2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆自民党:党内政局 その409

1 :無党派さん :2022/01/22(土) 12:01:16.37 ID:dEui5PX1a.net
・このスレは他党との優劣を論ずるスレではありません。
・自民や特定の人物を贔屓したり罵倒したいだけなら他のスレで。
・政局に関係ない制度・政策・思想についての論議は他のスレで。
・政治資金集め=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレで。
・スレの範囲は結党から現在まで。 直近だけを扱っているわけではありません。

前スレ
◆自民党:党内政局 その408
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1640239072/

2 :無党派さん :2022/01/22(土) 12:01:53.93 ID:dEui5PX1a.net
過去スレ
◆自民党:党内政局 その404◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1546001125/
◆自民党:党内政局 その405◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1598930428/
◆自民党:党内政局 その406◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1634197838/
◆自民党:党内政局 その407◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1637991525/

3 :無党派さん :2022/01/22(土) 12:48:27.81 ID:E/iMrnQo0.net
液体水素、日本が輸入へ 豪州産石炭原料に世界初
1/22(土) 7:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c24c8aa570ddacdc4813669a25e5ee6786edab1

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220122-00000025-jij-000-4-view.jpg
日本に液体水素を輸送するためにオーストラリアに到着した専用船
(企業組合HySTRA提供・時事)

4 :無党派さん :2022/01/22(土) 13:17:03.35 ID:X8aXYbmda.net
兵庫自民は形だけの推薦で、自民票を公明に回すつもりは一切ないようやね
となると、維新は兵庫で2人目(知名度抜群の強力な候補)を立てる可能性が高くなるで
この辺も国会の自維共用控室で密談してそうや

自民議員、公明推薦「理解」も不満の声 参院選兵庫

西村氏は記者団に
「(自民候補の)末松信介文部科学相を圧倒的に勝たせなければいけない」と強調した。

ttps://www.sankei.com/article/20220121-ZQHYPQ5I7ZNDJJ2XJOCUUD3SLU/

5 :無党派さん :2022/01/22(土) 13:25:53.74 ID:E/iMrnQo0.net
【図解】「辺野古」7度目の審判=名護市長選、23日に投開票
2022年01月22日07時10分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012100980&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202201/20220121ax15S_o.jpg

6 :無党派さん :2022/01/22(土) 17:23:23.86 ID:RoMYvN3i0.net
河合杏里自殺未遂
昭恵は大麻で一服
この違いはなんだ

7 :無党派さん :2022/01/22(土) 17:25:31.54 ID:RoMYvN3i0.net
拉致問題はお楽しみいただけましたか

8 :無党派さん :2022/01/22(土) 18:35:41.60 ID:GrklkvA90.net
公明と仲違いってマジ?

9 :無党派さん :2022/01/22(土) 19:05:31.00 ID:u4dOuFXC0.net
公明にとって理想の政界の構図は与党が自公で野党第一党に政権交代の期待感があった頃の旧民主党に共産・社民が野党側を仕切ってるのが1番良いんだよ。
民公連立のプレッシャーもかけられるしね。
今は学会票が弱体化しつつあるし、おまけに野党側の主導権を維新と国民に握られる恐れがある。
今まではいざとなれば野党側と組みますよって自民に迫れたのにそれが出来なくなった。
仮に立憲と選挙協力したって政権交代できないんでしょ?

10 :無党派さん :2022/01/22(土) 19:30:37.05 ID:0ms2NFCN0.net
2012.12-2020.09 安倍晋三政権
2020.09-2021.10 菅義偉政権
2021.10-2027.09 岸田文雄政権
2027.09-2028.09 福田達夫政権
2028.09-2034.09 小林鷹之政権
2034.09-2035.09 小渕優子政権
2035.09-2041.09 小泉進次郎政権
2041.09-2047.09 小林史明政権

11 :無党派さん :2022/01/22(土) 19:35:34.99 ID:KAXGoaJ8a.net
>>10
ワイの林は…?

12 :無党派さん :2022/01/22(土) 19:46:21.58 ID:7riapPEM0.net
関係ないけど、例の文春の将来の総理アンケートで、萩生田が随分評判良いんだなと思った
朝日や毎日の記者でも評価する人が結構いるとか書いてあったが、まあ分かる気はした
個人的にも安倍茶坊主みたいに思ってたが、ここ数年印象変わった。総理タイプかは微妙だが

13 :無党派さん :2022/01/22(土) 19:49:53.37 ID:p8oFL8Gb0.net
清和会はそんな萩生田ぐらいしかロクな総裁候補がいないというアレ

14 :無党派さん :2022/01/22(土) 19:56:00.12 ID:mvqfcm9I0.net
萩生田元ヤンキーだしな
しかもかなりの武闘派w

15 :無党派さん :2022/01/22(土) 20:04:41.22 ID:2t3xgwXK0.net
石原伸晃松本純秋元司三原朝彦原田義昭を参議院選挙の比例区の目玉候補として出せば当選できそう

16 :無党派さん :2022/01/22(土) 20:05:57.55 ID:L7Bab3YH0.net
>>12
下の人間に圧をかけないし、立場関係なく話を聞いてくれるみたいだからね

>>13
正直清和会の総理大臣は鈴木英敬のころまで無いかも

17 :無党派さん :2022/01/22(土) 20:24:27.41 ID:CA5WSx0La.net
自民は公明を“なめている”…選挙協力めぐる“すきま風”の裏側
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4dea6d82607f544e6c8723d90f164ce1da0f9c3

(ヤフコメ上位)
・メディアは何でGoTOを強く推薦しているのが公明党だと言わないのだろう?
・公明党という少数政党が自民党に寄生する事で大きな影響力を持つという構図はどう考えてもおかしい。
・訳の分からない金のばらまきを強要する公明党とは手を切り、維新と連立すべきだと思う。
・事あるごとに足を引っ張る公明と連立を組む意図が選挙協力なら、そんな協力やめちまえ。
・共産・志位氏に次ぐ10年以上の長期に渡りトップに立っている山口代表体制の驕り
・自民党は連立を組むなら、日本維新の会と組むべきですね!
・昭和に入信した方々が高齢になり、先細りの未来に焦っている仕草かな。
・自民党からすると別に近畿での公明党に期待なんか何もしてないわけで、関心はなかろう。
・公明党が、学会が、自民党から切り捨てられるかもしれないという危機感がないのかな?

18 :無党派さん :2022/01/22(土) 20:49:14.83 ID:24flZsT+0.net
日米外務経済1+1で、モニターのむこうに、
林芳正と萩生田が並んでいたら、
ブリンケンさんコーヒー吹き掛けそう。

19 :無党派さん :2022/01/22(土) 20:56:56.39 ID:db8ZCR9Ua.net
てか宏池会に公明党と接着剤になる人材が思いつかん。

20 :無党派さん :2022/01/22(土) 21:18:37.32 ID:NK9SYicr0.net
>>16
てか鈴木って知事を10年やってるのに
まだ47なんか。
知事を10年やったなら普通は還暦近い年齢のはずだけどね。

21 :無党派さん :2022/01/22(土) 21:20:34.92 ID:7riapPEM0.net
だから知事を若くして経験して、国政に戻ってきた人は
それなりにリーダー候補として処遇すべきなんだよな
今後北海道の鈴木、やや年重だが広島の湯崎など。

野党でもデニー、達増拓也など潜在的にはいいと思う。前も書いたけど

22 :無党派さん :2022/01/22(土) 21:26:05.63 ID:L7Bab3YH0.net
>>21
達増はまだしもデニーは無能だからないよ
あと2人とも60前後

23 :無党派さん :2022/01/22(土) 21:27:21.38 ID:2Zmh8gKp0.net
鈴木英敬の初当選は36歳だからな

24 :無党派さん :2022/01/22(土) 21:27:33.51 ID:NK9SYicr0.net
>>19
今の自民党議員で
対峙できる人ってやっぱり二階なんだよな
新進党で一緒でそのパイプがあるのは強すぎる。
菅も公明と太いパイプがバックにしてたけど
その創価とのパイプ役で政治部長と呼ばれた
佐藤副会長が定年退職してしまってそのパイプが切れちまった。

25 :無党派さん :2022/01/22(土) 21:27:47.15 ID:7riapPEM0.net
達増も知事を長くやりすぎたのではなかろうか
宮城村井もだが、震災のせいもあるかな

26 :無党派さん :2022/01/22(土) 21:28:44.78 ID:7riapPEM0.net
公明は、イデオロギー的には宏池会とは相性はいいはずなので
そこらへんが今後調和するかどうかなんだろうけど

27 :無党派さん :2022/01/22(土) 21:30:39.29 ID:NK9SYicr0.net
>>26
加藤とか公明の連立はまだ先とか言ってたしな。
公明との連立を仕掛けたのは野中だったし。

28 :無党派さん :2022/01/22(土) 21:32:54.93 ID:NK9SYicr0.net
>>25
東北の知事って福島の内堀以外
三村、達増、佐竹、村井、吉村
みんな4〜5期の多選だしな。

29 :無党派さん :2022/01/22(土) 21:43:48.69 ID:jUjw3lQj0.net
北海道の鈴木は当選したとき菅銘柄だったし、今後面白い存在ではある

30 :無党派さん :2022/01/22(土) 23:13:12.08 ID:0ms2NFCN0.net
総裁候補
■清和会
・萩生田光一→人望あるが幹事長or官房長官止まりな気もする
・福田達夫→清和会の中で現状1番可能性は高い
・鈴木英敬→当選5回〜6回頃(15年後くらい)にチャンス到来
■為公会
・河野太郎→石破と同じ轍を踏むか踏まないか
・牧島かれん→12年当選組の女性議員では1番総裁を目指せる人
■平成研
・茂木敏充→人当たりがアレだが現状は最有力候補
・小渕優子→ドリル事件あったが派内の人望もあるしあと10年もしたら領袖になりそう
・鈴木貴子→元民主党だが36歳で当選4回+副大臣+英語堪能はポテンシャルでかい
■志帥会
・武田良太→萩生田と同じような匂い+意外とまだ若いし次の領袖になる
・小林鷹之→12年当選組の中では福田の次に総裁に近い存在では
・小倉將信→W小林、福田と並んで12年当選組の筆頭株
■宏池会
・林芳正→可能性はあるが岸田は派内の後継を木原にしそうなので微妙
・木原誠二→岸田内閣がある程度長くなれば芽が出てくる
・小林史明→12年当選組の筆頭株
■無派閥
・高市早苗→あとは政局を巻き込めるかどうかだけ
・小泉進次郎→あと15年くらい

31 :無党派さん :2022/01/22(土) 23:17:37.01 ID:NK9SYicr0.net
>>30
中曽根康隆はどう?
念願の選挙区を手に入れて
初出馬にもかかわらず前任の尾身を大きく超える
圧勝だった。

32 :無党派さん :2022/01/22(土) 23:19:27.76 ID:NK9SYicr0.net
あと麻生派の男性で目ぼしい若手だと今枝とかか?
麻生は将来の総裁候補と地元のリップサービスかもしれんが持ち上げてた。

33 :無党派さん :2022/01/22(土) 23:21:43.90 ID:NK9SYicr0.net
鈴木貴子はまず選挙区選出にならないといけないけど
伊東が引退したらそのまま7区に移動とは思うけどね
道連としてもはやく比例区の議席を開けたいし
揉めるよりさっさと鈴木を選挙区に押し込めたいはず
この前の伊東は圧勝の選挙区で貴子も負けることはないだろう。

34 :無党派さん :2022/01/22(土) 23:27:32.68 ID:2t3xgwXK0.net
比例単独でも大臣になれるから
比例単独が続くかも知れない

35 :無党派さん :2022/01/22(土) 23:48:07.26 ID:7riapPEM0.net
山際大臣が割合評判がいいという記事が産経にあった
確かに割と物怖じしないし、コロナ対策でも知事たちと渡り合っている
西村大臣よりなんとなく安定感ある

36 :無党派さん :2022/01/23(日) 00:41:44.25 ID:xoirkmph0.net
・清和会安倍派
下村/西村(康)/稲田/萩生田/高鳥/岸/世耕/丸川
・清和会福田派
衛藤/吉野/松野/松島/尾身/中川(雅)/森(まさ)
・為公会麻生派
鈴木(俊)/甘利/森(英)/山際/薗浦/有村
・為公会河野派
岩屋/井上/伊藤(信)/阿部/鈴木(馨)/牧島/中西(健)

37 :無党派さん :2022/01/23(日) 01:15:47.77 ID:OBNKT6Cld.net
>>35
首相動静見てると岸田ともよく会ってるようで、信頼されてるんだろうな

38 :無党派さん :2022/01/23(日) 07:05:20.06 ID:niK7Kqju0.net
みずほの新社長って木原さんのお兄さんなんだね…
政界へのパイプ云々新聞は書いてるが
その前に大変だよなあシステム障害の再発防止とか無理ゲーなんでしょあれ
よく引き受けたよね

39 :無党派さん :2022/01/23(日) 08:21:54.17 ID:A0L5nORhM.net
みずほを見てるとエリートって何?って思うね。体育会系体質の○○銀行の方が意思決定とか早そう。

40 :無党派さん :2022/01/23(日) 08:55:08.48 ID:A2hyjHg60.net
安倍の本名満州にしてほうがいい
安倍満州

41 :無党派さん :2022/01/23(日) 11:06:03.21 ID:A2hyjHg60.net
満州は911で飛び降り自殺した人間にまだ謝罪してないだろ

42 :無党派さん :2022/01/23(日) 12:58:03.26 ID:1oRmxVY80.net
5年後は

萩生田派で福田達夫総理か
福田派で萩生田総理か

どっちになってるだろうね

43 :無党派さん :2022/01/23(日) 14:34:41.25 ID:V0Orriada.net
福田なんかないわ
やたら中国マスゴミ押しできもい

44 :無党派さん :2022/01/23(日) 15:05:45.30 ID:5YTk/HWN0.net
福田って党風刷新の会のおかげで総務会長にはなったけど派閥内で力はあるの?

45 :無党派さん :2022/01/23(日) 15:30:11.35 ID:550XWFCN0.net
福田に力が強くなってる言うよりは
清和会内の非安倍系勢力の期待値が高いのが福田

46 :無党派さん :2022/01/23(日) 15:58:51.29 ID:c1rwZ6qV0.net
福田は当選4回だが、年齢は54で意外と歳食っているな。

47 :無党派さん :2022/01/23(日) 16:11:38.23 ID:Oc7lZmln0.net
親中はもうなれないんじゃないの
河野太郎への誹謗中傷合戦すごすぎたし、福田はそれ以上になるかもしれない

48 :無党派さん :2022/01/23(日) 16:40:50.51 ID:AdRNwIW20.net
あの満州は拉致問題放置してるのに下痢の放置できなくてやめてった犯罪者

49 :無党派さん :2022/01/23(日) 17:18:51.70 ID:XMvM1YOu0.net
>>47
親中以外に有力候補がいない。

中国と一切関係を持たずに、
アメリカの傀儡になれという風潮のほう気持ち悪いけどな。

50 :無党派さん :2022/01/23(日) 17:20:14.25 ID:Kyux1mx40.net
アメリカの傀儡云々言うならまず憲法から変えていかないといけないのに
何故か護憲とか言う勢力がアメリカガーと言うのが滑稽だよなw

51 :無党派さん :2022/01/23(日) 17:24:48.11 ID:XMvM1YOu0.net
8年間も総理をしながら、改憲発議もせずに、
こっそりロシアに領土を譲ろうとした政治家がいたから
親中でも、それよりはマシだろう。

52 :無党派さん :2022/01/23(日) 17:33:32.53 ID:RKzsMQ8Tr.net
岸田は短命かと思いきや、参院選そこまで負ける気配なさそうなんで意外と長持ちしそう
統一地方選も堅調に乗り越えれば安倍ほどではないにしろ盤石化

53 :無党派さん :2022/01/23(日) 17:45:02.08 ID:Kyux1mx40.net
共産党支持者がなんでいるんだ?w

54 :無党派さん :2022/01/23(日) 17:51:06.21 ID:i81pCm++d.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
言うほど岸田短命予想あったか?
どの時期だったか知らんが、もう衆院で得票率上げたからアンパンマンする必要ずっとなくね?
短命の定義わからんが、もう岸田個人が盛大なやらかししない限り次の総裁選までは無敵だろ

55 :無党派さん :2022/01/23(日) 17:52:40.25 ID:i81pCm++d.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
つーか就任直後に解散しのいで信を得た宣言するのってめっちゃ強くね?
最初にラスボス倒してんじゃん

56 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:16:54.92 ID:MIP9EmvIa.net
今の立民のだらしなさ
維新の地元以外での基盤の弱さを考えたら
自民を脅かす存在がいないから参院選は負けようが無い。
参院選乗り越えたら再選は確定だが3期目も
狙えるかもしれない。

57 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:17:21.72 ID:xoirkmph0.net
岸田というより、官房副長官の木原が凄い。本人の頭の良さはもちろんだけど、官僚出身として省庁との調整力と人脈もあるし、財界とのコネも相当ある。河野とか高市に近い議員にも関係の深い人がいる。岸田が菅に負けた総裁選の前からずっと岸田の最側近として支え続けた胆力もある。

安倍政権でいえば麻生でもあり、菅でもある人物だろうな。
個人的には林よりも有望な次期宏池会の会長候補だと思う。

58 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:18:54.30 ID:i81pCm++d.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>57
こうやって細かい話されると俺は一気についていけなくなるのでROMって勉強します

59 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:22:41.33 ID:i81pCm++d.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>56
てか参院ってちょっとくらい負けてもぶっちゃけよくね
総裁選もこのままで何にも問題ないならそりゃ変にいじくりたくないよな、議員たち目線なら

60 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:24:38.55 ID:FX0l4gcBa.net
>>57
木原が再側近なのは確かだけど
林は木原は10歳離れてるし世代的には
林に派閥を譲ってその次に木原ってことも考えられるのでは?
宏池会には小林と村井って有望な若手もいるし
林→木原→村井、小林ってルートもありうる
木原は有能だが林と比べたら経験が足りなさすぎるし
岸田内閣のうちに主要閣僚ポストの大臣経験させて
行きたいんだろうけど。

61 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:26:12.50 ID:FX0l4gcBa.net
>>59
いや参院は2院制にしては強すぎるから
ここは絶対に勝たないといけない
ねじれたら政権運営はまともにできなくなるし
負けたら取り返すのに6年かかるからな。

62 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:33:30.97 ID:xoirkmph0.net
>>60
林が会長に就けるかどうかは岸田内閣がどれだけ続くかにもよるだろうね。
短命なら林が、ある程度長期になれば木原も経験積んでるだろうからチャンスは大きくなる。

個人的に、岸田が辞めたあとの総裁選は林が出ると思う。けど支持は宏池会からしかなくて負ける。そこで林が失権して木原が台頭して会長就任って流れになるんじゃないかな。

63 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:34:05.09 ID:p9C14L5+0.net
基本的には参院選は2連敗しないとねじれないので、
極端な話だが衆院選でギリギリ与党過半数、フラフラのまま参院選に突入しても
1度の参院選で政権運営に行き詰まる可能性はあまり高くはなかった

だから、総裁選が盛り上がった時点で次の総理は美味しいよね、と個人的には思ってた
まあ十分に勝って、安定政権を作りたいのは当然だろうけど。

64 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:35:19.19 ID:i81pCm++d.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>61
俺キッズだからリアルタイムでの様子知らないんだけど、ねじれたら本当に政権運営って止まるの?
中学校で習った「優越で何とかなる理論」でいいんじゃないの

もちろんねじれちゃうほど負けたら自民党内は危機感MAXなのは置いとくとして

65 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:39:22.23 ID:p9C14L5+0.net
>>64
そこはやってみないとわからないんだよね
ある意味菅直人とか、ねじれながら消費税増税の方向性にメドをつけたんだから凄いとも言える

以前のように、ねじれた野党が何でも反対というのはやりにくいんじゃないかな。
また、仮に今の国会で衆参ねじれになったら、自民党は維新や国民民主の助けを借りて政権維持できるだろう。
まあ現状は頭の体操にすぎないが

66 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:40:10.16 ID:+RzB80Ri0.net
>>64
予算以外の衆院再可決には過半数じゃなくて2/3必要だし(公明党足しても足りない)
国会同意人事は法改正しない限り衆議院の優越はないから、政権運営にはかなり支障をきたすよ

67 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:42:05.35 ID:p9C14L5+0.net
何年先のことかわからんが、衆参ねじれになったら
そういう時に多分消費税増税みたいな政策が出てくると思う 

まあこれまた維新みたいな改革派が有力野党だと違ってくるかもだが

68 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:42:32.15 ID:i81pCm++d.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m

69 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:47:21.52 ID:i81pCm++d.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
あ、自公で今衆院3分の2ないんだ…

70 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:49:18.35 ID:550XWFCN0.net
予算案の優越は衆院はあるけど
予算案は特例公債法が可決される前提で組まれてるから
事実上予算案もねじれたら衆院で多数持っていても
決めれなくなる。

71 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:50:42.34 ID:p9C14L5+0.net
だから改憲と同じで、どの政党と組んで2/3の再議決目指すかとか
参院過半数を確保するかとか、パーシャル連合みたいなのが色々出てくるだろうね

72 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:52:36.36 ID:p9C14L5+0.net
憲法論議では参院のあり方とかもやってほしいんだよな
今みたいに、衆院選だけじゃなく3年に1度の参院選があって、
それが政権運営に直結する、みたいな状況だと長期的な政策なんかなかなか打ちにくい。
参院選イヤーの前半はいつも安全運転になってしまう。
でも参院にとっては既得権なので、権限弱くしたりは難しいだろうな

73 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:54:53.39 ID:wiOKoeJJ0.net
>>70
菅直人なんか公債法と総辞職を引き換えにせざるを得なかったしな
その時に法案をいくつかバーターで押し通したのはまあそれはそれで凄いとも言える(その法律の評価は置いといて)

74 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:57:02.96 ID:xoirkmph0.net
>>64
衆議院の再議決は奥義みたいな印象があるからか、「数の横暴」って言われる批判を避けたいのもあると思う。あとは何でも再議決ありきでいたら参議院の役割である抑制機能とか均衡機能とかが失われることにも繋がるし。

福田内閣の時が最初そうだったかな。自民と民主の大連立構想が頓挫してから民主が対決姿勢を鮮明にして、結局自民は再議決で乗り切ってたけど。

75 :無党派さん :2022/01/23(日) 18:59:56.37 ID:550XWFCN0.net
>>62
河野は麻生派内からの支持も薄かったし
最大派閥の安倍は河野の
河野の過去の女系天皇の検討の主張の
経緯から見ても支援は今後も可能性薄いだろうし
高市も清和会を出ていったことで
清和会には高市に快く思ってない議員も少なくない
ポスト岸田の筆頭と考えると安倍と麻生と
関係が良好で一貫して主要ポストを経験して
外相、幹事長と歴任して派閥の会長になった茂木かなと
は思ってるけど。

76 :無党派さん :2022/01/23(日) 19:07:44.59 ID:EsxE1+Cka.net
>>57
木原なんか無能だろw
マスゴミが岸田味方してるから批判しないけど
一般人からはボロカスだよ
今の政権

77 :無党派さん :2022/01/23(日) 19:21:42.86 ID:XMvM1YOu0.net
林に対するネガキャンはだいたい安倍周辺だよ。
議員仲間で林を悪くいう話は聞いたことはない。

今でも、かつての安倍のお抱え評論家が悪い噂を流して、
それをネトウヨが条件反射で拡散している。

78 :無党派さん :2022/01/23(日) 19:23:13.84 ID:Oc7lZmln0.net
でも外国人参政権推進してた過去は変えられないので

79 :無党派さん :2022/01/23(日) 19:26:24.80 ID:5YTk/HWN0.net
この手の話になるとすぐに湧く二元論者
安倍か岸田のどちらかを悪者にしないと会話できないのかよ

80 :無党派さん :2022/01/23(日) 19:46:31.01 ID:f+Ekxm9H0.net
>>75
まあ充当にいけば茂木が最有力だろうね
有力者の中で茂木は絶対いやだっていう人が特にいないのがでかい

林 → 麻生、安倍がいやがる
河野 → 特に安倍がいやがる
高市 → 派閥に所属してない
野田 → 派閥に所属してない、その上ダン(ry
茂木 → 絶対いやというやつは特にいない

81 :無党派さん :2022/01/23(日) 19:58:19.07 ID:f+Ekxm9H0.net
菅が正式に派閥結成して
麻生派にも手突っ込んで河野を担ぎ上げて
その上、フルスペックで総裁選ということになったら世論調査の結果次第では河野もありえそうだけど

82 :無党派さん :2022/01/23(日) 20:11:09.33 ID:+jql0Qo40.net
ダイキンと取引をしている極東商会の元会長、鷹見俊昭と妻の鷹見典子(庄司典子)は2人の子供対し壮絶な児童虐待(ネグレクト)をしてきた。
そのせいで息子は幼い時から自傷行為をし、娘は二十歳ぐらいのとき売春をしていた。
家庭は崩壊していた。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供を無視して無関心でした。
鷹見俊昭と鷹見典子は子供とまともな親子の会話をしなかった。
それなのに鷹見俊昭と鷹見典子は周囲の人に対し、感情的な声を出したり、自分は良い人だと遠回しにアピールする事ばかりしてきた(周囲の人をダマしていたわけです)。
鷹見俊昭と鷹見典子はお見合い結婚です。
鷹見俊昭の父親は長野県大町市でタカミ薬局を経営し、鷹見俊昭は3人兄弟の長男。
先祖が何をしていたか不明の家系、おそらく愛知県で百姓をしていて百姓一揆をしていたと思う。

鷹見典子(庄司典子)は宮城県の共産党の家系で先祖は貧乏百姓。
鷹見典子(庄司典子)の兄は庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)。

鷹見俊昭は毎日午後6時半ごろ帰宅し、すぐに風呂に入っていた。
鷹見俊昭はたまに風呂場でオナニーをしていた(すぐ後に入ったら精子の匂いがした)。
鷹見俊昭は55歳くらいの頃、寝室に性行為をするときに使うローションを隠していた。

鷹見俊昭は平気で嘘を付きます。
鷹見俊昭との会話は成り立たないです。
鷹見俊昭はその場で自分の良さをアピールして時間が早く過ぎるのを待ってるだけです

極東商会はこのようなキチガイを会長にしてしまった。

虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12

83 :無党派さん :2022/01/23(日) 20:11:24.04 ID:+jql0Qo40.net

宮城県の弁護士、庄司捷彦(共産党のキチガイ弁護士)の妹(鷹見典子(庄司典子))は子供に虐待をしてきました

庄司捷彦はメガネでアスペでデブの障害者です

庄司捷彦は自分でwikiを作って書き込んで自分を美化する内容になってますが、こいつは真正のキチガイです

庄司捷彦は鷹見典子(庄司典子)の子供にまったく話しかけないで無視してきました

庄司捷彦は気さくぶってるけど、たんなる障害者が躁鬱病の躁になってるだけです

庄司捷彦は糞人間です

庄司家は先祖が貧乏百姓で障害者一族でルサンチマンから共産党をやっています

庄司家は先祖代々、子供を虐待してきた一族です

庄司という名前の奴の生まれが東京、大阪、沖縄でも先祖は東北の貧乏百姓です

糞一族です

庄司家は気さくぶってるけど実際は性格最悪キチガイ障害者一族

84 :無党派さん :2022/01/23(日) 20:11:36.86 ID:+jql0Qo40.net
宮城県石巻市のキチガイ共産党の庄司は子供を児童虐待している一族です。

こいつらの家庭では児童虐待が世代間連鎖しています。

弁護士の庄司捷彦、その弟の庄司慈明(しょうじ よしあき)(税理士)はメガネでデブでアスペ障害者指数が高く、感情的な声を出し、大声で威圧的に話してきます。

・庄司捷彦←共産党から石巻市長選に立候補
・庄司慈明←共産党から宮城県知事選に立候補

気さくぶってる、良い人ぶってるけど中身は本物のキチガイです。

庄司捷彦は自分でwiki作って自分で自分を美化する書き込みをしてるけど、てめーは性格最低のアスペ障害者だろ。

てめーの詩なんか誰も評価してないんだから詩人とか笑わせるなアホ。

庄司捷彦は親戚の子供にまったく話しかけないでずっと無視してきたキチガイですよ。

こいつ気さくぶってるけど、親戚の子供をずっと無視。

これがデブ眼鏡、庄司捷彦の正体です。

85 :無党派さん :2022/01/23(日) 20:11:52.89 ID:+jql0Qo40.net
庄司って名前の奴は出身地が大阪でも福岡でも先祖は東北で貧乏百姓をしていた障害者指数が高い糞人間です。
宮城県の奴はほとんど全員これ。

自分は共産党の家系(宮城県の庄司、斎藤)を中から見てきた。
宮城県の共産党の奴らは先祖が百姓の障害者で子供を虐待してる一族です。
自民党の皆さん頑張ってください。
自民党員がまともな人たちです。
宮城県の共産党員はキチガイ障害者です。

86 :無党派さん :2022/01/23(日) 20:44:36.45 ID:wiOKoeJJ0.net
林は安倍政権でもなんども頼られて大臣務め上げてるし
内政に関しては日本トップクラスの有能であることは今さら疑うべくもない
でも外交の大臣は未知数なので今後そこで底が見える可能性は普通にあるわな

でも林売国奴論は「高市外相のはずだったのに奪いやがって!」って感情論にしか見えん
茂木売国奴論とセットだし

87 :無党派さん :2022/01/23(日) 20:45:17.83 ID:rpy1kVUq0.net
>>86
河野太郎とかの方がよほど国益損なってるのにな

88 :sage :2022/01/23(日) 21:07:03.81 ID:p9C14L5+0.net
みんな安倍政権で起用されて飛躍した人たちなんだから
そんなに彼らが気に入らなければ
まずは安倍さんに文句言ったほうがいい
だいたい安倍外交だって対中バランスが絶妙だったので、単純な反中ではない

89 :無党派さん :2022/01/23(日) 21:13:02.97 ID:OBNKT6Cld.net
習近平を国賓待遇しようとしてたのも安倍政権だしなぁ

90 :無党派さん :2022/01/23(日) 21:15:46.84 ID:5YTk/HWN0.net
茂木を外相にしたのは安倍だし
ついでに河野も

91 :無党派さん :2022/01/23(日) 21:41:07.34 ID:3KCeSnIEa.net
若手では麻生派の薗浦が優秀だと思う

92 :無党派さん :2022/01/23(日) 21:44:39.13 ID:rg4+R6RH0.net
名護での勝利により岸田の求心力UP

名護市長選 現職の渡具知武豊氏が当選確実
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4c2c5d57f225edd2066db18fbfb578069d59eb

93 :無党派さん :2022/01/23(日) 21:47:04.29 ID:p9C14L5+0.net
絶対落とせない、と予防線を張るほど盤石ではなかったので
まずは安堵という感じか コロナもあったしね

94 :無党派さん :2022/01/23(日) 21:52:54.59 ID:Oc7lZmln0.net
コロナなかったら一ミリも気にしない選挙だったからな

95 :無党派さん :2022/01/23(日) 21:53:17.52 ID:p9C14L5+0.net
菅さんが節目の選挙をことごとく落としていったのに比べると
幸先やめぐり合わせは良い

まあ菅時代の広島選挙で岸田は終わったと言われていたのだからわからんものだが

96 :無党派さん :2022/01/23(日) 22:12:33.32 ID:Kyux1mx40.net
広島補選も今やれば自民圧勝だろうしな
都議選も岸田政権なら当初言われてた40後半だった気がする
めぐり合わせ

97 :無党派さん :2022/01/23(日) 22:17:41.88 ID:i82kWvLOM.net
管は自滅だよ。箸で棒をくくったような記者会見、国会答弁に。原爆慰霊式典でのページすっとばしと言い。優秀な側近がいたら良かったのに。

98 :無党派さん :2022/01/23(日) 22:21:21.78 ID:f+Ekxm9H0.net
菅は二階派がやりたい放題やって結果足引っ張られたのは少し同情するけど
二階派のコメントとかすごかったし
「誰のおかげで総理になれたんだ!次はないぞ!」とか二階周辺から普通にメディアにコメント出てる有様だったし

あれはひでえわ

99 :無党派さん :2022/01/23(日) 22:22:46.33 ID:Kyux1mx40.net
沖縄自民2連勝

100 :無党派さん :2022/01/23(日) 22:26:58.54 ID:rg4+R6RH0.net
現職相手の南城で勝てたのはデカイね
この勢いだと参院沖縄選挙区も取れるかもね

自民・公明推薦の古謝氏が当選確実 沖縄・南城市長選
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/899237

101 :無党派さん :2022/01/23(日) 22:27:08.80 ID:i82kWvLOM.net
最後の総裁選前の解散案もどこから情報が漏れたか。。というと

102 :無党派さん :2022/01/23(日) 22:34:58.92 ID:XMvM1YOu0.net
>>98
派閥のない総裁は孤独なんだよ。
そんな総裁、菅しかいないが。

103 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:01:30.36 ID:R+m0cYUS0.net
>>100
岸田さん長期政権の可能性が高いな。野党が体たらくだから岸田政権にリベラルを期待したい。その中から保守派の野党が出てきて安全保障や財政政策を追及すればベストだな

104 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:08:03.06 ID:QSKaMtVO0.net
茂木が評価高めそう

105 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:09:48.11 ID:AIT2oxkw0.net
なんか官房副の木原が日銀総裁人事にも口出してるらしいな。
兄のみずほHD社長就任とか最近あからさまにやり過ぎやろ。

106 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:11:50.58 ID:jM2cMkDS0.net
>>100
岸田は台湾有事あおりをしないから、
沖縄県民も安心できるんだろう。

107 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:15:15.99 ID:zlCfSahr0.net
世論調査スレの方でも書いたが
早期訪米が流れたけど、クアッドでバイデンの来日が決まったのは結果オーライでは。
国賓という話もあるらしく、ほとんど外遊のないバイデンなだけに注目度は高そう

108 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:18:12.37 ID:+TMc8nh00.net
沖縄含めて左派野党死んでるから
岸田政権にとっての主敵というか鬼門は近畿(維新)になりそうだな

109 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:18:37.15 ID:PZY2tu960.net
雑誌「選択」で「木原も村井も財務省出身と言っても課長補佐止まりで
全体を見ての調整の経験が浅い。昔は最低でも課長を経験していないと
官僚出身議員のうちに入らなかった」なんてsage記事出てたな。

110 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:47:32.76 ID:W18rPLXdd.net
>>100
前会長を「ウジ虫」呼ばわりした人からの
「って…簡単に言えば、立憲の応援

111 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:47:41.72 ID:W18rPLXdd.net
>>100
長さんは数ばかり、共産大好きやった!やれやれホットしますね」

112 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:47:47.33 ID:W18rPLXdd.net
>>100
全ト)の鶴岡光行会長。

113 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:47:55.01 ID:W18rPLXdd.net
>>100
ん!ですよね  万歳 前の会長さんは数ばかり、共産大好きやった!やれやれホットしますね」

114 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:48:03.20 ID:W18rPLXdd.net
>>100
玉@sakitamaroku
件の連合の神津前

115 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:48:13.76 ID:W18rPLXdd.net
>>100
ウジ虫」呼ばわりした人からの

116 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:48:24.95 ID:W18rPLXdd.net
>>100
党系(パナ労組)の無所属か

117 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:48:31.72 ID:W18rPLXdd.net
>>100
ト)の鶴岡光行会長。

118 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:48:39.33 ID:W18rPLXdd.net
>>100
んは数ばかり、共産大好

119 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:48:45.76 ID:W18rPLXdd.net
>>100
ですよね  万歳 前の会長さんは数ばかり、共産大好きやった!やれやれホットし

120 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:48:53.53 ID:W18rPLXdd.net
>>100
共産党のことがよっぽど嫌いだっ

121 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:49:01.28 ID:W18rPLXdd.net
>>100
対し、「同感です」と返信

122 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:49:09.85 ID:W18rPLXdd.net
>>100

件の連合の神津前会長を「ウジ虫」呼ばわ

123 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:49:17.82 ID:W18rPLXdd.net
>>100
さきたま録@埼玉@sakitamaroku

124 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:49:24.51 ID:W18rPLXdd.net
>>100
トップ当選は国民民主党系(パナ労組

125 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:49:31.81 ID:W18rPLXdd.net
>>100
)の鶴岡光行会長。

126 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:49:38.21 ID:W18rPLXdd.net
>>100
長さんは数ばかり、共産大好き

127 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:49:44.15 ID:W18rPLXdd.net
>>100
をつなげる、全トヨタ労働組合

128 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:49:52.28 ID:W18rPLXdd.net
>>100
さんは数ばかり、共産大好

129 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:50:59.09 ID:W18rPLXdd.net
>>100
勝ったら岸田は安泰

130 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:51:08.86 ID:W18rPLXdd.net
>>100
5割半・国民4割半・共産2

131 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:51:16.88 ID:W18rPLXdd.net
>>100
8(9)
共産6(5)
公明5(3)
維新

132 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:51:23.40 ID:W18rPLXdd.net
>>100
民9割後半・無党派層5割後半

133 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:51:30.93 ID:W18rPLXdd.net
>>100
・国民5割・共産7割・社民9

134 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:51:37.20 ID:W18rPLXdd.net
>>100
維新5割半・国民4割半・共

135 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:52:49.87 ID:W18rPLXdd.net
>>100
13,000
黒岩 3,000
細川 3,

136 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:52:56.89 ID:W18rPLXdd.net
>>100
と津がどうなるかだな

137 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:53:03.92 ID:W18rPLXdd.net
>>100
謝景春 12,

138 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:53:14.08 ID:W18rPLXdd.net
>>100
、共産党3人のうち2人がボー

139 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:53:21.02 ID:W18rPLXdd.net
>>100
・公明・立憲・維新・幸福実現

140 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:53:28.43 ID:W18rPLXdd.net
>>100
議選は、自民・公明・立憲・維新・幸福実現党公認候補は全員当確で、共産党3人のうち2人がボーダーラインかな?

141 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:53:34.95 ID:W18rPLXdd.net
>>100
米市長選挙 開票速報 23

142 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:53:49.56 ID:W18rPLXdd.net
>>92
,000
黒岩 3,

143 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:53:56.24 ID:W18rPLXdd.net
>>92
敏 11,079

144 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:54:05.61 ID:W18rPLXdd.net
>>92
福実現党か新党

145 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:54:12.24 ID:W18rPLXdd.net
>>92
が推す十中を破り当選確実

146 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:54:19.17 ID:W18rPLXdd.net
>>92
、鳩山二郎衆院議員や公明

147 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:56:45.48 ID:W18rPLXdd.net
>>92
福実現党がまさかの

148 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:56:57.87 ID:W18rPLXdd.net
>>92
推す十中を破り当選確実

149 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:57:09.37 ID:W18rPLXdd.net
>>92
口が、鳩山二郎衆院議員や公明党が推

150 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:57:15.25 ID:W18rPLXdd.net
>>92
団が推す原口が、鳩山

151 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:57:21.52 ID:W18rPLXdd.net
>>92
で幸福実現党か新党くに

152 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:57:27.67 ID:W18rPLXdd.net
>>92
報 23:30 開票率96.58%

153 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:57:40.05 ID:W18rPLXdd.net
>>92
二郎衆院議員や公明

154 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:57:47.06 ID:W18rPLXdd.net
>>92
十中を破り当選確実

155 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:57:57.35 ID:W18rPLXdd.net
>>92
十中を破り当選確実

156 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:58:03.33 ID:W18rPLXdd.net
>>92
の最下位当選っぽくて波乱

157 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:58:08.87 ID:W18rPLXdd.net
>>92
明党が推す十中を破り当選確

158 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:58:15.30 ID:W18rPLXdd.net
>>92
割り失敗して大惨敗、幸福実現党がまさか

159 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:58:28.62 ID:W18rPLXdd.net
>>92
かの最下位当選っぽくて

160 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:58:34.97 ID:W18rPLXdd.net
>>92
ったら、その金で幸福実

161 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:58:41.17 ID:W18rPLXdd.net
>>92
明党が推す十中を破り当選確実

162 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:58:48.38 ID:W18rPLXdd.net
>>92
す原口が、鳩山二郎衆院議員や

163 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:58:57.83 ID:W18rPLXdd.net
>>92
中を破り当選確実

164 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:59:04.71 ID:W18rPLXdd.net
>>92

原口 38,500
十中 36,

165 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:59:11.60 ID:W18rPLXdd.net
>>92

自民党福岡県議団が推す原口が、鳩山二郎衆院議員や公明党が推す十中を破り当選確実

166 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:59:17.23 ID:W18rPLXdd.net
>>92
ら、その金で幸福実現党か新党くにも

167 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:59:28.79 ID:W18rPLXdd.net
>>92
慶覧長敏 11,079

168 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:59:35.43 ID:W18rPLXdd.net
>>92
共産党3人のうち2人がボー

169 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:59:47.49 ID:W18rPLXdd.net
>>92
新・幸福実現党公認候補は

170 :無党派さん :2022/01/24(月) 00:59:54.13 ID:W18rPLXdd.net
>>92
報 22:30分発表

171 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:00:11.20 ID:W18rPLXdd.net
>>92
13,000
黒岩 3,000
細川 3

172 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:00:35.27 ID:W18rPLXdd.net
>>100
ボーダーライン

173 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:00:41.79 ID:W18rPLXdd.net
>>100
,000
黒岩 3,0

174 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:00:50.48 ID:W18rPLXdd.net
>>100
・維新・幸福実現党公認

175 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:00:57.83 ID:W18rPLXdd.net
>>100
のうち2人がボーダー

176 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:01:10.62 ID:W18rPLXdd.net
>>100
速報 22:30分発

177 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:01:19.18 ID:W18rPLXdd.net
>>100
の票束の方が多いな

178 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:01:25.97 ID:W18rPLXdd.net
>>100
cles/-/899237

179 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:01:34.93 ID:W18rPLXdd.net
>>100
区も取れるかもね

180 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:01:44.94 ID:W18rPLXdd.net
>>100
人いるから票の出方には結構注

181 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:01:50.56 ID:W18rPLXdd.net
>>100
定数34に43人出てて、

182 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:01:56.97 ID:W18rPLXdd.net
>>100
縄・南城市長選

183 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:02:05.01 ID:W18rPLXdd.net
>>100
ワコンだなこりゃ

184 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:02:14.62 ID:W18rPLXdd.net
>>100
新人の票束の方が多

185 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:02:24.36 ID:W18rPLXdd.net
>>100
挙 新人の清山 知憲

186 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:02:32.64 ID:W18rPLXdd.net
>>100
別の投票先予定

187 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:02:38.66 ID:W18rPLXdd.net
>>100
勢調査 (1/17) 支持政党別

188 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:02:45.35 ID:W18rPLXdd.net
>>100
口調査は超僅差だね

189 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:02:56.85 ID:W18rPLXdd.net
>>92
口調査は超僅差だね

190 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:03:08.38 ID:W18rPLXdd.net
>>92
支持率 ()は前回2018年出口調査
自民27(28)
立憲8(9)
共産6(

191 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:03:19.47 ID:W18rPLXdd.net
>>92
査 支持政党別投票先

192 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:03:31.13 ID:W18rPLXdd.net
>>92
する国民民主党もサラリー

193 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:03:37.84 ID:W18rPLXdd.net
>>92
議選の各党候補の得票数も注目だぞ

194 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:03:49.26 ID:W18rPLXdd.net
>>92
流する国民民主党もサラリー

195 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:03:56.52 ID:W18rPLXdd.net
>>92
ころかむしろ評判悪くて当然だろ

196 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:04:03.14 ID:W18rPLXdd.net
>>92
挙と、津市議選の各党候補

197 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:04:09.51 ID:W18rPLXdd.net
>>92
ことになるが...

198 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:04:20.78 ID:W18rPLXdd.net
>>92
らないんだから、意外どころか

199 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:04:27.73 ID:W18rPLXdd.net
>>92
補の得票数も注目だぞ

200 :無党派さん :2022/01/24(月) 01:04:42.62 ID:W18rPLXdd.net
>>92
延岡と久留米の市長選挙と、

201 :無党派さん:2022/01/24(月) 01:15:14.48 .net
あー、和歌山か

202 :無党派さん :2022/01/24(月) 03:05:05.53 ID:ZX44mQE00.net
>>101
そりゃ動機のある容疑者は二階しか居ないわな。
「オレのクビを切って自分だけ生き残ろうとしやがって許さん」
ぐらいの話だったんだろう。

政権にとどめを刺す記事を書くのは、記者自信も命がけだから、
余程出所の確かな情報じゃないと記事にできないし
編集局長kらGOサインが出ないと思う。
幹事長が出どころなら、記者の首と社運をかけずに記事にできるはず。

203 :無党派さん :2022/01/24(月) 03:12:59.39 ID:ZX44mQE00.net
菅は一生懸命仕事に取り組んでいた。
真面目一方で仕事の虫の菅がオレは嫌いじゃなかった。
だから政権末期に進次郎しか相談相手がいなくなって
本当に悲しかった。
もっと口がうまかったら誤解されず損もしなかったのに。

204 :無党派さん :2022/01/24(月) 03:25:38.50 ID:EEBTU1qUa.net
アンシンアンゼンロボとか言われてましたからね…

205 :無党派さん :2022/01/24(月) 05:54:30.68 ID:A25Cl3Nu0.net
徳川幕府体制時代徳川一族松平一族は朝鮮半島の北のロシア帝国の沿海州極東の北海道の松前藩を利用して蝦夷からロシア帝国女真族との北方貿易を独占する港を朝鮮半島の東側とロシア帝国のシベリアに作って徳川幕府直轄地として秘密防衛機を朝鮮大王国や未開の狩猟民族のロシア帝国ツアーロシア悪魔皇帝直轄の朝鮮人を奴隷にして悪魔として使役していました悪魔柿「大奥義書」などの黒悪魔本を使って

206 :無党派さん :2022/01/24(月) 09:57:01.90 ID:b5jXJH/r0.net
ドル紙幣制度導入すればいよいよアベノミクスの目的が達成される

207 :無党派さん :2022/01/24(月) 11:25:09.15 ID:b5jXJH/r0.net
安倍満州はイルミナティカードの関係者だ
小泉進次郎も腹切りネタにされてるやつ

208 :無党派さん :2022/01/24(月) 11:26:03.55 ID:b5jXJH/r0.net
電通の提供でお送りします
https://livedoor.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/e/9/e91cb532.png

209 :無党派さん :2022/01/24(月) 14:32:19.73 ID:w+/G5a+/a.net
>>105
木原やばいな

210 :無党派さん :2022/01/24(月) 19:12:56.78 ID:CMtBbeTR0.net
>>105
ポストと現代がそういう記事出してるらしいね
読んでないけど
みずほ社長は貧乏籤に思えるがどうなんだ

211 :無党派さん :2022/01/24(月) 20:47:57.69 ID:PWzcQQ3I0.net
>>203
総裁選には出ないけど
総理大臣は解散まで続けると言ってもよかったのでは

212 :無党派さん :2022/01/24(月) 21:50:52.27 ID:SQryBFAN0.net
こないだのNHKのドキュメンタリー
麻生は二階が菅政権でも幹事長に就いたことにかなり否定的な感想漏らしてたな

213 :無党派さん :2022/01/24(月) 21:56:26.38 ID:jM2cMkDS0.net
総裁でない総理って、自民党としての権限がないから、
内閣不信任案可決、公認外し、除名なんでもやられまくりだよ。

214 :無党派さん :2022/01/24(月) 22:04:15.56 ID:jM2cMkDS0.net
公認問題で岸田派を孤立させたから、
岸田は派閥領袖として、立たざるを得なかった。

二階老中が長州征伐なんかするから、
毛利藩が反旗を翻したともいえる。

215 :無党派さん :2022/01/24(月) 22:23:59.80 ID:0vmfCJPS0.net
与党から信任を得られなくなった首相が閣僚を全員罷免して解散、新党を結成して選挙に望むことはあるんだろうか

一番近かったのは小泉か?

216 :無党派さん :2022/01/24(月) 22:29:33.04 ID:qr+lrHNva.net
>>215
そんなパワー安倍晋三にはないだろ
清和会が割れちゃうもん
安倍晋三にしたら岸田が一番自分に優しい
次は河野か林だぞ
もっとやりづらくなる

217 :無党派さん :2022/01/24(月) 22:29:56.13 ID:zlCfSahr0.net
三木も海部も、反対閣僚を更迭しての解散を考えたがやれなかった
小泉はそれをやったとも言えるが、最終的に反対したのは1人だったからな、そこまでの決断ではない。

中選挙区の場合は新党を作らずとも、分裂選挙でもなんとか戦えるが
小選挙区だと文字通り分裂になる可能性が高い

218 :無党派さん :2022/01/24(月) 22:32:07.71 ID:kvqdtIKf0.net
小泉はあの内閣支持率が背景にあったから・・・・・
強いて言えば野田?

219 :無党派さん :2022/01/24(月) 23:00:22.15 ID:yJnRUVsm0.net
>>218
小泉純一郎はたとえ支持率低くても決行していただろう。
それが小泉純一郎の怖さ。

小泉は「郵政民営化に賛成なのか反対なのか、国民に聞いてみたい」として
衆議院を解散した。支持率の高低は眼中に無かった。

220 :無党派さん :2022/01/24(月) 23:04:45.50 ID:zlCfSahr0.net
そもそもあの時点では与党分裂で政権交代が起きるんじゃないかという予想も
相当程度あったからな。
小泉会見と刺客作戦がハマって流れが一気に決まったが。

221 :無党派さん :2022/01/24(月) 23:08:41.75 ID:yJnRUVsm0.net
>>215
与党から支持を得られなくなった
= この時点で衆議院で内閣不信任案が提出されれば可決するので、
憲法69条により、7条解散を強いられる。
(首相には解散以外の選択肢が無くなる)

岸田派大平正芳の「ハプニング解散」(1980)と
岸田派宮澤喜一の「嘘つき解散」(1983)がある。
1983年は解散後、与党の半分が新党を結成した。

222 :無党派さん :2022/01/24(月) 23:16:54.71 ID:zlCfSahr0.net
もしくは解散を断念し、総裁辞任、総辞職で丸く収める
海部、菅がそう

その中間が、なんとか自らの手で選挙はやるが
手荒なことはしないことで妥協した三木政権

223 :無党派さん :2022/01/24(月) 23:17:16.86 ID:PWzcQQ3I0.net
>>221
嘘つき解散は1993では
あとこの時の新党結党組には不信任案反対派もいた

224 :無党派さん :2022/01/24(月) 23:18:18.60 ID:yJnRUVsm0.net
>>223
おっしゃるとおりです
お詫びして訂正いたします

225 :無党派さん :2022/01/24(月) 23:22:00.61 ID:zlCfSahr0.net
武村とか後のさきがけ系が、不信任反対だったのに離党したので
不信任賛成だった小沢らは離党する気はなかったが引っ込みがつかなくなり離党、新生党結成。

ただ、自民党執行部としては党人として不信任に反対したことには好意的で
武村は細川政権でも自民党と緊密に協議を続け、それも小沢との不和につながる

226 :無党派さん :2022/01/24(月) 23:26:35.08 ID:PWzcQQ3I0.net
今の政治も90年代の政局並みの激しさがないといけないのでは

227 :無党派さん :2022/01/24(月) 23:29:13.88 ID:zlCfSahr0.net
17年の希望政局、去年の総裁選(から総選挙まで)とかは、近年でもそれなりのドラマだったとは思うけどね
結果的に自民党政権存続だから見かけ上はそう見えないが、色々な変動も起きた

228 :無党派さん :2022/01/24(月) 23:41:29.48 ID:PWzcQQ3I0.net
去年の総裁選も推薦人なしにすれば菅総理が出馬できたかもしれない
あと解散総選挙後に総裁選やるパターンだったら
連立する党は増えるとしても菅総理か解散後の総裁選で選ばれた岸田総理だったかもしれない

229 :無党派さん :2022/01/25(火) 05:43:12.22 ID:WHrhMi/qa.net
逆に一昨年の総裁選は
安倍総理の辞任前から
次は菅だろうと言われていたから
ドラマチックというほどではなかったね

230 :無党派さん :2022/01/25(火) 07:06:10.14 ID:GrqpQgWX0.net
あれは菅出馬表明までは本当にわからない感じだったんでは。

231 :無党派さん :2022/01/25(火) 08:50:50.52 ID:aUJ+T341p.net
>>230
いや
二階とその取り巻きが、菅後継決定というストーリーを
早くからつくり、記者団に流していた。
事実、そうなり、二階は菅政権誕生の立役者としての地位を得た。

232 :無党派さん :2022/01/25(火) 11:58:28.17 ID:g/FZY1aM0.net
あの時、安倍は石破でなければ、菅でも岸田でも良かった。
総裁選の議論を聞いてキャスティングボートで最後に恩を売り
細田派の影響力を確保。

ところが二階が菅を支持したため、地滑りで菅に決まり、
細田派の存在感が低下した。

233 :無党派さん :2022/01/25(火) 12:44:23.72 ID:tilshPC8a.net
解散が1年早ければ林の衆院鞍替えはあっただろうが?

234 :無党派さん :2022/01/25(火) 13:08:03.68 ID:g/FZY1aM0.net
ない。

林の鞍替えは、衆院任期満了が近く
総選挙の時期が読めたからできた。
稀有なケース。

現役参院議院が解散と同時に辞職して
衆院鞍替えは党の承認がないと反党行為だし、
後援会も運動員もまともに機能しない。

かといって、事前辞職から半年以上も経過すると、
影響力低下と資金が底をついて、忘れてさられる。
林は地元コンツェルンの御曹司かつ大株主だからできたこと。

世耕が次のモデルケース。

小選挙区での敵対的鞍替えは困難だから、参院に若くでるぐらいなら、
衆院のチャンスを待つ人も多くなった。

235 :無党派さん :2022/01/25(火) 13:10:52.02 ID:hmiyYxwqF.net
2009年の下野でも分裂しなかった自民党がこの先分裂することあるのかね?

236 :無党派さん :2022/01/25(火) 13:20:14.60 ID:8W5VUc4ha.net
>>234
岡田はせっかく石川1区で衆院に行けるチャンスを自分から断ったな。
今更衆院に行くより参院の枠で幹部になった方が良いって
考えか?

237 :無党派さん :2022/01/25(火) 13:34:33.73 ID:JR+C9isWM.net
で次の衆院選では安倍VS林が見れるのか?

238 :無党派さん :2022/01/25(火) 13:55:33.04 ID:g/FZY1aM0.net
普通に考えると、安倍が引退するまで、高村ジュニアが比例に回って、
林が空いた選挙区にいくのが落としどころかな。

しかし、中国ブロックは次の衆院選で
選挙区調整の比例上位が3人も増えるのだが、どうするんだろう、

239 :無党派さん :2022/01/25(火) 13:59:38.45 ID:DQXhPtGsa.net
謎の力が働いて定数4のままになりそう

240 :無党派さん :2022/01/25(火) 14:05:14.27 ID:hClkKm4cr.net
>>237
そこは区割り次第
林vs高村で争う可能性もある

241 :無党派さん :2022/01/25(火) 16:10:24.51 ID:Y+Sm4jP/a.net
>>239
3増3減か?

242 :無党派さん :2022/01/25(火) 16:57:41.02 ID:JczYJemR0.net
鳥取の定数を1にすりゃいいのに

243 :無党派さん :2022/01/25(火) 17:59:17.79 ID:GrqpQgWX0.net
予算委の冒頭テレビ入り中継は今日までで
ほぼ序盤のヤマを超えたことになるが淡々と進んだ
あとは集中審議だけ。ニュースになるネタもないのか、首相が予算資料ミスで陳謝した記事ばかり配信されてる

244 :無党派さん :2022/01/25(火) 18:12:22.62 ID:G2U0y2QG0.net
安倍が1番最年長だし、山口1減は確定なんだから安倍が比例中国に転出すべきだろ。小選挙区導入時に林義郎が安倍に選挙区を譲ったんだから今度は安倍が林芳正に譲るのが筋。変に忖度したら世論も納得しないだろ。

245 :無党派さん :2022/01/25(火) 18:36:57.70 ID:g/FZY1aM0.net
安倍は東京1区か7区が似合う

246 :無党派さん :2022/01/25(火) 18:45:11.18 ID:g/FZY1aM0.net
東京都の場合、安倍が現職のいる選挙区を希望しても
全体で5個も増えるから選挙区調整は難しくないだろう。

247 :無党派さん :2022/01/25(火) 18:48:38.46 ID:GrqpQgWX0.net
地元ではだいたい話がついてるから
安倍林は実はそんなわだかまりないという話が月刊文春にあったけどどうなんだろうね
本人は譲るが後継は指名するみたいな?

248 :無党派さん :2022/01/25(火) 18:52:43.13 ID:eLOYJMPw0.net
1区の高村を比例転出させて、選挙区を安倍・林・岸の3人で分けあって解決するんでしょ

249 :無党派さん :2022/01/25(火) 19:34:21.93 ID:J4awSZ6ea.net
3区を大きく構成する宇部は安倍の選挙区には
組み込まれない時点で林と安倍の選挙区争いはない。
岸の2区に高村の地元の周南が編入されるから
岸と高村か山口市と宇部で構成されるから
林と高村の調整になって安倍が唯一この話題から外れる。

250 :無党派さん :2022/01/25(火) 19:38:55.23 ID:GrqpQgWX0.net
>>248-249
なるほどね
記事にも安倍は林と組んだほうがむしろ地元では都合がいいと書いてあった。
また個人的なレベルではお互い政治家として買ってるのだと

251 :無党派さん :2022/01/25(火) 19:47:44.63 ID:ROa+9pzca.net
こういう区割りならお互いの選挙区が切り貼りされた
高村と林のコスタリカが
妥当なんだが林が次期総理候補と考えると地元からしたら
コスタリカでは格好はつかないから1番若手でまだ2期の
高村には比例区に行ってもらう案が無難か。

252 :無党派さん :2022/01/25(火) 19:53:05.23 ID:ePdfkUjd0.net
ずっと比例単独になるから
誰かの引退を待つのかどっかの選挙区へ行くのか

253 :無党派さん :2022/01/25(火) 20:52:24.25 ID:5NH8C/8N0.net
(古代の宇宙人 マジェスティック12)
コーリー・グッド
「アメリカの極秘宇宙計画はドイツのナチスにその発端があるのです。
ペーパークリップ作戦を通してアメリカに渡った多くのドイツ人科学者たちはすでに高度な宇宙船の開発を進めていたのです。
今も何十という国家が携わっています。
例えばエストニアやウクライナは現在もその計画に関わっていますし、もちろん超大国も同様です。
アメリカの他に中国、ドイツ、ロシア、イギリスもこの計画のメンバーです」


ウクライナ
つまりアメリカ、ロシア、中国は仲間
対立は芝居

254 :無党派さん :2022/01/25(火) 20:52:58.73 ID:5NH8C/8N0.net
北朝鮮の覚醒剤ルートは3つあるってことか?

1,麻生(麻生太郎)のコンクリートの砂利は北朝鮮産。砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う。日本の覚醒剤の元締めが福岡の道仁会と浪川睦会なのは偶然じゃないだろう。

2,北朝鮮から横田基地に定期的に飛行している米軍機が北朝鮮の覚醒剤を運んでいるらしいです。だから日本国内の覚醒剤が安定供給されているそうです。

3、北朝鮮から富山県、石川県あたりまで船で運んでくる。そこから愛知県に運んでくる。

255 :無党派さん :2022/01/25(火) 20:54:03.92 ID:5NH8C/8N0.net
北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。
北朝鮮のバックにいるロシア(ソ連)と世界最高権力組織は仲間です。
米ソの冷戦は当時市民の間で大きな話題になっていたUFO目撃の話題を止めさせるための芝居です。

----------------------------

・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居

256 :無党派さん :2022/01/25(火) 20:55:07.58 ID:5NH8C/8N0.net
裏では米国ロシア中国は仲間です。
台湾は中国のフロント企業です。
日本は金と科学技術と科学者の頭脳を搾取されます。
米国ロシア中国は宇宙人と戦争して勝つもり、もしくは策がなく途方に暮れている状態です。

米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
米国で水爆より上の最高機密が宇宙人UFOなら私のメールを真剣に受け止めているはず。
最近の情報を分析すると宇宙人UFOは事実の可能性が高い。

257 :無党派さん :2022/01/25(火) 20:56:01.02 ID:5NH8C/8N0.net
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に裸の美女が寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。

橋●●(爆笑)

今日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も芝居です。

世界最高権力組織=白人連合=ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン

日本からは最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。

258 :無党派さん :2022/01/25(火) 20:56:48.89 ID:5NH8C/8N0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。


〜宇宙人が人類を滅ぼす方法(2031年に4回目?のリセットが起きる?)〜

隕石を地面に落とす

粉塵が地球を覆い寒冷化 すべて凍りつく

人類が滅びる

隕石を海に落とす

水蒸気が地球を覆い温暖化

火山を噴火させて大地を入れ替えれば環境汚染はなくなる

259 :無党派さん :2022/01/25(火) 21:36:06.16 ID:CWaC76Xc0.net
山口で一番高齢の安倍が引退すれば解決

260 :無党派さん :2022/01/25(火) 22:08:09.26 ID:hVGUCJIL0.net
ぶっちゃけ唯一人種無し後継無しなんだから
辞めても問題ないやろ

261 :無党派さん :2022/01/25(火) 23:28:09.59 ID:f0FrdvZr0.net
次の選挙は
比例東京単独1位 林芳正
比例東海単独1位 加藤勝信
比例中国単独1位 石橋林太郎
になっていたりして

262 :無党派さん :2022/01/25(火) 23:34:16.85 ID:ePdfkUjd0.net
そんなのするなら安倍が新東京選挙区から出ればいいのよー

263 :無党派さん:2022/01/25(火) 23:44:44.31 .net
ポイ活くんいるなら潰しとくか

264 :無党派さん :2022/01/26(水) 00:05:48.70 ID:haTY/yXVr.net
>>249
下関+山陽小野田+宇部、旧2区+周南市残り、その他全部みたいな区割りにはならんか?

265 :無党派さん :2022/01/26(水) 01:50:20.59 ID:+6TVgWnr0.net
>>245,246
東京に来たら(すぐにではないにせよ)菅直人みたいに落選することもあるからなあ
晩節を汚すようなリスクを取るだろうか

266 :無党派さん :2022/01/26(水) 02:01:09.41 ID:xnlfjenY0.net
>>264
その区割り、リンマンダーだから、林無双になる。
さすがの安倍ちゃんも退散するよ。

267 :無党派さん :2022/01/26(水) 04:26:22.32 ID:RBbiQ0cy0.net
半導体とか車の塗装技術、海水の淡水化技術など日本の先端技術が
自民党の媚中派・松下新平から中国人女スパイを通じて中国にダダ洩れ!
日本を中国に売り渡そうとしている媚中派が自民党には多過ぎる!

268 :無党派さん :2022/01/26(水) 12:30:06.17 ID:TEeWtQxRa.net
>>264
その区割りだと新3区人口が多すぎて
新1区は有権者数少なすぎるからないかと。
周南が抜けて2区に編入されるなら人口が同規模で
山口市と隣接してる宇部が編入されるのが無難な区割り変更

269 :無党派さん :2022/01/26(水) 12:33:32.70 ID:G9o5YP2Za.net
1区 465,754人 山口地区・宇部市
2区 448,008人 周防地方(除 山口地区)
3区 413,100人 長門地方(除 宇部市)
分割自治体
山口市 1・3区 → 1区
周南市 1・2区 → 2区
こうなると思うぞ

270 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:22:06.47 ID:oTWyIWhwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
この板唯一のガチスレ

271 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:51:50.98 ID:xWfR4o1nd.net
川の水全部抜く
サムライがいるスレ全部埋める

272 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:51:59.74 ID:xWfR4o1nd.net
は中道でも左派でもない
ウイングが狭い

273 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:52:08.79 ID:xWfR4o1nd.net
も参院あたりでも議席を取るだろう

274 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:52:21.19 ID:xWfR4o1nd.net
りなりにも野党共闘に加わったのも

275 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:52:55.13 ID:xWfR4o1nd.net
浮ついた台詞を見て、

276 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:53:01.77 ID:xWfR4o1nd.net
連合と立民が無駄にしたまである

277 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:53:08.04 ID:xWfR4o1nd.net
案 の 定 で あ る

278 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:53:15.35 ID:xWfR4o1nd.net
つも選挙区を譲ったのにこのザマだ

279 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:53:22.57 ID:xWfR4o1nd.net
田総裁に伝える@NHK

280 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:53:29.25 ID:xWfR4o1nd.net
はいいが、何故か福山代表になったり

281 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:53:37.20 ID:xWfR4o1nd.net
散時 前回
            || 自民    187   66   253  276  284
            || 公明     9   19     28    29   29
            || 立民     55   34     89  

282 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:53:44.02 ID:xWfR4o1nd.net
山代表になったりすること

283 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:53:51.20 ID:xWfR4o1nd.net
か譲ったんだけどね……

284 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:53:58.40 ID:xWfR4o1nd.net
れをバネに巻き返さなけれ

285 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:54:07.38 ID:xWfR4o1nd.net
3区の岡田氏だけ。

286 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:54:13.41 ID:xWfR4o1nd.net
が落下傘して、自民前職との不協和音

287 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:54:14.57 ID:oTWyIWhwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>271
えまって


手動!?!????!?

288 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:54:19.38 ID:xWfR4o1nd.net
はいえ、本来の地盤は3区の鈴

289 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:54:29.67 ID:xWfR4o1nd.net
前回より票を減らしてる。

290 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:54:38.79 ID:xWfR4o1nd.net
て、自民前職との不協和音も報じられたのに、
8万以上の差を付ける圧勝。

291 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:54:47.33 ID:xWfR4o1nd.net
絶対安定多数の261議席も見え、

292 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:54:53.91 ID:xWfR4o1nd.net
が落下傘して、自民前職との不協和音も報じられたのに、
8万以上の差を付ける

293 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:55:01.61 ID:xWfR4o1nd.net
の票を維持したのは3区の岡田氏だけ。

294 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:55:08.87 ID:xWfR4o1nd.net
の鈴木氏が落下傘して、自民前職との不

295 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:55:16.95 ID:xWfR4o1nd.net
持したのは3区の岡田氏だけ

296 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:55:23.95 ID:xWfR4o1nd.net
3区の鈴木氏が落下傘して、自民前職

297 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:55:31.04 ID:xWfR4o1nd.net
議席も見え、地滑り的大勝利

298 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:55:37.29 ID:xWfR4o1nd.net
の鈴木氏が落下傘して、自民前職

299 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:55:44.37 ID:xWfR4o1nd.net
近い差を付けられての惨敗。

300 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:55:51.71 ID:xWfR4o1nd.net
え、本来の地盤は3区の鈴

301 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:57:23.67 ID:xWfR4o1nd.net
多数を取るわけが無

302 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:57:30.06 ID:xWfR4o1nd.net
の地盤は3区の鈴木氏が落下傘して、

303 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:57:36.42 ID:xWfR4o1nd.net
立民、前回並みの票を維持したのは3区の岡田氏だけ。

304 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:57:46.13 ID:xWfR4o1nd.net
報じられたのに、
8万以上の差を付ける圧勝。

305 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:57:52.46 ID:xWfR4o1nd.net
地盤は3区の鈴木氏が落下傘し

306 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:57:58.69 ID:xWfR4o1nd.net
したのは3区の岡田氏だけ。

307 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:58:12.77 ID:xWfR4o1nd.net
はいえ、本来の地盤は3区の鈴木

308 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:58:19.59 ID:xWfR4o1nd.net
を維持したのは3区の岡田氏だけ。

309 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:58:41.33 ID:xWfR4o1nd.net
木氏が落下傘して、自民前職との不協和音も報じられ

310 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:58:47.24 ID:xWfR4o1nd.net
議席も見え、地滑り的大

311 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:58:55.26 ID:xWfR4o1nd.net
3区の鈴木氏が落下傘して、自民前職との不協和音も報じられたのに、
8万以上の差を付ける圧勝。

312 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:59:06.52 ID:xWfR4o1nd.net
他は全部前回より票を減らしてる。

313 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:59:14.44 ID:xWfR4o1nd.net
れいわ)、比例で当選確実です。

314 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:59:21.90 ID:xWfR4o1nd.net
の処分が、
追放されたかと思ったら厳重注意で

315 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:59:29.10 ID:xWfR4o1nd.net
まくった
*共産との選挙協力だけならまだしも、「共産はリアル

316 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:59:37.13 ID:xWfR4o1nd.net
駄に連合を煽った
*失言(一部失言とはいえないのもあるが)や舌禍事件を起こした候補

317 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:59:44.64 ID:xWfR4o1nd.net
産はリアルパワー」など

318 :無党派さん :2022/01/26(水) 13:59:51.84 ID:xWfR4o1nd.net
舌禍事件を起こした候補者の処分が、
追放されたかと思ったら厳重注意で済むなど基準がデタラメ

319 :無党派さん :2022/01/26(水) 14:00:03.67 ID:xWfR4o1nd.net
が率先して緩めまくった
*共産との選挙協

320 :無党派さん :2022/01/26(水) 14:00:10.04 ID:xWfR4o1nd.net
るが)や舌禍事件を起こした

321 :無党派さん :2022/01/26(水) 14:00:21.06 ID:xWfR4o1nd.net
済むなど基準がデタラメ

322 :無党派さん :2022/01/26(水) 14:01:12.71 ID:oTWyIWhwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
こいつ必死見るとずっと壊れたコピペやってるからスクリプトだと思うじゃん?


1レスだけちゃんと自我持って書いちゃったから、手動確定したんだぜ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1642820476/271

271 無党派さん (スプッッT Sd1f-CFKx) 2022/01/26(水) 13:51:50.98 ID:xWfR4o1nd
川の水全部抜く
サムライがいるスレ全部埋める

323 :無党派さん :2022/01/26(水) 14:03:25.62 ID:FRBEBjpG0.net
サムライはスクリプト知らんのな
2レス目以降から回すだけの話なのに
文系落ちこぼれ

324 :無党派さん :2022/01/27(木) 19:38:53.86 ID:Ei7q3eAOa.net
麻生派に無所属の藤末健三参院議員が入会 旧民進党出身
https://mainichi.jp/articles/20220127/k00/00m/010/194000c

325 :無党派さん :2022/01/27(木) 19:43:02.63 ID:fC6asiHKa.net
藤末は果たして参院選生き残れるやろか
頼みの綱のオタク票も赤松に取られそうやし

326 :無党派さん :2022/01/27(木) 21:15:04.57 ID:eRAucMaY0.net
>>325
特定枠3位にしたら
間違いなくいける

327 :無党派さん :2022/01/27(木) 21:59:17.09 ID:J60GqAPma.net
石破グループの会合、石破含め6人しか来なかったってな

328 :無党派さん :2022/01/27(木) 22:03:32.59 ID:OqG/t/Xud.net
逆に谷垣Gは初の木曜日会合で16人
谷垣が来ると予告されてたとはいえ木曜日開催で16人は結構集まった方では

329 :無党派さん :2022/01/27(木) 22:13:47.19 ID:zX4ECRis0.net
派閥はどこも木曜日が定例で掛け持ちができなくなっていて
そこがグループでなく派閥たるゆえんか なかなかおもしろいもんだ

330 :無党派さん :2022/01/27(木) 22:19:18.18 ID:3sc5xMqIx.net
谷垣こそ自民の良心
グループも小粒とはいえぴりりと辛い

331 :無党派さん :2022/01/27(木) 22:27:11.75 ID:4i7EbTul0.net
柿沢未途が谷垣グループで笑った

332 :無党派さん :2022/01/27(木) 22:40:18.34 ID:3sc5xMqIx.net
>>331
谷垣先生の後輩だからな!
選挙戦の期間中にやいのやいの言っていた萩生田もダンマリ

333 :無党派さん :2022/01/27(木) 22:43:06.05 ID:4i7EbTul0.net
>>332
先月の生田の番組で、木原や平の前でかなり文句言ってたぞ
現に柿沢は支部長に就任できてない

334 :無党派さん :2022/01/27(木) 22:50:03.02 ID:wKKEVNyYd.net
中宏池会なら大宏池会よりもハードル低そう

「中宏池会」への布石?谷垣Gが派閥化へ一歩
https://www.sankei.com/article/20220127-BUERNJZ7QRMGDJ6T4ZSJ3DSVIY/

>自民党の派閥は毎週同じ時間帯に会合を開くため、開催曜日の移動は、掛け持ちを原則認めない「派閥化」を視野に入れた動きとみられる。過去に同じ派閥を構成した岸田派(宏池会)と麻生派(志公会)のどちらかと再合流する「中宏池会」構想への布石とみる向きもある。

335 :無党派さん :2022/01/27(木) 22:58:50.82 ID:DVlhhGbf0.net
東京15区は都連は今村を公認申請してたからな。
柿沢の福岡方式の自民入りは秋元のスキャンダル騒ぎによってなかなか候補が決まらないうちに入った棚ぼたみたいな
感じだ。
でも党本部としては当選した方に追加公認与えるやり方にした上にその都連が押した今村は4番手で
供託金没収寸前だったからな柿沢を押しのけて
別の人間に公認与えるとは思えんけど。

336 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:02:27.76 ID:zX4ECRis0.net
古賀誠に反発して別れたという経緯を考えればわだかまりはなさそうだが
今すぐにという総裁候補もいないし。
いずれにしても総裁派閥が拡大戦略をやるのはハレーションも大きいので慎重にやるのだろうが。

337 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:03:51.37 ID:MphrBNwGa.net
参院選の東京2人目に今村を押し込んでも文句は出ないと思うが

338 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:06:11.26 ID:eRAucMaY0.net
>>337
秋元司かもしれないけど

339 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:06:21.27 ID:4i7EbTul0.net
萩生田は、柿沢は都連に頭を下げろと言っていたから、詫びを入れれば次回は公認だろう

340 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:08:45.69 ID:DVlhhGbf0.net
>>337
今村じゃ候補として弱すぎる
知名度のある候補を立てくるとおもうぞ。

341 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:09:05.76 ID:MphrBNwGa.net
>>338
実刑判決食らった奴はNG

342 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:09:47.17 ID:3sc5xMqIx.net
>>333
そうなんだ
文句言うのが「けじめ」なのかはともかく
遠藤にまで喧嘩売ってたからプロレスとは思えないが、この政党のことだからプロレスなのかもね
いずれにせよ柿沢ジュニアが入閣したりすることはなさそうだが

343 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:13:26.06 ID:DVlhhGbf0.net
幹事長の茂木と選対の遠藤は2人とも日本新党出身だから
他党からの流れものには優しいのかもな。
前任の二階も他党に籍を10年近く置いてたし。

344 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:20:37.23 ID:DVlhhGbf0.net
有隣会が派閥にはなら代表世話人筆頭の中谷が会長で
代表世話人の遠藤が副会長ってところか。
派閥にした方が将来の合併でグループとしてよりも
有利に合流できるからな。
あと派閥にしないとグループで掛け持ちの奴を抱えながらの合併はできないって判断もあるだろうし。

345 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:26:45.28 ID:eRAucMaY0.net
>>341
田中角栄中村喜四郎鈴木宗男が当選できたから
秋元司ももしかしたらいける

346 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:26:48.17 ID:3sc5xMqIx.net
>>344
有隣には総裁候補がいないから宏池、志公どっちとも合併しやすいね
古賀はもう終わってるし

347 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:29:15.16 ID:3sc5xMqIx.net
>>345
その3人とは実績、実力が違いすぎやしないか
無所属だろうと当選する力がないと

348 :無党派さん :2022/01/27(木) 23:29:49.72 ID:RJ86vUoG0.net
>>345
格が違いすぎる

349 :無党派さん :2022/01/28(金) 00:00:27.53 ID:LIuNX/oe0.net
実刑かどうか以前に、最近は自民党の方が厳しいんじゃないの
辻元、宗男、石川などなど野党系のほうが甘い感じがある

350 :無党派さん :2022/01/28(金) 00:02:29.19 ID:LIuNX/oe0.net
ロッキードはやや特殊かもしれんが
佐藤孝行の入閣であれだけ揉めて、起訴さえされてない甘利の件でも今回こんなだから
有罪では今後は厳しい。

351 :無党派さん :2022/01/28(金) 18:32:38.63 ID:FcLqvDf1a.net
>>346 >>344
大宏池会にしてしまえ。

352 :無党派さん :2022/01/28(金) 18:43:17.33 ID:Nvy1CHBX0.net
中谷や遠藤は岸田派だろうけど、他はどうかな。
逆に小野寺あたりが居心地悪くなって他に行きそうな気がする。

353 :無党派さん :2022/01/28(金) 18:55:09.11 ID:QOgYFCPk0.net
有隣会では逢沢が会長では?

354 :無党派さん :2022/01/28(金) 19:00:39.04 ID:OcWqJage0.net
アメリカ、ロシア、中国の対立は芝居。
アメリカ、西側、ロシア、中国は共同で宇宙人と戦おうとしている(勝てる見込みは無い)…世界はこのように動いてる。
アメリカの最高機密は宇宙人UFO。
日本はアメリカの植民地。
日本の総理大臣と日本国憲法の上にアメリカがいる(日米地位協定、日米合同委員会)。
日本の最高権力者はアメリカ。
日米合同委員会には日本の政治家は出席しない。
アメリカ、西側、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってる(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
自衛隊の最高機関、総理大臣も知らない闇組織「別班」がUFO情報の分析をしてるはず。
自衛隊の最高機密、宇宙人UFOの事は総理大臣や大臣や政治家には知らされない。

355 :無党派さん :2022/01/28(金) 19:00:58.12 ID:Xwf1CiQXa.net
>>353
逢沢は顧問。
グループを率いてるのは中谷と遠藤だけど
中谷の方が代表世話人筆頭で代表世話人の
遠藤より上に設定されてるから
派閥化したは中谷が会長になる。

356 :無党派さん :2022/01/28(金) 19:01:28.48 ID:OcWqJage0.net
>>354
アメリカ軍のUFOはすでに完成して配備されている。
日本では三沢基地や沖縄に配備されているらしい。
アメリカ軍のUFOは三角形のUFO(TR-3)とプラズマUFOがある。
TR-3は超高速で移動するだけでなく瞬間移動もできる。
アメリカ国防省から流出したUFO動画はアメリカ軍のUFOの性能を世界(おもにロシアや中国)にアピールするためにわざとリークした可能性がある。
アメリカ軍は本物のUFOに何度も攻撃を仕掛けているがまったく歯が立たない。
本物のUFOはアメリカ軍に攻撃をしたことは1回も無いらしい。

357 :無党派さん :2022/01/28(金) 19:01:43.44 ID:OcWqJage0.net
>>356
ロズウェル事件(1947年7月にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)

UFOは2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型だった。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。

358 :無党派さん :2022/01/28(金) 19:02:21.77 ID:OcWqJage0.net
(古代の宇宙人 マジェスティック12)

コーリー・グッド
「アメリカの極秘宇宙計画はドイツのナチスにその発端があるのです。
ペーパークリップ作戦を通してアメリカに渡った多くのドイツ人科学者たちはすでに高度な宇宙船の開発を進めていたのです。
今も何十という国家が携わっています。
例えばエストニアやウクライナは現在もその計画に関わっていますし、もちろん超大国も同様です。
アメリカの他に中国、ドイツ、ロシア、イギリスもこの計画のメンバーです」


ウクライナ
つまりアメリカ、ロシア、中国は仲間
対立は芝居

------------------------------------

アインシュタイン、ジョン・フォン・ノイマン、オッペンハイマー、ヴェルナー・フォン・ブラウン(アメリカ宇宙開発の父)ら当時の世界最高の学者らはアメリカ軍のもとで回収されたUFOの分析していた。
これは現在も継続中。
最近では日本の工学部教授が日本政府代表としてアメリカ・コロラド州の米軍基地に招かれて米軍製UFOを見学してる。
このUFOは超高速で移動するだけでなく瞬間移動もした。

359 :無党派さん :2022/01/28(金) 19:02:34.63 ID:OcWqJage0.net
北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。
北朝鮮のバックにいるロシア(ソ連)と世界最高権力組織は仲間です。
米ソの冷戦は当時市民の間で大きな話題になっていたUFO目撃の話題を止めさせるための芝居です。

360 :無党派さん :2022/01/29(土) 04:52:18.71 ID:GvkQAosd0.net
林芳正や河野太郎のような獅子身中の虫は日本から追放せよ!

361 :無党派さん :2022/01/29(土) 16:21:35.13 ID:dNSCD6kn0NIKU.net
参院選の比例に石原伸晃松本純長尾敬原田義昭下地幹郎出したら
票が底上げされて全員当選できそう

362 :無党派さん :2022/01/29(土) 16:34:27.05 ID:bwE2FNSv0NIKU.net
おまえそれしか言ってないな

363 :無党派さん :2022/01/29(土) 16:38:39.68 ID:xqLruxda0NIKU.net
鎌倉のイライラが止まらない!w

479 無党派さん (ニククエW eaf0-YSTc) sage 2022/01/29(土) 16:34:41.38 ID:jTw0fXCZ0NIKU
立憲批判と維新賛美にシュバるササキチ
スクリプトといい、最近はメンタル安定してなさそう

205 無党派さん (ニククエW eaf0-YSTc) sage 2022/01/29(土) 13:34:11.10 ID:jTw0fXCZ0NIKU
自分が立てたスレを自分のスクリプトで潰すササキチ

256 無党派さん (ニククエW eaf0-YSTc) sage 2022/01/29(土) 13:51:53.68 ID:jTw0fXCZ0NIKU
>>236
自己顕示欲が強いんだろう
他スレもそうだけど、荒らし宣言する書き込みは必ず透明状態なんだよな

364 :無党派さん :2022/01/29(土) 17:27:02.17 ID:f6lXx4sBaNIKU.net
そんなに押し込んだら業界団体ブチ切れやろ

365 :無党派さん :2022/01/30(日) 07:56:20.41 ID:uM1EK7Zg0.net
安倍は愛知事件の責任を取ってやめたほうがいい

366 :無党派さん :2022/01/30(日) 08:10:21.22 ID:X1/Tn0kUd.net
愛知事件??

367 :無党派さん :2022/01/30(日) 11:27:52.27 ID:ha0DYWvUd.net
岸田の政策について、自民党の議員は是々非々で、悪いところは悪いと批判した方がいいよ。そうでないと自民党の全議員が評判落とすから。安倍さんが佐渡金山でツイートしたけど、もっと広範に変なところを指摘していかないと。
油断すると維新が与党になっちゃうよ

368 :無党派さん :2022/01/30(日) 16:36:08.06 ID:K41A8ufta.net
この時期にわざわざロシアとの友好をアピールする外務省とムネオ娘、
まさに「国賊」だな

369 :無党派さん :2022/01/30(日) 16:50:05.19 ID:ST6zWTaN0.net
村上誠一郎氏はどうして自民党にいるのかわからない
岡田克也が親戚だっけ
自民党の議員なのに国防強化反対 9条自衛隊明記反対っておかしい

370 :無党派さん :2022/01/30(日) 17:00:14.15 ID:x7UKgB+0a.net
村上はアンチ安倍麻生で二人の逆張りをしてるだけ
集団的自衛権の件は野党時代と政権復帰後で主張が正反対

371 :無党派さん :2022/01/30(日) 17:03:39.29 ID:LtUn6vtj0.net
>>369
自民党が大好きだから自分から離党はしない
党本部も追い出すメリットがないからほったらかし
そもそも他党から自民に入党する議員に「自民を汚すな」みたいな事を言っちゃう人だから

372 :無党派さん :2022/01/30(日) 18:50:43.73 ID:YmJ2zZsHM.net
コロナ禍より深刻な岸田禍

373 :無党派さん :2022/01/31(月) 02:18:48.08 ID:8eC1NEK80.net
>>368
比例1位じゃ落としたくても落とせないわな。

374 :無党派さん:2022/01/31(月) 02:20:51.30 .net
鎌倉うぜーから潰すわ

375 :無党派さん :2022/01/31(月) 10:24:41.21 ID:j1gzu4UA0.net
日経で内閣支持率が6ポイント減か
また派手に下がったね
下がり始めると早いんだよな

376 :無党派さん :2022/01/31(月) 10:31:34.54 ID:HKlwwrCY0.net
今のところハネムーン期間と支持率がそのまま連動してる感

377 :無党派さん :2022/01/31(月) 12:15:03.56 ID:yF1U0PQa0.net
盛り上がらない国会 野党の野次もないが与党の掛け声もない 速記も止まらない

378 :無党派さん :2022/01/31(月) 12:42:08.74 ID:p7IHvopI0.net
>>377
揉め事を「盛り上がり」と称するのもどうかと思うけど

379 :無党派さん :2022/01/31(月) 12:47:22.40 ID:yF1U0PQa0.net
いやまあそうなんだけどね
Twitterとか見てると、今の国会は与野党とも静かに議論してるとか
好意的な声も結構あるので、これでいいのかもしれん

380 :無党派さん :2022/01/31(月) 14:20:19.83 ID:hFzDK3UQ0.net
2月中旬には通過か

381 :無党派さん :2022/01/31(月) 15:32:43.02 ID:8eC1NEK80.net
次は経済安保法案か。
元総理のスキャンダルはいつ発覚するか。

382 :無党派さん :2022/01/31(月) 15:48:17.33 ID:xrb+Ggd/0.net
特定野党のスキャンダル追及と安倍菅政権の木で鼻を括ったような答弁の両方に内心辟易としてた人は多いから
政策の賛否は別として、今の国会運営を歓迎してる人も多いよ

383 :無党派さん :2022/01/31(月) 15:58:58.18 ID:/BsQSkq8d.net
の宮原記者とか、ちょっと野党に

384 :無党派さん :2022/01/31(月) 15:59:16.72 ID:/BsQSkq8d.net
して沈む例が最近ちらほら出てるな
まあ原因はそれぞれなんだろうけ

385 :無党派さん :2022/01/31(月) 15:59:22.54 ID:/BsQSkq8d.net
一部界隈での注目点らしい

386 :無党派さん :2022/01/31(月) 15:59:28.99 ID:/BsQSkq8d.net
テーマということになっ

387 :無党派さん :2022/01/31(月) 15:59:35.40 ID:/BsQSkq8d.net
でもなく、Twitterの絶賛だらけのリプでノリノリになっ

388 :無党派さん :2022/01/31(月) 15:59:43.61 ID:/BsQSkq8d.net
という点だけが一部界隈での注目点らし

389 :無党派さん :2022/01/31(月) 15:59:51.15 ID:/BsQSkq8d.net
ない国会 野党の野次もな

390 :無党派さん :2022/01/31(月) 15:59:59.81 ID:/BsQSkq8d.net
らけのリプでノリノリにな

391 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:00:06.72 ID:/BsQSkq8d.net
友質問するという点だけが一部界隈での

392 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:00:13.39 ID:/BsQSkq8d.net
ら出てるな
まあ原因はそれぞ

393 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:00:19.91 ID:/BsQSkq8d.net
問するという点だけが一部界隈での注目点らしい

394 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:00:26.62 ID:/BsQSkq8d.net
ーマということに

395 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:00:33.48 ID:/BsQSkq8d.net
らけのリプでノリノリに

396 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:00:41.43 ID:/BsQSkq8d.net
隈での注目点らし

397 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:00:47.90 ID:/BsQSkq8d.net
失敗して沈む例が最近ちらほら

398 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:01:01.12 ID:/BsQSkq8d.net
ーマということになってるが
共産宮本たけしが森友質問するという点だけが一部界

399 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:01:09.58 ID:/BsQSkq8d.net
の野次もないが与党の掛け

400 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:01:17.53 ID:/BsQSkq8d.net
一部界隈での注目点らしい

401 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:02:03.33 ID:/BsQSkq8d.net
が森友質問するという

402 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:02:09.56 ID:/BsQSkq8d.net
て沈む例が最近ちらほら出てるな
まあ原因はそれぞれなんだろうけど

403 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:02:15.51 ID:/BsQSkq8d.net
マということになってるが

404 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:02:21.86 ID:/BsQSkq8d.net
ノリノリになってるだろうな菅さ

405 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:02:28.04 ID:/BsQSkq8d.net
問するという点だけが一部界隈での

406 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:02:36.79 ID:/BsQSkq8d.net
らけのリプでノリノリになってるだろうな菅

407 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:02:43.95 ID:/BsQSkq8d.net
く盛り上がらず進んでい

408 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:02:50.01 ID:/BsQSkq8d.net
いが与党の掛け声もない 速記も止

409 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:02:57.80 ID:/BsQSkq8d.net
いが与党の掛け声もない 速記も止

410 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:03:04.60 ID:/BsQSkq8d.net
絶賛だらけのリプでノリノ

411 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:03:10.53 ID:/BsQSkq8d.net
するという点だけが一部界隈での注目点らしい

412 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:03:16.86 ID:/BsQSkq8d.net
野次もないが与党の掛け声もない 速記も止

413 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:03:22.59 ID:/BsQSkq8d.net
いう点だけが一部界隈での注目点らしい

414 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:03:29.73 ID:/BsQSkq8d.net
の絶賛だらけのリプでノリノリに

415 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:03:54.78 ID:/BsQSkq8d.net
党の野次もないが与党の掛け声

416 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:04:05.12 ID:/BsQSkq8d.net
けしが森友質問するという点だ

417 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:04:11.19 ID:/BsQSkq8d.net
正がテーマということにな

418 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:04:17.78 ID:/BsQSkq8d.net
盛り上がらず進んでい

419 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:04:24.20 ID:/BsQSkq8d.net
るという点だけが一部界隈での

420 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:04:30.69 ID:/BsQSkq8d.net
統計不正がテーマ

421 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:04:36.83 ID:/BsQSkq8d.net
ない 速記も止まらな

422 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:04:43.20 ID:/BsQSkq8d.net
のリプでノリノリ

423 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:04:48.74 ID:/BsQSkq8d.net
けが一部界隈での注目点らしい

424 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:04:59.41 ID:/BsQSkq8d.net
マということになってるが

425 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:05:07.81 ID:/BsQSkq8d.net
ろうけど

426 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:05:14.51 ID:/BsQSkq8d.net
本たけしが森友質問するという点だけが一部界隈での注目点

427 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:05:21.26 ID:/BsQSkq8d.net
最近ちらほら出てるな
まあ原因は

428 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:05:29.29 ID:/BsQSkq8d.net
党の掛け声もない 速記も止

429 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:05:35.83 ID:/BsQSkq8d.net
でノリノリになってるだろう

430 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:05:44.47 ID:/BsQSkq8d.net
という点だけが一部界隈での注目点

431 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:05:51.43 ID:/BsQSkq8d.net
盛り上がらず進んでいく予算委員会

432 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:05:57.74 ID:/BsQSkq8d.net
それぞれなんだろう

433 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:06:08.47 ID:/BsQSkq8d.net
のリプでノリノリになってるだろうな

434 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:06:16.00 ID:/BsQSkq8d.net
党の掛け声もない 速記も

435 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:06:23.17 ID:/BsQSkq8d.net
なのに全く盛り上がらず進ん

436 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:06:31.48 ID:/BsQSkq8d.net
けが一部界隈での注目点らし

437 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:06:43.01 ID:/BsQSkq8d.net
もなく、Twitterの絶賛だらけのリプ

438 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:06:50.47 ID:/BsQSkq8d.net
けしが森友質問するという点だけが一部界隈での注目点らしい

439 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:06:58.17 ID:/BsQSkq8d.net
ール送るまでもなく、Twitterの絶賛だ

440 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:07:05.50 ID:/BsQSkq8d.net
が一部界隈での注目点らしい

441 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:07:12.45 ID:/BsQSkq8d.net
上がらない国会 野党の野次もないが与党の掛け声もない 速記も止まらない

442 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:07:18.85 ID:/BsQSkq8d.net
なんだろうけど

443 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:07:26.26 ID:/BsQSkq8d.net
友質問するという点だけが一部界隈での注目点

444 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:07:32.52 ID:/BsQSkq8d.net
るまでもなく、Twitterの絶賛だらけの

445 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:07:39.19 ID:/BsQSkq8d.net
けが一部界隈での注目点らしい

446 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:07:46.01 ID:/BsQSkq8d.net
れなんだろうけど

447 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:07:55.07 ID:/BsQSkq8d.net
問するという点だけが一部界隈での注目点らしい

448 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:08:01.98 ID:/BsQSkq8d.net
それぞれなんだろう

449 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:08:08.39 ID:/BsQSkq8d.net
てるだろうな菅さんは

450 :無党派さん :2022/01/31(月) 16:08:16.02 ID:/BsQSkq8d.net
するという点だけが一部界隈での

451 :無党派さん :2022/01/31(月) 18:27:47.56 ID:rAUifWqR0.net
【政権交代災害=首都直下地震の、結果としての、行政機関=首都機能の分割分散】

United Statesに敗戦した第二次世界大戦における総力戦体制以来、業界団体・大企業本社・金融・情報発信機能を人為的に東京に集中しあるいは移転させる途上国開発独裁モデルを取っているが
似たような体制で人件費の安い中国に地位を浸食され、かと言ってアメリカのような先進国モデルにも脱皮できず、頭打ち状態の中
地方から東京圏への人口流入が長期的スパンで続く一方、東京の出生率は全国最下位で東京のGDPも落ちているデータが出るような状態で
このままだと、日本は東京圏にのみ人口が集中し、地方はまばらに人が住むだけ、経済的にも日本全体として長期低落、という形で、東京圏1州のみの実質的な道州制が実現し、そのうち移民の方が多くなる、という破滅的な最期を迎える

地方に人口が残っている間に、数か所の地方拠点を、東京同様の権限を持つ、道州制の州都として、そこから域内に分散する形にすると、出生率の高い地域の人口が勝手に増え、日本の大体の問題は解決する
地方にミニ東京ができるだけ、という反対論もあるが、州域内では分散可能(逆に州域程度の規模じゃないと分散できない)という事例もあり、以前に行政機能分散が試みられた際に関東内限定で一定の分散が行われた
時代遅れの東京一極に引きずられて日本全体が沈んでいっていることから外科手術を行う、というものが政権交代災害だと思われる

お前のものはおれのもの、おれのものはおれのもの、というジャイアンみたいな奴が、国の心臓部に居座って、動かないまま国全体としては衰退していく、一方で、東京の中に居る人にとっては一種の利権だから自己改善できない
それを天災によって引っ繰り返す、にあたってのルールと見られるのが、政権交代で左翼首班政権ができると、その政権交代に関わった地域で大災害が起こる、というもので、長妻菅枝野江田のいる東京圏は大本命と見られる、ということ

広い関東平野を使う、ということで東京首都にしたら、南関東に集中して日本全土を使わなくなったので、だったら、関東の中心(州都など)は首都機能移転候補の北関東・那須(他の候補地は、岐阜愛知、畿央三重)にして、多極分散で日本全土を使うのが合理的
政権交代災害が発生するのは、明治維新以降に優遇されてきた土地で
神戸→旧国合併で大きな兵庫県を作り、その税収を開港地に投下する形で、伊藤博文が作った人工都市 [故・土井たか子の選挙区]
東北→東北の軍人さんが1940年体制による東京一極(西から東への財の移転)に加担 [小沢一郎の選挙区]

天の目的が一極打破なら、先にそれを人為で一定程度やっちゃうと、政権交代災害の規模が小さくなりそう
出身地域バラバラで数年で地位を交代する政治家(二世三世は地方選挙区でも東京育ち)はともかく、首都機能移転しても、制度として権限のある東→東で、東大の官僚により首都機能が温存された場合は、そこが狙われる、ということになる
ということは、霞ヶ関が自ら分割を心底から求めて願い出るよう首都は東→西に行き、この最初の行政機関(首都機能)分割が先行事例となり、他の地方にも州都が形成されれば、道州制が成立する
首都は権限のある東の人たちに機能を弱体化させられて、多極分散(一発の首都直下で、どこが首都かは重要でなくなる)、が天の意図か

東京ドカンで、東京一極継続なら、そもそも政権交代災害の意味ない、政権交代自体が間違いなら55年体制のままでいいだけ
大本教で言うよう天は縁のある者を使って目的を達する、ということなら、現在の一極体制を打破するくらいしか考えられない

452 :無党派さん :2022/02/01(火) 00:28:19.54 ID:0h+T7jKw0.net
菅ってなんでずっと無派閥だったんだ?
派閥を出たり入ったりしてるが

453 :無党派さん :2022/02/01(火) 00:34:21.64 ID:0h+T7jKw0.net
安倍と石破は2012年総裁選ではタッグを組んでいたのに、どうしてここまで関係が冷え込んだんだ・・・

454 :無党派さん :2022/02/01(火) 00:41:58.71 ID:eo949W3q0.net
安保法案逃亡とか最悪やったじゃん

455 :無党派さん :2022/02/01(火) 00:54:46.14 ID:ko78iMCs0.net
もともとソリは合わなかったらしいけどね

456 :無党派さん :2022/02/01(火) 00:57:25.74 ID:BmzoBSXG0.net
加藤の乱、

反乱軍の弁
菅義偉「しらーって感じですよ」
岸田「絶対に負け戦をしてはダメだ」
谷垣「あんたは大将なんだから」

番外
林芳正「ネットの意見はノイジーマイノリティ」

457 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:06:52.62 ID:BhS9SzAS0.net
昭恵が吸ってたところの大麻成分は今メルカリなどでHHCとしてほぼその仕様で売ってる
ソースはツイート
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=hhc&aq=-1&ei=UTF-8&ifr=tl_sc

潰瘍性大腸炎(下痢)もこれで治るとなればその評価の意味がわかるだろう
これで安倍は3期4期と続けられたのである

だが最後に辞めたのは自分の無能力であった

岸田も大麻を推奨しているし、外務省のパスポートは大麻愛好家の浮世絵師葛飾北斎だ

HHCは警察も吸えるんで近くで売店しても大丈夫

458 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:07:47.54 ID:fbsBRvL1d.net
常識な学者》と反論し

459 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:07:53.90 ID:fbsBRvL1d.net
した過去も。この件

460 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:08:00.61 ID:fbsBRvL1d.net
氏のような非常識な学者》

461 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:08:07.35 ID:fbsBRvL1d.net
になかった消費税増税を目指して

462 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:08:13.67 ID:fbsBRvL1d.net
井聡氏のような非常識な学者》と

463 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:08:22.81 ID:fbsBRvL1d.net
が公約になかった消費税増

464 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:08:28.77 ID:fbsBRvL1d.net
な非常識な学者》と反論し

465 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:08:37.62 ID:fbsBRvL1d.net
上だ』と批判した過去も。この件につい

466 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:08:46.86 ID:fbsBRvL1d.net
常識な学者》と反論して

467 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:08:53.62 ID:fbsBRvL1d.net
指摘が後を絶ちません」(政

468 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:09:04.30 ID:fbsBRvL1d.net
の谷垣禎一総裁は

469 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:09:11.60 ID:fbsBRvL1d.net
裁は、大阪市長だった橋下氏率いる「大阪

470 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:09:18.52 ID:fbsBRvL1d.net
大阪維新の会」の国政進出に期待が高まっていた状況について、戦前に日本軍部やヒトラ

471 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:09:32.26 ID:fbsBRvL1d.net
軍部やヒトラー、ムソリーニが台頭した際を想起させるとの観点から警鐘を鳴らしている

472 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:09:39.75 ID:fbsBRvL1d.net
 “ナベツネ”こと、渡邉恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役兼主筆もその一人。「文藝春秋」2012年4月号に寄稿した文章では、「選挙では国民に大きな方向

473 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:09:46.18 ID:fbsBRvL1d.net
た橋下氏率いる「大阪維新の会」の国政進出に期待が高まっていた状況について、戦前に日本軍部やヒトラー、ムソリーニが台頭した際を想起させるとの観点から警鐘を鳴らして

474 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:09:55.06 ID:fbsBRvL1d.net
ープ本社代表取締役兼主筆もそ

475 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:10:02.48 ID:fbsBRvL1d.net
に日本軍部やヒトラー

476 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:10:09.58 ID:fbsBRvL1d.net
民に大きな方向

477 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:10:15.48 ID:fbsBRvL1d.net
との観点から警鐘を鳴らしている。

478 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:10:23.29 ID:fbsBRvL1d.net
っていた状況について、戦前に日本

479 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:10:29.38 ID:fbsBRvL1d.net
プ本社代表取締

480 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:10:36.40 ID:fbsBRvL1d.net
した文章では、「選挙では国民に大

481 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:10:43.20 ID:fbsBRvL1d.net
について、戦前に日本軍部やヒトラー

482 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:10:50.46 ID:fbsBRvL1d.net
”こと、渡邉恒雄・読売新

483 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:10:56.59 ID:fbsBRvL1d.net
について、戦前に日本軍部やヒトラ

484 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:11:04.06 ID:fbsBRvL1d.net
谷垣禎一総裁は、大阪市長だ

485 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:11:12.70 ID:fbsBRvL1d.net
恒雄・読売新聞グルー

486 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:11:20.42 ID:fbsBRvL1d.net
すよ」という橋下氏の発言について、〈私が想起するのは、アドルフ・ヒトラーである〉と指摘した。

487 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:11:27.66 ID:fbsBRvL1d.net
大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」という橋下氏の発言について、〈私が想起するのは、アドルフ・ヒトラーである〉と指摘した。

488 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:11:34.05 ID:fbsBRvL1d.net
聞グループ本社代表取締

489 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:11:45.88 ID:fbsBRvL1d.net
 橋下氏がテレビのコメンテーターとして公共の電

490 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:11:54.06 ID:fbsBRvL1d.net
るのは、特定の政党の関係者でないことが大前提。テレビ局は視聴者からの指摘を恐れて、“

491 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:12:01.73 ID:fbsBRvL1d.net
下さん”の起用に二の足を踏むことになりかねない」(同前)

492 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:12:10.00 ID:fbsBRvL1d.net
NSを通じて強い抗議を示している。テレビ局にとって、橋下氏は実質的に“維新の人”に映

493 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:12:17.22 ID:fbsBRvL1d.net
代表や吉村知事は、今回の菅氏

494 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:12:23.98 ID:fbsBRvL1d.net
氏のツイートについて、テレビやSN

495 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:12:29.99 ID:fbsBRvL1d.net
は実質的に“維新の人”に映った

496 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:12:36.76 ID:fbsBRvL1d.net
ている。テレビ局にとって、橋下氏は実質的に“維新の人”に映ったのかもしれません。

497 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:12:43.94 ID:fbsBRvL1d.net
井代表や吉村知事は、今回の菅氏のツイートにつ

498 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:12:53.12 ID:fbsBRvL1d.net
27日、『プライムニュース』

499 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:13:01.71 ID:fbsBRvL1d.net
ジ)で、「僕ゲストで行っただけなのにね」と反論している。

500 :無党派さん :2022/02/01(火) 09:13:11.01 ID:fbsBRvL1d.net
ているのではないかと批判が寄せられ、MBSの虫明洋一社長は専務を筆頭とする検証チームを

501 :無党派さん :2022/02/01(火) 13:33:32.46 ID:gEWP9TR3d.net
日本の政界には与党と野党共に成長の妨げになる膿がある
野党側の膿(立憲、共産等の左翼野党)は安倍政権になってからだんだんと勢力を失い、今は風前の灯だが、与党側の膿は安倍政権の興隆のおこぼれをもらいながら今も存続している
その膿の筆頭が今の岸田政権で宏池会、奴らが安倍政権で憲法改正や経済の改革を邪魔してきた
参院選では岸田自民過半数割れで代わりを維新国民が補えば日本の膿は排除され、成長に近づくと思う

502 :無党派さん :2022/02/01(火) 13:44:56.09 ID:6/9GnwL0M.net
参院選はまぁ多少は減るだろうけど自公で過半数割れは絶対にあり得ないな
衆議院はともかく、まぁ正直参議院くらいは久々に大きく負けても構わんと思うが。

503 :無党派さん :2022/02/01(火) 14:10:43.27 ID:k4AJEjRCd.net
相次ぐ大物の死
やっぱり岸田政権が出来てショックで生気が失われたんかな
民主党政権の時みたいに

504 :無党派さん :2022/02/01(火) 14:54:35.24 ID:/kUuTogC0.net
自民の議員には危機感がないんだよな。維新を伸ばして、自民と維新を競わせて、まともな政治家と政党を残していきたい。そう思っている人は多そうじゃない?

505 :無党派さん :2022/02/01(火) 14:55:59.04 ID:DpMXGQSA0.net
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に裸の美女が寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。

橋●●(爆笑)

今、日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も芝居です。

世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍…)=白人連合(ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン)

日本から最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。

506 :無党派さん :2022/02/01(火) 14:56:09.78 ID:DpMXGQSA0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年? キリスト死亡

↓ 2000年? ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」

三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。

507 :無党派さん :2022/02/01(火) 14:58:12.58 ID:DpMXGQSA0.net
アメリカ、ロシア、中国の対立は芝居。
アメリカ、西側、ロシア、中国は共同で宇宙人と戦おうとしている(勝てる見込みは無い)…世界はこれを目標に動いてる。
日本の総理大臣と日本国憲法の上にアメリカがいる(日米地位協定、日米合同委員会)。
日米合同委員会には日本の政治家は出席しない。
アメリカ、西側、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってる(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
日本の自衛隊からは「情報提供ありがとうございます」って返信があった。
自衛隊の最高機関、総理大臣も知らない闇組織「別班」がUFO情報の分析をしてるはず。
自衛隊の最高機密、宇宙人UFOの事は総理大臣や大臣や政治家には知らされない。

-------------------------

アメリカ軍のUFOはすでに完成して配備されてる。
日本では三沢基地や沖縄に配備されてるらしい。
アメリカ軍のUFOは三角形のUFO(TR-3B、TR-3A)とプラズマUFO(プラズマ兵器)がある。
TR-3Bは超高速で移動するだけでなく瞬間移動もする。
アメリカ国防省から流出したUFO動画はアメリカ軍のUFOの性能を世界(おもにロシアや中国)にアピールするためにわざとリークした可能性がある。
アメリカ軍は本物のUFOに何度も攻撃を仕掛けているがまったく歯が立たない。
本物のUFOはアメリカ軍に攻撃をしたことは1回も無いらしい。

508 :無党派さん :2022/02/01(火) 14:58:24.67 ID:DpMXGQSA0.net
〜ロズウェル事件〜(1947年7月2日にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)

UFOが2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
聖書は途中から自分たちの事が書かれていた(日記にしてた?)。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型で目が一重だった。
3人とも男で身長は1メートルちょっと。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人の4割とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。

509 :無党派さん :2022/02/02(水) 08:21:07.87 ID:iiuo0Mdv00202.net
政権交代災害のルール

政権交代で非自民首班の政権ができた際、左翼の人物が首相となった政権の間に、その政権交代に多大な寄与をした人物の選挙区を中心に大災害が起こる
(例1)社会党・村山政権→土井たか子の選挙区・神戸市中央区を中心に阪神大震災
(例2)民主党・菅政権→小沢一郎の選挙区・岩手(東北は民主党の牙城)を中心に東日本大震災

このルールからすると、
・例えば、小池東京都知事や都民ファーストが政権交代に多大な寄与をすると、首都直下地震のリスクが高まる
・例えば、吉村大阪府知事や維新の会が政権交代に多大な寄与をすると、大阪で大災害が起こるリスクが高まる
・例えば、枝野立民党前代表のような左翼が総理になりそうな状況だと、政権交代災害が発生するリスクが高まる
・また、政権交代に一定程度の関わりがあった地域では、任意の時期に中規模の災害が起こる→例:細川の殿様の地盤で熊本地震(自民党政権)

ルールからすると、都ファや維新が自民党サイドで、枝野立民前代表のような左翼が総理にならなそうだと、大災害は起こりにくいはず
【東京23区は過去の政権交代に多大な寄与をした長妻昭、武蔵野市に菅直人、さいたまに枝野幸男、横浜市青葉区に江田憲司がいて、東京都区部とその周辺は政権交代災害のルールからすると赤信号ゾーン】

※シン・ゴジラで描かれたように、東京圏でも立川には(断層はあるけど)国の非常防災拠点があり比較的安全性が高いはず

立川広域防災基地
http://www.bousai.go.jp/oukyu/kunren/yobishisetu/pdf/tachikawa.pdf

510 :無党派さん :2022/02/02(水) 17:50:59.72 ID:lXBtDiCC00202.net
松じゅんが自民復帰おめでとう

511 :無党派さん :2022/02/02(水) 18:44:56.71 ID:3PwrkOffa0202.net
>>502
参院くらいって
参院は強すぎるからねじれたら何にもできなくなるし
取り返すには6年かかるから大きく負けても構わないって
ことは絶対にない。

512 :無党派さん :2022/02/02(水) 19:17:41.43 ID:INtECfw700202.net
維新に取られるんなら、参院で負けてもいい。自民党の議員はいい気になりすぎ、ぬるすぎ。ダメな議員はどんどん引退してもらって、新陳代謝を早めてほしい。70代後半の今まで何してきたかわからないような議員が多すぎ。

513 :無党派さん :2022/02/02(水) 19:18:51.61 ID:INtECfw700202.net
ここより幸福実現党のほうが可能性あるな。及川幸久が全国比例だったらワンチャンあった。

514 :無党派さん :2022/02/02(水) 20:30:40.33 ID:/M9zPOub00202.net
北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。
北朝鮮のバックにいるロシア(ソ連)と世界最高権力組織は仲間です。
米ソの冷戦は当時市民の間で大きな話題になっていたUFO目撃の話題を止めさせるための芝居です。

515 :無党派さん :2022/02/02(水) 20:31:19.67 ID:/M9zPOub00202.net
・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居

今、CIAが工作してることは
@UFOなんていないよね、UFOを信じてる奴は馬鹿だよねという世論作り(今までしてきた工作をもう一度やり始めた)
A米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居。今のウクライナ問題も芝居をやってるだけ。

ウクライナ騒動などは昨年からUFOの話題が大きく取り上げられてることに対する隠蔽工作。

516 :無党派さん :2022/02/02(水) 20:31:39.24 ID:/M9zPOub00202.net
パチンコ店は大当たりを遠隔で操作する違法行為をしている
パチンコは警察の利権

日本のパチンコと覚醒剤が北朝鮮を支えていた

なぜか北朝鮮以外から密輸された覚醒剤ばかり摘発される

つまりCIAが親玉

北朝鮮にミサイルを撃たせているのはアメリカの一番奥にいる世界最高権力組織(CIA、アメリカ軍、軍産複合体、エリザベス女王・・・)です。
北朝鮮にミサイルを撃たせていたのはCIAです。
目的は日本に兵器を買わせるためです(日本から金を奪うためです)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北朝鮮の覚醒剤ルートは3つあるってことか?

1,麻生(麻生太郎)のコンクリートの砂利は北朝鮮産。砂利を運んでくる船に覚醒剤も積まれてると思う。日本の覚醒剤の元締めが福岡の道仁会と浪川睦会なのは偶然じゃないだろう。

2,北朝鮮から横田基地に定期的に飛行している米軍機が北朝鮮の覚醒剤を運んでいるらしいです。だから日本国内の覚醒剤が安定供給されているそうです。

3,北朝鮮から富山県、石川県あたりまで船で運んでくる。そこから愛知県に運んでくる。

517 :無党派さん :2022/02/02(水) 20:33:41.16 ID:/M9zPOub00202.net
イタリア軍のトップ
「UFOがヘリコプターを攻撃してきた。UFOがシチリアで山火事を起こした。UFOは普段は肉眼で見えないように透明になっている。何かするときだけ姿を現す。UFOはある種の周波数の電波を出している。イタリア軍はこの電波でコミュニケーションをとろうとしている」

518 :無党派さん :2022/02/02(水) 20:36:04.91 ID:/M9zPOub00202.net
アメリカ軍のUFO(TR-3A、TR-3B)はすでに完成して実戦配備されてる。
日本にも1機配備されてる。
超高速で移動するだけでなく瞬間移動もできる。
日本政府から派遣された日本の工学部教授がアメリカ・コロラドのアメリカ軍地下施設でUFOの飛行を見学している。
ロシアと中国がUFOを作るのことは無理。
アメリカ軍(最高権力組織)の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
すでにアメリカ軍は宇宙人のUFOに攻撃をしかけてるがまったく歯が立たない(ミサイルが当たらない)。
本物のUFOはアメリカ軍に攻撃をしたことは1回も無いらしい。

アメリカ軍の発光するUFOはプラズマ兵器(プラズマの火の玉)。
1980年代に完成してた。
UFO開発の前段階で製造されたもの。
自由自在に操ることがでる。
温度は数万度で体内に入ったら人体発火する。
アメリカ国防省の内部からリークされたUFO動画はこのプラズマ兵器の可能性が高い。
ロシアや中国に見せつけるために、わざとリークした可能性が高い。

低温のプラズマもできる。
プラズマの研究は日本だと核融合。
核融合装置にスイッチを入れると一瞬、何十トンもの装置が浮く。
浮く理由が分からない。
装置を納入したら浮かないようにボルトでしっかり留めないといけない。
重力については分からないことがある。

プラズマ(火の玉)は障害物(壁)をスリ抜ける。
幽霊もスリ抜ける。
位相がズレるからスリ抜けたように見えるんだって意見もあるが、実体がスリ抜ける。
プラズマで物を包んで移動させることができる。
これを壁にぶつけるとプラズマだけスリ抜ける(物はスリ抜けない)。
壁のことろにプラズマを作っといてそこに物をぶつけると物が壁をスリ抜ける。
物が壁をスリ抜けてる途中でプラズマを取り除くと物と壁が融合する。

519 :無党派さん :2022/02/02(水) 20:37:35.05 ID:/M9zPOub00202.net
(古代の宇宙人 マジェスティック12)

コーリー・グッド
「アメリカの極秘宇宙計画はドイツのナチスにその発端があるのです。
ペーパークリップ作戦を通してアメリカに渡った多くのドイツ人科学者たちはすでに高度な宇宙船の開発を進めていたのです。
今も何十という国家が携わっています。
例えばエストニアやウクライナは現在もその計画に関わっていますし、もちろん超大国も同様です。
アメリカの他に中国、ドイツ、ロシア、イギリスもこの計画のメンバーです」


ウクライナ
つまりアメリカ、ロシア、中国は仲間
対立は芝居

520 :無党派さん :2022/02/02(水) 21:40:56.63 ID:INtECfw700202.net
513は参政党についてのコメント。スレ間違いでした

521 :無党派さん :2022/02/02(水) 23:35:37.03 ID:b55zhu4f0.net
もうHHCはメルカリに売ってる
https://jp.mercari.com/search?keyword=hhc リキッド&status=on_sale

THC由来の大麻成分
ほぼ大麻と同じ
原料としては全く同じ

ドラクエでいうと世界樹のオーラのような効果
岸田も推奨している医療大麻

522 :無党派さん :2022/02/03(木) 16:02:16.55 ID:SVQOKLKMa.net
>>516
ルール変更によりCR機や5号機が完全撤去 閉店決めたパチンコ店続々
https://news.livedoor.com/article/detail/21484258/

523 :無党派さん :2022/02/03(木) 20:39:53.23 ID:4VSUphF+a.net
大宏池会へ一歩進んだか?


自民・岸田派、単独第4派閥に

自民党岸田派は3日、同党の神田潤一衆院議員の入会を認めた。神田氏が首相官邸を訪ねて入会の意向を伝えたのに対し、岸田文雄首相は「一緒に頑張っていきましょう」と応じた。同派は45人となり、二階派(44人)を上回り単独の第4派閥となった。
神田氏は日銀出身で、先の衆院選青森2区に大島理森前衆院議長の後継として立候補し初当選した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020301072&g=pol

524 :無党派さん :2022/02/03(木) 22:10:52.91 ID:0YN8PQ5S0.net
長らく旧番町研で過ごした大島の後継が宏池会入りか

525 :無党派さん :2022/02/04(金) 00:17:00.86 ID:kWnR+F0i0.net
宏池会は選挙の面倒は見ないが政策の勉強は一番させてくれるからな。
自分の選挙の心配がなければ選択肢としてはありだろう。

526 :無党派さん :2022/02/04(金) 02:53:33.44 ID:iInQudZGM.net
>>523

>>524

>>525

岸田派が二階派(44人)を上回り単独の第4派閥となった。
というのが党内的に非常に大きい。

527 :無党派さん :2022/02/05(土) 20:02:23.06 ID:eC9k6Yba0.net
石川の補選に宮本周司が比例より鞍替え出馬とのことで
中田宏が繰り上げ当選か、こいつ菅との関係とかどうなんだろう

528 :無党派さん :2022/02/05(土) 21:23:38.52 ID:gf+g4eU0d.net
堀内ワクチン大臣と辻元清美って顔が似てない?

529 :無党派さん :2022/02/06(日) 14:36:15.51 ID:1NGYZ7T30.net
>>523
どの派閥にどうやって入るのか経緯が知りたい
誘いがあるのか自らが選んで決まるのか
小泉シンジローは無派閥なんだろ?

530 :無党派さん :2022/02/06(日) 14:43:53.59 ID:f7D0U5oj0.net
>>524
番町研と為公会が合併したのも大島が議長で動けない時期に行われたからね

531 :無党派さん :2022/02/06(日) 15:22:06.00 ID:5jxRH3XH0.net
>>530
そうなると大島が後継を麻生派に入れる理由はないわな
なんか谷垣グループ吸収しようとした時も似たような事案があったな>為公会
谷垣が入院してる間に合流話持ちかけたとかで

532 :無党派さん :2022/02/06(日) 23:01:25.85 ID:Z1py7qau0.net
>>529
青山曰く全ての派閥から声がかかるらしい

533 :無党派さん :2022/02/06(日) 23:04:15.71 ID:rST2hz3Y0.net
河野さんのTwitterは岸田総理批判なの?

534 :無党派さん :2022/02/07(月) 09:25:38.90 ID:rNTaA0ZT0.net
お前ら桜文化を乗っとるんじゃねよ

535 :無党派さん :2022/02/08(火) 04:27:35.35 ID:D+jq+Dok0.net
新自由主義からの脱却、新たな資本主義

みたいな話をよく聞くけど

アベノミクスでやってたリフレ政策(通貨再膨張によるインフレ誘導)って、これ金融市場への政府の積極的な介入ですよね?

修正資本主義的というか、新自由主義からすでに脱却してませんか?

536 :無党派さん :2022/02/08(火) 20:42:25.62 ID:SsITg1n70.net
>>535
政労使会議や官製春闘も。最低賃金引き上げも労働市場における価格形成への介入。

537 :無党派さん :2022/02/08(火) 21:43:56.81 ID:vNz6Wc0S0.net
元々日本は市場メカニズムを軽視してきたよ。新自由主義というほどのものはなかった。先進国で解雇規制があるのは日本ぐらいだろうし、農業は個人主体で小規模農家ばかり。
アダルト動画にはモザイクがあり。こういう規制だらけで停滞しがちな経済を活発化させるために規制緩和の議論があった。

538 :無党派さん :2022/02/08(火) 23:32:19.13 ID:QMyHOYMf0.net
自衛隊が違憲だから、憲法に自衛隊を明記する!?
だったら、公明党も違憲だから、憲法に明記すべきだろ

539 :無党派さん :2022/02/09(水) 07:39:08.73 ID:7DrPwnwh0.net
https://gunosy.com/articles/eG2ma

近く二階派を引き継いで岸田と連携し
ポスト岸田争いにノミネートしたい
武田が仕掛けた舞台装置だという
評価もある。
武田は、一般には知名度はないが、
亀井静香の秘書から上がって来た
苦労人で、大平正芳元首相の
側近=田中六助元幹事長の甥という
血筋からしても宏池会への親和性がある。

540 :無党派さん :2022/02/09(水) 07:59:45.24 ID:BZwvf4DN0.net
天敵麻生もそろそろ引退だしな

541 :無党派さん :2022/02/09(水) 09:15:19.43 ID:7DrPwnwh0.net
武田良太は髪の毛を黒く染めたほうがいいな。
同年代でライバルになる木原誠二と3歳しか違わないのに、
武田は60代、木原は40代に見えるわ。

542 :無党派さん :2022/02/09(水) 22:43:21.55 ID:/ZNZ/o0Y0.net
>>541
政治家って見た目年齢よりも、どれだけ昔から世間に露出してきたかで年齢(鮮度)が決まる気がする
若いときから目立ってる人だと、実年齢が若くても、出世が遅れてるように見える

543 :無党派さん :2022/02/10(木) 17:21:28.03 ID:kseaepW00.net
二之湯やばいね

544 :無党派さん :2022/02/10(木) 17:34:24.16 ID:HzEM/c4Q0.net
自分を含む国会議員が選挙が近い地元議員にお金配ってたことを認めた上で「選挙のためではなく党勢拡大のため」か
餅代とかもあるしこういう謎名目の資金配布は政治家の関係構築として昔から全国的に常識なのかもしれないけど、
河井を詰めちゃった以上こういうのは浄化する方向に行かざるを得んよね

545 :無党派さん :2022/02/12(土) 19:26:52.09 ID:KrhSF+up0.net
【独自】菅グループ結成へ加速 麻生派幹部ら派閥退会で勢力図に変化
https://www.fnn.jp/articles/-/314500?display=full

自民党の佐藤勉前総務会長が、所属する党内の第2派閥、麻生派(志公会・53人)から近く退会する方向で最終調整していることがわかった。佐藤氏は8日、国会内で菅前首相と会談し、退会について報告したものとみられる。佐藤氏に近い複数の所属議員も、ともに退会する可能性も出ている。
佐藤氏らが退会すると麻生派は党内第3派閥に転落、岸田首相を支える自民党の勢力図に変化が起きる可能性がある。

546 :無党派さん :2022/02/12(土) 19:35:15.46 ID:biv6QQSfM.net
グループと派閥では意味が違う。グループは派閥を兼務できる。

547 :無党派さん :2022/02/12(土) 20:11:35.63 ID:eCt1kwCCp.net
佐藤勉が麻生派脱退ってやばいな。
棚橋も一緒に出て行くのかな。

548 :無党派さん :2022/02/12(土) 20:17:18.89 ID:usBEJYmS0.net
本当は河野も出たいだろうなw

549 :無党派さん :2022/02/12(土) 20:19:16.15 ID:0tJJhe0B0.net
片山さつきは二階派抜けたみたいだし、サトベン一派も麻生派抜けたみたいだし、いろいろ動きがあるね
寄せ集めの派閥が崩れてきたかな

550 :無党派さん :2022/02/12(土) 20:23:38.82 ID:eCt1kwCCp.net
菅グループは谷垣グループの若手の引き抜きもしてるみたいだし一大勢力になりそう。
ここに安倍派も乗っかるみたいだし岸田総理も参院選前に降ろされるんじゃないか。

551 :無党派さん :2022/02/12(土) 20:29:58.67 ID:0tJJhe0B0.net
>>550
谷垣グループの若手中堅ってほとんど菅グループでしょ
秋本、大串、黄川田、星野、牧原、園田など

552 :無党派さん :2022/02/12(土) 20:36:02.33 ID:eCt1kwCCp.net
これは完全に勝負あっただね。
麻生も岸田を見捨てて最終的には茂木が
引導を渡す役目を押し付けられそう。

553 :無党派さん :2022/02/12(土) 20:42:43.81 ID:rl48XPWh0.net
掛け持ち可能なグループをいくら作ってもな
どうせなら派閥作れよ

554 :無党派さん :2022/02/12(土) 20:49:58.70 ID:b8Wx60+Z0.net
せめて菅派ができてから喜ぼうよ
確定もしてない情報で岸田終わりとか不毛だわ

555 :無党派さん :2022/02/12(土) 22:50:23.46 ID:MAM7ClVv0.net
誰を推す気なのかもわからん

556 :無党派さん :2022/02/13(日) 00:34:57.40 ID:FN37AokK0.net
>>545
マジで麻生派割るんかよ
サトベンとその周辺離脱するならこれ河野抜けてもおかしくねえわ

557 :無党派さん :2022/02/13(日) 00:48:57.72 ID:Ho/cR85W0.net
佐藤勉、谷垣派を辞めて麻生派に行ったと思ったら今度は菅派に行くのか
なにがしたいんだ?

558 :無党派さん :2022/02/13(日) 01:02:11.30 ID:QNPb60UT0.net
やっぱり歴史の浅い派閥は未練とか愛着とかそういうものはないものなのかね

559 :無党派さん :2022/02/13(日) 01:02:34.80 ID:FN37AokK0.net
サトベン周辺てことは、
棚橋、阿部、御法川はまず確定で、あと誰だろう

560 :無党派さん :2022/02/13(日) 01:07:38.94 ID:FN37AokK0.net
麻生派がこういう状況になるとマジでアテにできる派閥が茂木派しかない
安倍派が造反したら一気に大ピンチになるし

岸田はこれで次の人事で官房長官を松野から荻生田or西村に変えて
総務会長も福田から変えるとかして、安倍の人事要求呑まざるをえない状況になった

安倍牽制とかやってる場合じゃなくなった

561 :無党派さん :2022/02/13(日) 01:21:45.37 ID:9ihzxN8/0.net
まあ菅グループは参院では力がないからね

562 :無党派さん :2022/02/13(日) 01:51:15.32 ID:Tvc7UNZc0.net
5年で2人のボスを裏切るような人はまともに評価されないと思うけど

563 :無党派さん :2022/02/13(日) 01:53:38.11 ID:Tvc7UNZc0.net
>>550
そもそも谷垣グループと菅グループを掛け持ちしてる議員はかなり多い
純粋に谷垣グループと呼べるのなんて10人届かない

564 :無党派さん :2022/02/13(日) 01:54:14.56 ID:2pf+RF0ax.net
>>560
茂木派だって茂木が次狙う気満々だろうし、かといって衆参でこじれてるから当てにもならない
岸田は大宏池会構想をちらつかせつつ、安倍の言うこと聞くしかないよ
安倍派が平成と宏池切ったとして、菅率いる反主流に乗るともれなく石破と河野がついてくるんだから無理筋
かといって安倍派に満場一致の総裁候補はおらんのだ
岸田と安倍は共依存の関係にある
今回は麻生だけパワーが駄々下がりした一人負け

565 :無党派さん :2022/02/13(日) 02:10:16.96 ID:910IPzrO0.net
河野はともかく石破が菅側に実力者として付くほどの影響力は残されていないと思う

566 :無党派さん :2022/02/13(日) 09:13:06.62 ID:pL8TjzHL0.net
なんかこの爺さんが小泉純一郎も笑うくらいメチャクソに誹謗中傷してるんだが…
通報しても動画消える気配ないけどyoutube的に政治家中傷はセーフってこと?

https://youtu.be/12fW_AKJ104?t=929
15:30〜 「小泉純一郎は○姦魔のキチ○イだ」

567 :無党派さん :2022/02/13(日) 11:23:57.15 ID:FN37AokK0.net
>>565
まあ確かに石派はこないだグループの会合やったら石破入れて出席者が6人とか報道されてたから
もう以前ほど影響力はなさそうだけど
一発逆転狙いで菅グループとの合流目指すのはありそう、菅が承諾するかは別だがw

568 :無党派さん :2022/02/13(日) 12:00:01.75 ID:5ouQM6SWp.net
今にして思えば河野太郎を閣外に解き放ったのは悪手だったね。

569 :無党派さん :2022/02/13(日) 15:55:44.15 ID:Vqe7uRlY0.net
>>560
茂木派もあてにならんよ
加藤や新藤みたいな安倍シンパや、佐藤正久や小野田みたいな保守派もいるし
思想信条の違いを押し切って派閥を岸田支持でまとめられるだけの力は茂木にはない

まだ会長になったばかりだし、かつての青木みたいな人望があるタイプでもないしね

570 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:11:20.13 ID:Vqe7uRlY0.net
>>568
完全に悪手
コロナ担当で縛り付けておけば良かったものを、調子に乗りすぎたわ

571 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:19:43.56 ID:XkpEkdoX0.net
村洋文知事は8日、「医療非常事態」を宣言した。府内の軽

572 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:19:55.14 ID:XkpEkdoX0.net
者団の取材に

573 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:19:57.05 ID:D6cGVt4pa.net
安倍は安倍で参院議員一人を抑えられない模様

「困るんだよ」安倍氏の制止振り切り分裂 因縁の抗争に森元首相の影
https://www.asahi.com/articles/ASQ2C7T9HQ29UTFK00R.html

574 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:20:05.06 ID:XkpEkdoX0.net
増え、医療提供体制の逼迫(

575 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:20:14.25 ID:XkpEkdoX0.net
記者団の取材に応じ、「医療

576 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:20:24.56 ID:XkpEkdoX0.net
病床の使用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制

577 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:20:43.97 ID:XkpEkdoX0.net
吉村知事は記者団

578 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:20:58.55 ID:XkpEkdoX0.net
等症病床の使用率は100%を

579 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:21:14.14 ID:XkpEkdoX0.net
の取材に応じ、「医療が非常

580 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:21:30.89 ID:XkpEkdoX0.net
増え、医療提供体制の逼迫

581 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:21:45.65 ID:XkpEkdoX0.net
態宣言を発出する」と述べた

582 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:22:04.59 ID:XkpEkdoX0.net
療非常事態」を宣言した。府内の軽症中等症病床の使用率は

583 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:22:14.20 ID:XkpEkdoX0.net
の取材に応じ、「医療が非常

584 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:22:24.44 ID:XkpEkdoX0.net
者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。

585 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:22:34.26 ID:XkpEkdoX0.net
、「医療非常事態」を宣言した。府内の軽症中等症病床の使用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼

586 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:22:44.12 ID:XkpEkdoX0.net
、「医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出す

587 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:22:54.13 ID:XkpEkdoX0.net
、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。

588 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:23:35.00 ID:XkpEkdoX0.net
者が増えており、70代以上が7割以上

589 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:23:44.41 ID:XkpEkdoX0.net
、医療提供体制の逼迫(ひ

590 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:24:17.93 ID:XkpEkdoX0.net
態宣言を発出する」と述べ

591 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:24:29.34 ID:XkpEkdoX0.net
え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。

592 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:24:44.44 ID:XkpEkdoX0.net
吉村洋文知事は8日、「医療非

593 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:24:54.35 ID:XkpEkdoX0.net
態宣言を発出する」と述べた。

594 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:25:04.86 ID:XkpEkdoX0.net
提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。

595 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:25:14.47 ID:XkpEkdoX0.net
医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述べた。高齢者の入院患者が増えており、70代以上が7割

596 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:25:25.49 ID:XkpEkdoX0.net
の逼迫(ひっ

597 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:25:35.85 ID:XkpEkdoX0.net
中等症病床の使用率は100%を超

598 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:25:44.02 ID:XkpEkdoX0.net
事は記者団の取材に応じ、「医療が非常

599 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:25:54.87 ID:XkpEkdoX0.net
府の吉村洋文知事は8日、「医療非常事態」を宣言した。府

600 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:26:05.53 ID:XkpEkdoX0.net
 吉村知事は記者団の取材に応じ、「医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述

601 :無党派さん :2022/02/13(日) 16:26:15.33 ID:XkpEkdoX0.net
っぱく)は深刻になっている。

602 :無党派さん :2022/02/13(日) 17:17:23.16 ID:YpqkYq+F0.net
病床の使用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。

603 :無党派さん :2022/02/13(日) 17:41:50.48 ID:Tvc7UNZc0.net
まあ細かいことを言って仕舞えばちゃんと一塊の派閥なんて無いに等しい
いま結束強いのは宏池会(古賀誠の問題はあるが)ぐらいじゃないの
志師会も二階が幹事長辞めてちょっと怪しくなってきたようだし

604 :無党派さん :2022/02/13(日) 17:49:51.82 ID:FN37AokK0.net
>>573
山田修路は本当は前回も出馬しようとしてたんだけど県連が止めさせてて
今回も森元と安倍が止めさせようとしてたみたいだけど2回目は我慢できずに出馬って感じだな
ただ立民の推薦受けてしまったので保守層の得票はそこまで見込めなさそうだけど

あとここにきて菅が馳支持を表明

菅前首相、馳氏支持を表明 保守分裂の石川知事選 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a503cfa4f7f2f36c4740ccd56978fb99b815f59

605 :無党派さん :2022/02/13(日) 18:06:00.32 ID:Vqe7uRlY0.net
>>603
いや宏池会こそやばいだろ
林に乗っ取られる可能性があるから、岸田は慣例破っていまだに例会に出席してるそうだし

606 :無党派さん :2022/02/13(日) 18:10:39.05 ID:Vqe7uRlY0.net
>>604
菅と馳ってなんか関係あったっけ
単に森と安倍に恩売りたかっただけ?

607 :無党派さん :2022/02/13(日) 18:14:08.13 ID:RgFRvf5ya.net
>>606
官房長官と文部化学大臣という間柄ではあったが、特段の共通項があるかというと・・・
菅が、今後のグループ立ち上げや対岸田の観点で、清和会と上手くやっていきたいと
思っているなら、馳の応援演説に行くのは理解できるけどね
それ以上に、党本部や清和会の山田包囲網が凄まじいな

608 :無党派さん :2022/02/13(日) 18:34:55.99 ID:i9PVzIfC0.net
>>566
政治家の誹謗中傷が禁止されるなら、文化人放送局なんてオールバンだよ。

609 :無党派さん :2022/02/13(日) 18:37:47.89 ID:FN37AokK0.net
>>606
むしろそれ以外に理由ないでしょ

610 :無党派さん :2022/02/13(日) 20:37:32.50 ID:Tvc7UNZc0.net
>>605
林は外務大臣なんだから乗っ取りようがないよ
総裁の派閥に残るのは麻生もやってたしそもそも近年は党役員が派閥抜けるってのは曖昧になりつつある
第一総裁選であれだけ結束を見せてその結果配分ポストが少なくても不満が表に出てこない時点である程度纏まってると言えると思うよ

611 :無党派さん :2022/02/13(日) 20:40:06.33 ID:i/RgwPMk0.net
馳も山田も2人とも、自民にも立民にも維新にも全方位に推薦願いを出した上で
自民はどっちつかずを選び、立民は現職知事の支持繋がりで山田支持して、維新はより知事給与を下げてくれそうな馳を支持した
って経緯なので、保守かどうかは全然争点にはなっていないのが実態なのだけど、
結果的に立民が山田についた形になったのは色々足引っ張るかもしれんね

612 :無党派さん :2022/02/13(日) 20:41:52.13 ID:Vqe7uRlY0.net
>>610
知らんよ、そういう記事があっただけ
岸田が党内で「浅ましい」と言われてでも派閥総会に出席し続けるのは
放置できないほど足元がやばいからとしか思えないし、説得力はあるわな

613 :無党派さん :2022/02/13(日) 20:45:54.91 ID:Vqe7uRlY0.net
>>610
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112700340&g=pol
岸田派関係者によると、首相が9月の総裁選準備を木原誠二官房副長官らだけで進めたことに派内から不満が出た。
中堅は「首相は『自分の考えを皆に理解してほしい』との思いだ」と指摘し、背景に派閥メンバーへの配慮があると説明する。

同派ナンバー2の座長を務め、将来の総裁選出馬を公言する林芳正外相がいることを理由に挙げる向きもある。
閣僚の一人は「派閥を空ければ林氏の存在感が高まる」との見方を示した。

派内では「首相になると話をする機会を確保しにくい」(幹部)として歓迎する声がある一方、
ベテランは「派閥に顔を出すのはやめた方がいい」と語る。
麻生派の閣僚経験者も「ルールをなし崩しにするのは良くない」と不満を漏らした。

614 :無党派さん :2022/02/13(日) 21:23:01.06 ID:RgFRvf5ya.net
>>611
維新は給与云々よりも、馳と柴田の関係があったし、
なんか安倍が支持を取り付けるために動いたらしいがね

615 :無党派さん :2022/02/13(日) 21:33:25.38 ID:910IPzrO0.net
>>610
>そもそも近年は党役員が派閥抜けるってのは曖昧になりつつある

総裁が派閥領袖を続けたのは13年前の麻生の一例しかないんだが...
直近の安倍総裁や二階幹事長だって派閥を抜けていたけど、残留した例が他にあるなら教えてくれ

616 :無党派さん :2022/02/13(日) 21:34:44.81 ID:910IPzrO0.net
>>615
補足だが、これは90年代の派閥解消運動以降の話な

617 :無党派さん :2022/02/13(日) 22:26:45.85 ID:oR+eCtvi0.net
現幹事長の茂木

618 :無党派さん :2022/02/13(日) 22:32:08.03 ID:kkzflH090.net
そりゃ総裁が派閥抜けてないのに
幹事長が抜けちゃったらあてつけがましいもんな

619 :無党派さん :2022/02/13(日) 22:33:32.35 ID:4UlNuLn80.net
岸田・茂木・麻生の3人の会合は
総理総裁と党幹部の会合なのか
主流派閥3派の会合なのか、性格が曖昧だよね

前者のような建前で後者をやってるようなところがある

620 :無党派さん :2022/02/13(日) 22:36:32.09 ID:cZJkPwj1a.net
>>619
安倍の要望で松野も加えたらしいがな

621 :無党派さん :2022/02/13(日) 22:39:27.76 ID:4UlNuLn80.net
>>620
そうなんだ。でも前者なら、官房長官が加わるのは当然なんだよね
安倍氏の要望はそういう趣旨かもしれない。派閥会合ではなく、
あくまで政府と党の連携の場なのだと。そうすれば
安倍派が排除されてる色彩は薄まる。

622 :無党派さん :2022/02/13(日) 22:49:36.88 ID:oR+eCtvi0.net
>>621
ただ松野は同じ清和会とは言っても反安倍色の強い福田系だから、内実としてはどうだろうね

623 :無党派さん :2022/02/13(日) 22:53:23.70 ID:4UlNuLn80.net
>>622
そこも昨年来ずっと議論になってる論点なんだけど、
そもそも福田系などというのは存在せず、総裁選のさなかに福田に近い人が勝手に吹聴したのが、
やたらと広まっていったというのが山口敬之の見立て。

少なくとも松野は安倍本人が名前を上げて将来のリーダー候補と行ったくらいだから、
安倍と遠いというのはおかしいと思う。
もちろん具体的な人事で反対したというのはあるよ、官房長官に萩生田を推したとかね。

624 :無党派さん :2022/02/13(日) 22:59:23.05 ID:910IPzrO0.net
>反安倍色の強い福田系

まーた言ってる
安倍に近くないかもしれんが、反安倍色って(笑)
そもそも安倍が松野を加えるように言ったのに何なんだか

625 :無党派さん :2022/02/13(日) 23:22:42.26 ID:oR+eCtvi0.net
>>623
起源はともかく、現時点で「福田系」と認識される程度の結束があるのが重要だと思う

>>624
自派閥から閣僚が出るんならそれに越したことはない
松野としても派閥の長である以上無視はできないだろうし、落とし所として妥当だったんじゃないか?

626 :無党派さん :2022/02/13(日) 23:26:07.06 ID:LkdqN9Ud0.net
>>625
結束は無い

総裁選で岸田に入れたか高市に入れたか、の違い。

627 :無党派さん :2022/02/13(日) 23:55:13.19 ID:4UlNuLn80.net
まあこの議論は堂々巡りだよね
個人的には、現時点では「福田系」は誇張がある気がしてたし、
山口の論考を読んでやっぱりなと思ったのだけど。

628 :無党派さん :2022/02/13(日) 23:58:43.46 ID:910IPzrO0.net
安倍系と非安倍系が適切だと何度言えば
大体、松野なんて福田赳夫に会ったこともないだろ

629 :無党派さん :2022/02/14(月) 00:32:49.92 ID:+utyX7Qo0.net
いずれにしても、総理総裁と幹事長が頻繁に協議するのは当然のこと。
総幹分離の伝統もあって、幹事長に総裁と疎遠な人を置く奇妙な慣行が多かったが
組織運営上はあまりこのましくない。安倍・石破なんてほとんど会うことさえしなかった。
総幹分離以前は官房長官と同じで自派閥から幹事長を出すのが普通だった。

630 :無党派さん :2022/02/14(月) 00:35:11.68 ID:qmi1xEPO0.net
元々は町村系からの細田とかのライン、今はどっちもいないので非安倍系としか言えん
福田系と呼ぶのは流石に無理があるけど、非安倍系の存在を全否定するのは違うんじゃないか
町村細田ラインと一緒にやるのを拒否して高市が逃げたくらいだし、何かしらの亀裂はあるんだろう

631 :無党派さん :2022/02/14(月) 01:38:57.17 ID:mGkc4HHH0.net
>>613
そんな記事あったね
林-古賀ラインの懸念は上でも書いたし、表面化してないだけでも十分マシな方ではというぐらいの趣意だった

>>616
そもそもルールは執行部全員が派閥から抜けるというものだったはず
その点で言えば(いちいち挙げないが)派閥に残った党役員なんていくらでもいるしルールが厳格運用されてないのは明白でしょう
総裁が残るのは流石に…というのは分かるがそれも麻生が既にやっちゃってるしなという感じ

632 :無党派さん :2022/02/14(月) 02:05:31.56 ID:oZ7HWBLt0.net
小泉、安倍一次、福田、安倍二次が安心して派閥を抜けられたのは、
森善郎が派閥をまとめていたからだろう。
麻生派や岸田派には、総理職を勤めた顧問役がいない。

その差だよ。総裁の脱派閥なんて例外的な理想論。
谷垣なんて、派閥を抜けたら古賀に裏切られた。

633 :無党派さん :2022/02/14(月) 15:56:31.09 ID:ZqubeurV0St.V.net
岸田には麻生がいる

634 :無党派さん :2022/02/14(月) 16:46:59.53 ID:wNw85X0uaSt.V.net
佐藤勉はフラフラし過ぎだな
菅派立ち上げるにも面子が軽い
武田あたりいると重さが出てくる

635 :無党派さん :2022/02/14(月) 16:54:36.36 ID:2wYVKFHy0St.V.net
サトベン次は落選しそうな感じだからね

636 :無党派さん :2022/02/14(月) 21:41:54.69 ID:Q2/x6NKK0St.V.net
自派閥のプリンスが出馬するのを潰すような派閥にいたくないって気持ちはよくわかる

637 :無党派さん :2022/02/14(月) 21:49:03.82 ID:NmrgPrMq0St.V.net
年齢的に次回不出馬息子に渡すんじゃないの
だから最後のご奉公かも

638 :無党派さん :2022/02/14(月) 22:04:02.81 ID:JOMmObSVx.net
>>612
君の考えは短絡的なんだよ
岸田からすれば本当に頼れるのは宏池だけ
まあ、そこにも100%の信用は置いていないようだけど

639 :無党派さん :2022/02/14(月) 22:15:20.78 ID:+utyX7Qo0.net
安保法制の国対という大仕事のわりには、安倍政権で案外ポストに恵まれなかった感じもある
あの国会はむしろ想定より混乱が多かったか

640 :無党派さん :2022/02/14(月) 22:54:58.33 ID:rJlJvEvYa.net
一緒に麻生派に入った同期の棚橋も佐藤に同調するとして、あと何人か連れて出られるか
阿部俊子はどうするのかな、対立候補が平沼ジュニアだから、二階派に近い菅Gには軽々には行けないと思うんだけど

5人くらい連れていくならインパクトでかいけど、サトベンじゃ無理か
麻生の派閥掌握力が試される

641 :無党派さん :2022/02/14(月) 22:58:27.54 ID:2wYVKFHy0.net
御法川も自民国対のナンバー2だから下手に動けないと思う

642 :無党派さん :2022/02/15(火) 00:44:50.11 ID:ovcuFw7k0.net
麻生派って次は鈴木派になるのかな?
小沢がオワコンだから、
鈴木も選挙の心配がなくなったし、
派閥の領袖も務まるだろう。

そして鈴木派の総裁候補は順当に河野かな。

643 :無党派さん :2022/02/15(火) 00:54:04.93 ID:Dpxfaz3K0.net
大人しくしとけば甘利派だったろうに、
総理を作ったぞほとぼりも済んだ俺の時代だと舞い上がったせいで

644 :無党派さん :2022/02/15(火) 11:15:20.60 ID:OjsQ43Yh0.net
外様の甘利で大勇会からの古参なんかは納得してたのだろうか

645 :無党派さん :2022/02/15(火) 18:32:37.38 ID:4wOuJy530.net
河野太郎を干したおかげで、河野太郎株は上がった気がする

646 :無党派さん :2022/02/15(火) 18:37:24.15 ID:BajozCxo0.net
河野太郎はしっかり雑巾がけ出来れば総裁の目はある
スタンドプレーに走れば第二の石破

647 :無党派さん :2022/02/15(火) 18:43:48.85 ID:v4N2VZ5Cd.net
中田宏繰り上げくるの?

648 :無党派さん :2022/02/15(火) 18:47:25.01 ID:8hDCXoMK0.net
菅派入りか

649 :無党派さん :2022/02/15(火) 18:47:29.78 ID:HzSGJLTTa.net
>>644
大勇会時代からのメンツって
麻生、森、河野だけのような
河野は実は派閥としては発足時から古参議員

650 :無党派さん :2022/02/15(火) 20:49:05.70 ID:8BgVDmWl0.net
神奈川選挙区は松本純の方が松沢成文と被らなくて済んだのでは
浅尾慶一郎は比例に回して

651 :無党派さん :2022/02/15(火) 21:56:07.03 ID:C+Fr2eME0.net
河野はワクチン推しで評価下がってるのでは?これだけ死者や副作用が出ているのに、あいかわらずワクチンゴリ押しできるってサイコパスじゃないか?普通の人間じゃないよ

652 :無党派さん :2022/02/15(火) 22:03:31.61 ID:BcrGNa1Da.net
>>651
いや普通にみんなワクチン打ってるし
ワクチンにそんなこと考えてる方が圧倒的に少数なんだが

653 :無党派さん :2022/02/15(火) 22:12:58.81 ID:rXH//eeL0.net
>>646
石破がじり貧になったのは安倍が党内各派をがっちりグリップしてたからだし
岸田政権相手ならスタンドプレーに走る価値はあるよ

二階派と菅グループは反主流派だし、安倍派との距離も微妙だからね
反主流派が石破派だけで孤立させられてた頃とは異なる

654 :無党派さん :2022/02/15(火) 22:22:22.34 ID:8hDCXoMK0222222.net
衆院選応援では人気者で一定程度名誉回復した菅前首相だが
政界で物事を動かすほどの足場を持てるかと言うと結構微妙な気もする

655 :無党派さん :2022/02/15(火) 22:30:38.42 ID:4kC/uexK0.net
>>654
創価とのパイプが太い
二階が引退したらこのラインしかなくなる
場合によっては頼らざるを得なくなるかも

656 :無党派さん :2022/02/15(火) 22:56:25.50 ID:+1fw4o4L0.net
>>651
河野の評価が低いのはワクチンだけの問題じゃないね。最近の言動見ても
信用が置けない。スタンドプレーを早くもやってるし。サイコパスかどう
か知らんが人間性に欠点がある。
岸田政権が短命で終わっても長期政権となっても河野がトップに立つことは
ないね。

657 :無党派さん :2022/02/15(火) 23:02:26.30 ID:N3mvE/YX0.net
佐藤勉氏、自民麻生派から離脱検討で波紋
https://www.sankei.com/article/20220215-5P7X47JX7ZOVBPMWTFSJA3MW74/

佐藤の麻生派離脱検討の根底には松本純との確執があるらしい

658 :無党派さん :2022/02/15(火) 23:25:06.67 ID:RlUsNsRJ0.net
マツジュンも河野グループ結成以来のメンバーだが、この人は河野直系というよりは麻生直系だから、
サトベンとしては一応対等合併という体裁で麻生派に参加したのに、派内で重きを置かれるのは
結局は自分よりも麻生との長年の関係でマツジュンになる。

2人とも96年初当選で派閥も同じ宮澤派だったから、互いにライバル心や嫉妬も入り混じって拗れた感じかな。

659 :無党派さん :2022/02/15(火) 23:51:05.97 ID:4kC/uexK0.net
マツジュン人望あるもんな

660 :無党派さん :2022/02/16(水) 11:34:00.54 ID:2ylwmnzQa.net
清瀬市長死去で選挙やるよね?
市民なんだけど、元々今年に入った頃から体調悪かったらしいんだよね。市長は公用車私物化して自民系市議から反発されてた

・自民系(おそらく副市長)
・都ファ
・野党統一(おそらく共産) かな

661 :無党派さん :2022/02/16(水) 12:38:33.31 ID:aJs0gQm10.net
不相応な総務相を(ワンポイントリリーフで)ちゃっかりゲットした幸運な人って印象しかない  >佐藤勉
オトポッポの辞任で閣外が信用できない麻生がたまたま閣内で暇なサトベンに声をかけて総務相へ…
そして同期と秋田横浜以外信用できないガースーが総務会長へ

普通なら国家公安委員長で終わってる人

662 :無党派さん :2022/02/16(水) 12:39:12.07 ID:7+BnvwLCp.net
>>660
木原誠二の市長転出は?

663 :無党派さん :2022/02/16(水) 14:28:59.43 ID:5g1Dpx8Ga.net
>>662 国会議員で官房副長官だよ。大した観光資源もない街の市長になるメリットがあるのかな
とりあえず都ファと野党共闘候補に勝てたら良くね

664 :無党派さん :2022/02/16(水) 14:47:22.90 ID:VgmcJtZd0.net
マネロン文書、元事務局長らが裁判で存在認める 自民京都府連、「個人的メモ」

元事務局長が悪いで終わりそう

665 :無党派さん :2022/02/16(水) 14:52:06.13 ID:v4595/yV0.net
>>662
このまま行けば、派閥領袖や総理の芽があるのに、首長なんてやれるかよ。

666 :無党派さん :2022/02/16(水) 15:38:58.63 ID:8W6MJ49q0.net
>>652
yahooの意見調査みたいなやつだと3回目打たない予定は40%あったから、ワクチン慎重派はもう少数ではないよ。
ワクチンに分からない点がたくさんあったのに、初期の頃から、全く問題が無いかのように言い切っていた河野太郎は何かに操られてるかのようだよ。

667 :無党派さん :2022/02/16(水) 15:45:24.88 ID:2TzUr6Uv0.net
オミクロンに変わったからはこれまでのワクチンをまた打っても効果薄いかも……?って様子見の雰囲気が広がってるのは確かにあるけど
去年の時点でのワクチン接種活動には別に問題視されてないでしょ
反ワクチンとは一緒にするな

668 :無党派さん :2022/02/16(水) 18:29:24.64 ID:x/ol3itD0.net
>>660
平塚正幸か桜井誠を
自民立憲維新公明国民共産社民れいわNHK都ファ減税そうぞう大地幸福新社会沖縄大衆の統一推薦候補で出せば
首長の活動がメインになって国政に対する国民主権党や日本第一党の勢いを
薄められるかもしれないから他党にとってメリットはある

669 :無党派さん :2022/02/16(水) 19:26:47.94 ID:6H6g7C45a.net
>>662
ない
木原は岸田の側近としてこれからの
出世がきまってようなもんなのに
国会議員の椅子を捨てるわけがない

670 :無党派さん :2022/02/16(水) 22:38:31.16 ID:CdhCMMrs0.net
>>661 サトベンは選挙前にテレビに出ていたときの態度悪くてとても印象悪かったんだよね
菅さんを後ろから撃つような話し方で。地元の評判はどうだったんだろ 選挙で立憲の候補者に詰められていたけど

671 :無党派さん :2022/02/16(水) 23:52:22.86 ID:w2pkM3XP0.net
サトベンは地元壬生での差が無かったら小選挙区敗北してたんだな
対抗馬の藤岡は先週の建国記念の日にも事務所に日の丸掲げたり
保守層意識したような感じもあるし(衆院選前の2連ポスターも玄葉との貼ったりしてた)
藤岡自身も住んでる大票田小山でもっと票掘り起こせば小選挙区勝利も見えてくる
あと平成の大合併後の自治体に沿った区割りに変更されると
現栃木市域は5区に行くかもしれないしそうなるとサトベンには痛手かも

672 :無党派さん :2022/02/17(木) 15:01:14.79 ID:ONUH3+z/0.net
佐藤勉、御法川信英、阿部俊子が麻生派の会合を欠席
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa7c27c7cb0c57779e326a5aaaaab2400328ddc8

673 :無党派さん :2022/02/17(木) 18:09:04.17 ID:XjM5ATjn0.net
面白くなってきたね
ガンガン抜けて欲しいな

674 :無党派さん :2022/02/17(木) 18:13:40.52 ID:E4MbY+5nM.net
>>672
棚橋泰文前内閣府大臣は参加せず麻生派残留(笑)

675 :無党派さん :2022/02/17(木) 18:17:02.34 ID:tIAdpdVx0.net
藤岡は喜美の元秘書で、浪人中の4年間で戸別訪問10万軒
更に今回1万票差で勝った大票田の小山は市長が野党系

676 :無党派さん :2022/02/17(木) 18:27:19.88 ID:uPh47wH1d.net
河野が麻生派抜けないかなあ

677 :無党派さん :2022/02/17(木) 18:32:50.34 ID:XjM5ATjn0.net
>>674
>退会者が増えると、派閥の人数が40人台になる可能性も出てきた。

記事でわざわざこう書いてる辺り、退会はこの三人だけではないんじゃね

678 :無党派さん :2022/02/17(木) 18:34:16.55 ID:8fke31HI0.net
まあ、5人抜ければ40人台だからな

679 :無党派さん :2022/02/17(木) 18:36:18.52 ID:XjM5ATjn0.net
菅派は何人くらいになるかな
楽しみ

680 :無党派さん :2022/02/17(木) 19:26:39.14 ID:pAS1Q2UA0.net
麻生がトップの限り河野は抜けないだろ
といっても麻生も年齢的にそろそろ引退だけどな

681 :無党派さん :2022/02/17(木) 19:45:30.49 ID:dtwDepzOa.net
>>669
岸田政権もうすぐ終わるのにw

682 :無党派さん :2022/02/17(木) 20:03:08.98 ID:2iVy8dq10.net
朝日新聞も総理会見ならライブ実況をテキストでもやるのに、
今日は面倒くさいのか動画流すだけ
ただ1時間たっても質疑に応じているのでメディアの心証は良いだろう
そもそもぶら下がりでも質問全部答えているとかあったし

683 :無党派さん :2022/02/17(木) 20:04:21.76 ID:WoWZzReV0.net
>>672
あ〜やっぱり御法川と阿部俊子も抜けるか
これ麻生派内で菅に近いやつの離脱を誘発する恐れがあるな

>>669
ただ岸田本人より木原は今頃顔面蒼白だろ
麻生派がやばいことになるかもしれん
そうなったら岸田は安倍の人事要求全部呑まざるをえなくなる
そうなると木原は当然要職から外される

684 :無党派さん :2022/02/17(木) 20:06:17.15 ID:2iVy8dq10.net
田崎史郎がBSTBSで言ってたのは
どうも参院選後の党役員人事に向けた暗闘がすでに色々あるらしい。
って、誰が見ても標的は高市なわけだが

685 :無党派さん :2022/02/17(木) 20:56:09.72 ID:xqaZz9pJ0.net
あのネトウヨの隔離施設どうするんだ

686 :無党派さん :2022/02/17(木) 21:55:48.86 ID:agIT2YFz0.net
政府批判するアンポンタンなんか幹部にできないだろ。
なにがロシアを利するだよ。他国を利してるのはテメーのスタンドプレーじゃねえか。
高市なんざ一日も早くクビにしとけ。

687 :無党派さん :2022/02/17(木) 22:26:04.18 ID:d2Vgw9z10.net
外務省批判って、かつての田中真紀子を思い出すな。
小泉は人気者の外相だった真紀子を更迭し、そのため支持率が暴落した。
しかし内閣は安定し長期政権になった。

688 :無党派さん :2022/02/17(木) 22:27:29.37 ID:LT+HIaxG0.net
自民党内でも異論があったら言ったほうがいいんじゃないの?岸田に異論を一切出さなかったら、閣僚は全員バカだと思われるよ

689 :無党派さん :2022/02/17(木) 22:29:56.09 ID:2iVy8dq10.net
党が政府を弱腰だ、と叩くのはガス抜きもあるから一概におかしいとは言えないが、
今回奇妙なのは、岸田政権は安倍時代よりも微妙にロシアに距離を置く方向にシフトしてるけど
安倍元首相がそれを色々牽制してくるので仕方なくロシアにも気を使ってる、という面がある。
それを知ってか知らずか、安倍に近い高市や外務副大臣だった佐藤が政府批判するのはちょっと…

690 :無党派さん :2022/02/17(木) 22:30:28.46 ID:8fke31HI0.net
ガス抜きと多様性ってことでいいんでね
昔の民主党内みたいな倒閣運動に繋がらないんだし、保守層へのアピールにもなる

691 :無党派さん :2022/02/17(木) 22:49:55.00 ID:LT+HIaxG0.net
ガス抜きみたいな卑しい目的じゃなくて、単純に議論することには意味があるよ。ニュースへの反応を見れば、国民はどの意見に賛成する人が多いのか、政治家にフィードバックが返る。今回の入国規制緩和だって、経済界の批判があったから成った。岸田の変なところを批判しないでおくと、永遠に変なままだから、批判には意味がある

692 :無党派さん :2022/02/17(木) 23:26:19.28 ID:qEBEFPPo0.net
大宏池会とか言って派閥拡大に走った結果がこれ、なのか・・・?

693 :無党派さん :2022/02/17(木) 23:30:44.80 ID:tIAdpdVx0.net
>>692
麻生派は宏池会じゃない人いっぱい居るからね
2012年初当選組で麻生派入った人も宏池会的な流れで入った人少ないだろうし

694 :無党派さん :2022/02/17(木) 23:34:13.75 ID:d2Vgw9z10.net
この時期に外務省批判はバカだ。高市のこう言えばウケるという卑しい
計算からのスタンドプレー。
さっき岸田とプーチンの電話会談が行われた。ウクライナ問題について
今後も対話を継続していくことで一致したというニュース。
対露経済協力はプーチンの柔軟路線を引き出す可能性もあるのだ。外交に
関わってない高市が根拠もなく政府の外交を批判してウケねらいの醜だ。

695 :無党派さん :2022/02/17(木) 23:49:37.93 ID:ONUH3+z/0.net
かの石破茂も「自衛隊明記の憲法改正?ダメだダメだ!野党時代に作った九条削除案じゃなきゃ」
と強硬な右主張して政権の邪魔して大顰蹙買ってたと言うのに

696 :無党派さん :2022/02/17(木) 23:56:17.39 ID:tIAdpdVx0.net
>>695
石破は改憲派のフリをした護憲派だから

697 :無党派さん :2022/02/18(金) 00:00:27.49 ID:jxWrrCpg0.net
高市はあらかじめ設定してあった林外相とロシア側との会談を延期すべき
だとぬかしおった。アホか。日本が一方的にキャンセルなんかしたらロシア
の反発を買う。北方領土始め日ロには案件が多い。はっきり言ってウクライナ
は欧州の問題だ。日本が必要以上に踏み込む案件じゃない。豪州やカナダも
それほどウクライナに踏み込んでない。ナトーの親分アメリカは仕方ない。
高市はそんなことも分かってない外交音痴だ。

698 :無党派さん :2022/02/18(金) 00:02:29.84 ID:nLKBW3K50.net
足並み乱すために強硬論や原則論唱える奴っているからな

699 :無党派さん :2022/02/18(金) 00:10:45.96 ID:NLCsg29G0.net
岸田信者が発狂しててワロタ

700 :無党派さん :2022/02/18(金) 00:20:19.72 ID:+6kbB0Gq0.net
毎日新聞の「お家騒動」記事、出たばかりなので細かく引用はしないけど、
一部の観測とは裏腹に菅前首相は一貫して派閥結成に否定的だし、そもそも前首相が派閥をつくるなんて
ありえない、との空気が支配的らしい。
安倍派、及び主流派(岸田派か茂木派かは不明)の「別に何も変わらないだろう」という趣旨のコメントあり。
単純に麻生派自体がゴタゴタしているだけ、というニュアンス。

701 :無党派さん :2022/02/18(金) 00:47:45.36 ID:/s0SQGUK0.net
>>688
外交部会だと当初から結構批判が出てるみたいだけど

>>695
まあ石破のは絶対通らないってわかってて9条削除案主張してたから
つまり9条削除を争点に国民投票して否決されたら責任とって退陣しろと当時主張してた

702 :無党派さん :2022/02/18(金) 01:18:59.77 ID:/s0SQGUK0.net
高市も外交部会も批判してるのは日露首脳会談じゃなくて日露経済協議の方なので
これは確かに高市の言ってることは筋があるように思うけど

【時事】自民・高市氏が林外相批判 日ロ経済協議で 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1335d9d7a2df9d7a5d7bdc7e10888e9639579726

 自民党の高市早苗政調会長は17日午前の政調審議会で、
林芳正外相がロシアの経済発展相と日ロ経済をめぐり協議したことについて
「先進7カ国(G7)の結束を乱そうとするロシア側を利することになるのではないか」と批判した。

【時事】佐藤自民部会長「外務省は当事者意識なし」 ウクライナ対応で 【時事】
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c43c41f96bfc10ffaaedc4ff769b6760c64fbbc

 自民党の佐藤正久外交部会長は16日の外交部会などの会合で、ウクライナ情勢が緊迫する中、
林芳正外相が15日にロシアとの「貿易経済政府間委員会」に出席したことについて、
「外務省のちぐはぐ感と当事者意識のなさが半端ないと言わざるを得ない。
制裁を検討している相手に対してなぜ経済協力なのか」と批判した。

【朝日】「ちぐはぐ感半端ない」 ロシアとの経済協力会議に自民部会から批判 
https://news.yahoo.co.jp/articles/c265250580f52952e75b1044ae92274f48813562

 会議の冒頭、佐藤正久外交部会長は
「ウクライナ情勢について、外務省のちぐはぐ感と当事者意識のなさが半端ないと言わざるを得ない」と批判、
「(日ウクライナ)首脳会談の裏で制裁を検討している相手(=ロシア)に対し、なぜ経済協力なのか」と問題視した。

 会合では出席議員から「ロシアに制裁しようと議論しているときに、
ロシアとの経済協力の議題がテーブルに載ったこと自体、間違ったメッセージになる」などの意見が出たという。

703 :無党派さん :2022/02/18(金) 01:22:03.52 ID:NLCsg29G0.net
林がどうしようもないねー
岸田政権って鳩山政権とと変わらんな

704 :無党派さん :2022/02/18(金) 06:27:00.05 ID:ZykW3VBo0.net
>>676
抜けたら麻生派は崩壊帝王になっちゃうぞw

705 :無党派さん :2022/02/18(金) 07:07:46.49 ID:ug76Rymfd.net
まぁ保守系メディアは高市推しばっかりだけど
高市の話も辻褄合わないんだよなぁ
菅が退陣する前に もう一度総理になってくれと説得したというが
後を担って貰った安倍が後から弓は引かないだろうし
かといって、あのまま総理を続けていたとしても満期だった

菅が退陣会見した時に「安倍さんが出ないなら私が出る」って話も時間軸合わない
あと今の高市だと極端過ぎるのと弓撃ち過ぎて纏められないだろう。
保守連中の本命は安倍の再登板だよ、岸田は早く降ろさないと駄目
退陣する前に公明切って辞めてくれ。所詮器じゃなかったんだから

706 :無党派さん :2022/02/18(金) 09:57:02.55 ID:IFzheht30.net
安倍は萩生田を後継者にしたほうがいいだろう

707 :無党派さん :2022/02/18(金) 11:12:35.09 ID:NLCsg29G0.net
麻生はさっさと次の領袖は河野だと宣言した方がいいね
仲間引き連れて出て行かれる前に

708 :無党派さん :2022/02/18(金) 11:36:18.03 ID:zrHz+LGnM.net
>>707
次の領袖は現職閣僚の鈴木財務相だそうです

709 :無党派さん :2022/02/18(金) 11:57:49.34 ID:/s0SQGUK0.net
>>703
これなんでみんな外務省叩いてるんだろうと思ったら
外務省が総理大臣の岸田まで上げないでやっちゃったみたいだね
なので岸田は知らないらしい

そういう場合は外務大臣で林が止めないといけないんだけど..
林は外交専門じゃないのでそれを求めるのは厳しいのかもしれない

ただ結果的に中国の件につづいてまたやらかしたと見られて
結局岸田の人事ミスってなってしまうのでそこは痛いかもしれない
岸田は今頃外務大臣は麻生や安倍に言われたとおり松本か小野寺にしときゃよかったと後悔してそう

710 :無党派さん :2022/02/18(金) 12:03:56.93 ID:hga9YYfg0.net
岸田が林を外相にしたのは
派閥から遠ざけといて潰すためだろ

711 :無党派さん :2022/02/18(金) 13:07:38.70 ID:NLCsg29G0.net
つまり岸田が派閥をグリップできないしわ寄せが外交に来ていると

712 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:26:41.17 ID:R/Fg5zcVM.net
林はスタンドプレーしてるのか
やばいな
バカだから中国からも簡単にやられるわ

713 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:32:44.53 ID:DOEQI8vZ0.net
17日、新型コロナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS

714 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:32:53.54 ID:DOEQI8vZ0.net
要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積もりを取って発注していたと明らかにした。

715 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:33:04.11 ID:DOEQI8vZ0.net
」への入力作業を外部の業者に委託した際、必要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の

716 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:33:13.37 ID:DOEQI8vZ0.net
ウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」へ

717 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:33:28.20 ID:DOEQI8vZ0.net
力作業を外部の業者に委託した際、必要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積もりを

718 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:33:43.08 ID:DOEQI8vZ0.net
ロナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」

719 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:33:58.67 ID:DOEQI8vZ0.net
な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積もりを取って発注していたと明らかにした。同

720 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:34:13.21 ID:DOEQI8vZ0.net
、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委

721 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:34:23.20 ID:DOEQI8vZ0.net
際、必要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積もりを取って発注していたと明らかに

722 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:34:33.43 ID:DOEQI8vZ0.net
共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委託した際、

723 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:34:48.09 ID:DOEQI8vZ0.net
見積もりを取って発注していたと明らかにし

724 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:35:03.72 ID:DOEQI8vZ0.net
ナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共

725 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:35:13.70 ID:DOEQI8vZ0.net
託した際、必要な手続きを経ずに、口頭で9

726 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:35:24.09 ID:DOEQI8vZ0.net
スの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への入

727 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:35:33.22 ID:DOEQI8vZ0.net
」への入力作業を外部の業者に委託した際、必要な手続きを経ずに、口頭で9650万

728 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:35:43.63 ID:DOEQI8vZ0.net
ロナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」

729 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:35:53.92 ID:DOEQI8vZ0.net
な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積もりを取って発注していたと明らかにした。

730 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:36:03.94 ID:DOEQI8vZ0.net
システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委託した際、必

731 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:36:13.16 ID:DOEQI8vZ0.net
ナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委託した際、

732 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:36:23.17 ID:DOEQI8vZ0.net
積もりを取って発注していたと明らかにした。同日の市議会で自民党市議が指摘し、市側

733 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:36:33.43 ID:DOEQI8vZ0.net
システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委託した際、必要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見

734 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:36:43.68 ID:DOEQI8vZ0.net
ウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委託した際、必

735 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:37:24.21 ID:DOEQI8vZ0.net
もりを取って発注していたと明らかにした。同日の市議会で自民党市議が指摘し、市側が「不適切だった」と認めた。

 市によると、保健所によるハーシスへの入…

736 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:37:33.35 ID:DOEQI8vZ0.net
」への入力作業を外部の業者に委託した際、必要な手続きを経ずに、口頭で9650万円

737 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:37:46.93 ID:DOEQI8vZ0.net
型コロナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシ

738 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:37:58.88 ID:DOEQI8vZ0.net
要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積もりを取って発注していたと明らかにし

739 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:38:09.14 ID:DOEQI8vZ0.net
の情報共有システム「HER―SYS(ハーシ

740 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:38:18.14 ID:DOEQI8vZ0.net
」への入力作業を外部の業者に委託した際、必要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の

741 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:38:28.21 ID:DOEQI8vZ0.net
ナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」

742 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:38:38.22 ID:DOEQI8vZ0.net
な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積もりを取って発注していたと明らかにした。

743 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:38:47.93 ID:DOEQI8vZ0.net
報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委託した際、

744 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:38:58.69 ID:DOEQI8vZ0.net
型コロナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委託した際

745 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:39:08.52 ID:DOEQI8vZ0.net
必要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積もりを取って発注していたと明らかにした

746 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:39:18.19 ID:DOEQI8vZ0.net
システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委託した際、必要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見

747 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:39:27.90 ID:DOEQI8vZ0.net
ナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」

748 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:39:37.99 ID:DOEQI8vZ0.net
力作業を外部の業者に委託した際、必要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積も

749 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:39:47.93 ID:DOEQI8vZ0.net
新型コロナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委託した際

750 :無党派さん :2022/02/18(金) 14:39:59.97 ID:DOEQI8vZ0.net
な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積もりを取って発注していたと明らかにした。同日の市議会で自民党市議が指摘し、市側

751 :無党派さん :2022/02/18(金) 19:48:33.92 ID:0peGk7IXa.net
極秘とは

【独自】連合・芳野会長が自民・小渕組織運動本部長と極秘会談 自民との連携否定した日に
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6003552.html

752 :無党派さん :2022/02/18(金) 19:53:36.61 ID:ZcJDRudb0.net
>>708
多分、参院選後の内閣改造で、鈴木財務相は勇退するとみる。
本人も財務相G7を連続でバックレているから、能力的に続けたくないだろう。
志公会引き継ぎのための箔付け人事だろう。

で、財務相の後任って誰か適任いる?
本来なら岸田は林芳正を財務相に使いたかったんだろうけど、外務相に使ったからな。

能力的に甘利は出来そうだけど、スキャンダルあるからな。

753 :無党派さん :2022/02/18(金) 19:55:56.99 ID:+U5pjFu4M.net
玉木でいいだろ。

754 :無党派さん :2022/02/18(金) 19:57:36.28 ID:0peGk7IXa.net
>>753
国民民主党連立入りか…

755 :無党派さん :2022/02/18(金) 19:59:25.18 ID:XLZrEdJm0.net
萩生田は早実の番長だったというのはマジ?

756 :無党派さん :2022/02/18(金) 20:05:42.28 ID:ZcJDRudb0.net
>>709
それって限界保守のエコーチェンバーだろう。
高市と佐藤正久以外に批判している議員いる?
青山みたいな陣笠は除いて。山田とか和田とかも同類。

欧米だってロシアと対話できるチャネルはキャンセルせずフル活用している。

林外相って、ロシア経発相との会談のあと、
プーチン岸田会談にも同席しているし、
今は、
今夜ドイツの緊急外相G7にも向かった。
これでブリンケンと二週連続対面会談になる。

こういう客観的な事実がありながら、いまだに林外相が外交をしていないって、
本当、限界保守は見たくないは見ないんだな。

757 :無党派さん :2022/02/18(金) 20:12:12.82 ID:9kcoYsH+0.net
>>755
萩生田財務相あるで

758 :無党派さん :2022/02/18(金) 20:34:28.97 ID:/s0SQGUK0.net
>>756
さすがに外交部会や外交部会長をエコーチェンバー呼ばわりはできんわ

 自民党外交部会などの合同会議は16日、緊迫するウクライナ情勢に関連し、
外務省がロシアとの間で貿易や経済に関する会合を15日に開いたことを取り上げ、出席議員から批判が相次いだ

https://www.asahi.com/articles/ASQ2J4VCJQ2JUTFK009.html

759 :無党派さん :2022/02/18(金) 20:49:09.27 ID:NLCsg29G0.net
>>756は外交部会のメンバー全員が限界保守という前提で話してるんだと思う
たぶん自民の六割くらいは限界保守

760 :無党派さん :2022/02/18(金) 20:58:00.70 ID:ZcJDRudb0.net
>>758
実名が佐藤正久しか出て来ない。
相次いだって二人でも相次いだだろう?

761 :無党派さん :2022/02/18(金) 21:03:31.47 ID:dog1sBQo0.net
>>759
六割という根拠は?

762 :無党派さん :2022/02/18(金) 21:10:33.75 ID:/s0SQGUK0.net
ー相次ぐとはー

次から次へと同じような出来事が起こること。

辞典オンライン
https://kokugo.jitenon.jp/word/p536

763 :無党派さん :2022/02/18(金) 21:30:23.38 ID:sDbHdA0+d.net
菅に決起を促してるのか

菅派結成へ「身を切る実力行使」 麻生派幹部が退会意向
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ffb3d406ddc09b126f6e2590f7c141bd62fd50

麻生太郎元首相の派閥「志公会」の会長代理・佐藤勉前自民党総務会長が18日までに、派閥を退会する意向を固めた。複数の同派関係者によると、当選同期で盟友の菅義偉前首相(衆院神奈川2区)へ合流を前提として派閥結成を促しているという。佐藤氏に同調して退会する議員は増える見通し。「身を切る実力行使」(自民幹部)で決起を促す流れで、前首相も難しい判断や対応を迫られそうだ。

764 :無党派さん :2022/02/18(金) 21:40:06.39 ID:NLCsg29G0.net
>佐藤氏に同調して退会する議員は増える見通し。

麻生も終わりか
やっぱり自派のプリンスの出馬を潰すのは悪手だったね
その点森さんはつくづく懐が広かったと思うわ

765 :無党派さん :2022/02/18(金) 22:44:44.96 ID:+tD504KTM.net
菅はケータイを値下げしたし、ゼロコロナを実現したし。ふるさと納税もやったしり実は優秀だったからね。副総理級で復活を期待したい。

766 :無党派さん :2022/02/18(金) 22:48:18.00 ID:pwrT8ZCsa.net
維新が共産党の宮本に懲罰動議出したそうやが自民はどうすんやろ

767 :無党派さん :2022/02/19(土) 00:22:45.76 ID:ZSmOCHU/0.net
>安倍晋三は菅義偉との「隙間風」をきっぱりと否定したが、この2年間ほど2人の関係がギクシャクしていたのは間違いない。その原因は、8年間もタッグを組んで首相官邸を切り盛りしながら、お互いに誰を嫌っているのか、よく分かっていなかったことにある

台風の目!機は熟した「菅派」旗揚げ
https://facta.co.jp/article/202203026.html

嫌ってたって誰のことなんだよ

768 :無党派さん :2022/02/19(土) 00:27:18.98 ID:UkXtl0Fx0.net
>>767
安倍は河野嫌ってて
菅が岸田を嫌ってるのをお互い知らなかったってことじゃないの?
安倍が石破嫌ってるのはいくらなんでも知らないわけないだろうから

769 :無党派さん :2022/02/19(土) 00:37:42.96 ID:2AgBq13G0.net
産経がえらく岸田を持ち上げてるな。
ウクライナ問題介入に消極的だった外務省に岸田が首脳会談を指示
アジア首脳では唯一プーチンと会談し双方が平和に向けて合意した
駐日アメリカ大使も日本政府の積極的関与を称賛した
産経の記事だけにちょっと意外だった

770 :無党派さん :2022/02/19(土) 07:59:56.10 ID:2AgBq13G0.net
福田が林外相の対露会談を弁護して暗に高市を批判してるけど
恐らく福田は自民党内の空気を読んで林を弁護したんだろう

771 :無党派さん :2022/02/19(土) 10:20:22.69 ID:jP0zKnada.net
力による現状変更(=侵攻による国境再編)に
異を唱えなきゃ、
台湾、尖閣で同様な事例が起きた際に
同調してくれる国が減ってしまうからな。

772 :無党派さん :2022/02/19(土) 11:02:55.98 ID:UkXtl0Fx0.net
>>771
そのとおりで「ヨーロッパだから日本関係ねぇ」はできん
台湾や尖閣含む沖縄で同じようなこと起きたときに「アジアなのでヨーロッパは関係ねぇ」をやられたら終わるからな
だから今回外務省が叩かれてるわけで

773 :無党派さん :2022/02/19(土) 11:05:55.87 ID:/UrpVGWq0.net
福田って岸田擁護botと化してるやん
特に実績もない陣笠を無理やり総務会長にしたらこうなるしかないのかね

清和でどんどん立場をなくしてそのうち宏池会に来そう

774 :無党派さん :2022/02/19(土) 11:06:54.22 ID:p5X3/HQtd.net
福田はどうしようもないよ。中国誉めて、ロシアにも親和的じゃあ。何イキってんの?って感じ

775 :無党派さん :2022/02/19(土) 11:12:02.23 ID:/UrpVGWq0.net
給付金クーポンのときも政権擁護してたしな>福田
ただのなんでも擁護するおじさん

軽すぎて党内調整どころか出身派閥との橋渡し役も無理だわな

776 :無党派さん :2022/02/19(土) 12:33:28.93 ID:Fr4vXGSeM.net
福田は親中派仲間かばうのあからさまだもんなw
実績経験ない無能が岸田に重用されて勘違いw

777 :無党派さん :2022/02/19(土) 16:21:00.01 ID:AaKMLcQo0.net
>>770
空気も何も高市が馬鹿すぎる

778 :無党派さん :2022/02/19(土) 17:22:23.90 ID:UkXtl0Fx0.net
菅周辺は二階派と森山派との合流も視野に入れてて90人台に乗せて影響力見せたいと言ってるみたいだけど
果たしてそこまでの人数になるかな

さすがに全部は合流せんと思うが
ただ麻生派の割れ方次第ではわからんけど

779 :無党派さん :2022/02/19(土) 18:45:55.58 ID:JRtc7clr0.net
高市今日の発言 中途半端なことをするから相手がつけあがる

つけあがる、ヤクザじゃないんだからさ、サラリーマンだって
職場でこんな下品な言葉使わないだろ。

780 :無党派さん :2022/02/19(土) 18:56:41.63 ID:yciN8VUJ0.net
二階派も麻生派同様一枚岩じゃないからね
まあ菅グループは森山派にみんなで入会する方が、煩雑な事務手続きも少なくて手っ取り早い気がするけど

781 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:20:08.96 ID:/UrpVGWq0.net
仮に二階派と合流した場合、派閥名は何になるんだろう
できれば志帥会の名は残してほしいな

782 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:20:08.96 ID:/UrpVGWq0.net
仮に二階派と合流した場合、派閥名は何になるんだろう
できれば志帥会の名は残してほしいな

783 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:22:15.51 ID:/UrpVGWq0.net
>>779
麻生の方がはるかに下品だけど一応総理になれたんだから問題ない

784 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:27:26.79 ID:yciN8VUJ0.net
>>779
高市の選挙区は下品な人が多いエリアだからね

785 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:36:34.29 ID:S+xBP+4bd.net
統帥会とか

786 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:43:55.39 ID:Q3WTvas/0.net
菅グループができるかもって話はあるが、菅本人は乗り気じゃないみたいだし、
そもそも派閥化が確定した報道はまだないのに願望でミスリードし過ぎだろ

787 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:46:14.17 ID:S+xBP+4bd.net
菅派って、総裁候補は、河野と進次郎だよね。まあまあ将来的に期待持てる

788 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:55:24.53 ID:pTzC+g+D0.net
入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入りする

789 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:55:33.63 ID:pTzC+g+D0.net
でに入所者42人とスタッフ24人が感染した。1月19日に男性介護士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所

790 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:55:42.77 ID:pTzC+g+D0.net
で隔離して療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくなった

791 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:55:53.15 ID:pTzC+g+D0.net
認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入

792 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:56:03.10 ID:pTzC+g+D0.net
りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の職員にも次々と広がった。

793 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:56:12.95 ID:pTzC+g+D0.net
感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介

794 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:56:23.51 ID:pTzC+g+D0.net
で隔離して療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくな

795 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:56:33.01 ID:pTzC+g+D0.net
出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の職員にも次々と広がった。

796 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:56:43.04 ID:pTzC+g+D0.net
この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他

797 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:56:53.17 ID:pTzC+g+D0.net
介護士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介

798 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:57:03.75 ID:pTzC+g+D0.net
齢者施設で一度起きた感染を止めることは難しい」。大阪市内の介護老人保健施設の施設長(79)はこう証言する。

 100人以上の高齢者が入所するこの施設では1月下旬以降、2月

799 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:57:14.44 ID:pTzC+g+D0.net
療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくなったた

800 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:57:23.37 ID:pTzC+g+D0.net
の入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の職員にも次々と広がった。

801 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:57:34.09 ID:pTzC+g+D0.net
介護士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介

802 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:57:53.54 ID:pTzC+g+D0.net
などで隔離して療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難し

803 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:58:03.45 ID:pTzC+g+D0.net
する職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の職員にも次々と広がった。

804 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:58:13.00 ID:pTzC+g+D0.net
士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判

805 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:58:23.64 ID:pTzC+g+D0.net
士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で

806 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:58:33.41 ID:pTzC+g+D0.net
。高齢者施設で一度起きた感染を止めることは難しい」。大阪市内の介護老人保健施設の施設長(79)はこう証言する。

807 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:58:43.47 ID:pTzC+g+D0.net
養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくなったため

808 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:58:53.19 ID:pTzC+g+D0.net
介護士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介

809 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:59:02.75 ID:pTzC+g+D0.net
どだ。高齢者施設で一度起きた感染を止めることは難しい」。大阪市内の介護老人保健施設の施設長(79)はこう証言する。

 100人以上の高齢者が入所するこの施設では1月下旬以

810 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:59:13.35 ID:pTzC+g+D0.net
て療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくなったた

811 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:59:23.20 ID:pTzC+g+D0.net
の入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の

812 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:59:42.81 ID:pTzC+g+D0.net
。高齢者施設で一度起きた感染を止めることは難しい」。大阪市内の介護老人保健施設の施設長(79)はこう証言する。

 100人以上の高齢者が入所するこの施設では1月下旬以降、

813 :無党派さん :2022/02/19(土) 19:59:54.20 ID:pTzC+g+D0.net
味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくなったため、1階のリハビリルームや玄関付近に感染者を集めて隔離した。それでも10

814 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:00:03.06 ID:pTzC+g+D0.net
介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の職員にも次々と広がった。

815 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:00:13.08 ID:pTzC+g+D0.net
意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくなったため、1階のリハビリルームや玄関付近に感染者を集めて隔離した。それでも10

816 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:00:23.12 ID:pTzC+g+D0.net
する職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の職員にも次々と広がった。

817 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:00:43.01 ID:pTzC+g+D0.net
士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護

818 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:00:53.08 ID:pTzC+g+D0.net
入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や

819 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:01:04.06 ID:pTzC+g+D0.net
の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で

820 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:01:13.20 ID:pTzC+g+D0.net
えるほどだ。高齢者施設で一度起きた感染を止めることは難しい」。大阪市内の介護老人保健施設の施設長(79)はこう証言する。

 100人以上の高齢者が入所するこの施設では1月下旬以降、2月18日までに入所者42人とスタッフ24人が感染した。1月19日に男

821 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:10:02.20 ID:/UrpVGWq0.net
>>787
進次郎よりは三谷でしょ

822 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:14:00.80 ID:pTzC+g+D0.net
旬以降、2月18日までに入所者42人とスタッフ24人が感染した。1月19日に男性介護士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感

823 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:14:13.07 ID:pTzC+g+D0.net
意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくなったため、1階のリハビリルームや玄関付近に感染者を集めて隔離した。それでも

824 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:14:28.03 ID:pTzC+g+D0.net
が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入り

825 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:14:43.26 ID:pTzC+g+D0.net
で隔離して療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しく

826 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:14:58.45 ID:pTzC+g+D0.net
判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所

827 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:15:13.42 ID:pTzC+g+D0.net
して療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくなった

828 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:15:31.58 ID:pTzC+g+D0.net
が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入り

829 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:15:43.26 ID:pTzC+g+D0.net
で隔離して療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しく

830 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:15:53.10 ID:pTzC+g+D0.net
明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所

831 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:49:54.98 ID:UkXtl0Fx0.net
>>780
森山って菅とめちゃくちゃ仲いいらしいな
てっきり二階べったりと思ってたけど

あとサトベンも元々菅とはすごい仲がいいらしいから
菅と仲いい連中が派閥割るなりして合流しようとしてるみたいだな

二階派はもし合流するなら全員合流ってのはなさそうな気はする

832 :無党派さん :2022/02/19(土) 20:58:37.76 ID:Jb8SGGiM0.net
三谷は江田を倒してから

833 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:05:14.42 ID:ksjozljYa.net
>>784
高市自身そういう生まれだしな

834 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:10:57.26 ID:/UrpVGWq0.net
毎日で支持と不支持が逆転かー
岸田もいよいよやばくなってきたな

835 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:14:01.67 ID:VkvDr/RfM.net
>>834
これからの再逆転は不可能

ポスト岸田を用意すべき時期

836 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:20:35.94 ID:yciN8VUJ0.net
>>831
森山はあまり敵がいない気がする
まあ菅も貴族の安倍麻生より叩き上げの二階森山の方が気が合うわな

>>833
解放同盟の強いエリアで、支持者にもあの手の人がまあまあいる

837 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:23:07.85 ID:/UrpVGWq0.net
>>835
まあ普通に河野か高市でしょ
改憲して経済上向かせてくれるならどっちでもいいわ
河野はそろそろ脱原発の夢から覚めてくれてることを祈る

水際対策の件でつくづく岸田は駄目だと分かった
経済が死にかけてるのにデモデモダッテ支持率ガーだもんな
とにかく総理でい続けることだけが目的で世論と野党に迎合するだけの屑
改憲みたいに反発買う重要政策は絶対やらない

838 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:24:58.73 ID:yciN8VUJ0.net
>>837
むしろ改憲は岸田の方が進みそう
あとは今年の参院選を乗り切れるかどうか

839 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:30:57.76 ID:/UrpVGWq0.net
>>837
左翼の宏池会の方が左翼の反発買いにくいからやりやすいのは事実だと思うよ
だから総裁選の時は一応期待してた
でも絶対やらない奴だとよくわかったわ

高市か河野に期待しとく
高市はもちろんだけど
河野も突破力が売りだから反感買うのを怖がらないし
清和の支持とバーターならやってくれるでしょ

840 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:32:16.81 ID:/UrpVGWq0.net
レス番間違えた
>>839 は >>838 宛て

841 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:33:33.94 ID:DvBKvkww0.net
今の感じだと河野も高市もアレルギー強いし妥協案で勢力中立的な茂木が担がれるのが順当に見える
どんな重職をこなしても部下への当たりが強すぎるだけで待望論が消えるほどヤバい性格なのがずっと言われてる難点だが

842 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:38:04.22 ID:yciN8VUJ0.net
もう高市は無いだろ
安倍も西村か萩生田にシフトチェンジするでしょ

843 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:45:22.69 ID:ZSmOCHU/0.net
宏池会って全体で見れば普通に保守の範囲内だし、どれだけ色目使って見てもせいぜい欧米リベラルレベルでしょ
流石に左翼の定義を拡げるのは先鋭化まったなしだよ

844 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:45:39.80 ID:Iag4i5Ee0.net
安倍が高市以外を後継にした方がいいという意見に賛成。でも西村は嫌だ。ものすごいコロナ脳だから。経済大臣なのに尾身の言いなりになって、経済を破壊しまくっていた。度胸ゼロの男だよ

845 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:46:26.44 ID:Iag4i5Ee0.net
媚中の時点で保守ではないだろう。

846 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:47:53.98 ID:Q3WTvas/0.net
あれで媚中なら安倍や菅はどうなるんだよって話

847 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:51:57.14 ID:DvBKvkww0.net
今媚中の刺客扱いされてる茂木とか河野とか林とか岸田とかって
「高市さんに期待してたポストを奪うなんて!これは反日に違いない!(箇条書きマジック発動して)ほらやっぱり!」って動機で無意識的に媚中に仕立て上げてるだけにしか見えんのだが
林は日中議連の件でまだわからなくもないけど他は言いがかりとしか思わん

848 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:56:02.89 ID:yciN8VUJ0.net
>>847
文化人放送局あたりが悪ノリしまくった結果だよね
結局あの連中は安倍麻生以外認めない

849 :無党派さん :2022/02/19(土) 21:57:40.01 ID:fzqW6wWVa.net
ネトウヨは麻生が河野の面倒見てるのどう説明すんのやろ

850 :無党派さん :2022/02/19(土) 22:02:17.52 ID:Q3WTvas/0.net
ガチの媚中なんて二階くらいだろ

851 :無党派さん :2022/02/19(土) 22:09:55.24 ID:/UrpVGWq0.net
>>850
二階は個人の心情的には中国寄りだけど、自分の利害最優先で割り切るタイプだよ
第一次安倍の時は教育基本法改正や防衛省設置法みたいな保守系の重要法案をガンガン通す敏腕国対委員長だった

利害度外して中国に尽くす林の方がやばい
それを外相に据える岸田もやばい

河野と茂木は二階と同じで自分の利害優先で割り切るタイプだと思う

852 :無党派さん :2022/02/19(土) 22:11:45.87 ID:yciN8VUJ0.net
>>850
二階って中国だけじゃなくて、東南アジアやインドともコネがあるんだよな
全ては地元の観光客を増やすために動いている

853 :無党派さん :2022/02/19(土) 22:16:05.53 ID:0wfbp1jwa.net
二階より林や岸田がヤバいとか言う奴はバイアスかかってるネトウヨとしか思えない

854 :無党派さん :2022/02/19(土) 22:18:33.58 ID:/UrpVGWq0.net
>>852
>全ては地元の観光客を増やすために動いている

古き良き自民党政治家って感じだよね
ああいう爺さんは嫌いじゃない

855 :無党派さん :2022/02/19(土) 22:21:08.79 ID:yciN8VUJ0.net
二階派で中国に近い人は観光地の議員が多い
二階(南紀白浜)、林(成田)、小泉(秩父・長瀞)

856 :無党派さん :2022/02/19(土) 22:26:45.53 ID:Sd8ZXRvf0.net
>>821
まず三谷は選挙区当選をしないと

857 :無党派さん :2022/02/19(土) 22:34:37.81 ID:/UrpVGWq0.net
>>856
選挙区に来て四年かそこらで惜敗率九割越えだから次はやってくれるでしょ
今まで江田が連勝してたのって、江田が強いんじゃなくて単に福田がゴミ過ぎたからだったんだなと

858 :無党派さん :2022/02/19(土) 22:59:45.91 ID:ASiwL9Tq0.net
結局岸田政権が支持されてたわけじゃなく
「たまたま」感染者数が少なかったから高支持率だったってこと?

859 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:10:23.68 ID:II/2TDuK0.net
だ。高齢者施設で一度起きた感染を止めることは難しい」。大阪市内の介護老人保健施設の施設長(79)はこう証言する。

 100人以上の高齢者が入所するこの施設では1月下旬以降、2月18日までに入所者42人とスタッフ24人が感染した。1月19日に男性介

860 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:10:42.93 ID:II/2TDuK0.net
の入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の職員にも次々と広がった。

861 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:10:58.30 ID:II/2TDuK0.net
月下旬以降、2月18日までに入所者42人とスタッフ24人が感染した。1月19日に男性介護士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離

862 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:11:14.48 ID:II/2TDuK0.net
療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくなったた

863 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:11:28.48 ID:II/2TDuK0.net
陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入

864 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:11:43.55 ID:II/2TDuK0.net
1月下旬以降、2月18日までに入所者42人とスタッフ24人が感染した。1月19日に男性介護士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護

865 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:11:55.97 ID:II/2TDuK0.net
の入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の職員にも次々と広がった。

866 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:12:09.74 ID:II/2TDuK0.net
介護老人保健施設の施設長(79)はこう証言する。

 100人以上の高齢者が入所するこの施設では1月下旬以降、2月18日までに入所者42人とスタッフ24人が感染した。1月19日に男性

867 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:12:28.84 ID:II/2TDuK0.net
して隔離し、介護で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の職員にも次々と広がった。

868 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:12:43.00 ID:II/2TDuK0.net
るほどだ。高齢者施設で一度起きた感染を止めることは難しい」。大阪市内の介護老人保健施設の施設長(79)はこう証言する。

 100人以上の高齢者が入所するこの施設では1月下旬以降、2月18日までに入所者42人とスタッフ24人が感染した。1月19日に男性介護士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護

869 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:12:58.25 ID:II/2TDuK0.net
で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他の職員にも次々と広がった。

 症状自体は軽い入所者が多く、当初はそれぞれの居室などで隔離して療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニング

870 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:13:13.09 ID:II/2TDuK0.net
するこの施設では1月下旬以降、2月18日までに入所者42人とスタッフ24人が感染した。1月19日に男性介護士の陽性が確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾ

871 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:13:28.64 ID:II/2TDuK0.net
離して療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾーニングの意味が分からずに移動してしまう認知症の入所者もおり、人流管理が難しくなったため、1階のリハビリルームや玄関付近に感染者を集めて隔離した。それでも1

872 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:13:43.24 ID:II/2TDuK0.net
確認されると、21日には80代の女性入所者1人と別の介護士の感染も判明。この入所者の居室があった3階の一部をレッドゾーンとして隔離し、介護で出入りする職員は医療用ガウンなどで対応したが、感染は収まらず、2階の入所者や他

873 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:13:58.12 ID:II/2TDuK0.net
室などで隔離して療養していたが、2月3日時点で感染者は25人にまで増加。ゾー

874 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:20:09.71 ID:4kqW6Vk/p.net
>>858


YES


SAY YES

875 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:29:48.76 ID:DvBKvkww0.net
つい最近までいわゆるハネムーン期間だったのもある
マスコミだけじゃなくてその期間は国民みんななんとなく甘くなるんだよね
菅だってハネムーン終わったら即座に手のひら返された

876 :無党派さん :2022/02/19(土) 23:35:01.33 ID:psMzwuaO0.net
発足時はそれほど支持率高くなかったような
上がったのは衆院選後

877 :無党派さん :2022/02/20(日) 00:34:33.84 ID:+YFv/SgI0.net
>>858
感染者数が少なかったのににプラスして、異常に厳しい水際対策が無頭派に受けた
民主党の事業仕分けみたいなもんだ

だからオミクロン蔓延で完全に意味をなくして経済一人負け状態になっても
支持率に影響するのが怖くて緩和できずにずるずると無駄な鎖国状態を引き延ばした

878 :無党派さん :2022/02/20(日) 02:38:44.73 ID:AJ0KoXn10.net
オミクロンも3月半ばに消えるから、
また支持率を持ち直すでしょう。

879 :無党派さん :2022/02/20(日) 05:17:17.38 ID:DKlmmQAR0.net
企業が3月からの商品の値上げを次々と発表してるのを知らないのか。
いよいよ暮らしが苦しくなる。

880 :無党派さん :2022/02/20(日) 07:18:43.99 ID:KZEwdOO60.net
岸田さんが良かったのは、菅さんが連発していた緊急事態宣言を解除して政権をスタートしたからじゃない?それなのに、結局マンボウを出して、さらに延長。通常の生活に戻すどころか、ワクチン打て、子供にもマスク。これじゃあ菅さんが支持率落とした時と同じだよ。支持率回復したいなら、生活の通常化でしょ。

881 :無党派さん :2022/02/20(日) 07:19:55.44 ID:KZEwdOO60.net
日本人を守っていたファクターXは、ワクチンを打つと無くなるから、三月になっても死者は増加する一方でかもしれないよ。

882 :無党派さん :2022/02/20(日) 08:28:35.15 ID:IMw41OfD0.net
元々岸田は政策が支持されてたわけじゃなく
なんとなく良さそうだからっていう雰囲気だけだったからな
新しい資本主義という財務省が金を集めてばらまくだけの政策をどれだけの人が支持するのか

883 :無党派さん :2022/02/20(日) 08:41:03.65 ID:+j1E1ENkp.net
>>881
3月に入ると日本人死者は激増するよ
理由は言えない

とうぜん岸田政権存亡の危機に

884 :無党派さん :2022/02/20(日) 09:09:39.33 ID:tCWxj7ts0.net
それでも菅内閣の同時期に比べ支持率がまだかなり高いんだな
菅は既にこの時期大半の調査機関で不支持が上回っていた
岸田は大半の調査機関で支持率の方が不支持率よりかなり高い
岸田の方が状況が悪いのにな

885 :無党派さん :2022/02/20(日) 09:36:29.10 ID:+j1E1ENkp.net
>>884

みもふたもない話だが
インド株=強毒、
南アフリカ株=超弱毒、

ということがあり、結果、
現在、岸田が起こしていることは、大したことではない、
と人間の認知の領域の内部で判定されているからだろう。

しかし、弱毒なのに、『日本での死者』は激増する。
この異常な理由を、岸田は説明できない。
岸田本人がまさに矢面に立つ形となり、混乱のさなか
討ち死にする。

886 :無党派さん :2022/02/20(日) 10:52:47.79 ID:rH7m9ctka.net
堀内の惨状を見て、本格的に長崎が動くことはあるかね?

887 :無党派さん :2022/02/20(日) 12:03:12.66 ID:WjHuk9hp0.net
>>882
打ち出した新しい新本主義についてはまだブレーン(学者)も見つかってなくて
探してる最中らしいけど

888 :無党派さん :2022/02/20(日) 12:12:49.47 ID:TBnQSIP40.net
>>885
説明できるだろ。
弱毒だが伝染力が強くワクチン防護が役に立たない。
結果、介護士や若い家族が感染して高齢者にうつし
高齢者施設を中心にクラスターが発生している。
死因が老衰やがんだったとしても、コロナ陽性なら
コロナ死にカウントされているから増えているんだ。

889 :無党派さん :2022/02/20(日) 12:15:23.39 ID:+j1E1ENkp.net
>>887

「新しい資本主義」=クローニー資本主義

岸田とその取り巻きだけが大金持ちになる主義。

実質総理(名目上は官房副長官)の兄が、
メガバンクの社長になるなど。

890 :無党派さん :2022/02/20(日) 12:21:01.70 ID:TBnQSIP40.net
いま既にウクライナで戦争直前の緊張状態になっているが、
オリンピック終了後は東アジア・太平洋でも軍事的緊張が
高まるのは確実だ。

だから岸田内閣の最優先課題はコロナでも経済でもなく、
安全保障になる。コロナはこれから気温が上がって収束に向かうし
新しい資本主義は定義がないので政策としては存在しないのと同じ
余計な事をせずアベノミクスさえ継続していればそれで十分だ。

岸田がやらなければならないのは抑止力の増強で、
そのため今後5年で防衛費を10兆円以上にしていく。
財源は消費税しかなく税率は15%になるだろう。
これをタカ派と見られている安倍など清和会系の首相でなく、
ハト派の宏池会系の首相が実行することに意義がある。
抵抗が少なくなるから。

891 :無党派さん :2022/02/20(日) 12:21:38.62 ID:6JK45ocMa.net
>>889
木原って有能だと吹聴さしてるけど無能だよな
あいつの言う通り動いて岸田は早くも終わりw
木原ごときに政権運営などムリ

892 :無党派さん :2022/02/20(日) 12:36:50.18 ID:WjHuk9hp0.net
やっぱ人事でミスってるな
ワクチン担当大臣なんて論功行賞じゃなくてガチでやるべきなのに
甘く見てたでしょ

893 :無党派さん :2022/02/20(日) 12:52:26.25 ID:+j1E1ENkp.net
>>892


岸田が全責任を取るべき

894 :無党派さん :2022/02/20(日) 14:48:33.22 ID:KZEwdOO60.net
ワクチン防護が役に立っていないのではなく、最初からワクチンに防護能力は無かったのよ。むしろ人体をおかしくしている。だから、ワクチン担当大臣が頑張っても意味はない。ワクチン中止が一番の選択肢だけれど、今更、ワクチンは逆効果でしたとは言いにくいので‥。

895 :無党派さん :2022/02/20(日) 15:08:28.31 ID:PAA7UUgDM.net
>>888
>>894

“日本人の人命を護る”という一点から考えると、
まさに堀内詔子や岸田みたいな程度のヤツだけしか
ワクにはタッチできない、という現体制が最善手であった。

10年後、堀内詔子に賞状が出るのでは

896 :無党派さん :2022/02/20(日) 16:11:25.35 ID:tCWxj7ts0.net
韓国は今一日10万人の感染状況になってる。日本なら20万人に相当する。
欧米の多くの国はピーク時はもっと酷かった。
日本はどうやら世界最悪にはならずに済みそうだが、どっちにしたって
コロナを抑えるのは奇跡か特殊な政治体制でない限り無理だな。

897 :無党派さん :2022/02/20(日) 17:37:37.75 ID:KZEwdOO60.net
ワクチン打ってない国は既に収まってるよ。というか感染も増えてない。南アフリカとか、ワクチンも買えない貧しい国とか。インドのようにワクをやめて、イベルメクチンに切り替えた国も収まってる。ワクをやると全部がだめになるのよ

898 :無党派さん :2022/02/20(日) 17:42:01.12 ID:Hiux3zfk0.net
>>886
4年前、衆議院厚労委員会で高度プロフェッショナル法案が成立したとき、ピョンピョンジャンプをして与党議員に賛成多数の起立を求めた堀内さんが今、悲惨な状況になってるのが可笑しいわ。

899 :無党派さん :2022/02/20(日) 17:44:41.05 ID:Hiux3zfk0.net
>>884
まあ、大丈夫。
若者に自民党支持が固定してるからあと100年は政権交代は起きない。

900 :無党派さん :2022/02/20(日) 17:46:30.49 ID:Hiux3zfk0.net
>>890
参議院選挙は自民党や維新の会が勝利して憲法改正が間近に成立になると思うよ。

901 :無党派さん :2022/02/20(日) 18:35:33.67 ID:WjHuk9hp0.net
ジョンソン英首相「ウクライナ侵攻の影響は台湾や日本にも」 アジア各国にも結束呼びかけ ABEMA
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c830b2c88e552f8143672a892f53f6f001e86eb

902 :無党派さん :2022/02/20(日) 21:33:51.92 ID:OsFGRaQv0.net
あしたの衆議院予算委員会は、荒れそうだなw
これが真実だったとしたら、誰がいつどのように命じたか
知らない、とかいうようじゃ、アメリカとかから
ウクライナ情報入ってこないぞw
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301570

903 :無党派さん :2022/02/20(日) 21:37:00.83 ID:8Tn3y6q00.net
ゲンダイ持って来て何言ってんだか

904 :無党派さん :2022/02/20(日) 21:42:12.60 ID:IMw41OfD0.net
ゲンダイじゃ話にならんw

905 :無党派さん :2022/02/20(日) 22:07:41.15 ID:tw9t1C2L0.net
しかし今どきは野党だけでなくそれなりの大学のセンセーが
ゲンダイの誌面画像載せてTwitterで呟いとるからなあ

906 :無党派さん :2022/02/20(日) 22:07:56.49 ID:tw9t1C2L0.net
恥ずかしくないのかと

907 :無党派さん :2022/02/20(日) 22:24:48.26 ID:WjHuk9hp0.net
>>905
民主にいたっては議員がゲンダイ片手に当時政権追及してた記憶があるなw
ゲンダイとかリテラの記事に飛びつくからすごいw

908 :無党派さん :2022/02/21(月) 05:47:14.15 ID:RvL0evX60.net
>>887
原丈人だろ。令和のラスプーチン

909 :無党派さん :2022/02/21(月) 07:27:26.42 ID:5E9t1ZiQd.net
天元会メンバーが離脱するだけに終わりそう

麻生派、複数退会の動き 佐藤氏ら「菅グループ」模索―自民
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022022000241&g=pol

>佐藤氏は麻生派内で同調者を募っているが、現時点で広がりを欠く。党内からは「非主流派で固まろうとするのは分からなくもない」(閣僚経験者)との声がある一方、「節操がない」(茂木派幹部)と批判的な見方が少なくない。

910 :無党派さん :2022/02/21(月) 07:40:18.77 ID:ABiBn8ha0.net
組織を途中から抜けると、日本では必ず裏切り者のレッテルが貼られるからな

911 :無党派さん :2022/02/21(月) 08:42:00.51 ID:3H6Wx2EE0.net
長崎県知事選
大石 自民党県連 自民党国会議員の半数 自民党地方議会の半数 維新
中村 自民党国会議員の半数 自民党地方議会の半数 立憲 国民
宮沢

後々まで遺恨が残りそうだな。
取りあえず選挙が終わったので、
これからは、両陣営同士の週刊誌へのリーク合戦の始まりは既定路線だろう。

912 :無党派さん :2022/02/21(月) 08:49:53.47 ID:Sw9XU4Ll0.net
541票差だからとりあえず票数再確認要求からだな

913 :無党派さん :2022/02/21(月) 12:01:57.93 ID:qpt16wCE0.net
>>884
総選挙を経ているのは大きいと思う
選挙で支持したら、岸田もしくは政権内部で
大きな失態がなければ不支持に転じ辛い

あと、菅は学術会議とGOTOトラベル関連で
ゴタゴタしたりもあった

914 :無党派さん :2022/02/21(月) 12:22:11.77 ID:1pilzt+V0.net
菅政権は、トラベルや宣言の扱いについて、いつも首相が矢面に立たされ、一度はゆるい対策を取ったのに
世論や批判に押されて後から修正することを繰り返してれば支持率に響くのは当然だった
会食みたいにまずい行動もあった。

良くも悪くも今の政権はその辺りは教訓として学んでる。政策的合理性は疑問も多いが。
あと世論やメディアも以前みたいに強い対策一辺倒ではないのもある

915 :無党派さん :2022/02/21(月) 12:28:22.26 ID:yGySyn2r0.net
今朝のラジオ聞いた限り。。。

佐藤勉は最後まで「解散は無理でもガースーに内閣改造だけはさせてあげろ」と麻生にも二階にも言ったとか
森山や茂木は結構ガースーが内閣改造するのを歓迎してたとか。意外なことに安倍も歓迎派だったとか。
麻生と進次郎だけは強硬な退陣論者だったのはご存知。
そして岸田政権以降麻生と佐藤がぎくしゃくして、マツジュン騒動で決定的に表面化した。

916 :無党派さん :2022/02/21(月) 12:53:37.16 ID:1pilzt+V0.net
少なくとも二階幹事長を変えるというところまでは、(一時的にカウンターを食らった形の)岸田派以外は
大きな反対はなかったはず。でもそれに合わせて内閣改造もやるとか、それがどういう規模になるのか、
結構本格的になるのでは、となると、総裁選に向けた露骨な多数派工作と重なってきて、反対の声も強くなっていった。

安倍氏も「人事をやっても選挙に勝てるわけではない」と異論めいたことを言ったと伝えられているし、
幹事長の打診を辞退した人もいたはずだ。しかもあの時、石破氏に協力を仰ぐという話も出ていたが、これは
安倍麻生からするとお話にならんのでは。

917 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:04:04.28 ID:DwErBOhj0.net
症直後に発熱、喉の痛みなどの症状が出て最も辛かった。一番大変な時、ハーシスに登録されていないことで宙ぶらりんに置かれ、コロナ陽性とあわせて二重のショックでした」(C

918 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:04:13.40 ID:DwErBOhj0.net
しているということですが、大阪府の場合、経済的な問題から兵庫県や京都府とも話をして、この金額としました。3食ともホテルが業者を選定し、契約しています。食事がまずい

919 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:04:22.88 ID:DwErBOhj0.net
症直後に発熱、喉の痛みなどの症状が出て最も辛かった。一番大変な時、ハーシスに登録されていないことで宙ぶらりんに置かれ、コロナ陽性とあわせて二重のショックでした」(

920 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:04:42.71 ID:DwErBOhj0.net
「大阪府は1食あたり900円、3食2700円という予算です。大阪府がホテルと契約し、その金額の中に食事代が含まれている。国は1食1500円相当を負担してい

921 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:04:52.91 ID:DwErBOhj0.net
スに登録されていないことで宙ぶらりんに置かれ、コロナ陽性とあわせて二重のショックでした」(Cさん)

 大阪府危機管理室災害対策課を取材すると、こう回答した。

922 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:05:03.85 ID:DwErBOhj0.net
ルと契約し、その金額の中に食事代が含まれている。国は1食1500円相当を負担しているということですが、大阪府の場合、経済的な問題から兵庫県や京都府とも話をして、こ

923 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:05:14.55 ID:DwErBOhj0.net
は、発症直後に発熱、喉の痛みなどの症状が出て最も辛かった。一番大変な時、ハーシスに登録されていないことで宙ぶらりんに置かれ、コロナ陽性とあわせて二重のショックでし

924 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:05:23.15 ID:DwErBOhj0.net
ているということですが、大阪府の場合、経済的な問題から兵庫県や京都府とも話をして、この金額としました。3食ともホテルが業者を選定し、契約しています。食事がまずい

925 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:05:32.53 ID:DwErBOhj0.net
症直後に発熱、喉の痛みなどの症状が出て最も辛かった。一番大変な時、ハーシスに登録されていないことで宙ぶらりんに置かれ、コロナ陽性とあわせて二重のショックでした」(

926 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:05:55.90 ID:DwErBOhj0.net
「保健所からハーシス入力されていないので、行政的には新型コロナウイルス感染者と確認できないので、要望には応えられないといわれました。私の場合は、発症直後に発熱、喉の痛みなどの症状が出て最も辛かった。一番

927 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:06:12.80 ID:DwErBOhj0.net
ました。私の場合は、発症直後に発熱、喉の痛みなどの症状が出て最も辛かった。一番大変

928 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:06:23.58 ID:DwErBOhj0.net
テルと契約し、その金額の中に食事代が含まれている。国は1食1500円相当を負担してい

929 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:06:53.34 ID:DwErBOhj0.net
ことですが、大阪府の場合、経済的な問題から兵庫県や京都府とも話をして、この金額としました。3食ともホテルが業者を選定し、契約しています。食事がまずい、貧相だという

930 :無党派さん :2022/02/21(月) 13:07:03.35 ID:DwErBOhj0.net
、発症直後に発熱、喉の痛みなどの症状が出て最も辛かった。一番大変な時、ハーシスに登録されていないことで宙ぶらりんに置かれ、コロナ陽性とあわせて二重のショックでした」(Cさん)

931 :無党派さん :2022/02/21(月) 17:43:33.63 ID:o0KacH/Qa.net
片山さつきが二階派の退会勧告を受けたとか

932 :無党派さん :2022/02/21(月) 18:07:59.98 ID:9GRPNX9J0.net
>>914
>良くも悪くも今の政権はその辺りは教訓として学んでる

で、無頭派に媚びて経済が死んでも支持率優先か
政治家じゃなくて政治屋だね

933 :無党派さん :2022/02/21(月) 18:37:17.27 ID:BMip0GSf0.net
片山さつきは常人離れした上昇志向で、二階派は落ち目と見ての行動なのかもしれないが
政界でこんな立ち回りではこれ以上上にはどうあがいても行けないだろうな

934 :無党派さん :2022/02/21(月) 18:55:45.13 ID:B+kbE6J3d.net
ゴミでも糞でも拾う2回派から出てけとかwwww

935 :無党派さん :2022/02/21(月) 19:04:11.69 ID:Sw9XU4Ll0.net
二階派の言い分「退会したいと周囲にほのめかす陰口ばかり言って無断欠席続けてるけど面と向かって退会したいとは言ってこないし連絡もつかない不義理が。じゃあ退会しろ」
片山の言い分「退会の意思は去年二階に伝えたはず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5022fae8b4653755035a362c45551a95ba4d7290

936 :無党派さん :2022/02/21(月) 19:18:10.11 ID:PwzsMQW6M.net
片山は株で言えばジャンピングキャッチして底で売るタイプだな

937 :無党派さん :2022/02/21(月) 19:18:12.21 ID:8FNpb6Js0.net
参院宮城、独自調査で候補決定 自民(時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce569f706ef395f49f2418009575f66ec8e9a66a
自民党は21日、夏の参院選宮城選挙区への対応について、4月に独自の世論調査を実施して候補を決定することを確認した。

党公認で出馬を目指す石川光次郎県議と無所属の桜井充参院議員=同選挙区=が覚書に署名した。調査で上位となった方を夏に擁立し、もう一方を3年後の参院選で公認する。 

938 :無党派さん :2022/02/21(月) 19:45:49.29 ID:IHcB0whJ0.net
配食サービスは受けないとな。感染症でも流感に近くなって
熱が下がれば治癒も早い。アメブロでも芸能人罹患報告や闘病報告でも
ネトウヨ系が「よ。かまってちゃん」そんな事言ってる奴が
犬や猫や花のblogでバカ丸出しみたいなんだよな。感染症の意味を全く理解
しない同調圧力

政治屋や社長blogは堂々と公表して寝てるからいいね。

939 :無党派さん :2022/02/21(月) 20:09:18.88 ID:flFfvXIa0.net
>>931>>933
ワロタ
片山昨年の総裁選出馬しようとしてたのかw
この記事からすると移籍しようとしてるのは清和っぽいな

週刊新潮」2021年10月28日号 掲載

 先の総裁選で脚光を浴びたのは高市早苗政調会長の大躍進だった。そんな彼女に人知れず嫉妬していたのが、片山さつき参院議員。

 政治部デスクによれば、

「高市さんは8月上旬発売の『文藝春秋』に“総裁選出馬宣言”を寄稿しました。それからまもなく、
片山さんは所属する二階派の幹部に対して“私も総裁選に出馬したい”と訴えたのです。
しかし、片山さんは閣僚経験者とはいえ、参院所属なので派閥として推すことは考えづらく、20名の推薦人を集めることすら困難。
結局、出馬はかなわず高市さんの推薦人に名を連ねました。
ただ、本人は安倍元首相の側近を自任していて次の総裁選への出馬を諦めていない様子なのです」

“押しかけ女房”よろしく安倍事務所に出入りしているという片山氏。
だが、頼みの綱である安倍氏に彼女を担ぐ気があるのかといえば、そうではなさそうだ。

「現状で安倍さんが片山さんに乗り換えるとは思えませんね。
今回の総裁選で、高市さんは安倍路線の継承を強く打ち出し、河野さんを上回る議員票を獲得しました。
次期総裁選でも高市さんの出馬を求める声は上がるでしょう。
キングメーカーを目指す安倍さんにとって、高市さんは新たなカードとなっています」(同)

940 :無党派さん :2022/02/21(月) 20:19:23.39 ID:8FNpb6Js0.net
首相「国民民主の提言に聞く耳持つ」 予算案賛成で

https://www.sankei.com/article/20220221-UR4NU6DJ3ZJHNIHV7K5BQHWOEU/

岸田文雄首相は21日の自民党役員会で、国民民主党が衆院予算委員会の令和4度予算案採決で賛成したことについて「与党として歓迎したい。
国民民主から今後、政策提言などの話もあると思うので、聞く耳は持っていきたい」と述べた。
茂木敏充幹事長が記者会見で明らかにした。

首相は役員会で、同日昼に国民民主の玉木雄一郎代表から「新型コロナウイルス禍、国際情勢など内外情勢緊迫の折、本予算に賛成する」と連絡があった、
と説明したという。
茂木氏は記者会見で、国民民主について「非常に責任ある立場(対応)だ」と述べた。

また、賃上げ、景気回復、原油価格高騰対策などに関し「国民民主の基本的な方向性は政府とも一致する中で、提言や案を持っていると思う。
話が来れば、われわれとしても真摯
に対応するのは当然のことだ」と述べた。
ただし、こうした提言について「話し合っているわけではない」とも強調した。

941 :無党派さん :2022/02/21(月) 21:15:43.32 ID:IPVegmgIa.net
>>884
菅の時は
年末のステーキ会食とかがあったからな

942 :無党派さん :2022/02/21(月) 22:36:06.45 ID:0nhxItFk0.net
一般的には二階派抜けた方がイメージアップだよね

943 :無党派さん :2022/02/22(火) 05:59:55.58 ID:P4gZjy/Q0.net
菅は学術会議なんかに手を出したから墓穴を掘った
あんなものは普通に承認しておけばいいのに、カッコいいところ
見せたかったのかね。コワモテのイメージがついたし文化人から
嫌われるし、政権短命の一因にもなったと思いう

944 :無党派さん :2022/02/22(火) 06:25:47.17 ID:rvC4SQNQ0.net
あれのおかげで学術会議がゴミばかりと判明したしいいことだ

945 :無党派さん :2022/02/22(火) 07:40:29.24 ID:M9d1t7IfM.net
しかも、その後の対応も糞だった。意図を持って拒否したんだから、そう言えば良かったのに。

946 :無党派さん :2022/02/22(火) 08:07:15.90 ID:P4gZjy/Q0.net
何の力もないネトウヨからは支持されたが一般の有権者からは強圧的な
イメージを持たれ後々支持率低下の要因になった。
つまり菅には政治家のセンスがなかったということ。

947 :無党派さん :2022/02/22(火) 10:13:11.69 ID:0rc46ZaK0.net
学術会議を連呼した小沢は落選
立憲共産の敗北は
菅の学術会議の問題化が始まり

948 :無党派さん :2022/02/22(火) 11:13:03.69 ID:/FI9IC0v0.net
ピースボート連呼マン(ワッチョイ ffaf-iDSx)
東海ネットワーククラブ(静岡)
https://www.tnc.ne.jp/

471 無党派さん (ワッチョイ a2af-7Xnt [59.84.1.97]) 2020/02/17(月) 22:11:19.19 ID:gMElRViJ0
>>469
ピースボートにうふふ入れてる時点でお察し
(元民主系でも他にマシな奴いるだろ…)

とりあえず千葉9擁立で奥野が初落選可能性が…

874 無党派さん (ワッチョイ 9faf-QI7b) 2020/04/15(水) 21:11:08.74 ID:lR8u4/aU0
ピースボートの危機
ピースボートが破綻すると左翼総崩れになる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000019-kana-l14

883 無党派さん (ワッチョイ 9faf-QI7b) 2020/04/15(水) 21:33:44.11 ID:lR8u4/aU0
ピースボート系左翼は危機だよ

13 無党派さん (ワッチョイ 9faf-QI7b) 2020/04/16(木) 07:32:29.79 ID:kiwCOvUl0
次のスレ
これで立てるぞ

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
http://cdp-japan.jp/

■ピースボートステーション<クルーズ公式サイト>
http://www.pbcruise.jp/

立憲民主党内の総合政局スレッド407
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586954619/

29 無党派さん (ワッチョイ 9faf-QI7b) 2020/04/16(木) 18:27:11.27 ID:YXijYK8D0
ピースボートと立憲
先に倒れるのはどっち

564 無党派さん (ワッチョイ 9faf-QI7b) 2020/04/20(月) 07:10:09.19 ID:3cea1qiL0
ピースボート顧客の悲鳴を無視する
朝日・毎日。そして立憲
左翼が北朝鮮を見捨てたように
ピースボート顧客も見捨てられるのだ
左翼支持者は、その程度

871 無党派さん (ワッチョイ 9faf-QI7b) 2020/04/20(月) 17:35:56.59 ID:cj9Vfo/e0
ピースボートが返金不能に陥っているので
立憲ごと沈没しそう

889 無党派さん (ワッチョイ 9faf-QI7b) 2020/04/20(月) 18:27:40.87 ID:cj9Vfo/e0
ピースボートが返金不能なので
辻元と立憲は沈む

891 無党派さん (ワッチョイ 9faf-QI7b) 2020/04/20(月) 18:29:33.85 ID:cj9Vfo/e0
立憲がピースボート被害者を救えれば
立憲は泥舟まで評価が上がるかも

199 無党派さん (ワッチョイ 4aaf-Y7qB) 2020/04/27(月) 17:36:45.94 ID:R4cf+A2D0
ピースボートが返金できなく
大騒ぎになる中で
ピースボートの集会に参加する立憲議員
https://peaceboat.org/32277.html
第II部 11:00-11:45 「核兵器廃絶・核軍縮に向けた様々な取り組み」
◆日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協):田中煕巳・木戸季市
◆ヒバクシャ国際署名連絡会:林田光弘
◆ナガサキ・ユース代表団 :三宅凜
◆立憲民主党:福山哲郎       ←ココ
◆世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会/核軍縮・不拡散議員連盟(PNND)
 日本:篠原祥哲・藤末健三
◆日本反核法律家協会:森一恵
◆日本平和委員会:千坂純
◆9条地球憲章の会:佐々木 亮・堀尾輝久
◆2019年ピースボート「おりづるユース特使」:小林美晴・池田穂乃花
◆全国大学生協連:矢間裕大
◆議員ウォッチ:高橋悠太・内藤百合子
◆カクワカ広島:田中美穂
◆崇徳高校新聞部:高垣慶太
◆中国新聞ジュニアライター:岡島由奈
◆首都圏の若者:中村涼香・布川仁美

701 無党派さん (ワッチョイ dfaf-r+sk) 2020/04/29(水) 07:36:29.36 ID:mto0azND0
ピースボートの集会日は今日です
◆立憲民主党:福山哲郎       ←ココ

636 無党派さん (ワッチョイ 92af-V7fY) 2022/02/16(水) 14:10:00.49 ID:OAbv7loa0
ピースボートは
中止になった旅費を返すべき

949 :無党派さん :2022/02/22(火) 11:58:06.65 ID:NOuRSDyp0.net
文春によると片山は安部派入りして衆院東京選挙区狙ってるみたいね

【文春オンライン】〈異例の勧告〉片山さつき議員の二階派退会「義理人情に欠ける」と強烈批判も…彼女の「本当の狙い」とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac689fb85e2ff96cd8fd2931d3ee33d2b6c6dfba
2/21(月) 21:12

 無派閥だった石田氏が岸田派に入ったことで44人となり、主要5派閥の中で最下位に甘んじていた総裁派閥が、二階派と並んだという報道だ。

「実はその前からすでに二階派は43人。片山さつき元地方創生担当相(62)が、退会しているんです。
二階俊博氏が幹事長を退いたことで、もうここにいる意味はないと見切ったのでしょう」(同前)

 だが、片山氏の二階派脱退は、まったく報じられていない。

「片山氏は周囲に、『二階派には退会しますとすでに伝えているのに、なぜだか全然報道されない』と困惑気味に漏らしています。
ただ、二階派は二階氏の人柄同様“融通無碍”で、入会届も退会届もありません。
どこかに嗅ぎつけられない限りは岸田派と並んで第4派閥と言わせておけばいい、と判断しているのでしょう」(同前)

 そうこうするうちに、2月3日、青森2区から昨年初当選した神田潤一氏も岸田派入りし、
晴れて同派が45人で単独第4派閥になった旨が報じられた。

 片山氏の次の狙いは、今夏の参院選とみられている。全国比例で当選を重ね、今夏に改選を迎える片山氏は、
中川雅治元環境相の引退で空いた東京選挙区での公認を窺っているという。

片山事務所に真意を尋ねたところ…
「中川氏は安倍派所属だったので、同派で都連会長の萩生田光一経産相は後継も安倍派からと主張している。
片山氏が二階派を抜けたのは安倍派に入会する布石だろう」(前出・党関係者)

950 :無党派さん :2022/02/22(火) 11:59:51.42 ID:NOuRSDyp0.net
>>949訂正

衆院東京選挙区 → 参院東京選挙区

951 :無党派さん :2022/02/22(火) 12:00:42.56 ID:rcNKq5z70.net
>二階派は二階氏の人柄同様“融通無碍”で、入会届も退会届もありません。
どういう管理してるんだ……

952 :無党派さん :2022/02/22(火) 12:06:56.24 ID:gebyUd07d.net
>>949
東京じゃなくて大阪に特攻すればいいのに

953 :無党派さん :2022/02/22(火) 12:19:07.59 ID:NOuRSDyp0.net
>>951
要は退会届なんか出しても認めねえよってことだろう
なので退会させないで除名にしたみたいな感じなんだろ

954 :無党派さん :2022/02/22(火) 13:14:14.33 ID:1FIEoMH50.net
長尾と違い、片山は現職の参院議員だから、
執行部の心証が悪くても、参院比例の公認はもらえるのだろう。
ただ、こいつの職域票が6年前と同じく票を回してくれるかな?

参院東京選挙区の公認は、執行部だけでなく都議連とも仲良くすべきだが、
こいつの性格上ここの公認は無理だろう。

955 :無党派さん :2022/02/22(火) 13:23:28.78 ID:NOuRSDyp0.net
都連会長も荻生田なので
安倍派入ればなんとかなると思ってるんだろうな

956 :無党派さん :2022/02/22(火) 14:43:45.13 ID:7V0oJ0a00.net
萩生田も二階派との対立の火種を作ってまで片山を優遇するメリットがないことが分からないほど馬鹿ではない

957 :無党派さん :2022/02/22(火) 15:20:29.80 ID:o8hIcIb40.net
片山の職域票って税理士票か?
今は保守ビジネスに勤しんでるようだなチョロい業界だ

958 :無党派さん :2022/02/22(火) 15:22:19.74 ID:QlRrjck70.net
右翼票は100万はあるんじゃないかな。虎の門ニュースの再生数で百万弱。有権者の100から200万人くらいは右寄りだと思う

959 :無党派さん :2022/02/22(火) 15:26:56.84 ID:ceqtIZ4N0.net
さっちゃんは省持ちの大臣になりたいのよ
前回は厚労相をふいにしたからな。

960 :無党派さん :2022/02/22(火) 15:56:46.09 ID:JB5x1Yn50.net
>>957
石油連盟、自動車整備士連盟など自動車関係の団体票も持っているよ

961 :無党派さん :2022/02/22(火) 16:30:46.14 ID:PDRc0JzS0.net
片山はポスト小池の都知事を狙っていたりして

962 :無党派さん :2022/02/22(火) 16:58:44.45 ID:NOuRSDyp0.net
>>961
あ〜...なるほど
そのパターンありえそう

小池が出馬してくる可能性あるもんな
そうなると都知事に片山立てるという選択肢はもしかしてあるかもしれない
以前は丸川って話もあったな

963 :無党派さん :2022/02/22(火) 19:17:39.20 ID:mRi+fht+d.net
河野が本当に麻生派を離脱したら、大規模な派閥再編が起こりそう

河野太郎氏が若手引き連れ「麻生派離脱」の可能性派閥解体の危機も
https://www.news-postseven.com/archives/20220222_1728571.html?DETAIL

964 :無党派さん :2022/02/22(火) 19:29:08.18 ID:pVtjuEhd0.net
ポストとかゲンダイを貼る奴ってなんなの

965 :無党派さん :2022/02/22(火) 19:32:53.05 ID:noXF3IiMa.net
会合に参加しない、面倒見悪い、自分ファーストの河野に派閥会長は無理だろ

966 :無党派さん :2022/02/22(火) 19:59:43.80 ID:sAoaA11w0.net
今更河野が麻生派を離れる気があるのなら、とうの昔に辞めてるよ。
金を集めて物心両面で子分の面倒を見たり、党内人事で駆け引きしたり、派閥を作るとなると今の河野には到底出来ないことばかり。
閥務が苦手なのは本人も心得ているから、派閥の運営にはほぼタッチせずにいられる今の麻生派からわざわざ脱退する必要がない。

967 :無党派さん :2022/02/22(火) 20:21:09.81 ID:s6T+2mMua.net
>>963
これで河野が出たら石破と一緒やぞ
ゼンコーjrが跡目を継ぐのも
清和会における細田みたいなもんやし

968 :無党派さん :2022/02/22(火) 20:52:09.55 ID:KFxHMGLJ0.net
>>967
自分も河野は出ないと考えているけど、石破と違うのは、河野が手勢連れて割れば、自分はやらないと言っている菅さんも支援するから、菅派ではなく河野派として、菅グループ+河野一派+二階派のかなり+進次郎と仲間で、かなりの規模の河野派になる。
ただ、河野は、麻生派は親父のもので自分が全部取るだと思っているのではないか。甘利も失脚したし。

969 :無党派さん :2022/02/22(火) 21:24:03.38 ID:rhfm/Fmex.net
>>968
忘れられがちだが源流の河野グループなんて十人ちょっとだぞ
いまの麻生派は烏合の衆ということ
河野とは無関係のところでいさかいが起きている

970 :無党派さん :2022/02/22(火) 21:39:51.48 ID:j+n8S0x60.net
河野自身は宮澤派から今の麻生派までの麻生、森と大勇会の
古参メンバーではあるけどそれ以外は他派閥から移ってきたりあとは当選して入会してきた中堅と若手か。

971 :無党派さん :2022/02/22(火) 21:47:56.37 ID:iosAt/kO0.net
>>961
なるほど。
年齢的に今後のキャリアを考えたらアリかも知れないね。
小池は肺病の影響で声が出なくなってるから
次の都知事選には出ないだろう。
65で都知事になったら、3期12年はやれそうだ。

972 :無党派さん :2022/02/22(火) 21:51:01.35 ID:rhfm/Fmex.net
>>970
前回、岸田や高市に入れた連中がこの動きに着いていくわけでなし
むしろ河野からしたら迷惑だろうね
100人に満たない反主流派の御輿に勝手にされても

973 :無党派さん :2022/02/22(火) 21:52:30.57 ID:rhfm/Fmex.net
>>971
現実的に片山が狙っているのは埼玉県知事でしょ

974 :無党派さん :2022/02/22(火) 22:03:54.02 ID:pVtjuEhd0.net
野党の一線越えた国民民主、予算案に賛成の舞台裏 首相と直接協議も

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASQ2Q6S70Q2QUTFK011.html?iref=sp_poltop_all_list_n

国民民主党が新年度当初予算案に賛成した。玉木雄一郎代表は「対決より解決」を掲げ、与野党問わずに政策実現を目指す姿勢をアピールするが、政策が実現するかは不透明だ。
野党としての一線を越えて、夏の参院選を前に野党の分断は確実に進む。
与党からは歓迎の声が上がっている。

 予算案が衆院を通過した22日夕、国民民主の国会控室で審議へのお礼を述べて立ち去ろうとした岸田文雄首相に玉木氏が声をかけた。
 「我々もある意味、覚悟を決めて賛成した」「積極的にこれから色々な提案をしていきたいのでよろしくお願いします」
 首相も「ご指導をしっかり受け止めて、丁寧に政治を前に進めていきたい」と応じ、玉木氏とひじタッチを交わした。

玉木氏は21日、予算案賛成の方針に強硬に反対した前原誠司選挙対策委員長にこう打ち明けた。
玉木氏側は、「その先」とは、経済安全保障やヤングケアラー対策などの国民民主の政策実現と説明するが、前原氏は「連立入り」と受け止めた。
 玉木氏は政権入りを強く否定しているが、幹部は「夏に参院選があるこのタイミングでの連立入りはあり得ない。
すべては、選挙後だ」と、参院選後の進展には含みを持たせる。

 玉木氏は予算案の異例の賛成について、連合の芳野友子会長や産別労働組合幹部からも理解を取り付けた。
芳野氏にはメールで「トリガー条項の凍結解除は(連合が求める)賃上げにもつながります」と説明。
「わかりました」と理解を得た。

975 :無党派さん :2022/02/22(火) 22:04:33.00 ID:ceqtIZ4N0.net
河野に党三役はできないっしょ…
河野は下手な1年生議員より世間知らずだぞ。持ってる自我がそこら辺の男子中学生と変わらん。
仮にどうしても党三役ってのであれば、権限を代行に全権移譲って形の党三役なら河野幹事長とか河野総務会長とかは可能かもしれん
でも、そんな人事は果たしてそれは党三役の意味があるのか?という疑問に行きつくわけだが

976 :無党派さん :2022/02/22(火) 23:16:31.42 ID:xzjwHODk0.net
河野って安倍に全く評価されてなかったな
外相クビ、防衛相クビ、安倍が挙げた次期首相候補の中にも河野の
名前が入ってなかった

977 :無党派さん :2022/02/22(火) 23:26:49.54 ID:rhfm/Fmex.net
>>976
外相で無駄に韓国を刺激する自己パフォーマンス
防衛相では不可逆なイージス・アショアの撤回理由
どっちの仕事も国家を対外的に背負う以上、すり合わせが大事なのにそんなことしちゃだめです
いまも雑巾がけせいといわれているのに背後から撃ってるから、石破ルートに乗ったよ

978 :無党派さん :2022/02/22(火) 23:28:25.88 ID:y+0z/0Nb0.net
党務は向かない、閥務は苦手、総理なんて危なっかしくてさせられない
河野がやれるのは閣僚になって改革の鉄砲玉になるぐらい

979 :無党派さん :2022/02/23(水) 00:06:58.74 ID:7ps5OlOv0.net
>>977
根回しなしでイージス・アショアいきなり撤回はやばいと思った
あれは確か20年の総裁選の前の夏くらいだったかな
そしたらその直後に今度は石破がそれに対抗してか辺野古撤回を主張しだしたからな

こいつらやべぇ...と思った

980 :無党派さん :2022/02/23(水) 00:17:35.65 ID:E/G2NxTv0.net
>退会させない
宗教団体みたいだ

981 :無党派さん :2022/02/23(水) 01:53:03.36 ID:C0MuUgd4a.net
>>978
とはいえ結局麻生は
義理人情だから河野を育てるんだよ。
問題は河野が親の心子知らずになるか否かだな。
下手したら菅を親と思っているかもしれんがw

982 :無党派さん :2022/02/23(水) 01:59:17.62 ID:lsCXl99a0.net
河野はスタントプレーはやるけど、
他人を裏切ったり、おとしめたりするタイプではない。
人間的には義理堅いやつだよ。

983 :無党派さん :2022/02/23(水) 05:01:42.93 ID:bq2aJp390.net
>>981
親の心を知ってるならtwitterで岸田内閣のワクチン政策を批判してないと思う。

984 :無党派さん :2022/02/23(水) 05:47:45.50 ID:VsjB1Zjl0.net
>>983
河野的には堀内の擁護のつもりだろ 

985 :無党派さん :2022/02/23(水) 07:01:42.23 ID:wO3VdDAZ0.net
河野はワクチンを大量に打たせたいだけであって、堀内擁護の気持ちはなかったんじゃないか。ワクチンを打たせたいのも国民のためではなく、国外勢力からの心証をよくするためだろう。

986 :無党派さん :2022/02/23(水) 07:02:26.92 ID:wO3VdDAZ0.net
河野には人の心は無い。サイコパス系。

987 :無党派さん :2022/02/23(水) 07:55:57.25 ID:J/VMC4jXM.net
今のままだと親分の麻生引退したら一気に石破ルート辿りそうだよね河野
安倍だけじゃなくて岸田からも評価低そうだし

988 :無党派さん :2022/02/23(水) 09:29:13.07 ID:7lVcPxze0.net
与党が国民民主と政策協議へ、トリガー条項発動など…政権基盤強化と野党分断図る思惑も
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f718f0637bb7dc086683ea4b6ff483e70cc02e3

989 :無党派さん :2022/02/23(水) 11:32:25.17 ID:+/EDbP9b0.net
麻生と河野ってそんな簡単に手が切れる関係なの?
洋平さんに世話になったから麻生は河野を育てたいんじゃないの? 鈴木俊一は年齢的に見ても中継ぎだと思う
実際問題、麻生の後を誰がやるの? 派閥のボスって総理目指すわけで、引退間際の爺さんにやらせても意味がない

990 :無党派さん :2022/02/23(水) 11:35:33.71 ID:4iUNsYTr0.net
>>989
今は必ずしも会長=総裁じゃない
清和の会長だった細田だってそうだし
河野にいきなり会長は流石に無理で甘利が失脚
佐藤は抜けるし離党して復党したとはいえ松本は落選状態で
会長職を務めるのは総務会長や財務大臣をやってる副会長の鈴木しかおらん。

991 :無党派さん :2022/02/23(水) 11:44:02.45 ID:4iUNsYTr0.net
麻生も鈴木も秘書の息子が他の候補の演説で選挙区にいられないから本人の代わりに選挙活動していて世襲は確定してるようなもんだな。

992 :無党派さん :2022/02/23(水) 12:13:53.13 ID:7ps5OlOv0.net
>>989
麻生が派閥(大勇会)受け継いだときなんてたったの10人だぞ
しかも麻生が名前も為公会に変えたし

こっからでかくしたのは全部麻生なんだよ
麻生は「俺がここまででかくした。」って思いが強いでしょ

しかも吉田系である宏池会の分派なので
吉田の孫の麻生がなるのも本来の流れではある

993 :無党派さん :2022/02/23(水) 12:51:16.33 ID:cwyfSoVv0.net
ふたをあけたら鈴木は忙しくて財務省続投で、中継ぎは山口俊一会長だったり

994 :無党派さん :2022/02/23(水) 12:56:48.19 ID:kYn2LDmbM.net
財務相は玉木だろ

995 :無党派さん :2022/02/23(水) 13:25:14.68 ID:VsjB1Zjl0.net
>>994
岸田政権で積極財政派の玉木が財務大臣とかありえんよ
高市政権ならともかくな

996 :無党派さん :2022/02/23(水) 13:42:19.41 ID:lsCXl99a0.net
香川県で玉木は自他とも認める大平正芳の再来だから、
普通に宏池会に入りたいだろう。

年齢的に木原ともめそうだな。

あと、茂木幹事長→林外相→玉木会長は、
東大法ハーバード公共院閥。

997 :無党派さん :2022/02/23(水) 13:44:50.34 ID:L1zppldQ0.net
ハーバードの学閥なんてあんの?
あと茂木幹事長は東大経済学部卒

998 :無党派さん :2022/02/23(水) 13:52:18.64 ID:yNJM/WZV0.net
>>990
>清和の会長だった細田だってそうだし

細田が会長だったのは、安倍が総裁で派閥離れてたから城代家老務めてただけだよ
安倍が総裁じゃなくて派閥に在籍してたら普通に町村→安倍だったよ

999 :無党派さん :2022/02/23(水) 13:57:18.94 ID:yNJM/WZV0.net
麻生のは親心じゃなくて単なる嫉妬による嫌がらせだと思うわ

1000 :無党派さん :2022/02/23(水) 14:01:07.37 ID:7lVcPxze0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200