2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高の】KTW総合スレ其の弐【エアコキ】

1 :名無し迷彩:2012/11/11(日) 19:12:50.83 ID:3OL6gU6V0.net
KTW総合スレです。
どの銃でも存分に語ってください。

公式HP
http://ktw-co.gonna.jp/

前スレ
【今までなかった】KTW総合スレ其の壱【マイナー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1305705317/

関連スレ
【KTW】 イサカ M37を語ろう! 【ショットガン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1215543447/

2 :名無し迷彩:2012/11/11(日) 20:52:29.26 ID:xvYlWH780.net
>>1乙!
自分が初めて建てたスレの続きができるって嬉しいものっすね。
URLとかもちゃんとやって下さってありがとうございます……!

3 :名無し迷彩:2012/11/12(月) 12:36:41.81 ID:tvKkKHG90.net
>>1

4 :名無し迷彩:2012/11/20(火) 20:58:03.87 ID:fIHVYVtAO.net
種子島!種子島!種子島!

5 :名無し迷彩:2012/11/21(水) 12:18:29.30 ID:fiLr5u+nO.net
戊辰サバゲに向けて、一人で洋式調練を実施。

6 :名無し迷彩:2012/11/21(水) 13:42:20.76 ID:7uWq50RJ0.net
種子島は何連発?w
先端からガス入れて、弾入れてやるなら買うかもww

7 :名無し迷彩:2012/11/21(水) 14:02:38.73 ID:MLAysxpO0.net
>>6
エアコキの77連発。
詳しくはココを見てね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1323544600/l50

8 :名無し迷彩:2012/11/21(水) 20:47:10.44 ID:PPHokl6FP.net
>>7
なんで河川、ダムのスレッドに誘導してんの?

9 :名無し迷彩:2012/11/21(水) 21:02:12.52 ID:8CVimTXB0.net
何の疑いもなくURLを踏むクレクレ君をm9する2chの伝統

10 :名無し迷彩:2012/11/22(木) 08:15:26.31 ID:CTz+iRqW0.net
種子島・・・8mmの単発じゃなかったのが惜しい。(藁

11 :名無し迷彩:2012/11/24(土) 12:26:10.37 ID:4seGmSMnO.net
おいおい、先端から弾ごめってカルカでトントンしてか?
それだと、多くのフィールドのレギュレーションに引っ掛かるだろうに。
素直にコッキングだけで我慢しろよ。

ちなみに空撃ちも楽しめるギミックだそうだ。

12 :名無し迷彩:2012/11/24(土) 12:52:53.20 ID:nkFgTsl80.net
エアガンで本物のマズルローダー(前装銃)を作ったら
変なもの(金属弾丸や尖頭フレシェットとか)撃ち出す
馬鹿が出そうで恐い

13 :名無し迷彩:2012/11/24(土) 15:18:18.51 ID:4seGmSMnO.net
あー、マニアじゃなくとも科学捜査研究所が嫌がらせに作りそう。
確か無理やり22口径射てるようにして倒産させた前歴あったよな。

何システムだったかな

14 :名無し迷彩:2012/11/24(土) 15:48:53.67 ID:u687quQN0.net
タナカは倒産してないだろ!いい加減にしろ!

15 :名無し迷彩:2012/11/24(土) 16:07:17.44 ID:S2rs/S310.net
アサヒも倒産してないしな

16 :名無し迷彩:2012/11/24(土) 18:45:29.46 ID:akzUywh60.net
コクサイは…直接の原因は火災だったから関係無いか

17 :名無し迷彩:2012/11/25(日) 12:05:14.47 ID:B1momwaAO.net
うんこクサイは関係無いね。

18 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 22:55:20.13 ID:XNiT9s81O.net
フリントロックピストル買おうと思ってんだけど
DENIXの装飾銃よりは壊れにくいのかな?

19 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 23:08:48.51 ID:nLv4/euo0.net
デニックスは動作させちゃいけないレベルの脆さだから強度はあると思うよ
このスレでフリントロックの鶏頭が折れたって報告は聞かないし
ただ構造が特殊だから操作方法を間違えると内部のギアが壊れる可能性がある
一応HPに分解方法とか記載されてるしKTWは業界トップの神対応だから気にするほどでもないかもしれないけど

20 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 00:06:58.77 ID:KVDlCihH0.net
種子島、詳細が出たな・・・しかし想像以上に高額だ。
安い実銃よりも高そうだね。

スペンサーが本命だったのでそっちの続報も気になるのだが。

21 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 00:41:28.27 ID:45kcau2qO.net
>>19
フリントロック自体が初めてだから不安だったけど結構頑丈なのか
期待して買ってみるよ
有難さん

22 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 17:37:11.96 ID:kIvHXjV80.net
タネガシマ、10万円前後ですか。

5万円台だったら良かったんだけどね
断念せざるを得ないかな。

23 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 18:37:56.94 ID:l4vdwoDi0.net
高級ボルトアクションライフルの価格帯に乗ったか
本来は大勢の職人が一挺一挺手作りするレベルの品を
小さな町工場が機械と手作業の合わせ技で生産する
ほぼ全て国産の部品と材木をふんだんに使ってることも考えたら十分高級品だな
だけど普及モデルとして木の部分をプラにしたタイプとか…考えてくれないかな…

24 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 19:39:37.40 ID:fjSQuWbz0.net
プラは莫大なコストがかかるんじゃなかったっけ?
金型って凄く高い気がした

25 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 20:00:37.57 ID:gALxNRHp0.net
スペンサーも十万コースだったら泣くw

26 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 21:30:53.93 ID:p5+QeIWz0.net
10万かぁ・・・
あと10万足したら上物とは言わないけど古式銃が買えるな

27 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 22:10:43.87 ID:Jz65qL3M0.net
>>21
サバゲで使ってるが強度はまったく問題なし。
軽くてよく当たるし音も静かなのでみんなびっくりする。

タネガシマ、カービン+αの値段ならと思っていたが高い。
たぶん買っちゃうんだろうけど。

28 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 22:30:50.47 ID:kIvHXjV80.net
「タネガシマ漆仕上げバージョン」とかどうだろうな。

通常版より2万円高いくらいなら買う人いないか?

29 :名無し迷彩:2012/11/30(金) 00:21:52.18 ID:WvrwpT890.net
それよりも村田銃(猟銃改)作って欲しいなぁ

30 :名無し迷彩:2012/12/23(日) 13:04:59.49 ID:SAj3dh+60.net
フリントロックカービンとピストルさっき庭で初めて30M位の距離から撃ってみけど
KTWってほんと良く当たるね、特にカービンは狙い易くてよく当てられた。
でも、ピストルむずい、しっかりまっすぐ飛んでるのに、俺の腕だと上下に飛んじゃう、コツつかむの大変そう。
イサカのソードオフはもうちょっと当てられたんだけど、ピストルむずい。

種子島とスペンサー別に欲しくなかったけど、古式銃のエアガンってなんか楽しくて買ってしまいそう。

31 :名無し迷彩:2012/12/23(日) 21:56:11.09 ID:2KZKewUe0.net
形だけならただのネタ銃で終わってしまうところだが、精度が素晴らしいのがまた良い。
電ガンだらけの中フリントロック一丁で挑むのはなかなか乙なもの。

32 :名無し迷彩:2012/12/23(日) 23:04:51.27 ID:/dlUyind0.net
見た目に反して軽すぎるのと、ブラウンベスだと思えば短いのが欠点だけどね。

33 :名無し迷彩:2012/12/24(月) 00:09:42.29 ID:HaDu58SM0.net
確かにフルサイズは欲しい。
火縄と同じ作りで行けばミニエー銃とかも作れるだろうがその度に10万超は勘弁してほしい。

34 :名無し迷彩:2012/12/24(月) 00:12:47.41 ID:RPhgR9JE0.net
カービンと聞くと「フルサイズも出るのか?」と思うのが人情と言うものw
シリンダー容量的にインナーバレルは伸ばせないだろうし、
インナーバレルが短いとアウターバレルを伸ばすのは限界あるだろういけど。

35 :名無し迷彩:2012/12/27(木) 00:59:04.72 ID:VUayG0od0.net
イサカ、散弾モードをオミットしちゃったんだな。

36 :名無し迷彩:2012/12/27(木) 02:06:42.52 ID:n5x9YRyA0.net
レバーがリアルじゃない。

37 :名無し迷彩:2012/12/27(木) 03:35:32.99 ID:Qd+/fNxXO.net
これはいらないわ

38 :名無し迷彩:2012/12/27(木) 03:55:31.20 ID:+78m4zks0.net
スペンサーカービンめっちゃほしいわ

39 :名無し迷彩:2012/12/27(木) 20:16:45.53 ID:2n4ZNtbL0.net
スペンサーの発売いつになるのかな

40 :名無し迷彩:2012/12/27(木) 23:05:44.21 ID:BNKQ1n1f0.net
KTWに限ったことじゃないけど、恒例の延期延期で2014年以降だと予想
種子島も怪しいしな

41 :名無し迷彩:2013/01/05(土) 04:00:26.50 ID:5kmWXvCt0.net
2013年もよろしく。今年はKTWの年だな。
ライアットにタネガシマにスペンサー、全部買ってやるぜ。

42 :名無し迷彩:2013/01/05(土) 09:28:08.34 ID:tb5TW8lr0.net
>>41
スペンサーは流石に今年は無理だろうw

43 :名無し迷彩:2013/01/05(土) 16:21:25.87 ID:O4TOJ+cX0.net
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 2013年中にスペンサー出してくれないとヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

44 :名無し迷彩:2013/01/05(土) 18:56:56.57 ID:4P55+rp10.net
NHKの大河ドラマで綾瀬はるかが構えてるのってスペンサーなの?

45 :名無し迷彩:2013/01/05(土) 20:01:22.56 ID:9Ti3she/0.net
>>44
スペンサーなの。
でも大河でスペンサーが活躍するのはそう長くないので、製品化を急がないと商機を逃すよね。

46 :名無し迷彩:2013/01/05(土) 22:42:39.00 ID:uINDkpCj0.net
>>44
八重の桜だっけ?
何気なくnhk見てたら綾はるがスペンサー銃撃っててびっくりしたわ。

47 :名無し迷彩:2013/01/06(日) 03:08:28.29 ID:K70gvEBf0.net
つくづく古式銃ってやつはかっこいいな

48 :名無し迷彩:2013/01/06(日) 21:59:44.99 ID:p3MRojCb0.net
>>42
そもそもタネガシマの年内販売も大丈夫か?

49 :名無し迷彩:2013/01/06(日) 22:20:08.24 ID:D6nUaAy30.net
八重の桜見たけどさ

スペンサーって金属薬莢使用銃だよね。
撃発のときにハンマー側に火花吹き出すの?

種子島だったらわかるけど。
それとゲベール銃ってあんなに精度高いの?火縄銃よりも当たらない物だと思っていたけど・・・・

50 :名無し迷彩:2013/01/06(日) 22:54:15.94 ID:EPWQMukO0.net
それよりも無反動すぎて
銃はかっこよかったけどな

51 :名無し迷彩:2013/01/06(日) 23:20:23.33 ID:VeoLN3to0.net
アメリカの南北戦争引き合いに出して正義の戦争を謳うなんてNHKも変わったな!
軍事教練も美化してるし大河ドラマ巻き返しのためなら手段を選ばんw
でもスペンサー銃の再登場は年後半になるのかなぁ。

52 :名無し迷彩:2013/01/12(土) 12:54:01.54 ID:vrGGDhGf0.net
大河ドラマ館開館だそうだけど。
スペンサーカービンの射的もあるとか。(光線銃?)
KTWスペンサー発売よりこちらの方が早かったね。

53 :名無し迷彩:2013/01/13(日) 01:34:44.21 ID:dgWuvCAt0.net
まさかヤコブスナイダーの装填をTVで見られる時代が来るとは思わなかった。
>>49
フリントロックに見えたので先込めライフルのヤーゲル銃とかでは?

54 :名無し迷彩:2013/01/13(日) 07:40:53.36 ID:THMaBE5+0.net
>>52
共栄のゴム銃じゃねーの?ww

>>53
登場人物(うろ覚えだけど、覚馬か親父)が「これはゲベール」って言い切ってたから、ゲベール…じゃないかなぁ。

55 :名無し迷彩:2013/01/13(日) 21:40:23.47 ID:RV0e3awA0.net
HP更新写真のイサカの上にある種子島カッコえぇと思ったらホンマもんだったでござる

56 :名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:20:20.03 ID:mtaO4Jd40.net
今日の八重の発砲シーンはは火縄銃でキジを撃ち殺しただけか

57 :名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:24:17.04 ID:mtaO4Jd40.net
って、M1873の八角形型のフルサイズも出すのかよ
KTWのM1873カービンって実銃より10cmくらい短いんだっけか
M73フルサイズも安いといいなぁ

58 :名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:06:52.33 ID:iqGppB6mP.net
m1873ランダルとスパスで迷ってるんだけどどっちがオススメ?

59 :名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:22:36.02 ID:HVIo3RUT0.net
サバゲで使うなら断然スパス

60 :名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:24:44.91 ID:YF1yb09O0.net
BB弾発射機としてはスパスの方が使い勝手がいい(ダット乗るしプラで軽い)。質感等々はランダルのほうがいい。
サバゲで使わないならランダルのほうがいいんでない?

61 :名無し迷彩:2013/01/18(金) 20:50:59.39 ID:TAuA9tSm0.net
しかしとことん商売っ気ない会社だなw

62 :名無し迷彩:2013/01/18(金) 21:29:11.39 ID:2tqZSn260.net
だが其れがいい。

63 :名無し迷彩:2013/01/24(木) 01:08:40.54 ID:FyJ8ZOqt0.net
種子島、10万越えか・・・フリントロックカービンとは別格の製品だな・・・

64 :名無し迷彩:2013/01/25(金) 00:44:11.96 ID:vq4pF2GFO.net
尼だとランダルカスタムしか残ってないな
どうせ単発なら長いのがいい
再販あくしろよ

65 :名無し迷彩:2013/01/25(金) 16:38:05.61 ID:HyWjUFus0.net
フリントロックピストル買ったけどサイトないからめっちゃ狙いズレる
けど楽しいなこの銃

66 :名無し迷彩:2013/01/26(土) 05:15:47.90 ID:NB0cLxSY0.net
銃のコンセプトから外れるのは重々承知で俺はフリントロックにパテでサイト作ったよ
初速が低くて不安定なくせに良くあたるんだよ、あの銃

67 :名無し迷彩:2013/01/27(日) 09:49:57.48 ID:/WxqjxGMO.net
イサカの延期で火縄銃の発売もGW以降にずれこむな。

68 :名無し迷彩:2013/02/01(金) 15:34:09.08 ID:KtWo78XfO.net
火縄銃ってのが凄いな。
どうせなら8mmか12mm弾にまで凝って欲しいけど。

69 :名無し迷彩:2013/02/01(金) 16:17:30.47 ID:Dml+m3r90.net
イサカってテーパーバレルじゃないの?
うちのじいちゃんの実銃はテーパーバレルなんですけど。。。

70 :名無し迷彩:2013/02/01(金) 17:43:56.26 ID:TAeXSp6K0.net
どうみてもテーパーかかってるようにしか見えないが

71 :名無し迷彩:2013/02/01(金) 18:08:41.33 ID:FkGWQmewO.net
879:02/01(金) 17:07 Dml+m3r90 AAS
テーパーバレルじゃないんだ
カッコ悪〜


メクラ乙

72 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 13:41:45.26 ID:vO86YtxY0.net
モシンナガンはシリンダー容量が他社のボルトエアーより大分少ないよね?
シリンダー(ボルト)の短さのせいで引ききった状態でボルトがったがたなんじゃないかとか
初速はどんだけかとかシリンダー短いからその分高スプリングレートで補っててコックが
しんどいのではないかとか色々気になるんだけど誰か教えて下さいまし
欲しいんだけど値段が凄いからしっかり調べたい、でも値段が凄いからこそ出回って
ないのか詳細を語るブログ等も無いので頼む!

73 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 19:31:09.14 ID:F4tYlZYi0.net
Zetaはチャンバー製作簡単にするためシリンダー短くしてるけどktwは職人削りだしの特注細身チェンバー
だからzetaよりもかなり長く容量稼いでる
ボルトの引きはzetaと比べると羽のよう軽いよ
ただフロントバレル部が真鍮にレジンをつけてる関係からレジンがすっこぬける事故が多発してる
ここをなんとかしてボルトハンドルのロッキングラグの簡略化を妥協できるならいってもいいんでない

安心してゲーム使えるだけの性能は持ってるからzetaからまた戻ってktw使う人結構いる

74 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 22:57:05.14 ID:/ytsTd8N0.net
初めてKTWの製品を買おうと思っているだけど
KTWはアフターサービス、部品購入とか修理とかの対応はどうなの?
教えてエロイ人

75 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 23:28:16.77 ID:EAiRDDZ40.net
>>74
神対応としか言いようがないよ
サイト見てもそれがよくわかるけど

76 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 23:34:17.06 ID:c9hhD04R0.net
>>74
片手装填して真っ二つにしたM37を格安で直してくれた
その間1周間もなく
法規制改正の時、電話で分解の仕方を聞いても15分くらい
懇切丁寧に説明してくれた。
個人的には、一番対応しっかり丁寧にしてくれる所。

77 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 23:43:10.68 ID:/ytsTd8N0.net
>>75-76
買うことに決めたよ ありがとう

78 :名無し迷彩:2013/02/04(月) 04:03:16.10 ID:oqySS6ZB0.net
>>73
詳しく有り難う〜
でもまだ悩むな、スナイパー仕様のやつ欲しいから安いとこでも12万越えや...
詳しいインプレとか全然無くて不安過ぎる、KTWに電話して聞くかな
それにしても値段の内の木ストが占める割合大きいね、プラストックで
定価10万のナガンスナイパー作って欲しいなw

79 :名無し迷彩:2013/02/05(火) 00:14:44.31 ID:F0m5IsYM0.net
>>78そういうユーザーを相手にした商売してないから無理。

ここの愛好者は安くてもビンボくさい製品なんか望んでないしな。
そもそも12万と10万なんて大差ないじゃないかと。

80 :名無し迷彩:2013/02/05(火) 05:22:32.98 ID:1Wc8leL60.net
廉価KTWエアガン愛用者でごめんなさい

81 :名無し迷彩:2013/02/05(火) 18:30:33.49 ID:22pJ6Ctv0.net
定価15万と10万なら大きいでしょ
余裕ないけど頑張って費用捻出して買ってる人も沢山居ると思う
イサカに今の一万のと同じモデルで確か三倍以上の値段のやつ昔あったし
そういうユーザー相手にしてない訳じゃ無いと俺は思う
安いイサカが出たおかげでKTWの製品初めて買って親しんだから有り難いよ

82 :名無し迷彩:2013/02/05(火) 22:39:13.79 ID:IwDmY5Oa0.net
M73カービンと木製ストックを買ったけど、質感と木の温もりはんぱねえな
射撃音もプラストックのときより激しくなった気がするし
メタル+木ストにハマリそうだ…買うきなかったイサカライオットいやっほーしちゃうかも。。

83 :名無し迷彩:2013/02/05(火) 23:43:22.76 ID:pu475KbX0.net
値段の割に樹脂の多いリー・エンフィールドはちょっとガッカリしたな。

84 :名無し迷彩:2013/02/06(水) 00:25:57.52 ID:QH/k0qHf0.net
俺もKTW組立ての高級モデルいつか欲しいぜ…

85 :名無し迷彩:2013/02/06(水) 17:52:50.41 ID:pbT2Bgih0.net
>>78
マジレスすれば、少量生産の場合、樹脂ストックの方が高くつく。

製品は安価に出来るだろうけど、金型がとんでもない価格になる。
モシンナガン程度の生産量では明らかに木製切削加工の方が安い。

高性能の3Dプリンタでも活用するようになれば違ってくるだろうけど。
スペンサーに3DCADを導入したから、KTWも次世代の技術革新期に入っているんだろうな。

86 :名無し迷彩:2013/02/06(水) 18:04:50.72 ID:EMHGBg2B0.net
>>85
マジか、無知すまん...

実際KTWが直接雇ってる社員て何人位何だろ? 自分の想像だと
すててこ腹巻きの爺さんが一人で手作りしてるような刀匠みたいな
情景しか浮かばない

87 :名無し迷彩:2013/02/06(水) 19:49:47.62 ID:UK6CAl4e0.net
>>86
ステテコ腹巻きの和智さん想像して吹いたw
今は和智さんと背のでかい工場長とお姉さんともう一人入ったとか
ガンジの人も設計手伝ってるみたいだね

88 :名無し迷彩:2013/02/06(水) 22:00:31.90 ID:QJwQsUY80.net
サイト見る限り3〜4人の技術畑出身のオヤジ職人たちが主力っぽいな

89 :名無し迷彩:2013/02/16(土) 20:32:27.34 ID:1G/LXI2a0.net
ランダルカスタム買ったった
思いのほかレバーの動きが渋くてスピンコックが上手く決まらないorz
使っていくうちに少しは軽くなるんじゃろか

90 :名無し迷彩:2013/02/17(日) 08:17:45.52 ID:Ns7LUpwe0.net
構造を考えればスピンコックなどムリ

91 :名無し迷彩:2013/02/17(日) 10:03:41.50 ID:70/q5TbZ0.net
>>89
スピンコックは鉄で出来ていて作動の軽い本物だから出来る動作
亜鉛で出来たエアーコッキングガンなんかでやったら壊すか
怪我するよ

92 :名無し迷彩:2013/02/17(日) 11:33:00.23 ID:Nvb6hpRE0.net
コッキングの軽いガスのマルシンM1887でさえスピンコックはやらないよう注意書きがあった

93 :名無し迷彩:2013/02/17(日) 11:42:34.33 ID:Qz8JIgHM0.net
まともな安全感覚を持っている人なら実銃でもやらんと思うけど・・・

94 :名無し迷彩:2013/02/17(日) 12:15:52.66 ID:X+SBtcS50.net
一度コッキングしておいてくるっと回しながら戻すのなら行けるかなと思ったんだけど
レバーがコッキング位置のまま振り回せちゃうぐらい固いので聞いてみたのですよ
でもレバーアクション楽しいから買ってよかった

95 :名無し迷彩:2013/02/17(日) 12:57:10.30 ID:Si8u07Gx0.net
折れて泣くまでがランダルの嗜み

96 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 17:27:11.16 ID:54Da3zfH0.net
ライアットの次に4機種あるって言ってるけど
タネガシマとスペンサーとM1873フルサイズと後ひとつは何だろう

97 :名無し迷彩:2013/02/22(金) 06:06:25.32 ID:ugM+/2Uw0.net
フリントロックピストル買って木製グリップ欲しいと思ったが
木製グリップに替えるとせっかくの金づち部分がなくなっちゃうのが惜しいな…

98 :名無し迷彩:2013/02/22(金) 13:52:16.88 ID:1TKWU+Qq0.net
H小屋かどっかで金づち底部移植したやつがあった気がする

99 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 06:30:31.18 ID:lX8hbarp0.net
九六式照準眼鏡って結局外注業者が潰れたか何かして立ち消えになったのか?

100 :名無し迷彩:2013/03/18(月) 23:08:58.99 ID:uFGSkgb/0.net
タネガシマ更新。予約してるところないのかな?

101 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 20:56:24.33 ID:HFA/Jb2W0.net
スペンサーカービンなんだけどよ
あれ銃床内の弾倉と平行してピストン収めないと場所ねえよな
もしくは弾倉は機関部内にデフォルメして収めて
銃床内はピストンだけとか

102 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 20:59:00.03 ID:HFA/Jb2W0.net
あ・・・APS3のような手もあったな
あれだとうまく入りそう

103 :名無し迷彩:2013/03/21(木) 00:23:43.83 ID:iO6sGFiV0.net
APS3なあ、あれ、初期型はかなりエア漏れでマルゼン送りになってる。
発射音は良い感じだけどね

104 :名無し迷彩:2013/03/24(日) 22:09:37.99 ID:ZlVm+7jp0.net
スペンサーカービンのお値段予想は?

105 :名無し迷彩:2013/04/01(月) 10:13:39.57 ID:V/s7no7ci.net
タネガシマよりかは安くなるだろうが、それでも8.9万円代の予想。スペンサーカービン。

106 :名無し迷彩:2013/04/01(月) 19:52:10.23 ID:gKbJ9Vmb0.net
円安ウォン高で、銃床部品の値段が上がらないか心配

107 :名無し迷彩:2013/04/01(月) 22:31:39.94 ID:A8AXM4SP0.net
>>105
M1873のプラストックくらいで頼む!!

108 :名無し迷彩:2013/04/02(火) 08:52:37.08 ID:NFJk9NQ90.net
>>107
数が出ない銃で、そんな利幅の出ない設定は無理だろうw

109 :名無し迷彩:2013/04/02(火) 09:52:41.49 ID:NaKkkTh8i.net
こんな状況でタネガシマのアーキュライズ作った余裕は見事。

110 :名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:16:32.99 ID:B+4CgHBJO.net
M1873カービンでサバゲに参戦してみた

6戦して9キルだった
使えるじゃないかwww

111 :名無し迷彩:2013/04/03(水) 08:07:57.28 ID:MJk3m926i.net
イサカシリーズと共にゲームで活躍出来る銃です。

112 :名無し迷彩:2013/04/03(水) 22:57:16.81 ID:kuqwk982O.net
九七式狙撃銃がほちぃ

113 :名無し迷彩:2013/04/04(木) 12:34:59.72 ID:stlhT6lIO.net
火縄銃は、カルカを押したり引っ張ったりするとコッキングされるシステムにしてほしかった

114 :名無し迷彩:2013/04/05(金) 19:31:49.41 ID:5JMtFTp60.net
これ今まで見てきたエアガンのなかで一番違和感がすげえわw
ttp://ktw-co.gonna.jp/images/17qanda_chat/ktw0409.jpg

115 :名無し迷彩:2013/04/05(金) 20:42:53.24 ID:lQFTazhJO.net
>>114
バイポッド似合うじゃねえか

116 :名無し迷彩:2013/04/06(土) 00:01:42.08 ID:qOu+A3n/0.net
なんか映画のぼうの城でこんなん出てきたな。
アウターバレルの長さとか変えてるのだろうか。

117 :名無し迷彩:2013/04/09(火) 21:28:39.22 ID:xz7joZPrO.net
新作の最後の一丁はカルカノだと信じて、教科書ビルでワクテカしてます。

118 :名無し迷彩:2013/04/11(木) 09:05:10.54 ID:fhgj8nXAO.net
大統領逃げて〜!

119 :名無し迷彩:2013/04/11(木) 22:56:25.34 ID:MYkwvTncO.net
>>117

カルカノ発売して浮かれてるとやられるぞ。

しかし、あと一丁は何だろう。
99式の再販?

120 :名無し迷彩:2013/04/11(木) 23:13:27.18 ID:pB9a4FV20.net
kar98k air の売れ行きがよければ
タナカがエアコキ九九式出すかもしれんな
でもどうせ亜鉛合金だが

121 :名無し迷彩:2013/04/11(木) 23:22:26.02 ID:OjsKbDNl0.net
kar98kAirはレビューもさっぱりだな
今の市場じゃ主流にはなりっこないけど、それにしてもだ。

122 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 10:20:18.77 ID:haT6uJbN0.net
kar98kAirの命中精度はどうなん?
KTWのナガンに敵うのかな

123 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 10:51:40.01 ID:EblyMZaN0.net
まさかタナカの銃が当たると思ってらっしゃるので?
良くも悪くも「弾の出るモデルガン」ですよ。

モデルガンメーカーだけあって作動感や仕上げは
素晴らしいので、所有欲は満たしてくれる。

124 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 11:01:29.93 ID:haT6uJbN0.net
>>123
まさにその印象しか無かったんだけど、タナカのサイトじゃ「サバゲに
使えるKar98k」って謳ってるんでどうなんかなと。
まあ…今までの実績からしてKTWにはかなわんだろうなぁ

125 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 11:09:35.04 ID:YPqb5FOk0.net
サバゲで使える
逆に考えれば、サバゲで使えないエアガンはどんなものなのか?
・カシオペアタイプのような銃刀法違反
・初速、弾数オーバーなどのレギュレーション違反
・銃剣などの危険性のある銃 など
つまり精度は使える使えないには無関係なのではないか?という説

126 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 11:59:47.44 ID:vayTz70M0.net
>>123
ショップレビューには0.2BBの20Mで10mm以内と書いてある
ユーザーのレビューでもべた褒め
20mmの五百円玉に9割当たるとか書いてる人もいたな

127 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 12:00:27.57 ID:vayTz70M0.net
ミスった 100mm以内ね

128 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 12:47:32.21 ID:/c4WzTpG0.net
ネタと思って98k air買ったよ
スコープが着かないから他と単純に比較できないけど・・・
スコープつきのM70は10m5発レストじゃワンホール状態だけど
98k airがオープンサイトで撃ってもM70のグループと比べてもそんなに
散ってないからサバゲはどうだか解んないけど、少なくとも10mではVSR-10なんか
よりは良く当たる

タナカだからねぇ・・・と思ってたけどなかなか良いんじゃない
トリガーは好みもあるけど漏れはM70より良い感触だと思った

129 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 14:30:26.76 ID:3K4B6BeLO.net
他社と競合しないなら、ドライゼ銃とかシャスポー銃を出してほしいなー。

130 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 17:35:33.76 ID:haT6uJbN0.net
>>128
サンクス。悪くなさそうだなぁ。
ナガンはもうあるんだが、サバゲで使えるkar98k欲しかったから
検討してみるよ。

131 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 19:15:53.98 ID:57ADX14o0.net
マルシン(カート式)に比べれば、はるかに「サバゲに使える」と言える
タナカのKar98

132 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 22:45:44.17 ID:1yldygzq0.net
お前らスレ違いだから

133 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 23:06:52.14 ID:GvDKeeEg0.net
ニッチを企業戦略とするKTWからすれば、あながち他人事でもないだろうな>WW2エアコキライフル発売

KTWからkar98の選択肢が当面ないのは確定だな
といって、逆にタナカがSMLEとかモシンナガンとか出すとは思えないけど。

田宮とファインモールドのような棲み分けをするんだろうなあ

134 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 00:03:10.55 ID:3LJCKdzM0.net
八重の桜がつまらなくてスペンサー熱が急速に冷めてゆく
まぁまだスペンサー銃は登場してないけどさ

135 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 00:10:17.68 ID:vOmJZmn50.net
逆にKTWが出しそうなWW2ライフルってなんだろう
他社でもKTWでも出てないのはカルカノ、シュミット・ルビン、ベルティエあたりか?

136 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 10:07:38.83 ID:3uw6T60b0.net
マンリッヒャーとかシュミットルビンとかカッコ良すぎなのに残念だ

137 :名無し迷彩:2013/04/14(日) 01:13:36.61 ID:wmPhPOUK0.net
せめて主要参戦国でw

ルベルとかMAS36とかあるでしょw

138 :名無し迷彩:2013/04/14(日) 11:52:59.80 ID:fgJawNXX0.net
いっそスペンサーが出るまでのつなぎ商品に
戦国〜戊辰サバゲー用にスポンジやゴム素材の刀や槍とか
面頬型ゴーグル一体フェイスガードなんかも出してみたらどうだろ。

139 :名無し迷彩:2013/04/15(月) 01:09:37.66 ID:f94mGrX30.net
emulated emulated emulated

140 :名無し迷彩:2013/04/15(月) 14:19:48.97 ID:LsVZjqODO.net
>>135

カルカノが発売したら、サバゲでは魔法の弾丸で狙撃してやるぜ!

141 :名無し迷彩:2013/04/15(月) 20:30:32.70 ID:QHO0ZJdD0.net
ダラスJ・F・Kゲームとかやって顰蹙を買ってください

142 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 18:14:45.24 ID:epMPpOcLO.net
他社がモデルガンでもガスガンでも出してないライフルで欲しい物は…
尚且つ売れそうな物で…て考えてみたけど思いつかん。

143 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 18:18:27.08 ID:q2qy1vQgO.net
ここは一つ電動ルイスガンを

144 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 18:21:32.66 ID:MtdSp2Du0.net
九二式重機はどうだ
保弾板アクション完全再現で

145 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 20:26:14.16 ID:HWRZL1PZ0.net
BAR
モシン・ナガン
SKSカービン

146 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 20:53:56.99 ID:iiQ40WFM0.net
ガトリング銃(手動コッキング)

売れるのか??

147 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 20:58:29.73 ID:q2qy1vQgO.net
>>146
今気づいたが、セクターギアにレバー付けて
外から回してやれば弾出るんだな。

148 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 22:00:55.77 ID:8FAsim1/O.net
種子島が出たなら、馬上筒モデルも出してほしい。

イサカとソウドオフのような、新たな伝統を・・・。

149 :名無し迷彩:2013/04/17(水) 13:05:09.83 ID:i8+ZKGMBO.net
ベルグマンとステアソロサーンがいいな。

150 :名無し迷彩:2013/04/17(水) 14:15:07.90 ID:40S7uOAu0.net
スペンサーに続いて西部開拓時代からエヴァンスリピーターを
お願いしたい…

151 :名無し迷彩:2013/04/17(水) 15:08:45.00 ID:jOqL+Un/O.net
ミニエーかスナイドルを是非。

できれば8ミリで。

152 :名無し迷彩:2013/04/17(水) 15:19:06.00 ID:JDLhlThJ0.net
俺はヴィダルをサスーンでお願いしたい

153 :名無し迷彩:2013/04/17(水) 22:54:44.75 ID:jbSa1LcdO.net
M1873ライフルは絶対に買う
あんなにロマン溢れる銃はない

154 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:11:59.90 ID:XD89jL2HO.net
>>148
長い方がハケたら三万前後の廉価版として有り得る…かな?

155 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 22:51:12.18 ID:ScQbrkcxO.net
M1873のフルサイズってカービンよりどれくらい長いんだろ。

156 :名無し迷彩:2013/04/20(土) 00:24:02.94 ID:pVAsBgTCO.net
フリントロックカービンを、デニックスのスプリングフィールドに移植するッ!

157 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 09:32:37.83 ID:pWOAmlLYO.net
アキュコンにスペンサー試作機を期待しながら、ガニー軍曹のミリタリー大百科だッ!ウーラー!

158 :名無し迷彩:2013/04/26(金) 23:57:56.86 ID:rae6pkNO0.net
スペンサーくそかっけー

159 :名無し迷彩:2013/04/27(土) 11:21:04.96 ID:njXjjCuNO.net
スペンサー、M1873、あとダブルバレルのソウドオフがあれば西部劇か南北戦争だな。

160 :名無し迷彩:2013/04/27(土) 13:07:39.62 ID:CAJSfKoW0.net
スペンサーカービンの給弾機構はどうやったんだろう
6mmBBにとってはドーバー海峡横断に等しいよな

161 :名無し迷彩:2013/04/27(土) 13:57:24.02 ID:MOS7gs2P0.net
フリントロックカービン欲しいけど、お座敷専だから色々と悩む

162 :名無し迷彩:2013/04/27(土) 20:38:38.55 ID:pR4qQ3U/0.net
持ってるけど、ブナのすごいいい匂いがして部屋の壁に飾っておくだけでもかっこいいぞ
買っちまいなよ

163 :名無し迷彩:2013/04/27(土) 20:44:06.09 ID:vq5F4VR+0.net
アキュコンかあ。
参加してみたいが・・・なにぶん遠すぎるな

164 :名無し迷彩:2013/04/27(土) 21:27:31.43 ID:MOS7gs2P0.net
>>162
部屋の中が猫臭いんだわ、臭いじゃ釣られないぞ!
ってな訳でさっそくポチった。楽しみだ。

165 :名無し迷彩:2013/04/28(日) 20:39:39.35 ID:1ZKNa8v60.net
ひたすら北上してアキュラシーコンに行ってきた。結果は聞かぬようにw

’対戦車種子島’がダントツで存在感を放っていたね。かっこいい。
スペンサーは想像以上のコンパクトさ。
なるほどあれならヒロインが構えてちょうど様になるサイズだな・・・・

166 :名無し迷彩:2013/04/28(日) 21:41:00.27 ID:Gl/PqD1G0.net
大河でやっとスペンサー登場したね

167 :名無し迷彩:2013/04/28(日) 22:32:08.15 ID:G8kxf+QYO.net
スペンサー登場の日にアキュコン・・・。

期待だッ!発売に期待だ!

168 :名無し迷彩:2013/04/29(月) 01:35:09.71 ID:ldw8n0NN0.net
KTWのM70ってどの大会でも成績が常にいいな
良い宣伝になるわw

169 :名無し迷彩:2013/04/29(月) 15:00:47.34 ID:RzEgoJ3eO.net
種子島は木スト待ち、到着しだい組み込みして出荷との事。5月中にはなんとかと言う話だって

170 :名無し迷彩:2013/04/29(月) 15:50:25.89 ID:QImK4PUI0.net
公式サイトの情報どおりだってことだね
ここの会社、情報開示は業界トップクラスなんじゃ・・・って、開示してるとこは他にないかw

171 :名無し迷彩:2013/04/29(月) 21:11:51.63 ID:ea6TZFxTO.net
スペンサーは、アメリカのヒストリカルゲーマーにも人気が出そう。

本国ですらマイナーな存在なものをモデル化するとはね。

172 :名無し迷彩:2013/04/30(火) 11:21:14.50 ID:ZrSZZ72H0.net
スペンサーいいなぁ。好きすぎる。
今から金貯めとこう

173 :名無し迷彩:2013/04/30(火) 16:37:53.68 ID:d2EmZn2lO.net
フリントロックピストルに、カービンのアウターは装着可能かな?

フリントロックのソウドオフを作りたい(笑)

174 :名無し迷彩:2013/04/30(火) 20:36:54.58 ID:lWS5LvaY0.net
ついでにバレルもソウドオフしなよ

175 :名無し迷彩:2013/04/30(火) 21:09:20.22 ID:d2EmZn2lO.net
>>174

個人的にはカービンが長すぎるし、ピストルでは短すぎる。

中くらいの作ってゲームに投入したい(笑)


スペンサーを待つのもひとつなのだが・・・。

176 :名無し迷彩:2013/04/30(火) 22:31:02.21 ID:fI63jLGS0.net
フリントロックピストルを持ってゲームに参加
油断をしている敵の背後に忍び寄り
銃床を後頭部に押し当て「ハンマー」と告げる

ナイフアタックOKの試合でないと禁止だぞ

177 :名無し迷彩:2013/05/01(水) 21:46:28.87 ID:bwXugKuuO.net
ブランダーバス(ラッパ銃)にしようか・・・。

178 :名無し迷彩:2013/05/01(水) 21:57:02.94 ID:rzVr9Zsv0.net
タネガシマのコッキング方法がブラウンベスと同じなら即買いだったのに…

179 :名無し迷彩:2013/05/01(水) 21:57:20.81 ID:5wbrjc/00.net
ブランダバスは買うわ。

180 :名無し迷彩:2013/05/02(木) 15:21:21.22 ID:1d6EcrT0O.net
もう、南北戦争装備でサバゲに行け(笑)

181 :名無し迷彩:2013/05/23(木) 00:54:07.22 ID:rP50qwbB0.net
タネガシマ、空挺部隊では10万切ってるね。

ttp://www.airborne-shop.com/products/detail.php?product_id=8880

182 :名無し迷彩:2013/05/25(土) 11:12:42.17 ID:8gLQEQ230.net
>M1873ライフル、モシン・ナガンPE狙撃銃、M70スーパーグレードU、イサカ・ソウドオフ金属化モデルの企画が進行中

183 :名無し迷彩:2013/05/25(土) 11:30:33.43 ID:bzk03CGK0.net
とアキュコンで聞きましたか そうですか

184 :名無し迷彩:2013/05/25(土) 14:08:57.71 ID:8CtlFzvH0.net
M1873は既に金属じゃね

185 :名無し迷彩:2013/05/25(土) 15:52:38.32 ID:4wXabjRG0.net
前から言ってたフルサイズ版のことだろ>M1873

186 :名無し迷彩:2013/05/25(土) 17:47:13.85 ID:QKxqdUusO.net
HP更新されたな、タネガシマなんとか5月中に発売か。

187 :名無し迷彩:2013/05/26(日) 00:42:50.64 ID:FkduM7p70.net
ソウドオフ金属で出るんだなぁ。
重そうだけど、フルサイズ持ってる人、どんな感じ?
モスバーグより重いの?

188 :名無し迷彩:2013/05/26(日) 00:56:28.08 ID:v+cW8GH70.net
モスバーグは持ってないからわからないけど、そんなに重くないよ。
2.3kgだったかな。見かけよりは軽い。

189 :名無し迷彩:2013/05/26(日) 01:03:51.63 ID:9kf8xJ6H0.net
スペンサーは大河になんとか間に合う、といった感じだね
販売的にどうなんだろうな?

190 :名無し迷彩:2013/05/26(日) 01:16:54.25 ID:nGFW0fDi0.net
公式読んだけど金属化ってイサカ・ソウドオフだけの話だろ
モシン金属化を期待しちまったじゃんorz

191 :名無し迷彩:2013/05/26(日) 09:14:41.64 ID:rQs6SeCbP.net
タネガシマ欲しい
でも冷静に考えるとエアガンに10万はちょっと…
しかしあの出来で10万はむしろ安いと言えるかも
三八式初期ロットみたいな残念プラパーツ無いしな

192 :名無し迷彩:2013/05/26(日) 22:01:05.81 ID:VGr1F2W40.net
どうせ亜鉛ガッチガチの文鎮で中身使い回しだろ?
総アルミで軽ければ欲しがるやついるだろうな。
その前に破損しまくるシリンダーの強化が先だろうよ。

193 :名無し迷彩:2013/05/26(日) 22:12:26.98 ID:WXRlAORP0.net
軽機もそうだけどKTWって中身がショボいモデルはほんとショボイよね
頑丈でよく当たる実戦向きとBB弾の出るモデルガンの二種類ある気がする

194 :名無し迷彩:2013/05/27(月) 13:58:58.54 ID:Ij1pEfoa0.net
シリンダーさえしっかりしていれば…

195 :名無し迷彩:2013/05/27(月) 20:05:02.11 ID:Cg3C2YCY0.net
軽機ってそんなに実射性能悪いの?
あぶく銭入ったから九六式軽機物色中なんだけど熱が冷めそうだ

196 :名無し迷彩:2013/05/28(火) 01:11:14.60 ID:v+fZ7Syp0.net
社外製だけど金属製のKTWシリンダー売ってるよね
くそ高いし性能落ちそうだけど

197 :名無し迷彩:2013/05/28(火) 08:06:48.80 ID:ss23Rs3j0.net
96は中身がマルイのVZ61ね。マルイがKTWのOEM要請拒否したんで完成品を毎回買ってバラして組んでる。
イサカのメタルシリンダーは流通してるの見た事ないわ。

198 :名無し迷彩:2013/05/28(火) 19:11:34.03 ID:tg+eQ6OJP.net
ktwの設備があっても電動メカボは簡単に自製できないんだな

199 :名無し迷彩:2013/05/29(水) 09:32:20.52 ID:jrfTOYl70.net
国内だと特許使用料とか契約とか色々あるんじゃね。
中華が氾濫してるから感覚がマヒしてるけど、普通はライセンス契約結んで
生産するもんだしな。

200 :名無し迷彩:2013/05/29(水) 13:48:16.22 ID:8tni7JLv0.net
マルイはライセンスもOEMも拒否したんだろう
でなければ完成品買ってバラすなんてことしないもんな。

201 :名無し迷彩:2013/05/29(水) 19:28:36.93 ID:taDvA7hbO.net
問屋がMP7程売れなかったスコーピオンの在庫を抱えてたってのもある。

202 :名無し迷彩:2013/05/30(木) 04:01:48.03 ID:0GnVwsU50.net
>>195
中身をライラクスのパーツに交換したら多少マシにはなるよ。

203 :名無し迷彩:2013/06/01(土) 22:11:58.18 ID:prc0l3m00.net
火縄銃来たよ。確かにこりゃ10万こえるわ。。

204 :名無し迷彩:2013/06/01(土) 22:15:05.77 ID:WKZkO+X30.net
俺も予約しようと思ってたけど直前で正気に戻った
アルミ銃身以外の外装は実銃とほぼ同じそうだから質感も良いんだろうな

205 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 01:33:59.42 ID:i65OxtZv0.net
初速95m/sか
火縄銃とは思えないほどよくとび当たるんだろうな
金があればなあ

206 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 04:15:27.96 ID:4Yvdw07n0.net
銃刀法通りの測り方だと超えないんだけど、
弾速計から至近距離で撃つと初速がすごいことに。
フィールドによっては使えないかも。

207 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 07:19:54.27 ID:vbU4t+nr0.net
前後のサイトが接着剤でくっつけてあるから、値段が値段だし気なる人はいそうだね。
後のロットで改良されるかな。

208 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 11:05:09.96 ID:ddjmgTvH0.net
次のロットがそもそもあるかどうか

接着とかKTW製品なら驚くことじゃないよな。本社工場製は手工芸品だし。
ドンサンとの提携品は工業製品だけど。

209 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 12:05:27.42 ID:MFs2Dqx10.net
>207
アリ溝じゃないんだ…

210 :名無し迷彩:2013/06/03(月) 20:10:10.46 ID:tehGo5YM0.net
すぺんさーじゅうはまだかー

211 :名無し迷彩:2013/06/07(金) 22:47:55.80 ID:Y7zkBTJA0.net
タネガシマ、サバゲに投入してますが問題なく使えます。よく当たる。
サイトは現代風になってますね。

212 :名無し迷彩:2013/06/08(土) 16:34:47.74 ID:vXd+WtfQ0.net
M70 SPR A4 散々探したが在庫が見つからない。
あったとしても6万円台では直ぐには買えないだろうが・・・
残弾が2発残ってしまう、という点を色々心配して買いそびれてしまったorz
再販かからないものかな・・・

213 :名無し迷彩:2013/06/08(土) 16:47:18.31 ID:ibN/Suli0.net
よくわからないけど、これ置いておきますね

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 14IYH目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1350109443/

214 :名無し迷彩:2013/06/08(土) 17:16:28.04 ID:r8vkUrAtO.net
韓国OEMの奴なら定期的に再販するよ、ただ再販ロット毎に微妙に仕様が異なったりするが。

215 :名無し迷彩:2013/06/08(土) 17:25:28.85 ID:vXd+WtfQ0.net
>>214
レスありがとう。
問題は再販の周期がどの位か、だなぁ・・・
VSR10を納得いくまで改良し続けるか、SPRに乗り換えてしまうかで迷っているんだけどね。

216 :名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:28:24.98 ID:8O8uo6i1O.net
KTW製とドンサン製の違いは、本家フェンダーUSAとモダンプレイヤーみたいなもんかな?

217 :名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:53:07.29 ID:5jJBGsPp0.net
ドンサンは単なるOEM。業界でもこう言うのは珍しくはない。一種の下請けだし。

218 :名無し迷彩:2013/06/21(金) 23:30:12.82 ID:S4gcNfFMO.net
http://www.youtube.com/watch?v=s742I9FbOoY&sns=em

これ販売されたら、河井継之助みたいに家財(ほかの装備)売り払ってでも買うぞ(笑)

219 :名無し迷彩:2013/06/26(水) 20:11:08.02 ID:29dX53q6O.net
座敷シューターだが、射撃スペースが遂に「八重の桜」の山本家のアレみたいになった・・・。

220 :名無し迷彩:2013/06/27(木) 09:39:57.74 ID:w7hVIBPy0.net
>>219
うp!

221 :名無し迷彩:2013/06/27(木) 10:45:00.46 ID:PFI0ysD40.net
spasのストック単品で買えるのかな?

222 :名無し迷彩:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SO9l5/9cP.net
公式サイトの掘り出し物のコーナーで売ってる
ついでにマルイスパスに取り付けるためのパーツもセット
ただしU字型アームレストは品切れ

223 :名無し迷彩:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:0mhO9zgy0.net
>>212
岩手の北上にあるガンショップサイトウで見つけたよ

224 :名無し迷彩:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:KzX/Ai8j0.net
まるでアキュコンの時の会話の流れだw
ローカルすぎ。
次はボロかだいまるか・・・

225 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gTt8YqeZ0.net
はやくm70pre64再販してくれー10万用意して待ってるんだ

226 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:58M9GBW50.net
種子島凄くよく当たるな!
ただ、取り回しは最悪の部類だから実戦の運用が難しい

227 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+3QnaTno0.net
やっぱり大勢で三列に並ばないと駄目なんじゃね?

228 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FAHy6CtM0.net
お座敷シューティングには重宝している。
マルイの89式なんかと違って、圧倒的に命中制度がいいので、
弾が確実に的の一点に吸い込まれ、跳弾も無いし紙も消費しない。
おまけに音も静かで夜でも気にしなくて撃てるし、使わない時は
インテリアとしても、とても役立つ。

しかし売れているのだろうか?
いったい何挺ぐらい生産されたのか、気になる。

229 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:abNkRFEX0.net
二百だか、三百だか限定って聞いた。
火皿に火薬盛って火縄でパーン!とかやりたくなるね。

230 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FAHy6CtM0.net
>>229
確かにあの構造だと、弾発射と同時に、
別途モデルガンみたいに火薬で音も出せそうだね
しかしそれだけあるなら、各々の地方毎で購入者全員集まれば
鉄砲組1隊ずつは編成できるね

231 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4bDaOhfU0.net
サバゲじゃないけど合戦場のあった所で地元有志による鉄砲隊の再現イベントあったっけな

232 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FAHy6CtM0.net
>>231
サバゲでするとしたら関ヶ原で戦って、
ついでに国友見学なんかも面白そう

233 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:3G+4TZiOO.net
花巻の工場だと製造1ロツト200±α位だって聞いた。

234 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ODBB04+S0.net
>230
実は簡単にキャップ火薬発火できる構造にしてあるんじゃ無いかと思ってる

235 :名無し迷彩:2013/09/02(月) 10:38:47.48 ID:rp2am7i10.net
紙火薬だったらそのままいけるかもなぁ

236 :名無し迷彩:2013/09/02(月) 12:12:28.80 ID:OtB96dou0.net
撃鉄が無いから(火挟みが火皿に入る訳でないしバネも弱い)火を使う必要があるな
火縄に点火して火皿に少量の火薬を乗せておけば、できそうな気がする

237 :sage:2013/09/03(火) 08:28:30.96 ID:wS+4LdAri.net
スペンサーカービンが待ち遠しいもんである。

238 :名無し迷彩:2013/09/06(金) 00:34:25.98 ID:IgSChALYi.net
その前にスコープ付きのモシンナガンライフルとカービンである。

239 :名無し迷彩:2013/09/13(金) 21:24:26.77 ID:PrG6EuZL0.net
タネガシマ買っちゃった。嫁に何て言おう……

240 :名無し迷彩:2013/09/13(金) 22:08:57.74 ID:JGcHSBQH0.net
屋根裏に隠しとけ

241 :名無し迷彩:2013/09/13(金) 22:31:38.28 ID:Mqfc7c2u0.net
実は出張先なんだけど、うっかり宅配便の期日間違えて。

明日家に届く。

242 :名無し迷彩:2013/09/13(金) 23:08:05.25 ID:1z/1t+/e0.net
>>241
置物買ったと言いなよ
まさかあの外見と梱包でオモチャだとは思わないだろう

243 :名無し迷彩:2013/09/14(土) 12:29:56.34 ID:5uzTjXIb0.net
アナルにチンコぶち込まれて
「気持ちい!気持ちいい!!」

って叫んでんじゃねぇぞ屑が!”

244 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 05:55:29.01 ID:Uos+fM3mi.net
掘り出し物の骨董品だって言えば信じて疑わない。

245 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 20:31:25.49 ID:DVM2I3LYO.net
フリントロック、M1873、あとタネガシマとスペンサーがあれば大河ドラマの山本家の「角場」が自宅に出来上がる(笑)

246 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 20:54:22.40 ID:/uEuFtfY0.net
>>245
M1873?
5年早すぎるだろ

247 :名無し迷彩:2013/09/16(月) 19:55:56.83 ID:fHMqNxnii.net
スペンサーカービンは来月には発売直前情報出ると思ってる。

248 :名無し迷彩:2013/09/16(月) 23:39:00.31 ID:amCVPc7u0.net
まだそんな状態なのかスペンサー。
発売にこぎつける頃には大河終わっちまうんじゃねえの。

249 :名無し迷彩:2013/09/17(火) 08:01:35.83 ID:AR2pBvzs0.net
ガキの頃から欲しかったスペンセル騎兵銃がもうすぐ出るのか

250 :名無し迷彩:2013/09/19(木) 14:55:48.51 ID:Y3P5H2VVO.net
ナガンや、スペンサーで狙撃より、カルカノがいい。

251 :名無し迷彩:2013/09/19(木) 23:24:48.77 ID:/RM6VKr+0.net
九九式再販してよぉぉぉー

252 :名無し迷彩:2013/09/20(金) 20:01:26.39 ID:yKzRpEa7i.net
ショットガンのウィンチェスターM12希望。

253 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 02:59:28.50 ID:7mKXgRzm0.net
オカネナイカラm70再販チョットマッテヨ

254 :名無し迷彩:2013/09/22(日) 05:50:59.42 ID:bpb1pkVDi.net
スペンサーカービンは12月にズレた。

255 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 07:09:10.93 ID:g0Pzd6o60.net
高価になることは間違いないでしょうってw
10万超えが当然のKTWの言う高価ってなんかぞっとするわ

256 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 07:40:44.66 ID:Il+tiDQO0.net
買えないかもしれんのぉ

257 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 09:07:01.01 ID:ftOZMHKd0.net
もしかしたら大河の長崎で出た箱も再現されるのか?

258 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 16:09:48.85 ID:23Htq+8M0.net
ktwが高価間違いなしって残念だが俺は手が出せそうにないなw
九七式・四四式なら無理してでも貯金するが…

259 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 18:05:07.62 ID:l8PHqoTY0.net
>>258
自分も同じですよ。

260 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 19:31:04.04 ID:XiOA+s290.net
タネガシマ以上とかそういう話?

261 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 21:16:45.09 ID:oZbKJpUlO.net
>>255

当時と同じく、種子島やフリントロックより高額というリアル仕上げだよ(涙目)

262 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 01:40:30.56 ID:4D21GRAVi.net
材料費・手間を考えたら10万円代の値段になるのは仕方ない。

263 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 16:40:00.74 ID:V0WwLMwC0.net
このまま行くと実銃より高くなってしまうんでない?
リアル火縄銃も10万くらいからあるしな

264 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 17:23:55.30 ID:6zhVy3hV0.net
スペンサーは高すぎて無理かとフリントロックに流れようと思ったら値上げとは
読まれてるなぁw

265 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 21:10:25.49 ID:35mkQ4OX0.net
というかドンサンはまだ生きてるのか?あそこ死んだらKTWの低価格帯に影響出そうだ
次の生産拠点が決まってるならいいが

266 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 21:16:14.89 ID:ProsYTdo0.net
タネガシマ届いた!
自己最高金額のエアガンです。先輩にはM4買えよー、と言われていたんだけど、こいつで戦場にでるぜ!(値段だけならトレポン並ですね)

嫁もOKしてくれたよ。よかった!
愛犬に箱をかじられたけど。

267 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 09:29:59.91 ID:E9ixOBnE0.net
種子島はスコープつけたくなる高性能だぜ

268 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 21:37:36.66 ID:kiRradOq0.net
ウィンチェスターカービンに一目惚れしてポチッてしまった
エアガン買ったことないしサバゲもやったことないが届くのが楽しみだ

269 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 21:50:43.06 ID:PwT9M7w/0.net
>>268
別にサバゲに使わなくてもいいのよ
何れにせよm1873はKTWの低価格帯製品の中ではかなり出来が良いし
木ストに替えるとさらに美しくなるからオススメ

270 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 22:16:37.81 ID:kiRradOq0.net
>>269
ランダルと迷いましたがどうせ買うなら・・と思ってカービンにしました
木製ストックは懐に余裕が出来た時に購入予定です
ギターでも何でもそうだけどやっぱり木は高いですね・・
これを基にサバゲー初めてみようかな

271 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 22:23:13.41 ID:kiRradOq0.net
>>270
×基に
○期に です

272 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 07:56:27.76 ID:BzQHV4O/0.net
>>270
あれはいいぞー、よく当たるし撃ってて楽しい。
速射で相手をまとめてヒットした時の快感は何物にも形容しがたい

273 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 13:26:49.57 ID:uyjKwTkd0.net
>>267
試し打ちしてきました。真っ直ぐ飛びますね。ホップ調整をミリミリでやれば、かなりいい精度で撃てそうな気がします。
確かにスコープのっけたくなりますわ。あとは、初速がフィールドの規定値内に収まってくれればOKですね。

274 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 14:30:08.57 ID:c1nU0WVj0.net
>>272
昨日届き、今日休みなのでとりあえず5mくらいの距離で射ってみましたがちょっと上に着弾するんですね
うまく狙い通りに当てるコツとかあるのかな
でもなによりコッキングがすごくたのしい!
やりすぎると手をいためそうですがww

275 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 18:33:29.60 ID:iToXTG7Q0.net
>>274
確かにその気はあるかも、ホップが山なりなんだよね少し。
でも10m以上になると気にならない弾道になるしアイアンサイトで狙える距離でしか撃てないから無問題。
よく当たるけど他の精密なやつみたいなスーッと伸びてく弾道ではないな。
コッキングはストックを肩にしっかり押し付けると気持ちやりやすいかもしれない。

どこかで読んだけど中のギア類のバリ取りすると少しスムーズになるとか

276 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 18:39:38.97 ID:jiVpsUJjO.net
>>783
80出ないから余裕だよ
ごく最近のは分からんが

277 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 20:05:32.17 ID:iToXTG7Q0.net
よく見たらサバゲーには使わないのか、すまん

278 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 20:43:31.15 ID:6t5e3tn40.net
>>275
なるほど、近いから上に飛んじゃうんですね
全くの初心者なので中身いじるのは怖いですが、親切にありがとうございます!
サバゲーやってみたいけどサバゲーやってる友人がいないので足踏み状態です
でもいつか絶対やってみたい!

279 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 23:23:04.35 ID:6DOFVKMh0.net
>>278

M1873が上に着弾するのはフロントサイトが低すぎるのもある。
ガッツリ狙いたければマウントベース買ってスコープ搭載が吉。

280 :名無し迷彩:2013/10/03(木) 08:19:58.99 ID:OifhnZ6vi.net
M1873ライフル。6万円台で、来年二月発売。

281 :名無し迷彩:2013/10/03(木) 20:53:03.61 ID:VFg+abd6i.net
M1873ライフル楽しみだね

282 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 10:11:08.52 ID:tWJPrf180.net
スペンサー写真で見るとプラでも十分かっこいいんだけど
写真映りが良いだけなのかな

283 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 16:50:25.92 ID:Lmyzxru3i.net
M1873カービン欲しいけど本体と木製ストックセットで5万円か…って悩んでたけど
いい機会だしライフル買いたい買う

284 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 00:57:24.77 ID:mK1zs3eRi.net
バレル伸びた分スプリング短縮されてるのか
カービン持ってるけど初速変わらずにコッキングが少し軽くなるとなると少し欲しくなってきた

285 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 14:17:00.84 ID:UkEaEor6i.net
来年三月に浜松町で開催するASGKフェスティバルに参加するとツィッターで発表。

286 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 22:21:37.06 ID:5W9abPl50.net
タネガシマ初速速いですねー。

0.2で96

高いところにあるフィールドやインドアじゃ使えません(´д`)

287 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 14:33:26.13 ID:m6zX5MjL0.net
M1873ライフル6万円台か〜
イサカよりお高くなっちゃったか
でもイサカの質感と木スト仕様なら飼っちゃおうかなあ

288 :名無し迷彩:2013/10/12(土) 09:02:15.14 ID:AtZN32ZsO.net
バレル回りだけカービンに移植できるかな。

289 :名無し迷彩:2013/10/12(土) 09:14:37.07 ID:GARqO+Mc0.net
スペンサーを早くして欲しい

290 :(゚∋゚):2013/10/12(土) 14:25:27.05 ID:NN5puzcmO.net
そのうち無印中華からRISレールにフラッシュライトやドットサイトが付いたタネガシマが発売されたりするのかな?
もちろんゴーグルとへんなスリング同梱で

291 :名無し迷彩:2013/10/13(日) 05:33:25.81 ID:S+xPZsRLO.net
M1873ライフルでサバゲーのヒーローになりたい


右手コッキングで、スナイパー気取ったるwww

292 :名無し迷彩:2013/10/13(日) 22:04:45.59 ID:RDXGZ77q0.net
M1873カービン持っている人に聞きたいんだけど、
チューブ弾は37連発ということだけど、目いっぱい弾をいれて使えますか?

私のは、弾をたくさんいれると空撃ちになってしまい(銃本体に弾が入ってないように思われる)、
10発ほどまでなら銃本体に弾が入って、ちゃんと撃てるという状況なのですが。

293 :名無し迷彩:2013/10/15(火) 13:27:14.25 ID:n6mGm6bX0.net
俺の第三ロットのやつはチューブに37発ギッチリいれても最後の2発以外は撃てるな
まぁKWTはマガジンが弱点だから不具合かなと思ったら新しいマガジン送ってもらうか修理してもらうといいよ

294 :名無し迷彩:2013/10/15(火) 18:49:06.35 ID:M+QTHQdy0.net
俺のランダルもラス一が出たり出なかったりする

295 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 15:59:57.65 ID:wEeFOGyN0.net
フリントロックカービンの新ロットが出るみたいだけど買っちゃおうかなぁ
初速は高くないけど相当精度いいってのが魅力だな

296 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 16:14:56.20 ID:AFru/Lro0.net
>>295
スペンサーカービンとまとめ買いする予定
すでに所持しているタネガシマと撃ち比べする

297 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 18:32:34.18 ID:aTZK3O1A0.net
>>296
このリア充のビッチめ・・・・

298 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 19:36:08.51 ID:ebpWhAhFO.net
>>295 あれはトリガーも軽いし、かなりのお勧め

ただ、給弾機構の扱いだけ気を付けれ

299 :名無し迷彩:2013/10/22(火) 00:23:32.25 ID:lKzHzTBh0.net
フリントロックピストルからは魅力を感じる
あの金属仕様がたまらん

300 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 18:07:49.00 ID:qZ0EZHAp0.net
m70再販そろそろかー
二年近く待ち望んでいた…お金なかったり在庫なかったり…
wktk

301 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 07:06:57.57 ID:Jjy+vbQ10.net
イサカとランダル両方シリンダー割れて使い物にならなくなった
シリンダー周りのパーツって注文出来るのかな?

302 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 09:28:51.63 ID:Ux0YBEty0.net
>>301
電話で代引き注文出来るよ

お姉さんが出たら通常
社長が出たらレアだからなんか良いこと起こると思う

303 :名無し迷彩:2013/10/25(金) 02:30:18.10 ID:0WBrQb1UP.net
>>301
取り敢えず電突お奨めです。運が良ければ「銃ごと送って、確認したいから」で補償修理になるかも?

>>302
お昼前に掛けるといつも社長が出るぞ。てか、HPで視るとお姉さんと呼ぶのは気が退ける歳の様だよ。

304 :名無し迷彩:2013/10/25(金) 10:46:19.75 ID:srHOLRWS0.net
>>303
あーあ
次に銃送ったときは帰ってこないなw

305 :名無し迷彩:2013/10/25(金) 15:18:24.09 ID:1AjS/mt20.net
そもそもマルシンの中の人とはあまり関係なく、「お姉さん」はスレ民が勝手に創作したネタ設定じゃないのか。
飽きられたのか、例のAAもう見なくなったけど。

306 :名無し迷彩:2013/10/25(金) 21:01:35.49 ID:NznX8Gvy0.net
http://i.imgur.com/7N6pgWj.jpg

307 :名無し迷彩:2013/10/26(土) 00:03:27.21 ID:OLrArWAa0.net
>>305

いや普通に綺麗なお姉さんでしょ。
サイトにもたまに写真出てるじゃん。

少なくとも胸の谷間ひけらかして練り歩いているよな
どこぞの自称○○ドルなどとは違うと思うがなあ。

308 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 01:11:54.07 ID:odCV3EoRi.net
スペンサーの年内発売を願う。

309 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 19:21:24.35 ID:e1bsAra60.net
ランダルを買ったけど結構コッキング固いな
拳銃と違ってずしりと重いしスピンコックする勇気がわいてこねえ

310 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 00:52:18.59 ID:1AbXiJQW0.net
>>309
ハーフループっていうのかな?
銃口上向けてコッキングしてから
スピンさせるとやりやすいから

311 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 01:54:23.98 ID:N7dI3w660.net
スパス単発発射だとフェザーライトみたいにまっすぐ綺麗に飛んでいく?
CA870と比べても遜色ないならメインウェポンに出来るんだけど

312 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 11:53:45.98 ID:excRImOp0.net
>>309
オレのランダルもレバーすごく硬い
コッキングして戻す時も力が要るから銃回転させた勢いだけで戻すのはムリポ

313 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 16:57:30.15 ID:CFMZE1QZ0.net
ランダルって外国製?

314 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 17:03:07.85 ID:PE2vf3q1O.net
MIKだよな

315 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 01:38:30.10 ID:cDHZXDvb0.net
>>311

遜色ないしフェザーライト並みだから安心汁。
ただしフォアエンドが滑りやすいのでゲームで
使う際は何らかの対策をした方が賢明。

316 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 17:44:10.55 ID:e9RoRGwLi.net
ウィンチェスターM70スーパーグレネードU 来月11日発売

317 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 17:49:43.15 ID:5OzB8D4Q0.net
グレネード?(´・ω・`)

318 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 19:30:35.45 ID:e9RoRGwLi.net
スーパーグレネードU
M70のストックをカスタムしたバージョン。

319 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 19:59:53.86 ID:IijwjEaU0.net
スーパーグレードUの間違いじゃなくて?

320 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 21:41:12.83 ID:e9RoRGwLi.net
そうでした。
度重なるミス失礼しました。

321 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 00:10:24.03 ID:zaXK/P7M0.net
二式擲弾器作ってくれたら歓喜する

322 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 00:46:12.41 ID:oHPUI77R0.net
百式機関短銃を作って欲しいが
フルオートは流石に無理かな

323 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 00:54:47.38 ID:7X6xuIxd0.net
>>316
ノーマルのpre64のm70もでるよね?
スーパーグレードは高すぎて…

324 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 00:58:05.86 ID:7X6xuIxd0.net
すまんhpみたら書いてたわ
同時再販なんだね

325 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 01:25:22.76 ID:0ncH2Am40.net
ついにモシンナガン手に入れた!
やっと買えた!
次は38式とエンフィールトだな

326 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 01:37:11.17 ID:z30GHRPt0.net
年末商戦に向けて色々出してきやがるな
最近やっとライアット見つけて財布に大打撃だったのに

327 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 02:28:03.70 ID:qG8dHPDm0.net
>>305
あのAAとは違うがハイパーデリンジャーの宣伝動画で主演を勤めてたよ。

328 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 02:35:50.69 ID:zaXK/P7MI.net
>>325
モシンナガンのラインナップからどれを買った?

俺もモシンナガンが欲しいけど、どれも捨てがたいな
騎銃はかわいいし、狙撃銃は格好良い
狙撃銃のスコープを外してなんちゃって歩兵銃は…どうなのだろうか
まあ歩兵銃はスコープ無し、ストレートボルトハンドルに浪漫があるからやっぱり狙撃銃とは別に欲しい

329 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 10:02:01.65 ID:0ncH2Am40.net
>>328
たしかにどのラインナップにするか悩むね
モシンナガンだけ種類多すぎる

騎兵銃バージョンの狙撃銃タイプにしたけど
銃剣とスコープついてるし

330 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 19:09:54.15 ID:ew+wVRUQ0.net
>>327
「実在するかどうか」じゃなくて、「実態と関係なく設定ふくらませてるだろ」って意味よ

331 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 20:35:35.18 ID:7ycUuNVyi.net
スペンサー目的だったが、ウィンチェスターM1873ライフルに心動かされてる。

332 :名無し迷彩:2013/10/31(木) 00:20:19.02 ID:sc/1i59E0.net
ウィンチェスターいいよ
コッキング堅いしフロントサイトがちょっと照準合ってないけどよく飛ぶしよく当たる
見た目もいいから飾ってて絵になる

333 :名無し迷彩:2013/10/31(木) 01:16:37.56 ID:hS2gt4EBi.net
今までハンドガンばかりで長物買ったことなかったけど
M1873ライフルでデビューすることになりそうだ
使わない時は壁にかけて飾りたい

334 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 12:18:41.63 ID:zULrXt8EO.net
カルカノまだ?

335 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 18:31:48.25 ID:0Ry+GdHO0.net
ねこまっしぐら

336 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 00:35:23.59 ID:ks+T95YmI.net
カルカノって売れるのだろうか…w
映画やゲームで見かけることもないし
あのスプリングフィールドだってプライベートライナンででてたのにカルカノとなるとね

337 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 01:54:22.41 ID:/uMji2Wt0.net
まぁスプリングフィールドはモーゼルと形が似てるしそうなるとタナカと競合しちゃうからってのもあるかもねぇ

338 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 13:32:45.53 ID:0itr8T550.net
ウィンチェスターランダルにサイトを付けたいんだけど良い方法があったら教えて下さい。

339 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 13:37:27.12 ID:CyzHNqfn0.net
>>338
カービンのパーツ使えばできるんじゃないかな?

340 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 14:43:54.00 ID:0itr8T550.net
>>339

ありがとうございます、試してみます。

341 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 18:06:02.40 ID:LGtQOUnu0.net
ずーっとほしかったM1873を購入した。
弾道はいい感じだがホップ調整がなかなかシビアだな。
フロントサイトかさあげするつもりだが、似合うレトロなスコープってないかな

342 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 18:54:38.10 ID:ks54ePISO.net
M1873にパチホロつけて、歳の差一世紀とか言って遊んでたw

343 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 22:10:39.56 ID:Qn+jzc5eI.net
カービンも良いけど、ライフルもヨロシク。M1873

344 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 23:45:16.98 ID:jqUCoWJs0.net
起伏の少ないストレートなスコープになるのかね>レトロなスコープ

実物はこんなんだけど
ttp://i.imgur.com/h7SWuxb.jpg

345 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 00:28:08.62 ID:9QuID40n0.net
流石と言うかスコープの取り付け方ワイルドだな

346 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 01:14:35.28 ID:tAPevYUr0.net
マジでワイルドだな…
ちょっと笑っちゃった

347 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 03:43:10.64 ID:TNP8QULY0.net
日本に発送可能かどうかは確認してから買ってくれ。
一番上のショップでは買った事あるけど、流石に海外発送はタダではないので注意。
http://www.opticsplanet.com/s/telescopic-riflescope
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Dsporting&field-keywords=Telescopic%20Riflescope
http://www.shopping.com/Telescopic-Riflescope/products?CLT=SCH&KW=Telescopic+Riflescope

348 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 15:40:59.18 ID:Qoc++zRy0.net
>>344
まだ望遠照準器というのがなかった時期に
チューブサイトというのがあってだな・・・
そういうのに似てるんだな

349 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 16:02:29.23 ID:AghLNNJG0.net
M1ガーランドのスコープを取付けた狙撃銃仕様のM1C、M1Cを更に狙撃銃仕様にしたM1D とかね。
http://i.imgur.com/3V2bqVu.jpg
http://i.imgur.com/rAmQ5zG.jpg

350 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 17:47:39.58 ID:zv1/5yZpO.net
ウナトールに似たのみつければ極大射程ごっこできるぞ

351 :名無し迷彩:2013/11/04(月) 19:55:33.29 ID:CxoyD/ue0.net
実物用はスコープも税関でひっかかるからやめとけ。
フォアグリップ1個から任意破棄対象だから高いのは死ねるよ。

352 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 18:39:30.75 ID:rk9gMUsf0.net
西部劇世代だとスコープというより、テレスコープなのかね
レティクルは当時から入ってたのだろうか

353 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 18:40:12.28 ID:JXtZMC5m0.net
親父が「おーかっけーな どれどれ」とか言ってフロントロックピストル自分の腕に撃ち込んでてわろた
当然めっちゃ痛がってた

てかKTWって突撃銃作らないんだな
他のやつはみんな他社が出しちゃってるの?

354 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 18:56:29.82 ID:QR2xaZgI0.net
他社と競合したくないらしい

355 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 19:13:29.59 ID:LsfvBHuj0.net
マルシンみたいになるからな

356 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 19:31:35.47 ID:TM6/XdrI0.net
99式狙撃銃もあったのにタナカが出して競合するからって理由で生産やめたくらいだからな

357 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 19:34:59.15 ID:fDl8dmNF0.net
三八式はまだ続くのかな?

358 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 21:53:03.83 ID:mEAWN8OGi.net
>>355
5-7は不幸な事故だったね

359 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 22:01:28.47 ID:bkw01Nrv0.net
三八式はタナカが発売してからも生産しているくらいだから大丈夫かな…?
KTWの方は持っているけど生産終了になったら寂しいな

360 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 22:05:33.80 ID:JXtZMC5mI.net
三八欲しいけど高くて(´:ω;`)
くそう就職するまでに生産中止になってなければいいが

361 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 00:42:41.60 ID:LzDx+qs+I.net
38式のエアガン化はktw最大の功績だと思ってる。

362 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 00:58:58.71 ID:oZ6JAd5O0.net
スパスって性能はイサカと同じらしいのになんか人気ないよね

363 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 09:20:06.89 ID:8WeyX6lAI.net
イサカのがかっこいいから

フリントロックカービンドイツ軍の格好と案外マッチしそう

364 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 10:15:55.18 ID:37CrGwPI0.net
>>360
10万ならバイト頑張れ
本当にほしいなら頑張れるはずだ
ダストカバーのカチャカチャ音がたまらんぞ

365 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 10:59:27.42 ID:gwGSWi0S0.net
九七式狙撃銃も出して欲しいなぁ。

タナカが九九式シリーズを作って
KTWが三八式シリーズをやるとか・・・

366 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 12:58:45.73 ID:LzDx+qs+I.net
既に水面下で提携結んでるかも。
社長同士お互いを尊敬してるから。

367 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 13:50:52.70 ID:8WeyX6lAI.net
やっぱ木製ストックが最高ね!

368 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 14:51:14.23 ID:byDcKH6i0.net
>>349
1枚目のいいな
俺のガーランドもこんな風にしたい

369 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 15:03:48.90 ID:by++t4NL0.net
>>364
音がすると不利になるような

370 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 15:10:04.38 ID:byDcKH6i0.net
家でいじったりしてニマニマしてる時にはリアルっぽくていいよ
音が気になるようなら簡単に外せるし外しても絵になる
ゲーム中はそんな気になるほどでかい音でもないよ
周りから発射音もしてるし

371 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 15:14:37.52 ID:chLEYmHA0.net
>>369
北斗神拳のような素早い操作の邪魔になるだけだよね。

372 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 16:39:00.72 ID:qoFLR/Uai.net
>>366
公式にスリングはタナカさんの買ってね!って書いてたりするから
案外そうかもしれないな

373 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 19:47:47.54 ID:SFHRW8Nk0.net
>>369
ダストカバーは旧軍でも取り外して使う人もいたみたいだよ

音気になるんならマルイのVSRでも買っとけば?

374 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 20:00:05.32 ID:aD879hNA0.net
サバゲ中は騒がしいから案外気付かれない

375 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 23:18:04.78 ID:8WeyX6lAI.net
フリントロックに合う古風なマスク無いかな
ところでM1873って次弾装填面倒くさそうなんだけどどうなん?
動画見るといちいち柄から手を離さんといかん様だが

376 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 23:20:28.87 ID:64gEZShr0.net
>>375
白い三角頭巾

377 :名無し迷彩:2013/11/07(木) 00:17:13.17 ID:tgssoLMo0.net
フリントロックっていうと三銃士とかその辺りかな
バタフライマスクとか?

378 :名無し迷彩:2013/11/07(木) 10:39:57.05 ID:bMgKU7CE0.net
フリントロックは銃史上最長のおよそ220年使われた様式だから
いろんな歴史的コスプレで使える

379 :名無し迷彩:2013/11/07(木) 15:26:48.14 ID:1XPCS0Pa0.net
>>378
フリントロックという仕組みの銃が200年使われただけでKTWのフリントロックの形の銃が200年使われたわけではないだろ。

380 :名無し迷彩:2013/11/07(木) 15:30:42.52 ID:wt23D7FI0.net
たしかにKTWのフリントロックはいつの時代のフリントロックをモデルアップしたんだろ
あの辺の銃の歴史はよく分からんからさっぱりだ

381 :名無し迷彩:2013/11/07(木) 18:22:25.94 ID:Xzw2b90c0.net
>18世紀に英国陸軍が制式採用したフリントロック・マスケット「ブラウン・ベス」のカービンをモデルにしてエアーコッキングガンにしました。
との事
太鼓を「ドンドンドンドンドンドコドン」笛を「ぷっぷっぷっぷっぷっぷー」って鳴らしながら行進してた時代やね

>>375改めて動画見たら普通にコッキングしてた…何を見た気になっていたんだろう

382 :名無し迷彩:2013/11/07(木) 18:26:05.47 ID:Xzw2b90c0.net
http://www.youtube.com/watch?v=hKuRyz12FTo
英国もかっこいいんだぞ!

383 :名無し迷彩:2013/11/07(木) 18:50:06.52 ID:9BThBUPZ0.net
マスケットの歩兵銃を作らないのはコストの問題なのかな

384 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 12:59:36.00 ID:oZ8doNiu0.net
KTWにはアンティークガンを続けて欲しいね
パーカッションライフルとかトラップドアとか

385 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 13:06:52.14 ID:rT0LmVoF0.net
ツェントナーデルとかスナイドルとか村田銃とか三十年式とかも

386 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 13:08:10.82 ID:1riE78PK0.net
レトロ銃もお願いしたいところ
100式短機関銃とか他社と被らないから作ってほしいんだが

387 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 14:02:49.86 ID:hCHNu7Gk0.net
1865年型ガトリング砲はよ

388 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 15:50:16.69 ID:D9hm2x7X0.net
>>387
20万くらいなら買ってしまいそうで怖い

389 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 18:29:46.13 ID:uXnRcCtPO.net
38式のダストカバーのカチャカチャ音は意外に響くよ。

390 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 19:07:26.11 ID:zMywUQzXP.net
>>383
「輸送」の問題の方が大きいんじゃね?

391 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 19:27:53.46 ID:8sQsvX2D0.net
38買ったぜ!
しばらくは貧乏生活だ・・・

392 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 20:51:41.07 ID:hCHNu7GkI.net
オラのような貧乏学生には五万が限界だべ

393 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 23:13:09.99 ID:S2kC+rIf0.net
最近このスレの書き込み増えて嬉しいな
俺も貧乏だから必死にスペンサーのために金ためてるわ
初期出荷逃すとしばらく手に入らないこと多いからなKTWの銃
ライアットもどこにも売って無くて手に入れるのに苦労したわ〜

394 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 23:33:55.02 ID:DNIsISuA0.net
俺も三八式は数年かけて金貯めたなぁ…
三八式のエアガンがある事を知った時はどこも売り切れで諦めかけたけどそれから継続して再販してくれたから助かった

395 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 02:37:57.19 ID:BPTeKlVcO.net
え?金とか常に貯めとくもんでしょw

396 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 10:42:26.59 ID:EN4fzE6a0.net
M37フェザーライトにはフロントサイト代わりの物が有るけど、あれで精確に撃てるの?

397 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 13:14:23.67 ID:8Imrwhn70.net
元々はシャッガンだからそんな精確性はいらないでしょ
それにふさわしいサイトが乗っかってるってだけ

多分

398 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 13:28:34.72 ID:9HWRGu630.net
>>396
慣れれば30mのマンターゲット余裕

399 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 18:23:22.76 ID:fJtzN40BI.net
「マンター・ゲット」かと思った
30mは凄いな
サバゲーやった事ないけど

400 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 20:48:26.72 ID:l9VGoHE8O.net
>>386
電動百式はCAWが発売するという噂を理由に作らないと社長が明言してる

CAWのは結局開発中止になったがモケイパドックからの発売が確定したから望みは薄いかと

401 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 22:01:03.10 ID:2AlC2w6H0.net
>>400
マジかよ
ありがとう

402 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 11:42:23.34 ID:x0gCmNoE0.net
三八式を買った人はボルトを素早く引く練習はしているの?
エアコッキングだから、かなり力が要るとおもうけど

403 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 14:41:56.46 ID:tiry7NLw0.net
>>402
腕力鍛えてこまめにキャロムのガンブルーシリコン吹けばいいよ。
腕立て伏せは1日300回はやれよ。

404 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 14:58:19.92 ID:ya8N9kkUI.net
フリントロックピストルって軽い方なん?
てか電動に慣れるとエアコキがキツく感じるから電動ガスは使わない様にしてる

405 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 17:27:09.04 ID:9dX0yEb90.net
>>404
むちゃくちゃ軽い

406 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 17:49:10.35 ID:YmEq+wnf0.net
三八式とかのエアコキのコッキングってそんなに重いか?
電動、ガスはほとんど使った事はないからそう感じないだけかもしれないが
それでも三八式は肩付けしながらコッキングすればかなり楽だし同時に標的に狙いを付けられるぞ

407 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 18:05:23.36 ID:Z8fDxaJL0.net
>>406
最近のは大人にとっては軽い物が多いね
餓鬼は重く感じるだろうけど、ktwの高価格帯の製品には興味無いだろうから関係無いか

昔の、コッキングするのに足で踏まないと無理な時代しか知らない人からすれば最近のは軽くて拍子抜けするだろうな

408 :名無し迷彩:2013/11/11(月) 14:38:06.89 ID:wCGT+NSC0.net
タナカのモーゼルエアコキとKTWの38式比べると38式のが重いとは思うけどコッキングがキツい事はない
ウィンチェスターはコッキングキツいけど

409 :名無し迷彩:2013/11/11(月) 15:13:57.44 ID:psAaTkQFI.net
カーテーヴェーさん、近代の拳銃も作らないかね

410 :名無し迷彩:2013/11/11(月) 20:15:24.02 ID:wXUffGRkO.net
>>408
キツいとは思わないけど、心配になる(銃が)

411 :名無し迷彩:2013/11/11(月) 21:56:36.39 ID:8zEBbmSgP.net
>>408
ウィンチェスターってM70?だったら、実銃のコッキングとほとんど変わらないくらい軽いよ。
三八式も閉鎖のストローク全部でスプリング圧縮するからそんなに重いと感じた事はないな・・・
ま、足コッキングのSSも知ってるからかも知れないが・・・

412 :名無し迷彩:2013/11/11(月) 22:19:28.69 ID:fulisMYc0.net
M73とフリントロックピストル以外はコッキング軽いよな
ライアットとスパスももってるけど初速が相当高い割にこんなに軽くていいのかって思う
タネガシマも軽そうだった

413 :名無し迷彩:2013/11/11(月) 22:26:33.34 ID:U+tFxbY50.net
タネガシマは軽いよ!
初速が速くでハラハラするけど!

414 :名無し迷彩:2013/11/11(月) 23:02:03.16 ID:euon1Tski.net
スペンサーカービンはどうなんだろ?

415 :名無し迷彩:2013/11/11(月) 23:36:34.12 ID:x5j+kns50.net
流れぶった切って悪いがフリントロックピストルってコックしたままの状態でどれぐらい持つ?(発射可能かどうかという意味で)
アサクリ4のエドワードのコスプレでサバゲ出ようと思ってるんだがどうしても早撃ちするには先にコックしておかないといけないだろうし

416 :名無し迷彩:2013/11/11(月) 23:56:57.20 ID:P7SI5TL/0.net
>>415
は?持つってどういう意味だ?

417 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 00:04:07.19 ID:0vkNRUn5O.net
>>411
M73の話だよおっさん

418 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 00:05:40.56 ID:x5j+kns50.net
>>416
気密云々で圧縮したエアが抜けることがあるかな、と思ったんだ
説明不足ですまぬ(´・ω・`)

419 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 01:09:03.93 ID:gcNGN+4H0.net
>>415
トリガー軽くて、セーフティが無いのでコックして放置はオススメ出来ない

420 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 01:10:49.57 ID:LSq6QMSm0.net
>>418
圧搾蓄気なんて上品な機構は使っていないから心配無し。
丁度注射器のピストンの後ろに強力なスプリングがくっついている様なのを想像してくれればいい。
コックした状態と言うのはピストンを後退させてスプリングを圧縮した状態。
スプリングの力でピストンはシリンダーの中に入りたがっている状態だけれど、ソレを引金に連なる部品で押し留めている。
で、引金を引くとスプリングが開放されてピストンが前進、圧縮空気はこの時初めてシリンダー内で発生するが、刹那シリンダーヘッドから銃身に流れ込み、BB弾を押しながら銃口から放出される。
以上が発射のプロセス。今売っているコッキング式のエアソフトガンは大体コレ。

421 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 06:57:12.34 ID:ZnGdtIPO0.net
>>419
セーフティないとは聞いていたが、トリガー軽いのか。自爆ヒットは嫌だしなぁ

>>420
ありがとう、昔何かでそういう話を見た気がして心配してたんだ。そういう仕組みで弾を発射してるのか

422 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 12:26:53.76 ID:8FCx5wIdI.net
ブラウンベスたんにスコープとスリングつけたい

423 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 19:43:21.50 ID:8FCx5wIdI.net
フリントロックピストルの、火打石を当てるやつの下にあるパーツ
これ発射する時に「火打石を当てるパーツ」が思いっきりガツンと当たるからすぐ緩んでガタガタになるな
爪で矯正できるけど、なんだかなあ

424 :名無し迷彩:2013/11/13(水) 01:42:32.17 ID:CK/irnjk0.net
そうか?俺のフリントロックは火打石の受け皿がサイドプレートと一体型になってるから緩むとかそもそもないな
それよりフリントロックの木製グリップ欲しいんだけどどこにも売ってないんだよな

425 :名無し迷彩:2013/11/13(水) 07:22:03.82 ID:nchP+cuU0.net
>>424
CAW公式から注文できなかったっけ?

426 :名無し迷彩:2013/11/13(水) 09:44:51.56 ID:/RBDC4kOI.net
>>424
neinneinそれじゃない
プレート右端のネジの直ぐ左の

↑このパーツ

木製ストックは柄の装飾が消えちゃうからつけない(´・ω・`)

427 :名無し迷彩:2013/11/13(水) 09:58:20.39 ID:G7ZQ2Qfai.net
装飾も移植した木製ストックをどこかがカスタムで出してたけど
抉った部分と装飾パーツのギャップが大きいのが見た目微妙すぎた…

428 :名無し迷彩:2013/11/16(土) 22:21:11.96 ID:doF+1L4I0.net
水平二連作ってくれないだろうか

429 :名無し迷彩:2013/11/16(土) 22:28:35.17 ID:jqqbJku80.net
スペンサー大変そうだな
もしかして20万の大台近くまで行くのでは?

430 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 07:54:45.09 ID:X2oDacx90.net
肩当て側からの給弾はあかんかったか・・
あそこはスペンサーのキモだったんだが

431 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 12:34:45.12 ID:EDvM9+fBI.net
フリントロックカービンでスナイパー無双する夢みた

432 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 17:03:33.97 ID:h82Oba2i0.net
マガジンは実銃通り肩当から挿入するようになってるから全然おっけー
それより値段が心配だ

433 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 17:36:14.89 ID:URCra3Lb0.net
リボルバーカービン出してくれたら買うわ

434 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 19:36:25.24 ID:xBLzxUtmi.net
スペンサーカービンは11万か12万だと予想してる。

435 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 19:42:25.22 ID:EDvM9+fBI.net
カービンって騎兵銃なんたま
響きが重いし小銃より長いのかと思ってた

436 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 20:14:13.47 ID:rxCEplxw0.net
ストック以外全金属製で削り出しだから11万以上するな

437 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 20:27:35.92 ID:VgwZdPug0.net
大河ドラマの総集編までに間に合うといいな

438 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 22:12:59.57 ID:Rp6Tdo+f0.net
とうとうm70を買ってしまった!

439 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 12:33:50.36 ID:YKZeCDyS0.net
>>431
実在する。慣れたらボルトアクションより速く撃てるそうだ。

440 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 01:29:34.67 ID:j3cMwEEH0.net
m70買ってきて初速測定したんだが予想以上に高かった
0.2gで0.94jくらい(初速で96~97)だった
みんなのもこんなもん?ちょっとフィールドに持って行きずらいくらいなんだが

441 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 01:37:41.69 ID:nnYi/ezF0.net
>>440
それやばくね?
季節変わったり気密あげると1J超えそうだからスプリングカットしたほうがいいよ。

442 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 01:54:51.05 ID:BT+SzJ6e0.net
初速の安定度が高ければギリギリでも大丈夫なもんだけど
フィールドに持っていったら+1m/sになって焦った事あったっけw

KTW自体「銃口で1Jでも、0.,25〜0.75mでは5%ほど初速が下がるからセーフ」
とか言っちゃうメーカーだから高めなんだろうね…

443 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 09:33:38.83 ID:RtYLZ+ET0.net
銃口1J以下ってユーザーのローカルレギュであって正確な規制値じゃないからね
正しいのは銃口から75cm先と125cm先にセンサーを置いて測定して0.989J未満
要は銃口から1m先の初速って事で銃口初速に換算すると1.2J位までおk

まぁこれがユーザーとメーカーの意識の違いなんだけどね
圧倒的に銃口初速で合わせてやってる人口が多いんだから
メーカーもそれに倣ってくれよって感じ

444 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 10:26:28.69 ID:HvavGTuL0.net
フィールドでは銃口から離して計ってくれないしね
もうちょっと打ち込んで初速下がってこないならスプリングカット頼もうかな

445 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 13:23:41.52 ID:fPz3tQ1f0.net
スプリングカットって中華のイメージしかなくてあんまやりたくならない

446 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 20:09:39.63 ID:Y6/zTB/J0.net
うちのタネガシマも高いんだよなぁ。
ktwに頼んだら何とかしてくれるかなぁ。

447 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 20:12:43.76 ID:9GueHddM0.net
コッキングしっ放しで1ヶ月位放置すればスプリングが適当にヘタると思うが。

448 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 22:05:24.05 ID:Sz5FHM0ZI.net
フリントロックカービンって何であんな軽いの

449 :名無し迷彩:2013/11/23(土) 13:13:42.60 ID:YMmuvwUI0.net
フリントロックかってしもうた。
届いたらストック自作するんだ・・・

450 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 17:35:26.99 ID:91DgUCiai.net
youtubeにスペンサーの試射動画上がってる。
安定のコッキングの軽さと確実な弾道と高い初速。

451 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 18:10:12.08 ID:MSRAg95A0.net
そっから給弾するのかよwwwww

452 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 18:26:49.95 ID:zDGFNm/V0.net
>>451
少し残念だね

453 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 21:48:20.37 ID:gS4NZF6EI.net
試作品だから仕方ないけど ちょっと残念な感じになりそう。
発射音がイサカっぽいな…
5kくらいにならんかな。

454 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 21:53:56.57 ID:mDzuG3PRO.net
レバーアクションとシリンダー容量の兼ね合いから給弾ルートが取れなかったんだろうな、

455 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 22:17:12.74 ID:V1h3rjwx0.net
タネガシマほどの高級感は無いな

456 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 23:12:39.89 ID:v0WME0sp0.net
5マソ以内で済んでくれると嬉しいが

457 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 07:58:45.03 ID:gmeq6q7eO.net
スペンサー買って、佐賀藩兵装備をやりたい。

458 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 18:04:08.99 ID:DFVEb5aY0.net
給弾口は残念だけど(というか純粋に給弾しにくそう)
あのギミックは魅力的だなぁ
サイズ的にも取り扱いやすそうだし
ライアットとかタネガシマはチビの俺にはデカすぎて
フルサイズのM73もちょっとでかすぎる

459 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 18:05:10.63 ID:dB/bv24f0.net
5万前後ならあの給弾口でも文句は無い。
10万以上するならちょっと残念かな…

どのみち買うんですけどね!

460 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 21:23:16.46 ID:8PA+ze/X0.net
ゲーム中に弾切れになったら死ぬな

461 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 22:07:10.46 ID:FyokXyJfI.net
フリントロックシリーズにBBローダーって効く?

462 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 22:39:25.24 ID:YM2pzuqAO.net
効く?ってw

463 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 22:45:15.54 ID:cuDkA16wi.net
狙撃銃として考えたら、35発は充分だと思う。 スペンサーカービン

464 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 22:52:23.56 ID:FyokXyJfI.net
効くじゃねえや、使える?使えるなら今度BBローダー買うんだが

465 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 23:16:52.61 ID:DFVEb5aY0.net
フリントロックにはBBローダーより流し込むボトルのほうが楽だぞ
てかKTWのエアソフトガン全般的にローダーよりボトルのほうがいいぞ

466 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 23:24:48.57 ID:FyokXyJfI.net
>>465
ありがとう
実は昨夜BBローダーでフリントロックに給弾する夢みてたんだが、あまりにも快適だったので買おうと思ってたんだ
ボトルの方が楽なのか
ちょっといつか買ったBB弾のボトルを探してくる

467 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 23:40:58.93 ID:nJw3nh9z0.net
夢にまでは見ないけど
なぜだかたまらなくエアガンのウィンチェスターが欲しくなっちまった
最近値上がりしたみたいね
どこか変更されたのでしょうか

468 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 23:48:32.67 ID:AGfqIZdU0.net
>>467
ガイジンが作っているから

469 :名無し迷彩:2013/11/29(金) 15:15:22.70 ID:p537e19CO.net
>>466

俺はレプリカの火薬入れ(マズルローダー式につかうやつ)を改造して、ボトルみたいにしてるよ(笑)

いろいろ雰囲気が出ないでもないが、だんだん装備が退化していく。

470 :名無し迷彩:2013/11/29(金) 18:04:18.13 ID:bytL7n7F0.net
>>463
タネガシマと撃ち合うと数で負けるな(半分しか入らない)

471 :名無し迷彩:2013/11/29(金) 19:50:58.35 ID:zVGpw+DP0.net
>>470
立派なサイトとストックがある分スペンサーが精度で有利だ
初弾で仕留めるんだ

472 :名無し迷彩:2013/11/29(金) 20:09:57.91 ID:IuX3+wp2i.net
ゲームでタネガシマを仕留めたスペンサーをM1873が仕留め、それを38式が仕留める。
なんて事が現実に起きるだろうなw

473 :名無し迷彩:2013/11/29(金) 22:44:24.23 ID:1hCDsmnlP.net
>>472
無い!


理由:普通のチームでKTW製品を持っているのは、年配のヲジサン一人という場合が圧倒的と思われるから、、、

474 :名無し迷彩:2013/11/29(金) 23:08:11.81 ID:zVGpw+DP0.net
>>472
その先にM70とSPRがいる訳かw

>>473
意外とKTW使用者は多いぞ
エアコキ戦がイサカとスパスだらけだったことがあるw

475 :名無し迷彩:2013/11/30(土) 01:15:26.13 ID:4xhHZ2aPI.net
タネガシマがタネマシンガンに見えた…
ルビーは ジュプトルを くりだした!

476 :名無し迷彩:2013/11/30(土) 06:25:50.87 ID:7qCHUumN0.net
>>468
値上がり前からガイジンが作ってるみたいですが

製品に変わりはなく、単なる値上げなんですか。
詳しい人居ませんか

477 :名無し迷彩:2013/11/30(土) 06:28:25.51 ID:pL6xVmFR0.net
>>476
為替レート変わっているだろ
変動相場制を知らないのか

478 :名無し迷彩:2013/11/30(土) 06:51:53.30 ID:7qCHUumN0.net
>>477
では製品の変更は無いという事ですね。
為替とか無関心なんで
KTWのウィンチェスターカッコイイ

479 :名無し迷彩:2013/11/30(土) 18:33:57.30 ID:2Ph9nTmR0.net
20歳で三八式持っているのは珍しいのか…?

480 :名無し迷彩:2013/11/30(土) 21:29:19.25 ID:rgp5vUTb0.net
当方26才会社員、三八式歩兵銃所有。
タナカワークスですが…すいません。
他にはAPS-2、VSR-10Gスペック。
やはりスペンサーは気になりますね。
前は誰もいなくなった会社でぶっ放していたが、最近はそんな気力もなく…

481 :名無し迷彩:2013/11/30(土) 21:39:57.37 ID:YD2tZhD40.net
さっきフリントロックピストル1週間ぶりぐらいに撃とうとしたんだが
弾こめて、ハンマー起こして、引き金引いて「発射!」と思ったら
バネがすっとんで、弾がポロリしまくった
間違えて手も撃っちまって痛い

482 :名無し迷彩:2013/11/30(土) 23:33:03.79 ID:4xhHZ2aPI.net
あー、あれよくポロリするよな
手でいじりながら勉強してたら何時の間にかどっか行ってた
すぐに見つけたけど、サバゲーとかやる時失くさないか心配

483 :名無し迷彩:2013/12/03(火) 09:45:50.84 ID:vC/OW34gi.net
1873ライフルも2発残る給弾の残念仕様は変わらず?

484 :名無し迷彩:2013/12/03(火) 10:12:59.10 ID:70T3skCNO.net
>>483
逆さにすれば撃ちきれるよw

485 :名無し迷彩:2013/12/05(木) 22:16:59.05 ID:uUBvCFpP0.net
あと10日ぐらいで大河ドラマ終わってしまう

486 :名無し迷彩:2013/12/05(木) 22:53:08.33 ID:xZWjtJHXI.net
ここって突撃銃以下の機関銃って作らないのかな
MP18の形とか色合いってKTWが作りそうな匂いがする気がする

487 :名無し迷彩:2013/12/05(木) 23:18:55.24 ID:zPoSfl5+P.net
>>486
その辺は、リンゴが作るからやらないみたいだよ。
「他社と競合しない」が売りのメーカーだからね。

488 :名無し迷彩:2013/12/05(木) 23:25:28.63 ID:xZWjtJHXI.net
>>487
487ってなに?気になる

489 :名無し迷彩:2013/12/05(木) 23:25:59.34 ID:xZWjtJHXI.net
>>487
リンゴってなに?気になる

490 :名無し迷彩:2013/12/05(木) 23:28:17.29 ID:sqTvqdpp0.net
CAW クラフトアップル

491 :名無し迷彩:2013/12/05(木) 23:29:59.37 ID:xZWjtJHXI.net
はい
ありがとう
見たことのある社名だ

492 :名無し迷彩:2013/12/05(木) 23:30:42.22 ID:TalfIX2b0.net
>>490
ワークスが抜けてるぞ

493 :名無し迷彩:2013/12/07(土) 23:36:43.25 ID:YgWPMr7g0.net
スペンサー間に合うのか?

494 :名無し迷彩:2013/12/08(日) 08:30:43.20 ID:RiGj9Ole0.net
間に合いませんでした〜w

495 :名無し迷彩:2013/12/09(月) 15:40:26.18 ID:R/SOU2Or0.net
>>487
CAWもそれが分かっててアナウンスだけしてたりして…

496 :名無し迷彩:2013/12/10(火) 21:11:25.79 ID:/fHPEodEP.net
>>495
ま、社長同士のお付き合いも長いそうだから、あんまりリンゴが引きずるようだと
「じゃあうちが・・・」ってなるかも知れないね。

497 :名無し迷彩:2013/12/11(水) 01:31:00.81 ID:rtaSlo2s0.net
>>496

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

498 :名無し迷彩:2013/12/11(水) 05:24:16.33 ID:RVc031SSP.net
>>497
まあ、もうモックアップくらいまでリンゴが進んでいるから、リンゴの社長が撤退宣言しない限り
手を出さないだろうな。決着は、来年のアキュコンで!なんてなったら面白いんだけどなあ・・・

499 :名無し迷彩:2013/12/11(水) 12:25:26.23 ID:6hcdMPxZ0.net
スペンサーカービンまだか
ボーナス出たんでいつでもいけるぜ

500 :名無し迷彩:2013/12/11(水) 19:49:22.70 ID:BMhs6/kn0.net
スペンサーは余計な装飾がないからフリントロック程度には安くなると思いたかったんだが。

501 :名無し迷彩:2013/12/11(水) 19:59:30.95 ID:weG5GHqM0.net
リアルウッドストックとかは別売りにしてウィンチェスターみたく安くしてくれないかな

502 :名無し迷彩:2013/12/11(水) 20:18:02.30 ID:KftguFh40.net
全パーツ金属削り出しだろ
高くなるよ

503 :名無し迷彩:2013/12/13(金) 07:47:32.14 ID:fdl1TPV3i.net
ウインチェスターm1873のカービンとランダルカスタムって弾の軌道とか飛距離に違いがあるのでしょうか

504 :名無し迷彩:2013/12/13(金) 07:55:58.04 ID:WS/83xG20.net
八重の桜が明後日最終回だから、今日こそ発表があるものと期待する

505 :名無し迷彩:2013/12/13(金) 22:50:45.52 ID:5dyZv6Jzi.net
三十年式銃剣再販。

506 :名無し迷彩:2013/12/16(月) 17:03:04.32 ID:MT/eRkk40.net
>>503
両方持ってる人なんて居ないし、個体差の方が大きいから比べても仕方ない。
欲しい方買うのが正解だと思います。

507 :名無し迷彩:2013/12/16(月) 17:42:37.77 ID:7Jqx+PYmi.net
99式狙撃銃が出ないの〜

508 :名無し迷彩:2013/12/16(月) 18:11:01.39 ID:wkepKlwGI.net
ブラウンベスさんを0.8Jとかにしたいんだがそんな都合のいいスプリングがあるのかな

509 :名無し迷彩:2013/12/16(月) 18:14:45.73 ID:Z3B3SD3w0.net
>>507
日本軍好きのユーザーも大事にして欲しいよね。
九九狙と九七狙は出してもらいたい。

510 :名無し迷彩:2013/12/16(月) 23:16:10.84 ID:wkepKlwGI.net
フリントロックピストルとカービンを両方分解した事のある者に聞きたいが、銃身の形状、接続方法は共通なの?

511 :名無し迷彩:2013/12/17(火) 09:21:37.30 ID:pMaCOy3A0.net
>>509
昔あったけどタナカと被るから止めたんだよ
でも極少数出回ってるからオクとかで運良く見つけたら頑張って落札するんだ!

512 :名無し迷彩:2013/12/17(火) 15:49:53.23 ID:qopv2XuG0.net
九七狙は欲しいね〜
モシンナガン狙の100倍は売れるんじゃないか
限定でいいのでお願いします
タナカさんのはガスです

513 :名無し迷彩:2013/12/17(火) 20:57:31.02 ID:ViKoYJTX0.net
全くだ、エア子機で欲しいんだよな…
早くしないと田中Airシリーズででてしまうぞっ!!

514 :名無し迷彩:2013/12/17(火) 21:57:23.59 ID:SlffFpD4I.net
昔、シモ・ヘイへが好きだった頃(といってもニワカの域を出なかったし、エアガンなんて殆ど知らなかった)、モシン・ナガンが欲しかった
精々2万程度だろうと思って「モシン・ナガン エアガン」で検索したらあらびっくり
<<<<\130000>>>>

俺は購入を諦めた

515 :名無し迷彩:2013/12/17(火) 22:35:50.53 ID:Xa39h6eA0.net
いい加減、99式用の金属パーツをオプションで出してくれ。

516 :名無し迷彩:2013/12/18(水) 11:34:22.39 ID:IDJzzdBj0.net
>>511出品者ぇ…

517 :名無し迷彩:2013/12/18(水) 14:02:24.64 ID:Nq6aDN880.net
うおーーーーーーー
ぱっきゅんぱっきゅ〜ん

518 :名無し迷彩:2013/12/19(木) 12:00:47.55 ID:VVB44W340.net
>>503
ランダルは持ってないが同程度の初速のフリントロックピストルも25mくらいまでは真っ直ぐ飛ぶから
たいして違いはないぞ

519 :503:2013/12/20(金) 09:59:23.38 ID:H8KmadZJ0.net
遅くなりましたけど回答ありがとうございました
ランダル購入でガシガシ走り回ることにします

520 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 11:25:20.33 ID:PdQJsCf0I.net
フリントロックピストルとカービン、釣り合わないからピストルの木スト買おうかな…

521 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 20:19:18.04 ID:pn9dz6DfP.net
>>515
先帯とか床尾板くらいなら、ヲクに出てるぞ。オリジナルだけどね。

522 :名無し迷彩:2013/12/22(日) 11:57:36.13 ID:j3rjCtuA0.net
もう今年も残り10日もないんだがスペンサー…

523 :名無し迷彩:2013/12/22(日) 16:45:07.69 ID:Kdtg4nE7I.net
ブラウン・ベスカービンのストックの背を握るの気持ちいい…

524 :名無し迷彩:2013/12/22(日) 18:44:50.17 ID:SKRcH0lgi.net
M1873ライフル楽しみだな。

525 :名無し迷彩:2013/12/22(日) 22:17:34.06 ID:D9ks0FxQ0.net
スペンサーM2014

526 :名無し迷彩:2013/12/23(月) 12:59:04.79 ID:CLv4rS5q0.net
高価確定ならダミーカート式モデルガンで出してくれた方がうれしいよ。スペンサー。

527 :名無し迷彩:2013/12/25(水) 14:51:36.31 ID:QaXXcOLk0.net
質問です。
ウィンチェスターにマウントベースを取り付けたのですが、ダストカバーがあった部分から内部が丸見えなのは仕様ですか?

528 :名無し迷彩:2013/12/25(水) 15:28:36.69 ID:24594goY0.net
>>527
だってそれ外さないとマウントベース付けれないし…

529 :名無し迷彩:2013/12/25(水) 16:11:31.28 ID:QaXXcOLk0.net
そうなんですか
回答ありがとうです

自分で改善策を模索せねば

530 :名無し迷彩:2014/01/01(水) 00:45:17.06 ID:kUKlZ1nm0.net
スペンサー・・・・・・

531 :名無し迷彩:2014/01/01(水) 16:45:03.16 ID:E7Wp0P8b0.net
>>530
あと一年早ければ…

532 :名無し迷彩:2014/01/01(水) 18:14:19.60 ID:geHEn2fWi.net
水平二連のショットガン発売予定。
正月早々吉報なり!

533 :名無し迷彩:2014/01/01(水) 19:29:03.89 ID:trjZfa4fO.net
水平かよ畜生

534 :名無し迷彩:2014/01/01(水) 23:44:14.37 ID:TvrJnro0i.net
中折れ式のエアコキで、2発同時発射ってトコになるだろうが、楽しみ。

535 :名無し迷彩:2014/01/01(水) 23:59:55.95 ID:WMzYD5o90.net
昔作ってたm79の仕組みを流用するのかな?

536 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 00:13:04.62 ID:dVqHMTbL0.net
うううう、希少な経営資源を・・・
97式出して欲しい・・・水平二連かよ
どこに行こうとしてるんだ?!

537 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 00:36:59.64 ID:1ahBGiWs0.net
どこに行くって、道無き道を切り開いているじゃないか

水平二連はもちろん期待出来るが、ここはミロクの上下二連とかも作って欲しい。
実際のところ日本で良く流通している散弾銃そっくりに作ったら当局に目を付けられそうではあるが

538 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 00:58:14.82 ID:m7lq/GzfO.net
実物を買える物のトイガン化はマジいらない。
自分も九七式がいいわ。

539 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 02:33:02.05 ID:ls5hrDQJ0.net
やっぱりエアコキなのか?ダミーシェルを引っ張ってコッキングとか?

540 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 09:14:42.40 ID:y1xBxvno0.net
待ってたぜ水平二連を
綺麗な曲銃床だといいな
俺も九七式を出して欲しいとも思うがこれは今のうちから金を確保しとくわ

541 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 09:51:18.12 ID:KTJtYjKI0.net
ソウドオフモデルも出してくれるかしら

542 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 13:38:29.40 ID:gk7TIqjl0.net
>>538
んじゃ8ゲージで

543 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 15:29:19.78 ID:aW5QVB/kO.net
西部劇時代のイサカ水平二連だとかなり昔の飲み会で聞いた。

544 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 17:22:30.62 ID:z5A1L+iOi.net
M1873ライフルと並べたいもんだなw 正月から膨らむ西部劇妄想

545 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 10:36:23.43 ID:yDnp/9uMO.net
ぜひライブシェルにしてほしいよな。
中折れするときにコッキングされる構造で。
ピストンはグリップ内かバレル下に入り、マルゼンタイプのシェルに後ろから送気する最大9発発射……
もしくはマルイタイプシェルを使い、シェル装填するとチャンバーに5発自動的に送られ、フロントレシーバー(?)下のピストンから送気……
という妄想をハドソンのダブルバレルを弄びながらする正月。

546 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 11:15:26.20 ID:dwLfIxG10.net
片方のバレルにチューブマガジンが

547 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 11:23:57.11 ID:y5Z5KBUL0.net
真鍮でガワを作ってm1866作って欲しいなぁ

548 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 14:12:38.33 ID:yIzqkcL4O.net
>>546
おいやめろ

549 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 14:17:59.94 ID:6927HG6t0.net
マルイとかの同時3発とか見るにコッキングかなり重いので
2発同時×2で右、左、左右同時を選べるようにするとか

550 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 15:30:07.11 ID:OLGlvuXM0.net
水平二連は引き金二つだよ

551 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 17:04:05.99 ID:Z2NSHrBnO.net
>>538
モシンナガンって確か今でもロシアで新品作ってるんじゃ…
軍用じゃなくて狩猟用みたいだけど。

552 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 17:25:16.83 ID:y5Z5KBUL0.net
>>551
日本で買えねー

553 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 18:07:48.47 ID:gzhAr7g70.net
日本じゃ実物買えてもしょうがなくね?

554 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 18:46:13.86 ID:58SHw0b60.net
規制中である

555 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 21:09:36.21 ID:yDnp/9uMO.net
>>546
マジでそういうこと言うなw

556 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 21:25:36.76 ID:dsKL/qf/0.net
>>550
必ずしも両引きとは限らない
自動切替式も普通にあるよ

つーか水平二連を出すなら、銃身長は30インチにしてほしい
実銃を買えても、トイガンとして買うのはまた別の話だし

557 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 21:53:26.48 ID:K1tKVbiP0.net
M73ライフルしれっと4月になってるwww
でも水平に連はめっちゃ楽しみだわ

558 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 22:00:07.96 ID:LuqnO7B50.net
ウィンチェスターライフルに水平二連か。
来季の装備はオーバーオールに麦わら帽子で決まりか?

559 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 08:31:58.93 ID:8UR/ycxL0.net
スペンサーの装弾方式が残念すぎる
なぜあそこからBB弾を入れてしまうのか
嗚呼水平二連が心配だ

560 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 09:53:15.67 ID:hwMnPf0NO.net
>>559
す……水平2連は中折れアクションだし、中折れ式のM79はカート式だったから大丈夫だよ……きっと……多分……
マルゼンやマルイのカートが世の中にあるんだから、流用して……くれ……

561 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 10:31:33.43 ID:QoE874eu0.net
流用だといいね
純正は高そうだし

562 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 10:49:34.90 ID:8UR/ycxL0.net
そうか、マルイのカートを使えばいいよな
右にカートを装填して、左から・・・(°_°)

563 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 12:34:48.86 ID:RIzqhlLk0.net
開発って事は発売はずっと後だよね
来年度くらい?

564 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 22:59:43.86 ID:9Oi2Asg/i.net
設計図は早目に出来ると思う。

565 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 23:47:54.67 ID:KCsPodGF0.net
>>562
だからそーゆーこと書くなとwwwwww
KTWがあ、それでいいんだとか思っちゃたらどうするんだ!

566 :名無し迷彩:2014/01/05(日) 02:45:05.32 ID:ArpoM9/M0.net
マルイシェル装填して三十発一度に発射したら神だな

567 :名無し迷彩:2014/01/05(日) 14:26:16.44 ID:e4sCBACBI.net
グレランに取って変われるのか…な?

568 :名無し迷彩:2014/01/05(日) 15:59:50.45 ID:vRS0T+dEO.net
>>566
それは無理だろw
マルイシェル使うなら中折れを閉じた瞬間に30発がチャンバーに保持されなきゃならんからチャンバー長っw
せいぜい10発×3回発射とかだろ。
しかし、オープンしてシェルをイジェクトせずまた閉じるというのも変だから、マルゼンシェルで完全に10発ライヴカートがいいな。

569 :名無し迷彩:2014/01/05(日) 16:40:16.97 ID:28MiYRY30.net
中折れ式だと空気のロスが大きくて散弾飛ばなくね?

570 :名無し迷彩:2014/01/05(日) 18:24:58.14 ID:ArpoM9/M0.net
しかし怖いのは
まともなチャンバー作ってしまうと
どこぞの変態売国新聞社が魔改造して実弾を撃つ可能性があるんだよね。

571 :名無し迷彩:2014/01/05(日) 21:32:48.80 ID:Cf2I0z+Ei.net
そこら辺の問題に関しては業界一気を使ってるだろうから大丈夫だと思う。

572 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 02:42:23.64 ID:gXPoIDuRO.net
まさかタネガシマみたいに収納式のコッキングレバーがついてたりして。

573 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 09:57:27.42 ID:C/INPFlGi.net
流石にそれは無いと思うが、何か一工夫する可能性は有る。

574 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 10:24:38.61 ID:v7c616U60.net
なんにせよ水平二連は楽しみだ。
スペンサーと合わせて飾りたいな

575 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 11:39:51.35 ID:zW+xN3qw0.net
正直M1873はブスだと思っている

576 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 14:32:54.80 ID:gBs+yu5G0.net
いや、イケメンだろ
カービンはちょっとブスだけど
フルサイズはバレルも八角形だしボディも艶々だし楽しみだぞ
なによりフロントサイトが高くなっててちゃんと照準が合ってそうなのがいい
カービンの照準はズレすぎや

577 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 17:52:23.61 ID:Jwy2s504i.net
ドンサン給弾方式で一気に冷める

578 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 20:55:47.22 ID:SPFI0XA50.net
カート式の1873が欲しいのです

579 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 22:11:07.98 ID:zW+xN3qw0.net
フリントロック系のハンマーの取り付けが上手く行かなくて、発射したあとハンマーが元の位置の戻らないんだけど、正確な取り付け方教えてほしい
できれば画像つきで

580 :名無し迷彩:2014/01/08(水) 07:43:53.50 ID:stUWvfNs0.net
何でそんなに上から目線なんだ?

581 :名無し迷彩:2014/01/08(水) 11:08:01.83 ID:XBNpg12wP.net
>>579
素直にKTWに電話して、「弄り壊してしまったので直して下さい」っていってみな!

582 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 00:42:11.83 ID:8ELrCgAQ0.net
気が付いたら大河がスペンサー銃の時代からタネガシマの時代のドラマになってるんだが!!

583 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 11:25:06.20 ID:dRPL4PnkO.net
>>582
ある意味先見の明があったのかもしれん。
スペンサー間に合わねぇや、じゃあタネガシマやっとくかみたいなw

584 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 12:12:46.57 ID:ZkDYIHYp0.net
タネガシマ再販するからなw

585 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 12:36:00.26 ID:Xag7yAad0.net
タネガシマ、銃口が中途半端に色身を帯びた膨れ形じゃなくて
無骨なフラット型ならよかったんだけどなあ

それはそうとタネガシマこそ馬上筒(カービン)出せば倍売れるんじゃね?
操作性と住宅事情を鑑みて

586 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 12:49:40.61 ID:dRPL4PnkO.net
んじゃ短筒もw

587 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 20:48:50.14 ID:cnTqT8DU0.net
\185000・・・・orz

588 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 21:53:35.35 ID:HUGcaybb0.net
たけええええええええええええ
200挺限定てマジか?マジなのか?
第二ロットの予定もなしなのか?
なら買うぞ
いや無理だ

589 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 22:36:28.73 ID:8KsoLQpR0.net
あまりにも高杉晋作

590 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 23:18:22.20 ID:gSPShTPZ0.net
パーツ精度は格段に上がってる感
メンテナンスフリーとは程遠いけど
分解禁止w

591 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 23:40:52.10 ID:E6Cno+Nw0.net
小銃としては最高価格では?
軽機はもっとしたが
スペンサーよりもタネガシマの方が断然良いな

592 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 23:45:55.08 ID:E6Cno+Nw0.net
>>429
少し届かなかった

593 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 01:21:15.19 ID:wq0JunoH0.net
あれ、12万円台って話じゃなかったのか…
それなら店頭価格で10万円くらいでいいかなと思ったんだが
18万円は流石に手が届かん…残念だ

594 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 01:53:20.82 ID:kqmL3Pq5O.net
18マソ?

……ウインチェスターM1873が6丁買えるんかいw

595 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 11:27:59.97 ID:TD7AS0IC0.net
まあ、正直5万なら・・・

一応需要調査して欲しいな〜^^

596 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 11:30:00.14 ID:b/9Wclkw0.net
あんまりびっくりしてたけぇ!って思わず声出てしまった
18万…

597 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 14:27:19.18 ID:4w7hyVE70.net
スペンサーはうちの銃売り払ってでも買うつもりだったが
それでも足りないので諦める事にする…
高すぎだわぁ orz

598 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 14:31:51.30 ID:35ddjOlu0.net
5万6万想定してたらぶっ飛んできたな(´・ω・`)
まあもともとあんま欲しくなかったからいいけど

599 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 17:30:40.66 ID:P4a26KBu0.net
おまいら安心しろ
ここのみんなの不満、怒り、哀しみ、憎しみすべて俺が背負ってみせる

600 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 19:00:30.18 ID:TD7AS0IC0.net
この銃、俺はてっきり世界戦略(共に米市場)にらんでの選択だと思ってたよ
値段見たら国内向けか

601 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 19:17:37.88 ID:kqmL3Pq5O.net
ダブルバレルショットガンは4マソぐらいに値段押さえてほしいわ。
ライブシェルで。

602 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 20:27:45.80 ID:gw6kk+al0.net
ドンサン製なら6万円程度までで
KTW製なら余裕で10万円オーバーになるで

603 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 21:44:46.08 ID:/daoTcs90.net
あの給弾方式は無いは
ケースレスでもいいからストックの後ろからじゃなきゃ

604 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 22:05:23.49 ID:TcAKjyZL0.net
誰か買ったらレポ頼んだぞ…
俺は…

605 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 22:16:51.22 ID:OAf+WoDo0.net
とうとうオモチャの鉄砲をローンで買う日が来るのか

606 :名無し迷彩:2014/01/14(火) 23:35:49.58 ID:nH8anm5T0.net
さすがに18万はなぁ、もの凄いのは判るんだけどちょっと無理だ。

607 :名無し迷彩:2014/01/15(水) 10:38:57.26 ID:rEh4Fu3b0.net
こりゃチャイナコピーで3万なら買う程度のシロモノだな。
そして壊れたらKTWに修理依頼して社長発狂でござる。

それがいやならせめてあのBB弾装填方法だけでもなんとかしてくれ。

608 :名無し迷彩:2014/01/15(水) 11:32:51.65 ID:+EaJzN/p0.net
文句垂れてる奴多いけど
また九六式軽機の時みたく瞬殺なんだろうなぁ

609 :名無し迷彩:2014/01/15(水) 19:29:08.91 ID:zZ6nP9BT0.net
高くても欲しいモデルが出たら買う奴は買うからなぁ
俺も今年結婚予定なきゃ買ってる

610 :名無し迷彩:2014/01/15(水) 21:16:34.78 ID:CLxwyNbS0.net
>>609
両手に花という言葉を知らんのかねキミィ!
どっちもモノにするべきなんだよ!

611 :名無し迷彩:2014/01/15(水) 23:46:57.90 ID:miGn2LAR0.net
何度も言うけどあの給弾方式は無い

612 :名無し迷彩:2014/01/16(木) 00:26:23.76 ID:NRlDmlNr0.net
>>610
この時期にんな高いもの嫁に内緒で買ったら将来的に財布握られるだろ!

613 :名無し迷彩:2014/01/16(木) 01:58:23.16 ID:3UI15nF80.net
初KTWにM73ランダル買ったぜ
みんなよろしくな

614 :名無し迷彩:2014/01/16(木) 04:47:43.08 ID:n4cPan070.net
この動画では表面処理が染めだけど何故塗装で再現したのやら
http://youtu.be/PU-g1G7kM6o

615 :名無し迷彩:2014/01/16(木) 06:17:08.31 ID:oHlHFkFIP.net
>>612
結婚指輪を質流れ品にして差額で買えば?

616 :名無し迷彩:2014/01/16(木) 07:33:25.27 ID:n4cPan070.net
ここだと安いよ
http://www.gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=KTW-SPENCER-C

617 :名無し迷彩:2014/01/16(木) 09:18:00.10 ID:N/WBCmHH0.net
10万円以下になったら起こしてくれ(´・ω・`)

まあ買う人は買うんだろうけど、この値段だとサバゲに持ち出すのも躊躇うし、
置物になるんならデニックスとかでいいや。ってなっちゃうんだよね

618 :名無し迷彩:2014/01/16(木) 22:04:29.68 ID:/qfBOYvpO.net
>>608
あれは日本軍ゲーマーが餓えていた自動火器だからだよ。
二次戦サバゲのフィールドで五丁そろってるのを見たことがあるw
スペンサーはあの値段だとどんな人が買うんだろうか……

619 :名無し迷彩:2014/01/16(木) 23:43:25.58 ID:oHlHFkFIP.net
>>618
全国のお城の展示室や幕末期に力を入れている資料館あたりが、買うんじゃないかと、、、
時代考証的に合わない種子島は相場が熟れたけど、スペンサーやトラップドアは物自体少ないから
飛びつくんじゃないの?

620 :名無し迷彩:2014/01/17(金) 08:23:50.27 ID:BKIvMMuzO.net
>>619
そこへんの人らがエアガンの発売情報なんか知らんだろw

621 :名無し迷彩:2014/01/17(金) 11:58:23.03 ID:URyLwQh80.net
ゲベールやらエンフィールドは博物館すでにあるだろうね
八重の銃は、日本兵の一般装備陳列で百式短を陳列してるくらいずれてるわ
使われるとしたら物産展とかゆるい感じの企画じゃないか
まあ、エアガンにする必要もないし需要はないわな

622 :名無し迷彩:2014/01/17(金) 16:26:32.33 ID:fzEaN+s/0.net
ライアットも値上げかー
そしてソードオフもたけえwwかっこいんだがなぁ

623 :名無し迷彩:2014/01/18(土) 00:22:36.00 ID:bHQG4TkfP.net
>>620,621
物産展で展示されたりしてるし、古式銃は地元の名士から預かったり、寄贈受けたりが展示施設側から
視れば厄介なんだよ。それに比べれば単年度の予算で購入できて許可や登録とか一切不要な玩具銃って
充分食い込む余地はあるんだよね。逆に、大河ドラマに出てたのと同じというのは、予算支出する側を
簡単に説得出来たりするんだよね。実際、刀剣類の展示は借り物で充実してるけど、銃器類は種子島か
火縄の短筒があれば良い方だよ。

624 :名無し迷彩:2014/01/18(土) 10:40:46.42 ID:vckLzsbb0.net
まあ、スペンサーカービン買ったところあれば紹介してくれ

625 :名無し迷彩:2014/01/18(土) 10:41:28.71 ID:RQr4bTPo0.net
スペンサーライフルって、
映画「許されざる者」でネッドが牧童撃とうとして使ったやつだよね。
それなら興味あるし、今度は再販99式みたいにプラ部品多用じゃないんでしょ?
木と金属部品が主なんだよね? オレは欲しいなぁー。

と思ってたけど、\160000じゃぁ 今回は、
「諦めざる者」になるしかないね。 

626 :名無し迷彩:2014/01/18(土) 10:44:16.64 ID:QMaGYcYM0.net
ブラウンベスもスペンサーもカービンじゃないの売ってよ

627 :名無し迷彩:2014/01/18(土) 13:12:48.17 ID:tw9/S5zD0.net
>>625
そうだな
諦めずwに頑張れ

628 :名無し迷彩:2014/01/18(土) 22:05:46.60 ID:/Qy74mj+0.net
>>626
結構長いぞ

629 :名無し迷彩:2014/01/19(日) 04:58:19.55 ID:JNMANkpSO.net
短筒出してくれ。タネガシマは長すぎる

630 :名無し迷彩:2014/01/19(日) 06:37:51.92 ID:9CWScHO20.net
短筒良いね。ドンサンだったらいらないけど。

631 :名無し迷彩:2014/01/19(日) 08:31:19.74 ID:Rr6c8R060.net
どのモデルがドンサンなの?

632 :名無し迷彩:2014/01/19(日) 11:30:11.15 ID:mTV7XJRZ0.net
>>631

箱に「Dongsan Model」って書いてあるやつ。

633 :名無し迷彩:2014/01/20(月) 13:27:55.24 ID:7s969AbG0.net
>>611
銃刀法に抵触しないためだろうな

634 :名無し迷彩:2014/01/20(月) 22:01:38.74 ID:hWZuxF0Q0.net
ストックの後ろからBB弾を入れるのが銃刀法と関係あるか?

635 :名無し迷彩:2014/01/20(月) 23:46:48.01 ID:ZnIXvbB40.net
>>634
改造防止策なんだろ

636 :名無し迷彩:2014/01/21(火) 18:54:14.20 ID:cdRH7GSBO.net
ドンサンてオッサンみたいだ

637 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 08:40:04.28 ID:Rz4xuZJb0.net
八重の桜海賊版DVD大陸で大人気→大陸メーカースペンサーパチ商品化
→木ストフルメタでカービン2万・フルサイズライフル2万3000円程度で国内流通
→KTW発狂→おまけに反日ドラマの影響で96式・99式もパチモン化され5万円程度で流通
→KTW終了
もうこれでいいよ。出し惜しみの末にこんな銭ゲバの本性現すメーカーなんか。

638 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 11:43:15.88 ID:OmYdL6WT0.net

うん、一つだけわかった。
お前みたいな乞食さんはこの趣味やめるかKTWの高額ラインは買わない方が良い。

自分が買えないからって何言ってんだかw

639 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 13:15:50.32 ID:FwVrrhdV0.net
あんだけの豪華仕様で数量限定だと高くなるのは仕方ない。

…できればもうちょっと価格を抑えた仕様にして
レギュラーメンバーに入れてくれるといいんだけどなぁ

640 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 14:04:43.97 ID:FMq+70850.net
逆恨み乙
大陸製産業廃棄物買うくらいなら
高額でも愛情こもった作りで末永いアフター受けられる正規品買うわ

>>639
かといって永続的に売れるかと言われると微妙な気がするw
大量生産するなら生産数にゼロ二つ足さんといかんだろうなぁ

641 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 14:39:43.20 ID:FwVrrhdV0.net
>>640
そうなんだよなぁ
元々この銃を買う層の人数は限られてるからな…

642 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 17:54:34.44 ID:OuazjqJbO.net
>>637
まあ、水でも飲んでろよ百姓は。
俺は友達のを借りて遊ぶからw

643 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 21:12:36.47 ID:65jaBODZ0.net
遊ぶとか言ってる時点で買う資格ないね

644 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 21:21:03.63 ID:xzSdFGNuP.net
>>643
いやいや、現物を手にしたら、まして店で商品としてでなく友達の持ち物だったら、弄ってるうちに
大きく・・・じゃなくって、欲しくなってしまうんだよ。てか、この辺のASGは、ある意味究極の
大人のオモチャなんだけど、、、

645 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 21:46:04.92 ID:OuazjqJbO.net
>>643
え?遊ばないの?
なに?KTWは遊ぶために売ってくれない岩手のクソなの?俺は資格ないの?
三八式でよく遊んでるが。遊んじゃだめなのウンコちゃん?
俺は三八式を返品すべきなの?ウンコちゃん?

646 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 22:34:53.45 ID:ppoQUjYU0.net
糞ガキが怒るのも無理もない
無知野郎が喜ぶ銃ばかり安く手に入って、名銃だけ桁外れ価格ってのは
学生や若者社会人お断りってことになるからな
しかしKTWに文句言ってもしょうがないよ
無駄だけどマルイのツイッターに突撃するか、タナカに頼むなりした方がマシ
タナカは要望に答えて命中精度が高くてサバゲでも使えるKar98k airを作ってくれたんだし

647 :名無し迷彩:2014/01/22(水) 23:59:02.19 ID:XgMqAivl0.net
>>646
マウザー銃?

648 :名無し迷彩:2014/01/23(木) 02:22:35.77 ID:EOd81GeM0.net
>>646
うん、タナカのKar98k airってKTW製品へのカウンター的なモノを感じていたけど。
これまでの同社路線のものとは毛色が違うよな。

649 :名無し迷彩:2014/01/23(木) 07:47:03.36 ID:kK+lxb5ZO.net
だってタナカのモーゼルバレルはKTWがノウハウを提供してるから

650 :名無し迷彩:2014/01/23(木) 13:06:18.87 ID:lgI6maP10.net
>>649

そういうことは言わないのが大人ってもんですよ事情通気取りさん?

651 :名無し迷彩:2014/01/23(木) 16:02:18.24 ID:2rksnlw8P.net
>>650
そうそう、「うちは旧軍モノはモデルガンしかやらない」って言ってたのに、ガス式の・・・とかね。

652 :名無し迷彩:2014/01/23(木) 19:57:40.45 ID:XPNnchTPO.net
ドンサン製はKTW製品と認められないよね。

653 :名無し迷彩:2014/01/23(木) 21:15:08.97 ID:WPRdL+8L0.net
海賊版作ってたドンサンにライセンスを与えて正式な低価格帯の製造ラインとしたのはKTWだがね

654 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 18:55:12.87 ID:uvuubmMQ0.net
M1873買おうかと思ったけどドンサンだからやめた
マルシンにする
給弾方式も気に入った

655 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 18:58:25.86 ID:8ed2h4LV0.net
生産企業の本籍地で己の好みを捻じ曲げるのか
クソだな
というかマルシンスレに書けよ あるか知らないけど

656 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 19:12:53.04 ID:ma5rDcpQ0.net
給弾方式君は信念が無いな
優柔不断な君は流されるまま適当な物買っとけば良いと思うよ

657 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 20:19:34.47 ID:5shUIqEE0.net
韓国嫌いやけどトイスターのエアコキハンドガンは最高やと思う
生産国なんか関係ない

658 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:10:11.08 ID:KV5lrFWB0.net
>>657
ドンサンもトイスターもゴミ。
あの国で立派な物はデトネーターのメタルパーツだけ。

659 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 23:50:31.61 ID:TzAXBsFy0.net
>>653
海賊の銃を作っていたのか?

660 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 03:00:00.91 ID:i/F7Bb0HP.net
>>659
スパスだよ。喧嘩するより許して味方にした方がいいんじゃね!?
ってくらいコピー品の出来が良かったんだってさ。

661 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 11:15:02.71 ID:Z1f39Exp0.net
18万円のエアコキを歴史資料として売るんだったら
いっそ素直にダミーカートモデルガンにしたほうがよくなかったか?

662 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 13:17:51.04 ID:bWukKzjv0.net
>>661

そういうのはタナカさんちに任せとけばいいだろさ。

663 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 23:33:16.57 ID:Ay2CZe1e0.net
ランダルカスタムをコッキングすると、実銃での給弾口にあたるパーツが衝撃でとんでっちまうんだけど何か良い固定方法は無いかな?

664 :名無し迷彩:2014/01/27(月) 12:53:41.46 ID:Kb9xFz1O0.net
梅沢富美男が自宅で趣味で西部劇ガンマンコス楽しんでいるのみたことあるから
彼に教えれば1丁はかたいな、スペンサー教えてやれ

665 :名無し迷彩:2014/01/27(月) 19:49:34.34 ID:zariDlK70.net
>>658
コレには同意。

666 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 12:14:23.97 ID:ERD7rD9x0.net
スペンサーカービンって不細工

667 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 17:41:10.69 ID:YJMO6o540.net
清水の舞台(今修理中で見えないが)から飛び降りるつもりで予約した

668 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 19:00:24.07 ID:0VQ50OhrP.net
>>667
人柱にならない事を祈りますm(_ _)m

669 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 21:39:45.90 ID:KOzLwaJG0.net
限定生産だから今は財布に痛かろうが数年後には買っててよかったと思うはず

670 :名無し迷彩:2014/02/01(土) 00:09:50.07 ID:1hc+wOcj0.net
店頭には何日ぐらいに並ぶのか

671 :名無し迷彩:2014/02/01(土) 11:16:03.72 ID:airc3K+e0.net
>>669
そうでも思わないとポチれんわな

672 :名無し迷彩:2014/02/02(日) 22:38:30.14 ID:sKklchbl0.net
上の方で水平2連ショットガンの話題が出てたけど、ktwのサイトに載ってます?

673 :名無し迷彩:2014/02/02(日) 23:26:15.35 ID:HoQcC0nw0.net
>>672
載ってます。

674 :名無し迷彩:2014/02/04(火) 06:57:35.97 ID:8lIwV4M+0.net
猛者はまだ現れんのか…

675 :名無し迷彩:2014/02/05(水) 18:23:18.82 ID:tQasvgHM0.net
「最大でもタネガシマ並だろ」と少しづつ前金入れていたんだけどおかげで1月末段階で50k不足。
2/6入荷って言われたんだけど「次の給料日でいいよ」と返したくらいなので人柱にはなれんな。

676 :名無し迷彩:2014/02/05(水) 23:08:36.91 ID:EprCZrpz0.net
出荷の案内来た!
しかし明日と明後日は仕事で受け取れない
待ち遠しい

677 :名無し迷彩:2014/02/06(木) 02:32:24.71 ID:tzrW2i2a0.net
イサカM37を分解→組立をしたんだが、弾が出てこない
なんでかな?と思ったらインナーバレルの中にOリングが引っかかってた
どこのOリングか分からず困ってます。わかる人教えていただけますか?

678 :名無し迷彩:2014/02/06(木) 13:26:45.78 ID:aW830LB9P.net
>>677
KTWの女神さまにおすがりなさい!

679 :名無し迷彩:2014/02/06(木) 15:05:35.54 ID:wP1Ncsu20.net
昼休み中に「入荷したよ」と電話もらったんだけどねぇ…

680 :名無し迷彩:2014/02/06(木) 23:13:05.09 ID:Cm/fZG3+0.net
>>679
おめでとう
最初の購入者か

681 :名無し迷彩:2014/02/06(木) 23:36:34.27 ID:aW830LB9P.net
>>680
679が675か676かで違ってくるんじゃね?675だったら、早くても今月下旬だし、676だったら、土曜日だよ。

682 :名無し迷彩:2014/02/07(金) 08:19:21.46 ID:DsQS0I2V0.net
スペンサーカービン入手した
レバーアクション最高
少し撃鉄が軽すぎる気がするが

683 :名無し迷彩:2014/02/07(金) 17:36:41.89 ID:m6v5zS9B0.net
KTWの製品いっちゃん安く売ってるのって何処だろ。

684 :名無し迷彩:2014/02/07(金) 20:27:25.38 ID:2ZI3OwXFP.net
>>683
安いとこなんて訊かないのがあそこの客というか信者なんだよ。

685 :名無し迷彩:2014/02/09(日) 07:19:06.72 ID:oJyuzncD0.net
まことに高うなりましたな・・・(´・ω・`)

686 :名無し迷彩:2014/02/09(日) 13:00:25.79 ID:5NNz2NBa0.net
出張のため配送所止めにしてあったスペンサーを今朝受領
久しぶりのKTW製品購入だったが、見事に尽きる。各部ガタ・グラつきなし。
レバー、ハンマー、しっかりしている。レバー操作による機関部の可動、シャッキリ。
シアリリースにトリガーは直接関与しないのでプル軽し。レットオフから巨大ハンマー
が倒れ、ファイアリングプレートを介し、シアリリースのためタイムラグあり。
逆にこれが実物の雰囲気あり。フィンガーレバーがウィンチェスターの様にループで
ないためレバー先端部を手のひらで圧するためコッキングが容易。
ギア機構はシンプルかつ確実で中折れ銃等に応用可能と推測
外部設計であるがKTWの総力が込められておりまたエアーコッキング式の
今後の発展につながる製品と思料
高価だが購入して間違いない。KTW殿、参りました。

687 :名無し迷彩:2014/02/09(日) 13:33:14.74 ID:cSKeWJQa0.net
スペンサーで盛り上がってる所申し訳ないが、KTWの三八式とタナカのGewehr33/40 マウンテントルーパー AIRで凄い迷ってる。
デザインではマウンテントルーパーの方が好みなんだが、どうしても三八式が頭から離れない。

KTWスレで聞くのもなんだけと、たまにサバゲーでも使うとしてどちらがいいかアドバイスお願いします。
あと、都内で両方置いてある店舗ってどこかありますか?

688 :名無し迷彩:2014/02/09(日) 16:01:53.61 ID:bKBG3cZxO.net
>>687
置いてある店は知らないけどデザインが気に入ってるならタナカのGew33/40買ったらいいんじゃない?
実射性能良いみたいだし。

689 :名無し迷彩:2014/02/09(日) 17:48:33.00 ID:1l24sjtr0.net
>>687
とりあえず今はGewehr買って
タナカから三八エアーがでたらKTWと悩むべし。

690 :名無し迷彩:2014/02/09(日) 22:03:22.88 ID:xUVG/WiyO.net
>>687
つか、どんな格好でサバゲするかによらないか?

691 :名無し迷彩:2014/02/10(月) 08:08:51.01 ID:rvKuB5/60.net
>>685
心(懐)が寒い

692 :名無し迷彩:2014/02/10(月) 15:20:07.88 ID:O7YYJMh00.net
M1873買っちゃったよ。

・・・・・・おかしいな、L96かVSR買うはずだったんだが・・・・・・どうしてこうなった。

693 :名無し迷彩:2014/02/10(月) 16:09:03.51 ID:zfCjCDHI0.net
http://i.imgur.com/ivAH0Ak.jpg
買っちゃったよぉ。。。

694 :名無し迷彩:2014/02/10(月) 16:45:43.68 ID:wSIkBGph0.net
>>693
ストック美しい〜

695 :名無し迷彩:2014/02/10(月) 17:14:06.91 ID:dKV0xTMJ0.net
>>693
スレチ以外の何物でもない。

696 :名無し迷彩:2014/02/10(月) 22:05:31.62 ID:oPhks6zpP.net
>>695
いやいや、CAWのM700見た後で、KTWのM70を見ると・・・さらによく見えるんだよ。

697 :名無し迷彩:2014/02/11(火) 00:04:52.96 ID:pXpAZMYK0.net
サバゲでM1873で狙撃してマルイの電動スコーピオンをサブに。


問題はどっちもスリングが付けられないというwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


・・・スコーピオンを腰の下に横向けに固定するホルスター自作するわ。

698 :名無し迷彩:2014/02/11(火) 06:42:11.17 ID:+cXQyc0c0.net
>>687
迷ってんならまずは手近なものを買っとけ

699 :名無し迷彩:2014/02/11(火) 08:18:38.02 ID:dnh6vt/xO.net
>>697
サドルリングに1点スリング付けろ

700 :名無し迷彩:2014/02/11(火) 10:19:06.07 ID:5jbhbLrW0.net
フリントロック、マッチロック、レバーアクションときたら、そろそろボルトアクションも出してほしい。シャスポーとかドライゼとか。

701 :名無し迷彩:2014/02/11(火) 11:05:57.08 ID:QPe4pFI80.net
>>700
モシンナガン エンフィールド
があるけど、それとは別にシャスポーやドライゼが欲しいのか?

702 :名無し迷彩:2014/02/11(火) 11:52:00.22 ID:pXpAZMYK0.net
中折れエンフィールドのピストル出して欲しい。

703 :名無し迷彩:2014/02/11(火) 16:01:38.18 ID:7WeuuyKBO.net
スペンサー欲しいけど高い。タネガシマの上を行くとは思わなかった。

704 :名無し迷彩:2014/02/11(火) 19:51:25.69 ID:v+tQEOsL0.net
スペンサー値段高いが、出来もいいぞ。
買わなくても、ぜひ、どこかで現物を見て触ってほしい。
無理してでもさらに欲しくなる事、うけあいだ。

705 :名無し迷彩:2014/02/12(水) 01:49:21.56 ID:G6bciRWg0.net
ウィンチェスター届いた。

バカみたいにコックが重いと聞いていたが、想像以上に重かった。
メッキ空気が入っていたり、なんというか安いけど安いナリの感じ。

撃ってみたら100発で手にあざが出来て引き金落とす指がプルプル
震えるほどの固さwwwwwwwwwww

革の手袋必須とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でもバカみたいに弾速早くて、バカみたいに当たるのでサバゲで
使うにはこれでいい気もする。

706 :名無し迷彩:2014/02/12(水) 07:18:33.59 ID:hiy7NWBwO.net
最近はそんなに初速出るのか?
フルメタで可変ホップの初期品だが、0.2で80位しか出ないわ。

707 :名無し迷彩:2014/02/12(水) 11:29:54.10 ID:sSPyu6fX0.net
>>703
タネガシマのほうが見映えや集弾性は良いけどね

708 :名無し迷彩:2014/02/12(水) 14:15:42.68 ID:54tmTQFMP.net
>>693
ヲイヲイ、胴綱きって電柱の上から狙撃するつもりかい?
胴綱床に直置きはあまり感心出来ないけどな。

709 :名無し迷彩:2014/02/12(水) 20:21:11.33 ID:MTTZgDN20.net
>>706
俺が借りたやつは86でてたぞ
ネットでは90越えてるやつもいるとか

710 :名無し迷彩:2014/02/13(木) 12:16:14.38 ID:toJy2LeTO.net
タネガシマは持ってるから命中精度などはわかってるんだけど、スペンサーの変態的なまでの作り込みに惚れた

711 :名無し迷彩:2014/02/13(木) 21:51:34.33 ID:gGOPWFKM0.net
初めて買ったエアガンがイサカフェザーライトだったなあ。懐かしい。
めちゃめちゃストレートに飛ぶいい銃だった。手放してしまったのが惜しいよ。

712 :名無し迷彩:2014/02/13(木) 22:29:31.56 ID:J/G11C350.net
>>710
「スペンサーの変態的なまでの作り込みに惚れた」
ものすごく共感・同意
零細企業の底力とマニュアルコッキングエアーガンの可能性が垣間見えた作品
無理は承知の上で将来的にスペンサーの構造でウィンチェスター系レバーアクション
を再設計したらと夢想してしまう。(あくまで夢想ですよ。)

713 :名無し迷彩:2014/02/14(金) 00:16:25.99 ID:PyZk1Yz6O.net
れいさいは失礼だろが
ケナシと誉めがごっちゃやん

714 :名無し迷彩:2014/02/14(金) 12:02:46.32 ID:qWE5jsX50.net
HOP調整するのにスコープがあったほうが便利だろうとRFライフル用の細いのを購入してM1873に乗せてみた。

土曜日にシューティングレンジで調整すればいいけど、とりあえず左右だけでも調整しておこうと距離4mでマルイの
くっつくターゲットで無調整で一発撃ってみた。

うん、スコープセンターと銃身のセンターの4センチほどを計算に入れずについ的の真ん中にレクティクル合わせた
俺が悪いんだ。悪いんだけどさ。

・・・・・・弾だまりのボックスを前後2枚打ち砕かれてワロタ。

715 :名無し迷彩:2014/02/14(金) 17:16:23.67 ID:05c/dv3D0.net
日本語でおけ

716 :名無し迷彩:2014/02/14(金) 17:53:50.65 ID:NmrvWbe6O.net
バカやって的壊した

717 :名無し迷彩:2014/02/16(日) 10:27:00.15 ID:UHFRTXiL0.net
5月の20mイベントにスペンサーで挑む猛者は現れるのか・・・社長か!?

718 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 02:58:00.48 ID:h8nh5Dug0.net
マルイの0.28をM1873で撃ちこんで見た。500発1箱撃ったけどなんか
弾重に負けてる感じがする。
さすがに買ってから1000発ほど撃ちこんだらループレバーで回し放
題回せる。

弾道が安定しないので0.23gを買ってみた。明日撃ってみる。

719 :名無し迷彩:2014/02/22(土) 19:26:20.78 ID:9KY5zvTc0.net
以前三八式とgew33で迷っているとかきこんだものです。
遅くなりましたがレスくださった方々ありがとうございました。
取り敢えずGew33購入して、三八式との差額でフリントロックカービン購入の案で落ち着きました

720 :名無し迷彩:2014/02/22(土) 23:39:14.55 ID:wdHP9Gp/P.net
>>719
非国民め!

721 :名無し迷彩:2014/02/23(日) 01:26:52.64 ID:K/IueNEC0.net
去年からだが リアル系で日本軍の武器使い放題だぞー
お前ら日本男児ならRisingStormでメリケンどもと戦え

722 :名無し迷彩:2014/02/23(日) 07:24:31.02 ID:tejIDhS00.net
>>720
同盟国の武器を購入して何が悪いんだよツルッパゲ

723 :名無し迷彩:2014/02/23(日) 17:21:37.26 ID:1EZA+JoY0.net
>>722
ドイツだったら中華国にたくさん武器を売っていたな

724 :名無し迷彩:2014/02/23(日) 19:30:25.85 ID:H46nZtm3P.net
>>722
バカなの?国府軍に一番武器を売っていたのがドイツなんだよ。
南京事件の一等資料とされるのもドイツ人のものなんだぞ。
その上、第一次世界大戦と1945年5ー8月は敵国じゃないか!
どこが同盟国なんだよ!

725 :名無し迷彩:2014/02/23(日) 20:37:11.74 ID:nCtO/GLv0.net
正解
Gew33+三八式

726 :名無し迷彩:2014/02/23(日) 22:12:14.60 ID:mtGQU5Kb0.net
>>724
趣味に思想を絡めるやつを愚物というのだ
よくおぼえておけ

727 :名無し迷彩:2014/02/23(日) 22:13:04.39 ID:siZ21DnDO.net
ソ連とフィンランドはほぼ同じモシンナガンで戦争してたが…

728 :名無し迷彩:2014/02/23(日) 22:29:55.15 ID:GW0QmMUt0.net
タナカもKTWも日本製造のメーカーだからメイドインジャパン

729 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 01:34:11.71 ID:VQgFDSm/P.net
>>726
藪から棒に何ぃ言ってやがるんでぇ、
てめぇの様な素っ頓狂な唐変木を無粋モンって呼ぶんだぜぃ!

>>728
タナカは日本企業なのか?社長の反社会的行動(禁煙のイベントホールで咥えタバコとか)と、
会社の所在地、ビルの名称からは半島系としか思えないのだが、、、

730 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 01:50:22.92 ID:GdbjVptS0.net
日本製品ボイコットしているチャイナの「愛国者」と大差ないな。

731 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 02:05:10.15 ID:6YRtWiVs0.net
不特定多数の人間が集まる場所では、政治・宗教の話は避けるのが、人として最低限のマナー
2chといえどもそれは変わらん
その最低限のマナーすら守れない輩は生暖かくスルーするのが吉

732 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 02:08:58.72 ID:IUZC95K00.net
ヒント: トイガン業界、ライフル協会、自衛隊OB
ここら辺はいろいろとキムチ臭い闇があるんだけどな    残念ながら

733 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 16:40:12.32 ID:h879zfHu0.net
水平二連散弾が楽しみ
2万くらいで納めてくれるといいんだが

734 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 18:35:45.67 ID:PIXLMwf50.net
>>733
1000%無理

735 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 19:45:36.31 ID:J5eBnvEIO.net
>>733
予測仕様

50,000円→ライブカート、6発同時発射
20,000円→片バレルはマガジン、2発同時発射

736 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 20:11:26.92 ID:YF6WpKyn0.net
カート式は期待したいがKTWで製作なら10万オーバーは余裕でしょ
大量生産品じゃないんだから安物中華みたいな値段設定は無理

737 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 21:12:06.10 ID:hqGznKZKO.net
す、す、す、スペンサー買ってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・当分は極貧生活だ。

738 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 21:19:20.84 ID:cyc1KMz70.net
>>737
俺も買ってしまった
展示品を動かしてみたら、
そのあまりの外観の完成度、そして美しさ(この時代の古式銃ではありえないことだけど、
旋盤加工跡さえ美しい)
チャージングレバーのコッキングの信じられないほどのスムースさ
木製ストック、木製ハンドガードの木目の美しさ
各部品の精度の高さ、仕上げの美しさ(バレルの美しさは垂涎もの)
そして、命中制度も文句なしの良さ

気がついたら、スタッフにクレカ渡してたよw

739 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 21:37:56.23 ID:/yAppP0T0.net
次は幕末ヒストリカル参戦だね(にっこり)

740 :名無し迷彩:2014/02/24(月) 23:44:56.71 ID:h879zfHu0.net
そうだ、イサカとかはドンサンで作られているから安いんだった

20000なら両側併せて2発発射だなw

741 :名無し迷彩:2014/02/25(火) 21:47:17.87 ID:MA6M6xPq0.net
増税駆け込み前に最新の38買うのがやっとだった
昔中古で買った初期ロット所有してるけど

742 :名無し迷彩:2014/02/26(水) 19:07:43.40 ID:ZtNHRjKs0.net
>>733
水平2連なんて出るの?!

743 :名無し迷彩:2014/02/26(水) 19:57:06.41 ID:IUnguRzo0.net
>>742
麦わら帽子とオーバーオール用意して待て

744 :名無し迷彩:2014/02/26(水) 23:53:59.09 ID:n5XrqTBkI.net
大学受験も終わったので、念願の三八式を買ってしまった…

遊底被を取り外してもサバゲでの問題はないよね?

745 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 11:19:00.83 ID:3eLISesaO.net
ダストカバーは外すな!
あのチャリンと言う音が無くてなんの為の三八式か!

746 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 11:39:37.77 ID:c2k+cReBO.net
>>744
遊底覆外すならついでに中のクリーニングもやっておいたら?

自分も遊底覆外してゲームしているけど全く問題なし。
ふいに現れた2〜3人の敵でも素早く装填できて倒せる様になるからいいよ〜。

747 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 13:38:10.88 ID:KQQDV6H1I.net
>>746 やべぇ、クリーニング忘れてた…
ってか30分かけてようやく取り外したけど、あんまり何回も脱着したくないな。コレ

748 :名無し迷彩:2014/03/01(土) 20:30:41.43 ID:C1gABXYq0.net
73ランダルが安いので買ってしまった
カービンが本当はほしかったけど売り切れみたいだね

749 :名無し迷彩:2014/03/04(火) 22:10:55.98 ID:4FEuS21Y0.net
公式に「4月:M1873ライフル新発売。」
とあるが、第6期モデルを今から買おうとしてる俺は阿呆なの?
待ったほうが良いのだろうか

750 :名無し迷彩:2014/03/04(火) 22:15:13.51 ID:ULktURt40.net
欲しい時に買うのが天才

751 :名無し迷彩:2014/03/04(火) 23:27:36.29 ID:sC9/Y/Lo0.net
M73カービンは2万5千円前後で手に入るけど
ライフルは6万円台って言ってるからな
財布と相談しろ

752 :名無し迷彩:2014/03/05(水) 04:52:38.63 ID:h/n6sXww0.net
73のレバーが硬すぎてニッパーでいってしまったのを
物凄く後悔してるんだが
スプリングだけ売ってくれたりせんかなKTW

753 :名無し迷彩:2014/03/05(水) 13:31:24.07 ID:4R6XYSoE0.net
>>752
KTWに事情を説明すると買えるよ

754 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 17:31:54.49 ID:LrGuK5KF0.net
増税前にライアットをポチったわ。
明日、来るから楽しみだぜ。

755 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 18:48:18.86 ID:M6Oo+5Oc0.net
俺もイカサライアット買おうかな…

756 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 20:44:43.19 ID:dHfKuydd0.net
エアガン初心者だが
KTWの良い点、悪い点を他社との相対的な視点で書き込んでくれる
クールでいなせなエアガン通はおらんか

757 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 21:10:00.39 ID:LrGuK5KF0.net
>>756
ショットガンした買ったことないが・・・

良い点 命中精度が良い。

悪い点 チューブマガジン、カスタムパーツの無さ、
    

758 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 21:20:48.37 ID:Yl59iXn70.net
>>756
良いところは、何と言っても他者でモデルアップしてない銃器に拘ること
あと、品質感が圧倒的に高い
手作り感も満載
それとサポート体制は現在存在するトイガンメーカーの中で最高クラス
社長さんは古くからこの業界では有名な人で、銃器に対する愛情も深い
悪い点だが、エアコッキングに拘っているので、
ガスガンに慣れた人には不満があるかも
でもエアコッキングであることがKTWの最大の売りでもあるから、
これはKTWファンにとっては欠点ではなく利点だと思う人が買う物
故に将来のガス問題にも無縁だから、ずっと愛せる製品だと思う
あと、大量生産向きではない製品が多いので自ずから高額な製品が多いこと
そして、そう言った生産体制から、売り切れてしまうと再生産まで時間がかかったり、
廃盤になってしまう製品も多い
また他社から同じモデルが発売されても、他社が発売してないモデルを製品化する、
というポリシーから、自ら廃盤化してしまうこともある

759 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 21:28:20.43 ID:Yl59iXn70.net
>>756
あとこれも一部の人には欠点といえるかも
KTW製品は全体的に初速が高めの製品が多い(もちろん規制値内だよ)
だから、一部のフィールドではオーバーパワーになって、
そのままでは使用出来ない製品もある

760 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 21:41:07.29 ID:dHfKuydd0.net
聞けば聞くほど俺好みだ
選んで良かったサンクス

761 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 21:42:33.13 ID:s8TgzdLT0.net
値段の割にしょぼい給弾方式

762 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 22:18:58.91 ID:6aHcwEFb0.net
>>761
シーーーッ

763 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 23:01:10.45 ID:EKXwFyAH0.net
スペンサーがストック後ろからの給弾だったら買った

764 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 23:08:58.13 ID:rUAtbjWs0.net
モノによるけど、最大の欠点
高額

765 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 02:34:48.01 ID:cK8Mlwsm0.net
タネガシマとかスペンサーはもう工芸品の域だな
鉄も岩手名産の工芸品の南部鉄器使ってるし

766 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 04:19:21.09 ID:B/TyLOvJ0.net
スペンサーやタネガシマのような高級モデルを
サバゲに持ち込んで外でドンパチやってるやついる?

767 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 10:29:53.46 ID:o/6O13au0.net
>>766
タネガシマはいたw

768 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 22:03:03.51 ID:bAFQpJZQO.net
タネガシマをゲームに使ってるが何か?

769 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 23:00:47.78 ID:8I5Xa+5cO.net
スペンサーより高い九六式、九九式軽機の事もたまには思い出してあげてください。

770 :名無し迷彩:2014/03/09(日) 21:46:30.16 ID:eEykKPOy0.net
三八式衝動買いしちゃったよ〜コッキングの動作音が素晴らしすぎる!!
でも打った時にスプリングからバイ〜ンて音するんだけど、仕様なのかな?

771 :名無し迷彩:2014/03/10(月) 12:13:43.03 ID:020memSH0.net
>>770
仕様かわからんけど俺のウィンチェスターもバイーンって鳴るよ


m70ほしすぎてやばいいいいい
でもこの前m1873買ったとこでカネナイヨゥ...

772 :名無し迷彩:2014/03/11(火) 00:50:36.46 ID:X8KXVG9k0.net
水平二連は何が来ると思う?
詳しくない者なりに下調べをしておきたいんだが
KTWだと日本製か米国製が濃厚なのかね

773 :名無し迷彩:2014/03/11(火) 09:55:18.95 ID:21KKi6aL0.net
>>772
MADMAX

774 :名無し迷彩:2014/03/11(火) 20:45:52.41 ID:PYAMD6Dn0.net
>>773
想像してチビりかけた…

775 :名無し迷彩:2014/03/11(火) 21:12:34.75 ID:GilDiPD10.net
フリントロックの火打ち金が俺のチンコより立派な件

776 :名無し迷彩:2014/03/12(水) 05:33:32.28 ID:5rj/LtrF0.net
>>771
他の銃でも鳴ってるなら安心かな。
外で撃ってみて気になったらスプリング変えてみようかなぁ

777 :名無し迷彩:2014/03/13(木) 22:06:28.39 ID:j9gxoMHbI.net
30日のASGKイベントにでるみたいだね。
九九式軽機関銃を半額近い値段でだすみたいだけど、それでも買えないな〜

他にも物販してるなら行こうと思うんだけど、行ったことある人どんな感じが教えてください

778 :名無し迷彩:2014/03/14(金) 21:29:47.65 ID:Y1XwlkR10.net
>777
KTW製品触り放題手コキ無料お一人様でも安心して遊べます。

779 :名無し迷彩:2014/03/15(土) 23:26:19.38 ID:Rsxb8hTV0.net
ウィンチェスターm1873ってマウントレールこんなにグラグラなの?
うまく固定されない...

780 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 02:37:45.77 ID:Dnn6J2vQ0.net
タネガシマにスコープ付けたいんだが、しっくり来るデザインがない・・・。
合いそうなスコープ知ってたら教えてください。
性能<デザインでお願いします。

781 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 11:48:20.03 ID:W8jkqoVZ0.net
そもそも種子島にスコープって時点でデザインもヘッタクレも無いと思うが・・・

782 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 17:02:57.60 ID:OL1siMbA0.net
>>799
ペンチで平らにしたハンダを瞬間接着剤でマウント裏にくっつけろ。

783 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 17:39:41.35 ID:fBEHb67P0.net
>>780
ttp://www.opticsplanet.com/leatherwood-wm-malcom-32-inch-long-telescopic-riflescope-w-mount.html

784 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 18:31:23.98 ID:tog5kSON0.net
国友一貫斎の望遠鏡と同じグレゴリー式反射望遠鏡があればいいんだけど
現行製品がないからなあ
10年位前に買った口径65mmのマクストフ・グレゴリーなら持ってるけど

785 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 19:06:35.31 ID:+oduD1CP0.net
普通のスコープに装飾施そう

786 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 19:41:56.79 ID:Dnn6J2vQ0.net
780ですが、皆様アドバイスありがとうございます。

787 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 19:44:08.68 ID:Dnn6J2vQ0.net
>>783 ポチってしまうかもしれないです。

788 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 22:42:55.85 ID:6cZaJGgi0.net
4月発売の73ライフル、CAW製M79、KTW製水平二連で
ミリタリーの世界へ飛び出そうと目論んでるんだが
価格設定的に今回のM73をどう見る?
カービンとの差異はバレルが伸びてストックが木製に変わった程度なんだろうか

789 :名無し迷彩:2014/03/17(月) 11:06:25.32 ID:iElPxZ590.net
※KTWが発売予定日通りに発売することは少ない

790 :名無し迷彩:2014/04/11(金) 21:33:27.38 ID:kUs1/+uK0.net
フロントロックピストルって命中精度すごいね

791 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 01:14:19.42 ID:RxHIBddw0.net
1873ライフル、68000円なり

792 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 08:29:27.71 ID:8o2bmMXu0.net
M1873ライフル、ドンサン社製か。
もうちょっと価格抑えてほしかったな

793 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 09:11:10.23 ID:4GUDtRuW0.net
水平二連はなげーのとソウドオフしたのと両方だしてほしいな
今年の6月以降開発予定って書いてあるってことは、販売は来年とかかなあ

794 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 12:25:48.94 ID:MKQv1Gbn0.net
税込だとほぼ70000円か…
もう少し安くして欲しかったな

795 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 17:47:29.36 ID:DI5iSgkT0.net
水平二連
ブレイクオープンでピストンコッキング
ピストンはストック内
と思ったけど2発打てないか
どうすんだろ?

796 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 17:56:57.10 ID:FiplZfhr0.net
トリガーとピストンを二つ付ければ良い。
もしくはカート式ガスガン

797 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 18:35:15.29 ID:I/03uoAt0.net
アキュコンで誰か聞いてきて

798 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 16:51:45.89 ID:h2l6c5Cc0.net
シェル自体がピストン&シリンダー

なわけない

799 :名無し迷彩:2014/04/15(火) 18:18:57.39 ID:uGpIapVG0.net
フリントロックカービン、いい銃なんだがホップチャンバーの加減がシビアすぎて大変だぜ……

800 :名無し迷彩:2014/04/17(木) 10:27:17.68 ID:uYqpmZht0.net
http://fast-uploader.com/file/6953253572406/
>>799で思い出したがフリントロックカービンに模様かいてみた

801 :名無し迷彩:2014/04/17(木) 13:37:52.40 ID:mh66M5Az0.net
かっけ〜

802 :名無し迷彩:2014/04/17(木) 20:16:41.16 ID:1lSaRIHp0.net
>>800
バラガキ

803 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 16:21:27.72 ID:V6huvFe+0.net
KTWの武器でサバゲーに使える武器はあるのだろうか

804 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 16:55:10.06 ID:5c5q0cle0.net
KTWが売っているのは玩具であって武器ではありません。

805 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 01:31:34.99 ID:QVgEYOrt0.net
M73を買うか
73をスルーして種子島を買うか迷ってる
待たされすぎて73ライフルへの憧れが薄らいできたのが原因かもしれない
種子島オーナー的にはあの銃(種子島)ってどうなの?

806 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 01:41:14.27 ID:Lu29nwlM0.net
>>805
あれはスナイパーライフルだ

807 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 22:35:18.90 ID:3otAn+Gc0.net
種子島が気になるなら買って損はない
毎晩種子島を弄りながらいも焼酎で晩酌してる

808 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 23:39:52.46 ID:QVgEYOrt0.net
種子島に決めた
買ってグリップにイカした家紋彫る
彫って金箔で埋める

809 :名無し迷彩:2014/04/23(水) 06:50:37.53 ID:EguOy4g/O.net
>>807-809
タネガシマ・ガンズかっけー

810 :名無し迷彩:2014/04/23(水) 11:35:38.38 ID:zvqDCErEO.net
タネガシマ良いよ〜

811 :名無し迷彩:2014/04/27(日) 10:20:20.53 ID:76xQwwT+0.net
店のショーケースに種子島があると
そこだけ博物館のような雰囲気になる
すごい存在感だ

812 :sage:2014/04/27(日) 12:38:39.18 ID:3iZktjOXI.net
>804
アジトや九龍みたいな屋内フィールドでフリントロックピストルを使ってます。
装弾数が少ないんで2丁使ってますが、バリケードや壁の穴とかを上手く使うとガスや電動と互角に戦えます。
ちなみに私は、娘の「きらデコストーン」をコッソリ頂いて、銃口の上と薬室の上のリヤサイトみたいな溝の左右に接着してます。
照準精度と速度がアップして、銃のポテンシャルを引き出せますよ。

あと、戦友のタネガシマを射たせてもらったんですが、皆口をそろえて「スコープ付けて狙撃銃にしてぇ」と言うくらい素晴らしい弾道でした。

他にもイサカソードオフとかランダルとか使っている戦友がいますが、総じて命中精度の高さを讃えていますよ。

結論として、KTW製品は命中精度を最大の武器として、それぞれの特性に合った戦術を取れば、どれもサバゲーで使えると思います。

813 :名無し迷彩:2014/04/27(日) 14:05:44.44 ID:5JLDYh3q0.net
タネガシマを手に入れたので、陣笠と甲冑と面頬を自作し始めたよ。
素晴らしい弾道で飛ぶが、初速も速くてインドアには投入できないなぁ。

今夜も蜜蝋で磨いています。

814 :名無し迷彩:2014/04/27(日) 21:43:34.58 ID:SNPSX7oz0.net
アキュコンのタクティカル・スペンサーには笑った。

815 :名無し迷彩:2014/04/28(月) 22:20:10.75 ID:PLCy7Kgx0.net
PUスコープのモシン・ナガン買っちゃおうかなあ・・・
ちなみにktw製品買うならどこがおすすめです?

816 :名無し迷彩:2014/04/28(月) 23:11:09.47 ID:1y4LD6Az0.net
です?

817 :名無し迷彩:2014/04/28(月) 23:15:15.58 ID:lavP1Cxu0.net
第三次世界大戦だ

818 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 00:29:04.45 ID:R2yYxzGa0.net
Something wonderful.

819 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 06:51:04.76 ID:FcCoqXenO.net
良さげだしここで買うか
ヤネックスみたいな野外の森林フィールドで使うなら射程だけは電動に劣らねーor対等に狙撃できるここのエアコキ銃を全て教えてくれ
全て教えてくれ

M3?のショットガンはエアコキなのに初速が90でるとか聞いたぞ、素晴らしい
初速とか知らんが笑
84までは許してやる
全て教えてくれ

48時間以内に回答が得られなければマルイのハイサイクルを買う
数分の書き込みで、万額稼げると思え、ぬかるな
タネガシマにランダルにフリントロック、どれも外形は素晴らしいが
飛距離はやはりタネガシマ>ランダル>フリントロックなのか?

820 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 09:04:47.17 ID:uByG5rMa0.net
>>819
次世代電動ガンおすすめ

821 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 09:35:31.62 ID:B6NWcpQI0.net
>>819
マルイのハイサイおすすめ

822 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 09:39:05.11 ID:f7J6Ly3+0.net
フリントロックは弾道いいが弱いよ

823 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 11:30:21.74 ID:FcCoqXenO.net
ガンプピストルはもう買った。

ウィンチェスター
ウィンチェスターランダル
ライアット
フリントロック
タネガシマ
この五つで迷ってる

タネガシマは飛距離と希少性で候補に入れたが、ぶっちゃけ価格と持ち運びの面で無い、両手も取られる
ウィンチェスターは片手で回せるなら飛距離も出るしガンプピストルと組み合わせて使いたい、が、回せなさそうだし持ち運びダルそう
ランダルは飛距離が40M以上で戦えるなら最高の相棒だったが射程短い
ライアットが一番森林フィールドでは良さそうだ、飛距離も出せるし近くのやつにも6発モードで痛くない、ただ両手を取られる
フリントロックも格好いいが40M以上の飛距離が出ない

ランダルかライアットで迷ってる
ヤネックスでやる予定だしライアットが気持ち強め
ガンダムオンラインでケンプファー当たったしショットガンの魅力に憑かれつつもあるが
ランダルも捨てがたい

射程さえあればランダル
不便な要素が見つからなければ消去法でライアット

824 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 11:54:05.55 ID:FcCoqXenO.net
はあ!?
ライアットって6発も出ねーじゃん動画に騙されたわ
もうこんなクソスレ来ねーよカスども

825 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 18:56:32.51 ID:FgzkCZc20.net
個人カスタムの動画を見て勝手に思い込んだ生きている価値の無い
救いようの無いお馬鹿さんですか

826 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 22:49:11.71 ID:aT6IjS290.net
こいつ最近あちこちのスレ荒らしてるクソだよ
グレネードランチャースレも勘違いで恥書いてから粘着して荒らしてる

827 :sage:2014/05/03(土) 15:14:50.29 ID:msVyMeSOI.net
KTWユーザーに下品な男はいらない。
ハイサイをどうぞ。

828 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 15:55:00.31 ID:fFFtOmZ2O.net
CA870でも買うか
CA870でも買うか
CA870でも買うか
CA870でも買うか

829 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 21:31:21.53 ID:YcH+DPNv0.net
M73ライフルの予約始まってるな
財布が厳しいからM73カービンをピカールで磨いて我慢するわ…

830 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 00:38:19.27 ID:G/DWo40I0.net
M1873ライフル、クロームメッキなんだね
スチールの方が雰囲気出て良さそうだけどやっぱり変色するのは評判よくないのかな

831 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 08:28:17.09 ID:CLDXuqxK0.net
(装弾数)37+2

832 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 13:12:45.89 ID:oNwidsBT0.net
スペンサーをメインに使ってる奴いたわw
しかもツエェw

833 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 13:34:48.98 ID:+prEhUFfO.net
どうせ改造してんだろ

834 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 02:30:00.19 ID:jwVbh4zC0.net
>>833
おっとスペンサーSOPMODの悪口はそこまでた。

835 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 06:49:37.12 ID:YVAkxjfQ0.net
>>834
あれは笑う

836 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 06:51:16.04 ID:IBW/jjFcO.net
>>834
そいつただの荒しだからレスしちゃダメ

837 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 20:59:25.98 ID:YC1xT+170.net
荒れるほど伸びてない半死半生のKTWスレ

838 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 21:19:53.77 ID:6Ii3I7pY0.net
お前らタナカマグナスレ馬鹿にしてんのか?

839 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 21:22:38.23 ID:Fal1Whxu0.net
マグナ50?(幻視)

840 :名無し迷彩:2014/05/11(日) 04:42:06.52 ID:YDyFauh+0.net
今日サバゲーでフリントロックカービン使ってくるわ
スリング無いのが不安だが

841 :名無し迷彩:2014/05/11(日) 10:56:29.72 ID:VbnJS2yZ0.net
戦果報告お待ちしてます

842 :名無し迷彩:2014/05/11(日) 16:10:14.44 ID:kXY+3c/Y0.net
火打ち式で最新ライフルに挑むとかラストパイレーツかよ

843 :名無し迷彩:2014/05/11(日) 17:01:52.31 ID:/P0D1PCO0.net
フリントロックよく当たる。
充分戦えるよ。

844 :名無し迷彩:2014/05/11(日) 20:11:28.70 ID:YDyFauh+0.net
サバゲーから帰宅
フリントロックカービンでは全然当てれなかったです
自分がサバゲー始めてなのもありますけど
アイアンサイトなので少しズレる。弾道がゆっくりなのでかなり風に煽られる。留め具の部分がいつの間にか外れかかる、なので大変でした

845 :名無し迷彩:2014/05/11(日) 20:39:53.16 ID:ESHn6dsm0.net
初めてでフリントロックは無理だな。
慣れればボルトアクションより速く撃てるけどな。

846 :名無し迷彩:2014/05/11(日) 23:27:23.00 ID:YDyFauh+0.net
とりあえず釘が抜けてしまうかもしれないのでサバゲー前のメンテナンスは本当重要
進撃コスでサバゲーしたけど超楽しかった

847 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 06:25:46.37 ID:4iISC6it0.net
>>846
よし!
でピストル咥えたんだな?

848 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 13:20:37.11 ID:qCelQPCR0.net
俺のピストルも咥えてくれよ

849 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 15:27:40.98 ID:dwtsTnkK0.net
三八式8ロット(M70)インナーバレルって幾ら?

850 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 15:34:38.16 ID:dwtsTnkK0.net
>>770
中でスプリングが暴れているだけだから無視してもいいんだけど
気になるならグリスを塗ったりしたらいいと思うよ

851 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 21:30:32.32 ID:sGckhmW40.net
いつも思うんだがなんでモシンナガンの話題がなかなか出ないんだ!
同志はいないのか

852 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 21:51:23.82 ID:+tANQd9G0.net
今度でたウィンチェスターライフル買った人いる?
レバーアクションの方。

853 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 02:11:55.36 ID:LHEdWUjY0.net
>>851
できれば全種類揃えたいくらいなんだぜ
まず無理だから騎銃かなあ…
狙撃銃も捨て難いけどね

854 :sage:2014/05/14(水) 00:50:23.37 ID:iOBhXKEo0.net
>>844
サバゲデビューおめでとう!
初戦で、ちゃんと狙って撃って、見送り(弾が何処に飛んでいくか確認すること)
までできるなんてすごいことですよ。
確実にスキルアップしているから、自信を持ってこれからも頑張ってください。
エアコキで電動ガン持った相手を一撃で倒すのは快感ですよ〜♪

ところでハンマーのコッキングはどうやってますか?
私はグリップを握っている方と逆の手の小指を引っかけて手首を
回すようにコッキングしてます。
これだと楽にかつ、銃口を目標に向けたままコッキングできて便利です。

もっとも、エアコキの場合は、探す、狙う、撃つ、隠れる、コッキングの
繰り返しが基本ですが。

あと、抜けてしまいそうな釘ってどこですかね。
場所に応じて結束テープやビニールテープで脱落防止したり、木工用ボンド
を少量塗ったりして対処できそうですが。

855 :名無し迷彩:2014/05/14(水) 12:14:27.89 ID:dwEyONtTO.net
水平ダブルバレルが進行中てほんと?気体で胸が破裂しそうなんだけど。手が出る価格設定でお願いよ

856 :名無し迷彩:2014/05/14(水) 12:41:58.67 ID:5uIVPqV00.net
10番くらいの結構大口径になるらしいよ。
ショットガンじゃなくトレマーズのアレだったりしてなw

857 :名無し迷彩:2014/05/14(水) 22:57:18.91 ID:dmWgN/Ca0.net
娘さんはタナカの営業所に戻って来たの?

858 :名無し迷彩:2014/05/17(土) 07:20:51.74 ID:MJWYTTl+0.net
KTWのファンレターにおける次期製品希望欄を見てみると、旧軍小銃系の多いこと。

おめーら飽きねえな

859 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 21:34:34.55 ID:j7IkAlA+0.net
ネットを見るようになった頃、銃を調べたら旧軍銃の格好良さに惚れた
特に三八式はこれが俺の求めていた銃だと感激してエアガンとかでないかと調べたらタナカは絶版でKTWは品薄&高価に驚いたのはいい思い出
三八式は手に入れたけど5年10年先の新規ユーザーにも買えるようにして欲しいわ

860 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 21:36:15.37 ID:gEY5pM100.net
ドンサン製五万円(唾入り)

861 :名無し迷彩:2014/05/19(月) 23:54:33.30 ID:HVWlfPnj0.net
右から痰、左から唾が射出されるわけですね
なるほど面白いトイガンだ
大変興味深いのだが無い袖は振れんので今回は涙を呑んで
身の丈に合ったタネガシマのほうを買うとしよう

862 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 21:55:47.98 ID:z83Og2Df0.net
>>852
今日買ってきたよ! 普通のとどっちにしようか迷ったけどね。
事前調べだと、コッキングとかトリガーの硬さがだいぶ緩和されたらしい。その分威力が落ちてそうな気はするんだが、インナーバレル長いしどんなもんか…。
明日サバゲ行こうと思ってるから報告するよ

863 :名無し迷彩:2014/05/24(土) 12:06:07.84 ID:TrHjDmI5O.net
バレル伸ばして、バネ弱めたってメーカーが言ってるんだからそうなんだろ

864 :名無し迷彩:2014/05/24(土) 19:20:27.92 ID:Eh7d2Ro80.net
>>862
すまぬ、辛抱たまらずもう買ってしまった。クルミはいいね。
前の奴も持っているんだけど、トリガープルとコッキングは軽くなってる。
サイトも低くなって狙いやすい。
精度は同じだろうけど、使い勝手と所有感は確実に上がってるね。
私もサバゲに投入予定。

865 :名無し迷彩:2014/05/24(土) 21:53:12.00 ID:PqYMR5UJ0.net
>>864
ごめんね、寝坊して今日サバゲ行けなかった…(´・ω・`)

一番懸念してるのが初速なんだよね。カービンの方はマルイのスナイパーライフルばりに精度や初速があるって聞いてるんだけど、ライフルと名前がついてるくせにスペックダウンしてたらと思うと。
あとスピンコッキングが出来ないのが悲しい、長くて。

866 :名無し迷彩:2014/05/25(日) 00:41:31.55 ID:CAwEfEF70.net
気にするほど落ちていないかと。
初速の低いフリントロックでも十分しとめられるぐらいだから多少低くてもあたればいい。
トリガープルが軽くなったので精密狙撃がやり易くなってる。

VSRは幾らか手を入れないと物足りないよ。
KTWはカスタム不要。

867 :名無し迷彩:2014/05/25(日) 01:43:26.55 ID:Dw2RG4T00.net
狙撃、ってことはやっぱりスコープつけたほうがいいよなぁ…あとチークパットか。
スピンコッキングの浪漫とは遠ざかっていくが、これは仕方ないかなぁ

868 :名無し迷彩:2014/05/26(月) 07:50:04.75 ID:immwOYkQ0.net
筒に糸張っただけの専用スコープ出して欲しいな

869 :名無し迷彩:2014/05/27(火) 21:56:21.39 ID:seTR5v2n0.net
ウィンチェスターライフルの初速はポップ最小?でマルイ0.2g弾で
最高96m/sだったよ
適正ポップでも93ぐらいかな
てか、これでもトリガー軽くなったの?
フリントロックカービンに比べて異様に重い、壊れてるのかと思った
コレ使ったあとにフリントロック使うとトリガーに指掛けただけで発射してまう

870 :名無し迷彩:2014/05/27(火) 23:26:25.83 ID:+CoCzmqs0.net
マジで?
俺初速80なかったんだけど、結構ホップかかってたのかな…

871 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 03:33:47.75 ID:CEksxgiI0.net
>>869
実物見てないからわからないけどメッキのせいで最初は動きが渋いって書いてあるし
使ってる内に擦り合わせがされて馴染んだら軽くなってくるんじゃないだろうか

872 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 12:19:16.14 ID:EskjY5nz0.net
すぐにボロボロになるメッキをやめてカービンと同じ仕上げの第2期モデルはまだですか

873 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 12:59:09.00 ID:L5fPqcHw0.net
持ってるカービンはメッキだけど
メッキ仕上げじゃない仕様のカービンて有るの?
それにメッキでも別に浮きも無いしボロボロにはなってないけどな
変色はするけど

874 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 03:04:38.29 ID:iZjsB2rc0.net
いや、カービンもメッキ加工してるだろどれだけ過去に遡ろうとも
今回は銀メッキか何かがクロムメッキにマイナーチェンジされただけで
メッキであることには変わりないはずだがどうなんでしょうね

875 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 05:25:52.28 ID:2wYLA/ZS0.net
写真で見る分にはピカピカのクロムメッキよりカービンのスチール風メッキの方が雰囲気あって良いと感じる
でもスチール風メッキは変色したりするのかな?

876 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 20:06:19.48 ID:iZjsB2rc0.net
>>870
ゼロ距離で?弾は同じ0.20を使ったの?
.20で80m/sとか笑えないんだが

877 :名無し迷彩:2014/05/30(金) 06:36:46.80 ID:x1w9+BPg0.net
>>870
最高は96だけど最低は確か77ぐらいだったよ
左回りでホップ小さくしていけば
ホップ設定が1周して最小ホップになるんでない?

878 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 10:26:31.43 ID:3bADsUZa0.net
数ヶ月前、欲しくて欲しくてむずむずしてたが、忙しすぎて保留にしていたモデルガンSSAとエアガンウィンチェスター。
今はなんとも思わなくなってしまった。
エアガンもモデルガンもそういう物

879 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 12:16:01.21 ID:EekNBAXP0.net
SSA…

880 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 13:39:57.24 ID:eW+o0F/M0.net
さいたまスーパーアリーナか、、、金持ちめw

881 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 22:14:21.55 ID:PweBdb6N0.net
水平二連の6月来た
発売は秋口くらいかい?

882 :名無し迷彩:2014/06/03(火) 02:33:05.21 ID:o/YfKagK0.net
うん、そうだよ!

883 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 02:55:10.53 ID:RdrksQ050.net
そうだよ!

884 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 06:52:01.83 ID:fg039g6X0.net
水平二連はフルメタルはアウトなんじゃないか
リアルサイズなら実包が装填出来てしまう

885 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 07:12:39.54 ID:lL9Lq3CaO.net
え?カート式に決まったワケ?

886 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 08:25:36.24 ID:+2ShPKbCI.net
上の方で10番ゲージくらいのサイズってあったからマルイのカートは無理だろうしな。
10番が本当ならだけど

カートなら嬉しいけど難しいんじゃないかね

887 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 09:06:35.48 ID:wvdU5OoFO.net
まあ、いままでのKTWショットガンはプラバレルだからプラでもいいが。
中折れして「コキッ」とコッキングでカート2発「シャコン、シャコン」と装填。閉じると「カチッ」とロックする。
そんな二連発の楽しさの為ならバレルがプラでもレシーバー付近は金属でガッチリ作って欲しいよね。

888 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 10:15:50.01 ID:2WcWRh0I0.net
三発くらいは同時発射して欲しい
ショットガンなのに一発だけって何か違うよ
そのせいでライアットも買わなかったし

889 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 23:27:49.55 ID:lL9Lq3CaO.net
>>888
次は変なマガジンが嫌だっつって結局買わないんだろw

890 :名無し迷彩:2014/06/05(木) 14:42:08.26 ID:4Nvv85ZG0.net
水平2連ショットガンの仕様を妄想。バレルの開閉操作でコッキングはほぼ確定として。

理想を言えば3〜6発同時発射のカート式。
過去作から想像した上での最良が先台内にチューブマガジンを6本通して左右各アウター内のインナーバレル3本づつに給弾、
3or6発同時発射の切替え式(切り替えなしでもOK)。
一番ありそうなのが先台内にチューブマガジン2本、左右インナー各1本で1or2発同時発射の切り替え式。

最悪なのは左右どちらかのバレルがチューブマガジンの単発仕様。

891 :名無し迷彩:2014/06/05(木) 22:06:00.32 ID:zxwKCqaN0.net
>>890
ややこしいw
カート式でスッキリしようぜ!

892 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 03:18:35.74 ID:zfbz1LyU0.net
案外起倒式レバーでコッキングだったりしてw

893 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 03:28:48.34 ID:GOsJ4GNbO.net
>>887
ハドソンのマッドマックスしかなかったからね

894 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 04:00:34.84 ID:a1b8QESt0.net
元折れ且つ散弾銃を名乗るならやはり
ショットシェル的な物を通して貰わんと困るな

今までタナカやマルゼンの銃を苦虫をかみ締めるような思いで
見つめていたエア信者からしてみれば
今回の発表は一縷の望みのようなものですよ

間違っても>>890の挙げるような「ありそうな」設計に
落ち着くことだけはやめて欲しい

895 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 09:38:16.59 ID:0mRNENFsO.net
>>890
チューブマガジンとか書くなw
あ、やっばそれでとか仕様決まったらどうしてくれるw
せめてマルイカート仕様で頼むわ。いや、やっぱライブカートがいいけど。

896 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 11:00:05.85 ID:P2Oc3Wiq0.net
>>887
ヤフオクでハドソン探してたんだが台湾製もあるんだな。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h188456626

897 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 11:05:31.96 ID:YvHKtc7A0.net
うん水平二連はカート式しかあり得んね
中折れ時にポンプ圧縮が設計上可能だったら良いな
細身の銃にシステムが奇麗に収まるかどうか

898 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 15:20:24.24 ID:f+KBxS+y0.net
>>876
なんかホップアップパッキンのネジで締め付けられる部分に穴開いてた。大きく左にそれるのも、初速が低かったのもそれが原因だったっぽ。
穴の部分が隠れるようにパッキン180度回転させて取り付けたら、取り敢えずまっすぐに飛ぶようにはなった。

899 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 16:56:55.71 ID:BHopns1j0.net
>>898
イモネジ回しすぎて突き破ったっぽいね
言えばパッキンだけ新品送ってもらえるよ

900 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 21:42:09.26 ID:AGw3rb1w0.net
水平2連はいいものが出て欲しいな

で実物見たことないんだけどミニモスカートって
水平2連に入りそうな大きさかな?

901 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 23:57:23.20 ID:oHwK2wec0.net
>>900
無理
昔ハドソンのソウドオフベースでミニモスカ仕様作ってた人いたけど、バレルが相当デブになってしまう

902 :名無し迷彩:2014/06/08(日) 00:39:55.42 ID:6ioiFzHo0.net
全く新しい機構のカートを開発して
他所を羨ましがらせれば良いと思うよ
KTWの三式カートくそイカスけど対応モデルが高額すぎて
手が出せる気がしません
マルイさん安価で出してくれませんかみたいな

903 :名無し迷彩:2014/06/08(日) 03:37:36.53 ID:PsYzc6DJ0.net
もう8ゲージ位の大きさにしてハドソンみたいな
エアコキカート仕様にすればいいんだよなw

本当に精度重視のスナイパーライフルみたいな
水平2連は要らないからパワーも命中精度も最低でも
触って楽しい水平2連を出して欲しい

904 :名無し迷彩:2014/06/09(月) 21:32:00.85 ID:JmUZBwvJ0.net
三八式のセーフティを実物に交換出来たらいいんだけどなぁ・・・
加工した人居る?

905 :名無し迷彩:2014/06/09(月) 21:35:46.40 ID:2soDKmH00.net
実銃部品でセーフティが動くようにしたいって事?
実銃部品を加工出来る人なら出来るのだろうけど

906 :名無し迷彩:2014/06/10(火) 00:34:28.74 ID:/J8YKQFg0.net
ブルバレルが嫌でSPRじゃないM70とA4ストック別個で購入したけどこれ加工必要なんだな・・
参考になりそうなブログとかないだろうか・・

907 :名無し迷彩:2014/06/10(火) 01:02:10.08 ID:ZyEq66310.net
リアル志向で考えると一回のバレル開閉で2回発射可能にするには
ストック内部に2組のシリンダ・ピストンないといけないのかな
結構複雑な構造だね
それで木ストならいい値段するだろうなー・・・

908 :名無し迷彩:2014/06/10(火) 23:22:04.08 ID:9r+eAJcg0.net
>>905
やったん?
あれ構造がおもいっきり違うみたいやけどどないしたん

909 :名無し迷彩:2014/06/14(土) 23:35:45.85 ID:prWKJjxSI.net
>>903
精度要らないのは俺も思うね。
スコープ載せて単発でライフルの代用に出来るとかショットガンである意味があるのか?と

いっそタナカのガスショットシェルで初のガスガンを&#8226;&#8226;&#8226;&#8226;&#8226;&#8226;
いややはりKTWは孤高のエアオンリーか

910 :名無し迷彩:2014/06/15(日) 02:30:20.32 ID:yvpiSDpY0.net
独特な銃だから見た目やギミックを重視してほしいな

911 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 00:07:27.03 ID:4Pqm+JxX0.net
ツインガシャコン出来るならこの際ガスでも良いよ

912 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 18:19:42.65 ID:W/b/sfKN0.net
ガスだと冬使えないじゃないか

913 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 18:47:32.75 ID:Y6zCzDA40.net
私にいい考えがある。
マッドマックスくらいのデカいシェルに
ピストン、シリンダー、スプリング、チャンバーを内蔵。
あとは、シェル携行時に絶対暴発しないシアー解放方法を考える。

914 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 20:58:12.18 ID:01PfWO57O.net
>>907
は?
中華のオモチャでも出来る構造だそ。

915 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 22:55:00.48 ID:nuBAs3md0.net
すいませんが早く結論出してもらわないと開発にはいれないんですが・・・

916 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 01:12:06.98 ID:x+OXUpFB0.net
とにかくカート式の散弾で!
エアかガスかはどっちでもいいな

917 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 11:44:21.22 ID:UisUBr+g0.net
KTWはあまり内部アクション重視しないからカート式はやらないんじゃないかな。
この辺に手出したらマルシンより当たるカート式長物が出来そうだがw

918 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 20:45:24.81 ID:Ob6WmZx20.net
コッキングの時点でカートからBB弾をチャンバーに送り込めばあるいは…

919 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 22:49:54.03 ID:jub9m3z30.net
じゃぁそれでいいですね?

920 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 23:52:48.89 ID:U6eAiMBgO.net
1.専用のシェル先端にBB弾を一発入れる
2.シェルをバレルに装填、BB弾がチャンバーに装填される
3.本体→シェル内部にガスルートを通し、固定ガスとして発射

これなら精度も出せるし、シェルも使えるね!

921 :名無し迷彩:2014/06/18(水) 02:09:45.89 ID:HF90l8qyO.net
>>920
すると問題になるのが昔のコクサイM29
あれはカートにチャージ、ケツからハンマーでブッ叩きがまずかった
ならばハドソンのマッドマックスはどうなんだ!って言われるが、あれはハンマーがカートを叩くのではなく押す構造だったからおとがめなしだったな

922 :名無し迷彩:2014/06/18(水) 11:11:16.45 ID:3bj9otSo0.net
921の機構はカート式ガスリボルバー(合法のヤツ)と同じっぽいから大丈夫だろう

923 :名無し迷彩:2014/06/18(水) 12:12:37.63 ID:sG/hB4NBO.net
>>920
糞シロートが!KTWはコキに決まってんだろ!

924 :名無し迷彩:2014/06/18(水) 12:26:31.86 ID:KUGQ1+2n0.net
>>921
長物には何故か甘いパチンコップ
タナカのM870とかカシオペアよりずっと危ない構造なのにいまだに放置ですし

925 :名無し迷彩:2014/06/18(水) 14:12:32.62 ID:p+jYjtI30.net
>>924
甘くないだろ。アサヒのM40だって潰されてる

926 :名無し迷彩:2014/06/18(水) 14:39:23.66 ID:sJH52xuN0.net
>>924
M870は放置じゃ無いよ。
カシオペアの後、問題になったので回収って話になったんだけど
売った数がそれ程でも無かったから「回収しなくて良いけど生産は終了ね」って手打ちにしてもらった。

927 :名無し迷彩:2014/06/18(水) 16:51:19.37 ID:sG/hB4NBO.net
KTWがガスを出すとか妄想してる糞シロートはすっこんでろカスが!

928 :名無し迷彩:2014/06/18(水) 18:24:21.35 ID:GrcqRjtP0.net
エアコキのM79は見事だったが、今度は二連だし細いし
どう解決するか楽しみだ

929 :sage:2014/06/20(金) 20:50:10.06 ID:Hv2D0pYiI.net
ウィンチェスターのライフルを購入した人はいますか。
居たら感想を教えて欲しいです。

カービンは持って居るので、感想を聞いて良ければライフルも購入しようと考えてます。

930 :名無し迷彩:2014/06/20(金) 22:09:06.51 ID:2rLMO2Jc0.net
ショットガンはベヨネッタのオニキスローゼス風にしたらいいのです
所謂ダブルバレル・レバーアクションというやつです
構造の問題はとっても簡単に片付きますよ

931 :名無し迷彩:2014/06/20(金) 22:30:02.55 ID:GuGshD0a0.net
そんな仕様で出たら100%買わないな

932 :オナニー:2014/06/20(金) 23:01:27.08 ID:Rm/VM9m40.net
>>921
モデルガンはケツひっぱたきだぜ
ガスガン用の銃身にモデルガン用の機関部
普通に結合できるんだがな
これ言っちゃまずかったかな

933 :名無し迷彩:2014/06/21(土) 07:26:56.45 ID:vWt//sMOO.net
>>932
もうガン作ってない会社のことはどうでもよろしい。

934 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 16:32:34.78 ID:GysCFeA7O.net
スペンサー買った!

935 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 16:34:50.63 ID:Wx8fs6210.net
中古のイサカソードオフ買ってきたんだがグリップのスイベルが無かった
KTWに電話してそこだけ買ったりできるのかな?

936 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 16:50:06.03 ID:goDxJqkM0.net
パーツの在庫はある程度あるよ
ものによってはもうないかもしれないけど基本的に対応できるようにしてるみたい

937 :名無し迷彩:2014/07/05(土) 00:14:39.17 ID:vTs0s55JO.net
水平二連はミニモスカート仕様だったら嬉しい

938 :名無し迷彩:2014/07/05(土) 02:14:46.46 ID:of/lkaDI0.net
水平二連が残念な仕様だったらタネガシマ買っちゃうぞ

939 :名無し迷彩:2014/07/05(土) 07:34:44.94 ID:lArDW4DbO.net
タネガシマ最高だぞ!スペンサーも最高だ!

940 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 09:21:42.85 ID:+jmP4RWqO.net
よそがやるからうちはやらないって言ってた百式機関短銃だけど
他社が大コケまたは計画立ち消えになった訳だから是非とも製作して欲しい。

941 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 20:56:01.19 ID:/lTk9duCi.net
祝 社長さん実銃の射撃大会で優勝。

942 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 22:12:19.36 ID:r2PZrNLa0.net
>941
入るメカボはあるのかな

943 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 22:37:35.51 ID:vzMngjm7O.net
水平二連に胸熱
ただ安くしてくれ、フェザーライトとかフリントみたく。
KTWには欲しいのたくさんあるけど手が出ないよ(;_;)

944 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 23:08:56.09 ID:6UWUshkU0.net
ほんとそのとおり
イサカは値段もコッキングも軽くて名作だよ

945 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 00:33:55.19 ID:7y2JcQl80.net
10万以上20万以下がベストだな
安いものは悪いとまではいわないが
高級品に劣るのだけは事実だ
俺はホンモノだけが欲しい

946 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 00:41:45.72 ID:/bH2//1n0.net
10万以上出して構造がデフォルメされたエアコキ欲しいか?
スペンサーとかモデルガンで出してくれたらあの価格でも
本当嬉しかったのに

947 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 07:47:22.84 ID:7y2JcQl80.net
欲しいな
実銃への憧れからこの趣味を持ったわけではない
俺はエアコッキングガンが好きなの
お前の主張はこのスレには不適当だ
高価なエアコキに抵抗があるのなら去ることを勧める
エアコキを軽く見るな

948 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 08:07:43.85 ID:nR9wcqlbi.net
タナカのエアライフルシリーズと双璧になるカンジで、エアショットガンシリーズを展開するキッカケになってほしい。

949 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 09:07:25.20 ID:/bH2//1n0.net
>>947
貴方の書くホンモノの定義がエアコキが好きな人間の中での
ホンモノとは文章からはさっぱり理解できなかった謝るよ

俺はエアコキもKTWも好きだよ
エアコキを軽くなんかも見てない

ただ色んな意見が有っても別にいいんじゃね
上の流れの低価格イサカをdisるような高級品だけがホンモノみたいな
言い回しとか高価なエアコキに抵抗が有る奴は去れとかはおかしいでしょ

950 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 18:12:21.81 ID:7gtztFA+0.net
ストックを樹脂とかにして、値段をを2,3万円くらいに抑えたサバゲーユースの三八式やモシンナガンが欲しいんだよ

ゲームでKTWの使ってるひといるけど、流石にあんだけの値段のものを酷使する勇気は俺にはないから、仕方なく鹵獲設定のマルイのトンプソン使ってるわ

951 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 19:19:30.79 ID:nKQAPPDj0.net
樹脂ストックで23万とは随分気前がいいなと思った。
VSRの実売価格を基準に考えても2万円台は厳しいだろう。

952 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 19:20:40.29 ID:7gtztFA+0.net
kar98kを二万円で売ってるメーカーもあるしいけんじゃねえの?
台湾だけど

953 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 22:52:28.69 ID:FblQ/9ao0.net
会社の規模も環境も違うじゃん

954 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 23:26:29.82 ID:q1LPXsCp0.net
正直、KTWの三八式とかはボッタクリだからな

選択肢がないから買ったとかならまだしも、ステイタスとして扱っている>>947 はかわいそうな奴

955 :名無し迷彩:2014/07/12(土) 00:57:42.78 ID:/tzucO1Y0.net
樹脂とかダイキャストにすれば何でもコストが下がると思ってる連中って製造現場なんもしらんのね
そのでかい金型一丁分作るのに何千万かかってそれをペイするために何丁売らなきゃならないのかと
三八式がウン万丁売れると思うか?そういうこった

956 :名無し迷彩:2014/07/12(土) 05:29:25.72 ID:TcSzJBPd0.net
少数生産なら削り出しの方が安上がりだしな

957 :名無し迷彩:2014/07/12(土) 14:57:44.68 ID:irnjm5lr0.net
タナカより3万高い理由ってそれだけ?

958 :名無し迷彩:2014/07/12(土) 15:52:32.23 ID:lpFHzJxf0.net
最近乞食臭いの沸いてるけど何なの?

ttp://ktw-co.gonna.jp/kisomail2nd/input.html


ここから直接問い合わせしてみればいいじゃん。

「貴社の商品は何故高額なのですか?」
「貴社の商品とタナカ社の商品は何が違うのでしょうか?」
「ストックの素材等を見直した廉価版を販売してみていかがでしょうか?」

キレやすい社長が親切丁寧に対応してくれると思うよ。

959 :名無し迷彩:2014/07/12(土) 16:26:12.01 ID:irnjm5lr0.net
金型がコスト高の理由なのか聞いただけで乞食・・・?

960 :名無し迷彩:2014/07/12(土) 17:55:44.95 ID:zbJSbkbG0.net
>>959
固定資産税がかかる

961 :名無し迷彩:2014/07/12(土) 18:23:21.39 ID:QTvHfhuLi.net
その為の問屋なんですがてq

962 :名無し迷彩:2014/07/13(日) 00:35:30.35 ID:HT184w03i.net
また聞き情報だが、二連式が売れたらウィンチェスターM12発売するらしい。

963 :名無し迷彩:2014/07/13(日) 01:09:18.06 ID:FGJDy0xq0.net
m12は嬉しいけど
どうせならエアコキでガンガン遊べるm1897出して欲しいな

964 :名無し迷彩:2014/07/13(日) 13:32:06.10 ID:2tfKj3t+0.net
外でもガンガン撃てるセカンダリー用の安めのラインナップは欲しいよね。
木スト装備の高価なものは結構無理して買っているだけにうっかり傷が付くのが嫌でお座敷&鑑賞用にしか使えない。

俺の場合で言うと、M1873は発売当初CAWが木スト別売りしていたからそっちも買って装備したけどもったいなくて外に出せなくなっちゃったからもう1挺買ったし
マルシンM1892はお座敷用と外用の2挺、更には予備でA&Kの安物まで買っちゃってるw

スペンサー買った時なんぞその場にいた他の客に「折角だから撃ってみる?」と尋ねた(いつもの事なんだけど)時に
高値のあまり「もしも落として傷でも付けたらどうしよう」とびびって持つことも出来なかったのが一人いたくらいだけど、
そういう反応の方が一般的ではないかと思う。

好きな人間が思い切って2挺目を買えるような値段設定にするか、標準版と廉価版の2段構えにするのか、あるいはオプション別売り
とかにするのかはメーカーの経営事情でこちらは口出しするような事ではないのだろうけども、ユーザーとしては選択肢は欲しいよね。

命中精度で定評のあるKTWのエアコキ、狭いお座敷だけで撃っているのももったいないから。

965 :名無し迷彩:2014/07/13(日) 17:14:05.83 ID:wH71ilUT0.net
四四式は出さないんだろうな・・・どうせ
hikcokのオヤジが撃ってるのみるとちょっといいなと思う

966 :名無し迷彩:2014/07/13(日) 21:49:56.75 ID:HT184w03i.net
タナカワークスに期待してくれ。その代わりウチはタナカが作らない銃を作るから。
そう答えると思う。
どこまでかは分からないが、共倒れしない様に社長同士気遣いはしてるみたいだから。

967 :名無し迷彩:2014/07/13(日) 22:38:43.68 ID:xI7O6alp0.net
シュミット・ルビンとかやってくれないものか。

968 :名無し迷彩:2014/07/13(日) 22:49:31.96 ID:Pu8ZyCY00.net
ブラウンベスをモデルにしたフリントロック・カービンがあるんだから、
ベイカー銃が欲しいな。
外装だけでなんとかなるだろうし。

969 :名無し迷彩:2014/07/14(月) 11:40:37.29 ID:8AyY+I1r0.net
タナカに期待か…
ガスライフルはあんまり好きじゃないんだよなぁ。
九九式短小銃・狙撃銃のエアコキはKTWだけだからねぇ。
今や手に入らん代物だが。

970 :名無し迷彩:2014/07/14(月) 12:18:36.26 ID:XK1eTrbf0.net
タナカも高性能のエアコッキングをラインナップし始めてるじゃん
モーゼルとかM700とか

971 :名無し迷彩:2014/07/14(月) 21:05:32.30 ID:M6Jl0bsp0.net
タナカも98kシリーズの次は期待したんだがM40とかすかされたわ

972 :名無し迷彩:2014/07/14(月) 21:22:10.74 ID:Mi21CWhQ0.net
M700ならカスタムできるVSRで十分と思うかもしれないが、タナカはあの出来で値段が安い。
ミリオタにはアレかもしれんが、あれならガキとか普通の人でも手を出し始めるんじゃね?
タナカも名前が売れるようになったり儲かったりしないと九九式Airなんて開発できんだろうし

あるゲーム会社で趣味のオタゲーを作るためにバカゲー作って資金を稼いでる・・・いやなんでもない

973 :名無し迷彩:2014/07/14(月) 21:41:34.99 ID:hCOBSBMKi.net
M40.M700シリーズで手堅く支持・資金を得て三八・九九式小銃を出す。
こういう考えなんじゃなかろうか?

974 :名無し迷彩:2014/07/15(火) 08:46:06.15 ID:rUhSDgKnO.net
タナカの98Airを撃たせて貰ったけどカッチリした作りで射撃性能も良かったよ。

まだ持ってない九九式狙撃銃と四四式はタナカに期待してる。

975 :名無し迷彩:2014/07/16(水) 22:12:20.12 ID:032sXuPH0.net
>>973
ここまでガス化シリーズと同じ順番だから次はM24を予想(M40の方が後だったかな)
その後はいよいよ九九式・三八と続く予感
そして真打はおいらが狙っているkar98kスポーターを期待  つかここKTWスレじゃないか

976 :名無し迷彩:2014/07/16(水) 22:45:00.56 ID:oQoTVMFy0.net
>>975
一部じゃm24のエア版予約始まってるで
まぁ結果、予想は当たったみたいだから取り敢えずおめでとう

977 :名無し迷彩:2014/07/17(木) 03:27:05.04 ID:6J5WF4ch0.net
ここにしては随分伸びてると思って読み進めたら
他社製品の話題一色だったときのKTWヲタの失望感
あなたたちに想像できます?

978 :名無し迷彩:2014/07/17(木) 05:50:02.31 ID:NNjDSfZC0.net
KTWオタじゃなくて、欲しい銃がKTWしか出してないから
糞高いの我慢して買ってるだけにすぎん って人が大半じゃねーのかな
そりゃ儲かってもっと大きくなって欲しいとかは思うけど

979 :名無し迷彩:2014/07/17(木) 15:03:42.18 ID:3bhD9BnUi.net
現代路線のタナカ。歴史路線のktw
。そんな住み分けが出来たと思う

980 :名無し迷彩:2014/07/17(木) 23:52:06.16 ID:h5msqxCG0.net
>>978
だよな KTWはボッタクリ価格だと思うわ

981 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 01:10:47.96 ID:V2SEe4x+0.net
高価なものを高級志向な客に売る仕事をしてるが
身の丈に合わないことをしといてぼったくりも何も無いと思う
俺は食品だからわかりやすいが、工業製品なんかは価値が読みづらいんだから
安易にぼったくりとか書き込むなよ誤解を招く

982 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 01:22:48.59 ID:9lVUa8tT0.net
高級志向だったらもうちょっと品質をどうにかしてくれよ
俺の三八式はシリンダの六角ネジが最初からガタついてて舐めてるぞ

983 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 06:04:39.21 ID:V2SEe4x+0.net
>>982
意識の低い連中なんだろ
知らん、泣き寝入りしとけ

984 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 08:49:05.80 ID:SNUJRbsVi.net
高級なのにチャンバーに弾が残るっていう安全意識の無さ

985 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 09:43:14.35 ID:bWO5rDBb0.net
高いと思う人は無理して買わなくて良いんじゃ無い?

「高いから買えない」
「高いだけで価値が無い」
「廉価版出せ」

ってここで愚痴ってる以外の人は買ってるし、完売してる商品もある訳なので
KTW的にはこれから先も「このまま」だと思うよ。

そりゃ金額の割には細部のツメが甘い商品あるけど
ネジ舐めてたなんてちゃんとKTWに問い合わせしたのかね?

986 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 10:04:31.55 ID:4YM4nY+S0.net
高い高い言ってるやつって、結局安くなっても
買わないで難癖つけるよね。

987 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 13:09:11.24 ID:lk1nCt8W0.net
KTWは高級と言うより
会社の規模が小さくて量産効果が出ないから「高くなってしまう」だけだよ

988 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 15:24:58.94 ID:Ag7noORS0.net
規模が小さいからこそ趣味で作ってるような製品を出せるんだろ
マルイであのラインナップは無理だろ

989 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 19:20:31.49 ID:cSY+oI5wi.net
見学に行ったら、そのまま製品作りに協力させられる。

ある意味最もユーザーとの距離が近い

990 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 19:52:11.23 ID:uSVHW3bX0.net
他のトイガンもKTWと同じレベルの値段なら「身の丈に合わないこと」はごもっともだけど、
自分が好きなタイプの小銃ばかり他所の銃の5倍も10倍もの値段付けられたら
「少量生産」でもなかなかで理解して貰えないのはある程度しょうがないかと 
人間の数でいうと「買う人より」も「欲しいけど買ったら生活できない人」の方が圧倒的に多いっしょ

(ちなみに俺は三八式はそんなに高いと思ってない)

991 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 20:23:13.74 ID:9lVUa8tT0.net
>>985
したに決まってんだろ
交換するなら購入だって言って部品代取られたわ

992 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 20:24:29.73 ID:9lVUa8tT0.net
>>986
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ 
買ったから出来の割に高いって思うんだよ

993 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 20:29:59.72 ID:iHm9gqBV0.net
>>992
留年してたんだよなそうだよな?

994 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 20:45:54.86 ID:0E1/svX7O.net
>>989
畑の方の手伝いか?

995 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 20:58:39.77 ID:bWO5rDBb0.net
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ 
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ 
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ 
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ 
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ 
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ 
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ 
俺は高校2年の時にバイト代で買ったぞ 

おいおい、完全に「未満」ぢゃね〜かよ。

996 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 21:07:01.15 ID:+cSmO8rJ0.net
>>995
西暦何年とは書いてないだろ
前世紀なら17歳でトイガン買うことになんら問題なかったでしょ

997 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 21:10:42.46 ID:HGVYpxKn0.net
次スレ

【木スト】KTW総合スレ其の参【クラシック銃】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1405685393/

タイトルにセンスなくてすまん

998 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 21:14:00.62 ID:ZTzLKJ/rQ.net
>>997
乙です!!

999 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 21:17:04.59 ID:ZTzLKJ/rQ.net
1000なら38式値下げ!!

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200