2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底】ハーフメタルは違法か?【議論】

414 :名無し迷彩:2014/12/23(火) 22:28:34.42 ID:mW0wXaXm0.net
多くの国内のショップで販売されている海外製品も完成品の状態で正規に税関を通過していますよ。
もしこれが国内法に抵触するのであれば、税関職員は懲戒免職、トップも引責辞任モノですよw

また警察庁の行政指導・監督を受けている国産品でもマルイのハイキャパはフレームが金属製ですし、タナカのペガサスシリーズはシリンダーの外装が金属製です。
KSCのAP・GPシリーズのフレームもアルミ製ですし、マルゼンP99のアウターバレルも金属製です。
このように、外装に金属部品を使っている製品はいくつもありますから、あなたの指摘は失当です。

>>銃刀法22条の2の「模造けん銃」に関する規制をよーく読んでねメタル厨さん
>>主要パーツ(スライドまたはフレーム場合によってはバレルも)を金属化することは違法なことですよ?

銃刀法22条の2はそのようには書かれていませんよw
銃刀法22条の2の模造けん銃は、「金属で作られ、かつ、けん銃に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で定めるもの」です。
条文上も、運用上も、ハーフメタルまで違法とされる根拠は全く存在しませんよ。

>>でもメタル外装で事件が起きれば銃刀法の金属話も上がってくるし、それでプラが巻き添え規制されることも考えられますよ?

だから、メタル外装とトイガンの危険性にどういう関係があるのですか?
マイ銃刀法を振りかざして、論点をそらすのはやめましょうよ。
違法・脱法フルメタ厨とは一緒にしないでくださいよ。
それこそ、メタルもプラも一緒にするのと同じですよ。

「現行の規制はきちんと守る。」
「トイガンを悪用しない。」
この2点とハーフメタルは、何ら矛盾するものではありません。

トイガンと脱法ハーブを同一視するような書き込みの方が、一般人からすれば遥かに脅威でしょうね。

総レス数 992
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200