2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SVD】WE総合スレ10【MK25】

1 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 02:11:23.46 ID:w8+fJcyu0.net
前スレ
【一刀流】WE総合スレ9【M&P】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1378658169/

壊れたらどうしよう?とお考えなヘタレはサポート安心エンテン品を買いましょう
*950踏んだ人は新スレ立てましょう

2 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 02:12:07.88 ID:w8+fJcyu0.net
過去スレ

【長物GBB】WE総合スレ【続々登場】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gun/1258117475/
【長物GBB】WE総合スレ2【EBR・G39等】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gun/1289897023/
【新作続々】WE総合スレ3【G39・SCAR-Lリメイク】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gun/1306047270/
【新作続々】WE総合スレ4【G39・SCAR-Lリメイク】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gun/1310095978/
【M4・M16】WE総合スレ5【AK・P90まだか?】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gun/1315022515/
【祝AK】WE総合スレ6【SVD・P90まだか?】
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/gun/1318381061/
【SVD】WE総合スレ7【P90】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1324480286/
【SVD】WE総合スレ8【P90】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1334470397/
【SVD】WE総合スレ9【MK25】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1344316471/
【SVD】WE総合スレ9【MK25】  (重複?)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1358498423/
【一刀流】WE総合スレ9【M&P】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1378658169/

3 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 02:13:09.56 ID:w8+fJcyu0.net
ラインナップ
真鍮コンニチハシリーズ
・M4、HK416、M16A3
・SCAR L
・PDW
(真鍮コンニチハシリーズは在庫や流通品限りかも)
新型エンジン(オープンボルト)
各種AR15系
・M16A1 VN XM177E2
・HK416(HK4168、WE888との名も)、M4A1、M4A1 RAS (TAN/ブラック)
・M4CQB R、M16A3、T91 (黒のみの展開)
・KAC PDW (ブラック/TAN)
M14系
・M14、M14EBR、MK14 MOD1
G39系
・G39C G39K G39K RAS G39(フルサイズ) (本国では名称がG999に変更?)
AK系
・AKS74U、AKPMC
その他
・SCAR L オープンボルト(TAN/ブラック)
・L85 (TAN/ブラック)
・SVD 樹脂ストック、ウッドストック
・MASADA(一刀流?MSK) (TAN/ブラック)
・SMG 8 (TAN/ブラック)

発売予定
AK74、P90、SCAR-H 等
※一部商品は製造・開発停止中です

4 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 02:13:43.01 ID:w8+fJcyu0.net
よくある質問
Q:フロンガスでもちゃんと動くの?
A:一部動作が渋いものもありますが、最近のは大丈夫です

Q:ガスブロ初心者なんだが、WEの○○を購入しようと思っているが大丈夫かな?
A:初めての方なら国産品でガスブロの構造を熟知して慣れてからの方がベターかと思われます。

Q:耐久性は?
A:耐久は悪くないですが、一部の部品は磨耗等に弱い場合や個体差で
壊れる場合がございます。RA-TECHなどから対策部品が出ていますので
組み込みをお勧めします

Q:壊れたときの対処は?サポートはあるのか?
A:国内代理店(エンテンなど)経由の物を購入されたなら
サポートを受けれます。購入時に少々値段は高くなりますが、
保険費と思えば良いかと思います。
海外通販なら自分で直すほかないです。
技術が無いなら国内代理店経由の物をお勧めします。

5 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 02:14:19.92 ID:w8+fJcyu0.net
[本家]
WE AIRSOFT
http://www.weairsoft.com/
WE Airsoft 日本ページ
http://www.weairsoft.jp/
YouTube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/WEairsoft?feature=watch
[パーツ]
RA-TECH
鉄板パーツメーカーです
http://www.ratech.com.tw/
TSC
ニッチな製品を作っていますが作りに難が・・・
http://www.ts-custom.com (死亡?)
ANGRY GUN
バッファーとインナーバレルを出してます
http://angrygun.com/

6 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 02:15:54.93 ID:j1kR7azT0.net
お前何してんの?

7 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 03:05:15.16 ID:w8+fJcyu0.net
>>6
すまん
さっきスレがdat落ちしてたんで建ててしまった
今見たら前スレ生きてるし、、、鯖落ちしてたんかな?

8 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 03:14:40.71 ID:j1kR7azT0.net
他になにがあるんだ
鯖オチの勘違いで立てられたっぽいスレがすで一個あるんだぞ 少しは待てよ

9 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 03:15:45.88 ID:j1kR7azT0.net
おっと向こうは既に消えてたかスマンの

10 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 11:23:21.28 ID:+8a8E9/YO.net
とりあえずこのスレは実質11ってことでいいでしょ

11 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 15:01:02.12 ID:fFAZuHHNi.net
早漏

12 :名無し迷彩:2014/02/13(木) 12:29:25.89 ID:oj5sLNZn0.net
10スレ目が落ちたので浮上
ここは11スレ目という事で

前スレ
【一刀流】WE総合スレ10【M&P】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1378658169/

13 :名無し迷彩:2014/02/13(木) 23:54:22.53 ID:4/MTsNxw0.net
ご苦労様!

14 :名無し迷彩:2014/02/15(土) 15:11:51.57 ID:KLnLcafY0.net
WEスレないけど新しいところはここでいいのか?

15 :名無し迷彩:2014/02/15(土) 22:39:30.98 ID:lhDsuKIE0.net
黙れゲイ野郎、しゃぶれ。

16 :名無し迷彩:2014/02/15(土) 22:59:04.74 ID:W2J0tNrV0.net
>>14
前スレは埋まりきる前に落ちた
このままここを使えば良いだろ

17 :名無し迷彩:2014/02/15(土) 23:42:39.17 ID:RNOtASl80.net
バネ屋にパーツ発注したけど、かれこれ半年音沙汰無しだよ。

18 :名無し迷彩:2014/02/16(日) 13:57:04.17 ID:DgDmNUrR0.net
それがバネ屋クォリティー

19 :名無し迷彩:2014/02/16(日) 14:50:19.33 ID:M9i2GreN0.net
>>17
副業なので許してあげて。
趣味の延長だから仕方無い。

20 :名無し迷彩:2014/02/16(日) 14:55:11.21 ID:buDw6TABP.net
>>17
いや催促しろよ。
あと純正パーツなら半年ぐらいはザラにかかるからな。

21 :名無し迷彩:2014/02/18(火) 15:27:00.65 ID:sHeogCOb0.net
WEのレミントンRGP、レシーバーがM4そのままなんだよな・・。
レミントンオリジナルのレシーバーってワンオフ以外選択肢ないのかよ・・。

22 :名無し迷彩:2014/02/19(水) 16:19:41.25 ID:UcbaNyvp0.net
WEに何求めてんだ?(失笑

23 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 00:29:03.16 ID:HiURM+5y0.net
ttp://www.ebairsoft.com/airsoft-416c-p-7487.html
VFCにぶつけてきたのか?
妙な所で対抗してないでP90出して欲しい

24 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 00:43:11.45 ID:/XefPTYn0.net
PTSのMASADAにWEのレミACRハンドガードってつくん?
どっちも持ってる人おしえてちょー

25 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 11:30:46.04 ID:WnOYnvep0.net
VFCがあるんだからWEなんて買うわけないのに

26 :名無し迷彩:2014/02/27(木) 13:35:17.48 ID:e/eA6TG00.net
>>24
つくがカタカタ鳴るらしい
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1376843595/

27 :24:2014/02/28(金) 04:00:49.95 ID:HCQ+L0sl0.net
>>26
まあまあ互換って感じかー。ありがとー。

週末にでもACR買おうと思うよ。
頼むぞWE!

28 :名無し迷彩:2014/03/01(土) 20:36:58.48 ID:QexVvJRI0.net
ガスブロのL85A2買ったのですが
スプリングって交換したほうが良いのでしょうか?

29 :名無し迷彩:2014/03/01(土) 21:04:15.32 ID:X0Q5Nj1y0.net
なぜ人に訊く お前が困ってんなら交換するだけだろ

30 :名無し迷彩:2014/03/01(土) 21:06:58.63 ID:YpxZg3skP.net
>>28
何の為に交換するのかも、どういう構造なのかも理解してないならやめとけ。バネ屋の思う壺

31 :名無し迷彩:2014/03/01(土) 21:10:35.66 ID:hpxrYgFW0.net
>>28
手で引っ張って伸ばすだけで威力が三割上がった

32 :名無し迷彩:2014/03/01(土) 23:44:47.12 ID:Xfpf2lJ50.net
春だなぁ、バネだけに。

33 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 22:21:04.46 ID:KiCLkhgqO.net
サムレスト付きのM&Pって正式に出回ってないの?
調べてみたら個人輸入っぽいものばかりだった。

34 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 22:24:40.03 ID:KiCLkhgqO.net
連投失礼。
サムレストじゃなくてサムセフティだった。

35 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 22:26:37.86 ID:C4psMrXT0.net
ウェーテック?
ウィーテック?
どっち?

36 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 22:51:19.83 ID:haaXFQRc0.net
うぇ

37 :名無し迷彩:2014/03/07(金) 23:02:29.36 ID:GjFdz9bZ0.net
ウェイテック
だよね?

38 :名無し迷彩:2014/03/08(土) 18:34:32.78 ID:rJJ5vqv+0.net
偉テック

39 :名無し迷彩:2014/03/08(土) 21:31:29.83 ID:9ab4cx230.net
今更だけど海外でデコック出来るM9A1と普通のM9が出てたのね
あれってマルイM9A1のパク・・・互換品?

40 :名無し迷彩:2014/03/09(日) 02:16:46.86 ID:w8nYvJRr0.net
XDM買ったんだが、1年ぐらいお座敷で使ってたら、トリガーが落ちなくなりました。
ハンマーが起きっぱなしで、トリガー引いてもカチっと言わない。
スライドを引くとハンマーが下がった状態で固定されると思うんだが、そうならないで起きっぱなしになっているようだ。
買った時に分解をして最初の形を見たわけじゃないので、
内部で何が問題あるのかわかりません。
今日はじめて分解して、中身確認しましたが、どこが異常なのかよくわからんかったです。
シアーとハンマーが連動していないようにも見えました。
もし原因がわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

41 :名無し迷彩:2014/03/09(日) 05:32:48.01 ID:DKJb/fXH0.net
>>40
ちょっと分かりにくいけど、ハンマーが常に起きた状態でトリガーを引いても落ちないってこと?
今は手元に無いんでなんとも言えないが、ハンマーが起きてるということはシアーは掛かってるっぽいな
部品が削れてトリガーバーがシアーの出っ張りに引っ掛からなくなってるのかも
ハンマー側のシャーシはネジ2本で取り出せるから、見てみることをオススメする

42 :名無し迷彩:2014/03/09(日) 10:13:01.05 ID:6M0+v7v40.net
>スライドを引くとハンマーが下がった状態で固定されると思うんだが、そうならないで起きっぱなしになっているようだ。

この行から察するに、>>40はハンマーが落ちた状態を起きていると言ってるぽい

43 :名無し迷彩:2014/03/09(日) 11:16:07.82 ID:w8nYvJRr0.net
>>41,42
レスありがとうございます。
すいません、ハンマーが起きているっていう意味を誤解してました。
ハンマーをコック状態にしても、ロックされずにバネの力で元の状態に戻ってしまいます。
ハンマーが起きた状態でロックするためには、何か突起に引っかかる必要とかがあるんでしょうか?

44 :名無し迷彩:2014/03/09(日) 11:43:41.32 ID:pPl7hF4W0.net
>>43
シアが磨耗しているかシアスプリングが折れているかだね。
http://www.tokyo-marui.co.jp/support/manuals/electric/download.php?id=267
これを見て分解してみ。
部品がイカレていたら部品注文するヨロシ

45 :名無し迷彩:2014/03/09(日) 13:19:07.03 ID:w8nYvJRr0.net
>>44
シアーをいくら動かしても全くハンマーに影響がないので、
シアーとハンマーを連動させる部分が何かダメになったのかもです
もうちょっと見てみます。
どうもでした

46 :名無し迷彩:2014/03/14(金) 01:21:54.87 ID:rXsVvT850.net
http://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=WE-R-M006C-BK
VFCの劣化版は良いからAUGを出してくれ

47 :名無し迷彩:2014/03/15(土) 11:00:45.01 ID:/d5WF0sH0.net
weのmp5a4欲しいんだけど、。値段もビックリですが、、。

48 :名無し迷彩:2014/03/15(土) 13:14:52.17 ID:wXwP7Ulv0.net
PX4サブコンにマルイPX4用のトリチウムサイトが使えるというのをどこかで見たので買ってきて
リアサイトを交換したあとフロントサイトも取り替えようとしたら微妙にサイズが合わない
削って溝の幅に合わせて入れたものの高さがありすぎてスライドとサイトに隙間が出来てしまった
元のフロントサイトががっつり固定されてて外す時頑張りすぎたせいで戻せないし
やる人いないだろうけど観賞用ならやらない方がいいよ

49 :名無し迷彩:2014/03/15(土) 14:26:25.28 ID:/vmpcqCoO.net
携帯からで失礼します。

>>39
一応互換ですが、一発じゃあマルイのスライドとフレームの組み合わせは出来ませんでした。
セーフティの中間にフルオートポジションがある関係上、ハンマーシャーシ内に専用部品?が入ってるらしく、スライドに干渉するんですよね・・・

出来栄えはそれなりに良いので、入手しても損は無いかも知れません。

50 :名無し迷彩:2014/03/15(土) 19:30:26.57 ID:nR5+s8e/0.net
>>48
実物もサイトとスライドの間に隙間あるよ。
逆に隙間のない○イのがおかしい。
それを加味してもっつーんだったら貴重な情報ありがとう。

51 :名無し迷彩:2014/03/15(土) 20:56:36.20 ID:wXwP7Ulv0.net
>>50
ttp://uploda.cc/img/img53243c68a94bf.jpg
溝がスカスカにならない程度に土台の高さを減らしたけどそれでも結構隙間開いてる
元のサイトはフロントもリアも接着剤か塗料で固着してるので外す時注意しないと、画像のように手が滑ってキズがつくとまじ凹む
あとフロントサイトのピン抜く時はスライドの内側から外に向かって押すと抜けるよ
まあ、個人的にはオススメしない…

52 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 01:24:42.22 ID:oDfG3+0D0.net
エンテンで買いたいけどM4系全然入荷しないじゃんマガズィンも
人気あるからすぐなくなるのか

53 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 09:21:52.27 ID:SS+R79P90.net
>>52
俺も似たような状態だけど、戦術(エンテン物)に入荷したらメールしてくれるように仮予約お願いした。

エンテン物が入荷に時間かかるのは、他の業者みたいな海外で流通してる物を少しづつ仕入れてるんじゃなくて
WEに発注してその都度作らせてるからみたいよ。

M4系なら全部(HKとかSCAR含む)×各数十丁=全部で数百になるから時間かかるし
WEが昔からマイペースってのが原因みたい。

54 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 15:25:16.33 ID:NA/ox7qF0.net
WEが電動MASADA出しててワロタ

55 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 19:30:28.06 ID:Xm5RxpYU0.net
M&Pコンパクトの刻印バージョンのスライド右側下の白文字の警告文って、WEのはシルク印刷なんですね。
VFCはちゃんと刻印なのかな?

56 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 20:06:49.40 ID:SS+R79P90.net
>>55
実銃もWEもサイバーガンも同じシルク印刷だと思うけどね。

57 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 20:53:27.62 ID:qa8Mlrba0.net
すみません
L85A2のこの画像の部品が破損してしまったので交換しようと思うのですが
この部品の名称を教えてください
お願いします。

58 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 21:01:23.27 ID:qa8Mlrba0.net
画像貼り忘れました
すみません
http://i.imgur.com/ptcUEts.jpg

59 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 21:02:49.98 ID:eFCCi1pv0.net
>>58
ローディングノズル

60 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 21:12:25.12 ID:Xm5RxpYU0.net
>>56実銃も シルク印刷
そうなんだ、知らなかったトンクス。

61 :名無し迷彩:2014/03/16(日) 21:16:34.36 ID:qa8Mlrba0.net
>>59
ありがとうございます。

62 :50:2014/03/18(火) 21:15:29.83 ID:g0azMVrV0.net
>>51
わざわざ写真までありがと
確かにこれは簡単ではないわね

63 :名無し迷彩:2014/03/19(水) 23:02:42.01 ID:a0cPDVxF0.net
acrの調子悪くてバラしたら不注意で遊底壊しちまった…
そろそろいい季節が来ると思ってた矢先に…自分のばかばか!

64 :名無し迷彩:2014/03/20(木) 17:45:30.17 ID:LzIroiLg0.net
M4マガジンの注入バルブ
日本仕様に交換してちょっと強めに締めこんだら
頭の部分だけちぎれたんだけど…
締め込まないとガス駄々漏れだしどうすればよかったんだろう

65 :名無し迷彩:2014/03/20(木) 18:24:17.10 ID:MXvHpWzr0.net
>>64
俺もなった事有るわ
てかあれはキツく締めないでも漏れないはずなんだけどねぇ

まぁあんな物使わなくてもwe純正バルブの虫ゴム取り除けば同様の効果が有るからもう買う事は無いかな

66 :名無し迷彩:2014/03/20(木) 19:50:49.80 ID:LzIroiLg0.net
>>65
ノーマルのままでも入らないわけじゃないし
確かにわざわざ変えなくていいかな

気が向いたら試しに虫ゴム外してみるよ
ありがとう

67 :名無し迷彩:2014/03/20(木) 20:02:02.12 ID:k5vGxfhP0.net
we m4でゲームしてる人に聞きたいんだけど、チャンバーパッキン、ラバー、インナーバレルは
どんなの使ってる?
0.25g弾使用ならたくさん選択肢あると思うんだけど、0.2だと選択の幅狭くて
0.2g弾使用前提なんだけど参考までに教えて
目標は40m一斗缶

68 :名無し迷彩:2014/03/20(木) 22:11:59.64 ID:9Y7L/8Yx0.net
>>63
シーズンイン前で良かったじゃん

69 :名無し迷彩:2014/03/20(木) 23:13:02.39 ID:Mc155Pa90.net
>>67
夢見るのも大概にしとけ

70 :名無し迷彩:2014/03/21(金) 23:45:13.03 ID:kDAWqg7C0.net
>>67
ラテの6.01とPDIのパッキン
それにミリブロにあるプラ材削った押し部品でかなり良くなった
でも40mでどうかは試してない

あと416で長掛けホップ作ってる人がいるから試したら

71 :名無し迷彩:2014/03/22(土) 18:31:42.64 ID:14H/Ug0w0.net
ガスブロL85で、マガジン3本中2本でボルトストップが掛からないので
Ra-Techのスチールボルトストッププレート付けてみたけど、掛からない
マグはそのまま換えてもダメなのね。手で動かすと動きは渋くないし、
飛び出し量も充分あるけど掛からない。フォロアースプリングが弱いのかな?

72 :名無し迷彩:2014/03/22(土) 22:09:50.26 ID:fkIzeR060.net
>>71
実銃を再現した機能です

73 :名無し迷彩:2014/03/23(日) 16:39:38.59 ID:XBHRTO2r0.net
GBBのSCAR-Hはいつ出るのさ
サイバーガン関連でP90ごと消えたって言うやついたけど電動は出たし

74 :名無し迷彩:2014/03/23(日) 17:29:22.56 ID:MctBSvc80.net
VFCがHK417出したらじゃね

75 :名無し迷彩:2014/03/23(日) 23:36:34.97 ID:NXlRkPeX0.net
ついでにSCAR-Lのセレクターポジションを現行型にして変更して再販してくれ
あとトリガー形状も

76 :名無し迷彩:2014/03/29(土) 00:07:41.00 ID:07j8vMbf0.net
東京マルイのシグp226とweのシグp228ってマガジン以外で互換性ありますか?

77 :名無し迷彩:2014/03/29(土) 00:29:58.26 ID:+3rle5dS0.net
>>76
マルチはルール違反
次からは気を付けろよ

78 :名無し迷彩:2014/03/31(月) 11:47:01.35 ID:yphkHk+TI.net
ローディングノズルがやたら引っかかると同時にスライドストップを解除すると急のブローバックを繰り返します…
取り敢えず内部を分解して洗浄、オイルアップでいいんでしょうか?

79 :名無し迷彩:2014/03/31(月) 11:49:14.65 ID:yphkHk+TI.net
>>78ですがトリガーは触れていません

80 :名無し迷彩:2014/03/31(月) 11:55:28.38 ID:ayEL5Esp0.net
いくらノズルの戻りが悪かろうがスライドストップを解除で作動はしない
バルブノッカーがおかしい

81 :名無し迷彩:2014/03/31(月) 16:29:54.14 ID:PiTe3YBt0.net
オープンボルトのHK416ですが10インチサイズ時のマズル部分って逆ネジでしたっけ?
冬眠から起こしてメンテしようとしたのですが延長アウターの先に付けてあったハイダーは簡単に外れたのに延長アウターが外せないんです・・・
ネジロックなんて付けた記憶は無いんですが・・・

82 :名無し迷彩:2014/03/31(月) 23:47:43.48 ID:yphkHk+TI.net
>>80
返答有難うございます。バブルノッカーの分解と洗浄でいいんでしょうか

83 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 00:09:53.74 ID:jVmtiVFqI.net
連投失礼します
>>78ですが、私のm&pはトリガーの引き量が浅いとフルオート化するという持病がありまして
、その改善の為にトリガーバーのシアーが触れる部分を削りました。
今回の症状はこの作業直後でした。
返答お願いします

84 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 00:20:58.71 ID:0tBVMl2v0.net
ガリルを6月末から販売するだってよ

85 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 00:30:47.14 ID:3d/GS1+60.net
>>83
はい、それが問題ですね。

86 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 00:52:50.48 ID:hOCViAjA0.net
>>84
短いがいい夢見れたよ

87 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 13:29:46.01 ID:jVmtiVFqI.net
>>85
トリガーは触れていないので関係ないとおもったんですが

88 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 14:00:52.12 ID:yLKcMhBH0.net
>>87
シアの削り方ミスった

89 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 14:14:09.04 ID:WHk93Wzx0.net
スライドストップ解除型マシンピストルとか洒落てるなw

90 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 14:15:09.97 ID:uvK8QZOt0.net
M&Pはディスコネクターの押し下げ量が不十分なせいでバーストを起こしやすい
スライドからブリーチを外してガムテープを一枚切って貼るとブリーチの位置が下がって
ディスコネクターの押し下げ量が増えるからそれで治る

91 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 17:29:58.89 ID:6HD7jh5u0.net
M16にM5RASつけたいんだけど、G&Pのフロントキットくらいしか選択肢無い?

92 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 18:48:59.76 ID:5IHv4/K00.net
何を迷っているんだ
実物があるじゃないか

93 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 19:47:58.31 ID:OI0Mk4cZ0.net
>>81
今確認したら逆ネジだったよ

Oリングが見えてダサいからと、Oリング外してたら俺も外れなくなった事があるわ
556ぶっかけて、しばらく置いてから木を当ててバイスで挟んで回した

頑張れ

94 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 23:26:21.37 ID:nxa3dsYRO.net
≫90 大間違い
ハンマーが初期型の典型的な症状

95 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 23:47:49.09 ID:jVmtiVFqI.net
>>90やっぱり原因はハンマーでしょうか。ノッカーもディスコネも問題なかったので。
改善策はあるのでしょうか?

96 :名無し迷彩:2014/04/01(火) 23:51:13.53 ID:jVmtiVFqI.net
>>88削ったのはトリガーバーだけでシアーはイジってませんでした

97 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 00:25:48.39 ID:qBo+x7vt0.net
もう治らないなこれ

98 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 07:02:34.02 ID:vCoJQ5wHO.net
ハンマーを削ろう

99 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 11:03:16.82 ID:ETg+dwktI.net
>>94初期型ハンマーということはこの現象が改善された最新ハンマーがあるのでしょうか?
>>98もうすこし具体的にお願いします

100 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 14:04:51.79 ID:ETg+dwktI.net
>>78ですが原因がハッキリしました。
何故かスライドストップ解除の時のみハンマーがロックされていませんでした。
しかし改善策が分かりません。シアーとハンマーのツメの噛み合いを深くすればいいのでしょうか。

101 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 14:22:59.62 ID:yQWWxcDz0.net
>>92
いやーキツイッす。
M5じゃなくてもいいから他のハンドガードで良いのないかな

102 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 15:32:19.74 ID:CeON0zeR0.net
M16だとバレルが20インチあるからガスブロックまで隠れる
RASなりRISだと相当限られた物になる
素直にG&Pで良いんじゃないか?

103 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 16:29:08.39 ID:CYShTUi80.net
>>101
知恵袋の厨房じゃあるまいし、ハンドガードに何を求めてるかぐらい書けば?

104 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 17:02:48.92 ID:vCoJQ5wHO.net
現行は改善されてます

105 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 17:30:46.19 ID:yQWWxcDz0.net
選択肢がないなら素直にG&Pのフロントキット買うわ、面倒かけてすまん

106 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 17:35:17.82 ID:6kQIRVQm0.net
>>100
>>90の方法で治るからさっさと試してみ

トリガーの引きが甘いとフルになる不具合はトリガーバーを削れば治る
スライドストップ解除した時に暴発するのは>>90で治る

107 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 17:38:12.96 ID:z9ys6WY00.net
http://s.gamespark.jp/article/2014/03/21/47233.html

108 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 19:23:40.46 ID:NzepWJSU0.net
>93
ありがとう
Oリングは付けたままだったんだけれど元々のじゃなくて何か適当に転がってたゴムパッキンを使ったみたいで油に負けて溶けてた接着したみたいになってた・・・
結局バーナーで炙って取り外しました
しかしフルで撃つと生ガス吹くし、元々ラテボルトなんでスライドストップは掛からないけれどここ最近の陽気でセミでなら問題なく動いてくれるね
柔らかめのVFC用のJPスプリングに冬眠前に変えたってのもあるからかな?
けど撃つたびバッファスプリングがビミョーン、ビミョーンっていうのはなぁ・・・

109 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 19:45:20.94 ID:x/EDi6fL0.net
バィーンバィーンは仕様
どうしても音を抑えたいってならバッファチューブ内を
グリスでグデグデにすっといいよ

110 :名無し迷彩:2014/04/02(水) 20:51:17.70 ID:V/RIFgdq0.net
実銃でもバィーンってなるよ

111 :名無し迷彩:2014/04/03(木) 01:18:43.85 ID:lAiSMnJT0.net
>>105
M4のRASだと、G&Pのはエッジがダルいわ、爪は開かないわで散々だったけど、ガーダーのは高級感があるし、問題なく装着出来た
品薄かもしれないけど、M5も手に入るならガーダーの方が良いんじゃない?

112 :名無し迷彩:2014/04/03(木) 02:59:55.71 ID:S+OwY2RZ0.net
ガーダーって意外にハンドガード綺麗だよね。
URXもかなりの仕上げだったよ

113 :名無し迷彩:2014/04/03(木) 03:12:25.68 ID:WmmFRdLs0.net
>>111
>>112
あれマルイ対応だから無理だと思ってた・・・情報ありがとう。ハンドガードだけ欲しいからガーダーのを買おうかな・・・
スナイパーっぽい感じにしたい・・・

114 :名無し迷彩:2014/04/03(木) 04:04:31.43 ID:S+OwY2RZ0.net
実物ピッチ出なければ国内流通の大体の物は付くよ。
ただ、軽い削りはいるかもね

115 :名無し迷彩:2014/04/03(木) 07:24:49.05 ID:uFhEJU+OO.net
100さん、シアーには可動域があるので噛み合わせを深くするのは無意味ですよ。
ガムテで上手くいきましたか?

116 :名無し迷彩:2014/04/03(木) 17:10:15.06 ID:gj4XORnL0.net
レスアンカーの振り方ぐらい覚えれば

117 :名無し迷彩:2014/04/03(木) 18:34:15.98 ID:Kh33A8id0.net
>>108
取れてよかったね

> けど撃つたびバッファスプリングがビミョーン、ビミョーンっていうのはなぁ・・・

バネ緩くしてのコイル泣きはチュ−ブ内でテンションの掛からなくなったスプリングが揺れるのが原因なので、ハガキとかを丸めて入れとくと音が収まるよ

118 :名無し迷彩:2014/04/03(木) 20:19:20.17 ID:uFhEJU+OQ.net
>>116 了解いたしました

119 :113:2014/04/04(金) 18:14:31.99 ID:5CaxII3Q0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00034896-1396602664.jpg
ガーダーのM5届いたからつけてみた。床が汚いのは勘弁
かなり雑に擦りあわせしたから新品なのにもう傷だらけや。
しばらく鑢は使いたくないわ・・・

120 :名無し迷彩:2014/04/04(金) 19:23:39.47 ID:LgIFP6ra0.net
なんでそんなところに傷が付くの?って所に傷がついているね。
アルミブラックで隠してごらん

121 :名無し迷彩:2014/04/04(金) 21:51:23.72 ID:2lm/CH0u0.net
>>119
かなり苦戦した跡が…
今更かもしれないが、WEのデルタリングやハンドガードキャップの寸法が微妙だから実サイズにしないとキツかったかも
俺のM4のガーダーRASはデルタリングが付属だったからポン付け出来たが、WEのはガーダーやG&Pと比べても明らかに寸法違うし

122 :113:2014/04/04(金) 22:05:07.86 ID:5CaxII3Q0.net
もう削るのにうんざりしてきたから最後はハンマーで思いっきり叩き込んだ。だからいろんなとこに傷がついてしまった・・・
2時間ずっと手動かしてたわ・・・でも付けられただけよしとしよう。皆アドバイスありがとう

123 :名無し迷彩:2014/04/04(金) 22:42:05.80 ID:LgIFP6ra0.net
こんなに傷は付かなかったけど俺は他社のM4にパチURX付けると隙間が嫌だったのでURXをかなり平面だしして髪一つ隙間消えたわ
そしてアルミブラックで染めたので組み込み精度だけは実物を超えていると思う。

124 :名無し迷彩:2014/04/05(土) 00:09:55.61 ID:yKpich1n0.net
実URXはガスチューブ見えちゃう程隙間空くからなぁ
実物の割に以外に萎えちゃうんだよ

125 :名無し迷彩:2014/04/05(土) 00:18:09.24 ID:Ra1zBH6m0.net
ガスガンのSCAR-L欲しいなあと思ったら結構値上がりしてるのね
品切れしてるところは3万円ぐらいで在庫があるところは4万円する

126 :名無し迷彩:2014/04/05(土) 03:52:38.77 ID:5uLmWK8x0.net
ここのガスハンドガンはガス漏れ起きやすい?

127 :名無し迷彩:2014/04/05(土) 05:30:35.58 ID:Ml1Z0HBKO.net
モデルによる(コピー元による)

128 :名無し迷彩:2014/04/05(土) 08:58:51.54 ID:bhqk53YD0.net
コピーのコピーが本家を上回る出来で値段も安いとかだったら面白いのにな

129 :名無し迷彩:2014/04/05(土) 12:30:11.85 ID:8GnnCZfxI.net
>>78ですがブリーチにガムテを貼ったらフルオート現象が直りました。有難うございました。
繰り返し質問で恐縮ですが、トリガーを触れてないのに起こったものだったのでディスコネは関係ないと思っていたんですが何故この処置で直ったんでしょうか?

130 :名無し迷彩:2014/04/05(土) 12:33:27.61 ID:bU428j8i0.net
>>126
正常な個体なら、25発程度は普通に撃てる
今の時期なら温めて撃ってみる

ハズレを引いたら7-8発でガス切れ起こす
マガジンを別のものに変えれば改善する場合が多い

131 :名無し迷彩:2014/04/05(土) 13:06:16.79 ID:ZmC8c0o70.net
>>125
ただでさえ良い顔され無いのに値上がりしたら
余計に小言言われちまうよな

132 :名無し迷彩:2014/04/06(日) 15:48:31.55 ID:nwImUinb0.net
SCAR-LオープンボルトJPバージョン買うことにしたんだけど
購入したらまずやるべき事ってある?
M4系はローディングノズルのカットをすべきという記事を見つけたんだがSCARは不要なのかな

133 :名無し迷彩:2014/04/06(日) 15:56:35.50 ID:KCJA6GMn0.net
まずは撃って遊べ。

134 :名無し迷彩:2014/04/06(日) 21:37:53.96 ID:q+fFrlmJ0.net
>>132
必ずしも同じとは限らないが俺の気になったポイント
・新品状態でもインナーバレル内が汚いのでまずはクリーニング
・機関部内に使われている固いグリースは拭き取ってシリコンスプレーかタミヤセラグリスを塗りなおす
・アッパーレシーバー内のコの字のレールにプレスのバリ出ていてボルトキャリアーに擦り傷が付くので磨く
ローディングノズルとかはいじる必要はない
あとは何百発か慣らしで撃ったらもう一度各部のチェックとネジが緩んでたら締め直しかな
だいたいそれで調子よく動くよ

135 :名無し迷彩:2014/04/08(火) 13:55:14.01 ID:VDp/jXQS0.net
>>134
届いたからそれに沿ってチェックしたよ
どうやら俺の個体は当たりだったのか店がチェックしてくれたのか、アッパーレシーバーの内部のバリは殆ど無し(素肌に傷がつかなかった)だったよ
インナーバレルは多少の汚れていたから清掃、シリコンスプレーは噴射しといた
後はガスを買って慣らしをする
アドバイスくれてありがとうございます

136 :名無し迷彩:2014/04/09(水) 08:20:43.35 ID:6dI8iGFF0.net
トカレフ買ったぜ
箱だしで作動するのに感動したw

137 :名無し迷彩:2014/04/09(水) 11:03:58.63 ID:uaQhiYHYO.net
逮捕

138 :名無し迷彩:2014/04/09(水) 11:51:07.47 ID:9lypHlwQ0.net
>>135
購入おめ
ホップダイヤルが開放状態だと弾ポロするから必ず少しはかけておくように
白いペイントマーカーで印をつけておくと基準位置がわかりやすくていいよ
JPバージョンだとガスの注入バルブは音が聞こえるタイプかな?
ガスが溢れるくらいだと入れすぎでまともに動かないから10秒くらいを目安に適切な注入量を探ってみて

139 :名無し迷彩:2014/04/09(水) 23:23:17.32 ID:xrhkwyKV0.net
>>136
購入オメ。
早速通報するわ

140 :名無し迷彩:2014/04/10(木) 01:42:39.41 ID:3ETki6OJI.net
SVDが欲しいけどどこも在庫ないね〜
注文するか

141 :名無し迷彩:2014/04/10(木) 02:19:12.59 ID:i1KYL0Pp0.net
>>140
売ってる所知ってるけどここで書いたら即売り切れだな

142 :名無し迷彩:2014/04/10(木) 13:10:41.44 ID:YsfG/Duv0.net
SVDの過大評価っぷりは異常

143 :名無し迷彩:2014/04/11(金) 23:34:13.66 ID:0upemU+40.net
M&Pコンパクト買ったんですが、スライドの後退量が足りなくて給弾不良に・・・。
リコイルスプリングを交換しようと思うんですがオススメとかありますか?

144 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 00:27:09.64 ID:FiplZfhr0.net
>>143
プロテックで良いじゃん

145 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 00:35:55.12 ID:7y9E8g1a0.net
不等ピッチって引き始めが軽いんだろ?
メタスラだと銃口上向けたらスライドが自重で下がるんじゃね?

146 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 17:59:01.94 ID:FiplZfhr0.net
>>145
そんなに弱くねーよ

147 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 23:10:35.76 ID:476rxwIQ0.net
常識的にかんg(ry

148 :名無し迷彩:2014/04/12(土) 23:27:16.81 ID:5xz1dyJu0.net
引き始めでもマルイのノーマルスプリングよりは強いって事?

149 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 01:16:45.76 ID:IhB/6bz80.net
>>148
物による。
とりあえずお前は経験が薄いから不等ピッチSPと重めのスライドを買ってみるべし。
ただ、スチールやステンレスのスライドには手を出すな

150 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 02:50:26.08 ID:MTlIOeBk0.net
買ってみないと分からないって事か
最初から150%スプリングに合わせて調整する方が楽だと思うぞ
海外ガス使うなら特に

151 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 05:39:32.94 ID:SX8sHBgV0.net
海外ガスは厳密に言えば法律に抵触するらしい
銃刀法じゃなくて、高圧ガスのほうね

152 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 16:29:16.47 ID:IhB/6bz80.net
>>151
ならco2はどうなるんだよ
デマ乙

153 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 17:09:36.24 ID:bCk5t/ev0.net
>>152
「高圧ガス保安法」で検索して出てきたページ「音読」な。

154 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 17:38:43.60 ID:SX8sHBgV0.net
>>152
CO2はカートリッジを使用するという前提に於いて合法

カートリッジから直接利用できるシステムが必須であり
チャージャーのような「移し替え」に相当する物はNG

155 :名無し迷彩:2014/04/14(月) 00:15:34.22 ID:w56SG72n0.net
co2は別に海外ガスじゃないよ
TOPガス(R407C)なら大丈夫なのもあるんじゃない?

156 :名無し迷彩:2014/04/14(月) 00:32:54.43 ID:d5ACGFBm0.net
>>155
35度の環境下で、10気圧を超えるものは免許が必要
そしてTOPガスと呼ばれているガスはこの条件では10気圧を超える


ちなみに、HFC-134aが35度まで温めた気圧がおよそ10気圧
これよりも圧が高いものはNG

次世代媒体の導入が遅れているのもこの理由が一つ

157 :名無し迷彩:2014/04/14(月) 07:14:13.27 ID:u2KP2BWE0.net
エアタンク「俺のこと呼んだ?」

158 :名無し迷彩:2014/04/14(月) 12:38:23.42 ID:d5ACGFBm0.net
仮に35度で10気圧を超えるガスや常温で8気圧程度のガスを販売してもよい という理屈が通るなら

圧力が若干高めのガスがサードパーティから発売されているだろう

ブローバックの圧力は8気圧もあれば十分だね
問題は冷えたことによる圧力低下

159 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 19:55:24.92 ID:I7lcYNIX0.net
次に発売される7.62mmはSR25に決まったの?

160 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 02:21:41.68 ID:Vht4PxyQ0.net
G3頼む

161 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 22:47:03.97 ID:puWyXTTt0.net
MP5のシリーズが一通り発売されたら次はG3シリーズと予想する人も居るようだな
GBBのMC51とか見てみたい気もする

162 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 23:17:31.32 ID:/4zaouho0.net
>>158
134aでも真夏ならそのくらい気圧あるのでは?
初速もTOPガス使っても規制値超えないんじゃないの日本版なら

163 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 23:33:14.50 ID:rJSso9bb0.net
GBBLMGはよ

164 :名無し迷彩:2014/04/20(日) 23:51:41.90 ID:HPTRNB620.net
>>162
HFC-134Aの圧力でおおよそ上限値の10気圧 これは35度という条件
たとえば湯煎や日光に当てていると、ジュール値が上がるのは、媒体の特性上温度があがるほど圧が上がるため
故に、温度などの条件を指定しておかないと規制の体をなさない

銃刀法でも高圧ガスでも温度などに言及しているのはこのため

いわゆるTOPガスは、35度では10気圧を大幅に超える。
また、20度前後で10気圧前後となる媒体も混在している
これらのガスでは、機種によっては、箱出しのハンドガンでさえ1Jを超える

165 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 20:50:00.43 ID:JXaeOjfm0.net
>>164
別にエアガンに使うパワーソースは規制されてないでしょ
マルシンのCO2使ったガスガンとかあるけど合法だろ
TOPガス使っても規制値以内ならいいんじゃないの?

166 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 20:56:19.03 ID:ONK53E2d0.net
まずTOPガスの定義が不明
134Aより圧力の低いTOPガスもあるだろう

167 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 22:58:01.22 ID:sJxdpmvI0.net
>>165
10気圧を超える場合、充填や移し替えには資格が必要。
そして、ガス缶からマガジンへの充填は、移し替え該当する。

CO2を利用する場合には、カートリッジでの利用が必須
カートリッジの利用に於いては移し替えにあたらず、合法
カートリッジの製造は資格や安全基準を満たした上で製造されている

違法行為を平然と公言すると、規制の強化にしかつながらない

168 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 23:05:11.40 ID:NA4Ec0kx0.net
>>167
あなたの丁寧な解説がさっぱり通じてないみたいだから、放っといた方がいいと思う。

169 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 00:05:10.55 ID:Fw4gqOFt0.net
>>166
TOP GASは商品名で主成分はプロパンらしいよ

170 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 00:28:59.21 ID:R4CwcbI60.net
可燃性ガスにCO2を混合して微燃性にしたものだから威力よりも引火の危険性の方が問題
下手に手を出そうとか考えないように
それといいかげんスレ違いだからもうこの話はおしまい

171 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 00:33:25.69 ID:wCKAgE4T0.net
チョイ横レスになるが、フロン134aが35℃で10気圧というのはちょっとオーバーな気がする。

タニコバのサイトでは9s(おそらくsf/p2だと思うが)。1sf/cm2≒1気圧なので9気圧。
http://www.taniokoba.co.jp/safty_img/gus_graugh.jpg

俺は去年の夏、サンダーシュートやウッドランドガス等、複数の市販134aガスボンベの
圧力を気温33℃〜37℃位の条件下で圧力計で測定したけど、0.8MPa(≒8気圧)を
超えたことはなかった。

聞いた話ではトイガン用のガスボンベの134aは不純物(窒素等)が混ざっているので
圧力が低めになるそうだ。
もしかすると>>167のいう充填・移し替えが規制される10気圧にならないよう、わざと
不純物を混ぜている可能性もあるね。

172 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 00:42:58.91 ID:wCKAgE4T0.net
TOPガス(プロパン)は12気圧と聞いたことがあるから、国産ガスガンで使うと違法初速に
なるか、銃が壊れる。

WEのガスガンは台湾バージョンならTOPガス対応だから銃は壊れないが、間違い無く
違法初速が出る。

173 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 00:48:40.38 ID:Vp9vxmv50.net
>>171
当然だけど、安全マージンはとってあるからね

たとえば152a+CO2のエコシューティングも同様に、既存の134aと同等になる程度の安全マージンとってあるね

174 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 00:53:15.64 ID:Vp9vxmv50.net
>>172
ちなみにマルイのガスハンドガンは、その圧になるとバルブが叩ききれなくなるレートに調整されているな
一部の機種は、動作性などの点から叩けるものも幾つかあるが

175 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 01:20:06.04 ID:wCKAgE4T0.net
>>174
ああ、確かに国産ガスガンにはバルブやハンマー(ストライカー)スプリングのレートで
パワー調整してあるのもあるね。

だけどそういうのに限ってインナーバレル長くしたりすると35℃より低い温度で98m/s超えたり、
知らないで強化スプリング入れちゃったり。

オイラの場合、WEのガスガン(長物)をチューニングする場合は、命中精度を考えて出来るだけ
長いインナーバレルとハンマースプリングも純正(台湾仕様)を使った上で、発射側
ガスルートを絞って、8気圧ガスで初速オーバーにならないようチューンしてる。

176 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 06:06:08.91 ID:6EIPSJ/10.net
>10気圧を超える場合、充填や移し替えには資格が必要。

じゃあこれ使ってる人は皆免許持ってるの?
http://item.rakuten.co.jp/megastore/10000486/?s-id=review_PC_il_item_01

>WEのガスガンは台湾バージョンならTOPガス対応だから銃は壊れないが、間違い無く
違法初速が出る。

でもJPバージョンなら初速は規制値超えないんだろ?

177 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 10:26:02.07 ID:qsKgoufZ0.net
頭の悪い奴が混じってるなぁ…

178 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 10:54:29.58 ID:q1iXSj6R0.net
134aと152aの混合ガスをTOPガスとして売ってることもあるしな
TOPガスだからといって圧力が高いとは限らない

179 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 12:25:34.57 ID:Vp9vxmv50.net
>>176
エアコンのフロン充填は資格が必要
ちなみに、エアコンのフロンをバルブをあけて大気中に放出すると、発覚した際にはなにかしらの処罰を受けることになる。

エアコンの設置、修理、新設には、フロンをすべて回収する義務が発生する
フロンというのは本来そういうもの

>>176
JPバージョンはフレームなどが樹脂なだけで、射撃機構は海外のもの
故に、高圧ガスでの動作が可能であり、高圧ガスを入れた場合、規制値を超える機種が多く存在する

>>178
それはTOPガスじゃなくて、TOPガスと同等として売ってる業者の混合ガス
そしてそれらは、メタルスライドなどを動作させるために圧を高める目的で製造されているため
TOPガスと称しながら、35度で10気圧未満というのは殆ど無い。

多くは、冬用 10気圧などといったように、低温や常温で10気圧前後を維持するバランスに混合するため
35度の環境下では、媒体の特性から10気圧を超える

180 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 12:32:15.67 ID:hcAX9Lvy0.net
いつまでガスの話してるんだよ…

181 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 13:06:24.38 ID:Vp9vxmv50.net
最初の2レス程度で終わる話なのに

法律に抵触している自覚もなく、合法だと主張する人がいるから、解説しているだけ

この業界は、法律を守らければ、存続すら出来ない業界だから事あるたびに説明しないと危ないなぁ・・・

ぶっちゃけ合法だと主張してる人は混合ガスを販売している業者って可能性もあるね
なぜそこまで合法だという主張にこだわるのか・・・

182 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 15:44:12.19 ID:6EIPSJ/10.net
なんか勘違いしてるみたいだがそもそも俺はTOPガス使ったことないんだけど^^;

>JPバージョンはフレームなどが樹脂なだけで、射撃機構は海外のもの

それはハンドガンだろ?
俺が言ってるのはM14みたいな長物のJPバージョンの話
134aで0.4〜0.5jくらいなのにTOPガス使ったとして1j超えるとは思えないんだけど

183 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 16:18:37.51 ID:Vp9vxmv50.net
>>182
長物は、外装もハンマースプリングも海外と同じ
ハンドガン以上に、異なるパーツが少ない

TOPガスを入れた場合に1Jを超えるかどうかという点については、「ノーコメント」としか言えない。

184 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 18:51:17.24 ID:6XerQKi40.net
言質を取ろうとしてるな。

185 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 18:54:02.86 ID:wCKAgE4T0.net
>>182
WEのJPバージョンはノズル内のフローティングバルブの位置や形状やフローティングバルブスプリングの
テンションが台湾バージョンと変えてあるものがあるよ。SVDがそうだったな。
M14もそうだったはず。

他のメーカーでもGHKのAKMもそう。

186 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 18:59:46.93 ID:wCKAgE4T0.net
>>182
134aで0.5Jというのが気温何度でのことか分からないけど、0.2g弾使用で35℃だったとしよう。
35℃での134aの気圧は、市販のトイガン用ガス缶では上記のとおり大体8気圧。

0.5Jになる弾速は70m/s強だね。

TOPガスは12気圧と言われているが、これが何℃でか俺も知らない。が、気温が上がれば
圧力も上がるから12気圧ガスが35℃で12気圧以下とは考えにくいので、ここは35℃で12気圧と
しよう。

あとは比例計算で大体察しがつくでしょう。8気圧:12気圧=70m/s:x m/s

187 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 20:13:24.24 ID:Vp9vxmv50.net
ひとつ言えるのは、日本仕様や国内ショップであっても、必ずフィールドに持ち込む前に初速を測ること
これをやらなければ、下手をすればフィールドから出禁もあり得る

実店舗であれば、購入時に初速の検品を店員に進言してから購入したほうが良い

188 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 21:35:12.03 ID:Vp9vxmv50.net
>>186
ところで、常温≒25度前後では6気圧台のHFC-134aを、なぜ8気圧として仮定した計算なんだ?

たとえば、東京マルイのハンドガンは、常温では0.5J前後だが
湯煎や日光、ウォーマーなどを用いてマガジンを温め、35度の条件に近い状態だと、フルサイズのものであれば0.9Jまで上がる

HFC-134aもTOPガスも、常温で使うことを想定された商品

189 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 21:45:38.82 ID:c+SmXj7w0.net
まぁなんにせよ日本国内で使用するなら134か152だけ使ってれば面倒事は減らせる
もういい加減スレ違だから双方黙ろうか?

190 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 22:05:27.86 ID:R4CwcbI60.net
スレ違いもいい加減にしろよ
馬鹿どもめ

191 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 22:10:58.84 ID:c/vra8lb0.net
初速と圧力が規制値内ならフロンでもTOPでもCO2でも問題ないのに違法ガスの話ばかりしたがる時点で

192 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 23:08:52.10 ID:wCKAgE4T0.net
>>189,191
WEのガスガン、特に長物にはエンテンが輸入したジャパンバージョンと、個人輸入の
台湾バージョンが出回っている。
台湾バージョンでは134aや152でも、気温によっては違法銃になる、ってことは知って
おくべきだし、スレ違いじゃないだろう?

>>191
その初速と圧力が、フロン134aでも気温次第で変化して、初速については銃のインナーバレル長
やらハンマースプリングの強さやらノズル内のフローティングバルブの位置とか形状で規制値
オーバーするから問題なの。

193 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 23:11:52.01 ID:Vp9vxmv50.net
>>191 さんや >>166 さんが TOPガスが合法 と言って聞かないから、説明してるんだけどわかってる?

194 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 23:13:08.39 ID:wCKAgE4T0.net
最後に自分たちの遊び道具を規制している法律の内容は正しく理解しておいてほしいので
書いておく。

>>188
法律は威力を測定する気温を25℃と規定していない。25℃から35℃の間で測定することに
なっていて、その間のどこかで規定のsジュールを超えれば、準空気銃となる。

銃砲刀剣類所持等取締法施行規則

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33F03101000016.html

(弾丸の運動エネルギーの値の測定の方法)
第二条  法第二条第一項 又は第二十一条の三第一項 の内閣府令で定める弾丸の
運動エネルギー(単位は、ジュールとする。以下同じ。)の値の測定は、次に掲げるものに
基づき算出することにより行うものとする。
一  水平方向に発射された弾丸が弾道の上における銃口から水平距離でそれぞれ
〇・七五メートルの点と一・二五メートルの点との間を移動する速さを、室内において
その温度が二十度から三十五度までのものである場合に測定したときにおける測定値

二  弾丸の質量の測定値

>>186でHFC-134aを8気圧としたのは、上記の法令に定められた25℃から35℃の間で、
134aの圧力が最大となる35℃での圧力であり、>>171で書いたとおり、昨夏数社の
トイガン用134aガス缶を測定して得た数値。

タニコバのサイトにも解説が有る。
ttp://www.taniokoba.co.jp/saftynet001.html
ttp://www.taniokoba.co.jp/safty_img/gus_graugh.jpg

195 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 23:21:26.73 ID:Vp9vxmv50.net
>>194
そうだね、8気圧の動作での初速が0.5Jというデータについてを問題視している
通常の初速チェックでは、ガスガンにおける最大圧(=35度)での計測が難しい

これは、媒体を膨張≒させると、温度が下がるという特性があるため。

具体的に言うと、1発だけ0.9Jの値が出るが、続けて動作を行うと0.5J〜0.6J程度まで急激に下がる
ついでにガスを入れるときにも同様の減少で圧力が下がる

196 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 23:34:18.58 ID:c/vra8lb0.net
全く話が通じてない

197 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 23:34:41.69 ID:Vp9vxmv50.net
実態を晒すと、ジャパンバージョンとして販売ルートに載せられている一部の個体に、何故か海外向けのパーツが入っているという事案があるんだ、現実問題として
そしてこれらは、極めて稀なケースではなく、100人規模などのフィールドでは、割りと頻繁に遭遇する割合となる。

卸、ショップ、業者が管理を行えていない現状があるから、ユーザーがどのような状態が危険か判断できなければならない。

198 :名無し迷彩:2014/04/23(水) 10:12:40.05 ID:LGoEyHG70.net
>>197
ジャパンバージョンって売ってるのはエンテン物だけじゃないからね。
2〜3年前だとUFC物がG39やSVDの初速オーバーしてるの売ってた。

業者と言える所だと「サムライ」もキンワって輸入業者だけど、ここも同じような内容。

あとは業者のフリした個人の副業系やオクからもだけど
自分が買う「ジャパンバージョン」は「どこのジャパンバージョン」なのか事前に調べないとダメ。

店にもよるだろうけど、大半の店は問屋に発注して在庫があった物を仕入れて売ってるだけで
それがエンテン物なのかUFC物なのかキンワ物なのか調べて仕入れてないのが原因。

199 :名無し迷彩:2014/04/23(水) 13:48:06.66 ID:3flWuCUE0.net
>>198
うむ、それのことだな

あと、小さな規模のショップや業者もどきはわりと出荷前の初速チェックぐらいはしてくれるところが多いね
検品の追いつかない規模になってるくるとやはり疎かになってる印象

200 :名無し迷彩:2014/04/23(水) 22:55:39.63 ID:Rx+sXdXv0.net
JPバージョンなら気圧が高いと撃てないからTOPガスでも問題ない←感情論抜きで反論できる?

201 :名無し迷彩:2014/04/23(水) 23:04:27.19 ID:K+ptctHu0.net
やれやれ……また誰も反論できない……か

俺を打ち論破(マカ)すことのできる論客(ロジカリスト)はこの世にいないのか?

もっと強い論客(ヤツ)らと戦いたい。心臓のヒリつくような論戦(コロシアイ)がしたい。



        クオド・エラト・デモンストランダム
        完   全   論   破




          敗北を知りたい

202 :名無し迷彩:2014/04/23(水) 23:21:04.20 ID:3flWuCUE0.net
>>200
JPバージョンはハンマースプリングが海外仕様と同じ為、TOPガスを叩けますよ?
また、CO2マガジンも同様に叩くことができる

公的機関から、CO2の利用についてのわざわざ注意喚起を発布したのは、これが理由

203 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 01:43:13.17 ID:F3rhZ6O70.net
…スレチなので、ガス系のスレッドに移動しないか?

204 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 03:37:23.03 ID:BLPwDLMX0.net
>>202
http://timmmk2.militaryblog.jp/e366642.html
※調整式の外部エアーソースだと無制限に圧力上げれるので、1J軽く超えるんじゃないかって考えの方もいらっしゃいますが、私の所有するWEの長物GBBは全て国内仕様で、
ハンマースプリングも海外仕様と比べて弱いのが組み込まれてます。マガジン内の圧力が高くなり過ぎるとバルブ叩ききれなくて発射自体出来ません。
夏場、直射日光当たってマガジン温度が40℃オーバーになった時でも撃てなかったのでw。


国内仕様で夏にTOPガスを使っても撃ててなおかつ銃口から1m先で規制値を超えるパワーが出るという証拠出さない限りお前の負けだ

205 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 04:41:15.13 ID:PpWHa8wZ0.net
くっせえな死ねよ

206 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 09:06:46.48 ID:exK0kJ6o0.net
>>204
引用先の記述

>あと、インナーバレルはやっぱりノーマルをカットしましたw。現在、400mm。26℃、02gBB弾で
>62〜84m/sの初速をマーク。あれ?250mm(10インチ)とあんまり変わらないw。
>まだ長すぎるんだろうか・・・?

なんだ、インナーバレルをカットしてるんじゃないか。これじゃ純正のジャパンバージョンとは言えないよ。
それに26℃で84m/s出てたら、35℃なら98m/sオーバーの可能性大。(上記タニコバサイト参照)

都合の悪いところは引用しないのは卑怯だぞ。

207 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 09:12:13.64 ID:exK0kJ6o0.net
>>204
>>202のリンク先の正しい全文。

>※調整式の外部エアーソースだと無制限に圧力上げれるので、1J軽く超えるんじゃないかって
>考えの方もいらっしゃいますが、私の所有するWEの長物GBBは全て国内仕様で、
>ハンマースプリングも海外仕様と比べて弱いのが組み込まれてます。
>マガジン内の圧力が高くなり過ぎるとバルブ叩ききれなくて発射自体出来ません。
>夏場、直射日光当たってマガジン温度が40℃オーバーになった時でも撃てなかったのでw。
>SVDは、ハンマースプリングがかなり固め。ストライクアームズから、134a及び152a対応の
>SVD用ハンマースプリングがリリースされてから、調整行いたいと思ってます。

これ、前半では
 「国内仕様はハンマースプリングが弱くてバルブを叩ききれない。」
と言いつつ、後半では
 「SVDは、ハンマースプリングがかなり固め。」

どっちがホントなんだよ?

208 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 09:41:15.28 ID:exK0kJ6o0.net
>マガジン内の圧力が高くなり過ぎるとバルブ叩ききれなくて発射自体出来ません。
>夏場、直射日光当たってマガジン温度が40℃オーバーになった時でも撃てなかったのでw。

>195に書いてあるとおり、『銃砲刀剣類所持等取締法施行規則』では、初速測定は
25℃〜35℃で行われる。40℃以上ではガス圧高過ぎてバルブを叩けないハンマー
スプリングでも、35℃の時の圧力(134aなら8〜9気圧)なら叩ききれる可能性大。

その場合、>>206で指摘したように、インナーバレル(確か600mmオーバー)をカットしていない
純正ジャパンバージョンなら、100m/s超えると思われ。

209 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 09:53:32.34 ID:bGXlkXkj0.net
>>208
WESVD持ってないの?
ノーマルの長すぎるインナーは海外のガスじゃないと送り込む量足りなくて逆に失速するから初速60msくらいしか出ないよ。

210 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 15:29:49.62 ID:BLPwDLMX0.net
>>208
>>209でも書かれているがノーマルバレルだと134aじゃ初速は全然出ない
高圧ガスを使おうとしても国内仕様じゃ発射できない
これでどうやったら規制値以上になるんだか^^;

211 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 18:08:13.73 ID:ukUFv6f60.net
アングリーガンの中身入りプラマガジンケースを買ったのは良いんだがこれってHK416に刺さらないのね・・・
買おうと思ってたL85にも刺さらないみたいだし、これはSCARかM4をもう一丁買えって事かな?

212 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 19:11:23.26 ID:z2eU8UuU0.net
なにこれ、まだ続けるの?

具体的に機種名、何処の卸が販売しているかまで晒さないと納得しないのか?
比較的安全対策の取られた業者により販売された数機種を例に取り「全ての機種(日本仕様)で、安全だ」などと主張するのは
それこそ机上の空論でしかない

これらの指摘は、不適切な運用を行うことで、法律に抵触することを注意喚起することであり
特定の機種が抱える問題を摘発するのが目的ではない

そして、この7年間で実際に起きた不正は具体的に情報があり、件数で言えば二桁に上る

事例を具体的に公表すればおそらくショップや卸は、摘発されるか倒産、自主回収などの事態陥るだろう
そのような事態は、全てのエアガンユーザーにとってマイナスであり避けるべきケースとなる

ところで、なぜTOPガスを利用することによって、銃刀法に抵触するかという話に論点ずらしを行うんだ?
TOPガスは、チャージを行うこと事態が法律に抵触するのであり、ジュール値はおろか、撃てる撃てないは関係がないのだが?

213 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 19:15:52.24 ID:z2eU8UuU0.net
>>196
>>191
>>178
>>166

それはそれとして、日本の法律に適合すると主張するTOPガスは、生産メーカーも販売店も具体的に出せないの?
法律に適合する商品であれば、公表はマイナスではなく生産メーカーとしては需要が増え、プラスに転ずる

>>155 では具体的な成分を記載していますが
R-407C R-404Aは法律に抵触する

この2つはガスガンの用途において、動作性が極めて優秀
しかし、先日も述べたとおり、銃刀法とは別の法律に抵触する

214 :名無し迷彩:2014/04/24(木) 20:47:48.87 ID:4+xBCpr90.net
日本で使えるTOPガスというのは要するに日本で売ってるガスと同じ成分だ
わざわざ中華産の134aなんか買うことは無い

215 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 09:56:30.81 ID:FjcERmOU0.net
>>212
ボッタクリ業者が仕事してないなら当然晒すべきだろ
陳商店だかエンテンだか知らないけど転売屋レベルの卸は潰れた方がいいのは確実

216 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 11:30:29.68 ID:5OgHXVBa0.net
まぁ取りあえず「ボッタクリ」の意味を勉強しような。

初速が越えてたのなら買った店→卸した業者に問い合わせして対応してもらうのが筋だろ。

1丁1丁検品してても環境で変化するのがGBB

日本仕様って言ってるだけで何もしないでそのまま売ってる業者が多いのは確かだけど
「お前んところで買ったのが初速越えてましたが?」→「知りません」
って対応取るような所なら晒してかまわんが、対応してくれるのなら問題無いだろ。

あとどのフィールドでも居るけど初速越えるような物持ってくる奴は
完全素人か確信犯のどっちか。

箱だし状態なのか怪しいもんだよ。

217 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 12:05:18.79 ID:MnXeXh1v0.net
陳は動作チェックすらしてないだろ

218 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 14:33:05.06 ID:L2g833OP0.net
実際今日本に出回ってるので初速オーバーなんてあるの?
さすがにないだろ

219 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 15:52:11.38 ID:2gcCYu6w0.net
>>216
確信犯は、計測のBB弾をかえるとか、ホップの設定かえるとか、くぐり抜ける策をとったりするから
ほとんどは、ショップで買ったのだから大丈夫だとおもっている人達

あとは、単純に常温で計測して調整してしまい、夏場に超えてしまうとかそういった調整ミスだね

220 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 15:58:49.15 ID:z3ZSiUi90.net
>>218
ぶっちゃけ海外の長物GBBは夏場だと最初の数発1J超えるものがあったよ。日本仕様で初速証明があるものでも。

221 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 16:31:23.07 ID:2gcCYu6w0.net
現実的に初弾や温まった状態での数値をふまえて調整すると
常温では0.6J程度までにしかできないというのは難点の一つだね

それを踏まえても、撃ってて楽しいけど

222 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 21:41:58.93 ID:EmYgmOhi0.net
某市場のmagpulのやつとか、国内基準なにそれだったな

って、スレチか

223 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 23:03:05.70 ID:L2g833OP0.net
>>220
そうなんだ
ほとんどの業者で初速調整済みってわざわざ書いてるからてっきり初速抑えてるのかと思ってた

224 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 23:29:58.25 ID:W5qxENtR0.net
初速調整済み(法規制値内とは言ってない)

225 :名無し迷彩:2014/04/25(金) 23:30:16.51 ID:dlA+/JkA0.net
WEのXDMコンパクトを分解して弄ってたら、うっかりシャーシを地面に落としてしまった。
そうしたらやけにトリガーの反応が鈍くなってしまって、
思いっきり引かないと撃てなくなってしまった。

これってトリガーバーが歪んだってことなんでしょうか?
全分解する自身はないんだけど、
ハンマーのついてるシャーシはぱっと見とくに問題なさそうだし、
机から一回落としたぐらいでそんなに衝撃受けなかったはずなんだが・・・

原因思い当たる方いらっしゃいますか?

226 :名無し迷彩:2014/04/26(土) 11:34:38.38 ID:tk6AkFpk0.net
>>225
予想だが、たぶんお前の頭が悪い

227 :名無し迷彩:2014/04/26(土) 12:25:55.81 ID:UqEdp7G10.net
M&Pコンパクトの出来がよかったからフルサイズ探してるけど
リアル刻印はどこにも置いてないね・・・フルオート版でも買おうかな。

228 :名無し迷彩:2014/04/26(土) 16:11:57.67 ID:gKcVOMp80.net
http://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=WE%2dRM011%2dA2%2dPDW&ctg_id=WE&page=1
素直にPDWストックで出せばいいのに

229 :名無し迷彩:2014/04/26(土) 20:04:44.84 ID:Hywgb5ql0.net
ACR買ったんだけどチャーハンの戻りが悪いんだけど
シリコンスプレー吹いてやれば治るかな?

230 :名無し迷彩:2014/04/26(土) 23:12:34.46 ID:m0FWM4rv0.net
>>225
シャーシってなんだ。フレームを落としたんでしょ?
暴発防止の部品が後退してトリガーをロックしただけでわ

231 :名無し迷彩:2014/04/27(日) 03:54:22.74 ID:gaSDFOAI0.net
>>229
見た目とか質感どう?

232 :名無し迷彩:2014/04/27(日) 10:10:00.38 ID:3iZktjOX0.net
>>229
私は一度分解して可動部のグリスアップとチャーハンの土台?の擦れる部分を少し削って快適になりましたよ

233 :名無し迷彩:2014/04/27(日) 10:13:45.79 ID:9IYwS+PT0.net
>>231
>>232
チャーハンが少し擦れてる感じがするのでグリスアップしてみました。 
少し快調になりました。

234 :名無し迷彩:2014/04/27(日) 19:59:24.33 ID:mLVzrEaH0.net
>>230
直りました。
ありがとう御座います。

235 :名無し迷彩:2014/04/27(日) 23:38:52.74 ID:If12zr4e0.net
ACRは動きがもっさり
ボルトが重過ぎるな

236 :名無し迷彩:2014/04/28(月) 23:30:43.65 ID:lZG3GLcn0.net
WEM4に実物のマグプルBADレバーって取り付けできる?
PTSのWE対応のがどこも品切れで実物しか在庫ないので・・・

237 :名無し迷彩:2014/04/29(火) 14:01:21.11 ID:ON3iNDZE0.net
acrのハンドガード固定するネジ穴が潰れた……
どうしよう
ネジが特殊だから新しいネジ穴は切れない

238 :名無し迷彩:2014/04/29(火) 14:03:57.33 ID:ON3iNDZE0.net
大きめの穴開けて鉄製のネジ穴埋め込むしかないか
他のネジ穴は鉄製なのになんでハンドガード固定するネジはアルミに直接切ってあるんだよ……

239 :名無し迷彩:2014/04/29(火) 22:34:55.74 ID:Y3btZBky0.net
>>236
ちょっと加工しないと駄目って聞いた
ポン付するならフロンティアの次世代用のBADレバーが付属のスペーサー噛ます事でポン付出来るらしい

240 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 02:21:47.87 ID:TOV5H7q/0.net
>>239
ありがとう
マグプル以外にもいろんなところが出してるんだね、知らなかった

241 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 11:49:45.82 ID:3aFOcLhH0.net
今更かもしれないけどM&Pのコスタカスタムとかのゴールドバレルってブローバックするとメッキ剥がれますか?
所有されてるかた教えていただきたいです

242 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 14:06:27.15 ID:lwQ6mJJq0.net
うぁぁぁ....ACRストック爪逝きましたぁ...

243 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 14:55:45.28 ID:gZd7eant0.net
アルミバレルならアルマイトだし、ホンモノもチタンコートだからどっちにしろガシガシやってりゃ剥がれるよ
気にするな

244 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 17:23:38.83 ID:ANAMlUHX0.net
M4GBBにNBのUBRストックつけてチャーハン引いたら戻ってこなくなるんだけど
PTSのやつならこんな事にならないのかな?
しかもチークパッドつけたらガッツリ干渉してチャーハン引く事自体できないし・・・

245 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 18:45:09.81 ID:QFFjIUqB0.net
>>244
UBRのチューブは純正チューブより長いからな
知り合いがPTSのチューブで底上げしてたぞ

246 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 18:54:32.14 ID:f91UjRHW0.net
チークパッドに干渉するのは単なる不良品

247 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 19:23:16.75 ID:RvMNiIFN0.net
>>244
ポン付けしか出来ん奴はマルイかWA買いなはれ

248 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 19:37:18.93 ID:ANAMlUHX0.net
>>245
ありがとう、そういうことだったのか
中に何かスペーサー入れればいいのかな
>>246
まじかー、ありがとう
削りたいけど微妙な厚みなのがなんとも・・・

249 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 20:17:58.25 ID:rGUQl8OS0.net
>>244
チューブ内のスペーサーが合ってないだけだからG&Pから出ている
バットストックスピードバッファーを買って調整するとちゃんと動くようになる
チークパッドは知らん

250 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 20:40:47.93 ID:ANAMlUHX0.net
>>249
なるほどーG&Pか、仕事帰りに探しに行ってみるよ
みなさん回答ありがとうございました!

251 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 21:28:41.06 ID:rGUQl8OS0.net
>>250
仕事帰りに探せるって事は東京だろうし
今あるかわからないけどガンモール東京に置いてあったから探してみるといい
amazonにもあるけどね

252 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 21:37:06.19 ID:QFFjIUqB0.net
最近ガンモール東京行けってレスちらちら見るが
ステマ?

253 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 21:59:15.81 ID:HC8gU3zv0.net
「ガンモール」と言う名の「UFC」

後はわかるよな?

254 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 22:00:34.37 ID:7neenqY/0.net
ウンコファックカンパニー?(すっとぼけ)

255 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 22:55:14.14 ID:p9gvoYOM0.net
>>254
アンダーファック監禁だよ

256 :名無し迷彩:2014/05/01(木) 02:28:53.43 ID:VmhgpwQL0.net
acrのレミントンタイプのハンドガードて売ってない?

257 :名無し迷彩:2014/05/01(木) 09:52:54.71 ID:c4LCkjUe0.net
現状新品は売ってない
たまにオクでは見かけるけど

258 :名無し迷彩:2014/05/01(木) 11:52:12.18 ID:w7VVFKPB0.net
あのハンドガードはWEがパーツで供給する予定が無いから
別売も無理って聞いたよ。

259 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 01:13:55.83 ID:Ildgyf6X0.net
>>251
おお、すまぬ大阪なのだ・・・
帰りに四星で買って、今つけたら無事動かせたよ、ありがとう!
おかげ様で外装はイメージ通りにできたので、あとは中身をちょこちょこイジっていきますー

260 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 13:58:38.90 ID:hD0Oq/sS0.net
WEのSCARなんだけど実射性能は下がってもいいから反動を強くしたいんだ
どこらへんをカスタムすればいいのかな

261 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 14:03:49.98 ID:Oz1HNEUW0.net
NPAS組み込んでリコイル値最強にすればおk

262 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 16:42:10.25 ID:rwqWbNXp0.net
実射性能低下どころか、インナーバレル抜いて弾出ないようにして
外部ソース化、ラテのボルトキャリア入れて削岩機仕様で良いんじゃ無い?

撃てなきゃ初速オーバーの心配も無いからOK。

263 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 16:59:06.09 ID:W+7PV3Pl0.net
火薬を使わないモデルガンか。面白そうだね。

264 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 18:10:33.31 ID:pGWCKuln0.net
こちとらSCARのリコイルに悩まされてなんとか弱めたいと思ってるのになw
NPAS試してみるか

265 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 18:33:13.46 ID:xAkSx53l0.net
>>264
NPASはオススメしない
フルだと弾道ガッタガタになる上、思った程の効果は無いよ
てかノーマルではそんなにリコイル強くないだろ
スチールボルトキャリアー入れてからがwe scarの本番

266 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 02:14:26.91 ID:Jskq5qIY0.net
>>261
NPAS組み込み済みだったからやってみたよ
少し金属音がうるさくなった?
次はスティールボルトキャリアいれてみる
それでダメだったらBB弾撃てないようにして外部ソースで高圧かけてみよう
インナーバレル抜き取りだけだと警察にインナーバレル仕込まれそうだしインナーバレル諸共塞ぐか

267 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 08:22:11.31 ID:7o3XnubV0.net
日本仕様だと高圧じゃそもそも撃てないんじゃないの?

268 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 09:31:59.19 ID:g2OqANoR0.net
撃たないならNPAS使うよりもノズルを金属パテで塞いでフローバルブ取り払った方が効率がいい
ノズル安いから複数用意できるしね

269 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 10:42:57.68 ID:kK8L/ntR0.net
昔、エアというか多分フロンだったんだろうけど、
それで動くエンジンの模型があったんだけど、そ
れを思い出した。
ハセガワ

270 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 17:01:15.21 ID:yq0s3Ukr0.net
>>266
フロートバルブスプリング抜いて瞬着固定でおk

271 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 19:33:52.48 ID:liYfNBGO0.net
この間ゲームにWEのメタスラハンドガン持ってきて帰らされてる奴いたわ
アホだろ
しかもマルイコピーのノーマルXDM
素直にマルイ買えばいいのに

272 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 22:31:35.32 ID:NzPXHU0k0.net
どこのフィールド?

273 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 04:39:35.20 ID:ur6mMpbz0.net
>>271
最近メタルNGなフィールドも増えてきたよね

274 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 11:57:28.18 ID:ATDHQf8C0.net
むしろOKにしてる方がおかしいんだけどな

275 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 14:00:06.06 ID:0XLAi1zd0.net
>>274
せめてハーフメタルぐらいは…とは思うんだけど、仕方ないね

276 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 14:34:22.53 ID:265NUtDo0.net
主要部分の金属化が駄目なんだから、ハーフも黒でしょ。

277 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 14:39:32.40 ID:rWKmSVwv0.net
ハーフはグレー。
ハーフを黒と断定するならハイキャパも黒、もしくはグレーな

278 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 14:54:57.17 ID:9s9FKq0w0.net
ハイキャパは従来のインナーシャーシが露出しているだけのものだからOKという事になっている

279 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 15:02:18.77 ID:wcKnjNBm0.net
露出してりゃインナーじゃねぇじゃんw
って思わないのかなぁ?

280 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 15:13:58.19 ID:OjAWgAWa0.net
ハイキャパが公的機関との折り合わせもなく、大量生産してるとでも思っているのかな

シャーシ程度の露出が問題視されるのであれば
セーフティー テイクダウンボタン トリガー スライドストップなどの外装部品も対象となるという判断になりかねないが

281 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 16:16:03.85 ID:8Oq2pGT40.net
マルキャパは発売当時にK察にお伺い立てて「一応OK」って事になってるんだよね。

って事でグレー、黒、白って延々同じ事の言い合いになるのでこれ以上はやめよう。
楽しみたい人は黒でもグレーでも家の中でシコシコしてれば良い。
基本誰に迷惑かけてる訳でも無いしね。

俺からすれば規制値を軽く越える&越えれる物を普通に売ってる方が暗黒だと思う。

282 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 21:26:16.34 ID:TUXZI+r10.net
WEとKSCのトカレフ、リアルな感じなのはどちらかな
WEのはちょっとテカってるんだよな

283 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 21:35:09.74 ID:2GjPEw570.net
>>282
日本に住んでるならksc一択
海外住みなら好きな方を買えば良いよ
リアルさはどこに重点を置くかによるからなんとも言えない

284 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 22:47:36.16 ID:Md2ph6vN0.net
MGC

285 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 22:58:13.66 ID:TUXZI+r10.net
>>283
リコイルの比較で言ったらどうですかね?
システム7は一つも持ってないんだけど、結構リコイルあるらしいね。
でもやっぱガス違うからWEが上なのかなぁ

286 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 23:31:40.18 ID:rWKmSVwv0.net
黒かグレーかの話をしてるところに真っ黒の話を出す池沼

287 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 23:49:16.26 ID:52pcwOJy0.net
このあいだのガスの話しみたいな流れだな

288 :名無し迷彩:2014/05/15(木) 14:46:01.07 ID:KMv/Dv+f0.net
WEのSVDって発売当初合板じゃなかったから買うの見送ったんだけど、現行品は合板なのかい?

289 :名無し迷彩:2014/05/15(木) 19:15:44.31 ID:K0WVnBVx0.net
G34を買おうかと思ってるんだがこれのエンジン部分って普通のG17と共通なのかな?
GWAの樹脂スライドと組合すためにGen4フレームとメタルアウター、その他の部品を使いまわしたいんだ

290 :名無し迷彩:2014/05/15(木) 19:38:42.25 ID:W/4g7b7e0.net
>>289
ほぼwe g17と同じだけど、地味にマルグロよりシリンダーがボアアップされてるから互換性には注意が必要かも

291 :名無し迷彩:2014/05/15(木) 22:04:04.04 ID:K0WVnBVx0.net
>>290
ありがとう
使えなかったら面倒くさいから手持ちのボロG26にフルサイズフレームやフロントシャーシ入れて、単体で売ってる金色バレルかエングレーブバレル組合すよ

292 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 01:00:24.28 ID:aOAAcEux0.net
マルイM4出たらWEのM4の利点なくならね?

293 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 01:08:01.97 ID:95wRbtpe0.net
日本では正直無くなるだろうけど、海外ではマルイは高級品扱いなので
WE的には棲み分け出来るからダメージは無いと思う。

あと、マルイのは値段がまだ決まってないけど
5万オーバースタートで、最大8万予想って話もある。

294 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 01:10:52.71 ID:Ow76yHDp0.net
G3作るって噂あるけど期待していいんだろうか
P90の二の舞にならなきゃいけど

295 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 01:31:32.62 ID:d02FHit60.net
>>292
少なくとも俺はマルイのはいらね
アウターバレルやハイダーがまでアルミで、レシーバーはダイキャストだから全く興味が湧かないなぁ
でもm870mcsは買いますwww

wem4って意外と各部がリアルサイズやリアルピッチだったりするから侮れない

296 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 14:02:18.21 ID:z3NRM11S0.net
ハァ?
箱だしWAM4のどこがリアルサイズリアルピッチだよ
お前持ってないだろ

297 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 14:07:20.92 ID:fJbwldcU0.net
>>296
煽ってる暇が有るなら落ち着いてスレ名を再確認しろよ

298 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 14:13:48.17 ID:hOuEGH3U0.net
わろた



まあそんなことはどうでもいいとしてweG3が楽しみ

299 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 14:52:59.54 ID:cA7MvKP60.net
>>293
見に行った人が次世代並の価格で提供って聞いたと言ってたぞ

300 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 17:42:54.65 ID:0KZZl7000.net
>>299
提供「したい」って話みたいよ。
価格設定はこれからでセラコートも含めると
5万切りは無理っぽい。

6〜7くらいで落ち着くんじゃ無いかな。

301 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 17:43:41.86 ID:Z6quozUq0.net
道楽の動画みりゃわかる

302 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 18:44:51.26 ID:0KZZl7000.net
道楽=セミプロでしょ。

俺が聞いたのは1次問屋の人からね。

303 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 19:18:45.39 ID:N82vgCz50.net
恐れ入った

304 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 22:30:26.91 ID:4UorXByx0.net
SMG-8ってどこに需要あんの?

305 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 22:46:18.86 ID:6mombp+Q0.net
心配性だねえ

306 :名無し迷彩:2014/05/17(土) 20:55:49.84 ID:ARUC77C90.net
G3作るんだったらはよ

307 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 09:45:14.62 ID:8IKa8Her0.net
SVD以外でノーマル状態で一番リコイル強いのってなんだろう
AK、SCAR辺りか?

308 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 14:27:17.18 ID:m/FcYEgq0.net
G3出すならセトメも出してくれないかな
木スト木ハンドガードだけのモドキでもいいから
レール付きなのに木製ストックとかすごい好き

309 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 15:18:35.26 ID:WzHgKeWq0.net
PSG1GBBで出してくれ頼む
マルイのグニャグニャから卒業したい

310 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 15:56:44.79 ID:I69wepr80.net
PSG1みたいなデザインだとがっちり作ったら作ったでバレルの根元でぽっきりとかなりそうな感じがするけど
玩具の材料で上手い事作れるもんなのかねえ

311 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 17:01:06.65 ID:lwc8wuYy0.net
ちゃんとプレスでフレーム作ればボッキリは無いと思うけどな

312 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 17:54:40.30 ID:pKdKQatj0.net
フルスチールで作ってくれればな

313 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 18:03:45.49 ID:7LqnqEK00.net
その分8.1kgも再現か…ゲームには持って行きにくいな
ガスのスナイパーライフルの時点で、ゲーム向きじゃないけど

314 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 18:08:57.20 ID:pKdKQatj0.net
>>313
実銃のG3って8kgもないぞ
4kg程度だぞ

315 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 18:29:14.41 ID:7LqnqEK00.net
>>314
8kgなのはG3じゃなくて、上に話題に出てたPSG-1

316 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 18:52:25.48 ID:Ou04wP4/0.net
埼玉に住んでるSOCOMっていいます
1.5kg(弾なしで)だけど海とか連れていってくれる人募集です☆

317 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 20:09:28.45 ID:o4hYMqsr0.net
WEにPSG-1は期待しない 動作完璧なG3で良い
PSGはVFCあたりがしっかりと作ってくれればいい

318 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 23:47:31.56 ID:l4mS28Uv0.net
ココだけの話、今日は日曜日。
ガキは宿題やって寝ろ。

319 :名無し迷彩:2014/05/19(月) 14:07:07.87 ID:IzJG8Kte0.net
マルイM4の値段が出たが、WEはまだ価格での優位性は残ったようだな

320 :名無し迷彩:2014/05/19(月) 20:41:51.58 ID:kBS/G1wv0.net
内臓も同じく変態みたいだからWE勝利で間違いないよw

321 :名無し迷彩:2014/05/19(月) 21:01:19.68 ID:doBfT3+T0.net
>>319
確認出来ないんだけど、幾らになったの?

322 :名無し迷彩:2014/05/20(火) 00:27:59.40 ID:Pep3mTWH0.net
>>321
次世代M4より高いらしい
次世代M4の定価が54800円で15〜20%引きで売られてるんでそれより高いとなると実売5万前後になるんじゃない?
そしてマガジンが6〜8000円を目指すって事らしい
HOPの調整がしやすいのは良いんだろうけれどフォワードアシストが使えないってのはなぁ・・・

323 :名無し迷彩:2014/05/20(火) 00:33:03.71 ID:qhc+KLOG0.net
マルイM4GBBはGBBスキーがコレクションに追加することはあっても従来製品を駆逐することはないわな

324 :名無し迷彩:2014/05/20(火) 19:55:04.16 ID:/cc98qyu0.net
そら普通に考えて日本製が海外製にコストで勝てるわけない

325 :名無し迷彩:2014/05/20(火) 22:15:11.25 ID:+e8cuqgJ0.net
>>323
製品自体は駆逐されないかも知れんけど、国内メーカーはどこも駆逐されそうだぞ

326 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 08:57:18.25 ID:qSZlEdFD0.net
流れを切るようで申し訳ないけど、PXサブコンパクト用のSRUのスライドが欲しい。
買った人いますか?
ちょっと高いので人柱になる勇気がありません。
空想スライドだけど、かっこいい。

327 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 17:08:23.54 ID:KnEITK+e0.net
WEのSCARのFDEってマルイ次世代と比べてどう?

328 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 17:13:33.84 ID:M7q+SYUW0.net
>>327
電動ガンとガスガンを比べること自体間違ってる
全く別物

329 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 17:17:17.24 ID:tdqRzWLd0.net
>>327
次世代は知らんがWEのSCARは工事現場みたいな音だよ
ひょっとして外観の色味の話?

330 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 17:29:54.47 ID:nu6zNiKl0.net
328だけどすまん、
説明不足だった
330の言うように色味の話
マルイのやつって少しおもちゃっぽい感じが強いから

331 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 17:37:14.40 ID:CQPnfJEU0.net
次世代スレから流れて来たのかい?
FDEの色味は何処も再現し切れて無いと思うぞ。
マルイとWEで比べれば、断然WEだけど。
マルイは鮮やか過ぎる。

332 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 17:41:44.47 ID:tdqRzWLd0.net
写真付きの比較あったで
ttp://www.geocities.jp/timmfc2/toygun/hptoygun4/WE_SCAR_MR.html

333 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 18:10:48.80 ID:yst3dP0l0.net
初心者で申し訳ないんだけど、なんでWEグロックのCO2マガジンを使用する時は
付属してるプランジャピン(G52)に交換するの?
あれって必要あるの? 

334 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 18:14:16.34 ID:xGWdW0pe0.net
>>332
全然違うんだな
実銃の写真見たら確かにどちらも違うけど、
WEの方が近いのは近いな

335 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 19:16:13.09 ID:CzTHTe+Y0.net
www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=2749
マルイの方が実銃に近い色合いだろ
WEはゴールドアルマイトみたいな色で明るすぎ
実銃は土っぽくてなんかみすぼらしいな
土地面の上で目立たない色なんだろうけど

336 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 19:51:32.68 ID:cWMtSHB60.net
http://www.specijalac.net/wp-content/uploads/2013/07/assault_rifle_fn_herstal_scar_military_parade_188th_anniversary_peru_independence_day_peruvian_army_002.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-zdfEzSWPH40/Uj-XqUPA0xI/AAAAAAAAeQs/d-qH3WdkI-0/s1600/Kenya+Special+Forces+FN+SCAR+Special+Operations+Forces+Combat+Assault+Rifle+(SCAR)+(2).jpg

337 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 20:03:19.42 ID:cas2PDxh0.net
確かSCARのTANはgen毎に色味が違うはず
無可動を手に取って見るにgen2・3にはVFCが一番近かったが

338 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 21:13:44.87 ID:k+UgT0Xi0.net
まさかとは思うけど、実銃に触れた事も無い、撃った事も無い連中がいるの?
いつもは普通に働いていて、休日は海外で実銃撃ちまくりなのがあたりまえのはずだよね、ここ。

マジでレベルも生活水準も低い人たちはヨソいってくれるかな?
スレのレベル低下するのは困る。

339 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 21:16:42.53 ID:dJG0VQCd0.net
お、おう・・・

340 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 21:22:19.17 ID:CQPnfJEU0.net
k+UgT0Xi0

以上、ショットガンスレで淫夢ネタがウケなかったガキの憂さ晴らしでした。

341 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 21:22:40.70 ID:wOJtL67z0.net
わろた

話は変わるけど噂のg3って出るとしたらa3なのかね
個人的にはa4も出してくれると嬉しいんだけど

342 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 22:02:53.45 ID:O/AJhaBL0.net
>>335
画像のリンク貼って画像見た比較で「○○の方が」と言うのもいいけど、
先に一度自分のエアガンをデジカメで撮影してみるといいよ。
AUTOモードで撮影しているとかなり色が変わってびっくりするから。

そしてあれこれ撮影条件を変えて上手くいくまでトライアルしている間に、デジカメにはまってしまう
…かもしれない?

343 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 22:48:03.17 ID:gCa35pH+0.net
>>336
これどこの軍?

344 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 23:00:22.25 ID:F5y6J/is0.net
>>343
ペルー軍とケニア軍

345 :名無し迷彩:2014/05/21(水) 23:28:39.03 ID:gCa35pH+0.net
>>344
サンクス

346 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 18:40:40.32 ID:UzkEv/vH0.net
新製品のISSC M22を入手した。箱にはTOLMARって書いてあるけど、マガジンにはWEと
刻印されているので、いつものOEMだと思う。
・やっぱりハンマーは内臓式
・なぜかショートリコイルギミックがある
・トリガーセイフティーセイフティー?が再現してある
・MADE IN TAIWAN表示がシールではなくプレートで剥がせない
・スライドのセイフティーはフルセミセレクターかと思ったら本当にセイフティーだった
・リアサイトは一応アジャスタブル
・要するに、ちょっと変わったG19

347 :名無し迷彩:2014/05/25(日) 08:39:55.58 ID:jmC54I5Y0.net
Tolmarって、ちょっと前にVZ58のGBB発売予告したところだよね。
調べたらスロヴェニアの会社みたいだけど、これもWEのOEMなのかな。

348 :名無し迷彩:2014/05/26(月) 01:56:24.72 ID:1b+zA7K40.net
WEの長物GBBって最近のモデルでも内部パーツ脆いの?

349 :名無し迷彩:2014/05/26(月) 08:34:01.04 ID:qv5Wbrs70.net
新規モデル以外は特に変わって無い

350 :名無し迷彩:2014/05/27(火) 23:52:59.82 ID:WWXJTMy/0.net
WEはRA-TECHとつるんでんのか?
スチールパーツに交換必須ってなんだよ

351 :名無し迷彩:2014/05/27(火) 23:58:52.51 ID:lY6RtrSV0.net
WEにはハニーバジャー作ってくれること期待してる

352 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 00:04:26.38 ID:+DdXMc1F0.net
FPS厨はマルイ系のスレへどうぞ

353 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 00:06:38.63 ID:NUMUpwt00.net
ラテ以外もあるぞ

354 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 00:13:58.76 ID:Gy8asW0M0.net
最初からスチールで作ってくれればいいのに
少しくらい高くてもいいから

355 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 02:22:58.79 ID:X4cimOnX0.net
>>352
なんでFPS厨になるの?

356 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 07:12:03.64 ID:en7r1dw20.net
>>355
ハニーバジャーってのがゲームに出てくる架空銃だからだろ

357 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 07:47:13.12 ID:e0J+93Z50.net
honey badgerが架空だと思ってる情弱がいると聞いて

358 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 08:06:40.27 ID:2uHbd0HQ0.net
謎銃といえばAR57は最初意味不明だったな
まあ意味なんて大して無い銃だったんだが

359 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 08:46:45.74 ID:+MwW47OG0.net
.300Blackoutって最近だいぶ有名じゃん
どっちがFPS厨だよ

360 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 09:13:32.79 ID:yx9yHzX+0.net
.300blackoutは日本じゃ無名。
ハニーバジャー自体は「CoDのアレ」程度の認識。
てか架空銃と思ってる奴は多い。

361 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 09:27:34.91 ID:u7IYxHq10.net
KAC PDWとか416Cとか妙な所で競作する体力があるなら新しいネタ探した方がいいと思うけどね
どうせAR10は出さないんだろうし

362 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 11:52:18.34 ID:qDoaG0tB0.net
SCARのスーパーリコイルキットってこれだけでもリコイルアップ効果あるん?

363 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 12:13:02.42 ID:bSfEFuRG0.net
1番のFPS厨は>>352なんだけどね
真っ先にFPSの架空銃だと突っ込んでるし

364 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 12:20:50.18 ID:T92N0Kwo0.net
ハニーバジャーカッケェ

365 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 12:36:12.97 ID:WQ+YOOr10.net
まず416Cと普通のM4と好みのRASとバレルとサイレンサを買います
M4にRASとバレルとサイレンサを付けます
416Cからストックを外してM4に付けます
ハニーバジャーっぽいのが完成

300AAC専用マガジンも出ているけれど普通のSTANAGマガジンでも装弾数が減るけれど使えるから見た目的には問題ないはず

366 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 18:20:39.44 ID:+NNgoBGfO.net
ここのM&PのHOPレバーって、○イのパクリじゃなくて独自形状?
調整中に折ってしまったから交換したいんだけど、どの○イのハンドガンとも形状が違うみたいなんだが。

367 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 18:48:14.88 ID:jZlcESl90.net
WE純正買えばいいじゃん
普通に売ってるんだし

368 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 19:58:32.80 ID:u1HqEf8Q0.net
店先でみたAKM PMCに心奪われたんだが
ガスブロ長物はGHK PDW以来なんだけど
評判はどんなもんなの?

369 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 20:09:23.63 ID:M3rvVM6X0.net
フルストロークだからもっさり
金があるならGHKのAKMをパーツ交換した方がいいかもね

370 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 21:09:09.63 ID:sh3pAIrF0.net
HK416なのですが、コッキングしていない状態だとフルオートポジションに入らなくなってしまいました
あと、セミオートでもハンマーが落ちてしまいます。
これってフルオートシアーの変形でしょうか?

371 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 23:25:31.00 ID:gi8BfW5N0.net
>>370
セレクターの事か?
AR15系はハンマーコック状態じゃないとフルオートポジションに入らないのは実銃からして基本だぞ
セミオートでもハンマー落ちるってのはトリガー引いてなくてもか?

372 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 23:27:19.93 ID:gi8BfW5N0.net
間違えた
ハンマーコックしないとセレクターが入らないのはセーフポジションだった
372のレスは忘れてくれ

373 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 00:36:25.28 ID:lTFfAD6E0.net
正式に輸入されるようになったハンドガン
店頭で手にとって見たけど微妙だね
エッジが立っていなくて丸っこいというか・・・

374 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 02:07:51.76 ID:Zo8g1+Zd0.net
weはAR系は良いけどハンドガン系はダメダメなイメージがある

375 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 06:50:41.75 ID:gicaLWZZ0.net
塗装がくっそ雑なイメージしかない。
M&PもVFCと比べたらゴミすぎ。外装はマルイの方がマシなレベル

376 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 08:51:59.79 ID:8oHgbkix0.net
だってマルイの半額だし

377 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 20:48:44.82 ID:1MdxC2eK0.net
>>371 セレクターをセーフに入れるとハンマーが落ちます。
あと、セーフに入れていてもトリガーを引くとハンマーが落ちます。
説明が下手で申し訳ないです。

378 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 23:25:47.47 ID:EiYlnAoD0.net
>378
ハンマーシアー?ハンマーとの引っかかりが悪くなってない?ハンマーやシアーはノーマルのもの?ラテとかのスチールものにかえてみるとか。

379 :名無し迷彩:2014/05/30(金) 03:17:57.67 ID:Cb/q9oOF0.net
WEのM4A1もってるけどハンマー起きてない時はフルはいらないな
でもなんか入るときもある
買ったばっかだが調子悪いのかな

380 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 03:21:56.41 ID:uK0gZAdR0.net
WEのM4に実物RISポン付できるかのー?

381 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 09:37:26.37 ID:0j46WPy30.net
>>380
少しはググるなりしろよクズ

382 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 12:22:54.31 ID:pPDY77Dh0.net
>>380
出来ますん

383 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 20:38:22.16 ID:umPM7ipf0.net
AKS74U買いたいんだが、
やっぱりGHKよりWEの方が作動とかリコイルはいいの?

384 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 13:56:56.11 ID:jWgVz+n80.net
>>383
作動だけならKSC

385 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 14:07:20.32 ID:QcVJdI560.net
山梨スレに帰れよ

386 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 16:31:17.42 ID:X0+8RoIp0.net
スレ違いの書き込みは1レスたりとも読みたくない
って人は2ちゃんに向いてないから
出てって欲しい。
まとめブログだけ読んでろや、クズが。

387 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 22:56:21.54 ID:wPgwi2Y30.net
流れでワロタ

388 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 05:05:58.03 ID:JqBwh8ly0.net
>>386
ブーメラン刺さってますよ

389 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 17:41:37.01 ID:tbP9Ci860.net
これコピペな

390 :名無し迷彩:2014/06/08(日) 04:20:32.87 ID:3ClaSePr0.net
AKS74UN使ってる人、ホップチャンバーやバレルは何使ってる?
そろそろゲームに使いたいと思って
チャンバーあたり手を加えようと思ってるんだけど、
中々ネット上にうまい具合に改善した例が見当たらない。

今のままだと鬼ホップなんだ。

391 :名無し迷彩:2014/06/09(月) 19:33:57.03 ID:THlDg5Uy0.net
>>390
お座敷なので気にならなかったんだけど、そうなん?
G39(G36)の鬼ホップ(つか弾詰まり)改良記事が参考になるかも知れないので検索かけてみたら?

392 :名無し迷彩:2014/06/09(月) 19:36:47.29 ID:DUijOeK20.net
weのg39剛性とか質感とかはいいんだけどボルトがクソ硬いから燃費悪すぎてもうね

393 :名無し迷彩:2014/06/10(火) 00:32:20.40 ID:XLR57lR10.net
AKS74UN情報ではなくてスマヌ…

私が購入したM16A1も箱出しではSUSの0.20g弾使用だと
飛距離5mくらいから強烈に左上に曲がって舞い上がり使い物にならなかった。

http://blog-imgs-56.fc2.com/k/a/w/kawaha/2012080410224852f.jpg
このA+Airsoft「魔」ホップパッキンってのを組んで
SUSの0.25g弾を使うと素直に飛ぶ様になった
0.30g弾にすれば更にもう少し安定するかも知れないが現状の
20m距離の10発バイポットのプローン撃ちで6cm円内のグルーピングで満足してる

インナーバレルはノーマルのまま使ってるよ
バレルの内径を細径化すると初速が上がる事はあっても
グルーピングが向上した経験は無いなぁ…

394 :名無し迷彩:2014/06/10(火) 10:08:02.83 ID:gC3OcFyG0.net
>>391
ありがとう、検索かけてみる

395 :名無し迷彩:2014/06/10(火) 10:18:24.53 ID:gC3OcFyG0.net
>>393
こんなのが出てたのか!
VSR-10用としても使えるなららマルイガスブロのパッキンも使えるのかな?

RAVENので01バレルのが出てるみたいだけどこれはダメなのかな?

396 :名無し迷彩:2014/06/10(火) 16:48:21.35 ID:3pagKd8b0.net
>>395
PDIのバレルは当たり外れが多すぎ
高精度加工と言っているのは良いんだがアルミなのでHOP窓の加工が切削加工なのでバリが残ってるとか、加工時の歪みとか結構あるのよ
AngryGunとかラテのバレルはステンとかなのでバリが残ってても処理しやすいし、素材の強度であまり歪みとか無いのよ

397 :名無し迷彩:2014/06/10(火) 17:10:03.85 ID:uGByYXRY0.net
>>395
マルイのパッキンもつかえるけど、そこをあえて魔ホップパッキンにした理由があると思う。

398 :名無し迷彩:2014/06/11(水) 15:45:51.93 ID:6N2wEViT0.net
>>397
魔ホップパッキンにしたのは流速っぽくするためなのかな?
ガスブロだとプチ流速みたいになりやすいって聞いたことはある

399 :名無し迷彩:2014/06/11(水) 15:47:56.12 ID:6N2wEViT0.net
>>396
そうなのか…ラテのバレル探してみるよ、ありがとう!

400 :名無し迷彩:2014/06/11(水) 17:45:31.78 ID:QGf+Jo920.net
A+の魔ホップパッキンは良い物だよ
ハンドガン用のをHK416に組み込んだけど
0.25弾を使って初速80ぐらいで40mをストレートに飛んでくれたよ
日本の初速限度だとVSR用よりはハンドガン用の方が良いかも知れないね
次はASTのパッキン2種類と押しゴム使って計測してみる予定

401 :名無し迷彩:2014/06/11(水) 22:09:02.72 ID:QA529mGk0.net
>398
>
394です、A+魔パッキンを選択した理由に深い意味は無く
マルイのパッキンより入手容易だったので
KM企画、FireFLY、A+魔パッキンの3種を同時購入して試した。
WE純正よりはどれも確実に性能アップするも、それぞれ一長一短ある様で
私の使用環境には たまたまA+魔パッキンが一番適合していた様子。

402 :名無し迷彩:2014/06/11(水) 22:09:55.36 ID:QA529mGk0.net
>399
>
再び394です、流速チューンってのは
「BB弾が浮き上がるポイントが遠くになる」とか
「ホップをかける(=抵抗が増える)ほど初速がアップする」
ってヤツだよね…それを狙ったワケでは無いんだ。

あくまで素直な弾道&グルーピングを重視して
パッキンとBB弾重量を選択し、適正ホップ調整

初速向上での飛距離延長は求めて無いので
インナーバレルはWE純正の真鍮製のまま使ってるよ

インドア8m距離でマルイPRO CATCH TARGETの
中心赤丸(φ15mm)円内に必ずHITするゼロイン調整で
アウトドア20m距離の無風ではφ60mmに集弾

30m以上の距離でターゲットと遭遇したなら
自前WE_M16A1の性能を超えてると割り切って
x3倍スコープでの狙撃はせずに
もっと接敵するか逃げるかの判断をしてる。

10%の才能と20%の努力、30%の臆病さ、残る40%は運だ!

403 :名無し迷彩:2014/06/11(水) 23:36:09.49 ID:QA529mGk0.net
更に394です、私の書いてるグルーピングは、セミオートが使用条件
フルオートだと私がリコイルに耐えられないのかバラけてる
M16A1には20連マグしか挿さない故めったにセレクターをAUTOにはしない
咄嗟の際には93RUの3点射を!ホルスターから抜く前に撃たれてる…

404 :名無し迷彩:2014/06/11(水) 23:56:55.95 ID:7GmEvCRH0.net
マルイの補修部品て意外とすぐ手に入らないよね〜
俺もそんな理由でPDIのパッキン使ってますよ。

405 :名無し迷彩:2014/06/12(木) 01:21:30.97 ID:rgdVGTFp0.net
タナカのP08のドラムマガジンが手に入らないのでWEの奴を幾つか買ってみようと思うのですがWEのマガジンってどの時代のマガジンをコピーしているんでしょうか?
説明書だとバルブを固定しているプレートが後期型のくの字に曲がった物一枚の物になっていますがネットで見かけた幾つかの画像だと上下に分割されているようにも見えます

406 :名無し迷彩:2014/06/13(金) 12:55:39.85 ID:K27ltf6x0.net
>>405
両方持ってるんで昨日帰って見比べようと思っていたら上にあれこれ積んでしまっていたので夜中に崩壊するのが怖くて見送りすまん。
ちなみにノーマルマグはフォロワー押し下げた所にBB弾挿入孔が開口していたりしてタナカ純正より使い勝手が良好だったり。

407 :名無し迷彩:2014/06/14(土) 07:46:25.46 ID:J6CkwGhe0.net
AKS74Uのストックがきちんと固定されない…
皆のものもこんな感じなのかな?
伸ばした状態でも折りたたむ方向に力かけるとすぐに折れちゃう感じ

直すとしてどこ削ればいいんだ…

408 :名無し迷彩:2014/06/14(土) 13:17:18.49 ID:xpG49D8g0.net
ストック固定する爪を良く見ると、爪の先端にバリみたいのがあると思うんだけど、そいつを削るとしっかり嵌まるはず。
でも材質自体脆そうだったし、マルイのAKS74Uで基部折れた嫌な思い出があるからエポキシパテでガッツリ固定したよ。
どーせ売らないし。

409 :名無し迷彩:2014/06/15(日) 03:10:12.28 ID:0K6yRVXb0.net
M&Pのフルサイズかコンパクトのフル刻印バージョンを手にして調整に挑んでみたいけれど、今だとヤフオク位にしかそれらは無いのだろうか…

410 :名無し迷彩:2014/06/15(日) 03:19:19.85 ID:uyr293yx0.net
無いね

411 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 05:12:18.20 ID:HsrfucCp0.net
>>408
違うんだ、なんというのか、
ストック固定する爪の噛む部分ががなだらかなアーチ状になっていて、
固定するのはうまくガッチリハマって音もならないんだけど、
その状態から折り畳む方向に力入れると、
ロックボタンを押さなくても折り畳めちゃうんだよね。

これだと撃ってる最中に折り畳んじゃうんだ。

412 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 09:36:02.37 ID:iudwmlWE0.net
>>411
買った店に聞いた方が早い。
エンテン物なら状況が難しいので初期不良扱いは無理っぽいけど
パーツ取り寄せして貰えば良い。

413 :名無し迷彩:2014/06/21(土) 12:12:21.92 ID:KvcfkJtg0.net
WEがなんでP08のマガジンなんか売ってるのかと思ったら、
あっちでフルメタルのコピー作ってるのね
しかもタナカのよりよく動くとかの噂を聞いた

互換性有るというネットの情報を鵜呑みにして
WEのG26にマルイの50連ロングマガジンを使ったら
ガスルートパッキンからのガス漏れで極悪燃費になったぞ
偶々、行きつけの店にWEのパッキンの在庫があったから交換したら超面白いマシンピストルになったいえー!

414 :名無し迷彩:2014/06/21(土) 12:26:38.16 ID:ZS31kGAH0.net
はい

415 :名無し迷彩:2014/06/21(土) 12:33:12.96 ID:jbuFPQ980.net
>しかもタナカのよりよく動くとかの噂を聞いた


(あ、これはフルメタP08買うパターンのレスだ…)

416 :名無し迷彩:2014/06/21(土) 13:22:45.84 ID:9HZwh4xG0.net
タナカのP08がトリガーを引いてもハンマーが落ちなくなったんだよね。

417 :名無し迷彩:2014/06/21(土) 13:25:51.12 ID:i4OQg5Zf0.net
で?

418 :名無し迷彩:2014/06/23(月) 17:47:44.07 ID:BkHho4DY0.net
>しかもタナカのよりよく動くとかの噂を聞いた
フルメタだと国外仕様のガス圧での動作だろうから噂の域は出ないわな。

ちなみにタナカP08、06にWE製マガジン使用した場合の印象。
撃っている感触はあんまり違いを感じないけれど、ボルトストップのかかりはWEの方が気持ち確実性が高いかも?程度の違い。
装弾数がタナカだと公称12発でWEだと15発だけど、タナカも実際15発入っちゃうしなぁ。
WEだとフォロワーを下ろし切った位置にBB弾挿入用の孔が開口しているので、弾込めが非常に楽な反面、
ガスの挿入は毎度の入ってるんだか入ってないんだか分かりづらい仕様なので、バルブ交換しない限りはちょいストレスがある。
まぁ装弾数15発だから割り切って満タンにしなくても撃ちきれるんだけどね。

419 :名無し迷彩:2014/06/23(月) 21:56:04.51 ID:MyMEw7Qg0.net
>>418
WEのマガジンはタナカに比べてガス漏れするかい?

420 :名無し迷彩:2014/06/23(月) 22:23:00.79 ID:BkHho4DY0.net
>>419
つか俺持ってるタナカのマガジンがガス漏れなしだからなんとも。
一番古いのはシルバーモデルのやつなんだけど。

421 :名無し迷彩:2014/06/23(月) 22:37:44.54 ID:MyMEw7Qg0.net
>>420
ガス漏れ無しとは羨ましい…
私が所有しているのは13〜4年前に買った奴で当時買って速攻でガス漏れたからなぁ
WEのが漏れないなら買ってみるとするよ
ありがとう

422 :名無し迷彩:2014/06/26(木) 21:26:35.62 ID:UNF/STkf0.net
M84、P38、P99、マカロフが出るみたいだけどそれぞれどこのコピーだと思う?
WA、マルゼン、マルゼン、KSCかな?

423 :名無し迷彩:2014/06/26(木) 21:27:45.12 ID:ggLkKsmW0.net
どうせどれもフルメタルだから話題にするだけ無駄だと思う

424 :名無し迷彩:2014/06/26(木) 21:28:31.51 ID:ggLkKsmW0.net
P99くらいかな日本でも売れるのって

425 :名無し迷彩:2014/06/26(木) 23:00:54.50 ID:sO4S8vSE0.net
>>422
それ、どこソース情報なの?

426 :名無し迷彩:2014/06/26(木) 23:57:36.03 ID:UNF/STkf0.net
ttp://wa20000hybrid85.militaryblog.jp/e559969.html
ここな

427 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 00:03:32.98 ID:uJWUpKmn0.net
M84なら欲しいけどM84Fならいいや

428 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 00:10:54.32 ID:mcqnBwPy0.net
確かに
M92も無印が欲しいのにどこも出さないねえ

429 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 00:16:18.18 ID:PBctYzJe0.net
>>422
馬のPPQがマルイコピーだしどうだろう
P99は現行型でお願いします

http://m.youtube.com/watch?v=VnJ_RepkGNo

430 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 01:36:55.02 ID:ll8ZEusO0.net
>>426
ありゃ、もう試作もできてるのか。
これはマジで量産するっぽいな。

431 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 01:55:18.47 ID:AQ2n0aiM0.net
>>426
普通にフルメタ売りさばいてたゴミカス野郎のブログ持ってこないでほしいな

432 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 02:00:12.94 ID:eMBmbfNj0.net
電動MSKのアウターバレルってGBBMSKと使いまわしできるのかね?

433 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 09:19:54.90 ID:VBUxvTQs0.net
>>431
「売りさばいてた」×
「今でも売ってる」○

キング・オブ・業界の癌

業界内からは絶賛嫌われてます。

っても素人崩れだから圧力とかかけれないんだよね。

434 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 09:45:51.75 ID:mcqnBwPy0.net
業界人の降臨かな?
いつAUG出るかWEから情報来てる?

435 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 15:13:36.03 ID:AQ2n0aiM0.net
>>433
フルメタ以外にはどういうところが嫌われてるの?

436 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 19:58:19.27 ID:rIepNke70.net
米欄より
>フルメタルなので取り扱いできないですね

シンジガターイ/(^o^)\

437 :名無し迷彩:2014/06/27(金) 21:17:46.91 ID:8HVi6NqT0.net
桑原君はトカレフとマカロフについて問い合わせたらちゃんと値段教えてくれたよ(はぁと)

438 :名無し迷彩:2014/06/30(月) 05:35:39.15 ID:gaXsVaso0.net
ttp://akabosi.militaryblog.jp/e561313.html
ttp://akabosi.militaryblog.jp/e533987.html

439 :名無し迷彩:2014/06/30(月) 08:41:55.66 ID:4m4LCjxd0.net
>>433
素人崩れってなんだよ、、

440 :名無し迷彩:2014/06/30(月) 11:27:18.70 ID:lYUVVyxv0.net
>>439
素人以下、うんこ扱いって意味じゃない?

441 :名無し迷彩:2014/07/06(日) 01:00:31.18 ID:DOgUBX7g0.net
MilSpec形状のバッファーチューブに対応って書いてある実物ストックって
WE M4 GBBに無加工でつけられるかな?

442 :名無し迷彩:2014/07/06(日) 10:36:45.37 ID:zHt9R4Lr0.net
大丈夫

443 :名無し迷彩:2014/07/06(日) 13:36:32.57 ID:/A87GuIci.net
>>442
ありがとう!
ちょっと安い買い物じゃないから躊躇してたけど買うことにするよ

444 :名無し迷彩:2014/07/06(日) 15:23:50.70 ID:LaZAB53t0.net
なんで電動M4リコイルショックシステム外してんだよ

445 :名無し迷彩:2014/07/06(日) 16:49:19.44 ID:NYQcnXLm0.net
XM177 GBB手に入れたけど、これいいわ
SCARより弾噛みない、というか全くしないしスプリング自体のサイズもでかいからリコイルもサイクルも申し分無し
これならHK416も期待できるのかね

446 :名無し迷彩:2014/07/06(日) 19:21:21.00 ID:Pvcknf7C0.net
ブローバックのスカーとtopとweのグリーンガスポチッた

リコイル強化して遊ぶお

447 :名無し迷彩:2014/07/06(日) 23:00:16.74 ID:3XD2Go7m0.net
グリーンガスって釣りか?

448 :名無し迷彩:2014/07/06(日) 23:56:56.22 ID:MEbTwqz40.net
レギュレーター使ってればいいんでないの?

449 :名無し迷彩:2014/07/07(月) 00:18:32.72 ID:kvjQwACf0.net
グリーンガスというのは、国内では販売されていない海外製のガスを指す言葉かと

日本では、外部ソースのCO2のものが、グリーンガスと呼ばれていますが
海外では通常のガスガンにチャージできる高圧ガスがグリーンガスの名称で販売されている

先日逮捕された方の押収品にも写っていましたね

450 :名無し迷彩:2014/07/07(月) 02:33:55.27 ID:svn18Klr0.net
weのm9a1ってマルイのm9a1のコピーなのか、m92fのコピーなのかどっちかわかりますか?

451 :名無し迷彩:2014/07/07(月) 02:59:39.69 ID:OFK3muV40.net
どっちにしたってフルメタルはダメだよ

452 :名無し迷彩:2014/07/07(月) 09:09:27.77 ID:OQxlX4G10.net
>>445
M16A3とHK416持ってるが、どっちも良いよー

453 :名無し迷彩:2014/07/07(月) 22:16:59.48 ID:omiNdLeH0.net
最近どうも真鍮コンニチハに魅かれる

454 :名無し迷彩:2014/07/07(月) 23:30:12.71 ID:suupu8yS0.net
>海外では通常のガスガンにチャージできる高圧ガスがグリーンガスの名称で販売されている
アレ12気圧くらいあるらしいから日本国内では高圧ガス扱いで
マガジンにチャージした時点で厳密には違法だね

455 :名無し迷彩:2014/07/08(火) 01:37:10.40 ID:p69rbiGm0.net
>>452
VFCの416マガジンを小加工で取り付けたけどなかなかいいわ
VFC 417が出るまでこれで遊ぶわー

456 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 02:53:44.83 ID:lD7O8w2W0.net
scarの燃費効率あげるにはバルブ交換とあと何したいらいい?

457 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 03:01:00.89 ID:0P3U6TD10.net
ボルト擦り合わせしまくってスカスカにする

458 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 12:01:10.17 ID:Dz+hM8qb0.net
ガスカットタイミング変更

459 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 23:38:59.76 ID:xdTulfnb0.net
FNC GBB発売してくれ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=lLi7Fal1h_M

460 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 07:17:42.67 ID:zbL+evzs0.net
M1991A1cとセットで揃えたいな

461 :名無し迷彩:2014/07/11(金) 19:01:46.48 ID:hzbeDzfx0.net
>>459
随分と古臭い動画持ってきたな

462 :名無し迷彩:2014/07/18(金) 18:57:01.14 ID:UNeYMKinI.net
scarのハンマーローラーを抜いた方がフルオートのサイクル早いんだけどなんで?

463 :名無し迷彩:2014/07/19(土) 08:48:25.75 ID:R+2h5Ztci.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/184435369

↑これの刻印が白なんだけど、
実際に白刻印のはあるの?

464 :名無し迷彩:2014/07/19(土) 10:01:23.27 ID:1uNGRv3l0.net
>>463
それ思いっきりフルメタルだから違法。

答えられない

465 :名無し迷彩:2014/07/19(土) 10:08:25.76 ID:+jmUgFE50.net
相変わらずオクは凄いな。

ギリギリ許されてるのが外装キットなのに
中身入ってたら上下分割でもダメなんだよね。

466 :名無し迷彩:2014/07/19(土) 10:13:21.50 ID:UaShVsMj0.net
ヤフオクなんて模造拳銃と準空気銃を売りさばく場所だしな

467 :名無し迷彩:2014/07/19(土) 11:14:52.05 ID:TPy1NtAHi.net
>>24
ここで長物電動買おうと思っていたけど、フルメタハンドガン売ってて慌てて購入辞めたの思い出したよ。
君子危うきに近寄らずだ

468 :名無し迷彩:2014/07/19(土) 17:56:16.56 ID:oCUbaToL0.net
お前ら遵法意識高いな、良いことだ
これからもWEなんか買わずに国内メーカーを買い支えてやってくれ

469 :名無し迷彩:2014/07/19(土) 18:50:27.36 ID:sUC5P7Er0.net
scar-hガスブロはまだかのぉ?
電動豆まき機で出したんだからガスブロでも出してくれよ

470 :名無し迷彩:2014/07/20(日) 19:22:05.25 ID:ZsH6OkOl0.net
ACRが
セーフティーかける -> トリガー引く -> セーフティ解除
でハンマー落ちる時があるんだけど他の子もそうなのかしら?

471 :名無し迷彩:2014/07/20(日) 22:26:56.25 ID:nt9mpvKV0.net
キモチワルイ

472 :名無し迷彩:2014/07/23(水) 09:18:20.51 ID:cEyon3ON0.net
ガスブロ SCAR-H 発売決定!!

473 :名無し迷彩:2014/07/23(水) 21:25:35.65 ID:8zYoLLT10.net
ああ、今度はロアレシーバーのハンマーピンの太さも
ちゃんとしてるな 
でもMCR-Hって名前で売るんならFN刻印なしか まーいいか

474 :名無し迷彩:2014/07/23(水) 21:53:35.73 ID:61xYIqQv0.net
セレクターの位置がどうなるか気になるな
新規レシーバーだから水平でセーフになってて、ついでにSも新規タイプにリニューアル
してくれると理想的なんだが

475 :名無し迷彩:2014/07/24(木) 13:32:19.95 ID:o0ofCSiMI.net
>>470
あぁ、俺のもそんな感じだよ。

476 :名無し迷彩:2014/08/02(土) 04:52:07.38 ID:gt7BS6KzO.net
SVDにつけようとUFCのスコープ買ってきた
大手術も覚悟してたが少しの摺り合わせでついた
これは運が良かったのかねえ

477 :名無し迷彩:2014/08/02(土) 08:36:21.68 ID:yBLY9twm0.net
WESVDに実物PSO-1付けたのはいいものの部屋撃ちだとピントが合わないし外で撃ってもそもそも玉が届かないから損した気分

478 :名無し迷彩:2014/08/02(土) 19:49:53.39 ID:8G87+oPs0.net
ベラルーシ製欧米向けモデルで英語表記・単三電池が電源のモデルがあるはずなんだけど
入手困難、有っても高いから諦めてNB扱いのEL製(≒ノリンコ製)を結局買った

イルミネーションが評判通りにほの暗くて本当に夜間照明用なのを覗けば概ね満足かな

479 :名無し迷彩:2014/08/02(土) 21:07:24.92 ID:Fi7dpN2T0.net
本当に実物PSO-1を持ってるなら凄いけど、大抵、POSPか何かをPSO-1だと思い込んでる法則・・・

480 :名無し迷彩:2014/08/02(土) 21:36:46.08 ID:QsruVBqi0.net
と言ってもM2じゃない実物PSO-1でも10万位で手に入るけどな

481 :名無し迷彩:2014/08/02(土) 21:44:14.36 ID:Fi7dpN2T0.net
実物PSO-1が手に入るとな?どこで?
新品なら30万出しても欲しい

482 :名無し迷彩:2014/08/02(土) 21:49:46.37 ID:QsruVBqi0.net
>>481
ヤフオクに有るんだけど
出品者の説明を信じるなら、デッドストックの放出品で7万円台で有るよ

483 :名無し迷彩:2014/08/02(土) 22:08:24.86 ID:Fi7dpN2T0.net
>>482
情報ありがとう
デッドストックの放出品で7万円台ってのがどれか分からなかったけど、
赤外線検知機能付きの本物PSO-1も、中古なら出品があるんだね

484 :名無し迷彩:2014/08/03(日) 01:19:59.89 ID:hqJeKbLCO.net
某所で無可動実銃のドラグノフが売ってたけど
当然スコープも実物なんだろうな ちな20万円

485 :名無し迷彩:2014/08/03(日) 01:48:19.74 ID:STzDt6E60.net
ロシア製で20ってこたぁないだろ
ノリンコsvdじゃ無いの

486 :名無し迷彩:2014/08/05(火) 23:38:59.12 ID:L487T7vv0.net
WE電動ACR買おうかと思ってるんだがどお?
持ってる人いたら感想教えてほしいな

487 :名無し迷彩:2014/08/06(水) 23:12:37.45 ID:2KhsLhME0.net
マック堺の動画でl85をレビューしてるけど、あのおっさん海外製ガス風呂のノウハウは無いのな
まともにフルで作動させれてない

動画のコメント欄もこれだから中華はみたいな雰囲気で鼻につく

488 :名無し迷彩:2014/08/06(水) 23:44:41.98 ID:pWAguKF30.net
>>486
電動R5買ったけど結構いいと思うわ。周りで持ってる人見たことないけど

489 :名無し迷彩:2014/08/07(木) 02:33:45.81 ID:IhSLkhwM0.net
>>487
箱出しのレビューしかしないんでしょ
あの人の信者のレベルに合ったレビューだと思った

490 :名無し迷彩:2014/08/07(木) 08:08:19.10 ID:662jIK/20.net
WE GBB M4用 RAPTOR Adaptive Rail System フロントコンバージョンキット
http://www.weairsoft.com/accessories/rifle/conversion-kits/raptor-adaptive-rail-system-kit-for-g-b-b-black.html

これはマルイの次世代M4にポン付けできますか?

491 :名無し迷彩:2014/08/07(木) 10:18:56.61 ID:1Dk/jgjB0.net
>>490
自分で商品名「GBB」って書いてるからわかってると思うけど?

「ポン」とか言ってる段階でお前の程度がわかるので
「絶対取り付け出来ません」と言っておくよ。

492 :名無し迷彩:2014/08/07(木) 13:33:59.81 ID:PaUS2Z//0.net
>>491
ほかのサイトでハンドガードが他社M4に取付可能とあったので、電動でもいけるのかと思いました。
確かに知識のない自分が手を出すべきではないですね。失礼しました。

493 :名無し迷彩:2014/08/07(木) 15:29:49.96 ID:+C1UZJ2T0.net
ハンドガードは確かに取り付けできるけど、その質問するレベルだとマルイのバレルナットすら外せないと思う

494 :名無し迷彩:2014/08/07(木) 23:54:17.70 ID:UjH0WVwv0.net
バレルナットのネジピッチとか違うし、なによりマルイ電動はレシーバーの太さとかもあるから
仮に付いてもレールの高さや幅が合わないだろうね

495 :名無し迷彩:2014/08/08(金) 08:23:42.64 ID:s6FPJFG20.net
マルイ脳乙w

496 :名無し迷彩:2014/08/11(月) 18:42:37.24 ID:YgyVfykC0.net
M4のボルトキャリア削れてボルトストップしなくなっちゃった
せっかく今シーズンなのに、スチールボルトの再販は9月か・・・

497 :名無し迷彩:2014/08/12(火) 06:47:40.11 ID:g525Sp7m0.net
WEガスブロN4に実アッパーってのりますか?

498 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 10:16:26.22 ID:nhLOwXoP0.net
SCAR届いたーw
銃って重いんだな

499 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 10:17:31.06 ID:9Rk3aP8m0.net
SVDの重いんだけどスカスカ感は異常

500 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 10:24:08.01 ID:62ZJtVY30.net
>>499
スチールバージョンはガッチガチでスカスカ感なんて無いけどね

501 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 12:04:17.55 ID:j3oQG8Us0.net
もし比較対象が電動なら、中身入ってないわな。

502 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 15:43:32.10 ID:Q/Z6kV6Z0.net
>>497
M4のことならチャンバーとアウターバレルが嵌る溝彫って
チャンバーのスペーサ入れればいけんじゃね?

503 :名無し迷彩:2014/08/15(金) 20:49:21.16 ID:U0sSKzxH0.net
実銃のMP5の動画見てたら直前にセミを何発撃ってても
バーストに切り替えると1回目からちゃんと3発撃てるのね
WEのと機構が違うのかな?

504 :名無し迷彩:2014/08/15(金) 20:58:17.52 ID:+p/wrHag0.net
違うよ

505 :名無し迷彩:2014/08/21(木) 00:42:46.53 ID:roRLoCj60.net
weのG17買ったんだがいいね
ただインジケーターがないのは思ったより盛り下がる
マルイのリアシャーシ移植しようと思ったらちょうど品切れとかね

506 :名無し迷彩:2014/08/22(金) 23:52:29.07 ID:7M6Be8I30.net
weのm9ミリタリーって、レールがあるのと無いの2通りあるね
レール無いのがマルイm92fのパクりで、有るのがm9a1のパクリってことなのかな

507 :名無し迷彩:2014/08/23(土) 00:01:19.36 ID:j3iHR9PZ0.net
たしかm9a1の方はフルメタだった気がするけど

508 :名無し迷彩:2014/08/23(土) 01:49:13.48 ID:x8ram6xC0.net
ごめん説明が悪かった
urlのせるわ
これと
http://item.rakuten.co.jp/itemjapan/4580168873822/
これ
http://item.rakuten.co.jp/hideas/10002592/

509 :名無し迷彩:2014/08/23(土) 02:04:32.46 ID:pQL4E3N50.net
古い方のレール搭載M92Fは、旧マルイM92Fのコピーだよ

それに新しく新型ホップ搭載のフルメタル版は発売しているけれど
樹脂フレームはまだだとおもう

510 :名無し迷彩:2014/08/23(土) 23:53:50.37 ID:gvRSatiII.net
scarのハンマーとシアーをRA-TECHのスチールの奴に変えたらセーフティを掛けてもトリガー引いたらハンマーが倒れるようになっちまった。
何処か整形しないとダメ?それかトリガーも交換しないとあかんの?

511 :名無し迷彩:2014/08/24(日) 15:45:57.42 ID:Z/XAfNts0.net
>>510
自分で調整できない奴はマルイ買え

512 :名無し迷彩:2014/08/24(日) 18:01:24.22 ID:mWQnLoch0.net
>>510
換えるなら5点セットで換えろ
話はそれからだ

>>511
マルイのscarなんて無いのに何言ってんの?

513 :名無し迷彩:2014/08/24(日) 18:40:14.40 ID:j79RDyTsI.net
>>512 やっぱりケチっちゃダメですよね、他のも買い足します。セーフティが掛からなかったり、セミがフルになったりと明らかにおかしいので..,

お騒がせしてすみません。

514 :名無し迷彩:2014/08/24(日) 20:47:50.06 ID:oNpgSeVg0.net
>>512
自分で調整できない奴は、マルイにあるやつ買っとけって事だ
海外GBB扱うなら常識

515 :名無し迷彩:2014/08/24(日) 21:20:24.78 ID:j79RDyTsI.net
とりあえずハンマーとシアーが噛み合うとこを整形してみたが治らん。
無加工で問題なく組めるとの情報が大多数だったんで安心してたが甘かった。
自分の無知が腹立たしいわ。いっそ純正パーツ買えば解決か?

516 :名無し迷彩:2014/08/24(日) 22:48:04.21 ID:mWQnLoch0.net
>>514
ハンマー起きてないとセーフに入らないけどそこはわかってる?
5点セットで換えてもscarは無調整でいけたがm4は要調整だった
でもスチールの方が感触良いよ

>>514
自分でやってできなかったら知ってる人に聞くの当たり前だと思うけど
まあ2chで聞いても?って気もするが

517 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 05:19:19.21 ID:I6yGQ+aV0.net
M4 GBBどこにも売ってないんだが・・・。

518 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 07:00:54.66 ID:LHO+B/CdI.net
>>516
ハンマーを起こさない状態でセーフティかけたときはトリガーが動かない(セミ、フルのときは動く)
起こした状態だとどこにセレクター入れてもトリガー引けばハンマーは倒れる、という状況。
ちなみにスチールシアーと純正ハンマーの組み合わせでは普通にセーフティはかかりました。
個人的にはハンマー、シアーにも個体差があってたまたま噛み合わせがうまく行ってないのかなあ、と思ってるんですが。

519 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 08:01:59.66 ID:yvKZ6RwJ0.net
甘やかすからこのザマだよ

ちゃんと責任取って教えてやれよ

520 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 09:19:45.96 ID:V2mCP9nR0.net
>>517
通販ならあるでしょ。

521 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 21:46:18.69 ID:LHO+B/CdI.net
すまない、5点セットを買うまですっこんでることにするよ。

522 :名無し迷彩:2014/08/27(水) 13:09:15.36 ID:q40wfLZr0.net
>>518
517氏が指摘しているようにハンマーダウン状態ではセレクターはSAFEに入りません。

> ハンマーを起こさない状態でセーフティかけたときはトリガーが動かない(セミ、フルのときは動く)
なのでこの状態はおかしいです。
SCARのセレクターはレバーと軸が別体なので組立時に軸を180度回しているとか左右反転して組み込んでいるとかしていません?

523 :名無し迷彩:2014/08/28(木) 20:26:52.63 ID:FMXQdNHQ0.net
ウチの内部ノーマルスカーはハンマーダウンでSAFEに入りトリガー引けない
もちろんハンマーコックでもSAFEに入りトリガーは引けない
これって異常なのか???

524 :名無し迷彩:2014/08/28(木) 21:11:42.68 ID:e/vPvhMUI.net
>>522
再度確認しましたが、間違いなく組み込まれています。
また言い忘れていたのですが、SAFEモードでもコッキングレバーが引けてしまいます。
やはり5点セット導入か、せめてトリガーだけでも交換すべきでしょうか?

525 :名無し迷彩:2014/08/29(金) 10:43:01.19 ID:oR5Thb160.net
>>524

ロアフレームのみで動作確認を行って見てください。
ハンマーをコックからトリガーを引いてハンマーダウンしたときトリガーは引ききった状態となります。
そこからハンマーをコックするとトリガーが元に戻ります。
ハンマーダウン時はトリガーは引いた状態なのでトリガー後部がセレクター軸に当たるためSAFEに入りません。
ハンマーとディスコネクターをスチールと交換しているようなのでオリジナルと比較して変形等がなければ
トリガーの問題の可能性が高いと思われます。

526 :名無し迷彩:2014/08/29(金) 15:46:30.96 ID:/8VmmsAHi.net
KAC PDW買っちゃったぜ、届くの楽しみ。

オススメの調整内容とか交換部品とかある?

527 :名無し迷彩:2014/08/29(金) 15:48:37.26 ID:HVyJ2Ljb0.net
>>526
届いてから気になった所を交換なり調整なりしてけばおk
ただチャンバーパッキンとホップの押しゴムは換えた方が良いかもな

528 :名無し迷彩:2014/08/29(金) 19:20:01.08 ID:mOb1p2Z2I.net
>>525
どこにも変形は有りません。また、純正とスチールのハンマーを比べて気づいたのですが、ハンマーを起こした際にハンマーがトリガーと接する部分のくぼみの位置が少し違いました。このためハンマーを起こしてもくぼみがトリガーの盛り上がりにうまく嵌っていませんでした。
これが原因かと思います。なのでトリガーもラテのに変えればこの問題は解消されるのですね。

みなさんありがとうございました。改良トリガーは見た目以上の効果は無いと思っていたのですが違ったのですね。>>512氏が5点セットで変えろと仰った意味が理解できました。これからは自力で調整できるよう精進します。
ご迷惑んおかけしました。

529 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 11:21:45.25 ID:0yyfEyzA0.net
M84の続報ktkr
ttp://wa20000hybrid85.militaryblog.jp/e582437.html

530 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 12:25:51.73 ID:PQL1shH+0.net
>>529
ユーザー小遣い稼ぎ系の中でもド真っ黒な『逸品』なんて張らないで下さいな。

531 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 15:32:12.31 ID:mGT3YpEi0.net
ウエスタアームズじゃダメなんですか?

国内で製品化してるのに、チープなWE製品を高額販売する人達の心境がわからない

532 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 15:35:08.59 ID:DxzbHLNb0.net
この業界なんてどいつもこいつもユーザー上がりだろw

533 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 17:37:22.79 ID:ez3Zhu9k0.net
>>531
WAじゃダメだな

534 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 18:29:23.78 ID:gVnkJKnO0.net
PDW届いた!

今日試射したけどPDW用マガジンだとボルトストップ効かないわ。
付属のM4マガジンと比べてボルトストッププレートの高さが足りない感じ。

ホップは問題なかったけどフルオートだとたまにションベン弾出るからパッキンは交換しようと思う

M4マガジンだとフルオートも調子良くてめちゃくちゃ楽しいねコレ!!

535 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:35:55.49 ID:nO4Ei7uo0.net
>>534
購入おめ!
ボルトストップは個体差が有るからねぇ
ションベン弾って事はもしかしてNPASが組み込まれたやつかな?

536 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:52:46.42 ID:YZzqxLM40.net
ありがとう!
ボルトストップ調べてみるとPDWのマガジンはボルトストッププレートの高さが低く、効かないのが仕様みたいだね。
明日にでも、加工してみるよ〜。

NPASは組んで無いよ〜

537 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 01:03:57.37 ID:WZ0tINle0.net
WEのSVDを海外から直で買おうか迷ってるんだけどガスブローバックガンでも長物だったら電動みたいに

デチューンしてもらわないといけないの?

538 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 02:07:55.07 ID:AC8tKN/W0.net
>>537
デチューンの意味分かってる?

539 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 02:12:04.27 ID:/zLRKezbO.net
>>537

540 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 02:32:04.82 ID:o12naRV10.net
G39フルで打つと球が出なくなった
明日解体するか…

541 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 02:41:28.04 ID:WZ0tINle0.net
>>538
スマソ 理解してなかった スルーしてくだちい....

542 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 02:50:23.35 ID:OXKED8Os0.net
こういう時はふざけた謝り方しない方がいいよとだけ忠告しておくね

543 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 02:58:48.10 ID:D7czB0yk0.net
>>542みたいなのが日本社会を生きづらくしてるよなってことだけ言っておくね

544 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 03:03:56.09 ID:OXKED8Os0.net
>>543
でもお前社会に出たことないじゃん

545 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 05:47:16.48 ID:4SzuneZO0.net
>>543
おまえは駄目な奴だ。

546 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 06:04:44.57 ID:ty2YPSRd0.net
>>540
そりゃ、フルで打ったら球も出なくなるだろ

547 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 06:28:03.09 ID:7fUIyqu00.net
今1911を物色中なんだけど、WEのハンドガンってどう?

548 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 06:30:40.12 ID:/FGL6/4C0.net
樹脂スライドないしウンコ

549 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 07:39:29.66 ID:GeiqtRCqi.net
>>547
マガジン挿しただけでフルオート射撃が始まるくらいにはゴミ

550 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 08:30:44.14 ID:bVTbCvwZi.net
>>549
そんな危ない代物なんだw ある意味メタルスライドなんかより危ないじゃないかw

551 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 08:31:55.77 ID:bVTbCvwZi.net
>>548
レスありがとう。 メタルしかないんだね。選択肢が一つ消えた。

552 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 09:21:44.63 ID:o12naRV10.net
>>546
ああーすまんw
一発目から給弾されないんだよ

553 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 00:05:19.08 ID:9QFn+Wn30.net
一発目から給弾されない・・・さすがにコッキングしないで撃とうとしたとかじゃないよな?
それとセミの時は撃てるの?

取り敢えずノズルの下に出っ張ってるはずのBB弾装填するパーツが有るか無いか確認だ

554 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 00:57:15.36 ID:BOUbHYk50.net
>>553
セミだと問題なく撃てるんだけどフルだと球がでなくなるんだよね、新しい症状で困ってるけど弄るの楽しいな

555 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 02:23:30.26 ID:tV8i6KIW0.net
>555
ノズルの引っ込みが悪いんじゃね?ボルト内部の左右のノズルガイドがキツい個体はよくある。

556 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 11:17:59.48 ID:piu1v0Gz0.net
フルオートシアを解放する?、上部のレーバーの爪が折れている可能性あり。
部品番号90番。 俺もなった。90度に曲がったところからぽっきり折れた。

ボルトが、前進しきったところで、ハンマーが落ちる様になっている。
セミオートの時は機能しない。  セミ、フルの切り替えすると、上部のレバーが前後に動くからわかると思います。

557 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 00:41:15.94 ID:XqlJM9XJ0.net
>>555、557
ありがとう
週末に見てみるよ

558 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 14:38:58.14 ID:UeExC/Lk0.net
AK74un買ったけど
いいなこれw
フルロードで最後まで大幅なロス無く撃てるし
弾道も昔のWE製品に比べてかなり良くなってる
M14も持ってるけど、WEってM4以外は結構動作性いいよね
アタリ固体だったてのもあるかも知れんけど
早く色々パーツ集めて強化して
タクティコー仕様にしたいわw

559 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:07:25.19 ID:+2r43WUz0.net
WE製はM16VN、M16A3、M14持ってるけどM16VNがボルトストップかからなくなってしまってる。
M14はセミで撃ってるとシアが降りなくてトリガープルがものすごく悪いときがあるんだよな。
M16A3は今のところ問題なし。

全てに共通していることと言ったらマガジンのガス漏れくらいだな!!!!(激怒)

WE M14をいつかサバゲで使ってみようと思うんだがその手のゲーマーはいるかな?

560 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:13:08.02 ID:QpJkYv1X0.net
M気質の人ですか。

561 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:21:46.57 ID:8su6vW+Y0.net
>>559
マガジンのガス漏れはGEN2に成ってからは無いな
冷えには弱くなってるけど

562 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 20:20:59.15 ID:AEUJpZyG0.net
>>560
当たらなくても愛で・・・・ビクンビクン

>>561
情報サンクス。後からGEN2にするパーツもあれば、元からGEN2で売られてるマグもあるのね。
M4系20連かM14用のもGEN2出してくんないかなぁ・・・・

563 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 23:39:52.24 ID:8CFrRjhU0.net
>>559
夏の間だけM1Aスカウトスクワッド風にしたWEM14を振り回してるよ
流石に木スト、フルサイズで振り回すのは無理・・・
そして色々弄ってあるのでフルで撃つと即マガジンが冷えるのでセミオートでしか使えない
まぁガスブロオンリー戦で狙撃銃的に使う分には問題ない

マガジンはM16系の場合Gen2だと冷えやすくて動作が渋くなるからGen1に液ガスで頑張ってる
決して手持ちのマガジン全部をGen2に変える予算が無いからではない・・・
何故かまだGen1マガジンは生産されているみたいだし、パッキンも一応出ているので何とかなってるよ
M16系でボルトストップの掛りが悪いのはプレートがすり減ってだと思ってたけれどSCARでは問題ないのでボルトストップに肉盛りして安定させてる
取りあえずどこかで作動を確実にしたスチールボルトストップを出すべきだと思うんだ・・・

564 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 23:57:00.77 ID:AEUJpZyG0.net
>>563
ふむふむ、これは興味深い。パッキンとかは変えてる?M16・M4系の話だけどWEはパッキンさえ変えてやればかなり
弾道が安定するらしいから、M14ももしかしたらと思ってまして。

冷えに弱いのか・・・。でもまだ予備マグ一つも持ってないしGEN2も4千前後だから俺はそっち(GEN2)を買おうかな?
マガジンを強く押し付けるとかかるんだよなwライラクスからスチールボルトストップが出てるんだが、そっちは
どうなんかね?

565 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 00:43:33.91 ID:C72GO1XV0.net
>>564
ボルトストップはライラクソじゃないよ。

「RA-TECH」ね。

566 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 10:58:33.20 ID:tfdBHxX10.net
>>565
間違えた(>ω・)テヘベロベロ

567 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:07:26.97 ID:Q8DcieLX0.net
WEM4に実物アシストノブって入りますかね?

568 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 00:08:33.24 ID:8ExWkVl20.net
やばい
チャーハン引いたらボルトが後退しなくなった最悪

569 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 07:01:04.82 ID:pMhjceFmI.net
>>568 機種名くらい書こうぜ
俺のSCARもよくそうなるけど俺の場合はシリコンオイルをボルト周りに吹けば治ったぞ

570 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 07:02:15.13 ID:pMhjceFmI.net
って思ったら前進じゃなくて後退だったのか...勘違いすまぬ

571 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 15:40:48.30 ID:f7cOVhgw0.net
マガジンGEN1からGEN2に買い替えようと思うんだけど
明らかに新型は冷えに弱い?
20連と同じくらい弱いならやめようと思ってる

572 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 18:02:47.78 ID:yvobmjZU0.net
チンコローダーほしい

573 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 22:40:20.54 ID:hPf683x8i.net
>>571
20連がどの程度の物か知らなくて悪いけど冬場のゲームに持ち出すとGen2はよく白煙吹いてたね
Gen1は割と動いてくれたよ
サイクルの落ち方も違かったかな

574 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 23:36:16.98 ID:gabchkY40.net
>>571
GEN2はガスの量が多いとすぐ生ガス吹く印象
買い換えるメリットは無いと思う
おれはむしろGEN1の方が欲しいくらい

>>567
オクで買ったのは付いた

575 :572:2014/09/17(水) 03:57:46.54 ID:ei++iSo80.net
>>573
>>574
ありがとう、参考になった。もう少し考えてみる
PMAG欲しかったのとGEN2はガス漏れほとんどしないらしいから興味あったんだよね
コークとかで修理すればいいんだろうけど、10本もあるとめんどくさくて放置中

576 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 16:11:03.55 ID:wEkF0QSY0.net
>>574
ありがとうございます。オクで落としてみます

577 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 13:01:47.31 ID:9HDQ8wIF0.net
G3はよ

はよ!

578 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 22:16:55.28 ID:UHx35UNw0.net
非常に初歩的な質問なんですが、エンテン経由の品物を取り扱っている大阪近郊の小売店を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

579 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 19:32:02.69 ID:ZdXzQYJ10.net
>>578
http://sqr.militaryblog.jp/
ここは?

580 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 23:00:48.90 ID:6/QL3fUB0.net
>>579
レスありがとうございます。
次の休みにでものぞいてきます。

581 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 07:57:42.09 ID:zBMhceAO0.net
この前AKS74UN撃たせてもらったけどフルストロークだし飛びも悪くないしでびっくりした。中華ってだけで敬遠してたけどいいっすねWE

582 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 22:28:18.58 ID:Y861jh2B0.net
580の店だけどエンテンが近いので問屋に物があって、店主が大丈夫なら開店前に取りに行ってくれるらしい
あと基本KSCM4とWE系の長物GBBと室内レンジに特化しててトラブルが起きても結構何とかしてくれます

583 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 15:16:36.27 ID:OUjkxQ5E0.net
L85とかM14とかどこも出さないようなGBBも作ってくれるWEほんと好き

G3作ってくれたらWEと結婚する

584 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 15:27:13.03 ID:I92idUl30.net
>>583
weヨーロッパ支部が作るかもって話だよ

585 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 16:39:30.38 ID:jZSGl78O0.net
>>583
国際結婚だなおめ

586 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 20:59:07.28 ID:d3czOiCJ0.net
580のお店は良くも悪くも色々言われてるお店だから自分で行って見るといいと思うよ
http://yui.militaryblog.jp/index_2.html
ここでも紹介されてたね

587 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 11:33:52.67 ID:6uu667Ol0.net
M14を国内ガスで調子良く使えるように
インナーバレルを切り詰めて、センター出るようなスリーブを取り付けた製品を
どっか出してくれないかな
カスタムショップとかからで

588 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 16:24:41.92 ID:y8nSVyAQ0.net
MP5でコケたからG3はおあずけ
おまえらお布施しろ

589 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 18:47:31.86 ID:wODppnbe0.net
MP5買ってきました。折りたたみストック版
まだお座敷だけだがこれ動きもいいし3点バーストも快調で楽しいいのう

590 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 22:16:57.51 ID:EWeJa+Fp0.net
MSKが大満足の出来だけど早くもM14もほしいわ

591 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 02:03:31.65 ID:vSJ7zKeB0.net
SVDは今の時期でもまだ快調に動くね

なおM14は(ry

592 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 14:39:14.04 ID:/h5SxMAT0.net
セミだけ

593 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 18:10:13.61 ID:dBZvh72j0.net
最近他のスレでもwe m14の作動性があまり良くないみたいなレス見るけど、言うほど悪くないだろ
むしろ快調な方じゃん

都合3丁のm14/ebrを弄った事有るけど冬でも少し温めればガンガン動いてたんだけどねぇ

594 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 18:24:31.18 ID:oxb0OuiG0.net
パワーソースを134からCO2に変えてみるかなぁ

595 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 18:42:07.63 ID:0zcO2p4N0.net
M14はこの時期まではガンガン動くよ
フルオートで打ち切るとかセミでも撃ちまくるような銃じゃないんだから

596 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 18:44:00.46 ID:Tdh34kjK0.net
m14は擦り合わせしっかりやってリコイルスプリング少し弱めないとガンガン撃ちまくるってのは少し厳しい

597 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 19:02:40.98 ID:VrYafxJO0.net
M14はガス風呂にして精度もいいと思うけど、たまに鬼ホップが出る。
みんなのはどうだい?

598 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 19:48:17.43 ID:ZjzFltry0.net
M14はインナーバレルが死ぬ程長いために一回の発射で放出するガス量が半端じゃない。
そのためマガジンが冷えやすく、気化不足が起きて生ガスをブーして終わりってなことが良くおこる。
だからフルオートは難しい。

599 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 01:10:49.59 ID:X/+UQlEW0.net
ぼきのは3点バースト射撃しただけで生ガス吹き出しちゃう

600 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 01:14:03.72 ID:7DwSRNtr0.net
M14を店頭に置いてるレア店発見した
持たせてもらったけど、これモデルガン買う気持ちだけでも買いたくなるな
当然フィールドでも使う気だけど、マガジンがでかい割にリアカンしか入らんのか(笑)

601 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 01:33:33.80 ID:X/+UQlEW0.net
>>600
マグの中のバネ弄れば30ラウンドまで入るで

602 :名無し迷彩:2014/10/09(木) 18:04:38.15 ID:vh8vvx6I0.net
>>581
ガワの質感てどう??

603 :名無し迷彩:2014/10/11(土) 21:28:42.05 ID:PRMznTCA0.net
WEがKSC名義で売られてるな
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g138201924

604 :名無し迷彩:2014/10/11(土) 21:46:45.59 ID:qB4Wm3X60.net
>>603
セーフティがセーフ位置でハンマーコックされてるなw

605 :名無し迷彩:2014/10/11(土) 21:52:10.50 ID:Uuazc6E40.net
知らないんなら仕方がないけどWEの旧型m9にはデコッキング機能は無いよ
2013年バージョン以降はデコッキング追加されたそうだけどソードカトラスにはその機能は無いしこの先もリモデルされる予定はない

606 :名無し迷彩:2014/10/11(土) 21:58:41.97 ID:KmBYLqjM0.net
>>605
横からだが、>>604はそんな事理解してると思うんだけど
kscのソードカトラスはデコッキング機能付いてるからハンマーコックの状態でセイフティはかけられない
と言う事は、>>603が貼ってるオクの商品はwe製でほぼ間違いないよな、って事でしょ

607 :名無し迷彩:2014/10/11(土) 22:00:49.01 ID:qB4Wm3X60.net
>>606
解説ありがとうw

608 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 19:42:40.25 ID:hp3SMvSN0.net
夏場は快調だったG26は今の気温だともうダメだな・・・
一発目からブシュー

609 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 01:11:24.75 ID:M/m+cFas0.net
土曜にSCARとMSKをフィールドに持ち込んで遊んだが、やはり気温が辛いな
セミもマグ後半になるとガス吹くし
秋口でもガスで遊ぶためにハンディウォーマーを使えば少しはマシになるだろうか・・・

610 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 22:43:59.91 ID:eOYTB52W0.net
>>609
気温何℃くらい?

611 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 23:02:34.47 ID:wTCCWh2Y0.net
>>609
ガスバーナーで持ち歩けばいかが。

612 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 00:12:21.57 ID:mtgv8uN20.net
昼間は23度くらいで、休憩中に日差しにマガジンを当ててあっためれば、まぁつかえたけど、
夕方で気温17度くらい、日差しが陰ってきたらしんどかったな
この時になるとフルオートはもう厳しかった

613 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 21:16:59.43 ID:LKgA5QCB0.net
ほんともう肌寒くなってきちゃったよね...
G39Kちゃんガツンガツンフルでバシバシしたいんじゃああ

614 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 21:27:18.07 ID:obHclJC10.net
屋内フィールドでウォーマーがあれば、多少はね?
G36をWEにするかVFCにするかで迷うわWE 長物はもう3本あるからなぁ・・・

615 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 17:39:50.50 ID:2hlxSEnbA
フルサイズG36買っちまったぜ!!
本日届いたので取り合えず画像up
http://fast-uploader.com/file/6970213523781/

去年購入したM16A3とのツーショット
http://fast-uploader.com/file/6970213629241/
ピンボケでスマン・・・

616 :名無し迷彩:2014/11/01(土) 21:50:43.50 ID:qnKbPaOw0.net
WEにしておけ
VFCは問題山積だぞ

617 :名無し迷彩:2014/11/01(土) 21:56:25.41 ID:sWGMBRRl0.net
どこかからSL8用のストックが発売されればなんちゃってGBBSL8作れるのになあ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d8/H%26K-SL8.jpg

618 :名無し迷彩:2014/11/02(日) 01:47:03.69 ID:+smm6nmF0.net
やっぱVFCとWEだと動作的にはおおむねWEの方が良好と考えていいの?

619 :名無し迷彩:2014/11/02(日) 01:50:46.72 ID:fzs3GLQK0.net
WEは箱出しでも作動良好。vfc

620 :名無し迷彩:2014/11/02(日) 02:16:51.97 ID:MLsIHWXL0.net
VFCのG36はまず最初にジャムでチャンバーが割れる、確実に。
そしてチャンバーを交換するためにアウターを外さなきゃならないが、専用工具が必要。
そして高い確率でHOPレバーを破損する。
また、弾を模した魅力のマガジンはその複雑な形状が仇になってか、ガス圧によって
変形し膨らんでくる。

621 :名無し迷彩:2014/11/02(日) 03:15:42.68 ID:mDkGgVG00.net
G35ポチッたよ、グロックのロングバレルモデルはあんまり人気ないのかな?

622 :名無し迷彩:2014/11/02(日) 08:06:53.18 ID:uuVOEifY0.net
>620
サンクス
WEのG36は知人から借りたが、本体の表面処理がなんか好きじゃないんだよな・・・
あと、ボルトキャリアがもどるとチャンバーとぶつかってボヨンボヨン跳ねるし・・・
頑丈なのはVFCと比較してもわかるんだけどねぇ

623 :名無し迷彩:2014/11/03(月) 06:36:31.64 ID:vF4KcVlw0.net
weがg3gbb出してくれたらマルイのPSG-1と組み合わせてなんちゃってガスブロPSG-1が出来るんじゃね


という妄想

624 :名無し迷彩:2014/11/03(月) 09:23:25.85 ID:F1zA2/Hz0.net
WEがSCAR-HとG3出してくれてら即買うわ
つぎはM14にロックオンしてるけど

625 :名無し迷彩:2014/11/03(月) 20:39:38.37 ID:9WOwnRUz0.net
PSG-1のGBBって誰得なんだよと思ったけど
SVDのGBBがあるのを考えるとアリかも知れんな

626 :名無し迷彩:2014/11/03(月) 21:24:06.85 ID:vF4KcVlw0.net
SVDみたいにセミオートライフルならガスブロが一番適してるし誰得ということはないだろう少なくても俺得ではあるぞ

ウィポポポPSG-1とガスブロPSG-1ならガスブロの方がいい

627 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 00:35:21.98 ID:5LM1rRqu0.net
ガスブロは初弾の装填ごっこが楽しい、電動だとチャーハンは基本飾りになっちゃうしな

628 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 00:51:33.38 ID:00hRvV/g0.net
>>627
俺も重要な要素だと思う

629 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 00:58:12.57 ID:i2lHPMo+0.net
そしてたまにジャムる
これがM4とかだともうあらゆる意味でリアル
仕方ないからセカンダリ(ハンドガン)抜いたりもする

630 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 02:49:02.27 ID:oMaXSM2sO.net
TOP EBB<そのジャムがリアルなの?

631 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 14:49:54.41 ID:2XhlaKAT0.net
WEはSCARしか持ってないんだけどノズルの周りの隙間後1mm大きくして欲しいな
そしたらノズルとその外壁の間にBB弾挟まる事故が減りそうなんだけど

632 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 14:58:51.12 ID:8yCgV1PV0.net
WEガス長物は、トリガーのストロークをもう少し長くして欲しい
なんかうまく改造できないものか

633 :名無し迷彩:2014/11/06(木) 00:01:02.48 ID:DKDAghz40.net
最近ACRがフルオートでもセミでも弾だけ発射されてブローバックしない現象がでてきてるんだけど、
これって気温が低くなってガス圧が低下してるから?
ただ空撃ちの時は問題なく作動するのでハンマーやディスコネクター周りって感じでもなさそう・・・・
HK416も所持してるけどそっちはこの気温でも快調に動いてんだよなー

634 :名無し迷彩:2014/11/06(木) 09:14:56.68 ID:jCSQiCeF0.net
>633
ノズル内のバルブの動きが悪くなってるかバルブスプリングが硬くてこの気温の圧力じゃ無理になってきてるんじゃね?バネ屋の柔らかいのに変えて見れば?

635 :名無し迷彩:2014/11/06(木) 15:10:03.93 ID:JAE7/Vpv0.net
グロック35届いたー!アウターバレルとインナーバレルの隙間は仕様かね…
撃ったときの音がすごくいい

636 :名無し迷彩:2014/11/06(木) 15:44:18.12 ID:kVz8Or5c0.net
>>635 動作はどうよー
ちゃんと動く?

637 :名無し迷彩:2014/11/06(木) 16:00:09.93 ID:3hrfQSEY0.net
WEのハンドガン興味あるが
日本の134aガスじゃ弱くてリコイルのバネが・・とか最後まで撃ち切れない・・
とか聞くけどどうなんでしょうか?

638 :名無し迷彩:2014/11/06(木) 16:07:12.83 ID:HBXCqJV00.net
リコイルスプリング弱いものと交換すれば大体良くなるけどキビキビ動作を求めるならリコイルSP以外にハンマーSPも交換した方がいい

高圧ガスを充填して使うのが前提の海外製ガスハンドガンは高圧ガスゆえバルブも硬くなるからしっかり叩けるようにハンマーSPも強いものに変わってる
ハンマーはスライドが後退するときに一緒に起こされるけどこのハンマースプリングが強いとスライド後退の動きを妨げる

639 :635:2014/11/06(木) 20:07:34.74 ID:hzjv8b1X0.net
今開いたらレスついててビビった、WEは長物ユーザーが多い印象あったから少しビックリ
今休憩中だからざっと書くよ

>>636
すでに持ってるStark ArmsのG18Cとの比較になるけど、軽く撃ってみた感想はこっちのが安定してるかな…
出荷前に動作チェックのためかマガジンにガスが残ってたw

>>637
箱出しで実用レベルってのは多分無理かも、スプリングやハンマーもだけどガスの冷えとの戦いにもなるしバルブは交換予定
まぁWEはそのなかでもマシなほうかと思う

どうでもいいがセーフティ硬すぎてワラタ

640 :名無し迷彩:2014/11/06(木) 21:19:04.11 ID:3hrfQSEY0.net
>>639
ありがとう
初心者なんで無理だ

641 :名無し迷彩:2014/11/06(木) 21:55:46.95 ID:fb2wjuLf0.net
>>640
夏なら全く問題ないよ
箱出しで十分動く

642 :633:2014/11/06(木) 23:06:31.19 ID:DKDAghz40.net
>>634
どうもです。
やっぱり考えられるのはそのへんなんですね。
とりあえずバルブスプリングの柔らかいやつを試してみます。

643 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 00:48:59.40 ID:VTi3fiWO0.net
>>640
夏なら多分問題ないかも、スプリングガイドも交換するかも
ライラックスのマルイのG17対応スプリングガイドはポン付けで行ける
後は日本仕様の注入バルブを頼んでるからそれに交換予定

寒くならなければいつでも使えるんだけどなぁ

644 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 00:56:27.08 ID:VTi3fiWO0.net
>>640
ゴメン、ひとつ言い忘れてた…グロック35のアウターバレルは溝切りしてあるからサプレッサーとかすぐ付けられる
グロックはコンパクトモデルばかりだからロングバレルモデルはありがたい。
M29みたいに6インチとか8インチモデル出ないかなーなんて

645 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 01:07:32.02 ID:9oOuQCmX0.net
>>644
機種によってはサイレンサーつけると動作不良起こすよ
あれはサイレンサー用ではなくマズルペイントの為にほぼすべての機種に実装されている

646 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 20:22:13.25 ID:c2vToagmg
>>615だがG36試射してみた。

セミオートは快調だが
フルオートで撃つと内部に弾ポロが発生してジャムる。
検索して調べてみると同様の例が何件かあった。

まずチェンバーパッキンから交換かな。

647 :名無し迷彩:2014/11/08(土) 08:12:49.72 ID:BizzgscN0.net
電動ガンのレミントンACR(MSK)のメカボってどういうタイプですか
マルイ系バージョン2ですか?
オリジナルのカタナってやつですか?

648 :名無し迷彩:2014/11/09(日) 23:49:21.16 ID:uozkU09P0.net
ほとんどバージョン2

649 :名無し迷彩:2014/11/13(木) 18:23:36.47 ID:aJOIRzYy0.net
おれのM14、作動性を重視したセッティングにすると
初速が60ぐらいにしかならないんだけど
RA-TECHのインナーバレルを入れたら
少しは初速アップするかな?
ちなみにリコイルスプリング、ハンマースプリングは弱めのに交換済み

650 :名無し迷彩:2014/11/13(木) 18:45:43.41 ID:bxVguDd/0.net
>>649
バルブスプリングを交換してみるか、シリンダーをチョチョイと加工すれば初速は安定する
個人的にはnpasは入れない方が良いと思う

651 :名無し迷彩:2014/11/13(木) 23:57:20.86 ID:hV5+2Hh30.net
SVDみたいにM14もハイキャパ用のロケットバルブ使えるのかな

652 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 07:28:08.04 ID:q21QbTlW0.net
>>649
M14とかSVDとか、長すぎるインナーはぶった切ったほうが初速あがるし安定するよ
経験上、国内圧ガスブロに250mm以上のインナーはデメリットしかないと思う
自分で切るのコワい、面倒ってならラテの短いの買えばいい

653 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 23:35:09.56 ID:2nGmo21Uo
詳しい方、教えて下さい。
WE M4オープンボルトに、トレポン用アッパーは流用出来ますか?
トレポンにWEアッパーは加工でイケるのは調べて分かったんですが、逆はどうなのかと思いまして。
もし流用出来れば夢が広がるんですが。。。

654 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 23:40:21.01 ID:E8BxOWJ10.net
>>649
ようするにBB用シリンダー側に回るガス圧比が大きいのが原因なので…

1.インナーバレル短かくする
2.フローティングバルブ部をイジる

のどっちも効果が有るけど、1は間接に、2は直接影響があるかと

WEの国内ガス仕様と海外仕様を持ってて両方バラしたこと有るんだけど
2.についてはフローティングバルブを受けるシリンダー側の下駄の高さが変わってた
国内向けの方が下駄が低くて、シリンダー側に流れる流量が減らしてあった

もちろんその上でバレルが長すぎるとガス圧が持たないので適度な長さの方が良いのは間違いないです

655 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 01:11:37.29 ID:r9dJo1qE0.net
インナーバレルを短くするという選択肢は無しの方向
アウターバレル内部先端にインナーを保持するための段差があるので
インナーを切り詰めるとその段差が弾道に影響すると思われ

656 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 01:44:56.28 ID:EonxkUyV0.net
M14はバレルの切り詰めちょっと工夫がいるね
初期型はかなりタイトだったけど、少し広くなったと聞いている

657 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 02:17:19.27 ID:r9dJo1qE0.net
セミオンリーならあの長いインナーでもまだいいんだけど
初速80ぐらいに設定すると指切りバーストでも生ガス放出で果てるからな

658 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 20:52:19.98 ID:8/p+xjUm0.net
国内の環境だと長いインナーバレルは良いとこ無いもんね

659 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 01:40:38.69 ID:ubfbuUnu0.net
ガス圧利用式の実銃の構造を参考にインナーバレルにガス抜き穴を・・・なんて改造は流石にむちゃだよねえ

660 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 20:48:24.20 ID:2VoeDick0.net
既出かもしれませんが教えてください。
WE M4 GBBマガジン用のクイックBBローダーってありますか?(マルイみたいなもの)
純正ローダーだと結構疲れるんですよね...

661 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 21:02:48.26 ID:dcHNcNSV0.net
>>660
専用品はないけど、マルイのデカい方でも小さい方でも普通に使えるよ

662 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 23:41:09.83 ID:ESW3p6hB0.net
>>660
純正のアダプタをマルイのローダーに移植したよ

663 :658:2014/11/17(月) 22:30:13.24 ID:07VuWHdA0.net
>>661

マルイのデカい方で試してみましたが、キャップ(アダプタ?)なしだと
ローダーの口とマガジンリップをかなり意識して位置を合わせないといけなく、
期待するようなスムーズさは感じませんでした。

また、キャップありだと弾は込められませんでした。

>>662

予備のローダーを入手してから移植試してみます。

お二方ご助言ありがとうございました。m(_ _)m

664 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 22:45:16.35 ID:JpOU1yy40.net
>>663
マルイbbローダー大に内蔵されてるキャップとマガジンリップはぴったりサイズだから使えないわけがないよ

スムーズって言うけど電動ガンのマガジンに入れる時位スムーズなのを想像してるなら流石にそれは無理やで

665 :658:2014/11/17(月) 23:28:03.46 ID:07VuWHdA0.net
>>664

私が大バカでした。ごめんなさい。
662さんのいうキャップは下の画像の取り外しできるやつのことですよね。
(私がいってたキャップはローダーに組み込まれてる回転するやつのことでした...)

http://www.interq.or.jp/tokyo/akishino/factory/ponkotu-inpure/BBLXL/02.jpg

このキャップをいつの間にか紛失していて、存在自体頭から消えてました…

やっと理解できました。ありがとうございます。

666 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 23:28:08.00 ID:gj1vKRZg0.net
使い方が間違ってたりしない?
もしマルイのローダーっていうのがマガジン型のだったら
マガジンとローダーは90度直角になるように持つ感じだよ?
例えばマガジンを寝せて持つとローダーは縦に持って親指で給弾ノブ押しこむ感じになる

667 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 23:52:49.75 ID:JpOU1yy40.net
>>665
えーと、俺が言ってるのはそのローダーに組み込まれてるやつの事だね
まぁ展開した時の固定が甘いからその画像にあるやつを使った方が使いやすいけどね

俺も十中八九>>666が言ってる様に使い方が間違ってるんだと思うわ

668 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 10:08:32.27 ID:Xg5itkge0.net
今日KAC PDWを買ったんだけど、最初のメンテ項目ってなんかある?GBB長物初めてなんでよくわからんのよ。

669 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 14:43:13.72 ID:43xBKuN50.net
最近のロットならホップパッキンかえるだけでほぼ実用に足るとおもうぞ
あとサイクルが遅いとか感じるようならリコイルスプリングくらいか

670 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 14:49:04.07 ID:R0C0hJG40.net
リコイルスプリングを弱くしすぎると2重給弾が発生するから程々にね
ハンマースプリングを交換した方が効果あるかも

671 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 16:02:45.27 ID:c25PbE6b0.net
>>669
>>670
サンクス!HOPパッキンとスプリング関係ね。この気温だとサイクルはあてにならないけど対策法は今後の参考にさせていただきます。

弄ってたらボルトの不完全閉塞が起きたけど、オイルと擦り合わせで解決したよ。

672 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 18:31:51.05 ID:/+vMfbHO0.net
ラテの鉄ハンマーとかはいれてないからそっちはわからんけど、たまにトリガーが周りがすり減ってセーフティにしてるのにトリガー引くとフルオートで弾が出たりすることがあった>MSK 、MP7
トリガー組み直したらとりあえず直ったけど、微妙なバランスで成り立ってるポイから注意な

673 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 09:42:42.54 ID:Edo1jyFX0.net
今度出るSAI風G19良いな

674 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 21:16:26.50 ID:vKtdWHxI0.net
>>603
スーポジ(意味深)

675 :名無し迷彩:2014/11/22(土) 18:22:42.64 ID:pQtN5gLlr
>>646だが
チャンバーを分解して組み直したら
フルオートも快調になった。
嬉しくて涙が溢れてきた。

676 :名無し迷彩:2014/11/30(日) 21:03:38.25 ID:gZ+CzNbvp
テスト

677 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 18:04:25.95 ID:SAnxgs/b0.net
R5買っちゃいました
長物のガスブロは初めてです

678 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 18:15:04.36 ID:E6L79pa60.net
>>677
おめでとう
WEは補修パーツがメーカーからの供給が安定してるし安心して使い倒してくれ

679 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 17:41:26.19 ID:zLp3dQRz0.net
WAのM4用のグリップってR5に付くかな?

680 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 17:47:50.58 ID:Q0LOdKYo0.net
>>679
一応付くけどセレクタースプリングを入れる穴を開けてあげないと付かないよ
その辺wem4は実銃準拠だから実グリポン付け出来る

681 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 19:42:59.91 ID:2CMMbJPi0.net
WE H&K MP5 結構いいのに、売れてないのかね?
作動性は結構いいのに、値段が高いからかな。 

眺めるのはVFC,撃って楽しいのはWEだけど。
WEのカスタムパーツは皆無なのはさびしい限り。

682 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 19:58:53.26 ID:OSLDIpO/0.net
>>681
ごめん
値段見てG36行っちゃったw
でも、MP5とかG3好きだからそのうち買うかも

683 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 20:31:45.74 ID:3Sa7puSB0.net
MP5伸縮ストックのが欲しかったので店に取り寄せ頼んで買ったわ
ばしばし動くしいいよな

684 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 20:47:26.69 ID:BOxCXr8S0.net
確かマガジンにスリット入ってるよね
あれが気に入らなくて

685 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 21:42:46.11 ID:NLHmkszA0.net
>>680
サンクス
細いピンバイスしか持ってないわ

686 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 22:36:04.49 ID:2CMMbJPi0.net
MP5のマガジンスリット無し、ありますよ。
若干、低温で作動性悪くなるけど。見た目はかっこよくなる。
まあ、マガジンの塗装の悪さはWE、VFC両方とも禿る。

687 :名無し迷彩:2014/12/07(日) 22:48:44.04 ID:eoMXyhic0.net
安いのが取り得なWEの中で、MP5だけは妙に高いよな
作動に関しても3バーストの途中でトリガー戻すとカウントをリセットしなかったりと、いまひとつな完成度だし
MP5とMP7だけはVFCを選びたくなる

688 :名無し迷彩:2014/12/08(月) 16:26:18.69 ID:Zfh7Kooz5
マジで10禁GBB出て欲しい
マルイやKSCは拳銃はあるものの長物がない
今すぐMP5A4でお座敷したい

689 :名無し迷彩:2014/12/08(月) 22:51:41.75 ID:Hw736Ntf0.net
Keltec plr-16はまだ誰も手に入れてないのかな?

690 :名無し迷彩:2014/12/08(月) 23:56:32.46 ID:1ItuxOi70.net
>>689
うpスレに以前貼られてた

691 :名無し迷彩:2014/12/09(火) 10:03:53.19 ID:hUENH9jA0.net
>>689
ゆるほびでレビューしてるよ

692 :名無し迷彩:2014/12/09(火) 23:12:33.33 ID:q/3rOW/G0.net
あんまり人気無いみたいだな
明日ボーナスだから買うは

693 :名無し迷彩:2014/12/10(水) 00:57:08.98 ID:7NpEdBSY0.net
M&Pのマガジンが全く見当たらない…WEが製造してないんでしょうか?

694 :名無し迷彩:2014/12/12(金) 00:01:49.00 ID:MFEV632x0.net
グロック18Cは大体マルイコピーと聞いたんですが、外装パーツも互換性があるんでしょうか?

695 :名無し迷彩:2014/12/12(金) 17:51:42.32 ID:9BI7Tubu6
スライド関係は要加工。具体的に言うとWEスライドにマルイ18ブリーチは入らない。逆は可。
だからWEに載せる社外スライドはマルイ17用にするか、スライド内部を削る事になる。
つまりスライド・ブリーチ・ローディングノズルはWE18独自という事。
他は個体差を除きポン付け可能。

696 :名無し迷彩:2014/12/12(金) 17:58:06.56 ID:9BI7Tubu6
ちょっと分かり難かったな。
マルイ18用のスライドを載せたいなら、ブリーチとローディングノズルごと変えないと付かないよ。

697 :名無し迷彩:2014/12/17(水) 18:02:06.56 ID:308cv9dT0.net
誰も答えないってことは自分で実践してみるしかないってこと

698 :名無し迷彩:2014/12/17(水) 18:04:44.00 ID:mG5qalFo0.net
誰も答えないってことはハーフメタルの時点で察しろってこと

699 :名無し迷彩:2014/12/17(水) 18:12:08.42 ID:56JTklDy0.net
>>694
スライドはブリーチ部分が別物なので互換性無し

700 :名無し迷彩:2014/12/18(木) 01:44:31.69 ID:ENEqiPS7B
WEスレでメタル云々言う人がいるとは思わなかった。

701 :名無し迷彩:2014/12/18(木) 23:20:38.94 ID:5Yx+nLGd0.net
M4系のバレルナットについてですが、GBBはリアルサイズでAEGはマルイサイズ
であってます?

702 :名無し迷彩:2014/12/20(土) 10:53:19.16 ID:PtBLkQnQ0.net
>>701
GBBはリアル、AEGは知らぬ

703 :名無し迷彩:2014/12/20(土) 22:19:21.14 ID:VVJwtuN20.net
M4のローディングノズルがインナーバレル側に嵌って戻ってこなくなることが頻繁にある
ローディングノズルの角とか落としてみたけど改善しないわ

704 :名無し迷彩:2014/12/20(土) 22:40:19.84 ID:mkrNbP4x0.net
>>703
ボルトキャリアが歪んでローディングノズルが戻りにくくなってんじゃないかな

705 :名無し迷彩:2014/12/21(日) 00:18:11.94 ID:nIdkRYlf0.net
>>704
マジか
まだ100発も撃って無いんだがな…
強化パーツって無いのかな?

706 :名無し迷彩:2014/12/21(日) 00:19:56.53 ID:UE9UHDq40.net
>>705
諦め半分で販売店に言ってみたら?

707 :名無し迷彩:2014/12/21(日) 00:44:59.84 ID:ERY0hHytF
>>705
ボルト自体の歪みとは限らないよ。
ボルトやローディングノズルのバリ程度でも抵抗になる。
ボルトストップの辺りとか、どうしても磨耗でバリが出て引っ掛かったりする。
まずはその辺りを面取りなどしてみて、それでも手でローディングノズルがスムーズに動かなければ、ボルト自体の歪みかもしれないけど。
対策としてはスチールボルトぐらいしか無いと思う。

708 :名無し迷彩:2014/12/21(日) 00:55:30.79 ID:vtx8LNXW0.net
ゴムが毛羽立ってる予感

709 :名無し迷彩:2014/12/21(日) 12:34:19.32 ID:Be2z65vX0.net
ローラーがあるところの周りの金属部分の角削ったら弾入って無い時はスムーズに戻るようになったけどまだ給弾不良がよく起きるわ
チャンバー下の金属部に弾が挟まってノズルが前進しきらないからトリガー引いた瞬間ガスを全部放出する
買った時から撃った弾が傷だらけで弾道が全然安定しなかったなぁ
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201412211212360000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201412211212360001.jpg

710 :名無し迷彩:2014/12/21(日) 14:32:22.58 ID:SAr1XmB90.net
サンタさんにSVD頼んでおいたわ

711 :名無し迷彩:2014/12/22(月) 09:48:32.84 ID:XqJvoFUq0.net
給弾不良の原因分かったわ
ローディングノズル折れてた…

712 :名無し迷彩:2014/12/22(月) 16:48:58.96 ID:cbSFMnlyl
>>710
GBB楽しみたいからWEのSVD欲しい
でもどこも売り切れだしスコープもノリンコで揃えるのが面倒

713 :名無し迷彩:2014/12/22(月) 23:01:22.54 ID:qx+xC+7Q0.net
>711

http://wehk416.militaryblog.jp/e314574.html

714 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 00:09:30.91 ID:UyPSeNT90.net
>>713
ノズルカット以外は難しそうだがやってみるか
というかここまでしないとまともに動作しないのか

715 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 22:55:21.47 ID:qFkAsi600.net
ガスM4なんだけど、ドノーマルでも初速が高いんだけどバレルカットとNPAS導入で解決出来るかな?

716 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 23:00:20.16 ID:1f+yzFTt0.net
>>715
NPASは止めとけ
バレルカットとバルブスプリング交換で対応した方が良いよ

717 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 02:25:36.22 ID:nclTiUtm0.net
自分へのプレゼントでM14買ったー
これ、満足度高いな、春先にフィールドへ持ってくためにがんばって調整するかー

718 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 07:59:36.21 ID:mdELPFNK0.net
>>716
NPASの何がダメなの?

719 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 08:05:44.64 ID:ZvQH1H5v0.net
NPASはガスルートを開閉することで初速調整出来るスグレモノだけど、全開にすると1J超える可能性があり銃刀法に抵触する
NPASで微調整した後にNPAS自体を固めて調整出来なくするならいいけど、そのままにしておくと警察の人に全開にされて「ね?1J越えてるでしょ?」ってにこやかに言われて臭い飯を食うハメになる

ってばぁちゃんが言ってた

720 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 08:11:54.67 ID:YbcS8Yry0.net
固めればいいんだからNPASでいいじゃん

721 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 08:19:10.20 ID:ZvQH1H5v0.net
ちなみに固めかたも結構重要だよ
ボンドとかで簡単に解除出来るような固めかたしてるとアウトになる可能性が高い
やるなら超強力瞬間接着剤かな

722 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 09:42:11.44 ID:W/cP1m510.net
NPASは普通のバルブより効率悪いからな
日本ガスで出力に余裕が無いのに背伸びして使うんじゃあない

723 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 09:54:25.85 ID:LtWFMFvM0.net
フルオートで不安定になるのも最悪だな

724 :名無し迷彩:2014/12/25(木) 23:23:06.80 ID:EIdP3Ed90.net
>>719
日本向け組込済みのは全開で1J超えないようになってるよ
でもわざわざ後から入れる必要はないな

725 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 00:32:50.76 ID:gIt6E7RU0.net
フローティングバルブスプリングが硬いよねNPAS
wam4はインナーバレルが最長20cmちょいぐらいだったと思うけど
海外の長ものはインナー短くする発想はそもそもないようだ

726 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 01:19:55.24 ID:yX7nWqY30.net
SCARのリコイル弱めるためにNPAS入れたいなと思ったけど、あまり大きな効果は感じられないと聞いて躊躇してる

727 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 21:34:16.56 ID:KAod1vdv0.net
a

728 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 14:21:43.03 ID:vxZEZ3lZ0.net
m14もm4系も1発目の初速が変に高いのが困るな。
2発目以降は割と安定するのに。
フィールドレギュレーションに合わせて1発目の初速を調整すると、2発目以降は結構非力になってしまう。
他の機種もそうなんですかね?

729 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 15:33:03.49 ID:pPDb325S0.net
バレル長すぎなんじゃね?

730 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 16:21:13.19 ID:PARGi7Ap0.net
別にWEに限らず1発目の初速が高くなるのはよくある

731 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 17:38:22.25 ID:ZZZRf69o0.net
ガスが一番安定した状態だから仕方ないかと

732 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 18:50:07.40 ID:OODvMjS+0.net
MK18いつだろう?
発売まで待てないから、M4買ってDDのRISU買います。

733 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 21:06:54.70 ID:azkfaHO60.net
俺のは二、三発目の方が高くなる傾向があるな

734 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 10:52:13.54 ID:xGDqb00w0.net
WEの電動ガンはわざわざ買う意味ないのかね
ガスブロはレビュー多いのに電動ガンはいまいち

735 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 11:08:08.23 ID:IZXaH5Fp0.net
カタナシステムも今の時代正直微妙だしM4系統ばかりで目新しさもない
それにトレポンモドキのカタナを買うほど今時のユーザーはそこまでストイックじゃないだろうしストイックなユーザーはモドキじゃなくて普通にトレポン買う
まぁカタナでAKとか出せば少しは売れるだろうけどどっちにしても中途半端になるだろうね

736 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 12:44:15.20 ID:EkF0AR4e0.net
確かにスタンダード電動は気になるなあ。
ある程度の調整は必須として、レベル的にはどんな感じなんだろ?

737 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 14:25:40.54 ID:mst4wHhx0.net
NPASでフルオートダメって>>713の人言ってたけど
後の更新で誤解だったって書いてある記事見たけどどうなんだろね。

アルミノズルに搭載してるやつと普通のノズルあるから検証してみたいけど
庭じゃ風で正確に記録取れないしなぁ・・・

738 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 19:06:23.28 ID:Y2WVBiV10.net
>>735
カタナのAK出てもLCTに太刀打ちできるとは思えない
M14やSDVみたいなデカブツをGBBモデルで販売する、電動モデルだと満足しないユーザーを狙った方がいいんじゃないかな

次は是非ともバレット M82GBBを販売して欲しいね

739 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 19:12:51.57 ID:IZXaH5Fp0.net
PSG1とかM82A1、SR25系のセミオートならガスブロ向きだし出すならそっち系に力を入れて欲しいわ

あとガスブロG3はよ

740 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 00:35:57.36 ID:LhKxLi5q0.net
>737
両方持ってるが・・・バルブがアルミのNPASは
それ自体がノーマルより重いからか動きが悪くて
フルオートだとついてこない感じ。ノズル自体がアルミのNPASは
バルブ自体が軽くなってるけど、ノズル自体が重くなってこれまた燃費がすこぶる悪い。
結局、回り回って純正に戻ったよ。JPバージョンのノズルならバレルカットで対応できるし、動きが一番いいしね。
他の人はどうか知らんが、俺はそうだった。

741 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 02:38:46.72 ID:sDwwXDB80.net
アルミNPASでも普通に動作するよ
ノズルカットが面倒なだけで

742 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 12:38:14.00 ID:gixFlXK60.net
M&Pマガジンどうなってんだよーーーー!!!誰か売ってくれマジ

743 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 14:55:22.00 ID:TaLnAK490.net
>>739
G3とかM82なんか出てもどうせ買えないでしょ
あとM82なんてフロンで動くわけないじゃん

744 :名無し迷彩:2015/01/06(火) 22:52:33.42 ID:A3nkmMUJ0.net
近くのショップに在庫がなかったから、やたら安かったミリタリーブラッドってとこでHK416注文したけど「発送しようと思ったら壊れてて、取り寄せると早くて今月末になる」って言われたからキャンセルした
ちなみに34000円くらいだったんだが安すぎないか

745 :名無し迷彩:2015/01/06(火) 22:55:39.60 ID:+3BsE3SE0.net
>>743
外部ソースでも買うわ

746 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 00:32:11.04 ID:jm+ZIuA60.net
mp5のインナーバレルは今までの物と形状が違うんですかね。
インナーバレルカットをしたいけど、純正をカットするのは失敗した時が怖いんで、ライラのインナーバレルを買って調整したいんですが、どうなんでしょう。

747 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 00:41:54.93 ID:qTIHwqNY0.net
初心者が海外仕様を買ったら死んでしまうの?

748 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 00:45:33.81 ID:w3T1n6XZ0.net
どうなんでしょうって何がどうなんでしょうなんだよ

749 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 07:10:21.30 ID:jm+ZIuA60.net
ライラクスからpdw用のインナーバレルが出ているが、m4,m14,scar等とpdwはインナーバレルが同一形状なのでデチューン目的でpdw用を使用したことがある。
Googleで検索したところacrやmp5はホップパッキンやインナーバレル形状が今までのとは若干異なるというような記載があったが、詳しく説明されていなかった。
ライラクス等のwe用インナーバレルをmp5に取り付けたことがある方や、他の方法をご存知の方がおられたら教えて欲しいなーってことだよ。

750 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 08:18:26.51 ID:gVgDpSwX0.net
>>747
死なんけどバネもキツいし、国内ガスでそのまま使うと(´・ω・`)ショボーンだよ

バネ交換、バラしてフローティングバルブの出っ張り削りとかするなら問題無い

751 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 13:12:39.87 ID:GXVljhXv0.net
>>746
ライラのインナーバレルは銅じゃない

752 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 15:51:38.26 ID:RwhXdde+0.net
>>750
おとなしく国内仕様のHK416買ったよ
こたつでマガジン温めたらすごい

753 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 18:35:48.64 ID:RwhXdde+0.net
10m先でだいたい20cm以内に収まって、たまに左右にそれる弾があるってのは箱出しの状態としては普通?

754 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 21:11:19.98 ID:U8myoPvo0.net
M4のテイクダウンピンが全く入らないんだがコツってない?

755 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 22:43:57.00 ID:OsBUTqUk0.net
ごめんストックチューブ締めすぎてフレームが微妙にズレてた

756 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 01:34:58.72 ID:AfUS5/mr0.net
>>753
バレルとパッキンが汚れてんじゃね?

757 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 05:57:43.65 ID:8GGm7edj0.net
HK416の刻印入りアッパー&ロアフレームを組んで余った無刻印フレーム上下セットをオクとかで売りたいんだけど需要あるの?
あるならおおよそいくらになるかな?

758 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 16:13:41.67 ID:Bk/Ftzhd0.net
SCARオープンボルト届いた
箱だしでも完璧に動くのはいいねNPAS標準装備だったからノーマルノズルに変えたが初速は0.7Jほど
WEの製品は昔HK416の首が買ってから速攻で折れてから良いイメージなかったが見直したわ

759 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 17:41:15.92 ID:yFd5gGY40.net
購入翌日にローディングノズルが折れた

760 :名無し迷彩:2015/01/11(日) 01:40:05.94 ID:s4BIqZaT0.net
WEのノズル折れやすすぎだよな

761 :名無し迷彩:2015/01/11(日) 05:01:15.79 ID:HMtnKjxr0.net
M4系のホップパッキンは0.25g使用だとどれがいいのかな

762 :名無し迷彩:2015/01/11(日) 12:14:24.18 ID:OZOQG65y0.net
>>761
マルイ

763 :名無し迷彩:2015/01/11(日) 14:03:13.50 ID:HMtnKjxr0.net
>>762
ありがとう
マルイ純正は売ってなかったからマルイVSR用の魔ホップパッキンっての買ってきたよ
ローディングノズルが復活したら試してみる

764 :名無し迷彩:2015/01/12(月) 00:54:43.34 ID:hswRNj6S0.net
M&Pのまがだれか売ってくれよーなぁ頼むよ〜

765 :名無し迷彩:2015/01/12(月) 04:05:54.31 ID:mnoY04010.net
M4系のローディングノズルの1mmカットって本当に効果あるの?
やった人いたら詳しく教えて欲しい

766 :名無し迷彩:2015/01/12(月) 09:16:11.55 ID:1/h/XNPo0.net
ノズルカットは昔の話
今のはカット必要ない

767 :名無し迷彩:2015/01/12(月) 09:34:16.50 ID:mnoY04010.net
そうなのか、改良されたのかな
ノズル下のBB弾を押し出す突起の折れの予防になることってある?
RA-TECHのノズルはNPAS組込済みのしか見当たらないし

768 :名無し迷彩:2015/01/12(月) 11:42:03.56 ID:1/h/XNPo0.net
去年買った416はノズルカットしてないけど、もう1万発以上問題なく撃ててるよ
チャンバーパッキンだけマルイガスブロのに変えてる

769 :名無し迷彩:2015/01/12(月) 12:38:26.00 ID:8U+7bHAs0.net
マガジンのガタ取りと、弾目一杯詰めない事だな。

770 :名無し迷彩:2015/01/12(月) 12:40:15.78 ID:wNi6DrFY0.net
RAアルミノズルのパーツが破損した。内部パーツの単体販売して欲しい。

771 :名無し迷彩:2015/01/12(月) 13:32:24.70 ID:+SvsCrhBE
内部パーツの単体販売はしてるぞ?

772 :名無し迷彩:2015/01/12(月) 16:42:17.54 ID:mnoY04010.net
やっぱ目一杯詰めたらだめなのね
ガタは結構あるなあ…
ガタ取り頑張ってみよう

773 :名無し迷彩:2015/01/13(火) 12:30:03.46 ID:UbfWM81W0.net
>>769
ガタ取りって具体的にどうやるん?

774 :名無し迷彩:2015/01/14(水) 23:52:09.59 ID:iA+Wi8Dy0.net
m4をRAスチールボルトにしたからレバーもスチールにしたら
レバーのボルトにかかるところがボルトの外側?に飛び越しちゃうんだけど
同じ症状になって対策した人いないかな?

技術ないなりに削ってみたりプラ板付けたりしたけどうまくいかなかった・・・

775 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 09:23:04.44 ID:IxCL4LDe0.net
>774
レバーってチャーハンのことか?チャーハンの付け根がボルト越えてキャリアキーに当たるってこと?

776 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 11:25:11.66 ID:t6lPJlvi0.net
>>775
チャーハンじゃなくてボルトストップレバー。ややこしくてすまん
撃った時にボルトの溝にちゃんと戻らずに、ボルトとフレーレバームの間に挟まってスタックしたみたいになっちゃう

777 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 12:57:16.87 ID:IxCL4LDe0.net
>776
あぁ、そういう事ね。俺もラテに付属しているボルトストップは良くなかったから純正に戻した。動きが渋くてダメだよね、アレ。

778 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 15:08:21.57 ID:ODKBFACm0.net
あれはマガジンの押し上げるレバーの形状というか位置が悪いよな
あんな隅っこの方押し上げても斜めに力掛かって引っ掛かるわ

779 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 16:11:25.39 ID:CD/XabPd0.net
エンテンってたまにしか入荷しないの?
それとも発注があれば入荷するの?
ホップパッキン買ったのにローディングノズルが無くて悲しい

780 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 17:27:04.38 ID:UxmQaMvzI
やたら社外強化パーツを組むよりも
純正パーツの方がいい事もあるのか・・・

トリガー関係の社外強化パーツはストックしてあるんだけどな・・・

781 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 23:10:01.48 ID:t6lPJlvi0.net
>>777
>>778
構造的にもRAの品質的にも微妙なのか・・・
BlacksmithAirsoftってやつかangrygunのボルトストップレバーでダメだったらあきらめよう

782 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 08:16:49.23 ID:xrDilI7H0.net
>>779
何用のノズルよ?

783 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 08:23:10.26 ID:6ieSNgci0.net
>>782
M4系のノズル
近くのショップで予約したけど「いつ入るかわからない」って言われたから

784 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 08:34:38.27 ID:xrDilI7H0.net
>>783
あれ?年末にタクティクス(エンテン物)に再入荷してて買ったけど?

ttp://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=WE-OCM4ASSY-2

これでしょ?

785 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 09:05:01.05 ID:6ieSNgci0.net
>>784
それそれ
そのとき入荷した分はもうなくなったって事じゃないの?

786 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 09:38:04.85 ID:xrDilI7H0.net
>>785
どこの店に聞いたのかは知らないけど
タクティクスではさっき問い合わせして「在庫あります」って返事来てたよ。

787 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 09:44:09.64 ID:6ieSNgci0.net
>>786
うーん、まあ予約してしまったものは仕方ないし気長に待つよ
予約した店はむげん

788 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 10:34:29.82 ID:W3ep/PyLp
タクティクスで去年、G36ガスブロ買ったけど
対応が早くて良かったぞ。
在庫が無かったんだが直ぐに入荷して発送してくれたわ。

789 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 15:25:42.28 ID:6ieSNgci0.net
入荷したって電話来たから買ってきたよ
破損した方と買ってきた方でノズルの形が違うみたい
折れた方は改良されてないロットだったんだな
http://imgur.com/muSxVUd.jpg

790 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 18:56:54.21 ID:2kYk2ejl0.net
>>789
俺の↑の形だったので、↓みたいに削ったわ

791 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 21:39:44.79 ID:0+kWBGZX0.net
日本用の販売スケジュールみたいなのってないのかこのメーカー
あったらいいな

792 :名無し迷彩:2015/01/19(月) 18:13:16.56 ID:Oi9VVI4T0.net
この前HK416のローディングノズルを交換した者です
マガジンを温めてから数発はまともに撃てるのに、すぐ「ポシュッ」としか言わなくなるのはどうしたらいいのかな…
若干のブローバックしかしなくなる
元のノズルに戻したら普通に動くのよ

793 :名無し迷彩:2015/01/19(月) 18:41:50.50 ID:wXLWoCMK0.net
ノズルのスプリングの強さに問題が?

794 :名無し迷彩:2015/01/19(月) 21:39:17.07 ID:HHAvjCIP0.net
この時期は仕方ないかも。夏だと動きシブくてもパカパカ動作する。

795 :名無し迷彩:2015/01/19(月) 22:48:31.00 ID:Oi9VVI4T0.net
ファンヒーターで温めまくったマガジンで数発しか撃てないのはさすがに冬のせいでは納得できない…
スプリングってフローティングバルブのやつ?ノズルの後ろのやつ?

796 :名無し迷彩:2015/01/19(月) 23:13:27.00 ID:daDFXwsc0.net
>>792
カニカマさんかな?
バラして前半だけ交換してみたら?

797 :名無し迷彩:2015/01/20(火) 01:10:48.94 ID:AAOMAICo0.net
>>796
やっぱ特定されたか…
ありがとう、その発想はなかった
前の部分だけ新しいのにして、中身と後ろを元のやつにしたら快調になったよ!

798 :名無し迷彩:2015/01/20(火) 01:20:06.02 ID:O/W3nKxh0.net
カニカマって誰だよ

799 :名無し迷彩:2015/01/20(火) 01:26:07.39 ID:AAOMAICo0.net
別の場所でも相談したってだけだよ

800 :名無し迷彩:2015/01/20(火) 01:28:39.13 ID:ZKUzUz7a0.net
ついにsvuの電動ガンが中華から出るらしいけどWEがSVUをガスブロで出してくれないかなぁと密かに期待してる

801 :名無し迷彩:2015/01/20(火) 02:11:57.75 ID:eWhqsTYS0.net
やっぱり電動じゃ満足できないモンがあるよな
WEがガスブロ化してくれると期待しよう

802 :名無し迷彩:2015/01/20(火) 22:58:43.60 ID:NA1X1ix/0.net
ガスブロSVUが出たら徹底的に消音化する
理想はボフッボフッって音

803 :名無し迷彩:2015/01/21(水) 00:35:50.11 ID:g/EKUbSr0.net
少しくらいはガキャン!って音響かせようぜ〜
スカヘビはよ!っていうかVSSはよ!!!!!

804 :名無し迷彩:2015/01/21(水) 16:17:37.16 ID:10IXNLZr0.net
M4系のノズルこれ強度ゴミすぎるな

805 :名無し迷彩:2015/01/21(水) 17:16:10.65 ID:mKNuxVMG0.net
WEの場合、売りっぱじゃなくてどんどん改良してくるメーカーだから今後に期待
というわけでG36のチャーハンも金属にしてくれ!

806 :名無し迷彩:2015/01/21(水) 17:17:20.82 ID:lopiIOZp0.net
社外品と交換しろ

807 :名無し迷彩:2015/01/21(水) 17:52:22.03 ID://+XCt87Y
G36のチャーハン
RAのアルミ製のに交換したわ。
品薄状態で楽天で探して一つだけあった。

808 :名無し迷彩:2015/01/21(水) 21:03:48.93 ID:t5lhsb/A0.net
WEは長物もハンドガンもノズルが薄っくて

809 :名無し迷彩:2015/01/23(金) 15:00:04.32 ID:b3pao9Tt0.net
初の長ものGBBにKACPDWを買ったのですが
かなりの頻度でジャムってローディングノズルの下のBB弾を送る突起が折れてしまいました
M4系のようにPDWもノズルの1mmカット必須なのですか?

810 :名無し迷彩:2015/01/24(土) 19:43:38.93 ID:QvduTwfu0.net
>>806
国内の在庫全滅っぽかったけどなんとかGETしたよ
この円安で不利な時期に個人輸入とかしたくなかったから助かった
あとは早く暖かいシーズンになってくれれば…
今年はGBBメインで行くぜ!

811 :名無し迷彩:2015/01/25(日) 14:15:42.13 ID:h4EIIJ/y0.net
>>809
m4で1mm削るってのは元々は弾ポロ対策
だから弾ポロしないのに削ったら弾の位置関係が悪くなるんじゃないの
m4の最近のは先端の下側が斜めにカットされてるらしいから真似てみたら

812 :名無し迷彩:2015/01/25(日) 14:54:52.75 ID:zvfHW1110.net
ハイキャパやグロックのBB弾を送る突起が折れたけれど
マルイのローディングノズル使えますよね?
国内外問わず他社のでは長期使用で徐々に削れる事はあるけど
WEみたいに折れたことはないので、ココは他社に変えたい。

813 :名無し迷彩:2015/01/25(日) 15:42:57.51 ID:mjyk8hga0.net
ならUACのアルミノズルにすればよろし グロック17gen4に付けてるけどオヌヌメ

814 :名無し迷彩:2015/01/25(日) 20:24:39.21 ID:OX9EO05A0.net
今更だけどM4欲しくてなってる今日この頃。色々ネットで情報収集している今が一番楽しいかな...
ちなみにガス缶1本で、何マグ位撃てますか?

815 :名無し迷彩:2015/01/25(日) 21:21:30.92 ID:qhuRXxQu0.net
DMEって書いてあるガス缶使えばガス代なんて気にならなくなるよ^^

816 :名無し迷彩:2015/01/25(日) 23:23:55.28 ID:luMMdWZpo
>>812
ハイキャパは知らんが、グロックは付かないぞ?
WEは18Cは形状が独特だし、17系も極僅かだが径がデカい。ブリーチごと交換になる。

817 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 00:26:43.20 ID:EsuiUCeR0.net
>>813
アルミノズルは耐久性は問題なくとも作動性はオチますよね?

818 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 01:27:45.10 ID:Qu6HKgM50.net
>812
マルイのG18CとWEのではノズル形状違うから使えません。G17は知らん。

819 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 02:06:33.32 ID:32+PCmH+u
厳密に言えば、WE17にマルイノズルを付けると付かなくは無い。
だがピストンがキツくなるし、ピストンをマルイに変えてもブリーチとのクリアランスが少し広くなるのでガタが多くなる。
そのガタが原因で動作不良起こしたり、ノズルの変形や破損に繋がるケースもある。
因みにマルイブリーチにWEノズルは入らない。
それぐらい径に差がある。

820 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 02:05:29.07 ID:3LbX4dj00.net
>>817
慣らせよ

821 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 23:44:20.77 ID:KPXrsupH0.net
M4のアルミノズルってどうなの?
フルオートとか安定するのかな

822 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 01:23:05.58 ID:CSOtLbph0.net
>821
一番ダメ。燃費悪いし、サイクル落ちる。
M4のノズルはノーマルに限る。

823 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 22:00:26.14 ID:quFYkGff0.net
>>822
やっぱりそうなのか…
破損が怖いからアルミノズルにしようかと思ったけどやめとくかな…

824 :名無し迷彩:2015/01/28(水) 23:12:23.15 ID:CwgPJby+0.net
F93ストックつけたいんだけどWAとWEってストックチューブの互換性あるんだっけ?
純正の4ポジションじゃ使いづらくて、やすりで調整する程度で付くなら購入したいんだけど。

825 :名無し迷彩:2015/01/30(金) 08:11:15.39 ID:6/S9mnPC0.net
>824
WEとWAじゃ、ネジのとこインチとミリで違ったんじゃなかったかな。ここの>1に書いてなかったか?

826 :名無し迷彩:2015/01/31(土) 04:52:22.24 ID:+Ruicv3L0.net
>>821
俺はノーマルより調子良くなったよ

827 :名無し迷彩:2015/02/02(月) 19:55:37.79 ID:efTdGmJL0.net
そろそろデザートイーグルが欲しい。
何でこんな鉄板どころ作らないん?
昔暴走族やってた頃、ベレッタとデザートイーグルはお約束だったのに

828 :名無し迷彩:2015/02/02(月) 20:46:51.19 ID:OORV9Ib40.net
デザ☆イグ

829 :名無し迷彩:2015/02/03(火) 21:56:29.22 ID:4Oaf56f6y
なんでWEは10禁ガスガンを作らないの?
マ○イのハイキャパはボッタクリだしK○Cは売ってるの見ないし
ここは本当にWEさんに期待

830 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 11:33:16.47 ID:XwhY/nio0.net
SCAR−H GBBの試作がやっと来たね

831 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 16:00:34.83 ID:6hT7izz70.net
http://imgur.com/DB6ExtZ.jpg
エンテン物のHK416が初速オーバーした…
インナーバレルカットしたらいいのかな

832 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 16:36:32.63 ID:+2i6z4Mf0.net
どっかのショップで組み込んでもらったのなら、まずはそのショップに

833 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 16:49:30.19 ID:zZ0BJ8Dw0.net
>>831
また馬鹿が一人逮捕されるのか

834 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 17:28:23.41 ID:2Q6SBK6xP
>>831
最初の1〜2発目?
マガジンの温めすぎじゃね?

835 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 17:49:58.70 ID:2Q6SBK6xP
連投カキコ
>>831
シリンダーバルブのスプリングを
弱目の物に交換したらどう?

836 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 18:34:33.01 ID:LzGeyki60.net
0.2でギリギリだと0.25でヤバイ

837 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 19:05:45.52 ID:3V0k2ew70.net
>>830
まじかよ!電動の方買っちゃったよ!!?

838 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 19:59:42.07 ID:g63HMGVM0.net
WE製品って取扱店なら純正部品取り寄せできるんですか
ドラグノフのディスコネクター折れたのですが取り寄せできるのかな
ショップに聞いたら月曜に聞いてみると言ってましたが

839 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 20:11:33.20 ID:cZ9M+hKa0.net
>>838
焦る気持ちはわかるがマルチはすんなよ

840 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 18:12:24.24 ID:jMf+CxKL0.net
>>831
俺はHK416じゃないけど取り寄せ頼んだショップが初速チェックした後エンテンに文句言ったら
対応パーツ送ってくれたとかで組み込んでくれていたぞ。

841 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 22:57:18.27 ID:t+mNgFD90.net
>>839
そんな事より教えてやれよ

842 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 00:04:59.74 ID:GAG2H9mF0.net
WEなどの海外仕様と日本仕様が発売されている商品は、ときおり海外仕様のパーツの個体が混ざっている
日本のショップで買ったからといって、未計測でフィールドには持ち込まないように

843 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 18:43:16.38 ID:gf4eoXNDZ
今更ながらM16A1買ったけど
こんなに良く動くなんて・・・・
これからはWEだね

844 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 21:56:48.50 ID:EIOKMTOTL
M16A3 GBB
一昨年、購入したけど凄く気に入っている。
初めて撃った時、思わず顔がにやけた。

WE-TECH製品気に入ったので
去年G36も買ってしまった。
フルサイズG36 GBBが3万円以内で買えるなんて・・・

845 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 01:26:59.30 ID:H0Ry5VK20.net
MP5の通常分解から先、インナーバレルの取り出し方が分からない
恐らくここかなーというのがハンドアード基部のピンなんだけれど
叩いても叩いても外れないので困ってる
こんなに硬いものなの?

846 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 21:15:58.47 ID:lpK3lMh+0.net
固いものは抜くと柔らかくなるんだぜ、
って、昔族やってた頃先輩が言ってたw

847 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 22:06:33.88 ID:Lq0XHALB/
WEのトカレフって他のメーカーのトカレフと部品の互換性ある?

848 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 21:57:43.86 ID:ifbR3XrZ0.net
ノズルが折れやすいのはM4系だけなの?
他のは比較的大丈夫?

849 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 22:40:43.26 ID:HylD+2t6/
俺は昨年春ぐらいにM4を新品で買ったけど、ノズル折れた事は一度も無いよ。
おそらく既に改良済みなんじゃないかな?個体差かもしれないけど。
今はもうアルミノズルに替えて純正は使ってないから、最終的にどれ位の耐久性かはわからないけど、春から半年くらい使って当然夏も越したけど割れなかったよ。

850 :名無し迷彩:2015/02/20(金) 10:27:25.51 ID:fJiugeIKa
>>847
相互性はないよ

851 :名無し迷彩:2015/02/20(金) 20:48:27.87 ID:FzT5+oDZ7
SCARのストックが射撃中に動いちゃうんだけど動かないようにできないのかな?

852 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 16:06:19.23 ID:gvVzsGPs0.net
マカロフPMMかっこ悪すぎだろ。
まあ、マガジンのガス容量考えての選択なんだろうが、
アレはないわー。特にグリップが酷い。

853 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 17:51:42.92 ID:O2rQfNiYG
まさか、、、マガジンの前後長も長いとか思ってないよね???

854 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 18:25:06.76 ID:sQn9yFXz0.net
それはお前の感性とマカロフのセンスの問題でありWEは一切関与しない

855 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 18:33:40.99 ID:EYzfLpl70.net
MP5のGBBに興味持ったんですが作動や使用感とかどんな感じでしょうか?

856 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 21:15:33.46 ID:RIL0Autb0.net
買って試しましょう

857 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 21:17:48.84 ID:aeV+NFVt0.net
>>856
マジっすか?
IYH民にそのセリフは危険ですw

858 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 21:18:30.97 ID:BQYoPBJk0.net
秋葉真剣です

859 :名無し迷彩:2015/02/22(日) 00:00:23.06 ID:a1qt71s90.net
>>855
自分の個体はMP5バッシバシよく動くよ
初速もガスにしては高いし、音も派手で迫力ある。
室内ばっかなので精度は知らんけど。
WE純正マガジンが正面のスリットから弾が見える標準のと、見えないやつと2種類あるけど
前者の方が動きはいい

860 :名無し迷彩:2015/02/22(日) 08:57:13.34 ID:stWTRedF0.net
mp5は室内なら作動は良好。
屋外で試してないんで、精度はわからん。
俺のも初速高めなんで、バネ屋のフローティングバルブスプリングのレギュラーに替えて少し落とした。
バレルカットしたいが、代替品が無さそうなのでちと怖い。

861 :名無し迷彩:2015/02/22(日) 09:32:24.89 ID:oyEGuFl70.net
MP5 3バーストがリセットが効かないので、1〜2しか弾が出ない時があるが、
2回目以降の発射では3バースト確実に効く。
フルの発射サイクルはVFCのより少し遅く感じる。

VFCのよりは、作動は良いと思うぞ。(マガジン温めれば結構反動?もあって面白い)
精度もいいと思う。

カスタムパーツが全然出ていないのが残念。

862 :sage:2015/02/23(月) 14:23:00.44 ID:sOHChq4sD
>>845
ローレットピンがチャンバーに鬼刺さってるので556を流し込んで
ポンチとハンマーで鬼ぶっ叩くと拔けるよ

863 :829:2015/02/22(日) 12:52:49.72 ID:QgaGmELh0.net
みなさんありがとう
とりあえず本体買ってみて
気に入ったらスペアマガジン揃えてゲームに投入してみようと思います

864 :名無し迷彩:2015/02/22(日) 23:54:55.60 ID:5js8iCX10.net
横から質問ですが、内部パーツの磨耗はどうですか?
VFCはスチールの強化パーツがあるようだけど、WEのMP5ではそういう話を聞かないので。

865 :名無し迷彩:2015/02/23(月) 08:15:11.76 ID:ioGxmUZH0.net
すまん。まだ摩耗するほど撃ってないよ。

866 :名無し迷彩:2015/02/23(月) 08:27:54.19 ID:Geffw5tu0.net
WEのマカロフとかいうフルメタ銃を話題に出す奴は死ねばいいと思うの

867 :名無し迷彩:2015/02/23(月) 22:49:12.00 ID:bOHEQb6X0.net
>>865
なるほど、わかりました
頼みのRA-TECHは何も作ってないみたいだし、部品供給でVFCと迷う・・・

868 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 00:24:46.50 ID:978hJx0b0.net
純正部品ならバラで売ってたり取り寄せてくれる店もあるし
そういう店で買っておけば心配ないんじゃないかな

869 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 23:40:17.77 ID:0PqEcGXIO.net
WE純正パーツならエンテン経由で注文出来るからね。
MP5は先行したVFC買って満足したから手を出していないけど、MP5とSVDってカスタムパーツ少ないな。

870 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 23:57:00.26 ID:978hJx0b0.net
カスタムパーツは少ないけど、モデルバージョン違いはだいぶ増えてきたな
ストックの違いで3種類と、SDのサイレンサー付きのが出てるな。それとMP5KとPDWか
複数買って組み替えたり予備パーツにするにはちょっと高いがなー

871 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 15:08:37.77 ID:E0Typc/fQ
SCARじゃなくてP90出してほしいな

872 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 17:43:35.58 ID:/lzMZJfVA
新しいガンもいいけどオプションも欲しい。特にG39でM4系のマガジンが使えるようにするアダプター。
いくら外見重視でもガスブロのマガジンを樹脂カバーで覆うのは無茶という他ない。
まぁ自分はマガジンの底プレートを外して何とか温めてるけど…。

873 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 01:42:23.94 ID:1YLbtkZDq
>>862
だめだいくらやっても外れない
こんなことでアレだけどショップ持って行くわ…
THX!!

874 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 10:21:20.85 ID:kNbKNiaYY
WE初心者です。
・ハンドガンのスライド&アウターバレルの塗装汚い
・インナーバレル内部汚い&バリがある
これは、WE製品では普通なの?

875 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 18:08:41.83 ID:MCt1X3yP0.net
まさかのガスブロトンプソン
キングアームズを追い越した

876 :名無し迷彩:2015/03/06(金) 23:11:29.43 ID:IiBYevh6U
M16A3 GBBのセレクターが
ハンマーダウン状態でもSAFE位置に入る様になってしまった。
近日中、分解予定。

877 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 19:41:38.38 ID:Mpgr94tYn
M16VNにサンプロのM203すんなり付いたww
G&Pのカートでヒャッハーだぜっ!!!

878 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 20:18:55.79 ID:PqtKATgUm
>>877
M16&グレネードランチャーと言えば
映画『スカーフェイス』のラストシーンだな。

879 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 20:51:11.51 ID:NMKsdvhM0.net
最近G39Kの調子が悪い
セミだと問題ないけれどセレクターをフルにして撃つと一発目でマガジン内のガスを全部放出してしまう
かなり撃ちこんで消耗しているからトリガーボックスの中身一式全部交換するべきだろうか?

880 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 23:58:41.42 ID:vCKVlt200.net
>879
ストライカーロックが折れてんじゃね?

881 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 19:39:11.39 ID:LSzDtwGQ0.net
>>880
ストライカーロックはPDIだったかの鉄の奴に交換してあるし折れていなかった
色々弄ってみたけれどセレクターをフルポジションにして、さらに押しこみながら撃つと問題なくフルオートで動作する
フルオートシアが曲がってるとか、フルオートシアを動かすためのパーツが曲がってるとかしてるのだろうか?

882 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 19:49:44.16 ID:u4B305YS0.net
>881
フルオートシアかなぁ。シアとセレクターが当たるとこの曲がりとか削れとか変形ない?フルオートシアの強化パーツって無いような・・・

883 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 19:56:31.26 ID:cRFV5pmK0.net
磨耗でしょ、どう考えても

884 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 23:09:19.20 ID:CZNx9GAK0.net
ハンドガンもここで聞いていい?
M&Pの樹脂スライド版ってスライドストップの部分に削れ対策入ってる?なんか丸いのはかなり難あるみたいだから
こっちにしようかと思っているんだけど...

885 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 03:41:10.28 ID:Lgk3RsUS0.net
マルイのが難アリってどういうこと?
WEはパーツが豊富なのは魅力だけど、少なくとも箱出しの動作に関してはマルイの方がいいだろ

886 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 10:44:30.56 ID:f70qhX0d0.net
WEが製造する、樹脂パーツは、樹脂成形用ではなく、流用だから、造形があまりよろしくない
パーツ単位で注文が可能なマルイは補修は楽だね

あと、検索したら下の記事あったから張っておく
http://gwa2002.net/WE%20M%26P9.htm

887 :850:2015/03/18(水) 11:29:03.54 ID:ri+MiL3a0.net
>885-886
初速が低いとか冷えに異常に悪いとかなんとか。あとセーフティーレバーいらないとかトリガーを社外使いたいとか。
WEのはメダリオンもあるし、スライドの刻印も何とかなるので、削れ防止さえ出来てればこっちにしたい

888 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 12:26:26.58 ID:/7uPwDMd0.net
セーフティレバーはそういうモデルとして出してるんだから難とは言わないんじゃないか

889 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 13:48:42.34 ID:h0Kxy5r30.net
ディティールがあまり実銃に忠実じゃないって聞いたけどco2使えるのは良いね

890 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 14:06:58.77 ID:f70qhX0d0.net
WEは、冷えにかなり弱い
マガジン暖めないと最後まで打ちきれない機種も多い

891 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 15:18:46.08 ID:X8uhXoxQ0.net
>>887
冷えに弱いと言っても、マルイ製なら寒い時期でも1マグは撃ちきれるし、マルイは毎回初速低めだけど実射性能でWEに劣ることはまずないよ
逆にWEは高圧ガス向けだからフロンではまともに動かないと思った方がいい
パーツに関してもマルイ用もその内増えるだろう

892 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 15:47:35.57 ID:eAgFjvEm0.net
999K(G36K)は冬でも1マガジン撃ち切れたよ
最初ホールドオープンしなくて焦ったけど
マガジンのフォロアーの動きが渋かっただけで
シリコンオイル吹いてからは快調!快調!

893 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 16:36:15.81 ID:CcEtAsEzs
>>887
あっちの連中は何も出来ない、文句ばかり言ってる連中だからあんま気にするな。
マルイ、WE両方持ってるけど、俺はどちらも気に入って満足してるよ。

894 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 17:53:10.83 ID:f70qhX0d0.net
>>892
その機種だと、長物のマガジンだから、タンク容量が大きい機種であるという点が大きい
WEのハンドガンは、同じ機種でも個体差が激しくて、悪い機種だと、レール研磨しないとスライドストップかからないレベルの個体差もある

895 :850:2015/03/18(水) 23:36:51.49 ID:ri+MiL3a0.net
皆さんありがとうございます。KAC PDWはは小出しで快調だったのでWEもやるなと思っていました。
今回は素直にマヌイのほうにします

896 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 01:45:13.46 ID:P3Fy8NFN0.net
マルイのM&Pを難ありと評するならWEのはゴミだな

897 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 02:21:29.94 ID:i8t9WhbD0.net
WEのハンドガンは持ってないからなぁ…
長物は改良を続けてきたからか、かなり良い印象なんだけどね

898 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 20:27:04.32 ID:8I/c5PYtt
>>893
自分がWEの長物で経験を積んだおかげで当たり前だと思ってた負圧式の仕組みも
マルイユーザーには常識じゃなかったみたいで、文句というより失敗だというクレームの多さにはわりと面食らった。
よくよく探せば弄るポイントはブログで見つかるしマルイの設計思想も読み取れるんだけどね。

899 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 21:02:54.07 ID:ULpopS360.net
最近失速してんなWE

900 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 23:58:08.38 ID:gPZXTEBXn
サドパも本家もアフターパーツの展開がない

901 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 01:28:14.37 ID:/BjFfWvN0.net
トンプソン控えてるしG3の話も出てる
P90の例があるから試作品が出ても発売まで安心は出来ないんだが…

PMMのCO2マガジンが出たらPMM輸入してスライド樹脂複製するわ

902 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 02:42:16.05 ID:e1duE6Qx0.net
トンプソンまじ?

903 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 06:56:43.86 ID:ZfVY6Ej80.net
スカーHまだすかー

904 :名無し迷彩:2015/03/24(火) 17:44:02.74 ID:HCy9cabZ/
早くP38輸入してくれ

905 :名無し迷彩:2015/04/02(木) 12:49:40.19 ID:trJSONkpH
M16のハイダーを変えようか迷って
いるんだが・・・・・・
バートーゲージにしたらマガジンロングに
変えないと変だよね?

906 :名無し迷彩:2015/04/05(日) 17:23:59.12 ID:UkSIcDz/W
>>899
別に失速はしてないと思う。
最近はハンドガンのラインナップに力を入れていくって社長も言ってたらしいしね。

SIGP229、228、226とかトカレフ、マカロフ、ブローニングハイパワーとか結構マニアが喜びそうなハンドガンをラインナップしてるよ。
日本ではフルメタルだから売れないだけと思う。

AUG、P90はサイバーガンに嫌がらせくらってで完全にポシャったし、G3もトンプソンもなんとも言えんね。

ただトンプソンはM14出してるから出して欲しいけどなぁ・・・。

もしトンプソンが上手くいけば、M1ガーランド、M1カービン、M3グリースガンと展開できそうだから是非出してもらいたいところ。

907 :名無し迷彩:2015/04/08(水) 14:21:29.44 ID:n+lDXhZi0.net
ガスブロM4のバレルナットってインチ規格?ミリ規格?

908 :名無し迷彩:2015/04/08(水) 21:49:59.37 ID:qa14ri1iP
GBBのMP5がほしいんですが、レス読んでるとWEはやめた方がいいのかな?

909 :名無し迷彩:2015/04/09(木) 11:57:09.41 ID:XPE3U8eE0.net
>>907
ミリ寄りの中間

910 :名無し迷彩:2015/04/10(金) 00:21:49.66 ID:7bhxQPSn0.net
weよ、はやくM4の9mmSMGコンバージョンキットを出すんだ・・・

911 :名無し迷彩:2015/04/10(金) 00:53:38.98 ID:55RN91hs0.net
>>910
UZIのガスブロ

912 :名無し迷彩:2015/04/11(土) 19:45:19.30 ID:p0qjGVmxb
M1A1トンプソン作ってるんだよな
KAからも出てたがM1928なんだよな
俺はミリタリー仕様のM1A1が好きなんだよ

913 :名無し迷彩:2015/04/15(水) 14:49:02.90 ID:EVKqJ+dW0.net
M443とか446とか

ロシアものをだなぁ

914 :名無し迷彩:2015/04/15(水) 22:19:07.02 ID:2BjlfxO80.net
都内周辺でエンテン扱い(M4系)の在庫が多いのってどこなんでしょうか?
初長物なのでエンテン経由のものが買いたいんですが

915 :名無し迷彩:2015/04/16(木) 09:44:21.18 ID:ksg1hOl00.net
>>914
Tacticsかな。ttp://www.gunshop-tactics2.com/Tactics2/Tactics.html

916 :名無し迷彩:2015/04/16(木) 10:08:58.32 ID:1E6CJPbD0.net
>>914
秋葉ならサイド辺りかと思うけど、どの店もエンテン物以前に
WEの本体を「多く在庫」してるって所は無いと思う。

>>915
タクティクスは取り寄せで在庫してないよ。
あとネットオンリー。
872は現物見て買いたいんだと思う。

917 :872:2015/04/16(木) 10:09:48.10 ID:sx7V2qRu0.net
>>915
ありがとうございます。
やっぱり通販ですかね。
秋葉原周辺、池袋、赤羽見て回ったんですが、
在庫なしでした。

918 :872:2015/04/16(木) 10:13:32.96 ID:sx7V2qRu0.net
>>916
ありがとうございます。
現物見て買いたい、その通りです。
休みの時に、色々回っているんですが
なかなか実物見れないんですよね。

919 :名無し迷彩:2015/04/16(木) 11:26:03.03 ID:ksg1hOl00.net
現物見て買いたかったのね、ゴメンゴメン。
新宿のエアボーンもWE製品扱ってるけど、取り寄せか在庫無し
ばかりだね。

920 :872:2015/04/16(木) 17:03:04.56 ID:sx7V2qRu0.net
>>919
こちらこそ説明不足ですみません。
通販検討してみます。

921 :名無し迷彩:2015/04/16(木) 19:23:09.83 ID:JdyqmAtUk
>>918
サイドアームズ行ってみた?
あそこ意外とアフターパーツも本体も置いてあるよ

922 :名無し迷彩:2015/04/16(木) 20:10:51.42 ID:Q1eJLkFLp
サンコーホビーも
あるでよ。

923 :名無し迷彩:2015/04/16(木) 20:22:16.94 ID:Q1eJLkFLp
連投カキコ

サイドアームズもサンコーホビーも
ネットで利用した事あるけど
対応が早くていいよ。

店舗にも行ってみたいけど
今現在、欲しい物は無いんだな。

924 :名無し迷彩:2015/04/16(木) 20:25:21.30 ID:7KMYgjEv0.net
gw利用してエンテン行っちゃえば?

925 :名無し迷彩:2015/04/16(木) 21:27:22.98 ID:Q1eJLkFLp
どうせなら
台湾まで行って・・・

926 :872:2015/04/16(木) 21:34:37.81 ID:sx7V2qRu0.net
>>924
エンテンって直買い出来るんですか?
冗談ですよね?
通販で色々見てますが、取り寄せ多いですね。
エンテンものに拘らなければ、在庫あるようですが。

927 :879:2015/04/16(木) 22:04:31.30 ID:7KMYgjEv0.net
>>926
ごめん・・・
本気で直販無いの知らなかった。
マジごめん・・・

じゃ、近所のこことか?
在庫はほぼWEだし、店に並んで無くてもエンテンに在庫あるものは取ってきてくれるらしいよ。

928 :名無し迷彩:2015/04/16(木) 22:41:30.83 ID:7KMYgjEv0.net
ここ
http://sqr.militaryblog.jp/

929 :872:2015/04/17(金) 16:32:38.00 ID:VTkNmlTb0.net
>>927
ありがとうございます。
GWまで待てそうにないのでエンテン物に拘らず
買ってしまいそうです。

930 :名無し迷彩:2015/04/17(金) 22:13:04.31 ID:P3C61cOK0.net
KAC PDW日本版GEN3の箱出し作動性や弾道、初速などわかる方いますか?
よければ教えてください。

931 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 06:31:31.65 ID:/ady6laX0.net
集弾性は30メーター先のマンターゲットには当てられる。
精密性を求めるならチャンバー周りは要カスタム

初速はマルイのガスブロハンドガンと同じくらいかな

箱出しの精密性と初速を求めるなら、素直にマルイの次世代買ったほうがいいんでない?
カスタムの手間とマガジンはリアルカウントだし。

ガスブロライフルは、完全に自己満の世界。
ただ、俺は買って後悔してないし、メインウェポンだ。

932 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 10:25:09.34 ID:933QKnvi0.net
<<885
情報ありがとうございます!

なるほど、日本版でもある程度カスタムが必要になってくるのですねぇ

私は次世代使いなのですがよりリアルなガスブロに手を出したくなったのですw

質問続きになってしまいますが、NPASの付いていない海外版だとやはり初速はギリギリになってしまうのでしょうか?

933 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 10:38:33.39 ID:yyUIzSeY0.net
>>932
海外版は基本ピンキリ、と言うか日本版もだけどね
日本版ってのは外装に目立つ傷が無いか、弾が出ない様な事は無いか、等の極初歩的な所の検品をしてますよって事だし

あとNPASは信用出来ないからやめといた方がいいよ
アレはフルオートで初速やサイクルが乱れたりしてあまりいい物じゃない
そして何より発射側に全開にした状態で初速が規制値内じゃないと違法の疑い有りになるよ

初速を調整したいならバレルカットかシリンダーバルブを加工して調整した方が吉

934 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 15:17:31.99 ID:O5MOz0YY0.net
発射側に全開にして計測とかそんな法は無い。

935 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 16:59:35.97 ID:zGNQTaOQ0.net
>>934
>発射側に全開にして計測とかそんな法は無い。
確かに、だが小加工で復旧出来るデチューンは認めないんじゃなかったかな?

936 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 17:06:39.54 ID:yyUIzSeY0.net
>>934
>>935が言ってる様に、直ぐに調整出来て規制値を上回る様なのは普通に考えていかんでしょ
電動の流速カスタムがグレーだって言われてるのと似た理由でNPASもダメだって言ったんだよ

まぁ初速規制云々は抜いても作動が乱れるから使わない方がいいと思うけどね

937 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 17:17:19.98 ID:DJBC9QMX0.net
NPASは夏用だぞ
NPASは真夏に初速だけ超えないように調整するもの
調整したら取り出してネジ止め剤で固定
てかちゃんと固定しないと撃ってる内に初速変わりそうだしね
真夏アホ見たく元気に動いて居る時に初速が怪しくなってきた時だけ使えば良いんだよシーズン毎に初速図りながらバレル切る訳にも行かんからな
調子が悪くなるのは真夏以外
夏NPAS春秋ノーマル冬駆動メインのセッティングって感じじゃ無いの?
俺はそれで満足しているんだが?

938 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 21:19:12.36 ID:/8rvwP/80.net
何言ってるのかわからない
35度の条件下で、一発でもこえれば違法と判断される

冬に使うとしても、初速調整は35度の条件下で計測(35渡を再現して)、基準値を超えないようにしないとダメ

939 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 23:00:44.87 ID:GmejADAz0.net
フィールドに警察がやってきてマガジンを35度まで暖めて測定されたら終わり

940 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 23:04:33.88 ID:Ky4AS5eN0.net
マガジンを35度にするのか?外気温を35度だろ?

941 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 23:05:10.29 ID:ELh03Ap20.net
気温35度とマガジン35度って全然違う気がするけどどうなんだろう

942 :名無し迷彩:2015/04/18(土) 23:20:38.84 ID:kodUXWol0.net
CO2ガスになったらそういう心配もあまりせずに済むんだろうけどなぁ

943 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 00:42:42.63 ID:lEEgJxWQ0.net
マガジンだけで、大体は再現できるけれど、膨張速度は外気温によって若干変わるからある程度、余裕は必要

944 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 08:49:13.58 ID:xuzGkFLB0.net
言葉足らずだったねNPASは元々高圧ガス用の減速調整ツール
NPASで35度で初速90位に調整しておけば30度を超えたセッティングで使えるだろ
今で初速90位に出てる奴は夏にどうしてるの?
今から夏を見越してバレルカット?それをするぐらいならフローティングバルブでセッティング出す方が楽だろ?

945 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 15:52:37.68 ID:3nNNYtrC0.net
>>944
だから夏だけNPASで初速下げても意味ないだろって話だろ
ずっとNPAS付けっぱなしならいいけど、お前夏以外は外すって書いてるじゃん

946 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 15:59:25.34 ID:tlex7TGs0.net
横からスマンが
正直、気温35度の時と言ってもマガジンは絶対そこまで温度上がらんし
イマイチよくわからん

947 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 16:17:01.07 ID:11fzX+6X0.net
頭が悪い奴同士の書き込みなんてこんなモンだろ

948 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 16:33:57.34 ID:rI0wgHz30.net
銃刀法で決められてるのは外気温じゃなくて
機材の「温度」が20〜35度の状態な
この場合はガスタンクの温度ってこと

マガジンを35度に温めた状態で撃って0.989Jを超えたらアウト
季節は関係ない。冬でもマガジンをきちんと温めてテストすること

949 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 16:42:49.77 ID:j6kDx8yE0.net
>>948
その辺どうなんだろ?

>>室内においてその温度が二十度から三十五度までのも
のである場合に測定したときにおける測定値

これって室温なのか測定される対象の温度なのかどっちとも取れるよね

まぁいずれによ室温及び気温、或いは対象の温度が35度の時点で0.989J以上有れば駄目って事だわな
勿論計測の際はNPAS使ってるなら発射側に全開にしないとね

950 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 16:49:07.29 ID:tlex7TGs0.net
NPASもセッティング後に調整部分を接着して完全に固定しちゃえばいいんだろうけどね

951 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 20:02:17.38 ID:k5+2fRm90.net
話変わって悪いけどマガジンリップが緩い時はどうすればいいんだろう
発射時にローディングノズルに弾かれてBB弾が排莢されてしまう

952 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 20:04:00.67 ID:k5+2fRm90.net
あ、銃はKACPDWです

953 :872:2015/04/19(日) 20:34:25.93 ID:COsVhwJz0.net
先日、ご相談させて頂いた872です。
本日、エンテン物ではないですが、M4A1RAS購入出来ました。
マガジンをドライヤーであたためてますが、
気持ちいいですね。
まだまだ、常温だとガス噴きまくりですが。

954 :名無し迷彩:2015/04/19(日) 23:50:36.34 ID:oKr/K0Am0.net
>>953
ガス入れすぎじゃないかな?

955 :902:2015/04/20(月) 00:39:49.43 ID:j2+7vmGf0.net
すみません大嘘ぶっこきました
気になって法律相談所の弁護士に問い合わせてみたところ
法律上この場合の温度は「室温」でいいそうです
知ったかしてごめんなさいいい

956 :名無し迷彩:2015/04/20(月) 08:00:15.33 ID:wpR52z230.net
>>955
室温ってことはマガジンの温度は低いんだよね
ドンドン初速落ちる一方じゃないか

957 :名無し迷彩:2015/04/20(月) 08:12:07.72 ID:V1K+Hm0P0.net
ズバリ、ガスそのものの温度です

958 :名無し迷彩:2015/04/20(月) 09:25:06.00 ID:nihu+rk70.net
>>957
マルイですら初速オーバーじゃん

959 :名無し迷彩:2015/04/21(火) 16:05:27.07 ID:EWja/McH0.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

960 :名無し迷彩:2015/04/21(火) 22:44:04.37 ID:v7vF4KBX0.net
糞ワロタ
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k189851627

961 :名無し迷彩:2015/04/21(火) 23:15:48.14 ID:1gX8IN0u0.net
マガジン逆に差しても動かないっつーのw

962 :名無し迷彩:2015/04/22(水) 00:31:55.46 ID:qrcm5HOD0.net
これはひどいw

963 :名無し迷彩:2015/04/22(水) 19:12:36.68 ID:B+5qYOib0.net
weのGlock17にマルイのGlockのリアサイトってポン付けできるんでしょうか?

964 :名無し迷彩:2015/04/22(水) 19:16:22.52 ID:pHgrL2Si0.net
>>963
ちょっといじれば着くよ

965 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 01:51:09.23 ID:TVyZ2Fkp0.net
>>960
笑ったw俺も真似しよう

966 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 06:50:09.10 ID:NtfOz9Rp0.net
それでジャムった!とかやってたら卑怯だよ
腹抱えて笑うわ

967 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 06:56:30.47 ID:Wd4cI+6G0.net
>>964
回答ありがとう
ちょっといじくるってのは、アリミゾ削ったりとかの加工が必要なのかな?

968 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 10:16:56.10 ID:TwsihsLm0.net
>>967
マルイ式はアリミゾ関係ないよ
リアサイトのネジを締めきっても浮いちゃうからちょっと削って
高さを合わせるだけでOK

969 :名無し迷彩:2015/04/23(木) 10:49:19.67 ID:tdqG3m7qO.net
実銃作れるよな

970 :名無し迷彩:2015/04/24(金) 06:57:40.42 ID:GoyFDlPm0.net
>>968
度々の回答ありがと!
高さ削るだけなら簡単そうだね
初心者の俺でもなんとかなりそう

971 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 09:45:24.95 ID:nx5TgElm0.net
あああああああああ
すげーーーーースカーが欲しくなってきた
この前までCQBRでいいやーって思ってたのになんだよおれ!!!

972 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 10:52:08.47 ID:2fq/wDVU0.net
スカーは見た目あれだけど構えてみるとあのフィット感に焦る
自衛隊はスカーL採用しろよとまで思う
Lの方を電動で、Hの方をガスブロでと思ってるんだけど早くHのガスブロ出ないかにゃぁ…

973 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 10:53:33.79 ID:6a3XAkjj0.net
スカーのストックってなんであんなにモッサリしてるの?

974 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 11:23:18.19 ID:+51yrp6G0.net
どうもスカーが好きになれない

975 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 11:25:16.76 ID:zvXobzfb0.net
スカーよりマサダの方が好きになれない

976 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 11:42:21.55 ID:nx5TgElm0.net
>>975
お前とは良い酒が飲めそうだ

977 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 11:46:49.70 ID:iY7MGtm+0.net
PTSのハンドガードと安っぽいほうのストック結構好きなんだけどな
WEと互換性あるか・・・なんかわからんよな誰も

978 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 12:25:56.97 ID:rOqvryWj0.net
wem4欲しいけど、イノカツ、WA.VFCらと比較すると妙に安っぽいんだよなあ

979 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 12:43:43.83 ID:FsduTbuQQ
>>978
海外で実銃所有してる人のブログで見たが、質感や色合いなどWEが一番近いと言ってたぞ?
それが本当かどうか俺は知らないが、実際トイガンは良く出来過ぎてるってのが実情なんじゃないかな?

980 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 12:52:09.99 ID:6a3XAkjj0.net
スカーのストック見てると大根足みたいな?デブの足みたいで嫌だ

981 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 12:58:51.71 ID:g7eI1YCn0.net
スカーやACRはストックよりもトップレイルの高さが気になる

982 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 13:02:41.54 ID:FxF+ndi30.net
俺の個人的な印象だと
スカーはジオン軍のモビルスーツ的なデザイン
ACRは連邦軍のモビルスーツ的なデザイン

983 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 13:39:25.34 ID:nx5TgElm0.net
>>978
いや、本当に安いからな

984 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 14:06:06.66 ID:tLhiefuI0.net
ところでこのコラを見てくれ
http://i.imgur.com/c1euT5v.jpg
こいつをどう思う?

985 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 14:18:43.55 ID:oB8Q4ocV0.net
>>984
恥ずかしくて持てない。

986 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 14:24:30.58 ID:bGquJ7hb0.net
>>984
XCRがあるだろ

987 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 15:59:16.06 ID:/RoIZnKj0.net
>>984
SCARスレでは好評だったのにな
てかWEってこんなに高かった?

988 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 16:21:03.08 ID:/mTX+tbs0.net
>>978
VFCより作動は優れてるし、他の値段2倍3倍の物と比べるのはナンセンスだろ、、

989 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 17:13:06.90 ID:1LC7+n500.net
刀って全然ないんだね

990 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 20:08:41.00 ID:P59PfZ+Y0.net
XCRのストックもACRストックに変えられてるんだよなあ

991 :名無し迷彩:2015/04/25(土) 20:12:43.33 ID:ewMbGgkW0.net
気圧センサーは特別にデリケートだから水圧かかったらまともに動くと思わない方がいい
あとカメラも少しでも水分がレンズ内に残っていたら速攻でカビ生える

俺なら高い授業料だと思ってP3買う

992 :名無し迷彩:2015/04/29(水) 11:29:37.76 ID:WH+28NjY0.net
WEのM4を、WAのM4の予約購入直後に個人輸入で買ったが

3万でフルメタルリアルサイズ、ド派手ブロ―バックは夢かと思った。

オープンボルト化キットも組み込んで今でも愛用している。

WAはRISだけ流用して、一切触ってない。

993 :名無し迷彩:2015/04/29(水) 11:55:16.68 ID:dJWWaRLD0.net
正直、真鍮コンニチハの頃は買ったのを後悔したが、オープンボルト以降の長物GBB祭りは素晴らしかった
まさかL85までもがGBBで出るとは

994 :名無し迷彩:2015/04/30(木) 03:14:10.86 ID:Z8Zsn/s10.net
weのm4買うか迷ってるんだが、実物バッファーチューブってつけることできるの?
ガス長物は初なんでどうかおせーてくだせえ。

995 :名無し迷彩:2015/05/01(金) 17:29:38.71 ID:Ew48rfIQ0.net
ガスm4の初速が高すぎるから下げたいんたけど、どんな方法がある?
とりあえず105mmインナーバレルカットしたけどまだ高い。

996 :名無し迷彩:2015/05/01(金) 18:32:02.37 ID:1V8riAMl0.net
バレルを太いのに交換するとか

997 :名無し迷彩:2015/05/01(金) 18:42:01.50 ID:6UTX7yv80.net
>>995
バネ屋のバルブスプリングに替えるか>>996が言ってる様にルーズバレルに替えるかかねぇ

998 :名無し迷彩:2015/05/01(金) 19:16:28.34 ID:23Z128QH0.net
>>995
海外モデル?

それだったら、フローティングバルブの出っ張り2mm程削ってバレル側ガスの流入量を減らすと国内仕様に近くなるけど

999 :名無し迷彩:2015/05/01(金) 23:11:47.07 ID:tmMStS6wx
WEの海外向けモデルってどこで買えるんだい

1000 :名無し迷彩:2015/05/02(土) 02:20:01.15 ID:UzE4/YB20.net
>>994
VLTORのはピッチは合うみたいだが径が大きくて入らなかった
山の頭を削れば入りそう。他のブランドはわからん。

Primeのにはポン付けできた。

1001 :名無し迷彩:2015/05/02(土) 23:10:14.85 ID:WvOIKqjN0.net
かたじけねぇ・・・
ピストルバッファー手に入れてAR15ピストル作ってみるよ。
もう一つ聞きたいんだが、アッパーもリアルピッチなんですかい?実デルタリングってつくのかな??

1002 :名無し迷彩:2015/05/03(日) 23:30:27.05 ID:ux0tGrm00.net
Mk18の続報まだかね
微妙に気になってるんだけど

1003 :名無し迷彩:2015/05/09(土) 13:08:52.10 ID:KQTztxl90.net
p14.45に適合するCQCホルスターって、blackhawkのserpa level2でいいかな?
トリガーガードの形状がハイキャパとは違ってM1911に似てる形状なので入りそうだけど。

1004 :名無し迷彩:2015/05/09(土) 13:17:12.45 ID:MiVVKBVv0.net
>>1003
ここはウエスタンアームズのスレじゃないよ

1005 :名無し迷彩:2015/05/09(土) 21:13:00.92 ID:NCO3nQIt0.net
>>1003
ホルスターのロックの辺りがちょっと干渉した
干渉した所を軽くやすりで削ったら問題なく入るよ
一応トリガー周りまでしかカバーしないホルスターなら大体入る
>>1004
ハイキャパマガジンを使うマルイ系の構造になったP14-45が出ているのよ

1006 :名無し迷彩:2015/05/09(土) 22:01:03.01 ID:W38H2K1J0.net
それは知ってるけどフルメタやん
え?何、もしかして犯罪自慢でもしてんの?
まぁ海外に住んでるなら申し訳ないが

1007 :名無し迷彩:2015/05/10(日) 17:35:09.79 ID:HY2XfhmI0.net
俺もP14使ってた事あるけど、当然マルイのスライド流用可能だからハーフメタル化は容易いよ
ちなみにマルイハイキャパのマガジンを使う場合はノッカーをマルイのに交換する必要がある

1008 :名無し迷彩:2015/05/10(日) 19:03:23.62 ID:p3je2Voo0.net
やっとWE M4用マガジン追加で買えたぜ

1009 :名無し迷彩:2015/05/10(日) 21:15:02.18 ID:AUzhnAqt0.net
>>1008
そんなに品薄なの?
OBと真鍮が一緒に売られてた頃に海外通販で知り合いと一緒に30本ほど注文したら5本おまけしてくれたんだがなぁ・・・
まぁ古いから全部Ver1マガジンでガス漏れしちゃってるけれど・・・

1010 :名無し迷彩:2015/05/10(日) 21:52:36.87 ID:p3je2Voo0.net
>>1009
いや、最近品が切れててね

1011 :名無し迷彩:2015/05/10(日) 22:13:22.46 ID:wBeUS2Y40.net
最近中古でM14手に入れたんだけど、想像よりリコイルがない気がする
海外版と国内仕様の違いがあるならどこですか?

1012 :名無し迷彩:2015/05/10(日) 22:17:48.49 ID:RdHJwM9n0.net
m14自体目茶苦茶重いからリコイルそんなに感じないよ
木ストにして高圧ガス使うとかしない限りガツンとはこない

1013 :名無し迷彩:2015/05/11(月) 10:09:14.56 ID:g/JCFS810.net
M14はリコイルじゃなくてジャキン!て音が最高なのかな??

1014 :名無し迷彩:2015/05/11(月) 13:20:53.09 ID:e8wPyfyd0.net
M14持ってるけど初速55m/sくらいでゲームじゃ全然使えないから

なんかいい方法ある?

SVDだったらロケットバルブに交換しただけで90後半くらいにまでいったんだけども

1015 :名無し迷彩:2015/05/12(火) 18:35:04.24 ID:tgW+IkSn0.net
>>1014
バネ屋のフローティングバルブスプリングを試してはどうですか?
しかし35℃で規制値を超えないようにしないといけませんから、今の気温で90m/s超え状態にするのは良くないと思われます。

1016 :967:2015/05/12(火) 21:53:01.17 ID:tgW+IkSn0.net
すんません。
調べたらノーマルより柔らかいスプリングしかないから、交換したら初速が下がりますね。

1017 :名無し迷彩:2015/05/13(水) 02:36:36.52 ID:WQ8QhL9z0.net
>>1015
返信ありがとうございます。
色々試してみます。

1018 :名無し迷彩:2015/05/14(木) 20:18:04.28 ID:ANMy3fV+0.net
Mk18まだかよおう
俺はいつまでも待つぜ

1019 :名無し迷彩:2015/05/19(火) 22:30:43.71 ID:Q4buEZBo0.net
AK74UNを手に入れて大方調整終えたんですが、ガスの量皆さんどの程度入れてます?
生ガス吹いたり全部撃ちきれなかったりとマチマチなんです…如何せん長者ガスガンは初なもので…

1020 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 12:49:53.82 ID:FmdW6kEN0.net
SCAR H来たのに何この過疎

1021 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 13:17:45.07 ID:5AEBuKkI0.net
おお本当か
そういう情報みんなどこで見るの?

1022 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 14:14:27.51 ID:Go7s26Tr0.net
H来たのか、おめでとう

1023 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 14:30:54.95 ID:tcE/bT8Z0.net
http://www.airsoftnews.fr/2015/05/21/we-airsoft-scar-h-gbb-r/

まぁ作動は安定してそう

1024 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 20:37:23.95 ID:eSoA7c6i0.net
マガジンでかくなった分安定してると良いな

1025 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 23:48:46.27 ID:cKti6DGx0.net
むしろ今まで発売してなかった事を今知った

1026 :名無し迷彩:2015/05/29(金) 18:24:44.36 ID:mvSgeBbQ0.net
MP5(Apache)が全く話題ならなかったからなあ。

1027 :名無し迷彩:2015/05/30(土) 02:26:50.86 ID:ai5XcQbz0.net
あれは値段の問題だろうな
動きはバシバシ凄くいいんだけどな

1028 :名無し迷彩:2015/05/30(土) 03:20:32.07 ID:gYVbE19E0.net
探せば250ドル弱でセールしてるけどね
この季節は3バーストが楽しすぎる

1029 :名無し迷彩:2015/05/31(日) 09:33:56.85 ID:FxcMO7f+0.net
P38が出た様だが、マルゼンのコピーかな?

ttp://www.airsoftglobal.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=51_297&products_id=21301&zenid=isksmv7devqg91jmbcr9jq7mv6

1030 :名無し迷彩:2015/05/31(日) 13:28:32.66 ID:/d0jEOBX0.net
フルメタじゃ買えないね

1031 :名無し迷彩:2015/05/31(日) 13:43:25.59 ID:LJCzDE0L0.net
結局リーク写真に登場した中ではP99が一番最後になるのか

1032 :名無し迷彩:2015/05/31(日) 20:22:18.47 ID:auMP7CQb0.net
銃口埋めて金色にして売って欲しいw

1033 :名無し迷彩:2015/05/31(日) 21:11:10.60 ID:UBZ0dVdc0.net
いつものくどいほどの刻印が無いドイツ銃程
味気ないものはないね

1034 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 12:29:08.89 ID:z+b6e/jdl
気温が高くなってきたので
久しぶりにM16A3GBBを撃ってみた。
ガシガシとリコイルがあって楽しいわ。

1035 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 14:54:56.54 ID:1tAuGWGd0.net
丸コピーならニコイチでハーフメタルにできるからまだ良い。むしろP38の格安ハーフメタル欲しかった奴もそこそこいるんじゃないのか
WEのマカロフとかKJのCZ75とか樹脂モデルが無いのはガッカリだ

1036 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 15:00:02.06 ID:iCzlB7Wg0.net
ハーフメタルってサバゲーじゃ使えないし金属感はいいけどすぐ飽きる

1037 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 15:18:42.81 ID:4kwb+7ej0.net
ACRの電動ガンのバレルってGBBと互換ありますかね
M4とか電動とGBBは普通は互換性ないですけど
ロングバレルほしいんですがGBB用しかなくて…
MAGUPL PTSとは根本が違うみたいだし

1038 :名無し迷彩:2015/06/06(土) 21:24:21.49 ID:mfuFf+FwB
テスト

1039 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 19:02:38.14 ID:f3tqj32/O
まだ書き込めるのか?

1040 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 09:32:31.69 ID:37Ea5nPRs
テスト

1041 :名無し迷彩:2015/07/05(日) 21:00:14.51 ID:LzptOiBP/
まだまだ書き込めるのか?

1042 :名無し迷彩:2015/07/07(火) 10:32:14.01 ID:OG5xfU46q
WEのp38はデコッキングがクソ。
セフティレバーを元に戻すと常にハンマーがバルブを押している状態。
危険きわまりない。なんでここだけオリジナル?コピーしなかったのか?

1043 :名無し迷彩:2015/07/19(日) 20:09:05.30 ID:sQFaG8rT5
M16A3のホップ調整がL字レンチでは
やり辛いので
PBのボールポイント六角ドライバーを買ってみた。
秋葉原で¥1340ナリ。

凄く調整し易い
もっと早く買っておけば良かったわw

1044 :名無し迷彩:2015/07/21(火) 22:20:57.49 ID:18EoyINI6
まだまだ書き込めるの?

1045 :名無し迷彩:2015/07/28(火) 20:53:58.62 ID:FTDMUFera
????????

1046 :名無し迷彩:2015/08/04(火) 21:51:59.82 ID:r6z2X08fB
テスト

1047 :名無し迷彩:2015/09/17(木) 23:34:52.45 ID:ZHbjfYXVa
テスト

1048 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 19:29:47.58 ID:uTQ814Zfu
まだ書き込めるのか?

1049 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 19:33:45.56 ID:uTQ814Zfu
埋め

1050 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 19:49:38.57 ID:5IOSm/TWQ
何番まで書き込めるんだ?

1051 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 19:54:51.47 ID:5IOSm/TWQ
テスト

1052 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 17:42:28.99 ID:7bY5WN/l+
埋め

1053 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 19:36:58.93 ID:p/g2HCLhX
宇目

1054 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 21:04:46.68 ID:p/g2HCLhX


1055 :名無し迷彩:2016/01/02(土) 21:08:22.50 ID:68lPIu+qI
明けおめ!!

1056 :名無し迷彩:2016/01/26(火) 09:42:49.02 ID:cmFYP63id
テスト

1057 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 21:46:43.36 ID:VFEnzeIdK
テスト

総レス数 1057
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200