2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part15

1 :名無し迷彩:2013/02/26(火) 11:58:58.89 ID:yR0OYNpo0.net
G36系の銃について情報を交換したり、話題を提供したりするスレです 。
前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1327327855/
過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1290746469/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1254156155/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1226921383/l50
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1207747585/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1197736102/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178024721/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166744529/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
【話題】G36C【キボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/

2 :名無し迷彩:2013/02/26(火) 16:23:15.86 ID:/KqzoCTu0.net
1おつ

3 :名無し迷彩:2013/02/26(火) 17:14:52.30 ID:BUt59uTR0.net
いきなり質問で申し訳ないんだけど、
HK刻印ありのARES G36K(シミュレーター)ってもう廃版?
馬買うしかないの?

4 :名無し迷彩:2013/02/26(火) 19:04:32.96 ID:g15et6IK0.net
M16のショートマガジン使えるようにBattleAxeのマガジンコンバーター買ったんだが、

・マガジンがガタつく
・給弾不良(1発も撃てない)

ガタつきはプラ板で矯正できたが、給弾不良のほうはどうにもならぬ...他にも同じような状況に陥った方おる?
本体は東京マルイのノーマルG36C

5 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 00:44:48.64 ID:6o4oJ/QL0.net
G36用メタルチャンバーってPGCとかPRO-WINとか5KUとかいろんなメーカーから出てるけど、
どれが本家なの?っていうかどれが一番精度高いの?

6 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 01:16:02.46 ID:E0+U5/Hq0.net
PGCって会社のブランド名Prowinじゃなかったっけ?逆かもしれんが。
それのコピーが5KUだったはず。

7 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 04:17:26.08 ID:yNJLmzPO0.net
>>4
俺のはむしろ強めに引っこ抜く必要があるほどきつすぎだったが、、、
給弾不良ってほどではないけどバリがあったなぁ
どこに問題があるか調べたほうがいいね
一度コンバーター外してからのほうがいい

コンバーター単体で直接弾をいれて転がしてみる
これで止まってたらルート上に問題あり

コンバーターに球の入ったマグ挿して出るか確認
これで出なかったらマグとコンバーター接続部に問題あり
出たのならコンバーターと本体との接続部に問題あり

8 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 10:53:42.95 ID:gB6qpoTM0.net
>>4
本体とアダプターのツラあわせしてみると解消するかと
ピンで留める穴の位置を調節して、トリガー側のツラが合うようにすると直るかも
マガジンガタツキは、マジックテープの柔らかい方をちょっと貼ってみるとスムーズになるかも
ただ、マガジンガタツキはマガジンの種類によって変わるから注意だぞ
M4マガジンは多少大きさにばらつき有るから

9 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 11:24:36.89 ID:D986Cm/30.net
次世代M4用のマガジンを使えるように加工する事って可能なのかなあ?

10 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 11:52:22.60 ID:49ZNlYnz0.net
>>7
>>8
丁寧にありがとう。

プラ板とエポパテ少量使ってちょうどいい感じにグラつきは無くなった。
マガジンも東京マルイのだからそこまでひどい個体差はないと思ふ。

問題はここからだ……。

試してみたが、マガジンアダプター単体でも、マガジンを付けた状態でも弾は滞りなく供給された。
だけども本体に付けてみると何故かダメ。

詳しく調べた結果、恐ろしいことが分かった。

最終的に本体のチャンバーに弾を送る筒状のパーツの長さが3mmほど正規のものより前にズレていた……。
それにより、ホップ調整ダイヤルの尻にでっぱているパーツにBB弾そのものが干渉。結果給弾不良を起こしていた。

\(^o^)/

11 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 12:04:24.98 ID:gB6qpoTM0.net
アダプターのピン穴の部分を削って、アダプター位置調節してみて
俺も同じで給弾されなかったけど、ツラがあうくらい穴の位置ズラすとできたよ〜

12 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 12:15:03.36 ID:49ZNlYnz0.net
>>11
なるほど、アダプター丸ごとズラすんですな。サンクス!

13 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 12:48:47.40 ID:gB6qpoTM0.net
>>12
ノーマルアダプターとM4アダプターを付け替えながら、位置調整すると良いと思うよ
ノーマルアダプターと本体とのツラをみると分かりやすいかも

14 ::2013/02/28(木) 08:33:33.21 ID:D9atM+LFO.net
>>6
ありがとう!
プロウィンかPCG買ってみるよ。

15 :名無し迷彩:2013/02/28(木) 09:05:09.30 ID:ScqKSzKF0.net
マルイG36Kにライラクスのスリングフック付く?
キャリングハンドルのネジと取り替える奴なんだけど。
サイドスリングスベイルは大丈夫だと思うんだけども…。

16 :名無し迷彩:2013/02/28(木) 13:24:43.96 ID:9RH7Pi700.net
Kのキャリハンスコープだと前のトコの横幅が太いので長さが足りなかった
Cのキャリハンだったらいける

17 :名無し迷彩:2013/02/28(木) 14:15:35.63 ID:ScqKSzKF0.net
>>16
そうなんだ。情報助かりまするー。サンクス。

18 :名無し迷彩:2013/02/28(木) 21:41:11.45 ID:V++osi9f0.net
>>15
サイドスリングスイベル買うなら2mmの六角レンチも用意しておくといいよ

19 :名無し迷彩:2013/03/01(金) 22:33:51.51 ID:+f6HuhG30.net
ガスブロでもKでもCでもない、電動のフルサイズがほしくてちょっとぐぐってみたら、
マルイのに改造部品を組み込むよりは中華銃を調整した方が無難らしいという意見があったので、
なんとか探してみたところARES、UMAREX、SRCくらいしか見つからなかったんだけど、
それぞれの商品の外装のリアルさ、内部の優秀さ、ギミックの再現などの違いを知ってる人いますか?

20 :名無し迷彩:2013/03/02(土) 02:42:39.22 ID:1C9JtIYF0.net
>>19
持ってる友人達から結構前に聞いた、うろ覚えの話でよければ…

・AとUは色々あって外装は同じ。外装のランクはA、U>マルイ>Sらしい。
・内部はマルイ>A>Uらしい。Sはチャンバー周りが独自設計だが、メカボはマルイ互換で高性能だとか。
・AとUはブローバックがあり、コッキングハンドルが根元まで引けて、ボルトキャッチも動く。
・Sはブローバックがなく、コッキングハンドルも途中までしか引けず、ボルトキャッチがない。
・Sのマガジンキャッチだけはグリップ握ったままでも片手操作可能。
・A、U、Sいずれもマルイのマガジンがそのまま使えるが、スコープの性能はマルイに遠く及ばないらしい。

21 :名無し迷彩:2013/03/02(土) 02:56:59.19 ID:RV1sYGsc0.net
無難なのがいいのか、外観の再現性とか重視したいのかは対極だと思うが
無難にするならマルイのCにフロントバレルとハンドガード、ストックつけるだろ
バッテリーはリポとかになるし懐にも優しくはないけどね

22 :名無し迷彩:2013/03/02(土) 04:01:12.42 ID:M729lEi60.net
Cからフルサイズは剛性が…

23 :名無し迷彩:2013/03/03(日) 00:12:39.01 ID:XhXh1fFD0.net
STDG36Cをフルサイズにして使ってるが…G36ならバレルにハンドガードの負荷が直接伝わる訳じゃないから、剛性が気になったことねぇなぁ

24 :名無し迷彩:2013/03/03(日) 00:48:39.37 ID:2KrYbvNW0.net
マルイCをG&Pのフロントセット使ってG36化してるがハンドガードはグラついたりせずしっかりしてる
バレルが浮いてるおかげで、ハンドガードに力加えても弾に影響出なくていい
銃口を手で持ってぐいぐい動かすとさすがに多少動く、けどフロートだと大体こんなもんかなって感じ
迂闊に地面に置くと銃口とマガジン底で支える形になるから、しないよう気をつけないといけない

そんな感じ
一回他社のG36触って比べてみたいなぁ

25 :名無し迷彩:2013/03/03(日) 01:26:45.03 ID:+Gn/qNeD0.net
各社実銃構造のと比べるとどうしてもバレル基部が弱いんだよな

26 :名無し迷彩:2013/03/03(日) 12:44:48.27 ID:fGoh/9EP0.net
UMAREXもフロートだからそんな感じだね。
基部をキチンと締め上げればフルサイズ化したスタンダードCよりは
マシだけど、次世代Kには遠く及ばない感じ。
その点、ARESはガスブロックとハンドガードが噛み合う構造だから
それなりに剛性は高いよ。

27 :名無し迷彩:2013/03/05(火) 08:55:07.36 ID:5KhEBjWRO.net
JGのSL-8を買おうと思っています

内部メンテやカスタムの練習も兼ねているのですが
普通はどの辺りから手を加える
ものなんでしょうか?

28 :名無し迷彩:2013/03/05(火) 09:42:23.02 ID:QuQ6OPv00.net
まずは精度を確認するために試射。
精度が悪ければチャンバーパッキン交換。
それでもダメならインナーバレル交換。

スプリングはぶった切りでデチューンされているようなら交換。

メカボ開けて中のグリス洗浄&再塗布。
出来ればシム調整は行っておきたいとこ。

基本的にはこれでかなり良くなるはず。

29 :名無し迷彩:2013/03/05(火) 16:09:50.11 ID:5y+qyQ9n0.net
>>27
撃って問題なけりゃそのままでいいけど、
レスポンスが悪い、飛距離がない、弾が当たらないとかあったらその部分を修正。
結局全バラ出来るに越した事はないよ。

30 :名無し迷彩:2013/03/05(火) 16:34:20.92 ID:8qNSKIyn0.net
WEのG39のハンドガードはマルイと互換性ありますか?
多少の加工でつくくらいなら購入しようと思うのですが…

31 :名無し迷彩:2013/03/05(火) 18:06:16.54 ID:5KhEBjWRO.net
>>27 >>29
海外製は基本メカボ移植とかが当たり前かと思ってましたが
全てが全て悪いと言うわけではないんですね

チャレンジしてみます
ありがとうございました

32 :名無し迷彩:2013/03/05(火) 18:10:39.80 ID:5KhEBjWRO.net
アンカーミスです
28 29の方ですね
失礼しました

33 :名無し迷彩:2013/03/05(火) 20:22:05.85 ID:0rbU/Uco0.net
>>30
マルイG36Cをフルサイズ化する時に余ってたWEのハンドガード使ったけど、ヤスリで下側の穴というか(⊂←コレ)を数ミリ広げるだけで付いたよ
多分RASハンドガードだと取り付けはかなり困難と思われる

34 :名無し迷彩:2013/03/05(火) 21:33:44.78 ID:8qNSKIyn0.net
>>33
ありがとういいこと聞いた!
RASにする予定は今のところないのでいけそうだ
でもWEのRASってカッコいいよね〜

35 :名無し迷彩:2013/03/05(火) 22:54:29.44 ID:P9q6M7Hb0.net
>>34
因みにweリアル刻印ステッカーの色味はWEよりもマルイに合う色なので
もし、サイズを変えて刻印がきになるならそれもオススメ
WEのRASいいよね〜

36 :名無し迷彩:2013/03/06(水) 21:27:38.59 ID:byzFhrlz0.net
インナーバレルやシリンダ等の中身を弄らないという前提でマルイのをフルサイズ化するなら、
以下のどれが命中精度が一番高くなるだろう?

1:STDのC、
2:次世代のK
3:次世代のC
4:どれを選んでも大差ない
5:やはり弄る必要がある

37 :名無し迷彩:2013/03/06(水) 21:48:13.42 ID:ykDdozXL0.net
次世代の方が性能はいいがKをフルサイズ化は困難じゃね?アウターバレルの長さ合わせるうえで

38 :名無し迷彩:2013/03/06(水) 22:08:40.48 ID:QIdPbZJT0.net
精度的な意味ではとても4に近い2か3
しかし外装交換のし易さ考えるとKが脱落
ちょっと削ったりしなきゃいけないかもしれないけど次世代Cが無難でしょ

39 :名無し迷彩:2013/03/06(水) 22:13:26.35 ID:JC95Ewg10.net
CはKにもなれるもんなぁ
着せ替えするならベスト

40 :名無し迷彩:2013/03/07(木) 13:50:10.81 ID:NiIwjQki0.net
36だけど>>37-39回答ありがとさん
とりあえず内部カスタムせずとも命中精度に問題ない事に安心しつつも、次世代K脱落にはまいったなあ
キャリハンとストックを新たに買う手間が省けるのはKの魅力だけど、これを機にVのストックでも探してみるか
ただ、キャリハンはどこのメーカーが出してるスコープが優秀かな…

41 :名無し迷彩:2013/03/07(木) 14:10:43.33 ID:qYVaaurP0.net
Kをフルサイズ化するならCをG36化するアウターを、
どこかそういう店に頼んでカット&ネジ切ってもらうのが無難かもね

42 :名無し迷彩:2013/03/07(木) 14:47:10.22 ID:0zDwIIFd0.net
そこまでこだわってなかったからkにライラのスリムサプでブルバレルみたいにしたぞ

43 :名無し迷彩:2013/03/07(木) 15:00:40.95 ID:bOsdex/c0.net
フルサイズ欲しいのはわかるけど折角のKのサイズをかえんじゃねぇ!と思うK好きな俺の心情。

44 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 00:47:37.76 ID:MvNxXjq00.net
マルイのKいじってたら今頃G36KA2というのに気付いた。何気に最新だったんだな。

45 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 01:10:52.46 ID:sxNY4w4d0.net
>>40
キャリハンスコープはなんだかんだでマルイのが一番アイレリーフ広いと思う…レティクルがリアルじゃないけど。G&Pも厚いゴーグルじゃなきゃ大丈夫て過去スレのテンプレにあったな
>>44
20mmレイルがついてる時点で気付いてやれよ

46 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 01:36:08.50 ID:MvNxXjq00.net
>>45
刻印興味なくてさー。WikiみたらKは改良されてるのかー。
って知ってみたらそうなってたんで驚いたんだよ。
パッケージはKって書いてるし。

47 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 03:31:25.99 ID:ddzSN8qE0.net
俺にはKのストックはちょっと長かったからCのに変えたよ
スコープも3倍は十分すぎるから低倍率のか
いっそダットサイトも考えてるから自分とは全く逆だな
ただフラットトップのレイルって結構いい値だな

48 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 10:38:45.64 ID:sxNY4w4d0.net
>>46
なるほど…自分の銃がA2だとわかった記念にZ-Point買おうぜb

49 :名無し迷彩:2013/03/08(金) 18:24:43.27 ID:5Gtvi+/Y0.net
>>48
マルイの説明書に支給品としてあるって書いてたイオテックかっちゃったんだぜ!

50 :名無し迷彩:2013/03/09(土) 23:12:27.49 ID:Ne2YDXGP0.net
スコープ付いてるからスナイプ出来るし、マガジン連結すればポーチいらずだし
極力荷物減らして身軽に参戦したい俺からしたら最高じゃね?

と思って次世代K買ったんだけど
キャリハン外してマグはPMAG、ストックはM4と今じゃすっかり別物になってしまいました。
荷物も増える一方です

51 :名無し迷彩:2013/03/09(土) 23:14:55.50 ID:GdLLA/rB0.net
キャリハンスコープはゴーグルすると覗き辛いんだよなぁ
ストックもけっこう長いし
さらにマガジン連結すると折り畳めないし
気持ちはよく分かる

52 :名無し迷彩:2013/03/10(日) 00:08:05.52 ID:R5edWa6S0.net
そういや新型36はm4マグ対応になってたよな…?

53 :名無し迷彩:2013/03/10(日) 01:45:59.87 ID:wk7XdPi50.net
>>51
見づらくなるのがあるのは確かだけどそこまでひどいか?

54 :名無し迷彩:2013/03/10(日) 21:57:04.31 ID:wk7XdPi50.net
>>52
本物でも要アダプタ。

55 :名無し迷彩:2013/03/12(火) 13:35:41.06 ID:7oLSv2HM0.net
本物ならアダプタのズレとかないんだろうなぁ。羨ましい

56 :名無し迷彩:2013/03/12(火) 21:13:24.71 ID:SpOamlhG0.net
(本物でズレがあったら文字通り死活問題だよ…。)

57 :名無し迷彩:2013/03/12(火) 23:00:51.37 ID:syiDhCDq0.net
マルイのKとARES(もしくはUMAREX)のKの両方を持ってる人に質問。
写真画像で見ると同じKのはずなのに、マルイのKは丸っこいというか寸詰まりな感じに見えて、
ARESのKはシャープで長身な感じに見えるんだけど、これって只の気のせい?
それとも細かい刻印とかだけでなくシルエットの実寸とかでも明確な違いがあるの?

58 :名無し迷彩:2013/03/12(火) 23:17:53.91 ID:wjS4G/+d0.net
>>57
材質が違う。
マルイのはツルツルてかてか。

59 :名無し迷彩:2013/03/13(水) 17:32:09.09 ID:SZW0242A0.net
>>57
マルイのKの見た目が中華銃よりもイマイチだと感じてる人間って俺だけじゃなかったんだw
>>58
それにしても、材質の光沢だけで見た目のシャープさって変わるもんかなぁ

60 :名無し迷彩:2013/03/13(水) 20:19:09.43 ID:8vofydmf0.net
>>59
そりゃ角落としてるし。

61 :名無し迷彩:2013/03/13(水) 20:25:15.10 ID:67U2EzPR0.net
>>57
ハンドガードの形状が違う。ARESはハンドガード下側が窪んだ
デザインになっているが、マルイは丸く張り出している。
そのおかげでARESはミニバッテリーがギリギリ入らない。
ARESはG36Kのダットサイトをレイルに換装した亜流verで、マルイはG36KA2。

62 :名無し迷彩:2013/03/13(水) 20:29:54.91 ID:friz6Jha0.net
Rの具合と光沢でだいぶ見た目かわるよな
プラモやってるとよく分かる

63 :名無し迷彩:2013/03/13(水) 22:12:19.42 ID:tKU7zUCj0.net
メーカーの都合で違う部分なんてのは出るからね。
発射機構上の都合、加工、製造の都合、設計、安全基準上の都合、コスト上の都合とかね。

どっちが良いかは見比べて気に行ったのを選ぶしかない。

64 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 10:28:36.75 ID:QTidwKJI0.net
ドラムマガジンの購入を検討しているのだが
今手に入るのは検索した限りではUFCのになりそう
そこで所持している方の感想をお聞かせ願いたい

背中を押してください

65 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 13:40:15.38 ID:ghsEB7Iq0.net
普段飾る時に付けて楽しみ
ゲームでは多弾使う
そういうもの

66 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 14:56:23.02 ID:Ita9F2F20.net
 ○  >>64
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


67 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 15:03:27.35 ID:oCE+4Ghv0.net
=∧_∧
( ・∀・) ガッ   ∧∧
○ ⊂)__ 从((   )
-=> __ノ< >)>>64
=(_/-=≡ W⊂ 、 ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙ __゙゙/|||
イ\| / |/ |/ノ
/\/ |\_|_/_/
L /\| ∧_L/

68 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 17:28:41.00 ID:SFELVrmn0.net
おされまくった

例えゲームで使えなくとも俺はキンタマガジンをポチるぞー!

69 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 20:53:13.87 ID:QJqieekU0.net
次世代Cのキャリハンを外したくてねじを全部とっていろんな方向にぐいぐい引っ張ったのにびくともしない・・・
キャリハンって取れない仕様なんですかね?

70 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 21:20:38.80 ID:S37QWwxp0.net
今G36のフルサイズでHK刻印製造刻印付きのってどこもうってないのかな?
UmarexのはG36はフルサイズだけどVの字がアイボリーだし、Aresに問い合わせてみたらHK刻印有のはもう作ってないみたいだし。
もしかそういう刻印を入れてくれるところあったり、Vのアイボリーの字を消すいい方法があれば教えてください。

71 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 22:01:40.70 ID:ghsEB7Iq0.net
>>69
そんなわけないだろ
もうちょっと頑張ってみろ

72 :名無し迷彩:2013/03/16(土) 23:16:13.35 ID:+3Mq/r0v0.net
サバゲー初心者なんだけどこのエアーガンいいかな?
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/10ef1d34.ae6c2359.10ef1d35.717b7061/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fotakaratuuhann-ac%2f10005943%2f%3fscid%3daf_link_mail&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fotakaratuuhann-ac%2fi%2f10018009%2f

73 :名無し迷彩:2013/03/17(日) 00:03:23.43 ID:6fI3g5380.net
>>71
ありがとうもうちょっと頑張ってみるよと思ったけど今Kキャリハンどこ行ったか分からないからとらなくていいや

74 :名無し迷彩:2013/03/17(日) 01:21:20.78 ID:qC8vN+HA0.net
>>72
まずは病院いけ

75 :名無し迷彩:2013/03/17(日) 01:48:23.99 ID:UL1UC8Tv0.net
>>64
ぐらついて給弾不良がよく起きるので
マガジンの爪の部分に必ず1mmぐらいの
プラ板か何かをつけないとだめよ
いくつかのブログでこの加工をせず
糾弾が追いつかない→モーターが弱い!
とか言っちゃってる人いるけど
全てはマガジンのグラ付きが原因
俺のドラムはノーマル状態の秒28発ぐらいで
3万発以上撃ってるが全く問題なし

あと3秒以上ボタン長押ししちゃダメ
ゼンマイ巻ききった負荷で微妙に電圧の
負荷が起きるようで俺は基盤イカレた
2秒押し〜2秒押しみたいな感じで撃ちつづけるべし

それとバッテリーだが自然放電が凄まじい
満タンから2日ほっといたら空になる
まあサバゲ前日夜に充電すれば問題なし

あとは配線の整理ぐらいか
凄まじく繊細な配線が超適当に
詰め込まれているから直しといたほうがいいよ

そして音感はあきらめろ
あれはほぼ嘘だ調整も無理
弾入れづらいんで
早々に取っ払うべし

76 :75:2013/03/17(日) 02:13:53.76 ID:UL1UC8Tv0.net
あ、2秒押し〜2秒押しの所だが
3秒とか4秒でもおkと思う
もちろんトリガーは引きっぱで
あとグリスアップも忘れずに
因みに基盤壊れた一台は基盤取っ払って
miniZ(ラジコン)のイーグル製のBB2モーターで
同じくminiZ用のニッスイぶっこンだらピニオンが砕けた 
まあノーマルで十分だよ

77 :名無し迷彩:2013/03/17(日) 09:56:49.19 ID:UzWbTtwN0.net
なるほどそんな感じでいけるのか
細かくありがとう
ガンプラ用に買ったプラ板とか工具類もあるからそのくらいなら工作できそうだ

78 :名無し迷彩:2013/03/17(日) 14:23:32.70 ID:9wSmuNQ90.net
充電式やめて乾電池式に改造できんかな
モーターはミニ四駆だしできそうな気もするけど基盤とかどうなんだろ
S-MAGだと電池式だけど売ってないみたいだしなー

79 :名無し迷彩:2013/03/18(月) 19:11:30.52 ID:vdx8pp2+0.net
>>72
サバゲー付きって何ぞ

80 :名無し迷彩:2013/03/18(月) 19:11:52.80 ID:xXD7yyc/0.net
見た目と性能を両立させたCやKを手に入れようと思ったら、
馬の中身をマルイ次世代のに総入れ替えする(その際リコイルユニットを外す)のが手っ取り早い?

81 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 01:26:46.69 ID:YJdaeg830.net
>>80
次世代は手をつけなくても性能が良いというし実際に所有している俺自身も不満はないけど、
ワザワザリコイルユニット外して弄る位ならスタンダードの36Cでも良いと思う。
初速とかジュールを36Cカスタムと比べても大差ないしね。後はマルイは今までの銃も改良していってるしね。
Kが欲しい。Cカスタムのカスタムパーツが欲しいってなら買ってリコイルユニット外すのも手のかしれないけど、
リコイルユニットが嫌で改造したいっていうならスタンダードのCでも良いと思う。

82 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 03:29:18.43 ID:GSIwEEZM0.net
>>79
業者の宣伝だろwww
ネタとして買うのはありだろw
>>72のショップ以外でw

83 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 09:33:14.30 ID:jbuYQ/t/0.net
>>72
フォアグリップを横のレールに付けちゃってるよww

84 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 12:29:59.38 ID:uYrk6OfB0.net
>>83
フロントヘビーになった銃に横にフォアグリップつけて[なにこれ持ちやすい!]とか言って遊んでた俺はどうすれば…

85 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 13:41:13.74 ID:r4hTcDqk0.net
>>80
中身を総取替えまでするんであれば、
高値で刻印のないARESよりは安値で刻印のあるUMAREXの方がお得って事か
そういやこの二社って刻印以外のガワだけでなく、
キャリハンのスコープ&ダットサイトの精度(というか中身まるごと)も同じだっけ?

>>81
次世代のメカボってわざわざリコイルユニット外さなくても、
そのままSTDやマルイ互換中華銃に問題なく入るモンなの?

86 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 15:53:49.53 ID:7poKH+21O.net
何でそこまでして次世代のメカボを使いたがるんだ?
リコイル殺して使うならスタンダードのメカボで良いじゃん

87 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 16:02:21.02 ID:jbuYQ/t/0.net
既に次世代持ってて、外装用にUmarexを購入とかなら分かるが
最初から全部揃えるのなら次世代メカボを使う必要性はないな。

88 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 17:20:31.94 ID:KX4HzjfG0.net
次世代買って刻印掘り直した方が安い。

89 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 20:26:08.96 ID:1eLOrR+G0.net
>>88
刻印掘ってくれるとこある?

90 :名無し迷彩:2013/03/19(火) 20:43:37.34 ID:IqT6SHN90.net
プラの質感自体が違うから、こだわる人はそれじゃ駄目だと思う。

91 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 17:19:06.54 ID:2SQ9im/D0.net
>>85
前スレあたりでARESのに次世代メカボを移植しようと試した人がいて、
リコイルユニットがコッキングレバーと干渉して無理だったってレスがあったね
ただ、ユニット外せば移植できるのかどうかまでは書いてなかった気がする

92 :名無し迷彩:2013/03/20(水) 20:57:13.47 ID:F1TTveTy0.net
四ツ星の話を反らして申し訳ないけど、ダイアモンドリングから出てるタイプのRASってkskとか一般の部隊で使われてたりするのかな?

93 :名無し迷彩:2013/03/21(木) 00:10:04.48 ID:ghgDwaxn0.net
>>91
それ書き込んだの多分俺だ。
リコイルユニット外しても残ったベース部分がARESのコッキングレバーに
干渉するのでムリ。マルイのコッキングレバーを移植すればクリアできるかも
知れないが、そこまでは試していない。
それよりもARESのフレームに組んだ時点で組み付け精度も気密も崩れてるから
メカボ移植できてもあまり意味は無いと思うよ。

94 :名無し迷彩:2013/03/21(木) 00:46:00.62 ID:uPJG+b3E0.net
>>92
KSKはナイツのRAS使ってたな
そもそもあのタイプのRASて実物存在するのかね?似た様な穴空いてる奴でWEみたいに前が斜めにカットされてるのならあった様な気がするけど…

95 :名無し迷彩:2013/03/21(木) 21:23:21.84 ID:xkbc8hdL0.net
SHSのチャンバーセットがどこにも売ってない…
近隣にショップのない田舎だとネット通販の在庫が切れたらアウトだからなぁ。
今ヤフオクでCYMAのチャンバーセットが売られてるけど、マルイのにも組み込めるのかな?
仮に組み込めたとして、精度の方はどうなんだろう?

96 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 23:48:02.96 ID:o9AhquH20.net
はじめてサバゲーに行って1回でハンドガードのロックピンを失くしました
ちなみにマルイのやつです
そこでピンを買おうと思うのですがどこのを買えば良いのでしょうか
調べたところG&P、CA、CYMA、ライラがありました
アドバイスお願いします

97 :名無し迷彩:2013/03/23(土) 00:33:41.34 ID:dCeB4OZv0.net
抜け止めのとこがゴムのやつは切れて脱落することがあるから、たとえ安くても推奨しない

ライラクスはロック機構で簡単には落ちない。でも形はちょっと目に付く。値段も高め
G&Pは先端の突起で抜け止めタイプ。マルイよりは落ちにくいと思う。見た目もあまり変わらず手ごろ
マルイG36K用ピンはOリングのとこが金属になって、STDのゴム式よりは劣化しにくくなってる
その辺から好きに選べばいいと思う

98 :名無し迷彩:2013/03/23(土) 01:07:14.07 ID:17J3UIDE0.net
>>96
純正がいいならマルイの次世代G36K用を買えばOK。
そのG36Kをもってるんだけど、自分の感覚では抜ける事もありそう。と思ったんで自分はG&Pを買った。
しっかりピンが固定されるのが利点だけど、今度は抜くのめんどくさいなーとか思って、サバゲ以外では純正、
サバゲで使うときはG&Pという感じに分けて使っております。

99 :名無し迷彩:2013/03/23(土) 12:18:39.74 ID:bvqAWkRQ0.net
>>97
>>98
ありがとう
ちなみに次世代Kのピンが1回でなくなったんだ
この際だから多少見た目悪くてもライラのにしておくかな

100 :名無し迷彩:2013/03/23(土) 12:22:49.84 ID:gVf1TyE30.net
いっそRASを買ってしまえばピンがいらないぐらいキッツキツだよ

101 :名無し迷彩:2013/03/23(土) 14:21:57.06 ID:EWk+o0bS0.net
UmarexのG36V持ってるんだけど刻印が気になるのでどっか掘ってもらえるとこありませんかね?

102 :名無し迷彩:2013/03/23(土) 16:01:21.20 ID:8XrmT7CN0.net
初めて中華銃を購入、UMAREXのG36CVとSRCのXM8なんだけど、
メカボを取り出してみたらどっちもシリンダーがフルサイズで驚いた。マルイじゃ考えられない話だ
同系列で複数サイズの銃を出す都合上、出来る限り同一の部品を使い回したいって横着な考えなんだろうけど、
コンパクトでもカービンでもなくフルサイズを基準にするのは何か合理的な理由でもあんのかな?

103 :名無し迷彩:2013/03/23(土) 17:57:15.38 ID:uOWNeY360.net
加速穴あけた後のバリ取りが面倒くさいとかじゃね

104 :名無し迷彩:2013/03/23(土) 18:16:49.78 ID:SpPTrTpr0.net
>>893
どれを使うかってのもやり方の1つだと思うけど
綺麗に出来るかどうかは技術のほうが重要じゃね?
やってみて上手く出来なかったなら、使ったものややったことを書いて
どうすれば綺麗に出来るのか聞けばいいのに

つうか普通の研ぎ出しってクリアを研ぐんじゃねの? あと黒系って濃い色ならなんでもいいの?

105 :名無し迷彩:2013/03/23(土) 18:18:01.16 ID:SpPTrTpr0.net
すません誤爆しました >104

106 :名無し迷彩:2013/03/24(日) 02:32:34.32 ID:OCzvm5Sr0.net
>>102
穴あけ加工が不要でフルシリンダーが一番生産コストが安いのと、
同一仕様を大量発注した方が部品単価を下げられるためだと思う。

107 :名無し迷彩:2013/03/28(木) 20:06:50.44 ID:2gQlacAa0.net
マガジンコンバーターって、まともなのはSTARだけかな?

108 :名無し迷彩:2013/03/28(木) 23:44:03.81 ID:uyPctB340.net
いよいよマルイでも電動と手動のハイブリッドが来るぞ!
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/news/lightpro/

従来のマルイのG36系列は根元コッキング&ボルトキャッチ操作はできなかったけど、この新機種はどうだろう?
仮にこの二つの機能がなかったとしても、コッキングでセミ射撃をできるのは心動かされるものがある

109 :名無し迷彩:2013/03/29(金) 01:58:49.39 ID:kQuOhi4L0.net
>>108
子供向けか

110 :名無し迷彩:2013/03/29(金) 02:58:47.69 ID:CB/DP/+y0.net
ボーイズとの差別化が難しい気がするが
ハンドガンで言うとこの電ブロとU14ガスブロみたいなもんか?
価格的にも微妙
やたらいろんなのに手を出してはすぐ止めるのはマルイの性なのか、、、

111 :名無し迷彩:2013/03/29(金) 09:34:37.55 ID:cW9ZIABM0.net
>>107
そうみたい
でもstar製売ってない
UFCとかbattleaxeのはツラあわせすれば問題ないね

112 :名無し迷彩:2013/03/29(金) 10:53:25.59 ID:nX57McMU0.net
>>108
詳細がどんなもんかわからんけど、18禁銃との見分けはつけづらくなりそうだな

113 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 00:43:51.22 ID:NUrBizjs0.net
ボーイズはG36愛用者が多いし彼らが18になったらその分G36ユーザーは増えるのだろうか

114 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 00:48:04.05 ID:LxBxqQLF0.net
それにはマルイにフルサイズを出してもらう必要があるな

115 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 13:47:57.19 ID:mWOOa8mL0.net
マルイから10才以上用でフルサイズのG36Cが出るみたいですね。

116 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 15:12:51.64 ID:LxBxqQLF0.net
ちょっとお聞きしたいのですが、マルイのキャリハンに使われてるネジの規格はM〜だか分かる方おりませぬか
kからcタイプに変えたら1本長くなっちゃって不格好なのでホムセンで買ってこようと考えているところです

117 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 15:30:59.67 ID:LWpzwydD0.net
コッキングハンドルの持ち手部分が乱暴に扱ってたらオレタァ!?
ここのパーツって製品で出てないよね?

もう一丁サイズ違い買うのもいいなと思ってたけどこれは結構痛い。

118 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 15:39:43.50 ID:xoiCVrTQ0.net
>>111
UFCのを馬のG36CVに使いたんだけど、やっぱり調整必須ですかね?

119 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 15:46:26.67 ID:KEUFpNxt0.net
>>118
マルイしか試してないので分からんです
スマソン
ツラあわせすれば問題ないと思うよ
UFCはバリがスゴいよ(笑)
他は買った事無いっす

120 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 16:29:27.90 ID:xoiCVrTQ0.net
>>119
ぬう・・・そんなにバリバリなんすか・・・

ありがとです

121 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 20:06:03.13 ID:XtYLFZhE0.net
>>116
ホムセンにネジを持ってくとサイズが測れる板が置いてあったりするけど

122 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 20:56:06.18 ID:dMy+LClR0.net
>>117
WE用の強化コッキングハンドルは存在する…おまえのに使えるかは知らん

123 :名無し迷彩:2013/03/31(日) 21:23:40.57 ID:LWpzwydD0.net
>>122
おお、ホントだ。
ありがとう、UMAのやつ(not comp)だがためしてみるよ

124 :名無し迷彩:2013/04/01(月) 03:10:52.71 ID:u/B1Dohb0.net
使えるかわからないけどこんなの見つけたよ
http://strikearms.jp/SHOP/554_VFC.html
どうかな

125 :名無し迷彩:2013/04/01(月) 15:09:40.84 ID:ivequA+F0.net
てす

126 :名無し迷彩:2013/04/07(日) 22:44:16.75 ID:COtcJw4O0.net
ちょっと二つほど質問いい?

1:UMAREXのCompetitionは単にブローバックしないだけで、
  通常版みたくテイクダウン・完全コッキング・ボルトストップはできる?
2:UFCから出てるダットサイト付きキャリハンのダットサイトはまともに機能する?
  あとスコープもちゃんと倍率が3.5倍ある?

127 :名無し迷彩:2013/04/08(月) 00:37:45.37 ID:l8yD1RqR0.net
>>126
テイクダウンは出来る。
そもそもブローバックモデルもボルトストップ付いてない。

最大の違いはブローバックと材質。
廉価版のCompetitionはプラ使っちゃいけないようなとこまでプラになってる。
(アウターバレルとかもプラ)
正直、買うに値しない。

128 :名無し迷彩:2013/04/08(月) 19:59:54.50 ID:wphJEBsk0.net
外見をちょっとゴツく弄りたくてG36に何かいいオプションというか、アタッチメントというか、
そういうの探してるんですけど、どういうのがありますかね
今のところグレランは候補にしたものの、値段も張るしモスカートも持ってないから保留中

129 :名無し迷彩:2013/04/08(月) 20:01:04.68 ID:6SbOup1Q0.net
ゴツくするならやっぱAG36だろう

130 :名無し迷彩:2013/04/08(月) 20:13:17.29 ID:ad8/fbJG0.net
>>128
怒りのLLM01三面付け

131 :名無し迷彩:2013/04/08(月) 20:38:32.67 ID:Tghqe44Y0.net
>>128
ハンドガードにレール3個付けてAG36を3個付ければスゲーごっつくなるぞ
注目間違いなし!!

132 :名無し迷彩:2013/04/08(月) 21:00:30.70 ID:6SbOup1Q0.net
AG36を3連結してめっちゃアウターバレルを伸ばす

133 :名無し迷彩:2013/04/08(月) 21:53:25.93 ID:wphJEBsk0.net
>>129-132
ありがとう、やっぱり見た目ならAG36ってことですね
いつでも付け替えできるしとりあえず買ってみようかなと思います

134 :名無し迷彩:2013/04/09(火) 01:01:35.07 ID:GtC7uuv+0.net
アレス(馬でもいいけど)からG36みたくテイクダウンできてブローバックも可能なXM8が出ないかなぁ…
この実銃の動画だと、後発のモデルだけあってピン2本でテイクダウンできるんだよな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DFZsyZRTupQ

135 :名無し迷彩:2013/04/09(火) 09:28:55.68 ID:GkBbfQcK0.net
G36はRASにするだけで結構ゴツくなるよね
フロントの形状的にM4みたいなスマートなのは無理だろうし
前だけゴツいとバランス悪いからストックも変えた方が良くない?

136 :名無し迷彩:2013/04/09(火) 12:03:25.28 ID:J8QqotoI0.net
PDCのRASは上部ピン穴の位置も、下部の固定も
マルイもARESも5〜6mmずれてて、合わないのね。
本体削ればいい話なんだろうが・・・
どこのG36計測して作ったんだろう?

137 :名無し迷彩:2013/04/10(水) 20:43:03.54 ID:RHEBOlwzi.net
>>134
G36と違ってマガジンハウジングとグリップが一体化してるから、
チャンバーがノズルに干渉しそうな所が厄介そうだけど、
ピン一本で分解できるUMPもある事を考えると、そんなに無茶でもないかな?

138 :名無し迷彩:2013/04/10(水) 21:09:28.85 ID:4d/1GPqO0.net
>>135
RASにあうようなゴツイストックあるか?

139 :名無し迷彩:2013/04/10(水) 21:50:37.65 ID:7NIeRJ++0.net
CTRにでかいチークライザーとかいい感じよ
周りからゲテモノ銃扱いされてるけど

140 :名無し迷彩:2013/04/11(木) 00:44:10.50 ID:rUq4Y30c0.net
実際見たら
なんでG36でやるんだっ
て言いたくはなる

141 :名無し迷彩:2013/04/11(木) 09:57:30.79 ID:DX+eUbrl0.net
標準以外にCTRかスナイパーかサムホールくらいしか選択肢がないからな
M4のつかえば増えるけど

142 :名無し迷彩:2013/04/12(金) 21:48:44.60 ID:LPoC6fdnP.net
G36の実マグて手に入らんの?

143 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 00:51:37.53 ID:1U0o8qUv0.net
>>142
入手はかなり難しい。
銃のパーツで重要なものだから税関で止められ破棄される。
一昔前だと免許持っててM14などを所有してる人が、M14のマガジンが欲しいけど輸入できなくなったから、
そういう規制が厳しくなる前に国内に流通してるマガジンを入手しようとしたらプレミア価格になってたそうな。

144 :名無し迷彩:2013/04/14(日) 00:07:11.68 ID:8AZGkrg10.net
>>142
モデルガンで本物のマガジン使えばいいのに使えないだろ?つまりそういう事。

145 :名無し迷彩:2013/04/15(月) 00:58:26.10 ID:IZzWpWJgP.net
>>143-144 thx
そか無いのか
AR15系みたくあるものなのかと思ったけどないのか。。。
モデルガンも無いしカート詰めて遊べ何のか

146 :名無し迷彩:2013/04/15(月) 01:17:23.10 ID:y9YUlX6S0.net
>>145
ダミカみたいなのが詰めれるのもあるのは知ってるけど、
あくまでダミカ用でほんものじゃないからねぇ。

147 :名無し迷彩:2013/04/15(月) 01:34:28.37 ID:n1fNtjRB0.net
この職人はモデルガン化してるけど、、、
ttp://www.youtube.com/watch?v=mVTW9crOqiI

148 :名無し迷彩:2013/04/15(月) 10:50:37.42 ID:jmDriocx0.net
>>147
ライブカートの長物もあるし、構造把握して作れば無理じゃないだろね。実際に作ってる訳だし。

149 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 15:43:13.01 ID:ocRgW4CT0.net
PMAGの品薄はいつまで続くのかなあ

150 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 23:09:16.24 ID:tNipGSZT0.net
そういやまだ入荷してないんだよね。
この間、ダメ元でいろんなエアガンショップに問い合わせしまくったら在庫が2個あってゲット出来た。

151 :名無し迷彩:2013/04/16(火) 23:25:53.67 ID:p1R96A/H0.net
ウチは3本あるから十分かな

1本は装着しておいて、2口のポーチに2本を重ねて入れて
残った1口に多弾でとりあえず弾切れを起こしたことはない
純正マグも好きなんだけど、いかんせん装弾数が・・・

152 :名無し迷彩:2013/04/17(水) 01:03:45.29 ID:Hci9j5mS0.net
6本PMAGにしてる。
ノマグ2本は保険で持つ時がある。
すぐやられるから弾切れは中々ないかな。
でもノマグ使うまで生き残った時は焦った。
もう弾ないって意味だし。

153 :名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:46:41.06 ID:OC2/EoTY0.net
ヤフオクとかででてるパチモンのおにぎりサイトってゼロインできる程度の性能はありますか?
それともただの飾りなんですかね

154 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 14:31:25.41 ID:3bwdzGQt0.net
>>153
俺のは出来た。しかしパチモノは当たり外れがあるから出来るのもあれば出来ないのもある。
それよりもG36の何使ってんだ?
G36やKだとキャリハンの位置高いから調整にも限度がある。
20m先なら当たるようにしてるが、10mだとこっちで高さ分の補正いる。
Cだと特に問題なし。

155 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 17:56:30.24 ID:6mbDFWdd0.net
Oh…
やっぱ二階建てだとそうなるか…

156 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 22:41:07.55 ID:WQIkrJBA0.net
>>155
キャリハンついててサイトの位置が高くなる銃は本物でも問題になるからね。
まあ本物の場合射程距離が違うから見たところに飛んでいくけど、エアガンの場合は射程距離が40mとした場合、
ドットサイトとスコープの距離被ってる。どっちかいらないからCのレイルにしたりする。
でも目で見える距離だからぶっちゃけアイアンサイトでも十分だからね。

157 :名無し迷彩:2013/04/18(木) 23:32:27.87 ID:U3/w2w1R0.net
Cのレイルの前後MBUSと中央にダットサイトだな

158 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 18:25:41.97 ID:vdEp4Uzf0.net
SL8やSL9の仕様がさっぱりわからん。
8は民間用と聞いてるけど、8.x(xに数字)とかいうのもあるし、9は軍用とか書いてるサイトもあったけど、使用されてる場面がわからない。

159 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 21:04:13.78 ID:yTul0z8n0.net
hkでググったら変態仮面て… orz

160 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 21:43:04.72 ID:eXWhgP7S0.net
GSG-9がG36Cにつけてるタクティカルライトが欲しいが、
似たようなものが出てこないな

161 :名無し迷彩:2013/04/21(日) 22:08:08.15 ID:kZpVSU/UP.net
llm01以外であったか? 画像うp

162 :名無し迷彩:2013/04/22(月) 03:41:31.26 ID:JkgpXDQx0.net
>>161
LLM01だったわ
サンクス

163 :名無し迷彩:2013/04/22(月) 09:53:43.47 ID:JOecjXal0.net
>>158
SL8はG36の民間向けで、ハンドガードやトップレイルの仕様違いで
無印以外にSL8-4とかSL8-6とか存在する。
SL9も民間用だけど消音効果のために弾速の遅い専用の亜音速弾を
使用するので、実銃に存在するのはサプレッサー付きのSL9-SDのみ。
なのでエアガンのはSL9と言いながら実際はSL8。
ttp://www.hk-usa.com/civilian_products/sl86_general.asp
ttp://oneofthe1000.blog96.fc2.com/blog-entry-304.html

164 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 00:30:26.45 ID:VLgl/HBB0.net
>>163
教えてくれてありがとう。
その情報を元に検索してみたら色々出てきて疑問が解消したよ。

アメリカでM14がアフガン等での使用するので見直されてる時に、民間向けでM1A SOCOM16という名前だけのSOCOMを、
作戦で本物のSOCOMが使った事があるって話を聞いた事があったからそういう場面が想定される状況で使うドイツ版みたいなのと思ってたよ。
銃自体はかなり好みだから、ちょっと何種類かあるSLの1つを買ってみようかと思う。

165 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 00:47:44.27 ID:NLDBVcSN0.net
もう散々でた内容かもしれないけど、次世代Cを今持ってて

166 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 00:57:28.16 ID:NLDBVcSN0.net
うわ、165途中で書き込んでしまった。すみません

質問ですが
もう散々でた内容かもしれないけど、次世代Cを今持ってて
初速、連射速度、距離、制度をどれも上げたいと考えているんですけど
何したらいいですかね?

一応色々試してみて、バッテリーをラージバッテリーにしてみたり
リコイルユニットはずしてみたりしているんですが、
変化が感じられず…
使えないUFCの初速計をつかって一応初速とかはみて変化を少しでも感じれたら〜
なんて思ったけど変化なし…

あとするとしたらギア、モーター、バレルの交換?

ちなみにKと次世代Cの連射速度ってどのくらい違うんでしょうか?

長々とすみませんでしたが、お答え願えたらと思います。

167 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 01:15:56.79 ID:NLDBVcSN0.net
166の者です。
↑のはCをK化する前提での質問となります。
何度も申し訳御座いません。あ、Kを買えばというのは無しでお願いします。

168 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 01:24:04.92 ID:bQXmUFF30.net
バッテリーを変えただけで初速、精度、飛距離が変わると思っているのなら
中身をいじるのはよした方がいい
次世代のCもKもメカボが同じなのだから発射レートは変わるはずがない
言ってることがわからないならもうちょっと勉強してからのほうがいい

厳しいようだけど
「原理がわからないのにいじっても金の無駄になるだけ」
だからあえて言わせてもらう

まぁ発射レートに関しては
今のよりも高電圧、高容量のものに変えるのが確実で手っ取り早い

169 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 01:26:20.02 ID:RuLCJTaO0.net
とりあえずバッテリーをLiPoに交換だな
セミのレスポンスとサイクルは結構改善される
それだけで不自由は無いと思うけど、バランス崩してでもいじりたいなら
初速:バネ
距離・精度:ホップ周り
レスポンス:FET、コネクタ等

ただ距離だけ稼ぎたいなら流速だろうけど精度は落ちるし、
初速をギリギリまで詰めると弾や測定条件によって1J超えるから
正直メカボ周りはいじらないほうがいいと思う

170 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 01:58:20.37 ID:NLDBVcSN0.net
>>168
言葉足らずだったかな…厳しいお言葉有難う御座います。
自分としてもバッテリーだけで等含め、どれか一つかえる事で全部よくなるとも思ってないので、
初速に関してはあれ、制度に関しては
こうしてみるとかでノーマルKより優れた状態でK化できたらな〜と色々テストしている状況です。

あとメカボに関しては調べた限り同じだと自分で以前から判断しているので
インナーバレルをKと同じ長さに変えたりする事で
初速があがったり(さがる事も)制度が変わるかな〜?と考えたりしています

バッテリーに関してはレスにあるように、高電圧、高容量のものでレート部分のみを意識してテストしたのですが
体感的に変化をそこまで感じられなかったです。(自分が鈍いだけかもしれませんが)

>>169
有難う御座います。
やっぱりリポに交換でサイクルとか変わるんですね。リポにだけはまだ
手を出してなかったので、試してみる価値がありそうですね。でも高電圧高容量バッテリーでテストして
体感できなかった自分には変化感じられるでしょうか…

距離・制度のホップ周りをいじるという部分ですが、それはインナーバレルとかも含めてという事でしょうか?
あとメカボ周りはいじらないほうがいいとの事ですが、リポにする事で
ギアの負担がでかくなるとか聞いたのですが、リポ化する事でギアの変更やリコイルユニットも外したままでと
考えたほうがいいでしょうか?

FETはまだ勉強不足なので手がつけられなさそうです。簡単なんですか?

171 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 02:38:46.97 ID:bQXmUFF30.net
>>170
あっ、いや、ちょっと言いすぎた、ごめん
わかってるならいいんだけど、、、
春休み?のせいか、ほかのスレで
しょうもない質問するのが多かったのが目に余っていたんでその類かと思ってた
>>169を参考でいいと思うけど
とりあえず「一番重視したいとこ」を決めて、そこを優先的にいじる方がいいと思う
仮に「全部を純正以上」にしようとするなら本体の倍以上の金がかかると見たほうがいい
(一箇所だけの交換だと、たいていは何かとトレードオフになるから)

発射サイクル限定になるけど
コネクタを含めた配線系交換なら他のスペックを落とさず効果があるので
これからやったほうがいいと思う(ほかに比べたら金もかからんし)

172 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 11:30:58.89 ID:d6Iy/J1D0.net
>>168
それがバッテリー変えただけで初速が上がることがあるんだよ。
原理的に全く理解不能なんだけど、ミニ→ラージで5m/sくらい上がった。

173 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 12:50:34.87 ID:rqrNERgnP.net
放電の能力高いおかげでモーターのトルク稼げるからピストン後退時にフリーになってからも僅かに慣性で更に下がるとか?
それなら電圧あげても同じく上りそうだぬ

174 :名無し迷彩:2013/04/23(火) 14:28:03.55 ID:7u+qAWC80.net
>>171
170です!

自分もまだまだ勉強不足だと自覚してますし、
色々言われても仕方ないと思っているので
気にしないで下さいね

全て純正より能力をたけめるのは今の自分の懐にも
大ダメージなので少しづつ変えるつもりで進めてます。
ミス選択したパーツは別銃につけたり勉強資材として
使って無理やり自分を納得させているのが現状ですしw

コネクターや配線を変えるのが、他を落とさず向上
をはかれるなら、まずはここから頑張ってみます
MP5をばらして組み直す練習が活かされると信じて
下調べをしっかりやって取り掛かりますぜ!

しょうもない質問に答えてくれて有難う御座いました!

175 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 01:35:25.35 ID:kOxh3lnC0.net
>>170
LiPoにしても基本的にレスポンスとサイクルが向上するだけだから
初速や精度を求めてるなら必要ない
電動ガンの使い方だと、電圧や容量も関係するけど「どれだけ一度に
大量の電流を放出できるか」が重要だから、LiPoみたいに内部抵抗が
少ないものの方が電圧は低くてもモーターをより大きい電力で動かせる
管理も言うほど難しくないし(発火の可能性はあるけど)、充電器も
iMAXのB6なら3000円程度だから今からバッテリー買うならLiPo
その辺は自分で調べるべし

インナーバレル交換したい病みたいだけど、とりあえずホップパッキンと
クッションラバーを交換して「自分が望むホップが安定する」状態にする
タイトバレルへの交換は弾を選ぶようになるからオススメできない
純正バレルは何だかんだで弾にバラつきがあっても結果として
そこそこの弾道で飛んでいく

マルイ純正メカボがLiPo(7.4V)化で壊れたという話は自分の周りでは聞かない
5年使えるものが4年で駄目になる程度にはダメージは増えてるだろうけど
ただ純正でもハイサイは危ない
あとミニコネクターが容量的にヤバいので、ディーンズかミニディーンズに
交換した方がいい(回路の抵抗も減るし)
その時にFETも入れるとスイッチの保護になる(あくまで接点焼け防止)
電子式リレーと割りきって過度の期待はしない

176 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 04:03:01.04 ID:/JIOmrKl0.net
>>173
自分も「ピストンの後退量が〜」ってのは聞いたことがある
ただ、「死にかけのバッテリーでやっとこ発射した」のと
「充電したてのホヤホヤで発射」ってならわかるけど
ともにバッテリーが普通の状態で
>>172みたいに5m/秒も変わるほどピストンの後退量に差が出るとは疑問なんだよね
そもそもそこまで「後退量にマージンがあるのか?」とか
仮に後退量が大きく変わったらタイミングがずれるんじゃね?とか

あと考えたのはフィールドだと測定前にサイト調整とかで試射したりするので
摩擦でグリスの粘度が変わるからとか?

高容量、高電圧だと回転数もふえるのでより粘度が下がる→抵抗減→初速増 とか

177 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 04:54:37.72 ID:sGqpDA1Y0.net
>176
>>172みたいに5m/秒も変わるほどピストンの後退量に差が出るとは疑問なんだよね
スプリングとかヘタった状態で70m/sくらいのがちょい増えて5m/s上がるかな?とか思えるけど
調整済みで80後半や90前半のだとバッテリーで変わる余地がない気がする
差分だけじゃなくて銃の状態や通常の測定値も書いて欲しいよね

178 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 09:43:38.48 ID:kak1CtMP0.net
そうすると考えられるのは測定器側の誤差では?
弾速計は電池残量で数値変わるなんて話もあるからな

179 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 10:20:57.45 ID:h/OA8nsT0.net
ピストンの後退量のマージンなんてほとんどないから、
可能性としてはピストンスピードの変化くらいしか思い付かない。

あくまで勝手な憶測だけど、リリース後のピストンスピードは
スプリングの反発力だけでなく、吸気で発生した負圧による
吸引力が上乗せされているんじゃないかと。
ゴキゲンなバッテリーで勢い良く引くことでさらに負圧化され、
上乗せ分がアップすると考えられないかな。
もちろん負圧とエア量のバランスもあるけど。

180 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 15:32:33.77 ID:HmA/00Ii0.net
吸排気ヘッドなら気密緩くてもピストンスピードの早さによって実際撃ってみると気密取れてたりして初速上がる場合ある
例えばA&Kのm60なんかちゃんとボアアップ用の付属のOリングでも押してみると気密緩々だけど、実際入れて撃ってみると吸排気ヘッドのおかげでOリング広がって気密取れるからちゃんと初速出るんだよな

181 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 15:54:27.20 ID:kOxh3lnC0.net
確かにボルトアクションと違ってピストンが後退した時に1気圧じゃないから
負圧やエアの流入なんかが関係しているのかもね
さらに変わるって人とそうでない人がいるからバレルやシリンダーが関係するのかも

182 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 22:52:14.84 ID:WNBW3T3s0.net
>>175
リポに関してもまだまだ勉強不足だから、
色々調べてみる必要がありそうっすね。しかしメカボに負担が
そこまでないのをしってより興味をもったので、試してみます

特別インナーバレル交換したい病ではないのですが、
色々してみたいという気持ちがある感じですね。
駄目なら駄目で戻す覚悟で取り組んでいくつもりです。

でもK化するとしたらバレルをKの純正のと同じの組み込んで
しまえばメカボが同じ分性能は同じになるのかな?とは考えて
いるので、まずそこから試してみようかなとは思ってます。
そのあとにホップ周りをいじってみようと思います。
でもコネクター類は中々奥がふかそうなので、慎重に手すのがよさそうっすね

ハイサイは浪漫的な部分でみてるので、最終的にしてみようかと思ってますが、
その前に安定してしまえばハイサイ化は無しで考えると思います。

詳しく教えてくれて有難うございました!レスはメモ帳に保存しといたので
それをもとに色々勉強してみます

183 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 23:08:27.87 ID:zG3Tp8BE0.net
仮にバッテリーで初速が変わるとしたら
規制値ギリの設定してるやつらはヤバイ、てことになるな
現状だと、警察が使用する弾どころか
初速をはかる測定器すら公表されていないし、、、

まぁ、あんま続けるのはスレチだからここらにしておくか
マルイはM320のあとにAG36も作ってくんないかな、、、

184 :名無し迷彩:2013/04/24(水) 23:43:16.93 ID:mXfxAgHY0.net
マルイのG36Kにいくつかのメーカーから出てるAG36付けるのって用加工だったっけ?
オススメ品ってある?

185 :名無し迷彩:2013/04/30(火) 09:38:12.91 ID:UMdcezIQ0.net
PMAGの入荷はまだかー
多弾マグも持ってるけど
やっぱりスマートなPMAGがいい

186 :名無し迷彩:2013/04/30(火) 12:14:40.14 ID:DUBdHgtKP.net
マルいのg36kはg36ka2だと聞きました
ですが、ドイツ軍のg36ka2のストックは短いg36cと同じとも聞きました
マルイのg36kは長いストックだとおもうのですがg36ka2のストックはどちらが正しい情報なのですか?

187 :名無し迷彩:2013/04/30(火) 23:30:52.77 ID:UJDlJXAV0.net
>>186
H&K USAのストック展開時の寸法はインチ表示なので、mmにすると寸法もマルイの記述している860mmと同じ。
インチ表示なので正確には859.79mm(約860mm) でもH&Kのドイツサイトだと833mmになってる。
他のはどうなのか?という事でG36を調べるとアメリカは985.266mm(約985mm)と998.982mm(約999mm)とある。
前者はG36CQBという仕様があるらしく、画像検索かけるとバレルが短いっぽい。そしてドイツは1002mmとなってる。
そして日本の表記だと999mm。数mm違うけどG36はほぼ同じ仕様とみていい。

公式サイトのG36とKとCの商品写真を見るとCだけが明らかに小さいストックで、Cのストックに変更したという感じじゃない。
ドイツのサイトでG36の説明サイトを見ると改良点でG36Kの変更点にストックが入ってなくて、Cのショートストックはオプション扱い。
アメリカ向けはフルサイズのストックで売っててマルイはそれで採寸したのかもしれないからストックの長さは長くても短くても正しいんじゃないかと。

あとG36KA2ってのはA1というもう一つの仕様と分ける為の名称でハンドガードとキャリハンの違いでA1、A2と呼ばれてるらしい。

188 :名無し迷彩:2013/05/01(水) 01:04:50.73 ID:GX/VCZYT0.net
KA1はRISがついてキャリハンがCの分になってて、KA2はマルイの状態。
共通点は曇ったりして使えなかったフレックスサイトをなくしてレイルをつけてサイトを選択式にした事。
マルイの説明書読んだら、G36からA1、A2の派生して、KのA1、A2の存在書いてるけどストックの事は不明。
気に入らなければ二種類あるんだから取り換えれば済む話なんだろうけど。

189 :名無し迷彩:2013/05/01(水) 02:06:38.90 ID:5DsOVXAnP.net
>>187>>188 thx!
画像見て長短見分けられるポイントあるの?

190 :名無し迷彩:2013/05/01(水) 04:10:16.60 ID:TGQAFxF50.net
メーカーの正式オプションがあるんだから好きに組み合わせりゃいいってこったな

191 :名無し迷彩:2013/05/01(水) 11:40:01.93 ID:p0UDQslK0.net
>>189
明らかに形が違うからわかるよー。
あとストック折りたたみの写真があるんだけど、レシーバーは共通だから隠れる部分が違ってくる。
折ったストックの先がフルサイズだと左右に折れるコッキングノブの折れ目部分を超えるけど、Cのショートだとそこまで届いてない。

192 :名無し迷彩:2013/05/06(月) 17:28:42.34 ID:qrdz1Rj70.net
PMAGって今殆ど売り切れてて扱ってないのな
早く入荷しないかな......

193 :名無し迷彩:2013/05/06(月) 21:14:07.25 ID:Bik2yx7i0.net
>>192
先週フォートレスから入荷メールきてたな。

194 :名無し迷彩:2013/05/07(火) 00:43:42.57 ID:KSUxpxk00.net
フォートレス在庫切れになってるな
まだ販売してないのか
それとも即売り切れになったのか

195 :名無し迷彩:2013/05/07(火) 08:12:19.06 ID:QnBo20/F0.net
速攻で確保したけど売り切れたのか。

196 :名無し迷彩:2013/05/07(火) 09:25:17.10 ID:vBXQjESj0.net
海外通販で買うことにした
在庫があるショップ見つけた

197 :名無し迷彩:2013/05/07(火) 18:55:46.31 ID:KSUxpxk00.net
フォートレスからPMAGの入荷メール来たぞ
早速注文した
海外通販は無しにするか

198 :名無し迷彩:2013/05/07(火) 22:18:44.66 ID:qnwx7KLq0.net
質問なんですがマルイのg36cカスタムのハンドガードの横幅は
g36kと同じで細いのでしょうか?
それともスタンダードのg36cと同じで太いのでしょうか?

199 : ◆tNvtepq7E. :2013/05/11(土) 18:43:25.05 ID:TGzeFcUr0.net
SL-8注文した
JGだがセレクターの刻印どうにかならんかな
SとFだけにしたい

200 :名無し迷彩:2013/05/14(火) 10:22:51.08 ID:BSR3i5Mv0.net
印刷でしょ?
削り取れ。

201 :名無し迷彩:2013/05/16(木) 14:10:12.61 ID:nt2kZ25P0.net
マルイのグレランきたな。
AG36があるG36だと違和感あるんだろうけど。

202 :名無し迷彩:2013/05/16(木) 17:08:00.09 ID:CtxHMiEg0.net
>>200
削ると下地まで逝くと思うのだけど(泣)

203 :名無し迷彩:2013/05/16(木) 18:56:06.50 ID:blzkJUXi0.net
M320の対応機種にG36シリーズは入ってないね
次世代G36Cならレイル140mmないっけ?

204 :名無し迷彩:2013/05/16(木) 19:24:35.51 ID:zSbblWWO0.net
Cはそんなに長さないぞ
グレランはKじゃないとまともに使えない

205 :名無し迷彩:2013/05/16(木) 22:29:22.92 ID:2Go2LXFF0.net
本来AG36は、K以上の長さじゃないとハイダーが出ないからね

206 :名無し迷彩:2013/05/17(金) 17:40:51.81 ID:FuotlS+40.net
M320、フロントスリングポイントを外して長いレールにするだけで装着できそうね

207 :名無し迷彩:2013/05/21(火) 03:47:42.01 ID:/xTLFzFo0.net
t

208 :名無し迷彩:2013/05/21(火) 16:02:32.74 ID:/xTLFzFo0.net
t

209 :名無し迷彩:2013/05/21(火) 16:37:48.41 ID:wqKnBSnX0.net
PMAGやっと入荷したのね
買い足してみたけど13年3月ロットだった模様

210 :名無し迷彩:2013/05/28(火) 00:29:07.65 ID:ESwVOya40.net
馬のG36C買ったけどやっぱコンパクトでいいな

211 :名無し迷彩:2013/05/30(木) 19:36:50.73 ID:gXQRHYhQO.net
マルイG36Kいつ再生産すんだよ!
ARESの奴かっちまうぞ

こっちはPMAG揃えて全裸正座で待機してんだ!
ネクタイと靴下もだぞ!

212 :名無し迷彩:2013/05/30(木) 20:41:53.69 ID:aG/fZbfg0.net
>>211
Kなら俺のガンラックで寝てるよ。

213 :名無し迷彩:2013/05/31(金) 00:19:09.53 ID:xPg7zA1e0.net
>>211
次世代G36K,G36Cは6月下旬か上旬に再販予定
なお両方俺のガンラックで寝ている模様

214 :名無し迷彩:2013/05/31(金) 00:21:29.91 ID:xPg7zA1e0.net
うわああsage忘れてた・・・
ごめんなさい

215 :名無し迷彩:2013/05/31(金) 07:59:22.34 ID:nyt0v1Ws0.net
>>213
馬のKVを買ってみては?
AG36も無加工で着けられるぞ、調整が出来るなら検討してみろよ

216 :名無し迷彩:2013/05/31(金) 20:16:13.85 ID:DER6hfTRO.net
うらやましいなチクショウ!

上旬て10日ぐらいか?
しばらくは体育座りだな…

217 :名無し迷彩:2013/05/31(金) 22:06:33.44 ID:qG3CgDrX0.net
次世代36Cいいなー
うちは部屋の隅でARESのC/K/Eが箱に入ったままで絶賛放置プレイ中だわ

218 :名無し迷彩:2013/06/01(土) 11:50:47.56 ID:rFC3Imu80.net
>>216
もうすでにおおよそのショップで予約始まってるよ
安いの見つけてIYHしたらいいんじゃない?

>>217
ARESのEがうらやましいな
隣の芝は青い(確信

219 :名無し迷彩:2013/06/01(土) 12:55:06.23 ID:VcIJh3rCP.net
ストックの4つの丸い穴ってなんなの?
軽量化じゃないだろうし強度的にもヤバそうなとこに開けてるのだから意味ありそうなんあけど

220 :名無し迷彩:2013/06/01(土) 13:22:01.94 ID:KZp9dyx+0.net
>>219
ハンドガードとかのフレームロックピンをばらした時なくさないように入れる穴

221 :名無し迷彩:2013/06/01(土) 19:50:28.93 ID:VcIJh3rCP.net
thx! 今日はよく眠れそう
G3とかMP5のスリング着ける基部のとこと同じなのか

222 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 03:20:57.65 ID:+ysXjEhm0.net
t

223 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 20:50:07.00 ID:p/P0hgll0.net
最近のフルサイズとKのA2仕様ってどうなってるの?
調べた感じだとボディーアーマー装備時向けにCストック、RAS、キャリハンスコープじゃなくてレールでツァイス製ダットサイトって事だけれど写真を見る限りではダットサイトはイオテックだったりCompM2だったりだし、
レールも低くてバックアップサイト無しだったり、Cカスタムの様な感じの物、ちょっと高めでサイトなし、IDZ仕様のバックアップサイト付の物と色々ありました。
どのレールが正式な仕様なのでしょうか?

224 :名無し迷彩:2013/06/14(金) 10:12:08.86 ID:h2YUqNkR0.net
オプション豊富で部隊、執行機関、その他で仕様は全部違う。
この部隊が使ってる仕様はどんなのでしょうか?なら調べようがあるが、指定なしだとどうしようもない。
あえていうならH&KのHPに載ってる商品写真が正式な仕様。

225 :名無し迷彩:2013/06/14(金) 11:45:32.30 ID:ZlFvawIS0.net
豊富なメーカーオプション/ディーラーオプションを取り揃えております

車と一緒だな
調べた感じだと消防署は赤いカローラ、警察署は白黒ツートンってことだけど写真を見る限りでは白一色だったり…

226 :名無し迷彩:2013/06/15(土) 06:56:46.56 ID:dw3nc2oz0.net
>>223
ホロサイト等は支給品でも選べるようになってる。
レールは既に言われている様に使用する部隊でかなり違う。
Kの場合はA1、A2が同時に出てそれぞれ仕様が違う。

227 :名無し迷彩:2013/06/16(日) 00:46:31.87 ID:XmkzQLGZ0.net
t

228 :名無し迷彩:2013/06/16(日) 02:08:56.29 ID:5QXUmfJH0.net
馬のマイクロスイッチ悪いみたいなんだが互換性のある
メーカー、型式教えてください。
たのむから。

229 :名無し迷彩:2013/06/16(日) 20:49:34.29 ID:mtlF7vJqI.net
教えてください
G36使ってる特殊部隊ありますか?

230 :名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:07:38.89 ID:12U+n0cZ0.net
ググれ

231 :名無し迷彩:2013/06/17(月) 01:02:42.63 ID:i1L/+M6L0.net
>>228
オムロンのV-21-1C6とか?
自分で試してないから本当に使えるか知らない

232 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 02:11:35.52 ID:Cw2FdWkC0.net
マルイの次世代スタンダード共通の470連マグって半透明で弾が透けて見えるって本当?

233 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 02:35:57.64 ID:c5+o9bqD0.net
本当

234 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 02:50:08.59 ID:Cw2FdWkC0.net
どうもありがとう
さすがにそれはダサすぎるからUFCの470連買うことにするよ

235 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 14:57:36.52 ID:kNoumO2c0.net
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)   透けてる方が残弾確認出来ていいやん?
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

236 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 19:23:39.76 ID:kWIJuYweP.net
弾ってBB弾が見えるの?

237 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 20:22:25.35 ID:U5HvPdXm0.net
そんなもん聞く前にググったら画像くらい出るだろ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/8a81e2aab8f45d2117fa25566d6999e0.jpg
マガジン自体簡単に分解できるから、BB弾が見えるのが嫌な場合は
中に黒いテープか弾薬をプリントしたシールでも貼ったらいいんじゃね

238 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 20:24:08.27 ID:8/v8dQYV0.net
透けてるほうが残弾見えて自分は良いが、人それぞれか
サバゲしない人には見えるメリットがないかもしれないし

239 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 20:24:23.81 ID:m/TXQWPT0.net
>>236
そう。
かなりダサい

240 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:56:16.11 ID:uuS4zha/0.net
サバゲーしない人で多段マガジン使うってどういう用途?

241 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:58:54.18 ID:b/RQxhmfP.net
お座敷ランボーごっこ

242 :名無し迷彩:2013/06/19(水) 07:15:07.73 ID:2FfGymKCP.net
ググるほど興味はなかったが実際見たら結構いいかも
残弾が分かるのは良いね

243 :名無し迷彩:2013/06/19(水) 07:57:02.27 ID:LF/HPdn20.net
>>234
あれはつまるぞ。
詰まらないのもあるけど。

244 :名無し迷彩:2013/06/20(木) 22:42:04.65 ID:r4XmKFlY0.net
うちのUFC製も良く詰まる
横からコンコン叩けば解消するけど結構頻繁に詰まる
もう多弾はP-MAGでいいや

245 :名無し迷彩:2013/06/21(金) 21:32:23.72 ID:Mt9duI+30.net
pmagはスプリング式だし多弾じゃなくね?
ゼンマイ式の多弾pmagも多機種じや出てるけど、g36用ってあったっけ?

246 :名無し迷彩:2013/06/21(金) 22:09:05.47 ID:YNjwL2qf0.net
130連のノマグを多弾扱いする人って何故か結構いる気がする

247 :名無し迷彩:2013/06/21(金) 22:12:23.76 ID:f4Dlfamw0.net
純正ノマグの50発に比べれば120発は多弾に匹敵するって事じゃない?
純正形状だと1本しか入らないポーチでも2本重ねれば入るとすれば240発
5.56mm20発マガジン型の多弾マグと同程度の装弾数

という理由でPMAG3本で運用してるけど、お守りとして多弾は一応持っていく
ほとんど多弾使う前に撃たれるけど・・・・

248 :名無し迷彩:2013/06/21(金) 22:14:05.45 ID:13/U1STgO.net
リアカンにPMAG使って良いよな?
なんか不安になってきたぞ。


マルイ純正は使いたくないし…

249 :名無し迷彩:2013/06/22(土) 12:01:57.76 ID:KpYZkZnU0.net
>>248
リアルな弾数しか入れなければOKかもね

250 :名無し迷彩:2013/06/22(土) 12:39:07.30 ID:FV5qCOd70.net
リアカンなんだから弾数決まってるんだし、実銃と同じ弾数なら、マガジンはなんだっていいでしょ。
50発のノマグでもフル充填しちゃ駄目なんだし。
まさかリアカンとノマグ縛りを混同してるわけじゃないよな?

251 :名無し迷彩:2013/06/22(土) 21:40:28.52 ID:C+D+3iTL0.net
つうかガスブロとかボルトストップついてる次世代みたいに打ち切ることが出来るなら
リアカンの意味が有るだろうけど
G36みたいなノーマル系の電動でリアカンとか大丈夫なの?ただの自分縛り?

252 :名無し迷彩:2013/06/22(土) 22:17:43.37 ID:KpYZkZnU0.net
箱マグざばざば対策っしょ

253 :名無し迷彩:2013/06/22(土) 22:20:08.36 ID:UpTIpaiB0.net
マグチェンジとかを設けることで、馬鹿みたいに撃たせない、リアルさを出すための単なるルールだろw

254 :名無し迷彩:2013/06/23(日) 09:16:31.70 ID:7aslA5mU0.net
>>246
470発程度で多弾とか笑えるよな。最低1000発はこえないとな。

255 :名無し迷彩:2013/06/23(日) 22:22:21.70 ID:CN+vru9J0.net
バレルを2.5倍延長にしたら規制値越えたわー
メカボ開けてスプリング交換するしかねぇなぁ

('A`)マンドクセ

256 :名無し迷彩:2013/06/24(月) 20:32:03.62 ID:aL+N4rir0.net
いやいや、バレル替えたことが原因ならバレル戻せよw
別にアウターの途中までしかインナーが入ってないことは問題じゃないんだし
他にも容量不足のシリンダー使うなりセクターギア一枚落とすなり、スプリング替えなくても微調整する方法はあるぞ

257 :名無し迷彩:2013/06/25(火) 08:39:03.41 ID:9HSFBPt90.net
>>255
通報した

258 :234:2013/06/26(水) 00:18:40.27 ID:JFx5u6tm0.net
このブログ見る限りだとUFC製も透けそうなんだがどうしよう
真っ黒で透けない470連マグってないの?
ttp://pavlovnoinu.militaryblog.jp/e381388.html

259 :名無し迷彩:2013/06/26(水) 00:21:04.90 ID:RQ53LrCvP.net
そんなに気になるならばらしてスプレーでも塗れよ鬱陶しい・・・

260 :名無し迷彩:2013/06/26(水) 00:32:12.50 ID:JFx5u6tm0.net
うるせえ死ね

261 :名無し迷彩:2013/06/26(水) 08:37:02.04 ID:xh05QX220.net
情弱が逆切れww

262 :名無し迷彩:2013/06/26(水) 09:53:28.64 ID:HVSh7f+o0.net
>>260
教えようかと思ったが…

263 :名無し迷彩:2013/06/26(水) 11:04:36.28 ID:l2jWBVy70.net
某AK質問厨を彷彿とさせるクソっぷりだな

264 :名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:cLYe5e3U0.net
やっと規制解除されたがスレ沈黙してるな...
誰か○イの次世代G36のメカボを中華外装に移植した人おらんかな?できればJGとかの
検索しても詳しく載ってるとこは無くて
GEのSL-8と中古の次世代G36手に入ったので移植したいなあと思ってるんだが

265 :名無し迷彩:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BWNjkJIW0.net
みんな結局苦労に見合ったメリットが無いって結論に至ったんだろ
しかしどうせ苦労するならマグ撃ち切り&弾切れストップ付ける方がいいんじゃない?
空撃ち・電マグ無双ならともかく、そっちのが使ってて楽しいと思うんだが。

266 :名無し迷彩:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DAN8icdt0.net
お 規制解除か

ボルトストップ欲しかったけど、PMAGが使えなくなるのは痛いな

267 :名無し迷彩:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/wZueWpH0.net
ボルトストップよりまずフルストロークにしてほしいわ。

268 :名無し迷彩:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:P4kYfFDB0.net
>>264
次世代メカボはリコイルユニットが上に乗ってて
チャージングハンドルの内側にまで入り込んでいるから
中華外装に入れるとチャージングハンドルが無稼動になってしまう

269 :名無し迷彩:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:PBGajkgx0.net
こんどサバゲ始める事になったけど東京マルイスタンダードのG36Cって
普通に戦える?ちょいと弄らないとダメ?

270 :名無し迷彩:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Wy7kRqmt0.net
マルイのは弄らんでおk
それが多くの人に選ばれる理由

271 :名無し迷彩:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dP7XS/da0.net
ヘタに弄ると逆に調子悪くするしな

オレは結局ノーマル+リポに落ち着いた

272 :名無し迷彩:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:itMJ9fG/0.net
>>269
性能に問題は無いので
追加で多弾マグを一本買ってノマグと連結すれば十分

273 :名無し迷彩:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:m1dfH4R90.net
>>269
全く問題ない。むしろ買うべきと言い切れる位いいもの。

274 :名無し迷彩:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:DVtR4WWg0.net
トリガーハッピーの俺は多弾二連

275 :名無し迷彩:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GHBgVlYt0.net
マルイの次世代G36KかCをフルサイズバレルに変えてAG36取り付けたいんだけど
社外製のフルサイズバレルって小加工っくらいで取り付けれる?

276 :名無し迷彩:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:diC1yyPj0.net
G36Cにつけるならサイレンサーとかと同じように、ネジにつけるだけだから簡単
G36Kをフルサイズにするパーツは売って無い

277 :名無し迷彩:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0Fho68+i0.net
マグプル撤退らしいからマガジン早めに買わないとな…

278 :名無し迷彩:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+KgwLefD0.net
すでに1+4本持ちだ
でも、あと2本買っていいかな

279 :名無し迷彩:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:KBVnNNVQ0.net
多分だけど今まで中華に委託してた所がラベル張り替えて何食わぬ顔で高品質中華で売り出すと思う

280 :名無し迷彩:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:48SHYYyT0.net
同じものがマグプル→マグプルタイプとして売られる予感
3本持ちだけどもう2本買っとくかな・・・・

281 :名無し迷彩:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ebVDOut30.net
>>280
たいした本数持ってないのに一々本数書かなくていいよ。

282 :名無し迷彩:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kvXfsnkE0.net
PTSが出さなくなっても、元の下請け工場が余裕で出すのが中華。

283 :名無し迷彩:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v3j7Q2kAO.net
元請けが品質管理しなくなったら素材から工程まで万遍なく手を抜いてゴミを量産する
それが中華

284 :名無し迷彩:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kvXfsnkE0.net
>>283
それは認識が間違ってる。
元請けが品質管理してても素材から工程まで万遍なく手を抜いてゴミを量産する
それが中華

285 :名無し迷彩:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v3j7Q2kAO.net
それは品質管理じゃねぇw

まあ、俺はレッツPMAG買い占めだ!
噂がデマなら喜ぼう

286 :名無し迷彩:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Ct3bYjTm0.net
ところでUMAREX(というかS&T)のメカボにはラッチ解除機構がついてて、
元ネタであるARESのメカボにはラッチ解除機構がオミットされてるけど、
どういう意図でオミットしたんだろう?コスト面でなのか強度面でなのか、ちょっと気になる

そういやD-boysのG36もARESのパクリだっけ?

287 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Fy5AoKET0.net
ん?うちのARESにはラッチ解除付いてるよ

288 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:cY5aVdFV0.net
G&Pの130連マガジンを5本買ったけど、やっぱりそのままだと駄目だな

いちいち分解するの面倒だなぁ・・・

289 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+UaSpZzp0.net
なにがどう駄目なの?

290 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:aLvbCY0I0.net
>>287
俺は今年になってARESのを二丁買って(ともにテフロンコード配線になってるから最新ロット?)、
同じく今年はUMAREXのを二丁買ったけど(ともにホップダイヤルの不具合が修正されたヤツ)、
UMAREXのメカボにはラッチ解除用プレートがネジ三本で抑えられてて、
ボルトキャッチを押すとラッチが解除されて、ちゃんとハンドルが前進しきるけど、
ARESのには解除プレートもネジ三本ともにメカボについてないんで、
ボルトキャッチはホップ調整時にハンドルを固定するだけの役目になってる

>>288
ノマグで装弾数が最多なのはG&Pの130発で次がPMAGの120発だっけ?
だとするとノマグ総合力トップはやっぱPMAGに落ち着くのかな

291 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Fy5AoKET0.net
>>290
ウチのARESは暫く前に四星で安売りしてたやつで、
刻印が堀り込みで馬箱に入ってた

馬の方は今は刻印てどうなってる?
レシーバー内側のチャンバーを固定するパーツが上下逆なのは直ってる?

292 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:aLvbCY0I0.net
>>291
俺のARESのはARES用の無地ダンボール箱+シールのNew Version仕様
刻印については下記の画像二枚目を参照にしてね
チャンバー固定パーツの上下逆についてはよくわからないけど、
試しにそれぞれのチャンバーとレシーバーを逆に入れてみたら問題なく入った
ちなみに、UMAREXのレシーバーはARESのに比べてチャンバー問わず弾が入る隙間が広くなってる


1:上がARES版K、下がUMAREX版KV、付属マガジンは共に多弾だけど画像のはマルイノマグ
ttp://uploda.cc/img/img521f2f9c508d5.jpg

2:右がARES(NV版)残念刻印、左がUMAREX版刻印
ttp://uploda.cc/img/img521f2faaae89c.jpg

3:右上がARESメカボで解除プレートなし、左下がUMAREXメカボで解除プレートあり
ttp://uploda.cc/img/img521f2fb8b206e.jpg

4:おまけ、右がARESハンドガードでガスポートに咬ませる突起があり、
左がUMAREXハンドガードでガスポートに咬ませる突起なし
ARESのアウターバレルはほぼ揺れないけど、UMAREXのは豪快に揺れる…
ttp://uploda.cc/img/img521f2fc224f0a.jpg

293 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YwhlFyo/0.net
すいませんマルイのG36Cスタンダードを買うつもりなんですが、一日10ゲームのサバゲーをするとして予備バッテリーは幾つくらい持っていた方がいいのですか?

294 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YwhlFyo/0.net
>>293ですが、1600mAのバッテリーです

295 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:cn7h5uuw0.net
トリガーハッピーじゃなければ、1本切れるか切れないかじゃね。

296 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YwhlFyo/0.net
>>295それは一日充電しなくても持つから昼休みに充電したら余裕でもつということですか?

297 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yU4OpGrL0.net
予備バッテリー1個で足りないようなら戦い方を考え直したほうがいいな
弾が届く距離じゃなく、確実に当たる距離まで撃たない
援護射撃や弾幕も数発の指切りで制圧効果の高い所を狙って撃つ
無駄撃ちが無ければ2000mAhのLiPoで次世代一日使ってもまだ余裕がある

いや、自分はすぐ撃たれてるだけなんですけどね(´・ω・`)

298 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xjyqF3/b0.net
要するに予備1本持っとけってことだ

299 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5HblWBun0.net
>>292
4.のガスブロックの噛み合いの有無で剛性感がまるで違うよね。
ちなみにUMAREXの方が溝がわずかに細いので、ARESのB&amp;TタイプRASが
取り付け出来なかった。

300 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PLIQcBM5i.net
ストックを交換したくて調べてたらG&Pとライラクスの変換アダプターがあるんですけど
金額が倍近く違うんですよね、ライラクスの方が高い分強度が高かったり使い勝手が良かったりするんですか?
出来ればオススメな方を教えていただきたいです

301 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:fGfhM1Hg0.net
ARESはライセンスないみたいね。問い合わせたらそう言われた。
馬S&Tしかないのか…V刻印がな〜
製造年月はARESは変だったから良しとしようか…

302 :名無し迷彩:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:C/xru0Xj0.net
>>301
おそらく前にも誰かが紹介してると思うけど、
G36専用刻印ジェネレーターがあるね。

ttp://dhmiliken.militaryblog.jp/e195055.html

刻印を作って適当な紙切れで何回か試しプリントしてから、
本番を印刷用シールにプリントして貼り付けるって手はどうだろう?
TANやDEカラーなら色設定に手間取るだろうけど、黒ならすぐに作れるね。
それにしても、最新のARESと馬の刻印は>>292みたいになってんのか。

303 :名無し迷彩:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:SotKPwcH0.net
>>302
掘り込みは無理なんだよなぁ
ドイツ軍装備民としてはかなり気になる

304 :291:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5svaMEvd0.net
>>292
写真を色々とサンクス
うちのARESと馬(初期)の刻印比較
uploda.cc/img/img52209127597d8.jpg
忍者修行中なのでこんなURLでスマン

305 :名無し迷彩:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:98uiUjPn0.net
同じキャリハンスコープの上部レールでも、マルイやARESのKみたいにレールの背が低いタイプと、
UMAREXのKやUFCで単品売りしてるヤツみたいにレールの背の高いタイプがあるけど、
ダットサイトやパチホロ乗せる場合、やっぱ背の低いレールの方がベターな視界を保ちやすいのかな?

306 :名無し迷彩:2013/09/01(日) 02:16:15.56 ID:7rvzIdLG0.net
低いレイルだとホロのモデルによっちゃ底面とキャリハンが干渉して乗らないから注意。
あとマルイ次世代Kのレイルは高いタイプだよ。

307 :名無し迷彩:2013/09/01(日) 11:52:59.08 ID:fjymL+Xy0.net
オレはマルイ次世代K+パチホロ552を普通にゲームで使ってるよ

308 :名無し迷彩:2013/09/01(日) 17:03:23.50 ID:FPrUExt80.net
それやろうとしたけど高すぎて頬付けどころか顎付けもできないからあきらめた

309 :名無し迷彩:2013/09/01(日) 17:20:48.55 ID:wjIKdOEU0.net
サイト乗せるなら次世代Cみたく低いレール+チークライザーだな
レイル〜ストックはM4系ほどフラットじゃないけど頬付けできる

310 :名無し迷彩:2013/09/01(日) 17:26:27.13 ID:AVuO+YaF0.net
>>308
どんだけ顔長いんだよ

311 :名無し迷彩:2013/09/02(月) 22:04:40.93 ID:Jy8SgObW0.net
こないだ初めてPMAGを買ったけど、グラつくわりには給弾がスムーズだし、
本体はスリムでしかも120発入るとは…スプリング式マガジン派のみんなが買い漁るのも納得
自分はお座敷派なんで滅多にフルオートは使わないけど、弾速計のサイクルチェックにすごく便利

312 :名無し迷彩:2013/09/03(火) 14:09:39.83 ID:z59dlaYU0.net
マルイのG36cAmazonで頼んだのに在庫切れでYahooショッピングで頼んでも在庫切れってなってしまってサブマガジンとかだけ届いちゃったんだけどUMAREXのG36cってどうですか?それとも予備マガジンのことは諦めて他の銃買うかどっちがいいですか?

313 :名無し迷彩:2013/09/03(火) 16:10:18.12 ID:duWJqI/pP.net
この世にはその2つ以外にエアガン売ってる店ないのか

314 :名無し迷彩:2013/09/03(火) 16:53:02.62 ID:FFU5r3O00.net
>>312
再販あったばかりだから来年にはまた再販されるんじゃない?
「東京マルイ 再販」でググってみ?
大体人気あるのは1ヶ月以内に完売する
値引きの悪いところならいつでもあるだろうけど
欲しいのがあったら迷わず買うこれ常識

315 :名無し迷彩:2013/09/04(水) 07:11:13.14 ID:bv43C8qF0.net
>>289
弾上がりが悪い個体や、逆に弾上がりが良すぎて、衝撃で弾が全部放出される個体があったり

最終的に5本とも分解&修理して事なきを得たけど

316 :名無し迷彩:2013/09/05(木) 08:13:53.03 ID:oTdyycBx0.net
次世代G36Cのラバーグリップだけ欲しい
どっかでバラ売りしてないだろうか

317 :名無し迷彩:2013/09/05(木) 08:42:28.73 ID:djQNm3BE0.net
>>316
マルイのHPで次世代G36Cの取説から品番調べて申し込むだけ

318 :名無し迷彩:2013/09/05(木) 08:53:47.13 ID:OzocN/zw0.net
>>316
マルイから直接買え。
方法とパーツリストはマルイのHPを見ろ。

319 :名無し迷彩:2013/09/05(木) 09:00:00.13 ID:e5CdyVTr0.net
>>316
パックマイヤーのスリップオンじゃダメなんか?見た目似とるけど握った感じはパックマイヤーの方が俺は好きだけどね


36Cのフロントを36Kに変えてる方に聞きたいんだけど、STARとG&Pのがあるけどどちらが作りやフィッティングがいいですか?

320 :名無し迷彩:2013/09/05(木) 10:18:35.27 ID:pPohWW/wi.net
>>317,318
それ完全に失念してたわ
すまんかった

>>319
ハンドガン用のやつでも一応使えるんだっけ?
ちょっと調べてみる

321 :名無し迷彩:2013/09/05(木) 16:25:19.44 ID:tHRDJ5Q70.net
普通はマルイに頼むけど、たまに売ってたりするんだよな。
次世代G36Cのラバーグリップ千葉のイエローサブマリンに売ったし

322 :名無し迷彩:2013/09/06(金) 22:57:48.92 ID:IXaHtFQx0.net
G36用のマグウェルグリップとかないかな

323 :名無し迷彩:2013/09/07(土) 00:31:43.78 ID:hfagdahw0.net
G36はハンドガードからマガジンキャッチまでの曲線がグリップしやすいから
マグウェルはいらないんじゃない?

324 :名無し迷彩:2013/09/07(土) 00:45:30.67 ID:xqddFzBq0.net
ただでさえ幅の広いハウジングに被せたら持ちにくそうなんだが、、、

325 :名無し迷彩:2013/09/09(月) 12:03:49.01 ID:5zo4qLGx0.net
質問なんですが、G36KのRASハンドガードはマルイG36Cスタンダードと互換性あるのでしょうか?
通販で買おうとしたら「G36K RASハンドガード」と書いてあったので心配になってしまいまして。。

326 :名無し迷彩:2013/09/09(月) 13:10:04.42 ID:X/Drh42A0.net
>>325
長さ考えなさい。

327 :名無し迷彩:2013/09/09(月) 13:50:42.85 ID:son+YazzP.net
なぜ素直に「G36C RASハンドガード」を買おうとしないのか

328 :名無し迷彩:2013/09/09(月) 14:41:28.63 ID:nkzE63Js0.net
細めのサプつけるんじゃないか?

329 :名無し迷彩:2013/09/09(月) 16:31:34.91 ID:StsNyBO70.net
>>325
RASのメーカーが分からないと分かりません

330 :名無し迷彩:2013/09/09(月) 20:36:16.25 ID:LkhG8rqM0.net
限定であったダイアモンド何とかってのは、Kにピッタリだったわ

331 :名無し迷彩:2013/09/09(月) 20:52:22.71 ID:YBElULVv0.net
sl9RAS買ったけどさすがの中華クオリティだな
まあかっこいいから多少は目をつぶろう

332 :名無し迷彩:2013/09/13(金) 00:41:39.52 ID:5EaPsA2v0.net
ARMSの海外ニュースでARESがstrong recoil and sound systemな
G36を作ってるとあったけど、次世代+新生代みたいなモンなのかな
チョット期待

333 :sage:2013/09/13(金) 00:45:18.81 ID:nyQG5shA0.net
http://picup.biz/

無料マルチ画像うpローダ。
10ファイル5MBまでうp。
自動削除機能付き。
さくさく動作。
スマホ対応。

はじめたばかりです。
よろしくお願いします。

334 :名無し迷彩:2013/09/13(金) 08:14:37.29 ID:p0C/0W9A0.net
strong recoilは良いとして、sound systemって・・・
マルイのあれと同じヤツとかだったらイラネ

335 :名無し迷彩:2013/09/14(土) 21:57:53.23 ID:R0jSa//V0.net
マルイのスタンダードG36Cでサバゲに参戦予定
ショートスコープかドットサイトどっちかつけたいんだけど…
何かおすすめある?

336 :名無し迷彩:2013/09/14(土) 22:18:46.86 ID:dFGDNXs00.net
アイアンサイトでおk

337 :名無し迷彩:2013/09/14(土) 22:18:50.77 ID:zocAcysq0.net
>>335
マルイのプロスコープ

338 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 01:17:22.57 ID:ntEUxPjb0.net
>>335
スタンダードCだとチークライザー無しか
それだと取り回し重視で背の低いオープンダットだな

339 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 01:26:05.10 ID:saHKAgecP.net
いいこと思いついた
ショートスープの上にドットサイト載せよう

340 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 03:12:35.46 ID:zye7nA0a0.net
>>335
初めてだったらドットがいいんじゃないかな。
ゲームやってみてスコープ使いたくなったら買ってみて次に両方持っていけば良いし。

ドット買うんだったら最低でも7000円以上にしとかないと4割がた地雷を踏みつける可能性があるからな。

341 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 09:31:56.05 ID:eoM5cuJH0.net
アイアンが一番当たる気がする

342 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 09:52:03.03 ID:R0mG5wuji.net
>>341
グルーピングを合わせた光学サイトに叶うわけ無い
それは気がするだけで気のせいだ

343 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 10:50:40.65 ID:eoM5cuJH0.net
だから気がするって言ってるんだけど…そんな当たり前のこと説明されても…

344 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 11:51:06.83 ID:b4qpxonm0.net
ゼロイン出来てない奴は以外といるしね。

345 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 12:46:44.22 ID:a6ukPNwJ0.net
>>340
そこはあえて3000円とかの安物ダットを教材として選んでみるとか?
それで光学系の利便性とか安物の地雷具合が勉強できるし、
当たり引いたり納得できたなら儲けもの。

346 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 13:23:45.61 ID:R4bXySnE0.net
迷ったらSD-30を選べば間違いないわ
変な物掴まされるよりよっぽどいいもの

347 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 15:16:31.00 ID:uFF2RuNni.net
http://i.imgur.com/t4WZKfb.jpg
安物ダットサイトだけど大活躍だぜ

348 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 16:16:38.67 ID:NQrryVKe0.net
パチホロ以外なら安物でもなんとかなるやろ

349 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 17:52:57.92 ID:6/gMpzH20.net
>>335
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004UOS8RE
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006ZVFB5W
Amazonだと安くて評価高いのが二つあるな。
どちらも外れ個体が届く事もあるとか。
俺もチューブサイトの方を買ってスタンダードG36Cに乗せてるけど
問題なく動いてるよ。

350 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 18:22:01.23 ID:ntEUxPjb0.net
安物でも、赤/緑の2色のやつはコーティングが濃すぎ
赤1色のやつの方が多少なりとも明るいから、どうしても緑に光らないと
嫌だという人以外は赤1色のモデルをオヌヌメする

351 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 18:34:12.08 ID:KL9fOxrm0.net
>>350
だな。
>>347のとか明らかに安物買いの銭失いだもんな。

352 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 18:46:34.09 ID:r6A8m1xL0.net
マヌイのドットサイトと比べたら5〜6千円のドットサイトの方が数段使える

晴れた日なら2色タイプの物でも全然気にならないけどな
曇ってて薄暗いとか、インドアの暗めの照明とかは確かに視界は悪いと感じるけど

353 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 19:01:22.34 ID:KL9fOxrm0.net
>>352
晴れた日の外限定しか参加しないってわけにもいかんだろう。

354 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 19:04:53.28 ID:anSAOU6V0.net
>>351
>>347のタイプのドットも赤のみのやつがあってそちらは普通に使えるよ
>>350の言う通りトイガン用のドットサイトは赤のみのほうが見やすくて、安物でも実用レベルな物が多いというのが光学スレの定説
ただしパチホロとパチC-MORE、テメーらだけはダメだ!

355 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 20:00:38.52 ID:KL9fOxrm0.net
>>354
写真みたか?
赤緑だ。
ルビーコートのがあるのは勿論知ってる。

356 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 21:16:49.46 ID:eoM5cuJH0.net
LED交換して思いっきり光らせればそこそこ使えるぜ〜

357 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 22:57:05.35 ID:P6poy/hH0.net
>350>351
ノーベルT-1について見解求む

358 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 23:44:45.64 ID:ntEUxPjb0.net
つ 【低価格】光学サイト実用スレx8【アタリ・ハズレ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1366512243/

359 :名無し迷彩:2013/09/16(月) 23:00:07.59 ID:CFfev2Hc0.net
ARESのG36シリーズにTAN(DE?)カラーがあるのを知って、
急に欲しくなって探してみたんだけど、在庫が残ってる店が見つからない
あとは輸入代行か個人輸入しか入手手段がないのかな…

360 :名無し迷彩:2013/09/16(月) 23:25:58.17 ID:AtrsxY1V0.net
塗れば?

361 :名無し迷彩:2013/09/17(火) 01:02:28.77 ID:0qZ/JUmz0.net
今日中古ショップ行ったら次世代G36Kが2万切ってたから2台めとして買ってきたんだがなんかおかしいんだが…。
まずテカリがない。もともと持ってた方はテッカテカ+プラの上に置いといたら色移りしたぐらい粘ってした感じだったんだが
そして刻印が違う。G36KA2のところは同じなんだが他の刻印がG36Cカスタムと同じみたい。(現状持ってないのでネット内画像見た感じでは)
G36Kって最近のロットで変更になった…? 
中古専門で新品扱ってないからショップもわからないらしんだが。
見た感じは綺麗だから1,2度サバゲしただけみたいな感じだし、メカボは間違いなくマルイみたい。外装にもMADE IN JAPANやTOKYO MARUIの刻印はある。

362 :名無し迷彩:2013/09/17(火) 15:06:21.68 ID:umORFmFQ0.net
今年の年始頃に買ってサバゲーで2回使ったKがあるけどまだテカってないぞ?

363 :361:2013/09/17(火) 17:59:01.80 ID:ZoOR6YUl0.net
>>362
うちのは初期ロット品でネットレビューでテカテカでワロタって言われてるタイプ。
今回手にいれたのは>>362の言う通りなら最近(G36Cカスタム発売後)のロットなのかな・・・?

364 :名無し迷彩:2013/09/17(火) 18:12:34.64 ID:umORFmFQ0.net
ネットで画像とかみるとやたらテカテカしてるから覚悟はしてるけどうちのはまだそんなでもないんだよなあ
テカりなんて簡単に改善できそうだし改善されたんかな?
テカったらつや消しでも吹けばいいかなと考えてたんだけど
>>363の初期ロットのは最初からけっこうテカってたの?それとも使うにつれて?

365 :名無し迷彩:2013/09/17(火) 21:33:06.83 ID:86t0E9Tli.net
マルイ36c売ってstarのsl9を買おうかと思ってるんだけど、
調べてみたら刻印に5.56×45って掘ってあるが、
実物は7.62×37だったと思うんだが…

366 :名無し迷彩:2013/09/17(火) 22:55:12.55 ID:umORFmFQ0.net
アローダイナミックのやつは5.56って刻印だな

367 :名無し迷彩:2013/09/17(火) 23:08:00.70 ID:Xh/ySfQI0.net
SL8買うしかないね

368 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 00:16:57.40 ID:WCyiSR8i0.net
>>364
初期からテカリあり。ただ使っていくうちに更にテカってきた気もするw
調べてみたらどうも年始ぐらいからのロットはG36Cカスタムと共通のラインに移したのかつや消しで刻印もCカスタム系のものに変わってるみたい。
G36KA2表記以外は共通だった。
それに伴い素材も少し変えたのかな?前よりきしみがなくなってる。まぁ こっちの経年劣化もあるから絶対とはいえないけど前のより歪みに対して粘る素材になったのかな?
とりあえず初代Kの方は目の細かい水ヤスリでも書けてみるかな。

369 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 16:23:32.62 ID:yooL0DjZ0.net
レゴバンバン舐めんなー

370 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 20:13:22.85 ID:T9Vq4vzQ0.net
>>365
いやSL9も5.56だろ

371 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 20:59:55.10 ID:GAVc9/t20.net
そもそもあれSL8-4なんだよな
そしてSL9-SDは7.62×37mmだがSL9は実在しない

372 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 21:47:58.62 ID:q6OEs7M90.net
花王「デオドラントエッセンス」

373 :名無し迷彩:2013/09/22(日) 23:08:17.12 ID:m+ubI2tW0.net
SL-8はスタイルすきだわ。
手に入れたいが売ってない。

374 :名無し迷彩:2013/09/22(日) 23:13:30.13 ID:EGBcKW5Y0.net
jgのやつは手に入りやすいイメージ

375 :名無し迷彩:2013/09/23(月) 11:55:00.40 ID:r7TsTVFx0.net
SL9 SDが欲しいわ。

376 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 22:13:30.78 ID:W9oKnC6s0.net
スタンダードG36Cがほしいんだけど、どっか在庫ある店ないか?
どこも品切れで困る

377 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 22:23:35.46 ID:SFHyqIkA0.net
>>376
6月24日に再販あったばっかだから下手したら次は来年かな?
運が良ければ年内にあるかも
マルイの再販製品ってあんまり数作ってないよね
予約組で品切れってのも結構ある
どうしても欲しいならていかうりのぼったくり店だと在庫有りそう
素直に予約して次の再販待った方が良いかも
実売価格は23,000円前後

378 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 22:45:57.17 ID:e6RIB8qo0.net
>>376
ぼった値段じゃなくともあるにはある
通販やってない店だったりちょいとわかりにくい店だったりするのでがんばって

379 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 22:47:14.02 ID:SFHyqIkA0.net
次世代G36Cカスタムなら10月再販予定みたいだけどね

380 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 22:53:26.92 ID:W9oKnC6s0.net
>>377
まじかぁ
せっかくのサバゲデビューなのに災難だわ


>>378
地元の店まわってみるわ


>>379
カスタムはいいわ
高い

381 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 22:54:07.65 ID:i0IQZ7Hg0.net
>>376
ヤフオクで新品が21000円で出てるね

382 :名無し迷彩:2013/09/25(水) 23:13:24.68 ID:4Rj/Vwmn0.net
>>381
それも今狙ってるけど早くほしい
お前ら落とすなよw

383 :名無し迷彩:2013/09/28(土) 15:02:32.66 ID:Px7dAnty0.net
アームズマガジンの今月(11月)号にキンワが刻印入りのARES製G36を卸すみたいな広告と記事が載ってたけど、
TANカラーの刻印は黒いシール貼り付けただけみたいだし、BLACKカラーの方も同じ黒いシールだったりして?
それにしてもTANカラーのフルサイズはバイポッドだけ黒いままなのがダサい
馬のV・DEカラーみたいにバイポッドも本体と同じ色に統一してほしかった…配色に限れば馬の方が出来はいいね

384 :名無し迷彩:2013/09/30(月) 21:38:24.35 ID:psmRzFsZ0.net
こないだSRC社製のXM8買ったんだけど、個人的に残念だったのが外観。
実銃はハンドガード先端からキャリハン根元までの上部全体が緩やかな曲線美なんだけど、
SRC社製のは曲線がハンドガード部分だけで終わってて、
キャリハン部分が本体と水平になってるから、折角の美観が台無し……
中身は直す事ができるけど、外観は直しようがないからなぁ。

385 :名無し迷彩:2013/10/01(火) 19:20:28.33 ID:6QWo6FVk0.net
>>384
俺も同じメーカーのXM8を持ってるけど、今まで感じてた違和感の正体はそれだったんだな
確かに実物の画像や動画を見てると全体が滑らかなカーブなのに、SRCのは途中から直線になってる

386 :名無し迷彩:2013/10/02(水) 01:27:07.17 ID:Ywl91J1z0.net
仮にマルイが作る場合、その程度の技術的問題はないだろうけど、
G36Kを見るに、リアルさよりも安全面優先で図面弄る可能性は高そう

387 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 12:55:48.02 ID:AtffXW0R0.net
もしマルイがフルサイズの次世代を作るとしたら、
定価7万くらいかかってもいいから空撃ち防止機能&フルストロークチャーハンを実装してほしい
あと、二階建てダットサイトはいらない(KA2みたいにレールでおk)から、
代わりにバイポッド付きタイプとM320をマウントできるタイプのハンドガード2種を付属してくれるといいな

388 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 13:17:32.92 ID:jHrZetYq0.net
>>387
そんな値段じゃ誰も買わないから無理。

389 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 16:43:06.94 ID:Sglrh8sPi.net
>>388
定価7万なら実売5万ちょいだろ

390 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 16:50:14.38 ID:jHrZetYq0.net
G36に5万ちょっとも出す奴なんて極少数。
ボルトストップくらいなら、今と同じ値段で付けるべき。
(スタンダードのマグとの互換性なんて考える必要なし)

391 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 17:24:44.24 ID:XWqQJFoK0.net
作動ストップ機能つけるなら
マグどころかメカボから完全新規設計だろ

392 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 18:50:33.55 ID:EHiEXadp0.net
G36C用のフルサイズアウターはもう入手困難かなぁ。どこにもねぇ

393 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 22:43:08.50 ID:bBUYJo1A0.net
正直5万超払えるならHK416に行くかな
ボルトストップ機構は欲しいが、G36の魅力は次世代の中でも安価に入手出来るってところだったし

394 :名無し迷彩:2013/10/04(金) 23:45:30.25 ID:CwcENRzz0.net
(カタチに惚れて買ったオレは黙っていたほうが良さそうだな…)

395 :名無し迷彩:2013/10/05(土) 00:35:28.98 ID:w0f8Ptlz0.net
(スコープがデフォで付いててお得じゃん!って買ったオレも黙ってたほうが良さそうだな…)

396 :名無し迷彩:2013/10/05(土) 00:55:02.60 ID:C5hUFU2A0.net
AR15ばっかで飽き飽きしてるなんて
口が裂けてもいえないな

397 :名無し迷彩:2013/10/06(日) 09:30:28.22 ID:0id2R7AV0.net
G&PのマルイG36用130連マガジン買ったけど、これちょっと衝撃加えただけで
弾が飛び出すんだよなぁ
なにかいい改善方法ないか?

398 :名無し迷彩:2013/10/06(日) 09:33:58.48 ID:8gZ+hfGK0.net
>>397
それが中華クオリティー

399 :名無し迷彩:2013/10/06(日) 18:01:10.46 ID:oV8F0Sk+0.net
弾押さえるツメのスプリングが弱いなら、適度なやつに交換するとか

400 :名無し迷彩:2013/10/06(日) 20:38:02.81 ID:5GoZopi50.net
>>386
遅レス失礼。本気でXM8が出るのを希望するつもりなら、
形のリアルさの心配よりも先にタボールみたいなボーイズ化を心配すべきかと…

401 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 00:42:56.81 ID:cdZO+UZ30.net
リアルサイズでもライトプロの可能性もあるから油断ナラン

402 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 01:06:12.63 ID:NhxG1RBt0.net
コッキング動作に実利的意義とロマンが付加されたライトプロは個人的にアリ。
そのライトプロだけど、ボーイズスレにライトプロのG36Cをフルサイズに改造した豪傑が現れたね。

403 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 11:43:40.06 ID:B2hUrrgp0.net
>>397
買った店に連絡して交換してもらえよ

404 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 23:02:06.75 ID:8mv0jnKp0.net
>>402
画像落ちてたけどレシピ見ると正気の沙汰じゃねーなw

405 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 21:54:45.68 ID:XJ9Vs69F0.net
まあライトプロは専用のカスタムパーツなんてないから、魔改造になるにも無理ないかとw
それにしても、今の日本じゃM14以外の長物はサバゲに不利・不便って事で売れないけど、
長物が普通に売られてる海外において、お座敷派とサバゲ派の比率とかはどうなってんだろ?

406 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 23:00:45.33 ID:2paDLYPii.net
まず外人は体格が違うからなあ
長いのでも余裕そう

407 :名無し迷彩:2013/10/12(土) 09:42:15.48 ID:8zxpbLbV0.net
てす

408 :名無し迷彩:2013/10/12(土) 14:43:51.53 ID:kjlltLjS0.net
日本よりもお座敷多いんじゃないかな
一戸建てなら自宅の庭先で20mとか普通に取れたりするし

409 :名無し迷彩:2013/10/12(土) 19:43:27.29 ID:Xyq/NBCK0.net
これが平和ボケか
国にもよるが日常的に実銃が身近にあり得る環境で、庭先でエアガン撃つとか正気の沙汰じゃないよ
牧場経営で周り数キロ民家が無いとかならともかく、下手したら勘違いした隣人や通行人にマジで殺される
世界一銃規制の厳しい日本の環境を当たり前と思わない方が良いよ

410 :名無し迷彩:2013/10/12(土) 21:59:23.71 ID:YJ1ApeGO0.net
そうならないための赤い銃口なんでしょ?

とはいえ、
実銃を子供の頃から撃てる環境なら
(サバゲの道具以外にトイガンの意味もなさそうだし)
それなりの場所で22LRでのプリンキングを楽しむ方が多いんじゃないか?とは思う

411 :名無し迷彩:2013/10/12(土) 22:04:05.20 ID:j17/7V660.net
国にもよるが、ってこの国実銃ほぼないですしおすし

412 :名無し迷彩:2013/10/13(日) 00:47:43.45 ID:eGUurAzB0.net
アメリカとかヨーロッパでも田舎の子は
エアガンを庭というか私有地らしきとこで
ガンガン撃って結構つべとかにアップしてるね

その手の映像で最初見たのは電動ガンを
白人の中学生くらいの子が屋外で実射してたんだが
オレンジの銃口じゃない(ヨーロッパのどこか?)アサルトライフルを
持ち出してたんで「アメリカあたりだとこんな子供が保護者抜きで
軍用銃タイプの奴をプリンキングしてんだ、スゲー」と思ったら
シュパパパと見慣れた電動ガンの発射風景とよく見たら
タイトルにもエアガンと書いてあってズコーとなったのも良い想い出

413 :名無し迷彩:2013/10/13(日) 01:41:37.57 ID:iy3u5iMm0.net
ハロウィンの季節には仮装してお菓子貰いに来た子供を撃ち殺すのが風物死な国もあるからな・・・
民間人が銃持ってるの見かけても、それが実銃だという可能性を全く考慮しないで済む事はいい意味で異常だと思う

414 :名無し迷彩:2013/10/13(日) 20:21:20.54 ID:VbDNxQyb0.net
遠い空の向こうにっていう米の映画で高校生が22lrの小さいライフル撃ってて「そんな田舎臭い事やめろよ!」って言ってたの思い出したわ

415 :名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:27:44.33 ID:j1+SJNAL0.net
>>410
赤い銃口を本物に施してたらどうなると思う?

416 :名無し迷彩:2013/10/16(水) 00:02:11.30 ID:1o+6M2Qw0.net
マルイのG36CスタンダードにUFCM4マガジンアダプター付けようと思ったら全然付かない
あちこち削って要約収まるようにしたけど…マガジングラグラで給弾不良起きまくりで元に戻したorz
470連マガジン連結が無難。

417 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 00:23:35.42 ID:r1N6Vf6u0.net
>>409・415
が結局何を言いたいのか翻訳plz

418 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 01:49:27.85 ID:FHjLxT9a0.net
仰天ニュースあたりでみたアメリカの事件に影響されちゃったんじゃないかな?

419 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 08:53:52.82 ID:Vy6lErTs0.net
>>416
UFC製品を買う時点で間違ってる
STAR製を買えば良い
安物買いの銭失い

420 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 23:06:34.53 ID:1oswBrsS0.net
最近ARESから新しく刻印入った(掘り込みではなく白字)G36シリーズが国内でも出回り始めたけど、買った人いる?
中身は従来のnew versionと変わらないかな?

421 :名無し迷彩:2013/10/22(火) 15:43:05.87 ID:cTLXrvmf0.net
g36のキャリハンって他の銃の20mmレイルに付けれる?

422 :名無し迷彩:2013/10/22(火) 15:45:30.83 ID:7SKCNsGL0.net
MG4のキャリハンならいける

423 :名無し迷彩:2013/10/22(火) 15:56:59.29 ID:iCZQ+IJ90.net
>>421
無理

424 :名無し迷彩:2013/10/22(火) 15:59:07.84 ID:cTLXrvmf0.net
>>421
>>422
そっかぁ残念ありがとう

425 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 21:54:27.74 ID:Yh7rMi4V0.net
ちょいとご相談なんだが、今度36Kをフラットトップにしてドットサイト載せようと思うんだけどパチホロ以外で何かオススメあります?
今別に持ってる36Cにはワルサーのトップポイント載せてるんで趣向変えて見たいんですよね
写真もいろいろ見てみたけど今一ピンと来なくて、皆のご意見を参考にさせてもらえると助かります

426 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 22:02:53.75 ID:vufDOJg30.net
SD30

427 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 22:56:18.68 ID:GDggF9ZL0.net
確かにレールキャリハンに載せるとなると、実銃を画像検索してもホロを除けば定番がなくて千差万別だもんね
美観は主観の問題なので単純な性能に絞ると、一番はサイトロンSD-30、次点はノーベルのT1かM4かな

428 :名無し迷彩:2013/10/23(水) 23:48:25.62 ID:tpcKVCqD0.net
被弾で破損の危険はあるがオープン型のドットサイトが何だかんだで安くて使いやすい

429 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 13:01:16.72 ID:hBZv05DN0.net
M2やT1あたりが無難じゃね

430 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 19:19:20.91 ID:FUqSBahn0.net
フルサイズならシュミット&ベンダーのスコープ載ってる写真見るけどなぁ
M4はKSKが載せてる写真あったはず、敢えてZ-pointでw

431 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 19:51:54.34 ID:6JS+8fdS0.net
>>Z-POINT
こういうのもあるんですか面白いですねw

432 :名無し迷彩:2013/10/24(木) 21:26:26.41 ID:1G14aCGO0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-35038948-cnn-int
どっかで見た事ある話だと思ったらこのスレだったか・・・

433 :名無し迷彩:2013/10/25(金) 01:21:58.66 ID:+1dJQsCB0.net
>>430
言われると気になっていろいろ見ちゃったら欲しくなってきたぞw
オクに実物出てるから買ってみるかね、

434 :名無し迷彩:2013/10/26(土) 10:38:10.74 ID:zl2pO+Dx0.net
M4マガジンアダプターって地雷なの?
G36はマガジンポーチで困るからM4マガジン使えたら便利だなぁって
DIYは全く自信が無いです

435 :名無し迷彩:2013/10/26(土) 10:47:00.60 ID:vKB1t6SI0.net
>>434
G36用のPMAG買えば全て解決。
数買うと金掛かるけど。

436 :名無し迷彩:2013/10/26(土) 10:53:34.23 ID:zl2pO+Dx0.net
>>435
おー!!今調べてきた。
ありがとうございます。
これ良いね!!ポチってくる

437 :名無し迷彩:2013/10/26(土) 13:31:30.66 ID:2YrgRVsr0.net
捌ける数が全然違うから仕方ないのは理解するが
それでもモノ自体はそう大差ないのにM4系のマガジンと値段違いすぎて悔しい

438 :名無し迷彩:2013/10/26(土) 14:18:33.49 ID:xcjMlDTVi.net
ポーチも一つ3千円近くするからな
3つも買ったらもうねwww

439 :名無し迷彩:2013/10/26(土) 14:54:40.77 ID:C0c4Xgb2i.net
四つ星でWEG39用のフラットレイル&ストックセット買ったらG&Gの冊子が付いてきたよ
それ見てなんか頑張ってんなぁと思ったので次はG&Gのエアガン買ってみようと思うんだがどうなんかね?

440 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 08:32:31.55 ID:+pzZgERI0.net
>>438
おれはakチェストにマガジン突っ込んでるぜ
二個連結した状態で余分な連結を切り飛ばしたらなんとかはいるぜ。
奥まで突っ込んだら抜けにくいけど(笑)

441 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 20:29:19.64 ID:nDTQUHQAi.net
アローダイナミックのSL9のマズルブレーキって単品だと5000円もするのかw
いらないからその分安くしてほしかったw

442 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 22:53:55.84 ID:/u+uNlbc0.net
次世代36K買ったんでWEのIDZストックキット組んでみたら雰囲気変わって格好いいわw

443 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 23:15:10.33 ID:Qu+OpMg40.net
今年の初夏にどうしてもバネマガジンが数本まとめて欲しかった時にPMAGが欠品だらけで
仕方なくUFCの130連マグ5本セット買ったわ
貧乏なんで貰い物のV1ベスト装備だったんでM4マグが2本入るポーチにどうしても2本入れたくて、
連結の出っ張りとか邪魔なのノコギリで切ってやったらチョットきついが何とか2本入った
G36の特徴の一つをあえてオミットして本末転倒なのは理解してるが諦めてる

444 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 23:26:48.48 ID:ihqbtPzQ0.net
スリングがどうにも決まらない
ゲーム前提でオススメない?

445 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 23:38:24.05 ID:o/5tizAhi.net
>>442
うpうp〜

446 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 00:17:47.79 ID:Kk0R/+g90.net
>>445
こんな感じ、パチホロをとりあえず乗ってけみた。個人的趣味なんで批判は勘弁ねw
ところで皆さんはP-MAGって何処で買ってます?
http://i.imgur.com/JmGvVwA.jpg

447 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 00:23:08.80 ID:ulCUExzk0.net
>>446
P-MAGは秋葉原に散策行った時に買ってたなあ。
大抵P-MAGが本命じゃなくて他の買おうとしてる時に限ってなんだけど。。。
ただ最近は見かけなくなっちゃった・・・
4本だか6本あるから十分っちゃ十分なんだけどねぇ・・・

448 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 00:27:13.67 ID:ulCUExzk0.net
>>444
書き込み重複になってスマンね、
自分はマグプルもといパチプルのMS2かMS3使ってはるよ。
スイベルのわっかはキーホルダーの〇使うなりパラコード結ぶなりで作れるからね。
お陰で使いやすいんだけど、フルサイズな所為で膝にバレルが当たる・・・orz

449 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 00:43:43.10 ID:Kk0R/+g90.net
>>447
地方住みなんで秋葉にぷらっと行って来るってのが凄く羨ましいですわ
通販でも探してるんだけど3100円台が底値みたいなんで何処かいい所あればなーとw

450 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 11:31:26.68 ID:A4g25L6A0.net
俺はここで買った
http://www.airgunmarket.jp/smp/item/magpul_pts_pmag30g_5p.html

451 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 11:48:40.31 ID:6pimnd5W0.net
>>446
G36はストック変えるだけで全然雰囲気変わるよね
俺はCTR使ってるけどこれでPMAG付けるとパッと見M4ベースだと誤解される

452 :446:2013/10/28(月) 15:14:24.51 ID:xq+tkUUAi.net
ストック変えてると意外とG36って気付かれんよねw
俺も36Cの方はMOEにしてるけどこれ何?って聞かれることしばしばw
あとマルイの36Cのテカテカハンドガードが嫌で塗装したけど皆も塗ってるのかな?

453 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 15:27:21.44 ID:dyUnwLhE0.net
塗ってない

454 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 19:31:11.19 ID:GgtODx9W0.net
塗りたい

455 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 19:53:30.53 ID:3SN3YDJni.net
塗らなくてもツヤならトップコートだけでなんとでも出来るんじゃない?

456 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 20:18:57.45 ID:Kk0R/+g90.net
うん、俺の場合ハンドガードに傷があったしストックの色が気に入らなかったからキャロムのブラックスチールで塗ったけど
何も無いならつや消しのクリア乗せるだけでもいい感じになるよ

457 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 20:27:29.47 ID:5ncZlqN50.net
>>444
heimのG36用スリングおすすめ
http://cdn.first-colo.net/asmc/images/product_images/thumbnail_images/107857_0.jpg

458 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 21:46:44.79 ID:ssHLxRT/0.net
>>457
ここの店某連邦軍装備集めてる都合上よく使ってるが、457はここからスリング買えた感じ?税関的な意味で

459 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 22:06:16.24 ID:MOAXcBK70.net
RASに変えてるから塗る必要がない
というかストック、ハンドガード、レイル、マガジン
とほぼ外装総取っ替えしちゃってるんだけどこれでG36好きを名乗っていいのだろうか

460 :446:2013/10/28(月) 22:55:26.38 ID:Kk0R/+g90.net
中味がG36ならいいんじゃないかなw
RASって何処のつけてますか?バッテリーはミニSですか?

461 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 23:51:27.63 ID:k44SEs7x0.net
うへぇPMAGやっぱ高いな
リアカン戦用にある程度の本数欲しいんだが、UFCなら5本で5kとかだから3倍かぁ
どうせならM4アダプタに1kくらいで買えるM4用PMAGって手もあるか・・・・?

462 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 23:59:22.01 ID:qNY4tNCS0.net
テカる外装はヤスリがけである程度抑制できるかな?

463 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 00:01:56.07 ID:MyLAXZqI0.net
ちなみにG36用のPマグだと何発ポロリするの?
M4マグアダプターだとアダプターのルートに5、6発は残っちゃうんだよね、、、

464 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 00:03:35.55 ID:mLEvxG1k0.net
>>462
逆にテカる可能性があるから塗装した方がいいよ
インディのブラックパーカーがオススメ。
俺のは全体をブラックパーカーで塗ったけど上品すぎになったから塗るなら表面を800の耐水ペーパーで荒らしまくってうす吹きした方がいいよ

465 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 06:51:24.11 ID:jOMv6+sr0.net
>>460
diamond ringのRASとリポ使ってる

466 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 09:05:35.16 ID:uwvzWSNa0.net
>>458
もう2回買ったけど関税も掛からなかったよ

467 :名無し迷彩:2013/10/29(火) 20:21:52.41 ID:+0+/TA+f0.net
知ってるかもしれないが、一万円以内なら関税かからないよ

468 :446:2013/10/29(火) 23:28:11.62 ID:aTI66I/a0.net
>>465
レスサンクスです
やはりRAS化するにはバッテリーはリポじゃないと無理っぽいですなぁ

469 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 00:20:06.21 ID:IE2c7x4A0.net
ハンドガードに水圧転写してくれるとこないのかなぁ
フレックにしてくれたら最高なんだが、、、

470 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 01:08:50.06 ID:p7bxto/I0.net
>>469
ファーストがやってくれるよ

471 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 02:04:43.62 ID:6cgWoo5w0.net
>>468
ナイツタイプのRAS使ってるが、バッテリはマルイ純正使えてるぞ
ナイツタイプじゃ駄目なん?

472 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 08:25:55.21 ID:68s+JlD10.net
>>466,467
>>458が知りたいのは、税関で銃の部品と見做されて任意放棄させられない?
ってことだと思うんだけど、大丈夫なの?

473 :446:2013/10/30(水) 18:33:01.11 ID:DmxkMqgf0.net
>>471
ナイツタイプのは大丈夫なんですね、参考にさせてもらいます。やはりRASにするとバッテリーは外からみえるんですよね?
聞いてばかりですみません

474 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 18:55:18.85 ID:If5wXvt10.net
>>472
スリング含めポーチとかも買ってるけど引っかかったことはないな

475 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 22:03:40.86 ID:6cgWoo5w0.net
>>473
ナイツタイプだと下半部の穴は小さいから、殆ど見えないよ
それよりマルイ次世代だとガスピストンが動くのが見えるからテンション上がる

476 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 23:25:38.25 ID:D98j6a1t0.net
>>475
マジですか!ダットサイト買うつもりだったけどRAS買っちゃうかなぁw

477 :472:2013/10/31(木) 07:34:59.11 ID:yVFu9Mwk0.net
>>474
なるほどそんなに心配しなくていいのか。今度買ってみよう。
人のレス横取りしたみたいになったけど、どうもありがとう。

478 :名無し迷彩:2013/10/31(木) 21:27:50.22 ID:ny58P6Ey0.net
>>477
基本X線・ミリ波スキャナーで読み取りで、たまにランダムに開封
高額商品は税金発生するので開封確率高しと思ってる
Fedexは中しっかり確認する気がする

本物は許可申請必要だけど、買いたいのはレプリカかもしれないね
受け取った後から本物とわかってもどうしようもないので、しょうがない

479 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 23:20:35.55 ID:zqAUJK120.net
G36好きの先輩方はやはりドイツ連邦軍装備なのですか?

480 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 01:03:47.01 ID:UOFkR1gc0.net
>>479
サバゲ初めて半年しか立ってない素人だけど
今は米のピクセルデザート柄使ってるよ、単に好きな柄だったしね
でも最近は連邦軍装備が欲しくなってるけどフレックのチェストリグで手に入りやすいのがあまり見つからなくて踏みとどまってる

481 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 02:30:43.11 ID:jJJ1+A3O0.net
>>479
ナチス軍装でホルスターにWEのP.06入れてVFCのG36Kでゲームやってます。
同じナチス軍装仲間からは笑われてますが楽しんだ物勝ちです!

482 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 14:44:18.97 ID:MZh4yLgr0.net
今日の日曜洋画劇場のMI3が野球延長で潰れなければ、G36の組み立てシーンが出てくるね

483 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 16:40:50.48 ID:GtqvvMEfi.net
ヘリと戦うアレか

484 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 17:39:45.29 ID:+lvzVsVhi.net
>>480
自分も始めたばっかの初心者なんでカーゴパンツにパーカーでやってるんですけど
やっぱりG36持ってるとドイツ連邦軍装備が気になってしかたないんですよねw
中田商店なんかで放出品など見てみたいけど地方住みなんでなかなか叶わないんで
S&Grafで揃えてみようと思うんですけどどうなんでしょうね?

485 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 18:47:31.12 ID:Zc5e/Jb90.net
それわかるわww
でも今はSLー9とかデザートイーグルとかも使うから別にドイツ連邦軍の迷彩じゃなくてもいーやってなってるがww

486 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 20:25:16.22 ID:N59Xz5FA0.net
ふれくたーかわいいお!

487 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 20:33:07.77 ID:brLtISE20.net
>>484
ちょうど今日S&Graf行ってきたけどフレック上着もパンツも8500円だったよー
中田商店のと比べるとやっぱり質感とか差はあるけど俺は気にならなかったから中田でもありかと
ただ着心地とか質感とかは個人差あるから参考程度に

488 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 21:16:36.85 ID:NmI6tDlF0.net
ここは敢えて、ラトビア軍装備で行こうぜ

489 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 21:20:07.06 ID:R1HA6XOG0.net
ラトビアってKV3?

490 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 21:40:09.96 ID:psqcQ6IO0.net
G36のM4マガジンアダプターって地雷?
マヌイのCスタンダードに着けようと思ってるんだけど
当たり外れがあるみたいでなかなか手が出せないorz

491 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 23:29:55.51 ID:tC4fnrUR0.net
BATTLE AXEの奴をマルイのCスタンダードに付けてる。
コレにした理由は単に近場で売ってたのがコレだったから(笑)
とりあえず給弾ルート部を気休め程度に研磨(というかペーパーをかけた程度)した。
それが効いたのか否かは不明だが、とりあえずトラブルは無い。
右側にBATTLE AXEの刻印があるからUFCの物と全く同じ、という訳でも無いみたい。

492 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 23:54:32.23 ID:1Yly2l+P0.net
多分UFCの使ってるけど特に問題は出てないな
給弾ルート延びるから弾ポロの量が増えるくらい

493 :名無し迷彩:2013/11/04(月) 00:17:23.49 ID:4Ywq6f/y0.net
>>487
ありがとうございます。
中田商店の方で検討して自分のサイズが出たら買ってみますね。

494 :名無し迷彩:2013/11/04(月) 01:56:08.96 ID:e51394Lz0.net
>>490
うちのUFCアダプターはゴミにしかならなかったよ
削るのは出来るけど盛るのはなかなか難しくてね
今は諦めて470連連結で運用中
PMAG120連が有ったらそっちに乗り換えるのが吉

495 :名無し迷彩:2013/11/04(月) 15:47:45.83 ID:PnyQ6/QNO.net
STARのマガジンアダプター使ってるが、固定用のピンのでっぱりが収まる場所がなかったからそこを加工
ガタ防止のため薄いプラ板を張り付けた上でヤスリかけて調整した
少々面倒だったが今のところ問題はないな

496 :名無し迷彩:2013/11/04(月) 16:07:08.54 ID:PnyQ6/QNO.net
それと連投だが、マルイG36Kのキャリハンスコープ運用してる人はいるか?
感想を聞きたい

497 :名無し迷彩:2013/11/04(月) 16:20:39.38 ID:hE69IJBr0.net
ゴーグルだと密着しないといけないから正直つらいです
利点は持ちやすいことと見た目がg36っぽいことですかね

498 :名無し迷彩:2013/11/04(月) 19:44:19.64 ID:IWI13aOg0.net
>>496
マルイ36Kだが
スコープは径が細く微妙で
ドットサイト載せれば超ハイマウントに

遠近それなりに戦えて、何となく使いにくい

499 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 12:30:57.87 ID:0L47uT1Y0.net
マルイ36Kだが、メッシュのフェイスガード着けると頬つけ出来ずにスコープ覗くのが困難
上のレールに30ミリ径の安物ダットサイト乗せたが不恰好なんで、
逆にCのレールとハイマウントのダットサイトに交換するつもり

500 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 12:51:30.27 ID:jF+znWEmi.net
>>499
具体的に何乗せます?T1とか?

501 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 13:00:18.30 ID:AewxjtEu0.net
俺はcのキャリハンに変えてパチホロのっけてるけど快適だよ

502 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 14:47:20.14 ID:4vMtQKI20.net
VFCのフラットレールキャリハンにパチ552載せてる。

503 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 16:41:11.49 ID:wgkvIqi8i.net
C2コンプのレプをハイマウントで乗っけてる
マルイのプロゴーグルなら頬付け問題なしだお

504 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 18:09:48.33 ID:jF+znWEmi.net
Kをフラットレール化して載せるのを色々かんがえてるだけどイマイチ決めかねてるんだよな
やっぱ見た目はパチホロがいいんだけど今迄いい思いしたことないから敬遠してんだよねぇw

505 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 20:34:31.02 ID:xRykiYXS0.net
>>504
何もつけなくてもいいと思う
http://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=27634

506 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 21:37:37.71 ID:PezI1BUL0.net
これ安くていいんだけどネジが付いてない
Kだと前側のネジを別に手配しなきゃならん

507 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 21:43:12.67 ID:AewxjtEu0.net
俺はホムセンで買ったわ
m5のネジ買えばあうよ
だが2本入りだったから余るという…

508 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 21:50:43.05 ID:5dPEEec50.net
俺はライラのスリングフック付けられるヤツに変えてるよ

509 :名無し迷彩:2013/11/05(火) 23:56:18.46 ID:LjqQ2gOg0.net
個人的にはアンブッシュ時の索敵用にある程度の倍率が欲しいんだけど
実際撃つ時は視野重視で見やすい方がいいんでダットサイト側で狙う。
となるとズームとダットの両立を考えればACOGのダット載せか、EOTechに
ブースターの組み合わせかな?
ただこの場合、目線がどこら辺になるかが問題
見た目的にはM2も好きなんだが・・・

510 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 01:40:45.42 ID:c0bM0tw30.net
パチモンだとどっちもアイレリーフが最悪で実用性ないけどな・・

511 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 01:42:02.01 ID:256Z15/b0.net
>>509
普通に双眼鏡でも装備した方が良くないか?

512 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 01:49:33.15 ID:oZ6JAd5O0.net
>>551
それは数十メートルの撃ち合いで使うアイテムじゃないだろ・・・

513 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 08:13:36.67 ID:VsJF2I5Q0.net
ゴーグルつけたまま使えるの双眼鏡てあるの?
ブースターはサバゲーじゃ割りきって、横に倒したまま覗いて索敵すると使いやすい…ダサいけど

514 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 09:47:53.08 ID:O8jP+PMG0.net
BurrisのプリズムサイトにノーベルのTINY DATで運用してるよ
Burrisは一応実物()だし値段も手頃だからいいよ

515 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 20:42:47.33 ID:UL3Kzj+f0.net
もうマルイのショートズームでよくないか?

516 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 22:14:41.19 ID:K1kiqvh00.net
今度アレスのフルサイズG36を買おうと思い、どっかでパッキンとバレルだけは交換すべしと聞いたんだけど、
マルイの純正パッキンの新品は売ってるのに、純正インナーバレルの新品は売ってない…
そこで、フルサイズに丁度良いインナーバレルにはメーカー・長さ・内径はどういうのがいいんだろう?

517 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 22:24:10.34 ID:Yz1ATAED0.net
>>516
ライラのM4A1用かG36K用で良いんじゃない?
まあインナーバレル測って見なよ。
それと初速オーバーしないようにね

518 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 22:36:20.43 ID:UL3Kzj+f0.net
ARESならインナー曲がってるなんてことないかもしれんけどな
とりあえずホップパッキンは変えたほうがいいと思うけど
インナーは分解して様子見てからでも遅くはないのでは?

519 :名無し迷彩:2013/11/06(水) 23:26:58.17 ID:K1kiqvh00.net
>>517
中華銃は一部を除いてフルシリンダーだから、KやM4みたいなカービンサイズだと長さ足りてなくない?
あと、弾速計は持ってるんで、もしバレル交換した際に1Jオーバーしたら弱いスプリングを買うね

>>518
他のスレでアレス電動ガンのバレルが汚いってのを目にしたから、精度もイマイチなのかなと思ってたけど、
実際に買って試射してからバレル選びしても遅くはないか

520 :名無し迷彩:2013/11/07(木) 08:22:45.38 ID:XJMfrP6r0.net
マルイ純正のM16A2用510mmでいいんじゃないかな
中古ならオクで2000円くらいで時々流れてるよ

521 :名無し迷彩:2013/11/07(木) 08:37:01.85 ID:PCXZ5zQm0.net
ホップはマルイ純正でもいいと思うけど、バレルと一緒に選んだほうがいいよ

インナーバレルとチャンバーなんて1分で取り出せるし
時間があるなら全部品様子見推奨

522 :名無し迷彩:2013/11/07(木) 22:31:43.49 ID:ZM9JHY1o0.net
>>516
長さはだいたい他のフルサイズ銃と同じくらい(約50cm)でいいだろうけど、
バレルが長いとBB弾がバレルに接触してグルーピングが荒れる危険性が増す傾向にあるから、
内径が太くてホップを生かしやすいルーズバレル(純正の6.08mmより太い)推奨って話はよく聞くね。

523 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 12:32:18.23 ID:/xEFKuLt0.net
マガジン連結って、連結部分はしっかりしてるんだよね?

524 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 13:23:22.54 ID:g2JFGthp0.net
プラスチックだから無理すると普通に折れるよ

525 :名無し迷彩:2013/11/08(金) 15:17:54.34 ID:putY5TbQ0.net
>>523
俺の折れたから折れたところヤスリで削ってオリジナルマガジンとして使ってる。
連結した状態で折れる事はないけど取り外す時が折れやすいかな

526 :807:2013/11/09(土) 00:25:01.63 ID:Aq6YvnPV0.net
新しいサバゲのメインウェポンとしてG36K を買おうと思って居るんだけど、どこのメーカーのを買えば良い?
あんまり独自設計過ぎるとお手上げになちゃうのでG36K 童貞に優しいメーカー教えて下さいませんか?

527 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 00:25:59.04 ID:8BndXOnk0.net
そりゃマルイしかねえ

528 :807:2013/11/09(土) 00:30:40.96 ID:Aq6YvnPV0.net
>>527
マルイ高いので、マジムリっす><

529 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 00:35:28.06 ID:5o5ZAZhN0.net
ほかの次世代に比べたら安いしスコープつきだぜ〜
しかもあのキャリハンスコープ部品注文だとたしか1万もするんだぜ

530 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 00:45:28.86 ID:8BndXOnk0.net
3万円台より安いG36KはUMAREX(劣化ARES)かWE(ガスブロ・スコープ無)ぐらいしか無い

531 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 00:53:57.90 ID:Mc34kJ/d0.net
STDで廉価版36K(36CかCカスのレイルつき)をだせばよかったのに、、、

532 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 01:00:36.95 ID:5o5ZAZhN0.net
むしろ新しく買うとしてマルイのが高いって今まで何メインにしてたんだ…
k買うならホント冗談ぬきでマルイの買っておくのが一番いい選択だと思うが

533 :807:2013/11/09(土) 01:06:07.87 ID:dm/zD3I/0.net
回答ありがとうございます。
UmarexのG36C がアホみたいに安いですが、あれをG36K 化ポン付け可能なパーツはあったりするのですか?
度々おしえて君でごめんなさい。

534 :807:2013/11/09(土) 01:22:09.61 ID:uab5FaEM0.net
>>532
いま、エチゴヤのHPみてきたけど
必要なものが初めから入っていると 考えるたら結果的に安いと思えてきた。

535 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 01:24:00.68 ID:EjOIq1vs0.net
フロント一万円前後、キャリハン一万円弱、ストック6K+内部調整で普通にマルイより高く付く上にアウターバレルプラだから延長アウター付けたら折れるぞ?
素直にマルイ買っとけ

536 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 01:34:58.90 ID:EjOIq1vs0.net
>>530
WEはガスブロのガワ流用した電動ガンverのG36も出してるぜ
持ってるけどマルイと交互にサバゲー使うくらいに気に入ってる

537 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 01:36:19.03 ID:apcv4sfX0.net
>>533
3万以下なら、ちょうど今このサイトでARESのKやフルサイズのセールをやってるね
ttp://www.samurai-gear.jp/shopbrand/045/004/X/
もし533がヤフーのプレミアム会員なら、ヤフオクでCも含めて更に安く買えるよ

でもサバゲのメインアームにするなら、
リコイルが嫌いとかでもない限り、多少無理してでもマルイの次世代Kを買った方が絶対にいい
仮に中華銃を調整するにしても、パーツ代(あるいは工賃)がかかるし、
マルイのSTDのCをKに改造するにしても、やっぱ3万越えは避けられないしね

538 :807:2013/11/09(土) 01:44:13.49 ID:ZVV76G4f0.net
みんなありがとう、 3万円越が 高いとおもってたけど、みんなのアドバイスを読んでいたら、むしろやすいと 思えてきた。
みんな、いいやつだな。

539 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 09:06:10.55 ID:Umn90Z3ai.net
umarexのG36Cで十分
ちゃんと狙った所に跳ぶしメカボのメンテも慣れれば問題ない
サバゲでぶっ壊れても2万しない銃なら諦めもつくしね

540 :名無し迷彩:2013/11/09(土) 10:26:15.52 ID:8O+sen8+0.net
馬のG36でも廉価版の方はゴミ。
大事なとこまで全部プラ。

ブローバックモデルの方は、チャンバー周りいじれば、まだ何とか使える。

ただ質問者が欲しいのはCじゃなくKなんだよな。
素直にマルイ買っとけ。

541 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 18:13:26.66 ID:gfakx5FW0.net
マルイ製、STAR製、G&amp;P製のキャリングハンドル内臓スコープと
SRC製XM8の内臓スコープについて、
どれもあくまで簡易・エアガン用スコープとして割り切ったうえで
一番性能が良いのってどれかな?

542 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 18:50:15.05 ID:9dX0yEb90.net
>>541
G&P。
でも実物もあんな感じに暗くて見にくいよ

543 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 19:07:40.88 ID:gfakx5FW0.net
>>542
早レスサンクス
G&P>マルイ>STAR>XM8という認識で良いかな?
ちょっと20mmレイル対応モデルを作りたくて
どれが良いか気になってね
助かります

544 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 19:22:58.37 ID:8bav/wcD0.net
マルイの次世代G36K、俺が持ってるやつだとHOP最大で30m程度弾が飛ぶんだがこんなもんなのか?

545 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 19:29:14.34 ID:VYkwC3OZ0.net
>>544
使っているBB弾のメーカーと重さは?

546 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 19:52:47.75 ID:8bav/wcD0.net
>>545
返信サンクス
PERFECT HIT ベアリングバイオ 0.2gBBってやつ
マルイ製でいいのかな

547 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 20:29:52.91 ID:Zl4pYb7n0.net
>>543
各社のG36は3〜3.5倍だけど、SRCのXM8は1.5倍しかないんだよね
ちなみにXM8は実銃にはアイアンサイトがないけど、
余計なお世話で後から無理につけたアイアンサイトが役立たずでなおかつ美観を損ねてる…

548 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 20:51:59.82 ID:VYkwC3OZ0.net
>>546
0.2g使って最大HOPかけたら弾かなりの勢いで上に曲がらないか?
それどっかおかしいと思うよ
HOPかかってないんじゃないか?

新品購入?中古?
新品購入で月日も浅いならマルイに連絡して送るべき

549 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 20:54:52.77 ID:86/kXBnE0.net
>>544
最大で30mはさすがにおかしいと思われる

550 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 20:59:00.98 ID:uNCgHDVx0.net
>>547
あんたのレスも余計なお世話だよ

551 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 21:47:39.78 ID:8bav/wcD0.net
>>548 >>549
返信サンクス
さすがにおかしいよなあ…
マルイに送ってみるよ

552 :名無し迷彩:2013/11/10(日) 22:22:04.96 ID:kF5eb1WG0.net
>>551
ホップかけ過ぎで飛んでないパターンじらねぇの?

553 :名無し迷彩:2013/11/12(火) 18:47:42.83 ID:AM3MyfzU0.net
ホップパッキンの劣化
パッキン押し付けてる棒の破損
気密漏れ
可能性はこんなところかな?

554 :名無し迷彩:2013/11/13(水) 18:10:23.80 ID:4xdMNMHk0.net
>>537 のARES G36シリーズは生産もARES?
だれか買った人いたら情報プリーズ

555 :名無し迷彩:2013/11/13(水) 20:02:54.85 ID:nuJ6VxWI0.net
>>554
フルサイズのTAN買ったよーノシ
生産はARESで間違いないね。俺は去年フルサイズの黒も買ったんで、以下その比較
 ↓
・箱は例のARES仕様の無地+シール
・ナンバリングは黒のフルがAR-004だけど、俺が買ったTANのフルはAR-054となってた
・TANの刻印がホムペの画像みたいな直接白字印刷じゃなくて、黒地に白字のシール…
 試しに剥がしてみると、下地は前に買った黒と同じフェイク刻印(5.56mmx45じゃなくて6.00mmx6)
 同じホムペの画像でも、新しい黒の方は最初から黒地に白字のシールだね
・TANのスコープ覗き窓のゴム枠がホムペの画像だとTANカラーだけど、実物は黒いゴム枠(個人的にはこっちが好み)
・配線はテフロン皮膜で、前に買った黒より進化してる
・ダミーダットサイトの電池の蓋がネジ式になってて、ちゃんと奥まで閉まり、前に買った黒より進化してる
 でもダットの狙点がズレて使い物にならない仕様は前に買った黒と同じ

モノ自体はARESの最新ロットと思われるので、まだ持ってない人は買いだと思う
でも刻印がシールなので、既に持ってる人なら刻印目当に買い直す必要はないかと

556 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 18:06:13.27 ID:fTz/w0gW0.net
情報ありがとう
何気に改善されてるんだなぁ

557 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 21:59:19.99 ID:PYLvIcSM0.net
Umarex G36KVについて教えてください。
スケルトンストックがおまけで付くようなんですが、マルイG36Cサイズ の短いタイプなのでしょうか?

もう買う気マンマーンなのですが、ここが気掛かりでポチれませんどなたかお願いいたします。

558 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 22:24:05.58 ID:8TUxRLpl0.net
>>557
残念ながら長いタイプ。フルサイズとKが長いストックで、Cだけ短いストック
あと、UMAREXのオマケのスケルトンストックにはロックボタンとバネが付属してない(Vストックには装着済み)ので、
もしVストックからスケルトンストックに付け替えようと思ったらボタンとバネも移植する必要がある

559 :名無し迷彩:2013/11/14(木) 23:16:04.18 ID:JXqMkLda0.net
>>558
さめたー、なんか急にさめたわー。
でも、通販で安いのでポチりたいとおもいます!
あじゃしたー。

560 :名無し迷彩:2013/11/15(金) 04:41:22.21 ID:Iz5fgG+8I.net
UmarexのG36CVって実銃と同じサイズですか?
同じサイズだと言う人もいますが、Wikipediaの情報だと違う気がしたので質問させて下さい

561 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 22:18:35.25 ID:7wHT2UVwi.net
随分前に答えてもらってたんだけどC用のRASでナイツタイプはマルイのミニSバッテリーが入ると聞いたんだけど
どこのメーカーのものか教えてもらえますか?

562 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 22:47:20.42 ID:S+h1C+OV0.net
>>560
メカボックスが入ってる分少し分厚い。

563 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 00:57:52.11 ID:HGf+CyIy0.net
>>561
471あたりで答えてたのなら俺だが…ノーブランドの奴を使ってるよ
ただ…ゴメン!Cの話だったんだな、俺の使ってるのはKだわ。恐らくCの場合でもRAS内のクリアランスは変わらんから、イケると思うが保証は出来ない

564 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 10:28:40.21 ID:dQMs+oCOi.net
>>563
レスサンクス、そのうちKもRAS化しようと思ってるんで参考にさせてもらいますね
試しにNBのを買ってみます

565 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 20:17:08.57 ID:F6+g4FcDi.net
558です。
Umarex 買いましたー!
強烈に左に反れていきますー!
やだー、マジ無理ー!

パッキンだけ交換?
バレルもいったほうが良い?

566 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 20:36:26.44 ID:CH3l56vo0.net
とりあえずパッキンだけマルイのに交換してみ

567 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 20:48:38.66 ID:XRmtDAz70.net
>>566
ありがとうございます。
パッキン変えて様子見て見ます。

中華クオリティで、チャンバー歪んでる可能性は、あるんでしょうか?
その場合は、お手上げ?

568 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 20:51:21.80 ID:CH3l56vo0.net
ゆがむというか固くて0.20とか0.25じゃ使えないから
マルイの柔らかいのに交換するだけ
まぁ物によっちゃ気密全然とれてないわパーツもろいわ
ギアの精度悪いわメカボの軸受ズレてるわってのがあるけどね

569 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 21:51:16.10 ID:waQ3GeU10.net
パッキン換えるときにインナーバレル抜き出して平らなところで転がしてみ
クワンクワンとなったらインナーバレル反ってる
あとアウターバレルが斜め向いてる個体が多いらしいよ

570 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 22:23:13.73 ID:cBojeSER0.net
UMAREXのはARESのと違ってアウターバレルが完全フロートなうえに、
バレルとレシーバーの付け根の工作精度も低めだから、
もし運悪く根元から曲がってた個体を引いちまったらお手上げだよなあ

571 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 02:23:50.58 ID:JH+yif3y0.net
うちのは基部からひん曲がってたよ
インナーバレルがたわんでるのもあるけど修正不可能でどうしようか迷ってるレベル

572 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 08:11:14.29 ID:H4/vUTny0.net
レスありがとう。
そこから曲がって付いてるとは。。。
部品手配する前に、言われた部分確認します。

573 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 00:03:15.19 ID:RDPyWLdv0.net
G36用フラッシュマガジンは次世代G36KやCで使用できますか?

574 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 02:14:29.01 ID:Ah/CkZNH0.net
ARESかUMAREXのG36Kに、S&amp;TのAG36ってポン付けできますかね?
色々調べたけど、ハイダー干渉して装着できないとか・・・?

575 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 08:26:41.98 ID:tfpi209U0.net
調べて出来ないなら出来ないんじゃない?

576 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 10:35:02.30 ID:N3qB4LsN0.net
ARESのG36KはAG36のハンドガード内側のバレル支えとハイダーが干渉する
固定ピンの穴が合わずにピンが挿せない

577 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 12:05:03.00 ID:psSXJ8+o0.net
ARESのAG36買えば良いんじゃない?
ハイダーは干渉するけど、リューターでゴリゴリ削れば良いだけだし。

578 :名無し迷彩:2013/11/20(水) 22:45:49.23 ID:IGTOHwel0.net
最近G36にもメタルチャンバーがあるのを知ったんだけど、
マルイや中華銃のプラ製チャンバーと比べて、
命中精度や給弾などの性能は大差ない?それとも明確にプラ製より優秀?

579 :名無し迷彩:2013/11/21(木) 07:33:02.37 ID:l3dxhC/j0.net
>>567
俺のはインナーバレル、ホップパッキン歪んでた
チャンバー取付部も水平出てなかったので調整

580 :名無し迷彩:2013/11/22(金) 20:02:56.04 ID:ZtyI5Wri0.net
>>579
セットした状態でチャンバーの角度を確認すると、おかしいです。
真下というか真上むいてません。
給弾は問題無いようなのでとりあえずこのままいきます。

バレルは鏡の上でコロコロしましたが、大丈夫そうでした。

パッキンはマルイ純正にして改善したので、もう少し弄って見ます。
インナーバレルのガタがあるのでこれだけでなんとかなりそうです。
ご指導ありがとうございました。

581 :名無し迷彩:2013/11/22(金) 22:38:33.95 ID:zXV3yQ1m0.net
>>580
チャンバーが垂直じゃない理由の一つとしては、
チャンバーを組み込むレシーバー付け根の部品(ARES取説におけるUB-29)が水平じゃない可能性があるね
(UMAREXのはARESのパクリなので、多分部品名も同じはず)
UB-29部品を固定するイモネジ(JM-M4X8)のネジ穴の角度が傾いてると、UB-29と一緒にチャンバーも傾くんで、
金属加工なりプラ加工のスキルがないと修理・矯正は不可能かと

ちなみに俺はARESのフル・K・Cの三つを持ってるから、上記みたいな不良部品が混ざってても、
優良な部品を射撃に使う本命に移植できるので心強い。残り二つはディスプレイ兼スペアパーツに使ってる

582 :名無し迷彩:2013/11/22(金) 22:42:58.56 ID:3dpELyuW0.net
アウター基部の上部にイモネジあるから、そこ緩めると角度調整できるよ
チャーハン引けばネジ見えるはず

583 :名無し迷彩:2013/11/22(金) 23:03:49.48 ID:I8d8VQhc0.net
チャーハンフルストロークだと作動ストップ機構つけたら楽しそうだな
マルイのはちょっとしか引けないからつけるの断念したわ…

584 :名無し迷彩:2013/11/22(金) 23:36:06.10 ID:zXV3yQ1m0.net
>>582
俺もその方法を試してみたんだけど、レシーバー側のネジ穴が傾いてるせいで、
いくらUB-29部品を水平に角度調整しても、イモネジ締めたら傾いたネジ穴と垂直方向になる様に傾く…orz

585 :名無し迷彩:2013/11/23(土) 00:36:52.29 ID:fy8JRu8/0.net
>>584
そういうパターンもあるんだ
自分のは穴を無視してネジが締められてただけだから簡単に修正できたよ

ネジ穴傾いてるんだったら、穴広げてパテ埋めてタッピングすればいいのかも

586 :名無し迷彩:2013/11/23(土) 02:23:19.26 ID:IO2Qby220.net
UB-29部品を180度回転させて上下逆さまにしてしまえばいいよ
固定用のネジ穴が無くてもイモネジ締め込めば好きな角度で固定できる

つーかこの部品、上下逆さまでネジ穴開けられて取り付けられてることがあるからたまらん
チャンバー先端の固定爪が左右で大きさが異なるんだが、それに合わせてUB-29側の溝の深さも異なる
これが逆さまだと爪と溝が食い違うので、組んだときにチャンバーが少し前に出た状態になって
ノズルとの間に隙間が出来てエア漏れの原因になる
正常ならレシーバーにメカボを組んだときにチャンバーが前方に1〜2ミリ押し出される感じになる

ところでARESの部品図だと部品番号はF91じゃない?

587 :586:2013/11/23(土) 02:52:31.20 ID:IO2Qby220.net
ちょっと追加
UB-29(F91?)の上下が正常な状態から反転させると上の書き込みのように
爪と溝が食い違ってチャンバーが前に出ることになってしまうので、
その場合はホームセンターなんかで売ってる水道用の外径22ミリの
ゴムパッキンをUB-29の前に入れるといい

588 :名無し迷彩:2013/11/23(土) 12:32:28.12 ID:uSuHdZbD0.net
>>581>>586
試しに手持ちの取説取り出してみたら、
去年買った黒の取説(コピーライトに2011と記載)には金具がF91、イモネジはC2とあるけど、
今年買ったTANの取説(コピーライトに2012と記載)には金具がUB-29、イモネジはJM-M4X8とあった
ロットがずれただけで部品のナンバリングがガラリと変わってるモンだから驚いたよ
その二つのレスがなかったら俺も気づいていなかった

589 :名無し迷彩:2013/11/23(土) 20:35:37.89 ID:g773mRvw0.net
MAGPUL120連マガジンって再販無いのかな?

590 :名無し迷彩:2013/11/24(日) 03:00:58.60 ID:HfF6sJ2TI.net
Pマグ欲しいわ〜
真っ黒なプラ製マガジンダサすぎる

591 :名無し迷彩:2013/11/24(日) 10:52:27.01 ID:IGP8CVeS0.net
買えよw

592 :名無し迷彩:2013/11/24(日) 17:08:12.67 ID:4nMQEn9F0.net
Pマグも真っ黒なプラ製なのだが

593 :名無し迷彩:2013/11/24(日) 17:25:41.32 ID:msLiSNnB0.net
M4マガジン使えるアタッチメント買おうと思ってるんだけど、これって着脱は楽にできる?
持っていくフィールドに合わせてG36マガジンとM4マガジンを使い分けたいんだけど

594 :名無し迷彩:2013/11/24(日) 18:08:36.72 ID:6PlmFuiZi.net
ピン一本でイケる

595 :名無し迷彩:2013/11/24(日) 18:47:37.41 ID:lAyfu+KU0.net
カスタムの参考にしたいので、ぽめーらの愛銃の画像うpしてくだしあ

596 :名無し迷彩:2013/11/24(日) 19:51:45.88 ID:gwiFF2/u0.net
G36のカスタムなんて誰もたいした違いないんじゃないかな。
M4と違って。

597 :名無し迷彩:2013/11/24(日) 19:59:51.09 ID:msLiSNnB0.net
>>594
ありがとう。買うわ

598 :名無し迷彩:2013/11/24(日) 20:09:06.59 ID:QwMdSUps0.net
Umarex のG36KV持ってゲームいってきた。
洒落にならんタイミングで弾が詰まるのですがこういう物ですか?
マガジン抜いてセミで撃つと、Jam クリアーはできてはいました。

わかっていたんたけど長くて取り回しが面倒だし、
このまま嫌いになりそうです。
現状はマルイパッキンに交換しただけです。

599 :名無し迷彩:2013/11/24(日) 20:15:26.52 ID:B+iv/FPgi.net
わかってて買ったのなら好きになるよう手をかけるしかないね。
それかフロント周りをCに変えてしまうか

600 :名無し迷彩:2013/11/25(月) 02:51:58.73 ID:r6O0L6I30.net
弾切れでストップする電動ガンのG36Kは今のところナシ?
GBBにしようかあ

601 :名無し迷彩:2013/11/25(月) 07:35:57.68 ID:KGPzbQJ/0.net
うちのG36Vも多弾マグは弾上がり悪いよ
BB弾なのかバネなのか分からんが突然弾が上がってこなくなる
軽くコンコンするとシャコンって音立てて復活するけど、
20、30発撃つとまた引っ掛かる

602 :名無し迷彩:2013/11/25(月) 08:23:29.86 ID:+xUVR0ufi.net
マルイのスタンダードG36Cに純正470連マガジンで給弾不良は無い
やっぱり海外産はそれなりの覚悟が必要なんだね

603 :598:2013/11/25(月) 09:07:23.31 ID:KGpJxbnc0.net
マガジンは、ゲームの後にマルイの470連買ってきました。
一番の問題のチャンバーでの弾詰まりをどうしようって感じです。
とりあえずTNバレルもその時一緒に買って来たので交換してどうなるか?ってところです。
交換前に目視で確認したところ馬バレルは、位置決めの左右切りかきから給弾側末端までが0.5mm 位長かったです。
セットした時、パッキン押し出されて変形してるんでしょうか?

604 :名無し迷彩:2013/11/25(月) 09:22:11.88 ID:KGPzbQJ/0.net
それだと多分初速が出ないとか安定しないとかになるんじゃないかな
とりあえずマガジンハウジングの給弾口を覗いて
給弾口とチャンバーの位置がきちんと合っているか確認してみては?

605 :名無し迷彩:2013/11/25(月) 10:24:24.09 ID:0WjASfhM0.net
なんとなく海外ショップのサイト見てたんだけど、マルイG36C美品が中古で600ドルとか高すぎワロタ
G36K次世代新品が850ドルですって兄弟!

606 :名無し迷彩:2013/11/25(月) 13:21:03.90 ID:3JvI3nV40.net
>>601
マガジンの給弾ルートで詰まる事多いからビニテで固定してやれば改善するよ

607 :名無し迷彩:2013/11/25(月) 17:59:57.70 ID:7hHc6Uu10.net
>>605
redwolfで527ドルだけどどこのサイト?

608 :605:2013/11/25(月) 19:25:40.05 ID:+T5yA6Lz0.net
>>607
会社があまりにもヒマでネットサーフィン()してて見つけたサイトだからどこか覚えてないw
ドイツ版かUK版グーグルでg36 marui で調べてたぶん5ページ目くらいだったような気が

609 :598:2013/11/26(火) 08:29:38.77 ID:xD4v007j0.net
>>606
頭良いな!
弾込めてゼンマイ巻いたらパイプ部分が弾に押されては拡がってたよ。
606の言う通りだったよはははほさははへははひはふふひはひははははへはへは

610 :601:2013/11/26(火) 12:49:29.11 ID:My+t0ko10.net
やろうとしたらマグの内臓が抜けてこないよ・・・
5cmくらい引き出したところでカツンと引っ掛かった
真っ黒マグで何が引っ掛かってるのか全く見えないのだが
捻ったりこじたりするしかないの?

611 :598:2013/11/26(火) 21:22:35.88 ID:vGCMD3kz0.net
マガジンに関して良い事思い付いた。
乾燥皮膜潤滑剤というものを知っているだろうか?
こいつをスベスベさせたい場所に塗装すると潤滑性の膜ができる。
弾が通る場所に塗って膜を作っておけば弾が引っ掛かるのを防げると思うんだ。

というか、既にやったことある人いますか?

612 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 05:42:02.82 ID:7REmvkPx0.net
WE製のIDZストックを次世代G36Kに取り付けたいんだが、要加工なんだよな。
お店にお願いすれば加工して取り付けてくれるかな?

613 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 07:53:41.97 ID:ArhNS6iti.net
>>612
自分はピンの穴広げるのとヒンジの所の厚みが違ったんで削って付けたよ
ものによってはピンの穴広げるだけで付くみたいねhttp://i.imgur.com/llkDqka.jpg

614 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 11:18:18.89 ID:lggN425L0.net
>>595
カスタムの幅自体は狭くないと思うけど
やればやるほどG36のフォルムから離れていくのは皆同じかもしれない

http://i.imgur.com/V8FYtG1.jpg

615 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 21:47:07.20 ID:Ik17g0kW0.net
>>613
カコイイ

616 :名無し迷彩:2013/11/27(水) 23:20:30.60 ID:vFJk0PMz0.net
そしてある程度カスタムすると何気に素の状態の完成度が高いことに気付く
http://i.imgur.com/VZhqpMT.jpg

617 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 00:02:28.25 ID:KpV3g2Sl0.net
確かにw
RASだとかつけてみたけど結局素に戻したしねw
http://i.imgur.com/BMzRgFj.jpg

618 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 00:48:13.06 ID:4ikXfaYs0.net
>>616
これ、いいな

619 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 01:26:19.13 ID:+TdWvScN0.net
>>616
>>617

いや、素じゃないだろw
カッコいいけど

620 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 15:39:21.34 ID:lFpK90QR0.net
SL-8が気になってるんですけど今手に入るのはAIRSOFT97のJG製くらいですよね?
JG製の電動ガンはどんな感じなんですかね?
あとここのショップ調整品はどこまで使い物になりますかね?
めちゃくちゃアバウトだと思うんですけどよろしければ教えて下さい

621 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 15:58:14.84 ID:BemgOBpW0.net
>>620
俺もas97で調整済み買ったけど普通に使えるよ
去年の事だから今はわからないけど調整内容のスプリング調整はスプリングカットだった
マガジンハウジングとチャンバーはオリジナルでチャンバー側が給弾ルートの大部分を占めてた

622 :名無し迷彩:2013/11/28(木) 21:01:29.18 ID:Swi15sAi0.net
調整してマルイにあと一歩及ばない、そんな感じなうちのG36。

623 :名無し迷彩:2013/11/29(金) 03:10:47.13 ID:xZDdNneZi.net
うわさどおりだー、馬470連マガジンってゼンマイ弱いんですね。
マルイと比べて60か70発は給弾数がすくないっぽい。
んで、やってみましたよー。
なぜか3本持っていたマルイAK47用600連マガジンからゼンマイケース毎取り出して、馬マガジンのゼンマイケースと入れ換えてみた。

コピーハンパねー
すげーすっぽりはいるぜ、やべー普通に給弾してるっぽい!
押し出す力が明らかに強くなってる。

624 :名無し迷彩:2013/11/30(土) 20:35:46.86 ID:n/6DX7VR0.net
マルイの次世代g36kとVFCのGBBg36kではどちらが質感や剛性が高いでしょうか

625 :名無し迷彩:2013/12/01(日) 19:46:33.16 ID:75XV5rVm0.net
プラボデーに質感だと?

626 :名無し迷彩:2013/12/01(日) 20:28:49.87 ID:2jy8Ip730.net
テカリ具合や成形痕等の事です

627 :名無し迷彩:2013/12/01(日) 20:32:58.19 ID:/cb/Zn3j0.net
>>624
ガスブロと電動ガンを質感で比べる事自体が愚問じゃね?

628 :名無し迷彩:2013/12/01(日) 20:42:54.81 ID:F3vSiAw70.net
整形後ってバリとか突き出しピン跡とかか
それならVFCとか中華系はひっどいくらいある
マルイはそのへん綺麗だな

629 :名無し迷彩:2013/12/02(月) 01:07:57.54 ID:4CCi5bXt0.net
>>628
VFCのG36Cなら持ってるけどそこまで酷くねーよw

もっとも>>628の「ひっどいくらい」がどのくらいひっどいのかは分からんが・・・

630 :名無し迷彩:2013/12/02(月) 01:39:21.37 ID:YvWGkRsg0.net
お座敷シューターでしかも質感を求めるならガスブロ一択ですかね
何度もすみません

631 :名無し迷彩:2013/12/02(月) 04:54:23.55 ID:XnztEQOV0.net
ネットでレビューや画像を見比べればなんとなく仕上げや質感が分かるだろ
分からないなら気にするだけ無駄って気がする

それでも質感が気になるなら、もうどこかの店頭まで見に行けよ

632 :名無し迷彩:2013/12/02(月) 07:30:41.93 ID:YvWGkRsg0.net
参考になる意見の数々感謝します
スレ汚し失礼しました

633 :名無し迷彩:2013/12/02(月) 10:09:39.26 ID:xolddnXX0.net
>>630
ガスブロのブローバック味わったら電動には戻れなくなるよ
そしてコンプレッサー買って直結してバカスカ撃って
家族からうるさいとクレームが出るとこまでワンセットw

634 :名無し迷彩:2013/12/02(月) 10:37:53.89 ID:GyknaoWF0.net
>>633
お座敷だとガスブロはいいね。
サバゲだと正直ブローバックとか、次世代と比べても目糞鼻糞。

「長物ガスブロは、次世代とは比べ物にならない!」っていう人いるけど
ゲーム中はブローバックになんか集中してないから、正直全く気にならない。
(スタンダード電動ガンと比べて、あるなしは流石に違うと思うけど)

何はともあれ、お座敷では長物ガスブロはお勧め。
但し、次世代同様に本当に音デカいからなw

635 :名無し迷彩:2013/12/07(土) 11:37:05.71 ID:9TACdTw30.net
マルイのスタンダードG36Cに次世代のメカボ付く?

636 :名無し迷彩:2013/12/10(火) 11:27:26.94 ID:S9xd2XmO0.net
>>635
無意味なことを
次世代G36Cあるじゃん

637 :名無し迷彩:2013/12/11(水) 23:25:21.89 ID:uzJbSLgH0.net
SAMURAIでARES製のフラットトップレイル扱い始めたじゃねーか
とりあえず1本買っとこーかな

638 :名無し迷彩:2013/12/11(水) 23:59:30.20 ID:SJGePQSw0.net
>>637
アイアンサイト付きとフラットの両方があるね。俺も今度給料が入ったら買わなきゃ
それにしても黒のフルサイズが売り切れてたけど、なんだかんだでフルサイズも人気あるんだね

639 :名無し迷彩:2013/12/12(木) 00:40:13.44 ID:ADH7OYWo0.net
半額セールでも全く売れず、さらに値引きされた黒歴史すらあるのにね

640 :名無し迷彩:2013/12/12(木) 21:10:23.38 ID:jrFloKur0.net
>>637
これ強度はどうなんだろうか?

641 :名無し迷彩:2013/12/13(金) 08:05:44.26 ID:xvY+YfhL0.net
基本的にレシーバーと同素材のプラ製じゃないかな
ARES G36に付いてる物と同じものなら裏に補強の金属骨が入ってると思う
どちらにせよ気にするほどヤワじゃないよ

642 :名無し迷彩:2013/12/13(金) 09:37:46.44 ID:CNMmjxSK0.net
強度気にするなら
マルイの次世代G36Cのを買うさ

643 :名無し迷彩:2013/12/13(金) 12:17:05.46 ID:i9fkhgoAi.net
WEのストックとセットになってるヤツもレールに骨入ってるよ、梱包悪くて曲がって入ってるけどねw

644 :名無し迷彩:2013/12/13(金) 15:02:13.31 ID:A7iKvsZO0.net
強度ならVFCのアルミのやつだろ。ちょっとの加工でマルイに付く。

645 :名無し迷彩:2013/12/14(土) 12:37:01.13 ID:8Ajy/9py0.net
VFCのサイト付きプラ製は骨無しだった
でもあの値段は魅力的、つーかARES高すぎ
昔のSTARのフラットレールなんて2千円台だったもんな

646 :名無し迷彩:2013/12/19(木) 04:59:36.97 ID:lkMUKQdl0.net
IDZレイル単体で販売してるとこってないのかな?
セット売りばかりだけど、ストックは不要なんだよなぁ

647 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 00:20:52.41 ID:v7LX1EJx0.net
インドアセミオート限定のフィールド用にガスブロのG36Kが欲しいんだけど…WEとVFCどっちの方がゲームユースに向いてる?
検索してもVFCの情報意外と少なくて…

648 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 19:37:11.24 ID:1a35vMRVP.net
逆に聞くけどインドアセミオート限定って銃のどういう要素が向き不向きに関係すると思ってるのよ

649 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 21:01:35.03 ID:v7LX1EJx0.net
>>648
ゴメン、単純に作動性と命中精度がどっちがいいのか教えてくれ。後発のVFCがいいのか?ダミーカート省いたWEがいいのか…

650 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 21:21:10.16 ID:yNm3BWSci.net
Umarex G36C について教えてください。
フルオートで撃った時のサイクルが遅いかなと感じましてモーターを交換しようかと思っています。
ハイサイ化したい訳ではないので、マルイのEG1000を考えています、と言うか買ってしまいました。

そのままポン付けは、問題出まくりますか?

651 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 21:33:01.38 ID:v7LX1EJx0.net
>>650
EG1000ならモーターの位置調整(グリップの底のネジ回すヤツ)さえやれば問題無いだろう

652 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 21:37:37.86 ID:yNm3BWSci.net
>>651
ありがとうございます。
安心して交換できます。


わたし騙されてないですよね?(震え声)

653 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 21:40:30.07 ID:Wt0HTJqo0.net
もちろんショートタイプのEG1000Sだよね?

654 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 21:45:21.18 ID:v7LX1EJx0.net
>>652
騙してないけどサイクル殆ど変わらなくて交換あんまり意味無いんじゃね?とは思う

655 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 22:23:36.64 ID:t2l13B9T0.net
>>653
ありがとうございます、ショート買いました。
>>654
MP5 &EG700とG36KV 持っていますが、明らかにそれより遅いので外れ引いたかなと思い交換することにしました。

656 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 22:41:17.21 ID:F3b82pxI0.net
バネ入れたままだとピストンの打撃音でギアの作動音が聞きにくい
一旦メカボバラしてギアの周りだけ残して回しながらイモネジ調整するといい
一番ノイズの小さくなる位置を聞き分けろ
ポン付けでも多分大丈夫だけどギアの噛み合わせが悪くて歯が欠けると最悪メカボクラッシュする

657 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 23:01:40.83 ID:v7LX1EJx0.net
>>656
横からですまんが、ウマレックスG36のメカボックスはバラさんでもケツからスプリング抜けるヤツだ

658 :名無し迷彩:2013/12/20(金) 23:03:48.94 ID:v7LX1EJx0.net
↑すまん変な事言ったわ忘れてくれ

659 :名無し迷彩:2013/12/21(土) 10:05:32.37 ID:pLBRgBOv0.net
無事、取り付けと動作確認おわりました。
問題なくサクサク動いてます。
ありがとうございました。

660 :名無し迷彩:2013/12/21(土) 17:45:06.99 ID:5u/P/+D+0.net
すみません、ちょっと質問させてください。G36なんですが、次世代と従来型で、ノズルの形状、ノズル長って違うのでしょうか?

661 :名無し迷彩:2013/12/22(日) 03:17:33.04 ID:9g/yxTPuP.net
>>660
ノズル形状は違う

662 :名無し迷彩:2013/12/23(月) 12:25:59.37 ID:pE21Lxw90.net
先日ゲーム中に足を滑らせてG36Cカスタムのストックをへし折ってしまいました。せっかくなので修理するついでにJGのSL8の部品を使用して次世代SL8への改造を考えているのですがスタンダード系と次世代のG36のグリップ周りに互換性はありますか?

663 :名無し迷彩:2013/12/27(金) 18:52:59.27 ID:pEItJSHo0.net
質問なんすけど東京マルイのM320ってG36C対応してないんですか?
レールの問題なんでしょうか?

664 :名無し迷彩:2013/12/29(日) 01:51:06.27 ID:4U4Mr2uj0.net
重量があるのでプラ製のハンドガード+ネジ2本固定の短いレールじゃ強度不足っぽいね
最悪の場合アンダーレールがもげそう

665 :名無し迷彩:2013/12/29(日) 09:42:06.77 ID:ViKCAu7Z0.net
EGLM付けてももげそうな感じは無かったよ

666 :名無し迷彩:2013/12/30(月) 17:37:35.71 ID:30UH3lfO0.net


667 :名無し迷彩:2013/12/30(月) 17:40:47.22 ID:30UH3lfO0.net
おお書き込めた
教えて欲しいんだが、このRASはどこで買えるのか教えてほしい
http://www.aresairsoft.com/for%20web%20only/accessories/kit/g36rasm.jpg

http://www.aresairsoft.com/kit.html
ここ↑のCNC RAS Handguard - Mediumってやつ

668 :名無し迷彩:2013/12/30(月) 20:40:03.89 ID:osEfJTmX0.net
ARESのG36は大抵ehobbyasiaにある
黒は在庫なしだけどDE色ならある

http://shop.ehobbyasia.com/catalogsearch/result/index/?cat=&limit=12&p=1&q=G36+ras

669 :名無し迷彩:2013/12/30(月) 20:56:48.65 ID:xs1/KD5x0.net
これマメにメンテしてないとネジのとこがすぐ錆びるから注意

670 :名無し迷彩:2013/12/30(月) 21:42:08.15 ID:30UH3lfO0.net
>>668
アドレス先を見てみたんだが、>>668が言う黒もDEも見当たらない。見落としたのだろうか。
>>667のRASのDE色がありますよ、という意味でいいんだよな?

>>669
サンクス、買えたら気をつけるわ

671 :名無し迷彩:2013/12/30(月) 22:17:11.84 ID:osEfJTmX0.net
>>670
ごめん見間違えたw
CNCのはないね

672 :名無し迷彩:2013/12/30(月) 22:43:30.65 ID:30UH3lfO0.net
結局どこに置いてあるんや…

673 :名無し迷彩:2013/12/31(火) 04:26:52.94 ID:30Q5SACG0.net
似たような外観のC用のなら見当たるんだがな。
ARESから直買いするとか?

674 :名無し迷彩:2013/12/31(火) 10:29:18.71 ID:sLFOdQW90.net
実家にてCA製SL9を発見
こいつは3.5倍率キャリハンスコープを標準装備
セミフル可能

675 :名無し迷彩:2013/12/31(火) 12:24:35.80 ID:f/nEU+F10.net
それSL9RASについてるのと同じやつだろ?
マズルブレーキですらバラ売りしてるのにRASは売ってないんか

676 :672:2013/12/31(火) 15:49:14.27 ID:5RYJMnbq0.net
>>673
そうC用は見つかるんだがK用がないんだよ…
直買いってメールでも送ればARES対応してくれるのか…?

>>675
googleで調べたが海外サイト含め見つからないんだ
それとSL9RAS、画像検索で見てみたんだがフルサイズ用じゃないか?
RASの側面の穴(?)の数が多い

677 :名無し迷彩:2013/12/31(火) 16:41:56.34 ID:WU1g0Zbo0.net
一番低いトップレールってやっぱりフリーダムアートのローマウントベース?

678 :名無し迷彩:2013/12/31(火) 21:05:34.41 ID:h2VH/1My0.net
エアソフト97でポチった調整済みG36KのSTANAGカスタム発送しますたメールktkr!
一目惚れして勢いでポチったのだがJG製(GE?)ってボディ剛性とかどんな感じ?
使ってる先輩方居たらおせえてください!

679 :名無し迷彩:2013/12/31(火) 21:10:53.91 ID:SICsvTfki.net
>>667
国内だと数年前にバトンがARESの代理店だったときに
フル用、K用、10本ずつ販売したのが最初で最後だと思う。
今だとARESから直買いするしかないんじゃないかな。

680 :名無し迷彩:2013/12/31(火) 22:56:49.45 ID:5RYJMnbq0.net
>>679
直買い…
代理してるところはないのだろうか
機械翻訳でもメール送ればいけるかな

681 :名無し迷彩:2013/12/31(火) 23:10:06.39 ID:9Kw2ftta0.net
>>680
俺が別の銃のパーツ注文の時、機械翻訳でメールしたら
日本の問屋に連絡させるから、日本の問屋から買ってくれって言われた…で日本の問屋から来たメールが個人との取り引きはしませんだったよ
ネットで直買いしてる人もいるみたいだから、英語力高かったらいけるんだろうな

682 :名無し迷彩:2013/12/31(火) 23:16:27.80 ID:lNeP3Q4z0.net
>>680
半年前くらいに俺も本体+いろいろ買おうとしてメールしたけど、問屋に聞いてだったわ。ちなみに機械翻訳ではない。
たぶん今は均一でそういう対応してるんだと思う。個人に値段知られたら日本の問屋も困っちゃうし。
今の問屋はキンワだっけか?前のバトンがいいとは言わんけど、独占しちゃうのは個人輸入する人にとっちゃ嫌よなぁ。

683 :名無し迷彩:2013/12/31(火) 23:56:39.07 ID:9Kw2ftta0.net
>>682
個人的には独占してもいいけど、個人への補修パーツ販売もしっかりサポートしてくれよ、と思ったわ
結局ショップ経由で買えたから良かったけど

684 :名無し迷彩:2014/01/01(水) 00:08:45.07 ID:/4oFHlyb0.net
>>681
総本店無き今、日本のどこで調達できるというのか…
機械翻訳でも試してみようかなあ

685 :名無し迷彩:2014/01/01(水) 08:25:16.71 ID:0DCKuEcl0.net
>>684
俺も欲しいのあるのでついでに聞いておいた

686 :名無し迷彩:2014/01/01(水) 11:38:32.61 ID:b0I9YQuI0.net
あくまで個人には売りませんで、単品では売りませんと言われて無いなら
要するにショップ経由で注文してもらえばいいんじゃないのか?

定期入荷に合わせての取り寄せでよければ
一つからでも受けてくれる可能性あるんじゃ

あとは欲しい人で連絡取り合って数個単位で頼んでみるか。

687 :名無し迷彩:2014/01/01(水) 13:54:43.77 ID:pdOvcBVgi.net
通販ショップ開いてる中国人の友達いるから聞いてみようかな

688 :667:2014/01/01(水) 15:11:26.43 ID:/4oFHlyb0.net
>>685
貴方が神か
僕が書き込み規制される前に決着がつくといいな

>>686
このスレの住人で潜在的に欲しがってる人がまだいそうだw
便乗するなら今かも

>>687
是非お願いします

689 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 00:18:44.96 ID:nFAXoioM0.net
ここの過去ログ漁ったら直買いしてる人いるっぽいから、いけんじゃね?

404 : 名無し迷彩[] 投稿日:2012/05/15(火) 09:46:46.32 ID:PuW890zd0 [1/2回(PC)]
ARESから直接G36K用RASを買った。
送料込みで80ドルだったよ。
支払いはペイパル。

690 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 00:26:12.64 ID:iWjAh4o50.net
>>2012年とかその頃は直買いできたみたいだな…

691 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 01:42:03.80 ID:qYVJnn720.net
>>689
2012年頃は出来たよ。
パーツだけでなく、本体も

692 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 03:53:31.82 ID:nFAXoioM0.net
なるほど、今は少々難しいのか

693 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 01:56:21.01 ID:owTnNbJ50.net
>>685にARESからの返事は来たのだろうか…

694 :名無し迷彩:2014/01/06(月) 06:59:27.00 ID:+Qvo5pxU0.net
>>693
来てないよ。来たら何か書く

695 :名無し迷彩:2014/01/10(金) 01:54:15.05 ID:Y9P4SLpf0.net
S&TのAG36にキングアームズのカートリッジ入るかな?

696 :名無し迷彩:2014/01/10(金) 14:31:53.18 ID:CVdm3kWA0.net
お初で失礼しますー
今日S&T製G36用グレネードランチャー届いたんだけど、どうも穴ピンの位置がずれてるんですよね…
やっぱり穴削るしかないのかな…http://i.imgur.com/vzXwNqB.jpg

697 :名無し迷彩:2014/01/10(金) 14:39:48.51 ID:pYCvIqq/0.net
>>696
ハンドガード下側の⊂の穴を削ってもう少し奥まで入るようにするという手もあるかもしれん
俺がWEのハンドガードをマルイに付ける時はそれでいけた
可能かどうかは自分で判断してくれ、可能ならこっちのが楽だよ

698 :名無し迷彩:2014/01/10(金) 15:43:57.22 ID:CVdm3kWA0.net
>>697
ありがとうございます!
そっちのほうが簡単ですね笑
助言さんくす

699 :名無し迷彩:2014/01/10(金) 20:24:20.90 ID:MDfwX4gC0.net
ついに念願のG36を手に入れた!
けどこれ、ノーマルストックに換装するとき、ストックの止め具はどうやってつけかえたらいいんだろう

700 :名無し迷彩:2014/01/10(金) 20:46:30.98 ID:iXfwbgwk0.net
>>699
爪があるから押して抜き取る

701 :名無し迷彩:2014/01/10(金) 20:51:20.72 ID:MDfwX4gC0.net
>>699
多少爪が左右にグラつくだけで奥まで入らないんだ・・・

702 :名無し迷彩:2014/01/11(土) 18:31:33.87 ID:lAoXcFrf0.net
http://i.imgur.com/ilQJtpA.jpg
おかげさまで綺麗に入ったわ
ますます愛着湧いてきた

703 :名無し迷彩:2014/01/11(土) 22:29:04.63 ID:kmx3qEXK0.net
>>702
よし、じゃあ次はKSKトップレイルとMP7のアイアンサイトにKSKハイダーだな!

704 :名無し迷彩:2014/01/12(日) 18:19:28.87 ID:csJkB1pO0.net
KSK仕様にすると、空挺仕様も欲しくなって結局もう一挺買っちゃう罠。

705 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 21:02:34.19 ID:TVMgdL8N0.net
3連休で時間があったのでUMAREX G36Vのアウターバレルが斜めってるのをきちんと調べてみた
やっぱり犯人はレシーバー基部に埋め込まれたアウターバレルの受け部分だった
レシーバー基部からの突き出し量が左右で0.2mmも違ってるんだもん
そりゃアウターバレルが横向くわけだ

706 :名無し迷彩:2014/01/17(金) 23:05:24.41 ID:NBK4McRqP.net
次世代のG36CにIRONのM320ってくっつきますか?

707 :名無し迷彩:2014/01/17(金) 23:25:24.30 ID:hG7jHknj0.net
レールの長さ的に無理じゃなかったっけ?

708 :名無し迷彩:2014/01/18(土) 00:24:36.87 ID:E7qKI+7p0.net
流石にCはレール長さ的に無理だろ

709 :名無し迷彩:2014/01/18(土) 03:03:35.10 ID:IwzBJod80.net
マルイじゃないけどKにロングレールつけてM320装着してる動画ならすぐ見つかった

710 :名無し迷彩:2014/01/18(土) 04:52:24.40 ID:V8cQtnAu0.net
推奨レール長140oらしいから素じゃ付かないと思うぞ?

711 :名無し迷彩:2014/01/24(金) 21:33:09.19 ID:Eqn3AMRr0.net
G36用のPマグってもう再販ないのでしょうか。
ネットや近場の店を回ってみたのですが、どこも売り切れでした。

712 :名無し迷彩:2014/01/24(金) 21:55:02.32 ID:kE/2QZcp0.net
忘れたころに再販される。

713 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 23:42:33.20 ID:40luEHm30.net
PTS終了らしいからコピーが出ないともう手に入らないかもよ

714 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 00:02:31.49 ID:3tRF/VhC0.net
サバゲー初心者です。
3月くらいにARES製のG36を買ってAG36を付けるのとマルイ製のG36kを
買って付けるのはどちらがいいと思いますか?
機械弄りが好きなので中華製でも大丈夫と思っているのですが
やっぱり初心者はマルイ製を買った方がいいでしょうか。

715 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 08:34:24.09 ID:ShW+ziF20.net
>>714
G36KにARES製AG36着けるときにはハイダーが接触するから、削ったりできないなら止めた方が良い。
最近はS&TからもAG36出てるけど作りはちゃちいし、持ってないから削りが必要かはわかりませぬ

716 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 10:37:25.29 ID:OxyN0yYI0.net
今ならマルイ次世代G36Kにライラのボトムロングレイルつけて
M320をつけたほうがよいと思われ
M320はマルイのでもironのでも良いけど
グレランつけっぱはやばいからね
重さ的な意味で

717 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 11:30:05.64 ID:K67tEQeu0.net
>>714
どっかの動画で次世代G36KにAG36付けていた動画みたけど、バッテリーを収めるために小型リポに変えたとか書いていたような気がする。

718 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:51:32.89 ID:3tRF/VhC0.net
ありがろうございます。
>>715
プラモデルをよく作っていてリューターやデザインナイフがあるので大丈夫かと思います。

>>716
ロマン重視でやってみたいのでやっぱりAG36で行きたいと思います。
重さの方は精神力と筋トレに期待します(´・ω・`)

>>717
バッテリーをストックの中に入れれるパーツがあるのでそれを使いたいと思います。

719 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 23:32:28.39 ID:IM2x6ywE0.net
ARESのG36EをG36A2にしたいんだけど
コレに関しては自力で弄ってくしか無いよな?
IDZキットみたいなのあるんだったらキットで済ませたいが
と入ってもレイル付けてストック変えてキャリハン変えるだけだが

720 :名無し迷彩:2014/01/27(月) 11:06:48.17 ID:AsE/ct8G0.net
>>718
ロマンを求めるか、それもまた一興
まぁ、スリングはつけておくと負担が減るかも

721 :名無し迷彩:2014/01/27(月) 20:37:42.59 ID:kYYsc+Dc0.net
>>718
たぶん >>717 と同じ動画だとおもうが、マルイのG36とARES製と思われるAG36を組んでいる銃は
機関部マルイとAG36ハンドガード部の表面の質感が違いすぎて違和感があったぞ

722 :名無し迷彩:2014/01/27(月) 23:49:12.48 ID:2JUj++9/0.net
>>719
マルイの36CベースでフロントにEキット組む方がいいんじゃないの?
どっかでA2はC用の短いストックだって読んだ気がするし、スコープ付きキャリハンはオクで安いの見つて付けたらいいんじゃね?

723 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 00:04:49.44 ID:wfgF7Hp10.net
>>719
キットは見た事無いな…一番のネックはレイル付きフルサイズハンドガードじゃね?
>>722
G&PがCのストックをパーツ単品で出してるからARES持ってるならそっちベースの方が早いんじゃないか?

724 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 00:11:35.28 ID:r0kdNZ1v0.net
>>722
マルイG36Cは既にKのような何かに改造されてるから
今更弄りたくはないのよねー
もう一丁買うのもあれだしARESベースで弄ってくことにしてる
>>723
ハンドガードに関してはハンドガード加工してレイルポン付けした
あとはキャリハンをレイル付きの(Kに付いてるのアレ)に変更して
ストックをCの短いのにするだけなんだわ

725 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 00:17:15.94 ID:wfgF7Hp10.net
>>724
アンダーレールも付けたの?
サイドレールは多少ハンドガードの角度に沿って斜めに付くのに目を瞑ればいけそうだけど…
アンダーレール上手いこと付けたなら、どうやったか教えて!俺もやりたい

726 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 00:30:28.95 ID:34hyLMDE0.net
ハンドガードはAG36でごまかせる
と思ったけどLLM01用のソバ屋みたいなレール付いてんのか

727 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 03:02:56.74 ID:r0kdNZ1v0.net
>>725
スマンが割りとまじでポン付けなんだ
ドリルで穴開けてネジで通してワッシャー挟んでボルトで固定しただけなのよ

728 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 15:55:40.89 ID:ZK0c6L3Z0.net
どこがポン付けなんですかね…

729 :711:2014/01/28(火) 23:50:00.96 ID:DDR97XgE0.net
>>712>>713ご意見ありがとうございます。

こういった事例はトイガン業界ではよくあることなのでしょうか?
再販やコピーの望みがあるなら、希望が持てるのですが…

730 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 23:56:51.26 ID:r0kdNZ1v0.net
>>728
加工したと言ってもドリルで穴開けたくらいだから
ポン付けと言っても過言ではないだろ

731 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 00:15:08.94 ID:6zAm6dLo0.net
>>730
一般人がドリル何て持ってねー

732 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 00:32:21.30 ID:3sAnx/lL0.net
>>731
ホームセンターでレンタルできるやん
俺もハンドガードのレールネジを止めしてG36K IDZ仕様に作ろうかなぁ

733 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 09:51:00.72 ID:vZpKsuWk0.net
やっすいAC電源のドリルとか1980円とかで売ってるだろ。
ドリルの刃まで買っても3千円。

もちろん頻繁に使う人とか、精度求める人はもっといいの買うけど
エアガンの部品に偶に穴開ける程度なら十分よ。

734 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 09:58:07.37 ID:HviO8UBg0.net
何々?みんな日曜大工が出来る位の工具持ってるのか?

バイク乗りなのでバイク整備用の工具はあるけど、流石にインパクトとかは持って無い

735 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 10:13:08.41 ID:1RPUnOO90.net
エアガンのプラ外装に穴空けるぐらいならダイソーのリューターでできる

736 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 10:26:03.24 ID:vZpKsuWk0.net
>>734
俺も元々車とかバイク用の工具だな。
インパクトはコンプレッサー必要だから俺も持ってないね。
インパクトあると色々楽なんだけど、エアガンには全く必要ないなw

737 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 11:21:36.53 ID:yxePflZB0.net
最近は電動インパクトもあるでよ

738 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 11:37:33.60 ID:vZpKsuWk0.net
車のホイルナット外せるくらいのトルクないと
個人的にはインパクト買う意味ないな。

ネジレベルでインパクト使うと舐めること多いし
確実に緩めるならショックドライバーをハンマーで叩いてるし。

739 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 16:44:57.25 ID:ayiWvXm00.net
MAGPULのQDマウントってG36Kとかのストックにあるスリングホールに固定出来ないかな?
↓こんなやつ
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/item-38528.html
出来ればMS4とか使えて便利なんだけどね。左で持つからスリングのとり回しはいつも悩む。

740 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 17:06:54.57 ID:v4g6FcUV0.net
実家が町工場なんで工具は何でもあるし、機械もボール盤から旋盤まである
親父が縦型フライス盤導入テロを目論んでるが敵対勢力である母親の監視が厳しい

>>736
コンプレッサーからホース引いてガスガンに・・・

741 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 18:23:31.75 ID:HviO8UBg0.net
>>740
俺はパパンを支持する(笑)

742 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 01:01:47.14 ID:zRBDDEoG0.net
少しとはいえドリルで穴を開ける行為が必要なレベルは一般的に小加工と言うだろ
ポン付けってのは無加工で使えることを言うんだろjk

743 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 03:01:21.66 ID:ZFKnbGxX0.net
G36のフルサイズタイプのRASってどっかに無いんかなぁ・・・
Kサイズだとバレルが変に長くなってまうからどうせRAS付けるならフルサイズをって思ったんだけど
流通してないのだろうか、扱ってるのを見ない・・・

744 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 05:26:32.33 ID:4Uj3fgVi0.net
>>743
アローダイナミックのSL8を購入して流用するくらいかな?
ARESが出すみたいだけど、日本で見たことはまだないからなんともはや

745 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 11:22:10.74 ID:1gji0l5f0.net
>>743
ちなみにARESが発表したRAS各種
ttp://www.aresairsoft.com/for%20web%20only/accessories/g36series/g36_handgruad.jpg
2年くらい前に載ったけど、実際日本で発売された様子なし
もしかしたら海外ショップにはあるかもしれない

746 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 16:14:11.50 ID:w1e7xTvo0.net
>>679 で書いたけど過去にバトンが1回だけ輸入したんだよ
http://gunsmithbaton.militaryblog.jp/e316239.html
なのでごく僅かだけど国内にもあるはず
というかその時にフル用とK用買った

747 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 16:33:20.78 ID:1gji0l5f0.net
>>746
初めて知った
まさかのバトン
しかもめちゃくちゃ安い
なんでこんなに安いの?
Bランク品?

748 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 16:42:19.63 ID:JsmA6JxX0.net
馬みたいにライセンス契約してるわけでもなし
そこまで安くないと思うが。

749 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 16:57:04.52 ID:lQ8A9j0m0.net
>>747
この時はまだ円安でもなかったから、この値段でもたけぇなと思ったよ。
ちなみにこのころは直接取引ができた模様。

750 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 17:32:50.34 ID:ZFKnbGxX0.net
http://item.rakuten.co.jp/auc-supply1/120301511307a2046/

リンクみたいなナイツタイプも無いんだろうし
入手はほぼ絶望的だなぁ・・・
仕方無いAG36付けるか。

751 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 18:36:58.53 ID:Vx66bS8M0.net
>>749
いやぁ、ライラのやつやCAだったかG&amp;Pのが
Kタイプでも15000円くらいだったから
安いなと思ったけど、本来は1万円以下なのね

752 :名無し迷彩:2014/01/30(木) 20:28:11.92 ID:hGNnfOsi0.net
>>ID:ZFKnbGxX0
これとか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1120974-1391081200.jpg

753 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 00:13:28.95 ID:veJwgQV20.net
>>752
そうそうそれ位長い奴でって
欲しいタイプまんまの形状だった。
ナイツ?

754 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 00:30:35.89 ID:gWRel6Ni0.net
皆さんマガジンは何使ってる?
今純正470連持っててこの前実戦参加してきたけど、スプリング式も
使ってみたくなってきた…
P-MAGは当分手に入らなそうだけど

755 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 00:39:30.89 ID:veJwgQV20.net
売ってた間にちまちま買ったP-MAGがメインで使ってます。
後は保険でマルイ多弾が1個。


余談でMG36やる時用にC-MAGが1個あるかなぁ。
C-MAGに関してはバッテリー死んでるから中身空けて電池ボックスに改造しないとアカン状態なんだけどね・・・

756 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 01:46:07.25 ID:qk/TuZDF0.net
>>754
最初、ゼンマイのほうかったけど、今はPMAG7個使ってる。
M4みたいにノマグでもよかったんだけど、この銃の場合装弾数少ない割にマガジン分厚いから持ち運びも考えてPMAGにした。薄い分持ち運びやすいからリアカンとかでも便利。
スプリングはゼンマイ切れがないんで給弾の心配はしなくていいしジャラジャラしないのもいいね。でも7個で最大840発ってのはゼンマイだと2、3個ですむのよね。そういう面では便利だなと本当に思うよ。

757 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 01:49:39.22 ID:K9HBvW6W0.net
PMAG欲しいけどなかなか売ってないな
売ってても法外なほど高い

今は多マグ連結で使ってるけどポーチが要らないのはそれはそれで楽

でも...やっぱりリロードの緊張感が欲しい

758 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 02:54:33.34 ID:bxkYtq8P0.net
>>685にARESからの返事は来たのだろうか…
首を長くして待ってるんだがそろそろキリンさんになっちゃいそう

759 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 03:07:25.93 ID:xVa2ADEo0.net
PMAG八宝屋に入荷してるよ

760 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 07:26:57.95 ID:6GLo50zo0.net
>>758
こないヽ(`Д´#)ノ

facebookの方もスルーされてるコメント結構あるし、
新しいM4リリースしたりしてラインが埋まってるんではないだろうか

761 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 08:33:19.35 ID:YPvM4gbd0.net
>>755
P-MAGが5個とマルイ多弾が1個
バースト気味に撃つから、マルイまで行く事はまずない

762 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 09:58:35.16 ID:rtMrNj270.net
仕事サボってネットしてたら、
zshotにRASの在庫みつけた

763 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 10:01:26.53 ID:6FJG9uMV0.net
俺もPMAGだな〜
マグポーチがM4と共有出来るのがでかい。

764 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 10:22:05.17 ID:H1ZfLupe0.net
>>759
Magpulスレの情報じゃPTSのエアガン業界撤退はデマっぽいね
コピー品の横行に対する措置で出荷停止してたらしいよ
とりあえず3個ポチった

765 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 12:22:09.16 ID:qk/TuZDF0.net
Magpulは撤退されると困るくらいの需要はあると思うんだよね。高くてもなんだかんだで人気商品だし、PMAGなくなるとマジで困る。
MASADA好きだしずっと業界にいて欲しい。そういえば、先日Kのキャリハン外したんだけど外した状態ってシルエットがMASADAっぽいんやねー。
持ってる銃の共通点が見えた気がする。

766 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 14:21:34.62 ID:Z+8TCSpLO.net
マガジンコンバーター付けてE-MAG使ってる俺

なお改修一ヶ月後に理想系だったG36用P-MAGが出たという悲劇
流石に手間と金かけたから改めてP-MAGを買う気が起きない

767 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 14:38:35.34 ID:bxkYtq8P0.net
>>760
こりゃ長丁場は覚悟だね

ところで、>>762が仕事サボって探してくれたおかげでARESのRASを置いてるところがあったわけだが…海外なんだよなあ。
http://www.zshot.com/shop-by-type-model/external-accessories/rail-systems/ares-g36-ras-handguard-kit.html

768 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 15:47:24.54 ID:rtMrNj270.net
英語覚えるか金を積むかで解決出来るじゃん

769 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 15:49:59.76 ID:bxkYtq8P0.net
>>768
ごもっともな意見…が、仕事をサボるのは関心しないなあw
給料入ったら買うわ

770 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 16:34:16.60 ID:H1ZfLupe0.net
ARESのHP見るとファーストやキンワの会社名があるけど、
その2社に取り寄せて貰えるか問い合わせた人いる?

771 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 17:20:23.35 ID:rtMrNj270.net
社内ニートなのでサボるのもお仕事なのです(`;ω;´)

772 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 20:14:44.45 ID:gWRel6Ni0.net
やっぱりP-MAG使われる方が多いんですね
多段と上手く兼用していきたいと思います

ということで早速ポチらせていただきました
>>759様、ありがとうございました

773 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 21:28:28.45 ID:kWYwA1S60.net
チンコマグ

774 :名無し迷彩:2014/01/31(金) 21:38:16.70 ID:bxkYtq8P0.net
ω

775 :名無し迷彩:2014/02/01(土) 00:52:10.84 ID:09xe81Dl0.net
そらキンタマや

776 :名無し迷彩:2014/02/01(土) 02:02:07.92 ID:oss+3muz0.net
AR15系用のP、EマグとG36系用のそれって幅は一緒なの?
ハウジングの幅が違うような記憶があるんだけど
そうなると全体の厚みも変わってくるんじゃ?

777 :名無し迷彩:2014/02/01(土) 04:58:25.96 ID:/6jUheMh0.net
>>776
マガジンハウジングのとこだけ厚くなってる

778 :名無し迷彩:2014/02/06(木) 02:58:34.92 ID:FDta3Kd/0.net
UMAREXからXM8は出ないかねぇ?

779 :名無し迷彩:2014/02/06(木) 17:20:14.77 ID:36rmCL450.net
PMC向けにするという話はどうなってるのやら<XM8

次世代のメカボはいるコンバージョンキットでないかな。

780 :名無し迷彩:2014/02/07(金) 10:47:14.64 ID:QCtPAmpO0.net
すでに作るのやめてる<XM8
HK416や417もあるししばらくはああいった銃はなさそう。

781 :名無し迷彩:2014/02/07(金) 11:51:59.33 ID:oMIiWypf0.net
中味はほぼG36だしな…レールの代わりとなる新しいシステムが受け入れられなかった時点で作る意味無いだろうな

782 :名無し迷彩:2014/02/10(月) 14:28:38.39 ID:Lg2uSHDK0.net
P-MAG再販されたのに即効で狩り尽くされたな
また入荷してくれるといいんだけど・・・

783 :名無し迷彩:2014/02/11(火) 07:54:45.23 ID:cvaDDtgk0.net
XM8とG11は幻と消えたか
エアガン向きなんだがなぁ

784 :名無し迷彩:2014/02/11(火) 09:16:20.58 ID:EaqrZfhg0.net
>>783
片方だけですが つSRC製XM8

785 :名無し迷彩:2014/02/12(水) 03:37:10.52 ID:rZlabk8T0.net
>>784
純正のスコープとアイアンサイトが全く役に立たないのと、
バレルがちょっとグラつく以外はいいですぞ。
結構静かだし。

ドットサイト載せたらピッタリでかっこE!

786 :名無し迷彩:2014/02/14(金) 20:35:46.95 ID:ovHaTErO0.net
RedwolfにもCNCのRASショートサイズ入ったね

787 :名無し迷彩:2014/02/14(金) 20:40:54.52 ID:RtzVBLOe0.net
でもCサイズはピン穴周りが分割構造じゃなくてスリングスイベルも付いてくるVFCの方が

788 :名無し迷彩:2014/02/15(土) 20:26:41.02 ID:ovt7f0+x0.net
マガジンアダプターって、ATARしかないよね?
もっといいのないかな…

789 :名無し迷彩:2014/02/16(日) 15:05:00.06 ID:iLiiDmiD0.net
STAR?
バトルアックスとUFCのがよく出回ってるけど
どちらも現物合わせの盛ったり削ったりの加工が必要なことが多いよ

790 :名無し迷彩:2014/02/16(日) 19:41:20.83 ID:A+HbwUrb0.net
zshotのHPに繋がらなくなったことに今気づいたんだが…潰れてしまったのだろうか。

791 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 16:10:44.62 ID:VV5v9rp+0.net
ARESのRASについて知り合いのショップから返事があったよ
結論から言うと可能性あり

ARESはキンワが仕切ってるけど大人の事情でキンワからは取れない
代わりにちょっと値段上がるけど独自の海外輸入ルートがある
それでいいなら品名と数を教えてくれ

って回答だった
K用、フル用、それぞれどのくらい希望者いる?

792 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 22:54:08.63 ID:63XiXkPU0.net
>>791
福音が舞い降りたぞー
K用を一つ希望したいところだが、値段を教えてくれないか?

793 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 23:43:43.44 ID:v4utlO1E0.net
>>791
これはあやかるしか無いかな・・・
フルサイズ用を希望したいですわ。
値段と取引までの流れ聞きたい所。

794 :名無し迷彩:2014/02/18(火) 00:51:46.58 ID:MXpXfy1x0.net
フル用に便乗したいです

795 :名無し迷彩:2014/02/18(火) 07:57:04.44 ID:qR8BqYRF0.net
>>788
STAR製のヤツが1番よ

796 :791:2014/02/18(火) 21:24:04.42 ID:7sQOI8Sm0.net
通販オンリーの店でARESは普段扱ってないから
現段階では「とりあえず引っ張ってこれると思うよ」って情報だけの段階
まだ注文方法とか決めてないけど、少なくとも表商品ではないので
店舗サイトから普通に注文ってことはないと思う
値段については数量次第になってくるのでとりあえず購入希望数を知りたい

あと、RAS以外のパーツも聞いてみるつもり
個人的にはSL8アウターバレルとかショートマガジン5セットとか欲しい

797 :名無し迷彩:2014/02/19(水) 01:05:50.14 ID:av3VW2aK0.net
いたずら回避のために
捨てアドさらしてそこでやった方がいいと思う

798 :名無し迷彩:2014/02/19(水) 01:32:54.36 ID:sxcJw4SL0.net
とりあえず自分の分でどのくらいになるのか見積を取って欲しい
なんの目安も無しに購入希望とか無理

あとトリも付けて欲しい

799 :名無し迷彩:2014/02/19(水) 20:03:03.27 ID:I+oGZfBX0.net
目安もないのに募集は無理だろうな。

800 :名無し迷彩:2014/02/21(金) 00:58:28.21 ID:t0WG2kba0.net
何がおこってる?

801 :名無し迷彩:2014/02/21(金) 02:50:37.82 ID:q3Ysop3M0.net
次世代の36Cに36K用のRASってつきます?
アウターバレルが短い分は長いサプレッサーかなんかで補完しようとか考えてるんだけど

短いの飽きちゃって長くしたい・・・

802 :名無し迷彩:2014/02/21(金) 06:57:06.11 ID:GYOLFNOZ0.net
Kかフルサイズを買おう(提案

803 :名無し迷彩:2014/02/21(金) 11:46:47.27 ID:Jx4J3nmdP.net
長くしたいのにアウターバレルそのままでRASだけ交換って
なにか無意味なことをしようとしてないか?
サプレッサー付けるだけでいいだろ

804 :名無し迷彩:2014/02/21(金) 16:01:23.07 ID:nexw9TN5P.net
ライラクスのスリムサプレッサー辺りを付けてブルバレル風とか、
そんな感じにしたいんだろ、多分。

805 :名無し迷彩:2014/02/21(金) 18:44:33.40 ID:vEyT9lH50.net
フルサイズのアウタ-をKに変えて、
ハンドガードの中からサプレッサー出してるけどかっこいいよ

806 :801:2014/02/22(土) 12:32:14.54 ID:YgpuiaR90.net
>>804
そんな感じ!
出来るならUFCRA20辺りを購入したい

807 :名無し迷彩:2014/02/26(水) 22:47:24.84 ID:3U/Et3cvO.net
偶然新品のマルイG36Kを見かけたんだが、今のロットってテカテカじゃないんだな
なら最初からやってほしかったぜ

俺の初期のG36Kどうしたものか、艶消しブラックでも吹くのが無難かな?

808 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 00:18:07.53 ID:NlJs9xf20.net
>>807
今のロットというより古くなるとテカテカしてくるだけでは?

809 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 00:31:58.15 ID:QA5ikEGC0.net
>>807
テカって来たらつや消しクリヤ吹くだけでも随分良くなるよ

810 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 07:39:09.44 ID:eHKKTeH70.net
初期ロットと塗装違うよ

811 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 07:56:18.55 ID:NlJs9xf20.net
>>810
そうだったのか…適当な事言ってスマン

812 :名無し迷彩:2014/03/01(土) 09:11:12.21 ID:+muaNLEG0.net
俺は逆にテカるって意味わからなかったなー。

813 :名無し迷彩:2014/03/04(火) 15:56:48.73 ID:mXR5p7OK0.net
G36のP-MAGってもう手に入らないかな

814 :名無し迷彩:2014/03/04(火) 19:39:23.15 ID:j3imITWQ0.net
テカテカの六年生

815 :名無し迷彩:2014/03/05(水) 01:05:24.68 ID:kwbE0zKH0.net
>>813
つい最近オクに出てたけど値段がエライことになってたな

816 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 00:34:11.02 ID:lmoifgP/0.net
UFCのC-MAG買おうと思うんだけど最近のUFCは品質どんな感じなんですかね?
ログ漁ると固定されてなかったり断線したりしてるみたいだけど情報が古いからどなたか運用してる人いますか?

817 :名無し迷彩:2014/03/06(木) 02:46:09.65 ID:VFfwFaKDi.net
>>816
当たり外れが半端無い
期待せず、自分である程度する覚悟は必要

818 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 07:44:04.81 ID:HI3R4azY0.net
>>816
年末に買ったけど、ハンダ付けは適当だったから落としたら断線するかも
一番心配なのは重量を引き受ける場所がプラで固定なので乱暴に扱うとすっ飛んでいきそう
バッテリーはニッケル水素だった

819 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 08:39:59.59 ID:rdPdSYA/0.net
>>813
この間出たばかり。売ってないなら数ヶ月待て

820 :名無し迷彩:2014/03/08(土) 01:16:20.42 ID:JExWWMkm0.net
チラ裏だが、G36Kに何気なくマルイ次世代のAKマガジンを装着してみたらそのまま差さってワロタ

821 :名無し迷彩:2014/03/10(月) 18:34:09.98 ID:Gl1/xMCQ0.net
G36のフルサイズとMG36ってほとんど同じだよな・・・
明確に区別するには何か方法ある?

822 :名無し迷彩:2014/03/11(火) 00:07:04.42 ID:X/RFEMJ70.net
>>821
キンタマガジン

823 :名無し迷彩:2014/03/11(火) 00:58:13.02 ID:LaZDxCmw0.net
本当ならバレルが太いんだろうけどな
あんまり気にした事はないな

824 :名無し迷彩:2014/03/11(火) 01:06:50.93 ID:LaZDxCmw0.net
って動画見てきたが太いのはハンドガードの中だけなのな
知らんかったわ

825 :名無し迷彩:2014/03/11(火) 01:18:33.23 ID:c1g4hSRp0.net
ttp://i38.photobucket.com/albums/e124/car15/Firearms/DSC01966.jpg
ttp://i297.photobucket.com/albums/mm205/saboteur7271/IMG_3488.jpg
G36と同じだと思ってたけどマジか

826 :名無し迷彩:2014/03/11(火) 22:10:18.25 ID:1XasczV30.net
バレてしまった


バレルなだけに

827 :名無し迷彩:2014/03/11(火) 23:24:20.21 ID:aQJM5YG+0.net
>>822-825
とんくす

違いがこれくらいしか無いとなると、
LMGとARで弾数制限が異なってる場合、
LMGとして使えるのかどうかって微妙だな・・・

828 :名無し迷彩:2014/03/12(水) 00:04:22.70 ID:T4nDelZG0.net
>>827
そういうルールの場合、アサルトライフルベースの物はLMGとして扱われない場合が多くないか?

829 :名無し迷彩:2014/03/12(水) 01:00:09.05 ID:zGhywa1a0.net
いやあ結構使える事もあるから、その都度確認するといいよ

830 :名無し迷彩:2014/03/12(水) 01:09:53.51 ID:SqfAs2Yj0.net
フルサイズでバイポッドとキンタマガジンつけてMG36ですって言えば
だいたい大丈夫なんじゃないの?

831 :名無し迷彩:2014/03/12(水) 19:22:22.67 ID:Ia+qzEIZ0.net
アドバスとんくす
場所によってばらつきがあるみたいだから、
使う場所で確認してみるわ

832 :名無し迷彩:2014/03/13(木) 12:26:37.55 ID:XBvnEbRR0.net
WEの電動持ってる人いる?
レビューとか探してみたけど見つかんないから感想とか聞きたい

833 :名無し迷彩:2014/03/13(木) 21:54:49.06 ID:6d8cSiWV0.net
>>832
俺G36Cを買ってWE純正G36コンバージョンキット組み込んで、フルサイズ化して使ってるよ
外装ー良くも悪くもガスブロ流用なので、電動用インナーバレルさえ用意すればWE純正の各種コンバージョンキットがポン付可能
刻印が無くシールなのも一緒
内部ーチャンバー一式がマルイ互換、メカボもセーフティーに入れたらラッチ解除する機構が追加されてる意外はVer3互換
マルイより質感の良い外装、マルイと互換性の高い内部!と刻印に目を瞑ればゲーム用G36として良い感じ
悪く言うと性能は箱出しではマルイ以下、外装はARESやウマレックス以下の中途半端な機種ともいえる
長文スマソ

834 :名無し迷彩:2014/03/13(木) 22:38:49.86 ID:9CMEMh/D0.net
電動だと何を重視するか(性能、外見、ギミックなど)で選ぶメーカーも変わるだろうけど、
ガスブロだともうVFCで確定かな?

835 :名無し迷彩:2014/03/13(木) 22:44:52.56 ID:6d8cSiWV0.net
>>834
さ、作動性とリコイルの強さならWEがが勝ってるし(震え声

836 :名無し迷彩:2014/03/13(木) 23:12:29.76 ID:D2WU8Mgv0.net
>>833
ありがとうございます。
外装はアレやウマ以下なんですか…
だったらウマのブローバックモデルの方がいいかなぁ?
教えていただいた情報を参考にしながら週末にウマとマルイの実物を見てきます。

837 :名無し迷彩:2014/03/13(木) 23:21:30.09 ID:6d8cSiWV0.net
>>836
外装は本当にガスブロのまんま流用なんで、ガスブロG39のレビューはいっぱいあるだろうからソレを参考にすると良い

838 :名無し迷彩:2014/03/14(金) 09:24:42.72 ID:L/lVnaTb0.net
G&Gからも出るみたいだし
じっくり悩むかIYHするのだ

839 :名無し迷彩:2014/03/25(火) 20:41:03.04 ID:QuwsjdH40.net
マルイのG36Kに合う(コネクタ、サイズ、電圧)のニッスイバッテリー教えてください

840 :名無し迷彩:2014/03/25(火) 20:41:54.10 ID:QuwsjdH40.net
楽天で

841 :名無し迷彩:2014/03/25(火) 21:38:27.79 ID:QuwsjdH40.net
コスパ最強のを

842 :名無し迷彩:2014/03/25(火) 23:50:59.67 ID:S/Cx9o+e0.net
>>839
おとなしく純正使えよカス

843 :名無し迷彩:2014/03/31(月) 00:02:14.03 ID:f5u/y+eC0.net
VショーでG36V買った\(^O^)/

844 :名無し迷彩:2014/04/08(火) 22:16:38.13 ID:JQdxy8N60.net
ARESのG36simは分解結合の点で最高だな
おかげでハイサイ泥沼が捗る

845 :名無し迷彩:2014/04/11(金) 22:41:41.34 ID:JO0d9iiY0.net
ミリガレにPMAG来てんだけど今出回ってるのってパチもんなんだっけ?

846 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 10:57:51.43 ID:Q+YasWNe0.net
G36用のPMAGにパチとかねーよ。

847 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 21:31:19.36 ID:RUcp4bmN0.net
PTSはもう作ってないんでしょ?

848 :名無し迷彩:2014/04/14(月) 10:26:58.77 ID:mD+EkVa00.net
>>847
まだそんな話信じてる奴がいたのかw

849 :名無し迷彩:2014/04/17(木) 15:43:47.54 ID:vhnB2Dzs0.net
ヤフオクにARESのRASが出てると思ったらいつの間にか国内販売始まってるね

850 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 00:00:26.26 ID:nTLyZ1mP0.net
どこで売ってるんですかね・・・

851 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 14:47:14.59 ID:RMxGmGn+0.net
この間マルイのG36K買ったんだけど、みんなスコープの上のレイルにダッドサイトつけてるの?
かなり高い位置になりそうなんだけど・・・
フラットレイルに換装するのがベター?

852 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 15:35:59.02 ID:YgMYYh4v0.net
そこはドットの位置が低いサイトを選ぶしかない
そりゃドットサイトメインで使うならフラットレイルの方が使いやすいけど、それならなぜCじゃなくてK買ったのよ・・・
個人的には両刀を使いこなしてこそKの真価を発揮できると思ってる

853 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 16:34:00.61 ID:RMxGmGn+0.net
>>852
ありがとう
いや、マルイのはkしか売ってなかったんだ・・・

854 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 16:55:35.90 ID:kh9KFk7Y0.net
>>851
キャリハン残すかフラット化するかは好みだからねぇ。
俺はフラット化したんで参考になればhttp://i.imgur.com/VI9EBSr.jpg

855 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 17:26:15.33 ID:FqDAViJD0.net
>>854
IDZ化するならハンドガードの上面にもレール取り付けようぜ!

856 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 19:54:35.58 ID:8V5O1vQj0.net
>>854
ところでこの画像のストックは肩に当たる接触面がスケルトンストックのとは逆に出っ張ってるけど、
ベストや装備品などをつけて肩面がなだらかじゃなくなると、接触面が出っ張ってる方がかえって都合がいいのかな?

857 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 20:52:20.36 ID:FqDAViJD0.net
IDZストックは416Dのストックみたいな厚いバットなんで、どっちかていうとリコイルを吸収することを重視されてる&最近のH&Kの流行りだと思うよ

858 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 21:05:09.68 ID:8V5O1vQj0.net
>>857
あの出っ張り(というかパッド)にはそういう意味があったのか、了解

859 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 09:59:56.66 ID:yJTezAjC0.net
>>851
ダットつけとくと10mから20mの距離で真価が発揮される。
それ以上の距離や狙撃にはスコープと使い分けるとかなり便利。

860 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 15:45:39.54 ID:Zg5QjJeY0.net
マルイ36Kのマイクロスコープ、綺麗には見えるんだけどちょっと視野狭いんだよな
他メーカー製でもうちょっと視野の広くて使いやすいのってないんかな

861 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 00:56:41.58 ID:7oGXxdy70.net
ARESとかUMAREXのキャリハンスコープのほうがちょっと視野が広い
でもアイリリーフが短いので、どちらかと言えばマルイのほうが使いやすいかも

862 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 20:10:18.85 ID:KuqToMTAi.net
マルイのキャリハン、ゼロインしたら
、何故かゴミが付着して使う気が萎えた...今はライラクスのスナイパートップレイルを使ってる。

863 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 23:30:21.72 ID:i/5cdGau0.net
DTM、G36にも組めないかなー。
マルイ次世代を愛用してるんだけど、友達のDTMHK416に嫉妬してしまう…

864 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 23:57:47.60 ID:XSZlZHPr0.net
>>863
http://www.military-garage.com/SHOP/mg-sn006.html
売り切れてるけどこういうのじゃ駄目なのん?

865 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 09:06:23.16 ID:YHOXEorM0.net
ピストン引ききって止めたいんじゃないの?
まあ個人的には、リポ使えばレスポンス相当良くなるから
ピストン引ききるためのDTMなら要らんと思うけどね。
(M4系のセミロック防ぐためなら悪くないけど)

バーストなんて指切りでOK。

866 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 10:49:11.18 ID:PYX3m/uq0.net
>>863
配線自分でできるならこういうの使えば?
http://www.akipiro5.com/shop_item_denjiMFET.html

867 :名無し迷彩:2014/04/28(月) 18:11:27.96 ID:Fldvjri90.net
質問させて下さい。
こらからカスタムを勉強していきたいと考えてます。
マルイG36Cの次世代かスタンダードの購入したいのですが、リコイル以外に性能差はどれほどあるのでしょうか?拡張パーツなどは両方互換性はありますか?

868 :名無し迷彩:2014/04/28(月) 19:05:02.05 ID:WCVdVjIt0.net
>>867
俺はマルイのG36は持ってないんで伝聞だけど、命中精度は次世代が上
スタンダード特有のつまづきホップが解消されてるのと、
初速が0.2g弾で90台前半=0.8〜0.9Jもある(スタンダードは70台中ごろ)
外部パーツはハンドガード以外なら互換性はあると思う

869 :名無し迷彩:2014/04/28(月) 19:09:53.29 ID:3SVzXXRd0.net
>>868
俺マルイのstdG36CとG36Kを持ってるけど、STDのG36ももっと初速出てるぜ

870 :名無し迷彩:2014/04/28(月) 19:51:02.18 ID:l51CaK5J0.net
>>868
補足すると、ハンドガードは純正が互換無いだけで…社外品にするならSTDと次世代どちらに対しても使える事が殆どなんで特に問題無い
初速も0.2gで80前半は出ると思うんだが

871 :名無し迷彩:2014/04/29(火) 13:53:17.47 ID:VL88umSe0.net
ご丁寧にありがとうございます
参考にさせて頂きます!

872 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 16:18:18.97 ID:Gu0UVZdy0.net
GEのSL8-4のキャリハンスコープって2階20mmレールの長さはどれくらいあるんでしょうか?

873 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 21:59:00.37 ID:fsMJRKyk0.net
最近G36K買ったけど、割と素直に弾飛ぶのね
無改造だけどこんなん
http://i.imgur.com/tUgVFMm.jpg

874 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 15:23:28.43 ID:ECgYxOYZ0.net
G36のKかCにSL8のサムホールグリップを
取り付けたものが欲しいんだけど、
手に入れやすさと性能を考えたら、
マルイのG36メインでJGのSL8が部品取り、
というのが一番良さそう?
というかくっつくのか?

875 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 20:32:00.80 ID:xdyjC9CD0.net
是非>>874が試してみてくれ。
大丈夫、失敗してもアサルトライフルと狙撃銃が一丁ずつ増えるだけだ。

876 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 21:12:00.77 ID:og/kNad90.net
>>874
ついででいいからレイル長測って

877 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 21:27:23.14 ID:PXLO2H5t0.net
JGのSL8って売ってる?
全く見かけないんだけど

878 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:07:30.62 ID:US0oC9bV0.net
沖縄の店は5月入荷予定になってる

879 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:57:31.02 ID:gSeIGv8M0.net
WEのIDZストックどこも売り切れだなー
もう販売しないんだろうか。

880 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 23:07:29.03 ID:xdyjC9CD0.net
G39用のやつか?だったら密林にあるぞ

881 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 23:15:46.46 ID:DbunOd2E0.net
>>880
まじで!?
検索かけても出てこないんだけど、探し方が悪いのかな…
情報サンクス。

882 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 23:30:47.09 ID:xdyjC9CD0.net
WE-Tech WECK03 G39用 ローマウトンレイル&可変ストック セット
↑これをコピペすれば見つかるぜ

883 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 00:37:15.22 ID:ohNn2GR30.net
>>882
買えました!
ありがとう!
キーワードにIDZって入れたから、検索から除外されてたみたいです(ノ´∀`*)

884 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 04:32:39.85 ID:jlqMobiy0.net
>>874
それなら、外装はJG
内部はマルイだね
自分はCA製入手したけど
G36は折りたたみストック用フレームで
SL8はサムホールグリップ用フレームだから、
内部の強化パーツは流用できるよ
あと、マグウェルはマルイ製でね

885 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 06:54:16.15 ID:jK12hGjJ0.net
マルイのg36k、ストック交換しようと思うんだけど
上に出てるWe-TechとG&Pスナイパーストックならどっちの方がいいかな?

886 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 07:44:19.70 ID:dOuYIyol0.net
>>885
G&Pの方が加工しなくて付く
WEのは少しだけ削らないとマルイに付かない

887 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 08:19:01.49 ID:jK12hGjJ0.net
>>886
見た目はWe-Techのが好きなんだけど、
削るの手間ならG&Pにしておこうかな〜
ご意見あざーっす!

888 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 10:44:02.44 ID:nafkhyrr0.net
>>875
>>884
ありがとうやってみる
>>876
レイルの長さってどういうこと?

質問ばっかりで申し訳なんだけど、
STDのG36Cって最近いつ再販された?

889 :545:2014/05/06(火) 01:43:35.09 ID:jA9+WlM/0.net
>>888
3月はまだだったな。
おそらく4月

890 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 09:07:26.86 ID:l/h2wvYQi.net
馬G36K なんですが、アウターバレル重すぎて私には苦痛です。
1日ゲームで使うと翌日腕がダルいです。
軽量化したいのですが、何か方法ないですか?

891 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 09:23:05.93 ID:G6Q5WWXC0.net
軽量化は難しかろう
特別重い銃でもないし、筋トレか軽い銃に換えるしか

892 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 13:11:43.16 ID:Ab/sPV+20.net
特別、重いわけじゃないんですが、フロントヘビーの影響なのか左腕とか肩がこるんですよ。

慣れるしかないのかな、ありがとうございました。

893 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 13:28:21.14 ID:CbG+C0ge0.net
>>892
他のメーカーの36Kを買いなさい
自分に合う物が見つかるはずです
諦めずに買い続けなさい

と、神は仰せですイャッホウ!

894 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 16:05:02.35 ID:FHhndkPD0.net
>>892
持ち重りするならバランス調整すれば?
持ち重りするとツライ釣り竿は尻栓でバランス調整する

後ろにオモリつけてバランス取るとかなり楽になると思うよ

895 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 16:52:29.90 ID:G9NCG3E00.net
おーもーりー!
片手持ちした時の前下がりなバランスが凄く気になってんですよ。
そうか、そうですね!
ありがとうございます!

896 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 18:30:17.84 ID:0JsXfSzO0.net
M14EBR(スチールアウターバレル&バイポッド)を担いで半日過ごす
→G36K軽い

897 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 18:49:39.74 ID:vaFj2ec+0.net
>>895
それこそスケルトンストックで後ろが軽すぎるんだから、スナイパーストックにでも変えて後ろ重くすれば良い

898 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 20:20:45.79 ID:93w1Augo0.net
>>897
G36KV って書くの忘れてました、ごめんなさい。
重り入れる隙間はたっぷりあります!!

899 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 20:31:26.13 ID:wqzpnW820.net
>>898
ならバッテリーをストック内に移すのは?
ミニは入らないけどリポやリフェなら入るよ

900 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 21:10:02.67 ID:WAH0RLGbi.net
>>899
ありがとうございます、まず錘を入れて必要な重さ調べたいと思います。
バッテリー移動は配線が悩みそうです、まあ見た目を気にしなければどうとでもなるので検討したいと思います

901 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 20:32:14.82 ID:IEEZ7bqj0.net
G36Kの購入を考えている者です。まんまこの画像のような仕様にしたいと考えているのですが
一枚目に大きく写っているキャリングハンドル前部に付いているパーツは何でしょうか?
あと側面にレイル用の二つの穴が付いていないSTARのハンドガードは東京マルイの次世代G36Kにも使用出来ますか?
http://i.imgur.com/RrUa0tx.jpg
http://i.imgur.com/XZTprua.jpg

902 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 23:28:27.17 ID:Qif8Dfbg0.net
JG(GE)製SL8-4をこんなストックにしたいんだけど、換えられるかな?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up43398.jpg
こんなかんじのストックどっかにない?

903 :名無し迷彩:2014/05/11(日) 11:49:16.08 ID:WrG4ZTUz0.net
>>902
これ自分でちょんぎって作ったオリジナルって訳じゃないの?

904 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 00:09:04.65 ID:oHG7njtQ0.net
PSG-361

905 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 08:21:44.24 ID:Wp6yx7+t0.net
>>901
レーザーサイトかな

906 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 16:55:09.77 ID:1vzQ2vgT0.net
>>904
何それ?

907 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 17:27:13.98 ID:F+3sS1Sz0.net
>>902
G36Vのストックがそんな感じっぽいけどな
http://fourstar911.com/smartphone/detail.html?id=053001000008

908 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 18:37:45.98 ID:FKNZdcAp0.net
>>902
何にせよストックだけの交換は出来ないよね
G36のアウターバレル長くして、M4のストック探した方が良いんでない

909 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 21:52:44.90 ID:yWoEjdWK0.net
>>906
PSG-1とG36を合わせたんじゃない?

910 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 00:58:18.01 ID:bUjDm/GK0.net
WEのidzストックはやっぱ強度に難があるのかねぇ・・・
ストックポジション固定するピンが折れてしまった・・・
前回も折れてエポキシで固定したんだけどやっぱりダメだった。
Vストックに戻してもいいんだけどチークピース邪魔でスコープ覗けないのが・・・

911 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 20:02:47.56 ID:3FCQDsCc0.net
idzストックはピン折れたあとは伸縮諦めて、
よくホテルにおいてある歯ブラシぶった切ったの2本ぐらい詰めて固定してる。
いつまた駄目になるかはわからないけどカッコイイから使いたいんだよなー

912 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 20:39:14.47 ID:pl/ddeCM0.net
>>910
Vストックのチークパッドはレールキャリハンに乗っけたダットサイトやスコープを覗くには丁度良いんだろうけど、
キャリハンスコープ覗くには高いし、おにぎりサイト覗くには低いよね

913 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 23:38:44.71 ID:5Ye1/nZO0.net
>>912
そうそう
キャリハンスコープはストック伸ばしてチークパッドの前に顔を沈めないと覗けないよね
結局キャリハン取っ払ってARESのフラットレールに交換したよ

914 :名無し迷彩:2014/05/15(木) 23:21:24.75 ID:pfuQht/l0.net
>>894
先日はありがとうございます。
やってみましたが、おかげさまで凄くいいかんじです。
そのせいでバッテリーを移動したくなりました。
もう少し頑張って見ます。

915 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 19:45:45.06 ID:+HtQRfFY0.net
もしご存知の方がいたら教えて欲しいのですが、
B&Tレイルハンドガードは、マルイのG36Kに着くのでしょうか?

916 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 22:08:08.21 ID:hB6dEgxK0.net
着けるだけならなんでもつく

917 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 22:28:12.82 ID:vKGvzexG0.net
VFCのならつかない

918 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 22:53:58.01 ID:UKVFyje30.net
>917,918
ありがとうございます!
ARES製を買おうと思ってるのですが、買って試してみます!

919 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 23:46:15.75 ID:nGYLBJ6M0.net
>>915
両方持っているがポンは無理
付かないことはないが、バッテリーの支えの下半分を切り飛ばしたり、
挿し込みの四角穴の内部を削ったりの加工が必要

あと構造上、ミニバッテリーをノーマルと同様に収めることは難しい
小さいリポ使ったり載せ方にコツが必要だったりで頭ヒネることになる

ちなみにUMAREX製への取り付けはガスブロックと噛み合うパーツの厚みが
微妙に違っててポンできなかった

920 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 23:59:42.03 ID:xJDAoIgO0.net
>>919
そういや俺も昔ARESのとUMAREXのを両方持ってたけど、
試しに両者のハンドガードを交換してみたけど、力技なり加工なりしないとつかなかった

921 :名無し迷彩:2014/05/17(土) 06:26:01.68 ID:OP593fPk0.net
>920,921
ありがとうございます!多少の加工は覚悟の上です!
詳しくてとても参考になりました。

しかし・・・なかなか売って無いですね・・・
がんばって探してみます

922 :名無し迷彩:2014/05/17(土) 10:33:44.27 ID:X6tBJJTJ0.net
特定の店の紹介するのは良くないことかも知れんが
http://hakurai-armory.ocnk.net/product-list/13

923 :名無し迷彩:2014/05/17(土) 10:42:28.94 ID:uDT+Gg6T0.net
>>922
完全フルメタルパーツ扱ってんじゃん
偽善者なので通報しました

924 :名無し迷彩:2014/05/17(土) 21:18:28.88 ID:YYZyX3JL0.net
レイルハンドガードもいいけど、こんな感じにレイルを増設してるのも好き

http://iup.2ch-library.com/i/i1196488-1400328831.jpg

925 :名無し迷彩:2014/05/17(土) 22:13:19.83 ID:AXDGAWRB0.net
>>924
HK「折角残弾わかるよーにマガジン透明素材にしてるのにぃ」

926 :名無し迷彩:2014/05/19(月) 00:07:16.55 ID:qx6rhYlV0.net
質問させてください。

G36KのアウターバレルとハンドガードをG36Cカスタムのパーツと交換することは可能ですか?
どちらもマルイ次世代です。

927 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 01:54:40.25 ID:kSO13TP00.net
WEのIDZストック購入して届いたんだけど作りが大雑把すぎだろ、これ
削る作業が終わんない、まっすぐつきそうにもない
これつけれた人、マジで尊敬します

928 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 03:33:05.76 ID:uDd100kv0.net
誰かSL8ras、通販で売ってるとこ知りませんか??
地元の店舗は置いてない…

929 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 07:00:02.31 ID:Zk2LFegH0.net
地元がどこか知らんけど香港なら売ってる

930 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 09:32:13.44 ID:CP6KVvxm0.net
サムライギア、トレンドワンにアローダイナミック製SL9なら売ってた
先週までSL8をネットで探し回ってたが無い気がする

JINGGONG製ならAIRSOFT97辺りで入荷待ちしてれば入るんじゃないか?

931 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 14:45:30.34 ID:UnrPnAd60.net
G36って不思議だな。
今までネットで見てて凄くカッコ悪いって思ってたけどガンショップで生で見たらカッコ良かった。

932 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 15:11:09.77 ID:QBhg6Sr20.net
○イのガスブロでPPQM2でたらうれしい

933 :名無し迷彩:2014/05/22(木) 21:08:18.54 ID:VUVkbxVji.net
>>894
>>897
>>899
やりました、やっちまいました。
KV のストック加工してバッテリーin &錘しました。
まだ部屋のなかで振り回してるだけですけど、凄くいいです。
ゲームが待ち遠しいです。
アドバイスありがとうございました。

934 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 14:19:38.01 ID:00+5yKf40.net
>>933
良かったな^^

そんなに嬉しそうだと、なんかこっちも嬉しいぞw

935 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 18:29:33.92 ID:FiA5/MPY0.net
比較的新しい製品っぽいのでイーグル模型のG36C Norway versionの簡単にレビューを少し

・安い(定価2980円)
・次世代G36Kにポン付け可能。
・作りは値段相応
・チークピースはスライドさせるとすぐ外れるで接着が必要
・ロックボタンはプラスチックなのでシリコンスプレーなどで
摩擦を軽減したほうがいいかも。マルイと互換性なし。
・スリングスイベルがないから左利きユーザーは注意

結論:買って損はないと思う。ただ、ロックボタンがプラの上、
分解不可能っぽいので、破損したら放棄するしかないと
思う。消耗品と割り切るなら大丈夫だと思います。

936 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 19:56:06.07 ID:T3T6KdLL0.net
イーグル模型ってAEGの部品作りはじめたんか・・・知らんかった

937 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 20:06:21.68 ID:NgZRdzSm0.net
結構まえからあるけどUFCとかと同じで輸入販売してるだけじゃない?

>>935
バッテリー入る余裕はありそう?

938 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 20:41:11.20 ID:FiA5/MPY0.net
>>937
大丈夫そうです。配線も問題ないと思います。ミニバッテリーも余裕で入ります。

939 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 20:42:49.46 ID:FiA5/MPY0.net
>>936
イーグル模型のカタログ見てみると、M4やAKを中心に作ってるみたいです。

940 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 20:43:43.82 ID:FiA5/MPY0.net
>>939
あっ、パーツですね。

941 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 22:13:34.24 ID:sHr5/rG0i.net
>>935
馬G36Cコンペ持っているのですがポン付けいけますか?

942 :名無し迷彩:2014/05/24(土) 08:59:19.88 ID:ns0OuOkq0.net
>>941
次世代G36Kしか持ってないのでわからないですが、UMAREXのストックと、マルイのG36C,Kのストックの互換があるのなら、多分使えます。まあ、すり合わせは必要になるかもしれませんが...

943 :名無し迷彩:2014/05/24(土) 13:00:31.28 ID:NietZKqW0.net
>>942
ありがとうございま
安いので試してみます。

944 :名無し迷彩:2014/05/24(土) 16:01:16.94 ID:XoyeMak60.net
>>938
おおっ、thk
ミニいけるなら余裕だ

945 :名無し迷彩:2014/05/24(土) 22:32:40.31 ID:twmjpOo40.net
今日メタルチャンバーを入手したんでARESのにつけてみたけど、
弾上がりがもの凄く悪くて給弾がおぼつかず、弾上がりの悪さが解消するまで給弾口の前方側を削ったら、
今度はパッキン根本の下側を押さえる部分にまで割り込んでしまい、初速が7〜8m/sも落ち込んだ…
もし組み込んだ機種がマルイの場合だったら、給弾問題は発生せずに済んだかな?

946 :名無し迷彩:2014/05/24(土) 22:42:31.09 ID:3Rs+iHUo0.net
ネットにある画像見た限りじゃ蝶番の断面が円形っぽいな
マルイとG&Pは円形、ARESとUMAREXは楕円形だね
もしラージバッテリーが入るなら劣化版G&Pストックって感じ?

947 :名無し迷彩:2014/05/25(日) 00:14:12.02 ID:VsFHXeYo0.net
G36Cが夏に再販決まったらしいけどどこ情報だかわかる人いる?

948 :名無し迷彩:2014/05/25(日) 00:14:49.11 ID:TWkZG9Ni0.net
>>946
次いでにだがWEも楕円形

949 :名無し迷彩:2014/05/25(日) 09:18:28.51 ID:INiGSpFH0.net
>>946
マルイのニカドのラージも根性で押し込めば入りました。G&Pの劣化版みたいですね。

950 :名無し迷彩:2014/05/25(日) 09:40:02.13 ID:0u6bVMHW0.net
>>935をares g36kに組んでみた
本体とのヒンジ部>>946の指摘どおり凸凹です
純正スコープ覗くにはチークパッドが邪魔
本体とのロック部分、テレスコ部分の遊びが大きいのがちょっと気になる
伸ばしきると何のストッパーもなくすっぽ抜けるのも気になる
子供が左利きなんだけどスリングは特に気にならないとのこと

951 :名無し迷彩:2014/05/26(月) 08:55:46.36 ID:kpf4ZGv30.net
>>947
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/military-king/diary/detail/201207060000

952 :名無し迷彩:2014/05/27(火) 09:29:51.39 ID:b6yewKa70.net
で、みんなどの状態のG36が好きなの?
俺は完全ノーマルのフルサイズG36E1が好きだけど。

953 :名無し迷彩:2014/05/27(火) 13:03:00.13 ID:pjsHvUi30.net
そのアンケートになんの意味が?

954 :名無し迷彩:2014/05/27(火) 16:40:52.05 ID:l6t5std70.net
そのアンケートになんの意味が?

955 :名無し迷彩:2014/05/27(火) 19:22:06.19 ID:R3e4BztN0.net
>>952
俺はフルサイズバレル、バイポッドつきノーマルハンドガード、
キャリハンスコープ(ただし、おにぎりサイトは除く)、Vストックって感じで、
まんま馬のG36Vからおにぎりサイトだけ抜いたフォルムが好き

956 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 22:27:06.81 ID:PnDjEYee0.net
>>935
買ったどー!!

早速インプレ
外見は936のいっていた通り。
馬G36 Cコンペに付けてみた、ヒンジ下側の本体側、ストック下に少し被さるように覆う部分が0.7mm ほどぶつかる。
たわむけどそのままひろげてロックできる、時間たってプラが割れると嫌だから削り落として強く擦らないようにした、ナイフ片手に10分作業。
このねだんでこの作りなら買いだな。
早速バッテリーイン加工するわ
なんか教えてくれてありがとう。
ちょうどバッテリー移動したくてなやんでたんだよねー。
マジありかとー!!!

957 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 00:08:35.53 ID:cX3/mlfY0.net
G36用のPMAGなんだけど、チャージングロッド以外で楽にBB弾を装填する方法ないかな?
BBローダーだとマガジンのバネが強いのか逆流して最後まで入らんし…
クイッくんだと50〜80発程度入るみたいだけど、そこで妥協すべき?

958 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 00:30:54.11 ID:nSQ2aC5w0.net
わしもPMAG愛用者やけど、BBローダーだけで120発入るで?
マガジンに問題あるんちゃう?

959 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 01:21:21.36 ID:Yrcda98x0.net
BBローダー劣化してきてんじゃないの?ウチのもそんな感じだったよ
別のローダーつかったらちゃんと入ったし

960 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 01:56:40.66 ID:cX3/mlfY0.net
>>958
PMAGを買った直後から120発入ったの?
そうなら羨ましいわ。
バネがある程度ヘタってるから装弾が上手くいってる…とか?

>>959
情報の小出しで申し訳ないが、BBローダー(マルイのXL)を買って数回使用の時なんだ。数回で劣化するものなのか?
ところでよかったらその別のローダーを紹介してくれないか。

961 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 03:14:55.76 ID:Yrcda98x0.net
マルイのでかい方ダメだったからマルイのちっちゃい方使ったらいけたんよ

962 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 03:31:43.00 ID:LI9VX18M0.net
ウチも小さいローダーで問題なくフル装弾できてるな

963 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 14:21:24.49 ID:LSJRT4EA0.net
>>960
30回ぴったりでは入らないかな。
大体、10〜20回多目に押して120発になる。

964 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 21:19:22.04 ID:cX3/mlfY0.net
マルイの小さい方のBBローダー買ってきて試してみたんだが、120発入ったわ。
数えたら122発入ってたけど。
しかしこれで装弾が楽になるな、このスレで相談してよかったわ…ありがとな!

965 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 01:50:55.41 ID:HIxgvcxz0.net
ちっこいほうだとローダー自体に弾を入れるのが面倒に、、、

966 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 12:32:00.79 ID:p1XCCYUd0.net
でっかいローダでちっこいローダに入れれば解決。

967 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 12:45:03.06 ID:uW0Ei2iq0.net
>>964
何回押した?

968 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 15:18:29.77 ID:rcYjswem0.net
クイッくん「出番のようだな」

969 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 21:01:26.98 ID:/062KU110.net
ローダーを別に買いに行かなくても、手で込めてもいけた

970 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 21:52:31.18 ID:QziBa83Q0.net
>>967
遅くなってすまん。32回押して入らなくなったよ。
最後1発入ってなかったから、ローダーひと押し4発×32で127発入ってることになるな。

971 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 21:53:01.64 ID:QziBa83Q0.net
ID変わっちゃったけど自分>>964ね。

972 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 22:02:29.32 ID:uoXQI5QH0.net
これ使ってる人いない?
次世代kに小加工程度で付けられるのかな?
ttp://airsoft97.com/products/detail.php?product_id=646

973 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 00:13:07.79 ID:22Lxso1w0.net
ウマレックスのKは無改造でつけれたけど…

974 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 00:16:38.30 ID:HbF9DjKf0.net
同じナイツタイプの奴ノーブランドのなら少加工で次世代に付いたけどなぁ
多分写真見る限り同じポイが星よは出来ない

975 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 00:48:10.71 ID:QVZQIlhs0.net
SL8をポチったんだが、マガジンはg36のPMAG使える?

976 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 01:17:40.16 ID:nV5e8tea0.net
そら使えるだろ
SL8のショートマガジンて、よく20発とか書いてあるけど
実際には37発くらい入るよな
ちっこいくせに意外と多いから気に入って使ってるわ

977 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 07:15:12.55 ID:r/vkLUqb0.net
>>972
バッテリーの後ろの支えを少し削らないとダメだと思う

978 :973:2014/06/04(水) 12:02:25.87 ID:z0EYGTeB0.net
>>972です
ありがと
ちょっと買って試してみることにするわ

979 :名無し迷彩:2014/06/05(木) 13:48:33.41 ID:pk7MyKDp0.net
RASってバッテリーが中に入れると暴れるとか聞いてたから躊躇してたけどそんな事ないのかな?
エチゴヤのカスタム品だとストック交換して後ろの方に入れてたから、RASのせいなのかなーとか思ってた。

980 :名無し迷彩:2014/06/05(木) 13:54:02.66 ID:pk7MyKDp0.net
次スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】Part.16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1401943945/

981 :名無し迷彩:2014/06/05(木) 14:48:12.46 ID:Kv72Z+3t0.net
>>979
それはあるね
暴れるので配線もろとも面ファスナーテープでアウターバレルに固定してる
ストックに入れるのはRASの隙間からバッテリーが丸見えで萎えるとか、
前後の重量バランスの問題かも

982 :名無し迷彩:2014/06/05(木) 20:53:55.07 ID:pk7MyKDp0.net
>>981
やっぱりみえるよね。どこのメーカーのかは判らないけど丸見えだなと思ったから。
もしやるとするならあのカスタム品を再現するのがいいのかもしれない。

983 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 15:33:05.55 ID:QNwQB/MP0.net
逆にいえば見えることにより89式のように、バッテリーの有無の確認が楽に・・・

うん、見えない方がいいね・・・

984 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 16:04:00.92 ID:s1NAs/5m0.net
タスマニアンタイガーの、G36のマガジンが入るmk2チェストリグを取り扱っているところ知ってる人いる?
ヤフオクで見かけて以来見つからないんだよな…

985 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 16:20:48.27 ID:QNwQB/MP0.net
>>984
アマゾンのじゃダメなん?

986 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 16:28:45.07 ID:FZ8uNaL+0.net
euro surplusに黒とマルチカムはあった

987 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 16:35:50.57 ID:s1NAs/5m0.net
>>985
アマゾンのやつはSTANAGマガジン用で、G36マガジンは入らない仕様なんじゃ?
そうじゃなかったらすぐにポチるんだが。

>>986
情報サンクス…しかし後出しで申し訳ないがカーキ色が欲しいんだよなあ。

988 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 16:50:30.66 ID:QNwQB/MP0.net
>>987
えっとね、今検索かけると新着って付いてる方はG36のokのやつだ
ただ黒とマルチカムでカーキはないみたい

989 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 18:13:16.48 ID:rv/5dG/A0.net
>>987
安定のBEST PROTECTIONかASMCじゃあかんの?

990 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 18:19:19.03 ID:FZ8uNaL+0.net
彼は国内限定なのではないだろうか

991 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 20:57:57.24 ID:DPCy4+jw0.net
そうか…BESTなら今カーキも注文できるんだけどなぁ
ASMCの方はカーキは在庫切れで2014/7/3再入荷てなってるから、国内にもそれぐらいで入ってくるかもな

992 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 21:35:44.89 ID:s1NAs/5m0.net
>>988
情報サンクス。カーキ無しなのがなあ。

>>989 >>990
海外の通販ってクレカ使えばアマゾン並に簡単に注文できるの?それならそこから注文したい。

>>991
待てば国内で手に入るなら、極力待ちたい。

993 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 21:50:38.40 ID:DPCy4+jw0.net
>>992
上二つのサイトならアマゾン並に簡単だよ。住所は頭にジャパンと明記して後はローマ字でOK
ただトラブル(届いた商品が違うとか)に備えてPaypalに登録してPaypal経由で買った方が良い
手数料取られるが、Paypalに日本語でクレーム入れれば向こうのお店に伝えてくれる(注文して45日以内のみなので注意)
送料は重さで変わるが、4000 円くらいは覚悟しとこう、あと税関で開けられると1000円くらいかかる

994 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 01:53:54.16 ID:/fwqQNmG0.net
ASMCから輸入するとハリボーのオマケが付いてくるぞ
お得だね!

995 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 23:23:57.03 ID:l/uAtQc60.net
XM8の話題をふっちゃいかんよね?w

996 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 23:44:58.27 ID:vXmhxmUR0.net

ガワだけ違うG36は扱いが難しいなw

997 :名無し迷彩:2014/06/08(日) 00:55:10.11 ID:E6aB2sdY0.net
でもマガジンを共有できる兄弟銃だし、アリだと思うよ

998 :名無し迷彩:2014/06/08(日) 01:27:42.28 ID:KafJXUdk0.net
G36系スレだしいいんじゃね?

999 :名無し迷彩:2014/06/08(日) 01:30:35.88 ID:KafJXUdk0.net
うめたて
g36の内部カスタムパーツがもっと出回りますように

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200