2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイ ガスガン総合 Part136

1 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 01:21:06.20 ID:1flCUeNt0.net
東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>950以降に宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

ラインナップ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/

前スレ
東京マルイ ガスガン総合 Part135
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1432650778/

2 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 01:22:23.50 ID:1flCUeNt0.net
□ガスブローバック(18歳以上用) ※印は生産終了品
・H&K USPコンパクト
・S&W M&P 9 / M&P 9 Vカスタム
・H&K HK45
・M9A1 / M9A1ステンレスモデル
・スプリングフィールドXDM-40
・Px4
・FN Five-seveN BK / Five-seveN FG※ / Five-seveN FDE※
・SIG SAUER P226R BK / クロームステンレス※ / スライドSV※ / フレームSV※
・SIG SAUER P226E2
・コルト M1911A1 ガバメント / コルト ガバメント MkIV S'70 / MkIV S'70 ニッケルフィニッシュ
・M.E.U.ピストル
・デトニクス.45 コンバットマスター / エンヴァイロ ハードクローム※ / スライドSV / フレームSV
・ハイキャパ5.1 ガバメントモデル / ステンレスモデル / マッチカスタム※
・ハイキャパ4.3 タクティカルカスタム / ハイキャパカスタム デュアルステンレス
・デザートウォーリア4.3 / ナイトウォーリア / フォリッジウォーリア / ストライクウォーリア
・グロック26 / G26 ADVANCE
・グロック17 / G17カスタム FG / G17カスタム FDE
・デザートイーグル.50AE BK / クロームステンレス / BK 10インチバレル
・M92F ミリタリーモデル / クロームステンレス / スライドSV / フレームSV
・タクティカルマスター
・サムライエッジ STDモデル

□ガスブローバック・フルオート(18歳以上用)
・グロック18C
・ハイキャパ エクストリーム

□ガスブローバック マシンガン(18歳以上用)
・H&K MP7A1 ブラック / タンカラー

3 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 01:23:45.83 ID:1flCUeNt0.net
□ガスショットガン&グレネードランチャー(18歳以上用)
・M870タクティカル(ガスショットガン)
・M870ブリーチャー(ガスショットガン)
・M320A1(ガスグレネードランチャー)

□ガスブローバック・Rシリーズ(14歳以上用)
・ハイキャパ5.1R ブラックモデル / シルバースライド

□ガスブローバック(バイオハザード限定品)
・ サムライエッジ バリー・バートンモデル Ver.II(2015年4月)
※過去の限定モデルはリンク先を参照→http://www.tokyo-marui.co.jp/bio/history/

□固定スライド(18歳以上用)
・ウィルソンスーパーグレード [HOP UP]
・センチメーターマスター [HOP UP]
・SOCOM Mk23 フルセット
・AMTハードボーラー [ノンホップ]※
・ステアー モデルGB [ノンホップ]※
・デザートイーグル [ノンホップ]※

□ガスリボルバー(18歳以上用)
・S&W M19 2.5/4/6インチ
・S&W M66 2.5/4/6インチ
・コルトパイソン .357マグナム 2.5/4/6インチ
・コルトパイソン .357マグナム(ステンレス) 2.5/4/6インチ

□次期発売予定
・H&K USP
・HK45 タクティカル
・M9
・ハイキャパ ゴールドマッチ
・M4A1 MWS

4 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 01:29:57.79 ID:rHgiKUppO.net
>>1
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

5 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 02:18:11.53 ID:ewHLl6h30.net
>>1
もうお前に用はない

  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|

6 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 02:20:03.96 ID:e7SuWHaD0.net
>>1

7 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 03:29:16.58 ID:t2aWQlh30.net
        ,. 、
      ,.〃´ヾ.、
     / |l     ',
   ,r'´  ||--‐r、 ',
,..ィ'´    l',  '.j '.
         ',.r '´ !|
    ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l                ∧_∧
.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ                ( ´・ω・)>>1
 ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))                  ( ,っ旦o)
  ガラガラ・・・                   ⊂こ_)_)


                        /             ___
                  ,. 、       /   /  /|        /
                ,.〃´ヾ.、  /  /       |       /
              / |l     ',  / /         |     /
            ,r'´  ||--‐r、 ',         __|_   (___ゝ
          ,..ィ'´    l',  '.j '.       |
        'r '´          ',.r '´ !|  \      /レi
        l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ 〃,( ゙゚'ω゙゚)
      ξ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ        / ,つ つ __バシャシャッ・・・
 ___ノ(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))      ⊂こ_)_)(__()、;.o:。
                                      ゚*・:.。

8 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 15:09:24.31 ID:dMv0G/YD0.net
明日・明後日・明々後日、認知症の祖母の介護。
オレが持っているバイオハザードのサムライエッジの
スタンダードモデルのガスガンの為に何とか頑張ってみる。
親曰く、オレは統失・祖母は痴呆、うちの血筋は一体どうなっとるんじゃと。
オレの統失は、痴呆の祖母からの遺伝だったのか?
まあ良い、心病んでしまったもんは仕方が無い。
あとから、どうのこうの言ってもね。

全然関係無い話だけれど今夜も、オレが持っているバイオハザードの
サムライエッジのスタンダードモデルのガスガンと一緒に、
ハリー・ポッターと炎のゴブレットの映画を観る。

9 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 15:44:12.38 ID:e7SuWHaD0.net
>>前スレ1000の補足だけど、
蓄光材の仕込む量を減らすことで明るさ抑えることも可能だよー
今回ははじめてだったので本来の用途での推奨値(3〜4mm)で入れてみたら驚きの明るさだった

10 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 17:48:53.50 ID:+HBRUDyD0.net
前スレで塗料について質問したものですが色々教えてくれてありがとう
日常使いも出来るし名前が出たの片っ端から買うことにするよ
明るすぎてバレるのに関しては集光アクリルで経験してるからもう気にするまい

11 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 17:58:24.03 ID:DcwW9f4R0.net
バレてもな、当たらなければどうという事は無い

12 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 19:25:43.80 ID:VNYHmBkN0.net
>>8
ちゃんとバイオ定番ネタで締めくくってくれるんだろうな・・・

13 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 20:01:11.32 ID:5ooX7qTY0.net
USPコンパクトのスパーレスハンマーって、ダブルアクションで少し起こしておいて、
親指で引いてフルコックにできるの?
できそうだよね、できてほし〜ぃ。

14 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 20:09:12.42 ID:cDWTZBl90.net
>>13
出来るよ。
少し引けば引っかけれる。

15 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 20:17:44.82 ID:5ooX7qTY0.net
>>14
早速レスありがと〜。安心して買えます。
でも今後のバリエ展開が気になる、どんなのが出るか。

16 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 20:31:21.34 ID:Rbgmt/JN0.net
USPコンパクト仏壇マッチだな

17 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 21:31:06.71 ID:8cUIbh9K0.net
ガバのロングマガジン、なんであんな長いのかな
ウィルソン10連がモチーフだと思うんだが
40発ぴったりにしたかったのだろうか

18 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 21:40:31.53 ID:j70oa2q50.net
実銃写真見てもあまり変わらないし、あんなもんじゃない?

19 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 22:02:59.67 ID:ibeQbwzh0.net
あんなもんだと思う。
ハイキャパもあの長さのが欲しいわ。
P226もロングマグ売ってくれんかなー。

ロングマグマニアかw

20 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 22:39:58.32 ID:pb3KpzV20.net
WEからでてるよ
あとメーカー忘れたけど、旧マガジンの分割を利用したロングマグにするパーツもある

21 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 22:40:26.08 ID:pb3KpzV20.net
あ、226用ね

22 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 23:09:35.42 ID:VNYHmBkN0.net
>>17
全弾撃ち尽くしたら抜いて敵を殴るためだって聞いたことがある

23 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 23:26:35.49 ID:dmxb0EcU0.net
肉も叩けるしな

24 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 23:27:14.71 ID:ZOdXTNFi0.net
あ、あれほんとだ
前に検索したときはもっと短く見えたのに、この長さであってるような気がする
香港映画のOP的なアレか

25 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 23:30:36.57 ID:OzCSj6II0.net
テンプレは以上
>>1
見事なハゲっぷりよ
皆の衆も見習うがよい

26 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 23:53:20.34 ID:qjs0yJRp0.net
>>22
ガスガン用じゃなきゃ軽すぎるけどな

27 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 23:57:09.70 ID:S+pM6v2F0.net
>>17
IPSCとかのレギュレーションで170mmって決まっているから間違っていない

28 :名無し迷彩:2015/06/12(金) 23:58:01.98 ID:S+pM6v2F0.net
>>19
ハイキャパはProwinから170mmマガジンが発売されてるよ

29 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 00:41:44.92 ID:Oa7QH/4n0.net
キットや社外はちょっと嫌
226なんてセンチネルのがあるやん

30 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 06:50:20.31 ID:YbJIVkSb0.net
>>19
シグは、レオンモデル買うしかないんだよね。

31 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 13:33:07.97 ID:d5jQUurz0.net
第一次大戦コス好きの俺はCOLT M1911 US ARMYを希望。
つーか、大阪のモデルガンの小売がマルガバの外装弄った
ガス風呂アーミーを売ってたみたいだけど知ってる香具師おる?

32 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 13:56:50.30 ID:NktfbYImO.net
今度でる黒金ハイキャパてノッチ対策とかしてあるのかな?
カスタムベースで欲しくなってしまったわ。
実銃STIのデザインパテント切れてる割にクローン流行らないね?

33 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 14:00:51.17 ID:kJ+G/7Qp0.net
>>32
対策済み、HPに載ってたはず

34 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 14:03:46.08 ID:Oa7QH/4n0.net
ノッチはやってあるみたいよ。
スライド載せ換えて遊びたい人には嬉しい変更点じゃね?

おれはホールドオープンする前にマグチェンジするから
旧仕様でいいんだが。

35 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 14:04:56.57 ID:2QT7wevR0.net
ハイキャパって名前が非常にダサいね。
「キャパ」って響きを日本語で考えるからなのか、略し方なのか。

英語でキャパシティを略してもキャパって呼ぶかな。

36 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 14:09:00.50 ID:Oa7QH/4n0.net
ハイキャップとは言うみたいだけど、語感としてカッコいいかといえば…

37 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 14:21:38.56 ID:qWgRkq3D0.net
向こうでは2011って使っているね

38 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 15:11:22.35 ID:GvzGCD6i0.net
>>31
香具師ってもう死後だよなー

39 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 15:11:33.28 ID:GJoE351g0.net
あの黒金ってなんかありがたいたたずまいがあるよね・・・(  ̄人 ̄)ナム・・・

40 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 15:25:01.63 ID:5fRBkTN90.net
仏壇カラーだからな

41 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 16:14:07.39 ID:F5EgGrWl0.net
       三 |   /
        -‐¬  {   ミ rへ __  __
 \  /  三  L 」  ミ/: : : : : : : Y: :ヽ 
    X  /   ..| | /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ 
  /  / .    | | //: :/ノ  l: : `ヽヽ: ::',: : :'.,
  ,′ ,\\   .| |/ l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
 {     \\ _/: :l: :l@ 、_,、_, @ l: :/: :l: : : :.',
 ―  --  \/:::::::\ヽl.\  ゝ._)  /:// l: : : :..i  ストライクウォーリアって、肉叩きみたい〜ぃぃぃぃ
  ‐ ― .   {:::::::::::::::::`T7 \‐‐‐<    l: : : :. l
      / /r──‐┼-/l/l// __ヽ  l: : : : : l
   ヽ / /ミ/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l

42 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 16:56:02.11 ID:Zdj29pL90.net
ネギカラーに塗ってネギウォーリアにしてください

43 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 17:05:22.75 ID:YEKUQpMsO.net
リニューアルM9待ち遠しいな
ブリガーティアスライド好きだから是非タクティカルマスターもリニューアルして欲しいなぁ
もしくはエリート出してください

44 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 17:35:02.69 ID:qK/IWEdP0.net
ガバメント70買ったお
( ^ω^ )

45 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 17:37:22.04 ID:Im3m3Bn20.net
>>32
おそらく関連特許がまだ生きてるのでは?

ガスじゃないけど、ハイキャパEはよりSTIっぽいデザインになってたな

46 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 17:42:32.47 ID:yJn8Nh4p0.net
ゲームが全部終わって、弾とガスが残ってるマガジンてどうしてる?
毎回ガス捨ててるけど勿体ない気がしてるけど、入れたままだとOリング劣化しそうだし

47 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 17:51:37.14 ID:hvIvv8W30.net
>>46
むしろ抜く方がよくないという説もある。
俺は入れっぱなし。

48 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 17:57:21.92 ID:EdNrhXCD0.net
ガスだけ入れておくという手がある
逆さに入れて液体は入れずにガスだけ入れる
それが保存方法としてはベスト

49 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 18:04:57.27 ID:qWgRkq3D0.net
WAのマガジンなんかはガス入れて保管しておかないとガス漏れするようになる

50 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 18:09:51.30 ID:F5EgGrWl0.net
>>46
>入れたままだとOリング劣化しそうだし

この考えが大間違いなんだよなぁ・・・

51 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 18:16:59.81 ID:UPWsS0Nj0.net
>>46
ガスの抜き方によっては放出バルブのパッキン凍りついて劣化するぞ
いちいち抜かない方がいい

52 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 18:24:13.97 ID:ebTVo53E0.net
職質対策でBB弾だけ抜いとけばおk

53 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 18:29:39.37 ID:yJn8Nh4p0.net
確かに抜いてるとき凍ってるわ

初めてガス買ったとき、よく調べずにHFC152a買っちゃったから次はマルイのやつを買おう

皆さんありがとう

54 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 18:45:22.08 ID:ebTVo53E0.net
別にマルイじゃなくても、同じ134aならサンダーシュートとかそこらの大容量お徳缶でもいいのよ
俺は数年前に買い溜めしたから今の価格は知らないけど(´・ω・`)

55 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 18:47:34.57 ID:ENlaHNqM0.net
ガス抜き推奨は暴発事故対策だから
同居してる子供がいる場合は銃とマガジンを別々に保管しとけばいい

56 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 19:12:47.90 ID:zKlctACf0.net
ガスの性能もマルイが一番なのけ?

57 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 19:37:15.74 ID:eXU0r+zf0.net
実用性一強とは思う

58 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 21:39:22.28 ID:GKdNcv290.net
>>56
別に差を感じた事ないけど。

59 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 22:29:56.87 ID:otOF7XUm0.net
134aは134a
152aは152a
何も変わらん
実用性ってw
情弱wwww

60 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 22:49:21.15 ID:qLxCBxVWO.net
>>44
おめでとう!
大切にね。
オレはもう、オレが持っているバイオハザードのサムライエッジの
スタンダードモデルのガスガンを一生愛し続けるから今後、別の
ガスガンを買う事は有り得ないでしょう。

61 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 23:52:00.78 ID:LkGpt6kY0.net
ガスガンのガスって本来が冷蔵庫やエアコン、その他で冷媒等に使うためのものをちょっと拝借して使ってるようなものなので、同じ成分のものでメーカーで差があったらそっちで問題になるんじゃないか?

62 :名無し迷彩:2015/06/13(土) 23:54:39.14 ID:mhdDRm5D0.net
ガズを入れたままだとパッキンガーって言うのは
昔の質の悪いガス使ってパッキンが溶けてた時代の教訓のなごりなんかね?

今の時代はメーカー推奨ガスならまず心配ないし
メーカー推奨外でも成分見ればほぼ問題なしなんだけどね

でも未だにガスを入れたままだとパッキン劣化するって言う人いるんだよな・・・・・・

63 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 00:15:20.21 ID:CTPl543D0.net
パッキンの質も昔に比べて向上しているだろうに
空気に触れて酸化させるよりは遥かにましだと思う

64 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 00:54:46.19 ID:c7yIqHh60.net
まあ ガス缶にも当然パッキンが使われているわけだしな

65 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 03:49:10.76 ID:g9C8hktx0.net
デトニクスのシルバーモデルに妙なプレ値付いてる
生産数少ないのかな(´・ω・`)

66 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 04:56:20.77 ID:2QoeEDZh0.net
>>62
昔の質の悪いガスて何だよw
パッキン溶けるってw
どんな妄想だよ



劣化ってもイロイロあってだね
1 ガスに侵されての劣化
2 圧がかかることによっての形状変化での劣化
3 ゴムの自然劣化

ガス入れたままは2番に該当するからな

67 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 05:05:46.06 ID:WekoD62F0.net
>>60
俺はサムライエッジのスタンダード持ってるけど、バリーバートンモデルを買ったら、全然こっちの方が良かったよ!

68 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 07:39:10.50 ID:bN7ja1V+0.net
マガジンにガスを入れて保管しても、抜いて保管しても劣化に大した差は無いと思う。
個人で好きな様にすれば良いのでは?
自分は抜く派だけど、十年物のガスガンで劣化無し。

69 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 08:03:15.99 ID:HXN52wMw0.net
マルイならいいけど、他社のマガジンは空にして保管するとすぐガス漏れ起こすよな

70 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 08:05:19.92 ID:wp1uQOd40.net
>>65
エンバイロハードクロムの上下シルバーは絶版だから
今のハーフシルバーはエンバイロハードクロムじゃないから組み換えでは作れないし

71 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 08:56:22.86 ID:2QoeEDZh0.net
10年も劣化しないゴム製品なんてとても素敵な素材を使用しているんですね
特許取れば大もうけですよw

72 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 09:35:51.62 ID:BPyDTFBVO.net
ガス漏れしたらどうすればいいの?エアダスターの152a使ってるからちょっと心配
一応152a100%みたいだけど
15mmシリンダー機は152aで快調作動しますか?

73 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 09:36:40.02 ID:mPGdVXYd0.net
大昔にフロン22を詰めたら銃本体のガスルートごと溶けたな(鼻ホジホジ)

74 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 09:40:06.43 ID:U4K0uc1X0.net
>>72
USPcは快適に使えてるよ。

75 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 11:23:14.23 ID:eCrkUsMU0.net
>>68
俺も抜いとく派だけど大差はないと思う
この前10年以上前のマルイのデザートイーグルを引っ張り出してマガジンにガス入れてみたら漏れは無かったのには驚いた
でも流石に本体の方はどこか劣化してたみたいであまり快調にブローバックはしなかった

76 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 12:02:15.91 ID:CTPl543D0.net
流石にオイルが切れたのでは

77 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 14:52:23.22 ID:ecdC2vJt0.net
ガバメント70届いたお。
最高だお。
( ^ω^ )

78 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 16:00:58.37 ID:qopfSEqjO.net
>>72
バルブ外してパッキンにシリコンオイルスプレー吹き付けて閉め直すと大概直る。
ゴムの劣化が見られたら交換ね。
あと、飛距離や初速が下がるからガスの吹き出し口にオイルがつかないよう注意。

79 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 16:27:27.51 ID:zMbBe99d0.net
30年前のMGC固定3丁共ガス漏れしません。152も使っています。

80 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 16:47:22.11 ID:QCH0O86u0.net
70ガバやデトニクスはとてもよいですな
仮にサバゲーに使うとしたら、メインを何に合わせたらいいんだろ
ショットガンかな

81 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 16:51:12.79 ID:VOhgLkXi0.net
MEUやミリガバなら合わせる装備もあるけどs70とかデトなんて実際に任務では使われてないんだからなんでもありでしょ

82 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 17:00:09.30 ID:JZSOjv1g0.net
>>80
なんかセガールっぽい気がした

83 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 17:01:36.71 ID:aHDGEsPkO.net
>>33
>>34
>>45
遅レスごめんとありがd
仏壇ハイキャパ楽しみ!

84 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 17:22:52.74 ID:NqvR3dgD0.net
パッキンってもほぼOリングの事で材質も実は色々あるんだよ。NBRを母材にメーカーによって様々な添加剤が入ってる
ガスも134、152辺りは良いけど昔の22とかはNBRを侵す性質があった
今のガス漏れは異物挟み込みが多い。ホコリや糸くずなんか。コレだと一度バラしてオイル塗って組み直せばOK
中華なんかで加工が荒くてOリングに切れや傷がある場合は交換だけど、上記の材質を考えるとエアガンメーカー純正がお勧め。
ホムセンで売ってるのは何が使われてるかワカランからね

85 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 17:26:26.12 ID:cwkz8K3I0.net
仏壇ハイキャパにナインボールのストライクフェイスってはまるのかな

86 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 17:39:50.62 ID:JZSOjv1g0.net
パッキンやらネジみたいな汎用品を自社で作ってるとは思えないが、、、

87 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 17:45:25.06 ID:pjNTsloB0.net
ガスがどうこう言ってるやつはてめえの屁でも詰めとけw

88 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 18:18:38.92 ID:NVhIMKna0.net
>>83
安定性や初速が最高のハイキャパにスライドストップ強化されたものが出たら最高だよな
俺も楽しみ

89 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 18:28:05.23 ID:NqvR3dgD0.net
>>86
メーカーから仕入れる時にフツーに材質指定はする=素性がわかるって意味で

90 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 18:44:46.80 ID:1iA+WgXk0.net
仏壇KARAーのM9や長物も欲しい
TANはもういいや

91 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 19:35:05.01 ID:5PFzpZfD0.net
坊主の袈裟着て仏壇カラーの銃で決まりっ

92 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 19:58:58.05 ID:cwkz8K3I0.net
袈裟ってクリーニング代も含めて結構高価いんやでっ!

なお、お布施は僧侶が直接もらえるんじゃなくて檀家さんが運営する法人に入るのです
坊さんはそこから給料貰って暮らしてる立場なので、まるで潤いません

93 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 20:32:04.63 ID:5PFzpZfD0.net
リアル坊主かw

94 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 21:18:34.95 ID:q9XtSh3/0.net
本堂建て替えるんで寄付お願いします、1口100万からって案内状来て
他人の金で食ってるくせに金銭感覚ぶっ壊れてる坊主しねって思った

95 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 21:26:07.16 ID:hjjnpm6D0.net
ちゃっとお経読むだけで時給10万の世界

96 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 21:30:18.80 ID:cwkz8K3I0.net
>>94
坊主は安月給から家賃払ってんのよ
税金も払ってるけど、保険は国保だよ

>>95
月収平均10万割るクソブラックッスよ?
お布施は本山への上納金と寺の維持費に使われます

97 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 21:33:58.36 ID:hjjnpm6D0.net
>>96
あなたが能力ないだけ。うちの和尚ベンツ乗り回して遊び激しい。代々のとこだから変えられないけど。

98 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 21:39:13.04 ID:xPh8D1Tw0.net
M4 MWS早く出てくれないかな……

99 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 21:41:23.70 ID:Vkhn4uVh0.net
知らない業界のこと憶測であれこれ腐すもんじゃねーだろ下品だな
まったく板違いだし

100 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 21:44:52.32 ID:ZVK0ajxt0.net
>>80
70ならこのスタイルで決まりですよ。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3+%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&biw=1920&bih=916&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CBwQsARqFQoTCMOzl4ybj8YCFRQuvAod-GUApg

101 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 21:59:55.83 ID:M8awAfzf0.net
>>67
まあまあ
彼は良いんだよ

102 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:01:34.29 ID:PMa1fJgQ0.net
坊主丸儲けだろw
金持ち檀家の寄付(寄進?)とか。
おれ、飲みに行くのに百万円の束を幾つか持ってきた和尚を知ってる。
ま、別に悪いとも思わんが。

それにしても金で仏壇を思い出すとは何宗だよw
うちはもっと地味だわ。

103 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:08:01.02 ID:pjNTsloB0.net
どこの業界でも胴元クラスになると儲かるんだよ

104 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:11:35.54 ID:CTPl543D0.net
坊さんが墓地でスティールとか撃ったら絵になりそうだな
流石に不謹慎だがw

105 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:17:26.45 ID:cwkz8K3I0.net
>>109
荒れる前に黙ろうと思ってたんだけどひとつだけ
「坊主丸儲け」は「原価厨乙wwwwwww」っていう落語の小咄のオチなんだ
あと、何度も言うけど僧侶は法人に雇われてる団体職員に過ぎないから、法人の金を横領して遊んでる奴は檀家総代の一言で簡単にホームレスに叩き落せるぞ
世襲ハゲだろうがなんだろうが関係ねえ、やっちまうべきなのですよ


どちらにせよ、マルイのガスガンに僧職に似合うモデルがラインナップされてない以上はこの話はここらへんにしとこう

106 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:25:04.51 ID:hjjnpm6D0.net
仏壇ハイキャパで鳴らす「チーン」

107 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:29:28.85 ID:PzA99Ce50.net
ある意味法具のハイキャパゴールドマッチ
買うしかねえな南無阿弥陀佛

108 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:32:40.27 ID:1iA+WgXk0.net
ハイキャパゴールド
備えても違和感なさそう。

109 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:36:48.29 ID:hjjnpm6D0.net
チーンって鳴らす鉢、調べたら「りん」って言うのね。

マック堺のレビューはりんを5個並べて行うように。

110 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:55:53.67 ID:ZbuVtNXm0.net
このりんがストップりんとなり最後に撃ちます

111 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:56:21.28 ID:CTPl543D0.net
マック堺が坊主コスだと?!
流石にスレチ過ぎるし自粛しようw
全部坊主のせいだからなっ!(捨て台詞

112 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 23:12:47.68 ID:Kclqp5eL0.net
仏壇ハイキャパの感想を言います。

まず良いところなんですが、数千年の実績を残してきた「りん棒」に、真っ向から勝負を挑むその姿勢が好印象です。
従来のりん棒と違ってどんな離れた場所からも正確に「りん」を鳴らせるのがいいですね。
ストロークも短く、高齢になった和尚さんでも素早く簡単にりんを鳴らせるのが良いと思います。

悪いところなんですが、これはどうしてもガスガンの宿命ですが発射音で「りん」の音色が邪魔されてしまいます。
でもマルイさんの事ですからきっとmk23の仏壇カラーも用意してるでしょうね。
また和尚さんによってはたまにりんを外してしまう事があるかもしれません。

はじめてエアガンでりんを鳴らすのを見る人なんかは、ちょっと変だな〜って思うかもしれないですね。
人によっては好きじゃないかもしれないなーって思います。

以上、仏壇ハイキャパのレビューでした。

113 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 23:13:29.81 ID:ZVK0ajxt0.net
いい加減にしなさい。仏壇マニアにはボブチャウスペシャルで十分です。
それはそうとマルイから黒Tiki出ないかな。出たら即買い。

114 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 23:23:25.51 ID:5PFzpZfD0.net
黒檀で造られたグリップが似合いそうだよな

115 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 23:26:48.37 ID:ZVK0ajxt0.net
>>114
黒檀はライフルストックにも使用されていますよね。

116 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 05:58:52.84 ID:zAvkIvD50.net
やはり仏具キャパには梵字をいれないと・・・

117 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 06:34:09.73 ID:+y4HQ9Kl0.net
>>116
ようやく梵字BB弾の時代が来たか

118 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 06:39:08.91 ID:SdQZ7TEE0.net
急にあやかしハンターが読みたくなったぜ

119 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 06:43:03.02 ID:LHzwUpwO0.net
お前らいい加減にしろよwwww

120 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 09:32:23.39 ID:xvAOoFMK0.net
これは金キャパ売れるな

121 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 09:33:12.41 ID:aaF3xiCR0.net
なんだこの仏ゾーン
スレどころか板間違えたかと思ったぞ

122 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 09:55:07.03 ID:BFsVz1TO0.net
(朝からりんを撃ちたい衝動が止まらない・・・・)

123 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 10:05:18.37 ID:Jw/FqYBZ0.net
やめろって言われてるのに続けるなよ
まさに馬の耳に念仏

124 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 10:20:14.17 ID:BFsVz1TO0.net
そろそろ終わりますよチーン

125 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 10:35:29.34 ID:BFsVz1TO0.net
流石にハイキャパぶっ放すのは先祖に気が引けたので銀ダンで優しく撃ってみた。いい音色だ。りん棒でやるよりクリア。

仏壇ハイキャパ出たら買おう。戦地で死んだじいちゃんもきっと喜んでくれるはず。

126 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 10:51:00.83 ID:SdQZ7TEE0.net
あれだ、法事とかで経を読み上げてる時に抜き撃ちする坊さんとか


新発売『灰伽羽 四寸三分』

127 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 11:02:51.69 ID:0xsDVtdG0.net
銃ぶっ放す坊さんと言えば最遊記だな
あれはリボルバーだが

128 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 11:35:45.81 ID:EoLhi9aVO.net
>>74
ありがとう!!USPc買う気持ちが固まった!!

129 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 12:19:36.06 ID:Jw/FqYBZ0.net
ゴールドマッチってまだ発売日や価格は全然決まってないよね?

130 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 12:47:40.36 ID:b1Tao4JL0.net
仏のみぞ知る

131 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 12:53:56.71 ID:h+vgyYsG0.net
拝キャパ盛り上がり過ぎでワロスw

132 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 13:14:37.95 ID:RxIrig/H0.net
漆ブラック、18Kメッキ希望!

133 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 14:10:47.41 ID:WCKvx4pt0.net
特典として塩を成分としたBB弾が欲しいところだな

134 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 14:28:59.65 ID:h+vgyYsG0.net
昔のこち亀で出てきそうな話だな。

135 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 14:37:14.60 ID:+rOqho3w0.net
大容量5.1黄金勝負

136 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 15:02:47.18 ID:HHq4Xnjo0.net
ああ、M9を先行予約してしまうべきか。素直に正式発表を待つべきか。
どうしよう。今週末のおもちゃショーで定価発表してほしいな。

137 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 15:16:33.90 ID:We91iO4q0.net
ゴールドマッチ、予想されてるような金額だったら売れないと思う
少なくとも15mmシリンダー機よりは安くしないと

138 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 15:21:49.63 ID:DXGGxnYZ0.net
数が出るものじゃないし、Vカス以上は固いだろ

139 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 16:10:51.74 ID:QUR88ql70.net
仏壇ハイキャパ買ってもっと改造したろ

140 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 16:10:52.01 ID:XYNTAGV60.net
ゴールドマッチは、金のネックレスとか、指輪とかチンピラ系が似合いそうだな

141 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 16:15:15.15 ID:uZOq+Fnl0.net
破戒僧サバゲやろうぜ

142 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 16:19:58.31 ID:LHzwUpwO0.net
いつまでやってんだお前らwww

143 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 16:43:28.61 ID:djfYRg0X0.net
仏壇ウォーリアでもええんやで。
マルイさんはよ!

144 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 17:04:47.36 ID:QUR88ql70.net
シルバーマッチまだ?

145 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 17:09:44.34 ID:b1Tao4JL0.net
ブロンズもですよね?

146 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 17:11:49.29 ID:QUR88ql70.net
ゴールドマッチハイキャパってインナーバレル固定されてるんだろうか?

147 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 17:28:57.32 ID:jGtqmF1N0.net
位牌キャパはまだか?

148 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 17:38:59.92 ID:4F/2mqxS0.net
50周年記念にハイキャパガンガルも待ってるで

149 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 18:00:24.93 ID:5LXbiyK/0.net
>>143
レールに蝋燭型LEDライト取り付けたら最高に似合うだろうな

150 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 18:04:44.90 ID:+U0/y25/O.net
むかしマルイ銃で除霊するBBエンジェルプラトーンてマンガがあったな

151 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 18:07:27.11 ID:5LXbiyK/0.net
破ァッ!!

152 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 18:49:21.11 ID:RxIrig/H0.net
金属部品磨き用にピカール(仏具用)買わ無くちゃ!
おリンも綺麗に磨けるのよね。

153 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 19:29:23.50 ID:7e36wLVG0.net
>>143
仏壇ウォーリアは計画中
ナインボールのストライクフェイスつけて、最高に趣味の悪い銃を作るんだ

マルイの架空カスタムってそういう魅力あるよね

154 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 19:38:01.28 ID:w+xccFvA0.net
仏壇仏具が無い家で育ったから
これに仏具のイメージは全く無いな
むしろ四角くて黒地に金彫文字で
書道の墨そのものに見えるな

155 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 19:40:46.55 ID:WCKvx4pt0.net
>>146
なわけない

156 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 20:07:23.08 ID:a5nuMblX0.net
>>151
そう叫んだTさんの手からハイキャパのマガジンが全力投球され、悪霊の頭蓋骨を砕いた。
寺生まれってすげぇ…

157 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 20:09:19.88 ID:5LXbiyK/0.net
これは仏壇マッチ品薄確実ですわw

158 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 20:29:14.44 ID:7e36wLVG0.net
そもそも悪いとこなさそうなんだよね

159 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 20:30:23.38 ID:LHzwUpwO0.net
見た目以外はな

160 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 20:38:56.97 ID:xvAOoFMK0.net
架空銃でも気にならない俺得な配色

http://i.imgur.com/FAU5PBt.jpg

161 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 20:40:09.08 ID:nxqgSI8f0.net
スライドストップは黒なんだよね
メッキが剥げやすい箇所だから?

162 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 20:45:35.25 ID:Twymvw6X0.net
肉抜きスライドにしたならリアサイトとかもプラにして欲しかった。5.1Rはプラで軽量だから結構いい
あとはハイキャパ専用のマウントもオプションで販売すればいいのに。マッチモデルなのにマッチで使うには不十分な気がする。欲を言えばコンペつけてインナーバレルを固定にしてほちい

163 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 20:59:52.54 ID:+y4HQ9Kl0.net
>>161
なにげにロングタイプなんだよね

164 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 21:08:30.65 ID:8V8c3Kps0.net
ザウエルレオンモデルのロングマガジンてもしかして別売りしてないの?

165 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 21:11:56.01 ID:ZlrAU/320.net
実銃でも、STIやINFINITYはゴールドアクセントが流行ってるしね。
この色を仏壇だのダサいだの言ってる方が遅れてるってことじゃろ。

166 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 21:14:57.22 ID:L0WhgWjt0.net
>>165
ゴールドアクセント自体も微妙に古いけどね

167 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 21:20:55.59 ID:ZlrAU/320.net
>>166
まあマルイにしては珍しく、周回遅れレベルの流行遅れじゃないから
まだマシってことで。

168 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 21:28:18.97 ID:L0WhgWjt0.net
>>167
確かに今回は割とフットワーク軽かったね
まぁセンスの良し悪しはまた別の話だけど

にしてもつい1年位前までglockはほぼセイリエント一色だったけど、もう廃れたし流行変わるの早すぎだよな

169 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 21:36:19.02 ID:ZlrAU/320.net
>>168
ARやグロックなんて毎年の様に新しいカスタムモデルが出て、むしろ
マルイ以上に架空銃っぽいデザインだったりするしな。

170 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 21:39:06.97 ID:pPTFTxWe0.net
リヤサイトはプラだという情報をどこかで見たような…
オレは金属の方が好きなんだけどね

171 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 21:49:32.34 ID:yRo/uYnU0.net
>>166
2011系は最近素材はステンレスでツートンカラーやバレルまで黒一色(DLCやセラコートのグラファイトブラック)が多いようだね

172 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 21:58:29.17 ID:eVC7WMeg0.net
一連のここの流れで仏壇マッチ買うの確定してしまい、シューティングなんてしたこともないのにサファリランド014買ってしまった俺。

戦死した爺さん。俺、、誰よりも速く、、リンを鳴らせるようになるからね。。。

173 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 22:22:47.54 ID:pPTFTxWe0.net
イイ買い物したな

174 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 00:27:44.50 ID:UWoCoNFM0.net
M4がいつ出るかわからんが、いつか7.62mmライフルも
スカーH以外でな

175 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 00:32:39.34 ID:F7v+0Wqb0.net
そうスカー

176 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 00:43:39.94 ID:NVnWgfpN0.net
>>174
M14EBRがいいな

177 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 00:51:08.52 ID:B6Unoaib0.net
お仏壇の長谷川ハイキャパ
架空マッチガンなうえ、さらにこの配色
サバゲーでこんなの使ってたらただのアホだろ

…というわけで、俺にぴったし!

178 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 01:07:21.94 ID:NT7Pc8Mt0.net
ワイ永田や派、味噌県人ならわかるはずw
仏壇マッチ買ったならナガタヤダーナガタヤダーとお経を唱えながらフィールド徘徊するべし

179 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 01:16:32.98 ID:eSaFCfQq0.net
そもそもの話マッチカスタムは不人気だったのでは?

180 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 02:03:33.75 ID:256c8z0KO.net
実銃のマッチカスタムもここ数年悪ノリが過ぎるからな。
機能じゃなくて単なる流行りでしょ?くらいに思えるわ。

181 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 02:28:06.27 ID:spzux1qg0.net
マッチ用の銃にアンダーレイルが必要なのだろうか、、、

182 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 03:15:17.77 ID:j/P7B6b60.net
ダットサイト載せるためのマウント用に使えるじゃん。

183 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 06:52:51.26 ID:pIx+Pdt90.net
ゴールドマッチに似合うグリップの柄はコブラの顔?、それとも仏陀?

184 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 06:54:33.30 ID:wnCCpNtn0.net
>>183

185 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 07:04:56.51 ID:q0x5aDp/0.net
>>183
紫檀チェッカー

186 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 07:45:38.20 ID:sS5kSZFv0.net
まじで白いグリップにお経とか似合いそうな銃だな。
畏怖を放っててよい。

187 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 07:57:16.44 ID:pIx+Pdt90.net
グリップに金文字で南無阿弥陀仏と掘って貰うといいかも

188 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 08:03:48.92 ID:pIx+Pdt90.net
グリップは、あえてクリアにして、亡くなった人の写真を中に挟むことができるようにする。
仏壇にゴールドマッチを飾ることがてきる

189 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 08:20:23.83 ID:G24DvO0f0.net
弄りすぎたら新興宗教だーーーーーーーー!

190 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 09:16:19.79 ID:vnMQx5AU0.net
尊師カスタムと名付けよう

191 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 09:23:51.09 ID:YbwKUzfc0.net
弾はトイテックの梵字BB弾だな。

192 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 09:53:47.60 ID:GCxJvpiT0.net
悪霊退散!って叫びながら撃ち込むのか

193 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 10:04:15.93 ID:F7v+0Wqb0.net
>>182
2011はシャーシにマウント穴を空けてドットマウントを直接固定するんですよ

194 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 10:39:01.67 ID:Hc1Vhafj0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150616-00000509-san-soci
乳児を抱いて信号待ちをしていた男性を背後からエアガンで撃ったとして、奈良県警高田署は15日、
暴行容疑で同県橿原市地黄町、指定暴力団山口組系組員、
森本吉太(こうた)容疑者(23)を再逮捕した。「仲間うちでエアガンを撃ったことはあるが、
通行人を撃ったことはない」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は平成24年7月7日午後11時15分ごろ、同県大和高田市日之出町の国道165号の交差点付近で、
生後3カ月の男児を抱いて妻と信号待ちをしていた同市の男性会社員=当時(24)=の背後に車で近づき、
エアガンでプラスチック弾を発射させ、1発を男性の背中に命中させたとしている。

195 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 11:56:28.99 ID:WQB8qSCm0.net
3年前の事件なの?

196 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 12:05:49.33 ID:k8Tk5nkA0.net
車から撃つってのはシティーハンターやゴルゴの影響もあるんだよなぁ
サイレンサーみたいに発砲音が小さくなるって刷り込まれるんだけど

 全 く の 嘘 だ か ら

.

197 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 17:19:39.51 ID:mx86o4250.net
テロリスト降臨?!

198 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 17:54:13.90 ID:5tFtl+lL0.net
指定暴力団山口組系組員・・実銃持ってないのかな?

199 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 18:08:26.00 ID:IlzcEFDj0.net
予行演習じゃね

200 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 18:14:42.21 ID:q0x5aDp/0.net
ツレが知的障害持ちの息子に水鉄砲与えたら保育所で乱射事件起こしたらしい
社会人にすらなれなかった同種にエアガン持たせたらどうなるかくらい、ヤクザの上のもんが管理しとかなきゃな

201 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 20:05:43.97 ID:pLLr1Owr0.net
上のもんも同じだからわかんなかったんだろ

202 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 20:57:15.13 ID:iOPr5w5G0.net
実銃ならまだしもエアガンは個人で勝手に買えちゃうだろw

203 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 21:13:30.24 ID:oGcVahp10.net
どうでもいいや。

204 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 21:13:50.64 ID:PS8zXgoY0.net
エアガンで堅気を撃つ893

しかも無関係&こっそり狙撃w
どんだけみっともないんだよ

205 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 21:25:25.65 ID:1VX/m6Cd0.net
現代では、本格的な893とチンピラは紙一重

206 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 21:37:08.80 ID:oGcVahp10.net
どうでもいいや

207 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 21:43:25.58 ID:1VX/m6Cd0.net
それしか言えんのかこの猿ゥ

208 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 21:45:45.24 ID:5tFtl+lL0.net
最近のヤクザは、手榴弾やロケット砲(RPG7)なども持っている。
金属製コンテナの内張りの中に隠して国内に持ち込む事例は聞いた事がある。
また、海上の船から小型ボートに移して陸揚げしたりする事もあるらしい。

209 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 21:54:22.84 ID:Aoe0oyva0.net
>>208
実際に福岡で見つかったしな

210 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 21:58:03.76 ID:oGcVahp10.net
どうでもいいと言っているんだが?

211 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 21:59:36.72 ID:acfTELMz0.net
得意気にわざわざニュース貼る奴うぜえ

212 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 22:43:32.83 ID:RK/QwJqO0.net
エラー起こすバカは一定割合いるので、つくづく日本でよかったなって思う。エアガンで。

213 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 23:12:30.16 ID:4hX+OyJ10.net
>>199
多分正解だと思う

214 :名無し迷彩:2015/06/16(火) 23:22:52.74 ID:sFwCpE5p0.net
ヤクザで一般人打つんか!俺らカタギでも最低限暴走族襲撃やぞ。奈良県民は紙に書いたセント君でも打っとれやヘタレ

215 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 00:41:27.00 ID:s+puPckI0.net
>>213
映画のレオンの狙撃練習シーン
(ペイント弾で一般のおっさん撃つとこ)思い出した

216 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 00:43:50.79 ID:eUbBuceV0.net
>>208
RPG7はロケット砲じゃねーよってことはさておきレアケースだろ
あとM203つきM16とかフルサイズの9ミリハンドガンが既に家宅捜索で見つかってるから今更って感じだな
警察にちょっかい出せない連中は本当の脅威ではない

やばいのは朝鮮関連の工作員やイスラム過激派の、訓練を受けた狡猾な連中だろう
スレ違いスマソ

217 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 02:11:56.73 ID:qFHe4ZwH0.net
>>215
なつかC
そういや数年前に秋葉でコスプレしてエアガン乱射した馬鹿とか居たっけね
それじゃなくとも一般受け悪い趣味なのに肩身狭くなるなぁ

218 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 06:54:03.67 ID:n7sQJNeA0.net
とりあえず、これ以上の規制は勘弁して欲しい。

219 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 11:38:45.93 ID:g4ckTaIl0.net
>>215
撃ったのは大統領的なVIPじゃなかったっけ?

220 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 14:15:28.94 ID:YQUd3FlC0.net
アウトレイジ2作見たらガバがよく出てくるんだけどハンマーが寝たままで相手に向けてて
「それじゃ撃てないよ」って何度も突っ込んでしまった
作品そのものは面白かったけどたけしって細部のディテールには目が行かないのな

221 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 14:23:50.73 ID:oYUrVKdb0.net
CSI:NYで出てくるグロックよーく見ると、コッキングインジケータOFFの時が多くて萎える。

222 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 14:31:26.76 ID:1EkK/sGc0.net
トランスポーターに出てくるG26なんてマルイって書いてあるぞ (笑

223 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 14:36:10.17 ID:U74WEuBr0.net
ん?あれって18Cのカスタムじゃないんだ?

224 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 14:56:34.24 ID:o62Lw/D90.net
マルイかどうかは知らんけど、トランスポーター2に出てるねG36

225 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 15:11:40.76 ID:ytDPXTSM0.net
>>220
見てないけど・・・
オートの薬莢が床に落ちて転がるSEを使った元祖だぞ

銃口を押されたり物を投げつけられた状態で引き金を引くと
ディスコネクトされて撃てなかったり、最悪不発になるから
発砲直前までハンマーを起こさないようにしてるか
口先だけは粋がってるが
内心ビビりまくってテンパってる小物を演出してると好意的に解釈してやれ

226 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 15:16:28.40 ID:s+puPckI0.net
>>220
アメリカの映画ですら
デコッキングのないSAの銃のハンマーを指で起こすとか
シーンの切れ目の前後で銃が、、、とかあるからな
ガンオタってへんなとこ気づいてしまうんだよな

227 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 15:40:17.18 ID:1+Dq2frs0.net
>>226
SAでハンマー起こすのは、ないとは言い切れないんじゃないかな。
それやると戻すのがすごく危険ってことでデコック機能ができたわけで、実際にやってる人がいたからそうなったんだと思うよ。

228 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 16:28:04.77 ID:g32fLMie0.net
ハンマーの起きる寝るは90度回転させて考えるんじゃないの?
SAなら発射可能な状態が起きてる

229 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 16:34:35.37 ID:NTBCyold0.net
>>228
だからおかしいって言ってるんだよ
>>226が言いたいのはよく処刑シーンとかで1911等のSAOオートを使ってるのに、頭に銃口押し付けてからハンマーをコックしてるのがおかしいって事でしょ
そのままだと通常はチャンバーに弾入ってないから100万回引き金引こうが弾は出ないし

まぁ>>226が指デコの存在を忘れてたから微妙に変な話になったけどね

230 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 16:51:44.29 ID:1EkK/sGc0.net
ん?
ガバって80以降はグリップセイフティ押してないとハンマー落としても激針叩けないんじゃ無かったっけ?

231 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 16:59:41.86 ID:oYUrVKdb0.net
とりあえず話を整理しようか。

232 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 16:59:47.02 ID:VAZiOYCJ0.net
>>229がまとめてる

233 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 17:11:57.93 ID:iGNzbteN0.net
>>230
そもそもはじめからグリップセフティを押さずに指デコするのは不可能なんだが
AFPBは落下などによる暴発対策で、指デコ暴発には無力だよ

234 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 17:19:01.07 ID:ytDPXTSM0.net
>>230
アウトレイジで使ってるのはSFAミルスペックベースのカスタム
映画は見てないけどWAのアウトレイジガバは持ってるw

ただ、ロック機構のあるS80’に限らずファイアリングピンは慣性打撃方式なので
チャンバー内にカートがある状態でハンマーレストに戻しても
ファイアリングピン先端はプライマーに接触しない位置にとどまってる

因にコルトのファイアリングピンロックはシアーと連動して解放される
(こっちの特許は生きてるのでコピー不可)
グリップセフティで解除されるのはキンバーだったと思う

235 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 17:26:35.49 ID:2c74WBTV0.net
映画の話で盛り上がるのは他でやってくれよ

236 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 17:33:50.52 ID:8UXTkKXM0.net
>>235
重箱の隅を穿るだけの知識が無いから、やんわりと元の路線に戻したいと…

237 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 17:35:39.54 ID:1EkK/sGc0.net
>>234
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

238 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 17:39:49.57 ID:4G9YPFs90.net
イイよー続けて〜

239 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 18:29:35.20 ID:eFdrGmCm0.net
仏壇話よりよっぽどマシだわ

240 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 18:31:36.96 ID:RLofKE7/0.net
どういう比較やねん

241 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 18:54:21.73 ID:o669+f7K0.net
アウトレイジ好きだから面白いね
半分も理解してないけどSAの銃のSAって何?

242 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 18:56:51.66 ID:bj3BBN0C0.net
>>241
シングルアクション

>>229が言ってるSAOは多分『ソード・アート・オンライン』

243 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 19:15:52.24 ID:o669+f7K0.net
>>242
ありがとう。
いつも混乱するのはシングルアクションが撃鉄を起こし引き金を引く二重の状態で
ダブルアクションが引き金を引くだけで弾がでること

244 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 19:22:29.94 ID:9TLIWbkp0.net
>>242
シングル・アクション・オンリーでSAOじゃねえの

245 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 19:26:58.94 ID:GTVaGby30.net
ガンオタが許せない描写スレかと思った

246 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 19:29:37.77 ID:xNfwICFX0.net
シグ系あまり好きじゃないけどSAOのシグはけっこう好みだったな

247 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 19:44:05.31 ID:3iE3FXTl0.net
>>243
トリガーのやる仕事の数って覚えれば大丈夫

248 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 20:24:56.68 ID:av1fXh+Q0.net
シュワちゃんのイレイザーって映画で「引き金を引くだけで撃てる」って
恐らくDAOのリボルバーを渡したときになるほどなって納得した
初弾装填もコッキングもいらない

249 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 20:41:57.08 ID:AQIkNsvH0.net
CSIベガスでは1人だけホロサイトが前後逆についてた
まあ重機以外のところでも変なところなんてたくさんあるもんだからなあ

250 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 22:12:18.81 ID:OWVwN9kj0.net
ユンボにツッコミ入れるって相当なマニアだな

251 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 22:39:39.24 ID:7K2qw9ND0.net
ガスブロのガスについてなんですが、今の時期から当分は通常の134aガスで充分楽しめますが
寒くなった場合「炭酸ガス CO2」ガスを混合したら多少は動作するのでしょうか?実験用
「炭酸ガス CO2」というのを見つけたので質問してみました。無知の為、純粋に疑問を持った
だけなので、この質問で不愉快に思われてしまった方がいましたらお許し下さい。

252 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 22:45:25.51 ID:pl/djsm10.net
152aとco2を混ぜたエコシューティングっていうガスガン用ボンベがでてるけど、冬は圧落ちるらしいよ

253 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 22:49:38.24 ID:lbtbYqdy0.net
>>233
1911はハンマーを下に押さえて指デコすればグリップセフティは解除される仕様

254 :名無し迷彩:2015/06/17(水) 23:05:08.30 ID:FnwhWZUm0.net
CO2をマガジンに注入するのは高圧ガス製造になるから
免許がないと違法じゃね?
何でエコシューティング→マガジンは許されてるんだろ?

255 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 00:18:12.93 ID:Lh25fm2p0.net
152αで足りない圧を補ってるだけだからだよ
高圧では無い

256 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 00:54:21.64 ID:WrllU2zQ0.net
エコシューは経済的じゃないから好きじゃないわ。
まだハイバレットガスの方がいい。

257 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 01:34:16.55 ID:ROjovJ560.net
>>253
それハンマーのスパー部分でグリップセーフティーのテールが押されて解除されてるだけ

258 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 03:25:00.22 ID:te6u910J0.net
オートで指デコってミスったとき指吹っ飛びそうで怖い

259 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 07:05:29.24 ID:OXKIOoQX0.net
コルト破産ってマジ?

260 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 07:29:17.41 ID:lcT/C7vs0.net
それをここで聞くあたりおかしいだろ

261 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 09:45:22.91 ID:le7Qqh2G0.net
>>249
EOtech前後逆に着けてる有名な人があと一人いますよ!

262 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 11:59:19.40 ID:qdTTRfjX0.net
3インチバレルモデル出してくれ

263 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 12:13:17.31 ID:8kPJQhkL0.net
>>262
まともな18歳以上だと、もう少し日本語が上手いはずだが。

だから、何の3inバレルだよ?

264 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 12:27:49.86 ID:KcTALE0L0.net
東京おもちゃショーって何も情報無いんか?

265 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 12:50:08.18 ID:59bt4Emu0.net
マルイは特急ガンしか出展してないよ

266 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 12:53:40.26 ID:KcTALE0L0.net
まじか…てっきりMWSの発売日でも出るのかと思ってた

267 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 13:03:41.07 ID:xGSodN430.net
指デコで思い出した
24でバウワーがシグのデコッキングレバー使わず指デコしてたっけね

268 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 13:35:18.04 ID:em5MvUMK0.net
昔暴走族の頭張ってた、って言う知り合いが、映画のようにでコックしようとしたら
そのままパン!とブローバックして、焦ってたの思いだしたw

269 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 13:47:23.28 ID:Vl3xvPnB0.net
その暴走族の下りはいらなかったね

270 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 14:32:01.23 ID:XWDhDSj/0.net
昔チン走やってた先輩の足を暴発で撃った時は焦った‼︎

271 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 16:30:48.59 ID:ROjovJ560.net
>>267
軍特殊部隊の経験もあり、ちょくちょく銃を変えてるバウアーさんだから
1911愛用してた頃の癖が余裕のない状況でうっかり出てしまったのではという好意的解釈

272 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 16:44:28.73 ID:xGSodN430.net
>>271
確かシグ使ってるのがシーズン2までだったと思うんだけど
シーズン2までで何回もやってるんだよなぁ
スレチだからやめとくw

273 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 19:07:40.48 ID:6cza2fHN0.net
特急ガン、絶対販売不振になる気がする。
何故?この様な製品を開発するのか?不思議。
昔、P38がロボットに変形する物が販売していた様な記憶が・・

274 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 19:10:39.77 ID:vY7QP/we0.net
昔からガンガルとか動く手とか意味不明なプラモ作ってる会社だぞ

275 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 19:30:02.50 ID:IMPZ0YA90.net
>>273
それはたぶんトランスフォーマーの敵のボス的なやつ

276 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 19:41:50.53 ID:3nEJWUI20.net
メガトロンやね
TFはアメリカ主導だから規制の影響を受けて最近は戦車から変形してる

277 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 21:54:30.20 ID:jwTb9/060.net
>>257
そうやって片手でハンマーをレストポジションに戻すのが指デコですよね。
昔、Gun誌でスズキのガバメントの紹介記事で初めて知りました。

278 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 22:47:49.97 ID:BqL55zCb0.net
昔はドラマで指デコしょっちゅうやってたよね

279 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 22:53:07.24 ID:z/Z5EwcA0.net
>>267
スゲー好意的な見方すれば
特殊部隊出身設定だからこそ、デコッキングレバーでデコックした時に万一にも暴発しないとも限らないから
自分で最後までコントロールできる指デコの癖が付いてるのかも?

USPはデコックする時けっこうガチッって音がする位強い勢いでデコックされるらしいし
いくらファイアリングピンは叩かれず暴発しないと頭で分かってても気分的にはよくないらしいしね

まぁジャックのは十中八九見栄えか勘違いでやってる指デコだろうけどw

280 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 23:49:36.58 ID:RoySog5p0.net
>>273
まぁ、そう言うなよ。
俺の馴染みのショップの店長は特急ガン絶賛してたぞ?
何の冗談かと思ったが、話をよく聞いてみたら「こういうオモチャで遊んだ子供が将来の顧客になるという観点で見たら素晴らしい企画だ」という事らしい。
なるほどな、と思ったよ。

281 :名無し迷彩:2015/06/18(木) 23:57:40.27 ID:z/Z5EwcA0.net
>>280
これもかなり好意的な見方すれば
この趣味の大人が自分の買い物した時に、子供にお土産に買っていく可能性はあると思う
そうやってこの趣味に小さい頃から興味持たせる作戦

282 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 00:12:36.17 ID:emgPxMHW0.net
その店長頭悪いんじゃ無ぇの?
大人になってから始めた人間と差なんか出ねぇよ

283 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 00:16:12.71 ID:hgTMxTEd0.net
間口を広めるって点では今回の、と言うか銀ダン以降のマルイの姿勢は評価出来ると思うよ
まぁ他の所でちょいちょい変な事してるからプラマイゼロな気もするが

284 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 00:25:25.25 ID:cEQ21Suy0.net
特急ガンよりダイソーの銀玉鉄砲風を買ってやった方がいい

285 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 00:34:52.08 ID:Zfh6ZVoj0.net
>>277
あのグリップセフティの形状が指デコのためってのは案外知られてないんだな

286 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 00:49:39.85 ID:a5Joek5Z0.net
>>282
これがアスペか
いいもの見せてもらった

287 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 02:35:16.85 ID:KHaUnE+s0.net
http://f.xup.cc/xup6ehugesp.jpg

288 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 05:54:38.02 ID:fyitQAKX0.net
>>286
そうそう
ああいうことをあさっての方向向いて大声でしゃべるんだよ
APSの練習会でよく見かける

289 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 06:11:37.61 ID:CseSi/l9O.net
今の30代40代は子供の時に多種多様なオモチャがあったからな(こないだまとめサイトに載っててそう感じた)。
ひょっとしたら特急ガンもそのノリとして見ればいいかもな。
ヒットするとも将来の顧客になるとも思わないけどさ。

290 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 07:48:48.11 ID:3N+zcq320.net
>>287
グロ注意

291 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 09:11:45.77 ID:CpdRyvpT0.net
文鎮モデルガン、鼓弾エアガン、ストライカー式作るエアガン、電動水鉄砲、駄菓子屋銃、
ヨネザワのプッシュコッキングエアガン
普通に銃の形したおもちゃでもこれだけの種類で遊んでたな
変形するのはトランスフォーマーが担当

292 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 12:02:10.78 ID:t+3H0Nu60.net
そういや駄菓子屋のリボルバーの火薬銃とか今でもあんのかな。
撃ちまくるとプラが白くなってきてボロッと崩れるヤツw
あとでその部分だけ金属になってて子供心に感心したな。
今のトイガンもこうして良くなっていってるのか。

293 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 12:38:52.78 ID:rS2qDwQc0.net
>>292
100円ショップに売ってるよ

294 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 12:40:19.17 ID:VAOAG/Ms0.net
まさかのカネキャップw

295 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 18:06:31.43 ID:aWIugO3x0.net
M870ブリーチャーのマガジンにガスを入れても何ともないのにブリーチャーに
装着するとガス漏れします。本体に原因があるのでしょうか?

296 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 18:59:51.41 ID:/9FZEKAn0.net
特急ガンのキャラって妖怪ウオッチに出てきそうだよな
いいのかあれはw

297 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 19:15:50.17 ID:e8oMvKPn0.net
マルイは自分とこがパクるのはOKなんだろ。

298 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 19:17:59.55 ID:emgPxMHW0.net
もちろん

299 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 20:25:21.08 ID:DNWq/xXSO.net
なんたってガンガル会社だからな

300 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 20:29:38.95 ID:VdlX1ko+0.net
>>295
漏れるのが抜き差しする時だけなら仕様じゃないの?

301 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 20:58:19.19 ID:aWIugO3x0.net
>>300
抜き差しの時漏れるのは仕様だと思うのですがガスタンクを装着して、しばらくすると
シューっと漏れてきます。たまにガスタンクを装着した後、5回程空撃ちすると治まる
時があるのでどこが原因なのか、さっぱり分からなくて困っています。

302 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 21:26:27.37 ID:VdlX1ko+0.net
>>301
そういえばガスショットガンの仕様で、ガスを入れ過ぎたマガジンを入れると
安全弁が働いてガスが抜けるというのを聞いたことがあるよ

303 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 21:43:56.52 ID:zfTJWCQr0.net
長物ガスガンってマルイのM870タクティカルみたいにストックにガスタンク入れて
マガジンは電動ガンと同じ物使った方がいいと思うんだけど
なんでそっちが主流にならないんだろ?

304 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 21:44:08.40 ID:cXom4Xg30.net
そういえば安全弁あったな
ガス満タンじゃない時やそれほど温まってない時に大丈夫ならそれが原因かね

305 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 21:54:06.21 ID:t+6hMCFO0.net
>>303
オートマチックかマニュアルの違いじゃん?
ガスルートの設計使いまわせるからだろ

306 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 21:55:36.93 ID:zfTJWCQr0.net
ガスルートの設計が面倒くさいし
マガジンは売れなくなるし
メーカーとしてはいい事なしだな

307 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 22:00:04.24 ID:aWIugO3x0.net
>>302
さっきガス入れてある程度(10回くらい)空撃ちしたら治まったので「そうか〜そうかも知れない解決」っと
思ったのですが相変わらず音は小さいながらも、まだシューっと音がしているんです。これも仕様なのかも
知れませんね。

308 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 22:33:08.25 ID:hgTMxTEd0.net
>>303
まず実射性能がマガジンがガスタンクを担ってる一般的なガスブロに劣るから
なぜならガスの宿命である冷えが、タンク本体内蔵式じゃ解決出来ない
タンク容量の関係でフルで撃つと恐らくマガジン2~3本分が快適な作動の限界点だろうからね

あと個人的にはリアルじゃないから嫌だな
ガスブロの利点の一つに電動に比べてある程度リアルな構造ってのが有ると思うから、
本体内蔵式は機種によっては興醒めも甚だしい

309 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 00:02:41.19 ID:v/A6AWzA0.net
>>303
その構造だと、外部ソースで多連マグのガスブロという外道ガンが作れるな。

310 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 00:07:49.48 ID:hHghzDb40.net
ガスブロのマガジンには全てのパワーソースと夢が詰まってるんだよなぁ

311 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 02:15:11.62 ID:tnoLwzz40.net
>>309
それあったら欲しいね
電動と正面から渡り合えるガスブロ

312 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 02:19:04.66 ID:tWKwIiV+0.net
外部ソースはエルガイムみたいなホースがダサいので
目立たないようにしてくれなきゃやだ

313 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 02:32:48.20 ID:DkbUNzsd0.net
電動ガンにガスブローバック機構付けりゃいいんだよな。
弾の発射は電動でスイッチ切り替え(若しくは若干のパーツ交換で)
反動無し電動ガン。

314 :名無しさん:2015/06/20(土) 03:33:51.98 ID:9yegqp+s0.net
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/page.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/page3.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/JKschooldori.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/JSJCJKLeg.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/munechira.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/panchira.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/JKsakasadori.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/JSJCJKdouga.html

315 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 08:00:14.49 ID:A+eGnQQd0.net
>>307
修理出せば?

316 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 09:50:02.02 ID:dDVCU6rO0.net
中華ばっか買ってるとメーカー修理という手段を思い付かなくなるよな

317 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 09:50:04.58 ID:ffdPDbqg0.net
マルイの修理ってどんな感じなん?
マルシンは送っただけで済む事多いけど、マルイも同じ感じなん?

318 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 10:16:57.83 ID:CYPvsz9y0.net
>>317
http://www.tokyo-marui.co.jp/support/repair/airsoft/

319 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 10:28:42.34 ID:OGpIN+VG0.net
>>317
マルイを特別扱いしない、このスレでは少数派の俺だけど、対応は「良い〜すごく良い」に入る。
新品同様と謳ってたブリーチャーをオクで購入。どうも調子が悪いので「改造の疑いあり」でマルイに送ってから「金を取る前に電話で報告しろ」(3,000円以内とはしていたけど見積もりを出せ)とメモを入れてたら
2日くらいしてから(多分募集かけてる修理バイトの)兄ちゃんが丁寧に応対してくれた。
その時点で改造の形跡は外観から認められない事と、試射から調子の悪い部分の予想はつく(確かチャンバーかパッキンがどうのこうのと言ってた)ので了承いただければ分解して対応いたしますって回答。
特に部品交換が発生しなければ今回は料金をいただきませんってのにも驚いた。多分これは発売間もない商品だったからだと思うけど。
行き帰りの送料負担だけで、得体の知れんオク銃を開いて調べてもらったわけだから俺としては大満足だった。
ま、オクの事やらは兄ちゃんに正直に話したとは言え、俺の方が本来の修理依頼のルールに外れているわけだから参考にはならんだろうけど。
もちろん帰ってきた鰤茶はギンギンになってフィールドでファックしまくってるよ。

320 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 10:30:40.14 ID:OGpIN+VG0.net
>>318
317はそこ読んで実体験を聞きたいってことだろ。そんなURL貼り付けてどうすんだよ。馬鹿か?お前

321 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 10:47:09.37 ID:zn460EC80.net
漂う厨房臭、くっさ

322 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 11:06:29.61 ID:Jly8cwr80.net
オクで買ったのに自分で分解できないとな

323 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 11:15:30.05 ID:v/A6AWzA0.net
>>312
ランヤード風のコイルホースとか
スリングに仕込むとか、色々やり方はある。

324 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 12:22:18.96 ID:sY/Qof3w0.net
数年前にマルイ互換のタニコバのモデルガンを先に買って
今更元祖マルイガバ黒青銀3色を一度に大きいお友達買いしたけど、
リコイルプラグとかスライドストップとか色々かなりアレンジされてるんだな。

ハンマーをデコッキングしても強制ハーフコックになるけど仕様なんですか?
空撃ちを異常に怖がる世代なんで気軽にスライドカシャカシャしにくい。

325 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 12:26:09.20 ID:naMaGgEh0.net
>>312
バスターランチャーなら3本繋ぐんだぞ!我慢しろ!

326 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 12:29:18.81 ID:naMaGgEh0.net
>>307
水に浸けて漏れてる箇所を探してみろ。

327 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 12:59:41.34 ID:865UeFlk0.net
>>324
ハーフコックになるのは仕様
というかWAのトランスファーハンマーみたいな構造じゃない限り、マガジン入れたままデコッキングしたらバルブ押しちゃうだろ

328 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 14:19:03.71 ID:KCypTryL0.net
>>324
ガスガン故の指デコ暴発を防ぐためのマルイなりの安全策
ハンマーかディスコネクターを加工することで無効化できるが
その場合ハーフコック時のシアーロックが働かなくなる

329 :324:2015/06/20(土) 14:33:16.19 ID:sY/Qof3w0.net
青と銀を組み替えてカッコいいM59風フレームシルバーにしたらダサいスライドシルバーもできちゃった。
ギンギラニッケルフィニッシュは部品取り用としても良いんじゃなかろうか。
ブリーチ周りの分解組立面倒杉ワロタ、もうやらないぞ。フレームは分解する気ナシ。

>>327-328
ありがとう

330 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 17:14:14.75 ID:7ZCOYPRe0.net
ドックM59なつかしすぎでワロタ。S&Wオートのガスブロを出す気は無いのかね……あ、M&Pじゃなくて。

331 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 17:57:45.00 ID:+zFDcaT+0.net
>>317
マルイ/M870の初期不良の時は、往復の送料&パーツ交換、全て無料だったよ。

332 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 18:10:03.70 ID:v/A6AWzA0.net
マルガバの青って何?
S70のブルーイング風味?

333 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 18:38:53.01 ID:UMzyCli20.net
俺のブリーチャーも初期不良でガス漏れしてたから
マルイに送ってなおしてもらったよ

334 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 21:53:10.28 ID:a8T1q8Bf0.net
そういやM4の続報はないんかな

335 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 22:23:53.70 ID:a63z8j7k0.net
リニューアルM9はまだかのぅ

336 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 01:53:27.69 ID:3gWQEUvv0.net
先に言っておくが裏が取れてない怪情報程度と認識してほしい。
TwitterでMWSの定価が\75,384-と流れている。

もし本当なら実売\60,000-前後か

337 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 01:55:45.28 ID:dKTykMR80.net
怪情報じゃ何とも言えない…
それで騒ぎ立てるようなほどでもないし

338 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 02:09:45.70 ID:f4K1Xmj10.net
LAでは定価68000円+税と予想立ててるな
どっちにせよ思ったよりはるかに高いな
KSCくらい頑張ってくれると思ってた

339 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 03:51:02.61 ID:ItRIc4kg0.net
オレも7万前後と予想してる
少なくともKSCみたいな値段で済むハズがない

340 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 06:31:44.07 ID:B8wEgawx0.net
貧乏サラリーマンだけど、6〜7万は辛い価格だ・・・

341 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 07:04:25.25 ID:2KPJffF90.net
>>335
気長に待ちましょ〜

342 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 07:38:10.28 ID:5TnjMxsL0.net
M4カービンは興味無いのでMWSの次に期待。

斜め上でM14EBRガスブロとか出してくれんかな。

343 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 08:02:41.50 ID:UbH7TFzv0.net
つべに挙がってた動画で近日発売とか言ってたから期待してしまうな
マルイにとっての近日とはどれ位の期間なんだろう

M9は出す、AA12も出す、M4MWSも仏壇も出す!
出すとは言ったが……!(AA略

344 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 08:41:12.95 ID:pI9Y4axD0.net
難しいかもだけどAKをフルストロークで出してほしいなあ

345 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 09:24:24.72 ID:VfbU7RkU0.net
>>330
最近ポリマーオートばかりでつまらないから(M9出るけど)
S&Wの3桁化4桁ナンバーのオートほしいよね

346 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 09:37:19.11 ID:ewi7QoHk0.net
そのためには、映画やゲームで「タクティカルモデル」を出して
若年層への知名度を上げてもらわないとね。

現実では3桁・4桁オートがM&Pに置き換えられてるけど
あくまで「模型」のエアガンでは古いモデルも出してほしいと
思う。WWIIの戦車とか未だに新作出てるらしいし・・・

347 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 10:05:16.48 ID:W/k9kxqL0.net
>>342
木ストフルメタルのm14がイイ

348 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 10:50:48.05 ID:cQtuoKga0.net
次世代の時みたいにMWSの次は
ちょっと安くしてノーマルM4A1出してほしい
最近ノーマルハンドガードの良さに気づいた...

349 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 11:00:01.63 ID:Yo4Ks8590.net
>>346
WWIIの戦車とか未だに新作出てるらしいし・・・

お前頭おかしいのか?

350 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 11:00:46.75 ID:osO4he2k0.net
STANAGマガジンが転用できるモデルなら可能性は相当出てくるな。
フォワードアシストの事を元々考えずに済むM16初期型とか出てくれればうれしいが。

351 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 11:04:36.57 ID:sQM2IOfu0.net
>>350
フォワードアシストはライブになったんじゃなかったっけ?
まぁどの道ar系統は他社で納得いく仕様で組んでるから要らないけどな
そんな物より89式出してくれたら嬉しい

352 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 11:05:32.01 ID:700+9ZCU0.net
代わり映えのしないAR系より、ここはやはり89式でしょう

353 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 11:05:57.31 ID:XAcYZdxL0.net
いやあ、戦車も割とネタ切れで計画戦車とかようけ出てますよ?

仏壇を待ち切れないので、先に黒のハイキャパ5.1をIYHしようと思う

354 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 11:21:25.93 ID:yPXKXPjE0.net
>>349
出てるけど?

355 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 11:23:17.20 ID:700+9ZCU0.net
>>354
たぶんアスペ

356 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 11:38:07.78 ID:XAcYZdxL0.net
>>354
落ち着くんだ、そもそも大戦モノAFVには著作権が存在しないから、新興メーカーはまず戦車をリリースする
これくらいは知ってるだろ?


いや、俺も旧いモデルを最新型でほしいクチだからお前と対立する気はないんだけどさ
そろそろエアポケットになってるC96のガスブロとかあるといいよね

357 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 11:57:49.61 ID:pt1eEYfS0.net
シビリアンのセミオンリービレットロアがサードパーティーから出ればマルイのM4は覇権を取れるかも
結局VFCの改良版M4もパッとしないみたいだし
トレポン?そんなもの知らん

358 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 12:06:48.54 ID:iSUpzpr20.net
>>357
調整できる人はネット調べれば幾らでもあるから過去のノウハウで結局WA M4が一番いいようだしね
セミオンリービレットロアは確かに欲しい
今はIRONのマグプル/AR15.comレシーバーが頼みの綱かな
ここから飛び火してPRIMEなりAngry GUNなりサードパーティーから各社GBB用の
セミオンリービレットロアが出ることを願うのみ

359 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 12:23:11.24 ID:oUKXIkW20.net
WAM4もなあ・・・
高級外装系はト○ポン重視になりつつあるんだっけ?
ディスるわけじゃないけど電化製品に高い皮被せてもねえ

360 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 12:25:57.97 ID:f4K1Xmj10.net
この季節でもフルオートで全弾発射をサイクル落とすことなくこなすガスブロライフルは
皆無なので特に長物が欲しいとは思わないな
でも民間モデルのセミオート仕様で出してくれたら欲しいかも
もしくはSR-25のようにもともとセミしかないモデルとか

361 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 12:48:02.07 ID:QTRJNl650.net
>>360
GHKやWEのCO2マグ使えばフルオート出来るぜww
まあでも電動じゃないんだから全弾フルオートするなんて普通じゃないだろ?
実銃でもやらないわww

362 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:00:38.88 ID:f4K1Xmj10.net
>>361
実銃でやるかやらないかは問題ではなくてそれだけの性能が持てないというのが問題なんだよ
つべとか見てたらセミのみのモデルでバンプファイアを行ってる動画もあるが、
ああいう撃ち方だとセミオンリーでもライフルでは持たないだろうな

363 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:03:23.50 ID:sQM2IOfu0.net
そもそもフルオート全弾撃ち切りが出来るガスブロ長物なんて数える程しか無いじゃん
割り切る所は割り切った方が色々と楽よ?

364 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:07:53.28 ID:prO0+KVR0.net
(エアコキ専用スレが見つからないでここで聞いてみる)
エアコキのP228って、外装塗装する以外にカスタムってできないの?

365 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:10:20.29 ID:f4K1Xmj10.net
>>363
俺もそう思うが割り切れないのがオタクの悲しさ
>>360でSR-25の名を出してるがガスブロライフルは命中精度も高くはないんだよなあ
スナイパーライフルとして扱うのも酷か
マルイのガスブロM4はいろんな意味で注目だわ

366 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:11:48.37 ID:XAcYZdxL0.net
>>364
(;´゚ω゚) マルイ エアーコッキングpart34 (-_-;) [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1434818153/

367 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:20:34.59 ID:prO0+KVR0.net
>>366
d
・・・つーか、そこ過疎なんだがw

368 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:26:04.91 ID:gfDkWtrn0.net
>>367
今日建ったスレで前スレも完走してるし、勢いもあるし、過疎とは言わん

369 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:48:59.35 ID:B8wEgawx0.net
(フルオート全弾撃ち切りが出来るガスブロ長物)

KSC/AK74は撃ち切れる・・マガジン容量大きいからね。

370 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:51:41.31 ID:bdF4mnx20.net
確かに89式のガスブロ欲しいな。出せばいいのに。
飽和状態のM4より売れそうな気がするんだが。

371 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:53:13.10 ID:prO0+KVR0.net
>>368
それもそーか。
じゃ、あっちに書いてみます。

372 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 13:59:48.17 ID:Y+4watmP0.net
>>370
価格次第だが、売れる理由をオレは思いつけない

373 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 14:17:09.86 ID:iSUpzpr20.net
>>372
ミリタリーや自衛隊に興味のない自分は値段に関係なく購入候補に入らないなあ
AR15は星の数だけパーツがいっぱいあるから個人の好きなようにカスタムできるからいいね
実パが使えること前提になっちゃってるけどさ

374 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 14:40:28.65 ID:9fuCAWYT0.net
戦って人も殺した事のないような軍隊の銃なんているか?
実用に耐え得るものなのかすらわからねーじゃん。
湾岸や中東支援の時も米軍のレイプ小屋作って帰ってきただけだし、大人しく国内で災害救助だけしてろよって思うがな。

375 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 14:42:25.03 ID:9fuCAWYT0.net
あ。勘違いするなよ?俺は自衛隊好きだぜ。
ただ、紛争地で戦争やらせるには程度が低すぎるってこった
百歩譲って外に出るんなら、アフリカ人にカレーでも作って喰わせときゃいいんだよって事。

376 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 14:49:45.31 ID:SDkdZHfr0.net
ブローニングハイパワー商品化希望
タナカの設計古くて不調が多い

377 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 14:56:56.32 ID:v2VVZTeD0.net
M4出すのはいいんだけどMWSはお値段高すぎて買うかどうか悩む
安くて気軽に使えるのが魅力のマルイ製品にセラコートとか誰も望んでない気がするんだが・・・

378 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 15:05:10.33 ID:njoq6iEN0.net
おれもセラコートはいらないと思うが、安くて気軽ってなら今は中華銃だろうね

379 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 15:12:51.45 ID:gEtAZBUe0.net
GHK持ってるが真夏でも全弾フルオートで撃てない
20発くらいでションベンになる

380 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 15:15:56.66 ID:t5s5vwOy0.net
安くて気軽に使えての中に「ドノーマルで十分だからいじるスキルもいらない」ってのが含まれてると思うんだ

381 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 15:23:12.71 ID:Y+4watmP0.net
ハイパワー出すくらいなら、Cz75とかP210あたりを出して欲しい

382 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 15:38:01.30 ID:VrCnT7El0.net
M4っていう飽和状態の銃だから変にハードルが上がるんよなあ

383 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 16:00:46.18 ID:ZERFBIR30.net
ak74mnをガスブロでだな

384 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 16:10:26.06 ID:Yo4Ks8590.net
>>375
くさい。

385 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 16:13:06.97 ID:v2VVZTeD0.net
GBBライフルがいまいちライト層に普及しないのってやっぱり価格の高さや供給の不安定さが大きいと思う

実売3万切るくらいのローエンドなM4とかAK47出せればいくらでもシェア取れると思うんだが
なぜかマルイの企画担当は逆の方向に行っちゃうんだよなー

386 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 16:28:09.60 ID:61xUZQsp0.net
カスタムベースにセラコートとか求めてねえし

387 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 16:43:33.12 ID:f4K1Xmj10.net
>>369
撃ち切れるけど最後のほうサイクル落ちちゃうでしょ
そこが残念
実銃がリコイルの軽い5.45x39弾なんだからもっと軽いボルト使ってもいいと思うんだが

388 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 17:30:47.72 ID:Y9gcKdZ/0.net
他が出しそうもないマルイだからこそって点で89式は良いと思うんだがな
マガジンはM4と共有出来るんだし開発のハードルも低いだろ
他社と同じものばっかり出しててもパイを食い合うだけでユーザーには飽きられるし
業界全体にとって不幸でしかない

389 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 17:34:54.27 ID:TCBfZ1490.net
個人的意見だけど、89式のガスブロは別にそこまで欲しくない…
M14のガスブロ出したら即買いするが
あのボルトががちゃがちゃと動いたほうが面白い

390 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 17:42:24.15 ID:Y+4watmP0.net
89式には反対。
売れないモノに企業の体力を使うべきではない。

…特急ガン

391 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 17:51:12.39 ID:f4K1Xmj10.net
89式はスタンダード電動ガンでも売れてるからガスブロでも売れるとは思う
ただマガジン横穴をどうやって再現するかだな

392 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 17:52:07.82 ID:F6LuBY/Z0.net
とりあえずM4発売して下さい。話はそれからだな。

393 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 17:55:02.22 ID:Y+4watmP0.net
そりゃそうだ

394 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 17:55:28.16 ID:sQM2IOfu0.net
電動89式ってそれなりに売れてるんじゃねえの?
海外勢は絶対に出さないだろうし良いと思ったけど

まぁm4mwsの売れ行き次第で出す検討してくれれば御の字だな

395 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 18:00:30.14 ID:iSUpzpr20.net
>>392
ごもっともで

ハンドガンであれば1911やハイキャパ、グロックだったり
長物でもAR15やAKなんて民生のカスタムパーツがいっぱいあるものがやはり需要があるんだろう
だから89式は購入層が最初の一巡で終わってしまうんじゃないかと思う

396 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 18:47:24.94 ID:5TnjMxsL0.net
スレチだがマルイ89って海外の評判はどうなんだろね。

「良く当たるけどセレクターが訳わからん」とかそんなん?

397 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 19:24:58.22 ID:Mxt3xG1K0.net
確かにスレチだね。
雑談スレで聞いてみては?

398 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 19:49:32.07 ID:dKTykMR80.net
今4つほど見てきたけど、特にセレクターのことは言ってないな。どっちかというと3点バーストが気になるみたい。あとは自衛隊という存在がうんちゃらとかいうくだらん話
そうそう、今はもう関係ないけどラージバッテリーがストックに超入れにくいって言う人が多い

399 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 20:41:41.23 ID:B76+vpgY0.net
長物かどうか微妙だが、この時期ぐらいからマルイMP7A1はガス満タンと手でニギニギするくらいでサイクル落ちず40発何とか撃ちきれるよ。

400 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 21:24:08.62 ID:/KHXgn1m0.net
そもそもガスブロのM4系って売れてるのか?
ガスブロのリコイルが気持ち良いのはSMGまでだろ

長物だとリコイルが弱すぎて、次世代買った方がマシだと思うが

401 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 21:27:41.62 ID:KoVGr2TN0.net
>>400
VFCの417GBB持ってるけど、次世代と比較にならないくらい良いよ。
問題は寒い時に使えないことと、多弾がない上にマガジンが高いので金が掛かる事。

402 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 21:34:01.77 ID:v2VVZTeD0.net
リコイル特化の安価なGBBほしい。本体とマガジンを可能な限り軽くしてボルト重量とストロークだけ稼ぐ

403 :名無し迷彩:2015/06/21(日) 21:59:45.62 ID:MMPNfS9z0.net
>>400
全く知識ないくせに偉そうに品評してんじゃないよ恥ずかしいやつだな
リコイルの強さは銃のサイズと関係ないし、次世代より弱いとか失笑もんだわ

404 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 00:40:43.03 ID:Zle5755L0.net
誰も次世代より弱いとは書いてない件

405 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 00:48:38.22 ID:obD1crPz0.net
>>402
本体にガスタンクを内蔵すれば電動のマガジン使っても問題ないな
ボルトストップやホールドオープンは廉価版故に諦める

406 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 00:50:04.05 ID:RvzYKx6a0.net
>長物だとリコイルが弱すぎて、次世代買った方がマシだと思うが

この文見る限り
リコイルが弱くて次世代買った方がいい→次世代の方がリコイルが強い
と読み取れるけどな

407 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 01:09:32.25 ID:lveMyiFv0.net
>>405
たいしたコストダウンにならないし、長くなったガスルートのガス漏れ故障が多発する。
ストックにガスタンク内蔵なら不人気の固定ストックモデルしか選べないし
M4ならグリップに10gCO2ボンベ内蔵するしかない
よってマガジンが現実的

408 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 01:15:10.33 ID:lveMyiFv0.net
>>405
AR15でストックタンクではバッファーチューブの空間占拠率が結構あるので
少ないガス容量では多くて2〜3マガジン程度しか撃てないはず
これは10gCO2でも一緒

409 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 01:22:45.23 ID:kFRjyW+F0.net
エンジンとマガジンだけしっかり作って外装は最低限の強度あればいいよ
ぶっちゃけマルゼンみたいなグラスファイバー樹脂でおk

410 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 02:00:53.35 ID:xrR3Og5S0.net
マガジンからガスタンク取り外して放出口に外部ソースのホース直結すれば
マガジン内に大量のスペースが空いて電動並みの多弾マガジンに出来る
ってようつべで外人が言ってた

411 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 02:34:18.04 ID:XkACrY9f0.net
発売を延期した事でマルイに苦情が殺到したそうだから、このガスライフルシリーズはM4だけになるそうだよ。

412 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 04:45:12.01 ID:dHxScUqr0.net
>>411
ソースは?

413 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 05:06:37.09 ID:SZ5H0VrE0.net
ggっても出てこないんだから真っ赤なウソでしょ
便所の落書きらしい落書きだ

414 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 06:36:50.01 ID:mRtjNmpF0.net
タボールあたりのブルバップでやってほしい
WEのL85A2撃つとドガシャカドガシャカと騒々しくて実に楽しいんだ

415 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 07:37:58.08 ID:vtSEn4Gd0.net
ゴールドマッチまだか?

416 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 08:07:16.70 ID:OZLLwjfD0.net
>>406
そうか? リコイルが大差ないなら冬場でもいっぱい撃てる電動ブローバックの方が良いって事かと

417 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 08:46:59.33 ID:6u00/6KO0.net
次世代もガスM4も持ってるが、リコイルが同等もしくは次世代のほうが強いなんてことはないな
リコイルだけで言えばガスM4>>>越えられない壁>>>次世代

418 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 09:19:06.43 ID:ON1655nL0.net
次世代のリコイルはオマケ程度だしね
内部メカも含めて、GBBの撃ち味には遠く及ばない
とは言っても各社が出してるGBBM4はリアルさだったり、安定した動作だったり、それぞれの特長があるけど、マルイに関しては方向性がいまだに謎な部分が多いな

419 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 09:58:05.07 ID:s8MF/Y8+0.net
次世代系でリコイルが面白いのはKSCだけ
ガスブロM4には遠く及ばない。

420 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 10:01:12.67 ID:E1Dym4ig0.net
流石に次世代とガスを比べるのは酷でしょう
>>418
ゲームでガンガン使えるガスブロM4ってのがメインじゃないかな

421 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 10:34:21.12 ID:r83itzAwO.net
KSCの74を1日ゲームで使うと肩に痣できるぞ。次世代には無理な芸当だよ

422 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 10:49:14.44 ID:BkZWp8l80.net
ガス長物なんてお座敷専用じゃん
糞高くて糞重いマガジン1本8千円とかアホか
サバゲで使えるか

423 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 10:57:29.19 ID:r83itzAwO.net
予備マグ4本でフツーに使ってるし楽しんで戦果もあげてるよ

424 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 11:11:36.98 ID:ON1655nL0.net
そりゃサバゲで使えるかどうかで決めたら電動の方が有利だけど、それだけのためのゲームではないし
お座敷でもサバゲでも需要があるからこそ、これだけ多くのメーカーが長物GBBを作ってるんだろう

425 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 11:23:39.35 ID:YhITCqV10.net
ガスに慣れるとウィポポは気になるけどね
ばら蒔きスタイルの人はガスは向いてない
プレイスタイルによって使い分ければ良いよ

426 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 11:32:34.96 ID:VbtN/DkP0.net
勝ち負けを気にするならそりゃ電動の方が強いよ
ガスブロで戦ってる人はエンジョイ派

427 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 12:00:52.16 ID:wUpIwG7G0.net
>>423
そういう奴がフィールドに何人いるのかって話だろ

アスペかよ

428 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 12:01:07.00 ID:CiS+BQPj0.net
バッテリーでヒーター動かしてマガジンの温度管理する方式とかダメ??

429 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 12:25:28.84 ID:0HTIzJPO0.net
>>427
なにファビョってんの?

430 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 14:07:01.20 ID:r83itzAwO.net
何故アスペ扱いされるのかよくわからん

>>427こそがアスペだと言って煽りあう流れは不毛だからもう消える。

誤解してる気がするから言っとくけど、総合的な性能は電ガンにかなわないと思ってるよ。それでもガスが好きで使ってるだけ。

431 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 15:07:02.81 ID:ClKiifIX0.net
>>427
長物だとリコイルが弱すぎて、次世代買った方がマシだと思う

って話

432 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 16:09:17.95 ID:iLivIPGJ0.net
>>319
自慢できない事をやってる自覚はあるのか?
本来、自分が買って調子が悪くなった物以外はメーカーに非はなく修理なんかする必要なんか無い
そんなむちゃくちゃな事やらせる奴が居るからマルイがいつまでたっても儲かんねーんだよ
お前がDQN自慢する事で迷惑する他の購入者が居ることを考えろ

433 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 16:14:15.87 ID:iLivIPGJ0.net
>>387
VFC M4が撃ち切れるらしいぞサイクル低下無しで

434 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 16:51:37.69 ID:yk9E/SGt0.net
>>414
いいかげんブルパップだって覚えろよ

435 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 17:10:34.00 ID:78rCcPys0.net
なんかいろんなスレに変なの湧きまくってんな

436 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 17:52:31.90 ID:Eaj8ssiN0.net
馬鹿ばっかだな。

437 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 18:58:40.42 ID:Aj66hcJJ0.net
プルパップ
スパップ

438 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 19:13:57.94 ID:Zle5755L0.net
ダメじゃないけどマガジン毎にヒーター用意するの面倒じゃない?

439 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 19:36:10.80 ID:JaE5NA6s0.net
>>433
中に手を入れずにか?

440 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 20:01:01.57 ID:1JiRD8i60.net
>>439
ボルトをめっちゃ軽くて丈夫なのにして金取るレベルのチューナーが頑張ればあるいは

441 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 20:30:02.20 ID:oaVo3zVn0.net
M4MWSの次は本格的にKSCに喧嘩売るためAK-74GBBを出すと妄想中w

442 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 20:35:07.29 ID:kFRjyW+F0.net
そこは47だろ・・・いい加減74ばっかりいらねえよ

443 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 20:36:29.16 ID:t40Chxr40.net
>>438
ヒーターだけなら電熱線貼り付けるだけで済む。
バッテリーと温度センサー&制御回路は銃の側に仕込んで、マガジン挿したら通電するようにすればマガジン加工の手間とコストは抑えられるはず

しかしそうすると今度は銃本体側のスペース問題ががが

444 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 20:40:13.60 ID:3/q+S7Xk0.net
それでもマガジンはさらに高くなるじゃん

445 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 20:55:51.98 ID:HBXi1Ghl0.net
KSCに喧嘩を売るならMASADAをだな…

両方買うな、きっと

446 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 20:58:41.32 ID:6zcz7JMF0.net
そういやWEからもMASADAのGBB出てなかったか?

まあWEだしどんなもんかは大体分かるが

447 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 21:01:58.85 ID:o1d0YJRX0.net
>>446
acrは出てた
作動はいつものweで最高だったけど、グリップが電動を見据えてモーターが入るように太かったり、セレクターの角度がアレだったりしたからすぐに飽きて売ってしまったわ

448 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 21:07:47.75 ID:Tw7Lk7ZE0.net
>>447
WEはブレねえなあ
500発くらい撃つと臓物一式ラテに交換もお約束かな

449 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 21:10:56.56 ID:A/YEkWSjO.net
XDMとUSPCで悩んでる…
リニューアルM9もあるんだよな
M9のマガジン5つあるから、撃ちまくりならリニューアルM9でるまで待つのもありかな
でもXDMムムム

450 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 21:33:55.17 ID:ZGpGIUin0.net
KSCのM9A1でセーフティレバーを中間あたりにして撃ったらブローバックせずに弾発射されたんだけどマルイのもそうなるか誰か試してくれないか
なんかメタルギアの麻酔銃みたいな感じになったわ

451 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 22:10:20.73 ID:Zle5755L0.net
>>443
個人で改造するような話じゃなくて製品として出たら良いなてレベルの話か

452 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 22:29:56.07 ID:X1aqpB/z0.net
>>448
んなお約束は無い

453 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 22:47:56.61 ID:4xGD9Rjv0.net
>>449
悩んだら全て買うのが鉄則

454 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 22:50:22.39 ID:lveMyiFv0.net
XDMといえば簡単に出来るしこれ出して欲しいな
http://www.gunsandammo.com/first-look/springfield-armory-introduces-xdm-threaded-barrel-versions/
ノーマルより売れるかもよマルイさん

455 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 23:04:01.40 ID:1JiRD8i60.net
グロック19はおろかグロック34すら出さないマルイだからな

456 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 23:04:36.55 ID:D1iRpnDP0.net
AKのガスブロ出す考えならフルストロークにしてくれんとな。ありえないと思われるけど

457 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 23:15:33.53 ID:JaE5NA6s0.net
グロックは増え過ぎなんだよ

458 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 23:21:16.35 ID:lveMyiFv0.net
>>455
マルイだから刻印は40S&Wのままでいいんだよ
ならバレルとサイトだけ新規でいい訳で簡単だよ
M&PやUSP-Cを出した後でもいいから

459 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 23:54:50.26 ID:3/e8uVKJ0.net
XD Mod.2いいな
マルイさんオナシャス

460 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 01:12:03.41 ID:Ctfo4nJL0.net
仏壇待ち切れずにハイキャパ5.1をIYHしてきたぞ
噂に違わぬ欠点のないコですね、こいつ

最大の利点である社外アフターパーツの多さを利用して欠点を追加してやらねばならぬ

461 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 03:28:24.42 ID:VllaTA7I0.net
え?

462 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 05:05:04.82 ID:lP/wZ23C0.net
>>445
それってPTSにも喧嘩を売ることにもなるぞ

463 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 06:50:08.63 ID:MM3ykuLe0.net
>>446
撃ち味いいけど、セレクターがめちゃくちゃ固い

464 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 07:44:07.14 ID:8TYDroAL0.net
>>460
欠点といえばスライドのノッチ欠け加工がしてないのとスライドのセレーションとグリップ角があってないせいで違和感を感じることかな

465 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 09:38:21.11 ID:TMHHeZ9a0.net
>>449
安いんだから全部買えば?
飽きたらヤフオクに出せばいいじゃん

466 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 11:37:56.53 ID:Lw4h8U/x0.net
リアサイトが破損しやすいのと、実はあんまり弾上がりがよくないのも追加で

でもまぁ総じてよくできてる
個人的には刻印がいらんがw

467 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 11:49:23.86 ID:x3C77Joe0.net
フォートレスがM9とゴールドマッチの予約を9999円で取り始めたな

468 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 14:27:13.48 ID:Qf7IcpPJ0.net
10数年前にデザートイーグルを買ったんだけど、最近説明書をよく見たら1
万発くらい打ったらパーツの交換が必要と書いてあった。送料とか込々でい
くらくらいかかるのか経験者がいたら教えてください。

469 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 15:33:48.20 ID:q8PI4fsQ0.net
>>468
調子が悪いならマルイに送るのが一番だが、自分で修理するなら分解して破損箇所を調べないとなんとも言えん
十数年前なら旧型の可能性もあるが、幸い新型との互換性もある
代金と送料は説明書を見て調べてくれ
http://www.tokyo-marui.co.jp/support/manuals/electric/download.php?id=52

470 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 16:07:07.74 ID:Qf7IcpPJ0.net
ありがとうございます。

471 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 18:23:03.25 ID:x3C77Joe0.net
前に撃たせてもらってからHK45が気になる存在なんだけど欠点が二つ
まずローディングインジケーターの赤が塗られてない
自分で塗れと言われそうだがマトモにガンプラも塗れない俺には無理だし、
そういうのは俺の行きつけのショップでもやってくれない
もうひとつは実銃が45ACPを使う銃だということ
もう45ACPは時代遅れだと思うし、45ACPは1911のためにある弾というイメージが強い
なぜマルイはHK45ではなくP30をガスブロで出してくれなかったのだろうか

472 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 18:28:30.16 ID:LkSpwn7X0.net
つ チラシ

473 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 18:32:22.24 ID:Oaa5n2kt0.net
>>471
俺は塗ったぞ
マスキングが少々面倒くさいがそんなに難しくなかった
サバゲで隣に座った人から「KSCのですか?」って聞かれたのはいい思い出w

474 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 18:55:16.81 ID:D3u4qwov0.net
1911や2011も今の主流は9mmでしょ

475 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 19:35:30.82 ID:LgqUpi1W0.net
>>471
前者はKSC製買えばイイ話だし、後者に至ってはもうじゃぁなんでHK45選んだんだよっていう
撃ち味が大事ならUSPcでもいいと思うけどね9mmだし
自分はマルイのHK45に満足できなかったからKSC製買って、マルイはUSPcまで待てば良かったと思ったよ

476 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 19:54:36.98 ID:e9A/Sb3M0.net
そもそもエアガンは6mm弾……(一部除く)

477 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 20:00:07.08 ID:JXS0k7mT0.net
>>417
何故に45ACPなのか。それはね、サプレッサー使用を考慮しているから。

478 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 20:03:03.25 ID:x3C77Joe0.net
>>473
できたら詳しく教えてくれ
>>475
HK45カッコいいじゃん
USPコンパクトは迷ってる
KSCに関してはサポートに絶望した
モノも壊れやすいし近距離だとノンホップでも弾が上にすっ飛んでくし
何があってもKSC製品は二度と買わない

479 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 20:14:24.58 ID:aYdQsxZC0.net
くっさ

480 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 20:16:30.24 ID:QGDjAIGp0.net
>>471
コルトがポリマーのガバメントをいつまでも作らないから。
挙句倒産。

481 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 20:19:04.50 ID:e8nBKwXf0.net
>>478
>>HK45カッコイイじゃん

もう答えは出ているじゃないか、カートに入れておきますね

482 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 20:23:26.84 ID:JXS0k7mT0.net
>>477です。
訂正します。>>471でした。

483 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 20:46:26.67 ID:L5GiKOvS0.net
HK45ってカッコイイか?

484 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 20:49:31.86 ID:D3u4qwov0.net
>>480
コルトじゃないけど
STIやインフィニティ(旧SV)の2011シリーズがそれなんじゃない?
2011も今じゃスチールやステンレスのビレットグリップに移行してるけどさ

485 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 20:50:42.50 ID:JXS0k7mT0.net
>>483
個人的にHK製品の中では最高だと思う。

486 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 20:59:02.71 ID:CyA74FNr0.net
ビレットグリップって日本ではグレーゾーンなんでしょ?お高いし

487 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 21:00:55.00 ID:8Ef+jVhC0.net
>>483
かっこいいか否かなんて個人の価値観によるんだからお前がかっこよくないと思ったらかっこ悪いじゃね

488 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 21:02:32.81 ID:LgqUpi1W0.net
HK45Tにはベストポリマーフォルム賞あげていい

489 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 21:12:48.07 ID:x3C77Joe0.net
>>483
カッコいいしグリップも俺に合ってる感じがした
来月まで残ってたら買うことにしたよ
今月はちょっといろいろ買いすぎた

490 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 21:30:15.99 ID:QGDjAIGp0.net
HK45cでしょ。

491 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 22:05:19.79 ID:iIydgNhV0.net
M&Pコンパクトまだですか(´・ω・`)

492 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 22:28:28.32 ID:/ECmqHEe0.net
>>491
特急ガンのバリエが出そろってからね

493 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 22:36:57.30 ID:RiJroOQB0.net
P2000お願いします

494 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 02:59:06.23 ID:8F1bZzQd0.net
KSCとマルイの対決?って感じになってきたから、高みの見物を楽しもう。

495 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 06:23:27.07 ID:mDi6d+Lp0.net
KSCも特急ガン出すのか?

496 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 11:33:32.63 ID:YZFk8vj90.net
え?出さないのか?

497 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 11:37:21.53 ID:KFybcZNy0.net
KSCは時流ってもんが読めてないな
この板のストライカーガンスレの勢いを見るだに、特急ガンを出さないなんて会社の存続すら危ぶまれる


よし、続きはストライカーガンスレで盛り上がろうぜ?
ここは時代遅れのガスガンスレだ

498 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 11:38:11.76 ID:gmxKcoBt0.net
pp2000でお願いします
マジで

499 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 12:57:49.40 ID:9jG627la0.net
M4はマジで68000円だったら思ったよりも苦戦するかも
ゴールドマッチはマッチガンなのにレールドシャーシが付いてる不思議
普通にダグラスカットシャーシのハイキャパをノッチ補強して出したほうが
絶対売れると思うんだけどな

500 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 13:36:57.59 ID:uI/+tA6s0.net
ダットサイトつけるのにあそこのレールを使ったりもするんやで

501 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 13:37:21.77 ID:ehiexIYt0.net
ゴリゴリDIYせずにR226みたいなマウントベース取り付けたいライト層狙いなのでは?

502 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 14:02:58.50 ID:5oMNAfbn0.net
>>500
ハイキャパのレースガンはシャーシにネジ穴空けてマウントを直接取り付けするんやで

503 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 14:56:22.43 ID:FAfnt05l0.net
デジャヴュ…

504 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 15:39:31.92 ID:Kgvp1Jfp0.net
レースガンだからと言って、必ずドットサイト載せるわけでも無いし。
実銃でもリミテッドクラスでは、アンダーレイル付きのタクティカル風
カスタムも多いしな。

505 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 16:58:28.63 ID:5oMNAfbn0.net
オープンディビジョンクラスでドットサイト載せるシャーシは主にスタンダードシャーシを使用で
リミテッドディビジョンクラスだとフルダストやバトラーカットのワイドシャーシ使うことが多いから
最近はシャーシにアンダーレイルの溝彫りが(実際にライト取り付けることがなくても)あるものも多いよね

506 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 17:21:01.16 ID:9jG627la0.net
ゴールドマッチに関してはマック堺さんが買うって言ってるくらいだから、
バリバリのシューターにはいいのかもしれないな
俺的に見るとノッチ対策と壊れやすかったボーマーサイトをプラにしたことくらいしか
評価できるところがないんだけど

507 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 17:31:50.28 ID:ckRgrX6B0.net
プラのボーマーサイトってちゃんとクリックはあるのかい?
サイトブレードを潰しそうでちょっと恐いな

508 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 17:32:20.90 ID:NxbDf8xe0.net
ワイ仏壇カラーが欲しくて買うで
久しぶりのGBBや

509 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 17:33:15.77 ID:GJmSN65e0.net
>>506
レビューするために買うってことで、マッチで使うわけじゃないだろうな

510 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 17:42:49.81 ID:GJmSN65e0.net
ボーマーサイトってプラなのか。聞いたことなかった。出来ればソースを教えていただきたい。他にも色々あるかもしれないし

511 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 17:53:05.07 ID:9jG627la0.net
>>510
ソースはどこか忘れたけどホビーショー関連の動画かブログだったと思う
複数の動画orブログで「リアサイトはプラ」って紹介してたから間違いないんじゃないかな
他にいろいろはないと思うよ
発売日が決まった後ならマルイに直接聞くと詳しく教えてくれるはず

512 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 18:01:00.64 ID:9jG627la0.net
とりあえず
https://www.youtube.com/watch?v=0sVbvq1p_60
の下欄に「リアサイトは軽量化のため樹脂製」と出てる
あと個人的に気になるのはどこで見たか忘れたけど前のマッチモデルのスライドが
肉抜きのために強度不足で割れやすかった、なんてのがあったような

513 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 18:30:54.90 ID:NxbDf8xe0.net
肉抜きで割れるとかミニ四駆じゃあるまいしw

514 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 18:33:09.43 ID:9jG627la0.net
マッチカスタムのスライド割れに関してとりあえず
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1197124871

515 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 19:35:45.27 ID:Kgvp1Jfp0.net
でも1911のスライドで一番衝撃を受けるのは、リコイルプラグが嵌まるところの後端で、
スライドの下側なんだよな。

516 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 19:45:00.96 ID:5oMNAfbn0.net
割れたらメタ(ry

517 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 20:11:59.65 ID:ly0vEmz10.net
アルΞフレームとかアルΞスライドとかオクに出てるけど、違法なの?

518 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 20:16:13.91 ID:LGDbW2PK0.net
メタル系の質問はここでは控えて
仏壇のリアサイトはプラだったのか。いいね。あとはブリーチを社外製の樹脂に変えればスライドスピードは上がりそう

519 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 21:09:01.56 ID:HEjUndtA0.net
>>517
(スライド単体での販売・所持なら全く問題ないよ)
(もっと言えば組み上げたときハーフなら大丈夫)
(ハーフが黒と言う人がいるが、それならWEやスタークのグロックが国内に入ってこない)

520 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 21:20:09.19 ID:9jG627la0.net
できるだけメタルの話題はしないほうがいいよ
お上の裁量次第なので寝た子を起こすような真似はしないほうがいい
でも重要部分は亜鉛じゃなくスチールで作って欲しいと思うけどね

521 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 21:53:12.86 ID:XmfgUUnjO.net
M9ミリタリーのスライドストップガンガン掛けてるんだけど、どっかすり減る?
スライドストップの掛かる部分は色剥げて銀色になった

522 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 22:42:45.17 ID:dpwDhDER0.net
スライドストップノッチがどんどん磨り減ってくよん。
最近の流行はスライドをラックしてリリースする方法なんだけど、この方法だとノッチの磨り減りを最小限にできる。
まあスライドストップ使ってリリースでも全然良いと思うけどね。スピードではこちらが勝るし。
どうしても気になるなら金属板埋めるとか、方法はある。

523 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 23:31:58.91 ID:Ve8wxTPc0.net
メタルに手を出すアホの言い訳
・国内に入ってきてるから問題ない!←フルメタルCO2とかいう完全真っ黒なものもオクに出てるんですがそれは
・ショップで売ってるから問題ない!←企業に遵法意識があるとでも?営利企業は利益のためなら法律なんかくそくらえ

最近ハーフメタルを白かのように吹聴する奴がちらほらいるんで釘刺しとく
あくまでグレー、担当官の胸先三寸で簡単に黒になる危険なものだと理解しろ
犯罪に片足突っ込んでることを自覚しろ

524 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 23:36:28.05 ID:MjL+n53s0.net
わかった、今のうちに買うわ

525 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 23:36:29.24 ID:ehaFO46n0.net
スレチ

526 :名無し迷彩:2015/06/24(水) 23:42:40.96 ID:HgbKP0pA0.net
>>523
これに関してはヤフオクなんかで通報しても全く手を打たないし、警察(ネット関連の窓口も全く動かないから最寄の交番)に直接赴いて通報した事があったけど、こちらもそのまま落札までいってしまった。
良くわからん。ホントにフルメタって違法モノなの?少なくともヤフオクの通報システムって明らかにフルメタや犯罪物をそのまま指定させないようなつくりになってるよな。
警察も事件性がないと動けないと言われて、「フルメタは違法品でしょ?何で放置するの」ってオクのURL書いたメモを渡しても結局そのまま取引は終了したんだけど。
一応警察には捜査内容や結果などは伝えられないとは言われたけど、これ取引終了させちゃイカンでしょ。
オマエラどうよ。実際に動いてもこんなもんやったぞ。

527 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:05:33.46 ID:hDA4XILW0.net
>>526
警察はやる気にならなきゃ動かん
オクの話で言うと一昔前は違法DVDの販売とかひどかったが、
たまーに一人二人見せしめ逮捕されるくらいでなくなりはしなかったし、当然ヤフーも対応なんかしない
他には違法風俗店やら深夜営業の雀荘とか、違法だけど警察が動かないものなんか世の中には色々ある
だから警察が動かないから大丈夫、なんてことは全くない

今はやる気ないけど、やる気になったら終わる、それだけの話し

528 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:09:45.09 ID:hJD9IAu/0.net
金属アレルギー患者様が降臨なさいました

529 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:12:12.74 ID:SMOh+qTV0.net
パチンコ見てみろよ、取り締まりなんかしねえよ

530 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:12:17.35 ID:XQJDod+S0.net
フルメタはひっそり楽しむのがここでのたしなみ

531 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:17:32.90 ID:Jo3FOBgj0.net
誰かがハーフメタルやフルメタルのエアガンで官邸に突入すれば規制されそう
やるなよ?絶対にやるなよ?

532 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:18:30.00 ID:1+0fAhVG0.net
わかったやらない

533 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:18:30.36 ID:DA5PHtw20.net
>>529
パチンコは官僚の天下りでなあなあでやってるが
トイガン業界は貧乏だから真似はできないだけだ

534 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:24:15.32 ID:W7VTFct90.net
規制とか警察とかじゃなくて、テンプレで話題自体を禁止されてるだろ
そういう議論は余所でやるべき

535 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:24:21.60 ID:tf2UbLlb0.net
個人がこっそりニヤニヤする程度の現状なら、恐らく黙認状態を維持
合法だなんだと鼻息荒い奴が増えると、あっさり規制強化に繋がる
世論の後押しも受けやすいしな

合法だって声高に主張するやつって、実は自分の首絞めてるも同じなんだよ
だからこういう場所ではメタルを叩いておいて、実は自分はちゃっかりメタルにするのが「正しい」メタルファンの在り方

536 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:26:03.01 ID:XQJDod+S0.net
オレはシンフォニックとメロスピとドゥームが好きだ

537 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 00:42:23.43 ID:LPCggI8H0.net
Su-METAL です!
YUIMETAL です!
MOAMETAL でふ!

私達、BABYMETAL Death!

538 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 01:10:21.95 ID:jJn78z+j0.net
結局フルメタはOKって事ジャン。違法違法って騒いでるヤツラ馬鹿ざらし
スレチだしこの話題はこれで解決ね。はい終了、解散〜

539 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 01:15:40.86 ID:0czNliEx0.net
集合

540 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 01:27:06.93 ID:KqTXj6Kt0.net
結局フルメタはNGって事ジャン。合法合法って騒いでるヤツラ馬鹿ざらし
スレチだしこの話題はこれで解決ね。はい終了、解散〜

541 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 04:47:11.39 ID:XWNW7/eN0.net
>>535
部屋でひっそりと楽しむのがいいよねぇ

542 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 05:31:46.63 ID:n+nT+a/zO.net
>>522
レストン
まあ削れたら交換で今まで通りにガンガンスライドストップ掛かます
楽しいし

543 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 08:11:04.33 ID:CIiQqLET0.net
此処で彼是書いてる奴らは、人を撃ったり(ゲーム以外でね)してないから、誰も被害者いないのにね?

勝手に犯罪者認定は迷惑だよねw

544 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 08:16:26.83 ID:1bhu3HIv0.net
2chってなんで潔癖な奴が多いんだろう。
自分が守ってるのに他人が好き勝手やるのが耐えられないから?

545 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 08:27:20.18 ID:lDL+BKIe0.net
メタルねぇ、質感が良くて頑丈で軽いなら欲しい

546 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 09:13:12.52 ID:Rfp0HRh70.net
こんな風にムダな議論でスレが流れるからだよ。

547 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 09:42:03.37 ID:CIiQqLET0.net
544が言ってるのは
金が無くて持って無いから、僻んで他人を通報する奴。

建て前は、自分が守ってるのに他人が好き勝手やるのが耐えられない。
本音は、「俺が持って無いのに、畜生!密告ってやる!」



546が言ってるのは
色んな意味で余裕が有る人。

建て前は、こんな風にムダな議論でスレが流れるからだよ。
本音は、「余計な事するんじゃぁねーよ!貧乏人!」

548 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 09:42:04.34 ID:AK3+ZVxI0.net
おれは「メタル」とか言ってないから。「アルΞ」っていっただけだし。セーフv^ ^

>>538>>539の流れ見ててわろた。

ところでアルΞ箔をシンクの排水口に入れておくとヌメリが取れるというのは本当だろうか。

549 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 09:57:58.71 ID:8z8WiHi70.net
>>526
警察署の名前と担当署員の名前を晒せよ。

550 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 10:03:44.14 ID:3DKLpurC0.net
もう一度>>1を読み返せ
良い悪いに関わらず、それ系の話題はダメだって書いてあるだろう

551 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 10:31:56.72 ID:JOItWxye0.net
>>544
メタル合法を主張するやつによって規制が強化される可能性が高いからだよ

自分さえよけりゃいいって奴のせいで全体に迷惑が及ぶわけ

552 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 10:47:05.40 ID:fv7zSH2O0.net
>>548
殺菌力なら銅じゃない?

553 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 10:49:00.12 ID:fv7zSH2O0.net
必死こいて俺が言ってることが正しい!!!!て奴がしつこく出てくるから心底うざいね

554 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 10:58:04.21 ID:4djCweaj0.net
だから違うスレでやりなよ、やるなってテンプレで書いてあるでしょ

555 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 11:03:08.67 ID:oD7poocM0.net
>>544
マジレスするとADHDのやつが多いからだよ

556 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 12:08:40.77 ID:qIPoOPWq0.net
>>554
はいはい。テンプレな。

※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。

だってさ。なぜスルーしないんだ?
結局、君もかまって欲しいんじゃないの?w

557 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 14:36:43.51 ID:IQECXaXz0.net
>>556
そうだな、そう見えるよなゴメンな気をつけるよ…

558 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 15:18:40.19 ID:vDWx9D2MO.net
>>536
オレは、オレが持っているバイオハザードのサムライエッジの
スタンダードモデルのガスガンが好きだ。
>>541
良い事を言いました!
オレの場合も、オレが持っているバイオハザードのサムライエッジの
スタンダードモデルのガスガンを一人部屋でまったりと鑑賞するのが楽しい。
射撃×、鑑賞○、モデルガン扱い○、弾×、ガス×と言った所。

559 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 15:40:01.55 ID:lAfaga3v0.net
ココの猛者に質問なんですが、マルイMEUの不具合です。
ノーマルですが、トリガー引いてハンマーが落ちても激発しません。
マガジンのバルブを叩けてないみたいでして…
もちろんマガジンにガスが入っていないなんてこともありません。
ググってみましたがMEUの不具合はそもそもハンマーがダウンしないタイプばかりでハンマー落ちるのにバルブ叩かないというのが出て来ません。
どなたか修理方法をご存知でしたらご教授ください。

560 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 15:42:49.54 ID:n+nT+a/zO.net
>>559
ノッカーに瞬着塗ってみたら?
M9ミリタリーで同じ症状でたけど、空撃ちし過ぎでノッカー削れて、充分にバルブ叩けなかったみたいで、0.5mmほど瞬着塗ったら直ったよ

561 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 16:01:24.69 ID:n+nT+a/zO.net
バネって折れるんだな
ひとつ折れたら総交換すべきか、折れてから注文するか

562 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 17:25:40.34 ID:4qPaAzaB0.net
手持ちにJANKがあれば、流用できるバネがないか探してみたら?

563 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 17:40:26.70 ID:31KksD7+0.net
oh...miss spell

564 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 17:40:43.11 ID:kQAonaKm0.net
>>559
ノッカーの磨耗かな?
もしかして暫く撃ってなくて、暖かくなってきたんで久しぶりに撃ってみたとか?
ノッカーの磨耗は少しずつ打撃力が弱まってくるから、使ってる本人は気付きにくいんだよね。
で、暖かくなって圧力が高くなったバルブを、打撃力が弱まったノッカーが叩けないのではないか?と。

565 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 18:02:39.58 ID:n+nT+a/zO.net
>>562
一度飽きてジャンクはみんな捨てたんだよね
手元にあるのはM9ミリタリーとタクティカルマスターだけだ
500円以下になりそうだから切手で大丈夫だろ

566 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 18:02:55.73 ID:TzIyQDNC0.net
俺のマグナムも激発しないんですぅ

567 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 18:55:34.54 ID:5XqTjI6j0.net
>>566
どうでもいいんだけど「撃発」だよw

568 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 20:15:50.53 ID:2s78rW8c0.net
この場合「激発」でいいんだよ

569 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 22:29:58.14 ID:HQxllkJ+0.net
久しぶりに新しいガスブロが欲しい
最後に買ったのがハイキャパなんだけど
今人気のモデル教えてください

570 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 22:30:41.06 ID:euA3aCt50.net
バイオハザードのサムライエッジのスタンダードモデルのガスガン

571 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 22:35:33.07 ID:icYWBPOA0.net
>>569
メーカー在庫切れ起こしてるのならMP7

572 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 22:36:28.89 ID:O0Yt3mYT0.net
M&Pの初速が低めなのはバレルの長さだけの問題ですか?

HK45持ってるけど、こっちは春先でも安定して70m/sオーバー
たった数センチでそんなに変わるものかな?

573 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 22:36:31.78 ID:CIiQqLET0.net
>>566
EDなんだろ?

574 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 22:38:13.07 ID:+VSaH/qH0.net
今人気のモデル…ゲームでもマッチでも使われるハイキャパかな?

575 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 22:42:07.01 ID:jk9b6Pbh0.net
USPcのことをあれだけ話題にしてもてはやしてたお前らはどこ行ったのよ

でもハイキャパいいよね
肉叩きがお気に入りの俺でもこれの良さは認めざるを得ないわ

576 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 22:43:05.63 ID:gpR5Jmuh0.net
「人気の物が欲しい」って考え方、やめたほうがいいと思う
個性持って、オンリーワンになろうや

577 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 22:43:55.20 ID:DttcU7h10.net
で、ゴールドマッチの発売日はいつよ?
6月発売ってあちこちのショップで案内してるけど

578 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 22:43:58.92 ID:w4QB3UA10.net
M96Fはノーマルマガジンで10発、ロングマガジンで14発でしたっけ?

579 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 23:41:02.67 ID:edlijWyS0.net
>572
大口径シリンダーがスライドの軽さとバレル長に対して効率が悪いとか何とか
俺のもマガジンバルブとタイトバレル入れたけど70m/s届かないから初速に関しては諦めろとしか言えない

580 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 23:49:52.02 ID:DttcU7h10.net
M&Pはカッコいいのでそれだけでいい
でもHK45はもっとカッコいい

581 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 23:51:54.02 ID:WgYyAj+G0.net
M&Pってバレル長90mmしか無いのな
調べてみたら1911が112mm、M9A1が115mm、HK45と5-7が100mm、Px4が91mmか
ハンドガンサイズだとほんの10mmの差でもかなり違うな

582 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 23:54:11.86 ID:LIlvWBtf0.net
グロック18のスライド注文したけど音沙汰なしだな
とりあえず1週間だけ待ってみるか。それでこなければ電話しよ

583 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 00:01:27.15 ID:hQLHgrLr0.net
リニューアルM9早く出て欲しい
首を長くして待ってるんだが

584 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 01:19:13.15 ID:4fS/4iKl0.net
M&Pの初速が低いのはバレル長より、他に大きな原因がある。
ブローバックが弱めなのも、燃費悪めなのも全部、一つの同じ箇所が原因。

585 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 02:55:27.77 ID:cHBOVIAH0.net
>>584
おぉ!?大先生がおいでなさったぞ!! ( ´,_ゝ`)

586 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 05:27:56.79 ID:114UH03t0.net
>>577
今日何日よ?
まともに価格も出てないのに6月はもうねぇだろ

587 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 05:49:58.75 ID:Bhm6rtuJ0.net
購入後の満足度

USP/C・・・90%
M&P9・・・50%

588 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 06:44:22.34 ID:025jTI7y0.net
>>587
ちなみにXDMの満足度は?

589 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 06:49:53.55 ID:EKTMxq+s0.net
>>584
またお前か

590 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 07:23:16.39 ID:GaFk7raX0.net
uspcも初速低いらしいけど、リコイルのキレがあれば満足ってこと?

591 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 07:41:47.35 ID:RDWGgtk+0.net
ハンドガンは威力()より撃ち味重視だろ。

592 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 08:09:21.82 ID:PxqpuOSr0.net
撃ち味だったらM&Pは内部ハンマーがパチっと落ちて気持ちいい
シアーの構造が違うからか、グロックはこんな感覚じゃなかったな
他には古い226やMEU、ハイキャパしか持ってないけど、箱出しの撃ち味はダントツで良かったわ

593 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 08:19:50.24 ID:X3A4bysy0.net
>>591
威力w
お座敷かっ!

594 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 08:25:52.77 ID:CMnN9x0L0.net
MP7の打ち味はどんなもんですか?

595 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 09:09:29.73 ID:d6Wydp4n0.net
>>594

モニュ モニュ ナポッ

596 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 09:23:25.61 ID:VsguRUSu0.net
>>594
硬球を打ったら砕けたよ

597 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 10:01:18.05 ID:gia30+340.net
M45A1欲しいな
最初は黒で、次はTANで出して欲しい
レールのある1911系としてはすでにウォーリアシリーズがあるけど価格で住み分けできるだろ
見た目ただのガバなのにベレッタ92並みの命中精度ってのに惹かれる

598 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 10:26:11.95 ID:8642g0320.net
>>589
勿体ぶり大先生な

599 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 10:30:21.05 ID:KVH3R7RD0.net
実際のところ、15mmシリンダーでも従来シリンダーでも、インナーバレル長が同等なら
初速も同等なんだけどな。

600 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 10:41:38.28 ID:GaFk7raX0.net
>>597
ガバとベレッタって命中精度そんなに違うの?

601 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 10:44:27.17 ID:gia30+340.net
>>599
そうでもない
M9A1は完璧に初速を求めたセッティングになってる
シリンダー径もそこそこあるのにブローバックがしょぼいのはそのせい
まあバレルが長いのもあるけどね
M&Pのブローバックがしょぼく感じるのはハンマーを起こす際の抵抗が大きいってのが一番だとは思うけど
ハイグリップになっててブローバックの衝撃が相殺されてしまってるのもある

602 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 10:47:08.39 ID:PxqpuOSr0.net
軍用ピストルの精度なんてどれもそんなに変わらない気が

603 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 10:52:34.90 ID:gia30+340.net
>>600
弾の違い(45ACPと9x19)も大きいかもしれないがベレッタ92は25ヤードで約50mmにはまとまる
一般的に売られている1000ドルしないようなガバクローンたちは25ヤードで約80mmくらいの集弾になる
ちなみにM45A1だと約40mm、FNX-45やHK45だと30mmまで集弾が縮まる
ベレッタ92は少し前までは最高級の集弾性を持つオートと言われてたんだよ

604 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 11:01:10.14 ID:vrpqFK1l0.net
メイドインイタリーは高いイメージ

605 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 11:09:17.36 ID:G5dP5/OPO.net
パーツの在庫webから問い合わせたんだけど、どれくらいで返信くるかな?

606 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 11:10:49.34 ID:PxqpuOSr0.net
競技向けのカスタムでもないのに有意な差が出るもんなのか
軽いポリマーフレームの方が集弾性が上ってのも意外な結果だな

607 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 11:39:06.50 ID:gia30+340.net
>>606
FNX-45やHK45は決して軽くはないよ
1911系やベレッタ92が重いだけ

608 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 11:48:05.02 ID:PxqpuOSr0.net
>>607
その通りだが、重い方がリコイルコントロールが容易というのが一般的だから、この結果は予想外だった

609 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 11:57:28.52 ID:anJ7EgyP0.net
M9A1はアメリカ製

610 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 12:03:40.68 ID:gia30+340.net
>>608
まあ上手な人が撃った結果だからね
連射するわけじゃないから重量は関係ないんだろう
ちなみにベレッタ92はもっと上手い人だと40mmに十分まとまる
ついでに本来の射程距離も45ACPより9x19のほうが上
45ACPでマトモに狙える距離は25mが精一杯
つまり>>603で書いた集弾率は45ACPのフルスペックと言ってもいい

611 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 12:15:01.87 ID:VsguRUSu0.net
>>610
45でもMK23みたいな変態銃もあるじゃん

612 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 12:24:40.28 ID:gia30+340.net
>>611
Mk23も古い銃だしね、精度はさほど高くないよ
月刊GUNの2011/1で1911特集やってるんだがそれで見られるグルーピングは、
25ヤードで75mm、50ヤードで150mmだ

613 :559:2015/06/26(金) 12:34:03.64 ID:/L4VmmfN0.net
>>560 >>564
ありがとうございます。
そんなに撃ってるつもりはなかったのでノッカーの摩耗は見ていませんでした。
バラして確認してみます。ありがとうございました。

614 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 12:42:15.05 ID:xH1fkYMI0.net
ハンドガンは25ヤードでマンターゲットに当たりゃ十分さね

615 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 13:11:42.99 ID:d59z2fp10.net
マンターゲットの「ど真ん中に銃口が向いててギリギリ当たる」のと、
「ど真ん中からいくらかずれてても当たる」のでは実戦で差が出るんじゃないか?

616 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 13:30:50.48 ID:BBZ3hrgQ0.net
ベレッタM96のリアルカウントはノーマルが10発、ロング14発でしょうか?
wikiでは10発でMEDIAGUN DATABASEでは11発とあるので困ってます
あと9mmでロングマガジンは20発でしょうか?

617 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 13:31:24.77 ID:gMLUYKOs0.net
>>605
こないよ

618 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 16:25:33.83 ID:PxqpuOSr0.net
>>617
http://www.berettausa.com/en-us/beretta-96-magazine-40sandw-11-rds/jm803/
http://www.berettausa.com/en-us/beretta-96-magazine-40sandw-10-rds/jm96p/
http://www.cheaperthandirt.com/product/2-MGPMBER-A7

10rdマグはおそらく装弾数の規制がある州向けかと
もし質問スレでバリーモデルの装弾数を質問してた人なら、新しい方のバリーモデルは96じゃなくて92ベースだと聞いた
ゲームは詳しくないんで間違ってたら申し訳ないが

619 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 16:26:09.38 ID:PxqpuOSr0.net
アンカーミスった…
>>616

620 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 16:35:38.57 ID:BBZ3hrgQ0.net
>>618
ありがとうございました

621 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 16:47:28.92 ID:WfDuqg/o0.net
>>615
25ヤードの距離で1度角度がずれたら140ミリ以上ズレる

622 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 18:12:44.67 ID:MNt4Emsv0.net
>>602
実銃の軍用ピストルはHKがダンチらしいな

623 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 18:39:39.40 ID:Bhm6rtuJ0.net
>>590
USP/C 初速(気温32℃時に計測・ノーマル銃)
72〜77m/s
ブローバックの反動は、かなり強く切れがある。

624 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 19:59:46.76 ID:gia30+340.net
>>622
H&Kのピストルが評価されてきたのはここ最近
USPの頃はボロクソな評価だった

625 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 20:57:33.11 ID:s4COgHVD0.net
仏壇の次はTikiですよ。

626 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 21:13:58.28 ID:nSf4uqRc0.net
G36さんの明日はどっちだ

627 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 21:21:28.73 ID:jmg0V9O90.net
G36のGBBなんて来たら俺歓喜

へっぽこ1.5世代にはガッカリしたから
中華でマガジン揃えたがマルイも買うで

628 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 21:29:55.05 ID:+eZWGUpl0.net
G36なんて各社バリエーション含めてどんだけあんだよ
GBB未発売のSL9で頼むわ

629 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 21:45:40.24 ID:hNflhmE60.net
WEは見た目最悪作動はいい
VFCは見た目最高作動はイマイチ

この中間ぐらいのを出せば…

マルイにゃリアルは無理だな
WEとキャラ被っちまう

630 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 21:51:07.17 ID:v0lkv3vf0.net
>>605
電話の方が早いのに。
その場で確認できるぞ、5分で済む。

631 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 22:30:44.16 ID:hQLHgrLr0.net
>>629
WAやKSCがその中間と思ってたがそうでもないのか?

632 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 22:36:54.13 ID:As9EZ6Yz0.net
どこのメーカーか忘れたけど8mmBB十四年式とかいくら調整しても
スライドがガタガタでガス漏れ&給弾不良連発、使い物にならなかった
お座敷でも使いずらいなんてありえない

なんだかんだで 作動性>見た目 ですよ

633 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 22:45:00.52 ID:gofj/IY+0.net
>>632
マルシンしかねえだろ、ソレ
俺の6mm版の十四年式は快調だよ
まあゲームでの信頼性は皆無だけど
デザイン的にどうしようもなくマガジンが冷えちゃうしな

マルイが例えば、ルガーP.08をガスブロで作るとしたらどんな対策してくれるんだろうか?

634 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 22:48:14.43 ID:OUNcxtqz0.net
ナイツ社にどう詫びるかの対策だろうな

635 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 22:50:11.49 ID:As9EZ6Yz0.net
そうだ、マルシンだ
リボルバー系は複数持ってるけど、最初にして最後が十四年式だったから
俺は今でもマルシン製オートに偏見がある(´・ω・`)

636 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 22:56:19.58 ID:hQLHgrLr0.net
マルシンは渋いチョイスしてくれるから気に入ってるけどね
P210出た時は狂喜した

637 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 22:57:52.62 ID:/EIkDlTq0.net
ワタスはE2

638 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 23:15:36.07 ID:2TKdBaiS0.net
>>635
安心しろ、炭酸57以外はいつものマルシンだ(リボルバーを分解しながら

57単体でゲーム参加するとP90無しっすかwwみたいな言われ方するのが悲しい
俺はこのデザインが好きで使っとるんじやい

639 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 23:25:13.98 ID:UvD/xRO50.net
>>605
5月上旬と下旬、6月16日に出したメールの返答がない
目安にしてくれ

640 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 23:42:03.61 ID:hQLHgrLr0.net
>>638
まあ実銃がP90用のサイドアームとして開発されたんだからそういうツッコミする人もいる

641 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 23:54:22.65 ID:gia30+340.net
ガスM4がうまくいったらガスでHK416A5を出してくれ

642 :名無し迷彩:2015/06/26(金) 23:57:40.12 ID:gofj/IY+0.net
>>635
M712も魅力的だよね
そりゃあ使い勝手ではマルイ一択だけど、マルシンしか出してくれないものも多い
実銃と同じ口径の14年式とか実写性能云々じゃ否定できないものがあるじゃないか


一方でマルイは商品化していいのかわかんないトンデモカスタムガンっていうオンリーワンを持ってることを見逃してはいけない
ストライクウォーリアはバシバシ動いて可愛いよ

643 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 00:43:35.07 ID:eZ1HSLL00.net
hk416含めたAR系以外で長物GBB出るだろうか

644 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 00:45:02.04 ID:Ust1Kg6y0.net
M4の売れ行き次第でしょう

645 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 00:52:04.16 ID:d/dYoyWI0.net
候補は上がってるが、やはりM4の売れ行き次第のギリギリ状態。
デカ長さんがショットショーで言ってた。

646 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 01:22:21.84 ID:0ea5XJR80.net
>>645
デカSは道楽Yと組んでいるので信用しないほうが良い。

647 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 01:28:44.41 ID:UFTqehyvO.net
M4ガス風呂は売れる気がするけど、バリエ展開でしくじりそうな悪寒がする。
KSCやWAと似たり寄ったりならインパクト無いし。

セラコート無しで安くしてくれないかなあ

648 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 02:26:24.55 ID:7hKeJnlZ0.net
ハニーバジャーGBBとか出してくれんかの

649 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 02:36:08.93 ID:K+rn2Bo90.net
次世代やMP7 GBB見てる限り、マルイは新分野に進出しても展開が見込めなさそう(´・ω・`)

650 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 04:25:56.52 ID:kARXllQF0.net
次世代は種類豊富じゃん
長物GBBもこれからM4が出るわけだし

651 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 06:39:12.54 ID:/n8wwsrf0.net
>>642
あんなの出すくらいならリクエストに答えろと言いたいけどね

652 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 10:31:49.23 ID:bEBiQ9M80.net
マルイ、メール対応そんなにひどいのかw
注文したマグロスライドがいまだ届かないから催促電話してみるか

653 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 10:42:21.47 ID:7FmXcM/z0.net
>>605
次世代のパーツ在庫をメールで問い合わせたときは、1週間音沙汰なかったからもう一度メールで問い合わせたら二日後くらいに返信来た
その後のパーツ注文は1週間で届いた

654 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 11:49:43.14 ID:q++MvDjf0.net
どうしてマルイはリコイルガイドがプラのモデルもリコイルガイドを亜鉛にしちゃうんだろう
俺は黒染めが不自然に剥げるのが嫌なのでプラの部分はプラで作ってもらいたいんだが
そのことで問題が出るとも思えないし
ちなみに俺が持ってるグロック、M&P、P226、ハイキャパ4.3は社外のリコイルガイド(シルバー)に変更済み
黒染めが剥げてるよりはステンレス製のリコイルガイドのほうがまだだいぶマシ
HK45とXDMのリコイルガイド(シルバー)も出ないかなぁ

655 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 11:57:45.63 ID:smsP3Xpv0.net
別にマルイだけじゃない。プラガンの重量を少しでも実銃に近づけようという
昔からの伝統芸。

656 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 12:13:29.90 ID:q++MvDjf0.net
>>655
それで何グラム変わると言うのさ
そういうところこだわるんならアホみたいに入ってる「TOKYO MARUI MADE IN JAPAN」の
刻印をもうちょっと何とかしやがれってんだ

657 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 12:17:40.75 ID:IlHf7rwL0.net
プラじゃ強度に不安あるんじゃないの?

658 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 12:18:15.27 ID:Ust1Kg6y0.net
黒染めの剥げなんて気にならないな

659 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 12:21:50.37 ID:smsP3Xpv0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

660 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 12:25:53.33 ID:xe5UyUNi0.net
言いたいことはなんとなく分かるけど、実銃ではわざわざ金属製ガイドロッドに変える人もいるのに、エアソフトだと逆にポリマーに変えたい人もいるなんて面白い話だな
素材のリアルさまでマルイに求めるのは酷だろ

661 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 12:32:46.01 ID:q++MvDjf0.net
>>657
STARK ARMSのグロックのリコイルガイドはプラだよ
それで特に問題はないよ
>>660
金属パーツをプラに置き換えて製造してるくせにプラのパーツを金属に作り変える
理由がよくわからない
黒染めが剥げたらみすぼらしく見えるのはわかってるはずだろうに
実銃グロックのリコイルガイドを金属にしてる奴らがけっこういるのは知ってるよ
でもマルイが販売してるのはデフォのモデルでしょ
USPコンパクトもリコイルガイドがプラになった後期タイプを再現してるのに
わざわざリコイルガイドを亜鉛で作るなんて考えられないわ
…まあ俺が多少神経質なのは自覚してるけどね

662 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 12:39:12.17 ID:xe5UyUNi0.net
>>661
理由は上で言われてるような強度的な問題じゃない?
いずれにせよ真意はマルイにしか分からないんだから、ここで聞いても答えは出ない

663 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 12:39:59.86 ID:smsP3Xpv0.net
わかったわかった。主張はわかった。でぇ〜、でぇ〜、で?

664 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 13:05:46.38 ID:Eex04cXw0.net
>>652
マルイはKSCやマルゼンと違って、顧客の数がダンチなので許してあげなさい

665 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 13:17:57.55 ID:9WD8xOXw0.net
大量生産しなくちゃいけないからね、しょうがないね…

666 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 13:22:24.06 ID:wnmLjKdR0.net
ポリマーフレームの新世代もいいけど第二次大戦以前のモデルもガスブロで増やして欲しい
モーゼルとかブローニングハイパワーとか南部十四年式とか

667 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 13:22:40.17 ID:rGjTuRYa0.net
だから重量稼ぎだろ

668 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 13:27:17.23 ID:AOI4YSf90.net
オートのフロントはウェイト稼ぐの大変だからね

669 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 13:39:02.50 ID:smsP3Xpv0.net
その一環でウォーリア系のレール金属にしてくれても良かったよなぁみたいな。

670 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 13:40:11.27 ID:ep8jItx30.net
マルイは製品化にあたっては、TVや映画の露出を重視してるだろ。

AA12もその線。最近は銃が印象的な映画が少ないよね。

671 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 14:05:49.16 ID:8g2NRLDF0.net
57ではメタルアウターにしたんだから
多少値段が上がってもメタルにすれば
重心がフロント寄りになって重く感じるし、バランスも良くなるのに

672 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 14:27:40.60 ID:IlHf7rwL0.net
>>671
ショートリコイル再現機種でメタルアウターだと耐久性落ちそう
俺もグロックとM&Pでネジ切りアルミアウターに変えたけど
亜鉛パーツと噛み合うところが露骨に摩耗してる

673 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 14:32:54.76 ID:smsP3Xpv0.net
それは単にアフターパーツの精度が悪いだけじゃないか。
フォリッジウォーリアにメタルアウター付けたがガタガタするw
WAガバはメタルアウターだが特にそういう事はない。

674 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 14:42:50.99 ID:IlHf7rwL0.net
>>673
デトネイターのだから精度は悪くないと思うわ
グロック用は小加工が必要だったけどM&P用はポン付けだった
作動のストレスも見られないが、材質が違うから摩耗は避けられない

675 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 14:43:26.98 ID:Wj5+Hr0O0.net
でぇ〜

676 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 14:48:11.97 ID:lzIH1tP10.net
とぉ〜

677 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 14:59:33.42 ID:8g2NRLDF0.net
>>672
ならチャンバーはプラのままでバレルだけメタルなら問題なかろう

678 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 15:02:42.53 ID:iJN0ff0w0.net
>>673
デザートウォーリアにデトのスチールアウター組んでるけど
そのままだと重さで作動不良起こすからWAを真似て補助スプリング入れてる
あとスライドのエジェクションポートのブリーチ側がゴリゴリ削れてる

679 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 15:05:41.76 ID:H918b+Wz0.net
ショートリコイルするアウターをメタルにすると、作動や耐久性で問題が
出てくるからね。
精度を求めてきっちりフィッティングさせると尚更。

WAガバはショートリコイル用にスプリング入れたり、バレルリンク風の
パーツ入れたりと、かなり複雑な構造になってるし、フィッティングもゆるめ。

680 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 15:13:18.01 ID:IlHf7rwL0.net
>>677
チャンバー部分がプラのメタルアウターにどれほどの需要があるかだなあ

681 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 15:23:07.11 ID:ep8jItx30.net
なにやったってメタルスライドの足元にも及ばんよw

682 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 16:38:36.57 ID:m9H2gQ5r0.net
>>681
>>1
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」

683 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 16:59:14.29 ID:mxcth92s0.net
>>623
初速はそこそこあるね。暑いからかな。

684 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 17:38:43.21 ID:EAvftj0w0.net
ウチのMASADAちゃん

685 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 17:39:07.43 ID:EAvftj0w0.net
誤爆
すまぬ

686 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 18:09:57.61 ID:97aQhx1s0.net
自治に精が出ますぁ。
ご苦労様です。

687 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 20:20:27.57 ID:zGGp4TkA0.net
メタルスライムの話は荒れるので禁止。
違うスレでどうぞ!

688 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 20:34:18.45 ID:+QgUPkZb0.net
メタルスラッグの話題もな

689 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 20:36:45.97 ID:DBdj6snX0.net
メロッスロッ!

690 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 20:38:29.02 ID:smsP3Xpv0.net
私達BABYMETALですっ!

691 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 20:43:58.87 ID:rcIqRQL80.net
ヒート!メタル!

692 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 20:46:22.48 ID:QFfG9zwy0.net
Show me the way to you 

693 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 21:11:04.88 ID:sxx9Afvj0.net
スラッシュメタルのお話ししましょう(^o^)

694 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 21:17:13.24 ID:Ust1Kg6y0.net
>>691
w

695 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 21:19:02.73 ID:O5JB6I0h0.net
メタスラメタスラって
じゃあ、タナカのペガサス系やマルシンの一部リボルバー等も
ハーフメタルだが、アレも違法か?そうじゃないだろ。
って言うか規制緩和でフルメタOKを目指すべきだな

696 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 21:39:28.33 ID:+UBDL9HQ0.net
また上げ荒らしか・・消えればいいのに

697 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 21:49:41.73 ID:rkdiIcad0.net
フルアーマーメタスとかコンセプトブレブレやな

698 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 21:53:52.21 ID:Ust1Kg6y0.net
>>695
もう選挙に出ろよ

699 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 21:57:28.15 ID:AMUcYwIj0.net
ハイキャパはノーマルでハーフメタル。

700 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 22:02:54.70 ID:IlHf7rwL0.net
ハイキャパはクウォーターくらいじゃね

701 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 22:11:51.93 ID:Ust1Kg6y0.net
メタルグリップ欲しい…けどマルイ用ってもともとないよね?

702 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 23:14:35.00 ID:UrB8Wgre0.net
メタスラだけどハイキャパ用SAIはかっこいいと思ってしまった…

703 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 23:17:08.47 ID:OhFK/Wzo0.net
メタルバカ共が捕まりますように

704 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 23:20:20.27 ID:VfTPAOZ00.net
佐藤かよのチンコしゃぶりたいよな!

705 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 00:00:34.02 ID:zvkYTPYj0.net
俺のじゃだめなんか

706 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 00:01:14.09 ID:2a/OQnSr0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org389804.jpg
どっちやねん!と思った
ドットが入ってたらドットをターゲットの真ん中に合わせるようにしてる

707 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 00:26:36.12 ID:VpaGQcyj0.net
右目で左右の調整して左目で上下の調整すればいいんじゃないか?まあサバゲでそんな呑気にやってられねえよ話になっちゃうと思うけどね

708 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 01:59:11.95 ID:AxO6txGO0.net
>>706
それはどっちも正しい。
的の大きさと距離が決まってる競技射撃では上に近い照準方法も使うし
距離も大きさも変わるコンバットシューティングでは「ターゲットの真ん中と
ドットを合わせる」狙い方の方が当てやすい場合もある。

自分の撃ち方とシチュエーションに合わせて選べばいいんよ。

709 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 06:36:56.61 ID:+lws6/xb0.net
>>695
キングメタルスライム登場!

710 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 09:31:43.82 ID:b4l7Flnd0.net
30年後に高く売れるんだから、今の内に違法論ぶち上げて他が買わないように仕向けておくのは当たり前。
日本でフルメタはそれくらい価値があるってこった。
もち警察やオークション主催者が本気で動き出したらそこで試合終了
問題はそれまでにどれだけフルメタルを集められるかってこった

そんな馬鹿な事を考えている奴が多過ぎる気がするねー。
オモチャ狩り裁判何かを是非読んで欲しい、司法が止めをささないでいてくれたから今の時代があるんだぞ。

711 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 09:52:58.58 ID:rnV1p9p70.net
>>710
老害コバ乙。
何度も言ってるだろ。タナカやマルシンのリボルバーなんざ
全体の5割以上金属でできてる奴でも合法で通ってるだろう。
それに違法な実銃をしっかりと取り締まって国内に一切持ち込ませない
ようにしていれば玩具狩りをしなくて済む話。要は自分たちがいかに
安全に取り締まるかを考えたらヤクザの実銃よりオタクの玩具の方が
楽だからって事だろう。そんなタカリ屋の言う事なんざ無効。
それに日本は「法律の解釈」とやらでいくらでも捻じ曲げるからな。
つまり、昨日まで合法だったことが警察の気分一つで「違法」にできる
わけだ。法治国家として失格だなwwwつまり、日本の法律は一切無効。

712 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 10:21:54.94 ID:PDy5IkyT0.net
M1911撃たせてもらうと反動がかなり大きく感じるし連射すると実際少しずつ上に向いていく
下手と言われればまあそうなんだけど自分のHK45は抑えられるんだよね
M1911のリコイルって他と比べて強いほうなん?
質?が違うから強く感じるだけなのかな

713 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 10:51:20.20 ID:RclSfAAR0.net
>>712
マルイのGBBの話?
この程度のリコイルをコントロール出来ないならきちんとグリップできてない可能性が高い
マガジンのガス容量やシリンダー径からしてもHK45の方が反動が強いはずだが、グリップの太さやフィンガーチャンネルのおかげできちんと構えられてるのかも

714 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 11:14:22.48 ID:PDy5IkyT0.net
>>713
すまんな、その程度のリコイルも抑制できない雑魚なんだ
ただグロックやらDEとかは大丈夫だからガバのグリップ合ってないんかな
さくっと買って練習するか

715 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 11:36:42.28 ID:BW5xOsfM0.net
いい感じに気温が上がってきたので、たった今マルイグロック18GBBに
ロングマガジンぶっさしてフルオートで自宅の敷地でばらまいてきた。
気分は薬師丸か長沢か橋本かって感じww

夏だなー……

716 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 12:06:51.87 ID:nFTxWlA70.net
>>714
普通は1911は扱いやすい部類。どのくらい練習した?

717 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 12:39:10.50 ID:PDy5IkyT0.net
>>716
そもそも撃ったことあるのが1マガジンを先週と去年の11月の1回ずつだけ
友人の「ちょっと撃たせてー」で手持ちのガスガン交換して撃っただけで練習ですらない

718 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 13:27:47.22 ID:z4clI8Zq0.net
俺もガバは撃ちにくいと思ってる
マック堺さんの動画みたいにプレートに連射してカカカカカンって当てられない
DEは撃ったことないからわからないけどHK45やFN5-7、XDMみたいな
ブローバックが強いといわれる機種でもカカカカカンって当てられるんだけどね

719 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 13:40:49.60 ID:3eIKpf1/0.net
そもそもガスブロで発射後マズルが上向くのがおかしい。

720 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 13:53:12.48 ID:RclSfAAR0.net
1911A1やS70みたいなサイトは合わせにくいってのも原因かも
俺は手は大きい方だと思うけど、1911と薄いG10グリップの組合せが一番構えやすく感じる
もちろん慣れもあるだろうけどね

721 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 13:54:56.08 ID:FkFbHEe70.net
>>719
変に力入れちゃってるんじゃないのかね。
完全に脱力してもダメだけど。

722 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 14:40:05.69 ID:PDy5IkyT0.net
エアコキだけどガバ構えたら最初から上向いたわ
段々上向くんじゃなくてそもそも構えがおかしいから上向き続けてたんだろうな
大人しくグロック使い続けることにするよ
お騒がせして申し訳ない

723 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 14:48:45.26 ID:QOrKUzGG0.net
手の形がおかしいのか。

724 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 14:50:23.83 ID:lRZMSTTB0.net
ガバでグリップ決まらないと
ほかではとても決まらないよ
あれは基本的なグリップだからね

725 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 14:51:00.13 ID:6klSTGim0.net
いや、グロックと1911でグリップアングルが違うってだけだろう

726 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 15:01:11.83 ID:9LQc557k0.net
ガバのグリップは基本どころか異端だけどな

727 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 15:11:52.95 ID:7/cr41iT0.net
ん、ガバとグロック(というかヨーロピアンオート)だと、グロックの方が上向かない?

728 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 15:18:28.02 ID:pLZdjXkP0.net
>>722
君は色々と間違っていると思う。
おそらく、聞きかじった知識のみで話すからそうなるんだと思うよ?
グロック使いがガバ持つと下向くんだぞ?

729 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 15:30:24.52 ID:RclSfAAR0.net
同じ角度で構えるならグロックはもっと上を向く
ショットショーとかで「1911と同じグリップアングル」っていう宣伝文句を聞くこともあるけれど、あれは1911がアメリカで一番慣れ親しまれているピストルなのが理由であって、全ての人にとって1911のグリップが基本になる訳ではない
要は慣れの問題だから、練習して1911を使うか、慣れた銃を使い続けるかは自由だよ

730 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 15:38:31.03 ID:OjqHuEfk0.net
そうだよね、グロックは上向くよな
この前初めて持ち比べたら(普段はガバ)、グロックのサイトが上向いて「これがグリップアングルの違いか」と思った

731 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 16:12:50.80 ID:PDy5IkyT0.net
やっとわかった、下寄りに持ってたせいでグリップ後下部の膨らんで少し角度のついてる部分を手の平に合わせて握ってしまってた結果指側と手の平側の力の入り方の軸がずれて前が浮いたんだ
上の方の持ったらサッと構えても前後サイトがしっかり合った
やっぱり握りがおかしかったようだ
グロックで発生しなかったのはフィンガーチャンネルに合わせて持った結果そこそこ膨らみの影響受けない所持ってたからか

732 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 16:20:24.82 ID:pLZdjXkP0.net
色々と見苦しいね君は。。。
じゃあ、少しずつ上を向いていくって話は何処行った?
素直に知ったかぶりで違いがわかる俺を気取っちゃいました、って言っちゃいなよ。

733 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 16:22:28.16 ID:PDy5IkyT0.net
マジでごめんて

734 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 16:41:38.72 ID:HjQZdmcU0.net
恥ずかしい奴ww

735 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 16:51:16.55 ID:GGU21L/+0.net
恥ずかしい奴とか書いちゃう恥ずかしい奴ww

736 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 17:14:17.59 ID:nFTxWlA70.net
始めからただマルガバさえ買う金のない奴がガバのリコイルの質のせいにして知ったかしてるだけ

737 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 17:31:10.56 ID:DSynwsBp0.net
言うほど知ったかぶってるかねこれ
本気で訳わかってない
まあいずれにせよ無知かつ下手となる

738 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 17:36:05.20 ID:qgoPHNOp0.net
あんましおもしろくなかったな

739 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 18:03:41.85 ID:1UVZsPMs0.net
>>735
お前のことだな。

740 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 18:25:17.57 ID:aVOYbpBT0.net
>>739
お前のことでもあるよ。

741 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 18:32:43.36 ID:HjQZdmcU0.net
>>740
アスペか?お前のことだ。馬鹿野郎。

742 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 18:34:37.05 ID:nZSc7GaM0.net
おまえらホント仲良いな

743 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 18:37:15.88 ID:BW5xOsfM0.net
やっぱ夏だw

744 :名無しさん:2015/06/28(日) 18:37:45.03 ID:OMBNHezd0.net
JSJCJK円光動画 盗撮動画 個人撮影
http://girlcutedouga.x.fc2.com/index.html
http://girlcutedouga.x.fc2.com/page.html
http://girlcutedouga.x.fc2.com/page3.html
http://girlcutedouga.x.fc2.com/page2.html
http://girlcutedouga.x.fc2.com/JSJCJKLeg.html
http://girlcutedouga.x.fc2.com/munechira.html
http://girlcutedouga.x.fc2.com/douga.html
http://girlcutedouga.x.fc2.com/panchira.html
http://girlcutedouga.x.fc2.com/JKsakasadori.html
http://girlcutedouga.x.fc2.com/JSJCJKdouga.html
http://girlcutedouga.x.fc2.com/JSJCJKMEET.html

745 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 19:06:14.12 ID:37zst1ux0.net
>>741
ネタじゃないのかw

746 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 19:08:41.05 ID:0TijFLYF0.net
>>741
俺のことだが?

747 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 19:14:47.98 ID:PGMqeCJo0.net
>>638
「5・7を愛する貴方はこのスレ一番の男前です」
フルサイズは5・7が最高。機能美の塊ですから。
弱点はこれ以上サイズダウン出来ないことだけですよ。
欲を言えばマルイ純正のサプレッサーバレルを発売して欲しい。

748 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 19:15:01.18 ID:huG+KxK10.net
>>741
アスペか?お前のことだ。馬鹿野郎。とか書いちゃうアスペか?お前のこと(ry

749 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 19:18:05.02 ID:syG28gnu0.net
1911のストレートなグリップのどこが膨らんでるんだろう
わけがわからん

750 :920:2015/06/28(日) 19:30:22.12 ID:PGMqeCJo0.net
>>749
多分A1のメインSPハウジングのことかと。

751 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 19:39:41.82 ID:dqvwQEw+0.net
流れぶった切るけど、初めての社外品ドレスアップのハイキャパ肉叩きできたよー!
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org205602.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org205603.jpg

752 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 19:50:29.14 ID:kmpDHD0a0.net
>>751
そんな肉叩きはどうでもいい

後ろの猫の画像よこせ!!

753 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 19:52:09.58 ID:dqvwQEw+0.net
>>752
後ろのはこいつ
http://nukoup.nukos.net/img/133389.JPG
名前は合歓

754 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 20:02:09.06 ID:lRZMSTTB0.net
なんかえらそうw

755 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 20:10:36.59 ID:PGMqeCJo0.net
>>753
お名前が「歓に相当します」

756 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 20:13:09.34 ID:syG28gnu0.net
>>750
あれか、そんなに形が気になるほどかなと思ったけど
まあ本人が解決してるからそこはいいか

757 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 20:23:54.53 ID:dqvwQEw+0.net
>>755
「芽がなかなか開かずずっと眠っているように見えて心配になる」って理由でつけられたマメ科のお花の名前
実際寝れば寝るほど合歓眠いを地で行く自堕落な猫なんよ

758 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 20:26:23.73 ID:HBxXS3sg0.net
かわええのうw

759 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 20:26:56.05 ID:z4clI8Zq0.net
>>718だけどやっぱりガバは撃ちにくい
トリガーリーチが俺に合ってないのかな
他のは「カカカカカン」って的に当たる音が聞こえるけど、
ガバは「カ、カ、カ、カ、カ、カン」って感じでしか撃てない

760 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 20:33:43.74 ID:PGMqeCJo0.net
>>757
ねむの木ね。失礼しました。

761 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 20:47:21.23 ID:G/7ghVxG0.net
>>759
マルイガバはシアーのかかり具合がかなり深い上にトリガーの引き白調整もできないからね
ハンマーのノッチを半分ぐらいの深さにして、トリガーバーのマグキャッチと当たる部分にプラ板貼って調整すればかなり撃ちやすくなるよ

762 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 21:04:05.54 ID:nFTxWlA70.net
>>759
で?

763 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 21:12:04.86 ID:lRZMSTTB0.net
ここを見て嗤うマルシニスト

764 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 21:27:30.03 ID:X2aNJFRB0.net
軍用のトリガーは重いのが相場。

765 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 22:25:46.60 ID:n/3oAAYX0.net
>>761
実トリガー使った方が早い
1.5mmの1ポンドトリガーのレースガンが作れる

766 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 22:46:52.02 ID:3eIKpf1/0.net
>>765
トリガーだけ変えても意味無かろうに。

767 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 23:02:43.12 ID:n/3oAAYX0.net
言葉足らずだったスマン
INFINITYのTriglide Triggerってヤツ

768 :名無し迷彩:2015/06/28(日) 23:49:48.39 ID:0nKOJSiu0.net
シアの掛かりを変更するならハンマーに、トリガーの重さを変更するならシアスプリングに手を加えなくちゃ意味ないだろ
ってことじゃないの?

769 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 08:30:00.85 ID:5Rfqs98d0.net
>>767
あれはディスコネクターやシアスプリングなんかもセットで変えないと
意味無いし、マルガバでやろうと思ったらそれこそ代改造だわ。

770 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 08:30:46.81 ID:5Rfqs98d0.net
失礼、代改造→大改造

771 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 21:58:24.51 ID:wLBc9Zye0.net
>>570
坂○○久、乙です。

糞オレのせいでスレが過疎。
今日もオレは統失、オレが持っているバイオハザードの
サムライエッジのスタンダードモデルのガスガンが素敵すぎてつらい・・

772 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 22:51:26.97 ID:mIcNqYPd0.net
んでゴールドマッチとM9の発売日はいつよ?

773 :名無し迷彩:2015/06/29(月) 23:25:20.06 ID:+coKyb4W0.net
いや、その前にM4をだな・・・

774 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 00:05:16.78 ID:SzYHOKsb0.net
何か幻聴のようなものが…
ここの住人は仏壇にお布施する奴多そう

俺もだけどw

775 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 00:22:35.99 ID:6pvaWBy90.net
HSとか、新しい銃は出ないの〜?
VHS2とか出たら即買いなんだが。
ブルパップにバリエーション増えてもイイじゃんね?

776 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 02:47:27.63 ID:d3Q4CIpV0.net
HSってXDピストルのこと? 確かにXD(m)だけじゃなくて原型であるXDも欲しいけど、
マルイは作ってくれなさそうだよね。ていうかXDももう古いような……。

777 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 02:53:02.14 ID:dftBpcWE0.net
もうM4は今年の夏無理だろ
よくて秋冬、最悪来年の春だろうな

778 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 03:10:01.10 ID:uo+e6wf70.net
来月の夏休み前にM9が発売だろうな。

779 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 03:17:48.33 ID:TeuSW9l70.net
最後発なのに一番微妙そうな出来なのがやりきれんな

780 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 04:26:31.65 ID:uo+e6wf70.net
重量が増して、ハーフコック、マガジンが新型になったんだから良いと思う。M9

781 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 05:48:11.85 ID:whJ/gZ5n0.net
>>777
来年になるかどうかは知らないが、必要以上に時間をかけすぎているとしか思えない。
WAとKSCに勝負をしたいのは理解できるけど。

マルイ社内で足の引っ張り合いでもあるのかね?

782 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 06:08:18.95 ID:jOVV4sLP0.net
waもkscもできてるのに
マルイだけができない

783 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 07:27:34.98 ID:+uoE0N7Q0.net
>>774
大きな声では言えんが実は俺も仏壇が楽しみでしょうがない

784 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 07:28:35.89 ID:QqK8hg5R0.net
KSCも一回出して出来が悪くてVer2でようやくWA並みww
しかも激重のマガジンで空撃ちモードも無い。
マルイも実際は2度目のモデルでようやくKSC並みかもよ?
まあマガジンが手に入らないKSCよりマシだろうがww

785 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 08:20:28.63 ID:yl22ynZe0.net
仏壇はよ

786 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 09:33:15.21 ID:mH+SJqpR0.net
KSCM4は初期ロットでほんとやられたわ…
パーツ欠品の恐怖もあったからマルイのが発表されたのを機に売ったけど
でもマルイもこれだけ発売まで難儀してるって事は
出たとしても初期ロットでやらかしそうなパターン…
セラコートとか無しの素のM4出るまで待つわ…出るか分らんが

787 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 11:24:01.93 ID:hOg9HyGE0.net
イベントの試射で何度も破損してる経緯からして、マル4の初期ロットは完全地雷だ罠。
マル4が完全版なるのはあと数年はかかるだろwww

788 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 11:26:23.52 ID:IDwXWXL+0.net
どの部分で難儀してるのかね

789 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 11:26:44.20 ID:wYAhQv2k0.net
おれはM4買わないけど、
これだけ遅れてる=改修してる 珍しくマルイもここでやらかしたら終わりと理解してるでしょ。
だって2年も遅れて客はぶち切れ寸前。業界でも最強注目。
1stで何かあったらマルイは・・
セラコ―ト無し安価版は出るんじゃない? 

ヤバいのはAA12でしょ。

790 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 12:00:53.86 ID:mH+SJqpR0.net
俺的勝手大予想
販売面の問題
AA12発売後暫くして盛り上がりが停滞してきたとこでM4をドン
(被らせると余り良くないから)

機械的な問題
普通の負圧システムだと他社のパクリかよツマンネって言われるから
開発した独自の内部システムの問題点が克服できない

791 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 12:09:22.51 ID:wYAhQv2k0.net
>>790
独自システムなんだ。

高いエアガンのほぼ同時リリースはないよね。
どっちも高いから両方買えない。

792 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 12:24:25.77 ID:BgT32SBd0.net
はよM9だしてくれい
レール無し久々だから嬉しい

793 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 12:38:52.54 ID:0KDCGf5s0.net
>>789
セラコート版はある意味プレミアになるかもね
いらねーけどw
評判からいってもあんまり売れそうもないから
セラコート無し廉価改良型がKSCのver.2みたいな立ち位置で出そう
まあ他の会社のガスブロ長物もいろいろ改良を続けてるからね
シリーズを放置さえしないでくれれば多少の不具合やパフォーマンス不足は仕方ないかなと思う

794 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 13:01:51.49 ID:OeyRz3VD0.net
マルイm4のおかげで2年も買い控えられてるショップはたまらんよね。俺はとりあえずkscメガ買ったけど、これはこれでマガジンが無くてゲーム出れない。
結論、この業界どこもクソw

795 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 13:10:27.20 ID:HYCYBKAg0.net
AKM出してくれ
次世代とも被らないしいい選択じゃないかな
俺みたいに海外製品買うのが不安って奴にはもってこいだと思う
KSCのAKは74のくせにマガジンが重過ぎる
AKMなら7.62x39なのでマガジン重くても納得できる
でもしばらくはM4が続くんだろうな

796 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 13:34:42.06 ID:/oB0T9+F0.net
AK47こそ次世代かガスブロで出してほしいわ
何で次世代でださなかったんだよ

797 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 14:02:15.75 ID:M5+nBXD40.net
>>794
買い控えも何もM4なんか欲しい奴はもう既に色々買い漁って食傷気味だろ
それに長物GBB買う奴は多かれ少なかれリアルさと撃ち味に魅力感じる層だから
そのどちらも期待できそうにないマルイなんざ最初から眼中にない

798 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 14:55:13.58 ID:GtnJdW7R0.net
本当にリアルさと撃ち味だけが求められてるならWAでいいけど、動作性重視のKSCやWEも人気があるんだから一口には言えないでしょ
ハードルが上がってるのは確かだが、マルイは当然それを理解した上でニーズに合った製品に仕上げてくるだろ(新次元から目を逸らしつつ)

799 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 14:57:32.51 ID:Fz//fdCC0.net
新次元が売れた数と同じ数の限定でセラコート仕様出せばいんじゃないすかねー

800 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 15:05:38.48 ID:gFZ3ryWU0.net
>>790>>791

こうして人伝ての話というのは内容を変えて行くんだろうな。

801 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 15:10:12.01 ID:p/P82gTl0.net
KSCは名の知れた国内メーカーってアドバンテージあるからまだ分かるけど
WEは作動の良さっていうアドバンテージが薄れた今もう息してないだろ

802 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 16:55:27.67 ID:HYCYBKAg0.net
セラコートいらんと言ってる奴はセラコートされたエアガン見たことない奴だろうな
スタークのグロックでも見せてもらえばわかるけどすごくいい質感になるんだよ
しかも塗装がしっかりしててなかなか剥がれない
(本当はこっちが売り)
ただ今回は全パーツをセラコートするわけじゃないってことが問題だね
全パーツをセラコートするか、もう全然しないか、どちらかにしたほうがよかったかも

803 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:03:09.58 ID:+8JgTobM0.net
>>802
そう言う事じゃなくて、外装なんてサドパが出せば速攻で交換するからマルイ刻印やダイキャストのレシーバーにセラコートなんてしても無駄に価格が上がるだけだから嫌なんだよ
セラコートが良いのはよく分かってるけど、そんなものはユーザーに任せればいい所だわ

804 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:04:56.53 ID:/ZzFj5ng0.net
スタークは向こうでセラコートしたものだけど
マルイのは鈴友でセラコートしたものだから剥がれる心配がある
あと実M4/AR15はハードアノダイズドで塗装じゃない

805 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:08:58.80 ID:fTN/2FEJ0.net
まあマルイが値段を上げる口実だろ?セラコートは
KSC並みの価格で本来は出すべきなんだから後発はさ

806 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:10:55.90 ID:HYCYBKAg0.net
>>803
なるほどねー
俺は基本箱出しでしか使わないからM4沼のことをすっかり忘れてたわ
>>804
同じものだから大丈夫だと思うけどね
実物と違うのは材質からしてそうなんだから仕方ない
代用でいいのがあればそっち使ったほうがいい

807 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:13:59.31 ID:MhnDTmvZ0.net
鈴友施工のなんて、スライドのエッジ周辺なんか簡単に剥がれてくるしな。
まだハードアルマイトの方が丈夫だわ。

808 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:16:15.45 ID:mH+SJqpR0.net
自分はアフターの心配せずにガシガシ遊べるM4が希望だから
普通の仕上げで安いのも出してくれると有り難い

809 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:18:41.04 ID:HYCYBKAg0.net
>>807
そう?
俺は小物ばっかり頼んでるけど露骨に剥げてきてるパーツはひとつもないけど

810 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:24:32.81 ID:/ZzFj5ng0.net
IPSCや3GUNみたいなシューティングマッチに使っているとエッジ部分が剥がれてくるよ

811 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:30:14.81 ID:MhnDTmvZ0.net
スライドのエッジとかは塗装がのりにくいから仕方ないのかも知れないけどねぇ。
それに質感云々も、実銃がセラコート仕様のを再現するなら良いんだけど、
グロックもM4もセラコートじゃないし…

812 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:35:09.18 ID:HYCYBKAg0.net
でもスタークのグロックは雰囲気あっていいよ
たぶん色を元のグロックにかなり近づけてるんじゃないかな
「見た目いいけど撃ったらクソだ」っていうから買ってないけど

813 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:41:12.15 ID:/ZzFj5ng0.net
そのスターク でもNOVAのSAIスライドに交換しちゃうんでしょ?

814 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 17:43:59.22 ID:7qMG8G7A0.net
SAIとか厨御用達みたいではずかしいです

815 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 18:12:19.35 ID:mTAfXY7+0.net
スターク製のグロックって、噂程クソでは無いよ。
セミ&フル選択できる機構だったり、リアル刻印だし・・
実射性能も普通。

816 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 18:22:21.34 ID:PppF7+yh0.net
G19はクソだったぞ

817 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 19:16:41.63 ID:gFZ3ryWU0.net
クソクソ言う人は、その人自体がクソ人間ですから、こんな人の意見は聞かない方が良いでしょう。

818 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 19:25:31.17 ID:qzJsfiHw0.net
>>796
AK47の次世代はCYMAに有るだろうがw
CM046は次世代コピーのAK47だぞ?

819 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 19:29:26.41 ID:Fz//fdCC0.net
じゃああいつはゾンビだな

820 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 19:30:30.11 ID:BkzynEWQ0.net
>>818
俺もCM046持ってるけどアレいいよ
フルメタリアルウッドだしリコイル弱いけど
十分楽しめるね

821 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 19:32:51.70 ID:f4qePcbi0.net
>>818
>>820
これですね。
https://www.youtube.com/watch?v=YF4zdbeDzu0

822 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 19:46:06.44 ID:R547SLFv0.net
>>821
内部は知らんがフルオートの音が次世代っぽい

823 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 20:56:52.79 ID:mTAfXY7+0.net
>>821
この動画の人は車椅子生活だったような気がする。

824 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 21:48:19.61 ID:u5AMI/GD0.net
>>823
ファイナルファイトのラスボスかよ

825 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 22:01:21.81 ID:HYCYBKAg0.net
M4はともかくゴールドマッチとM9はすぐにでも出せそうなものだが
同一月には出ないと思ってるのでゴールドマッチ7月、M9は8月になるのだろうか

826 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 22:32:13.84 ID:xqiVt3ni0.net
>>825
M9は刻印治してんじゃないかな?

827 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 22:37:19.34 ID:EsMEucnb0.net
また刻印かよ

828 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 23:11:14.70 ID:D7uwe1fl0.net
どんだけ刻印命なんだよ

829 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 23:13:42.48 ID:4qr9tzx10.net
>>821-825
動画見てきたけど、エアガンやモデルガンでは有名な人だよ。
でもこの動画のコメント欄は酷いな。良い意味にとっても本人を前には書いてはイカン内容だろこれ。
こっちの方が気になった

830 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 23:13:49.92 ID:wO6ELxDM0.net
マルイに刻印のリアリティを求めるなよ
waとかkscじゃだめなのか?

831 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 23:29:13.46 ID:HYCYBKAg0.net
KSCのM9の刻印は限りなく本物に近いけど壊れやすい
WAは実射能力がどうしようもないし高すぎる

832 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 23:39:04.36 ID:/ZzFj5ng0.net
マルイの中の人「どうせみんなスライドやフレームを社外のものに交換するんでしょ? だったら少しでも安い方がいいよね?」

833 :名無し迷彩:2015/06/30(火) 23:57:31.47 ID:JXHmnILb0.net
WAだって一時期MADE IN JAPAN刻印だったし、今でもMADE IN ITALYとは入れてないからな
ベレッタに関してはその辺は仕方ないことだと思ってる

834 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 00:02:53.27 ID:ICR98y340.net
>>832
実際これ。マルイは外も中も値段もマルイクオリティでないと困る

835 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 00:06:56.32 ID:OfCUc+au0.net
>>832
本気でそう考えてるならM4にセラコートなんて使わないしFN5-7のグリップ刻印を
知らない間にFN刻印に変更したりしないはずだよね

836 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 00:07:50.30 ID:lzRrSusb0.net
めどいんじゃーーー!!!  (パーン

837 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 00:36:37.47 ID:y+JDiYZf0.net
刻印厨って処女厨に似てる

838 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 00:45:41.68 ID:fSthwhaW0.net
いちいち他人の嗜好に噛みつくなハゲども

839 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 01:06:17.61 ID:CionhA8A0.net
先日ハイキャパに肉叩き組んだ頭の弱い子だけど、CQCホルスターを使う紳士の仲間入りを目論んでる

ライカンスロープのウォーリア用っての、先端切除したら使えると思う?
「わかんねえけど、お前が人柱になれよ」って背中を押してくれてもいいんですよ?

840 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 01:06:22.98 ID:y+JDiYZf0.net
>>838
他人の嗜好に口出すなハゲ

841 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 01:10:04.68 ID:4iqO601M0.net
自分がハゲってバレたからってそうかっかすんなよ

842 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 01:20:31.17 ID:kuIurWPi0.net
>>839
わかんねえけど、お前が人柱になれよ

843 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 01:21:43.91 ID:y+JDiYZf0.net
>>841
いや、そんな普通のこと書かれても…

844 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 01:24:41.33 ID:CionhA8A0.net
>>842
あざっす

模型板住人の威信にかけて使ってやります

845 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 01:27:50.92 ID:hLXmfLwI0.net
デコ長からしてハゲだからしゃーない

846 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 02:40:16.98 ID:gHI98eDm0.net
>>844
純正肉叩きもそれで行けるんだから行ける行ける(適当)

847 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 06:04:23.48 ID:60g+YARd0.net
肉たたきつけたら自分が叩かれたでござる

848 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 09:42:54.86 ID:59fmLXi50.net
単にゲームへ投入のしやすさでマルイ製のガスM4は欲しい。マガジンの入手しやすさやら命中精度と楽しさのバランスやら。

849 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 10:53:27.34 ID:gHI98eDm0.net
試射動画見る限りじゃ次世代で良さそうな感じだな
山梨のERGよりリコイル弱そう

850 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 11:43:38.59 ID:bzm+eqgJ0.net
GBBから次世代、ERGと入ったから、トリガーの引き感が無いレスポンスも悪いリコイルも要らないんじゃ?
電動は豆まきに徹するのも良いと思った。

851 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 13:40:38.26 ID:wMfRARXCO.net
>>838>>840
確かに、オレが持っているバイオハザードのサムライエッジの
スタンダードモデルのガスガンを鑑賞している時に邪魔をされると
オレも嫌な気分になるよね・・
もちろん、オレが持っているバイオハザードのサムライエッジの
スタンダードモデルのガスガンを鑑賞する事はオレの趣味・嗜好だわ。

852 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 15:49:58.68 ID:l9w7CGOo0.net
ガスM4は実射性能と値段がキモ?

853 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 16:46:52.92 ID:lW/MgNYU0.net
最近(ていうか昨日)
ガスブロのショートストロークがバレルのガワだけ後ろに引っ張ってることに気付いた

854 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 16:58:55.66 ID:5xKI8Ubk0.net
>>849
さすがに次世代やERGとは全然違うわ
ガスブロのリコイルが10だとすると
次世代やERGは1ないぞ

855 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 17:17:02.14 ID:+35Y/0Zj0.net
ヒトバシラーになるって言ってんだから早く出して欲しいわ

856 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 18:10:09.07 ID:+VwQxLOX0.net
>>854
動いてる動画見てから物言えよ

857 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 18:59:27.84 ID:Jl3SALwE0.net
ガスブロのリコイルったってピンキリだしな
マルイはゲーム向けにマイルドに仕上げてくるだろ

858 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 19:06:35.65 ID:62K7dMtH0.net
刻印なんか全く気にならない
生きとったんか(PB)ワレ
でも俺は平気だぜ

859 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 19:11:59.54 ID:tqaXFIwI0.net
>>854
じゃあ固定スライドガスガンはー10なのか?

860 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 19:19:53.46 ID:QMR4FQxP0.net
USPコンパクトのスレッデッドアウターはよ

861 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 19:21:40.95 ID:Plg4rF0u0.net
>>859
−10って事は、ターゲットに引き込まれるとか?

0なら意味解かるけど。

862 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 19:32:07.73 ID:XJoL9LbI0.net
>>853
それを言うならショートリコイルな。
昔、K社がインナーバレルごとショートリコイルさせる仕様で売り出してた。
リアルでよかったな〜。当たらなかったけど。

863 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 19:44:02.90 ID:Wtsp+ofc0.net
マルイのガスライフルに期待するのはサバゲで使えるガス銃
そのためにはマガジンが安くて豊富に供給されること
40メートルでも集弾するかどうか

864 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 20:34:14.30 ID:QMR4FQxP0.net
>>863
同感
初速は80台で安定してくれればそれでいい
手持ちのMP7は80前後で安定してるからこれに+5くらいが理想

865 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 21:06:23.07 ID:OfCUc+au0.net
M4もM9もいらん、俺はゴールドマッチが欲しいんだ!
早く出せよクソマルイ!
ガイジンのサイト見たらゴールドマッチの事をコルトゴールドカップと勘違いしてたぞ!

866 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 21:17:28.16 ID:4eirV+qe0.net
M9欲しかったのにお前らが仏壇仏壇というから仏壇に鞍替えしそうになるじゃないか

867 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 21:31:21.85 ID:bYxe5J5g0.net
>>857
知ったような口の聞き方だな。

868 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 21:49:45.40 ID:Fo2K5nxW0.net
>>857
ホビーショーで空撃ちしてきたのか?

869 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 22:15:53.64 ID:qi+8Ovaf0.net
ゴールドカップだしゃいいのに
ディプレッサーも付けたやつで

870 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 22:34:49.62 ID:QG+GjjFp0.net
ゴールドマッチの金色が黄色過ぎてなぁ
シルバーバージョンも出してくれたら良いのにな

871 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 23:25:40.14 ID:FPMHozSR0.net
インフィニティやSAIのバレルなどはDLCコートだからメッキ処理みたいな金ピカではないよ

872 :名無し迷彩:2015/07/01(水) 23:32:40.98 ID:QSYRZKTS0.net
>>868
デモ中に生ガス吹いてぶっ壊れてたな

873 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 00:20:11.62 ID:JcPo7N0Z0.net
マッチカスタムを名乗るならシア周りを羽根の如く仕上げて欲しい

874 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 00:47:06.23 ID:dPbF3e6f0.net
KSCのM945を一回撃つと
マルイのトリガーは何の拘りも無いのが判るんだよなぁ

875 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 04:05:58.89 ID:VnM5HsmJ0.net
マルイにはトリガーやシア周りのパーツを社外品に交換できる利点があるからな
KSCも1911系が成功していればなあ…

876 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 08:28:05.22 ID:m9VBg7Jl0.net
屋根裏にハト住み着いて大変だからハト撃って追い払いたいけど鳥獣保護で守られてて撃てないジレンマ

877 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 08:29:46.63 ID:fv8/DOmc0.net
出払ってる間に出入り口に網張っちゃえば?

878 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 08:45:09.92 ID:9S0f/Q1h0.net
保健所呼んだらタダで駆除してくれるうえに簡単な掃除までしてくれるぞ

879 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 08:55:25.49 ID:hYa/E7BF0.net
>>876
自宅に迷惑してる鳩なんて、焼鳥にして食っちゃえばいいだろ

880 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 09:22:35.13 ID:o+CUWSFe0.net
>>876
害獣駆除目的なら問題無いでしょ
でもその状況だとエアガンで撃っても意味なさそうだがな

881 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 09:33:11.23 ID:P/+cNB840.net
>>880
害獣ってのは個人の事情で認定するもんじゃない
それを決めるのは役所だし、駆除するのは指定業者


あと、ドバトって愛護動物なんだっけ?
少なくとも日本の野生種ではないけど

882 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 10:02:16.16 ID:dC7CBQyX0.net
若き日はデジコンターゲットで狩猟してたなぁ

883 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 10:08:22.83 ID:RltdOjAw0.net
飛んで出入りしているなら、糸 張るだけでもいいぞ。

884 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 10:29:41.04 ID:AXkHxRuu0.net
BB弾の代わりに炒った豆を撃てばOK

885 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 10:33:11.91 ID:x+YbaG200.net
それ餌付けや

886 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 11:38:29.68 ID:OxiWEr5f0.net
鳩は最近のエアガンじゃ死なないからな。威嚇で追い払う分には問題無いんじゃないの?どうなの?

887 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 12:25:15.02 ID:o+CUWSFe0.net
>>881
駆除ったって殺すわけじゃないからなぁ…
追い払うだけなら何も問題ないと思うけど

888 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 12:28:58.67 ID:5AJWOlg90.net
地元近隣の市町村は猿とか出るけど普通に殺してる
勿論上とはなぁなぁで

889 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 12:34:45.33 ID:TFt9qdGb0.net
お前らのスルースキルに脱帽

890 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 12:38:37.84 ID:+CWBlf+00.net
許可なく動物を撃つなよ
殺さなければいいっておかしいだろ
そんな考えの人がいるとか信じられないわ

891 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 12:51:11.56 ID:u9wNEXPv0.net
たとえ殺しても、隠せばいいでしょ(´・ω・`)

892 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 12:52:38.24 ID:5AJWOlg90.net
農家にとっちゃ死活問題だからなぁ

893 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 13:58:09.33 ID:3PtNEnbs0.net
ここで戦争が始まるの写真

894 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 14:04:03.19 ID:fgvF4vYK0.net
>>893
http://livedoor.blogimg.jp/meronpan92/imgs/4/f/4f6bb07a.jpg

895 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 14:48:38.40 ID:6dA+zauD0.net
もし、撃っているのを近所の人に見られて、その人が怖いと思って
通報すれば逮捕は無いとしても事情聴取は受けるだろうね。
撃つなら自宅内か公に撃てる、ゲームなどが出来るところにしとけ。
楽しんでいる俺たちに肩身のせまい思いをさせるな。

896 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 15:11:08.05 ID:AXkHxRuu0.net
害獣の話なのに自宅内で撃つってどういうことだってばよ

897 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 15:21:16.61 ID:nx3tpnQ50.net
農家など商品被害を受ける場合はOK
個人的に猫を追い払うはNG
何の根拠も無いが自分はそう思うけど。

農家電動フルオートは逆に笑えるだろ。
個人だとカラスでさえ虐待になっちまう。

898 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 15:29:42.33 ID:6dA+zauD0.net
>>896
あー、すまん。獣害じゃなくて、トイガン撃つならで書いた。
BB弾撃つならにしてくれ。

899 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 16:06:01.74 ID:VLqH+aUa0.net
奈良の鹿は保護動物だけど、鹿せんべい屋のおばちゃんだけは叩くの許されてて、
一部のおばちゃんにはノーベル鹿打ち賞まで授与されてるしな

900 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 16:48:38.04 ID:B5wCiLd+0.net
何そのノーベル殺人賞並みの謎部門

901 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 16:50:21.24 ID:cgJ9ejeP0.net
http://i.imgur.com/g1Bm5z2.jpg
これな

902 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 18:11:56.40 ID:iCnPBVJi0.net
鹿とせんべい屋は裏でつながってるからな

903 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 18:24:07.81 ID:StCI32Op0.net
取引現場を想像して吹いた(;´Д`)

904 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 18:42:40.61 ID:nnI8/Vm80.net
奈良の鹿はよく訓練されてるからな

905 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 18:43:19.41 ID:ZSTIN4wC0.net
>>894
ばーちゃん持ってるのデザートイーグルか?

906 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 19:55:51.96 ID:kGwK6aag0.net
>>896
自宅屋根裏の害獣を撃つのさ

907 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 20:14:34.32 ID:qq64AJ5q0.net
>>894
じーちゃんのP90の箱マグで毎回笑う

908 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 20:21:48.31 ID:VLqH+aUa0.net
じいちゃんにデフォP90のマグチェンは難易度高いからな
多弾マグの弾が詰まるってクレームも避けられるし、
オプション費用も儲かって業者とじいちゃんwin-winの幸せな関係

909 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 20:43:09.04 ID:o+CUWSFe0.net
>>906
ネズミーか!

910 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 21:05:49.82 ID:m9VBg7Jl0.net
>>878
明日電話してみるサンクス

911 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 21:19:59.29 ID:hnQ226O80.net
>>908
お前の命より大事って三八磨かされた世代だろ?
多分やり方一度聞けば俺らよりも上手いんじゃね?w

912 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 21:22:48.23 ID:9S0f/Q1h0.net
毎回思うんだけど左下はなんなんだよ

913 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 21:36:23.79 ID:2ZptnaYZ0.net
結局ゴールドマッチの発売日と価格はVショーまで発表されないのか

914 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 21:45:44.68 ID:dPbF3e6f0.net
>>894
オレはこの画像よりも土産物屋(?)のFA-MASの方が吹いたけどな

915 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 22:47:12.06 ID:zlkWlwjL0.net
猿撃退に爺さん婆さんがエアガンで武装→許される
猿撃退に若者がエアガンで武装→通報

916 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 22:50:07.16 ID:9S0f/Q1h0.net
>>915
自治体が許可してるか否かで変わるんだよなぁ

917 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 23:06:06.84 ID:gHstm43Q0.net
>>871
色味の話をしているのが分からないのか…

918 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 23:12:25.45 ID:PUwxJVkT0.net
>>917
窒化チタンコーティングの色味を再現してるとしたら、この黄色っぽいのは
合ってるけどね。

919 :名無し迷彩:2015/07/02(木) 23:47:00.43 ID:nnI8/Vm80.net
表面処理の色味を再現してんのな

920 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 00:25:32.27 ID:yTGhm2cC0.net
コンパクトじゃないUSPずっと待ってるんですが.....
もしかして俺だけ?

921 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 00:42:05.24 ID:ehXtsGs90.net
待ってるけど…

KJのP-09を手入してから
Cz75 2ndのJP版を待ってるくらいマルイには期待していない

922 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 01:42:11.73 ID:fiS83D3E0.net
>>917
ブーメラン食らった気分はどう?

923 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 02:06:52.27 ID:AGJIYyIe0.net
>>918
>>922
声に出して>>870を読み返そうなアスペ共

924 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 02:43:43.81 ID:wrGBkn/80.net
真っ黄にする必要もないみたいだけどな
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/seeds/profile/189/lang:jp/

925 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 03:02:25.03 ID:u9I8Z/ax0.net
仏壇じゃなきゃ買わねえ

926 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 05:49:44.15 ID:Ox11Pz9B0.net
うぉーりあ(笑)をバカにしてた者だが、仏壇だけは何故か欲しい不思議( ̄▽ ̄;)

927 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 06:04:29.48 ID:+9NTVIQv0.net
そんなゴミと比較するなんてバチ当たりな奴だな

928 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 08:37:42.46 ID:rLHR11Uc0.net
今年のお盆はハイキャパが熱い!

929 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 08:53:22.34 ID:eBQTj5t90.net
輪島塗!漆黒ブラック+18金仏壇仕様
使い込んで塗装が剥げましたら、専門の輪島塗職人が
Re:ブラックいたします。

930 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 10:45:56.60 ID:a/Cy/2BK0.net
仏壇シューティング用にりんを買おうと思ったら。。
ttp://item.rakuten.co.jp/silver-arrowhead/1-001-7/

931 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 12:22:01.01 ID:Rz/RwRw40.net
ハイキャパでご先祖様とサバゲーが出来るね
でもご先祖様にゾンビされたら困っちゃう

932 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 13:00:30.25 ID:msWoMETW0.net
そういや高校生の頃、カラスとエアガンで戦ったことがあるな。
あいつら飛び回っているくせに正確に糞を落としてくる。

933 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 13:02:32.93 ID:BkfoG61eO.net
タクティカルマスターUは出るかな

934 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 13:25:22.14 ID:Sca5p1sP0.net
>>933
M9系にはどうせ嘘刻印しか入れられないのなら、
タクティカルマスターやサムライエッジのほうが潔いな
でも俺はとりあえずゴールドマッチ待ち

935 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 13:40:02.16 ID:pOKxk/nI0.net
ベレッタ純正M92グリップ2個持ってるんだが、KSCには無加工で付いたが
新M9はどうかな。旧は一部削らないと付かなかった。

936 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 14:00:58.17 ID:Y88krfJU0.net
M9A1には無加工でついたし大丈夫でしょたぶん

937 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 14:06:02.07 ID:b+Xmwk9V0.net
>>934
昔はWAが独占していたベレッタだけど
落ち目のWAとは今はそうでもないみたいだから
マルイがその気になれば不可能ではないはずだけど
ノバックとは違って高いんだろうね

938 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 15:07:11.47 ID:FnaizUTr0.net
実物通りの刻印にしろとは言わんが
左側にメイドインジャパンってデカデカと入れるのはなんとかならなかったのか

939 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 15:13:57.02 ID:Asv+SQ1a0.net
そろそろ刻印厨シネ厨が来るぞーーー!

940 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 15:34:52.86 ID:DYHWCKU+0.net
MADE in JAPANかっこいいだろ

941 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 15:38:05.80 ID:Y88krfJU0.net
メイドインチャイナよりはまあ

942 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 15:45:11.59 ID:ql+czqqd0.net
刻印アンチ厨点呼始め!

943 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 16:13:40.87 ID:fiS83D3E0.net
マルイの中の人「チッ うっせーな 反省してまーす」

944 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 17:06:42.74 ID:VRBbnQtM0.net
>>931
祝福儀礼を施したバイオ弾で撃て

945 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 17:13:54.51 ID:K1xNkqXD0.net
>>931
大陸で散華した大叔父のために愚禿、マルシンの十四年式も取り揃えております
30になっても親戚に遊んでもらう気満々の五代目嫡男のダメさ、冥土の土産にご覧じろ!

946 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 18:23:28.97 ID:jjoukTivO.net
>>940>>941
激しく同意。
オレが持っているバイオハザードのサムライエッジのスタンダードモデルのガスガンも日本製。

947 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 19:22:07.80 ID:BkfoG61eO.net
10年以上前に買ったタクティカルマスターちゃんが、そろそろ限界なのよね
バネ折れるとかスライド割れるとか
ホップパッキンも怪しい
是非タクティカルマスターUが欲しい

948 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 20:27:49.40 ID:Y+AK0l1S0.net
>>946
俺が持っているサムライエッジ・バリーバートンモデルも日本製でいい感じたよ

949 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 21:03:25.10 ID:AyHvyAY+0.net
わかった!南部とか豊和にM9をライセンス生産してもらえば実銃もMade in Japanになっていいんじゃね

950 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 21:43:28.81 ID:DinW+kvp0.net
>>948
それを言うなら、バイオハザードのサムライエッジのバリーバートンモデルのガスガンだろw

951 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 22:23:27.53 ID:8GY8lJ2S0.net
はよ 年寄り戦画像 全部吐き出せや

952 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 23:01:59.13 ID:n2y/HZhb0.net
オレが持っているバイオハザードのサムライエッジの
スタンダードモデルのガスガンは貧乏人には最高のアイテムの一つだ。

953 :名無し迷彩:2015/07/03(金) 23:57:58.35 ID:FOiQdoqP0.net
嘘付け屑共
バイオシリーズはガチガチのフルメタ買って持ってるくせにw
バリーとかセミフル切り替えのヤツだろ?
この前フルメタが違法じゃないってここで騒がれたからけん制してるんだろ?
ホントゴミだな。オマエラww

954 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 00:08:15.68 ID:GTadRtbb0.net
>>952
バリーバートンモデル最高だよ。とにかくコッコイイ

955 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 00:09:32.94 ID:GTadRtbb0.net
>>950
細かいな。確かに

956 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 01:20:01.45 ID:4Zk4R9u/0.net
>>950が次スレ立てるんじゃなかったっけ?

957 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 03:42:09.82 ID:nQbMmuHe0.net
※次スレは>>950以降に宣言してから立ててください。

とのことなので次スレ立ててくるわ

958 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 03:46:42.43 ID:nQbMmuHe0.net
次スレ
東京マルイ ガスガン総合 Part137 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1435949097/

959 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 04:05:05.64 ID:Rzxv9N8V0.net
>>958
乙ー

960 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 04:18:23.26 ID:CaUvuq1r0.net
すまんけど意見を聞きたい
グロック26アドバンス
ナイトウォーリア
ストライクウォーリア
PX4
どれがおすすめか
架空銃でもOK
サバゲーで使用する予定だ
見た目だけで気になったのはこれだけ
お願いします

961 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 04:29:26.00 ID:ZRBoQwNx0.net
>>960
ナイトウォーリア
何気にお安いCQCホルスターなんかもあるし

俺はストライクウォーリア選んだ
軽くてビシビシ動いて凄くいいんだけど、いかんせん威力がない

962 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 04:37:30.95 ID:28yhPavM0.net
>>960
G26AD一択
プラップラの軽量で架空銃だからゲーマーから嫌われてるが
皮肉な事に動作/命中精度/高初速で未だマルイラインナップ中
他の追従を赦さない最高傑作

でも使わなくなるんだよ…
ガチで最強のマルイGBBには違いないんだけど

963 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 04:41:45.72 ID:Rzxv9N8V0.net
>>960
サイドアームならホルスターの選択肢が多いナイトウォーリア
ハンドガン戦のメインアームならG26ADV

964 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 04:59:03.67 ID:eRl4buGO0.net
>>960
なんでフォリッジウォーリアがないんだようぇぇぇぇん。

    ↑オススメ

965 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 06:05:44.90 ID:hyic8Q9b0.net
>>960
ウォリアーはシングルカラムマガジンだからゲーム用途の時点で除外
 
G26とPX4ならどちらもゲームには問題なく使えるよ

966 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 06:15:38.60 ID:cj4ezLaV0.net
糞ダサい上に冷えにも弱い架空銃って最悪のゴミだよな
こんなの欲しいと思えるやつの気が知れない

967 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 06:16:09.56 ID:IVTjgFoV0.net
>>965
シングルでも40連マガジン使えばおk

968 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 06:30:54.46 ID:83uEDIMI0.net
40連マグがピッタリ納まるマグポーチとは?

969 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 09:05:26.53 ID:465tY59y0.net
>>968
サブマシンガン用のオープントップなら合うと思うよ

970 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 09:19:06.48 ID:AplGm2IV0.net
>>960
ゲーム用途ならストライクウォーリア一択
シングルマガジンだから射撃性能は他の銃に比べると若干劣るがサバイバルゲームで唯一近接格闘が可能
フロントのギザギザ、当たると結構痛い。金属製に変えたら米兵コスのヤツのメットにヒビ入れてて流石マルイクオリティだなって痛感した

971 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 09:43:07.19 ID:W3uXK9ry0.net
>>970
死ねやカスが

972 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 11:11:34.76 ID:dETqTkpe0.net
M9待ちきれずに注文してしまったM9A1が届いた
さっそく撃ってみたら近距離だと着弾が下になるという欠点は直されていた
バラしてインナーバレル動かしてみてもまっすぐしっかりだ
マルイよ、やればできるじゃん
どうして最初からこうしなかったんだ?
ブログとか見てたら「着弾点はホップ調整で矯正してください」なんて
サポートに言われたって人もいたぞ!

973 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 11:34:59.24 ID:LJPeVeDA0.net
>>970
最低だなおめー

974 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 11:49:21.89 ID:eRl4buGO0.net
>>972
旧M9はガスブロ最初期の製品だから仕方ない。
M92系が未だに売れてるのかどうかは知らんが、
このタイミングでリニューアルするだけでも凄いこと。

975 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 12:12:59.68 ID:P33V0atD0.net
ahoちんのレス五行まで短くなったのにさらに話膨らんでてわらた

976 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 12:15:24.65 ID:+xaQRSeQ0.net
気がついたらハイキャパのオリジナルパーツが機関部ぐらいになってた

スライドが破損したからライラクソのスライドにしたから外見はもう別物だ…

977 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 13:21:02.02 ID:vDt1QeQA0.net
>>976
次にカスタムする時は、機関部から手を入れていくとよりハマるよ

978 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 13:42:20.79 ID:Mqhb+HMf0.net
>>976
最終的にはステンレスやスチールのシャーシとビレットグリップ使って
マガジン含めて純正パーツがひとつも使っていないハイキャパを使うことになるよ

979 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 13:47:16.68 ID:pjzy9kXX0.net
G26ADVってホルスター何使えば良いの?G17とかと同じカイデックスホルスターで良いの?

980 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 13:54:44.05 ID:6+YZJ5d90.net
MEUとナイトウォーリアで迷っているのですが基本中身は一緒ですか?

981 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 14:16:13.12 ID:5TDULOqJ0.net
>>979
マルイオリジナルの銃だから既製品はナイロンホルスター以外無いよ

982 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 14:20:50.00 ID:G2eZkDkL0.net
早よM4発売して。
頼む〜!

983 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 14:43:43.22 ID:dETqTkpe0.net
>>980
一緒だよ
ナイトウォーリアのほうが安くてレール付いててお得な気がするけど、
俺だったらハイキャパゴールドマッチを待つな
やっぱりハイキャパのほうがガス安定してていいじゃん

984 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 15:50:11.52 ID:Ze1VV9F40.net
>>983
情報ありがとうございます。ナイトウォーリアに決めました。

シングルカラァムの1911が好きなのでハイキャパはあんまり興味ないんです(;´д`)

985 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 17:16:20.76 ID:IVTjgFoV0.net
>>984
ならベーシックな1911A1やS70、MEUから入ったほうが飽きが来ないし
後々パーツ交換してもカスタムした感じが出るし融通がきくよ

986 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 17:26:33.95 ID:83uEDIMI0.net
経験上、このようなアドバイスは聞き流される。
まずは自分が好きなのを買って勉強すればいい。

そのうち、アドバイスくれた人達の真意がわかるでしょ。

987 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 17:46:19.58 ID:eGNVvmcE0.net
今、マルイガスガン、というかマルイ全般の動きが止まってると思われ。

M9A1買ったとかシングル絡むの古い系買うとか中の人の誘導と思っちゃうぜ。

988 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 18:03:09.05 ID:P33V0atD0.net
シングルァカラム

989 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 18:05:21.05 ID:+xaQRSeQ0.net
>>977
中身もシア周りは磨いたりブリーチも軽量ブリーチにしてあるんだぜ…

オリジナルがトリガーとガスシリンダー、バレル、ハウジングスプリング、グリップセフティー、セフティー、マグキャッチ、スライドストップとまあ、かなり中身も入れ替わってたわ

990 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 19:05:59.60 ID:tXY8hLwj0.net
>>978
それは、不要になった純正パーツでハイキャパができるってことですね

991 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 19:09:35.14 ID:vsCze7oC0.net
ハンドガードからM4が生えてきたり、社外パーツのみでほとんど一丁組めたり
エアガン趣味とは恐ろしきものなり

992 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 19:20:53.67 ID:Mqhb+HMf0.net
>>990
最初から社外しか買ってないから純正パーツは持っていない

993 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 19:22:47.06 ID:Mqhb+HMf0.net
>>991
M4 GBBはWAベースなんだけど
最初から実パと社外のパーツしか買っていないので
こっちも純正パーツ持っていない

994 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 19:40:08.05 ID:y+bHkLJH0.net
WAのM4社外パーツと実パで1丁組むのっていくらかかるのさ

995 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 19:43:43.87 ID:YOmH2gKb0.net
>>987
マルイスレとマルゼンスレは不自然な奴が現れるからな

不自然な人へ
ネットやるならGKとか学んだほうが良い

996 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 20:31:59.79 ID:/qQW1QSC0.net
予告どおり肉叩きのために初めてのCQCホルスターを台無しにしてみました
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org208402.jpg

ライカンスロープのウォーリアシリーズ用でございます

997 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 20:56:52.37 ID:AplGm2IV0.net
>>996
やるじゃん
ストライクウォーリアでフィールドからメリーヒットを取りまくってる同士としては実に誇らしい

998 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 20:58:59.63 ID:/qQW1QSC0.net
>>997
ハイキャパだよ><

ストライクウォーリアは何がいいって、振り回しやすい軽さだよね

999 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 21:01:41.49 ID:G2eZkDkL0.net


1000 :名無し迷彩:2015/07/04(土) 21:02:41.51 ID:G2eZkDkL0.net
1000ならWAより凄いリコイルM4

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200