2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クリア】サバゲのゴーグル・フェイスガード【メッシュ】3

1 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 22:25:16.85 ID:5kHMW3gb0.net
■前スレ
【クリア】サバゲのゴーグル・フェイスガード【メッシュ】2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1377610188/

■関連スレ
【シューティンググラス】CEP【ゴーグル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1214751568/

2 :名無し迷彩:2015/05/24(日) 23:38:58.36 ID:8HHllqGb0.net
>>1


3 :名無し迷彩:2015/05/26(火) 07:51:47.08 ID:s8Zs7SPc0.net
マルイのプロゴは黄色くて好きになれん…

4 :名無し迷彩:2015/05/27(水) 16:47:02.06 ID:RGkDaUTl0.net
そんな黄色くないだろ

5 :名無し迷彩:2015/05/28(木) 02:15:38.31 ID:kBljHyZn0.net
確かに黄色いな
http://i.imgur.com/DpiMJTg.jpg

6 :名無し迷彩:2015/05/28(木) 11:36:34.50 ID:WchltZrl0.net
>5
ごめん俺が悪かったよ・・・

7 :名無し迷彩:2015/06/01(月) 07:14:54.13 ID:8tFn2VyC0.net
http://i.imgur.com/CvNOUU7.jpg?1

以前UPしたトラスコゴーグルを改良しました。
ファンを2つ取り付けて、取り付け方法を改良、電池ケースを
右側から後ろ側に移動させました。後、頬の部分をカットしました。

電池ケースの位置と頬の部分カットは重要ですねw

8 :名無し迷彩:2015/06/11(木) 06:58:48.98 ID:6KD4MOPy0.net
>>7
トラスコゴーグル、キャップ被れますか?

9 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 23:05:13.76 ID:D8FtvD8y0.net
こんばんは。
サバゲー対応のゴーグルで偏光レンズが使用されているものを探しています。
(外から見ると虹色っぽくみえるアレです)
調べてみるとどうやら、シューティンググラスタイプはあるみたいなのですが、、
どなたか知りませんか

10 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 23:47:57.70 ID:ko/xVvLi0.net
虹色に見えるのはミラーレンズで偏光レンズとは別でしょう。

11 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 01:05:35.34 ID:Rq99JLmc0.net
偏光レンズの見分け方は液晶モニタを見ながらレンズを回転させると
真っ暗になる角度がある

スキー用のゴーグルで偏光レンズがあるからサバゲーにも使えると思うけどな

12 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 23:45:57.83 ID:65C+u3YM0.net
散々言われてる事だけどスキーやスノボ用のゴーグルはBB弾含む飛来物に対応してないから使うなよ
簡単に貫通して眼球パーンだぞ
バックカントリーに使われるような高級品なら飛来物にも対応してるかもしれないがおススメはできないな

13 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 06:23:46.87 ID:pIx+Pdt90.net
>>12
俺はマルイのゴーグル使ってるけど、自宅にあるスキー、スノボ用のゴーグルはみんな、初速93の電動ガンで撃っても何ともないよ。

ただ1枚レンズの激安物は危険かもね

14 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 06:36:19.29 ID:pIx+Pdt90.net
スキーやスノボーのゴーグルを開発している世界の一流メーカーが、本格に
サバゲー用のゴーグル発売すればいいのに。

サバゲーメーカーとか、ノウハウも何もないよね。

オークレイとか出してたかな?

15 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 12:57:33.66 ID:svF8vaY20.net
流用ならともかくサバゲーのために新規にスキー、スノボゴーグルを買う人はかなり稀じゃないか…?
ゼロとは言わんが…

そもそも本格的にゴーグル開発をしている軍用メーカーはすでにあるわけで
わざわざ他業界に求めるものでもあるまい

16 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 15:13:45.57 ID:cpWNKV+s0.net
荒れるだけだからスキー用の話は隔離してくれ

17 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 00:27:06.89 ID:XYFgv7Cz0.net
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4012099700/
ホムセンでこれ見つけて買ったけど同封の注意書きに以下の一文が・・・
「このゴグルは、スポーツ、レジャー、娯楽(例:戦争ゴッコ、射撃)などの目的には使用しないでください。」
サバゲが一般化してきてこんな文章入れるようになったんだろうね。

ちなみにM14SOCOMで至近距離直射してみたけど平気でした。

18 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 06:20:48.14 ID:/INU6c/H0.net
essアジアンターボファンでも曇る俺だが周りの通気孔塞いでるスポンジ全部剥いだら昨日の小雨降った河川敷の森林フィールドでもあんまし曇らなかった
ようやく最適解が見つかった気がする
ボレーのx800はアジアンフィットでもキツイし隙間がちょっとでかくて怖かったからな

19 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 19:40:14.40 ID:LT4J6ILq0.net
ESSのゴーグルで思い出したけど新しいゴーグル出るみたいね
デザイン的にはESSのロゴが目立つファンゴーグルの方が好みだけど性能的にはどのくらいレベル上がってるのかな

20 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 20:23:21.30 ID:kOYFMTu+0.net
滝汗男でも曇らないレベルを期待

21 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 21:10:02.21 ID:1r8hwKpi0.net
今ホームページで見てきたけどあんまし曇りに関しては期待できない気がする・・・
少なくともターボファン以上ってことはない気がする
x800以上ってことは有り得ないだろうし

22 :名無し迷彩:2015/08/04(火) 22:59:50.36 ID:yxAZNl8e0.net
サバゲ始めるためにサンセイの曇り止め角形ゴーグル&マスク買ったよ

ゴム紐が気に入らないのと傷が入りやすいというレビューを見たので
100均のゴム靴紐と画面保護シートをつけてみた

ゴム靴紐は元から付いてるゴム紐より幅が微妙に狭いので2つ通して後頭部の2箇所で留められました
ヘドバンしても動かないので概ね満足

画面保護シートが如何程の効果があるか知らんが持ち運びで傷つかなきゃおk
見えづらくなったら剥がせばいいし

23 :名無し迷彩:2015/08/14(金) 23:26:11.41 ID:SEC47W2Z0.net
この時期、暑いけどガマン

24 :名無し迷彩:2015/08/16(日) 09:05:59.15 ID:fQBcZmx30.net
ゴーグルの中が汗びっしょりになって痒いよね

25 :名無し迷彩:2015/08/16(日) 09:54:48.99 ID:Iojo6Qq+0.net
ESSのクロスボウ使ってるけどレンズの傷が酷くなってきたんだけど
撃たれたとかより細かい線傷が多いから
もしかしたら曇り止め塗るのにに使ってるティッシュが原因かな

26 :名無し迷彩:2015/08/16(日) 11:30:13.07 ID:Dz0n/k5v0.net
>>25
てぃっしゅなんかつかうな
普通眼鏡とかはめがねふきで拭くだろ

27 :名無し迷彩:2015/08/16(日) 16:45:10.08 ID:ggfun8+n0.net
>>25
レンズによってはティッシュはダメだよ

28 :名無し迷彩:2015/08/17(月) 12:06:25.17 ID:cpiooRlR0.net
コーティングしてるレンズにティッシュは厳禁だよ。

29 :名無し迷彩:2015/08/17(月) 14:35:58.23 ID:DJBAW00a0.net
曇り止め塗るときはメガネ拭き使わない方がいいぞ
せっかく塗った曇り止め全部拭き取ってしまうからティッシュで正解

ただし曇り止め塗る前に水洗いしておかないと
砂とか巻き込んで吹き上げることになるので傷がつくことがある
あとティッシュで拭くときはやさしく、な

30 :名無し迷彩:2015/08/17(月) 16:08:17.96 ID:B7IBxPRi0.net
カメラ用のレンズクリーニングペーパーがお勧め。
ちょっと小さいけど

31 :名無し迷彩:2015/08/17(月) 17:06:16.18 ID:b3cISnzz0.net
水洗いしてティッシュで水分だけ吸い取るのが正解
ティッシュだろうがメガネふきだろうがこすっちゃダメ

32 :名無し迷彩:2015/08/17(月) 19:44:22.11 ID:dDDLPI880.net
レンズ拭くならHCLのクリーニングペーパーがオススメ
拭くときも軽くクシャっとして柔らかくするとなお良し

33 :名無し迷彩:2015/08/17(月) 20:44:04.58 ID:1mhRDdsS0.net
新聞紙でケツ拭く要領だな

34 :名無し迷彩:2015/08/18(火) 21:39:08.17 ID:brmTcKEt0.net
無加工のYG6000を空調アリのインドアフィールドで使って見たけど汗をかき始めるとやっぱり凄い勢いで曇るね
眼鏡屋の曇り止め塗ればだいぶマシになるんだろうか
100均のネオジム磁石に眼鏡拭きを張り付けてライラクスのフォグリムーバーもどきを作ってみたけどフィールドでふき取るのめんどくさそう
ファン改造を見ると25mm角DCファンを使ってる人多いけど中心上部にこのサイズのファンを付けるとデコに当たるような気がするけど大丈夫なんだろうか

35 :名無し迷彩:2015/08/18(火) 23:03:30.88 ID:eXAcrIw00.net
通気孔がほとんど無いからね。
ファンほどではないけど、上下に穴開けるだけで結構違うよ。

36 :名無し迷彩:2015/08/19(水) 00:11:32.74 ID:Cw7lPhvM0.net
なるほど、穴を何か所か開けて様子見てみます

37 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 00:58:58.33 ID:rtHkAjnQ0.net
度付きのNXTレンズ使用する前提で新しく買おうと思うんだけど、値段、性能的にコスパいいのってなに?
ワイリーxのSG1が日本仕様あるしゴーグルタイプにも出来るし、割とコンパクトなんで頰付けしてもズレなそうだけど値段がフルセットのみで17kする
ESSのクロスボウは持ってるけどデカいし、アジアンフィットでもズレてる感じがする
現状候補はこの2つなんだけど、もっと何かないかな?

38 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 06:40:56.15 ID:rB9+EhiK0.net
チャリ板のアイウェアスレできくのがいいね。特異な頭蓋骨の持ち主とかが懇切丁寧に教えてくれるよ。

39 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 13:46:42.81 ID:6CYcjPhk0.net
提案なんだがサバゲで使えるメガネについて語るスレを建てたらどうだろうか?
ゴーグル自体については語りつくされて定番品がテンプレみたいになってきたけど
メガネユーザーにとって必要なのはその定番ゴーグルに内蔵できるメガネ自体の話だと思う
かと言ってゴーグルスレでどこどこのメガネの幅が狭いとかテンプルの形が云々とか語るのは少し違うだろうし
>>38の言うように他ジャンルの関連商品とかも含めてメガネ専用スレで思う存分語ったほうが建設的だと思う

40 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 15:59:50.56 ID:rB9+EhiK0.net
立てるがよい。テンプレの検討もよろしく。視力だけでなく、やたらと鼻がデカいとか、目が離れているとかいうハンディキャップも話題に含めるかい?

41 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 16:12:15.27 ID:0mSKMtTg0.net
結局、使い捨てコンタクトに行き着くだけだと思う

42 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 17:02:01.15 ID:6CYcjPhk0.net
>>40
顔の個人差は確かにあるが、各々が使ってるメガネの形状差に比べれば小さな問題だと思うんだよ
より大きな問題であるメガネの形状差を議論して尚問題になるならハンディキャップも語ればいいんじゃないかと
スレは別に俺が立てても構わんが、俺は普通に目がいいから可能なら現在進行形で困ってる人が立てたほうがいいと思う

43 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 17:19:03.96 ID:mLHqnOzG0.net
>>41
まあコンタクト使える人はそれが一番便利だよね、俺もワンデイ使ってる
両目で度数同じならワンデイ1パック2000円前後で済むうえに3年くらい保存できるし
しかし世の中コンタクト使えないメガネオンリーの人も割といるみたいだし割と需要ある話題かと

44 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 18:30:30.17 ID:6CYcjPhk0.net
需要はあるはずなんだけどゴーグルのほうは定番品の議論がされ尽くしちゃってそれ以上深めようが無いんだよな
結局の所大きめのゴーグル薦めて後はあんたがかけてるメガネ次第って所で投げちゃう
それ以上話進めちゃうとスレ違いになるから仕方無いんだけど
それなら度付きのスポーツグラスも含めてメガネスレでやれば双方幸せなんじゃないかと思った次第

45 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 20:14:00.68 ID:rB9+EhiK0.net
>>42
オレも視力で困ったことはないんだわ。潜在的な需要はあると思うから、あとは当事者が動くかどうかだねぇ。

46 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 22:14:06.29 ID:4YpzIQ5a0.net
俺の乱視に合うコンタクトは存在しなかった

47 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 00:27:44.37 ID:SvycalKG0.net
男の子なのに卵子なの?

48 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 19:24:17.05 ID:iN7cEu460.net
中度以上の乱視持ちはハード一択
痛いとかずれるとかでハードが無理なら眼鏡を使うしかないな
ソフトだと少し回転しただけで全く見えなくなる

49 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 13:16:32.06 ID:8Cciqi0s0.net
乱視がキツすぎて使い捨てコンタクトがない←
使い回しできるコンタクト買う←
洗うのめんどいな…←

眼鏡でいいや←イマココ

50 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 13:52:36.42 ID:MXiU0LWz0.net
ラセックしろ

51 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 13:31:09.89 ID:2BU4qCut0.net
みんなは耳はなにで守ってる?
私はフェイスガードが耳まであるメッシュのやつ使ってるんだけど正直つけるのめんどい・・

52 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 14:33:11.20 ID:TMF1nYqA0.net
シュマグを耳まで覆ってブーニーハットを被る
完全にカバーできてるわけじゃないけど今のところは平気
ゴーグルのバンドに通す樹脂の耳当ては気になってる

53 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 14:51:56.37 ID:b8XrncGd0.net
ヘッドホンいいよ
外観を乱さずがっちりまもる

54 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 15:13:48.26 ID:XbyLcM4L0.net
そもそもここ二十年で耳に食らったことがない

55 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 15:17:11.13 ID:b8XrncGd0.net
冬に耳に当たると痛すぎてヒットコール遅れるくらいやばい

56 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 15:43:16.74 ID:dQUPo+lJ0.net
>>387
コムタックいいよ

57 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 17:30:07.15 ID:IsWrLyIi0.net
ゴーグルやフェイスガードにはよく食らうけど、耳に当たったことないなそう言えば。
横から撃たれることが少ないからかな。

58 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 18:08:23.86 ID:s9GqBvmk0.net
ヒットーって言いながら回れ右したら耳に!

テンション上がってるからそんなに痛くはなかったけど、痛い。

59 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 19:01:46.94 ID:PhYP+xPF0.net
あ、そか、よく考えたらフリッツヘル愛用だと当たりにくいわなw

60 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 21:35:19.55 ID:GinIZHzG0.net
サンセイのフルフェイスとテッパチって一緒に装備出来ないんだっけ?

フルフェイス持ってないからよくわからないけど

61 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 22:56:40.33 ID:AatJBsSA0.net
シュマグ使いたいけど巻き方下手だからすぐにずれる(ヽ'ω')

62 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 10:33:47.44 ID:JnxZljdK0.net
>>61
自分の巻きやすい方法でいいんやで
俺はクリップ使ってるし

63 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 11:11:44.59 ID:uOurSDRw0.net
ヘッドセット使ってる

64 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 21:34:45.26 ID:3XfKYXH70.net
モンベルのサイクルヘッドバンド良いよ

65 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 12:50:16.45 ID:6LPUTPiX0.net
>>61
そんな 貴方に
https://www.youtube.com/watch?v=5YPU1Z-d_Ow

66 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 23:14:11.45 ID:xP9ut6YE0.net
メッシュだとBB弾砕けたりしないの?

67 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 00:04:49.61 ID:s+lOchWc0.net
自宅とかで近距離で撃ってみたらいい

68 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 01:30:30.52 ID:RG0OqiKm0.net
キムワイプ使ってる人いる?

69 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 22:11:28.98 ID:1yHXpKKI0.net
>>66
するよ
だからおれはレンズのゴーグル使ってる

70 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 22:23:28.74 ID:AP7QvMKt0.net
>>69
でもレンズだと汗っかきだと曇るんですよね?

71 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 22:33:55.13 ID:2ttC6xCw0.net
滝汗先生がおっしゃるんだから間違いない

72 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 22:37:32.43 ID:rDd+G5jC0.net
ファンがあれば曇らないよ

73 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 04:06:13.30 ID:KNuzqa6S0.net
長時間耐久戦は何やっても曇るからなゴーグル2,3個用意してる
ファン使ったって意味ない

74 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 21:01:35.90 ID:uvh3WHg30.net
ファン付けても曇るって人は給排気逆にするとよいかと。
曇りにくくなるが目が乾く...。

75 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 21:24:02.13 ID:LiaO9Kdf0.net
>>74
どうやって吸排気を逆にするのか、方法を教えて下さい。
ESSファン付きもマルイプロゴーグルも、何使ってもゲーム中曇りまくり(´・ω・`)

76 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 21:27:50.02 ID:D7206iSz0.net
ファンの回転を逆にするんじゃないか?
上下逆さまに取り付けるとか、回路を変えるとか?
俺には難しくてわからんが

77 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 21:55:16.99 ID:tcfzSl1x0.net
配線をプラマイ逆に繋ぐんじゃないか

78 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 21:57:44.96 ID:tcfzSl1x0.net
>>75
essのターボファン使ってたけど、回りのスポンジを全部はがせばファン使わなくても良いことに最近気がついたよ
ボレーのx800なんかもいいのかもね

79 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 00:18:38.98 ID:326ZfxOG0.net
やっぱりファン付いてても汗っかきならまったく曇らないっていうのはなさそうですね。

80 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 00:23:46.35 ID:gZmT195G0.net
X800は一回試着したけど頬骨部分が窮屈で鼻にスキマが出来るんだよな
デザイン結構好きだしメッシュマスク付ければあんまり関係ないんだけど長く付けてると顔が痛くなりそうで二の足を踏む

81 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 00:29:31.59 ID:BP7i9ucq0.net
俺は自他共に認める汗かきだが
ファン付(マルイしか使ったことない)使うと曇らないよ。

飽和して水の幕越しに見てるようになるけど…

ボレーのX800にフォグテックでも曇らないよ。
同じく飽和して(r

俺コンタクトだけど、たまに調子悪く、眼鏡でゲームやるんだが
ファン付ならなんとか出来るけどX800+眼鏡だと両方にフォグテック塗ってても
眼鏡が先に曇って何も見えない状態になる。

ホントなにか良い手はないものか…

82 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 00:34:45.34 ID:326ZfxOG0.net
>>81
飽和して水の膜越しとは・・・

それは結局見えにくくなってるのでは・・・

83 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 00:36:44.74 ID:gZmT195G0.net
確かに曇り止めコート済のゴーグルだと曇らないけど水の膜が出来て水滴になってるとかある

84 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 00:49:30.13 ID:BP7i9ucq0.net
>>82
全てが潤んで見えるよw
曇るのよりはマシかな…一応見えるから…

真夏、ブッシュに低く潜むと何やってもダメだよね。
一気に湿気が上がってきて…

そういう時はもうメッシュしかない。

85 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 00:51:28.20 ID:gZmT195G0.net
そんなときにはライラクスのフォグリムーバー!
…ネオジム磁石と眼鏡ふきで似たようなの作ってみたけど実用性はどうなんだろこれ

86 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 03:07:12.76 ID:oPKIydz50.net
ワイパーつきゴーグルの登場が待たれる

87 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 06:25:20.66 ID:E6ecRfN00.net
>>76
>>77
難しく考えるな。
電池を+−逆に入れるだけ。

88 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 09:03:10.91 ID:54mWTOWM0.net
>>85
あれよく見ると、ゲーム中は危ないから使うなってパッケージに書いてあった・・・気がする

89 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:24:15.90 ID:jnuEs5r+0.net
ファンゴーグルのファンの逆回転の話題で、教えてくれた人達、ありがとう。
今日、ファン逆回転でやってみたら、めちゃくちゃ快適な視界のままでした。
他にも細工はしたけど、ファン逆回転が一番大きな効果だったと思う。

90 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:00:42.75 ID:j3XHyasn0.net
>>89
まじか
他にはどんなことしたんだい
とても気になるな

91 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:27:45.81 ID:jnuEs5r+0.net
>>90
ちょっと文章で説明するのが難しいんだけど、
今使ってるのはマルイのプロゴーグルで、ゴーグルのレンズの上の爪と、その爪にかかるフレーム部分を削って、蒸気が逃げるようにしたの。
一方では、電池を逆に入れてファンを逆回転にして、外気を取り込むようにしたの。

今までは、前線に走ってプローン→顔からの蒸気が結露して視界無しってパターンだったのに、今日は全くなかった。

もし同じことやるなら、ゴーグル中央上部にMARUIって刻印されてる突起から左右1センチくらいの爪は残しておいた方がいい。
自分は、全部削っちゃって、パカパカ開くようになってしまった。

分かりづらくてごめん。

92 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:56:18.44 ID:j3XHyasn0.net
なんとなくわかります
ありがとう

93 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 00:01:35.20 ID:IofIO4eQ0.net
メガネ着用者で、ボレーのx800買おうか迷ってる。
普通サイズのメガネならきちんと入るかな?
あと、頰づけする時に邪魔にならない大きさが聞きたい。
持ってる人いたら教えてくれ。

94 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 03:02:34.51 ID:CJya0fEC0.net
いやX800はメガネと併用は厳しいよ
かなり小さなデザインの顔面にフィットするようなメガネならあり得るけど
ほとんどの場合つるの角がレンズに当たる

95 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 03:36:08.58 ID:w/myEdjE0.net
俺のメガネは出来るな
横13cm縦3cm
jinsで4kの普通のメガネに見える
意識して買ったこと無いから詳しくはわからんが
ただ窮屈な感じはするな
度入りの防弾レンズで作るのが1番いいんだろうが、X800が10個買える値段だからなあ

96 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 14:01:43.95 ID:IofIO4eQ0.net
>>94
>>95
レスサンクス。
自分のメガネの横が14cm縦が3cmだったから、ボレーのゴーグルは難しそうだ。

いっそ使い捨てコンタクトレンズにしようかなぁ

97 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 14:59:52.56 ID:wJXQknOb0.net
俺もサバゲーの時だけ使い捨てコンタクトにしてる

98 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 16:04:04.62 ID:jdyq1pg50.net
サバゲとか関係無しに目の病気は取り返しつかないから定期検診も兼ねて眼科で処方してもらってるわ

99 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:51:24.95 ID:zomWwpX90.net
俺もサバゲは使い捨てコンタクト

100 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:12:12.79 ID:w/myEdjE0.net
俺はゼロ距離で次世代自分で撃つくらい痛みに強いと自負してるがコンタクトは怖くて出来ない

101 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 00:30:40.15 ID:RooDjDJo0.net
http://www.ogawa-1.com/sportesl.html
この手の”つる”の端が出っ張らないメガネならたぶんいける
スポーツ用であるみたいだしちょうどいいかもね


ただし曇る

102 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:38:42.03 ID:ij0mVi1O0.net
ボレーのX800は俺の場合JINSのLRF-15S-042なら眼鏡装着しながらかけられた。この眼鏡は横幅が130mmとかなり小型だ。
ただし若干レンズに干渉するので鼻当てが押さえつけられるようになるのと、X800の上側(おでこ部分)に隙間ができる。ヘルメットを同時につけてゴムバンドをヘルメットの後ろに回すとおでこの隙間も隠れるし鼻当ての押し付けも和らぐのでオヌヌメ。
鼻当てをやすりで削ったら押し付け感はほぼなくなった。
顔の形は人それぞれなので参考までに。

103 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 23:32:18.17 ID:FXwKXSER0.net
そういやちょうど今朝更新あったこれ
ttp://www.saba-navi.com/2015/09/14/prescription_goggle/
いいかもしれん
少なくともESSのrx、urxアタッチメントよりはこっちのが良さげ
urxはともかくrxは物凄い見辛いした頭痛くなるからやめた方がいい

104 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 23:39:13.44 ID:iWQrkCmq0.net
>103
これいいな。高くても20k程か。「サバゲ用に眼鏡買う」と思えば安いんじゃないかな

105 :名無し迷彩:2015/09/15(火) 01:54:23.50 ID:rl2oAC/w0.net
ゼロヴィジョンという台湾のメーカのこれは選択肢としてどうかな。
ttp://s.ameblo.jp/simasimameisai/entry-11301014266.html
やすいしとりあえず買ってみた。装着感は良いしゴムバンドとガスケットを付けると隙間は出来ない。明日インナーレンズフレームをJINSに持っていってみる。
電話で問い合わせたら5000円で出来るらしいが、サングラスのインナーレンズなのでカーブがキツいとダメかもと言われた。

106 :名無し迷彩:2015/09/15(火) 02:59:12.23 ID:ApVvGceu0.net
レンズ代のみだからどこ行っても値段はそんなん
カーブキツいとダメなのも同じ

ていうか個人のブログを貼るなよ

107 :名無し迷彩:2015/09/15(火) 03:33:23.15 ID:ApVvGceu0.net
あとそのブログでも言われてるけど、カーブあるから視界はゴミだよ
上のrxインサートと同じで5kドブに捨てるのと同じ
確実に30kとか出してNXTレンズにすりゃ良かったとか、諦めてマルイプロゴーグルにすれば良かったとか思って買い直す事になるから

108 :名無し迷彩:2015/09/15(火) 12:39:13.51 ID:44ePOSfv0.net
アディダス イビルアイのゴーグル版があったらいいのにね

>>105
視界が歪むと書いてあるじゃないかー

109 :名無し迷彩:2015/09/15(火) 15:57:44.49 ID:5NxdJAf70.net
>103
いいね。これをやるのなら、ちゃんとしたゴーグルを選びたいな。

110 :名無し迷彩:2015/09/17(木) 07:59:29.09 ID:V6EvhNgw0.net
リビジョンのメッシュゴーグル使ったんだが網目部分にまつ毛が当たる、誰か対処法教えてくれ

111 :名無し迷彩:2015/09/17(木) 08:07:41.04 ID:H4fHIm+n0.net
体毛全部抜く

112 :名無し迷彩:2015/09/17(木) 13:44:24.83 ID:6LXlM5ah0.net
>>111
せめてまつ毛だけにしてやれよw

113 :名無し迷彩:2015/09/17(木) 20:06:41.68 ID:RqIKc3hv0.net
>>110
顔に当たる部分にスポンジ貼れば行けるんじゃ?

114 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 17:57:50.23 ID:SLEtV2VG0.net
エチゴヤいったらメガネに対応してるボレーのstormが試着できたので試してみたら、けっこう良い。ちょっと見た目がタクティカルな感じじゃないけど、そこが気にならない人にはいいかも。
フレーム本体はシリコンゴムみたいな柔らかい素材で、ゴツゴツしてなくて装着感も悪くない。

http://i.imgur.com/l9pMT37.jpg

115 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 18:02:26.93 ID:SLEtV2VG0.net
自分はそれなりに幅のあるセルフレーム使ってるんだけど余裕でゴーグルつけれたので、わりと対応できるメガネの幅は広そうな感じ。メガネゲーマーの参考になれば。

http://i.imgur.com/fKaUSIf.jpg

116 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 19:52:32.61 ID:lnap3hju0.net
換気が弱いのが唯一の欠点なんだよなぁ
上下が全面スリットかファン付きverでも出れば満点

117 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 19:55:20.35 ID:96uu61VD0.net
曇るよ
今日もいっぱい見た

118 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 23:01:33.27 ID:w17YipCQ0.net
ファンがないのは曇って使い物にならないだろ。

119 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 23:23:49.52 ID:uN8YJ1230.net
ボレーの500持ってるけど、曇ることもないしめちゃ快適だよ!

120 :名無し迷彩:2015/10/05(月) 05:57:51.27 ID:ERNg3a+T0.net
X500は生産終了品だからなぁ...

121 :名無し迷彩:2015/10/05(月) 12:42:38.86 ID:N4Tb/ylE0.net
ESSのターボファン(アジアンフィット)を使ってるんだけど買って1年以内に2回ファンが回らなくなって修理に出した…

皆のはどう?

122 :名無し迷彩:2015/10/05(月) 17:24:01.13 ID:X10fgJhF0.net
>>121
自分のは、半年でファンが動かなくなった。
今はマルイのファンゴーグルにしてるわ。

123 :名無し迷彩:2015/10/05(月) 17:30:00.71 ID:pefSIUXM0.net
身体の水気が多すぎるんじゃない?

124 :名無し迷彩:2015/10/05(月) 18:52:14.25 ID:ZGu7qh+j0.net
>>121
あれって修理してくれるの?
3年くらい前に買ったヤツは1年弱でファンが壊れ、飾りでメットの上に付けてたらフレームがヒビ割れ、スポンジもボロボロになったから捨てちゃったよorz

125 :名無し迷彩:2015/10/05(月) 20:24:43.20 ID:N4Tb/ylE0.net
やっぱり皆そうなのか…
ファン付きだと他だとマルイくらい?

ちなみに保証書があれば修理はしてくれるよ

126 :名無し迷彩:2015/10/05(月) 21:15:04.52 ID:AuRmTNIz0.net
Revisionもファン付きゴーグルアジアンフィット出して無かった?

127 :名無し迷彩:2015/10/05(月) 22:29:29.41 ID:iW3lTudw0.net
ある。風量は少ないけど装着感はいい
メガネ不可、耐久性は使い込んでないからわかりません

128 :名無し迷彩:2015/10/06(火) 20:40:12.36 ID:U4qHIH090.net
俺のESSもFAN回らなくなったわ
原因は断線だったから、自力で治せたけど

129 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 13:33:53.53 ID:va7C2Zwv0.net
ゴーグルのレンズに液晶とかの反射防止フィルム貼ってる人いる?
野戦で相手のレンズが反射して目立つので、自分のもなんか対策しないとなあと思って。

ちなみにメッシュタイプのゴーグルはレギュレーションで禁止されてる。

130 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 15:44:06.41 ID:Tqkz8IlY0.net
バイクヘルメット用の超撥水ゼロワイバーをゴーグル内側に塗るのが今のところ一番効果あり
塗りすぎはダメなので注意

131 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 15:44:30.87 ID:Tqkz8IlY0.net
曇り止めの話ね

132 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 15:59:19.71 ID:uPB0uTtJ0.net
ごめんわろた

133 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 16:44:40.51 ID:tgYjjcSr0.net
勝手に話題すり替えやがった…

134 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 17:26:24.89 ID:fZkAM/xO0.net
あぁ… 力業でひっくり返しやがったぜ… なんて奴だ…

135 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 17:44:34.71 ID:TuhYzcG20.net
インナーフレーム付きのスポーツグラスを検討してるんだけど、インナーレンズ付きで使ってる人いますか?
レンズが湾曲してるから視界の歪みが大きいとか、まつ毛がぶつかって不快とか聞くので躊躇してる…
個人の所感でよいので、使い心地教えてくらさい。

http://i.imgur.com/gcdKo9j.jpg

136 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 18:04:13.95 ID:6QgK/gU20.net
>>135
まつげは気にならないけど、視界は…。
といっても申告ではなく、普段少しでもかけて慣れれば補正はきく。
ただ、怖いからかけたまま乗り物の運転はしないわ。

137 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 18:04:35.29 ID:x+An+qA00.net
水中ゴーグルみたいな感じ
使い物にならない

138 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 18:10:28.67 ID:y0et1bOe0.net
悪いことは言わん
使い捨てコンタクトにしとけ

139 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 18:33:22.58 ID:G7bT0Zkh0.net
>>135
嫁に相談したらまつげくるんするやつ使えば無問題言われた

140 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 18:38:54.95 ID:zPH4/Fhz0.net
「安い奴使ったら視界歪みまくりで使い物にならなかったってスレが前にあったなぁ」と遡ったら
>103からだった

141 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 19:08:21.14 ID:7aKTBLoX0.net
両目が離れていればいいのになぁ

142 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 00:04:39.32 ID:SMYzSe7x0.net
やっぱり視界はダメか〜。多少の歪みなら慣れれば平気かとも思ったけど、なんかムリそうね。素直にコンタクトにしておくよ。

143 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 00:21:10.89 ID:Ah59XpE+0.net
>>135
俺いつも使ってるよインナーレンズつきのサングラス。ゴーグルタイプになってガスケットもつくやつ。
ハの字になるので歪みが…と思ったが作ってみるとそうでもなかった。ちなみにレンズはSPHが右-3.00と左-3.75。両眼0.2でくらいだな。
ハの字の歪みは遠くを見るときは問題ないのでサバゲーも可能。
近くを見るほどより目になって遠近に違和感が出るが、俺の場合は違和感ないな。
都内のオから始まる某サングラス屋なら1万で入れてくれるし、作る前に視界がどんな感じになるかも見せてくれるから行ってみ。

144 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 00:49:11.45 ID:gaLHEaZg0.net
作業用ゴーグルの方が種類豊富だよ?
メガネ対応してるのも多いしね。
厚さもポリカで2mm以上なら基本問題ないよ(サンセイは1mmだしね)

145 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 00:55:18.99 ID:k1hUOPBA0.net
山本科学のアレは定番だよねー
ライラの奴の元になってるしな

146 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 10:05:08.57 ID:nX2ffIDx0.net
YG6000は密閉タイプだから曇り止めコーディングが作用してても汗だく状態だとゴーグルの内側が結露したみたいになるけどね

147 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 10:37:45.30 ID:jsP3dYwr0.net
そんなオイラは上下に穴を開けた。
かなり改善したよん。

148 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 11:33:57.41 ID:0qNNBh8W0.net
>>143
-3.00くらいだとそんなに目が悪い方ではないね。歪みがそれほど気にならないのもそのおかげかな。
某サングラス屋さんってオークリー?

149 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 12:51:12.04 ID:Ah59XpE+0.net
>>148
確かにコレ以上レンズが厚くなると歪みは顕著になるのかもね。
歪みの少ないnxtレンズもあるが4万以上する。
俺はマルイのプロゴーグルがヘルメットと併用できないので作った。まあでもコンタクト付けられるならそれの方が良いんじゃないかな。
店は秋葉の近くのオードビー。相談するといいよ。

150 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 14:12:53.64 ID:0qNNBh8W0.net
>>149
さんくす。今度アキバ行った時にでも寄ってみるよ。

151 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 15:30:00.96 ID:VtkYS8ja0.net
ARコートしてあるゴーグルって全然ないね

152 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 12:12:25.08 ID:GNE98UOR0.net
ESSタイプのシューティンググラスがかっこよくて憧れるんだけど、フィールドによっては禁止にしてるから、二の足を踏んでる…
顔との隙間から弾が入り込むことはないのかな?
そういった体験談ありますでしょうか?

153 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 12:17:02.05 ID:qw3oJXyZ0.net
耳に入り込むより可能性低いわ
あと割とデカいから身長180はないとグラサンに喰われるよ

154 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 12:24:34.00 ID:GNE98UOR0.net
耳の穴に入る事故とかあるんですか!?
耳は何にも対策してない…

155 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 12:59:29.26 ID:wZOhFccr0.net
耳の事故は、聞いたことないけど、確かに全くない事故ではないよね。

156 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 14:34:45.24 ID:pYnD0RDo0.net
単純に耳たぶ直撃は痛いのでシュマグとかバラクラバ使ってる。バラクラバは「直撃よりはマシ」って程度だけどね
あとこでが結構便利だった ttps://www.youtube.com/watch?v=2qarw8kKUe8

157 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 16:06:12.92 ID:JO38/sjg0.net
>>152
アジアン鼻あてのハイ使うと上からも下からも入ってくる隙間ができる。
ノーマルなら顔に密着するからおそらくはいらない

158 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 16:10:51.95 ID:gKsSJywq0.net
イヤーマフつけてるなあ、ペルターのやつ

インカムはついてないけど、集音はしてくれるから割と違和感なくつけていられるよ

159 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 22:23:19.49 ID:nnleK48B0.net
耳の穴に入るのが怖くてタイツ素材のバラクラバ被ってるな
見た目はモジモジくんかストレッチマンになるけど
口元まで大きく開いててが地味に便利だった
息がこもらないしセイフティエリアでそのままジュースが飲める

ニット帽とか普通のバラクラバは夏は暑くて無理だったな

160 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 22:26:30.70 ID:+rSgZjR60.net
アマゾンでスコットのフルフェイスが4kくらいで売ってるけどアレはバッタもんなのかね
商品画像だとちゃんとSCOTTって書いてるけど届いたのはSCCTTだったとかレビューにあるが

161 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 23:11:27.09 ID:4h7uNBub0.net
気が付いたらこういうフルフェイスをすっかり見かけなくなったんで価格比較できないけど、スコットとかJTって
1万近くしなかったっけ?

162 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 00:11:12.73 ID:CkEdrB6t0.net
俺もそんな風に記憶してるんだけど俺が知らないだけで安いモデルもあるのかなって
少なくともよく見かける形だけスコットでゴーグル部分がメッシュになってるパチモンとは違うみたいだけど

163 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 11:43:03.42 ID:antia5a20.net
最近は精巧なコピーもあるからなw
まあ機能が備わってればコピーでも問題ないだろうさ(´・ω・`)

164 :名無し迷彩:2015/10/17(土) 21:08:12.44 ID:VpWvnggw0.net
消防隊員向けハイスペックゴーグル YG-6100 なんてものもあるけど曇らないかな?

165 :名無し迷彩:2015/10/17(土) 21:57:09.82 ID:ICR2Qefd0.net
曇るといえば

166 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 12:50:10.59 ID:QY+mEyY00.net
曇り対策は強制換気が一番だと思う。しかも排気より吸気で。ファン1個でたりなきゃ2個でプッシュプルにするとか。
プーーーンと五月蠅いがなw

167 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 14:28:20.28 ID:WRxd++0B0.net
ESSのターボファンつきがダメ?なのならファンなしのを買ってきてDCファン×2を取り付けるしかなさそうだねぇ〜

168 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 18:40:06.94 ID:Lo/t05Ap0.net
ファン付きゴーグルは体質によって評価が違う
俺は異常なほど汗かくから普通のファンゴーグルでは追いつかない
ジェットファンを2つつけて何とかなるけど煩い

169 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 19:18:07.93 ID:K52zWkbd0.net
排水した方が早いくらいの滝汗体質のヒトも稀にいるもんな

170 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 19:23:57.73 ID:IphF7CAt0.net
運動不足だと余計な汗かきやすいとか聞くしな

171 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 20:05:06.97 ID:0WCvSz/m0.net
>170
あ、多分俺それだ。
引きこもりになってMTBやバイク乗らなくなって2〜3年したら少しの運動で滅茶苦茶汗かくようになった。
使い捨てでは最強と言われたサンセイ曇り止めレンズも1日持たなくなったくらい。

172 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 21:25:58.18 ID:J89SyZjO0.net
話ぶった斬りスマヌス
bolleのX500アジカンを買おうと思ってるんだけど
これに合うメッシュフェイスガードってあるんですかね
ちなみに当方メガネ利用者です

173 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 21:28:48.28 ID:gvlVhCMI0.net
なくても切るとかで対応可能

174 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 21:31:32.19 ID:J89SyZjO0.net
>>173
即レスどうもです
とりあえずバンド二本で安い奴買ってみます

175 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 22:31:15.12 ID:F2QgGU0h0.net
x800アジアン買おうと思ったんだけどやっぱ上下の隙間からBB弾入ってくるのね・・・
やっぱり高くてもサーマルレンズのゴーグル買ったほうが良いのかなあ

176 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 02:12:03.61 ID:cVTuCz5H0.net
500人に1人の割合で多汗症持ちの人いるからな
フォグテック塗っても1時間で何も見えなくなるorz
ファン付き五月蝿いし、メッシュにしたら破片貫通するし困ってる

177 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 05:29:55.66 ID:OfpfzplF0.net
ESS Influxがちょっと良さそうに思えるんだが実際に使ったことある人いない?
http://www.hyperdouraku.com/item/ess/index.html
ESSのCrossbowは曇りコーティングの効果がはっきりわかったからこのゴーグルもどうかなーと考え中

178 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 10:19:42.82 ID:BRB0XWO90.net
>114
今更だけどゴーグル部分の形はこれ結構良いね。眼鏡していてもOKだった。でも曇りそう。これのファン付きが欲しいね。
そうなると結局マルイのプロゴーグルになっちゃうんだけど。

179 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 10:25:02.96 ID:wblmJUxA0.net
マルイのプロゴーグルの帽子おk版が欲しいw
そうすれば全て解決するのに

180 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 10:42:06.99 ID:OfpfzplF0.net
俺はバンダナにしてる
帽子や一部のメットは結構空気の流れ悪くするからね

181 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 11:05:21.67 ID:DRnrNouf0.net
>>179
ホントそうなんだよな
ゴーグルなんて電動ガン買う人は全員買うんだから
もう1種類くらい作ればいいのにねぇ

182 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 12:19:36.34 ID:efXzf0qH0.net
>>177
友人がESSターボファンから切り替えてたな
曇る時は曇るけどターボファンよりマシって話だった

183 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 12:39:58.09 ID:OfpfzplF0.net
>>182
ターボファンよりマシってのは凄いな
買うわ

184 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 13:24:54.88 ID:BRB0XWO90.net
>179
そうなんだよねー。電池の収納方法をもう少し検討するか何かして欲しいね。

185 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 19:02:34.57 ID:DRnrNouf0.net
マルイのプロゴールグルの場合、電池ボックスが無くてもたぶん帽子やメットには干渉する
装着してみたらわかるけど、レンズがやたらおでこ寄りをガードする作りになってて変なんだよな
鼻あての位置が低すぎるんだろうから、その辺改善したらいいと思うんだけどなぁ

186 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 07:45:42.11 ID:k2H5a/8b0.net
予算5kまでで小顔にもつかえるゴーグルはありませんか?
インドアメインなので目を覆えてストラップが付いてあるのがいいです
ボレーのRUSH PLUSが良さげに見えたのですがレビューを見ると顔が小さいと合わないと書いてありしま

187 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 09:32:31.58 ID:3Rj9cTc30.net
作業用ゴーグルも探してみたらいいよ(´・ω・`)

188 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 21:14:49.33 ID:Miv50Hyc0.net
サンセイのメッシュゴーグル使ってるんだけどメガネしてない使用者いる?
この前定例会で知らないおじさんに「裸眼じゃ危ないからやめた方がいいですよ」っていわれたんだけど

189 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 21:17:16.11 ID:YfF8WuQW0.net
メッシュはオススメしない
撃ってみればわかるがバイオBB弾は脆いから直ぐ粉々になる

190 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 21:28:05.30 ID:yhbNs5eH0.net
接射すればな。
それでもメッシュ突き抜けるくらい細かくはならない

191 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 21:39:32.25 ID:Miv50Hyc0.net
ためしに18禁エアコキをほぼ0距離で一発撃ったら表は僅かにへこんで、裏はその部分は白くなったんだ。
粉々になって突き抜けたってのは規制前のそれも粗悪なバイオ弾の場合でしょ。
まあそれでも可能性は十分にあるからそこは自己責任として肝に銘じてますが

192 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 21:52:14.36 ID:jkRq+peJ0.net
>>188
本当に危ないからやめたほうがいい
メッシュマスクに当たった弾の破片が口に入ってきた経験がある
おれはそういう初対面の人見かけても注意はできない
その立派なおじさんに感謝すべき

193 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 21:54:04.31 ID:jkRq+peJ0.net
>>191
ああ、それでいいなら使えばいいよ
目怪我しても嘆くなよ

194 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 22:01:53.64 ID:Miv50Hyc0.net
>>192経験者だったんですね。最近の出来事ですか?

195 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 22:04:58.08 ID:YfF8WuQW0.net
>>191
次世代にG&Gのバイオ0.2で試して粉々になったんだよw
1発じゃなく何発も飛んでくるかもしれない
メガネなしならそれこそ選び放題なんだからやめとけ

196 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 22:19:55.39 ID:aFZAZMF90.net
相手が新品のバイオ弾使ってくれるとは限らんからな
安全を考えるなら伊達メガネでもするといい

197 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 22:22:36.61 ID:jkRq+peJ0.net
>>194
今年だよ
山梨のAGITO
そこそこ離れた敵からだよ

198 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 22:29:59.03 ID:Miv50Hyc0.net
わかった。ありがとう

199 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 22:33:18.17 ID:Miv50Hyc0.net
曇り止めレンズの方買おうかな。形がすきなんですよねw
あんまいい評判きかないけどすぐにくもるんですかね?使用者の方よければ教えて。

200 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 23:18:27.90 ID:iiJmko4Y0.net
弾が砕けるってゆーより、メッシュの塗装が剥がれて飛んでくる

曇りどめレンズの方は、
角型は横の方の像が歪んで見えるからお薦めしない
丸型はそんなに悪い話聞かない

201 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 23:20:19.70 ID:aFZAZMF90.net
サンセイとかあちこちのフィールドでレンタル用になってるくらい完全にド定番商品だから
ただ曇るかどうかは人によるところも大きいし、曇るときはどうしても曇る

202 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 23:26:45.80 ID:Miv50Hyc0.net
皆さん親切にありがとう。なるほど、て事は白くなった部分の塗装とんでたのかw
今アマゾンのレビュー覗いてきたんだけど曇らないけど傷つきやすいって声が多かった。
大体貸し出しのサンセイマスクってメッシュじゃない?

203 :名無し迷彩:2015/11/03(火) 23:44:14.85 ID:j8J6zqZ00.net
>>199
意外と眼鏡の自由度も高いし、フェイスガードも細身でストック頬付けも自然にできる。2〜30年前からの
定番なのは伊達じゃない

でもゴムバンドへたるのが早いとか曇り止め効果がいったん落ちるともう駄目ぽな辺りは値段相当。使い捨て
感覚というかちょくちょく買い替えるの前提ならさいつよな気がする

204 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 06:52:16.64 ID:GExysp5q0.net
>>202
そういうことにしたいならどうぞそうすればいい
俺の口に入ったのは明らかにBB弾だったがな
怪我すんのはおれじゃねえし
ただ他人にはメッシュゴーグル勧めるなよ

205 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 07:29:54.40 ID:gYwMYC3I0.net
メッシュのマスクとゴーグルは別物だから

206 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 09:55:14.29 ID:gLvp2e/T0.net
一緒のやつもあるんで

207 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 12:12:40.13 ID:lRslh3n10.net
シューティンググラスでもOKなフィールドあるけど、あれで事故が起きた例って今のところないよね?

208 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 21:25:22.97 ID:Dtt2Y5zc0.net
新聞やテレビで取り上げられる訳でもないから知られていないだけで事故は起きてると思うよ。
地方の屋外フィールドだけど、シューティンググラスを使用していた人が運悪く当たった様で
その人は弱視か最悪失明の状態になるかもねー、みんなも気をつけようーと連絡が回ってきていた。

209 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 21:52:38.64 ID:lRslh3n10.net
マジか・・・
シューティンググラスもメッシュゴーグルも駄目となるとやっぱりファン付だな

210 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 21:53:12.99 ID:2Xp4UPMZ0.net
最近5k足らずでX800見かけるけど本物?前は小一万してた気がするけど...

211 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 21:57:24.18 ID:pFnN5NKY0.net
サンセイのゴーグルの良い所は
入手しやすくて値段も安い40mm角のファンがつけられるんだよね

212 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 22:49:24.30 ID:+fpmSNx/0.net
メッシュゴーグルの下にシューティンググラス付けよう(適当

213 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 23:22:40.59 ID:2tYYvtOr0.net
マルイのプロゴーグルでええやん

214 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 23:28:30.74 ID:gLvp2e/T0.net
メッシュにダテメガネでいいんじゃないかな

215 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 23:30:35.43 ID:isffm1qI0.net
>>202です。
>>204さん説明足らずでごめん。アマゾンのは角形曇り止め加工レンズのレビューの事です。
>>213実はそれ持ってるんだけど、なんか形が気に入らなくなってきてさ。マルイのプロゴーグルでもファン回さなきゃ曇りやすい俺にはサンセイの曇り止め加工レンズは意味ないかな?

216 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 23:32:03.06 ID:isffm1qI0.net
>>214それも一瞬考えたwメッシュゴーグル内の眼鏡は全然曇らないのかな

217 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 00:31:53.89 ID:UUgqXmSu0.net
>>215
アマゾンの商品どうのこうのじゃなくて、おれのメッシュマスクは「白い塗装の部分」なんてないから

218 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 00:33:46.88 ID:UUgqXmSu0.net
>>208
この話もっと大々的に広がった方がいい話だとおもう

219 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 00:52:29.56 ID:HT4RELYn0.net
どっかの草野球で誰かが怪我した、なんて話がいちいちニュースになるわけがないのと同じで
それ以上に極めてニッチなサバゲなんてものの、しかも完全自己責任の怪我なんてものが
残念ながら大々的に広がるわけがないんだよなぁ

事故は知らないところでいくらでもたくさん起きてる、くらいに思っておくべきだね

220 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 05:52:36.17 ID:1QcFq8z+0.net
確かに他のスポーツで怪我や事故起きても別にいちいち周知されないしなあ

221 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 06:30:11.65 ID:jynKnCxf0.net
スポーツならね

222 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 07:16:34.10 ID:Wqlbblz40.net
某インドアサバゲフィールドで死者が出掛けた話があるけど、お前ら知らないだろ?
地元じゃ有名だし、注意喚起されてるけど

223 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 09:09:11.73 ID:qN4lY4we0.net
死亡事故とかこええな。これが地方紙の三面記事にもならないならアイウェア云々で失明なんて
なおさらニュースになる訳ないな

224 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 15:17:44.74 ID:L4XZTDue0.net
どうやったら死に掛けるんだよ

225 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 15:51:35.81 ID:nITu5ayz0.net
山なら滑落とかあるし、
ダッシュから構造物に突っ込んだりで大怪我とかもあり得る話

226 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 15:57:52.78 ID:HT4RELYn0.net
インドアだと階段とか落ちると大きな事故になるな

227 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 20:08:43.31 ID:VcUi5/Qg0.net
>>219
サバゲー中の事故なりケガなりは新聞沙汰は無理でも2ちゃんでもSNSでもっと詳細が拡散してくれればいいのに
フィールドのホームページとかでもいいから
注意喚起になるのでは?

死にかけの事故の詳細と目に怪我した事故の詳細知りたい

228 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 20:30:15.16 ID:HT4RELYn0.net
注意喚起は当然だと思うけど、怪我とか事故を、運営してるフィールドが意気揚々とアピールしたいわけないし
個人のプライバシーや心象もあるから本人に無断でSNSで拡散なんて論外だし、その辺は言うほど簡単ではないだろうね
事故った本人が自己責任を棚に上げて公開したがるかというのも難しい
自分が事故ったときに積極的に拡散したい気分になるかどうかだよ

229 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 20:31:14.99 ID:usKTdJUr0.net
どこの地元だよw

230 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 20:40:01.52 ID:7VXSh7e50.net
>>222
鉄板がズレてて穴に落っこちた話?

231 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 20:49:44.34 ID:bc+/6A4b0.net
そんなんで世間が騒ぐなら事故物件なんて国家機密レベルだろうな。。。

232 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 21:34:43.90 ID:6tuPzI+b0.net
どうせまたバカの埼玉人がやらかしたんだろう

233 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 21:37:16.19 ID:HlEGq/4S0.net
>>230
それ全然話題にならんのが不思議
ベトコンのブービートラップみたいなもんなのにw

234 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 21:56:42.47 ID:1Vx1TFCc0.net
>>230
その話どこだったかのスレでみたな
確か見たの年内のはずだけど

235 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 22:02:36.09 ID:Bb4Gg4pF0.net
山梨のデカいインドアじゃなかったっけ?
穴に板乗っけただけのところ

236 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 23:02:40.36 ID:zuyEYVsF0.net
怪我じゃなくて発作おこして搬送されたやつだろ
アメブロ探してみろ

237 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 01:16:58.66 ID:QKSKcjPG0.net
こーして噂話は広がっていくのであった

238 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 01:58:09.86 ID:BXyBCKyw0.net
失明しそうって話はどういう状況だったの?

239 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 10:01:50.39 ID:1fX1PePe0.net
>>210
本物だけど
あれ下の隙間から弾飛び込むよ

>>216
汗かくと普通に曇るね

240 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 22:39:32.69 ID:uiO/Wjrj0.net
ワンダーフォーゲルな

241 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 07:04:58.61 ID:gO5Qgh4K0.net
>>240
死にかけってほどの怪我ではないのでは

242 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 16:55:46.05 ID:yGZZ3Se/0.net
大汗 & 曇りといえば

243 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 18:25:42.44 ID:G63IQfmp0.net
有料フィールドも突起物とか産廃とか危険な状態のまま放置してるとこ多いから油断してると死ぬぞ

244 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 18:58:11.72 ID:9RwQk7st0.net
竹の切り株とかまるでブービートラップみたいで危ないよね

245 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 23:05:06.53 ID:G63IQfmp0.net
わざわざ割れた瓦みたいなのを床に敷き詰めてるフィールドあったけど、あれは危険なだけで理解不能だったわ

246 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 23:09:48.83 ID:UbebF1Iz0.net
竹って除草難しいんだっけ?

247 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 23:22:26.03 ID:yGZZ3Se/0.net
竹林は地震に強い、と一昔前は言われていたな

248 :名無し迷彩:2015/11/24(火) 18:50:56.20 ID:C7ZwLTLY0.net
サンセイの曇り止め加工レンズ角形買ったけど結構曇らないねこれ。
ただやっぱ目の周りから出る汗がくせもんだな。

249 :名無し迷彩:2015/11/24(火) 22:12:31.32 ID:FIKl7X5n0.net
>>248
サンセイのは使い捨て感覚なら最強ってよく聞くね

250 :名無し迷彩:2015/11/24(火) 22:54:30.48 ID:A9x+AInK0.net
曇りや汗と聞けば、黙っちゃいられないオーソリティーがいる

251 :名無し迷彩:2015/11/25(水) 07:06:12.97 ID:YLWNug0x0.net
スポーツやサバゲをやらないから曇り汗蒸れその他人間が活発に活動したときどうなるか分からないハゲオヤジがいるなあ
サバゲーマーはゴーグルの曇りに悩まされるのは大多数なのにねえ
部屋でしこしこリボルバーでもいじって射撃経験豊富な爺さんに嫉妬してるしかできないw

252 :名無し迷彩:2015/11/25(水) 12:51:16.33 ID:RutfoNhU0.net
異常、いや以上、曇りと汗のオーソリティー様のコメントでした。

253 :名無し迷彩:2015/11/26(木) 05:11:46.74 ID:b7Q4FiMg0.net
異常な蒸れ体質でゴーグル曇りまくってたんだけど
海外通販が得意すぎる漏れは、アリエクスプレスで中国軍のガスマスク購入
より蒸れたいヤシにはソ連軍タイプのゴムですっぽり頭を覆うタイプがオヌヌメ
蒸れを恐れる負け犬の、はるかに上を行く即身仏の様なありがたい存在である漏れは
蒸れを楽しむ悟りの境地まで達してしまって、自転車乗る時もガスマスクかぶってるんだが
収納に適したダンプポーチでおすすめってある?

254 :名無し迷彩:2015/11/26(木) 06:38:22.14 ID:gt9WczMK0.net
知能の低い奴はユーモアのセンスもないから見下されるんだな、とよく分かるよ
というか文章としてまともじゃない
流石義務教育で落ちこぼれる知恵遅れだね

カード持てず英単語読めず海外通販できないから仕方なく中間に搾取されてるのに、
「経済を潤わせてる」と言い訳する負け犬とかなw
お前はもう怖くてサバゲできないんだからゴーグルやフェイスガードは要らないでしょ?

255 :名無し迷彩:2015/11/26(木) 06:47:41.27 ID:DHXVa72+0.net
異常、いや以上、常に顔面を隠していらっしゃる、サカナ顔様のコメントでした。

256 :名無し迷彩:2015/11/26(木) 07:00:30.25 ID:gt9WczMK0.net
ほんと教育レベルが低いって分かるレスだな
義務教育で躓きスポーツもできず不細工眼鏡ではげオヤジの上に貧乏カッペ
お前は一生見下される役割を果たす最底辺として存在してるんだよw

257 :名無し迷彩:2015/11/26(木) 08:51:11.97 ID:DHXVa72+0.net
なるほど、では「眼鏡野郎は総じて不細工」という結論でいきましょうや。
オレはそれでいいよ、メガネ君w

258 :名無し迷彩:2015/11/26(木) 13:41:21.46 ID:b7Q4FiMg0.net
中国軍のにしろ、ソ連軍のにしろ、二眼式のガスマスクはレンズが正面に寄り過ぎなんだよなあ

千葉埼玉のカッペには不要だろうけど、東海村という大都会がある茨城ではガスマスク常備しておきたいし

あと中国軍のビーニール製の防毒服も気になる
気になって夜も寝れない

259 :名無し迷彩:2015/11/30(月) 18:23:11.34 ID:P69Y9QOu0.net
シューティンググラスで隙間から目に当たったことあるのでオススメはできません。確かに曇らないし、カッコイイんだけどね。かなりのトラウマ。

260 :名無し迷彩:2015/11/30(月) 18:51:24.49 ID:1b37W9u20.net
当たり前。
怪我なくて幸い

261 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 08:17:39.78 ID:PIIle3rX0.net
SG1でいいじゃん

262 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 16:31:35.98 ID:TGk8tzRA0.net
いやほんとX500買ったけど、下方視界絶望的やな
ゴーグルなんてどこもこんなもんと思ったほうがいいのかね

263 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 19:33:50.21 ID:lWgMPlXW0.net
そんなあなたにボレーのストーム

264 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 20:11:28.10 ID:RCxJAgfY0.net
>>259
シューグラの上からゴーグル

265 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 20:32:18.99 ID:Wcaqinjx0.net
>>263
しかも安いよ

266 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:06:50.76 ID:RCxJAgfY0.net
このボロいゴーグルのメーカーどこだよ?

267 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 06:59:25.53 ID:nCWt4kTo0.net
>>264
やっぱり池沼だなあ負け犬おじさんは

268 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 22:18:21.77 ID:NKV6V2N70.net
>>262
魚人対応なら視界320°だぜ。哺乳類にはキツいけどなw

269 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 00:32:46.14 ID:j8Lf9+1W0.net
負け犬って単語はお前にぴったりだけど、魚だの魚人だのは滑ってるの分からないのかなあ
何よりお前が現実世界で面識があって憎んでる相手と俺が別人物だと証明してるだけなのに

>>264みたいな池沼レスするような奴はいつまでも成長しないんだろうな

270 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 02:48:47.70 ID:h8dO5jKl0.net
essってメーカーどう?中国から買ったら、日本で買うより安いんだけど?

271 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 03:19:26.32 ID:27t46x+50.net
他スレだかリアルだかの揉め事をこのスレに持ち込むのやめて
元のスレとかで思う存分やってください

272 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 07:09:58.70 ID:j8Lf9+1W0.net
>>270
ESSは一流ブランド、オークリーの軍事部門になったし製品自体はいいよ
中学生でも分かる英単語とカードがあれば海外から買ったほうがいいね

簡単な英語もできなくてカードももてなくて海外通販できない負け犬は
「国内の経済を潤わせてる」とか言って日本のボッタクリ価格で買うことを正当化してるけどw
まあ貧乏でどうせ買えないんだろうが

273 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 11:01:01.69 ID:j4hAKwx00.net
ひねくれすぎワロタ

274 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 16:35:29.22 ID:8NGH6ZAd0.net
でも中国のサイトは嫌だな

275 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 17:11:04.72 ID:w0AXsGUh0.net
> 魚だの魚人だのは滑ってる

サカナだけにヌルヌルしてるってかw
いやー、自身のことだけに上手いことを言うねぇ

276 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 19:24:35.96 ID:D3U033B70.net
>>272
ESSは嫌いじゃないけど一流ブランドじゃないでしょ。

277 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 19:30:27.71 ID:prNv20/h0.net
ESS1流じゃなきゃボレーもアウトだなw

278 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 20:02:44.77 ID:D3U033B70.net
ESSのいいね!
https://m.facebook.com/esseyepro/

一流ブランドのいいね!
Rudy project
https://m.facebook.com/RudyProject/

Smith optical
https://m.facebook.com/SmithOptics

Wileyx
https://m.facebook.com/wileyxeyewear/
https://m.facebook.com/wxtactical

オークリーやレイバンは誰もが一流と認めるだろうから貼らないよ〜

279 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 20:10:44.48 ID:D3U033B70.net
ちな
Revisonのいいね!
https://m.facebook.com/RevisionMilitary/

世界ではESSよりRevisonの方が人気があるようです。

280 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 00:50:54.75 ID:aYUE0wMb0.net
>>274
ESSは中国はもちろん、今はebayで買っても高確率でパチモンが送られてくる
買うなら放出品とはっきりしてるのにしないとダメ

281 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 01:03:05.41 ID:AVyh3Rgc0.net
中国から買ってパチもん掴まされるリスク負うほど安くないと思うが
その辺は個人の金銭感覚もあるしあまり強くは言わんけど

一応言っとくとパチもんかもしれないけどこの値段ならまあ、って値段の場合はまあパチもんだよ

282 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 05:55:17.42 ID:kKC6jlZH0.net
>>276
オークリーはサングラスやゴーグルに関しては世界でトップレベル
その軍事部門がESSだから一流と言って差し支えない
>>279
Revisionはシューティンググラスのデザインが洗練されてないせいか単に知名度が無いだけなのか知らないけど、
製品自体はESSやWiley-Xよりよさげだったりするよね

283 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 06:02:48.35 ID:bAciIR1+0.net
>>282
相変わらず妄想全開ですねw

284 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 07:22:09.90 ID:kKC6jlZH0.net
>>283
あぁ、ESSが正式にオークリーの軍事部門となったって英文を読めなくてファビョってた負け犬かな?
いつもどおり現実から逃げてれば?

285 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 09:44:26.32 ID:LyomQsEd0.net
アスペスレ

286 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 10:59:15.21 ID:SEqRjt250.net
>>262
X500は一番大げさというかゴツいゴーグルなので
頑丈さや曇りにくさ(ファンなし機種では)は優れてるが、視界は他と比較しても狭い

>>263
ストームって通気性低そうだけど、曇り止め併用なら眼鏡でも使える?

287 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 11:32:53.38 ID:zV1OvKS10.net
>>286
あの通気孔じゃねぇ
何も考えず速攻ファン付けたのでなんとも
いえないけど多分無理

288 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 21:13:58.42 ID:aYUE0wMb0.net
ええと、英語が読めるならRevisionはドイツ陸海空軍で正式採用されて、
アフガニスタン派遣部隊でつかわれてることで有名とか、
英軍やカナダ軍でも使われてるって情報がいくらでもあるだろって、
つっこんだら、負け?w

289 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 22:38:40.06 ID:SEqRjt250.net
>>287
あの安さで視界も広くて曇らないって程世の中甘くないか
でもファン付ける手間さえ惜しまなければコスパ高そうね

290 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 23:39:58.39 ID:aMyeaxgK0.net
皆自己主張が強すぎて まるで会話になっていない件

291 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 23:57:50.38 ID:fz/Xodsv0.net
一般人から滝汗体質まで千差万別。なのに滝汗を基準に語ってやまない御仁が要るのがカオスw

292 :名無し迷彩:2015/12/05(土) 06:11:58.12 ID:CfbB9faX0.net
>>291
義務教育レベルで躓いた底辺カッペの負け犬メガネハゲオヤジはどんなに虚勢張ってもサンドバッグにしかならないんだよなあ

293 :名無し迷彩:2015/12/05(土) 10:01:05.67 ID:j3t2xQiP0.net
規格外の滝汗体質乙w

294 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 07:15:58.37 ID:UNjxwuay0.net
また簡単な英文も読めなくて恥かいた過去を消そうと、負け犬オヤジが必死に妄想の中の敵と戦ってるよw
お前はもうサバゲすらできないんだからその安物のメガネ以外必要ないだろ

295 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 09:00:41.85 ID:SN30fNpx0.net
> 安物のメガネ以外必要ないだろ

何しろ度が入ってないグラスしかないもんでね、確かに安いわw
サカナ顔でド近眼だと幾らかかるゥ?

296 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 09:03:34.55 ID:JHFaoqUN0.net
二人とも頼むからコテハン付けてくれない?それか専門スレつくってそこでやってよ お願いだから

297 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 10:02:30.82 ID:Iv27Ld7j0.net
ほらわざわざ探してきてやったぞ
【蒸れに】「負け犬うぅ!」連呼男監視スレ【注意】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1348975217/

ここで思う存分やってくれ
それかオフ会でもして徹底的にやり合ってくれw

298 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 10:12:07.96 ID:v88fx6HO0.net
>>291、295 俺はお前さん(達?)を密かに応援しているw
>>294 ESS大好きで妄想全開の負け犬連呼の荒らし野郎は、いくちかの板で俺や複数の意見反論者の書き込みを全て>>295お前さん(達?)の書き込みだと、お得意の妄想で決めつけてるw

とりあえず皆で>>294の名称を決めようぜ。
滝汗魚とかw
負け魚とかw

299 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 10:55:28.57 ID:SN30fNpx0.net
ここで展開するのは、流石に気が引ける。
好きな呼び方でエエんじゃないかな?

300 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 12:35:49.90 ID:hLaFDhQ10.net
P使わなくなった負け犬Pだから
「負け犬」でいいんじゃね

301 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 21:17:20.62 ID:JHFaoqUN0.net
>>298
てめーも邪魔だ
消えろボケ

302 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 21:45:49.28 ID:v88fx6HO0.net
>>301 ブーメランンンww
てめーも邪魔だ
消えろボケ

303 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 00:06:40.61 ID:GaMBc0Bm0.net
命名「すごくむれる君」

304 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:28:14.74 ID:GISGBTU00.net
臭そうw

305 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 21:02:06.14 ID:3d6WrqAN0.net
むれっぴー 滝汗ブシャー

306 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 07:16:54.04 ID:V/xaygq50.net
>>305
自演するなら少しは分かりにくくすればいいのに・・・
http://hissi.org/read.php/gun/20151208/M2Q2V3JxQU4w.html
いつもの負け犬だってはっきり分かるんだよね
イチローという、英語が出来て射撃経験豊富な人間に嫉妬とコンプレックス丸出しにしてるハゲメガネオヤジさんw

307 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 16:13:56.38 ID:D6+GJ7D30.net
いい加減にしろ専用スレ誘導されてんだろそっちでやれ

308 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 17:30:11.97 ID:Q4lmq+2Z0.net
加減がわからないから病気なんだろ。
加減がわかればお薬は要らない。

309 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 22:35:35.82 ID:buzoUhJ70.net
>>307
過疎ってるスレで何を熱くなってんの?
負け犬Pw

310 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 08:20:39.23 ID:1FAVu7Fa0.net
>>309
はい、脳内認定してる自演負け犬発見w

311 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 21:27:42.91 ID:CuOWGDNn0.net
「すごくムレる君」入りましたー

312 :名無し迷彩:2015/12/10(木) 22:34:56.71 ID:GnvTNxCg0.net
「滝汗いただきました〜」
「はぁ〜い!滝汗喜んで〜!」
「ぽんぽこぽーん!」

313 :名無し迷彩:2015/12/11(金) 07:57:48.62 ID:SQVInGQJ0.net
このつまらない流れ
ゆとりか、、、

314 :名無し迷彩:2015/12/11(金) 11:01:29.33 ID:+Ek7ujBk0.net
団塊か

315 :名無し迷彩:2015/12/11(金) 23:29:02.21 ID:UVpaUJhk0.net
新しくスレつくって喧嘩しない人たちだけそっちへうつったらどうかな?
>>298
>>299
>>295
>>294
>>293
>>292はここに残って、新しいスレには来ないようにしてもらって

316 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 00:23:47.27 ID:e2hbORVE0.net
四の五の言わずにさっさと立てればいいじゃない

317 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 01:18:09.92 ID:/rSuBpRL0.net
ケーキを食べればいいんじゃない?

318 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 01:18:25.91 ID:yTz3n2La0.net
取り敢えずゴーグルについて語ろうぜ


曇り止めの効果が薄くなった時って、曇り止めを重ね塗りするよりガッチリ元のコーティング剤落として
新しく塗り直した方が良いんかね?

319 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 01:27:43.00 ID:tIt7lr2R0.net
>>318
曇りって単語出すと負け犬が飛んでくるんだよねえ

320 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 01:33:10.55 ID:dkSsDgQK0.net
「すごくムレる君」入りましたー
もう水から上がったばかりのようにぐしょ濡れでーす

321 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 01:39:15.95 ID:wXHnUAqp0.net
>>318
んー、いつも気にせず塗り塗りしてるけど、言われてみればムラとかできそうよね
界面活性剤とその他の添加物が固着して、風呂場の鏡みたいになりそう(変な模様に曇るアレ)

そしてふと思ったんだが、それこそ風呂場の鏡の曇り止めテクニックってゴーグルに転用できんもんかな?
…ちょっとやってみるかな

322 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 01:44:48.62 ID:dkSsDgQK0.net
ゴーグルに注水すればいいんだよ 
メガネ君は死んじゃうけど

323 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 01:57:26.32 ID:tIt7lr2R0.net
>>320>>322
やっぱ一日中2chに張り付いてんのかw
書き込んでから6分とか早すぎだろ
メガネでハゲで不細工で、義務教育段階で落ちこぼれスポーツもできない上にヘたれで行動力ゼロの負け犬w
もうサバゲしないんだからその安物のメガネ以外にかけるものはないだろ

324 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 02:40:47.31 ID:/rSuBpRL0.net
キャリフォニアでは湿度が低いんで蒸れんのじゃよ

でも、活発に動くと発汗して蒸れるぅ、曇るぅ、って多汗症は
ガーグゥの内側に、スルイッポ2000のガンアイルをヌルとよいのじゃよ

325 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 02:54:36.83 ID:noAXG9/F0.net
曇り止めは塗る前に、コーティング剥がすまでいかなくてもできるだけきちんと洗浄した方がいい
それだけで曇り止めの効果が段違いになる
汗汚れとか残ったまま曇り止めしても効果薄い

326 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 06:34:10.53 ID:e2hbORVE0.net
滝汗体質の電車君とか、迷惑以外の何者でもない

327 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 07:40:09.35 ID:tIt7lr2R0.net
>>326
いつだったか忘れたかが、「一つのIDしか使わない」とか言ってたのになw
自転車板で大きすぎる墓穴掘って最近危機感を感じてきたのかな?

328 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 08:02:26.98 ID:tIt7lr2R0.net
>>324
どうせID変えるならもっと頻繁に変えれば?
必死チェッカーですぐ負け犬だとわかるよw

329 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 09:56:09.27 ID:e2hbORVE0.net
「滝汗体質の電車君」とか、ありふれ過ぎる表現だろ?なぜそんなに過敏に反応するのかw

330 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 15:33:45.64 ID:dkSsDgQK0.net
>>327
> いつだったか忘れたかが、「一つのIDしか使わない」とか言ってたのになw

何のことやらサッパリわからないなぁ
耄碌して記憶が混乱してるんじゃないの、君w

331 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 19:41:53.78 ID:/rSuBpRL0.net
電車に座って、両隣の人間の顔を同時に見れるんじゃよ

332 :名無し迷彩:2015/12/12(土) 21:27:23.00 ID:yTz3n2La0.net
やっぱ1回ちゃんと洗った方が良いか。塗り直してどれくらい持つか試してみるか

333 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 18:01:07.64 ID:ktytw/yZ0.net
ESSのゴーグル(最新ではなく一つ前のファン付きタイプ)で、通常フレームに、アジアンフィットのレンズを入れてる人いる?
以前ネットのどこかで、そんな使い方をしている人の書き込みを見た記憶が

ググってたら海外のフォーラムでもそれっぽい書き込みが http://www.airsoftcanada.com/showthread.php?t=145060&page=2
One thing I want to say....two actually
1) Cortex clip can be purchased seperately, The Airsoft version re just standard ESS w/ the clip
2) The Asian-Fit lens can be purchased seperately, Regular version can use Asian-Fit lens (I have a US Army edition Profile with Asian Fit lens)
2) アジアフィットレンズは別途購入することができ、レギュラーバージョンは、アジア・フィットレンズを使用することができます。 (私はアジアンフィットのレンズを備えた米軍版プロファイルを持っています)

海外ショップのセールでファンゴーグルが$100、アジアンレンズが$18なので、使えるならほひい

334 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 18:11:59.76 ID:y7lEzcgT0.net
意味あるのそれ?
フレームがアジアンフィットじゃないと結局俺らには合わないでしょ

335 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 18:47:01.41 ID:X5yaKMlj0.net
海外じゃESSは安売りメーカーなんだよ

336 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 19:18:36.96 ID:ktytw/yZ0.net
>>334
フレームはラバーでフニャフニャ
逆にレンズはとても硬く、ゴーグルとしての形状は入れたレンズで形を成している感じです。

337 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 21:17:42.26 ID:BiAOsGfP0.net
>>336
君がやってみるしかないだろう
俺も安くすむならやってみたいが輸入とかコワイ

338 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 22:22:02.82 ID:qEUxotTz0.net
マルイのプロゴーグル(フェイスガード付きの方)よりもサンセイのフルフェイスゴーグルのが曇らないね

339 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 23:17:17.94 ID:NP/ekgqB0.net
バイク用の曇り止めいいよ
税込みで1000円位のヤツ
ハーッと息かけても曇らないよ

340 :名無し迷彩:2015/12/14(月) 02:42:13.90 ID:F1BPs/Ua0.net
>>333
確かにレンズカーブは改善されると思われますが
アジアンフィットは頬や鼻に当るスポンジの厚みもアジア向け仕様となっているため
最終的には隙間スポンジテープ等で調整してフィッティングさせることになるかと

341 :名無し迷彩:2015/12/15(火) 23:21:32.71 ID:44GsXSeX0.net
ローカストのゴーグル買おうと思ったら、インナーフレーム+レンズで18000オーバーかよ
話にならんわ・・・
ttp://blog.skull-universe.velvet.jp/?eid=1182024

342 :名無し迷彩:2015/12/16(水) 01:18:23.28 ID:T7meHmD20.net
フレーム自体は3000円もしないんだから
安くレンズ作ってくれるメガネ屋が見つかるかどうかだね

個人的にはインナーレンズ系はどこのも大体視野が狭いし
本体よりもインナーレンズが曇ったりするから
さほど使用感がいいとは言えないと思うので
コンタクトもメガネOKゴーグルも嫌って人の最終手段だと思ってる

343 :名無し迷彩:2015/12/16(水) 01:34:58.94 ID:L/ZIe9Nf0.net
そうだ、メガネに詳しい滝汗クンにきいてみよう(思いつき)

344 :名無し迷彩:2015/12/16(水) 06:39:06.03 ID:SJtKXQZd0.net
5年以上粘着していて一度もメガネと煽らなかったのに突然メガネを煽るのは、別人物だと認めてるってことになるんだよ、メガネハゲデブオヤジの負け犬君w

345 :名無し迷彩:2015/12/16(水) 06:47:24.54 ID:SJtKXQZd0.net
ていうか自分自身がメガネでコンプ持ってるって自爆してたよなw

346 :名無し迷彩:2015/12/16(水) 07:53:33.27 ID:1fFCKjx30.net
安物の眼鏡かけてる負け犬オヤジw

347 :名無し迷彩:2015/12/16(水) 08:00:02.44 ID:Fow8iRWU0.net
負け犬Pはコテハン付けろよ
大抵の奴はお前の妄想に賛同しないからw

348 :名無し迷彩:2015/12/16(水) 12:18:44.13 ID:maatSEyw0.net
嫉妬と粘着と妄想と自演しか能のない負け犬がつけるべきだろ

349 :名無し迷彩:2015/12/19(土) 01:16:13.36 ID:+UHeCyFp0.net
ひでースレだ

350 :名無し迷彩:2015/12/19(土) 12:07:29.68 ID:o+ojrJ3m0.net
>>348
全く同意
ただうざい低能荒らし

351 :名無し迷彩:2015/12/19(土) 12:41:34.69 ID:shBV/EcQ0.net
秘技「独りキャッチボール」絶賛継続中w

352 :名無し迷彩:2015/12/19(土) 19:23:01.62 ID:NNT2OQ030.net
何!?雷電、あれを知っているのか!?

353 :名無し迷彩:2015/12/21(月) 11:42:53.06 ID:MM1ZMYmY0.net
https://twitter.com/BnLoAtCcKh/status/678712491401080832
https://twitter.com/BnLoAtCcKh/status/678713455340163073

メッシュ突き破って失明した事件発生らしいぞ。
やはりメッシュは糞だな。

354 :名無し迷彩:2015/12/21(月) 12:15:31.37 ID:DsuccX4z0.net
メッシュはクソなのは当然として、やっぱ色んなの集まる定例より身内のみでやる方がいいな

355 :名無し迷彩:2015/12/21(月) 12:21:08.66 ID:Pp7CBP0r0.net
俺もそのニュース見た
初速違反は当然クソだが、
通常のメッシュゴーグルを貫通する初速って
中々でない気がする。
砕けた破片のことかな。
何かホムセンとかの安物使ってる気がする

356 :名無し迷彩:2015/12/21(月) 12:24:13.19 ID:Pp7CBP0r0.net
すまん、続報きてた
一発目がめり込んで、2発目が押し込んだらしい
破片と弾が目に入ったと書いてある
こえーな

357 :名無し迷彩:2015/12/21(月) 12:42:32.92 ID:YFGMC9R70.net
レンズタイプでも極端な安物とかスキー用とか使ってると破壊は起こり得るがな
初速キチガイに出会う可能性は常にあるし、
やっぱりゴーグルは金かかってもちゃんとしたの使わないとな

358 :名無し迷彩:2015/12/21(月) 22:00:26.09 ID:+dm5ppRE0.net
メッシュマスクで質問です。
最近、一本のベルトでベルクロが付いているもの以外に
ダブルベルトタイプが出回ってますが、こっちのがズレにくいですか?

尼のレビューではズレ難いらしいですが、
ベルトの範囲が広いので、ゴーグルのバンドと干渉したり、
耳に当たって痛くなりそうかな〜と思ってどっちを買おうか迷ってます。

ゴーグルはX500を使ってます。

359 :名無し迷彩:2015/12/22(火) 03:21:07.00 ID:y1hTzwYJ0.net
>>358
最近と言うか以前からダブル・シングル両方出回ってるよ
ダブルベルトは後頭部でなく、ちょっと上のつむじの辺りに固定することで非常にズレにくくなる
シングルベルトはヘルメットのゴーグル止め等に固定できるからヘッドギアと連結前提ならいいが、
普通に使うと落ちてくる(というかダブルでも普通に後頭部で止めると落ちてくる)

ただしつむじに固定する場合は着脱が
メッシュマスク→(眼鏡→)ゴーグル→帽子等
となるのでゲームの度の着脱はめんどくさくはある
眼鏡着用でも耳が痛いとかはないな

360 :名無し迷彩:2015/12/22(火) 08:38:17.25 ID:CS4Nv0eC0.net
X500はゴーグルとしては本当によくできてるんだけど、大きめなせいでメットやフェイスガードと干渉するのが困る

361 :名無し迷彩:2015/12/22(火) 21:35:13.63 ID:p7aerFqp0.net
詳しい解説ありがとうございます。

ブッシュハット被ってるんでダブルのが無難っぽいですね。
ありがとうございました。

362 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 01:33:29.39 ID:q8i7K5Qx0.net
現在メッシュのハーフフェイスガードを使っていて、頬付けしづらいので布製のマスクにしたいんですが、どんなのが良いんでしょうか。
候補としてエチゴヤで売ってるZan Headgearのマスクを考えています。

363 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 03:04:34.21 ID:/ao5j1JD0.net
>>362
自分はマスクじゃないけど米海兵隊の放出品のFROGのバラクラバ使ってる。
頭の部分がメッシュになってるから快適。

364 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 05:47:39.87 ID:bX8gTJMp0.net
布製は意外と通気性悪いからゴーグルがめっちゃ曇るぞ
フェイスガードは色々買う前にまずサンセイを試すべき
下半分だけバラで買えるからクッソ安いし、自分好みに加工しやすく失敗しても惜しくない
俺も色々試したけど結局サンセイに戻ってきたわ。それまでの出費は本当に無駄だった

365 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 15:38:08.45 ID:8UpJyEeO0.net
メッシュの件なんか冤罪くさいな
サンセイのメッシュを0mから一点集中で撃ちこんで穴あけてる動画があがってるけど
あれは極端すぎる、あんなのあげてるとメーカーから訴えおこされるぞ

366 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 16:14:57.43 ID:f9J9BUkm0.net
起こされねえよw
大体メッシュがダメなんて昔から言われてたし

367 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 16:17:18.83 ID:0ZXmvKbI0.net
普通そういうものって強度ギリギリには作らないよね?ある程度余裕もって作るはず
なのに穴空くって相当に初速オーバーしてるんだろうなあ
初速調整ミスどころじゃなく意図的にやってんだろうな
それこそ手足や体に当たったときにも相当痛いのでは
素人考えだけど

368 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 19:04:30.12 ID:wenRCX3o0.net
もしフルオートで接射して抜けたとしてもゲーム中にそうなることはほとんどありえないし
それこそメッシュゴーグルの中にシューティンググラス重ねるのがよくある事だったらしい
極悪時代みたいなパワー出してたんじゃないだろうか

369 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 20:34:27.95 ID:0ZXmvKbI0.net
その時代ってよく貫通してたの?

370 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 20:50:36.37 ID:f9J9BUkm0.net
スチール缶抜くわけだからなあ

371 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 21:05:28.51 ID:OCQgSPcs0.net
貫通はしなかったけど、BB弾が砕けて入ってくることはよくあったので、シューティング
グラスかけた上からゴーグルするのが当たり前みたいな感じだった>極悪時代

372 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 21:15:45.60 ID:lHMotVdO0.net
今の規制で遊び始めた自分としてはなんでそんな威力あげたがるのか理解できない。高校生じゃないんだから、遊びでそこまでやるとか引くわ

373 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 21:44:06.57 ID:p23Jy5ce0.net
ホップアップシステムが未熟な時代だから必然的に距離をあげる=パワーをあげる
になったんじゃないでしょうか。

374 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 21:54:14.55 ID:X5XZaUUs0.net
その当時、オレがシューティングの方に進んだのは、
「あのパワーで人を撃つのは無いわ」と思ったからだw

375 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 21:58:31.50 ID:lHMotVdO0.net
>>373なるほど。丁寧にありがとう

376 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 22:19:58.10 ID:qLR/YCcj0.net
>>371
こっちじゃプスプス抜いてたよ・・・
でもあの時代接近戦でも50mって感じだったからホントに出会い頭とかの超近接戦闘が起こると怪我が当たり前だったな

377 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 22:37:18.92 ID:qLR/YCcj0.net
>>373
無かった時代だね
電動なら4Jとかは最近の話に感じるよ

378 :名無し迷彩:2015/12/24(木) 10:36:35.19 ID:iQyZjqGl0.net
メッシュゴーグルが悪いみたいな流れおかしいよな。
パワー上げた奴がクズって話だろこれ。
銃口直付けで貫通!とか有り得ないだろふつうのゲームで。
出合い頭で顔ねらうようなDQNプレイヤー多い地方なのかな。
万が一の可能性がーってんなら自己責任シューティンググラスも禁止にするべき。

379 :名無し迷彩:2015/12/24(木) 14:45:19.50 ID:G+E6ss5c0.net
シューティンググラス禁止のところはあるよね。うちの近所のインドアフィールドは最近禁止になった。
まぁ相手が何持ってくるかわからない以上、自衛出来る範囲でした方が良いんじゃないかなとは思う

380 :名無し迷彩:2015/12/24(木) 15:53:56.46 ID:PG8kMmDv0.net
シューティンググラスなんかどう考えてもアブねえと思うんだけどなあ

381 :名無し迷彩:2015/12/24(木) 16:05:54.32 ID:iUDzTvQR0.net
シューティンググラスは、基本的に撃たれることを想定してないからなー。破片、異物避けがメインで、エアソフトだとターゲットからの跳弾も防げますよ的な。
やっぱ、シューティングに使うのにとどめておく方が安全だよね。

382 :名無し迷彩:2015/12/24(木) 17:00:02.91 ID:XcrG7JxX0.net
撮影用にグラス、通常はX800にフェイスガード
マッチは普通のメガネだわ

383 :名無し迷彩:2015/12/24(木) 20:11:35.66 ID:IwShBMBU0.net
飛距離ゼロ銃口直付での耐久テストはアリだと思うけどな
それ以上強い力を出しようがないんだし
だがせめて0cm/30cm/50cmぐらいの3段階で耐久テストして欲しいトコロ

あと、シューティンググラスNGと言ってるフィールドってHPではNGって言ってながら現地行ったらズレ落ちないようにゴムバンドしてればokって所ない?
俺の住んでる場所だけかな?

384 :名無し迷彩:2015/12/24(木) 22:18:28.65 ID:j+a52eIN0.net
シューティンググラスを制限してるのってずれた隙間からBB弾が入る可能性あるからでしょ?
ずれないように固定出来てればいいんじゃない?
口周りのリスクはあるけど

385 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 00:35:21.11 ID:SbGjv1R90.net
※これがグラス使用者の認識です

386 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 01:23:34.82 ID:fN9onYAv0.net
>>385
ざっと調べてみたけど禁止にしてる理由がゴーグルに比べてずれやすいことや隙間が出来る以外には見当たらなかったんだが他に何か問題あるの?
あるなら俺の認識不足だわ

387 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 02:08:37.54 ID:pnQRinnj0.net
グラスでサバゲは勘弁してくれって思う
そもそもが排気避け様のアイテムだろ

メッシュも勘弁
BB弾でもやたらと砕ける奴があったから周りの人間には絶対進めない
コンタクトが苦手でメガネの上からって言う特殊事情が無い限り100%不要

ってかちゃんとしたゴーグルがあるのにグラスやメッシュに拘る奴は理解出来ないよ
まぁ選ぶのは自分で怪我しても自己責任だからHITコールがあるまでは遠慮なく打つけどね

388 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 03:42:18.93 ID:qT+ey2010.net
>>386
サバゲーで禁止される理由としては十分だと思うけど

389 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 03:45:49.05 ID:qT+ey2010.net
>>386
あと、
>>384で「ずれた隙間から」って記述があるけどずれなくても隙間開いてる事が多いし、ゴーグルみたいにしっかり顔にスポンジやゴムやガスケットで押し付けられてないと弾入ってくることもあるんじゃないの

390 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 04:12:11.77 ID:33IIg1ql0.net
>>387個人と言うより>>387みたいな考え持ってる奴に一言言いたいんだが、

別にバリバリ撃ちまくるのは構わないが、
「ヒット」言ってるのにわざと撃ち続けたり
背後から撃たれて、撃たれてから後振り向いて撃ち返してきたり
近距離戦闘時にゴーグルめがけてに100発ぐらい撃ち込んできたり
0.28gで93m/s出てるのに「弾は0.20gです」とかフィールドスタッフに申告して誤魔化したり
セーフティーで人に向けて発砲したり
とかそういうのは許される訳じゃないからな
自己責任だから〜とか悪いのは怪我した奴だから〜とかそういう感覚で自分は何やっても良いっていうのは怪我が発生する元にもなるからマジやめてくれ

391 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 05:10:21.70 ID:/nStMX7+0.net
>>377
1Jのぬるま湯しか知らない人間からすると4Jとかヒッってなる
シムニッションかよと(大袈裟

392 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 07:05:50.89 ID:YL2fCt280.net
>>390
>>387 と爪の先ほども関係なくて笑うwwwww
お前キモいぞ
自己責任って言葉に過剰反応しすぎ
なんで相手が悪さする前提なのさ

393 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 07:52:19.70 ID:SbGjv1R90.net
すげー
なんで>>387を読んで>>390という考えに至るんだろ

394 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 08:47:05.44 ID:aGZgE+es0.net
「完全な安全性」と「格好良さ」と「曇らないこと」を両立したゴーグルが現状無いって事が根本的な問題なんじゃない?
どれかを取ればどれかは諦めざるを得ない。で、どれを諦めるかはその人の価値観次第になる。

395 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 08:59:32.41 ID:Zaf9erb90.net
マルイが帽子やメットに干渉しないプロゴーグル出せば

396 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 09:11:11.01 ID:Vfv+xV9u0.net
極悪パワー時代はサンセイメッシュの下にメガネとかグラサンとかしてたんでしょ。
ならメッシュ利用者は伊達眼鏡なりグラスなり下につければ禁止する必要まで無くないかな。

397 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 09:27:03.34 ID:Fa/msd410.net
>>396
フィールド運営者はサンセイメッシュ使ってる人が中にメガネしてるかどうかを逐一チェックしろって事になるけど
そんな面倒な事までしてメッシュ使って欲しいフィールドオーナーはどれだけいるかな?

初心者の人が、中にメガネしてる事に気付かなくてメッシュOKなんだって勘違いする事も考えられるよね

少しは想像力働かせて物言おうな

398 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 09:33:06.62 ID:aGZgE+es0.net
曇らず、装備に干渉しないゴーグルがあれば解決。
好き好んでメッシュを使っている人なんていないと思う。

399 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 09:38:37.83 ID:Vfv+xV9u0.net
>>397
おまえは想像力働かせ過ぎじゃね?w
初心者の勘違いまで想定してたら何もできねえだろw

400 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 10:58:50.81 ID:/nStMX7+0.net
>>394
ESSとかリビジョンとかのファン付きならほぼ満たしてると言えるんじゃない?
眼鏡や汗っかきの人も曇り止めと併用すればなんとかなるだろう
なお値段は

401 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 11:14:43.90 ID:aGZgE+es0.net
>>400
それもう使ってるわ。
(ESSのファン付き+サーマルレンズ)

402 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 12:06:09.18 ID:1OGqrL4b0.net
>>387
>ってかちゃんとしたゴーグルがあるのにグラスやメッシュに拘る奴は理解出来ないよ
>まぁ選ぶのは自分で怪我しても自己責任だからHITコールがあるまでは遠慮なく打つけどね

これがいらない
こういう余計な事書くのは必ずDQNだからね
身内の集まりのネタ戦にルールだから撃ってもいいんすよね?wみたいな事言う馬鹿が必ず居るが、この手の奴だ

403 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 12:19:35.55 ID:cd27W/Kw0.net
>>394
ゴーグルは大抵かっこいいと思うって前提で、
essのnvgプロファイルのスポンジ部分をはがして使えば曇らないし、隙も無いだろう

404 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 12:20:30.65 ID:cd27W/Kw0.net
>>399
>>397のいうことはもっともだと思うよ

405 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 12:21:45.12 ID:cd27W/Kw0.net
>>401
essに付けられるサーマルレンズなんてあるのかよ
どこで買えるかぜひ教えてください

406 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 15:22:27.03 ID:33IIg1ql0.net
>>405
公式HP見てみろよ
過去にデュアルサーマル・レンズってのを出してたぞ
廃盤品だから今からじゃ入手困難だろうけどな

407 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 22:03:00.64 ID:/nStMX7+0.net
>>401
>>394>>401が同一人物の発言と言うことは、「ESSのファン付き+サーマルレンズ」ですら
「完全な安全性」と「格好良さ」と「曇らないこと」を両立したゴーグルとは言えないって事です?
ちなみに何が不満?

408 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 22:35:59.12 ID:SG0lRsnL0.net
ESSネタは業者か負け犬Pの自演だからスルーしなよ

409 :名無し迷彩:2015/12/25(金) 23:47:33.19 ID:HL7IuoYu0.net
P君かどうか、テストしてみたらどうかな?

410 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 07:27:04.33 ID:RnHICO8e0.net
>>408>>409が邪魔な荒らしにしか見えない

411 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 08:24:18.86 ID:vkWx16M40.net
テスト中

412 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 09:55:03.30 ID:wvvI1xpI0.net
ESSは軍、警察、消防の分野で定番だし、オークリーに買収されてからは質もブランドとしての地位も上がった
業者だとか特定人物がどうとか言ってる奴はスルーで

413 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 10:01:59.79 ID:vkWx16M40.net
「スルーを呼び掛ける人物は胡散臭い奴」法則発動中

414 :387:2015/12/26(土) 15:46:45.42 ID:0zHvQiys0.net
>>390
そんな話はしてないぞww
ゴーグルの話から逸脱しすぎ

>>391
373も俺なんだけどHOPが無い頃は0.20gで音速越えとかも普通・・・
サバゲじゃ無くてホントに戦争ゴッコって感じ
電線に留まってるカラスに適当に撃ってポトポト落ちてくるレベルw

>>394
「完全な安全性」だけあれば良いんだよ
それが最低限のマナーだと思うぞ。

>>397
メッシュなら2枚掛け三枚掛けが普通
つか失明したいか?

>>402
サバゲ―って全国どこでも撃たれたらHITコールするんじゃ無いの?
HITコールって俺の身内の集まりのネタ戦にルールなの?


取りあえず最後にグラスやメッシュは専用のゴーグルよりリスクが高いのは理解して使って下さい
グラスだからメッシュだから至近距離で顔面にバカスカ撃たれることは無い何て事は無いです
あとフェイスガードも歯を折られたくなければつけましょう

フィールドに出れば基本的には誰でも撃たれるゲームだから安全第一で楽しんで下さい

415 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 20:39:43.64 ID:ZwSXUohV0.net
>>414

>>394
「完全な安全性」だけあれば良いんだよ

サバゲは撃たれるだけの遊びじゃないんだから、いくら完全な安全性だけあっても、曇って見えなくなったり、
スコープとのアイリリーフが確保できなかったり、ヘッドギアやフェイスガードと干渉するようではゲームにならないでしょ?

416 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 20:49:27.47 ID:fvLb6HQf0.net
>>414
ルールだから撃っていいって訳じゃない
少し考えればわかるだろ
お前は過剰防衛するタイプだよ
危険人物だ

417 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 22:21:19.58 ID:+0Ef61d60.net
自演スレ

418 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 22:56:12.81 ID:0zHvQiys0.net
>>415
撃たれるだけのゲームだぞ
360°から撃たれるってのは確定した条件だろ?
そんな事ばっか言う奴に限ってゾンビとか平気でするんだよな・・・
曇らないゴーグル何ていくらでもあるだろ?
新品のサーマル+ファンで曇る条件ならみんな曇ってるから心配すんなww
スコープのアイリリーフ?それはレプで実用しちゃいけない奴じゃないの?
運用するなら自分のゴーグルに見合ったアイリリーフを確保できるスコープを選ぶべきだろww
>>416
俺のしてるサバゲとルールが違うのか?撃たれたら大きな声でHITコールを上げる
近距離でフリーズコールされたらHITコールするか反撃か位じゃ無いの?
つか撃つ側って君は着弾確認でもしながらサバゲしてるの??


案外反対意見多くておじさんびっくりだよ
本当に怪我して欲しく無いから忠告してるだけなのにね

適当な意見しか返って来ないな・・・
だから好きなアイウェア使えば良いと思うけど一生背負う怪我の覚悟はしておけよって事とそれは自分の選択で自分以外は誰も責められない事ってのは理解しておいて欲しいって言ってるだけだよ

相手の気持ちになれる位の神経があれば理解出来ると思うんだけどね

419 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 23:19:59.66 ID:8vC/qp240.net
>>ルールだから撃っていいって訳じゃない

何言ってんの?
何が言いたいの?

420 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 23:22:15.23 ID:ZwSXUohV0.net
>>そんな事ばっか言う奴に限ってゾンビとか平気でするんだよな・・・

大人にしては論理の飛躍が中学生並みだな。
きっと職場でも「俺がこんなに言ってるのに誰も分かってくれない。」とか言って、周囲からは頭の悪い人扱いされているんだろうな。

421 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 23:23:31.80 ID:umKbiGt60.net
>>414の最後の1文節は良く分かるし同意する
だからこその「よりナイスなゴーグル(あればフェイスガードも)探そうぜ」ってスレじゃん。もっと気楽に
やろうよー

422 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 23:24:50.13 ID:i5gYaJxc0.net
○ ゲームに勝つため相手のヒットコールが確認できるまで撃つ
× 明らかに当たってて相手に戦意が無くてもヒットコールするまで怪我しようと失明しようともフルで打ち込むも、「ルールだから」と開き直る

423 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 23:37:17.77 ID:8vC/qp240.net
「戦意がない」なんてわかんないからコールするまで撃ち込むよ!
セーフティに向かってると思っても、ギリギリまで撃ち続けるよ!

424 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 00:22:51.96 ID:X5zNSLZK0.net
こんな狭いスレですらやたら攻撃的だったり判り合えない人がいるのだから
現地で想像を遥かに超えたキチガイと出会ってしまうのは当然だわな
自分の身を守るために何が必要かわかるいいスレだよ

425 :390:2015/12/27(日) 01:49:00.35 ID:oBwm2LK70.net
>>414
話逸脱しすぎ?
所詮ネットの世界だし理解せず叩きたきゃ大いに叩け

だがなお前さんは>>387で最後に
>>まぁ選ぶのは自分で怪我しても自己責任だからHITコールがあるまでは遠慮なく打つけどね
って書いたよな?
話逸れてるって言うからそれ程深い意味で書いてないんだろ?(他の連中もだが)
どこに住んでる誰かは知らないが、5年前10年前と比較して現状サバゲブームで店もフィールドもユーザーも激増してるし、
ユーザーもフィールドオーナーも玉石混交で現状滅茶苦茶
「サバゲは自己責任!シッカリ自己防衛しましょう!」って考えの奴と「サバゲは自己責任!法規内なら何やっても許される!」って考えの奴が同じ土俵でサバゲしてるんだわ
だいたい「サバゲは自己責任!」って言う奴に限って初速オーバーしてたり、ゾンビしたり、撃たれてるのに撃ち返してきたり、過剰攻撃してきてるのを俺は沢山見てきてるから、390は逸脱しすぎだとは思わん
ヒヤリハットを自己責任!って済ませる奴多過ぎなんだよ
撃ち合いのトラブルがいずれゴーグル破損、失明って問題につながっていくし、特に目は代替効かないからな

お前さんは「サバゲは自己責任!シッカリ自己防衛しましょう!」って考えの奴なのはよく分かったが、このスレ見てる奴全員がそういう考えの人間ばかりじゃないからな
だから叩かれても折れずに書き続けるだけよ
俺は今のブームの中で第二の北海道事件を見たくないんだ

426 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 02:15:50.75 ID:zgZbcSHD0.net
とりあえずおじさんの言いたい事は解った。
ジタバタせずに素直にマルイのプロゴーグル使う事にしようと思った。
言いたい事だけかいつまむと専用品のフルフェイス以外はNGって事で良いんだよね?
万が一何かの拍子で失明はしたくない、それ以上に自分が誰かを怪我させる事を想像したら気分が悪すぎるわ。
うちのチーム結構適当だし女の子も居るし一度議題にあげて皆で買い替えを話し合ってみるよ。
おじさんは何処のゴーグル使ってるか気になるので教えて欲しい

427 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 07:19:28.12 ID:eX+stnx30.net
>>425
> 5年前10年前と比較して現状サバゲブームで店もフィールドもユーザーも激増してる

横からすまんが、フィールド数やユーザー数の統計って誰が取ってるの?激増っていうけど、グラフ化するとどんな感じ?
印象ではなく数値で語ってくれよ。

428 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 07:39:01.07 ID:LsxYdqWK0.net
もうサメの話しようぜ

429 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 09:42:14.85 ID:xMm/vviD0.net
3行で書けや。

430 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 09:43:10.45 ID:bUT62lCq0.net
肌と歯を守るためフェイスガードの話がしたい

色々試して使ってきたけど
布は通気性が悪く曇りやすい、でもほお付けしやすい
メッシュガードは曇らないけどほお付けしにくい
今はメッシュガード使ってるけどみんななに使ってる?

ちな周りは付けない派ばっかり

431 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 09:44:50.95 ID:bUT62lCq0.net
追記マルイファンもあるけど
顔に対してでぁすぎるのと帽子に干渉するのであんま使ってません

432 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 09:58:20.11 ID:3VMzCiZ+0.net
>>430
バイク用のダストマスク
おれはレスプロのやつ使ってる

ネオプレーンの防寒用とかでもいいんじゃないかな

433 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 10:20:46.52 ID:MvrevaoQ0.net
3Mとかの防毒マスク(口元のみ)

難点は、要加工な点と服装を選ぶ点、耳のガードができない点、かな
そのまま使うと、呼気が鼻筋から上がってきて1発でゴーグルが曇るので、カッター等で呼吸穴を作るなどしてやらないといけない

あと、服装は本当に選ぶ…まぁ個人の感性に依るところが大きいけども
いわゆる終末装備のような格好をするなら、いけると思う
PMC風とかタクティコーな感じだとちょっと…
あ、特殊部隊的な感じなら合うのかも?

434 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 10:29:28.65 ID:MvrevaoQ0.net
歯だけなら、マウスピースを使うという人もいる様子

上で書き忘れたが、フルフェイスの面体のある防毒マスクは(例えばppm88とか)、費用対効果を考えると手が出せない…
誰か使ってる人いたら使用感(曇りやすさ、メンテナンス性含む耐久性、視界の広さ、重さの感じ方!などなど)を教えて欲しい

435 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 18:49:56.05 ID:uBnkpkhM0.net
ネオプレーンとかATVのダストマスク使ってたけど当たると痛いし痕が残って仕事に行くのには問題が出るので
一周回ってサンセイのマスクを顔に合わせて切って使ってるな
伊達にロングセラーではないな

436 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 19:12:22.24 ID:w30BUXLZ0.net
>>430
メッシュ派だが、ほぼインドアでしか使ってない(屋外でも接近戦が多そうなら使う
インドアで歯を折った経験はある(長物で5m程度の距離
常時装備すべきなのは分かってるが、正直煩わしい

437 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 19:34:30.67 ID:8pkqe92h0.net
>>430
サンセイ

438 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 19:51:37.38 ID:bUT62lCq0.net
>>432
あ、俺も持ってます
ミリフォトにも出てくるし見た目もいいよね
マジックテープの部分が合わなくてブカブカでズレるので使ってませんが…

>>433
口元だけの見たことがありますね
歯だけ守るのには確かにいいかもしれないですが…
マウスピースも実は試しましたが、
デカすぎて口閉じてませんでした…(´・ω・`)
アンダーアーマーのだったかな

>>436
周りがそんな感じですね
インドアで必須の時以外はつけてない人ばかりです
歯折れても笑ってられるのがすごいわ…

>>435>>437
これだけメジャーなのにサンセイ試したことがなかったです
一度買って試してみます


ありがとうございました

439 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 12:59:22.79 ID:MAHLR2Yn0.net
マウスピースは専用で作らないと厳しいんじゃね?歯並びとかも関係しそうだし

あと防毒マスクは調べてみるとまあまあカッコいいデザインもあるのな
ただ頬付けはメッシュ同様むずかしく無いか?>>433

440 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 14:29:27.70 ID:efsCrRbk0.net
>>413
プ

441 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 15:15:27.90 ID:w3QA/GjL0.net
マウスピースはあっためると柔らかくなって、あったかいまま咥えるとその形に固定されるのがあるよ

442 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 17:04:14.82 ID:rix4ill/0.net
それすぐ割れるぞ
貧乏人でないなら歯医者行ってスポーツ用のをちゃんと作ってもらえ

443 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 19:47:09.43 ID:DWIlkCFC0.net
>>430
鼻と口だけカバーする手製メッシュマスク
頬とかはバラクラバ頼み

444 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 19:59:20.19 ID:qRMu5mzY0.net
薄くて通気性の高いバラクラバならうまく着ければ曇りにくいかな…最悪鼻だけだせば曇らない
ただ薄いバラクラバだけだと防御面が不安なんで内側にダイソーの天カス掬いの取っ手外したのを口の形に曲げて両面テープで貼ってる
丁度口の周りだけ保護してくれるから頬付けできるし外見も変わらないからいいね
接着したほうが使いやすいけど洗濯とかで劣化した時の交換が面倒だな

445 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 19:59:42.60 ID:K+skp55j0.net
マウスピースしてたら喋りにくくない?
セーフティでは外すんだろ?
扱いすごく煩わしくないのかい?

446 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 20:07:02.60 ID:1sBr/bgF0.net
元々喋らないし

447 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 20:21:43.58 ID:1Rcy120G0.net
ゲーム中喋りっぱなしのプレイヤーを想像して、不覚にも吹いたわ

448 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 20:40:03.17 ID:GkXsjDGj0.net
神に祈りながら狙撃するんだろ

449 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 22:22:08.17 ID:Ie8gKAD20.net
経験上フェイスガードは呼吸面からメッシュガードに落ち着くんだよなぁ曇り予防にもなるし
うまいこと形整えてそれなりの頬付けができるようになればまあまあ可って感じ
ある程度柔軟な素材で頬付けできるメッシュガードって作れないんもんかね

450 :名無し迷彩:2015/12/28(月) 22:35:32.10 ID:gVebR0Py0.net
>>449
サンセイのを穴だらけにするとか

451 :名無し迷彩:2015/12/29(火) 04:27:40.29 ID:u3Zsimuk0.net
ワイリーXってどうよ?
revisionやessのほうがよさげだけど

452 :名無し迷彩:2015/12/29(火) 06:40:32.99 ID:Be64MFVo0.net
>>450
おれはそんな感じ
なんだかんだでサンセイが1番使いやすかった

453 :名無し迷彩:2015/12/29(火) 07:57:51.73 ID:nhmkM+Jz0.net
サンセイとかマルイのフェイスガードと同じような素材でメッシュのフェイスガードがあったらいいな。

454 :名無し迷彩:2015/12/29(火) 08:01:22.42 ID:ggOVKSlc0.net
>>451
> revisionやessのほうがよさげだけど

なぜ良さそうに見える方を使わないの?

455 :名無し迷彩:2015/12/29(火) 10:24:19.55 ID:7ltb6kNx0.net
ESSもリビジョンもワイリーも実物バリスティックゴーグルだからどれ選んでも問題ないよ
どこが採用してるとか、誰が使ってるとかで決めても良し、拘りがなければデザインの好みで決めればいい

ただちょっと見た感じワイリーにはターボファンゴーグルがないね

456 :名無し迷彩:2015/12/29(火) 12:16:51.84 ID:L/GEr3qk0.net
>>453
マルイとかのやつを4mm径の穴だらけにしたらどう?

457 :名無し迷彩:2015/12/29(火) 14:45:16.56 ID:CS6EPGKy0.net
100均のペン立てとか小物入れの網切り取って結束バンドで付けるのが一番お手軽
サンセイの前面を肉抜きしまくって網張ったのが頬付けのしやすさと吐息の抜けやすさを両立できて最強

458 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 01:33:25.66 ID:KEs1oae30.net
>>457
100均ペン立て網と聞いて

http://i.imgur.com/SBAlLtc.jpg
http://i.imgur.com/nO8m5DH.jpg
http://i.imgur.com/zLb2rLT.jpg

459 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 01:37:56.92 ID:R8WkHU6p0.net
>>439
遅レスだけど>>433です

おっしゃる通り、頬付けはやり辛い…
でも、頬まで覆ってるメッシュマスクよりはマシだと思ってる

http://i.imgur.com/OIf80aC.jpg
画像を拝借させてもらっているけど、右下2番目をイメージして組み立ててます

460 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 02:26:14.21 ID:rXVvNPcb0.net
>>459
やっぱりマー君と愉快な仲間たちか
防塵マスク見るたびにプレイしたくなるんだよな

461 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 02:29:59.81 ID:Q+LAdaei0.net
>>458
かっこいいやん!

462 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 02:32:17.82 ID:Q+LAdaei0.net
>>460
俺も

463 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 02:48:20.63 ID:KEs1oae30.net
>>461
ありがとうございます

前スレでも張らせてもらったので見覚えのある方もいるかもですが
ノーズ部分はオフロードバイクゴーグル用ハーフマスクですがそれ以外は大半が100均材料で出来てますコレ

464 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 08:09:07.22 ID:9xxWU7RQ0.net
>>458
例え機能的でも日曜大工ライクなみすぼらしいマスクなら市販メッシュでいいや

と思ってたら何そのクオリティ…市販品レベルじゃないですかやだー

465 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 16:13:45.57 ID:3i6byEj50.net
>>458
レシピを是非!

466 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 22:59:33.49 ID:q5/d5/970.net
>>458
ヤフオクで売ったら売れるんじゃね?

467 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 23:07:44.85 ID:KEs1oae30.net
>>465

手持ちのゴーグルを適当な紙にあてがい、鼻から頬にかけてのラインをなぞって線を描きます
http://i.imgur.com/wqwNAjQ.jpg

書いた線が重なるように蛍光灯で透かしながら真ん中で折ります
http://i.imgur.com/tGQipAO.jpg

余裕を持った大きさで ざっくりと切り出します
http://i.imgur.com/phBT1zP.jpg

切り出した紙を顔にあてがい、アゴの先端、耳の手前、この辺かなーというところに印をつけ、2つ折にしてから何となく切ります
http://i.imgur.com/BfjE1jT.jpg

後は好みのラインになるまでチョキチョキと調整していきます

大雑把ですが型紙の作り方はこんな感じでした 

468 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 23:35:54.23 ID:KEs1oae30.net
製作に使用した材料

フェイス部:ダイソーPPシート
メッシュ部:ダイソー金属メッシュペン立てを切り開いて使用
ベルト部:ダイソー伸びるウエストポーチのプラバックル付きベルト(キャンドゥのウォーキングポーチ等も使えます)
ベルト接合部:手芸用スナップ(100均ボルトナットでもOK)
ノーズカバー:SWANS787MX用 ハーフマスク

メッシュとPPシートの接合は穴を開けてアルミリベット(凸形のハンマーで叩いて潰すタイプ ホームセンターで購入 100円位)
で接合(メッシュ側に薄い平ワッシャーをかませて潰すと保持力が上がります)

ハーフマスクは見栄えを気にして六角ボルト&ナットで固定
裏側の顔に当たる部分に防水隙間テープ(100均)

塗装:染めQアイボリー(ホームセンターで購入 PP素材にラッカーやアクリルスプレー塗装すると簡単にに塗膜が割れてしまいます)

以上 大雑把なレシピ失礼しました

469 :名無し迷彩:2015/12/30(水) 23:59:26.66 ID:R8WkHU6p0.net
>>458
以前、このスレで見かけた方か
自作でやっちゃえるのは本当にすごい
確実に一点モノだしね

>>460>>462
はい、miseryやってどハマりした新米スタルカァです
あの雰囲気はたまらんよね

ひとまず、PPM-88だろうが3M製だろうが重松製だろうが、面体強度は十二分にあると調べがついたので、どれか買ってみるとします

470 :名無し迷彩:2015/12/31(木) 12:26:53.87 ID:mRPJ0Lya0.net
>>454
どちらにしても買う金がないんだと思うよw

471 :名無し迷彩:2016/01/05(火) 21:29:25.60 ID:g52ZeHlo0.net
ESSのプロファイルNVGのレンズコーティング直ぐ剥がれるんですけど…
どうすればよいんだ…

472 :名無し迷彩:2016/01/05(火) 21:55:35.33 ID:Q+CF4tOj0.net
ESSといえはあの御方。見せてもらおうか、異常滝汗体質でもコーティングを剥がさずにすむテクニックを!

473 :名無し迷彩:2016/01/06(水) 05:57:26.62 ID:H5kQxh5+0.net
>>471
だって元々は納入価格が安いから米軍で使われてるわけで、安いなりの質だから諦メロン。
日本で高い≠高品質

474 :名無し迷彩:2016/01/06(水) 06:53:28.20 ID:3t0CLjut0.net
となると私物?購入が多いっぽいクロスボウとかは優秀なんかね?
PXで割引販売とかされてるんだろうかw
北米尼見ても日本の半額程度で、そこまで安かろう悪かろうって値段ではないし

475 :名無し迷彩:2016/01/06(水) 10:29:28.76 ID:cp87uqva0.net
ESSならどのモデルでも同じでしょ
そもそもどのメーカーでも曇り対策をコーティングに頼っても憂鬱になるだけなので
電動ファンや曇り止めで根本的に対処すべし
レンズなんて消耗品さ

それにしてもESSの国内代理店はボりすぎなんだよなあ

476 :名無し迷彩:2016/01/07(木) 12:46:29.82 ID:q66iZ7w70.net
メガネおkで曇りにくいの教えれ

477 :名無し迷彩:2016/01/07(木) 13:22:13.14 ID:eWmULagi0.net
マルイのファン、がダメなら電池逆に付けるんだかでファンの回転逆にするってやつか
ウェットタイプの曇り止めじゃダメなんかね
俺は諦めてNXT度入りにした

478 :名無し迷彩:2016/01/08(金) 10:05:44.97 ID:4WCbPV440.net
>>476
ボレーX500

479 :名無し迷彩:2016/01/08(金) 20:38:47.25 ID:pNPlDXEQ0.net
フェイスマスクしたらダットサイト覗けなくなったんですが、皆さんどうしてるんですか?
ハイマウントにしたりしてるんですか?

480 :名無し迷彩:2016/01/08(金) 21:14:44.30 ID:IN/hYN7P0.net
その手の質問はせめて使ってる銃くらい晒そうぜ

481 :名無し迷彩:2016/01/08(金) 22:11:01.40 ID:tUIQrEq70.net
>>479
俺はメッシュのフェイスガードしてて、頬付けができないから、かなりのハイマウントにしてる。
視差が大きくなって障害物の上からの射撃がしづらくなるけど、歯が折れるよりマシと思ってた受忍してる、

482 :名無し迷彩:2016/01/08(金) 23:15:25.32 ID:cNoGZpRP0.net
ネオプレーンのフェイスマスクにしたら?

483 :479:2016/01/09(土) 00:28:21.05 ID:nk7qJnBi0.net
銃はタボールでダットサイトの高さはアイアンサイトを立てた時と同じ高さになっています。
フェイスガードは↓です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008D1O0HC/ref=sr_1_cc_3?s=aps&ie=UTF8&qid=1452265350
耳まであるので良さそうだったのですが・・・

>>482
ネオプレーン製なんてあったんですね。
冬場は良さそうですが、夏場は逆にやばそうですね。

タボールはM4系と違ってハイマウントは似合わなさそう・・・

484 :名無し迷彩:2016/01/09(土) 00:30:33.86 ID:Wp4EBMyk0.net
じゃあ頬のとこだけ切ってフェルトかなにか貼れよ

485 :名無し迷彩:2016/01/09(土) 09:32:47.44 ID:G0dDUCkK0.net
メッシュだけどほぼ困らずほお付けできてる
唯一困ったのはPDR
ローマウント過ぎてのぞけなくてハイマウントにして使ってるよ

486 :名無し迷彩:2016/01/10(日) 01:50:07.94 ID:85GfIRYL0.net
ファントムかどっかから、鼻の部分に横に切れ込みが入ってて鼻呼吸なら曇らないフェイスマスクあった気がする
薄いマスクでも前歯は飛ばないだろうからああいう製品もっと作って欲しいわ

487 :名無し迷彩:2016/01/10(日) 07:53:19.30 ID:fpjvSQ0L0.net
魚眼対応も条件に入れないとな

488 :名無し迷彩:2016/01/10(日) 10:06:37.00 ID:zhSLI/PQ0.net
ペイントボール用のゴーグルってどうなんでしょうか?
ヴァルケンってとこのがグラスタイプだけど目の周りもきっちり保護してくれるみたいなのですが…

489 :名無し迷彩:2016/01/10(日) 10:46:02.09 ID:o3Ly4Dft0.net
海外のペイントガンってグリーンガス?だかでかなりの高圧使ってるんじゃなかった?
耐久度はあるんじゃない

490 :名無し迷彩:2016/01/10(日) 11:08:20.23 ID:+1jJwPym0.net
>>488
シューティンググラス型はエアフローが確保できない分どうしても曇りやすい。あと人によっては
まつ毛がレンズに当たるのが鬱陶しいと感じると思う

でもフェイスガードの選択肢が俄然広がるとかメリットも多いので、結局は実際に使って気に入るか
どうかみたいな話に落ち着いちゃう

491 :名無し迷彩:2016/01/10(日) 13:26:57.58 ID:zhSLI/PQ0.net
ありがとうございます!
値段の安さが不安でしたが、海外レギュ対応とあったので試してみます。

492 :名無し迷彩:2016/01/10(日) 23:50:37.59 ID:U/9EjoXq0.net
>>486
ホムセンに口と鼻のとこだけメッシュ生地、他は
吸汗速乾生地のバラクラバ売ってたけどこれじゃ駄目か?

493 :名無し迷彩:2016/01/11(月) 00:16:35.00 ID:BQP5X+XR0.net
好きなのつかったらえぇやん

494 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 10:52:54.15 ID:viD1ri5O0.net
>>488
使える、が国内の取り扱いが殆ど無いのが現状。

フルフェイスで頬付けできたり、メガネでもOK、交換レンズも色々あったりと、高価ではあるけど優れ物が多かったりするんだがなぁ。

目元と足元に金をかけた方が、サバゲは安全だと思っている。

495 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 17:54:33.21 ID:0MfvP1pB0.net
Smith opticsのブギーレギュレイターゴーグルいいと思うんだけど話題に上がってこないな…

496 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 18:43:12.19 ID:LgrQsg0+0.net
ブギーで過去スレ検索すりゃ割と話題になってるのわかるぞ

497 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 18:53:00.78 ID:Dp/z+KJN0.net
過去スレって今見れるの?
少なくとも俺は見れないんだが

498 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 19:14:15.36 ID:72ddXaQf0.net
>>495
残念ながら曇るよ

499 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 19:55:21.46 ID:CedGZqkk0.net
>>497
>>1から普通に見れるでしょ

ブギー使ってたけどゴムバンドが痛かったのと、千切れた
公式に聞いたら替えのゴムは無いけどヘルメットに装着する用のベルクロストラップ使ってねってさ
今はゴムバンドじゃないのもあるみたいだな

500 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 23:40:33.98 ID:cPBiukRb0.net
ブギーか…
持ってるが、もう使ってないな
防弾性能は申し分無い、価格も安め、デザインも○(主観)

ただ…吸排気が致命的すぎて、冬場のインドアぐらいしか使用できないんじゃないかなってほど曇った
>>499の言う通り、ゴムバンドが使いにくいのも…

愛があれば頻繁な曇り止め塗布や自前加工(どうにかして通気をよくする)で使い物になるかもね

あ、当然汗のかき具合等々の個人差とか使用を想定してる環境による違いはかなりあるはずなので、参考までに

501 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 23:43:33.50 ID:CGadaPd20.net
少なくとも滝汗君にはムリってことで

502 :名無し迷彩:2016/01/13(水) 01:10:50.12 ID:KTPzrL7a0.net
ブギーはシャッター外して通気穴を拡げたのを使ってるが
立ち止まってると曇るっていうか軽く結露するというか
夏場の雨上がりのインドアでも歩いてれば問題なかったんだが
バリケードに釘付けにされたりして動けなくなると1分足らずで視界悪化

503 :名無し迷彩:2016/01/13(水) 03:12:57.70 ID:3O6ZF+vD0.net
毎年冬になるとブギーの話題出るよな
で、これ案外曇らないじゃんと言ってる人が梅雨頃に絶望するまでがここ二年ほどの恒例行事
まぁかっこいいから使いたくなる気持ちは分かるけどやっぱりあのサイズじゃ冬場以外は無理があるよ

504 :名無し迷彩:2016/01/13(水) 07:41:57.91 ID:rCGCrTOr0.net
自分は曇り止めで頑張って使用してます…

505 :名無し迷彩:2016/01/13(水) 11:20:28.38 ID:hlXG6BqF0.net
ブギーじゃないけど前に現場で穴いっぱい増やし加工して吸排気強化曇らねぇって言ってる奴いたけど
そういうの結構危険なんじゃないのって思った

506 :名無し迷彩:2016/01/13(水) 17:36:07.62 ID:Z8ZlJNyy0.net
レンズの穴開けはミニ四駆の肉抜き的にバッキリいきそう
フェイスガードの方は上のかっこいいフェイスガードみたいにメッシュ貼れば大丈夫だと思う

507 :名無し迷彩:2016/01/16(土) 16:14:15.22 ID:wQIuKkX70.net
ESSのターボファンを眼鏡を着けて使ってる人がいたら眼鏡のサイズ教えてくれますか?

508 :名無し迷彩:2016/01/16(土) 16:38:33.44 ID:tg1w1F200.net
魚眼サイズです

509 :名無し迷彩:2016/01/18(月) 18:11:04.02 ID:TahY47ZB0.net
サンセイの曇り止めの方のレンズをお湯で洗ってるけど、ぬるぬるがなかなか取れないな。何で
洗えば一発で落ちるんだろ?

曇り止め効果落ちてきたからきっちり元の曇り止め材落として塗り直そうと思ったのに...

510 :名無し迷彩:2016/01/18(月) 19:57:19.05 ID:NMlEzngJ0.net
ママレモン

511 :名無し迷彩:2016/01/20(水) 17:16:51.15 ID:rzmvTIfS0.net
ゴーグルに自作でファン付けてる人に質問だけど、電源はなに使ってる?
乾電池か電動ガン用のバッテリかが無難かな。
あと電源て1日持つ?
途中で交換してる?

512 :名無し迷彩:2016/01/20(水) 19:56:07.76 ID:EbONQJHb0.net
電源は軽いほうがいいのでは?

513 :名無し迷彩:2016/01/20(水) 19:59:10.98 ID:rzmvTIfS0.net
>>512
ハンドガン用のリポを使おうかなと思ってる。
バッテリー切れしてもハンドガンのと交換できるし。
ただ、どれくらいもつのかは実験してみないとわからんかな?
1日余裕なら助かるけど。

514 :名無し迷彩:2016/01/20(水) 20:24:05.33 ID:eO/nTrNT0.net
素直に単3乾電池推奨 小さいし交換も簡単だし安全
頭にリポとか怖過ぎて自分なら絶対やらん

515 :名無し迷彩:2016/01/20(水) 20:56:01.56 ID:dBJUGzhI0.net
単4の充電池2本+予備2本で1日持つ

516 :名無し迷彩:2016/01/20(水) 22:04:44.02 ID:rk3wU34p0.net
>>514
進んで人柱になってくれる貴重な存在に感謝

517 :名無し迷彩:2016/01/20(水) 23:40:15.36 ID:q1fjxosF0.net
9v角電池だわ
単三よりパワーのあるファン動かせるから効果が段違い

518 :名無し迷彩:2016/01/21(木) 06:13:47.81 ID:fhDP4u1d0.net
9v角電池はモーターの電源には適してない

519 :名無し迷彩:2016/01/21(木) 10:41:19.89 ID:lKNnyKNG0.net
じゃあなににすればいいのよ

520 :名無し迷彩:2016/01/21(木) 10:45:24.13 ID:2IMgxnPf0.net
>513
どんだけでかいファンを回す気なんだろう?

521 :名無し迷彩:2016/01/22(金) 01:27:29.93 ID:8u0tTcyS0.net
120mmのPCファン回す気じゃね?

522 :名無し迷彩:2016/01/25(月) 23:41:22.30 ID:OznuGXwP0.net
サンセイからステップアップしたいんだが、
ESSのターボファンはいくらなんでも高すぎる、マルイのプロゴーグルはダサいので最終手段、bolleのX800は(疑問だけど)隙間からBB弾が入るなんて言われるから困っちゃう
プロゴーグルと同等以上の曇り耐性のゴーグルって他にありますか?

523 :名無し迷彩:2016/01/25(月) 23:47:21.96 ID:0DeMwalN0.net
別に弾が入る事はないけど、X800は曇るぞ
ファン付きから選べ
そして良いと思った物、欲しい物を選ばないと絶対に後悔する
また買う羽目になるだろうから最初から欲しいの選ぶべし

524 :名無し迷彩:2016/01/25(月) 23:57:59.28 ID:LYwqCujw0.net
>>522
ESSプロファイルMVGで曇り、ESSファンゴーグルは半年で壊れ、ESSクロスボウで曇り、最終的にマルイのファンゴーグルに落ち着いた。
装備コスプレで楽しむ時はクロスボウで凌いで、ゲームを楽しむ時はマルイのファンゴーグルを使うようにした。
マルイのファンゴーグルでも危うい時があるから、多少加工して、更に曇りづらくした。
視界が曇ると、サバゲーが楽しくない(´・ω・`)

525 :名無し迷彩:2016/01/26(火) 00:24:06.30 ID:2tA8ojH00.net
他にファン付きだとパチのオークリーと、要塞のライラクスベースの改造品くらいみたいやね
あとはこんなの見つけたけど、国内流通価格はかなり高い
http://www.habervision.com/Haber-EliminatorPlus-No-Fog-System_p_138.html

X800で隙間からBB弾入っちゃうのっは薄手のスポンジテープで隙間を半分とかに絞りこんだら
大丈夫そうな気もするけどどうだろう

526 :名無し迷彩:2016/01/26(火) 00:49:26.64 ID:2tA8ojH00.net
米尼から日本の住所宛に注文して普通に買えたわ>ハーバー エリミネーター
お急ぎ便みたいな奴の安い方で7327円だったけど、これを1500円とかのサンセイのゴーグルに付ける
意味はあるのかという自問自答...

527 :名無し迷彩:2016/01/26(火) 01:02:50.71 ID:PKPCwp+A0.net
>>552だけど、つまるところ、ファンのないモデルはどんなにお高い品でも日本だと何だかんだと曇ってしまうということでしょうか
ファン付モデルを自分でも探してみましたが、上に出てないゴーグルだと後はrevisionぐらいでした…
オークリーやボレーもファン付は出してないらしいのが意外です

528 :名無し迷彩:2016/01/26(火) 18:45:34.57 ID:Fs73UE7u0.net
秋月あたりで小型ファンと電池ホルダー買って曇りにくいゴーグル作れるけど…
技術無くてもハンダ用品一式とニッパー、エポキシパテがあればできると思うよ? 全部ホムセンで揃うし

1とか2ホールのバラクラバ(つまり口元がふさがれてるやつ)とゴーグルの組み合わせって確実と言っていいほど曇るけど、上記改造をしてから全然曇らなくなりました(当然個人差アリと思われますが)

529 :名無し迷彩:2016/01/26(火) 19:02:09.64 ID:cKyGRbx60.net
>>528
それで今日やっと完成した漏れ。
効果を試したいけど、ゲームに行かないとわからんからなぁ。

530 :名無し迷彩:2016/01/26(火) 19:12:03.84 ID:t9rC2AXn0.net
電動ガン使ってたらハンダの技術は役にたつから持っておいても損はないんだよね

531 :名無し迷彩:2016/01/27(水) 01:23:20.58 ID:6tzTKzA/0.net
>>527
マルイ、ESS、revision以外ファン有りは無い…と思う
実物に手が出せないならプロゴーグル、もしくは適当なゴーグルに自作ファン取り付けしかない

532 :名無し迷彩:2016/01/27(水) 06:39:38.67 ID:k1IWIzZY0.net
>>522
bolleのrush plusは曇りにくいよ

533 :名無し迷彩:2016/01/27(水) 18:23:37.71 ID:Tzjsw2bm0.net
初心者の自作は危ないからエアガン店で電動ファンのキットを買いましょう

534 :名無し迷彩:2016/01/27(水) 20:53:26.71 ID:dgd3wLFO0.net
モーター回すだけだぞ。なにを心配してるんだ?

535 :名無し迷彩:2016/01/27(水) 21:39:47.04 ID:XyroKfAc0.net
電源にリポ使うとか言ってた人もいましたし…

536 :名無し迷彩:2016/01/27(水) 21:45:08.37 ID:VJswVD7z0.net
>>535
ノシ

とりあえず作ってみたけど、連続動作時間が2時間半でセルが3.80Vまで下がる。
バッテリーの電圧下限を考えると、リポは不向きかねぇ。

537 :名無し迷彩:2016/01/27(水) 22:17:56.59 ID:5YAJowv10.net
定格5vをエネループ(単三)×2で回してるけど、丸一日保つよ
ファンを2つにすると容量不足かもだけど

538 :名無し迷彩:2016/01/27(水) 23:16:45.80 ID:IMv13hJN0.net
>>522
おれはプロファイルNVGのスポンジを全部剥いだらプロファイルNVGターボファンくらいの効果獲られるようになったぞ
ファンは音が煩わしくてな

539 :名無し迷彩:2016/02/06(土) 00:26:55.90 ID:+bq0hwQ10.net
>>525の後付けゴーグルファン届いたった
取り敢えずサンセイ丸形に付けたけど吸排気の穴は開けてやらないとダメだった。視界に入って邪
魔だという感じはない(サンセイのがそもそも視界開けてないしね)。あと音が音量じゃなくて音質的に
うっさい。かなり甲高い音なのでかなり気になるのと、ゴーグルを付けたままスイッチのOn/Offできな
いのがマイナスポイント

実戦投入はまだ先だけど、現地価格なら、まぁ...って感じっぽいなぁ

540 :名無し迷彩:2016/02/06(土) 07:49:19.48 ID:+IBf5Ran0.net
>>538
ファンないと曇りはしなくても水の膜がどんどん厚くなって視界歪まない?
自分ガリだけど、ファンなしゴーグルで息上がってる時は遠くの目標に焦点合わなくなる

541 :名無し迷彩:2016/02/06(土) 11:13:23.69 ID:ALiILfIf0.net
格好は良くないが
sg271が安くて曇りにくくオススメ

542 :名無し迷彩:2016/02/07(日) 14:03:58.94 ID:f5WKwmbz0.net
ファンの電源をリポにしようとしてた者だけど、結局006P 9Vにした。
006Pは高いってイメージだったけど、100均でアルカリ売ってたし。
エコではないけど、使い捨てで扱い簡単なのにしました。

543 :名無し迷彩:2016/02/07(日) 16:49:53.21 ID:as7wOnrn0.net
それで正解だよ
誰も頭にリポ巻いてる焼身志願者撃ちたかないし

544 :名無し迷彩:2016/02/08(月) 07:35:47.58 ID:fTK2fPnG0.net
シューティンググラスの視力矯正クリップは大抵のメーカーが出してるけど、何がベスト?
ESSのP-2BとWiley-XのPT-3に付ける奴は使ったことあるけど、前者はちょっと顔に近すぎで、後者はダメダメだった
Wiley-Xは今改良したらしいが・・・
あと知る限りではRevisionかOAKLEY/ESSのU-RXがあるけど、結局どれかな?

545 :名無し迷彩:2016/02/08(月) 08:22:22.89 ID:adOIfJRG0.net
>>544
俺は最終的にワイリーXのSABER+インサートで落ち着いたけど、ESS ICEとCROSSBOWのインサートはダメだったわ。
ESSはノーズ調整がきかないからレンズ度数を合わせても屈折率がズレるし、反り角の兼ね合いも悪くて、補正がめちゃくちゃになった。
一度、眼鏡屋が作り直ししてくれたけど、理由が上のとおりだから、やっぱり合わずに最後は仕様で終わったわ。
よくよく考えれば理屈的にワイリー方式は理想なんだよな。
ESS方式が良い理由は無いと思うが、、、

546 :名無し迷彩:2016/02/08(月) 08:26:13.99 ID:b4IQH4jz0.net
>>544
ルディプロジェクト

547 :名無し迷彩:2016/02/08(月) 09:45:29.14 ID:Sw3gfoDr0.net
>>544
チャリ板の度付きアイウェアスレででも質問すれば?
親切な眼鏡君たちが懇切丁寧に教えてくれるゾw

548 :名無し迷彩:2016/02/08(月) 11:41:59.62 ID:TrLx0SgR0.net
工業用ゴーグルなら選び放題ですぞ?
メガネ対応も普通にあるし、耐衝撃性能も問題無いのが多いぞ〜
見た目に拘りがないならオススメやぞ!

549 :名無し迷彩:2016/02/08(月) 12:38:20.87 ID:V51d2GAi0.net
実際には問題ないやつも実際に使うと危険なのも全部ひとまとめに「戦闘ゲーム等には使用できません」ていう注意書きがあるからね
勧めるんなら具体な商品名もよろしく

550 :名無し迷彩:2016/02/09(火) 06:16:08.63 ID:PZNGSMty0.net
>>545
>俺は最終的にワイリーX

ナカーマ!
俺もワイリーのPTX
グラスはWX VAPOR verJ
今測ったらPTXはノーズ調整して0〜15mm以上は顔から離せる

ESSのU-RXとP-2Bはどこかの眼鏡店ブログで目にあたるから使えない的な詳しい説明があったな

551 :名無し迷彩:2016/02/09(火) 07:04:05.95 ID:AglBKIz90.net
>>545>>550
参考になるわ
http://www.wileyx.jp/images/PRODUCTS/WXVAPOR/WXVAPOR_RX_INSERT_IMAGE01.jpg
俺は上のタイプは駄目だったが、下の新しいタイプはよさげに思える
ただ田舎住まいだから試着するところが近くにない・・・
WX VAPORは割と高いからためしに買ってみるってのも厳しいし

ゴーグルの話からそれてスマソ

552 :名無し迷彩:2016/02/09(火) 12:58:36.90 ID:Q2igd1o40.net
どっちも止めた方がいい
インサート式は目に当たるし水中メガネみたいに見辛くなる
もっと金出して度入りのNXTにするか、前に話題になってたアキバの店のインサートをゴーグルに付けるかした方がいい
中途半端に手を出すと後で後悔する

553 :名無し迷彩:2016/02/11(木) 06:01:44.46 ID:fnGlyWm60.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスSTAP胞細)(沖縄神田政典制圧)
https://www.youtube.com/watch?v=UpW3OnvM8RY

入浴厨森永喫茶大敗タイラーリーマンゲンジシャチョウシュッチョウクルマセンター
ニューヨーク飲会廃線自社買いボーナスワーナー映画(シネマレビュー低所得評論家)
川崎50代厨房教育違反アシスタント

554 :名無し迷彩:2016/02/11(木) 10:27:11.31 ID:VLIlMx5B0.net
>>550
おお!vaporにインサート入るんですか!

早速探して作ろ〜

555 :名無し迷彩:2016/02/11(木) 11:48:57.13 ID:4GXEMMy70.net
2〜4kくらいの手頃な値段でそれなりに目を守ってくれるシューティンググラスが欲しいんだけどSHENKELって品質どうですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00V46CT0S
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071K6W04
下のタイプはボレーX800タイプみたいに同じ形のやつがいろんなメーカーから出てるけど有名な商品のレプリカなんだろうか
知ってる人がいたら元の商品名教えてください

556 :名無し迷彩:2016/02/11(木) 23:47:21.81 ID:QF6SFTps0.net
>>555
上の持ってるけど、オークリーの丸パクリだよ
ゲームで使ってるけど、昔持ってたオークリーのパチよりプラの精度が高くていい感じ
ただ、遮光?レンズ(黒っぽいやつね)2枚は素材がポリカじゃないから強度は無いかもしれない
俺は使ってない

557 :名無し迷彩:2016/02/12(金) 18:23:28.17 ID:eeq0B0KF0.net
>>555
bolleのrush plus良いよ

558 :名無し迷彩:2016/02/12(金) 20:44:03.14 ID:QIaR/AMH0.net
ブギー レギュレーターっていつの間にかバンド変わってたのな。生ゴムバンドが髪に絡まって
痛いからバンジーコードとコードストッパー買ってきて付け直したけどなんか釈然としない...

559 :名無し迷彩:2016/02/12(金) 22:01:42.43 ID:lW3fWp/V0.net
>>555
レンズ交換できない安いスポーツグラス崩れを買うよりも5500円でミルスペックのワイリーエックスSABER買えば?

560 :名無し迷彩:2016/02/12(金) 22:21:14.11 ID:QIaR/AMH0.net
「WileyXそんなに安くねーだろ」と思いながらggったら安くてびっくりした。1つ買っておこうかな

561 :名無し迷彩:2016/02/12(金) 22:22:22.08 ID:d2WgkNBk0.net
saberそんな安いのある?
ver jでその値段なら買うわw

562 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 13:44:32.41 ID:h5Z6zA6H0.net
サバゲでパチACOG使ってるから、ブギー一択になってしまう…

563 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 20:29:34.26 ID:39RyKM8n0.net
スノボのゴーグルと兼用

564 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 20:41:27.51 ID:xgNLvLik0.net
>>563
割れる前にちゃんとした奴買おうぜ!

565 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 21:51:05.76 ID:MIBdnJ910.net
スキー用ゴーグルはこのスレでは釣りかギャグの二択ですな

566 :名無し迷彩:2016/02/14(日) 00:09:15.43 ID:KQrNwosR0.net
でもWレンズは魅力的

567 :名無し迷彩:2016/02/14(日) 16:51:04.95 ID:vxHqJkag0.net
Wレンズ、強制換気、アジアンフィット、帽子orヘルメット対応、フェイスガード連結可

568 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 09:57:04.77 ID:rfIcJas10.net
つくるわ
いくらなら売れる?

569 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 11:40:35.96 ID:uQ7ldeqj0.net
デザインも良ければ2万でも買う

570 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 12:34:57.31 ID:kGl9zgtd0.net
REVISIONのLOCUST Fan Goggleでいいやん
フェイスガードは結束バンドで連結可
2層式レンズ別売なのがネックか

571 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 12:35:35.60 ID:E74iviLZ0.net
NVGやスコープのアイリリーフ向けに対応した薄型にしてくれたら文句なし

572 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 12:52:36.49 ID:QObmqUEz0.net
>>570
アジアンフィットないじゃん

573 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 13:03:38.44 ID:kGl9zgtd0.net
あるやん

574 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 13:25:37.63 ID:QObmqUEz0.net
まじかよ!
サーマルレンズも!?

575 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 13:29:44.78 ID:kGl9zgtd0.net
これやろ?
https://www.dsecorporation.com/450.html

576 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 13:47:36.61 ID:QObmqUEz0.net
うおおお...
ご親切にどうも
こんないいのあったのか・・・

577 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 14:59:17.87 ID:LLR1hRtG0.net
ゴーグルの黄色とかオレンジのレンズって、何か特殊な利点があるのでしょうか?
スモークは眩しさ軽減だろうというのは想像つくのですが…

578 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 15:13:19.08 ID:JBvL4w+20.net
>>577
輪郭クッキリ

579 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 15:43:30.31 ID:p360yo5E0.net
>>577
黄色は明るく見えるよね
薄暗い森林なんかでは効果アリ

580 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 17:39:28.01 ID:AAfoYQzV0.net
なるほど、そんな効果があるのですね。
今度試してみます。
ありがとうございました。

581 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 18:51:08.67 ID:3xhNe7Qi0.net
薄暗いインドアとかでも効果あるんだろうか
太陽光下だけなのかな?

582 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 19:39:26.72 ID:oIIn1flG0.net
インドアみたいに蛍光灯程度〜薄暗いくらいの所ではコントラストがハッキリするので、
そうところでこそのイエローレンズだってさ。昼間のアウトドアだとオレンジくらいの方が
良いと眼鏡屋で聞いた

583 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 19:56:35.73 ID:uQ7ldeqj0.net
>>575のってレプリカのゴーグルフレームでも付くのかなぁ
いや、この際揃えたほうがいいのか

584 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 20:29:32.49 ID:QLmDT6ih0.net
リビジョンはめちゃくちゃ安っぽいんだよなぁ

585 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 21:00:02.65 ID:tOUJPSDr0.net
>>584
> リビジョンはめちゃくちゃ安っぽいんだよなぁ

そういうこと言うと、「とにかく蒸れない曇らないのがイイ!」「とにかく安いのがイイ!」を連呼する大先生に叱られちゃうゾw

586 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 17:54:15.33 ID:bGlzMAxq0.net
ESSのレプリカに本物のサーマルレンズ買ってつけるとか
今思いついたんだけどどうだろうか

587 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 23:51:48.39 ID:bGlzMAxq0.net
すぐ上で既出だった恥ずかしい

588 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 06:36:39.09 ID:u3osnoif0.net
>>586
いいと思うけどアジアンフィットじゃないと駄目な俺にはキツイ

589 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 17:45:18.89 ID:VuiPxCjP0.net
>>585
相手の言ってることと自分の言ってることがずれてるの分からないんだろうなあ・・・
ていうか部屋でリボルバー弄ってイチロー爺さんを嫉妬で叩いてるだけのお前がなんでゴーグルやシューティンググラスのスレにいるの?
その安物メガネだけで充分じゃんw

590 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 19:55:55.12 ID:/fGOTVNS0.net
コイツ何言ってんの?お薬を飲み忘れた人?

591 :名無し迷彩:2016/02/20(土) 10:52:33.37 ID:hFrP0nG00.net
>>590
知的障碍者は大変だね
身体や精神と違って薬は利かないだろうし

592 :名無し迷彩:2016/02/20(土) 11:04:50.24 ID:Wj5Siuv10.net
>>591
お薬を飲んでいる人の言葉は説得力があるなぁw

593 :名無し迷彩:2016/02/20(土) 13:37:35.01 ID:gWi9gMY50.net
やめなよ

594 :名無し迷彩:2016/02/20(土) 14:13:24.50 ID:lQr90fe40.net
医師の指示なく薬をやめるのはダメだろw

595 :名無し迷彩:2016/02/20(土) 17:39:06.53 ID:L6SVZpWm0.net
下らねえ煽りあいはよそでやれってんだよ

596 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 10:28:00.95 ID:el5azvsZ0.net
ガチ知的障害から見てると不愉快でならんからそういう煽りやめてくれんかな
お前ら、そういう人間もここ見てるって認識無いの?

597 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 10:44:15.10 ID:he9WWSai0.net
>>596
認識しててもやめないクズばっかだからなあ
すごい不快だけどしょうがない
そういうやつがいないに越したことはないけど

598 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 11:20:40.27 ID:9gdcjs1b0.net
このスレも次ワッチョイした方がええな

599 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 12:06:49.20 ID:bPx+F6VQ0.net
なんか訳のわからない戦いを続けてる二人は関係なく沸いてきそうだがそにほうが幾分ましかもね

600 :名無し迷彩:2016/02/27(土) 03:18:25.32 ID:9SnXka7M0.net
>598
ワッチョイでいいよ
どうせ単発で荒らしてるのは一匹だし、それを相手にする奴もおとなしくなるだろう

ところでこれ試してみた人いる?最新って単語が期待させてくれるが
http://report.militaryblog.jp/e684134.html

601 :名無し迷彩:2016/02/27(土) 07:00:25.45 ID:S+rktYnr0.net
オレもワッチョイ導入に賛成
基地外の滝汗クンを狩りやすくなるからな

602 :名無し迷彩:2016/02/27(土) 12:12:11.83 ID:uAQW+VDi0.net
>>600
アジアンフィットがあれば試してみたいリビジョンのサーマルレンズ+ファン付きとどっちが曇り止め効果あるかな

603 :名無し迷彩:2016/02/27(土) 14:15:13.60 ID:Ycev/97D0.net
この手のレンズコーティングの貢献度が大きいゴーグルは最初こそ良いけど
使ってるとすぐコーティングがはがれてダメになる印象が強いな・・・

604 :名無し迷彩:2016/02/27(土) 14:30:13.86 ID:fslGBwYt0.net
サバゲ用の電熱線式ゴーグルがあればいいのにな
曇り取るならファンより効き目あるし

605 :名無し迷彩:2016/02/27(土) 16:34:20.31 ID:1ANrJx5P0.net
樹脂に電熱線はすぐ劣化してまともに見えなくなる

606 :名無し迷彩:2016/02/28(日) 19:38:51.86 ID:ozex+D2k0.net
>>601
リアルでフルボッコにされた知的障害者は狩られる側だよ

607 :名無し迷彩:2016/02/28(日) 21:36:19.80 ID:UyJQ9y970.net
>>606
そろそろ何に乗ってるか返事してさしあげたら?

608 :名無し迷彩:2016/02/28(日) 22:07:39.83 ID:ApbYwgR90.net
「メッシュゴーグルの下にシューティンググラスで曇らないじゃん!」って思ったけど眼鏡ユーザには
使えない上にやったところで視界がクッソ悪いだけで何もいいことがないとサンセイゴーグル買ってき
てから気が付いた

609 :名無し迷彩:2016/02/28(日) 22:55:19.88 ID:eRS9TgGj0.net
シューティンググラスの隙間を塞げるとか

610 :名無し迷彩:2016/02/29(月) 02:44:51.67 ID:DxSzqjBx0.net
メガネしてるならメッシュだけででよくね
最悪破片入ってもメガネ傷くらいで済むだろ

611 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 00:27:49.39 ID:GL7SpVT20.net
こないだ行ったインドアで隣の人が耳に被弾して悶絶してたんだけどみんな耳ってどうやって守ってる?
一応薄手のバラクラバで顔覆ってるけど今まで顔に当たったことないからいざ当たったらと思うと心配になってきた

612 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 00:49:53.91 ID:jJ2s059S0.net
バラクラバしてパーカーのフード被ってる。リアル路線じゃない&インドアメインだから出来る
選択肢だけど、リアル路線の方々だとヘッドセットかフリッツメットじゃなかろうか

613 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 01:58:14.20 ID:HccH0FBn0.net
真冬のインドア夜戦で近距離から耳に被弾したときは千切れたかと思ったw
悶絶しながら敵がいそうな方に手を振って撃つなアピールをするので精一杯だった

614 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 09:02:44.13 ID:HRusDnap0.net
運悪く耳の穴に入ってしまったらヤバイよ!

615 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 18:14:48.24 ID:+i5Y9/Fn0.net
ニット帽で耳まで覆ってる

616 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 21:12:07.78 ID:sl8PlsQ10.net
私も先日左耳に複数被弾してから100円ショップの耳当てを着けてるよ
暑くなったらどうしようか思案中

617 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 23:42:51.76 ID:Htp2rQx40.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HD4h3iFqL._SX355_.jpg
耳までこれなら覆うぞ?頬付けは難しくなるけどさw

618 :名無し迷彩:2016/03/03(木) 15:11:28.13 ID:swWnvQLI0.net
ヘッドセット派の俺参上
見た目いいしオススメ
ただし音の方向がわかりにくくなるデメリット付き

ちな
実だと何もしてないよりよく聴こえて方向も分かるようになるってよく言われているが、あれは嘘だ

619 :名無し迷彩:2016/03/03(木) 15:30:01.19 ID:XTJoqWTY0.net
コマンドー乙

620 :名無し迷彩:2016/03/03(木) 17:02:15.40 ID:yMZ/1/lx0.net
>>617
それつけてる人あんまり見たことないけどやっぱ不便なのかな?
それの小さい版(アゴと耳のないやつ)は結構よく見かけるのに

AmazonでScottのフルフェイスが3980で売ってるけどアレどうなんだろ
予算があるならJTフレックス7とかがいいんだろうか・・・

621 :名無し迷彩:2016/03/03(木) 17:42:55.88 ID:ALRJoZ/F0.net
>>620
今使ってるけどゴーグルとの相性が微妙かも
ちなみにマルイのプロゴーグル
でも曇りにくいのと何より耳の安心感で継続中
サイティングも慣れないとしにくいかも

622 :名無し迷彩:2016/03/03(木) 18:28:12.05 ID:Py2FwIlS0.net
>>616
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1130193
これ良いよ

623 :名無し迷彩:2016/03/03(木) 20:50:03.42 ID:B2T/kBjN0.net
>>620
お金が無いなら我慢しなよ

624 :名無し迷彩:2016/03/03(木) 21:52:43.46 ID:2nGgPite0.net
JTならサンセイの奴っぽい感じでイヤーガード付きがあったっけね。3kとか4kとかそんなもん
だった気がする

625 :名無し迷彩:2016/03/03(木) 22:26:46.34 ID:PuWY9Rk+0.net
ハワードレイトのイヤーマフを愛用してます

裏側に金属メッシュ貼り付けたバラクラバと合わせると顔面はフルガードできます

626 :名無し迷彩:2016/03/11(金) 16:31:45.09 ID:qEhWcSeA0.net
RevisionのSAWFLYと最近(というほどのものじゃないかな)発売されたStingerHawk、どっちが実用面で優れてる?
SAWFLYはレンズがでかくてちょっとかっこ悪い印象があったが、目の周りを覆って守ってくれる安心感があった
StingerHawkはLow ProfileだからMフレームやESS、WileyXの物と似た感じになるのかな

あと今ゴーグルはマルイの付けてるんだけど、レンズの質が気に入らないからファン付きゴーグルを検討してるんだが、これがベストと考えていいんだろうか
https://www.revisionmilitary.com/store/asian-locust/asian-locust-fan-goggle-essential-kit.html

627 :名無し迷彩:2016/03/11(金) 17:25:52.65 ID:ryhTfKrD0.net
要するにマルイのでも曇りまくるとかw

628 :名無し迷彩:2016/03/11(金) 17:29:59.90 ID:cu4oURxg0.net
まあローカストは安牌だと思うよ。ただファンはマルイと比べて風量かなり控えめだから、
あくまでも元々曇りにくいレンズがメインで、ファンは補助的な効果だと割り切った方がいい

629 :名無し迷彩:2016/03/11(金) 19:12:28.57 ID:qEhWcSeA0.net
>>627
ん?フェイスガードつけてても曇らないよ?
レンズの質が低いってこと
>>628
サンクス

630 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 04:38:12.73 ID:zptPzTvu0.net
サーマルレンズのフルフェイスって日本だとほとんど出てないんだね
JTエリートとか欲しいんだけど輸入ショップばっかでたっけえなあ・・・

631 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 06:51:59.99 ID:9LtD90rp0.net
「とにかく安いのがイイ!」

632 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 10:13:53.06 ID:5+KDekXY0.net
安い奴を1シーズンごとに使い捨ててるわ
夏前に新品で買って翌年の梅雨にポイ

安物でも新品なら比較的曇らない

633 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 18:56:57.57 ID:bb7VQV980.net
プロゴーグルの薄いバージョンがほしいなぁ。

634 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 21:32:19.70 ID:eWYzgsFv0.net
>>632
それで行くとサンセイのが意外とイケる

635 :名無し迷彩:2016/03/30(水) 00:31:41.63 ID:ZQxuKAtW0.net
ボレーx800好き

636 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 15:15:06.68 ID:iLt18oG7O.net
>>620
それ、偽物で使い物にならんらしいぞ!

637 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 00:16:23.32 ID:DJbwzdc60.net
ふと思いついたんだが、カモフォームをゴーグルのベルトに
上下幅を持たせるように巻きつけると簡易イヤーガードとして使える、かも?

すぐ剥がせるし、メッシュ系のフェイスガードが嫌いな人にはいいかもしれん

ただ見た目がちと悪い

638 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 02:36:15.02 ID:ZUVuRM/m0.net
ライブラがイヤーガード出してるのを最近知ったくらいのじょうよわ

639 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 04:52:56.58 ID:MAiy+Vgo0.net
アメリカ人的にはダクトテープでイヤーガード自作やな

640 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 11:44:25.79 ID:ZD+p8t850.net
尼で1000円ちょっとで売ってるX800のパチモン(カラーレンズとケース付いてるやつ)って形状はインターナショナル版のコピーなのかな
アジアンフィットの実物も5000円くらいだから悩むなあ

641 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 12:30:22.78 ID:FMaKuXjL0.net
そこは迷わず実物

642 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 12:33:59.10 ID:ZD+p8t850.net
>>641
やっぱそうだよねえ
替えレンズ付いてるからつい惑わされちゃいそうだ

643 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 12:51:57.02 ID:IqAJN8C00.net
実物もレプリカも持っているが…
どっちも同じに感じる。

644 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 12:55:39.26 ID:ZD+p8t850.net
>>643
そもそも各社のアジアンフィットモデルってメンズのアールが緩くて鼻パッドが高いくらい?

645 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 10:12:27.48 ID:jzHj+a710.net
>>644
俺にはどちらも同じに見えるんだ…
ドライヤーで温めてちょっと形変えたぐらいの差?
レプリカも本物も着用感は変わらんと私的には思う。

X800とマルイのファン付きしか使ってないけどな。

646 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 12:30:03.50 ID:z/344SAQ0.net
>>645
貴重な意見ありがとう!

メンズってなんだよレンズだよ…

647 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 18:22:54.97 ID:jzHj+a710.net
>>646
X800は優秀な部類のゴーグルだと思うよ。
あのレンズ周りの隙間が結構湿気を逃がしてくれる。
肌と触れ合う部分がゴムなんで、その辺の着用感の好きずきがどんなかな?
俺がマルイのファン付きに変えるときは真夏とインドア戦(フェイスガード一体だからめんどくさくない)の時かね?
ファン無しだと真夏にスタートダッシュして茂みに伏せると前が見えなくなるw
曇り止め塗っても蒸気が飽和してヌラヌラな視界になるからなー

X800ならレプリカでいいと思うよ。
持ってる人に試させてもらえると一番いいと思うけどな。
とりあえず俺の周りには「実物と本物、全然違う」って人はいないw
世の中広いから分からんけどな。

648 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 19:29:07.21 ID:AloNqigp0.net
>>647
レプと実物ならレプは勧めんなよ。中国人臭い思考してんな、お前。
レプと実物には越えられない壁がある。レプと実物の区別がつかないお前には分からんだろうがな。

649 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 19:43:24.11 ID:r6L1w/8d0.net
774 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 21:05:08.89 ID:OzUWE1kn0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      >>771
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    歯や皮膚は何とかなりますが、今のところ眼をIYHすることはできません。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  後悔する前に、アイウェアは時間と金を惜しまずよく吟味して下さい。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ 

650 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 21:08:51.58 ID:yPtndQ+s0.net
アイウェアは防具

651 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 22:43:06.37 ID:XibKEGhX0.net
X800は最初レプ買ったけど、バンドがすぐにデロデロになっちゃって結局実物買ったわ
レンズや本体の性能は劇的な違いはわからなかった。
違いがわかるほど使い込んで買い換えた訳じゃないからね
逆に言うと使い込まないうちに本体以外がすぐにダメになったってことだけど。

バンドにはよくあるシリコンの滑り止めみたいなのが
入ってればよかったんだけど概ね満足。

あとフェイスマスクの形によって盛大に隙間が開くかも。
俺はよくあるメッシュマスク使ってたけど干渉しちゃって
着ける意味が無いくらい隙間が開いたから
四苦八苦しながらメッシュマスクを曲げて調整したわ。
顔の形にも合わせて、なおかつゴーグルに干渉しないように
するのは一苦労だよ。

レンズもレプの替えレンズ使えるかな?と思ったけど
頻繁に交換もしないし。

ソフトケースだけ使ってるわ。
実物のバンドにくっついてるカバーは取っちゃったからね。

なお、本物にはレンズに「TACTICAL」の文字の他に
本体シリコン?ゴム部の下側に「STANAGなんちゃら」って書いてあります。
店頭などで確認する際はご参考に。

652 :名無し迷彩:2016/04/12(火) 10:47:50.00 ID:1+LYgbr80.net
X800は実でも5k位だし、どうせなら実買え
メガネ族は安全でまともな視界を手に入れるのに50k近く掛ける必要があるんだぞw

653 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 09:27:10.36 ID:cdUnOUZE0.net
自分も実組だけど
レプリカと実物の価格差考えると
レプリカはないなーと
ハーフメッシュのマスク結束バンドで固定すれば便利やで

654 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 07:40:01.77 ID:J7BdiREP0.net
初歩的な質問なんだけど
インドアとアウトドアってどっちが曇りやすいんだろう
風通し悪い分インドアのほうが曇るのかな?

655 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 10:40:16.59 ID:YhM7aeK00.net
>>654
例えば夏場
クーラー効くインドアなら快適
換気悪いとこなら最悪
だから場所によるとしか
アウトドアから季節である程度まとめられるかもしれんがね

656 :名無し迷彩:2016/04/20(水) 09:46:43.51 ID:OZvp2msY0.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
おりえんた

657 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 17:26:26.38 ID:Ob9TsWiG0.net
ベルト2本タイプのハーフメッシュマスクを買おうと思ってAmazonでいろいろ見てるんだけど、1,000円以下の安いやつは画像は2本なのに1本のやつが送られてきた、とかのレビューが多いね…。どなたかAmazonで当たりを引いたお店と商品を教えていただけませんか?

658 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 21:40:08.71 ID:mNRbbV2s0.net
あんまり安いのだと接着剤はみ出してたり、
マスク自体が歪んでる場合があるので店頭で買うのをお勧めする。

だいたい1500円くらいで買えるで

659 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 22:19:27.03 ID:U37INfnp0.net
ぶっちゃけ紐なんか自分で縫えばいいんやで

660 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 22:24:57.88 ID:M+z0dAht0.net
ベルト一本タイプを長年使ってるが不自由を感じた事ないけどな。

661 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 22:27:32.68 ID:v3IbGSpF0.net
http://i.imgur.com/i1avd9f.jpg
http://i.imgur.com/nkoY2nu.jpg

ぶっちゃけ自分で作ればいいんやで

という結論に至り 懲りずにVer2を作った自分

662 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 00:02:58.50 ID:91wSDXZO0.net
>>661
また貴殿か。いつになったら販売をしてくれるのかw

>>657
登山用品店でショックコードとコードストッパー探してくると捗るぜ

663 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 22:23:05.07 ID:9GCEAeCI0.net
メガネはやめてサバゲの時はコンタクトにしよう
楽だぞ(実体験)

664 :名無し迷彩:2016/04/27(水) 09:55:24.18 ID:M/tMYZB60.net
眼鏡はマルイのゴーグルが一番らくちんだわ。

665 :名無し迷彩:2016/04/27(水) 10:43:45.23 ID:ujbQRlzu0.net
頭と干渉さえしなければなぁ

666 :名無し迷彩:2016/04/27(水) 12:44:40.06 ID:xWBo+O1w0.net
んだねぇ… 帽子との干渉が一番のネックやねぇ。
後、夜戦では結構光を反射する。
あのレンズのカーブが原因と思われる。

667 :名無し迷彩:2016/04/27(水) 13:03:22.30 ID:M/tMYZB60.net
帽子はツバを後ろにして被るしかないかな。

668 :名無し迷彩:2016/04/27(水) 13:33:56.67 ID:btI6pkYh0.net
帽子のつばの裏側とゴーグルの電池入れる蓋の所をマジックテープで止めてみた

669 :名無し迷彩:2016/05/01(日) 18:55:36.23 ID:mBGzZBsP0.net
俺はもはや諦めてプロゴーグルとブーニハットを併用してるな

でもまぁそこまで使用感悪くないからいいけど

670 :名無し迷彩:2016/05/05(木) 19:35:39.20 ID:mcwDGOy80.net
ブギーレギュレーターっての初めて使ったけどこれめちゃくちゃ視界広くていいな

後は自分の滝汗体質が何とかなれば完璧だ_ノ乙(、ン、)_

671 :名無し迷彩:2016/05/05(木) 20:34:06.05 ID:Ia29sWMT0.net
>>670
滝汗体質じゃ直ぐ曇るでしょ?

672 :名無し迷彩:2016/05/05(木) 21:54:09.93 ID:+eNmSDuY0.net
連休暇だったのでヘンなフェイスガード作ってみたんだが、需要あるかな

673 :名無し迷彩:2016/05/05(木) 22:04:03.22 ID:K85riSTo0.net
常にネタに飢えてるスレ

674 :名無し迷彩:2016/05/05(木) 23:58:53.78 ID:mcwDGOy80.net
>>671
汗ばまない様にチンタラ動いてる時は良いんだけど、ダッシュしたり、逆にアンブッシュしてるとすぐ曇っちゃう
少しでも換気されてる状態を何とか維持できればいいんだと思うけど、自分がここまで滝汗体質とは自覚が無かった...

675 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 00:39:39.52 ID:ycLtjWBy0.net
>>672
頬付けしやすいフェイスガードならある。
俺は結局、鼻と口だけギリギリ守れるような形に削っちゃった。

676 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 00:41:43.71 ID:JOXwQ5mP0.net
>>674
いや、それ誰でも曇るから。
パラシュート降下してる時は曇らないんだろうけどw

677 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 08:45:49.78 ID:/isrWclX0.net
>>675
ホムセンで売ってる200×100のステンレスメッシュを
顔に合わせて曲げて、面ファスナーでバラクラバ内側に貼付け出来るようにした
頬付けは…そこまでし難くないと思うが、感覚的な問題だからなぁ…

678 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 20:18:48.61 ID:AP9ejEsv0.net
YouTubeでみた動画で、ヘッドセットにマジックテープと、メッシュフェイスガードにゴム紐通して端末にマジックテープつけてたな。ありゃ便利だわ

679 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 02:14:16.86 ID:N22bNguQ0.net
JTを海外から日本に直送してくれる店ってないかな?
Amazonはダメでebayは送料高杉か発送不可。ゴーグルそのものは国内で買ってもいいんだが、レンズとファンは国内で買いたくないんだ。

680 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 16:01:31.06 ID:MD6HL8iw0.net
シューティンググラス否定派だったが、ワイリーのローマー3ってやつがかっこよかったし隙間できなかったんで、サバゲーで使ってみたがすごくよかった
ゴーグルのきついバンドのせいか、今まで夕方近くなると頭痛がしてたが、それもなし
こんどレンズを度付きに変えてみるつもり
コンタクトレンズの目の乾きからもこれで解放されればいいな
ゴーグルのインナーはどうも視界が狭いので慣れなかった

681 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 16:25:27.51 ID:efXkZpvC0.net
>>680
ggってみたけどかっこいいな。フレームの内側に少し凸ってる部分があるみたいだけどそれのおかげで
BB弾入ってこなくなるような感じなのかな?

682 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 19:00:09.11 ID:6UhzhSO00.net
ワイリーねたに便乗して質問。
ワイリーから、やたら安い汎用のノーズパッドが出てるみたいだけど、使った人いない?

683 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 19:25:33.39 ID:SSbbzyJm0.net
バンド固定も出来るSGの方が良くね?
値段が1.7倍位違うけど
どうせフェイスガードするからグラスタイプでいいけど、固定バンド機能は必須だと思う
日常生活でメガネズレまくってるし

684 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 23:31:29.02 ID:gEZr4Iox0.net
いや、それは頭の形に合わせて作ってもらえよ

685 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 00:02:08.39 ID:cPY1n5J40.net
>>683
オイリー?

686 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 06:39:25.05 ID:7hM3fYQc0.net
>>681
鼻あてのこと?
たしかにそれもあって隙間はない
1000円位で売ってる汎用のバンドを付けて使ってる

687 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 07:28:45.31 ID:jocfIdCL0.net
>>683
SGは目とレンズの距離が短いせいか、曇りやすく感じる
ESS V12やボレー RUSH PLUSの方が曇らん

688 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 07:55:42.52 ID:TZeVGxHW0.net
>>687
ゲーム仲間がESS V12を持ってたけど、鼻と頬にがっつり隙間できて、危なくてゲームには使えないよ。
Pさん

689 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 07:59:29.91 ID:zSc8joL10.net
それは顔の形状の問題じゃないか?
俺は問題ないし

そもそもPさんってだれだよw

690 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 18:51:53.27 ID:7WThYjav0.net
>>687
曇るのは体質だよw

691 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 18:58:21.68 ID:LalymL/N0.net
寺生まれのPさん...

692 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 19:56:43.61 ID:DDfTb7DZ0.net
ゴーグルが肉にめり込んでいる様を想像した

693 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 22:40:42.39 ID:Mz42jPes0.net
明日の朝に現れ、皆を負け犬と呼び、自演乙、ID変え乙などと長文を書くと予想w

694 :名無し迷彩:2016/05/13(金) 07:50:53.83 ID:Z4Qw7S/P0.net
惜しいぃ!朝にPさんの書き込みあったけど、こっちのスレじゃなく、負け犬連呼男監視スレだったw

695 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 01:33:08.08 ID:OXxAbrsF0.net
シューティンググラス風の1眼レンズタイプのゴーグルでお勧めある?(物凄く大雑把な聞き方
SG-1良いかなぁと思って試着して見たけど、真ん中のフレームが結構気になるし、ブギーレギュレータは
結構曇るみたいだし...

696 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 05:11:52.88 ID:uOVfj1nP0.net
>>695
ワイリーのCQCが一眼でシューティンググラスとゴーグルのどっちでも使えたな。
あとセイバーアドバンスもそんな感じ。
5000円くらいだったかと。

697 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 14:09:59.39 ID:kZGBzC300.net
一眼か二眼かよくわかんね

698 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 00:46:11.87 ID:YInhSCay0.net
>>617
これ愛用してるけど便利よ

699 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 03:21:08.72 ID:fj+OLemj0.net
>>698
商品名教えて
画像だけじゃわからないw

700 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 05:57:22.82 ID:ve7FkFV60.net
>>698
これ鼻のところのトンガリの形が高過ぎて、マルイプロゴーグルの上と合わせるのに苦労した。
縁を保護してる布テープの接着をドライヤーで熱して剥がして、金切り鋏で金属メッシュをブチブチ切断。布テープを畳んで馴染ませてG17ボンドで再接着。
汗っかきなんで曇り対策は重要。

701 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 06:18:54.45 ID:m+jHJCYg0.net
メッシュゴーグル使用の俺、先日シューティンググラスでフェイスガード無し無帽の奴にメッシュは弾が砕けて入って失明の可能性があるから危ないと指摘された。世の中なんと馬鹿な奴の多い事か。

702 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 07:05:56.95 ID:8+SnfQOy0.net
>>701
せやな君の事だ

703 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 09:26:31.99 ID:hIWx2Fwy0.net
>>699
Amazonでフェイスガードで検索すれば
出てくるよ。
俺も前使ってたけどなかなか良かった
使っていくうちにマスクのベルトが金具に干渉し出して
ボロボロになって切れたこと。
頬付けはフェイスガードを指で押して形を変えてやれば
可能

704 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 09:27:33.62 ID:Ek42jNJX0.net
これ持ってる人いる?頬の部分メッシュかな?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015GWMK1I/

705 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 09:50:34.51 ID:hIWx2Fwy0.net
>>704
メッシュだけど外側はベルクロの生地じゃない?

706 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 17:53:29.57 ID:W8xPWlt20.net
>>701
メッシュは実際危ない部分がある

707 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 18:48:59.78 ID:ctwwFWwm0.net
>>706
メッシュが危険って指摘してくる奴の方がガードが低かったって話じゃないの?

708 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 19:04:46.12 ID:F3cb/apq0.net
ある人「昔の弾はすぐに砕けてさ。今の弾もバイオ弾は比較的脆くてメッシュゴーグルは危ないんだよね…
まぁその人が責任持って使ってるんだからこっちがごちゃごちゃ言うモノではないんだが…
俺が撃って失明とか視力低下したらこっちが嫌なんだよな…
それでサバゲ止めた人も実際居るし…」

昔若い頃、これを聞いてからゴーグルとフェイスガードだけはキッチリつけてる。

709 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 19:06:22.33 ID:b9CV7ubz0.net
>>701
物理的に、衝突して壊れた場合、破片は外方に飛び散るのは科学の常識。
メッシュゴーグルでぐだくだ言ってくるバカは
論破して泣かせるべき。

710 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 19:42:46.29 ID:9CnZ/Itq0.net
着弾でBB弾じゃなくてメッシュの塗装が剥げて目に入って痛かったとかいうのを過去スレで見た気がする

711 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 19:53:56.69 ID:hIWx2Fwy0.net
>>709
んー潰れると中に入ってくるぜ?

712 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 20:20:48.64 ID:BkMzfDuN0.net
>>709
メッシュマスクだけど、破片が口のなかに入ったことあるよ
去年

713 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 20:24:34.88 ID:ky7laMqu0.net
ちょっと前に、メッシュは貫通するって話題になってたの知らんのか。
このスレでも話題になってた気がするが。
破片とかでなく、メッシュが溶けて?穴があくってやつ。
至近距離や違反してる銃の話だけど、相手がちゃんと1J以内におさめてるかどうかなんて
弾測チェック逃れてる可能性もあるし保障できないよ。

714 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 21:07:37.37 ID:lNUg1pdt0.net
>>709
小さな欠片は入るみたい
https://www.youtube.com/watch?v=igftdphEWRc

715 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 21:08:44.05 ID:Cx8BXLmZ0.net
>>709
100%一辺の欠片も残さず綺麗に全て外側に散ると本気で思ってるならそれは科学じゃなく宗教だ

716 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 22:13:35.56 ID:are8gFUg0.net
>>715
名言!

717 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 02:22:25.90 ID:Z8kXecqs0.net
じゃあ一生お前はメッシュゴーグルをデイスッテレばいいんじゃね?

718 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 02:32:10.95 ID:mFTOY53v0.net
メッシュだと貫通するぞって隙間だらけのシューティンググラスが言ってるっていうどっちもどっちって話じゃないの

719 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 09:27:23.61 ID:xRBY5wFR0.net
フライパンだって貫通すんだからメッシユくらい貫通出来るだろ規制内でも。
ただ普通は近距離で顔面狙ってフルオートする奴はいないからそれ程心配はしてない。

720 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 09:50:45.52 ID:PH6m7Ytf0.net
メッシュ貫通なんてフルオート接射みたいな極端な状況下での話で
BB弾の破片が入る方が遥かに現実的なリスク

ファンゴーグルを買う気(金)がない眼鏡ゲーマーがサンセイメッシュを使うのはともかく
選択肢の多い裸眼・コンタクトのゲーマーがわざわざメッシュゴーグルを選ぶ理由はない

721 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 10:04:33.42 ID:xRBY5wFR0.net
メッシュの下にメガネしてれば、破片や貫通に対して無いよりはマシな防御になるしな

722 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 11:08:22.77 ID:yabVG9Dw0.net
生きている人間でゴーグルの一点にフル食らい続ける奴なんているのか? 砕けて力の落ちた0.0数gの物体で失明にまで至る可能性がそうそう有る程眼球は弱くないよ。 グラスの隙間から弾が飛び込む可能性の方がはるかに高いと思うけどな。

723 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 11:12:14.05 ID:GwcrYFhj0.net
貫通せずとも一発食らっただけで破片が目にはいる確率も低くはないからメッシュゴーグルは眼鏡の上からつける人向けだと思う
グラスも隙間があればもちろん危ないよね

724 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 11:13:33.93 ID:Zk4ewLW70.net
はげ

725 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 11:38:50.16 ID:vCx/wCY70.net
とりあえずみんな目は大事にね
病気で片目失明した自分が言うんだから間違いない

726 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 02:59:17.67 ID:E9lzdChr0.net
>俺が撃って失明とか視力低下したらこっちが嫌なんだよな…
>それでサバゲ止めた人も実際居るし…」

だからメッシュを止めろって考えるバカはなんなんだ
自己責任でメッシュを使ってこうなるならいちいち気にすんなって
マナーだなんだって言ってる奴は、結局自分が嫌な思いをしたく無いだけで、なぜそれを押し付けるのか

727 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 05:21:03.07 ID:r3QGv/3U0.net
正しい
理由はどうあれ他人を傷つける事に嫌悪感を持ってしまう気持ちは分かるし、それは決して悪い事ではない
でもだからと言ってルール違反でもないのに他人の行動に口出しすればそれはエゴにもなり得る
相手の事を思っての配慮であったとしても結局は「俺が気に入らないからやめろ」と言ってるのと同じ

728 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 05:30:55.34 ID:QkOAhiXx0.net
まさしく!フェイスガードせずに歯を折られたり(相手箱出しのハンドガンで10m位の射撃距離で経験済み)帽子被って居らず頭皮から流血させたり(当方箱出しのハンドガンで1m位で経験済み)と、こんな事まで撃った側が責任感じる性格の人はこの趣味やらない方がいい。

729 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 08:13:08.06 ID:6/ZPMzWP0.net
1mから撃つとかどんな状況なんだよ

730 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 09:14:35.24 ID:+wc2iXD30.net
>>729
お座敷?

731 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 10:02:13.15 ID:iqWpMiiA0.net
メッシュフェイスガードまたはフルフェイスの上からスカーフ着けるのどんな感じかな。曇る?

732 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 10:32:46.40 ID:CoEqkXxc0.net
>>708
嘘つけ
バイオ弾は柔らかく、硬い物に当たるとむしろ変形するぞ。
プラ弾使って至近距離で撃ち合うインドアの方が砕ける危険性が高いよ。

733 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 11:22:17.61 ID:5JUCUl3H0.net
自己責任だから文句ない
って人だけならいいんだけどな
やれ慰謝料払えや責任とれなんて言い出す輩がいる事考えるとそうも言ってられないんじゃないか?という考えは否定しない、リスク回避だし
だったらこの趣味辞めろまでいくと乱暴な意見ではないかな

フィールドレギュレーションにあっていれば他人が言うべき事はないが全てだと思う 個々人の意識に合ったとこに行けばいいしな

734 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 12:07:24.49 ID:P2pYyOWj0.net
リスクもわかってて使う分にはいいんだけどな
ただ新規も多い昨今、誰もがわかってるわけじゃないから、
知識として欠片が目に入る危険があるよと教え注意を促すことは常に必要

だが何より、自己責任を理解せず欠片で怪我して責任要求してくるキチガイが稀に居る
って注意を促すことが何より重要なんだなぁこれが。悲しいことに。

735 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 12:41:55.01 ID:EuVvGXhA0.net
シャコタン車に乗ってるようなヤツに「その車は安全性が低いですよ」って注意して回るか?
エアロパーツ付けてるようなヤツに「それ意味ないよ」っていちいち教えるか?

736 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 13:01:02.88 ID:hvePh62a0.net
シャコタンやエアロ車に乗ってる人同士のミーティングとかなら
「そのブランドのホイールは割れやすいよ」とか「エアロパーツの固定方法はこうしたほうがいい」みたいな意見もあるだろう
思うところがあるのに他人のことは自己責任だからと無視するのが良いこととも限らない

メッシュの件もネットで誹謗せずに「あなたのスタイルも危険では?」と直接聞き返せばいい
「それもそうだ」お互いの向上になるかもしれないし、彼なりに無帽グラスを使う独自理論を聞けるかもしれない
人間なんだからちゃんとコミュニケーションしてみればいい

737 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 14:55:37.44 ID:CuIBgMiB0.net
ダメだこりゃ、と見限った者の意見に耳を傾けたり議論を交わす程人間出来てたら他人を馬鹿呼ばわりしないかと。

738 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 16:02:26.97 ID:x6wV7sm80.net
RUSH PLUSってレンズのゆがみと曇りにくさどんな感じ?安いから試してみたいけど、使ってる人
いたら予め覚悟を決める意味でも聞いておきたい

739 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 18:02:08.93 ID:VYgOonvM0.net
Dyeのi4を最近ちょくちょく見かけるんだけど
使用感どうなんだろ?
ペイントボール用らしいんだけど
視野広そうだし眼鏡でもつかえるみたいだから買いたいけどレビューがほとんどなくて、、、

740 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 18:12:36.40 ID:1Wv21u6Y0.net
>>731
通気性の良い生地ならあまり曇らないよ
ただ、マスクの形状によってはダースベイダーっぽくなるから注意なw

>>738
極めて曇りにくい
汗かくと水の膜が出来てくるが、こればかりはしょうがないと思ってる
オプションのゴムバンド+ガスケットと組み合わせると幸せになれるよ

741 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 18:35:24.72 ID:C55VStX/0.net
>>739
黒とダイカム、レンズ五枚所有してます
使用感は軽く、曇りの心配もほぼいらないかと思います
ただ下方向の視界が少し見辛いですね
(ちょうどマガジンあたりですが慣れればいけます)

メガネに関してはちょっと辛いかも...
細いフレームのメガネなら...って具合かと

あとハイマウントはあった方が良いです

742 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 19:46:47.90 ID:hVbSGBoc0.net
>>739
全く曇らない
軽くて丈夫
デザインが豊富でカッコイイ
購入先によっては高額になる
銃によっては頬付け出来なくて低い位置のサイトを覗けない
使用者に上級者が多いからつけてるだけで警戒される

743 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 19:54:10.28 ID:VYgOonvM0.net
>>741
>>742
おお!ありがとうございます。
一応、眼鏡は縁なしから細目の物で
何種類かあるので大丈夫かなぁ?
一度試着できると良いんだけど。
思いきって購入してみます!
ただ眼鏡が曇る可能性は残ったままではありますがw

744 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 21:02:32.00 ID:1TEenTis0.net
>>742
マルイのプロゴーグルと比べて頬付けはしやすいですか?

745 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 21:24:46.52 ID:hVbSGBoc0.net
>>744
しにくいです
レンズ周りがごつくて分厚いので、そこがストックにあたって頬をピタっとつけれません
akみたいなストックが低めのはまだマシですがM4なんかはハイマウントにしないと覗けません

746 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 22:18:02.00 ID:wwpSje7l0.net
>>743
おそらく日本からdye製品購入するとなると、購入店はほぼ一箇所になると思います

dye i4 でググると様々なカラーが出てきますので、現行ではなくても気に入った物は問い合わせると探してきてくれる事もあります

ダイマになってますが(笑)
頼れるショップなのでオススメ致します

747 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 00:00:00.14 ID:jL/W/LOt0.net
>>740
ありがとう
密林でガスケットとセットでも3kちょいとずいぶん安かったから不安だったけどポチってみるよ

748 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 05:09:30.02 ID:f0e8Kdua0.net
業者?

749 :名無し迷彩:2016/05/28(土) 23:24:54.77 ID:DfY0gxYd0.net
>>129
ノングレア貼ってみたけど、ぼやけてだめだわ

ダイビング用の曇り止めフィルムがあるらしいけど……

750 :名無し迷彩:2016/05/29(日) 06:53:27.54 ID:T7mK2BmR0.net
つば付きの防止じゃ防げない?

751 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 08:40:56.82 ID:H1FOrLK60.net
サバゲのゴーグルスレって圧倒的に金の無い感がすごいな
道具に金掛けない感が1番感じるわ
チャリ、スノボ、登山、自作板見ての感想な

752 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 09:27:29.66 ID:CKyqUj9k0.net
そりゃ高々1J未満の衝撃防ぐ程度のものだし

753 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 10:33:27.56 ID:H1FOrLK60.net
>>752
それもそうか。
1J程度の衝撃から護ればいいやって言われればそうかもな。
何もしなくても時速50kmでるようなスポーツでもないしな
ヘルメットも頭蓋骨骨折とか無視してレプリカでいいやみたいな人が居るスポーツだもんな

それにしても、安全に金掛けたくない発言が多いよなぁ
なんか感覚が違うのな
子供が多いんだろうな

754 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 10:58:54.46 ID:VsIQ1FJG0.net
俺と感覚が違う奴らは子供で貧乏人ですか
ただの大人ぶった小金持ち自慢かよ
ダセェことしてないでオサレ()なスノボでもやってろよなw

755 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 11:24:17.11 ID:H1FOrLK60.net
>>754
なぁ?安全以外に金かけるものってなにあんの?

756 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 11:27:27.40 ID:OVysbRTs0.net
そもそもサンセイの2000円が鉄板だし安全って世界だからよ
それ以上高いの買ってる奴はこだわりで道具に金使ってるってことだよ

757 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 11:53:55.05 ID:4Lq9Ykr90.net
むしろその他後発が使えなさ過ぎる

サンセイのって四半世紀変わらずそのままなんだな

758 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 12:19:05.95 ID:5Wu/Bumz0.net
>>755
ヘルメットも頭蓋骨骨折とか無視してレプリカでいいやみたいな人が居るスポーツだもんな

そもそも頭蓋骨骨折が発生する状況がサバイバルゲームとしては問題。
スタートの時点で認識が間違ってると思うよ。

759 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 12:31:28.43 ID:H1FOrLK60.net
>>758
なるほどなるほど。
お前らは怪我はせず最悪の状況も敢えて考慮しないというわけだな?
そうかそうかw
愚かなのだな

760 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 13:01:35.75 ID:OVysbRTs0.net
いやーさすがにそれは無理あるし言いがかりだよ
ヘルメット使わないスポーツなんかいくらでもあるじゃん
サッカー板あたりで最悪の状況想定してヘルメット被れって言って来たら?

761 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 13:09:29.09 ID:bXzVlCDu0.net
ヘルメットはスレチ

762 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 13:10:10.34 ID:zfILALaj0.net
サバゲーのヘルメットはコスプレ目的だからな

763 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 13:29:54.47 ID:H1FOrLK60.net
>>760
サッカーがヘルメット使ってる事実があるなら言うこともあるかもしれないがそんな状況があるわけでも、サッカーのルールにあるわけでもないのは明白なのになぜわざと話を逸らすのか?

サバゲーでヘルメットを使ってない状況はあるが心配だから使っている人もいるわけだ
心配なのにレプリカを使う意味はあるのかね?ということ
自身の身体と周囲の安全のために金をかけて装備や管理されたフィールドに行くのだろう?
理解できないわけでもあるまい?

ではもう一度問うよ?
安全であることが大前提ならばその安全に金をかけないのは何故だね?


※またこの問にそもそもやらなければ等の愚かなそもそも論を出すことのないように

764 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 13:32:49.51 ID:zfILALaj0.net
サバゲーのヘルメットは安全のためじゃないよ

765 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 13:33:24.34 ID:3BoGX/2m0.net
ヘルメット被っている奴は、わざわざ被弾面積を増やしているエサ。

766 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 13:40:26.07 ID:4Lq9Ykr90.net
お前らやさしいな

767 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 13:48:32.18 ID:crNSEXpX0.net
>>763
> >>760
> サッカーがヘルメット使ってる事実があるなら言うこともあるかもしれないがそんな状況があるわけでも、サッカーのルールにあるわけでもないのは明白なのになぜわざと話を逸らすのか?

サバゲーのルールに「ヘルメット着用すべし」と書いてあるのか?そういうフィールドがあるのか?

> サバゲーでヘルメットを使ってない状況はあるが心配だから使っている人もいるわけだ

ダウト。「純粋に頭部保護のため『だけ』にヘルメットを使用している」人の証言を取ったんだな?実際にそう証言してくれる人がいるなら会ってみたいもんだw

> 心配なのにレプリカを使う意味はあるのかね?ということ

上記証言者を連れてこない限り、その論法は成立しませんな。

> 自身の身体と周囲の安全のために金をかけて装備や管理されたフィールドに行くのだろう?
> 理解できないわけでもあるまい?

装備は自己満足のため。
フィールドに行くは無関係な人に迷惑をかけないため。
そして、周囲の目を気にせず伸び伸びと遊ぶため。
理解できないわけでもないでしょう?

> ではもう一度問うよ?
> 安全であることが大前提ならばその安全に金をかけないのは何故だね?

「必用にして十分」「許容できる危険性」「痛みが必ずしも命の危機につながるわけではない」
これらについて思考できないのは何故ですかw

768 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 14:11:35.63 ID:OVysbRTs0.net
>>763
心配だからメットといっても理由は人それぞれ
単に被弾が痛いのが心配だからってだけでメット被ってるならレプリカでもいいわけで

大前提としてサバゲはメットがなくても必要十分な安全を確保して楽しめる競技なんです
それにプラスして何もないよりはバンダナ、バンダナよりは帽子、帽子よりはレプリカメット、レプリカよりは実物、なんて
どこまで金をかけるかなんて個人の裁量でしかない

769 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 14:22:59.38 ID:6POVUq8f0.net
伸びないスレに久々にサンドバッグが落ちてきたおまえらの食い付きときたらwww

いいけどせめてゴーグルの話しろよ

770 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 14:49:02.45 ID:H1FOrLK60.net
>>767
歯や掛けたり失明する程度では命の危険が無いからなんだろ?
安全を第一としない意見を察するにな?
命の危険が無いから安全に対して過剰なマージンを取りたくない
理由は金が無いか金を掛けたくないか無意味だと感じているからということだね?

やはり結論としては安全を軽んじるアホなんだろ?

>>768
はたして本当に安全なのだろうか?
その安全だと言うのは思い込みではないのか?
安全装備があって安全であると考えているわけだよね?
危険な状況は無く、危険な空気銃を使っているのではないと、また紳士のスポーツwであるから故意に怪我をしかねない状況を作るプレーヤーは居ないのだね?

771 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 14:49:35.69 ID:H1FOrLK60.net
まあ今ここにいるのはフィールドに行かないお座敷プレーヤーだからな

772 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 14:58:51.79 ID:HDqfpo1a0.net
その言い分だとヘルメットと耐火スーツ無しで車を運転するのは安全を軽んじてると言ってるのと同じなんだよなぁ

773 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 15:03:03.62 ID:OVysbRTs0.net
>>770
どんどん話がお前の中だけで加速してるぞちょっと落ち着けや
お前が最終的に言いたいことは何なんだよ? それをまとめろよ

安全を求めるならレプリカなんか使わず金かけろってのはわかったよ
実際このスレでもスキー用とかクソ叩かれるしな
で、それに対する答えは、サバゲは2000円のフェイスガードつき超ド定番ゴーグルと帽子程度で必要十分な安全は確保されるってことだ
お前が個人的にそれで足りないと思うなら、お前は好きな装備をすればいいだけだ。他に何か言いたいことは?

774 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 15:05:10.97 ID:2JtzEjX50.net
家から出なければいい。

775 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 15:18:40.39 ID:crNSEXpX0.net
>>770
> >>767
> 歯や掛けたり失明する程度では命の危険が無いからなんだろ?

ヘルメットの話じゃないのかよw
さっさと安全のためにヘルメット着用してるヤツを連れてこい

> はたして本当に安全なのだろうか?
> その安全だと言うのは思い込みではないのか?

君の考える「安全」て何?まずはそれを示してくれよ。
家に篭もっていてもケガをする危険性はあるわけでな。
オレには君の言う「安全」が、ただのスローガンにしか聞こえない。

776 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 16:42:35.97 ID:6POVUq8f0.net
実際のところ転んで怪我するよりも
こうやって他人の問題ない装備品に因縁つけて回るキチガイの方が
よほど危険で害悪なんだよな
頭守るよりキチガイ対策したいわ

777 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 17:57:32.50 ID:N0Sj91RZ0.net
サバゲってスポーツなのか?
コスプレ撃ち合いごっこだろ
3ガンみたいな方がスポーツっぽいわ

778 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 18:02:22.68 ID:OVysbRTs0.net
まあ大きく見ればルールに則って競技するものは全部スポーツや
ごっことスポーツの境なんて案外曖昧なもんよ

779 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 19:13:49.38 ID:tVCGUtpq0.net
そのルールが曖昧だからなぁ
自己申告制って… スポーツにはなりえんわな。
まぁ細かいことは無視して楽しく撃ち合い&コスプレゲームってな感じでええんやない?

780 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 19:19:26.44 ID:sZR1f4C80.net
どの分野でも安全厨は潔癖過ぎてキモい
相手が安全じゃないと万一の場合にこっちが困るとか言い出して、すぐにルールだとかマナーだとかって話になる

自分の身は法律と自分が納得する範囲で守る
それだけでいいはずなんだよ

781 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 19:25:07.07 ID:GAeyc0xs0.net
「お子様お断り」の意味を考えて欲しいね

782 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 19:33:36.47 ID:tVCGUtpq0.net
>>780
しかも完全防備の安全厨に何かあったら「施設の管理が悪い!安全対策がなってない!
こんなに気を使っているのに怪我をさせられた! サバゲなんてあぶないから廃止にすべき!!」
とか言い出すんだぜ?… まぁ叫んでりゃ良いけどね…

783 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 19:39:36.32 ID:b47DZ8AI0.net
スワンズ、 20k位で本気のサバゲゴーグル作ってくれないかなぁ。
曇らないっつーか水分でぼやけないやつ。

784 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 19:43:10.51 ID:kzi9Zy610.net
クロスボウにファン付けてるけど快適快適

785 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 19:44:06.11 ID:b47DZ8AI0.net
クロスボウにファン!?

786 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 19:49:58.74 ID:3zPHNmZe0.net
そろそろ蒸れ蒸れ大先生に語っていただきましょうかねぇw

787 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 19:58:45.89 ID:zfILALaj0.net
グラスにファン!?

788 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 20:01:50.92 ID:kzi9Zy610.net
クロスボウ ファン カスタム でググってみほ

789 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 20:11:11.43 ID:va2d7R+W0.net
滝汗という事ですっかり忘れてたが、>>525をサンセイ丸形に付けて使った感想
新品サンセイでも曇るレベルの滝汗だけど、ポン付けでは上手く吸排気されないせいで殆ど効果は無かった
でも吸排気がちゃんと流れるように隙間をふさぐ/開けるすれば、アウトドアなら曇らないくらいには持っていける
大きめゴーグル使ってる人には良いんじゃなかろうか

790 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 22:20:12.47 ID:qPVRmK7z0.net
サンセイはあんこくパワ時代を抜けてきた信頼の一品だからな。
メッシュ以外は。

791 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 23:16:10.18 ID:CSdUFuYf0.net
revisionのサーマルレンズいいな

ESSファン+ノーマルレンズよりも
revisionファンなし+サーマルレンズの
組み合わせの方が快適

792 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 23:30:42.03 ID:lu/WI1qh0.net
それは大先生的な

793 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 23:31:28.57 ID:OVysbRTs0.net
今買えるとこあるかなー?
本体はあるんだけどサーマルレンズ買いそびれたんだよなぁ

794 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 23:07:07.01 ID:Q33MfPML0.net
サテライトてゴーグル使ってるけど数回やると曇るなー

吸気穴ないから上面にいくつか穴空けた方がいいのかしら

795 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 02:15:36.30 ID:hws1BqTq0.net
理屈の上では内外の温度と湿度が同じなら曇らないから通気口はあった方がいいと思う
X800はスカスカなおかげで曇りにくいと聞くし

796 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 07:51:15.07 ID:Rca82YGP0.net
X800実物買って何度か使って見たけど、曇りなのか水滴?の様なものがレンズに出てきて視界が歪む。バラクラバの上からだからかもしれないが、なんとかならないかな?

797 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 10:30:33.55 ID:c1cGUE4e0.net
相当あせかいてるんだな
下側の隙間をなにかで塞いで見たら?

798 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 10:49:50.51 ID:5QAWB0GD0.net
呼気が上にあがってるんだと思うよ

799 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 13:50:08.92 ID:uVQIelvC0.net
人によっちゃ、フェイスガードとか何もしないゴーグルのみの状態で
ゴーグル内が汗だくになるって話聞くよ。
シューティンググラスみたいなスカスカな物でも。
くもるんじゃなくて水滴になるのはくもり止めの効果があるってことだと思うが。
自分で塗らなくてもコーティングされてるやつもあるし。

800 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 15:23:51.38 ID:TmBgG4Ip0.net
そうか、白くならないで水膜みたいになってボヤけてしまうのは、
曇り止めとしてはしっかり効いてるのか。
その状態も「曇る」で考えてしまっていたよ。

これからの湿度高い日は、
マルイのプロゴーグルでもそうなっちゃうんだけど、
ならないやつってあります?

801 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 20:49:13.09 ID:4H6rBw4B0.net
x800は暑くなってきたこの頃でも曇り自体は平気
ただやっぱり限界はあって、曇りはなくとも水膜が張るようにはなっちゃうね
こればかりはファン付きにして排気ではなく吸気にしてレンズ内側表面を乾燥させないと無理。でも目が乾くんだよね…

802 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 23:04:31.97 ID:5QAWB0GD0.net
とにかく換気するしかない
スリットの多いゴーグルは動いてりゃそれだけである程度換気にはなるんだけども
それでも無理ならファン2個つけてぶんまわせ

803 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 00:35:17.31 ID:kZoSnwcq0.net
サンセイ丸型の左右に5Vファンを1個ずつ排気で付けてたが
事前にきちんと曇り止め塗っておけばESSのファン付き使ってるオッサンが感心するほど全く曇らなかった

804 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 00:55:33.11 ID:+mV9TqlA0.net
二つファン付けるなら片方は吸気にして空気の流れを作ってやったほうが良いと思う

805 :803:2016/06/07(火) 02:48:15.07 ID:kZoSnwcq0.net
まあ、その辺は目に風が当るのを嫌ったのと
フレームに元々通気口が開いてるからそこから十分外気は入るだろうと判断してた
実際、夏場の雨上がりでも曇らなかったし

806 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 06:01:16.05 ID:rtT+YV2R0.net
なるほど皆のX800も似たような水滴出てるのか。俺だけじゃなくて安心。皆はアンチフォグついてるレンズの汚れとか水滴取る時はどうやってる&#8263;

807 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 08:08:14.22 ID:clq+egjt0.net
水膜は曇り止めでどうにかなる現象じゃないからね。

808 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 08:18:50.40 ID:Ps6GfDA70.net
ハイドロテクトフィルムっていまどーなった?

809 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 11:38:48.82 ID:S6XLR8900.net
マルイのプロゴーグル使ってるけど、ファン回すと目が乾いてつらい。

810 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 14:19:11.52 ID:pFndxZVp0.net
コンタクト用の目薬用意しとけ
ゲーム前後に入れとけばある程度マシ

811 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 14:58:43.12 ID:6Kz27Mme0.net
一方俺、ターボボタンオンじゃないと水膜でアウト。

812 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 00:34:18.86 ID:k2DqhQVx0.net
ボレーx500の交換レンズってどこかに売ってないのかな…
もうクリアじゃなくていいんだけど
むしろクリア以外が欲しい

813 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 08:19:29.46 ID:ZD1b+6ki0.net
サンセイが最強だな

814 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 10:49:12.05 ID:MQ0I8Jgl0.net
>>812
PKウェーブに頼んで取り寄せてもらった事あるよ。
問い合わせてみたら。

815 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 11:36:17.66 ID:2nTLYe3I0.net
>>806
不織布で拭いてる

816 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 11:54:43.99 ID:ZUZGBk/e0.net
ボレーのラッシュプラスって曇る?
マルイのプロゴーグル使ってるんだけど
フィールド暑くてこれとフェイスガードで行きたい

817 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 15:30:48.43 ID:gTAl4svE0.net
体質的に滝汗だとなぁ

818 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 19:29:01.86 ID:VVvHvy8v0.net
今の所いろいろ使ったけどクロスボウが一番かなぁ
オークリーのバンドが普通に装着できるからそれで使ってる

819 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 19:52:46.21 ID:zaj8JjhG0.net
昨年サバゲを山本光学のSS7000で始めて、
東京マルイのプロゴーグル、
使い捨てコンタクトを作ってワイリーXのヴェイパーと来て、
ついに昨日サンセイのメッシュ買ったぜ!

820 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 21:16:11.68 ID:gR5qDWEc0.net
>>816
bolle RUSH PLUS
曇り止め併用すれば、結構曇らずに使えるよ。
レンズの強度も十分にある。
ガスケットでしっかり隙間も埋まる。
ただ、俺のはレンズの鼻付近にすこーし歪みがある。
ゲーム中は気にならないレベルだけどね。
単なる個体差なら良いのだけど。
あと、一般的なハーフメッシマスクとの組合せだと、頬骨付近と鼻の上部に隙間ができる。

821 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 12:16:53.55 ID:Xc5QNDF70.net
>>816
曇りにくいけど、水の膜が出来る
後が色はアンバーがオススメ

822 :816:2016/06/09(木) 14:44:23.54 ID:u5OQw+R60.net
>>820>>821
ありがとう、ヨドバシドットコムになぜかDIY用としてあったのでポイントで買えたよー
赤しかなかったけど安かった
やっぱり隙間出来ますか、
鼻は怖いからなにか考えないとな…

823 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 15:00:58.91 ID:CQjHtUEC0.net
個人差はあるだろうけど俺は密着させれば大丈夫な感じ
でもそれだとグラス内の空気の体積が減るし空気の流れ無くなるしで曇りやすくなる
安いもんだし後ろ紐必須のフィールドも少なくないしガスケット買ったほうが無難
まぁそれでもこれからの季節は曇るだろうけどね

824 :816:2016/06/09(木) 15:11:54.15 ID:u5OQw+R60.net
書き忘れてました
ガスケットも買いました
あとは曇り止め買わなきゃ

825 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 17:48:32.15 ID:QVX04hyE0.net
>>824
届いたら着用したまま風呂場へGO
入浴中に曇らなければ曇り止めは要らんと思う

826 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 06:58:50.94 ID:CyA0bb3n0.net
森◯さんご苦労さまです

827 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 13:50:42.85 ID:goiMrmXk0.net
Pyramexってメーカーの使ってる人いますか?
V2G XPってやつが気になってます。
ダブルレンズで結構安い。

828 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 18:50:02.22 ID:sn4PCI/I0.net
>>827
それと全く同じ形の「valken SIERRA」ってやつ使ってるわ。
どっちが元かは知らないけど。

最初のうちは曇り止め+サーマルレンズで全く曇らないけど
使い込んでいくうちにだんだん曇ってくる
掃除して曇り止めを再塗布すればマシになるけど、
バラクラバと併用するとたぶんダメっぽい。

スポンジを使ってないから、バンドを外せば丸洗いも出来るよ

レンズは歪みもないと思う。

ちなみに俺はアメリカのamazonで買って、全部込みで5000円ぐらい
だけど、これを買うならbolle x-800のほうがオススメ

829 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 11:30:49.67 ID:M6UySBnX0.net
>>826
守◯じゃなく?

830 :827:2016/06/12(日) 17:00:27.85 ID:fPDcja230.net
>>828
全く同じ形のあるんですね。
メッシュマスクとの組み合わせなら大丈夫かなぁ。

X800は良いんだろうけど、上の隙間が気になるんですよね。
Pyramexのやつは物は良さそうだから買ってみるかなぁ。
でももう少し調べてみたら、同じPyramexでcapstoneってやつも気になるのでこっちにするかも。

831 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 14:15:06.40 ID:Xkj2rKcc0.net
上の隙間は何が気になる?

使ってて全く支障ないよ。
砂漠地帯で展開する部隊ならまだしも、中東に戦場が移る前はx800で実際の部隊も使えてたわけだから問題ないよ。

100%安全じゃなきゃ嫌ってならしょうがないけど、99%安全だと思うよ。

832 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 14:42:20.46 ID:+kt17TLg0.net
ギリギリ弾が入りそうだよね

833 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 15:51:17.42 ID:rVt9xJCK0.net
ワイ帽子被るから全く気にならない
帽子のツバ部で隠れる
そもそも隙間が弾飛んで来るほう向く事が自体稀だし万が一すり抜けたとして
すり抜けた弾が顔に直撃する角度が付くほど隙間は大きくないよ

834 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 19:41:09.47 ID:35Z05yHu0.net
まあ・・・そうね

835 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 23:30:04.27 ID:vHzaRCOC0.net
皆さんフィールドで防塵のためにマスクつけたりしてる?
もしつけてる人いたらどんなのつけてるか参考に教えて欲しいのだけど

836 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 23:47:14.19 ID:4/u8a6E00.net
防塵なんかより被弾対策で付けてるかな
サンセイのやつにタイラップで他のゴーグルに付けてる

837 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 00:03:59.11 ID:QhUQgLOG0.net
チャリ用品店でみつけたこのマスク
http://www.doppelganger.jp/option/dcm211_dcf212/

838 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 12:31:36.19 ID:yQ+uVF3n0.net
防塵マスクは曇りやすくなる上に息が苦しくなるからなぁ〜
鍛えたいとかじゃなく被弾対策なら、色々使ってきたけどメッシュ安定かな

839 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 12:57:26.82 ID:Zwb4UG6W0.net
俺は>>837のマスクのフィルター取り外して、代わりに100均の滑り止め切って入れてる。

840 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 15:25:08.47 ID:cN1oVNAj0.net
おれ口で深く息し続けると一日の終わりに気管の辺りがおかしくなるから自転車用のやつ使ってる
ただし改造しないとずれる

841 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 19:05:37.92 ID:YdqFMW300.net
米軍でも使ってるATVのダストマスク使ってたことあるけど
フィルターはずさないと息苦いいし曇るし作りも結構雑

842 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 20:48:34.77 ID:nxS7g+Wf0.net
呼気は全部ワンウェイバルブから出るからしっかり密封してれば逆に曇りにくいはずだけどなあ

843 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 22:45:11.75 ID:cTQa97Zn0.net
屋内でやった次の日は確実に喉が痛くなる

844 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 13:06:00.06 ID:K02L085M0.net
このスレを「犬」で検索すると幸せになれる

845 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 14:43:02.42 ID:77pf3e+b0.net
これぐらいの気候だと曇る要素ないな
ファンなくても関係ないな
とess使ってる俺は思いました
周りのスポンジ全除去が効いてるのか、そもそもレンズのコートがいいのかわからないな
お風呂とお鍋で試すか

846 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 14:51:57.82 ID:F9oQIaVs0.net
メッシュマスクがどうやっても顔にフィットしないわ
あれ欧米人用に作ってあるだろ

847 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 17:05:25.64 ID:ZZH9stTD0.net
異形自慢されても…

848 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 13:03:41.45 ID:ri2Gs6cS0.net
あれって自分の顔の形に合わせて曲げたりして使うもんじゃないの?

849 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:55:52.94 ID:QkYOWW2O0.net
謎のサンセイ推しがあるけどそこらのホムセンで売ってる保護メガネですら1000Jの衝撃でも割れないぞ
そして俺はその中で究極に曇らないのを見つけたわ

850 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 18:34:25.53 ID:t8h9ewME0.net
君が究極の曇り体質なら完璧w

851 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 19:15:24.61 ID:PamXz+JH0.net
>>849
詳しく聞こうか

852 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 20:19:24.86 ID:QkYOWW2O0.net
https://youtu.be/VowpxLV-q9Y
まずはこちらをご覧ください

853 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 21:09:10.29 ID:QkYOWW2O0.net
https://youtu.be/WmPhxNH9x48
反応薄いな

854 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 21:58:21.47 ID:N40FNt/n0.net
謎なほどのサンセイ推しなんかあったかな?

855 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 22:44:51.18 ID:rWrYhaVN0.net
守◯さんw露骨過ぎww

856 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 23:25:37.04 ID:QkYOWW2O0.net
https://youtu.be/6iDWSE2FOck
サンセイじゃANSI Z87.1規格は無理だろうな

857 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 01:26:56.32 ID:JTOOcdD80.net
サンセイはシーズンごとに使い捨てられるのが最大の魅力だから
別にそこまで質にこだわってるわけじゃないし、そういう人は使わないだろ

858 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 01:12:44.00 ID:mw+fACTc0.net
サンセイはゴーグルじゃなくてフェイスガードのフィット感が受けてる

859 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 11:45:02.62 ID:4FOhvptk0.net
x500のファン付きって今もどこかで手に入ります?

860 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 11:48:23.91 ID:7IhzSJoN0.net
>>858
あのゴツゴツが?

861 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 13:15:59.29 ID:WSy+5HNX0.net
ゴツゴツしてないほうを顔に合わせて切ればいい
顔の骨格が特殊で合わない人も居るのかもしれないけど

862 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 18:31:43.51 ID:OWoEY9B10.net
エラが大きい人とかね

863 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:42:16.17 ID:TpGIi1200.net
ああ、ガンダムっぽくないほうのサンセイか。ガンダムタイプに比べて呼気がこもって曇るんで、使わなかったな。
金属メッシュのが出て来てから更に使う機会無くなったと思ってたけど、まだ使ってる人居るんだ。
でも、切ったらフルフェイスでなくなっちゃうやん。

864 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 00:08:33.47 ID:aFC6S85W0.net
金属メッシュはストック傷つけそうで躊躇するのでサンセイのフェイスガードを適当に切って
ショックコードで固定して使ってる

865 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 00:30:41.20 ID:7KfMk0Xu0.net
金属じゃないメッシュとかないんかなぁ
強度足りないか

866 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 01:17:00.15 ID:OIj89Vkx0.net
ケブラーとか

867 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 02:49:10.38 ID:MqSoVO5M0.net
>>863
呼気篭るなら切って網貼ればいいやん
俺も金属メッシュ使ってたけどサイト低い銃使いにくすぎて捨てたわ

868 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 07:59:35.59 ID:VxlIfrY30.net
ネオプレーンのマスクにハトメで通気孔設けるといい感じになるだろう
しっかり頬付け出来て呼気もこもらない

869 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 08:07:33.37 ID:gXHdMBoB0.net
サンセイときいて最初に角型マスクのほうが出てくる人も珍しいな

870 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 10:41:25.14 ID:hXGPMAj20.net
>>868
ネオプレーンのダストマスク使ってるが首の後ろでとめるだけだとずり落ちちゃうんだよね
メッシュマスクの頭のバンドでも使えばいいかもしれんが

871 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 11:51:17.81 ID:H2vC9HVO0.net
bolle のcombatっていうシューティンググラスに
ガスケットを着けて使用されてる方いますか?
いたら、使用感や装着時のフィット感などの感想が聞きたいです。

872 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 21:07:12.50 ID:tLo2Kyu10.net
https://youtu.be/Fb9P1IKntE0

873 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 23:10:20.83 ID:z4/shNBO0.net
メッシュゴーグルといえば安物で見えにくいというイメージがあるけど、
ライブラの1万円・5千円の妙にお高いメッシュゴーグルはどうなんだろうか

874 :506:2016/07/14(木) 07:58:54.28 ID:3v3Vdfc00.net
>>873
ライブラの使ってるけど、よく見えるよ。
安物のパンチングメッシュの比じゃない

ちょーお勧めなんだが、使ってる人殆ど見たことないんだよなー

875 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 11:03:19.83 ID:sfRDehYF0.net
売ってるの見たこと無いからな

876 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 12:01:02.75 ID:eJc2TWdT0.net
ぱっと見レプリカ安ゴーグルと見分けつかないからな
それで5kはちょっと躊躇う値段ではある

シューティンググラス・ゴーグル・レンズ・メッシュを切り替えられるのがあるらしいが、
一度も売ってる所を見たことない

877 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 12:45:31.57 ID:mF/MmNAy0.net
秋葉のゴヤに売ってたよ
結構見かける

878 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 13:05:34.12 ID:t3NCpyAU0.net
>>874
これドレットヘアにかけたらダービッツだな

879 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 23:53:52.08 ID:lfKVihK30.net
Crossbow+ガスケット試した人いる?曇り具合とか密着度とか教えてほしい

880 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 00:13:57.86 ID:pX1XA51H0.net
曇るってw
湿りすぎなんだよな

881 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 15:13:33.99 ID:hYYXwPwo0.net
どんなに曇らないゴーグルも俺にかかれば水の膜ができるぜ!

882 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 19:08:51.76 ID:bInPXnb80.net
>>881
よう、加湿器

883 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 19:41:11.52 ID:eJcZGOTx0.net
加湿器や滝汗マンはSWANSのSS7000がいいよ
http://yamamoto-safety-online.com/upload/save_image/12111008_566a22099803a.jpg

884 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 23:25:38.78 ID:hnOHZGhC0.net
上のメッシュゴーグルとかいいんじゃないか

885 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 23:26:26.36 ID:QXugOV5k0.net
>>883
横から失礼、アマゾンレビューみるとどうなんだろ
使い方なのか個人差なのか私もこの時期苦労してます
マルイのファン付ってどうなんでしょうか

886 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 02:11:01.30 ID:ojw9aUFG0.net
滝汗マンの自分は曇らなくても結局水膜で困るから
ファンついてるかどうかが重要なんだよなぁ

887 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 05:05:17.94 ID:OhTrVo0N0.net
>>883
俺、最初に買ったゴーグルがそれ。
結局水膜でどうにもならずお蔵入り。
マルイ電動もダメで、結局グラスに落ち着いてる。

888 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 16:56:39.06 ID:dolTShcR0.net
夏でもバラクラママンだからなにやっても速攻で曇る
本当はシュマグ被りたいんだが流石に死ぬ

889 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 17:00:06.06 ID:VUPFGmad0.net
ファンじゃなくワイパーなゴーグルがあればいいのにな
安価で

890 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 19:19:32.91 ID:IQsNIjz10.net
>>888
夏用の冷感バラクラバみたいなの使ってる?

891 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 20:11:49.40 ID:L/OSKV2q0.net
ライラが出してなかったっけ?>ワイパー的な奴

892 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 20:47:53.18 ID:gg873JMe0.net
>>879
やめといた方がいい。
アジアンフィットのノーズパッドだと干渉してぶった切る必要があり、本末転倒だ。
アジアンフィット対応のガスケットは出るかわからんが、ならばオークリーのグラスとガスケットを検討してみるといいよ

893 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 10:49:55.61 ID:16EZVDTo0.net
X800タイプで中央にヒンジを設ける
アジアンにもフィットしやすくなるはず

マスクは口と鼻を丈夫なワイヤーメッシュでカバーし
頬部分は通気性と弾力のあるナイロンのハニカムメッシュで複合式にする
ネオプレーンやシュマグのように蒸れず頬付けも支障ない

資本さえあれば

894 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 20:46:34.03 ID:X+kQ4vpd0.net
Amazonのマルイファン付コピー品ってどうかな?
ファン付が2000円なら多少作りが雑でも買ってもいい気がするけど

895 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 21:11:29.73 ID:Vvg9r3r00.net
じゃあ買えよw

896 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 23:41:51.53 ID:hiV6CKWo0.net
>>874
サンサイのパンチングじゃないメッシュと比べてどう?

897 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 09:09:26.63 ID:zWqJrIgh0.net
>>896
すまんが、サンセイもってないのでわからん

898 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 21:05:55.84 ID:kCGfVSZX0.net
>>894
使用感は問題ないけど傷がつきやすいね

899 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 22:08:25.17 ID:kCgek4TZ0.net
>>894
ファンの音がうるさい。
待ち伏せしてて「気づかれるんやないかな?」ってレベル…
マルイのHiよりうるさい。

900 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 22:52:47.78 ID:8sUfYg0L0.net
ロットによるかもしれんがフェイスガード欲しさで買った奴は
視界が微妙に歪んでて長時間使える代物じゃなかった

901 :894:2016/07/31(日) 22:55:44.42 ID:ktYlguR90.net
>>898-899
使用感ありがとう
普通に使えそうだから1個買ってみるよ
音に関しては尼のレビュー見ると電池を2本から1本にすると丁度いいらしいね

902 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 12:55:54.24 ID:+1RbZuFm0.net
bullet antのゴーグルって曇りますかねー?

903 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 02:36:13.72 ID:TH77jwpS0.net
クロスボウ専用ガスケットってのが出たんだな。かっこいいから買ってみようかなぁ

904 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 06:17:03.13 ID:fPUGjCOl0.net
買えばいいじゃないw
買おうかな?なんて、ここに書く意味を知りたい。

905 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 08:57:43.28 ID:UZhmGpHl0.net
買えばいいじゃないw
買おうかな?なんて、ここに書く意味を知りたい。なんて、ここに書く意味を知りたい。

906 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 10:04:54.56 ID:ympDUSKj0.net
買えばいいじゃないw
買おうかな?なんて、ここに書く意味を知りたい。なんて、ここに書く意味を知りたい。なんて、ここに書く意味を知りたい。

907 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 08:34:16.57 ID:kSToUF0N0.net
>>902
多少曇る。
曇り止め数時間おきに使えば1日ゲーム出来る。

908 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 17:01:21.01 ID:7/LvSWHX0.net
皆さんが使ってるゴーグルはポリカーポネート製ですか?
ホームセンターで買ってきたポリカーポネート製グラスをハンマーとポンチで叩いてみたのですが、全然割れないので感心しました。
単発の100J位なら耐えられそうです。

909 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 17:12:54.37 ID:FV9U2u+30.net
レンズはポリカボ以外ってあるんか?

910 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 17:28:06.14 ID:9RfrmoMv0.net
ホムセンのゴーグルだとPVCってゆーのがある。

911 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 16:10:08.32 ID:7aU+sKl40.net
曇ったことないわ

912 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 20:48:18.75 ID:MghCLNYa0.net
羨ましい
ダッシュで狙撃ポイントまで行くのでいつも曇りとの戦いだわ

913 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 21:28:12.06 ID:7ADdq7J80.net
曇りについては、「滝汗と曇りのプロ」に語ってもらわないとw

914 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 21:54:04.84 ID:Kl2JOlmG0.net
曇りやすい人にはとりあえず>>856のを勧める
俺はこれで曇ることは無くなった
曇らなくはなった
だけどある一定のレベルまで達すると水膜が張る
水膜の防ぎ方は知らん

915 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 06:50:07.18 ID:SYWjy8LY0.net
912だが、曇りじゃなくて水膜だわ。
結局ゴーグルではどうにもならなくて、
今はワイリーグラスに落ち着いてる。

916 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 13:02:27.56 ID:VkzLGoGo0.net
口元を見直してみたらどうだろう
ゴジラよろしく顔面から猛烈な蒸気が出ているのでなければ、呼気が直接ゴーグルに入っている可能性がある

917 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 01:37:03.64 ID:JTS3Nk7n0.net
メッシュのフェイスガード自作してみようかと思ったんだけど、あの目の細かい金網ってどこで売ってるかご存知の方いませんか。
近所のケーヨーデーツーでは売ってなかった。

918 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 01:39:31.03 ID:y2EgsY9a0.net
前に自作してる人は百均のペン立ての網使ったって言ってたわよ

919 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 01:48:42.99 ID:8hY0fBsN0.net
安っぽい塗装みたいなやつは剥がれて飛んでくるらしいから気をつけろよ知らんけど

920 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 08:02:44.76 ID:R2BvpJX70.net
パンチングメタルで作ろうぜ

921 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 12:29:43.94 ID:DZ9/HCvs0.net
パンチングメタルは曲げてるうちに折れる
つか実際折れた

カインズホームとかコーナン、資材が豊富なホムセンなら
材料コーナーに売ってるはず

922 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 12:40:33.96 ID:XRQUF6yM0.net
ありがとう。カインズ探してみる。

923 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 13:57:41.93 ID:H4fA7cO+0.net
樹脂網のがよくないかな
危なくなさそうだし

924 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 15:33:51.87 ID:XRQUF6yM0.net
フェイスガードなので、歯が折れたりしない程度に弾の威力殺せれば良いわけですので樹脂でもいいかもですね。
でも曲げたり加工するのは金属の方が楽そうで。

925 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 19:38:33.09 ID:xLQGZZKE0.net
俺も100均メッシュ使ったけど塗装と言うより少し弾力のあるラバーコーティングみたいな感じで塗装剥がれは無いよ

926 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 20:45:36.44 ID:nUYzAhRi0.net
100均のクリアファイルでいいよ

927 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 20:58:05.10 ID:9CzDtxOD0.net
俺が開発中だ。少し待て

928 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 11:08:41.81 ID:zLtFq7QX0.net
例の人を真似して作ってみた
http://i.imgur.com/lTCayJ5.jpg

929 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 11:37:01.83 ID:iRwMO9Kl0.net
>>928
ジャギっぽいな

930 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 12:52:09.67 ID:81vHn9lm0.net
エヴァシリーズっぽい造形でよろしく

931 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 14:46:50.80 ID:gqChk/Lm0.net
この手の口の感じがもう最終回辺りの"ふるきもの"のイメージしか出てこなくてなぁ

932 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 17:48:56.03 ID:oaeYGWNj0.net
網を留めてるビスっぽいのは何使ってるの?
内側の肌に当たる部分チクチクしない?

933 :928:2016/08/27(土) 18:21:32.42 ID:zLtFq7QX0.net
網とマスクを繋ぐ銀色のやつはアルミのリベット
直径2ミリを使えば網の隙間にちょうど嵌るよ
家にあったのが長さ4ミリだったから使ったけどちょっと短いから5〜6ミリあったほうが良い
網と顔の間に空間があるからチクチクはしないな

934 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 23:04:58.86 ID:oaeYGWNj0.net
ありがとう。やっぱ隙間ある部分に使ってるんだな
ウチのは細身のサンセイベースだからちょっと難しそうだな・・・

935 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 01:23:04.12 ID:mqXmachR0.net
ESSの一番高いファンゴーグル買ったけど、1シーズンで肌に触れるスポンジがボロボロになってしまった…
こういうもんなの?

936 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 06:36:29.95 ID:X//lufxR0.net
>>935
このスレで何度もESSゴーグルのスポンジは1年くらいでボロくなると…

937 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 11:07:29.83 ID:qkHywEg70.net
リビジョンだとその点はいいんだけどあんま出回ってないんだよな…

938 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 12:09:26.78 ID:e+MqhavQ0.net
>>937
本体品薄に加えアジアンローカストのサーマルレンズもいつの間にか消滅してしまった
公式覗いてもカタログアウトしてるみたいだし

939 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 00:19:15.88 ID:vyG7Hszz0.net
レンズは、アジアンもノーマルも共通なんだけど
マジで品薄
たまに割高でamazonに出品されてるぐらい

940 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 04:14:46.00 ID:cwjUD8v+0.net
良いものであっても消耗品である以上は入手性の悪いものには手を出さないのが賢い選択
物がある内に複数買っておく選択もあるけどね

941 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 04:24:57.36 ID:hvjb4GXv0.net
Revantのガスカン用のレンズが気になるんですが使用感とかはどんな感じなんでしょうか?

942 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 23:08:19.13 ID:ZWUcCcwV0.net
>>937
オークリー、ESSは軟いスポンジだけど、他メーカーでRevisionみたいな程よい硬さのゴムのゴーグルはないだろうか

943 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 18:50:16.50 ID:4z++L3Tf0.net
魚眼レンズで

944 :名無し迷彩:2016/09/05(月) 20:27:53.80 ID:/WE2iwTZ0.net
Revisionって撤退したの?

945 :名無し迷彩:2016/09/06(火) 20:55:38.94 ID:SgHhtLWI0.net
>>908
ポリカーボネートは耐衝撃性能はすこぶる高いけども薬剤や有機溶剤ですぐに劣化するから2年程で買い替えないと割れたりするから気をつけてね

946 :名無し迷彩:2016/09/09(金) 03:21:58.93 ID:2DaxLHmt0.net
>>945
何言ってんだ?

947 :名無し迷彩:2016/09/10(土) 23:20:37.21 ID:9nppWfl40.net
マルイのプロゴーグル、電池の蓋とかマスクとかのツメがボロボロに
なってきたので交換したいんだけど
Amazonで出てるパチのやつから部品取りして寸法とか合うかな?
誰か試した人とかいれば教えて欲しい

948 :名無し迷彩:2016/09/11(日) 00:20:48.07 ID:0LmzIONE0.net
レンズの真ん中下の爪がすぐ外れる
ゲーム中に外れて隙間が開く
危ないからやめとけ

949 :名無し迷彩:2016/09/11(日) 02:24:32.76 ID:mkAWICUu0.net
壊れるほど使ってたら値段の元は取ってるし
またマルイ買い直すのが安定かなぁ

950 :名無し迷彩:2016/09/11(日) 07:16:11.13 ID:9mU6kvDB0.net
>>947
パチがなぜ安いか
それは専用部品じゃなくどこにでもある汎用部品で作ってるから

951 :名無し迷彩:2016/09/11(日) 14:48:47.70 ID:S0y71+OS0.net
ということは修理しやすいということですな

952 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 20:45:34.23 ID:iy1PClnJ0.net
ダイソーで売ってるハロウィン用のハーフガイコツ、少しの加工でフェイスガードに使えそうです

953 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 13:38:53.81 ID:hH4VNRcW0.net
先週ショップ行ったら、口の回りだけメッシュになってて、頬は布製になったフェイスガード出てたわ
頬当てと曇りの問題解決出来るからすぐ買ったけどなかなかやね

954 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 14:02:08.55 ID:NF+xexyF0.net
>>953
それ布の内側にメッシュ通ってないか?
よかったら何処で売ってるか教えてクレクレ

955 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 14:59:35.02 ID:SOOzgpIE0.net
こういうの?
サバゲー 装備 メッシュ フェイス マスク スチール製 ACU 迷彩 顔 全体 ガード 耳まで保護 サバイバルゲーム 必須アイテム 10色 (OD Green) https://www.amazon.co.jp/dp/B01GH7A86K/ref=cm_sw_r_other_apa_PQG6xb1N9D36P

956 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 16:17:59.05 ID:kb74/S3j0.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

957 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 22:19:02.49 ID:NF+xexyF0.net
>>955
自分が買ったのはこれ
http://samurai.militaryblog.jp/e776672.html

ただこれは頬にもメッシュが入ってて頬付けできんのよね

958 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 22:22:26.72 ID:1pjVeOI20.net
>>954
そそー
大阪の日本橋だけど近いか?
SBSF?だったかの、レプリカ屋さんだわ

959 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 23:28:34.31 ID:NF+xexyF0.net
>>958
関東だからその店のホームページ見ようとしたけど見れないね。
マスクのメーカーとかわかる?

960 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 06:34:47.07 ID:iU30GzfW0.net
>>959
先週の木曜にアキバのエチゴヤで見たよ
ただHPでは見当たらないし、簡素なパッケージでメーカーもよく分からなかった
サムライマスクとかって名前で2000円丁度くらいだったかな?黒・OD・MCとACUか何かがあった

961 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 19:12:00.50 ID:Z7DjhJKj0.net
>>957
見た目はこんなだけど、布のなかには金属メッシュないやつね
バンドは頭頂と後頭部を二本で押さえるタイプのやつだね
SBSFはhpとかは普通にやってないと思うから、関東なら他で探してみて、としか…

962 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 21:17:40.38 ID:dpnmUIE10.net
もしかして:SFBC

963 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 23:16:59.51 ID:cSqex5v00.net
BFBC(難聴

964 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 16:06:57.74 ID:7APkgqZM0.net
ごめん、素で間違えてました。

965 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 18:39:13.87 ID:vXa2uPkP0.net
良くないとはわかっちゃいるが滝汗ドバドバの俺はワイヤーメッシュゴーグルだわ

966 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 18:56:13.58 ID:0d9wMKUy0.net
>>965
汗が問題だとわかっていて対策しない池沼

967 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 18:58:45.29 ID:vXa2uPkP0.net
いや、対策しても全然だめ
ミョウバン水や汗止めの薬的なのも前に試したがダメ
一応毎日ランニングしてるがファン付きゴーグルでもダメ
コンタクトだから目が乾き過ぎるのもキツイからダブルファンはそれなりだったがダメ
結局ワイヤーメッシュよ

968 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 19:04:30.28 ID:0d9wMKUy0.net
>>967
ゴーグル側でやろうとするから駄目なんだよ
理解できないならいいけど
俺は一度も曇ったことないよ
ゴーグル側はスポンジ剥離ぐらいかな
曇りどめは水中ゴーグルでしか使用したことないわ
サバゲで曇る曇る言ってる奴らはしもそも汗対策が間違ってる

969 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 19:17:22.38 ID:vXa2uPkP0.net
>>968
フォグキルもダメだったなぁ、うっすーい水の膜になって全然だめ
他になんかあと対策あるか?

970 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 19:28:12.26 ID:FgPy4F9J0.net
>>967は体の対策もしてるじゃん・・・?

971 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 19:31:53.30 ID:0d9wMKUy0.net
>>969
ゴーグルの内側で飽和するから曇る
汗がゴーグルに入らないようにするということ
汗をゴーグル内以外で蒸散させれば良い

972 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 20:09:33.89 ID://pb/4We0.net
着物着るときさらしギューってまくと汗ドメの効果があるそうだが
さらし巻いてみるとか

973 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 20:24:18.50 ID:vXa2uPkP0.net
>>971
あー、垂れてきた汗がゴーグルのパッドに溜まるのか
頭汗の分か

974 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 20:25:20.06 ID:CJQYdOVR0.net
汗かきな俺でも、速乾性のヘッドインナーで頭の汗吸ってマルイのプロゴーグル着ければ曇りなんておさらばよ

975 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 20:32:00.85 ID:FgPy4F9J0.net
>>967
おれはESSファン付きで微妙だったがESSファンなしのスポンジ取っ払ってさらに当たる部分のスポンジの上の部分も歯抜けにしたらだいぶ良いよ
X800とかどう?

976 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 20:48:48.47 ID:l+B2HkAF0.net
メッシュ+メガネしてる人ってメガネ曇らんの?

977 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 21:08:30.82 ID:0d9wMKUy0.net
>>973
気づいてくれてなにより
つまり皮膚と頭皮の汗をゴーグル内に侵入させずにその外で蒸発させる必要があるということ
コスプレではない実用の装備が必要になるということ
そう言っても1500円しないがね

978 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 21:09:42.56 ID:0d9wMKUy0.net
>>975
essファンなし中古実物乞食使ってるけど同様にスポンジ全除去と汗対策で曇りなし

979 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 21:28:08.08 ID:Ycd4Dys70.net
X500のスポンジま剥がした方が良いのかね

980 :名無し迷彩:2016/10/01(土) 00:05:32.94 ID:7yFQ1PqM0.net
>>977
なるほどなぁ
汗取りパッド系の、インナーキャップな
なるほどなぁ

981 :名無し迷彩:2016/10/01(土) 01:13:27.87 ID:wMPDGPRV0.net
>>980
それだと目の周りがゴーグルのパットで遮られてゴーグル内で飽和する
なので僅かに惜しい
正解は山道具メーカーの夏季登山用の速乾性バラクラバ同素材のインナーでより汗をかく体表面に対して有効にはたらくことから顔と頭皮に対しても同等以上の速乾性を持つ
そのバラクラバでゴーグル内の汗を汗の少ない部位に誘導しそこで蒸発させるとゴーグル内は飽和しにくくなる
よってゴーグルのスポンジを外しただけでもゴーグル内の飽和に対して効果が高まる

冬用の防寒が目的のものや米実バラクラバのように被弾時の防炎に主な性能があるものはクソだからやめとけ
ゴミ装備だ

982 :名無し迷彩:2016/10/01(土) 03:26:57.74 ID:/EhOizf/0.net
頭部にだけ異常に汗かく奴は病気だよ

983 :名無し迷彩:2016/10/01(土) 09:31:01.43 ID:SQ7CIhO+0.net
>>976眼鏡マンの俺には一番の組み合わせ。以前のファン付きは音が煩わしくてダメだったが、最近のファンは高効率っぽいからまた製作してみようか思案中。

984 :名無し迷彩:2016/10/01(土) 09:48:27.88 ID:RDcfREFL0.net
レーシックで電脳化しちゃえよ

985 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 19:12:48.17 ID:eI4QCT5A0.net
TMAってとこのゴーグルとマスクが一体になってるやつってメガネでも使える?

986 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 00:20:04.14 ID:7M3D4L6l0.net
耳かきボイス

987 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 22:48:53.73 ID:AOzxV/qX0.net
口元だけメッシュで頬の部分がクッション材になってるフェイスガード見かけたけど、あれなら頬付けできて良さそう

988 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 23:48:07.61 ID:GMGLNV2J0.net
>>987
たまたま見つけて即買いですよ
明後日早速使ってみる
https://imgur.com/BSoLane.jpg

989 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 23:50:33.55 ID:GMGLNV2J0.net
ちなみに裏はこんな感じで肌触りはなかなか良いです
https://imgur.com/SYQcyjW.jpg

990 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 23:57:04.61 ID:QziUTuoy0.net
>>988
なんか役に立たない生理用品(ナプキン)みたい
鼻に当ててすーはーかてそう…、

991 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 10:58:07.49 ID:WyuBEpNv0.net
俺も昨日見つけて家で使ってみたけど
生地の中にクッションがあるから結構滑るね
そのおかけで痛みはないだろうけども、頬顎のカバー範囲がメッシュマスクより狭いからそこは直撃すると思う

個人的にはメッシュマスクのままよりはマシってくらいで、付けてみるとかなりダサい


ちなみに製品名はSAMURAIメッシュマスクだった

992 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 12:42:10.02 ID:QOJhJBOf0.net
ダサいとかいうならそもそもフェイスガードしたらアカンやろ

993 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 15:46:26.95 ID:m017/VyC0.net
なんで?

994 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 16:27:49.52 ID:KfEX32RH0.net
>>991
俺も試しに買ってしまったが装着すると鼻の上の方にかなり隙間空かない?
メッシュなんで多少は変形させられるけど今まで通りメッシュのでいいかなって思ったわ

995 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 16:35:38.91 ID:WyuBEpNv0.net
フェイスガード、シュマグ等を使わず歯を守らない
ゴーグルじゃなくてシューティンググラス使うってのが自分本位の子供じみて一番ダサいんだけど

996 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 16:40:38.28 ID:WyuBEpNv0.net
>>994
ゴーグルとの相性じゃない?
俺は今までのメッシュマスクよりは隙間は減った

997 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 17:12:08.26 ID:41rDdVw50.net
自分が怪我のリスク負うだけなのにそんな事に目くじら立てるあたりどんだけ他人気にしてゲームしてんだか

998 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 17:40:34.05 ID:KfEX32RH0.net
>>996
説明が悪かったかな。
鼻の上の方の隙間ってのは正面から見た面積的な事じゃ無くて横から見たときに顔に密着しないって事を言いたかったんだよね。
まぁこの辺は個人差かもしれないけど俺には合わなかった。

999 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 18:14:18.69 ID:uUmPeeLl0.net
★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ

1000 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 19:54:51.62 ID:kd7AdUFC0.net
はい

総レス数 1000
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200