2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【価格上昇】 WA総合スレ167 【売り上げ伸びず】

1 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 03:16:11.34 ID:tM4lahRx0.net
WA製品総合スレです。
過去発売されていたタナカ、新日本模型、J-ARMORYなどの各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認しスルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。

公式
http://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
【新製品乱発】 WA総合スレ166 【鋭意進行中】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1416834971/

2 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 03:54:51.42 ID:BBnObXA70.net
40周年モデル一種完売。

3 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 05:00:40.06 ID:bBQvLKKA0.net
スレタイの悪意にワラタ

4 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 15:27:51.24 ID:MhibpOFPO.net
>>1


クンニて年齢いくつなんだろな?
やる気ないなら会社ごと売ればいいのに。

5 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 19:00:50.46 ID:wOmmnWom0.net
価格上昇したら打り上げが落ち込むのは当たり前なんだが
売り上げが伸びないから価格上昇で原価率を下げて利益を増やそうとしたわけで

6 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 20:17:59.74 ID:MfzvoDbL0.net
つまりスレタイを逆に書いてれば正解ってわけなんだなw
価格上昇にみあう付加価値はついてませんよってことかな

7 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 20:24:01.24 ID:tM4lahRx0.net
でも高すぎて買う人がいなくなったね
マックと同じ

8 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 20:34:22.28 ID:wOmmnWom0.net
>>7
それを売り上げが落ち込むっていうんだよ
まぁ、乙

9 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 20:39:28.63 ID:wOmmnWom0.net
価格上昇で売り上げは落ちても利益は維持できてるかは
中の人しかわからない

10 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 20:40:26.54 ID:Y4dCEDHJ0.net
今年ガンネットして追加しようと思ったが・・・
KSCの長物と同じ値段なんだよね・・・

11 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 22:16:17.34 ID:LN9WTQQI0.net
>>4
もはや懐かしい城南電気と一緒で社長が社長じゃないと成り立たない会社

12 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 10:39:14.49 ID:kNSiROsM0.net
予備マガジンは最低2つは買いたいんだけどここのはまじでたけーんだよな
値引きされてるショップもないし

13 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 12:08:40.88 ID:5ocHM/rc0.net
そもそも渋谷店以外でWA取り扱ってる店舗が稀過ぎてな…

14 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 12:42:36.39 ID:Lcb7/g5o0.net
ゴルゴモデル終了しちゃったんだね、残念。

15 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 14:35:28.73 ID:BpqrYxe40.net
昔買い物に行くごとにチーマーと熱い交流してたわ、別にお茶目な事してるわけでもないのに向こうから交流求めてきたし・・・

その頃は2万前後で色んなのあったな、今はガバとべれったの派生ものばかりで素もない、けど4万前後ばかり。
さすがにキツイっすよ、、、、物はいいのは認めるけど、さすがに4万となると他メーカーの長物やハンドガン2丁に行く。

16 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 15:51:03.91 ID:gTvkFZ+F0.net
勝手にカスタムされて自社カスタム売れなくなるのでスタンダードも出しませんパーツ売りもしません
金額で二の足踏む購買層は眼中にありません、アニオタや所ファンのような新規購買層を開拓中していきます
流通ルートは壊滅してるので昔のような量産販売はする気ありません、したくてもできません
ってのがWAのスタンスだろうから、劇的に追い詰められないと現状はかわらないべ、よくがんばってるとおもうよ

17 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 16:50:49.39 ID:5ocHM/rc0.net
その辺の店でWA商品取り扱ってたのが懐かしいな

18 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 17:21:21.18 ID:awM/zAdU0.net
最終的にはセミオーダーとかになって行くのだろうか。
7万〜  なんて。

19 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 17:55:16.50 ID:Q6g1LL950.net
>>18
モデルガン時代はコマンダーでそうだった

20 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 19:13:29.64 ID:7brhgadB0.net
まぁ結局一部の金持ちだけでまわしてるような感じだから
セミオーダーもかわらんやろな

21 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 21:05:11.43 ID:DSJXFYdAH
セミオーダーだと夢があるなぁ
手抜きカスタムを完全な形にして欲しいわ

22 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 21:19:13.13 ID:ehRs1hx80.net
WAを買えなくなった受け皿はKSCになるのか?

23 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 21:21:14.15 ID:7brhgadB0.net
GCNMのアルティメットってamazonで在庫ありになってるけど
まだ買えるのかな
GUNNETより5000円高いけど…

24 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 00:38:20.28 ID:urSRkCOlY
昨年末までは本山に展示品のみとかなんとかで、
アルティメットコマンダーと一緒に置いてあったなぁ
でも何だかんだでアルティメット系は全種類再販される気がする

25 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 00:40:42.80 ID:PNlNaRZl0.net
>>12
いえてる。マガジン高いよね。特にM4のマガジン。
何であれが1万円もするの?他社のマガジンと比べてそんなに凝ってるか?
他社の倍の価値あるか?あれに。

素人考えかもしれんが、あんな単純そうな構造のモノが1万円超だとはどうしても納得いかん。

26 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 01:13:25.14 ID:cu5EH84d0.net
撃ってみたいかと聞かれれば、撃ってみたいと答える
欲しいかと聞かれれば、欲しいと答える
買いますかと聞かれれば、買わないと答える
どの答えも迷いは無い。

27 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 09:47:19.89 ID:bWtOKvqu0.net
え?M4のマガジンって万超えなの?
長物買わないから知らなかったけど、さすがに酷いだろ…
他社の倍以上じゃかいか

28 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 10:01:39.64 ID:dtIuEOjw0.net
本体あの値段ならマガジン一本おまけで付けてくれても利益あるだろと

29 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 10:45:38.08 ID:KpYEYcOb0.net
黙ってG&Pのを買っとけ

30 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 15:36:30.77 ID:3sMbo6GuO.net
カーボンブラックは塗装しないんだから工程ひとつ減るはず。
高過ぎるっちゅうねん。
俺は1ヶ月でエアガンに1約0万遣ったが、全部マルイ製品。6丁買える。

WAならよくて3丁だ。

仕上げは塗装するからよし。

海外製品もシェア伸ばしてきてるんだから、WAはマジやばいよ、今のままでは。

31 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 19:21:16.22 ID:BBVLrhEY0.net
>>30
電動で10万(2丁)ならまだ理解出来るが、マルイのハンドガン6丁?
ごめんなさい。理解出来ません。

32 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 19:24:19.87 ID:cu5EH84d0.net
利益計算だとマルイ20丁=WA1丁 ってとこじゃね?

33 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 19:27:54.37 ID:Ex9XP8hr0.net
>>30
おめでたいとしか言えない…

34 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 21:09:49.39 ID:UQFdLDMKu
普通のカーボンブラックは25kくらいだよな?
マルイ製品にHW使えば同じくらいになるだろうし妥当だろ

塗装できるなら中古買って好きに仕上げればいい

35 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 23:36:50.30 ID:88c1TxSx0.net
またマルイのような大量生産品と
手作業必須の小数限定製品を同列で比較してるけど頭大丈夫か?

先行き怪しいのは同意なんだが

36 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 23:41:25.27 ID:GwDYykSr0.net
昔は「マルイより高級で高い」くらいのメーカーだったけどな
1丁2万くらいだったし

37 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 23:59:56.01 ID:88c1TxSx0.net
>>36
今はそれはKSCの立ち位置だな
WAはKSCより高級で高い立ち位置だから住み分けは出来てるとも言える
WAのSTIなんて買わないけどな
KSCの1911も買わないが、ってか買えないか

38 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 00:14:28.60 ID:1Pkwf/cY0.net
>>35
手作業必須の小数限定
ガンブルー客に任せて4万かい・・

39 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 00:40:38.99 ID:tyC0pIrq0.net
>>38
え?アレは専用のパーツや液や箱付きだからあの値段なんであって
実質3万ちょいくらいじゃないか?
それに手作業は黒染めだけじゃなくて刻印等々いろいろあるわけで

安いとは思わないし買わないけどな、俺は

40 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 01:15:39.16 ID:2fQEykeQ0.net
KSCが1911A1、同猟犬刻印、SFA刻印、1911、同コマーシャル刻印、素コマ
出してくれたら十分受け皿にはなるとおもうけど
クンニがすごい顔して睨んでそうw

41 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 02:06:47.90 ID:tyC0pIrq0.net
>>40
いや前例があってだな、最悪だから
睨む価値もないくらいに

42 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 03:24:33.23 ID:gL2/Bsu90.net
山梨のはスライドストップが旧WAのアレなんで・・・
だもんでインベルは山梨の後に渋谷を買い足した俺w

43 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 09:17:55.70 ID:ySgfAM0BO
WA S70
CBHW・黒染め・リアルスチール・ビンテージ・アルティメット
毎年1丁買って集めたけど、ブルーイングだけ買い逃した…

S70ブルーイングってどんな感じなんですかね〜

44 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 09:57:29.09 ID:2fQEykeQ0.net
>>41
知ってるよ、マルイミリガバに対抗してやっつけ仕事で出したやつw
期待してるのはKWAのHPにのってるシス7の日本仕様だから
次でもブッシングやプラグ飛んだらまじあそこ見限るわw

45 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 15:16:39.25 ID:Y54Y52fA0.net
WAはBCMガバ早く作れよ

46 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 18:34:04.50 ID:ObIU2j6O0.net
今日のブログの6丁が瞬殺だったらしい。
皆さんお金持なのね。

47 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 19:34:39.70 ID:5XcS3TwK0.net
どうせ再販すんだろうけど
10丁以下の少数販売作戦とった方が良いかもな
売り切れ再販なしを危惧した客は有無を言わさずポチらざるをえないし

しかし逆に1056はいつまでたっても売り切れんなw

48 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 19:37:31.97 ID:gh25MH8K0.net
1056あまりに売れないのかマック堺にレビュー依頼
あのひと生粋のシューターなんだからレース系のモデルを依頼すればよかったのに

49 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 19:41:19.33 ID:5XcS3TwK0.net
まぁ1056分の赤字はどうせ宣伝料と考えてるんだろうけどな
あれで他のWAガバが売れれば問題ないし

50 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 20:30:38.66 ID:ObIU2j6O0.net
確かに。
トコロゥは雑誌やらテレビやら宣伝してくれるからね。

現定数減ってるよね。2丁とか6丁とか。
売れて無くて色んな売り方を模索してるのが見える。

51 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 20:33:08.72 ID:3YbUYZGD0.net
1056とかはアニメ銃と同じく、契約切れるまでは在庫切らさずに売り続けるんじゃないかな

52 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 20:33:41.86 ID:dOLRZqMM0.net
1056は品切れさせない契約なんだろ

53 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 20:34:24.75 ID:dOLRZqMM0.net
おっとかぶった

54 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 20:47:09.34 ID:ObIU2j6O0.net
せっかくの御縁が切れるのを恐れ死ぬ気で売るだろう。
「何丁売れました〜?」本人に連絡怖いだろうな。

55 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 21:42:43.07 ID:Fhx1OAjq0.net
今度のミラーカスタムの表面処理は現物を見ないと分からないけど、
グリップは少し変えたのか…。

ミラーカスタムは既に持っているから全然欲しくないけど、
他のモデルでこのフィニッシュが出たら、本山に見に行くか。

56 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 21:46:39.13 ID:d8PbqZvf0.net
使ってるうちに掠れたほうがいいと思うんだが

57 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 09:15:23.28 ID:T/GLPPun0.net
>>50
数年前の24丁限定が売れ残ってるのはマイナスの印象しか与えないしな

58 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 13:58:31.14 ID:6klbuxm30.net
もうミニウージーとか作る金型持ってないんだろ?
いつまで公式サイトに未練たらしく載せてんだ

59 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 18:23:17.31 ID:pnO42KH/0.net
金型って凄く高いんだってね。
これはバイクのスズキのKATANAの話なんだが製造終了後エンジン金型破棄したんだ。
理由は税金対策。財産とみなされる高価なエンジンの金型は破棄。
製造中止から暫く経ち人気が出て再販要望が多く出て、なんと金型を造り直して何度も限定で出した。

60 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 19:44:04.09 ID:196788HyK
マック堺の1056レビュー来たなぁ
あれだけ撃ったんなら返さず買えよって感じだが

61 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 19:59:58.95 ID:zY6IQJLk0.net
金型は償却資産税がかかる。
ちなみに、WAのSTIはKSCとグリップの太さは同じですか?それともSVと同じ太めな感じでしょうか?

62 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 21:44:21.78 ID:cjS0vBdN0.net
金型の償却年数は2年
償却資産税における償却後残高は5%
税率は1.4%
つまり取得価額5千万円の金型で年3万5千円
使う可能性がなければ破棄するだろうけど使うつもりならそれほど高いわけでもないような

63 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 22:07:15.12 ID:EtQFnvJd0.net
樹脂多用してる車メーカじゃないんだからさ

64 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 03:44:04.21 ID:KpLmjnsMO.net
パテント切れ
正式契約もへったくれもなく
過去の超高級路線や超限定商法

クンニ「あの頃は良かった商法ニダ!」

65 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 05:51:22.57 ID:2shL4ud90.net
>>64
某動画を見た後だと、
こういう書き込みはマルイ社員の仕業に見えてくるな。

66 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 10:18:28.93 ID:NiX5vFM+O.net
リアリティー路線も取り入れたマルイの今後の商品販売に、WAはもはや太刀打ち出来ぬであろう。

67 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 11:45:38.42 ID:KpLmjnsMO.net
まぁマヌイはスプリングに至るまで社外品で組むから要らないよ
センスないからなメーカーの中の人

金型が高いからブランクから加工しとけってクンニの方針なんだろ

68 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 14:21:38.29 ID:VMP1ATECO.net
他と被ってない機種はWAにもあるわけで。
IWIやS&W展開をもう少しやって欲しいわ。
3rdとかおっさん好みだから3万円台くらいなら売れるだろうに。
メーカーの体力よりクンニにやる気が無いとしか思えんよ。

69 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 14:55:56.24 ID:K/gHeMyO0.net
マルチだけどこっちにも貼っとくわ

所のおっさんもそうだけど、これ金属みたい!金属みたい!って言いすぎ。
HWまで規制されるぞ。実際、HWもグレーな見解なんだから。金属粉を混ぜていいなんて
誰も言ってない。業界が勝手にABSより強度がないからいいだろうって見切り発車してるだけ。
次の規制は表面が一目でおもちゃと分かるような着色が義務付けられるのが
もうそこまで来てる。業界終わるぞ。できたらあの部分消しとけ。

70 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 15:04:58.35 ID:KpLmjnsMO.net
アフターパーツが豊富だからマヌイが売れてるだけ
規制がかかれば外見のショボいマヌイは箱だし厨御用達専用に

71 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 15:06:25.18 ID:K/gHeMyO0.net
>>69はマック堺の1056動画が酷すぎるから書いといた。
https://www.youtube.com/watch?v=ELxMYIoch9I

72 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 15:28:16.88 ID:4PD6TSLo0.net
着色規制は結構言われてるな。
この間の渋谷たてこもり事件でSITが突入した騒ぎでも
真性銃かおもちゃの見分けにかなりてこずったそうだからな。
あんな紛らわしい物は、もう規制してしまえって空気。
モデルガンと同様に、黄色か白のベタ塗りの徹底とか
白も紛らわしいから、青か赤にしてしまえって考えてるそうだぞ。
俺もマックの動画見たけど、このご時世にあのアピールしかも業界関係者がまずいだろ、、

73 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:11:02.21 ID:Is28zbPA0.net
真っ赤なリボルバーに刻印白の墨入れ+ラバグリとかソソルんですけどw

74 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:19:13.58 ID:K/gHeMyO0.net
>>72
業界関係者がもうこれじゃあねえ(笑)ここの会社って宅急便の送り状に
MEUピストルとか平気で書いて送り付けてくるしな。
こんなテロ事件多発の時代に一歩間違えたら運送屋に通報されるレベルだろ。
メーカー自身が、次の規制で確実に業界終わるってのがまだ分かってないみたい。
露骨に金属金属って言い過ぎ。
もうスレチだからこれで最後にするわ。

75 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:20:37.48 ID:w7fAe+/m0.net
>>69>>72
確かにやばいな。
HW樹脂どころか金属そのものの社外外装パーツなんか更にやばいよな。
ユーザー側からは手の下しようがないから、
ここは、対応金属パーツが数多く出ていて、
国内最大手のマルイがWAのようにきちんと法的手段に訴え排除して、
襟を正して見せないとな。

76 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:24:49.18 ID:Is28zbPA0.net
ソソルっつってもコレクション全部それじゃやっぱ嫌だな

77 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:48:13.96 ID:P8L5gmeeH
そっか、だからマルイはワザとオモチャっぽく作ってるのか。
マルイのシリーズ70とかMEUなんかは、綺麗に作ったプラモデルにしか見えないもんな。

78 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:45:01.07 ID:tin8PX3W0.net
むしろ、規制進める為にやってるんじゃ…
海外みたいに銃口をオレンジ色に塗装必須とかなりそう

79 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:56:37.84 ID:R8vB8LPA0.net
なんだかんだで、何処のショップも海外のパーツ関係が主力になってるからなぁ
よっぽど国内でパーツの循環が成り立つような骨組みや体力・ノウハウがあるならともかく今の状態で規制が進んだら、業界自体が死にそう

80 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 18:07:25.10 ID:Is28zbPA0.net
暴力団が本チャカの銃口をオレンジに塗るから逆に危ないと言っておく

81 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 18:46:51.47 ID:xPsNLGNP9
そういや通販で買うと商品名が書かれて送られてきた記憶が

82 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 19:14:38.15 ID:V+gL1BSR0.net
夕立「金属っぽい」

83 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:04:06.44 ID:XTJPC91f0.net
>>69
そりゃぁ完全に違うわ

昔から塗装が規制されてない以上、見た目の規制は今後もない
問題は銃弾が発車可能な強度

だからおもちゃの3Dプリンタ銃は検挙されたわけ

84 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:13:42.72 ID:wulz4u7M0.net
何を断言して言い切ってるんだか・・
モデルガンやガスガンが真性銃と同色でややこしく
昨今の長物のフルメタルも行き過ぎいい加減公安が苛立っていて
そろそろ次の規制が議論され出してる現状を知らないのか?
勝ったに無い無いってお花畑なっとけよ

85 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:19:58.14 ID:XMJonAPF0.net
まっアルミボディーは何かある気はする

86 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:24:34.66 ID:bsUu0D6U0.net
>昔から塗装が規制されてない以上、見た目の規制は今後もない
はあ?
エアーガンのパワーは昔から規制が無かったが、事件多発で急に規制されたが?
銃弾が発車可能な強度なくしてもパワー規制されたが?
昔からないから今後もないって言う根拠は?
モデルガンやガスガンを使用しての立てこもりが多いから外観規制が出てきても
全くおかしくないのでは?1/1禁止とか、全ボディ赤色ペイント銃のみとか全く不思議じゃないぞ。
おかしな理屈で言い訳する前に、ちょっとぐらい自分の趣味大切にしろよ

87 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:32:56.84 ID:01lxpdDo0.net
スペシャルコンバットガバメントヤフオクに出品したら入札はいるかな

88 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:33:58.24 ID:pGsRacnh0.net
今時は実銃が樹脂外装になってるし、
色だってピンクとか普通にあるわけで。
見た目のリアルさに意味がなくなる時代に
何青筋立ててんだか。

89 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:36:46.24 ID:M5YLVobn0.net
スライドが樹脂の実銃教えろや

90 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:42:40.60 ID:B6zy02o80.net
5-7

91 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:42:57.60 ID:tG241wRR0.net
デイトナにWAの広告出てたw

92 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:43:42.73 ID:KTaQSy7v0.net
殺人なんか素手や包丁、絞殺のほうがよほど多いだろうよ
仮に銃みたいなのを持っていれば実銃として対応すればいい

93 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:01:36.77 ID:M5YLVobn0.net
>>90
プッwありゃカバーだろ

94 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:07:50.78 ID:qy9GbxTy0.net
マックがマルイ批判動画とWAガバ動画をあげてから突然「規制される規制される」連呼の意識高い系わきすぎだろw

95 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:12:23.18 ID:NiX5vFM+O.net
マルイM9A1とWAの同製品を並べている。

値段約三倍ほどの違いはあるのか?

96 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:26:22.36 ID:V+gL1BSR0.net
マルイのはNOVAのパーツで如何様にもできるからなあ

97 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:54:18.99 ID:wA7xaHg60.net
>>95
その違いが分かる10人のために作っている
10丁ずつ出してるだろ?

98 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:57:53.84 ID:NiX5vFM+0.net
違いは思い込みじゃね?

99 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 22:01:25.72 ID:2l5ixGR+0.net
この趣味は思い込みの世界だろ

100 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 22:38:24.09 ID:XTJPC91f0.net
>>88
ほんとその通り
3Dプリンタで樹脂色丸出しの時代に
何を時代錯誤な妄想してんだかって感じ

101 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 22:45:00.35 ID:qSMT7wma0.net
自分にレスすんなおっさん

102 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 22:47:14.64 ID:3LJo+r0W0.net
>>95
物の違いどうこうよりも値段が高い事が誇りに感じられるようになったら一流のWA信者

少し前のスレにそれっぽい奴がいた。

103 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 23:15:53.67 ID:KSndjlQg0.net
限定12丁、即日完売や。
最近ガンネット完売多いな。

ぜひ最新STIでせめて欲しい。

104 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 02:01:33.55 ID:ouYYs8dXO.net
マルイの年間売上

WAの年間売上

マルイの圧倒的勝利だよねっ

105 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 02:21:05.44 ID:4z48h3Ji0.net
>>104
社員一人辺りの利益はトントンかもよ

106 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 02:38:23.10 ID:ouYYs8dXO.net
社長や役員の報酬では、おそらくマルイの勝ち。

107 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 03:15:07.50 ID:ouYYs8dXO.net
M93Rをリリースすると宣言した「公約」は見事に裏切られた。

責任の所在をはっきりさせようではないか。

108 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 04:46:06.55 ID:I6c8Zptg+
ところで○イのキングコブラはまだ?

109 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 14:01:47.65 ID:5sO2mUqs5
え?
モスラ、ゴジラに続いてキングコング?

110 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 06:19:21.66 ID:JaiJXjIP0.net
グロック出してればWAの大好きなバリエーション展開できたのにね。

111 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 06:37:24.09 ID:E5LKXR16O.net
まだつぶれてないんだ

112 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 06:54:05.19 ID:td5E8KFa0.net
>>107
出す出す詐欺なんてマルイ含めてどのメーカーもやってる

113 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 10:10:00.46 ID:hUIRua1v0.net
>>44
部品の飛距離伸びてたりしてな
>>78
その日が来たら日本をでる

114 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 10:14:11.20 ID:ouYYs8dXO.net
度重なる規制網作戦で、また事件が起これば日本はトイガン全面規制するだろうよ。 カスタム禁止(むろんメタルスライド、フレーム)、銃口白または赤。

あと一回だ。

115 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 10:21:57.45 ID:+tkD2yGe0.net
銃口だけなんて嫌だから
そうなったら全体を塗り替える

116 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 10:22:50.26 ID:4z48h3Ji0.net
銃口どころか全部赤い樹脂銃がある時代に何言ってんだか
日本には密輸されにくい金属銃の模造品なんて
もはや眼中にもないだろう

117 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 10:54:21.05 ID:+tkD2yGe0.net
日本で銃で人が死ぬ場合
多い順で猟師が獲物と間違えて年寄りを撃つ>警官が自殺に使う>暴力団が抗争で使う
という印象

118 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 11:55:49.05 ID:ouYYs8dXO.net
警察にとって実銃による事件なんざ関係ない。
規制されてきた歴史をみてみろ。

119 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 12:34:44.81 ID:IQ8iEvym0.net
今日はこれをNGに入れればいいのか。→ ID:ouYYs8dXO

120 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 13:10:47.00 ID:MBGhXEWJ0.net
どうせ俺らが心配したところで何か変わるわけでも無いし、どうでも良い
そもそもスレチだし別の場所でやってくれ

121 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 15:02:34.47 ID:4CAh6/b9O.net
どなたか教えてくだされ
WAのアンチグリップセフティタイプの1911は買ったことないんだけど、
もし自分でライブにしたいと思ったらどんなパーツが必要になりますか?
当方、パーツの組み替えぐらいは自分でできるけどフレームの加工とかは
できない程度です

122 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 15:25:10.91 ID:+ISk33xG0.net
>>121
グリップセイフティを換えるだけで
加工いらない
ハウジングピンとサムセイフティの抜き挿しぐらい

123 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 16:34:11.44 ID:4CAh6/b9O.net
>>122
そんなにシンプルだったとは
ありがとう、助かりました
ただ、T2カスタム(サラ・コナーじゃない方)を買ってからって考えてるんだけど、
リアルスチール仕上げのグリップセフティなんてオクで出回らないよねえ…

124 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 16:38:38.70 ID:MiyQtgMY0.net
ステンレスだけどanvilのがあるじゃん
もう売ってない?

125 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 17:24:08.47 ID:4CAh6/b9O.net
>>124
dクス さがしてみます
ビーバーテイルみたいな逆巻いてるタイプは好みじゃないので、
小振りなのがあればいいんだけど

126 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 17:38:05.10 ID:IQ8iEvym0.net
グリップセフティキャンセルってフレームに押し込んだ状態で
ピンで固定してるだけだからピン抜けば、って話にはならんのかな?

127 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 17:41:50.69 ID:F5I8mMw0O.net
>>107
バースト機能がKSCと被るから止めたんだっけ?
どちらにしろ強度足りなかったんじゃないかな
クンニ出演のPVまで作ってたのになw

128 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 18:06:51.55 ID:9ey91JlN0.net
クラック入ったオフィサーズをやっと本山に送る事ができた

129 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 18:09:29.04 ID:4CAh6/b9O.net
>>126
元々のグリップセフティがそのまま使えるなら、それが一番なんですが

あとは2014ディフェンダーとで迷ってるんだけど、向こうは新春セールの時に
従来型よりOFF幅が大きかったからすごい人気者ってわけではなさそうで…
でも、だからこそ売り切れたら再生産なさそうな気もするしなあ

130 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 19:04:40.57 ID:sVUw5OJG0.net
ディフェンダーは何回も再販されてるから大丈夫そうだけどな

それより完売がうれしいのはわかるが
完売商品はリストからさっさと除外してくれ

131 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 19:34:54.97 ID:4z48h3Ji0.net
>>130
そりゃぁ無理だろ
実店店舗もそうだが完売表示も宣伝の一つ
出来れば一週間は残したいだろう
皆が自分みたいに毎日チェックしてると思わない方が良い

132 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 19:57:10.64 ID:sVUw5OJG0.net
でも
「これほしいな」→売り切れ
「じゃあこれかな」→売り切れ
「もうこれでいいや」→売り切れ
とかなるとだんだんムカついてくるぞw

133 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 20:01:22.25 ID:fpCkIzye0.net
業界の猪木が新たな規制を呼びこむかのようなレポートをつべで披露してます!
こんな事放置してたら、警察は今度はHWに対して金属認定してきますよ。

問題の動画↓
アゴ「オマこれチョ金属だろwwwwちょヤバ金属www送り返そオモタwwwハフンハフw金属だろこれチョ!! キッ金属〜〜っ!!ヒエ〜〜〜〜!!!」
https://www.youtube.com/watch?v=ELxMYIoch9I&feature=player_detailpage#t=74

https://www.youtube.com/watch?v=ELxMYIoch9I&feature=player_detailpage#t=157

134 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 20:33:40.72 ID:4z48h3Ji0.net
>>132
は? 普通は、再版待つかなぁこまめにチェックしよう、だろ
商品化されたことも気がつかないより数倍マシ

135 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 20:39:34.33 ID:4z48h3Ji0.net
>>133
問題は金属に見えるかじゃなく強度だっつーの
その理屈ならメッキなんて大昔に完全にアウトだろ

136 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 20:43:56.81 ID:+tkD2yGe0.net
HWのブルーイングなんてモデルガンの時代からずっとあった事だよね?
ググって見れば写真やブログが山のように出てくるのに
マック境を叩く意味がわからない
つべ初心者なのかなあ

137 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 20:49:44.77 ID:qlGcogtA0.net
>>135
ん?警察の方ですか?
問題が強度だという言い切る明確な証拠を出して下さい。
公安の資料でよろしく。
それ以外の能書きは一切不要ですので相手も返事もしません。

138 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 20:52:50.99 ID:A3BteNjs0.net
>>136
この前マックとフロンティア社長が動画でマルイの批判みたいな事してから
急に粘着野郎が現れましてね

139 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 20:55:31.56 ID:B1Qv2FaP0.net
>>136
問題は別に存在してたどうかじゃなくて、規制を繰り返してきた現状を鑑みて
あまり大ぴらに業者側の人間が金属金属って宣伝するなっつう話しだろ。
お前らの変子な言い逃れも端見してて大概だと思うぞ。
そりゃまた規制されても仕方がないと思うわ。

140 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 21:16:33.69 ID:4z48h3Ji0.net
だからその最前線にいる業者が宣伝してるんだろ

外観が樹脂の銃が台頭し
3Dプリンタで樹脂製の殺傷能力がある銃が作れ
外観無改造の殺傷能力が高いおもちゃが検挙される時代
こんな時期に、強度のないおもちゃを対象にして
金属風の錆びや汚した外観を規制する意味が全くない
ナンセンス

銃の保有率が極端に低い日本では
昭和33年の法制化以来、外観より殺傷能力の有無が重要視されている

141 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 21:16:46.08 ID:14mB6gbj0.net
こんなかで、まさかホビヒの金属ガバ持っててニヤついてる奴いねーだろうな?
あれ完全に真っ黒アウトな。
どれだけ言い訳しても銃身が分離できる金属タイプは黒な。
あの商品も勝手な解釈で作られたようだけど、完璧黒だから。
なんかの拍子で見つかったら、銃刀法違反一発検挙だからヨロシコ!
会社学校クビになるぞー(笑)

142 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 21:34:24.27 ID:sVUw5OJG0.net
>>134
毎日見てんだから「完売」宣言いらん

143 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 23:04:08.16 ID:85QDFn0F0.net
>>142
結局そういうことなんだよね。
おれが商売するなら同じことする。
お得意さんには必要無いがお得意さんになって貰う為。

完売表示出す事によってたまに見てた人が毎日見るようになる。
完売恐れ買う。ガンネットして希望すれば新作メール来るけどね。

144 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 23:24:10.05 ID:9m9pF3Ai0.net
>>140
きょうは>>100みたいに自分にアンカー打ってレスしたりしないの?

145 :名無し迷彩:2015/02/14(土) 23:52:30.32 ID:sVUw5OJG0.net
新作メール来たって
生産数12とか6とか速攻売り切れてて意味なくね

146 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 00:45:58.23 ID:tv7hu0Jb3
限定販売メールが仕事中に送られても注文できねぇわ
せめて真昼か夕方過ぎにしてくれれば運がよければってところなんだが

147 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 01:47:39.24 ID:gKFP2Drc0.net
>>144
アンカ先をもう一回確認してみろ
顔赤くなるぞ

148 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 01:49:21.46 ID:gKFP2Drc0.net
>>137
公安のお仕事から勉強しような

149 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 01:52:20.79 ID:sedyqyyo0.net
販売開始とそんなに時差なくメールは発信されてる様だから、
売り切れ前にメールを見られれば意味はあるだろ。

150 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 02:06:04.69 ID:zOaC+jZD0.net
>>138
WAは関係ないね

151 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 02:34:39.04 ID:eCjPGmcrO.net
規制対象の基準
売り切れ表示問題

今週末は以上の2本でお送りします。(※変更あり)

152 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 05:27:15.91 ID:rOqFq/oNO.net
少数限定と言っても前より更に生産数少ないんでしょ?

月に何機種もバリエ出さなくても良くないか?
月に一機種でも年に12機種も出せるんだぜ?
その分だけもう少し煮詰めた完成度にして生産数増やしてくれないだろうか?
質は落ちるわ、バリエは迷走してるわ、価格は上がるわ、売れてる機種は機会損失してるわ、ロット重ねればぶれるわ。。。
買い支えてる連中にも限度があるだろよ。

153 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 08:13:45.16 ID:AxIo1yAT0.net
普通に仕事してる連中はそれこそ深夜にしかメール見れない奴も多いだろ

154 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 09:53:48.00 ID:gKFP2Drc0.net
>>152
え〜と、買う、買える奴から
手を変え品を変えケツの毛まで抜くのがこの手の商売の常套手段
例えばオーディオもそうで、薄利多売じゃなく
マニアと買える人を対象とした高額路線に走る
車ではフェラーリやランボルギーニもそう

価格を上げて儲けてるんじゃなく
数が売れないから価格をあげざるを得ないんだよ
儲けられないなら次の手を考えるだろう

手作業だから時間単位の生産数が限られる
買う人数が限られてんのに煮詰めて売れ残ったら倒産の危機だろ
そんな冒険はそうそうできないよ

155 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 10:28:21.56 ID:AxIo1yAT0.net
そうは言っても完売してないモデルの方が多いんだが…w

156 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 10:35:49.00 ID:gKFP2Drc0.net
>>155
それも説明しちゃうと選んだ気にさせる商法な
ユニクロやスーパーとかって
いつ行っても在庫多数、色多数、だろ?

まぁ、実際に売れ残ってるんだろうけどな

157 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 10:40:40.67 ID:AxIo1yAT0.net
だったらなおさら「完売」表記はいらんと思うが
長い奴は1週間どころじゃないだろ

158 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 11:24:21.79 ID:gKFP2Drc0.net
>>157
毎日のようにみる人ならね
完売と同時に消したら販売したことも知らせられず
短い時間に見た人を除き宣伝効果が全く得られない
これはもったいない
こまめにチェックさせる販売促進効果を狙えばこうなる

手をかければ過去の製品DBとか作れるが
限定詐欺がばれるからしばらくはこのままだろうね

159 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 11:27:51.64 ID:gKFP2Drc0.net
あまりに長いのは単純にサボってるか忘れてるかだろう
それと、定番化を狙ってる製品は
できるだけ表示を残して完売と販売を繰り返したいところ
その方が再販を待ってる人には見易いから

160 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 12:01:35.25 ID:eCjPGmcrO.net
おれも買いそびれた心の傷に塩を塗られるみたいで【完売】はさっさと
削除してほしいけど、誰かがかいてた商売の一環みたいなのも理解できる
やっぱり、店としては格好のアピールだろうし
「この価格でも完売します。気になる品がございましたらお早めに…」って。
それにあえてページを残す品も選んでる気がするよ
V10の黒、ショーティ40、ベレッタ系あたりの準レギュラー?みたいなのは
売り切れて日を置かずに削除されたけど、ワイルドホークやストリート
キングスなんかのプロップ系は結構長く【完売】でページ残してるし。

161 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 14:32:23.41 ID:gKFP2Drc0.net
っていうか、半年もせずに少し多目で再版するだろ
40周年なんて41周年目でも売ってるじゃねーか

162 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 15:36:43.92 ID:rOqFq/oNO.net
あれ全然アニバーサリーモデルじゃないしな。
他のバリエに埋もれてる印象。
記念モデルとして新規期待してた奴もいたんじゃないかな?

今、WAが完全新規作ったらお祭り騒ぎになりそうだけどなw
今の路線で購買層ならS&WのM39とか受けると思う。

163 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 16:00:25.42 ID:E1pWzNog0.net
無い金型は振れない

164 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 16:13:47.67 ID:X4kemy690.net
売れれば5年後でも40th記念モデルで売ってると思うw
現在再販含めて全種完売だしな

165 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 18:25:57.23 ID:eCjPGmcrO.net
>>163
ショーティ40の金型をせえので思いっきり引っ張たら…

166 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 18:27:22.41 ID:Di+kWQdI0.net
今こそ90TWOなんか出してくれたら、余剰在庫全部引き取ってやるんだけどなぁ。

167 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 18:37:26.97 ID:X4kemy690.net
本山に足運んでる人に聞くけど
アルティメットってホンマに全部売り切れてる?

168 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 19:57:19.32 ID:qqkTmdE/0.net
>>147
プッw

169 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 20:23:19.82 ID:eCjPGmcrO.net
もう頭の40thを取ってアルティメットシリーズとして
年中見かける展開になると予想
次はナショナルマッチかMEUあたりか

170 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 21:06:33.41 ID:ZBdQYv5A0.net
今こそM9A3を そんでもってファイアリングピン完全再現
見えるぞ不良在庫の山がww

171 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 21:10:02.01 ID:hiDqBa2n0.net
>>167
たまに行くけど売り切れてるよ

172 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 21:16:42.00 ID:JFOLuzSy0.net
>>171
サンクス
じゃあ尼で売ってる奴はどっかに保管されてる奴なんかな…

173 :名無し迷彩:2015/02/15(日) 22:38:55.82 ID:/noeG3Di1
店頭には出さない尼専用の在庫なんだろうね
名前もお値段もアルティメットだねぇ…

174 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 00:39:43.58 ID:eHbiRJFzO.net
そういや今回の40th再販にオフィサーズは入ってなかったな
不人気てことはないと思うんだが

175 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 01:17:43.35 ID:oWzH4tvI0.net
>>174
どうせ限定数量で記念モデル売るならいっそ、シリアル揃いの特別仕様でガバ、コマンダー、オフィサーズをセットで¥99,800とかにすればいいのになw

176 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 03:24:10.99 ID:S9GnT2to0.net
そいやコルトで150周年記念でパイソンとオフィサーのセットのダブルダイヤモンドとか出してたな
更に木箱をつければもっとボッタクれるぞなもし

177 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 07:12:37.45 ID:iyVJWbbZ0.net
>>174
順番に回して行くんじゃない?
最も人気の高いS70やミリガバは毎回入れるとして
他オフィサー コマンダー NMは交代でとか

178 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 09:01:26.97 ID:k+WWLB4o0.net
ハイキャパ好きとしてはSVIも出して欲しいな
STIはKSCで間に合ってるから

179 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 12:00:23.58 ID:eHbiRJFzO.net
>>175
セット販売はあり得ると思うけど、そんな目に見えて
お買い得価格じゃないだろうなあ
3丁セット128,000円あたり…いやもっと上だろう

そもそも今のWAにセットで安くするという発想があるだろうか

180 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 12:47:56.89 ID:S9GnT2to0.net
セット商品=お買い得って考え方がどうかと…
むしろプレ感あおるような商売するだろうね
バラ売りしません!とかw

181 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 12:53:57.80 ID:SbvfsJfQ0.net
WAの場合、セットにすると抱き合わせ商法にしかならない

182 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 13:21:01.01 ID:qGySiGtu0.net
まぁ定価5万超が売れると判断したら付加価値つけて
さらに上行くぞ

183 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 14:33:10.55 ID:k+WWLB4o0.net
一時期のへレッツごり押しは酷かったな

184 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 14:54:49.54 ID:eHbiRJFzO.net
ヘレッツのグリップは用意できるのになんでMEUのパックマイヤーは
あのなんちゃってラバーグリップのままなんだろ
まあ、おれはあのなんちゃっての方が好きなんだけどさ

185 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 15:00:01.24 ID:j5rO0SzBO.net
オフィサーズは良いけど、ディフェンダーとかのインチ再現してくれないかな。
強度上げたり作動がどうとか、かなり難しいらしいけど。
WAもそこいらに力入れるくらいしなきゃさ。

186 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 15:48:02.67 ID:eHbiRJFzO.net
M1934のホールドオープンもまだできてないんだっけ?

187 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 16:22:19.02 ID:k+WWLB4o0.net
>>186
あれはマガジンが実銃と異なる以上、再現不可能だと思う
元々実銃でも分解用のおまけみたいなものだし

188 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 16:56:14.42 ID:O5rzJ5+L0.net
>>186
実銃でも全弾発砲後のホールドオープンはないから

189 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 17:07:14.29 ID:7qAJgSdp0.net
実銃はホールドオープンするだろ

190 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 17:29:51.74 ID:vETB1Zw90.net
>>185
確か本山の四階に試作の3インチのオフィサーかV10だったかが飾ってあるな
まあ所詮プラじゃ限界なんじゃないのかな、BWCの3インチも作動や耐久は怪しいとか聞くし

191 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 17:34:22.35 ID:BjRvhuoE0.net
>>189
詳しくはググってくれ

192 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 17:42:27.64 ID:YGXnoVzd0.net
法を犯してない製品でも
手製の実砲作ってどうにでも理由付けて
しょっぴく事が出来るからな。油断禁物

193 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 18:04:30.08 ID:7qAJgSdp0.net
>>191
実銃動画見てもホールドオープンしてるじゃん
マガジンフォロワーでスライド止めるのはホールドオープンと言わないのか?

194 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 18:35:38.05 ID:7qAJgSdp0.net
これがわかり易い
ttps://www.youtube.com/watch?v=4pTxyVGDSrQ
セイフティレバーを反転させるのとは別に
マガジンフォロワーでスライド保持してる

195 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 21:23:18.82 ID:KhtX36Aq0.net
やっぱ1934はエレガントだな

196 :名無し迷彩:2015/02/16(月) 21:29:30.85 ID:KhtX36Aq0.net
タナカのミッドナイトブルーとかスチールブルーとかみたいなメッキで出してほしいわ

197 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 01:49:52.79 ID:YLyl0rj0h
そういやメッキモデル一丁も持ってないなぁ…
WAのメッキって他社と比較してどうなん?

198 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 08:00:03.76 ID:6Uofi4xwO.net
>>187>>194
実銃のマガジンの構造上、トイガンのM1934でホールドオープンは
たぶん無理って話は以前にも聞いてはいたんだけど
ならば、ディフェンダーとかニューエージェントとかの長さと
M92系のファイアリングピンを…

…現実的なのはファイアリングピンだけかな

199 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 10:53:35.87 ID:lI7N/R320.net
内部にトイガン独自のスライドストップでも付ければいいのにね
弾切れなのにブローバックし続けるのは間抜けな感じがするし

200 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 11:04:13.29 ID:lI7N/R320.net
ところで1934のホールドオープンするしない問答は何度目?
>>1に書いておいたほうがいいんじゃない?

201 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 12:46:24.06 ID:6Uofi4xwO.net
ノッチの削れ防止やPBシステム搭載とか少しずつ製品が
改良されている流れで、いつの日かこれにも目を向けて
もらえたらいいんだけどな

202 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 16:20:52.91 ID:MDUay24LO.net
Berettaロゴを独占的に管理するなら、M9系のハンマーまわりをしっかりやれ。
クーガーで出来たんだから。出来るはず。

203 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 17:47:29.18 ID:/uxo2iLn0.net
>>202
ペイしないから無理

204 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 18:02:30.50 ID:pTjUM4nh0.net
たしかにM92系は競合メーカー多すぎて
改修しても回収は無理だなw

205 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 18:35:49.58 ID:6Uofi4xwO.net
M9系はムービープロップとかのカスタム展開が少ないのも苦しいところかな
バイオハザードのはWA版も見てみたい気がするけど

206 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 18:38:30.00 ID:PUhRvp9K0.net
競合する程売れるモデルなら体力あるうちに少しづつ改修改良しとけと。
慢心してっから次々ボロが出てくるんだよ。

今更遅いし、期待も出来んが。

207 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 19:44:47.44 ID:d+PQzFOs0.net
WAはバイオハザードのケビンモデルってことでミリガバ出せばいいよ

208 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 19:55:19.24 ID:qHBKX7Ja0.net
次のアルティメット早くカモーン

209 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 20:49:53.17 ID:6Uofi4xwO.net
バイオハザードで言えば、何年か前に映画のプロップで
アリスモデルていうガバ出てたな
フレームが妙な形してたような

210 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 21:12:51.36 ID:uNCv+pJ00.net
あ~変な治具があるやつか

211 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 21:42:58.61 ID:Lenv1Kme0.net
>>209
スライドストップ前方のフレームが盛り上がってるあれか
あれ実はアリスの仲間の銃なんだよな…

212 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 21:58:15.53 ID:j53hBZ2sO.net
>>203
そいつのIDを必死チェッカーにかけると余所で微笑ましい事をほざいてるよw

213 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 22:41:28.38 ID:Y8buRrjh0.net
>>206
言えてる
このままだと
まず長物無くなるな

214 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 23:12:52.78 ID:pTjUM4nh0.net
いやもうベレッタの古い金型は全部捨ててガバ一本に注力したほうがいい

215 :名無し迷彩:2015/02/17(火) 23:23:03.65 ID:mSpUBtvL0.net
マグナのVer4へのアップデートはまだですか?
いやもう内部機構一新して旧型のサービス打ち切るぐらいしないと巻き返し不能だろw
新機構開発するオツムも能力もないという現実は無視してw

216 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 00:11:09.52 ID:v8CkyMSgO.net
>>204について今ちょっと気付いたことがあるんだが

217 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 07:31:21.91 ID:IV5d9IzO0.net
wam4をco2マガジンで(マルシンカートリッジ)で撃つと、アルミ缶貫通するけどこれって大丈夫なん?

218 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 08:31:48.04 ID:U+D02rnQp
>>217
WA M4もCo2マガジンも悪くない。
組み合わせて初速オーバーなら、やった本人だけアウト。

219 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 09:08:14.78 ID:MdYKdJjw0.net
>>215
でもこれ以上いじる箇所ある?
正直ver2から3への変更も値上げの為の口実作りって感じだったし

220 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 13:25:52.90 ID:wazYg4ZxO.net
>>214
もうエランのガス風呂盤みたいな立ち位置になるね。
再現度は全然違うけど。

ミーリングカスタムとか良かったのに、売れなかったのかな?

221 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 13:27:55.25 ID:Cambd3MY0.net
>>217
片面貫通だったら大丈夫。
両面貫通とかスチール缶貫通だったら確実に基準値を超えてるから調節したほうがいい。
念のため弾速計買って測ってみたほうがいいよ

222 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 13:51:32.95 ID:GU+w/FWW0.net
>>221
あーやっぱりマズイですよね…
弾速計買って初速落としますわ
ありがとうです。

223 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 15:07:39.66 ID:v8CkyMSgO.net
ネットオクに純正パーツが出回っているのを見たら、なんだかんだで
外見カスタムの楽しみはマルイに遅れを取ってないと再認識


まだHW黒染め仕上げ系のパーツの出品はほとんどないけど

224 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 16:15:47.19 ID:AA8Yqymv0.net
>>220
エラントコラボしてハンマーロックライトGBBとかw
一体いくらになるんだ

225 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 18:48:52.92 ID:8eIvcCaaO.net
ガスガンで120、000円くらいw

226 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 19:44:19.77 ID:rQXnExeV0.net
WAの購買層なら38スーパー瞬殺かと思ったがぜんぜんだなw
やっぱネックはマガジンかねぇ

227 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 20:05:42.42 ID:v8CkyMSgO.net
コングスベルグほしいけど今店にあるやつは仕上げがきれいすぎるんだよなあ…
最初の専用グリップやら売ってる頃に買っときゃよかった

228 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 20:33:38.79 ID:oO8NC6Km0.net
>>226
あのさぁ、再版なんだよね

229 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 20:46:45.98 ID:rQXnExeV0.net
>>228
先月から一回も完売してないのでは?

230 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 23:46:23.43 ID:rQXnExeV0.net
コルトXSEカーボンブラックやっとDに出たと思ったら
定価と中古販売価格が一緒ってどういうことやねんw

231 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 00:58:16.39 ID:tPrKjP7EO.net
新品同様どころか、もはや新品なのかもな
まあオフィサーズ系だと定価を上回る売値が多々あることを考えれば
まだマシでは?

232 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 01:24:30.73 ID:VFT0SQx/0.net
たぶんDがミュージアムのために自費で購入して写真撮って
中古で売るって流れじゃないかな

233 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 07:23:12.08 ID:DcNH8YK40.net
XSEはシルバーが売れ残ってるせいなのかしばらく再販ないからな
ある意味貴重かもしれんね

234 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 08:08:02.05 ID:tPrKjP7EO.net
DでWAの商品の出入りだけ見ててもおもしろいね
売れたら値段消されるけど

それにしてもV10銀てよく売りに出されるな…

235 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 09:38:05.93 ID:4DnTouUB0.net
V10は何回リニューアルするんだよって感じで出まくったから、供給過多なんだよな
そういえば結局V10ツートンカラーは出なかったなぁ

236 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 11:00:08.90 ID:tPrKjP7EO.net
あ、中古で見かけるV10ツートンて個人カスタムなのね

>>232
>たぶんDがミュージアムのために
Dには余計なお世話だろうけど、商品の写真はもうちょい
何とかした方が…て、いつも思うんだけど
なんか見た目中央でちょっとふくれてる感じ

237 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 12:55:30.30 ID:KtkOVMShK
2トーンって限定モデルであるだろ

238 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 16:14:52.54 ID:abZE8hl50.net
いや、一回だけフレームシルバーが出たはず
でも多くの人が待ち望んでいたシルバーのバレルじゃなかったから微妙な評価だった

239 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 16:54:28.82 ID:VFT0SQx/0.net
俺は刻印フル彫刻マシンのブラジル版が欲しかった

240 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 17:10:26.06 ID:25uRudrt0.net
俺はブラックのV10買ってバレルを磨いてシルバーに
フレームは塗装してシルバーにした

241 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 17:12:59.84 ID:tPrKjP7EO.net
ソリッドカーボンも出てたね
ほしかったな

242 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 20:55:47.47 ID:VFT0SQx/0.net
おいらのM92FSはトリガーを引くとトリガーバーが抜け落ちそうなぐらい
外側に出てくるんだよね
グリップパネルでなんとかこらえてるけど
みんなこんなもん?

243 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 20:58:10.01 ID:tPrKjP7EO.net
>>238
たしかにあの黒スライドのマグナポートからV10特有の穴の並んだ
銀アウターがのぞいてるのを想像したら欲しくてたまらなくなった

244 :名無し迷彩:2015/02/19(木) 21:02:28.16 ID:iwEhIqmY0.net
>>242
グリップスクリューのブッシュが浮いてきてないか

245 :名無し迷彩:2015/02/20(金) 09:10:45.49 ID:U4Lgs/zk0.net
>>243
昔何かの雑誌に初めて実銃のV10が載った時、ツートンカラーでシルバーのバレルだったはず
あれに一目惚れした人が多くて、MGCから色んなバリエーションが出た時も、その仕様が一番人気だったな

246 :名無し迷彩:2015/02/20(金) 09:43:26.94 ID:ptQWObrN0.net
>>242
トリガーとバーのリンク部が磨耗してるんじゃない?

247 :名無し迷彩:2015/02/20(金) 12:49:31.76 ID:7tiZVvKfO.net
>>242
グリップがHW製だったりしない?
スクリューが緩んでないのにフレームとの間に隙間があるなら、グリップ自体が反ってる可能性が高い。
前に持ってたブリガーディアINOXがこの状態だった。

248 :名無し迷彩:2015/02/20(金) 13:43:00.13 ID:1meix0ukO.net
40thはスタンダードなやつだけかと思ってたらウイルソンか

249 :名無し迷彩:2015/02/20(金) 21:22:29.20 ID:RB8zQF850.net
ウィルソンのこの辺りは正直、散々出てて飽きてるから今更また手を出そうと思わんなぁ

250 :名無し迷彩:2015/02/20(金) 22:20:09.04 ID:sNBWJkp60.net
なんか最近特に血迷ってるよね

251 :名無し迷彩:2015/02/20(金) 23:02:23.80 ID:1meix0ukO.net
そのうちシーキャンプと1056コマンダーも40th仕様で出たりして

252 :名無し迷彩:2015/02/20(金) 23:49:43.62 ID:I+wX2++i0.net
1056コマンダーはないだろ
シーキャンプはやる意味がある

253 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 00:18:42.74 ID:U35tqXP50.net
いやぁ実銃の高級路線をアルティメットで出すのは良いと思うけどな
ただあんまり乱発しすぎてノーマルモデルとアルティメットの境が薄くなるのは
どうかと思わんでもない
いつのまにやらSEが消えたのと同じ路線になりそう…

254 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 00:28:19.61 ID:L7xfctP10.net
惜しい
ビアンキカップスペシャルなら買ったのに

255 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 01:50:43.66 ID:HVoDQ9SmO.net
>>252
たしかにシーキャンプ・イーグルコマンダーあたりなら追加40thでも
出す意義はあると思う
もっともシーキャンプのアルティメットだと一体いくらになるのやら

あと、そろそろこのスレでの『アルティメット』の略称が必要だと思われ

256 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 07:00:17.01 ID:p18Pns750.net
某マルイの「プロ」とか「タクティコォ」とかみたいな?

257 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 08:20:06.44 ID:6sSGNOfr0.net
ULTとかUTでいいんじゃないの

258 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 11:20:03.11 ID:xj5mTEky0.net
ブラストかけてから平面だしが不十分なので
エッジのところが二重線になってるのはご愛嬌ってか

259 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 13:26:26.34 ID:HVoDQ9SmO.net
もう素のミリガバやコマンダーではマットブラック焼付けやる気なさそうな

260 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 14:20:38.71 ID:H8dkmfel0.net
なんだかパッとしない更新だな、ビアンキスペシャルとかも表面処理とか変えてくれればいいのに

261 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 14:58:54.62 ID:87jh1LOn0.net
トリガーガードがスクエア形状があるのはWAの強みか
確かマルイ系ではなかったよね?

262 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 15:56:36.66 ID:HVoDQ9SmO.net
マルイのシングルカラムではストライクウォーリアってのがそうだけど、
恒例のタクティカル風味が施してあって比較対象としては微妙

ただ、あれのトリガーのデザインは好きだな

263 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 18:19:25.13 ID:5MWyR+Fx0.net
>>261
あそこは社外外装で総取替って手法が多いから時間の問題でそ

264 :名無し迷彩:2015/02/21(土) 18:24:01.24 ID:87jh1LOn0.net
>>263
色々と調べてたら、ここの前のスレに
http://i.imgur.com/ZQCikJY.jpg
って社外のフレームが既に出ていたようだね

265 :名無し迷彩:2015/02/22(日) 10:04:31.67 ID:rlUuCl3AO.net
アメリカの刑事ドラマやら映画で現代の話っていう設定でも
いまだにS&Wのオートをよく見かける
それも最新のM&Pじゃなくて、M39の直系の子孫みたいなやつ
あんなの見るとショーティ40買っときゃよかったと思う今日この頃

ていうか、今はそれぐらいしかないんだよなあ

266 :名無し迷彩:2015/02/22(日) 22:44:32.65 ID:L8ITCP9g0.net
>>265 
それ不思議なんだよな
S&W3rd系オート(で良いんかな?)はオレも好きだけど
悪い意味でのアナログ嗜好か薄っぺらいだけで知識無い日本の作り手事情ならともかく
アメリカなら銃器メーカーとのタイアップとかでもっと時代に見合ったモノになりそうなものなのに

3rdパーリィが望めない分、WA自身が着せ替えキット出してくんないかな、とか
潰れたハドソンのジェリコの金型流用でマグナVer.出ないかな、とか
妄想もするけど

267 :名無し迷彩:2015/02/22(日) 22:58:08.81 ID:Nn9rw2jw0.net
ハドソンのジェリコは確か金型売却の時に、引き取り手がどこもなくて金型を壊したそうな

268 :名無し迷彩:2015/02/22(日) 23:54:25.56 ID:L8ITCP9g0.net
そっかぁ南無ゥ
時期的には台湾メーカーあたりが引き取っててもおかしか無いのにな
ニーズもあると思うんだが

269 :名無し迷彩:2015/02/23(月) 00:45:18.19 ID:rrrtO4af0.net
>>266
実際LAPDとか他の警察でもまだ現役だからな

270 :名無し迷彩:2015/02/23(月) 00:57:15.48 ID:6B/05tXwO.net
昔のトイガン誌に載ってるハドソンのジェリコ941良いよなあ
デザートイーグルを小さくしたような武骨なデザインなのに、
不思議と高級ライターみたいな優雅さも感じる
…マグナで撃ってみてえなあ

271 :名無し迷彩:2015/02/23(月) 12:50:01.56 ID:6B/05tXwO.net
>>269
同じ法的機関の御用達でもSIGのP220系とは日本の
トイガンでの展開に雲泥の差
何故なんだ…

272 :名無し迷彩:2015/02/23(月) 19:40:38.04 ID:XGbhFlzG0.net
>>271
現役時代にいろいろでたけど全部売れなかったからな
マルゼンの固定4506だけはパワーのおかげでそこそこ売れたけど

273 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 15:39:30.29 ID:nSiUOIo70.net
もうWAが潰れようがどうなろうが知ったこっちゃないけど
さっさとベレッタ社との独占契約とやらは手放して欲しいわ
完全版M92Fを一体何年待ってると思ってたんだ
改修されるかと一時期は期待したけどWAが興味があるのは値上げだけだったな

274 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 15:54:36.76 ID:6L1RSf7U0.net
WAとベレのパテントは消えたんじゃなかったの

275 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 16:04:02.25 ID:gw+GNkVR0.net
とっくにね でも他社も大々的にやらないということは… まあ、そういうことだ

276 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 16:04:57.89 ID:gw+GNkVR0.net
そもそもWAは92Fは出したことないんだけど

277 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 17:23:30.97 ID:OVraViPqO.net
最近の展開にもあまりやる気が感じられんし>M9系
いっそ金型を流用してトーラスの某92を…

278 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 17:45:37.65 ID:TQaEIyyD0.net
きっとベレッタのが要求きついんじゃないの?

279 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 17:53:14.06 ID:O6sGEbl80.net
マルイでNOVAのフレームに交換がいいとおもう

280 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 17:59:38.99 ID:j63M26yb0.net
未だに契約切れたの知らない人もいるんだな

281 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 18:10:09.16 ID:TQaEIyyD0.net
あのうわーっとうるさい刻印を目立つところに入れなきゃならないとか
ベレッタの要求なんでそ?

282 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 18:59:52.80 ID:OVraViPqO.net
あ、M9の右側が静かになったのは契約切れたからなのね
長々パテント書かなくて良いくらい信用されてんだと思ってた

283 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 22:17:39.91 ID:dLwLzdtx0.net
>>282
契約切れの相当前から無いが?

284 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 23:46:44.41 ID:OVraViPqO.net
おれの最初期のダイハードCBHWには長々書いてある
3、4年前だったと思うが、この後で長文削除→契約切れってこと?

285 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 00:05:16.98 ID:cfu/Wf8j0.net
だから切れる前から消えてる

286 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 00:26:28.41 ID:Sz3Lz9aLO.net
>>285
悪い、書き方がまずかったか
パテント表記あり(少なくとも4年前まで)→表記なしになる
→そのあと契約切れ、ていう流れは理解してたんだが

287 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 09:07:15.46 ID:xWM71Air0.net
切れてないですよ

288 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 10:33:59.23 ID:hK609MzeO.net
Beretta刻印入りのグリップ売ってるけどあれば違法なの?

289 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 11:02:50.60 ID:FyJXW6Mr0.net
別に

290 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 12:54:45.59 ID:6msCWfD/O.net
ベレッタからすれば「好きにすればあ〜」くらいだったのを、クンニが大袈裟に独占独占騒いだだけだったりしてw

今のWAの品質じゃベレッタブランドに失礼だろ。

291 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 13:32:49.44 ID:Sz3Lz9aLO.net
ムービープロップ系も特に正式にタイアップもせずに
展開出来てるんだったら、バイオハザードのベレッタとか
適当にぼかして出せるんじゃないかと思う今日この頃

292 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 14:49:54.83 ID:/SKMhQRZ0.net
バイオ関係はさすがにマルイが黙ってないんじゃないか

293 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 14:56:09.92 ID:MkgJ2p9G0.net
>>292
バイオの版権はカプコン
シビアだから勝手に使うと大変なことに

294 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 15:00:29.72 ID:sRB2aK6l0.net
うろ覚えで誠に申し訳ないけど
WAのベレッタ独占契約の真の狙いは日本のトイガン市場から他社のベレッタを模したトイガンを駆逐することにあった
しかし、日本国内にあるのはベレッタ(実銃)を模したトイガンでベレッタ社の権利を侵すものではないと司法がこれを退けた
関連してマルゼンのP-38はワルサー社がP-38日本バージョンとして認定し製造と日本での販売ライセンスをマルゼンが受け持った
そのせいか同時期に企画されていたタナカP-38(たしかモーゼル刻印)はその後立ち消えとなった
という趣旨を過去にこの板でみたことがある

間違いあれば詳しい人修正願います

295 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 15:28:33.72 ID:izUtHkGr0.net
>>293
強烈に噛み付いてきそうな所はスルーすんだよな

296 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 17:03:50.05 ID:hK609MzeO.net
クーガーはBeretta本社のミュージアムに展示されてるらしいが、M9系は展示させてもらえんだろうな。
スライド刻印も甘いしハンマーまわりは中途半端だし。

ビジネスチャンなのに何故WAはやらないんだろう。

297 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 17:21:54.29 ID:Wqylu/KD0.net
ハンマー周り直しても俺は買わないど。
そもそも造形自体が全体ダル過ぎる。
一から作り直した方が良い。
その際はダストカバーが斜めになって、バックスとラップにくびれがある形状で。

298 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 17:48:34.32 ID:Sz3Lz9aLO.net
ビジネスチャンスと言えば、ムービー系は公認もらった方が
売れそうなのもあると思うんだが
限定ブルーレイやら劇中のアイテムのレプリカとセットとか、
ミルズカスタムだったら箱はちょっと血糊の付いた宅配便とか


ハリウッド系は難しいだろうが、とりあえずワイルドホークあたりから…

299 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 18:44:51.92 ID:t/zqWz980.net
そんな金あるわけないだろ、ほとんど自転車操業に近いってのに

しかし皮肉だわな、昔あれだけ権利だなんだで裁判してたのに今やぼやかしたムービープロップとかいう
グレーなもんで食いつないでんだから

300 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 19:06:50.82 ID:Sz3Lz9aLO.net
そのムービープロップでもサラ・コナーカスタムあたりは
流石によくやったなと思うけど、素のミリガバやコマンダーに
プライベートライアンだとかガルシアだとか銘打ち必要だろうか?
いや、元ネタは好きなんだけど

あと、ブラックホークダウンが数年前のと今の物が全然違うのも一体…

301 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 19:28:43.05 ID:c/v1ZiFt0.net
なにあのぶっさいくなM4ww

302 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 19:42:41.58 ID:7JFte8s80.net
>>294
というか、まあベレッタの商標の裁判関係はベレッタ側からの要請でWAが腰を上げたってのが正しい
WAが独占する為や勝ち負けってわけではなく、日本でのトイガンの商標の在り方や落とし所を模索する為の物てのが正しいと思う

303 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 19:50:18.52 ID:qUKyL6l/0.net
コレジャナイ感満載なPDW

304 :名無し迷彩:2015/02/25(水) 20:23:54.60 ID:Sz3Lz9aLO.net
コンパクトものは好きだがあれはちょっとときめかんな…

305 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 02:14:42.05 ID:kmoQ9nEV0.net
Diabloなら、出来如何では買ってもいいと思っているのだが...

306 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 09:03:22.29 ID:tQTrxmaN0.net
マルイのボーイズ版にしか見えないw

307 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 09:05:39.81 ID:ydJenxp2O.net
>>302
悪く言う方は業界を牛耳ろうとした、良く言う方(WAの本とか)は
ベレッタの訴えに真摯に応じたと言うけど、実際はそんな感じの
地味な話のような気がする
結局、得したのはベレッタだけのような気も…

308 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 12:57:02.73 ID:6sWyFpxIO.net
マグナテックをもう一度見直せ!
低価格で手に入るならまだ商機はある。
クンニやる気を出せよ!
このままじゃ末期のMGCやハドソンやJACとは違った、悪評だらけで終わるぞ。

309 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 15:14:05.78 ID:ydJenxp2O.net
刑事モノはバックアップとかバディの愛銃がリボルバーてのが
多いから、タナカと組んだら出来上がるムービープロップの
セットって結構あるよね
リーサル希望って書こうとしたが、考えたらリボルバー派に
不愉快なセットだった…

310 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 21:49:43.91 ID:aGhbJ/r10.net
日本人って裁判は落とし所の模索だって概念がないんだよな
いつも勝ち負け、善悪でしか論じられない

それに、なんで今さら低価格路線に回帰するんだよ
それができなかったからこうなったというのに
カスタムワークスで薄利多売なんて不可能
車で言えば、光岡にカローラ作れって言ってるようなものだ

311 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 22:04:22.10 ID:TBjXJ4od0.net
>>310
そら、日弁連とか記者クラブとか某特派員協会とかのせいで
太鼓持ちか共犯者のマスコミがそういうモノにしちまったからなぁ

デモやストは交渉機会を得るためのもの
裁判や交渉は互いのフィフティ/フィフティを模索する場
って根幹が端から頭に無いから今や問題の生産工場だ
スレチで失礼


サードパーティをも巻き込む為のエンジン提供になり得りゃ
マグナテックも別展開、あったかもな〜
てのは浅薄かな?

312 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 22:19:17.95 ID:a9mw6sNs0.net
サドパがカスタムパーツ作るのに否定的なWAが
エンジン提供とかまずないな

313 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 23:05:12.02 ID:C2PK4ITF0.net
>>312
カスタムパーツに否定的なんじゃなくて、権利料の名目でパーツ屋の上前はねたかっただけだからw

まあ好意的に見れば、当時ZEEKやシェリフがメタル出し始めてたから、行き過ぎ危惧してアフターのパーツの認証体制構築したかった気持ちも理解できるけどね

314 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 23:36:01.60 ID:ydJenxp2O.net
いっそ新作乱発を控えて、WA自身で大々的にカスタムパーツ
(売れ残りの解体品)を商品棚に並べた方が儲かるんじゃねと
思ったりもするんだけど

315 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 23:43:26.87 ID:Wf9gRoMQ0.net
新作はそれほど出てないだろ
再販乱発というのならわかる

316 :名無し迷彩:2015/02/26(木) 23:52:55.73 ID:aGhbJ/r10.net
>>313
スゲー妄想だな
マルイもだが権利交渉なんてまったくしてねーから

粗悪パーツによる破損や他部品への負荷の増加
一番は合わせ技で殺傷力が発生する可能性が危惧されることで
何もWAだけ、エアガンだけの話じゃないよ

>>314
どんな商売でもパーツの小売販売はサービスみたいなもので
全く儲からず管理コストばかり膨らむんだけどな

317 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 00:37:56.61 ID:uJbTc5UQO.net
>>316
へえ、パーツの小売って儲からないんだ
なら、高価格な少数限定パーツで煽っていけば、おのずと儲けが…

318 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 06:49:24.78 ID:tUGBayXk0.net
自社で部品持ってるのは儲からないよ。税金ばかり掛かるし。
WAは自社でカスタムパーツ造って儲けようとしたが失敗しなかったっけ?
最初から付けろって客が怒ってさ。

儲かるのはパーツ屋だけ。

319 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 08:22:52.90 ID:uJbTc5UQO.net
ガバ本体と着せ替えパーツのセットとか楽しそうなんだけどなあ
まあ、説明書の分解禁止の文言と矛盾してしまうから、どこも
やりたくないだろうね
…痛グリップ付きガバはあったけど

320 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 08:38:39.76 ID:34RnA+5x0.net
>>314
渋谷店ならそれやってるよ
稀にスライドやフレームと言うか、そのまま上半分や下半分だけアウトレットとして15k〜20kで売られてる
サイトでも告知しないから、頻繁に顔出さないと見ること出来ないけど

321 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 08:38:50.32 ID:2fRcjcNR0.net
もうパーツから仕上げまでセミオーダーでいいよ

322 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 09:50:01.53 ID:uJbTc5UQO.net
>>320
当方、地方なんで…
いいなあ、9ミリコンバージョンのバレルとかほしい

>321
「仕上がりはこんな感じになります」てな具合にコンピュータ
グラフィックで先に確認できたり
…紙でできたガバの福笑いみたいなやつ見せられるだけかもしれんが

323 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 14:50:17.88 ID:RJC94scc0.net
pimp my gun のハンドガンバージョンで充分じゃないの

324 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 18:19:54.58 ID:LM208OTuO.net
WAはサドパ規制して自社カスタムパーツ出してたね。バレルのクラウンまで再現してた奴とか。
時期的に悪質なメタルパーツを牽制する為だったような気がするけど、どうだろう?
結局は失策だった気もする。
メーカー自身でサドパをハブっちゃったのはやり過ぎだね。

325 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 19:52:09.59 ID:RJjGhvWT0.net
コーンバレルとロングガイドとトリガーとハンマー組んで、

326 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 19:52:58.97 ID:psT0JUiD0.net
>>324
メーカー自身がハブるのが常識
ガワだけ用意して改造自由な銃なんて販売できるわけ無いだろ
犯罪幇助でお取り潰しの刑だよ

このスレの住人ってほんとに18歳以上なのか?

327 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 19:55:21.79 ID:RJjGhvWT0.net
ボアアップシリンダーまで組むと今のSCWと同じくらいの値段になったな。

328 :名無し迷彩:2015/02/27(金) 23:21:58.97 ID:uJbTc5UQO.net
よほど今度のサムセフティが気に入らなかったのか、
組み上げ直前にセフティプランジャーが隙をついて
旅立ってしまった
マグライト片手に捜索まではいいと思うんだが、
もう片方の手にV10を握ろうとしている自分に気付く

329 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 09:05:23.95 ID:8zvMIzYw0.net
ド素人め

と、言いたいところだが俺も初分解の時にぶっ飛んで行ったので自分でプランジャーを自作して組み込んだ記憶がある。

330 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 09:21:32.28 ID:Hk2vjGDY0.net
プランジャーが飛ぶのは想定済みで飛んだプランジャーを
毎回体で停める俺

331 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 09:42:36.97 ID:LnGFQOeY0.net
懐中電灯とエアガンを持った会社員がブラジャー泥棒の現行犯で逮捕される夢を見た。

332 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 09:47:21.91 ID:76tWNjsGO.net
実銃のガバでもやっぱりこうなんだろうか
故テッド・アライのおっちゃんがガバは分解から組立の度に
部品が余ったり足りなかったりする、て書いてたが

333 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 10:00:08.93 ID:wOUrgPRM0.net
ガバ初心者スレみたいだな

334 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 10:37:10.66 ID:KGTCKkid0.net
WAのガバだけはパーツ構成が全て頭に入ってるわ
他のハンドガンはチンプンカンプンだけど

335 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 13:01:03.19 ID:rIpTDNpeO.net
>>326
つASGK云々。
語り口からすると釣りだろうけど。

何気にWAて分解面倒臭い気がするのはオラだけか?
紛失するとそれこそ注文とか面倒臭いし、何より傷つけるのが勿体ない。
マルイはガンガン傷ついてるけどw

336 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 13:55:45.00 ID:YIG5dbkU0.net
>>335
ASGKって強制力の無い単なる組合だからな

337 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 14:58:20.82 ID:76tWNjsGO.net
>>331
「サイティングのターゲットにしていただけで盗む気はなかった」
などと意味不明な供述をしており…

338 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 15:00:30.09 ID:letml0yG0.net
>>326
マルイが正にそれじゃないか

339 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 21:07:49.14 ID:+PFp6QDD0.net
>>336
ASGK入ってると良い事はるんでしょ。イメージや情報かね。
有名国内メーカーだとマルシンだけ入って無いんだっけ?

340 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 21:16:25.57 ID:71Mke/LQ0.net
STGAはマルシンとタニコバが起こした

341 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 21:16:51.49 ID:V0N13jiK0.net
マルゼンもKSCも入ってない コクサイはモデルガンだけになってどうなっタッっけ

342 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 21:19:18.14 ID:zp1KcwFQ0.net
つい最近、M84をお色直しするため分解した際、
サムセフティプランジャーを飛ばした。
初めての分解で1911と似たような機構かと思ったら全く違う。
ハンマーを起こして何気なく弄ったら・・・びょ〜ん。
幸い(?)スプリングだけは発見したが、
パーツを自作したのは言うまでもない。

343 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 21:36:37.28 ID:76tWNjsGO.net
あのPDWで今回は打ち止めみたいね
そういや最近、ブリガディア見なくなったな
欲しい時には無いのか、無いから欲しくなるのか

344 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 22:10:19.66 ID:XoLG5mwl0.net
何で分解・組み立てを箱の中でやらないんだよw
飛ばして無くして自作した自慢大会かいな

>>341
SPG/SMGとか無かったっけ?
コクサイ持ってるけど引っ張りだすのメンドクサイ…

345 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 22:37:44.37 ID:V0N13jiK0.net
SPGとかはモデルガンの自主規制だからASGKもJASGもSTGAも関係ない

346 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 22:44:26.39 ID:XoLG5mwl0.net
あ、言われて読み違えてた事に気づいた
ガスガンやっとった時代のコクサイのマークはどうなってたか、ね
失敬

347 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 13:59:14.81 ID:ZNRiieVfO.net
ネット店でさりげなくV10黒の在庫が復活してた
なんかV10自体は年中見かけてる気がするけど、少数限定から
量産品に格下げ(?)なってしまったのかな

348 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 14:01:13.50 ID:kDQiQxgw0.net
昔っから少数限定生産の回数制限無しだが?

349 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 14:10:41.94 ID:59+B5UAm0.net
>>339
というかK察庁が企業に直接指導はしにくいから窓口になって折衝する組合がどうしても必要
政府から行政指導を受ける業界はどこもそう
だから業界組合を脱退する企業が出ると組合が増えていくw

350 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 14:14:01.66 ID:iPPXdvqk0.net
V10は2007年の銀モデルを持ってるが
スライドガタ多し、塗装ハゲ多し、金属パーツにブツブツ多しで
人気機種とは思えない雑さだよ
ハズレ年だったんだろうな

351 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 15:27:07.99 ID:ZNRiieVfO.net
>>348
再生産かかっても、出たら結構早いスパンで売り切れって
イメージだったんだけどな
前ほどは売れなくなったかな

>>350
おれは去年買い直して、スライドにガタつきはないけど、
塗装にはっきり大きなムラがあるよ
下地のひずみに塗料が水たまりみたいに溜まってしまった感じ

などと言ってる間にコンパクト系の新作来たけど
…集光サイトか

352 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 16:37:48.05 ID:GUkEWsr60.net
バックが白は珍しいな

353 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 17:08:27.94 ID:mEmCTmha0.net
実銃がそうだからしゃーないがレンジオフィサーって名前はどうなんだろう…

354 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 17:12:51.59 ID:ZNRiieVfO.net
射撃場の事務の人を連想した

355 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 17:22:00.40 ID:ufMg4mZr0.net
何一つ目新しいところがない。しいて言えば微妙なサイズ?

356 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 17:28:19.85 ID:IfPdM5eY0.net
この価格が安いと感じてしまう辺り、すっかり調教されてしまったみたいだ…

357 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 17:32:09.65 ID:Fw4qJMch0.net
不人気のガンサイトCCOの在庫部品をリサイクルしたのかな

358 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 17:45:38.04 ID:cBY5phCL0.net
寸詰まりにしか見えない

359 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 18:06:27.23 ID:DAfyOrR+0.net
SFAのコマンダーサイズって前に出たことあったかな

360 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 18:11:18.33 ID:ZNRiieVfO.net
>>355
コマンダースラ+オフィサーズフレの組み合わせってSFAでは
初かもしれんが、ウイルソン、ナイトホーク、SIGの同じ
ようなのが今も売れ残ってるしなあ
目新しいことやるならオフィサーズスラ+フルサイズフレとか
…って、これもどっかでやってたっけ

361 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 18:43:46.38 ID:lHXhbkXG0.net
>>359
ローデッドチャンピオンとか

362 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 18:55:35.24 ID:51lX8mLT0.net
>>360
DENGEKIがその組み合わせだったね

コマンダースライド+オフィサーズフレームのバランスは好きだけどなあ
コンプなしのナイトホークT3出たら絶対買うのに…

363 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 19:20:56.69 ID:UAcNVpee0.net
>>362
DENGEKIはフルサイズフレームにオフィサーズスライドじゃなかったっけか?

364 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 19:30:14.41 ID:ZNRiieVfO.net
>>362
そうそう、DENGEKIのムービープロップだった
あの見た目より実用を重視した雰囲気が好きだなあ
ただ、なんか自分でできそうだから買ってないw

365 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 20:27:56.14 ID:51lX8mLT0.net
>>364
俺はDENGEKI出たときに手持ちのガバで再現したよw

オーソドックスなパーツで構成されてるから組むのも簡単だし、
なんだかそれで満足しちゃって買わなかったw

366 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 20:34:33.99 ID:VuTbmCly0.net
まあ組み替えただけのモデルなんか
一丁しか所有できないって訳じゃなきゃ買わないわな
うちにもコマンダー、オフィサー両方あるし

367 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 21:18:55.27 ID:ZNRiieVfO.net
>>365
触発されてやりたくなったけどオフィサーズ持ってない
仕方なくV10+コマンダーでやってみたが、なんか収まりの
悪い変な銃になったため一目見て分解

…なかなかオフィサーズまで金回せんしなあ

368 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 21:29:29.36 ID:8oZw+Gf80.net
ブッシング仕様の80年代チックなアナクロカスタムコマンダーが出ないかと
ずーーーーーと待っているのだが一向に出ないな
需要無いんかねぇ?

369 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 23:25:17.75 ID:51lX8mLT0.net
>>367
俺は逆にV10持ってないから試しようがないけど
オフィサーズスライドでも妙にグリップが長くてかっこいいとは思えなかった

写真で見るとそうでもないのに、不思議なもんだ

370 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 23:52:36.48 ID:ZNRiieVfO.net
人の好みもあるだろうけど、スライドがグリップより
少しでも長い方がカッコは良いよね
おれは実際のディフェンダーより少し長いWAの方が好きだな
リボルバーはスナブノーズでまた違う世界を構築しているけど

371 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 00:15:38.65 ID:Xc4f2YVg0.net
ハードボーラーとかすんげえかっこいいもんな
あの長いスライドを見るたびに
後ろにズオオオオオオォォォッって文字が見えるぜ

372 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 00:45:18.92 ID:dso6E9gl0.net
ハードボーラーの7インチは流石に長すぎて・・・
そんなおれは5-6インチくらいが好み

373 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 01:46:33.60 ID:I7av04rc0.net
ハードボーラー7インチは見た目のインパクトはいいよね
ただ、ちゃんと作動するのか不安になる…

374 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 01:53:11.89 ID:dtiLhZMTO.net
やっぱりガバ談義は他のハンドガンとは一線を画すな
思うに、何十年か後にはM9やP226で今のガバみたいなクローンが
大量発生する日が来るんだろうか?
S&WのM9とか、7インチスライドのP226とか、全パーツ金属製の
グロックとかが出てくるんなら、不摂生やめて長生き目指すよ

もちろんWAにも長生きしてもらう必要がありますが

375 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 05:26:14.31 ID:QLucyYqq0.net
>M9やP226で今のガバみたいなクローンが
>大量発生する日が来るんだろうか?

こない

376 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 08:09:33.63 ID:dtiLhZMTO.net
ちぇっ

まあ、伊とか独の会社だしね

377 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 09:01:29.47 ID:ZD1rE3t80.net
全パーツ金属製のGLOCK(笑)

378 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 10:48:13.04 ID:dtiLhZMTO.net
サードパーティによってオフィサーズサイズまで切り詰められた
M9とか夢見てますた

…寝言はこれくらいにして仕事するね

379 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 14:30:38.54 ID:QLucyYqq0.net
>>377
金属の社外フレームはあるんだぜ

380 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 19:03:26.76 ID:ZD1rE3t80.net
>>379
あるけどキワモノでしかないじゃん

381 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 20:30:28.73 ID:I7av04rc0.net
メタルフレームのグロックとか違和感すごそうだなw

382 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 20:40:54.27 ID:xKuR29Qt0.net
これよかマシ
http://www.gunslot.com/files/gunslot/images/61386.gif

383 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 22:13:42.26 ID:xKuR29Qt0.net
V10も高くなったものだ
ただのマット塗装にロール打刻印なんちゃってホーググリップと
昔となにも変わってないのに

384 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 22:59:02.94 ID:I7av04rc0.net
>>382
一体なにがあったんだ…

385 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 23:57:35.80 ID:xKuR29Qt0.net
道路に叩きつけたとか…

386 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 00:27:19.99 ID:yOocLO0Q0.net
薬莢が破裂したんじゃないかなあ
kaboomで画像検索するとこんな感じの画像がある

387 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 01:05:08.60 ID:kvQ++EK10.net
内圧で破裂した感じか
メタルフレームだったらどうなっていたのかな

388 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 05:51:17.30 ID:LiciF26cO.net
>>383
たしかに値上げの要素が見当たらないのに、WA全体の平均価格の
上昇に合わせて妙に値上げされてる感じ
一応、バレルとチャンバーの一体化、ノッチ補強、エンブレムの
刻印が以前より深くなった(単におれの前のがハズレだっただけかも)、
とか改良点もあるが…

389 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 11:42:37.48 ID:kyK0srRh0.net
ガンスタンド販売してくんねーかな

390 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 13:21:16.76 ID:53wPjxJy0.net
フルサイズ1911でオススメあります?

391 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 13:24:21.76 ID:qNlIJwCt0.net
中古のウィルソンCQBがおすすめ

392 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 14:09:32.73 ID:LiciF26cO.net
―シーキャンプ出るぞ、ガスブロで、マグナで!買えよ!
何って、WAのフラグシップモデルみたいなもんだよ
特にイーグルの彫刻みたいなグリップ付いたやつ、
アレってWAの顔みたいなもんだったんだから
買えよ!おれも絶対買うから!…―

人にこんな風に喧伝してたのが嘘のよう
戦犯の心境てこんな感じなのかな

393 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 14:11:32.61 ID:71i0L2E40.net
CQBは黒が少数限定なのが謎だった

394 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 17:04:37.20 ID:fK2cJxVZ0.net
>>388
素材価格・人件費・為替等々、商品に現れない値上げ要因は沢山あるからねー

395 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 17:38:16.85 ID:qNlIJwCt0.net
3万超えるのはCBのビンテージ仕様で手間がかかってるからだと納得できたのが
ほんの2年か3年前
今じゃ全部3マン越えw

396 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 18:43:16.96 ID:+HQ5uoZd0.net
>>388
売れない、作れないから値上げってのはわかりやすい要素だぞ

397 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 20:51:07.75 ID:kvQ++EK10.net
WAのやり方じゃ値上げは仕方ないよ
かといって廉価モデルとかWAのブランドイメージじゃないしなぁ

398 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 21:37:28.69 ID:o023Yhj40.net
ラインナップ少なすぎてというか今は実質ガバしかないから廉価モデルで勝負してもある程度行き渡ったら売れなくなっていって
次にガバのバリエーション展開するしかなくなるんだよね、結局今と一緒
マルイやKSCみたいに人気のある最新ポリマーオートたちをマグナ式でどんどん発売して他会社と同じ土俵で勝負できる会社でもないし
いろいろ作ってた頃は良かったんだけどねぇ

399 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 21:38:16.46 ID:LiciF26cO.net
需要が少ない品は高くしないと商売として続けられない、
て話は聞いたことあったんだけど
ただ、売れない品の穴埋めに売れる品を高くするって話も
あるんだよね
V10とかのオフィサーズサイズは大体売れ筋だと思ってたんだが

400 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 23:25:10.39 ID:4x3BHDZS0.net
>>389
キングアームズ製だよ

401 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 01:23:32.14 ID:KUf7f2HlO.net
もうハードボーラーの3万ちょっとを良心的と感じてしまう始末
でかくて平均より安いのは嬉しいが、ディフェンダーの方が高いのね

402 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 01:56:50.78 ID:cHJv9onD0.net
ハードボーラーはノバックファイバー同様、売れ残りでしょ

403 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 08:10:34.00 ID:KUf7f2HlO.net
あ、周回遅れなの>33.5KのハードボーラーT1
なら、次はもうちょい高くなるか、そもそも当分再販見合せか…

404 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 10:19:32.63 ID:hx8+AQVld
15年前は定価でマルイ1万、WA2.5万だったのにどうしてこうなった

405 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 12:33:38.10 ID:eXaCZisd0.net
ハードボーラーって結局バレル延長してるだけだし
レーザーサイト付属するならともかくさ

406 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 13:04:28.48 ID:eIgtrbTd0.net
もう無くなってる

407 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 14:25:23.61 ID:KUf7f2HlO.net
値引きなしだが、尼と楽天にはまだ在庫ある
楽天店は残り少ない物は在庫数が表示されるんだが、
1056さんのは一向に…

408 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 16:19:33.35 ID:3VaKGtyE0.net
ハードボーラーのレーザーサイト付きは出そうで出なかったな
MGCのを移植しようとしたけど、グリップが合わなくて断念した記憶が

409 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 20:07:53.54 ID:QPXm8pMe0.net
むしろ今更、5インチのハードボラーが欲しくって困ってる。T1より入手困難そう。
どっかに二丁まとめて売ってくれる人おらんかな。

410 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 20:10:29.97 ID:uLtYdXGL0.net
>>409
それにサイレンサー付けたら完璧だな

411 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 20:15:41.56 ID:Ijdm/B+50.net
ハードボーラーはダミーでもいいからスライド上にあのでっかいレーザーサイトが付いた
T1仕様のを出して欲しいな。

412 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 20:47:37.60 ID:KUf7f2HlO.net
>>411
おれもT1完全版とか銘打ってやってほしい
正直、他のターミネーター・プロップより需要あると思うんだが

413 :名無し迷彩:2015/03/04(水) 21:17:37.84 ID:wJhItBi/0.net
けんぷふぁーのあれほんと再販してください

414 :名無し迷彩:2015/03/05(木) 04:51:40.41 ID:Wjg0X6qG0.net
>>412
マウントとサイトは新造でサイトは削り出しになるだろうからねぇ
それでもスライドストップとか有り物使ってるから違うしな

415 :名無し迷彩:2015/03/05(木) 08:17:59.03 ID:sjGmRBvyO.net
グリップも何年か前のGUN誌ではATMのメダルを再現、
て紹介されてたような
T1じゃなくて素のハードボーラーかもしれんけど

そういやモデルガンでもハードボーラーはないんだよね

416 :名無し迷彩:2015/03/05(木) 21:19:35.21 ID:sjGmRBvyO.net
…間違えた、『AMT』だった

417 :名無し迷彩:2015/03/06(金) 08:21:11.92 ID:lEW5U3SuO.net
ハードボーラーと言えばマルイの固定スライドだけど、
もうカタログ落ちしてるみたい
まあ、エコの時代だもんな

418 :名無し迷彩:2015/03/06(金) 09:32:54.53 ID:WgaMUgCy0.net
MGCのも最近は出品されなくなって来たしな

419 :名無し迷彩:2015/03/06(金) 15:19:58.09 ID:wJBkfvMR0.net
>>418
バラシ屋がバラバラにしてオクに流しちまうからな

420 :名無し迷彩:2015/03/06(金) 15:23:03.95 ID:wJBkfvMR0.net
>>415
モデルガンならMGC(新日本模型)で出してた
流石にバレルは継ぎ足してあったが>7インチバレル

421 :名無し迷彩:2015/03/06(金) 16:46:24.98 ID:lEW5U3SuO.net
あ、モデルガンあったのね>ハードボーラー
WA→ガスブロ、マルイ→固定スライド、MGC→モデルガン
…なんとも象徴的な別れ方だな

422 :名無し迷彩:2015/03/06(金) 18:26:47.06 ID:YE34u3JN0.net
MGCはマグナのクロスライセンスでガスブロも出した

423 :400,406:2015/03/06(金) 20:12:45.38 ID:lEW5U3SuO.net
ここまでの流れで、達人たちの住処でうかつにハードボーラーを
語ると赤っ恥をかくということがよく分かりました
でも、ググれニワカと言わずに相手してくださった優しさに
何かしら報いたいと思う次第

…とりあえず、次のWAはハードボーラーにするか(T1だけど)

424 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 00:33:09.34 ID:iEp9OOhDO.net
先ほど、またプランジャーが旅立った
もうジョン・ブローニングの仕掛けた罠としか思えん

425 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 01:12:04.44 ID:W3e5jpkT0.net
学習しなよ

426 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 01:32:22.79 ID:afL/zmLX0.net
なんか細菌扱うような、横穴から手だけ突っ込んで作業できる透明なビニールのケースがあったよな

427 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 09:13:27.26 ID:QnKCDem30.net
>>424
プランジャースプリングの端1巻きだけプライヤー等ですぼめプランジャーをグッと押し込みスプリングと一体化すればいいよ

428 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 13:45:15.61 ID:NYHwTEcAO.net
こんにちは。
質問させて頂きます。
SVを購入しリペイントにチャレンジしたく分割中ですが恥ずかしながらグリップからマグウェルの取り外し方がネットで検索しても解らず戸惑っています。
大変恐縮ですが教えて頂けないでしょうか。

429 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 14:00:18.70 ID:iEp9OOhDO.net
>>427d
これでもうオクでプランジャー落とす必要なくなったよ
思えば、六角レンチの束でよく使われてる留め方だね

430 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 14:14:14.51 ID:iEp9OOhDO.net
て、書いた直後に今度はスプリングと連れ立って旅立とうとしやがった
もうスライドストッププランジャーもつないだ方が良いみたいね

431 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 17:30:28.09 ID:qinXWhAI0.net
(トレポン買って)口座の穴が広がってないか?

あーダメダメダメ買っちゃう買っちゃう

太い貯金お財布から店に入っちゃう(F.C.O.H)

買っちゃっ………ったぁっ!

432 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 17:30:53.64 ID:qinXWhAI0.net
スレ間違えました

433 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 18:06:49.18 ID:fiimLdmA0.net
許す

434 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 19:53:09.88 ID:CX7BVmN20.net
唐突な現場監督に草生える

435 :名無し迷彩:2015/03/07(土) 22:16:43.18 ID:dJq+I46M0.net
>>429
ベレッタとかS&Wとかのセフティ分解、この方がトライされたらどーなるんだろう?

>>428
ハイキャパ系持ってないから憶測だけど、ハウジングピン抜いたら外れるもんじゃないの?

436 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 01:02:11.28 ID:VzF/vI1tO.net
ビアンキスペシャルDXは出るなり速攻で完売か
画像だけ見て、また40th追加かよって勘違いしちまった
最近はもう商品名だけではどういう仕様なのか分からなくなって来てるし、
伝える気もなさそうな感じね

437 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 01:11:52.86 ID:MJuhRu7X0.net
ビアンキDXは通常とどう違うのか最初よく分からなかったぜ
表面加工の違いだけなのね

438 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 09:41:39.04 ID:0PxZiu8h0.net
そうそう、昨日の夜見たら完売だった。
あれ、結構違うもんなの?

最近少数6〜12丁が多いね。
12丁は今年2種ゲット出来たが1日で売り切れるの多くなったね。
24丁とかが残ってるの恥ずかしいから6〜12個で即日完売に転換したんだろうね。
あと旧在庫に手を入れて販売してる感じもあるかな。

439 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 11:19:24.32 ID:0PxZiu8h0.net
黒染めビンテージ加工、実ハンドルなんだな。
在庫をカスタムし発売みたいだから、元のビアンキももう無くなるな。

440 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 11:59:36.08 ID:VzF/vI1tO.net
木グリップと黒染めスチール仕上げで通常版から7k程度の価格上昇ならまずまずかな
けど、間を置かずに発売順が通常版→DXてのはなんか要らぬ心配をしてしまう
スチール仕上げ出るって知ってたら、通常版買わんかったのに〜て人もいるんじゃ?
まあ、ここの住人の方々なら慣れっこだとは思うけど

441 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 13:00:41.39 ID:SSksWDVg0.net
>>440
そんなのどの商品にも言えることだろ
買った次の日から大幅値引きとか、同額でオプション満載とか
まだ時間経過による価格下落がないだけマシ

442 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 13:52:00.10 ID:VzF/vI1tO.net
>>438
>旧在庫に手を入れて販売してる感じもあるかな

その戦略なら1056コマンダーとかもあと3回は戦えるな
とりあえず在庫をリアルスチール化→売れ残ったら、ちょっと削ってビンテージ化
→それでも売れ残ったら、さらに削ってバトルダメージ化

443 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 15:28:00.23 ID:gv4P8+UO0.net
>>424
実銃はあんな意地悪仕様になってないから…
プランジャーが放浪癖があるのはトイガンの手抜き
ブローニングさんは悪くない

444 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 16:40:05.60 ID:GSIEUzKs0.net
>>442
さらに削ってメルトコマンダー

445 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 16:45:38.42 ID:WCluXmDb0.net
気になって実銃のプランジャー調べたら結構凝ったつくりなんだね
俺もたまに飛ばすから参考に改良してみる

446 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 17:27:35.27 ID:VzF/vI1tO.net
最近の海外刑事ドラマはグロックかP220系ばかりで、ガバが全然出て来ない
テンガロンハットかぶった保安官ですらM92とかだし
なんて思いながらスタンドバイミー見てたらガバ出てきた
悪ガキが探検用にオヤジの机から持ち出したそうな
ああいうの好きだなあ、それに劇中では結構重要な役回りだし

…次あたりどうですか、WAさん

447 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 18:25:34.07 ID:H32GtJb90.net
俺の知る限りでいうとクリミナルマインドのロッシがSFAプロフェッショナル、CSIマイアミのカリーがKimberウルトラキャリー使ってたな

448 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 18:53:22.47 ID:VzF/vI1tO.net
>>447
CSIマイアミのウルトラキャリーはよく聞いたけど、クリミナルマインドは初耳
てか、まだシーズン1の途中までしか見てないし、これから注視していくよ

>>444
1056コマンダー・ラブレスカスタムになっちまう

449 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 18:54:34.02 ID:KgNX+roT0.net
ウィルソンULTなかなかはけないね
実銃業界は知らんけど日本のエアガン業界ではもう、ちょっと古いのかもね
今ならナイトホークとかの方が売れそうな気がする

450 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 19:00:32.07 ID:KgNX+roT0.net
すまん
久しぶりにエクスプローラーから書き込んだら上げちゃった
1056はあの刻印削り落とさないとまず売れんやろうね

451 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 19:28:34.44 ID:CtJ5TVS20.net
>>448
ロッシはギデオン降板後の代わりのキャラクターだし

452 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 19:53:28.75 ID:VzF/vI1tO.net
言うなよー!主役キャラ降板とか!まだシーズン1途中つってんだろうが!!

…まあ、シーズン5か6あたりからジャケに居ないから、もしやと思ってたし、
そのロッシとかいう新キャラもガバ使う以上はイイ奴なんだろう
おれにはわかる

453 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 20:11:31.95 ID:G7OpCgW60.net
最初の登場時、箱からガバ出したのを見て
ああ、これがFBIビューローガバか!と思った

454 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 20:48:50.36 ID:VzF/vI1tO.net
昔はS&WのM10だかM13だかで頑張ってたんだよね>FBI
凶悪犯相手に弾数6発(5発?)じゃ、きつかったろうなあ…

455 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 21:11:20.94 ID:WCluXmDb0.net
>>454
リロード中に被弾して亡くなることが多かったらしいね…
凶悪犯との撃ちあいを考えたらやっぱオートだよなぁ

456 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 21:52:13.92 ID:SZV2ECN40.net
アメリカンスナイパーの人がオペレーターだった

457 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 22:10:09.39 ID:aDI8xBWA0.net
確かクリスカイルは、数回目のイラク派兵でP226から1911に変えて、終盤辺りのイラク派兵では45ACPのP220使ってたみたいね

458 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 22:13:44.90 ID:gwkmNDRh0.net
1911クリス・カイルモデルの誕生だな

459 :名無し迷彩:2015/03/08(日) 22:47:24.72 ID:VzF/vI1tO.net
プライベートライアン、ブラックホークダウン、ハートロッカーの三大戦争映画プロップを
売ってるうちに是非そろえたいがまるで金がない(ていうか1丁も持ってない)
そこにアメリカンスナイパーまで追加された日にゃあもう

460 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 00:33:32.14 ID:NPPM811r0.net
ハートロッカーが三大戦争映画に連なるのか
なんだかビミョー
プラトーンのバーンズガバの方がいいなあ

461 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 01:41:46.76 ID:xGqj67fAO.net
>>460
あくまで『WAから出てるやつ』でチョイスした三大戦争映画プロップということで…

と思ったら、黙示録のあの方のプロップが出てたので、やっぱハートロッカーは落選です

462 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 03:28:00.25 ID:NPPM811r0.net
限定6丁とかなると即断即決でポチらないと入手できそうもないな

463 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 10:23:29.29 ID:QL6oIpgn0.net
>>452
主役じゃねーし

464 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 12:44:50.07 ID:xGqj67fAO.net
>>463
書きながらそう思ってたが、言葉が思いつかなかった
6人+ガルシアで話回してんだから、主役『級』が適切か

465 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 13:24:17.49 ID:QL6oIpgn0.net
s7以降のgdgdはもうすごいのなんのって

466 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 15:36:50.80 ID:tWesTjUv0.net
実銃のM1934はホールドオープンしないってマジ?

467 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 15:56:48.57 ID:tCGVyLSG0.net
>>452
>そのロッシとかいう新キャラもガバ使う以上はイイ奴

わろた

468 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 15:59:12.19 ID:R1Koid/P0.net
実銃はホールドオープンする

469 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 15:59:50.59 ID:LM0ntUHt0.net
やっとホーグ5インチ黒染め来たかと思ったら、
フレームは、余りもののシルバー塗装なすりつけてきやがったわ
あれ、クンニカップの余剰パーツだろw
ざけんなバカ

470 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 18:14:37.65 ID:xGqj67fAO.net
なんか着弾点ズレてるよね、最近のリリースは特に

471 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 19:05:58.78 ID:+DzgFa3U0.net
でも最近出る奴はわりと完売が増えて調子良い感じがする
単なる出荷数抑えてるだけかもしれんが

472 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 20:03:12.81 ID:KXPeN5aNO.net
上の方で話題になってたね。
生産数抑えて売り切れにしてるらしい。
長く売れ残ってるより印象が良いからとか。
売れ筋はちゃんと再販してるなら構わないけど。

473 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 20:51:48.49 ID:xGqj67fAO.net
WAの売れ筋で連想するのがオフィサーズ一点張りなのはおれの独りよがり?
WA店では早めに売り切れ、オクでもDでも決して安くないし(Dはそれでも売れてる)
…まあ、持ってないんだけどさ

474 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 21:05:47.38 ID:qTt9bnUE0.net
サブコンパクトのガバはすごく欲しい

475 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 21:44:17.95 ID:fiZOzQ630.net
往年の記憶が美化されつつある世代としては
WAには是非コマンダーの派生系を望みたい

476 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 22:09:59.60 ID:qTt9bnUE0.net
コルトコマンダー ダブルボーダーモデル

477 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 22:15:15.72 ID:LM0ntUHt0.net
1056コンバットコマッター在庫の山w

478 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 22:20:39.64 ID:gpHqocxQ0.net
オクに1056出品されてるな
コンパクト系で売れないのも珍しい

479 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 22:53:23.78 ID:eFJSC3sA0.net
最初から言われてた通り1056はやっぱり売れなかったな
擁護してた人もいたけど。
WAの購買層は架空刻印をもっとも嫌う層だろ
ゴルゴしかり

480 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 22:59:55.68 ID:yG78zRvW0.net
今ガンネット見た。 最近販売ラッシュじゃない?(あえて新作とは言わない。言えない)
手法を色々変えてるね。在庫再利用や加工多いね。
売れたら造って在庫して、様子見て「完売」表示にするのかね?
36丁売れるとは思えない。

481 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 23:05:21.14 ID:eFJSC3sA0.net
むしろ36人ぐらい買うやろって思ってしまうんだが
それが売れないとなるとどんだけ少数派相手にしてんだって
感じだね
 しかしアルティメットもだいぶ特別感が薄れてきたな

482 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 23:05:23.33 ID:xGqj67fAO.net
1056の企画そのものは良いと思うんだけど、ベース選びが失敗だよなあ
素かイーグルグリップぐらいのコマンダーで良かったんじゃないの?

483 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 23:19:37.05 ID:LcMwda620.net
1056刻印が失敗だろ
でも売れなかったってソースはないんだが
ゴルゴ同様、在庫が潤沢なのは契約で生産量が多いからだからな

484 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 23:34:21.08 ID:S4+DlxCU0.net
ダブルボーダーモデルはあったら欲しいなホルスター込みで

485 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 23:36:50.55 ID:tVLxy1gK0.net
CDPUコンパクトが完売しているから、再販して欲しい所だな

486 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 23:38:13.58 ID:Ky98RmDr0.net
1056はたまにヤフオクに出品されるがどれも3万超えで落札されてるぞ
昨日なんて37000円で落札だった
新品買ったほうがいいだろうに

487 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 00:06:15.30 ID:FpE/nLX80.net
出品者が低額で落札されるのを防ぐため
自分で入札してんじゃねーの?

488 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 00:13:29.37 ID:pWkXHw8Q0.net
>>483
ブルーイングに失敗したようなのがDにいっぱい流れてこないんじゃ
あんま売れてないんじゃないかな

489 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 00:41:06.69 ID:m0BUkFHTO.net
不評なのに1056の話題でレスが続くところを見ると、さてはみんなコマンダー好きね?

490 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 00:42:16.38 ID:NVL0dL1f0.net
正直、刻印が70'sないし80'sのColt刻印だったら購入したろうな〜
自己満オラガバにするにも下準備要らずだし

トコロってそんなに需要あるんかわからん人間の私見だけど

491 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 00:57:25.63 ID:lNEwGnbu0.net
>>484
ダブルボーダー知ってるってことは さてはおっさんだな?

492 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 01:14:39.05 ID:Q8GpIC5f0.net
>>491
おっさんだよ~ダブルボーダー批判してた泉谷がネイビーロックウォー作ってガックリきたくらいおっさんだよ~

493 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 08:11:24.87 ID:m0BUkFHTO.net
消防の頃、近所の兄ちゃんに司令官て意味だから特別なボス専用だぜ、で
無くさないようにここ(リングハンマーの穴)にヒモ通せるんだ、て教えてもらった

あんちゃん、あれから30年経つけど、未だにそんな人見たことないよ

494 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 12:41:36.85 ID:foB7E0ag0.net
わろた

495 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 15:15:28.30 ID:ctWhE5Pq0.net
ハンマーに紐とか危険過ぎるわw

496 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 17:36:59.55 ID:T597vVov0.net
>>493
自分は同級生から、リングハンマーに紐を通すまでは同じだが「紐の長さを両手で構えて
まっすぐ伸ばしたときにハンマーがコックするように調整するんだ
撃つときは肘を折るんだぞ、ホルスターから抜いて素早い射撃ができるように
考案されたんだ」と、見てきたような嘘をつかれてへーと感心したw

497 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 17:42:53.32 ID:mxOmC4g60.net
穴を見つければ何でも入れようとするバカの典型だなw

498 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 18:30:25.78 ID:MRHzwG/P0.net
そんなこと教えてくれる人まじリスペクトだわ

499 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 18:56:28.41 ID:m0BUkFHTO.net
この流れで何だけど、やっぱりコマンダーて不思議な魅力があるね
スラッとしたガバを2センチほど切り詰めたら、ずんぐりコマンダー
ナイフ界のガバことバックのフォールディングハンターとレンジャーの関係にも通ずるものが

500 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 19:01:25.58 ID:fAiWOIej0.net
俺もコマンダー好きだ
4.25インチは絶妙なバランスだと思うな
フルサイズ5インチは眺めるにはいいけど使うにはちと長い

501 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 20:23:42.57 ID:GJ1gG5W20.net
>>488
加工したら普通は店舗には売らないだろうな

502 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 21:14:26.06 ID:Q8GpIC5f0.net
SIGの新しいコマンダーサイズはちょっと惹かれた

503 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 22:28:41.06 ID:V8JGgQM80.net
SIGコマンダーいいよな
コマンダーとP229が好きだからすごく好みのデザインだった

504 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 22:41:35.96 ID:MZt+L6K/0.net
SIGならP238とかお願いしたいが普通に無理そうだな
FASTBACK CARRYとかは既存パーツでなんちゃってなら再現出来そうなのに

505 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 23:00:32.73 ID:whxiDH9e0.net
結構前に入手したカスタムCDP IIまだ売ってるのね。
当時は手作り感満載というので買ったんだけど、手間掛かってるのに現物には感じるモノは無かった。

最近の手法、在庫手入れカスタム限定。
売れ残りでカスタム販売して欲しいのありますか?

506 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 23:16:07.03 ID:m0BUkFHTO.net
買うかどうかわからんけど、とりあえずGSRレボリューションにノッチ補強入れてやれよって思う

507 :名無し迷彩:2015/03/10(火) 23:16:17.72 ID:P1UyYRYT0.net
SIGのスライドデザインは5inchだとノッペリ感が否めない

FastbackCarry、(・∀・)イイネ!!
ボブテイル系は何種か派生も出して欲しいなぁ
旧Gun誌1911_1月号に載ってた CZ/DanWesson Guardian とかのシンプル系
出してくれたら歓喜の余り久々の複数買いしちゃいそうだが…望み薄いよなぁ

508 :訂正:2015/03/10(火) 23:19:26.03 ID:P1UyYRYT0.net
× 旧Gun誌1911_1月号
○ 旧Gun誌2011_1月号

2011_1月号の1911特集て最初言おうとして混じった
スマンです

509 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 01:41:40.25 ID:rvNKLjzgO.net
T2(サラコナーじゃない方)についてるJohnMasenタイプとかいうサムセフティに惚れますた
アンビなんだけど一般的なやつに比べて地味でさりげない感じが好き
あれなら地味なコンシールドキャリーに付けても雰囲気は壊れないだろうし
ホント、あれだけ欲しい……いや、タダでもらえるんなら本体ごと引き取りますけど

510 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 01:57:10.91 ID:GjzI9gdo0.net
実銃SIG系はSTIっぽくカッコいいね。

https://www.youtube.com/watch?v=sqWkQAi8uQ4
最近造り出したSTIはほぼ完売ですし、「STI ナイトロ」の発売懇願。グリップの再現が困難か?

511 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 09:31:18.45 ID:2oieiM3j0.net
STIっぽい…?

512 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 10:02:30.94 ID:rvNKLjzgO.net
SIGとSTI、武骨なところとか?

武骨で思い出したんだけど、2〜3年前に出てたBB弾が半分めり込んだような
ディンプル(?)がセレーションやらグリップについてるガバってなんだっけ?
版を重ねてたから、好評だったみたいだけど

513 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 10:21:59.61 ID:XKAlisG+0.net
KnightHawkか Knight's ArmamentとNightHawkのコラボガバ

514 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 12:05:32.05 ID:2oieiM3j0.net
>>512
ナイツホークだな
あれは正直蓮コラみたいで気持ち悪いと思う

515 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 12:34:36.22 ID:rvNKLjzgO.net
>>513,>>514
情報d
斬新というか前衛的というか、とにかく印象に残ってたよ

516 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 15:08:26.29 ID:7qDU3gz70.net
ナイツホークは好みが別れると言うかあの見た目が受け付けられない人のほうが多いと思うけど
WAのナイツホークはトリガープルが他のガバよりも軽くて結果、グルーピングも良いなかなかの銃だよ
ただグリップに成型皺が寄ってたり肝心のメダリオンがシールだったりと定価なら買わなかった

517 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 16:20:49.47 ID:tuIFHJXm0.net
当時セレーションの太さや数は毎度検証されてたが
あのディンプルだけは全くそんな事は無かったな

518 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 19:14:46.60 ID:rvNKLjzgO.net
実銃の詳細なデータが手に入らなかったんじゃないかな
うろ覚えだけど、当時は実銃でも希少品ていう紹介がされてたような

519 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 20:35:13.79 ID:LCbLum/V0.net
ナイツホークって100丁しか生産されなかったやつか
実用性はともかく面白い銃だったな

520 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 21:37:36.55 ID:s0MnBH+4Z
ググっても実銃らしい画像でないな
WE製の写真は出るんだけど

521 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 21:31:06.93 ID:4g1mItPE0.net
あばたもえくぼ

522 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 22:27:53.14 ID:rvNKLjzgO.net
セレーションひとつ取っても、ミゾ(斜めor垂直)、ノコギリ歯、ウロコ、円形…色々あるねえ

523 :名無し迷彩:2015/03/11(水) 23:06:37.22 ID:s0MnBH+4Z
にしたってナイツホークのあれは実用性なさそうだwww
あとはSISとかも絶対滑り止め効果低いってww
ほんとに捜査官向けなのかって感じだな

524 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 02:39:03.34 ID:fK7Zzvzr0.net
ノコ歯が一番すっきや
ノコ派や

525 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 08:01:59.97 ID:Fu28MSV8O.net
フロントセレーション無し派ゆえ、福袋では圧倒的に不利
そして、あんなに長いハードボーラーにフロントセレーションが無いのはなぜなんだぜ?

526 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 09:28:56.66 ID:hz2cjjay0.net
福袋とどんな関係が…
俺には福袋はコーンバレルの判断くらいしか無理だ

527 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 10:44:32.51 ID:2LjQYNTU0.net
>>525
前セレはコンバットシューティング向けでしょ

>>526
福袋商品にはたいがい前セレついてるってことじゃね? ほんとかどうかは知らんけど

528 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 12:05:28.34 ID:C+mMGnyj0.net
ハードボーラー出た当時って、そもそも前セレなんて概念無かったんじゃない?

529 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 12:22:19.82 ID:Fu28MSV8O.net
>>527
お見事、当たりです
前セレ無しのクラシックなのは今や軒並みCBHW仕上げの高級路線なので、
福袋に入るのは売れ残りタクティカル系の比率が高いはず

530 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 13:33:41.19 ID:X1czsz4B0.net
確かにタクティカル系しか入ってないね
来年は1056が入りそうで怖い

531 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 16:45:52.52 ID:tge1+Fhi0.net
全面セレーションって画期的じゃね?


フレームはボブチャウで。

532 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 17:51:08.69 ID:fK7Zzvzr0.net
鉄ヤスリみたいな背レーションがいいね

533 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 18:36:02.62 ID:Fu28MSV8O.net
>>531
冗談抜きで、グリップ含めて全面ウロコ(スケイルだっけ?)とかあっても良いと思う
今、コブラ撮り直したら、そんな感じのプロップガンになるんじゃなかろうか

534 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 19:28:24.35 ID:mAZ3UtaP0.net
全面セレーション面白いねw
刻印無しはさみしいから刻印部分だけ残すとか?

コストえらいことになりそうだが;

535 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 20:04:35.18 ID:hz2cjjay0.net
ナイツホークがある意味近いな
でも全面に滑り止め入れる訳だし、ホルスターから抜き難くなって実用性が皆無に

536 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 20:55:12.46 ID:PaTS3Yx+0.net
コブラの撮り直し(てか原作同じ)はフェア・ゲームだ
銃はアイノックスだったか

537 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 21:19:17.68 ID:pTKNPiDn0.net
>>527
>>529
今年の福袋でオートオーディナンスパルプフィクションなんて
刻印と色以外どノーマルなやつを引いた俺は
運がいいのか悪いのか……
(これっぽっちも欲しくなかったという意味ではついてなかったが)

538 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 21:38:45.29 ID:Fu28MSV8O.net
>>536
早速、尼で探して注文しようとしたが…
いや、悪くはなさそうなんだけど、骨子が同じでもイメージが全然違うなあ
やっぱ、あの時代だから出せたカッコ良さってあるよね、コブラに限らず

>>537
おいらの福袋から出て来たデザートウォリアーと替えようぜ

539 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 21:39:18.39 ID:AiaEn4Cg0.net
RAPTOR。。。

刻印部以外彫り物にすると中東な印象
ハマる人も居るだろうけどそこまで求めるとなると
ノンセレーションのガバ(モノリスにそんなの無かったっけ?)入手して
専門の職人に持ち込みした方が幸せになれるだろうなぁ

540 :名無し迷彩:2015/03/12(木) 21:54:43.76 ID:fK7Zzvzr0.net
デザートヲリアーとか最近再販されないよな
ああいうマル厨好みな銃はWAの客層は全然興味ないもんな〜

541 :名無し迷彩:2015/03/13(金) 00:41:51.99 ID:n976g/obO.net
おれはニュー・エージェントの再版を待ち焦がれてるんだが
長く残ってたのに、その時期に金欠がピッタリ重なって買えず仕舞い
大丈夫だよね?いつも仕上げを変えて再生産するのがWAの手じゃん
V10なんてもう何回作ってるかわかんねえし、そのうちダメージ仕上げとかで帰ってくる
WAで一回こっきりでサヨナラなんてありえねえ、なあ、誰かそう言ってくれよ

542 :名無し迷彩:2015/03/13(金) 00:45:36.59 ID:OWB1kmv70.net
クーガーが欲しいです・・・

543 :名無し迷彩:2015/03/13(金) 01:06:11.61 ID:KXpntHPL0.net
俺もニュー・エージェント欲しかったけど、塗装仕上げが嫌で
そのうち黒染めとかスチール仕上げが出るだろうと見送ってた。
ここ見てるんでしょWAの人、6丁限定くらいで塗装以外で出してよ。

544 :名無し迷彩:2015/03/13(金) 21:43:16.65 ID:n976g/obO.net
おれも黒塗装てのがちょっと引っ掛かっていた>ニュー・エージェント
ガバの中でも1、2を争うシンプルさだけに仕上げはちょっと凝ったものがいいな
…こんなこと言って無事に再販で買えても、次はディフェンダー2014(今は見向きも
してない)がやっぱほしい、再販しろ、とか言い出すんだぜ、まったくおれってやつぁ

545 :名無し迷彩:2015/03/13(金) 22:39:55.48 ID:69ObfU8n0.net
どうかしてるぜこの俺は

546 :名無し迷彩:2015/03/13(金) 23:01:29.13 ID:zwZTbztt0.net
我々はボーグ、同化してる

547 :名無し迷彩:2015/03/13(金) 23:56:04.04 ID:xXQOIV7M0.net
望んでたモデルが出た時のコレジャナイ感て多いよな
悪いのはWAか我か・・・

548 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 01:36:33.02 ID:7tCZJxUe0.net
WAの再現度が甘いからコレジャナイって感じるんだ
既存のパーツでそれっぽく作るからいけないんだろうな

スネークマッチ出た時は凄く嬉しかったけど、同時に残念だった
本物の写真見たことあるから余計にね…

549 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 08:09:18.78 ID:KD2IVVbUO.net
リアルとWAとの落差…じゃなくて、スキマを埋めるには私たちの心の豊かさが必要です
寛容の心で見れば、ディフェンダーも本物の方が採寸失敗したように見えてくるはず
…ニュー・エージェントもな

550 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 13:39:02.27 ID:FiFUpNoQ0.net
シリーズ70アルティメットシルバーが出たってのに金欠でIYHできねえ・・・
手を出せる人が羨ましいぜ・・・

551 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 14:13:06.19 ID:KD2IVVbUO.net
お次はアルティメットシルバーが来たけど、40th扱いではないんだな
手の込んだ事をしているのはわかるが、もうアルティメットの定義がわからんな

552 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 16:17:47.82 ID:gpMXiy9h0.net
>>551
あの仕上げがアルティメット
スタンドやグリップメダルが40th

553 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 16:49:35.91 ID:ibg9eyGx0.net
70といえばシャーキーズマシーン

554 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 17:15:52.36 ID:KD2IVVbUO.net
新作リリースのところ、もうレンジオフィサーがやたら浮いてるな

555 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 18:09:55.65 ID:E7JHhqRk0.net
S70アルティメットシルバーは、前に出てたシン・シティの刻印・グリップ違いじゃない?

556 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 20:36:27.50 ID:ubo2VTIB0.net
HWをポリッシュしただけでシルバー焼き付け塗装部分と同じくらいの銀色感が出るのかな〜

557 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 21:17:39.00 ID:shcsyHdjc
シンシテイ綺麗だったよね
ショーケース越しだったけど、艶っぽい光り方してたわ

558 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 21:15:05.02 ID:XaS4Im5l0.net
それよかサイトが80'sのように見えるのは気のせい?

559 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 21:48:04.51 ID:KD2IVVbUO.net
>>558
うん、すでに完売だけど画像の残ってる40thのS70と比べて明らかに形が違う
まあ、実際のS70の中にもそういうのがあるのかもしれんが

560 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 21:51:24.94 ID:gpMXiy9h0.net
>>548
スネークマッチの本物って?

561 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 23:56:07.32 ID:7tCZJxUe0.net
>>560
スネークマッチの製作はシェリフのスタッフが担当したのはご存じ?
現在は社名が変わってしまってるけど、まだシェリフだったころのHPに写真が載ってたんだ

ブルーイングされたスライドにココボロのグリップが映える美しい銃だったよ

562 :名無し迷彩:2015/03/14(土) 23:57:43.04 ID:qGKftUoC0.net
映画のノベライズじゃなくて、原作に当たるってことかい?

563 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 01:25:56.20 ID:d8/9oYutO.net
先ほど、お気に入りのガバに似合うと信じて入手したホーグのアンチグリップセフティを
本体に傷付けないように注意しながら取り付けるも、30秒ほど眺めてそそくさと元に戻す
おかしい、似合うと確信していたんだが…V10に
てか、グリップセフティのキャンセルって、元々のやつにスペーサー噛ますだけで出来そうね

564 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 01:34:08.59 ID:eGXMTqPM0.net
グリップセフティキャンセルは芋ネジ埋め込むと微調整できて失敗しにくいよ

565 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 01:41:19.13 ID:AToqzlbO0.net
ベレッタシリーズのロングバレル、数量12個なのに売り切れる気配がないね
これもう福袋までいっちゃうか?

566 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 08:27:43.59 ID:mb7huiuJ0.net
>>561
タイガーなんたらってとこが今のシェリフかな?

567 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 11:03:46.10 ID:d8/9oYutO.net
>>565
サイレンサーセットみたく手軽に通常バレルと換装可能とかなら、とっくに買ってるな
今のままでもせめてロングバレルと本体のカラーが統一されていればなあ

568 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 15:03:56.19 ID:eGXMTqPM0.net
>>566
そうそう
確認してきたけど例の写真はもう載せてないみたいだね

569 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 15:30:05.77 ID:MinMgtQN0.net
今オフィシャル見てきたけど
S70シルバーはアルティメットコレクションとは書いてないね
ガンスタンドもつかないみたいだし単なるシルバーの仕上げの
一つにアルティメットを冠しただけっぽい気が…

570 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 17:25:28.07 ID:rUVfSizKO.net
4月にマルイガバの美メッキが出る。
マルイが外観重視に切り替えたいま、もはやWAの勝ち目はない。

昔はWAが好きだったんだが、残念だな。

571 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 17:53:30.74 ID:r2qCAldT0.net
いくらなんでもマルイが見た目でWAに勝ることはないと思うよ
マルイのポリマーオートなんてテカテカで酷いぞ

572 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 17:57:02.73 ID:nmOyr4Ug0.net
>>570
根本的に理解してない
熟練の手作業が必要な製品と
パートのおばちゃんが組み立てられる製品の違いがわからんとは

そもそも嗜好品に勝ち負けなんてないし

573 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 18:13:43.40 ID:AToqzlbO0.net
マルイの銀ガバ再販と聞いて値段見てココロ傾く向きもあったけど
あすこのガバって指デコできないんじゃなかったっけ
もしそうならもうわざわざ新しいガバはいらないという気も起きる
waいっぱいもってるし

574 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 18:16:20.13 ID:C0dyURHS0.net
マルイのガバってグリップで190g稼いでるから木グリに換装すると
ノーマル状態じゃ全体の重さが700グラム切るんだよなあ
金属パーツ入れると結局WAと同じような値段になるし

575 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 18:18:15.41 ID:TDxylYWb0.net
マルイのガバはメタフレ・メタスラにこっそり交換してひっそりと楽しむものだ
素で使うものではない

576 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 18:19:50.49 ID:AToqzlbO0.net
そうそうせっかくの美メッキでも
TOKYO MARUI刻印では台無しだな

577 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 18:34:55.05 ID:eGXMTqPM0.net
マルイはグリップ側だけ重くてバランス悪すぎて…
サバゲーで使う人も多いだろうし、
ホルスターに入れて使うときのバランスも考えて作ってほしいな

その点WAは良いバランスで作られてると思うよ

578 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 18:37:07.66 ID:F/F6b3uY0.net
>>569
SIN CITYと正月に店頭でのみ発売されてたエクリプスU DXと同じような仕上げだ。
ポリッシュされたスライドとフレームの質感は凄い出来なんだが、
残念ながら写真にはその凄さが写ってない。
俺は購入できて大満足してるが、好みは人其々だしな。
騙されたと思って買ってみろとも言えない値段なことも確かだ。
渋谷店に行ける奴は直接見てみるといいと思うぞ。

579 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 18:53:10.10 ID:nmOyr4Ug0.net
>>573
指デコは危ないからするなと書いてあるだけでできる

グリップはプラなんだが見た目は完全に木で良くできてる

ただフレームのマルイ刻印はやっぱり萎える
KSCのシリアルも萎えるが

580 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 18:59:00.32 ID:Tvr5FRCC0.net
マルイのはABSってだけで選択肢から外れる

581 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 19:05:10.38 ID:rUVfSizKO.net
マルイ銀ガバは軽いのはマイナスだよな。
刻印も。
でも、ベレッタの右側面の長文ほどうっとおしいもんはない。

コレクションして、あとはガバ系だけなんだが、3〜4万はいくらなんでも高過ぎやわ。

582 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 19:30:08.67 ID:d8/9oYutO.net
マルイのS70が出た時は素直に感動したもんだが
不満もあるが、値段からすれば十分な出来映えだった
ただ、だからと言ってマルイの方向性だけではニーズに
応えきれてないし、やっぱWAや他メーカーも必要だと思うよ
普段からWAのことは悪くしか言わんし、新製品が出ても
くさしてばっかだが、時には感謝もしてる
マニアックなラインナップを買いもせずにダメ出しばっか
できるのも、その製品があればこそだしな

583 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 19:36:32.75 ID:TDxylYWb0.net
WA→好みのモデルを買ってそのままで楽しむ
マルイ→ベースとして買って、好みのカスタムを自分でする
この違いだと思う

584 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 21:38:54.92 ID:TmbLFbVz0.net
モデルガンからこの趣味入った人間としては
マルイも試してカスタムもしてみたものの
手元において愛でたいと思えんかった

そらWAもマルイもガスガンだからデフォルメは仕方ないと割り切ってるけど
分解・組み立てがそれなりに満足出来る範囲かどうかも
自分にとっては結構大事と再認識したわ
マルイでしか出てないモデルなら仕方ないけど

585 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 21:46:24.15 ID:e7rR+uRh0.net
WAは良いも悪いも雑食性だかんなw

586 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 23:31:26.03 ID:QapxX5Q40.net
マルイ、ポンプアクション初期MP5が最初のエアガンだった。
暫くして復活したきっかけ銃はストライク・ウォーリア。

マルイのガバも持ってる。(一番持ってるのはWA→KSC、マルイはグロック系とハイキャパ系)
マルイの中で一番頑張ったガスブロだよね。パーティングラインもないし質感他もいい。
他でメッキは出ないから気になるけど、あのメッキバージョンはカッコいいの?
前が黒いけど。しかもマルイにしちゃ高いよね。
会社がヤバイもんね。再販連発で新規はほぼ出ない。

587 :名無し迷彩:2015/03/15(日) 23:50:19.11 ID:AToqzlbO0.net
俺は鼓弾をハンマーのバネ力だけで打ち出す組み立てキットのパイソンが

ってここWAのスレじゃんかよ

588 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 00:31:05.23 ID:TXHO1gEQO.net
>>587
おれも妙にレスが増えてるからのぞいたら、皆してマルイを語っててわろたw
でも、不必要に貶めずに他社のことも語れるスレって良いと思うな
ただ、マルイがデトニクス出しちゃってるし、WAは作らないだろうなあ
デトニクス+オフィサーズマガジンやりたいんだけど

589 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 01:17:34.96 ID:v2lCDGme0.net
評価が高い新作改めて見てみると「アルティメット・シルバー」となってる。
凄い!商売上手になってる!(あくまでアルティメットシリーズでは無い 笑)

あの値段なら塗装でも悪いはずないんですね。
5万ガバで値段にそぐわないの出したらそれこそもう終わりですもんね。

590 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 04:22:02.43 ID:TLDDbBPNO.net
WAのメリット。

重量感


だけじゃない?
外観は塗装したらいいし。
ウィルソン系買おうとしたが、激高過ぎだからマルイにして塗装する。

591 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 04:52:22.22 ID:v2lCDGme0.net
>>590
そう? もっとあると思うけど。
高いから値段と見合うのか?と言われれば・・・
と書いてるが今年2丁ガンネットしてる。

592 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 04:52:56.42 ID:XsMCIbFb0.net
カスタムしたいからS70の再販はよ

593 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 05:07:15.14 ID:TLDDbBPNO.net
キンバー ロス市警カスタム2が欲しくなってしまったー!

重量感が好きなんだよな。
しかし30000はキツイわー!

594 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 08:26:03.69 ID:TXHO1gEQO.net
>>590,>>591
HW素材とメタルアウターが生み出す、持った時のヒンヤリ感も評価に入れてくだされ
重量感はゲームでの実用性を削いでしまうが(価格もだが…)、冷たさ重さが実銃への
憧憬と想像力をお座敷で掻き立ててくれる
もちろん、マルイで自分のカスタムが完成した時の喜びもまた格別だし(後悔もあるが)、
ポリマー系なら軽さも気にならない

だいぶ前に誰かが言ってた、WAは持つ(所有する)喜び、マルイは遊ぶ(使う)楽しさ、
てのは真を突いてるなと最近思えるようになった

595 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 09:19:07.77 ID:W5oRsV5p0.net
モデルガン時代を知らないゆとり世代だけど
WAガバは真冬でも確実に撃てるから大好きで愛用してるよ。

トランスファーハンマー方式のハイスペックverもPV時代を知る古参には大変不人気らしいけど、
プレートピンさえ交換すれば不発現象は全く問題にならないし。

唯一不満があるとすればHW素材の柔らかくて脆過ぎることくらいで
理想的にはスライドもフレームもかつてのM4と同じGFRPで成形して欲しい。
強烈ブローバックでも安心して撃てるガバが欲しい。

596 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 11:20:32.54 ID:ziMDLd/M0.net
トランスファーハンマーは見た目も良くて指デコできるし、不評ってことは無さそうだけどな
マグナをこよなく愛するシューターは今でもRタイプに拘ってるイメージ

597 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 13:31:26.81 ID:2wS18wjp0.net
>>594
KSCはこわれる楽しさ

598 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 13:37:06.95 ID:TXHO1gEQO.net
前々から気になってた二、三日前からソルトの在庫がひっそり復活してた
んで、ちょうど見ていたユーリカって海外ドラマで女保安官(元軍属)が
タイム計りながら銀M92の高速アッセンブリーの練習してるのを見て
モチベーションが上がってきた
でも、買ったら買ったで、ファイアリングピンが〜とか言っていぢめられるし

599 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 19:13:33.62 ID:qOchSDU5O.net
アルティメットシルバーのS70って、今のCOLTが出してる実銃のリメイク版そのまんまなんだな
AFPBを無くしたS80って考えると悪くないかも

600 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 20:46:44.07 ID:kkm108Z50.net
塗装モデルの側面をヤスッただけで45kは買う気にならんわ

601 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 21:00:52.23 ID:Z/MgLhcy0.net
HWに物凄く強いシルバーメッキなら欲しいんだけどな
スタームルガー持ってるけどシルバー塗装はおもちゃっぽいと言うかこれじゃない感がある

602 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 21:09:48.50 ID:ppxVb4f80.net
田中のメッキとかいいよな

603 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 21:19:56.83 ID:u124PQr+0.net
HWにメッキとなればタナカのジュピターフィニッシュの技術が要るな
仮に実現したとしたら相場は80kくらいか?
買うかは別として、ぜひとも見てみたい

604 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 21:24:13.04 ID:kkm108Z50.net
HWにメッキって検品で弾かれるメッキ不良のゴミが大量に出るらしいから
一丁うん10マンぐらいの覚悟がいるだろう
そんな合格品でも保管状態で膨れが生じてひどいことになるだろう

605 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 21:32:29.09 ID:T7Elzl6V0.net
タナカのジュピターフィニッシュはハズレを引くと本当に検品してるのか?
ってくらい酷いのがあるからなぁ・・・。

606 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 21:50:11.15 ID:ARevpMeU0.net
これが金属とかならともかく、所詮プラだしある程度は許容するしかないとは思うけどねぇ

607 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 22:07:09.79 ID:u124PQr+0.net
初ジュピターはバレルとトリガーに膨れがあってへこんだなぁ
通販組としてはもう手が出せないモデルだよ…

608 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 22:08:26.94 ID:TXHO1gEQO.net
最近はガンブルーやロイヤルブルー仕上げも見かけないね
持ってないから、なんとも言えないんだけど

609 :名無し迷彩:2015/03/16(月) 22:31:30.84 ID:Lc2G+VZu0.net
>>608
歩留まり悪いからな
儲からんらしい

610 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 00:13:59.40 ID:0AHmZG+30.net
本当に好きな人はHWを染めるしな

611 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 00:43:11.30 ID:FdXHayJZO.net
ガンブルーや鉄の青黒さを表現できる、とうたってるトイガン用スプレーは
数あれど、やっぱり染められた表面仕上げとは根本的に違うしなあ
まあ、それでも雰囲気ぐらいは楽しめるけど

612 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 03:12:25.53 ID:wUrp4UtB0.net
>>607
俺もそんなもんだった
かなり検品の水準を下げてコストダウンして
あの価格帯なんじゃないのかね

おれはABSにメッキで十分だと思うんだが
WAならメッキ前の処理にアルティメットなこだわりを見せてくれれば
3マンでもいいと思う

613 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 04:07:19.73 ID:+1qF6gGxO.net
7めんどくせー!
プラより弱い金属を開発して、内閣府に法律条文の書き換えさせろ。

各社トップ陣は政界に働きかけろ!

614 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 05:10:51.84 ID:5Fn/bGeE0.net
7?

615 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 05:44:27.90 ID:+1qF6gGxO.net
しちめんどくさい=こざかしく、めんどくせー!

616 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 05:47:23.14 ID:siore5mj0.net
エアガンメーカーが警察OBの再就職先になればおおよそ解決するようなしないような

617 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 07:58:51.23 ID:FdXHayJZO.net
>>615
88こしいです

618 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 08:47:48.64 ID:rwv1zu4o0.net
45言わず行動しろ

619 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 10:14:56.46 ID:wUrp4UtB0.net
おまいら5963

620 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 10:43:09.99 ID:Z3M+G6T/0.net
これからも4649

621 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 10:54:05.92 ID:L2zjZg5d0.net
>>609
受注生産してほしいわ

622 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 13:00:22.93 ID:FdXHayJZO.net
この絶好の流れでも1056コマンダーに話題がシフトしないハードボイルドなスレ

623 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 13:01:19.61 ID:0AHmZG+30.net
↑考え付きもしなかった

624 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 13:53:33.68 ID:+1qF6gGxO.net
ガンマニアの中での所ジョージってどうなの?
広告塔として利用価値あるだけでしょ。

625 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 14:05:33.15 ID:S2wKoeIl0.net
趣味サバゲ、をタレントで初めてカミングアウトした人じゃなかったかな。

626 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 14:14:47.75 ID:TBLCgbBU0.net
こち亀の作者がラジオ中にエアガンもって乱入したの思い出した

627 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 15:13:39.58 ID:4R+VtX7mO.net
モデルガンでしょ

628 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 16:16:32.81 ID:iolMWLmD0.net
あんだけ金あるんだったら俺だったら一点物造る

629 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 17:28:59.72 ID:SJswW5gK0.net
>>628
これしか趣味が無いならな

630 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 17:47:57.29 ID:FdXHayJZO.net
おかんから見たら同じでも、トイガン趣味の中にエアガンとモデルガンの
両方が含まれるか否かだけで、出費が全然違うしな

631 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 21:15:14.22 ID:omxyMvYX0.net
何かWAで数え唄出来そうだなと思ったが
卑屈な内容になりそで止めた
卑猥な内容にもなりそにないし

今月の新製品は何かな〜(棒)

632 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 21:23:46.30 ID:wUrp4UtB0.net
ついにDにも1056が

633 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 23:58:19.00 ID:S/nGFWDG0.net
最新MkIVシリーズ70 アルティメットシルバー買う人って、スライド引かないのかな。
接地部分塗装が擦れそうだ。

634 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 00:36:36.39 ID:+D1yAVjt0.net
焼き付けシルバーはかなり強固だから雑に使わなきゃ平気だろ

635 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 00:50:36.15 ID:PMFPH5pr0.net
本体の仕上げを頑張るのはいいけどマグナの作動性も売りにしてるんだから
少しは屋外で安心して扱える素材強度と剛性が欲しいわ

スライドの先端やリーフカット、トップセレーションなんて
他の装備品と擦ったくらいで簡単に不自然な打痕が付くんだよな

せっかく化け物エンジン積んでるのにガワが軽自動車並みにデリケート過ぎるて萎える

636 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 02:40:37.92 ID:3xSNmlcjO.net
なんかガラス繊維かなんか入ったスライド素材出してなかったっけ?
新素材は各メーカー共通の課題だよねえ

637 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 02:58:49.11 ID:uq6UU8bp0.net
今こそシグマで培ったマルチロン素材の復活とシグマの再販を

638 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 03:18:43.93 ID:LHEuBLJZ0.net
タングステンHWも音沙汰ないな

639 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 08:14:12.15 ID:4Mt+P6snO.net
今回の銀S70で下地(部分的に無塗装らしいが)に使われている
明るい色のHWとやらの上から従来の塗装をすれば、擦れても
自然なウェザリングになるんじゃなかろうか
まあ、素人考えだが

640 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 08:23:08.87 ID:+D1yAVjt0.net
ただ擦れたぐらいじゃ塗装がはげるだけ。
イメージするようなウエザリングにはならないよ。
HW自体を削って、含まれてる金属粒子を伸ばさないと。

641 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 08:43:00.36 ID:+9fBOvMP0.net
オマエラ傷とか言っているけどただのHWに何を求めているんだ。
剥がれにくい最強の塗装とかしても車の塗装みたいなツヤツヤになってたらそれこそ軽自動車だぞ?

642 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 09:13:53.58 ID:7xEN+U2g0.net
初めてWA買ってこのメーカーに嵌った。
カーボンブラックってどれぐらいの頻度でシリコンオイル
で表面をメンテすればいいんだろう?

643 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 09:51:26.78 ID:+D1yAVjt0.net
そんなのは使用頻度によるだろ

644 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 10:44:43.99 ID:4Mt+P6snO.net
トイガンにセラコート使う時代だしなあ
使い古してできた傷みを愛せるか否かが、実用品と趣味のものとの境界かもね
まあ、両方を兼ねてる物もあるだろうけど

645 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 11:05:49.39 ID:ARBr358m0.net
あンたスライドが煤けてるぜ

646 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 11:52:28.06 ID:LHEuBLJZ0.net
クンニ〜!お前のガバをワシにくれや〜!

647 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 12:31:11.97 ID:8+iwjnGv0.net
M16スナイパーは提携の切れたゴルゴモデルか?

648 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 15:09:02.62 ID:USVZuCD+0.net
ミニガバメントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 👀

649 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 15:22:41.96 ID:cBgNfbRj0.net
>>646
悪いなあんた それガンだ。

650 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 16:20:37.14 ID:4Mt+P6snO.net
当分ネタにされるであろうミニガバメントだけど、正直に言うと
オフィサーズサイズでラウンドハウジングて何気にカッコ良いと思った

651 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 16:24:32.96 ID:3EHQluORO.net
ベレッタのハンマーまわりを今すぐ改善せよ。

さもないと海外メーカーにシェアを奪われるぞ。

グロックはもはや日本メーカーの敗北が決定的。

Weが本気でガバに参入したらWAは太刀打ち出来んだろう。

652 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 16:50:02.80 ID:Gwk9jSt00.net
オフィサーズ持ってるから、ミニガバのスライド・フレーム・グリップを入れ替えてみたいな

653 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 17:00:27.65 ID:4Mt+P6snO.net
>>651
>グロックはもはや日本メーカーの敗北が決定的。

グロックには疎いんだけど、最近何かあったっけ?

654 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 17:27:39.61 ID:AXQzXbvr0.net
価格訂正のお知らせ

って、ミニガバ3万4千円じゃなくて3万8千円の間違いだって今メール来やがったわw

どっちの価格でもいらんけどwwww

655 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/03/18(水) 17:35:21.64 ID:PZdPNvcr0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

656 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 19:26:52.34 ID:3EHQluORO.net
グロックはハーフメタルが爆発的に売れてる。

657 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 19:27:21.28 ID:lCJP4yqH0.net
>>647
http://www.wa-gunnet.co.jp/product_info.php?products_id=1303.html
前回はロアフレームのゴルゴ13ロゴ刻印にゲンナリしてスルーしたから
これはそそられるなぁ

http://www.wa-gunnet.co.jp/product_info.php?cPath=8&products_id=1082.html
これとセットで(77760+14040)¥91800か…
ってコレ(↓)と全く同価格で来るとは
http://www.wa-gunnet.co.jp/product_info.php?products_id=877.thml

買っちゃいそうだ。。。

658 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 19:51:19.55 ID:u0QXTBIX0.net
WAはコラボる相手を間違えていると思うのだが

659 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 20:08:01.49 ID:IvlSI7Ms0.net

俺もそう思う 
購買欲より間違った必死感を強く感じるのは俺だけでしょうか?

660 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 20:27:37.14 ID:tpy3ArXg0.net
今日の案内は定価ですな。
最近は手法考えて色々試して模索中。売上が悪いからなのでしょうか?。
10万に近い大物はただ単に在庫ゴルゴを在庫パーツのコルト刻印に組み替えただけですよね?

塗装の話ですが、2〜3年前の限定スぺ4万代スライドがシルバー塗装。
嫌な剥げ方しますよ。傷付いて深くなって黒が見えてくる。
焼きつけスぺシャルじゃないですがね。かなり萎える傷です。(スライド可動100回位かな)

661 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 20:33:39.54 ID:AXQzXbvr0.net
銀ガバ24丁ゲンテーなのにまだ売れ残ってるんだなw
その内には無くなるんだろうけど、信者も以前ほどの喰い付き度がなくなってるな

662 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 20:38:37.02 ID:YQnZ7h6G0.net
今から買っても、本山でキモ信者に触られまくって吟味され倒した
作動痕ありまくりのスレまくり残り汁のが送られてきそうだしなw

663 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 20:46:16.71 ID:OlijIFYu0.net
新製品はミリガバにミニガバとな!
ちょうどコマンダーサイズのミリガバ作ってたから買ってしまいそうだ…

664 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 20:46:47.32 ID:ARBr358m0.net
やっぱゴルゴはE1バージョンが欲しいな

665 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 20:49:17.49 ID:m1gePrnx0.net
所のヘンテコなリクエストばっかに振り回されてたら会社潰されるぞw

666 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 21:00:38.05 ID:+D1yAVjt0.net
おれならガバが2丁くっついたアレを
ガバ屋の威信をかけてカスタムしてよって
リクエストする

667 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 22:13:04.19 ID:VURAfb9K0.net
所なら3丁くっつけてストックとフォアグリつけろとか言い出すな・・

668 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 22:41:45.36 ID:KZ3cE+6wW
明後日が今月分の新製品更新だというのに、
この半端なタイミングで色々発表ってのには訳があるんだろうかね

669 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 22:30:23.92 ID:GLvmpL3M0.net
>>666
この馬鹿銃の事かww
ttps://www.youtube.com/watch?v=BM-DGaNmtA0

670 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 22:55:56.95 ID:LHEuBLJZ0.net
>>667
NINJA当たりがSS9000でやってたな

671 :名無し迷彩:2015/03/18(水) 23:21:27.89 ID:3EHQluORO.net
実銃じゃないんだからよ!4万とか高過ぎだろ。

WAは調子乗りすぎ。

672 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 00:01:27.95 ID:Ijut+cwiO.net
>>671
価格が高過ぎるのは同意だが、今のWAには調子に乗れる余裕は…(1056コマンダーと
ミニガバが脳裏をよぎる)…あるな、ぜんっぜんお調子こいてるよなWA
もうつぶれちゃえ、つぶれて金型マルイに引き取られて重量も質感も価格も
すべてが軽いTikiとかボブチャウとか量産されまくられろ

673 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 00:25:15.41 ID:/2UVYjLVO.net
量産品ではない商品なのは分かるが、いくらなんでも高過ぎる。
著しく購買意欲をそぐ。
二万前後であった数年前には、大量に買ってたんだ。
元に戻ってくれないかなぁ。

674 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 00:34:51.49 ID:2JEl+/gZ0.net
何年前に買ったか忘れたシグマ40F、
久々にガス入れてみたら、ガス漏れも起こさずちゃんと動いて、ちょっと感動した。

この頃のWAは何かと問題多くて評判悪かったが、シグマについては意外とちゃんとしてたみたいだな。

675 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 00:36:34.11 ID:WmoNiHQa0.net
シグマの頃にはガス漏れなんて終わってたよ

676 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 00:44:02.68 ID:ovCTJeHF0.net
WAオリジナル刻印の時のシグマはよく漏れたぞ

677 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 00:52:36.42 ID:2JEl+/gZ0.net
>>676
ああ、そう、97年頃発売だったのかな、スライドの側面に思いっきりWESTERN ARMSって刻印されてたやつですわ。

結構キックが強くて今見ても動きがいいっすな。

678 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 01:46:24.63 ID:8NaARI0A0.net
真冬でもCO2なんて使わずフルロード撃ち切れるシングルガバ作ってるのはWAだけなんだから
落ち目のタレントやらアニメなんかほっといて純粋にサバゲユーザー向けにGFRP素材で作ってよ

修理も期待してないから壊れたら諦めて本体買い直すから
もっとサバゲでWAガバでひんやりした緊張感にまみれながらヒット狙いたいじゃん

679 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 01:46:46.37 ID:WmoNiHQa0.net
>>676
今でも漏れてないけど

680 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 01:48:32.10 ID:FOttLojG0.net
高い上に、注文電話かけて出て来る奴は、安い時からずっと同じ奴だろ?あれw
あのテンションの低さといい、全く出世してないんだなwwあいつ。
不動の電話番乙www

681 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 01:53:03.25 ID:/2UVYjLVO.net
高過ぎ!て文句ばかりだけと、WAへの愛は消えない。
たくさん買いたいんだ。だから一丁あたりの単価を下げて!

682 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 02:58:56.80 ID:Ijut+cwiO.net
ゲームで気兼ねなく使用できるモノを、というニーズが一番に
必要としているのは、安価でいつでも買える、てことだと思う
WAにもせめて一丁そういうのがあれば良いんだが

683 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 03:09:18.70 ID:/2UVYjLVO.net
社長は俺と同じで、サバゲが嫌いなんじゃない?
サバゲで使って欲しくないぞ、みたいな。

684 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 04:16:43.57 ID:mWTe23Yq0.net
ずらっと並べたやつをショーケースからサッと一丁だけ取り出して
ひとしきり眺めた後スッと構えたりして
クロスでシュシュッとぬぐってまた戻すみたいな感じに愛してほしいんだろうな

685 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 08:01:01.91 ID:5wWNSzV+0.net
現状でモデルガン的楽しみ方ができるのもいいんだけど
それならマガジンをリニューアルしてリップを別体にしたり、
わざわざ装弾数増やしたりしたのは何だったの?って思う。

スライドやフレームの供給さえ安定していれば、
少々手をいれてあげればサバゲでもメインで使えるほど作動性も燃費も良いのにもったいないなぁ。

686 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 08:53:47.76 ID:Ijut+cwiO.net
スレタイどおり今のWAは悪循環に陥ってると思うな
毎度毎度、表面仕上げばかり腐心されてもなあ
まあ、ステルスコンプやサラコナーみたいに手の込んだモノも
作ってるから、楽してるみたいに言っちゃいかんとは思うけど

687 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 09:17:10.61 ID:/2UVYjLVO.net
マグナテックみたいなシリーズを復活させたらいいのにな。

688 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 10:07:10.02 ID:YixqJYDZ0.net
>>687
子供みたいな無責任な要望はいい加減やめような
どんだけ投資が必要でどんだけ儲かるか
その投資は銀行融資、つまり借金だって誰でもわかる理屈だろ
誰が貸すんだよ
もうWAでは無理だよ

689 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 10:48:18.80 ID:/2UVYjLVO.net
てめぇさぁ(笑)
名誉棄損じゃねぇか?

無借金経営だったらどーすんだよ?

エラそーに経営を語るな、ド素人が。

690 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 11:19:48.02 ID:j2UALQfe0.net
1056ミニガバ見てたら
大昔の「GUN」誌の「世界拳銃撃ちある記」を思い出した
あれのタイ編に出てきた、タイ陸軍大佐が個人でカスタムした切り詰めガバがあんなかんじじゃなかったか
「デトニクスだと思ったら切り詰めたガバだった。ぜんぜん当たらないが本人はご満悦」
てな話だったな

691 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 11:24:42.25 ID:YixqJYDZ0.net
>>689
お前バカだろ、どこに今の話書いてんだ?
新しいライン立ち上げんのに融資を必要とするのは
税金対策から言っても常識だぞ

692 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 11:43:51.43 ID:qz+j0SKcO.net
マグナテックやった結果

中古ですら金ださないビンボ人ばかり
その中古すら金ださない、じゃあ売れないからバラシてパーツにする業者が増加
パーツで買うから更に新製品が売れない

693 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 11:54:05.54 ID:/2UVYjLVO.net
(笑)
誇り高きWAが税金対策で必要のない銀行融資を受けているというソースを示せ。
さぁ早く出せ(笑)

さもないとWAに風説の流布の事実を報告する。

694 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 12:07:22.58 ID:198F8BB+0.net
ゴルゴ再販(実質)くっそワロタw

> フラット加工が行われたのちに、彫刻マシンを用いて彫り
> 込まれたコルト・マーキングが非常に美しい仕上がり。

フラット加工って、要はゴルゴ刻印を削って消去したってことだろ。

695 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 12:13:07.36 ID:YixqJYDZ0.net
>>693
だから融資を受けているってどこに書いてあんだ?
頭大丈夫か?
というか、文章からお子様臭が滲み出てるぞ

696 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 12:19:01.85 ID:a8pSUq4g0.net
なんで客がメーカーの経営を心配しなきゃいけないの?
勝手に台所事情を勘繰って何も要望出さないほうが
よっぽどメーカーにとって不利益だと思うけど。

697 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 12:34:21.82 ID:YixqJYDZ0.net
>>696
ここで過去失敗してどーしょもなくて切り離したプロダクトを
また復活しろって浅はかに無理難題を宣うのがアホなだけ

なんで今またいうの?過去の失敗知らないのか?
過去スレ、過去レス読めよ、同じ話題で突っ込まれてんぞ
って古参は思うわけだ

ここでの妄想がWAの利益とか不利益に関係あるとでも思ってんのも痛い

直接メールやら電話で訴えるのは止めないから頑張れ
WAの利益になるかは知らんが

698 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 12:50:15.66 ID:/2UVYjLVO.net
(笑)
ムキになるな(笑)

税金対策と融資の事実とやらのソースを早く出せ。

699 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 13:07:50.52 ID:/2UVYjLVO.net
(笑)
反論できやしねー(笑)

700 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 13:17:28.06 ID:Ijut+cwiO.net
>>694
そんなん言い出したら、ミニガバの商品説明文
>作ってみたら…あの…もの凄く大変でした…。

本当に大変なのは売らなきゃいけないこれからだろ…

701 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 13:57:21.93 ID:FOttLojG0.net
>>694
その通り!www

702 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 14:07:20.02 ID:h+cMuvPO0.net
まさか今月これだけ?今年入ってから更新がパッとしないなぁ

703 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 15:11:34.47 ID:ldMCQyA70.net
所ってなんでそんなにコンパクト好きなんだ?

704 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 15:21:42.99 ID:CZqXlYhE0.net
>>680
そーいやあいつずっといるなw暗〜〜い喋りで購買欲が一気に失せる喋り方は感心する
ずっと通販の電話番事務処理係から出世できないまま使われてるんだろな

705 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 16:16:17.22 ID:X4g3jxG70.net
ここまで縦読みなし

706 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 17:17:56.31 ID:ydPt4QH+O.net
>>703
ガバの中で好きな機種なんじゃない?

自身も「高いから大人の趣味だね」って言ってたくらいだから、流石に世田谷ベースファンでも手が出ないみたいだね。
WAってどの層から見てもやっぱり高いんだよ。

もう一度廉価版シリーズのコンセプト見直してやって欲しいな。

707 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 19:18:00.85 ID:198F8BB+0.net
ベレッタ、ミリガバ、素ガバは、「アルティメット」とか勿体つけずに、手頃な価格で安定供給して欲しいものだな。

708 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 20:16:35.78 ID:LCWKB1YI0.net
それをやっているのが○イでは?
しかも実射性能も良しとなればWAに勝ち目など微塵も無いな。

709 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 20:40:48.26 ID:anOICBPu0.net
マグナでやるから意味がある

710 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 21:30:06.10 ID:Ijut+cwiO.net
おれも実射性能で劣っても、マグナの年中元気に動く(やや誇張)作動性と
リコイルの強烈さで量産品市場でも十分勝負できると思うんだが
ただ、マグナテックの前例があるから、重さと仕上げも多少は維持しないと
重く、金属のような外見のトイガンが強烈なブローバックをするからこそのWAだろうし
…まあ、やっぱ難しいかなあ

711 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 23:13:45.34 ID:cnpn+qoE0.net
にしたって経営が糞なのを商品価格にモロ反映されたら腹立つわ

さっさと潰れて職人と技術だけ他社に明け渡せ

712 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 23:38:37.09 ID:mWTe23Yq0.net
税金じゃないんだから腹立てるとかお門違いだろ
基地外すぎる

713 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 23:41:56.39 ID:JXabXBqt0.net
まぁマルイの下請けなんか悲惨だけどね

714 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 23:50:05.99 ID:cnpn+qoE0.net
>>712
マグナが好きだからこそだよ

715 :名無し迷彩:2015/03/19(木) 23:57:49.06 ID:vrmHsaAo0.net
小ロット生産だからどうしてもコスト高くついてるだろうしなぁ・・・

716 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 00:07:45.76 ID:EEjDPEt0O.net
他を貶めても仕方ないが、マルイは仕上げが幾分良くなったとは言え、
未だに外見面で課題は残っているしな
正確には、高評価を得た仕様を必ずしも次に活かさないと言った方が
正しいのかもしれない
S70でかなり頑張っていたのが一転、次のHK45やM&P9ではがっかりするほど
プラスチック感丸出しだったし
もっとも、完全新規のガスブロを2万円までの価格帯を維持して次々と
リリースしているのは、やはり企業努力の賜物だと思うけど

717 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 00:34:13.11 ID:IW+VY5cIO.net
WAの購買層はコレクターだからな。大量に欲しいわけ。
だからこそ価格は2万以内が妥当。

718 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 00:40:24.85 ID:fktBEc4s0.net
WAはいまだ大抵のモデルで真鍮削り出しアウター使ったり
リコイルスプリングガイドもスチール製で凝った造りになってたり
インナーチャンバーの成型がやたらと高精度だったり
思いのほか妙なところが高品質だからクセになるんだよなw

実射性能も鬼ホップさえ箱出しで何とかしてくれればマルイと遜色ないレベルなのになw

719 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 00:49:16.93 ID:gQ0KMaSc0.net
鬼ホップは中のリングを削ろうぜ

720 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 00:58:34.87 ID:WIG41Imd0.net
>>716
おれの感でしかないが、1911の出来が意外に良いのは銃の代表ガバを最後に出す訳で、マルイのプライドがあったのでは?
「マルイのガバ最悪」なんて事が語り継がれるのを恐れ気合入れた。ま、ハンマー起こすとがっかりするけど。
良品造れば売れる自信もあり売り上げも見込んでたはず。純益は少なめかもね。

721 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 01:03:22.19 ID:TwMMcmdU0.net
リングの代わりに細いOリング入れたらめちゃくちゃ当たるようになった

722 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 01:10:17.60 ID:mgNwlbeJO.net
てかマグナテックシリーズを見直しても、量産体制や卸部門の復活がもう無理なんだっけ?
なんで自分の首締めるよう経営方針にしたんだろな?
そうしなければならない事情があったのか?

723 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 01:34:21.89 ID:mquOacfs0.net
>>711
職人と技術を引き受けた他社がWA価格になるだけ

724 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 01:50:15.50 ID:V3fYGTbR0.net
マルイは許諾取るのが嫌で架空銃のマルキャパだして散々な目に
価格を抑えるのが企業努力と言えば聞こえはいいが
当然そのしわ寄せは外注の下請けに来てるんだけどね

日産のゴーンなんて円安で海外工場と変わらないから国内工場稼動させるとか
リストラしまくったクセに今更何言ってんだ
株相場でもやってる気分なのかね?
人的資源を大切しないくせに自衛隊納品車両請け負ったり
グローバルなんざ国益をダダ漏れにしてるだけじゃねぇか

725 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 03:42:47.75 ID:s0Sd+uqq0.net
いかにもWAコレクターヅラしてこのスレにいるけど
実はオーソドクスなS70とタクティカル系一丁ずつしか持ってないのは俺だけ?
マグナの動作面も好きなんだけどなんか2丁で満足しちゃう

726 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 04:24:29.87 ID:V4Cm7WjV0.net
おれも昔は92FSとミリガバA1の2丁だけで満足だなとずっと思ってたけど
あるときディフェンダーを買ってから何かが変わって
今では自分でも数がわからないくらい買い集めた

727 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 04:36:41.00 ID:gQ0KMaSc0.net
ミリガバCB再販しちくり〜

728 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 06:59:20.59 ID:LO0R5iuQO.net
は?何で買ってないの?

729 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 07:20:41.36 ID:JxM3LGBu0.net
>>723
少なくとも変な外装や処理はやめて価格を抑えようとするだろ

730 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 09:38:51.91 ID:mquOacfs0.net
>>729
職人や技術が必要だからこそ、少数生産になって、
市場規模と合わさって、現在のWA価格になる。

エンジン部分だけマグナなマルイガバみたいなのが大量生産されて
安価になってほしいのかな?
それなら職人や技術は必要無いんじゃ…。

731 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 10:03:23.80 ID:bHmIHzO50.net
>>725
俺もガバマニアヅラしてるけど

732 :712:2015/03/20(金) 10:05:14.30 ID:bHmIHzO50.net
WAのシリーズ70が5丁とマルガバ2丁あるだけ

733 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 11:50:55.75 ID:p1CnJLwk0.net
俺はガバとHWにしか興味無いから、必然的にWAになってしまう
マルイがHW出すようになればそっちも買うけど、サバゲでHWなんて論外だし出すことは無いだろうな

734 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 12:32:03.98 ID:I4ReCbiL0.net
俺なんてSCW2時代の復刻FBIトライアルとV10とマイアミtikiくらいしか持ってない
w

735 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 13:49:27.06 ID:IW+VY5cIO.net
マルイがメタルの長物発売予定してるよな。
明らかにWAに対抗してきてる。
ハンドガンのHwも出てくるだろう。

こうなったらWAの競争力では大丈夫でしょうか?

736 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 13:52:24.35 ID:V4Cm7WjV0.net
アホか

737 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 15:18:06.67 ID:OauZ5u8T0.net
暖かくなってきたからな・・

738 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 16:14:45.86 ID:gtHMV2z90.net
春だな~

739 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 16:31:11.93 ID:ScZUDlGq0.net
気持ち悪い。

740 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 17:31:49.21 ID:Ttg0JOGl0.net
値下げ値下げと煩いアホがわいてるが
ファイバーオプティックのレベルで満足できるのか?
そんなの大量に売れるわけないだろ

WAのレベルなら3〜4万円、KSCなら2〜3万円、マルイなら1〜2万円
で住み分け出来てるんだからガキみたいな我儘言うなよ

741 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 18:07:41.33 ID:Ij0sgQ810.net
>>730
それで十分
調整込みでマルイ価格からプラスされるのはいいが現状はおかしすぎる

742 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 18:33:16.47 ID:EEjDPEt0O.net
>>726
なんかわかるわ
マルイのカスタム三昧だったおれはV10買っても、すぐに飽きて手放したが、
色んな会社のトイガンを手にするうちに無性にもう一度ほしくなって、
新品(←ここ重要)で買い直した
他社と比べるわけじゃなく、ただ、WAは不思議と購入してオーナーになった
という満足感を得られる気がする
正直、やっちまった…という感覚は福袋ですら感じたことがない
…WAの高級路線のワナにかかってしまってるだけかもしれんが

743 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 18:46:57.04 ID:Ttg0JOGl0.net
>>741
大量生産、歩留まり解消による
コストダウンの仕組みが分かってないだろ?
生産ロットや全国の問屋に卸せる規模ってのがある
量産品が千単位のKSCクラスでも2万円台だ

WAは量産化に失敗して十単位で少量生産を繰り返してる現状なのに
最大手のマルイ並みの量産価格希望とは頭がおかしすぎる

744 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 18:58:38.89 ID:Ij0sgQ810.net
>>743
今の価格は、どう考えてもオナニー裁判等の蛮行による財務状況悪化分を販売価格に乗せて、意味不明な下らん仕上げで隠してるだろ

財務状況と品質管理がまともなメーカーがやれば価格もまともになる
それなら2万円台で出せるだろ

745 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 19:16:03.41 ID:hNZJOLVx0.net
前もこのスレで言われてたが、裁判費用なんてそんな掛からんちゃうの
というか国内でトイガンのマトモなメーカーなんてもうない気がするけどねぇ

746 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 19:31:16.89 ID:Ttg0JOGl0.net
>>744
だから黙ってファイバーオプティック買ってろよ

裁判費用も知らないだろ
賠償金でも払わない限り
顧問弁護士費用に成功報酬で何割かくら

頭悪い、というか、ここは子供が大杉

747 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 19:42:24.52 ID:qwOZXHOr0.net
所ミニガバとか作ってる余裕あるうちは全然大丈夫余裕だよ
2014年惨敗続きだったマルイのほうが実はやばいよ

748 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:06:38.26 ID:Ij0sgQ810.net
>>746
こんなダサいの買えるかよ
せめて素ガバをこの金額で作れ

749 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:08:48.52 ID:Ttg0JOGl0.net
>>748
だよな
でもあの値段ならあの品質だぞ
手作業は歩留まりが悪く金がかかる
品質管理なんてやったらさらに数割アップだろう

750 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:14:07.69 ID:Ij0sgQ810.net
>>749
だから会社の負債をまんま商品価格に反映させてるだけだろ

751 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:15:55.98 ID:Ttg0JOGl0.net
大雑把にざっくり言うと
製品価格は(社員の給料+製品開発費)/生産個数だからな
限定生産ばかりでマルイ並みの価格なんて無理だって察しろよ

752 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:19:11.21 ID:Ttg0JOGl0.net
>>750
誤解を恐れずお前の言葉をそのまま使うとすれば
世界中の全ての会社が負債を商品価格に反映させてる
公益法人とか慈善事業でもない限りな

753 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:22:23.35 ID:Ij0sgQ810.net
>>751
だからその限定生産ってのは値段を吊り上げるための方弁だろ
裁判なんかやらずに大人しく素ガバ作ってればこんな値段にならねーよ

754 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:30:42.99 ID:Ttg0JOGl0.net
>>753
昔量産に大失敗して工場畳んだんだよ
でなんよかSCWだけ残した
だから今はカスタム屋なんだよ
それに裁判したからベレッタ系は独占使用で売れたはず
費用対効果から見れば宣伝効果は十分だっただろう

素ガバだけでは売り上げに限界があるから
バリエーション増やしてんだろ
むしろ素ガバだけならトックの昔に潰れてる
というか、そもそもSCWの存在意義すらない

お前がなんもわかってないってのが良くわかった

755 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:34:40.24 ID:hzD/n8ZO0.net
日本語が怪しいけど大丈夫か?

756 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:38:23.59 ID:Ttg0JOGl0.net
>>755
2ちゃんでこの程度のタイプミス等を許容できない方が
大丈夫じゃないと思うが?

757 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:39:08.54 ID:Ij0sgQ810.net
>>754
だから工場畳んだのは裁判で負担が増えた製だろ?

758 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:52:33.99 ID:Ttg0JOGl0.net
>>757
お前はアホか、少しは調べろよ

時系列が狂ってるぞ
裁判してその数年後にお前が欲しい量産マグナだ

759 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 20:55:35.17 ID:Ij0sgQ810.net
>>758
裁判なんかやってなければ成功したってことだろ

760 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 21:07:13.13 ID:Ttg0JOGl0.net
>>759
裁判費用の相場は1千万円くらいで実質部分勝訴
賠償金なんてものもないから会社が傾く金額じゃないし
ベレッタやマグナ特許は売り上げに貢献したことだろう
他社は特許回避で販売製品の投入に遅れをとったくらいだからな

その後の量産廉価モデルが大失敗で、SCWしか残せなかったほど

それをお前は「今」求めてるわけだ
馬鹿にも程があるな

761 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 21:12:15.13 ID:Ij0sgQ810.net
>>760
もう量産できなくていいからさ、変な仕上げで値段を1万も吊り上げるのはやめろよ
他社に身売りすればもっと安くなる

762 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 21:24:12.87 ID:EEjDPEt0O.net
自分の不満が「不当に高いから安くしろ」と、「おれが買えないから安くしろ」の
どちらなのか見極めるが肝要だな
後者でも悪いことではないと思うけど、極端な話、自分の要求をWAが100%反映
したら経営が成り立つのか、そこは考えんといかんのでは?
ちなみにおれは買えんから安くしてください、と願いつつも、このニッチな世界の
さらにマニアックな路線の企業では今の価格が限界だろうな、と納得気味

…ファミコンの頃の任天堂みたいなマルイが異常なんだよ

763 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 21:36:43.49 ID:BOe+HdiV0.net
数ヶ月から1年に1挺くらいなら今の価格でも変えなくもない
もう少し安い方がうれしいのは同意だけど現行の生産量じゃぁこの値段になるよね

そのおかげで地方の店で売れ残ってるのに自分の好みの銃があったときは凄い儲けた気分になれる
ホーグNMとSVI6.0はかなりお買い得でした

764 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 22:03:48.27 ID:c1cLdzdQ0.net
パーツ供給の悪さが異常
あれだけ種類作っちゃうと無理なんだろうと思うけど、壊すの怖くて遊べない

765 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 23:01:40.85 ID:V4Cm7WjV0.net
WA製品で壊れたことなんて一度もない

766 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 23:09:38.67 ID:RYKc3Wgn0.net
加工屋に勤めてる目線からですが
1056加工風景画像見るかぎり単品試作屋の加工方法なので一品当たりの
加工単価が高いと解釈しています。
ワンオフに近い段取りだと見ました。
治具使って多列で段取りすれば加工単価はぐんと安く済むと思いました。

767 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 23:11:19.75 ID:Ij0sgQ810.net
>>762
不当に高いに決まってんだろ
WAのリコイル以外興味なし

768 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 23:29:32.37 ID:rH0Xtw0p0.net
>>>740
おれもそう思う。住み分け出来てるからね。今のままでいいんじゃない?
上に人の様に、車で言えばレクサスレベルな金額だが有名カスタムカー屋ってとこか。
>>754
知らなかった。勉強になります。



命中精度は別として旧型や

769 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 01:02:53.35 ID:CqlEBfng0.net
在庫パーツの寄せ集めと一目でわかるカスタム乱売の時期に信頼がな

同じモデルなのに再販する度に形が違ったり完全版だのetcetc
欲しいと思ってもいつ買えと

770 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 01:04:39.30 ID:2uUiCoqNO.net
個人的には高い安い議論以上に深刻なのが、ここのところのラインナップが
心の琴線にかすりもしないモノ続きだってこと
こんなのおれだけ?

771 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 02:33:08.31 ID:mAWctrYn0.net
テックで散々叩かれたからな
もう廉価ラインナップはやらんだろ
今やHWのM36チーフのモデルガンでも2万以上するんだぜ?
ガバの大きさのHWでマルイ並みなんてありえないな
ま、TOKYOMARUIなんてアドレス刻印の入ったダサいもんなんかいらんけどな

772 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 02:38:59.75 ID:RzRMNwED0.net
ホーグはスライドストップだけ欲しい

773 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 03:00:17.05 ID:mxPwzbBa0.net
>>771
ああいうのは消せるところに入れて欲しいよな
刻印打ち直さなきゃ消せないなんてひどすぎる

774 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 04:29:52.54 ID:EozT5og40.net
とは言えWAガバも安価な一部モデルとABSフレーム系は
もれなくトリガー上にWA ASGK刻印が堂々と彫ってあったしな

あれがどうしても嫌でスルーしたモデルが幾つかあった
今の高価格品はベースフレーム自体が別ものになったようで見なくなったけど

775 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 04:43:50.70 ID:wl3UHPmnO.net
ベレッタの横に長々とある英語も購買意欲を著しく削ぐ。

776 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 11:18:53.71 ID:Q4m/LHSL0.net
>>775
版権の説明はもうないが
昔からある型で刻まれる社名表記もなんとかしてほしい

ミニガバは買う予定
M9A1刻印だし
1056とか逆さ福とか悪趣味な刻印がなくて良い
シャレとしては今回のはあり

777 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 12:03:40.94 ID:mxPwzbBa0.net
M9じゃベレッタじゃ
トコロミニガバはトコロのオーダーしたカスタムモデルということで
コマンダーよりはまあアリなんじゃないかな

778 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 12:27:44.99 ID:pLpmrZAs0.net
ミニガバのアイディアは良いと思う、見た目もグッド。
しかし何故亜鉛グリップなのか。
代替効かないんだから木製にして欲しい。

779 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 12:31:51.57 ID:Q4m/LHSL0.net
>>778
そこはいつものDX商法じゃ?

実際は価格と重さ稼ぎだろうな
販売する立場なら2.8万円にしたいところ

780 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 12:40:12.09 ID:2uUiCoqNO.net
ミニガバはフルサイズをコマンダーよりもさらにマッチョにした感じだな
シンプルなのに同クラスのディフェンダーよりも力強い印象を受けるのが不思議
ふくらみを残したハウジングの効果か

781 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 14:09:18.16 ID:9KneZHhV0.net
>>770
俺も心底欲しい!と思えるモデルがほとんどなくて寂しい
意欲的に新作に挑戦できるよう、WAには元気になってもらいたいものだ

782 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 14:22:48.68 ID:dLQ3FqKN0.net
買いたくて、無理して探してる自分がいる。。
変形ガバしか好きじゃないので(インフィニティはもう集め過ぎたけど小数限定には弱い)
WAじゃないの買ってる。

1056刻印無いんだ。前よりも良いね。
だけど刻印やメダリオンや値段で買う気にはなれない。

783 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 14:44:56.88 ID:mHIO1gi20.net
>>781
下らん仕上げで値段吊り上げてるだけだからな
見た目で売るのはグリップとかサイトとかバレルの色、長さだけにしろよと

784 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 14:54:57.80 ID:mxPwzbBa0.net
逆に欲しくないモデルというのが一杯あって困ってしまうなw
アルゼンチンコルトとかCAWでも余りまくってるのに
なんで出したんだろ

785 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 15:13:46.23 ID:egOHXWJL0.net
俺も今年は松袋一個買うだけで終わりそう

786 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 17:16:46.47 ID:dLQ3FqKN0.net
予約のM16って案内でアクセサリー付きで9万ちょいじゃ無かった?
ゴルゴ刻印消してさらに値下げ?
そうならゴルゴの在庫凄いって事だよな。(最近WA流行の在庫手直し新作販売)

787 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 17:19:41.55 ID:2uUiCoqNO.net
なんか最近はWAの数量限定生産て言葉には全然危機感を感じないんだよね
まあ、今さらって感じの話だし、買い逃したやつの再販は正直ありがたいけどさ

788 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 17:27:32.13 ID:Q4m/LHSL0.net
在庫抱えたくない、多くは作れない、という理由の数量限定だからな
DXの限定は別として、本当の限定は
ワイルドバンチくらいじゃないか

789 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 17:50:01.04 ID:mAWctrYn0.net
オートオーディナンスのVVやインベルとか再販されたっけ

790 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 18:12:06.47 ID:Ey7n5UwP0.net
1056の箱には、SCW(Setagaya Custom Works)って書いてあるのかな?

791 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 18:17:54.70 ID:AhAWHvOL0.net
S しょうがなく
C コラボしました
W わたくしが

じゃないの?

792 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 18:24:49.19 ID:2uUiCoqNO.net
>>791
ちゃんと1056さんの口調になってるw

793 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 18:31:10.66 ID:Ey7n5UwP0.net
>>791
五・七・五になってるな。

794 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 21:51:12.16 ID:dkp1xaz+0.net
トコロ的には迷走させて在庫余りまくりの方がネタ的にOKな気が…
それで潰れたりしたら尚の事タケシとそれをネタにグダグダ喋る図柄が浮かんでしまうんだが
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

795 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 22:30:13.71 ID:Q4m/LHSL0.net
>>794
違う番組のネタで悪口をベラベラしゃべる芸風や人柄じゃない
かつ自分の責任でもあるなら尚更

796 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 22:39:31.32 ID:2uUiCoqNO.net
ところでおめえ、どっかのおもちゃのピストルの会社つぶしちゃったそうじゃねえか
あー(笑)、あれね、あなたね、つぶしたなんて人聞きの悪い、ちょっとアイデアを…
よっく言うよこいつぁ、よっぽど悪どいことしたんじゃねえのか
いやいやいや(笑)

…こんな感じか

797 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 22:55:32.66 ID:RzRMNwED0.net
落語か何かでありそうだな

798 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 00:24:04.50 ID:VWatq9bE0.net
もういいからどこかに身売りしろ

799 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 01:54:19.86 ID:I6SxSBJR0.net
>>798
身売りする意味が全くない
既存メーカとは生産規模が違いすぎて
資本だけ傘下に入っても商品は何も変わらない
新たに参入するような市場じゃないから
HW樹脂の手作業加工なんて身請け先があるわけがない

お前はもういいから買うな

800 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 03:06:40.17 ID:ecE+jzFRO.net
結局今のWAに価格と品質で納得出来てるなら、同じ話題を繰り返さないだろ?
年単位で言われてる話題だしな?

もうWAにかつての力なんか無いし、やる気もないんだよ。
そうなったのは経営方針の失敗が原因だろ?
それが値段に上乗せされてんだから余計に腹が立つんだよ。

ところでディフェンダーて実際はオフィサーズサイズだよな?
雑誌の誤植か知らんがリアルサイズになってるんだが?

801 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 06:43:56.59 ID:8Y0RWPeE0.net
やる気?
乞食が安くしろと喚いてるからなw

802 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 08:37:08.50 ID:VWatq9bE0.net
>>799
経営失敗の負債を訳の分からん仕上げと称して商品価格に上乗せしなくなるだろ

803 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 09:14:58.43 ID:wFVI6dYW0.net
需要と供給なんだからさ。
答えなんて出てる。
売れなきゃ終わり、利益出れば続く。
買うやつは買う、買わないヤツは買わないでいいじゃん。
値上げはあっても安くなんてならないんだから。夢語ってんじゃないよ。

804 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 09:36:28.01 ID:Y5DP94CS0.net
欲しいなら買う
欲しくないなら買わない
ただ、それだけのことだろ?

欲しいのに買えないなら買えるようになるまで我慢
こんなところで管巻いたところで商品は安くならないしなんの意義もないよ

805 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 10:17:14.50 ID:I6SxSBJR0.net
>>802
お前は本当に無知だな
前回あんなに馬鹿にされ論破されたのに恥ずかしくないのか?
一般的な価値観すらわかってない馬鹿なんだぞ
変な仕上げのモデルがヨダレが出るほど欲しいのに
小遣いじゃぁ高くて買えないガキか?

負債があると仮定しも
身売りしたら負債も引き継ぐんだから上乗せがなくなるわけないだろ

そもそもこの価格の大半は負債じゃねーよ
企業規模の結果というだけ
何人関わって、それが何個作れて何個売れるか、の逆算結果
例えば、今4万円だとする
1000個作れればKSC相当+手作業で3万円になるかもしれないが
その1000個の初期投資と維持と職人の確保が不可能

806 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 10:49:13.63 ID:I6SxSBJR0.net
そういう時間のかかる手作業による拘った加工をする部門がSCWであり
ダメージ加工とかパーツ加工、刻印に特化し
それができる職人を生活させている会社

当然、時間あたりの生産個数は限られるし
手間が増えれば、その数だけ品質を満たさない不良品も増加するから
1工程あたり4千円〜8千円の価格上昇は避けられない
投資の回収、下請工場の利益、WAの利益、関わった社員の給料等
価格はそうやって決められる

負債の上乗せガー、わーわー、とか、アホか

初めは高いから量産しろ、次は量産は諦めたがただ安くしろ
は誰が考えても駄々こねてるだけだろ
通常300円の食玩を30個限定で作っても
同じ300円で売れると思うなよ
作成者や造型対象によるが1万円以上にはなるぞ

807 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 11:03:19.76 ID:Y5DP94CS0.net
バンダイの食玩の直売プレミアム版(予約生産のみ)は3-5k位だったかな
問屋と販売店を介する通常版が1つ400円

808 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 11:41:21.43 ID:PWo4v9eZO.net
おれもWAの価格は異常と思ったこともあったが、考えてみれば強気の価格で
勝負できるような業界じゃない
エランのガバあたりを見れば、生産コストなんかより購入者の見込み数が
販売価格に大きく関わるのは明らかだしな
この話題もマルイがディフェンダーあたりを今の価格帯(と良くも悪くもの
マルイ・クオリティ)で出せば、おのずと答えが出ると思うが

809 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 11:46:19.47 ID:VWatq9bE0.net
だからくだらねークンニのオナニーさえなければもっと安くできただろ

810 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 11:50:16.53 ID:f3SrOtcp0.net
だからさー
高いから買えねーって奴はそもそも客として見てねーんだよ
黙って指くわえてろっつーの

811 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 12:26:20.07 ID:VWatq9bE0.net
>>810
裁判費用を肩代わりしてくれる優しいユーザーだけだと思うなよ

812 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 13:09:17.30 ID:CK4C92B5O.net
サイバンヒヨウガーとか言うだけの客でも無い奴が言うと説得力が有りますね(棒

813 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 13:14:46.13 ID:PWo4v9eZO.net
本気で経営面に口出ししたいなら、株主にでもなるしかないな
ただ、一購入者としても買わないことで意思表示はできると思うが
もっとも、買う人間がそれを上回れば、WAに届かないだろうけど

814 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 13:17:19.58 ID:VWatq9bE0.net
>>812
これまでにどれだけWAを信じて投資してきたと思ってる

815 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 13:17:39.88 ID:Y5DP94CS0.net
ところでWAの1911にポン付けできるロングスライドストップってシェリフだかタイガーだかしか作ってないのかな?
あそこはなんだかサイトが怪しすぎて注文する気になれない・・・

それとも渋谷店に行けば純正が手に入ったりする?

816 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 14:22:10.70 ID:PWo4v9eZO.net
>>814
どうにもその、買ってやってるんだ、みたいな発想だから今の価格帯に納得できないのでは?

817 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 14:30:59.66 ID:xIRN6eRv0.net
>>815
シェリフは昔からWAガバのパーツ作ってるとこなんだけど...

818 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 14:35:29.14 ID:VWatq9bE0.net
>>816
実際そうなんだから仕方ない
下らん裁判に浪費して挙げ句日本の業界を停滞させたくせにその費用を上乗せするなんざ不誠実も甚だしい

819 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 14:41:56.71 ID:Y5DP94CS0.net
そうだっていうのは以前きいたことはあるんだけどそのサイトが胡散臭いというか通販なのに「特定商取引法に基づく表示」が見当たらないのがどうもね
特定商取引法に基づく表示の義務が施行される前から既に活動実態ないのかもとか考えちゃうんだよね

820 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 14:44:01.88 ID:I6SxSBJR0.net
>>818
裁判は関係ないとまだわかってないんだな
一生馬鹿にされてろ

821 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 14:51:20.02 ID:D6Gd5/b00.net
話が噛み合わない上に、KSCスレとかでも同じような事しか言ってないしタダの荒らしみたいなもんだろ

822 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 15:12:56.23 ID:GGDzB07T0.net
>>817
懐かしいな、シェリフ。
最初期WAガスブロM92FSがホップ無しだったので、L.R.B.を買って組み込んだっけ・・・。
いい買い物だったよ。

823 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 15:13:19.66 ID:VWatq9bE0.net
>>820
関係あるかどうか分かるのはクンニだけ
そしてクンニが何を言おうと信用はされない

824 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 15:30:54.70 ID:I6SxSBJR0.net
>>823
誰でもわかるだろうし、皆言ってるだろ
わかってないのはおまえだけ

裁判費用は多くてもたったの1千万円
マグナ特許とベレッタ使用権は認められたから
その後の売り上げに貢献して価格に上乗せどころか儲けだよ

他の訴えは認められなかったから他会社には影響なし
マルイなんて負圧でむしろ精度が出て売れてるくらいだ
全く停滞に影響してない

無知で馬鹿でオナニーしてんのはお前だけ

825 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 15:35:20.65 ID:PWo4v9eZO.net
まあ結局、本気でWA値下げを熱望する人間にとっての最大の敵は
それでもほしい品は購入に踏み切る人間だろうね、おれを含めて
もっとも、年収300万を切るおれの場合は、マルシンのエンフィールド再販やら、
そう遠くないマルイのガスブロUSPやら、去年から改良版が出回ってるていう
マルゼンのPPK/Sやら、最近フェイクシティ(ストリートキングス)見たのでタナカのセンチニアル銀、
でもって、いつか来るであろうWAのショーテイ40銀再販待ちで、もうこの春は
ご飯もまともに食べられん
金貯めてたけど、某ディフェンダーのモデルガンはすっぱり諦めた

…あれ、KSCは?

826 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 15:48:42.69 ID:xIRN6eRv0.net
>>819
それだったらシェリフのパーツ扱ってるとこで買えば良くね?

827 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 15:55:52.43 ID:q69w1Dse0.net
>>819
http://www.tiger93.com/sheriff/shopping_guide/

828 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 16:08:22.25 ID:yT5+N+x70.net
>>824
本当に儲けてんのかなぁ

829 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 16:11:34.89 ID:f3SrOtcp0.net
儲かってないならつぶれるんじゃん?

830 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 16:11:51.81 ID:VWatq9bE0.net
普通に儲けてりゃこんなことにはならんよ

831 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 16:36:03.24 ID:PWo4v9eZO.net
長物も最近は元気ないよね
雑誌でマルイとかとM4比較対決とか企画やってたのが懐かしい

832 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 17:07:19.23 ID:I6SxSBJR0.net
>>830
だからお前の望む定価価格路線が大失敗したからだよ
裁判から約15年、事業は拡大したが
9年前の事業拡大に失敗した部門を切り離した結果が今のSCW
何年も、商売を続けられるように、続けられる価格で売ってるだけだ

お前の言うこと全てが間違いでデタラメ

833 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 17:45:51.92 ID:qv46eK5v0.net
どっちが必死なのかわからない展開がみてて笑える
VWatq9bE0の切り返しがおもろいなぁw
おまえらもう少し楽しませろや

834 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 17:48:49.56 ID:PWo4v9eZO.net
失敗事業と言えば、マルシンの8ミリ仕様もすでに姿を消しつつあるな
個人的には、ああいった部分では会社をまたいでもっとマニアックな
業界になっても良かった気がするけど
実銃が9ミリパラだと6ミリBBで、45口径と357マグナムあたりは7ミリBB、
44マグナム以上は8ミリBB、みたいに…やっぱめんどいな、長物もあるし

835 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 18:01:24.13 ID:ZwcIvcu90.net
9mmと357magの弾丸直径はほぼ変わらないんですがそれは
それに44magより45ACPの方がでかいし
まぁ言いたい事は分かるけどね

836 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 18:12:50.28 ID:Y5DP94CS0.net
>>826
すまないが今でもあるなら教えて欲しい

>>827
それ特定商取引法に関する表記としては中身不完全なんだわ
サイト内くまなく探せば書いてないわけじゃないんだけど

837 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 18:19:53.31 ID:Y5DP94CS0.net
>>834
やめて!
マルシンの8ミリは1887ショートが再販されるしまだ生きているはずよ!

てか大型リボルバーはマジで8ミリ版の方が撃ってて楽しいから再販継続していって欲しい
他のリボルバーメーカーが続いてくれなかったのがでかいよねぇ

838 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 18:41:23.98 ID:PWo4v9eZO.net
>>835
>まぁ言いたい事は分かるけど

そそ、正確な数値ではなく、要は気分、フィーリングの問題ですよ
(ツッコミに照れ隠し)

>>837
WAのデザートイーグルを8ミリBB仕様で再生産してくれたらね
…この場合、どっちがギャランティ請求すんだろ?

839 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 21:14:39.95 ID:kO10ChII0.net
DE,再販があるなら消耗品の入手に苦しむ事になる未来選択は勘弁だな〜
どんな口径モデルでも弾が同じってのは確かに違和感が拭えないけど

840 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 22:38:36.87 ID:9hZPqDev0.net
実質WAクローンのDEなら遠い昔にSUSから出てなかったっけ

841 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 22:42:52.90 ID:Y5DP94CS0.net
8ミリマグナのDEは確かにちょっと欲しい
大口径は8ミリって風潮が出来れば消耗品も潤沢になるよ!

・・・マルシンがASGK脱退しちゃってるから儚い望みだろうけど

842 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 00:08:59.23 ID:gcWvnS4i0.net
ベレッタM92f・グロック・デザートイーグル大好きっ子が多いからな
日本だとむしろこの3つが定番でガバは4番手くらいの人気じゃないか?
ゲームとかの影響で

843 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 01:37:08.69 ID:m7sNU52iO.net
>>842
ゲームやアニメのキャラが持ってるのはだいたいその中のどれかだよな
にしても、8ミリBB弾+マグナてすごくイイ感じがするんだけどなあ

844 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 02:56:23.14 ID:jxN3R1Eo0.net
手抜きSCWにウンザリした経験がある身としてはもうね
再販でなく完全版、○○ver.と値上げの理由付けをこじつけて今に至るわけだからな

845 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 03:24:09.44 ID:r+JoBzOA0.net
確かに。
限定はいいが、やっつけ仕事の為かアルミバレルや黒染めグリップセーフティーが傷だらけに。

846 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 03:49:17.49 ID:m1I+Mv9Q0.net
>>844
ウンザリがウェザリングに一瞬見えた俺はもうWA病末期かもしれん

847 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 09:17:34.60 ID:e7aFKqjy0.net
>>845
あるある
うちのミルズガバのバレルはブラックメッキが剥がれてシルバーになりつつあるわ…

848 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 09:50:23.53 ID:m7sNU52iO.net
逆に、おれは以前のカキコにあったV10の黒アウター磨いて
下地の銀一色にしたって人の真似をしてみたいんだが、
失敗時のダメージが半端なさそうでなあ

849 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 12:06:59.66 ID:m1I+Mv9Q0.net
ええー黒染めなんてコンパウンドでも落とせるのに
どんな失敗するんですか
まさか240番のペーパーでゴリゴリ削るんですか〜?
まあアルミアウターのアルマイトならそれぐらいしないと
剥がせないけど

850 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 14:29:07.20 ID:m7sNU52iO.net
実はちょい前にバレル下側をスポンジ(水なしで食器がピカピカにってやつ)で
ちょっと磨いちゃってるんだけど、なんか雲行きが怪しくて中止
…続けたらホントに銀ピカアウターが手に入るんですよね?

851 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 14:43:43.32 ID:ZdAWd+Ikl
今月はガンネット更新無いのん?

852 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 14:54:12.46 ID:RxCr+Tn/0.net
ピカールで磨けよ

853 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 14:55:16.24 ID:cojb7TaE0.net
>>850
あのスポンジって意外と目が粗いよ
上の人が言ってる通りコンパウンド(ピカールとか)でシコシコした方が綺麗になるかと

854 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 16:01:57.01 ID:m7sNU52iO.net
いろいろ情報d
ピカールなら手元にあるので、帰宅したら晩飯後回しで磨きまくる予定
真面目な話、完成した姿を想像してドキドキしてきましたよ
今日は良い日だ

855 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 19:21:25.96 ID:LRTpAPnJ0.net
俺の1911マグを暖めるとスライドストップ掛かりにくくなる気がするんだが・・・
ノッチ変えれば治るかな?

856 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 20:40:41.82 ID:x0EpeUQi0.net
>>855
1つしか持ってないから悩むんだよ
もう1丁買ってしまえ

857 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 20:44:14.71 ID:swPR6Lmp0.net
優しく抱いて暖めて

858 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 20:50:44.69 ID:EiumQRgG0.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u75993896
ほしいな〜

859 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 20:53:55.91 ID:x0EpeUQi0.net
>>858
荒れるからやめろ
こういうのは警察が介入した場合は
事情聴取を受ける可能性が高い

860 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 20:58:50.13 ID:LRTpAPnJ0.net
>>856
もう一つ買うというか既に持ってるが

861 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 21:04:11.29 ID:c4n3mB+RO.net
銃口ふさいで白に塗るんだから違法性はない。

つうぶって偉そうに説教してんじゃねーよ!

862 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 21:08:31.59 ID:x0EpeUQi0.net
>>860
え?なら試せるだろ

863 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 21:11:08.56 ID:LRTpAPnJ0.net
>>862
それのためにばらせとな?
色違うからこすれるの嫌だなぁ

864 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 21:11:13.81 ID:x0EpeUQi0.net
>>861
おいおい質問の回答読めよ
売り主は組んで動かしてるだろ

ロクに調べることもしないアホが脊髄反射すんなよ

865 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 21:49:04.98 ID:m7sNU52iO.net
>>849,>>852,>>853
ありがとう
不安もあったが、おれのV10が見事に生まれ変わりました
大袈裟と言うなかれ、バレルひとつでここまで変わるとは本当に驚いた

866 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 21:51:25.10 ID:OxniyriL0.net
このトコロ似たような流れが続いてるなぁ
噛み付いてンだかツッコミなんだか判らんが、うぜぇ
春だから?

867 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 21:59:05.52 ID:LRTpAPnJ0.net
スライドだけ売ってねぇかな

868 :名無し迷彩:2015/03/24(火) 00:05:24.69 ID:DTuxApfj0.net
>>866
俺は何でも春で括る奴がうぜぇ

869 :名無し迷彩:2015/03/24(火) 00:29:09.39 ID:46MYSiCkO.net
>>842
リボルバーありならパイソンも上位に食い込んでくる故、ガバは五本指に入らんかも

870 :名無し迷彩:2015/03/24(火) 02:59:02.28 ID:vkCtVXrwO.net
>>840
あれショートストロークにしたんでしょ?
当時と言うか今もだけどマルイDEはフルストじゃなかったから、WAの方が良かったのになあ
しかも44だったし。
まあハドソンDEモデルガンが圧倒的だったけど。

871 :名無し迷彩:2015/03/24(火) 09:33:27.71 ID:f6NKEwdG0.net
>>867
運が良ければ渋谷店のアウトレットコーナーに

872 :846:2015/03/24(火) 21:28:47.70 ID:aYNrY/lm0.net
>>868
なんか気を害したようでスマンです
特に何の考えもなく思い付きのままに書き込んだせいで

陽気のせいかも とか 年度末だから とか 春彼岸の後だから
とでも言えば良かったのかな
奥深いの…

873 :名無し迷彩:2015/03/24(火) 22:22:18.52 ID:46MYSiCkO.net
でもまあ、ガスブロの調子が良くなってくる喜ばしい季節じゃないの
で、WA、マルイ、KSCのM9系を押し入れから出して弄り比べしてたんだが、
現時点のM9系はこれが一番と勧められて買ったKSCの最新版のM9HWは
確かに良いんだけど、デコッキングすると毎回小声でパスッて言う
これってリアルだと暴発しておれ死んでるん?

874 :名無し迷彩:2015/03/24(火) 22:29:24.23 ID:i+h8N7WU0.net
>>872
いや、春だけでよくわかるわ
うちの親父、毎年今頃からGWにかけて頭沸いて夜中徘徊して転倒、骨折、入院の繰り返し
しかも完治して性懲りもなくまた騒ぎ起こしやがる、もう3年連続だわ

おっとスレチごめんなさいよ

875 :名無し迷彩:2015/03/24(火) 23:03:10.71 ID:aYNrY/lm0.net
遠回しなイヤミのつもりが気遣われてしまい、我が身を恥じる…
重ねて申し訳ないです

>>873
WAよりKSCは割りとタイトな事が多いんで
デコ時にスライドも引き摺られてそうなってるかと
スライド後端に指添えながらデコると解消すると思う
噛み合わせのアタリが取れれば自然とそういう事もなくなるけど

>>874
徘徊はまだ無いけれど、
ウチも季節の変わり目に転んじゃ入院繰り返す
(ついでにちょっとしたパニック障害も併発する)
親父を抱えてるんで、慣れててもこの時期は携帯なる毎に身構える

脱線で恐縮

876 :名無し迷彩:2015/03/24(火) 23:30:40.83 ID:GbXpJaXf0.net
春だからとかじゃなく、夏だから連休だから〜とかで一々括る奴は2chじゃウザかられるってだけの話だろ

877 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 00:03:28.21 ID:vhGIeivC0.net
春になると>>875見たいなウザイ奴が出てくるんだよな
ぐだぐだつまらんことに首突っ込むKY

878 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 00:28:31.88 ID:LqxNZzDXO.net
巧妙な釣りですね

879 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 00:42:49.05 ID:iq+LIMoX0.net
去年みたいに「春Special2015」とかやらんかなぁ
今は1056モデルで手いっぱいか?

880 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 02:26:56.98 ID:otUrNPUW0.net
>>873
> これってリアルだと暴発しておれ死んでるん?

お前はデコッキングする時には銃口を自分に向けてるのか?

881 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 02:38:48.11 ID:Yymf0yT10.net
覗きながらするでしょ

882 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 02:46:46.34 ID:KzxolyU20.net
俺は覗きながらはしないな

883 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 02:53:17.80 ID:en0O1O1X0.net
指でデコッキングするときも覗きながらするのかな

884 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 04:29:46.71 ID:ekVLvPiAM
小声でパスッて言うのは誰?

885 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 07:18:17.81 ID:3P0HXa5Z0.net
眼鏡してるから

886 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 07:32:35.77 ID:IAiBZnQJ0.net
そういう問題じゃない

887 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 08:07:09.37 ID:10yshgKq0.net
皆さん嫌いだった限定M4 PDW(安い方)悩んでたらあっという間に売れ切れた。
今、無性に欲しい。
ゲーマーじゃないんで短いあのファニーな感じがいいんだよ。
でも絶対今売ってる元ゴルゴ、スナイパーがお買い得なのは知っている。
ケース無しで\14000安くなったしね。 でもでかい・・

今、あのシルエットはG&P電動しかない。

888 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 08:23:59.67 ID:tDi4nxHb0.net
あんなの簡単に組めるからフルサイズ買って自分で組んでみ
余ったパーツはオクで処分

889 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 08:43:51.82 ID:LqxNZzDXO.net
>>880
クセで銃口が右足のラインに行きまふ

890 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 08:45:30.52 ID:3P0HXa5Z0.net
あれプラフレームじゃん

891 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 09:42:33.66 ID:10yshgKq0.net
レスはぇー。866です。
なるほどね、自作出来るか。(色々面倒だが)
プラフレーム? ホントだ。金属なんて一言も書いて無い。

サンクス。

892 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 14:57:18.50 ID:TvnFQeQf0.net
>>891
中古でいいならDにあるぞ

893 :名無し迷彩:2015/03/25(水) 19:46:52.46 ID:LqxNZzDXO.net
Dで買い物すると商品説明で触れられていないプチカスタム品だったりするね
まあ、これも中古品のちょっとした楽しみと捉えるべきかな

894 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 00:18:55.01 ID:+VuAlrlMO.net
WA以外のおすすめハンドガンを聞かれたので、マルイのG18て答えたら、
それじゃつまらないんだってさ
何なら良かったんだ?

895 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 01:20:47.77 ID:2mZIp5jE0.net
マルシンの排莢式でも勧めとけよ
撃つよりカート探しのほ

896 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 03:11:31.62 ID:5NvMzuVB0.net
>>277
待て待て待て待て
どうせやるんなら92FA1にしてくれ

897 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 03:54:36.31 ID:gnxdTU9fa
WAのガバってグリップが実銃より2mm太いんだっけ?

898 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 04:09:45.62 ID:L6pkaZFQ0.net
>>894
旬なやつならKSCのマカロフ?
個体差激しいみたいだが

899 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 06:19:42.84 ID:H/xDtsK+0.net
>>858
無知でゴメン 質問。
高額で落札されてんじゃん? 市販されてるノーマル品に社外品(アルミ製パーツ等)を組み込んだらコレって作れるんじゃないの?

900 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 06:42:25.39 ID:vLtknHZsO.net
>>899
鉄製ってのがポイント
亜鉛合金やアルミとは似て非なるもの

901 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 06:54:07.28 ID:H/xDtsK+0.net
>>900なるほど…
でもアルミか鉄?なんてやっぱ明確に違うものなの?社外品で鉄で発売はやっぱされないもの?
確かに魅力的だよね…質感で言っちゃえばモノホンだもんね。

902 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 07:02:10.86 ID:zNNZvXfD0.net
まあこれ以上は金属パーツスレ辺りで聞いた方がいい、無駄に荒れる要因の一つだから

903 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 07:23:21.64 ID:H/xDtsK+0.net
>>902
ごめん 各人ありがと

904 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 08:56:31.23 ID:+VuAlrlMO.net
>>898
上で『比較的マシ』、下が『不良品』という評価が多数じゃあね…
なんかSTIのシステム7版あたりからえらく不評が続いてる印象だな>KSC

905 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 13:46:01.65 ID:Ckj89+6+0.net
>>894
KJワークスのP-09はなかなか良いぞ

906 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 14:16:44.31 ID:nwA7vTaP0.net
>>894
マルシンのスーパーブラックホーク。

907 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 15:06:19.07 ID:K2cUC2fJO.net
M1991A1コマンダーのパーカーライジング欲すい!!

908 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 16:00:08.97 ID:vOu0VNuH0.net
>>905
同意! あれはいいものだ

909 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 18:30:00.78 ID:+VuAlrlMO.net
KJにはコマンダーサイズのP07も出してもらいたいな
ていうか、P09の後すぐに出すだろうと思ってた

910 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 21:31:10.82 ID:rTX0x2cK0.net
>>909
着せ替えやパーツ類も色々出るかと思ってたんだけど今の所そうでも無くて意外

WAも45口径縛りでも構わないからCZクローンやって欲しいよなぁ
そりゃ1911には及ばないけど派生も多いし
かつてはコンバットシューティングの一翼でもあったわけだし

911 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 21:35:37.52 ID:nn6G49c90.net
45の220が欲しかった…

912 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 21:45:43.13 ID:zNNZvXfD0.net
タナカから220の金型買い取って改良とかでなんとか
まあ無理だろうけど

913 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 23:19:29.86 ID:+VuAlrlMO.net
P38は…禁句か
マルゼンので悪くないけど装弾数12発て

914 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 23:21:18.27 ID:+oVfYU5F0.net
P220って45口径も使うこと想定してるから改良せずともそのまま使えるよ

というわけでP220の45口径版よろしく

915 :名無し迷彩:2015/03/26(木) 23:48:32.13 ID:kRVJ/6iR0.net
SMGシリーズ出してよ

916 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 00:22:10.80 ID:t1xD+9U+O.net
リボルバーにも手ぇ出そうぜ
んで、ムービーガンでダーティハリー2の例のパイソンを…

917 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 00:52:37.21 ID:NNzSoV4R0.net
>>914
そのまま使うより、どうせならマグキャッチ位置とか変更した現行の改良型の方がいい。
素の220の形状はいい加減タナカとMGCでお腹一杯。

918 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 04:36:02.51 ID:e0PXkBQg0.net
でもレールはいらない

919 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 05:27:44.60 ID:mi8k20zL0.net
レールつけるとマル厨くるしな

920 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 06:11:37.27 ID:SgIrbQv8O.net
WAがすぐに着手すべきは、M9系のハンマーまわり改善と価格改定。
原点にかえれ!
さもないと、マルイと台湾勢に負けるぞ!

921 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 07:18:33.53 ID:+uhyMhX70.net
カカクガーとか何もしてないのに値段だけ上がってるとか言うけど
ここ2〜3年の円安で3割ほど材料の仕入れで金かかるし、
工場動かす電気代諸々上がってんのに零細のWAじゃ価格維持すら無理だろ。
卸し部門閉じてコンパクトにしたりの努力しても上げざるを得ない所まで来てる。
安く売れとか言ってる乞食はマルイので我慢しとけよ。

922 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 07:29:37.76 ID:koDverRg0.net
マルイで我慢なんて拷問かよ
中古でファイバーオプティック買う方がはるかに幸せになれるわ

923 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 09:14:08.22 ID:SgIrbQv8O.net
円安による影響はどこも一緒ですやん。
零細?WAだけですやん、べラボーな値段設定。

ブランド戦略っていうのを知らないの?

経済知らないねぇ(笑)

924 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 09:17:24.85 ID:MIiUXbke0.net
味を占めたはいいがネタが尽きて息切れの感

925 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 09:17:33.37 ID:SgIrbQv8O.net
マルイがヘビーウェイト導入して外観リアリティー路線入ったら、WAの価格競争力では壊滅的ダメージくらうよ。

926 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 09:45:08.53 ID:tL7DnJ3r0.net
またこいつか

927 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 10:00:44.20 ID:OcPbG4bR0.net
貧乏人が「高い高い!」って騒ぐほど、買った時の満足感がハンパ無い。

928 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 10:07:50.75 ID:CcG45u7C0.net
高いなら買うな。買えないなら買うな。
量産屋マルイのHW参入はあり得ないから。
WA安価路線は100%無い。

息切れしてる。しょーがねーだろ。いつも好調なんて無い。不調で色々模索中。
海外勢責めて来てこの業界(国内メーカー)大変なんだぜ。
マルイもKSCもかなり不調。

929 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 10:15:07.19 ID:i8QjiqA8O.net
>>925
そんな事したら間違いなくマルイも大幅値上げ。

930 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 10:37:58.69 ID:vwhmPBVB0.net
質感や重量はまだWAに軍配が上がるけどリコイルはマルイもそこそこ追い上げてきてる

でも高いねやっぱり

931 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 10:38:01.44 ID:SgIrbQv8O.net
マルイのガバ ニッケルフィニッシュがもうすぐ再販だ。 買ってみるがよい。
適正価格てのが分かる。

932 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 11:53:11.92 ID:+agqYMXZ0.net
売れないから定価を上げるのはブランド戦略でも何でもないと思うw

マルイは海外でも売れてるから安泰でしょ

933 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 13:46:44.98 ID:J3JzNVc30.net
デッドストックのマグナテックでも買ってろよ

934 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 13:55:45.56 ID:3AbWtJsA0.net
まぁた屁のツッパリ合いしとる…

935 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 13:56:29.19 ID:t1xD+9U+O.net
ハズしちまった商品のダメージ補てんとかでふっかけられてるとは思うものの、
公共事業じゃないんだからマニアックな客たちの要望に答えつつ社員一同は
薄給で慎ましやかに暮らせとまで言えないんじゃなかろうか
社長の趣味(だったはず)の火縄銃は高くつくだろうから、是非控えてもらいたいが

936 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 14:00:10.29 ID:koDverRg0.net
たけーたけー言ってマルイで我慢してるぐらいなら
この辺でも買った方が十分幸せになれるだろ
SCWマグナだぞhttp://www.d-stagegunnet.com/wilson/wilson_057.htm

937 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 17:01:08.32 ID:1Yo0R/G30.net
ミニガバ出すのなら3inでSF刻印入れてくれよ

938 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 17:15:15.48 ID:5U8oQ3sv0.net
>>931
持ってるけど
プラにメッキしました感満載で
まぁ値段なりだなあと思いました

939 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 17:54:27.91 ID:t1xD+9U+O.net
>>938
買ってない奴がケチつけんのもなんだけど、あの外見で軽いてのはツラいね
おれはノーマルの方持ってるけど、すぐにアウターをメタルに変えた

940 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 18:47:19.34 ID:JPljwDsd0.net
マルイ70は値段の割にかなり頑張ってると思うけどなあ。
持ってスライド引いた感触は断然WAに軍配だが、気軽に撃てるというのが大きい
写真映えはいいな

941 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 18:50:29.62 ID:CcG45u7C0.net
PDWの案内来たけど何であんなに高いの?(今回はマグプルストック。プラボディブラストは前から?)\66000
前回の限定13個のマグプルグリップ、マグプルリアサイト、安モノダットサイトPDWが\80000 安いのは限定13個 \53500
M16A4 フルメタルカスタム/スナイパーライフルより高い。
なんで?

942 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 19:06:02.99 ID:yA6uKBki0.net
>>941
逆に考えるんだ、M16A4フルメタルが安いのだと・・・

943 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 19:45:03.51 ID:I+9mOaCQ0.net
マルイS70は値段からするとかなり良い出来だと俺も思う
重さとかリコイルも欲しかったら最初からWAのを買った方が良いとは思うけど気軽にカスタム出来るのも良いよね

944 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 20:48:36.33 ID:SgIrbQv8O.net
グロック出してみろってんだ。カーボンブラックなスライドならリアリティー抜群だろ。

WAは意外に冒険しないよな。

945 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 20:57:41.39 ID:PFPeinXE0.net
俺もwa グロックは手にしてみたいなぁ。
再現力?リアリティ?としたらどこがいい?
ここの人ならって聞きたい。
グロック欲しいんだわ。

946 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 20:59:22.32 ID:IwQkkrY70.net
グロックは前にポシャっただろw

947 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 21:01:45.18 ID:CcG45u7C0.net
>>944
ごめん。金型が無いから100%出ない。
WAってどんな会社だか分かってる?
基本ガバ、ベレッタ、M4系のみです。
今さら飽和状態グロックが出る訳無い。

逆に4万のグロック買いますか?

948 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 21:01:51.44 ID:a/CkzJmS0.net
>>945
いじらないならStarkArmsかなあ
あとはマルイベースの外装カスタムとか

949 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 21:12:52.15 ID:SgIrbQv8O.net
リアル路線なら、ウィーテックのリアル刻印グロックいいよ。 スタークのもいいけど。ウィーテックが丈夫そう。

950 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 21:17:47.73 ID:3AbWtJsA0.net
今のWAは元ネタも高価格で無いと厳しいでしょー

Starkはチャンバー周りに目を瞑れれば良いモデル♪

951 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 21:21:57.32 ID:chIRKd5J0.net
コストを下げる画期的な技術革新でも無い限り、
ガバ・ベレッタ・M4オンリーの状況は続く…

952 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 21:22:13.19 ID:IwQkkrY70.net
>>949
WEのリアル刻印はトリガー位置が再現されてない

953 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 22:11:51.03 ID:t1xD+9U+O.net
>>952
マルイのG17のリアシャーシをそのまんま移植したら解決できるんじゃなかったっけ?
KJのG19はそれでイケたけどWEでは試してない
でもどっかでWEとKJは同じだって聞いたような

954 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 22:21:51.32 ID:IwQkkrY70.net
>>953
そのままの移植だったら無理やで WEは微妙に寸法が違う

955 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 22:23:12.27 ID:e0PXkBQg0.net
WAグロックはセイフアクション再現してたらしいので欲しかったな

956 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 22:23:28.92 ID:Dje/uyll0.net
>>949
ウェイテックな

957 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 23:01:13.70 ID:t1xD+9U+O.net
BWCも他所とダブってないグロック出してなかったっけ?

958 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 23:09:36.23 ID:IwQkkrY70.net
BWCグロック=KJグロック

これ以上はスレ違いなのでこのへんで

959 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 23:39:57.38 ID:qOoOHFJv0.net
WA好きの人って外観にこだわりがある人が多いと思うんで教えてほしいんだけど、
米軍の実銃M9って表面はマットなブラック?
ツルピカじゃないよね?

960 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 23:57:35.99 ID:QORt4P4V0.net
多分、それ時期や所属で異なるんじゃ・・・
一覧が見れる場所あるなら俺も知りたいけど

961 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 23:57:55.03 ID:NNzSoV4R0.net
>>959
前に基地で実銃を手にとって見た時は黒に近いマッドなグレーぽい色合いだったな、経年でそうなったのかどうかまでは分からんかったが

962 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 00:04:28.60 ID:YI2G7LYc0.net
>>961
ありがとう。
WAのプレミアムエディションみたくピカピカじゃないよね?

963 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 00:06:56.55 ID:ul9VSkrk0.net
>>961
MADなグレー?狂ってるの?

964 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 00:32:22.91 ID:Jo1ANLSD0.net
>>962
その時に見たのは磨かれたりポリッシュされたような感じではなかったな、テカるような質感ではなかった、ただ>>960の言うように納入時期や導入先で表面仕上げが違うのかもしれん
誤字は許しておくれ

965 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 01:25:39.60 ID:n6y7Quh40.net
PDWとM16の値段が・・
需要プライスかフルメタM16の方が安い。
確かに長いのは家に溢れてて邪魔でちっこいのが欲しいが、フルメタ、固定ストックで出たら買うかも。

966 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 01:28:52.29 ID:H5B78mdZ0.net
新品はマットでも使い込んでメンテナンスを繰り返しているうちに表面は多少テカリが出てくるよ
それでもツルピカにはなり得ないだろうけど

967 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 06:01:33.83 ID:6gaEHR5hO.net
そのうちWAでもセラコート仕様とか出すんかねえ

968 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 08:05:55.59 ID:n6y7Quh40.net
金掛かる新規の外注はやらんでしょ。WAのガンスミスがなんとかするさ。
セラコ―トは鈴○さんとこだけだから「セラコ―トに匹敵、アルティメットコート・ゼヲコート」とかじゃない?

969 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 10:07:37.64 ID:9JHSm0sG0.net
このスレの常連さんには今更の話だけど
昔のWAのガバはスライドストップをスライドを引いて解除出来たんだね。

この前中古で キンバー・スワットカスタムU(ノッチ対策なし) を買ったけど
マルイのようにスライドを引いて解除出来た。

何で新しいのは解除出来ないようにしてるのかな?

970 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 10:19:17.05 ID:6s0hSXYH0.net
>>969
スライドが速く重く動くから、中途半端にスライドリリースが上がってノッチが削れる

971 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 12:51:01.59 ID:6gaEHR5hO.net
我「スライド引っ張るだけで戻るってカキコあったのに全然できねーぞ(ガチッガチッ)
 ったく、これだから便所の落書きは(ガチッガチッ)」
友「空のマガジン差したまま何がしたいん、おまえ?」

972 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 13:06:11.03 ID:uFdm3mT20.net
ここのパーツって本店以外で取り扱ったりしてるかな?

973 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 13:38:47.33 ID:XU0rPm/O0.net
>>971
俺はそれをPPKでやった

974 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 13:53:53.26 ID:hNePlRwR0.net
>>969
最近のPBシステム搭載ってのを買えばスライドをチョコっと引いて解除出来る
ついでに、弾を込めたマガジンを勢いよく叩き込んだだけでも
ホールドオープン状態から自動ロード出来る画期的なシステムだw

因に、キンバーシリーズはSCW以降のモデルだから通常は解除出来ないはず
親切な前ユーザーがバッファを抜いて改造したか
経年劣化して潰れてるかだと思うぞ

975 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 13:58:23.40 ID:49ohrUKg0.net
スライドストップ後方、プランジャーと接する部分を少しペーパがけするだけで
スライド引いて解除できるようになるよ
自分の1911A1と1911(ともにCB)はそれで解除できるようになった

976 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 16:24:29.05 ID:N1T/fYfP0.net
俺はマルイみたくスライドストップとプランジャーの間にスロープを付けた
常に解除ポジションにテンションがかかるよう調整するのが難しいけど
手持ちのガバはみんな解除できるようになったよ

977 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 18:01:19.54 ID:9K4FqE6t0.net
ミニガバ可愛いじゃないか
所さん刻印でなく1911A1そのままなのを出してくれよ

978 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 18:30:06.49 ID:cg27J2MT0.net
マルイの銀デトが一番イイ。

979 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 18:49:25.30 ID:6gaEHR5hO.net
以前、Dで妙に安いV10があると思ったらマルイの銀デトのカスタム品だった
売れたみたいだが

980 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 18:53:08.93 ID:uFdm3mT20.net
パーツを一般のお店で売ってますか?

981 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 18:55:42.91 ID:+d8O3FyZ0.net
>>976
スロープはプラ板とかで作ったの?

982 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 22:05:37.72 ID:gVHTcVk10.net
>>978
マルイの銀デト、オクでいい値で落としたけど
全然いじってない。
なんかつまんないね。

983 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 22:18:05.12 ID:8WdDoGRW0.net
>>982
いざ手に入れてみるとね。

でも、時々いじると悦な気分に浸れる。
マガジンがニッケルフィニッシュ(?)になってるのが良い。

984 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 22:35:34.31 ID:uFdm3mT20.net
パーツを一般のお店で売ってますか?

985 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 22:48:44.45 ID:Q8MmWHRd0.net
>>963
泥の方じゃね。

986 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 22:49:09.02 ID:yGmb6TKf0.net
基本売ってないよ
たまにカスタムパーツを売ってることはあるけど

987 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 23:29:24.51 ID:N1T/fYfP0.net
>>981
厚めのアルミ板
スライドストップ後方を大きめに削り取り、スロープをはめ込み極小ネジで固定
ってな具合

プラ板でもいけるかも知れないけど強度が心配かなぁ…

988 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 23:37:50.34 ID:6gaEHR5hO.net
>>984
おれはほとんどネットのオークションで買ってます
それでもロングスライドストップとかはなかなか出回らないけど

989 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 23:53:28.54 ID:LAhEKiqS0.net
どっちが良いかWAかんねーな

990 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 00:07:10.72 ID:xvSzkgg50.net
ロングスライドストップとか一時期WAのHPで
売ってたけど今は品切れか
俺は昔売ってた4mm軸のアンビが未だにほしいんだが…

991 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 00:23:43.77 ID:JJVfbTX30.net
みんな優しいな
気持ち悪い連投野郎にもちゃんと回答してあげるんだね
おれには真似できないわ

992 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 01:02:19.83 ID:ZBlRhpYMO.net
余裕のないおまえに教えてもらうこたぁ何もないよ!

993 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 02:09:48.25 ID:WZ8UOy0VO.net
雑誌情報でショーティ40が銀・黒ともに再販されるってんで小躍りしたのも束の間、
スライドに前セレが入った初仕様が微妙…
いや、見た目おかしくないし、むしろ今はあるのが主流だろうし、悪くないんだけど
………なんか微妙

994 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 02:42:49.24 ID:g/28xdSB0.net
ショーティはV10仕様のポートカスタムとかならある意味突き抜けて面白くなりそう

995 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 03:00:28.84 ID:SfYxdJysO.net
>>993
同じく(´・ω・`)
いかんともし難い思いだ。
ハッキリ言おう

「あれじゃない」。

996 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 03:03:19.68 ID:/ln/Wj8U0.net
ベレッタ1934再販してちょ

997 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 04:50:21.26 ID:REhM7mnw0.net
>>995
ステップドスライドはコレジャナイと思うほど気にはならん
というかもう選択肢ないし買ったよ
素のM59やM39がガスブロで出る時代はもう来ないか(´・ω・`)

998 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 10:21:14.08 ID:ND5TS1Kb0.net
さすがに無理かなと

999 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 10:45:58.37 ID:WZ8UOy0VO.net
>>997
おれもステップドスライドの時点で買っときゃよかった
今回のをスルーしても、次はさらコレジャナイ化が進んでいるかもと思うと…
M39の子供たちは今でも映画の中で見かけるんだけどなあ
でもなぜか、絶対と言っていいほどステンレス仕様ばかりなんだよね

1000 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 13:23:19.00 ID:pljTI5uv0.net
10年近くエアガンから離れてて、最後に買ったのがWAのプロキラーUってやつだったんだ。
でもって、リコイルが気に入ってたけどHOPがしょぼかったイメージがあったけど最近のは固定ホップで
良くなったって聞いてまたWAのを買おうと思ったんだけど種類が多すぎて…

どれがSCW3なのかとか、過去の製品からの発売順とかどっかにまとめてないかな?
特にガバ系とか名前が多すぎて間違って古いの買ってしまいそう。

1001 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 13:40:49.68 ID:QeSTTH160.net
いや1911は現行新品で売ってるのはみんなSCW3だから
中古は知らんw
てか同じ名前や似たような名前で再販繰り返してるから現物見ないと識別不能だw

1002 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 14:33:30.67 ID:fiOyKHaM0.net
>>1000
個人のページの引用で恐縮だが
ttp://www11.atpages.jp/riksguns/gunslist/index.html
ここを見るのが早い

1003 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 14:48:43.26 ID:SfYxdJysO.net
言われてみれば、S&W3rdは映画や海外ドラマでステンレスと言うか銀ばかり見かけるよね?
売れた数が違うのかね?

ワイルドスピード3の時のはWAのプロップかな?
妙に存在感あったけど。

1004 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 16:27:24.63 ID:XKHN6BTN0.net
WAの工場には大胆に切断されたM4のキャリングハンドルの前側が
大量に捨てられているのだろうか?

1005 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 17:44:04.76 ID:ND5TS1Kb0.net
>>1002
次スレ

1006 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 18:05:24.61 ID:cfrap8VS0.net
>>1004
5個入りで袋で売って            たら笑える。

何買うか迷ってたが買う事は無くなった(さっき大出費&4月に3月入荷予約品4個も来る)
そんなときにツボに入るのが12個限定で出たりすんだろうな。
で、買うのか(苦)

1007 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 18:24:56.10 ID:hd/1zPsR0.net
勃ててみた。

【1056】 WA総合スレ168 【ゴ○ゴ焼き直し】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1427621066/

1008 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 19:35:01.87 ID:UpowtbB90.net
>>1007
乙んぽ

1009 :名無し迷彩:2015/03/30(月) 05:55:12.13 ID:HU99qfNu0.net
>>1007
お通夜で

1010 :名無し迷彩:2015/03/30(月) 23:29:10.57 ID:Phjgyblv0.net
とりあえず埋めがてら

最近ゴールドコンバット2が気になってきてる
グリップをホーグ45000に変えたら多分凄い好みの外観になるぜ・・・

1011 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 01:42:13.26 ID:Z3nCvikM0.net
WAは写真の撮り方が上手いんだよな。
http://www.wa-gunnet.co.jp/popup_image.php?pID=909
この画像ではブラッククロムメッキみたいに青黒く輝いているけど実際は
http://www.wa-gunnet.co.jp/popup_image.php?pID=909&sub=1
こんな感じに普通のブラックモデルと変わらん。

1012 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 01:53:51.86 ID:TXXFzrEA0.net
実際持ってるけど、まあ一応光に当てると青黒っぽくは見えるぞ
このモデルは個人的にWAの中でもかなり好きな一丁なんだけどなぁ

1013 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 02:46:25.21 ID:MswOu/aD0.net
さらにいうと実際は染めムラがあったりするから現物見てからじゃないと恐ろしくて買えない

1014 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 06:13:32.04 ID:BCc63GGu0.net
>>1011
普通のブラックモデルって何を指して言ってるのか判らんが他の塗装モデルはマットブラックで明らかに違うぞ。

>>1013
過去にバトルダメージや黒染めが発売されたこともあるが、今発売されてるのは塗装モデルだ、染めムラは無いぞ。

Newブラック塗装
http://ameblo.jp/westernarms/entry-11659309457.html

バトルダメージ
http://ameblo.jp/westernarms/entry-11716947545.html

黒染め
http://ameblo.jp/westernarms/entry-11260937881.html

1015 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 14:14:14.65 ID:TGSH2cif0.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

dakkun尻t/c11/9176momoko.jpg
尻を.neに置き換え

1016 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 21:28:03.32 ID:UZo+ipPm0.net
ネタ元との検証が容易に出来ん つーのが神学論争に繋がる原因なんだろな〜
仕上げの是々非々は自分の好み次第なんだろうけど
プロップ系の正誤は画像ベースでの確認しかできないからなぁ

1017 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 23:34:50.35 ID:yRpF23tJ0.net
おれはぶっちゃけプロップというか映画との整合性はどうでも良かったりする
見た目が良ければそれでよし

5月までは我慢しないといけないんだけど残ってて欲しいなぁ・・・

1018 :名無し迷彩:2015/04/01(水) 05:57:40.61 ID:jRTRmq340.net
コブラ、エクスペンダブルズ、フェイスオフは売り切れてもすぐに再販されてる印象があるが・・・。
A1のパールハーバー=ハンターだし、ゲッタウェイとダイ・ハードもそうかな。
リーサルウェポンのバトルダメージくらいかなここんとこ売り切れのままなのは。

1019 :名無し迷彩:2015/04/01(水) 09:12:09.19 ID:0iMn1F6r0.net
テレ東の放送があるから復活するんじゃまいか

1020 :名無し迷彩:2015/04/01(水) 18:45:25.39 ID:9t4tr9+x0.net
【1056】 WA総合スレ168 【ゴ○ゴ焼き直し】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1427621066/

埋め

1021 :名無し迷彩:2015/04/01(水) 18:46:41.25 ID:9t4tr9+x0.net
【1056】 WA総合スレ168 【ゴ○ゴ焼き直し】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1427621066/

埋め

1022 :名無し迷彩:2015/04/01(水) 18:47:45.38 ID:9t4tr9+x0.net
【1056】 WA総合スレ168 【ゴ○ゴ焼き直し】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1427621066/

1000

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200