2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴルゴ終了】WA総合スレ165【新製品乱発】

1 :さっさとスレ勃てろよボケカス(´・ω・`):2014/08/31(日) 00:12:56.79 ID:wRsnq/Oz0.net
WA製品総合スレです。
過去発売されていたタナカ、新日本模型、J-ARMORYなどの各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認しスルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。

公式
http://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
【X回目の】WA総合スレ164【限定/蔵出し】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1401483963/

2 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 00:47:41.76 ID:a+E6EZrt0.net
乙。不良在庫のゴルゴ全部捌けたのか社長はやっと一息だなw

3 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 01:15:58.67 ID:2G+QqoY80.net
>>1

4 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 01:43:36.53 ID:9f8H8n2e0.net
>>2
皮肉にもほどがあるぞw

5 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 07:43:23.28 ID:jOU8u0sn0.net
あんなん買うバカいるんだな

6 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 08:12:17.73 ID:g8tip2GF0.net
売れたことにして中古市場にしばらくして放出

7 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 09:21:47.91 ID:a0BgMBb/O.net
セールなのに最大でも2割引で在庫ばかりが増えるWA

8 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 09:42:57.30 ID:b2H7t9JJ0.net
在庫は生産数5000とかじゃなく30とかだからたかがしれてる
M16はしばらくしたら通常刻印で販売するだろう

9 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 18:08:15.17 ID:EMk6kSSd0.net
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l: プギャーwww
    :` 、       `ー'     /:   ゴルゴ完売出来なかったでやんおw
     :, -‐ (_).        /    ざまああああwwwwww
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:

10 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 18:17:28.29 ID:wiWI6JiY0.net
もう場末のイベント会場の景品くらいにしかならんだろw

版権NGならゴミが13丁とでも書いとけや

11 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 18:27:10.79 ID:PKeUh3Fb0.net
あの刻印があだになったな
ゴルゴがあんな刻印した銃持ってるかよw

12 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 19:33:49.64 ID:zGR6H1kr0.net
ベリンガーとかだったらまだアレかもしれんが
下手したら捨てるくらいの運用方法しなくちゃいけないゴルゴが自分の名前入りライフル所持とかwwwww

13 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 19:43:09.56 ID:p4cH1ocR0.net
あれ多分ゴルゴのプロダクション側の版権の問題で、折り合い付けてのあの刻印だと思うけどな
流石にあんな刻印入りはいらんけど

14 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 20:43:19.09 ID:rqfME2WjO.net
お聞きしたいです
ギミックに惹かれ初めてWAを購入予定ですがチーターとセンチュリオンで迷っています
気を付ける事などアドバイス頂きたいです

15 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 20:57:12.34 ID:xyQDS91k0.net
>>14
買って説明書読んでもわかんないトラブルがおきたらここで聞くといいけど特にそういう問題は無いから好きな方を買えばいい。
性能の大きな差とかも無いから見た目が好みの方をどうぞ

16 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 21:01:07.90 ID:CxBzp5tt0.net
個人的にはチーターを勧めるよ

17 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 21:40:12.07 ID:eDwKV9Uo0.net
幸せは歩いてこない

18 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 21:53:05.98 ID:rqfME2WjO.net
レスありがとうございましたo(^-^)o性能的に変わり無い様なら中古屋探して両方触って見てから考えてみようと思います。
本当は新品が良いんですが金額的に難しいですね( ̄○ ̄;)

19 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 22:47:45.10 ID:xyQDS91k0.net
中古はパッキンや樹脂が劣化していたり
亜鉛合金がもろくなっている場合があるので初めてのうちこそ新品をオススメする。
予算の都合であろうと貯めればいいはなし

20 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 23:01:45.78 ID:7FPOGRyf0.net
俺もチーターかな
中型拳銃でマルゼンPPK/sと渡り合えるのはチーターしかない

21 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 00:49:12.88 ID:80SbxS6X0.net
この前チャイルドプレイ見てたら
チャッキー相手にぶっ放す銃にチーター出てた

22 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 01:24:46.30 ID:+5RZVl+R0.net
チーターで上下HWなら買いだが最近これは再販かかってるのか?

23 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 10:18:56.87 ID:1quIYv+Mi.net
自分でバラし方、いじり方がわからない物を初心者が買うのは煽り抜きに狂気の沙汰だぞ
WAは他社と構造違う部分多いし
問題出るたびに本山に泣きつく余裕があるなら話は別だが

24 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 11:41:00.04 ID:80SbxS6X0.net
ググれば一番バラし方やいじり方の解説が見つかるのはWAM4だろう

25 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 11:59:04.38 ID:x1h7jHcN0.net
待てるならマルイのM4が出るまで待つのが吉
しっかり比較して台所事情と拘りにマッチする方を買えばいい

どうせマルイならサードパーツもこぞって発売されるし
マガジン単価でも本体価格でも不利なWAM4は
そのうちガバと同じようにシェアが逆転するだろ

26 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 12:26:06.48 ID:+5RZVl+R0.net
俺も全く同じ読みでマルイが漏れず軽くて安いマガジンを出すとなるとWA系のM4は一気にさびれると思う。
M4はまだ問屋に卸してるらしいがこれも卸しからは撤退かな。

27 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 13:49:03.48 ID:8E4/2YNA0.net
8月終了でスネークカービン値段変わるかと思ったが変わってない

28 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 15:42:41.64 ID:d3/fx0Ag0.net
Co2ボンベ内蔵のリベレーターで良いんじゃないか

29 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 15:43:07.56 ID:d3/fx0Ag0.net
誤爆だ

30 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 18:15:36.15 ID:gPtzilCxO.net
定価六万超えの1911w
信者はインフレでも買ってやれよ、加工費考えると妥当らしいからなw

31 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 18:24:10.11 ID:yVTFo3/r0.net
そのうち月賦2年払いの実質0円キャンペーンとかやり出しそうだな

本体価格は8〜10万コースでw

32 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 18:28:32.78 ID:DJt3uvXF0.net
サンコーでは「手違いで実物と同じ刻印が入ってしまったためノーブランド扱いです」って
注意書きのあるWEのハンドガン売ってるから同じやり方で売ればいい

33 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:15:45.50 ID:81Lw+Utd0.net
ここまで金出せる奴は六研のガバ買うわなw

34 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:29:43.33 ID:4nMSVekd0.net
WA M4買ったが精度も思ったより悪く無いな。
個人的にはゲームでも使えるレベル。
あとは気温が低くなったらどうかだな。

35 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 20:37:35.11 ID:80SbxS6X0.net
屋外では知らないけど
セミなら部屋撃ちで問題になった事は無いな

36 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:05:58.71 ID:81Lw+Utd0.net
マルイが出すってのにこのタイミングで買ったのかよw勇者やなw

37 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:21:59.54 ID:Zwi90mxM0.net
売れると思ってんのかねあの六萬円ガバw

38 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:22:15.49 ID:381vsJTR0.net
さて、売れ残ったゴルゴはどう処理するのやら

39 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:45:45.29 ID:eEmiY8Me0.net
>>38
COLT刻印で普通に売るだろ
その方がゴルゴより売れるし

40 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 21:46:36.88 ID:d3/fx0Ag0.net
部屋で鳴かれたら五月蝿いからな

41 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:03:50.21 ID:eEmiY8Me0.net
シャトーなんたらのマニアしか買わないだろ
ただ、追加加工前後合わせて1時間弱なら
1万円プラスは社会的な専門職への対価としては極めて妥当

ガキじゃないんだからさ
娯楽の高い安いは買える買わない買えないでしかないことは理解しようぜ
道具としても使うマルイのGBBじゃないんだから
いくら吠えても低所得者宣言としか見てもらえないぞ

とはいえ、ベースの価格がオクの相場より1万円高いんだけどな
それだけ経営的にキツいんだろうな

42 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:17:21.77 ID:Y1sRfiLp0.net
高い高いわめいてるのはガキでしょ

43 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:24:33.18 ID:DJt3uvXF0.net
ガキじゃないから一般的な給与所得者が趣味に使える金額くらい把握してるよ

男性が1カ月に趣味にかける金額は?⇒10,000円未満……27.6%
http://woman.mynavi.jp/article/140422/
・10,000円未満……27.6%
・10,000円以上20,000円未満……24.3%
・20,000円以上30,000円未満……11.4%
・30,000円以上50,000円未満……10.3%
・50,000円以上100,000円未満……2.8%
・100,000円以上……4.6%
・その他……19.0%

単価5万円を超えたらどうなるかくらい分かるよね?

44 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:26:54.78 ID:4nMSVekd0.net
>>36
マルイ買うつもりだったんだけどね。
早く欲しかったしセールで安かったからつい。
後悔はしてないってかかなり満足してる。
今はマルイの精度求めるならより安定してる次世代買うかな〜って感じ。
WAはマガジンの値段だけは苦労するけど

45 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:30:42.18 ID:80SbxS6X0.net
マガジンなんて安いG&Pでいいやん?だめなん?

46 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:36:29.71 ID:R1iaVhfr0.net
カスタムベースで考えるなら別に悪いもんでもない
ただprimeもironもトレポンに流れて完全にそっちが主になってるからGBBM4自体廃れて掛けてるし、正直マルイ出ても現状そんなに変わらんと思うよ

47 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:36:48.88 ID:81Lw+Utd0.net
マルイが今度出すGBB版M4は非亜鉛マグで実売3kちょっとらしいからもう
他社は太刀打ち出来ないんじゃないかな何より漏れない事が保証済だからなぁ。

48 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 22:43:05.16 ID:0oLPUPIc0.net
>>43
むしろ5万以上使う人が7%もいることにビックリだよ。

49 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 23:04:31.31 ID:JQ3m40gz0.net
元WAファンで平成生まれのクソガキだけど、
CDPやらTikiやらラブレスカスタム出た頃が一番楽しかった。
福袋やら黒Tikiしか買えなかったけど。

あの頃は毎月の更新が心底楽しみだったのに
今はもう懐かしい思い出でしかないのが悲しい。

50 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 23:11:53.62 ID:R1iaVhfr0.net
ラブレス再販してくれ

51 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 23:21:45.63 ID:eEmiY8Me0.net
>>43
君はガキ並みにわかってないな

まず1ヶ月の意味がない
そして数量限定とか期間限定で衝動買いを煽ってる
さらにカード払いが可能

もっというと、WAを買う奴は既に一般的を優に越えている

だから高い高いと文句を言いたい気持ちはわかるが
そんな奴は相手にされてない
要するに門前払いってやつ

52 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:02:07.37 ID:bLvoUygu0.net
ガバ一箱が昔は15kくらいからあったといえば皆ぶっ飛ぶのかねw
あの頃からSCW除けば進化してないわけで価格はインフレしすぎだろう。

53 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:17:13.99 ID:I7lM68WS0.net
デルタ好きだから今回のセールでリアルスチール買ったけど
以前買ったデルタの値段からすると高くなったなあと複雑。
モノは思ったより綺麗だったからいいけど、スライドを引いた感触が
前みたいなガチャリというより、全く引っ掛かり無くスコっと引けるのは
良く言えばスムーズ、悪く言えば味気無いかなぁ

54 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:20:43.87 ID:cxLjNPmB0.net
マルイ待ちの人が多いからか、WAM4マガジンも中古美品とかが前より安く競争率も低く手に入るようになってきてるね。

55 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:37:34.67 ID:oHhyp6Pq0.net
MGC渋谷本店の奥にWAの店舗があった時代に、
カスタムガバが既に3万円以上していたから、
昔に戻っただけとしか思わんよ。

ムトベさんが社長だったWA立ち上げ時代には、
もっと目の玉が飛び出る価格だったそうだが、俺は知らない。

56 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:50:18.11 ID:3lb3UrtK0.net
いささか無責任なことを言うと、もう実店舗閉めて通販だけにしても売れ数はそんなに変わらん気がする
どうせ流通卸しは止めちゃってるんだし、地代やらなんやらの経費分浮かせて送料安くするとかでいいんじゃないの?

57 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 01:01:49.40 ID:sA2Wz1DV0.net
シャトーなんちゃらは2週間前には店頭に置いてあったわけで・・・、
今日になってGUNNETに表示って、ゴルゴを買わせたかったのかねぇ・・・。

3年前に発売した時も定価は6万超えだったようだし、税金分差し引くと値段は据え置きなんだな。
それで塗装→黒染めになってるんだからWAとしては頑張った方じゃないかな。
まあ、勝手に黒染めの方がコストが高いと思い込んでるだけで、実際はどうだか知らんけどね。

問題は俺が黒染めの方が好きだということだ。
塗装版を持ってるのに今買うのはちょっと口惜しいので、セール待ちかな。


>>56
今でもGUNNETは送料、手数料サービスだよ、店頭でも通販でも払う金は同額だ。

58 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 01:33:31.70 ID:PDodZfAFL
パシリ転売屋は訳の分からない理由を付けて
ボッタクリを正当化している(つもり)なんですね?(笑)
ガラパゴスもびっくりの小さな市場ですね(笑)

門前払い以前に誰も気にも止めないんじゃないですか?(笑)

59 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 02:13:26.12 ID:HmcbAzhn0.net
あのいつも電話に出てくるテンション低いアホだけは出来るだけ早くクビにするべきだわ

60 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 02:34:56.70 ID:Y2plPd5u0.net
ここ数年、俺が買ってるWA製品の価格は2万弱から2万5千円くらい
捌けないとどこかの問屋経由で通販に流れるみたいね
その中に不思議とほしかったものがあるんだよな、けっこう

てことで、みんなゲッタウェイ買わないでくれ!あれほしいw
1911フレームがなんかいい雰囲気

61 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 07:10:15.66 ID:TySS/JtuO.net
WAの値段が妥当なら、なんで在庫の山なんだろうね?月収で30万円貰ってても4万円以上の1911は高いと感じるけどね。

高くないと連呼するからWAも調子に乗ってインフレしてるんだろうし。もっと買ってあげろよw

62 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 07:51:09.94 ID:grVi3taeO.net
皆が今までWAで出した中で一番ケバい(又は痛い)モデルって何かなw
勿論ギガントは除くでお願いします

俺はケバいSV エクセレレータ シルバー×レッドに一票

63 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 08:30:17.38 ID:ybNs2nZ30.net
>>61
あのさ、限定30個のうち10個売れ残りで50モデルでもたった500個
人気モデルだけじゃなく不人気も揃えて選択させてる気にさせるのは商売の常識だし
量産時代より少数生産の今の方が価格が高いのはバカでもわかる
一個あたりの利益で生活してる人の数が多いんだからな

買えないならマルイ買って同じくらい改造してみろよ
時間はかかるは、あっという間に3、4万円逝くからさ
塗装だけの個人出品はオクだと3〜4万で落札されてるぞ

どうもお子様が俺バカ宣言してるだけにしか見えない

64 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 09:34:33.61 ID:1sfsq1tv0.net
だからインフレ厨はガキなんだって

65 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 10:02:57.55 ID:GFsV6EHmi.net
WA信者売れなさ過ぎて発狂しすぎワロテン

66 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 11:22:16.78 ID:grVi3taeO.net

激ブローバック思い出して少し落ちんすこうジャマイカ
(´・∀・`)

67 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 12:12:50.16 ID:c8mGcOCAO.net
>>59
あれは店員や社員が悪いんじゃないと思うぜ。
企業体質だと思う。つまりクンニが悪いんだと思う。

弱小企業ならどこでもそうだけど、店員の接客が悪いところは客筋が悪いかトップが悪いかだよ。
当たり前の接客やろうとしても本人が気付かない内に人間摺れていくから。
特にこの業界は変人が多いし。

68 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 14:11:01.20 ID:FwDKm0yB0.net
フルメタルM16A4、くっそワロタw

69 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 14:19:04.32 ID:TySS/JtuO.net
ゴルゴ廃品→フルメタルM16A4

しかも高いな!信者にとっては安くて妥当なら値段らしいからしっかり買えよw

70 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 14:34:15.51 ID:1s/wEdQ+0.net
草生やすほどのもんでもないな

71 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 14:43:01.57 ID:1sfsq1tv0.net
妥当とは言ったけど、欲しいけど高くて買えないよ〜なんて言った覚えはないぞ

72 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 15:10:44.65 ID:hIfdSng0i.net
いやこれは笑える事案ですわ、

73 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 15:31:26.27 ID:1s/wEdQ+0.net
まあ割り箸マガジンでも楽しいて言うからな

74 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 15:39:58.16 ID:HmcbAzhn0.net
な?やっぱり皆の予想通りM16の販売きたなwww

75 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 16:31:57.54 ID:LwCA+4tF0.net
m16欲しいわ〜

76 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 17:25:03.42 ID:HmcbAzhn0.net
ゴルゴの刻印削って16刻印彫ったのかが気になるw
買ったやつ確認よろ!

77 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 18:45:50.76 ID:/FpIASvPi.net
こんだけ中華製GBBが出揃った今G&Pからおデブなフレーム調達して今更無駄に高いM16A4とかいらんどすw
正直なところ旬終わってるこんな製品今から買うやついるの?w

78 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 18:52:59.23 ID:HmcbAzhnI.net
スネークカービンぐらいの価格なら
ポチったのになw

79 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 19:04:24.87 ID:6l7SRhL90.net
少し古いM16A1とか作ってくれたら買う

80 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 19:36:16.44 ID:IK+wrLJy0.net
ミニ宇治再販キボンヌ

81 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 20:13:59.15 ID:WqkEGKWZ0.net
あれはゴルゴの在庫処分じゃないのか?
百貨店のお中元解体処分セールみたいな

82 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 20:37:04.07 ID:1Fe8uhM70.net
>>79
俺も、キャリングハンドル固定のモデルが欲しい。
XM177E2欲しい。

83 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 20:37:18.24 ID:1M2c+75y0.net
M4を3丁も持ってるのにM16は別腹みたいに欲しいのは何故なのか
1丁組み替えればイイだけやん

84 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 20:50:13.48 ID:lBb4/RiM0.net
初期のAR15ほしいな

85 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 23:08:23.49 ID:4o0OqwbeO.net
>>61
信者は高いほうが嬉しいみたいだからそれで良いんだろw
数が売れないから値上げ→熱心な信者しか買わない→数が〜→さらに熱心な信者しか〜
みたいな流れになっても嬉しいんだろ。

多少高くても、魅力が感じられれば貯めて買うだろうに、一部狂信者はなんか勘違いしてるよね。
マルイ等の銃を2〜3挺我慢して買う魅力が無いってことだ。

少数限定で煽った所でその少数すら中々捌けない場合があるんだから昔のWAファンを含めて魅力を感じない人が多いんだろ。

86 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 23:22:15.14 ID:bLvoUygu0.net
>84
もうその和が目論んだビジョンが完全に崩壊してるんだよ。
SCW系のガバなんか中古相場が全盛期の半分まで落ちて現在の相場じゃ
さっぱり売れないくらい市場が飽和状態で完全に飽きられてるから。
60kで出したガバなんてヤフオクに出しても30kすら到達しないだろう。

87 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 23:32:22.13 ID:9QaOEJdB0.net
もう2丁〜3丁限定で出して中古屋に売りつけるってのはどうだろ?

88 :名無し迷彩:2014/09/02(火) 23:57:39.73 ID:ERz4H8sk0.net
WAの購買層は一般給与者じゃないし金無いならカードローン組めとか言い出すレベルだからなあ
さすがにここまでメーカー擁護されるとドン引きですわ

89 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 00:06:03.60 ID:ROoSdexO0.net
ま〜、霊感商法のパワーストーンみたいなただの石コロでも、
高価な方が信者がありがたがって買うっていうからな。

90 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 00:12:41.97 ID:b9bgPZ6W0.net
人昔前(SCW ver.3発売直後)までは、アンチから執拗にあーだこーだ言われつつも
マッチ界隈でもサバゲでも一目置かれる妙な存在感と魅力があったんだよな。

雑誌の広告も公式HPも今みたいに下品で派手な構成じゃなく、
銃を引き立てる写真と多くを語らないキャッチコピーで物欲を掻き立てられたもんだ。

新規にしろ後加工にしろ細かい部分も今より拘って作り込んであったと思うし、
良くも悪くも大事にしようと思える仕上がりだった。

91 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 01:10:36.33 ID:N9xh1M7K0.net
マッチの連中はTPYE-R以外は見てないと思うよSCW系はこの辺が弱点になるので。
加えてマッチ産業はマルイのハイキャパが9割みたいな市場になりつつあるからなぁ。

なんにせよ50丁とか100丁持ってる人も飽きてきてるってのが本音じゃないかな。
最近都内の中古屋にSCWガバ投げる人が多いのかもの凄い市場がダブついてるね。

92 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 01:18:28.45 ID:2uw/ao1W0.net
基本的な商品は欲しい人には行き渡っただろうしな
そのせいか知らんが、特徴的なモデルや手間掛けたモデルはやっぱり売れてはいるしねぇ

93 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 04:02:20.75 ID:N9xh1M7K0.net
都内中古屋は全盛期よりSCW系ガバ2-3割値段下げてるくらい飽和状態だよ。
SCW2以前の旧製品機種は15k以下でないと完全に塩漬けで動かない感じだな。
これでも売れないし比較的最近の奴投げる人も多いみたいでぼちぼち
和はガバ1本の焼き直しで食うのが厳しいんじゃないの?

94 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 05:15:36.06 ID:FRZpC/+Y0.net
>>91
R-TYPEって今使えるの?
SCWエンジンのほうが明らかに元気いいじゃない。
確かにハンマー直叩きはミスファイア有り得ないけどさ…

95 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 05:32:28.64 ID:hR6VY3rE0.net
SCW3化後もRタイプを売ってる事から考えれば、マッチでの需要はあるんじゃない?

96 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 05:44:06.40 ID:bnf1rSVV0.net
Rタイプはガンガン動くから好き

97 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 07:45:05.56 ID:u6qP2HRvO.net
確かにマッチはマルイのハイキャパが多いね。マルイが1911出してからWAは高額路線になったけど、住み分けのつもりなのかね?

98 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 08:00:48.39 ID:QlHDkyFi0.net
そりゃ値段3分の1でカスタムパーツの量も圧倒的で性能でも勝ってるんだしマルイのハイキャパ使うわな

99 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 08:39:09.97 ID:cqAcSejvO.net
>>62
インフィニ ブラックウィドー見ると吐き気がする

100 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 12:47:16.14 ID:E4gvl5Q/0.net
さっき初めて気がついたんだけど
WAのマニュアルに書いてあるご注文専用ダイヤルの番号が
0120-1911-45だってw
どんだけガバ愛に満ちてるんだ

101 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 13:40:42.42 ID:X0iTdjej0.net
ハイスピードバッファやらショートリコイル・アシストやらNLSやら
作動性にも凝った作りだったのに古参の信者はそういう部分はあまり評価してないよな。

せっかくの先進的な機構が誰からも気付いてもらえない上
海外パーツメーカーが即座にマルイ用にパクって売り出すから
ガバ系カスタムの真骨頂が何でもマルイ発祥みたいな風潮になってるし。
悪循環の良い見本だわ。

102 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 18:19:32.40 ID:zoPgD7SmO.net
気に入ったモデルは作動用と観賞用を買ってたがGCNMやV10辺りの翌月再販、挙げ句の果ては渋谷試作のクーパーやラブレスまですぐに再販しだした頃から、余程欲しいモデル以外は、その内再販するだろうから今は買わなくていいやって思えるようになった。
それこそ、5・6年前はWAガバを年に30挺は買っていたのに、今では年に5挺買うか?程度になったよ。
CAWやタナカのモデルガンの方が余程再販しないじゃん?

103 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 18:35:25.41 ID:N9xh1M7K0.net
つか後発商品の方が付加価値高いパターンが多いので一発目はスルーして最後発で買うが正解w
MEUとか梨昆布とか何度焼き直しトラップに引っかかったことかw流石に学習したよw

104 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 20:30:01.80 ID:ROeyXU3M0.net
コレ造ってくんねぇかなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=qSnyQV5pBKM&hd=1
ムリかw

105 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 20:44:57.43 ID:PK+BsXuX0.net
アンチは嫌なら買わなければいいだけじゃない
商売って買い手が納得して成り立つものじゃん?WAに限らずさ
四万のカスタムガバに価値を見いだせないなら買わないで黙ってなよ

106 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:04:17.35 ID:68pZNXXV0.net
昔、チーマーの彼氏持ってた頃この店見た事ある。
渋谷でエアガン屋なんてめずらしーって思った。
まだあんだね。

107 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:10:10.80 ID:ynPSNi180.net
不自然すぎるw

108 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:30:35.05 ID:cqAcSejvO.net
どこのチーフマネージャー?

109 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:35:07.20 ID:jNaSv6Hi0.net
>>105
アンチというか、欲しくても高くて買えない
ガキが文句言ってんのかと思った

110 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:40:45.36 ID:9sqzfI1HO.net
もう流石に今の路線はお客が離れ始めてるような気がす。

早めに新規を出してはくれまいか?下手にポリマーフレームやストライカーに手を出さずに、流れちまった93Rを頼むよ。
KSCのはフルオートあるからイヤなんだ。
無理だろけどw

111 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 22:09:19.85 ID:klxfA4dp0.net
>>109
本気でこんな風に考えてる信者ってどれくらいいるんだろうな

112 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 22:21:54.22 ID:vDRieZlw0.net
商品が高いって2chに書き込んだらアンチなのか(困惑)

まあ貧乏人だのガキだの好きなだけ罵倒してればいいんじゃないんですかね
このまま在庫だけが積み上がっていく現状は変わらないんだから

113 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 22:23:03.01 ID:tsIlUNdQi.net
WAガバより高い次世代が売れまくってんのに金額でしか語れない自称金持ちって哀れだなあ

114 :名無し迷彩:2014/09/03(水) 22:28:22.42 ID:T4Oq+iMh0.net
お座敷銃と次世代で比較するのはどうかと思う。全然違うカテゴリーじゃないか。
112の方が金額でしか語ってない。

115 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 01:27:33.77 ID:XTeqMHbF0.net
流れた企画だったらグロックもそうじゃなかったっけ

116 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 02:30:13.89 ID:m2Td9c4b0.net
あれはセーフアクションが再現出来なかったらしい

117 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 03:49:24.16 ID:sajdFZFi0.net
>>93
それでもリバティ・Dステ・アンクルは強気です

118 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 04:29:53.22 ID:XTeqMHbF0.net
Dステは強気だな。そろそろ一掃しないとだめだろ

119 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 11:50:47.25 ID:bGCtSZWRO.net
>>115
グロックもあったんだね?
AKと93rだけかと思ってた。
DEの改良復活とかでもいいんだけどね。50は丸いと被るから44mgで。金型返して貰えばえーねん。
フルストロークならマルイと棲み分け出来るやん。バレルとフレームだけHW素材でスライドはABSの強い奴とか。
間違ってもシグマは要らないよw

120 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 12:02:01.97 ID:NXUHSlhJ0.net
>>101
それより、ウィルソンコンバットカスタムのベレッタを再現してほしい
Ver3ポップアップで。

121 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 12:28:40.71 ID:yqvWyINwi.net
またコスタか

122 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 12:41:06.04 ID:gp/q95oDO.net
こんにちわ
YouTubeでクーガの動作とスライドオープンを見てWAに惚れましたが調べて見たらノッチ削れ等がある様ですね
パイセン達のオススメモデル(ベレッタ系、SV系、ガバ系)教えて頂けませんか
((・ω・))ペコペコ

123 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 14:49:50.91 ID:j74Y6kyx0.net
>>120
ウィルソンってベレッタのカスタムも作ってたのか
しかし設計の古いWAの92Fベースならいらないな

124 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 16:55:00.12 ID:QAKT9PL30.net
メタルちゃんバーカバーをピカールでごしごし
至福の時さ♪

125 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 18:59:35.62 ID:W2b5cP0eO.net
最近は四万円どころか五万円がデフォルトか。どこまで値上がりするか見てて楽しいねw

126 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 20:15:01.75 ID:pw7HzGlb0.net
>>122
クーガーはノッチ削れても外から見えない

127 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 20:33:01.05 ID:MblWeG940.net
WAは中古ばかり買ってるな
出すのは上限25kだから我ながらしょっぱい客だと思うわ
SCW3の不人気機種狙いだけど、最近ではスタスキーを20kちょいで買えてお得な気分
40k超えた時点で新品は諦めますた

128 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 20:44:33.24 ID:QAKT9PL30.net
スタスキーはDのお店に有ったな、そういえば
あれ欲しかったけど、スライドノッチのところの膨らみが気になってな
いつか再販するのを期待してたけど
全然しないじゃないか

129 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 21:46:08.42 ID:CXn1XXQW0.net
そろそろBWCと価格帯がかぶってきたか
エランやZEKEにはまだまだ遠いが

130 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:00:55.17 ID:ung8KDSC0.net
今年はスネークカービンの購入で終了だわw

131 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 01:06:10.22 ID:CeBkIbQH0.net
>>130
あの内容であのくらいの値段なら買ってもいいかなってなるよな。
月末に買ったけどなかなか満足してる。

132 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 01:16:12.94 ID:SuKoc3ka0.net
さっさとミニ宇治再販汁

133 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 08:40:30.02 ID:Ke9lQJ0FO.net
マルイの1911はショボいね。冬は作動しない、重量もグリップウエイト取れば軽い、プラスチック感満載だし。

貧乏なガキにとってはマルイが最適だな。WAにはもっとブランドとして頑張ってほしいな

134 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 08:58:01.27 ID:px/q7SQ30.net
サバゲするならマルイ
家で愛でるならWA

135 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 09:15:13.69 ID:MT9sBsdu0.net
>>133
お前マルイスレにも書いてるけどなんなん?

136 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 09:20:31.05 ID:thwkPaoO0.net
デブがほざく寒さに強い自慢みたいなもんだな

137 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 09:52:32.75 ID:sbit/lX4O.net
>>135
うまいこと言うw

138 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 12:40:00.70 ID:ClT3PBoHO.net
>>133
お前みたいな馬鹿な狂信者が暴れると他のファンが可哀想。

139 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 12:42:04.07 ID:vZ9IzA1Z0.net
やっぱ末尾Oってクソだわ

140 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 20:55:54.11 ID:eRuq7KjRO.net
狂信者w
スレタイ読めよ目くら。
(^_^)ニキ

141 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 22:08:13.58 ID:yaHPNuXc0.net
>>140
スレタイどうみてもWAの現状を皮肉ってるんですがww
スレタイ読めよ目くら。
(^_^)ニキ

142 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 22:15:02.58 ID:gAWbC+y10.net
>117
WEB通販の中古屋は在庫抱えすぎだね価格が都内より3割は高い。
和の焼き直し商法でアンクルみたいな不良在庫化が進むねw

143 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 23:45:55.68 ID:Y53Wj/KS0.net
突然悪夢のような当局の玩具狩りでエアガン全般が中国のように廃棄処分になったらどうすんだろう
児童ポルノは今、駆け込みで転売らしいがそれでまた捕まってるという

144 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 23:55:34.44 ID:M43yyfxV0.net
SCW3ナイトホークタロンが18000円なんだがこれって買い?
正直ウエスタンアームズのガバなら何でもいいんだが

145 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 00:23:12.82 ID:ty2YPSRd0.net
それが欲しくて、払える金があるなら買えばいい それだけ
趣味の世界で「これって買い?」って訊くのはバカ

146 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 00:27:24.86 ID:8pe2cWMl0.net
>>144
シルバーフレームなら適正中古価格
グレーなら、まだまだお買い得
ウンコ色は個人の判断で

147 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 01:43:59.91 ID:slMbLNQX0.net
>143
SCW3のカラーステッカー世代の機種は12-15kくらいが相場。
俺なら18kはちょっと高いかなとは思うがあまり採用されていない
真鍮製メッキ仕上げのコーンバレル欲しさに買う人はいるだろうw
なんにせよ状態が箱出しって条件クリア出来ている事が前提だけど。

148 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 02:12:06.63 ID:Q+l0RRpV0.net
(パーツ変えられてそう)

149 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 03:47:47.91 ID:slMbLNQX0.net
よくあるのがインナーバレルが変わってるとかエンジンが3の奴でないとかだなw
外装パーツ構成も知り尽くしてないと掴まされる可能性がかなり高いw

150 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 03:52:04.05 ID:Q+l0RRpV0.net
俺はSWATカスタムのアウターがアルミに変えられてたわ

151 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 06:22:01.63 ID:X/zfAiJP0.net
ひでぇ話だなおいw
5万とかするんだぜ?
タクティコォならぬボッタコォじゃねえか

152 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 07:57:12.20 ID:BQTOhdzdO.net
マルイのMEUは糞だな。グリップをパックマイヤーの実物に交換したら100gも軽くなった。

元のグリップは196gもあって大半はメタルウエイトだった。マルイガバはリア重量が重すぎ。重量バランスもWAの勝ちだな

153 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 08:08:13.74 ID:vNBL16L70.net
>>152
なんでマルイスレと両方に書くん?

154 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 08:28:43.47 ID:BQTOhdzdO.net
WAとマルイを比較して高いとネガキャンしてるガキがいるから懲らしめるためにやってる。

WAの1911の方がスライドスピードも速いしな

155 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 08:34:48.78 ID:vNBL16L70.net
>>154
実売価格が2〜3倍違う商品を比較してもなあ
目的はともかくもっと相応しい方法と書き方あるんじゃないの?

156 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 09:11:54.83 ID:wrRsjXxb0.net
そんなみすぼらしい事やるから、WAはオワコンとか、儲乙とか言われるんだよ

157 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 10:07:50.74 ID:vNBL16L70.net
どこのメーカーにもいわゆる信者はいるが、問題なのは信者ヅラして他メーカーを貶す奴がいることだ
WAとマルイ、どちらも美点欠点は当然あるしそもそも価格帯が違う
それを同じ土俵で比較すること自体ナンセンスだし、やってることは「ネガキャンしてるガキ」と大差ないな

158 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 10:21:26.38 ID:63g4TWev0.net
マルイはあれはアレで良いんだがな
なんというか気楽に使えるというか
亜鉛ダイキャストがすぐに白くなってみすぼらしくなるのが好かんのと
マルイ刻印が気になって買っても飽きてすぐ手放すんだが
E2とかS70のニッケルとかバーンズM9A1とかはまだ持ってたり

WAはスネークマッチ等の人気モデルがオクで高騰してるのを見ると
メーカの価格設定は-1万円〜適正〜+1万円くらいに思える

少なくともマルイやKSCの価格帯で出せってのはあり得ない
個人的にはKSCのバランスが丁度良い

159 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 10:55:32.09 ID:f2HhjAiGI.net
WAはWAで好きだからこそ言うが、ガバしか出して無いのに最新ポリマーオートを引き合いに出すのは自殺行為だと思うの

材質もHWとABSでは購買層も違うから喰ってかかるのはどうかとw

160 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 18:17:23.19 ID:YsHn27B10.net
よしシグマを再販するのだ

161 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 20:34:43.98 ID:EaCruUHC0.net
M16A4、まだ予約受付中w
予約が1つも入らず永遠に予約受付中とかだったら、ウケるんだがw

162 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 20:43:24.39 ID:Ia9XR8x00.net
受注生産だからずっと予約中のままなんじゃないの?

163 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:22:05.10 ID:hT1FBSBK0.net
もう全て受注生産でいいんじゃね

164 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:45:26.23 ID:ty2YPSRd0.net
そりゃ究極はそれがいいだろ 売りっぱぐれがない

165 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:22:20.65 ID:63g4TWev0.net
>>164
受注生産は逆に価格が上がる場合があることと
商機を逃すデメリットの方が大きく極少数生産品にしか使えない
だから一部の企業が一部の製品にしか適用してないんだが

166 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:32:24.39 ID:ty2YPSRd0.net
>>165
だから昔のカスタムガバモデルガン売ってた頃のそういう売り方に戻りたいんじゃないの

167 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:33:33.75 ID:kv7SFn3q0.net
1934を再販してくれんかね

168 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:40:32.60 ID:D9GcBWDD0.net
マグナは弾飛ばすのは止めてブローバックに特化したらどうか
今のWAに命中精度は求められてないだろ
売りのリコイルを追及してほしい

169 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:40:49.50 ID:63g4TWev0.net
1000丁限定生産を2年間の一般販売で売るのと
1ヶ月の予約期間で100丁しか製造せず一般販売しないのとの違い
前者の方が売り手にも買い手にもメリットが大きいから
今の売り方は絶対に捨てない
商売の基本だから

WAは在庫の山が、とか在庫は悪だ、とか思っちゃう人がいるみたいだが
どんな商売にも細く長く売れる製品ってのは必要

170 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:41:57.99 ID:anVLNC/i0.net
>>168
俺は今ので十分と思うがな。

命中精度もイイしリコイルもつよいし

171 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 23:09:35.54 ID:k88JF9/t0.net
「細く長く売れる商品がいい」というのは開発費用の元が取れるくらい売れ続ける商品を指すんだぞ?
在庫切れ再生産しても必ず売り切れる商品だから「いい」んだよ

決算時に在庫が残ってたら税金が増える
WAの決算は何月だか知らんが1年過ぎても残ってたら無駄な税金払うことになるんだから失敗なんだよ
何のために決算セールやると思ってるんだ

172 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 23:22:48.85 ID:D9GcBWDD0.net
>169
今の製品を否定はしない(価格は別)が
発射機構をオミットすることでリコイルが更に強くでき
価格も押さえられたらこれもありかなと
手持ちの技術の使い回しだけでで売値インフレじゃ面白くないでしょ

173 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 23:26:19.79 ID:ty2YPSRd0.net
>>172
>発射機構をオミットすることでリコイルが更に強くでき

マグナの構造上それはない

174 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 23:57:17.45 ID:YsHn27B10.net
>弾飛ばすのは止めてブローバックに特化したらどうか
マルシンのアレか。

175 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 00:00:26.53 ID:k88JF9/t0.net
マルシンからパテント買うならあの排莢式にしたら?
誰もサバゲで使ってないし金属カートが跳んだら素直にかっこいいだろう

176 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 00:30:23.05 ID:9QFn+Wn30.net
そんなニッチな商品ますます売れないだろう

177 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 00:33:32.06 ID:llqLG4zQ0.net
>>171
大きく間違ってるぞ
開発費用なんてとっくに回収されてるし
部品単位にばらしたり加工しなおしたりできるし
そもそも少数生産だから1モデル毎の在庫なんて2桁前半だから
全モデルでも大したことはない

最近のセールの割引率が渋いのはそういう理由なんだよ

178 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 00:34:24.59 ID:+GgPPFcCO.net
セール中にM45買ってみたが、今のままじゃWAはあかんね。刻印にスミイレしてないのはユーザーでできるからいいけど、レールの溝が浅いのはいただけないな。

35kするんだからきちんと再現してほしい。黒染やバトルダメージ程デリケートじゃないのに勝ったのに残念

179 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 00:40:11.75 ID:llqLG4zQ0.net
>>178
レールガンの使い回しだからあの価格なんだろうな
次のバージョンは加工してくるかも
4000円アップとかで売り上げ落ちるかもしれないが

180 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 01:41:18.93 ID:9E/BXJ910.net
>>179
レイルガンの使い回しだったらまだ良かったのに何故かレイル別体パーツなんだよね

181 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 01:45:20.14 ID:llqLG4zQ0.net
>>180
ああ、勘違いしてた
レールガンも別かと思ってたスマン
専用パーツなのか

182 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 01:55:28.27 ID:qg74ee6Ri.net
M45はマズルフェイスの焦げたような表現してほしいな。塗装も味気なさすぎる

183 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 02:08:14.49 ID:llqLG4zQ0.net
>>180
どっかで見たと思って箱を漁ったら
スネークオペレーターと共用だった

184 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 02:41:12.48 ID:9E/BXJ910.net
>>181
専用パーツじゃなくてただの使い回しだよ
あれが嫌でオクで売り飛ばしてしまったわ

>>183
そうそう、あれも使い回しだよな
M45A1はどうせならコルトレイルガンのフレームを使ってくれてたらどれだけ良かった事か
そっちの方が考証?的にも間違ってはないし

185 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 05:00:49.48 ID:NdWdlQj30.net
「WAの銃なんかサバゲで使わない」
「命中精度なんか大したことない」
「ABSは嫌、HWしか認めない」
ホント古参信者って遠回しにWAの可能性を自ら否定するような主張しだすから困る。

SVIでも素ガバでもver.3は全くの別物。
FPピンさえ一本物にすればハンドガン戦で撃ち負けることはない。

WAはWAで池沼向けのアニメ架空銃やらお粗末再現度のカスタムガンやら
既存パーツの流用で充分通用するようなモデルまで手抜きばっかり。

WAにアニメやら架空銃やらそれこそいらない。
GCNMのようなエッジの効いたきめ細かい再現性と
かつての硬派で馬力のあるブランドイメージを大事にして欲しかった。

186 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 05:11:01.80 ID:ca0nCs1w0.net
>GCNMのようなエッジの効いたきめ細かい再現性と
>かつての硬派で馬力のあるブランドイメージを大事にして欲しかった。

それなりにいいことは言ってるけど実際この路線で行ってたらWAはもう潰れてるだろうな……………

187 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 07:49:14.51 ID:FVekAadOi.net
アニメ銃だすのはいいけどチョイスとカスタムのセンスが無さすぎる。
青エクなんて購買層腐女子しかいないから不良在庫まっしぐらだし、まどマギのあのグリップはアフォだろ。
アリアのガバもグリップださいしキンジベレッタとか誰が欲しがるんだよ。エルカザドとか今のアニオタは知らんぞ

188 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 09:58:25.88 ID:Ajcm4Mww0.net
アニメや架空銃は興味ないけどそっちが売れることで企業体力付くならどんどんやってほしいw

189 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 10:55:51.51 ID:nV5OBl+30.net
売れれば、の話だな。

190 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 11:52:37.29 ID:Ai/ifNFQ0.net
売れてねえんだろうなあw
色変えて再販とかなあw

191 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 12:28:10.08 ID:2Urkflgu0.net
アリアガバは欲しがってる人を見かけたが
結局その辺のショップで買えないと知って断念してた。

まどマギ銃はグリップ云々以前にそもそもガンアクションアニメじゃないし
銃自体がそんなに重要アイテムじゃないから
キャラグッズを盲目的に集めてる奴以外はスルーしてるだろうな。


マンガアニメ銃が軌道に乗ってたら今頃ごちうさ銃でも企画してただろうな
何かガバ系っぽい銃持ってる奴居たし。

192 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 14:32:56.35 ID:rTe9BLJ60.net
この会社はアニメ系作らせればズレた路線の商品だし、
軍用ライフル出せば、へんてこりんなMK18とかナイツSRとか出しちゃうし
所詮ガバ屋だな。ガバでもへんてこりんなのイッパイだしてるけどw

193 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 14:36:11.39 ID:RNuJwxYhO.net
俺も和にとって儲けになるなら、アニメやゲームコラボを積極的にやれば良いと思うが、やるならヲタにちゃんと広報してんのかと疑問。アニヲタでコラボしている事さえ知らない奴もいたし。
教えたら値段を見て一瞬躊躇しつつも、まんざらでもない感じなのには笑ったけどw
アニヲタの金銭感覚は恐ろしい。

194 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 14:40:40.55 ID:rTe9BLJ60.net
今の4万とか5万のバカメント買ってる奴の金銭感覚のほうが恐ろしい。

195 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 14:58:56.17 ID:llqLG4zQ0.net
>>194
それフェラーリ買う奴はおかしい、86買えよってくらい変だよ

196 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 15:00:13.49 ID:0kc8QVPX0.net
>>194
趣味なんだから欲しいものを買って何がおかしいんだ?
それを認められないのなら別趣味なんだから
別の趣味をする人を変に思わないでくれ

197 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 15:06:33.84 ID:CIfvp+Ii0.net
手に入れたときの気分はマルイでは味わえんぜw
あのマガジンのオーバーエンジニアリング感とかな

198 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 15:10:05.52 ID:rTe9BLJ60.net
>>195-195
それを言うなら、まず言い出しっぺの>>193に言えカス

199 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 15:28:49.36 ID:uw7UfuUF0.net
ブーメランを指摘しただけでフルボッコワロス

200 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 15:47:54.45 ID:rTe9BLJ60.net
ブーメランの意味が分かってないカスはフルボッコにするぞ

201 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 16:01:39.04 ID:6c9AkpDK0.net
まあ実際ここのガバは情弱しか買わないだろなw

202 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 16:15:08.78 ID:3TVM2WcA0.net
伸びてると思ったらキチガイが湧いてんのかよ。
誰かGCSキャンセルのパーツ持ってる人いる?

203 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 16:19:26.68 ID:9Pk1wuUz0.net
>192が酷いブーメランを投げっぱなしたから>193で分かりやすく投げ返したんだろ?
で、一方的にフルボッコされた、と。

204 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 16:19:33.25 ID:llqLG4zQ0.net
>>198
いや、>>193には同意だよカス
アニオタはおかしい
誰でも自分の金銭感覚はおかしくないと思ってるんだからさ
最近はガバ買ってないけどな

205 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 16:22:14.88 ID:5U7O2Sqb0.net
すごく高いし、細部に不満はある。
しかし、代替品が存在しないってのがWAの生命線では。
モデルガンも含めて、各社のガバはそれぞれカテゴリーがうまく分散してると思うが。

206 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 17:09:16.03 ID:GioYMLa50.net
WAの場合、モデルの代替品とか各社住み分けとかそれ以前に
永く楽しむためのスペアパーツの入手性が致命的に悪いからな。

一時期スタンダードライナップにあったCB素ガバすら
主要部分のスペアパーツ購入は受け付けなかったし。
本体未購入者の単品買いを防ぎたいから方法は色々ありそうなもんだが・・・

そんなこんなで性能は決して悪くないのに外装修理が絶望的だから
結局サバゲやらマッチで愛用し辛いものになってる。

207 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 17:12:42.96 ID:NY415psR0.net
>硬派で馬力のあるブランドイメージ

金属のスーパーブラックホークを出していた頃かな?

208 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 17:24:33.14 ID:ociSKqCR0.net
WAのガバは好きだし何挺か持ってはいるがゲームではマルイ使うな
実射性能も優秀なのは分かってるけどもったいない感ハンパないw

209 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 17:48:02.75 ID:S9YDRbJs0.net
>>206
そうか?
消耗品なら渋谷の本店行けばいくらでも買えるじゃないか
むしろ消耗品買うのにいちいち郵便使わなきゃいけないマルイのほうがめんどくさいぜ。

210 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 17:49:12.63 ID:dK239lPi0.net
「主要部品」ってスライドやフレームのことじゃね

211 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 17:52:21.30 ID:S9YDRbJs0.net
それよりWAはなぜファイアリングピンプレートをVer2からVer3に変えたのか理解できない
Ver3のほうがシアーに引っかかったりして不発が多いんだがな

212 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 17:53:29.37 ID:CIfvp+Ii0.net
何でいちいち渋谷まで行かなあかんねんw
渋谷だけにしぶしぶってか
やかましいわ

213 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 17:55:29.63 ID:S9YDRbJs0.net
>>210
あーそれか。それはヤフオク使えとしか言いようがない

214 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 18:01:30.53 ID:GioYMLa50.net
>>209
書き方悪くて申し訳ないけど、下レスにもあるようにスライドとフレームのこと。
メタルチャンバーも割れたときは無刻印しか在庫無く結局オクで探して半年越しだったわ。

年末年始にパーツ袋なんてやってたくらいだから
少しくらい余剰在庫持ってないのかよと歯痒くてしょうがない。
特にミリガバとかよく使ってる素ガバ系は心底困った。

215 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 19:31:29.41 ID:Jf5QvTuG0.net
92のスライドとフレームがほしい

216 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 19:57:49.10 ID:Zv2MVCVvO.net
箱出し新古品のSVIー2012(ノッチプレート付き)を買いました
記念カキコの嬉しいです。

217 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 20:03:51.12 ID:Z9z/Q+Qt0.net
そもそもスペアパーツ販売なんてメーカー最低限のアフターサービスだと思うんだけどね。
割高なのは構わないけどいつ入手できるか分からないオク使う前提なのが悲しいわ。

218 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 20:04:30.79 ID:D5WWSZWC0.net
オフィサーズのスライドさっさと売れや

219 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 20:41:48.31 ID:0dfhBcJj0.net
スペアの補修部品を出すとそれ目的で買う人が増えるから昔から限定版は預かり修理のみとなってるよ。
これはウィルソン系のカスタムが出た頃から説明の紙切れが入ってて和の伝統。
まぁパッキン類とかバネ類とかそういう物は和の場合比較的在庫している方だと思うけど。
これがタナカや山梨のレベルにになると半年一年待ちコースはザラだからなぁ。
オクで潤沢にパーツやジャンク出てくるんだからそこから買えばいい話。

220 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 20:44:32.14 ID:1kCoz0LQ0.net
集光サイトまた売ってくれないかな、ネットで

221 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 20:52:59.48 ID:CjSFrLL70.net
スペアパーツ販売最優秀はネットで直販してる山梨だろ
モノにもよるがたいがい在庫してるし
そもそも部品を壊れにくくしろとかは別問題だけど

222 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 21:40:43.17 ID:0dfhBcJj0.net
山梨はパッキンとかが一回切れると再生産まで補充一切なしだから和よりはるかに対応悪いよ。
和なら3ヶ月で部品再生産なのに半年一年とかは長く感じるね。

223 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:03:33.35 ID:NluyXZ5H0.net
>>214
あー、スライドは確かに在庫少ないね…
俺はガンガン使うスライドはあらかじめオクで2、3本買っとく。
HWのフルサイズスライドはそうでもないけど、ABSスライドやコマンダー系の短いスライドは動きが良すぎて壊れることあるもんな。

224 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:07:37.94 ID:NluyXZ5H0.net
和ガバで壊れやすいパーツ

1位 マガジンベースパッキン
2位 ファイアリングピンプレートを止める割りピン
3位 ブッシングガタガタなモデルのスライド先端

225 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:32:43.10 ID:D5WWSZWC0.net
>>224
俺は2位と1位が逆だわ

226 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 00:19:09.76 ID:CJkvKvdN0.net
B-BOXのパーツばら売りは便利だったんだけどなあ

227 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 03:23:37.39 ID:KdJ8Hzfh0.net
>>224
俺もファイアリングプレートピンはすぐ曲がって時々ハンマーがちゃんと落ちなくなる
マガジンは10年使ってるものでもまだ問題は出てないが、

228 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 03:26:14.28 ID:KdJ8Hzfh0.net
途中送信しちゃった
他に問題があるとすれば、5mmセーフティのフレーム後端がすぐに割れる印象

229 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 11:51:42.26 ID:36pRyRSE0.net
>>228
あれ割れることあるの??
俺は割れたことないわ

230 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 11:54:22.20 ID:IthYQuQl0.net
>>227
Ver2だと多少ひん曲がってても撃てるんだけど、Ver3になってからそんなことなくなった。
本当になんであそこだけ改悪したのか…

231 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 12:57:57.26 ID:FQ6WzxWo0.net
ver.2だと慣性力が足りず空振りする現象が相次いだからver.3ではペリカンの下膨れを設けたそうだけど、
結局はプランジャースプリングのテンションとハンマー側スリット周辺の成型不良の問題が大きい。

プランジャー収納部の穴深さの不均一さやらノッカープレートのバリによる微小な引っ掛かりもある。

232 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 13:07:46.60 ID:CJkvKvdN0.net
Ver2は好きだぜ
部品点数は多くて組み立てが面倒なんだけど
お座敷ではホップ最弱でど真ん中に当たる
この前も中古で極上の品を格安で買えたしにょ〜ん

233 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 13:56:52.16 ID:bWrZKLG6O.net
個体差は当然あるとして皆はBB弾何使ってる?
インフィニ2012にエクセル0.25使ってたけど7m越すと魔球になるw
やっぱS2Sの0.25?

234 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 14:27:18.52 ID:SI8Jd6Cg0.net
G&GのグリーンピースとWAガバの相性がいい。
ダサいけど
http://i.imgur.com/bp2ZSIF.jpg
http://i.imgur.com/UEbzlYV.jpg

235 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 14:40:57.53 ID:pUX6nrPU0.net
ver3の固定ホップはコンマ25でも浮き気味弾道だよなあ
例のリング内径広げるかコンマ28使うかなんだけどどうしたものか

236 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 16:20:29.06 ID:SI8Jd6Cg0.net
煮ホップしておくか
1ヶ月ほどチャンバーに弾いれたまま放置で解決するよ

237 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 16:26:09.19 ID:KgiRNuck0.net
一番早いのはリングの内径を削ったほうがいいけど 均等に削るの難しいからなぁ…

238 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 16:50:23.36 ID:bWrZKLG6O.net
やっぱ皆すべからく苦労してるよねw
大リーグボール2号放っちゃうSVI飛雄馬号だけどG&G 0.28+1ヶ月放置して‥駄目なら削ってる
(´・ω・`)ゞ

239 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 17:11:23.11 ID:yPpaLpzx0.net
俺も弾道変だからBB弾詰めとこうと思うけど0.25でもOK?

240 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 17:11:32.39 ID:VB7vCLf9O.net
>>236
弾入れっぱなしって手があるのか。知らんかったわ。
マルイのエアコキで試してみるわ。

241 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 17:14:09.28 ID:SI8Jd6Cg0.net
えっ?お前らしらなかったの?

かなりの前スレで流行ったやり方だけどな

242 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 17:15:51.93 ID:0KNREEGS0.net
レンジで使ってみればわかるがSCW3固定ホップは0.28g使っても浮く。
10mレンジなら0.2は強烈に浮く0.25は若干マシなものの実用域から外れる。
結局のとこSCW3は実射性能を捨てるしかないというのが本当の所。
なんにせよ今時固定ホップで一切調整出来ないなんて論外だよな。

243 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 17:16:00.20 ID:KgiRNuck0.net
マグナテックの時に弾込め放置が流行ってたな

244 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 18:02:06.44 ID:DvySep8j0.net
でも俺のV10はチャンバー放置の方法で0.2gで適正とはいかないけどほんと軽い強ホップくらいであんていしているよ。
0.25gなら適正くらい

245 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 18:11:49.21 ID:QZda2dGh0.net
チャンバ・イン・放置

246 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 18:40:49.30 ID:GvkbuhUL0.net
WAは弾道をあんまり気にしないの俺だけか?

247 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 18:46:08.88 ID:CJkvKvdN0.net
程度による

248 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:00:55.26 ID:pUX6nrPU0.net
うまくセッティングできればマルイと遜色ない弾道だけに何とか…と思ってしまう
何年か前にオクでWAの輪って商品売ってたんだよなあ、あれ買っとくべきだった

249 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:15:34.79 ID:33tOPLns0.net
>>248
あれ再販して欲しいよね

真鍮製のとは別に、Oリングのセットでホップ弱体化狙ったものもあったよな

250 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:17:15.17 ID:GRCa5+lf0.net
わかるわ
GCSキャンセルスリーブも見なくなった
もっと買っとくべきだった

251 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:18:06.04 ID:gAZTKwi10.net
同じホップでも、ウィルソンスーパーグレードのロングバレルとコンプのセットだと普通に飛んでくれるのはどういうことなんだろう?
コンプによる整流効果?

252 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:22:20.36 ID:SI8Jd6Cg0.net
個体差じゃない?
それとも経年変化とか

253 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:24:05.88 ID:gAZTKwi10.net
WAは何故ウィルソンのブレットプルーフタイプのアンビセフティを再現しないのかな

あれ作るだけでだいぶ、今の流行りのタクティカルインストラクターの1911が再現できるのに

キングスやキンバーのが再現できたんだからできるはず

254 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 20:35:46.42 ID:pUX6nrPU0.net
パッキンの経年劣化を見越してホップ強めの初期設定なのかもしれんなあ

255 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 20:41:03.29 ID:Gzyc54440.net
ウィルソンアンビの#192だってPV時代にしっかり再現してるのに
今はなぜか寸足らずのスェンソンもどきを使ってるからな。

SVIの妙に角ばったヘンテコアンビといい、他モデルで使い回す策なんだろうけど
色々バランスを取り過ぎて結局お粗末な仕上がりになってるわ。

WA純正アンビで究極の再現度はウィルソン#192と
今は亡き別売ステンレス製のSFAモデルのやつだと思う。
全く昔の拘りはどこへ消えたのやら

256 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 20:49:58.49 ID:gAZTKwi10.net
>>255
別売ステンレス製でSFAモデルなんてあったっけ?
ウィルソンの別売ステンレスならあった気がしたが。

SVの大型アンビはありゃエドブラウンのモデルアップだよな

257 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 15:59:03.04 ID:T6j8eNDf0.net
渋谷店頭にあったロスワ製のアンビの事じゃないかな。
昔から和は使い回し出来ない奴はモデルアップしないんだよね。

258 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 17:00:00.55 ID:lh1tcWUq0.net
今度のコングスベルグは木製グリップを付ける代わりに1万円ぐらい高くなっているのか

259 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 22:58:06.37 ID:Ah2c484D0.net
>>258
黒染めにリアルスチール、使い回しの利かない専用へレッツ
限定詐欺価格としては妥当な方だな
買わんけど

260 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 01:07:31.35 ID:A8b6SNJt0.net
ナイツのRASは持ってるけど
あのボチョンボチョンとした熔接痕が気に入らないんだよな
つか、いまはグリップあんな形してるんだ

261 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 03:23:59.21 ID:GmvcHgqy0.net
>>257
あれウィルソン形状だよ…
SFAのはちょっと違うよ…

262 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 07:42:02.58 ID:w9LM4kiTO.net
メタルM4全然売れないな。やはりマルイの影響があるのと、値段が高いし出すのが遅かった

263 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 13:18:22.01 ID:9tGx1L6Vi.net
>>262
何個売れたか、どうやって分かるの?

264 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 13:43:45.40 ID:A8b6SNJt0.net
出口調査でしょ

265 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 15:48:04.98 ID:Rt1wEk8v0.net
選挙かよw

266 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 18:21:22.73 ID:AkoLGWvR0.net
>>262
何度かあった限定生産品は割と早めにさばけてたけど?
欲しい人にはもう行き渡って
後はゆっくり売れる定番品ペースに入ったんだと思うが

267 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 20:50:23.92 ID:EFGBn0mI0.net
スネークカービンでそこそこ回ったっぽいどな

268 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 21:12:17.88 ID:Hr4rnW/m0.net
マルイの本命M4の発売告知が出ちゃったからねぇ流石に今このタイミングで
よりによって和のクソ高いM4をわざわざ買う人はいないでしょうw
フルメタは最初からやっとけよというのが本音だよなぁ。

269 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 21:14:22.34 ID:A8b6SNJt0.net
まったくだ
デルタを買った俺に謝れ

270 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 22:02:30.59 ID:SuBUIJsUi.net
でも、長物GBBを創った功績は、大きいと思う。
WAM4が無ければ貯金が200万は多かった。

271 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 00:40:02.92 ID:ndyGhNmg0.net
>>270
俺もそう。
お座敷なので元々電動ガンには興味無し。だからM4は気になってた
けれど買う気はなかった。
M4が無ければ、AimpointもEOTechもTrijiconもPEQ15もDBALも
PVS-14もops-coreも・・・全然縁がなかったのに。

272 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 06:08:02.52 ID:iLsmJ3yE0.net
典型的なアクセ沼ですねw

273 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 15:34:51.04 ID:VX9A9Zxm0.net
てs

274 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 18:51:18.36 ID:MQu5ySwKi.net
まぁ和が長物GBBをやらんでも海外がやったでしょう。
和の功績は規格デファクト化に貢献した部分かなおかげでパーツ配給にごかんせいがある。

275 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 20:36:17.36 ID:7TVvxhNC0.net
WAはなるべく機能をオミットしないリアル志向の設計能力は業界一だと思う。

MGCのコピーだの何だの言われたWAM4だって
作動に関わるバルブノッカーやボルトキャリア周辺は全部新規だからな。

構造丸パクリの後出しの分際でデカイ面したキモデブのKSCM4とは違うわな。

276 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 21:10:06.63 ID:f6W6nhJo0.net
あの頃の海外ないない

277 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 22:42:57.43 ID:Up6XfJD0i.net
>>275
もう設計力なんか残ってないだろ。

278 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 22:56:39.97 ID:Q9nvUS690.net
>>277
設計なんてね、外注するんだよ
はぁ、なんかねぇ

279 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 23:15:33.45 ID:pL6E1uETI.net
私マンコだけどWAM4はもうオワコンだと思う

280 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 23:59:06.79 ID:Q9nvUS690.net
俺は逆に生き残る目が出てきたと思ってる
工業製品は何でもそうだが2番手、3番手が続いて初めて市場が定着する
マルイは電動が独占状態だがサバゲだけでは市場が広がらないので
定石通りお座敷用のガスに活路を見いだして市場開拓に乗り出したわけでね
まずマルイ、次にKSCやWAって人結構多いんだよ
勿論、何もせずに黙ってれば終わりだがな

281 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 00:29:19.14 ID:j0p+61OxO.net
って事はマルイが出せば次はWAやKSCに行くサイクルでまたリサイクルになる、わけないか。
マルイがM4を出した後はバリエ展開で棲み分けだね。
マルイはフルレングスのノーマルは出さない気がするからWAはそっちで頑張るかな?少数限定の強みであれこれとまたver.を重ねてM16A1に先祖帰りとか。
KSCはタクトレ路線で

なんか無理な気がす(つд`)

282 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 00:35:54.54 ID:9u4RPrF10.net
和は一般流通を自社側から蹴ってしまったので渋谷本山に来れる客で持ってるような物。
山梨は散々やらかしてしまったので一般ユーザーは白けて離れた漁夫の利を得たのが
マルイで電動ガンとハンドガンでシェアは寡占状態だしそこに秘中の秘GBB版M4投入。
これでこの2社に完全にとどめ刺す気満々だからなぁもうどうにもならん。

283 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 01:17:57.76 ID:AuyR2hvg0.net
過去のしがらみを捨てて、マルシンから排莢式ハンドガンやCO2ハンドガンのパテントを買おう。
発火して排莢ブローバックするモデルガンのように、排莢するエアガンや高圧ガスの大噴出でフルストロークブローバックする姿を見せよう!

シューティングレーンやお座敷専用になっちまうが、ギミックの楽しさは味わえる。
リアルな外装のものがガシャガシャ動く、そういうオンリーワンを目指そう!

284 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 02:37:32.80 ID:sJx/ZMih0.net
社長が隠居すると同時に消滅する会社でしょ
いまさら新しい事する必要無いよ

285 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 03:27:45.31 ID:5NmIxzZF0.net
対象ユーザーが高齢化してるんなら
それを逆手にとってブレンテン・M59の各ハーフシルバーと
オートマグ・ハイパト・ウッズマン辺りを出せば
50kでも嬉々として買うと思うんだけどなぁ
全部色替えや仕様替えでもけっこう行けそうだし

286 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 03:30:41.14 ID:5NmIxzZF0.net
あ、ローマンとP5もね

287 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 05:41:18.42 ID:1OhqRID40.net
50k? 安過ぎ

288 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 09:16:20.45 ID:HWc+IB1pO.net
なんか冷静に考えたら、モデルガンの方がコストかかるのに新規だしてるCAWやHWSの価格設定って良心的だという事を教えてくれたウエスタンアームズいや、国本社長ありがとう!!

289 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 10:00:36.55 ID:y6vZQVBW0.net
モデルガンの方がコストかかるの?

290 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 13:22:24.27 ID:bB/2S3Qg0.net
CAWやHWSも半分趣味でやっているみたいな所があるからな〜

291 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 16:37:31.03 ID:/X5dqEeBi.net
牛は今の社長が引退したら会社譲渡するか解散じゃないかなぁ。
あそこまで熱意持って製品作ってるメーカーは中々ないからね。
反面和は社長引退してもひたすらガバ焼き直すだけで済むからお気楽だよなw

292 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 16:58:17.40 ID:bF7Wbob90.net
お気楽極楽

293 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 18:38:46.46 ID:Bih3SQr10.net
>>282
ネット直販の方が圧倒的に多いらしいよ
考えれば当たり前だけどな

294 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 19:00:02.11 ID:oGTwXF3LO.net
初めて買ったSVニッケルシルバーに表面だけ亀裂ぽいの入った…削って塗装すればOKかな?

295 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 19:47:17.90 ID:V5RRq2EA0.net
傷を広げるだけ
全剥離して塗装する覚悟がないなら泣いて諦めろ

296 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 19:52:11.56 ID:rqXWydJw0.net
だからWAの銀ベタ塗装は地雷なんだよな
ハッキリ言ってABSにメッキしてくれたほうがマシなレベル

297 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 20:55:45.47 ID:Bih3SQr10.net
銀にも種類があって、最近は厚くて全く問題がないのも多い
キンバーCDPIIとかな

昔のは薄くてHW樹脂が透けて見えそうなのもあったな

298 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 21:00:02.75 ID:XyEUAARm0.net
>>294
何も手を加えずにこう言うものが回ってきたと言うと交換してもらえる

299 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 21:00:35.88 ID:PttWXH/10.net
ちょっと前のGSRはひどかったけどな

300 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 21:13:48.84 ID:j0p+61OxO.net
クンニさん、ABSのメッキでも良いんだよ。

301 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 21:42:39.51 ID:1CxcYEi70.net
マイアミレースガンのシルバーモデル再販してくれないかなぁ〜。
ヒーローズ観てたら何気に欲しくなった。

302 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 22:07:43.88 ID:bF7Wbob90.net
マイアミレースガンの方ってなんかダメな再現のとこあった?

303 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 02:13:55.52 ID:21m5lWlZ0.net
和のシルバーは本当弱い真っ白シルバーも深めのシルバーもダンボール当てたら禿げるレベルで剥離。
初期のハードボーラーとか即座にボッコボコになって剥離して全塗装したっけ。
ここまで酷いとなると手間増えるからもう最初から地肌でいいよとw

304 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 03:02:16.05 ID:2+j5om5fO.net
WAはカスタムされている割に安いな。このままの質と値段を維持してほしい

305 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 03:16:47.81 ID:WQPuiQFk0.net
WAはいい加減左右で1mm近く型ズレ成型されてる粗悪シャーシを何とかしてくれよ
元々からアレのせいでスライド傾いてるから作動効率かなりロスしてるぞ

何より実物は高精度を謳ってるインフィニティ社に失礼だろうが

左右共平面削りしてガタ取り用のレール新設したりで美容整形するのに2万近く飛んだぞ

306 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 10:06:30.20 ID:IFW1UtHn0.net
>>301
俺もマイアミレースガンほしい、しかも理由も同じw
それからさらにカスタムするわけじゃなく一品ものとして
所持保管してたまに撃ちたい。
 今なら5万くらい行きそうだが…

307 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 10:22:31.59 ID:56unx+YN0.net
マイアミレースガンヤフオクに出てるぞ
マウント付けられてるけどなw

308 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 10:27:51.63 ID:PdKy5Dgd0.net
>>303
嘘つくなよ。

それは昔の話であって今の機種のシルバーは爪で引っ掻いてもコインでかるくこすっても剥げないよ

309 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 10:48:29.78 ID:ubkm426f0.net
かるくこすってもw

310 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 10:59:34.47 ID:+GdRHFrQ0.net
嘘でもなんでもねぇよ
特にインフィニティ系に使ってるネズミ色っぽいシルバーは最弱

311 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 11:13:55.22 ID:t7ln/BZDO.net
今となってはWAは反動が売りのひとつなんだから、塗装仕上げの強度やパーツの精度は考えに入れて作っておかないとな?
商品乱発しているけど、少数限定を謳っている以上は突き詰めておかないとユーザーは納得しない。
ましてや高値なんだから。

経営方針やコンセプトの企画会議と技術上での詰めが甘い。
そもそも会議なんてやってるのかも疑問。
企業として落ちぶれている時期だな。
クンニの慢心と早くも老害の兆候が見られる。あいつ事実上何もやってないのに地位と金を独占してるだけだろ。
元は評価される奴だったのに、年は食いたくないな。

312 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 11:50:09.74 ID:yw5DMFWv0.net
古いモデルやエッジがあるモデルは薄くするしかないしHWとは相性悪いし
そもそも限定品なんだからそれなりに扱わないとな
黒染めやHW地肌以上に気を使うと思えば良い

良く使うシルバーはKSC買っとけよ
マルイもそんなに耐久性ないしさ

313 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 12:41:03.17 ID:21m5lWlZ0.net
マルイのシルバーはメッキでしょ?やっぱああいうのに慣れると和のシルバーは極端に弱いよな。

314 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 12:50:36.33 ID:SR7/uJoG0.net
デトニクスのメッキは良かった
スライドの引けエクボが目立つのはちと残念だが
最近ではM9A1のステンレスも良い感じ

315 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 17:58:40.62 ID:PdKy5Dgd0.net
お前らどう言う使い方してんだよ。
1年使ってるシルバーガバはまだ金属パーツの干渉部しか禿げてないよ

316 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:15:28.61 ID:OoRppBl60.net
自分のTIKIもルガー辺りも全く剥げないけどな
最弱っていうけども最近の焼付けは中々剥げんとは思うが

317 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:20:07.75 ID:ASJw0foY0.net
>>302
ダメの個人的基準はわからんが
マイアミレースガンの再現度は40%程度だぞ

318 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:22:30.05 ID:rKGLy9oQ0.net
脂性のやつは塗装を侵すイメージ
汗かきなやつは金属パーツやHW樹脂を錆びさせるイメージ

319 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:25:55.85 ID:Kn5UAGvK0.net
乾燥肌最強伝説

知り合いはバンバン鉄錆させてたが俺の持ってる奴は綺麗さっぱり

320 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:41:18.62 ID:gYUmLLyJ0.net
剥げない剥げない言ってる奴はどうせ鑑賞用にしか使ってないんだろ。

メーカー関係なくメッキならフィールドで撃ち込んでも多少は大丈夫だが、
シルバー塗装はレンジで撃つ程度の置き擦りでもすぐ剥げてくるぞ。

321 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:48:04.53 ID:OoRppBl60.net
>>320
前のV10とかは同じような感じだったけど、焼付けになってから結構手荒に扱ってもそんなには剥げないけどなぁ個人的に
HWにシルバー塗装て大分限界あるし多少は許容するべきとは思うけども

322 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 19:58:55.62 ID:2+j5om5fO.net
WAのM45A1バレルブッシングはメッキでないの?だとしたら値段の割に酷いな。

323 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 21:09:51.22 ID:3taf0A3X0.net
>>317
サンクス
そのうち8、7、…60%ぐらいのをキボン

しかし、「ネメシス」92Fは出ないな

324 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 21:24:36.69 ID:oZGfhVmM0.net
シルバーが禿げやすいんじゃなく
禿げたらより目立つってことだろう。
黒塗装でも禿げる。

325 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 21:30:28.24 ID:8SVFSF5y0.net
俺の頭の黒塗装も禿げてきてるわ

326 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 21:59:22.39 ID:oZGfhVmM0.net
剥げるの間違いかw

327 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 22:32:00.82 ID:AhiqhY6X0.net
俺は白化+チンゲ化が最近富みに・・・はさておき
現代タクティカル系とクラシック系で剥げ易さの基準も受け止め方も変わると思う。

個人的には現代Tac.系は全部艶消し黒か地のままが最良
クラシック系は扱いづらくとも再現性重視

趣味の話だから棲み分け基準はソレゾレだけど
問題の根っこはWAの基準が無い/場当たりな点

そこをキッチリすれば、
ココに来るような輩は今やそれなりに自分で対応出来るのが多いだろうし
送り手のWAにしたって今のドッキリビックリ状態から脱出出来るんじゃなかろか

一般流通を切った時点で送り手と買い手は絞られているであろうし

328 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 01:39:44.52 ID:X52oO5qT0.net
>>305
あそこにどうやってレール新設するの?

329 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 02:50:35.95 ID:/pXwUvrPO.net
初代のABSガバ+ホップのメッキはまだ大丈夫。15年以上は経ってるけど。
ステンレス再現でもなんでもない、たんなるシルバーだけどな。

330 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 23:48:05.47 ID:yWDMHP1e0.net
ラブレスとか1934リアルスティールのグリップとか
金色っぽい茶褐色の方が色落ちしやすいんだが
あれ、簡単に染め直せるのか?
失敗すると黒くなるのが目に見えてるんで放置してるが

銀はうちの2年前のV10やCDP2は問題ない
マギーは明らかに薄くて角は黒い地肌が露出してる

331 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 00:50:34.63 ID:Vzo+NheQ0.net
角が剥げるのは仕方が無い。
メルトじゃない限り、尖った足場の無いところに顔料が乗っかってるだけだ。
ちょっとした事で雪崩落ちるのは当たり前だ。

332 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 02:03:36.36 ID:V2dIYrcJ0.net
Wilsonの新型セフティー再現してくれよ頼む…

333 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 08:42:53.70 ID:Fmu0ZDTZ0.net
眺めて遊ぶのならもうモデルガンを売れば?とも思う
モデルガンに参入すればエラン(笑)だのなんだのより全然安くて買いやすいだろ?

334 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 09:01:25.30 ID:V1y2P7Pm0.net
律儀な人だな

335 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 09:11:07.13 ID:AcLw+aMv0.net
おまけでも弾が出たほうがいいだろ

336 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 20:47:01.66 ID:Z6QMrSb80.net
s e x ?

337 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 21:11:16.54 ID:Pgf2sWk60.net
おまけで薬莢も出て欲しいが、それはマルシンの仕事か…

338 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 01:15:31.47 ID:kYgmv9NCO.net
マルシンの薬莢ショボすぎ。
スパーんと大きいの蹴り出さんとね。
でも構造的に無理でしょ?

339 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 15:25:13.97 ID:TN9ecfIC0.net
ずっとあんたと話してみたかった
別の生き方が出来そうな気がしたの

340 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 17:57:37.37 ID:/WCNIXR6O.net
右手にSV6インチ‥左手に中華で来月初めてインドアするんだがSVに似合うスリムなライトってあるかな?

341 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 17:59:46.68 ID:yWyUrpNs0.net
そんなのは個人の主観次第

342 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 18:39:51.66 ID:ioGoiLYzO.net
和がモデルガン再参入するのは良いね?
今の先細り路線を打開するきっかけになるだしょ?

1911系ばかりになるだろうけど。

343 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 21:04:56.15 ID:oogRFAa50.net
スター無ルガーを新規でお願いいします

344 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 21:37:11.07 ID:YFNe93iG0.net
>>343
P08のこと?

345 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 22:44:08.93 ID:VxUUpNg/0.net
>>344
スタームルガーだよ。
P08ではなくアメ公の方のスタームルガー。

346 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 23:25:04.64 ID:wrPb0wNa0.net
デスペラード好きだからP90なら欲しい45だし

347 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 23:59:50.08 ID:sB61JGDp0.net
いやいや ぜひ、GP100を


後ペガサス借りて、セキュリティシック、スピードシックス、ポリスサービスシックスのガスがんも

348 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 00:10:11.59 ID:QCRQw0dk0.net
夢みてぇなおねだりばっかで
スレの内容が大きく変わってきたな
こりゃいいよいよWAも大変だってことかな?

349 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 00:42:28.85 ID:C7CIjhZ70.net
セキュリティ6の型何処にしまったんだ
ペガサス入れて再販する

350 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 00:42:33.77 ID:pe7JvPzD0.net
>>345
MK1の方でしたか!

351 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 00:51:43.36 ID:XCWiGXwV0.net
SAYMK1銀の砂時計♪

352 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 02:10:57.59 ID:3fHZkaBV0.net
>>340
X200付けとけ

353 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 02:13:03.09 ID:3fHZkaBV0.net
WAにはラリー・ヴィッカーズ愛用のWilsonSUPERGRADEを再現してほしい。
タクティカルスーパーグレードの刻印とグリップとパーツ変えるだけで再現できるはず。

354 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 02:17:11.12 ID:3fHZkaBV0.net
これこれ、これだよこれ。
http://imgur.com/zQoLazq

355 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 11:38:33.02 ID:X+pp5suo0.net
>>349
金型は持ってるだけで固定資産税かかるから、再販の意思がなきゃとっくに廃棄されてるだろ
捨てる気がなくても、モデルガン時代はMGCに生産委託だったから、どさくさに牛か田中が買い取ってなきゃやっぱ一緒に廃棄されてる

356 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 18:07:48.89 ID:T0Ibb3WVO.net
マグナかしてんだからペガサス借りるのいいコラボだけど、棲み分け出来るかな?
田中の例の件で険悪になってなければいいけど。

357 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 18:11:48.50 ID:3jRJw/nu0.net
ペガサスより今のWAのver3の技術をタナカに貸してやればいいのに

358 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 18:15:56.98 ID:bWm7WCeE0.net
確かこの間のASGKのイベントの時、WAのブースでタナカの社長と仲良く雑談してたし、仲自体は悪くはないんじゃないかな

359 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 20:49:06.85 ID:dRKKtQzNi.net
MGCの型は大多数が屋外放置で使い物にならなかったらしいですよ。
これは牛の社員さんがP210リバイバルの話してくれた時に一緒に教えてくれた事だが
末期の新日本模型は管理もボロボロだったってことですかね。
悲しい事にガスガンに改造したモデルや修復が無理なものがかなりあるそうです。

360 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 21:22:07.54 ID:A2RhuzkM0.net
山梨新作スコーピオンの値段見ても、安いなあとしか思わないのはWAの副作用なのか。

361 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 21:26:37.63 ID:bWm7WCeE0.net
末期の新日本模型の製品は金型のせいかホントに質のバラつきが酷かったからな
各部のエッジはダルダルだしスや湯ジワは多いし、その癖に値段は二万〜三万前半だった

362 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 21:28:18.42 ID:jwMkVY/c0.net
>>357
ならマグナとペガサスをバーターすればいいじゃない

363 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 21:33:24.85 ID:ZyGbWLmt0.net
>>360
STIなんかもどう考えても割安だからな
リコイルショックはかなり無いが

364 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 03:01:38.93 ID:yrfoza7L0.net
>>360
最近、岩手の長物が猛烈にお買い得に思えて来てるんだが

そして香港で買い漁って搭乗で揉めて成田で更に揉めたのは私です
また香港で揉めた時、空港の警官のダットサイト付きのMP5が
シルバーモデルかと思えるくらい磨き上げられてた事に萌え
ホルスター内の獲物がG17だと気付いてひそかに萌えてたのは私です

365 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 11:28:25.34 ID:2dOH3iDR0.net
ペガサスでwaがなんか出すならタナカ自身が出せばいいこと

366 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 18:35:52.09 ID:seVD8Sj8O.net
毎回BB弾が給弾不調でジャムりローディングに挟まったよ‥リップとバレル脱脂したけどまだ毎回2発射だわ‥

367 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 18:43:30.05 ID:ibRYxkQN0.net
タナカじゃないとペガサスの設計や組み立てライン無理じゃないかなと思いかますけど
あそこはびっくりなことにおばちゃん達に教育施してしっかり商品管理してるんてすよね

368 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 22:43:52.28 ID:wMWceOgo0.net
>>366
強いリコイルスプリングとか使ってない?
俺は忍者のハイスピードリコイルバッファー使ったら5発に一発は2発射になったよ

369 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 22:51:41.73 ID:NV6FS4JO0.net
>>366
BB弾の相性じゃね?他の弾使ってみそ

370 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 23:43:59.37 ID:2dOH3iDR0.net
俺が遭遇したレアな不具合だけど
ウィルソンのロングリコイルスプリングガイドのやつで
リコイルスプリングが微妙にプラグの縁に引っかかって
スライドが最後まで後退せず、スライドストップがかかるところまでいかないというのがあった。

371 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 17:16:25.22 ID:MBn+V+z7O.net
>>368
>>369
アドバイスありがとん♪
○ベアリングバイオ0.25からWA純正使ってみたけど駄目だったorz
とりま初めてだけどこれから説明書見ながら全バラ清掃してみるよ

372 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 23:16:44.38 ID:29CIDqXW0.net
マガジンリップが広がってんだろ
交換するか少し内側に矯正するかしてみろ

373 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 02:37:22.05 ID:UBfxCfPpO.net
>>372
うん、リップもローディングも交換してみるよ。
掃除し組立てフル装弾して撃ったらチャンバーからBB弾が2発排莢されるシステムになってしまったorz

374 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 03:56:07.92 ID:CrveP9XC0.net
>>373
フォロワースプリングが強過ぎるとか?

375 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 04:42:15.91 ID:UBfxCfPpO.net
>>374
ノーマルのままだけど駄目元で少しずつ切ってみます(>_<)

376 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 04:48:20.83 ID:UysMwvyd0.net
最近 カスタムした?

377 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 09:17:30.92 ID:aybjYe+nI.net
今のクンニにはBWCみたいにちゃんとした3インチのキンバーウルトラキャリーを出す技術とか余裕は無いのだろうか?

378 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 09:27:36.20 ID:4cjLeXSMO.net
Ver4は出ないの?もうバトダメなど厚化粧しか無理なの?

379 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 10:21:10.02 ID:FvEVhUth0.net
PBシステムをいっそVer4と言ってしまえばいいのに

380 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 11:12:42.84 ID:2XRJb0N+0.net
ウ ン コ

381 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 11:20:21.16 ID:fN7FrSjC0.net
>>375
頑張って!
俺はリコイルスプリングガイドをノーマルに戻したら治ったけど、個体差あるからなぁ。

もしそれでもだめだったら、スライドの上下のガタをベアリング埋めで取って、
ローディングノズルのBB弾触れる部分を少しずつ削っていくとかしかないなぁ

382 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 14:08:51.07 ID:DpjLPDkV0.net
フォロアースプリングはへたっても強くなる事は無い。
カットするなんて自殺行為だ。
スライドストップがかからなくなるよ。
まあやるのは自由だが、失敗しても黙って中古で流すのはやめてね。

383 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 22:24:34.41 ID:zhK0t0NX0.net
更新来たけどパッとしまへんな

384 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 23:18:00.13 ID:YbHEwAx3O.net
>>377
なんでオフィサーズ以下の銃身長だとガス風呂作動の調整できないの?
ディフェンダーとかトレンチとか、実銃と長さ違うから萎えるんでスルーしたよ。

385 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 23:27:03.10 ID:PQ4FOwvi0.net
インナー/アウターの二部構成だと強度的な問題らしいよ

386 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 23:53:30.49 ID:mWKejwIW0.net
実際、切り詰めるだけだから簡単に出来るんだろうけど他社が出さないとこみるにプラだと色々調整が難しいんじゃないの

387 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 23:58:03.95 ID:UBfxCfPpO.net
レスありがとうございます(^∀^)
ノーマルのまですね。
マガジンスプリングちょびっと切っても駄目だったのでパーツ頼む前にガタ取りして出来るだけやってみます∀
オク流しはしませーんw

388 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 01:12:38.02 ID:DUxf+nlt0.net
ユニオンスイッチって需要あんの

389 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 01:32:17.31 ID:ucpPs3Hk0.net
webで新発売と記事にする2週間前ぐらいから本山で売ってたけどね…US&S

390 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 04:09:18.49 ID:/YxYJPwmI.net
まだ夏なのか?


スネーク

391 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 07:22:59.02 ID:Z6v1C/nI0.net
これだけ映画銃だらけならスカーフェイスの16も頼むよ

392 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 08:58:49.16 ID:/z7w9tdo0.net
>>391
Say hello to my little friend!

393 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 11:43:07.54 ID:ePqBpTVTO.net
再販だらけだな。ますます顰蹙買って売れなくなるんだろうな。

394 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 12:12:47.82 ID:pT+O+gdZ0.net
>>393
そう、限定と思って検討しないから理性が働いて躊躇する
オクでも本当の限定レベル以外は2万円落ちでしか売れない
マルイなんてタイミングによってはネット最低価格で捌けるのに

昔は1パーツづつ実銃に近づけてたが今はその余力もないね

395 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 13:30:48.86 ID:Xb8i1YIw0.net
明らかに前回生産分がさばけてなくて、
順繰りに出してるのもあるよね。

396 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 14:13:35.74 ID:S+xffEfE0.net
パールハーバービンテージは今まで出て来たA1の限定フィニッシュと
どこが違うのか判らないね。
箱に貼るシールだけだったりしてw

397 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 15:21:44.24 ID:GuJQZqB4O.net
ああ、ハンターのことか。
一緒だろね。

398 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 17:22:52.60 ID:NTs5smnL0.net
ビンテージ((((中古))))エディション

399 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 17:23:01.88 ID:hzpZiI/60.net
新品で買った時からボロボロ←ヴィンテージ仕様

いつまで続くんだ

400 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 17:37:11.58 ID:eh3We/Z70.net
こいつら、フェンダーカスタムショップのレリックストラトの値段見たらひっくり返るだろうな

401 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 18:19:29.07 ID:thjDOHQY0.net
は?(威圧)

402 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 18:28:40.48 ID:hzpZiI/60.net
錆は表現しないの?

買った時からサビサビ仕様

403 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 19:56:35.39 ID:ajA4nCaIO.net
>>400
おまえは、calico catのmaleの値段見たらひっくり返るだろうな

404 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 20:05:48.77 ID:IjXWSvPS0.net
ナニソノ無意味な張り合い

405 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 21:42:38.32 ID:thjDOHQY0.net
>>400
おまえもブラフシューペリアのSS100の金額知ったらひっくり返るんだろうな

406 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 21:47:58.85 ID:hzpZiI/60.net
サビサビはよ

407 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 01:24:27.87 ID:VmqUuGvj0.net
さびてんねん
↑で検索して自分でしろ。

個人的には銃が錆びているとメンテナンス不足って感じでイマイチだけど一つは持っておきたいね。そういうの

408 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 01:30:02.37 ID:VmqUuGvj0.net
>>405
アンタの給料全部投げ出しても買えないね。

409 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 01:41:15.07 ID:KdTIfP/W0.net
>>408
新品価格でグロック17が441ドルだから余裕で買えたぞ

410 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 03:36:19.19 ID:lsJg94c90.net
>>408-409
そこでダイハードネタかよ

411 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 05:02:47.95 ID:vABT0MWSI.net
>>377
BWCの見ちゃうと、ここのデタラメっぷりが浮き彫りになるよなw
スライドが長い長いww

412 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 12:45:05.44 ID:jAuVgv0vO.net
WAは品質いい割に安いね。価格が1.5倍でも買う価値があると思う

413 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 14:18:14.38 ID:D5by3Ttd0.net
>>412
1.5倍ならこの品質は無理だろ
今は3倍だから金のない奴は買えないだろうし
出来が中途半端だから金のある奴も買わない状態

414 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 14:46:20.55 ID:1OONN/TX0.net
マルイガバ向けにカスタムパーツも沢山出てるしな。

415 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 15:25:45.52 ID:aZXhljR4O.net
>>411
アレ萎えるよな
と言うより勿体ない感ある。
やるならちゃんとやって欲しかったし、出来ないならやらなければいいのに。
和の信用落ちる。

416 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 15:47:11.00 ID:1CDqTkAR0.net
ナンデモ流用
ヘンテコ構成
ああせいこうせい

417 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 16:28:22.95 ID:iKd8Buvl0.net
前に、四階に試作の3インチ飾ってあったな。
ただ、信用落ちるも糞もMGCからオフィサーズ系はサイズ同じなわけだし今更って気もするんだが。

418 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 17:13:30.92 ID:LzAIGLLkd
>>408-410
おまえらに免じで駐車違反は取り消してやる!

419 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 17:14:47.20 ID:H903zZF60.net
和が作ったらしい試作品は動かす事が出来ない製品になると判定され
製品化されなかった奴だね動かすと前側がズッポリ消し飛ぶそうだw

420 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 21:13:13.20 ID:e5b7+FBY0.net
>>419
なんで消し飛ぶの?

421 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 21:41:23.89 ID:61Vqg4QR0.net
リセス当たりからちぎれて前に飛ぶんだろ

422 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 21:44:50.36 ID:BzSlXyrK0.net
単なるHW材の強度不足だろ
緩衝ストローク長い5inでもリーフカット周りにクラック入るんだから察してやれ

大体いつまで経ってもヤワヤワのHWに拘るからそうなるんだよ
どうせ塗装仕上げするんだからいい加減M4で使ってたGFRPで作れや

423 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 22:59:40.04 ID:H903zZF60.net
うちのRタイプ4.3SVはここで言われるようなちぎれるが発生てお亡くなりになった事がある。
スライドが真っ二つになって前側が綺麗に無くなったが
これと全く同じことが試作中起きたんじゃないかね。

424 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 23:40:50.86 ID:tAJVl/Mv0.net
一時期HWじゃないモデルを作ってみたけど、
不評だったからHW路線に固執する事になったんじゃなかったっけ。

3インチでGFRPだったら、グリップウェイトを入れても凄く軽くなりそう。

425 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 23:44:47.57 ID:nA5PHOhM0.net
シグマがそんなんだったような

426 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 23:53:23.09 ID:HuFU6Xa/0.net
>>423
マジかぁぁ、俺のSV3.9どうなってるんだーとあせって確認してみたが
やはりスライド前面プラグ後端にうっすらクラック入ってやがる
お座敷だから何百発って撃ってもいないのに・・・

427 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 00:14:04.36 ID:gJFINhg90.net
HWに拘ったところで後加工満載モデルだと強度不足に拍車がかかってるわけで
結局マグナの撃ち味もロクに活かせず製品寿命が尽きてるよな

しかも他社製品との比較でHWだのリコイルだの重量だの言うわりには
HW特有の地肌は嫌がるわ変色しただの些細なことに常にうだうだ文句言ってるよな

いい加減時代遅れのHWは辞めて老害も切り捨てて
サバゲで粘り強く使えるガバを作ってくれよ

428 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 00:14:17.48 ID:gemcVaVJ0.net
>>426
こういうのって、まさか自分のは大丈夫だろうと思って確認すると、「マジか〜」ってなる
パターンなんだよね。俺も過去にあった。
さて、今からSV4.3インチ確認しに行くか...

429 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 01:03:49.30 ID:E9XMnvI10.net
怖くて開けられない。
まさにシュレディンガーのぬこ状態。

430 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 01:40:05.54 ID:2M4opvu/0.net
>>427
そんな資本があるか馬鹿

431 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 09:16:27.48 ID:qMDj4ZXVI.net
マイアミtikiといいキンバーウルトラTLEといい
いい加減な長さで中途半端なもの作って
高い金取りやがって&#8252;&#65038;
アメリカ行って実銃見てこいや。

432 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 10:24:12.66 ID:ia1IHqPe0.net
サバゲーにも使えるWAガバは欲しいよなぁ。
RタイプにSCWエンジン、Ver3ホップに蓄光サイトの組み合わせ
スライドはファイバーナイロン的なやつ?

433 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 10:41:23.67 ID:GyC1mam1u
実銃kimber エクリプスウルトラUのLengthが17.27cm
bwcのkimber ultra carryUが17.5cm
WAのエクリプスウルトラUがなんと18.3cm
結構長いね。

434 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 11:47:35.84 ID:h9dzQPgkg
>>433
そんなに違うのか
価格差があるとはいえ、フェイスオフといい、
WAの中途半端感が否めないな

435 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 12:14:43.10 ID:GyC1mam1u
>>434
だろ??
俺はつい買っちまったMiami Tikiを最後に
waとは絶縁しますた。

436 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 12:08:38.30 ID:2M4opvu/0.net
>>432
それに近い軽量スライドのあるだろ

437 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 12:44:53.85 ID:yMeQ8gVT0.net
>>436
俺はガンガン撃ってても割れない樹脂スライド欲しいんだよ。
しかもSVとかじゃない、普通のS70刻印やSFA刻印のスライドが欲しいの。
文章よく読めよ

438 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 13:31:27.26 ID:2M4opvu/0.net
>>437
お前のレスのどこにそんなこと書いてあんだよばーか
ガバってガバメントモデルの総称だぞ
ファイバー入り樹脂スライドも出てるし
自分で書いた文章を良く読むのはお前だ

439 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 13:51:19.35 ID:0fGnxsT2O.net
素材がタニコバGM-7風ってことだよね?

440 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 14:47:54.67 ID:GyC1mam1u
>>436,437
お前ら揉めるな!
クンニが悪いんや。

441 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 14:47:44.07 ID:BG1aBN1a0.net
ダメだこりゃ
信者は池沼

442 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 15:53:53.03 ID:2M4opvu/0.net
ダメなのは自分の書いた文も読めず
ろくに調べることもしない、池沼に満たないウジ虫の頭

443 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 16:05:35.61 ID:QYxwTiCt0.net
流れから発言者の意図をくめないお馬鹿www

444 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 16:22:45.82 ID:2M4opvu/0.net
真性の池沼だな
文章読めといわれてあいうえお帳片手に読んだら
書いてないことがやっとわかって今度は発言の意図をくめと
発言にはファイバー要りの話はないしS70もない
SFAなんてカスタムありまくりなのに
どこに普通なんて意図が読めるんだ?
脳みそスカスカなのな

445 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 16:24:45.67 ID:Jp1zTkz00.net
サバゲーに使いたいならマルイのを買ってなさい。
そういう風に住み分けているんだから。

446 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 17:18:34.27 ID:W4oWQrZw0.net
そうだそうだ!エランとかが買えない貧乏人が和を買うんだからしっかり住み分けろ

447 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 17:46:19.86 ID:ucyBvnjR0.net
チ○ポ

448 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 19:20:46.34 ID:bM/bQP+i0.net
実銃kimber エクリプスウルトラUのLength17.27cm
WAのエクリプスウルトラUが18.3cm
BWCのkimber ultra carryUが17.5cmだから
いかにWAが適当に作っているかわかるべ。

449 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 20:31:36.22 ID:2M4opvu/0.net
>>448
適当に作ってるだって?ばか言うな。
ちょい加工しただけで作ってもいないんだよ。

作ったり大きく削ったら、歩留まり考えたら価格は今の2倍だろう。

450 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 22:33:38.09 ID:QL3AKyUu0.net
WAのガバってまだデブいの?

451 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 23:14:08.43 ID:tNzqA2I20.net
デブフレームでノッポスライドの奇形ガバだよ

フレームは語るまでもなく非リアルサイズだし
フレームはエジェクションポート周辺とチャンバーカバーとの段差が顕著

ゴミだね

452 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 23:45:58.77 ID:XKbNbhyJ0.net
まぁ指デコできないのとファイアリングピンが
六角ネジよりマシだがねw

453 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 23:52:14.96 ID:XrPHafTV0.net
M84FS《WA/40thアルティメットコレクション》の刻印って、
「MADE IN ITALY」じゃなくて「ITALY」だけなんだな。

454 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 00:13:38.47 ID:r7CYZpYUO.net
和ガバのグリップて、まだ実物のポンづけ無理なんだよね?
グリップ削る方がもったいないな。

455 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 00:17:12.96 ID:ONEDI6xH0.net
リアルサイズのCAWガバも買ってみたが何か満足しない。
実銃を握った事がある訳でもないし、やっぱりケレン味のあるWAの方が良いや、俺は。

456 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 03:21:54.06 ID:gUW7VjyvO.net
>>455
やっぱ銭形刑事は納谷悟朗だな!(ステマ)

457 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 09:05:17.15 ID:Eixz/9TPI.net
俺が言いたいのはBWCは頑張って
3インチのウルトラキャリー(高価だが)
作って出しているのにWAのクンニさんは
いつまで殿様商売しているんですか?

458 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 09:59:32.20 ID:1uen2IUVI.net
>>449
ようは、カッコいいかカッコ悪いかだ。
完全主観だがBWCのウルトラキャリー2は
凄まじくカッコいい。
WAのコンパクト系は中途半端で残念で
恐ろしいくらいカッコ悪い。

459 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 13:31:24.22 ID:r7CYZpYUO.net
>>457
皆がそう思ってるよ。
けど、クンニは自酔して早くも老害に突入してるからもう駄目だろ?

焦って出せば出すほどレベルが下がるのが今の和だからね。
BWCのやる気の方がお布施する価値があるのは確か。

460 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 13:40:39.95 ID:T3SZbkQO0.net
BWCも大概な気はするけどな、値段は上がるし塗装は剥がれるしで

461 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 13:51:03.40 ID:DwOFMV7K0.net
挑戦総連の子会社だからなあ

462 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 15:35:54.55 ID:gUW7VjyvO.net
>>461
どっちが?

463 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 19:29:56.91 ID:HnWLAS5C0.net
>>453
なんてこった。すでに予約してしまったよ。

464 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 20:00:03.19 ID:nErVL2uj0.net
>>454
普通にポン付けしてるが?
アルタモントとかホーグとか

465 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 20:45:23.79 ID:w1hiWV/70.net
>>454
何でグリップの方を削るんだ?www
グリップ着せ替えして楽しむなら有り得ないじゃんよ

466 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 21:11:04.13 ID:mJRhWMZL0.net
俺はグリップ削るよ
ネジ穴の裏側を1ミリぐらい深くする
そんな事より純正のネジ頭が小さくて
バックアップに毎度注文するのが痛い出費だ
たかがネジにあの値段と、どうしても思ってしまう

467 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 22:56:37.72 ID:/uu+vUWG0.net
あぁ、なるほど
気に入ったモデルにグリップを着せ替えて楽しむ事がデフォか
気に入ったグリップをモデルに着せ替えて楽しむ事がデフォか
の違いか。。。

スマン、狭量だった

468 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 06:11:11.47 ID:EYzMxvYN0.net
>>454
マルイのS70が穴削らないと浮くんだが

469 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 11:58:17.08 ID:rZRCxH750.net
マルイはマガジンキャッチの位置がそもそも間違ってるから、
実銃のグリップは加工しないとつかんだろ。

470 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 11:58:59.00 ID:rZRCxH750.net
↑スマン、スレチだな。

471 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 13:39:14.43 ID:beyNLiYJ0.net
実銃のスクリューって焼結合金じゃないの?

472 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 13:48:17.68 ID:vtOsR9Kl0.net
マルイ銃に実グリつける意味が分からんな

473 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 13:55:43.04 ID:2/in4jdx0.net
マルイ銃だって着せ替え楽しんだっていいじゃない
好きなんだもの

474 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 15:45:14.46 ID:5wACqQn9z
by みつを

475 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 20:18:15.10 ID:RzAw8oQG0.net
俺もアルタモントの木グリをWAガバに着けるために、木グリの方を削ったなぁ。
軽く削る程度で済んだので、他メーカーのに着け替えるのに支障はないだろうけど。

476 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 20:39:04.68 ID:43bbqJPQO.net
マルイは右のグリップ裏の湯口削らんと無理だよね。

477 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 20:56:37.55 ID:EYzMxvYN0.net
>>475
うちの金歯はアルタモントは無加工でついてるんだが

478 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 21:44:34.85 ID:kiBTg8ai0.net
AJAXのスタッグホーンだって削ったぜ

479 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 21:50:35.19 ID:EYzMxvYN0.net
なんでだ?
もしかしてヘレッツ付きと無しで違うのか?
ライアンも無加工でつくんだが、昔のは持ってないからわからん

480 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 22:49:51.71 ID:vFCLnLpu0.net
GCMNや一部モデルはフレーム側の段差が薄かったり
上部スリーブが薄型スチール製のが付いてたりで
大抵のメーカーの実グリが無加工装着できるものがあった。

481 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 22:57:57.61 ID:xpl3wMGl0.net
実銃用のグリップが付いてるモデルは最初から本体側を調整してあるよ
WA純正グリップが付いてるモデルはスライド側のスリーブと
マグウェル側のネジ受け・ネジ受け台座をソレゾレ削らんと
実銃用グリップは浮く事が多い(ほんの数ミリだから嗜好の問題かも?)
因みにラバグリは物に依っては締め付けまくれば一応収まる事もあるけど
気付いた頃には負荷でヒケやワレが発生する

自身の経験でしかないから他の人がどうやってるのかは知らないけれど
参考になれば

482 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 23:40:25.47 ID:BABZpkA10.net
ヘレッツのグリップは和ガバ用に調整済みで出荷されてるんだな。
なのでフレーム側を弄ってる機種はないかと。

483 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 00:24:21.98 ID:G6E37hCDO.net
マルガバは実銃用ポン付け。
WAは少し加工しないとつかない。
ヘレッツはWA用に特別加工したモノ。

設計古いから仕方ないな。

484 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 00:52:22.89 ID:4ZG2KdMr0.net
そうだったっけ?
グリップは常にアレコレ替えるタチだから
面倒なんで箱出し速攻バラシでスクリュー周り削ってしまう
海外製グリップは個体差も大きいのもあいまって

ヘレッツに限った記憶が曖昧なんで申し訳ない

唯一新品購入ママの1911Ori.(ライバック)引っ張りだして外してみたけど
黒薄スリーブで下部台座に切削痕あるんだけどイレギュラーだったのか
勉強不足でドヤ顔してスマンです

485 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 01:37:07.37 ID:aVvlEa+q0.net
俺はガン本体より実グリップの個数の方が少ないから
グリップの方を削る
いずれ逆転してもグリップを削り続ける方が楽だろう

486 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 02:49:11.03 ID:KfQ2LlCR0.net
実銃グリップで思い出したけど、WAを買って本格的に惚れたのは
パラオーディナンスHRTだった。実銃グリップ付きなのも魅力だったけど
なによりリコイルの激しさがよかったな。最後にはリコイルを求めて暖めすぎた
マガジンで撃ってスライドを壊してしまった。

あれまだ売ってるんかな。

487 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 02:57:55.19 ID:XJpMraX30.net
残すべき名品が多いのに肝心のメーカーがほぼ修理不可能の一品物小出しにしてる情けない有様

マグナで強烈な撃ち味謳う一方でタンスの肥やしか観賞用に過ぎないと言ってるようなもんだな

488 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 03:03:12.71 ID:XJpMraX30.net
ギガント作れとは言わないけど上下GFRP素材のキンバーウォーリアとか作って欲しいわ

ハンマーのピンも最初から丸棒付けて
チャンバーも0.2〜0.25に最適化して
マガジンもアルミダイキャスト製にしてくれ

489 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 10:27:49.89 ID:6AzoKS9Z0.net
GFRP素材でキンバーウルトラ系の
3インチカスタム出してくれないかなぁ
49800円までなら出せるかも!

490 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 16:41:37.22 ID:XL7PVMEb0.net
スライドがHWでなくなると、反動はどうなるのかな?

タッシー・コマンダーは微妙だったので売り払ってしまったけど、
一方、マルゼンのPPK/sはHWでなくても激しいし…。

491 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 19:02:13.73 ID:K4qHp7pp0.net
硬質素材だと大して変わらないと思うぞ
トリガーレスに繋がるブローバックスピードが重要
WAのHWは単に重いだけで柔過ぎるし道具として使い辛い

未だJ-ArmoryのABS製のを使ってるけどいつまで持つやら・・・
作動性は文句なしで優秀なのにやりきれないわ

492 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 20:16:54.02 ID:mhfo4TR50.net
>>482
ヘレッツのグリップついてるガバは
実銃用が無加工でつくんだよ
それってどう考えてもフレーム側だろ
ちなみにマルイS70はマルイ専用としてわざわざ売ってるしWA用は浮く

493 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 21:09:16.95 ID:tVifIOHpX
WAガバに付いてくるヘレッツと
本国で売ってるヘレッツとではグリップ穴裏面の座グリ深さが違う。
無加工で付いたと思いきや0.5mmくらいパクパク浮いてたりする。
WAガバに本国ヘレッツをビッチリ付けるにはどちらかの加工が必要。
但しこれは2012年頃の話なんで、最新モデルはわからない。
パックマイヤーのラバーグリップは無加工で付くけど、
スクリューの頭高さとグリップ面を綺麗に合わせたい時はシム入れたりが必要。

494 :474=477:2014/09/26(金) 21:26:31.02 ID:RpoFPs0L0.net
もう個体差レベルでフレーム加工とグリップ加工のモデルが混在してるで良いんじゃなかろか?
自身の経験では485と同じくヘレッツに限らず実銃用グリップメーカー製付きは
フレーム加工しか手にした事ないけど

海外製品は基本的にDIY精神に満ち溢れてるから
オーダー仕様をWAが更に現物調整している事も考えられるし
フレーム無加工で付いてる人はラッキーて事で

495 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 21:29:37.65 ID:xst4AobT0.net
http://toyguncatalog.militaryblog.jp/e52227.html
この人の真似して、
KIMBER SIS CUSTOM IIのグリップをアルタモントのに替えたが、
下のネジ穴の裏側の下側を1mmぐらい削ったわ。
オモテ面は加工せずに済んだ。ネジ穴に遊びがあったのが幸いだった。
チョチョっと削ったらフィットしたので、ホッとしたよ。

削ったことは別に後悔してない。
どうせ、実銃に着けるなんて有り得ないし。

ちなみに、KIMBER SIS CUSTOM IIは、気に入ってるので、2丁持ってる。
どの個体も、アウターバレルが擦り傷の上からメッキしたような
感じになってるのが、やや残念だけど。
不良在庫っぽい感じで長いことカタログに載ってるので、
研磨などに拘りを見せる以前に製造されたものなのかな??
メカはVer.3らしいけど。

496 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 23:48:21.97 ID:rbaFQK440.net
>484
一部のヘレッツ以外の奴は和の社員が手作業で加工してる可能性はある。
ただこの手の機種は相当数か少ないので事実確認はしてないけど。

497 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 21:43:49.39 ID:erdPvr3s0.net
昔のカタログ/チラシの方が正直欲しい

498 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 01:41:14.74 ID:RJHKC2NS0.net
>>497
確かに、絶版品中古の掘り出し物の素性を知るのに、有ると有り難いよな。
もっとも、WAとしては、強気の値上げの歴史をほじくり返されることになるので、消極的だろうけど。

499 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 01:49:55.80 ID:oN0noLav0.net
Dステである程度なんとかなると思う

500 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 02:25:03.65 ID:DyhybQhpO.net
もう強気の値上げじゃないだろ?
仕方ないからの値上げ状態だよ。

今更経営方針とか路線変更は無理っぽいし、機種も質も落ちて行くばかり。
パテント切れも。

駄目な舵取りした会社はこうやって消えていくんだと見本にする。

501 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 09:19:29.14 ID:cyG7w/WXI.net
消費者に説明できる値上げじゃなければ
するんじゃない。
ふざけた価格設定やめろ。

502 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 12:09:00.17 ID:EvEedEi60.net
M84のアルティメット買ったけど、あんなものなのか。
同程度の金額でマルゼンのPPK/Sを三種類揃えた方が有意義だったろうか。今更だけど。

503 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 13:00:12.36 ID:m+morHIW0.net
かれこれ10年近くリニューアルの声が上がっていたのに
今更パーフェクトver.から進化しない限りベレッタ系は買う気が起きない
クーガーは買ったけど

504 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 13:43:22.98 ID:cRpX0nMt0.net
1934のカーボンブラックを持ってるが、アレは良いものだった。
染めたりの工程を行ってない分、今よりずっと安く買えたし
リューターでバフがけとかすると良い金属光沢が出る。
もう一生ものって感じだわ。
waが仕上げたリアルスチールとかだと気楽にバフがけも出来ないしね。

505 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 14:27:26.94 ID:tBRy8nVs0.net
最近素のカーボンブラック物って売らなくなったよな
俺もあれ好きなんだが

506 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 14:42:23.86 ID:EvEedEi60.net
確かにクーガーは良かった。
あれはWAの最高傑作かな?

507 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 15:16:28.08 ID:tOCSaC/d0.net
WAの最高傑作はクーガーと1934

あとシグマ

508 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 15:45:39.29 ID:CAnfyqdS0.net
あとゴルゴ

509 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 15:56:29.37 ID:ZufpBNEA0.net
あとはないな

510 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 16:08:18.50 ID:EvEedEi60.net
どんだけぇ〜

511 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 18:18:50.54 ID:0CtPPMxf0.net
雑誌の新製品紹介でM16A4載ってたけど、A4なのにレールじゃないのな
まあ間違えじゃないけどなあ

512 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 20:16:28.72 ID:M1oHCKr40.net
M16A2の派生型って、
A2・・・キャリングハンドル一体型、バースト
A3・・・キャリングハンドル一体型、フルオート(マルイのM16A2に相当)
A4・・・キャリングハンドル脱着式、バースト
A5・・・キャリングハンドル脱着式、フルオート(エアガン業界でのA4)
のはずだよね?

バースト   フルオート
A2→→→→A3
↓      ↓
↓      ↓
↓      ↓
キャリングハンドルを脱着式に
↓      ↓
A4→→→→A5
バースト   フルオート

なんでA5をA4と称するものが多いんだろう??
マルイのA2にしても、正しくはA3だろうに。

513 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 20:51:07.59 ID:Bs05+9sP0.net
やっぱM16はA2が完成型と言えるな
昔ゾッキーやってた頃気づかなかったけど。

514 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 21:01:03.58 ID:M1oHCKr40.net
>>513
キャリングハンドルはやっぱり固定がいいよな。

ただ、バーストって融通が利かなくないか?
新兵には良いのだろうが。
熟練した兵士だと、セミのダブルタップか、指切りバーストだから、
応用を利かせられないというデメリットがある。
バーストメカって、フルに比べて故障しやすいらしいし。

515 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 21:03:53.62 ID:ZufpBNEA0.net
>>514
アメリカはバーストのM4じゃなく M4A1に更新するみたいだから もうバーストの必要性はないのかもね。


733出せば売れると思うんだけどな!

516 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 21:56:34.04 ID:M1oHCKr40.net
XM177E2のガスブロ欲しい。
海外製で見かけたことがあったが、買い逃したわorz

517 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 22:34:40.06 ID:byiljrGg0.net
>>507
スーパーブラックホークも入れてあげて

518 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 23:20:37.58 ID:P7Gadh0t0.net
あれは良いものだけどスタームルガーのイメージはあんなにかっちりしてないな

519 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 01:05:03.97 ID:cStJNACn0.net
ぼくの考えるWA最高傑作w

パラオ(各種) リコイルに納得した
クーガー    リコイルにほれた
V10       総合的に一番いい。音もいい。 
SIS       あのテフロン加工的質感を再現してくれた

って感じかな。他にも捨てがたいのいろいろあったけど。
リコイルに関しては瞬発性だけじゃないと思うんだよな。総合的な、
パワー、実銃の怖さをなんとなくでも感じられるか。それはWAの
パラオやクーガーがなんといっても一番だった。客観的なリコイルの
強さだけでいえばマルイのXDMその他もかなりのものだけどなんだか違う。

あと、傑作とはいえないけど数年前マイアミバイスのTikiを出してきたのには驚いた。
ああいう遊び心もよかったな。1934も実によかったね。コンパクトでは全メーカー中
一番よかった。

しかし最近のWAはあまり興味持てない。

俺はWAにHKのUSP、40SWを求める。これはスーツに似合う、ある意味WA的な
銃だと思うんだ。なんでもいいけど、WAにはそろそろ勝負銃を出して欲しい。

520 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 01:13:45.97 ID:jwXONAN10.net
WAの勝負銃は永遠にガバ

521 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 09:48:24.20 ID:qPRKoJGqg
>>519
俺もtikiに飛びついて買ってしまったけど
あれはなんちゃってtikiといえるような
再現性だと思ったよ。
すぐに売っぱらったぞ。

522 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 13:59:55.59 ID:XELZ9fSU0.net
おれは1934かな
なんか何気に表面積を金属が占める割合が一番のような気がする
だから非常に塊感が有って好きだ
まあメタルグリップが認められない人にはNGかもしれんけど

523 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 15:11:34.10 ID:stXFyvDI0.net
今夜1934注文するわ

524 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 18:15:27.15 ID:bGJ5MZv50.net
M16A1の古臭さ好きよ

525 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 21:35:11.21 ID:582g7SNh0.net
20メートル先のリンゴに必中の精度と他の追随を許さないハードリコイルを兼ね備えた商品はどれですか?買っちゃいます。

526 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 21:44:28.02 ID:Q7NhwunE0.net
M4シリーズ

527 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 21:46:15.99 ID:582g7SNh0.net
は、ハンドガンでお願いしますw

528 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 21:50:22.02 ID:Q7NhwunE0.net
ならSTIのダブルカラムとか。
命中は腕によるとしか言えない

529 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 21:55:47.68 ID:8t2yk7zY0.net
ほとんど腕だわな

530 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 21:56:38.05 ID:jwXONAN10.net
>>524
そこも超えて初期型AR15を

531 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 22:58:42.92 ID:582g7SNh0.net
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/product_info.php?products_id=1223

これですか?

532 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 23:14:13.74 ID:Q7NhwunE0.net
それもなかなかいいけどもう少し大きいのかあったはず。
それは4インチだけど5インチのが

533 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 23:29:32.44 ID:582g7SNh0.net
売り切れたんですかねえ。

534 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 00:12:11.01 ID:Nkp5Y4cy0.net
CZを出して欲しいね
社長の師匠が誉めてるやつだし歴史も長く今だ現役でバリエーションも多い
100年現役のガバに対抗出来るハンドガン

535 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 00:14:30.44 ID:Drbyxqy10.net
>>533
そのうち再販するよ

536 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 00:28:32.79 ID:1MvjdpnN0.net
WAの技術なら75の型からSP系も派生出来るかもな

537 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 07:13:11.84 ID:aJk7yEWH0.net
WAのCZか
75Bか85系出してほしい
トリガーガード薄いからCBだと割れそうだな

538 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 07:47:01.80 ID:aEvpdxnZO.net
carbon black ×

carbon break ○

539 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 08:05:42.40 ID:EEOJoxEu0.net
だからWAに新規金型の新製品を期待するなと何度言えば

540 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 10:16:03.93 ID:vWpbaceY0.net
クーガーはトリガーガード薄いけど
折ったやついる?

541 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 10:38:59.95 ID:TZaLm1pdO.net
>>530
そこまでやってくれたら和を再評価する。
M16A1でも無理だろうけど。

542 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 10:47:23.76 ID:GamtlaBf0.net
素の定番品を2万前後で再販してくれたらどうだろう

543 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 10:53:07.78 ID:GamtlaBf0.net
某社みたいにHPで再販予告して予約あつめれば余剰在庫も防げるかも
四半期ごとに1機種生産でも1回2〜300は捌けるんじゃね
一回りしたらメタチャンや螺子きりバレル等少し仕様かえて出せばいいんじゃ?

途中送信で連投スマソ

544 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 11:46:28.49 ID:H73VyGyr0.net
素コマを

545 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 17:20:12.27 ID:xWksIm6zy
素マンダ

546 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 18:33:57.65 ID:FKdybCeaO.net
和って再販予告もしてないのか。
アホだな?
安いスタンダードならそれなりに売れるのに。

547 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 19:55:49.68 ID:IZi+OgyF0.net
もうマグナテック再販でいいよ

548 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 20:11:43.21 ID:ZjzFltry0.net
今だとマルイガバの二倍ぐらいの値段のテックになるな

549 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 21:37:27.65 ID:FDprVRKL0.net
このままゆっくりと死んでいくんだろう
渋谷の実店舗もいつまで持つのか・・・
場所代と人件費を考えたら店舗赤字でもおかしくない

550 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 21:42:15.87 ID:Dm+HiUGR0.net
>>548
その値段であのクオリティなら要らないな

551 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 22:10:04.89 ID:dR637jpW0.net
再販と言うなら、俺は実はSCW Ver.2の素ガバがいい。
あれはいろいろ言う人もいるがすばらしいものだった。

あのころが楽しかったな〜w

552 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 22:50:06.53 ID:+leP9uTq0.net
懐古厨かよ

553 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 23:58:44.66 ID:2LBh/TwgO.net
先日中古でSCW3のSVインフィニティ6.0を購入しPDIインナーバレルを注文しようとggって見たら6インチはSCW2用しか無かったのですが社外品でSCW3用のインナーバレルって他にありますか?

554 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 01:25:52.48 ID:GZVvekM+0.net
インナーならGun Smith 忍者のやつが手堅い作りでオススメ
恐らくKM企画のTNバレルと同じ製法

PDIのはゴミ
何と言ってもHOPチャンバー周りの切欠きの加工精度が最悪
集弾性もフライヤー出まくりでWA純正インナーには遠く及ばない

555 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 03:39:02.11 ID:3kzPSv0Q0.net
PDIは当たり外れ大きいからな

556 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 03:56:53.85 ID:2D3PfXqAO.net
レスありがとうございます

調べてみたら品切れが多いので在庫を見つけ次第注文したいと思います

557 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 17:20:52.50 ID:mQNnZ2DcO.net
WAって一時サドパのカスタムパーツを禁止圧力してたよね?
あれなんの意味があったの?
修理とかで揉めた?

558 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 17:55:15.53 ID:tXDZ4Gr/0.net
主要金属外装の販売をおさえる為の行為の副作用

認可シールつくって、それついてない製品は売るな って話にして
そのシールを有料にしたから、
自主規制に触れなさそうなパーツつくってるところも
「金とるならいいや」みたいな状況に

559 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 21:29:25.49 ID:btI9tIwm0.net
>>549
不景気でテナントの家賃も低めに推移してたけど、オリンピックのお陰で情勢がだいぶ違ってきたからねえ
次の更新が契機になるかも
渋谷は大量の外国観光客見込むアキバ辺りとはまた事情が違うが、横ばいは無理だろ

560 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 22:04:26.55 ID:rxp+Q2ba0.net
前代未聞のオリンピック開催記念!!
各種限定5丁の輪(WA)ガバを集めて目指せ世界最強の究極ガバコレクション!!

開催期間限定の特別プライス!!
予価100万円〜 大絶賛発売中!!

・・・みたいな感じ?

561 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 22:10:34.05 ID:advh2UFY0.net
チャック・ノリス

562 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 23:07:03.59 ID:LV1LRO+70.net
マグナの時代は終わった!!〜ウエスタンアームズ新路線のお知らせ〜

新機軸リニアブローバックシステムにより、リコイルが従来の5倍増し!!
実銃に迫るリコイルを可能にした高強度素材、スーパーカーボンファイバースライド!!

もはや片手では撃てない!(安全のため必ず両手でしっかり保持して撃ってください)

リニアシリーズ初版 コルト1911 ”マルメディ”モデル。こいつで生き残れ!
 

563 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 23:15:01.73 ID:t4nVrNUQ0.net
そんなのよりGCS外してほしいわ

564 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 23:23:30.44 ID:213G+cQY0.net
>>562
おもちゃでもそんな作動したらいいよなぁ

565 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 01:33:16.27 ID:7TzWFoBHO.net
>>558
レスd!なるほど、そういう経緯があったのね。
悪質な物を予防したのは良かったけど、結局は和が自社で金属パーツ売り出しちゃったから悪いイメージにはなるわな。

566 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 02:06:10.21 ID:/P+Ha7Wb0.net
5倍程度じゃ実銃の反動にまったくとどかんだろw

567 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 02:26:26.04 ID:ka6TyN4b0.net
>>565
そういうこっちゃない 「主要外装」ってのはスライドとフレーム

初期の頃は
WA自体でもコーンバレル(搭載モデル登場前に)とか
サイレンサー用のねじ切りしたストレートバレルとか
トリガーシュートか売ってたし

自社製金属パーツは関係ない話

568 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 07:52:35.75 ID:06NXSjLn0.net
マグナで当てて以降、お手盛り社外部品認証制度構築してそれで金稼ごうと画策してサードパーティーと揉め続けたのも事実だよ
結局国内パーツ屋からは総スカン食って、外装いじくりまわす以外発展の余地のない終わったコンテンツに

569 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 09:37:35.71 ID:p4q5h7ie0.net
おそらくパーツ屋ならスライドのみとか、フレームのみとかも造ってくれるだろうに
それでパーツ屋いじめてなければ「WAのこれを買ってあのパーツ屋スライドとこのパーツ屋のフレーム買えばアレ仕様にできる!!!」
ってなって売れるのに ホントバカだな^^

570 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 12:57:18.74 ID:i8C4GhXjO.net
短期間で絶対壊れる設定で販売していたのが問題かなって思う

571 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 16:25:12.64 ID:p7bXjaDx0.net
壊れるだけならまだしも補修用のスライドやフレームの単品販売すらしないからな

在庫はありません、修理納期は不明です、
スタンダードのS70はミリガバですらそんな状態

信者は馬鹿の一つ憶えのようにオクで買えとしか言わないし
量産時代からユーザーが愛用したくなるような製品作りをしていない
自業自得だな

572 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 16:31:05.80 ID:zEBcdofFi.net
やっぱり部品供給って大事だよね

573 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 16:52:21.62 ID:p7bXjaDx0.net
多くのユーザーが超高価なメタルスライドやフレームを望んでいたわけでもないのにな
撃ち味が楽しい分、いつ壊れるか分からんから単純に予備さえ買えたら良かったんだよ

一部のマニアしか買わないグレーゾーンのアイテムなんて他社も知らぬ存ぜぬの立場だったのに
WAだけ過剰対応したのが結局自分の首を絞めることになったんだろうに

574 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 18:38:43.83 ID:Ys8sHpjd0.net
玩具だからこそ反動大きい方がいいってのは分かるけど
実銃は小さいほどいいってのに逆なのが面白いな

575 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 20:08:18.03 ID:whVHS/Te0.net
エアガンは有用性度外視で遊ぶオモチャ だがそれがいいのだ

で、M9のファイアリングピンいい加減はよ何とかせいや
もう俺は限界だ 爆発する

576 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 21:07:58.55 ID:/P+Ha7Wb0.net
>>575
92FS買ったとたんにリニューアルされたりしてなwないかなたぶん
92FSはデコッキングのときのFピンの動きがキモだから余計に許せないわ
あのハンマー位置も

577 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 21:30:38.77 ID:c5lmLYAF0.net
92のリニューアルなんて絶対無いからw
WAを20年見て来て断言できる
もう会社畳む準備段階だよ

578 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 21:40:08.67 ID:NB+0Eee00.net
92FSはもう諦めて山梨の買えよ。俺はもうリニュは諦めた

579 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 22:07:37.17 ID:UJJ7mxUj0.net
今頃M92買う奴は情弱の極みだろ。外観マルイ以下だぞ。

580 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 22:20:05.54 ID:/P+Ha7Wb0.net
心配すんなよwかわねーからw
KSCのはマットブラック塗装が気に入らないな
まあ居マンと子92FSのベストなんだろう
WAのはリアルとは違ってもCBの黒染めやリアルスチール形の仕上げは好きだから余計に残念

581 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 22:31:26.51 ID:hjVHyZ6k0.net
なんか経営者一代で終わる会社ってみっともねえ。なんとかしろよ。

582 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 22:34:25.97 ID:i8C4GhXjO.net
継承するメリットが無いから
と言ってみる

583 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 23:32:02.84 ID:b8MmgMRc0.net
>>581
CMCやハドソンの悪口はやめ……なくても良いかも

584 :名無し迷彩:2014/10/06(月) 01:18:10.39 ID:aJNtiwou0.net
こうなるとWAの資産を継承してくれる次代の企業がどこか?
ってのに興味がわくなぁー母体のでかい一流企業が子会社作って
やってくれないかなぁー
 もしくは規模小さくてもマルゼンみたいに
定期的に定番品を再販かけてくれるだけでもいいけどなー
クンニとの長生き勝負に勝って是非次代の展開を見てみたいものだ

585 :名無し迷彩:2014/10/06(月) 02:08:56.36 ID:iN3RPan8O.net
和って典型的な凋落って言葉が合うメーカーだな?
CMCやMGCは戦い続けたが負けて戦死。
ハドソンはマニア路線に果敢にチャレンジした勇気ある戦死。
JACは時代の流れに淘汰された必然死。
国際は事故死。

WAは努力し続けて成功したのに、コロッと直向きさを忘れて高慢チキの自惚れる屋に変貌。自省する姿勢は既に無く、ユーザー無視の愚行を重ね続けて衰退←今ここ。

586 :名無し迷彩:2014/10/06(月) 06:09:11.19 ID:ln+sb0JG0.net
先帝の無念を晴らす!

つかせいぜい値段は25000以下を目指してほしいわ
それかもう国内メーカーは全部一緒になればいいのに
WAのマグナとHWCB樹脂とパテント
KSCのこだわりの構造
タナカの鍍金技術
マルイのメカの精密さと耐久性に資本と販売網

・・・もう中華に期待したほうが早いかもな
熱烈歓迎

587 :名無し迷彩:2014/10/06(月) 06:22:33.28 ID:Iqt6Pw310.net
>>585
社長の高齢化とともにダメになる中小企業ってのはある意味非常によくある話ではあるが。仕事に関する限り人間歳とったらだめになるなあ。
業界で一度は一世風靡した会社がかわいそうだ。所詮会社より顧客より自分が大事な社長なんだろうな。中小零細経営者の限界、ウエスタンアームズは結局それを突破できなかった。

588 :名無し迷彩:2014/10/06(月) 12:00:17.97 ID:iN3RPan8O.net
>>587
今の日本の企業(政治家も芸能人もだけど)てそういう老害が横行してるよね。
いわゆる退き時を知らないとか、後発を育てるとかって大事な部分が欠けてるよな。金はもう十分あるのに、権勢欲や名声に酔いしれてしがみついて離せない。
ナベツネやセブンの鈴木を見ていればわかるわ。
クンニも同じ部類だと思う。
海外は歴史ある企業ってのが評価されるから、早くから後輩や跡継ぎを育てる観念がしっかりしてる。
だから早くリタイヤ出来て悠々自適な引退ライフを送れる。
そして皆それに憧れ夢を見るから頑張る。
和はもう変革の時期を逃しているようにしか思えないよ

589 :名無し迷彩:2014/10/06(月) 12:56:10.96 ID:5+aBfPIu0.net
裁判するのは悪いことではないが、結果がほぼ惨敗だったし、流通業界に圧力かけたら、逆に総スカン食ったり、トップの会社としての舵取りがダメだったんだろうな。

590 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 04:42:00.76 ID:VH9SwxJT0.net
ワは191145にTELしたら必ず出てくる病人をさっさとクビにするべき
あいつが出ると余計買う気が失せる

591 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 16:13:17.54 ID:8Jk/iqAm0.net
ブラックウォーターバトルダメージって胸キュン?

592 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 20:39:35.00 ID:2woUsTsg0.net
>>588
微妙に歴史感が間違ってんな
個人経営ばりの中小企業は日本と同じだよ
違うのは大企業で職を変わってクラスアップするスキームの有無だけ

593 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 20:43:46.06 ID:2woUsTsg0.net
>>589
裁判に勝ったから他社が困ったんだろ
裁判ってのは、全権利を主張して落とし探すものなんだ

だから主要なマグナ特許とベレッタの牽制だけで実質勝利
離婚訴訟で300万請求して150万だから負けって言わないのと同じ

594 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 21:26:41.93 ID:MwFMkkCG0.net
しかし創業社長がその一代で会社を終わらせてしまうのは、
やはりその程度って事だな。社長個人の遊びだったんだよ。
仕事ではなく。かわいそうなのは従業員と顧客。

595 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 21:36:49.26 ID:UALN2J18i.net
>>593
他社が困ったのは裁判されたから、と聞いたが。違ったんだ。詳しいんだね。

596 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 21:41:30.46 ID:OUJINVBui.net
>>593
他社が困ったのは裁判されて、それに掛かる費用や労力が大変と聞いたが。敗訴ばかりで裁判費用を沢山請求されたと。違ったんだね。

597 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 21:42:49.88 ID:NgoknH+w0.net
作家だって芸術家だって税金対策で法人化しても
本人死んだら終わりでっしゃろ
本人死んでもディズニーみたいに経営陣が続けたけりゃ
続けりゃいいわけで

598 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 22:02:47.77 ID:MwFMkkCG0.net
>>597
経営者ってのはそういうものではないんだよ。

だから、WAの社長は経営者ヅラしたアホだと言うのだ。
経営者は作家ではない。作家気分の社長は仕事の世界では雑魚。

会社の目的は存続と発展。それが社長の勤務評定だ。
ウエスタンアームズは会社としては三流の零細で終わる。
それが社長に対する評価。みっともない人だ。

599 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 23:12:56.39 ID:2woUsTsg0.net
>>596
どんなデマだよ
裁判費用なんてたかが知れてるのに、国はぼったくりかよw
面倒なのは時間と労力だけだがそれだけだぞ?
ゆーても中小企業の顧問弁護士費用だぞ

特許侵害で過去に遡って賠償金求めるんなら利益をごっそり
逆に訴えられて泥沼化なら話は別だが
実態は特許範囲の認定裁判だから賠償金もなく訴訟費用だけ
経営を圧迫するような額はぜーんぜん動きようがない

600 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 23:15:55.10 ID:mnDbTfoZ0.net
実銃刻印のフォントを精巧に模倣できる技術がありながら
スライドに偽刻印満載のマルイM9シリーズ

HWで精巧なファイアリングピンを搭載したM92ガスブロを作る技術がありながら
ベレッタ袋文字が使えないKSC

授権刻印のくせにファイアリングピンが全然駄目&マガジンが細いWA


この不幸な状況を作ったのはWA

601 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 23:17:39.46 ID:2woUsTsg0.net
>>598
それって日本のほとんどの中小企業に当てはまってんだが

円高、円安、市場に変化に対応できず、多くは畳んだ
ドラマじゃないが実際に首を括った人も少なくはないんだろう
その社長を責めるかねぇ
そんなことが出来るのは一握りだろうがすげーなぁ

602 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 23:25:00.15 ID:2woUsTsg0.net
>>600
俺は中華がベレッタとの専属契約を結ばなくて良かったと思ったけどね
どこでも日本の企業で良かったと
そうなってたら日本製は全部偽刻印確実だったし
遅かれ早かれ、例えばマルイが先に契約してたかもしれない

つーか、グリップや刻印だけがきになってんなら実銃用や打ち直しサービス使えよ
WAの92系は古すぎて今や論外だが

603 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 23:53:08.67 ID:NgoknH+w0.net
ワの92はもう造形がダレダレだかんね
KSCがいっちゃん奇麗だわな
持ってないけどw

604 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 00:51:45.24 ID:OWxRsiWv0.net
ベレッタもガバもそしてとうとうM4までマルイに市場荒らされてもう終わりだな。
あとは適当なガバカスタムに馬鹿みたいな値段つけて馬鹿な信者を騙すことに終始するばかり。

605 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 01:26:08.00 ID:ubTavhkP0.net
ベレッタはマルイのも決定版とはいかないし、ガバはWAの方がマニアックな人気はありそう
M4に関しては発売を延期して幸先の悪いマルイよりも、

606 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 01:28:44.31 ID:ubTavhkP0.net
途中送信しちまった
M4は海外のリアルサイズコピーの方が魅力的だしな

607 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 01:40:48.55 ID:n91z6B7P0.net
マルイは金型が惜しいからHWはやらないなんて言ってるメーカーだぜ
WAの92なんて見てれば設計の古いものなんてありがたくもないってのに
バンバンHW使って作れって言うのよ

608 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 03:32:32.75 ID:5HspPkUJO.net
>>598
おっとCAWの悪口はそこまでた
つか、作家気取りうんぬん否定するならマルイみたいなメーカーしかなくなるじゃん?
実用品ならお前の意見に同意するが、趣味の物ニッチな商品を作るメーカーには当てはまらないんじゃねーの?
だからといって今のWAが正しいとはいわないがな

609 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 08:53:56.00 ID:xo6djq8XO.net
なんのかんの言ったって、和が製品の善し悪し以外の所で舵取り間違ったのは事実で、中小問わず社長が責任を持つのは当然だな。クンニは昔は評価される人物だったけど、今は末節汚しまくってるだけだよ。
その失策のツケを押しつけられて和を支えているのは、奴隷同然扱いの社員だろ。

裁判や独占契約は確かに業界に一石を投じた意味では一部評価するが、混乱を招いて停滞させたのは事実。
その責任を最終的にユーザー、つまりお前等に高い金払わせてるだけだよ。

610 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 18:19:59.88 ID:m794IT2f0.net
なんで勝手に奴隷認定できるんですかねえ

611 :590:2014/10/08(水) 18:23:27.58 ID:sTsWrOj30.net
>>602
サイバーガンやユーマレックスが出現したことを考えると「遅かれ速かれ」論は同意する

>グリップや刻印だけがきになってんなら実銃用や打ち直しサービス使えよ

もちろんそうしたい が
「打ち直しサービス」の代表格である鈴友やバーンズの仕事は
俺の要求を満たせるものではなかった やはりマルイにはかなわない

612 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 18:30:18.50 ID:XqNzTIMYi.net
バーンズの刻印て、コレジャナイ感半端ないよな。ワザワザ打ち替えてるのに、フォントが適当。

613 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 18:46:59.81 ID:7Gy4TY/J0.net
WAのHWは柔らか過ぎる
そのほうが強度的には有利なんだろうけど
ホルスターの抜き差し程度でエッジがすぐダレる

値段もう少し上がって構わないからWAM4と同じGFRPで作って欲しい

614 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 18:50:58.90 ID:tjFOvVpj0.net
固くしたら割れるやん

615 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 19:17:10.89 ID:eajxy2aJ0.net
WAM4の樹脂は容易に割れないよ
トンカチで殴りまくっても割れなかったからね
結局ニッパーで少しずつちぎりながらバレルエクテンションを取り外したのは
遠い日の思い出

616 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 19:18:15.70 ID:JlHYnxrs0.net
むずかしいのぉ

617 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 19:57:41.72 ID:b1rau8BE0.net
WAは全体としてはむしろ頑丈だと思う。

リコイル行き過ぎでスライドが割れる以外のトラブルにあったことがない。
マガジンのガス漏れやらなんやら、そういうのは経験したことがない。

しかし商品としての魅力はそこでとどまってはいけないんだよな。

618 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 20:08:25.50 ID:9XMCNwGI0.net
>>611
え?マルイはほとんどが刻印打ってないぞ
型だよカタ
一番安くてエッジが甘い安価な方法
安上がりな良い目してるね、羨ましい

619 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 20:10:07.14 ID:dodDS53s0.net
M4の樹脂はスゲー硬いよなー。
ハンドガンじゃ硬すぎで問題になるから扱わないのかも。

620 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 20:13:34.44 ID:tset/zuz0.net
そこでSRHWですよ

621 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 20:15:47.57 ID:YhVHktfa0.net
マルイは92もレールなしで良いのに
シグもいちいちレールつけるし
そこが気に入らん

622 :590=601:2014/10/08(水) 20:22:39.16 ID:sTsWrOj30.net
>>618
エアガンにおいて刻印の再現方法が実銃どうりか否か(打刻(スチールスタンプ等)か、金型再現か?)は
俺はあまり重視してない フォントの正確さや深さ、位置がある程度実銃通りであればいいと考えている

もちろんお前さんの「目利き」や好みは尊重したい
打刻には打刻の味があり、実銃が打刻ならば、トイガンも!という思いは充分理解できる

623 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 20:35:26.55 ID:jXaSZjaY0.net
MGCのSRHWは脆かったな、質感とかは良かったが
今のコクサイのは強度や重量はどうなんだろ

624 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 20:44:15.58 ID:C3Ao+C8i0.net
GFRPスライドはSVIのごく一部機種で実績あるし
少なくとも完全新規より実現可能性は高いと思うんだけどな。

強度上げて欲しいとは言っても、マルチロンとかいうナイロン系樹脂製の
塗膜最弱の下地真っ白なゴミスライドだけはマジで辞めてくれ。
あれ使うならせめてメッキしてくれ。

625 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 20:46:50.97 ID:tset/zuz0.net
マルチロンってシグマしか思い浮かばない…

626 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 20:50:16.19 ID:9XMCNwGI0.net
>>622
意外といい奴だな
煽ってゴメンな

627 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 22:09:08.76 ID:sTsWrOj30.net
>>626
いいってことよ

>>624
アルミアーロイ(合金)ならぬ、ポリマーアーロイってところか
インフィニティ持ってたけど、あれはいかんかったなぁ・・・(遠い目)

628 :スレチかも知れんけど:2014/10/09(木) 01:17:01.90 ID:zdA4mR2d0.net
唐突でスマンが。。。
タナカのジュピター仕上げのWAガバは良いかもな−と思ってたんだが
ジュピターM49を手にして数ヶ月

うん、有り得ないな

個体差もあるだろうけど作動痕やホルスター擦れで
エッジのみメッキが不自然に剥がれまくる
(あっと言う間に出来の悪いダメージ加工に。。。)

マグナでなくともオート系とは相容れないだろな

629 :名無し迷彩:2014/10/09(木) 04:13:05.50 ID:K+vXyvSJO.net
>>625 最近のではリベリオンの初期がマルチロンだったと思うが、あの素材そんなにイマイチなのかな?持ってないから知らんけど

630 :名無し迷彩:2014/10/09(木) 12:24:40.28 ID:0ZAJEROd0.net
最近WAのシルバーのガバで気になってるモデルがあるんだが
シルバーモデルのステンレス焼付塗装ってそんなにすぐ剥がれるの?
ググっても剥がれてるようなことはあまり見かけないけど
よかったら教えてくださいな

631 :名無し迷彩:2014/10/09(木) 12:39:01.08 ID:dmbQi8I20.net
剥がれやすかったのは焼付塗装になる前じゃなかったか?

632 :名無し迷彩:2014/10/09(木) 12:50:59.70 ID:kPmmWmVH0.net
どんな塗装にも言えるけど、角部から剥がれやすい。
比較的強いのは平面部分の話で、当然強いとは言ってもメッキには遥かに及ばない。

観賞用かタンスの肥やし程度に使うなら必要充分な塗膜強度だけど
レンジやサバゲみたいな屋外での通常使用には適さない。

633 :名無し迷彩:2014/10/09(木) 14:49:17.06 ID:xs/CG07w0.net
メルティガバのシルバー焼き付けを買えw

634 :名無し迷彩:2014/10/09(木) 15:30:09.42 ID:yeQ8K+nC0.net
俺の大事なディフェンダーもハゲハゲで俺も禿げそうだ

635 :名無し迷彩:2014/10/09(木) 15:31:30.14 ID:tzP/VF+mO.net
メルティラブ♪
ガバらない♪
ガバせない♪
ガバしか作れない♪メルティワァブ・メルティワァブ♪・メルティワァブ....

636 :名無し迷彩:2014/10/10(金) 00:31:38.41 ID:mBkBl/T10.net
シルバー系はいかにも塗装しましたみたいなオモチャっぽさがハンパないからオススメしない
それでもかまわんのならどうぞ

俺は素ガバ系をダブルビンテージで欲しいウルトラダメージもありかな
貴重なモデルよりもレミントンランドみたいなので
リアルスチールはウェザリングしないほうがいい
なんか黒々とした部分と白い部分のコントラストが強すぎて違和感
MEUレイトのウルトラバトダメパックマイヤーグリ付きノーマルマガの再販も希望
WAの人も見てるらしいからついでにw

637 :名無し迷彩:2014/10/10(金) 00:40:29.03 ID:+zJ65XQE0.net
ハーフシルバーのT2欲しいな

638 :名無し迷彩:2014/10/10(金) 02:24:00.37 ID:LvNLCuCm0.net
>>611
鈴友もバーンズもそんなにしょぼい刻印なの?
使おうと検討してるんだけど、気になる。
どんな感じの刻印だったのよ?

639 :名無し迷彩:2014/10/10(金) 22:20:10.97 ID:cOrb8lV90.net
>>638
個人的には刻印は全くショボくはない
が、塗装がダメ

640 :名無し迷彩:2014/10/11(土) 01:07:37.19 ID:nh0H0vnP0.net
>>630-631
昔買ったM92FSのテキサスレンジャーは、簡単に塗装が剥離した。
焼き付け塗装前の製品だったのかな??
今では、KSCのグリップを付けてゲーム用に使ってるw

641 :名無し迷彩:2014/10/13(月) 17:11:45.26 ID:E07nJsIA0.net
シャトーテリーDX欲しくなってきた

642 :名無し迷彩:2014/10/13(月) 20:15:52.86 ID:PCsKYOD20.net
×「欲しくなってきた」
○「自己および環境要因への大義を思案中」

では?

最も、それで購入後に約束された充足感が必ずしも得られる保証が無いのが
悩ましい処・・・

643 :名無し迷彩:2014/10/13(月) 20:55:12.01 ID:YKB3oA9Z0.net
ゲッタウェイぐらいが現物と価格の狭間で満足感が得られるボーダーラインだな

644 :名無し迷彩:2014/10/13(月) 20:58:29.03 ID:YKB3oA9Z0.net
つかゲッタウェイ値上がりしたのかと思ったら
消費税が上がったせいか。
去年買っといて良かった。

645 :名無し迷彩:2014/10/14(火) 14:30:05.36 ID:6JGe/qcea
色々と手間もかかってコストもかかるのはわかるけど、
でも、やっぱり高めじゃない?
まぁ、それで納得して購入する人はいいけど。
個人的にはコスト面と製品のトータルでマルイがダントツだと思うけど

646 :名無し迷彩:2014/10/14(火) 16:32:21.29 ID:F1CTBVITO.net
再放送で初めて東京ドッグスって見たけど此処まで酷いとは思わなかった

WAもよく手だしたな…恥ずかしい

647 :名無し迷彩:2014/10/14(火) 16:35:24.52 ID:HRL/uK6b0.net
ヤフオクでパーツバラ売り見てるんだけど、カーボンブラックとかバトルダメージのバラ売りまっっっったく見ないね…
フレームだけ欲しいのに…

648 :名無し迷彩:2014/10/14(火) 19:04:54.78 ID:JDkCFbo60.net
タランバトラーなかなか良いな
さぁ解析班実銃と違う部分を教えてくれw

649 :名無し迷彩:2014/10/15(水) 02:13:38.58 ID:Tf/66XLUO.net
>>646
あれはもうねwww
日本のTVでアクション刑事ドラマがどん底だと改めて証明したような物だった。
この頃からすでにクンニは自酔マンセーで失策続きだったのに気付いてなかったんだろ。

650 :名無し迷彩:2014/10/15(水) 02:46:57.09 ID:L78ipzhX0.net
ミリガバの刻印を彫刻機でやるのはちがうんじゃねーのと
思う訳だ

651 :名無し迷彩:2014/10/16(木) 20:05:12.71 ID:g7VPe928O.net
もう開発能力ねぇんだからカスタムパーツフリーにしちまえよ。
つかパテント切れたし他社で互換あり出たら嬉しくてぶっとびぃ〜。

652 :名無し迷彩:2014/10/16(木) 22:12:57.44 ID:vWepzCzn0.net
STIコスタって使用弾薬パラなの?

653 :名無し迷彩:2014/10/16(木) 22:41:04.89 ID:5Zg7TG6U0.net
ガスとBB弾じゃないの?

654 :名無し迷彩:2014/10/16(木) 22:53:54.93 ID:vWepzCzn0.net
うんそれはそうなんだけど・・うんありがとう

655 :名無し迷彩:2014/10/16(木) 23:44:05.20 ID:ZirOjhAY0.net
パラ、.40 S&W、.45 ACP の三種類

つーかSTIの公式に書いてあるようなことを調べずに聞くから
>>653のような返しがくるんじゃなイカ?

656 :名無し迷彩:2014/10/16(木) 23:46:05.88 ID:Zy3e3aw90.net
確かコスタのは、マガジン見るに多分9mパラだった気がする

657 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 02:52:25.64 ID:9CMKuPih0.net
久しぶりに5年前のWAガバ出してみたら、やっぱりよく出来てるんだよ。
がんばって欲しいけどなあ。パッとしねえなあ最近。

658 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 15:58:50.42 ID:3hEsxHlsO.net
どんどん手抜きして再現度落としていくように見えるんだが
少し落ち着いてモデルアップしろよと。
少数限定が泣くわ。

659 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 18:39:56.52 ID:4x41lCGNO.net
カスタムパーツだしてくれよ

660 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 18:46:29.85 ID:x3OGGhJd0.net
アンビセフティとかグリップセフティ、マグウェルとか新規金型で出して欲しいよな。

今みたいに完全に元の銃を再現してない状態で発売して、追加パーツ買うことで完全再現できます!みたいな商法でもいいからさ。

それなら、それっぽいものを欲しい拘らない派も、完全再現に拘るリアル派、パーツ単体で買いたいオラガバ派、みんなWin-Winだよな。
WAも儲かるしいいとこ取りじゃないか。

661 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 18:55:17.32 ID:vTaaaY8K0.net
パーツバラ売りだと利幅少ないですしおすし

662 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 19:32:57.78 ID:NWbD1hJw0.net
パーツバラ売りするとますます本体が売れなくなるしね
そしてある程度旨味のある値段で部品を売るには亜鉛以外の金属で作って形状以外の付加価値つけることが必須だが、一応今のWAの立場じゃそれはねぇ〜w

663 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 19:35:14.84 ID:4xDhc7EW0.net
もうセルフ食堂みたいにパーツ盛ったザルを並べとけばいいじゃん

664 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 19:51:05.67 ID:4x41lCGNO.net
その結果が今ですし
パテントも切れ惰性で今の売上を維持するのは無理だし業界から本当に嫌われてるしでサドパに期待なんて出来ないからなぁ〜

ユーザーが減り続けてる業界でリピーター含めどうやって囲い込みをしたらいいか真剣に考える時期だよ
特に値段が無駄に本当に無駄に上げすぎだから‥昔から支えてくれている廃課金層を大事にしてやってほしいわ

665 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 21:07:08.49 ID:neClOdKdi.net
http://www.gunblue.jp/smartphone/detail.html?id=000000001265

WAのM45って叩かれまくってたけど、これ見てたらWAって優良企業に思えてきたわ、、

666 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 21:24:45.58 ID:9CMKuPih0.net
違うんだよ、パーツばら売りとか、楽しみ方を増やさないと本体が売れねえんだよ。
ちょっとは考えろよWA。なんだよこの閉塞感。ユーザーをリードして楽しみ方を
提案するのが会社の役割なのに、3年前、5年前の考え方に縛られて動けなく
なってるだろ。これじゃあ沈没だよ。

667 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 21:41:21.08 ID:DOI9pZHr0.net
パーツバラ売りしたら本体が売れなくなると思ってるんだろうな
けど俺なんかにしたらパーツを組んでお好みの形にしたら、もうその完成形を壊せず
さらに別のお好みの形を別の本体に組みたくなる
そうやってM4は増殖したし、タナカのリボルバーもグリップのコレクションに合わせて
これも同じモデルが増殖してるんだよね

668 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 21:51:49.79 ID:Fz11YW6z0.net
えーと、バラ売りするような体制がないだけだよ
パーツ供給って、在庫管理等の専用の体制が必要で
手間隙掛かるだけでB/Cが低いんだよ

669 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 00:26:54.99 ID:Tib50NFS0.net
BWCの、刻印ありパニッシャーかっこええな。

670 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 01:09:47.55 ID:KB75+Lzk0.net
>>669
すれ違いだよお前

671 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 01:54:20.04 ID:ZGPw2+nIO.net
>>668
価格上げてんだからやれんだろ、つかやれよ
パーツも在庫無いから購入者同士を利用しオクで買う様に差し向ける
唯一の武器パテントが切れた今
手間暇惜しむ会社に明日は無い

672 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 02:00:14.80 ID:ZGPw2+nIO.net
って社長に伝えとけよ!

673 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 02:13:42.42 ID:v2/aBCQo0.net
そうだそうだー!

674 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 02:32:03.01 ID:BnYpdChz0.net
あとガバ用のネジ切りバレルも再販しろよ

675 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 02:43:17.78 ID:Odh7hX8g0.net
>>674
おまえ、まだやってたのか

676 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 02:45:52.61 ID:1ZXuD0fI0.net
>>671
価格上げたのは儲からんからで
明日なんかないだろ
諦めろよ

677 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 03:03:12.10 ID:F8sJapf70.net
ないのか?

678 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 03:13:19.51 ID:BnYpdChz0.net
前回買ったのがRタイプのバレルだったんでピッチが合わない

679 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 04:01:02.06 ID:ZGPw2+nIO.net
>>676
うむ、ことわる!!

680 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 17:54:57.31 ID:CzGZKIy1O.net
和の場合、価格上げたのは質を上げたからではないもんな?
もう少し出来る範囲でカスタムの質を維持して、少数限定の乱発を止めとけば良かったのに、無理するからあちこちボロが出る。
レギュラーラインだけでも卸し部門再構築した方が良いと思うぞ。クンニ自身があちこちに頭下げてさ。
あの老害一歩手前の男にやる気ないだろうし、今更無理か。

681 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 18:42:18.58 ID:1ZXuD0fI0.net
>>680
生産数量から考えて卸しは無理
各都道府県の卸し問屋や各店に一定数卸すって
どんだけの数量と体制がいるかしってっか?
昔はできたがSCW一本の今は不可能
頭下げるとか、全く関係ないから

682 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 20:19:56.33 ID:JfjhVmfg0.net
毎月専任技術者が必死でバトルダメージして100丁ぐらいは作れているのかな?

683 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 20:44:35.05 ID:hKSw3s1s0.net
>>680
ここ数年すごく良くない流れだった。

少数生産を乱発したら、むしろ個々の商品のありがたさがなくなるわな。
少量生産なんてなんの企業努力も見られない、小手先でやってるって
誰だってわかるんだから。客だって仕事してるんだから。

4万円超え行くなら、じっくり熟成したさすがと言わせる銃を産み出して欲しかったな。

高価路線に行って最初は良かったんだよ。ボブチャウその他、さすがに良い物だと
思った。それまでより質が一段上がった。そこから先が続かなかったね。

WAがまたユーザーをときめかせるには、SIGをやるのがいいと思う。SIGはWAユーザーが
納得できるものがどこの会社からも出ていない。そしてあれはWA的なハイエンドのイメージが
ある。スーツに似合う。ごてごてしていない、なんとかバージョンではない、しかししっかり
出来ている、まっとうなSIGから再スタートするのがいいと思う。

684 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 21:07:15.91 ID:scP76EIN0.net
何でもかんでも限定品なのは分かったから
自社でスライドすら交換修理できないもん売るなよ

685 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 22:00:25.52 ID:CzGZKIy1O.net
>>681
知ってっか?言われても無理だろと書いてるし。
そこでなんとか再建しろと。
レギュラーだけでも量産体制やり直すにはどうしたらいいだろな?
体制再建しても結局はクンニがあちこち頭下げにゃ納得せんだろに。
クンニ自身は今のまま消えてもいいと思ってるだろけど、和に消えて欲しくない奴多いでしょ。
そうでもないかw

686 :名無し迷彩:2014/10/18(土) 22:26:53.22 ID:1ZXuD0fI0.net
>>685
その文章だと主語からしてクンニが頭下げんのが無理としか読めないぞ。

687 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 00:10:26.39 ID:+w37W1MfO.net
>>686
君の言ってる内容は総じてWA側の理論なんだよね
斜に構えて出た意見に対し上澄み掬ってしてやったり感が正直ちょっと稚拙かな

688 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 00:43:32.57 ID:cKLiAn720.net
>>687
ディベートするのに自分がどっち側もないんだよ
2ちゃんって仲良し同士の遊び場じゃなく
客観的に見て多角的に互いを高める、そういうところだから

自分と同じ側からの意見しか認めないって思想自体がかなり稚拙

689 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 00:48:13.33 ID:La1ZWuA00.net
きゃー!俺たちデベートしてんの?かっけー!かあちゃん見てるかー!

690 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 00:50:27.23 ID:cKLiAn720.net
いや俺だけだよ
日によってどっち側にも立って書き込んでるのは

691 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 00:52:12.16 ID:5nz5sBaJ0.net
>>688
客観的に見て多角的に互いを高める、そういうところだから


自分と同じ側からの意見しか認めないって思想自体がかなり稚拙


当てはまってるね

692 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 00:58:04.83 ID:UugZiqfp0.net
お前らが持ってるwaで最高の一丁ってやつは何?

693 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 00:59:02.68 ID:cKLiAn720.net
>>691
いや全然
稚拙じゃないのも稚拙なのも認めてるから
稚拙は認めないってどっかに書かれてる?

694 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:01:01.07 ID:hnC2CUcq0.net
>>692
ブッシングレンチ

695 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:02:58.06 ID:5nz5sBaJ0.net
>>693
2ちゃんって仲良し同士の遊び場じゃなく これ

696 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:04:26.48 ID:cKLiAn720.net
>>695
ごめん
何が言いたいのかわからないんだが
真面目に聞いてます

697 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:06:15.62 ID:cKLiAn720.net
ああ、2ちゃんの前に
俺にとっては、が抜けてたってことか
ゴメンよ
全部俺の立ち位置のはなしだよ

698 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:07:10.10 ID:5nz5sBaJ0.net
>>696
ばかなんだな


>2ちゃんって仲良し同士の遊び場じゃなく
>客観的に見て多角的に互いを高める、そういうところだから

>自分と同じ側からの意見しか認めないって思想自体がかなり稚拙


片方の立場しか認めてないよね
片方を「稚拙」とリジェクトしてるよね

699 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:22:42.16 ID:5nz5sBaJ0.net
ばかは撤回しとくわ

700 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:26:56.16 ID:cKLiAn720.net
>>698
え?>>693で認めてるって書いてるが?
お前の良く読まない馬鹿さも俺の言葉足らずも認めてるぞ

701 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:31:46.47 ID:5nz5sBaJ0.net
あ 撤回は撤回だな 後付けで「認めてる」で言い逃れはないわ

702 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:32:37.45 ID:La1ZWuA00.net
>>692
ボブちゃう

僅差の二位がv10だった。

703 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:59:26.63 ID:SKeIFKxG0.net
>>702
同じボブでもボブテイルが俺の一番だなあ

704 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 02:20:07.08 ID:dWA0PyCtI.net
スネークカービンの売り方が、
この夏だけの特別価格→今だけの特別価格
に、こそっと改変されててワロタw

705 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 02:41:59.52 ID:cKLiAn720.net
>>701
君、日本語変だよ
説明の不足の話と本旨を区別して理解できてない
どこにも撤回って書いてないのに?

うーん、なんかつまらない人だなぁ

706 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 04:55:33.47 ID:+w37W1MfO.net
>>705
いやおまえが一番つまんねぇから。

真面目に言ってます。

707 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 06:47:23.87 ID:mI/ZV05D0.net
>>692
Heatのやつかな

動きだせとまどうことなく世界を変える風になれ♪

708 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 09:07:27.20 ID:QC2Tmnuo0.net
>>692
去年のGW出たコンバットコマンダーカスタムCC−T
30年前セミオーダーカスタムで組んだ俺仕様とほぼ同じだったから俺一人の郷愁にすぎないが

709 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 10:48:46.07 ID:3Zuewkhl0.net
>>707
ああいう地味で凄みのあるやつは他のメーカーにはないな

710 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 11:35:52.39 ID:cKLiAn720.net
>>706
自分で書いた>>687の書き込みのままの行為だよ
他人のレスの応酬の上っ面だけ拾うのはやめよう
日本人が嫌う一番格好悪いとされる行為だから

711 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 20:34:49.55 ID:x9alwDuv0.net
>>692
カスタムベースにし易いコマンダーサイズ全般

。。。うーん、難しいな
気に入ったモデルこそ、愛でてる内にチョコっとずつ
パーツや仕上げをイジってしまっているから
(別物になったモノもあったり。。。)

WAに限らず、どのメーカー製でも箱出しそのママでお気に入りは
結局無いかもなぁ

712 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 20:39:10.91 ID:+w37W1MfO.net
ごめんなぁプライド傷つけちゃったみたいでぇ
付き合うと目糞鼻糞になるのが一番恥ずかしいから君は生産性のあるディベートを目指してこれからも楽しんでくれ

あと頭にブーメラン刺さりっぱだから抜いた方が格好いいと思うよwww

713 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 20:56:36.53 ID:qjKxdITt0.net
それ以前に、ディベートなら自分の立ち場を
明確にしとくのが前提だろ。
どっちの立場とか無いとか、
日によって変えてるとか、
それはディベートでも何でも無い
ただの煽り荒らしだ。

お前ディベートしたことないだろ?

714 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 21:03:29.58 ID:iQ5YbM1v0.net
>>692
SISも捨てがたい。雑誌で実物の写真見て、あのテフロンっぽい質感がかっこいいと思って
期待してたらほんとにテフロンっぽいのをWAが作った。あれは楽しめたなあ。また欲しい。

715 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 21:04:51.23 ID:EQ97QmTC0.net
いまはカスタムベースに丁度いいシンプルな製品がないからなあ
そういうのは中古市場が有り難い
ひどいのつかんじゃう事も有るが・・・

716 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 21:34:44.49 ID:upGhpaIU0.net
そういやミリガバも70もめっきり見ないねぼったくりステージにも少ししかなかったし

717 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 21:44:17.39 ID:x9alwDuv0.net
自分の場合、箱出しで気に入ってたモデルこそ弄り倒した挙句
ボロくなるかディスプレイ用になっても再購入出来ないのは結構悩ましい処

718 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 22:06:22.42 ID:cKLiAn720.net
>>712
自分の書き込み通して見てみなよ

どーで良いことにチャチャ入れてその途端に諭されて
2ちゃんでプライドだってさ、なんだそれ、考えもしなかったわ
そんなの傷ついてたのか?安い男だねぇ

稚拙というより幼稚だよ

719 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 22:15:37.14 ID:cKLiAn720.net
>>713
おいおい、ディベートってその都度立場を換えてやるんだが
同じ内容を換えてやることもある
1つ目のレスではっきり立場は明確にしてるし何をみてるんだ?

全ての意見には必ず反対の側面がある
盗人にも五分の.....ってやつだね
それが気にくわないからってチャチャ「だけ」いれてどうすんのさ
本筋で反論しようぜ、2ちゃんなんだから煽り常套でさ
それが嫌ならこんな掲示板じゃなく、ブログで同士集めてやってくれ

720 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 22:17:53.48 ID:iQ5YbM1v0.net
あのさあ、デベートとかどうでもよくね?

おまえら一番好きなWAはどれだよ、まずそれを言えよ。

721 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 22:29:09.56 ID:3GW+ntFK0.net
WAのガバメントを手に入れて、マガジン抜いたら
http://i.imgur.com/27kHIfl.jpg
こんなの落ちてきたんだけど
てかこれ本当にWAのガバメント?
http://i.imgur.com/iY82QsU.jpg?1
簡易分解したやつ
http://i.imgur.com/ivAaF37.jpg?1
タダで貰ったんで信頼できないんだが
ヘルプミー

722 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 22:34:04.65 ID:qjKxdITt0.net
>>719
多分、俺の言ってるディベートとお前のディベートは
違うんだろうな。
wikipediaでも読んどけよ。

と、スレチなので消えます。

723 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 22:42:35.66 ID:iQ5YbM1v0.net
いや消えないでどのWAが一番好きか言って行けよ。

724 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 22:48:43.13 ID:CmgwQfUV0.net
この間出てたグリップ加工したコスタSTIは個人的に欲しかった

725 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 22:53:06.73 ID:upGhpaIU0.net
>>721
これグリップのネジ穴のとこについてるやつ
銃本体はWA製

726 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 23:01:38.44 ID:3GW+ntFK0.net
>>725
ありがとう、マガジンじゃ無くてグリップはずした時に出てきてたのか

それとついでに、左右両方のグリップの下側のネジがまわしてもまわしても緩まないんだけど
壊しちゃったかこれ

727 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 23:07:27.62 ID:upGhpaIU0.net
>>726
裏側からネジを押しつつ回してやれば?

728 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 23:11:34.86 ID:cKLiAn720.net
>>722
読んどけよ、じゃなくて読んどくよ、だろ
いろいろフォーマットやルールがあるのがわかるよ
即興は必須技能といえて、ディベート、入れ替わり
で検索するとわかる
スレ違いなんで終わり

好きなのは、俺は金歯CDP2だな
好きなモデルは甲乙つけがたいが、耐久性とショック、グリップが純正に近い等
値段の割りに完成度が高く頭一つ抜けている感じ
黒染め全般は触らなければ良いんだけどそれだと撃てないから落選

729 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 23:15:03.57 ID:3GW+ntFK0.net
>>727
だめだ、ネジ部分とグリップの樹脂の結合が甘くなってて
なおかつ裏から抑えても力が入らずにネジの回りを抑えられない

730 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 00:48:46.43 ID:J29iPO1E0.net
>>729
スクリュースタッドもどき がバカになって台座で無限回転で相違ないのかな?
スライド側が外せるなら下部スタッドごとグリップ引き抜いて
はめ直してかしめてみたら?

で伝わるかしらん?

731 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 01:32:13.97 ID:uVbJ6CqG0.net
スタッドの周囲に瞬着を薄く塗って差し込む
その時スタッドが内側まで入り込まないように注意する
マガジンこすって傷つけちゃうからね

732 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 15:42:39.97 ID:/Yv9pCNxI.net
更新きたな、
なんだあの落書きガバ
オールスルー

733 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 17:02:54.88 ID:d6LYnHcf0.net
>>●世界的人気を誇るFPSから歴戦の猛者が堂々登場。

ってこれ元ネタなに?
FPSの興味皆無だから見当もつかんわ

>>一見するとM1911A1そのもののようなスタイル。しかしながら、
>>トリガーを除く各部のパーツにフルチェッカーではなく、セレーションタイプの
>>滑り止めをもつユニークなパーツ構成です。

って要するに、ミリガバに細かい部品S70以降のを組んだだけだよね…

734 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 18:04:03.69 ID:cokH0aNo0.net
ゲーム誌の表紙で見たことはあるが俺もよく知らないな

735 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 18:10:57.68 ID:Rk/sOteY0.net
露骨に書くと即時訴えてきそうな相手なんだろうなw
相変わらずの後ろめたさ満点のコソコソ商売乙!

736 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 18:11:23.34 ID:ApAEwjR4O.net
Call of Duty Black Ops
海外販元はアクティビジョンだから問題ないと思うが、
国内販社のスクエニに訴えられたりしないだろーな、これ

737 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 18:47:39.92 ID:IFibA1360.net
ディベート厨って当事者でもないのに勝手に議論して
勝手に結論出して悦に浸ってる妄想オナニーマニアだろ

738 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 18:54:39.58 ID:DBlw8uSF0.net
パーツを組み替えたり刻印を変えるだけで「これはこの映画のモデルです」とか「このゲームのモデルです」って虚しい商法だなぁ…

739 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 19:08:08.89 ID:dbJOy1fjO.net
>>688
ディベート!?
基本便所の落書き扱いの2CHで一方的にディベート押し付けるってのはどうかね

740 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 19:19:50.63 ID:2r2MK1Kg0.net
NGワード:ディベート

741 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 21:05:58.29 ID:3qcQvpmB0.net
まだデベーソとか言ってほじくり返してる奴がおるんか!

そいつ等にはハゲる呪いを掛けてやる!

742 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 21:15:28.59 ID:bwpIyci50.net
ブラックオプス持ってるけどこんなガバ出てたっけか?
水没するヘリコプターの中で撃つやつ?

743 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 21:23:29.08 ID:WGBG5fp40.net
>>742
確かパケ絵とゲーム中だとサリーて入ってた、ような気がする

744 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 21:24:26.51 ID:5Z6A7Vh+0.net
>>739
どのレスで誰が誰に押し付けてる?
自分がしてる、ってだけで
相手もしろとか参加しろとはどこにも書いてないだろ

745 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 21:25:37.74 ID:zt4pe4aY0.net
しつけえ

746 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 21:28:43.72 ID:17x2JCoC0.net
まるで「うちわ・うちわビラ」論争

747 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 21:44:51.57 ID:/9EQvkGAD
ナイトホークFLXって実銃もフレームはSVなんだっけ

748 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 22:07:57.87 ID:bwpIyci50.net
ブラックオプス持ってるけど、そんなどこで使われてるかわから無いような
ガバに食指が伸びるやついるのかな
つかオンラインダウンロード版だからパッケージ絵とか見た事無かったわ

749 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 22:13:10.61 ID:bwpIyci50.net
これか
http://www.hdwallpapers.in/walls/call_of_duty_black_ops-wide.jpg

750 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 23:13:22.77 ID:M1nzlLba0.net
ブラックオプスと言えばマスサリモデルアップしてくんないかなーとか思っちゃう

751 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 23:13:32.55 ID:3qcQvpmB0.net
>>744-746
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  お前ら禿げるよ!
 /    ,9m
 し―-J

752 :名無し迷彩:2014/10/20(月) 23:50:46.34 ID:gb2Ex9130.net
>>749
でもその絵だとバレルがノーマルじゃね

753 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 00:04:58.36 ID:S+OBntdB0.net
多分、雪山の任務の時のガバなんじゃないかなサイレンサー付いてたし

754 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 00:14:01.85 ID:fzowk+Ol0.net
ってホントに出たのか(困惑

755 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 00:16:31.64 ID:g/SE0nbR0.net
Black Ops は相当やったけど、もう4年も前のゲームじゃないか。
しかも、ゲーム本編中で活躍するわけでも語られるわけでもない。
ゲームソフト本体よりはるかに高い(現在売られている廉価版は2500円位で買える)
ガスガンなんて買う人がいるんだろうか。

756 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 00:28:34.98 ID:EsZhDaOh0.net
そろそろ再現するモデルが少なくなってきたからな

757 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 00:55:33.48 ID:PIczTc2E0.net
ガバメントならなんでもいいんだよ

758 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 08:19:54.03 ID:1lz8r8Xq0.net
もっとウィルソンとナイトホーク出せよう

759 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 13:01:23.27 ID:V+IWUiHww
素コマを・・・

760 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 18:37:34.98 ID:vPHt3fqp0.net
あーナイトホーク!あれ再販しないかな。

761 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 20:42:32.93 ID:HQYdhPog0.net
カスタム系には興味なし

762 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 20:44:02.91 ID:YW0mi7wQ0.net
ミリガバ S70 コマンダーを安定供給しておくれ

763 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 21:17:48.92 ID:6HC5W6s40.net
カスタム系は好きだけど
ゴテゴテとした長いレールとかついてるのは興味わかない

764 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 21:23:01.30 ID:6HC5W6s40.net
ちなみに直販サイト覗いたら年末年始スペシャル烈風2014がまだ売れ残ってる
限定数量20なのにw
今年もあと2ヶ月ちょっとだけど、今年中にだれか買ってやってくれ

765 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 21:28:51.01 ID:j6+gDRSl0.net
久しぶりにHeat握ったが臭いなw

766 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 21:31:13.12 ID:8SfSy+lH0.net
>>762
年がら年中再販してるから
ある意味安定供給と言えなくもない

767 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 23:10:01.67 ID:5gNbseRC0.net
>>764
負苦袋生き

768 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 23:47:56.10 ID:Hp0SiKNt0.net
>>730
>>731
ありがとう、とりあえずスタッドごと引き抜いて瞬着でどうにかする作戦で行く

769 :名無し迷彩:2014/10/24(金) 09:57:45.01 ID:e43esu6LB
コマンダーを・・・

770 :名無し迷彩:2014/10/24(金) 21:48:34.45 ID:oKmWIcPD0.net
サリーちゃん

771 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 09:35:59.60 ID:o5zeRmKv0.net
週末書き込みないとか元気なさ杉

WAは借金してでもショットガン作れよ、ガバ以上にアメリカンな
銃だと思うよ、なにより市場が枯渇気味で中古が高値で動いてるし
マグナでシェルブローバックとか股間が濡れるわw
必須条件のバリエ展開もそこそこいけそうだし
ホップが多少あれでも文句でないぞ

772 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 09:39:22.08 ID:BPwNF9Ez0.net
MGC M31の金型買ってればあるかもな まぁバリエ展開薄いんでないだろ

773 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 11:59:46.84 ID:welHQQyE0.net
M31ってサイズ小さくなかった?
昔持ってた時こんな小さいのに本当に12G撃てるの?と思ったくらいに

774 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 13:16:23.94 ID:UwxYhuWX0.net
>>773
銃本体はともかくケースは大幅に小さかった
それこそ20番並みに
ショットガンって実銃はそこらじゅう肉厚薄々だからな
亜鉛やABSじゃなかなか再現できん

個人的にはガスブロのベネリって結構欲しいけどね
マルイがエアコキの残念仕様だし

775 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 13:20:55.74 ID:welHQQyE0.net
>>774
だよね
今更出してもWAでこのクオリティで4万超え?って感じで笑われそう
MADMAXの型がまだ残ってたとしたら更なる映画仕様のギブソン仕様みたいなネーミングで送り出して欲しいw

776 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 15:27:00.64 ID:CfgOIAkx0.net
これから徐々に会社を畳んでフェードアウトしようってのに
借金して新規とか無謀な要望だw

777 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 16:34:13.12 ID:ORreWFw10.net
M4のボルトキャリア単品入荷する気配ないなぁ...あの黒染めのボルトキャリアが好きなのに

778 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 16:45:38.24 ID:NBGyxhPA0.net
単品売りなんか最初からやる気ないんだろ
初期は致命的消耗品のボルトラバーすら売らなかったんだからな

どうでもいいゴミばかり単品売りしやがって
消耗したらまた新しく本体買えとでも言いたいんだろ
普及させる気まるでなしのロクデナシ

779 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 20:49:35.63 ID:IA8ErVhr0.net
憎みきれないろくでなしですね

780 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 03:39:04.55 ID:QuKbWeoTO.net
前にここで少数限定路線で一時しのぎして体制立て直すやり方が経営的に正しいとか言ってた奴がやたらいたが、その結果がコレだよ。
そん時は経営が解ってないとか言ってたくせに、他に路線が無かったから追い込まれただけじゃねーか。更に当時の価格高騰も少数限定なら仕方ないとか言ってたが更に高騰してやんのw
いつになったら新作出せる体力が戻るんだよ。
と言うかパーツ供給さえ維持出来ねーじゃねーかよ。

781 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 06:48:10.00 ID:xDaY3F6z0.net
そんな"奴ら'いたっけ

782 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 07:20:08.29 ID:Ifpeh4VWO.net
ディベ坊達の事だな

783 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 09:59:19.45 ID:WZqDOi9A0.net
数年前はCBのミリタリーとシリーズ70が新品二万で買えたなんて言っても
知ってる人じゃないと信じてもらえないだろうな
自分でも信じられない

784 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 11:43:36.10 ID:bjvwFi4Q0.net
良くも悪くもアレが体感的には適正価格だったな。
バレルやリコイルガイドの素材と工法、フレームはHW樹脂という点で
マルイの実売価格と比較しても何ら不思議に思わなかった。

黒染やらカスタムベースにも出来てちょうど良かったんだが、
CB嫌いも多くて利幅が少ないしでやめたんだろうな。

785 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 11:53:22.22 ID:hv9ZCMeP0.net
CB最高じゃないか
無塗装なのが最大の利点だな
塗装が剥げる心配しなくて良いし
エッジがキレキレに立ってるし
傷物になれば風格になるし
なにも神経を使わずに遊べる

786 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 12:03:00.51 ID:zqYrMju80.net
俺もCB好きだ
しかもコマンダー好きだからキングスカスタムとスタスキーくらいしか食指が動かない状態

787 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 15:51:10.91 ID:wpPvfTuTS
CBの素コマを・・・

788 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 18:18:48.13 ID:YoYEilcm0.net
>他に路線が無かったから追い込まれただけじゃねーか。

うん、だから正しい。
選択肢が1つしかないのなら、それを選ぶのが正しい。

そして、新作を出せる体力が戻らなかろうが、パーツ供給が維持できなかろうが、
なるべくしてなったので、その結果は正しい。

資本主義の原理と時流に基き、衰退すべき企業が衰退するのは自然な流れ。
諦めろ。

789 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 18:36:48.51 ID:04/L8XLt0.net
>>780
結果がこれと言うか、選んだ選択肢の結果はこれしかありえない
カスタムのみで他を捨てないと生き残れなかった

組み立てと加工技術でいくら儲けたって(儲けてないが)
開発部門がないんだから人は育たないし新たな物を作るのも至難の技
パーツも在庫を抑えないように生産時に多く作り
種類も絞り込んでるから在庫がある方が不健全

つまりいつまでたってもこんな感じが続く
これがWA
なんでもWAに求めずマルイもKSCも楽しめば良いじゃないか

790 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 19:04:25.45 ID:8b1FxWHQ0.net
【社員降臨】WA総合スレ166【shine小売】

791 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 21:18:22.79 ID:l6p7m9Ti0.net
マルイとKSCは無いだろ
タナカとマルシンはアリだけど

792 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 22:38:04.30 ID:w2QaE4cb0.net
【品質重視】WA総合スレ166【陰湿従子】

793 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 23:50:10.25 ID:44DmjlLD0.net
WAが潰れたら他メーカーはベレッタ刻印使えるようになるのだろうか

794 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 23:50:18.81 ID:aA6AcGf00.net
いつまでも続くか
そんな体力あるのかねえ

795 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 00:06:52.19 ID:GyCBpuUa0.net
>>793
もう敗訴してるから関係ない

・今更入れ直しても、ペイしないからやらない
・多少架空でも売れるのわかってるからやらない

ここらへん

796 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 02:21:19.24 ID:lgiC3BSDO.net
合理的だがロマンがない

797 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 09:27:50.42 ID:6SR2ti110.net
WAという会社に浪漫がないから新規にチャレンジすることなく今のような状況に陥った
若しくは
WAという会社に浪漫以外何も残っていないからユーザーに自分たちの浪漫を押し付けようとしている

さぁ、明日はどっちだ!

798 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 11:34:45.34 ID:lgiC3BSDO.net
きっと明日もユーザー自身が無理やりロマンを創造するさ

799 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 16:11:39.26 ID:1pPji4Wso
どんだけぇ〜

800 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 18:12:31.23 ID:KIo+fTxl0.net
ロマン秘腔を突いた
お前はもう垂れ流している

801 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 18:22:52.37 ID:Yfxie72H0.net
キャスピアンのマグウェル一体型フレーム再現したのを出してくれれば…いいのにな…

802 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 19:59:08.95 ID:qtGl5NGP0.net
>>795
もうWAはあのベレッタを改修するつもりはないだろうな
一万五千ぐらいで買えた頃なら一応オールHWにベレッタ刻印だから
とりあえずは許容できたけど今じゃ倍以上だからな
なんか上手い具合に他メーカーが契約できたりしないのかねえ

803 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 20:04:35.53 ID:4d3UP2UG0.net
>>802
まあ別に他メーカーだろうと自由に契約自体は出来るわけだし、あえてそうしないのはメーカー自身の体力がないのと契約してまで供給するメリットがあまりないからじゃないか

804 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 20:07:36.04 ID:vZm/SyTF0.net
>>795
敗訴したのは損害賠償の方で
訴えられた直後から使えなくなったから実質勝訴

裁判ではあり得ないの最大限を請求してから落とし所を探す
刑事も民事も同じなんだけど、勘違いしてる人多いんだよね

805 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 00:34:09.55 ID:w9q+uRi50.net
4年くらい前のM1911のビンテージ3万円がとてつもなく安く感じてしまう

806 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 01:23:20.00 ID:rjstZh/n0.net
もうそんなに前からになる?
あの仕上げやってたの

807 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 03:29:02.89 ID:K8bImARr0.net
今は本当に高すぎて手を出せない…

808 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 05:13:57.22 ID:bgT7Rd/oO.net
実質勝訴っても、それで他社より売り上げ伸ばしたのか?
現に他社がなんちゃって刻印でも新規出して売れてる横でWAは葬式ムード。
独占契約とか裁判とかいう発想しだした時点で負けてたような。あの頃が失策の始まりかな?
93Rなんてクンニがドヤ顔でしゃしゃり出てきてPVまで作ってたのに。

809 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 08:36:30.40 ID:njzdx85QO.net
ガバメントだけって時点で終わってんだけどねw

はよベレッタ再構築はよ

810 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 09:04:20.33 ID:b/QatlSL0.net
ダブルイーグルだな

811 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 13:24:52.99 ID:hDF/Xs1t0.net
・再現度が低い
・価格の高騰
・新製品が残念
・訴訟問題
・推察される内情
・鬱袋
・材質と刻印
・対象者不明な煽り(レス乞食)

概ねこんな感じで165スレWAの明日はどっちだ

812 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 14:53:44.26 ID:WFvudyv20.net
ショットガンなんて売れるのか?
長物大好きな俺でもショットガンには興味がわかん
大門とかポリ好きにはたまらんのかな

813 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 15:19:14.89 ID:GgjmiJb00.net
西暦2020年、炭酸以外代替フロンがみつかんなかった近未来

社員「だめですよそんなことしたらスライドが前後に発射されてしまいます・・・」
社長「ちっ、改修する費用もないしダミカモデルガンに戻すか・・・」

○シン「炭酸で大忙しウハウハ」
コバ爺「バッティングゾーンはワシが居座っとるでー」
エ○ン「何その再現度w」
飛入り「HAHAHAHA・・・ゴッドブレスユー、社長に神のご加護がありますように」Byテキサスお(えw

という夢をみた

814 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 16:20:01.99 ID:N3LH8o0X0.net
>>812
そりゃろくなショットガンが市中に無いからな
だからこそ狙い目な気がする

815 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 17:07:33.32 ID:mZbBhadN0.net
もう新規開発できる金も技術者もないだろ
今ある資産を食い潰したら終わり

816 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 18:30:12.42 ID:N3LH8o0X0.net
今ある資産は客です

817 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 20:49:11.38 ID:69C6/cbT0.net
>>816

818 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 20:50:26.35 ID:69C6/cbT0.net
>>816
ジジイになっても年金で買え!

819 :名無し迷彩:2014/10/30(木) 21:02:19.20 ID:UxannwIv0.net
>>808
ベレッタマーク独占なんだから減りはしなかっただろうな
なんてことは誰でもわかるか

820 :名無し迷彩:2014/11/01(土) 20:04:42.85 ID:VYZI3TTv0.net
93Rのは予告だろ

821 :名無し迷彩:2014/11/02(日) 21:33:52.01 ID:Cf59T+nf0.net
公式のカテゴリにもうUZIはいらんのではないですかね

822 :名無し迷彩:2014/11/05(水) 16:20:42.86 ID:Z3HwtXMu0.net
GCS解除するパーツってもう売ってないの?

823 :名無し迷彩:2014/11/05(水) 22:34:14.93 ID:XIOl7DjA0.net
はてミッキー・ロークのやつだったっけ?

824 :名無し迷彩:2014/11/05(水) 22:39:41.51 ID:zpwq0bH60.net
紅塩さんとかももってるしねえ
ロークさんのものだったらグラディスって名付けそうだけど

ttp://www.imfdb.org/wiki/Sin_City#Springfield_Armory_M1911A1

825 :名無し迷彩:2014/11/05(水) 22:40:53.95 ID:zpwq0bH60.net
あ 紅塩さんは白グリだからグラディスだろうな

826 :名無し迷彩:2014/11/10(月) 19:57:23.88 ID:eWHM9itr0.net
公式ブログの更新も止まったし大丈夫か?

827 :名無し迷彩:2014/11/10(月) 20:52:50.37 ID:+Zc7DWe03
もうだめだぁ・・・おしまいだぁ

828 :名無し迷彩:2014/11/10(月) 23:17:12.43 ID:IMEootUU0.net
ホンマ最近更新頻度も下がってきたね…

829 :名無し迷彩:2014/11/11(火) 01:13:01.61 ID:pn7fpbZ10.net
初期のABSな92Fを貰ったんで質問
スライドを操作した時の金属的な音を強くしたいんだ HWのアウターとヤフオクに出ている金属ノズルで良い音になってくれたりするかな?
後スライド後退の時にブリーチとハンマーが擦っていて動きが若干引っかかるんだけどコレは摩耗でコック位置が変になっているだけ?

830 :名無し迷彩:2014/11/11(火) 12:19:00.39 ID:+owdC2gg6
先日買ったM84FSアルティメットを早くも売りに出そうかと

831 :名無し迷彩:2014/11/11(火) 17:23:24.67 ID:SrzK1Scz0.net
>>826
リストラされたな

832 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 09:42:36.32 ID:LMI+GStz0.net
あの買う気が失せる根暗店員かな?
あいつがいる間はリピートしねえ

833 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 11:02:46.58 ID:4uLI8NKe0.net
ゴルゴファンの親父に買おうと思ってたけど売り切れたのか。
というかこのスレ見て買わなくてよかったと思い始めた。

834 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 19:23:25.28 ID:apIBTxzH0.net
俺自身ゴルゴファンなんだよ
良いぞ〜ひんやりした本体と激しいリコイル!

親父さんへのプレゼンかい?
喜ぶと思うぜ〜〜俺は持ってないけど。

835 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 23:05:56.22 ID:tQgBlZNb0.net
ノンホップの方が命中精度が良い理屈がわからんのだが。

クリーンヒッター理論という昔の理論だと
毎回、同じ初速、同じ回転で撃ち出した方が命中精度が上がるはずだ。
そういう意味では、ホップをかけた方が毎回同じ回転になると思うが。
ノンホップだと毎回違う回転かかりそうな気がする…。

836 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 23:20:04.77 ID:fmwhR4oM0.net
回転しない
かもしれない

837 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 23:28:39.01 ID:W2++4zx50.net
>>835
クリーンヒッターなどというものは「理論」ではない

838 :名無し迷彩:2014/11/13(木) 00:09:01.87 ID:RPUqRLsT0.net
ストレートライフリング(遠い目

839 :名無し迷彩:2014/11/13(木) 09:04:36.28 ID:Sgiuil+10.net
命中率に関してはなんつーか
自分が一番使い慣れた物が最強かな
昔ゾッキーやってた頃から遊びで使ってるエアコキハンドガンあるけど
ほぼ100%で狙った所にあてられる。

840 :名無し迷彩:2014/11/13(木) 15:41:40.02 ID:2rFYu7YRO.net
>>835
じゃあノンホップだと何が作用して毎回違う回転が掛かると思ってんだよ

841 :名無し迷彩:2014/11/13(木) 19:33:08.76 ID:kfB3OD35O.net
うわ…いまだにクリーンヒッター理論とか恥ずかしすぎるwww
お前、ムーとか矢追純一信じてるクチだな?

842 :名無し迷彩:2014/11/13(木) 22:31:02.00 ID:/sHVWcLp0.net
>>840
何が作用するというかパッキン抜ける時にランダムな回転がかかると思ってる
>>841
言ってることは間違ってないと思うけど
理論上同じ初速と同じ回転で撃つことができれば同じ場所に着弾すると思うが?
逆に言うとこの理論の間違ってる部分を教えてくれ

843 :名無し迷彩:2014/11/13(木) 23:21:43.27 ID:aJOIRzYy0.net
球が違えば、あと風などの環境が一定じゃなければ
違うとこに着弾するはず

844 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 00:17:46.56 ID:kX+ec4P9O.net
>>842
ディベ坊 乙(・∀ゝ・)

845 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 00:51:05.61 ID:ATYSGJhn0.net
>>843
そんな当たり前の上げ足取りはいらんねん

846 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 02:41:56.26 ID:jJAg2PjL0.net
最も重要な要素だろ
非現実的な仮想空間における理論をWAスレで語る意味が分からんわ
マグナの残念ホップを語るならまだしも

847 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 18:24:38.48 ID:GOy+qnSz0.net
APS系のスレならまだしもWAスレでその話題って釣る気マンマンじゃないですかぁ

848 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 19:49:59.42 ID:/+Pa1s980.net
>>846
実銃のグルーピング図る時に強風吹いてる場所や
弾の重さや種類が違うものを混ぜて計測するのは常識か?
そんなものはわざわざ書くまでもない。

それにこの話題はブログでノンホップだから抜群の命中率
うんぬん書いてるから出た話題であって無関係な話ではない
どうせ高い高いとくだまいてるだけのスレでなんの建設的な
意見もないんだからこれぐらいの話題は別に良いと思うが

849 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 20:20:50.63 ID:VhPk1IHo0.net
もうスレチ

過疎ってるからって何話したっていいって話もない

850 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 22:04:48.58 ID:kX+ec4P9O.net
ディベ坊は特に意味無い事にも意味ある風に語ってしまうから嫌われるのだよw

851 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 23:20:37.78 ID:ENk1Nxs80.net
パーツの供給もろくにやらないくせにレースガンとは恐れ入るわ
ひとりで3丁くらい買えってか

852 :名無し迷彩:2014/11/14(金) 23:52:11.34 ID:/+Pa1s980.net
結局だれも近距離でノンホップがホップに勝る理由を説明できない
ということがわかった
意味不明な認定中のアホに絡まれるのも面倒なのでこの話しは終わり

853 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 00:45:04.47 ID:oDOpG9n0O.net
面倒くせえオナニー野郎だな

×だれも説明出来ない
○誰も相手したくない

お願い気付いて白痴様

854 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 01:23:37.01 ID:8/p+xjUm0.net
>>852
お前結構前にどこかのスレでガスブロのBB弾発射後、ブローバックが始まると一旦マズルが下に向きながらスライドが後退する現象についてグダグダ言ってた奴だろ?

口調が似てるのと勝手に勝利宣言する所がそっくりだわ

855 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 01:25:09.69 ID:KxvA+zZm0.net
マウント付きは瞬殺で完売しているけど、
エアソフトガンの精密射撃競技の人口ってそんなにあったのか。

856 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 02:47:39.94 ID:yMLRwStL0.net
>>854
いたいた、そんな奴w
高校一年レベルの物理学すら理解できない分際で意味不明な疑問と理論だけを垂れ流してたな。
答えは出まくってるのに、それを理解する頭がないから他人が悪いと言う。
たまに見かける人種ではあるけど、自覚がない所が哀れでならんよ。

857 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 09:27:45.21 ID:ZSmDeIwP0.net
>>852>>856
俺全く関係ないけど
そんな口調のやつはいっぱいいるから同一人物と断定できないし
そういう奴を数に任せて言い負かしたと断定して
他スレでまで鬱憤を晴らすような奴も同じように哀れで格好悪い
見てるだけで不愉快

858 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 09:33:17.79 ID:yHMdYcyi0.net
スルー検定中

859 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 09:37:20.31 ID:kBIeqsvh0.net
あんなダサいマウント付が完売とは恐れ入る
マウント自分でつけられないやつっていっぱいいるんだな

860 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 09:49:51.94 ID:ZSmDeIwP0.net
通常モデルは残ってるのにな
待ち望んでた奴が12人はいたってことだな

>>852
単に、うちのホップは安定しないから
って理由が抜けてるだけかと
理論じゃなくて工業製品の製作レベルとして

861 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 10:44:46.10 ID:g3MYEoZa0.net
これだけの内容でこの値段なら最近のうちじゃ納得できる製品じゃん
贅沢言ったらきりないが
オープンサイトのも即蒸発しないほうが不思議というか現状を伺わせて悲しい物がある

でもなあ、部品供給考えたら自分じゃこんなの買えないw

862 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 11:15:04.12 ID:fZFwM5Ly0.net
予備品や補修パーツが買えないと嘆いてると
妙な勘違いをしてパーツ袋などというゴミ袋出したくらいだし

根本的に客を馬鹿にしてるかマーケティング担当が著しく低脳なんでしょ

863 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 11:53:02.11 ID:fwpDhqj00.net
ブログ担当のやつ確実に辞めたなw

864 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 12:54:21.83 ID:ZSmDeIwP0.net
>>863
一週間無更新でしょ
海外旅行もあり得るのになぜ確実視?

865 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 13:32:54.44 ID:fdnu7vdG0.net
まったくどこの板でもあいつは○○に違いないと
勝手に認定するアホはおるもんやな
そんなに2chに入り浸ってるほど暇人じゃないっつーのw

866 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 14:02:43.77 ID:f0IbiNod0.net
ロングバレルのやっつけ感がすごいな・・・

867 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 15:03:20.43 ID:r/MpYBML0.net
ああいう感じのロングバレルって昔あったんだよ

元ネタ自体がやっつけに近いんだけど、
命中精度あげる=バレル伸ばす って原始的な考え方

868 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 15:26:48.34 ID:SolMmHjo0.net
う~んポドヴィリンみたいだな

869 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 15:30:24.45 ID:r/MpYBML0.net
今の私は連続誘拐犯だ それ以上でもそれ以下でもない

870 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 15:31:28.17 ID:r/MpYBML0.net
oops! sorry!

871 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 16:43:49.33 ID:oDOpG9n0O.net
>>857
単純にコイツはいつも自分の発言が注目されていないと気が済まない自己顕示欲が見え隠れしてるから嫌われてるだけだろ

独り善がりでバランスが悪いから反感食らうんだよ

872 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 17:24:44.97 ID:ZSmDeIwP0.net
>>871
ごめん、俺は君の言い方も同じくらい嫌いで反感を覚える
だからといって、他スレの恨みで君を誰かに仕立てたりしないよ
匿名ならレス内容で答えるのが筋だろう

873 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 17:42:46.29 ID:fdnu7vdG0.net
>>872
また自演だなんだと勝手に認定されるぞ

874 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 18:16:04.35 ID:oDOpG9n0O.net
>>872
はぁ〜人間だから好き嫌いはしょうがないよね
つうわけでレス内容で返さないからイジメだなんだって可愛いすぎんだろJK
[匿名ならレス内容で答えるのが筋だろう]これは白痴様と同じディベ前提の話になってるけど何時からこの板は筑紫哲也のテーブルになったん?
何様www

875 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 18:22:04.63 ID:oDOpG9n0O.net
それと[他の誰かに?]
それをアンカーつけて俺に君って言う事自体が矛盾で筋ちがいなんですがねぇ!(b^ー°)影分身out

876 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 18:58:12.31 ID:sTq8RXQH0.net
そもそも誰も他スレの何者かに仕立てあげてる訳じゃないのに

877 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 19:19:10.06 ID:ZSmDeIwP0.net
>>876
>>854見てないの?

>>875
いや合ってるからそのまま読んで良い
WAの話題を一切書かず
人の尻馬に乗ってるだけの君のような書き込みが嫌いで反感をもってるんだ

まぁ粘着されそうなんでもう書かない
あとは自己顕示欲をいくらでも満たしてください

878 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 19:26:06.46 ID:sTq8RXQH0.net
>>877
見たけど似てるってだけで仕立てあげようとはしてなくね?
まぁお前が誰だろうと俺には関係無い事だし、いい加減鬱陶しいわ

879 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 19:42:12.61 ID:ZSmDeIwP0.net
>>878
質問されたからこれが本当の最後で書くけど
奴だろ?って奴に似てね?って読んじゃう人なんだね
こんなことでレスされる方が遥かに鬱陶しいんだけど

880 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 20:27:09.33 ID:oDOpG9n0O.net
>>877
文盲から見たら合ってんだろなw
とりま血流にホップかかり過ぎだなJK

ID:cKLiAn720みたいになって恥ずかしいからユー今日はハウス!!

あとWA俺好きなモデルはドーベルマンです!

881 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 20:44:29.68 ID:lkmhftqw0.net
>>877
ほらね。ソイツの方がキチガイだろ?
「ノンホップは近距離だったら、なぜホップに勝るのか?」って
だけの質問に対し、他スレの奴と勝手に同一視して、言いがかりつけてさ
納得いく理由を書けば「そうなんだー」って終わるだけの話なのに。
それでいて、反論した君にまで噛み付いてる。
残念ホップとか言ってる時点でVer3すら持ってないアンチかと思ったがね。

882 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 21:10:18.69 ID:L0MowBdjO.net
なんだ伸びてると思って来たらチンカス同士がちちくりあってたのか…

883 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 21:11:51.17 ID:oDOpG9n0O.net
うわぁ‥ひくわ
文盲どころかサイコじゃないですか。

884 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 21:18:55.82 ID:qPKw0+gs0.net
聞きたいんだが、この形のアジャスタブル・リアサイト付きのモデルってWAから過去に出た事ありますかね?
http://i.imgur.com/u88dVvO.jpg
http://i.imgur.com/5uQTWZD.jpg

885 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 21:21:42.60 ID:tR0VujqT0.net
どっちが正しいとかどうでもいいから
他所でやってくれよくだらない

886 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 21:30:47.16 ID:9ZPReUhK0.net
>>882
レスするお前らもチンカスレベルだボケ

887 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 22:01:53.44 ID:OykKZ3LP0.net
大陸の風がここにも吹いとる

888 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 22:02:15.61 ID:hVhMpJa80.net
>>884
これはエランのガバ
WAの戦前NMはノーマルサイトタイプ

889 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 22:10:59.60 ID:qPKw0+gs0.net
>>888
この間出たエランのこのシリーズ70モデル見てふと思ったんだが、改めて細かくググってみてもやはりWAからは出てないっぽいですねぇ

890 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 04:25:29.01 ID:uLmQZoqfO.net
エランといえばM1911a1のイサカ出すんだな。
欲しいが、先立つものが、、、。

891 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 14:07:49.73 ID:+Xqfy5Pr0.net
なんで、金属パーツのホンモノパーカライズド辞めちゃったんだろうね
プライベートライアンなんてそれが一番のウリだったろうに、サードロットからブラスト処理に変更
これでお値段据え置きとか、ちょっと酷い
ハウジングとハンマースパーのローレットなんか鉄みたいな素晴らしい雰囲気だったのに

892 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 14:17:10.77 ID:f44niCZ10.net
ロングバレルとかwwww
気がふれたか

893 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 14:31:08.00 ID:YUR7kEF80.net
ロングバレル(爆笑)

894 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 14:58:05.54 ID:B82k5aOD0.net
まだ正気が残ってると信じてたドリーマー発見w

とはいえこれはひどスグルwww
コンパクトピストルの意味なしw

895 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 16:57:12.33 ID:5E+5B5uR0.net
ロングチンポ誰が買うんだよwwwww

896 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 17:02:54.92 ID:HqJzeQiK0.net
CODのやつもどうせ何箇所か設定と違うんだろ?
そしてロングチンポwwwwwww

897 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 17:51:12.68 ID:zjPvfkaL0.net
なんだアレ!!

898 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 18:26:32.82 ID:v/ATaN440.net
5年前も結構早く売りきれたんだが、知らないか

899 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 20:28:47.98 ID:qiesrED60.net
あれ出すならノーマルのやつだせよ

900 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 20:39:01.36 ID:B82k5aOD0.net
剰ってる部品で組んだらバレルが足りなかったとかじゃねえの?w

901 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 20:51:33.74 ID:ecJJ59rv0.net
ワルサーP.38の出来損ないみたいだな。

902 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 21:26:55.34 ID:YD7ojwwJ0.net
ロングチンポはともかく、
刻印は打刻じゃなくて彫刻機だからお買い得ではある

903 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 21:46:57.38 ID:fMdX1ji30.net
同じ値段なら螺子きりバレルにマズルキャップつけてくれたほうが
おれはうれしいけどなー

904 :名無し迷彩:2014/11/16(日) 23:48:27.17 ID:8oIjtTil0.net
つーかチンポも本体色に合わせて黒光りさせとけよ
バレルだけ目立ちすぎて余計ヘンチクリンに見えてるじゃねぇか

905 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 01:50:08.32 ID:V4fw0BlTO.net
俺たちは今、和がついに死ぬ瞬間を見ているんだな

906 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 03:15:37.77 ID:xn6qumv10.net
限定数量12だから完全にウケを狙ったネタだろう

907 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 11:12:02.49 ID:d+yUx8/z0.net
>>901
それな。バレル伸ばしたらそれっぽい! いける! で作ったんだろうな。
昔ベレッタ92の10インチバレル版(ウルトラダサい)があった記憶があるけど、
今回のはデザイン的に案外悪くないんじゃない? ……ネタコレクションとしてはな!

908 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 12:09:37.36 ID:LvSxA94W0.net
ロングチンポ普通にテイクダウンできるのコレ?

バレル抜くときフロントサイトがスライドに引っかかりそうだけど

909 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 12:43:45.31 ID:oKDCX7S20.net
分割になってて捻じ外すとかじゃね?
スライド前端が切り欠いてあったらちょっと考えるかもw

910 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 12:52:06.92 ID:xn6qumv10.net
>>909
それだとネジを締めきったときにフロントサイトがまっすぐになるように作るのは
超難しいんじゃね?
多分フロントサイトをドブから抜いて、バレルを外すんだろう。

911 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 13:00:14.54 ID:LvSxA94W0.net
ネジ分割後締めなら架空銃並みに激萎えだなw
ちょっとはリアリテイに説得力持たせろよw

912 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 18:30:03.72 ID:BqVWnkmo0.net
とうとう発狂したようだな
実に素晴らしい
明日買いに行くぞ

913 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 18:32:37.68 ID:rPAQgTuf0.net
ガスガン見て笑ったの初めてだよ ロングバレル(笑)

914 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 18:38:57.93 ID:ofk8sLED0.net
銃の事をよく知らない中国人が作ってしまったp38って感じ

915 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 19:08:06.13 ID:qsQ9su0a0.net
>>905
5年前にも同じの出して死んでないが?

916 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 19:16:24.67 ID:rvtoGDKw0.net
むしろ5年前と何も進歩してないじゃないか
コスパは後退したかも知れないが

917 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 19:42:38.65 ID:rPAQgTuf0.net
シックなロングバレル登場だってさ

918 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 19:57:08.25 ID:95JXhorr0.net
実銃にもあるんだけどね、、、

919 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 20:09:57.59 ID:IuCQ5s0u0.net
率直にダサいし
手抜き臭満載

920 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 20:23:23.24 ID:06g0ktVG0.net
見れば見るほどじわじわくるな。
鉄砲詳しくない漫画家さんが書いたあやふや銃みたいで

921 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 20:32:39.30 ID:lEMudN2U0.net
チープなロングチンポ登場

922 :名無し迷彩:2014/11/17(月) 23:09:54.28 ID:DNHZYoAa0.net
WAのミスは、特設サイトでも作って時代考証、実在モデル等のアピールをしなかったこと
GUN誌やコンバットに土下座してロングバレルのレポートしてもらえ
昔からそういうの得意だったろ

923 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 00:13:10.33 ID:TvuqIndF0.net
>>922
生産量少な杉でそんなことやっとれんだろ
提灯記事用の実銃とかもレアすぎてすぐには見つからんわw
それにM1934には似たようなのあったと思うが、84Fにはあったっけ?

924 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 00:15:38.88 ID:RuEpjW/50.net
1934はバレル長くしても92FSと大体同じくらいの長さだな

925 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 03:36:10.16 ID:4rcISUKCO.net
美しくない‥

926 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 03:49:37.67 ID:GZKIWFjA0.net
ロング、ふいた

1934マシンピストル用ロングマガジン造ってくれよ

927 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 08:33:47.26 ID:Fdywh28lO.net
マシンピストル1934欲しい。

928 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 16:34:54.97 ID:L++ELrc90.net
>>922
12丁で宣伝したら宣伝コストの方が高いだろ
昔っからこのスレって
経済の常識すら知らないお子さまばっかりなんだよな

929 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 18:28:30.69 ID:RV/8mIU10.net
実銃にあろうがなかろうが
ぶっちゃけダサいので要らん

930 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 18:49:53.32 ID:T0unFzOI0.net
サバゲなんかで出されたら大笑いしてしまうぜロングバレル
でもまあ話題(ネタ?)になってるから良いんじゃない?

931 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 19:03:37.78 ID:dVEzXRMy0.net
ロングチンポの手抜き感は何と言ってもズル剥けのアルミ地肌にあるよなw

932 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 21:14:35.14 ID:c84Y1qf2O.net
はよAK出せや

933 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 21:25:50.51 ID:Zo7pehBH0.net
実銃あるある詐欺じゃねえの?
大昔の雑誌にのってたらしいという画像無しのソースしか無いじゃん

934 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 22:13:14.31 ID:4rcISUKCO.net
m92リフレッシュはよ!買うぞ!!

935 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 00:11:31.90 ID:8dXsiCUI0.net
http://i.imgur.com/PZjv6Ib.jpg

936 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 00:29:21.43 ID:90/2v9G10.net
>>935
ちょっ、かっこいいグリップ!
これ欲しい!

937 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 03:07:05.59 ID:WkECjhV00.net
>>931
アルマイト加工する工賃も惜しかったんだろうなw

>>935
これバレルのサイト意味無いじゃんw
あとフロントサイトの形状違うねw
まあこの手のはガンスミスがネタで作ったの含めていろいろあるだろうけど

938 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 18:21:54.84 ID:m8pEeTef0.net
だけどこういうロングバレルやるんなら92系の方が良くない?
あれはワルサーP38っぽくて意外と好きだったけど今回のは気に入らないな

939 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 19:34:57.59 ID:fraSfEda0.net
次はこれで
http://theifwechsign.strefa.pl/images/beretta74.jpg

940 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 21:42:48.38 ID:4cUOr0pF0.net
>>939
自決用かな?

941 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 21:58:27.85 ID:tZZUMFi10.net
>>939
あー、スライドを相手の顔面に飛ばすのねコレ()

942 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 22:10:12.99 ID:U0lEtNB80.net
WAにぴったりのモデルだなw

943 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 03:16:25.16 ID:w548Z6juO.net
今の和を表現してるのかw

944 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 03:23:43.20 ID:V30QlAWLO.net
>>939
くそっwww

945 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 07:35:32.53 ID:UNBAQuC50.net
箸が転んでもおかしい年頃なの?

946 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 14:08:32.35 ID:V30QlAWLO.net
はい、金歯はめてるJKです。

947 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 14:10:11.75 ID:SN93Pen70.net
こんぐらいの物出す余裕があればいいんだけどね
もちろんいい意味で。
昔族やってた頃、色んなメーカーが色んなもん出してたよ
まぁ今のご時世、鉄板どころしか出さないのはわかるけど
ベテラン老舗メーカーが出すとなると他メーカーもだまっちゃいないんじゃねー?

948 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 14:33:09.88 ID:XDe6smQX0.net
どこが余裕だよ苦しまぎれにしか見えねぇよ

949 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 15:34:28.73 ID:eqQhwlq20.net
なぞの族上がり設定
昨日は山梨スレにいたよね

950 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 15:50:16.24 ID:dAQ4SDW20.net
面白いの思いついちゃったから読んでもらいたいんだろうな。
つまんねーのに。

951 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 15:52:09.80 ID:Y5chEKqt0.net
昔族やってたで禁止ワード登録したばかりだよw
これ書いちゃうとまた少し変えてくるかな
読んで欲しくて仕方なさそうだし・・・

952 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 16:41:37.55 ID:eqQhwlq20.net
「僕が住んでいたヨーロッパでは〜」くらい頑張って欲しいものです

953 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 17:26:40.69 ID:sb63oxHu0.net
NGワードに入れとけよ
反応するのも目障りだ

954 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 19:46:55.18 ID:/DlMTJnC0.net
>>953
皆が専ブラじゃないんだから、こういうのも目障り

955 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 19:59:57.04 ID:41o7rIcU0.net
なんだそれw

956 :名無し迷彩:2014/11/20(木) 23:45:33.14 ID:sb63oxHu0.net
そりゃ別に専ブラを使う使わないは勝手だが、どうしても荒らしに構っちゃう奴は専ブラ入れるくらいの事はしてくれよ

957 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 15:47:01.40 ID:wXPiEqkM0.net
全部過去に出したモデルの再販て
もうダメだなココ…

958 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 16:12:22.15 ID:iHQgyBms0.net
刑事モデル・・・ナッシュコンプはどうした??

959 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 18:26:02.35 ID:lI6PILus0.net
明らか完売したボブチャウをもう十数丁作って出した方がいいだろってレベルの更新だな、年末なんだからもっと売り筋のもん再販すればいいのに

960 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 19:35:27.95 ID:IFeSA1Se0.net
福袋のネタ作りに決まってるじゃあないですか
再来年の福袋は買えるんだろうか・・・

961 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 20:53:58.97 ID:aKsrztTw0.net
>>956
たった数人が構ったくらいでNGワードと言い出すのも荒らしなんだよ
無視して黙ってりゃーいいの

962 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 21:50:46.24 ID:zpqkdJ0J0.net
マギーは少し考えようと思う

963 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 22:28:35.03 ID:soAwlcCV0.net
大分前から、店頭で写したサンプル載せなくなったんだね

964 :名無し迷彩:2014/11/22(土) 01:56:27.79 ID:3PExaawc0.net
>>962
マギーのグリップたぶん軽いぞ?

965 :名無し迷彩:2014/11/22(土) 22:28:55.61 ID:XtLs+XsU0.net
寄生獣にガバがでてくりゃ良いのにな

966 :名無し迷彩:2014/11/22(土) 22:52:17.00 ID:Ma12Hhxm0.net
1911マグナブローバック発売と寄生獣連載とどっちが古いんだっけ?

967 :名無し迷彩:2014/11/22(土) 23:12:37.82 ID:rx+ZmNUo0.net
ggrks

968 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 00:24:48.47 ID:Zewpdn/R0.net
フェイクシティ仕様のガバ、実物のプロップと刻印が違うんだよなぁ
再現して欲しいんだがな

969 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 01:34:00.70 ID:XJNLDeseO.net
クーガはクーガの良さがあって認めるけど現状ガバしか選択肢無く飽和状態なのが辛いな

970 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 01:54:40.21 ID:03Sein8J0.net
DOCってまさか「太陽にほえろ!」なの?
ずいぶん際どい商売してるな。

971 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 03:21:35.77 ID:UHT3FgKv0.net
マニアがいるんだよマニアがよ

972 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 04:23:04.33 ID:S2YGcIcq0.net
不人気だと化粧直して売る外車販売店のようだ

973 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 13:55:02.00 ID:XJNLDeseO.net
しかも化粧が荒いしパーツも無い始末

974 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 18:30:42.29 ID:E5tx3dQ2O.net
アパレルがよくやるヴィンテージ加工と一緒のやり口だよな。
悪いとは言わんが中途半端は止めてくれ。

975 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 20:00:03.57 ID:XJNLDeseO.net
寧ろIPA面倒だから数量限定で塗装無し(定価−1万)やってくれたら個人的に嬉しい

976 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 20:58:14.29 ID:DK7+g+45O.net
>>971
俺の事呼んだか?
ドックモデル欲しいには欲しいんだが
なんかビミョーなんだよな・・・

977 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 21:13:17.62 ID:r2sUmKQd0.net
元がMGCベースだからなあ…
コレジャナイ感はやむを得ない

978 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 22:13:12.51 ID:h/cXUjqZ0.net
え?プロップ自体がMGCベースなんだけど?

979 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 02:28:11.12 ID:yefScF050.net
うぷ主、腹筋破壊

980 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 10:54:29.78 ID:G0beyFkLK
ブログ更新、新製品減ったね。しかも高いままだしね

981 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 19:44:31.16 ID:xIKjwCNc0.net
だから現行クーガーは金型が傷んで、
エジェクションポート反対側のスライドのヒケが酷い事になってるのに
これ以上犠牲者増やすなっつーの

982 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 20:24:07.08 ID:zqNCn9tT0.net
このペースだと以前の様に970が新スレ立てても
辿り着く前に落ちてそうだなw

983 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 21:53:15.73 ID:rJZsUJdX0.net
HWなのかよ…俺はHWとか金属のグリップは嫌いなんだよ

984 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 22:17:03.26 ID:llYLPCBF0.net
次スレ

【新製品乱発】 WA総合スレ166 【鋭意進行中】 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1416834971/

985 :名無し迷彩:2014/11/25(火) 04:11:45.58 ID:wsfw91H6O.net
確かにHWのグリップは嫌だ
普通にウェイト仕込みだけで良いのに

986 :名無し迷彩:2014/11/25(火) 05:17:28.28 ID:xq84/rgd0.net
そんなことよりカスタムパーツを奢ったマギーより
ノーマルのナショナルマッチ銀のほうが4万越えの値段で
納得がいかねえ

987 :名無し迷彩:2014/11/25(火) 09:10:46.07 ID:aLgUPrzbO.net
ミーリング良かったのに。
復活希望。

988 :名無し迷彩:2014/11/25(火) 11:14:07.33 ID:I35ycEF2O.net
>>987
同意

989 :名無し迷彩:2014/11/25(火) 22:20:23.03 ID:r7fJuxhD0.net
>>986
マギーのカスタムパーツ類より、ヘレッツ社製グリップの方が高いという事なのでしょう

990 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 00:31:22.60 ID:GFt7Hh340.net
なんでマギー軽いんだ?
説明と重量どっちがミスってんだ?

991 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 00:39:47.09 ID:hEHYsVFK0.net
買うのは池沼かボケ老害しかいないから
そんな定量的な話をしてもしょうがないだろ

992 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 03:47:52.59 ID:m5u60oesO.net
四十代より上の連中が買うのかな?まだ一周してない気がするから若い世代は買わないだろ。
おれはイランイラン

993 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 06:30:33.32 ID:PoAbhPMjO.net
世代で響く人もいそうだから否定はしないけど毎回毎回焼き回しで見てるこっちが恥ずかしい
価格上げて再販するならしっかり仕上げ欲しいわ

994 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 23:43:41.98 ID:GFt7Hh340.net
>>993
しっかり早く仕上げられる人が減って歩留まりが悪いし
景気も悪いし買う人も減ったから価格が上がってるんで
価格と仕上げは比例しないのは諦めろ

995 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 01:13:25.71 ID:4wCwtroMO.net
>>994
見ろまるで中の人間のようだ(ラピュタ感

996 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 16:53:07.29 ID:rm3bAx4CO.net
価格と仕上げは比例しないか...
益々ダメになってくな?

997 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 20:51:12.06 ID:qMqTduUx0.net
>>995
逆にこの程度の社会常識もわからないようだと
まるで小学校の中の人のようだ

998 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 21:03:44.31 ID:HXmU7ET40.net
WAの常識は世間の非常識だろw

999 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 21:26:10.84 ID:FH0yX6Q+0.net
まーたSTIで今度はKSCと被るモデルかよ。ほんと厚顔無恥にも程があるな

1000 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 21:40:49.45 ID:HXmU7ET40.net
分厚いのはスライドとフレームだけじゃないのなw

1001 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 21:54:35.72 ID:qMqTduUx0.net
>>998
は? WAは今の中小企業の縮図だよ
教科書みたいな典型例で常識はずれは何一つない
分かりやすいほど少しのバランス崩壊で倒産する零細企業

1002 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 21:59:24.35 ID:qMqTduUx0.net
>>999
これも同じで
WAに限らず他社で売れた前例があるモデルには被せる
マルイもKSCも同じ手法で安全に利益を上げる努力は惜しまない
厚顔無恥かは別として、工業製品全てに当てはまる常識な

1003 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 22:07:23.27 ID:4wCwtroMO.net
ガバっとパクって平然とドヤする精神が穴だよな

まさにガバガバ

1004 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 22:34:45.29 ID:HXmU7ET40.net
WAが中小企業の縮図だってよwww
日本の中小企業は何でもかんでも売りっぱなしで
修理復元不可の無責任な限定品()しか扱えないとでも言いたいのかよw

ロングチンポでもしゃぶってろ池沼信者が

1005 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 22:40:29.76 ID:WF4b4SSH0.net
モー、ラリー、カーリー

1006 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 22:46:01.96 ID:HXmU7ET40.net
かつてのM4レシーバーと同じGFRPで成型した
他社製より硬度と強度に優れたガバなら5万でも惜しくないが
今のホルスターや爪の擦過にも負ける柔チンカスHW樹脂製ならタダでもいらない

フレーム強度がマグナの性能に見合わないなら実用性皆無のゴミ

1007 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 23:08:33.95 ID:U90X5XdIO.net
M16A4 買うべきか 来年発売のマルイのGB M4にするか 迷い中!

1008 :名無し迷彩:2014/11/27(木) 23:18:39.10 ID:HXmU7ET40.net
どうせマガジンで詰むからマルイにしとけ

1009 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 00:27:02.66 ID:0ndKXnqK0.net
>>1004
ワンオフとかカスタムショップなんてどこもそんな感じだよ
なんかサポート万全の優良大手と勘違いしてないか?
オナニーしすぎでラリってんの?

1010 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 00:40:28.63 ID:NlJVBoyx0.net
>>1007
KSCからも新しいの出るらしいぞ

1011 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 00:46:43.53 ID:bVlJIxT00.net
>>1009
オナニーしてんのはWA自身だろ
初期の試作シリーズで味をしめたのか知らんが
今では焼き直しのやり過ぎで在庫だらけじゃないかw

結局カスタムショップ並みの小回りも効かず
メーカーらしい部品供給も出来ない中途半端だしなぁw

1012 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 01:00:06.47 ID:qtToBT2aO.net
和が中小企業の縮図ですかw

1013 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 01:02:34.98 ID:/fIpYCGH0.net
いや、零細企業です。

1014 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 01:09:40.24 ID:bVlJIxT00.net
本当に何もかも中途半端だよな
スタンダードラインのミリガバもS70も消えてかつての勢いも面影も無い
またGCNMのような不朽の量産品作ってみろよ

1015 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 06:34:14.88 ID:0ndKXnqK0.net
>>1011
味をしめたんじゃなく、これしかもう手がないの
余裕なんてもうないんだよ
生き残りに失敗した商店街の駄菓子屋と同じだよ

全て人手が入るカスタムなんだから小回りはききまくってるが
ただ開発する体力がないから焼き直ししかできないだけだ
新製品を期待する方が夢見すぎだよ

1016 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 07:27:42.43 ID:C/9Jd06LO.net
だからといって新製品を希望する声が減るかと言ったら答えはNO
ホビーは飽きられたら終了だろ
飽きさせない変化があっての購買層
何年も変わらず再販って名の自社コピーを出し続けるのは怠慢でしかないわ

新製品に期待するのが夢見過ぎ?仮にその通りだとしても
その期待もしていない会社のスレに何故君はいるんだ?

1017 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 07:36:25.46 ID:kVHkvFHQ0.net
埋め

1018 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 11:39:11.89 ID:K6P6pcTH0.net
次スレ

【新製品乱発】 WA総合スレ166 【鋭意進行中】 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1416834971/
うめ

1019 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 11:40:11.99 ID:K6P6pcTH0.net
1000

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200