2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電動ガン】技術持ってない奴の集いpart3【整備】

1 :名無し迷彩:2015/07/28(火) 23:25:21.35 ID:weq/Q4vD0.net
ここは技術の無い者をみんなで支えるスレです。


ここでの決まりごとは以下の通り

・ 質問には必ず正確な答えで応える必要はない・・・皆で試行錯誤し皆の技術力UPが期待できる
・ 曖昧な質問にたいしてもこのスレでは応える・・・たとえ誰も分からなくとも一緒に考えよう
・ 整備してきたなかで、後日振り返ると面白かった失敗談や教訓を書き込んでいく・・・これも他の誰かの技術力UPが期待できる
・ ググったらわかるような簡単な質問でも優しく答える・・・2ちゃん初心者や整備初心者に優しくしよう
・ これこれをこうしたら良くなる?みたいな想像(妄想)も扱っていく・・・過疎を防ぐため
・ ジョークを書き込んでもいいが、後でちゃんとネタばらしをする・・・初心者さんの混乱を防ぐため
※新規※
・ココで教えてもらった事を実践して、改善されたorされなかった場合も、分かる範囲でいいので報告をしましょう・・・
お礼も含め、皆でリスクマネージメントができるため

さぁ、みんなで仲良く楽しくメカボを弄ろう。

448 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 23:26:44.89 ID:DrK+Lfyv0.net
>>447
シュプリームってA1Sの事でいいんだよね?表をざっと見たところ確かにA1SやA2は凄そうだけど、
バッテリーや配線関係も相当強化しないとエライ事になりそう…
そしてA5ってEG1000と比べて回転数以外のほぼ全てが優秀なんだね
今の自分はハイサイクルには興味ないからA5が一番コスパの良い選択になるのかな

449 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 23:34:07.56 ID:RshBOA3i0.net
A2ならむしろ消費電力はEG1000より少ないというデータが出てるよ

450 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 04:42:57.96 ID:vcoI180M0.net
低負荷な使い方なら燃費良いよ
ただし、高レートスプリングとハイサイギアを組み合わせると恐ろしく高燃費になる
それこそリポやニッスイに深刻なダメージ負わせるぐらい
低Cのリポならマジで爆発するよ

使い方には気お付けよう

451 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 04:49:47.69 ID:vcoI180M0.net
バッテリーが化け物じゃない限り、A5でもいいけどね
でもどうせならA2かA1+買えば?
どうせ欲しくなるよ

ノーマルギア比ならそんなハイサイクルにはならんよー

452 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 07:58:37.78 ID:qlJGg1av0.net
A5が重宝するのは低負荷だけM120以上の高レートSP+3セルとかで使うとコミュ痛めて使い物にならなくなるよ

453 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 08:39:54.41 ID:Bh8cFnl10.net
技術無いスレで高負荷とか高レートスプリングの話を出すもんじゃないと思う
それに要望してるものが分からない以上高い位置の商品だけ薦めるのも…

454 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 21:03:58.80 ID:NAJpbaQw0.net
LCTの純正メカボでLONEX使う場合もピニオン交換必須ですかね?

455 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 21:30:38.12 ID:Bh8cFnl10.net
>>454
ピニオンはベベルに(噛み具合を)合わせるだけ
LCTデフォのベベルがどんなか知らないけど、モーター変える金があるならZCギアセットも一緒にした方がいい

456 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 21:35:17.99 ID:K7RPr3Ga0.net
必須じゃないけどギヤ鳴りうるさいよ
AK105で経験済み
ピニオン交換するならシム調整もしたほうが良いよ
というかLCTならデフォでシム調整は必須項目だけどね

457 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 22:34:07.07 ID:vnXbbVQ80.net
脇からモーター関連の便乗質問だけど、>>445のリンク先にある理論拘束電流とバッテリーの関係について、
拘束電流に対してバッテリーの放電力がが高いと危険となり、
拘束電流に対してバッテリーの放電力がが低いと危険はないものの、
低すぎてもモーターの性能を発揮しにくくなるって感じでいいのかな?

458 :名無し迷彩:2016/02/20(土) 00:37:43.21 ID:GXlvQt400.net
>>457
モーターの上限があってそこまで回すのに必要な量ってだけの話だろう
少なければその分だけ性能が落ちるのは当たり前

いくらでもとはいかないが、瞬間で300A超えるリポを使っても、そう簡単にモーターは死にはしないぞ?
100%で駆動することによるブラシ・ローター消耗や発熱によるダレとか、ステーターがフェライトなら磁力低下も有り得るし
消費量に似合わない導線の過熱による危険性なんかも加味すれば当然リスクも上がるが、モーターには事実上問題ない

459 :名無し迷彩:2016/02/20(土) 03:58:22.10 ID:ha7Anqm10.net
>>457
拘束電流に対してバッテリーの放電力が低いと危険ありまくるよ
モーターが高負荷で高い電流が必要な場合、バッテリーが決められた放電能力以上の電流を流してしまい異常発熱して最悪爆発する
ノーマルプラスαの電動ガンではサイクルやレスポンスに影響あるだけだけど、高負荷ハイサイセッティングにするとモーターの消費電流や偉いことになるからショボいモーターでも危ない

460 :名無し迷彩:2016/02/21(日) 01:21:53.20 ID:5cR2A/IV0.net
KRYTACのLVOAですが、セミ・フルともに射撃するとモータが逆回転するような音がします。逆転防止ラッチを疑いましたが正常でした。セミオート射撃時に必ずスプリングが圧縮状態で止まります。LVOAの電子制御はそんな制御も行うのですか?

461 :名無し迷彩:2016/02/21(日) 02:57:10.82 ID:XQLolA6N0.net
>>460
そやで

462 :460:2016/02/21(日) 09:35:49.24 ID:5cR2A/IV0.net
>>461 回答ありがとうございます。

圧縮状態で止めるからフルでトリガーから指を話したあともモーターが滑る感じで動くんですかね。

あと、10回に1回くらいバイーンとばねの音がするのはスプリングが跳ねてるんですか?

463 :名無し迷彩:2016/02/21(日) 17:28:06.25 ID:XQLolA6N0.net
>>462
不等ピッチスプリングに変えればバイーン音は防げると思うよ。

464 :460:2016/02/21(日) 22:34:33.34 ID:SjHL9ZAZ0.net
>>463
それが純正で不等ピッチで末端処理済みで、長さは次世代でした。

それがプリコック動作によってなのかわかりませんがスプリング暴れてメカボクラッシュとかしなければよいのですが。

465 :460:2016/02/21(日) 22:57:48.79 ID:SjHL9ZAZ0.net
あぁ、自分で言ってて気づいたけどlaylaxが日本対応の為にスプリングを次世代のショートに交換してる可能性があるのかぁ。スタンダードの不等ピッチスプリング入れてかさ上げしなければバイーンしなくなるかも。やってみよ。

466 :460:2016/02/22(月) 14:47:27.72 ID:XW8VChYO0.net
バネを純正からプロメテウスのms80 長さノーマルに変えたら、カット無しポン付けで初速は91m/s バイーン音無しというお望み通りの結果になって満足。

プリコック仕様は変えてないからここから数日おきに初速を測ってみることにする。

467 :名無し迷彩:2016/02/22(月) 15:41:21.18 ID:MLlEAIVy0.net
ms80でそれならms90あたりをボルトで圧縮させて安定させたスプリングを入れるのもいいかも

468 :名無し迷彩:2016/02/22(月) 22:47:42.03 ID:wPhSRzIR0.net
バレルの長さが次第じゃないかな。

469 :名無し迷彩:2016/02/22(月) 23:53:14.98 ID:T8ajNCvA0.net
スプリングなんてどこの買っても誤差と呼べない位でかい物がほとんどだから
メーカー別にヘタりやすいかそうでないかを吟味する方が精神衛生上良い

M○○でこのレシピで○○M/s出ました なんて100%、全く、一切アテにならん

470 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 00:01:36.70 ID:3yQFvfBr0.net
>>469 何を言いたいのかよくわからんが、もともと統一規格なんてないからな。
メーカーまたいで比較しても無意味。
そこんとこ、誤解してるやつ多いよな。

471 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 00:14:01.65 ID:phs4yY140.net
ノズルから棒をさしていっぱいに押し込んだときの重さを体重計で量れば良いのさ!
当て木しろよ。

472 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 00:16:16.42 ID:phs4yY140.net
記録しておいてバネ負荷が変わらないのに初速落ちたらエア漏れや潤滑不良でピストンスピードが出ていないのがわかるのさ!

473 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 00:17:09.79 ID:phs4yY140.net
ちなみにオレは一度もしたこと無いけどな!

474 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 01:03:18.51 ID:mfz7r2yU0.net
え?何なのこのダダスベリ一人漫才は・・・

475 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 07:53:49.87 ID:ClouSApx0.net
一番気にするところは気密だと思うがね

476 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 07:56:00.89 ID:+unmtgLu0.net
え?何なのこのダダスベリ一人漫才は・・・

477 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 18:32:01.35 ID:jJ2s059S0.net
バネのヘタリ具合が安定(ヘタったところで組んで初速が安定)しているのって一般的な評判としては
どこになりますか?今はKMの0.98J入れて初日に97m/sとかきわどい数字、プリコック状態で2週間
程置いておいてもヘタってる様子はないのですが、もうちょい低いところで安定して欲しいとなると、
素直にKMの0.9Jの方に入れ替えるのが良いんでしょうか?

478 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 18:56:19.21 ID:yqWi5EGV0.net
2週間ではなんとも言えないけど、手っ取り早いのはバレル切る

479 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 19:05:52.06 ID:36BhT1q20.net
AOE調整でいいんじゃね?
調整済みなら1枚セクカで

480 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 19:21:13.77 ID:9ruin7i70.net
加速シリンダーならひっくり返すと言う手も

正直どれくらいで低下するかなんて、緻密なデータ取ってる人でもなきゃわからん
現状ギリギリで今後の低下を期待するよりは自分で低下させる方が健全

481 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 19:42:21.26 ID:1J1SpK1A0.net
>>477
バネをへたらせるなら設計上の最大荷重超えないと時間かかりますよ
スプリングコンプレッサー自作して一度密着するまで縮めるのが簡単です

482 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 20:28:45.82 ID:jJ2s059S0.net
ふむん、メカボに入れてるくらいだとそんなにヘタるってことは(年単位とか?)ないんですね。
取り敢えずキワキワの0.98Jスプリングは抜いて0.9Jスプリングに入れ替えてます。次にO/H
するときにはスプリング縮め器で安定させから入れるようしてみます

それと、続けての質問で申し訳ないのですが、チャンバーパッキンやシリンダーヘッドにグリスを
塗るっていうのはグリスをちょっとした接着剤としてバレルと密着させる為、と解釈しているのですが、
シールテープを巻いて気密を取るなら塗らなくても良いんでしょうか?気密取りならシールテープで
やった方がやり易い気がするのですが、グリスかシールテープかというのは、人それぞれの好み
とかその程度のレベルの話なんでしょうか

483 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 21:04:48.15 ID:X5Wuc7H50.net
グリスは潤滑剤ですのでグリス塗らないと抵抗がでかすぎてまともに動きません

484 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 21:27:34.04 ID:9TJtBwM50.net
>>482
潤滑目的ではないなら、グリス無くても何とかなる。
シリンダーヘッドはグリス無くてもいける。
俺にはグリス無しでチャンバーパッキンをセットするテクニック無いからグリス塗っている。

485 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 21:44:11.96 ID:zw004rSb0.net
ゴムパッキンはグリス塗らんと変形するからね

486 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 22:29:28.55 ID:iC7hUhtM0.net
合成ゴムだろうが天然ゴムだろうが、素のままじゃ朽ちるのも早くなる
油を塗るというのは酸化や加水から守るコーティングの役割だと思え

487 :名無し迷彩:2016/03/03(木) 00:20:14.15 ID:2nGgPite0.net
なるほど、組み立て易さとかコーティングとかの側面もあるんですね!>パッキン系にグリス
色々勉強になります。ありがとうございます

488 :名無し迷彩:2016/03/05(土) 13:42:46.68 ID:7RGB0MJu0.net
セミで2,3重給弾するので、メカボ単体でセミ動作させたところ、2,3回ノズルが前後してしまいます。
原因は何でしょうか?

489 :名無し迷彩:2016/03/05(土) 13:46:45.94 ID:RCvKEZRa0.net
サイクルが速すぎるかカットオフレバーが減ってる

490 :名無し迷彩:2016/03/06(日) 17:11:04.18 ID:K8j6eO4m0.net
>>488
逆転防止ラッチが入っていない!

491 :名無し迷彩:2016/03/06(日) 19:32:54.39 ID:BeHtYTOb0.net
原因が分かりません。教えて下さい!!
ギガテック
LiPo 7.4v 2700mAh(40C/max60C)のリポを購入して、T型端子に交換したら電動ガンがウンともスンとも言わなくなりました。
一応ニッスイで確認したら通常通り動きました。
何が原因でしょうか?
ヒューズは切れてませんでした。

492 :名無し迷彩:2016/03/06(日) 19:36:07.58 ID:5QjrPnlg0.net
>>491
つテスター

493 :名無し迷彩:2016/03/06(日) 21:19:18.12 ID:BeHtYTOb0.net
491です。
原因分かりました。端子の組み付けミスです。
恥ずかしながら、お騒がせしました><

494 :名無し迷彩:2016/03/07(月) 19:17:53.26 ID:xnrIyYd70.net
STD電動ガン(クライタック)のトリガーのショートストローク化をしたいのですが、画像の緑の所
をかさ上げするだけで良いんでしょうか?

http://i.imgur.com/KDTmyms.jpg

昨今はショートストローク化というと電子トリガー式にまるっと入れ替える方法ばかりで、古い電動
ガンをそのままショートストローク化する方法が見当たらなかったのですが、こういう風にスイッチ
同士を最初から近づけておくくらいしか思いつかなかったのですが...

495 :名無し迷彩:2016/03/07(月) 19:30:21.84 ID:oHBYSz0W0.net
>>494
あまりおすすめはしないけど接点 ) ( を少し内側に縮めて、トリガーの後方をかさましして引ききらないようにするという方法がある
けどスイッチのダメージがでかいから(スパークが一番起こりやすい位置だし)ほぼFET必須

496 :名無し迷彩:2016/03/08(火) 05:42:35.48 ID:wlriAqbI0.net
KRYTACはデフォでEFTついとるよ

497 :名無し迷彩:2016/03/08(火) 13:26:50.10 ID:rWPXJ4rw0.net
SHSのM90スプリングで、初速を5m/s落としたい場合、
1〜2巻カット目安くらいで行けます?

今までお座敷で「規制越えなきゃOK」で切らずに済んでたのだが、
フィールドのレギュと弾速計の誤差を考えて、少し落とす必要が生じたので。

498 :名無し迷彩:2016/03/08(火) 14:41:55.91 ID:upH3NCII0.net
>>497
M80入れてスペーサーで調整するか、M90スプリングをM10のボルトと長いネジでギチギチに締めて3週間ぐらい置いとけば5ぐらいすぐ下がるよ
スプリング切断は綺麗に加工する設備と技術がないとオススメしない

499 :名無し迷彩:2016/03/08(火) 20:35:42.16 ID:nLwPW+0w0.net
何度も失礼します。491です。
上記のバッテリーのコネクター交換の事なのですが、やはり組み替えても作動しません。
ちなみに、オプション1の900mAhか1300mAhだったはずなのですが、そちらに付け替えると普通に作動します。
バッテリーが問題なのでしょうか?
テスターで計測したら、正常値の値が出ます。

500 :名無し迷彩:2016/03/08(火) 20:38:40.01 ID:BpVj8K3e0.net
>>499
電圧が出てるんなら、スイッチON時にちゃんと電流が出てるかも確認してみて

501 :名無し迷彩:2016/03/08(火) 20:48:21.03 ID:nLwPW+0w0.net
>>500
ありがとうございます。
家に帰って確認してみます。

502 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 10:45:38.67 ID:wBo6UmS40.net
中華に手を出したいから技術が欲しいんだけど最低限必要な工具と知識を教えて下さい
生け贄になるのはマルイのスタンダードM4です

503 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 11:04:08.37 ID:Y+1PdvL10.net
>>502
ggりなさい

504 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 11:07:48.50 ID:qBDeS1lL0.net
>>502
まずボール盤だろ
フライス盤だろ
あと旋盤

505 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 11:48:40.71 ID:+RZBtfI80.net
>>502
普通の工具セットとトルクスレンチくらいあればいけるんじゃね?
知識はそのM4に生贄になってもらえばおk

506 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 20:34:25.88 ID:cv/AbooA0.net
>>502
百均じゃない国産のちゃんとした工具。+-を2サイズずつと1.5mm〜6mmまで六角レンチ、精密
ドライバーセット、作業中の写真を撮るデジカメ。
+はできればロングドライバーも(バッファチューブの奥のネジを緩めるのに必要)

507 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 20:38:26.12 ID:pxpBGjGM0.net
>>502
それを自力で調べるところが第一ステージ
カスタム関係は調べてみると人によって言ってることがバラバラだったりするから、人に質問して答えを決めてもらうスタンスは危険。

508 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 07:53:06.01 ID:E0PuSnj/0.net
>>506
メカボケースにギヤを固定するためのネオジム磁石を入れてあげてください。

509 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 08:03:58.03 ID:nh1A8fLE0.net
>>508
詳しく教えてください。

510 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 08:26:39.29 ID:E0PuSnj/0.net
準備するもの、ダイソーやホームセンターで売っているネオジム磁石。
大きさは軸受けより少し大きいくらいが使いやすい。
使い方、メカボケースを割る前に左側面外側のベベルギヤ軸、スパーギヤ軸、ラッチ軸に磁石を付ける。

割った時、磁石の力でケースに張り付いている状態になるからびよーんしなくなるぞ!
組み立てる時もビヨーンしなくなるぞ!

511 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 10:58:20.00 ID:clWg4Mzc0.net
ここで聞くよりググれば写真付きで見れるのに何でやらないんだろうか?
アホなのかなぁ

512 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 11:48:12.47 ID:Kua/PW2B0.net
>>510
何それ
ちょっと100均行ってくる

513 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 11:56:02.24 ID:nh1A8fLE0.net
>>511
ありがとうございます!

514 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 11:56:50.19 ID:nh1A8fLE0.net
>>513
安価ミス>>510です

515 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 16:34:27.53 ID:E0PuSnj/0.net
>>511
ありがとうございます!

516 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 18:36:39.08 ID:YuAlvilX0.net
あと「ちゃんとした」弾速計は?

安い弾速計で合わせてフィールド持って行ったらアウトだったんだぜ?

517 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 21:09:38.17 ID:ovm5MjiF0.net
ちゃんとした弾速計なんてクローニーくらいしかなくね
ハードル高いだろ

518 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 22:04:11.36 ID:43WlpkoB0.net
安かろうが高かろうがマージン取って調整しときゃそうそうアウトにならんだろ

519 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 22:21:27.68 ID:LtiUc12Q0.net
>>516
>>517
>>518
ありがとうございます!

520 :名無し迷彩:2016/03/13(日) 00:51:02.21 ID:BrIiyprG0.net
FET+リポ運用でヒューズレスってやっぱ危ないよね...何とかしてヒューズの占める
体積を小さくしたいんだけど、低背ヒューズしかないんかね...

521 :名無し迷彩:2016/03/13(日) 00:57:29.37 ID:ftwGocPm0.net
>>520
何に使うの?
電動ハンドガンは低背ヒューズでギリギリだけど普通の電動ガンならミニ平をファストン端子で接続でもそんなに大きくないと思うけど

522 :名無し迷彩:2016/03/13(日) 01:33:38.36 ID:BrIiyprG0.net
>>521
クライタックのPDWのストックの中です。物理的にミニ平型がギリなので、物凄くバッテリーを収め
辛いのを何とか致したく...ケーブルを柔らかくすればマシかと思ってシリコンコードにしてみたけど
そもそもスペースが無いんだからケーブルの取り回し良くしても意味無いやねせやねと悩んでいる
ところです(ヽ'ω')

523 :名無し迷彩:2016/03/13(日) 02:09:01.73 ID:a4w8/UxO0.net
FETはメカボ側に収納してるんだよね?
ちなみにFETの暴走はヒューズで防げないんだし、ヒューズもメカボ側に収納しちゃえば?
検討違いなら配線周りの状況詳しく教えてくれ

524 :名無し迷彩:2016/03/13(日) 02:33:35.35 ID:BrIiyprG0.net
>>523
はい、FETはメカボの後ろ側にねじ止めされてて、この後ろ側(バッテリー側)にミニ平型ヒューズが
入ってくる形になってます。
http://imgur.com/heeelO6
http://imgur.com/U0sy97Q

色々考えてみましたが「サーキットブレーカーなら交換の必要が無いのでヒューズコネクタの位置を
もうちょっと融通できるのでは?」という案と「電子ヒューズというものを何とかして仕込めないか?」と
いう案を思いついたのですが、ハードルは高いですか?

525 :名無し迷彩:2016/03/13(日) 16:15:20.82 ID:a4w8/UxO0.net
>>524
価格の問題が無ければいいんでないかい
ただそこまでヒューズに固着するよりSBDでFET守った方が良いとも思うけど
そこら辺対策したり、SBD内蔵型のFETなのかな?
あとヒューズ付ける目的としてはリポの安全面を気にしてるんだよね?それなら配線にリポCギリギリ容量のヒューズ直付けで、メカボのデッドスペースに格納でも良いかもね

526 :名無し迷彩:2016/03/13(日) 23:40:13.26 ID:BrIiyprG0.net
>>525
メインの目的はFET焼けよりもガチで火事になりかねないリポバッテリ対策の意味が強いですね。

今日自動車用?のミニ平型ヒューズ互換のサーキットブレーカーが入手できたのでちょっと切った
貼ったしてうまく収まるか試してみます

527 :名無し迷彩:2016/03/14(月) 00:54:54.09 ID:2JcG5saN0.net
つかバッテリコネクタは限界まで努力したの?
そこまでしてコネクタがミニだったら笑えないんだが

528 :名無し迷彩:2016/03/16(水) 14:17:01.30 ID:WWcMc6mx0.net
↓コレどう?
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/55130/

529 :名無し迷彩:2016/03/16(水) 14:33:53.08 ID:WSfG1Yhg0.net
>>528
それ結構でかいし太いからスペース気にしてるなら使いもんにならんよ

530 :名無し迷彩:2016/03/16(水) 23:03:25.70 ID:Si7WHKrn0.net
ファストン直付しか無いか・・・

531 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 21:50:09.78 ID:xsQkW2e20.net
491です。
問題解決しました。
トラブル時は2Pコネクターの
――
|

見にくいかもしれないけど、ハンダ付けする金具って少し左にズレてるんですけど、
最初は矢印の様に内側(?)にハンダ付けしたの。

――

|←
そしたら、書き込みのように通電しなくなったんだ。
だけど、矢印の反対に組み付け直したら通電して通常通り使えました。
お騒がせしました><

532 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 21:53:31.69 ID:ddCdTZzh0.net
え?
ショート???

533 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 22:08:45.98 ID:iT7xbBHd0.net
本来は内側にハンダ付けで正解だよ
しかしよく爆発しなかったな

534 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 23:01:25.12 ID:9cPh+9yW0.net
それ多分ハンダ当てすぎてコネクタ歪んでる
熱入れ直したら端子が少し内側に戻って接触回復しただけ
絶縁部分が広がってるからあきらめてコネクタ新品に交換しないと端子すっぽぬけてショートあぼーんするぞ

535 :名無し迷彩:2016/03/20(日) 20:11:09.64 ID:Z+IPj3F/0.net
電ハン用の7.2vはどうやれば長持ちすんだよ
すぐ撃てなくなるじゃねえかコンチクショウ

536 :名無し迷彩:2016/03/22(火) 00:42:18.37 ID:ttR08YUP0.net
つ[プロライト]

537 :名無し迷彩:2016/03/22(火) 09:14:53.40 ID:HvXoj9lK0.net
>>534
そんな熱量じゃ溶けないしwww

538 :名無し迷彩:2016/03/22(火) 09:54:10.81 ID:lPGzKfiK0.net
安いNBだと容赦無く溶けるでー
ちゃんとしたのだとハンダゴテ直当てしても沈まないけど
安いのはズップズップ沈む

539 :名無し迷彩:2016/03/22(火) 17:54:01.61 ID:TjkU3Gi70.net
DEANS純正でも下手クソがやると溶ける
コテ40wとか使うと余裕
ソースは10年前の俺

540 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 20:34:55.82 ID:DSNz77A40.net
KSCのM4ERGにガンジニアのSBDを入れようと思ってて、見てみたら、M4のモーターに絶縁ワッシャーがついてるけどこれってワッシャー取り外してつけろってこと?

541 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 21:27:29.22 ID:IkCpdZU50.net
それ外したらモーターの中で短絡するかも
配線にハンダかブラシのスプリングに挟めば

542 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 21:32:41.01 ID:JB0QK9A90.net
>>540
テスターでネジとケースに導通があるかチェックしてあるなら別の手段を使うといい

543 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 23:05:11.98 ID:kNN0qspn0.net
>>540
そもそもガンジのSBD買うページに写真があるだろ
その通りにスプリング引っ掛ける切り欠きに一緒に挟み込めばいいだけなんだが

絶対ネジ締め込み派とかならもう知らんが

544 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 12:34:49.84 ID:1RX23xHd0.net
ちょっとスレ違いかもしれんが電ハンUSPにガスMk23のモジュールってつけられる?
もしつくならそこにバッテリーいれたい

545 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 13:04:52.19 ID:7EWH9Sdg0.net
>>544
簡単な順にCQ-Flash≒リポ>>>>ガスMk23のライトモジュール
レスポンスアップとか撃てる数を増やしたいとかいうならリポ択一だけど充電器がたけーんだよな

546 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 15:11:24.28 ID:68nFVz1W0.net
>>544
サイズが違うから無理

547 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 18:39:10.55 ID:T/epMYKO0.net
魔改造してるブログどっかで見た気が

と思ったら、lam リポ でいっぱい引っ掛かるじゃん

548 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 18:41:05.53 ID:1utFyYh+0.net
リポだっちゃ

総レス数 1000
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200