2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【維新】負け犬くん「オウム返しすると統合失調症って医学的な知見とかあるのか?」→ソースありで死亡

1 :無党派さん:2024/01/17(水) 08:32:10.45 .net
ここまできれいに論破されるのも珍しい

782 無党派さん (スップ Sdc2-PenV) 2023/12/31(日) 16:29:56.85 ID:UkKJbVHNd
>>781
そのオウム返しすると統合失調症って本当にそういう医学的な知見とかあるのか?
無いならいつもの滑稽負け犬くんの恥掻きショーでしかねぇよなw

783 無党派さん 2023/12/31(日) 20:18:54.11
>>782
このへん全部負け犬くんに当てはまるから読んどくといいよw
というか通院しろw


思考の統合不全状態では、「連合弛緩」という、思考全体のつながりが緩く、脈絡のない言葉が出て話のまとまりが悪くなる状態がみられます。話が脱線してばかりで応答が的外れで、ひどい時には言葉の繋がりが解体されたかのように、脈絡のない言葉が次々に出てくる「言葉のサラダ(いろいろな野菜を小さく切って混ぜ合わせたようなイメージ)」と呼ばれる状態も観察されます。それに伴い、行動も奇妙で支離滅裂になったり、不衛生、不適切な行動がみられることがあります。また全く新しい言葉や、言語そのもの生み出す「言語新作」と呼ばれる状態や、同じ言葉を繰り返したり、他者の言うことをオウム返しにする「反響言語」と呼ばれる状態になることもあります。

緊張病状態(カタトニア)では、強く緊張して全く動かないかと思うと、急に衝動的に行動する、といったことを繰り返します。周囲の働きかけに反応しなくなりじっとしていたり(昏迷状態)、無言でいたり、じっと奇妙な姿勢でいたかと思うと(常同姿勢)、拒絶的になったり、急に興奮して激しく動いたりします。行動の予測が困難で、危険な状態です。人から体を動かされると、なんの抵抗もせずにされたままの姿勢を維持し続ける(カタレプシー)と言う状態もみられることがあります。

2 :無党派さん (オッペケ Srd1-Nw0d):2024/01/17(水) 11:31:08.62 ID:Z+6rBzmDr.net
>>1
その統合失調症とオウム返しの話は、お前の持ってきたソース(笑)を見る限り、統合失調症の人には「思考の統合不全状態」である「連合弛緩」って状態があって、その状態のときの症状に「反響言語」ってのがあって、その症状の発現として意味のないオウム返しをするってことだろ。

俺が滑稽負け犬くんに「オウム返し」って言われるときって、滑稽負け犬くんの発言とか持ってきたソース(笑)がブーメランだって指摘するときとかだから状況が違うよね。

滑稽負け犬くんは全然状況が違う話をオウム返しっていう言葉に引きずられて引用してるだけで嗤えるw

3 :無党派さん (ワッチョイ 6e12-0zjl):2024/01/17(水) 11:32:17.80 ID:ka+jxhEo0.net
健常者ってホモなんだろ?
ホモはやめろよ

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200