2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底】ハーフメタルは違法か?【議論】

1 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 21:06:25.13 ID:S55J9z6m0.net
フルメタルを買って←違法か?

プラフレームと組み合わせて←違法か?

ハーフメタルにする←違法か?


余ったメタルパーツを所持することは違法か?
余ったメタルパーツをオクに流すことは違法か?
ハーフメタルにするために買うフルメタルは違法か?

2 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 21:09:59.36 ID:HX48d3Gs0.net
ハーフは合法というか「管理に気をつけろ」のみでおわる
ソースは俺

3 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 21:10:18.64 ID:VRHa7EtK0.net
>>1
Yahoo!知恵遅れで聞いてろ

4 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 21:52:41.89 ID:j57K0Swt0.net
実銃に撃たれる奴が悪い

5 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 22:25:20.62 ID:pvjjgc8X0.net
>>2
詳しく

6 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 22:58:50.06 ID:QAKT9PL30.net
バラした状態で売って、バラした状態で保管してくださいとか言うよね
俺的にはハーフメタルのガバとかあり得ないんでメタル化は興味ないけど

7 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 23:26:36.91 ID:vnN0GlWp0.net
議論するまでもなく警視庁に持って行って聞けば?クソスレ

8 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:05:07.72 ID:S55J9z6m0.net
フルメタルは買うこと自体は違法じゃないでしょ
買った後に所持してたらアウトなだけで
買った後にすぐ合法処理するかハーフにすれば問題なし
ハーフにするなら余ったフレーム側は叩き潰してから燃えないゴミに出せばおk

9 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:16:46.60 ID:TK2ALtsc0.net
まぁハーフでもフルメタでも密輸拳銃でもなんでも良いがそれ使った事件だけは起こすな
規制は事件が引き金になる

10 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 03:28:11.59 ID:45Sy0Lio0.net
はたしてバラした状態とは

スライドストップピンを抜いてバレル、スライド、フレームの三点という意味なのか

それとも

ネジやバネに至るまで最小パーツにまで分解してバラして保管しろという意味なのか

11 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 10:23:52.66 ID:sbit/lX4O.net
非メタルのスライドやフレームをメタルっぽく見せるから楽しいんや。
塗装やブルーイングカスタム見てるとあれこそ「プラをよくぞここまで」と思う。
それよか各メーカーの亜鉛パーツの質を上げてくれと言いたい。

12 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 10:57:40.09 ID:hlaThZPR0.net
「白」でも「グレー」でも「黒」でも何でも良いよ。
>>2 が言ってる通り、保管さえ気をつけておけば関係無い。

何で売ってる側が何も言われないのか。
何でいつまで「グレー」って言われてるのか。

自分である程度「考える事」と「責任取れる人」以外はハーフでも買わない方が良い。

これが答え。

所詮、6mmBB弾しか出せないんだし。
それが規制値越えてるのなら問題だけどな。

13 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 11:27:59.64 ID:vZ9IzA1Z0.net
黙れ包茎共

14 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 11:43:26.27 ID:+00ZUZ4F0.net
うるせーハゲ

15 :名無し迷彩:2014/09/05(金) 23:23:29.84 ID:45Sy0Lio0.net
ハーフメタルはともかくフルメタルをブログにアップしてる奴は何がしたいんだろう
この後分解して保存しまーすwwwとか
ノーマルとフルメタルどっちをしまったかは内緒でーすwとかアホなこと抜かす奴もいれば、分解はおろか堂々とフルメタルp226組んでドヤ顔してるおっさんもいるし

16 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 00:14:23.67 ID:3vEzskWU0.net
フルメタルもハーフメタルもメタルパーツバラシ保管も全部違法。
案件が多すぎて当局の手が回らないから、放置されてるだけ。

17 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 02:56:59.75 ID:D7czB0yk0.net
ソース

18 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 06:21:17.74 ID:ca7eZQrB0.net
バラバラで買ってきて、一回も組み立てずに持っているならば違法ではないが、
それを実践出来る強い意志の持ち主は、そもこんなモノに手を出さない。
>>16氏の言う通りで、分解保管していようが「組んだ事があります」って
供述調書取られれば「武器等製造法違反」「銃刀法違反」で送検確定。
フルメタ信者は勘違いしてる様だが、「組んだ」瞬間に製造法違反は成立。
その後で分解するのは「証拠隠滅」にも問われるよ。
ウソだと思うなら「これ一回組み立ててからバラしたんですが、違法性はないですよね?」って
現物持って本部の生活環境部に行って訊いてみ?

19 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 07:33:56.08 ID:Q5x+xd+B0.net
ハーフが違法ならタナカのペガサスも違法になるが?

マイ銃刀法基準に主張されても・・・

20 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 09:45:31.11 ID:m0CDwGKk0.net
ハーフもダメだっていってるヤツは、各社ハイキャパの露出インナーシャーシ(笑)の詭弁は許せるの?
違法合法じゃなく、今後の規制をなくすために自重しろと言ってる人たちに聞いてみたいもんだ
ダストカバーまでインナーシャーシだとか笑えるわ
オールプラでいいだろ

21 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 10:36:13.93 ID:/FGL6/4C0.net
少なくともポリマー銃のハーフメタルはダメだと思う
銃刀法の模造拳銃の要件からすると

22 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 10:54:39.16 ID:EBaMndjq0.net
個人的な見解なんぞどうでもいい。

ムゲンの中身入りPPKの件から10年程経つけど
売ってる側から逮捕者が出てないのが全て。

23 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 11:10:14.02 ID:6jp+oj9/0.net
違法というより脱法状態じゃね?
違法じゃないからと調子にのって見せびらかしてると解釈次第で即全滅させるから自重しろって状態
アンダーなホビーとして日陰でこそこそ楽しもうぜ

24 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 12:11:07.36 ID:mlomS8z+i.net
KM企画でハーフのハンドガンは普通に売られてたじゃん。
全く逮捕者なんか出てないよ。

25 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 12:21:40.69 ID:YzPy75v/0.net
フルメタルは昔改造モデルガンのせいで禁止になったんだろ?
いまんとこハーフなら凶悪パワーや実弾撃つ馬鹿が居ないから警察も判断できないグレーなわけだな
今後3Dプリンターなんかでパーツ作って実銃化する馬鹿が出てくるまでは大丈夫だろう
ただ一人でも出てきたら手持ちのハーフメタルは全部破棄する覚悟はしておくべき

26 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 17:13:50.36 ID:vNBL16L70.net
以前別スレにも書いたんだが、現場で違法性を判断できるのは我々ではなくお上なんだよ
いくら我々がハーフはセーフだと言っても現場のK察がアウト判定ならアウト
もちろんその逆もあり得るけれども、社会的には認知されづらい趣味なんだしグレーかな?って時点で自粛するか、最低でも自宅だけの楽しみにしておくべきだな
たまにドヤ顔でハーフをフィールドに持ってくるアホがいるが、自分の首を自分で締めてることに気づいてないんだろう

27 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 19:15:01.89 ID:FbduDBTJ0.net
我々じゃなくお上がハーフならOKと言っているのだが・・・

28 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 20:04:55.67 ID:D7czB0yk0.net
フィールド持って行ったくらいで文句言うなよ
そこにサツが来んのかよ

29 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 20:26:22.46 ID:yN/zqoaR0.net
>>27
ソースは?

30 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 20:29:47.56 ID:yG3FypYb0.net
>>29
真っ黒だったら店頭から全てのメタルフレーム、メタルスライドが消えてるわ

31 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:07:45.97 ID:vNBL16L70.net
>>30
じゃあ何で国内メーカーはハーフで出さないんだと思う?
何でKJはわざわざプラスライドの日本仕様を作ってるんだと思う?

32 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:13:07.40 ID:D7czB0yk0.net
各社ハイキャパ

はい論破

33 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:14:22.53 ID:22NkRi/m0.net
>>31
そりゃお上からリアル過ぎるもん作んじゃねえよってお達しがあったから
目つけられたくないから作ってないだけ

34 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:23:18.44 ID:vNBL16L70.net
>>33
メーカーはダメ、ユーザーレベルならOKだと思ってんの?
現状K察は見て見ぬ振りしてるだけだよ
銃刀法でハーフはOKなんてどこにも書いてない
銃刀法22条読んでみ

35 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:27:47.34 ID:D7czB0yk0.net
実害なきゃ挙げられたりしねーよ
規制もなにももう規制されてるものなんだからw

36 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:27:53.82 ID:FbduDBTJ0.net
>>29
某警察本部の銃器類の担当部局に確認した。

現在の銃刀法の「模造けん銃」に関する規定の解釈・運用については・・・

主要部品が全て金属製だと「金属で作られている」ことになってしまうので模造けん銃に該当するけど、
主要部品の一部に金属が使われているだけでは模造けん銃には当たらない。

なお、金属部品の比率についてはモデルとなった実銃と同じかどうかは無関係で、
あくまでそのモデルガン・エアガン自体が金属で作られているかどうかで判断される。
(そりゃそうだよな、それだと銃身以外全部樹脂製の実銃があったら樹脂製エアガンもアウトになる)

あと、全金属製だと上下に分けて保管していても、簡単に組める状態で所持しているとアウト、
部品単位までバラしてあれば、それ自体は銃ではなく玩具の一部品に過ぎないのでセーフ。

基本的に現在国内の業界団体に加入している会社が生産もしくは正規に輸入し通関している製品はセーフ。

37 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:33:12.64 ID:22NkRi/m0.net
>>34
おまえはさっさとハーフメタルを大量所持して尚且つ販売までしている違法ガンショップを通報してこい
逮捕されたら主張を認めてやるよ

38 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:34:23.43 ID:vNBL16L70.net
さらにいうと、内閣総理府発令の文書で、金属が全体の部品構成の50%を超える場合は銃口を塞ぐ、着色するなどの処理をすべし、との記述がある
上記は要約だけど、要するに50%以上金属製のハンドガンはアウトってこと
で、50%以上かどうかを判断するのはお上であって我々ではない。担当官の判断で白にも黒にもなりうるわけ
だからこそ自重しろ、ってわけ

39 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:40:00.11 ID:yG3FypYb0.net
>>34
脱法ハーブですら規制強くした瞬間にガサ入れしたのに現行の違法品を警察が見てみぬふりすると思ってるの?バカなの?

40 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:42:01.06 ID:22NkRi/m0.net
>>39
バカなんだよwwww

41 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:42:17.03 ID:k88JF9/t0.net
KJの樹脂スライドは代理店から要望があったから作っただけだぞ
別の代理店からメタルスライドの日本仕様も出てるだろ

「金属で作られ、かつ、けん銃に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で定めるものをいう。」
を厳しく解釈するならスプリングが金属でもアウトだろ
ヘビーウェイト樹脂も金属粉を練り込んであるから駄目
マルゼンのP99メタルアウターバレルなんてもってのほか
どこにもOKなんて書いてないんだから

42 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:42:55.77 ID:V/F/eF/e0.net
>>38
そんな文章あるんだ
何という題名?

43 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:52:52.92 ID:FbduDBTJ0.net
内閣総理府w

そんな役所初めて聞いたわ

44 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:58:08.75 ID:vNBL16L70.net
あー、今は内閣府だったな

45 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:06:09.08 ID:k88JF9/t0.net
これのこと言ってんのかな

銃砲刀剣類所持等取締法施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33F03101000016.html

(模造けん銃)
第百三条  法第二十二条の二第一項 の模造けん銃について内閣府令で定めるものは、次の各号に掲げる措置を施していないものとする。
一  銃腔に相当する部分を金属で完全に閉そくすること。
二  表面(銃把に相当する部分の表面を除く。)の全体を白色又は黄色とすること。
2  法第二十二条の二第一項 ただし書の規定により、都道府県公安委員会に届け出ようとする者は、別記様式第八十一号の模造けん銃製造等届出書三通を事業場の所在地を管轄する都道府県公安委員会に提出するものとする。
3  前項に規定する届出をした者は、当該届出書の記載事項に変更を生じた場合においては、別記様式第八十一号の模造けん銃製造等届出書三通に、当該変更事項を朱書して事業場の所在地を管轄する都道府県公安委員会に届け出なければならない。
4  第二項に規定する届出又は前項の規定による届出を受けた都道府県公安委員会は、提出された届出書三通のうち一通に届出を受理した旨を記載して、これを届出者に交付するものとする。
5  第二項に規定する届出をした者は、その届出に係る事業を廃止した場合においては同項の規定により届出をした都道府県公安委員会にその旨を届け出なければならない。

(模擬銃器に該当しない物)
第百四条  法第二十二条の三第一項 の銃砲に改造することが著しく困難なものとして内閣府令で定めるものは、銃身、機関部体、引き金、撃鉄、撃針(回転弾倉式けん銃の撃針に限る。)、回転弾倉、尾筒、スライド及び遊底に相当する部分が、
ブリネル硬さ試験方法(日本工業規格Z二二四三)により測定した硬さがHB(10/500)九十一以下の金属で作られているもので、別表第二の上欄に掲げる区分に応じ、同表の下欄に掲げる構造等のいずれかに該当するものとする。
2  前条第二項から第五項までの規定は、法第二十二条の三第二項 の規定において準用する法第二十二条の二第一項 ただし書の規定による届出について準用する。この場合において、前条第二項及び第三項中「別記様式第八十一号の模造けん銃製造等届出書」とあるのは、
「別記様式第八十二号の模擬銃器製造等届出書」と読み替えるものとする。

46 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:15:40.70 ID:22NkRi/m0.net
>>45
50%なんてどこにも書いてないなw

47 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:19:27.82 ID:V/F/eF/e0.net
タニコバ氏のHPによると金属外装の割合に言及した文書法令の類は無いという事らしい

48 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:26:22.61 ID:k88JF9/t0.net
ブリネル硬さ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%AB%E7%A1%AC%E3%81%95

> HBのおおよその値は、アルミニウムは15HB、銅は35HB、炭素鋼の場合は炭素の割合によるがおおよそ100から450HB、ステンレス鋼の場合1250HB、レニウム化合物の1つ二ホウ化レニウムなどは4600HB程度である
> (数字の後につけたHBは、「ブリネル硬さであること」を示す記号であり、単位や次元ではない)。

これだと炭素鋼、つまり鉄スライドは91HB以上だからアウトなんだけどアルミスライドは15HBだから余裕でセーフなんだよね
ググったら真鍮は45〜70HBだから真鍮スライドもセーフ

逆に銃身、機関部体、引き金、撃鉄、撃針(回転弾倉式けん銃の撃針に限る。)、回転弾倉、尾筒、スライド及び遊底に相当する部分のどこか一部分でも炭素鋼ならアウト

49 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:29:25.56 ID:FbduDBTJ0.net
>>48
それは模造けん銃ではなく、模造銃器の規定
混同しやすいので注意

50 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:56:56.53 ID:k88JF9/t0.net
> 模造けん銃(金属で作られ、かつ、けん銃に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で定めるものをいう。以下この項において同じ。)
> 模擬銃器(金属で作られ、かつ、けん銃、小銃、機関銃又は猟銃に類似する形態及び撃発装置に相当する装置を有する物で、銃砲に改造することが著しく困難なものとして内閣府令で定めるもの以外のものをいう。次項において同じ。)

この違いってこと?
両方ともけん銃が含まれてるよね
違いとしては模造けん銃は「著しく」類似すると規定しているところ

51 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 23:23:21.86 ID:FbduDBTJ0.net
>>50
撃発装置の有無が違うでしょ?

エアガンはモデルガンと違い撃発装置に相当する装置が存在しないので、そもそも模造銃器の規定は適用されない。
だが、模造けん銃は撃発装置の有無は問わないので、エアガンも(ライターや文鎮でも)規定が適用される。

52 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 23:27:44.31 ID:22NkRi/m0.net
>>48
>スライド及び遊底に相当する部分のどこか一部分でも炭素鋼ならアウト

これは違くね?

>内閣府令で定めるものは、銃身、機関部体、引き金、撃鉄、撃針(回転弾倉式けん銃の撃針に限る。)、回転弾倉、尾筒、スライド及び遊底に相当する部分が、

↑一部分ではなく全部なんじゃないの(回転弾倉無い銃もあるから回転弾倉は省くとして)
>>36の実際に問い合わせした内容にも
「主要部品の一部に金属が使われているだけでは模造けん銃には当たらない。」とある

53 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 23:32:55.91 ID:22NkRi/m0.net
>>51
なるほど模造銃器の規定が適用されてたら
拳銃どころかライフルもメタル駄目になっちゃうよね

54 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 23:47:33.08 ID:FbduDBTJ0.net
>>52
だから、模造けん銃と模造銃器を混同するなって言ってるでしょ?

内閣府令の「銃身、機関部体、引き金、撃鉄、撃針(回転弾倉式けん銃の撃針に限る。)、回転弾倉、尾筒、スライド及び遊底に相当する部分・・・」
の規定は模造銃器の規定だから、そもそも撃発装置のないエアガンは適用外なんだよ。

あと、モデルガンの場合は撃発装置に相当する装置があるので、これら列挙された部品すべてが規定の硬度以下でなければ模造銃器になる。

55 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 23:48:47.56 ID:k88JF9/t0.net
モデルガン、エアーソフトガンについて :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

どのようなものが「模造けん銃」の規制を受けるのですか?

銃刀法では、

○金属製であること
金属とは、金、銀、銅、鉄、鉛などの金属元素とその合金との総称です。

 したがって、アルミ、亜鉛合金、鋳物などは該当しますが、プラスチックや木製のものは該当しません。

○けん銃に著しく類似する形態を有する物であること
「模造けん銃」 の規制は、けん銃との外観の類似性による悪用の防止を趣旨としていることから、一般の人の注意力では、その形態が本物のけん銃と区別できない程度のものであれば、これに該当することとなります。

 したがって、この条件に当てはまる物であれば、モデルガンやエアーソフトガンはもとより、文鎮、ライター、催涙ガス銃等であっても、模造けん銃に該当し、銃刀法の規制の対象になります。

結局これか
【問合せ先】
警視庁 組織犯罪対策第五課 銃器薬物対策第一係
となってるから詳細まで確かめたかったら聞くしか無いな
まあ聞いても「個々の事例までは判断できません」で終わりだろうけど

実際の運用だとフルメタルでは逮捕された例があるけどハーフメタルは有名ショップでも販売中だから現在の規制の対象外なんだろうな
違法化される時は威力規制の時と同じく銃刀法が改正されて明文化されるだろう

56 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 00:01:40.54 ID:22NkRi/m0.net
フルメタルは完全に黒だけど
じゃあどこからどこまで金属じゃなかったら模造けん銃にならないのかまでは明記されてないんだな
けん銃の形をしている物は金属一切ダメだったらインナーバレルやスプリングもアウトだもんね
10禁のエアコキで逮捕されちゃうぜ

そんでそれに模造銃器の勘違いも輪をかけて今回の騒動に至るわけか

57 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 00:18:48.02 ID:CYDYiXJT0.net
ハーフがアウトというなら、フレームやスライドは一部でもアウトだけど、トリガーやハンマー、スライドストップ、セフティレバー、リアサイトはOKというのは理屈が立たない。
それに、タナカペガサスはシリンダーは金属製だけど、これはオートで言えば金属製スライドと同じだから、ハーフはOKということで結論に達したようだな。

58 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 06:57:08.23 ID:M4/eEWXK0.net
まあ事実上ハーフは逮捕対象外になってるわな

59 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 08:01:00.54 ID:+QE+YKCv0.net
>>57
リボルバのシリンダは弾倉なんだから、オートでいえばマガジンに該当するんじゃない?
しかしリボもオートもアウターバレルはメタルOKってすごい違和感だよな

60 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 10:37:26.90 ID:hdaL9DKA0.net
銃刀法でのけん銃部品とは、

「けん銃の銃身、機関部体、回転弾倉又はスライド」

とされているから、オートでのスライドに対応するのは回転弾倉でOK

61 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 13:43:19.15 ID:+cVxoqcO0.net
じゃあハーフメタルは合法ってことでいいのか

62 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 13:46:40.36 ID:sbtdlsoI0.net
>>61
アホなの?

63 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 14:37:09.88 ID:R6tBw5va0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1336467853/1

64 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 15:10:57.83 ID:A4jJDHjb0.net
「〜が良いって言ったから良い」

「〜がダメって言ったからダメ」

趣味の世界なのに他人任せなの多すぎ。

65 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 22:49:32.49 ID:9/aqyOer0.net
結局は法令に従うしかないから他人任せというか受け身なんだけど
都合のいいようにバイアスかかった解釈が多い気がする

66 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 22:57:50.22 ID:WFO+xFBo0.net
結局のところ、ハーフの摘発例もなければ、メタルエアガンは裁判の判例もないからね。
ハーフを摘発してしまうと、これまで現物を確認しながらも何事もなく通関させていた税関の失態にもなってしまうから警察だけの判断ではできないだろうけど。

67 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:05:23.81 ID:ywH5vwfE0.net
良いように解釈してると、足下掬われないかな?

68 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:05:54.96 ID:R6tBw5va0.net
ハイカパで儲けてる○イがこのスレッドの消滅を願っています。

69 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:12:19.25 ID:TcrZYDK/0.net
クンニもなw

70 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:57:49.74 ID:fMCvVKF+0.net
最近話題になったKJのCZ P-09だと樹脂スライド版が約12,000円でメタルスライド版が約18,000円
よっぽどこだわりがない限りそう売れるもんでもないと思うけどね

71 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 00:32:29.40 ID:CJkvKvdN0.net
>>50
文字で書かれてるとイマイチピンと来ないんだよな
ゴミの分別表みたいにイラストで視覚的に模擬銃器と模造拳銃の違いを
どこかで見られたら解りやすいんだがなああ

72 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 00:46:29.56 ID:kUOR7Uf40.net
明確な線引きをしちゃうと抜け道見つけ放題になるからね
あとは曖昧な線引きにすることで匙加減ひとつで逮捕出来るようにするため
他にエアガン以外にも曖昧な線引きの法律はいっぱいあるよ
逮捕しようと踏み込んだはいいが証拠が無かった時に別件でしょっ引けるようにありとあらゆる釣糸が垂らされている
しょっ引く気満々の警察の人を前にしたらたとえハーフメタルでもしょっ引かれるよ
そういう国で生活している以上ハーフメタルでも覚悟はしなきゃね

ただ別件でハーフメタル所持逮捕される事はあってもハーフメタルを目的に踏み込んでくることはまずほとんどないとは思う

73 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:07:56.56 ID:VB7vCLf9O.net
俺的にはむしろ実銃のスチールをプラスティックで再現する所にロマンとセンスと技術を感じるんだけどな。
どんなに頑張っても本物にはなれないけど、突き詰める模型やレプリカとしての楽しみと言うか意地と言うか。

サドパのメタフレがあまり普及すると、何かをきっかけに亜鉛の部分パーツさえ巻き添え規制されてしまいそうで怖いってのが正直な所やなぁ

74 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 19:23:21.40 ID:XAF3oy3i0.net
どんなに綺麗な見た目でも触ってプラだとガッカリなんです

75 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 09:32:51.60 ID:QYnRy+kq0.net
見た目はギラリとした金属、冬触ったらひんやり、小突けばキンと高い音、そして重さはずっしり
足りないのは強度だけ
そんな樹脂でもできたら、問題はないのだけどな

違法遵法はともかく、アルミスライドって触った時のひんやり感しか、個人的に価値を感じない
軽いよ軽すぎるよw

76 :名無し迷彩:2014/09/09(火) 13:03:58.17 ID:yHD3KTlj0.net
アルミならひんやり感以外にも感じる硬度が違う。

77 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 10:19:40.76 ID:dcBjJ+G70.net
>>76
そうですよね。AR-15系のレシーバーもアルミ製ですからね。
警察官僚がこれを知ったら一気に規制始まるだろうね。

78 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 10:29:09.28 ID:m5pna4eC0.net
AR系含め長物外装が金属なのは今に始まった事じゃないからな
それこそ何十年も放置してたのかって話になる

79 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 10:36:53.26 ID:vYS/zBxv0.net
規制の根拠とする法律が存在しない

80 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 11:11:08.46 ID:JCXe4o430.net
フルメタルが駄目なのは拳銃だけで長物は関係ない

81 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 11:21:04.09 ID:MzjN1tKC0.net
>>77
そうですよね。流速もインナーバレル交換するだけで軽く規制値越えますからね。
警察官僚がこれを知ったら一気に規制始まるだろうね。

82 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 12:13:12.08 ID:YIC3Z0fw0.net
>>81
パーツ交換して検査されるのが可能なら
すべての電動ガンに強スプリング交換して検査すれば
全員逮捕余裕ですね馬鹿ですね^^

83 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 12:27:12.94 ID:MzjN1tKC0.net
>>82
頭悪いなら書かないでね。

84 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 17:19:37.95 ID:OEYh6MpX0.net
警察舐めすぎでしょ
エアガンの現状なんかほぼ全て把握してるわ
悪質な案件には躊躇無く内偵捜査して逮捕する
悪質とは言い切れないのはわかってて見逃してるだけ
エアガン業界の経済的な部分も配慮してるんだよ

85 :77:2014/09/11(木) 21:02:50.79 ID:B8FFohSs0.net
違うよ!実銃のAR-15系がアルミ合金製って意味だよ。銃器専従の捜査員以外の警官(殊、キャリア)は
「アルミじゃ発射の衝撃に耐えられない」とか「亜鉛みたいな強度だろう」って思い込んでるんだよね。
だから、税関から照会受けても「アルミ製パーツは問題無い」って回答してしまうんだよ。

>>84
業界の保護を考えるなら「メタルスライド/フレームの全面禁止」になるんじゃないの?
メタルパーツは支那製が主流なんだからさ。まあ、次は「ハーフメタル禁止」か「黄色か
白色塗装義務」になるんじゃないの?長モノも材質強度基準を下げるという案も出てるよ。

86 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 21:21:55.95 ID:1FrB3k9K0.net
>>長モノも材質強度基準を下げるという案も出てるよ。

さあ、どこで出ているというのか説明してもらおう。

87 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 21:23:01.38 ID:G8+15eix0.net
メタル禁止にどれだけの意味があるんだか、損こそすれ、得する人間なんていないだろ

88 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 21:29:48.92 ID:1FrB3k9K0.net
>>87のいうとおりなんだよ。

実銃への改造が不可能なメタルパーツを規制しても何の犯罪抑止にもならないんだよ。
見た目による悪用防止のため規制を作ったけど、実際には何の効果もなかったし、
むしろ強盗犯が実銃を入手しようとしたり、手っ取り早く手に入る刃物を使うので、
モデルガンを悪用していた頃よりもかえって危険な状態になってしまった。

見た目が実銃そっくりなモデルガンで強盗するのと、100均で買ったナイフで強盗するのを比べたら、
誰だってモデルガンでやってくれた方が危険が少ないと思うに決まっている。

89 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 21:37:34.96 ID:G8+15eix0.net
恐喝や強盗に使われるから実物に見た目そっくりなおもちゃを規制するってコンセプトなら、そこそこリアルな仕上げのプラハンドガンもダメだもんな

もちろん実銃同様の黒染めや実銃用塗装を施した物など論外だ

90 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 21:44:17.66 ID:M1WVXtpQ0.net
水鉄砲も規制くるなこれはw

91 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 23:39:38.84 ID:QPBoXp/20.net
>>85
銃器のことなんて警察学校の座学の時間に誰でもやるわバカじゃねえの

92 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 23:52:52.05 ID:2BsANWad0.net
「自主規制団体加盟メーカーのものは大丈夫です」と言い切ってるから
何か事件が起こるか加盟メーカーが規制強化を訴えない限り現状のままだろうな

WEやKJのハンドガンがマルイを駆逐するようになったら願い出ると思うぜ

93 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 13:12:13.18 ID:TdIRD5h60.net
田中のリボルバーの件でわかる通り実弾が撃てそうな構造になっているかどうかが一番のポイントでプラとかメタルとかは二の次。

94 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 13:18:48.28 ID:AQ/qVymC0.net
じゃタナカ870しょっぴけよ

95 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 13:23:45.64 ID:5502tgbt0.net
>>94
本体とカートを作らないって事で何とか許して貰った。

カシオペアの回収直後だったってのもあるけど
タナカを潰すまでは追い込みたくなかったらしい。

96 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 13:34:23.50 ID:AQ/qVymC0.net
大岡裁きからなんの進歩もしてねーじゃん

所詮中世ジャップランドか。江戸時代から進歩してねぇ

97 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 15:22:57.40 ID:TdIRD5h60.net
>>96はどうなってほしいんだ?現在でも良いバランスで規制はされてるじゃん

98 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 15:40:31.24 ID:AQ/qVymC0.net
アメリカを見習ってラインをキッチリさせろと。
警察による人治主義のために曖昧なラインにするんじゃなくてな

99 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 15:49:49.91 ID:9EvZOu1d0.net
だんだん板違いな匂い漂わせてるなw
アメリカ見習えとか
昭和30年代かよww

100 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 16:47:38.59 ID:AuyR2hvg0.net
白人様大好きチョンモメンの浅知恵なんざそんなもんだろ
サバゲ板にいてアメリカの銃規制がどれだけ抜け穴だらけのユルユルだかしらんとか

101 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 17:25:24.84 ID:AQ/qVymC0.net
だーから安心して抜け道通れるようにしろってことだよアホだな
ラインがきっちりしてるからこそ抜け道あるんだろうがよ。

いつ誰がしょっぴかれるか分からんような、業界団体にお伺い立てれば警察の面目が立ってそれをやらんかったらしょっぴくような人治クソ行政を改めろと
同じことは労働問題、生活保護問題にも言える。唯一杓子定規にきっちりしてるのは税金だけ。

誰だってカシオペア事件の不正義とメタル議論の不毛さは身に染みてるだろ

102 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 17:33:19.65 ID:qT2eGyvb0.net
だから板違いだと言ったのに
どっかいけ

103 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 17:37:25.16 ID:YTVQ3MmZ0.net
>>102
何が板違いなもんかよ。おめーこそスレタイ読め

104 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 18:06:48.08 ID:AuyR2hvg0.net
たかだかおもちゃの銃規制で社会正義とか語りだしちゃったよこの子
チョンモーに入り浸ってるとこんなに痛い子になるのかしら

105 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 20:08:55.22 ID:AQ/qVymC0.net
>>104
お前にはたかがおもちゃの鉄砲なんだろうな。

先人がおもちゃ狩り裁判とかやったのも知らねーんだろう
おもちゃの鉄砲の規制について幸福追求権を持ち出して裁判起こす人間の心情なんて理解も出来んだろう

そんな奴がサバゲ板に書き込んでることの方が板違いじゃねぇのか?

106 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 20:18:03.11 ID:uQBqlZk+0.net
実際にはメーカーの利益追求権だけどな。

107 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 20:35:36.68 ID:YGAverGo0.net
けんもうに関わるが間違っている

異様に狂暴だからこいつら人間だと思って接したら、痛い目見るぞ

108 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 21:54:01.04 ID:AuyR2hvg0.net
どこからどう見ても中二病に罹患したお子様なのに先人とか言い出しちゃったよこの子
wikiに載ってるレベルの話でドヤ顔とか笑っちゃう

>>105
試しに聞くけどボク何さい?

109 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 22:07:26.61 ID:AQ/qVymC0.net
>>108
「中世ジャップ」がそんなに腹立ったの?ねぇ?
しょうがないわな?事実だしな?w

婆ちゃんが言ってたよ
煽るしか脳のないアホには煽りで返しとけばイイってさ

110 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 22:09:35.05 ID:AuyR2hvg0.net
やっぱり歳は言いたくないよねえ
お子様が背伸びしちゃっただけだもんねえ

111 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 22:27:39.65 ID:AQ/qVymC0.net
煽るだけならさっさと消えろや
みっともないと思わんかね?スレ違いだしな

ケンモメンが憎いなら嫌儲まで来れば良かろ

112 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 22:53:49.27 ID:AuyR2hvg0.net
しかし業界はいつまでグレーゾーンと言い続けるのかね
タニオコバがハイキャパのABSスライド出した時に「グレーなものは持ちたくないという人にオススメ」とか言ってたけど
あれからもう10年は経つんじゃないかな

113 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 00:05:26.97 ID:YGAverGo0.net
将来的には絶対に規制されるだろう
k察って規制しなきゃ気がすまない組織だろ

114 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 00:18:43.34 ID:89PwdoYX0.net
その理屈なら黒い色の車を規制する方が先だな。
統計的にも交通事故の発生率が高いことが証明されているし。

強盗するのに実銃や刃物を使われる位ならモデルガンの方が実際に危険が無いだけマシにもかかわらず、
わざわざ規制を加えて、強盗しようとする奴により危険な実銃や刃物を使うように仕向けるのか理解できない。

115 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 00:21:03.98 ID:R5ELksYJ0.net
アメリカの銃の規制は脱法アイテムいろいろあるらしいぞ
擬似フルオート用のアイテムとかフラッシュハイダーもどきのコンペとか

116 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 00:55:01.19 ID:SR2JY3ox0.net
>>114
公務員に理屈が分かる訳ないだろ
あいつら何やっても首にならないんだから。

117 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 20:26:29.34 ID:R5ELksYJ0.net
だからどうなって欲しいんだよ
エアガンの規制をしたいのか公務員の是正をしたいのか主張がわからん

118 :名無し迷彩:2014/09/13(土) 23:58:51.53 ID:hQ7Mlf1f0.net
単なる中二病患者でしょ

119 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 16:11:27.06 ID:Jciz9Kh/0.net
サバゲ板には一匹、法の話になると
警察は横暴、その気になったらなんでもかんでも全部逮捕
法律や慣例がどうとか関係ないから事実を見ても仕方ない
芋ズル式にみんな別件逮捕
将来のためにグレーな事もセーフな事も全部やるな
って論調で荒らしまくるカスがいるからなぁ
こいつのせいで何時もまともな話をさせてもらえなくなる
ここだとID:vNBL16L70=ID:AQ/qVymC0か
個人的なイデオロギー持ち込んで話すから臭すぎるわ

120 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 18:54:56.64 ID:o7y0vnZR0.net
有るのか無いのか判らない根拠で合法言い張ってるのも似たようなもんだと思うけどな
仮に誰かが新たな規制の原因になるような事引き起こしてもそいつが責任をとる訳じゃなし
ただ皆がとばっちりを受けるだけなんだからある程度過敏になるのも判らないでもない

121 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 19:07:25.54 ID:rZTE7VVH0.net
>>119
そういう話をしてる奴が一人だと思ってる時点で妄想キツイなお前

122 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 19:42:19.14 ID:2o1uu+Aqi.net
前に暴れてた時にも>>121のセリフ見たわw
自演丸出しなのによく言うw

123 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 19:49:20.13 ID:Jciz9Kh/0.net
>>120
あやふやな根拠で合法だ!自重だ!って言い出すのはアホってのは全く同感だな
事実はどうなんだって話をしてるのに、今後の規制だの巻き添えだの個人的な想定妄想を前提にした話を持ち出して遮りまくるからうざすぎる
合法だって言い張ってるのと全く変わらんのにな
過敏になるのは実態を把握した上だろっていうね

124 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 22:23:48.94 ID:nKTAecF70.net
>>122
シャドーボクシングくっさ

125 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 22:25:48.15 ID:u27v6wGG0.net
フルメタルに関する法律って大分古いものだよね
本物と見分けがつくようにメタルはやめなさいって法律
昔のプラ技術じゃどうやってもオモチャ風味にしかならないから
これで良かったんだと思う

今じゃ塗装技術が上がりまくって見ただけじゃ俺達でも見分けつかないほど
素晴らしいものになってしまったから
この法律はほとんど意味を成してないね

そう考えた上で違法かどうか明確に線引きを求め
下手に御上を追求してじゃあ法律を新しくしましょうなんてなったら
本物と見分けがつくようメタルどころか色まで規制されちゃうかもよ?
つーことはだよ、そんな藪を突つきまわすよりは
裏でこそこそ一人で楽しんだ方がいいわけだ

だからこの話はやめよう。はいヤメヤメ

126 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:03:43.71 ID:C9+ugx2M0.net
全くその通り、ここでどんなに話し合ったところで決めるのはお上だからなんの意味も無い。

127 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:20:33.39 ID:sIm4qqJci.net
まーたお上大好きな人かw
まぁ、こいつに目を付けられた以上もうなに話しても無駄だな、荒らされるだけ

128 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 23:30:14.62 ID:Jciz9Kh/0.net
まぁ、このおっさん出てきたらもう有益な議論は無理だな

129 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 09:16:05.44 ID:KozciWDB0.net
つーか議論する意味が有るんか?

130 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 09:27:06.18 ID:ZmmMNfhw0.net
違法かどうかは最終的にだよ御上に聞くしかないじゃん?
でもその御上も法律が古すぎてきちんと答えることすら出来ないじゃん?
どんどん追求していって答えを出すには法律を明確に、つまり新しくするしかないわけだよ

んでその答えが出てきた時に俺らに有利な回答が出てくると思う?
勝ち目ないと思うんだよな
下手すれば悪い方向に行く可能性は非常に高いわけだ

それにさ、もし良い方向に行ったとしてハーフメタルの所持が合法化したとしてもさ
今とたいして変わんなくない?
町で一般人に見せびらかして歩きたいの?そうじゃないやろ
せいぜい仲間内で見せあいっこするくらいじゃん

それなら今でも出来るじゃん
つまり利点0じゃん?
大博打するほどの価値ないじゃん?
なら下手に藪つつかないでコッソリ遊ぼうよ

131 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 10:05:46.53 ID:3oycoriC0.net
模造けん銃の規制は、けん銃との外観の類似性による悪用の防止を趣旨としていることから、一般の人の注意力でその形態が本物のけん銃と区別できない程度のものであれば、これに該当することになります。

要は金属だろうがHWだろうがABSだろうが取り締まれるんで、そこんとこ宜しく。

132 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 10:15:33.75 ID:ZmmMNfhw0.net
まとめ
・メタルに関係する法律は「模造けん銃」詳しくは>>55
→フルメタルは真っ黒。バレたら捕まる
→警察に直接聞いて一部が金属なだけでは模造けん銃にならないと報告あり>>36
→どこまでメタルで、どこからプラならセーフなのかは法律が古すぎて世界中の誰にも判断できない

・法律の「模擬銃器」は撃針の無いエアガンに関係ない混同注意

ハーフメタルは本当にグレーゾーンであり、それ自体では警察は動かない
別件での言い掛かりで逮捕の可能性はある
例えば「麻薬所持の疑いがあり踏み込んだが所持してなかった
それだとカッコがつかないのでハーフメタルでとりあえず検挙」
は十分に有り得る

133 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:34:10.21 ID:rwltIKP40.net
>>132
>例えば「麻薬所持の疑いがあり踏み込んだが所持してなかった
>それだとカッコがつかないのでハーフメタルでとりあえず検挙」
>は十分に有り得る


ないないw

134 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:36:29.15 ID:YDcMJvGei.net
いつものお上がー、別件逮捕がーの人だから察して

135 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:40:04.91 ID:83HCsifUi.net
頼んでもないのに勝手にまとめ始めたと思ったらしれっと個人的な見解紛れ込ませてて草不可避w

136 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 12:50:40.56 ID:YcaEarM20.net
お上×
警察○

警察ごときをお上扱いは止めた方が良い。
だからあいつらあんなに傲慢なんだよ。
天下りのクズ、パチンコップと見下したほうが良い。

官製不況の原因の一端だし。

あいつらのせいで世の中が悪いと言う一面がある。
例パチンコップ

137 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 13:34:33.61 ID:ZmmMNfhw0.net
>>133
ないなら無いで証明してほしいわ
そしたらサバゲーにも堂々と持ち込めるんだからコソコソしなくていい

だけど証明できんやろ
明確な線引きがないんだから
悪魔の証明化してるものをはっきり大丈夫なんて言えるはずがない

138 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 13:56:55.40 ID:83HCsifUi.net
ID:ZmmMNfhw0は昔警察に注意された逆恨みで2ch工作してる学生運動崩れの独身無職で足が猛烈に臭いキチガイ

証拠も根拠もないけど、そうでないって証明できない限り違うとは言い切れないから否定は許さない
あー悪魔の証明難しいわー

139 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 00:46:53.57 ID:WmQbDRA00.net
日本の尼でハーフメタルのガスガン普通に売ってるし違法じゃないだろ

140 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 01:21:48.31 ID:cdv75M+g0.net
一番の問題は今良くても改正銃刀法で違法化した時猶予中に破棄しないと
いけないって所だろうこれがあるから率先して買うべき製品ではないね。

141 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 05:31:12.22 ID:4rpHUj4pi.net
>>140
既に何千何万丁と流れてる上に全部追跡とか不可能だろ。

142 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 06:24:39.00 ID:LlCooYLx0.net
>>140
その理屈だとどんな物でも同じだが?

143 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 06:43:57.88 ID:5VjUUaIH0.net
>>141
つ通報制度・・・真性銃の検挙の協力金を減らして、違法なオモチャにまで拡げれば7割方焙り出せるんじゃね?

144 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 06:48:51.13 ID:LlCooYLx0.net
そんなことしても治安の回復には何の効果も無いと思うけど?

145 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 08:55:14.83 ID:oQMnSmdi0.net
本日の「お上さんID」・・「LlCooYLx0」

146 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 11:37:35.54 ID:WmQbDRA00.net
警察から明確に放棄しろって要請が無い限り問題ないに決まってるだろ
そもそもハーフがそんなにヤバイ物なら尼で売れないって

147 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 15:08:24.08 ID:vYV9fImW0.net
少しまえのタニコバの回顧録にでてた内容
・通常分解のように工具不要で組立できたり
一般家庭にある工具で簡単に組み立てられる状態のは分割状態とは言わない
・主要部品=それがないと用途をなさないもの(スライド、フレーム)などの金属化は認めない
・ただし、バネ、マグなど金属以外で作れないものは認める
ハイキャパの金属シャシーについては
ハウジングなど作動に必要な主要パーツを(俺らがいうとこの)グリップに組み込んでいる
従ってあれがフレームであるから「フレームは樹脂」という判断

「ハーフは合法」云々の経緯は長くなるのでインタビュー参照

148 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 15:17:47.93 ID:v5ik5kGn0.net
>>147
????
スライドとフレーム両方が金属ならアウトで
ハイキャパとかはスライド金属だけどフレームは樹脂だからセーフってこと?

149 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 15:34:19.69 ID:WmQbDRA00.net
今はセーフなんだからいいだろ
今後の規制とか言い出したら今はセーフの0.9Jのエアガンも今後アウトになる可能性あるから使うなと言ってるようなもの
一々言ってたら切りが無い

150 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 15:36:14.15 ID:vYV9fImW0.net
そこらへんの経緯はインタビューにあるけど、結論からいうと
「大部分」が金属だとだめ
→半分までなら「大部分」とは言えないよね
→だったらハーフメタルは違法とはいえないね
という業界の勝手な判断がひとり歩きして
最終的に「ハーフなら合法」と広まっただけ
関係省庁はそんなことはいっていない

151 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 15:40:30.13 ID:WZ0D5mk30.net
違法とか合法とか判断ルのはお前らじゃないんだよ

152 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 15:42:23.81 ID:WmQbDRA00.net
でも警察がハーフメタルの摘発に動き出したという話も無いんだし、セーフって事だろ

153 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 16:08:40.49 ID:0xXOZADhi.net
セーフとは何のことを言ってるの?
法規制を犯していてもつかまんなきゃ何やってもいいって意味でのセーフなんであればその通りだけど

154 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 16:25:25.48 ID:v5ik5kGn0.net
でもまあハイキャパとかスライド金属なんやろ?
日本国内で所持も販売も製造もさらには製造許可も出てるんやから
スライドが金属なだけならセーフなんやないの?
捕まるんなら俺らより先に製造元のマルイが捕まるわな

155 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 16:35:12.65 ID:tIokpX0H0.net
製造許可とは何ぞ?

156 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 16:45:04.84 ID:bCHYdLP90.net
いやいや違うだろ
法規制は犯してないけど基準が曖昧でグレーゾーンだからセーフ、って意味だろ?
なんでハーフメタルが法規制を犯してる事になるんだよ
現時点では明確に法規制を犯してないじゃん

脱法ハーブと同じ考え方
あれだって、あんだけ騒がれてるけど現状は明確に違法じゃないからね?
法律で定められてる成分と分子構造が違うだけで、違法薬物じゃないって言い張れるんだもん
でも相当グレーだろ?だから堂々と売ったり買ったり使ったりしてないじゃん

違法じゃないけど裏でコソコソ
正に現時点のハーフメタルがそれ

157 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 16:45:56.23 ID:bCHYdLP90.net
あーごめん
>>156>>153にレスね

158 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 16:46:41.12 ID:v5ik5kGn0.net
>>155
>>45の法律んなかに製造届けを出すとかあるんやから
どっかのお偉いさんが許可出してるんやろ?違うんかな?

159 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 16:48:56.87 ID:v5ik5kGn0.net
あー模造けん銃を作るならの話かなこれ

160 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 16:51:09.91 ID:bCHYdLP90.net
>>158
そんな許可申請義務の制度なんか無いよ
単なるおもちゃなんだから
おもちゃに限らず、製造してる商品に関係する法律が変わったり、裁判で今までにない判例出たりしたら、企画や設計の段階で確認のためにメーカーから関係省庁に問い合わせする事はある

161 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:01:17.28 ID:WmQbDRA00.net
>>153
馬鹿?
違法品ならなんで尼で普通に売ってるんだよ

162 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:21:50.12 ID:ul02SzP5i.net
お前どんだけアマゾン崇拝してんだよw

163 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:29:14.34 ID:ul02SzP5i.net
ハーフメタルは、法があいまいで法を犯してるとも犯してないとも誰も明確に言えない状態、なんじゃないの?

取り締まる意思はあるが法の不備のせいで明確に該当しない状態と言えてしまう事が問題の脱法ドラッグとは違う気がするけど

164 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:29:48.34 ID:bCHYdLP90.net
>>161
Amazon信用しすぎw
最近は個人も出品してんだぞ?

165 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:31:05.66 ID:vYV9fImW0.net
>>148
スライドの意味わかってるか?

166 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:32:42.08 ID:WmQbDRA00.net
>>162
>>164
尼以外のショップでも普通に売ってるけど?
これが初速オーバー品だったらすぐ発禁だろ

167 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:36:04.01 ID:0HZ6q7Wai.net
違法とも適法とも言えないからグレーなんだよね?
今の所明確に違法と言われた試しがないから売れているけど、司法の解釈判断次第ではいつ違法とされてもおかしくないところがリスクなんじゃないの?
少なくとも明確に法を犯していないとは言えないんじゃない
まだ明確に法を犯していると言われたことがないだけで

168 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:38:00.49 ID:0HZ6q7Wai.net
脱法ドラッグは、明確に法を犯していないと言えちゃうところ=取り締まれない所が問題になってるわけだから、ちょっと話が違うよね

169 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:38:10.19 ID:ScR6sDU/0.net
>>163
>>156はモノの置かれている立場の話をしている訳であって、取り締まる側の姿勢どうこうは関係ないと思うが
「法規制を犯しても」って明言しちゃった奴に対する反論でしょ?
警察が取り締まりたいかどうかなんて関係なくない?

170 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:42:26.77 ID:0HZ6q7Wai.net
その、ものの置かれてる立場の話や例えが間違ってるんじゃないって事でしょ?
>>156は逆に、法規制を犯していない、って言っちゃってる所が>>153と言ってる事同レベルって話ね

171 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:47:22.17 ID:vYV9fImW0.net
>>163
かつてコバもその点について質問したところ
「業界やユーザーが自重するかぎりはあえて厳格にはしない。
ただし目に余るようなら自浄能力なしと判断して動かざるをえない。
もしそうなると困るでしょ?」と言った返事があったそうだよ

ガンマガのバックナンバーに詳しく載ってる

172 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:54:56.84 ID:0HZ6q7Wai.net
>>166
ショップを判断基準にして何の意味があるの?
判断するのも取り締まるのも司法でしょ
今は違法とも適法とも明確にされてないから放置されてるだけで、状況によってはいつ摘発されてもおかしくないってことよ
少なくとも現時点では適法とは言えない、セーフでもアウトでもない

まぁ、見解の告知や警告無しにいきなり摘発なんてことは無いと思うけど

173 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 17:57:17.79 ID:bCHYdLP90.net
何をやると目に余るって判断されんだ?
何をもって自重って思ってくれるんだ?
現時点では、誰も明確に答えられないんだろうなーもちろん警察も

あとは個人で判断するしかないんじゃないのかな
俺個人の感覚は、

パーツと称して分割フルメタ銃を堂々と販売?法の抜け穴見つけて調子乗ってんなー若干目に余るなー
あんまり大々的に売ったり買ったり使ったりしたら取り締まっちゃうよ?やっちゃうよ?
まーせいぜいハーフメタルまでにしとけよお前らー自重しろよー?

って感じなのかな現状、ってw

上記は俺の勝手な妄想だけど、現実は何度も言うように現時点じゃ誰も答えてくれないから、正解は分からないw

174 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 18:04:53.16 ID:0HZ6q7Wai.net
今は違法とも適法とも言わないけどあんま調子乗ったことするとしらねぇぞ、自重しろよ、ってことだよね
その通りだと思う

確かにじゃあ何処までが自重かと言われると難しいな
まぁ、実態としてはハーフを個人でコソコソやってるぐらいなら大丈夫じゃないの?
ブログ等に露出させまくって自慢したり、ヤフオクで大々的に売り捌いたり、社会的に影響が出るような事は自重したいね

175 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 18:06:20.64 ID:0HZ6q7Wai.net
あ、おしっしゃるとおりこの自重の範囲も俺の個人的な感覚であって、正解はないね

176 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 18:12:35.17 ID:bCHYdLP90.net
そう考えると脱法ハーブを例えに出したのは違和感あるな
俺が間違っていたようだ
申し訳ない

177 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 18:21:37.21 ID:B5i9Ecf8i.net
まぁ、この法規制もそもそもただのモデルガン好きを取り締まることが趣旨ではないだろうから、やっちゃいけないことを理解した上で個人で楽しんでればハーフメタルくらい大丈夫だろうけどね

社会への影響が見えちゃうと黙ってられないだろうからな、不特定多数への発信とか余り表立ったことはしない方がいいだろうね

178 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 18:35:55.25 ID:3M22AcC6i.net
こうやってちゃんと事実や実情に基づいて淡々と説明されれば自重が必要なことも、どのくらいからやばいのかも理解できるのにね

お上は横暴だからとにかく自重しろ、とか個人の感情混じりでわけわからんこと押し付けて来るだけの奴の使えなさよw

179 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 20:31:49.16 ID:hToLYaiDi.net
ハーフメタルの規制を黒と認めるなら、リアルな外観をしたエアガン全て禁止すべきなんだよな。要するにハーフを黒扱いしたい奴ってエアガン業界を潰したいんでしょ?

180 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 20:33:43.37 ID:3O0j1+fV0.net
もちろん黒染めKGデュラセラなど論外です

181 :名無し迷彩:2014/09/17(水) 23:58:16.43 ID:WmQbDRA00.net
違法でもない事を自重しろとか
その内HWまで自主規制しろとか言いそうだな
あ、SRHWは自主規制で生産中止したんだっけ

182 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 00:06:40.47 ID:OSZqjxC10.net
自重するのは上下ともフルメタルにすることだけだね。
こういうのをブログなどで派手に見せびらかす馬鹿が蔓延ると、
模造けん銃の作成を防止するとかいう理由で、メタル製の主要パーツ自体規制される可能性がある。
善良なユーザーは現行法では規制外のハーフメタルまでの範囲内で楽しむべきだと思う。

183 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 00:23:17.05 ID:yybL7Z0S0.net
ハーフメタル化する為にフルメタ買いました!ってブログとかで書いてるのよく見るけど
あれってアリなの?また組み直せばフルメタに戻せるじゃん
俺が見た限り何のお咎めもないっぽいけど、ハーフ化する前にガサ入れが来るでも無い限り大丈夫なのか?

184 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 00:28:38.02 ID:HbSObdw10.net
>>183
届いてから組み直すまでの間はフルメタだったわけで単なる犯罪自慢だわな
「密輸した実銃をバラして取ったグリップをエアガンに着けました!」って言ってるようなもん

185 :名無し迷彩:2014/09/18(木) 09:33:55.08 ID:PMxiC5vN0.net
ポリマーフレームの銃がどういう扱いになるのか気になる

186 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 04:48:54.71 ID:wasJNa1Z0.net
これなんてどーよ?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w109745480

187 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 06:10:56.00 ID:9wAflJca0.net
>>186
死ね

188 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 07:59:15.79 ID:BvNGC9AW0.net
>>31
質感でも強度でもメタスラに負けるHWハンドガンが売れなくなるからじゃね?
HWなんて日本くらいでしか需要ないからハーフメタルが当たり前になったら困るでしょ

189 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 01:21:26.37 ID:YuW9r0jB0.net
>>187
貧乏人w

190 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 14:15:10.51 ID:T2RzCCaW0.net
現行法規が模造拳銃を規制してる背景は、傍から見て拳銃にしか見えないものが
人に恐怖感を抱かせない事で治安秩序を維持するためだと思われる。しかし、現在市
場に合法性を持って流通しているHW樹脂製品は、実銃と見違える程の外見を
有しているのは言うまでもない上大量に世に送り出されている。現状ではもはや、模造拳銃規制は目的を果たせて
いないのである。そのため現在、取り締まり当局は法を積極的に適用せず拡大解釈も行わない方針なの
ではなだろうか。しかし、今後模造拳銃、ハーフメタル製品を使った脅迫事件、
金属部品で強度を増加させ実弾を発射可能にするなどの事例が発生すれば、ハーフメタルのみならず
モデルガン全般を取り巻く環境は一変すると考えられる。

191 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 14:19:06.83 ID:pcO/+wEz0.net
つまり最初に危ない橋渡ったのはリアル樹脂外装を開発した方だったと

192 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 14:24:37.55 ID:O0O/0VEa0.net
実弾発砲する改造がされたら大騒ぎで即効規制発動だけど
モデルガンで強盗するやつおるん?だいたいナイフだろ

193 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 14:33:14.38 ID:di43Xtdu0.net
そういや最近、モデルガンやエアガンで強盗とか全く聞かないな
昔は新聞やニュースでちらほら見かけたけど

さすがに強盗も、実物の拳銃だと勘違いさせるのは無理があるって思うんかな
実銃買う金あるならコンビニやすき家なんかで強盗しないだろって店員も思うだろうし

194 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 14:45:12.22 ID:pcO/+wEz0.net
というかモデルガン強盗と言う手口がチープになりすぎたんだろ

195 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 14:52:40.36 ID:JuK1iFcA0.net
本気で成功させようとするなら普通に猟銃か包丁のどちらかだろうね
ちょっとでも食って掛かられたらオモチャだってすぐにバレるし、バレたらバレたで一斉蜂起される恐れもあるから態々リスクを負ってまでオモチャを持ち出さないだろうよ

196 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 14:56:11.13 ID:JuK1iFcA0.net
でも実際にモデルガンを使った犯人による強盗事件に遭遇した時、持ってるものがトカレフだったら信じちゃうかもw

逆にM92Fとかデザートイーグル辺りだったら疑うけど

197 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 15:11:51.92 ID:Q4+LU7iI0.net
エアガンで強盗ならバレル見れば分かるけど、実銃だった時のリスク半端ないなw

198 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 15:14:00.96 ID:DON1cHep0.net
>>15
それって東北のある県の海沿いのやつじゃないよな?

199 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 15:23:10.95 ID:O0O/0VEa0.net
アメリカじゃ店員も銃持ってるからナイフで強盗じゃなくて銃で強盗してるけど
日本はナイフ一本で十分だからな〜なんなら包丁でもいいし
銃で強盗ってイメージ強いけど日本じゃ事情が違うわ
俺が強盗するなら店員が飛び掛かってきてもいいようにナイフでやるわ
モデルガンは不安すぎる

200 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 17:58:20.45 ID:tByY4F1y0.net
モデルガンで強盗されてもお金を盗られるだけで結果的に誰も傷つくことはないけど、
刃物の場合は例え小型の果物ナイフでも人命が失われることもある。

だから積極的にモデルガンを取り締まったところで、国民の安全には何の寄与もしないのだから、
無駄なことはしない方がいいと思う。

201 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 18:17:03.47 ID:C7cJlUtA0.net
>>200
極端な事書いてるだけだとは思うが
もう一度読み返してみろよ。

って釣られたのかな?

202 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 18:46:14.99 ID:YlaQyeHv0.net
>>201
正論だと思うが。

まず勘違いしているのは強盗とは戦うものではない。
被害者はいかに安全にやりすごすかを考えた方が良い。
そう考えると
脅迫の道具としてはモデルガンは至極安全
ハッタリで脅迫するのだから犯人は良心的ですらある。


君は強盗にあった場合いかに安全にやり過ごすかと言う視点が無い。

強盗→相手が悪い→戦わなきゃ

なんて思考に支配されている。

203 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 19:04:33.39 ID:O0O/0VEa0.net
>>202
モデルガンを強盗に使われると非常に困るのだが・・・
それと強盗やっておいて良心的とか義賊かなんかですか

204 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 19:30:06.16 ID:Nm5f3T+V0.net
ねずみ小僧

205 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 20:32:45.16 ID:Tn7hbVeG0.net
>>202
>>201だけど、よくそんな都合のいいエスパーになれるなw
誰がキ印かもしれない強盗と戦うって言ったよ。
それに、こういうのは正論でなくて詭弁って言うんだよ。

お前はレイプされた女性に殺されなくて良かったね
って言えるタイプなんだろうな。

206 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 21:18:57.76 ID:tByY4F1y0.net
強盗の手段による危険性の差を考慮した場合の規制の妥当性の話と、
レイプされた女性に殺されなくてよかったなどと言う事とは何の関連性も無い。

このように関連性のないものをあたかも関連性のありそうに語ることの方が「詭弁」である。

207 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 21:27:43.86 ID:XGQmJGKE0.net
強盗されるんなら包丁よりモデルガンの方が危険性がない
だから規制せずに強盗にモデルガンを使ってもらった方がよい

とか思ってんのか?

208 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 21:47:21.12 ID:aE6Bq5pni.net
お互い両極端な事しか言ってないから議論にすらなってないな。

209 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 21:57:12.51 ID:Tn7hbVeG0.net
>>206
最後の段は皮肉っただけだよ、すまんな。

ただ、自分が言ってるのが詭弁だというのは
気づいてないとマズいと思うぞ?
モデルガン規制憎しから話が始まってるから
結論のおかしさを理解できないんだよ。

210 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 22:05:04.88 ID:tByY4F1y0.net
>>207
2行目は誰がそんなことを言ってるの?
誰も言っていないことをあたかも相手がそういったように語るのも詭弁だぞ。

211 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 22:08:33.75 ID:XGQmJGKE0.net
>>210
じゃあ何が言いたいの?全然伝わらないんだけど

212 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 22:12:34.62 ID:tByY4F1y0.net
>>209
どの点が詭弁なのか説明してくれ。
自分でも気づいていないので、詭弁というよりも誤謬といった方が正しいけどw

>>211
文盲は消えていいよ。

213 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 22:43:53.39 ID:Tn7hbVeG0.net
>>212
誤謬って、もしかして無意識にやってるの?

モデルガン規制の話で強盗の例えをする場合、
論点は傷つけられるかどうかではないということ。
これで分かる?

214 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 22:59:10.74 ID:tByY4F1y0.net
モデルガン(模造けん銃)の規制の目的は、そのリアルさによる悪用防止ということだよね。

で、リアルなモデルガンの悪用といえば、強盗用途が真っ先に浮かぶんだけど、ここまではいいよね。

次に、強盗を企図する人は、モデルガンがリアルだからこれで強盗をしようと思いつくのか、
それともお金が欲しくて強盗を思いつき、その道具としてモデルガンを選ぶのかを考えれば、
少なくとも現代においては前者の例は聞いたことがないので後者の方が圧倒的多数だよね。
(やろうと思えば現行法下でも、金属モデルを黒く塗ったり、ハーフメタル組み換えでフルメタルにしたり、
プラ製モデルガンをメタル調に塗装することも可能だから無意味だよね。)

だから、法律でモデルガン規制をしても犯罪予防効果は得られない。ここまではいいかな?

215 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 23:06:09.29 ID:XGQmJGKE0.net
>>214
違う

現代の強盗がモデルガンを
使うかどうかその可能性と心理を話し合ってた
お前さんの強盗がモデルガンを使う前提の話などしていない

216 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 23:31:27.49 ID:tByY4F1y0.net
>>215
そういうことか、了解した。

他の人に対するレスをお前さんが勝手に自分へのレスと勘違いしただけの事だからもう気にしなくていいよ。
俺はお前さんとその件について話したつもりもなければ、これからも話す気もないから。

217 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 23:36:49.04 ID:XGQmJGKE0.net
>>216
そうだな
お前も流れを読まずに変な事を言い出して混乱させる話し方にこれから気をつけろよ

218 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 23:48:26.83 ID:JuK1iFcA0.net
>強盗を企図する人は、モデルガンがリアルだからこれで強盗をしようと思いつくのか、
>それともお金が欲しくて強盗を思いつき、その道具としてモデルガンを選ぶのか


これって対比になってる?
「強盗を企図する人」=「お金が欲しくて強盗を思い付く人」なんじゃないの

それとも、もしかして前者は「おっwこのモデルガンリアルだなwよっしゃ強盗すっかw」っていうノリなの?

219 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 23:54:57.23 ID:tByY4F1y0.net
>>218
そのノリを前提にして出来た規制だからタチが悪いんだよ。

220 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 00:21:14.93 ID:pEtoL/+v0.net
金属製モデルガンの実銃加工を危惧した規制なんてなかったんや!

モデルガンの規制はすべて悪ノリする強盗ちゃんのためやったんや!

ならもう銀行を無人にすれば解決や!

天才やな!

221 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 01:10:40.01 ID:OLQuKiEt0.net
そもそも強盗される側は相手が持ってる拳銃が金属かプラかなんてわかんねーだろ
じっくり近くで見たり触ったりできないんだから
もはや意味のない規制に思える

222 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 02:49:24.20 ID:vmrHNtXa0.net
極端な話
22口径ぐらいの薬莢を保持する筒を樹脂でつくって、輪ゴムでパッチンするだけで逮捕されている人がいるんだよね

223 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 05:57:48.16 ID:ISEyzBSC0.net
>>221
「まとめて全部禁止してやってもいいんだぜぇ?
 基本的に国民はトイガンなんて忌み嫌ってるんだからよぉ」



まぁあれだよ。プラ製で強盗する奴が多くないからこそプラは許されてるんだよ。
増えたら必ずプラにもがっつり規制はいるぜ。

224 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 06:09:20.17 ID:Xm3weqkN0.net
>>220
>金属製モデルガンの実銃加工を危惧した規制なんてなかったんや!

それは模造銃器の規制(52年規制)
模造けん銃の規制(46年規制)とは別の話

このレベルの知識で偉そうにしゃしゃり出て来ていたのかよ・・・

225 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 06:22:38.34 ID:OLQuKiEt0.net
オクや通販で業者が上下分割したフルメタ売っていて特に摘発されたなんて話は聞かないけど
これは上下分割すれば合法とまでは行かなくともグレーと警察が認識しているから見逃されているのか、ただ泳がせてるだけなのか

226 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 06:57:12.45 ID:Oc2X0To10.net
>>225
「金の卵を産むニワトリ(=業者)」を殺したらそれっきりって、当局が学習しただけなんじゃね!?
一応、「うちでパーツ買えばフルメタ作れるよ」って言ってた業者は十年位前1回検挙されてるが、
「組んだ状態で販売」が立証出来なかった業者以外は送検すらされていないが、それがイコール
違法性無しというのは甘いって事だよ。外国公館をベースにしてる大麻薬物ディーラーと一緒。

227 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 07:19:32.68 ID:ISEyzBSC0.net
>外国公館をベースにしてる大麻薬物ディーラー

そんなものがあるのか

228 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 07:34:15.68 ID:mlgwve4s0.net
>>225
普通に捕まっている模様

400 名無し迷彩 sage 2014/09/19(金) 23:15:28.66 ID:NJnJY7Z50
>>397
岡山で捕まった業者は密輸してバラして保管してた
警察に踏み込まれて「バラバラなので部品です」と言い張ったがアウト

229 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 07:44:33.00 ID:ISEyzBSC0.net
さすがに2chのレスはソースにはならないだろ

230 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 08:40:52.82 ID:mlgwve4s0.net
これかなあ?
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014062300334
でもこれフルメタルどうのより準空気銃(威力系)で捕まってるから参考にならね

231 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 20:32:07.52 ID:abGKJuo30.net
>>203
>モデルガンを強盗に使われると非常に困るのだが・・・

具体的に何が非常に困るんだ?

>>205
被害にあった場合、被害者は被害を最小限に食い止めるのを考えるのが正道
そう言う観点なら。
ナイフより、モデルガンの方が圧倒的に被害が少ない。

232 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 20:44:29.42 ID:nXyC3kWe0.net
>>200 の論旨は

 A,Bともに悪だが、 悪の度合いはA>Bである
 よってAよりも安全なBを取り締まる必要はない


論理として話になんねw
「A,Bどっちも取り締まるべき」 で終わり

233 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 20:44:35.82 ID:abGKJuo30.net
まず強盗と言う犯罪を無くすのは不可能

加害者は動機としてモデルガンがあるから犯罪を起こすわけではない。
よって手段を規制しても強盗は無くならない

強盗の手段としてモデルガンの危険度はどの程度のものか?

怪我する可能性:ほとんど無い。
無力化される危険性:高い

ナイフ、包丁

怪我する可能性:高い
無力化される危険性:高い

そう考えると危険性が低い手段であるモデルガンを規制するのは理に適っていない。
むしろ強盗に推奨したい位の安全強盗
被害は金銭だけで人的被害は無い。

234 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 20:47:48.08 ID:abGKJuo30.net
>>232
Bの規制でより危険なAの選択される可能性が非常に高まり、人的被害が増大する。

必要悪としてよりモ安全なデルガンの選択肢を残したほうが、人的被害が減少する。

Win-Winの最高のジンテーゼ

235 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 20:50:21.85 ID:abGKJuo30.net
そしてAを規制するのは不可能
Bは規制できるが規制はまったく意味が無く、それどころが選択肢の減少により
危険な手段の選択される機会が増え人的被害の増大を招く

236 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 20:52:03.86 ID:abGKJuo30.net
個人的には動作がイマイチなハーフメタルには魅力を感じないが。

わざわざスライド重くしたら動き悪くなるだろ。

237 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 20:55:01.94 ID:d97vdFYY0.net
それをみんなが理解してたらいいね^^

現実はマスゴミ全力投球ニュースと不安を煽るコメントで規制待ったなしですわ

238 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 20:58:15.14 ID:abGKJuo30.net
>>237
日本の政治家が国民の無知化を進めているからだね。

歴史においても重要な軍事と言う部分を完全に取り除き国民を奴隷化白痴化させるのが目的

239 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 20:59:51.46 ID:nXyC3kWe0.net
>>234
A、Bどちらか一つしか持てないわけではない
Bを持ってる人間はAも所持している可能性が高い

よって犯罪者の選択肢を減らすほうがよいし、人的被害者も経済的被害者も圧倒的に減る

240 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:02:31.39 ID:abGKJuo30.net
アイディアと言うのは記憶の組み合わせによって生まれる。

軍事と言う人間生活における重要な要素の消去は、アイディアの多様性の消失を意味する。

それはすなわち国民の白痴化

241 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:05:36.23 ID:abGKJuo30.net
>>239
前と後ろ論理はつながっていない。
まったく「よって」にならない。

選択肢は手段であって目的ではない。
より安全な手段の選択肢を減らす事で人的被害者も経済的被害者は減らない所か増大する。


後「圧倒的」とか嘘大げさ紛らわしい。

242 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:09:34.08 ID:nXyC3kWe0.net
>>241
感想であって反論になっていない
繰り返す

ナイフ、モデルガンどちらか一つしか持てないわけではない
モデルガンを持ってる人間はナイフも所持している可能性が高い
よってモデルガンを規制しなくても犯罪者はナイフを所持し、人的被害は減らない

243 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:10:17.11 ID:abGKJuo30.net
安全な手段の選択肢を減らして
何故>人的被害者も経済的被害者も圧倒的に減る
んだ?

強盗と考えるから固定観念に支配されている。

結果から考えをスタートさせると良いかも。

強盗→悪い事→ゼロにしたい→手段を全部奪う

傷害→ナイフ→強盗→傷害回避したい→モデルガン→傷害回避

244 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:11:36.62 ID:abGKJuo30.net
>>242
倫理として成りたっていない。

両方選択できるからは何の意味も無い。

テーマは被害者の被害減少と終わりからスタートさせるべき。

245 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:11:43.16 ID:nXyC3kWe0.net
モデルガンを自由に持てるようにしても刑事犯はそれに加えてナイフを所持してしまう

おわり

246 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:12:36.87 ID:abGKJuo30.net
>>242
刃物の規制は不可能だし。
別にナイフじゃなくても、カッターでも包丁でも良い

247 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:14:28.96 ID:abGKJuo30.net
>>245
それは選択肢の一つであってすべてではないよ。
そう言うパターンは無視して構わない。

全体として傷害が減る事が重要

一部分だけ抜き出しても何の意味も無い。

248 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:15:21.19 ID:nXyC3kWe0.net
刃物の規制は不可能。
よってモデルガンをつかう犯人は有り余る刃物も武器として携帯しやすい。

つまりモデルガンを野放しにする社会的なメリットがない。

249 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:16:17.57 ID:abGKJuo30.net
全体として安全係数が数パーセントでも高まる。
モデルガンで人を傷つけるのは難しいからね。

そもそも強盗に抵抗するのは正しい選択肢とは言えない。
それならほぼ絶対に傷害に発展しないモデルガンは手段として極めて安全

250 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:17:26.34 ID:abGKJuo30.net
>>248
モデルガンでの強盗はほぼ絶対に傷害に発展しないだろ。

強盗手段として破格に安全

刃物での強盗は下手すりゃ死ぬ。

251 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:18:43.66 ID:d97vdFYY0.net
はいはいお薬だしておきますねー

次の方どうぞー

252 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:20:39.25 ID:abGKJuo30.net
被害者の立場からして見れば、モデルガンの方が良いだろ。

究極の選択みたいなもんだ。
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコどっちが良い?
と言う話

そして今回は
モデルガンの強盗とナイフの強盗どっちが良い?
と言う究極の選択

253 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:25:26.53 ID:abGKJuo30.net
ここで嫌だと言っている奴は。

と必死なだけ。
無理やり食わされるなら、被害が少ない方が良いだろう。

柔道で言う受身を知らないと見たね。

柔道の受身はいざと言うとき手足を捨てて脊髄等体幹を守る技術
「ウンコ味のカとカレー味のウンコどっちも食いたくねーよ!!」
と言う人間には理解できないかもな。

254 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:34:37.48 ID:pEtoL/+v0.net
なんかバカさ加減が・・・w

255 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:46:29.37 ID:tdBBB88y0.net
こいつ分かってやってるんだからもう無視しとけ。

256 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 21:51:09.44 ID:g0hopM2D0.net
>>232
AとBそれぞれ何を指していると思うの?

257 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 22:27:58.73 ID:abGKJuo30.net
>>254
分かりやすいが大正義だからな。

今回の話は究極の選択
「モデルガンの強盗とナイフの強盗どっちが良い?」

圧倒的にモデルガンの強盗だろ。
100人居たら80人はモデルガンの強盗選ぶだろ。

ナイフは下手したら死ぬからな。
間抜けな強盗がモデルガン選んでくれたらむしろラッキーだろ

実際あった話で
おばちゃんが近未来デザインの銃で強盗に入ったと言う話がある。
これがナイフだったら、けが人が出たかもしれない。


>>255
分かっているってなんだ?
不幸な怪我をする被害者が減るかも知れないだろ?

258 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 22:40:00.80 ID:2404mB7t0.net
ここはエアガンのスレだ。モデルガンの話題はすべきじゃない。

259 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 22:53:24.33 ID:abGKJuo30.net
>>258
半年ロムれ。

途中参加かよ。
便宜上モデルガと呼んでいるだけで。
話では「犯罪に」使われる可能性が高いリアルな外装の玩具銃だ。
その呼称を便宜上モデルガンと呼んでいるに過ぎない。
当然リアルな外装のエアガンも含む

260 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 22:55:36.28 ID:abGKJuo30.net
話を初めから読んでいれば普通に分かる。

「外装がリアルな玩具銃」なんて長いからモデルガンと呼んでいるのでそれにあわせているだけ。

261 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 23:07:51.43 ID:g0hopM2D0.net
>>257
その大雑把な言い方が誤解を招くんだよ。

今回の話の元である>>200のテーマは、「模造けん銃(フルメタルハンドガン)の取り締まりは、公共の安全確保にどのような意義・効果を及ぼすのか」ということ。

で、論証としては>>200>>214のとおり、
1 トイガンの規制では強盗事件の予防効果は得られない。
2 犯罪に使用された場合、モデルガンより刃物の方が人に危害を与える危険性が高い。

よって、結論として「積極的にフルメタルハンドガンを取り締まっても、国民の安全には何の寄与もしない。」となる。


それを刃物よりモデルガン強盗の方が良いとか乱暴にいうからややこしくなる。
刃物もモデルガンも正しく用いればそれ自体は何ら危険なものではなく、むしろ我々の生活を便利で快適で文化的なものにしてくれる。

一方で、手段とは関係なく強盗自体が絶対的に「悪」であることは論を待たないし、トイガン愛好家としてはトイガンの悪用は絶対に許せない。

262 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 23:10:01.91 ID:2404mB7t0.net
>>259

>当然リアルな外装のエアガンも含む

じゃあ怪我するじゃん

263 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 23:54:30.71 ID:tdBBB88y0.net
お前らつられすぎだろ。

究極の選択は無意味な議論、まさに詭弁だ
>>213で出てるだろ?

264 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 00:06:18.23 ID:1xd5dW9i0.net
>>263
他にも選択肢があるにもかかわらず2つしかない前提で論理展開する「究極の選択」が詭弁であることは正しい。
だが、>>213は自分の主張を明らかにせず、その後の相手のレスにも答えていない点で全く議論にならない。

265 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 00:08:31.77 ID:Cr770HMC0.net
>>261
乱暴ではないよ。

>論証としては>>200>>214のとおり

と説明した上での議論なのだから。理屈は読めば分かる。
しかし納得しない相手は固定観念に縛られたり、感情的だったりする。

そう言う手合いは自分の感情が満足するまで納得しない、と言うかしたくない。
ではどうするか。

例え話等をい用いて第三者にもわかり易い様に説明する。
まず概念を理解させる。
本人より説得
すべきは第三者

266 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 00:44:50.79 ID:Bmp/X1ju0.net
>>190
> 現行法規が模造拳銃を規制してる背景は、傍から見て拳銃にしか見えないものが
> 人に恐怖感を抱かせない事で治安秩序を維持するためだと思われる。しかし、現在市
> 場に合法性を持って流通しているHW樹脂製品は、実銃と見違える程の外見を
> 有しているのは言うまでもない上大量に世に送り出されている。

HWってそんなにリアルには思えないけどな
金属音もしないし、質感も別物

267 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 07:17:05.40 ID:URhl/ak20.net
>>265
不適切な例え話は議論を脱線させる例だな。

268 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 09:19:24.19 ID:Cr770HMC0.net
>>267
>論証としては>>200>>214のとおり

とすでに説明はしてあるのだから。
それでも理解できないて事は、分かりやすく説明する努力が必要

たとえ話は概念を理解させる為に必ず必要な行為

現代人類は連想力を生かしてここまで進化した。

269 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 09:23:03.08 ID:Cr770HMC0.net
理解できないのは

「強盗する加害者が悪い!! 何故究極の選択等不利益な選択をしなきゃならない!!
加害者が悪いのだから両方規制しろ!!」

と言う感情を発端とした視野狭窄が理解力低下の原因

270 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 09:24:39.06 ID:Cr770HMC0.net
「強盗する加害者が悪い!!」

と言う感情が思考停止の主要因

271 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 10:27:17.88 ID:Cr770HMC0.net
「相手が悪い!」と言う真っ直ぐで幼い正義
これは教養が無い事で発生する。

世の中には被害者の護身と言う概念があって。
それは、起きてしまった後どう対処するかと言う知恵

実例では
強盗にあった場合、強盗が満足するだけの金額例えば100ドルを盗まれても良いように別に用意しておく。
あまりに少ないと強盗が激昂し身体が重大な危機にさらされる事がある。

強盗にある程度満足頂いて、スマートにお帰り頂く。
これはは思いつかない発想

少年兵のような幼い正義やプライド、経験の少なさが身体の危機を省みない。

女性がレイプ被害にあった場合レイプ犯にコンドームの着用を願い出る。
これは妊娠、性病の危機から身を守るためだが。

「レイプ犯が悪い!」と思考停止している正義の少年兵には理解したくない、できない概念

世の中は幼い正義やプライドを守るよりも身体の危機を回避するという知恵もある。

272 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 10:33:02.72 ID:Cr770HMC0.net
強盗に対し、金を一切渡さないのではなく、仕事をしたと言うある程度の満足を得られる金額をわざと盗られる。
レイプ犯に対し妊娠、性病の危機を回避する為コンドーム使用を願い出る。

これらの知恵は危機回避のベテランのキャリアが生み出す護身の概念

これらの実例を踏まえた上で
「モデルガンの強盗とナイフの強盗どっちが良い?」
と言う究極の選択をすると答えはおのずと出る。

少年兵のような身体を省みない幼い正義は捨てる事

273 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 10:38:03.96 ID:Cr770HMC0.net
そもそも人生においては屈辱的な選択を強いられる事が多々ある。
最良の選択はそのような事態に陥らない事だが、神ならぬ身ゆえに屈辱的な選択は人生において回避できない。
そこで「相手が悪い!」と思考停止するのは幼い反応

274 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 10:41:51.00 ID:Cr770HMC0.net
アイディアと言うのは過の去の記憶、知識の組み合わせによって生まれる。

刃物の規制が不可能なので、より危険の少ないモデルガンと言う手段を残しておく。

と言う護身の概念は。
知識の積み重ねによって発想できる。
つまりその概念が理解できないという事は、知識や経験が足りないからである。

275 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 10:42:56.19 ID:JFleYb8A0.net
自衛の話と規制の話は別。
まさに論点ずらし。

で、相手が悪い前提で自衛するのが大人。

276 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 10:54:32.56 ID:Cr770HMC0.net
>>275
>自衛の話と規制の話は別。

そりゃ人間としての基本がなっていないよ。

「法律は人々の幸せを守る為に制定される」
これが基本
規制は何の為に行われるかまず最初に「人々の幸せの為」
自衛と言う身体の安全を守るという視点では規制は人々の幸せを守る為に害になっている。

>相手が悪い前提で自衛するのが大人

具体的な内容が無いよ。
実例や経験談、例え話で相手に理解させろ。

277 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 11:12:03.11 ID:JFleYb8A0.net
>>276
だからさ、なんか議論しようと思ったら
1個に絞らないと発散するでしょ?
だから自衛の話と規制の話は別にしないと。
最初は規制の話だったわけ、それから自衛が出てきたんだから。

あと、相手が〜の部分はID:Cr770HMC0に同意って事を
言いたかったんで特に具体的な内容を書くつもりはないですわ。

278 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 11:16:14.75 ID:3Jy6W4gk0.net
自分に酔ってるんやろなぁ

279 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 11:16:18.81 ID:Cr770HMC0.net
>>277
そりゃ失礼
臨戦体制だったから、フレンドリーファイヤしてしまったわ。

絞るとのは良いが、規制(法律)と言うのは人々の幸せの為に制定される。
つまり規制反対の為に「幸せになれるのか」と理由と問うのは自然と言うか当然
議論の根幹をなす部分

280 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 11:19:19.89 ID:Cr770HMC0.net
>>278
馬鹿っぽいと言ったり

>254 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2014/09/23(火) 21:34:37.48 ID:pEtoL/+v0
>なんかバカさ加減が・・・w

自分に酔っている

>278 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2014/09/24(水) 11:16:14.75 ID:3Jy6W4gk0
>自分に酔ってるんやろなぁ

と言ったりどっちなんだよw

281 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 11:22:57.65 ID:Cr770HMC0.net
玩具銃の規制は、刃物より安全な強盗の手段として有用であり。
規制によって誰も幸せにならない、有害ですらある。

なので安易な玩具銃の規制は反対

282 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 11:26:37.26 ID:3Jy6W4gk0.net
モデルガンヲタ1人とモデルガンを使用した強盗に遭遇して心的ダメージを受ける10人の被害者がいたら普通に考えてモデルガン規制されるのが"幸せのため"だろ

ナイフとモデルガンを引き合いに出してモデルガンヲタと全国のナイフやら包丁やら刃物を扱う仕事人の幸せのためを考えたらモデルガンの方が規制されるのは至極当然だろ

モデルガン規制されたくないのは分かるけど言ってることが自己中心的過ぎて閉口するわ

283 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 11:27:58.31 ID:Cr770HMC0.net
こう言う実例は枚挙に暇が無い。

「毒を以て毒を制す」と言うことわざから始まり。
薬物依存症の治療には、医療用麻薬が用いられる場合がある。
強盗に対処する場合はある程度金を渡したほうが安全なのは常識だし。

つまりモデルガンは強盗の手段としてより安全と言う概念が理解できないのは

知識が無いからである。

284 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 12:16:26.21 ID:CuqGHn4oi.net
論点がイマイチぶれてる気がする。
ハーフについてだろ。
現状で一線は越えてないって結論でよくないか?

強盗される可能性があるからと武器を規制しだしたらキリがないだろ。
落ちてる木の棒でも不可能ではないからな。
強盗は死刑にするとかの方が効率的だわ。

285 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 12:22:00.73 ID:uwiFpXpf0.net
メタルスライドを考えたときにガバとグロックを同列に見ていいのかと考える事はある

286 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 18:29:26.08 ID:RMlUjYz20.net
モデルガンは安全な強盗の手段として有用だから規制反対という主張は、規制反対派のフリして反対派に対する印象を悪化させようとする陰謀か?

287 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 20:42:48.72 ID:Mrqp2BJe0.net
>>286
言ってる意味がよく分からないけど、強盗云々と結びつけて議論しなくちゃいけないのは治安維持と法律作る側の仕事。
法律は時代のニーズで変化していくもの。
可能性としての「かもしれないを」カバー出来るほど法律は万能では無いからね。
だから一般ユーザーは現状のそれに従うだけ。
ここで議論するんじゃなくて現状どうなのかは関係機関に聞くのが早いよ。
それに納得いかないなら法律を作る人になるか、然るべき機関に意見陳情すればいい。
声が多数になれば規制の緩和や厳格化になるかもねってこと。

288 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 21:00:41.33 ID:RMlUjYz20.net
>>287
そんなことはどうでもいいんだよ。
ただ規制に関して意見交換したいだけ。

289 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 21:02:53.31 ID:Mrqp2BJe0.net
陰謀かどうかを確認したいだけなのか?
変わったやつだな。

290 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 21:06:05.02 ID:RMlUjYz20.net
???
自分の意見を述べて、他人の反応や意見を聞きたいだけ。
別に規制や法律を変えようとも思っていないし、簡単に変わるとも思っていない。

291 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 21:07:57.30 ID:RMlUjYz20.net
法律に従うのは当たり前

だからといって、その法律に対して反対意見を持つこともそれを公表することも自由だろ?

292 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 21:15:42.61 ID:Mrqp2BJe0.net
まーおっしゃる通り簡単に変わるものではないと思うが変えたいと思っているから個人の意見があるんじゃないの?
俺はすでに答えのある事を議論するのは無意味と言いたかった。
これからこうして行った方が良いんじゃない?って議論は有意義ではあると賛同するけど。もちろん根拠が大前提であるべきだけど。

293 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 21:57:19.32 ID:RMlUjYz20.net
既に存在する規制について、単に意見交換することに意味があるかどうかは別にして、
トイガンを使った強盗を容認するような言動は、規制の是非とは無関係にトイガン愛好家としては絶対に認められないということ。

294 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 22:52:16.19 ID:BePDx6lS0.net
2chで24時間連投して意見表明とか意味分からん
いいから働こうよ?以上でも以下でもない

295 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:28:06.08 ID:9g/y+rYd0.net
グロック系の銃の事件が5件ぐらい続いたら
全面規制じゃね

296 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 06:01:45.70 ID:Ufxy6/dW0.net
ドヤ顔で長文垂れ流し続けてたID:Cr770HMC0が>>282のレスで沈黙しててワロタ

297 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 09:49:05.98 ID:M7MAKEDI0.net
>>296
連投規制だボケ

298 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 22:20:33.63 ID:1I0NRpvP0.net
そいつそもそもそれ以前に論破されてたからどうでもいいー

299 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 00:16:35.64 ID:zV9VKKa60.net
ID:Cr770HMC0の書き込みが背伸びした中学生のそれでワロス

300 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 03:34:09.83 ID:/tVGavcq0.net
そもそもメーカーがフルメタルのM4出してる時点でねえ…

301 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 06:46:15.50 ID:SqXSythn0.net
長モノとハンドガンは元々規制内容が違うとどれだけ言われれば・・・

302 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 08:36:26.92 ID:77S/VXV10.net
>>300
法律に引っ掛かるのは模造けん銃の項目だけだから対象は拳銃だけだよ
ただしエアガンの話ね
撃針のあるモデルガンはまた別の法律があるよ

303 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 20:43:55.71 ID:vSjPdrRo0.net
そういえばモデルガンにハーフメタルってないよな

304 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 20:55:31.97 ID:TieYBFsX0.net
モデルガンはどっちみち銃口を閉塞されるし、金色ならフルメタルでもOKだからわざわざハーフにする意味がない。

305 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 08:42:08.15 ID:CKmo0QBb0.net
ダサい金メッキにしなくていいしインサートだけでいいし、モデルガンこそハーフメタルが流行りそうな気がするんだが
タナカのリボルバーもモデルガンの方はシリンダーが金属じゃないし法律的な問題があるのかな

306 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 18:20:57.31 ID:4mrjQOvb0.net
>>305
バカなの?モデルガンって銘打ったら、金属部分は黄色、プラ(HW)は黒/クロームになるんだぞ。

307 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 18:22:59.83 ID:OUjkxQ5E0.net
グロックのハーフメタルモデルガンとかもはや実銃

308 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 19:24:45.13 ID:pXcir7OA0.net
モデルガンとかエアガンとか詳しく知らないのに
なんとなく銃にあこがれていた時分に
金色のモデルガン見て、すげー!金色かっこいー!
これが黄金銃ってやつか!と興奮した俺はアホですな。

309 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 19:47:34.93 ID:WoKbdRQ/0.net
エアガンの金属は取り締まるくせにパチンコは野放しな糞警察

310 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 20:25:04.66 ID:IsRZ+TAp0.net
>>308
同志よ

むしろ工芸的でいいなぁと思ったよ
コンバットマガジンで、コクサイM19の部品ピカピカに研磨して作動を滑らかにする、みたいな記事
の時は金色でこその美しさと思ったよ

311 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 20:41:47.49 ID:0Ewqg8DP0.net
>>306
閉塞するよりマシだろ

312 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 02:41:23.95 ID:mS1HDjpn0.net
エアガン魔改造して実弾撃てるように出来る奴ならもうゼロから銃作れるよな

313 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 17:13:20.44 ID:RP7qf6Ez0.net
ハーフだろうがフルだろうが誰に対してのアピールだよ?
現状でダメって言われてるもので楽しむ奴は普通は地下に潜るもんだ
見せびらかすから捕まるのは当たり前
犯罪に使うから規制されるのも当たり前
まだ手に入るだけマシだと思って自分だけで酔いしれてりゃいいんだよ
こっちに良いように改正された事が今まで有るのかよ

314 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 17:23:03.29 ID:Mjb43DTG0.net
スライドよりもチャンパーメタル化を規制すべきだよなあ

315 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 20:14:53.04 ID:6UWLvyqf0.net
SA○KOのホームページから

>すべてのパーツを組み込み完成品として所持される場合は、故人の責任において重厚を完全に閉塞し

フルメタルはあの世でしか所持できないようになっている

316 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 20:34:03.86 ID:GmdMJO1r0.net
故人に責任負わせられるなら組み放題じゃん

317 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 21:28:35.09 ID:7sTa/F2m0.net
死んだじっちゃんの名に賭けてということか・・・

318 :名無し迷彩:2014/09/30(火) 22:46:02.51 ID:cunYKwcQ0.net
>重厚を完全に閉塞
重くするなと

319 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 21:01:49.37 ID:8t2yk7zY0.net
>>308
飾っておく分には金色は最高だよ。
銃に否定的な人でも24金メッキのパイソンは
美術品として肯定的に見てくれる。

320 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 01:30:26.32 ID:HsXjeqs90.net
おもちゃよりもパチンコ取り締まれよ糞警察が

321 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 06:37:22.67 ID:W2PL7gHz0.net
>>320
フーゾク関係はあまり取り締まって欲しくない・・・

322 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 07:01:13.93 ID:AFQoKEZR0.net
フルメタルが欲しいのは撃てる本物っぽいモデルガンが欲しいだけだろうに
おまわりもギャーギャーうるさいよな
海外も派手な色に塗ってる国も有るけど、そういう決まりを作った奴が馬鹿だとしか思えん
本物に色塗ってるのかオモチャなのかそれで見分けるってんだからよ

323 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 07:06:28.08 ID:W2PL7gHz0.net
外国には本物におもちゃと同じ色を塗っておいて、警察官が躊躇した隙に相手を撃つ輩もいるそうで、
おもちゃと実銃を色で見分けられるようにする意味がなくなっているらしい。

324 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 08:26:01.19 ID:EEOJoxEu0.net
マルイのハンドガンに見られるスライド内に金属シャーシインサートの補強って、強度的な危険性で語るならメタルスライドと何も変わらんのよな。外側だけ樹脂ならオッケーとか本当何の意味もない規制。

325 :名無し迷彩:2014/10/02(木) 10:14:27.53 ID:vWpbaceY0.net
交差点で車がガーンと衝突した時にどっちが悪いのか、
裁くやつが白黒つけやすいように信号機がある。
玩具の銃に色を塗るのも、裁くやつが楽出来るようにであって
現場の苦労なんて知った事ねえw

326 :名無し迷彩:2014/10/03(金) 18:23:50.21 ID:N2eFAqv40.net
おもちゃは必死に取り締まるのに朝鮮パチンコは野放しな警察w

327 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 05:14:55.19 ID:BAAfahSE0.net
>>325
そうそう、で、信号無視をして事故を起こす香具師と同列に扱われるのが「ガンマニア」なんだよ。
現場の人間から見れば、どっちも面倒な「なくていい存在」なんだよ。

>>326
バカだなあ・・・パチンコ屋もモデルガン屋も半島人の独占業種だろ?
パチ見逃しの交換条件がモデルガン規制なんだよ。

328 :名無し迷彩:2014/10/04(土) 09:48:33.45 ID:9GbjS2oG0.net
マジレスすると、パチンコ業界への指導はモデルガン業界とは比べ物にならないくらい厳しいぞ。
なんたってパチ業界は大きなカネが動くから、警察も利権確保に必死だからなw
知り合いの警察官が以前、銃器とパチンコの担当やってたんだけど、
仕事の割合は1:9以上の比率でパチンコ関係だと言ってた。

329 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 10:23:46.25 ID:Gpgp9PrA0.net
>>328
件数はそうだろうけど、実際の仕事量は個別に調査する銃器担当の方が圧倒的に多いよ。
書類審査で殆ど完結、立ち入り検査は事務所でお茶飲んで終わりのパチ屋は楽なんだよ。
てか、風俗と銃器は兼任出来ない(除、刑事課総員3名の泡沫署)から単純比較は意味無し。

330 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 10:30:35.07 ID:FSEarwKt0.net
それ、本物の銃の話が入ってるでしょ
モデルガンの取り締まりだけにかけてる労力じゃないから何の意味もない話だわ

警察の仕事量がどうあれ、厳密に取り締まらないでグレーにしてくれてるってのはどっちもたいしてかわらんと思うけどね

331 :名無し迷彩:2014/10/05(日) 13:41:36.87 ID:uw384QP+0.net
>>329
風俗や銃器は刑事課じゃなくて生活安全課じゃないの?

332 :名無し迷彩:2014/10/06(月) 09:39:01.31 ID:yxk3KA020.net
>>331
ダメだよ馬鹿にマジレスしたら

333 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 10:51:01.29 ID:MC2vVsC50.net
>>331
幹派に毛の生えた様な小さな署は「課」ではなく「担当/係」なんだよ。

334 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 22:37:03.15 ID:Mw2aC4ph0.net
昔族やってた頃、フルメタル専門店ってのもあったような。。。
雑誌にも広告乗せてた記憶ある。

335 :名無し迷彩:2014/10/07(火) 22:47:39.11 ID:wz6gY1Ld0.net
昔賊やってた頃、関西ローカルで放送されていたファースト提供のTV番組にフルメタルエンジェルスという女子のグループが出ていた。
で、そのメンバーの子が風俗関係で勤務しているという情報が出てちょっとした騒ぎになった記憶がある。

336 :名無し迷彩:2014/10/08(水) 01:37:57.12 ID:LVQ6KOzT0.net
おもいっきり誤爆してんじゃんw
この人どこの板でもこんな事やってんだなー

337 :名無し迷彩:2014/10/09(木) 19:51:21.93 ID:ikW5dO7y0.net
>>323
昔どっかで、ハローキティが描かれたAK-47を見たことがあるけど
確かにアレは緊張感が無くて隙を生む見かけだと思ったわ

338 :名無し迷彩:2014/10/12(日) 01:27:28.75 ID:ke7gX1760.net
違法でもなんでもないんだから議論のしようがないだろ

339 :名無し迷彩:2014/10/12(日) 18:00:06.73 ID:fumN83Ct0.net
グレー扱いのもの持つなってこと。
強盗が拳銃持ってたらどっちかわからないじゃね。
トイガンメーカーはひと目でおもちゃだと分かるようにしてあんだよ。

340 :名無し迷彩:2014/10/12(日) 18:12:41.73 ID:pbOEI4p60.net
そんなエアガン今はあんまりないだろ
水鉄砲みたいな外観じゃなきゃ、素人が一目でおもちゃだって分かる訳ないじゃん
アホなの?

341 :名無し迷彩:2014/10/12(日) 18:18:58.28 ID:fumN83Ct0.net
.>340
警察がだよ。
素人の目なんかどうでもよし

342 :名無し迷彩:2014/10/12(日) 23:23:35.76 ID:HvD6hL070.net
無知って罪だな・・・

343 :名無し迷彩:2014/10/12(日) 23:30:24.69 ID:5r2jfo6N0.net
ハーフメタルは違法
持ってる奴は自首しろ

344 :名無し迷彩:2014/10/12(日) 23:45:22.82 ID:ntJvjHzL0.net
警察は犯罪の現場でそれがオモチャであっても本物と同じ対応で射殺していいよ
そうすりゃオモチャで犯罪やろうなんてアホなやつは減る

345 :名無し迷彩:2014/10/12(日) 23:59:28.43 ID:kJoZIvnH0.net
>>344
それいいね
割とマジで

346 :名無し迷彩:2014/10/13(月) 00:34:20.15 ID:5X4XdB8t0.net
メタルは持ってないけど、欲しくなるのもわかるわ
タナカのペガサスとか、シリンダーとフレームの部分で余りにも質感違い過ぎてね

347 :名無し迷彩:2014/10/13(月) 00:53:20.01 ID:/6oDGhz70.net
>>343
市販されているハーフメタル持って自首したけど追い返されたわw

348 :名無し迷彩:2014/10/13(月) 01:41:05.06 ID:V8FH2vpm0.net
>>347
kwsk

349 :名無し迷彩:2014/10/13(月) 09:49:19.61 ID:ssKHLi820.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141013-00000091-san-soci
今はこんな感じ

350 :名無し迷彩:2014/10/15(水) 20:15:46.07 ID:WK9R1x5p0.net
パチンコ規制しろよな

351 :名無し迷彩:2014/10/15(水) 20:16:32.49 ID:WK9R1x5p0.net
パチンコ規制しろよな

352 :名無し迷彩:2014/10/15(水) 21:03:39.34 ID:W2YaTpzq0.net
オチンコ規制しろよな

353 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 23:03:22.60 ID:rYielpbp0.net
警察の前で堂々としてる奴はハーフでもok
警察の前でおどおどする奴はハーフだと逮捕されるかもしれん。

354 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 23:43:37.45 ID:1xDsN4SD0.net
ちょっとなに言ってるかわかんないです
病院へどうぞ

355 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 00:00:53.37 ID:OAY75Nx80.net
マルシンリボルバーみたいな鉄粉混ぜたHW仕様が一般化すれば金属パーツいらねぇな。
質感もメタルパーツとすごい似てるから満足できる。

356 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 17:11:48.62 ID:BUDhaTa90.net
金属粉の比率が高くなると「金属性」と看做されるよ。てか、鉄粉混ぜた時点でアウトなんだけど。

357 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 20:52:53.01 ID:RBv+vQZf0.net
キチガイ(ID:BUDhaTa90)キタコレw

358 :名無し迷彩:2014/11/25(火) 12:32:03.31 ID:PBaI1wVG0.net
>>357
君、バカでしょ?銃刀法絡みの案件で「金属製」を「金属性」と読み替えて有罪判決出まくってるぞ。

359 :名無し迷彩:2014/11/25(火) 12:55:37.47 ID:YC770+HJ0.net
>>358←病気

360 :名無し迷彩:2014/11/25(火) 21:55:25.58 ID:a/54VXUz0.net
キチガイ(ID:PBaI1wVG0)キタコレw

361 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 09:05:11.28 ID:rneTcxx50.net
>>359,360
お前らの様な知的障害のあるマニアがドンドン規制強化を招いてるって認識しろ!
取締り側のオエライさんは韓国・台湾並みの規制強化を粛々と進めているんだぞ!

362 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 10:21:40.27 ID:xpqadaOH0.net
>>361
黙れよキチガイ。今年度中にWAとタナカとKSCとマルシンが倒産したら土下座してやるよ
HWがアウトとか頭イっちゃてるなお前

363 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 10:25:40.79 ID:71gO7Fwg0.net
喧嘩しないの。
でもたしか警察のガサ入れで電気流して鉄比率測る機械で押収されたって細かく状況書いてたブログを昔見た記憶がある。

364 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 10:35:23.99 ID:xpqadaOH0.net
>>363
こういったキチガイが何にも問題無いとこで騒いで無理矢理火を起こして逆にHWが規制されたらどうすんのさ?
こういったキチガイは徹底的に叩かないと駄目だよ

365 :名無し迷彩:2014/11/26(水) 13:10:34.96 ID:71gO7Fwg0.net
まあたしかに必要以上に騒いで今以上に制限されるのはこの趣味のみんなにとって良い事では無いかもね。
でも言葉は選んで使わないと違う方に火が付いちゃうよ。

366 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 10:12:57.70 ID:kJeaJ/3Y0.net
>>364
ここで罵倒してもどうにもならないんじゃね?逆に敵を増やすだけだと思うよ。
内閣府令や判例くらい読んで理論武装していかないと、モデルガンの二の舞だよ。

367 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 22:41:03.88 ID:kub1fwbj0.net
HWもアウトにすべきやろ
配合比でいくらでも金属に近づけられるんだぞ?
抜け道探しに躍起になって目つけられたら規制されるぞ
結果的に今より規制強化されて損するのは誰だって話よ

368 :名無し迷彩:2014/11/28(金) 23:57:30.69 ID:/xGWlLHo0.net
HWは普通のプラより脆いのに?そこまで言うならエアガン自体を禁止にしたほうがいいわ。

369 :名無し迷彩:2014/11/29(土) 01:52:02.54 ID:w5XZWRed0.net
HWは、MGCが鉄粉のSR-HW出したとき、磁性検査で
判別困難だからと、違法じゃ無いけど紛らわしいので
自主規制に至ったことがあったなあ。
HW規制という意味の無い新規制より、現行の外観規制のまま
めっきが「外観が金属である」と取り締まり対象に
なる可能性の方が高いのではなかろうか。
でも、それも意味の無い規制だから、事件化しないかぎり、
あるいは業界団体が警察と大喧嘩でもしないかぎりは
今のままでしょうね。

370 :名無し迷彩:2014/11/29(土) 18:52:53.27 ID:yKdFqse40.net
つまり「ぼくちゃんが買えない物は違法!」って言いたいんだろ

371 :名無し迷彩:2014/11/29(土) 22:56:30.30 ID:49fEIQhb0.net
>>363
それは留之助ブラスター事件

372 :名無し迷彩:2014/11/30(日) 10:40:14.24 ID:yxkwIkY/0.net
てか、モデルガンもエアソフトガンも警察からの指導に業界が自主規制で答えればそれでお仕舞い。
従わないばかりか違法性が無いとか言い出すと指導内容より強硬な規制をかけてくるってのがいつものパターン。
フルメタルが売れ出した頃の都内の業者数社摘発だとか、ペガサス検挙なんてその典型でしょ?

373 :名無し迷彩:2014/12/06(土) 13:32:51.58 ID:jHr/pyxq+
WEのPX4が買いたいけど逮捕は困るなぁ

374 :名無し迷彩:2014/12/17(水) 07:27:46.27 ID:xVc5zd7k0.net
プラボディでも赤ちゃん撃ったり車撃ったりしたら捕まるんだから本体の素材なんかもうどうでもよくね?
モデルガンと別の法規制されたらもう業界アウトだな

375 :名無し迷彩:2014/12/17(水) 07:37:45.76 ID:mG5qalFo0.net
> 素材なんかもうどうでもよくね?

それはお前が判断することじゃないです

376 :名無し迷彩:2014/12/17(水) 09:19:16.30 ID:PaDy775L0.net
威力の規制が別にありますんで

377 :名無し迷彩:2014/12/17(水) 12:28:00.22 ID:wG92kC7L0.net
>>372
はぁ?

モデルガン規制も1J規制も見ればわかるが実際に犯行に使われたら新たに規制するってパターンだろ
フルメタをしょっぴいたのは、あらかじめ規制しておいた模造拳銃の要件に引っかかったから
あとペガサス?カシオペアのこと言いたいの?あれもM40やM29の前例あるし別に規制かけたわけじゃないから

言ってることめちゃくちゃだよあなた

378 :名無し迷彩:2014/12/19(金) 17:05:57.09 ID:uRnNVqud0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13139310068
こういうバカ女が通報したりして規制がますます厳しくなる

379 :名無し迷彩:2014/12/19(金) 18:03:38.00 ID:Ki/dK/kE0.net
ベストアンサー以外喧嘩腰過ぎるだろ
だから銃マニアはキモくて敵作るんだよ

380 :名無し迷彩:2014/12/19(金) 18:39:55.81 ID:TDFn6jLp0.net
>>379
では、何故貴方はこんなところに?

381 :名無し迷彩:2014/12/19(金) 18:55:57.82 ID:Ki/dK/kE0.net
>>380
自浄作用って奴

382 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 01:16:53.45 ID:IoO3gJJ80.net
>>377
自主規制団体が懸念を表明していたのを無視したからパクられたんだよ。
規制や取締り強化のきっかけって事件だけじゃないんだよ。

>>381

その自浄作用が全く無いから、規制され続けているのが現状なんですが、、、

383 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 01:52:49.36 ID:F8nvNTYb0.net
weのハンドガン最高だわ

384 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 02:00:03.96 ID:unXLV5Do0.net
>>382
カシオペアは単一の案件、強いて言えば二件も前例があったのに作った蓄気カートに釘さしただけのこと。

メタル規制と同じ土俵で考えるのがそもそもおかしい
それにモデルガンを真正銃に改造して事件起こしてた頃と違って、実弾発射は逆立ちしても不可能なエアソフトガン全盛の今時、メタル規制なんて誰の利益を守るための規制になるんですかねぇ

385 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 02:24:01.41 ID:dntWj+F90.net
>メタル規制なんて誰の利益を守るための規制になるんですかねぇ

アホなメタル中毒者ほどこの文をドヤ顔で使いたがるよね

386 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 10:00:18.05 ID:mv2tfbOD0.net
アンチメタルはどうなって欲しいの?アメリカみたいにマズルをオレンジにしたいの?

387 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 10:41:25.81 ID:kGmmk3mk0.net
アンチメタルの言い分を見ていると、とても同好の士とは思えない。

388 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 11:58:02.77 ID:nso8ScPX0.net
>>384
実弾なんかで無く市販のBB弾を市販の10禁エアソフトガンで撃っても傷害事件の凶器たり得るんだよ。
改造しないと撃てないモデルガンより危険だという考え方が一般的な考え方なんじゃないの?
包丁等と違って、日常生活に全く必要のないモノだから、全面禁止されても文句は言えないんだよ。

>メタル規制なんて誰の利益を守るための規制になるんですかねぇ

逆に、メタル信者に限らず広義のガンヲタの利益も権利も守るべき対象ではないと言うのが現実。


>>386
スライドやフレームにメタルを使わないで欲しいんだよ。「BB弾が出るからモデルガン規制は関係無い」とか
「組んだら違法」と言って販売している今の状況のままだとプラ製にまで累が及びそうで嫌なんだよね。

>>387
メタル信者の言い分って、脱法ハーブ業者の言い訳みたいで、とても同好の志とは思えないんだよね。

389 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 12:07:25.55 ID:G7XPqztU0.net
>>388
でもタナカ事件や3Dプリンター逮捕でもわかるようにプラでも危険ってことが周知になったし。
見た目が危険って意味では素人にはプラもメタルも分かりずらいだろうし。
エアガンが犯罪に使われないことを祈ってあまり騒がないほうがこの趣味のみんなにとって良い気がするけれど

390 :399:2014/12/23(火) 12:35:43.03 ID:kGmmk3mk0.net
>実弾なんかで無く市販のBB弾を市販の10禁エアソフトガンで撃っても傷害事件の凶器たり得るんだよ。
>改造しないと撃てないモデルガンより危険だという考え方が一般的な考え方なんじゃないの?
その理屈だと、単にエアソフトガンの弾が出るという点が問題であって、金属製かどうかとは無関係では?


>包丁等と違って、日常生活に全く必要のないモノだから、全面禁止されても文句は言えないんだよ。
>逆に、メタル信者に限らず広義のガンヲタの利益も権利も守るべき対象ではないと言うのが現実。
法規制の必要性の判断基準は公共の危険性の有無であって、日常生活の必要性とは無関係ですよ。
改造不可能な金属製部品を使ったエアガンに、プラ製エアガンには無いどのような危険性があるのですか?


>スライドやフレームにメタルを使わないで欲しいんだよ。
マルイのハイキャパやタナカのペガサスリボルバーも主要部品に金属製パーツを使っていますけど?


>「BB弾が出るからモデルガン規制は関係無い」とか
規制内容を理解していない低知能者を除き、誰がそんな事言ってるのですか?


>「組んだら違法」と言って販売している今の状況のままだとプラ製にまで累が及びそうで嫌なんだよね。
>メタル信者の言い分って、脱法ハーブ業者の言い訳みたいで、とても同好の志とは思えないんだよね。

フルメタルは現行法で既に取り締まり可能だし、「組んだら違法」と言って販売している今の状況が、何故プラ製に累が及ぶのか理解不能です。

現行法で規制されている以上、ユーザーは法を順守すべきと思いますし、フルメタルの上下分割販売のような脱法行為は慎むべきだと思います。
ただあなたの危惧は、金属製部品の可否とは関係なくトイガンの悪用そのものによって生じる可能性があるものです。

では、最後に一言
「違法フルメタ厨、氏ね」

391 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 12:55:31.30 ID:unXLV5Do0.net
ハーフメタル厨の俺大勝利

392 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 18:35:27.23 ID:cfuBv32w0.net
例えばマルイのm1911a1にメタルのスライド組んだだけでも違法になるの?

393 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 18:36:56.38 ID:dntWj+F90.net
>>392
銃刀法違反

394 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 18:48:26.05 ID:unXLV5Do0.net
>>393
バカは罪だよ?

395 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 18:54:35.26 ID:dntWj+F90.net
>>394
そうだねだからお前も銃刀法違反だね

396 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 19:19:02.41 ID:F8nvNTYb0.net
>>392
違法じゃないよ
みんなやってる、君もおいで

397 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 19:21:50.02 ID:1aBLh4WA0.net
ダガーナイフが殺人事件で使われる

ダガーナイフは明確に武器であり、有害でしか無い(マスコミや世論)

銃刀法改正

自分の命を守るダイバーナイフも違法
産業用の刃物も違法
牡蠣を捌く刃物も違法
ミツバチの蜜をとりだす刃物も違法


公にされてるデータを例に上げると、北海道などでは、任意で破棄されたナイフの半数は産業用の刃物だったというのがあってね

ダガーナイフの規制の話は知らないはずはないでしょう?
外観どころか、凶器であるか否かですら関係なく、法の執行対象になってしまうケースがあるという、わかりやすい例

398 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 19:32:12.23 ID:mW0wXaXm0.net
ダガーナイフは実際に人が死んでいるけど?

399 :VJ吉田:2014/12/23(火) 20:19:47.71 ID:f2XkV7w00.net
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 不思議の国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8

400 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 20:21:11.13 ID:unXLV5Do0.net
>>398
実際人が死んだパワー規制はしっかりやってくれたしな
アンチメタル厨はメタルで人死にが出るように祈ってるのかな

401 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 20:28:40.79 ID:dntWj+F90.net
メタル厨は自分で自分の首を絞めてることいつになったら気が付くんですかねえ
ダガーナイフ?(笑)ボウガン理論の次はそれですか?(笑)
はっきり言うけど金属製エアガンの規制の余波でエアガン全般が規制されても普通の人は何にも困らないんですわ

法律的にはグレーだからとか法律のギリギリを攻めてメタルの外装を楽しむとか他のエアガンファンからしたらものすごく迷惑な話なんですわ
一度でもこの手の銃で事件が起きたら金属比率の問題が浮き彫りになってスライドフレームバレルだけじゃなく他の小パーツ類もその煽りを受けること分かってるんですかねぇ
最悪の場合金属とか関係なくエアガン自体が規制されることになるかもしれないってメタル厨は分かってるんですかねぇ

402 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 20:50:22.98 ID:mW0wXaXm0.net
で、マルイのハイキャパやタナカのペガサスでどんな事件が起きるの?

403 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 20:52:35.77 ID:dntWj+F90.net
>>402
ん?ハイキャパの先っちょから国旗でもパーンって飛び出るとでも思ってんの?(笑)
普通にガスガンとして人に危害を加えることはできるし実際それで逮捕されてる人もいるけど?

404 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 21:15:06.49 ID:mW0wXaXm0.net
>>403
でも、それって全プラ製のエアガンでも同じですよね?
ということは、ハーフメタル特有の危険性というわけではないのに、ハーフメタル排除がどうして規制強化の回避に繋がるのですか?

405 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 21:21:12.81 ID:dntWj+F90.net
>>404
規制強化回避したくないの?
メタル厨ってその場の快楽が得られればその後エアガン全規制されても構わないってことかな?

406 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 21:29:01.94 ID:mW0wXaXm0.net
>>405
論点を逸らさないでくださいよ。
規制を強化されたくないことは当たり前です。

で、それを前提として、あなたの主張するエアガンの危険性はハーフメタル特有の危険性というわけではないのに、
ハーフメタル排除がどうして規制強化の回避に繋がるのですか?

そこのところをきちんと説明して下さい。

407 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 21:42:13.41 ID:dntWj+F90.net
銃刀法22条の2の「模造けん銃」に関する規制をよーく読んでねメタル厨さん
主要パーツ(スライドまたはフレーム場合によってはバレルも)を金属化することは違法なことですよ?
どうして国産のフルメタルハーフメタルが販売しないのかよーく考えてみてね?
君たちがアホみたいに連呼するマルイハイキャパが100歩譲って「合法」だとしてもスライドやフレーム自体が金属で出来たエアガンを販売していないのはなぜなのかな?
法の抜け穴を掻い潜って楽しむ貴方のような違法メタル厨が我々健全なエアソフトガンユーザーの邪魔になっている自覚はありますか?

エアガンで事件は起きていますけど今のところそれで規制強化はされていません
でもメタル外装で事件が起きれば銃刀法の金属話も上がってくるし、それでプラが巻き添え規制されることも考えられますよ?
いい加減自分の居場所を無理矢理主張して合法連呼するのはやめてください
脱法ハーブを合法連呼しているようなものですよ?違法メタル厨さん?

408 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:10:20.80 ID:zMOBT6IT0.net
結局、違法か合法かを決めるのは、
俺らトイガンファンじゃ無いんだよね。

409 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:12:58.82 ID:dntWj+F90.net
>>408
そうそう
だからメタル厨がドヤ顔で連呼するショップが販売してる〜とかマルイハイキャパが〜とか全然説得力無いわけ

410 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:19:24.27 ID:P15392bb0.net
で、ハーフで逮捕された前例はあるの?

411 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:21:01.65 ID:dntWj+F90.net
>>410
前例があったら規制されるよ∧∧
前例が出来るまで楽しむつもりかな?違法メタル厨さん?∧∧

412 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:25:19.98 ID:1aBLh4WA0.net
https://twitter.com/TM_Airsoft/status/348020318415241216

413 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:27:05.27 ID:dntWj+F90.net
>>412
その人は警察関係者なの?(笑)

414 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:28:34.42 ID:mW0wXaXm0.net
多くの国内のショップで販売されている海外製品も完成品の状態で正規に税関を通過していますよ。
もしこれが国内法に抵触するのであれば、税関職員は懲戒免職、トップも引責辞任モノですよw

また警察庁の行政指導・監督を受けている国産品でもマルイのハイキャパはフレームが金属製ですし、タナカのペガサスシリーズはシリンダーの外装が金属製です。
KSCのAP・GPシリーズのフレームもアルミ製ですし、マルゼンP99のアウターバレルも金属製です。
このように、外装に金属部品を使っている製品はいくつもありますから、あなたの指摘は失当です。

>>銃刀法22条の2の「模造けん銃」に関する規制をよーく読んでねメタル厨さん
>>主要パーツ(スライドまたはフレーム場合によってはバレルも)を金属化することは違法なことですよ?

銃刀法22条の2はそのようには書かれていませんよw
銃刀法22条の2の模造けん銃は、「金属で作られ、かつ、けん銃に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で定めるもの」です。
条文上も、運用上も、ハーフメタルまで違法とされる根拠は全く存在しませんよ。

>>でもメタル外装で事件が起きれば銃刀法の金属話も上がってくるし、それでプラが巻き添え規制されることも考えられますよ?

だから、メタル外装とトイガンの危険性にどういう関係があるのですか?
マイ銃刀法を振りかざして、論点をそらすのはやめましょうよ。
違法・脱法フルメタ厨とは一緒にしないでくださいよ。
それこそ、メタルもプラも一緒にするのと同じですよ。

「現行の規制はきちんと守る。」
「トイガンを悪用しない。」
この2点とハーフメタルは、何ら矛盾するものではありません。

トイガンと脱法ハーブを同一視するような書き込みの方が、一般人からすれば遥かに脅威でしょうね。

415 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:30:01.76 ID:dntWj+F90.net
>>414
こいつ最高に頭おかしい

416 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:33:56.57 ID:mW0wXaXm0.net
>>415
論破された人が相手の人格をけなすことはよくあることです。
議論に負けたからといって、あなたの全人格が否定されたわけではありません。

417 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:34:12.36 ID:zMOBT6IT0.net
まだ無いんじゃない?
俺が知らんだけかもしれんが・・・
だからと言って、わざわざ銃アレルギーな連中にエサ(口実)を与える必要も無いんじゃないかな?
大きな声じゃ言えないが、個人的にひっそりと楽しんでくれれば良いと思う。
これ以上の規制は、勘弁して欲しいのは皆一緒。
話変わるが、鉄腕ダッシュの企画の水鉄砲合戦が無くなったのは、銃アレルギーな連中の横槍が入ったと邪推してる。

418 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:35:28.47 ID:dntWj+F90.net
>>416
こいつ最高に頭おかしい

419 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:45:48.40 ID:dntWj+F90.net
>>417
メタル厨に言わせれば口実上等規制上等らしいよ

フルメタルは違法だがハーフメタルは合法っていう理論は警察でも司法でも明示されてない
現行の規則に従う気があるのなら半分金属でもやらないのが健全なエアガンファンだと思うんだがね

それにフルメタルがアウトだって言っちゃってるけど、だったらスライドが金属なエアガンも違法なんですが。
どうしてかって?
一般的なエアガン(自動拳銃)はシャーシも金属で出来ているから。
マルイハイキャパがお目こぼし貰ってるのはシャーシだけが金属でスライドがプラスチックのちゃんとした「ハーフ」だから。
WE製を中心とする俗に言われるハーフメタルは正確にはスライドもバレルもシャーシも金属製のフルメタルだから。
この認識が広まればすぐにWEハンドガンは輸入出来なくなるし所持してる奴等には処分命令が下るだろうね。

420 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:47:12.06 ID:sYH70Po40.net
白や黄色(金色)に塗ってバレルを塞げばフルメタでも所持OK、って意見はあるけどさ、
大抵のオートマチックハンドガンって構造上バレル(エアソフトガンで言うとアウターバレル)が
別パーツになってるからその時点でアウトなんじゃないか?

52年規制の
「銃身に相当する部分が交換できないように機関部体(フレーム)に相当する部分と一体鋳造にすること」
に引っかかる気がしてね。

421 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:02:04.54 ID:zMOBT6IT0.net
>420
多分それで合ってる。すまんね確証は無いけど。
俺の考え的には、現時点での法律がどうかってのは問題じゃ無いんだ。
トイガンを狩りたきゃ、法律や条例そのものを作り替えれば良いわけだから、今日は良くても明日が良いとは限らないって事。
実際、俺なんか中学生のころ18禁エアガン持ってたが、今はダメになったでしょ。
当時は18禁エアガンがホントに18禁になるなんて思ってなかったよ・・・・

422 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:04:14.71 ID:unXLV5Do0.net
18禁条例化も実害ある事件が起きてからなんだよなぁ

423 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:04:34.26 ID:mW0wXaXm0.net
>>マルイハイキャパがお目こぼし貰ってるのはシャーシだけが金属でスライドがプラスチックのちゃんとした「ハーフ」だから。
>>WE製を中心とする俗に言われるハーフメタルは正確にはスライドもバレルもシャーシも金属製のフルメタルだから。

では、グロックやM&PはOKなんですねw

424 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:09:05.05 ID:mW0wXaXm0.net
あと、>>412のリンク先ではさらっと書いているけど、

「法律では明言されていませんが警察が逮捕した事例があります。」って、

法律に明言されていない理由で逮捕なんて、これが事実なら刑事司法上の重大事件だからなw

425 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:09:58.43 ID:dntWj+F90.net
>>423
グロックもm&pもシャーシは金属なんですが∧∧;
大丈夫ですか?メタルキチガイさん?∧∧;

426 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:10:51.47 ID:nMEtoSI40.net
この国が法治国家だといつから錯覚していた?

427 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:19:08.03 ID:zMOBT6IT0.net
そう、事件が起きる度に規制は厳しくなっている。
しかし、そういう事件を起こすのは大概「トイガンファンじゃ無い」人間なんだ。
男の子なら誰しも一度位は、銃の形をしたオモチャを持ったことが有ると思うんだ、
勿論全てでは無いだろうが・・・・

そういう一部の心無い人間の行いは、世間一般(マスコミやPTA)にとっては、トイガンファン全てが悪いのだと、銃のオモチャが有るのが悪いのだと言うことになる。

本当に悪いのは、オモチャの銃で一般人を撃つ様な人間に育ててしまった親や教育だということを隠して・・・・・・・

428 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:32:24.01 ID:mW0wXaXm0.net
>>425
外から見えない部分が金属ってこと?

それなら現在国内で販売されているほとんどのガスブロハンドガンはスライド内のブリーチが金属だからフルメタルということになりますねw


>>426
ま、そういう見方もありますがw

429 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:38:28.52 ID:dntWj+F90.net
>>428
大丈夫かな?メタキチさん?^^;
言い訳苦しくなって今度はブリーチですか?^^;
次はハンマーがメタルだからフルメタル認定するのかな?^^;

430 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:44:25.89 ID:mW0wXaXm0.net
「グロックもm&pもシャーシは金属」って言ったのはそちらですよw
これで自分の言ったことがどれだけ的外れだってことが理解できたようで何よりです。

模造けん銃の規制は外観規制ですから、中身の素材はそもそも無関係なんですよ。
議論するうちに、相手に反論することに夢中になって議論の争点を忘れてしまうことはよくあることです。

431 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:48:42.94 ID:unXLV5Do0.net
>>429
あなたの理論だとインナーシャーシが金属フレームだから全てのガスガンはハーフメタルということになるの?
ハーフメタルなら既に違法なんじゃなかったの?

432 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:50:52.18 ID:dntWj+F90.net
実弾を発射できる金属バレル
実弾を発射出来る金属バレルを囲む金属スライド
そしてスライドを保持する金属シャーシ
この3点が揃ってる時点で実弾の発射は可能
メタキチさんが大好きなちくわ鉄パイプ理論と一緒でこれらが揃えば撃発機構なんてなくても発射出来るんですよ?
メタキチさんはそんな違法金属外装拳銃を擁護しているようですが、我々健全なユーザーの邪魔になるので消え失せてくださいね^^;

433 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:54:43.51 ID:nMEtoSI40.net
この人本気で銃の作動機構知らないのかな

434 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:54:56.28 ID:mW0wXaXm0.net
もう模擬銃器と模造けん銃がごっちゃになっていますねw

今ここで何を議論していて、自分で何を言っているのか理解出来ていますか?

435 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:57:21.41 ID:mW0wXaXm0.net
スレバトルでここまで完全に論理が崩壊するのも珍しいw

436 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:57:21.54 ID:dntWj+F90.net
そもそもどうしてそこまでハーフメタルに拘るのか犯罪者メタキチさんの脳みそは理解しがたいです^^;
国産でも立派に遊べる品質の物ばかりなのにそれで満足できないんですか犯罪者メタキチさん^^;?

どうしてもハーフメタルが合法だって堂々と言えるのなら今から最寄りの警察署に行って聞いてきて下さいね?∧∧;
合法だから大丈夫なんでしょ?∧∧;
後ろめたいことがないんだから安心でしょ?∧∧;
あれ?できないの?なんで?なんで?∧∧;

437 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:57:34.63 ID:P15392bb0.net
前例が無いなら違法じゃない
違法なら一般店でも購入可能であるはずがない
タナカのペガサスはハーフメタルであるが摘発されていない
はい論破

438 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:58:18.23 ID:mW0wXaXm0.net
ついに人格まで崩壊してしまったらしい・・・

439 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:58:22.95 ID:dntWj+F90.net
>>437
論破になってないんだよなぁ∧∧;
さすが犯罪者メタキチ一族(笑)

440 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:59:07.72 ID:dntWj+F90.net
>>438
論破されたからって人格否定は負け組のすることですよ?メタキチさん?∧∧;

441 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 23:59:25.22 ID:mW0wXaXm0.net
じゃ、違法というなら最寄りの警察署に通報すれば?

442 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:00:03.01 ID:dntWj+F90.net
>>441
メタキチさん苦しいですよ?∧∧;

443 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:01:36.06 ID:unXLV5Do0.net
レス乞食にスレ私物化されて悔しくないの?このスレの人

444 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:02:17.59 ID:P15392bb0.net
^^;

445 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:04:00.86 ID:mW0wXaXm0.net
>>443
完全に論破された人が崩壊していく様子を見届けるのって面白くない?

446 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:11:53.04 ID:jNmxv3dO0.net
まぁ、ここで何を言っても法律はかわんないしなぁ

447 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:13:43.53 ID:IOl5ZbeA0.net
そもそもこんなに喧嘩を売ってくる理由がわからん。
頭おかしいのか買えない妬みなのか

448 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:20:51.58 ID:CbAF3GIl0.net
欲しいけどチキンすぎて買えないイライラを転嫁してると予想

449 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:27:56.72 ID:0Y8RK0IB0.net
>>433
それは、あたながこの発言の意図する事案の知識を知らないだけ

450 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:29:11.21 ID:z0cFB5sE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MiOsNI4DWmc#t=8052
●2:14:15〜2:20:00「ハーフメタルの基準について」
 当時のASGKの技術委員長が、警察との話し合いで
スプリングやピンやマガジンまで全部プラでは作れないと
主張をした為、警察側が”特例として”ある程度の金属部品は
容認するという内容だったのだが、その技術委員長が”独断で”
全体の50%までは金属でもOKと、ASGKの文書に出してしまった。

 これに関わったK氏と顧問弁護士は、その件の責任を取って
辞めさせられている。勿論警察はそんな許可は出していないし
納得している訳でもないのだが、その時に出てしまった
ASGKの文書によって、ハーフメタルはOKという認識が独り歩き
してしまったわけだ。

451 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:37:48.97 ID:IOl5ZbeA0.net
>>448
興味無いならこんな風に絡む必要ないですからねー

452 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:42:00.54 ID:z0cFB5sE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MiOsNI4DWmc#t=7767
●2:09:30〜2:14:00「法律と役所の対応」
税関は威力証明書など書類が揃っていれば通関させてしまう。
通関した物が違法パワーでもそれは当事者の問題とされる。
またメタルガスガンは黒でも通関する。事実上の野放し状態。
警察は事件が起こるのを待っていつか法改正に踏み切るだろうが
とにかく恐ろしいのは46年規制の再来だ。
ハーフメタルが黙認されているのは警察のお目こぼしであり
マニアには”それ以上”を求めない自制心が必要とされている。

453 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:42:35.46 ID:CbAF3GIl0.net
もし次規制とか言われたらそれこそ金持ちが金出して国と争ってくれんかね

454 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 00:44:08.15 ID:mF+ziU0i0.net
>>452
経産相と警察が繋がってるとか言いながらフルメタが初速証明だけで通関してるのはどう説明付けるつもりなんだろう爺さん

455 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 06:54:51.63 ID:23oJbRdh0.net
>>452で、タニコバ爺さんが「モデルガンは黒はイケナイけど、エアソフトガンは野放し、この矛盾は警察庁も気づいている。」って言ってるけど、
模造けん銃の規定はエアガンだろうがモデルガンだろうが構造に関係なく、金属で作られ精巧にけん銃の形を模したモノは全て該当するはず。

一見、ユーザーに遵法を訴えながら、その中で誤った情報を拡散するのはどうかと思う。

456 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 07:47:52.03 ID:Mpy3EeEF0.net
たぶ警察は自分らがアホな事やってるって自覚があるんだと思うの

457 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 11:38:58.16 ID:71auTy8B0.net
それ以上のドタアケがメタル厨なんだと思う。

458 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 12:18:38.93 ID:z0cFB5sE0.net
>>455
小林さんは税関検査だけでは全てを食い止められないという
現状に危惧している。税関や警察の温い対応は確かに疑問だが
これはある程度野放しにして事件化するのを待つという
当局の規制強化へ向けた布石と考えた方が良い。

459 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 16:02:40.05 ID:0Y8RK0IB0.net
税関を通るという話は、もう今は止めるように対応変わった
内部パーツのあるフレームとスライドは、たとえ分割発送でも、止められる

460 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 16:21:49.91 ID:CbAF3GIl0.net
>>459
>税関を通るという話は、もう今は止めるように対応変わった
>内部パーツのあるフレームとスライドは、たとえ分割発送でも、止められる


昨日メタスラグロックががっつり開封検査された後に我が家に到着しましたが(^^;;
逮捕されちゃうのかなー泳がされてるのかなー(棒読み)

461 :名無し迷彩:2014/12/24(水) 20:38:34.22 ID:o77XScym0.net
ハーフだからだよ
税関にはエアガン専門の担当官がいる
初速検査も全てではないが時折している
船便だと警察官立会いで初速検査してることもある
もしオーバーしてもその場で廃棄(没収)すれば罪には問われない

462 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 19:41:05.03 ID:DA0MI6aa0.net
基地外逃げたか

463 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 19:50:51.23 ID:vseAkBVY0.net
ハーフメタルって言い方自体が曖昧だから犯罪者予備軍の温床になるんだよなぁ

464 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 21:18:13.09 ID:ngltjKwR0.net
勘違いしてる奴ばかりだから教えとくわ
海外メーカーの“フルメタル”は日本メーカーの“ヘビィウェイト”に相当する言葉だよ
日本メーカーのヘビィウェイトに比べて金属粉の配合量が多いから一見すると金属に見えるけどな
本当の金属を使用している場合は“スチール”とか“ステンレス”などと表記されている

465 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 21:22:53.80 ID:vseAkBVY0.net
わろた

どれくらい釣れるか見物ですな(^ー^)

466 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 22:01:48.23 ID:995hqwJI0.net
嘘つきは民主党の始まり

467 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 22:13:29.70 ID:Nvx/5dGJ0.net
 ここで「ハーフメタルは違法か?」について考えてみる。
●[留之助ブラスター]の摘発例について
 鋼鉄製バレルジャケットの留之助ブラスターAPの試作品は
科研の蛍光X線元素分析装置で、金属の含有率が投影面積42%、
体積45%、質量80%となり、”見るからに銃に似ている”
という理由で模造銃とされた。(※改良品は合法である)

468 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 22:14:32.18 ID:Nvx/5dGJ0.net
 元々留ブラは”架空銃”なので、多少金属部品が多くても
まさか銃刀法違反になるとは思わなかったのだろうが、
拳銃型のライターですら模造けん銃になる場合もある。
●参考:警視庁HP
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm
 過去の摘発例として、模造銃とされた金属割合が具体的に
明らかになっているのは留ブラの事例だけと思われるが、
何%以上が模造拳銃となるかは法律で規定されていないため
その判断は”担当捜査官と裁判所の判断次第”でもある。

469 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 22:16:14.69 ID:Nvx/5dGJ0.net
 ではハーフメタルは合法なのか?例えばWAガバメントの
フレームをアルミにした場合、アウターバレル、シャーシ、
マガジンなどの金属部品を含めると、金属含有率は
軽く50パーセントを超える。模造拳銃とされた留ブラほどでは
ないにしても、現場の捜査官の判断によっては、違法とされる
可能性は捨て切れない。
 しかしながら、現状ではハーフメタルガスガンは一斉摘発の
対象とはなっておらず、警察も一応は黙認(容認では無い)の
形を取っているので直ちに違法だとも言い切れないのだが、
だからと言ってマニアが公然と”摘発されなければ何でも合法”
という主張を繰り返すのは、あまりにも短絡的と言う他ない。

470 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 22:22:15.38 ID:kolZtn0y0.net
質量で言えばマルイのハイキャパすら模造銃だろw

471 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 22:35:58.30 ID:dDoDdl730.net
また別の基地外が湧いてくるな、否定ばかりだと議論にならないだろ

472 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 22:48:41.44 ID:vseAkBVY0.net
>>470
つぎはタナカサイドプレートか?w

473 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 22:51:51.77 ID:UAZMFbJr0.net
外装部品に鋼鉄を使ったのがまずかったんじゃないの?

いっそ、アルミはOK、鋼鉄はNGってハッキリさせてくれた方がいいんじゃない?

474 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 22:53:28.24 ID:vseAkBVY0.net
ツイカスにはハーフメタルは白に近いグレーとか逮捕前例がないから合法って解釈してる脳みそお花畑な連中で溢れ返ってるぞ〜w
前例が無いから合法ってどういう思考してんだかw

475 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 23:27:20.39 ID:UAZMFbJr0.net
重量のことを言ったら内蔵ウエイトもアウトになる可能性が出てくるが、それだと元々の規制目的である「本物に見せかけて悪用するのを防止する事」とは全く無関係だよね。

規制を作った当時はリアルなトイガンなんて無かった時代だから、精巧な銃っぽいモノで脅せば「本物の銃かも?」と思わせる事が出来たんだろうけど、
現在はリアルなトイガンがあることが当たり前になっている時代だから、逆に「ひょっとして、おもちゃじゃないの?」と思われ、かえって抵抗される可能性があるので、
ホンモノの銃を使うか、刃物を使う方が合理的になってしまった。

「前例がないから合法」というよりも、明確に違法とする規定がないから合法という方が法理論的には正しいと思うけど、
パワーアップや実弾を発射できるような改造を容易にするようなパーツ以外のモノの規制を強化することが、
単に無駄な業務の量を増やすだけで防犯上何の意味もない事は、警察も判っているんだろうね。

476 :名無し迷彩:2014/12/26(金) 23:31:32.57 ID:vseAkBVY0.net
メタル厨目線の都合のいい妄想話で草生える

477 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 00:00:46.85 ID:fBm/UL8M0.net
馬鹿は判例主義を知らないんだろうな

478 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 00:41:54.49 ID:R1Tiq3Ta0.net
判例法を採用しているのは英米法体系の民法の世界。
刑事法で判例主義は無いよ。

479 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 00:42:42.85 ID:QDIH3SCa0.net
>>477
馬鹿発見ww

480 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 09:27:02.63 ID:lAIduKzw0.net
判例が無いから大丈夫と調子こいてたら、自らが判例となったでござるの巻。

グレーゾーンで商売するアウトサイダーの人達にはよくある話です。

481 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 10:02:22.37 ID:Dq9Iq+8x0.net
実包撃てない&初速規制で十分なのに警察は本当めんどくさい事してるよなぁ
改造云々言い出したら鉄パイプと薬品ありゃ殺傷能力のある物が知識さえありゃ出来ちゃうのに…

482 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 10:13:14.76 ID:IULDOpa70.net
>>480
それは結局グレーゾーンじゃなかったって事でしょ?
ホリエモンや村上ファンドが落ちた穴のようなモノが、トイガン業界にあるとすればどういう物なんでしょうか?
仮にそういうのがあったとしても、捜査員が法曹資格を持っているような、東京地検特捜部でなければ立件できないようなものでは無意味ですが・・・

483 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 10:37:15.94 ID:lAIduKzw0.net
>>482
「グレーかどうかの境界線は移動する事がある」ということ。

これで理解できなければ、あなたとは議論するだけ時間の無駄です。

484 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 11:19:03.36 ID:QDIH3SCa0.net
いくら自分で自分に言い訳しても安心感は一生得られないよ
鉄パイプだろうが薬品だろうが包丁だろがボウガンだろうがアーチェリーだろうが軽自動車だろうがなんだろうが他に危険な物を例に挙げたところで警察や裁判所では取り合ってはくれないって考えなくても普通分かるだろ(勿論マルイのハイキャパもタナカのサイドプレートも同じ)

485 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 11:19:31.62 ID:QDIH3SCa0.net
もし法廷で「マルイのハイキャパだってハーフメタルじゃないか!タナカのリボルバーだって!」って叫んだとしても「そうだねじゃあキミは無罪」ってことはにはならず、
「そうだねじゃあそれも違法品だね」ってなるだけで自分の罪が消えることにはならないよ。(つまりキミが初の前例になるわけだw)
捕まる時は捕まるスピード違反と同じ
メタル肯定派はそんな危険な橋の上で見返りにチャキチャキ感を楽しんでるんだろ?
ただ俺は警察でもなければ政府のお偉いさんでもないからハーフメタルを違法品だって断言しないし、ハーフメタルを持つなって言うつもりもないから安心してくれw

486 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 11:21:29.17 ID:QDIH3SCa0.net
せいぜいそんな曖昧な法律の白にも黒にもなるグレーゾーンの中でビクビクしながら楽しめばいいと思う
ここでどんなに屁理屈こね繰り回したってどんなに法律や警察を貶したって今の灰色の現状が続くか規制強化されるかの2択しかないのには変わりはないから
所詮"趣味"でしかないエアガンモデルガンの規制が俺たち銃器ヲタクたちのためだけに緩くなると思うか?w
「日本に住む銃器ヲタク達のために金属外装拳銃の所持を許可します!」なんてことになると思うか?w
まぁ法律を決める立場の人間に重度の銃器ヲタクがいるなら話は別だけどなw

もうこれでこのスレの結論が出たな
ハーフメタルを持ちたい奴は持てばいい
でも俺はそんなオモチャごときで前科持ちにはなりたくないからハーフメタルは買わないよw

487 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 11:24:40.07 ID:zuENwyFJ0.net
なんでこのスレにいるのかわからん奴がおるな

488 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 11:27:44.67 ID:QDIH3SCa0.net
なんだメタルくんたちからの必死の抵抗が見れると思ったら>>487みたいなことしか言えないのかwまあしょうがないね

489 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:08:33.39 ID:IULDOpa70.net
誰も言っていない事をあたかも相手が言ったように決め付けて、それに対して反論して「結論は出たな」だもんなw

490 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:15:14.41 ID:QDIH3SCa0.net
>>489
え?それだけ?w
ほらほらメタルくんもっと頑張って!

491 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:20:00.04 ID:xlDLPCsI0.net
はっきりした線引きをしたいのはアンチメタル派だけ、警察はケースバイケースで逮捕したいからあえて線引きはしないでグレーのままの方が都合がいい。

492 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:22:57.61 ID:QDIH3SCa0.net
>>491
じゃあ結局ハーフメタルは白じゃないってことだねw

493 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:31:25.30 ID:IULDOpa70.net
つまり黒でもない。
日本の法制度上、法規上違法とされる物以外は違法とはならないから、現行法上ハーフは違法じゃない。
メッキやHWと同じ扱い。

494 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:33:01.95 ID:xlDLPCsI0.net
>491
違う、状況によりけり白にも黒にもなり得る。
警察が逮捕すべき人間と判断するかしないかによる。
フルアルミのマルイ1911を警察に没収されたが何事もなく返還されたという人もいる。

495 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:34:14.68 ID:xlDLPCsI0.net
アンカーミス>>492

496 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:34:53.29 ID:rWW9pPgn0.net
>>493
違法でも捕まったことがないってだけでは
違法だからと言って必ず取り締まられるわけでもない

497 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:39:07.27 ID:wLcJVjTz0.net
いつからこの国が法治国家だと錯覚していた?

498 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:40:42.06 ID:KwuqvSam0.net
必要以上に取り締まると反発心から実銃や密造銃に走る奴が増える
ガンマニアが金属外装のガスガンで満足してるなら放置するほうがいい
そのほうが凶悪犯罪は増えないから警察は黙認してるんだよ

499 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:40:52.27 ID:QDIH3SCa0.net
>>493
お前>>483をよく読めやw

>>494
その1911返還のソースはネットってか?wどんだけ脆いんだよお前w

500 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:42:09.89 ID:xlDLPCsI0.net
警察から聞いた話だソースなんか出しようがない

501 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:42:37.49 ID:IULDOpa70.net
大手トイガンショップでも堂々と販売されているにもかかわらず、銃刀法違反という重大な犯罪行為を取り締まっていないとすれば、警察も大変な職務怠慢だが?
良識的なハーフ違法派の皆さんは、このような警察の怠慢についてどう考えているんだろう?

502 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:44:23.13 ID:QDIH3SCa0.net
>>498
とんでも理論もここまで来ると笑い話だなw

>>500
あっそw恥ずかしくないのかよw

>>501
だからお前は>>483を読めってw

503 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:45:47.81 ID:xlDLPCsI0.net
何に恥ずかしがればいいんだ?
お前の言葉にも信ぴょう性や裏ずけは何もないぞ。

504 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:46:13.30 ID:IULDOpa70.net
>>499
ある日突然白が黒になる中国じゃあるまいし、その「境界」が移動するときには、通常は法改正か少なくとも行政通達があるのだが、そんなことも知らないのかな?

505 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:51:05.55 ID:KwuqvSam0.net
おまわりさんは正義のために働いてるんじゃなく、自分が生活するために働いている
玩具銃を取り締まっても点数低いんだよ、無修正DVDを取り締まったほうが楽で点数も高い
実銃や密造銃を所持している可能性が高くなければ令状申請すらしないのが通例

506 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 12:57:00.40 ID:QDIH3SCa0.net
>>503
悪いけど俺は普通の思考のもとで普通のことを書いただけで裏付けとかそういう次元の話じゃないわw
それなのに急にフルアルミ没収返還話を出してきておいてソースは出せませんって言っちゃうお前には恥ずかしさってのはないのかって言っただけだよw

>>504
お前ちゃんと>>483読んでるのかよw
ワンクッションあるかないかの話じゃねえよw白がグレーが黒になるかの話をしてんだよw

>>505
お前さっきから面白いなw
次はパチンコ取り締まった方がいいとか言い出すのかな?w

507 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 13:03:45.24 ID:IULDOpa70.net
>>506
じゃ、その「グレーかどうかの境界線は移動する事がある」ということがどういう事なのか、 皆が理解できるよう具体例を挙げてくれ。
今のままだと、自分の内心での認識を前提にして、わかっていない奴は話にならないわ〜って言ってるのと同じじゃない?

508 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 13:04:13.27 ID:KwuqvSam0.net
サバゲに来る警察に聞いた話だから事実なんだがなぁ
警察A「フルメタ?所詮オモチャだしwww」
警察B「本物だったら捕まえるけどなwww」
だってよ

509 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 13:10:56.89 ID:QDIH3SCa0.net
>>507
読んで字の如く今までグレーだったものが黒に変わる日が来る(勿論その逆もゼロじゃないけど)ってことだよwちゃんと読んでるのかよww

>>508
ソースも明確に出せない物を証拠に戦うのかお前wすげえ勇気だなw

510 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 13:18:39.32 ID:QDIH3SCa0.net
つーかハーフメタルならともかくフルメタルをスルーって職務怠慢だろその警官
お前らの大好きなショップ販売でさえフルメタルは分解所持しろって言っちゃうくらいなのにそれはアカンわ

511 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 14:13:59.82 ID:rWW9pPgn0.net
>>508
違法だけど実害ないしスルーでいいやってことだよね

512 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 17:09:01.07 ID:i88aopff0.net
>>509

>>507
読んで字の如く今までグレーだったものが黒に変わる日が来る(勿論その逆もゼロじゃないけど)ってことだよwちゃんと読んでるのかよww

そりゃあ、今後法律が改正されたりして今までグレーだったものが黒に変わる日が来ることもあるだろうさ。
で、だから何だって言いたいの?

513 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 18:16:05.47 ID:wLcJVjTz0.net
>>509

そりゃそうだよw
今持ってるマルイの安全安心な電動ガンやガスガンもいつかはパワー規制や材質規制に引っかかるようになるかもな?
お前のエアガンのせいでトイガン界の危機だよw
それでお前はエアガン全部手放すか?

514 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 18:49:52.35 ID:QDIH3SCa0.net
>>511
いやいやいやwwwそれもう警察じゃないからwww違法だけど実害がないからスルーってwwwお前面白いなwww


>>512
何が言いたいのかも理解できないならすっこんでろwwwわざわざ飛び出してくんなwww

>>513
お前が頭悪いってことだけはよーくわかったw

515 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 18:52:55.74 ID:i88aopff0.net
なんだ、ただ煽るだけの構ってチャンか・・・

516 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 18:58:45.03 ID:QDIH3SCa0.net
>>515
無い頭で必死に考え付いたことがそのレスかよwそりゃあ何が言いたいのかも理解できないわけだわwwwもう安価向けてこないでね

517 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 19:18:35.29 ID:4g/SoZuv0.net
個人的にはハーフメタルの問題より、「模擬銃器」の規定に
「玩具空気銃も含む」の一文を付け加えるだけで
金属外装エアガンが模擬銃器認定されるという話の方が怖い。
https://www.youtube.com/watch?v=MiOsNI4DWmc#t=7861
 そうなればエアガンの【撃発装置に類似する装置を有さない】
という言い訳が成り立たなくなり、少なくともスチール外装の
長物エアガン類は全て違法品になってしまう。

518 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 19:19:37.12 ID:4g/SoZuv0.net
つまり52年規制にエアガンも含まれるようになるという話だが、
これは国会の承認が不要で、行政官庁の一存で出来るという。
もしそうなればハーフメタルの禁止より遥かにダメージが大きい。
(国内のメーカーにとってはその方が良いだろうが…)

519 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 19:19:59.64 ID:QDIH3SCa0.net
俺はハーフメタルを真っ黒違法品だとは言わないし、逆に真っ白な合法品だとも言わない。
ちなみに俺が言うハーフメタルってのはマルイハイキャパとかタナカリボルバーのことじゃなくてスライドかフレームが金属の拳銃のことだからな。
お前らメタル厨ってああいえばこういう根性で叩かれたら反射的にハイキャパハイキャパ言い返してるけど、ハイキャパをハーフメタルだなんて表記表現してる店はどこにもないし俺の周りだけかもしれないがそういう言い方してる奴なんて当然いない。
勿論ハイキャパハイキャパ言いたくなる気持ちは分かるし、それ以上に危険な物がごまんとあるからハーフメタルを規制するのは馬鹿げてるっていうのも理解できない話でもない。
でもどんなに屁理屈や戯れ事を抜かしたって結局今は警察のお目こぼしで楽しませてもらってるのが現状だろ。
俺はハーフメタルを持ちたい奴は持てばいいって考えの人間だよ。(俺は持たないけどな。)

俺が気に食わないのはお目こぼし貰って隠れてコソコソ楽しむ分には現状OKなハーフメタルに市民権を与えようと必死に言い訳しまくってる奴ら
WEのスライドは実は金属比率の多いHW樹脂ですなんて言い訳してきたアホには流石にヘド出たわ

ハーフメタルはグレーなのでコソコソ隠れながら楽しみますって言う奴にまで文句言うつもりはないよ

520 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 19:27:06.83 ID:i88aopff0.net
(販売目的の模擬銃器の所持の禁止)
第二十二条の三  何人も、販売の目的で、模擬銃器(金属で作られ、かつ、けん銃、小銃、機関銃又は猟銃に類似する形態及び撃発装置に相当する装置を有する物で、
銃砲に改造することが著しく困難なものとして内閣府令で定めるもの以外のものをいう。次項において同じ。)を所持してはならない。

これに、「玩具空気銃も含む」の一文を付け加えても、撃発装置に相当する装置を有するエアガン(こういう物があればの話だが)以外は規制の対象にはならない。
また、この一文を追加するためだけでも、条文の起案から内閣法制局の審査を受けた上で与党への根回しを経て国会での議決が必要になる。

タニコバさんはトイガンの専門家であって法律の専門家じゃないから仕方がないけど、法律の条文って一般人が考えているよりもっとシビアなものだよ。

521 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 19:31:46.83 ID:i88aopff0.net
>>ちなみに俺が言うハーフメタルってのはマルイハイキャパとかタナカリボルバーのことじゃなくてスライドかフレームが金属の拳銃のことだからな。

マルイハイキャパはフレームが金属だし、タナカリボルバーはシリンダーが金属の拳銃だけど、これらはハーフメタルじゃないんだな。
ということは、俺がハーフメタルと思う銃がハーフメタルで、そうじゃない銃はハーフメタルじゃないということかw

522 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 19:42:19.52 ID:QDIH3SCa0.net
>>521
だから俺にそういう頭の悪い屁理屈を並び立てに来るなアホ
ハーフメタル持ちたければ持てばいいって言ってんだろ現状グレーな物を正当化しようと言い訳するな
そうやって主張し続けてるといつか痛い目を見るのはお前なんだぞ
ツイッターや知恵袋、ミリブロでハーフメタルはグレー(あるいは黒)っていい続けられてる理由を察することが出来ないのかよ
もしハーフメタルは合法ですなんて主張が流行って広まり「ハーフメタルは合法だからいっぱい買おう!見せびらかそう!」なんて輩が出てきたら即アボーンでお前のハーフメタルだって処分対象になりかねないんだぞ
『ハーフメタルはグレーだけど肯定派』と『ハーフメタルはグレーだから否定派』が口を揃えて言い願うことはやぶ蛇だけはやめてくれってことだよ

523 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 20:01:58.18 ID:i88aopff0.net
なんだ、結局これだけレス重ねて、結論は「この手の話はヤブヘビになりかねないから止めよう。」って事かよ。
それなら同意するよ。

この手の趣味は元々ひっそりと人目を偲んで楽しむべきもの。
昨日今日始めた初心者や芸能人などが「サバゲが趣味です!」とか人前で堂々といっちゃうような最近の風潮には正直違和感があるんだよね。

524 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 20:05:22.44 ID:i88aopff0.net
ただ、
>>もしハーフメタルは合法ですなんて主張が流行って広まり「ハーフメタルは合法だからいっぱい買おう!見せびらかそう!」なんて輩が出てきたら即アボーン
という部分は論理が飛躍していて説得力がない。

525 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 20:17:52.68 ID:QDIH3SCa0.net
>>524
マルイ製電動ガンがドン・キホーテにも普通に並ぶようになってエアガンもエアガンの事情もよく知らないDQNが買って通行人撃ったり自分の子供撃ったりしてニュースになるなんて話は今は珍しくもない
それと同じで、ハーフメタルもいつか矢面に立たされる日が来るかもしれないってことだよ

エアガンはエアガンショップで。
ハーフメタルはひっそりと。

「ハーフメタルを規制して一体誰にメリットがあるんだ?」ってドヤ顔でレスしてくるメタル厨がいるけど、
俺に言わせればこの暗黙の了解を「今の法律では裁けないから安全っしょw」ってノリで破って(あまつさえ見苦しくも言い訳して)得するのはそれこそ一体誰なんだ?って話。

526 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 20:43:36.63 ID:i88aopff0.net
ハーフメタルがどんな理由で矢面に立たされるのか論理的には理解できないのだが、そういう理屈に関わらず巻き添えを喰らう可能性があるということなら同意。

そういう巻き添え的な規制強化を心配するなら、ハーフメタルの完成品よりも、ヤフオクで売っているフルメタルハンドガンや、
ガバやSIGP226などの金属製のフレームとスライドを上下一体で売ってる方が問題だと思う。

ああいうやり方・売り方は規制の内容を知らない素人を知らないうちに犯罪者にしてしまう。
そうならないためにも、ハーフが合法かどうかということよりも、エアガンの悪用防止と同様にフルメタルは違法だということをもっと業界をあげて啓発する必要があると思うよ。

527 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 20:46:32.43 ID:4g/SoZuv0.net
>>526に概ね同意する。
「この手の話はヤブヘビだから止めよう」という話もあるが、
銃刀法の改正は小林さんも仰っているように、いつの時代も
トイガンの事件が社会問題化した時に行われている。
法律に詳しくない若い世代に規制や銃刀法の歴史を周知し、
トイガンで事件を起こさないようにするためにも
2chで議論することはむしろ有益と言えよう。

528 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 20:47:06.57 ID:QDIH3SCa0.net
>>526
もうめんどくさくなったから理解できないなら理解しなくていいし、俺に同意して中途半端にすり寄ってこなくていいよ

529 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 20:49:38.88 ID:fsM2unEe0.net
要はマイルールを押し付けてるアンチメタルがこの世に一人いるって話だな

530 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 20:51:02.85 ID:QDIH3SCa0.net
>>526
あと俺から言わせればハーフメタルもフルメタルも違いは特に無いわ
じゃあお前、フルメタルはなんでダメなんだ?お前の口振りから察するとハーフメタルは大丈夫みたいな考え持ってるみたいだけど

>>529
無能は黙っててね

531 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 20:58:09.47 ID:fsM2unEe0.net
アンチは金属あることの危険性を自分の言葉で説明してみてくれ。
ハンドガンばかり言ってライフルには言及しない理由は?

532 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:00:15.76 ID:i88aopff0.net
>>527
ありがとうございます。

結局のところ、ここでの議論は、

 1.ハーフメタルは違法か?
 2.現行の規制は合理的か?
 3.更なる規制を回避するには?

という、異なる3つの論点を混同して議論していることが問題で、
スレタイ的には、ここは1.の論点を議論するスレなのだが、そこに2.や3.の話を絡めてくるから議論がややこしくなる。

現行の規制の合理性に関わらず、更なる規制を招かないためにも現行の規制は厳守すべきだし、トイガンの悪用はやってはいけないのは当たり前。
その前提として、守るべき現行の規制の範囲について考察するのがこのスレの目的だと思います。

533 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:01:47.32 ID:i88aopff0.net
>>530
フルメタルがダメな理由?

そんなの、現行の銃刀法で禁止されているからに決まってるでしょ?

534 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:07:36.68 ID:QDIH3SCa0.net
>>531
まぁ俺はメタルアンチじゃないけどお前が可哀想だから答えてやるよ良かったな
金属であることの危険性は実弾発射に耐えられるからってのが俺の考える規制理由だよ
じゃあどうやって実弾撃つのか説明してみろってお前言いそうだけど先に言っておくわ
ネットとはいえそういう説明をするのは爆弾の作り方を教えるようなもので犯罪教唆に当たるんだよ
あとライフルは大きいから持ち運び出来ないので規制対象外って事は俺は聞いたことがあるけどそれが事実かは知らない
でも事件が起こればライフルにも規制の手が伸びるのは間違いない

>>533
じゃあハーフメタルはなんでOKなの?
銃刀法にはフルメタルはダメハーフメタルはOKなんて書かれてはいないけど?

535 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:15:37.58 ID:fsM2unEe0.net
3Dプリンター事件は?
プラでも実弾打てて逮捕されてるぞ
ライフルに関しての言及しない理由がそれ?
金属である事の危険性は大きさで変わるの?

536 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:25:47.05 ID:QDIH3SCa0.net
>>535
だからプリンスー事件はプラスチックだったけど撃発機構があったから捕まったんでしょ
俺が言いたいのは○○すれば簡単に銃弾は発射出来るけどその時はプラより金属の方が耐久性の観点から危険視される度合いが違うでしょってことだよ
揚げ足取り始めたら木でだって銃弾は発射できるわ

エアソフトライフルの金属化に関する詳しい規定が無い以上俺からは憶測しか言えないわ
ただそれに胡座かいて調子に乗ってるとライフル類も規制対象になるぞってだけ

537 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:29:31.28 ID:wLcJVjTz0.net
だーから何をするんだよ
エアソフトガンで何をすれば実弾が撃てると妄想してるんだこいつは?

538 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:30:52.15 ID:fsM2unEe0.net
んじゃハーフメタルエアハンドガンだから危険と言うのはいいすぎじゃない?
撃発機構と合わせて考えないといけないんじゃない?
ライフルにしても同じ考えにするべきだし

539 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:31:53.19 ID:QDIH3SCa0.net
>>537
幸せそうでいいねきみ
その純粋無垢な心を忘れずに健やかにそだってください

540 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:40:08.56 ID:/6t5zoFj0.net
小型で隠し持つ事が可能であることが、拳銃に対して特別に厳しい規制になっている理由
それは、法律上の記載を見れば解るはず

実銃扱いである空気銃は、ライフル形状であれば、素行に問題ない限り高校生でも所持できる
しかし、携帯性があるエアピストルは、日本全国で、100名ほどしか許可がおりない。

541 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:43:47.38 ID:i88aopff0.net
>>534
何と、模造拳銃と模擬銃器の規制を混同して議論に参加していたのか・・・
これじゃ前提が噛み合っていないからいくら議論しても何言ってるか理解できない訳だ。

このスレッドのテーマは、「ハーフメタルのエアソフトガンは、銃刀法22条の2で規定する模造拳銃に該当するか?」ということ。
実銃への改造が可能だとか、実弾発射が可能だとか、そういう話はここでは議論していない。

そういう議論をしたければこっちでやってくれ。

金属パーツ総合スレVol.25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1369803368/

542 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:46:30.68 ID:fsM2unEe0.net
法律じゃなく、金属である事の危険性の話でしょ。
危険性を語るなら大きさで区別して語るのはナンセンスだと思う。
ナイフはダメで刀は良いみたいなのはおかしいでしょ

543 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:47:06.70 ID:QDIH3SCa0.net
>>538
○○を取って、弾を込めて○○を金属化先鋭化してスライドを戻した時の衝撃力打撃力でプライマーを叩ければ理論上はとりあえずそれで実弾は発射できるし材質が金属なら壊れることはないし、○○も作れれば次弾装填も次弾発射も容易
スライドとバレルが金属のハーフメタルは言うまでもなくシャーシも金属だから耐久性抜群
それに知ってるか?最近のメタルバレルって大体銃弾と同じ口径なんだぜ?
中華製のメタルバレルに45口径のダミーカートがスッポリ入ったっていう話を聞いた時は怖くなったわ

544 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:53:17.64 ID:fsM2unEe0.net
>>543
そんな改造する奴は一生檻の中でいいと思うけど、スライドをメタルに交換する程度は許容範囲だとおもうけどなー。
普通の人には無理でしょそんなことするの。

545 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:55:17.94 ID:QDIH3SCa0.net
マルイハイキャパはシャーシが金属だけどそれ以外の主要パーツはバレルも含めて金属じゃない
タナカのリボルバーもサイドプレートは実弾発射には関係の無い部分だしシリンダーは金属だけどあくまでスッカラカンのガワだけだからセーフってことになってる

国産からメタルスライドモデルが発売しない理由を考えれば分かるもんだと思うんだけどなぁ

546 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:55:30.34 ID:wLcJVjTz0.net
>>543
弾を込めてってサラッと言うけどインナー外しただけじゃ実弾固定できねぇじゃん?
それに模擬拳銃はリピート出来る必要は無いっつーの。だからプラでも撃てる

バカなの?

547 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:57:43.63 ID:QDIH3SCa0.net
>>546
発射だけなら木でも撃てるってさっき書いたけどちゃーんと読んでくれたかな?
危険視される度合いが違うって言ってるんだけど理解してもらえないかなぁ?


>>544
お前の思う思わないは法律の外だよ、とだけ言っておくわ

548 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 21:58:59.94 ID:QDIH3SCa0.net
>>546
あと実弾の固定なんて100均のノリでも出来るんだけどそこはどう考えるの?

549 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 22:08:01.60 ID:i88aopff0.net
>>545
その説明がもう模造拳銃と模擬銃器の規制の内容と目的を混同しているんだよ。
金属を使っているのがシャーシだけだからセーフというなら、金属を使っているのがスライドだけならセーフってのと同じ。
シリンダーの中がスッカラカンだろうが模造拳銃の規制は外観の規制だからそれは関係ないんだよ。

金属パーツは実弾の発射が容易だから規制すべきというなら、それはそれで構わないんだけど、
それは別の規制の話であって、ハーフメタルが違法かどうかとは無関係だから。

あと、材質が金属だから壊れることはないって言ってるけど、実銃用の金属って相当丈夫な材質使っているから、
クズアルミを溶かして作ったようなトイガンの部品で同じことするとマジで痛い目にあうぞ。

550 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 22:12:48.53 ID:QDIH3SCa0.net
>>549
混同じゃなくてどっちも抵触してるっていう発想はないの?
そんなにスライドだけ金属化したいならすればいいと思うけど、金属外装は50パーセント越えてたらアウトだってことは知ってるよね?

最近スチール素材のスライドとバレル売ってるの知ってる?

551 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 22:21:07.95 ID:fsM2unEe0.net
熱処理もハンマードもされてない鉄なんて撃ったら花開くんじゃない?

552 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 22:23:06.11 ID:e2XWD2y10.net
いい加減長文連発して自分で答え出したんならもう来るなよ…

553 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 22:24:42.84 ID:i88aopff0.net
模造拳銃に該当するという理由が実弾発射やそのための改造の容易さという時点で、もう模造拳銃とは無関係の理由ということがまだ理解できないの?

>>最近スチール素材のスライドとバレル売ってるの知ってる?
ヤフオクでそういうのが出品されていることは承知している。
だが、それらの部品を使って実弾を発射できるとすれば、それは、

【銃刀法第三条の二】
「何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、けん銃の銃身、機関部体、回転弾倉又はスライド(以下「けん銃部品」という。)を所持してはならない。」

の規定に違反するから、もう模造けん銃や模擬銃器の話ではないね。

554 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 22:30:43.35 ID:QDIH3SCa0.net
>>551
じゃない?って俺に聞かれてもそんな実験したこともないしする予定もないから答えられないよ


>>553
いろいろご託並べてるところ悪いけど、結局銃刀法違反だろ
重箱の隅をつつけば安心がポロって出てくるの?w

555 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 22:40:24.71 ID:i88aopff0.net
実弾を発射可能な部品の所持は既に現行法上でも銃刀法違反
そういうモノは現行法でしっかり取り締まってくれればいい。

だが、現在ショップ等で販売されているエアソフトガンに使われているアルミや亜鉛製のスライドは実弾の発射は不可能
よって、これらの部品の所持は銃刀法違反にはならない。
あとは、これらを使用する時に、模造拳銃にならないように注意することが必要。

全く次元の異なる話を混同させる癖は直したほうがいいよ。
でないと、本当に頭の悪い人と思われる。

556 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 22:51:22.98 ID:QDIH3SCa0.net
>>555
メタルスライドかメタルフレームどちらかを組み込んだ時点で銃刀法違反なんですがそれは

557 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 22:54:05.92 ID:KwuqvSam0.net
フルメタルなんて制限速度5`オーバーと同レベルの違反だからな
厳密には駄目だが実害がある訳じゃなし
全部捕まえてたら余計な仕事が増えるだけだから警察は黙認している

558 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 22:56:38.50 ID:QDIH3SCa0.net
>>557
キミまだその「おまわりさんおおいそがし!」話続けるの?

559 :名無し迷彩:2014/12/27(土) 23:04:12.90 ID:KwuqvSam0.net
実銃所持が飲酒ひき逃げとすればフルメタル所持は制限速度5`オーバー
実害がなくて事務処理に時間のかかるフルメタル摘発なんてしたくないんだよ

560 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 04:33:02.75 ID:LSWDOK1C0.net
なんでここまで合法のモノに対して必死になれるんだろうな

561 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 04:36:53.58 ID:sEGYNPFa0.net
>>560
ほんとこれ。
今じゃ国会議員の半数以上がハーフメタル賛成してるのにな。

562 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 07:32:19.02 ID:YpgOjniK0.net
>>556
>>メタルスライドかメタルフレームどちらかを組み込んだ時点で銃刀法違反なんですがそれは

もう「俺の銃刀法!」wの話はいいから・・・

563 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 07:35:41.32 ID:sEGYNPFa0.net
ハーフメタルは合法品。
憲法にもそう書いてあるから確かだよ。
あとワシントン条約にも書いてあったね。


アンチ息してる?(笑)

564 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 08:13:57.17 ID:gQBgiRRD0.net
モデルガン用のメタルスライドってないよね?HW止まりだよな?
これヒントにならないか?

565 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 09:31:19.76 ID:C2Pbz33W0.net
モデルガンはフルメタルの市販品があるじゃん、合法処理されてるが

566 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 09:36:11.50 ID:LSWDOK1C0.net
>>564
タナカもガスリボルバーはシリンダーがメタルだけどモデルガンはプラなんだよな
理由はわからないけど

567 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 12:26:42.14 ID:tQBRWVyL0.net
ハーフメタルは警察が黙認してくれている間は摘発されないだろう。
しかし悲観論ではあるが、事件はいつか必ず起こってしまう物だ。
それが来年になるか10年後かは誰にも分からないが、マニアが
許された現状に甘んじて出過ぎたことをすればより法改正の日は近づく。
私はそうならないように祈るしかない。

神明は唯平素の鍛練に力め、戦はずして既に勝てる者に勝利の
栄冠を授くると同時に、一勝に満足して治平に安ずる者より直に之を褫ふ。
古人曰く勝て兜の緒を締めよと。

568 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 13:01:26.23 ID:sEGYNPFa0.net
>>566
わけわかんないよな。
モデルガンもフルスチールフルメタルにすれば実銃っぽくなってかっこいいのにな!

569 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 13:57:58.94 ID:rC+xo1QT0.net
ここの基地外共を見ていると、ハーフメタルごときで露骨に噛み付く輩がいるのが一番の問題な気がしてきた。

570 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 14:47:56.39 ID:KOfG4Xr80.net
>>540
>実銃扱いである空気銃は、ライフル形状であれば、素行に問題ない限り高校生でも所持できる
しかし、携帯性があるエアピストルは、日本全国で、100名ほどしか許可がおりない。

いつの時代のお話し?佐世保事件の改正で18歳未満は「練習許可」で射撃部の監督やコーチの
所持する空気銃を使うことが出来るだけだよ。APは国内500人まで許可枠があるよ。
装薬けん銃は全国50人枠だが、所持者の95%が公務員、今は40人切ってるけどね。

法令知らないのに知ったかかます香具師ばかりだね、ショップ店員もそうだけど・・・苦笑

571 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 14:49:21.52 ID:Bq+7Vsl60.net
昔族やってた頃、ハーフメタルどころかフルメタルってのもあった記憶が・・
確か数万するから買えなかったけど。

572 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 15:11:30.60 ID:C2Pbz33W0.net
問題ないものまでマイルールで違法だと騒ぎ立てるやつが一番悪影響だな
いつの日か法律改正されて、施行猶予期間が過ぎた後に騒ぎ直してね

573 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 19:12:29.27 ID:uVA0ZmQZ0.net
ID:sEGYNPFa0

昨日までやたらと噛み付いていたアンチがハーフメタル擁護のフリをしてキチガイじみた成りすましレスをしているのかな?


>>564
>モデルガン用のメタルスライドってないよね?HW止まりだよな?
>これヒントにならないか?

モデルガンの方がフルメタルはOKだぞ?
もちろんオール金色で銃口は塞がれているが。

574 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 21:31:44.50 ID:LSWDOK1C0.net
ID:sEGYNPFa0

昨日論破されて今度はなりすまししてんのか
ダサすぎだろ

575 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 21:33:19.28 ID:sEGYNPFa0.net
>>574
ほんと気持ち悪いよな!
ハーフメタルは合法だってみんないってるから合法だってのにな!

576 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 21:59:35.79 ID:pfzRSE3X0.net
ハーフメタルなんてコソコソやってりゃいいだけなのに

577 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 23:20:44.36 ID:LkIvA+Zy0.net
もう、全部金色にして、銃口を塞げは良いと思うよ。

578 :名無し迷彩:2014/12/28(日) 23:57:54.39 ID:wCFroBcY0.net
低年者の空気銃の所持に関する推薦基準
・満14歳以上18歳未満の者


ライフルによる射撃競技は、オリンピックにも競技があり
若い世代の育生にもそこそこ力を入れている

579 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 00:12:06.66 ID:Wt3KX+Mz0.net
>>576
大手ショップでも堂々と売られているものをコソコソやるってどういうこと?

580 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 00:51:17.56 ID:DwfAHG+J0.net
相手にされてないのに頑張ってレスしててワロタwwwwwwww

581 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 07:30:05.17 ID:9VHlVtiS0.net
「ハーフメタルは合法」派のモラルが低いのが1番の心配事。

582 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 08:23:37.37 ID:C/Nuz6Kz0.net
>>576
コソコソすんのはフルメタ拳銃マニアだろ

583 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 10:46:56.00 ID:ctA2eWT00.net
メタル厨ってのはダチョウの竜ちゃんだな
押すなよ!絶対に押すなよ!と言いながら
銃刀法改正の熱湯風呂に落とされる
警察はそれを笑いながら見てる観客

584 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 11:29:43.74 ID:hp91ZWvn0.net
今までの流れでアンチの方が品のないコメントだらけだろ

585 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 12:56:43.34 ID:ctA2eWT00.net
>>584
それでは以後のレスはタメ口禁止でお上品に参りましょう(*´▽`*)

586 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 12:58:26.55 ID:TlBiOZWy0.net
実際のところ、意識してハーフメタルに留めている人の方が法規制の内容も理解しており、それを順守しようという意識も持っている。
サバゲフィールドでハーフメタルの銃を使っている人も、それを見せびらかすようなことはなく、レンジで試射した時に音でやっと気づく位。

逆に完全プラ製のハンドガンや箱出しの電動ガンでも、むやみに人に向けたりチームメイトを悪ふざけで撃ったりする奴を見たりすると、
いくら合法品でも将来自分達の首を絞めることになりそうでヒヤヒヤする。

将来の規制強化を憂うなら、ハーフメタルなんて小さい話よりも、有象無象が流入している今のサバゲブーム自体の方に危機感を感じるね。

587 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 13:20:52.97 ID:uERfdXbW0.net
そもそも論としてサードパーティのラインナップに頼らないと欲しいモデルが手に入らないからメタルになってるわけでね
そりゃ金属の質感が好きってのもあるが

588 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 14:02:18.87 ID:TlBiOZWy0.net
国内メーカーの太鼓持ちがハーフを違法というならヒケだらけのシロモノではなく、グロックやM&P位はHWの切削加工スライドで出せよと思う。
マルイのアレだと、昔の1900円のエアコキと変わらない。

タニコバのじいさんもそんなに心配するなら、時代遅れのガバ系モデルガンに没頭せず、多くのユーザーのニーズにマッチしたモノを作ってくれ。

589 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 15:56:10.01 ID:p4PP3ZUY0.net
>>586
ヤクザは実はいい人ばかりで、一番問題なのはコンビニの前でたむろってるDQNですよ理論か(笑)
それに法規制意識して順守する気持ちがある人間は巻き添え規制を恐れてハーフメタルに手を出さないのが普通なんですが(笑)

ハーフメタル合法厨さんちょっとそれは無理ありすぎっすよ〜(笑)

590 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 16:20:31.69 ID:uERfdXbW0.net
>>588
そうそう。自分らの開発ペースとニーズの掘り出しが完全に海外に負けてるのを棚に上げてユーザーには脅しかけて割食わせるとか
この業界も大概だわ

591 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 16:25:32.39 ID:p4PP3ZUY0.net
>>590
銃刀法がまるで国内エアガンメーカーが定めた法律ですみたいな言い方でワロタ
最高にアホやな(笑)

592 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 16:37:46.57 ID:uERfdXbW0.net
>>591
銃刀法の解釈を都合よく援用して利益誘導してるのはお互い様なんじゃない?

593 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 16:47:32.30 ID:p4PP3ZUY0.net
>>592
今度は陰謀論ですか(笑)

594 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 18:41:20.28 ID:C/Nuz6Kz0.net
>589
コンビニ前の不良より下品な喋り方ですね。

595 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 18:42:29.64 ID:p4PP3ZUY0.net
>>594
その程度の返しですか(笑)

596 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 18:47:36.16 ID:yP8YXm2F0.net
>>それに法規制意識して順守する気持ちがある人間は巻き添え規制を恐れてハーフメタルに手を出さないのが普通なんですが(笑)

自分の根拠のない思い込みを勝手に「普通」にされてもねぇ・・・

それに、ハーフメタルが規制された時に巻き添えを受けたくないというなら意味は通るけど、
巻き添え規制を恐れてというなら、現在ショップで普通に売られているんだから、今更自分が手を出す出さないは関係ないでしょうw

597 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 18:51:27.51 ID:yP8YXm2F0.net
あと、ヤクザはそれ自体反社会的集団ですから、ハーフメタル容認派をヤクザに例えるのは論理的には誤りですよ。

598 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 19:03:20.23 ID:p4PP3ZUY0.net
>>596
これが思い込みだったら>>586は核爆弾級ですね(笑)

「 意識してハーフメタルに留めている人の方が法規制の内容も理解しており、それを順守しようという意識も持っている」


これは思い込みではないんですか?(笑)
素晴らしい根拠があるんですか?(核爆)

599 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 19:06:36.61 ID:p4PP3ZUY0.net
それに『意識してハーフメタルに留めている人の方が法規制の内容も理解しており、それを順守しようという意識も持っている人』がどうしてフィールドやレンジにハーフメタル持ち込んでくるんですか?(笑)ほとんどのフィールドではハーフメタルは禁止ですよ?(笑)
矛盾してませんか?(笑)
あまり笑わせないでくださいよ〜(笑)

600 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 19:56:12.87 ID:yP8YXm2F0.net
>>599
全国各地に多数のフィールドがありますが、それらのほとんどのフィールドの規定を調べたんですね。すごいですね。
よろしければ、どこのフィールドがOKででこのフィールドがNGなのか、一覧なり比率を教えていただけませんか?
ほとんどのフィールドがハーフメタルNGと言い切れるんですから、そのくらい簡単ですよね。

601 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 21:05:42.14 ID:p4PP3ZUY0.net
>>600
必死ですね(笑)

602 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 21:09:42.66 ID:yP8YXm2F0.net
>>601
あれだけ大見得切っておいて、結局回答出来ないんですね。
茶化すだけならサルでもできますよw

603 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 21:14:11.28 ID:yP8YXm2F0.net
論破された挙句、茶化したりごまかして逃げるのを、一体何度繰り返せば気が済むのですか?

エアガンユーザー以前にもう人間として恥ずかしくありませんか?

604 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 21:16:32.20 ID:p4PP3ZUY0.net
>>602
こちらのレスも『思い込み』と茶化しておいてよく人のことが馬鹿に出来ますね(笑)

有名フィールドではハーフメタルは面倒事にもなるし警察の人もプレーヤーとしてよく遊びにいらっしゃるようだから面倒を掛けないように禁止にしてるみたいですよ?(笑)
すみませんねネットにも載らないようなレベルのフィールドや私有地で遊んでるレベルのフィールドまでは把握しきれませんので(笑)

605 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 21:18:10.94 ID:p4PP3ZUY0.net
>>603
ショップが売っているから合法ですか(笑)
小学生レベルの発想ですね(笑)たいへん笑わせてもらいましたよ(笑)

606 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 21:23:47.42 ID:yP8YXm2F0.net
>>604
そのフィールドってどこですか?

有名フィールドということは公式HPもあるでしょうから、こちらでも確認させていただきたいと思いますし、
多くの隠れハーフメタルユーザーにも有益な情報となると思いますので是非教えてください。

607 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 21:25:26.69 ID:p4PP3ZUY0.net
>>606
有名フィールドなんですから調べるのは簡単でしょ?(笑)
人に頼ってばかりいないで自分で調べましょうね(笑)
ショップが売っているから合法厨さん?(笑)

608 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 21:31:29.48 ID:yP8YXm2F0.net
現状一番情報量が豊富と思われますGUN道場の全国フィールド一覧のリンクから各フィールドのレギュレーションや利用規約を確認したのですが、
ハーフメタル持ち込み禁止という規定は1件も確認できませんでしたので、そう勿体ぶらずに教えてくださいよ。

あれ、ひょっとしてハッタリだったんですか?
そんな訳ありませんよね〜

609 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 21:58:38.27 ID:p4PP3ZUY0.net
>>608
まっ負けました〜(笑)
そうです!ハーフメタルは合法な品物なんです!ぼくのバカバカバカ!
ごめんなさい!(ジャンピングDO☆GE☆ZA)

610 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 22:04:00.87 ID:p4PP3ZUY0.net
みなさん!

ハーフメタルは合法ですよ!

銃刀法とか関係ありません!

そんなエアガンユーザーを苦しめる悪法は守らなくてもいいんです!

これは国民の権利です!

ショップに普通に並んでいるのが合法であるという証拠です!

警察の人もハーフメタルは合法であると言っています!

安心してショップでハーフメタルを買いましょう!



\(^o^)/ハーフメタル最高\(^o^)/

611 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 22:31:54.08 ID:ctA2eWT00.net
茶番劇終わった?

612 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 22:43:17.23 ID:YGkhks440.net
https://www.google.co.jp/search?q=レギュレーション+金属部品
https://www.google.co.jp/search?q=レギュレーション+金属外装
https://www.google.co.jp/search?q=レギュレーション+金属スライド
https://www.google.co.jp/search?q=レギュレーション+メタルスライド

613 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 22:54:43.42 ID:uERfdXbW0.net
竜馬は議論しない。議論などは、よほど重大なときでないかぎりしてはならぬといいきかせている。
もし議論に勝ったとせよ、相手の名誉をうばうだけのことである。
通常、人間は議論に負けても自分の所論や生き方は変えぬ生きものだし、 負けたあと持つのは負けた恨みだけである

坂本龍馬

614 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 23:01:04.05 ID:9VHlVtiS0.net
バトンスレに誤爆したのあんたかw

615 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 23:06:17.50 ID:p4PP3ZUY0.net
>>611
終わりました!
これでハーフメタルの合法性が周知されればみんなハッピーでーす\(^o^)/

616 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 23:15:59.62 ID:yP8YXm2F0.net
だから、銃刀法は守れよ。

>銃刀法とか関係ありません!
>そんなエアガンユーザーを苦しめる悪法は守らなくてもいいんです!

そんな発言はお前が健全なトイガンユーザーなら冗談でも絶対言うな。
しかも他ののスレに誤爆までして・・・
結局、トイガン業界にとって一番の害悪はID:p4PP3ZUY0だったということで間違いない。

617 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 23:38:33.42 ID:p4PP3ZUY0.net
>>616
ハーフメタル派を苦しめる悪法を守る必要があるんですか!?(゜ロ゜;
というかハーフメタルは合法なんですから銃刀法とか関係なくないですか?Σ( ̄ロ ̄lll)

618 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 23:40:22.54 ID:p4PP3ZUY0.net
ハーフメタルはショップで普通に売られているんですよね!?

じゃあ合法ですよね!?

このスレ要らなくないですか!?

619 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 00:19:29.84 ID:Dhx6Vazr0.net
KSCスレにまで出て来んなよ・・・・
なんでこっそり楽しめないんだよ。

620 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 00:20:15.98 ID:x9UlxUiq0.net
>>619
ハーフメタルは合法なのになんでこっそりする必要があるの?

621 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 01:03:25.64 ID:u/UnwiRR0.net
ここでボコられて涙目になったキチガイが他のスレに>>610のコピペはりまくっててワロタwwwwww
どんだけ悔しかったんだよwwwwwwww

622 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 01:06:22.56 ID:x9UlxUiq0.net
>>621
ハーフメタルは合法だったんだって皆さんに叩かれて初めて気が付きました!
これからはハーフメタルの合法性を説いてまわるつもりです!よろしく\(^o^)/

623 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 01:06:49.33 ID:SriASrFO0.net
荒らしたいだけなんだから一切相手するな

624 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 01:08:35.29 ID:x9UlxUiq0.net
>>623
ですよね!ハーフメタルアンチは最低です!どんどんハーフメタルファンを増やしていきまっしょい\(^o^)/

625 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 01:22:27.03 ID:BzOVz0JP0.net
専門板のキチガイ先鋭化率は異常

626 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 01:24:56.91 ID:x9UlxUiq0.net
>>625
そうなんですか!?
こわいですね((((;゜Д゜)))

627 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 01:30:53.08 ID:wP7XzMf50.net
定期的に沸く基地外いるが全部同じ奴じゃないか?
口調変えてるけど根拠もデータも無い煽りばかりだし

628 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 01:32:24.93 ID:x9UlxUiq0.net
>>627
ですよね!ハーフメタルアンチは根拠のない妄言ばかりで笑っちゃいますよ!はーっはっはっは!

629 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 02:01:00.61 ID:owjycaAU0.net
お前だよ

630 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 02:02:37.49 ID:x9UlxUiq0.net
>>629
え!?私!?Σ( ̄ロ ̄lll)
私はあなたたちハーフメタル推進派の味方ですよ!?

631 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 02:04:21.37 ID:cFEAOyV30.net
朝鮮系企業の傘下にある某質問掲示板の書き込みに似ているとは思っては居たが・・・

632 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 02:05:15.20 ID:x9UlxUiq0.net
>>631
恐いですね((((;゜Д゜)))
ハーフメタルアンチによる陰謀でしょうか!?((((;゜Д゜)))

633 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 02:16:54.01 ID:owjycaAU0.net
暇?

634 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 07:00:50.04 ID:WOSiZXMx0.net
うわ、ここで声高に主張して他スレにもスローガン貼りまくりって酷い状況だな。
もうここには来ないことにする。

635 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 21:50:11.97 ID:e3IUdw+b0.net
>某警察本部の銃器類の担当部局に確認した。

なるほど>>36のコピペね。

もっともその「某警察本部」がどこの警察本部だかわからない限りここまでだな
ID:x9UlxUiq0を論理的に論破完了

636 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 21:55:32.89 ID:x9UlxUiq0.net
>>635
ハーフメタルは合法ですよ?(笑)
もう議論は終わっているので論破も何もないんですけど……(笑)

637 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 22:02:45.92 ID:e3IUdw+b0.net
>>636
ちょwwwwおまえ論破されたからってそれかなり苦しすぎだろww

638 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 22:10:41.69 ID:x9UlxUiq0.net
>>637
え?論破されていないんですけど?(´・ω・`)

639 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 22:41:46.69 ID:RraXa3E90.net
ここ数日の流れで、合法を連呼する人間に対して
何を言っても無駄なのが良く分かるスレになったが、
ただビギナーにとっては反面教師的な内容になったと思う。
ハーフメタルは合法か違法か?あるいは黙認されたグレーゾーンか?
ここでそれを誰かに聞いても答えは出ない。
以下の情報を参考に各自”自分で”しっかり考えて欲しい。
-------------------------------------------------------
>>450 「ハーフメタルの基準はどうして作られたか?」
>>452「法律と役所の対応について」
>>467-469 [留之助ブラスターの判例について]

640 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 22:54:45.08 ID:MXpqGmXM0.net
>>639
>636の基地外以外は誰も合法連呼はしてないけどな。

641 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 22:59:14.35 ID:OtkJ171B0.net
>>639
そうですね、いくらこのテーマを議論したところで現状では誰もが納得し得る答えなんてそもそもありません。
現行の規制の条文を法律一般の原則に当てはめて解釈するか、運用の実績を見て判断するしかありません。

よって少なくともユーザーとしては、現在違法とされているモノには絶対に手を出さない、また合法品であっても悪用しないということが重要だと思います。
だからこそ、高々意見の相違程度で相手を恨み、自分の腹いせのために、

>みなさん!
>ハーフメタルは合法ですよ!
>銃刀法とか関係ありません!
>そんなエアガンユーザーを苦しめる悪法は守らなくてもいいんです!
>これは国民の権利です!

などと、現行法を無視あるいは軽視するような書き込みをすることは、一トイガンユーザーとしては絶対に容認することは出来ません。

642 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 00:59:57.16 ID:fLOy8o5O0.net
普通にエアガンショップで売ってるのについては、税関で違法性があるかどうかの審査をパスしているから合法(weとか

ただし、ヤフオクや個人輸入については、税関をくぐり抜けている可能性があるため、違法の可能性がある

実際の法律の解釈はどうかはオタクが考えてもどうにもならん

と税関職員が言ってみる

つまり店で買えるのはokよ!

643 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 01:02:45.04 ID:fK7fIsnq0.net
税関は銃刀法を取り締まる場所じゃないと思うんだけど・・・

644 :あっちのスレに書いた人:2014/12/31(水) 01:19:28.92 ID:bPqwA8cD0.net
>>642
確かに税関は取り締まる所ではないが輸入する時に輸入品が法律に抵触しているかどうかの審査を行っている
(例えばエアガンの場合は銃刀法に抵触していないかを確認をなど)

審査するのも法律も自分らの担当では無いので、方法などについては詳しい事は言えないがランダムで箱開けて初速がokかや、見た目の基準に引っかかってないかなどやってるみたい

どんな審査であるにしろ、引っかかったら破棄若しくは返送になるので、日本に出回ることはない

ショップに出回るようなものについては審査やってないはずが無い
但し、あの手この手ですり抜けようとする輩は何処にでもいると、すり抜けてしまったものは...
という話

645 :あっちのスレに書いた人:2014/12/31(水) 01:32:03.72 ID:bPqwA8cD0.net
>>644>>643宛のまちがい 申し訳ない


つまり大々的に出回っている→税関を通過している→ 現在、法律上に問題は無いと国が解釈している
という事なので合法であると見て良い

少し前の危険ドラッグの流行は法律の不備が原因で税関で止めらんなかったので、これは例外

646 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 02:05:07.87 ID:TvSqJJZi0.net
脱法ハーブだって安全に嗜めてた人がほとんどだと思うけど、一部の馬鹿が歯止め利かせずにあぼーんってことなんだろうね。

ただ読み間違えて欲しくないが、歯止め利かないってのは傷害殺人危険運転等の実害を伴う事件を起こすって意味であって
メタル叩きが口にする空気を読まずに堂々と見せびらかすとか売るとか、曖昧な話ではない

647 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 05:30:41.68 ID:6uguaiZJ0.net
>>644
通関したから合法ではなく、あくまでも「推定無罪」でしかないんだよ。

>ショップに出回るようなものについては審査やってないはずが無い

アレッ!?検査される方が希だからと敢えて料金の高いEMS使ってるショップの存在知らないの?
郵便小包や宅配便では輸入承認無しで通関出来ないヤバ物でも、 EMS(特に中国発)はほぼ無検査で通関してるのが実状なんだよね。

648 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 08:43:06.35 ID:Tbm8pF8g0.net
>>647
あの手この手ですり抜けてる輩乙

649 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 09:43:27.56 ID:TwqBlzBO0.net
>>647
でもそれってメタルパーツではなく、軍用の光学・レーザー照準器やCO2関連のパーツとかの話でしょ?
普通のエアガン用パーツだとすれば、そんなことしなくても問屋や代理店から仕入れることができるにもかかわらず、
わざわざそんなことをしているショップは何を考えてそうしているのでしょうか?

全く事情の異なるモノをわざと混同させて同類のように語るのは論点を拡散させてしまいますよ。

650 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 11:12:45.46 ID:lp1OkRDS0.net
全数検査してない時点で輸入できた=合法ではないじゃん

651 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 11:16:07.62 ID:4nbJEgGt0.net
ハイキャパのカスタムスライドが金属ばっかだけど、あれよく考えたら組んだら結構やばいんじゃないかとは思った

652 :あっちのスレに書いた人:2014/12/31(水) 12:30:56.29 ID:l6+Hs8KE0.net
>>650
>全数検査してない時点で輸入できた=合法ではないじゃん

箱開けてないだけで全数検査はやってる
開けなきゃわからんのは初速だけ
あと疑わしいものも開けて検査してるよ!

653 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 12:44:20.69 ID:TwqBlzBO0.net
警察も税関もヤクザが銃器や薬物を密輸入しようとするのを阻止しようと血眼で監視しているんだから、
X線検査で銃器の形をしたモノを発見したら、本物かおもちゃか位の確認はするでしょう。
ていうか、ハーフ云々に関係なく、そこだけはしっかりやってくれ。

654 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 13:25:22.80 ID:M1U32am+0.net
本職が出てきてアンチメタルイライラwwwwwwww

655 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 16:02:57.60 ID:+FIZAiCK0.net
>>508 のレスに警察官がフルメタルを見逃した話が出ているが
匿名掲示板の2chに出てくる警察官や税関職員の話というのは
残念ながらそれ自体、信頼性に乏しいと言わざるを得ない。
>>652を偽物と決め付けるわけでは無く、匿名性の問題として)
またそのような書き込みが事実であったとしても、それは
あくまで一個人の見解であり、それを以って法的な白黒が明らかに
なるわけでも無いので、そこは各自冷静に考える必要があるだろう。

656 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 16:25:48.20 ID:dq5gvob90.net
立ち小便を捕まえるかどうかと同じ
立ち小便で死者が出たら必要に応じ規制強化
違法状態は間違いない

657 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 16:33:12.81 ID:wVvhkMw+0.net
>>652
中開けてないのに中に何が入っているか完璧に把握できてて違法品が通関されることは100%ないなら仰る通りだけど、
現実的に規制品がすり抜けて入ってきちゃってることがあるのに輸入できた=合法は成り立たんだろ
そもそも法解釈するのは司法の仕事だし

つか、税関職員ってこんなとこで立場を明かして税関の見解かのように言っちゃっていいものなの?

658 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 16:37:31.37 ID:lp1OkRDS0.net
まぁ、このコンプライアンスだのなんだのうるさい時代に、職員名乗って2ちゃんに見解を書き込むなんてあり得ないし偽物だろ
つかそうじゃなきゃ彼がヤバい、一般企業だったら処罰受ける

659 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 16:52:44.17 ID:yYsdYvQt0.net
ちゃんと検査してなかったら本物の拳銃も入ってくるだろ
少しは考えろよ

660 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:27:18.62 ID:M1U32am+0.net
>>658
組織が広報している業務を追認しただけでどうしてコンプライアンスとかいう言葉が出てくるのか…

661 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:29:56.07 ID:TwqBlzBO0.net
>>656
立ち小便は軽犯罪法に抵触する明確な違法行為だから、現在のところ明確に禁止する規定の存在しないハーフメタルとは根本的に異なる。

662 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:33:45.91 ID:TwqBlzBO0.net
>>657
法を解釈するのは司法の仕事だが、法を運用するのは行政の仕事
あと、司法による法解釈は、法の運用の結果争いが生じた時に法の解釈によってその争いを解決できる場合に限られる。
だから、「○○って違法ですか?」と馬鹿な問い合わせを裁判所にしないように。

663 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:36:16.67 ID:+FIZAiCK0.net
>>659
EMSの荷物の名前を「ギフト」と称して、
実銃の部品を輸入販売したミリタリーショップの事件。
ttp://blog.livedoor.jp/proceed884/archives/1465292.html
一応外為法違反とされているが、部品単位で通関した物を
国内で組み立てて完成させていた容疑。

664 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:57:13.48 ID:ggyF9b7N0.net
読まなかったのかな?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12107037372

・ハーフメタルが違法ならマルイのハイキャパのフレームもダメ
 間違い

 問題視されているのは、ハイキャパのシャーシなど部位ではなく
 主要パーツである大部分を占めるメタルスライドやメタルフレーム
いわゆる問題のすり替え、論点ずらしの手法

・店頭に並べて売っているので違法なはずがない
 間違い

発売後、問題が発覚し、発売中止になった例は多数ある
タナカのカシオペアなどは、発売よりも前に警察機関などへの事前連絡で、法律には抵触しないとの見解から発売を実施した
しかし、発売後その見解は撤回され、実際の店頭に並んでいた商品の回収が行われた

・日本に入っちゃダメな物は税関が通しません。
 間違い

税関では、法律上のすべての要件の検査は実施しておらず、通関の後に摘発をうける例は多い

たとえば、inokatsuなどの製品で、通関後に摘発を受け、破産したショップも実在する
また、個人出品のメタルパーツなどの通関後の摘発は、毎年数件発生している

・警官が毎日巡回
 間違い
巡回を行う末端の警官は、現行犯を除き、違法であるか否かは独断で判断できる立場にない

665 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 18:05:47.68 ID:bPqwA8cD0.net
知恵袋ww

666 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 18:06:54.81 ID:bPqwA8cD0.net
>>664
すまんそのソースの警視庁のページがみれないんだか、urkはってくれないか?

667 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 18:34:10.19 ID:ggyF9b7N0.net
>>664
この書き込みについては、わざわざ別のスレッドに出張して、ハーフメタルは合法であるとの主張をしている方がいて
そのなかでのやりとりの中で、ついにソースは知恵袋と発言して、他の人の手によりこの記事が張られた

それに対して記事の回答例にたいして、間違いを指摘した形

>>666
そのリンクはこちらでも確認できていません

668 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 18:38:19.90 ID:bPqwA8cD0.net
>>667
成る程、こっちも勘違いして不快になるようなこと言って申し訳なかった

669 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 18:39:19.38 ID:TwqBlzBO0.net
>>664
>・ハーフメタルが違法ならマルイのハイキャパのフレームもダメ
> 間違い

> 問題視されているのは、ハイキャパのシャーシなど部位ではなく
> 主要パーツである大部分を占めるメタルスライドやメタルフレーム
>いわゆる問題のすり替え、論点ずらしの手法


シャーシとフレームってどう違うのですか?

670 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 18:49:09.80 ID:ggyF9b7N0.net
シャーシは、こちらの分解図で言うと、H51-36の部位
http://www.hyperdouraku.com/airgun/hicap_marui/images/partslist.gif

671 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 19:09:22.73 ID:TwqBlzBO0.net
>>670
私の質問は「シャーシって何ですか?」ではないのですが・・・
で、この部品は「フレーム」とはどう違うのですか?

672 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 19:34:25.35 ID:wVvhkMw+0.net
>>659
とりあえず税関のHPから問い合わせといたわ

673 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 19:46:51.93 ID:M1U32am+0.net
職員「ちっめんどくせー奴だな…」

674 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 19:52:52.73 ID:nJ7d+swp0.net
>>671
シャーシやフレームってのは言い方の違いだわな
シャーシって言うと構造的に下の方のものでそれに載せてく感じ
フレームはフレームだよ
シャーシもフレームの1つだしな

675 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 19:55:29.59 ID:ggyF9b7N0.net
エアソフトガンなどの税関の検査については、全数 X線検査などで検査する
具体的に書くと、ライフリングの有無から、インナーバレルのサイズまで解る

また、完成品であれば内部構造まで可視化が可能なため、玩具であるということは開封せずとも判別できる
玩具と判断されたものに関しては、初速証明書と示し合わせて確認の後、通関

また、必要と判断されたものやランダムで開封検査を行う。

676 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 20:18:23.46 ID:TwqBlzBO0.net
>>674
であれば、上にあったシャーシはOKだけどフレームはNGというのはどういう事ですか?
全く意味がわかりません。

677 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 20:18:57.69 ID:ggyF9b7N0.net
フレームとシャーシの違いについては、メーカーによって異なる

東京マルイであれば、金属シャーシを含め、グリップの基部までをフレームと呼ぶ機種が殆ど
>>670 の画像でも書いてあるよね

で、金属などのシャーシは具体的に書くと、スライドと物理的に接触する部位のパーツを差すことが多い
また、この部位は動作にともない、最も負担のかかる部位の一つ

スライド部位と高速で接触するため、どうしてもこの部位は耐久性の高い素材を用いる形になる


部品の画像で言うとこんな感じ

シャーシ
http://www.rupan.net/uploader/download/1420024329.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1420024440.jpg

フレーム
http://www.rupan.net/uploader/download/1420024555.jpg

678 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 20:31:34.43 ID:TwqBlzBO0.net
>>677

>>670のH51-36の部品と、>>677の画像にあるフレームは何が違うのですか?
見たところグリップとトリガーガードがあるか無いかの違いしかないようですが・・・?
質問ばかりですいません。

679 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 20:33:20.73 ID:nJ7d+swp0.net
>>676
その場合は>>677の画像にある事をいってんじゃねーかな?
チャンバー回りとか弾を撃てそうな構造とこがメタルならアウトなんじゃね?
アサヒとかみたいに改造しまくったら撃てました(ストックとかアウターしか残りません)みたいな事も無いわけではないからそりゃお上の匙加減1つだろうよ

680 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 21:48:55.54 ID:+FIZAiCK0.net
●「シャーシについて」
メタルの割合の高さで模造拳銃とされた例は>>467-469
留ブラの判例があるが、”仮に”ハーフメタルが摘発されれば
留ブラ同様、蛍光X線元素分析装置などで細かに検査される。
検査対象の銃のシャーシが金属の場合、分析で算出される
金属含有率は、当然ながらシャーシも含まれることになる。
(銃の構成部品である限り例外は無い)

681 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 22:26:26.38 ID:TwqBlzBO0.net
>>680
つまり、外装がオールプラの銃でも、内部部品を含めて一定以上の金属が使われていると模造拳銃になるということですか?
ということは、外観に関わらず重量をアップするために組み込まれた金属製のウエイトや内部部品も含まれることになるんですね。

682 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 22:32:29.22 ID:lp1OkRDS0.net
>>662
なにこれ、めっちゃ言ってること適当じゃんw
マジっぽく言えば信じてもらえるとおもってんの?ww

683 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 23:07:18.02 ID:TwqBlzBO0.net
>>682
だったら裁判所に聞けば?

684 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 00:46:35.19 ID:lGZI852v0.net
>>683
裁判所の話なんかしてないけど何言ってんの?
その話も思いっきりズレてるけどそれ以前のお話ですわ

685 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:25:52.16 ID:11/B/5uO0.net
>>681
まず警視庁HPを見て欲しいのだが、
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm
●[模造けん銃]
本体等の”主要部分”を金属製部品に交換して組み上げる
ことによって、「模造けん銃」を作り出してしまうことがある。
--------------------------------------------------------
とある。主要部品とはスライドやフレームを意味すると思われるので、
外装がプラならそんなに心配する必要はないだろう。

686 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:26:21.09 ID:IafAZI9n0.net


687 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:26:46.38 ID:IafAZI9n0.net


688 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:27:12.67 ID:IafAZI9n0.net


689 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:27:38.30 ID:IafAZI9n0.net


690 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:29:41.96 ID:11/B/5uO0.net
但し、MGCのABS製44オートマグは初期は金属ボルトだったが、
52年規制後は法に抵触する恐れがあり、ボルトがプラに変更された。
またWAのABS製SAAは、金属メカに薄いプラの皮を被せたような
構造で、通称”テンプラモデル”と呼ばれたが、これも内部金属構造の
割合が大きいという理由で製造中止となった経緯があったと思う。
※この二つが法で禁止されたのか、メーカーの自主規制だったかは
記憶が定かでないが(後者だったか?)トイガンの規制を歴史的に見ると
このような例もあるので、誤って違法な物を手にしてしまわないよう
諸兄には十分に注意されたい。

691 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:33:54.05 ID:IafAZI9n0.net


692 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:34:28.03 ID:IafAZI9n0.net


693 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:35:02.14 ID:IafAZI9n0.net


694 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:38:28.20 ID:IafAZI9n0.net


695 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:40:59.00 ID:IafAZI9n0.net


696 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:41:58.19 ID:IafAZI9n0.net


697 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:49:19.11 ID:O3fazUI70.net
法律には「金属で作られ」と、「けん銃に著しく類似する形態を有する物」ってなっているんだから、
本体に「TOKYO MARUI MADE IN JAPAN」とか、実銃にない刻印が入っていればOKにすればいいんじゃない?

698 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 02:19:37.34 ID:xcca3HN50.net


699 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 02:20:14.28 ID:xcca3HN50.net


700 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 02:20:41.08 ID:xcca3HN50.net


701 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 02:28:03.13 ID:xcca3HN50.net


702 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 02:28:37.40 ID:xcca3HN50.net


703 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 02:30:45.37 ID:xcca3HN50.net


704 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 02:31:14.62 ID:xcca3HN50.net


705 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 02:31:39.33 ID:wc1rRqbE0.net


706 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 02:32:10.69 ID:wc1rRqbE0.net


707 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 03:05:41.95 ID:49FEmK+a0.net


708 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 03:06:37.54 ID:49FEmK+a0.net


709 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 03:11:50.23 ID:fSDDojHb0.net


710 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 03:12:41.54 ID:fSDDojHb0.net


711 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 03:13:23.28 ID:fSDDojHb0.net


712 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 03:14:09.02 ID:fSDDojHb0.net


713 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 03:16:08.37 ID:b1viLq3/0.net


714 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 05:02:30.60 ID:b0/CNAHQ0.net
寝たんかよw

715 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 05:19:18.31 ID:6Irqthg20.net
この前論破された馬鹿がまた暴れてるのか

716 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 10:07:28.17 ID:LKvw0SNu0.net
>>685>>690が思いっきり矛盾していること言っているのだが?
もはやハーフメタルどころか、主要部品の内部構造に金属が使われていても違法となる可能性ありという説まで出てきている。
誤って違法なものを手にしないように注意するといってもどうすればいいのだろうか・・・

717 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 11:16:33.25 ID:11/B/5uO0.net
>>716 
 このスレでは、国内メーカーがハーフメタルを作ってくれれば
海外製品など買わなくて済むのに、という話が出てくるが、
>>690で書いた内容は「模造けん銃」規制が、国内のモデルガン
業界にとって、それだけ大きな脅威だったという話であり、
エアガンの時代になって、業界の監督官庁である経産省の課長に
小林さんが挨拶に行った時、メタル化の行き過ぎを警告されている。

 だからこそ国内メーカーは現在も拳銃型外装のメタル化を避けている。
国内メーカーがヘタな物を作れば、またいつタナカの社長のように
見せしめ的に逮捕されかねないという危機意識があるからだが、
この辺は売っている物を買うだけのユーザーとは危機意識が全く違う。

 しかしながら、現状ハーフメタルは摘発対象になっていないようだし
であるならば外装が上下共プラならば全く問題ないと考えても大丈夫だろう
という事を>>685で書いたわけだ。ユーザーとしては基本的には>>685
理解で良いと思うが、メーカーには>>690のような事情もあるという
事を知っておいて欲しい。(長文で申し訳ない)

718 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 11:18:32.71 ID:PrgG9TIn0.net
お前らあけおめ

>>716
最終的にはお上の裁量次第だから無理
タニコバみたいにこれは大丈夫か?って直接聞きにいくくらいやらないと黒白明確には出来ない
むしろ明確化しないのは法をすり抜けて模造拳銃を作らせないようにするため
過度なものや挑発的なメーカーは見せしめにされるかも知らんが
まぁ強化プラフレームの実銃ある現代だとちょい微妙っちゃ微妙
どこまで安全かって言うのは判らんよ
いつ法規制が締まるか判らんし

719 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 11:44:06.96 ID:11/B/5uO0.net
>>716 もう一つ。
> 誤って違法なものを手にしないように注意するといっても
> どうすればいいのだろうか
ハーフメタルについては、警察の摘発条件(金属割合)に曖昧な
部分がある以上、誰か個人が合法・違法の基準を示すことは出来ない。
なので自己防衛のためには、近い将来違法認定されてしまう
「かも知れない」と思うような物には手を出さない事が賢明。
---------------------------------------------------------
 ただ「私の個人的な意見」としては、>>717でも書いたように
現状ハーフメタルは摘発対象になっていないようなので、
普通に店頭で売られているアルミのハーフメタルを買っただけで
直ちに問題になる事は無いと(私個人は)考える。
 ユーザに必要とされているのはモラルと危機感であり、
そこから逸脱しない限りは大丈夫でしょう。

720 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 11:54:20.08 ID:PrgG9TIn0.net
お疲れさん
ハンドガンのメタルはあんまやらんけど参考になったわ

721 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 11:59:53.98 ID:11/B/5uO0.net
>>720 どうもです。
今年は大きな災害やトイガン関連の事件が起こらないことを祈ります。(−人−)

722 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 17:11:23.67 ID:HttkeS6/0.net
>>719
だったら、どうしてアルミのハーフメタルを違法だと騒ぎ立てる人がいるのでしょうか?
そういう人は普通に店頭で売られている物まで事件化させて何かメリットがあるのでしょうか?

このような人達が騒ぎ立てることによって、アルミのハーフメタルが近い将来違法認定される可能性はあるのでしょうか?
ハーフメタルを売っているショップはモラルや危機感が欠如しているので利用しない方がいいのでしょうか?

723 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 17:37:43.98 ID:IXWfuies0.net
>>722
そんなにハーフメタル買いたければ買えばええねん
ここで言ってるのは、ハーフメタル買ってもいいけどそれはグレーな物だから「その時」には「所持しているお前」だけがそれ相応の覚悟をすればいいだけっていうシンプルな話やねん
合法って叫んでも現実は変わらんのや
それに銃刀法が緩くなることは100%あり得ないから期待しても無駄やで
そういう意味も含めてハーフメタルはこっそり楽しめってことやねん

724 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 19:59:03.34 ID:11/B/5uO0.net
>>722
> どうしてアルミのハーフメタルを違法だと騒ぎ立てる人が
> いるのでしょうか?
 ここは2chなので仕方のない事ですが、合法派と否定派の両者が
具体的なソースも無しに罵り合うという図式に問題があります。
匿名掲示板は冷静な議論には適しませんし、おそらく今後もずっと
お互いに罵り合うだけの流れが続くでしょう。

725 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 19:59:29.08 ID:11/B/5uO0.net
 また否定派の多くは、モラルの無いマニアがイノカツの全鉄製
Co2ガバメントのような商品を輸入したりすることが、次の法改正の
引き金になることを恐れている。つまり法的な危機感が全くなく
どこまでも歯止めの利かない一部のアウトローが、いつか事件を
起こして、ハーフメタルが黙認された現状をぶち壊すのではないか?
こういう考えが否定派の中に多くあるという事でしょう。
 海外の全鉄製&全ステンレス製Co2ガスガンについては、私も
大いに危惧するところであり、税関には水際でしっかり食い止めて
欲しいと願っている所です。

726 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 20:06:40.89 ID:KAb3IP7B0.net
問題なのは鉄よりもむしろCO2だろうな

727 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 20:17:02.52 ID:HttkeS6/0.net
>>725
イノカツの全鉄製 Co2ガバメントは現行法でも違反だと思うのですが、それがどのようにハーフメタルが黙認された現状をぶち壊すのか、
そして、そもそもハーフメタルも違法と考えている否定派の方が、なぜハーフメタルが黙認された現状がぶち壊される事を憂いているのでしょうか?
むしろ願ったり叶ったりだと思うのですが・・・

728 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 20:21:57.72 ID:/1jPoREd0.net
ハーフメタルの巻き添えでトリガーやらハンマーやらシャーシまでもがプラスチックにしなきゃいけなくなるかもしれないから

どっちとも取れる曖昧な法律を好むお偉いさんはメタルスライド及びメタルフレームの使用を禁ずるなんてパーツを明確に指定はしない。
恐らく金属比率の値をさらに引き上げてくるだろうね。
金属99%禁止になったら残るのはバネとグリップスクリューくらいだなw

729 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 20:35:26.39 ID:KAb3IP7B0.net
ミリで食ってる人間も多いから実害もないうちにおいそれとは規制強化出来ないんだよ

730 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 20:47:21.89 ID:ujv283e80.net
自分は主に趣味の中心がモデルガンだが、モデルガンに課せられている規制の厳しさに比べて、ガスガンのゆるさには不公平感と不満を覚えるな。
ガスガンの黒い金属主要部品を楽しむにも抵抗がある。

731 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 20:54:41.88 ID:KAb3IP7B0.net
だってそっちは火薬とカート使うじゃん

732 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 21:22:46.55 ID:11/B/5uO0.net
>>727
> イノカツの全鉄製 Co2ガバメントは現行法でも違反だと思うのですが
> それがどのようにハーフメタルが黙認された現状をぶち壊すのか
 メタル容認派はハーフメタルが合法なのだから、全鉄製ガバを
ハーフメタルにするのも同様に合法だという考えがあるからです。
(※これは模擬銃器規制以外も関わる部分です)
また極端なハーフメタル否定派の意見と言うのは、>>724で書いた通り
人の意見を一切聞かずに合法を連呼するだけの人間に対しての
怒りがそういう極端な意見として現れているのかもしれません。

> ハーフメタルも違法と考えている否定派の方が、なぜハーフメタルが
> 黙認された現状がぶち壊される事を憂いているのでしょうか?
この辺は完全否定派に聞いてみないと分からない事ですが、
「ハーフメタル黙認の現状がぶち壊される」=銃刀法改正であり、
それによって金属外装の全てが違法となったりすれば、ハーフだけでなく
スチール製の長物まで全てが所持禁止になる可能性があるというのが
理由の一つかもしれません。

733 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 21:38:13.83 ID:3XrbLkj30.net
規制が強化されてナーフみたいなのしか持てなくなるのを恐れてるんだよ
ショップが売っているだけの現状は見逃されてるが、国内メーカーが同じようなハーフメタルを作り出したら規制来るだろうね
海外メーカーのハーフメタルハンドガンばかり売れて、国内メーカーの樹脂ハンドガンが売れなくなったらどうなるか

734 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 21:59:31.60 ID:HttkeS6/0.net
>>732
つまり、スチール製のフルメタルガスガンが存在するため、法的な危機感が全くなくどこまでも歯止めの利かない一部のアウトローが
スチール製のハーフメタルを作成することが、銃刀法の他の規制に抵触するという事ですね。

>>733
>ショップが売っているだけの現状は見逃されてるが、国内メーカーが同じようなハーフメタルを作り出したら規制来るだろうね

もしそうであれば、当局の監督下にある業界団体に加盟している国内メーカーはそのようなものは作らないと思うのですが?
タナカのカシオペアの事件もASGKの認定を受けずにメーカーが独断で発売した結果ですし・・・
むしろ国内メーカーが業界団体の認定を受けて発売している範囲内であれば、当局も合法と認定していると判断して良いのではないでしょうか?

735 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 22:00:52.30 ID:tGVzr3qK0.net
税関でナーフが違法と判断されてボッシュートされた人がいるぞ

736 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 22:17:02.57 ID:3XrbLkj30.net
>>734
>>733の最終行も読めばわかるっしょ

737 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 22:27:15.92 ID:tGVzr3qK0.net
ASGK、STGAこれらの適合シールが張ってあるものは合法と判断してもよい

もちろん、認可=警察機関の認可ではないので、発売後に問題が発覚する例外の可能性は残る

738 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 22:27:35.50 ID:11/B/5uO0.net
>>734
> 当局の監督下にある業界団体に加盟している国内メーカーは
> そのようなものは作らないと思うのですが?
私もそうであることを願います。
> むしろ国内メーカーが業界団体の認定を受けて発売している
> 範囲内であれば、当局も合法と認定していると判断して良いのでは
近年、WAがM4A1の外装をフルメタル化しましたが、
このような場合は事前にASGKと経産省の了解を得ていると考えられますね。

739 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 22:46:09.97 ID:HttkeS6/0.net
>>736
>>海外メーカーのハーフメタルハンドガンばかり売れて、国内メーカーの樹脂ハンドガンが売れなくなったらどうなるか

何が言いたいのか全くわからないのですが・・・

740 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 23:15:37.47 ID:T9/XCRUV0.net
国内メーカーが廃業に追い込まれるかもしれない、って言ってるんじゃ無いの?

741 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 23:25:09.37 ID:wCUdOR2o0.net
>>739
国内メーカーが生き残る為に、、、
1,「海外メーカーに追随してハーフメタルハンドガンを製造販売する」
2,「ハーフメタルハンドガンの輸入販売禁止を関係官庁に働きかける」
1,2のどちらを選ぶでしょうか?つう話し。

>>738
役所は「自主規制団体の判断を尊重する」として、直接判断はしないのが通例です。
後々、他官庁が違法判断したら了承した役人の責任問題になるからね。

742 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 23:39:53.03 ID:3XrbLkj30.net
海外ハーフメタルハンドガンばかり売れて、国内樹脂ハンドガンが売れなくなる
国内メーカーは廃業
海外メーカーしかなくなったら、国は新たな規制強化に乗り出すだろうね

743 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 23:44:04.97 ID:tGVzr3qK0.net
>>741
1の選択は事実上不可能に近い、すくなくとも今の情勢では
警察機関や法律の見解が、大幅な緩和でもされない限りはね

要するに海外メーカーに対抗するために国産もメタルスライド作って欲しいという甘い期待といったところか

744 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 23:46:32.96 ID:HttkeS6/0.net
グロックもM&Pも海外メーカーばかり売れて国内メーカーの物が売れないという状況は発生していませんが?
また、パーツまで含めた場合、現状はアフターパーツだけで1丁組める状況ではないので、本体の売上アップにも繋がります。

国内メーカーが生き残る為に働きかける可能性があるとおっしゃいますが、
それらの製品は国内の流通業者を通じて販売されていますが、それらの業者には海外メーカーの製品を取り扱っている業者もあります。
果たして、メーカーが在庫リスクが生じることを覚悟してまで、問屋を敵に回してまでそのような事をするでしょうか?


つまり、海外メーカーのハーフメタルハンドガンばかり売れて、国内メーカーの樹脂ハンドガンが売れなくなったため、
国内メーカーが生き残る為に、業界団体や監督官庁の意向を無視してまで海外メーカーに追随してハーフメタルハンドガンを製造販売したり、
逆にハーフメタルハンドガンの輸入販売禁止を関係官庁に働きかけるということは、前提自体の成立の事実もなく、また合理性もありません。

745 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 23:48:01.95 ID:3XrbLkj30.net
国内メーカーがハーフメタル作るようになったら規制強化がくるぞって話なのに
国内メーカーにハーフメタル作れなんて思っちゃダメだろ

746 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 23:51:50.16 ID:HttkeS6/0.net
国内メーカーも、フレームやシリンダー、アウターバレルやサイドプレートなどに金属外装を使っている製品がありますが、これまで問題視された事例はありません。
なのに、海外製品やアフターパーツだけがなぜ問題視されるのか、その理由が理解できないのです。
現行法に抵触しておらず、またそれ自体国内製品と比べ何ら危険性が高いというものでもない以上、全く騒ぎ立てる必要はないと思うのですが?

747 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 00:12:36.10 ID:OqECXtON0.net
まーたメタルアンチ論破されたのか

748 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 00:22:37.72 ID:uwk1bchN0.net
というより合法派が屁理屈こき過ぎ

749 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 00:40:40.41 ID:ZVWcJFXi0.net
ここで屁理屈こねても法律は変わんないのにな
一生コソコソやってりゃいいのに

750 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 01:08:13.12 ID:MYPYGz1z0.net
「屁理屈」って思考停止の逃げ発言だよね。

大抵「屁理屈言うな!」と言ってる人は、単に相手を説得できるだけの説明が出来ないだけ。

国内メーカーは金属外装OKだけど海外メーカーは銃刀法違反で、これを買うだけで規制が強化されてバネとネジ以外はプラ以外認められなくなるぞっていう方が屁理屈だと思う。

751 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 01:09:52.84 ID:tIGkqskp0.net
そこまで安全安全言うなら自信もってどこぞの警察に持ってけばいいんじゃね?
いや、わりとマジで

752 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 01:13:38.03 ID:tIGkqskp0.net
>>750
アホかーい
国内メーカーは事前に届け出、確認して販売する許可をとってると想定されるがザルの税関通っただけのものを着けてOKでるかはわかんねーからやめとけって事を何十レスも説明あるだろ
それ解んないならマジでエアガンとか持たないほうがいいぞ
マジで
モラル、常識に欠けてる人間は人に危害を与え得るもの趣味にすんなや

753 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 01:18:43.33 ID:Tn5IYhOo0.net
>>746
ASGK、STGAなどの協会、そしてメーカーとして基準やガイドラインを設けて
その基準をこえない様に製品を製造しているから


アフターパーツを例に上げると、たとえばM130のスプリングなども、大手メーカーが製造していますが
仮に組み立てれば、その時点で違法となるパーツも有る。

販売されているからといって、組み立てても問題がないという事にはならない


(M130のスプリングなどの製品は、セクターカットやインナーバレル長の調整を前提としている)

754 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 01:37:59.39 ID:MYPYGz1z0.net
>>国内メーカーは事前に届け出、確認して販売する許可をとってると想定されるが
つまり、単なる想像で確証はないんですね?

>>ザルの税関通っただけのもの
ただ未確認というならともかく、確認した上で違法性なしとして通関している以上、税関がザルというのも屁理屈ですよ。

>>アフターパーツを例に上げると、たとえばM130のスプリングなども、大手メーカーが製造していますが仮に組み立てれば、その時点で違法となるパーツも有る。
>>販売されているからといって、組み立てても問題がないという事にはならない

それって、組み込むと初速が上がって準空気銃になるって話ですよね?
全く次元の異なる規制の話を無理やりこじつけていませんか?

まあ、同じような意見はHW樹脂の時もグリーンガスの時もありましたね。

755 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 01:41:11.71 ID:MYPYGz1z0.net
>>751
安全だと思っているものをどうして警察に持っていく必要があるのですか?
あなたは自宅にあるテレビのリモコンを安全ですと言って警察に持っていきますか?

むしろ、違法だと思っている方が警察に通報すればいいんじゃないですか?
それでハーフメタルの製品を扱っているショップが摘発されれば業界の浄化にもなり、警察からも感謝状がもらえるかもしれませんよ。

756 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 02:15:55.01 ID:5HT4k9Qs0.net
条文通りの理解をすべきなんじゃないの?
模造拳銃の規定に「金属で作られ」ってあるなら、金属で作られてる物体(総金属のエアガン・ガスガン)が規制対象になるはず。
もしその金属で作られって部分が、拳銃全体の半分とか本当にピン一本とかを意味してるのならそれは刑事罰を科すための法律として規制範囲が曖昧すぎない?
国民が何が合法で何が違法なのか分からない様じゃまともな生活は送れない。
そんなことならない様に罪刑法定主義って考え方があって日本も憲法31条と39条に規定がある。
ハーフメタルとかで問題になってる規制の曖昧さは罪刑法定主義の派生論理である明確性の原則(31条から導かれる)に関係してくる。
徳島市公安条例事件の最高裁判例にある様に条文が明確かどうかは「通常の判断能力を有する一般人の理解において、具体的場合に当該行為がその適用を受けるものかどうかの判断を可能ならしめるような基準が読みとれるかどうかによつてこれを決定すべきである」とあるので、
これだけ議論されても揉めるってことは、明確じゃないってことだと思う。
この状態で仮にハーフメタル所持が銃刀法22条の2を根拠に検挙、逮捕されれば、その公判は22条の2の適用違憲若しくは22条の2自体の違憲を争うものになる。
自分が思うに、なんも事件が起きてないのに検挙して違憲判断なんてされれば、法改正やら仕事が増えるだけだし警察もそんな暇じゃないってことではないの?
前に書いたことと違うとか言われそうで怖いが、、
まあ今後どうなるかは運とモラル次第でないのかな

757 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 02:16:37.88 ID:uwk1bchN0.net
ハーフメタル規制されて一番困るのは在庫を大量に抱えたショップとハーフメタルを買い漁ってるミリヲタ
ハーフメタルの違法性を説かれこのスレが拡散されたら購入者が少なくなり店にとっての大損害になる
多分ここで屁理屈こねくり回してメタルスライドとメタルフレームを容認させようと頑張ってるのはメタルパーツ売りまくってるショップ店長だな

758 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 02:21:54.58 ID:Tn5IYhOo0.net
まぁ、自身の購入品が、合法であると判断したのであれば、ここまで執拗になる人はそうそういないだろうな

759 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 02:24:57.89 ID:Tn5IYhOo0.net
>>756
ジュール値、金属パーツ、激発装置 いずれも明確な基準が存在しないのが、今の現状

760 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 02:29:39.36 ID:Tn5IYhOo0.net
訂正
x 激発装置
o 撃発装置

761 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 03:04:07.88 ID:lnBR2enR0.net
ここでハーフメタル合法って理屈主張してる奴には、もはや何を言っても無駄でしょう。バイヤーなのか、割とマジで駄目な人なんでしょうけど・・・・

762 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 05:02:55.70 ID:RApnsFCL0.net
>>757
シャドーボクシング始めるのはリングから降りたも同然だよ

763 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 09:42:30.46 ID:OlPxxcOi0.net
>>755
お前んちのリモコン弾撃てるのかすごいな

764 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 09:58:03.65 ID:uwk1bchN0.net
逆にどう考えたらメタルスライドとメタルフレームが主要パーツの金属化に当たらないと思えるのかそこが不思議でならない

ハーフメタル否定派(というより金属スライド金属フレーム否定派)を嘲笑うのは勝手だが白か黒かどちらかといえば黒に傾いてる問題なんだからあまり声高に合法主張しない方が身のためだよ

765 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 10:09:14.96 ID:VmyRjZLq0.net
ハーフメタル規制されて一番困るのは在庫を大量に抱えたショップとハーフメタルを買い漁ってるミリヲタだけど、明確に法規制されるのであれば仕方がないが、
何の目的で何を規制されるのか、その必要性について語られないから全然説得力もないんだよな。

法文上も違法とはされず、規制もされていないハーフメタルの違法性を説かれ、デマが拡散されたら購入者が少なくなり店にとっての大損害になるのは確か。
多分ここで屁理屈こねくり回して、既に容認されているメタルスライドとメタルフレームを排除しようとと頑張ってるのはメタルパーツアレルギーのモデルガン信者だな。

まぁ、自身の購入品が、根拠もなく違法であると決めつけられ非難されるのであれば、ここまで執拗になるのも仕方がない。

ここでハーフメタル違法って理屈主張してる奴にはもはや何を言っても無駄でしょう。国内メーカーとか無関係に割とマジで駄目な人なんでしょうけど・・・・

766 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 10:19:26.12 ID:uwk1bchN0.net
>>765
>既に容認されているメタルスライドとメタルフレーム

はい容認されている証拠を下さい。


否定派のレスに否定文加えただけの改変コピペ返ししか出来ない自分の意見も持てない奴がメタル擁護してる時点でお里が知れるわ

767 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 10:22:15.41 ID:VmyRjZLq0.net
>>764
そこがもう議論のすり替えなんだよ。

「逆にどう考えたらメタルスライドとメタルフレームが主要パーツの金属化に当たらないと思えるのかそこが不思議でならない」とは、
主要パーツの金属化に当たらないとは容認派も言っていないのに言ったように決め付けている上に、争点もそこじゃないし、
その理屈でいえば、フレームやシリンダーに金属外装を使用している国内メーカーの製品も違法になるでしょ。
国内メーカー品はOKだけど、海外メーカーやサードパーティーは同じものでも違法というのが理解不能なの。

「白か黒かどちらかといえば黒に傾いてる問題」というのも何か根拠があって言ってるの?
むしろ、4、5年前の登場当時はヤフオクなどの個人売買中心だったから白黒の議論もあったけど、
問屋や代理店を通じて大手ショップも扱う現在の方が白に傾いている(というより、明らかに白)だと思うけど。

だから、今更声高に合法主張するつもりも必要性もないから、そういう現状を刺激しないようにあまり声高に違法主張しない方が身のためだよ

768 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 10:24:46.92 ID:VmyRjZLq0.net
>>766
皮肉が通じない人との議論はつまらないものだな。

769 :740:2015/01/02(金) 10:30:39.55 ID:Fhe/pEP30.net
>>743
>要するに海外メーカーに対抗するために国産もメタルスライド作って欲しいという甘い期待といったところか

バカなの?2の法改正してメタルスライド/フレームを製造販売禁止にしろ!って国に働きかけるんだよ。
自主規制団体が陳情すれば実現してしまうぞ。

770 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 10:32:00.36 ID:uwk1bchN0.net
>>767
国内メーカーからは主要金属外装は販売されていません。
シャーシは内部に隠れているしフレームと言うほど全体の割合からいって金属比率の高いものじゃないです。
リボルバーのサイドプレートは主要パーツじゃないです。
リボルバーのシリンダーはカートが入るような筒抜けシリンダーじゃなくてあくまでシリンダーのような皮としての被せ物だから主要パーツの金属化には当たらないです。

そして正規の国産メタルフレーム及びメタルスライドの製造販売は私が知る限りではどこも出していません。

海外メーカーでもマルイやタナカのような仕様なら何の問題もありません。

議論のすり替えをしているのはアナタ方メタル擁護派です。
何度ハイキャパやサイドプレートの話にすり替えても無駄です。諦めましょう。

771 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 10:54:43.97 ID:VmyRjZLq0.net
>>770
ハイキャパシリーズはフレームの外装は金属ですよ。
あと、KSCのAP・GPシリーズなども金属ですね。(これは「けん銃」に著しく似ているとは言えませんが・・・)
シリンダーについても、模造けん銃の規定は構造とは関係なく、外観を規制するものですから、中身がどうなっているかは無関係ですよ。
文鎮やライターでも模造けん銃に該当する場合があるということは、ここでの議論に参加する以上当然知っていますよね。

以上のことを踏まえたうえで、どうして国内メーカーは金属外装でもOKなんですか?
まず、そこから説明して下さい。

772 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 11:20:30.91 ID:nJzFb7f/0.net
>>そして正規の国産メタルフレーム及びメタルスライドの製造販売は私が知る限りではどこも出していません。

つZEKE
ttp://www.products-zeke.com/zaikoichiran.html

773 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 12:01:34.33 ID:Tn5IYhOo0.net
>>769
>>743
ふむ、ハーフメタルが合法と主張する方は、そういう考えを持っているのではないかという主旨

774 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 12:14:06.92 ID:VmyRjZLq0.net
>>773
誰もそんなこと言っていないのに、想像で勝手に決め付けてるわけですね?

現在一番多くアフターパーツが存在している東京マルイが、仮に金属製スライドのガスガンを出したとして、
それによって現在金属製アフターパーツを購入しているユーザー層や海外製品のユーザーを取り込むことができるとは思えません。
長物の方ではマルイも金属外装を採用していますが、あの出来ではそのようなユーザー層を取り込むことはできないでしょう。

775 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 12:23:50.57 ID:Tn5IYhOo0.net
>>774
どう読めばそういう理解になるんだ?

776 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 12:33:13.32 ID:yqjNh1Tj0.net
そもそもマルイが金属スライドで出しても漏れなくTOKYO MARUIの刻印入って来るのでいりません

777 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 13:01:26.06 ID:lnBR2enR0.net
きっと頭が良すぎるんだよ。
文字や文章が全てな人なんだろう。
書き表されたもののみが判断基準になる。

778 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 13:18:56.81 ID:RApnsFCL0.net
>>771はキッツイなw
ぐうの音も出ない正論

779 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 14:11:02.33 ID:Tn5IYhOo0.net
KSCのAPシリーズGPシリーズには、スライドに相当するパーツが存在せず、フレームとグリップは樹脂外装
外装としては、アウターバレルが金属である
それに加え、通常のガスガンと比べるとマガジンに相当するガスタンクが金属だね

780 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 14:13:38.37 ID:eEy1gDF10.net
>>777
黒か白かって話をしてるんだから
両陣営ともそういう事実を求めるでしょ。
空気とか雰囲気とか行間とかは無意味だよ。

781 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 14:20:49.93 ID:Tn5IYhOo0.net
>>771
>「けん銃」に著しく似ているとは言えません

KSC、マルゼンなどのAPS競技銃は、明確に実銃を模している

この実銃というのは、エアピストルと呼ばれるもので、オリンピックなどの競技の科目にも用いられる

また、APS競技銃は、例外的に有害玩具から除外されている
http://machsakai.com/aps-yuugai-18sai-tokyo/

競技用の実銃である、エアライフルは10歳から
http://mainichi.jp/sports/news/20141014k0000e040056000c.html

782 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 17:06:56.26 ID:4syJURPp0.net
>>781
APS競技銃も国内メーカー製ですが、多くの金属外装が使われているということは認めるのですね。

ですが、これらについて「模造けん銃に該当するので銃刀法違反だ!」という指摘はこれまで全く聞いたことがありませんが、
アンチハーフ派の皆さんの基準に当てはめればこれらもアウトですか?
それとも、国内メーカー製ということでセーフになるのですか?

783 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 17:21:05.05 ID:pqpevCEy0.net
>>782
話し聞かないってよく言われない?
上に国内メーカーは協会の審査通ってるって書いてあんべ?
そのまま使うにあたっては何らかの不具合により規制、違法対象となった場合にメーカー及び協会に指導で個人への被害はない(ボッシュートはあるかもな)
が、国外はそういう規制がない、あるいは緩いし税関は1つ1つを完全に判断してるわけではないのよ
国内メーカー品に手を加えるならなんか有ったときには自分だけじゃなく同じ趣味の人間全部に迷惑かけるってことさね
だから大手をふって全部オッケーなんて言わないほうが良いし当たり前だけどパンピーに見せるのもノーマルな状態でもアウト
擁護するのは勝手だけど考え方固まり過ぎて耳を貸さないって老害かガキ並の思考だわ
マジで危ないからエアガンに関わるな

784 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 17:52:21.79 ID:4syJURPp0.net
>>783
議論に参加するのであれば、書き込みは論理的にお願いします。

好意的に解釈して、「国内メーカー製は業界団体の審査を受けているので銃刀法に抵触している可能性は低いが、海外製品は税関の検査だけなので不十分」ということですね。

まず、法律の運用や解釈について、民間の一業界団体の審査の方が、政府機関である税関の検査結果より上位にあるというのは理解できません。
あなたの言うとおりだとすると、税関は違法である銃を確認しながらそれを違法な物と認識せずに通関させていることになります。

「税関で全て検査することはできない」というのは、例えば1000丁輸入された同じ種類のエアソフトガンを全て開梱して検査することができないということであり、
その1000丁が同じものであれば、そのうちのひとつについて模造けん銃に該当していなければ、他の製品も当然該当していないことになります。


>国内メーカー品に手を加えるならなんか有ったときには自分だけじゃなく同じ趣味の人間全部に迷惑かけるってことさね
>だから大手をふって全部オッケーなんて言わないほうが良いし当たり前だけどパンピーに見せるのもノーマルな状態でもアウト
>擁護するのは勝手だけど考え方固まり過ぎて耳を貸さないって老害かガキ並の思考だわ
>マジで危ないからエアガンに関わるな

この部分については、何が言いたいのか、ここでのテーマとは何の関係があるのか、最早理解できません。
「考え方固まり過ぎて他の意見に耳を貸さない」といわれますが、ここは議論の場であり、相手の意見に対して相互に反論するための場所であることを理解されていないようですね。

785 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 18:01:25.21 ID:OqECXtON0.net
>>783
旗色が悪いぞ
ID変えて頑張れ

786 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 18:22:25.22 ID:Tn5IYhOo0.net
>>782
外装部のアウターバレル、ガスタンクが金属のものは
たとえばASGKの認可であれば、東京マルイのFNファイブセブンなども同じ部位にアルミなどの柔らかい金属を用いている

どちらの機種にも言えることは、構造上金属の強度が必要な部分であり
なおかつ、外装の大部分を占めていないという事

787 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 19:07:16.69 ID:gbdoyyrQ0.net
>>782
> アンチハーフ派の皆さんの基準に当てはめればこれらもアウトですか?
> それとも、国内メーカー製ということでセーフになるのですか?
----------------------------------------------------------------
 >>781の人でもアンチでもありませんがちょっと失礼します。
有害玩具の指定は都道府県の知事が個別に行いますが、
東京都の担当者や知事が、APS協会の活動を検討した結果として
有害玩具では無いと判断したというお話は大変喜ばしい事です。
 ただハーフメタルが「模造けん銃」に相当するかどうかは
都道府県知事の判断で決められるものではないので、
有害玩具の指定解除が、そのまま全てのハーフメタル銃の
合法の根拠とはならないだろうと私は考えます。
 またAPS競技銃が法的に合法か違法かの判断については、
司法の判断以外に結論は出ませんが、仮にAPS銃を使った事件が
起きれば、黒とされる可能性も排除はできないでしょう。

788 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 19:16:29.42 ID:4syJURPp0.net
>>786
いきなり金属外装とは関係の無い銃の話を持ち出されて、「構造上金属の強度が必要な部分でありなおかつ、外装の大部分を占めていないという事」とか言われても、
何が言いたいのか意味がわかりません。
今議論しているのは金属外装が用いられている銃の話ですよ。

で、金属製外装が使われている国内メーカー製のエアガンやパーツはセーフなのに、海外メーカー製は違法なのですか?
合理的な理由や根拠があるというなら、きちんと説得力のある具体的で論理的な説明をお願いします。

789 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 19:43:39.06 ID:MdYxbeay0.net
ここで頑張って何の意味があるのかね?
法律は変わんないんだから一生コソコソするしかないのに

790 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 19:52:46.44 ID:Tn5IYhOo0.net
>>788
知らないのならはっきり知らないと言えばいいのでは?

791 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 19:56:02.71 ID:jEemRxJj0.net
金属製外装が使われている国内メーカー製のエアガンなどございません

792 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 20:13:42.97 ID:4syJURPp0.net
>>789
法律が変わらなければ他の製品と同様に普通に使用するだけです。
他人に見せびらかせたり、逆にコソコソすることも、その必要もありません。

>>790
>>641にあるとおり、現状では誰もが納得し得る答えなんてそもそも存在しないという前提で議論しているんですけど?

>>791
ハイハイ、お薬はちゃんと飲みましょうね。


まともに反論できない人ほど、どうして頭の悪さを露呈するだけの間の抜けた無駄なレスを返してくるのでしょうか?
ハーフメタルが模造けん銃に該当するか否かよりも、そちらの方が現状最大の疑問です。

793 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 20:20:49.13 ID:ZVWcJFXi0.net
>>792
長文こねくり回してるだけでまともに論じれてないのはおまえじゃんw
俺がそう思うから俺は法律違反じゃない!って自分に言い聞かせてるだけでさ

794 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 20:37:30.10 ID:4syJURPp0.net
はいはい、全体の議論の流れもわからない、日本語の読めない人はお引き取り下さい。

795 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 20:53:33.38 ID:Tn5IYhOo0.net
・分解図を読めない
・具体的にと求めるが、具体的に説明すると、違う話をするなと反論

・自身の知らない知識について話されると、関係のない話をするなと反論

ここまで話が進まないのも珍しいものだ


で、結局、何について知らないと指摘されたのかも分かってないという

796 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 21:20:07.69 ID:tIGkqskp0.net
倫理観が狂ってるのは正直可哀想だわ

797 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 21:23:58.03 ID:RApnsFCL0.net
二、三人寄ってたかっても一人相手に論破出来ない無能

798 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 21:43:13.83 ID:gbdoyyrQ0.net
>>792さんは以前から、否定派はどうしてハーフメタルを
違法と思うのか?という質問が多いようですが、
話を整理するために、ここで一度あなた御自身の考えを
まとめて書いてみてはいかがでしょう?
例えばあなたが合法と思うのであれば、合法と思う根拠は
何かを相手に伝えないと議論になりませんし。

799 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 21:54:12.08 ID:ZVWcJFXi0.net
>>797
本人が1人で勝手に論破した!って言い切ってるだけっていう
自分は的外れな長文垂れ流しておいて、都合の悪い突っ込みや手痛い反論には答えず封殺するだけなのに、一方的に勝った勝った言うだけの人どう相手しろっていうのw

自分に言い聞かせてるだけ以外に言いようがないじゃんw

800 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 22:21:16.36 ID:OqECXtON0.net
>>799
まず相手が「手痛い反論」に答えられなかった部分がどこなのか、具体的に述べようか
曖昧な表現が多すぎて、この文章だとあなたが一方的に勝利宣言してるようにしか見えないよ

10点

801 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 22:50:05.29 ID:5QlzxDKw0.net
>>797
ID:OqECXtON0
ID:RApnsFCL0
ID:4syJURPp0

実際に2人3人でよってたかろうとしている「一人」

802 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 22:50:16.57 ID:MdYxbeay0.net
またそうやって逃げて、勝手に自分を勝ったことにするぅ
このスレ、ずーとその調子で1人自演しながら既成事実にしようとしてるだけなんだもん、どうしようもないね

803 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 22:55:20.21 ID:OqECXtON0.net
788 名前:名無し迷彩 [sage] :2015/01/02(金) 19:43:39.06 ID:MdYxbeay0
ここで頑張って何の意味があるのかね?
法律は変わんないんだから一生コソコソするしかないのに

748 名前:名無し迷彩 [sage] :2015/01/02(金) 00:40:40.41 ID:ZVWcJFXi0
ここで屁理屈こねても法律は変わんないのにな
一生コソコソやってりゃいいのに




うーんこの主張と文体と文字列の近似は偶然の産物なのだろうか?w

804 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 22:59:33.12 ID:gbdoyyrQ0.net
>>798ですが、私の提案はスルーなのかな?

805 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:04:25.30 ID:MdYxbeay0.net
>>803
自分の自演疑惑には他人を一方的に自演認定して逃げる
全部そのやり方だよねw

806 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:05:15.77 ID:4syJURPp0.net
ハーフ擁護派の意見は既に何度も述べていますので、レスを読み返してみて下さい。

その上で、違法派の主張の矛盾点としてこちらが指摘している、
「金属製外装が使われている国内メーカー製のエアガンやパーツはセーフなのに、海外メーカー製は違法なのですか? 」
という疑問について答えてくれませんか?

807 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:08:04.88 ID:ZVWcJFXi0.net
なに?今度は俺が逃げの材料につかわれてんの?
やめてよーw

808 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:09:35.24 ID:MdYxbeay0.net
>>806
また都合の悪いことには答えずに逃げて自分のターンにするんだな
これで論破とか、片腹イタイw

809 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:12:47.12 ID:RApnsFCL0.net
>>805
自分?俺のことか?
自演認定するなら相手の尻尾掴んで言わなきゃダメやろー。ただのアホだと思われちゃうよ?

君の自演疑惑については状況証拠があるがねwwww

810 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:17:53.22 ID:MdYxbeay0.net
なになに?状況証拠?興味ある!
説明して!論破して!しっぽ捕まえて!

811 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:22:19.83 ID:ZVWcJFXi0.net
俺と君は、主張と表現が同じだから同一人物らしいw
ここ何人同一人物がいるんだよw

812 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:24:24.42 ID:VJWrB2L40.net
要は法律が古くて現状に対応出来てないだけでしょ。

813 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:26:19.62 ID:RApnsFCL0.net
>>810
やっぱ数個先のレスも見えないから議論にもならないんだねぇ

>>803

あんたが鳩並みの知能で別のIDで自演するとき同じような文章打っちまったんじゃないかと思ってねwwww
別人ならここまではなかなか似るものではありませんなぁ?
なーんか似てるよねぇ?いやいや憶測だけどね?wwwwwwww

814 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:30:55.18 ID:gbdoyyrQ0.net
>>806
4syJURPp0さんどうもです。しかしハーフ擁護派の意見と言っても
あなた御自身の書き込みがどれなのか分かりませんし、
申し訳ないのですが、もう一度、あなたは合法派なのか?
それともグレーゾーン派なのか?あなたの考えの根拠も含めて
分かりやすく書いて頂けないでしょうか?
 誰かに揚げ足を取られるのが嫌なのも分かりますが、
私だけは常識的にお相手しますのでご心配なく。
(※APS競技銃に関する私の考えは>>787に書いてあります)

815 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:33:03.51 ID:MdYxbeay0.net
>>813
自分で言っちゃってますやん、憶測だって
証拠だのシッポ掴んだだの言ってるから期待したのに、それだけで芝生やしまくるほど興奮しちゃってるのかよ、ガッカリだわ
ただのアホは自分のことでした、って言ってるだけでしょ、それw

816 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:34:12.41 ID:ZVWcJFXi0.net
サブと遊んでると本体が喋れないからそのぐらいにして差し上げなさい

817 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:40:27.49 ID:4syJURPp0.net
>>814
私の意見を再度整理して書くと、それだけでまた長文云々と言われて本来の議論と無関係の有象無象のレスが帰ってくるので憚られるのですが、
一言でいうなら、「ハーフメタルを違法とすることは、法律上の根拠に欠けるので合法」ということです。

ですから、ハーフメタルは違法であると誰もが納得し得る根拠を示して頂ければそれだけで解決するのですが、
これまで数日間、多くの方と意見を交換しましたが、そのような的確な意見を頂けた方がいなかったのです。

818 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:46:26.90 ID:jo4AAh1M0.net
PDIとかフリーダムアートはメタルシャーシとか金属外装出してないかい?パーツならOKなの?アンチさん

819 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:48:53.28 ID:ZVWcJFXi0.net
>>817
なるほど、そんなあやふやな主張だから、「ハーフメタルを合法とするには、法律上の根拠に欠けるから違法」と主張する人と堂々巡りになるんだな

合法であるとは明確にしめしてくれ、には答えられないから、お前が違法だと明確に示してくれ

いやいや、明確に違法であることは示さないから、お前が合法であると明確に示せよ

はい、俺の勝ち!
いやいや、俺の勝ち!

これをずっと繰り返してるだけなんだなw

820 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:52:22.37 ID:OqECXtON0.net
>>819
どっちもどっち論に持ち込もうとしても無駄よ
現に行政レベルの判断で合法とされている事を違法だと言ってるのは否定派なんだから、
悪魔を証明する義務はそちらにあるよ

821 :名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:58:51.11 ID:MdYxbeay0.net
>>820
また都合の悪いことから逃げて別話題w
そして、その内容も一方的な自分は答えなくてもいい宣言による勝ち逃げ主張w
いったいこれの何が論破なんだよw

822 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:01:18.04 ID:KQiaiOqm0.net
(ほんとこの人のいう「都合の悪いこと」ってなんのことなんだろう…)

823 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:02:50.16 ID:jo4AAh1M0.net
常識的に考えて、違法の根拠の方が合法であるという根拠より簡単に示せると思うが?一つだけの要素がアウトなだけでいいんだからな。それを提示できないなら明確な違法とは言えない。

824 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:03:06.29 ID:ZVWcJFXi0.net
>>820
行政は判断を下してないだけで、合法だと明言してるわけではないのでは?

つか、その行政の合法判断の言質をそのまま転記するだけで明確な合法論が示せるわけでしょ?
それを提示してくれ

825 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:04:38.61 ID:yO2KotPr0.net
>>823
示すのが簡単かどうかは本質的ではないのでは?

826 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:07:06.27 ID:2PEh1LgZ0.net
>>825
>>819だったんだ。抜けてたすまん

827 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:07:54.80 ID:qFVqw2sJ0.net
>>823
ちょっとそれは議論の方向が本質からずれてるね
示すのが難しいから俺は言い逃げで勝ちでオッケーって、論破できない宣言ですよ?

828 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:10:36.71 ID:NO78l0y90.net
>>814
APS競技銃についてですが、そもそも模造けん銃はそれ自体違法なものなので、有害玩具の指定の範囲外と思います。
また、ここでの都道府県知事の判断については、「有害玩具の指定解除」というよりも、APS競技銃を有害玩具の指定の例外に指定することと思われます。
そこでは、APS競技銃は銃刀法に抵触しない合法なものであることが前提となります。
(銃刀法に違反するものについて、都道府県知事が法律による委任もなく例外を定めることは出来ません。)

ですが、外装部品の一部に金属製部品が使われていることだけでは模造けん銃には該当しないという状況証拠としては十分と思います。

これによって、そのまま全てのハーフメタル銃が合法の根拠とはならないだろうということについては同意しますが、
そもそも公的な認定制度以外に合法の根拠などありません。

あるものを違法として処罰の対象にするためには>>756のとおり法律による明確な規定が必要となりますので、
そのような規定が存在しないことで違法ではないという根拠としては十分と考えます。

829 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:11:41.55 ID:bI9gKxZl0.net
>>812
当時、銃刀法を立法、改正した者たちの立法意思として、
ポリマーフレームをはじめとしたハーフメタル銃の出現を想定していなかった

ということだな

こうなると実際に違反事例が出た後、司法が判断するしか決着しないだろう

たしかに現在の銃刀法ではハーフメタルを明確に定義していない
しかし法律にはっきりと定義されていないことが法解釈によって埋められるような判例が出ると、
それ以降の取り締まり側の動きに影響が出るし、最悪の場合エアガンユーザーにとって不利な法律改正が行われる

この議論はおそらく俺たちだけでは結論は出ないよ
コバ爺が「違反事例を出すな」と言っているのもなんとなくわかる気がする

830 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:13:42.36 ID:NiCi5WXy0.net
ハーフメタル厨は今の曖昧な法律にカツを入れるために自らを犠牲にして挑戦してるんだよ(白目)

831 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:13:58.19 ID:yO2KotPr0.net
>>826
違法・合法の根拠と、その提示の困難さは本質的に無関係だから、提示が簡単な方が示せなかったらもう一方は正しい、とは言えないでしょ

どちらかが正しいことを明確に示すか、どちらかが間違っている事を明確に示さない限り結論は出ないのに、
お互いが明確に示せてない事を論拠に自分が正しいと言い合ってるから永遠に終わりが来ないんだな、って話よ

832 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:15:02.28 ID:jYSL4m6/0.net
どっちの陣営も間違えちゃならんのは
「違法(不法)」の反対は「合法(適法)」でなくて「違法(不法)でない」なんだよ。
辞書的には対義語として書いてるけどね。
法律ってのは最低限これをしてはいけませんよ、
と言うのが書いてあるだけなんで、
それをクリアしてるから大手を振って、
と言う訳でもない。
この辺はその他大勢が容認出来るとか出来ないとか
いわば常識との兼ね合いだから難しいよね。
曖昧な部分とかは特にね。

833 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:15:56.77 ID:KQiaiOqm0.net
>>824
そんな言質があったらこんなに荒れてないんだよなぁ…(呆れ)

ま、状況的に「明確に取り締まりの対象としていない」「税関もスルー」ということから、
当局はハーフメタルを模造拳銃の要件に当てはめていない=合法状態にあると判断するしかない
これはわかるよな?

ついでに言うとハイキャパはハーフメタルです。論拠は>>771
業界団体ガーは>>784を読め

>>784からここまでメタルアンチはなんの反論も出来ていない

メタルアンチは大人しく
「今は合法だけど僕チャンが将来不安だから根拠は全くないけどメタルは止めろ!」
とでも言っとけば良いんだよ

834 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:16:24.55 ID:tqcIm8Zj0.net
そしてナーフやナーフもどきしか持てなくなるのか

835 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:21:47.88 ID:NiCi5WXy0.net
誰かマルイツイッターに突撃して「ハーフメタルのハイキャパ売ってるのはいいんですか?」って聞いてこいよ
ついでにこのスレも教えてやれ

836 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:22:37.57 ID:qFVqw2sJ0.net
>>833
状況証拠から俺が勝手に判断しました
俺の勝手な判断に対して言い返せないから俺の勝ちです

君の言ってることムチャクチャですやんw

上で言われてる通り、違法でない=合法としてる君と、違法でないと合法は違うって人で噛み合ってないだけなのに、
それを一方的な自分勝利宣言で逃げて聞く耳持たないからおかしなことになる

837 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:25:25.61 ID:NO78l0y90.net
>>832
そこで考慮すべきは規制目的との整合性や危険性の存在の問題になるんでしょうけど、それを言い出すと別の議論になってしまう。

>>836
だが、明白に違法でなければ「シロ」というのが法律の原則
アンチ側がハーフメタルが違法という明白な根拠を示せない限り、この問題は合法と推定される。

838 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:26:19.87 ID:yO2KotPr0.net
>>833
何で言質がないのに自分の見解が正しいと言い切れるのか、それに対する他人の違和感を封殺して一方的に自分が正しいといいきるのか
君のは自分が正しいと言い切ってるだけで客観的な合理性がないのよ

839 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:29:09.47 ID:qFVqw2sJ0.net
>>837
だから、推定しかできないから合法とはいいきれない、というアンチと堂々巡りしてるんだって
明確に合法と示ない限り違法である可能性を否定できていない、っていう

840 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:30:29.80 ID:KQiaiOqm0.net
>>838
「違法でないなら合法だから。それが法律でありこの国のルールだから」

ま、これに尽きますわな
違法である根拠を示さなければならないのはそっちなの。何遍も言わせんなカス

841 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:32:58.33 ID:NO78l0y90.net
>>839
それが逆w
行政法における最も重要な原理は法律による行政の原理
これに当てはめて考えれば、明確に違法と示せない限り規制することはできない。

法律の原則について無知な人がこの議論に参加していることで、非常に単純な話が堂々巡りしている。

842 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:37:23.30 ID:yO2KotPr0.net
>>840
だからさぁ、君のは君の考えを言い切ってるだけで何の客観的論拠もないし、説得になってないんだよ
イライラして暴言吐いたって言ってること同んなじだし何も変わんないんだよ

要するにさ、どっちも明確に客観的な結論が出せない同レベルに不毛な見解なんだから、無駄なループしてないで仲良くしろよって事なの
そういう見方もあるか、ってちょっと違う考えを認めるだけだろ?
そんな意固地になるなよ、どう見ても答えはないぞ

843 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:44:03.16 ID:NO78l0y90.net
>>842
明確な答えがないのは元々わかっていますよ。
ですが、法律の各種原則から、無限ループなら合法派の勝利ですね。
なので、以後の希望としては、今後ハーフメタルが違法だとか根拠のないデマを拡散させようとしないで下さいという事だけです。
あとは、お互い現行法を守って遊びましょう。そうすれば何の争いもないと思います。

844 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:45:54.23 ID:qFVqw2sJ0.net
>>841
あんたがそうやって一方的に相手が無知だから悪いせいにしてることと同じように、相手もあんたが勝手な見解で言い切ってるだけの無知だと思ってるよ
お互いが同レベルだから巡ってるのさ

845 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:46:24.94 ID:VBpRbtsG0.net
再三説明しても、理解するだけの知識がないから話が通じない

846 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:52:22.44 ID:/bK7dYFK0.net
>>842
だーからどっちもどっち論は無駄だってのwwww
この国の法論理が客観性を欠くと言うなら、お前は何の法律に依拠して生活してるんだろうな?wwww

「物事が複雑になりすぎた時は、そもそも正しい質問だったのか問い直すべきだ」
と偉い人は言った
お前らにとっては

・ハーフメタルは違法なのか?

という問いが間違いなんだわ
違法である根拠も示せないし現状を見るに合法であるとしか言えないんだから
正しい問いは

・将来的な規制の可能性はどれくらいあるか?(根拠はなにもないけどフワフワした危機感だけで討論しよう!)

これだわなwwww

847 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:52:36.20 ID:yO2KotPr0.net
>>843
そういう自分理論で客観性皆無な言い切り勝利宣言してるから堂々巡りしてるんだって
この話も堂々巡りし出したなw

結局、自分の考え以外を一切認めない同士が勝手に勝ち宣言しあってループしてるだけなんだよなぁ
お互い論破のカケラもないw

848 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:54:48.69 ID:2PEh1LgZ0.net
新年早々アンチも肯定派もヒネくれた輩しかいないのかい

849 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:55:00.17 ID:KQiaiOqm0.net
ゴネて引き分けに持ち込めるかどうか
最後の足掻き、はじまるよー!

850 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:59:05.31 ID:NO78l0y90.net
>>844
法律や行政について確立された原則を、「勝手な見解」と言われたら、そりゃもう返す言葉もありませんよねw

851 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:00:21.55 ID:qFVqw2sJ0.net
>>846
お前の言う「この国の法律論」がお前の個人の見解に過ぎず、客観性が皆無だからお前の話が根底から成立していない
その上、俺は客観性のない俺理論により明確に根拠を示す必要がないが、相手には根拠が示せないから俺が正しいと一方的に言い切る自己矛盾っぷり

だから、お前は自分で自分を正しいって言ってるだけで説得にも論破にもなってないんだって
議論以前の問題だってまだわからないのかい?

852 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:03:57.91 ID:yO2KotPr0.net
>>850
>法律や行政について確立された原則
だって、これ君が勝手に主張してるだけで客観的な論拠がないじゃん
個人の見解にしか見えないけど

853 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:06:03.69 ID:NO78l0y90.net
>>851は多分、反論すべき相手を間違っている・・・
もうちょっと冷静になれよ。

854 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:06:28.46 ID:qFVqw2sJ0.net
>>849
痛いところつかれるとそうやって予防線貼るのはダサいぜ

855 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:07:30.80 ID:NO78l0y90.net
法律による行政の原則や罪刑法定主義を「個人の見解」って言われたら、もう法律問題の議論にはなりませんわ・・・

856 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:07:46.23 ID:/bK7dYFK0.net
>>851
>お前の言う「この国の法律論」がお前の個人の見解に過ぎず、客観性が皆無だからお前の話が根底から成立していない


絶句

857 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:09:28.06 ID:qFVqw2sJ0.net
>>853
俺は両方の言い分を公平に見てるぜ?
その上で、どっちもやってることは同じなのにお互い自分だけが正しいと信じ切って無限ループして間抜けだなぁと思ってる

858 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:15:32.18 ID:yO2KotPr0.net
>>855
都合の悪いことは相手の無知のせいにして逃げてるだけじゃん
で、議論になりませんわ、俺の勝ちな、って一方的に言い出す

今そこを明確に示せば、ぐうの音もださせずに自分の正しさを示せるのになぜここで逃げる
トドメのチャンスじゃん、なぜ決めない
お互いそんなだから無限ループするんだよ、まだわからない?

859 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:18:29.03 ID:/bK7dYFK0.net
>>857
だから問いが間違ってるんだよ
この意味分かる?

どっちもどっちじゃない。法律の話をすればアンチの完敗
「違法でないなら合法である」
これを個人の見解だとか根拠がないとか言うなら小学生からコツコツやり直せ

なぜか?

・どのような行為が犯罪に当たるかを国民にあらかじめ知らせることによって、それ以外の活動が自由であることを保障することが、自由主義の原理から要請される。
・何を罪とし、その罪に対しどのような刑を科すかについては、国民の代表者で組織される国会によって定め、国民の意思を反映させることが、民主主義の原理から要請される。

また、これを受けて日本国憲法第31条及び第39条

・何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。
・何人も、実行の時に適法であった行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問われない。また、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問われない。


これが嫌なら中国か北朝鮮にでも住めボケ

860 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:20:53.18 ID:VBpRbtsG0.net
金属スライドや金属フレームが摘発された例
東京マルイ ハイキャパがハーフメタルではない説明
KSC AP GPシリーズがハーフメタルに相当しない説明

すべて理解できておらず、逆にKSCやマルイがハーフメタルだと主張する有り様
また、これまでエアソフトガンが、どういった摘発を受けてきたかという経緯、実情を知らない

861 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:21:41.56 ID:/bK7dYFK0.net
>>858
日本の罪刑法定主義は憲法にも書かれてるから
けんぽーって分かる?キミ?

862 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:22:27.32 ID:NO78l0y90.net
>>857
確かに、こんな夜中まで話の通じない相手と議論にもなっていないレスの応酬をするのは間抜けなんだよな。
だが、法的根拠のないデマを拡散させる行為を止めさせ、トイガン業界の健全な発展を実現するためには仕方がないと思っています。

>>858
行政が権力を行使するためには法律上の根拠が必要です。
また、国家が国民に刑罰を科す場合は更に明確な法律上の根拠が必要となります。
しかしながら、ハーフメタルが模造けん銃に該当するかどうかについては明確な根拠はありません。
よって、上記の原則に照らした場合、ハーフメタルを違法ということはできません。

これを今まで何度言ってきただろうか・・・

863 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:28:43.97 ID:/bK7dYFK0.net
さて諸君、ここでこのスレのスレタイを今一度見返されたい

ハーフメタルは違法か?

答えは出たみたいだからそろそろお開きでいいんじゃないか?w

864 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:34:26.05 ID:NO78l0y90.net
>>863
そうですね。
今後このようなデマを拡散させて業界の健全発展の足を引っ張るようなことはしないで欲しいものです。

ところで、今晩の議論の参加者のうち、法学関係の学位や法律関係の資格等の保有者や法律・行政関係の実務者って一体どのくらいいたのだろう?
基本的な事項で話が通じなくて正直まいったわ。

865 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:34:45.49 ID:yO2KotPr0.net
>行政が権力を行使するためには法律上の根拠が必要です。
>また、国家が国民に刑罰を科す場合は更に明確な法律上の根拠が必要となります。

ん?根拠となる法律にハーフが入るかどうか明確になってないから言い合ってるんだよね?
で、それが明確になってない=違法の根拠となる法律があるのか無いのかが明確になって無いってことを言い合ってるんじゃないの?

含まれていないと考えれば根拠となる法がないとは確かに言える
でも、含まれていると考えれば根拠になる法もあり取り締まりが可能とも言える

なぜ、ハーフが含まれないことを明確にできないのに、法的根拠がないと言い切れるの?
上の長文の人も言ってること同じだけどさ

866 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 01:57:25.50 ID:qFVqw2sJ0.net
違法であるには根拠となる法律がある必要がある、って話にいまさら何の意味が・・・?
その法律にハーフが入るかどうかの話でしょ?
入るか入らないかは明確にいいきれないって自分で言ってるのに・・・

明確にできない以上、根拠となる法律があるともないとも言い切れないはずなのに、法治国家の常識というあやふやなものを盾にないと言えると言い張るから、その常識とは何かと聞いたらスタートに戻っただけという・・・
その上一方的に相手の無知のせいにして勝ち逃げ宣言

ついに自らループさせるのか

867 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 02:03:45.21 ID:KQiaiOqm0.net
>>866
ここまで来て>>756を読み見返してもいないのか…(愕然)


>ハーフメタルとかで問題になってる規制の曖昧さは罪刑法定主義の派生論理である明確性の原則(31条から導かれる)に関係してくる。
>徳島市公安条例事件の最高裁判例にある様に条文が明確かどうかは「通常の判断能力を有する一般人の理解において、具体的場合に当該行為がその適用を受けるものかどうかの判断を可能ならしめるような基準が読みとれるかどうかによつてこれを決定すべきである」とあるので、
>これだけ議論されても揉めるってことは、明確じゃないってことだと思う。
>この状態で仮にハーフメタル所持が銃刀法22条の2を根拠に検挙、逮捕されれば、その公判は22条の2の適用違憲若しくは22条の2自体の違憲を争うものになる。


これに加えて税関通ってるし店で売ってんのも野放しだから今んとこは合法だよ(適当)
もうめんどくさいわバカすぎて

868 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 02:12:19.24 ID:yO2KotPr0.net
>>867

>>756は、違法ってことにするとめんどくさいから明確にしないんだろ、って言ってるだけで合法だとはいってないじゃん
合法である根拠になってないよ?

869 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 02:13:03.55 ID:VBpRbtsG0.net
遊戯銃がどういった摘発を受けてきたか、その実情を知らないのでは、いくら資格や学位を重ねたところで意味を成さない

かつて法律の解釈などで争った方が、どういう末路を辿ったかという、実情を識らない

870 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 09:56:48.19 ID:FKWiP4rN0.net
>>869
どのような摘発事例があるのでしょうか?
かつて法律の解釈などで争った方が、どういう末路を辿ったのでしょうか?

ここまで言ったからには、その実情というものについて具体的に説明をお願いしますよ。

871 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 10:15:27.59 ID:Idtjvbl50.net
合法厨は黒いフルメタル銃隠し持ってるヤツが多そうだな

このスレにはイノカツの鉄ガバ隠してるヤツもいるだろ?

一番問題なのは法律がどうのこうのじゃなくて合法厨の存在そのものだよ

872 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 10:19:06.55 ID:Idtjvbl50.net
>>870
質問厨出たよww

こいつは法律に書いて無ければ合法と思ってる馬鹿だから
 
何言っても無駄

873 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 10:23:09.23 ID:FKWiP4rN0.net
>>「こいつは法律に書いて無ければ合法と思ってる馬鹿だから」

朝からジョークきついっすよw

874 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 10:27:10.95 ID:Idtjvbl50.net
うわキモッ!

875 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 13:28:25.29 ID:XFp4T35O0.net
ここで暴れてる合法厨ってマルマーニ党とかエングレ倶楽部とかいってるキモ集団だろ
オフ会で違法銃自慢しあってるスゲー危険な連中
かかわらないが吉

876 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 14:34:14.01 ID:KQiaiOqm0.net
>>872
じゃお前がレスするのも法律に書いてないけど違法な

だから滅多に書き込まないほうがいいよ
「一生コソコソ」書き込んでね

877 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 14:44:33.18 ID:0iPN/Pc70.net
罪刑法定主義は個人の見解ッ!(キリッ)


爆笑

878 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 18:55:33.31 ID:Idtjvbl50.net
>>876

合法厨はキモイので話しかけないでくださいw

879 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 19:02:54.10 ID:tDd5cHI60.net
議論スレなのに相手を誹謗中傷するレスしかできないのはもう終わりだよな・・・

880 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 19:09:42.46 ID:Idtjvbl50.net
>>879

何が議論だ笑わせんなw

881 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 19:25:39.75 ID:KQiaiOqm0.net
ついに敗北宣言いただいた所でお開きかな?

882 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 19:27:35.06 ID:tDd5cHI60.net
>>880
>>「こいつは法律に書いて無ければ合法と思ってる馬鹿だから」

いくら笑わせようと思っても、流石にこのギャグには敵いません。

883 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 20:58:58.85 ID:yO2KotPr0.net
バカ相手には話が通じないから俺の勝ち!って宣言するだけの簡単な議論です

また言い返せなくて話を逸らし、爆笑爆笑って自演して勝ったかのように見せるしかできなくなっちゃったからな
お開きにして欲しくて必死みたいだし
これはもはや敗北宣言だな、論破もできないそろそろ合法厨はお引き取り願おうか

884 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 21:16:04.07 ID:tDd5cHI60.net
今日のアンチメタル派の作戦は、法律的な議論を回避して、徹底的に人格否定、誹謗中傷、勝利宣言に徹するという作戦か・・・

確かにその方が昨日までのように論理的に追い込まれてフルボッコにされることはないから、法律議論では既に勝ち目が無い以上、
新たな主張をして更に論破されるのを回避するという意味では懸命な作戦と言えるかもしれない。

885 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 21:24:21.10 ID:Bx3nVICn0.net
海外メーカーのメタル表記は日本メーカーのHWと同じ意味だからな
海外メーカーのメタルスライドは日本流で言えばHWのスライドって事だ
日本メーカーのHWより金属の配合量が多いから一見すると金属に見えるけどな
本当の金属を使用しているのはイノカツとか一部メーカーだけだよ
その場合はスチールなどと金属の種別で表記されている

886 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 21:32:23.67 ID:yO2KotPr0.net
>>884
なるほど、今日は自分のしたことをさも相手にされたこととして誤魔化す作戦か
また1人で勝手に結論宣言して既成事実しようとするのは変わらないけど
そろそろ自演で(キリッ)とか爆笑とか付けて補強する時間かな

バカにはわからない、とか、敗北宣言でた、とかは法律的でも論理的でもないのに恥ずかしくないのかな

887 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 22:28:36.80 ID:tDd5cHI60.net
>>886
で、なぜハーフメタルは違法と思うのですか?

888 :名無し迷彩:2015/01/03(土) 23:20:02.59 ID:GIJpa5s7u
質問なんだがハーフメタルのエアガンが違法って判断が明確に示されて、規制の対象になった時それの
所持者は逮捕、検挙されるんだろうか?それとも地元の警察署に届けるだけでいいんだろうか

889 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:00:01.54 ID:WsIxpAoI0.net
>>887
違法じゃないけどグレー
脱法ハーブみたいなもん
普通はそんなもんわざわざ踏みにいかないし自分の自分の銃かっこよくしたいっていう結局気持ちよくなりたいだけの自己満だろ?
その自己満を大々的にやられると他の品も規制対象になる可能性が上がる
やるならばれないように、自分だけがババを引くように出来なきゃもってほしくねーんだわ
お前さんの論調はずっと「安全だから大丈夫」「海外製のも安全」って筋だけどそんなもんお上の気分1つ、馬鹿がやらかしたらそれこそぶっ飛ぶわけだ
だから潜在的にはリアルにしたいとは思っても同好の事を考えたら普通は大々的にやりたがらない
最終的には倫理の問題、法律だし当然だわな?
だからお前さんの大丈夫大丈夫っていう楽観視に「馬鹿がまた騒いでる」という意識をもつわけだ
ここまで言って理解出来ないなら本当にエアガンから足を引けよ、ニッチ趣味はこそこそやらなきゃならんのだわ

890 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:06:02.79 ID:gKBIzAOe0.net
>>889
法律にグレーは存在しない。何回言わせるんだ?
規制はお前の妄想、良く言って予測でしかない

0点
やり直し

891 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:12:17.89 ID:SfwSsF9p0.net
>>890
20キロオーバーなら捕まらないって思ってそうだな、お前さんの

892 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:15:38.20 ID:gKBIzAOe0.net
>>889
あと「法律は最終的に倫理の問題」とはまったく意味不明な文章だな
人治主義が念頭にあるんだろうか?
日本は表向き法治主義だったはずだがwwww

お前がすべき事は3つ

・法律の話で勝てないことを認める
・行政と法律の運用原則を勉強しなおす
・根拠のない法知識から導かれたメタルに関するデマを吹聴するのをやめる

何度も言わすなガキ

893 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:23:21.16 ID:6YXjqU9P0.net
法律にグレーがないってのはお前の勝手なおもいこみじゃん
突っ込まれると、知識ガー、信じられない、爆笑、とかしか言えなくなっちゃうし

いい加減俺には法的根拠があるって自分で勝手に言い張ってるだけでの根拠のない俺様理論を吹聴するのをやめ、敗北宣言しなよ

894 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:29:21.33 ID:SfwSsF9p0.net
>>892
負けても良いが教えて貰えるか?
結局どこまでハーフメタルなら合法だ?含有量か?
そもそもどこからどこまでをフレームとするんだ?
強度は関係あるのか?
ポリマーフレームの実銃もあるし3Dプリンターで実弾を撃てる簡易銃が作製可能、逮捕という前例が出来たが模造拳銃とするのはどこからだ?
ハーフメタルの規定はお上には関係ないんじゃないか?
あと個人的な質問だがなぜそこまでハーフメタルに拘るんだ?

895 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:30:35.48 ID:mLsEPJgs0.net
嫌メタル厨や通報厨が暴れるのがやぶへびなんだがなー
警察は遊戯銃の金属外装なんてどうでもいいんだわ
実銃や改造拳銃じゃなければ実害はないし
ガンマニアの所有欲を遊戯銃の金属外装が満たすなら
実銃や改造拳銃に手を出す奴も増えないからな

896 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:35:33.29 ID:gKBIzAOe0.net
>>893
だーから日本国の法律は罪刑法定主義を導入してんだよ
根拠は憲法31条及び39条な?

それで、他に何の根拠がいるんだ?「憲法って何?」から教えなきゃダメか白痴クン?
お前見てると義務教育の重要さがよくわかるよホントに

897 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:36:08.19 ID:SfwSsF9p0.net
>>895
それをお上が理解してると思えないからの心配さね

898 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:36:11.25 ID:IZXaH5Fp0.net
>警察は遊戯銃の金属外装なんてどうでもいいんだわ
>ガンマニアの所有欲を遊戯銃の金属外装が満たすなら実銃や改造拳銃に手を出す奴も増えないからな


根拠ゼロ証拠ゼロの妄想全開ファンタジーをドヤ顔で話されてもwww

899 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:40:09.14 ID:mLsEPJgs0.net
サバゲやりに来てる警察官がメタスラのグロック持ってたぞw

900 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:41:12.62 ID:IZXaH5Fp0.net
>サバゲやりに来てる警察官がメタスラのグロック持ってたぞw


根拠ゼロ証拠ゼロの妄想全開ファンタジーをドヤ顔で話されてもwww

901 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:44:55.05 ID:mLsEPJgs0.net
嫌メタル厨って○イの社員か何かかね?
中華メタスラ銃が大手ショップで売られるようになったからなあ
中華銃が売れると○イの銃が売れなくなっちゃうもんなw

902 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:46:06.26 ID:IZXaH5Fp0.net
>嫌メタル厨って○イの社員か何かかね?
>中華銃が売れると○イの銃が売れなくなっちゃうもんなw


根拠ゼロ証拠ゼロの妄想全開ファンタジーをドヤ顔で話されてもwww

903 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:48:29.80 ID:gKBIzAOe0.net
こいつやっぱKSCスレとかに爆撃してた基地外だろ
定期的に論破されて発狂するらしい

904 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:49:59.79 ID:mLsEPJgs0.net
キチガイの特徴出たw

気に入らない奴はみんな同一人物認定かw

905 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 00:52:30.09 ID:SfwSsF9p0.net
>>903
寝る前に早いとこ俺の質問に答えてくんね?

906 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 01:27:42.96 ID:gKBIzAOe0.net
>>905
税関、警察の取り締まりの実情を見るにフレーム、スライドどちらか片方なら違法状態ではない
バレルも問題ない。
フレームの定義はインナーシャシーとそれを受けるフレーム本体及びグリップ周りってとこだろ
実情を見るにな

エアソフトガンに硬度(材質)による規制はない。
対象はモデルガンのみ。規制の目的が模擬拳銃の製造防止のためだから。(銃刀法施行規則第百四条)

あとフレームがプラなら〜のくだりだが、お前はそろそろ模造拳銃と模擬拳銃の違いを勉強してからレスしろ

バカは本当迷惑だわ

907 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 01:49:12.26 ID:B2b+y2BT0.net
違法じゃないから合法。故にメタスラに何の問題もないってのも詭弁に見えるけれど、法律に関する話をする限りそう言わざるを得ないんだよな

相変わらず違法合法ハーフの定義etcに拘泥してるアンチ派があまりに頼りない
アンチ派が本来憂慮、議論すべきは現状で合法か違法かではなく、
未来における規制強化の可能性と、フルメタルの氾濫などに見る遵法意識の低下なのだわ

908 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 07:44:10.37 ID:CDri3I4ks
ハーフメタルが違法ならなんでマルイのハイキャパや5-7は検挙の対象にならないのか、それが不思議でしょうがないんだよなあ

909 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 07:49:14.16 ID:Prv1FPym0.net
今晩のアンチメタル派は、法律的な議論を回避して、徹底的に人格否定、誹謗中傷、勝利宣言に徹するという作戦の予定だったが、
>>887の一見簡単だが法律論に話を戻らざるを得ない質問に対して、またもや個人的な感想文を投稿してしまったため、
昨日までと同様に論理的に追い込まれてフルボッコにされたのか・・・

もう、>>907のいうように、アンチはそもそも勝ち目が無い命題であるということを理解できないのだろうか・・・

910 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 10:10:15.68 ID:uTIZcKhh0.net
今日も1人虚しく勝ち宣言するしか出来ない違法ハーフメタル厨であった
連敗にもめげずシコシコとファンタジー理論の自演ご苦労さまです

911 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 10:51:21.03 ID:rW+hlIso0.net
アンチは科捜研の見解を見たことないんだろう
ソースは自分で探して見ろ
根拠となる情報をできる限り見る、そこまでやってこそ意見を出すべきだろう

912 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 10:53:00.91 ID:aylwFwsf0.net
●「市販されているものは全て合法か?」
 一般に「普通に市販されている品なら合法」というロジックについて。
黒い拳銃型金属ライターは模造けん銃扱いになる可能性があるが、
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm
アマゾンなどネット通販会社は今でも沢山販売している。
ttp://wonderland.torebo-kichijoji.jp/image/ad58920074.jpg
※またヤフオクを見れば違法品が野放しになっている実態は明らかだろう。

913 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 10:53:26.78 ID:aylwFwsf0.net
●「カシオペア事件」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9#.E4.BA.8B.E4.BB.B6
 タナカは、カシオペアを業界内の危惧を押し切って発売した経緯が
あったが、その警告を無視して販売に踏み切ったタナカの社長が
見せしめ的に逮捕されている。科研の検証も特殊な改造を伴う物で
あったが、この事件は、業界の健全性を守るルールから逸脱する者は
許さないという警察の強い意思表示であった。

914 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 10:54:01.70 ID:aylwFwsf0.net
●「メタル製トイガンが及ぼす影響」
 一方ガスガン用のハーフメタルや、法定インサートを鋳込んでいない
真鍮モデルガンの流通に関しては、法の不備を理由に、警察は現状は
黙認しているかのように見えるが、イノカツのスチールガバのような
物が水面下で一般マニアに蔓延し、鉄外装もハーフならOKとか、
主要部品以外の「実銃部品」も合法だから買っても大丈夫と考える
マニアがいることを監督官庁が知らないはずは無く、将来何らかの
タイミング(事件)をきっかけに、更なる銃刀法改正が行われるのは
必至と思われる。

915 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 10:54:46.72 ID:aylwFwsf0.net
●「トイガンの未来」
 ハーフメタルは現状では確かに違法では無いかも知れない。
しかしその現状に甘えて行き過ぎた物を持とうとすれば、
そのツケの代償は計り知れないものとなって帰ってくる。
【合法か否かを2chのような匿名掲示板の情報に求めてはいけない】
個人個人がこの問題を自分で考える事が重要なのだ。

916 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 11:03:46.05 ID:uTIZcKhh0.net
>>911
ネタ変えながら、説明出来ないけど俺の勝ちな、を繰り返すだけの簡単なお仕事ですね

917 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 11:09:31.19 ID:mLsEPJgs0.net
業界の健全性を守るルールから逸脱する者=間違い
ASGK(MARUIが実質支配する団体)に逆らう者=正しい

918 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 11:11:17.26 ID:Vai2lPFa0.net
あとは、あきれた、爆笑、とか自演しときゃいいんだからな
楽な仕事だわ

919 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 11:28:41.07 ID:mLsEPJgs0.net
アンチメタルはマルイ信者orマルイ社員確定です

東京マルイ ガスガン総合 Part128 [己を磨け] [転載禁止]©2ch.net
410 :名無し迷彩[sage]:2015/01/04(日) 11:11:04.22 ID:IZXaH5Fp0
海外製の拳銃はどれもこれもメタル外装で日本では風当たりが強いからマルイ他国産メーカーはハンドガン分野を率先して盛り上げていってもらいたいね

920 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 11:56:44.05 ID:TjEtaUML0.net
こいつずっと1人で勝手にレッテル貼りしてるだけで無益すぎるw
メタル信者ってこんな論理性も知性もない奴ばっかりなのか?

921 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 12:14:17.46 ID:iC5lMO/Q0.net
科捜研とか竹槍からでも実弾撃てるように出来そうだがな
そういう理不尽なとこが司法に影響与えると考えたら過度にフレームを強くすることはタナカの件とかアサヒの事を考えたら止めたほうが良いだろっていうね
ハーフだろうが「これは強度的に撃てますね」ってなったらアウトになる可能性は捨てきれないわけで
業界の自主規制から逸脱してるものを警察も狙ってくるとは思うがそこら辺のことはどうなんだろうな

922 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 13:35:28.71 ID:gKBIzAOe0.net
>>921
撃てる、撃てない

はメタルパーツに関連する模造拳銃の要件とは別の話だと何回言わせれば気がすむのか…
銃刀法22条の2と3読んで来い白痴

923 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 13:52:29.08 ID:TjEtaUML0.net
またでた、説明出来ないけどお前が白痴だから俺の勝ち!ww

924 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 13:56:43.43 ID:gKBIzAOe0.net
>>923
説明なら銃刀法がしてくれてるが。お前字読めないの?

銃刀法第22条
模造拳銃
「模造拳銃」に関する規制については、モデルガン、ソフトエアーガンの別なく、金属で作られ、かつ拳銃に著しく類似するものすべてについて、規制されます。

銃刀法第22条の2
模擬拳銃 「模擬銃器」に関する規制については、金属で作られ、かつ撃発装置に類似する装置を有するものであれば、その外観が、拳銃に類似するもののみならず、小銃、機関銃又は猟銃に類似するものも規制されます。

銃刀法第22条の3
「模擬銃器」は、暴力団等によりモデルガンが金属性弾丸を発射しうる拳銃に改造される事犯の増加に対処するため、昭和52年の改正によって規制対象に加えられました。

925 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 14:12:14.57 ID:mLsEPJgs0.net
マルイの造るモデルガン回転弾倉式は銃身と弾倉が貫通で撃鉄で弾丸後部中央を打撃出来る
撃てる撃てないで言えばアウト、国際産業製 S&W M29 44パワーアップマグナムと同等の製品
しかし違法認定されてないから所持も販売も合法なんだよね
日本では違法と認定されてないイコール合法なんだよ

926 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 14:27:26.23 ID:iC5lMO/Q0.net
だから金属で作られってとこは結局何割金属なんだよwww

927 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 14:36:43.25 ID:mLsEPJgs0.net
日本では違法と認定されてなければ合法の扱いだ
ショップで堂々とシューウインドウに飾られてるハーフメタルが摘発された事例はない
ハーフメタルが違法なら堂々と店頭で売ってる訳ないだろ

928 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 15:07:29.12 ID:iC5lMO/Q0.net
なんか脱線させたな
結局のところ
フル所持→アウト
ハーフ→セーフ
ハーフ+ハーフ→アウト
これでいいんだよな?

929 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 15:11:40.53 ID:Ulx0KQz90.net
違法の反対が合法ってのは違うよ。
違法の反対は違法でないだよ。
違法でない≠合法

930 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 16:20:33.61 ID:n8tDLzbj0.net
意味不明

931 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 16:39:32.77 ID:gKBIzAOe0.net
>>929
ちょっと上の流れも読めないの?

932 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 16:40:19.76 ID:gKBIzAOe0.net
>>928
ハーフ+ハーフはフルメタルじゃんw

まぁしかし、そうとしか言えないよね

933 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 17:18:03.95 ID:iC5lMO/Q0.net
>>932
まぁフルメタルというかスライドとかフレームとかを替えるって感じだわな
結局フルメタルみたいなもんなんだが

このスレの1の主張はフルメタルはアウトだけどノーマルに組み込むのはありなのか?っていうものだとは思うんだが
いつの間にかハーフも危ない、大丈夫って話から国内純正、サードパーティの話しに、はたまた模造拳銃の話しにまで飛んでたみたいだな

ハーフメタル大丈夫派の人はハーフ商品の摘発事例がない、ってことだわな(?)
実績としてあるし今のままならたしかに大丈夫だろ
ハーフは危険って人はこっからハーフだけじゃ満足出来ない層の暴走を恐れてるわけだ
これも1J規制とかもあるし当然他への締め付けを憂慮するのは仕方ないわな

ぶっちゃけ争う理由そんなに無いわな
啓蒙活動と自主規制、モラル、協会が通用するうちは
個人としてはこれ以上締め付け強くならなきゃどっちでもオッケーって感じ
タニコバの社長の話聞くと業界でもギリギリのラインを模索して販売してるみたいだし市販以上を求めるならそれなりに覚悟は要るんだろうな、って事かな

934 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 19:31:08.35 ID:PdeNk7Rd0.net
本日最高のギャグ

908 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2015/01/04(日) 10:51:21.03 ID:rW+hlIso0
アンチは科捜研の見解を見たことないんだろう
ソースは自分で探して見ろ

証拠はそれを利用する方が出さなきゃ。
言いたいことだけ言って「証拠は自分で探せ!」って、一人漫才は止めてくれ。

935 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 19:49:18.60 ID:gKBIzAOe0.net
メタルアンチのIDと書き込み順調べたら奇妙な法則があってさw

ID:SfwSsF9p0 >>891 >>894 >>897 >>905

ID:uTIZcKhh0 >>910 >>916

ID:Vai2lPFa0 >>918

ID:TjEtaUML0 >>920 >>923

ID:PdeNk7Rd0 >>934

ポッと出現して数レスしたあと、また別のIDが現れて、それ以降は先のIDは二度と現れないんだよね
普通違う人物なら交互にIDが出てくるはずなんだけど不思議だねwwwwwwww

結局証拠を提示されても知能障害を起こして煙に巻くだけなんだよなぁ
つまんねー芸風

936 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 20:31:33.30 ID:TjEtaUML0.net
さすが、自演慣れてる人はちがうなー

937 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 20:38:08.56 ID:aLM/tN360.net
なるほど、俺は別アカと交互に書くように気を付けています、ということか
こんなとこに1日張り付いて擁護し合ってる方が異常だろw

938 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 20:41:04.80 ID:PdeNk7Rd0.net
>>935
おいおい、>>934は立証責任の分担に関するアンチメタルに対する反論なのだが?
本題とあまり関係ない内容でスレッドを消費するのは、議論の焦点をはぐらかそうとするアンチメタルの思う壺になるからやめておこう。

939 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 20:58:50.13 ID:mLsEPJgs0.net
>>935
ID:Vai2lPFa0は書込み時間がかぶってるから別人だと思うぞ
なんでも同一人物認定はどうかと思うがなあ

940 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 21:09:55.62 ID:AqwuB7xX0.net
>>935
露骨すぎる…

でも>>938は違うから今のIDはTjEtaUML0だろ
ま、既にID:aLM/tN360に変わったのかもしれないけどw

941 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 21:13:21.05 ID:gKBIzAOe0.net
>>938
すまん
読み間違えた

>>939
あくまで不思議だねと言っただけよwwww
どう思うかは皆様のご想像にお任せしますわ
あと、8分もタイムラグがあったら被ってるとは言えないんじゃない?

942 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 21:18:26.79 ID:mLsEPJgs0.net
>>941
http://hissi.org/read.php/gun/20150104/VmFpMmxQRmEw.html

943 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 21:39:44.06 ID:gKBIzAOe0.net
>>942
すまん
これはうっかりしてたわw

944 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 23:24:30.95 ID:TjEtaUML0.net
さすが、うまい自演だな

945 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 23:52:13.67 ID:aLM/tN360.net
>>944
何でもかんでも自演認定するのは良くないゾ
なんせ彼らは交互に書き込んでるんだ、時間だって被ってるんだし!
それに俺はメタル容認派なんだから自演じゃないぞー!

つまんねぇ芸風だな、名探偵さん

946 :名無し迷彩:2015/01/04(日) 23:59:03.25 ID:TjEtaUML0.net
論破もできず草生やしなが証拠もない不毛な迷推理に逃げ、
外したら、いやー不思議だなーと思っただけですよー
毎日同じことの繰り返し

つまんねー芸風

947 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 00:04:36.16 ID:6C68f0/v0.net
これまで築き上げてきた、「論理的な合法派」VS「レッテル貼りしか出来ないアンチ」という構図を>>935のレスでぶち壊したね。
>>924までのレスは良かったのに残念だな。

948 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 00:24:44.54 ID:bZFyWqTA0.net
ID変わっちゃったけどひとつハッキリいっておくが、俺はアンチメタルじゃないぞ
俺は一度もハーフメタルの可否自体には言及していないからな、簡単に釣られる前によく読めよ

自分の言いたいことを喚き散らすだけで相手を説得するという能力が欠除したメタル容認の人をおちょくってるだけだ
自分が正しいからってことで盲目になってて相手のことが考えられないマヌケ
押し付けるだけじゃ伝わるわけないだろ
そんなだからくだらん話しで無限ループするんだよ
煽られたら証拠もなしにわけわからん推理始めちゃうし、これはマジで笑えたw

自演を疑ってるようだが偶に湧く頭悪いメタル否認の書き込みは本当のアンチメタルの別人だ
こっちはおちょくるまでもなく頭が悪い書き込みしかしないから放ったらかしてるだけ

949 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 00:31:15.49 ID:TaLnAK490.net
主題で論破されつつ耳を塞ぎながら自演認定し続けてたアンチくんにはまだまだ及ぶまいw

別に自演のレッテルの貼り合いがこのスレの目的じゃないし。
合法派による論破は既に終わってるからあとは1000までの暇つぶしなんだよねえ

950 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 00:33:15.63 ID:sdX8unN00.net
>>948
ここまで内容の欠如した長文も珍しいな

951 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 00:41:39.30 ID:6C68f0/v0.net
まあ、>>948の3行目から6行目までは立場次第でどっちにでも言える事だからなぁ・・・

ただ、正確に言えば、「自分の言いたいことを喚き散らすだけで相手を説得するという能力が欠除した」というよりも、
「相手を説得するために言いたいことを喚き散らしたものの、相手にそれを理解出来るだけの法律に関する基礎知識が無かった」じゃないかな?

自分は現状のアルミや亜鉛合金のハーフメタルは容認派だけど、フルメタルやスチールスライド・フレームは現行法を適用してパクられてしまえばいいのにと思っている。

952 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 00:46:15.91 ID:TaLnAK490.net
>>950
そいつは煽るだけで結局何も自分の言葉では語れないカスだからね
つまるところ居てもいなくても一緒なのよ

そいつの言う頭悪いメタル否認派の方がまだ世間にとって価値がある

953 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 00:55:18.94 ID:6C68f0/v0.net
遂にアンチメタルの仲間割れが始まった・・・

954 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 00:57:00.33 ID:TaLnAK490.net
だいたい知識や知能が足りなくて論破されてるのに「相手を説得する能力がない」とか「わめき散らしてるだけ」とか…

反知性主義も大概にせぇよと

955 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 08:07:41.34 ID:g4nQ8vKE0.net
>>948
「俺は一度もハーフメタルの可否自体には言及していないからな、簡単に釣られる前によく読めよ」って、
それを議論するスレで一体何を言ってるんだ・・・?

合法派の主張にまともに反論出来ないのを、
「自分の言いたいことを喚き散らすだけで相手を説得するという能力が欠除したメタル容認の人をおちょくってるだけだ」と言い、

「偶に湧く頭悪いメタル否認の書き込みは本当のアンチメタルの別人だ
こっちはおちょくるまでもなく頭が悪い書き込みしかしないから放ったらかしてるだけ」と、自分は安全圏に逃げる。

それなら、内容はともかく、ハーフメタルの違法性の有無について何とか相手を説得しようとしていた人達の意見の方が意義があったと思う。
(合法・違法は別として、今後のこの趣味を嗜む者や業界のあるべき姿や問題点について、示唆に富む意見も多数あった。)

この議論の敗者は、合法派でもアンチメタルでもなく、ただこの問題に対する理解を深めることもなく議論を茶化す事しかできなかった人かも知れない。

956 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 08:36:28.37 ID:fxFaeSOA0.net
敗者は間違いなくどさくさ紛れになかったことにしようとしてる名探偵さんでしょw

957 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 08:51:35.09 ID:g4nQ8vKE0.net
>>956
それも含めていいと思うよ。
あれは本当に残念で、本題の議論で論破されるよりも御粗末だった。

958 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 10:13:26.62 ID:6z8YKdKG0.net
なんかこのスレ見てるとZEKEスレで違法違法騒いでる奴思い出した

959 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 15:23:45.16 ID:5gSSzv2k0.net
>>958
ちょうどZEKEの名前が出ているので、東西玩具銃部品
製造協同組合(GPMC)の話をしようか。

960 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 15:25:24.59 ID:5gSSzv2k0.net
●東西玩具銃部品製造協同組合(GPMC)について
 GPMCは、ASGKとは別にエアガンのカスタム部品を製造販売する
業者らによって組織された組合であった。理事長は旧シェリフのO氏、
現・ZEKEもこの組合に加入していた。どちらもエアガン用の金属外装を
製造販売していたが、GPMCは平成14年に警察庁からの状況聴取と
指導要請を受けている。
 この際、金属外装について「部品単位での流通には問題が無い点、
またフルメタル化した場合は模造けん銃に該当しないような処置を
取らなければ違法になる事。」を警察庁との間で確認したとされる。
また上下どちらかを金属として販売する場合は、”業界他社製品の
例”も鑑み「任意の着色」で販売を行っても差し支えない。」
とする文書を、販売店などに理事長名で配布している。
ttp://www.toygunparts.com/03-03-28file.htm(※リンク切れ)

961 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 16:37:36.21 ID:5gSSzv2k0.net
●この文書で注目されるのは次の部分、
【上下どちらかを金属として販売する場合は”任意の着色”で
販売しても差し支えない。】という一文である。
 着色とは、模造けん銃に抵触しないための処置、法的に言えば
白か黄色の着色だが、結局”任意”では、「ハーフメタル状態で
販売する場合、色を塗って売るか、塗らずにそのまま売るかは
販売店の任意(自由意思)で構わない。」という意味になる。

法的にハーフメタルが合法なら、なぜ着色の必要があるのか?
この文書の微妙な言い回しを見ると、当時のGPMC自体も、
ハーフメタルが法的にグレーである事に自覚があったと思われる

962 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 16:40:26.11 ID:zeL66ri90.net
元資料があればなあ。

963 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 16:46:42.76 ID:eVqs+9dc0.net
https://web.archive.org/web/20050406135750/http://www.toygunparts.com/03-03-28file.htm

964 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 16:50:51.35 ID:5gSSzv2k0.net
>>963
ああ、元資料があったのですね。どうも有り難うございます。

965 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 17:13:53.71 ID:5gSSzv2k0.net
●もう一つ、ZEKEのソースがありますので参考まで。
ttp://www.products-zeke.com/M945comp.htm
> GPMC自主規約ではスライドかフレームのどちらか片側だけで
> 金属部品を使用して組み立てる状態では「模造けん銃」の適用とは
> ならないと指導を受けた事から、全体が白又は黄色以外で簡単に
> 組み上げられない様、オートマチック型拳銃モデルではフレーム部品を
> 白又は黄色で着色して販売する事をGPMC規約として定めております。
--------------------------------------------------------------
この文章、前半ではハーフメタルは「模造けん銃」の適用外であると
書いてあるが、「オートマチックのフレームは白か黄色に着色して」
販売することを組合規約として定めている。と書いてある。
-------------------------------------------------------------
つまりハーフなら着色の必要は無いが、二挺を上下逆に組み替えて
所持すると、簡単に上下黒のフルメタルが組み上がってしまうので
フレームだけ着色して販売する事を規約としている。という事ですね。

966 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 18:53:09.19 ID:5gSSzv2k0.net
●GPMC文書もZEKEのソースも、国内業者が金属外装を製造販売する
法的な正当性を明らかにし、かつユーザーに違法状態の所持を
周知させる物として公表されたものであったのだが、これがASGKが
出してしまった文書>>450を補強する形として、「ハーフメタルは
完全に合法」という認識を広めてしまった経緯であった。

967 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 18:54:48.29 ID:5gSSzv2k0.net
●昔からトイガン業界は内輪揉めと小競り合いを繰り返し、
誹謗中傷の怪文書が乱れ飛ぶことも珍しくなかった。
ライバル会社の商品を違法と告発する例など何度あった事か…。

個人輸入が一般化した現状では、ASGKの努力だけではグレー商品の
流通の排除は不可能であり、これには監督官庁の協力が必須である。

 しかしそれが法改正という形で現れてしまったらどうなるか?
それを考えるのが我々愛好家に託された課題なのだという事を、
ここでお伝えしたいと思う。(毎度長文失礼)

968 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 19:52:49.90 ID:efFNczeF0.net
やっぱライフルに関しては初速以外の規制は何もないんだなー

969 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 20:44:05.26 ID:1j/CLVDl0.net
この辺はなかなか勉強になるね。

970 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 20:53:35.57 ID:sdX8unN00.net
でも結局、ハーフなら着色不要なんだろ?
警察もフルはダメだがハーフが違法だとは言っていない

971 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 23:58:44.18 ID:5gSSzv2k0.net
●GPMCが警察庁の状況聴取を受けたのが平成14年12月の事、
同じく「フレームの着色を規約で義務化」したのが平成15年6月。
つまりフレームの着色は警察庁の”行政指導”だったのだろう。
 これは想像するに、フレームの方が金属割合が大きいのと、
上下黒のパーツが存在すれば、簡単に黒いフルメタルが組めて
しまう事を”警察庁が問題視”したからだと思われる。

972 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 14:34:01.58 ID:dv83lOF/0.net
まあ、議論してもねぇ
結局は警察でも明言は避けているし、担当警察官の気持ち次第だろうね。
難癖付けられて引っ張られても謝ってくれる訳ないしね。
ひっそりと楽しんでいればいいのに必死になるから、みんなww

973 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 14:41:29.19 ID:HMwmwD9x0.net
数日前に論破されたことを自分から蒸し返すのか…(驚愕)

974 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 14:48:44.26 ID:dv83lOF/0.net
良スパングちゃんはオクでもやりたい放題だしなぁ
イノカツ1911は儲けてウハウハだろうぜ

975 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 22:23:40.00 ID:2yhWJCQPu
こいつガチの池沼じゃね?話が全然噛み合ってないし議論スレで議論してもねぇ…とか言い出すし

976 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 23:02:36.36 ID:yhpTssY30.net
僻むなよ、同業者w

977 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 07:01:13.98 ID:F6++a4aR2
まともに会話も出来ない低脳は失せろ

978 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 12:08:01.48 ID:n/5/Xn3v0.net
>976
単細胞だなww
同業ならちょっと安く売れば良いこった
頭悪いねぇ

979 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 01:10:49.63 ID:1CZIQtZi0.net
一晩考えてそれかよw
見え透いてるぜ、ミドリムシ

980 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 12:49:14.14 ID:liiQlwtT0.net
974>
お前と違って暇じゃないんだよww
あわれだねぇ、貧乏人

981 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 13:42:43.31 ID:A1sQvNvF0.net
速報! ペンシル型拳銃所持逮捕。

982 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 13:50:07.58 ID:oHXHfSuC0.net
マジか金属製のペン規制しなきゃな

983 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 13:50:31.77 ID:PTarHkOy0.net
ttp://www.aab-tv.co.jp/news/smartphone/showmobile_ann.php?id=000042135&cat=99

984 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 13:51:27.48 ID:PTarHkOy0.net
ttp://ca2.jp/sub320.htm

985 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 14:13:49.40 ID:oHXHfSuC0.net
>>983
マァこのスレには全く縁のない話だな

つかペンシル型銃ってまんま鉄パイプじゃねーかw

986 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 14:34:08.09 ID:A1sQvNvF0.net
フランスのRAID(SWAT) 乱射テロ似て出動。
酷い事件だが、AKから始まり軍のFA-MAS、RAIDのHK?映ってる。

987 :名無し迷彩:2015/01/09(金) 16:16:50.46 ID:ORrd1bA60.net
ボールペンに実包を詰めて、輪ゴムでパチン
これでも、日本では実銃として定義されて逮捕される

988 :名無し迷彩:2015/01/10(土) 20:55:20.39 ID:1DjUqpbEE
>>984>>983で逮捕されたのか?

989 :名無し迷彩:2015/01/14(水) 16:28:21.05 ID:1Epz2NnBe
PROTECによると警察の判断はフレームのみ金属(ハイキャパ含む)スライドのみ金属も違法 現にハーフメタルのPPKも違法と判断されてるって言ってるがこのサイトの信憑性ってどうなの?

990 :名無し迷彩:2015/01/14(水) 23:33:31.10 ID:xKFBR3VMe
>>989
アンチの妄想

991 :名無し迷彩:2015/02/07(土) 20:59:48.99 ID:lc8y2xbBY
立て篭り事件で男がグロック所持
これは違法メタルエアガンの一斉摘発来るな

992 :名無し迷彩:2015/03/05(木) 22:25:26.64 ID:dw1KJTo5g
 大阪府枚方市に本部を置く枚方寝屋川消防組合は21日、所持が禁止されている本物の拳銃に似たエアガンなど計6丁を所持していたとして、銃刀法違反罪で略式命令を受けた枚方消防署の男性消防司令補(49)を、戒告の懲戒処分にした。

 同組合によると、昨年、アルミ製エアガンなどを所持したとして警視庁が同法違反の疑いで書類送検。今月8日、枚方簡裁から罰金10万円の略式命令を受け18日に納付した。

 消防司令補はエアガンなどの収集が趣味で、警視庁が摘発した販売業者からも購入していた。銃刀法は、拳銃に著しく似た金属製の模造拳銃の所持を禁止している。

 組合の藤中明広総務部長は「趣味とはいえ、軽率な行動から法律違反をしたことを深くおわびする」とコメントした。
.


[ 2013年1月21日 21:10 ]

総レス数 992
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200