2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電動ガン】技術持ってない奴の集いpart3【整備】

648 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 23:06:12.70 ID:Ie2AbRkU0.net
>>636
趣味の世界では昔やっていた人が戻ってくるのは良くあることさ。
中身総取っ替え済みだから、言動に気を付けてね。
後、頭おかしい奴が隙あらば叩きに来るから気にしないであげてね。

649 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 00:07:46.51 ID:XYWjVLSi0.net
急に句読点を使う文体の奴が大量に出てきたななぁ
2chじゃ珍しいなぁ(棒)

650 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 01:32:01.75 ID:cXe9hLlK0.net
あれ?
ここ荒れてるだけのスレなの?

651 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 02:13:05.57 ID:e5vYJz8P0.net
隙あらば自分語り
こう言った老害・基地外が規制に拍車を掛けたんだろうな

652 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 07:35:55.94 ID:IqPTs0bu0.net
>>646
どう臭いの?賢しくない人間は言葉のストックが少ないってか

>>647
そいつ知ってるわもう居ないの?

>>648
そういうレスをみたかった良レスだな
中身とっかえずみかよ、VSRのスレもそうだけど極悪カスタムとか話題出した瞬間
通報とか発狂してたガイジおったけどな
昔からああいうのは金のない貧乏学生がマイカスタムとかほざいてノーマルをいじくりまわしてゴミにしちゃうんだよな
しかし隙あらば自分語りとか「隙あらば」ってこのスレではお気に入りなの?
なんJではよく見かけるけどな

>>649
句読点なしでもありでもいけるけど、基本的になしの人でろくな文章ひとつかけない人間は
句読点の使い方がわからないという理由から他者に句読点がどうのってほざいてくる傾向があるよ
自分ができないわからないから他人も同じだと勘違いする人な

>>651
ばれなきゃなにやったっていいんだよ

653 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 08:17:45.93 ID:KO8Skpx60.net
臭すぎて笑える

654 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 11:15:41.70 ID:XYWjVLSi0.net
蘇民祭並みに内容の無い長文

655 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 11:21:00.57 ID:hn5AKEtE0.net
句点、読点、句読点!
アタマ悪い奴のために"、"とか"。"使えよって書いたら句読点も知らねーのかとバカにされたでござるよー。

656 :名無し迷彩:2016/05/08(日) 04:34:34.47 ID:Fy9z4QgY0.net
長い流れぶった切る様で恐縮だけど、教えてエロい事。
スライドの刻印とかセレーションを埋めたいんだけど、プラリペアが良いのかな?
それとも頑丈なパテみたいなの使うの?
無印ガバ作りたいんだ。
誰か頼む!

657 :名無し迷彩:2016/05/08(日) 07:25:49.54 ID:F7QYDptp0.net
プラリペアで良いよ
パテだとエアガンの素材によっては食い付き悪いから
例えばファイバー系樹脂だと柔軟性の差で境目からヒビ入るし
ある程度柔軟性がある方が安牌

658 :名無し迷彩:2016/05/08(日) 07:49:32.75 ID:WEWpTw4s0.net
>>657
ファイバー系樹脂とは何を示しているのかわからんけど、
アクリル系以外の樹脂ではプラリペア使えないと思う

659 :名無し迷彩:2016/05/08(日) 23:47:47.68 ID:Fy9z4QgY0.net
>>657
ありがとう!
パテの食い付きは考えた事なかったわw
樹脂種類の見分けが解らないけど、マルイのABSなら大丈夫かな?

660 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 11:37:36.19 ID:SoWAFDZJ0.net
相手によってはプラリペアもぼろっとはがれるんだよなぁ
刻印とかセレーション埋めるってことはどうせ塗装もしなおしだろ?
まさかプラリペア黒で埋めて終わりってわけでもないだろうし

だったらもっといいものあるんじゃね
いや、食いつきよくさせたらプラリペアだろうが何だっていいだろ
瞬着+ベビーパウダーだろうが馬パテだろうが好きにどうぞというか

661 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 11:38:50.97 ID:SoWAFDZJ0.net
absならアク利サンデーでABSの欠片でも溶かし込んたものを塗りつけるとかね

662 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 17:38:03.65 ID:Ht1zb9wK0.net
>>47
50も言ってる通り ビニテが安定
あれでかなり軽減される

663 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 17:46:49.85 ID:X51d9aRy0.net
半年前だぞw

664 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 21:45:56.55 ID:imKEF+9I0.net
ありがてえ、ありがてえ。
お天道様は、きっと見てくださっているぜ。

665 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 02:31:31.96 ID:TDJH9n0u0.net
>>659
マルイならプラリペア食い付くぜー

666 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 08:42:52.80 ID:P1hIrrEZ0.net
>>656
無印ガバなんかカッコ良さそうだ
出来上がったら画像うpしろください

667 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 14:00:48.01 ID:MZTx2Aar0.net
ジャンクのマルイハンドガンのスライドパーツをアセトンで溶かして
それで埋めるなんて話も聞いたことあるな

668 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 15:41:29.14 ID:UoEBvZZP0.net
エアガンのシリンダーとバレルはシリンダーの容積とバレルの容積が釣り合うのがいいのですか?
シリンダーとバレルの関係を卓上で出してみたいので、計算のしかたなどを教えていただけると嬉しいです

669 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 16:17:27.21 ID:Zq6B/kW50.net
>>668
それ「技術を持ってない奴」とは違くない?

計算式は知らないけど、良く見るのがシリンダー容量とバレルの容量で釣り合いを取るだから
・水なり粉なりを溢れるまで入れて、別容器に移して見ると視覚化し易い
・弾の大きさの違いや、バレル内の弾の側面を過ぎる空気量(誤差)を含めて、シリンダー容量を5〜10%?多めに取ると初速が安定する
位しか分からんな

凡その数字を出すとか簡単な視覚化を目指すで良いなら、フルシリンダーの長さと内径から量を計って
もう1つ適当な加速穴有りの場合の容量出してから逆算すれば色々な数字が出し易いのと
あとは適当なバレル内径と長さから、例えば1cm単位の容量を探るで良いんじゃないの?

670 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 17:45:55.47 ID:RJym08V+0.net
>>669
(計算する)技術がないと思ってくださいすいませんw
なるほど、
単純に容積を計算するので良さそうですね
ありがとうございました

671 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 19:43:01.22 ID:H0Ft03500.net
よくいわれるバランス理論は、あくまでマルイバレルとマルイAssyの場合の話だよ。
ピストン重量だったり、Hopパッキンだったり、バレル内径だったり、絞りの有無だったり…他要素が変われば全くあてになら無い。
結局は、「自分のセッティング」でのベストを地道に試して探すしかないね

672 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 23:25:47.37 ID:zPIwdJVZ0.net
俺は安全マージンとして1.5倍でシリンダー容量にしてる。
マルイのSTD M4A1 がそうだから俺もそうしてる。

673 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 23:35:35.66 ID:Zq6B/kW50.net
>>672
シリンダ容量が多過ぎるとピストン打ち付ける前に弾が前に出ちゃうから初速が若干下がってしまうだけで
ハイサイでなければ弊害もそれ程無いしな

674 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 07:11:32.50 ID:VDWPSaNz0.net
エア容量とバレルの容量を合わせて、少しエアブレーキ効果をだそうかと思っていました。
やはり他要素も関連してくるので難しいですね…
ありがとうございました

675 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 08:41:21.95 ID:3CSJXAnX0.net
気圧が最大圧力まで高まる前に球が動き出すのがまずいんじゃね?

676 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 15:43:44.26 ID:zMoEZoij0.net
バレルの容積とシリンダーの容積で考えれば良いのか。
てかカスタム記事もその辺説明してくれないよね?
今更だからなのかな

677 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 16:06:00.90 ID:zCsxcF6r0.net
そんな簡単じゃないんだよ
スプリングが強くなれば瞬間的に空気が圧縮されてしまうから容量足りなくなる
バレル長い銃と短い銃じゃカスタム方法まるで違うしね

678 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 22:18:27.84 ID:SNVfiY2h0.net
>>676
ガンジのエアガン実験室を参考にしてみたら良いよ

679 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 02:50:10.03 ID:c2PSj21/0.net
初速90前半、微流速、回転20前後でなるべくセミのレスポンスを上げたいのですが、
13:1のギアにハイトルクモーターの組み合わせでセミのレスポンスが良くなると聞きました。
100のバネにロネA2モーター使うと連射速度はどのぐらいになりますか?
また、セクターカットは必要でしょうか?
バレル長は200mm程度、電装系は1200mAh 25C、FET、テフロン16AWG予定です。
なお、他にオススメモーターがあれば教えて下さい。

680 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 07:17:58.80 ID:gWi/J31Y0.net
>>679
完全に初速オーバーするだろ
それにバッテリースペック書かないと

681 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 08:42:22.14 ID:N0D6L2YE0.net
>>679
セクカなり初速落とす加工やアイディアは必須ポン付けじゃオーバーする可能性大きい
ただセクカしたらサイクルも20は突破すると思う

>>680
多分7.4Vとして見てもまあ伝わるレベルで書いてあるぞ

682 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 11:54:41.85 ID:PU+YVAE30.net
>>679
18:1を13:1にするんだから計算できるで
スプリング・ギア比と電装強化が相殺と単純に考えれば1.38倍

後はなんでもかんでも一緒にやると切り分け難しいから一個ずつやるが吉

683 :679:2016/05/21(土) 00:03:05.18 ID:dlAN4IcU0.net
今、CAのUMPに100のバネ、フルシリンダー、ピストンにオモリで、初速は最大ホップ=最速で90程度です。
ノーマルのモーターがしんどそうなのと、すぐ発熱するので、モーターのついでにギアもと思った次第です。
小出しで申し訳ない。
A2、13:1で発射レート上がりすぎてピスクラするのが怖いので聞いてみました。
まずは18:1でA2モーター付けてから考えるようにしてみます。

684 :名無し迷彩:2016/05/21(土) 00:40:51.12 ID:K+/KxQMU0.net
>>683
なんで流速的な組み方してんのw
レスポンスノーマルより低いがな
それならA2にハイトルクギアに加速シリンダー重りなし金属ピストンが安定だと思うけどw

685 :名無し迷彩:2016/05/21(土) 00:42:15.95 ID:K+/KxQMU0.net
>>683
だからどんなバッテリー使ってんのよ
ニッスイとか言ったら笑うぞw

686 :名無し迷彩:2016/05/21(土) 00:51:06.98 ID:jsQ9AlK70.net
ニッスイで25Cあったら逆に笑うわ

イミフなカスタムとは思う

687 :名無し迷彩:2016/05/21(土) 01:18:32.47 ID:K+/KxQMU0.net
>>686
見てなかったw

688 :679:2016/05/21(土) 01:28:11.12 ID:dlAN4IcU0.net
バッテリーの種類と電圧書き忘れてましたね。失礼しました。
7.4V 1200mAh 25C50Cリポ です。

最近イジリ始めたばかりで「流速ってどんなんだろう?」とやってみて
レスポンスが悪くなったので、リカバリとしてモーター交換、ギア比を考えました。
ピストン周りはメタル14T、POMヘッドにM8ナットをオモリ兼かさ上げとしてバネとの間に挟んでます。

689 :名無し迷彩:2016/05/21(土) 08:18:10.29 ID:j9p1ZBiC0.net
流速組んだらそりゃレスポンス悪くなるわ

690 :名無し迷彩:2016/05/21(土) 08:59:17.63 ID:K+/KxQMU0.net
ぶっちゃけ流速は…
荒れるから言及しないが、ハイサイクルに特化させたり、レスポンスに特化させた方がサバゲで有効だとだけ言っておく

691 :名無し迷彩:2016/05/21(土) 16:00:43.48 ID:8+GX3DDr0.net
中身をどういじろうともそれぞれで良いと思う

このスレとして重要なのは、「要求される性能」に対して「どうすれば解決できるか」
これだけだろ

とくに消耗するとか壊れるとかの個人判断はもう経験でしか覚えられない

692 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 08:07:41.94 ID:a4um17VJ0.net
マルイXM177でモーターEG1000,ギア16:1,スプリングはM95,バッテリーはリポ7.4V1500mAh20C,
今現在秒間16.3発位なんですが、モーターをLONEXのA4とA5に替えたらサイクルやレスポンスはそれぞれどのように変化するでしょうか?
LONEXのベベルとピニオンのセットを使いたいので(ヘリカル形状),どちらに替えようか考えています。分かる方宜しくお願いします。

693 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 09:41:00.40 ID:SOkz2uKO0.net
>>692
その程度のバッテリーとギアだとA4なら2発増くらいが限度じゃない?
これはモーターが新品の鳴らし済みという意味を少なくとも理解してほしい

A5との差は検証サイト見て判断して

694 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 10:38:41.62 ID:a4um17VJ0.net
>>693
ありがとうございます。サイクルが極端に変わらなければA4を買おうと思います。
A5はサイクルが落ちてレスポンスが上がるという解釈で良さそうですね。
A4でレスポンスが悪くならなければいいのですが。

695 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 13:09:06.44 ID:JTUpPFn50.net
SBDの取り付けを検討しています
モーターに直結ではなくモーターへの配線につないでも問題はないでしょうか?
配線距離が長くなることのデメリットはあるのでしょうか?
お願いします

696 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 14:08:18.68 ID:NJsuOsHQ0.net
SBDはモーターに近いほど効果がある
電動ガン程度の配線ならそこまで神経質にならなくても大丈夫

697 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 15:52:41.40 ID:JTUpPFn50.net
>>696
ありがとうございます
長めの配線でモーター直付けにしてみます

698 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 12:57:59.36 ID:Klu3yy3Y0.net
HS40000モーターと3セルでカスタム中ですが、わからないことがあります。

ロックタイム短縮とハイサイ化は同義ではないのでしょうか?
トルク寄りのセッティングでは、キレ感は良いとしても、速射性はいまいちだと感じてます。
結局トルクモーターを高電圧でぶん回して、16:1よりも低いギアレシオで回すっていうのはつまりはハイサイ化なのでは?と思います。
ですが、ハイサイスレの住人的には同義ではないという認識のようです。
ロックタイム減少と速射を両立するにはどういうレシピが最適ですか?

699 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 13:13:56.93 ID:hHRfYq7X0.net
速射ってセミ連射のこと?

700 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 13:44:32.93 ID:0RXstKUa0.net
>>698
まずそれぞれの言葉の定義から始めようか。結局何がしたいのか分からん。
あと、そもそも何故このスレ?
ハイサイスレで直接聞けばいい

701 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 17:49:05.17 ID:RJlqCvYY0.net
>>699>>700
端的に言えば、ペイントボールみたいなセミオートをどうやって実現したいんです。

ハイサイスレでは過去ログを漁る限り、ハイサイとセミオートのロックタイムは別問題で定義がうんたらかんたらと埒があかなさそうなのでそもそも聞く気も起きません。

トルク寄りでは、立ち上がりは良いかもしれませんが、回転速度が遅いため、次弾の発射がスムーズではなく、ハイスピード構成では立ち上がりが良くないので、トルクモーターにハイサイギアの組み合わせが良いのかと思っているんですが・・

702 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 18:51:36.34 ID:L4Jqpslq0.net
ならDSG+トルク型のモーターかな

703 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 19:02:06.91 ID:7iwgUnAk0.net
>>701
てかハイサイスレで聞くレベルの話じゃないから
解説なのか説明が先に入ったんじゃないの?
話の流れが読めんが、たぶん意図が伝わってない時点で早かったんだと思う

>>702が言うようにDSGでバースト一切せずにセミ撃てる物が組めれば究極だから満足のいく物ができるだろうが
それが出来るまでの技術力や経験があれば、そんな話や聞き方はしてこないねっていう現実

先ずは「どうしたいか」を具体的に教えて貰わんと
周りも適当な案が出し難い。DSGみたいにポン付けで終わらないパーツを使わなくて済む可能性も含めて

704 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 21:22:48.82 ID:0RXstKUa0.net
↑でもう出てるけど、とりあえずDSGにロネのA2で組むといいよ。まあ、よほど頑張らないとセミ撃てないけど。GATEのFETユニットでも噛ませてモーターブレーキ使えば、11.1vでもお手軽にできるんじゃないか?

705 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 21:28:55.11 ID:Pj+d4HMC0.net
3セルとFCUでどーぞ

706 :698:2016/05/24(火) 00:10:52.69 ID:2Ix0vA2X0.net
DSGは使いたくはないんですが・・何をやるにもDSG使ったほうが話が早いということですか?

707 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 00:15:47.55 ID:dDUOgYa10.net
EG1000とノーマルギアと7.4Vリポと、サイクルコンプリーションとアクティブブレーキとプリコッキングの追い込み調整ができるFCU

708 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 00:22:50.12 ID:OYj+qKik0.net
>>706
>>703
>先ずは「どうしたいか」を具体的に教えて貰わんと周りも適当な案が出し難い。
DSGみたいにポン付けで終わらないパーツを使わなくて済む可能性も含めて

709 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 05:35:10.37 ID:GfDv84v80.net
面倒くせぇなこいつw

710 :698:2016/05/24(火) 07:08:30.02 ID:Kkkty/5R0.net
>>708に書いてますけど・・
もう一回書きますけど、ペイントボールみたいなセミオートを実現したい。それだけです。あれはガスですけどね
ウィッパン、ウィッパン→パン、パンというような
プリコックでも結局引く音するでしょう
引く音がしないぐらいまでピストン速度を速めたいんです
フルは使いません

711 :698:2016/05/24(火) 07:39:03.47 ID:gvhbsDEB0.net
失礼、>>701でしたね

712 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 08:03:35.87 ID:gR+WwoDW0.net
こりゃもう電磁弁しかないな。

713 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 08:54:10.32 ID:KDjz1hj50.net
あー!あれか?
トリガー操作で秒20発撃てるセミの切れが欲しいのか?
んで、フルオートか?!と相手がビビるくらい撃ちたいの?

セクカして12V 位かければいいんじゃねーの?
モーター元気良く回せば問題解決だよ。

714 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 09:11:18.18 ID:YQPXLtIL0.net
>>710
ガスガン使えばいいじゃん。
なぜ電動に拘るの。

715 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 10:50:47.12 ID:Z5AEyOdQ0.net
STD電動ガンを外部ソース&電磁弁化するキットが海外で売ってるで

716 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:56:33.10 ID:05w5ePF20.net
>>769
めんどくさい奴っちゃなー
DSG使いたくないってどういう理由なのさ。

お前さんの言う「ピストン速度」ってのは打撃(前進)だけじゃなく引き(後退)も入ってるみたいだけど、それなら尚更
【引く量を減らす】か
【引く速度を上げる】
しか無いのが分かるだろ?
ガスのようなレスポンスが欲しいなら両方だな。

だからトルク型モーター+DSG+高電圧が最適解なんだよ。ただし、普通に組んだだけだとまずバーストするので、そこはFETなりFCUなりで工夫してくれ。

そこまで頑張らない程度でいいなら、ロネA2+13:1セクカ4枚+7.4v でもそこそこのモノにはなるぞ?

717 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 13:12:37.77 ID:y5o0pkMJ0.net
やまぎょのハイサイ買え

718 :708:2016/05/24(火) 15:46:50.26 ID:OYj+qKik0.net
>>710
それが答えなら電動ガンの仕組みと限界を知らないって事だろうけど
ほぼ>>716が答え出してるが、やるならとことんレベルまでパーツに対する金と
自分で組むなら時間(経験)を使わないと解決しない話

自分でやりたいとなると、2セルリポや3セルリフェ辺りで13:1使って無難に秒30ラインで組むj事になるが
それで満足できるかどうかが現時点で分からないなら
質問の答えとしてはカスタムショップどうぞor金と時間がある程度必要だねって事

719 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 15:49:22.60 ID:OYj+qKik0.net
一応書くけど
限界ってのはベンチじゃないゲームで使う場合の実用性(汎用性)を捨てない所までな

720 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 16:27:47.22 ID:gx4/12110.net
この子は電動じゃ満足出来ない子だと思う
ガス買ったほうが確実

721 :名無し迷彩:2016/05/28(土) 23:49:57.90 ID:vure0GC90.net
根気よく質問に答えてやるおまいらに俺が泣いたw
ガス風呂買えw

722 :名無し迷彩:2016/06/02(木) 06:18:26.12 ID:fLj0g4bT0.net
今更なんだが、次世代m4にMOEグリップ着けようと思うんだが、ギヤ泣き酷いんか?また、最近出たエンスドポリマー?グリップって奴ならマシになったんかな?
または、エルゴグリップが安定なん?

723 :名無し迷彩:2016/06/02(木) 07:43:44.76 ID:jJOJqRja0.net
>>722
とりあえずMOEはゴミだと思っていい。
設計ミスとしか言えないレベルでベベルに対して軸が出てないから、どんなにバックラッシュ調整しても鳴きまくる。
底蓋を大改造して、きちんと軸を出せば静かにはできる。超面倒くさいけどな。

724 :名無し迷彩:2016/06/02(木) 08:17:58.89 ID:oQE9qwxC0.net
>>723
そうなんだ!ありがとう〜 でもノーマルいやなのんよ〜なにかオススメ有る?

725 :名無し迷彩:2016/06/02(木) 12:24:56.88 ID:YYfIq5g/0.net
>>724
E...Ergo...

726 :名無し迷彩:2016/06/02(木) 12:54:39.72 ID:oQE9qwxC0.net
>>725
エルゴでいいんだな! 今ポチったど〜!
ありがとうな〜!

727 :名無し迷彩:2016/06/03(金) 07:04:17.85 ID:xaZPysJm0.net
マルイM4のバレルナット外すのって反時計回りでよかったかしら?初歩的な事ですまん!

728 :名無し迷彩:2016/06/03(金) 10:04:13.21 ID:EL4lCxt30.net
銃口側からみてゆるめる時は反時計まわりであってる。
てか、マルイ電動系のマズルデバイス以外は普通のネジと一緒。

729 :名無し迷彩:2016/06/03(金) 13:19:41.33 ID:xaZPysJm0.net
>>728
ありがとう〜!助かりました!
マズルが逆ネジなんで、変に勘ぐってしまったわ〜

730 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 17:19:15.80 ID:n8mbmqkB0.net
マルイのmp7がほしいんだけど、ガスか電動かで迷ってる。
好きな方買えって言われるのは分かってるけど、みんなならどっちにする?

731 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 17:38:43.07 ID:Lx2JWEdA0.net
アンケスレ逝け

732 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 22:20:57.98 ID:qPVRmK7z0.net
>>730
技術スレでやる話題じゃねーだろ

733 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 22:48:07.56 ID:limhTF2O0.net
最近S&TのG36(メカボはマイクロスイッチを使ったver3互換)のセミオートが不調なんで、
分解してアレコレしてみたところ、原因はメカボ左側についてるカットオフレバーがガタつく事と判明
レバー先端がメカボの外側に傾いてるタイミングなら問題ないんだけど、
レバー先端がメカボ内側に傾くと、メカボ右側についてるマイクロスイッチを押す突起がメカボの外側に圧迫されてしまう事で、
突起がスイッチに触れる角度が浅くなってしまいスイッチを押しきれずに空回りする事がわかった
(ちなみにフルオートだとレバーがハネ上がりガタつきは関係なくなるので問題なく撃てる)
さて、どうやったらカットオフレバーのガタつきを抑えられるんだろう?

734 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 23:12:55.60 ID:zjYnW5yJ0.net
糞ド素人がVSRのGスペを弄ろうと思ってるんだが
気密取りしてパッキンと押しゴム変えて0.25以上の弾を使えば
そこそこの物としてゲームでは十分なのかな?

よくフルカスタムとかで、色んなパーツを付けてるやつもあるが
費用対効果としてはどうなんだろうか

735 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 23:13:40.29 ID:3Ir+YGiL0.net
>>733
どうガタついてるのか知らんが
・閉めなおす
・矯正する
・何処かが減っていれば何かで埋めるか盛る
・最終手段メカボ丸ごとor該当パーツの調達

736 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 23:18:03.40 ID:3Ir+YGiL0.net
>734
実際に自分で試してどうしたいのか、からの目標を示さないと
ノーマルで十分 or フルカスタムだ or 必要かどうか当人じゃないと不明な小物類をお勧めされるだけ

俺の意見としては静音化を詰めるだけの他ノーマルで十分

737 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 23:27:34.81 ID:zjYnW5yJ0.net
スナイパーライフルはカスタムしてなんぼの風潮がある気がして…
弾は0.25以上は当たり前。重量弾を使うには諸々変えんと意味が無いとか

正直、そこまで金をかけたくないから
自分で調べて手軽にできそうなものを考えてみたが
まず実際にやってみないとわからんよな

ありがとう

738 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 23:55:53.00 ID:limhTF2O0.net
>>735
セミにしてレバーが下に降りてる状態に前方部分が上(下)から見て左右に動く状態
最初の「閉めなおす」はやってみたけどダメだったので残り二種類を試してみる事にする、ありがとう

739 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 01:52:04.19 ID:m4DfGsPC0.net
>>737
エアコキライフルの遠距離狙撃なんて銃の性能よりポジショニングの問題だし、不満が出るまではノーマルで良いと思うけどな。
不満が出ればどこをいじれば良いのか自分で目標定められるでしょ?

740 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 09:30:54.02 ID:ePArIh260.net
>>737
Gスペは最初から初速上限にある個体が多いからヘタに気密とると簡単に初速オーバーするので気を付けてね
俺の周りは軒なみ初速オーバーして気密とりを止めた人多しw

741 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 17:12:38.62 ID:9sdaLOOt0.net
その分スプリング弱く出来るなら最高やん

742 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 02:21:00.97 ID:4Hrbk7PV0.net
エアコキのスプリングって弄るもんなのか?

743 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 02:53:35.83 ID:H6zpw2xV0.net
ボアアップシリンダー使う時必要

744 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 07:57:07.91 ID:8qAcYNLO0.net
ソップモッドバッテリーの代わりにリポ使おうと思いオプションNO.1の変換コネクター
(ストック内の接点棒にミニコネクター付いてる奴)アレ配線短いから(平型ミニヒューズ取り付けたいので)延長って言うか、引き直ししたいんだけど、接点棒と配線はネジ止めなん?1.5サイズの六角あったから入れてみたけど、違う感じ もっと小さい六角で止まってるんですかね?

745 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 09:23:47.71 ID:6g+0aihd0.net
>>744
文鎮のやつ?俺が買った時はネジ止めだったけど
ネジ外して引っ張っても取れない?

746 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 09:49:10.99 ID:861JfFtZ0.net
>>745
そー!それっ!プラスネジなん?あまり小さいドライバーなり六角レンチ持ってないんで試せてないです。解れば外せるドライバーかレンチのサイズ教えてください!

747 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 10:34:35.39 ID:bpgV+bic0.net
>>746
ああ、レンチのサイズの話だったか勘違いスマソ
たしか1.5mmより細いやつだよ0.71mmだったかな?

748 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 10:46:19.65 ID:8qAcYNLO0.net
>>747
やっぱりまだ小さいやつだったのね〜
その辺りのレンチ買ってくるよ!ありがとう〜やっぱ色々知ってる人はカッコいいな!また お願いします!

749 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 11:04:53.30 ID:bpgV+bic0.net
>>748
ごめん0.89mmかも(汗
まあこの機会に差し替え式の特殊ドライバーセットみたいなもの買っとくといいよヘクスローブネジとか電動ガンいじるなら必要だし。健闘を祈っとるよ

750 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 11:18:28.93 ID:8qAcYNLO0.net
>>749
度々ありがとう!その辺りまとめ買いします!また機会があれば 教えてください!助かりました!

751 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 11:22:30.56 ID:SZyC1myH0.net
新ロットのソップモッド(ガタ止めパーツ入り)なんだけど、アッパー外してまた組み立てたら、ロックピンが入らない。穴覗くと微妙に合ってないんです、ガタ止めパーツの位置は大丈夫だと思うの

752 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 11:39:08.11 ID:SZyC1myH0.net
>>751なんだけど、
もしかしたら、ガタ止めパーツをアッパーのミミに挿し込んでからロアーに入れてるから最後まで入らないのかしら?ガタ止めパーツロアーに挿し込んでからアッパー合わせたら
イケるんかしら?出先なんで試せないけど

753 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 20:57:08.43 ID:nLtjitRS0.net
バラした時の最初の組み込みは確かにキツイよ
干渉してるものが無いのが確かなら、
マズル床にカツンとぶつけると入る。ほどほどの力ね。
おいらはロア後部にガタ止めをグリスでくっつけて
じわじわと場所を確認しながら最後はガツンだね。

754 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 16:54:44.40 ID:/Xgn2P1G0.net
aresのEFCSメカボをG&Pフレームに入れようとしてるんだけど、色気出してストレートトリガーにしたら
トリガーのリブがフレームと干渉してトリガー引けなかった...
あとセレクターがSAFEに入らんのだけどセレクタープレートを削るべきか、セレクターの裏側の円盤を
削るべきか悩んでる。セレクタープレートがバラで買えるのならプレート削る方が簡単なんだけれど、
どこかで買えないだろうか

755 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 23:53:41.62 ID:68/cCEaB0.net
>>754
電子基板買うとついてくるよ
青基盤だと壊れた事無いから予備必要ないかもしれないけど

756 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 15:44:02.00 ID:eLB3LMRx0.net
電動M4のグリップ固定してるTP小ねじってバラ売りしてるところあまり無いのな

757 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 15:59:55.91 ID:MgbAe4fw0.net
ヤフオクでバラ売りしている人いるからそこで買えばいい。
安いときは200円でグリップごと買える。

758 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 11:07:46.45 ID:mLG3VgWS0.net
M4のグリップ底のタッピングねじは、平皿頭 M3mm クビ下長8mm(前側)と12mm(後側)
どこにでもる規格品だから通販やハンズとか秋葉とかのネジ屋でバラでいくらでもあるぞい

759 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 12:23:07.95 ID:B8+VKG2f0.net
グリップ固定してるネジって書いてあるからモーター外して見えるネジじゃねぇの?

760 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 14:17:11.88 ID:mLG3VgWS0.net
あそうか、そっちのほうのネジは
ナベワッシャ頭 M3mm クビ下8mmを2本だね
こっちもどこにでもある規格品ネジで、頭はトラス頭でもいけるし、
ナベ頭に別ワッシャかましてもOKだ

761 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 22:58:09.58 ID:tsAisdbO0.net
質問です。マルイM4のチャージングハンドルとスプリングを本体と接続するフック型プラパーツがよく折れるのですが強化パーツはありませんか?

もしくはそれを使わずに接続する方法があれば教えてください。

762 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 23:13:06.37 ID:R++7ciwQ0.net
>>761
1 プラリペアで接着補強する。

2 折れるフック部分を針金で作って接着する。

3 マルイから取り寄せる。

俺なら上の二つを試みたあとに
三番をするな。

763 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 23:21:02.94 ID:tsAisdbO0.net
>>762
アドバイスありがとうございます!!

マルイから取り寄せになるとそのパーツ単体での取り寄せが無理なようで、チャージングハンドルごとのASSY請求になるので困ってます。

まずは1と2を試してみます!!

764 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 23:34:16.16 ID:R++7ciwQ0.net
>>763
アマゾーンで検索すると、ばらして売りに出している店があるぞ!

765 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 23:35:53.61 ID:R++7ciwQ0.net
1850円だった。

766 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 23:40:38.55 ID:/jJCzN0+0.net
>>764
商品名は何ですか?検索してますが出てきません………

767 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 23:43:44.63 ID:R++7ciwQ0.net
M4A1 純正パーツ

質問し過ぎだよ、感謝してんなら初めて飼ったペットの名前教えろ。

768 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 23:49:38.74 ID:/jJCzN0+0.net
>>767
ですからこれはASSYですよね?プラパーツ単体ではないですよ。

ペットって何ですか?

769 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 23:57:50.74 ID:R++7ciwQ0.net
良く探すんだ。
見つからないならマルイに相談だ。

770 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 23:59:33.41 ID:/slDNzro0.net
Amazonで買うのもいいが、ヤフオクで出品されてるぞ。
いま98円、あとは自分で探せ

771 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 00:18:25.77 ID:wvszhDm/0.net
>>769
マルイに相談してASSYでしか取引出来ないと既に断られています。なのでここに相談してきたのです。

772 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 02:41:56.80 ID:KRHywYbu0.net
棒が引っ掛かっていれば良いんだら
プラモのランナーでも代用できるが?

そもそもこんなパーツ壊そうと思っても壊れるモノじゃない
中華のやたら硬いリターンSP使ってるとしか思えないんだが

773 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 11:46:08.42 ID:wIhm/FrR0.net
>>771
必要は発明の母
ASSYで仕入れてバラ売りして儲けて両親に家を建ててやれ

774 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 23:25:56.71 ID:ADFcjyHL0.net
>>773
何言ってんだコイツ?

775 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 01:28:24.79 ID:2NG7ambX0.net
>>774
お前、わからないのか?
ほんとにわからない?
やばくね?

776 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 06:55:46.27 ID:X05Rk3Rf0.net
G3SASの初速バラつきを極力抑えたい的な感じなんだけど、
タペプレって羽が長いほうが良いのか、短いほうが良いのか。

DSG組んだ時は羽切って閉塞時間が短い方が安定してた。
あれは極ハイサイで気密タイミングがシビアだから仕方なくそうなるんで、なんの疑問もなくやっていた。

ノーマルギヤでサイクルがそこまで早くないとするとノズルが閉塞していても空いていても良い時間が多い
んんん、これは初速の安定化のためには空いてた方が良いのか閉まってた方が良いのか。
G3.MCの刻印の羽が半月状の長いタイプだと、空いてる時間がほぼ半周弱になるな、
羽の末端形状から見て、閉塞もガクっと掛かるだろうなぁ大丈夫なんだろかコレ

777 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 16:14:37.72 ID:mVx+r0+b0.net
ブラシレスモーターっちゅうのは良いものなのかい?

778 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 19:59:12.10 ID:WPD5NgNL0.net
マジ質問です、
SHSの強化メタル15Tハーフピストンのクラッシュ多発してます。
ハリケーンのハイトルクギヤで、今日3本もピストンクラッシュさせてしまったです。
さすがにリトライする気がうせてきたのですがと・・・

もとはマルイのノーマルギヤセットにハリケーンの120のスプリングを使ってて、
セクターが削れてきたんで交換したんですが。

ギヤ交換して1〜2発セミで空撃ちしただけで、1番目の歯が根元からボッキリです、
最初は、ハイトルクなんで試しに130スプリング入れてアウトだったので、硬すぎたのかと、
元の120へ戻してもアウトw

どうして1番の歯が欠けてしまうやら経験不足でわかりません、よろしくです。

779 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 20:08:31.86 ID:G7aLnCoR0.net
>>778
ハーフ使うってことは次世代かな?
スタンダードなら18:1にフル歯が良いよ。

無理なら「AOE調整」でググって対策するといい。

SP120も使うと単純に強度不足なんだよー、マルイ純正のギヤ回りなら歯が飛んだり歪んだりする
あんましスプリングに頼らないカスタムした方が良いんだよ〜。

780 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 20:11:17.82 ID:G7aLnCoR0.net
ちなみに、シリンダーヘッド余ってるなら、予備ヘッドの緩衝材のゴムをむしりとって
使いたいシリンダーヘッドに瞬間接着剤で張り付けると応急対策になるかもしれない。

781 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 20:57:37.03 ID:WPD5NgNL0.net
>>779
おぉー 知らずにガツンガツンピストン投入してました・・
なるほど、純正セクターギヤの1番目の歯が異様に斜めに削れてたのはそのせいだったんですねぇ、
柔らかいからギヤの方がピストンの方へ馴染んだという感じでしょうか。

次世代ではなくスタンダードなんですが、たまたま買ってしまったハリケーンのギヤがハーフだったので、
最初に強化ピストンを買ったとき、ハーフと知らず購入。、
そしてギヤもハーフだったので、丁度よかったので、気楽にインストールしてしまった感じです、

近くで1400円くらいなので、買ったピストンですが、さすがに3本目買いに行ったら恥ずかしいので、
ハリケーンのチョイ高い奴を取り寄せました、無意味ったかw
しかも知らずに同じ失敗するところでした、ありがとうございます!

782 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 21:31:24.36 ID:G7aLnCoR0.net
とりあえず解決策としては
AOE調整(まぁ2〜3mm入れれば十分)で折れなくはなると思うが、長期だとまたピスクラするかもしれない。
とりあえずその仕様で初速気密を仕上げていくうちにフル歯とフルギヤ揃えて、
最終的な決定仕様決めたら取り換えでいいと思う。

あと度重なるクラッシュで軸受け歪んでる可能性があるんで、各軸受にベベルギヤ刺して指で揺らしてガッタガタになってたら交換、
瞬間接着剤で応急修理でも良いが再発しやすい、ZCのオイルレスメタルあたりが安くてキツめなんでオススメ。

783 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 22:26:40.63 ID:WPD5NgNL0.net
>>782
とりあえずピストンの初期位置が後退するということは、
ピストンの歯も削らないとやばいですよね?
感覚的ですが・・
ピストンの2番歯がセクターギヤの1番歯と干渉して通過できない気が。

ポン付けできるほど簡単じゃーないんですね、軽い気でいたのに、結構散財してますw
ベース用に買ったM4はまだ10発くらいしかテストしないままスクラップ状態です。
かれこれ10万近く使ってしまったです、モーターやら、工具やらパーツやら。
4000円のギヤのために、7000円分ピストン壊すとは・・
最初から良いギヤセット買うべきだったですね。
練習台として、自力できっちりリカバリしてみます!
大変参考になりました〜

784 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 22:43:36.31 ID:G7aLnCoR0.net
>>783
んー 「dsg ピストン 加工」でググったら良いかな。
具体的にはラック2枚目を全部削って、三枚目を半分くらいにする。

二枚目が最初からないピストンもあるにはあるよ〜

785 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 22:45:43.68 ID:sdwgedJi0.net
ハイトルクギアを使う明確な理由ないなら捨てちまえ

ロット不良的な問題な気もするが

786 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 23:06:50.14 ID:P5zEaPWz0.net
てかピストンはスルスル動くのかな?
ピストンレールと相性悪くてピストン進まない→ピスクラパターンも割りとあるで

787 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 23:32:25.43 ID:WPD5NgNL0.net
>>784
歯の感じ、有りました〜THX

>>785

?ピストンの製造ロットでしょか?

もとから持ってた違う時期のピストンも割ったので、たぶん違いますね。
いじるのが面白くなってきてしまったのでwぶっ壊れてお〜なんだこれおもろい。
みたいになってたのに、さすがに今日はめげましたw

ハイトルクギヤを買ってしまっただけですねぇ、たしかに。
しかも中途半端な代物。
たぶん、今回の失敗を踏まえて、来月にはメカボから買いなおしてるかもしれません・・
次回は行き当たりで買うのはやめます(〜〜

788 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 00:13:17.07 ID:DpUMYy0r0.net
>>786
それ過去あったわー
原因は全金属歯のピストンラックの接着ミスで前に1mm出てた時に多発
あとそれで純正ピストンに戻したのにロックして泣きそうになった。
鬼トルクのLonex A2モーターでリポ使ってロックしたから軸受歪んだのが原因だった(特にベベルが酷かった)

>>787
多少フェイク入れてもいいから愛銃と作りたいカスタム書いてみたら?

789 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 00:34:02.11 ID:nApt5hMg0.net
>>788
フェイク?
ちょっとわかりませんが、もとはXM177を修理しようとして、15年くらい前に買ったやつ。
部品買ってるうちにネットで出てる情報見ながらあれこれ買ってみた・・
という感じですんで、なんともです。
っていっても、全然わからなかったんで、かなりWEBの情報みたつもりが、
ボキボキ折れるんで、ギブアップして聞きに来ました~って感じです。
なので、どんな感じにしたい・・というのも実はまだ決まってないかも。

とりあえず、メジャーパーツ組んでみてどんな感じだろう??程度なユーザーです。
ひとまず、組みバラシをし始めてまだ半月月くらいしか経ってないです。

歯が折れなくなったらまた考えます〜w

790 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 00:48:57.55 ID:p10fN/Y70.net
あと今後のアドバイスだけどピストン金歯は瞬着で固定は駄目だぞ
スーパーXクリアが最強だわ

791 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 17:30:07.59 ID:nApt5hMg0.net
>>790
wおー見に来てよかった、頭来てもう一本お変わり買ってきて、
今細いバネで動作確認してたとこでした。

まだ細スプリングだったので、1番のところだけ瞬着固定して組んだとこでした・
危なかったです。
ちょっと接着剤仕入れます。

792 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 19:11:16.39 ID:DpUMYy0r0.net
>>789
XM177だったらバレル長いから、M80でちょうどくらいでスペーサーで微調整、M90のスプリングで十分1Jギリになるよ。
120なんて絶対必要ないw

多分チャンバーの固定がうまくいっていない、チャンバーを押すスプリングとか欠品してないか?

793 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 19:57:00.56 ID:TgEtPvWl0.net
根本的にギアに問題が有るんじゃないかな
SRCのメカボックスがそうなんだけど
刃の高さがマルイ基準じゃないんだよ
SRCのギアをマルイ基準のピストンに使うとキツくてピストン割っちゃう事がある

逆にSRCのピストンにSHS等のギア使うと
引っ掛かる程度にしか噛まないから直ぐにラックが無くなる

794 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 03:50:08.27 ID:FKmtpIfz0.net
>>790
色々ありがとうございました〜、M120で組み直し、テストしましたが、全く問題なく動きました。
ホムセンにあったゴムワッシャーM10*22*1.5というとんでもなくフィッテングの良いものを発見。
2枚シリンダヘッドにつけたらこれまたピッタンこの位置にきました!
歯もきっちりルーターで削って2枚目カット、3枚目1/2で合わせて、
念のためダイヤモンド砥石でセクタのバリをキッチリ削ってみました。

500発位撃ってみて、状態確認してみますが、ピストンの引き始めがスムーズな感じがしますね。

>>792

 そうですね、ただ組み込みんで喜んでいたので、実はまだ初速確認してないんですw
ぶった切って短いバレルにしてしまえばOKでしょうかねぇ。
弾速計買わないとだめかぁ・・・

795 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 05:01:02.78 ID:z8Fk6v7q0.net
>>794
先に弾速計買わないといかんよ

796 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 06:54:10.20 ID:iOw0VkYJ0.net
>>794
俺も厳しい方ではないから強く言わんが、2chでは鬼の首取ったかのように叩くヤツいるから注意しなさい。
つか通報されたら準空気銃所持でタイホくらう案件だからそれ、気を付けて。とりあえず弾速計は必須。

その構成だと、バレルぶった切りするなら10cmくらいにしないとダメだよ。
バレルはスプリングと比べて高いからM80とM90スプリングと弾速計買い足した方が良いよ

797 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:03:26.10 ID:GbDu63Eb0.net
紙のでもいいから規制値内かどうか確認しとき

798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:23:26.02 ID:g8NAMtaw0.net
EFCSのメカボにMOEグリップ、ZCハイスピモーター組んだらモーターが奥に行きすぎてギア鳴りがヒドイんですが何か組み方間違ってるでしょうか?
蓋の固定ネジゆるゆるにしたら静かになります。

799 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:46:12.87 ID:zG5quYUg0.net
それmoeグリップの持病やろ
漏れはワッシャー噛ましてつこてるで

800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:24:00.07 ID:SGyZ607x0.net
ピストン停止位置が前にずれてると書こうと思ったらすでに書いてあったでござる。

801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:20:09.13 ID:FKmtpIfz0.net
アドバイス頂きました、ジュールのテスト以前に、
メカボ単体テスト段階でボキボキ・・なっていたのですみませんでした。

今日ようやく弾が出せるようになったのでとりあえず、簡易測定してみました。



バネは.98Jのものに変更です。
とりあえず歯を馴染ませます、このバネ圧で。
ありがとうございました〜

802 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:36:26.87 ID:uH0suDoc0.net
KMの0.8Jスプリングよりちょい弱いスプリングでお勧めある?インナーバレルが208mm、シリンダーが
ライラのDの組み合わせで初速がかなりカツカツなのでもっと余裕持たせたいんだけど...

803 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:44:32.32 ID:iOw0VkYJ0.net
KMの0.8は1Jギリ出やすいよ。
SHSやバトンのM80とかのほうが初速は落ちやすい。
その組み合わせだとM80にスペーサー噛ますかM90が丁度かって所じゃないか。

804 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 11:42:17.51 ID:5Yuhi5GS0.net
うちだと同じ銃でKM0.9バネの方が初速低い時があるので、KMのあの数字はあてにしてない

805 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 12:24:24.06 ID:GLN1I2FI0.net
ってか、スプリングは 5 刻みで幅を揃える(まとめ買い)がマジおすすめ。ZCとか手頃で良いぞ。

806 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 08:49:01.88 ID:9Too+9a+0.net
パーツを育てて一挺生やすとき、外観を固めたあとじゃないと
内部をいじる気にならない不思議

807 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 21:53:51.69 ID:1mWSVpY50.net
マルイのV2シリンダーヘッドってもう売って無いみたいだけど
替わりの樹脂製V2用シリンダヘッドって何かありますか?

中古でなく新品で買いたいんだけど売ってるパーツはアルミしか無いし

808 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 21:56:06.29 ID:05Wvv07h0.net
>>807
http://orga-inc.jp/products/detail.php?product_id=1170

809 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 22:32:56.29 ID:1mWSVpY50.net
おお、ありますね。どうもです。
これそのまま付け替えるだけでいいのでしょうか?
そのままじゃダメで加工が要るとか純正との違いがあるものなんでしょうか?
とはいっても結局は自分で試すしか無いから買ってみます。

殻先の割れが怖いアルミのシリンダヘッドはたくさんあるのに
純正と同じ樹脂のがほとんど無いのはなぜですかね

810 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 23:34:07.98 ID:QhAM+O8j0.net
>>809
樹脂はノズルの付け根がすぐ劣化して気密取れなくなるからね

811 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 10:09:13.40 ID:2kpDUcmR0.net
殻割り不安とデカ打撃音のアルミ製、気密不安の樹脂製
シリンダヘッドの素材はどっちがいいんだろう?

純正は樹脂製で巷の評価が高い。
純正の気密については、シリンダとの接合部のことなら、
Oリングの経年劣化とかシール巻いて強化とかは聞く。
片や市販パーツはアルミ製がほとんど。うーん・・・。

812 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 13:00:40.05 ID:WJW1qG0w0.net
ソルボなりハネナイトなり貼ればいいじゃん

813 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 20:08:28.35 ID:K/VEBZ/n0.net
ピニオンリムーバーでおすすめってありますか?
エレメントの買ってみたけど芯が出てないからピニオン押し出す突起がピニオンにぶつかって外せない
バラしてピニオン側2つのパーツの間にあるスペーサーの寸法測ったら0.15mmほどの誤差
ここ修正してみますかね

814 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 02:25:13.86 ID:XUUPvGFC0.net
イーグルのはlonexやEG30000にはまったく歯が立たなかった。

815 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 15:22:11.43 ID:LYA2Uou00.net
今ネットで買えるのがイーグル、エレメント、UFCしかないからな
俺はイーグルのをベースにモーター押す側の土台をエレメントの土台を追加して二枚重ねにした
そうするとブレが全くなくなるからロネックスなんかの軸太いモーターでも斜めにならず圧入できる

精度はイーグル>エレメントだった
UFCはわからん

816 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 15:27:20.60 ID:LYA2Uou00.net
>>813
ちなみに俺の個体もなってて、M5とかのワッシャー噛ませれば丁度水平になる
でも結局土台と圧入するネジ式のロッドがグラグラだからそこを改善しないと斜めになってモーター軸曲がってしまう

817 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 17:01:28.15 ID:WMFkqM070.net
スプリングって10年くらい前のハイサイスレのログだと不等ピッチがいい、最近のハイサイスレの
ログだと不等ピッチは折れるからよろしくないって論調なんだけど、ほんの少しサイクル上げた
プリコックの銃だとどっちがいいんだろ?あとほんとにバ豚のスプリングって大丈夫なんかな?

818 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 17:35:37.84 ID:D+ZH4nvt0.net
>>817
プリコックならどっち使うとかより、使うスプリングとサイクルレート次第だよ。

別にスプリングは折れないがリバウンド防止にDSGギヤの極ハイサイの場合避けるってだけ。

バトンのは普通のスプリング、初期縮みが少しあるんで組んでしばらくして2〜3くらいは下がる。
他に良いものもあるが、別に避ける程のものではない。

819 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 21:56:55.19 ID:nPK+dK9D0.net
バネが折れれば交換の為に分解してメカボ開けるだろ?経験積むにはもってこいだな。
若いうちの苦労は買ってでも知ろって言うだろ。
レンタルじゃないから返さなくて良いぞ。

820 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 23:16:55.52 ID:8fOSYhoq0.net
スプリングはくの字に曲がったら効率さがるからね
不等は途中のピッチ変わる部分から曲がるから絶対使わない

821 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:05:36.95 ID:3GIXMly/0.net
http://imgur.com/ix7htCs.jpg
ノズルとバレルの中心がズレてるとチャンバーパッキンを巻き込んでしまう

822 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:35:05.14 ID:oWPysa7i0.net
>>821
違うと思うよ。

823 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 22:16:39.02 ID:3GIXMly/0.net
>>822
パッキン付けたバレルにノズル当ててみればわかる
わずかな芯ズレでパッキンを巻き込んでしまう

メカボックス・アウターバレル・チャンバーいずれかの平行度が合ってないのだろうな
G36みたいに給弾口とチャンバーが別体式はズレやすい
粗いつくりの中華銃なんかはとくに

パッキンを巻き込んでても十分な初速と命中精度はあるけど
本来の性能は出せていないと思う

824 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 00:05:19.65 ID:oyO+yIUX0.net
ノズルのC取りが甘いだけじゃないの

825 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 00:29:44.96 ID:VHy0Pih40.net
給弾口から覗いた時に、チャンバーパッキンが飛び出ていると巻き込み易い
ノズルの後退量やバキューム圧も関係するから捲れる奴は頻繁に起きるけどならない奴は全くならない。

飛び出し量が少ないメーカーのチャンバーパッキンを探して交換すれば直る。
俺の馬G36Kの事なんだけどな。

826 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 00:42:29.59 ID:MbAt8vC70.net
発射時に膨らんで戻って機密保ってるから
案外と初速には影響しなかったりする
そもそもノズルはマガジンの給弾力で上に押し付けられてるから
中心なんか出ていない

827 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 01:06:31.89 ID:KBRcMck50.net
>>826
シリンダーヘッドは強固に固定されててノズルが最大に出てる状態でもほとんど動かないよ
次世代ぐらい長いと動くのかな

828 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 11:30:53.17 ID:RKpZIdCx0.net
どの程度の精度のことを言ってるのか次第だけど..
>>826 の言う通り、マルイ電動ガンはあくまで玩具として設計されてるからね。
各パーツの「遊び」のバランスが重要なのであって、ノズルのセンターだしだけに拘っても無意味よ?

829 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 11:40:23.75 ID:yxHF9kP20.net
バランスは無視してノズルのセンターだしだけに拘ろうって話だったっけ?

830 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 18:39:58.57 ID:Zc8APeR50.net
電動ガンの配線が痛んできたので新しい物に交換しようと思っているのですが、
ホームセンターに売っているコード(銅製?、メーター50円くらい)0.75mmで問題ないのでしょうか?
ニッスイ8.4vで動かす予定です。

831 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 20:04:36.77 ID:sxFcGs0G0.net
>>830
カスタム派は1.25mmが主流だけど、まぁ切れ気味配線より断然マシなんでそれでも大丈夫よ。

832 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 20:54:55.00 ID:O+aqUqhb0.net
>>830
Ver2メカボにホムセンコードならその太さが限界
1.25に上げるとメカボ内の経路に収まらないと思う
Ver3とかVer6なら1.25に上げたほうがいい

833 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 23:07:53.04 ID:j3Th7i0S0.net
>>830
ホムセンのコードは皮膜が厚いから線が細い
基本、電動ガンの要求には合わない

834 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 00:17:50.55 ID:8xwNdm1t0.net
Amazonかヨドバシにやっすくシリコンコード売ってるからそれにしなよ
柔らかくないとバッテリー装着めっちゃ大変やで?

835 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 00:23:00.01 ID:YctSgzk40.net
>>834
シリコンコードは被膜速攻でダメんなるぞ。

836 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 11:37:12.60 ID:YjfdAUQR0.net
>>833
被覆が厚いというよりあれが普通サイズ
シリコンも似たような太さ
テフロンは被覆が薄いので細い

837 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 19:56:00.69 ID:/9k3PT2E0.net
夏休みあげ

838 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 19:41:26.71 ID:DbnYEp3b0.net
今日サバゲーで電動ガンが動かなくなりました。
使っているのはARESのハニーバジャーです。
前日にモーターをEG1000に変えてその調整が良くなかったのだと思います。
その証拠にモーターのピニオンが削れてました。
元のモーターも持ってたので変えてところ、5発程動かすと全く動かなくなりました

これは過負荷によるショートですかね?
基盤が生きてるかを調べる方法ってありますか?
そして復旧方法はどのような方法がありますか?

839 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 20:35:31.72 ID:sL0ciOnP0.net
>>838
ピニオンとべベルのギア当たりが悪かったのかな?

メカボックスからモーターを外して配線を元通り繋ぎ、トリガーを引く
これでモーターが回れば電気系は正常、
削れた金属カスがギアに噛んでるとかギアシャフトが折れてるとかで駆動できない
メカボックス開けて点検

モーターが回らなければ電気系の異常
基板の異常、配線の断線、スイッチの異常、モーターの異常
ハニバはヒューズが基板にあるんだっけ?
モーターに乾電池を直結して回ればモーターは異常ない、削れたピニオンは換えたほうがいいけど

840 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 23:11:43.25 ID:TkwsF7w70.net
ARESの電子制御はなかなかイカンよ
ちなみに過負荷でも自動停止するがセクターギアの磁石反応しない場合も数発撃てるが停止する

841 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 23:15:06.46 ID:BbfDsvgx0.net
モーターからファストン端子外れてたに10カノッサ

842 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 00:15:14.64 ID:FnlEOmd00.net
モーター下の調整ネジを止まるまで締めちゃってるに1万ジンバブエドル

843 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 07:32:48.58 ID:EKs0kIDb0.net
最近、A&KのSR-25を中古で買ってメカボ分解してみたんですが、組み直したら「ギッ」と言ってメカボが動かなくなりました。この原因ってなんですか?

844 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 07:43:57.33 ID:TEX04eN90.net
いかにも夏休み的な質問だな

845 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 07:52:54.91 ID:9vf1ZOvO0.net
>>843
モーターの配線を間違えている。

組み立て時にグリップエンドとモーターの間にセットするワッシャー忘れた。

シム調整したならシム厚すぎ。

お前様は、持たざる人間で分解組み立ての才能がなかった。

846 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 07:58:19.61 ID:EKs0kIDb0.net
>>845
ご丁寧にありがとうございます

実はそのあと、また組み直したら動くようにはなりました。ただ、原因が不明だったので・・・

ちなみにシム調整もしましたが、ノイズは変わりませんでした。。。

847 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 08:35:52.11 ID:FGBVgzdA0.net
調整してあげるからうちにおいで

848 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 10:48:43.61 ID:yZdyuxxa0.net
ピストンがレールにはまってないもあるかな
やったことある

849 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 11:30:46.88 ID:K2j3ZqQJ0.net
>>846
http://gungineer.matrix.jp/e_custom/Egun_sim.htm

ここ参考に、特に記事最下段の音の所

850 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 13:03:58.93 ID:EKs0kIDb0.net
>>848
>>849
ありがとうございます
参考にさせていただきます

851 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 19:52:27.49 ID:ww4il6jr0.net
シム調整めんどくさいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!

852 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 21:07:11.96 ID:9vf1ZOvO0.net
シム調整する時、俺はいつも上からのせる方のシムは、ラジペンで曲げてすり鉢状の形に変型させてからメカボを合わせている(ベベル除く)。
厚すぎる場合は、ペンチで潰して調整。
下側のシムは気を付けるが上側は適当なんですぐ終わる。
動けば良いんだよ。

853 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:23:56.76 ID:celPIM4r0.net
そんなんやだなー

854 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:58:26.92 ID:ww4il6jr0.net
疑似自動調整シムか。軸受けがボールベアリングなら大丈夫そうだけどメタル軸受けだと怖いな

855 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 00:01:03.43 ID:IjCR06eM0.net
>>840
組み方がわるい

856 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 00:04:17.15 ID:IjCR06eM0.net
>>846
ヘベルキアをマルイに変えるとマルイのピニオンギアと相性いいから静かになるよ
メタル軸受が削れてガバガバにもなりやすいからそうなってたら交換した方がいいよ

857 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 01:26:17.58 ID:mWo2U1+I0.net
マルイのベベルは若干太いので、軸受けによっては入らないことがある。無理に押し込んでガバガバになってんじゃないの?

というか、A&KのSR25ってマルイモーターなの?

どうも856の言ってることが意味不明だわ。

まずは、今あるベベルとモーターでしっかり調整するのをお勧めする。なんでもかんでもマルイにすれば最適解って発想持つなら、最初からマルイのガンでいいやん。

858 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 02:20:50.90 ID:mWo2U1+I0.net
あーごめん

中古で買うと軸受けが、ってことね

859 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 03:36:21.56 ID:5Q7yrcJQ0.net
>>838です
たぶん原因は>>848だと思います。
モーターの調整って単にグリップの調整ネジだけじゃだめなんですかね
前のモーターの位置だとノイズが大きかったので締め方向に回すと音は良くなったのですが・・・

860 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 06:08:56.60 ID:Gge9hjed0.net
>>857
それは俺も思ってました。
日本製でなくても、ピニオンとベベルは一緒のものの方が相性いいんじゃないかと。

861 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 07:51:46.18 ID:OXjnSx2w0.net
>>859
締め込み方向で良化するなら、ベベルギヤの平らな面のワッシャを厚い奴に交換すれば良いと思うよ。

862 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 14:11:30.22 ID:s7ZEAhYa0.net
>>857
でも漏れvfcとG&Pのメカボで0.1ずつベベルのシム調整しても納得いくまでにならなくて、試しにマルイモーターに変えたら凄く静かになったのよ
今までの苦労は何だったんだってくらいに
それからモーターはマルイ一択になってもうたよ
やはりこれは漏れの腕が未熟だからなのかなぁ

863 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 17:47:55.48 ID:EXD3V8fQ0.net
単純にピニオンとの相性やろ

864 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 18:32:10.00 ID:AhUySm8Y0.net
普通に使うならマルイが安牌
ただ高負荷カスタムしたら保たないから使ってないけど

865 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 18:35:33.32 ID:w5SUd0rm0.net
EG30000のピニオンをlonexA2に移植したいのだが
どっちも固くてイーグルのリムーバーでは外れない^^;

866 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 20:28:54.91 ID:ZzUhJ0tk0.net
Lonexのピニオンというかモーター軸は他社のそれより微妙に太いのでむたむた硬い
ショップ店員さん曰くLonexのピニオンギアはZC製だだそうだから、ギア一式ZCにしてしまっては如何だろうか

867 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 20:37:13.49 ID:EXD3V8fQ0.net
G&Pのリムーバ使ってるが、固いには固いが外れんことはないな、LONEX
初期ピニオン外しもマルイピニオン挿入も何回もやってるから間違いないわ

868 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 20:43:29.99 ID:5q6us6WR0.net
なるほどG&Pいっときますわ。
最近?のlonexはZCピニオンなんだ。
おれの初期型はギア1枚の厚さがすごくてやかましい。

869 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 20:50:35.29 ID:2/pGXo1m0.net
ZC製かどうかは知らんが単品で売ってるZCのピニオンとは明らかに違うぞ

870 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 21:34:07.44 ID:naa+yy7o0.net
さすがにそれは店員の間違いか >>866 の聞き違いだろ。zcは独自でモーターも出してるからそれと混同してないか?

871 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 22:03:45.18 ID:ZzUhJ0tk0.net
まだZCのモーターの単品販売を見かけない頃に聞いた話>Lonexのピニオンが云々。去年の春先
とかだっけかなぁ

なんかLonexは同じモデルでもピニオンギアの歯が厚かったり薄かったりいくつかあるっぽいから、
その話聞いてから俺はLonexのモーター使うときはおまじない的にピニオンギア交換して使ってる

872 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 22:39:44.70 ID:acoMT1800.net
そういやZCの新しいモーターのレビュー、全然見ないな

873 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 22:56:47.16 ID:naa+yy7o0.net
>>871
それも多分勘違い。Lonexは A1-3 のハイクラスとA4-5 のスタンダードでそもそもピニオン形状が違う。

874 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 23:41:28.95 ID:AhUySm8Y0.net
ピニオンはSHSの300円ぐらいの方じゃなくて1000円の奴使ってるわ
なんの合金かわからんがベベルズタボロになってもピニオンは無傷という化物強度で気に入ってる
恐らく一番硬いピニオンだと思われ

875 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 23:44:37.92 ID:EXD3V8fQ0.net
ベベルよりピニオンが壊れてくれたほうが有り難いんだけどねぇ…

876 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 18:59:17.42 ID:dxsDZ3k90.net
KSC MAGPUL M4のハンドガードをkeymodタイプに交換したいんですが、
削ったり、穴あけ加工等で交換出来るのでしょうか?
ググりましたが、参考になるページがありませんでした。
わかる方いらっしゃったら教えて下さい
よろしくお願いします

877 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 19:02:48.78 ID:dxsDZ3k90.net
>>876
すみません、電動のERGです

878 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 22:55:07.69 ID:EpxtWDxr0.net
>>876
付けるものによるけど特別な加工はいらなかった

879 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 12:49:03.51 ID:Arui+Mee0.net
>>878
どこのメーカーのモノを付けましたか?

880 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 16:44:09.14 ID:U6z2LJYl0.net
>>879
IRON AIRSOFTのURX3.1とURX4を組んだけどポン付けできたよ
ただURX4はつけるのは苦労しないけどアッパーとハンドガードの隙間が結構でたから微調整は必要かも

881 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 22:12:22.99 ID:zxWJofBG0.net
>>880
情報ありがとうございます。
シムも一緒に購入して交換してみます

882 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 18:58:21.92 ID:9dXl7gpR0.net
14年ぶりに使う機会が来たのでメンテナンスをしようと思うのですが、ホップのパッキンの他に変えた方がいい部品等ありますか?
モノはマルイのM4A1でメカボを開けるのは初めてです。

883 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 19:14:53.19 ID:tAfgoW/L0.net
ピストンヘッドのOリングとかゴム類はすべて変えたほうがいいんじゃないかな
あとグリス

884 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 19:43:13.60 ID:YYlHNzrl0.net
初めてメカボ開けるとか言うほどの初心者は、先ずはそのまま使えば良いんじゃねーの?
テイクダウンしてノズルからシリコンスプレーして一晩おいて翌日300発位撃ちまくってバレル掃除すれば、困らないくらいは回復するよ。
初速安定しないとか給弾調子悪いならマルイに相談だ。

885 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 23:47:11.98 ID:P/5V79ha0.net
>>884
メカボ内にシリコンとかその場は良くてもすぐ駄目になるだろ・・・

886 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 23:48:34.10 ID:PEjwQgOi0.net
シリンダー内部にスプレーなんだけど。。。

887 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 00:01:57.92 ID:M8eTVkX30.net
シリンダー内もメカボ内やろ
元のグリスと混じって低粘度化して垂れ出すで
元グリス枯渇のところに極少量なら良いだろうけど、
どっちにしたって洗浄グリスアップは必要

888 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 00:39:08.68 ID:4NhrXR0d0.net
分解したこと無い人にグリスアップしろってひどいアドバイスだと思うけどな。
ノズルからスプレーすることで14年放置して乾燥して粘度上がっている可能性のあるシリンダー内のグリスを柔らかくするのは簡単だしリスク少ないと思ったんだけど、
そういうなら分解してタペットの変型の有無やOリングの膨潤による負荷のチェックとか一通りしてもらうことにしよう。
頑張れよ質問者、上手く行くことを祈ってるぞ。

889 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 01:45:11.16 ID:M8eTVkX30.net
>>888
メカボ開け練習前提の話じゃねーのこれ
14年前の放置品なら練習に丁度良いし

890 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 01:50:37.55 ID:WPU7TnaK0.net
パカーして中の部品全部ザルに入れてパークリ吹いてゴム類みんな取っ替えて腐るほどある分解組み立てブログ幾つか参照して組み上げるだけやろ
ホップパッキンはマルイ純正、ピストンのOリングはガンジニア又はピストンアッシーごとマルイ純正に交換してしまうのが一番入手性がよく手っ取り早い

891 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 06:46:43.22 ID:NxDfis/j0.net
>>888
テイクダウンする前提なら、加速ポートからピストンが前に行ってるの確認して普通の万能グリスをブシュッと入れてしまうのが良い
ピストン引き切ってなけりゃ後ろに排出されて終わるんでノズルから先のパッキン回りへの被害も最小限。
ベストではないがシリコンスプレー使ったりグリス切れよりかなりマシ。

シリコンスプレーは一か月もして流れて乾いた後に気密ガバガバになるし、
ピストンのゴムが必要以上に乾燥してかなりの抵抗と破損を招き、もっと気密が初速が・・・の悪循環になりますよ。
粘度が無いんでチャンバーから前にグリスやスプレーの残りが排出されやすくなるんで、バレルが直ぐ汚れて弾道がブレまくります。


あと初心者がメイン銃一丁しかなかったり、用途的に代替の銃が無い状態でメカボ開けるのはオススメしません。
直せなかったり調子悪くしたり破損した場合取返しが着かないので。

892 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 07:01:37.42 ID:jaGb0zIG0.net
今回だけ使うのかこれから使い続けるのかでスプレーか分解の判断すればいいんじゃないか

893 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 10:22:42.34 ID:7NgwZeSF0.net
14年放置くらいじゃ電池とホップパッキンを換えるくらで十分まともに動くから
試射し具合みて、使っておかしくなければバラすのはまたでいいよ。

894 :882:2016/08/26(金) 21:05:40.44 ID:a5mtY8mS0.net
貴重なご意見ありがとうございます
当初は>>884みたいな考えだったんですけど、14年前に出来なかった(技術、金銭的な意味で)カスタム等をやりたいと思いまして…

>>892職場でサバゲブームが来てるので使用頻度は月1〜2程度です。

ゆくゆくは後方配線とバッテリー移設も考えてます。

895 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 22:44:01.75 ID:4NhrXR0d0.net
>>894
職場にサバゲーブーム来てるって何か羨ましい。
ネットで分解の手順をよーく予習してね。
メカボ開ける時に、6mm位のネオジム磁石を下側になるケースのベアリングにくっつけておくと開けたときにびよーんしなくていいぞ。

896 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 22:57:53.28 ID:Mb1Yp0aH0.net
すみません質問です
マルイのCQB-Rをいじって遊んでいるのですが
見た目だけのためにアウターバレルだけを11.5インチ(BumbleBee製S.A.L.T.アウターバレル)に変更しました

このような場合命中率等はどのように変化すると考えられますか?
インナーバレルも300mmに変更したほうが良いのでしょうか?

よろしくお願いします

897 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 23:17:00.58 ID:4+aAQ82J0.net
とりあえずそのまま使ってみて、問題あるようならインナーも長くすれば良いでしょ。

インナー変えると当然初速に影響出るからシリンダーやスプリングも交換しなきゃならなくなる可能性があるし、変えないで済むならそれに越したことはないと思うな。

898 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 03:11:10.63 ID:bvtZtVLZ0.net
M90だと駄目な数字でM80だと70m/s台て...もうスプリング交換疲れたよ(最早どれがどのスプリングか分からなくなった机に突っ伏しながら

899 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 04:15:14.67 ID:OI9RepCA0.net
M90がどの程度オーバーなのかわからんがスプリング圧縮放置してみたら?

900 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 18:11:23.22 ID:xaYffG0v0.net
>>898
ベアリングSPガイド抜いたりスペーサー使ったりしてテンションの微調整よ。

901 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 01:09:08.95 ID:LWL0YtRJ0.net
以前メカボの件で書き込んだ者です
ご意見いただいた皆様ありがとうございました。
無事に組み付け完了しました。
クローゼットで14年眠ってたメカボの中身は普通にグリスが残ってましたが、元は白かったと思われるグリスが真っ黒…
後方配線は結局やりませんでした。
一つ気になったのがセクターとスパーの噛み合わせの遊びが大きかったのですが、そういうものなんでしょうか?


他にもマルイのパーツリストの品番M4-49が真っ二つに割れてたり、何故かヒューズ無しの直結状態だったりしましたが、今のところ動作は良好です。

902 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 09:23:03.19 ID:MlwmiXD+0.net
>>901
噛み合わせが悪い方向はわからんがシムかギア磨耗
純正やわらかギア&真っ黒まで使ってたんなら多分磨耗

純正新品やサードのギアの写真と見比べるとスパーのギア痩せ細ってると思うわ

903 :名無し迷彩:2016/09/04(日) 11:55:14.90 ID:cippsCBC0.net
セクターとスパーに隙間あるなら軸受の摩耗もあるかも

904 :901:2016/09/04(日) 23:22:58.29 ID:LWL0YtRJ0.net
>>902
言われてみれば歯の噛み合わせが浅くて、歯先がシャープになっていた気がします。新品だと丸っこい(表現が変かも)ですよね?

>>903
軸受けまでは気が回らなかったです…

今度のサバゲで使ってみて不調だったら部品交換してみます。
ギアはマルイ純正がアマゾンや楽天で売ってるけど、軸受けは社外パーツしか出てこないのですが探しかたが悪いのかな?

905 :名無し迷彩:2016/09/06(火) 00:12:34.99 ID:SQ7Uma9Q0.net
<M4の人

多分だけどセクターの細かいほうの刃を洗浄すると負荷がかかる歯の面がつぶれてるはず。
14年前の仕様だとベベルギアの停止位置も2箇所(現行は4箇所)も変えた方がいいかも。
ラッチのバネもいつの間にか太くなってるし、タペットもハイサイ以降羽の形状が変わってる。

<CQB-Rの人
次世代のM4はノズルが長いせいでフルシリンダー使ってて、インナー長は変わらず365mm。
最近のマルイはノズル+インナーで400mmを境に加速シリンダーにしてるみたい
レシーは300mmでシリンダー穴はかなり後寄り、CQBは275mmでやや後寄りだけど300までは大丈夫なはず。
穴位置がさらに前の加速シリンダーでSCARはバレル300mmだけどバネが違う。

多分CQBシリンダー使ったまま300mmなら94-5辺りで落ち着くと思う。

906 :名無し迷彩:2016/09/06(火) 22:11:18.29 ID:ClBSW5yg0.net
>>897
>>905
わかりやすい解説ありがとうございます
300mmバレルに換えて様子を見てみようと思います

907 :901:2016/09/11(日) 22:38:27.29 ID:JIVkypX/0.net
>>905
亀レスすいません
STDと次世代という括りで考えてましたが14年の間に色々と変更点があったんですね…
中途半端なのもアレなので地元のホビーショップで部品を発注してもらいました。

908 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 00:32:35.30 ID:Qc2OZVy20.net
20年もののマルイSIG SG550が手元に来た
メカボを開けた事が無いらしく、動きがシブイかったのでばらしてグリスアップ
メカボはちゃんと組めたはずなのにロアーレシーバーに入れると、セレクターの中心がどうしてもずれる
このまま組立てる事もできないし、中を見てもどこかに当たってる様子も無いし…もうワケワカ
誰かエスパーで助けて〜
アンビのセレクターなんか大嫌いだ orz

909 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 02:51:07.90 ID:XYBLHX/r0.net
>>908
セレクターがズレんのは基本的にガワとメカボのかみ合わせのどこかが悪い。
だからメカボはあんまし疑わなくていい。

SIG持ってないけどセレクター機構のどこかにかみ合わせるギザギザの歯があるタイプなら
その歯の位置が合ってないとか、セレクターレバーの固定角度が既にズレてるとかそういうのを疑うね。

910 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 02:51:54.84 ID:XYBLHX/r0.net
もしくはメカボが前後ズレて入ってしまっているとか、ネジ締めたら普通直るけどね。

911 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 08:42:10.28 ID:Qc2OZVy20.net
>>909-910
やっぱメカボとガワなんだよなぁ
印付きの小さなギア風の物はあるし、それがズレないように押さえながら入れたから大丈夫だと思う
セレクターは、付けようにも付けられないってのが正直なところ
なんせ、中心がズレてるのが分かってるし、円形に開いてるガワに干渉するのが見え見えだから

とりあえずセレクターは後回しでグリップを付けてみたけど、セレクターのズレは直らなかった orz

912 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 18:51:43.37 ID:HbWHS1oQ0.net
元々付いてたんだからどこかがおかしい

913 :908:2016/09/16(金) 19:25:23.93 ID:Qc2OZVy20.net
>>912
そう、そうなんだよねぇ気が付かないうちにどこかを干渉させてるんだと思ってた
そう思って弄り回してるうちに外したパーツを入れてたプラの小箱をひっくり返してしまった orz
全部拾い集めたつもりで確認したらトリガーから繋がるスイッチのパーツが見つからない…
元々散らかった部屋だったから焦って片付けながら5時間かけて探したけど見つからない
復活を諦めてトリガーだけ付けたメカボ入れて格好だけ戻したらセレクターがそれらしい位置に…
SG550ってストック付けないとメカボが所定位置に固定できない作りだったのね orz
どうしてもコイツは復活させたいんでノーマルのスイッチは諦めてASCU入れる事にした
これならセミ、バースト、フルで使えるようになるだろうし…

こんな大馬鹿野郎にお付き合い頂きましてありがとうございました

914 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 19:46:56.11 ID:CTWjwn/y0.net
>>913
まんま>>910じゃねーかwww

915 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 20:43:00.79 ID:XYBLHX/r0.net
>>913
スイッチパーツだけならver3用の社外が1000円もしないはずだよ。
別売りではあるが、FET買って入れとけば接点寿命は延びるよ。ヤフオクの自作FET売り出してる人から購入するのおすすめ。

ASCUよりjefftronのほうが今の旬だけどガンジニアではファーストロット売り切れてるな。

あと文章がちょいとクドい読みにくいもう少し情報を捨ててくれ、
「仮組でズレてたようだ、原因は>>910だった。スイッチパーツを紛失したのでASCUに交換するよ」の1行で要約できてしまうから。

916 :908:2016/09/16(金) 23:55:38.44 ID:Qc2OZVy20.net
>>914
そうなんだよ(苦笑)
ストック基部で押さえて定位置に収めるなんて思いもしなかった
製品に付いてくる薄っぺらなマニュアル等の分解手順はWEBで見つけたけど
組立順までは手に入らなかったのが敗因かもしれない
まさかセレクターは最後に回すなんてねぇ orz

917 :908:2016/09/18(日) 16:07:03.18 ID:1usKHP4K0.net
新品のEG1000を慣らそうと単3x4本のケースに充電済みeneloop 1.2Vmin 1900mAhx4本でやったら10分もしないうちにケースの端子部分が溶けた
ケースにはUM-3x4 6Vって書いてあるし、溶けてるのに気づくまでEG1000は回り続けてた
容量的には間違ってないと思うんけど…「ここが違う」ってのがあったら教えてもらえないでしょうか

918 :名無し迷彩:2016/09/18(日) 16:09:07.13 ID:BM5IOAlW0.net
全部

919 :908:2016/09/18(日) 16:09:58.03 ID:1usKHP4K0.net
>>915
>あと文章がちょいとクドい読みにくいもう少し情報を捨ててくれ
失礼しました気をつけます

920 :名無し迷彩:2016/09/18(日) 18:29:19.96 ID:WdVQgZfT0.net
>>919
大丈夫か? そのうちLiPoで家燃やしそうだが。
直列並列含め、そもそもどんな回路になってたのか、エスパーして答えろというのか。

921 :908:2016/09/18(日) 20:22:31.12 ID:1usKHP4K0.net
>>920
残ったケースを見るとケース両端のマイナスとプラスの端子が繋がっているので直列のはず
1.2Vmin 1900mAhx4 の直列をそのままEG1000に繋いだだけ
LiPoは管理が難しそうなのでニッ水しか持ってない後々コネクタは換えるかもしれないがLiPoやLiFeは持つつもりは無い

922 :名無し迷彩:2016/09/18(日) 22:17:11.27 ID:sSHtsjeT0.net
>>921
電流が高すぎて加熱したんじゃないのかね。電動ガンのモーターは15Aくらいのヒューズで安全係数考えて10Aまで吸えるはず。
エネループの放電能力は知らんが、低く見積もって10Cくらいの放電能力だったとしても1900mAhだから
瞬間的に19Aくらいは出せるわけで電池のポテンシャルは十分。
一般的な電池ホルダーの許容電流2〜4A、ならば10A流れていれば当然に加熱する。

あとナラシをするなら闇雲にやらずに、スマホでmini-rpmってアプリがあるからそれで回転数をチェックすると良いよ

あと電源はエネループなんてミスマッチな物使わずに普通のニッスイ電池でコンセントとかの家電のケーブルで繋げてしまえ。

最後になるが、早さを競うわけでもない電動ガンのモーターにナラシなぞ要らぬ。

923 :名無し迷彩:2016/09/18(日) 22:31:49.87 ID:ODlNzpdQ0.net
>>922
何言ってんのマルイモーターでも慣らししないと性能ちゃんと発揮できてないし
どんなモーターでもブラシのアタリが付かなけりゃコミュ寿命も縮むだろ

>>921
あと6Vもかけて慣らすもんじゃない、ブラシが新品なら2本の3Vで十分
長時間熟成で腐ったブラシを研ぐ位の電圧だし(それなら8.4Vでいい)
満充電でも1・2分で止めとかないとそんな大電力を放出させる事を考えてないしエネループ?にも良くない

924 :名無し迷彩:2016/09/18(日) 23:09:36.35 ID:sSHtsjeT0.net
>>923
ナラシの前後でどれくらい寿命とサイクル変わるのか具体的に書けるかな?

あとその慣らし方法はなぜそれが良いのかが全く書かれていない。
例えば長時間熟成で腐ったブラシなんて創作じゃねーのと思うくらい根拠がないのだが。

925 :名無し迷彩:2016/09/18(日) 23:10:07.77 ID:vMKPBS5I0.net
俺も慣らしは3V
電圧可変の電源回路使ってる
でも電流って基本的に必要な量しか流れ無いんじゃ無かったっけ?MAX32Aの電源だけど3Vかけて2Aそこら
あ、マルイの1000モーターね

926 :名無し迷彩:2016/09/18(日) 23:13:38.10 ID:sSHtsjeT0.net
>>925
あぁすまん相談者はモーター単体でやってるんだな、その通りだわ。
流れる電流はモーターの負荷に依存するんでそれであってる。

927 :名無し迷彩:2016/09/19(月) 00:29:52.83 ID:e4Led9Vl0.net
>>924
具体的にって何だよ
小学生が何時何分何秒の下りを始めるのと同じ返しされても困るし

物理的に考えてもブラシの接触面積が少ない状態の方が多い時よりも
大電圧・電力を通して回転と摩擦が起こった時にどうなるか位、モーターの構造知ってれば分かるだろ
特に始動電力がでかいセミを多用してたらブラシの減りもカーボン量も変わってくる
今更何言ってんの

928 :名無し迷彩:2016/09/19(月) 00:34:33.64 ID:4ebbY/4a0.net
>>927
いや少なくともサイクルに関してはわかるだろ

929 :名無し迷彩:2016/09/19(月) 00:42:49.34 ID:cMyQnr0Y0.net
技術あろうとなかろうとガンジニアの記事くらい読まない奴に発言権はないと思うの

930 :908:2016/09/19(月) 00:59:00.78 ID:XBiLI8VR0.net
そっか、ケースが4本入りだたから何も考えずに入れたのが間違いだったか
>>922-923
慣らしはガンジ他のHP見てたら必要らしいと思ってやろうとしただけ
mini-rpmね、探して入れてみます

>>925
例えばこんなの?
ttp://www.gforce-hobby.jp/products/G0121.html

931 :名無し迷彩:2016/09/19(月) 01:25:25.26 ID:4ebbY/4a0.net
>>929
記事見たら一目瞭然だが、ナラシ事態はサイクルとかの性能アップには寄与していないし、
実際はナラシ無しで使ってても、コミュが半分も削れないうちに電動ガン本体やモーター内のコイルや軸受やピニオンが逝くよ。

俺はそこらへんの全体のバランス考えたうえで「労力の割に得るものが無い=特に必要ない」と思ってそう書いている。
実態としては「それって差になるのかな?」と思ってるから。

「理想論としてはやるべき」って人とは相いれないだろうね

932 :名無し迷彩:2016/09/19(月) 10:03:18.77 ID:4eXBJc9e0.net
>>930
俺が使っているのは専用のモーター慣らし機じゃなくて、昔、アマチュア無線やってた頃の3〜16Vの電源。わざわざ買うような物じゃないけど、家で電動ガンの調整やら試射はコレ繋いでる
気になるなら「安定化電源」でググればいいよ。買うなら流せる電流はちゃんと確認してね

933 :名無し迷彩:2016/09/20(火) 08:46:59.18 ID:A7LZPKAA0.net
慣らしなんて必要ないと思うけどな
低電圧でとか石油に漬けてとか

934 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 23:47:31.26 ID:UEbdQmmp0.net
RSの97式、80スプリング放り込んでも規制値ギリギリでもう少し初速落としたいんだが、スプリングカット以外に方法無いかな
スプリングガイドもベアリング無いやつなので替えようがない

935 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 00:21:17.03 ID:hx/ASZXk0.net
セクターの歯を削り落としてストロークを短くすればいいんじゃね

936 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 00:31:29.80 ID:rO/0x66F0.net
セクカも方法のひとつではあるが、ピストンのラック最終歯がプラになるからダメなんじゃね。

ホップ機構にロックかけてたり、かさ増しノンホップ状態を無くすと最大初速減るよ。

937 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 03:31:40.05 ID:TLAebaLr0.net
>>934
インナーバレル短くするとかシリンダーを加速タイプにするとかかなぁ
あとは長ボルト使ってスプリングを全圧縮1日放置でヘタらせるとか

938 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 11:00:21.51 ID:V3Iaosoy0.net
結局スプリングを変えるのが確実。手間もほかいじるより簡単だったり。

939 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 00:37:02.88 ID:BZoECykx0.net
>>935-938
ありがとう、パーツが手に入りにくいメーカーなもんでできれば交換加工は最小限にしたいんだよね
とりあえずスプリング圧縮orシリンダ交換かな

940 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 01:09:04.36 ID:1RQwXohb0.net
なんでこんなにVer.3ってシム調整がやりづらいんだ
Ver.2はモーターをセットしてもピニオンとベベルの噛み具合とか確認できるような事を
色んなブログとかで書いてあるのにVer.3はグリップ付けてモーター保持だからギアの状態なんかわかりゃせん
一日かかって満足な設定にできなかった<ヘタクソ orz
誰か良い方法あったら教えてもらえませんか

941 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 01:17:35.07 ID:X5np5coG0.net
何言ってんだこいつ

942 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 01:29:10.93 ID:HLbjP2hL0.net
ver3なんて試運転が超楽なんだから0.1ずつ調整してけばいいやんか
なにいってだ

943 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 02:33:20.50 ID:9Mu3/d/K0.net
メカボ半開きでべべルとピニオン合わせて、スパーセクターは仮締めで合わせるだけじゃないのけ?

それよりシムに限らず一丁最高の出来と思えたら、他のもやり直したくなって以下ループの方が辛い・・・

944 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 06:34:45.97 ID:v6hmED900.net
Ver3の方が簡単だが…

945 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 08:57:00.09 ID:oBB9Gn1B0.net
>Ver.3はグリップ付けてモーター保持
これVer2じゃないんか?
Ver3のAKやG36はモーターホルダー式では?

946 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 12:20:47.37 ID:yfqpf+Oq0.net
クルツバラしてるんじゃね?

947 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 16:14:05.40 ID:oBB9Gn1B0.net
あークルツか納得

948 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 20:40:13.61 ID:frMXDMYn0.net
>>940
最初にモーターとベベルだけ入れて閉めて真っ先に調整
次に他のギアのシムの厚み(量)だけ模索して決まったらベベルの位置合わせにシムの厚みを考慮するだけだわ

949 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 20:41:02.21 ID:frMXDMYn0.net
シムの厚みを考慮 ×
上下シム数を考慮 ○

950 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 20:50:29.20 ID:1RQwXohb0.net
>>940です
サバゲどころかエアガンを触った事すらない俺に「お前、器用だからできるだろ」ってパーツ一式渡されたんです
自分で弄ろうとしてダメだったみたいで、俺にカスタムさせるつもりだったようです
「全く知識の無い俺にできるわけないだろっ!」って事で形だけ組上げて突っ返してやりました
あとは知ったこっちゃ無いです自分でどっかの店にでもカスタム依頼するでしょ
お騒がせしました

>>946-947
クルツって言うんですか?
なんか、黒くて小さくてバナナみたいな黒いマガジンでした

951 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 20:58:05.86 ID:GSr8fKMc0.net
Ver3でもコの字型のモーターホルダーだと、
モーター首元のスプリングのテンションでホルダーが開いてしまうので、
グリップまできちんと付けないとピニオンとべベルと噛み合いがずれるんよ

952 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 21:23:17.45 ID:frMXDMYn0.net
>>950
ここ質問スレなんだが、チラ裏なら雑談スレ行ってくれないかな…

953 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 21:29:35.29 ID:J65PsaqL0.net
質問スレではなくない?
質問スレ的な面が強いのは否定しないけど。

954 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 02:46:18.25 ID:sGc6bt100.net
下質スレと勘違いした説

955 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 16:55:19.14 ID:kb74/S3j0.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動(ザイニチチュウゴクジン専用パソコン問題)

956 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 17:05:55.25 ID:xxFoEjge0.net
シム調整なんて多少合ってなくてもうるさかったりメカボ寿命縮んだりギア磨耗したりする程度だから適当でいいよ

957 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 19:46:22.15 ID:HE8JZisW0.net
>>939
亀かもしれんが、俺がRSいじったときはマルイの純正スプリングがちょうどよかったな

958 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 18:33:23.33 ID:C6jFuaIs0.net
ほしゅ

959 :名無し迷彩:2016/10/15(土) 22:16:51.37 ID:QlfpVNys0.net
PS90にSBDを取りつけようとメカボックスの蓋を外したんですが、ネットで調べる限りではそのまま外せるはずなのになかなか外れません
これはそのまま力まかせに外していいんですかね?それとも他の手順があるんでしょうか?

960 :名無し迷彩:2016/10/15(土) 22:24:15.58 ID:FzdwPanL0.net
>>959
どこのネットの情報か知らないけどまずメカボックスの蓋って何処のどんな物だ
普通はストックのプレート外して見えたネジ数本を取ればズルっと出てくるが

961 :名無し迷彩:2016/10/15(土) 23:18:03.08 ID:XYe/2VZV0.net
>>960
まあ多分バットプレート外したところにあるメカボ押さえの隔壁のことだろ
あれはモーターのケツが引っ掛かって外しにくい

962 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 00:38:04.92 ID:cJlq0N5v0.net
なんとかいけました

963 :678:2016/10/16(日) 08:21:22.62 ID:baGjg6ef0.net
↑↓↑→
これが外し方だ!

964 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 05:53:40.41 ID:J93fBdSk0.net
なんかファミコンの裏コマンドみたいだなw

965 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 00:01:43.19 ID:eVem/D2i0.net
初心者でも気にしない

966 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 18:33:54.88 ID:SWc1uYAC0.net
P90のトリガーをマイクロスイッチにしてみたいんだけど、
バリカタの様な物とマイクロスイッチを組み合わせると
セミオートかフルオートのみになりそうなんですが
実践された方おられたら、詳細を教えてください。

967 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 18:45:01.51 ID:zs3Z4wfC0.net
>>966
SBD付けたからってスイッチに影響出たら通常のスイッチも言うような動作する訳だが
電子回路を積んでるなら話は別だがマイクロスイッチはただのスイッチであって電子回路じゃない

968 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 19:55:28.07 ID:bix2kh5A0.net
バリカタだと配線を付け直しますよね。
なのでリレー的な使い方ができるのでは?と思った次第です。
マイクロスイッチだけ付けると大電流に対応出来ないと思いましたのでリレー的な何かとP90のセミ用接点?とフルオート用の接点はどの様に処理すれば良いのかなと思い質問してみました。

969 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 20:11:40.16 ID:d2QxF/mx0.net
ん?
ちょっと言ってることが解らないです

970 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 20:23:34.11 ID:SWc1uYAC0.net
なんか勘違いしてました。
バリカタってただのSBDでした。
FET+マイクロスイッチですね。
もう一回ググり直します。

971 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 21:08:56.82 ID:zs3Z4wfC0.net
>>970
FET単体とかFET的な機能だけならSBDは無問題
アクティブブレーキまたモーターブレーキ的な機能が付いた統合回路(FCU)だと問題が発生する
というかSBD本体か電子パーツの一部が燃える可能性がある
バースト機能もモーターブレーキの一機能を使うのが多いからほぼアウトな

972 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 21:09:36.01 ID:zs3Z4wfC0.net
あと>>970だしggる前にPCだし次スレ用意もよろしく

973 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 21:38:30.59 ID:AcB+IjsY0.net
>>970
それ分からないなら触らないほうが良いぞショートさせそう

974 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 22:19:48.28 ID:Vhn6jEEH0.net
>>972
これでよかったかな・・・

【電動ガン】技術持ってない奴の集いpart4【整備】 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1478351792/

本当にざっくりとぐぐってみたけど、既製品+マイクロスイッチでフルセミ切り替えしてる人は見つからなかった。
諦めることにしますw

975 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 22:39:34.27 ID:f2y7c6IX0.net
>>974
直接モーター電流を流す回路はヒューズより強くなきゃいけないので、瞬時電流で15〜20A以上に耐える部品で構成しなきゃならん
対してマイクロスイッチの定格電流は大きくても数百mAから1Aくらいしかないからね。組み込んだ直後は動くかもしれないけどあっという間に接点焼けて、使えなくなっちゃうよ

そんなわけでマイクロスイッチ使うのならFET化が前提になる

976 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 23:06:22.11 ID:HhOhFO6+0.net
>>975
ありがとうございます。
FET化が必須は理解してるのですが
フルセミ切替がよくわかりません。
P90の場合スイッチを2系統作るとかしないとダメっぽいみたいなので

とりあえず今回は諦めます。

977 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 23:31:25.86 ID:RbOtAg9N0.net
>>971
勘違い誘発させるアドバイスだな
SBDをFET代わりと勘違いしてたんだから問題無しとか言っちゃ駄目でしょう

978 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 00:15:17.85 ID:idmVSImE0.net
http://www.higashino.jp/rctank/bb/ver6/
RC戦車にVer6メカボ突っ込んでみたいな人いるが
カットオフレバーの検出方法見てちょっと面白いと思った

話戻るが、単純に考えてカットオフを浮かせられればセレクターがどうあれフルになるんだから
筐体の加工が必要だがやれない事はない、というかP90持病解決には一番早いし
問題はポン付けでは不可能な物理セレクターの製作に知識が少し必要な事か

979 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 01:26:29.69 ID:dr9HxTIG0.net
P90トリガー重いもんな。
セミ戦とか苦痛だからマイクロスイッチとか電子制御のせたくなるのはよくわかる。

980 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 06:12:37.80 ID:Nbvr5VAV0.net
セミフル2段引きでどうしてもマイクロスイッチを使いたければ
PDRを買うやり方もあるぞ
かといってトリガーが軽いかといえばそうでもない

981 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 09:25:45.50 ID:KZD7GVTW0.net
ブルパップでもノーマル以上にストロークも重さも改善できるけどな

982 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 09:31:47.58 ID:dr9HxTIG0.net
>>981
技術持ってなくてもやれる方法があるならどうか教えてくれ

983 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 09:46:24.66 ID:KZD7GVTW0.net
>>982
技術必要だよw
メカボ内のトリガースイッチ部分を短縮して、トリガー周りはスプリングを柔らかく場合によっては抜いてしまう
電動ガンでトリガー周り出来ないやつ無いよ
別機種だがブルパップのトリガーストローク1センチ以下にしてるし、ノーマルなら5ミリまで短縮可能だわ
トリガーショートストローク加工でまともな情報はネットで手に入らんがなw

984 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 12:37:44.51 ID:dr9HxTIG0.net
>>983
ありがとう。でもこのスレ的には不可能な内容だった。
忘れよう。

985 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 21:54:29.10 ID:5t3uai9z0.net
はよ埋め−

986 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 16:34:11.62 ID:xwZ0023w0.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

987 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 03:01:54.53 ID:H55khsxK0.net
梅酢かずお

988 :名無し迷彩:2016/12/03(土) 10:19:35.97 ID:GGZ24glh0.net
熊本の人おられますか? スプリング交換をどぎゃんすればよかとかわからんとです

989 :名無し迷彩:2016/12/04(日) 12:25:02.75 ID:dX/Ka1rx0.net
スプリングを膝に受けました。どうしたらいいでしょうか。

990 :名無し迷彩:2016/12/04(日) 16:21:05.88 ID:QwKGx8xv0.net
>>988
ネタかマジでどうしても熊本民じゃないと通じないなら無理だが
本気だとするなら先にどんなエアガンか書いて欲しい、最低限電動かエアコキか長物なのか位は

自分でやるにしても指南が必要なら「エアガン解体新書」を見れば分かる
もし見ても分からない場合はみんな辛いからショップに任せるべきかもという位分かり易く書いてあると思う
あと残りも少ないから続きは>>974

>>989
昔だと駄菓子屋にあるような100円クラスで子どもが買えるアレって
壊れるとBB弾を押し出すプラパーツと一緒にスプリングも銃口から飛ぶよな

991 :名無し迷彩:2016/12/05(月) 18:22:23.64 ID:z9ZmxuJl0.net
梅木学問

992 :名無し迷彩:2016/12/18(日) 10:41:44.03 ID:bu3+qOUi0.net
G3SASのマガジンをショート化、静音化した人がいたのでここ見ながらショートマガジンつくってみたけど、
確かに屋内じゃショートマグで音がうるさくないのはいいわ。
http://photozou.jp/photo/show/3093637/243463258

993 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 11:33:28.98 ID:Vi37PYMt0.net
ノマグにすれば…とは言ってはいけないのだろうな

994 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 13:05:38.32 ID:uUKYQAdI0.net
エアガンにも汎用STANAGマガジン用アダプタとかあれば良いのにね。M4用はSP給弾でも120〜190連あるし

995 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 13:30:24.19 ID:8GsSoUyr0.net
>>994
実際に190まで入れたらちゃんと給弾しないのが殆どなんだよなぁ

996 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 23:25:00.43 ID:+bZ/I7yw0.net
>>992
g3sasってこんなにかっこよかったっけ?

997 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 00:28:10.85 ID:f1k22Kvl0.net
>>996
IYH!スレでお待ちしております。

998 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 07:08:09.07 ID:uvHtTqGB0.net


999 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 07:08:42.18 ID:uvHtTqGB0.net
埋め

1000 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 07:09:16.47 ID:uvHtTqGB0.net
UME

総レス数 1000
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200