2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オープン】APSカップ総合スレ 2発目【フリー】

469 :名無し迷彩:2015/08/15(土) 17:04:48.57 ID:Tuct/sTp0.net
精密射撃用ピストルのグリップってのは、
数年かそこら射撃をかじった人間が「理想のグリップ」を作り出せるほど生易しいもんじゃない

射撃が盛んな国ではグリップ職人ってだけで一目置かれた存在になるって話は>317で書いたとおり

「面積が増えれば摩擦が増える」ってのは確かにそのとおりなんだろうが
スピードシューティングのグリップみたいにパテ盛りして手のひらにピッタリくっつくようなグリップにすると
構えてるだけなら狙いやすいが、こんどはトリガーを引けなくなる

ピストル射撃ってのは、銃を持ってるその手でトリガーを引かなきゃならないんだから、
グリップと手のひらの間には、トリガーを引くための余裕が設けられていなきゃならない

どの部分がしっかりくっついていて、どの部分には余裕があれば良いのかは経験積まないとわからないし、
本人の骨格によってグリップを持つ角度も変わってくるから最適なグリップ形状も変わってくる
(練習を積み重ねてフォームが変化すれば適切なグリップの形も違ってくる)

総レス数 1025
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200