2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

イタリア語スレッド part19

1 :何語で名無しますか? :2021/04/07(水) 23:58:52.26 ID:BenYxPMa0.net
イタリア語について語るスレッドです
読解会話作文、勉強法や参考書そしてイタリア語そのものについて幅広く語ってください

前スレ
イタリア語スレッド part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1444391794/

13 :何語で名無しますか? :2021/05/04(火) 14:03:27.07 ID:zeMQpHAE0.net
でもラジオなら大事なことよ
参考書のネイティブの音声だって、好きでよく聞くやつと、内容はいいのにあまり手が伸びなくて聞かなくなるやつとがあるからね
私は去年の応用編の日本人の先生の喋り方がダメだった
今やってる中矢先生は好き
マッテオインゼオは聞くのがなんかしんどい日はあるけど、本の音声なんかではわりと好き

14 :何語で名無しますか? :2021/05/04(火) 18:47:15.89 ID:dqzhj103d.net
それはわかるわ。
ラジオ英会話の遠山先生の声はなんか苦手で敬遠してる。

15 :何語で名無しますか? :2021/05/06(木) 09:39:31.25 ID:G0wbESD50.net
7月からの応用編(中級編)は去年の高田講座(入門)の続編でお願いします
上級者には物足りないだろうけど、3ヶ月だけ辛抱いただいて

16 :何語で名無しますか? :2021/05/06(木) 09:56:16.57 ID:csz21Qke0.net
入門編はいっそ通年でもいいと思うんだよね
ドイツ語は、今再放送の入門編やってて、後期はその2として入門編の枠で初級編をやるっぽい

けどやっぱりNHK出版としては10月11月あたりのテキスト売り上げは死守したいのかな
イタリア語なんかはドイツ語よりもとっつきやすそうだしな

17 :何語で名無しますか? :2021/05/06(木) 11:41:22.48 ID:l0hvds2l0.net
高田先生の入門編はゆっくりと一歩一歩登っていく感じで良かった。本当の初心者にも優しい。今回の入江先生の講座は現実で使用頻度の高そうな表現に後付けで文法の説明が来るからそこをどう感じるかで評価が分かれそう。

18 :何語で名無しますか? :2021/05/06(木) 14:00:47.42 ID:G0wbESD50.net
>>16
なるほど、通年でやるというのも良いですね
たしかにテキスト売上げ問題はあるでしょうが、10月から学習始める人も少ないでしょうしね

19 :何語で名無しますか? :2021/05/06(木) 19:12:19.01 ID:3A2ztkTn0.net
半年の方がいいのでは。
前期にポルトガル語やって、後期はスペイン語って人もいるだろし。

20 :何語で名無しますか? :2021/05/07(金) 10:07:56.03 ID:CtJzko330.net
イタリア語検定三級までとったんやけど、準二級との差は大きいの?



NHKラジオのポルトガル語講座が1回/週なのでつまむように聴いてるけど、
文語はなんとなくわかるけど、発音が鼻声ぽくてイタリア語より難しいんだな。

21 :何語で名無しますか? :2021/05/08(土) 11:35:54.42 ID:/L7JAb810.net
>>12
たまよは、余分な日本語が多い
邪魔だから、外国人講師のイタリア語しか聴いてない
中矢先生や白崎先生は、余分な日本語を全く言わない
経歴以前に、地頭の違いなんだと思う

>>13
日本語とイタリア語は口の筋肉の使い方が違うが、横田先生とマッテーオも滑舌が宜しくない
講座は冠詞だけだったが、盲点が多くて内容は面白かった

22 :何語で名無しますか? :2021/05/11(火) 11:18:53.85 ID:6r+yt8cn0.net
>>21
たしかに同じローマ字読み風でも口の筋肉の使い方はかなり異なると思う
日本語は口内炎が出来ているときでも何とか喋れるけど
イタリア語は口内炎があると喋りづらくてしかたないw

23 :何語で名無しますか? :2021/05/31(月) 07:34:04.51 ID:UTXo2fn+M.net
私も校内縁で職場結婚しました!

24 :何語で名無しますか? :2021/05/31(月) 12:02:47.50 ID:Trq96wcfF.net
俺は構内艶で離婚したw

25 :何語で名無しますか? :2021/06/17(木) 17:23:59.51 ID:hB4gjXau0.net
2022年春季からイタリア語検定試験がオンライン化されるそうだけど
どんな感じになるんだろうね

26 :何語で名無しますか? :2021/07/13(火) 17:23:14.90 ID:It/sxStj0.net
イタリア語検定2021秋季の申し込み始まってるよ〜
検定廃止回避へ皆さんお布施よろしくお願いします!

27 :何語で名無しますか? :2021/07/19(月) 15:29:42.98 ID:9yHPatTW0.net
オンライン検定試験についての概要(暫定版)が発表されたね
https://www.iken.gr.jp/ibt/

やはり不正受検対策については限界がありそうだけど、しょうがないか
履歴書に効力ありそうな1級と2級については引き続き会場受検のみみたいだし

28 :何語で名無しますか? :2021/07/21(水) 01:10:25.33 ID:wUcc1lML0.net
イタリア外務省がゲーム『不思議の国 イタリア』をAndroid、iOS向けに無料配信へ。
イタリアの代表的な建造物を3Dで再現したパズルを解きながら文化を学ぶパズルゲーム

https://news.denfaminicogamer.jp/news/210720n

伊語、日本語、英語など11か国語でできるらしい

29 :何語で名無しますか? :2021/08/09(月) 10:50:57.68 ID:DekhcO3f0.net
東京オリンピックが終わった、日本選手と同様、イタリア選手の活躍も嬉しかった
メダルも日本の58個も素晴らしいが、イタリアが40個取った場面も印象に残った
https://www.repubblica.it/sport/?ref=RHHD-MS

30 :何語で名無しますか? :2021/08/10(火) 11:34:09.20 ID:/Jlw9qQF0.net
>>29
特に陸上や水泳でノーマーク伏兵の受賞が多かった気がします
それとも私が無知なだけで、イタリア通の皆さんにはお馴染みの選手たちなのでしょうか?

31 :何語で名無しますか? :2021/08/12(木) 22:41:15.66 ID:aSRxf7jO0.net
>>30
日本経済新聞の事前の予想では、日本のメダル数56で、イタリアは28だった
メダル獲得数、日本は過去最多の56個も 日経・FT予測
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA2148H0R20C21A7000000/

イタリアは、特に陸上で日本国民にも強い印象を残したと思いますね
日本とイタリアは、事前の予想を翻す活躍をしたオリンピックだったのでは?

32 :何語で名無しますか? :2021/08/21(土) 19:17:10.52 ID:ED96U6dBp.net
後期の応用篇マッテオ君か

33 :何語で名無しますか? :2021/08/22(日) 08:38:08.59 ID:z4D76dYm0.net
>>32
詳しくお願いします!

34 :何語で名無しますか? :2021/08/22(日) 09:21:41.46 ID:VF5N/CYM0.net
10月以降

入門編 再放送(2019年前期)
朝比奈 佳尉
「空想の作法」

応用編
10月〜12月 新作
マッテオ インゼオ 柴田瑞枝「マッテオのレシピ12か月」

インゼオ家に代々伝わる料理のレシピやエッセイをとおして、
イタリア語とイタリアの食文化を学びます。

1月〜3月 新作
朝比奈 佳尉
「"過去"のお悩み相談室」

35 :何語で名無しますか? :2021/08/22(日) 14:40:43.62 ID:Tu/qEwgn0.net
>>34
久し振りにテキストを買うわ、電子書籍で

36 :何語で名無しますか? :2021/08/22(日) 15:23:42.48 ID:z4D76dYm0.net
>>34
ありがとう!楽しみ!

37 :何語で名無しますか? :2021/08/24(火) 12:34:35.51 ID:LFDIqpWhp.net
マッテオ好青年で好き
でも今回の再放送聞いてて思ったけど、やっぱ半年かけて1つのテーマやった方がいい気がする

38 :何語で名無しますか? :2021/08/29(日) 13:23:41.51 ID:hN6NwASz0NIKU.net
1~3月だけ買うわ。

39 :何語で名無しますか? :2021/09/09(木) 21:24:51.12 ID:qgH9Hp+O00909.net
イタリア語初心者なんだけど今期のNHKの初級編の文例が全然参考にならないって言うか普段の会話で絶対口にしない内容なんだけど
初級編っていっつもこんな感じ?

40 :何語で名無しますか? :2021/09/09(木) 21:50:19.10 ID:Jit8TQsj00909.net
イタリア語に限らず、まいにち〇〇語入門編はそんなもんじゃないかな
基本は初級の文法を教えることで、その日の課題をうまく取り入れた会話が例文として出てくるだけだから、使える例文が知りたいなら違うかもね

でも講座によってカラーはあるよ
またABCからかーって思っても、アプローチが変わるから意外と何シーズンかやっても飽きない
それで合う合わないもあるから、長い目で聴き続けるのがいいかな

正直、これだけでは話せるようにならないし、単語数も圧倒的に足りないけど、定期的にイタリア語を耳にすること、フリートークやちょっとした知識とか、他の教材では得られないこともたくさんあるから、割り切って楽しんで!

41 :何語で名無しますか? :2021/09/10(金) 19:52:02.05 ID:bp6fGQ9Z0.net
>>39
去年のは挨拶から始まって普通だったよ
今年のは特殊だと思う

42 :何語で名無しますか? :2021/09/10(金) 20:09:21.45 ID:4nD7uYN00.net
All’ufficio informazioni una signora mi dà una mappa

↑だってこんな事言う?
来期に期待してる…

43 :何語で名無しますか? :2021/09/11(土) 17:01:33.21 ID:umqhhnkb0.net
使う使わないではなくて、イタリア語を理解するための素材と思えばいいねん

44 :何語で名無しますか? :2021/09/12(日) 15:47:15.15 ID:fC7cvPu2F.net
>>42
言わないと思うな、市街マップはタダじゃないし
All'ufficio informazioni si può comprare una mappa di città a 10 euro, grazie, barbari giapponesi!

45 :何語で名無しますか? :2021/09/13(月) 07:58:38.32 ID:oH1zKVW5M.net
NHKで勉強してる方が多いんですね

46 :何語で名無しますか? :2021/09/14(火) 09:47:06.03 ID:nQ0jKh5fp.net
観光ガイドブックの後ろに載ってるような
観光に必要なイタリア語初歩講座だった印象
初めの「エッレ チョン」あたりで辞めても良かったな
最後まで聞くけどw

47 :何語で名無しますか? :2021/09/14(火) 11:19:10.62 ID:zlBSAQHD0.net
例えば今日の分のストリーミングの入門編のスキット

フランス語(半過去)
・タルトゥイヤ、本当においしかったね。
・もともとは、キャベツの葉で作ってたんだよ。
・そうなの?変な味にならなかったのかな?

ドイツ語(現在完了)
・どうして時間どおりに来なかったの?
・ごめん!早起きしたんだけど、バスが時間どおりに出発しなかったんだよ。ああ!あれが僕たちの飛行機?
・違う。私たちの飛行機はもう時間どおりに飛び立ったよ。

中国語(なんでも、どこでも、いつでも系)
・彼は誰にでも親切で、本当にいい人ね。
・たしかに。僕には、困ったことがあればいつでも相談に来てくれて構わないって言ってくれたし。
・彼のような人はめったにいないね。
・そうだね。僕たちも彼を見習わないと。

スペイン語(否定命令)
・それでは、私と一緒の見学はここで終了です。皆さん、美術館を楽しんでくださいね。そして、別の展示室の、他の重要な作品も見逃さないでください。ではまた。
・ありがとう、ラケル。さて、これで皆さんを自由にします。この同じ展示室で3時に会いましょう。好きなように美術館を回っていいですよ。
・オリバー、僕たちはどの展示室に行こうか。
・僕はボスの作品に興味があるんだ。
・いいね、じゃあそこへ行こう。
・時間と待ち合わせ場所を忘れないでね。わかりましたか?いいでしょう、では後でね。

と、こんなふうに実用的ではない文の応酬
スキットは例文とその肉付けなのよ

48 :何語で名無しますか? :2021/09/14(火) 13:41:42.40 ID:36eJkIEs0.net
私にはどれもイタリア語より実用的だなって思うんだけどw

49 :何語で名無しますか? :2021/09/14(火) 15:20:14.08 ID:7HzTQb540.net
>>46
スキット例文の稚拙さよりも「エッレ チョン」が何より許せなかった
いくら初心者相手の入門編でも語学の指導者が絶対に使っちゃいけない言い回しだろ

50 :何語で名無しますか? :2021/09/14(火) 15:49:48.48 ID:sl75jJIZ0.net
その四言語との違いは、対話形式じゃないこと
徹底して、独り言なんだよね
学習のリズムができて、イタリア語にも少し慣れたからいいんだけど

他のもやってみたくなるなw

51 :何語で名無しますか? :2021/09/15(水) 09:45:47.23 ID:LUIsOzHT0.net
>>45
コロナ禍で対面学習は難しいし、NHKはコスパも良い

>>49
成城大学卒。外務省研修所講師
怪しい経歴なのに、NHKと外務省にどうやって食い込んだのか大いなる疑惑あり

52 :何語で名無しますか? :2021/09/19(日) 12:23:20.50 ID:LOz4B7K8M.net
Corso D'Italiano(教科書)を読み文法を覚える
単語帳はキクタンを使って覚える
毎日イタリア語で日記かなにかを書く
週に1度オンラインの講師のlezioneを入れて、そこまで分からないことは質問しておく

会話メインで覚えたい人はESPRESSOも併せて使うといいかな?

これおすすめです!

53 :何語で名無しますか? :2021/09/19(日) 14:14:26.26 ID:gqiMz0Q+0.net
イタリア語やってて、ポルトガル語を少しチャレンジしてみたけど、
ポルトガル語が癖があるね。

スペイン語も似たようなもんなんだろうか。
文頭の感嘆詞や疑問詞が嫌い。

54 :何語で名無しますか? :2021/09/19(日) 15:37:13.91 ID:DKhZK7km0.net
まだ初歩の初歩
次にイタリア行く時は少し話せてたいけど
こんなご時世ではいつ行けるか分からないし
勉強する時間いっぱいあってよかったわ

55 :何語で名無しますか? :2021/09/19(日) 15:41:19.71 ID:S/CaYde9d.net
スペイン語とポルトガル語似てるっちゃ似てるけど
ポルトガル語のほうがあっさりしてる感じがする
原始的というか、むしろ進歩的というか

56 :何語で名無しますか? :2021/09/19(日) 20:27:13.74 ID:Z1JtEXvq0.net
スペイン語はやっているがポルトガル語は発音が好きでないのでイタリア語を新たに始めました
どうもポルトガル語のdeをヂというのが気になる。それだけではないが

57 :何語で名無しますか? :2021/09/20(月) 15:12:23.80 ID:4r9odP5up.net
イタリア語で教会をchiesaというそうで、フランス語ではègliseという、フランス語はかろうじてラテン語のecclesiaから来ていると類推できるが、イタリア語はかけ離れているように見える。
なぜイタリア語だけがここまで発音に忠実なんですか?etymologicalなリスペリングとは対極にあるように見えました。
lをiと混同したりもしているし、文化的または政治的な理由があるんですか?

58 :何語で名無しますか? :2021/09/20(月) 18:54:49.70 ID:x+t0l/350.net
kotobankより抜粋


現代語で〈教会〉を意味するchurch(英語),Kirche(ドイツ語)などが〈主に属するもの〉を意味するギリシア語to kyriakonに由来し,
église(フランス語),chiesa(イタリア語)が〈集会,招集されたもの〉を意味するギリシア語ekklēsiaから来ていることからもわかるように,

教会は神の発意と計画によって呼び集められた者の共同体であり,それを通じて神の救いの業(わざ)が遂行される道具であると同時に,そこにおいて救いが実現される場

59 :何語で名無しますか? :2021/09/20(月) 23:15:56.01 ID:f7nPgRfrM.net
>>57
イタリア語で教会を意味する chiesa は、フランス語 église、スペイン語 iglesia 同様究極的にはラテン語 ecclesia に遡る
仏語や西語で -g- が現れるのは、母音間又は母音と流音(L・R)の間にある[k] [p] [t] は有声化するという、恐らくはケルト語の影響による緩音現象によるもの
又、語頭の cl- gl- pl- bl- fl- の如き子音結合で、L が母音化して i になるのも伊語では規則的な音韻変化
羅 clavis 伊 chiave 仏 clef「鍵」
羅 placeo 伊 piacere 仏 plaire「気に入る、喜ばせる」

ところが伊語 chiesa には大きく欠けているものがある:羅 ecclesia の語頭母音 e が反映されていないことである
このことにより、仏 église や西 iglesia はそれなりに元の羅語形との親近性を感じさせるのに対し、伊語 chiesa はかなりかけ離れたものと感じせしめていると言える

60 :何語で名無しますか? :2021/09/20(月) 23:30:42.07 ID:f7nPgRfrM.net
では何故そういうことになっているのか?
これはラテン語 ecclesia の語源を考えると手掛かりが掴めるのではないかと思う
その羅語形はギリシャ語 εκκλησια の借用語であり、その希臘語は動詞 εκκαλεω「私は召集する」から出た名詞形である
その動詞 ekkaleō は前綴りek-「〜から」と本動詞 kaleō「呼ぶ」から成る
そしてその前綴りek- は同じ意味の羅語 ex- とよく似ており、事実印欧語的な語源も同じである

つまり羅語のお膝元であったイタリアの人達は、ecclesia の ec- が羅語 ex- と同じ前綴りであり、余剰的な要素であると感じてそれを除いた *clesia の如き俗形を使うことになったのではないかということである
このような俗形を元にするなら、現代イタリア語形 chiesa は正しく音韻法則的に説明が可能となる

61 :何語で名無しますか? :2021/09/21(火) 15:37:01.83 ID:Xfkw+nqT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jSp2RZgegYA

これの0:50面白かった
教授:VITAで連想するものなんかないですか?
生徒:PS VITA
教授:ビタミンとかね

この先生PS VITA知らなかったんだろうな

62 :何語で名無しますか? :2021/09/21(火) 16:30:32.76 ID:fnrcgTwn0.net
La chiesa è chiusa.

63 :何語で名無しますか? :2021/09/21(火) 19:16:17.23 ID:ic2Qg7v10.net
10月からNHKラジオで新たに始めようと思ってテキスト買ってきたら、
最初の週のレッスンは9月号での掲載だった…

64 :何語で名無しますか? :2021/09/21(火) 22:09:00.09 ID:Xfkw+nqT0.net
むかしやってたけど(イタリア語ではないけど)
NHKのやつはテレビよりラジオの方がいい
テレビは温すぎる
ラジオは上級編もあるからテレビより短期間で上達できる

65 :何語で名無しますか? :2021/09/21(火) 23:29:33.04 ID:kiRksaNu0.net
>>63
え?最初の週も10月号掲載だよ?

66 :何語で名無しますか? :2021/09/22(水) 09:16:25.94 ID:FNW6W92W0.net
9月27日月曜日の分から11月5日(応用編)までが
10月号の掲載ですよね
10月25日の週は前の週の再放送

67 :何語で名無しますか? :2021/09/23(木) 18:44:49.40 ID:3HQQ78P6p.net
>>59
ありがとうございます。
clavisがchiaveになることと、milkのlがぅのような母音化することは同じなのですか?
てっきり修道院などの写字生がlとiを混同したのだとばかり思っていました。。

68 :何語で名無しますか? :2021/09/23(木) 20:21:01.16 ID:uGWiIY1+d.net
>>67
音声学的な話題になるが、母音性の豊かな子音という概念が、所謂インド・ヨーロッパ語には存在する
それはR・L・M・Nの4つの子音であり、RとLを流音(liquids)、MとNを鼻音(nasals)という
これらは印欧語学的には半子音半母音という扱いで、特定の条件下では母音として扱われるケースがある
日本語でも、特に若い人の発音で非常にしばしば音節末のン(N)が単独で音節を成す、つまり成節的な発音になることがあるのも、類似の現象と言えよう

さて、Lに関して言えばチト複雑で、印欧語には所謂暗いエルと明るいエルがある
暗いエルはご指摘の英語 milk の発音に現れ、[ł]のように発音されるが、殆ど[w]と同じに聞こえることもしばしばである
明るいエルは英語 leave のように、原則として母音の前に来る場合に現れる
英語[li:v]の発音では、舌先はまだ上前歯の裏にしっかりくっ付いているが、この舌先の緊張が緩んで前歯の裏から離れてしまうような発音になる言語もある

例えばスイスドイツ語のLuzern方言を話す人は、ドイツ語 Milch (=milk)を [myjx] (「ミュイフ」のように聞こえる)と発音していた
これは子音の前で Lが半母音化する例で、スイスドイツ語の場合、英語とは逆に、明るいエルが更に進化して母音[i] 寄りになるのである(これはドイツ本国のミュンヘンを中心とするバイエルン方言にもある現象)

同じゲルマン語でも、言語によって音節末や子音の前で母音化するLの扱い(明るいエルか暗いエルかの扱い)が変わるように、
同じラテン系のロマンス語でも、ポルトガル語のように暗いエルを好む言語もあれば、イタリア語のように明るいエルを好む言語もあるということ

69 :何語で名無しますか? :2021/09/23(木) 20:22:00.70 ID:uGWiIY1+d.net
蛇足だが、ラテン語の語頭子音接続のうち、特に cl-/pl- は後代俗ラテン語で特別な扱いを受けており、これは clavis がスペイン語で llave(リャーベ)、ポルトガル語で chave(シャーヴィ)、ガリシア語で chave(チャーベ)となることからも窺える
ラテン語の語頭 cl- をそのまま保存するのはフランス語(clef)とカタルニア語(clau)だけである

70 :何語で名無しますか? :2021/09/25(土) 09:56:52.80 ID:yO4KmgV50.net
NHKのラジオ講座のテキスト、久しぶりに買ったが随分値上げされてんね
Kindle 版で477円、4年前は410円だったから、16.3%も高くなっている
書籍だと580円、4年前が486円で19.3%の値上げ、2019年の消費税増税より大きい

この国は、日銀が目標とするインフレ率2%すら達成が困難なデフレ大国なんだが?

71 :何語で名無しますか? :2021/09/25(土) 22:17:51.79 ID:9NVpeJIz0.net
>>70
嫌なら買わなきゃいいだろ
低所得者のくせに語学なんか贅沢だ
うぜえよ
文句言うな
チラシの裏に書いてろ
おめえのオナニー見せつけんな

72 :何語で名無しますか? :2021/09/26(日) 21:56:37.00 ID:I4yhQo1r0.net
>>71
おまえは、インチキ教師の”たまよ”か?w


底辺の癖に、偉そうにするな、アホ!

73 :何語で名無しますか? :2021/09/27(月) 00:55:27.40 ID:nc3vIWuw0.net
>>72
おめえが底辺なんだろ
誰も得しない貧乏くせえこと書くな

74 :何語で名無しますか? :2021/10/01(金) 11:09:17.12 ID:oqtX1lQJ0.net
>>38
10月〜12月のマッテオも聴いてあげてよw

昨日今日と応用編聴いてみた
文法やりたい人には不満だろうけど、年1回くらいはこういう文化モノもいいね
料理ってイタリアで暮らすにしても旅行で訪れるにしても不可避な事柄だけど
普段の学習では登場しない専門的な用語も多いから
こういう機会に触れておくのも何かの役に立つかもしれない

75 :何語で名無しますか? :2021/10/01(金) 11:57:20.77 ID:/Gh4x7T6d.net
>>74
入門編も再放送やしなぁと…。
後期はちょっとスペイン語に浮気しようかと思ってる。

ポルトガル語やってみたけど、シュッシュしてるように聞こえて、イタリア語はリズミカルで明瞭で美しい言葉なんだと実感。
母音の判別ができない日本人だから、そう思うのかもしれないけど。

スペイン語も母音が5つしかないのて、本当に馴染みやすいのか試してみる。

76 :何語で名無しますか? :2021/10/02(土) 09:27:58.77 ID:QZeI62+10.net
スペイン語はイタリア語を濁音化して滑らかさ増やした感じ
滑らかさって言ってもさらさらでなく、ドロドロっとした感じ
十月からの入門編は、あまり正統派な講座ではなかった覚えがある

77 :何語で名無しますか? :2021/10/02(土) 11:20:31.87 ID:43YM0k5K0.net
スペイン語の10月からの再放送は
入門編ではなくて初級編
入門のつもりで聴くとわけんからんやつ

78 :何語で名無しますか? :2021/10/02(土) 11:25:40.94 ID:HGMYUrT/d.net
>>76
スペイン語はカタカタしてるように聞こえる。
ノイズには聞こえないのは、母音が5つしかないから音声と脳が判断してるのかなと解釈してる。

イタリア語は美しいよ。

79 :何語で名無しますか? :2021/10/03(日) 20:10:43.02 ID:OGurUggZp.net
イタリア語検定受けた人お疲れ様でした

80 :何語で名無しますか? :2021/10/04(月) 05:28:34.79 ID:VtEWGZjp0.net
>>76
濁音化しているのはイタリア語の方じゃないかな

例えばsの発音がイタリア語のように時として「ズ」と濁るようなことが、スペイン語では皆無

他にもciやceも「シ」「セ」となり(スペイン本国では英語のthのように舌を軽く噛む)
つまりサ行が伊語より多めなので清らかに聞こえる

81 :何語で名無しますか? :2021/10/04(月) 05:34:22.04 ID:VtEWGZjp0.net
強いてスペイン語の汚めの発音例を挙げるとすれば
gi , ge , j かな

これらの子音部分の発音は共通していて、
ハ行を、痰を吐く時みたいに喉の奥を詰まらせてから発音する感じ

82 :何語で名無しますか? :2021/10/04(月) 08:20:46.20 ID:HDxuzMWV0.net
>>79
ありがとうございます
初めて受けました
移動も含めて疲れた

家で解くのと違って、リスニングのスピーディさが大変でした

83 :何語で名無しますか? :2021/10/04(月) 20:18:29.08 ID:wKpEmLRZM.net
>>79
お疲れさまでした!
終わった瞬間は魂が抜けたかのようでした
そろそろ、この級に通りたいところです

84 :何語で名無しますか? :2021/10/04(月) 22:56:33.33 ID:zi7nVcBh0.net
>>80
s の発音はそうだけど、単語単位で見ると

sicuro と seguro
sapere と saber
salutare と saludar
みたいな感じでいちいち濁音になってるのが多いと思う

人名も
ミケーレ ミゲル
ピエトロ ペドロ
だと、なんかスペイン人の方が顔濃そう

で、スペイン語は滑らか、というのは、音節のメリハリの凹凸が小さいという意味で言ってる
イタリア語はリズミカルでスペイン語はスムーズ

sempre と siempre
dormo と duermo
みたいに母音を繋げて間延び感

ballare と bailar
occupato と ocupado
みたいに促音がなくなって躍動感の消失

あと母音は5つっていうけど、二重母音、三重母音をもつ単語はかなり多いし、その分スッキリは感じない

まあ、人によって印象は変わるもんだね
イタリア語の方が断然清らかに聞こえるから

85 :何語で名無しますか? :2021/10/05(火) 07:48:34.72 ID:Q7Hu9J0D0.net
検定2級の作文がなかなか攻めてたわ、オリンピックとコロナとか

86 :何語で名無しますか? :2021/10/05(火) 10:22:53.22 ID:pWDPm+I00.net
>>84
あとスペイン語は主語人称代名詞に濁音が多いですね(yoジョ、ellaエジャ、ellosエジョスなど)

発音におけるスペイン語のメリットとはやはり字面と発音が100%一致することかな
イタリア語のようにsやzが濁ったり濁らなかったりということが無いし
アクセントの位置もきっちりとした法則があるのがスペイン語

87 :何語で名無しますか? :2021/10/06(水) 12:37:57.18 ID:DW2WcB1Bp.net
今回のラジオ応用編なかなか面白いじゃん
勉強になるかどうかは知らないが特定分野の語彙は増えそう
あとマッテオの実家のような安心感

88 :何語で名無しますか? :2021/10/17(日) 10:17:45.10 ID:dsdo06rv0.net
テレビ講座は日本語をよく喋るマッテーオが、ラジオの方はイタリア語しか話さないのが面白い

89 :何語で名無しますか? :2021/10/25(月) 20:00:03.98 ID:BtKx4xkIr.net
マッテオに日本語で「待ってよ〜」と言ったら通じる?

90 :何語で名無しますか? :2021/10/26(火) 19:26:17.02 ID:E3GkIVRLF.net
通じないw

91 :何語で名無しますか? :2021/10/26(火) 22:49:08.10 ID:D0wSXt120.net
スペイン語を少しやってみて思ったけど、やっぱりイタリア語は美しい言語だと思ったよ。

92 :何語で名無しますか? :2021/11/10(水) 01:21:00.23 ID:wsLUsbLK0.net
検定受かってた、やったぜ

93 :何語で名無しますか? :2021/11/10(水) 08:42:16.62 ID:cwuf1+2x0.net
>>92
受かっても何も変わらないよ

94 :何語で名無しますか? :2021/11/10(水) 09:56:23.78 ID:zVeykfIy0.net
>>92
おめでとう!

95 :何語で名無しますか? :2021/11/10(水) 20:39:33.47 ID:Pn9sm1vB0.net
おめでとう!

96 :何語で名無しますか? :2021/11/10(水) 20:50:27.87 ID:aVWj0nRgM.net
>>92
おめでとうございます!

97 :何語で名無しますか? :2021/11/11(木) 21:55:39.62 ID:bmzGXjV7M1111.net
>>92
Vaffanculo a te.

98 :何語で名無しますか? :2021/11/15(月) 12:49:04.53 ID:YzLvZLxF0.net
>>93
そう、自己満足しかない
準2級合格まで行ったが、2級を受ける熱意はもうない

子育ても半分終わり、今は悠悠自適
イタリア語は趣味で生活の一部だから自然体で学習
2級を取っても、1級も取れても人生は何も変わらない

99 :何語で名無しますか? :2021/11/15(月) 14:00:29.94 ID:jazC50Nz0.net
>>98
煽りにマジレスすんなよ
ホコリを持てよ!
おめえの中では輝いてんだよ!

100 :何語で名無しますか? :2021/11/15(月) 14:32:22.70 ID:NM0EdEOL0.net
>>98
人生は変えられなくても自分は変えられるかもしれないから
俺は1級合格まであきらめないよ

by 今回準2級を落ちた男

101 :何語で名無しますか? :2021/11/17(水) 18:04:00.16 ID:Whl1grsM0.net
英検4級を3回連続で落ちた私が通りますよ!

102 :何語で名無しますか? :2021/11/18(木) 20:15:48.06 ID:qKXwTrNd0.net
俺も3級とってから、なんか情熱が失せたわ。

いざイタリア行っても、頭真っ白になって英語になるんだろうしさ…。

103 :何語で名無しますか? :2021/11/18(木) 20:57:12.45 ID:VYpPQOs2a.net
イタリア語はイメージ良いから履修するやつ多いけど、脱落率はんぱない

104 :何語で名無しますか? :2021/11/20(土) 11:25:16.74 ID:8Mza6YhL0HAPPY.net
イタリア語は3級取るまでがんばれたけど、
ポルトガル語が脱落しそう…。
雑音に聞こえてしまう。

イタリア語は本当に美しいよ。

105 :渡邊勝美 :2021/11/20(土) 12:37:53.59 ID:uS4lDoSsMHAPPY.net
ではポルタリア語を話しませう!
Então fabliamo ol portaliano!
Moltas grazias!
Até addomani!
よく分からん
Propriedade da Fundação Canal Cinco
カナーレ珍クエ

106 :何語で名無しますか? :2021/11/25(木) 12:46:28.96 ID:XbPiIUxM0.net
ラジオ応用編「マッテオのレシピ12か月」、色んなイタリア料理を知ることは興味深いけど
番組構成をもうちょっと工夫して欲しかったな

木曜日はともかく、金曜日のレシピ紹介はどの料理も似た表現・重複表現が多いので
レシピそのものはサラッと流して、その中のピックアップした一文を
文法的に掘り下げ応用演習する形の方が良かったと思う

107 :何語で名無しますか? :2021/11/25(木) 22:19:10.52 ID:dE7m0jls0.net
リスニング教材だな
最初に単語の意味を言ってくれるからやりやすい
同じような表現が多いのも、まあ繰り返し出てくれば記憶に残りやすいからいいのかも

ただ、まあ、それだけだよね

自分は聞きっぱなしじゃなくて、esercizi がある方がすきなんだけど、リスニング強化できるので(自分のレベル的に)聞いています

108 :何語で名無しますか? :2021/11/26(金) 01:49:24.48 ID:s7YKKnpbp.net
ラジオ講座に求めてるのは「内容が面白い長文リスニング教材」なので自分的には大いにアリ
同じ長文を使い回すんじゃなくて、木金で違う文が用意されてるのも良かった
ただまあ週の後半の内容はもうちょっと工夫してくれても良かったかもね

逆に文法や練習問題にフォーカスしてて長文がほとんど無いタイプのは好みじゃないんだよなあ

109 :何語で名無しますか? :2021/12/07(火) 10:38:50.76 ID:4gPpb8o70.net
マッテーオの講座を一生懸命聴いてるが、イタリア語より料理の蘊蓄のハードルの方が高い
朝比奈講座でないが、調理の音声だけで調理してる様子を”空想”するのは、テレビでないと厳しい

近所の酒の量販店に行くと、飲食店関係者と思しき日本人とイタリア人の夫婦を見かける
イタリアに関わる日本人は多種多様だが、イタリア料理など飲食関係者が最も多いのでは?

昨日イタリアから帰国した日本人がオミクロン株に感染したニュースも、飲食店関係者と”空想”した

110 :何語で名無しますか? :2021/12/07(火) 13:10:27.05 ID:yOeoIQEx0.net
>>109
どんな言語でも同じだと思うけど、ミーハー心から学習を始めても
中上級レベルになるまで継続できるのは学生・研究者を除けばビジネスに絡む人が殆どだろうね

けどNHK講座の中でイタリア語だけがビジネスとどうも結びつかない
そんなに一般企業のニーズがあるように思えないんだよね
やはり飲食店関係か食材の調達に関連する業種がかなりの割合を占めているのかな?

111 :何語で名無しますか? :2021/12/07(火) 13:12:15.62 ID:yOeoIQEx0.net
ちなみに私は仕事では一切イタリア語と関わりがなく
単なる趣味で応用編レベルを学習していますw

112 :何語で名無しますか? :2021/12/07(火) 14:17:43.97 ID:4gPpb8o70.net
>>110
イタリア語に対する需要は、学生や大学の先生、語学学校の関係者以外にも
音楽(オペラ)、美術、スポーツ(サッカーやバレーなど)、ファッション、観光関係など様々

日本にあるイタリア料理店の数は8,250軒とか、市場規模を鑑みたら飲食関係者が最も多いのでは?
本場イタリアで修行し、帰国して開業、テレビに出るほど著名な調理人も少なくないですね

103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200