2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再販】◎マルゼンCA・LA870 10コキ目◎【待ってた】

1 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 11:28:08.66 ID:gXKduDJJ0.net
ソウドオフショットガンなのに単発発射。
そして安価なのに命中精度はAPSシリーズ並。
CQB(限定生産)、CQB STOCK、チャージャーと、バリエーションも発売され大人気!

そんな奇妙なマルゼンの野心作CA870と

ショットガンなのに45ACPのカート。
けれど重さも引きもとっても軽く、内外パーツの多くがCA870と共用可能。
マルゼン初の10歳以上用エアガンでお子様もご両親も安心!

そんな絶妙なマルゼンの砕身作LA870とについて語るスレです。

2 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 11:30:50.33 ID:4YRxTwa10.net
過去スレ

マルゼン ソウドオフCA
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1040471940/
【ソウドオフ】マルゼンCA870 2コキ目【CQB】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1073675599/
【ソウドオフ】マルゼンCA870 3コキ目【CQB】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1098582039/
【ソウドオフ】マルゼンCA870 4コキ目【CQB】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1131541883/
【ソウドオフ】マルゼンCA870 5コキ目【CQB】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1155125770/
【ソウドオフ】マルゼンCA870 6コキ目【CQB】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1180442221/l50
【ソウドオフ】マルゼンCA870 7コキ目【CQB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1204634675/
【ソウドオフ】マルゼンCA870 8コキ目【CQB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1227033807/
【注文】◎マルゼンCA・LA870 9コキ目◎【殺到】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1239806357/

3 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 11:32:11.01 ID:4YRxTwa10.net
マルゼン 公式サイト
http://maruzen-aps.com/

お問い合わせは下記までどうぞ。
〒130-0003 東京都墨田区横川3-11-11 マルゼンサービスセンター
TEL.03-3623-2682(代) 〔月〜金〕AM11:00〜PM5:00(祝祭日除く)

JASG -日本エアースポーツガン協会-
http://www.airsportsgun.com/

マルゼン 非公式ファンサイト
http://maruzen.tia-soleil.net/

分解サイトRIZ (CA870のみ)
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/9871/index.html

4 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 11:37:05.24 ID:4YRxTwa10.net
代行さんにお願いして立ててもらいました。
再販来たことですし、語っていきましょう。

5 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 16:19:40.33 ID:SnfZtxzt0.net
1おつ

2013.1.17
  製品 出荷のご案内
  ★コッキングエアー・ショットガン 《CA870 ソードオフ》 ¥9,800(税込¥10,290) 再生産
  ★コッキングエアー・ショットガン 《CA870 ストック》 ¥12,800(税込¥13,440) 再生産
    《40連スペアマガジン》 ¥680 (税込¥714) も同時出荷です。
  ※《CA870 チャージャー》および《CA870 タクティカル》は1月下旬頃、出荷を予定しております。

6 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 21:01:09.43 ID:Tun2JS9T0.net
ソードオフ買ったので、マルゼンさんにホップセットを注文しました。

ホップスクリュー 100円
ホップスプリング 80円
m3パッキン 40円
送料 120円

7 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 21:32:04.00 ID:r9x/rCgY0.net
初期型のメカボにタップ切って可変ホップとして使ってるが、やっぱりパッキン無しだと気密取れてないんだろうか
撃ってる感じでは問題なさそうに思えるけど実は弾速にバラツキ出てたりするのかな
メカボ削るのは難しいし、新品に買い替えるしか気密取る方法はないんだろうか

8 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 21:41:12.16 ID:gmyF1Ide0.net
>>7
気密ってなに?

内部のパーツでピストン関係だけ注文したら?

9 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 22:48:12.84 ID:cBDd/lrOO.net
>>7
あのOリングで気密とってる訳でもないでしょ
メカボなんて隙間だらけだし

10 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 22:54:36.09 ID:r9x/rCgY0.net
固定ホップの時はシールで塞いでたから良かったけど
可変ホップにするとイモネジの所からエア漏れするからOリング付いてるって話じゃなかったっけ?
違うならあのOリングは何のために追加したんだろう

11 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 22:59:53.78 ID:4YRxTwa10.net
定番カスタム

●加速シリンダー化
●メカボ研磨
●バネ音を消す
 スプリングに不織布(ウェットティッシュとか)を巻く
 シリンダー内にゴム張り
 スプリングにシールテープを巻く
●あたりめバレル、くらげパッキン換装
●レール取り付け
 VSR10用レールネジ止め
 各カスタムパーツ取り付け

こんなところ?

12 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 23:03:32.50 ID:kAsNblg10.net
>>10
ネジの緩み対策とか、ネジ閉め込過ぎ対策とどこかで読んだことがあるが、そんなわけないか。
案外、ホップパッキンその物で気密取れてるのかも。

13 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 23:22:57.45 ID:cWn77UMg0.net
Oリングは気密対策じゃなくてネジの締込み過ぎ防止です。

14 :名無し迷彩:2013/01/21(月) 23:58:22.46 ID:Z6Bh08SQ0.net
あたりめバレルって今売ってるか?

15 :名無し迷彩:2013/01/22(火) 00:02:39.12 ID:fA1jlYWj0.net
なんだ気密関係無いのかよ勘違いしてたわ
これで安心してまだまだ使い続けられるな

>>11
個人的に戦民ホップを推したい。ノーマルラバーとは雲泥の差だわ

16 :名無し迷彩:2013/01/22(火) 01:04:19.67 ID:XH+7xNVI0.net
>>14
俺はこの前ネットでみても見つからなかった。

17 :名無し迷彩:2013/01/22(火) 01:59:29.38 ID:WMqNabVZ0.net
>>14
前スレに在庫あるとこのリンクがあったんだよな。
買っとくべきなの?

18 :名無し迷彩:2013/01/22(火) 07:54:24.76 ID:wWfDFv6rO.net
ショップに頼んでいろんな問屋探して貰ったけど無かったよ(-.-;)
在庫もってる店探すか…

19 :名無し迷彩:2013/01/22(火) 10:36:32.54 ID:qM3381u30.net
>>18
http://dress1105.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1364868&csid=0&sort=n

20 :名無し迷彩:2013/01/22(火) 11:13:53.16 ID:24wTh7Gr0.net
>>18
つttp://www.senmin-sisou.com/store.html

21 :名無し迷彩:2013/01/23(水) 10:32:39.10 ID:xOgs+Gbq0.net
必死だな、戦民みたいなカスを薦めるなよ

22 :名無し迷彩:2013/01/23(水) 12:03:01.37 ID:TBKa54L90.net
ホップラバーダメになったので純正取り寄せたんだけど、ホップの掛かりが良くなってる気がする。
材質変わった?まあ、様子見。
いつも山なりで狙撃してるから、やや勘が狂ってる。

23 :名無し迷彩:2013/01/31(木) 19:57:54.00 ID:QJDZWRvy0.net
 2013.1.29
  製品 出荷のご案内
  ★コッキングエアー・ショットガン 《CA870 チャージャー》 ¥12,800(税込¥13,440) 再生産
  ★コッキングエアー・ショットガン 《CA870 タクティカル》 ¥19,800(税込¥20,790) 再生産

24 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 18:59:51.04 ID:+K8kvWXc0.net
戦民HOPは耐久力が無さすぎなんだよ
さすがに今回は改善されただろうと思って、リニューアルの度に買ってみるが
結局スプリングで押される側が破れてしまう
このスレで批判レス監視してる暇があったら、根本的に材質から見直してほしい

25 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 19:29:59.95 ID:f0ea/1VT0.net
純正ホップバネが同軸じゃなく、螺旋型になってた。
前より、ホップ効いてる。

26 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 19:46:02.06 ID:7MYKY00d0.net
>>24
せっかくいい感じにホップ決まったのに長持ちしないのかこれ
どんな風に破けるの? バネとラバーの間に紙とかアルミホイルとか挟んだら防げるだろうか

>>25
バネは元々螺旋型だろうがw
どういう状況かさっぱりわからんぜ

27 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 21:46:39.35 ID:7PIGBwcV0.net
円錐型のバネ?

28 :名無し迷彩:2013/02/03(日) 00:02:49.24 ID:PnNhglPk0.net
ベアリングで押してる方はどうなん?
そっちもすぐ破ける感じ?

29 :28:2013/02/03(日) 00:22:33.63 ID:PnNhglPk0.net
訂正
ベアリングボールね

30 :名無し迷彩:2013/02/03(日) 07:51:26.87 ID:x3QtfMBZ0.net
>>28
そうそう、円錐型。
ホラ貝みたいな。

螺旋は普通だったw

31 :名無し迷彩:2013/02/03(日) 20:05:52.40 ID:gvnDPYaE0.net
ウ○コスプリングだな。

32 :名無し迷彩:2013/02/03(日) 21:06:26.20 ID:Z9UKkMVE0.net
逆さまにセットが正しいんだよな。
まあいっか。

33 :名無し迷彩:2013/02/04(月) 12:57:28.46 ID:PvDLWyzq0.net
私は純正ホップラバー利用でスプリングレス化して、
100均虫ゴム(長さ3mm程度)とイモネジにネジシールだけ。
これで3年間トラブルなしで普通に飛距離40オーバー普通に出てますけど・・・

34 :名無し迷彩:2013/02/04(月) 15:26:19.89 ID:HCkLrFSE0.net
ソードオフだけど、俺も似たようなもんだね。
〜30m位をキルゾーンにするだけなら、ホップラバーは純正でいい。

35 :33:2013/02/04(月) 15:43:13.96 ID:PvDLWyzq0.net
ごめん間違えました

×飛距離40
○直線飛距離40

36 :名無し迷彩:2013/02/04(月) 15:55:57.97 ID:RAZI+f0V0.net
この季節でも初弾からちゃんと飛ぶならいいんだけどな
折角調整しても一発撃つごとにホップのかかりが強くなっていくのを一度体験するともう純正ラバーは信用できなくなった
純正ラバーの材質改善とマウントレール別売りさえやってくれればCAシリーズはもっと普及すると思うのに

37 :名無し迷彩:2013/02/04(月) 18:48:21.97 ID:4I7JnRPG0.net
ふむふむ で、
ど〜こ〜の〜〜〜〜HOPラバーなら良いのかな?

38 :名無し迷彩:2013/02/04(月) 20:07:46.64 ID:7C9Mh+uu0.net
近くで埼玉の匂いが....俺だけ?

39 :名無し迷彩:2013/02/04(月) 21:04:29.14 ID:RAZI+f0V0.net
>>37
ワロタw 叩く気満々じゃないか
俺の言ってる事が間違ってると思うならストレートにそれを指摘しろよ
粘着質で行きすぎたアンチは逆効果だぞ

40 :名無し迷彩:2013/02/04(月) 23:28:55.44 ID:2q/1livf0.net
季節がーって言うけどそんなに変わるかな。
1月に初めて購入して、どんなもんかとゲームで使ってみたけど、そんなに変わらんような。

41 :名無し迷彩:2013/02/05(火) 02:57:11.55 ID:LabcRpJl0.net
俺のは目に見えて弾道がお辞儀するな
ホップ強めるとマシになるけどちょっと続けて撃つと今度は浮き上がるようになって使い物にならなくなる

42 :名無し迷彩:2013/02/08(金) 01:03:27.10 ID:hWnvxHjm0.net
純正固定ストックが砕けて早一年
安いストックないもんかねぇ

43 :名無し迷彩:2013/02/08(金) 12:28:11.81 ID:pp6SGxQQO.net
もう一丁買えば?
一番安上がりだし、予備部品も手に入るし

44 :名無し迷彩:2013/02/08(金) 12:40:53.80 ID:IMgTbcs90.net
ストックが砕けて-

地雷でも踏んだのか?気を付けろよ

45 :名無し迷彩:2013/02/08(金) 19:56:20.07 ID:8MfSe9Z40.net
コン電をイベントでタダで貰ったもんだからコイツのお共にとソードオフ買ってきたぜ
部屋撃ちにもうるさくなくていいね

46 :名無し迷彩:2013/02/12(火) 15:48:52.25 ID:6YS300Yp0.net
マウントベース再販はよ

何でしないんだろ
売れると思うんだがなぁ

47 :名無し迷彩:2013/02/12(火) 20:50:33.78 ID:vQmzBwKl0.net
S2Sのショットガン買って欲しいんだろ

48 :名無し迷彩:2013/02/13(水) 04:02:18.53 ID:t1NpKVfu0.net
ところでみんな表面の処理どうしてる?
特に塗装したいってわけでもないが
グラスファイバーのこのザラザラした表面をちょっとどうにかしたいんだよね

シリコンオイルをしみこませるってあるがオイル散布してティッシュで拭いただけじゃ何も変わらないんだがやり方間違ってるかな?
長時間置くとかすればいいの?

49 :名無し迷彩:2013/02/13(水) 10:20:33.26 ID:N+4HBrdvO.net
シリコンオイルを何だと思ってるんだw
染み込ませてもちょっと黒くなるだけだぞ

それが嫌なら全塗かメタフレだ

50 :名無し迷彩:2013/02/14(木) 15:53:48.06 ID:IY0QwCaf0.net
コンパウンドで磨く

どうなるかは知らん

51 :名無し迷彩:2013/02/15(金) 22:57:40.23 ID:ZTQ43ZIt0.net
この前ゲームでは使わなかったけどシューティングレンジで撃ってみたくてフィールドに持ってったんだけどすごく素直な弾道で予想以上だったわ
ソードオフの固定ホップそのままだったけどマルイのg36cよりも真っ直ぐ飛んでくんでびっくりしたよ

52 :名無し迷彩:2013/02/17(日) 01:45:58.62 ID:+JQcJ4Bb0.net
ソードオフは虫ゴム突っ込んで最適ホップにすると化けるからな

だから余計にドットが欲しくなる…
マウント売ってよマルゼンさん

タクティコゥなんてどうでもええもん再販せんでええから

53 :名無し迷彩:2013/02/19(火) 00:13:34.64 ID:Y3KSXTBT0.net
チャージャーのトリガー?のバネを注文したいんだけどやり方を、、、


マウントはヤフオクで6000〜7000円でよくあるよ

54 :名無し迷彩:2013/02/19(火) 05:36:00.62 ID:l0VbqXpD0.net
S2Sのマウントを使うという手も

55 :名無し迷彩:2013/02/19(火) 13:04:36.68 ID:vKCCYz220.net
caをピストルグリップにしたいときは、
caのcqbかLAかリヴィジョンのものがポン付できるの?
なかなか出回らないので困る。

56 :名無し迷彩:2013/02/19(火) 13:06:48.02 ID:ZplufBT60.net
あれ穴の位置も固定方法も違ったろ確か
しかもヤワいプラだからあんまり重い物載せれんし

ボディに接着固定してる奴なら見たことあるが

57 :名無し迷彩:2013/02/19(火) 19:37:42.52 ID:GIgxmpBa0.net
>>55
ポン付け出来る。

58 :名無し迷彩:2013/02/20(水) 01:15:09.72 ID:XUNTLfDP0.net
>>56>>54への返信ね
タイミング被っちまってた

59 :名無し迷彩:2013/02/20(水) 02:04:28.90 ID:E6iOni2l0.net
>>57
トンクス
何とかして手に入れてみるよ。

あれこれいじくってて、スプリングガイド底上げして1cmくらい切り詰めたら初速70、、、
バネの捻れがピストンの向きを変えてしまって、気密が取れてないっぽい。
oTL

60 :名無し迷彩:2013/02/20(水) 21:01:11.59 ID:LiQ+SVLe0.net
トリガー?を戻すバネをカスタム中に紛失、、、

注文表載っけるのってむりですかねぇ?

61 :名無し迷彩:2013/02/20(水) 22:04:00.10 ID:PCcHd1yQO.net
>>60
マルゼンに電話しろ

62 :名無し迷彩:2013/02/20(水) 23:16:11.42 ID:LiQ+SVLe0.net
>>61
なんか、まともに対応してもらえないというレスがあったので、、、なんかいやで、、、

63 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 02:04:54.43 ID:ktM2RZVXO.net
単に電話相談が苦手ってだけなら、簡単な台本書いて手元に置いとくといい。
俺は仕事で担当者を叩き起こして、状況説明しなきゃならん時にそうする。
とりあえず電話してみれば応対が悪いって噂が本当かどうか知る事が出来るし。

多少時間がかかってもいいなら、気心の知れた店に頼んでオマカセって気楽な手もある。

ただし一番ラクなアイデアはネガティブな噂を信じて、それを理由に問題解決をスパッと諦めてる事かな。

64 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 12:34:05.52 ID:n5939AaU0.net
>>60
そもそも注文書なんて無い
電話で在庫と送料確認して
モデル名、パーツ名、No、金額を
書いたメモと一緒に送金すれば
1週間程で届くよ

電話の対応は普通
凄く良くも悪くも無い

65 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 13:21:01.69 ID:Q0FHTFfZ0.net
tssピストンヘッドって使ったことある人いる?
過去ログでも触れられてないもので、インプレ聞けると嬉しい。

66 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 14:54:42.88 ID:HaAjnDuu0.net
CA870買おうと思ってたんだが、G&Pのm870を注文してしまった
後悔するかな?

67 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 18:07:39.69 ID:KOLGyMnG0.net
>>66
中身はマルゼンだから心配しなくてもいいよ。
G&Pの質感に惚れ惚れするがいい。

68 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 18:21:11.51 ID:5rOi1Grz0.net
あれマルゼンのが入ってんのか

コピーが入ってるかと思ってた

69 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 18:41:13.02 ID:ktM2RZVXO.net
>>67
つまり>>66はチョット重くて高いけど、頑強なフレームに安心メカのステキ銃を手に入れてしまった訳だな。
参考までにサバゲ用のマガジンは安定のマルゼン純正、部屋撃ちや写真撮る時はカッチョいいG&Pショートをオススメだ。

G&Pのショートマガジンの問題点は後ろに付いたプラのマイナスねじみたいな部品。
横向きになるとバネごと飛び出すから要注意、テープか接着剤で回りにくくしとくのも手。
マガジン抜いた途端バネがビヨーン!ってなると、マジで慌てるから。

70 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 19:44:10.86 ID:n5939AaU0.net
>>69
最近、内製メカになったらしいよ
そのせいでマガジンチューブ基部が太くなり
現行のメタルアウター付属のマガジンチューブが
マルゼンメカボに着かなくなったと聞いた。

71 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 19:51:17.23 ID:Gk//4b1g0.net
G&Pのレシーバーの刻印って色々あるよな
俺のマッドドッグはレミントン刻印だけど最近のはウイングマスターとかみたいだけどあれプリントなんかな?

72 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 20:25:25.35 ID:n5939AaU0.net
>>71
版権の問題で刻印変えたと想像する。

73 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 21:03:40.39 ID:41TqxsZU0.net
内のは刻印に墨が塗ってあったよ。
シンナーで拭いたら取れたけど。

74 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 23:28:38.26 ID:TLdSlIQ/0.net
>>63
そうなんですか?過去レスとか見てたら少し頑固な職人気質で、、、みたいなのが多かったので、またかけてみます。
レスありがとうございます。

>>64
パーツ名、No.、金額がわからなくて、、

75 :名無し迷彩:2013/02/22(金) 10:35:21.26 ID:JtOrzc7w0.net
>>74
電話で「ここの部品」て言えば教えてくれる。
ついでにパーツリスト 80円を
一緒に頼むと良いよ

76 :名無し迷彩:2013/02/22(金) 10:59:55.38 ID:JgH2cpftO.net
トリガースプリングぐらいなら、適当なバネででっち上げられそうだな

77 :名無し迷彩:2013/02/22(金) 18:40:47.17 ID:gMGz9DiM0.net
>>76
いいのがなくて、、、

78 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 00:03:04.31 ID:++Yhtwss0.net
過去スレのニコキ目から総読みしてきたんだが、ほぼ同じ内容の繰り返しでわろてもた。
かくいう、自分は同じことをトレースしてて、スプリングの嵩上げカスタム中だわw

79 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 17:54:29.77 ID:s5e1XJ100.net
嵩上げってスペーサ噛ますのか?
噛ますんなら何mmでお縄以内で収まったか教えてくれ。
おれ弾速計持ってねんだよ  頼む!

80 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 17:57:31.20 ID:r0tg68BM0.net
測定出来ないなら弄るな

81 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 21:09:46.36 ID:jWz00MXk0.net
>>79
過去ログ読んでて、年代ごとにバネの強さも違うみたいだから止めといた方がいいよ。

自分のだと最大1cmにしたけど、全く問題なかった。

82 :名無し迷彩:2013/03/05(火) 14:27:45.62 ID:hvcAI8XN0.net
G&Pマッドドッグを衝動買いしてしまった

ところでマッドドッグに
KM企画の“CA870・M1100共用 サイレンサーアタッチメント”って
装着可能でしょうかね?

“KM M870ショットガンブリーチャーハイダー”付けて
もっとゴツくしたいんだけど…

83 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 00:27:03.54 ID:l4aRiZK30.net
タクティカルのマウント単品で注文できるのかな

84 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 12:28:31.69 ID:v7cTd6ns0.net
出来たら市場に結構出回ってそうだけどなー

85 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 16:34:43.67 ID:9PP4TVvb0.net
>>82
そのままでは付かないよ。

>>83
去年の年末の話で恐縮ですが、その時
マルゼンさんにショップ経由で聞いてもらった所、
MB単品販売の予定は無いとのことでした。

すみません、今年はまだ聞いていないです。

86 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 18:05:41.07 ID:x71nWgNA0.net
あのマウント思い切りM870 M1100って刻印があった気がするから
そのうち単品で売ってくれると信じているが

87 :名無し迷彩:2013/03/10(日) 15:16:50.82 ID:q9DNGd6T0.net
マルゼンに部品注文する場合、お金はどのように支払えば?

88 :名無し迷彩:2013/03/11(月) 12:14:28.73 ID:AfxeH6RH0.net
>>87
現金書留か定額小為替

89 :名無し迷彩:2013/03/11(月) 19:46:03.14 ID:xf6/5SnZ0.net
>>88
電話→注文確定→現金留置で送る→商品発送といったかたちですか?

90 :名無し迷彩:2013/03/11(月) 19:46:46.97 ID:xf6/5SnZ0.net
>>89
現金書留のみす

91 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 20:28:11.77 ID:guNKabk20.net
CA870分解のときにテーブルひっくり返した、、、、

ホップしゅうへんって
いもネジ

○のゴム?

バネ

ホップラバー

なにかなくなってる部品ある?
こんなけ
しか見つからん

92 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 20:32:14.17 ID:Jt8hBvUw0.net
そう

93 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 20:35:44.88 ID:guNKabk20.net
>>92
あってるよってこと?
>>91の人物です

94 :名無し迷彩:2013/03/15(金) 01:54:10.30 ID:UBm41WD60.net
そう…(無関心)

95 :名無し迷彩:2013/03/15(金) 18:47:29.82 ID:N/JXRTml0.net
せやで

96 :名無し迷彩:2013/03/15(金) 19:03:23.69 ID:7K68XDVM0.net
>>95
ありがとう、不安だったからw

マルゼンのホップどうなんだろうか、、?

97 :名無し迷彩:2013/03/15(金) 19:04:20.29 ID:7K68XDVM0.net
>>96
戦民のやつでした、、

98 :名無し迷彩:2013/03/15(金) 19:09:55.67 ID:5iIeFrTO0.net
>>97
ホップは確かに安定するが耐久性が無い
ホップ穴の面取りしてもすぐ千切れる

短期消耗品と割り切れるならまぁ良いんじゃないだろうか

俺は純正に似たような加工して以降使ってないけど

99 :名無し迷彩:2013/03/15(金) 19:15:37.38 ID:7K68XDVM0.net
>>98
そうなのか、、、
いもネジ?ベアリング?的なのは?

100 :名無し迷彩:2013/03/18(月) 20:07:15.71 ID:FMjfvy1C0.net
バネになんか巻けばいいって聞いたけどよくわからん、、、

101 :名無し迷彩:2013/03/18(月) 20:55:13.86 ID:DHQxrbNO0.net
収縮チューブ?

102 :名無し迷彩:2013/03/18(月) 22:08:21.91 ID:FMjfvy1C0.net
>>101
どのくらいの大きさのもの?
どこで買えますか?
具体的な使い方を、、、

スミマセン

103 :名無し迷彩:2013/03/18(月) 23:21:31.11 ID:Hq4nfNSH0.net
>>102
君は何がしたいのかな?

104 :名無し迷彩:2013/03/18(月) 23:39:41.68 ID:FMjfvy1C0.net
>>103
たしかに、、、なにもかいてなかったですね、、、

バネのビヨーン?を軽減したいです

105 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 08:14:03.40 ID:28fT8mjKO.net
コミュ障過ぎワロタww

106 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 09:22:58.44 ID:fMH2WcCF0.net
アスペか

107 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 18:34:56.21 ID:Z4d8SqWZ0.net
文章もなんかね


日本の方?

108 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 11:25:11.62 ID:S+QAfPMJ0.net
マルゼン繋がらん、、、、

109 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 12:16:45.62 ID:UVXpQfZrO.net
>>108
ツイッター池よカス

110 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 16:17:59.10 ID:TR+HQEzpO.net
>>104
不織布を適当に細く切ってスプリングの中に仕込むといいよ
入れすぎるとコッキングに影響でるから注意

111 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 16:27:15.89 ID:S+QAfPMJ0.net
月曜日にサバゲーあるんだけどいくら電話しても繋がらない。

どなたかhopゴム?パッキン?の値段と番号を教えていただけませんか?

112 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 16:27:45.46 ID:S+QAfPMJ0.net
>>110
なるほど、丁寧にありがとうございます。

113 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 20:29:05.15 ID:Wh4IL8tI0.net
>>111
ニートに土日祝日は関係ないだろうが
今日は祝日だから休みだったんだろ。

114 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 22:16:26.53 ID:S+QAfPMJ0.net
>>113
有給、、、

115 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 22:55:31.63 ID:Wh4IL8tI0.net
有給どうこうじゃなくて祝日なんでマルゼンが休業日ってこと。

116 :名無し迷彩:2013/03/21(木) 09:29:46.40 ID:MjQ2m8QL0.net
>>115
そゆことか、、、てっきり月曜日の話と、、、あ、祝日なのをわすれてた 。
ご迷惑をお掛けしました。

117 :名無し迷彩:2013/03/21(木) 16:55:55.42 ID:AhLkq+4mO.net
>>116
メール欄にsageを頼む

118 :名無し迷彩:2013/03/21(木) 20:18:34.96 ID:MjQ2m8QL0.net
>>117
ごめんどういうことかわからない、、、

あげ、さげ、わからん

119 :名無し迷彩:2013/03/21(木) 20:28:54.01 ID:iBINJ3310.net
>>118
下げときますか

120 :名無し迷彩:2013/03/21(木) 21:08:36.66 ID:qGq2CnmgO.net
だから糞ガキはツイッター逝けと

121 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 00:01:55.08 ID:sfPadrxz0.net
読点くんが社会でやっていけてるか心配、

122 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 00:03:36.13 ID:rCRJO7aP0.net
有給じゃなくて春休みでしたかwww

123 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 05:03:27.52 ID:opLplc7xO.net
>>117
多分オレと同じく携帯2chだろうから、オレと同じ恥を繰り返させないようアドバイスしとく。
なんか書き込みたくて『書』をクリックした後で『名』と『メ』の欄があるだろ?
そこで『名』は空白で『メ』の欄にアルファベット小文字で『sage』って入力してから本文をアレコレ書き込むのが無難な感じだ。

大丈夫、社会的にオレと似た感じでリストラとか涙目の底辺な立場でもCA870というステキ銃と出会った時点から…キミは…。

えーと色々アレだ。

124 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 08:39:03.19 ID:6Ul/nfevO.net
>>123
落ち着けよ

125 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 10:28:57.50 ID:yHklMfBP0.net
>>123
よくわからんが励ましてくれてるんだな?ありがとう

126 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 10:31:23.66 ID:yO3C0foQO.net
M1100のレシーバってCAと互換性あります?

127 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 21:42:21.48 ID:EQCq7GMD0.net
>>126
M1100のレシーバーをCAになら付けられる。
逆の場合は、コッキングレバーを外して使うか
レシーバーに溝掘らないと無理

128 :126:2013/03/23(土) 01:58:32.59 ID:yMNixNV7O.net
>>127
ありがとう

129 :名無し迷彩:2013/03/23(土) 12:47:03.02 ID:bvqAWkRQ0.net
>>123
ちなみに携帯かどうかはIDの末尾みれば分かるんだぞ

130 :名無し迷彩:2013/03/29(金) 13:01:32.74 ID:pLqz3CxK0.net
G&P 870入門しました。
ゴム硬すぎてホップかかりません・・・
ホップラバーは5分程度煮たほうがいいんでしょうか?

諸先輩方よろしくお願いします。

131 :名無し迷彩:2013/03/29(金) 16:57:51.44 ID:gH2ev30g0.net
>>130
中身を捨ててマルゼンのを買うといい。

132 :名無し迷彩:2013/03/29(金) 17:07:31.12 ID:MqO33g7D0.net
寒いからじゃねーの?

133 :名無し迷彩:2013/03/29(金) 22:34:05.62 ID:xwSUrzTA0.net
やっぱり寒いからですかね。
ちょっと煮てみます。

134 :名無し迷彩:2013/03/29(金) 23:08:33.26 ID:ViXQoszA0.net
今後の経過も続けてくれるとありがたい
俺のは戦民ホップで安定してるけどこれ耐久性に難ありらしいからな
煮パッキンは昔からよく聞く方法だけど実際にやった人がどうなったかは情報が少なくて困る

135 :名無し迷彩:2013/03/30(土) 08:16:17.17 ID:L2N4O0AK0.net
早速ですが煮てみました。
ぐぐったら5秒程度(WAのパッキンの場合)とか書いてあったけど、
5秒程度やったぐらいじゃ柔らかくなったのかさっぱりわからない程度。
もう一度沸騰させて湯のみ満タンに注ぎ、パッキン投入。
1分程度で引き上げようと思ったんですがうっかりして5分放置。
冷ました後組み込んで試射
23:40 気温6度 ライトで照らしてのチェック(目視限界30m)
使用マガジンG&P22連

煮て20分もたってないせいか、1発目から素直な弾道。
その後50発程度撃ったけどちゃんとホップ掛かってました。

パッキンが温まれば今度鬼ホップ?って思ったけど、そんなことはなかったです。
躓きHOPで時折縦に浮いてるときはありました。

今度は数時間放置した後どうだろうと思い、本日朝チェック
7:10 気温7度
使用マガジンG&P22連
最後に撃ってから7時間放置状態
1、2発目はほんの少しですが、ホップが弱めかな?いや大丈夫かな?ってぐらい。
後は変わらない弾道でした。(2.3発ちょっとだけ縦にはぶれてましたが)
飛距離40mオーバー
出勤前だったんできちんと測れてません。

ゲームの休憩感覚で20分後もう一回テスト
7:35 気温8度(日が照ってた)
1発目から普通の弾道でした。


結果煮て良かった。

136 :名無し迷彩:2013/03/30(土) 12:53:35.20 ID:i2yJrGfc0.net
レポGJ
パッキン自体の単価は安いし試してみる価値はあるな

137 :名無し迷彩:2013/03/30(土) 16:44:05.20 ID:8tzno6Ku0.net
書き忘れましたが、
室内保管の温度は7〜9度での保管です。
暖房器具一切使っておらず、小窓もあけてる状態。
ほぼ外気と変わらない状態でした。

138 :名無し迷彩:2013/04/02(火) 04:22:50.91 ID:pkgF3l7i0.net
チャージャーのストックをG&Pのフォールディングストックに変えると
トリガーガード後ろが上手く収まる気がしないんだけど
判る人いますか?

139 :名無し迷彩:2013/04/02(火) 04:55:27.61 ID:a13mHSwb0.net
チャージャーのトリガーガードは専用品だよ

ソードオフのと交換すればつくはず

140 :名無し迷彩:2013/04/02(火) 14:19:40.79 ID:yo36NUpW0.net
>>139
ありがと

最初からソードオフ買っときゃよかった…

141 :名無し迷彩:2013/04/02(火) 17:48:33.78 ID:bgMOF80m0.net
トリガーもチャージャー専用だぞ

142 :名無し迷彩:2013/04/02(火) 18:09:57.09 ID:oMhYQGGgO.net
>>140
G&Pのメタフレ買えばトリガーガードも付いてくるぞw

143 :名無し迷彩:2013/04/02(火) 18:11:59.59 ID:oMhYQGGgO.net
>>141の言う通りだ、忘れてくれ

144 :名無し迷彩:2013/04/03(水) 16:10:55.19 ID:5rfa/nhq0.net
1ヶ月前にG&P製 870シェルフミディアム買ったんだけど
やっぱりロングがカコイイかなって思いましてG&P製フロントロングキット買おうかと思ってるんですが、
これは無問題で付け替え可能ですよね?
ご存知の方いますか?

145 :名無し迷彩:2013/04/03(水) 17:12:46.04 ID:w6rUQqDIO.net
>>144
付け替え自体は何の問題も無い。
でもロングのフロント単品は中々売ってない。

理由はG&Pの商品ページ参照。

146 :名無し迷彩:2013/04/03(水) 17:41:52.74 ID:5rfa/nhq0.net
>>145
即レスありがとう
ヤフオク検索したら偶然あったものでついw
理由の件は承知済みです。
インナーのほう工夫してみます。

147 :名無し迷彩:2013/04/05(金) 20:53:31.50 ID:YJK04O+T0.net
やったーPRSストックつけたよー

148 :名無し迷彩:2013/04/08(月) 19:27:24.00 ID:HgGG/VYZ0.net
LA870再販するんだな

149 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 10:21:34.14 ID:t1fQsWpD0.net
ソウドオフのバレルにインシュロック巻きつけて
フロントサイト代わりにしてる俺は勝ち組

150 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 11:37:14.53 ID:YwDxZFLk0.net
RCのピロボールがいいよ

151 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 21:30:12.84 ID:SzZBP+oKP.net
LA870のマガジンチューブ、フォアエンドの中身の金属製の棒なんだけど
エアコキするやつ
これってどうやってはずすの?メカボをばらさないとダメ?

152 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 22:24:00.53 ID:F7TQON2nO.net
>>151
フォアエンドと分離するだけならメカボまでは開けなくても出来る。

それ以上となると、メカボ開けないと本体からは出てこない。

153 :名無し迷彩:2013/04/19(金) 09:57:26.18 ID:1iFsgga/P.net
やっぱそーだよね
G&Pのロングバレルつけたいんだけどこれはこのままでいいの?

154 :名無し迷彩:2013/04/19(金) 19:56:52.17 ID:jNHnXz1L0.net
>>153
マガジンチーブ短いからG&Pのに交換しないとダメ
CAは、根元がネジになってるけどLAは違うの?

155 :名無し迷彩:2013/04/19(金) 21:58:51.40 ID:1iFsgga/P.net
マガジンチューブじゃなくてフォアエンドをつける金属の棒のやつ
これはこのままでいいのかなって

156 :名無し迷彩:2013/04/20(土) 09:54:12.14 ID:HOZfvXlL0.net
>>155
フォアエンドがCAと共用だからアクションバー(金属の棒)は
このままでいい。というか専用品だから交換できないはず。

フォアエンド/シェルチューブ/アウターバレル全部まるっと
交換でおk。

HOP穴は自分で開けるか、調整のたびにアウターバレルを
外す必要があるよ。
・・・そもそもそんなシビアな調整する銃じゃないと思うけど。

157 :名無し迷彩:2013/04/20(土) 19:03:15.09 ID:zOrwDXYJP.net
サンクスコ、LA870チャージャーは購入したんだけど
G&Pのロングバレルは再販予約状態でまだ手元にはないのよね
今月末ってもうすぐかなー楽しみだわー
ついでにフォアアームも買おうかな
ショットガンぽさを消すのによさそう

158 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 08:37:53.71 ID:OoYh6dJCO.net
>>157
G&Pのアウターって、付属のインナーバレル長に合わせて
先端付近にぶれ止めの部品入ってるから、
それ取らないと多分弾出てこないから注意な。
ちなみにインナーバレルも互換性は無い。

159 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 14:35:14.38 ID:qMzAxm6BP.net
えー…マジスカ
ま、まぁなんとかヤッテミルヨ…

160 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 17:03:43.28 ID:qMzAxm6BP.net
よくよく考えたらLAはカート式なんだからインナー基部が違うのはそりゃそうだよね

161 :名無し迷彩:2013/04/27(土) 14:49:18.40 ID:Rg1YuHOQ0.net
タクティコーのMB-4だけ別売りしてくれないかな
マウントベースの入手性ととホップラバーの質さえ改善してくれればもっと扱いやすい銃になるのに

162 :名無し迷彩:2013/04/28(日) 00:36:35.92 ID:wYNPsS5YP.net
LA870なんだけどアウターバレルとシェルチューブを一度外してから調子が悪い
ポンプアクションしてトリガーひいてもスカスカして手応えがなくて弾も出ない
エアコキができてない感じ
でもシェルチューブを外した状態だと問題なく作動する
ガチャっとなってトリガー引くとバイン!って弾がちゃんとでる
なんでシェルチューブがついてるとエアコキできずトリガーひいてもカチャカチャ無反応になるのか
さっぱりわからない
一見すると関係なさそうに見えるんだけどどーなってるのこれ

163 :名無し迷彩:2013/04/28(日) 13:39:52.62 ID:u1wpv30x0.net
>>162
あー、参考になるかどうか解からんが、CAの場合はシェルチューブと、チューブキャップを締め込み過ぎると
そんな感じの症状(ストローク不足によるコッキング不完全現象)が発生するので、

チューブキャップ<シェルチューブ<本体

の締め込みクリアランスを緩めに調整してみれば解決するかもよ、隙間が出来て気になる場合はゴムパッキン等を入れておけば良いかと

164 :名無し迷彩:2013/04/29(月) 13:19:18.06 ID:FcZ4EDZ2P.net
さんくすこ!緩めたら改善した
よーするに締めすぎるとアクションバーの可動域が短くなってちゃんとエアコキできなくなる
ってことなのか
感覚的にフォアエンドを一回前に止まるまでちょっと押してから引くとうまくいく感じ

でも確かに隙間があってゆるいからなんか気になるw

165 :名無し迷彩:2013/04/29(月) 14:10:38.79 ID:znbcfY8r0.net
チューブマガジンと機関部の間のパーツなくしてそうだな

166 :名無し迷彩:2013/04/29(月) 15:38:17.58 ID:FcZ4EDZ2P.net
本体とチューブの間に挟む板状のパーツ?それならあるよ

167 :名無し迷彩:2013/05/10(金) 01:56:11.48 ID:tDVgQ7wr0.net
CA870 チャージャーが届いたので早速バラしてみたんですけど、インナーバレルの内側、ホップ穴の脇の辺りが片側だけざらついている。これってみんな同じようなものなんですかね?

168 :名無し迷彩:2013/05/10(金) 16:30:03.06 ID:Mr+j3RBn0.net
>>167
ざらつくと感覚を言われてもよう分からん
俺からしてみれば全体的にざらついていると言えるし、そういう個体なんでしょ
気になるならピカールで研磨してみれば

169 :名無し迷彩:2013/05/10(金) 17:14:20.42 ID:+M3JmXPnO.net
>>167
バレルの内径の事言ってるんだよな?
触って確認出来るとも思えないが、実射に影響無いなら忘れちまえ。

170 :名無し迷彩:2013/05/19(日) 11:24:06.33 ID:KJju2uxhP.net
>>158
このインナーバレルのぶれ止めってどうやって外すんすかね?
力付くでひっぱたくとかなん?

171 :名無し迷彩:2013/05/20(月) 09:44:48.04 ID:O9/VQ47s0.net
俺のは何やっても抜けんかったw
諦めてブレ止め穴1cmほど拡大
そしてインナーバレルにアルミテープ直巻き芯だし
今のところこれで弾は出てる

172 :名無し迷彩:2013/05/20(月) 11:31:08.48 ID:ab5rUocw0.net
>>171
チャンバー側から木の棒突っ込んでガンガン叩いたら
抜けたけどね

173 :名無し迷彩:2013/05/21(火) 18:07:50.16 ID:sYVVWgEq0.net
この所、暖かくなってきてホップが安定してきた。

174 :名無し迷彩:2013/05/22(水) 00:12:18.53 ID:0PtocFMxP.net
いろいろサンクス
LA870にロングバレルは無加工でくっついた
ブレ止めもチャンバー側から長い木の棒つっこんでコンコンって叩いたら
すぽっと簡単に抜けた、摩擦で固定してるだけなのねこれ

ただ個体差なのか?レシーバーが無加工では無理だった
まずピン穴がずれてるからピンが刺さらない、穴を削ってようやく刺さった
んでくっつけたらこんどはマガジンが刺さらない不具合発覚
レシーバーの穴の前の部分が出っ張ってて干渉してる…
ここも削らないとマガジン刺さらないのでシコシコ削ってます

175 :名無し迷彩:2013/05/22(水) 01:13:21.20 ID:0PtocFMxP.net
うーむ超銀色丸出し、錆びそう…
LA870のマガジンは削んないとくっつかないのかなこれ?

176 :名無し迷彩:2013/05/22(水) 01:26:49.10 ID:jYfdW1hn0.net
何をしようとしてるんだね

177 :名無し迷彩:2013/05/22(水) 08:57:16.44 ID:0PtocFMxP.net
レシーバーの下の穴あるじゃん、シェル装填したりマガジン刺すための穴
この穴の前の部分が出っ張ってるからメカボの穴と少しずれてて
そのせいで干渉してマガジンが刺さらないのよ

178 :名無し迷彩:2013/05/22(水) 10:05:17.14 ID:Kai5SkuW0.net
18才以下だけどメタル外装にしたいとかそんなとこかな。
綺麗に整形して艶消し黒をでも吹いてみれば。

179 :名無し迷彩:2013/05/23(木) 12:32:25.26 ID:Kh9nxrMmO.net
知らない間にG&Pのバリエ増えてるのな

180 :名無し迷彩:2013/05/23(木) 13:39:20.46 ID:YeqhKHb/0.net
まじで?

181 :名無し迷彩:2013/05/23(木) 13:59:58.05 ID:3Ni6o3UR0.net
>>180
http://www.gp-web.jp/index.php?md=d2&d2=24

182 :名無し迷彩:2013/05/23(木) 16:19:34.42 ID:YeqhKHb/0.net
>>181
おお本当だ(たけぇ)

183 :名無し迷彩:2013/05/23(木) 17:30:40.11 ID:bdjE9vTa0.net
値段見てリアルに吹いた

184 :名無し迷彩:2013/05/23(木) 17:54:44.35 ID:JXxJq1PY0.net
カッコいいけど高すぎ、、

185 :名無し迷彩:2013/05/24(金) 11:09:52.68 ID:NsgoViJv0.net
めちゃかっこいい(めちゃ重たい)
実売はここから10〜20kくらい引いた値段かな

186 :名無し迷彩:2013/05/24(金) 12:06:47.25 ID:IZSlO/SF0.net
実物、お店で見たけどかっこよかったよ。
単発以外も出来るといいんだけど、贅沢というものかな。

187 :名無し迷彩:2013/05/26(日) 21:13:27.01 ID:LCSFsLdr0.net
あたりめ、くらげのくらげってどうやってバレルに固定してあるんですか?
あたりめが手に入らないので、ノーマルバレルを加工すればくらげは使えますか?

188 :名無し迷彩:2013/06/06(木) 23:43:51.00 ID:GJl08KGn0.net
なんかあの表面がいまいちでどうにかしようとしてるけど皆はなにかしてる?
塗装とかペーパーがけとかしようかなぁ・・・ 

189 :名無し迷彩:2013/06/06(木) 23:57:47.24 ID:0Wc5FtQO0.net
超細かいサンドペーパーで顔が映るくらい磨いて塗装して更に磨けば?

俺はこの質感が好きだけど

190 :名無し迷彩:2013/06/07(金) 00:54:57.25 ID:6co7F0eZO.net
前に買い逃したシェリフやマッドドッグ品薄だったからスルーしたが、また出回り始めて財布が緩みそう。
手持ちの銃ベースに組み換え遊びするなら下手に別売のガワだけ買うより、もう一挺二挺ぐらい買ってしまえと…うぉお鎮まれ俺の右腕。

191 :名無し迷彩:2013/06/07(金) 00:57:58.56 ID:viUTtcyP0.net
serbu super shorty モデルアップしてくれー

192 :名無し迷彩:2013/06/07(金) 07:08:26.59 ID:+zUVcGyjO.net
>>188
メタフレ組んで終わり

193 :名無し迷彩:2013/06/07(金) 10:43:28.38 ID:eWGOe9QM0.net
>>188
刻印瞬着で埋めて黒板用スプレー

194 :名無し迷彩:2013/06/08(土) 02:39:20.80 ID:eujUUDGQO.net
>>188
パーカーシールで塗ればナム戦風味。

195 :名無し迷彩:2013/06/08(土) 10:21:44.08 ID:7SUrjlv70.net
分解糞楽だし、外装平面しかないからこれほど塗り易い銃ってのもないよな

196 :名無し迷彩:2013/06/10(月) 19:35:27.51 ID:uza6vlcM0.net
>>188
そのまま亜麻仁油塗ってごらん 後は省略。

197 :名無し迷彩:2013/06/10(月) 20:13:21.64 ID:LqrR7QMF0.net
>>188
CR556塗ってごらん 後は省略。

198 :名無し迷彩:2013/06/10(月) 21:18:36.35 ID:HCLf6GYG0.net
>>188
シリコンオイル塗布や使用感で質感を楽しめって説明書に書いてある

199 :名無し迷彩:2013/06/11(火) 00:12:45.57 ID:oh7f1UOKO.net
>>188
電動ガン相手に真っ正面からソウドオフでオラオラ撃ち合ってごらん?もう今更塗装やら表面処理なんて以下略。

200 :名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:11:18.73 ID:CzbatJjS0.net
あたりめの改良型が発売されるみたいだね
品薄は改良型への布石だったわけか
とりあえず一本予約しておいた

201 :名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:28:03.01 ID:QrEztR2U0.net
>>200
LAの新着情報見てきた
シリンダーの爪が折れてからCA休ませてたけど、これを機にもう一挺買うか〜

202 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 01:33:26.76 ID:ZdYsfyl40.net
毎回思うんだがあたりめはもうちょっと商品説明の画像なんとかならんのか
フォトショ使える人間なら500円でやってくれるような仕事なのに…
つーかせめて図面引いてる人間に描かせろよw

203 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 01:40:10.09 ID:f4LlQcy10.net
あれが持ち味なんだろw

あのイラストが無いと物足りなくなったら洗脳完了だw

204 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 11:48:08.18 ID:oRMpgWAX0.net
あたりめ再販て何処で見れますか?しばらく品切れだったのでパイソンのパッキンを流用してたが、あたりめ使ってみたい

205 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 13:40:58.12 ID:6B1o/CR00.net
明日入荷予定とかなんとか
NEWあたりめ ばれるで検索

206 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 17:32:57.69 ID:N5b0jq7yO.net
>>204
パイソンのパッキンについて詳しく

207 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 18:57:08.92 ID:sBC9SY2+0.net
test

208 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 20:25:31.39 ID:XPa4q9yy0.net
>>206
ガンジニアの人の "CAW M24のホップ改良" のまねです。
内径5.8のOリングで気密とり
内径8と内径9の真鍮パイプを重ねてインナーバレルに被せて固定
ホップの芋ねじはエポキシで埋めてあけ直し
ノズルに削った真鍮板を差し込んでパカ山風
ヤフオクで買った130%スプリング、インナーバレルカット
こんな感じです

あたりめが手に入らないのでがんばって作ったのにあたりめ再販て...
もう一丁買えって事か

209 :206:2013/06/15(土) 12:54:18.39 ID:7dWYy/FrO.net
>>208
そのCAと俺のあたりめ入りCA交換しようぜw

210 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 14:46:48.47 ID:LyadF2z30.net
あたりめ再販と同時に活発化するこのスレ…
流石訓練されたCA使いw

211 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 16:43:38.27 ID:hlvuH1A80.net
NEWあたりめ組んでみたけど素直な弾道だね。
実にすばらしい。
870特有の躓きホップって改善されてるんだよね?
縦ブレなくなって俺氏歓喜

212 :名無し迷彩:2013/06/24(月) 09:21:04.91 ID:Y+0lUMCp0.net
あたりめ組込んだのを早速昨日実戦投入。。。
くらげ黒,0.25g弾で0.95Jの銃だと、45m先の銃だけ出てる敵にも
バシバシ当たるのには笑ったw
今まで泣きながら調整していたのが嘘みたいな状態だわ

フライヤーはたまに出るが間違いなく弾の問題だから、次弾に問題が
無ければまた真直ぐ飛んで行ってくれる。

213 :名無し迷彩:2013/06/30(日) 23:34:01.79 ID:tqmb4s2GO.net
CA870のストック外してユースのピストルグリップ付けたら微妙なガタピシ感、ネジ短くするかワッシャーかます必要がある気配。
明日帰りがけホムセンで材料探せば何とかなりそうだが、グリップ変えたユーザーが一度は通る道なのかな。

214 :名無し迷彩:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wue/JfeUP.net
ロングバレルなんだけどRASってバレルの上だけで固定できる?
レシーバーには純正のマウントレールがついてるんだけど
バレルの上がさびしいので何か付けたいんだよね

215 :名無し迷彩:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:esDGLYqV0.net
CA870の最近の出荷分って初速落ちてるというか、スプリング変更されてない?

5年くらい前からCA870シリーズ5本くらい買ってるが、以前は90m/s軽く超えたが、
ここ半年以内に買った分は80m/s前後、加えて発射後のバネのバイーンが、
手を加えなくても静かになってるような気がする

最近買った人どうですか?

216 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:yp//+UZQ0.net
今年買った二本は84と87くらいだったよ
ホムセンで買った10mmのカラーとスプリングにシールテープ巻き、で0.95jくらい

勢いでこれ注文したんだけど着けたことある、て人いる?
http://store.magpul.com/product/MAG462/shotgun

217 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:k+NSL/ubO.net
>>215
そういや俺が三年前に買ったバイ〜ンってバネの震える音?が聞こえるソウドオフは普通に90チョイ出てた。
気にするほど狙撃うまくないし中〜近でもオーバーキルではないからそのまんまゲームに持ち込んでる。
あんまり近すぎたらハンドガンかフリーズは考えてるんだが…。

うっかり至近でポンプした瞬間、相手が反撃せず降参したり逃げ出してくれた(適当な距離に逃げてくれてから撃つ)って幸運も何度かある。

218 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:IBsT0AUc0.net
>>216
相当加工が必要だが大丈夫か?

219 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:SplVfz2j0.net
>>218
やっぱりそうですか、まあ両方削りまくれば何とかなるでしょ

220 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:gpwpAmWH0.net
>>215
半年前に買ったけど、87前後でバイーンしてるよ。
1cmかさ上げで94くらい出てる。

221 :名無し迷彩:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:yFgQcKbx0.net
過去ログ見てたら2010年出荷分までは箱出しで89〜94、
以降は84〜88位なのかな。
買ってきて測ったら冷や汗、でスレに報告ってレスが最近ない

222 :名無し迷彩:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ABTXOOXw0.net
今日買ったタクティカルは87-88で落ち着いてる

223 :名無し迷彩:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Gcv8Vq/Z0.net
>>149

>ソウドオフのバレルにインシュロック巻きつけて
>フロントサイト代わりにしてる俺は勝ち組


↑この手法は正にコロンブスの卵、最初に思いついた人天才
>>149の思いつきなら感謝したい、めちゃくちゃ狙いやすくなった

224 :名無し迷彩:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GZjAlXuz0.net
今のSPは短くなってるよ。
前に分解した時比べたら、10oくらい短くなってた。
巻線比率も変わってるかも。

225 :名無し迷彩:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:5DGTn6XV0.net
CA870タクティカルの購入を考えてるんだが何かアドバイスがあったら行って欲しいです。地元のおもちゃ屋さんに18,710円で売ってるんだ。

226 :名無し迷彩:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:5DGTn6XV0.net
誤 行って
正 言って

227 :名無し迷彩:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:9jdMFzUC0.net
買えば

228 :名無し迷彩:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1hlutrnH0.net
さっさと買え愚図

229 :名無し迷彩:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8eH0yJEx0.net
昨日買ってきたわ!やっぱタクティコー格好いいな////

230 :名無し迷彩:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:55TpDDNo0.net
最近G&Pが気合入ってるな

231 :名無し迷彩:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Gw6mnjyo0.net
シリンダーの注文方法とパーツ番号、値段教えてくれ

232 :名無し迷彩:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mctM8V4EP.net
マルゼンのサポセンに電話するだけ

233 :名無し迷彩:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:QsKVgqcWO.net
1500円な

234 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QM0Ee33o0.net
マルゼンマルゼンハンバーグ

235 :名無し迷彩:2013/09/01(日) 13:39:00.94 ID:6AIbSN4c0.net
CA870に出会ってから電動全て売っぱらった
サバゲやらないからエアガンはもうエアコキだけでいいや
VSRと併用で的撃ち楽しい

236 :名無し迷彩:2013/09/01(日) 13:41:38.83 ID:6AIbSN4c0.net
このスレが無かったら食わず嫌いで買ってなかったわ
ありがとな

237 :名無し迷彩:2013/09/01(日) 16:27:50.12 ID:9k0lz9pL0.net
>>235
バッテリーの管理なんかが必要ないからな、ある意味ストレスフリーな名作
PTS MAGPULブランドでタクティカルなバージョン(CAのクローン)も出るみたいだし

238 :名無し迷彩:2013/09/04(水) 19:10:01.04 ID:87XxzvK20.net
ヒット2本目

239 :名無し迷彩:2013/09/04(水) 19:10:31.49 ID:87XxzvK20.net
ごばく

240 :名無し迷彩:2013/09/05(木) 10:09:54.55 ID:NTUze1TrP.net
CA870にM4ストックつけるアダプターはもう売ってないんすかね?
独自規格つらい

241 :名無し迷彩:2013/09/05(木) 19:11:19.76 ID:MLLspUYEi.net
>>240
あるよ
http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&amp;id=GP-COP042B

242 :名無し迷彩:2013/09/07(土) 09:19:44.17 ID:ul+0Fu9i0.net
エアコキにもウッドバージョン出して欲しい

243 :名無し迷彩:2013/09/12(木) 21:15:43.04 ID:ppcEKVmm0.net
>>240
GP-COP043と042が現行型

244 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 15:21:52.34 ID:7FJnGm/wP.net
マルゼンのCA870タクティカルを買ったんですが、箱出しではみなさんどんなかんじですか?
初速飛距離など。
やはり虫ゴム等をいれたほうがいいんでしょうか

245 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 19:11:30.91 ID:cGlsruu60.net
購入オメ
素直にあたりめくらげ組むのが一番オススメかな
余計なことで悩まなくていいし
今のロットは初速は箱だしだと90無いよ
弾速計持ってるなら、初速測りながらカラーやバネ継ぎ足せば94〜96ぐらいにはなると思う

246 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 20:03:15.38 ID:7FJnGm/wP.net
>>245
ありがとです!明日届きます!
90は超えなくてもいいですw85くらいあったら御の字ですw
ありがとうございます!とりあえず箱出しで弾速測って距離みてからあたりめくらげなど試してみます!

これってストックは交換できるのですかね?

247 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 20:42:42.94 ID:7FJnGm/wP.net
何度もすみません。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%B3CA870-40%E9%80%A3%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/dp/B00288QIVM
これってタクティカルにあいますかね?

248 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 20:46:09.55 ID:dtyWWIIf0.net
CA87040連マガジンはストック ノーマル チャージャー タクティカル 全てに合うよ

249 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 20:49:56.73 ID:7FJnGm/wP.net
>>248
ありがとうございます!

250 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 22:50:05.54 ID:6Mns2YgG0.net
>>247
G&Pの22連ショートマガジンもオススメ
俺はノーマルのマガジン3本買ってから結局見た目が嫌でショートマガジン3本買ったから

251 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 23:05:23.16 ID:Y13otNr90.net
ショートマグ使えたっけ

252 :名無し迷彩:2013/09/19(木) 00:37:35.67 ID:WQuTZFPn0.net
>>251
使ってはいけないのは中華A&Kのショットガン
マガジンが抜けなくなる

253 :名無し迷彩:2013/09/19(木) 18:22:00.63 ID:7d0wtvu40.net
CA870タクティコーにG&Pのショマグ使ってるお(2個)。
個体差かもだが、ちょっと緩い(2個とも)。ポンプアクションの引いたときにマガジンの前側が数ミリ下がる。
戻すときに本体側内部の弾をマガジンから本体に取り込むパーツが、本来通るはずの位置よりも若干上側になり引っかかる。結果ポンプアクションの戻す動作が完了されない。

無理やり戻すのは本体側パーツの破損が怖いからやりたくない。今はマガジンの当たる部分をテーパーっぽく削って本体側のパーツが正常な道に滑り込むようなごまかし方をしてる。

同じ様な現状が起きてた人は是非とも回避の方法をおもてなしして欲しいです。おもてなし

254 :名無し迷彩:2013/09/20(金) 09:50:50.10 ID:a9DFuKw00.net
思ってナッシング!

255 :244:2013/09/21(土) 16:23:51.31 ID:CgdoBPboP.net
今日タクティカルの初速をはかったところ、0.20gで88でした!何回か測ると86から88で安定してましたね。
あたりめくらげをかったので後日くもうとおもいます

256 :244:2013/09/22(日) 02:22:00.37 ID:X0VA38LIP.net
本日ナイトゲームもやってきましたが、素直な弾道のおかげでキルもとることができましたw
朝からまたデイゲームなので楽しみです!
箱出しでも十分つかえますねー

257 :名無し迷彩:2013/09/22(日) 10:38:30.66 ID:2ZnnJl0F0.net
電動相手にエアコキでHIT取れたら本物ですよ!!
ってか、エアコキ戦のみでやってみたいw

258 :名無し迷彩:2013/09/22(日) 11:17:04.22 ID:Ws2uNzz9i.net
>>253
俺もなったわ
ショートマガジンの後側に適当にテープ貼ったら前側が下がらなくなったhttp://i.imgur.com/I7Mv4Cv.jpg

259 :名無し迷彩:2013/09/22(日) 13:02:55.76 ID:X0VA38LIP.net
>>257
電動相手です!
今日もやってますが毎ゲームキルとれてるのですばらしい銃です!
ホップ調整してないのにw


ちょっとやまなりですが箱出し無調整で40mはとんでますね
あたりめくらげいれたらどんなになるのかw

260 :名無し迷彩:2013/09/22(日) 23:54:15.59 ID:xPwQA2Hk0.net
まっすぐぴしーっと飛んでくのが気持ちいいですよね。
今日敵のいるバリケードに撃ちこんだら、まっすぐ跳ね返ってきて自爆ヒットしてしまいました。
こんな弾道の銃初めてです。

261 :名無し迷彩:2013/09/23(月) 01:32:26.22 ID:crTt9+gr0.net
>>258
レスサンクス!やはりクリアランスを埋めるのも有効ですか。しかし後ろ側に貼って前側の下がりが解消されるとは驚き。そのシールなかなか凹凸があるようだが....まさかベルクロの雌側じゃないでしょうな?

262 :名無し迷彩:2013/09/23(月) 01:33:32.33 ID:crTt9+gr0.net
>>260
なんか巨人の星のトレーニングシーンを思い出した。

連投すまぬ

263 :名無し迷彩:2013/09/23(月) 12:00:52.76 ID:G0p8BnWH0.net
CA870CQBが珍しくヤフオクにでてたんで入札してみたら、なんか固定ストックなんだよな
こんなのあったのか?

264 :名無し迷彩:2013/09/23(月) 23:33:43.55 ID:ai7a4eHq0.net
付け替えてるんじゃないかな
気になるなら、どの固定ストックに換えたか聞いてみたら?

265 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 16:25:19.24 ID:NcDEX1+b0.net
CA870をレミントンM7600にするキットが欲しいなぁ

266 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 17:37:33.59 ID:ETnJxSrc0.net
LA870ユーザー居る?買おうかマヨってるんだが居たら背中を押してくれ。

267 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 18:16:18.60 ID:SwNONLXK0.net
>>263
このスレのテンプレ非公式ファンサイトに製品リストが載ってる。
名称は「CA870CQBストック」
限定モデルで存在したようだ。(だいたい2009年前後かと思われる。)

付け替えの可能性も否定できないが、マルゼンはパーツの組み換えで
バリエーションをよく出すので、オフィシャルには製品リストとして残って無い可能性が大きい。

268 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 20:05:06.81 ID:eEWjbD7K0.net
>>266
無論いるぞ、
イロイロ言われてるアレな製品だが
安いし排莢好きならいいとおもうぞ
お座敷で楽しんでくれ

269 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 22:31:04.16 ID:hGZreQoV0.net
タクテコーはかっこいいんだが、
アウターバレルのかなりの部分が飾りだからなー。
かなり迷った末にチャージャー+純正マウントを買いました。

うむ、これは良い物だ。
しかーし、光学サイトを低くマウントしたい人は固定ストックがいいよね。
実売価格も安いし、バリエ買いしそうな予感。

270 :名無し迷彩:2013/09/24(火) 23:07:07.94 ID:5zTnNbgi0.net
大部分飾りのアウターバレルにサイレンサーのスポンジを上手いこと仕込むとサバゲーで便利

271 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 12:51:10.20 ID:0bfLKhAD0.net
あとスプリングの周りに布な

272 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 17:52:28.09 ID:ZMX8t1sS0.net
>>270
それ最高だなっ!
>>271
俺はマスキングテープを螺旋状に巻いて両端は剥がれないように纏めてある。あれだけでばい〜んがなくなるのは驚きだったよ。

273 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 22:40:13.03 ID:TysERzdm0.net
スリングスイベルがどうも不安。
強度的に大丈夫なのかと。

274 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 23:05:53.62 ID:HwQdS9ux0.net
バイーンはバネにゴムチューブ被せるのも手軽でいいよ。
テープも初速に影響なく音を消せそうだね。

スイベルはデカイスコープとか乗せて重くなってなければ、まず大丈夫かと。

275 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 23:06:26.75 ID:0o3ia0pj0.net
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。

276 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 23:13:09.38 ID:TysERzdm0.net
>>274
>デカイスコープとか乗せて重くなってなければ

う・・・アウトみたいです。ありがとう。

277 :名無し迷彩:2013/09/26(木) 23:20:39.44 ID:Afjb5vCC0.net
>>276
フロント、リアどっちよ?、
フロントの場合はチューブをメタルに換装すれば強度は上がる。

278 :名無し迷彩:2013/09/27(金) 08:26:05.52 ID:ypMPMDbYO.net
>>266
兎に角カートの飛びがいい、というかエジェクターのツメが上手いことカート噛み合う様に設計してある、という事らしい。
参考までに俺は叩き売りされてた10禁の方をシャレで買ったんだが、当然のごとくコッキングもトリガーも異常に軽い。

279 :名無し迷彩:2013/09/27(金) 15:54:51.79 ID:2GPU2NNu0.net
スリングは一点か二点かにもよるなあ。
乗せたり付けたりゴテゴテだったけど、自分は結局ピロボールでokとなってからは気にしなくなってた。

280 :名無し迷彩:2013/09/27(金) 21:27:59.02 ID:W9MwTPLJ0.net
>>279
>結局ピロボールでok

え、何それ?もちっと詳しくお願い

281 :名無し迷彩:2013/09/27(金) 23:01:40.35 ID:qE48cljC0.net
>>280
オレは279ではないが、フロントサイトの無いCA870シリーズのバレルに
ミニ四駆やラジコン用のピロボールをバレルのフロント部に埋め込みフロントサイトの代用にするカスタムの事
CA使いの伝統的なカスタム手法の1つとなっている。

282 :名無し迷彩:2013/09/27(金) 23:44:36.85 ID:W9MwTPLJ0.net
>>281
なるほど、そういうことか。
ピロボールを使ったスリングアダプターを後付けする話かと思って、ギョッとしたのよ。
いやー、読解力の無さがハンズカシー。

でも、チャージャーならレール用のアダプターを付けて
シングルポイントスリングで下げられるような。

283 :名無し迷彩:2013/09/27(金) 23:45:26.19 ID:RXZ32VjYO.net
びんぼー臭いカスタムが似合う銃だわな

284 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 00:16:33.45 ID:Ch9uWG1U0.net
肩が凝らなくて非常によろしい

285 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 01:00:57.34 ID:zd4XHYVh0.net
>>282
CAにはメタルパーツが多くあるのでどんどんメタル化出来ちゃうんだけど、
バトルプルーフして行くと結局、軽量化されて不要なパーツがはずされて行くという、、、
で、何が言いたいかと言うとレール用のアダプターも有りだが、パラコードでも事が足りるという。
(パラコードだとカチャカチャ音がしない)

>>283さんの言うびんぼー臭いカスタムや >>284さんの言う肩の凝らない仕様になってしまう。

286 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 01:15:09.51 ID:Y0Z+HOVS0.net
俺はアウターバレルに穴を開けて金色の釘を差し込んでフロントサイト作ったわ

287 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 01:28:06.74 ID:zd4XHYVh0.net
まあ、お手軽に知恵と工夫で色々と楽しめる名銃だと思うよ。
本体も安い、バッテリーはいらんし、ガスもいらん、ベテランはこれで対電動にヒットも取るし。
このスレの人たちはCA愛に溢れてる人が多いよ。

288 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 01:32:47.51 ID:6DrStBZ30.net
自分もレール乗せたりスコープやサイトをゴテゴテ付けたりした時期があったけど
最終的にはあたりめくらげ、ピロボーる、初速94ぐらいのカスタムに落ち着いた
慣れたらピロボールも必要なくなってきた気がするw
サイト無しで撃つ練習も楽しいし
貧乏臭くてアレだけど
こんな感じでやってる
http://i.imgur.com/InNjPZ6.jpg

289 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 04:44:12.68 ID:fAVGsvTbO.net
ピロボールにせよ他の銃からフロントサイト移植するにせよ、田宮ピンバイスでコリコリやって多少失敗しても軽く舌打ちしてから『まあいいや』で済むのがCA870のいいところ。

最近G&Pの妙にタクテコでマグプルな商品展開が気になって仕方ない。

290 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 13:56:58.41 ID:wUspYmQn0.net
同士がたくさんいて嬉しいよ。
ブッシュフィールドだとcaとデンハンで間に合っちゃうんだよな。
ただ、自分の腕前だと、インドアはm3になってしまう。

インドアでも使ってるぜってかたいたら、運用方法教えてほしい。
セカンダリは何にしてるとか。

291 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 16:46:10.16 ID:4rjAXI+B0.net
ストック買ったんだけど何か弾道が銃身の左から右カーブを描く。
あたりめを組んでマシにはなったけど、やっぱりその癖はある。

あたりめをもう一度組み直したんで、試射してくる。

チューブとチューブキャップの締め具合がシビアだねw

292 :283:2013/09/28(土) 19:15:56.42 ID:jiVpsUJjO.net
貧乏カスタムだけど、パッキンを熱湯で2hくらい煮て、
0.25弾使うだけで、ホップがだいぶ暴れなくなったよ

0.2gに、純正イモネジじゃ常時鬼ホップになっちまったが

293 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 23:39:11.24 ID:/iZiYPQI0.net
>>291
そこのところはチューブの根本(本体側)にワッシャー状の何かとか、ゴムパッキンとかで調整を。

294 :名無し迷彩:2013/09/29(日) 03:34:59.48 ID:BAtZrgd20.net
>>292
>>293
レスさんくす!

貴重な情報でマジありがたいわ。
しかしこの銃、弄れば弄るほど面白くなりそうw

295 :名無し迷彩:2013/09/29(日) 06:25:58.31 ID:ov/B0CcPO.net
>>294
煮たのはくらげじゃなくて、純正だからな
くらげで弾曲がるなら、組み方と足の形状確認な

296 :名無し迷彩:2013/09/30(月) 03:03:15.14 ID:aRDaV1960.net
あたりめ、くらげを組み直して試射してきました。

結論から言うとやはり弾道が左に曲がる。
アウターバレル、マガジンチューブを外して試射すると弾は直進、ホップも良好。
どうしたら良いものか・・。

297 :名無し迷彩:2013/09/30(月) 03:28:31.03 ID:wQa0hJEb0.net
マガジンチューブのキャップをねじ込むときに
アウターバレルが左にねじれるみたいになってるんじゃんね?

298 :名無し迷彩:2013/09/30(月) 17:10:30.25 ID:7xRaNyyc0.net
>>297
チューブキャップの微調整をして、何とか左カーブを描きながらも10m先の照準点に着弾するようになったら。あとはアングスのアルミマガジンチューブの到着待ち。

299 :名無し迷彩:2013/09/30(月) 17:52:11.50 ID:7xRaNyyc0.net

10m先の照準点に着弾するようになった
の間違え

300 :名無し迷彩:2013/09/30(月) 18:06:52.94 ID:eN8heGy10.net
>>298
いまさらで申し訳ないが、
アングスのチューブを組み込んだ後に弾道調整した方が良かったんではないかと。

301 :名無し迷彩:2013/09/30(月) 18:13:02.29 ID:7xRaNyyc0.net
>>300
そうなんだよねーw
今日の午前中、調整に行って来たんだけど、アングスのページ見たら衝動買いしちゃった。

302 :名無し迷彩:2013/09/30(月) 18:22:35.60 ID:eN8heGy10.net
>>301
まあ、在庫あったら買っちゃうよね。久々に在庫有りの表示を見た気がする。
組み込み再調整とか楽しんでくださいね。

303 :名無し迷彩:2013/10/01(火) 15:27:35.53 ID:lSJW4u2K0.net
アングスのアルミチューブを組み付けました。
チューブキャップも軽く締めただけで緩まなそう。弾道も安定しました。

304 :名無し迷彩:2013/10/01(火) 18:16:15.85 ID:T6P3SF/f0.net
>>296

くらげはAPSの頃からセンターを出すのが難しいって
言われてたからね。
円形だから曲がってついてるとすぐにどっちかに曲がる。
(APSだとその都度分解だからめんどくせえんだわ)

305 :名無し迷彩:2013/10/01(火) 18:52:19.69 ID:lSJW4u2K0.net
>>304
なるほど再度、組み直して試してみる。
ありがとう。

306 :名無し迷彩:2013/10/01(火) 23:53:30.12 ID:DlbeKl2S0.net
>>305
ホップ側の凹凸が歪んでないかも見てみるといいよ。
歪んでたら、煮れば直るかもしれない。

そんなこんなで、ノーマルパッキンに戻したけど、これはこれで冬場がだめなんだよなあ。

307 :名無し迷彩:2013/10/02(水) 12:26:49.07 ID:Wt/OG6z3i.net
>>305
多分大丈夫だろうと思うけど一応。
たまに銃を構えた時に左右に傾けちゃってる人がいるから、念のため鏡とかで構えを確認するのもいいかも。

308 :名無し迷彩:2013/10/02(水) 14:31:58.78 ID:+cwYyU2f0.net
>>307
アドバイスありがとう!
パッキンの位置を試行錯誤して何とか良い感じになりました!
射撃姿勢も確認します。
皆さんサンクスです!

309 :名無し迷彩:2013/10/02(水) 22:18:01.26 ID:GH9KTXO40.net
ここってサバゲ板随一の良い雰囲気のスレだな。
良い意味で肩の力を抜いて楽しんでいる感じが好きだ。

310 :名無し迷彩:2013/10/02(水) 22:55:36.83 ID:eqaGF95tO.net
そうかね?

前は結構荒れたり過疎ったり、いい雰囲気だったんだが

311 :名無し迷彩:2013/10/03(木) 02:05:17.00 ID:FTpeamzp0.net
冬はやっぱりこれだな

312 :名無し迷彩:2013/10/03(木) 13:50:15.58 ID:dQ549TBP0.net
「冬は」じゃなくて「冬も」だなw

CA使いは色んな意味で変態だから、皆紳士なのさ

313 :名無し迷彩:2013/10/03(木) 16:32:20.04 ID:tQHj1t0f0.net
タクティカル使いだけどソードオフも欲しくなってきたw
サブをソードオフにするか、無難にハンドガンにするか悩むw

314 :名無し迷彩:2013/10/03(木) 16:37:09.33 ID:QN0queKz0.net
>>313
サブをソードオフにして、サブの予備としてハンドガンにすればおk

315 :名無し迷彩:2013/10/03(木) 22:07:37.15 ID:z0jVLXks0.net
>>312
夏は蒸れて死にそうになるからなー。
ところで大変な紳士が紛れ込んでるよんw

http://hissi.org/read.php/gun/20131003/RlRwZWFtenAw.html

316 :名無し迷彩:2013/10/06(日) 11:28:20.70 ID:AMDdUovx0.net
ここのおかげで、何とか集弾精度を出せたよ。
結局あたりめ、くらげ甘口の白に0.2gと0.25gの使い分けという具合に。
CAは面白いね。

317 :名無し迷彩:2013/10/06(日) 12:09:34.82 ID:7/T2K0GB0.net
CAって元々精度高くないか?
あたりめくらげ組めば特にやることないけどなあ
あまり好きなショップではないのだけど、バトンの流速VSR/APS系スプリング(送料込み\590)安いから試してみた
初速92ぐらいで安定してくやしいw

318 :名無し迷彩:2013/10/06(日) 14:19:55.27 ID:RGZxwGrZ0.net
>>317
自分の組み付けが悪かったのだと思うんだけど、何回やっても弾道が左寄りになってしまって。
いろいろ勉強になりました。

319 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 02:14:13.49 ID:vOBGqTYa0.net
>>315
粘着しか能のない負け犬w
何一つ勝てる要素がないからって惨め杉だろ

320 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 19:46:42.13 ID:Wue5GxRx0.net
どこでどう間違えたのか、カーブ弾になってしまったけど、毎回同じ弾道だから、障害物の裏を狙えて捗るという状態。
下手に分解整備できないぜ。

321 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 21:46:57.83 ID:ujvzT13B0.net
やはりトンデモ紳士

322 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 21:50:03.02 ID:u+mpboCK0.net
>>320
分解してもまたその状態にできるけどな

323 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 12:09:30.09 ID:Cn+cjP6o0.net
あたりめ、くらげ組めばって言うけど、どんなに調整してもカーブ弾道じゃね?
実際期待していたのと違うわ

324 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 12:12:01.71 ID:ikA7bGwKP.net
自分はつい先日組んだけど、鬼ホップで0.20じゃうてなかったなw
最低0.25、0.28でちょうどいいくらい
へたってくればもどってくるだろうけど。
でもカーブはしないな

325 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 18:42:16.62 ID:wlujc+Zw0.net
箱出しの状態でも左カーブ弾道だったし、あたりめ、くらげ組んでもカーブだわ。
全然、改善の様子が見られないんで調整諦めてる。

326 :名無し迷彩:2013/10/09(水) 12:35:54.73 ID:9GJwz8Mo0.net
精密射撃的な使い方はできないな。
アタッカーになって、障害物の裏を

327 :名無し迷彩:2013/10/09(水) 13:20:39.79 ID:XNsVkzPeO.net
>>325
そりゃ持ち主に似たんだろw

328 :名無し迷彩:2013/10/09(水) 15:08:55.14 ID:i2MZJET20.net
>>327
>そりゃ持ち主に似たんだろw

確かにそうかもなw
前にここでも指摘されてたけど、構えが斜めになってないか確認したんだが、それも関係なさそうなんだよなあー。
まっすぐ飛ぶ人が羨ましいわ。

329 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 00:24:39.44 ID:oIlsKSyZO.net
オレ乱暴だが雑じゃない程度で使ってる部類だけどカーブはない。
案外ネジ関係を一杯一杯締め過ぎが原因のカーブで適当(適切)な加減にしときゃ治るんじゃね?
流石にトルクレンチ使ってどんぐらいが丁度いいなんてわからんけど。

330 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 01:10:09.32 ID:kNn0TqHU0.net
俺もカーブはしたことないな
逆に必ず一定の軌道でカーブするならそのほうが武器になるだろ
あるいみ貴重なんじゃね?

331 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 01:12:40.18 ID:cb3k1ogA0.net
マガジンチューブのキャップ締めすぎないようにな

332 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 11:20:24.51 ID:JAl9OkyE0.net
マガジンチューブキャップも緩めにしてる。チューブ自体もかなり緩くしてあるんだけどなあ。10mの距離で狙ったとこから左に30cm位外れるんだよ。ちなみに室内、無風。

333 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 11:23:27.07 ID:JAl9OkyE0.net
くらげの向き?を調節しても左に真っ直ぐ飛ぶか、一旦左に出てから右カーブしていく感じ。

334 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 12:10:18.03 ID:y5aMe6Mk0.net
くらげ抜いてホップ無しで撃ってみたら?
それでも曲がるならホップ関係無いし

335 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 15:03:10.25 ID:5NBb8eKt0.net
>>334
くらげ抜いて撃ってみたら真っ直ぐ飛ぶね。(勿論飛距離はないけど)
もう一度くらげの向きを調節してみる。

336 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 15:36:29.17 ID:y5aMe6Mk0.net
バレルの中に糸張ってくらげ足のガイドにしてみたら?

337 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 15:59:24.67 ID:wJlFdwwF0.net
>>336
すごい!その発想はなかった。早速やってみたら、バッチリだわ。カーブせず飛ぶ、本当にありがとう!
ついでって言うのも何なんだけど、皆はチューブキャップってサバゲー中に落としたことない?良い締め具合である程度固定出来れば良いんだけど、、、。先日落としてしまって。

338 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 22:34:11.36 ID:7xwYldHzO.net
あのマガジンチューブの半端さはCAの七不思議だわな

339 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 22:52:30.32 ID:zeRsGoJI0.net
ストックのネジを強く閉めるとフォアエンドがスムーズじゃなくなるも不思議

340 :名無し迷彩:2013/10/12(土) 19:34:35.74 ID:a0o/mPaN0.net
どこいってもタクティカル売り切れ orz

341 :名無し迷彩:2013/10/12(土) 19:46:20.33 ID:zP3DITiPP.net
>>340
http://www.dena-ec.com/item/175011755?aff_id=psf048
どうぞ。
つい最近ここから買ったよ
在庫心配なら電話できける。とりあえず購入して在庫電話できいたら?

342 :名無し迷彩:2013/10/13(日) 20:15:19.00 ID:7AQHPuCmP.net
あたりめくらげ組んでから初のデイゲームでしたけどとびますねー
箱出しでギリ30mだったのが0.28使っても35m余裕でこえてました。
0.20じゃつかえないw

しかし0.28はいたいですね、相手にマルゼンのSR2使ってる人がいて負けたんですけど、口の中に入ってきて歯がかけましたw

343 :名無し迷彩:2013/10/13(日) 20:36:19.88 ID:kCIOlbX4O.net
俺のはマルイ0.2gバイオ+あたりめ+くらげ白黒でフラットの謎個体

344 :名無し迷彩:2013/10/13(日) 20:55:38.91 ID:7AQHPuCmP.net
>>343
あれ・・・そういえばぼくのくらげ0.20g用で組んだのに0.28でフラットw
問題はないですけどw

345 :340:2013/10/13(日) 22:53:20.45 ID:XoO1fi4i0.net
>>341
ありがと。月末に発注予定。

346 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 21:46:27.31 ID:+NfezfYs0.net
純正マグ用のマグポーチが欲しいんだけど、
どんなポーチを流用すればよいのやら

347 :名無し迷彩:2013/10/18(金) 00:02:10.95 ID:waeXBGoF0.net
ttp://img11.shop-pro.jp/PA01145/617/product/50283148.gif?20121018184404
こういうやつに入れてる深さがあって取り出しにくいけど詰め物すれば改善できるよ
これでなくともAKかM4用のならたいてい入る

348 :名無し迷彩:2013/10/18(金) 12:32:15.14 ID:mn7BaWhH0.net
CA870ストック、あたりめを注文したんだけど、ちゃんとまっすぐ飛ぶ?
なんかカーブ弾って書いてる人がいるけど調節ミス?個体差?

349 :名無し迷彩:2013/10/18(金) 20:02:35.03 ID:cKF9Zwkl0.net
ttp://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=8588
こいつの純正マガジンはPSG-1用のポーチがジャストサイズ
あまりにぴったりすぎて専用に作ったんじゃないかと疑うレベル

350 :名無し迷彩:2013/10/18(金) 21:57:08.67 ID:AAVBefEl0.net
>>347,>>349
おー、情報ありがと
PSG-1用は盲点だったなー

351 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 20:00:29.57 ID:Yl5NfFktO.net
多分PSG1用ってのがベストアンサーなんだろうが、俺は40mmグレネード用ポーチで代用してた。
手元にグレネードポーチが余ってる方々は試してみるといい。
あと使い勝手を考えずワイルド感を出したいならM16用の布バンダリア。

352 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 21:23:23.49 ID:VrXeuKmWi.net
ココ見てG&amp;P M870購入しました。
ストックを下にして銃を立てたらフォアグリップが自重で下がります…
所有者の方、同様の症状はありますか?

353 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 21:27:36.95 ID:VrXeuKmWi.net
訂正します。
G&Pです。

354 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 21:30:16.39 ID:AOEeld6q0.net
一回コッキングしてから戻して自重で下がるのは普通
使ううちにコッキングした後に下がらないように押さえるパーツが摩耗するから

355 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 21:40:31.22 ID:VrXeuKmWi.net
有難うございます。
コッキング後は今のとこ大丈夫です。
下がるのは収納などで銃を壁などに立てかけてる時です。
ほぼ観賞用なのに、なんか見た目がブサイクで…

356 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 21:52:39.69 ID:tVA063boO.net
内側にテープでも張ってろ

357 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 21:56:01.31 ID:VrXeuKmWi.net
なるほど。
勉強になりました。

358 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 21:56:39.85 ID:fW9rcRpo0.net
実銃もそんな感じ

359 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 22:14:08.86 ID:VrXeuKmWi.net
それ聞いて安心

実銃で思い出しましたが…
14、18、20インチバレルなどはよく見かけるけど、16インチって流通あるのかな…

360 :名無し迷彩:2013/10/20(日) 00:24:40.78 ID:bAdFuYdM0.net
スプリングカットされてるんじゃ?入れ替えればおk

361 :名無し迷彩:2013/10/20(日) 01:50:32.48 ID:qctvoinLi.net
スプリングカットとは…
変えるならCA870用か150%や190%ってことですか?
G&Pのノーマルのバネってあるんでしょうか?

362 :名無し迷彩:2013/10/20(日) 04:41:28.63 ID:0188cz14O.net
>>361
先に結論、多分>>360の人はマルゼンのノーマルCA870のバネを試せという意味じゃないかな。

海外製エアガンは日本向けデチューンで適当にバネを短く切ってるケースがあるから。

以下は大まかな想像

マルゼン純正バネ→長くて弱い、適正パワーでスキマもない。
日本用G&Pバネ→短くて強い、適正パワーだがスキマができてフォアエンドが下がる。

363 :名無し迷彩:2013/10/20(日) 04:56:42.92 ID:2YnSkM+S0.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

364 :名無し迷彩:2013/10/20(日) 21:59:18.13 ID:1BwsDrM/0.net
>>341
タクティカル欲しくて探してたら、
このスレとあなたの書き込みを見つけた。
無事購入できました。
ありがとう!

365 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 01:25:04.37 ID:wV7QmrXz0.net
>>364
タクティコー購入おめ。穴ありトルクスとドライバーを用意して届いたら速攻でバイ〜ン対策するよろし!

366 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 22:53:09.82 ID:uJ9IPczR0.net
近々トンデモ紳士がご来場なさいますよ

367 :名無し迷彩:2013/10/22(火) 18:34:02.09 ID:OpICSXoRO.net
>>366
そりゃきっと類友ってヤツだよ

368 :名無し迷彩:2013/10/22(火) 23:08:11.59 ID:QJpgseJt0.net
>>365
お祝いのお言葉をありがとう。
ちょうど穴ありトルクスもシールテープも持ってるし、
タクティコーは明日届くから早速やってみるよ!

369 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 01:11:54.16 ID:7BPIKIAwO.net
バイ〜ン音と軽く別件で武勇伝じみた自慢話になってしまうんだが。
シャコッ音で『ショットガンだっ!』て相手側のヲタっぽい新人連中が蜘蛛の子散らす様に逃げ出した事がある。

彼等どんなアニメを参考にしてサバゲしてたんだろうか、あれ多分ハッタリ効いてなかったら俺オーバーキルされてハチの巣だった。

370 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 08:33:53.65 ID:ViYq6teKP.net
>>364
どういたしましてー

コッキングのロックはずせば単発じゃなくなるよ!

371 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 09:09:03.16 ID:771HeNvk0.net
バイ〜ン対策ってなんぞ?

372 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 09:41:03.06 ID:ioVH4HSI0.net
>>371
@スプリングに布(包帯みたいな薄い奴)を巻く
 巻き杉注意
Aスプリングにアジャスタ踏ませてスプリングの可動範囲を狭める
 踏ませすぎると初速超えるから注意
 (今出てる奴は威力減ってるから、1cm位なら丁度良くなるかも)
B社外製強化スプリングを短くして入れる

ここら辺かな?やるとしたら
他にあるよって人頼む

373 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 15:00:10.94 ID:e+QiItnD0.net
>>371
巨乳アレルギーを克服するんだお////

374 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 00:11:26.26 ID:3ef56CRc0.net
チャージャーだとストックのレールにスリングアダプターを付ければ、
シングルポイントスリングを使いやすくなるよね。

375 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 08:41:24.05 ID:V2dC+hl+0.net
>>369
むしろ実銃の世界に詳しかったりしてw
映画でショットガンのコッキングの威嚇は怖いもんな。

376 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 10:28:15.99 ID:gXmBVeMG0.net
今日始めてマルゼン商品に手を出してCA870を買ったんだが、弾は0.2か0.25
どっち推奨かな?
ミドルレンジスナイパーっぽい運用を考えてるんで、やっぱ0.25かな

内部カスタムは興味あるが、技術があまりないからバランス崩して逆に劣化ってのは避けたいんで
当面はノーマルで行こうと思う

377 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 10:41:45.74 ID:wLBTrXzr0.net
>>376

0.25g一択。
電ガンみたいに3桁単位で撃つものでもないし。

378 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 11:27:37.11 ID:+ss/3pKjO.net
最近、0.28の導入も検討してる俺

379 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 14:16:19.92 ID:iaSrI6qU0.net
0.23も捨てがたい

380 :376:2013/10/24(木) 14:58:06.69 ID:gXmBVeMG0.net
>>377
ありがとう、バカスカ撃つもんじゃないし0.25メインで考えることにする

ついでにもう一つ質問させてちょ
あの申し訳程度のレールにスコープを取り付けたとして、視界が蹴られる事なく
スコープって覗けるもの?
アイレリーフの調整が出来ないほど短いレールだから不安だわ

一応2-6倍のショートスコープをつける予定

381 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 21:58:17.34 ID:PurCxRZb0.net
>>380
ちょいとお待ちなせぇ

>あの申し訳程度のレール

もしかしてチャージャーとかタクティカルにデフォで付いてるレールのこと?
だとしたら等倍のダットサイトをオフセットマウントで前寄りに載せて、何とか・・・だと思うよ
マルゼンの広告にもそんな画像があったかと

アイリリーフのことを考えるなら、ちゃんとしたマウントベースを装着すべし

382 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 21:58:38.46 ID:NXCxbasTP.net
0.28使ってるけどいい感じだよ。あたりめくらげ使って、0.28でも40mはとんでる。

スコープはこれつけてる
http://www.amazon.co.jp/dp/B0083Q2XTY/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8
ダットで近距離、遠距離はスコープ覗いて使ってるけどいい感じ。
ただ、顔が小さい人じゃないとそのままだとスコープの位置が低いかも。
ぼくはぴったりなんだけど、周りの何人かは「スコープの位置が低くて首をかなり傾けなきゃいけなくて覗きづらい」っていうね。

383 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 21:59:57.19 ID:NXCxbasTP.net
あ、タクティカルにこのスコープポン付けってことね。
>>381
やっぱり普通はこのままだとやり辛いのか。

384 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 22:04:27.63 ID:zYA/sdcU0.net
過去スレ見てたらレミントンM760に改造したくなってきた

385 :380:2013/10/25(金) 08:46:36.09 ID:TTBLQtmS0.net
レールはストックパイプの付け根辺りの5cm程のやつのことを言ったよ
マウントはマルイのオフセットハイマウントみたいな形状で、一点固定タイプを考えてる
二点固定だとスコープの前後調節の幅が狭くなる気がしてね

あ、でもA&Kの870タクティカルのトップレールが部屋に転がってたんで、それを取り付けることができれば
万事解決なんで、それ含めて色々試してみる
>>381>>382親切にありがとう

386 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 11:10:50.82 ID:e1bsAra60.net
CA870で最後の1発の時に勢いよくコッキングすると
弾が変なところに入って撃てなくなるのは仕様ですか?

387 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 18:16:22.82 ID:9rsmBDSU0.net
違う

388 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 18:32:53.84 ID:e1bsAra60.net
>>387
今しがた>>386の症状が起きたCA870で撃ってみたところ、最後の一発までキチンと撃てました。
3回ほど繰り返しましたが全て問題無し。
とりあえず様子を見てみます。回答ありがとうございました。

389 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 19:14:41.88 ID:NLJm5a5x0.net
CA870チャージャーをサバゲで使用して帰ってきたら内部からカラカラ音がするから分解したら
小石が入ってたんで取り除いた

あとは組み立てて終わり、と思ったらトリガーの戻りが悪い&セーフティがかからなくなってしまった

ネットで色々写真付きで解説してくれてるサイトを見たんだけど、ピストンを保持するシアの
への字のバネの向きがよく分からなくて、恐縮なんだがトリガー周りの組み立てについて助けて欲しいんだ・・・

慣れない分解なんかしたくせに自分で戻せなくなってしまって後悔してる

390 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 19:32:39.13 ID:5xOzGUDu0.net
>>389
への字バネは長い方をメカボックスに引っ掛ける感じなんだが、口では分かりにくいなw
どっかサイト探して来る

391 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 19:37:47.10 ID:NLJm5a5x0.net
>>390
早い回答と説明ほんとありがとう

色々試してるんだけど、トリガーの最後数ミリを手で戻さないといけない状態なんだ
来週またサバゲで使うのに、このままだと銀ダンで参戦になってしまうw

392 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 19:39:11.90 ID:5xOzGUDu0.net
http://ijigendd.blog.shinobi.jp/トイガン/マルゼンca870チャージャー分解

http://millipede.auks.biz/imgad.php?imu=http://img01.militaryblog.jp/usr/yahio/DSC04241.JPG&imu2=http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcThEKQkqLepZA1_73o4PxMv4EvhA5PTBxX8dOpNbKts61xN-SXa_2qWKA&key=ca870+%95%AA%89%F0
リンク周りがおかしいが...w

393 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 21:01:00.12 ID:NLJm5a5x0.net
>>392
リンクありがとう
この辺の分解サイトは一通り見たんだけど、シアのスプリングは
逆「へ」の字
逆「レ」の字
どっちなのかな

への字の方がそれっぽいんだけど、それだとトリガーの戻りが悪いんだ
ピストンレール底部とトリガースプリングの間にシアスプリングが挟まって
トリガーの戻りを阻害してる気がするんだよね

394 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 10:29:22.54 ID:bRhIZytT0.net
逆「レ」だったと思う

トリガーの戻りが悪いのはトリガーの後ろに引っ掛ける
スプリングの取付が悪いとそうなり易い
メカボックスを閉じる時にシアスプリングがずれないようにそっと閉じて
それからトリガースプリングを隙間から差し込むようにセットすれば干渉しあわないでセットできたはずだよ

CAのメカボは、慣れれば電動ガンのメカボを戻せなかった不器用な俺でも弄れるようになるから安心して挑戦してみてくれ

395 :389:2013/10/28(月) 10:52:38.75 ID:CgRmDbuN0.net
>>394
ありがとう、あれから分解写真を載せてるサイトというサイトを片っ端から見ていったんだけど
シアのバネは「レ」みたいだね
その状態だとバネの長いほうはどこにも引っ掛かってなくて、右側の短い方は何に引っ掛ける感じなのかな?

シアはコッキング前だとピストンに引っ掛かる爪が前進してなきゃいけないんだろうけど
俺がレの字で組むとシアのスプリングが全くテンション掛かってない状態で
ピストン引いても爪が引っ掛からなくてコッキング出来ないんだ・・・

構造が単純なエアコキでこんなつまらない質問してすまない

396 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 18:53:44.65 ID:bRhIZytT0.net
どうせ週末にサバゲー行くんで整備しなきゃいけなかったから
CAのその部分今晩うp出来たらしてみるよ

397 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 22:06:59.54 ID:RExXAWPR0.net
http://i.imgur.com/gA9TK6c.jpg
http://i.imgur.com/ZHtwryh.jpg
http://i.imgur.com/eaAse31.jpg
http://i.imgur.com/Kr0zmSA.jpg
http://i.imgur.com/WMxk19k.jpg
とりあえず撮ってみた
これを参考にしてみてくれ

調整後、0.25g最大値な
http://i.imgur.com/jH2IDX5.jpg

398 :389:2013/10/29(火) 08:19:05.63 ID:aEI6DuP60.net
>>397
おおおおおおお!ありがとう!
まさにその写真が欲しかった!
昨晩写真参考に組み立てたら無事直った!
どこのサイト見てもシアのヘの字バネの組み方が載ってなかったんだ

ついでに友人に弾速計貸してもらって計ったら0.2で81とかだったorz
さらに、ホップのバネがイモネジと噛んで5mmほど伸びてしまってた
その分をちょん切ってプラ棒でかさ上げしたが、大丈夫かな

>>397の写真じゃスプリングガイドをかさ上げしてるみたいだけど、
ホムセンとかで材料調達したの?
戦民思想ってとこからかさ上げパーツが出てるみたいだけど、週末に届くか分からないから
ホップの修繕に虫ゴムが使えそうと知ったんで、一緒にかさ上げに使えそうな材料を見に行ってこようかな

>>396もありがとう
それ以外にも上でレスくれた皆には感謝してる

399 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 09:10:12.92 ID:g0AJYvUw0.net
>>398
ID滅茶苦茶だけど>>390から全部俺なんだ…w
スプリングガイドのかさ上げはホムセンで買ったアルミパイプを切った奴だよ
丈夫だけど加工がめんどいから戦民思想のをおススメする
かさ上げしすぎるとピストンがシアーに引っかからなくなるから注意してね
ちなみにスプリングはAPS120%を切りすぎてしまった奴orz

バレル回りは一昔前までなら虫ゴムがあったけど、今はあの伝説の
ファイアーフライのあたりめが再販してるから、そっちを「強く」推奨する
そんなに値段も高くないし、バレル・ホップごと交換できる
http://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=30020
都内なら赤風呂とFIRST、後アマゾンが売ってた気がする

400 :389:2013/10/29(火) 09:41:10.58 ID:aEI6DuP60.net
>>399
マジかw
かくなる上はかさ上げにポテコ入れてやろうかと思ったが、買うことにするよ

あたりめは良いってどこにでも書いてるからいずれ入れたいなと思うんだけど、
とりあえず同じく戦民思想のサーベルタイガーとパッキン押しのベアリングセットを買おうかなと

あたりめくらげはリンク先の説明で、固定ホップって書いてるのが気になってね

401 :389:2013/10/29(火) 11:20:41.17 ID:aEI6DuP60.net
>>399
連カキごめん
結局アドバイス通りあたりめ買っちゃったw
今スコープ乗せてるんだけど、それが邪魔でホップ調整がやり辛かったんで
いっそ固定ホップにしてしまえとw

戦民のスペーサーも買ったし、届いたらスプリングにシールテープ巻くのもやってみるけど
あれって結構強めに巻いちゃっていいのかな?

402 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 11:51:12.80 ID:g0AJYvUw0.net
>>401
サーベルタイガーは使用して2回でちぎれた事が…w
固定ホップだからこそCAホップ最大の欠点の気温に左右されにくくなるよ
弾の重量は初速とくらげの色で調整すればいいし
0.2で90m/sなら最初にあたりめについてくる白のくらげでいいと思うよ

強めに巻くと捻じれるみたいなの聞いた事があるけど、俺のCAの場合だと
高威力のスプリングをカットした形だから「バイーン」が起きないんで
巻いた事ないから分からない…
高威力スプリングならAPS2用がそのまま流用できるけど、もし入れるとして間違っても「そのまま」入れないようにね?

403 :389:2013/10/29(火) 15:24:04.04 ID:aEI6DuP60.net
>>402
過去スレ読み返してみてもサーベルタイガーの強度について問題視されてるね
俺のは0.2で80m/sとかだからコッキング出来るギリギリにかさ上げしないといけないかも
これはホップ周りをあたりめに入れ替えるだけである程度改善されて欲しいところ

あとはスプリングガイドのかさ上げで0.25使用で85m/sになればいいな

シリンダーとピストンとの気密(?)も何か気になるし、色々手を入れる余地はありそうだね

404 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 19:41:43.92 ID:lolSURSf0.net
スプリングのかさ上げは三栄の水道用パッキンがおすすめ
ホムセンで買えるし、何より安い
入れるなら丸型はズレるので平型で、
サイズはうろ覚えだが外径12mm×内径8mmだったかな、違ったらすまん

405 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 23:55:37.40 ID:wnEWK5Ou0.net
戦民思想のアジャスターリング買ってみたわ

406 :389:2013/10/31(木) 08:47:13.74 ID:uynHdh/k0.net
>>404
なんか俺ばっか書いて申し訳ないw
戦民のリング買っちゃったんだけど、最後の微調整に使えそうだ

ピストンの中に入れてスプリングのクッション代わりにしてバイーン音も
軽減出来たりしそう

407 :名無し迷彩:2013/10/31(木) 23:37:23.43 ID:+SO4fKHt0.net
>>405だけど今日届いたので早速取り付けしてみた。
かさ上げしたからあたりまえだけど、ばいーん音なくなったなあw
でも10mmつけたから初速がちょっと心配、後日知り合いに計測させてもらいますw
元が80後半だったからどうなるか。

408 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 11:39:14.70 ID:7C8oAYv+0.net
マウントベース再販しないかな
このままだと本体より高いメタルボディくらいしか選択肢が無い……

409 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 11:55:04.90 ID:yGkGfPTY0.net
G&Pのマウントもあるよ

410 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 13:07:24.22 ID:yGkGfPTY0.net
連投すまん、こういうの
ttp://www.fourstar911.com/shopimages/ufcwebco/0060580000542.jpg

411 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 23:28:23.71 ID:7C8oAYv+0.net
>>409-410
感謝感謝

412 :名無し迷彩:2013/11/04(月) 10:42:40.70 ID:PYwyLr9d0.net
>>404
パッキンってこれで使ってる奴がそう?
ttp://den-ken.net/kaizou/jgeta.html

413 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 12:23:22.00 ID:pKcRPJrqP.net
イッカクだっけ?あれつかってるひといる?ばいーん音の次は打撃音が気になるからなんとかしたい

414 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 13:54:53.11 ID:/9zAct380.net
>>413
打撃音はアウターバレル内部で共鳴して大きく聞こえるので、
まず激落ち君でもくり貫いて詰めとけ

415 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 19:27:11.76 ID:uvZcUNst0.net
>>413
グラスウールもおススメ!
けど値段も考慮すると激落ち君かな?

416 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 15:31:37.23 ID:NZfaYpbQ0.net
CA870ストックを購入、あたりめ、くらげを実装して早速試射にきた。
正直、こいつは良いわw
すごく素直な弾道な上に良く飛ぶ。
安いし、年末にもう1本買おうかなw

417 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 15:35:24.81 ID:NZfaYpbQ0.net
連カキゴメン。この飛び方に慣れてしまうとマルイのベネリが霞んでしまうw
尤もあれは3発発射だけど。

418 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 02:25:20.87 ID:tNZBg/AIO.net
じゃあせっかくだから便乗して武勇伝でごめんなさい。
前にガスブロ以外はセミor手動縛りのミニゲームやった時。
マルイ電動やVSRの三〜四人がかりをスナイパー合戦で箱出しCA870で押さえました。

実際んとこ俺個人スキルでヒット取れたのは一人だけ、単純に風向き追い風で『全部俺のターン!』確定だっただけなんだが。
向こうはソーカやケンショーさえビックリな神風でも吹いたが如く(俺に弾が当たらなくて)驚いてた。

注:結局はオレも相手側も脇腹をハンドガンナーに狩られてました。

419 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 03:11:25.10 ID:mukVtWsG0.net
98点

420 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 06:27:47.07 ID:szJLkek80.net
こうしてまた一人、CA教団に入信したのであった

421 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 09:18:55.00 ID:EN4fzE6a0.net
>>416
サイトどうしてる?

422 :416:2013/11/09(土) 11:22:49.59 ID:7G46Dhq00.net
>>421
vsrのマウントレールをタップ切って直付けしてる。今はホロサイト載せてる。

いや、何というか撃っていて気持ちの良い銃だね。

423 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 19:58:05.17 ID:EN4fzE6a0.net
>>442
いいなそれ

424 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 10:39:01.19 ID:J2TJ0x+p0.net
未来人降臨。まさにミスター・スポックw

425 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 11:34:22.37 ID:45M5gDd20.net
ここにもNGあぼーんがあって笑ったw
常に粘着してくるところがほんと必死なんだなあと思わせるね

426 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 21:13:25.24 ID:kxI9e4GuP.net
もんのすごいカーブ弾(バリケの裏を狙えるレベル)になってしまって、再調整してみたらインナーバレルとパッキンの位置がずれてましたw

427 :416:2013/11/12(火) 12:34:34.36 ID:gKmOPPE/0.net
>>426
あれはセンター出しが難しいよね。慎重に組み付けるほか無いんだけど、だんだん自分の目が信用出来なくなるんだよなー

428 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 20:48:57.23 ID:WqR96BAA0.net
自転車用の虫ゴムとシールテープがありゃ
ビビリ音も無いし素直に50m飛んでるよ? 

429 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 20:54:18.04 ID:t5JdUSrL0.net
スプリングにラバーコートしよう(提案)

430 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 21:21:57.39 ID:U8LIayY00.net
>>428
まっすぐ50m飛ぶのかそりゃ凄いね
どうせ無理ホップの浮き弾だろ
そんなん余計に狙い難いわ

431 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 23:13:50.51 ID:b8luuTRw0.net
無理にホップ効かせて射程伸ばすぐらいならまだ20mぐらいで早々ドロップするほうが使いやすいよな
サバゲやってりゃ相手はみんな身を屈めてるのが普通だが、浮き弾なのに気付かずゼロインした銃でそういう相手を狙うと弾が地面に当る
単純な飛距離じゃなくて直進距離を見極められるようプローンで地面ギリギリの的狙って調整するのがコツ
そして今の1J規制じゃ大体その限界距離は30m程度。そこから先はドロップ後の軌道を見越した曲射になる

432 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 00:51:15.58 ID:0G9ssO3yP.net
タクティカルに、
戦民思想のアジャスタつけて、スプリングガイドにシールテープ、ピストンの奥にゴム板、
チャージャーをジャンクで買ってアウターバレルとマガジンチューブ交換、サプレッサーアダプタつけてサプレッサー装着
↑ここまでやってバネなり消失+発射音がボスッとなりました!
初速は91の35mごえを0.28でねらえる感じ

433 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 04:35:34.78 ID:OzX/GWGb0.net
>>432
AUTO

434 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 09:09:16.12 ID:+Sx0ydV60.net
シールテープって言えば

巻いてもメカボの中でグチャグチャになるんだけど、俺の巻き方が悪いのかな

435 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 09:40:50.02 ID:0G9ssO3yP.net
>>432だけどあたりめくらげも使ってます、くらげは0.20用。

436 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 10:14:33.09 ID:XYOwaFJn0.net
>>432
1.16J
確かにAUTO

437 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 12:11:57.74 ID:0G9ssO3yP.net
>>436
0.20で91です!

438 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 13:44:18.07 ID:GotLHWKd0.net
必死だな( ´,_ゝ`)

439 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 15:42:05.58 ID:0w9V8cjO0.net
あたりめ、くらげ使ってる人に質問なんだけどフライヤーってどれくらいの頻度ででる?3〜4発連続で出るのって弾との相性?

440 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 18:26:48.86 ID:HGf+CyIy0.net
>>439
連続でてる時点でソレフライヤーじゃ無くね?
新型当たりめ組んでG&Pの0.25g使ってるけどフライヤーなんかほぼ無いよ

441 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 19:53:56.92 ID:Xad3012QP.net
自分はあたりめくらげ(新型)使用で弾はバトン(笑)の0.28だが、同じくフライヤーなんてほぼない。

442 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 20:03:12.75 ID:WHU+7iQU0.net
>>441
その弾やめた方がいいよ。

プレシジョンバイオBB弾 0.28g[4000発]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4672915.jpg
1.1000発あたりに含まれていた不良
2.成形不良
3.成形不良 東京マルイ デトニクス純正バレルに通してみた結果
4.成形良好 どうみても小さいです

4を精密ノギスで計測した結果 5.90mm
3を精密ノギスで計測した結果 6.03mm

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FFL5ST2/

東京マルイベアリングバイオ0.2gは 5.95mm

443 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 23:52:51.38 ID:Xad3012QP.net
>>442
もちろんそれは知ってるが使って問題がいまのとこないので、問題がでるまでつかうw

444 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 09:40:00.24 ID:UYeR+0Rb0.net
無茶しやがって(AA略

445 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 09:41:17.83 ID:fWa76l/F0.net
お前らのせいでマッドドックぽちっちまったじゃねーか!楽しみでしょうがねぇよ

マグプル870も欲しいよぉ

446 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 17:22:23.68 ID:A9tNm0rO0.net
これって固定ホップだっけ?

447 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 17:27:55.65 ID:A7Ww3LHB0.net
ソードオフは固定

448 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 18:20:38.24 ID:NK6+WXR80.net
ここのみんなは結構重い弾使ってるみたいだな
よく行くフィールドだと0.20gしか使えないレギュレーションなんだけど
あたりめバレルって弾の重さで調整しないでもフラットな弾道維持できる?
あと固定ホップで季節差に対応できるの? 季節に合わせて再調整必須?

449 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 22:30:26.35 ID:Dtj8JEJJ0.net
>>448
俺が行ってるフィールドも0.20gだよ。
弾はイーグル模型のバイオとエクセルのバイオで、あたりめバレルを導入して白くらげを使ってる。
相性が良かったのか30メーターくらいなら、まず狙ったところに飛んでってくれるよ。
その後はもちろん、電動ガンの猛反撃を食らうんだけどw
このあいだ遊んだ時の気温は8℃くらいだったけど、特に気になることは無かったよ。
次はSUSのBB弾を使ってみたいんだけど、きっと弾道は変わるんだろうね。

450 :名無し迷彩:2013/11/22(金) 18:24:05.74 ID:KteD8jIKO.net
>>448
近所の免許持ちでスラッグ使う人達から『どう頑張ってもライフルとは別物』って教わって以来あんま気にしない事にしてる。
箱出しストックに0.2g弾で取り敢えず露骨な右左カーブない個体引いたから多少の浮き沈みは気にしないでそのまま使ってる。
やや強めホップで軽い弾がフワフワ飛んでって威嚇に便利だから、一発撃って相手が頭引っ込めたとこでダッシュか逃げるみたいな用法。

451 :名無し迷彩:2013/12/18(水) 08:36:22.62 ID:VqzezU9iP.net
最近ジャムるようになった
マガジンがはずれなくなって、チューブをうしろまでもってくとはずれるんだが、そうするとチューブが前にいききらなくなってコッキングができなくなる

おまえらこれなる?どうしてる?

452 :名無し迷彩:2013/12/18(水) 11:20:07.62 ID:ZUNZD60H0.net
シリンダーが原因ぽい。
分解はできる?

453 :名無し迷彩:2013/12/18(水) 12:12:54.00 ID:VqzezU9iP.net
>>452
分解調整はなんどもしてるからできるで
シリンダーか、シリンダーのなにがどうなってだめなんです?
質問ばっかりですみません

454 :名無し迷彩:2013/12/18(水) 12:23:53.84 ID:Bag8jZOA0.net
恐らくシリンダーの給弾部分が破損してるとかだと。

455 :名無し迷彩:2013/12/18(水) 12:54:34.15 ID:PaCkxv4X0.net
>>453
マガジンに弾を込め過ぎても同じ症状なる事はあるけど…分解できるレベルの人なら違うか…

456 :名無し迷彩:2013/12/18(水) 23:31:58.11 ID:iapB/DPeP.net
>>454
>>455
ありがとう
今全バラしてみたけど特に問題はなかった・・・
ただ、メカボをつつんでる黒いカバー(CA870ってかいてあるやつ)をはずしたとたん弾が出て、コッキングができるようになった。
たぶんトリガーあたりがなにかの拍子で変にロックがかかったのかも。
原因がわからないんでモヤモヤだが、次なったらまたここまでバラしてみて様子を見るよ

457 :名無し迷彩:2013/12/19(木) 11:06:51.60 ID:TdtvQYs3O.net
>>456
弾はどこの?

458 :名無し迷彩:2013/12/19(木) 19:46:40.99 ID:vJeUpGlZ0.net
俺のCAソードはノーマルバレルでアキュラ0.2&0.25 どれも10発中1発は詰まる。
ファイヤー0.28は300程撃ったが無問題・・・なぜ?

459 :名無し迷彩:2014/01/24(金) 10:09:15.30 ID:FCYsfUt1O.net
APS-2 SVのバレル入手したから、ロングあたりめ作った

460 :名無し迷彩:2014/02/18(火) 00:10:21.68 ID:ToovqmKw0.net
チャージャーのストックをMOEレプに変えたいんだけど、純正以外はキツキツってレビューは本当?
ストックパイプがプラ製なら紙やすりでシコシコしたら大丈夫かな?

461 :名無し迷彩:2014/02/28(金) 01:49:44.89 ID:4V7G+nXN0.net
>>460

問題なく入る。
削る必要は無いよ。

462 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 08:18:08.53 ID:6KaW/34g0.net
くらげをちゃんと入れるの難しいな。
どうしてもちょっと曲がってしまう。

463 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 16:25:45.06 ID:u/Rsso8u0.net
G&PのGP815って同じG&Pの22連マガジンと相性がわるいの?
なんか抜けずらい様なことをどっかで聞いたような。
欲しいとは思うけど、どうしようかな。

464 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 17:54:02.75 ID:CZYn4qO30.net
>>463
22連のマガジンを削れば抜き差し楽になったよ。
フレーム側も少し削った

加工前だと相当きつい

465 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 20:29:00.53 ID:u/Rsso8u0.net
>>464
やっぱりそうなんだね。ありがとう。
おいらもフレーム削ろう。注文しちまったしw

ちなみにフレームで削ったのはマガジン挿入口のトリガー側の部分?
それともフォアグリップ側の部分?
よかったら教えてください。

466 :名無し迷彩:2014/04/14(月) 12:36:39.86 ID:ARwXO3OJ0.net
>>465
マガジン上部の角一周w
説明しづらいけど面取りする感じで抜き差し楽になった。

467 :名無し迷彩:2014/04/27(日) 13:11:21.16 ID:ef1yhoeJ0.net
消音化するとVSRより使いやすくなってこればっかり使うようになった
ボルトアクションの方が狙撃してるって気分にはなるんだが、ポンプアクション楽すぎる

468 :名無し迷彩:2014/04/27(日) 13:37:59.28 ID:7/2FVZmN0.net
そんな仕様なので異端(良い意味での変態)のスナイパーライフル扱いされちゃうんだよね。
本体価格、ランニングコストも安いし

469 :364:2014/05/21(水) 10:08:32.12 ID:cSLupP3h0.net
同じ店の通販で二挺目、買っちゃった。
前はタクティカルで、今度はストック。
タクティカルにはあたりめ&くらげを入れたので、
今度は戦民思想HOPを試してみようと思う。

470 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 12:03:04.04 ID:t1m+cw++0.net
LA870ユースのグリップだけ手に入れてCAソードオフに付けたいんだが、マルゼンに電話したら在庫ないし生産の予定もないんだとさ
これってLA自体が生産してないからなのか?
だとしたら気長に待つしかないんか…

471 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 12:38:32.26 ID:EpGDAX1gI.net
てかショットガンなのに単発っていらなくね?

472 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 15:25:57.88 ID:li1OXQv60.net
>>470
いっその事LA870ユース本体を買ってしまってグリップのみ使うとか、

473 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 16:49:29.44 ID:t1m+cw++0.net
>>472
レスありがと
そーなると7000近くかかるよな、そんなら
LA買う→グリップをソードオフのと交換→LAをヤフオクに
これでどうだろうか

474 :473:2014/06/07(土) 19:46:08.52 ID:li1OXQv60.net
>>473
問題無いと思う。自分もそう考えたんだけど、
ヤフオクで買い手が付くかが?だったので書かなかった。
ちなみに、非常に良く似た形の実M870用TAC STARのグリップが9,000位なので
本体まるごとでも、あのグリップは価値があると個人的には思っている。

475 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 21:05:44.78 ID:t1m+cw++0.net
>>474
4kは高望みだから3kではどうだろうか
正直LAの本体は必要ないんだが、、、

476 :473:2014/06/07(土) 22:02:26.82 ID:li1OXQv60.net
>>475
「LA870ユース ソウドオフグリップカスタム」を3kでオクに放出って事?
個人的な意見だがアレの価値はグリップと思ってるので何とも言えん、スマン
ただCAと共用パーツが塗装、着せ替え用として需要は有ると思うので、
オクでCA870関連の相場を調べた方が確実だと、
「アウター、フォアグリップ、チューブキャップ」で300だったり
「自作カスタム品のショートバレルキット」が3.5kだったりするので
新同品で3kは適価だとは感じるが「LA870ユース ソウドオフグリップカスタム」の需要が全く想像できん
売れなかった場合は動態保存して価値が上がるのを待つか、自分で塗装したり着せ替えしたりで楽しんで下さいorz

477 :473:2014/06/07(土) 22:08:17.65 ID:li1OXQv60.net
スマン訂正
「アウター、フォアグリップ、チューブキャップ」で300だったり→×
「マガジンチューブ、フォアグリップ、チューブキャップ」で300だったり→○

478 :名無し迷彩:2014/06/08(日) 09:39:12.24 ID:CkJ48rCw0.net
>>476
>>477
ありがとう!
参考にさせてもらうわ

479 :名無し迷彩:2014/06/24(火) 20:21:32.99 ID:b7Lnl8tX0.net
二挺目に戦民思想のアキュラシーなんとかを導入したはいいけど
白いHOPゴムが一日でダメんなっちゃったよ。
光速で二千円ちかく無駄にしてバカか俺は。
んで大人しくあたりめ&くらげを買いましたよ。

480 :名無し迷彩:2014/06/25(水) 13:11:48.11 ID:+RHXmKGc0.net
サーベルタイガーだっけ?
あれ台紙から剥がすときも気をつけないと
剥がす瞬間に千切れる時もあるw

ゴミだよ。
あたりめとくらげ最強

481 :名無し迷彩:2014/06/25(水) 18:09:52.03 ID:ysfiM4fk0.net
>>480
そう、そのサーベルナントカ(腹立たしいので書くのもイヤ)
長持ちはしなさそうだな〜と思ってたけど、
まさか一晩でゴミになるとは思わなかったよ。
あたりめくらげの良さは一挺目で知ってたんだから素直に買えば良かった。

482 :名無し迷彩:2014/07/04(金) 03:15:48.18 ID:It2YjH4hO.net
戦民と言えば、タクティカル用の延長マガジンチューブ出してるが、
G&Pのロングアウターと同じ値段なんだが、誰が買うんだろうか。

483 :名無し迷彩:2014/08/04(月) 20:53:40.77 ID:xgUzk6/h0.net
マルゼンと言えば組み立て

484 :名無し迷彩:2014/08/11(月) 14:01:03.93 ID:ubEui96T0.net
G&amp;P M870にあたりめくらげって組める?
組めるならCA870じゃなくて最初からG&amp;PのM870買おうと思っているんだが

485 :名無し迷彩:2014/08/11(月) 15:29:18.34 ID:+anvV7H1O.net
>>484
G&Pのアウターの先っぽに詰まってるスペーサー外せばいけるよ

486 :名無し迷彩:2014/08/11(月) 16:40:14.87 ID:ubEui96T0.net
>>485
サンクス
ちょっくらぽちってくる

スペーサーはずさなければ入らないって事は・・・
G&Pのはインナーバレルが若干上か下に傾いているのか

色々と面倒くさそうだ
だがフルメタルの魅力には勝てない!!!

487 :名無し迷彩:2014/08/11(月) 18:30:08.02 ID:+anvV7H1O.net
>>486
短いアウターならそのままいけるかもしれんが、保証は出来んよ

488 :名無し迷彩:2014/08/12(火) 09:44:02.76 ID:uuv8jCPNO.net
先端部を外そうとして逆に埋め込んでしまうに1票

489 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 20:30:13.85 ID:HODVmYFVO.net
どこも売り切れなんです!!
関東近郊or通販でソードオフの在庫ありませんか?

490 :名無し迷彩:2014/08/15(金) 15:02:15.86 ID:PAt4EybS0.net
>>489
パドックでよければ在庫有るみたいよ
(DeNAショッピング)

491 :名無し迷彩:2014/08/15(金) 21:31:27.96 ID:RYBxlt3v0.net
ピストンの足が割れた・・・

492 :名無し迷彩:2014/08/18(月) 02:18:54.86 ID:nT+uVNaI0.net
G&P M870 ショーティー(マルゼンCA870と同じバレル長のヤツ)とCA870の互換性を調べてみた
基本的に互換性あり

特記点
CA用マガジンチューブ→G&Pメカボ 不可
G&Pマガジンチューブ→マルゼンメカボ 可能

CAアウターバレル→G&Pメカボ 可能
G&Pアウターバレル→マルゼンメカボ 可能

G&Pアウターバレル→あたりめバレル装着済みマルゼンメカボ 難あり
(アウターバレルに入ってるインナーバレルをセンターに固定する部品が引っかかる 
ピンセット等でインナーバレルを下方向に押しながら装着すればいける)

HOP
パッキンは両方同じ形状だったが
マルゼンはパッキンを芋ネジ+バネで押してるのに対し
G&Pは芋ネジ+スペーサーの役割をする芋ネジ(?)+バネ
で押してる
サバゲで両方使ってみたがG&Pのはばらつきが少なく直進安定性がかなり高い
HOPの強さも問題ない 0,25でフライヤーまで持っていける
サバゲで使う程度だったらG&Pのはあたりめくらげ組まなくても問題ないと思う

初速もG&Pのほうが高め 0.2g適正HOPで87

493 :名無し迷彩:2014/08/20(水) 00:50:24.92 ID:57Tw92gs0.net
>>492
G&PのにCAの40連マグさすと結構な確率で給弾不良起きない?
マガジン形状やメカボの形CAに見比べたけど違いがわからねw

494 :名無し迷彩:2014/08/27(水) 16:52:28.35 ID:s5+hhinP0.net
戦民がサーベルタイガーリメイクしたみたいだけど本当に千切れないのかしら?
千切れないんだったら買うんだけどな....誰か人柱はよw

495 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 06:58:06.30 ID:PBTEhDqU0.net
中古のCA870を入手したので、NEWあたりめ/くらげ白を組んでみました。
メカボの中身不明、初速不明。

0.2g :水平に撃って舞い上がる弾道、飛距離45M
0.21g:マズルを落とし気味に撃つと42M水平、45M落下
0.25g:マズル上げ気味で40M弓なり、45M落下。マズル上向きで50Mオーバー

CYC0.21gでの運用が良好でしたが、もっと飛距離と水平弾道を得たかったので
くらげ黒を組み込んでみました。

0.2g :水平で上昇幅大きい
0.21g:水平で上昇幅大,マズルを落としてもかなり上がる
0.25g:マズル気持ち上げて、やや弓なりに44M。マズル上げ気味で60Mオーバー

くらげ白>黒への変更でホップがやや強くなったものの、0.25を上向きにする程ではなかった。
射角をつければ遠くへ飛ばせるが、失速した時に大きく落下するので狙いにくい為、有効射程は変わらない。

496 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 05:00:49.66 ID:OB9wAr+k0.net
くらげ辛口を導入された方は居られますか?

497 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 09:04:04.04 ID:DvPCYgQS0.net
いますん

498 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 10:43:21.23 ID:sLokifHZ0.net
辛口は0.28以上じゃないと強すぎる気がする。
まあスプリングを強くして飛距離を上げて、重い弾を使って弾道をよくするって時代のものだから仕方ないけど

499 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 12:44:07.05 ID:OB9wAr+k0.net
>>498
ありがとうございます。
APSのスレ覗いてきましたが、甘口>辛口は結構差が大きいようですね。
0.28だとそこそこフラットな弾道でしょうか?

500 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 17:53:56.58 ID:sLokifHZ0.net
>>499
25-30ぐらいはまっすぐ飛ぶよ

501 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 20:15:08.82 ID:OB9wAr+k0.net
>>500
ありがとうございます。
なるほど良さそうですね、辛口購入してみます。

502 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 07:57:38.17 ID:8iAgi+f9O.net
なぜか0.25で適正になる俺のくらげ赤

503 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 11:35:20.60 ID:7lZxLMUD0.net
496で中古CA870にあたりめ/くらげ組んだ者です。
弾速計を入手したので初速を計測しました。

くらげ白、4000発程撃って結構削れてます。 0.2gで初速90〜98
インナーバレルの先端を指で押さえて空撃ち、気密のよさに感動し10回ほど繰り返しましたところ
くらげが押し込まれたのかHOPのかかりが更に落ちました。

0.2gだとまだ上がりますが、0.21gがよりフラットに近づきました。

504 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 07:01:37.30 ID:uTErfCTL0.net
SUSのセミバイオ0.2g使用でくらげ黒。
初速が95〜103(規制値オーバーしちゃった・・)とかなり幅がある気がするのですが、
不安定すぎでしょうか?

505 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 07:51:06.87 ID:hPxCXt2F0.net
>>504
通報

506 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 08:32:17.50 ID:HUsza+Kj0.net
>>504
エラくバラついてるな、自分がクラゲ組んだ時は初速は89〜91m/s で安定してたけどなぁ

507 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 08:37:27.41 ID:uTErfCTL0.net
>>506
ですよね、バラして掃除してみます(´・ω・`)

>>505
おまわりさんにドアノックされる前に、速やかに調整します((( ;゚д゚))

508 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 08:39:11.30 ID:uTErfCTL0.net
連続ですみません。
シリンダーの潤滑にはなにがお勧めですか?
トリガーなどの稼動部にもオイルが必要でしょうか?

509 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 10:49:25.14 ID:g91bko1l0.net
>>504
S2Sの0.2は品質が悪くて重量も径も安定してないよ
軽い弾に当たると初速が越えたりする
現状マルイかG&Gの弾が一番安定してるんでそれを使おう

510 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 19:42:38.53 ID:hPxCXt2F0.net
銃口で103なら0.75〜1.25mではセーフの可能性が出てくるけどねw

511 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 20:08:38.69 ID:HUsza+Kj0.net
1メートル程度で3m/sも落ちねえよ
無回転シュートかよ

512 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 20:28:07.29 ID:hPxCXt2F0.net
KTWによると0.2gは10mでパワー半減。初速100なら70くらいには下がる計算。
初速が高ければ高いほど下げ幅が大きくなるはずだから
1mで3m/sはあり得ない話じゃない。

513 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 20:41:53.48 ID:HUsza+Kj0.net
>>512
マジか…

514 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 23:00:42.06 ID:Zz/ywLPR0.net
>>506
>>509
情報ありがとうございます。
CYCのバイオ0.21gで試したところ95~97でした…
まさかこれほどまでに変わるとは、s2sの弾酷いですね…

515 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 23:00:57.07 ID:Zz/ywLPR0.net
>>506
>>509
情報ありがとうございます。
CYCのバイオ0.21gで試したところ95~97でした…
まさかこれほどまでに変わるとは、s2sの弾酷いですね…

516 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 05:09:02.62 ID:AZ9Af0AM0.net
連投すみません。
更にG&G非バイオ0.2gで計測してみました >初速97.2〜98.2
G&G確かにすごいですね!

517 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 10:13:57.17 ID:9MxPcPcu0.net
王国クランベリーラーメン

王国クランべリーラーメン

王国クランべリーラーメン
駐車近代リカエらーめん

518 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 11:31:13.74 ID:4JGS6JCX0.net
次の再販まだかなぁ…

519 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 10:49:04.51 ID:OAQXT4c+0.net
再販かからないんでS&TのCA870コピー買うことにしたわ
外装取りだけになりそうだけど

520 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 19:49:21.14 ID:HafYAIGA0.net
マルゼン?

521 :名無し迷彩:2014/11/22(土) 22:35:48.28 ID:94Q7cVjR0.net
S&TのM870は少なくともマガジンはCA870と共有できそうですかねえ?

522 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 04:54:16.55 ID:WiglwpRj0.net
再販&ホップ改善age

523 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 18:15:14.04 ID:C8RSt7Sh0.net
一部のショップでは再版予約始まってるな
まだ売り切れのままのところのほうが多いけど

524 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 19:18:51.38 ID:1f3N73u30.net
CA870のチャージャーかストックを買おうと思ってるんですが、
スナイパーライフル的に使いたい場合はどっちを買うのがいいですか?

525 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 19:40:06.56 ID:DkSwu9Uy0.net
>>524
射撃性能的には差はない、光学機器付ける関係でチャージャーで良いんでない?
CA870用のマウント単品はレアになってるし

526 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 19:41:18.16 ID:DkSwu9Uy0.net
しまったチャージャーとタクティカル間違えた

527 :名無し迷彩:2014/11/25(火) 11:05:47.68 ID:hqN4MrrPb
内部は同じだろうからマウントついてるタクティカルでいいんじゃね?

528 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 12:05:49.29 ID:jyl++nNT0.net
newバージョンとりあえずソードオフだけ予約しといた

529 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 14:35:33.32 ID:ThUcRsR7O.net
ホップだけ変更されて、ノズルはやっぱり短い予感

530 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 14:58:23.26 ID:jyl++nNT0.net
てか全機種HOPが可変になって、つまづきじゃなくてパッキンで弾保持になっただけでしょ?
それ以外は全く現行品と同じでしょ

531 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 16:03:18.00 ID:0A/3YMAA0.net
そのホップが最大の弱点だったんだから決して小さな変更ではないかと
気温下がると全然ホップかからん、強くかけても連射すると温まりすぎてフライヤーばかり
発売当初から10年ぐらい悩まされ続けたあの糞ホップから開放されるかと思うと感慨深いわ

532 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 16:23:00.49 ID:jyl++nNT0.net
どうせならピン1本で固定してるだけのインナーバレルのガタツキとメインスプリングのビビリも改良して欲しかった

533 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 18:01:29.16 ID:deJeySw60.net
あの固定ピンを入れるときインナー内側に突起が出来そうで怖いんだよね(;´д`)<G&Pのだけど
自分の組み方が荒いのもあるかもだけど・・・。

http://fortress.militaryblog.jp/e608954.html
それにしてもソウドオフも可変化と聞いて嬉しいね。
G&P製のM870用ピストルグリップとアルミアウターが残ってて、本体が安く手に入るからちょうどいいやw

ついでにM870も再販して下さい。

534 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 07:11:16.35 ID:K4sHs0u20.net
http://fortress.militaryblog.jp/e608954.html
改良とあるが
インナーバレルが下の方向いて固定されてるのも改善されるのかね

535 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 07:54:10.97 ID:iVEfZqYBO.net
type96のバレルも転用できると良いなぁ

536 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 09:15:44.71 ID:k9gsnmh60.net
ついにあたりめとくらげが任務完了となる日がきたか。
性能見たいから俺も一丁買おう。

537 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 13:10:46.03 ID:OXNJVHZ20.net
旧HOPのタクティカルを
数量限定生産品て事を強調してヤフオクに流すからお前ら買ってくれよ

538 :名無し迷彩:2014/11/30(日) 01:36:41.59 ID:LAhWRzHG0.net
ストック予約してきたぜ。

>>537
格好は良いから元々のCAスキーじゃ無けりゃ知らずに買うんじゃね?

539 :名無し迷彩:2014/11/30(日) 08:11:55.80 ID:LwY/BDkb0.net
無知は罪なのだ仕方ない

540 :名無し迷彩:2014/12/02(火) 19:25:22.29 ID:9STIOngW0.net
なんかHOPだけじゃなくてメカボ内も色々いじられてるらしいな
今までのパーツ類使えるのかな?

541 :名無し迷彩:2014/12/02(火) 20:15:31.56 ID:ecJu6s4f0.net
LAで注文したけどCA870発送通知キター。
明日にはぼちぼちレビューが上がりそうだな。

542 :名無し迷彩:2014/12/02(火) 22:37:26.12 ID:9STIOngW0.net
俺も発送メール来てたわ
LAちゃんと発売日に手元に届くように送ってくれるんだな

543 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 00:33:41.82 ID:p6ofEw8+0.net
今までのCAはタクティカル以外インナーバレルがかなり下向きに固定されてて
フリップアップサイトが使えなかったけど今回のはどう?
個人的にショットガンはドットサイトじゃなくてフリップアップサイト派なのでそこら辺気になってる

544 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 18:29:14.90 ID:p6ofEw8+0.net
LAからCAタクティカルが弾着
初速が75程度に下がっている
しかしビビリ音がない、コッキングが異常な程軽い、HOPがとても素直

タクティカル以外の3機種が気になるな
インナーバレルの向きの件

誰かレビュー頼む

545 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 18:57:46.51 ID:aYWgbP420.net
スプリングが適正な長さになって、弱いのに変えられたってことか
にしてもいくらなんでも初速下げ過ぎだろ
以前はデフォで90オーバーだったのに・・・

546 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 19:21:18.77 ID:L5jun1xB0.net
ホップ調整決まったのに連射してると熱持って鬼ホップになる例の持病は治ってるの?

547 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 19:54:49.81 ID:aYWgbP420.net
ソードオフ届いた
同じくコッキングが軽くなってビビリ音が完全に消えてる
発射音は「ポッ」みたいな感じで滅茶苦茶静かになってる
HOPパッキンで弾を保持する構造になってるのでマガジン差し込み口から中を除いたら構造が変わってるのが確認できる

548 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 20:11:00.09 ID:u3nHGJY50.net
>>547
物凄い進化だね

549 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 20:43:59.80 ID:ve/5njjl0.net
分解レポはまだかね?

550 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 20:49:53.09 ID:aYWgbP420.net
もう1点
メカボのマガジンを保持する部分が若干綺麗に処理されててマガジンの爪が削れにくくなってる

551 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 21:10:02.93 ID:lyHiQV8l0.net
けっこー変わってるのね

552 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 21:55:46.95 ID:M0kitUwS0.net
しかしガスならやむなしとも思うが
エアコキ長物で75はなあ

553 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:01:28.47 ID:p6ofEw8+0.net
>>546
直ってるよ

554 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:21:16.07 ID:1lTEXeyS0.net
今日届いたので分解して旧版と比較してみた。うp初めてだから失敗あったらごめんね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33978.jpg
BOX外観右側 上新、下旧
右下のトルクスネジがマガジンチューブ付根になった。スリットがなくなった。左側は変化なし?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33991.jpg
HOP上部 右新、左旧
HOPのネジ位置が2mmほど後退した。新HOPになりスリットが入った。おそらくこのスリットからエアが漏れている。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33999.jpg
内部 上新、下旧
旧の方はAPS用のバネを流用しています。純正バネ全長は同じ。スプリングガイドが少しだけ太くなり、
ビビリが軽減されたが、APS用のバネを流用できなくなった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34002.jpg
新HOP内部はこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34005.jpg
インナーバレル 上新、下旧  流用不可能
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34008.jpg
アクションバーの先端が変わった。流用不可能
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34010.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34012.jpg
トリガー周りが改善された。

こんなところか

555 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:26:07.06 ID:1lTEXeyS0.net
すまん、画像デカすぎたわ('A`)
せっかくリサイズしたのを用意したのに間違えた……

556 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:27:45.65 ID:etTPkO/y0.net
レポートサンクス、俺もチャージャー注文したし楽しみだ
近場に新しいインドア出来たから撃ちまくってくるわ

557 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:30:06.00 ID:p6ofEw8+0.net
>>554
買ったのがタクティカル以外のやつだったら
アウターバレルの比較もぜひ!

558 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:32:31.79 ID:9B35VeFo0.net
結構変わったのか、
しかし旧型ソードオフ×2、ストック、チャージャー、更にLAまで持ってるから
これ以上買い増すのもなー、、

559 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:34:44.79 ID:aYWgbP420.net
とりあえずスリットのとこ塞いで気密とってみるか

560 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:35:24.10 ID:1lTEXeyS0.net
>>557
アウターバレルは2mm後退したHOP調整穴以外は変化なし
( ゚∀゚) メタルアウター流用するよ!
って方は六角レンチが入らないのでリューターで削る必要があるね

561 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:44:31.93 ID:p6ofEw8+0.net
旧870(タクティカル以外の問題点)

http://uproda.2ch-library.com/844352MOO/lib844352.jpg

アウターバレルが製造時から歪んでおりレシーバーと比べると下に向いている
先端に行くに比べて細くなってるのでわかりにくいがよく見れば分かる
その状態でインナーバレルのセンタリングをしているのでなにもしないと弾が下方向に発射される
フリップアップサイトが使えないレベルで下に飛んで行く

http://uproda.2ch-library.com/844353O5y/lib844353.jpg
ちなみに
バレルスペーサーを抜くとインナーバレルはこの位置にくる
これでレールと平行

穴の位置の変更ぐらいって事は
新verもバレルは下向いているのかな?

562 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 23:10:51.74 ID:Iu+Taegm0.net
>>561
画素だけみるとレールが上向いてる方が問題の様に見えるな
いや、俺の旧版も少し下向いてるけどさ

563 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 23:16:47.73 ID:1lTEXeyS0.net
>>561
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34170.jpg
画像はソードオフです。どうやら改善された模様。

564 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 23:21:50.73 ID:tLv5fh8SO.net
純正アウターバレル使ってないから気づかんかったな、それw

565 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 23:36:19.80 ID:p6ofEw8+0.net
>>563
ありがとう\(^o^)/
重度のcaスキーなので全種類ポチってくる

566 :名無し迷彩:2014/12/04(木) 01:27:07.51 ID:JnWA+8B20.net
APSのスプリング用意してたのに使いまわせないのか…残念。

567 :名無し迷彩:2014/12/04(木) 01:33:37.14 ID:dL7f+EXT0.net
ま、その他色々と改良されてるからトータルで見ればプラスだ

568 :名無し迷彩:2014/12/04(木) 08:25:43.25 ID:JnWA+8B20.net
でももうちょっと初速欲しい。
あと40mレンジとかで撃った人の新型hopのレポートがみたいな。

569 :名無し迷彩:2014/12/04(木) 12:16:04.84 ID:SOvQ4wsY0.net
>>566
スプリングガイドを旧型にすればいいんじゃん?

570 :名無し迷彩:2014/12/04(木) 13:05:14.27 ID:dL7f+EXT0.net
今回の仕様変更ついでにマウント再販してくれませんかねえ・・・

571 :名無し迷彩:2014/12/04(木) 17:50:54.82 ID:yv1kHJ760.net
タクティカルを買えということですな
とりあえずIYHスレでお待ちしております

572 :名無し迷彩:2014/12/04(木) 18:39:23.75 ID:wW6iOUvwO.net
LAのメカボはこの為の布石だったんだな

573 :名無し迷彩:2014/12/05(金) 18:13:46.34 ID:fIEdv3470.net
>>571
あれアウターバレル長いけど結局インナーがチャージャーとかと同じ長さなんでしょ?
取り回し悪いだけなんだよなあ…

574 :名無し迷彩:2014/12/05(金) 19:57:25.72 ID:Tc096g4x0.net
>>573
マウントのおまけで本体が付いてくると考えるんだ

575 :名無し迷彩:2014/12/05(金) 21:21:12.53 ID:3fuRo2wS0.net
タクティカルのマウントってホップ調整用の穴があいてたはずだけど
その辺どうなってるんだろう?

576 :名無し迷彩:2014/12/06(土) 15:56:08.27 ID:zwrkuDTMO.net
そりゃ穴ぐらいずらすだろ

577 :名無し迷彩:2014/12/06(土) 18:41:12.96 ID:HqP2vw+R0.net
新型CAはG&Pの22連マグが使えないね
アクションバーが引っかかる

まぁ引っかかりもわずかみたいだしマガジンの前方を抑えれば引けるから
多少の加工で普通に使えるようになると思うが

578 :名無し迷彩:2014/12/06(土) 18:53:53.23 ID:lzOyruqe0.net
俺のは問題なく使えたぞ

579 :名無し迷彩:2014/12/06(土) 19:17:59.60 ID:s4YRp0kI0.net
俺も
22連は1個しか持ってないけどね
個体差だろうか

580 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 12:14:05.33 ID:iOP//fpV0.net
過去レス読んだけど10月は全く書き込みないのな
新型でにわかに色めき立つお前ら……

マルゼンさん素晴らしい改善ありがとう!
真っ直ぐ飛びます!

581 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 22:56:18.76 ID:HHgjFxuu0.net
どうだろう
チャージャーでVSRあたりとやりあえるかな?

582 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 23:11:10.41 ID:eeFCm61o0.net
腕次第

583 :名無し迷彩:2014/12/08(月) 08:58:08.74 ID:An8aS1Ti0.net
新ストックver
22連だけど、手持ち×3と新品×1が問題無く使えてるぜ

バネ音は何とかなるとして、初速はこれから試行錯誤だな
マルゼンありがとう

584 :名無し迷彩:2014/12/08(月) 19:56:23.10 ID:bnWGj5690.net
次はストックの取り付け方法を改良して欲しいな
今みたいに後ろから取り付ける方式だと一々ストックの裏蓋を取って長いドライバーで締めないといけない
締めすぎるとフォアエンドを奥まで引くと引っかかるようになるし
長く使うとモナカ構造になってるインナフレームのストック支持部のネジ穴が開いてきてガタガタになるし

585 :名無し迷彩:2014/12/08(月) 20:00:48.39 ID:bnWGj5690.net
ストックの横からボルトを2本差し込んで固定する方法に変更して欲しいな

586 :名無し迷彩:2014/12/08(月) 20:02:55.42 ID:/ydupW9l0.net
今度の改良は10年後か・・・

587 :名無し迷彩:2014/12/08(月) 22:49:45.25 ID:bnWGj5690.net
と思ったけど別の銃になっちゃうか

588 :名無し迷彩:2014/12/09(火) 22:41:57.75 ID:z0NSZEv80.net
再販されたCA870
タクティカル以外は相変わらずバレルが多少下向きに固定されるな
ドットサイト使用時はレティクル合わせれば問題ないが
フリップアップサイトを使いたい人間なので残念だった

タクティカル合計3丁買って
一丁 家で舐める用
もう一丁 レールオプション一杯とG&Pフォアエンド付けてブリンキング用
更にもう一丁アウターバレルをマガジンチューブと同じ長さにソードオフしてサバゲ用にするわ

589 :名無し迷彩:2014/12/10(水) 19:33:15.39 ID:ZGMOQ1L20.net
明日タクティコー買いに行くわ

590 :名無し迷彩:2014/12/10(水) 23:13:10.91 ID:NXiWkvWa0.net
CA870チャージャーにこのマウントベースはつきますか?
ttp://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=33919

591 :名無し迷彩:2014/12/12(金) 10:15:51.24 ID:TSunnHZDO.net
>>590
着くとは思うが、前後どっちかにははみ出すだろうな

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:57:49.96 ID:hM3VQ3p50.net
>>591
はみ出しても付くならいいかな。
付けば手持ちのダットサイト使えそうだしCA870買おう。

593 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 17:08:06.24 ID:9bwDcBKe0.net
ゲームで使ったレポートとかないの?

594 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 08:23:27.97 ID:bgQNu7Qo0.net
電動にボコボコにされた
おわり

595 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 19:41:56.70 ID:1gaEkV9F0.net
バリケの多いフィールドだったんでな
サブのつもりの電ハンしか使わんかった

シューティングレンジでは良く当たったよ

596 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 20:29:17.82 ID:7rV3A61q0.net
どこかCAに両面テープや穴あけで付ける専用サイト出してくれないかなぁ・・
VSR10のを代用してるけど専用品が欲しい

597 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 22:08:49.48 ID:anpldNjm0.net
CQB系のフィールドのセミ戦なら他の銃と遜色なく戦える
エアコキにしては連射しやすい方だし、当たり前だけどセミキレは電動以上ガスブロ並み

598 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 22:36:55.46 ID:EdvSS9F+0.net
ショットガンって伏せた状態でもコッキングしやすいですか?
スナイパーライフル的にも使いたいんです。

599 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 22:54:27.99 ID:3ht3IiYW0.net
プローンはマガジンが飛び出ていないので撃ちやすいがコッキングはむずかしいね

自分が持ってるのはタクティカルだけど、マウントが低いのでサイトが覗きにくい
ハイマウントベースと組み合わせて快適

600 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 06:48:51.56 ID:DCDHjeGW0.net
スカイスターで買った12月予約分のS&TM870が未だに発送されない
届いた人いる?

601 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 09:56:47.39 ID:NslTqov50.net
1月に伸びたってどっかで聞いた

602 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 10:24:33.51 ID:kIHJ9EiD0.net
>>600
今見たら、2015年1月に延期されてたよ。

603 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 12:13:51.72 ID:HCr6SS/B0.net
>>596
GPのレイルじゃダメなんか?
ポン付けだぞ?

604 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 17:31:02.45 ID:CPi+kqJU0.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GWC0A0K
これでしょ?
これポン付け出来たっけ?
なんかネジの計だか長さだかが違うとかで無理矢理ねじ込まないと駄目で付けたら二度と外せないとか聞いたんだけど

605 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 19:34:37.47 ID:DCDHjeGW0.net
レール付CAなら4本あるけど
なんつーか 最初からレシーバーにサイトが付いたタイプを再現したいんだよね
http://img01.militaryblog.jp/usr/comosoldier/M870customs015.jpg
こんな感じの
いいのないかな

606 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 23:21:18.27 ID:HCr6SS/B0.net
>>604
そんな事無いけど後ろ側のネジピッチが違うんでちょっと加工がいる位。
そんなに難しくないしほぼポン付けだね。

607 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 14:17:29.16 ID:SZ3fsU5v0.net
>>604
ネジはホムセンで入手できるで。
自分はそうした。

608 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 17:51:53.49 ID:DUeOV0MR0.net
狙撃できるショットガンすごいな、電動の他に背中に背負ってても重くなさそう

609 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 17:58:27.08 ID:DUeOV0MR0.net
どこのショップ見てももう在庫切ればっかり、お前らもう再販分買いつくしちゃったのかよw

610 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 19:42:47.08 ID:MgTBJGSR0.net
アウターバレルに直接マウントレール付けらんないかな?
その方がズレにくいと思うんだが・・・
テーパーなのが難点なんだよな。

611 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 20:49:22.96 ID:0/2DrG1s0.net
CA870をVSR並みの性能にするには、どこをカスタムすれば良いんですか?

612 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 21:38:59.44 ID:MgTBJGSR0.net
まずは、サイトを乗っけることだな

613 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 22:49:50.62 ID:MtFbxDh30.net
>>611
つーか現行型はVSRとかわらんな。

614 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 23:39:07.93 ID:c9W+iEjf0.net
>>611
あたりめ入れればおk

615 :611:2014/12/29(月) 02:59:28.97 ID:U7L1kHbH0.net
あたりめってやつは最近再販されたものに対応してるのも売ってるんですか?

616 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 14:41:43.10 ID:mw93db3D0.net
>>615
あたりめは固定ホップになるバレル。
せっかくの新ホップを捨てることになるがよろしいか。

612の言う通り、まずはサイトを付けるのが先決。

617 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 15:21:30.83 ID:U7L1kHbH0.net
>>616
そうなんですね。
固定ホップにはしたくないです。
とりあえず中身は素のままでダットサイト付けようと思います。

618 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 08:46:14.28 ID:DAes/lmv0.net
ホップを工具なしで調整できるようにしたぞ
タクティカルだが、アウターバレルのホップ用孔を拡大し
化粧ねじ(ユリアネジ)M4×16を入れるだけ。
マウントレイルがなければ10mmでもいけるかも。

619 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 03:41:04.80 ID:atAlVlqg0.net
マルゼンチャージャーほしい・・・ファーストが一番安いけど売り切れか

620 :618:2014/12/31(水) 12:15:06.57 ID:yQmQBman0.net
間違えた M4×20だった。
レイルがなければ16mmでOK

621 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 10:04:31.33 ID:+tVGqeQY0.net
CA870の純正マガジンが丁度よく入るマグポーチでおすすめありませんか?

622 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 10:32:31.28 ID:uzUZmbaB0.net
>>621
中田商会でSKSバンダリア買うといいよ

623 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 16:01:06.87 ID:QXbqHEMT0.net
PSG-1用のマグポーチがジャストフィットじゃなかったかな

624 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 16:38:38.87 ID:Iom6ePIo0.net
>>621
>>623が言うとおり>>349のPSG-1用がベスト
アリスキーパーだからベルトにもモールにも付けられる

625 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 17:43:25.87 ID:9i7LB4Gl0.net
ポケットに入れてる

626 :621:2015/01/04(日) 01:04:35.84 ID:u0yz2/zO0.net
レスありがとう。
PSG-1のやつ買ってみようと思います。

627 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 12:47:07.19 ID:DUhFsp7L0.net
あれフラップがボタン留めだからベルクロに慣れてると微妙に使いづらいときがある

628 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 19:58:15.51 ID:lygSpiXL0.net
おまいらマガジン何個もってんの?

629 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 20:59:25.03 ID:eGg79K+O0.net
amazonで買い物する度についでに一個って感じで買ってたらマガジン23個もあった

630 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 21:40:50.26 ID:rChfuvZY0.net
LA870のマガジンのがわ使って100連マガジンとか出してくんないかな
タクティカルとかだと逆に違和感ないんだけど

631 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 23:56:13.09 ID:eGg79K+O0.net
どう考えても飾って楽しむタイプの銃じゃないしBB弾発射装置と割りきってゼンマイ多弾とか出してほしい

632 :名無し迷彩:2015/01/06(火) 12:38:02.01 ID:Nfa5w/me0.net
百数十ゲームでca使ってるが1ゲームで1マグ打ち切るのは稀
3マグ携行してるが3本目突入したことは一度もないな
1ゲームで100ポンプもしたら疲れちゃう

633 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 06:05:50.30 ID:0AcERulv0.net
>>632
そんなもんなのか
じゃあ予備マグひとつ買えばいいか
今度近所にできるフィールドはハンドガン戦があってショットガンOKなんで
CA870買おうと思ってる

634 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 16:45:29.26 ID:ggpodG9Y0.net
マガジンの底同士を繋げて2個で1セットとして使ってる

635 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 19:17:03.68 ID:DFQIkSAc0.net
マルイスレでマルゼンca870はサバゲに向かないとか書いてるやつがいたが
どういうことだ?どこが使いにくい?

636 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 22:27:52.52 ID:ZdlyFqo70.net
コッキングが軽い、装弾数も多い、狙った所に飛んでいく
最高だろう

マルイm3と同じ回数コッキングしても腕は大丈夫だぜ?

637 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 22:28:53.94 ID:aL/3V6Cx0.net
>>635
サバゲの時は矯正視力1.3のメガネをかけているのだが
単発銃はデザートストームみたいな足場が良いフィールドだと簡単に弾を避けられる

マルイショットガンは三発適度に散らばるから避けにくい

23歳、50m走6.4、壁を駆け上がって二階に登れる程度の運動神経の持ち主の感想です

638 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 23:04:58.51 ID:UhS5khCA0.net
単発エアコキショットガンで真正面から撃ち合うのは

639 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 23:31:10.69 ID:QKRYvSXu0.net
アイアンサイト付けて欲しい…

640 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 23:38:22.56 ID:RNy2p9M10.net
せめてカンチレバーを…

641 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 08:27:57.16 ID:8+Gg5xBm0.net
そもそもエアコキは気がつかれずに撃つのが肝でしょう

642 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 09:31:05.38 ID:HZtw8jQ/0.net
そして当たっても気づいてもらえない。

643 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 12:11:12.19 ID:tpPUyMeI0.net
当てて気づいてもらえないことを気にやんでいるようではエアコキ全般やってられないぜ

644 :名無し迷彩:2015/01/10(土) 06:18:39.55 ID:gZte7ny70.net
タクティカルの発射音どうにかしたいな
ベョンって音ww

スポンジ入れようと思ったが、アウターとインナーでセンターがずれるから弾があらぬ方向へ飛ぶ
あれ、アウターバレル固定するときにマガジンチューブのネジ締め付けることによって下に反るっぽい

バレルスペーサー取っ払って内径8〜9mmのパイプで銃口まで延長するかな。

645 :名無し迷彩:2015/01/10(土) 11:03:35.88 ID:UDv/0WjW0.net
あのネジ力いっぱい締めるアホなんておまえくらいだよ

646 :名無し迷彩:2015/01/10(土) 19:35:12.70 ID:gZte7ny70.net
誰が力いっぱいと言ったか?
スリングスイベルが回らない程度のトルクで締めた状態でそれだぞ。
ちなみにタクティカル以外では形状的に起こらない。

647 :名無し迷彩:2015/01/11(日) 13:28:39.67 ID:L8BqwcQM0.net
スイベル外すとネジを締めきった辺りでちょうどアウターを固定できるようになるみたい?
というかこの状態でぴったりな構造なのにそこにスイベル用のリングを無理やり挟み込もうとした構造が問題な気がする

648 :名無し迷彩:2015/01/13(火) 07:31:42.62 ID:wy+P2bf90.net
タクティカルはそれで解決するが
通常モデル三機種は成型時からアウターバレルが下方向に歪んでいるのでどうしようもない

649 :名無し迷彩:2015/01/14(水) 01:26:35.83 ID:ER1r8yb+0.net
俺のソウドオフ(NEW)とチャージャー(NEW)はインナーバレルがセンターにあるんだが

650 :名無し迷彩:2015/01/14(水) 18:35:25.40 ID:lHMQ5LLy0.net
短い奴はバレルスペーサーから先が短いから反ってても判り難いんす。

651 :名無し迷彩:2015/01/14(水) 20:01:23.95 ID:CY+GQfg30.net
マルゼンに、インナーバレルが下を向いてる件は新型で解消されたかって問い合わせたら
ショットガンはバレル先端が小さいので下を向いてるように見えるだけですって言われるんだけど

CA870を10丁以上弄ってきた俺がいうんだからこの不具合は間違いない
ちなみにG&Pアウターへの置換で解消される

新型のタクティカル以外でこの不具合直ってる?
インナーバレルセンターにあるかないか とかそういう問題ではなく今まではアウター自体が歪んでいるんだよね

652 :名無し迷彩:2015/01/14(水) 20:02:15.34 ID:CY+GQfg30.net
マルゼンに、インナーバレルが下を向いてる件は新型で解消されたかって問い合わせたら
ショットガンはバレル先端が小さいので下を向いてるように見えるだけですって言われるんだけど

CA870を10丁以上弄ってきた俺がいうんだからこの不具合は間違いない
ちなみにG&Pアウターへの置換で解消される

新型のタクティカル以外でこの不具合直ってる?
インナーバレルセンターにあるかないか とかそういう問題ではなく今まではアウター自体が歪んでいるんだよね

http://i.imgur.com/hvaOmp7.jpg

653 :名無し迷彩:2015/01/14(水) 20:30:36.29 ID:lHMQ5LLy0.net
やっぱアウターバレルにマウントレール付けるべきなんや

654 :名無し迷彩:2015/01/14(水) 22:11:24.22 ID:U/YJFHE20.net
一年前に買った俺のストックは中心にあると思うけどなあ。
ノギスで計った訳じゃないからパッと見でだけど。

655 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 00:03:25.20 ID:EuPtLmhC0.net
図ヘタクソ杉こんな検証要素皆無の落書きに信憑性あるか疑問だわ
つーかドットサイトで15mなんて狙点よりはるか手前だから下に着弾するもんじゃないの?

656 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 00:05:31.19 ID:US9Jed7l0.net
アイロンサイトて本気なのかギャグなのか
返答によっては構ってはいけない

657 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 04:47:15.41 ID:L+SZr80/0.net
>>655
マンターゲットの頭を狙って胴体下部や足に着弾するようなレベルだぞ
重心位置との誤差ではない


>>656
ごめんねアイアンサイトだ

658 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 19:37:29.99 ID:EuPtLmhC0.net
15mで90cm〜170cmぐらい落ちるってこと?話盛りすぎ
ホップ効いてないか危ないクスリで水平に向けてるような幻覚でも見てるんだろうな
こんな与太話信じさせたいなら客観的な数字出せや それが無理なら文末に ※個人の感想です ぐらい入れとけ

659 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 09:57:51.65 ID:YpjV0Kx70.net
>>658
まず、等身大マンターゲットと無風15mレンジを用意出来る環境でやったということはそれだけ真面目に弾道の不具合(?)を直そうとしてやったという事だ
ちなみにレーザーボアサイター+レシーバーに水平に合わせた照準器だと頭→股間位になる

これだけ叩かれるという事は俺が手にしたロットのCAが偶然アウターバレルの成形不良を起していて大多数出回っているCAにこんな誤差はないという事か?
それなら今すぐ三本程ポチりたいんだけど
マジで教えてくれ頼む

660 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 10:26:49.28 ID:7WFz4/gE0.net
頑張って検証したのはわかるんだけど、俺のはそうなってないんで、「全てのca870は云々」てのは言い過ぎだと思う。
だけどお前がさらに追加で買ったら正常かってのは保証出来ないんで知らね。

なんかマルイM9A1下に着弾厨に近いものを感じるな。

661 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 11:50:50.37 ID:le74iLCX0.net
気に入らなきゃ修正すればいいんじゃない?スキルもあるようだし
修正のレシピがあるなら教えてくれるとありがたいけど、さすがにムシが良すぎるかな

俺は各種あわせて8本ほど買ったけど、着弾点が明らかにおかしいのは一番最初のインナーバレル宙ぶらりんの奴だけだったなぁ

662 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 13:06:54.93 ID:MJdHgzSb0.net
>>661
ありがとう
問題ないのが大半みたいだしちょっとポチってくる
俺の場合一時期に同じ店で何丁も買ったからそれが原因なのかもしれない

やった直し方は
@G&Pアウターに置換(hop調整用の穴が空いてないので開ける必要あり)
Aインナーをあたりめくらげに置換、バレルスペーサーを抜き取ってフリーフロートに
B純正スペーサーを削ったりパテ埋めしたりして上の方でバレルが固定される様に加工
ぐらいかな

663 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 19:40:52.87 ID:8WyKiHzm0.net
>>662
まぁ落ち着いてsageなよ。
もしかして、分解した時にCAの前面に入れるプレート状のパーツを入れ忘れてない?
あれ入れ忘れるとシェルチューブが奥に引っ込んだ形になって、アウター固定の時、ネジが締まりすぎちゃってアウターが下がる
んだけどどうかな。

664 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 19:46:15.25 ID:FZM6Zyr90.net
でサイトとバレルの高低差考えてないってパターンかな

665 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 20:45:05.01 ID:+We7tss20.net
まぁ普通に考えておかしいわな
みんな持ってんのに誰も同意しない時点で

666 :名無し迷彩:2015/01/17(土) 01:49:10.05 ID:9UabfVOC0.net
フロントサイトと着弾点が一致すると思ってるFPS出身のニワカ君かな?

667 :名無し迷彩:2015/01/17(土) 01:57:14.77 ID:1qaN5yL+0.net
そもそもアウターバレルの形状が不適切ってソードオフしたっていう設定なんだからしかたないじゃん
本来もっと長く銃身の先にフロントサイトがあるはずなんだからさ

それとインナーバレルが下向きならそれに対応した照準器の調整をすればいい

668 :名無し迷彩:2015/01/17(土) 08:06:37.14 ID:pQjDTWtA0.net
気になって自分のも見てみたけど、ほぼ真ん中だな…目視で車のクラッチディスクのセンター出しできる程度のスキルはあるから間違いない
サンコー元町店がまだ存在した頃のやつだから結構前のロットだと思うけど

669 :名無し迷彩:2015/01/17(土) 11:37:46.17 ID:Y9JrAC7O0.net
実際に15mで90cm〜170cmも着弾が下になるなら、
ゲームのときに中腰の相手の胴体中央を狙っている俺は、常に地面に着弾させることになるんだが
知らず知らずのうちに>>652がハズレ個体を全部引き受けてくれてたんだろうか

670 :名無し迷彩:2015/01/17(土) 12:52:13.79 ID:Rlisi6Qb0.net
箱出しでの確認はしたのかな
たまに初っぱなから改造しちゃう人もいるからな

671 :名無し迷彩:2015/01/17(土) 18:04:59.52 ID:idLDRzHH0.net
バレルとサイトのズレすらわからんニワカFPS厨か
銃身とリブが最初から4cmぐらい離れてるんだから遠距離になればなるほどその誤差がでかくなるだろうが

試しに5円玉の穴を通して太陽覗いてみろよ
お前の論理だと直径数mmの穴から直径数十万キロの太陽が覗けるのはおかしい
ということになるぞ

672 :名無し迷彩:2015/01/17(土) 20:32:03.93 ID:yhqD8o890.net
ca870にサイトなんて付いてねえよ

673 :名無し迷彩:2015/01/17(土) 21:06:40.84 ID:9UabfVOC0.net
>>672
>>659

674 :名無し迷彩:2015/01/18(日) 01:31:50.19 ID:RPw92CK20.net
>>671
えっ?

675 :名無し迷彩:2015/01/18(日) 07:10:31.92 ID:Hx1lDNLT0.net
PPK /Sのブラックメタルムービープロップって意外と価値あるの?

676 :名無し迷彩:2015/01/20(火) 18:39:08.99 ID:PR6z3PY30.net
ホップの改良って事で今は亡きラッシュっていうショップの事思い出した

当時と違って可変ホップが当たり前になったなこの銃

677 :名無し迷彩:2015/01/25(日) 11:49:10.96 ID:0JwGQPQc0.net
初CA870でソードオフ買ったけど凄いコッキング軽いのに驚いた
お座敷だけどホルスターも欲しくなるなぁ

678 :名無し迷彩:2015/01/25(日) 23:52:59.21 ID:4R5vZg+4O.net
俺も現行CA870セミオート(orコッキング)戦で試してきた。
前のバージョンに比べて自分なりの適正ホップ位置が見つけ易くなった印象。
今回は茶番衣装+ソウドオフだったのにガチ装備の人達からちょくちょくヒット取れて驚いた。

679 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 00:05:45.03 ID:9MnKfOGO0.net
安いからサバゲにも持って行きやすいし、命中精度も高いのがいいね。

680 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 11:18:55.09 ID:xfTbNmE60.net
>>652
で弾着が−とか騒いでた人だけど
新verのストック、計測でも実射でも問題なかったぜ!
ほぼレシーバーと水平

681 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 14:48:22.28 ID:FzwsPlsE0.net
やっぱ外れ個体引いた一人が延々と喚いてただけか

682 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 17:17:38.40 ID:NPCx+iRa0.net
>>681
すまんね
短期間だが合計9丁に症状が出てたから型自体が歪んだのかと思ってしまったのだ

683 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 17:26:07.20 ID:weJJtcaR0.net
病気の子供はいなかったのか、良かった。
まあでも当たり外れが存在するのは事実ということで、買うときは銃口のぞきこんでから買うことにしよう。

684 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 17:32:34.70 ID:weJJtcaR0.net
あたりめくらげの旧タイプと、新ホップでは集弾的に違いあるかな。
ホップ固定だとオールマイティに使えないから買い換えようか迷ってるんだ。

685 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 17:55:07.54 ID:C4VNraW00.net
>>682
サイトとの高低差考えろよ

686 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 19:59:40.79 ID:RxkB8jFq0.net
>>685
それは今回の件と関係無ぇべ?
単にハズレ個体引きまくったある意味豪運の持ち主

687 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 20:33:18.56 ID:C4VNraW00.net
>>686
>ちなみにレーザーボアサイター+レシーバーに水平に合わせた照準器だと頭→股間位になる

688 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 21:10:48.63 ID:QBQcbHZX0.net
>>678
ソウドオフのサイティングどうしてる?
なんかつけてるの?

689 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 22:01:09.60 ID:EtEUq9Oc0.net
ストックタイプだけどマック堺は先端にBB弾をガムテープで固定してたな
ホップ調整用の六角もストックにガムテープで固定・・・ワイルドだなw

690 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 22:05:16.28 ID:RxkB8jFq0.net
>>687
マジで!?とか思って俺もレーザーボアサイター引っ張り出してやってみたけど頭→胸くらいだぜ?室内10mだけど

691 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 00:24:09.66 ID:1wX5s17k0.net
ソウドオフ買おうと思ってるけどサイト何をつけるべきか悩んでる。
マック堺方式以外でいい方法ないかな

692 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 00:43:51.21 ID:rgrMacAK0.net
>>671
何を言っているのか分からないんだけど誰か説明頼む

693 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 00:48:37.69 ID:hhXQNOGf0.net
>>691
ハンドガン用のサイト買ってきて接着したら

694 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 02:11:13.79 ID:y1rpMa2rO.net
マルイVSR10用ノーマルサイトとかどうだろ、俺は面倒だからやらないけど。
仲間内で余してる人から貰えるかもしれないし、運良く中古屋の百円ジャンクに紛れてる可能性もある。
流石に高さ調整と取り付け加工は現物合わせだろうけど。

695 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 09:45:52.71 ID:myzqW1Zf0.net
ピロボール最強

696 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 16:41:59.83 ID:1wX5s17k0.net
ありがとうピロボールためしてみるかな

697 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 18:30:39.28 ID:ABjdfyfg0.net
>>691
レールネジ止めして適当なバックアップサイト

698 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 18:58:42.87 ID:sJsIkttO0.net
お座敷だけなんで100均で撃ってる黒いクッション材(テープ付き)で済ませてる
フロントに1個、ホップ調整穴の横に2個

699 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 23:03:18.07 ID:1wX5s17k0.net
>>698
それもいいな

700 :名無し迷彩:2015/01/29(木) 23:47:24.95 ID:Bt77FSD40.net
久々に撃ったらホップが安定しないなぁ

701 :名無し迷彩:2015/01/30(金) 19:13:23.49 ID:z5kxOsIm0.net
古い方?

702 :名無し迷彩:2015/01/30(金) 20:44:43.00 ID:yzNIyvIe0.net
>>701
5年前位に買ったストックだよ

703 :名無し迷彩:2015/01/30(金) 20:49:57.16 ID:b2GEFcsW0.net
旧ホップでこの季節に安定する訳がない

704 :名無し迷彩:2015/01/30(金) 23:06:47.25 ID:egPi4L7X0.net
スキャバードやシースを使っている人はいる?
ダットサイトを載せたままで入れられる製品の情報求む

705 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 00:21:42.96 ID:xrba3Ng70.net
ca870のチャージャーにg&pのレイル付きハンドガードって取り付け可能?
可能なら欲しいんだが

706 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 18:40:39.15 ID:RnmeAM4a0.net
ポン着けは無理じゃないかな
かなり加工しないと着けれないってどっかで見た覚えがある

707 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 22:26:33.82 ID:QHp8nY1T0.net
>>691
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP-COP023S
これならポン付けだったけど、品物が違うか?

708 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 22:56:11.94 ID:NC4iFuC40.net
ショートならポン付け出来るのかね
ありがとう、ショート買ってくる

709 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 23:21:58.29 ID:FeBlTlCm0.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FOEKMVY
これは無加工でついたけど

710 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 12:19:12.80 ID:m+9jT4E90.net
れみふら10匹とまりさ10匹同じ部屋にぶち込んでたらいつの間にか、れみふら20匹まりさ0匹になってた

711 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 22:30:54.69 ID:IwmH6KnN0.net
は?

712 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 22:24:37.27 ID:4RNJW0FF0.net
CA870にM4のフロントサイト移植してTPSもどきにしたいんだけど良い方法ある?
マルイの次世代じゃないM4ならフロントサイトはプラ製?
プラなら削って両面テープで貼り付けるのが無難かな

713 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 22:25:47.23 ID:4RNJW0FF0.net
チャージャーに、と書いたつもりだった
連投すまん

714 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 23:02:04.88 ID:nOyxPr9W0.net
TPSもどきてなんぞ?

715 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 23:09:06.55 ID:4RNJW0FF0.net
>>714
tactical police shotgun
M1300がベースだけど見た目はチャージャーっぽい

716 :名無し迷彩:2015/02/23(月) 21:06:11.59 ID:5SZM3wW10.net
CA870チャージャー買いたいがネット通販では全部品切れになってるし
楽天、yahooからマイナーな通販サイトまで根こそぎ買われてしまってる

今までの再販のペースから見て一年くらい待たないと再販されないよね

実店舗とかには在庫残ってないかな…

717 :名無し迷彩:2015/02/23(月) 21:22:40.86 ID:SmMQko+10.net
>>716
三宮のJoshinには在庫あったよ

718 :名無し迷彩:2015/02/23(月) 21:36:23.86 ID:5SZM3wW10.net
>>717
ありがとう
実店舗なら残っているところもあるみたいですね
近場のエアガンショップ一回りしてみます

719 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 22:27:45.00 ID:GmEgfy1r0.net
タクティカルがショップから入荷のメールが来たけど再販なったの?

720 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 21:18:50.15 ID:fE1JtshU5
個人的にタクティカルのマウントベースはアウターバレル側に
はみ出しててちょっと不恰好、アウターバレルとかも
サイレンサー付けたら長すぎて取り回しが大変になると思った

個人的な願望としてレシーバー部にはレシーバーと同じ長さの
カンチレバー型マウントベースを設置してほしい。

あとは小さなアイアンサイトかアイアンサイトが載せられるマウ
ントベースをアウターバレルに設置したら完璧なエアコキガンに
なると思った。マルゼンさん是非お願いします

721 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 21:20:07.46 ID:tCiYGzrU0.net
個人的にタクティカルのマウントベースはアウターバレル側に
はみ出しててちょっと不恰好、アウターバレルとかも
サイレンサー付けたら長すぎて取り回しが大変になると思った

個人的な願望としてレシーバー部にはレシーバーと同じ長さの
カンチレバー型マウントベースを設置してほしい。

あとは小さなアイアンサイトかアイアンサイトが載せられるマウ
ントベースをアウターバレルに設置したら完璧なエアコキガンに
なると思った。マルゼンさん是非お願いします

722 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 11:18:12.18 ID:mDkLv2ez0.net
M4用マグプルハンドガードをぶった切ってチャージャーに付けたんだけど、
光線銃みたいになっちまったぜ。

723 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 04:01:29.78 ID:Kh2fCxWc0.net
ca870ストックにドットサイトつけたら面白いように当たるな
実用面ではトップクラスだは

724 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 09:13:55.97 ID:+LaNcIwg0.net
マウントは何使ってる?

725 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 10:38:12.48 ID:Kh2fCxWc0.net
なぜかNGあぼーん

726 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 11:41:56.15 ID:+LaNcIwg0.net
ドットサイトw

727 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 11:43:34.94 ID:Kh2fCxWc0.net
あぁ例の負け犬か
自分がやりたくて仕方ないことをやってるヤツがにくくてたまらないんだよなw
だから負け犬って呼ばれてるのに

728 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 13:18:23.27 ID:+LaNcIwg0.net
あぼーんじゃないのかっていうw
耐性がないなぁ、オヤジなのに

729 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 15:11:23.72 ID:Kh2fCxWc0.net
ストーキングして必死だなあ
少し英語でも勉強して金貯めれば経験つめるのに
嫉妬だけで粘着気持ち悪い

730 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 15:55:54.90 ID:UH5bUyOZ0.net
久しぶりにレスあったかと思ったら唐突な煽り合いで草

731 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 17:34:01.42 ID:+LaNcIwg0.net
やだよ、金貯めて通信講座受けたりするのは

732 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 18:21:22.62 ID:9kQsbgOm0.net
ああ俺のCA870
こいつの壊れなさはまあ惚れ惚れするよ
どこのBB弾でも文句言わず真っ直ぐ飛ばしてくれる
しかもお座敷で同じ球を何度使っても大丈夫
同じことマルイの電動でやって故障したわ
手間のかからない可愛い奴

733 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 19:59:53.52 ID:ZKwCKaiA0.net
それでも壊れないんなら本当に凄いなw

734 :名無し迷彩:2015/04/12(日) 21:45:50.14 ID:PPXcTFkL0.net
ずっと買うか買わないか迷ってましたが最近のホップ新調を知り
4月10日の再販でチャージャー買いました。 皆さん、ヨロシクノシ
G&Pのマウントレールに手持ちのダットサイト載せて遊んでますが
さすが中身がAPS、よく当りますね。 スコープ載せても面白そう^^

735 :名無し迷彩:2015/04/13(月) 00:18:37.80 ID:bquay9JE0.net
オレの場合・・・
ソードオフ=新ホップ
チャージャー=旧ホップ

さて、チャージャーを買い換えるべきか?
それともストックetc.を着せ替えるべきか?悩むわ〜

736 :名無し迷彩:2015/04/13(月) 16:12:03.51 ID:fkSo7hL50.net
ちょっとぐらい乱暴に扱ってもびくともしない頑丈さ。それが男の子のおもちゃの定義じゃろう。
それがBB弾純正品でとか腫れ物みたいに扱わにゃあならんて。
それでもトイガンか?ああ○イ!
と星野監督なら言うね

737 :名無し迷彩:2015/04/13(月) 20:14:42.15 ID:I4lbo9lh0.net
733ですがチャージャーのM4グリップの出っ張り(フィンガーチャネル?)の
角が指に当って痛いって事ない? 
ネットで調べても良い代替品が無いようなので当る部分を削ったら
かなりマシになったけど皆はどうしてるんだろう?

738 :名無し迷彩:2015/04/13(月) 23:23:23.18 ID:buePQ41W0.net
>>737
自分はチャージャーグリップじゃあ細すぎたんで、moeグリップに付替えた。
チョッとした工作で出来るからオヌヌメ。

739 :名無し迷彩:2015/04/14(火) 06:39:01.53 ID:vW1MVbcl0.net
サラマンダーのCa870版がほすぃ

740 :名無し迷彩:2015/04/14(火) 22:46:08.06 ID:uqoTvDh40.net
ネットで検索すると萌え(moe)グリップにしてる人多いよね。
要加工ってのが自分にはちょっとハードル高いけど・・・
ポン付けできるのがあれば欲しいな。

741 :名無し迷彩:2015/04/15(水) 19:10:12.92 ID:Hgmcivbk0.net
CA870ソードオフにLA870のグリップってつくのかな
ソードオフ好きだけど狙って撃つとき握りにくくてなぁ

742 :名無し迷彩:2015/04/15(水) 20:11:02.59 ID:+XD8YK6f0.net
>>741
着くけどネジが長くてがたついた
ワッシャーとか使えばガタは無くなるよ

743 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 16:20:21.32 ID:A/blEu5t0.net
ca870タクティコーにサイレンサー付けようと思ってKMのアダプター買ったんだけど、これアウターバレルが長すぎて中で弾が割れるんだよね
ある意味ショットガンになるんだけどこのままではサバゲーで使え無いからなんとか適正に付けたいんだけど、アウターバレルをカットするだけで良いんですかね?
教えてエロい人

744 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 23:35:31.09 ID:ySNslxW10.net
>>743
アウターバレルはテーパーかかってる…後はわかるな?
1 アウターバレルカット、サイレンサーアダプターにアルミテープなど巻いて気合いでセンター出し
2 G&Pの短いフロントセットに換えちゃう
3 サイレンサーの中味をアウターバレルの内側に移植
好きなのでどうぞ

745 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 01:15:25.64 ID:l8I7SloT0.net
ありがとう
アウター切ってもインナーが思ったより短くてセンター出し難しそうだった…
インナーバレルを伸ばしたいけど命中精度が帰って悪くなるかな…

746 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 12:46:21.99 ID:ApkELDAl0.net
>>744

4 アウターバレルを炙って曲げ戻す
5 シェルチューブとアウターの間に詰めものをしてアウターバレルを矯正
6 適当なパイプで芯出し
7 ショップに丸投げ

747 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 16:14:27.95 ID:4vMTKdF70.net
最近ca870購入したんですけど、マガジンから弾抜くときってリップの後ろから棒で1発つつ押し出すしかないですか?

マルイのエアガンみたいにリリースボタン押して一気に出したりとかはできないですか?

748 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 17:31:45.59 ID:Hh+TT9wG0.net
爪で弾のケツを上から押したらイイ

749 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 03:17:22.85 ID:xLaOnQMw0.net
G&Pの870にニューホップを移植するにはメカボ一式、バレル、ホップ一式、コアクションバーを替えないといけないのか。

パーツで頼むよりもソウドオフを買った方が安いかな?

750 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 11:00:03.33 ID:wE9q+KaV0.net
うん

751 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 20:12:34.57 ID:ulowU6bu0.net
733の最近チャージャー買った者だけどホップを少し調整したら
レーザー距離計で計って58mの対象物まで真っ直ぐ飛ぶんでビビったw
値段が安いのに大したモンだわ、コレ!(弾は0.2g)ちょっと感動。

752 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 21:14:54.60 ID:GEwmA7RD0.net
(月に住んでるのかな?)

753 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 21:37:34.19 ID:9aM1qwjV0.net
(北極か南極かもしれんな?)

754 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 21:55:59.39 ID:h+MW6O360.net
赤道でしょ

755 :名無し迷彩:2015/04/24(金) 01:30:41.96 ID:t5oQUDoD0.net
たしかにそれはビビる

756 :名無し迷彩:2015/04/24(金) 07:00:50.31 ID:MbaJ2HxE0.net
>>743だがアルミパイプでインナーバレル延長してサイレンサーアタッチメントに繋げた
無事サイレンサー取り付けられたし初速は寧ろ上がったけどコレインナーとアウターのセンター違うのな…
飛びに影響ありそうだから明日レンジ行って試してみるけど

757 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 21:23:01.45 ID:TnHESrys0.net
>>756です
やっぱり無理矢理センター出ししてるから安定性がイマイチだった
すぐノーマルに戻したけど本当に惚れ惚れする弾道だなコレ
ショットガンなのにマルイのgスペより上とは…
弾ポロしない上にグローブはめたままでチェンジ出来る40発マガジン
ばぃ〜ん音さえなけりゃぶっち切りでエアコキ最強だわ
所でマルゼンのエアコキはca870たくティコーが初なんだが、type96もこんなにポテンシャル高いの?
もしそうなら買おうかな…

758 :名無し迷彩:2015/04/26(日) 01:27:18.88 ID:JoKmYz7h0.net
売ってなくなくない?

コピーされすぎてかわいそうなメーカー
国産企業としても是非買ってあげてね

759 :名無し迷彩:2015/04/26(日) 06:16:59.81 ID:4KVgmWRK0.net
売ってなくなくなくないよ

760 :名無し迷彩:2015/04/26(日) 08:30:45.85 ID:bgsQ+K/f0.net
ネットでも在庫あるよ。

但し、購入前にニューホップ搭載か質問しとかないといけない。

私は先週、
楽天でカード使えて最安値の店へ訊いてみたら、つまづきホップバージョンだった。

761 :名無し迷彩:2015/04/26(日) 08:36:27.49 ID:bgsQ+K/f0.net
>>757

でもL96同士ならマルゼンよりもマルイの方が当たるよ。

762 :名無し迷彩:2015/04/26(日) 09:21:02.92 ID:EzQdkCHR0.net
>>761
え?そうなん…
でもマルイのってホップ弱いから箱出しで重量弾使えないんだよね…

763 :名無し迷彩:2015/04/26(日) 09:41:34.53 ID:JoKmYz7h0.net
CA870すげーGスぺ(VSR)よりいいぜー ←
↓                         ↑
Type96(APS2)も気になるぜー       ↑
↓                         ↑
Type96よりマルイ96(VSR)のがいいぜー↑

ぐるんぐるんするね!


CA870はどちらよりも使い勝手が良いという収め方もスレ的にアリだぜー

764 :名無し迷彩:2015/04/26(日) 11:12:17.69 ID:lIKIgeq30.net
そこにクラウンType96買った俺が空気を読まず通りますよw
安くて軽く取り回しの良い96が欲しい人にオヌヌメ(お呼びでない?)

でも96買わなくてもタクティコーなら最初からマウント付いてるから
スコープを載せるだけで結構遊べるんじゃね?

765 :名無し迷彩:2015/04/26(日) 16:07:28.92 ID:mM8Dgb+10.net
いやいや結局な
全部買え
それぞれ楽しいから
全部揃えても大した額にもならん
後悔しないことは保証しょう

766 :名無し迷彩:2015/04/26(日) 21:05:26.24 ID:bgsQ+K/f0.net
私もマグプルとG&PコラボのM870が無ければタクティカル買ってた。

CA870ソウドオフを買ってホップ等を移植した人いない?

767 :名無し迷彩:2015/05/02(土) 21:33:40.92 ID:aBrWJpbe0.net
予備知識ナシでタクティコ買ったけど、
持ち方、置き方でたわんじゃうね、コレ
球ポロ結構するし、コマッタチャンだわ
KTWのM37の方がしっかりしてる・・・

768 :名無し迷彩:2015/05/03(日) 09:34:53.58 ID:DdvacFhj0.net
>>766
移植もなにも最近のはねじ切ってあるから部品を調達して入れるだけよ

769 :名無し迷彩:2015/05/03(日) 16:35:04.18 ID:IK6bxwII0.net
旧型あたりめくらげ仕様しか持ってないんだが
新型って買い足す価値あるほど良いの?

770 :名無し迷彩:2015/05/03(日) 18:14:40.55 ID:65uI+S430.net
現状に満足しているなら、壊れてからの買い替えでいいんじゃね

771 :名無し迷彩:2015/05/03(日) 18:25:02.28 ID:h1XwXmjO0.net
箱出しホップに感動する
でもゲームに使うのは旧型あたりめ仕様

マルゼンの為にお布施しようぜ

772 :名無し迷彩:2015/05/03(日) 21:23:50.42 ID:zDSopz6w0.net
>>768

そうだけど、メカボ一式換えたとか、ピストンはG&Pのままの方が良い、とか聞きたいのですよ。

773 :名無し迷彩:2015/05/04(月) 08:42:46.58 ID:XyZ7CXuuO.net
バビョーン

774 :名無し迷彩:2015/05/04(月) 11:21:44.02 ID:e2IYfUV+0.net
やめろ




パびぃーん

775 :名無し迷彩:2015/05/04(月) 11:59:21.31 ID:ySJ5m9Gj0.net
弾が無くなったときー

776 :名無し迷彩:2015/05/04(月) 13:42:27.57 ID:DlEzOJmN0.net
弾道はいいのにあの情けない音で萎えてしまう

777 :名無し迷彩:2015/05/04(月) 14:34:20.76 ID:vpqkcmd40.net
そう?微笑ましくて嫌いじゃないけど

778 :名無し迷彩:2015/05/05(火) 01:36:25.82 ID:Ll9j8f1d0.net
ワロタwww

779 :名無し迷彩:2015/05/05(火) 16:16:03.30 ID:KGKLvewK0.net
誰かタクティコー持ってる人で、マガジンキャップっていう奴?アウターバレル外すときに外すスリングスイベル挟んでる奴
アレをギッチギチに閉めたときと軽く閉めたときって弾道変わらない?
ギッチギチに締めると弾道が下向きになるんだけど俺だけ?

780 :名無し迷彩:2015/05/05(火) 17:50:18.12 ID:cR5JzF+S0.net
ググれ てか構造見れば聞くまでもない

781 :名無し迷彩:2015/05/05(火) 18:53:36.15 ID:oyVXTeDi0.net
>>779
仕様
締めすぎるとバレルがお辞儀するから仕方ない

782 :名無し迷彩:2015/05/05(火) 19:29:04.67 ID:xFm5pDJ50.net
コレ強度というか剛性足りないのかね
外装がフニャるのはともかくバレルまで動くと困るな

選民のマンモスとやらを付ければバレルのしなりを防げるのかな
高いし分解する自信がなくて迷ってる

783 :名無し迷彩:2015/05/05(火) 19:43:47.58 ID:9S4Q4Fpn0.net
こんな仕組みが簡単で安いおもちゃの銃位失敗してもいいからやってみろよ

何かこのスレにちょうど良い締め付けトルクを探るのが苦手な人多くない?

784 :名無し迷彩:2015/05/05(火) 19:53:38.62 ID:tJDDSneF0.net
し、閉めすぎないようにするだけだし、、、

785 :名無し迷彩:2015/05/05(火) 19:55:14.88 ID:0hwOfFbE0.net
このスレに限らず"ギチギチに閉めれば精度が上がる教徒”は多い。

786 :名無し迷彩:2015/05/05(火) 23:31:40.33 ID:BUwyOeiu0.net
ボタンは上まで止める派なんだろ

787 :名無し迷彩:2015/05/06(水) 01:00:58.47 ID:3injySzC0.net
ボタンが外れないように縫い付ける派だろうw

ネジってのは極端に締めるとバカになる可能性があるだけじゃなく、
部材とネジの接する面に歪みが発生して摩擦力が減って
結局は緩み易くなるらしいよ。

788 :名無し迷彩:2015/05/06(水) 10:17:56.24 ID:w9fCPxTB0.net
職場に何回注意しても金型を固定するボルトをワッシャーが歪むまで
ガチガチに締め付けるオッサンがいて困ってる。

789 :名無し迷彩:2015/05/10(日) 22:39:41.43 ID:0pP+Pt9L0.net
一緒に入ってる少々のBB弾て何かツルツル感ないね
BB弾もマルゼン一筋の人っているの?

790 :名無し迷彩:2015/05/11(月) 08:41:55.12 ID:km31ARoF0.net
一筋って訳でもないがバイオ弾普及以前の大昔に買った
0.2g、3700発1000円つーのが未だに残っててお座敷用に使ってるw

791 :名無し迷彩:2015/05/11(月) 15:02:15.52 ID:vh/mxhxp0.net
マルイの電動はマルイBB弾消費マシンだからBB弾でも儲かってんだよ
お客の財布に優しい会社は内情が厳しい
頑張って欲しいね

792 :名無し迷彩:2015/05/12(火) 01:35:59.29 ID:6Djowe3L0.net
CA870を買ったのですがG&PのMADDOGのバレルとフォールディングストックは併用出来るのでしょうか?
ベンチレーテッドが畳んだストックにぶつかってしまったりするのでしょうか?

793 :名無し迷彩:2015/05/12(火) 22:13:29.27 ID:PaQQq3ke0.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

794 :名無し迷彩:2015/05/15(金) 16:04:15.82 ID:1J27kk3K0.net
CA870にLR-300とかのM4系フォールディングストック付けられんやろか

795 :名無し迷彩:2015/05/16(土) 11:43:38.50 ID:P7XgPELW0.net
>>794
バッファチューブが直接生えてるから無理

796 :名無し迷彩:2015/05/18(月) 01:11:05.39 ID:6xEPTc410.net
>>795 やっぱダメか。thx

797 :名無し迷彩:2015/05/20(水) 23:22:50.67 ID:1TUrWPdZ0.net
チャージャー買ってスコープ載せたりして遊んでるが
ソードオフも欲しくなってきたw

798 :名無し迷彩:2015/05/21(木) 07:11:16.29 ID:m+G/S3Fy0.net
>>797
タクティコーからソウドオフ買った俺がきましたよ
タクティコーはスコープつけて、ソウドオフはノンサイトで運用
ソウドオフにアイアンサイトつけたら最強かもと最近思ってきたのでVSRのアイアンサイト付けようと画策中
本当どっちも良く当たって気持ちいいね

799 :名無し迷彩:2015/05/21(木) 16:18:26.86 ID:wl0SqprS0.net
オレもソウドオフ買い足した。T1載せるわ。

800 :名無し迷彩:2015/05/21(木) 19:16:36.40 ID:Coo1r6mn0.net
S&Tの方が見た目もいいし、当たらない?

801 :名無し迷彩:2015/05/21(木) 21:16:47.61 ID:C28L6laf0.net
おぉ、皆さん(と言っても2人だがw)考える事は同じなようでw
あれだけ弾道が素直でよく当ると、もう1丁欲しくなりますよね。
自分も手持ちのダットサイト載せるつもりだけど
今G&Pのマウントベースが品切れっぽいので出てくるまでは
昔やってたラジコンのピロポールでも付けてみるつもり。

802 :名無し迷彩:2015/05/21(木) 22:01:27.94 ID:IxpF/i/y0.net
CA870ストックのストックをマルイのM3に移植してCA870がソードオフ状態の俺

803 :名無し迷彩:2015/05/21(木) 22:36:17.70 ID:N/Fqf22j0.net
指が短くてソードオフは握り辛いんだよなぁ
やすいポリスグリップが欲しい
いやそもそもチャージャーを買うべきだったなw

804 :名無し迷彩:2015/05/21(木) 22:43:35.49 ID:wl0SqprS0.net
まず純正のマウントを確保してから本体を買ったよ
本体は消耗品だが、マウントは多分一生使える

805 :名無し迷彩:2015/05/21(木) 23:17:50.44 ID:u3vDKXT70.net
>>802
ナカーマ
CA用にG&Pのストック買おうかな・・・

806 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 20:16:56.42 ID:yN7DJiI90.net
800です。ソウドオフ来た! 気分は渡哲也だぜ(古っ)
指が短い訳じゃないけどチャージャーを握り慣れた手にはトリガー遠いw
ピロポールも付けてみたけど、やっぱり狙い難いなw
グリップの角度とか考えると本来腰だめで撃つ銃だよね。

807 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 20:18:26.53 ID:uSdf9SmR0.net
むしろハンドガン的に片手で構えてみ?

808 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 20:42:48.00 ID:g1QZruZu0.net
>>805
こっちは自作ストックを考えてます。
基本、「エアガン弄り、改悪>サバゲ」な俺。

809 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 20:59:43.75 ID:yN7DJiI90.net
>>807
それ、やってみたら狙い易かったけどコレジャナイ感がw

810 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 21:28:28.83 ID:6nMKsJNR0.net
うちのじいさんマッサージ機と間違えて肩に当ててたわ
振動グリップ出ればいいのにな

811 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 21:40:59.90 ID:uSdf9SmR0.net
>>809
マッドがマックスなんだよw
と自己暗示をかけてる

812 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 21:54:34.74 ID:tyKAqnuj0.net
>>811
AF2011-A1みたいに2つ貼り合わせようぜ

813 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 22:06:31.30 ID:emQBVbX80.net
>>811
俺様の名前を言ってみろ〜

814 :名無し迷彩:2015/05/23(土) 07:26:36.41 ID:B/ggOQpc0.net
マグプルUBRストックが付けられて幸せ

815 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 00:44:49.15 ID:FwK/Mm7a0.net
CA870の音対策としてスプリングのピストンベッド側にシールテープ、中程に熱収縮チューブ、スプリングガイドに絶縁テープを巻きました
発射音はちょっとくぐもったカンッ!って金属音になりましたが、皆さんの発射音ってどんな感じですか?

816 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 09:28:25.42 ID:r6nkZtqk0.net
バびぃ〜ん(何も対策してないノーマルだしw)(でも癒し系w)

817 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 10:14:41.96 ID:Y8PNrU820.net
ばい〜ん(笑)
内部ノーマルです、はい。orz

818 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 11:46:53.75 ID:v2sfAcDy0.net
ばん!
APS-2用のスプリングを切って入れてるから、バイ〜ンと無関係

819 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 14:15:48.05 ID:sG4DrfBv0.net
ノーマルAPS2のピストンヘッドに強化スプリングカットで「バシッ!」

820 :名無し迷彩:2015/05/25(月) 23:55:39.71 ID:1hxmw8VJ0.net
冬とか雨天時でもサバゲーで運用したいが趣味で狙撃もやってみたい
そんな時に出会ったCA870タクティカルさん
説明見てつい衝動買いしそうになったけど我慢して、とりあえず先に情報収集に走ってここに来てみたが

なに、もしかして発砲音ダサいのか……?
まあ性能重視なんで妥協はできるんだが、改良できるならオススメのスプリングとか教えてください偉大なる先人の方々
肝心の命中精度とかはどんなもんだろう
HOPはつまづいたりしないかな

821 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 00:17:56.64 ID:2Eu1a+Wp0.net
HOPは調整がシビアだけどバッチリ決めれば40mフラットに飛ぶよ
発射音は「ぽんっ」って感じだよ
発射音よりバネなりのが気になるよ

822 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 00:37:42.55 ID:JWwZtwqs0.net
レス感謝です

バネなりはアジャスターリング組み込みで無くそうと思ってるんだけど、何分エアコキショットガン自体買うのが初めてだから内部構造が分からん……
分解がとてつもなく不安だ
一応調べたんだが、スプリングガイドは手順通りにやって外して、そこにリングを通すだけでいいのかな?

HOP調整に使うスコープは、スレ辿ってるときに見つけた
http://i.imgur.com/DYItpnH.jpg
これ使おうと思ってるんだが、問題があるようなら遠慮なく指摘してくれるとありがたい

文章から漂うビビリ音は気にしないでくれ
長く使いたいので購入から失敗したくないんだ…

823 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 07:01:39.91 ID:fiDG52cI0.net
>>822
バネ鳴りはショットガンスレのこれがよさそう

146 138 sage 2015/05/13(水) 19:16:32.12 ID:OfslgNBjO
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel021084.jpg
携帯画ですまんがこの位置にΦ1.5チューブ挿入(チューブ内にシリコンスプレー吹くと楽)してドライヤー等で熱収縮させて終了
コッキングが重くなることもない

スコープの前にまず肉眼でHOP調整をして、それからゼロインってのが通常の手順だがそこんとこ大丈夫か?
スコープに関してはここより光学実用スレとかを参考に選ぶべきじゃないかな

824 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 08:36:28.73 ID:JWwZtwqs0.net
ググってみたけど、φ1.5チューブって細い管みたいなもんなのかな?
画像のバネの黒い部分がチューブか
安上がりだしアジャスターと一緒に買って試してみる

HOP調整は一応何度かやったことあるけどスコープ使うのは初めてだったので…
一応これもちゃんと調べてからやります
指摘ありがとう

825 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 09:20:48.68 ID:xwBvxGRi0.net
まだつまづきホップバージョンが売ってるから、間違えずにニューホップの方を買ってね

826 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 09:27:43.98 ID:JWwZtwqs0.net
http://i.imgur.com/zdhyeQo.jpg
そこは抜かりないぜ

さっきから楽天ばっか上げてるけど、ヤフオクにも同じストア(LA HOBBY SHOP)で少しばかり低価格で売ってるんだよな
15000円くらいで
買えるようならそっちのがいいか……?

827 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 09:49:14.93 ID:0MKyCTugo
>>822
俺も買いたての時はここでお世話になったわ
思ってるより構造単純だし、戻せなくなって投げることはないと思う

スコープだけど、倍率は9倍固定?
それだとオーバースペックで、倍率上がるほどゴーグルしてのサイティングがやりにくくなるよ
サバゲだと4倍以下で十分、近距離もカバーしたいならマルイのイルミネーションショートスコープでいけそう

俺はタスコのレプリカの2-6倍切り替えのイルミネーションスコープを2倍で使ってる
それでも至近距離は厳しいからダットサイトに変えようかと思ってるぐらい

828 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 09:59:40.69 ID:p07mrJa50.net
>>822のスコープ、上に載ってるダットサイト中心に使うならいいけど
スコープ使う時に位置が低い希ガス。
まぁ個人の好みや体型もあるから何とも言えんがスコープ覗く時に
かなり首をすくめないといけないかも・・・と、ふとオモタ。
俺も821と同じくらいの高さのリングが付いたANSのスコープだが
ハイマウントベースで嵩上げして丁度いい高さなので。

829 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 10:47:38.17 ID:kddoQVbM0.net
>>824
「熱収縮チューブ」な、念のため
「スミチューブ」でググれ

830 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 10:59:38.42 ID:JWwZtwqs0.net
>>828
それは俺も思ってたんで他のも探してた
実用光学スレにも聞いて大体目星は付けたので、多分大丈夫だと思うw
ありがとう

>>829
収縮開始温度70度、とかって書いてあるやつの方で大丈夫?
1m分買ってちょん切って使ってみようと思うんだが……その使い方であってるかな

831 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 13:35:28.48 ID:ctBynU070.net
>>826

ヤフオクは送料と振り込み代がかかる。楽天なら送料無料でカード決済手数料無料だろう?

832 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 13:36:27.19 ID:kddoQVbM0.net
>>830
ドライヤーでも十分収縮するし、もし不安ならライターの炎でサッと炙るか、半田ごてでサッと撫でるといいよ

833 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 13:37:11.44 ID:ctBynU070.net
マルゼンCA870を買う人って、ソウドオフとチャージャーばかりだと勝手に思ってた。

834 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 15:19:56.78 ID:2Eu1a+Wp0.net
スコープちょっとオーバスペックかもしれないけどサイトロンジャパンのTR-Xオススメよ

835 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 19:19:18.19 ID:JWwZtwqs0.net
>>831
ゆうちょなんで手数料はかからんくて
送料込みでもヤフオクの方が2000円くらいお得っぽいんだよなー
まあ頭の隅に置いておこう

>>832
さんくす、こういう追加パーツの加工は自分の勘ではやらん方がいいと身に染みてるので助言はとてもありがたい

色々意見ありがとう、大体固まった

836 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 19:19:57.90 ID:vBUnkUYO0.net
>>834
私もTRXはおすすめ

837 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 19:37:15.68 ID:JWwZtwqs0.net
>>834
>>836
……せっかく考えが固まりかけてたのに
思わず目移りしちゃうような良品オススメすんじゃねえよ!(激怒

10000弱のリーパーズか15000前後のTRXかぁ……どうしよ
TRの方にはマウントリング付いてないのか
でも完全にリーパーズの上位互換だし…
ああちくしょう迷う

838 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 21:48:29.43 ID:p07mrJa50.net
>>837
あ、激おこぷんぷん丸さんが居る〜w(死語

迷え、迷うのじゃ若者(かな?)よ!
何でもそうだけど迷ってる時が結構楽しかったりするよね。

839 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 22:20:33.71 ID:vBUnkUYO0.net
>>837

TRXはバトラー風キャップにハニカムフィルターも付いてくるぞ!

840 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 22:48:19.44 ID:JWwZtwqs0.net
>>839
ハニカムフィルターって対物の方に付けるんだよな……?
あれって邪魔にならんのだろうか

841 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 22:50:37.81 ID:vBUnkUYO0.net
>>840

全く邪魔にならないけど、視界自体は少し暗くなるんだろうな。

842 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 23:16:05.97 ID:JWwZtwqs0.net
>>841
そうか、少し影ができるもんな
しかし邪魔にならんのか……うーん……強度を含めて考えればローリスクハイリターンか

もう少し迷ってみるw

843 :名無し迷彩:2015/05/27(水) 00:28:03.06 ID:kddxX1IC0.net
CA870タクティカルのレールにしっくりくるマウントリングってどんなのがあるだろうか

844 :名無し迷彩:2015/05/27(水) 01:52:07.92 ID:zTlQGV0w0.net
高さのことなら下駄履かせた方が良いよ

845 :名無し迷彩:2015/05/27(水) 08:57:38.12 ID:kddxX1IC0.net
下駄……?
ハイマウントリングのこと?

846 :名無し迷彩:2015/05/27(水) 09:16:13.88 ID:yDp8ksTE0.net
>>845
ハイマウントベースの方
リングだけでハイマウントにすると流用や調整が難しいので…

847 :名無し迷彩:2015/05/28(木) 00:52:06.39 ID:CBegWTGI0.net
すまんちょっと質問させてくれ
今日初めてca870ソウドオフを分解したんだ
バネにグリス塗るとばい〜んが軽減すると聞いてな
ま、気持ちの問題程度だったんだがまあそれは良い
全て組み込んで問題なく玉も発射出来るんだが2〜3センチくらいの細いバネが一本余ったんだ
これってどこの部分かわかる人います?

848 :名無し迷彩:2015/05/28(木) 00:58:09.67 ID:xvgHPdsn0.net
>>847
ここの一番下の写真のバネかな〜
http://www.geocities.jp/remote_isles_zing/ca870/ca870_box.html

849 :名無し迷彩:2015/05/28(木) 01:03:56.74 ID:CBegWTGI0.net
>>848
それです!
…無くてもシアーが掛かるし、トリガーも引けるんだけど、どこに付けるんですか?

850 :名無し迷彩:2015/05/28(木) 02:38:37.90 ID:xvgHPdsn0.net
>>849
見えにくいけど、ひとつ上の写真参照
メカボの一番底あたり

851 :名無し迷彩:2015/05/28(木) 07:10:40.51 ID:CBegWTGI0.net
>>850
ありがとう
今日組み直します

852 :名無し迷彩:2015/05/28(木) 09:40:29.54 ID:UEyrQ0p00.net
私も最初、そのバネ余った。
無くてもシアー掛かるよね?

853 :名無し迷彩:2015/05/28(木) 12:25:51.46 ID:5Oth6pp80.net
>>852
うん、発射には全く影響無いんだよね…
引き金の感触がなんか違うような気がするけどよく分からん

854 :名無し迷彩:2015/05/28(木) 16:02:43.50 ID:btr4b/uA0.net
ただあのスプリング、紛失すると代わりになる物が無いんだよね。

私は最初に組んだ時、どう見ても必要の無いスプリングで組む場所が分からなかったから、適度な長さに切ってホップのスプリングと交換しました。

ホッププランジャーの中程までリューターで穴を開けて、そのスプリングを入れると丁度いいw

855 :名無し迷彩:2015/05/30(土) 10:26:52.58 ID:mbgLgILo0.net
>>852
トリガーの戻りが緩い感じがするね
ただ、きちんと戻るので問題なさそう
トリガー自体は軽くなった

856 :名無し迷彩:2015/05/30(土) 16:07:10.02 ID:7+Rh0A+v0.net
話豚斬りスマンw 頼んでたG&Pマウント キタ━(゚∀゚)━!
早速ソウドオフに取り付けダットサイト装着! 当たり前だが狙い易くなったw
ピロポール&レシーバー上の溝で狙う術も見つけつつあったがやっぱりこっちの方がラクだわ。
あとはピストルグリップ欲しいけどLA用のクリップってパーツだけで売ってないよね?
G&PのグリップとLAそのものが同じような値段なので悩むw

857 :名無し迷彩:2015/05/30(土) 19:17:26.18 ID:xSkNcDqa0.net
おめでとう、同じソウドオフ持ちとしては羨ましいよ
とりあえずマルゼンに電話して聞いてみたら?
もしくはジャンクLAをオク辺りで探すか

858 :名無し迷彩:2015/05/30(土) 19:57:19.72 ID:7+Rh0A+v0.net
有難う御座いますノシ
そうですね。オクを覗いてみます。

859 :名無し迷彩:2015/05/31(日) 16:58:49.92 ID:pTzOmJGQ0.net
誰かs&tの外装付けた人居ないかな?
ポン付け出来るならリアルウッドだしグリップとフォアグリップだけでもあの値段なら安い

860 :名無し迷彩:2015/05/31(日) 17:16:23.46 ID:Et3odjil0.net
>>859
インナーバレルの形状が同じだったら家に帰ってやってみるわ。

861 :名無し迷彩:2015/05/31(日) 18:28:51.27 ID:AmIKw83g0.net
>>860
おお、サンクス!
正座して待ってる///

862 :名無し迷彩:2015/05/31(日) 22:52:58.44 ID:nPcssIwr0.net
>>861
おまたせです。先に結果を言うと、「お勧めしない」
マルゼンのコピーとはいえ、所詮中華のデッドコピーなので所々寸法が微妙に違います。(そもそも海外製はそんなもの?)
アウターバレルの固定は、
CA870はメカボの凹にアウターバレルの凸部を嵌める方法
M870はメカボにいもネジで固定する方法
インナーバレルの固定も両者全く違います
CA870はメカボの両側から挟む方法
M870はメカボの片方に固定する方法
(ggれば詳しく出てきます)
アウターフレームも擦り合わせするにも金属&金属なので手間が掛かります

まだまだ書き足らないけど多いので割愛、このことよりお勧めしないです。
ただ、CA870にM870の固定ストックは少しの擦り合わせで組めます。

863 :名無し迷彩:2015/05/31(日) 23:50:58.31 ID:t81PdWIX0.net
>>862
おおっ!丁寧な回答ありがとうございます!
アウターバレルは無理そうですね…
ストックは行けそうですか…
ウッドストックって某サイトでは売ってるんだけどs&tの本体と同じかそれ以上なんですよね…

でも参考になりました!ありがとうございました!!

864 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 19:46:51.23 ID:mnDr3nfM0.net
安くて流用しやすいストックとか無いものか

865 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 20:12:41.63 ID:kO6dPVLn0.net
どれもこれも社外パーツは高いやね
後付けストックを探すと結局チャージャーやストックモデルを買うのが
安上がりになってしまうという・・・w

866 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 20:39:41.06 ID:CByen7sm0.net
ca870タクティカル今日届いたばかりで一日で壊れやがった。。
弾が全くあがってこん。処分したいんだけど燃えないゴミに出して大丈夫かな。。

867 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 21:04:54.17 ID:r8HTa8aS0.net
送料元払いで引き取らんでもない

868 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 21:25:42.75 ID:IhqPbeDF0.net
>>866
俺んちに着払いで送ってくれ

869 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 21:28:21.39 ID:8P475Nv/0.net
おれほちー

870 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 21:34:40.22 ID:IhqPbeDF0.net
マジレスするとしっかりマガジンさせばオッケーよ

871 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 22:48:48.98 ID:mnDr3nfM0.net
>>866 釣果はさっぱりだったな

872 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 23:22:55.98 ID:ha3QJWcT0.net
G&PとMAGPULのコラボ870を持ってるけど、この形が好きなら最初からこれを買うのが安上がりだな。

ただし中身はつまずきホップ。

873 :名無し迷彩:2015/06/02(火) 00:35:23.24 ID:+D8VR9P60.net
>>872
G&Pって今もメカボはマルゼン流用?
昔買ったコンプリートはマルゼンの多分ソウドオフのものだったけど

874 :名無し迷彩:2015/06/02(火) 08:59:12.13 ID:MrMI95wN0.net
>>873
マルゼン流用よ。
シリンダーの爪が消耗したので、シリンダーと細々したスプリングはマルゼン製に交換しました。

875 :名無し迷彩:2015/06/02(火) 09:17:26.88 ID:n48YQCzU0.net
JSJCJK円光動画 盗撮動画個人撮影
http://teengirldouga.x.fc2.com/index.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/page.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/page3.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/page2.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/JSJCJKLeg.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/munechira.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/JuniorIdol.html
http://teengirldouga.x.fc2.com/panchira.html

876 :871:2015/06/02(火) 18:47:17.45 ID:RU3/Ilam0.net
>>874
あ、いやマルゼン製をそのまま使ってあるのかなと聞きたをったんだ
でもどうやらG&P製になったようだね
マルゼン製のままならそのうち改良ホップタイプも出てくるかと思ったんだが


877 :名無し迷彩:2015/06/02(火) 22:55:52.99 ID:VGBF/BVM0.net
>>876

ああそういう意味か。

でもマルゼンのニューホップよりもS&T方式を採用しそう。

単純な構造で高性能らしいから。

それよりも耐久力のあるシリンダーが欲しいなw

878 :名無し迷彩:2015/06/03(水) 05:45:31.92 ID:J2dwp5sR0.net
寧ろニューホップの方が単純な構造と思えた

879 :名無し迷彩:2015/06/04(木) 15:03:13.85 ID:+x5LkYrU0.net
>>847 >>853 >>855
今更だけどあのパーツはコッキングした時に
先台が完全に前まで戻る前にシアが落ちないようにロックする
ためのパーツで
無くても撃てるけど先台が下がってる状態で引き金引くと
ピストンと連動して先台が勢い良く戻るから銃には優しくない

880 :名無し迷彩:2015/06/04(木) 17:03:56.51 ID:SOj0RvcR0.net
>>878

S&Tはホップパッキンの上に横に入ったゴム棒を上からイモネジで押してるだけだよ。

APSに準じているニューホップシステムの方が単純だろ?

881 :名無し迷彩:2015/06/05(金) 19:50:23.18 ID:5fD1muU10.net
チャージャーに似合うストックってなんやろ
Mk18から分捕ったクレーンストックは頬付けしやすいけど本体に対して存在感あり過ぎ感が

882 :名無し迷彩:2015/06/05(金) 22:11:14.59 ID:QgnDez2J0.net
だったらM4用のチークパッドであまりゴツくないヤツかな?
お気に召すのがあるかはワカランがw

883 :名無し迷彩:2015/06/05(金) 22:37:28.26 ID:FvHyIZYU0.net
なんだかんだでCA870ストックのストックがフィットするんだよね

884 :名無し迷彩:2015/06/05(金) 22:44:10.95 ID:rk+suenh0.net
>>881
前はSTRを付けてたけど、CTRに変えたら何だか収まった気がする。

885 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 07:58:55.69 ID:z4nwnlnQ0.net
ショットガンにはノーマルストックが一番似合う
他の着けたら上半身と下半身が違うケンタウルスみたいだ

886 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 08:27:47.75 ID:k88pkY2S0.net
どうせお座敷だからとソードオフを買ったけど
ストックかチャージャーにしとくんだったなと今更思うw

887 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 09:05:24.38 ID:CTQoSBg40.net
>>886
わかるわ〜w ヘタに命中精度が良いから狙って撃ちたくなるよね。
ミニUZIみたいなシンプルなストック欲しいw

888 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 13:28:53.69 ID:CUKF67ni0.net
自作 木製グリップ で画像検索したら
ソードオフの自作グリップ出てきたぞ
素人でも木製グリップ自作してんだな

889 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 16:54:23.90 ID:0cTe7S/e0.net
>>879
あのスプリング入れて組むとなぜかトリガーが引けなくなる症状がたまに出るんだけど、そういう人いない?

890 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 17:19:22.84 ID:0cTe7S/e0.net
>>862さんいるかな?
s&tのソウドオフにマルゼン用の

891 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 17:20:12.42 ID:0cTe7S/e0.net
途中で送信しちゃたすまん
マルゼン用のサイレンサーアタッチメントって使えますか?

892 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 17:46:02.56 ID:l314fWbb0.net
>>890-891さん
860です。
僕が買ったのはM870のロングなのでソードオフについては分からないです、、、
今ソードオフをggってみたのですが、
http://i.imgur.com/MkCIj92.jpg
しっかり銃口が塞がれてる(マルゼンはインナーバレル丸見えの中身スカスカですよね)のでポン付けはできないです。
アウターバレルを思いきって切れば可能かと思われますが、、、

893 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 20:39:39.56 ID:k88pkY2S0.net
VSSの木ストみたいなのを付けてみたいな

894 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 20:47:51.68 ID:l314fWbb0.net
>>893
自分もそれ、構想中です
ずんぐりむっくりしそうですけどね、、、

895 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 22:25:17.86 ID:8KdYVap70.net
>>889

私のも時々トリガーが引けなくなる

896 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 22:34:39.18 ID:0cTe7S/e0.net
>>892さん
丁寧な回答ありがとうございます
アウター分厚いんですね
重ね重ねありがとう

897 :10人に1人はカルトか外国人:2015/06/06(土) 23:04:36.64 ID:1X4/qoEQ0.net
●マインドコントロールの手法●

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

898 :名無し迷彩:2015/06/07(日) 09:42:55.30 ID:dRO7USQQ0.net
>>889 >>895
シアロックバーのスプリングチェックしてみて
組み付けた時にスプリングが潰れているかも

899 :名無し迷彩:2015/06/07(日) 11:07:51.33 ID:Lp9bKWSO0.net
>>898
そう、スプリング潰れてた
ちゃんと組んだつもりだけど挟んでたみたいでタクティカルとソウドオフ両方ともやっちまった…
アレなんかうまく組むコツあるのかな?入れたつもりで挟んでるのに気がつかなかっただけかな?

900 :名無し迷彩:2015/06/07(日) 12:29:58.09 ID:LzKBoRkG0.net
>>898
私のも潰れてた。

何かで代用とか出来ないかな?

901 :名無し迷彩:2015/06/07(日) 17:40:50.00 ID:GWhX/enu0.net
>>900
ボールペンのバネ

902 :名無し迷彩:2015/06/07(日) 18:27:09.98 ID:dRO7USQQ0.net
>>899 >>900
俺も最初に組み立てた時挟んでスプリングを潰してしまったから
シアロックバーをオミットして使ってるよ
>>901
ボールペンのバネって太すぎじゃない?

903 :名無し迷彩:2015/06/07(日) 18:52:58.95 ID:hOsHhmmZ0.net
やっすいボールペンのバネは細かった気がする

904 :名無し迷彩:2015/06/08(月) 10:13:57.08 ID:RQi2eTtk0.net
ボールペンのバネはジェルインキの太いのも細いのも合わないな。まず長さが足りない。

ボールペンといえば、インクの入ってたチューブをCA870のバレル留めピンの替わりに使ってる。

905 :名無し迷彩:2015/06/08(月) 12:59:12.99 ID:BEba6rq+0.net
それなら適当なOリングを適当な長さに切って使うとか?多少伸縮性あるはずだよね、、、???

906 :名無し迷彩:2015/06/08(月) 19:49:01.40 ID:JCgPPkeT0.net
>>905
Oリングではスプリングほどの伸縮性が無いから無理じゃない?

907 :名無し迷彩:2015/06/08(月) 20:29:16.25 ID:3+To6RZO0.net
旧CA870はつまずきホップだからいまいち当たらんな。初速が安定してもホップの掛かりにバラつきがある。

908 :名無し迷彩:2015/06/10(水) 18:00:17.26 ID:SBEkTlZq0.net
>>886
俺はCA870色んなストックで持ってるけどそれぞれ面白くて好きだよ
どれも1万ちょっとなんだからやってるかやってないんだか分からん会社助けると思って何本か買ってやれ

909 :名無し迷彩:2015/06/10(水) 19:08:02.18 ID:2QXqUJFU0.net
俺もソウドオフとタクティカル買ったよ
ストックも欲しくなってる

910 :名無し迷彩:2015/06/10(水) 21:30:31.69 ID:BC9x6mR10.net
素人でも出来るバネ音とつまずきホップの対策を
なぜメーカー側が対策も改良もせず同じロットを流すのか疑問だぜ・・・まったく

911 :名無し迷彩:2015/06/10(水) 21:59:36.29 ID:7SLJRtL+0.net
今のマルゼンがニューHOP搭載で作ってくれるだけでもありがたいと思うけど

912 :名無し迷彩:2015/06/11(木) 08:22:55.64 ID:nHBdz8SV0.net
チョット弄るとこ残しとくのがメーカーとしての優しさ
自分の手で少しずつ良くなると愛着わくし
壊れたらメーカー送りでは愛着わかんしね

…ただあのメカボのタッピングビスは頂けんけどね、すぐ変えるけど

913 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 14:20:05.22 ID:OpGm14Bf0.net
S&Tの870long良さげだよなぁ
マルゼンがlongモデル出してくれないから買っちゃいそうだよ

914 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 17:04:51.96 ID:FA89t/0C0.net
つまずきホップとシリンダーのツメはちょっとの手直しじゃ直らんだろ?

シリンダーの爪の強化案は無いかね?

915 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 18:58:24.29 ID:lvf0Zadw0.net
そこはニューホップバージョン買おうよ

916 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 19:40:47.60 ID:6/ZBKBb80.net
お布施だと思ってマルゼンに中身入れ替えしてもらおう!

917 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 23:38:12.11 ID:XgqgHYTn0.net
870が好きで実銃所持してクレー射撃始めたらサバゲーできなくなったorz

918 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 09:37:40.11 ID:rNiBSFhX0.net
よく知らんが実銃持ったらエアガンでサバゲやっちゃいけなくなるの?
それともオモチャの鉄砲じゃチャンチャラ可笑しくなったとかかね?

919 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 10:32:00.74 ID:Ark22IUp0.net
実銃は必ず撃ちに行かないといけないとか
サバゲに充てる時間が無くなったのだろう

920 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 11:11:31.55 ID:wxwvPBDK0.net
元々銃や銃を撃つのが好きな感じなんじゃない?
俺は隠れて撃ち合ってるのが好きだからそもそも実銃にもあんまり興味ないな〜
アメリカのショットショーにあんまり関心ないけど、各社新製品が発表されるホビーショーは毎年楽しみしてる

921 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 12:06:28.09 ID:XVk0WPyn0.net
サバゲーとかモデルガンが趣味の奴には実銃の所持許可が下りにくいという噂を聞いたことあるが

922 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 12:12:34.31 ID:Oa7QH/4n0.net
下りにくい≠下りない

923 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 18:45:23.47 ID:Me9QX5w90.net
> 870が好きで実銃所持してクレー射撃始めたらサバゲーできなくなったorz
言葉足らずスマヌ
人に向けて撃つのが怖くなったんでサバゲやめた
異常なほどのマニアでなければ許可は普通に下りるよ
スレチごめん でもやっぱりCA870も大好き

924 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 20:20:24.74 ID:v2PIbOo10.net
生き物は撃てないけどクレーならやって見たいな

925 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 20:45:25.14 ID:rNiBSFhX0.net
>>923
なるほどね、理解した。
おもちゃと判ってるから楽しく撃ち合えるけど
実銃持つとそういうジレンマを抱えちゃうのね。
俺は実銃には興味なくて良かったわ。(人によるんだろうけどね)
CA870はお座敷で遊べばイイじゃな〜いw

926 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 20:52:54.80 ID:cE/XCak40.net
>>921
ていうかサバゲーやモデルガン趣味だと申告する義務があるの?黙ってたらペナルティとか?

927 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 21:08:12.19 ID:giHOBPbn0.net
私は実銃のM1もM870も所持してシューティングマッチも出てたけど、サバゲーは別物で面白いよ!

928 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 22:39:24.00 ID:lJim1wpz0.net
スレ違いだけど中華メーカー?ので
マルイのメカをパクった3発同時発射のがM870があるね
どれも売り切れたけど激安だったのでちょっと欲しくなったw

929 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 23:10:25.42 ID:FKc1vRES0.net
ここで語るならせめてS&TのM870じゃねw
いっそマルゼンのガスM870をぱくって改造したエアガンM870とか出ないかなぁ

930 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 09:14:57.99 ID:KXT1LGFU0.net
>>925
>俺は実銃には興味なくて良かったわ。
みんな実銃に興味あるのが当たり前と思ってた。

931 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 12:20:51.98 ID:2KLqk5JV0.net
>>929
マルゼン死んでしまう

932 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 20:31:05.61 ID:bBsYpKpL0.net
>>929
すまぬw
>>930
メカ的な部分には興味はあるが実際に持ちたいとか撃ちたいとかは思わん
極端な言い方かも知れんが元々、人や動物を威嚇・殺傷する為の道具だしね
オモチャの鉄砲の方がいろいろと気がラクよん(個人の意見です)

933 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 21:47:35.27 ID:5Ovt41pg0.net
トイガンという接点がたまたま同じなだけで、
その他の嗜好・志向なんて違って当たり前。

オレもシューティングマッチからこの趣味に入ったから、
「自分」が人にマズルを向けるのは正直抵抗がある。
他人がやってるのを見るのは楽しそうで微笑ましいけどね。

934 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 23:24:34.25 ID:m7lOw9HO0.net
マンハントに嵌るとやばそうですな

935 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 22:37:38.68 ID:eUbBuceV0.net
>>933
俺は小学校低学年のころに64の007ゴールデンアイにはまったのが最初だったせいか何も抵抗なかったな

936 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 23:30:04.99 ID:exp782al0.net
ガキは早く寝ろ。
オレにレスするな気色悪い。

937 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 03:39:43.12 ID:nRG5KjFK0.net
負け犬晒しあげw
気色悪いのはリアルで何もできず2chで粘着荒らししてる負け犬だろw

938 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 20:59:31.60 ID:jaMQM1cO0.net
買ったよ、ニューホップソードオフ!
いいねこれ!
面白い。下手なハンドガン買うならこっちの方が上だよ
人気あるのも分かるよ

939 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 21:13:02.95 ID:WSJbbd7N0.net
新型ホップってあたりめくらげより良い感じですか?

940 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 21:54:36.94 ID:jaMQM1cO0.net
ごめん、僕は旧版持ってないから比較出来ないよ
よく言われてるのは旧版より初速が落ちてて飛距離が伸びてるってのが総評みたいだよ
だからホップ性能は格段に上がってるってのは本当みたい
あたりめくらげ込みの性能と比べると、どうなんだろうね
僕もちょっと気になる

941 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 01:09:21.94 ID:ZL6/bJ9M0.net
>>939
的当てにはニューホップ使って
サバゲではくらげ使ってる
HOP自体の性能はあんま変わらないけど微調整出来るのは大きい
今から新しいの買うならニューホップに限るよ

942 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 07:22:05.60 ID:67RGPzMM0.net
CA870は2丁持ってて気に入ってて部屋撃ちに最高と思ってるがM3買ってからはサバゲーでは使わなくなった
単発だと当たっても気付かない(ふりをされる)場合があるんだわ
これはエアコキスナイパーと共通だな

943 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 11:07:33.27 ID:0qbiWUuD0.net
>>942
メインm3、サブソードオフで頑張って欲しい

944 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 15:47:58.41 ID:PfkJyhm+0.net
>>943
分かった二丁ショットガンやってみよう

945 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 17:35:39.58 ID:s202+vua0.net
腰に付けるか背中に背負うか日本刀のようにぶら下げるか

946 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 19:29:11.87 ID:rNpuC2OU0.net
ソードオフは30mまで届きますか?
すみません
購入検討中なんですが
教えて下さいー!

947 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 20:48:41.67 ID:uHqCKeZf0.net
30どころか40mくらいは真っ直ぐ飛ぶよ(適正ホップなら)

今日、ソードオフ用お手軽簡易ストック作ってみた(既出ならスマン)
(ただしG&Pのピストルグリップが付いてる場合のみですがw)
G&Pのグリップって後ろに後付けストック用の穴が開いてるんだけど
そこに100均で売ってるステッキ(杖)を適当な長さに切って突っ込むだけw
(持ち手がr←こんな形のヤツ)
ステッキが少し細いのでテープ巻いて太さを調節すると良い
ステッキは金属製だけど軽いのでソードオフの軽さの邪魔にもなりません

948 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 22:17:06.96 ID:jn63e4Lo0.net
色んな100均が独自商品開発して店に並べてるのにステッキ言われてもねぇ…

穴の内径計ってノギス必携だな。

949 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 22:23:26.78 ID:IK0q5xVv0.net
ソードオフにG&Pのピストルグリップて時点でお手軽か?とは思うが

950 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 22:33:28.15 ID:fqiiL+Rg0.net
>>949
グリップとソードオフってどっこいどっこいの値段だねw

951 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 22:37:09.64 ID:gxwsrtaX0.net
流石に50mが有効射程距離とは行かないけど、40mは楽々届くね
ただし、外だと風に弾道曲げられるから注意ね
あくまでも私的に比べただけだけど、
うちのマルイベネリスーパー90、ショーティ、スパスよりも飛距離なら上だよ
勿論個体差も有るけどマルイのエアコキショットガン相手ならアウトレンジから一方的な攻撃が可能っぽい
でも距離詰められて乱射戦に持ち込まれると途端に不利になるよ
これは上の人も書いてるけどスナイパーの定めの一つだね
サバゲ用なら弾幕張れる物をセカンダリに用意しとくべきだと思うよ

952 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 22:45:20.88 ID:uHqCKeZf0.net
まぁ既にG&Pのグリップを付けてる方で、って事で(^^ゞ
100均はダイソーです。近所にはそれしかないもので・・・w
穴が17ミリくらいでステッキは16ミリですね(今、測った)

953 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 22:55:03.25 ID:IK0q5xVv0.net
ソードオフのグリップネジ穴に刺して使えそうなもの無いかなぁ

954 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 12:31:47.69 ID:F6XGGtcY0.net
>>951
vsrのバネ入れると初速が90〜95位になるんだけど、それに0.28g〜0.3gのBB弾使うと50m狙えるよ

955 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 14:53:10.82 ID:i9V8aFZ80.net
>>954
横からだけどいいこと聞いた。
俺もやってみよ。

956 :名無し迷彩:2015/07/06(月) 19:51:20.78 ID:N+dyPLkf0.net
今更ながらUFCって所の22連ショートマガジン着けてみたw
やっぱり引き締まるな。特にソードオフは○

957 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 13:52:09.29 ID:gKV2OEQfI
あたりめとクラップスで79m/s(0.25)なんだが、40手前でお辞儀するぐらいになっちまった
あたりめのゴムがヘタッたのか、スプリングがヘタッたのかどっちかね?

スプリング交換するとして、社外品だとどこのやつが対応してるの?

総レス数 957
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200