2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 多言語 学習者の集い

1 :何語で名無しますか? (ワッチョイ 9a9d-ze6u):2020/05/26(火) 10:40:19 ID:QbhXoeT+0.net
英語以外に、何語と何語と何語を勉強していますか?
楽しいことや大変なこと、学習のコツなど語ってください。

518 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:23:15.31 ID:JZmqizM1a.net
ID:JZmqizM1a←すさまじい知恵遅れのガイジ馬鹿特亜猿

西遊記や水滸伝読むのに(現代)中国語を勉強しろとか頭おかしい
あれは南宋とかで発展したものだから、北方方言系の北京語とは違うぞw

戦前には南方系の語彙や言い回しも混ぜられてた支那語から、南方要素を排除したのが今の普通話

519 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:24:00.59 ID:JZmqizM1a.net
ID:jpO9Hrl1a←すさまじい知恵遅れのガイジ馬鹿特亜猿

西遊記や水滸伝読むのに(現代)中国語を勉強しろとか頭おかしい
あれは南宋とかで発展したものだから、北方方言系の北京語とは違うぞw

戦前には南方系の語彙や言い回しも混ぜられてた支那語から、南方要素を排除したのが今の普通話

520 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:26:11.39 ID:JZmqizM1a.net
>>517
台湾の話してるのにシンガポールとか言い出すキチガイ五毛

台湾は韓国芸能界とのコラボも多いからハングルもやるべきなのか?w
んなわけねーだろ

521 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:27:24.90 ID:JZmqizM1a.net
>>517
>その国へ行くのが前提の話だ

じゃあ中国に行きたい奴なんて皆無だし、シンガポールは英語通じるからどのみち簡体字を学ぶ意味は無いよね

522 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:30:40.62 ID:jpO9Hrl1a.net
>>518
南宋は北宋の王朝が南遷したものだから言語は北方系だぞ
あと、当時から文化的な中心地は南京あたりだったから、北方系が中心だ
南方系の要素はもとからわずかしかなかったから排除していまの普通話を作ることができたんだよ

523 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:33:25.54 ID:JZmqizM1a.net
>>522
で、そんな古典を読むのになんで現代中共の簡体字による劣化中国語をやる必要あるの?w
そもそも西遊記や水滸伝にそんな価値ないだろ

しかも中国行かなきゃ読めない本でもないのにw

524 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:33:54.01 ID:JZmqizM1a.net
ID:jpO9Hrl1a←すさまじい知恵遅れのガイジ馬鹿特亜猿

西遊記や水滸伝読むのに(現代)中国語を勉強しろとか頭おかしい
あれは南宋とかで発展したものだから、北方方言系の北京語とは違うぞw

戦前には南方系の語彙や言い回しも混ぜられてた支那語から、南方要素を排除したのが今の普通話

525 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:34:39.07 ID:JZmqizM1a.net
>その国へ行くのが前提の話だ

じゃあ中国に行きたい奴なんて皆無だし、シンガポールは英語通じるからどのみち簡体字を学ぶ意味は無いよね

526 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:35:32.26 ID:jpO9Hrl1a.net
>>520 521
台湾の文化の話と断ってるだろ
コラボしてるんだから両方の国に行く機会があるって話だ
そのコラボ作品がシンガポールでは簡体字で書かれているんだから、英語を知ってても何の役にも立たない

527 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:36:24.61 ID:jpO9Hrl1a.net
>>523
価値がないと思うなら介入すんなよ
価値があると思ってる人のために書いてる

528 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:47:46.76 ID:JZmqizM1a.net
>>526
いやいやいや、「台湾の文化」なら台湾の話だろw
韓国やインドとコラボしてたら韓国語やヒンディー語もやるのか?w

>>527
そもそも四大奇書の言語に近いのは福建語や広東語なw
北京語関係ねーからw

529 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:48:08.95 ID:JZmqizM1a.net
>>526
>その国へ行くのが前提の話だ

じゃあ中国に行きたい奴なんて皆無だし、シンガポールは英語通じるからどのみち簡体字を学ぶ意味は無いよね

530 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 16:48:30.97 ID:JZmqizM1a.net
ID:jpO9Hrl1a←すさまじい知恵遅れのガイジ馬鹿特亜猿

西遊記や水滸伝読むのに(現代)中国語を勉強しろとか頭おかしい
あれは南宋とかで発展したものだから、北方方言系の北京語とは違うぞw

戦前には南方系の語彙や言い回しも混ぜられてた支那語から、南方要素を排除したのが今の普通話

531 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 17:12:21.97 ID:jpO9Hrl1a.net
学びたくない言い訳にそこまで執念示せるならその執念で学べばいいのに
台湾華語でもいいから、そこで現代の台湾の文化に触れてみれば、そのモチーフに白話文学がどれだけ大きな影響を与えてるかわかるはずだ

532 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 17:29:26.20 ID:JZmqizM1a.net
ID:jpO9Hrl1a←すさまじい知恵遅れのガイジ馬鹿特亜猿

西遊記や水滸伝読むのに(現代)中国語を勉強しろとか頭おかしい
あれは南宋とかで発展したものだから、北方方言系の北京語とは違うぞw

戦前には南方系の語彙や言い回しも混ぜられてた支那語から、南方要素を排除したのが今の普通話

533 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 17:29:46.61 ID:JZmqizM1a.net
528何語で名無しますか? (アウアウウーT Saa9-09aj)2021/11/14(日) 16:47:46.76ID:JZmqizM1a
>>526
いやいやいや、「台湾の文化」なら台湾の話だろw
韓国やインドとコラボしてたら韓国語やヒンディー語もやるのか?w

>>527
そもそも四大奇書の言語に近いのは福建語や広東語なw
北京語関係ねーからw

534 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 17:30:04.52 ID:JZmqizM1a.net
>>526
>その国へ行くのが前提の話だ

じゃあ中国に行きたい奴なんて皆無だし、シンガポールは英語通じるからどのみち簡体字を学ぶ意味は無いよね

535 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 20:38:27.17 ID:8D0Ys18N0.net
やっぱロシア語だろ?今後の事を考えると。ただあのロシア語能力という試験は疲れる。
ロシア語も疲れるし、勉強して居る層のレベルが高いから、参考書にしてもガッコにしても
ペースが速いので、又疲れる。
基礎を2科目づつ取るのが一番良いw でも、笑われるか。出来る奴多いからな。
ТРКИ1ならレベルもそこそこだし、4年間勉強して取るのに適してる。
一遍に全部受からなくても良いのが何よりで、少しづつでも前進できれば励みになる。

536 :何語で名無しますか? :2021/11/14(日) 22:08:52.24 ID:8D0Ys18N0.net
ТРКИ1を3年位からポチポチ取るのが一番良い勉強方法w
もっとやりたければ、卒業して、大人に成ってからも勉強を続けて行けば
良いんだよ。
ТРКИ2迄行ければ、コミュニケーションには困らない。
能力2級受けても良いし。NHKラジオ応用編をその時のレベルに合わせながら、
楽しく続けて行けば良いんだよ。何も試験に受かる為だけが、勉強では無い。

此処まで来れば内容も豊富だから、楽しく勉強出来るし、ハバロスクやウラジオストックへ遊びに行っても良い。現地で原書かって日本で読んでも良い。DVDも。

537 :何語で名無しますか? :2021/11/15(月) 09:54:31.34 ID:7UAIWO2T0.net
ТРКИ1って1級かな

538 :何語で名無しますか? :2021/11/15(月) 13:50:15.94 ID:iqETEuD6K.net
「心臓を捧げよ」を各国の言語に訳してください

539 :何語で名無しますか? :2021/11/15(月) 14:02:42.16 ID:6XbfT3aR0.net
>>538
タイ語
ให้หัวใจ

540 :何語で名無しますか? :2021/11/15(月) 15:19:43.67 ID:99EuEzhd0.net
オオカミ少年は、何度目で信じて貰えなく成ったか?

答えはこちら
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000056464

541 :何語で名無しますか? :2021/11/15(月) 20:00:33.04 ID:99EuEzhd0.net
マウント取って来る奴と関わると、一寸忘れて聞いただけで、他人に「俺の方が出来るとか、俺が教えて遣ったとか」言うだろ?

実は、な〜んにも出来ないから、マウント取って、他人を貶める事で自分を上げる事しか出来ないんだよね。

関わらない方が良いよ、時間の無駄だし、百害あって一利なし。

542 :何語で名無しますか? :2021/11/15(月) 20:36:42.09 ID:FXq04sCnM.net
>>541
もさんのような統合失調症のドキュンキチガイには関わらない方が良いよ、時間の無駄だし、百害あって一利なし。

543 :何語で名無しますか? :2021/11/15(月) 23:03:30.63 ID:3gzJNDWS0.net
>>537
一番低い級の呼び方

544 :何語で名無しますか? :2021/11/17(水) 07:34:20.21 ID:qlewCocf0.net
>>543
ありがとう
ロシア語検定って何種類かあるんですね

545 :何語で名無しますか? :2021/11/19(金) 20:50:27.09 ID:FMkHwZsR0.net
ТРКИ1だったら、そんなにバカじゃあないよ。
大学卒業までにとれる人も、そんなに多くない。お金が掛かり過ぎるのが玉にきずだけどなw

勿論、ロシア語能力2級の方が難しいが。大学生が勉強するには、一寸難しい気がする。

546 :何語で名無しますか? :2021/11/20(土) 11:52:39.62 ID:VdWgyS5G0HAPPY.net
ロシア語検定とは違うのかと思いながら
ロシア語検定でも2つあったような

547 :何語で名無しますか? :2021/11/20(土) 20:56:25.53 ID:BJlQJdXC0HAPPY.net
ロシア語能力検定3級なら、受けたことが在るので知ってるぞ!

2時間、ぶっ通しでほぼ休みなく解答し続ける。一番最初の文法は比較的楽だが、和訳、露作と段々難しくなってくる。なので、和訳迄で疲弊した場合は、露作で先ず落ちる。

そして10分休憩した後、聴き取りと朗読のテストが在る。いずれも60%以上取らないと、幾ら合計点が高くても落ちてしまうと言う試験なんだよ。

疲れ切った頭で、聴き取りとか、もう耳に入って来ないし、集中力が切れかかっている場合も在る。最後の朗読も同じで、知らない単語や読めない単語が在ると、相当困難な結果に成る。

休憩中にうっぷしている奴が多い。若い奴でそうなんだから、お年寄りには大変な試験何だよw

2級は、朗読の代わりに面接が在る。内容は良く知らんが、似たような物だろ?

548 :何語で名無しますか? :2021/11/20(土) 21:06:27.75 ID:BJlQJdXC0HAPPY.net
2級の内容、語学の達人のうさぎさんがサイトにアップしてますね。

https://kiriusa.at.webry.info/202110/article_5.html

こんな人ばっかなんでしょうかね、受けるのは。3級は高得点で受かった様ですけど、
2級とのレベル差はやっぱ半端ないですね。

549 :何語で名無しますか? :2021/11/20(土) 21:32:07.47 ID:obmhI+oV0HAPPY.net
言語マニアだよね

550 :何語で名無しますか? :2021/11/20(土) 23:32:06.44 ID:BJlQJdXC0HAPPY.net
マニアでも良いと思う。其れでも中々出来る事では無い。
でも、使いきれるのかな?ガイド英語とスペイン取ってるよね。

英語・スペイン語通訳案内士
仏検2級、独検2級、露検3級、中検4級、アラ検3級、イン検C級、NEトル検1級

という事で、7〜8カ国語だが、トルコ語が しょぼいので、7カ国という所か?

ラテン文字が多いいなあw 舛添えと同じ系統か?だが、アラビア語とロシア語があるので、マスより少し上の感じ。

551 :何語で名無しますか? :2021/11/20(土) 23:39:09.57 ID:BJlQJdXC0HAPPY.net
多分、中検準1以上取るのが難しいと思う、この人のタイプは。
学んで来た言語と、文化が違うからね。

552 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 10:54:08.27 ID:bCo6ztg40.net
超上から目線w 何様w

553 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 10:59:19.35 ID:+Ne0h7bm0.net
>>552
統合失調症の頭イカれたDQN「も」

554 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 17:31:06.74 ID:rsez1p7SM.net
この板糖質のお仲間だらけやでw

555 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 18:20:31.08 ID:OCqd9be/0.net
>>554
まともな奴はひとりもいない

556 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 20:15:27.45 ID:O8dNXo1x0.net
>>552
本人が降臨かな?

別に金儲けの為で勉強してるんでは無いんだろう。趣味。
でもスペイン語できるんだったら、スペインや南米に行くとか、スペイン語の文件を読むとか、何か在ると思うんだが。結構不思議?

だけど中検4級から受けるか?普通、これだけ語学遣ってれば、3級から。
2級で止まるだろうが、中国語の面白さは、準1以上からなんだよね。本当は。

別に他人に迷惑を掛けてる訳では無いから、勝手で良いんだろうけど、何か勿体ない気が。考えて見れば、ガイドの資格も、それ程難しい内容が出て来る訳では無いんだよね。

露検2級取れたら、其れが旗頭に成るな。落ちたら、俺と同じに成る可能性大。
トルコ語検定なんて受けるな。金を寄付してるような物w 資格マニアか?

557 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 20:43:27.26 ID:O8dNXo1x0.net
というのか、多国語やる奴も結構傾向が出て来るな。

でも、英検1級のリーディングは結構面白い。若い時に買って、結構喜んで読んでた記憶が。古くなっても中々処分できず、未だに実家に在るかな。
でも、英語は英語なんだよね。ロシア語やっておもうのは、やはり語順とか、表現方法が違うという事と、書いてある内容が違う。此れ大事。

多分、インドネシア語やタイ語、韓国語、中国語も其々違う。中国語も難易度が高くなって来るとまじ面白い。

語学を遣る理由なんて人それぞれで良いと思うけど、俺は、やっぱり文章を味わいながら学ぶのが好き。だから、TOEICは好きでは無いんだよね。

558 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 20:48:49.33 ID:4EzoLqmZ0.net
余計なお世話だけど
毎回とか毎年TOEIC受ける社会人とかよくわからないよ
受験料高いしね
学生ならわかるけど
そんな時間とお金あったら
別のことすればいいのに、なんて思ったりする

559 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 20:53:44.10 ID:O8dNXo1x0.net
ああいうのは、高得点とって、英語が出来る様になった気に成る為の試験だよなw
周りの評価も、必要以上に高いし。
正直、英語脳を作るのには役立ってはいるが、自己啓発には全くなってないw

うさぎもTOEIC受けてない様だけど、まあ、58歳なのと、必要でないから受験する気に成れんのだろうなw

でもガイドあるなら、浅草辺りで外人から金集めてガイドするっていうのも在るのでは?見つかったら逮捕される??

560 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 21:17:08.06 ID:67MPI5970.net
TOEIC毎年受ける社会人は社内で受けられるやつだろ

561 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 21:28:29.25 ID:bCo6ztg40.net
そうそう、資金も全部会社持ち。
あんなの個人で受ける奴いねーだろ。

562 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 23:30:51.60 ID:4EzoLqmZ0.net
>>561
いるんだよ、そういうのがさ
英語の試験毎回の受ける趣味の人っていうのがさ
語学マニアの一つなのか、知らんけど

563 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 23:39:20.02 ID:O8dNXo1x0.net
あと、うさぎで不思議なのは、日本で身近な、中国語、韓国語、タイ語の学習歴が無い事。中国語は最近始めた様だが、まだまだできるレベルでは無い。

3つに共通して言えるのは、声調とか発音が難しい事。タイ語は文字もそうだが、何処で区切るのか見極めるのが慣れるのに時間が掛かる。韓国語も、発音変化が多いし、中国語も声調が難しく、中々中国人に理解して貰えるのに骨が折れる。

きっと音感がそれ程良く無いんだろう。歳も在るのかな?あと、文字など、表現方法の変化に対応するのが苦手なのでは。アラビア語は凄いけどな。とすると音かな?

俺は語学は自己啓発の為に遣っている、日本語だけだと見方に偏りが出るし、使う脳の部分も偏る。IQ集団のメンサとかに入って、パズルばかり解く不毛な時間の使い方をしたくないんだよね。学歴バカも居るけど、IQバカも居るw

うさぎは来年、2級の試験で会ったら、いじめてやるからなw

564 :何語で名無しますか? :2021/11/21(日) 23:47:25.45 ID:O8dNXo1x0.net
だから俺は似たようなのは遣らない事にしている。それと身近に使える言語を選んでるんだよ。
それと気候とか、生活習慣が似たのも遣らない。アラビア語は良いんだけど、身近では無いからな。
各言語を学習する事で、各々の特徴である部分、頭の違う部分を鍛える事が出来る。
まあ、人それぞれだろうけど、その人なりの考え方って言うのは有ると思う。

それが無く、人に褒められたいとか、世間体を気にして遣ってる訳では無い。
自分が遣りたいからやってる。

565 :何語で名無しますか? :2021/11/22(月) 19:14:11.30 ID:1wuSoy7X0.net
最も簡単とさえ言われるインドネシア語を4年勉強してもE級にも受からない
働きながらだから力を入れてないとも言えるけど
結構やっても全然覚えられなくて
7割が受かるE級も駄目なのは
英語と同じでなにか理由があるのかと考えている
インドネシア語というかマレー語って英語に合わせて単語を入れ込んで作った人工言語の共通語らしいし
それにしてもイギリスも何でフランス語を使わなくなったんだか
仮に日本が嫌いでも元日本人が日本語を話さなくなるのは難しいのに

566 :何語で名無しますか? :2021/11/22(月) 19:26:35.89 ID:cI5SySbt0.net
「まず検定試験はいらない。検定試験は外国語学習のペースメーカーのように
重宝がられているようだが、使い方を間違えると危険である。はじめは外国語能力を
満遍なく伸ばすつもりでいたのに、いつの間にかスコアを上げることだけに
心血を注いでしまう。ハイスコアを叩き出した者は安心して勉強しなくなるし、
点数の低い者はスコアを上げることだけを目指して試験を受け続け、
本当の勉強がやはり疎かになる。
外国語能力は本人が把握していればいいのであって、他人に誇示する必要はない。」

567 :何語で名無しますか? :2021/11/22(月) 20:31:47.05 ID:V5toKFjZ0.net
>>566
それ、TOEICだけだろ?
他の検定で、英検の面接とか、面接官のさじ加減がバラバラで、甘い人に当たると
ほぼスル―。厳しい人に当たると全然受からない。2回受けられるけど、運が必要。
ロシア語能力試験が、面接にせずに、複数の監督員が聞いて、協議する方がきっといいんだろうな。できれば、如何すれば今後出来る様になるか、アドバイスを貰えたらなあ。

568 :何語で名無しますか? :2021/11/22(月) 20:37:27.70 ID:V5toKFjZ0.net
インドネシア語の方が、トルコ語より簡単だけど、試験はインドネシア語>トルコ語。

ニューエクスプレスの理解度を測る試験で、1級〜5級迄ある。
3000円も取るんだぜ。交通費を合わせたら5000円近い。美味しいもんでも食う方がよっぽどいいわw

あとベトナム検定も出来たし、語学は検定花盛りだな。

569 :何語で名無しますか? :2021/11/22(月) 21:09:12.81 ID:sHCaIUsjM.net
検定実施団体ってホント胡散臭いよな
漢字のあそことか

570 :何語で名無しますか? :2021/11/22(月) 21:36:09.89 ID:QaaRjz000.net
>>566
確かにそうなんだけど、目標がないと勉強しづらいのよね。

571 :何語で名無しますか? :2021/11/22(月) 23:02:30.65 ID:cI5SySbt0.net
つか何が目的で勉強してるの?
何語が辛いとか検定に受からないのがどうのこうのって、
要は語学に向いてないんじゃないの?
ただ「○○語やってます」ということで満足してるだけであって、
実際には学校の試験の点数取りと同じ感覚でしかないのでは。
語学やってるけど、根本的に語学に向いてない人は意外と多い。
外大にもわんさかいたわw
東京外大がカリキュラム改編で、語学ができない学生に逃げ道を用意するようになったのも、
語学に向いてないのに入っちゃった学生の増加が大きな問題になってたからなんだよね。
阪大は別の問題を抱えてる。外大が阪大と合併してから、
阪大の難関学部に入りたいけど受験ではちょっと無理、みたいな受験生が
倍率の低いマイナー語科に取りあえず入って、
転部試験狙いの踏み台にすることが増えてしまった。
結果、学科語に何も興味の無い学生が常に一定数いるようになり、
教える方も苦労しているらしいw

572 :何語で名無しますか? :2021/11/22(月) 23:24:59.55 ID:V5toKFjZ0.net
く、詳しい!?

>東京外大がカリキュラム改編で、語学ができない学生に逃げ道を用意するようになった

まじか?外大生取る意味ないじゃあん。大体、外大ごときでアラビア語とかロシア語とかまともに授業できるのか??

>倍率の低いマイナー語科 此れが意外に、アラビア語やロシア語だったりするw

大体、英語で、辛うじて準1級レベルなのが大学受験w 昔なら兎も角、今は
もっとレベルが求められる。大学4年間勉強しても、出来る様にならない人も居るからな〜それ以上。

大勢を相手にしたカリキュラムだと、留年を沢山作れないから、真ん中からやや下の層をターゲットに授業が進められる。なまぬるい勉強じゃあ、インドネシア語位しか出来る様に成らんだろww

573 :何語で名無しますか? :2021/11/22(月) 23:43:25.37 ID:V5toKFjZ0.net
>>571
詳しいので、もう一つ。
>語学やってるけど、根本的に語学に向いてない人は意外と多い。

向いている人と、向いてない人の具体的な特徴が知りたいです。

574 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 00:52:15.32 ID:8WDLJ3sap.net
改編前の東京外大で倍率も偏差値も低いマイナー語科がウルドゥー語学科だったっけ

移転前はアラビア語とロシア語とフランス語はバンバン留年させてバンバン放校処分にしていた記憶がある
今は知らんが西ヶ原時代の東京外大を「外大ごとき」とか言われると
ウルドゥー語学科すら入れない負け犬の遠吠えに聞こえるわ

575 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 08:15:54.64 ID:lMk3ON8N0.net
大体、うさぎは、大して実力もついてないのに、まぐれでロシア語2級受かって嬉しいか?試験に受かりたいだけの資格マニアだろ?

俺だったら、大体纏まって納得するまで受からない方が良いと思うけどな。という訳で、ロシア語学院さん、厳しく採点して下さいw

576 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 08:19:06.65 ID:lMk3ON8N0.net
外大って、昔はすごかったんだね。
20年くらい前、外大に入ったばかりの英語学科の学生と英会話のクラスで同じに成ったんだけど、
あんまりできる記憶は無かったなあ。既に俺の方が出来ていた。
単語知ら無すぎ。高校生だから仕方ないのかもしれないがな。

577 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 09:13:30.29 ID:PA2qasXy0.net
もさんの話にはエビデンスがない
酔っぱらいの与太話と一緒
真面目に聞くやつは一人もいない

578 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 11:04:35.60 ID:SjjFhdlQ0.net
>>571
やっている理由は何かやっていないと気がくるってしまうから
そして何十年やっても駄目だったことから英語はやっても無駄だと分かったこと
頭の悪いアメリカ人でも英語を話していると言うのが好きな人多いが
要するに脳の能力的に日本語と英語を身に付ける容量がないってこと
だからアメリカ人だったらどんなに頑張っても日本語が無駄になっていた

579 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 11:07:55.73 ID:SjjFhdlQ0.net
>>576
企業とかで英語をできる人を優遇するのに
東京外国語大学や上智大学外国語学部の就職実績がかなり良くない
外語大は細かい言語ごとのは分からなかったけど全就職先でろくでもない
上智外国語は学科ごとの全就職先を見ても良い就職ができている人はほとんどいない
就職先を報告していない人もいるだろうけど9割以上は報告されているそうだ
こういうので嘘の就職先を報告するのは少ないと思うし
仮にいたとしても割り増しごまかしの実績であの程度だと思うと悲しいだけだ

580 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 11:13:13.81 ID:SjjFhdlQ0.net
>>573
日本語の特性が関係あると思う
日本語は合成言語だとか逆に古い言語で大陸の方が変化したとか説があるけど
いずれにしても研究で唯一?右脳と左脳を両方使ってみたいなのがあるので
通常の言語よりも脳の容量を使うのだと思われる
またそれを抜きにしても他の言語との差異が大きいのは事実なのだから
韓国語のような近い言語以外を学ぶのでは
脳が身に付けていない別の文法をできるようにならなければいけない
それにリスニングを聞いても聞き取れるようになかなかなれない
やっていないからとかやる必要がないからできないだけってのも事実ではないと思う
必死にやっても全然できるようになれない
これは学習障害かとも思われるが日本人の大半ができるようになれない
逆に英検2級に受かるか落ちるか程度のレベルでも文系なら早慶を狙えるのだから
そのため私は他の人がやらないマイナー言語をやっている

581 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 12:24:27.26 ID:44vEfFJqd.net
日本語すら簡潔に書けない奴が他言語やってもな

582 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 15:46:23.98 ID:vvexHx/Ia.net
途中まで主語が「日本語が」だったのは分かったけど、真ん中あたりから主語がフラフラしてる
これは主語が文型の基本に存在しなくてオプションでしかないという、世界でも日本語と朝鮮語にしかない特徴のせいだね
だいたい世界の大多数の言語では、文型の基本に主語と動詞が存在するものだ
中国語のように同一主語の文章が続くときに省略可能な言語はあるが、それとて省略されてるだけであって、概念上は主語が存在している

583 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 20:14:18.06 ID:lMk3ON8N0.net
>576の続き

その娘が可愛ければ、まだ我慢のしがいが在るが、ブスでは無いが、そういう範疇には入らなかった気が。。なので、クラスを変えて貰ったんだ。

俺も勉強を始めて1年一寸で、丁度、英語が伸び盛りだったんでね。TOEICも受けていたが、600点位だった気が。でも当時は、年数回しか試験が無かったし、600点台でも結構皆話せてた。

もう20年以上前の話だから、その子ももう40歳近いおばさんだろうな。

584 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 20:18:15.48 ID:lMk3ON8N0.net
上のクラスでも、元気のいいおばさんとか、当時は600点位でも出来る方だったんで、
皆活発に話して盛り上がって居たな。
日本も元気だったし、英会話学校がものすごく流行っていたのもあって、今ではいい思い出かな。
そのおばさんも、今はもう世の中に居ないだろうな。

>>580 サンクス。

585 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 20:25:25.96 ID:lMk3ON8N0.net
>>579
インドネシア語学科は就職が良いだろ?
インドネシア特攻隊要員としてw

586 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 20:27:15.96 ID:lMk3ON8N0.net
>逆に英検2級に受かるか落ちるか程度のレベルでも文系なら早慶を狙えるのだから

受験組はもっと出来るだろ?だけど、色々なルートから学生が入って来るからなあ。
それと付属上がり。出来ない奴は3級も危なくね?

587 :何語で名無しますか? :2021/11/23(火) 21:45:52.93 ID:lMk3ON8N0.net
狙ったのわかる?言葉ってホント厄介だよな。

>その娘が可愛ければ、まだ我慢のしがいが在るが、ブスでは無いが、そういう範疇には入らなかった気が。。なので、クラスを変えて貰ったんだ。


唯一つ言って置くけど、俺は何に対してもコンプレックスはないよw 

588 :何語で名無しますか? :2021/11/24(水) 10:21:59.89 ID:MPljMncX0.net
>>586
年収500万円の男性が数%なように
英検2級レベルの大学生も数%しかいないんですよ

589 :何語で名無しますか? :2021/11/24(水) 10:22:03.62 ID:MPljMncX0.net
>>586
年収500万円の男性が数%なように
英検2級レベルの大学生も数%しかいないんですよ

590 :何語で名無しますか? :2021/11/24(水) 18:54:03.93 ID:GiOf31wX0.net
は?年収500万とか俺でもあるわ
数十%の間違いだろ

591 :何語で名無しますか? :2021/11/24(水) 19:21:56.00 ID:zP3B+dM40.net
う〜ん、大学生全体だったら、10%切ってる可能性もあるな。
受けていると言うだけで、未だましな方ともいえる。

日本人の平均って、本当低いなw 見かけはまだしも。

592 :何語で名無しますか? :2021/11/24(水) 22:15:04.87 ID:6fXcFydsM.net
僕無職!

593 :何語で名無しますか? :2021/11/25(木) 17:43:25.89 ID:AroSrbCIa.net
知恵遅れのピットクルー奇形チョン猿発見
こんなド底辺の低能キチガイが何年も荒らせば、語板から人が減るのも当然だわ
 ↓
80何語で名無しますか? (アウアウエー Sa3a-cjJ5)2021/11/25(木) 10:05:42.58ID:9FlQb4m4a
>79
書店に行ったことないのか?
昔の書店のイメージでいまだに書き込んでしまったか?
今やどこの書店でもロシア語の参考書や辞書なんか数冊しか置いてないぞ
アラビア語のほうが多い

594 :何語で名無しますか? :2021/11/25(木) 17:45:02.77 ID:AroSrbCIa.net
知恵遅れのピットクルー奇形チョン猿発見
こんなド底辺の低能キチガイが何年も荒らせば、語板から人が減るのも当然だわ
 ↓
80何語で名無しますか? (アウアウエー Sa3a-cjJ5)2021/11/25(木) 10:05:42.58ID:9FlQb4m4a
>79
書店に行ったことないのか?
昔の書店のイメージでいまだに書き込んでしまったか?
今やどこの書店でもロシア語の参考書や辞書なんか数冊しか置いてないぞ
アラビア語のほうが多い

595 :何語で名無しますか? :2021/11/25(木) 20:11:48.86 ID:RY1ERCKu0.net
でも学歴で採用する理由って、本来、学習能力が高かったり、判断力が優れているとか、実の在る部分の筈。景気の良い頃は、イメージとかも大事だったが。

何で英検2級も碌に受からない大卒を取るのかだなw

596 :何語で名無しますか? :2021/11/25(木) 21:33:57.45 ID:7zI1j5AO0.net
ここって大卒未満いないよなさすがに

597 :何語で名無しますか? :2021/11/25(木) 22:43:41.97 ID:ubAcco2E0.net
英検2級って、誰でも受かるで。
準1級と隔絶されてるねんで。

598 :何語で名無しますか? :2021/11/26(金) 00:44:40.15 ID:5oOppjNJ0.net
>>597
確かに遣れば受かるかもしれない。だがそれは何でも同じ事。
大抵の事は、やれば受かる。ではやると遣らないの境は無いのか?

遣ろうと思う事も能力の一つなんだよ。指向も能力の一つだって前教えただろw

計算は、簡単だし任せるが、大学生で、英検2級以上の実力の持ち主は、10%切るくらいだと思う。英語が必要な職場で、英語が出来無い人材取るかw

599 :何語で名無しますか? :2021/11/26(金) 00:49:56.99 ID:5oOppjNJ0.net
今自分にとって難敵なのは、ロシ検2級位。遣っても受からないかも?と結果が見えない。

だが、そのロシ検2級だって、ステップを踏んで感覚が掴めれば、大丈夫だと言えるんだが。

600 :何語で名無しますか? :2021/11/26(金) 09:26:25.60 ID:5oOppjNJ0.net
以前、登山家の山野井が言ってた。「死ぬかもしれない、だから挑戦する」と。
それは無謀とは違う。
同じく登山家の栗城史多は、周りに煽られるまま自分を見失って、命を落とした。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/25/news026.html

これは何だってそう、目倉滅法にやっても上手く行かない。勘や思い込みでもそう。何度か試行錯誤して、時には失敗するが致命傷にはならず、そうこうしている内に解法を見つけるんだよ。

でも最近は、一番難しくて大事な、この過程を経験してない人が多い。
マニュアルや“あんちょこ”まがいの参考書も出回ってるからだ。

だから、若い内は地頭を鍛えるのがおすすめ。ロシア語能力検定を受けようw

601 :何語で名無しますか? :2021/11/26(金) 09:48:52.44 ID:NqI3wQ2/M.net
今日も キチガイ 大集合 だね

602 :何語で名無しますか? :2021/11/26(金) 17:15:09.87 ID:c3C498Cf0.net
>>598
英検二級が高卒程度なので
10%に満たない大学はFランだと思うぞ

603 :何語で名無しますか? :2021/11/26(金) 23:11:47.03 ID:5oOppjNJ0.net
学歴というブランドを着て、自分が偉くなったような気に成ってるだけなんだろう。
実情は、Fランと変わりはない。だけど、自信満々で生活したり、周りと接していれば、周りは「自信が在るんだな、きっと優秀なんだろう」と判断を誤る。

人の目なんていい加減な物だとつくづく思う。

604 :何語で名無しますか? :2021/11/26(金) 23:19:15.23 ID:5oOppjNJ0.net
それに人は日々変わる物だから。
普通、歳を取れば、より良くなると思いがちだが、悪く成る事だって十分あり得る。
大学受験は18歳の時の学力。30歳、40歳、50歳になっても、同じ考えであれば、
与えられる役割から判断すれば、退化したと同じ。

何時の時代も、自分で上を目指していく気概が無いと、ダメな人間に成って行くんだよね。
誰でも周りに影響も勿論されるし、頑張っても報われなければ、腐って来る物。
其処を自分で如何コントロールできるか?山野井は、周りから何を言われても、客観的に自分を見れてる。
だから、今迄生きて来れたのだと思う。

605 :何語で名無しますか? :2021/11/27(土) 02:38:17.82 ID:9dxz/+FQ0.net
昔もさんはインドネシア語スレで 東大法学部卒だと言っていたけど
そういう設定も統合失調症だからすぐ忘れちゃったんだろうな

606 :何語で名無しますか? :2021/11/27(土) 05:56:50.91 ID:vE9YEE6s0.net
>>595
育ちだと思う
低学歴で仕事ができる人もいるけどそういう人も育ちの悪さを感じるから
中卒とか悪かいじめか病気かよほどの貧困かだし

607 :何語で名無しますか? :2021/11/27(土) 08:00:35.19 ID:+YNbkd61p.net
>>595
マトモな大学生なら、たいていTOEIC受けてるよ
英検なんて受けるのは中高生か⁈って感じ
英検一級ならまだわかる
英検二級なんて就活用の履歴書に書けない
てか、書いたら恥w

608 :何語で名無しますか? :2021/11/27(土) 11:47:41.37 ID:yGONt6yEd.net
>>598
大学いってるのに10%切るの?!
俺は理系の底辺国立大学卒の低学歴だが、俺ですら余裕やったんだが。

609 :何語で名無しますか? :2021/11/27(土) 12:39:19.01 ID:9dxz/+FQ0.net
>>608
設定がコロコロ変わるもさんは大学へ行ったことがないから分からないんだよ

610 :何語で名無しますか? :2021/11/27(土) 15:36:07.63 ID:2/R4gsTrM.net
キミらキチガイは延々と・・・マジで英語のスレでやってくれよ
toeicの大学生平均なんて550点行かない
大学内で実施されてるIPなんて平均450点くらいしかない
じゃあこれが英検のレベルに対照したらどこなのかって言ったら今の大学生のアホレベルが分かる

611 :何語で名無しますか? :2021/11/27(土) 17:27:50.18 ID:fBNBiHXa0.net
>>609
なるほど
学歴コンプを多言語学習で憂さ晴らしか

612 :何語で名無しますか? :2021/11/27(土) 20:44:02.89 ID:Dxbk6+o30.net
確かに。
今履歴書買うと、TOEICの点数を入れる蘭が漏れなくついて来るからなw
大した試験では無いが、大学生には十分難しい内容の試験だとは言える。

英検2級、昔と比べてレベルは上がってるだろ?まあ、大した事は無いと思うが。
ボーダーで、マーチ理系や駅弁理系の受験組だろうな。勿論、付属でも良く出来る奴はいる。
だけど、受験組でも出来ない奴はいるから相殺されるだろ。
文系で英語が出来なかったら、何の価値が在るんだろう?と思えるが、付属上がりだと、
多分7割方、ダメだと思う。早慶でも。

613 :何語で名無しますか? :2021/11/27(土) 21:01:27.08 ID:Dxbk6+o30.net
今、大学受験までマークシートだからなあ。
キチンと回答を覚えて無くても、雰囲気で解答できてしまう。

インドネシア人もびっくりな試験も多く見受けられるからなw

614 :何語で名無しますか? :2021/11/27(土) 21:04:18.70 ID:Dxbk6+o30.net
そういう事を考えると、高卒の人は、
お金が無かったと言う原因しか考えられないとも言えるがw

2〜3カ月も勉強すればそこそこの大学に入れる。
インドネシア語検定D級と同じレベルだなw

615 :何語で名無しますか? :2021/12/01(水) 10:16:30.45 ID:EX1mApH80.net
結局文系は英語力だけ
だけどどこか欠陥があるのか英語もインドネシア語も全然できるようになれなかった

616 :何語で名無しますか? :2021/12/01(水) 11:13:25.94 ID:EX1mApH80.net
結局文系は英語力だけ
だけどどこか欠陥があるのか英語もインドネシア語も全然できるようになれなかった

617 :何語で名無しますか? :2021/12/01(水) 12:40:57.91 ID:2/dHeQ2O0.net
omicronって英語でオミクロン?オマイクロン?

総レス数 1001
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200