2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

流速カスタムスレ Part5

2 :名無し迷彩:2015/08/13(木) 21:58:59.94 ID:mCVwjNrP0.net
・通常のエアガンはホップを掛ければ掛けるほど初速が落ちる傾向にあるため重量弾に高回転のホップを与えようとホップを強くしていくと初速がどんどん落ち、最悪弾詰まりになってしまいます。
 流速カスタムではこのホップを掛けることで起きる初速の低下を軽減、または初速が上がるようにカスタムし、重量弾を上手く使うことで飛距離を伸ばしています。
Q.どうやるの?
A.基本的にはバレルを180mm以下にしてM100以上のスプリングにするだけでも流速カスタムといえるものができます。
 シリンダーなどの種類によってはさらにバレルを切り詰めたりスプリングを強くしなければならないこともあります。
Q.長掛けホップは必須ですか?
A.必須ではないです、流速にするだけなら不要です。
Q.ルーズバレルは必須ですか?
A.必須ではないです。流速カスタム内の基準で長め(200mm程度)の銃では使われることもあります。
  解析が進むにつれてタイトバレルや長めのバレルでも出来るようになってきました。
  ルーズバレルにはあまりバレルを切り詰めなくても良いという利点があります。
Q.プチ流速って?
A.ホップを掛けていっても初速があまりあがらない変動幅の少ない流速カスタムです。
Q.フルシリンダーと加速シリンダーどっちがいいの?
A.どちらでも出来ます。ようは自分の好みや持ってるもので調整してください、ということです。
Q.逆に必須なものは?
A.バレル内径にもよりますがバレルを切り詰めていくので300o程度の駄目になってもいいバレル、気密をしっかり取れるようにシーリングノズルや質の良いピストンOリングなどが精度良く作るコツになります。

総レス数 983
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200