2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

れいわ新選組155

1 :無党派さん :2021/11/28(日) 07:45:03.50 ID:o122duQT0.net
れいわ新選組
http://reiwa-shinsengumi.com/

れいわ新選組Twitter
http://twitter.com/reiwashinsen

山本太郎Twitter
http://twitter.com/yamamototaro0

れいわ新選組 公式チャンネル
http://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQ

山本太郎
http://www.taro-yamamoto.jp/

れいわ地下2階
http://b2.reiwa-shinsengumi.com/

れいわ新選組 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/news/6545/

※前スレ
れいわ新選組154
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1637641301/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2021/11/28(日) 08:45:34.00 ID:kIibbXNK0.net
ベクれてるんやろなぁ

3 :無党派さん :2021/11/28(日) 12:45:01.49 ID:uVYuBug3H.net
https://pbs.twimg.com/media/FDDwRrJaMAALXvj.png

大雑把に計算

比例票
2019参→2021衆  れいわ小選挙区候補者
+10500 北海道
+3200 青森
-200 岩手
-22800 宮城
-2500 秋田
-1700 山形
+1500 福島
+2500 茨城
+3200 栃木
+2800 群馬
-300 埼玉
-97700 東京  北村・櫛渕
-5100 千葉  多ケ谷
-28200 神奈川
+500 山梨
-6000 新潟
-100 富山
-1500 石川
-1500 福井
-1700 長野
+3400 岐阜
-500 静岡
+34000 愛知  安井・菅谷
+3000 三重
+5300 滋賀  高井
-2500 京都  中
-5200 大阪  大石・西川
-1800 兵庫  辻
-2700 奈良
+900 和歌山
-100 鳥取
-700 島根
+100 岡山
-5400 広島
+3700 山口  竹村
+2900 徳島
-1600 香川
-1000 愛媛
-2000 高知
+23800 福岡  大島
+1900 佐賀
+2100 長崎
+3400 熊本
+2700 大分
-100 宮崎
+500 鹿児島
-1600 沖縄

安井・菅谷・九州男が前回より比例票増やし大活躍
高井も突如決まった選挙区で健闘
比例得票率的には沖縄>東京>愛知>神奈川・滋賀・福岡>埼玉・山梨

4 :無党派さん :2021/11/28(日) 13:58:44.42 ID:LIrn4d5z0.net
MMTの実現、ベーシックインカムを実現する為の地ならしとして、財務省設置法第3条の廃止、国債償還ルールを含む
財政法第4条の廃止は必要になると思うので、れいわ新選組の政策の中に財務省設置法第3条及び財政法第4条の廃止についても明記すべし
あとは現金によるベーシックインカムの際に政府紙幣の活用も選択肢に入れて良いと思う

5 :無党派さん :2021/11/28(日) 14:07:04.81 ID:LIrn4d5z0.net
在外ネット投票も良いけど、それ以上に来年の参院選から投票を棄権したバカどもに対する
罰金刑を超党派で早期に公選法を改正して創設するよう、国会でも各々の政党に協力を呼び掛けるべし
罰金の金額も数千円で生温ければ数万円を科しても宜しい
もはや、それ位の厳しい措置を取らないとバカどもは絶対に投票に行かない

6 :無党派さん :2021/11/28(日) 14:26:44.40 ID:LIrn4d5z0.net
民間の慈善活動にも限界が来てる状況だが、岸田政権になっても自助を強いる体制は相変わらずだな
今から年末年始の年越し村の状況が凄まじいものになりそうだ

https://twitter.com/inabatsuyoshi/status/1464767395382247424
https://twitter.com/MDM_JP/status/1464584627763306500
(deleted an unsolicited ad)

7 :無党派さん :2021/11/28(日) 15:34:35.57 ID:Wqoge6IgM.net
>>5
バカが投票するのは維新と自民

8 :無党派さん :2021/11/28(日) 15:38:41.83 ID:H0YOa0uW0.net
>>6
資産がゼロならナマポを受けれるよ。
それができないって、在留資格があれな外国人とか逃亡犯なの?

9 :無党派さん :2021/11/28(日) 15:40:33.72 ID:H0YOa0uW0.net
大島とか高井って民民にすら入れなかったのみると、完全に連合から捨てられた感があるな

10 :無党派さん :2021/11/28(日) 15:41:12.67 ID:H0YOa0uW0.net
ツイッターのヤマシンとオザシンとMMTカルトが小川先生を攻撃中

他党の代表選への干渉は止めてほしい

11 :無党派さん :2021/11/28(日) 15:50:28.80 ID:UUdchy3n0.net
>>9
高井はアレだが、大島は国民民主だと労組系に負けて落選確実、立憲だと白眞勲と立正佼成会枠が被る問題があるから
他に有力候補いなくて当選確実なれいわの全国比例に目星をつけたやり手だよ

12 :無党派さん :2021/11/28(日) 15:57:38.87 ID:dFWGuz4H0.net
>>7
ガイジが投票するのがれいわ
議員もあれだしw

13 :無党派さん :2021/11/28(日) 16:06:52.22 ID:H0YOa0uW0.net
れいわ支持層

無職 ニート 在日 不法滞在者 過激派 アカ カルト ナマポ 乞食 ルンペン ガイジ

14 :無党派さん :2021/11/28(日) 16:24:27.64 ID:CoJD1TQt0.net
理由は色々あるのだろうけど
麻生のとこは2014以降は立憲も国民民主も民主党系は候補立てなかったからね

15 :無党派さん :2021/11/28(日) 16:36:05.27 ID:LwzLCKFja.net
次回の文春バズーカに期待しつつ、衆議院総選挙の買収絡みが全国の選挙区へ拡大するかどうかは
検察庁と検察審査会次第、国会での追及次第と言ったところか
おそらく、立憲と共産は本件の買収事案を追及すると思う


斉藤国交相の買収疑惑“震源地”広島3区が大揺れ! 全国に飛び火危機で岸田自民は戦々恐々
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fede368fcb64ed37b9d085c16e23639e74787a3

斉藤国交相の告発状郵送 演説会現金配布で広島市民
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144921

「日当は選挙買収」と告発 首相応援演説会で市民団体
https://www.tokyo-np.co.jp/article/143430

16 :無党派さん :2021/11/28(日) 17:10:39.97 ID:5Q04ez8x0.net
>>2
一日一善単発根性なし書き込みヘタレ野郎

17 :無党派さん :2021/11/28(日) 17:48:41.16 ID:TzZqeAz50.net
主な市区の比例得票数増減率
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org8745.png

小選挙区に候補者を擁立した市区で顕著に増加しているほか、
福岡県や愛知県では周辺の市区でも増加している。

一方で、前回参議院選挙での得票率の高かった都市部では得票数を大きく減らしている。

18 :無党派さん :2021/11/28(日) 17:57:24.47 ID:Rq+qqoXC0.net
リッカルてるんやろなぁ

19 :無党派さん :2021/11/28(日) 17:58:29.37 ID:AYcwEXJ90.net
>>17
かかしが如何に重要か
すごくよくわかるね

20 :無党派さん :2021/11/28(日) 18:17:04.69 ID:Ce4VZ81Md.net
かかしっていうかかかし応援に太郎が来るからな

21 :無党派さん :2021/11/28(日) 19:01:00.79 ID:UuBfwSgwd.net
今回、大阪が維新の鉄板区になり、立憲、共産に遠慮する必要が無くなったので、次回の衆議院選挙で全選挙区にかかし立てれば、近畿ブロックの比例票爆上がりじゃなの

22 :無党派さん :2021/11/28(日) 19:30:05.36 ID:TzZqeAz50.net
東京2区と京都2区は減ってるから「かかし」が立ってるだけではだめ

>>20
選挙期間中は福岡県・愛知県・千葉外房に太郎は行ってない
候補者の頑張りがあってこそ比例票も増える

23 :無党派さん :2021/11/28(日) 19:39:50.38 ID:UmuNQ6P30.net
東京2区は北村イタルか
選挙期間中になんかやらかしたのかな?

24 :無党派さん :2021/11/28(日) 19:53:47.55 ID:PsGqGGAS0.net
山本の先祖は飛脚かなんかやってたんじゃないか
移動するのが好きだよな

25 :豚肉オルタナティヴ :2021/11/28(日) 19:57:57.09 ID:a3TZbv5iM.net
確かに東京キー局に出られなくてもまだコントロールが緩い地方のテレビ局なら出られそうだよなぁ_φ(^ム^)

26 :無党派さん :2021/11/28(日) 19:58:19.43 ID:Q5LhG1fx0.net
ワクチン接種者から「共感」されるのは不可能だよな。永遠に

27 :無党派さん :2021/11/28(日) 19:59:59.62 ID:Ni4BZaULx.net
維新vsれいわ新選組

28 :無党派さん :2021/11/28(日) 20:01:11.31 ID:Q5LhG1fx0.net
ぶっちゃけ、「サークル」だよね。

29 :無党派さん :2021/11/28(日) 20:10:07.42 ID:Kp+vrGURr.net
現職 > 酋長、議会 >> 地域ネットワーク >>> かかし

このぐらいのイメージ
かかしは一定効果あるけど、他の野党の邪魔してまで立てる必要ないと思う

30 :無党派さん :2021/11/28(日) 20:11:05.14 ID:Kp+vrGURr.net
>>25
もっと言えば、酋長議会取ってしまえば確実に地方テレビには出られる
というかある程度コントロール下に置けるのは維新が実証済み

31 :無党派さん :2021/11/28(日) 20:37:11.67 ID:vHqEp2Cj0.net
酋長ってw インディアンかよ

まあれいわカルトにはお似合いやなw

32 :無党派さん :2021/11/28(日) 20:38:19.17 ID:2m9n8cvt0.net
はよ国会で吠える太郎と大石が見たい

33 :無党派さん :2021/11/28(日) 20:42:04.35 ID:wklaefV70.net
愛知県が空いてそう 反大村いっぱいいるし

34 :無党派さん :2021/11/28(日) 20:43:31.98 ID:wklaefV70.net
>>32
吠えるのは見てて面白いが何の意味もないけどな
N国の浜田みたいに自民党議員に認められる法案つくってほしいよ

35 :無党派さん :2021/11/28(日) 20:53:09.97 ID:gJZpOseRM.net
【自民党】『社会保障費が今後も増加するのは間違い。削るか維持か。社会保障の水準を維持するために消費税増税を視野に入れる。』
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638100214/

36 :無党派さん :2021/11/28(日) 20:56:15.86 ID:2m9n8cvt0.net
>>34
あっそ じゃあいいわ
お前はこれからもそうやって政治に興味持ち始めた勢に水差していけや

37 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:02:26.39 ID:wklaefV70.net
>>36
なんかこの人政治をエンターテイメントと勘違いしてるな…

38 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:03:06.15 ID:UDmcY3RJ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>33
反大村とかネトウヨだけだろ

39 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:03:12.13 ID:SvvxnaKNa.net
れいわ

40 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:03:12.57 ID:SvvxnaKNa.net
れいわ

41 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:03:55.01 ID:SvvxnaKNa.net
れいわ支持者は底辺も多いからバトル好きなんよ

42 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:05:59.26 ID:EL2avT8Op.net
早よ国会でほえる太郎と大石みたい

俺もれいわ応援してるけどさすがにこいつは 草

43 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:06:22.33 ID:Q5LhG1fx0.net
太郎も大石も、世間一般からみると「中高年」丸出しなんだよな。

44 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:07:38.99 ID:Q5LhG1fx0.net
老眼エグいはず。

45 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:11:25.95 ID:Kp+vrGURr.net
でも政治は40ぐらいにならないと何も出来ないよ
20代なんか若造の戯言で片付けられる

46 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:15:06.60 ID:Ni4BZaULx.net
与野党双方の反ネオリベが結集すれば、

47 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:28:19.01 ID:c2m+k3Yk0.net
たぶん大石あきこにとってはれいわが初めての自分を表現できる場だろうからこりゃ暴走するぜー
エピソードを聞くと職場でも腫れ物扱いだったみたいだし13年間溜まった鬱憤が大爆発する
太郎は絶対あわわわってなる

48 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:28:58.34 ID:O7Cy6+wG0.net
今日のそこまで言って委員会で竹田って人が古事記の話を引用し「震災のすぐ後に消費税増税した。不況の時には減税しないといけない。真逆のことしている」と時の政権を批判していた。

49 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:38:55.44 ID:Ni4BZaULx.net
>>47
エヴァンゲリオン

50 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:46:11.63 ID:dovr1fkJ0.net
飢餓線上にいる我々は消費税どうこうよりも生存権だ。
役所の福祉課職員に生活保護申請拒否されて餓死する人が続出。
隅田川河畔、上野公園、新宿中央公園には浮浪者が寒さに凍えている。
池袋北口の漫画喫茶には午後10時に浮浪者が行列。夜間8時間は千円だから。
単身世帯の非正規労働者は年間9万4000円の国民健康保険料払えず病院に行けない。
貧困世帯に食料配給制度フードスタンプ、公営住宅、国民健康保険料免除しろ。

51 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:47:31.94 ID:LwzLCKFja.net
>>6
早速、一部の自治体で年末年始における生活困窮支援策(住居、食事、生活保護など)を用意してるのは非常にありがたい
生活保護の扶養照会についても廃止を含め扶養照会停止を政府から
全国各地の自治体に徹底させないとな



さいたま市/生活にお困りの方のための一時的な宿泊場所の提供と臨時福祉相談窓口の開設を行います
https://www.city.saitama.jp/002/003/002/p080937.html

「人として見られてない」働く貧困層は“10万円支給”対象外 コロナ禍で困窮も…【福岡発】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3dbede52dc6fa55e57ed1974d837b95ee1434e

52 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:49:27.45 ID:0ZJOuIxga.net
選挙で議席増やすには政治はエンタメでテレビによく映ることが大事
小泉劇場とか小池百合子とか維新の吉村とか小泉進次郎とかポンコツでもテレビ映ってれば選挙勝つ

53 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:49:31.26 ID:uCr1Pv+30.net
>>50
じゃあまずネット解約だな
5chなんかやっても1円にすらならんぞ

54 :無党派さん :2021/11/28(日) 21:57:42.41 ID:0ZJOuIxga.net
れいわ議員はまず国会始まったら国土交通委員会でガソリン税廃止について言及して欲しい
ついでに高速道路料金値上げも阻止して欲しい

高速道路、混んでたら値上げへ 繁忙期は休日割引適用外
2021/7/26
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7V6F2DP7VULFA003.html

55 :無党派さん :2021/11/28(日) 22:00:28.62 ID:dovr1fkJ0.net
仮に消費税二割五分でも医療・介護・教育無料なら文句はない。
北欧諸国みたいな高福祉国家になるならむしろ払いたい。
廃止どうこうよりも飢餓、路上生活、貧困を無くしてほしい。
おにぎりが食べたい。こう書き残して北九州市で知覚障害の姉妹が餓死した。
秋田県の農家はいまだ下水道が無くて悪臭漂う汲み置き便所。もちろん床暖房なんてない。
役場にはいまだに出稼ぎ課がある。1年の3分の1は父親がいない。生き地獄の日本を変えてくれ。

56 :無党派さん :2021/11/28(日) 22:04:24.60 ID:XUCXffmoa.net
>>22
北村イタルと中たつやの得票がれいわ候補者の中でも最低水準だったのは当然。

まじめに働くより政治家の方がコスパが高いと考えて出馬したことが素人が見ても分かるからだよ。

57 :無党派さん :2021/11/28(日) 22:07:23.99 ID:SvvxnaKNa.net
>>55
北欧は確かに医療介護無料だがそんなレベルでは無料にはできないよ
口から食べれない時点で切り捨てもう行きてても意味ないと言う扱いだよ
つまり切り捨て大西つねきが言ってだやり方だよ 保健医療だってそれなり
いい治療したいなら自費 つまり夢みたいな国はないよ

58 :無党派さん :2021/11/28(日) 22:15:51.45 ID:SvvxnaKNa.net
日本以外の国は公的医療はそれなりいい医療は自費
日本だけ保健医療で全力だしてる そのかわり医療者が労働時間無視で働いたり赤字で働いてる 
それを維持するために医学部が出産等ない体力ある男性多くしたらフェミニストがブチ切れ 病床数減らして在宅移行したらブチ切れ
こんなワガママ国民が日本人正直どうしようもない

59 :無党派さん :2021/11/28(日) 22:28:17.44 ID:o122duQT0.net
なぜ肉屋を支持する豚が発生するか?
それは左翼は会社に雇われることを前提とした政策、社会の支え合いを基盤とした政策しかやらないからだ
俺達は人と関わる気は無いし助け合うつもりもない

60 :無党派さん :2021/11/28(日) 22:29:51.17 ID:o122duQT0.net
左翼はコミュ障のためにメタバースの拡張とBIの給付をやるべきで
でなければコミュ障の底辺が右翼に投票するのは当たり前だ

61 :無党派さん :2021/11/28(日) 22:30:12.62 ID:o122duQT0.net
時代は「社会主義か資本主義か」ではなく「大企業中心の資本主義かハッカー中心の資本主義か」だ

62 :無党派さん :2021/11/28(日) 22:33:38.97 ID:yCK2v80br.net
オザワッチョネスさん的なカキコあるな〜

63 :無党派さん :2021/11/28(日) 22:37:11.39 ID:OjvzQnkt0.net
またコミュ障ネトウヨが来てるよ
よそに行けばいいのに

64 :無党派さん :2021/11/28(日) 22:44:29.00 ID:Kp+vrGURr.net
財産税を真面目に検証した方がいいかもな
消費税に変わる財源として

65 :無党派さん :2021/11/28(日) 23:03:08.24 ID:1Cwv0c/9a.net
>>55
税は財源じゃないから消費税は廃止でいい
というか廃止しかない
れいわの政策
政府補償付き全国一律の最低時給1500円
住まいは権利で公的住宅の拡充

66 :無党派さん :2021/11/28(日) 23:03:44.03 ID:o122duQT0.net
コミュニケーション能力の欠如こそが
現代社会で落ちこぼれてしまう最大の要因の1つだ
にも関わらずセーフティーネットとしてのベーシックサービスが
人とのつながりを前提に構築されているのは
インドに上位カーストの人だけを支援対象にした福祉制度を作っているようなものだ

67 :無党派さん :2021/11/28(日) 23:10:45.72 ID:1Cwv0c/9a.net
>>64
相続税や固定資産税があるけど?

68 :無党派さん :2021/11/28(日) 23:58:38.46 ID:Ni4BZaULx.net
省庁再編以前に戻して三公社五現業復活だな

69 :無党派さん :2021/11/29(月) 01:02:58.48 ID:qWAQ0MOB0.net
>>65
会社が雇うのは雇った以上に利益が出るから雇うわけで
雇って損するなら最初から雇わないよ?
時給1500円ならボーダーラインが時給1500円+(会社持ち出し分社会保障費+雇用にかかる間接経費)+利益だからな
それぐらいの利益を生み出せる労働者になれるのかい?

70 :無党派さん :2021/11/29(月) 01:17:23.65 ID:P4OBHrf/a.net
>>69
最低時給1500円をケチって雇いたくないならそれは事業主の自由
誰かに無理な量の仕事押しつけて高額な給料払えばいい

71 :無党派さん :2021/11/29(月) 01:18:32.44 ID:P4OBHrf/a.net
>>69
勘違いしないで欲しいが労働者は消費者でもあるからな

72 :無党派さん :2021/11/29(月) 01:19:17.06 ID:P4OBHrf/a.net
誰か消費=誰かの所得

73 :無党派さん :2021/11/29(月) 01:25:46.13 ID:lY2zYGD90.net
だからベーシックインカムが必要
労働者が務まる時点で強者だから労働運動ではもはや弱者は救済できない

74 :無党派さん :2021/11/29(月) 01:40:23.40 ID:KrHFoIT50.net
コミュ障ネトウヨの口癖
左翼・ベーシックインカム・メタバース
さっさと維新にでも行け

75 :無党派さん :2021/11/29(月) 02:53:09.78 ID:l2ORIscd0.net
>>47
そしてそれをとめる者は居ないという…
恐ろしい爆弾抱えちまったな

76 :無党派さん :2021/11/29(月) 03:17:56.83 ID:lY2zYGD90.net
維新は野球部やサッカー部やラグビー部の勢力だろ
俺はあくまで帰宅部や不登校生の文脈でメタバースをやりたいんだわ
だかられいわなんだわ

77 :無党派さん :2021/11/29(月) 03:23:38.52 ID:lY2zYGD90.net
まあ来るなって言うんならもう来ないわ
左翼路線で勝てるんなら勝手にやればいい
俺は次はN党に入れるわ
維新は生理的に無理だからな

78 :無党派さん :2021/11/29(月) 03:42:59.52 ID:ueVr3MQwa.net
自民党が都構想で共産党と組んだ

その結果が大阪選挙区全敗という悲惨な思いをする事に

79 :無党派さん :2021/11/29(月) 03:52:24.50 ID:IPpqdAJn0.net
100%納得のいく政党求めるなんて無駄無駄の無駄よ
自分で作れって話にしかならない

80 :無党派さん :2021/11/29(月) 04:36:58.70 ID:TwcPwGOJM.net
【維新】大阪、車道の白線を引く予算すらない。維新「公共工事は無駄だから徹底的に省く」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638000772/

81 :無党派さん :2021/11/29(月) 05:10:44.37 ID:Zq/Fn2so0.net
>>17
新潟とか仙台は今回山本行かなかったから
神奈川の一部は大西が出てたし
あと東京はやっぱり都知事選と都議選と2敗してるから負け癖ついたところに投票しない雰囲気になってただろうな
つくづく都知事選はただの消耗だったと思うよ
勝てない戦とわかってたのにさ

82 :無党派さん :2021/11/29(月) 05:25:28.95 ID:lY2zYGD90.net
都知事選は出たことそのものではなく
需要の無い左翼の政策を掲げたのが問題

83 :無党派さん :2021/11/29(月) 05:27:51.84 ID:lY2zYGD90.net
ネット軍師をディスるくせに
Twitterの左翼クラスタのことは切り捨てられない
そういうところが問題
左翼のフォローは全部外したほうが良い

84 :無党派さん :2021/11/29(月) 06:04:47.48 ID:lY2zYGD90.net
公共事業とかそういうところでは譲歩できても
しばきやツイッターリベラルを否定するようなタイプの候補者は
決して擁立するつもりがない
そういうことなんだろうな
終わってるわ

85 :無党派さん :2021/11/29(月) 06:12:13.07 ID:lY2zYGD90.net
左翼でもちゃんとした左翼ならまだいいけど謎左翼と組んでるから質が悪い
たとえば「ワクチンはだめで検査ならいい」とかな
ちゃんとした左翼なら当然検査も否定する

86 :無党派さん :2021/11/29(月) 06:21:28.84 ID:ZWDSnMwVM.net
一度日本第一党と話し合ってほしい

87 :無党派さん :2021/11/29(月) 06:25:54.86 ID:lZnEMim+0.net
>>86
たんに面白いやつじゃん

88 :無党派さん :2021/11/29(月) 06:30:36.53 ID:lY2zYGD90.net
「ワクチンはだめだけど検査はむしろ増やせ」って
これ生権力への生理的な嫌悪感を持ち合わせてない証拠じゃん
その時点で今のツイッターの自称左翼は本物の左翼では無いわ
むしろ俺こそが本物の左翼に近い

89 :無党派さん :2021/11/29(月) 06:47:31.77 ID:lY2zYGD90.net
・巨人が嫌いだからヤクルトを応援してる人
・野球そのものが嫌いな人

本来の革命家は後者のはず
いまの左翼は前者しかいないから困る
ツイッターでイキってる右翼への逆張りでワクチンを批判するけど
検査という生権力には反対しないのがいまの左翼
今の時代に正しくアンチ生権力であろうと思ったら極右になるしかない

90 :無党派さん :2021/11/29(月) 06:48:13.22 ID:ZWDSnMwVM.net
生権力って何?

91 :無党派さん :2021/11/29(月) 06:52:33.15 ID:lG0s+KoM0.net
消費税どうこうよりも飢餓や浮浪者対策を優先するべき。今の時期に野宿は危険すぎる。
年収180万円の人は国民健康保険料9万4000円払えない。もちろん自腹で治療費払える訳もない。
山本や大石は思想にこだわる観念左翼だなあ。社民党、共産党と似た匂いがする。
政党にもプロ野球みたいに本拠地が必要だ。本部は山手線沿線の新橋に移転。
SL広場、池袋芸術劇場広場、皇居前広場を、集会の場・プロレタリア解放区にしよう。

92 :無党派さん :2021/11/29(月) 06:53:02.42 ID:lY2zYGD90.net
世田谷の保坂とかも単なる逆張り厨でしかなかったことが判明したのはショックだわ
その点国民主権党の平塚さんはすごい

93 :無党派さん :2021/11/29(月) 07:01:57.91 ID:lG0s+KoM0.net
自民公明が選挙に強いのは利益誘導するからだ。
れいわ新選組には地域振興と言う人参ぶら下げていない。これでは政権交代できない。
幹部はブルジョワジーでプロレタリアートの実態知らない。非正規労働者の俺が公約書いてやる。
福島県復興で郡山にタックスヘイブン、カジノ・免税特区をつくる。これで出稼ぎ減らす。
農家はすべて下水道設置。雪国は床暖房設置か灯油代50万円支給。
全国の商店街・個人経営飲食店に地域共通ポイントカードを義務化。
所得税免除世帯は国民健康保険料免除、公営住宅無料。
中国、北欧諸国、カタールみたいに大学の学費・寮費全て無料。

94 :無党派さん :2021/11/29(月) 07:34:15.26 ID:WD1EcBDKa.net
>>88
れいわがいつ左翼を自称したのか?

95 :無党派さん :2021/11/29(月) 08:00:04.48 ID:qzCG0FBa0.net
ワッチョイ 979d-BhQk←ポリコレ無職w

96 :無党派さん :2021/11/29(月) 08:00:30.59 ID:LBzI7TiP0.net
れいわの言ってる事が国民や政治家に理解されたら、れいわは存在価値が無くなる不思議な党だからな

97 :無党派さん :2021/11/29(月) 08:04:50.98 ID:OLEJflxT0.net
それでも良いと太郎は言ってるよね
でもメロリンQやらせたいから総理大臣にしたい

98 :無党派さん :2021/11/29(月) 08:23:05.82 ID:5ip2s2aP0.net
>>96
国民がばかすぎて無理だろうけどな…

99 :無党派さん :2021/11/29(月) 08:28:17.00 ID:RCtyBLQC0.net
大石ってあんまり生活感無いけど、ダンナとこどもは大阪だっけ?

100 :無党派さん :2021/11/29(月) 08:54:45.42 ID:8DiLEo1W0.net
百get
れいわ最高!
次の参院選躍進たのむ

101 :無党派さん :2021/11/29(月) 09:00:00.76 ID:RmI+fY27a.net
>>99
兵庫の芦屋じゃなかった?
間違ってたらすいません なんか記憶あるような気が

102 :無党派さん :2021/11/29(月) 09:03:02.38 ID:Xid9lGwb0.net
>>101
大阪府民じゃねえと府議選出れねえだろ
適当なこと言うな

103 :無党派さん :2021/11/29(月) 10:35:21.73 ID:8DiLEo1W0.net
>>102
べつに別居婚って可能性もあるだろ

104 :無党派さん :2021/11/29(月) 10:47:22.56 ID:Ji2Zt7tRx.net
>>81
仙台と言えば、石垣のりこと伊藤ゆうただが、コイツら山本太郎に応援して貰ったのに、当選後は知らんぷりだもんな

105 :無党派さん :2021/11/29(月) 11:25:36.50 ID:afKLe1rbM.net
>>104
石垣の改選時に対立候補立てたらええねんで。

106 :無党派さん :2021/11/29(月) 12:39:49.69 ID:i+LufKK7aNIKU.net
>>104
仙台は選挙する意味なし。誰も民主主義を理解していない。桜井充もそうだし。

107 :無党派さん :2021/11/29(月) 13:35:47.10 ID:BZfpzcazMNIKU.net
さすが山本太郎
れいわ新選組、YouTubeの広告収入が年間1339万
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638156171/

108 :無党派さん :2021/11/29(月) 13:47:49.17 ID:NeZShz2eaNIKU.net
>>107
金あるのになんで古事記するの?

109 :無党派さん :2021/11/29(月) 13:49:30.83 ID:BZfpzcazMNIKU.net
足りないからだろ少しは考えろ

110 :無党派さん :2021/11/29(月) 13:54:21.61 ID:6hkuvKLlrNIKU.net
個人寄付という形の政治参加スタイルを一般化したいんじゃね

111 :無党派さん :2021/11/29(月) 13:54:50.54 ID:gVabKEQl0NIKU.net
立花なんかは赤裸々に話してるけど小政党が真面目に活動するとクッソ金かかるんだよ
適当にダラダラやって金だけもらって次の選挙は出ませんってなら別だけど

112 :無党派さん :2021/11/29(月) 13:57:45.66 ID:6yuOaPRwFNIKU.net
>>108
個人の立候補でも全然足りない

113 :無党派さん :2021/11/29(月) 14:01:16.74 ID:NeZShz2eaNIKU.net
>>111
ポスターや講演減らせはいいやん

114 :無党派さん :2021/11/29(月) 14:08:08.30 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
アメリカで医療大麻連邦で解禁したので大使館で木村船後をつれてブリッジングスタディやると良い

115 :無党派さん :2021/11/29(月) 14:09:41.96 ID:Xid9lGwb0NIKU.net
>>113
ほんこれ
選挙出なければ金かからんから選挙出るのやめたほうがいい

116 :無党派さん :2021/11/29(月) 14:12:53.81 ID:uyoqriSj0NIKU.net
で、運営方法にケチつけてるお前はこれまでいくら寄付したの?

117 :無党派さん :2021/11/29(月) 14:43:59.99 ID:JZhY8I1V0NIKU.net
>>37 それが民主政治の本質ですぞ。(´・ω・`)

118 :無党派さん :2021/11/29(月) 14:49:42.67 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
グラビアとか写真集出すときはCBDオイル付録にするといい

119 :無党派さん :2021/11/29(月) 14:54:50.69 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
臨時国会の時は改正する医療大麻の売上を税金に当てて、健康保険料免除か大幅削減するようにしてくれ

病気でない人にとっては全く役にたたない制度

120 :無党派さん :2021/11/29(月) 14:56:48.60 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
すなわち6日の臨時国会で提案してみてはどうだろうか

121 :無党派さん :2021/11/29(月) 14:56:51.94 ID:BZfpzcazMNIKU.net
>>119
大麻の売り上げは知らんけど
社会保険料も何とかするみたいなこと言ってたわ
確か

122 :無党派さん :2021/11/29(月) 15:02:39.62 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
>>121
保険はほんとそうした方がいい
健全者はなんの役にたたない
逆に医療大麻解禁で全部売上を保険や医療費に回して薬代(既存薬)もただにしてもいいくらい

それだったら国民も社会保険も年金にまわして厚生労働省が医療大麻株運用してるようにその売上や配当を国民に回したほうが良い

123 :無党派さん :2021/11/29(月) 15:03:44.22 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
要するに保険料を払ってるんじゃなく、年金に投資してるようにならなきゃ嘘やで

124 :無党派さん :2021/11/29(月) 15:05:53.75 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
むしろれいわ保険作っても良くないか?
保険政治党でやってもいいだろ
候補者に運用とかうまい人間腐るほどいそうだし
募金もいいけど投資で回してくれるならただより期待感あるよね

125 :無党派さん :2021/11/29(月) 15:24:41.10 ID:BZfpzcazMNIKU.net
桜井誠によると年収の6割が公金?として国に持っていかれるらしい
年収300万円の人が180万円取られてどうやって生活するんだってめっちゃキレてたw

126 :無党派さん :2021/11/29(月) 15:26:07.15 ID:T6RD4HTL0NIKU.net
>>125
何の話やろ?
そんなに持っていかれる所得の層なんて日本に無いけどなあ
https://i.imgur.com/rzCA7DF.jpg

127 :無党派さん :2021/11/29(月) 15:26:10.77 ID:VYDneBe/0NIKU.net
池戸氏は党職員か議員秘書になるという噂があったが実現しなかったみたいだな。

128 :無党派さん :2021/11/29(月) 15:26:51.00 ID:VYDneBe/0NIKU.net
>>125

> 桜井誠によると

桜井をソースにされても困る

129 :無党派さん :2021/11/29(月) 15:28:40.15 ID:BZfpzcazMNIKU.net
>>128
そんなこと言われても…

130 :無党派さん :2021/11/29(月) 15:44:33.17 ID:Qy3Uy1o80NIKU.net
日々の仕事で現場に駆けつけるのは難しくとも、データの蓄積ぐらいはしたいな

131 :無党派さん :2021/11/29(月) 16:01:43.69 ID:hmb0Qrej0NIKU.net
ベクれてるんやろなぁ

132 :無党派さん :2021/11/29(月) 17:20:13.75 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
群馬県知事の山本は山本と知り合いか?

133 :無党派さん :2021/11/29(月) 17:36:11.04 ID:eUWBrQGw0NIKU.net
>>131
一日一レス単発根性なしヘタレ書き込み野郎乙

134 :無党派さん :2021/11/29(月) 17:43:09.07 ID:0WdoC1K5aNIKU.net
山本一太は安倍のTwitter投稿係だったやつだろ
https://m.huffingtonpost.jp/2015/05/01/yamamoto-itta-twitter_n_7187162.html

135 :無党派さん :2021/11/29(月) 17:45:37.26 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
>>134
そうなの?
じゃあ昭恵と知り合いか

136 :無党派さん :2021/11/29(月) 17:59:36.28 ID:Y8//VfZU0NIKU.net
代表は休んでていいから週イチで高井幹事長が定例記者会見をやってくれ
長期休暇で露出ゼロになるのは絶対マイナス

137 :無党派さん :2021/11/29(月) 18:02:20.33 ID:VYDneBe/0NIKU.net
>>136

幹事長が決まったのか?

138 :無党派さん :2021/11/29(月) 18:16:20.61 ID:Y8//VfZU0NIKU.net
ほぼ決まってるもんだと思って
誤解があったらすまない

139 :無党派さん :2021/11/29(月) 18:21:10.94 ID:8OBKgwvFrNIKU.net
れいわは少数政党だから外部団体をどう統括するかが重要な課題になる
連合に代わる労組作るのも手だし

140 :無党派さん :2021/11/29(月) 18:49:53.68 ID:L3pXs9tVMNIKU.net
さて、れいわ新選組ならどうする?
https://twitter.com/nhk_news/status/1465249429435600896?s=21
(deleted an unsolicited ad)

141 :無党派さん :2021/11/29(月) 19:26:02.96 ID:VYDneBe/0NIKU.net
北海道の門別氏はこれからどうするのか?


@参院全国比例に出馬

A次の衆院選に出馬

B道議選に出馬

C市議選に出馬

142 :無党派さん :2021/11/29(月) 19:32:41.40 ID:tW7YQNa60NIKU.net
市区町村別の比例得票数を集計した結果、
増加した自治体の増加票数の合計が約16万票
減少した自治体の減少票数の合計が約23万票(東京都だけで9.8万票減)

全国合計が2019参院選約228万票→2021衆院選約221万票なので
支持者の入れ替わりは全体の1割程度ではないかと推測できる

200万程度の岩盤支持層があるのは確認できたが、
2年前に支持していた人に戻ってきてもらったとしても
来年の参院選で300万票に増やすのはかなり難しいと思う

143 :無党派さん :2021/11/29(月) 19:35:44.43 ID:tHxAbMRPaNIKU.net
>>140
民医連は共産党の団体だけど…
正直これやるとめちゃくちゃになるよ 私も医療職だけど今まで日本によくいた在日の韓国や中国の方たちとは中南米アフリカ中東とか民度のレベルがちがうよ 期限切れの保険証出すなんて当たり前 同じ保険証で別の人が来たり 日本人全員が苦しむ結果になる 

144 :無党派さん :2021/11/29(月) 19:50:43.05 ID:QpYnZDLk0NIKU.net
斉藤まさしとか連帯ユニオンとか山本太郎の中韓寄りの歴史観とかかなりマイナスだからね
自民や維新が何かクソやらかししないと300万は厳しそう

145 :憂国の記者 :2021/11/29(月) 19:57:19.79 ID:pRT6TKzraNIKU.net
太郎へ

1.SDGs推進を表明してそれを軸に政府を追及すること
2.NHK問題を主要公約に入れること

これが参院選で勝利するための条件(300マン票以上)

出来なきゃ200万台でおわり。

146 :無党派さん :2021/11/29(月) 20:10:03.96 ID:8OBKgwvFrNIKU.net
>>140
外国人雇ってる連中に負担させる

147 :無党派さん :2021/11/29(月) 20:15:43.44 ID:NKirj0Ox0NIKU.net
リッカルてるんやろなぁ

148 :無党派さん :2021/11/29(月) 20:32:52.81 ID:GdUPV+sNaNIKU.net
>>144
斉藤まさしとか連帯ユニオンなんて一般有権者のほとんどは知らんぞ
そんなもんよりもっと悪質で大きな悪さしてる連中が政府中枢に関わっていたり自公維新の周りにもウジャウジャいる

149 :無党派さん :2021/11/29(月) 20:39:51.67 ID:xl8u/SeUrNIKU.net
現実的に外で街宣できるのは2月の終わり頃から、でも昼間だけ
夜間も寒くないのはGW前後
それだと参議院選挙まで2ヶ月
通常国会が行われていれば今回みたいなおしゃべり会行脚も難しい
一昨年GWを全国回れたのは
どの日もカレンダーが赤い10連休だったから

150 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:01:44.71 ID:EJzquho50NIKU.net
少しメンバー休ませるのもありだな
今の時期なら地域の年末年始の祭りに参加するのが重要だし

151 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:04:05.36 ID:mXo+2diD0NIKU.net
>>150

> 今の時期なら地域の年末年始の祭りに参加するのが重要だし


それがあるから参院選の候補者は年内に決めないとまずいのだが
まだ候補者の公募すら始まっていない。

152 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:07:34.88 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
>>150
いや有権者に休んでもらわないと山本は休めない
一般人はこんなもんじゃない、というか自分たちがよくわかってるやろ
それを変える気持ちは金じゃ変えられないからみんなこの党に期待してんだろ

もっと政治させなきゃだめだ
山本を使いまくれ

153 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:12:52.60 ID:soDE7Snk0NIKU.net
>>149
通常国会会期中に全国行脚なんてできないだろ

154 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:21:08.84 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
ぶっちゃけるとリアルな公務員は100円のおにぎり買って袋開けてぐちゃぐちゃに踏み潰せるからな

それだけ一般市民はバカにされてるんだ

155 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:24:21.31 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
安倍とか100万円札の束ライターで燃やせるぞ
オリンピックの弁当も要らなくなったトン単位(かわからないが)すべてされてるやん

山本の言うおにぎり募金、こんなの現実だと全部電通の廃棄物になっている

156 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:27:17.78 ID:mXo+2diD0NIKU.net
>>153
>>149

土日ならできるのでは?

157 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:29:28.06 ID:7qvjInyQ0NIKU.net
掲示板で呑気にやるのはそりゃネットとかそんな娯楽だからいいけどよ、現実はもっと辛いだろ
その現実が楽にならないと何も始まらない
もっとリアルな現場で近づいたほうがいい
ネットの仮想娯楽より現実に苦しんでることのほうが多い

158 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:34:20.82 ID:jT/ftHvs0NIKU.net
もんべつ芳夫さん生配信

スタート

https://youtu.be/9PZ2LHUyxsM

159 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:53:25.09 ID:AKgOu7DJ0NIKU.net
>>148
そんなもんとか他所の方が悪いとか言って軽く流せるのはあんたが熱心なれいわファンてだけで胡散臭いと思うのが普通だからな

160 :無党派さん :2021/11/29(月) 21:56:25.76 ID:mXo+2diD0NIKU.net
>>158

門別氏はこれからどうするのか?


@参院全国比例に出馬

A次の衆院選に出馬

B道議選に出馬

C市議選に出馬

161 :無党派さん :2021/11/29(月) 22:07:27.32 ID:t9qSskPxrNIKU.net
>>160
一旦出馬は白紙にして、勝手連・チーム北海道を組織してれいわを北海道に広めていく活動に専念するみたい

HPも作ったようで、徐々にメンバーも集まってきてるみたいよ

162 :無党派さん :2021/11/29(月) 22:09:29.78 ID:i+LufKK7aNIKU.net
>>160
E 大通り公園で焼きトウモロコシのワゴン販売

163 :無党派さん :2021/11/29(月) 22:20:14.83 ID:8OBKgwvFrNIKU.net
政治に近道はないからな
空中戦頼りだと劣化民主になれば成功レベル

164 :無党派さん :2021/11/29(月) 22:28:26.15 ID:en7oTHS4pNIKU.net
共産党とかあの程度だけどいろいろ団体つくってタネは撒いてるからね

165 :無党派さん :2021/11/29(月) 22:55:18.85 ID:T6RD4HTL0NIKU.net
れいわ新選組 @reiwashinsen: 本日、「NHK「日曜討論」のスタジオ出演から排除されていることに抗議する」申し入れを、NHKに行いました。

申し入れの内容について、
詳しくはウェブサイトをご覧ください→https://reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/4766/

#NHK #日曜討論 #国会 https://twitter.com/reiwashinsen/status/1256199868416004096/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

166 :無党派さん :2021/11/29(月) 23:20:19.70 ID:tW7YQNa60NIKU.net
>>165
2020年5月1日

167 :無党派さん :2021/11/29(月) 23:38:26.45 ID:T6RD4HTL0NIKU.net
>>166
え!うっそ?
さっきネット軍師池戸がリツイートしてたんだけど…

168 :無党派さん :2021/11/29(月) 23:50:34.75 ID:OLEJflxT0NIKU.net
無関心層を取り込むなら政治以外の活動しないと繋がらない気がする
格闘技 ゲーム実況 サバゲー スケボー ビートボックス サッカー 野球 スケート
向こうに迷惑かもって一歩引いてたらダメ
向こうも政治家にオファー出すなんて迷惑かもって思ってるんだからどんどん攻めてけ

169 :無党派さん :2021/11/29(月) 23:58:47.73 ID:OLt4izroMNIKU.net
>>168
イタがられるだけだよ

170 :無党派さん :2021/11/30(火) 00:24:37.16 ID:+e04nWDD0.net
革命戦士の大石が維新orれいわでまだふわっとしてる人達の心をどれだけ揺り動かせるか

171 :無党派さん :2021/11/30(火) 01:14:17.08 ID:zRbzh6/Hr.net
>>160
北海道れいわ勝手連(政治団体)として参院選北海道選挙区に出馬する

172 :無党派さん :2021/11/30(火) 02:40:08.14 ID:k/gCNYqhM.net
>>148
立憲界隈のしばき系の奴らもな。

173 :無党派さん :2021/11/30(火) 02:44:08.62 ID:rHzJKchMM.net
さて今日立憲のクソみたいな代表が決まるわけだが

174 :無党派さん :2021/11/30(火) 04:08:05.91 ID:EDwL/Wn5d.net
大阪攻めるなら自民太田房江の分析観とけ
かなり詳しく解説してる
https://youtu.be/x1KgIrRYHMM

175 :無党派さん :2021/11/30(火) 05:07:10.25 ID:KgI7JaPQ0.net
>>174
来年参院選大阪選挙区で辻元が出たら維新は辻元と太田こきおろし街宣するんやろなwww

176 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 06:04:25.36 ID:mV76I/QH0.net
BI+メタバースで階級対立を打破できるんだから左翼こそ推進するべきだろ
なんで共産党はBIやメタバースを政策に入れないんだ?
あいつら実はネトウヨなんじゃないの?

177 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 06:08:48.76 ID:mV76I/QH0.net
俺は便宜上「左翼」を批判してはいるけど
実際は俺こそが正しい左翼なんだよな
だってマルクスは「時給1500円なら働くべき」「残業を無くすべき」とはどこにも書いていない

178 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 06:10:35.93 ID:mV76I/QH0.net
BI+メタバースのほうがよほど正統な左翼の政策といえる

179 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 06:18:20.77 ID:mV76I/QH0.net
大企業中心の資本主義からハッカー中心の資本主義に置き換えるべき
それこそが権威を打倒ために必要な政策だ
あくまで企業や役所に所属することを求めてくる既存の左翼は
結局のところ企業や役所の権威の維持に貢献してしまっている

180 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 06:22:01.64 ID:mV76I/QH0.net
「企業の奴隷になる必要なんてないよ」と唱えている
俺や池戸さんがネトウヨ呼ばわりされるのはどう考えてもおかしい
いつから左翼は搾取されることを推奨する思想に変わったんだよ

181 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 06:31:25.17 ID:mV76I/QH0.net
「年間80万円給付」ベーシックインカムの本を出版したい!
https://readyfor.jp/projects/basicincomebook

これ応援しようぜw
増山さんは正しい左翼だからすき

182 :無党派さん :2021/11/30(火) 06:34:16.30 ID:MX0DK9Add.net
>>159
だからもっと一般的に名前が知られて胡散臭い連中が自公維の周りにウジャウジャいるんだよ

183 :無党派さん :2021/11/30(火) 06:39:34.23 ID:jtIesxhja.net
>>159
どこが普通なんだよw
実社会で斉藤まさしがー連帯ユニオンがーなんて言っても気狂い扱いされるだけだろ
れいわ支持者って5chとTwitterしか見えてないネトウヨみたいな奴がかなり多いんだよな
実際このスレでも当たり前のように桜井誠とかN国支持してる奴が書きこんんでるし
そういう馬鹿も票に繋がるからいいけど議席増えて大きくなってきたらこういう勘違いアホウヨ支持者問題も表面化してくるだろうな

184 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 06:44:01.89 ID:mV76I/QH0.net
まだつねきがれいわに居た頃に出版されたれいわ界隈の雑誌「猫のように生きる」には
れいわ関係者が書いた記事と併せてアンドリュー・ヤンの記事が載ってたんだよな
つねきやアンドリュー・ヤンを許容できていた当時のれいわには夢があって良かったな
そのまま「猫のように生きる」路線を進んでれば面白かったのにな

185 :無党派さん :2021/11/30(火) 06:45:50.77 ID:Ag0tJwPA0.net
党員とかサポーター、有権者でもグループ作って法律を読んで、自分たちの政策を直談判に持っていくようなことはできるだろう

186 :無党派さん :2021/11/30(火) 06:46:19.34 ID:Ag0tJwPA0.net
政府や省庁に指摘できるようなことがあればそれは指摘するべきだし、その指摘を山本に伝え問題にしてもらえばいい

187 :無党派さん :2021/11/30(火) 06:46:31.17 ID:Ag0tJwPA0.net
例えば憲法9条なんてのはそうだが、これは政治問題でなくそういった指摘で解決するような問題
自衛隊派遣などもそうだ

医療問題とかもそうなる

188 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 06:49:03.86 ID:mV76I/QH0.net
「猫のように生きる」のアカウントは池戸さんやフリオさんのツイートもRTしまくってるからな
https://twitter.com/nekonoyouni69
この頃のれいわを返してほしい
(deleted an unsolicited ad)

189 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 06:53:25.02 ID:mV76I/QH0.net
「猫のように生きる」には当時自民党の現職議員だった安藤先生の記事も普通に載っていた
https://www.andouhiroshi.jp/results/636/
この頃のような柔軟さがれいわ界隈には必要だ

190 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 07:02:40.88 ID:mV76I/QH0.net
「猫のように生きる」
http://clubhouse.sohoguild.co.jp/images/cat.jpg

この路線を党が正式採用していればれいわはもっと戦えた
どう考えても野党共闘ではなくこっちが正解だっただろ

191 :無党派さん :2021/11/30(火) 07:16:21.94 ID:Ag0tJwPA0.net
例えば憲法違反があれば党員サポーター有権者100万人が省庁に電話すれば一発で法律変えられるよ
100%それが違反だとわかれば政治家の議席数より実効力が上回る

192 :無党派さん :2021/11/30(火) 07:16:35.00 ID:Ag0tJwPA0.net
なので弁護士寄せ集めて法律の研究会を開くと良い

例えば給付金支給だけでなくそれを生活保護で割り当てて1万2万レベルをベーシックインカムに当てるとかな
これは政治でなくもっと言えば地方レベルで100万人集まればできる

193 :無党派さん :2021/11/30(火) 07:21:30.21 ID:Ag0tJwPA0.net
そのために住民投票制度ってのも最初から設けられてるが、常設型の場合は署名が集まっただけで住民投票が行われる(議論とかしなくていい)制度もある。

194 :無党派さん :2021/11/30(火) 07:21:41.73 ID:Ag0tJwPA0.net
これに給付金活動で筆を願うのもありです
党員やサポーターも有権者者たちを誘って政治活動する事はできるんだよ
議員になってなくても。もちろん逆に有権者が党員やサポーターにアプローチすることも可能ってこと

195 :無党派さん :2021/11/30(火) 07:24:03.53 ID:Ag0tJwPA0.net
政党交付金のなかでできることは議員でなくてもできる。こうやって地道に活動して、その活動を採用するのならそれは実績で特定枠を選出してもよいのではないか
もちろんそれは有権者にもそのチャンスはあるってことだ
実力の世界でいけばきっと世の中良くなる

196 :無党派さん :2021/11/30(火) 07:31:56.20 ID:joGUxsg60.net
自民党とか無数の外郭団体や協力者の上に成り立っているからね
空中戦だけで対抗するのがそもそも無理なんだ
それに我々がアピールする相手は政治リテラシーが低いが故に政治の取り分を貰えなかった相手だし

197 :無党派さん :2021/11/30(火) 07:33:24.19 ID:Ag0tJwPA0.net
要は有権者は200万のサポーターを自分たちで使うことはできるということ。
東京なら比例と算出して60万人くらいか。
早い話がこの60万の署名は都議員の議席より権力があるってことにもなる。

198 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 07:33:27.90 ID:mV76I/QH0.net
統一協会って本当に反共なのか?
式典とか踊りのセンスがどう見ても自由主義者のそれじゃないだろ

199 :無党派さん :2021/11/30(火) 08:18:20.68 ID:Ag0tJwPA0.net
千葉の市長がれいわ推薦の記事があったが、CBDオイルとか配布してほしい
住民投票以前にこれだと即実行できる

200 :無党派さん :2021/11/30(火) 08:51:07.68 ID:Ag0tJwPA0.net
問題は有権者の休息が第一だ
国民の生活ではない
とりあえず週休3日制度、福祉医療合わせてロボット政策が今後のれいわの課題
あと九時出勤三時退社
政治家がキャバクラいかなくなればできる

201 :無党派さん :2021/11/30(火) 09:13:04.98 ID:MVxXS+XRr.net
さーて、屑どもの代表が今日決まるな
本物だけを引き抜いてはやくさよならしたいわ

202 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 09:16:06.95 ID:mV76I/QH0.net
>>201
https://i.imgur.com/WaxnEiS.jpg

203 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 09:20:48.74 ID:mV76I/QH0.net
池戸の配信は加速主義、メタバース、都市政策なども扱ってほしい
経済に興味の無い層も取り入れていかないと維新に全部持っていかれてしまう

204 :無党派さん :2021/11/30(火) 09:24:28.03 ID:MVxXS+XRr.net
とりあえず塩村は引き抜きたい
財務省に洗脳されてるけど、それさえ解けば不妊治療の法制化熱意は本物だから

205 :無党派さん :2021/11/30(火) 09:37:19.48 ID:mZURrLrT0.net
>>184
それは思うなぁ。大石がうざすぎて維新にいれたわ

206 :無党派さん :2021/11/30(火) 09:57:24.71 ID:Ag0tJwPA0.net
れいわは雇用もやっていくと良い
有権者同士で就職して、自分たちを社長にさせる制度を作っていくべし
そううまく行かないのはわかってるが、それでも仕事に苦しんでいる人から見るとそれは苦しみからの出口になる
代表がその道を作ったように

207 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 10:00:45.34 ID:mV76I/QH0.net
>>206
ほんとこれ
そういう新しい動きに対しては規制は緩和していったほうが良いし
税金も下げたほうが良い

208 :無党派さん :2021/11/30(火) 10:01:51.87 ID:Ag0tJwPA0.net
まあこれって自民党がすでにやってるかもしれない
それを個縁としてもいいじゃないかという話
コンビニ経営とかなるとまたやっていけないという自体もあるが、それは政治でいよいよ国政でという段階で、有権者たちはまだそこすらいってない生活弱者が多い。
炊き出しとかするくらいだから山本もかなり知ってるだろう
そういった雇用はハローワークとかでなく一人社長で雇用を作ってほしい

209 :無党派さん :2021/11/30(火) 10:04:55.02 ID:Ag0tJwPA0.net
もう仕事したくない。しかし稼がなきゃいけない
それなら一人社長で喫茶店とかやらせてみては
有権者も客としてあつまれば一つのミーティングルームが出来上がる。商売も繁盛する
それを国政や次に回すことができて好循環になる

210 :無党派さん :2021/11/30(火) 10:07:58.02 ID:Ag0tJwPA0.net
金のことは人間関係で解決できる問題が多い
だから金って義理的なもんでもあると思う
大事なのはそれでみんなとうまくやっていくことだ

211 :無党派さん :2021/11/30(火) 10:22:20.31 ID:x57EzndLa.net
>>209
もう働きたくないとか言ってるレベルの奴が
なぜもっと厳しい個人事業主でやっていけると思うんだろうこの人は

212 :無党派さん :2021/11/30(火) 10:30:21.38 ID:Ag0tJwPA0.net
>>211
社畜よりマシで、個人事業ならやっていけるだろ。政治家も個人事業主だ
厳しいとか人間関係で代えれる問題が多い。
第一にそれを変えるためにそうなるんだろう
厳しいのは当たり前だがそれ以降苦労する無駄骨が社畜で社畜よりマシでその概念すら変えることに個人事業主の意味がある

213 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 10:33:26.86 ID:mV76I/QH0.net
マルクスが現代に生きてたら
労働運動なんかやらずにBI+テクノロジーの活用を推進してるに決まってる
そしたらそもそも階級対立なんて無くなるからな

214 :無党派さん :2021/11/30(火) 10:35:49.72 ID:MVxXS+XRr.net
信用創造で雇用も作れるかやりたいな
これが出来るなら、地方衰退の歯止めになる

215 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 10:37:40.46 ID:mV76I/QH0.net
マルクスの理想が現実になりつつある時代に
BIもテクノロジーの活用も一切公約に含んでいない自称共産党って存在意義あるの?
BIとテクノロジーこそが革命なんだが

216 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 10:43:24.82 ID:mV76I/QH0.net
BI+テクノロジーという選択肢がある時代に労働運動を続けるのは
階級対立を存置させたがってるようなものだわ

217 :無党派さん :2021/11/30(火) 10:43:49.29 ID:tnDXtuvTM.net
コテつけてくれるのはありがたい
NGに登録してスッキリや

218 :無党派さん :2021/11/30(火) 10:50:05.95 ID:MVxXS+XRr.net
政府からの金の流れを一回大企業通すのが日本だから
これを無くして個人事業主などに直に契約するようにしたら自営業はまだまだやっていける

219 :無党派さん :2021/11/30(火) 10:52:40.57 ID:Ag0tJwPA0.net
>>218
それを山本にやってもらえば良い
党として、有権者ならそのツテは遥かに高い
ヨガ教室とかなら場所があれば0円からできる

220 :無党派さん :2021/11/30(火) 11:05:23.04 ID:ANE8cQbja.net
立憲今日分裂?

221 :無党派さん :2021/11/30(火) 11:10:47.19 ID:Svskz3COM.net
>>218
お前無職だろ?

222 :無党派さん :2021/11/30(火) 11:11:54.90 ID:Ag0tJwPA0.net
逆にれいわは募集したほうがいい
障害者建設運営してる有権者もいるだろう
木村使ってくれる人とか募集できるやん

223 :無党派さん :2021/11/30(火) 11:16:04.86 ID:Ag0tJwPA0.net
有権者は色々言っていいんだよ
自分で個人事業してるならなおさら
そこから同じ有権者(車椅子販売経営者)などをカテゴライズ化させることもできる
類は友を呼ぶで政策にもまとめていくことができる
木村船後が発言しやすくなるだろう
そこで生活もやりくりも共有しあっていくことができる

金使うときはれいわ同士でやればお互い勝者winwinじゃん

224 :無党派さん :2021/11/30(火) 11:21:01.22 ID:Ag0tJwPA0.net
金使う(払う)人間も考えなければいけない。もうそこまで来てる 時代は

225 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/11/30(火) 11:23:10.80 ID:mV76I/QH0.net
コミュ障は他人や社会と関わることが前提のサービスを受けられないから
「ベーシックサービス」はそもそも矛盾
BI+メタバースじゃないとコミュ障を救済できない

226 :無党派さん :2021/11/30(火) 11:35:57.53 ID:4N+0iQB+d.net
ただリフレをやるだけじゃなく、その後の流れをコントロールするところまで求められてるな
今の時代は

227 :無党派さん :2021/11/30(火) 11:39:13.04 ID:Ag0tJwPA0.net
東京の比例60万人の有権者はリフレやるといいな
CBDオイルとか使って
かつて枝野がAKBとやろうとしてたがそれは問題ないということになる

228 :無党派さん :2021/11/30(火) 11:42:59.11 ID:CbFF9QIrM.net
維新に政治を任せたら「コロナ死者数が日本で飛び抜けて最悪になった」件【データ有】
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638237610/

229 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:07:59.29 ID:BK5ZyPJha.net
社畜より個人事業主の方がマシとかは意味不明だよ
個人事業主の方がはるかに責任重いしろくに休めない
人間関係も大変だよ ニートか社畜の人が妄想してるんだろうが

230 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:08:57.00 ID:jtIesxhja.net
Buzz feed自演バレバレだぞ
何自分と会話してんだよw

231 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:10:32.18 ID:MX0DK9Add.net
>>210
舐め過ぎwなんでそんな簡単に考えられるのか?
れいわには金を寄付したりグッズ買ったりしても
れいわ支持者だからって寄付したり金貸したりするのはまた別の話だよ

232 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:12:53.25 ID:Ag0tJwPA0.net
>>229
個人事業主は全部自分でスケジュール立てられるんだぞ
休みたいときに休む
休めないでなくずっと休みでもいいんだよ仕事してるなら
山本がそうだろ

233 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:15:48.51 ID:MX0DK9Add.net
れいわオフィシャルグッズ店から初めたら良い
法的に政党が店をだしていいのか知らんけど

234 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:18:47.27 ID:CnwgEApwa.net
>>232
山本太郎みたいな特殊な能力持った人だけだよ個人事業主で休みたい時に休むのは 普通は破産する 

235 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:19:47.13 ID:Ag0tJwPA0.net
>>231
イメージに行き違いがあるようだな
想像してるところがちょっと算数できないようだ

236 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:24:16.09 ID:MX0DK9Add.net
>>232
個人事業主が簡単に休めるかよw
取引先との都合や儲け考えたら休みたくても休めないだろ

山本代表だって今本当に今休んでいるか分からないぞ?
国会議員になって様々な事務処理や手続きに追われているかもしれんし
水面下で新たな候補者面談や次の選挙や政策について党内で話合いもあるかもしれない
雑誌の取材を受けているかもしれん

街宣やおしゃべり会だけが山本太郎の仕事じゃない

237 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:24:22.50 ID:Ag0tJwPA0.net
>>234
だから人間関係が大事になると
そう言うのが政党で利用できるようになれば政治的解決の道は広がるだろう

山本だけ特別なら3年間木村船後のように地蔵になってればいいだけ
それで満足するならそれでいいじゃん

そうじゃなくてこれからがその政策を発揮する段階でこの山本だけ特別ってのは地蔵3年間また繰り返すわけではないということだ

238 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:24:39.06 ID:MVxXS+XRr.net
個人事業主は良さもあるけど、大企業からの買い叩きに会いやすい
この辺りの契約に相談したり干渉する窓口を弁護士とともに立ち上げると需要はある
俺が自営業だからそれは断言出来る

239 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:31:17.12 ID:Ag0tJwPA0.net
>>236
当たり前なこというなよ
だから正社員と違うんだろが。
それは山本じゃなくてお前の考えや環境から生まれたものだ。それだけ厳しいということは自分の環境がそれを証明してんだろ
個人事業主はそれも全部自分でマネジメントするってこと。
だから厳しいとか個人レベルの妄想では語れない。いろいろなやり方がある。正社員だとそうはいかない。休みのスケジュールも決められないからな。平社員とかだと取引先なんかとまともに相手にされないぞ。会社側ですでにその権限はないが

240 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:33:44.70 ID:MVxXS+XRr.net
>>239
正社員の話はとりあえず立憲(超絶頼りないが)に任せて
まず支持母体である非正規と自営業を保護する外郭団体を考えるのはれいわにとって重要だと思う

241 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:34:14.62 ID:+eQJOquFM.net
>>240
れいわシティみたいな粘着ガイジを殲滅しよう

242 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:37:08.92 ID:MVxXS+XRr.net
自営業が厳しいのは仕方ないが、まず予算が大企業に落ちて、そこからおこぼれ貰う形は変えないと

243 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:38:50.00 ID:+eQJOquFM.net
>>242
れいわシティはゴミニート

244 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:42:52.81 ID:Ag0tJwPA0.net
>>238
結局相手は企業でなくてもいい
個人と個人の取引。それを有権者同士でやっていけばいいじゃん
だから要するに今やってる個人事業の開拓が有権者同士レベルでもできるようになるということ。

考えてみれば有権者はそれで経営がもたないと考えて投票してるやつらだろ
それを否定するやつは一人もいないしいたら本当にどうでもいいボランティアに過ぎない

245 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:45:24.71 ID:Ag0tJwPA0.net
大体うまいやつはコネをつかってさらにコネを広げてる
これが経営の基本
正社員なんかこんなことも考えられない社畜だ

246 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:47:02.76 ID:Ag0tJwPA0.net
正社員は安定してる?
それを使ってやってるのは個人事業主(つまり社長)だ
バカが勘違いしてるのが日本の社会

247 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:52:52.13 ID:Ag0tJwPA0.net
むしろバカの社員や自殺を増やすな

248 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:53:06.60 ID:Ag0tJwPA0.net
これをれいわはみんな社長にして自分の力で生きれる野心や心持ちを育むことこそ社会は健全になる

自民党はこれを利用して企業に社畜を増やして税金収入しまくってるからな

249 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:53:22.90 ID:MX0DK9Add.net
>>239
いいや山本太郎も好き勝手に休めないのが現実だよ
休める日があるなら休む、というのが個人事業主だよ

250 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:54:44.46 ID:Ag0tJwPA0.net
要するに日本が自殺大国になってるのは正社員という奴隷が多いから
それが自民党の狙い
これじゃだめだと。安定=なんもしない=気づいたら自殺してる この詐欺に引っかかってる

251 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:55:15.22 ID:MVxXS+XRr.net
実際、地方再生にはその地方の自営業の飯の種を増やすのは効果的だからな
仕事があれば若い人も集まるし、東京より子育てしやすい

252 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:55:47.33 ID:Ag0tJwPA0.net
>>249
それを決めれるんだったら休みたいときに休めてるだろ

もっと現実を見てその実態を痛感したほうが良い

253 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:56:26.11 ID:MX0DK9Add.net
フワッとした言い方だけで何も伝わらないもっと具体的に提案したら?

254 :無党派さん :2021/11/30(火) 12:57:58.43 ID:+eQJOquFM.net
>>253
れいわシティみたいな話か?w

255 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:03:46.53 ID:Ag0tJwPA0.net
>>162
要するに個人事業でみんなで協力してトウモロコシ買ってやれってことだ。これをれいわ200万人規模でやれば令和シティもできるよ

256 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:04:54.94 ID:MX0DK9Add.net
>>252
だから自分が休みたい時ではなく
実際は自分が休みたくても休めない

257 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:05:25.01 ID:Ag0tJwPA0.net
政治ってこういうことだと思う。
法律を決める議論とはまた違った話
実際それが炊き出しに動いてるのが本当の政治

生活ってのはお互い季節を堪能しなければならない

258 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:08:43.98 ID:qVdjSn/R0.net
れいわ支持者に成り済まして暴れていた黒川荒らしは
また最近れいわスレに入り浸っているのか

259 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:10:15.79 ID:KfjqGyZp0.net
>>258
また船橋ニートが分断のためにデマ流してるな

260 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:10:22.87 ID:Ag0tJwPA0.net
>>256
それを厳しいとかアホか
自由にスケジュールしてるんだから当たり前だろ
しかも自分でやってそうしてるんだから
そして休みたいとき都合つければ休めるぞ
小池が肺がんになっていつでも休養してるだろ
仮病とかも言われてる

261 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:12:34.77 ID:MVxXS+XRr.net
それやるなら認定商法だな
労働分配基準に基づく認定マークを作って、認定ショップなども用意する手法
ちょうど北海道で拠点作ってるから、農作物とかならやれそう

262 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:34:22.70 ID:PSjVa73R0.net
>>174
チャンネル登録数467人で、再生回数673回って…

263 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:43:08.15 ID:IbXTZI8Xr.net
地方票は泉、逢坂、小川、西村の順

264 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:54:09.32 ID:Z2B98K1zM.net
小川さん厳しいか

265 :無党派さん :2021/11/30(火) 13:57:43.39 ID:VNlIISNa0.net
リッカル終わったな

逢坂代表とか

266 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:16:00.93 ID:1m7Xt4hC0.net
泉以外なら大荒れだぞ

267 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:20:28.24 ID:MVxXS+XRr.net
どうせ誰がなっても荒れる

268 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:22:57.75 ID:VNlIISNa0.net
逢坂はガチガチの緊縮
旧民主党系の議員だぞ

思想は増税豚や手塚に近い

269 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:23:48.72 ID:SeolZWYc0.net
>>261
れいわ認定とかそういう感じかな
有権者同士でwinwinになるはず
あとそこに代表が公式で認定して政策嘆願申請書とか語り合える場を作るといいと思う
うちの地域はこうやりたいから力を貸してくれというやつ

270 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:24:27.43 ID:IbXTZI8Xr.net
小川アウト!

271 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:28:12.46 ID:jtIesxhja.net
立憲代表泉に決まりそうだな
れいわとしては政党色がはっきりして受け入れられない票が流れてきそうそうだからプラスだろ

272 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:35:10.24 ID:MVxXS+XRr.net
泉は維新
逢坂は緊縮
小川は消費税25%
西村はジェンダーのために出しただけ

そもそも誰がなっても期待出来ない訳だし、分裂濃厚

273 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:40:25.52 ID:TEtOdwBqM.net
山本太郎もいつか大石あきこと決選投票するんやろか

274 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:42:17.31 ID:MVxXS+XRr.net
むしろ江戸幕府式で、コアコンセプトで一致しつつ、サブコンセプトでは各選挙区の議員に任せたら?

275 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:43:04.17 ID:Z9Bf5yK10.net
大石さん翻訳業もやってるとかガチインテリやな

276 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:46:32.63 ID:PSjVa73R0.net
>>262
結局最後まで見ちゃった。
この再生回数でよく撮影をするモチベーションが続くな。

277 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:51:23.87 ID:MX0DK9Add.net
>>260
過労でダウンした休養なら個人事業主だろうが平社員だろうが休めるわ

278 :無党派さん :2021/11/30(火) 14:52:17.13 ID:1m7Xt4hC0.net
逢坂が代表になって立憲が割れてれいわとくっつくのが
一番面白いんやけどなあ

279 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:00:39.82 ID:IbXTZI8Xr.net
積極財政派としては馬淵のついてる泉かね〜

280 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:00:46.38 ID:RRqp+MKx0.net
>>272
消費税25%ってネタじゃないのかな
本気なら日本ぶっ壊す!それw

281 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:00:54.13 ID:joGUxsg60.net
れいわは本物しかいらないぞ
立憲でなら、塩村 米山ぐらいしか見るところがない

282 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:02:38.73 ID:MX0DK9Add.net
>>250
全く見当外れだよ
自殺はパワハラ過労自殺だけじゃない
小中高生の自殺もあるんだよ

それぞれに苦しむ理由があるだろ

283 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:02:42.07 ID:RRqp+MKx0.net
泉でも逢坂でも枝野よりはやりやすくなったと思うわ
小川はわけわからん
西村は前執行部の傀儡って感じだったし

284 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:07:56.21 ID:1m7Xt4hC0.net
>>280
小川は消費税100%だゾ!

285 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:12:47.42 ID:joGUxsg60.net
泉ほぼ確定

286 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:15:54.20 ID:1m7Xt4hC0.net
泉来たー

287 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:18:42.97 ID:9lF4gnP40.net
馬淵幹事長きぼんぬ!

288 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:19:26.94 ID:1m7Xt4hC0.net
落合政調会長も頼む

289 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:20:09.48 ID:joGUxsg60.net
共産党とわかれるなられいわ共産社民の3党連合で参院二人区立てるのもあり

290 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:21:57.75 ID:IbXTZI8Xr.net
泉代表47歳
山本太郎と同い年やな〜

291 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:22:51.53 ID:joGUxsg60.net
立憲の波乱はまだまだここから

292 :憂国の記者 :2021/11/30(火) 15:25:39.15 ID:LESzoIaRa.net
太郎は割を食うかもなあ 同じ年齢でしょ、たしか泉健太と

293 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:30:29.87 ID:MVxXS+XRr.net
別に歳が同じぐらいじゃ脅威にはなりえない
馬淵が力発揮してれいわのお株奪うなら別だけど

294 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:33:52.46 ID:RRqp+MKx0.net
>>289
なもん共産党が組まないよ
そもそも立憲という野党第一党に寄生してるから意味があるんであって
共産党にとっての野党共闘なんて

295 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:34:40.85 ID:ANE8cQbja.net
泉って何者?

296 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:37:36.89 ID:RRqp+MKx0.net
>>295
一応消費税減税研究会のメンバー
消費税廃止で合意はできるかもね
期間限定かもしれんが

297 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:41:21.88 ID:FFGsXxrW0.net
共産を切って、れいわと積極財政で組めばいい。維新をぶっ潰せや。

298 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:47:06.43 ID:+ESAcvex0.net
泉か…連合ベタベタになりそうだけど

299 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:48:55.12 ID:IbXTZI8Xr.net
泉代表
馬淵幹事長
西村政調会長
森ゆ総務会長

これでいけ!

300 :無党派さん :2021/11/30(火) 15:54:12.95 ID:nb13uOh90.net
れいわは今のうちに反泉派を取り込んで実務能力のある人材を揃えて政権を狙う組織にするべきだな

301 :無党派さん :2021/11/30(火) 16:07:38.75 ID:MVxXS+XRr.net
いらんいらん
北海道みたく地道に組織作りして、各エリアの代表用意した方がいい
そもそも立憲に実務能力ある議員なんかほぼいない

302 :無党派さん :2021/11/30(火) 16:09:08.56 ID:n+/Qzhg10.net
山本太郎代表 会見生配信

スタート

https://youtu.be/ZjDlNbLVkDY

303 :無党派さん :2021/11/30(火) 16:11:27.21 ID:IbXTZI8Xr.net
北陸信越エリアってだれが代表なるん?
辻村継続? あるいは蓮池さん?

304 :無党派さん :2021/11/30(火) 16:29:49.52 ID:RRqp+MKx0.net
なんでれいわにだけMMTだのしつこいんだろうな
自民党こそMMTだろうにw
そっちは何も言わない

嘘でも財政健全化目指す!とか明日から本気出す
的なこと言ってりゃいいわけかよ
嘘つきしんじてどうすんねんと

見えない見えないしてるだけやん

305 :無党派さん :2021/11/30(火) 16:37:49.86 ID:1m7Xt4hC0.net
>>297
これ

306 :無党派さん :2021/11/30(火) 16:54:06.17 ID:AOX57PfH0.net
453無党派さん (ワッチョイW 9f29-6KdD)2021/11/30(火) 16:35:19.63ID:ndGOtaWJ0
泉さん野党共闘に関してのコメント

https://www.jiji.com/sp/c?g=pol

【速報】 立民の泉氏は、先の衆院選での共産党との閣外協力合意に関し、「単に継続ではなく党として総括しなければならない。
現時点で何かが存在しているという考えではない」と述べた

307 :無党派さん :2021/11/30(火) 16:56:47.73 ID:YWQgBfuFx.net
>>220
大半が国民民主党経由で維新と合流するんじゃね?そんで極一部が山本太郎れいわ新選組に合流。

308 :無党派さん :2021/11/30(火) 17:03:46.00 ID:nb13uOh90.net
>>301
それじゃ太郎が生きているうちには政権奪取は実現しないわ

309 :無党派さん :2021/11/30(火) 17:09:27.20 ID:+ESAcvex0.net
これから連合の言いなりっぷりに失望した立憲支持層がれいわに流れてくるかな

310 :無党派さん :2021/11/30(火) 17:15:04.29 ID:RRqp+MKx0.net
野党共闘なんて選挙以外どうでもええわ

311 :無党派さん :2021/11/30(火) 17:44:37.82 ID:MVxXS+XRr.net
最短で政権取る道は、
掘り起こしで参院二人区で勝つ 立憲崩壊 野党第一ボーナス込みで小選挙区勝つ
だと思う

312 :無党派さん :2021/11/30(火) 17:45:57.20 ID:KyRT3/0TM.net
>>309
立憲カルトがれいわになだれ込むのは胸熱

313 :無党派さん :2021/11/30(火) 17:49:35.41 ID:MVxXS+XRr.net
消費税増税派は断固拒否で

314 :無党派さん :2021/11/30(火) 17:50:53.28 ID:YWQgBfuFx.net
リッケンカルトは未だにジェンダーで票が取れると思い込んでるし
国民へのアピールが足んないんだってさ
自民党は靖国神社で票が取れない、と踏んでやめたのにね

315 :無党派さん :2021/11/30(火) 17:56:22.07 ID:MVxXS+XRr.net
10減程度で済んだのは共産らのおかげなのに共産のせいで負けたとか、性根が根腐れしてふやけてるから必要以上に近づかない方がいい

316 :無党派さん :2021/11/30(火) 18:01:48.00 ID:+ESAcvex0.net
リッカルはれいわに嫌悪感持ってるから共産に行くだろ

317 :無党派さん :2021/11/30(火) 18:43:58.01 ID:YWQgBfuFx.net
リッカルの山本太郎憎しは凄いからな

318 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:05:34.31 ID:Q/Duu3gVp.net
状況に寄っては共産党がれいわに接近してくるかも知れんぞ?

319 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:10:24.12 ID:MVxXS+XRr.net
泉は消費税減税言ったな
これはいい事

320 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:11:53.90 ID:g0oD7nMG0.net
誰が言ってるから駄目とか言ってたらそもそも積極財政論なんて成り立たない
積極財政論=マスゴミ既得権益に反対することなんだから、悪者のレッテルは必ず貼られる
だったら共産党から積極財政派に転換させて、巨大な組織を積極財政論壇にするのは近くて簡単な目標になる
今回の選挙では共産党かられいわに流れて来てるのは明らかなので、緊縮を辞められない裏事情が無い限り近いうちに積極財政派になると思う

321 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:11:58.65 ID:frG/EW33a.net
>>318
大惨敗するぞソレ

322 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:13:16.18 ID:g0oD7nMG0.net
>>319
枝野も言ってたけど
時限的な消費税減税はもはや積極財政論の敵であると認識しないと

323 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:16:27.16 ID:1m7Xt4hC0.net
>>319
デモクラシータイムスかなんかで
積極財政についてアツく語ってたらしいよ

324 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:17:51.62 ID:g0oD7nMG0.net
>>321
共産党とれいわ合わせて13議席
ここから大惨敗する未来は無いと断言できる
次の参院選でも共産党とれいわ足したら得票では前回から微増するだろう
それまでに共産党が積極財政に転換できないなら、共産党が減った分がれいわに移動するだけ

325 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:18:40.78 ID:ZEdJqhQ20.net
はるさんのお墨付き

三春充希(はる)⭐みらい選挙プロジェクト
@miraisyakai
れいわ新選組は、おそらく、これからの時期がかき入れ時になるでしょうね。

326 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:19:59.95 ID:g0oD7nMG0.net
>>323
誰が読んでるか分からんような雑誌じゃなくてテレビで堂々と言ってくれないと
誰かに遠慮してるならそういうこと

327 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:27:43.84 ID:JLgB642i0.net
安藤はれいわと同じ事を言っているだけだな
二番煎じか

328 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:30:10.52 ID:Trc+uOkD0.net
よりによって一番自民よりな泉ってさ、ほんと何度右派に乗っ取られたら気が済むんだろあの党
もう立憲は次の参院選で確実に崩壊するからそれを見越してれいわは左派の結集を進めるべきだな
間違っても右へ寄ろうなんて考えたらいけない
共産と連携して崩壊した立憲を吸収して野党第一党になる維新と戦う準備をすべき

329 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:32:09.49 ID:/U/yPQNKr.net
はたして馬淵幹事長あるのか

330 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:34:58.15 ID:OEhpKaAe0.net
馬淵は自分の選挙がヤバいから要職起用はない
このままだと辻元みたいになる

331 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:46:40.18 ID:FQfTgEB7M.net
>>323
積極財政と消費税減税はちゃうやろ

332 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:48:29.72 ID:wy6cPNK7M.net
>>309
共産党だと思う。

333 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:49:06.66 ID:wy6cPNK7M.net
>>311
維新がやろうとしている戦略。

334 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:52:18.73 ID:g0oD7nMG0.net
>>314
リッカルというか、連合朝日毎日の既得権益がジェンダー脱炭素SDGsだから
こいつらに靡かないと組織票が固められない=議員特権を維持できない
ジェンダー脱炭素SDGsの正体が自民維新の裏に居るのと同じ連中なんだからほんと茶番

335 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:53:08.54 ID:aREjX6Ek0.net
>>327
税が財源じゃないってことが分かってたら財政政策なんかほぼ一緒になって当たり前
特にコロナ禍で経済が痛んでる今なら特に
高市みたいに消費税減税に全く触れない方が変

336 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:58:45.30 ID:JLgB642i0.net
>>335
税金だって財源の一部ではと思うが

337 :無党派さん :2021/11/30(火) 19:58:46.14 ID:RRqp+MKx0.net
>>331
消費税廃止は基本税の比率の変更(法人税を元に戻す)だからね
財源論ではないんだよ消費税は
だから緊縮の共産党も乗れる

山本が毎回財源論いうのは減税=悪みたいな
あほなやつの洗脳を解きたいんだろうな
結局その精神論でずっと増税で景気回復、社会保障安心
というでたらめを信じられてるという

338 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:00:43.24 ID:RRqp+MKx0.net
そもそも社会保障費だと財源財源煩いのに
防衛費だと財源なんて一言も触れないバカウヨってどうなんだ

339 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:00:58.36 ID:aREjX6Ek0.net
>>336
山本太郎の言ってる事全然理解できてないやん
それでよく安藤がれいわと一緒とか二番煎じとか言えたな

340 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:02:05.97 ID:1m7Xt4hC0.net
>>326
選挙前だからやろ

341 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:02:29.34 ID:1m7Xt4hC0.net
>>339
やめたれw

342 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:16:04.75 ID:JLgB642i0.net
>>339
じゃ、消費税は別として、税が付く所からは、一切財源にしてないと断言できるのか

343 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:18:52.04 ID:aREjX6Ek0.net
>>342
してないよ
集めた税金をどこかに貯めてると思ってんの?

344 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:21:24.86 ID:1m7Xt4hC0.net
今の泉の顔見てた感じ
立候補者の3人から幹事長を選ぶ感じじゃないね
やはり馬渕だな

345 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:25:13.95 ID:xg8NVrYl0.net
【動画つき独占インタビュー】れいわ新選組・山本太郎代表「来年7月の参議院議員選挙で議席を2ケタに乗せたい」
https://yomitai.jp/series/election/50-hatakeyama/

346 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:25:34.80 ID:aREjX6Ek0.net
泉は去年の時点ではインフレ率2%までは消費税ゼロって言ってたみたいだけど今回は何て言ってたんだろ

https://twitter.com/MMT20191/status/1303622037894619136
2020年9月7日 朝日新聞社
代表選共同会見

泉健太氏
「景気の状況は大変厳しい状況です。私は思いきって消費税の減税、
今回は凍結ということを訴えさせていただいてます。
コロナが収束するまでの間、
消費税は一時的ではありますが
ゼロ%、そしてインフレ率2%に回復するまではこのゼロ%を継続する
(deleted an unsolicited ad)

347 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:27:49.14 ID:Wss3i6Zb0.net
泉も風見鶏かもね

348 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:31:16.15 ID:RRqp+MKx0.net
>>325
このアニメアイコンは立憲割れるって読みなわけなん?
左翼に人気っぽいけど

349 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:32:51.24 ID:1m7Xt4hC0.net
かきいれ時にはならんやろ
泉が代表なんやし

350 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:37:48.41 ID:v/cMjHa1a.net
春の時点で安井さんと菅谷に比例に回す可能性のことを伝えてあったのか
2人とも小選挙区で戦いたかったと

351 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:44:16.75 ID:MVxXS+XRr.net
泉が消費税減税なられいわかき入れどきかは微妙だな
それで野田グループが出ても触りたくもないし

352 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:49:39.09 ID:TP0bH0KIa.net
大石さん選挙前の共産党や立憲と同じようになってきたな批判ばかりしてる
これあまりやりすぎると支持下がるからやめて欲しいなあ

353 :無党派さん :2021/11/30(火) 20:52:56.99 ID:1m7Xt4hC0.net
立憲左派が出て行くなら
れいわはむしろ吸収された方が早いw

354 :Mana(マナ) :2021/11/30(火) 20:54:10.17 ID:42poFhXM0.net
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12712511506.html
https://38news.jp/economy/20219
むしろルサンチマンを肯定したら?向ける方向の問題でしょ。

https://38news.jp/america/12309
ここでいうポピュリズムはルサンチマンに置き換えれそう
ルサンチマン肯定論も是非

355 :無党派さん :2021/11/30(火) 21:04:49.61 ID:jtIesxhja.net
最近山本太郎は20年続くデフレじゃなく20年続く不景気って言うようになったな
流石に今明らかにインフレ始まってる中でデフレと言っても共感得られないというのもあるだろうけどさらにインフレが進んだら国債発行プランにどう影響するんだろうか

356 :無党派さん :2021/11/30(火) 21:05:19.56 ID:IXhUKNEy0.net
三井さんのツイート。

総支部長をやめたそうだがこれって離党?

357 :Mana(マナ) :2021/11/30(火) 21:14:37.89 ID:42poFhXM0.net
https://yomitai.jp/series/election/50-hatakeyama/2/
山本
いやいや、いきなり「山本太郎」とか「れいわ新選組」っていう話をすると、
ドン引きされますよ(笑)。まだまだ世間には知られていない。
「とにかく変なことをやらかす奴らだ」っていうイメージを持たれている。
100%間違いだとは言いませんが(笑)。

知られてないからこそいきなり話してもいいでしょ?

358 :無党派さん :2021/11/30(火) 21:15:10.21 ID:UuStN3/k0.net
総支部長=候補者
候補者じゃなくなったのなら党員じゃないんだよな
れいわってたしか

359 :無党派さん :2021/11/30(火) 21:22:01.20 ID:SnCBFgaB0.net
減税派の泉健太が立憲の代表になったのは朗報

360 :無党派さん :2021/11/30(火) 21:42:46.83 ID:CnKBIKgyM.net
>>359
代表選で一回でも減税言うたか?

361 :無党派さん :2021/11/30(火) 21:53:57.99 ID:IXhUKNEy0.net
れいわ新選組の公式ツイッター。

両渡辺、辻村、門別、安井などことごとくフォローを外してしまったな。

蓮池はフォローしている。

何があったんだろ?

362 :無党派さん :2021/11/30(火) 22:03:37.66 ID:tRZ/BIiEa.net
>>361
基本現職のみ。
蓮池は外し忘れか、近々船後が辞めるかのいずれか。

363 :無党派さん :2021/11/30(火) 22:24:16.27 ID:RO6VIQg3a.net
安冨さんが言ってたけどオリジナルメンバーでも衆院選で出馬の意思がない人は次の参院選まで党員らしい

364 :無党派さん :2021/11/30(火) 22:33:52.95 ID:aREjX6Ek0.net
>>355
コアコアで見たらもろデフレだから影響なんてないよ
https://pbs.twimg.com/media/FFbPJkraQAAIckX?format=png

365 :無党派さん :2021/11/30(火) 22:36:22.16 ID:/U/yPQNKr.net
参院の留守居役は蓮池だけか

366 :無党派さん :2021/11/30(火) 22:41:20.23 ID:+EC/GXlA0.net
>>360
就任会見で、消費税減税やれいわとの連立についてはうまくはぐらかしていたな

「低所得者のために消費減税が有効という認識はある」とかなんとか

「共産党の閣外協力をなかったコトにした」ばかりがクローズアップされてるけど
それは政権の枠組みの話。
消費減税については明確に政権公約に載せたわけで
そこを交代させる泉のどこが減税派なんだか

367 :無党派さん :2021/11/30(火) 22:45:06.83 ID:XdOvAyBnH.net
選挙終われば一旦全ての支部は白紙という形をとると
前から言ってたから今は当然の形では
そのまま各地に事務所を維持していくだけの体力は現状ないと言ってたな

368 :無党派さん :2021/11/30(火) 22:47:58.79 ID:MVxXS+XRr.net
賃金まず上げないとしょうがない

369 :無党派さん :2021/11/30(火) 23:03:22.57 ID:MVxXS+XRr.net
現実問題、国の予算を大企業経由させなくして、公正取引徹底したら大部分の大企業が潰れそうな気がする
別にいい事だけど

370 :無党派さん :2021/11/30(火) 23:14:52.43 ID:RHhJjj/GM.net
東京の比例が2増えるな

371 :無党派さん:2021/12/01(水) 00:21:38.32 ID:A12cJ0cn0.net
たがや亮なんなん

372 :無党派さん :2021/12/01(水) 00:34:56.23 ID:FrKxk3TnM.net
辻元清美
「れいわも居てるでしょ?山本太郎さんエッジ立ってるでしょ?山本さんに負けますからねパワーに」
https://youtu.be/_P3hTNcttBU

373 :無党派さん :2021/12/01(水) 01:04:08.92 ID:sag3KEO0M.net
>>364
コアコアって何?

374 :無党派さん:2021/12/01(水) 01:15:26.17 ID:A12cJ0cn0.net
>>373
総務省統計局が毎月発表している消費者物価指数のうち、「総合」指数、「生鮮食品を除く総合」指数(コア指数)に対し、米国等で重視される指標に準じて発表している「食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合」のこと。米国型コア指数ともいう。これとは別に内閣府が月例経済報告に用いるため独自に算出する「生鮮食品、石油製品及びその他特殊要因を除く総合」もコアコア指数と呼ばれる。どちらのコアコア指数も、天候や市況の影響で価格の変動が大きい品目が除かれているため、総合指数よりもインフレ・デフレ基調を判断しやすい。

だそうです。

375 :無党派さん :2021/12/01(水) 02:01:41.46 ID:FVV0JG+30.net
へこたれへん元気そうね

376 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/12/01(水) 03:10:53.12 ID:1qEO0Jcz0.net
>>325
これよく分かんないんだけど
小沢が泉についている以上山本はそもそも泉サイドじゃないの?

377 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/12/01(水) 03:14:33.13 ID:1qEO0Jcz0.net
最近のおしゃべり会でもわざわざ小沢を持ちあげるような話をしてただろ
森を代表に推したのだって実質的に小沢への支持表明だしな
逆に共産党については特にポジティブな発信はしていないんだが
何を根拠にれいわが共産党サイドってことになってるんだ?

378 :無党派さん :2021/12/01(水) 03:15:07.17 ID:xcwFHOWx0.net
>>372
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1465727100913319936/pu/vid/1280x720/QfN3S9ktpuXvVu_H.mp4

379 :無党派さん :2021/12/01(水) 03:21:57.83 ID:1qEO0Jcz0.net
斎藤さんって頑固な左翼だと思われてるけど
実際は保守系やネオリベ系の候補者の支援もしてきた人だからな
そんな唯一斎藤さんが支援したことないのが共産党の候補者なんだわ
そもそもれいわと共産党は実はそんなに近くない

380 :無党派さん :2021/12/01(水) 03:36:42.55 ID:GGtOGOI8M.net
>>378
泉が玉木と変わらなくなるのを危惧してるってのもいい指摘だよな
立憲の中にいる人じゃこれは指摘できない

381 :無党派さん :2021/12/01(水) 03:47:09.25 ID:1qEO0Jcz0.net
維新代表ネット軍師  橋下徹さん
れいわ代表ネット軍師 池戸万作さん

382 :無党派さん :2021/12/01(水) 03:58:29.44 ID:tb3L/PBna.net
大石さん Twitterみるとアンチがどんどん増えてきた気がする心配である

383 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/12/01(水) 04:00:10.44 ID:1qEO0Jcz0.net
めっちゃ的確な共闘批判があって草
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-01/20070501faq12_01_0.html

384 :無党派さん :2021/12/01(水) 04:01:27.55 ID:Xah+Rsyi0.net
>>366
正直連立とか共闘とかどうでもいいんだよな
与党じゃないんだし

385 :無党派さん :2021/12/01(水) 04:03:40.86 ID:gEEXuhE/0.net
>>382
エコチェン

386 :無党派さん :2021/12/01(水) 04:06:17.42 ID:Xah+Rsyi0.net
>>382
ええやん

387 :BuzzFeedから人類を守る党 :2021/12/01(水) 04:07:54.61 ID:1qEO0Jcz0.net
大石さんにアンチがいなかったらそっちのが怖いわ

388 :無党派さん :2021/12/01(水) 04:18:23.65 ID:lS67OmaBx.net
>>334
こんな不景気でコロナまみれの構造改革で生活がズタボロになってる御時世にジェンダー言われても普通の人ならカチンと来るよな。
バブル景気の時だったら聞く耳持つ人も居たと思うが

389 :無党派さん :2021/12/01(水) 04:56:25.47 ID:BX7UrNrxa.net
税ってのはインフレを防ぐための現金の回収という機能しかないので
デフレで増税してるやつは頭がおかしい
これで終わる話

390 :無党派さん :2021/12/01(水) 05:12:01.83 ID:fh5IPVefa.net
>>387
そういうもんかねー
めちゃくちゃ嫌われ出したからなんか悲しかったけど
大石さんも誹謗中傷レベルの悪口言いまくりだから仕方ねーか

391 :無党派さん :2021/12/01(水) 06:21:38.61 ID:mY6JumU/0.net
大石さんはデマ流されて辻元みたいにならないか心配

392 :無党派さん :2021/12/01(水) 06:30:27.41 ID:nPqQ4sGcd.net
アンチはスルーしていい
真っ当な批判なら要注意だが
ただのデマ誹謗中傷はスルー

393 :無党派さん :2021/12/01(水) 06:32:29.56 ID:nPqQ4sGcd.net
デマ誹謗中傷があまりにも酷いなら然るべき措置で対応していくしかないだろう

394 :無党派さん :2021/12/01(水) 07:07:38.38 ID:hW5EaXtj0.net
>>390
れいわ支持者もあんな感じに思われてると認識した方が良い 支持者ってか信者がヤバいやつ多すぎて人に勧めにくい

395 :無党派さん :2021/12/01(水) 07:22:26.62 ID:nPqQ4sGcd.net
れいわの支持者=この国のオーナーたち

396 :無党派さん :2021/12/01(水) 07:38:11.79 ID:mY6JumU/0.net
参院選で議員増やして有権者にどんな党かを知ってもらいたいね

397 :無党派さん :2021/12/01(水) 07:39:22.80 ID:dpeCoQh80.net
>>380
立憲と国民は合流するでしょ
連合がそれを願ってて
だから今回略称を揃えて民主党にした
民主党復活を望んでる奴らがいて
「民主党と書かれた票はれいわより多かった」とか記事にしてホルってたやろ

398 :無党派さん :2021/12/01(水) 07:44:45.71 ID:dpeCoQh80.net
そうなったら共産党寄りのヒステリー市民様にれいわが抱きつかれる
かきいれ時なんていいもんじゃないわ

399 :無党派さん :2021/12/01(水) 07:48:10.59 ID:76/8qCQN0.net
クソデマパンフのクーデター市政から大阪を奪還
大石の戦争は止まらない

400 :無党派さん :2021/12/01(水) 07:50:38.68 ID:1miU1bT20.net
>>389
特定財源や地方税から逃げている

401 :無党派さん :2021/12/01(水) 07:52:31.05 ID:1miU1bT20.net
公務員の既得権は温存するのが山本太郎の胡散臭さ

402 :無党派さん :2021/12/01(水) 07:53:42.07 ID:dpeCoQh80.net
社民党が吸われて跡形もなくなってしまったが
太郎はもともと社民等と仲良しだったのにな

403 :無党派さん :2021/12/01(水) 07:56:06.32 ID:1miU1bT20.net
実質社民党だから

404 :無党派さん :2021/12/01(水) 08:04:04.79 ID:1miU1bT20.net
自民公明党
国民維新の会
立憲共産党
れいわ社民党

405 :無党派さん :2021/12/01(水) 08:09:27.61 ID:6ytABJOb0.net
立憲が今更右に傾いても
取れる票なんてそう多くない

票田である朝日や毎日に騙されてる馬鹿に見放されたら
議席は激減するだろうね

玉木は独自路線を諦めて維新人気にあやかろうとしてるが
そう長くは続かない 衆院選の一番の負け組は国民
選挙のたびに票数を落としてる 

406 :無党派さん :2021/12/01(水) 08:12:09.98 ID:6ytABJOb0.net
新左翼 自民党 維新 国民民主 N国 小池新党

       VS

戦後左翼 立憲 共産 社民 公明

407 :無党派さん :2021/12/01(水) 08:14:51.96 ID:6ytABJOb0.net
保守や愛国を装ったネオリベグローバリスト

       VS

アイデンティティポリティクスに走った
バラモン左翼の戦い

408 :無党派さん :2021/12/01(水) 08:19:07.81 ID:6ytABJOb0.net
泉は経団連の別働隊に成り下がった連合の手先
維新や国民に擦り寄っていくのは目に見えてる
また分裂が起きて党名ロンダの季節に入るかもな

野党が自民党の小石川連合みたいになるのが目に見える
小泉改革のような政策を標榜して選挙で戦っていく地獄の
流れ 

409 :無党派さん :2021/12/01(水) 08:24:25.46 ID:ZzrDETBq0.net
れいわはブレーンが左寄りすぎるせいで維新が言ってる解雇規制緩和に反対してるんだけどな
欧州みたいに正社員制度を崩さないと若者は派遣で働き正社員は出張に行かされ女性は妊娠出産で出世を諦めてパートに…っていう昔ながらの流れは止まらないのによ

410 :無党派さん :2021/12/01(水) 08:30:20.43 ID:HMLU+fTc0.net
原口一博
「自民党2軍にとどまる気は、さらさらない。」
https://twitter.com/kharaguchi/status/1465721112906452993?s=21
(deleted an unsolicited ad)

411 :無党派さん :2021/12/01(水) 08:37:30.11 ID:qFwvS9XDa.net
三春のツイート意味深だな
根拠ありそうな自信が見てとれる

412 :無党派さん :2021/12/01(水) 09:05:47.42 ID:dpeCoQh80.net
三春って人は予言や予測が当たった実績あるの?
新聞の予想載っけてるだけで自分の責任じゃないと逃げてる人というイメージ

413 :無党派さん :2021/12/01(水) 09:26:20.69 ID:ZPyXddaIa.net
組織かわからないけどれいわに寄付してきて言うこと聞かないんだったら金返せって言ってきたのはどこだろうね?

414 :無党派さん :2021/12/01(水) 09:47:00.15 ID:UqJ/Atj80.net
立憲民主、崩壊の危機 参院選1人区「4勝28敗」の衝撃予測〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb525c683c8ea68ce797103d279ecd7e3836261

415 :無党派さん :2021/12/01(水) 10:02:27.27 ID:1miU1bT20.net
>>409
>若者は派遣で働き

昔ながらじゃねえだろ

416 :無党派さん :2021/12/01(水) 10:05:07.70 ID:2izbGIhv0.net
そんな簡単に予想できるなら、はるさんは神だな

あくまで情報はまとめたから
そこからの予想は皆さんも考えようね、というのが基本スタンス
そういう意味では誰しもが予想家で、はるさんとてその1人でしかない

417 :無党派さん :2021/12/01(水) 10:45:41.63 ID:lS67OmaBx.net
ま、どうせ立憲民主党は次の参院選で壊滅だろうな。
ジェンダー騒いで連合に色目使ってるようじゃどうしようもない。
改革競争だの、対案路線だの、SDGsだのそんなの要らん。日本の一般国民の生活が大事なんだよ。

418 :無党派さん :2021/12/01(水) 11:01:53.71 ID:6U/j+TFE0.net
三春の主軸は憲法改正

それ視点で話してるだけ
泉立憲は改憲派
れいわが現時点で護憲だから流れるって言ってるだけ

そもそも流れる程の人数いないし、
バラモン左派のれいわ嫌いは異常だから流れないと思う

419 :無党派さん :2021/12/01(水) 11:07:36.85 ID:Kk29Oix+0.net
れいわは支持層から高学歴、高収入〜中流がいなくなって
中間〜下層リベラル保守の支持が急に増えたしな
自民にみすてられたと思ってる下層をとりこめばいい
そのうち中谷一馬とかくるだろう

420 :無党派さん :2021/12/01(水) 11:21:30.85 ID:ZzrDETBq0.net
>>415
そこそんなに重要か?w

421 :無党派さん :2021/12/01(水) 11:34:08.28 ID:lS67OmaBx.net
リッケンカルト、伊藤詩織さんの勝訴にまったく反応せず。
ジェンダーがきいて呆れるわ

422 :無党派さん :2021/12/01(水) 11:51:48.57 ID:hW5EaXtj0.net
>>419
応援の熱ってよりもはや怨念って感じだからな…あんまよくない

423 :無党派さん :2021/12/01(水) 12:03:30.67 ID:UqJ/Atj80.net
立憲の泉健太新代表 共産との協定は「一方だけが有効と言い続けてもあまり意味ない」
共産は順守求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d7d713dd009ee4dd9a8873d0e6e21cac05a3cb5

424 :無党派さん :2021/12/01(水) 12:07:26.32 ID:kpRg8MBI0.net
>>418
バラモン左派なんてごく少数だと思うけどな
立憲支持してる奴の大半は反自民の野党第一党だからってだけだろう

425 :無党派さん :2021/12/01(水) 12:09:12.26 ID:UqJ/Atj80.net
三春充希(はる)⭐みらい選挙プロジェクト@miraisyakai·19時間

れいわ新選組は、おそらく、これからの時期がかき入れ時になるでしょうね。

426 :無党派さん :2021/12/01(水) 12:19:59.47 ID:0IfGFw4ya.net
>>425
間髪おかずにツイートした次の内容のが覚悟みたいなのを感じて意味深

427 :無党派さん :2021/12/01(水) 12:30:43.34 ID:cCn5bHRZ0.net
>>425
泉が代表になったんだから立憲から逃げ出す議員が居るとすれば
緊縮ドパヨクの左派議員やろ?
そんなゴミ、れいわが拾うわけない

428 :無党派さん :2021/12/01(水) 12:33:23.80 ID:lS67OmaBx.net
リッカル(=ジェンダー固執派)と連合系以外は山本太郎れいわ新選組に吸収

429 :無党派さん :2021/12/01(水) 12:36:59.41 ID:cCn5bHRZ0.net
>>428
逆じゃないかなあ
その辺のゴミが消え去って正常化した立憲に
れいわが吸収

430 :無党派さん :2021/12/01(水) 12:38:08.82 ID:DnhFKDcW0.net
ベクれてるんやろなぁ

431 :無党派さん :2021/12/01(水) 12:47:10.71 ID:ow+BfUcc0.net
>>430
一日一レス単発根性なしヘタレ書き込み野郎乙

432 :無党派さん :2021/12/01(水) 13:30:11.38 ID:QtfsnRur0.net
>>417

いやジェンダー問題は経済に関係するから立憲がジェンダー問題を
政策に入れるのは正しかったんだよ。
ただジェンダーがなぜ必要なのかをきっちり国民に説明しなかった立憲が悪い。

まだ女性は貧困で男性に所得をゆだねる事がおおく、女性の職場環境を作り就業率所得をあげるだけでも経済力はアップする。
経済は@生活保護整えるA所得アップBジェンダーなど色んな政策と関係する。

433 :無党派さん:2021/12/01(水) 13:45:47.06 .net


438 無党派さん (ワッチョイW 17e9-6SJS) 2021/11/26(金) 00:27:59.51 ID:a6lpA3eY0
リッカルてるんやろなぁ

593 無党派さん (ワッチョイW 97d5-6SJS) 2021/11/26(金) 17:52:00.05 ID:nala07SB0
リッカルてるんやろなぁ

753 無党派さん (ワッチョイW 17aa-6SJS) 2021/11/27(土) 12:06:08.62 ID:VOu1jjH/0
リッカルてるんやろなぁ

929 無党派さん (ワッチョイW 97c3-6SJS) 2021/11/28(日) 11:21:51.33 ID:P1JUhRLg0
リッカルてるんやろなぁ

18 無党派さん (ワッチョイW 9ff0-6SJS) 2021/11/28(日) 17:57:24.47 ID:Rq+qqoXC0
リッカルてるんやろなぁ

147 無党派さん (ニククエW 17aa-6SJS) 2021/11/29(月) 20:15:43.44 ID:NKirj0Ox0NIKU
リッカルてるんやろなぁ

434 :無党派さん :2021/12/01(水) 13:49:37.96 ID:RFHmp6wVa.net
緊縮派と反緊縮派ってなんでまともに議論しないんだろう
お互いに逃げてるのか?
山本太郎は支持してるけど本人や支持者の一方的な話じゃやっぱり不安が残るんだよな
一度真っ向から意見が対立する人とやり合ってほしい

435 :無党派さん :2021/12/01(水) 13:56:00.51 ID:p3mUhjgf0.net
やってるよ
三橋と藤井vs石井なんとかっていうデブや山本太郎vs原真人とかね

436 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:06:54.99 ID:UqJ/Atj80.net
維新・政調会長「次の衆院選で立憲を追い越す」
https://blogos.com/article/572501/

437 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:09:21.49 ID:RFHmp6wVa.net
>>435
山本太郎vs原ってどこで見られる?
前に記者クラブかなんかの会見で少しバトってたのは見たことあるけどちゃんとしたら討論会もあるの?
俺としては立憲支持者に人気の金子勝辺りと対談してほしい
金子勝や山口二郎がれいわと立憲支持の溝になってるように感じてる
そこが決壊したられいわに票が流れると思う

438 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:10:18.97 ID:EnvdjGQMM.net
>>389
税は痛みの分かち合いだから、デフレ不況時こそ増税w

439 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:15:39.19 ID:mY6JumU/0.net
支持層が低所得者層でも有権者に変わりわないんだし恥じる事は無いと思う
陰謀論者の支持者は正直いてほしいくないがいても党がそいつらの言いなりにならなければいい

440 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:23:36.61 ID:56/Oe4Khr.net
>>409
れいわが削るのは株主配当や役員報酬だな

441 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:23:47.01 ID:A7XmQe9q0.net
>>433
リッカルてるんやろなぁ

442 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:25:42.50 ID:XLbkP28/0.net
消費税なくなれば世の中元にもどっていくというのが、あまりにも不況なので理解できなくなってるね。

443 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:31:51.70 ID:wYRmTqz+a.net
>>442
今って不況なの?

444 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:34:28.78 ID:8+UXC5pXa.net
>>437
見つけてもこれかな
https://youtu.be/TZwD6UbvBBw

445 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:36:21.19 ID:g9SwY/AWa.net
生活困窮者に対して給付では無く、その場しのぎでしかない貸付を利用させる事が間違いだから、生活保護の増加は当然だわな
更に新型ウイルスショックで無人化及び省力化の拡大で人件費の抑制に
拍車が掛かり、雇用の創出にも限界を見せ始めてる
それでいて全員一律の現金給付を行う訳でも無く、ベーシックインカムを配る訳でも無いわけだから
借金に頼らない状態で生活困窮を救済するには生活保護の受給を促進した方が合理的と云える


生活保護申請、前年比6.1%増 9月、5カ月連続で前年上回る
▼厚生労働省保護課「これまで特例貸し付けなどで持ちこたえていた人たちが
▼貯金を使い切るなどして、生活保護を申請している可能性がある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2cc03347985bff5c4bf6d4a6640793652eeb6d6

446 :無党派さん :2021/12/01(水) 14:43:50.90 ID:pOHg8rT30.net
早速野党共闘解消、自民への批判辞めます宣言、従軍慰安婦は捏造…etc
でリベラル票を全力でれいわに流し込んでるな
泉なんて選んだらこうなると分かってるに前原選んだときから何も進歩してない
もう駄目だわ旧民主党の連中は馬鹿しかいないとよくわかった
立憲を倒してまともなリベラル勢力を結集するしかないわ

447 :無党派さん :2021/12/01(水) 15:01:11.87 ID:56/Oe4Khr.net
立憲共産党とヤジられてそれでも入れてくれた1150万票は目に入らないのかな
あのクズたちは

448 :無党派さん :2021/12/01(水) 15:07:20.35 ID:8+UXC5pXa.net
>>437
あったわ
https://youtu.be/v8nMSu6UD4I

449 :無党派さん :2021/12/01(水) 15:08:15.37 ID:56/Oe4Khr.net
とりあえず民主党は約束を守らない政党で確定だから、ほんと最小限の協力にしたほうがいい

450 :無党派さん :2021/12/01(水) 15:30:51.46 ID:Xah+Rsyi0.net
>>442
増税で景気良くなるというデマにみんな洗脳されてるもんな

451 :無党派さん :2021/12/01(水) 15:33:44.21 ID:cCn5bHRZ0.net
>>446
リベラル(笑)をれいわに巻き込むの止めてくれよ
貧乏神はイランのや

452 :無党派さん :2021/12/01(水) 15:34:09.00 ID:mY6JumU/0.net
推測なんだけど野党の言う消費税減税に懐疑的な人が多いのって民主党が裏切ったせいだと思うんだわ

453 :無党派さん :2021/12/01(水) 15:34:46.48 ID:Xah+Rsyi0.net
>>449
正直れいわもそんなに候補者たてれるほど金ないし
一人区は外して複数人区だけ候補者何処にするか決めりゃいいだけで
調整とか参院選は考えんでもいいだろうほとんど
政策に関しては是々非々で
まあ改憲とかは立憲に合わせれると思う
さすがに自民党の改憲法案ってウヨでも不評だし

454 :無党派さん :2021/12/01(水) 15:41:30.69 ID:3qilhvaqM.net
幹事長:西村智奈美氏
代表代行:逢坂誠二氏
政調会長:小川淳也氏
国会対策委員長:馬淵澄夫氏

455 :無党派さん :2021/12/01(水) 15:52:36.93 ID:mY6JumU/0.net
れいわとしては自衛隊明記にだけは賛成で他は反対でいいと思う
詳しくないんだが条文別に投票やるの?

456 :無党派さん :2021/12/01(水) 16:14:47.65 ID:5oVyuAOx0.net
>>455
やらん

457 :無党派さん :2021/12/01(水) 16:49:28.75 ID:cJsUWAUnx.net
>>434
緊縮派=新自由主義グローバリズムはまともに議論したら負ける

458 :無党派さん :2021/12/01(水) 16:57:48.42 ID:cJsUWAUnx.net
>>432
若い女の大半は寿退社を望み、専業主婦として公園デビューしたいそうで
キャリア志向は極一部

459 :無党派さん :2021/12/01(水) 16:58:25.92 ID:Xah+Rsyi0.net
>>434
逃げてるのはテレビ局でしょ

460 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:01:27.41 ID:cJsUWAUnx.net
>>432
定年延長、女性の社会参画の準強要は賃金の下落を招く
それよりは昭和の母子寮を復活させ国公立高校と大学の授業料と寮費を無料化すれば母子家庭の貧困化を防止出来る

461 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:02:46.92 ID:QtfsnRur0.net
>>455
憲法9条に自衛隊明記はいいんだよ。支持者の俺もそうだし、
山本も反対してないと思う。支持者は完全な護憲派ではないと思う。

ただ自民党の改憲草案は無茶苦茶やばい。人権まで奪うものになってるから。
今はコロナ対策で移動制限・公共施設利用制限あるが、改正なるとそれに加えて、
発言制限・権力者優先も加わる日本になるんじゃないかな。

462 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:03:42.67 ID:cJsUWAUnx.net
>>459
特にNHK日曜討論、あれはN国立花孝志から逃げると見せかけて山本太郎れいわ新選組から逃げてるわけで
新自由主義グローバリズムは嘘と偏向報道に支えられるインチキなので、理詰めで公正に議論したら終わる。

463 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:08:03.45 ID:QtfsnRur0.net
>>460

いや女性を安く雇えじゃなくて、女性にも男性と同等の給料で雇う環境をつくる。
で男女ともに給料たりないところは財政出動。

464 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:10:27.48 ID:gEEXuhE/0.net
>>461
俺は支持者だけど9条をイジることには反対だが

465 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:15:42.34 ID:mY6JumU/0.net
まじかよ…自衛隊明記も全権委任法まがいのやつも一緒に投票やるの?
そんなのメディアの報道次第でいくらでも結果変えられるじゃん

466 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:23:07.03 ID:cJsUWAUnx.net
>>463
頭脳労働はともかく、肉体労働その他の体格差体力差は如何ともし難い、例外はあるがね。

467 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:23:17.33 ID:cJsUWAUnx.net
>>463
まあジェンダー平等なんてバブル景気みたいに世間にゆとりのある時以外は絶対に無理、強行すれば反動がある。

468 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:26:39.80 ID:mY6JumU/0.net
解雇規制緩和は一見真っ当なこと言ってるように見える
非正規の待遇改善には賛成だけど

469 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:31:02.65 ID:QtfsnRur0.net
>>467

女性の多い職場に財政出動するなりやり方はあるけど、
世間様はまだジェンダー解決がなぜ必要なのか理解が足りてないから、
まずはそこから変える事かな。

470 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:31:35.41 ID:Xah+Rsyi0.net
労組てのは基本的に正社員の権利を守る組織であって非正規なんて関係ないからな

471 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:33:36.47 ID:QtfsnRur0.net
>>468

解雇規制緩和は離職しやすいようにさせて、雇用を増やしていくことが目的だよね。
でも離職した人が次のステップでよい職場にたどり着く保障もないしね。
怖いなあと。

472 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:39:31.16 ID:cJsUWAUnx.net
>>469
理解以前に無理があるけどね、まあジェンダー平等なんて確実に失敗する。

473 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:51:54.24 ID:Xah+Rsyi0.net
別に雇用は増えんだろ
解雇しやすいと経営者に便利なだけで

474 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:57:38.72 ID:TJaQQaME0.net
>>454
これってれいわ的にどうなの?

475 :無党派さん :2021/12/01(水) 17:58:46.13 ID:gEEXuhE/0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>474
政調会長に消費税100%を目指す小川淳也はヤバイ

476 :無党派さん :2021/12/01(水) 18:05:11.34 ID:Xah+Rsyi0.net
>>474
前の執行部よりは選挙協力しやすいとおもうわ

477 :無党派さん :2021/12/01(水) 18:15:28.16 ID:TJaQQaME0.net
>>475 >>476
要約すると、積極財政に転換した訳じゃないけども前よりかは協力できそうって事かな?

478 :無党派さん :2021/12/01(水) 18:16:22.86 ID:9JcDYlGT0.net
小川はキチガイ扱いされてるけど、井出栄作に洗脳されてるんだよな。
洗脳を解いてあげればいいんだけど。

479 :憂国の記者 :2021/12/01(水) 18:19:31.55 ID:WLlhhFFAa.net
小川そんなレベルじゃない 生き急いでる
非常に危険です。

480 :無党派さん :2021/12/01(水) 18:25:59.37 ID:D0wc1/dxM.net
ジェンダー平等は経済的格差の拡大政策だよ
さらに加えて言えばソーシャルキャピタルの格差拡大政策でもある
その被害を食うのは圧倒的多数の一般男性

481 :無党派さん :2021/12/01(水) 18:33:08.06 ID:cJsUWAUnx.net
ジェンダーとは…
https://livedoor.sp.blogimg.jp/erodougamato/imgs/f/c/fc3037fa.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/erodougamato/imgs/9/e/9e83dd0a.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/erodougamato/imgs/4/a/4a1089c2.jpg

482 :無党派さん :2021/12/01(水) 18:34:45.01 ID:cJsUWAUnx.net
>>481
で、この人が退陣したら大塚家具の業績は回復したとか。キャリアは完璧な人なんだけどね。

483 :無党派さん :2021/12/01(水) 18:39:28.64 ID:Q3VimRUQ0.net
>471
自民党が考えてるのは離職しやすいけど、次の職場では正社員採用が厳しくなる流動が目的だしね。
韓国を見習って「インターン制度」とか言い出すと思うよ。
年に数人しか正社員にはなれず、インターンは社員の奴隷になる 労組もニンマリの制度だからね。

484 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:03:14.80 ID:kztAuCwV0.net
ベクれてるんやろなぁ

485 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:06:01.57 ID:iSkyVOIH0.net
日本在住の外国人274万人。

安倍政権と菅政権の政策。
移民大国世界第4位日本!

486 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:12:10.43 ID:+Ix7xGoD0.net
吉田はるみがまた身の程知らずなこと言ってるわ
こいつなんか共闘でメリット受けただけの空っぽな政治家だろうに

立憲新人・吉田晴美氏 「野党共闘」だけでは支持されない
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8426bae25135dbac258c1a66b9171993d83c9a4

487 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:12:41.75 ID:BX7UrNrxa.net
長期デフレに消費税増税と言ってる政治家は
政治家である前に人間として終わっている

488 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:34:39.52 ID:cJsUWAUnx.net
>>486
山本太郎のおかげで当選したのにね。

489 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:38:20.66 ID:RFHmp6wVa.net
>>457
>>448見てもそうだけど多分論理的には反緊縮やMMTに反論できないんだろうな
ただし何が起こるかわからないのが経済であり歴史だからな
国家間の外交的な要素も関わってくるし論理的に正しいからと言ってそれが絶対に正しいわけではないのも確か
表向き財政健全化を目指しながら国債擦りまくるアベノミクスみたいな形が正しいのかもな
もちろん使い方は問題だけど

490 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:39:40.87 ID:YYv+O9UR0.net
リッカルてるんやろなぁ

491 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:44:20.85 ID:FQa3I6WY0.net
>>486
切り取りじゃない?
立憲にウリがないということを言いたいんでしょ?
そうじゃないか

492 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:48:32.56 ID:cCn5bHRZ0.net
風花未来さん久しぶりに興奮してるなw

493 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:48:34.86 ID:SIJmXDRa0.net
れいわ新選組は草の根運動でどこまで広がるんだろうか

似たような活動をしてたと思われる創価公明が全盛期で30ちょい議席だと思うんだけどここの先輩方の考え教えて

494 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:52:34.63 ID:IHUGESi3M.net
共産・志位「泉さん!参院選に向けた共闘の話し合いを早くやりましょう!」立憲・泉「(空気読めよ…)」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638355828/

495 :無党派さん :2021/12/01(水) 19:58:44.58 ID:76/8qCQN0.net
れいわの次の目標は選挙区からもちゃんと当選者を出せるようになること

496 :無党派さん :2021/12/01(水) 20:09:36.54 ID:mVnfVZVN0.net
>>495
それは実績でだろう
あと日本の運営人は自民党がほとんど
立憲もいるが
神社みたいな関係者
だけど俺は好きじゃないんだ
結局こいつらは原爆落とした政治してたってことだから

497 :無党派さん :2021/12/01(水) 20:10:03.77 ID:kpRg8MBI0.net
>>489
アベノミクスってただのリフレ政策だぞ?
反緊縮とは別物だよ

498 :無党派さん :2021/12/01(水) 20:13:38.72 ID:mVnfVZVN0.net
コスプレが嫌いっていうかな
本当に神職やってるやつなんかいない
ただのアルバイトの巫女みたいなのが今の日本の実態

499 :無党派さん :2021/12/01(水) 20:16:25.71 ID:mVnfVZVN0.net
だから原爆落とされて敗戦したとも思ってる
鳥居の真ん中を通ったとかそういうことをやっていると思う
酒飲んで鈴縄回したとか

500 :無党派さん :2021/12/01(水) 20:35:57.42 ID:cJsUWAUnx.net
>>486
経世済民大学院生 吉田はるみが何を言おうが、念書の件をきちんと説明しない限り、何の説得力もないんだよなぁ
与党のことは「説明から逃げるな!」と批判するくせに、自分達こそ説明から逃げまくるその姿勢こそが、野党第一党が受け皿になれない原因なんじゃないですかね。

501 :無党派さん :2021/12/01(水) 20:49:48.35 ID:Xah+Rsyi0.net
>>486
まあその通りじゃない?
こんなん叩くことか?
恩を感じろてきなれいわ信者のほうがきもいわ

502 :無党派さん :2021/12/01(水) 20:58:08.18 ID:cCn5bHRZ0.net
大石TENGA発言www

503 :無党派さん :2021/12/01(水) 21:05:32.89 ID:Rw7qF4my0.net
>>502 詳しく

504 :無党派さん :2021/12/01(水) 21:06:37.45 ID:zflnaCSC0.net
【政府】こども庁設置、財源は社会が広く負担する枠組みを検討 「こどもまんなか社会」実現へ ★3 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638338372/l50

 ↑ 要らない

厚生省と労働省とを再分離すればいい

505 :無党派さん :2021/12/01(水) 21:10:09.26 ID:Rw7qF4my0.net
>>502 詳しく

506 :無党派さん :2021/12/01(水) 21:27:18.87 ID:UCRoSFDna.net
でも太郎が全然悪くないのに悪いように持っていく手腕だけはすごいよな吉田はるみ

507 :無党派さん :2021/12/01(水) 21:38:07.27 ID:Rw7qF4my0.net
大石もTENGAか

508 :無党派さん :2021/12/01(水) 21:59:27.02 ID:5OBJK1nVr.net
厚生省と労働省の分離は公約にすべき

509 :無党派さん :2021/12/01(水) 22:24:07.11 ID:CZ1W2qHwM.net
>>497
だから表向きはPM黒字化目指してるけど実際金融緩和して国債刷りまくってるという二枚舌的なやり方しかないんじゃないかって意味
MMT的な主張は受け入れられないから
山本太郎もアベノミクスの第一の矢はよかったけど第二の矢が放たれてないとかいつも言ってるし思想的に正反対のものとかいう話じゃない

510 :無党派さん :2021/12/01(水) 22:28:01.99 ID:Rw7qF4my0.net
大石の年齢から言うと、ピ○ンクローターとかブラッ○インディアンだろw

511 :無党派さん :2021/12/01(水) 22:30:25.92 ID:Rw7qF4my0.net
国会議員として明らかにする必要があるな。

512 :無党派さん :2021/12/01(水) 22:31:50.25 ID:Rw7qF4my0.net
ぶっちゃけ、どっち派?

513 :無党派さん :2021/12/01(水) 23:24:31.27 ID:Rw7qF4my0.net
RT @ : 大石議員、マジでめっちゃおもろすぎてヤバいwww 「TENGA売ってそうなアダルトショップみたいな事務所」て!
https://www.youtube.com/watch?v=tUYDxQoQjOA

514 :無党派さん :2021/12/01(水) 23:29:45.32 ID:8p2GEbDzr.net
馬淵国対か
れいわは多ケ谷が窓口なるかな

515 :無党派さん :2021/12/01(水) 23:36:02.51 ID:2OCSLxZMa.net
アベノミクスが正しかったのは金融緩和だけ

516 :無党派さん :2021/12/01(水) 23:48:56.47 ID:z1lXO0Cw0.net
たしかにアダルトショップ感あるな
https://pbs.twimg.com/media/FE3K2A0aMAImEmS?format=jpg

517 :無党派さん :2021/12/01(水) 23:55:15.71 ID:ttttIvyE0.net
正しくは「金融緩和してマネタリーベースをいくら増やしてもインフレなんか起きない事(リフレ派の嘘)が証明された」だな

518 :無党派さん :2021/12/02(木) 00:06:39.30 ID:phD07r8ZM.net
>>513
このYouTube面白いよな
大石あきこ当選後から見始めたけど大石出てない回も毎回見てるわ
これから八幡愛もレギュラーになってくれるみたい

519 :無党派さん :2021/12/02(木) 00:31:15.20 ID:/xZYMvGG0.net
>>515
金融緩和はアベノミクスでもなく黒田バズーカだけどね^^

520 :無党派さん :2021/12/02(木) 01:03:12.22 ID:PQF/woy8a.net
>>519
アベノミクス第一の矢というだけ

521 :無党派さん :2021/12/02(木) 01:17:29.98 ID:sqzPAGWFM.net
アベノミクスという名前を使うな

522 :無党派さん :2021/12/02(木) 01:20:35.57 ID:phD07r8ZM.net
太郎が令和の経済政策語る時にわざわざ持ち出してるからな

523 :無党派さん :2021/12/02(木) 02:53:30.48 ID:g3LnS2VW0.net
>>427
泉がそもそも緊縮脳だしなぁ

524 :無党派さん :2021/12/02(木) 02:54:38.45 ID:DxAoFRCO0.net
>>523
積極財政に転換してるよ

525 :無党派さん :2021/12/02(木) 03:01:03.51 ID:usUf/yDRM.net
>>524
減税は?

526 :無党派さん :2021/12/02(木) 03:20:21.47 ID:phD07r8ZM.net
山本太郎インフレしたら蛇口を絞って税金を上げると言ってるけどその時好景気になってなかったらどうすんの?
例えば今の景気状況のままインフレが進んでしまった場合どうすんの?

527 :無党派さん :2021/12/02(木) 03:22:53.73 ID:usUf/yDRM.net
>>526


528 :無党派さん :2021/12/02(木) 03:51:54.99 ID:phD07r8ZM.net
>>527
国債発行の上限はインフレ率
もしインフレ率の上限を超えてしまったらどうするか、国債発行をやめて増税し需要の加熱を抑える的なこと言ってるよね?
そのインフレ率の上限に達した時まだ景気が改善してなかったらどうすんのかなって素朴な疑問
税金上げて困窮層には手厚い補償と言っても国債刷るわけにもいかないし暗黒の時代にならないか?
うまく行くことが前提でしか話してないけどもしどこかでそこから外れたらとんでもないことになる諸刃の剣だと思うんだよな
かと言って財政健全化を目指して緊縮進めてもじわじわ衰退して行くだけだしどっちかというと山本太郎の政策を応援してはいるけど次から次に疑問が湧いてくることもたしか

529 :無党派さん :2021/12/02(木) 03:57:44.31 ID:2Gipg0HCM.net
立憲「金利を上げれば金利生活者の収入が増えて景気回復」
「消費税を上げれば将来不安が消えて景気回復」
「先端技術でなく介護に投資すれば経済成長」

530 :無党派さん :2021/12/02(木) 04:05:18.95 ID:4K18DCWi0.net
>>517
普通に考えれば当たり前だよね

531 :無党派さん :2021/12/02(木) 04:08:45.98 ID:3RCfyMzA0.net
太郎が街宣で単純に伝えようとしてる弊害が出てるな
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの区別がついてない人が出てくる
大石みたいにパーフェクトにMMTを理解できてる人と今後の街宣のやり方をちゃんと協議した方がいいと思う

532 :無党派さん :2021/12/02(木) 04:08:54.99 ID:usUf/yDRM.net
>>528
インフレ2%なら景気がいいんじゃないの?

533 :無党派さん :2021/12/02(木) 04:15:20.67 ID:3RCfyMzA0.net
街宣でよく出す日銀の資金循環統計も信用創造の説明を省いて民間と政府の単純なグラフしか出さないから
ちょっと前の質問者みたいにバブルの頃に両方黒字になってることを疑問に思う人が出てくる

534 :無党派さん :2021/12/02(木) 04:18:56.62 ID:isiAklsda.net
>>506
山本と立憲都連の密室談合で生贄にしようとした吉田を犯罪者扱いする手腕だけはすごいよなれいわ信者

535 :無党派さん :2021/12/02(木) 05:05:44.08 ID:g3LnS2VW0.net
大井氏がパーフェクト…?

536 :無党派さん :2021/12/02(木) 05:14:35.03 ID:xk+Rzouf0.net
何言ってんだか
候補者調整なんかみんな党側の密室談合で決まってるでしょうが
まさか市民様が決めれるとでも思ってんの

537 :無党派さん :2021/12/02(木) 06:20:35.35 ID:A88gaj0U0.net
>>531

> 大石みたいにパーフェクトにMMTを理解できてる人

そうなのか?

538 :無党派さん :2021/12/02(木) 06:27:08.67 ID:esf9ZMUDd.net
あくまでインタゲは目安に過ぎないし
コストプッシュインフレではさらに減税や補償の積極財政を続ける必要がある。
必ずしも「2%」という数字に縛られるものではないよ

れいわのHPにある「財源について」を読んでも分かる

>現在の日銀と政府が掲げるインフレ目標は「2%」です。

私たちとしては、インフレ目標は3%〜5%で良いと考えますが、
現在の2%の目標であっても、大胆な政府支出は可能です。

財源について
https://reiwa-shinsengumi.com/covid-19-policy202008-zaigen/

539 :無党派さん :2021/12/02(木) 06:35:24.79 ID:e27DYMraa.net
>>526
どうするも何も政権取れないから責任負うことはないよ

540 :無党派さん :2021/12/02(木) 07:17:20.03 ID:IUgLr53N0.net
年金生活者にとって物価高はきついから
高齢者向けの軽い雇用用意した方が理解得られやすいな
75までなら週2ぐらいなら働きたいと思っている人多い

541 :無党派さん :2021/12/02(木) 07:27:49.43 ID:usUf/yDRM.net
働かすんじゃなくて物価に合わせて年金も増やせよ

542 :無党派さん :2021/12/02(木) 07:32:24.43 ID:poXDBmRd0.net
れいわ新選組の年金はどうなるんだろうか
株式の割合を減らして国債にするみたいだけどインフレに弱くなる。

543 :無党派さん :2021/12/02(木) 07:37:34.68 ID:esf9ZMUDd.net
こういうのあったんだね

【松尾匡対談】大石の「MMT×マルクス」モデルを、松尾匡がゆるーく採点
https://www.oishiakiko.net/talk-with-matsuo-about-mmtmarx/

544 :無党派さん :2021/12/02(木) 07:43:32.52 ID:esf9ZMUDd.net
好景気になって金利上昇したら年金は目減りするのか?

545 :無党派さん :2021/12/02(木) 09:13:47.53 ID:BuRzjBiJx.net
自民党と維新が合従体作って「自維公」連合作ってそれに国民民主党と立憲民主党の大半が吸収されて連合が支持する「令和大政翼賛会」を作れば、非常にわかりやすくなる。

546 :無党派さん :2021/12/02(木) 09:14:04.42 ID:K9wo/PiYF.net
消費税減税を公約にするなら1人区では組めるでしょ
二人区をどうするかは共産党を切るか次第だけど
共産票がれいわに乗れば野党一党が見えてくる

そのためにも共産党は積極財政に転換するべきだけど、それが出来ない裏事情でもあるのかな

547 :無党派さん :2021/12/02(木) 09:15:52.71 ID:BuRzjBiJx.net
>>545
そんで、立憲民主党の一部が山本太郎れいわ新選組に吸収されて共産党と緩やかな野党連合作って、新自由主義 vs 反新自由主義 の対立構造を作れば、本当にわかりやすい

548 :無党派さん :2021/12/02(木) 09:17:11.59 ID:BuRzjBiJx.net
>>547
マスメディアと官僚の大半は新自由主義連合につくだろうから、一般の日本国民の敵が誰なのかが、わかりやすくなる

549 :無党派さん :2021/12/02(木) 09:43:52.65 ID:8qH2IGPd0.net
>>546
国債は軍拡に繋がるからダメって昔は反対してたらしいから今更路線変更できないんじゃないの?

550 :無党派さん :2021/12/02(木) 09:43:59.52 ID:BuRzjBiJx.net
共産党が積極財政と消費税廃止を政策の一番に持ってきてジェンダーを棚上げモラトリアムにしたら完璧なんだけどな、それこそ昔の田中角栄時代の自民党に近くなる

551 :無党派さん :2021/12/02(木) 09:52:59.41 ID:8qH2IGPd0.net
>>544
老後不安を放置したまま好景気にするなんてほぼ不可能だからその可能性は低いと思うよ
景気問題と年金問題はセットみたいなもんだから

552 :無党派さん :2021/12/02(木) 10:02:20.75 ID:pqFOZ5dIr.net
従来の財政破綻論は下火になって
インフレをコントロールできるかが
論点となってきてるのは進歩やなw

553 :無党派さん :2021/12/02(木) 10:05:14.55 ID:8qH2IGPd0.net
>>542
弱くならない
というより株だろうが国債だろうが同じだよ
GPIFの黒字ってのは実体経済のマネーを吸い上げて出したものだから政府の徴税とほぼ同じなんだわ

554 :無党派さん :2021/12/02(木) 10:06:54.11 ID:7SU2w4oOM.net
ただ今は輸入インフレでスタグフレーションだから、インフレ率で政策決めたら不況下の利上げ、緊縮策か、インフレ放置、通貨安放置かのどちらかになるのな。

555 :無党派さん :2021/12/02(木) 10:13:37.29 ID:1Zw94kNdr.net
共産党の執行部はともかく、そこが抱える400万票と、事実として生活保護の手助けなどしてきた積み重ねはすごく重い
来年の今頃にはあるかもわからない立憲より、共産党とどう付き合うかの方が重要

556 :無党派さん :2021/12/02(木) 10:28:48.04 ID:UGzTauVj0.net
年金はインフレが起これば、インフレの分年金が増えるから大丈夫。
ただ少子化の影響で財源確保のために設けた「マクロ経済スライド」があるから、
下がるというだけで、
マクロ経済スライドを見直したらいい。

557 :無党派さん :2021/12/02(木) 10:30:54.33 ID:UGzTauVj0.net
>>556

年金に財政出動は必要になってくるけど。

558 :無党派さん :2021/12/02(木) 10:41:22.24 ID:UGzTauVj0.net
まあ現役世代を豊かにして年金財源確保しないと、マクロ経済スライドで年金減らされるだけだから、
財政出動してインフレおこさないといけん。

559 :無党派さん :2021/12/02(木) 10:41:42.28 ID:esf9ZMUDd.net
>>551
バブル景気の時代は金利上昇したが年金は目減りしてたか?

560 :無党派さん :2021/12/02(木) 11:00:28.12 ID:TehyQ9S40.net
代表には国の樹立をやってほしい
有権者200万人でやろうと思えばできる

561 :無党派さん :2021/12/02(木) 11:17:44.99 ID:1Zw94kNdr.net
特区なら作れるんじゃない?
そもそも円の支配地域が地理的に広すぎるというのはよく言われるし、やるなら地域通貨もセットで
この部分だけは維新と協力になるけど

562 :無党派さん :2021/12/02(木) 11:40:41.50 ID:0dnsDdYW0.net
共産に焦り 立民新体制に共闘の意義訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7a87b27b1bc86cf8b19c8446640379f100c5b6

563 :無党派さん :2021/12/02(木) 11:41:32.95 ID:4K18DCWi0.net
>>552
コントロールて言うのも結局国民性もあるんだよな
アメリカみたいなどんどん消費て国じゃないしばら撒いても使わないとインフルなんて向かないし多めに撒くくらいがいいかもな
それでも2%行くかどうか

それよりやっぱ消費税廃止すべきだわ
これのせいで色々回らないし
二重課税とかほんとうはダメなのに放置してるし

564 :無党派さん :2021/12/02(木) 11:50:01.82 ID:imU6VEUM0.net
いまAIとかメタバースを冷笑してる層はかつてネットに懐疑的だった層だろ
そういう層も結局ネットを受け入れたから今があるんだわ
AIやメタバースが普及しない未来は無いから当然政策に入れていくべき

565 :無党派さん :2021/12/02(木) 11:52:05.67 ID:imU6VEUM0.net
日本がAIやメタバースを推進しなかったら金も情報もすべて
アメリカ企業と中国企業に持っていかれる
CIAやCSISと結託した企業のサービスを押し付けられることになる
食糧生産が国防だっていうのはよく言うけどAIもメタバースも国防だよ
加速主義を説く池戸万作が100%正しい

566 :無党派さん :2021/12/02(木) 11:56:15.90 ID:imU6VEUM0.net
日本がメタバースを推進しないということは
アメリカに都合のいい勢力以外はメタバース上で活動できなくなるということ
これを容認するなら山本にはCSIS批判をする資格などない
現に国民主権党の平塚さんは
YouTubeやTwitterのアカウントをBANされてるからな
平塚ならいいわって冷笑してたらやがて自分達の首も締められることになる

567 :無党派さん :2021/12/02(木) 12:00:22.82 ID:imU6VEUM0.net
外国企業にAI市場を独占されるのは恐ろしい
国内での開発を推進するべきだしAIを普及させるためにはBIも必要
池戸万作をディスってる人は外国企業に金と情報を持っていかれることを肯定なのか?

568 :無党派さん :2021/12/02(木) 12:01:43.39 ID:imU6VEUM0.net
たとえば二次絵で逮捕されるような国もあるからな
そういう国の価値観でメタバースをやるとメタバースの価値が低くなる
そういう意味でも日本で開発したほうが良い

569 :無党派さん :2021/12/02(木) 12:03:49.13 ID:imU6VEUM0.net
左翼が反対したところでAIは必ず普及する
パラダイムシフトに伴う300万人の失業に前もって備えておかないと
その世代が超絶氷河期になってしまう
これに備えるにはBIしかない

570 :無党派さん :2021/12/02(木) 12:12:55.84 ID:imU6VEUM0.net
5G反対運動がネット上で行われているのが色々象徴的だろ
結局5Gに反対するような人ですら4Gまでは受け入れてるんだわ
AIやメタバースを拒絶し続けることは不可能だという前提で政策を考えるしかない

571 :無党派さん :2021/12/02(木) 13:05:15.18 ID:0dnsDdYW0.net
本当に「旧民主党の負の遺産」を克服できたのか…立憲民主党が参院選までにやるべきこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/23cef9d1c78de4dc69766887a143b9e4fde7d609?page=5
参院選で日本維新の会の大きな躍進を許した場合、次期衆院選での野党第1党の座が脅かされかねない。

572 :無党派さん :2021/12/02(木) 15:05:35.22 ID:1Zw94kNdr.net
少し話題外れるけど南アフリカへの支援法案は出した方がいいと思う
南アフリカの大統領が言うように正確な報告した事で不利益を得るのは良く無いし、何より南アフリカでのこのウイルスに関わるあらゆるデータを得たい

573 :無党派さん :2021/12/02(木) 16:27:41.54 ID:RC6DMSnm0.net
格差是正とか言うが、サービス残業やパワハラのあるブラック企業がどんだけ
日本にあると思いますか!
そこに、メスを入れないと子供のいじめもなくなりません!!

574 :無党派さん :2021/12/02(木) 16:42:46.55 ID:4K18DCWi0.net
ブラック潰すのに一番いいのは
最低賃金1500円まで上げる事
まあブラック以外も潰れるけど
そこはセーフティネットで

575 :無党派さん :2021/12/02(木) 17:40:22.26 ID:fz9B04HvM.net
>>574
1500円のブラックになるだけでは?

576 :無党派さん :2021/12/02(木) 17:55:08.96 ID:ThqG7wxG0.net
バラモン左翼はネトウヨよりもタチが悪い

577 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:03:47.21 ID:4K18DCWi0.net
>>575
基本的にブラックて低賃金でこき使うところばかりだよ

578 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:04:46.45 ID:IUgLr53N0.net
自営業の保護と自営業を中心にした地方再生は?

579 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:06:39.27 ID:wFkRyXh4M.net
今週は6日の臨時国会召集の論戦のために政策論煮詰めてるからおしゃべり会やらないのかな?

580 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:12:52.62 ID:fz9B04HvM.net
>>577
だから1500円が最低になるだけだろ

581 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:15:30.06 ID:4K18DCWi0.net
>>580
そうだよ
それだけ払えない企業は退場

582 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:16:05.56 ID:fz9B04HvM.net
>>話が通じねー

583 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:17:16.13 ID:SFwoXPBP0.net
軍師がいないとこの板の価値はない

584 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:17:50.55 ID:4K18DCWi0.net
フルタイムなら手取り20万以上は
どんな仕事でも最低貰えるようになるな
まあそれが当たり前だけど
景気よくしたいなら

585 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:19:46.58 ID:4K18DCWi0.net
>>582
だからブラック退場させる一つの手だろ
他にもあるだろうけど
低賃金で長時間働かせるのが多いんだから
他の手段もやれば良いよ

586 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:30:01.78 ID:2TjAeSuAa.net
時給1500円にするのが解決策ではない
介護保育の月給を10万あげるのが解決策ではない
労働者もそんなこと望んでないこの点は山本太郎も大石さんも成功者だから全くわかってない 

587 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:42:13.09 ID:SFwoXPBP0.net
一番良いのはベーシックインカム
別にすぐに10万にしろとか言わない
1万から始めてってその認識を付けながら、税収によって勧めていく
消費税増税してるならできるはずだ

588 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:42:25.60 ID:SFwoXPBP0.net
みんなは少しずつだと気づかないだろ
0%から10%とかになればやばいけど8%から10%だと気にしない
こういったステルス増税みたいなものもある
監視しなければいけないのは目に見えるものでなくこう言った無意識だ

ベーシックインカムを即時要求する

589 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:47:50.26 ID:9RhMFSz/0.net
れいわにケチつけるならもう維新に乗り換えた方がいいんじゃね、あっちの方が伸び代あるやろ

590 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:47:58.22 ID:BuRzjBiJx.net
ブラック潰すには管理職と役員に刑事罰を課せばOK

591 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:48:22.61 ID:BuRzjBiJx.net
>>576
こたつぬことかだね

592 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:50:53.79 ID:SFwoXPBP0.net
一人一万円なら1.2兆円でできる

これができれば選挙どうなると思う?
維新が7万とかホラ吹くより実効的で現実的で、それが果たされれば一気に投票する人間が増える

593 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:51:12.22 ID:SFwoXPBP0.net
国民が求めてるのはこう言った些細な対応
身丈に応じても良い。少なくても、60万あげるってのより確実に実現できればいい。
60万はできればいい。だけど岸田が10万とか総理大臣がない脳みそ使ってこうだから、選挙運動用の範囲であり、これ以上数増やすとしたら現実的にならなきゃいけない

594 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:51:22.86 ID:SFwoXPBP0.net
いくら馬鹿な国民でも目が覚める。
だからすでに冷静な国民のための政治になってくるのが5議席以上の政策ってことになる
ベーシックインカム1万、これでれいわの認識力をたかめろ

595 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:54:29.77 ID:SFwoXPBP0.net
まずおにぎり募金くれた有権者の恩返しすることが大事だろう

596 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:55:22.74 ID:9RhMFSz/0.net
自分は何もしてないくせに偉そうにしてるゴミカスのレスは見てて不快だわ
何様だよお前は

597 :無党派さん :2021/12/02(木) 18:59:32.07 ID:SFwoXPBP0.net
現実はこの選挙維新勝った
一人勝ちのようなもんだ
れいわも健闘したが、これが満足ならもう党を降ろしたほうがいい

何が維新を勝たせたか?
ベーシックインカムだ。@

598 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:00:01.85 ID:ThqG7wxG0.net
年収1000万円以下に
世帯ごとに毎月20万円でいいと思う

599 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:00:09.14 ID:ksP/5sEX0.net
中たつやさん生配信

スタート

https://youtu.be/9bphVu2n9Z0

600 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:01:14.78 ID:2TjAeSuAa.net
>>596
何がやる人は自公立憲共産維新の支持者になるから仕方なかろう
隙間で空いてるゴミカスたちを支持者にしようとしたのはれいわだぞ

601 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:03:30.86 ID:9RhMFSz/0.net
>>597
だから維新に乗り換えろゴミつってんだろうがカス、粘着すんなや気持ち悪い
出ていけ

602 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:04:25.33 ID:YYjyZvHM0.net
山本は、お金刷らせてどんどん配れよ

603 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:04:34.41 ID:9RhMFSz/0.net
>>600
きっしょ

604 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:11:05.37 ID:SFwoXPBP0.net
消費税0もほぼ不可能
あり得るのなら議席を獲得すること
8%→5%と徐々に減らしていくこと

その公約を実施するための土台すらまだ出来上がってないというのが現実
だから60万円給付金っていうのは火事場の底力だったわけだ
でも議席は取れた。そのおかげかもしれない。たしかに。

605 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:11:22.64 ID:SFwoXPBP0.net
一人でやってたのが5人になった
もう火事場しなくてもよい議席の増やし方を考えるようになる。
本当に最初に言ってた公約を守るからこそ、そのために消費税上げなきゃいけないことも出てくる。

606 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:11:33.99 ID:SFwoXPBP0.net
吉田晴美を選挙に当選させたこともこの妥協、最終的には自分の公約を果たすためだからこそまず自分が退いて土台を作った
だからマイナス面も下積みと同じ考え方で作っていかなければ先に進まないことになる

607 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:17:58.42 ID:9RhMFSz/0.net
クソの役にも立たん自己顕示欲の塊の軍師気取りのこのバカは歳いくつなんやろね

608 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:19:58.91 ID:SFwoXPBP0.net
>>601
れいわだけ考えてればその考え方は賛成だ
だが、有権者ってのは議席の数なんだ
現実問題
給付金ってのは山本考え方だと思ってる。
そこは採用してるかられいわに更にそうなってほしい

山本が給付言い出してから他の党も真似してそれを公約にした。
この見えないおかげをもっとみんな知るべきだ

609 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:49:22.38 ID:62Suh4Bnr.net
意外とれいわの支持者って独身自営業の男が多いから物事大きく見過ぎなんだよな
俺らにしてみれば、たった一回10万円? と思うけど、今の世の中としては、公明と岸田が政局になりかねないほど重要な事
連合とは別の意味でブルジョワな部分は戒めた方がいい

610 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:55:06.04 ID:62Suh4Bnr.net
ベーシックインカムとかかなり先の話より、給付金に対して声明は必要

611 :無党派さん :2021/12/02(木) 19:59:34.24 ID:raIsxoit0.net
>>609
でも

612 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:00:58.71 ID:SWcUCZ9f0.net
代表選では井手が泣きながら小川を賞賛 小川も泣く 支持者も泣くという感動のフィナーレだったわ

613 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:07:48.26 ID:raIsxoit0.net
>>612
自民党なら叩かれそう
今回の岸田の入国の件でも あれだけ誰も入れるなと言ってた奴らが日本人入れないのはおかしいと真逆のこと言ってる 自民党は嫌いだけどこんな奴ら相手にするのは大変だわ
早くそういう奴らと対峙する山本太郎みたいわ 

614 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:14:54.39 ID:Mi507wsya.net
れいわの政策
政 府 補 償 で全国一律最低賃金1500円

知らないの?

615 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:17:22.73 ID:SWcUCZ9f0.net
井手さん「僕が政治家から見捨てられたときに小川さんだけが助けてくれた」

希望事件の後は連合神津さんの食客としてほそぼそと言論活動していた時期だね

616 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:19:13.61 ID:SWcUCZ9f0.net
れいわ信者が小川攻撃、

勝手に仲間だと思ってた落合や中谷までれいわカルトに叩かれる

617 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:27:44.97 ID:mV6ENb7o0.net
れいわの有権者は低学歴とその候補者への高学歴の憧れが多いと思う。
自分が馬鹿だけど、この人たちは高学歴ですごいから俺もすごいんだっと思うこともあるだろう。

618 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:30:52.14 ID:SWcUCZ9f0.net
>>617
そもそもれいわ信者って必ずしも低学歴じゃないけどな

支持階層や寄付名簿みたら金持ち自営業と失業者が多くてサラリーマンが少ない

だから(所得税ではなく)消費税叩きと既得権護持が多い(既得権で食ってる公共事業関係の自営も多いから)

619 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:32:09.03 ID:IaJfRmTS0.net
>>599

中たつや氏は参院選には出ないと思う。

市議なら当選しそうだが。

620 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:32:21.86 ID:SWcUCZ9f0.net
れいわ信者に開業医とか建設設備業経営とかそういうのが多い

あと意識高い系文化人()とか芸能音楽系か

芸能・音楽系のれいわ信者率が高すぎる

621 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:37:11.17 ID:kHimOvNg0.net
>>620
そして自分は無職w

622 :無党派さん :2021/12/02(木) 20:48:11.19 ID:SWcUCZ9f0.net
はい差別w

623 :無党派さん :2021/12/02(木) 21:31:03.71 ID:ezVsd44c0.net
維新の事務所乗り込んで証人喚問とかやりゃいい
政策とかこれはどういうことなのかと
立憲もそうだが
なにも国会でやらなきゃいけない法律はない

624 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:18:42.83 ID:9Y2WZfNRr.net
まあ意外と余裕ある人多いのは事実だと思う
たった一回10万円程度の話にたいして熱意持たない程度には

625 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:27:34.12 ID:SWcUCZ9f0.net
民民信者は工場労働者と学生だから10万円きゅうふには敏感なんだね

れいわが実は富裕層主体ってのは10万円にほぼ無反応なことからして事実っぽい

(富裕層自営で所得税は節税して無税、消費税もゼロにしたいと言う層だろうね)

626 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:35:44.96 ID:9Y2WZfNRr.net
それでも自営業は、10万円給付されたら世の中にお金が出回って消費増えて仕事にプラスになる
だから、一番冷静で正しい見方だと思う

627 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:39:11.54 ID:9Y2WZfNRr.net
でもこの特徴って昔の自民党だから、れいわが政権政党を目指す上で育っているということでもある

628 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:42:53.98 ID:SWcUCZ9f0.net
所得税払ってない自営業主体で消費税も払いたくない層って意味では共産党の比率に近い。

年齢のみ違くて、他党より個人自営と無職の割合が際立って高い。

自民立憲民民維新はあんまり差がなくて普通にサラリーマンが多い。

629 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:45:05.22 ID:SWcUCZ9f0.net
維新はかなり広い職業・階層で支持されているから、このまま改革路線で進めていけば伸びる

逆にれいわは個人自営と無職層からあまり広がっていない。政策がそっち向けすぎるんだよな

630 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:45:59.28 ID:9Y2WZfNRr.net
別に税金取られるのはいいけど、消費者が死ぬのは困るんだよ
自民立憲は内需軽視なのが糞

631 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:47:17.79 ID:SWcUCZ9f0.net
どっかのテレビで出てた職業別得票率では、

れいわ信者がアピールしてる派遣・非正規はむしろ立憲が多かった説

共産が高齢化して無職が飛びぬけて多かったので、若い共産支持層がれいわに移ったと思われる

632 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:49:51.85 ID:SWcUCZ9f0.net
自民 正社員が多い
維新 偏りが少ない
立憲 派遣非正規が多い
共産 無職が多い
れいわ 失業者と自営が多い

こんな感じだったな
予想以上に自民党が都市化というか労働者を取り込んでいて驚いた

633 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:50:04.82 ID:bkj6KoWx0.net
ベクれてるんやろなぁ

634 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:52:56.08 ID:SWcUCZ9f0.net
れいわ投票者の2割から3割が失業者というデータ

つまり、富裕層と貧困層が多く中間層が少ない

これじゃあ大衆には広がらないだろうな。。

635 :無党派さん :2021/12/02(木) 22:59:30.26 ID:BuRzjBiJx.net
ID:SWcUCZ9f0←ネオリベ?

636 :無党派さん :2021/12/02(木) 23:04:18.40 ID:9Y2WZfNRr.net
自営も無職も内需重視するから経団連より万倍マシ

637 :無党派さん :2021/12/02(木) 23:09:06.67 ID:SWcUCZ9f0.net
出た、経団連ガー

638 :無党派さん :2021/12/02(木) 23:10:55.52 ID:9Y2WZfNRr.net
実際経団連って内需ズタボロにして、自身も落ちぶれて、何したかったの?

639 :無党派さん :2021/12/02(木) 23:13:09.97 ID:SWcUCZ9f0.net
働かないナマポや脱税自営より経団連のがマシw

640 :無党派さん :2021/12/02(木) 23:42:38.31 ID:txs11T7o0.net
>>633
一日一レス単発根性なしヘタレ書き込み野郎乙

641 :無党派さん :2021/12/03(金) 00:36:44.10 ID:SqPy576d0.net
>>638
お爺ちゃんは自分の代だけ安泰ならそれでいいんじゃないの?

642 :無党派さん :2021/12/03(金) 00:44:21.49 ID:1AxqLuzz0.net
失業者の支持者ってのも、フリーランスと自営業が仕事を畳んだとか多そうだな。

643 :無党派さん :2021/12/03(金) 00:50:49.71 ID:pSVAda4D0.net
>>638
責めるべきは献金規制しない日本政府
こんなシステムだったら他国でも腐敗するって

644 :無党派さん :2021/12/03(金) 00:55:09.68 ID:2GsAxGze0.net
大石の頭の体操メモって言ってるツイート暴論で危険すぎて草w
政府支出を正当化したいんだろうけど政府紙幣刷れって意味にも取れるぞ

645 :無党派さん :2021/12/03(金) 01:34:24.89 ID:YVB5ywjH0.net
>>632
立憲も共産も主要支持層は現役引退している高齢者だよ

646 :Mana(マナ) :2021/12/03(金) 03:50:02.56 ID:8SPDklms0.net
https://futoko.publishers.fm/article/17041/

オークの学歴、学校信者には理解できないだろうw

例えば、国外逃亡ことカルロス西村ゴーン博之とその信者(家畜)のような

山本太郎に対して学歴差別してる人らは

安冨歩の話を聞いたらいい

あと、安倍もトランプも可哀想な被虐待児に過ぎない

山本太郎には消費税廃止だけでなく

結婚制度廃止、学校廃止だけでなく刑務所廃止も言って欲しいもんだ。

647 :無党派さん :2021/12/03(金) 04:15:47.54 ID:23gN0Rrj0.net
てか札幌の冬季オリンピック招致が決まりそうだから
れいわが次の市長選に反対を主張する候補出したら
どうかな?
どうせ札幌市議会の立憲も共産も都議会のそれらと同じように
賛成するに決まっている。
れいわが財政出動路線と言っても
オリンピック開催のコストは
死に金だかられいわの主張と矛盾しないだろ。

648 :無党派さん :2021/12/03(金) 04:17:19.78 ID:23gN0Rrj0.net
今のままでは
オリンピックが開催されて
札幌市は財政破綻してその後維新の拠点に
なるということもあり得る。

649 :無党派さん :2021/12/03(金) 06:09:50.89 ID:m9DtPE6WM.net
ふぁ?
【お友達内閣】岸Dappi、内閣官房参与にノビテル任命!観光立国バンザーイ!😭
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638479304/

650 :無党派さん :2021/12/03(金) 06:23:06.09 ID:YARpxRwUd.net
妄想一人語り好きが多いなw
ダッピ?ネット軍師?

651 :無党派さん :2021/12/03(金) 07:20:46.05 ID:NmpjzDqO0.net
>>635
いいえ、ただの無職ですw

652 :無党派さん :2021/12/03(金) 07:52:26.69 ID:MiS+lnH/0.net
LGBT、夫婦別姓、女性活躍、外国人参政権なんてモロ
バラモンの政策だから賛成しない方がいいよ

れいわの最大支持者である独身男性からしたら
敵でしかない 

653 :無党派さん :2021/12/03(金) 07:53:46.65 ID:MiS+lnH/0.net
日本の衰退 未婚化や少子化がここまで進んだ原因は
男女雇用機会均等法にある その後の電通による
宣伝工作 トレンディブームからの三高 女性持ち上げ
男叩き 戦後まで残っていた性別役割分業が完全に解体された

654 :無党派さん :2021/12/03(金) 07:55:41.87 ID:MiS+lnH/0.net
昔の恋愛市場
(〜1970年代)
男性上位80%モテ 非モテ20%
女性上位80%モテ 非モテ20%

自由恋愛主義が広まり恋愛市場が変化した
(1980年代〜2000年代)
男性上位40%モテ 準モテ80% 非モテ20%
女性上位80%モテ 非モテ20%

it革命+自由恋愛主義によって恋愛市場が激変
(2010年代)
男性上位20%モテ 非モテ80%
女性上位40%モテ かろうじてモテ60%

655 :無党派さん :2021/12/03(金) 08:02:49.80 ID:cs94e0ZD0.net
リッカルてるんやろなぁ

656 :無党派さん :2021/12/03(金) 08:07:49.49 ID:nVECpuWsx.net
最終的には維新連合vs山本太郎れいわ新選組に集約されるんだろうけど、さっさとやって欲しいね

657 :憂国の記者 :2021/12/03(金) 08:08:47.40 ID:wvR4W0INa.net
太郎へ

原点回帰して、伊方原発の再稼働を国会で追及して

伊方はやばすぎる
南海トラフになったらマジで日本終わり

658 :無党派さん :2021/12/03(金) 08:09:12.48 ID:P9i6ykAz0.net
>>650
軍師が一人でもいると雰囲気が違う
これがムードメーカーとか司令塔とか言われてる
日本はこういうの好きなんだろう
山本みたいのがそうじゃん

659 :無党派さん :2021/12/03(金) 08:21:13.35 ID:P9i6ykAz0.net
法案とか事務所で話し合えばよくね?
それで提出と可決は国会の運びになったときやるとか
山本が河野とかに連絡して自民党と話し合えばいい
国会ではそのまとめや採決を説明する形で国民に電信するだけの役割とかにしたほうが良いよ

国会延長とか1日で1億円の経費削減になる

660 :無党派さん :2021/12/03(金) 08:48:21.47 ID:S+LktFI0a.net
>>644
デフレの間は、政府紙幣で何の問題もないけどな
お前も持ってる100円玉とか
あれ政府紙幣な

661 :無党派さん :2021/12/03(金) 09:26:49.44 ID:EyKIkfeC0.net
地域通貨を各エリアで作って円は国内共通決済通貨にするのはどうだろうか

662 :無党派さん :2021/12/03(金) 09:36:38.49 ID:Cty846Kl0.net
もし政府通貨でやるなら、それは口だけでなくどこからどこまでを具体的に上げることが必要になる
必要なのは法案じゃない。インフラだ
というかその面で行くともう政府貨幣が発行されてるのが500円玉である。

663 :無党派さん :2021/12/03(金) 09:37:19.23 ID:Cty846Kl0.net
すでにできてるのにこだわる?
それなら造幣局に増加させればいいだけだ

664 :無党派さん :2021/12/03(金) 09:43:30.00 ID:eTO8xCCJr.net
単純に、リフレを行うのもいいけど、これから先は価値の裏付けまで考えないといけない
地方優先で行くなら各地方にそれぞれの通貨の造幣局作って、通貨統一しないEU 旧ECみたいな枠組みは自然に思える

665 :無党派さん :2021/12/03(金) 09:53:37.21 ID:Cty846Kl0.net
通貨問題はそれこそ国民の総意だと思う
まず国民がその通貨で良くならなければならない
これは理論じゃないと思う

666 :無党派さん :2021/12/03(金) 10:07:01.84 ID:nVECpuWsx.net
オーメン

667 :無党派さん :2021/12/03(金) 10:16:41.09 ID:wengQX71M.net
>>652
それ全部れいわがマニフェストに掲げてる政策じゃんw

668 :無党派さん :2021/12/03(金) 10:17:48.91 ID:wengQX71M.net
>>659
議会制民主主義の否定とはすごいこと言い出すなあ

669 :無党派さん :2021/12/03(金) 10:18:31.98 ID:IjEJKw67M.net
れいわはサラリーマンに厳しくて
自民党はサラリーマンに優しいんだっけ

【自民党】岸田、雇用保険料を3倍に引き上げ、飲食店に金をバラ巻きすぎた穴埋めをサラリーマンが負担することに😃
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638490333/

670 :無党派さん :2021/12/03(金) 10:36:54.26 ID:YARpxRwUd.net
れいわは税金も保険料もいろいろ免除

671 :無党派さん :2021/12/03(金) 10:37:07.05 ID:GBek0wvJ0.net
れいわの支持母体は消費税廃止で無税になりサラリーマンからの所得税をぶんどって財源にしたい脱税自営業者だからねw

672 :無党派さん :2021/12/03(金) 10:38:50.42 ID:nVECpuWsx.net
>>667
優先順位低いけどね

673 :無党派さん :2021/12/03(金) 10:44:46.87 ID:GBek0wvJ0.net
れいわ新選組の政策

サラリーマンの所得税大増税
サラリーマンの社会保険料大増税
サラリーマンの厚生年金没収
自営業者優遇
生活保護優遇
老人優遇
大企業処刑

労働者の敵www

674 :無党派さん :2021/12/03(金) 10:45:32.60 ID:GBek0wvJ0.net
>>670
なお財源はサラリーマン所得税大増税

675 :無党派さん :2021/12/03(金) 12:08:26.50 ID:wfQsq1mMa.net
情弱っぽいからネトウヨか

676 :無党派さん :2021/12/03(金) 12:26:23.47 ID:tP44y2VXd.net
れいわは所得税大増税、社会保険料大増税。

677 :無党派さん :2021/12/03(金) 12:48:29.55 ID:YARpxRwUd.net
ハシゲ教信者のデマは通用しないよ

678 :無党派さん :2021/12/03(金) 12:51:32.04 ID:YARpxRwUd.net
>>674
れいわニューディール
財源について
https://reiwa-shinsengumi.com/covid-19-policy202008-zaigen/

679 :無党派さん :2021/12/03(金) 13:03:06.21 ID:IjEJKw67M.net
偉いな
【悲報】維新議員「文通費100万円と歳費18万円を党本部に振込ました!『身を切る改革』実行中!」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638501846/

680 :無党派さん :2021/12/03(金) 13:17:17.13 ID:IB02tsJBM.net
頑張るべきは政治じゃない!頑張るべきはあなただって思いません?

681 :無党派さん :2021/12/03(金) 13:24:22.37 ID:tP44y2VXd.net
山本太郎死ね

682 :無党派さん :2021/12/03(金) 13:25:41.35 ID:EDTRo/Z10.net
>>680

安月給しか上げれない構造と安月給しかもらえない国民。

かわるとしたら政府しかない。

683 :無党派さん :2021/12/03(金) 13:25:49.91 ID:DpMMS1/ga.net
>>681
コレはあかんで

684 :無党派さん :2021/12/03(金) 13:27:15.71 ID:DpMMS1/ga.net
>>682
そうではない国民が変わらないとダメ
安いところはそれなりのもんだとな
日本人はサービスの要求酷すぎ

685 :無党派さん :2021/12/03(金) 13:48:50.70 ID:tP44y2VXd.net
山本太郎死ね

686 :無党派さん:2021/12/03(金) 13:52:19.52 ID:kZ4teWMJ0.net
大石あきこさんのツイ垢いまだに本人認証マークついてないな

687 :無党派さん :2021/12/03(金) 14:14:39.70 ID:GV9U+dF1d.net
>>653
トレンディブームに洗脳された現在の40代50代女性は晩婚化か独身になるケースが少なくないね。30代以下だと割と早めに結婚して子供を生み家庭を築くケースが多いと思う。40代女性はトレンディブームの洗脳と就職氷河期でダブルパンチだと思う。

688 :無党派さん :2021/12/03(金) 14:30:24.66 ID:eCUSmzEq0.net
t

689 :無党派さん :2021/12/03(金) 14:40:58.74 ID:KNIXBgWl0.net
泉代表、連合芳野会長へ連携要請 来夏の参院選「共に戦う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b8884f435202ecf7e4f5cc867f2b4a0e9ddaa4

690 :無党派さん :2021/12/03(金) 15:25:48.93 ID:0Rly03V00.net
山本は厚生労働省に出向いてALSや半身麻痺がよく効く医薬品とか見つけたりそういった治験を促すと良い

691 :無党派さん :2021/12/03(金) 15:26:33.04 ID:0Rly03V00.net
で衆議院とか参議院の議員と厚生労働省の研究者とかつれて、そういったサプリがあればそれを提供してその効果を実際知ってもらうとかしたほうが良い

692 :無党派さん :2021/12/03(金) 15:27:35.97 ID:0Rly03V00.net
そうすれば河野太郎のところに行く頃に河野太郎のアトピーが治る

厚生労働省にそれを見せて治験とかこれもやってみれば良い

693 :無党派さん :2021/12/03(金) 15:36:18.33 ID:YARpxRwUd.net
>>679
そんな下手なパフォーマンスいいから腹を切る改革マダー?

694 :無党派さん :2021/12/03(金) 15:41:19.35 ID:0Rly03V00.net
改憲に至っては岸田を皇居につれていく必要がある
議員全員で内閣の助言を岸田に求める必要がある

695 :無党派さん :2021/12/03(金) 16:25:14.78 ID:SqPy576d0.net
れいわは大々的に移民反対を掲げてもいいかもね

696 :無党派さん :2021/12/03(金) 16:33:58.96 ID:eGp54WMJ0.net
移民反対じゃなくて
移民入れるならちゃんと人権考えないと
フランスやドイツみたいに取り返しのつかないことになりますよっと
てだけ

欧州さお前らが一番移民差別してるだろうがよて
言えばいいんだよ

697 :無党派さん :2021/12/03(金) 16:37:48.26 ID:eCepudyU0.net
みんなあーしろこーしろ言うけどれいわは信念持ってブレずに脱原発、消費税廃止、積極財政を訴えてれば自ずと支持者は増えると思うよ
あと自民党が強い田舎もガンガン攻めてほしい、ジジババに響かなくても10〜40代あたりには必ず響く

698 :無党派さん :2021/12/03(金) 16:46:28.66 ID:eGp54WMJ0.net
最近大きめの地震多いけど本気で原発なんて建てれる所ないのにな
東南海トラフ、関東大震災、富士山噴火
など
いつかは分からんけどぜったい起こるわけで
それに備えるのが政治だろうにね
なにやってんだろう自民党は

699 :無党派さん :2021/12/03(金) 16:53:29.10 ID:aYpyidzW0.net
>>698
それだったら建物解体するほうが先だろ
2階以上立ててはいけない法律とか出すべきで
徐々にあの311を今のうちに政策して置かなければならない

これは与野党でやったほうがいい
ソースはその絶対来るというやつ

700 :無党派さん :2021/12/03(金) 17:04:11.35 ID:eGp54WMJ0.net
自民党が無能すぎて無理だよ

701 :無党派さん :2021/12/03(金) 17:22:24.52 ID:dpcUjiVuM.net
れいわはリベラルすぎる
https://i.imgur.com/g9Aangz.jpg

702 :無党派さん :2021/12/03(金) 17:28:31.67 ID:eGp54WMJ0.net
リベラルとはなんぞや

703 :無党派さん :2021/12/03(金) 17:29:34.27 ID:eGp54WMJ0.net
水道を守れ
インフラ守れ
禿鷹外資に売り渡すな!
て党はリベラルなのかw

704 :無党派さん :2021/12/03(金) 17:30:37.59 ID:jqNeAsV50.net
ベクれてるんやろなぁ

705 :無党派さん :2021/12/03(金) 17:43:10.30 ID:GBek0wvJ0.net
悲報

文通費改革がれいわと自民の反対で見送り

はわわわ
これは、れいわが納税者の敵になる

706 :無党派さん :2021/12/03(金) 17:44:14.82 ID:GBek0wvJ0.net
>>703
米国と同じで、リベラル=経済左派の意味で使っていると思われる。
国営化は典型的な左翼政策だよ

707 :無党派さん :2021/12/03(金) 17:55:06.87 ID:IjEJKw67M.net
12月になったらおしゃべり会とか街宣やらんやん

708 :無党派さん :2021/12/03(金) 17:57:31.63 ID:TJX2I0T/0.net
>>707

国会が始まるからできないだろ

709 :無党派さん :2021/12/03(金) 17:59:12.21 ID:eGp54WMJ0.net
高井がおしゃべり会やろう

710 :無党派さん :2021/12/03(金) 18:00:15.97 ID:ErD7ROL9a.net
実は自民党に入りたい太郎と大石さん

711 :無党派さん :2021/12/03(金) 18:12:08.61 ID:EMCP/4VJ0.net
>>704
一日一レス単発根性なしヘタレ書き込み野郎乙

712 :無党派さん :2021/12/03(金) 18:13:49.82 ID:eCepudyU0.net
リベラルって自由って意味じゃねえの?
自由民主党が英語でthe Liberal Democratic Partyだし

713 :無党派さん :2021/12/03(金) 18:21:40.74 ID:eTO8xCCJr.net
年収2000万未満の移民禁止で

714 :無党派さん :2021/12/03(金) 18:27:07.62 ID:kKYJPq7M0.net
リッカルてるんやろなぁ

715 :無党派さん :2021/12/03(金) 18:38:53.46 ID:GBek0wvJ0.net
>>712
それは欧州のリベラル(ドイツのリベラル政党は明白に経済自由主義の右派)

日米では左派とほぼ同じ意味

716 :無党派さん :2021/12/03(金) 18:40:13.87 ID:d3YjPGPM0.net
>>707
>>709
小さい集会はあるよ。もう満席だと思うけど。
https://twitter.com/reiwashiga/status/1461532665224450052
(deleted an unsolicited ad)

717 :無党派さん :2021/12/03(金) 18:43:10.39 ID:EyKIkfeC0.net
他エリアでもおしゃべり会欲しい

718 :無党派さん :2021/12/03(金) 18:50:44.22 ID:GBek0wvJ0.net
高井たかしって加計学園誘致に関与したと言われる奴やん
緊急事態セクキャバで除名という頭のおかしい人
再チャレンジとかいらないから

719 :無党派さん :2021/12/03(金) 19:10:10.19 ID:hHOKQ3N4a.net
れいわ新選組の山本太郎の経済政策を国会で代弁する高井宗志議員(当時無所属、現れいわ新選組)↓

財務省とMMTについて徹底討論『国会ハイライト』参考資料多数
https://youtu.be/IOdfcMw8nbU

720 :無党派さん :2021/12/03(金) 19:35:07.72 ID:eGp54WMJ0.net
リッカルというか
最近多い維新ウヨだろう

721 :無党派さん :2021/12/03(金) 19:57:30.71 ID:5Eltjnpb0.net
もんべつ芳夫さん生配信

スタート

https://youtu.be/NPEuHPV2XJs

722 :無党派さん :2021/12/03(金) 20:03:51.23 ID:gA7Z/2jHd.net
泉代表、連合芳野会長へ連携要請 来夏の参院選「共に戦う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b8884f435202ecf7e4f5cc867f2b4a0e9ddaa4

 立憲民主党の泉健太代表は3日、執行部発足後初めて、党最大の支援組織である連合の芳野友子会長と会談した。
来年夏の参院選に関し「共に戦っていきたい」と連携を呼び掛けた。芳野氏は「頑張ってください」と激励した。
泉氏が会談後、記者団に明らかにした。

 泉氏は東京都内の連合本部を訪問。西村智奈美幹事長も同席した。
泉氏は会談で、立民と国民民主党との関係について「よくやりとりをしていきたい」として意思疎通を図る意向を強調。
立民と国民との合流を促す連合側は「連合の地方組織からはいろいろな声が出ている」と伝えた。

 共産党との関係について議論はなかったという。

723 :無党派さん :2021/12/03(金) 20:19:04.97 ID:hHOKQ3N4a.net
三橋TVのアシスタントしてる高家望愛さんはれいわ新選組から立候補してみないかな?
貨幣観や経済理論は三橋TVで基本からきっちりと勉強されているしレースクィーンという容姿も綺麗な女性

724 :無党派さん :2021/12/03(金) 20:20:52.72 ID:hHOKQ3N4a.net
ただ高家望愛さんは政治に対してガチ喧嘩するような熱量はなくどちらかと言うとおっとりしたタイプ

725 :無党派さん :2021/12/03(金) 20:26:22.42 ID:MiS+lnH/0.net
フェニックス酷すぎる

選挙が終わったら維新アトキンソンに擦り寄っていくのか
有権者への冒涜そのもの

726 :無党派さん :2021/12/03(金) 20:31:09.26 ID:MiS+lnH/0.net
れいわ潰しに積極財政派を装ってたんだな
東京財団の回し者

727 :無党派さん :2021/12/03(金) 20:37:54.84 ID:7Wvr7JATa.net
>>723
簡単に言うけど そんな簡単に人生投げ打ってれいわから立候補してくれるわけない あなたならやりますか?

728 :無党派さん :2021/12/03(金) 20:58:40.96 ID:z6rFLfpLM.net
リッカルは移民完全自由化だからな。

729 :無党派さん :2021/12/03(金) 20:58:58.07 ID:MiS+lnH/0.net
新自由主義者でありながら積極財政派などありえない
高市や玉木に騙されるな

730 :無党派さん :2021/12/03(金) 21:02:51.31 ID:MiS+lnH/0.net
次の選挙は更なるれいわ潰しに
維新までもが積極財政派を装う可能性がある

自民党よりも維新国民チームの方が敵である

731 :無党派さん :2021/12/03(金) 21:05:57.22 ID:tQHj/MEc0.net
積極財政と同じく技能実習制度、移民政策廃止を目玉公約にすべきだな。

732 :無党派さん :2021/12/03(金) 21:10:21.20 ID:MiS+lnH/0.net
ネオリベグローバル勢力は保守や愛国を装いながら
今度は積極財政や減税派まで取り込もうとしている

ブルガリ泥棒などその典型だろう
タマキンもそちらサイドに完全に転向した

733 :無党派さん :2021/12/03(金) 21:32:53.43 ID:pSVAda4D0.net
積極財政はれいわだけw
↑こんな支持者ばっかだと50議席行くまで何にもできないな

734 :無党派さん :2021/12/03(金) 21:46:29.50 ID:MiS+lnH/0.net
公務員の歳費や文通費を削る事に何の意味があるのか
マクロ目線で見れば本来、民間経済に流通していた金が
国庫に戻るだけでかえってマイナスなんだが

こういうのも緊縮デフレマインドなんだよ
それを主張する政党が人気で国民もそれを支持してるんだもん 世の中や経済が好転するはずないよね

735 :無党派さん :2021/12/03(金) 21:48:27.27 ID:tQHj/MEc0.net
こくみん豚www
玉木の過去の発言調べればネオリベ丸出しだよ、流行りものに飛びつくのが玉木。
今度は身を切る改革www

736 :無党派さん :2021/12/03(金) 21:49:05.41 ID:eCepudyU0.net
>>731
いやしなくていい
無関心層からすれば尖閣があーだ竹島がこーだぐらい他人事だわ
政治を自分事として興味持ってもらう今のスタイルでいい

737 :無党派さん :2021/12/03(金) 22:08:41.36 ID:hHOKQ3N4a.net
>>727
高家さんはまだ若いしれいわが党勢拡大した後でもいいんだよ
三橋TVのアシスタントやってるだけにいずれ政治に対して「黙っていられなくなる」時が来るかもしれない

結局は本人次第

738 :無党派さん :2021/12/03(金) 22:10:22.76 ID:ZOWcHkA40.net
>>737
政治やりたいなら自民党から出るんじゃね 

739 :無党派さん :2021/12/03(金) 22:16:22.59 ID:eCepudyU0.net
イエスマンしかいらねー自民党で政治を動かすなんて無理

740 :無党派さん :2021/12/03(金) 22:20:48.13 ID:ZOWcHkA40.net
>>739
れいわはもっと無理やん

741 :無党派さん :2021/12/03(金) 22:35:59.11 ID:eCepudyU0.net
>>740
何で?
クソほど力のある先輩方がたくさんおる自民党なんかより何でれいわの方が無理なん?

742 :無党派さん :2021/12/03(金) 22:39:13.85 ID:piqLcB0Nr.net
山本は少なくとも左翼

743 :無党派さん :2021/12/03(金) 23:02:09.24 ID:pSVAda4D0.net
いつか国会で消費税減税の野党共同提出があるだろうけど
過激支持者が「維新は出てけ」とか「0%じゃないなら独自でやろう」とか言い出しそうで怖いわ
ちなみに予算がともなう法案提出に必要なのは50議席
トリガー解除だって「生ぬるい」とか言ってないで参加しとけばテレビでの露出も増えたのによ

744 :無党派さん :2021/12/03(金) 23:06:56.98 ID:e5WVsDaZ0.net
消費税減税とか非現実的なことはしなくていいよ

れいわに求められるのは直訴・牛歩・喪服みたいな発狂芸のみ。

745 :無党派さん :2021/12/03(金) 23:18:17.99 ID:fvTusE1G0.net
【岸田政治】 『文書交通費』法改正は見送りへ 自民党幹部「与野党の合意を得るのが困難」 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638534757/l50

この話はこのスレでは既出かな?

746 :無党派さん :2021/12/03(金) 23:20:59.75 ID:fvTusE1G0.net
>>739
あの、大政党の中に入ってその政党を自分色に染め上げる
ってのは・・・
自民に入ってもさ、むしろ自民に取込まれるだけじゃないか?
自民はれいわと違って党議拘束あるよ

石破茂の扱いですら・・・

山本太郎にはもっと無理かと

747 :無党派さん :2021/12/03(金) 23:24:02.93 ID:fvTusE1G0.net
>>703
3連投目になってしまう・・・

セーフティーネットは国や自治体が保障する

というのはリベラル

そして個人の自由と経済の自由について
他者の身体や財産に危害を加えない限りは何をしようと自由
というのはリバタリアン

水道民営化 
インフラ民営化

これはリベラルではなくリバタリアンね

748 :無党派さん :2021/12/03(金) 23:25:15.19 ID:eTO8xCCJr.net
しかしなんでここまで自民が勝つのかな
いくら立憲が頼りないからと言って

749 :無党派さん :2021/12/03(金) 23:44:45.88 ID:MiS+lnH/0.net
アメリカは海部内閣の時でも財務長官ベイカーを使って
日本に対して430兆円の公共投資を行うように命令していた。それに素直に従っていればこんな事にはならなかった
財務省やマスコミはそれに猛反発 世論も否定的だった。
あそこが転換期だったと思う。アメリカに見捨てられたな

750 :無党派さん :2021/12/04(土) 00:07:40.47 ID:06Cmr3cXx.net
>>748
投票率、あと頼りないとかいうレベルではなく憎悪や呆れ

751 :無党派さん :2021/12/04(土) 00:13:26.65 ID:PGOSwX2+0.net
南海トラフが来たら日本は完全終了
太郎は日本海側にバックアップをと呑気なことを言ってるがそっちも人が住めなくなる

752 :無党派さん :2021/12/04(土) 00:17:21.91 ID:06Cmr3cXx.net
日曜討論、露骨だね〜

753 :無党派さん :2021/12/04(土) 00:28:36.25 ID:Llbp/7rM0.net
>>748
自民は努力しなくても勝てるが立憲他野党は勝つための努力が大嫌いで

754 :無党派さん :2021/12/04(土) 00:32:45.52 ID:md2qyq/Nr.net
地方テレビ出れないかな
地元企業の口利きあれば出られるところ多そうだけど

755 :無党派さん :2021/12/04(土) 01:10:43.24 ID:GvKyzk2M0.net
>>379
斉藤まさしと共産は、MPD・平和と民主運動の頃から
既に対立してたからね。斉藤は毛沢東主義の学生運動
出身だから、共産は「自民と組んででも潰したい」憎い
存在。だから支援なんてありえない。

しかし斉藤に長周新聞と、れいわってホント毛沢東思想
系の活動家に好かれてるな。

756 :無党派さん :2021/12/04(土) 02:28:32.26 ID:7uBroI/QM.net
>>747
ベーシックサービスの強制は個人の自由の侵害、というのもリバタリアンだな。

757 :無党派さん :2021/12/04(土) 03:30:06.85 ID:oM5mIP1x0.net
そういう意味ではホームレスは実はリベラルではなくリバタリアンに近いよね
山本は弱者支援をするんならリバタリアンの研究をする必要がある

758 :無党派さん :2021/12/04(土) 04:13:51.07 ID:oM5mIP1x0.net
日曜討論の放送を見ながら突っ込みをいれる配信をやるとかは無理なの?
排除組同士で立花とかと一緒にやれば
ワンチャン番組そのものよりも話題になりそうじゃん
権利の関係で難しいのか?

759 :無党派さん :2021/12/04(土) 04:21:45.26 ID:qUjIWUUq0.net
>>758
それ絶対おもしろいけど立花はどうだろう😅

760 :無党派さん :2021/12/04(土) 04:28:47.51 ID:oM5mIP1x0.net
国民民主がユーチューバー募集してるけど
国民民主の場合労組系の候補者が20万票取ってくるから
組織を持たない候補者は党内での椅子取りゲームに勝つのが難しいだろうな
維新なら5万票で当選できるからユーチューバーは維新で出たほうがいい
れいわだと維新よりイージーだからそこをアピールしてユーチューバーを獲得する手もあるけど
れいわの場合特定枠で議席が減るのがネックだな

761 :無党派さん:2021/12/04(土) 04:52:45.57 ID:MXsBjtDs0.net
変なのがいるな

762 :無党派さん :2021/12/04(土) 05:39:24.66 ID:5bU/gzD5a.net
>>738
自民党じゃなくても政治はできるさ

763 :無党派さん :2021/12/04(土) 06:12:27.26 ID:i+dtPp1Id.net
>>748
テレビ新聞の大スポンサー=神様=経団連、経済同友会=自民党の大スポンサー

764 :無党派さん :2021/12/04(土) 06:35:38.72 ID:Y5ivN2NU0.net
>>760

民民はカネあるから供託金を全額出してくれると思うが
れいわは自己負担かもしれない。

三井さん出馬辞退の例もある。

765 :無党派さん :2021/12/04(土) 06:49:00.91 ID:E//LhV/6a.net
>>764
れいわでも
大石さんとか八幡さんクラスなら全額出してくれたんじゃない?

766 :無党派さん :2021/12/04(土) 06:57:54.01 ID:AMsLeLpz0.net
民民は産別からすごいお金貰ってそうだけど、年齢別支持層みるとどう見ても学生とかが多くて
30〜50代はむしろ野党では維新が人気なんだな

組合はカネだけ出して票は自民か維新に入れてるんだろうけど、すごい組合費のムダだろ。。

767 :無党派さん :2021/12/04(土) 07:43:25.88 ID:sVXaJ1VQa.net
山本太郎は街宣で寄附金くれくれ言うが使い途訊かれると「ランニングコストで消える」とか「収支報告書見ろ」で終わり。

選挙で金がかかるという理由で貧乏人から寄附とったのにどうして三井さんには選挙資金与えないのか。答えられないなら寄附など求めるべきではない。政党交付金の範囲内でやって欲しい。

768 :無党派さん :2021/12/04(土) 07:51:35.57 ID:md2qyq/Nr.net
収支報告書出してるなら検証すればいい
ただ、他党見ても政治は滅茶苦茶金かかってる

769 :無党派さん :2021/12/04(土) 07:57:12.38 ID:md2qyq/Nr.net
自営業者の支持者が多いのは事実だろうから、自営業からお金を集める仕組み作る方がいい
その為に外殻団体作る

770 :無党派さん :2021/12/04(土) 08:08:39.58 ID:7L2z96AU0.net
>>737
参議院を選挙区で戦う場合、圧倒的な組織力を背景にするのでは
なければ、誰でも知っているような知名度が必要。
そうでなければ、案山子にしかならない。

771 :無党派さん :2021/12/04(土) 08:10:50.99 ID:7L2z96AU0.net
>>752
日曜討論は以前は5議席以上の条件で、社民党巻き添えで
れいわとN党排除だったが、今ははっきりとしたれいわ排除
だな。

まさか臨時国会を前にして各党討論やらないとは。

772 :無党派さん :2021/12/04(土) 08:12:48.28 ID:U89x87eO0.net
NHKがぶっ壊れる日が早まるな

773 :無党派さん :2021/12/04(土) 08:13:43.84 ID:FCTxFeJ7a.net
>>771
現場スタッフが大反対してるのかな?
かなり喧嘩ふっかけてたから太郎さん

774 :無党派さん :2021/12/04(土) 08:33:39.83 ID:cuTycDDi0.net
山本太郎だけはレッテル貼りの為に平然と嘘を言いそうだからな

775 :無党派さん :2021/12/04(土) 08:37:58.31 ID:hmIIFKAaa.net
大石呼べばいいのにね

776 :無党派さん :2021/12/04(土) 08:55:08.65 ID:RugqtwF2d.net
次の選挙で10議席になったら20議席に増やすのか?

>>770
その組織力を作るのが正筋

777 :無党派さん :2021/12/04(土) 09:08:51.04 ID:mJq8E69E0.net
>>771
テレビより山本のほうが影響でかいから社会問題になるだろう

778 :無党派さん :2021/12/04(土) 09:34:26.51 ID:7L2z96AU0.net
>>776
現在の組織力だと、比例で2議席は見込めて、そこから
いくつ追加するという状況なので、知名度のある候補を
半ば当選を約束するかたちで比例に擁立する余地が
二つはある。

これに関しては、立憲は
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/00/hmb12_195.html
組織内候補がずらっと並んでいて、市井紗耶香ですら
落選してしまうという状況なので、れいわの方が知名度の
ある候補に半ば当選を約束して出てもらう余地はあると言える。
こういうことに関しては維新がさらに有利な状況にはなりそうだが。

779 :無党派さん :2021/12/04(土) 10:16:00.43 ID:4DeQ1SFm0.net
安富辞めたのはビハイア事件のことと何か関係ある?
事件の当事者である被告側を擁護してたらしいね
その被告は安富がレギュラーで出てるYou Tubeチャンネルの主宰者

780 :無党派さん :2021/12/04(土) 10:26:11.31 ID:gdiT+kecM.net
知名度ありきの擁立は今各地で活動してる候補者や支援者のモチベーションが下がらないだろうか
ちょっと心配

781 :無党派さん :2021/12/04(土) 10:30:33.90 ID:i+dtPp1Id.net
れいわが圧倒的

リアルタイム内閣支持率&政党支持率投票所

一日一回 (同一IPアドレスあたり)投票できます(朝7:00〜翌7:00)
国外IPアドレスからの投票は無効となります↓
https://realtime-chart.info/news.html

782 :無党派さん :2021/12/04(土) 10:47:37.97 ID:2PSGwxOM0.net
テレビに出ても早口でアピールできてない
逆に焦りだけが伝わる
山本太郎の財政論は国民に信用されてない
誰か指摘してやれ
「本物の」政治家が語らないと積極財政が誤解されてしまう

783 :無党派さん :2021/12/04(土) 10:49:09.63 ID:lO7Jh9Gr0.net
れいわ新選組若者勝手連街宣 in 前橋

スタート

https://youtu.be/LRBEVayR-Qc

784 :無党派さん :2021/12/04(土) 10:51:19.48 ID:mcFtjWtja.net
2019参院選の時みたいに、集まった寄付金額を可視化して、
それに応じて立てる候補者数を決めるカタチにすればいい
立候補者用の寄付金は積立金として、ランニングコストには流用しないようにすべし

785 :無党派さん :2021/12/04(土) 10:53:21.04 ID:E0kaYbbd0.net
>>763
文通費について
税金の使い道について

自民党の本部所在地が国有地なのも問題だよな
今は自民党だけだな、国有地に所在しているのは

786 :無党派さん :2021/12/04(土) 10:54:49.17 ID:E0kaYbbd0.net
>>778
参院東京選挙区でも議席欲しいね
自民党が2議席とか欲張り過ぎ

787 :無党派さん :2021/12/04(土) 10:55:24.85 ID:mcFtjWtja.net
寄付金の使途を指定できるようにするといいな
例えば「門別さん立候補用に3000円」みたいな感じで
候補者選定の予備選にもなる

788 :無党派さん :2021/12/04(土) 10:58:27.10 ID:7L2z96AU0.net
>>786
選挙区で議席獲得は、山本太郎と同等の知名度があって
初めて可能になると思う。

789 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:00:39.63 ID:mcFtjWtja.net
参院選東京都選挙区(6人区)は当選に10%得票が必要

山本くら替えはさすがに信用落とすから無いとして、
ほかに勝てそうなタマいるかね?

790 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:09:21.70 ID:mcFtjWtja.net
須藤元気が無所属出馬ならワンチャンあるか?

791 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:17:18.70 ID:9q8EzhsY0.net
>>787
それは候補者本人に直接寄付すれば済む話では?

792 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:26:48.43 ID:md2qyq/Nr.net
まず候補者が出たい選挙区決めて、そのエリアの有権者限定で1人1万円までを何人からどれだけ集められるか競わせれば?
負けた人は返金か党に寄付か個人へ献金どれかにする形で

793 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:28:57.57 ID:md2qyq/Nr.net
返金するにしても5000円は抜いていいと思う
返金にもお金かかるし、競う間にもお金掛かる

794 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:34:00.55 ID:9q8EzhsY0.net
>>792
そういうのは大石が既にやってるよ
自分で有料WEB配信やって資金集めしてたろ

他の候補者も自分で企画して太郎ゲストに呼んでやればいいだけ

795 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:40:12.83 ID:hmIIFKAaa.net
>>782
今の太郎の説明だと多くの人にリーチはできてないよね
陰謀論嫌いなのに騙されてるだメディアは洗脳してるだ言うのも違うと思う
金刷れって言うのもちゃんと現代にあったアップデートを紐解いた上で訴えないといけない
100万円の札束と200gの金を見せてどちらが欲しいか問えば現代貨幣の信用の説明もできる

796 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:45:01.69 ID:mJq8E69E0.net
都知事選どうするかなんだよな

797 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:50:35.70 ID:mcFtjWtja.net
>>791
候補者へ直接寄付だと目立たないしムーブメントにならない
党本部主催でエンタメ的に寄付金集めゲームを盛り上げるべし

798 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:53:52.10 ID:hmIIFKAaa.net
>>797
支持者同士でマウントの取りあいになりそう

799 :無党派さん :2021/12/04(土) 11:55:39.23 ID:mcFtjWtja.net
まあ、どのみち参院選全国比例は党内競争だからマウント取り合いなるけどな〜

800 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:00:33.41 ID:mcFtjWtja.net
2019参院選は寄付金総額が毎日のように増えていって、
増えるごとに立候補規模も大きくなっていったのがゲーム的で面白かった

801 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:11:44.40 ID:md2qyq/Nr.net
>>794
違う違う
党内の予備選挙として、プラットフォームを用意して、公認に繋げる形にする

802 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:11:56.91 ID:i+dtPp1Id.net
>>782
テレビは出演時間が限られているから限られた時間内で伝えようとするとどうしても早口になるよ
山本太郎の財政論が信用できないなら自分でしらは調べてみたらいい
論拠となるデータはたくさんあるわけでそれを基に街宣でも出典元出している
山本太郎以外で「本物の政治家」って誰だ?

803 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:13:23.68 ID:md2qyq/Nr.net
ただコアコンセプトを破壊しないように太郎に拒否権持たすなどは必要

804 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:15:40.23 ID:8Qx0o3aPa.net
早く森永卓郎を三顧の礼で口説けよ

805 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:23:11.37 ID:i+dtPp1Id.net
>>795
元々芸能界にいた山本太郎がテレビ新聞は国民を洗脳しているというのはなぜだと思う?
ジレンマを抱えた山本太郎が芸能界を捨てて政治の世界に足を踏み入れるきっかけが実体験としてあるからだよ

806 :無党派さん:2021/12/04(土) 12:28:40.86 ID:MXsBjtDs0.net
脳内軍師やめれ

807 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:29:29.26 ID:mcFtjWtja.net
北海道ブロックの門別さんはヤル気マンマンみたいだが、
東北ブロックの渡邉さんや、四国ブロックの小泉さんはどうなんやろ?

808 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:32:57.92 ID:md2qyq/Nr.net
仕組みとして、
 そのエリアの有権者の献金額
 そのエリアの有権者の得票
 そのエリア外からの献金額

でポイント振って、総合点が高くなった人に公認与える形とかどうだろう
地方中心にするなら地方の意思に任せた方がいい

809 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:40:26.73 ID:mcFtjWtja.net
まあ、自分で言っててなんだけど、
党本部は支持者が口出しできるシステムやらんわなw

810 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:40:41.33 ID:mcFtjWtja.net
やはり各エリアの勝手連が軍閥化して発言力つけるしかないなw
まずは門別さん応援してみよか

811 :無党派さん :2021/12/04(土) 12:52:53.11 ID:md2qyq/Nr.net
党本部がプラットフォーム用意するのが理想だけど、そうじゃなくても収支報告比較すれば似た事は出来るな

812 :無党派さん :2021/12/04(土) 13:00:46.78 ID:i+dtPp1Id.net
「あなたは生きているだけで価値がある」と船後さんや木村さんを国会に送ったれいわ新選組が
公認を与えるために候補者を競わせるなんてやるわけないと思うんだが

813 :無党派さん :2021/12/04(土) 13:07:30.07 ID:mcFtjWtja.net
そうは言っても参院選全国比例は党内競争やからな
また特定枠つかうなら別だがw

814 :無党派さん :2021/12/04(土) 13:19:22.70 ID:md2qyq/Nr.net
大衆はそれでいいけど、国の舵取りする人間は無能は罪だから
ここは分けて考えないと

815 :無党派さん :2021/12/04(土) 14:10:52.41 ID:jZS6jV6p0.net
>>781
エコーチェンバーw

816 :無党派さん :2021/12/04(土) 14:11:42.13 ID:R2QpUYwFx.net
はっきりと言う、

ネトウヨもパヨクもアメリカの属国&金融植民地であることを望む反日集団、その象徴が自民党清和会・維新や旧民主党系の連中。似非右翼&似非左翼。

817 :無党派さん:2021/12/04(土) 14:20:07.60 ID:MXsBjtDs0.net
橋下徹氏「ハートに突き刺すメッセージはさすが」 弁の立つ人…あの“強敵”を絶賛
スポーツニッポン新聞社 2021/12/03 13:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/dace3fcc7954b753f9bafb5694409b0b877e77fb
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が2日深夜放送のMBSテレビ「かまいたちの知らんけど」(木曜後11・56)に出演。弁の立つ人を聞かれ、テレビで過激なバトルを繰り広げた“強敵”の名前を挙げた。

 MCの「かまいたち」山内健司(40)から「橋下さんから見て、弁の立つ人は?」と聞かれると、橋下氏は「じっくりはやったことはないんですけど、山本太郎さんとかね」と意外な名前を挙げる。というのも、橋下氏は衆院選当日の10月31日、フジテレビ系の開票特別番組「Live選挙サンデー」に出演し、山本代表と舌戦を繰り広げたからだ。

橋下氏は「もう全然、政治的な考え方としては真逆だと思うんですけど、タレントやってただけあって、感情に訴える、ハートに突き刺すメッセージはさすがだなと思いますね」と評価。「政治って説明じゃダメなんですよね。きちっとした説明をやるのは役所の職員で、政治家はハートに突き刺さるような言葉じゃないといけないから。それができる政治家ってなかなか少ないんですけど、山本太郎さんはそうじゃないですか」と評価した。

818 :無党派さん :2021/12/04(土) 14:24:02.52 ID:3nQu7hVg0.net
>>697
その為には地方議員と後援会作りは急務だな
維新が強いのは地方議員の存在が大きいと聞く

819 :無党派さん :2021/12/04(土) 14:48:28.38 ID:7wHyDUJT0.net
風便りだと劣化民主にしかならないから先がない

820 :無党派さん :2021/12/04(土) 15:17:22.46 ID:R2QpUYwFx.net
>>817
橋下徹は松井一郎から切り捨てられそうだから、山本太郎れいわ新選組にリプレイスする気かも知れない。

821 :無党派さん :2021/12/04(土) 15:17:42.65 ID:R2QpUYwFx.net
>>820
橋下徹が「いままで自分が言ってきたこと信じてきたこと、新自由主義、グローバリズムは間違いでした、ごめんなさい」と頭を丸めて公衆の面前で土下座したらインパクト絶大。

822 :無党派さん :2021/12/04(土) 15:17:51.49 ID:R2QpUYwFx.net
>>821
親ガチャ大ハズレで超底辺から這い上がった橋下徹ならそれくらい平気でやる。

823 :無党派さん :2021/12/04(土) 15:19:33.78 ID:BFeM3xo40.net
>>788

中途半端なスターならやっぱり比例で出さないと。

中途半端でないスターならなおさら選挙区ではなく比例から出さないと。

824 :無党派さん :2021/12/04(土) 15:50:40.37 ID:W7u8OFuT0.net
おいらは東日本大震災の頃から太郎を見てるけど
橋下徹は当時大阪府知事で原発事故に文句たれて
太郎は「よくぞ言ってくれた!橋下さん!」みたいな感じだったんよ
そんで関電の筆頭株主が大阪市で、橋下は大阪市長に鞍替えしたから
原発どーにかするんかと思ったら
財界に巻かれてあんなになってさ
それから太郎には目の敵ですよ

825 :無党派さん :2021/12/04(土) 15:52:26.41 ID:md2qyq/Nr.net
>>822
橋下や小室の生きる強さは認めざる得ない

826 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:02:46.25 ID:BFeM3xo40.net
>>807

> 北海道ブロックの門別さんはヤル気マンマンみたいだが、

山本が「参院の北海道選挙区には立てない」と言っているのだから
全国比例から出るかあるいは4年後の衆院選に出るかということになるが。

827 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:06:12.31 ID:PGOSwX2+0.net
>>817
何か絶対裏がある
うざい大石を遠ざけるためか?

828 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:14:37.48 ID:OffHp83AM.net
生活の党の時山本太郎の第一公設秘書だった、はたともこさんって太郎と何かあって離れたの?

829 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:18:15.81 ID:9uYd3E3jd.net
石原めちゃ叩かれるな。
てか、落選した人は起用してはいけない的なルールあった?

830 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:29:09.30 ID:lO7Jh9Gr0.net
大島九州男さん街宣生配信 in 北九州

スタート

https://youtu.be/Er56VOREgCM

831 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:41:16.46 ID:qE3/nHxWM.net
>>829
落選の意味わかる?

832 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:45:46.30 ID:R2QpUYwFx.net
>>827
橋下徹は維新から切り捨てられようとしている、さながらナチスが突撃隊長レームを粛清したように。

833 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:46:30.05 ID:R2QpUYwFx.net
>>832
松井一郎にとって看板の役目を終えた橋下徹は用済みで邪魔、そこで橋下徹は生き残りを画策、山本太郎れいわ新選組に接近を謀ってるのかも。

834 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:48:01.74 ID:+adBR84N0.net
今日も朝からネット軍師は元気がいいな

835 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:48:23.58 ID:jEWyCl5X0.net
ベクれてるんやろなぁ

836 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:48:38.13 ID:R2QpUYwFx.net
>>833
元共産党員だった読売新聞主筆ナベツネは共産党を脱退して変節転向してCIAに身を寄せた、その逆さながらに橋下徹が変節転向して山本太郎れいわ新選組に身を寄せても不思議ではない。

837 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:49:55.04 ID:R2QpUYwFx.net
>>836
偶然か恣意か知らぬが橋下徹の息子は山本太郎れいわ新選組の熱心な支持者だそうで。

838 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:52:02.88 ID:R2QpUYwFx.net
>>837
橋下徹が変節転向して山本太郎れいわ新選組に加わったら維新バスターズとして凄まじい破壊力を出すだろう、反社にも通じる橋下徹だからな。

839 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:53:42.87 ID:krm4DufUF.net
まあ無いな
れいわとしても対応が取れない

840 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:55:41.49 ID:hmIIFKAaa.net
>>817
文字だけでも遠回しにあいつは詐欺が上手いって言いたいだけじゃないの?

841 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:56:54.23 ID:I85ZEUGxa.net
橋下はなんとなく政治家には戻らん気がするけどな
あと10年くらいしたら分からんが当面は今くらいの距離感で発信していくと思う

842 :無党派さん :2021/12/04(土) 16:59:45.31 ID:8C3A3Hlo0.net
>>826
太郎厳しいのう 金がないんか

843 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:08:16.24 ID:8C3A3Hlo0.net
>>841
橋下いなくなったら事務所傾くよ 
まあ爆笑問題いるからいいか 

844 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:08:55.66 ID:I85ZEUGxa.net
北海道は他に候補者がいるとか
元々2人立てたいとか言ってたし

845 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:09:09.85 ID:746RqVwga.net
今年3月に代表代行の立場で提出した財政健全化に絡む法案は党首の同意無しでの法案提出は無いな
積極財政、全員一律の現金給付を主張している玉木党首は財政健全化の旗を降ろす考えが有るのか気になるね

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/529943

846 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:20:18.01 ID:QDmlCd+W0.net
リッカルてるんやろなぁ

847 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:28:29.47 ID:BFeM3xo40.net
>>844

いや。3人。

札幌のおしゃべり会で

「北海道1区と12区(稚内とか)ともうひとつの選挙区には候補者を立てるつもりだった」

と言っていた。

848 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:29:50.92 ID:BFeM3xo40.net
>>844

> 北海道は他に候補者がいるとか

山本は「参院選は4人区以上のところだけ擁立する」と宣言ずみ。

849 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:46:34.29 ID:8C3A3Hlo0.net
>>848
こんなんじゃれいわが力持つのまだまだ先だなあ
寄付するから北海道でも立ててほしひ

850 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:46:34.83 ID:8C3A3Hlo0.net
>>848
こんなんじゃれいわが力持つのまだまだ先だなあ
寄付するから北海道でも立ててほしひ

851 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:50:42.42 ID:fHyGjHJv0.net
>>835
一日一レス単発根性なしヘタレ書き込み野郎乙

852 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:50:51.53 ID:Llbp/7rM0.net
三人区以下からは比例で出すと言う手もあるべ

853 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:56:14.17 ID:BFeM3xo40.net
>>852

比例といっても最大で4人当選だろ。

それなら元職で埋まってしまう。

854 :無党派さん :2021/12/04(土) 17:58:30.14 ID:WyhdEgA6r.net
大石あきこ街頭記者会見 in JR塚本駅前

スタート

https://youtu.be/XCfkQ53S4ig

855 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:01:09.53 ID:9V9ioFXl0.net
北海道で10万票とれば6年間で2400万円政党助成金が増える。
候補者立てない理由がわからん。供託金300万+アルファで緊縮選挙に徹すればいいだけ。

856 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:20:59.41 ID:P3cQ5JrcM.net
スニーカーで国会行ったらルール違反だった
おかしいですよね!

はぁ?
ルールは守れよ

857 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:23:46.97 ID:BFeM3xo40.net
>>855

その供託金300万円が出てこない。

858 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:26:10.53 ID:dHVNYFjIr.net
門別さんはチーム北海道の政治団体化を目指してるから
れいわ勝手連として北海道選挙区出馬すればよい

859 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:26:20.73 ID:BFeM3xo40.net
参院選の候補者の公募がなかなか始まらないわけだが。

もしかしたら衆院選の落選組を出すから新規に公募はしないということかな?

860 :無党派さん:2021/12/04(土) 18:30:56.60 ID:MXsBjtDs0.net
>>827
橋下さんいつものツンデレプレイだと思う 裏もクソもないも思う

861 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:33:35.52 ID:GAM2DLvia.net
>>855
お金がないか人材がいないかどっちかでしょうね

862 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:36:09.77 ID:Ma2zb0Pf0.net
橋下のようなクズが何をほざこうがスルーでいい

863 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:38:16.59 ID:dHVNYFjIr.net
門別さんが立候補宣言すれば寄付金300万円集まると思うわ

864 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:44:02.94 ID:fxC0x61ka.net
大石さんバリバリの理系でインテリ、顔もかわいいほうなのに口が汚いって
キャラ立ってるなぁ

865 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:51:11.65 ID:Px3SWe0qM.net
>>860
山本太郎のアンチすると自分が損すると思っただけやろ
腹黒いやつだよ

866 :無党派さん :2021/12/04(土) 18:57:23.90 ID:fxC0x61ka.net
>>865
幼少期に複数回転校の機会がありそのころに
どのグループに媚を売ったら自分が優位に立ち回れる
かの術を学んだとか昔言ってたしな

867 :無党派さん:2021/12/04(土) 19:21:51.91 ID:MXsBjtDs0.net
>>838
キミは悟空とピッコロが力を合わせるみたいな世界観なのなw

868 :無党派さん :2021/12/04(土) 19:25:13.17 ID:DoYG7UzDM.net
>>836
不思議過ぎるだろ。あり得んわ

869 :無党派さん :2021/12/04(土) 19:30:55.17 ID:DoYG7UzDM.net
>>822
やるわけねーだろwww( ^∀^)ゲラゲラ

870 :無党派さん :2021/12/04(土) 19:51:02.78 ID:BblL2M2Ea.net
橋下が反緊縮側が有利とみて転向するにしても
組むんなら玉木なんじゃないかねw

871 :無党派さん :2021/12/04(土) 20:09:40.06 ID:U89x87eO0.net
玉コロもハシゲの犬になったしなw

872 :無党派さん :2021/12/04(土) 20:35:06.33 ID:TImm+J1M0.net
別に橋下とか嫌いな奴でも反緊縮に変わるならそれでいい

873 :無党派さん :2021/12/04(土) 20:37:38.10 ID:MXsBjtDsa.net
維新はすでに国政では脱緊縮路線を図ってるよ

874 :無党派さん :2021/12/04(土) 20:38:51.70 ID:9q8EzhsY0.net
敵ながらあっぱれ的な余裕かましてるだけだろ橋下は
器大きいアピールして俺男らしいだろ?ってかっこつけてんだよ

875 :無党派さん :2021/12/04(土) 20:41:26.13 ID:PGLCi/940.net
チャンネル桜vsしばき隊面白いぞw

876 :無党派さん :2021/12/04(土) 20:51:43.11 ID:X+xhkpbf0.net
大石あきこはこれからのれいわを背負う人材。なかなかだぞ。一人でペテン師維新に挑んでる。

877 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:05:00.17 ID:bEawzVFQ0.net
大石さんの性差についてのアンサーはなかなかよかった
こういうことを答えられる人ってなかなかいない

878 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:33:31.44 ID:8C3A3Hlo0.net
>>876
維新相手にするとかスッキリするけど れいわは実際何もしてくれてない

879 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:37:41.71 ID:md2qyq/Nr.net
実際何か実績作った方がいいな
地方運営は理想だけど、その前段階の外郭団体を考えないと
共産党も色々やっているけど、れいわは何ができるか

880 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:39:54.11 ID:D2yN6M6O0.net
れいわが何もしてくれない?
お前ができないことを代わりにやってくれてるだろうが、文句あるなら自分で政治団体立ち上げれば?

881 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:43:38.59 ID:8C3A3Hlo0.net
>>880
でたでたその言葉
自民党も俺の同期で官僚になったやつもみんないいますねー
れいわはそれ言わないと思ったけど信者が自民党化してきてるね

882 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:46:27.06 ID:U89x87eO0.net
一緒にやるんだよ

883 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:46:37.57 ID:md2qyq/Nr.net
比較対象を共産党や公明党とすれば、寄り添った機能が貧弱なのは事実だと思う

884 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:47:03.49 ID:8C3A3Hlo0.net
責任逃れしたい時に使う言葉
お前が正統立ち上げてやれ

これ橋下が言って批判してたのに同じこと言うんですねー

885 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:49:03.81 ID:8C3A3Hlo0.net
俺はれいわ応援してるけど
今みたいに維新にヘイト向けて支援者を騙して何もしてないのを悟られないようにするやり方が嫌なだけ

886 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:50:19.65 ID:D2yN6M6O0.net
なんやこいつ
本当のこと言われてイラついてんのか無能が

887 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:52:16.21 ID:bGAl6aTUa.net
でも

888 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:54:44.67 ID:bGAl6aTUa.net
でも共産党でも地方議員や団体とかが結構命懸けで反社とか国家公務員とかから守ってくれてるからな れいわはそのあたりの出来ること何にもしてない

889 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:55:02.34 ID:7wHyDUJT0.net
今のれいわと支持者で何が出来るかは考えた方がいいと思う
失業者相談メール窓口ぐらいは作れるでしょ

890 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:56:33.51 ID:7wHyDUJT0.net
まず支持者に失業者や非正規が多いからこれらの相談支援体制
自営業も多いから、業務別外郭団体

自民党と共産党のいい部分は真似したい

891 :無党派さん :2021/12/04(土) 21:57:39.33 ID:7wHyDUJT0.net
実際、票を入れるのはどんな政策かより、何をしてくれたかのが重要だったりする。

892 :無党派さん :2021/12/04(土) 22:05:04.47 ID:D2yN6M6O0.net
>>885
俺はこういう何もしてないくせに偉そうにしてるクソバカが嫌い

893 :無党派さん :2021/12/04(土) 22:07:33.34 ID:MXsBjtDsa.net
支持者の圧が強め

894 :無党派さん :2021/12/04(土) 22:13:50.34 ID:mZOGOcVo0.net
橋下と松井ってガチで仲違いしそうなの?
プロレスだと思ってた

895 :無党派さん :2021/12/04(土) 22:18:01.32 ID:XRHSxxzk0.net
ハシゲッてるんやろなぁ

896 :無党派さん :2021/12/04(土) 22:19:51.39 ID:7wHyDUJT0.net
まあやるなら太郎よりももんべつさんや九州男さんと協力だな
九州 北海道は食料エネルギー貿易の素地があるからモデルケースにしやすい

897 :無党派さん :2021/12/04(土) 22:55:58.13 ID:Px3SWe0qM.net
アンチに転向キターーーーー
池戸万作
れいわ新選組は「お金が無い!」と言って、政党助成金を増やすことをやらないで、お金が無いとか言っているのです。寄附は政党ではなく、候補者個人に行いましょう。
https://twitter.com/mansaku_ikedo/status/1467129231419359239?s=21
(deleted an unsolicited ad)

898 :無党派さん :2021/12/04(土) 22:58:33.45 ID:+adBR84N0.net
池戸はバカなだけだから放っておけ

899 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:01:25.55 ID:VcqCuaF+0.net
大石の街宣いいね、吉村のくだりなんて山本越えたわ

900 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:07:32.21 ID:8C3A3Hlo0.net
>>899
そうやって何回も口先だけで騙されるんか 一瞬スカッとするだけでそんなこと自分に何のメリットも無いですよ もっとれいわにやってもらわないといけないことありますよ

901 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:09:41.54 ID:oM5mIP1x0.net
山口FG、アイフルとの新銀行構想が波紋…低所得者の死亡保険を返済に充てる
https://biz-journal.jp/2021/12/post_266888.html/amp

これ自治体がやればよくない?

902 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:09:45.72 ID:MXsBjtDsa.net
れいわ新選組がトレンド入りしてたけどつぶやいてる垢はいつもの面々エコチェンでした(。>&#65103;<。)
吉村知事もなにやらトレンド入りしてる様子

903 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:16:26.87 ID:VcqCuaF+0.net
>>900
残念だったな、メリットあるんで。
お前個人の事情なんぞ知る由もない、そんなのお互い様だ

904 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:18:12.92 ID:8C3A3Hlo0.net
>>903
素直になりな

905 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:25:45.66 ID:VcqCuaF+0.net
>>904
大石は目障りだよな、お前にとってはw いい傾向だ

906 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:26:38.76 ID:D2yN6M6O0.net
>>900
この手のクソバカはどこ行っても嫌われる

907 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:34:30.64 ID:BblL2M2Ea.net
維新斬りも十分この政党の仕事だと思うけどな〜

908 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:36:28.00 ID:BblL2M2Ea.net
てるちゃんを党専従のコールセンター長にするとかw

909 :無党派さん :2021/12/04(土) 23:41:14.96 ID:BblL2M2Ea.net
三井さんとか候補者の使い捨て感を無くしてほしい
そういう意味では、池戸の言うような、推し候補への直接支援や、
各エリア勝手連への直接支援を広げていくのが面白そうやな〜

910 :無党派さん :2021/12/05(日) 00:05:36.45 ID:j7z/t11e0.net
正直、大石あきこは
大阪府職員としての「デビュー時」のほうが注目されてたよな…

911 :無党派さん :2021/12/05(日) 00:05:42.17 ID:MsQWY5wH0.net
れいわ というプラットフォームは必要だし、候補者個人の力も必要
個人に入れるか、政党に入れるか好きな方にすればいい

912 :無党派さん :2021/12/05(日) 00:15:07.24 ID:FHUQ2jkC0.net
れいわ本体に寄付をしたところで
党を仕切れるのは結局「市民」ではなく「市民団体」だから嫌なんだよな
実際れいわの政策はれいわの取り巻きの市民団体の主張のコピーだからな
市民団体に属さない支持者が求めている反緊縮加速主義みたいなのは全然採用されない

913 :無党派さん :2021/12/05(日) 00:18:25.08 ID:FHUQ2jkC0.net
市民政党っていうんならネット軍師をリスペクトするべきだろ
山本がネット軍師と呼んでいるその人達こそが
組織に属さないリアルな一市民そのものなんだからな
逆にネット軍師を軽視する立場の人達がいう「市民」って具体的に誰?
やっぱ市民団体の左翼活動家?

914 :無党派さん :2021/12/05(日) 00:19:41.30 ID:fNsHElfV0.net
緊縮左翼が一番クソ。朝日とかな。

915 :無党派さん :2021/12/05(日) 00:29:33.71 ID:KYHGeveJ0.net
>>899
いきなりカメラ目線で吉村知事w

916 :無党派さん :2021/12/05(日) 00:35:51.69 ID:QrVmPFu+0.net
大石さん学歴優秀でかわいらしい雰囲気してるのに維新のことクソ共とか言うし面白いよな

917 :無党派さん :2021/12/05(日) 00:40:15.48 ID:fNsHElfV0.net
左翼の活動家や市民団体って例えば
サッカースタジアムとか建設するときに妨害してくる奴らみたいなのじゃない?

918 :無党派さん :2021/12/05(日) 00:46:17.20 ID:FHUQ2jkC0.net
ネットの軍師こそが市民
ネットの軍師を歓迎できないなら市民政党を謳うべきじゃない

919 :無党派さん :2021/12/05(日) 00:48:30.44 ID:V0NdNPSDa.net
なんでトレンド入りしてんの

920 :無党派さん :2021/12/05(日) 01:34:08.26 ID:oP57j37U0.net
>>914
ほんとこれ

921 :無党派さん :2021/12/05(日) 01:34:53.02 ID:FHUQ2jkC0.net
>>917
サッカーはヤフーがファンサカやってた頃はJリーグまで見てたけど
無くなってからは代表戦とCLしか見なくなったな
いっそブックメーカー解禁とかしてくれればまた見るんだけど
カジノ認めないって言ってる左翼団体の人は当然ブックメーカーも認めないだろうな

922 :無党派さん :2021/12/05(日) 01:44:01.37 ID:FHUQ2jkC0.net
結局ポリコレリベラルは普通に外出てる人達なんだよな
自分みたいなネット100リアル0の人間にその視点を押し付けるのは暴力だわ
ポリコレは外出る人だけで勝手に共有しててほしい

923 :無党派さん :2021/12/05(日) 02:52:02.98 ID:BXxGbS1Ta.net
池戸代表でネット軍師勝手連やるしかないなw

924 :無党派さん :2021/12/05(日) 03:00:47.81 ID:FHUQ2jkC0.net
立憲…立憲民主くん
国民…こくみんうさぎ
れいわ…池戸万作

925 :無党派さん :2021/12/05(日) 03:43:01.80 ID:BA8Yd1zxM.net
【緊急】東京都さん、消費税率16.7%に増税
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638640328/

926 :無党派さん :2021/12/05(日) 06:55:47.46 ID:NS7MG/iV0.net
言うこと聞かないのが太郎の魅力よ
アホに支配される心配がない

927 :無党派さん :2021/12/05(日) 07:25:48.73 ID:4bxrU+DU0.net
言うこと聞かないってことは参院選もギリギリで候補者発表してまた揉めるのかな

928 :無党派さん :2021/12/05(日) 07:37:41.10 ID:IqdES58Y0.net
池戸がかかし立てろって言いまくるけど、あの前提は選挙を組織がやる前提

れいわのようにボラがやると、かかしでも負けが増えたら支持者はモチベーション保てないっていう現実を知らない池戸

しかも支持者以外から見れば、やる気のない政党扱いされる最悪のパターン
N国は毎回自滅の為の小銭稼ぎをしてる状態なんだわ

929 :無党派さん :2021/12/05(日) 07:52:31.00 ID:baNueGnA0.net
カカシになる人の選挙後の処遇とか将来の立場とか何も考えてないからな
池戸はクズすぎる
候補者を駒としか考えてない

930 :無党派さん :2021/12/05(日) 07:53:11.22 ID:CHdiv+GCd.net
逆説的に言えば、れいわの看板無しでも勝てるように候補者育てればいいんだよ

931 :無党派さん :2021/12/05(日) 07:59:36.17 ID:U6VU1fIK0.net
>>916
あの可愛らしい風貌で維新こきおろすの面白いね、女性の口からTENGAがぁー、
アダルトショップっがぁーって普通は声ださんやろというのを出すのもすごい。
もう辻元が上品なレディーに見えてくるからすごい。

932 :無党派さん :2021/12/05(日) 08:00:39.09 ID:IqdES58Y0.net
池戸はまともな社会経験ない気がするわ

ひたすらブレストやって、ブレストで出てきた案を全部採用しろって吠えてるようなもの

全体動かす立場になった事あれば無理って分かる話し

933 :無党派さん :2021/12/05(日) 08:08:13.55 ID:d0c0ALlTa.net
ネット軍師は自分の案に必要な現実的なコストと時間をきっちりと細かく計算して
尚且つデメリット、ネガティブ要素を含めた結果まできちんと提案できるものじゃないと山本太郎には見向きもされないよ

彼は党首として責任ある立場だから常に考えは尽くしている

934 :無党派さん :2021/12/05(日) 08:08:19.33 ID:CHdiv+GCd.net
太郎はコアコンセプトの中心にいる人物なんだから、枝葉のアイデアはこれから立候補する個別こ候補者とやらないとダメだよ

935 :無党派さん :2021/12/05(日) 08:15:59.79 ID:aQN6SmA1d.net
>>933
それでもまだ甘い
きちんとした企画書をまずもんべつさんとかに持っていって、そこから企画進捗成果を太郎に報告する形じゃ無いと

936 :無党派さん :2021/12/05(日) 08:19:10.15 ID:d0c0ALlTa.net
ネット軍師は無責任に自分の妄想垂れ流しできる立場

それを山本太郎は否定しないし良いアイデアなら参考にするとまで言っている
要は費用対効果と時間どれだけ現実的に考え練られたものであるか?そして結果予測はどこまで現実と近いものであるか

山本太郎曰く、衆院選でれいわ3議席獲得を事前に予想だしていた選挙プランナー、メディア、ネット軍師は一人もいなかったとのこと

937 :無党派さん :2021/12/05(日) 09:00:49.49 ID:6xR3T40fd.net
議席予想スレでは上手くいけば5議席という意見はちらほらあったけど

938 :無党派さん :2021/12/05(日) 09:12:23.83 ID:4bxrU+DU0.net
あーでも無いこーでも無いってやってる分には楽しいとは思うけどな
そういう意味ではみんなネット軍師だよ
ただ思い通りに太郎が動かないからと言ってアンチ化するのは違うわなぁ

939 :無党派さん :2021/12/05(日) 09:19:16.75 ID:6n9rTYE30.net
次の世論調査で支持率半減してるだろうな。
存在感があまり無い。

940 :無党派さん :2021/12/05(日) 09:36:32.10 ID:28yWHAe/0.net
少数派のための過激なことをいうガス抜き政党は必要

941 :無党派さん :2021/12/05(日) 09:38:07.42 ID:sd7/iBF6x.net
山本太郎の審美眼ってそれなりに凄い
池戸万作と距離置いてたのは流石、偶然かも知れないがメロリン時代から海繋がりで辛坊治郎と従兄弟みたいに仲良しだから不当な攻撃や嫌がらせを受けないし

942 :無党派さん :2021/12/05(日) 09:40:52.52 ID:sd7/iBF6x.net
伊藤ゆうた、石垣のりこ、吉田はるみは恩知らずだが仇で返す真似はしない=山本太郎の敵に回ることはないだろう。

943 :無党派さん :2021/12/05(日) 09:52:04.35 ID:NS7MG/iV0.net
恩を還せとは思わないが吉田はるみは説明責任あるんじゃないの?

944 :無党派さん :2021/12/05(日) 09:58:14.56 ID:xJ6GgsCR0.net
>>933
そこまでやったらネット軍師じゃなくて軍師みたいなものでしょ。
ネット軍師は金貰ってないからそまでやる必要ない

945 :無党派さん :2021/12/05(日) 09:59:27.12 ID:xJ6GgsCR0.net
アンカー間違えた>>935だった

946 :無党派さん :2021/12/05(日) 10:04:27.14 ID:ZLdrfL1x0.net
共産党もトーク式の街宣始めたね。最後の記念撮影のくだりもれいわ真似た感じだけど。

947 :無党派さん :2021/12/05(日) 10:27:04.39 ID:sd7/iBF6x.net
>>946
仕込み無しでやれるのは山本太郎れいわ新選組、あとは精々共産党くらいだろう。自公維新は仕込み無しでやったら言うまでもなく炎上確定だし、立憲民主党など旧民主党系もツッコミどころ満載で炎上確定。

948 :無党派さん :2021/12/05(日) 10:27:07.88 ID:4/3rDvBd0.net
>>924
一月万冊足して万月万冊にしよう

949 :無党派さん :2021/12/05(日) 10:28:01.12 ID:Dhma1xUqa.net
吉村もハシゲに不平不満を吐きだしたな そんなにネチネチ言うなら戻ってきて自分で代表やれよと テレビタレントに戻った途端にどんどん腕時計が高級になっていくし とも言ってたなw

950 :無党派さん :2021/12/05(日) 10:32:03.64 ID:sd7/iBF6x.net
>>943
それやったら、間違いなく立憲民主党瓦解だろうな、と同時にコアな支持層(リッケンカルトなど)も瓦解でしょうな。俺的には徹底的に追及して欲しいが、何処かからストップかかってるんだろう。

951 :無党派さん :2021/12/05(日) 10:34:09.40 ID:fXCv3cEka.net
>>947
まあそうだけど団体の代表で1人来ても数千人の票があるから 
 街宣ではわからないよ 普通の人は街宣なんかくる暇ないからね

952 :無党派さん :2021/12/05(日) 10:34:27.61 ID:6xR3T40fd.net
>>944
そのための外殻団体及び集団なんだよ
自分達の仕事や生活に関わりがある話をきちんとした形式にまとめて地元の議員に提出する
議員は事務員ではなくまとめ役、顔役

953 :無党派さん :2021/12/05(日) 11:22:23.76 ID:dK3Er1Yq0.net
ベクれてるんやろなぁ

954 :無党派さん :2021/12/05(日) 11:49:49.83 ID:i14yCY3D0.net
>>953
一日一レス単発根性なしヘタレ書き込み野郎乙

955 :無党派さん :2021/12/05(日) 11:51:37.95 ID:wibFGqE00.net
ベクれてるんやろなぁ

956 :無党派さん :2021/12/05(日) 11:53:27.30 ID:WFKe2I9A0.net
リッカルてるんやろなぁ

957 :無党派さん :2021/12/05(日) 12:00:03.38 ID:rdo6rf6y0.net
ベクれてるんやろなぁ

958 :無党派さん :2021/12/05(日) 12:01:48.16 ID:jLUSNu4j0.net
大石の街宣クソ面白いなwww

959 :無党派さん :2021/12/05(日) 12:08:00.52 ID:0uzW7RPP0.net
ベクれてるんやろなぁ

960 :無党派さん :2021/12/05(日) 12:27:55.23 ID:28yWHAe/0.net
ベクれてるんやろなぁ

961 :無党派さん :2021/12/05(日) 12:48:10.26 ID:irLCwV7+0.net
>>947
>仕込み無しでやれるのは山本太郎れいわ新選組、あとは精々共産党くらいだろう。

爆笑w

962 :無党派さん :2021/12/05(日) 13:24:09.74 ID:4gf4JRAX0.net
次スレ

れいわ新選組156
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1638678027/

963 :無党派さん :2021/12/05(日) 13:55:00.73 ID:7F55Srah0.net
>>946
それ、ネット中継してるの?

964 :無党派さん :2021/12/05(日) 15:05:41.82 ID:VHldYbXP0.net
>>946
玉木も思いっきり真似してたし
どんどんパクられていくなw
共産党なら良いけどさ

965 :無党派さん :2021/12/05(日) 15:23:34.04 ID:WGSD24xur.net
質問対話式って自身の政策に自信がないと出来ないから、出来るところは限られてる
例えば立憲がやったら炎上しかしない

966 :無党派さん :2021/12/05(日) 15:34:20.36 ID:QrVmPFu+0.net
無関心層が政治に興味持つきっかけになるからいろんな党がれいわの真似するのはいいこと

967 :無党派さん :2021/12/05(日) 15:34:51.20 ID:1X0DK3jh0.net
大島九州男さん街頭演説 in 福岡市

スタート

https://youtu.be/sDFFYh_6djE

968 :無党派さん :2021/12/05(日) 15:38:43.73 ID:KH/qPl4E0.net
>>963
公式かわからんけど誰かがYouTubeにアップしてる。

969 :無党派さん :2021/12/05(日) 16:17:21.37 ID:j7z/t11e0.net
質問式なら、最初の都構想の時に橋下が毎回やってなかったか?

970 :無党派さん :2021/12/05(日) 16:19:20.15 ID:KYHGeveJ0.net
>>931
国会で一番下品な女の称号は取ったようなもんだな
今は物珍しさが勝ってるからいいけどそのうち本性もっと曝け出してきたて
こいつひょっとしてやべー奴なんじゃって空気にならないことを祈りたい

971 :無党派さん :2021/12/05(日) 16:19:56.42 ID:9OZqKLVH0.net
>>928

まあそうなんだが北海道などの3人区には案山子でもなんでも立てたほうがいいと思う。

972 :無党派さん :2021/12/05(日) 16:33:36.27 ID:4buHJ1RjF.net
勝てそうなら公認無しで出ればいいじゃん
自民や民主にも当選したら党に入る候補者いるじゃん
むしろそのぐらい候補者強くならないと政権取れない

973 :無党派さん :2021/12/05(日) 16:35:16.69 ID:9OZqKLVH0.net
>>972

案山子と書いているわけだが。

974 :無党派さん :2021/12/05(日) 16:36:26.94 ID:9OZqKLVH0.net
>>970

> こいつひょっとしてやべー奴なんじゃ

破防法共産党がやばくなくて大石がやばいという理屈はおかしい。

975 :無党派さん :2021/12/05(日) 16:39:59.20 ID:WGSD24xur.net
勝てないなら出しちゃいけないよ
助成金は一票年80円だけど、予算割した一票は年100万ぐらいあるんだから、そんな乞食行為は野党全体を衰退させる

976 :無党派さん :2021/12/05(日) 17:12:59.28 ID:1X0DK3jh0.net
れいわ新選組若者勝手連街宣 in 水戸駅前

スタート

https://youtu.be/5RFEDb9LmX0

977 :無党派さん :2021/12/05(日) 17:17:34.71 ID:1X0DK3jh0.net
>>976
追記

ゲスト:福島のぶゆきさん

978 :無党派さん :2021/12/05(日) 17:55:23.62 ID:6XT/pjbg0.net
この前のBSフジプライムニュースは酷かった
まずテーマが社会主義か新自由主義
自由主義陣営がまるでネオリベしかないようなミスリード

出演者は財務省の黒子と維新系の新自由主義者
内容はバラマキ減税批判 規制緩和や構造改革
雇用の流動化

979 :無党派さん :2021/12/05(日) 17:57:31.33 ID:6XT/pjbg0.net
司会者の反町とかいう奴は
露骨な維新信者 
総裁選の時は河野をやたら持ち上げていた 

この番組が長続きしてる理由が分かったよ

980 :無党派さん :2021/12/05(日) 18:04:31.53 ID:6XT/pjbg0.net
今回野党連合が伸びなかった最大の原因は
味方であるはずの朝日毎日までもが敵に回った事
理由は積極財政や減税を打ち出したから

奴らも財務省やグローバル勢力の手先だから
その度合いは与党側より酷い
最近は環境問題にこじ付けてSDGSや
使えない中年のセカンドキャリアと
45歳定年を煽ってる

981 :無党派さん :2021/12/05(日) 18:11:51.06 ID:AQqMQguVM.net
明日から荒れるで〜
【消費税免税 外国人留学生除外へ】
news.yahoo.co.jp/pickup/6411522

訪日外国人向けの消費税の免税販売制度について、政府・与党は、外国人留学生らを対象から外し、観光客などの「短期滞在者」に限る方針を固めた。免税品を消費税込みで転売して利ざやを稼ぐ行為や、国内での消費を防ぐことが目的。

982 :無党派さん :2021/12/05(日) 18:21:58.81 ID:FnmoO47Ap.net
>>969
橋下もやってたね。都構想だったか選挙だったか忘れたけど。

983 :無党派さん :2021/12/05(日) 18:32:48.94 ID:sd7/iBF6x.net
大石あきこは今やアンチ維新の象徴になったな

984 :無党派さん :2021/12/05(日) 18:35:58.81 ID:baNueGnA0.net
高井崇志幹事長!

985 :無党派さん :2021/12/05(日) 18:37:08.39 ID:9OZqKLVH0.net
>>984

発表あったの?

986 :無党派さん :2021/12/05(日) 18:40:26.13 ID:Ep3KWtyKM.net
https://youtu.be/9I9ZHXo38TU
飯田「リフレとMMTの違いを説明」



これをれいわ信者も見るべき

987 :無党派さん :2021/12/05(日) 18:52:43.59 ID:tNPiQJfuM.net
【悲報】丸山穂高「維新またブーメランでワロタ!同じく税金の立法事務費マネロンしとるやんお前、公開できんの?」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638692020/

988 :無党派さん :2021/12/05(日) 19:56:17.60 ID:Vbwhi7np0.net
>>941
しんぼうはそこまで言って委員会で山本太郎やれいわを茶化していたような?覚えがあるけどそうなの?

989 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:02:44.01 ID:foARe8x60.net
>>981
消費税なんて廃止でええねん
あほか自民党は

990 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:04:05.64 ID:j7z/t11e0.net
とりあえず山本太郎が、当時「私学助成」もなにも無い、バリバリ私学の「箕面自由学園」に通ってたのは事実だよな。

991 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:06:21.14 ID:j7z/t11e0.net
貧困大阪人、「そのカネどこから出てたん?」。

992 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:18:32.76 ID:sd7/iBF6x.net
>>988
竹島問題はネトウヨの恣意的編集で、番組サイドには悪意はあったが辛坊治郎には無かった。
但し辛坊治郎に悪意が無いのは山本太郎だけであり、他には悪意しかない

993 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:19:55.94 ID:foARe8x60.net
高井で適任だろう

994 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:23:30.13 ID:j7z/t11e0.net
https://i2.wp.com/blogerpayaso.com/wp-content/uploads/2020/01/D3Rt8RjUIAA78yT.jpg?resize=300%2C300&ssl=1

995 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:25:59.49 ID:j7z/t11e0.net
お金持ちの道楽かな?

996 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:27:30.89 ID:QrVmPFu+0.net
芸能人て訳ありが多いからね
山本太郎の全てを知りたいよね笑

997 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:50:57.03 ID:j7z/t11e0.net
>>996 お金持ちの道楽だったりして(^^;)。

998 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:51:39.92 ID:j7z/t11e0.net
埋め

999 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:53:44.64 ID:baNueGnA0.net
高井崇志幹事長!

1000 :無党派さん :2021/12/05(日) 20:55:21.81 ID:j7z/t11e0.net
昌男

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200