2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイ次世代電動ガン 61

1 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 06:29:20.46 ID:hGIfjV5M0.net
前スレ
東京マルイ次世代電動ガン 60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1405329511/

過去スレ
東京マルイ次世代電動ガン 54
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1387004681/
東京マルイ次世代電動ガン 55
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1389204157/
東京マルイ次世代電動ガン 56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1393928016/
東京マルイ次世代電動ガン 57
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1396837022/
東京マルイ次世代電動ガン 58
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1399537245/
東京マルイ次世代電動ガン 59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1401453140/

マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

※次スレは >>970 を踏んだ人が責任もって立ててください
 立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。

2 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 08:07:07.26 ID:EHTQkOZQ0.net
>>1
生まれて初めての2ゲット
そしておつつ

3 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 08:44:38.99 ID:gllXwRaV0.net
おつおつ
クリンコフいいぞ、みんな買え(´・ω・`)

4 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 10:11:34.35 ID:Mt3VnSyQi.net
もう持ってる
そしていちょつ

5 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 13:05:21.41 ID:QTH6ph9T0.net
AKいいぞ

6 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 14:18:03.06 ID:GeVAzLJk0.net
AKは74系と100系しかないのがなあ…
そういう人はLCT辺りを買うんだろうけど

7 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 22:18:26.56 ID:b4wv1OPl0.net
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________

8 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 22:29:44.94 ID:rARysScW0.net
クリンコフなー
UFCあたりがタクティカルなハンドガードをリーズナブルに出してくれたら、すぐ買うんだけどな…
Kホのは値段ビミョー

9 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 23:22:05.09 ID:Zt3fZUJO0.net
CAAのがぐうかっこいい

10 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 23:37:57.94 ID:0g443Ukw0.net
>>3
銀色のヤツいつ出るんだ!?消えたのか!?

11 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 10:30:16.11 ID:zGR6H1kr0.net
ノーマルの102ってどこも出してないのな
もう12でいいからどこか出せよ、全金属製じゃなくて良いからさ

12 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 13:43:51.56 ID:6FGHXO9t0.net
ていうか次世代おもちゃ高すぎ。
G36とか初速700とかで10万ちょいで買える実銃のほうがよほどコスパいいわ。

13 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 13:50:34.97 ID:Ri4UAPNj0.net
あっそう

14 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 14:48:15.97 ID:FGJO5qxk0.net
お前は実銃でサバゲするのか?

15 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 14:57:10.80 ID:Yfp1t0qD0.net
実銃でヘッドショット食らってもちゃんとヒットコールしないとな
ゾンビ扱いされるぞ

16 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 15:03:31.50 ID:5dEc1RrW0.net
実銃でヘッドショットしたのにヒットコールしたとな?

そいつゾンビじゃね。

17 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 17:02:53.79 ID:+GrDcOOF0.net
ゾンビもヘッドショットで倒せるから、そいつはきっとアーカードかアンデルセンだ。

18 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 17:24:06.59 ID:7Lu86vVJ0.net
(圭)頭はダメだ!手足を潰すんだ!

19 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 18:07:47.58 ID:7d7NngWn0.net
次世代7万とかだもんなぁw
さすがに手を出すには勇気がいる
売れなければもっと安価なバージョンが出るかもしれないが
でもリコイルない電動物足りないんだよなぁ

20 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 18:12:54.83 ID:sZVu9G3h0.net
>>19
次世代でも普通のM4A1カービンやAKなら定価49800だ。
それを自分好みに…

70000とかじゃすまなくなるよなぁ…

高いよなぁ… ( ´Д`)

21 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 18:13:19.42 ID:bJ766ddz0.net
支那の違法コピーなんだろうけど実銃AK47本体は5千円だっけ

22 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 18:13:53.84 ID:Yfp1t0qD0.net
次世代の魅力は剛性の高さと弾道の伸びだけどな
リコイルはおまけと思ってる




そういうわけでMP5次世代とG3次世代はよ

23 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 19:29:15.82 ID:xfSgB+dpi.net
>>10
銀色のやつ?

24 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 19:43:21.33 ID:9rNHJQpE0.net
ケイホビーの74uハンドガード14000かぁ・・・・これにレイル4面付けると20000近い話に。
バッテリー内蔵とデザインとコストと精度を満たすのって難しいんだろうけど、ちょっと迷うなぁ

25 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 19:44:19.76 ID:FGJO5qxk0.net
>>23
2013年12月に発売予定だった銀色のクリンコフ
あれから音沙汰なし

26 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 20:57:27.67 ID:1bo8Rokc0.net
>>20
手元のHK416Dの総額計算したら11万だった…
家族には口が裂けても言えん

27 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 21:08:18.88 ID:qsuzOrYl0.net
トイガンって脆いなあ

28 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 21:54:52.00 ID:BYJ95/b10.net
デブグル6万に対して、実ホロ11万・・・

29 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 22:08:31.75 ID:HC15c9ua0.net
>>28
考えようによっちゃ20万以下でそれ買えるんだから安い趣味だわ
 
別の趣味だが、きのう20万以上の出費があったけど
サバゲで同じ額ぶっ込んだ方が満足感はあったろうなと思う

30 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 22:14:51.53 ID:sZVu9G3h0.net
>>26
興味あるこちらからしたら
「まぁやり出したらそれぐらい行くよなぁ」
って感じだけど…お嫁ちゃんからしたら
「あぁ!? 今なんて言った!???」
って感じなんだろなw

でも女達もたかが布や皮で作った袋にうん十万払ってんだから
文句言われる筋合いは無いとも思うんだよね。

よし決めた。俺も次世代買っちゃお。
ついでに面白いって聞いたから、
「これからコン○ット」まとめ買いしてくるw

31 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 23:00:10.12 ID:zGR6H1kr0.net
次世代417のセカンドロット待ち VFCのは…まあ、余裕があったら…

32 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 23:51:15.91 ID:9rNHJQpE0.net
色々付けてアクセが本体代金上回る様になってくると、本体買う時にむしろ安い方だからへーきへーき
とか思ってしまう。その後に色々集めて本体代より高い出費って事はわかってるんだが、解釈次第だな。

33 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 23:53:37.78 ID:qjAngW0pi.net
http://i.imgur.com/kfXbceK.jpg

34 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 23:54:29.29 ID:Yfp1t0qD0.net
光学系とか実物系に手をだすとなぁ

AK系は汚すだけでいいからお気楽

35 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 00:02:42.59 ID:/1A8vBim0.net
>>34
AKは初めから完成されてるのが長所であり短所だな。

36 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 00:10:10.22 ID:opdjQCit0.net
次世代AKってSTDのAKフルメタ+連動カバーと左程変わらない感じですかね?

37 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 00:17:08.31 ID:rkrTLf2u0.net
>>36
STDのAKも名機だけど、いかんせんHOP周りが次世代の方がやはりいい
剛性だけ次世代と同等にしてもバレルベース周りやHOP周りで差が出てくる

ってか、いい加減次世代でAKMだしてくれよ。

38 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 00:21:43.42 ID:JVeIjW2R0.net
AN94やサイガでもいいぜw

39 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 00:44:39.82 ID:qFPsAkwS0.net
>>37
マルイお得意のタクティコーなAKMになるがよろしいか

40 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 00:45:52.02 ID:opdjQCit0.net
>>37
そういう話聞くと次世代AK買いたくなっちゃうじゃないですかヤダー
手持ちのSTDが中東クサい感じにしてあるから
次世代はレールゴテゴテ系でいじっても良いかなと思っちゃうな。

41 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 18:41:42.13 ID:rfxPh+5P0.net
ホント>>33みたいのってキモいよな・・・
なんでこういう気持ちわりぃ画像貼る必要あるんだ?

42 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 19:09:42.30 ID:l1FFHwgu0.net
微妙にスレチな質問だけど、電動で1番発射音が小さくてかつ初速のあるHGとSMGをそれぞれ教えておくれ。アタッチメントなどのオプションパーツが豊富だと嬉しい。出来るだけやすいやつを探してるんだけど見つからない

43 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 19:14:54.39 ID:rIfUNh420.net
>>42
微妙どころか、まんまスレ違い

44 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 19:15:31.99 ID:VxSY27OT0.net
>>42
微妙どころか完全にスレチ

45 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 19:16:22.15 ID:JVeIjW2R0.net
マルイ電動ガン総合スレッド Part.31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1400060018/
こっちだな

46 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 19:18:08.79 ID:6j8/4f3e0.net
>>42
次世代にハンドガン、SMGが無い時点で微妙どころか完全なるスレチだ坊や。

発射音、初速、豊富なアタッチメント、価格。
どの要素に優先度があるのかわからない、
頭悪い質問しても誰も答えてくれない。

俺なら、
@価格安い
A発射音小さい
B初速高い
Cアタッチメント豊富
数時が低い順で優先度高めのやつありますか?
って質問するし、これだけ要求が整理されれば、某道楽のレビューとかインターネットを見ればほぼ網羅できるね!すごい。


遅くなったが結論を言おう。
ggrks。
以上だ。

47 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 19:20:38.49 ID:JVeIjW2R0.net
>>46
次世代ハンドガンとかSMGとかあったらとりあえず買うけどなw


メタフレでカコカコ動くMP5SD6とか撃ったら気持ちいいだろうなあ

48 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 19:32:08.70 ID:l1FFHwgu0.net
ID変わったけど、スレチ質問した者です。そうか電動ってことだけで飛び込んでしまった。すまん。

49 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 19:53:26.67 ID:KEQOJ4q20.net
次世代の強化メカボが欲しい
いつぐらいに販売されるんだろうか・・・

50 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:00:52.71 ID:tk1WzkLt0.net
>>47
CYMAがボルト動いてメタフレ
次世代みたいなリコイルはないけどボルトが動くギミックはいい

51 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:01:05.54 ID:Zvv6vhdy0.net
次世代AKM売れるかな?
てか次世代出ないな次はHK417だろうし
417控えてんのにM16はないだろうし

52 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:03:53.80 ID:Zvv6vhdy0.net
実銃撃った事は無いけどMP5反動少なそうだしサイレンサーが効いてる設定で一番
様になると思う

53 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:05:53.05 ID:prvQ1xUY0.net
>>47
G&PMP5SD6オススメ!CYMAみたいにメカボに負担かかるブローバックじゃないからね

54 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:31:24.72 ID:+i7WF8wD0.net
>>52
新次元爆音にサイレンサーを付けるようなマヌケをやったマルイが
そんな事を気にすると思うのかね

55 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:31:38.31 ID:eEWT78Vii.net
G36C買ったけどリコイル弱い割に弾ばらつくお

56 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:32:12.03 ID:6j8/4f3e0.net
>>47
それなー。MP5はリニューアルとして次世代欲しいね!
でも最近SMGっていうジャンルが需要ないのか、あんまり実銃が出ないよね。
それこそMP5以降パッとしたものない気がする。。

pdwとかカービンの小型化で需要が満たされてるのかね。

57 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:36:15.68 ID:Zvv6vhdy0.net
>>54もう新次元は忘れてやれよ・

58 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:38:27.98 ID:6H3FiKCM0.net
>>56
代替え品が無くて未だにSEALSでも現役らしいな

59 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:42:49.90 ID:N3XcDEa10.net
>>54
名は体を表す>珍事件

60 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:06:34.08 ID:16AKofhQ0.net
この間のサバゲーでMP5SD6使ってる人いたけど、その音の静かさに感動したわ。

61 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:07:58.67 ID:TuuJKKsy0.net
>>58
一応MP7がそれになるんじゃないの?
ビンラディンを仕留めた部隊もHK416とMP7を使ってたと聞いたが

62 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:11:44.43 ID:Xx1GAGwL0.net
そこでクリスベクターさんをだな

63 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:19:26.16 ID:Zvv6vhdy0.net
実銃も9mパラでも20mも離れればカタカタ音しかしないらしいからな

64 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:20:38.69 ID:nF/BOPGh0.net
>>63
すごく・・・大きいです・・・

65 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:28:57.13 ID:FUBWssv40.net
レシーライフルってもう再販されんの?

66 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:43:41.91 ID:C6Qinb6t0.net
>>64
大和の20倍であります!

67 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:46:47.94 ID:tk1WzkLt0.net
衝撃で身体がカタカタしそうだなw

68 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:54:49.72 ID:Zvv6vhdy0.net
ひょっとしてドーラ超えてるなwww

69 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:00:32.60 ID:/1A8vBim0.net
>>67
バラバラの間違いだろww

70 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:02:33.51 ID:+YReRcdV0.net
>>68
しかも20m離れたら殆ど音が聞こえないレベルの静音性だぜ?どんなでかいサイレンサーついてるんだろう

71 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:38:49.15 ID:3eTYNVBZ0.net
>>65
タンカラー生産終了で、ブラックもどうなることやら

72 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 23:05:41.02 ID:rkrTLf2u0.net
>>71
むしろタンカラーのM4系が好きな人って、黒ベースに自分でスプレーしたい人の方が多いんじゃないかと

73 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 23:33:15.43 ID:tk1WzkLt0.net
俺は綺麗なのが欲しいから最初から色付いてるのがいい
ここ2、3年の新しいM4ってレシーバーもRASと一緒にTANやブラウンカラーなモデル出てるし

74 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 23:54:05.07 ID:FUBWssv40.net
今月末にホビーショーあるが、417以外の
カラーバリぐらいあればいいなー
レシー ほんま年一再販じゃーなくて半年ペースで出して欲しい 後 生産中止にするなら 最終再販時に告知して欲しいわ〜

75 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:07:53.93 ID:jPYx0W3p0.net
416とスカーで悩んでる…

76 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:14:44.80 ID:PxYNvPFf0.net
416のがいい
SCARはロアがプラなのもあって安っぽく感じるから
416をクレーンストックにしてリポ仕様にするのが最強

77 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:45:45.06 ID:fPsalwjI0.net
http://i.imgur.com/yMfVIzj.jpg
お座敷から一度全部手放したんだけど、
死ぬまでにサバゲーやってみたくなって再燃しました。

78 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:50:26.03 ID:SsJoEiyb0.net
>>77
。+ ゚ + ・+ ゚ * 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚* 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚
  +。 ゚  ・ _、 _  :::_ 。・ _、 _    _:::∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・     +。 
 *   ,--( 、_>`)-‐(_,m)‐( 、_>`)-‐( n/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *     お帰りなさい!
゚ +  i       ,-ー i      ,-ー / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .iー-、     .i  ゚ +
  _l  i_ n、 く    l  i_n、 く   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  ゝ ,n _i  l   
    ヽ_( _.ヨ ̄ ̄ ̄ヽ_( _.ヨ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄
     ↑Surefire     ↑EO-tech               ↑PEQ15      ↑trijicon

79 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:57:34.00 ID:12GjEdQrO.net
雑誌のレビューで20m先の集弾性が、次世代の中でレシーライフルが50mmとなっていて、ずば抜けているんですが本当でしょうか?

80 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 01:22:47.84 ID:Oc3Cj4Lp0.net
>>79
本当なんじゃない?本当かな?とは思うけど。その雑誌のテストはその値がでたんでしょ。

他がどんな成績かしらないけど、
次世代M4系らそれくらいは狙えそうな精度はある気がする。

81 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 01:35:09.13 ID:PxYNvPFf0.net
アームズのM4特集の見ると
レシー 50mm
SOPMOD 100mm
CQB-R 100mm
SOCOM 68mm
SCAR-L CQC 92mm
SCAR-L 90mm
416 95mm
だね
SOPMODとSOCOMは同じバレルサイズなのにこんだけ差があるのはおかしいw
偶然レシーがまとまったんだろう

82 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 01:50:29.98 ID:KU5BCm+l0.net
たまたまレシーが大当たり個体ってこともあるしな。
最低限でも1種3丁づつ撃って平均出せば使える情報になるのにな。
そもそもこう言うテストってちゃんとレストに固定してるんだよな?

83 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 01:54:33.40 ID:rsIaHxK/0.net
そういや従来型の電動ガンでも同じようにテストしたことがあったな

何故か一番バレルの長いPSG1と一番短いクルツが同率一位だったが

84 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 01:55:37.22 ID:DR0N+nOK0.net
>>81
なるほどね(笑)
どんなテストかしらないけど、どうせn=10とかなんだろうし余裕でバラツキそう。
n=100とかまでやるとやっと銃の個体差が見えてきそうだね。
それもモデルの差ではなくあくまでも個体差だろう。

85 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 02:32:32.42 ID:cxLjNPmB0.net
レスト固定して当たる銃の情報も欲しいが、普通に構えて当たる銃ってのも重要に感じる。
構えやすさとか重量バランスで当てやすいってのも精度の一部なような

86 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 02:35:00.66 ID:jPYx0W3p0.net
>>76
ありがとう
買う決心ついた

87 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 03:32:33.31 ID:SsJoEiyb0.net
>>85
構えやすさや重量バランスが大事なのは俺も同意だが、
個人の好みや載せてるオプション次第で結構変わらないか?
箱出しまっさらなノーマルの状態でのデータが全く無意味とは言わんけど

88 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 06:55:59.50 ID:xX907COni.net
>>85
それを言うならば射手の腕も精度の一部だな

89 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 22:22:04.38 ID:0Ry6Jv5N0.net
それを言ったらおしまいよ

90 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 22:44:41.45 ID:ooFbshUx0.net
>>72
最初から綺麗なタンカラーは欲しい。
金がなくて中々買えず気づいたら…。
在庫があったSCARのタンカラーにした。
SCARはずっとあって欲しいなー。

91 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 00:15:48.72 ID:3dTSXHiUO.net
実際にレシーライフルと他の次世代で打ち比べした方いませんか?
他のと比べてダントツですからね〜。
やっぱり気になります。

92 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 00:17:03.58 ID:JC4vxHYr0.net
フィールド行けば誰かしらいるんじゃないか?

93 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 01:11:01.00 ID:C090Ym2l0.net
>>91
何をもってダントツっていいたいんだ?

94 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 01:15:22.54 ID:C3afO4K80.net
確かに弾道の遠距離の辺りだけ見てると若干素直な気はするが、ダントツって程大差ないわ
SCARやHK416辺りも褒められるって辺り、やっぱバレルベースが強固で、FF化してる次世代のモデルが
最優秀って事なんだろうけど。

でも、次世代同士程度の差なんてその前に、自分の腕の精度で撃ち消されると思うわ。
マック堺が自分と同じ416で小さい的カンカン当ててるの見て、哀しくなったわ。

95 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 01:21:43.65 ID:cJlgSwiI0.net
>>94
そこは別に悲観すべきとこじゃないだろ。
バレル精度、照準のゼロインやら条件は様々だから

96 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 02:04:52.08 ID:Mfi04wot0.net
>>91
レシーと416(DEVGRU)とSCAR-CQC持ってる
はっきり言って、命中精度に体感出来る有意差は無い
どれも30mなら必中(サッカーボール大にほぼ全弾命中)、40mは風次第
ちなみに俺のレシーは、後期型って言うのかな?416と同じアッパー/ロワー間のくさびパーツと、チャンバー固定用プレートが入ったモデル
仮にもし、30m先でのまとまりに数十ミリ程度の差があった所で、実際のゲームでそれをアドバンテージに出来る腕があるのかどうかって話だよ

97 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 02:12:03.93 ID:vbkdYtnR0.net
>>91
お前スペックしか見なくてよく後悔するやつだろ。
てかそもそもSOCOMとの差は18mmしかないのにダントツなの??
雑誌のテストは銃座に固定的な射撃だろうけど、フィールドでの射撃で上みたいな18mmの差を実感する瞬間とかってある?

別にデータを信じて買い物をすることは大切だけど…。

98 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 02:27:20.63 ID:4sabICN0i.net
最近サバゲーを初めてスカーLを買ったのですが、セイフティに出る際の空打ちはどうしてますか?

99 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 04:03:38.16 ID:n0JrUS4f0.net
アームズの命中精度テストって各銃で射手違うだろ確か。銃の比較を毎度やってるけど全く同じ条件下で比べてる記憶がないんだが。

100 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 07:36:48.55 ID:6ltCwAr40.net
>>94
動画ならいいとこ編集してるだろwロケのセッティングも完璧だろうし、動画撮影のプロなんだから。
もちろんマック堺が凄い事に変わりはないが…

101 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 09:58:12.78 ID:23Ivbt6WO.net
次世代M4用にナイツタイプのレールカバーが欲しいのですが、実物が中々手に入らないので、レプリカでいいのでオススメを教えて下さい。
香港マニアとエアガン市場のはキツキツな上にテカテカで駄目でした。

102 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 13:18:51.86 ID:WO++pkBN0.net
実物買っとけ

103 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 13:34:54.03 ID:mC7nNdlD0.net
文盲かな?

104 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 14:20:54.08 ID:CKBdUt1w0.net
きついならペーパかければいいだろ?
単語タイプのやつもキツキツだったけどヤスリ失敗したのは少々緩くなり使ってるうちに
ゆるゆるになった。

105 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 15:01:38.60 ID:PeVvbh3Li.net
>>96
レシー後期型のクサビとチャンバー固定プレートって本当に入っているの?
あれ416の部品流用しても加工しないと付かないし、
誰かの思い込みが後期型から付いているの誤認になっていると思うんだけど?

106 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 16:10:57.51 ID:vbkdYtnR0.net
>>105
それおもった!
フレームスペーサーはなんとなく気合で行けそうだけど、チャンバープレートは厳しいよね?

107 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 19:44:26.50 ID:nN2fPM0cX
>>101
刻印無しでいいならVFCのレールカバーが良い感じ
取扱いが少ないけど、キングアームズのは刻印入ってる
でも実物と比べると、あれっ?って感じだからVFCのが良いかも

108 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 19:46:05.86 ID:BkJ3CLyJO.net
>>101
刻印無しでいいならVFCのレールカバーが良い感じ
取扱いが少ないけど、キングアームズのは刻印入ってる
でも実物と比べると、あれっ?って感じだからVFCのが良いかも

109 :96:2014/09/03(水) 20:00:28.56 ID:Mfi04wot0.net
>>105
>>106
http://www.tokyo-marui.co.jp/pdf/p_pdfmanual_140521154445.pdf

マニュアルにも載ってるぞ
今はレシーだけでなく、SOPMODもM4A1も付く様になった

110 :96:2014/09/03(水) 20:15:59.66 ID:Mfi04wot0.net
ちなみに俺のレシーは今年三月に再販されたロット
いつから入る様になったのかは分からないけど、416以前のロットには入ってなかったのは間違いない、と思う
誰かのブログで、416が出た当時にこのチャンバープレートを取り寄せてM4だかソプモドだかに装着しようとして、
付きませんでしたー!ってのは俺も見たことがあるから、多分その後のロットでチャンバー周りが416と共用になったんだろうね

111 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:34:37.69 ID:CKBdUt1w0.net
俺のモ香港のナイツタイプだったでもテカテカしてない2ピースにわかれてるやつ
ペーパーかけるだけでいいだろ

112 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:48:52.41 ID:J/ndBqAV0.net
中古でスカーが3万だった
ほぼ新品みたいだが買いかな?

113 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:54:36.32 ID:7YnluUOO0.net
相場よりちょっと安めって感じ
欲しいなら買い

114 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:55:12.34 ID:Dn8k9uTh0.net
Lのほうなら中古では平均的価格かと
Hだったら安め

115 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:58:13.17 ID:FP1NqMzz0.net
がーデブカス確保メールこねええええええええ
上旬いって何時だよ今だよおおおおおおおお

116 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 22:12:52.42 ID:23Ivbt6WO.net
>>108ありがとうございました

117 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 00:27:24.34 ID:fdlEfvl40.net
次世代で見た目も中身も一番しっかりしてるのは416だと思うな。
簡単にバレルも短くできて二通り楽しめるし。

あとハンドガードを交換していろいろ迷う必要もないしACOGを1個と
フォアグリだけでもう完成。

118 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 00:33:30.89 ID:odZ1s8bn0.net
>>117
グリップの角度とアンビの故障率は気になるから1番はねぇよ
十分な性能だとは思うけど

119 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 00:40:46.85 ID:NIKLUOBS0.net
416デブが最高
オクでお座敷の中古を40k以下で買えたらそれが1番

120 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 00:41:28.23 ID:7iWiLKnF0.net
総合的にみて何が1番いいの?

121 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 00:58:04.51 ID:7KoxITqB0.net
俺はCQB-Rを推したい
取り回しもいいし拡張性も高い

122 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 01:02:00.61 ID:fdlEfvl40.net
ボルトストップかかる次世代AKもいつか出して
ほしいな。。。って思うけど416発売当時の一丁
で満足してるわ。

アンビは親指と人指し指で左右同時に操作すれば壊れないよ。

↓現地でのAKってみんな素なのね。アクセサリーなしの
 無光学っていうのもワイルドでいいな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=eyI50R-yOMA

123 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 03:55:42.93 ID:7iWiLKnF0.net
416デヴが売って無いんだけど…
売切れるほど人気なの?

124 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 06:36:58.78 ID:wrCH8qRt0.net
>>123
9月上旬に再販するみたいよ

125 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 07:30:28.52 ID:Xh8ffAZF0.net
レシーお薦め

126 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 09:09:00.58 ID:m38M89u60.net
デブも良いんだけどフィールド行くとデブだらけ
レシーは長すぎてゲームでは取り回しずらい

127 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 09:30:03.25 ID:rQXKgB9J0.net
>>126
バレルを短くすればSOPMODよりも短くなるんだが

128 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 09:50:35.76 ID:eNQ9K/la0.net
デブ汁はかなりオススメ

129 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 10:52:03.15 ID:vspfex+v0.net
>>128
デブ汁ってなんや?

130 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 11:44:35.05 ID:D0ASSbmK0.net
KACタイプのレイルカバーならVFCのが良く出来てるよ
実物も持ってるけどかなり似てる
刻印が入ってないくらで、それ以外は見分けが難しい

131 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 11:55:41.84 ID:uIu1ESrui.net
デブのアンビは改良されてるん?

132 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 12:17:17.36 ID:m38M89u60.net
>>130
ならイノカツも刻印入ってて良い感じだよな

133 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 12:19:39.09 ID:SOTJL88Y0.net
SOPMODいぢくりまわそうぜ

134 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 13:04:29.51 ID:eNQ9K/la0.net
>>129
DEVGRU=デブ汁

135 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 13:16:33.29 ID:7xgVNaVM0.net
初めて聞いたぞデブ汁なんて

136 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 13:23:45.33 ID:4FacJCeV0.net
汁はSEALの略なのか?
汁グルならまだわかるけどw
デブでいいじゃんそれかDEVGRUで

137 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 13:58:17.24 ID:I4iBeqHEi.net
デブカスで

138 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 14:53:24.16 ID:jjWSWveLi.net
デブほしいおおおおおお

139 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 16:59:56.55 ID:EE4azjf80.net
>>131
されません。
不要な改良は「改悪」と言います。

140 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 19:03:41.55 ID:NNg5PZH30.net
DEVGRU買ったんだけど、ストックをCTRにしたい…
でも前配線もストックに巻き付けるのも嫌だしなぁ

あれ?なんかM4買った時も同じようなこと言ってた気が…

141 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 21:38:08.03 ID:E3hOROGO0.net
>>136
こういうことか?
DEV デブ
G   ジ
RU  ル

142 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 21:50:34.10 ID:OcZns2HE0.net
>>134
初耳だわ。
てかデブ汁って変換するよりデブグルって打った方が早くね?
なんか汁とか気持ち悪いし、やめたほうがいいよ。

143 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 21:51:42.12 ID:T7OyDrCl0.net
俺のデブカスがまだ確保メール来ないんだが・・・

144 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 22:28:19.79 ID:GVFK2vIA0.net
>>126
レシーは短いぞ

145 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 23:26:47.16 ID:4FacJCeV0.net
416が10.3でレシーは12
5cmの差だから大きいといえば大きいが、実際持つとまったくといっていい位差なんてないよねw

146 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 23:42:06.05 ID:7iWiLKnF0.net
デヴカスまだー?

147 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:09:04.18 ID:eABJY5PV0.net
レシーはもう再販しないかもという噂
ハンドガードが供給品だからあり得ない話ではないな

148 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:12:54.65 ID:V9PJpt2U0.net
デブ 撃たしてもらったが …
重くない?半日で腕あがるわ
次世代で軽いorバランスよく軽く感じる
やつはナニかある?レシーは軽く感じたが
いつ再販かわからんから無しで

149 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:21:18.06 ID:URbmiVEA0.net
軽いのはクリンコフ
デヴは無理だけどM4ならなるべく軽いカスタムしてけば3kg切る

150 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:29:13.19 ID:n4dLzxnp0.net
リコイル抜いたら異様に軽くなってわろた
だがしかし前にフロントヘビー

151 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:34:16.51 ID:V9PJpt2U0.net
>>149
クリンコフね〜軽そうんだが パーツあんま無いのな 〜M4ソーコムか!
フロント周り触ってレシーモドキ作って
みよう!ソップモッドバッテリー買わなくてイイし リポ怖いし 前配線でサイクルイイし!明日買ってくる!ありがとう!

152 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:39:13.57 ID:IKKU1KZd0.net
店で触れるならこんなところで聞かずに自分で使いやすいの確かめようよ

153 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:49:03.71 ID:2Ae1WsM10.net
>>151
リポ怖い、の脈略が不明だけど大丈夫か?

ハンドガード変えるならバッテリーの置き場考えろよ?
ハンドガード拘りの逸品を選んでおいて、仕方なく外付けケースです。
みたいなので満足出来るなら話は別だが。

154 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:51:58.73 ID:V9PJpt2U0.net
>>152
人のん触らせてもらったのです。ハイ
お店はバッテリーやらマガジンやら
ドットやら着いとらんですから 素では
軽く感じても、実際使える様にすると
お…重ってなるんだわ〜それで失敗多数…

155 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:58:42.17 ID:V9PJpt2U0.net
>>153
リポ家に置いておくの怖いので手を出してません。書いて無くてすんません 外付けケースとバッテリー二個も使って無いのが
ありますので、再利用出来るので大丈夫かと…

156 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 01:09:42.48 ID:7Xc0kBE60.net
>>155
まぁ、なんだ、話は噛み合わんけど欲しいものが決まってるならあとは買うだけや!
M4はいくらでもいじれてしまうしようこそ沼へ、
という感じやね(笑)

157 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 01:13:57.36 ID:V9PJpt2U0.net
>>156
すんませんw日本語下手でw
こんにちはM4沼!生暖かくよろしくです

158 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 01:23:39.21 ID:eulMbm1F0.net
フルメタル中華からサバゲー始めた俺にはデブカス中々軽くて嬉しい

159 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 01:25:23.12 ID:URbmiVEA0.net
前変えるならリポ以外じゃPEQ2かPEQ16延長のださいのしかないぞ
SOPMOD系に各変換コネクターでリポインの方がいい気がする

160 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 01:35:49.27 ID:AvIdeZHr0.net
AK系とデブカス以外の次世代を持ってるけど持った感じはレシーが一番軽く感じる
意外と重いと感じたのはCQB-R

161 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 01:37:48.72 ID:7Xc0kBE60.net
>>159
やめなさい彼はリポが危ないものだと判断している。
その結果ダサくても構わないという結論に達している。
それでいいではないか。

162 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 02:38:25.86 ID:hm6FKYH80.net
クリンコフなら、一日持って走れるよ。
確かにカスタム幅は少ないけどね。

163 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 03:20:51.96 ID:FC0e03rY0.net
体鍛えればその辺の自由度は上がるな

164 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 05:32:43.08 ID:V9PJpt2U0.net
PEQ15なんすけど…ダサダサなんすか&#8264;
えらいこっちゃ!定例会に行って陰で
くっさ!とか言われるって事すっか&#8264;

165 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 06:21:05.12 ID:+Gt2JMnBi.net
くっさとかまでは言わへんけど、あーせっかくそこまで作り込んでんのに配線丸見えもったいないな…とか思うことは稀によくある。

166 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 07:35:37.12 ID:+zZSN8vJ0.net
それわかるわ
赤と黒のコードが露出してたら黒のスパイラルチューブとか
被せるだけでもいいんだけどなぁ

167 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 07:52:04.92 ID:tJ72MMSti.net
>>166
>>166
そーですね カプラーやら見えると
モロおもちゃ感出ますから…
一応 収縮性の黒の生地で筒を作りコード カプラー
など見え無い様にしてました PEQ自体付けるのが恥ずかしいのか?と思い 恐るべし
M4 沼!と勝手に考えてしまいました。
ありがとうございます

168 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 11:44:59.52 ID:ZHAeorrD0.net
強化メカボ売っててビックリした

169 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 12:45:07.31 ID:bhOXlvu70.net
コードやらコネクタをPEQに隠れるように加工したりして
見栄えを良くすれば、外部バッテリーのガッカリ感も多少はやわらぐよ
PEQもウェザリングすると結構かっこ良く見えるしね

170 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 12:46:04.82 ID:mIcZ32FZ0.net
固定ストックのモデル出してくれ
折りたたみ式はすぐガタが出る
AKMなんかいいんじゃないかと思うがAK系は海外が強いから無理か
何かいい固定ストックの銃ない?
FALとG3は不可
セミオートの実銃撃たせてもらったけど重い&肩痛いでこれは実銃だと運用不可

171 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 12:58:35.40 ID:0ZtTLeP20.net
>>170
AKの話?AKの折り畳みストックを固定するツメが亜鉛で脆いって聞くけど
金属になったツメのカスタムパーツがあったはず
それに取り替えちまえばいいじゃない?

172 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 13:09:05.85 ID:mIcZ32FZ0.net
>>171
AKもG36もSCARもガタが出てるよ
ところでその金属になったツメのカスタムパーツってのはどこのメーカーの製品?
よかったら教えてくれ

173 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 13:22:27.80 ID:0ZtTLeP20.net
>>172
どっかで交換した〜って見た気がしたから探してみたけど見つかんなかったわ

174 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 13:47:14.45 ID:+00ZUZ4F0.net
KM企画あたりが作りそうだけど、ないね。

175 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 15:33:20.01 ID:t4i/qJ2N0.net
外付けバッテリー入り弁当箱はかなりダサい

176 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 15:54:49.10 ID:vxeuwghl0.net
デブまだー?

177 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 16:18:11.72 ID:u0lkvg1o0.net
うっせ−ぞデブ!

178 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 16:25:10.07 ID:d0aRv4SJ0.net
おら上旬だぞ!デブカスまだかよ!?

179 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 16:36:55.03 ID:ph2svPXG0.net
あ、ごめんなさいね
それ来月からなんですよ

180 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 22:59:49.68 ID:0vTTt7Kz0.net
416dを416cっぽく短くしたいです
そういうアフターパーツって売ってないのでしょうか
どうも調べがつかないです

181 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 23:18:40.01 ID:56aRGIhO0.net
ノ『金ノコ』

182 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 23:39:52.95 ID:n4dLzxnp0.net
大手術の予感

183 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 00:32:14.12 ID:oct24mW70.net
簡単ではないのですね

184 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 00:41:27.82 ID:gS1egSNXi.net
SCAR-H欲しいな

185 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 00:42:54.62 ID:JBsNCU1F0.net
サスカッチ

186 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 01:31:46.99 ID:Decbwb6i0.net
次世代電動ガンでタボールでないかなー

187 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 01:34:37.44 ID:4JYVroPQ0.net
>>186
出ないんじゃないかなー。

188 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 07:02:44.84 ID:kLlB3lOOi.net
タペットプレート磨耗のせいかsopmodの給弾不良が多発中。マルイに問い合わせても在庫なし、入荷予定なしなんだけど、何か対策知りませんか?ノズル削るしか無いのかね

189 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 08:36:51.54 ID:DrTYyAM70.net
タペットは俺もずっと待ってるんだけど一向に在庫できないな

190 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 08:39:53.36 ID:X2qx3M4i0.net
セクターギアにプラバン貼り付けてかさ上げしる
まぁ応急処置にしかならないけど

191 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 09:03:57.92 ID:PAf5w/Gs0.net
>>188
パーツ在庫無くても、マルイに修理に出せばパーツ交換されて戻ってくるよ
早く欲しいならオススメ

192 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 13:05:08.38 ID:QVdvZ2Kv0.net
昨日エチゴヤにスタンダードver2のスイッチ買いに行ったんだけど、店員が「今後はもう入らない可能性が高いです」って言ってた
なんでも最近は、マルイにパーツ類を注文しても殆ど「それは卸せません」って突っ返されるんだって
まぁ、売ったパーツを自社製品コピー品の性能アップに使われちゃたまらん、ってのもあるんだろうけど、結構切実な問題だよなぁ・・・

193 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 15:22:53.95 ID:X2qx3M4i0.net
それは仕方なんだろうな
安いからって手放しで中華の氾濫を応援助長したんだから

194 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 15:36:15.82 ID:DA66Meao0.net
M4系とか原型留めてない銃が壊れた時マジで困るな…

195 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 16:14:00.07 ID:6cse3XFri.net
>>186
ガマンできずにS&Tのタボール買ってしまったわ

196 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 16:26:42.16 ID:DA66Meao0.net
KSCが出してくれれば嫌がらせで出すかもな<タボール

197 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 16:29:17.57 ID:MQwRhbL10.net
S&Tのタボール安い割には評価もいいのでほしい・・・
あとクリスベクターも電動でほしいなぁ
マルイは出しそうもないので海外産でいいから

198 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 17:11:45.50 ID:ycNczQxFi.net
F2000
XM8
もおねがいしたい


ガスSGでDAOもほしいねw

199 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 17:39:29.71 ID:bvIF+p0H0.net
>>198
もうお前はF2000持ってんだから我慢しろ

200 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 17:41:44.45 ID:HoLfQxVS0.net
>>197
KWAが電動ガン版のクリスベクターも出すって話だったけど、もう完全にポシャったのかなぁ?

201 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 17:58:43.64 ID:ycNczQxFi.net
>>199
マルイじゃないから壊れたらパーツ探すのめんどいんだよw

202 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 18:00:27.36 ID:taXTu8pO0.net
>>198
DAOだお

203 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 18:15:28.77 ID:6hYhiomV0.net
>>201
わかるわ
前に、ARES・G36のセレクタープレートが折れた時に、
代理店ではメカボセットでしか販売がなくて、結局 プラ板で自作するはめになった

それからだんだん使わなくなっちゃって結局次世代デブカス買うキッカケになったんだわ

204 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 19:13:15.12 ID:JBsNCU1F0.net
>>192
最近出たSHSの赤スイッチはポン付け可能だから
特にマルイに拘らないなぁ
接点が3ピースから2ピースに変わる際のレスポンス知ると
ちょっと純正をそのまま使うのは考えるようになったし
純正を加工するよりSHS入れた方が安いし手っ取り早い

205 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 20:10:00.03 ID:taXTu8pO0.net
スカーが嫌いだったのに
スカー 416 G36C デブとずっと迷いながら画像見てたらM4独特の裏面が嫌いになってきたw


あれ?ぺったんこのスカーの表もいいんじゃね?長靴は嫌いだけど

206 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 20:45:16.55 ID:S6673ov70.net
つ MUR-1
次世代だとライラのしかない上にクソだけどw

207 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:12:17.06 ID:sAWerTZZ0.net
minimiはよ

208 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 01:15:36.41 ID:ORmte4YZ0.net
9月上旬デブカス再販どうなってんよーおーい
上がってたテンションが下がってきたぞい

209 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 08:19:54.54 ID:nydBIn+m0.net
デブは55k位なら売ってる所あるだろ
ところで、デブのグリップ単体ってマルイに言っても売ってくれないって本当?

210 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 08:29:56.20 ID:NRSoKZHX0.net
再販したら47kで買えるのに

211 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 09:22:39.89 ID:KWaU7I5K0.net
>>200
あれは会社で揉めたから完全にポシャったよ

212 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 11:05:27.43 ID:HJyl8EJZi.net
SCAR-H最高

213 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 14:20:13.51 ID:BpHn7xTW0.net
スカーのストックのギシギシ感だけなんとかなんないのかね

214 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 14:43:25.34 ID:tB3a2xv40.net
ギシアン
ギシアン
できるからいいじゃないか

215 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 19:59:11.16 ID:HJyl8EJZi.net
俺のならないよ

216 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 21:09:14.78 ID:zVzEs9ed0.net
ついにねー
ついにねー
初の次世代注文したよ!
G36Cカスタムだよ!
うちのチーム誰もG36系持ってないから10%くらいはチームの圧力で買わされたよ!
早く振り込めメール来ないかなー
明日にならないと来ないんだなー
発送はいつなのかなー
フライングスクワッドってとこが一番安くて送料もタダなんでそこにしたんだよ!
ワクワクが止まらないなー

217 :新入り迷彩:2014/09/07(日) 21:10:47.87 ID:4Crid3ZA0.net
昨日スカーL買ったったけどストックより揺らしたときの
シャランシャラン音の方が気になったは

218 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 21:15:11.26 ID:5SBd9Utp0.net
普通のM4A1が割と使いやすいのね…
キャリングハンドルの関係で
アイアンサイトの位置も高いから
結構このまま使えちゃう。

219 :新入り迷彩:2014/09/07(日) 21:23:27.56 ID:Jh3JbNej0.net
>>216
G36Cのストックがローテーブルの足として最適な高さだと気付いた
絶妙な安定感もあった
だからストックだけ4つ持っているんだ
今は俺のノートPCの下で土台を支えている

本体はメカボが死んだっきり放置

220 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 21:26:53.67 ID:+K7RfCpF0.net
良ければその本体くれよw

221 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 22:52:36.50 ID:eI/BMEAd0.net
M4のストックチューブにダクトテープ貼ったらギッチギチになった
ストックポジション変えるのに足使わんと変えれんw

222 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 22:53:32.92 ID:gTZfIfpa0.net
>>140
バッファーチューブ内にバッテリー収納できるようにすれば?
エレメントとかからバッテリー収納対応のバッファーチューブ販売されてるよ
バッテリーは必然的にリポになるが

223 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:16:48.06 ID:08MPMkXP0.net
>>218
M4は別にアイアンサイトバレルに対して高い位置にあるだけで、頬付部〜照準線の距離は普通レベルじゃ?
頬付部がバレルに対して高いから照準線も高いだけじゃない?
レイルは低いからハイマウントでサイトつけてもアイアンサイトとほぼ同じ照準線になるし、低いからフェイスガードつけたらめっちゃ狙いづらい。

224 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:20:58.06 ID:QQy+MkKA0.net
CQBrのアイアンサイト外すの銃触ったの初めてだったから面倒臭かったなぁ
おかげで少し仕組みがわかったからよかったけど

225 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:38:00.65 ID:NRSoKZHX0.net
>>222
それじゃリコイルなくなるだろw
リコイルいらないなら最初からVFCの使うわ

226 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:56:06.43 ID:KO1SeRQP0.net
フロントサイトポストを外すだけなら簡単だ
次世代もSTDと同じようにイモネジ固定かと思ったがそんなことはなかったしピンもすんなり外れた
なんか海外製のM4だと総じてこのピンが固くて外すのが難しいし、それに比べたら…

227 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 00:07:19.98 ID:kRckThSC0.net
>>226
不良品じゃねそれ?
芋ネジ普通にあるぞ。無かったらフロントサイトガタガタ…。

228 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 01:45:54.20 ID:IPdjHPWt0.net
デブ買うかスカー買うかで悩んでます
どっちのがいいかな

229 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 01:49:40.39 ID:7kapQ4pv0.net
両方買うか好きな方買え

230 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 01:54:35.83 ID:WQrEHyfE0.net
>>223
何もしなくてもこのまま使いやすいやん?
キャリングハンドルも便利。色々付けるの嫌いなんだよね。
ドットサイト付けるのも嫌なのよ。スッキリしてて良いなーって思ってさ。

買っちゃった!

231 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 02:19:54.12 ID:bGWfweqh0.net
>>228
迷わず両方買え
欲しい時が買い時

232 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 02:49:32.67 ID:IPdjHPWt0.net
デブカスって平均幾らぐらいなのかな?
5万くらいですか?

233 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 03:17:54.19 ID:KdJ8Hzfh0.net
>>227
え、あるの!?
確かにSTDと同じ位置に穴はあるんだが、イモネジどころかよく見るとネジすら切られてなかったから仕様かと思ってた
特にガタはなかったし、どうせガスブロック変えたから構わないけど

234 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 04:09:23.94 ID:MQFYDBYh0.net
>>225
そうか次世代か
すっかり頭から抜けてた
すまん

235 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 08:21:02.17 ID:mXXDRPcm0.net
>>228
すかー

236 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 10:51:20.47 ID:l7paZM2Oi.net
>>233
その穴を突き抜けた反対側にイモネジがあるよ。
インナーバレルを抜かないとそのネジにアクセスできません。
分かりにくい説明ですまんが、そういうことになってる。

237 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 12:22:57.11 ID:WZK/Nv680.net
そうそう、インナーバレル抜くのがダルいんだよなぁ

238 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 13:21:02.75 ID:pUX6nrPU0.net
前方配線のsocom系はすっげーイライラする

239 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 16:35:39.53 ID:IriOTUM60.net
そうだ、バッテリーはマガズィン内に仕込もうぜ。

240 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 17:50:46.50 ID:nf3Cu6GC0.net
おっれのデブカスまだかよおおおおおおおおおおおおおおお

241 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 17:55:53.08 ID:zo7CWo0d0.net
最安狙いなら知らんが売ってるじゃない

242 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 17:59:01.56 ID:reZI+6Km0.net
49800でデブカス買えたわ

243 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:25:49.07 ID:0+5UAAKWi.net
次世代ScarHをスプリング交換のために、分解して組み直したら、ピニオンのギィーって音して全く撃てなくなったんですが、何がいけないんでしょうか?モーターの位置だしって必要ですか?

グリップ底の芋ネジはいじってません。
スプリング以外はどこもいじってません。
組む際のギアの位置も間違ってません。

ピニオンがちゃんど噛み合ってないようはギュュューゥンみたいな音がします…よろしくお願いします。

244 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:28:56.48 ID:XzBkZTsw0.net
軸受が外れてんじゃないの(投げやり)

245 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:33:10.52 ID:SCkvbqJ20.net
グリップ底板のマルイスペーサーを紛失してつけてないオチとか

246 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:33:20.87 ID:ivLVQCOS0.net
配線がモーターとグリップ底との間に挟まってないか? グリップにモーター入れた時に配線をちゃんとモーターの隙間に通したか?
底外してモーターを指で押して上下に動くか確認

247 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:52:31.28 ID:ngHsf+fbi.net
配線挟んだ可能性が高そうね
底板外せばすぐわかるから、即見てみるべし

248 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 20:00:02.67 ID:0+5UAAKWi.net
みなさんレスありがとうございます。スペーサー?丸い板は挟んであります。可能性としては配線の位置がちゃんとしてなくて、変に押し込んじゃってるみたいな感じでしょうか…適正位置がわからないのでアレですが…やってみます!

249 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 20:17:26.29 ID:o0p7LYTR0.net
あくしろよ

250 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 23:08:37.81 ID:TZD7Nicw0.net
M4特有の配線逃がしが解かってないだけだと思う

251 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 00:24:43.03 ID:IP3B+Szp0.net
>>250
配線逃がしについて、もうちょっと教えてくれさい。
いつもグリップ内の配線なかなか上手く収まらず、内壁とモーターで挟み込んでしまって、モーターがすんなり奥まで行き当たらない。

252 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 01:33:24.31 ID:1q6LqMfj0.net
HK416Dの再販が遅い…
8月下旬予定だったはずだけどいつになるんだ

253 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 02:00:11.01 ID:s3wM0W5B0.net
予約でオススメはどのサイト?

254 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 02:04:58.34 ID:I1Oy44di0.net
HK416Dだったら数日前から黄色い店通販に在庫あったぞ

255 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 09:13:13.97 ID:7dfI4+Eg0.net
この業界ってほんとかゆいところに手が届かねえな

256 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 09:21:12.78 ID:GPQak30N0.net
そんなことよりHK416A5出そうよ。
あくしろよ。
肩当てが凹んでる416ストックが欲しいんだよ。

257 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 09:35:55.54 ID:2PZEp2D40.net
A5って折り畳み式でバレルにあるフロントサイトが特徴かと思ったらG38は普通の416Dみたいなスタイルなんだよな
マグキャッチやボルトリリースがアンビになったくらい?
あのフロントサイトダサくて嫌だったから改善だw
416のゴツくて頑丈なイメージが台無し

258 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 09:41:27.28 ID:lt5/+ZvPi.net
>>248ですが、どうしてもダメなようです。。ピストンの歯が擦れて削れていました。ギブアップですw

259 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 11:42:31.75 ID:t1b7Y8kR0.net
なんでm4系のアウターの固定方法があんなややこしくなったんだろうね

デルタリングでいいじゃん

260 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 12:21:00.23 ID:HOrfBIHp0.net
マルイさん・・・後生だからよぉ・・・デブカス出荷してくれよぉおおおおおおおおおおおお

261 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 13:49:00.85 ID:JZIXHnjKi.net
HK416Dでいいだろもう

262 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 13:57:54.87 ID:Fdr98Nan0.net
デブグル売ってるじゃん

263 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 17:28:10.50 ID:sH9lsKRA0.net
>>216だけどフライングスクワッドから連絡ないよ…
どうなってるの?

264 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 17:42:32.03 ID:/hwyx0h60.net
店に問い合わせればいいだろ

265 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 18:59:21.39 ID:sH9lsKRA0.net
>>264
問い合わせたら明日か明後日くらいに出荷予定らしい

266 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 19:32:51.58 ID:JZIXHnjKi.net
>>265
どこ?

267 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 19:52:17.06 ID:sH9lsKRA0.net
>>266
フライングスクワッド

268 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 22:54:10.95 ID:7dfI4+Eg0.net
MINIMIやM60をとは言わないけどM27なら次世代で出せませんか、出さないんですか(´;ω;`)
軽機が星院です、軽機が星院です(´;ω;`)

269 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 23:03:51.07 ID:2PZEp2D40.net
M27ってさ使い方としてはSAWじゃなくてフルオート出来るDMRよな
HKの中の人曰く’’現代はみんながフルオートを持ってる。現代のSAWとはより良い精度でより多くの弾を撃てる事’’だし
30連使う前提だからミニミみたいに弾幕張れないし
古いM16ベースのDMRよりは新しいシステムのIARのがいいんだろうけど

270 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 23:03:53.98 ID:ajuRMASB0.net
416で我慢しとけ

271 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 23:42:10.88 ID:P3Zz7QfO0.net
御役目としてはBARが復活したようなもんだな

272 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 02:15:25.80 ID:NdUfP/eO0.net
G36Cが前にバッテリーあるからゴチャゴチャ付けると重いな

273 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 02:19:17.49 ID:vLwmE/Uo0.net
ストックに入れるのが位置としては理想なんだろうけど
バッテリーの入るストックは軒並みダサいから迷い所

274 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 02:22:25.86 ID:eel46P7E0.net
クレーンはかっこうよくね?
ずっとCTRだったけど見た目とほお付けしやすさでクレーンに切り替えたわ
クレーンならSOPMOD系でいいしね
フロントがスッキリした

275 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 02:23:26.99 ID:kkgUyhdg0.net
>>271
BOXマガジンの分隊支援火気は永遠って事だ。

>>272
未だリポじゃないの?
私がリポに更新開始したのはMac10購入だから2007年末だった。
翌年には総てリポに換装終了したけどな。

276 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 02:39:41.52 ID:NdUfP/eO0.net
リポバッテリー試したけど3ヶ月ぐらいで膨らみ始めたから怖くてw

277 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 03:16:49.01 ID:AdLwWLSb0.net
その位なら買い換えればいいんじゃね?
俺はニッスイ使ってるけど

278 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 03:30:47.29 ID:vLwmE/Uo0.net
いっそリフェにするとか

279 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 08:57:44.80 ID:Btjf9pAf0.net
3ヶ月ぐらいで膨らみ始めたってお前の管理が悪いだけだよ
一年使ってても全く問題ないな

280 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 09:00:25.61 ID:Nn9Woo7A0.net
>>268
M27ならH小屋でコンバージョンキット組み込み済売ってるから、それでも買っておけ

281 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 09:02:14.55 ID:sy8x13mg0.net
>>279
放電しすぎると膨らむんですよね?
つまり撃ちすぎですわな

282 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 10:11:49.87 ID:2+MVxZHh0.net
>>280
教えてくれてほんとありがとう

283 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 10:31:58.21 ID:yDg+Eg1i0.net
過放電、過充電せず、ストレージモードで電圧を保管用にして保管すれば
1〜2年なんて余裕なのがリポ。

284 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 14:41:36.78 ID:YwWYhcJp0.net
>>278
そうだな

285 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 18:36:37.32 ID:gwozQDp60.net
>>274
なんで話の流れ理解できないんかな?
272はG36系の話をしてるんだよ??
てことはG36Cにつけるバッテリーインストックの話をしてんだろうよ。

286 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 19:55:46.26 ID:BxgGrNCb0.net
>>272じゃなく>>273への返信だろ
話の流れとしてなんもおかしくない

287 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 19:57:26.12 ID:BxgGrNCb0.net
ああごめん、バッテリーインストックには
g36系がないってことか、
それならおかしいな、失礼した!

288 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 20:09:14.03 ID:YE0EaRNL0.net
>>287
G36にはスナイパースタイルストックていうバッテリインできるストックあるよ
でもそれは>>273の好みじゃないって話

289 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 20:15:35.25 ID:hQBsZr7hi.net
デヴグル10月に延びたってメールきたわ…

290 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 20:32:45.41 ID:zejVtg200.net
慈悲は無いのか・・・神も仏もいねえのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

291 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 20:37:24.27 ID:ln+lHetd0.net
デブグル結構売ってるけど最安じゃないと嫌だって?

292 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 20:56:44.78 ID:zejVtg200.net
再販されるなら最新ロットのほうがいいかなーってさ

293 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 21:14:08.21 ID:wrTT35420.net
>>292
そんな根拠も何もない事が理由かよ

294 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 21:20:16.36 ID:G4437FbG0.net
マルイのこっそり改修癖を考えると最新ロットのほうがいいよ、待てるなら

295 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 21:26:01.58 ID:zsLIWus20.net
ストックとグリップだけデブグル用のに替えて、HK416オリジナルモデルとして出さないかな?


出さないだろうな・・・・・orz

296 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 21:32:17.97 ID:A8TmJEei0.net
デブグルカスタム買えよ
バカ?

297 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 21:36:44.69 ID:gwozQDp60.net
オリジナルモデルってなんだよ(笑)

298 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 21:44:52.54 ID:MFyFkHgAi.net
zsLIWus20オリジナル(笑)

299 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 22:05:15.44 ID:ixA2xHR20.net
gwozQDp60()
MFyFkHgAi()

300 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 22:12:11.15 ID:O6oRxtGe0.net
>>263だけどG36Cカスタム来たよ
初の次世代で「リコイルじゃなく振動」って聞かされてたからそんなに期待してなかったけど、
スタンダード電動ガンよりも絶対こっちの方がいいね
ひとりで的撃ちしてても楽しい
そのうち89式とかも次世代になっていくんだろうな

301 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 22:20:24.06 ID:YE0EaRNL0.net
>>300
…なったら良いね(諦観)

302 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 23:36:08.27 ID:pE87t5DU0.net
AUGもそのうち次世代化するから…(白目)

303 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 00:16:41.33 ID:UylmhRxN0.net
89式を次世代化してくれたら7.8万しても買う

304 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 00:21:20.91 ID:2BsANWad0.net
89式せんぱーい
後継機としてせんぱいの元で修行することになりましたHK416です!

えっ!せんぱいまだスタンダードタイプなんですか?それは・・・そのぅ・・・

305 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 00:28:55.12 ID:gnw+v9CC0.net
>>303
そして次世代64式発売というオチ

306 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 01:45:29.24 ID:28rUraIb0.net
新次元化しないように祈らないとね(ニッコリ

307 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 02:12:58.94 ID:J7jqqGhp0.net
次の次世代はみんなびっくり電動ショットガンm1100

308 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 02:19:00.50 ID:gnw+v9CC0.net
サイガがでたら買うわ

309 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 02:19:21.90 ID:rx3j9GWC0.net
もういっそのこと新次元でも構わんので64式出してみ?

310 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 05:11:48.24 ID:IqJT6ql10.net
ファマスの次世代をー

311 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 07:14:57.16 ID:A0a/cOmk0.net
ここでまさかのAK12ですよ

312 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 07:17:44.47 ID:Koq9nk+20.net
89式の次世代欲しいけど難しいと思う。
バースト機構とボルトストップ機構の位置がかぶっているし、
M4系と89式ではボルトストップレバーの作動・解除方向が違うのでほぼ新規設計になる。

313 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 07:21:56.01 ID:V/fY+6K6i.net
そもそも需要がな…

314 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 10:38:16.95 ID:c0AH9tgo0.net
>>292
再販で買ったからといって、最新ロットとは限らないぞ。
欲しいと思ったときに買わないとw

315 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 13:07:18.69 ID:xYg6Sx0L0.net
417はよ出しちくり〜

316 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 17:25:09.54 ID:zs+1QwgO0.net
タボールが先だよタボールが

317 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 17:48:30.32 ID:fNnsP0uFi.net
タボール次世代になったら難聴になりそうやな

318 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 18:14:17.91 ID:9fvH9TBe0.net
>>316
公式に製作中アナウンスがあった417より先って事はないだろう

319 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 18:20:16.65 ID:b58wEe/g0.net
>>317
ブルパップは実銃でもうるさいし、構造上仕方ないもんなあ
でもやっぱりタボールはマルイクオリティ(但し18禁仕様前提)で欲しいから、
個人的には後発STDなりハイサイでも構わない

320 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 18:38:00.40 ID:tn4Co69s0.net
タボール?
ファマスでええやないか
マガジンの位置は変わらんで

321 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 18:54:40.21 ID:ZtMj0nSQ0.net
そんなん言いはじめたら、新商品なんて、もういらんのや

322 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 19:11:30.91 ID:oOIkmLOZ0.net
AUGもあるんやで(ニッコリ

323 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 19:18:49.45 ID:0lUBg17W0.net
AUGはマルイに無理って言われちまったからなぁ
だがそれでも欲しい(切実

324 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 20:05:06.40 ID:/abyNRri0.net
ファマスってフランス軍の中からも「この銃もういや!」という声が上がったあのファマスざますか
つ〜かサイトもつけられないでしょあの銃・・・

325 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 20:35:32.99 ID:ED8lvxRV0.net
ファマスは2020まで使う宣言うけたL85と違って、既に退役が決定されちまってるからなぁ…

326 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 21:13:41.72 ID:3dEAp5c90.net
ボンショリ…じゃあ、F2000…
というよりマルイはあの使ってるうちにツルツルになるプラボディをなんとかしろよ

327 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 21:42:36.17 ID:2FL7lQqdi.net
それより塗装も直せないお前の腕をどうにかしろ

328 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 22:32:10.16 ID:TWi26qeM0.net
最近の斜め上っぷり見てると

次世代タボールじゃなくて
新次元タボールになってそう

329 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 22:56:59.48 ID:TN+HN05G0.net
フランス軍って次期ライフルの1つとしてARX何丁か買ったんだっけ
HK416かSCARかと思ってたらARXも追加とは
どれが正式に選ばれるんだろうなあ

330 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 23:38:04.21 ID:3dEAp5c90.net
塗装なんか出来るわボケ
あんなツルッツルになってるって思うだけで塗装する気が半減すんだよ

331 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 23:56:00.51 ID:ovqg5O3u0.net
固定ストックのAK74かSR-25が欲しい

332 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 04:56:39.95 ID:Ge9DPjV8i.net
>>328
>最近の斜め上っぷり見てると

>次世代タボールじゃなくて
>新次元タボールになってそう

最近の斜め上っぷりって何があるよ

333 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 06:23:27.12 ID:n7KI1k1H0.net
最近は横ばいだよね
前の新次元はびびった

334 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 06:25:54.18 ID:VYdXGI+70.net
次世代というかリアルカートリッジ給弾の三八式歩兵銃とか排出音も完全再現のM1ガーランドとか?

次世代SMGも欲しいけどね

335 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 07:05:20.08 ID:oO8j4KRp0.net
>>334
でも外装プラッチックやで

336 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 17:58:27.62 ID:4cK2PJFP0.net
次世代MP5がこのスレの総意でしょうに

337 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 18:02:56.15 ID:dIYZsryv0.net
MP5は取り回しよくて軽くて扱いやすいけど
それゆえに無難でどうも初心者向けなイメージが強い

338 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 18:10:18.74 ID:YAYwBEgE0.net
次世代SMGは欲しい
個人的には別にMP5じゃなくていいけど無難だからこそMP5欲しいって人が多いんじゃない
インドアとかでオートストップが使えるとかなりゲームしやすい

339 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 18:13:28.87 ID:AraPfV380.net
リアルでポストMP5って何かあるの?

340 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 18:19:38.91 ID:q3agr2sS0.net
MP9 はあまり見ないし
それこそベクター か MP7 あたりか
そういえば sig もなんか作ってたな

341 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 18:40:10.09 ID:l1PHSUxx0.net
そもそも軍用サブマシンガン自体がオワコン化してるからなぁ
新型は各メーカー出し続けてるけど

342 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 18:59:06.25 ID:LFywcjMw0.net
サブマシンガンいらなくねみたいな雰囲気感じる

343 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 20:01:24.63 ID:Fx+Stsb90.net
MP5SDでオメガごっこはやりたいな

344 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 23:52:39.20 ID:GUejeUT80.net
フルサイズMP7次世代希望

345 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 23:55:41.89 ID:kPlXYPhV0.net
だから、そんなもの希望したって出るわけ無いだろ。VFCのでも買ってろ

346 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 06:05:14.42 ID:KD9iYMPZ0.net
この希望の流れキモいよね。
そういうスレじゃないやろ。

347 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 08:51:12.66 ID:Brt71VVl0.net
そうカッカすんなよ

348 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 09:48:05.64 ID:hryUy7Pb0.net
デブグルにオススメの格好はなんだろうね

349 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 10:25:45.57 ID:d4JuVcHW0.net
紫色のオウム服

350 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 10:46:56.41 ID:N9y7zoug0.net
それデブグルや…
あれ?

351 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 15:31:13.22 ID:udOnn+Z/i.net
ソップモッドのM4って標準バッテリーと充電器って別売りなのか?初めて買おうとするから教えてください

352 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 15:31:49.36 ID:udOnn+Z/i.net
>>351M4ソップモッド 東京マルイの次世代な

353 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 15:51:25.71 ID:4PfRW6Yc0.net
マルイの公式サイト見れば書いてあるパッケージ内容なんぞわざわざ聞くなよ

354 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 15:56:11.43 ID:8D4EA+UX0.net
まずは人に聞く前に公式サイトを見る癖をつけようか。

355 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 15:56:35.23 ID:udOnn+Z/i.net
>>353読んでもいまいち理解出来なかったから優しい人に教えてもらうためにここに書いてる

356 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:02:32.45 ID:GchnwG+Z0.net
>>355
別売りだよ
マルイのサイト見れば分かるぞksが!

357 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:06:03.51 ID:udOnn+Z/i.net
んじゃ専用コネクターって何?

358 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:07:17.04 ID:iaOhwh2v0.net
内容物一覧にバッテリー類は含まれてないし、これで理解できなくてもショップで確認すればほとんどの場合バッテリー充電器は別売りと明記されてるし、マルイかショップに問い合わせるという一番手っ取り早い方法がある
それと、こういう質問は質問スレでした方がいいと思う

359 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:08:20.61 ID:udOnn+Z/i.net
>>358ありがと少し聞いてくる

360 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:11:07.76 ID:JOYyLk7F0.net
マルイのSOPMODの場所見てバッテリーと充電器が
別売りが分からないって・・・インターネット初めて間も
ないですってレベルだぞ…

361 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:13:54.35 ID:KDUipRQZ0.net
子供でも問題だし成人なら尚更問題なレベルだな

362 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:20:27.37 ID:n2tsM9dc0.net
知的障害なんだろ

363 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:23:28.37 ID:kv5KRQsn0.net
好意的に見てやるんだ
パッケージ内容:
ソップモッドM4本体、マガジン(装弾数82発)、保護キャップ、
フロントサイト・アジャストツール、専用コネクター、取扱い注意・説明書、
チャージャー、チャージングロッド、クリーニングロッド、他

この、他がバッテリーだと思ってしまった可能性も・・・あれ?

364 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:27:05.48 ID:8D4EA+UX0.net
正直このレベルの知能の人にエアガン持たせてはいけないと思う。
危ないよ。

365 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:28:46.14 ID:JOYyLk7F0.net
知能ももっともだし、特に頭来たのが>>357
んじゃってやつ
リアルでも人に聞くときこういう態度のゆとり様なのかって・・・

366 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:29:09.68 ID:J3pq3qgA0.net
どっちのほうが威力強いですか厨よりはマトモなんだから
優しくして上げてももいいじゃない

367 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:31:24.89 ID:kv5KRQsn0.net
話ぶった斬って申し訳ないが質問をば。
VFCのHK416用ジゼルスタイル SMR Railってのを
次世代に付けるのに大加工必須とかあるけど、
ガスブロック削る+通しネジ部分削る以外に何かあリますか?

368 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:44:03.17 ID:+JYKn25U0.net
専用コネクタがエアガンのほうに付属ってのは疑問だった
先に充電器とバッテリー買ってスタンバるタイプの性格って俺以外にも結構いると思うんだけど

369 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:56:08.18 ID:L9DdAG10i.net
>>368
そのパターンは初めて聞いたなw
いろんな奴がいるんだな

370 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 16:58:38.27 ID:+JYKn25U0.net
えーw手元に来たのにすぐに遊べないなんて歯がゆくないか?
最初の電動はミニSだったから最初に用意しといてガン本体はウキウキしながら届くの待ってた

371 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 17:08:29.65 ID:J3pq3qgA0.net
>>370
ニッ水やリポなんかだと管理されてる店で買えば
買った直後でも試射ぐらいは十分出来るぐらい充電されてるし
逆に試射すら出来ないゾンビバッテリーなんて買うもんじゃないとも言える。

372 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 17:17:13.84 ID:7qakjdwc0.net
初の時はP90とニッカドのセットで買ったが、届いてすぐ試射できるくらいは充電されてたな

今じゃ各種サイズのリポ扱うようになって、たいていのは買った直後に遊べる感じ

373 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 18:58:27.78 ID:X0XePWLzi.net
ニッスイとリポだとどっちがいいの?

374 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:07:32.00 ID:jo3eEOMn0.net
>>373
そんな質問しかできない奴は、悪いこと言わねーからニッ水使っとけ

375 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:10:15.04 ID:JOYyLk7F0.net
さっきの>>351といい、>>373といい、どうして末尾iは・・・
どっちがいいってどういう面でだよw

376 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:50:15.89 ID:UIbBKosr0.net
いいから教えろよ

377 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:56:29.90 ID:jo3eEOMn0.net
>>376
BOYSには単三しか使えねーからリポとかねーぞ、チンカス

378 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:56:49.40 ID:7qakjdwc0.net
きちんと使用方法を覚えないと、ニッカド・ニッスイ・リポ
どれを使っても長持ちはしません

ニッカド・ニッスイは、雑に扱って殺しちゃっても電池が使用不能になるだけで済みますが
リポは、燃焼性ガスが発生して爆発・火災の危険性があるため
手放しでオススメすることができません

リポに関しては、「まずググる」わからなかったら「扱ってるお店に聞く」
上記を踏まえた上で手を出してください

379 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 20:02:49.04 ID:KKv9+U/M0.net
バッテリーを初めて使う時は、必ず使用前にぬるま湯ですみずみまで洗えよ。
ついでにガン本体も洗うと尚良しだ!

380 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 20:08:26.38 ID:ivAyRnKe0.net
>>379
そんなの常識じゃん
当たり前すぎて取説にも記載が無いぐらいだ

381 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 20:18:18.57 ID:L9DdAG10i.net
>>379
ぬるま湯の塩分濃度とかを教えてやらないところに悪意を感じる…

382 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 20:46:26.24 ID:TwwMcs2D0.net
おまいら…

383 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 20:54:57.83 ID:66SiE6Ms0.net
アイフォンを電子レンジでチンしちゃう人だっているんだからやめてやれよw

384 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 21:07:45.32 ID:bIoLNEUx0.net
>>381
だな
特にリポは3〜4%の濃度の塩水に漬け込んで時間掛けて洗うといいぞ
信じるか信じないかはあなた次第www

385 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 21:17:19.65 ID:rrw8gwqB0.net
くだらねー

386 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 21:55:40.21 ID:UIbBKosr0.net
つまんね

387 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 22:02:37.54 ID:jo3eEOMn0.net
>>386
早く単三買いにいけよ、チンカス

388 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 22:14:55.56 ID:zTCLcmIUi.net
ガスブロスレにいたスクリプト君と同じ予感がする
疑いすぎかもしれないけど

389 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 22:22:55.89 ID:7qakjdwc0.net
リポの欠点 デメリット
・保存時の電圧を守らないとあっさり壊れる。
・充電・保管の方法を誤ると、最悪の場合火災発生につながる
・皮膜の破れも発火につながるので、無理矢理な収納ができない

良い所 メリット
・メモリー効果がないので 携帯電話のようにいつでも追充電できるので、一本でも1日遊べる
・ニッスイニッカドに比べて小さいので、収納出来るスペースに余裕がある
・軽量コンパクトだけど、大容量

390 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 22:33:58.28 ID:xwPx83Mri.net
>>389
KY

391 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 22:37:21.73 ID:7qakjdwc0.net
つまんねー空気なんか読む必要ないんだよ

392 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 22:45:14.92 ID:M07j6iIM0.net
わからねーならリポ買っとけまじで
ニッスイなんかドブに金捨てるよーなもんだぞ?
リポが危険とか言ってる奴は馬鹿なだけ
専用充電器を買う、満充電のまま長期保管しない
管理なんてこれだけでOK

393 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 23:06:07.16 ID:xx56Dndb0.net
ここは次世代スレであってバッテリースレでもくだ質スレでもねーんだよ
アホな質問するバカも正義感振りかざす勘違い野郎もうぜぇわ

394 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 23:10:56.15 ID:WQwHPCz9i.net
>>392
お前初心者装備スレにもいただろ

395 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 23:22:04.22 ID:X0XePWLzi.net
そして炎上か

396 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 23:38:21.96 ID:KD9iYMPZ0.net
出るはずのないモデル出せ出せ希望&くた質スレになったな(笑)

397 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 23:55:51.30 ID:HEPyAJAq0.net
俺もバッテリーと充電器は付いてるものだと思ってた
最初に見たのがコン電のMP7だったんで

398 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 00:27:16.04 ID:2fI4CEVC0.net
最初期の電動ガンは本体のみとセット品を併売していたな

399 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 02:16:44.23 ID:sCQF12Yc0.net
>>396
そう思うなら自分が話題出すんやで

400 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 03:04:02.81 ID:+3iAVy2+0.net
今時リポ使ってないやついるの?

401 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 03:04:49.00 ID:zHbrjHU70.net
次世代の現状を考えると、くだらない質問と、あれ欲しいこれ出せやってネタしか出てこないのも無理はないだろ。

電動ガンのバッテリー付属の有無については、今の別売りの形態がユーザーサイドとしてもいいよな。
初めて買う場合には勝手がわからないって面もあるかもしれないけれど、二挺目以降を考える場合はベストな選択だったと思うわ。

402 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 08:38:30.71 ID:jdqkr+Th0.net
>>400
万が一の火事が怖い
ほぼ無いんだろうけど万に1に運悪く家事になったら全てを失う

403 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 08:49:57.33 ID:36pblGjm0.net
万に一のイレギュラーを気にするなら
何にもできないでしょうに・・・

404 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 09:53:28.49 ID:o+t/9yjP0.net
危険性考えたらリポは使う気にならないなぁ
いろいろメリットあるのは分かるけどサバゲーだって月に1回か2回しか行かないし
バッテリー駄目になったら新しいの買えばいいだけ

405 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 10:26:29.06 ID:FX2d88Nv0.net
リフェがあるからリポのメリットは小さいっていうことしかないね。まぁそのメリットが大き過ぎるわけだがww

406 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 10:31:36.43 ID:OzGG4sXE0.net
くだらない質問にも答えられない無能の集まりはここですかー?

407 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 10:46:26.97 ID:97RdcxLri.net
いちいち自己紹介いらないよ、うっとおしい

408 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 10:51:13.77 ID:xhHOxWSN0.net
>>405
大きいのか小さいのかどっちよ

409 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 10:53:58.68 ID:OzGG4sXE0.net
>>407
そう、そういう自己紹介レスはいらないんだよ

410 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 15:26:51.49 ID:ukiZ4RdS0.net
>>400
(´・ω・`)/リフェ使いだもん

411 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 18:30:33.78 ID:7OBcjbgF0.net
リフェってイマイチメリットのわからんバッテリーなんだけど、メリットは何なの?
燃えないのと自然放電少ないだけ?

412 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 18:39:53.05 ID:+zhUX40k0.net
>>411
ニッカドは充電が残ってると劣化していく糞
ニッケルは構ってやらないと萎えて死ぬカス
リポは最高性能だけどちゃんと管理しないと膨らんでいくデブ。爆発とかは過充電か破壊しないと燃えない

リフェは上に書いた欠点をすべて克服ししかも高性能という天才
ただ少しでかいからバッテリースペースは確保しろよ

413 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 19:51:31.08 ID:ZQm+se500.net
AK102買って初めてサバゲに行ったら初速97出てて使えなかった…

414 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 20:05:42.35 ID:QU9I3Taq0.net
次世代は減速アダプター必須やね…
俺もこの間M4A1でダメ出しくらった。
インドアフィールドだとほぼアウト。
減速アダプター貸してくれるって言われたけどこれから必要だろうから買ったわ。

415 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 20:15:03.95 ID:7OBcjbgF0.net
>>412
いや、高くて、デカくて、容量少なくて、中途半端な電圧、ってのが気にならないのが不思議なんだが…
浮気しない(燃えない)だけが長所のブスでデブな嫁、みたいな
とはいえ、すげー美人だけど監視してないとめっちゃ浮気する女と結婚躊躇する、ってのはわからんでもないw

416 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 20:55:26.42 ID:OzGG4sXE0.net
チョロい(すぐ充電が完了する)も追加で

417 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 21:14:46.87 ID:Eain4avM0.net
sopmodがよくジャムるんだが、
逆ラッチが噛むのが原因なんだが噛む原因がわからん。わかる人いるか?

418 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 21:22:35.39 ID:vmM6bDiF0.net
噛んでないから答えようが無い
憶測でモノを云うな

419 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 21:28:14.97 ID:zNAwSm/q0.net
アソビバってところでも初速90超えるとダメみたいで
じゃあハンドガンしか使えないなと思った
ガスハン使いだからいいけど

420 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 21:32:13.40 ID:Eain4avM0.net
>>418


421 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 21:34:01.16 ID:zAQZe7SQ0.net
次世代M4をリポで使ってる人はどの容量の使ってるの?
俺はHK416Dのデフォのストックだから
ET1の1400mAhだけど、
クレーンストックだと少し容量少なめの電池使う場合が多いのかな

422 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 21:35:12.06 ID:+3iAVy2+0.net
アソビバあんな狭そうなのに90切れば長物okなん?
行ってみようかと思ったけどやめよ

423 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 21:38:02.74 ID:QU9I3Taq0.net
俺は7.4Vの2250mAh使ってる。
次世代M4A1カービン

424 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 21:46:33.71 ID:36pblGjm0.net
俺は7,4Vの1400mAh。セパのやつね。
銃は新世代M4A1カービン。

425 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 21:47:22.17 ID:36pblGjm0.net
7,4V → 7.4V

426 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 22:11:39.70 ID:zAQZe7SQ0.net
ああ、そうか、カービンはバッテリーが前にあるから
大きい容量のも使えるんだよね
少し羨ましい

427 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 22:19:23.94 ID:UsU6K/q40.net
>>417
お前馬鹿かよ。
ジャムってのは弾詰まりなんだから、ラッチが噛むわけねーだろ。
それともチャンバーにラッチでも入ったか?(笑)

428 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 22:27:43.32 ID:4baRnprxi.net
セミロックのこと言ってんじゃないかなぁ
とエスパー。

429 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 22:38:33.74 ID:YGeVwXpH0.net
セミロックのことならトリガー引ききってない射手本人の問題だな

430 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 23:05:03.82 ID:C/WmsGqO0.net
オプションNO1の1300スティック
ちょっとストックの中削ってるけどストレスフリー

431 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 00:01:59.10 ID:gz3tajaC0.net
今さっきソップモッド注文しました。初電動ガンです。
レイルカバーとサプレッサーとダットサイトorスコープをまだ決めかねてるんですけど似合うオススメありませんか?

432 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 00:06:00.46 ID:EEd4IJ/T0.net
>>431
部屋うちならスコープはお勧めせん。
最初だしいろいろつけたくなるだろうが、おそらく後で後悔すると思うから決断は人に委ねない方がいいよ!!
後悔したくないなら方向付けをしっかり決めよう!

楽しいM4沼ライフはまだ始まったばかりだ!

433 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 00:09:31.32 ID:3+pVKHbf0.net
>>431
おすすめって言われてもお前さんの好みがわからんと答えようがない。せめて、写真持ってきてこんなスコープとかこんなレールパネルとか言ってくれんとどんなんが好きかわからん。

とりあえずマグプルXTMパネルとナイツサプとTA31あたりを勧めてはおくわ。

434 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 00:09:41.47 ID:6qlzQ37j0.net
eotechのホロサイトがおすすめ

435 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 00:28:18.98 ID:Eb4btOC50.net
ホロは実物だと初心者には高価すぎるし、パチは勧められるような物がないじゃん
中華パチは個体差が激しすぎるから俺は大人しくノーベルを買うことを勧める

436 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 00:35:54.46 ID:nHE3FRGa0.net
ノーベルT1は俺もオススメする。
安くて、タフで、そこそこクリアーで、調整も正確で、T1系で唯一キルフラッシュ付き。
サバゲでは実銃以上にレンズのプロテクションは重要だと思う。

中華パチは、ダイヤル回してもきちんと修正できなかったり、
すぐにLEDが点灯しなくなったりするモノも多いので初心者にはオススメできない。

437 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 00:41:49.90 ID:RY9v+0aj0.net
>>421
カービンに実物RASくっつけて、ファイヤーフォックスの1200mah
多分、これが一番セパレートで薄いと思う
ただ色が青いから黒く塗りつぶしてるw

438 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 00:58:48.92 ID:nttRZnce0.net
AR332良いぞ

439 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 01:27:52.85 ID:624VB4jA0.net
そろそろホロブームも終わりだから
目を覚ました方が良い

440 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 01:32:56.52 ID:nzik472X0.net
ハリケーンの556いいぞ〜
ちょっと重いけど

441 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 01:42:19.94 ID:BQhw93VJ0.net
ノーベルT1はよく勧められてるの見るけどSD-30はあんまり見ないね。
実物MiJ性能良しで比較的安価なのに何でやろ?

442 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 01:51:45.19 ID:5TUYaidP0.net
sd30は最強大安定過ぎる
ホロとか欲しいって人は見た目ありきだからまずは実用性とメディアでもよく見る
T1を
M2やM4も未だよく見るけど

443 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 01:58:44.68 ID:Ayy/vuSp0.net
SD30は光学スレだと真っ先にオススメされる鉄板なんだけどなあ

444 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 02:15:59.83 ID:BQhw93VJ0.net
普通に使ってるだけだと見た目くらいしか差が無いが銃落っことした時とかSD-30は下手すると銃本体より硬いから困る。

445 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 02:56:20.25 ID:X0QPKQez0.net
パチM2sでも2年近く持ってるし、ホロを諦めるのが一番いいよな

446 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 07:26:47.74 ID:1savceoB0.net
おい、AFG逆に付けてたやつ、しれっと写真直してるぞw

ttp://tangoyankee.militaryblog.jp/e578808.html

447 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 10:01:17.87 ID:XwVgOV2fO.net
なんせ最初の光学サイトだから、ローマウントか付属のハイマウントかを選択できて
手の出しやすい値段で
見た目すっきりしていて
スコープシールドも仕込みやすく
まっすぐ覗けているかを確認しやすいチューブタイプで
そこそこの性能となると
ノーベルのT1


あとは、フロントサイト付けたままが良いなら、嵩上げ用レイルを買ってタスコやノーベルなどの40ミリ径ダット
ちょっと奮発するならSDシリーズや実物ダット

まあ何付けても、スコープシールドは必須と言っても過言ではないと思うよ、経験上。

448 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 10:22:31.57 ID:Fmu0ZDTZ0.net
安ければ割れてもDayZっぽくてちょっとうれしくなるけどね

449 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 12:12:51.00 ID:LLjECQxK0.net
サバゲー始めたくてモジモジしてるんですが、初心者がいきなりこのシリーズの銃使っても大丈夫ですか?
色々見てると、リアルさ追求で重量とかリコイルが凄いらしいので心配です。
デブグルー欲しいのですが、普通の電動ガンから入って慣れた方がいいのかな?

450 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 12:14:54.00 ID:1bmdRhYU0.net
>>449
初期費用が高いだけで使い方そのものは一緒だから問題ない
しっかり構えて撃てば従来のも次世代のも変わらないよ

451 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 12:44:31.09 ID:XFYiu6U00.net
>>449
半年前にデブグルから入った初心者ですが、箱だしで十分な性能有るから良いですよ〜!

452 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 12:53:35.35 ID:2u0CNrNb0.net
HK P30(電動)のマズルが外れないから助けて
http://i.imgur.com/TrOfpLM.jpg

453 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 12:58:22.00 ID:WO+W3W1c0.net
レシーのリコイルオミットしたいんだけど、1番いい方法ってなに?調べたけどイマイチいいのがヒットしない

454 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 13:26:47.73 ID:zNVyEWXo0.net
>>453
リコイル無くしたいならバッファーチューブ内のリコイルウエイト外すしか無いよ

455 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 13:30:08.07 ID:WO+W3W1c0.net
外したら、スプリング保持できないんじゃないの?

456 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 13:54:55.91 ID:0msH9UOeI.net
亀だがリフェはメガネかけて地味そうだけどいざ付き合ってみると無理を我慢してくれて中々ボディスペック高い隠れ美人タイプに脳内変換される(脳内がキモい? ごもっともで

457 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 14:17:55.59 ID:UAvHaZQHi.net
スタンダード用のスプリングガイドをホームセンターにあるM5の3ミリネジで固定したよ
ただし素の次世代だとガイド分スプリングが押されるっぽいから初速が上がる
実際俺の次世代M4ちゃんがイカス初速叩き出したのでバレルカットしたわ

458 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 15:02:20.99 ID:wyoJOU5B0.net
>>455
リコイルウエイト程度で
何故そんな疑問になるのか不思議で仕方無い・・・

459 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 15:03:09.98 ID:1lk6aPFxi.net
>>457

サンキュー!やってみるよ!

460 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 15:03:45.95 ID:lOaWdQly0.net
リコイルウェイトの後ろのバネを、ウェイトの前に入れ替えるだけ

461 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 15:38:15.18 ID:IObXV73f0.net
少し前にM4のリコイル取ったが、最近のロットは硬くてなかなかキャップが外せんぞ
昔外した別の個体はここまで硬くなかった気がする
やることは簡単なのに超苦戦したわ

462 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 15:45:05.44 ID:5TUYaidP0.net
ライターで炙ればいいんでね?
SOPMOD系じゃ難しいか?

463 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 17:00:18.47 ID:TUyRgpxX0.net
>>458
君はウェイトについている真鍮棒のいみを考えたことはあるか。

464 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 18:17:14.62 ID:XwVgOV2fO.net
1.5世代化するとフルオート時にギアクラッシュする可能性が高いから気を付けてね

465 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 18:27:58.64 ID:Fmu0ZDTZ0.net
次世代は「おお!リコイル楽しすぎワラタwww」ってなるけど
疲れてくると「うぅ!狙いがめっちゃブレるお…!…」って妄想してるんだけど合ってる?
いや、次世代クリンコフ撃ってたらそんな思いがよぎってさ…

466 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 18:50:27.97 ID:0Xc/wUo80.net
いやべつに、大幅にぶれるものでもないし

467 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 18:52:08.00 ID:/tKFy0wli.net
別にぶれるって感じはないな、クリンコフとスカーしか持ってないけど
m4系は分からん

468 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 19:07:20.58 ID:UAvHaZQHi.net
軽くなったけど
フロントヘビー

469 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 19:18:25.60 ID:XwVgOV2fO.net
>>465
次世代だから照準が乱れるんじゃなくて、射手の構え方や撃ち方などが乱れるだけ
そんな状態ならボルトアクションだろうと乱れる。

練習、体力の不足。

470 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 19:23:04.34 ID:nzik472X0.net
リコイルじゃなくて単に銃が重いから疲れて乱れるんだろうな
俺も後半はバテるからハイサイMP5買おうか悩み中

471 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 19:28:30.54 ID:1bmdRhYU0.net
走り回って足腰に来ることはあるけど腕に来ることは滅多にないな

もしかして移動中以外はずっと構えてたりする?
ストック肩当てして銃口下げて保持するようにしておけばそんなに疲れないよ
やり方はロウレディで検索すると出てくる

472 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 19:37:06.14 ID:1cRpk4uF0.net
むしろ移動中は構えてるなぁ
バリケードでたまに休むくらい

473 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 19:39:28.09 ID:Eb4btOC50.net
>>465
次世代のリコイルは本当に申し訳程度の物と考えた方がいい
連射しても命中精度に大きな影響があるとは思えない

474 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 20:53:28.04 ID:tHeQc/C4i.net
実銃に比べたら微々たる振動なんだろうけど、
やっぱり撃った感触があるってのは気持ちいいね

475 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 21:06:09.45 ID:BQhw93VJ0.net
実射に影響が出ないって前提なら良い塩梅の反動だと思う。

476 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 21:14:40.26 ID:gkoWc1Uy0.net
SCAR-Hに負い紐着けたいんだけど色々あってどれが良いか分からん
オススメのもの何かある?

477 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 21:41:01.12 ID:7jwT1S++0.net
トラロープ

478 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 21:41:08.18 ID:qFcJJJRx0.net
>>458
HK416とかは、リコイルウェイト外したらスプリングガイド支えてる棒があるから
なんか問題になるとかなかったっけ?

479 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 22:39:43.27 ID:Jciz9Kh/0.net
M4はスタンダード用のスプリングガイドねじ止めすれば大丈夫だけど416も同じじゃないのかね
スプリングガイドによっちゃ嵩上がってスプリングの強さ変わるからその辺も含め調整いるけど

480 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 22:57:30.66 ID:624VB4jA0.net
まあメタフレのSTDが求められてるって事だわな

STDもテイクダウンフレーム止めれば良いのにと思う
剥がれるレールとか

481 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 22:59:25.72 ID:lOaWdQly0.net
だからさ、>>460で書いたとおりスプリングを入れ替えるだけの
簡単なお仕事だって。
リコイル用のスプリングを前に入れると、リコイルウェイトが常に
後退した状態になるからリコイルしない、ガイドの芯棒も残るから
とてもお手軽。

482 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:22:03.07 ID:Jciz9Kh/0.net
使いもしない重りが無駄に重いじゃん

483 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:38:09.51 ID:Jt6YKzx80.net
その理屈だとハンドガンなんて重りだらけだぞ。

484 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:41:36.25 ID:KeIFnYjR0.net
後方に重りあった方が楽じゃね

485 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:46:49.15 ID:sIm4qqJci.net
リコイル使わないのに重りは残す方がいいとかマゾすぎる
取っ払うじゃだめな理由がない

486 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:47:21.18 ID:C78snynJ0.net
ソップのバッファーのキャップってどうやってはずすんだ?
ドライバーはめる溝が浅すぎない?

487 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:50:26.07 ID:X9GOnzW+0.net
スチール定規

488 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:51:21.03 ID:C78snynJ0.net
>>487
やるやん

489 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:59:47.43 ID:FbOridb70.net
M4は単純にリコイルユニットまるっと取っ払うと
スプリングが遊んで壊れる

490 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 00:32:04.54 ID:OIW2xTQk0.net
知人から買い叩いたM4はリコイルウエイトのシャフトが切り詰めてあった

491 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 00:39:01.48 ID:1XyCp8aC0.net
たかだかリコイル程度の重りなんて銃持ってる演出にしちゃ心地いい方だと思うし、ゲームと割り切って
軽い銃使って走り回りたいなら最初からハイサイ持てば良いのになぁ・・・って思う

492 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 01:04:46.97 ID:M7FJgR1c0.net
>>491
たまにこういう的外れなこと言うやつ沸くのはなんで?

493 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 01:25:59.05 ID:ipeLCPzq0.net
それ以外でオミット出来ないんだろうなw

494 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 01:37:41.46 ID:4X7ge9vr0.net
>>491
たまにじゃないさ。
そういうアスペが多すぎて荒れるのが掲示板ってもんだろ。

495 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 04:28:52.94 ID:ZGbeHnWa0.net
スリングショットでBB弾飛ばせば良くね?

496 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 06:44:03.14 ID:6miRFITu0.net
ノンポップじゃ対して飛ばんだろ

497 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 08:43:13.43 ID:AZp4JwUa0.net
ポップしてこないなら最初からいないしな

498 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 09:55:16.41 ID:Sd6p5YFH0.net
アスペじゃないだろ、正論だとおもうよ

たかだか数gのおもり程度で外すの残すの議論するほうがおかしいだろ

499 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 10:14:12.97 ID:ipeLCPzq0.net
200gはあるだろw
軽量化考えるならかなりでかい

500 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 10:31:05.38 ID:u4W6dok80.net
筋トレしろ。
たかが5kgくらのもん1日振り回せないとか貧弱すぎる。

501 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 11:27:23.95 ID:ipeLCPzq0.net
実メーカーが軽量化目指してるんだがw
重いの好きならSA80でも使ってろよ

502 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 11:33:22.72 ID:RqkGbSen0.net
実銃事情で言えば軽量化と低反動化に進んでいるのにトイガンは逆行しているってのが面白いな

503 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:06:58.22 ID:P5VFi9Jki.net
軽いのはいいけどプラスチッキーなのが嫌なんですよ

504 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:22:36.26 ID:3JeVnylri.net
>>500
アスペ全開すぎるw

俺の考えたさいきょうのリコイルキャンセルにケチつけるなんてゆるさない!
の方がまだ理解できるわw

505 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:25:52.55 ID:u4W6dok80.net
>>501
>>502
実銃が2kgとかになれば、エアガンも目指すとこは一緒だろう。
性能だけ見てるならハイサイでも使ってりゃいい話であって
リアル派は出来るだけ実銃に寄せてるんだから
5kgくらいのものを使えなくて何がリアルなんだよって話。

まあチビやデブの時点で何やってもリアルじゃないんだがなww

506 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:31:20.17 ID:YDcMJvGei.net
結局のところ、バネ入れ替えるだけ!の人は

>俺の考えたさいきょうのリコイルキャンセルにケチつけるなんてゆるさない!

って言いたいだけだよな、人にはケチつける癖にw

やり方は色々あって、
軽くしたい人やストックインバッテリーしたい人は手間だけどSTD用スプリングガイド使う手があるし、
手間かけたくない人はバネ入れ替えるだけでもオッケー
優劣は無いのであとは好みで選んでどうぞ

507 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:32:26.87 ID:YMrqosCH0.net
実銃と重量一緒なのはG36Cとかだっけ?

508 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:34:57.57 ID:YDcMJvGei.net
勝手にリアルがどうこう言い出した体力バカに何言ってんだって言ってるだけで、そもそもリアルさやリアル派どうこうなんて話しだれもしてないからね

これだからアスペは

509 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:44:41.72 ID:vX1dj83I0.net
>>505
それ言うなら実銃じゃない時点でリアルじゃないし
チビだろうがデブだろうが軍人とか似たような職業でない限り
リアルじゃないわな。

所詮それくらいの趣味なんだよ。
ガタガタ抜かさずに個々人の楽しめる範囲内で
楽しめばいい。

510 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:46:24.52 ID:61jmyk7r0.net
アームズマガジンの記事で
次世代レシーの20mの集弾性能が50mmっての
ずっと使われてるけど
そんな桁違いにいい性能なの?

511 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:47:30.20 ID:E8K8i/Zj0.net
軽いの使いたいならスタンダード使えばいいし
重くて多少のリコイルあった方がいいって言うなら次世代使えばいいんじゃねーの
フルメタル中華だってあるわけだしわざわざリコイル無くす必要もないでしょ

512 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:52:43.12 ID:83HCsifUi.net
んなもん個人の好みだろ
次世代のリコイル外したい奴が外して何が悪いんだ

513 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:59:02.63 ID:P5VFi9Jki.net
結局どんな方法が一番いいのさ

514 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 13:00:50.68 ID:83HCsifUi.net
>優劣は無いのであとは好みで選んでどうぞ

515 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 13:09:49.02 ID:Sd6p5YFH0.net
リコイル外したいです。重いのが嫌ですって人は
スケルトンストックにでもしてリポバッテリー括りつけてろよ

516 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 13:19:35.92 ID:FwhaYQAO0.net
>>500
そんな事言ってお前いつも開始10秒で退場→セーフティで正座してんだろ

517 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 13:21:28.61 ID:mqc+L1DV0.net
次世代はボルトストップが魅力で買う人もおるだろうよ

518 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 13:49:18.86 ID:83HCsifUi.net
>>515
そうするって言ってる所にリアルだの体力だの的外れな事言ってる人がいるわけで・・・

519 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 13:58:34.33 ID:zH/ChdXY0.net
リコイルオミットでよかったことは燃費も改善されたことかな
ネジ緩む心配の元だったし取って後悔は特にしてないわ
戻したかったら戻せるし

520 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 14:01:07.83 ID:zH/ChdXY0.net
ちな
ずっと持ち歩く銃の適性重量ってのがあるのを知ったんだけど自分の体重のおよそ5%らしいぞ
つまり俺はガリガリのM4ちゃんでいっぱいいっぱいということだ…

521 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 14:02:10.13 ID:WKO/Xbqu0.net
その理屈だとLMGガンナーは100kg越えのメタボディばかりになるがw

522 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 14:09:04.70 ID:zH/ChdXY0.net
頑張って持ってるってことなんだよ

523 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 15:51:15.27 ID:EpZ/nMKN0.net
持ったまま何キロも歩くわけでもあるまいし、腕に負担が掛かるのはせいぜい
構えて撃ってるときの5秒ぐらいでしょ?

単純に重さだけで判断は出来なくて、次世代のラインナップは皆カービンサイズで
両脇を閉めて撃てるような銃だから表面状の数値みたいな重さは感じないよ

単純に持ち上げたときに腕に掛かる負担と、構えたときに掛かる負担は違うと思うな

180cm60kgの俺が言うんだから間違いないw

524 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 16:06:59.77 ID:YMrqosCH0.net
>>523
もう少し肉付けなさい。

525 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 16:34:09.43 ID:eYn678y0i.net
なんかホモ臭い。
むきむきマッチョのホモ漫画でも
見てろ。

526 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 16:55:47.69 ID:vX1dj83I0.net
>>525
自分を受け入れなさい。
あなたもホモなんでしょ?
受け入れたほうが楽だよ?

527 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 17:01:05.19 ID:IXOlE/RY0.net
人類皆(穴)兄弟

528 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 18:08:13.81 ID:u4W6dok80.net
>>516
身長189のムキムキマンなんで楽勝っすよ。

>>517
次世代G36やAKに謝れ!いいから謝れ!

529 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 18:16:16.36 ID:HCRw1xEQ0.net
気持ちはわかるが相手が違うやろ!

530 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 18:30:40.68 ID:9MovheQW0.net
>>479

そのやり方詳しく教えてほしいんだけど、
一度リコイルユニットと標準のスプリングガイドを外して
そこに、スタンダード用のスプリングガイドを入れるってことでいいの?
ねじ止めという点がよくわからない…

531 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 19:59:27.58 ID:83HCsifUi.net
>>530
http://i.imgur.com/AWpODnI.jpg

これと実物をにらめっこして無理だったら諦めろ

532 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 20:13:23.14 ID:o9aoNx/Ki.net
スタンダード用ガイドはネジ突っ込める様にねじ切ってあるん?それとも加工するの?

533 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 20:24:38.17 ID:vX5WoWVk0.net
ネジ切ってありますよ。
ストックinバッテリーをしたい、とかで無いのであれば、スプリング逆に入れるのが1番簡単です。

534 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 20:25:04.90 ID:vX5WoWVk0.net
ネジ切ってありますよ。
ストックinバッテリーをしたい、とかで無いのであれば、スプリング逆に入れるのが1番簡単です。

535 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 20:32:52.45 ID:83HCsifUi.net
>>532
切ってあるよー
それ目的でSTDver2用使う

536 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 20:58:31.35 ID:o9aoNx/Ki.net
純正じゃなくても、Ver2用ならOkなのか!ありがとう!やってみるぜ

537 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 21:02:18.25 ID:9MovheQW0.net
>>531
サンクス。バッファチューブ内がどうなってるか知らなかったから
上の図は大変参考になりました。

538 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 21:15:36.39 ID:83HCsifUi.net
>>536
社外のだと、底部が硬い金属で出っ張りカットするのがそれなりの工具ないと大変だったり、
ベアリング付きだとかさが上がってスプリングレート上がったり、
加工や調整がいるから気を付けてね
たいした工作じゃないからやる気があれば余裕だけど

539 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 21:34:54.22 ID:Gt3A1Ag50.net
ティザーきた?

540 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 21:40:42.20 ID:o9aoNx/Ki.net
>>538
詳しくありがとう!
あとさ通電効率あげるために、この配線変えようと思うんだけど、なにがオススメ?http://i.imgur.com/l10ZY84.jpg

541 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 21:40:55.10 ID:4X7ge9vr0.net
>>481
あんたのやり方やったら確かにリコイル無くなったけど、
ウェイト先端側の溝を合わせながらネジを締め付けるっていうワンポイント書かなかったせいで
ウェイト出てこんくなったわ。


しかし反動無いとやっぱクソつまらんなぁっておもってしまう(笑)

542 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 22:50:16.92 ID:kliV9obz0.net
掲示板で教えたくないってのが分かってきた…
すげぇわ。

543 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 23:18:55.45 ID:dDfA+9YCi.net
ウザいなw

544 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 00:22:25.10 ID:ut4l5VU30.net
てかググって出てこない情報なんてなくね??
こんなところで技術情報得ようってのがそもそも情報弱者。
2ちゃんてもっとネット使いこなせる奴らの集まりだと思ってたけど、変わったのかね。

そもそも、次世代リコイルオミット
で検索すれば、一番目に一番簡単な方法が組み付けのコツまで示され、
かつ自己責任の一言を添えて紹介されている。

これを見つけられない情弱はやはり情弱でしかないのだろう。

545 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 00:27:42.21 ID:2YTByf330.net
>>540
ケーブルの種類で通電効率なんぞほぼ変わらん。それこそその接点どうにかするほうが先だ。
でもってそれでもと言うならとりあえず太くしとけ

546 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 00:45:01.05 ID:4Yc0pJA80.net
>>544
変わった

547 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 00:58:16.53 ID:ut4l5VU30.net
>>546
なんかいちいち会話が繋がってなさすぎてもどかしくなるわ。
>>520のネタに>>523の返しは意味不明レベル。
ずっと持ち歩く前提の話してるのに、ずっと持ち歩くわけないとか既に天空を超えた理論。

まぁ、おもしろいからいいけど。

548 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 01:05:02.61 ID:s4THCWJe0.net
>>540
どんなに頑張って純正の置き換えやっても
接点を最小限にしたメーター50円のケーブルに適わないんだわ
『モーター接点』『バッテリーコネクター』『スイッチ』『ヒューズBOX』の
計8箇所だけにするのが終着点

ちなみにSTD M4は12箇所

549 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 02:02:35.57 ID:sAbgC7ZY0.net
2ちゃんもただのキチガイの巣窟になってしまったな

550 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 02:33:20.67 ID:MkzNByYn0.net
特設サイトにHK417の画像あるけど、ハンドガードに折り畳み式のフロントサイトがないね
実銃にもああいうタイプってあるの? 長いタイプのハンドガードにはあった筈だけど

551 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 02:34:09.18 ID:Q5mZoGM80.net
>>549
元々ですから

552 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 03:21:46.36 ID:wdMTQHXQ0.net
>>549
キチガイがいて面白かったのが昔の2chだった
いまはヤフー知恵袋みたいな頭の弱いやつばっかで面白くない

553 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 06:12:52.13 ID:BawL7WTQ0.net
女と中高生が増えるとろくなことない

2chが実証してしまったな

554 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 06:52:48.15 ID:NgHyGtL20.net
>>553
ここはまだそんなやつらいねーだろ
お前らが面白くなくなったんだ

555 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 14:03:52.55 ID:pNKczyTY0.net
>>545,547

ありがとう。やめとくわ。

556 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 23:04:26.92 ID:1nkOeFr50.net
SOPMOD M4持ちでこの度マルイのスリングを買ったんですけど、
フロント側はどこにスリング付ければいいんでしょうか?
ポピュラーな取り付けを教えてもらいたいです

557 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 23:20:23.24 ID:15ELRhPA0.net
>>550
これで417来なかったら酷いよ

558 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 23:31:43.77 ID:ze6y3RMdi.net
>>556
フロントサイトの三角にくくりつけるか、スイベル買ってくるか、どちらでも好きな方でどうぞやね

559 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 23:35:26.62 ID:EZ5CHfXs0.net
HK416Dは89式と比べると性能の違いはどんな感じ?

560 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 00:24:19.71 ID:X+u6npch0.net
M4沼はお腹いっぱいです

561 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 00:52:31.53 ID:wY24AXpu0.net
>>559
性能ってなんや?

562 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 01:09:26.75 ID:Up81KMEh0.net
>>557
レシーバーの形状からして間違いなく417なんだけど、レイルハンドガード上面の先端の形状がおかしい
ついてるはずのフリップアップ式のフロントサイトがない



写真に使われているのは試作版なのかもしれないし、もしかしたら実銃でそんなタイプがあるかもしれないけど…
詳しい人教えてください

563 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 01:38:09.29 ID:w7l2/c3u0.net
>>559
海上自衛隊がわざわざ89式じゃないやつ買っちゃう感じ。

564 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 06:32:49.58 ID:mm7MGbNK0.net
SBUだけの少数購入じゃないの?

565 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 06:44:20.42 ID:X+u6npch0.net
リポバッテリーに変えたいけどFET取付けした方がいい?
ハンダ無いからどっかのお店でやってくれんかなー

566 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 07:46:00.04 ID:g+V/d/Em0.net
ハンダ鏝なんて安いんだし、ちょっと練習すれば誰でも出来るようになるから
自分で出来るようにしといた方がいいぞ。

567 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 08:09:40.40 ID:2ZegfjAe0.net
>>562
http://wa20000hybrid85.militaryblog.jp/e394257.html
これじゃないかな?

568 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 08:48:15.90 ID:UAiI3ZV90.net
FETの取り付けって大変そうだから
スイッチバリカタにしてる
自分でSBD用意しても良いだろうけどね

569 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 12:12:23.38 ID:Up81KMEh0.net
>>567
サンクス!

フロントサイトが無いタイプもあるのかー…
不勉強な身で「形状がおかしい(キリッ」なんて書いてごめんなさいです

でも個人的にはフロントサイトある方がいいなぁ

570 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 12:16:18.23 ID:DTHmh14fi.net
初めて次世代購入したよ楽しみ ちなみにスカーCQC
前にマルイのクリンコフ持ってたけどあれよりリコイルあるのかな?
思ったよりリコイルなくて発売日に購入して翌週に売ってしまった

571 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 12:18:34.73 ID:fKR/JjCi0.net
あってもなくてもどっちでも良いよ
冷やかされたら「メイド・イン・オレカンパニー」っていえばまんじ解決

572 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 12:19:31.48 ID:fKR/JjCi0.net
すいません↑は>>562に対してです

573 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 12:39:59.03 ID:DnpMA8ij0.net
>>570
一週間でヤフオクに出ないことを期待する。

574 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 12:50:20.34 ID:fhvNAIja0.net
リコイルはどっちも似たようなものだし、本体重量的にはクリンコフよりリコイル弱く感じるだろうな

575 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 13:13:46.28 ID:+Ekso+560.net
発売日にクリンコフ買ってるのに初めて次世代購入とはこれ如何に

576 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 13:27:27.88 ID:RLdtmbpy0.net
>>400
俺もリフェ使いだ

577 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 13:30:08.00 ID:DgW4vlE20.net
リコイルは 有って無いようなものだけど
次世代とSTDや中華を交互に使ってると、実感できる程度にはある

GBBとか撃ってる人には物足りなく感じるかもね

578 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 13:31:15.44 ID:l3kwHxYx0.net
HK416はリコイルと発射音はどんな感じですか?

579 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 13:39:50.37 ID:RLdtmbpy0.net
>>470
ハイサイは後悔するぞやめとけ
それよりも身体鍛えた方が良いぞ

580 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 13:44:28.90 ID:DgW4vlE20.net
ハイサイは、BB弾が古くなってきたなーって思ったら使う
面白いように弾が減ってくんだよ

581 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 13:57:22.33 ID:RLdtmbpy0.net
>>568
次世代のグリップ内にSBD入れる場所ある?
MP7にはスペースいっぱいあったから半田できたけど

582 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 14:10:07.46 ID:qH4+qDcU0.net
>>579
何故に後悔?

583 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 14:35:33.07 ID:RLdtmbpy0.net
>>582
物足りなくなるよ
そして、結局スタンダードの重さにも我慢できなくなってくる
ソースは俺の周り三名ほど

もし重いのがどうしても嫌ならコン電MP7にしとけパッキン変えるだけで別物に生まれ変わる
最近のロットなら純正バッテリーでもサイクルもそこそこ速い

584 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 15:28:55.70 ID:WlSiRjffi.net
初めては見た目からP90→性能がすごくいいらしいぞ416D→
小回りきくのがほしいなぁ416C→もっと軽く!PDR軽いサイコー→
ショットg…→やっぱM4だよねM4最高

軽いのから結局一周したわ
だけどぼくもうM4ちゃんから浮気しないもん!

585 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 15:37:37.25 ID:bw2fNtTk0.net
マルイ416を3つ持ってる俺に隙なし。

586 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 15:40:07.14 ID:WlSiRjffi.net
一途すぎわろたwww

587 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 16:32:11.90 ID:G8ZVbnMd0.net
ハイサイが物足りないという理屈がわからん

588 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 16:39:34.47 ID:qH4+qDcU0.net
>>583
MP5でもそのうち重く感じるってことか?
ちょっと物足りなくなるの意味がわからないわすまん

コン電MP7てカスタム前提みたいなこと聞くしノーマルだと電ハンと変わらないていうのも聞くしあまりいい印象ないなぁ

589 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 16:52:39.81 ID:6BDRt19i0.net
>>569
vfcからハンドガードだけで出てただろ?

590 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 17:02:04.63 ID:bL+CRMqC0.net
>>583
MP7買おうかな
パッキンはどこのに変えてる?

591 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 17:36:36.73 ID:RLdtmbpy0.net
>>590
甘口とか辛口とかのあれ
俺の場合最初の数回はノーマルでも問題なかったんだが
だんだんhopかからなくなって弾速も落ちてきたんで変えたら生き返った
次世代最初に買ってしまうとスタンダードを撃ってると味気なくなってくるしそれ程軽くもないからね
軽くしたいなら中華のかるーい奴かコン電だと思うよ

592 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 18:20:14.08 ID:Yvt2ZtzQ0.net
>>581
ダイオードね
416とSCAR-Lは余裕で装着出来る。

593 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 18:56:07.50 ID:MO/brF/i0.net
M4も問題ない

594 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 19:06:24.29 ID:/thmwTFB0.net
>>592
うん、知ってるw
秋葉で五本買ってきてある
モーターのお尻は蓋が押してるからその周辺はやめた方が良いのかなって思ってやめたんだよね
コード延長してグリップ内に入る所があるのかな?

595 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 19:26:11.94 ID:7KzWL8TE0.net
ギボシ端子の平面の所にハンダ付けして配線に沿うように入れてる

596 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 21:09:44.79 ID:FzDmcR820.net
グリップ内の配線格納本来の場所にそって綺麗に入れれば入りそうだけど。
つかこれ本当に効果あるのか怪しいけどしっかり検証した人っているの?

597 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 22:03:26.15 ID:5oSFYYqT0.net
SBDはガンジニアで検証してるよ

598 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 22:22:55.47 ID:XLXObPGMi.net
タボール次世代電動化って聞いたんだけどマジか?

599 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 22:30:57.91 ID:mXrBwV3j0.net
マジで次世代M16A4とか欲しいですよ!!

600 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 22:31:56.81 ID:X+u6npch0.net
http://i.imgur.com/3RPldj5.jpg
新次元で…

601 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 22:48:45.38 ID:wY24AXpu0.net
SBDの入れる場所とかくらい流行りなんだからググればすぐ出てくるのにな(笑)
大体蓋閉まるか閉まらないかで噛み込み具合なんて余裕でわかるだろ。

602 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 22:53:57.80 ID:fcj67Plm0.net
俺、イマイチ理解してないんだけど、セミ主体で3万発撃って普通にトラブル無く撃てるのに、コストかける意味あるの?
壊れたらスイッチ交換、ってやり方だとすごく高くつくの?

603 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 23:10:59.04 ID:sWjEYTam0.net
コストで考えてないんじゃね、高々数千円

604 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 23:12:47.01 ID:uUNZKzupi.net
SBD付けるのにコストがかかるって考えたことはなかったな、別に高いもんじゃないし
取り付けが面倒ってぐらい

605 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 23:41:08.30 ID:IL86/N3Wi.net
手間も広い意味ではコストだと思うし、スイッチの磨耗を防ぐことだけが目的なら、壊れた時にスイッチを替えればいいんじゃないの?
ガンジのページにも磨耗が…としか書いてないし、要は俺も良くわからない
スイッチがすごく高いとか、パーツでは出ない、とかなら理解できるしすぐ付けるわw

606 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 23:50:28.29 ID:sWjEYTam0.net
それでいいんならそうすりゃいいんじゃないの?
お前につけて欲しいわけじゃないし

コストかけてでも頭使って工夫すること自体を楽しむ奴もいれば、それを苦労だ無駄だと思う奴もいるんだろう
どっちもわかるよ、正解があるわけじゃないし
価値観や求めるもの、視点観点が違うだけ

607 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 23:56:01.32 ID:tWX+CAFO0.net
つけるのとつけないのじゃ明らかに違う
特にリポ使ってると摩耗の進行具合が目に見えて遅くなってる
たかだか数百円(自作すれば数十円)でしかもデメリット無しって考えればつけない理由は無い

608 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 23:59:14.82 ID:5oSFYYqT0.net
出来ることならメカボ開けたくないって人も居るわけで

609 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 00:02:43.76 ID:+eEFSxuSi.net
要は、磨耗を防ぐ以外のメリットは何も無いのね、ありがとう

610 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 00:06:35.04 ID:JFMBry6V0.net
ショッキーダイオードはラジコンじゃ常識ですね

611 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 00:23:42.77 ID:4T9ru1Kq0.net
>>609
お前はダイオードに何を過剰に期待しているんだw
つけたからって宝くじが当たったり彼女ができるわけじゃ無いぞw

>>610
常識ってか今はもう必要ないけどね

612 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 01:04:23.30 ID:fT9zBOFG0.net
FETで多少レスポンスとサイクル上がるみたいだけどね
SBDはしらん

613 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 01:39:46.13 ID:ApXnS74D0.net
>>611
彼女が出来るなら、お前がたくさん買うもんな

614 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 01:49:01.80 ID:eP5tEg1k0.net
>>613
ごめんちょっと意味不明だわ。

615 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 06:35:07.04 ID:qY4UtOfN0.net
つけるメリット リポなど 高電流のバッテリーで使用した時の接点焼きつきのリスク軽減
デメリット マルイの保証消失

くらいじゃね

付けない理由はないけど、わざわざ買ってきて開けて加工してなんてめんどいから付ける理由もない
ってのも正論かと

とりあえず、わかんないから教えて、って質問に 突然キレだした>>606が一番イミフ

616 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 06:47:07.04 ID:E+9AWmYF0.net
壊れた場合に修理する(修理に出す)手間と、SBDを取り付ける手間だと、手間がかかる事自体は確かに変わらないかもしれない。
だが、ゲーム中にスイッチ接点が焼け落ちてしまうとその日一日遊べなくなることを考えれば、SBDでそれを防ぐ意味はあると思う。

617 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 07:10:46.16 ID:5J4MbAB4O.net
>>610
その呼び方ダサい

618 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 07:18:10.76 ID:mf7SsGFoi.net
>>616
バックアップ持って行かないの?
俺は接点トラブルは経験したこと無いけど、ギアトラブル経験してから必ずバックアップ持って行くようにしてる

619 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 07:29:01.62 ID:E+9AWmYF0.net
>>618
バックアップ銃があればいいという指摘はあると思ったが、結局バックアップ銃を携行する手間が必要なわけだし、
そのバックアップ銃だってメンテナンスは必要だし、それ自体も何時壊れるかも知れない。
また、移動手段によっては電動ライフル2丁は携行できない場合もあるだろう。

であれば、手持ちの銃のトラブルの原因となり得るものをなるべく排除しておくことは無駄ではないと思うよ。

620 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 07:44:35.92 ID:d5KKxZapi.net
SBDを取り付けるか否かは完全に個人の自由だけど、俺はマルイの保証が切れるのはいやだなーなんせ素人だし
でもSBDの効果は否定できないね

621 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 07:55:46.85 ID:ApXnS74D0.net
数百円のスイッチを守るために、同程度もしくはそれ以上のコストと手間をかける理由が良くわからない、ってことなんじゃ無いの?
それに対して、メリットは接点焼けが防げる、ってのは回答になって無いんじゃない?
移動手段でバックアップの持ち歩きが制限されるから、故障の可能性を減らすってのは一定の説得力があるな
身内にもバイク移動で2丁持ち歩けないのがいるし
俺みたいに車移動するなら、バックアップ持ち歩くし、焼けたらスイッチ替えるから不要だと言う意見もありだと思う
そもそも、セミ主体で5万発以上撃ってるけど、接点トラブルなんて経験してないけどな…セクターギアは飛んだけどw

622 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 08:14:59.70 ID:mtEcVrGj0.net
焼ける可能性なんて変な改造してない限りは低いし
バックアップは所詮バックアップなわけで
長物なんて必要なくてコン電とか電ハンで良いでしょ。
メインが不動(バッテリー配線の断線だった)になって、
半日電ハンって経験あるけどあれはあれで面白かった。

いまはメインがMP5、バックアップはクルツという
よくわからん運用してるけど。

623 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 08:17:11.17 ID:tk0izkrHi.net
有料フィールドってセミ主体のとこ多いよね。
俺もセミ主体でかれこれ一年ほど、次世代M4に7.4Vリポ使用で20,000発以上は撃ってると思うがギヤも接点もトラブルは発生したことないんだけど、みんなそんなに接点焼けとかギヤクラッシュとか経験してるの?
どれくらい撃ったらそうなる?
そろそろ交換部品調整しとかなあかんかな…

624 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 08:25:20.41 ID:qY4UtOfN0.net
SBD付けてても、結局 その日接点不良起こしたら一緒じゃね?
確率が低いってだけで完全に防ぐわけじゃないんでしょ?

625 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 08:30:35.87 ID:O9fySlFX0.net
リポは元々低電圧だから接点に優しいみたいだね
接点焼けるってのは高めの電圧があるバッテリーなのでは?
電圧が高めなら導入したほうがいいだろうし
逆に7.4Vのリポ使ってる人は気にしなくていいと思う

626 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 08:31:20.67 ID:N+l0tEXcO.net
ガンジニアのSBDはマルイのモーターならネジ止めでいいって書いてあるけど、それが面倒くさいって言うならスイッチ交換の方が数倍面倒くさくないか?

627 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 08:34:32.39 ID:+ijrWhCF0.net
>>623
セミ主体でリポ7.4で毎月平均3000発、1年利用でも接点トラブル、セクター欠けは無かったよ
強いて言うなら接点のとこに黒いススが若干こびりついてたのと、セクターの歯が痩せ細ってたぐらい
買ってから1年半で、そろそろグリス塗りなおさなきゃって思って開けたら上の状態になってた

個人差あるかもしれないど、5万撃ったらセクターとピストンは終わりが近そう

628 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 08:36:23.40 ID:eTMrbALOi.net
なぜ人がSBD使うのがそんなに気に入らないのか全く理解できん
自分がつかわなきゃいいだけじゃん?
何が言いたいのか、結論が見えん

すごい!あなたの言う通り!私も使うのやめるわ!とでも言って欲しいの?

629 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 08:45:29.49 ID:qY4UtOfN0.net
石橋を叩いて渡るのは個人の自由なのでご勝手にどうぞとしか

630 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 09:22:40.98 ID:2ctvcTJN0.net
>>624
確率を下げることに意味があると思うぞ。
90%壊れる銃と0.1%壊れる銃なら後者を取るだろ?

実際は1%と0.05%くらいの差でしかないと思うので
どうでもいいじゃんってのは分かるが
1%でも他の要因も積み重なると5%とかになる可能性もあるから
出来るだけ不安要素を排除したいって人もいるでしょ。

631 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 09:25:09.16 ID:IDLBAiXEi.net
わざわざお前に言われなくてもみんな勝手にしてるじゃんw

632 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 09:27:21.83 ID:7obNxI+S0.net
どうでもいい議論が熱く展開されてますね

633 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 09:31:42.24 ID:fleIoFZri.net
無駄なことはしない賢いボクチンかっこいいでしょ?ってことだろw
ただのうざい価値観押し付け野郎としか思われてないけど

どこを無駄と思うかは人によって違うんだからさぁ、お前の価値観しか見ないでなんで無駄な事するの?なんて言ってても一生話が噛み合う事はないし、そうは思はないって奴はいなくならんよ
まさに無駄な説法

634 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 09:37:21.69 ID:mf7SsGFoi.net
>>628
SBDって何に効果あるの→接点焼けが極少になる→効果がそれだけなら俺は使わないな→いや少しでも効果があるなら俺は使うな、って普通の議論だと思うんだけど、俺がSBD使ってんのが気に入らないニダか!って繋がっちゃったの?
医者行くか、母国に帰った方がいいニダよ

635 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 09:41:45.18 ID:Ij5sAaQai.net
突然の朝鮮人登場
なんだただの痛いやつやん

636 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 09:45:29.68 ID:tk0izkrHi.net
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/承認欲求

637 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 09:52:18.81 ID:mf7SsGFoi.net
>>636
シュール過ぎて…
ナンブイヌナズナ他に飛ばされたんだが…?

638 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 09:55:56.49 ID:Bi19ad5F0.net
今更ながら、ホビーショーのティザーがUSPと417きたね!
ロアフレームのバッファーチューブの側の穴が417だ
今年末から来年頭かな?

639 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 10:09:19.33 ID:yv2T/3k+i.net
なんだ、今回もA-545はお預けか

640 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 10:24:53.36 ID:JV2X3xJy0.net
シースルーマガジンが割れにくい素材であれば
他の部分がどうであれ417を買う

641 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 10:30:35.58 ID:GS/XXe7R0.net
417ってメカボックス新規作製かな?
リコイルも強くなってると良いね
次はG28頼むよ

642 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 10:50:17.14 ID:cbfDCIwui.net
ティザーのあの茶色のRAS はボーイズ?

643 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 11:07:01.23 ID:GS/XXe7R0.net
mwsのタンカラーにしたやつじゃないのか?

644 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 11:13:33.17 ID:cbfDCIwui.net
MWSでとらんのに!もーバリエ?!

645 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 11:48:28.65 ID:kXwmBmwP0.net
>>642
ライトプロのタンカラー

646 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:08:36.01 ID:Sem3fTWV0.net
次世代M4の ブローバック機構オミットしたいんだけど、どれかパーツとっちゃえばいけそうなんだけど…教えて下さい。。

647 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:10:30.34 ID:knzp9sL/i.net
(これは伸びる…)

648 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:27:27.61 ID:xUiV7fR/O.net
417か、変な仕様にしなければSCAR-Hと悩む事になるなぁ。
なんかフロントサイト辺りが変とか話が上がっているけど。
今のマルイの本気度から考えて下手撃つ事はないだろ。

649 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:28:39.92 ID:DAdJQeEZi.net
まさかの爆音Hk417(白目

650 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:29:29.01 ID:JV2X3xJy0.net
フロントサイトなんて何がついてても取っちゃうから問題ない。

651 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:39:08.49 ID:kXwmBmwP0.net
.



もうグリップ勘弁してくれませんかね…OTL



.

652 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:40:36.92 ID:Ij5sAaQai.net
そこはもうガスブロにしなよ

653 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:41:33.40 ID:Ij5sAaQai.net
ブロじゃないな、すまんw

654 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:42:54.86 ID:Ij5sAaQai.net
ブロでいいじゃん、すまん!
もうわけわかんなくなってきた

655 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:54:03.56 ID:GS/XXe7R0.net
ここもガスブロスレも過疎ってるね...。
みんなHK417とUSPが出ても嬉しくないの?

656 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 13:10:50.79 ID:LJvqiegC0.net
hk417のグリップの角度まさかまた同じなのか・・w

657 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 13:45:13.40 ID:xUiV7fR/O.net
>>655
俺はUSPは別にって感じかな?
過去三社出してるしどーでもいいし、HK45を発売したばかりな上に実銃VP9の発表があったから余計に。

417が残念仕様な悪寒を皆感じているのではなかろうか?
ちなみに416のグリップが実銃て違って変だったの?
それとも実銃のゆがんだグリップがキショいだけ?

658 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 13:51:56.90 ID:3HvUCmpS0.net
>>657
マジレスすると、グリップの角度が実銃と違う
その辺VFCは抜かりなかったのに、後発のマルイがちゃんとしてなかったのは非常に残念だわ

659 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 14:00:19.17 ID:18CxpUPl0.net
公式TwitterでAKMを匂わせた意味とは………

660 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 14:02:16.51 ID:suD2eyvN0.net
あーまたタボールは無いのか

661 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 14:03:35.58 ID:4RwwHkBL0.net
そんな呟きあった?

662 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 14:09:08.92 ID:zLZ+ZqIi0.net
>>659
サプライズでガスブロAK来たりしてな

663 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 14:40:11.39 ID:yhqtqqBQ0.net
>>646 
今イチオシのカスタムは発射機構をオミットする事。

664 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 15:22:08.64 ID:DAdJQeEZi.net
>>663
こら、マルシンの悪口を言うんじゃない

665 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 15:34:43.17 ID:JV2X3xJy0.net
レールを必要に応じて取り付けるKEYMODシステム
それは、昔のハンドガードに戻っただけではないのか?

そんな疑問を抱く今日このごろであった。

666 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 15:55:11.50 ID:8GVT/vU90.net
どんな頭してんだ

667 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 15:56:03.21 ID:fqFdZjDEi.net
次の次世代はサブマシンガンやショットガン、スナイパーライフルなどのアサルト以外のカテゴリーから出して欲しい

668 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 15:59:44.18 ID:zwVoJUNF0.net
次世代サイガとか胸熱

669 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 16:08:55.25 ID:JV2X3xJy0.net
MP5シリーズしかないな。あのモナカ何年使ってるんだ。

670 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 16:54:21.33 ID:NDmrDyu50.net
次世代AK使いに訊きたいんだけど、セレクターとレシーバー内のセレクターギアって出荷状態でネジロック剤か何か塗布されていたっけ?
連結ギアの方は問題なし、セレクター軸のネジも分解する度に締め直しているが、どうにもレバーとセレryギアの噛み合わせが悪い…… ギアの方は新品に交換しても然程改善が見られないのでレバーの微妙な変形を疑っているものの、原因が特定出来ないとどうにもなー

671 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 17:46:03.91 ID:FspU1MYS0.net
417もUSPも元々作ってる言ってたやつだから面白くねーな

672 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 18:13:49.26 ID:YlEnwH7/0.net
AA-12、サイガ、百式くらいやってくれないと驚く事もないな

673 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 18:39:55.73 ID:POjdj8GR0.net
正直S&Tの64式が衝撃的過ぎて今回のチラ見せは全然wkwkしないや

674 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 18:51:03.96 ID:Ef6wiVdc0.net
>>670
そらギア入るので若干の遊びは出るよネジロックはセレクター止めてるネジだけガッツリ。
レシーバー後尾のギア止めてる台座の固定が甘いとかっそういう部分じゃないかな。

675 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 18:56:31.14 ID:xRGgk6of0.net
こういう時次世代になるとakは少数派なんで情報少なそうだな
いや何が不人気なんかしらんけど

676 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 19:16:14.40 ID:k/LVxJ7a0.net
本当のAK好きはより高価な中華AK買うからね

677 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 19:24:40.37 ID:Vm7D1HZc0.net
チラ見せってよくわからんのだがどこかで新商品情報でたの?

678 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 19:29:57.26 ID:4RwwHkBL0.net
いつもの通り気になったらHPをまず見るものだと思う

679 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 19:40:42.34 ID:kg/O/gPni.net
>>668
DAOだお( ^ω^)

680 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 19:41:14.70 ID:fqFdZjDEi.net
一枚目なんだ?

681 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 19:43:29.02 ID:zSbU+v/L0.net
直接聞いたんじゃなくて店員の連絡を聞いた知り合い経由での報告だけどレシー廃盤になるらしい

682 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 19:46:52.03 ID:4RwwHkBL0.net
レシーはハンドガードが生産終了か契約終了あたりかな?

683 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 20:05:59.60 ID:Vn9vlN4B0.net
レシーとか別にどうでもいい

684 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 20:43:55.79 ID:Vm7D1HZc0.net
ホームページ見てきたけどホントの意味でチラ見せなのね…

685 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 21:10:55.53 ID:UWNkJJfZ0.net
電動ターゲットかぁw
置ける家あるのだろうか?

686 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 22:18:45.27 ID:xUiV7fR/O.net
おらマルイのAKで満足してる。壊れないってとこが一番AKらしいと思うんだ(´・ω・`)

687 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 00:08:34.47 ID:yMoWAbhP0.net
>>674
どうも。
連結ギアの緩み(と切り替え不調)は以前フィールドで起こりやがったから注意している。
マルイに問い合わせたところセレクターギアの固定ネジにはネジロック剤を使っているも、セレクターレバーの動きそのものには関係ないらしい。
ギアとレバー軸の噛み合わせの問題みたいだから、どうせなら両方とも新品を取り寄せておくべきだったな…

688 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 04:48:30.32 ID:YV5QHrN30.net
デブグル9/25だってお

689 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 06:32:47.25 ID:41Bqikb50.net
HK416D買ったけど、外装いじりまくってたら
最初からデブグルにしといたら良かったかなと思えてきたw
HK416Dのストックが意外と感触良いからいいけどね

690 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 08:45:08.78 ID:urn11w9si.net
外装いじるならM4が至高
外から見えるパーツは全とっかえしてしまったわ

691 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 09:10:12.53 ID:RTVHzElp0.net
416に敢えてM4キャリハンをつけてみる。

692 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 09:37:31.67 ID:S+8fTIAQ0.net
416と417は素のままで良いのが利点。
カスタムするくらいならM4でいいな。

693 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 09:39:12.06 ID:XKt/HMPF0.net
416アッパーだけにしたい俺がここに
でも別にロアはCOLTとか気にしないw
むしろマグプルかTROYのレシーバーがいい

694 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 09:51:04.40 ID:RTVHzElp0.net
416にKEYMOD、もう民生用では製品化されてるで。

695 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 09:53:28.90 ID:rEROXwrT0.net
416はあの太いハンドガードとストック目当てで買うのに、ハンドガード細くしたりクレーンストックに変えるくらいならM4にするわな。

696 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 09:56:02.89 ID:eu9sfDEV0.net
DYTACからでてる416用のハンドガード、次世代にもつくといいな〜

697 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 09:59:28.18 ID:aCuJg+Ks0.net
>>695
全くその通り!

698 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 10:02:16.60 ID:7U7NNMJ6i.net
>>695
俺もこうだな
沼は一つで十分・・・

699 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 10:06:29.19 ID:XKt/HMPF0.net
416のハンドガードもグリップもストックも何度か変更されてるからなあ
これが欲しいっていう416あったら結局カスタムすることになるw

700 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 13:09:20.24 ID:cDWGXY8s0.net
ぶっとくて芋臭いハンドガードとストックが無理な僕はM4にDD付けてまむ

701 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 13:11:48.13 ID:2H49r35+0.net
>>700にはジャーマン・スピリッツが分からないらしい。

702 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 13:22:48.70 ID:UiEYETpR0.net
HK416のハンドガードってH小屋のM27キットしか出てこないけど
ジゼルスタイルとか言う民生風のハンドガードの加工ってかなり大変ですか?

M4のハンドガードを無理やり付けようとするのだとトップレールの高さ足りないんだよね?

703 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 14:16:07.60 ID:XKt/HMPF0.net
ジゼルは初めて聞いたw
ギーズリーとガイゼルはよく聞く
どれが正しいんだろうね?発音的なので全部正しいのかな?

704 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 14:40:21.22 ID:nFxU0O4x0.net
>>702
ガスブロックの加工が必要らしい
ミリブロで実際につけた投稿してる人が居たが、それなりに苦労したっぽい

無理に自分で加工するより、ショップで加工お願いした方が楽なんじゃないかな

705 :688:2014/09/20(土) 15:08:56.30 ID:skxfmLPKi.net
外装いじりまくりって言ったけど、
アイアンサイトを可倒式のにしたり
スイベルスリング付けたり
フォアグリップ付けたり
フラッシュハイダー変えたり…程度のレベルで
それなら最初からデブグルで良かったんじゃない?な感じになっただけなんで
ここの人達のM4に比べたら多分いじってるうちにすら入ってなかった…!

706 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 15:17:44.90 ID:XKt/HMPF0.net
>>704
ガスブロックを諦めれば他のSTD用中華RASとかと変わらない感じか

707 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 16:04:27.90 ID:UiEYETpR0.net
>>703
H小屋でそう書いてあったのそのまま持ってきたのですよw
よく調べたらガイズリーっていうのもありました。まるでどこかのASUSのごとく・・・

>>704
ガスブロック加工ぐらいなら自分的には問題なさそうです。
と、思ってたら10.5inchだとブロック加工だけで付くのが有るんですね。
でも欲しいのは14.5inch バレルナットの加工がどの程度か次第ですね。
WEへの取付ブログは見ましたがあのぐらいなら…

ありがとうございます。

708 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 17:41:49.27 ID:8Df7R/Zv0.net
HK416DにSBD付けるのってM4と変わらない?

709 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 17:45:26.01 ID:QEupPI0t0.net
>>689
デブにHK416Dのストック(E1と呼ぶのかな?)を着けてます。
個人的に最高す。

710 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 18:00:23.93 ID:41Bqikb50.net
スイベルスリングじゃなくてスリングスイベルだった

>>708
変わらない
>>709
イイネ

711 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 18:01:44.34 ID:8Df7R/Zv0.net
>>710
サンクス
バリカタ付けてみるわ

712 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 18:53:52.07 ID:fcsCJOtP0.net
>>710
スリング通す輪っかをスイベルリングとかいうこともあるし、紛らわしいよね(笑)

713 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 20:59:57.50 ID:0htf4M3Xi.net
ガイズリーのハンドガードをマルイのにつけてもらった事があるけどバレルナットとガスブロックの耳及びブロック下部を削ってもらってついた感じだったよ。
ちなみにデブ416http://i.imgur.com/8wjT6tE.jpg

714 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 21:08:03.89 ID:7o9tLgvf0.net
>>713
格好いいんだけど416に拘りがないとM4にいっちゃうスタイルだな

715 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 21:09:05.82 ID:ckZwpI8D0.net
>>696
つくよ(無加工とは言ってない)

716 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 21:41:51.70 ID:sT6RVEJ50.net
初心者です。AK74用 480連射マガジンはゼンマイ巻いたら全弾打ち切れるものですか?
それともこまめに巻きながら撃つものなのでしょうか?

717 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 22:23:33.23 ID:s9FO46Bc0.net
こまめに巻いてください〜

718 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 22:30:04.66 ID:oVA6XZip0.net
>>713
これマルイの原型残ってなくね?ww

719 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 22:30:26.89 ID:kIA8dRSR0.net
ゼンマイを最大までまいたら何発分上がんのかな。三、四十発くらい?

720 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 22:41:31.99 ID:UiEYETpR0.net
>>713
ちょうどEMOD付416見たかったのでありがたいです。
バレルナットってアルミでした?

721 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 22:42:51.55 ID:dfmHFwED0.net
>>719
そんな少なくない
感覚的には300発くらいは撃てる

722 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 00:02:53.76 ID:g6RNTv8g0.net
次世代M4のボルトストップが不調で弾が入った状態でもボルトストップかかってしまいます。。逆さまにすると撃てるんですが、ただ組み付けが悪いんでしょうか?それとも直前にバラしてスイッチとかをいじってハンダし直したのとかも関係あるんでしょうか?助けて下さい。。

723 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 00:32:05.29 ID:YVT+zImui.net
次世代のフルオートに慣れたら、普通の電動ガンの打ち味が
物足りなく感じるようになってしもた…
サイクル的には次世代じゃないやつの方が稼ぎやすいんだけどね

724 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 00:34:52.78 ID:GFkEgL+w0.net
>>721
うちのもそれくらいかな?
カチカチ音がするまで巻いても、三分の一位は撃ち切れないから巻き足す感じ

725 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 07:34:02.25 ID:juH3guKD0.net
サイクルとかDTM入れてわざと落としてるわ
というかほぼセミオンリー

726 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 07:57:56.08 ID:8/S4OTT00.net
DTMいいなあ

ハートロックで見せてもらったけどキレキレだったわ

727 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 15:14:38.05 ID:tWzdX+Sn0.net
HK416Dなんですが、ダットサイトの丸に合わせて玉の弾道調整する方法は、どうすればいいのでしょうか?

具体的には
ホップ調整で上下を合わせるのは分かったんですが
左右調整はどうすればいいのですか?
銃のどこで弾道調整できるんですかね?

728 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 15:22:34.91 ID:8/S4OTT00.net
ホップ調整は弾道見ながらなるべく素直な弾道になるように調整

ホップ調整が終わったらダットサイト側で合わせる<上下左右

729 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 16:31:01.13 ID:r0xvzGI10.net
>>728
というとダットサイト覗いて円が明らかに片側に寄っちゃうのはしょうがないということですか?

730 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 16:31:38.96 ID:eh3We/Z70.net
ダットサイトの光点に弾道合わせるのではなく、ホップ調整した弾道に光点を合わせるってことだわな

731 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 16:35:12.95 ID:eh3We/Z70.net
弾道がダットの調整外になるのはサイト本体かマウントのせい
調整内になるようマウントのレイル接触面を削るか、レイルとマウントの間に厚紙でも入れるしかない

732 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 17:02:33.92 ID:71Ke7Iz90.net
>>727
ダットサイトの取説を読みましょう。
誰かに質問するのは3回読んでからだ。

733 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 17:05:48.18 ID:gxpv9wys0.net
そもそもホップは水平飛距離を伸ばすためのものだが
たまに見かけるホップ調整で上下の照準を合わせるとか言ってる奴は
実銃はどうやってると思ってるんだろう

734 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 17:07:49.91 ID:fCpvarlDi.net
>>733
弾丸もスタンド能力だと

735 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 17:08:42.52 ID:oUGmIXvK0.net
No1よりNo2 乙

736 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 20:07:25.68 ID:hfJQh09G0.net
DTM入れてるけど、もともとLipo 7.4V使用でオーバーラン→後方待機状態だったから
キレに関しては特に感じるところがない・・・

糞燃費と引き換えにピストン開放とサイクルコントロールをを手に入れる感じ

そしてフルメタルラック歯のまともなピストンが手に入らないのに
ゲーム中バッテリー残量が心もとなくなるまで使用していると・・・

http://i.imgur.com/wb9dACR.jpg?1

737 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 21:14:36.28 ID:1dJ/QEKk0.net
やっぱ燃費とメカへのダメージが大きい感じ?
ちゃんとデメリット書いてるレビューはどこもこんな感想で一致してるから実際そうなんだろうな
まえまえ興味はあるんだが

738 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 21:45:10.96 ID:qHAyexOw0.net
PS90HCにマルイのM4マガジンアダプター装着しようとしたら
すかすかできちんとはまらないんだけどなんなの

739 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 21:50:48.62 ID:GFkEgL+w0.net
>>738
それを次世代スレに書くお前こそなんなの?

740 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 21:57:29.17 ID:MAXTI+2v0.net
>>739
アホなんだろうよ。
社外品のスカスカっぷりを許容することや、
調整とかも出来ない雑魚ということだ。

741 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 22:17:54.34 ID:eitjIwk20.net
次世代M4でパトリオットを作るよー
http://i.imgur.com/OWkzcN3.jpg

742 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 22:19:39.42 ID:Cth8hqgT0.net
HK416買っちゃった人はHK417発売したら買うの?

743 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 22:24:51.54 ID:GFkEgL+w0.net
>>741
なかなか面白い試みだなー
リコイルとバッテリーはどうするの?

744 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 22:27:43.05 ID:r7l1ec990.net
いや、買うだろ

745 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 22:31:38.83 ID:1dJ/QEKk0.net
買っちゃったって、だいぶ別物だし競合しなくね?

746 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 22:33:20.23 ID:8/S4OTT00.net
416は持ってないが417は買う

でもM27が後で出たらまた買わなきゃいけない

747 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 23:19:15.86 ID:HMmNpCpd0.net
>>744
>>745
俺はSCAR-L持ってるからSCAR-Hは別に欲しくならないのだけど、、
そういう感覚で416と417を比べた俺が間違っていたのか(反省)

P.S. マルイさん、89式とM14の次世代マダー?

748 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 23:36:32.61 ID:hfJQh09G0.net
>>737
>やっぱ燃費とメカへのダメージが大きい感じ?

検証はしてないけど燃費は悪くなってると感じる。
そういう記事が多いということは実際そうなんだろうね。

ダメージはどうだろう・・・
DTM導入前、ノーマルピストン+ノーマルセクター+Lipoで
ラック、セクターともそこそこ削れてたからなあ。
DTM入れる際にSHSの強化セクターギアにしたらピストンにダメージが集中しただけかも。

長持ちさせたいなら後方待機させないかバッテリー残量に気をつけて、
樹脂歯のところで止まらないようにするればいいと思う。

749 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 23:36:44.78 ID:QOCxYAyz0.net
>>747
89式次世代は買いだなw
でもタボールかステアーが先だろw

750 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 23:57:04.81 ID:r7l1ec990.net
89とm14は当分でないだろうな
なんていっても両方とも十分に剛性が高いし命中精度もぴかいち。リコイルをつけた次世代だけなら売れないだろうな
てか、タボールって次世代で出るのかな?ボーイズで出した時点で市場調査する気なさそうだし

751 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 23:57:39.72 ID:BaUcSp2H0.net
タボールもいいけどACRとかMCXとかARXとか作れませんかね?マルイ=サン(無茶振り)
あ、次世代ステアーは9mmの奴でお願いします。
え?そんなの欲しがるのは俺だけだって?

752 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 23:58:02.05 ID:jU5oUJe+0.net
>>747
あくまでおまえさんの感覚だからな
俺はSCARはLもHも買ったし、SCAR-Lはアタッカー、Hは狙撃として使ってるから
一緒くたにする感覚はわからん

753 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 00:31:57.04 ID:nVNtl/8h0.net
次世代M4用のショートマグは出ないのか・・・

754 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 00:39:11.71 ID:5qduEBpH0.net
つ マグパイプ

755 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 00:41:32.87 ID:afeFdNI80.net
>>752
LはもちろんCQCだよな?
ただのLだとHとの違いは無い

756 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 01:15:43.38 ID:PfF3KNXF0.net
>>736
ストップ掛からないと寂しいじゃん

STDの20連がどの程度売れてるのか知らんけど
次世代にはレシー向けくらいで、それほど需要がないという判断かね。
自分も一本あれば十分、予備は30連で、という判断で自作したし

http://i.imgur.com/mtEVMqT.jpg

757 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 01:16:50.91 ID:PfF3KNXF0.net
×>>736
>>754

758 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 01:22:45.96 ID:F38pm7yT0.net
あーマッドブルの12インチハンドガード安くならないかな
SOPMODに付けたいんだが2万は流石になぁ
いっそのこと417買うことにしようかなぁ

759 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 02:22:12.66 ID:QiwgDKyK0.net
次世代M4をDTMカスタムにしてもらうかなー
いい値段するけど…3点バーストしたいし…

760 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 07:04:14.96 ID:nGQvfoP90.net
m14の次世代はフルストローク第一弾だと思ってる

761 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 07:08:30.98 ID:Dzt9uc2Q0.net
写真見てたら417ってやたらでかい気がするんだけど、ハンドガードの太さは
416と一緒なの?

762 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 09:24:28.96 ID:ddQU6YsN0.net
>>761
5.56と7.62の違い

763 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 09:56:50.10 ID:Dw8KVRHs0.net
>>761
761が全然答えになってないから答えるけど、
ハンドガードの高さは違うみたいやね。
あんたの言う太さっていうのが横幅なのか周囲なのか、何を意味するのか謎だけど。

764 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 10:09:09.24 ID:uwnk69590.net
ほぼ全体的に違うみたいだね
バッファチューブの太さとかも違うみたいだし、フレームも厚み違いそう

765 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 11:02:56.53 ID:A8rYZMjz0.net
>>763
ゴメン、分かりにくかったね
俺の言う太さは、インナーバレル口を中心にハンドガードの一番外側の点を
起点として円を描くときの直径。
でも、高さあるのなら416よりは太いんだね、たぶん

>>764
バッファチューブ太いと従来ストック入らない以外に何かあるの?

766 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 11:15:28.88 ID:Yez9DNwK0.net
それだけボルトキャリアがでかいということ
次世代ならそれだけリコイルシステムを大きく重く出来るから次世代最強のリコイルになるかもしれないw
リポ11.1vで回す前提でERGを超えるリコイルに出来るかもなw

767 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 12:38:43.32 ID:LUxWzTCa0.net
>>766
リコイル最大なら購入確定
来週ホビーショーで撃てるのか?
いや、まだ早すぎるか・・・

768 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 13:24:06.55 ID:mmzq7kPp0.net
メカボとか内部はそんな変えてこないと思うけどなぁ
出来る限り部品共用したいだろうし

769 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 13:40:47.69 ID:QiwgDKyK0.net
M4沼だお

770 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 14:44:59.23 ID:B7sXSQnG0.net
>>768
むしろ先の展開を見越してメカボ前後のレイアウトが始めから拡張し易い設計に
なってる(祈り)

771 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 15:04:31.62 ID:Q4+LU7iI0.net
もうm4はアサルトライフルじゃなくてm4って別枠にしてもらえませんかね

772 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 15:44:05.83 ID:aZXhljR4O.net
既に持ってるアクセパーツを共用出来るのも売りなんだろうけどね。M4ばかり何丁も揃えてる人多そうだし。
M4用のパーツをAKや他の機種に付けるカスタムもあるから。
つい買い続けてしまうんだろな。

ここらで一発、流れ変える様な大戦物ださないかな?
トンプソンしか無いからSTG44とかMP40とか出たらと。
旧世代をオワコンとは考えてないないから大歓迎なんだけどね。中華買いたくない人たくさんいるでしょうに。

773 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 15:51:46.07 ID:QiwgDKyK0.net
FS2000が欲しい…

774 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 15:52:13.80 ID:Z/nnuCo50.net
>>772
マルイは木スト作らないもんなぁ
大戦の銃となると木製パーツ使われてる銃多いし、昔ならマルイが出せば木ストは他メーカーから出たけど
今は次世代AK用の木製パーツがクリンコフ意外出てない所みるに出ないだろうなぁ

775 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 16:12:02.04 ID:JOQCPSWu0.net
次世代M4A1に
G27グリップつけたいのですが、
一番マッチングが良いのは
どこの製品なのでしょうか?
先輩方御教示お願い致します。

776 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 16:20:33.23 ID:s4nVpMs+0.net
トンプソンで懲りたみたいだし大戦物はもうやらないだろうな
鉄の塊的な銃はマルイの作風に合わないし、そもそも売れないだろう
マルイはFPSや映画見てエアガン欲しがるようなライトユーザーやゲーマーがメインターゲットで、全鉄の長物欲するようなコアなユーザーは輸入品の出番でしょ

777 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 17:18:24.01 ID:etTxbNdT0.net
トンプソンってそんなに売れなかったの?

778 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 18:31:54.48 ID:WHk1gYd80.net
その割りには時々再販してるよな
ほんとに採算取れないぐらい売れないならとっくに廃盤になってるだろうし信憑性は薄いと思う

779 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 19:27:23.50 ID:vQL7/6j80.net
マルイが開発当初に期待した見込み程は売れてないだけで、
売れてないわけではない、という事。

本当に売れてなければ、とっくに廃版にしてる。

780 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 19:44:08.04 ID:727RbgjN0.net
少なくとも開発費回収できるまでは売り続けることができるって程度のスパンでは再販かかってるな
故に利益が少ないからもう大戦物は出ないだろうけど

781 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 19:48:37.22 ID:otwJcxPk0.net
>>768
VFCみたく新規メカボックスじゃないか?

782 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 20:03:54.84 ID:0YnOsabu0.net
>>781
新規にメカボ作ってたとしたらマルイ的にはどんなメリットがあるの?
というか、早く発売したいだろうから内部ほとんど変えてない気がするんだけど

783 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 20:28:39.86 ID:eONgg+4d0.net
SCARみたいにコンパチにするだろ

784 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 20:38:45.27 ID:8Mhs0ug30.net
scarのチークピースってどうやったら外れんだ

785 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 21:20:12.20 ID:00l1b6emi.net
>>720
たしかアルミのはず。
ただ機材が無いと加工は相当辛いと思うでよ。

786 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 21:48:44.95 ID:ElOeZMRe0.net
>>782
メリット云々ではなく、416と417ってレシーバーの高さが違うから、NV2メカボだとそのまんま入らないんじゃね?ってハナシだと思う

787 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 23:50:16.02 ID:YEUN3Tyr0.net
>>785
情報ありがとう。
とりあえず電ドリ擬似旋盤でゴリゴリしてみようと思います。
それより25日発売のデブが手に入るかの方が問題にw

788 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 01:52:57.10 ID:MUW9upuTO.net
確かにトンプソンは映画やゲームあてこんだ割には受けなかったけど、長い目で見る方針を確立すれば需要はコンスタントにある。
ラインナップ唯一の大戦物なわけで、マルイ製を信頼している人には選択肢はない。

今のM4路線は只でさえ群雄割拠なのに食傷気味なんだから行き詰まるでしょ?大戦物を地味にシリーズ化しても良い時期だと思う。
円熟してる旧世代で多少なり安ければ地味に売れ続けるはず。

木ストははなから期待してないからサドパに任せるよ。

789 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 03:45:57.08 ID:kgA2gHc30.net
ところであの417は何インチで出してくるんだろうか

790 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 09:54:20.40 ID:ECod8mEpi.net
やった事ある方いたら教えて下さい。
次世代クレーンストックに ニッスイ9.6vセパレートを収納出来ますか?
3本ほどセパレートが余ってまして…

791 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 12:35:25.18 ID:o2rRYNdM0.net
>>790
片側に2本入ればいけるんじゃないの?
俺もってるのは入るけど。
もう片側に1本とコネクタ類入れば…
って考えれば自分で状況トライは余裕かと。

792 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 12:43:08.64 ID:ECod8mEpi.net
>>791
あの〜ニッスイなんですが 片側に入るんですか?

793 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 13:11:11.27 ID:N2juWC0+0.net
リポセパと勘違いしたんだろう
まぁ確かに ヌンチャクニッスイを入れようと試す人ってあんま見ないからねぇ

多分だけど コネクタがしまいきれなくて入らないと思う
SOPMODはコネクタを簡略化して無理矢理収納してるから

794 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 13:30:36.60 ID:ECod8mEpi.net
>>793
コネクターがネックですね ストックのフタの裏にスキマがあったような…無理かな
配線直結でヌンチャク9.6v使えるみたいなどっかのブログ見たような気がしますが、新規で本体買うので なるべく加工したく無いんです。トリガートークのアダプターで入んないかな~っと考えてたんです。

795 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 14:16:38.14 ID:gDKZWSp9i.net
中をニッパーでくり抜きまくれば入るよ
俺がそうしてる
ただ元には戻せないけどな

796 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 14:18:46.87 ID:gDKZWSp9i.net
無加工では多分無理
クレーンに拘りがないのならボルターだかの方がまだ隙間は多いよ
それでも無加工は難しいと思うけど

797 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 14:19:56.45 ID:zG67m6mr0.net
>>784
http://206cc.blog26.fc2.com/blog-entry-1190.html

798 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 15:08:25.20 ID:da32RbKD0.net
>>795
>>796
ありがとうございます。
やはり ストック加工しないと無理ですか~
現物きたら 一度 トライしてみます!

799 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 16:26:13.14 ID:0azq7r0v0.net
次世代と89式を比べたら、弾の速度は次世代
命中率は89式、89式を持った後に次世代持つと次世代がオモチャって感じがする

800 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 17:15:51.37 ID:W4oWQrZw0.net
まあ、おもちゃなんで…

801 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 17:28:43.15 ID:6Y3Gk5MQ0.net
リコイルで照準ぶれてるだけじゃないのw

802 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 17:39:00.82 ID:2xmI7a5ti.net
でゆぽぽぽっっp

803 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 18:14:28.15 ID:B4YzvHJUi.net
下手なだけだろw

804 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 18:19:50.13 ID:wDxNLR0b0.net
89式信者てなんなんだろうな

805 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 18:21:41.92 ID:5Jc2XSlJ0.net
きっちり構えて狙って撃てば同じだよ

806 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 18:25:16.48 ID:XXtzNNh20.net
まあ国銃だし好きな人はすきでしょ
ぱっとみG3っぽいけど

807 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 18:25:57.16 ID:n1Z68DpK0.net
64じゃなくて89だぞw
ありゃFNCのぱちもんだろ

808 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 19:05:37.82 ID:axUsVd4R0.net
G3よりはAR18やSG550じゃない?

809 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:02:55.56 ID:RPd4pnf30.net
ベースはAR-18だね

810 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 22:11:30.34 ID:KNCxMOJK0.net
正直なところ、ここんとこ新作はM4ベースばかりで、もうお腹いっぱい

811 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 23:14:24.08 ID:/KYBCO2o0.net
結局M4なら自分で外装いじるしなw
マルイの外装じゃ耐えられない…

812 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 23:49:35.08 ID:r4F4Weahi.net
次世代のM4系って割とサイクルが鈍めだけど、みんなはサイクルアップしてる?
つべでみた、無駄な接点なくして
ヒューズも替えてサイクル上げてあるのが気になった

813 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 01:23:13.82 ID:RkH8vD8r0.net
デブ再販もうすぐなんだが、416って
特有の不具合あったけ?もしくは持ってる
人 ここがダメって所ある?

814 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 02:13:16.09 ID:iLMOBNzb0.net
セレクターが重い位かな
ギア噛ましてアンビにしてるらしいから、そこ壊れてアンビじゃなくなるとかもあるらしいけど
簡単には壊れんと思うよ

815 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 03:28:19.12 ID:TN4a/mG80.net
DTMカスタムしたいけど高えw

816 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 05:13:27.04 ID:mX8OvcIZ0.net
>>812
俺の416D、メカボ割ったついでに配線全張り直し(バッテリーコネクタからスイッチまで一本モノ)+ヒューズレスにしたら、サイクルが2発ちょい上がった
(ET1リポ1400mAで作業前15発→作業後17発)
したら1000発程度でギヤクラッシュ
ギヤ交換後、また同じ様に1000発程度でギヤクラッシュ
何か、リコイル残したままでのサイクルアップはダメっぽい・・・撃っててキモチイイんだけどね・・・

817 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 08:45:19.04 ID:SF9BgDmh0.net
今のレギュで結構ギリッギリなんだな

818 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 09:16:32.62 ID:h7fejbQ90.net
リポでヒューズレスとか馬鹿の極み

819 :811:2014/09/24(水) 09:41:04.27 ID:zGpGx+nC0.net
>>816
俺、HK416Dで同じバッテリーだけど
フル充電で箱出しサイクル13.5だよ
他のレビュー見ても、12〜14弱が普通みたいだから
元から他にいじってたとか?

今の状態だと電池が弱った時に12切って物足りないから、
フル充電で15あるぐらいで充分満足できるかなと思ってる。

ヒューズレスはあかんで

820 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 14:06:34.07 ID:f7PeY0+qi.net
DTMとSBDとリポでさいきょーのそうび

821 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 14:22:52.81 ID:wZ08UUIG0.net
管理の面倒さを考えるとニッカド最強なんだけどなあ

822 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 14:32:23.52 ID:yjsEYKQe0.net
リポが1番じゃね
春位に充電したのまだ使えるし

823 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 14:36:50.35 ID:w1rdMnD90.net
DTMとSBDって一緒に出来る?

824 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 14:41:21.82 ID:W/okaAz80.net
できる

825 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 15:36:41.34 ID:phTrRO4W0.net
SBDって実際どうなのよ?
組み込むダイオードの大きさによってはグリップ選ぶからなぁ
まぁモーターなんて安いから定期的に新しいの買えば良いと思ってるんだけど
ダメかな?

826 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 15:41:00.32 ID:/K/Uv1W10.net
モーターの問題じゃねえよカス

827 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 15:52:59.98 ID:Ku+H80Qvi.net
スイッチは焼けたら換えればいいって考えも正解だし、トラブルの可能性を減らしたいって考えも正解
お好きな方をどうぞ
ちなみにサイクルや初速等、性能への貢献は当然一切ない
モーターかえるのはイミフ

828 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 16:22:34.76 ID:+9jtEisx0.net
おいおい
焼けるのはスイッチだけじゃないぞ?

829 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 16:38:52.80 ID:c4cYu+yl0.net
>>828
コミュ焼けてSBDでどうにかなるもんなの?

830 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 16:56:25.63 ID:wgAWPUZt0.net
やはりここは SVDを導入だな

831 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 17:05:32.16 ID:6hd5v7mT0.net
>>828
超絶ハイサイクルなカスタムとかを除いて、
モーター内部が焼けるまで使ったら、それはモーターの寿命って事でいいと思うんだが。

832 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 17:14:24.70 ID:PkPQFHhN0.net
SBDの元々の目的はFET保護なんだが・・・。

833 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 20:36:37.51 ID:R8M2jM4h0.net
SOPMODにマッドブルのハンドガード組み込もうと思ってるんだけど9.5インチと12インチどっちにすればええの
mk18mod1?にしたい

834 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 20:42:00.73 ID:GwD9WRzB0.net
Mk18にするならそもそもSOPMODじゃだめだろ
CQB-Rバレルつかわないと
ハンドガードは9.5インチでいいけど

835 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 20:47:55.60 ID:yjsEYKQe0.net
SOPMODのバレル短くするか、CQB-Rのストックを変えるか
RIS2は9.5インチ
色は茶色が海兵で黒がSEALだっけ?どっちかは納入されてる色が決まってたから合わせる必要あるなら注意しないと

836 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 20:57:59.72 ID:R8M2jM4h0.net
やっぱりアウターバレル交換するんだ
てっきりそのままなのかと思ってましたわ
10.3インチバレルなのね
>>835
へぇ色も決まってるんだ
茶色格好いいね
特に米軍に拘ってる訳じゃないんだけどmk18格好いいなと思って質問した次第です

837 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 21:02:03.21 ID:ZaWgOdx10.net
SCARってアメリカ フランス ケニア 韓国以外の軍隊で
まとまった数使ってる国ありますか

838 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 22:37:14.96 ID:25QXyixqi.net
デブ発送きたあああああああああ

839 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 22:54:05.32 ID:eD+QHpRa0.net
mk18にするならDDmk18の9、5インチハンドガードに10、3インチアウターバレルだね
丁度ハイダーだけが飛び出る感じになって被せるサイレンサー付けると超かっこいいよ

840 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:10:50.04 ID:dtdCu9F00.net
俺のDEVGRU、なんかギアロックがやたらとかかるんだけど不調なんだろうか…

841 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:27:25.75 ID:+B/6zjom0.net
今更レシーが欲しい

842 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:44:52.90 ID:2WWvtAGI0.net
mk18かっこいいよね
銃のことよく知らなくてCQBr買ったけどカスタムしやすかったから結果いい買い物だったわ

843 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:44:53.60 ID:RkH8vD8r0.net
俺もレシー欲しいわ〜
もう再販無いんだっけ?

844 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:48:24.05 ID:+ziun3DT0.net
SCAR-HにSCAR-LとかM4のマガジンって付けられない?
アダプター的なのがあれば教えてほしい

845 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:51:16.00 ID:hOMZjF/a0.net
見ればわかるのに何故つけられると思うのか

846 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:53:01.22 ID:+B/6zjom0.net
>>843
タンが無いらしくブラックも怪しい雰囲気

847 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:55:02.65 ID:yzlkvvfs0.net
>>844
付かないし、付ける意味が分からない
そんな事を考えるよりm4なりscar-lなりを買えば良いじゃん

848 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:59:47.55 ID:+9jtEisx0.net
>>845
D-BOYのHはM4マガジンが使えるからだろう

849 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 01:54:56.40 ID:0Mnk9h/e0.net
金無くて、1日ご飯2.5杯、ワカメの味噌汁1杯、ホテイの焼鳥缶詰1個、
で3か月過ごしたら、
産業医からテメーなんて生活してんだぜ?死にてーのかメーン?って怒られた
上司にも報告書回っててワロタ
明日から一週間休みになりました

850 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 02:01:49.09 ID:0Mnk9h/e0.net
誤爆した

hk417出るんだね
それよりgbbのm4出せよ

851 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 02:07:47.37 ID:Kd9GC8ue0.net
命を削ってのIYHは非推奨です

852 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 02:38:12.81 ID:k9wFND2L0.net
HK417とレシーって同じに見える

853 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 04:41:14.83 ID:Bao2tV0E0.net
それってフリーフロートのARは全部同じに見えるんじゃ…

854 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 06:33:00.09 ID:xbeKzOsw0.net
>>851 (笑)

855 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 08:25:10.21 ID:/IzBDd8D0.net
417とM4が同じに見えるようじゃ
MP5とMP7の区別もつかんだろw

856 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 08:59:11.32 ID:q1qOwVjl0.net
素のままでスナイパーモデルにできるのがレシーだけだったのにそれを無くすとは。HK417がタンとブラックの2種類出るなら許すが

857 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 09:01:06.33 ID:eGg+u6zr0.net
狂牛との契約切れたんじゃね?

858 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 09:06:38.37 ID:q1qOwVjl0.net
けど黒はまだ生産中止じゃないしな。黒だけレイルの在庫があるとかそんな感じかな

859 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 09:29:37.93 ID:GIH9MVrK0.net
素直にDDハンドガードをレシーに付けりゃ良かったのになんで微妙にオリジナリティあるやつ使ったんだろう

860 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 09:30:11.39 ID:WGNiGsVA0.net
>>847
ベストアンサーに選ばれました

861 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 11:56:39.26 ID:w9JAUyHg0.net
すかーhとlはマガジンの互換性ないのに
玉はいっしょとかいう理不尽

862 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 12:03:34.40 ID:OTwCOG65i.net
()

863 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 12:10:04.96 ID:bQwk+sXo0.net
>>861
改造して8mm使えるようにすれば?

864 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 12:26:24.90 ID:mSvw2+g90.net
これは酷い

865 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 13:43:14.95 ID:KdNshr600.net
>>861
エアガン業界全体とこの趣味を楽しむ人全員に宣戦布告かよw

866 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 16:12:47.04 ID:BWN8cbmj0.net
リポバッテリーをデブグルに取付たいのですが
いまいちわかりません
よかったらいろいろ教えてください

867 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 16:49:07.62 ID:4CDa3m5q0.net
>>866
よく分からない場合は使わない方がいいのがリポ。

868 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 16:49:46.26 ID:O2pJBh+O0.net
リポは危険だし、ぐぐって調べることもできない程度なら
純正以外のバッテリーに手を出すのは正直お勧めできない。

869 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 16:55:01.59 ID:KF/1lUOD0.net
>>867
デブグルは入るだの入らないだのそーゆーことと違うんかの?

416もデブカスももってないからしらんけどバッテリー板で聞けや

870 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 17:12:17.48 ID:OO8QaQEl0.net
>>869
だから
それすら調べず聞くような奴は、使わない方がいいのがリポ。
最悪火事起こすから。

デブのストックはクレーンなんだから調べりゃ分かる。

871 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 17:20:31.41 ID:XCs49fHEi.net
レシーとかSopmodみたいな後部配線のM4って旧世代のストックカチッとハマる??配線は前出しにしてある。

872 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 17:49:32.96 ID:PvKD0HuDi.net
SOPMODのクレーンストックをXM177E2のストックパイプに差し込んでみた。
ややタイトで動きは渋いけど使えることは使える。

873 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 18:07:12.12 ID:xxKES9L80.net
>>866
リポは自己責任

874 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 18:25:27.98 ID:XCs49fHEi.net
>>872
いやその逆なんだけど…まあそれがいけるならその逆でもいけそうだな。ありがとう

875 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 19:00:15.27 ID:n8Z5H9Gc0.net
リチウムマンガン楽すぎワラタ
かなりスペースが制限されるが満タン保管で頑丈な缶セルがこんなに楽だとは…

876 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 19:14:40.24 ID:PvKD0HuDi.net
>>874
ゴメン、ちゃんと読めてなかったわ。
でもなんか役に立ったぽいのでよしとしといて。

877 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 20:12:31.62 ID:Z1lbF8fa0.net
>>871
次世代M4系のバッファーチューブはミルスペック(実物サイズ)だから
同じくミルスペックのストックならバッチリ嵌まる
例えばMAGPUL PTSとかはぴったんこ

878 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 20:25:34.77 ID:bneYiCfd0.net
純正ニッスイとNEW充電器をうっかり挿しっぱなしで寝てしまって朝戦慄したんだけど
過充電やっちまったかと思って触ってみたら以外と冷たかったのですが
NEW充電器は差しっぱなしでもオートで遮断しててくれますか?

879 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 20:27:21.90 ID:/q6uXd1N0.net
タイマーでオートカットするよ

880 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 20:31:56.79 ID:l86Bxlxm0.net
逆に考えれば タイマーコンセントがあればただのACアダプタでも同じことができるということでは?

881 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 20:41:25.09 ID:GIH9MVrK0.net
>>880
お前天才かよ… 
タイマーコンセントAmazonで買ってくるわ

882 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 22:38:38.50 ID:VCDWPUAY0.net
俺もタイマーコンセント買おうw安い!

883 :811:2014/09/25(木) 22:46:49.12 ID:OSJ0hzRF0.net
HK416Dのストックの配線を、
通電棒取っ払って直半田付けしてサイクル上でてみたけど、
壊れそうな感覚がしてきてこわかったから
結局元に戻した。

組みなおす際に、ストック周りの端子がサビないようにアルコールで脱脂と
楽器用の接点強化オイルを塗ったら
サイクルが少し上がったw
秒間14発近くまで出るようになったからこれで良しとしようと思う

884 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 05:05:19.01 ID:wDFnfwxT0.net
実銃のHK416はいまRPM700で秒間11発なのでレートを上げる必要はないだろ
セミのレスポンスならリポ化だけでもセミロック減ってマシになるし

885 :811:2014/09/26(金) 06:00:45.91 ID:z7hhVCT30.net
うん、そう思う。
セミのレスポンスが更に上がるならやってみたいなと思って試したけど、
リポ使ってるだけの現状のままでも特に不満があるわけじゃないしね

886 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 10:37:44.20 ID:8Ot3e0wO0.net
417の写真kita

887 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 10:46:30.10 ID:enED1aZs0.net
結局グリップは416の角度のままか・・・

888 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 12:03:57.46 ID:HcazhKyK0.net
417もグリップ変えたバージョン出して2度ウマ狙ってるんだろうなw
イラネw

889 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 12:32:30.88 ID:8Ot3e0wO0.net
グリップの角度とかはいい、最新ストックがあればいい。

890 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 12:33:59.48 ID:z3mUdt0a0.net
>>888
やるならG28 が良いな〜

891 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 12:53:07.18 ID:zgh7QGmNi.net
なんかHk417びみょーだな。詰めが甘いというか
やっぱVFCの買おう

892 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 13:49:59.21 ID:AxxTA/pi0.net
4.5キロって重すぎじゃね?
何故に少し長いハンドガードにしたし?

893 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 13:54:21.46 ID:ZVAOSBZL0.net
マルイのHK41x出鱈目角度のグリップ、
未だにサードパティーからパーツ発売されないのはなんでだろう・・・。
そんなに難しいのかなぁ。

894 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 13:56:21.56 ID:7pXB8+R0i.net
海外で人気ない次世代のさらに416の為だけに作ってもペイできないんじゃない

895 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 13:58:54.08 ID:wDFnfwxT0.net
>>892
アクセサリー色々載せれるのと安定するから
大体他の.308もそんなもんだし
G28は短いハンドガードのパトロールモデルもあるね

896 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 14:43:07.60 ID:AxxTA/pi0.net
>>895
確かにハンドガードでアウターを支えられるから安定すると思うけど、少しでも軽くした方が良かったんじゃないかなって。
あとこのハンドガードだとG28にカスタムする人たちは、ハンドガード待ちになりそうだね。

897 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 15:11:32.79 ID:7CoktCQNi.net
デブ予約できたのに入荷間に合いませんでしたキャンセルします
メールきたわ

898 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 15:20:43.06 ID:HcazhKyK0.net
>>896
ハンドガードでアウターは支えてないぞ?

899 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 15:28:59.99 ID:D609cmwL0.net
なんで重さをキャッチコピーにした
他に売りないんかよ・・・

900 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 15:31:10.52 ID:NCDz1iDS0.net
>>892
4.5キロあると光学機器とか乗っけてったら5キロ近く行くね
銃に振り回されるゲームになりそう

901 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 15:33:29.51 ID:D609cmwL0.net
連カキスマン

よく見たらストックパイプが長くなってて
チャンバーっぽいパーツがメタルになってる(?)

902 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 15:38:00.21 ID:wDFnfwxT0.net
あれボルトキャリアなんかねw
あのパーツがなんなのか謎
次世代初のペラダミーボルトじゃなくなるか?
それならかなり期待しちゃうけど

903 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 15:38:41.99 ID:AxxTA/pi0.net
>>898
なんだってー!!
え、あれバレルナットだけで支えとるん?

904 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 15:42:41.63 ID:Eyjh+6JE0.net
http://www.saba-navi.com/2014/09/26/0926_hobbyshow_report_01/

905 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 15:59:31.50 ID:6xb59LKf0.net
>>903
というかフリーフロートってそういうものだろ

906 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 16:16:08.08 ID:AxxTA/pi0.net
>>905
本当だ。ハンドガードはバレルに接触することは無いのね。
そうなると長いハンドガードは見た目と拡張性が主か

907 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 16:20:41.30 ID:M8H0wdW+0.net
バレルが長くなれば、むき出しの熱い銃身を触らんようにハンドガードも長くなるってことじゃね

908 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 16:47:11.24 ID:Ely5ToQsi.net
>>902
それ417のバレルナット

909 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 16:55:56.95 ID:D609cmwL0.net
>>908
バレルナットは一番下のやつでしょ
俺言ってるのは左上のやつ

910 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 17:00:17.98 ID:Ely5ToQsi.net
それハイダーだよ。

911 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 17:19:57.72 ID:8SFHGP6W0.net
メカボックスはNV2?それとも新規?

912 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 17:27:31.19 ID:bhDWhBkG0.net
hk417はリコイル強化版なのだとしたら
リコイルユニットの重量化と筐体の耐性アップ故の4.5kgなのかもよ

913 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 17:41:43.83 ID:8SFHGP6W0.net
>>909
左から順にハイダー、アウターバレル(外せる)バッファーチューブ
アウターバレル アッパー
ハンドガード ロア
ハンドガードの中の奴
だね。

914 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 17:47:20.02 ID:Ely5ToQsi.net
次世代M4メカボの後部に嵌合するようにバッファーチユーブ前側の径が一段細くなっている。
メカボはNV2の前方のみ417に合わせた設計かと。
またリコイルウエイトは先のバッファーチユーブ径から推測すると
次世代416のまま流用でリコイルショックは銃の重量増してマイルドになる。

915 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 18:16:26.28 ID:AFlAdd8G0.net
おお、417の写真一塁に出てたのか
でも初期ロットはパスですわ

VFCのガスブロ417も買いたいがいつ入荷するんだ??あくしろ

916 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 18:31:45.03 ID:I7lMR9kO0.net
4.5キロかあ、中々につかいこみ甲斐のありそうな銃になりそう
メインでつかっているM14ソーコムでも3.6キロくらいだから、それより
まだ1キロ近く重いとは
デカイ銃は威圧感があって大好きだから買いそうだが、あんまりゲームじゃ使わんだろうなあw

917 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 18:33:30.51 ID:pMYYvsfp0.net
>>912
とりあえず、実銃の重さが4kgあるから
それと、重くなったらリコイルが小さく感じるのはわかる?

918 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 19:25:17.34 ID:jcVJEPmli.net
hk416の再販いつくらい?
下旬とかアバウトすぎだわ

919 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 19:27:47.99 ID:wtt0j4p80.net
もう売ってるよ

920 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 19:36:23.39 ID:Ehh3ee8L0.net
デブの再販とのことで初次世代買ったんだが
前にここで棒みたいな硬さって言ってたがホントそういう感じなんだな。
WEの鉄EBRにも劣らない剛性感にちょっと感動した。
リコイルもKSC初期のブローバック並にはあるし、いい買い物したわ。
バッファーから聞こえるビヨーンだけがちょっと残念w

921 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 19:39:06.57 ID:4IMah0mA0.net
俺のAKは折れたぞ

922 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 20:02:54.45 ID:M/wBKKir0.net
やっと家にも再販届いた
首周りの剛性がいいってのは本当に気持ちがいい

923 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 20:17:09.30 ID:82MkO2hW0.net
ほびーしょーG3次世代発表まだですか?

924 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 20:19:04.14 ID:Rx3Z9MqX0.net
417はソップバッテリーだからリコイルアップとかは期待しない方がいい。
マルイがサイクル落としてやってくるとは思えん。

925 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 20:33:51.80 ID:yJo4Oc6x0.net
次世代欲しいけど高杉

926 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 20:35:45.03 ID:M/wBKKir0.net
ゲームメインでハイサイな奴は重すぎるから417選ばないだろ
もうリポと1000発マグつけたメカユニットむき出し銃を餌として発売しとけばいいんだよ

927 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 20:59:46.12 ID:0q4Pld6k0.net
>>920
M4なら実銃でも聞こえるし、リアルという事にしておこうぜ
実銃の416もそうなのかは知らん

928 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 21:33:59.33 ID:bF3AHqgfi.net
S&Tの64式のせいで完全に話題持ってかれた感が全開やなw全く話題が盛り上がらないw
喜ばれるのはUSPCくらいなもので結構お通夜モードだ。

929 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 21:38:25.63 ID:QmCTRWER0.net
mp5の次世代でると思う&#10068;

930 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 21:51:06.90 ID:WufDHADY0.net
予約した次世代入荷キャンセルされてしまった…
まだ売ってる大手サイトある?

931 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 22:06:20.19 ID:TDlyhvxe0.net
416のアンビセレクター改修されたんだね
どう変わったんだろう

932 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 22:17:47.73 ID:XzCxjo+20.net
こっそりアップデートあったの?
再生産待ってた俺大勝利か!

933 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 22:56:49.77 ID:65P2o2ZO0.net
>>931-932
右側がオミットされた&#9830;&#9835;&#9830;・*:..。&#9830;&#9835;&#9830;*゚¨゚゚・*:..。&#9830;

934 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 23:18:36.09 ID:fyhgVBf60.net
HK417が出ると昼間に聞いて喜んでいたら、夜には隣にHK416があった…
後悔は多分していない。

当初は問題が多かったようだけれど、中古ながらしっかり作動してくれており、部品等の問題は見受けられない。
ショートリコイル機能オミットしたいが、ただパーツを取り除くだけじゃ駄目なんだろうか。
まあ兎も角、417が出るまで楽しめそうだよ。

935 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 23:21:54.75 ID:edzc9U080.net
>>927
HK45とか出てる時代に、時期発売が今更USPとか出されてもな…

936 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 23:25:34.00 ID:TDlyhvxe0.net
>>932
マルイのTwitterにこんなのあった

@TM_Airsoft: HK416Dのセレクターについてはいくつか故障のご報告があったとのことで、既に対策済みのようです&#9833;HK417もそれを反映したものになるかと思いますよ

937 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 23:33:54.77 ID:UCS/s03Q0.net
それにしてもグリップの角度なんで直さんかなー
めっちゃ不細工やんけ

938 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 23:35:53.80 ID:TieYBFsX0.net
メカボックスを一から再設計する必要があるな。

939 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 23:49:24.94 ID:wB9/RkVq0.net
中身弄らない人には分からんかもしれんが、ピニオン/ベベル間なんて一番繊細でトラブルの多いところだからな
あそこにあんな急な角度つけるとか物理的に不可能だから諦めろ

940 :sage:2014/09/27(土) 00:43:23.86 ID:MwsAWIvF0.net
わざわざアーリーバリアントなんて銘打ってるってことは、たぶんプロトタイプのこういうのをイメージしてるんだよな。
ttp://www.shootingtips.com/newfiles/article/HK417/HK417.html
だったらあの変な奇形グリップなんかやめて、最初からデヴグルと同じくタンゴダウン風グリップで出せばいいのに。

941 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 02:16:26.85 ID:MOu2yjEl0.net
採寸はHK416Dと同様に実銃から?

942 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 03:06:14.26 ID:+Godblry0.net
グリップ角度は専用メカボ作らないと無理だね
VFCはちゃんとやってるんだけどな
まあこういうのが今のジャパンクオリティー
今更だけど

943 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 03:15:01.49 ID:GFW1ELJ70.net
>>930
次世代だったらそこらのショップに行けばどこでも売ってるわ
AKでもG36 でも好きなの選べ

944 :811:2014/09/27(土) 04:33:38.33 ID:Bfjj3qMQi.net
416のアンビセレクターの改修、
今回の出荷分からってわけじゃなくて
前々からされてる、ともとれるけどどうなんだろうな

945 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 04:35:28.25 ID:Bfjj3qMQi.net
名前欄ミス すまん

946 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 04:38:55.41 ID:GFW1ELJ70.net
アンビはデブグルから治ってるんじゃなかったっけ

947 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 05:17:49.31 ID:L4abl7Pb0.net
>>934
hk416はショートリコイルじゃなくてショートストロークピストンやろ。
それとも次世代のシュート&リコイルエンジンの話か?

どっちにしろググレカスとか過去ログ読めやとかしか言えんぞ。散々炎上してるからな。

948 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 05:21:38.79 ID:GFW1ELJ70.net
現行スレの中で散々 いろんな方法が出た(うえに画像解説まで有った)のに
過去ログも読めない程度だと、ググれもしないだろ

素直にスタンダードでも使ってろよとしか言えないな

949 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 00:08:18.04 ID:q98olQVC0.net
HK417Dについて気になること
知っている方は教えてください

・実銃採寸なの?
・オートストップはあるの?(画像見る限りはあるっぽいけど)
・20インチモデルを再現出来るバレルの別売はあるの?

950 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 00:17:52.43 ID:rCoNImRS0.net
マルイのツイッターで聞きなさい。


以上

951 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 00:25:20.33 ID:q98olQVC0.net
(´・ω・`)

952 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 00:32:01.69 ID:ANiMkdsC0.net
16.5インチだっけ?エクステンションで大体20インチ位には出来るんじゃね?
10インチ台の細かい調整と違って20インチならちょっとの誤差は気にならないでしょ

953 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 00:36:02.50 ID:YeE51G4k0.net
TA11型プロサイトも同時発売してくれないかな

実物はとても手が出ないというか出物すらない

954 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 00:48:34.78 ID:ANiMkdsC0.net
VショーでRMR付き20万だったよ
余裕があれば絶対買ってた
TA31はレプも多いけどTA11はないよね?俺も欲しい

955 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 09:19:46.45 ID:cKEOoPQa0.net
>>953
近々中華がレプ出すから待ってな

956 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 12:45:47.14 ID:unGjEbKo0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5336015.jpg
初めての次世代なんだけどこれは自分で組み合わせろってこと?
予備マガジン二個買って3つあるんだけど付属マガジンがどうも噛み合わせが悪い
あとチャージングアクションでポートがきっちり閉鎖しないことが多い
運が悪かったかな

957 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 13:08:51.86 ID:MjvjKkOQ0.net
>>956
先日H小屋で買ったデブのハンドガードの隙間はそれより気持ち広かったw
マガジンも噛みもギリギリな感じ。
ハンドガード取り替えるの前提だったからあまり気にしてなかったけど
そのまま使うんだと萎え萎えだったわ。

958 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 13:19:32.95 ID:ANiMkdsC0.net
ギリ個体差って感じだなあw
販売店に申し出て運がよければ交換してくれるかも
それかマルイに聞いてみるか

959 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 13:29:17.30 ID:sWwXyMQ+0.net
>>956
俺のもそれくらい隙間あるな。

960 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 14:41:35.75 ID:4gDqCEkZ0.net
ビッグサイト行ってきてHK417について少し聞いてきたんだが
メカボはhk416とかとほぼ共通だがリコイルピストンは新規
値段はおそらくHK416よりは高くなる
って言ってた。
あと持たせてもらったが4.5kgは重い

961 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 15:36:54.45 ID:ANiMkdsC0.net
筋トレマンが来るから重いは禁句だw

962 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 15:40:11.12 ID:CQ5lIrql0.net
>>960
レポート乙。
416も他のモデルに比べて頑丈で重いのに、それ以上になるのか…
予約入れるかどうか迷うな。
ゲームでは軽量ライフル使って、417はお座敷にする、という手もあるか。

963 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 15:43:59.73 ID:ANiMkdsC0.net
お座敷ならVFCのGBBがいいよ

964 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 15:55:11.33 ID:z9MWHAIe0.net
VFCのGBB417で20inchにしたいけど高杉www
マルイの417にも20inchキット出るかな

965 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 17:28:53.43 ID:U9vOf6860.net
どうせならマルイ最初からG28で出してほしい。
ただの417よりは他社との違いも出るでしょ?

966 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 17:56:51.04 ID:W4RQawGo0.net
際立って採用されてるのがドイツ連邦軍ぐらいなものだし417自体を出したほうがいいって判断したんじゃない?

967 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 18:01:28.42 ID:U9vOf6860.net
う〜ん、やっぱそうなるよねw
G28がかっこよかったからこっちでないかなと思ったので。

968 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 18:27:10.23 ID:unGjEbKo0.net
デブカスの支払いにATM行った時早まったかと思ったけど買ってよかったわ
ハンドガードの隙間とハズレマガジン一個以外は

969 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 18:33:34.81 ID:T1SmlKOJ0.net
>>956
新品ならマルイに送れ。
中古で買ったならお前が悪い諦めろし

970 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 19:49:59.86 ID:Fyr0c6l10.net
>>956
オレのデブはファーストロットだが、
マガジンの噛み合いはイマイチ
挿し込んだあと、下から叩いてはめてる

971 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 20:01:16.92 ID:unGjEbKo0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5336660.jpg
チャージングハンドルでの閉鎖不良は開封以降無かったです
同時に買った充電されてない純正バッテリーを入れて中途半端な位置にギアが固定されてたかもしれません、すまんかった
マガジンは3個中一個だけみょうに相性悪かったです、空打ちになったと思ったらマガジンが落ちたり
エアガンみたいな手で握るものは余程でない限り新品で買ってます

972 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 21:30:59.37 ID:Rs5S7ogp0.net
>>971
俺のノーマルの416も全く同じくらいの隙間があるし
他人のもそうだった、むしろピッチリついているのを見たことないので
これが普通だろうと思う
マガジンは他の2個とじっくり見比べてみたら原因わかるかも知れないね
はめ込む側のボルトストップさせるための部品の近くが多少曲がっているとか

ちなみに俺の416は買ったときから、セミオート時のボルトストップがかからなかったw
同じ次世代のレシーやらCQBはしっかりかかるんだが・・・
そういう意味ではたしかに当たり外れってある
何度もカスタマイズやら修理しているけど、いまだにこれは直せてないw
関連の部品全換えすれば直るかもだけど、マルイに注文が面倒でそのままにしてるw

973 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 22:17:51.05 ID:gLU/mECC0.net
>>960
リコイル強くなるのか?

974 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 22:37:45.27 ID:PDn4cpT10.net
>>973
重くなるから無理じゃね?

975 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 00:02:27.68 ID:E1St/hN+0.net
このスレ見て自分の416見たらそれくらい隙間あいてた
ってか今まで気がつかなかった

976 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 01:00:05.62 ID:mmCrTIun0.net
俺の初期ロット416Dも>>956と同じくらい隙間空いてる
で、実物の553がピッタリはまるからこういう仕様なんじゃね?
実銃は見たことないからそっちは知らんけど

977 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 03:07:56.31 ID:pAiwvYmF0.net
本物は隙間ないね
ttp://www.flickr.com/search/?q=hk416d

隙間なくす加工もできるっぽい
ttp://shooterseiji.militaryblog.jp/e546276.html

978 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 05:24:08.26 ID:5El7jy0b0.net
最近買った416もそれぐらい空いてるけど気にならんな
エアガンとしての構造的に、必要と判断された遊びかも知れんし
隙間つめるのもこわい

979 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 05:47:58.35 ID:pAiwvYmF0.net
隙間つめたらレシーバーとハンドガードにまたがるようにオプション着けられなくなるな

980 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 12:14:00.10 ID:CilS9N/L0.net
その前にレールの等間隔が狂わないか?

981 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 12:15:46.29 ID:Xm1Xx/gR0.net
>>980
>>979はそのことをいってるんだと思うよw

982 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 12:49:02.12 ID:CilS9N/L0.net
アーッ!!

983 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 13:42:32.40 ID:oZzjRxcd0.net
VFCの416は隙間無いからマルイが手を抜いてるだけだ。
几帳面で真面目が取り柄の日本製とは思えない仕様でがっかりだ

984 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 13:58:24.26 ID:v/MJjQRH0.net
世界が市場のVFCと日本だけの会社じゃ体力が違うからなぁ

985 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 14:35:09.12 ID:8EJmFDPDi.net
体力の問題じゃなく、製品に対するこだわりの問題だよね。

986 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 14:40:13.69 ID:YBvVCXaq0.net
グリップの件とか結局体力じゃないか?
メカボ使い回しであの角度なんだから

987 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 16:24:08.14 ID:Cj7XTPMs0.net
むしろ体力なら416とかデブカス2ヶ月以上予約待ちとかいるのになんでポンポン生産しないん?

取れる金を取り逃がしてる気がする

988 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 16:25:39.86 ID:RJksgJhj0.net
417もdevカスみたいなカスタムモデル出すから、どうしても欲しい奴はそれも買ってねってことだろ。

989 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 16:45:59.11 ID:eCOtOznPO.net
うへぇ…HK416Dのバッファーチューブ下のコードカバー付けるの忘れたまま配線ハンダ付けしちまった
もう一回やり直しだ…('A`)

990 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 17:24:53.33 ID:yKQ0rIkl0.net
>>987
それって業界最安値を競っているような大手のショップ中心の考え方だな。

地方の中小の小売店や値引き率の低い店の在庫がある程度捌けるのを待っているんじゃないの?
売れるからってポンポン生産しても、それで儲かるのは大量仕入れの最安値の大手ショップだけ。

昔から付き合いのある玩具問屋やそこから仕入れる小売店は客を取られて潰れてしまう。
元々玩具業界出身のマルイとすれば、そういう方面への配慮を含めて需給調整しているのかも。

991 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 17:30:06.49 ID:JdOTdSjB0.net
再生産・再販してくれない
でも定価じゃ買いたくないお

だったら諦めて別の買えばぁ? ってのはいつも思う

992 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 17:40:46.19 ID:ZsRktwRQ0.net
すまん俺がスレ立てだった、しばし待ってくれ

993 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 17:43:26.14 ID:ZsRktwRQ0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1411980175/
立てれた

994 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 17:48:47.65 ID:JdOTdSjB0.net

すっかり忘れてたw

995 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 18:17:59.72 ID:jTTDxYsbO.net
乙でありまーす!

996 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 21:56:09.72 ID:v/cPUi9U0.net
スレ立ておつ

話題もないけどなんとなく埋め

997 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 01:09:17.68 ID:PP7fPixS0.net
HK416の純正ハンドガードとフレーム合わせてみたけど
>>979の言うように隙間はレールピッチの為だね。
最近のマルイはGBBも含め作りや品質意識が雑になったな。

998 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 03:20:23.14 ID:gJGyAhhK0.net
>>997
何処かに隙間を合わせる加工したってブログが有ったな・・・

999 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 05:16:42.29 ID:/4SuBCzz0.net
この流れなら言える 
>>1000なら つぎは次世代タボールが発表される


>>1000じゃなかったら 次世代タボールは一生発表されない

1000 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 05:23:28.49 ID:OC79DnRW0.net
リアルサイズ次世代MP7A1記念カキコ

1001 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 05:38:40.68 ID:pAuhNk+F0.net
1000だったら今週末のサバゲーで50キル

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200