2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 多言語 学習者の集い

1 :何語で名無しますか? (ワッチョイ 9a9d-ze6u):2020/05/26(火) 10:40:19 ID:QbhXoeT+0.net
英語以外に、何語と何語と何語を勉強していますか?
楽しいことや大変なこと、学習のコツなど語ってください。

2 :何語で名無しますか? :2020/05/26(火) 11:29:18.20 ID:oLNC0Epm0.net
英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、フランス語
かな 中国語はかなり苦戦 少しよくなった フランス語はまだ勉強不足

3 :何語で名無しますか? :2020/05/26(火) 11:30:12.23 ID:oLNC0Epm0.net
https://youtu.be/8sA6mFc4418
この韓国人はなかなかうまいな
まぁフリートーク見ないとなんとも言えんが

4 :何語で名無しますか? :2020/05/26(火) 22:41:45.04 ID:QbhXoeT+0.net
>>2
おお、すごいですね。欧米系の中に1コだけアジア。
私は「多言語学習したいな」と思っている人ですw
私は最近中国語を始めたのですが、最初のピンインでいきなり壁にぶつかっています。
でも会社の中国人に頑張るぞ宣言したから、いきなり止めるわけにもいかず・・。

他にインドネシア人がいて、ちょっと調べたところ、インドネシア語は世界で一番
簡単だとか。それならインドネシア語を先に始めればよかったと後悔しています。

とりあえず、中国語とインドネシア語を並行してなんとかやっていこうと思っています。

5 :何語で名無しますか? (ワッチョイW 93f0-Sv9w):2020/05/27(水) 02:16:21 ID:YYcaVcAF0.net
>>4
中国語だけで英語スペイン語合わせたよか難しかった
インドネシアは私も興味ある

6 :何語で名無しますか? (ワッチョイ b3d1-aH+M):2020/06/13(土) 14:54:46 ID:srcgPir70.net
 言語学を考える上で考えるべき事がある。
 それはスタックとキューのペアになってる概念を同時に使う事。
 言葉を読み込むときに、記憶する順序で単語を下から上に積み上げていき、
上から引っ張っていく時に読み込む方法をスタックと呼ぶ。スタックの時に、
下から上に積み上げていく時に読み込む方法をキューと呼ぶ。
 このペアの概念を使えば、スタック、キュー、スタックの順序でも読み込める。

7 :何語で名無しますか? :2020/08/10(月) 16:46:40.18 ID:xYKANrxzd.net
広く浅く勉強してもいいかもしれないけど、
逆の例として俺の状況を書いてみる。

英語はノンフィクションの本がある程度スラスラ読めるからゴールかと思って、
三ヶ国目の学習でいろいろ悩んでいる。
とりあえず、中国語でも推奨されている共通言語のMandarinは候補に上がった。
その言語を選んだ理由として、ポストアメリカの候補で人口も多い。
つまり、次のスーパージャイアントの最先端の情報を無料か翻訳料なしで入手できる。
現に英語で同じような恩恵に預かっている。
wikipediaの情報量や5chに相当するRedditでの情報量も日本と比較して多い。

英語で書かれた中国語の教材は量的、質的に日本語のそれより多いことは分かった。当然、話者や学習者の量の違いがあるから。
英語経由で、中国語やれば英語も維持できそうだし納得できる。
勉強してるとひょいと面白いことも発見できる。
Take medicine, 薬を飲む, 吃。
この違いを同じ英語とMandarinのバイリンガルで日本語を勉強している言語友達に共有したところ、
"吃苦"という表現も教えてもらった。
日本語の苦杯を嘗める。
英語はa bitter pill to swallowとここで薬の表現があり興味深い。(正直、知らなかった)

中国語はまだ始めたばかりだけど、
いろいろ発見できそうでワクワクしているが、
俺の思うある程度、資料を読めるボキャブラリー1万2000前後の単語をまた覚えないといけないと思うと頭が痛い。
中国語はアーノルド・シュワルツェネッガーとか人の名前にも宛字を適用するから単語でない無駄なものも覚えないといけないから、
ちょっと躊躇するが、、、
まあ、カタカナが多いと思っておけばいいか

8 ::2020/08/10(月) 16:53:03.38 ID:+GPIVPWeH.net
>>7
中国語は、欧米の人はそもそも漢字から覚えなければならないことを考えると、相対的に日本人にとってはハードルが低いのだろうと思います。
私は今は中断していますが、前にちょっとやった感じでは、漢字熟語の 1/3 は日本語と同じ、1/3 は理解に苦しむというほどでもなく納得できる、で、中国語と日本語で意味が違う熟語は 1/3 程度だっと感じています

日本人であるアドバンテージを生かした選択だと思います。

9 :何語で名無しますか? :2020/08/10(月) 16:55:40.46 ID:xYKANrxzd.net
ちょっと、どんな恩恵があるか
または、どんな面白いことに遭遇したかを
具体的に情報交換すれば良スレになると思います。

私は未来技術に興味があり、5chの未来技術板で日本語のサイトでは載ってない情報を引用して、
著作権に引っ掛からない程度に簡単に要約してシェアするのが好きですね。

将来的には英語、中国語を駆使して最先端の未来に関することを記事にする自称未来学者として定年後頑張ろうと思ってますね。

まあ、AGIが万能な翻訳をしたらすべて水に流れますが、シンギュラリティが不可避ということになるのでどうでもいいと考えます笑

10 :何語で名無しますか? (スフッ Sd33-n4N+):2020/08/10(月) 17:06:39 ID:xYKANrxzd.net
>>8
それはかなり思ってます。
元素周期表の中国語の単語が何となく
似てて思いましたね。
ただ、似すぎて日本語の漢字ごちゃごちゃにならないかは不安ですが、、、

ではこの辺で^^

11 :◆QZaw55cn4c (NZ 0Ha3-+xie):2020/08/10(月) 17:21:18 ID:+GPIVPWeH.net
>>10
>似すぎて日本語の漢字ごちゃごちゃにならないか

個人的な感覚では、点とかハネとかの微細な違いは、実用上では問題ない(確か小学校の漢字テストでも、そういうのはペケにならなかった)コンセンサスが確立していると思います。
それでも中国の簡体字も含めて、最初は違和感があったのかもしれませんが、もう私は慣れてしまってそういう違和感は忘れてしまいました‥‥

むしろ発音が‥‥発音はたぶん覚えきれないと思いますが、でも私は読むのが目的だからと割り切っています

12 :何語で名無しますか? (キュッキュ MMc9-WrSj):2020/09/09(水) 20:14:48 ID:LmnoglGzM0909.net
>>1
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1552040728

【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない勢がとうとうEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってる」で何事も無く爆発四散

13 :何語で名無しますか? :2020/09/22(火) 01:42:01.96 ID:1xKqqizU0.net
低予算ミュージックビデオで頑張る井上ジョーのファンになってみませんか(^o^)英語発音の鬼でもありますが

14 :何語で名無しますか? :2020/09/27(日) 12:44:13.94 ID:unG6VSm8F.net
>>1
369 大学への名無しさん 2020/09/19 17:11:08
English板もスレによっては頭がいいフリしたいだけの虚言ガイジが
「ワタクシ本職の翻訳者ですが、怪しいアジア人が書いた英文では『違う』という意味であるはずのdifferentが『様々な』という意味で使われているので訳すのに困りました」

「その国ではdifferentから起承転結の『転』のニュアンスを感じるそうです」


とかトンチキな書き込みしてる事があるからな

371 大学への名無しさん 2020/09/20 05:14:08
クッソワロタ
多義的な単語が苦手だからって、外国人の勘違いだった事にするなよwww

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1570434572/
通翻訳を目指す人や現役の通翻訳の集い (7)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/english/1570434572/316

15 :何語で名無しますか? :2020/09/28(月) 22:42:32.95 ID:is01Mckc0.net
英検準1級、独検2級、中検3級と順に取得した。
中国語は、よく出張に行っていた広東省の地方都市ではホテルでも英語が通じなかったため、必要に迫られて勉強したが3級まで3年近くかかってしまった
仕事で出張に行く場合、中国人の通訳はいるが、時々数字を間違えて通訳したりすることがあるので、やっておくに越したことはないように思う。
次の目標は中検2級。

16 :何語で名無しますか? :2020/10/02(金) 12:30:09.63 ID:27KKTtVK0.net
47 名無し象は鼻がウナギだ! 2020/10/02 04:39:54.07 ID:

頭を柔らかくして、まずはちょっと「『go to』はワンセットで特殊な意味のある表現なのかも」と考えてみた

ロングマン英英より
go to somebody/something
phrasal verb
1 to begin to experience or do something, or begin to be in a particular state
I lay down and went to sleep.
Britain and Germany went to war in 1939.
2 to be given to someone or something
All the money raised will go to local charities.

1、ある行動や経験をし始める、またはある状態の開始を区分する
2、誰か(何か)に対して与えられる

Go to travelを
1の意味で解釈
旅、開始!(←いっぺん出来なくなったからね)
2の意味で解釈
旅や長距離の移動に(何かが)与えられる(←補助金が出るわな)

あれ?割とよくね?
 
48 名無し象は鼻がウナギだ! 2020/10/02 05:25:02.55 ID:
そういえばGo to travelが「旅行に行く」って意味だって言い出したの誰? 

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] :2020/10/02 07:44:13.78 ID:eRcaIQIQ0
確か企画・運営側としては公式にはGo Toがどういう意味か発表してないから
「Go to travelでは旅行に行くという英語として不自然です」という切り口の批判は全部相手のいないシャドーボクシングになってしまう可能性もある

17 :何語で名無しますか? :2020/10/04(日) 06:57:09.58 ID:OCLvqsws0.net
>>15
仕事をしながら語学を複数勉強されているのはすごいですね。
今のドイツは英語がかなり通じると思いますが、ドイツ語も仕事で使われるのでしょうか?

18 :何語で名無しますか? :2020/10/04(日) 20:42:56.41 ID:DwNORRDE0.net
>>17
ドイツ人は英語ができる(少なくとも海外と取引している会社などでは)ので、仕事ではドイツ語を使う機会はなかったですね。
オーストリアに出張行ったときに、ホテルのチェックインとかスーパーで食料品買う時とかにドイツ語使いました。
3年くらい前でしたが、スーパーとかパン屋のレジの店員さんたちは、たいてい中東からの難民っぽかったのでドイツ語でしか意思疎通できない感じでした。
(日本人と中東の人がドイツ語で売り買いのやり取りするって、考えてみたら奇妙ですね)

3言語勉強した限りでは、中国語が一番役に立ちそうな気がしていますので、今は一番力を入れてます。
(中国人は、意外と英語できないので、お隣の中国と仕事するには中国語は必須かもしれません)

19 :何語で名無しますか? :2020/10/05(月) 00:07:59.21 ID:0a4GUuBP0.net
>>18
ご回答ありがとうございます。
私は10年くらい前に中国出張した時は日本語のできる中国人にアテンドしてもらったので
楽だったのですが、仕事で行くならやはり自分でできた方が良いのでしょうね。

20 :何語で名無しますか? :2020/12/20(日) 13:05:50.97 ID:f6BDiMOdF.net
>>1
522 名無しさん@英語勉強中 2020/12/04(金) 19:05:53.06 ID:LCJXmgQ+0

【ガンダーラ/ゴダイゴ】歌詞の意味を解釈!誰もが目指したガンダーラは西遊記に出てくる天竺だった! - 音楽メディアOTOKAKE(オトカケ)
https://otokake.com/matome/Armq2K
遥か昔の遥か遠くだけど 曲がりくねった道の彼方
いつも曲がり角の向こう 美しい国がじっと待っている
それを成し遂げるのは一握りの者

ゴダイゴのガンダーラ(英語版)3か月英会話(NHK)より | 韓国語 英語トリリンガル♪楽習ブログ
https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12343502642.html
はるか昔の遠いところ 曲がりくねった道の先に
曲道を歩き通した先には 美しい国が
数少ない人たちをまだ待っている 最後までたどり着ける

ガンダーラ(英語ヴァージョン) | A DAY IN THE LIFE WITH MUSIC
https://ameblo.jp/purplemusic3121/entry-10696625528.html
さらに昔、遠いところで 曲がりくねった道を越え
数々の苦難を乗り越えて
美しい国を あるかどうかもわからないのに
それでも目指す人はいるのだろうか

いずれも間違い

21 :何語で名無しますか? :2020/12/20(日) 13:06:55.95 ID:f6BDiMOdF.net
523 名無しさん@英語勉強中 2020/12/04(金) 19:06:52.71 ID:LCJXmgQ+0
Though long ago and far
Beyond the winding road
Always beyond every bend
A beautiful land still waits for the few
Who make it to the very end

このveryはendという名詞を修飾しているので、「まさにその」という意味の形容詞です。
Who make it to the very endを普通に、常識的に和訳すると「誰か、まさにその結果を達成するのか」で、常識的に考えるとこれは
「ちょうどその通りの結果になる者はいるのか(いや、いない=旅を続けてもガンダーラは無い)」
という反語表現の可能性が高いです。

ガンダーラの英語版の2番の歌詞は、「現実にはガンダーラはない」という事を説いていますし、そう読むのは英語力のレベルとしてはそんなに難しくありません。
なぜネットを探し回っても「ガンダーラなんかない」という意味に取っている人が一人しかいないのか、これが不思議でしょうがないんですよ。
読めている一人が凄いという事ではなく、読めていない人のほうが多数派なのは異常事態です。本当に別に難しくないわけですから。

22 :何語で名無しますか? :2020/12/20(日) 13:07:27.14 ID:f6BDiMOdF.net
528 名無しさん@英語勉強中 2020/12/07(月) 08:37:00.68 ID:gTWkAvKKM
そう言えばゴダイゴって英語の歌詞を作ってから、
それをベースに日本語の歌詞を作るっていうけど
ガンダーラの日本語バージョンも二番は
「心の中に生きる幻なのか?」って
ガンダーラの実在に
疑念を唱えるような言葉で終わっているよね

530 名無しさん@英語勉強中 2020/12/07(月) 20:56:43.39 ID:Vem+O3apa
もしくは幻なのかーって気付いた

532 名無しさん@英語勉強中 2020/12/12(土) 12:21:46.23 ID:5Tg8SirG01212
落ち着いてしっかり読めば、Gandharaの歌詞はEnglish Versionも日本語ver.も同じ「旅をしてもガンダーラに着かない話」だね
単純な「直訳」「対訳」ではないけど、同じテーマで日本語で作り直した様な話

23 :何語で名無しますか? :2020/12/20(日) 13:08:21.38 ID:f6BDiMOdF.net
611 伝説の名無しさん [sage] 2020/12/16(水) 04:28:54.28 ID:
A beautiful land still waits for the few
Who make it to the very end

whoを関係詞としてつなげて読むのも変な発想ではないが、
上下バラでもそれぞれ成り立ってるのは事実だよなあ…

614 伝説の名無しさん [sage] 2020/12/16(水) 07:29:36.61 ID:
上下バラバラだったらWho makesになるんじゃないのかな

620 伝説の名無しさん [sage] 2020/12/16(水) 15:18:54.55 ID:
Whoは必ずしも三単現固定ではないよ
一番からずっとガンダーラを目指しているThey = Each manの話なので複数形のニュアンスなのでしょう

https://benesse.jp/teikitest/chu/english/english/c00262.html
https://plaza.rakuten.co.jp/aimusha2/diary/200712290000/

24 :何語で名無しますか? :2021/01/14(木) 23:39:45.80 ID:IqfiIrAp0.net
中級の後半くらいから、その国の歴史や習慣、考え方を理解する事が重要に成って来るよ。
なので、多国語を遣ると多重人格に成るW 色々な考え方が出来て面白いけどね。

日本だったら、英語、中国語、韓国語、ロシア語、アジア語一つが良いんでない?
需要からしたら、インドネシア語かな?タイ語も面白いけど、勉強が大変そうだ。

25 :何語で名無しますか? :2021/01/15(金) 12:02:34.53 ID:fI/keMeU0.net
多国語、チャンポンに使うと、頭が異常に疲れるよ。
2か国語で2だとして、1つ増えるごとに2乗するイメージ。
例えば、3か国語で4、4か国語で8! 良い頭の体操に成るだろうWW

CPUも高性能でないとショートするし、頭自体も2乗で疲弊する。
1度試してみると良いよ。頭が疲れると如何なるか体験できるから。

傍から見たら、こんなにどんどん勉強出来るんだから、少し位増やしても平気だと思うだろうが。まあ、何でもそんなもんだ。

26 :渡部直美 :2021/01/15(金) 19:08:49.08 ID:MrzlxkhD0.net
ドイツ語   三級合格
フランス語  三級合格
スペイン語  ❹級合格

申し訳ございません
頭が痛いのですか、、

27 :渡部直美 :2021/01/15(金) 19:09:00.45 ID:MrzlxkhD0.net
ドイツ語   三級合格
フランス語  三級合格
スペイン語  ❹級合格

申し訳ございません
頭が痛いのですか、、

28 :何語で名無しますか? :2021/01/15(金) 19:25:19.69 ID:fI/keMeU0.net
>>27
一遍に並行して3カ国語も遣るからだよ。
どの位のレベルを目指しているのか知らないけど、ある程度使えるレベルになるには、5年前後かかる。
良く子供に、小さいころから日本語と英語を同時に勉強させると、何て言えばわからなくなって、喋れなくなるのと同じだよ。
先ず1か国。それが中級レベル以上に定着したら、次の言語。そうして勉強すれば、上手く行くよ。そして、一度到達した所までは、暫くやらなくても、半年〜1年で戻せる。

チャンポンで、遣らなければ、無限とは言わないけど、人によって6か国語辺りまでは使えるレベルで習得できる。

シュリーマンは18国語というけど、チャンポンに遣ってないし、当時の時代背景から、それ程各々の言語は複雑では無い筈。単語も少ないだろうし。

29 :何語で名無しますか? :2021/01/15(金) 19:32:32.95 ID:fI/keMeU0.net
ああ、使えるレベルというのは、普通に話せたり、新聞を読めたり、ニュースを聞けたりという事。
検定のレベル途中の所も在るし、受けない人も居るから。
大体、プロに成るのでなければ、使える証拠があれば良いと思うからな。

30 :何語で名無しますか? :2021/01/16(土) 21:20:48.00 ID:T0/ASyZj0.net
>>26
フリーズしたパソコンみたいやなWW

動き出すまで暫く休め。

31 :渡部直美 :2021/01/19(火) 07:38:46.82 ID:lJOf6zZe0.net
多目的外国語は頑張る

多目的トイレの禁止:

32 :何語で名無しますか? :2021/01/20(水) 12:16:53.60 ID:TIAY7EdS0.net
>>23
few = 複数

33 :渡部直美 :2021/01/22(金) 20:36:25.23 ID:H2bey4Um0.net
iliya de mone

金が無いですから

34 :渡部直美 :2021/01/22(金) 20:46:13.45 ID:H2bey4Um0.net
iliya pas de mone

^「pas」が忘れたとは?

35 :渡部直美 :2021/01/22(金) 20:48:51.12 ID:H2bey4Um0.net
paedonよし子

36 :渡部直美 :2021/01/22(金) 20:53:24.91 ID:H2bey4Um0.net
pardon よし子 コロナ壊れた

37 :渡部直美 :2021/01/22(金) 21:03:45.02 ID:H2bey4Um0.net
ブラタモリは明日  @大和@

38 :渡部直美 :2021/01/22(金) 21:10:22.59 ID:H2bey4Um0.net
ブラタモリは明日  @大和@

ドーハの悲劇だああ」

39 :渡部直美 :2021/01/23(土) 04:30:45.13 ID:4iP17CIF0.net
館ひとしが英語が上手
うまい女も上手
これが一番早い

40 :何語で名無しますか? :2021/01/28(木) 10:06:56.45 ID:uhj9TkLD0.net
普通に構成された人間は彼の生活の中で10の言語を同化させることができます。
10個の言語を話すことは、それが6つの以上の言語を話す人を言うことである
<出典>
https://polyglotclub.com/help/language-learning-tips/maximum-number-of-languages/translate-japanese


真面に日常で使える言語数は、やはり6か国語の様だな。
実体験で、当てづっぽで言ったが、本当だったわ。

ネット見ても、大体そこらへんが限界だしな。

41 :何語で名無しますか? :2021/01/30(土) 01:42:33.65 ID:ldQ/M0Nf0.net
高校生とか大学一般教養課程の人は他言語学習者みたいなもんだ
高校を例にすれば数学も言語みたいなものだし古代日本語(古文)古代中国語読解(漢文)
社会なんてセンタ―lレベル高得点でも5000個は単語覚え無きゃならないんで語学みたいなもの
6ヵ国語くらい同時に学んでるようなもの
それを考えれば数か国語同時にやっても問題はない気もする

42 :何語で名無しますか? :2021/01/30(土) 01:43:09.20 ID:ldQ/M0Nf0.net
他言語→多言語

43 :渡部直美 :2021/02/11(木) 05:33:59.64 ID:p9Vr5yix0.net
映画でも覚えた
でも、
英語忘れた
トイフル570点

44 :何語で名無しますか? :2021/02/13(土) 22:11:57.66 ID:1mE/xKYi0.net
>>41
同じ単語で6カ国ある。表現方法も6通りある。混乱するだろ?
その時どの言語を主流にするか、はっきりさせないと、頭のCPUは
相当消耗するぞ。6つのソフトを一つのパソコンで、同時に動かしているのを想像しろ。
最新のパソコンでも一寸厳しいだろ?ましてや人間の頭では・・・特に難しい言語動詞だとな。

45 :何語で名無しますか? :2021/02/13(土) 22:12:59.31 ID:1mE/xKYi0.net
言語動詞→ 言語同士

46 :渡部直美 :2021/02/16(火) 21:54:46.36 ID:LEw+IxLL0.net
ここが面白い、ポリ言葉、、
日本史と地理は少し。
世界史はダメダメ。

47 :渡部直美 :2021/02/17(水) 06:53:48.05 ID:AHUvDEVt0.net
come si 乳V 名前
イタリア語 わからない

ラテン語 ponpon 橋
イタリア語 ponte 橋

48 :渡部直美 :2021/02/17(水) 22:42:47.45 ID:AHUvDEVt0.net
si 同じ
スペイン語
イタリア語
三角的

49 :渡部直美 :2021/02/17(水) 22:53:22.62 ID:AHUvDEVt0.net
シシリー島は
半独立した国
だから三角

50 :渡部直美 :2021/02/18(木) 10:31:36.13 ID:NtvlA1ai0.net
満里奈 名前
マリナ 男 イタリア語
Mann  男 ドイツ語

51 :渡部直美 :2021/02/18(木) 21:15:55.35 ID:NtvlA1ai0.net
シシリー島は
しばしば活火山、
貧乏村が漁業が多い。

52 :渡部直美 :2021/02/19(金) 12:05:24.13 ID:1Iu1Tt0o0.net
クロアチア人とセルビン人
ほぼ同じ言葉、、、
アメリカ合衆国とロシア
陰でかけいない喧嘩戦争・

53 :渡部直美 :2021/02/19(金) 12:05:24.21 ID:1Iu1Tt0o0.net
クロアチア人とセルビン人
ほぼ同じ言葉、、、
アメリカ合衆国とロシア
陰でかけいない喧嘩戦争・

54 :何語で名無しますか? :2021/02/22(月) 18:06:46.35 ID:dc6h9/8I0.net
おまえら電子辞書1台?

55 :渡部直美 :2021/02/25(木) 06:58:57.73 ID:eVybd+kC0.net
zmorgen 朝
morgen Sieーmogst du 同じ
三三得ー9 得 水と油
不可能は 不  油と水
木曜日で充分
原川愛はカップEFでうれしいラジオ体操

56 :渡部直美 :2021/03/03(水) 04:57:47.59 ID:kw4nN0wS00303.net
鶴瓶江忘れた
ふんふんふん

57 :渡部直美 :2021/03/04(木) 16:10:37.49 ID:W4xj+KDf0.net
三大言語がむずかい
1ロシア語
2中国語
3フランス語
一億人以上が有名、

58 :何語で名無しますか? :2021/03/04(木) 22:00:08.88 ID:PJoz3Xu50.net
まじめに韓国語について質問できるスレってある?

59 :渡部直美 :2021/03/04(木) 22:52:14.54 ID:W4xj+KDf0.net
韓国人は8888万人は
一億人未満、特殊部族。

60 :渡部直美 :2021/03/05(金) 06:19:19.57 ID:qnBFRehK0.net
アラビ言語を入れ
2億6000万人
  ナンバー4位

61 :渡部直美 :2021/03/05(金) 06:38:19.49 ID:qnBFRehK0.net
NHK金曜日は無視

62 :渡部直美 :2021/03/05(金) 08:02:30.18 ID:qnBFRehK0.net
東京五輪2021
   辞める半分
   頑張る半分

63 :何語で名無しますか? :2021/03/05(金) 12:18:47.71 ID:92MFPA2Vd.net
渡部さん何語話せるの?

64 :何語で名無しますか? :2021/03/05(金) 12:45:10.21 ID:FIjNPEEy0.net
>>63
多目的トイレの人?

65 :渡部直美 :2021/03/05(金) 13:26:01.93 ID:qnBFRehK0.net
築地市場で体力ないから
食べ食べる吐く吐く吐く

66 :渡部直美 :2021/03/05(金) 13:26:24.12 ID:qnBFRehK0.net
築地市場で体力ないから
食べ食べる吐く吐く吐く

67 :何語で名無しますか? :2021/03/05(金) 14:20:15.64 ID:92MFPA2Vd.net
日本語通じないキチガイかよ相手して損した

68 :渡部直美 :2021/03/05(金) 23:12:46.31 ID:qnBFRehK0.net
土曜日は面白い
博士ちゃんー池上彰
タモリさんは4月から

69 :渡部直美 :2021/03/07(日) 19:12:17.22 ID:Fl4IhJ7j0.net
ゴーン親子
ゴーン精子
東京特別判決3年間、
ヘラヘラ交際相手
最高弁護士もむり、

70 :何語で名無しますか? :2021/03/19(金) 16:23:09.77 ID:77j3t9HZ0.net
>>40
日本語、英語、中国語はマストとして残り3つしか選べないの酷だね

71 :渡部直美 :2021/03/19(金) 18:38:20.92 ID:/Jr1RAnb0.net
ピーターフランケル
12国語おそろしい?

72 :何語で名無しますか? :2021/03/19(金) 19:24:38.03 ID:qVkDCx620.net
習熟度にもよるんだよな。
あと下等な生活をしている国の言語であれば、覚える単語が少ないとか、文法も多くない。
毎日、狩りをして、食っちゃ寝の生活をしているとかであれば、新しい単語も増えないしな。

言語数を増やすだけだったら、南の国とか北の方の、あまり生活環境が変わらない国の言語を選べばいいよ。

73 :渡部直美 :2021/03/19(金) 21:10:28.85 ID:/Jr1RAnb0.net
単語を増えてゆく、
数学が整数が天才、
ユダヤ系は驚いた。

74 :渡部直美 :2021/03/19(金) 21:10:41.46 ID:/Jr1RAnb0.net
単語を増えてゆく、
数学が整数が天才、
ユダヤ系は驚いた。

75 :何語で名無しますか? :2021/03/19(金) 22:29:34.76 ID:qVkDCx620.net
>下等な生活をしている

此れは何も、外国人に限った事では無いから。
日本人でも、生活範囲が狭く、毎日変わりの無い向上心の無い生活をしていれば、
使う文法も単語数も増えないよ。

哲学も文学も、芸術も、数学も無い生活をしていればな。

でも傾向として、南国は文法が簡素だな。北は複雑。でも最北は分からん。

76 :何語で名無しますか? :2021/03/19(金) 22:58:20.29 ID:qVkDCx620.net
まっ、とは言う物の、どんな国の人間だって、其れなりの良し悪しはあるだろうし、優秀なのが全てでは無い。うそをついたり、悪いことして、誤魔化している人間の方が、よっぽど悪い。
結構、原始的な社会の方が、考え方が素直だったりする部分も在る。生きるのに精一杯だから。
どの言語も、勉強すれば、それなりに面白い物だよ。

77 :渡部直美 :2021/03/20(土) 03:58:06.91 ID:8kuVJqlI0.net
スイス人は、列車で講演する、
ドイツ語vsフランス語vsイタリア語
オープン若い頃から平均

森鷗外はドイツ人vsフランス語vオランダ語
もちろん漢文訓読は天才。

78 :何語で名無しますか? :2021/03/22(月) 14:35:15.48 ID:T+k0Wou70.net
>>1
楽しいというより、視野が広がることの喜びがあります。
大変なことは特にありませんが、多くの言語を学んでいるうちに、
英語以外のあらゆる言語が英語に侵食・駆逐されていく様を目の当たりにさせられるのが辛いです。
学習のコツは、少しずつでもとにかく続けることです。それだけです。

79 :何語で名無しますか? :2021/03/26(金) 20:16:50.99 ID:6qpDUK1T0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sLaTyAU0sIg

おおーって感じ。勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ。

80 :何語で名無しますか? :2021/03/26(金) 20:22:04.84 ID:6qpDUK1T0.net
https://www.youtube.com/watch?v=W6WO5XabD-s

こっちもやらんとな。
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ。

81 :何語で名無しますか? :2021/03/27(土) 19:55:06.96 ID:BPtnA9mX0.net
そうそう、色んな国が在って、文化、生活が在って、どれも他所の国からあれこれ言われる筋合いはない。その風土に適している訳だから。

それぞれの面白さがある。人間的な幅を広げるには、両方やらんとなw
偏った人間に成ってしまうからな。

勿論、動物の名前や果物の名前も覚える必要が在る。ランブータンなんて知らなかったが、現地では人気の在る食べ物らしい。

82 :a4 :2021/04/18(日) 08:12:46.93 ID:iAh7O3d30.net
盗聴されてると思ったら、医者に統合失調症って言われて、障害年金が下りるから、
勉強する時間がある。Skypeで6ヵ国語話せるリビア人と友達になって毎日通話して
日本語を教えてるけど、ことわざみたいなのを僕よりいっぱい覚えてて勝てない。
その人にPreplyで講師をしませんか?と誘われた。とりあえず生徒として、
フランス語とかのレッスンを受けたけど、言語交換と違ってまだうまく回りそう。
今日はドイツ語勉強します。

83 :何語で名無しますか? :2021/05/07(金) 07:37:03.72 ID:hSeRwYvp0.net
ヤチベーw

84 :何語で名無しますか? :2021/05/12(水) 17:15:28.63 ID:SaG8R0yA0.net
多言語の集いだよ
https://www.lexhippo.gr.jp/

85 :何語で名無しますか? :2021/05/12(水) 19:34:16.19 ID:SaG8R0yA0.net
多言語の脳の働きだよ。長い動画なので、誰か見て要約してくれ。


https://www.lexhippo.gr.jp/lp/press_conference/

86 :何語で名無しますか? :2021/05/12(水) 20:45:26.18 ID:SaG8R0yA0.net
今、ざっと見たけど、言語に関して全然頭の働きが違うじゃあないか。
マジか?

つまり多言語修得者から見て、二言語習得者は片わ見たいなもんだという事だなw
でも人によって結果に差があると思うんだが、幾らなんでも・・・

87 :何語で名無しますか? :2021/05/13(木) 11:28:56.34 ID:2WhSD/Vp0.net
大体、綺麗なお姉さんを出演させて、何カ国語もネットで喋らせて、
何カ国語も一遍に勉強出来るって言うけど、研究している自分たちは、
何カ国語できるの?勉強したことあるのか?

実際、習得済みの言語と、新しいのなら分かるが、両方とも新しいのでは、絶対混乱する。2か国語同時でもな。

あと、2か国語の組み合わせだと1通りしかないが、3カ国語から2つ取る組み合わせは3つある。増えれば増える程、負担が大きくなって、頭の器用さが必要なのはわかる。でも、研究対象がどういう人なのかの定義が無い。これは、ダメです。

88 :何語で名無しますか? :2021/05/16(日) 21:27:16.20 ID:GJjz//cO0.net
26:30辺り、
適応制御が多言語者の活動は盛んなのに、2言語者は殆ど働いてない。というか、
完全に消失している。視覚やも同じ結果。判断に、視覚的な手掛かりを使っている。2言語群では非常に弱いだとよ。

つまり、コミュニケーション能力が、全然違うという事。でもさ〜、2言語と3言語のところで、大きく差が出るのかな?よく、勉強して居ると言語が混ざると言うけど。

あと、ピッポファミリーでは「7カ国語では無そう!」って言うけど、この7言語というのは、何かの根拠が在るのだろうか?7カ国語というと、日本語以外で6か国語だけど。

89 :何語で名無しますか? :2021/05/18(火) 19:58:51.73 ID:AQzQsf9P0.net
多言語なんて、モグラたたきの様な物だよ。
2つだったら、右でなければ左なので、2進法。誰でも叩ける。
そう考えると、3つと2つの差は結構大きいかもな。

3つと4つでは?4つと5つでは?5つと6つでは?6つと7つでは?

人によって違うだろうけど、どこかで叩けなくなる物だ。個人的には、
5つと6つでは?の所で、叩けなく成りそうw 

離れた場所にあるのとか、すぐ潜ってしまうのとか、色々あるから何とも言えんが。

90 :渡辺直美 :2021/05/18(火) 21:29:50.82 ID:UtJC2a86a.net
なるほど

ワクチン接種

もぐらたたき

91 :何語で名無しますか? :2021/07/05(月) 23:20:31.72 ID:E4N+xQCJ0.net
簡単な言語10各国だったら、可能だぞ。
逆に、似てない同士で、難易度の高い言語ばかりだと、能力の限界に行きつく。

日本語、ロシア語、中国語、タイ語、英語とかか?

92 :何語で名無しますか? :2021/07/08(木) 15:32:20.48 ID:2EMlx6dp0.net
>>89
他言語話者曰く、話せる言語が増えるほど逆に
新しい言語を覚えるのが簡単になってくるらしい。

93 :何語で名無しますか? :2021/07/10(土) 00:43:54.79 ID:3VoYe0XVd.net
【日本人侮辱騒動】西村博之にレスバ(理論武装)で喧嘩を売られたスーパー言語学者の小島剛一氏(在仏53年)が論破記事を更新、討伐してしまう★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625843276/

94 :何語で名無しますか? :2021/07/23(金) 06:56:40.40 ID:gCToCBIr0.net
馬鹿がカタカナ語を使うって本当なんだな

95 :何語で名無しますか? :2021/07/25(日) 10:58:07.13 ID:QY9nbtDXd.net
英語とイタリア語とポルトガル語勉強してるよ。

イタリア語は検定で3級までいけた。
ポルトガル語は検定がないんだよね。

96 :何語で名無しますか? :2021/07/25(日) 22:32:45.39 ID:gS4aGXBg0.net
ポルトガル語は何か音楽が在った様な。
何だったっけ?アンバサでは無くて・・・ボサノバだったか?

違うかな??

97 :何語で名無しますか? :2021/07/27(火) 14:16:05.39 ID:xdO8Yh4q0.net
>>95
イタリア語とポルトガル語勉強してるならついでにスペイン語も勉強しちゃえば?

98 :何語で名無しますか? :2021/07/30(金) 19:08:16.53 ID:C5OcRckgd.net
>>97
だね。挑戦してみたいね。

NHK講座で
英語とイタリア語中心で
ポルトガル語は1レッスン/週だから続けられてるんだよな。
あと、イタリア語とスペルが似てるのが面白い。スペイン語も似てるんだろうね。

99 :何語で名無しますか? :2021/08/04(水) 22:58:38.28 ID:S14xaVZv0.net
多国語学習者は、人を見て、如何いう人か大体見分けが付くようになるよ。

元々の資質も在って、多国語学習できると言うのも在るけど、後天的な物も大きい。

ヒップポップファミリーの動画にも在ったけど、働いている脳の範囲が違う。
物の見方、人の見方が違って来るんだろうね。

100 :何語で名無しますか? :2021/08/04(水) 23:03:49.34 ID:S14xaVZv0.net
でも、習った言語の影響も在ると思う。

アラビア人とか全然わからんからなあ。イスラム社会も。

日本ではまず会う事が無いから大丈夫かw

総レス数 1001
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200