2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【価格上昇】 WA総合スレ167 【売り上げ伸びず】

1 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 03:16:11.34 ID:tM4lahRx0.net
WA製品総合スレです。
過去発売されていたタナカ、新日本模型、J-ARMORYなどの各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認しスルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。

公式
http://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
【新製品乱発】 WA総合スレ166 【鋭意進行中】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1416834971/

2 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 03:54:51.42 ID:BBnObXA70.net
40周年モデル一種完売。

3 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 05:00:40.06 ID:bBQvLKKA0.net
スレタイの悪意にワラタ

4 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 15:27:51.24 ID:MhibpOFPO.net
>>1


クンニて年齢いくつなんだろな?
やる気ないなら会社ごと売ればいいのに。

5 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 19:00:50.46 ID:wOmmnWom0.net
価格上昇したら打り上げが落ち込むのは当たり前なんだが
売り上げが伸びないから価格上昇で原価率を下げて利益を増やそうとしたわけで

6 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 20:17:59.74 ID:MfzvoDbL0.net
つまりスレタイを逆に書いてれば正解ってわけなんだなw
価格上昇にみあう付加価値はついてませんよってことかな

7 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 20:24:01.24 ID:tM4lahRx0.net
でも高すぎて買う人がいなくなったね
マックと同じ

8 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 20:34:22.28 ID:wOmmnWom0.net
>>7
それを売り上げが落ち込むっていうんだよ
まぁ、乙

9 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 20:39:28.63 ID:wOmmnWom0.net
価格上昇で売り上げは落ちても利益は維持できてるかは
中の人しかわからない

10 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 20:40:26.54 ID:Y4dCEDHJ0.net
今年ガンネットして追加しようと思ったが・・・
KSCの長物と同じ値段なんだよね・・・

11 :名無し迷彩:2015/02/08(日) 22:16:17.34 ID:LN9WTQQI0.net
>>4
もはや懐かしい城南電気と一緒で社長が社長じゃないと成り立たない会社

12 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 10:39:14.49 ID:kNSiROsM0.net
予備マガジンは最低2つは買いたいんだけどここのはまじでたけーんだよな
値引きされてるショップもないし

13 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 12:08:40.88 ID:5ocHM/rc0.net
そもそも渋谷店以外でWA取り扱ってる店舗が稀過ぎてな…

14 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 12:42:36.39 ID:Lcb7/g5o0.net
ゴルゴモデル終了しちゃったんだね、残念。

15 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 14:35:28.73 ID:BpqrYxe40.net
昔買い物に行くごとにチーマーと熱い交流してたわ、別にお茶目な事してるわけでもないのに向こうから交流求めてきたし・・・

その頃は2万前後で色んなのあったな、今はガバとべれったの派生ものばかりで素もない、けど4万前後ばかり。
さすがにキツイっすよ、、、、物はいいのは認めるけど、さすがに4万となると他メーカーの長物やハンドガン2丁に行く。

16 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 15:51:03.91 ID:gTvkFZ+F0.net
勝手にカスタムされて自社カスタム売れなくなるのでスタンダードも出しませんパーツ売りもしません
金額で二の足踏む購買層は眼中にありません、アニオタや所ファンのような新規購買層を開拓中していきます
流通ルートは壊滅してるので昔のような量産販売はする気ありません、したくてもできません
ってのがWAのスタンスだろうから、劇的に追い詰められないと現状はかわらないべ、よくがんばってるとおもうよ

17 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 16:50:49.39 ID:5ocHM/rc0.net
その辺の店でWA商品取り扱ってたのが懐かしいな

18 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 17:21:21.18 ID:awM/zAdU0.net
最終的にはセミオーダーとかになって行くのだろうか。
7万〜  なんて。

19 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 17:55:16.50 ID:Q6g1LL950.net
>>18
モデルガン時代はコマンダーでそうだった

20 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 19:13:29.64 ID:7brhgadB0.net
まぁ結局一部の金持ちだけでまわしてるような感じだから
セミオーダーもかわらんやろな

21 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 21:05:11.43 ID:DSJXFYdAH
セミオーダーだと夢があるなぁ
手抜きカスタムを完全な形にして欲しいわ

22 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 21:19:13.13 ID:ehRs1hx80.net
WAを買えなくなった受け皿はKSCになるのか?

23 :名無し迷彩:2015/02/09(月) 21:21:14.15 ID:7brhgadB0.net
GCNMのアルティメットってamazonで在庫ありになってるけど
まだ買えるのかな
GUNNETより5000円高いけど…

24 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 00:38:20.28 ID:urSRkCOlY
昨年末までは本山に展示品のみとかなんとかで、
アルティメットコマンダーと一緒に置いてあったなぁ
でも何だかんだでアルティメット系は全種類再販される気がする

25 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 00:40:42.80 ID:PNlNaRZl0.net
>>12
いえてる。マガジン高いよね。特にM4のマガジン。
何であれが1万円もするの?他社のマガジンと比べてそんなに凝ってるか?
他社の倍の価値あるか?あれに。

素人考えかもしれんが、あんな単純そうな構造のモノが1万円超だとはどうしても納得いかん。

26 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 01:13:25.14 ID:cu5EH84d0.net
撃ってみたいかと聞かれれば、撃ってみたいと答える
欲しいかと聞かれれば、欲しいと答える
買いますかと聞かれれば、買わないと答える
どの答えも迷いは無い。

27 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 09:47:19.89 ID:bWtOKvqu0.net
え?M4のマガジンって万超えなの?
長物買わないから知らなかったけど、さすがに酷いだろ…
他社の倍以上じゃかいか

28 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 10:01:39.64 ID:dtIuEOjw0.net
本体あの値段ならマガジン一本おまけで付けてくれても利益あるだろと

29 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 10:45:38.08 ID:KpYEYcOb0.net
黙ってG&Pのを買っとけ

30 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 15:36:30.77 ID:3sMbo6GuO.net
カーボンブラックは塗装しないんだから工程ひとつ減るはず。
高過ぎるっちゅうねん。
俺は1ヶ月でエアガンに1約0万遣ったが、全部マルイ製品。6丁買える。

WAならよくて3丁だ。

仕上げは塗装するからよし。

海外製品もシェア伸ばしてきてるんだから、WAはマジやばいよ、今のままでは。

31 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 19:21:16.22 ID:BBVLrhEY0.net
>>30
電動で10万(2丁)ならまだ理解出来るが、マルイのハンドガン6丁?
ごめんなさい。理解出来ません。

32 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 19:24:19.87 ID:cu5EH84d0.net
利益計算だとマルイ20丁=WA1丁 ってとこじゃね?

33 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 19:27:54.37 ID:Ex9XP8hr0.net
>>30
おめでたいとしか言えない…

34 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 21:09:49.39 ID:UQFdLDMKu
普通のカーボンブラックは25kくらいだよな?
マルイ製品にHW使えば同じくらいになるだろうし妥当だろ

塗装できるなら中古買って好きに仕上げればいい

35 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 23:36:50.30 ID:88c1TxSx0.net
またマルイのような大量生産品と
手作業必須の小数限定製品を同列で比較してるけど頭大丈夫か?

先行き怪しいのは同意なんだが

36 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 23:41:25.27 ID:GwDYykSr0.net
昔は「マルイより高級で高い」くらいのメーカーだったけどな
1丁2万くらいだったし

37 :名無し迷彩:2015/02/10(火) 23:59:56.01 ID:88c1TxSx0.net
>>36
今はそれはKSCの立ち位置だな
WAはKSCより高級で高い立ち位置だから住み分けは出来てるとも言える
WAのSTIなんて買わないけどな
KSCの1911も買わないが、ってか買えないか

38 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 00:14:28.60 ID:1Pkwf/cY0.net
>>35
手作業必須の小数限定
ガンブルー客に任せて4万かい・・

39 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 00:40:38.99 ID:tyC0pIrq0.net
>>38
え?アレは専用のパーツや液や箱付きだからあの値段なんであって
実質3万ちょいくらいじゃないか?
それに手作業は黒染めだけじゃなくて刻印等々いろいろあるわけで

安いとは思わないし買わないけどな、俺は

40 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 01:15:39.16 ID:2fQEykeQ0.net
KSCが1911A1、同猟犬刻印、SFA刻印、1911、同コマーシャル刻印、素コマ
出してくれたら十分受け皿にはなるとおもうけど
クンニがすごい顔して睨んでそうw

41 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 02:06:47.90 ID:tyC0pIrq0.net
>>40
いや前例があってだな、最悪だから
睨む価値もないくらいに

42 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 03:24:33.23 ID:gL2/Bsu90.net
山梨のはスライドストップが旧WAのアレなんで・・・
だもんでインベルは山梨の後に渋谷を買い足した俺w

43 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 09:17:55.70 ID:ySgfAM0BO
WA S70
CBHW・黒染め・リアルスチール・ビンテージ・アルティメット
毎年1丁買って集めたけど、ブルーイングだけ買い逃した…

S70ブルーイングってどんな感じなんですかね〜

44 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 09:57:29.09 ID:2fQEykeQ0.net
>>41
知ってるよ、マルイミリガバに対抗してやっつけ仕事で出したやつw
期待してるのはKWAのHPにのってるシス7の日本仕様だから
次でもブッシングやプラグ飛んだらまじあそこ見限るわw

45 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 15:16:39.25 ID:Y54Y52fA0.net
WAはBCMガバ早く作れよ

46 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 18:34:04.50 ID:ObIU2j6O0.net
今日のブログの6丁が瞬殺だったらしい。
皆さんお金持なのね。

47 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 19:34:39.70 ID:5XcS3TwK0.net
どうせ再販すんだろうけど
10丁以下の少数販売作戦とった方が良いかもな
売り切れ再販なしを危惧した客は有無を言わさずポチらざるをえないし

しかし逆に1056はいつまでたっても売り切れんなw

48 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 19:37:31.97 ID:gh25MH8K0.net
1056あまりに売れないのかマック堺にレビュー依頼
あのひと生粋のシューターなんだからレース系のモデルを依頼すればよかったのに

49 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 19:41:19.33 ID:5XcS3TwK0.net
まぁ1056分の赤字はどうせ宣伝料と考えてるんだろうけどな
あれで他のWAガバが売れれば問題ないし

50 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 20:30:38.66 ID:ObIU2j6O0.net
確かに。
トコロゥは雑誌やらテレビやら宣伝してくれるからね。

現定数減ってるよね。2丁とか6丁とか。
売れて無くて色んな売り方を模索してるのが見える。

51 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 20:33:08.72 ID:3YbUYZGD0.net
1056とかはアニメ銃と同じく、契約切れるまでは在庫切らさずに売り続けるんじゃないかな

52 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 20:33:41.86 ID:dOLRZqMM0.net
1056は品切れさせない契約なんだろ

53 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 20:34:24.75 ID:dOLRZqMM0.net
おっとかぶった

54 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 20:47:09.34 ID:ObIU2j6O0.net
せっかくの御縁が切れるのを恐れ死ぬ気で売るだろう。
「何丁売れました〜?」本人に連絡怖いだろうな。

55 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 21:42:43.07 ID:Fhx1OAjq0.net
今度のミラーカスタムの表面処理は現物を見ないと分からないけど、
グリップは少し変えたのか…。

ミラーカスタムは既に持っているから全然欲しくないけど、
他のモデルでこのフィニッシュが出たら、本山に見に行くか。

56 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 21:46:39.13 ID:d8PbqZvf0.net
使ってるうちに掠れたほうがいいと思うんだが

57 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 09:15:23.28 ID:T/GLPPun0.net
>>50
数年前の24丁限定が売れ残ってるのはマイナスの印象しか与えないしな

58 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 13:58:31.14 ID:6klbuxm30.net
もうミニウージーとか作る金型持ってないんだろ?
いつまで公式サイトに未練たらしく載せてんだ

59 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 18:23:17.31 ID:pnO42KH/0.net
金型って凄く高いんだってね。
これはバイクのスズキのKATANAの話なんだが製造終了後エンジン金型破棄したんだ。
理由は税金対策。財産とみなされる高価なエンジンの金型は破棄。
製造中止から暫く経ち人気が出て再販要望が多く出て、なんと金型を造り直して何度も限定で出した。

60 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 19:44:04.09 ID:196788HyK
マック堺の1056レビュー来たなぁ
あれだけ撃ったんなら返さず買えよって感じだが

61 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 19:59:58.95 ID:zY6IQJLk0.net
金型は償却資産税がかかる。
ちなみに、WAのSTIはKSCとグリップの太さは同じですか?それともSVと同じ太めな感じでしょうか?

62 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 21:44:21.78 ID:cjS0vBdN0.net
金型の償却年数は2年
償却資産税における償却後残高は5%
税率は1.4%
つまり取得価額5千万円の金型で年3万5千円
使う可能性がなければ破棄するだろうけど使うつもりならそれほど高いわけでもないような

63 :名無し迷彩:2015/02/12(木) 22:07:15.12 ID:EtQFnvJd0.net
樹脂多用してる車メーカじゃないんだからさ

64 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 03:44:04.21 ID:KpLmjnsMO.net
パテント切れ
正式契約もへったくれもなく
過去の超高級路線や超限定商法

クンニ「あの頃は良かった商法ニダ!」

65 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 05:51:22.57 ID:2shL4ud90.net
>>64
某動画を見た後だと、
こういう書き込みはマルイ社員の仕業に見えてくるな。

66 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 10:18:28.93 ID:NiX5vFM+O.net
リアリティー路線も取り入れたマルイの今後の商品販売に、WAはもはや太刀打ち出来ぬであろう。

67 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 11:45:38.42 ID:KpLmjnsMO.net
まぁマヌイはスプリングに至るまで社外品で組むから要らないよ
センスないからなメーカーの中の人

金型が高いからブランクから加工しとけってクンニの方針なんだろ

68 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 14:21:38.29 ID:VMP1ATECO.net
他と被ってない機種はWAにもあるわけで。
IWIやS&W展開をもう少しやって欲しいわ。
3rdとかおっさん好みだから3万円台くらいなら売れるだろうに。
メーカーの体力よりクンニにやる気が無いとしか思えんよ。

69 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 14:55:56.24 ID:K/gHeMyO0.net
マルチだけどこっちにも貼っとくわ

所のおっさんもそうだけど、これ金属みたい!金属みたい!って言いすぎ。
HWまで規制されるぞ。実際、HWもグレーな見解なんだから。金属粉を混ぜていいなんて
誰も言ってない。業界が勝手にABSより強度がないからいいだろうって見切り発車してるだけ。
次の規制は表面が一目でおもちゃと分かるような着色が義務付けられるのが
もうそこまで来てる。業界終わるぞ。できたらあの部分消しとけ。

70 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 15:04:58.35 ID:KpLmjnsMO.net
アフターパーツが豊富だからマヌイが売れてるだけ
規制がかかれば外見のショボいマヌイは箱だし厨御用達専用に

71 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 15:06:25.18 ID:K/gHeMyO0.net
>>69はマック堺の1056動画が酷すぎるから書いといた。
https://www.youtube.com/watch?v=ELxMYIoch9I

72 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 15:28:16.88 ID:4PD6TSLo0.net
着色規制は結構言われてるな。
この間の渋谷たてこもり事件でSITが突入した騒ぎでも
真性銃かおもちゃの見分けにかなりてこずったそうだからな。
あんな紛らわしい物は、もう規制してしまえって空気。
モデルガンと同様に、黄色か白のベタ塗りの徹底とか
白も紛らわしいから、青か赤にしてしまえって考えてるそうだぞ。
俺もマックの動画見たけど、このご時世にあのアピールしかも業界関係者がまずいだろ、、

73 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:11:02.21 ID:Is28zbPA0.net
真っ赤なリボルバーに刻印白の墨入れ+ラバグリとかソソルんですけどw

74 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:19:13.58 ID:K/gHeMyO0.net
>>72
業界関係者がもうこれじゃあねえ(笑)ここの会社って宅急便の送り状に
MEUピストルとか平気で書いて送り付けてくるしな。
こんなテロ事件多発の時代に一歩間違えたら運送屋に通報されるレベルだろ。
メーカー自身が、次の規制で確実に業界終わるってのがまだ分かってないみたい。
露骨に金属金属って言い過ぎ。
もうスレチだからこれで最後にするわ。

75 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:20:37.48 ID:w7fAe+/m0.net
>>69>>72
確かにやばいな。
HW樹脂どころか金属そのものの社外外装パーツなんか更にやばいよな。
ユーザー側からは手の下しようがないから、
ここは、対応金属パーツが数多く出ていて、
国内最大手のマルイがWAのようにきちんと法的手段に訴え排除して、
襟を正して見せないとな。

76 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:24:49.18 ID:Is28zbPA0.net
ソソルっつってもコレクション全部それじゃやっぱ嫌だな

77 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:48:13.96 ID:P8L5gmeeH
そっか、だからマルイはワザとオモチャっぽく作ってるのか。
マルイのシリーズ70とかMEUなんかは、綺麗に作ったプラモデルにしか見えないもんな。

78 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:45:01.07 ID:tin8PX3W0.net
むしろ、規制進める為にやってるんじゃ…
海外みたいに銃口をオレンジ色に塗装必須とかなりそう

79 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 16:56:37.84 ID:R8vB8LPA0.net
なんだかんだで、何処のショップも海外のパーツ関係が主力になってるからなぁ
よっぽど国内でパーツの循環が成り立つような骨組みや体力・ノウハウがあるならともかく今の状態で規制が進んだら、業界自体が死にそう

80 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 18:07:25.10 ID:Is28zbPA0.net
暴力団が本チャカの銃口をオレンジに塗るから逆に危ないと言っておく

81 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 18:46:51.47 ID:xPsNLGNP9
そういや通販で買うと商品名が書かれて送られてきた記憶が

82 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 19:14:38.15 ID:V+gL1BSR0.net
夕立「金属っぽい」

83 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:04:06.44 ID:XTJPC91f0.net
>>69
そりゃぁ完全に違うわ

昔から塗装が規制されてない以上、見た目の規制は今後もない
問題は銃弾が発車可能な強度

だからおもちゃの3Dプリンタ銃は検挙されたわけ

84 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:13:42.72 ID:wulz4u7M0.net
何を断言して言い切ってるんだか・・
モデルガンやガスガンが真性銃と同色でややこしく
昨今の長物のフルメタルも行き過ぎいい加減公安が苛立っていて
そろそろ次の規制が議論され出してる現状を知らないのか?
勝ったに無い無いってお花畑なっとけよ

85 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:19:58.14 ID:XMJonAPF0.net
まっアルミボディーは何かある気はする

86 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:24:34.66 ID:bsUu0D6U0.net
>昔から塗装が規制されてない以上、見た目の規制は今後もない
はあ?
エアーガンのパワーは昔から規制が無かったが、事件多発で急に規制されたが?
銃弾が発車可能な強度なくしてもパワー規制されたが?
昔からないから今後もないって言う根拠は?
モデルガンやガスガンを使用しての立てこもりが多いから外観規制が出てきても
全くおかしくないのでは?1/1禁止とか、全ボディ赤色ペイント銃のみとか全く不思議じゃないぞ。
おかしな理屈で言い訳する前に、ちょっとぐらい自分の趣味大切にしろよ

87 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:32:56.84 ID:01lxpdDo0.net
スペシャルコンバットガバメントヤフオクに出品したら入札はいるかな

88 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:33:58.24 ID:pGsRacnh0.net
今時は実銃が樹脂外装になってるし、
色だってピンクとか普通にあるわけで。
見た目のリアルさに意味がなくなる時代に
何青筋立ててんだか。

89 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:36:46.24 ID:M5YLVobn0.net
スライドが樹脂の実銃教えろや

90 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:42:40.60 ID:B6zy02o80.net
5-7

91 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:42:57.60 ID:tG241wRR0.net
デイトナにWAの広告出てたw

92 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:43:42.73 ID:KTaQSy7v0.net
殺人なんか素手や包丁、絞殺のほうがよほど多いだろうよ
仮に銃みたいなのを持っていれば実銃として対応すればいい

93 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:01:36.77 ID:M5YLVobn0.net
>>90
プッwありゃカバーだろ

94 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:07:50.78 ID:qy9GbxTy0.net
マックがマルイ批判動画とWAガバ動画をあげてから突然「規制される規制される」連呼の意識高い系わきすぎだろw

95 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:12:23.18 ID:NiX5vFM+O.net
マルイM9A1とWAの同製品を並べている。

値段約三倍ほどの違いはあるのか?

96 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:26:22.36 ID:V+gL1BSR0.net
マルイのはNOVAのパーツで如何様にもできるからなあ

97 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:54:18.99 ID:wA7xaHg60.net
>>95
その違いが分かる10人のために作っている
10丁ずつ出してるだろ?

98 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:57:53.84 ID:NiX5vFM+0.net
違いは思い込みじゃね?

99 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 22:01:25.72 ID:2l5ixGR+0.net
この趣味は思い込みの世界だろ

100 :名無し迷彩:2015/02/13(金) 22:38:24.09 ID:XTJPC91f0.net
>>88
ほんとその通り
3Dプリンタで樹脂色丸出しの時代に
何を時代錯誤な妄想してんだかって感じ

総レス数 1023
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200