2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どんな下らない質問にもマジレスするスレ122

1 :名無し迷彩:2015/08/19(水) 18:57:42.78 ID:p0Y/1gYq0.net
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

△ >>950 を踏んだ人は次スレを立ててくれないか。

まとめサイト
ttp://tama.space-i.jp/~gunfaq/index.html

・マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
回答者がとてもいやがりますので控えてください。

※前スレ
どんな質問にもマジレスするスレッド121 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1435657194/

2 :名無し迷彩:2015/08/19(水) 20:53:56.58 ID:UILZWvBI0.net
1おつー
2げと

3 :名無し迷彩:2015/08/20(木) 21:54:17.78 ID:V9LSmeVy0.net
初心者です。お座敷で10禁してるだけだったのですが、実際のゲームにも興味が湧き装備を銃以外は一通り揃えました。
後はレンタルなどで18禁を使っていく内に気にいるものを探して購入したいと思います。

4 :名無し迷彩:2015/08/20(木) 21:57:02.29 ID:xBJgas7c0.net
そうかそうか
んで質問は?

5 :名無し迷彩:2015/08/20(木) 22:02:05.29 ID:V9LSmeVy0.net
質問忘れてました!!

あの、それで自分はゲイなんですけど特にオープンにしてなくても雰囲気でバレてしまいます。
やっぱりこういった競技に参加される方だとそういった人種は嫌悪されたりするものでしょうか。
例えば露骨に避けられたり、オーバーキルされたりなどです。
それが怖くて中々参加するのに躊躇してしまいます。

6 :名無し迷彩:2015/08/20(木) 22:19:10.67 ID:KFUP9/a70.net
ゲイがどうした。そういうことでガタガタ言うやつは最初から付き合う価値のない連中だ。気にしないで好きなことに打ち込むのがいいと思うよ。

7 :名無し迷彩:2015/08/20(木) 22:19:17.51 ID:HQcXlsUO0.net
>>5
迷彩服とか着てる時点で
一般人から見たらこわいから
大丈夫!みんな目立つ!

8 :名無し迷彩:2015/08/20(木) 22:38:31.67 ID:QQc3h1Cz0.net
自分が思うほど他人は見ていない

9 :名無し迷彩:2015/08/20(木) 22:52:10.21 ID:V9LSmeVy0.net
皆さんありがとうございます。
今までそれが原因で露骨なイジメにあったりで転職した事もあって心配性になっていました。
いやらしい目的はなく純粋にゲームが楽しそうで興味深々なんです。
堂々と参加させてもらいたいと思います。

もし、お近くのフィールドでそれっぽいカマ野郎を見かけても優しくとまでは言いません。
普通に接していただければ幸いです。

10 :名無し迷彩:2015/08/20(木) 23:29:09.76 ID:Vu2MYd3D0.net
>>9
ゲイとかカマとか関係ないよ。
女の子だってニューハーフだってサバゲしてる。

11 :名無し迷彩:2015/08/20(木) 23:52:23.30 ID:p+J24Rv80.net
サバゲイ

12 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 00:02:05.32 ID:f22RNBhh0.net
サバゲイ葉隠

13 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 00:22:15.29 ID:BRFQ4+8z0.net
お尋ねします
マルイハイキャパ4.3デュアルステンレスノーマルですが
WE-Techハイキャパ5.1に付属してきたマガジンを使用すると
一発目を発射と同時にマガジンが抜け落ちます

逆は特に問題なく使えています
メーカー違いで保証等の対象でないのは理解していますが
現象から見て原因や対応があれば教えてください

14 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 00:37:36.50 ID:I/pNqRo60.net
マグキャッチのかかりが悪いなら、キャッチの爪かマガジンの溝か、どっちかをヤスリで削って整える
マルイハイキャパががたつくようになっちゃったら元も子もないので、
爪か溝か、どちらの寸法がおかしいのかよくよく見極めること。

逆にマグキャッチがスカスカでマガジンがガタついて抜けるパターンなら、テープ巻くなり薄いプラ板貼るなりすれば改善するかも。

今すぐ確実簡単に脱落防止したいというのなら、マガジン挿したら上からガムテープ貼って固定してしまえ。

15 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 00:54:28.16 ID:vPH6Dil00.net
すみません、画像の張り方が分からないのですが‘ガトリング砲 手持ち,
の画像検索で最初に出てくるガトリング砲は実在するのでしょうか?もし
実在するのであれば名前を教えて頂けないでしょうか

16 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 01:03:54.94 ID:I/pNqRo60.net
>>15
何使って書いてるんだか知らないが、画像右クリックなりタッチ長押しなりすれば画像のURLをコピーできると思うんだが

アンドロイド 画像 URL取得
iPhone 画像 2ちゃん
ガラケー 画像 コピー
スマホ 2ちゃん 画像
↑たぶんどれかでググればわかるように説明してくれる記事が見つかるはず

17 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 01:26:53.86 ID:Z0tftD570.net
>>15
M134
ゼネラル・エレクトリック社のガトリング銃
実銃は重量や反動の問題で人間が手で持って撃つとか絶対無理

18 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 02:05:11.03 ID:i5Ua3Cbb0.net
手打ちの概念がよくわからんから却下

19 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 03:10:23.46 ID:BRFQ4+8z0.net
>>14
ご回答ありがとうございます

マグキャッチの歩合を確認しながらマガジン側に手を入れてみます

最後の方法はぜひ回避したいのでw

20 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 16:49:37.49 ID:l+4uCEKv0.net
前スレでも質問したがこちらで。

森林系のフィールドでSWAT装備してたら変か?

21 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 17:15:19.97 ID:RVVXFDjS0.net
問題ないよん

22 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 17:22:53.83 ID:l+4uCEKv0.net
>>21
サンクス。助かったぜ。

23 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 19:43:50.07 ID:3nn6ICfj0.net
別に自分の好きな装備でやってくれて構わないが黒とか濃紺一色だとしたら目立つよ。
敵に発見されやすくなるから味方に近づきすぎると文句言われるかもね。

24 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 20:29:05.80 ID:mCayQW410.net
>>456


どんな下らない質問にもマジレスするスレ122 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1439978262/

25 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 20:30:01.76 ID:mCayQW410.net
スマヌ誤爆

26 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 20:48:09.35 ID:gqXlcjRrO.net
>>20
マルチ氏ねカス

27 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 21:13:40.65 ID:4h2/qMfK0.net
>>20
どこの定例会へ行っても、だいたい一人か二人はSWATさんを見るよ。

そもそも紺や黒のSWATはそもそも擬装のための服じゃないし、むしろどこに行くにも気軽に着回せるんじゃないかな。

28 :名無し迷彩:2015/08/21(金) 22:04:59.88 ID:1ef1KIS20.net
>>20
誰もあなたの事を気にする人はいないと思うよ。
俺があなたの事を見かけたとしたら黒ずくめで的だなと思うくらいかな。

29 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 02:43:27.39 ID:NKaOyFP/0.net
>>20
めっさ目立つけどねw
結構な頻度でSWATの黒(紺)装備見るよ

30 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 07:12:25.47 ID:m3oAcrss0.net
>>28
>>29
やっぱ目立つのか…
迷彩で揃えるか…

31 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 11:07:03.86 ID:BBJsCwtv0.net
コスプレイヤーでも無ければ、迷彩が無難だろ。

32 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 13:55:05.89 ID:+KdBXA7q0.net
でも質の悪い迷彩は裂けるし、交通交通を利用してると移動の荷物は増えるし、洗濯面倒だし、買い物行くとき着替えるのだるいしってなるから
迷彩着ない人も割りといるけどね

33 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 14:53:14.36 ID:AyG5780A0.net
私服を使う場合はそりゃそうだけど、わざわざ黒や紺の装備を持ってくのは余程思い入れのある人だけだろうな

34 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 15:19:40.16 ID:+KdBXA7q0.net
緑とか茶色とかサンドブラウンで動きやすい服なんて普通持ってない気が

35 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 15:31:01.32 ID:dE821Tdj0.net
なんなの必死過ぎ

36 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 15:46:11.13 ID:AyG5780A0.net
SWAT装備の話だよね?
それなら私服で参加する訳じゃないだろうし、特に思い入れが無いならSWATの黒系装備を持ってくよりも迷彩の方が実用性が高いって話だと思うが

37 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 16:30:56.90 ID:rQb45HWz0.net
服装に関しては、俺はなんでもありだと思うね。
てか自分の好きなカッコでいいと思う。自己満足の世界だしゾンビしなきゃおk。
昔族やってた頃、金無くてお下がりの作業着をそれっぽく着こなしてゲームしてたし、
ゲーム仲間はスパイ風としてスーツでやってた人も居たw。

38 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 18:43:19.29 ID:VDlVhKEd0.net
命掛かってる訳じゃなし、自分の好きな格好すりゃ良いじゃねぇか
それに1人が服装のせいでやられて負けたとしても、それを責める様な奴は普通はいないだろ
そこまで細かい事を気にする様なサバゲガチ勢()様はそもそも身内だけで貸切ゲームなりしてるだろうしね

39 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 19:44:45.31 ID:lASc7wiy0.net
勝ちに執着しないなら好きな格好すればいいと思う。

フィールドにあわせて…とか思って買いたいBDUと違うの買ったけど
結局元々欲しかったもの買うことになった。

40 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 19:47:09.20 ID:0q++NcZy0.net
>>36
普通は私服だろ
まさか本物のSWAT隊員が来日して制服で参加するとでも?w

41 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 19:54:34.99 ID:m1tzZuK60.net
なにいってんだこいつ

42 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 21:02:25.26 ID:wi58iHkG0.net
普段着参加とコスプレ(軍服、制服、戦闘服)の違いをいってるとこへ
「コスプレは私物なんだから『私服』だろ(ドヤ」
と、言葉の間違いを指摘してくれてるんだろ

43 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 21:41:58.35 ID:+9ez3dpD0.net
ギリースーツって弾当たったらわかる?

44 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 22:17:42.26 ID:QD4fvIaS0.net
>>43
ゲームに使うんなら、被弾の確認がちゃんとできるやつを選ぶんだな

45 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 22:38:29.87 ID:O65lk7qY0.net
教えてください
メカボに使うシムなんですが、バラ売りのってありますか?
ライラとかSHSのセットモノだと、どうしても使うサイズと使わないサイズとがあって、使わないのは溜まる一方です
秋葉原のタムタムやスーパーラジコンやRCチャンプで探してみたのですが、ラジコン用シムのバラ売りはあったのですが、
電動ガン用にピッタリなサイズのモノが全然ありませんでした
0.1、0.15、0.2、0.3、0.5の厚みでバラ売りしているショップ等ありましたら教えて下さい!よろしくお願いします

46 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 22:57:26.10 ID:9qvRdUNi0.net
マルイのGBBデザートイーグルなのですが
稀にブローバック後のスライドが戻る衝撃でバレルから装填された次弾がポロッと落ちてしまいます
HOP最弱に近いとそうなると見ましたが
HOP適正以上にしているにもかかわらず起こります
こういうものなのでしょうか?

47 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 23:38:22.91 ID:UxikatwB0.net
マルイの修理ってSBDつけたくらいでも断られるもんなの?

48 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 23:51:35.81 ID:f5XBw6hu0.net
有償修理なら受けてくれるだろ
基本ノーマルに戻すからsbd付けたモーターごと交換されるかも

ちょっとでも内部に手を出すならメーカーに頼らず自己責任で頑張れって思うけど

49 :名無し迷彩:2015/08/22(土) 23:59:31.88 ID:UxikatwB0.net
>>48
なるほど。モーターにSBDつけるくらいが限界なんだがメカが壊れたらどうしようと思ってた。

50 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 00:00:03.07 ID:M9rAWuXs0.net
SBD取ればよくね?

51 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 01:55:07.41 ID:gheQXfMv0.net
BB弾って、実際に使ってる人は少ないのにみんな名前を知ってますよね
なんででしょう?

自分もガン始めたばっかですが子供の時から道端に転がってるのはBB弾と知ってました

52 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 02:29:34.05 ID:x3DWY/150.net
学校のチラシで呼んだ

53 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 04:45:07.43 ID:M9rAWuXs0.net
小学生男子はだいたいエアガンを手にする時期があるような

54 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 06:58:03.46 ID:WJ95hLyW0.net
今まで銃とかはあまり興味がありませんでしたが、
マグプル社のPDR-Cというのがめちゃくちゃかっこいいので欲しくなりました。ゆくゆくはサバゲーというのもやってみたいです。
銃について調べてみると分解していろいろパーツ交換しないといけないことがわかりました。
写真付きで分解方法を載せているサイトがいくつかありますが、そういったものを
参考にすれば機械に詳しくない初心者でも意外となんとかなるものでしょうか。

あと分解に使う工具がよく分からなかったのですが、精密ドライバーがあれば大丈夫でしょうか。

55 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 07:14:12.92 ID:ps/L9ydm0.net
>>50
はんだでつけてるんや...

56 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 07:28:26.10 ID:knN9PR8q0.net
写真つきの分解方法を見ても自分には無理そうだと思うならやめた方がいいと思うよ。
あなたがどの程度手先の器用さがあるかは誰にもわからないし、正直精密ドライバーだけでいけそうと思う時点で無理な気がする。

57 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 08:32:38.21 ID:Oxk84cxG0.net
>>45
モノタロウにあるよ

>>50
精密ドライバーはむしろ不要
六角レンチのセットと普通の+ドライバー、メカボ開けるなら半田ごてが必要になる
造りはシンプルな方なのでネットの写真見ながらでいけると思う
ただし、PDRはいじりだすとドツボにハマる確率が高いのでk.i.s.s.(動くなら触るな)でいいかもw

58 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 08:33:35.57 ID:Oxk84cxG0.net
安価ミス
下は>>54です

59 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 09:35:28.24 ID:vtevQaWd0.net
戦国時代か幕末の足軽鉄砲隊装束をしようと思います。
笠みたいなヘルメットを作って、古い剣道の防具を着ればそれらしく見えるのですが、問題は銃です。
火縄銃とかの古い銃のエアガンは、観賞用なのか、需要が少ないからなのか、10万円以上とかとても高いです。
普通に売られている銃でそれっぽく見えるものってないでしょうか?エアコキライフルに火縄を付けるとか。

60 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 09:37:24.93 ID:cnjr7h0/0.net
>>54
壊しても授業料と思えるんなら自分でやったらいい
でなければショップに調整お願いしたほうがいい

61 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 09:43:24.53 ID:EPZK8uyG0.net
>>59
マルゼンのca870ソウドオフをロングバレル化すればそれっぽく見えなくもない
命中精度は折り紙付きだしなんといっても安いから一回試してみては?

62 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 09:52:19.87 ID:3zV6y+mA0.net
>>59
ボルトアクションライフルのストックをそれっぽくすれば
いけそうやね。
>>61みたいにソウドオフのロングバレル化は良いかもしれない。

63 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 09:54:30.91 ID:QR5SZkHm0.net
>>46
俺のDEもなる
デカいから仕方ないのかもしれん
つまり仕様

64 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 10:28:22.90 ID:/fRH907X0.net
俺の撃った弾はいつも絶対に当たってる
俺は被弾したらどんな状況でも絶対にわかる

この2つはどっちも同じようなものだと思う。
走ってて被弾したとわかるかどうかなんて、本人の服装とか当たった弾のエネルギーとかで変わってくる
常に薄着でインドアとか狭い距離で撃ち合いしかしないなら話は別だけど

65 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 11:09:10.33 ID:q6CwTBch0.net
>>16,17
遅くなりましたが、ありがとうございます!
動画見てみましたが立射は厳しそうですね、、購入は保留します。
そこで質問ですがどのくらいまで回転数を落とせば人は、撃てるので
しょうか?
理論値をお聞かせ下さい

66 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 12:13:39.63 ID:+dTfKyn20.net
ニッケル水素バッテリーについて質問させてください。

二年以上未開封で保管していったバッテリーですが、マルイの純正ニッケル水素充電器だと当初は充電してくれませんでした。
同じく東京マルイ純正ニッカド充電器だと充電をはじめたので、ニッケル水素充電器に付け替えたら充電が始まりました。

で、充電を終了したバッテリーですが、発射サイクルは非常に遅く、しかも長持ちしません。

このバッテリーはスクラップでしょうか?
すでにminiSとソップモッドで12本ほど所有しておりますが、本来の性能に戻るでしょうか?
全部ゴミでは勿体無いと思うんですよね〜

67 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 12:16:52.79 ID:UW5g+qJw0.net
>>55
だから取ればよくね?

68 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 12:18:11.15 ID:ry3iKLYC0.net
>>54
大丈夫だよ。

69 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 12:21:10.58 ID:7bugOpYs0.net
>>43
相手チームにギリーがいると、うんざりする。

70 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 13:27:28.78 ID:wVvVwYo30.net
>>59
KTWのタネガシマは観賞用ってワケじゃないし実射性能もかなり良いらしいぞ
値段半分以下でフリントロックカービンがあるからそれの方がまだマシじゃないか?
幕末OKなら某大河の知られるようになったスペンサーカービンがあるから
同じレバーアクションの各社が出してるウィンチェスターを
盛って削ってして誤魔化すのもあるよ。

71 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 14:25:24.12 ID:ps/L9ydm0.net
eg1000モーターのSBDつける時にはずすねじってどのサイズのドライバーで外せる?
手持ちのドライバー全部試したけどなめるだけで外れなくて...

72 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 14:55:39.25 ID:a0uNeI7h0.net
ドライバーのサイズなんて見て合うの使えばいいだろ…

73 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 15:36:26.42 ID:ioRaGeVc0.net
なめてたらもう大きさ変えても普通のドライバーでは無理なんじゃ

74 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 15:53:14.10 ID:G3MrEE0r0.net
マルイのM933買ったんですけど、BB弾は0.25か0.2だとどっちがいいんですか?
重い方が集弾性良さそうですけど、初速が低くなるデメリットってありますか?

75 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 15:57:47.84 ID:dOLWdLIJ0.net
>>71
一回り小さい1番てやつじゃないの?
グリップに差し込んで使うセット物のドライバーはサイズがいい加減なのが多いぞ

ナメてるのならネジ取り替えるか、SBDの配線の端子を切り飛ばして
EG700みたいにブラシの配線を留めている所に抱き合わせればいい

76 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 17:01:25.63 ID:RmbrRSQo0.net
>>66
捨てるとけ嫌ならジャンクでオク流せば

77 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 18:40:06.59 ID:MpeEbu9z0.net
>>74
初速が低い方が単純にデメリットという事を前置きして、およそ10m以内の近距離では軽い弾の方が初速が高いけど、
15m越えた頃には軽量弾のエネルギーがかなり減ってしまい、あまりエネルギーの減ってない重量弾よりも初速が下がってる
インドア戦やお座敷や10m以下のレンジでは軽量弾、野外フィールドや15m以上のレンジでは重量弾が良いかと

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/9871/bb/bb1.html

78 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 18:55:25.75 ID:G3MrEE0r0.net
>>77
なるほど、勉強になりました。
インドアはあまり行かないと思うので、0.25を使おうと思います。

79 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 19:14:33.32 ID:NjExtwcq0.net
次世代のhk416にm4ハンドガードは使えないと言われますが
単純に段差ができるから実用的ではないのか
構造的に付けるのはむずかしいのか
どちらでしょう?

80 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 19:21:13.79 ID:sezSTFPh0.net
M4ハンドガード用のバレルナットだとアウターバレルが固定できないとか
聞いたことがあるような気がした

81 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 19:21:39.84 ID:d4F160780.net
サマリウム・コバルトモーターは次世代専用と謳っていますが
スタンダート電動ガンには強力すぎて使えないという事でしょうか
クルツのセミレスポンス向上の為に入れようと考えていたのですが難しいでしょうか

82 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 19:42:39.92 ID:OCeOCy/L0.net
>>81
Eg1000入ってるなら要らないというかショートタイプ無かった気が
FETとか入れた方がいい

83 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 19:58:31.97 ID:wVvVwYo30.net
>>79
ググれば416にM4ナット付けた画像出てくるぞ
無理やり使う方法もあったがナット次第ではちょっと大変そうだ。

84 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 22:40:57.95 ID:Pb44gB2R0.net
ブローニングM1910ってどっかのメーカーでまだ生産されてる?
ウィンチェスターM73は今は実用性ないのに未だに生産されてるし
これも名銃の一つだからどこかで生産されてると思うんだけど
HPが見つからない

85 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 22:41:24.47 ID:Pb44gB2R0.net
書き忘れたけど
実銃の話です

86 :名無し迷彩:2015/08/23(日) 23:20:42.61 ID:dqsN/NDb0.net
>>84
ざっとみた感じだけど無いんじゃないかな
1件$1100くらいでUSEDが出てきた程度
ここより海外のフォーラムで聞いた方がいいんじゃねーの

87 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 00:49:04.35 ID:nUUT9rpp0.net
すみません、友達いない初心者なんですけど、
サバゲーしてみたいです。
この前ガスガン買って的を撃ってるだけなんですけど、
そういう施設ってあるんでしょうか。
ぽっと行って参加できるでしょうか。

88 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 01:50:59.11 ID:A0prEvrA0.net
>>87
少しggってから質問しろよ。
エアガン撃てる場所
とか
サバゲーフィールド
とかでぐぐりゃでてくんだろ

89 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 02:10:01.14 ID:3F4VVsdY0.net
>>87
どこに住んでるかの情報も無いと何も答えられないぞ

googleで自分の住んでる県(なければ近隣県)+サバイバルゲームフィールドで検索

HP見て(HP無い所は小規模or身内限定だから避ける)
ブログ等で定例会の参加人数をチェック(規模にもよるが20人は欲しい)

定例会が当日自由参加OKならレンタル申し込んでGO
予約制なら予約&レンタル申し込んでGO

ガスガンだけでは物足りないと感じると思うので最初は銃もレンタル推奨
レンタルは銃+迷彩服上下+ゴーグルのフルセットで3000円程度

90 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 02:22:05.55 ID:9r0ozDqe0.net
シューティングレンジを探してるんじゃないの?
>87
文章が二行目で一旦切れてるからサバゲをしたいってのは終わってる
そして三行目から読むとただ的撃ちしたいように見える

何が聞きたいのかよくわからん

91 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 06:51:33.26 ID:NgbNUyN90.net
ほんとうにくだらなくて申し訳ないんだけど
WE-techってどう読んだら正しいの?
俺はずっとダブリューイーテックだったんだけど
こないだフィールドでウィーテッチって言ってる人や
ウィーテックって言ってる人がいて自信なくした

92 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 07:59:21.56 ID:2WGplu430.net
>>91
ウィーテック派が多いな。こっちでは。

93 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 08:25:06.96 ID:LkfeR94u0.net
ウェイテックだよ

94 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 08:29:37.78 ID:lhjauuVf0.net
そういえばwii techなんて所もあったな

95 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 08:35:20.75 ID:xIUpFX0T0.net
ウェイテック

96 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 08:42:02.79 ID:X0+8ecDX0.net
テッチははじめて見たなw
自分はダブリュイー(テックなし)派

97 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 09:45:45.89 ID:3iuwLCwB0.net
個人的にはウィ(we)テックとウィーー(wii)テック

98 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 09:59:24.95 ID:LOS31ngt0.net
ウェイテックが正解
ちょっと前にWEスレで同じ質問が有った時の俺のレスをコピペするね


>>正確にはウェイテック(偉益公司)
中国語のピンイン表記ではwei(2)yi(4)括弧内は声調

後はglockのセイリエントもどきカスタムのスライドにwei e technologyうんたらって刻印入ってるね
ピンイン表記と違うのは英語圏の人に分かりやすくするためかと思われる

99 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 12:31:25.58 ID:NgbNUyN90.net
WEスレは見てなかったすまん
どうもありがとう

100 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 12:40:55.02 ID:KJHlj3jN0.net
テッチとか読んでる奴はmichをミッチとか読んでるのかww

101 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 14:07:38.11 ID:pLiu9T320.net
http://i.imgur.com/9GJGDkR.jpg
この方が使っているグローブの名前を教えて頂けないでしょうか

102 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 18:50:14.91 ID:BNhynhUy0.net
メガネをしていても付けられるゴーグルやグラスはありますか?
今はメッシュタイプを使っているのですが、クリアタイプだと視界も良くなるかなと思っています。
メガネ幅は15センチです。

103 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 18:56:44.57 ID:qUqF5wte0.net
まるいのぷろご

104 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 19:08:16.19 ID:6kiKg+9F0.net
>>102
サンセイの角形ゴーグル
ゴム部分にパンチ穴追加すると曇りにくいぞ。

105 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 19:53:14.61 ID:ynEXQft+0.net
>>102
サンセイの定番のやつ
俺も眼鏡だけどいけてる

106 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 20:19:19.49 ID:AvhlFyC50.net
もう25年近く前に購入したMGCのSSSを実家から発掘、回収してきて確認してきたのですが発射ユニットにエアーやガスを供給するホースが崩壊していました
多少弄ってある銃ですが0.98J規制直前にカール君やASGKのレギュレター付エアタンクに繋いでチェックした時は0.6〜0.8J位の威力だったのである程度近代化して復活させようと思うのですが流用できるホースって無いでしょうか?
内部タンクを除去して外部ソース専用にしてあるのですが崩壊したホース部分は4mmのままだったので普通にホームセンターで売られている切売りのエアホースを買ってきて繋いでみたのですが固すぎて使えません
何か手に入りやすいちょうどいいホースって無いでしょうか?

107 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 21:57:36.72 ID:5uE8OL4e0.net
エアツール用のじゃ固いだろうな
薬品容器コーナーや熱帯魚コーナーとかに手頃なチューブがあるかも

108 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 22:05:28.75 ID:ZhQpNWlI0.net
>>106
車のカスタムパーツのバキュームホースが使えない?
圧にもよるけど、ブースト計とかにつかうし。

内径φ4ならこんなのとか。
http://www.tanida-web.co.jp/shopping/categories/item.asp?Cd=509

109 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 22:45:42.71 ID:pseXDV/R0.net
新宿、秋葉原あたりでオススメのエアガンショップってありますか?
そしてテンプレのまとめサイトなくなってる?

110 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 23:31:26.65 ID:AvhlFyC50.net
>>107
熱帯魚用ってのも考えたんですがそこまで圧が掛かっていない、とは言え5気圧はかかっているので熱帯魚用とかの軟そうなチューブだと破裂するんじゃないか
と思ってやめたんですよね
>>108
そういえば機械式ブースト計もホースで圧力を引き込んでいましたね
どこかで2〜3気圧位の圧力がかかっているとかいう話を聞いた記憶があるので5気圧位なら何とか安全な範囲だな気がします
流石に8とか10気圧を掛けたら破裂しそうなので安全装置にもなりそうですね
ちょっと試してみます

111 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 23:36:26.91 ID:QvthCAu10.net
>>109
どんな物が欲しいのか分からんがエチゴヤで良いと思います。

112 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 23:47:02.36 ID:pseXDV/R0.net
>>111
ありがとうございます
これからサバゲを始めようと思い、初めの一丁をどこで購入すればいいのか悩んでおりました
とりあえずライフルをお店で見てみようと思います

113 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 23:48:26.35 ID:drHuPzFf0.net
実云々言い出さないならエチゴヤとマイトリー行けば大体解決するよ

114 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 23:52:18.65 ID:0fvrtZQZ0.net
>>109
実物装備品ならアキバ、ウィリーピート
レプリカ装備品ならアキバ、マイトリー
銃ならアキバ、スーパーラジコン
掘り出し物ならアキバ、リバティのホビー館(だっけ?ミリタリーってホームページに書いてある)

115 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 23:57:23.93 ID:pseXDV/R0.net
>>113
>>114
おお、装備のお店まで教えていただきありがとうございます
マイトリーのHP見てきましたあのいい意味のごちゃっとした感じがたまりません
情報ありがとうございます

116 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 23:59:59.22 ID:lnBu6OnW0.net
工具についての質問です
初心者です
ピンポンチは購入すべきでしょうか
尖らせた竹ぐしと平たくした釘で代用していますが
やはり効率は変わりますでしょうか
現在さきにギザが付いているピンに悪戦苦闘しております
よろしくお願いします

117 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 00:05:41.12 ID:YVIm/72o0.net
>>116
竹串とか折れて怪我しそう
先を丸めた釘ならピンポンチと大差無い。
が、加工精度や寸法とかの問題もあるのでやはり専用の工具の方が安全快適
ピンポンチと一緒に軽めのゴムハンマーも買うと良いと思うよ

それと抜け止めのあるピンは向きに注意な。無理に反対へ押し込むと、抜けないばかりか穴を傷つけてあっという間にバカにしてしまう

118 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 01:25:01.59 ID:I7j0DMQ+0.net
>>116
工具をケチる奴は泣く目に遭う

119 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 03:05:18.08 ID:4tfeA0dg0.net
>>117
>>118
>先を丸めた釘ならピンポンチと大差無い。
……ってことはピンポンチはどんなピンでも抜ける魔法の道具ではないて訳ですか
代用工具での作業は限界を感じていたのでピンポンチは購入しようと思います
背中押していただいてありがとうございます

120 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 03:31:05.30 ID:VyLijqth0.net
先を丸めた釘だとダメだよ。
ピンが柔らかい素材の場合、叩いたところが凹んで見た目が悪くなるだけなら良いけど
潰れたことでピンが大袈裟に言うと傘状に広がって抜けなくなるってことも有るので注意。
ピンポンチはハンマーで叩く側がまっ平らな物よりわずかに丸まってる奴が良いよ。

121 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 09:25:55.21 ID:+QpzOi3V0.net
六角レンチでピン抜いてる俺は異端なのか…

122 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 09:42:20.73 ID:ZJSJPPNv0.net
>>121
六角ドライバーなら分かるが普通のL字だとつらくね?
ネジロック付いたピン抜くのに滑って本体傷付けちゃったからポンチ買ったわ

123 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 09:50:54.91 ID:+vOjPtUR0.net
異端だよと言われたらポンチ買うの?

124 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 10:13:08.85 ID:8xHRaYPG0.net
ボンチくらいホームセンターで買えよ

125 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 10:27:04.13 ID:M/VqREvw0.net
おさむちゃん………でーーーす!

126 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 10:45:55.41 ID:tyTAbUSx0.net
あげ

127 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 11:40:50.33 ID:hpmkAe0R0.net
ポンチ
チ〇ポ

128 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 12:55:39.74 ID:w4d1eZmT0.net
マルイのレシーライフルのストックとグリップをカスタムショップで交換してもらおうと思うんだが工賃いくらぐらいかかるかな?

129 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 12:57:47.41 ID:aQFjFNgJ0.net
次世代とスタンダートの長所と短所を教えていただきたいです

130 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 13:05:02.34 ID:hpmkAe0R0.net
>>128
なんで店に聞かないの?
後方配線なら使えるストック限定されるし、配線加工が必要な場合とそうでない場合があるだろうから回答できるはずが無い

>>129
次世代
長所 剛性、リコイル、スタンダードよりもベースの性能が高い
短所 値段が高い、リコイルが邪魔になるかも、付かないパーツがある、社外品の内部パーツが少ない
スタンダード
次世代の全て逆

131 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 13:06:01.08 ID:qVIJuLIn0.net
>>128
マルイ次世代用なら自分でやればタダ
ストックポン付け、グリップも六角レンチ、ドライバー持ってる常人なら小学生でも
社外ので加工修正擦り合わせ必要なら黙って店に聞く

132 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 13:21:58.26 ID:w4d1eZmT0.net
>>130,131
元からついてるクレーンストックからマルイのヴォルターストックに変えたいんだが加工はいりますか?
ショップはすこし探してみるでござる

133 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 13:47:49.19 ID:LtWrpci70.net
>>132
当たり前だが、次世代用のストック同士ならポン付けで付け替え出来るよ
取り外すときに端子の折れに注意すれば簡単
グリップはSTD電動用なら小加工が必要

134 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 14:11:26.72 ID:1/yuFfCw0.net
jc2の女です。彼氏がおっぱい(Dカップ)
を揉むことがら好きで学校でもノーブラで来てとかいわれていくと第3ボタンまで開けられて揉まれますでも彼氏のことは好きですどうしたらいいでしょう?

135 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 14:49:06.89 ID:851rKyLs0.net
>>134
どうにかしろ。
はい次の方質問どうぞ。

136 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 15:43:12.19 ID:hpmkAe0R0.net
>>134
俺にも揉ませろ
はい次の方質問どうぞ

137 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 15:57:39.96 ID:tyTAbUSx0.net
レシーのハンドガード分解出来ないから内部の掃除出来ないんだけどみんなどうやってるの

138 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 16:49:27.55 ID:LtWrpci70.net
付属のクリーニングロッドで十分届くだろう
取れない汚れやゴミの詰まりなら、そういうモデルを買ってしまったと諦めな
マルイやショップに相談すりゃ解決出来るかもしれないが

139 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 17:51:45.68 ID:ltwvQ9sy0.net
ごめん言葉が足りなかったかも
バレル内じゃなくてハンドガード内
アウターバレルとガスチューブが汚れてるんだよね

140 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 17:55:30.38 ID:At12y8zU0.net
エアクリーナーで吹っ飛ばせば?

141 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 17:57:14.24 ID:hpmkAe0R0.net
汚れていく様を楽しむしかない

142 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 18:51:21.00 ID:RAvB8oVa0.net
>>139
俺はアッパーレシーバーごとお湯はった風呂にバレルをつっこんで掻き回す。
乾かしたらWD-40をぶっかけて完了。

143 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 18:53:07.13 ID:G5onMRdi0.net
電動ガンのトリガーレスポンスを向上させたいのですが、バッテリーを8.4vニッスイから9.6vニッスイに変更した場合、トリガーレスポンスは向上しますか?
連射速度は上がると思うのですが……

144 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 19:30:02.96 ID:3AI1PBam0.net
リポ使えリポ

145 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 19:44:07.82 ID:Z6SEkfCm0.net
これから円高ですか?
国内在庫切れパーツ輸入しようかと思ったんですが様子見したほうがよさげ?

146 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 19:49:31.39 ID:MRlGsxKQ0.net
>>145
それがわかれば大金持ち

147 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 19:55:39.84 ID:9tqR7nUi0.net
>>146
確かにw

148 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 19:56:30.34 ID:SMseMNDL0.net
g3sasにどっとさいとをつけると盛大にフロントサイトが写り混むのですが外せませんか

149 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 20:00:07.25 ID:YmrTHz7Q0.net
東京か埼玉、千葉あたりの屋外フィールドで平日定例会やってるそれなりにマナーの良いおすすめのフィールドはありませんか?

初めてサバゲーをするのですが休日定例会ですと人が多すぎて少し不安なので人の少ない平日定例会やっているところで初心者に優しいところがあれば教えてください。

150 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 20:38:44.04 ID:qVIJuLIn0.net
>>148
ライラの背骨に代えるか、ハイマウントにするか、ぶったぎるかで解決

151 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 20:44:20.63 ID:XT5bDaI/0.net
>>149
経験則でしかないが
平日定例会ならどこもマナーいい人たちばかりだな
休日だと人大杉なフィールドでも平日ならそこまで集まらんし

152 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 20:55:49.42 ID:aQFjFNgJ0.net
>>130
遅くなったけどサンクス、次世代にしてみるわ

153 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 23:15:11.46 ID:OgVrLR/F0.net
M4レシーバーのかさ上げ用に、8〜12スロットの20mmレイルマウントベースで
なるべく軽いものを探しています。
極端な話、樹脂製でも良いのですが、良いものがあれば教えてください。

154 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 23:18:31.83 ID:mpeBqekq0.net
すみません、初心者です。
他スレで「仏壇」って話してるんですけど、
これなんですか?

155 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 23:32:37.30 ID:4tfeA0dg0.net
>>117
>>118
>>120
ご教授いただいたものを購入しました
さっそく使用してみたところとれなかったピンが簡単に抜け
おかげ様で壊れた旧製品と新製品のニコイチが出来ました
またお気に入りのトイガンで遊べます
改めてどうもありがとうございました

156 :名無し迷彩:2015/08/25(火) 23:43:30.48 ID:xL1UxorC0.net
>>154
ハイキャパゴールドマッチの隠語

157 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 04:42:47.50 ID:og4K4loN0.net
タナカのスレでも質問したのですが過疎ってる様でこっちに質問します。
つい先日P229を入手したのですが
スペアマガジンを購入しようと思ったのですが、何処も在庫切れでして、WE社製とKJワークス製のスペアマガジンで代用出来ますか?

158 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 05:59:34.72 ID:8EsJMLJy0.net
次世代電動ガンのモーターなんですが、前後を逆にしても問題ないでしょうか?
赤色端子がマズル側?だったかと思いますがグリップ交換の際に配線がどうしても通常通りに通らない為に逆向きに配置したんですが問題起きますかね?
何度か試し撃ちしたところ異常はないっぽいんですが
モーター先端の回転方向は前後逆でも同一方向ですし、行けるかなあと思ってるんですが

159 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 06:59:16.67 ID:Tjsr8kqV0.net
>>158
配線に無理がかからず取り回せてるなら何の問題もないよ。

160 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 20:21:48.69 ID:7lIar9Wl0.net
近々サバゲーに参加してくるんだがmp9の2丁持ちしてたら変か?

161 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 20:30:54.97 ID:+mwYm1N00.net
別に変ではないよ。
アキンボwとは思うけどな。

162 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 20:38:41.37 ID:/evMqrzq0.net
>>160
目立つかもしれないが変ではない。
話の種としては絡みやすいので、誰かしらイジってくれるはず。

しかし二挺持ってると完全に両手が塞がってしまっていざというときに手を突けなかったりするから、初回のゲームだけでも一挺持ちで様子をつかんだ方が良いとは思うよ。
それとエルボーパッドがあれば肘を突けるようになるので、アキンボのお供におすすめ。

163 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 20:45:26.46 ID:7lIar9Wl0.net
>>161
>>162
レスサンクス。
あまり心配する必要は無いみたいだね。
ありがとう。これで安心してサバゲー行けるよ。

164 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 20:45:55.76 ID:Fw1eYb1Z0.net
どうせすぐ一丁になるわ
撃ち切ったらどうするねん

165 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 20:51:28.28 ID:Fw1eYb1Z0.net
マジレスしとくと、
変か変じゃないかで言うと、変だよ
だいたいフィールド行くと1人ぐらいはそういう奴いるけどね
つかわざわざ質問している時点で分かってるんだろ?
いちいち背中押してとらわないとだめなら悪目立ちするような事すんな

166 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 21:15:36.66 ID:I5YnGKEC0.net
俺は二丁拳銃見るとガンカタ?って思っちゃうな
射つ方向はちゃんと目で見ないとダメだぜ。
ルール守ってればゲームスタイルなんて人それぞれで良し。

167 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 21:16:24.11 ID:SAvQPYuZ0.net
するなと言われると余計にやりたくなる法則ですな

168 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 22:21:50.32 ID:613Omk0l0.net
>>160
俺なら面白いから話しかけるわww

169 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 22:32:35.08 ID:Rz+D36yq0.net
ゲームにもよると思いますが使用されてる電動ガンプレーヤーの銃は
ハイサイクルが1/3〜1/2くらいまでいってるのでしょうか?

170 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 22:34:10.83 ID:613Omk0l0.net
自分がいつも行ってるフィールドだとハイサイクルは1/10くらい

171 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 22:59:18.62 ID:eevhR2wb0.net
通販でギリースーツ買おうと思ってんだけど
通販のギリースーツの品質ってどんなもんなの?
購入経験のある方教えてくだせえ

172 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 23:01:03.25 ID:Rz+D36yq0.net
>>170
その程度なんですか
ハイサイクルが有利で多いって聞いてたんですが
思ったほどじゃないですね

173 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 23:16:11.04 ID:kspyH+2s0.net
ハイサイクルだと便利なリポが使えないしな
管理面から今さらニッスイには戻れん
使えないというか壊れやすさが急激にあがるってことだけど

174 :名無し迷彩:2015/08/26(水) 23:17:58.65 ID:613Omk0l0.net
弾消費し過ぎるから金かかる

175 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 00:28:47.12 ID:uZrIqWzH0.net
ハイサイは嫌われる事もあったりするからなぁ

176 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 00:40:18.99 ID:RE4PJ+mw0.net
PS90使ってるけど森林系だと相性悪い気がする

お互いに視認できるような市街地系で通路封鎖やバリケに撃ち込んでの牽制にはかなり便利

リポ7.4Vに0.9Jスプリング入れて2年以上使ってるけど壊れる気配は無いぜ

177 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 01:41:13.39 ID:lUUo3nQl0.net
この前買ったノーベルのtm dotのレティクルが
暗すぎて日中の外だと使えないぐらいなんですけどこんなものなのですか?

178 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 01:44:11.98 ID:XGkLDGiC0.net
>>177
マルチ。
帰れ

179 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 05:37:03.67 ID:UF+/iTz+0.net
>>171
5000円クラスのものでも伏せれば一見わからなくなるレベル
ただし、モジャい部分がベルクロや他装備に絡まったりする為フィールドに持ち込める装備がかなり制限される
あと、選択が大変

180 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 05:37:51.35 ID:dwmjife10.net
>>159
ありがとう

181 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 09:11:09.28 ID:XaBScvh00.net
サバゲで皆さんはなんて呼び合ってますか?
本名?コードネーム?

182 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 09:13:23.83 ID:6SHyiv/s0.net
>>181
普通に名前とかあだ名とかハンドルネームとか。

183 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 09:15:44.92 ID:6SHyiv/s0.net
名前わからん人は「そこの陸自迷彩のミニミ持ってる人」みたいに呼ぶし呼ばれる。

184 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 09:29:17.25 ID:iNpiEEKu0.net
>>181
アンケスレいけ

どんな下らないアンケにもマジレスするスレにゃん
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1386944717/

185 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 09:35:07.97 ID:coVwe9wV0.net
知ってる人は名前
知らん人は呼ばない

186 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 09:49:17.55 ID:8CI28TOZ0.net
>>177
電池変えた?

187 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 10:09:13.88 ID:XaBScvh00.net
>>182>>183>>185
ありがとう
>>184
アンケスレがあったのか教えてくれてありがとう
移動するわ

188 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 10:52:57.77 ID:yXyhxZvF0.net
>>177
日中ならアイアン使えや

189 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 18:57:08.30 ID:ls6HPspZ0.net
m4のレイルに取り付けられるリアサイトでドーナツ型でなく半月型というかakやハンドガンみたいな感じの製品ってありますか?

なんという名称でしょうか?わかりにくくてすいません。

190 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 19:19:40.72 ID:dwmjife10.net
AKのはタンジェントサイト
ハンドガンのは特にない
逆に丸っこいのはピープサイト
MBUSも寝かすと出る簡易サイトがこれだった気がする
あとH&Kのリアサイトでオープン型があるからレプとかで探せばあるかも

191 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 19:22:52.73 ID:KLpdZtOj0.net
駱駝部隊って何でしょうか?

192 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 20:24:37.87 ID:jdMNVckn0.net
駱駝は乙夜ってミリドルおばさん
部隊はウピウピ隊かなんかじゃないの

193 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 22:02:27.51 ID:Ym8dT50t0.net
VFCのガスHK416Dを入手したんだけど、撃つたびにガショーンというかびよよーんというような音がする、これはスプリング変えれば変わるの?
あとHOP調整めんどくさすぎるけどなにか改善策はないのかな、、、

194 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 22:06:53.75 ID:dU16fwju0.net
>>193
そのスプリングの音はリアルな証拠やで
まぁ気になるならバッファーチューブにシリコンスプレーかグリス注入したらマシになるよ

195 :名無し迷彩:2015/08/27(木) 22:17:21.45 ID:VNvb4WQu0.net
ピスコンのGBBチューナーじゃあかんの?

196 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 00:06:50.08 ID:Dao08v7T0.net
「太陽にほえろ」の故・松田優作演じるGパン刑事の愛用銃は何でしょうか?
最初は警察官に普通に貸与されるニューナンブか何かを使っていましたが、射撃にいまいち自信が持てないGパンは競技用の小口径の銃を見て、「これなら俺でも当たる」と、勝手に借りて現場へ。
大問題になるところがなぜか始末書一枚で済んで、それ以降、Gパンの拳銃はこの細身の競技銃に。
迫力は無いけど細くて長くてかっこいいと思っていましたが、あれはなんと言う銃だったのでしょうか?
22口径くらいのいわゆるスポーツピストルだったのではないかと思うのですが。

197 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 01:08:23.67 ID:jiP9NGcL0.net
電動コンパクトのスコーピオンの初速を80程度に上げるにはどのようなカスタムをすればいいですか?

198 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 01:25:14.24 ID:ItAVT1TlO.net
>>197
理屈では初速上げたきゃバネ換えれば上がる
しかしシリンダーとピストンとバレルの兼ね合いもあるしむやみに上げりゃ負担がかかってクラッシュする

コン電は70後半が平和

199 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 01:25:14.82 ID:MzdqF6nk0.net
電コンは絶妙なバランスで成り立ってるから下手に弄るとバランス崩壊してすぐ壊れるよ

200 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 02:21:20.76 ID:t9fJ5hh30.net
今度カスタム前提でナイトカモパーカー買おうと思ってるのだけどサイズXSとSは比較するとやっぱ結構腕回りとか袖の長さとか変わってくる?

201 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 02:54:05.35 ID:myIzXdfj0.net
>>196
ジーパンが使ってたのはハイウエイパトロールマンとミリタリーポリス22

202 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 04:47:13.41 ID:myIzXdfj0.net
>>200
変わってなきゃサイズ違う意味がないだろうよ
同じなら同じサイズだわ
何が知りたいのか意味不明

203 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 06:20:28.36 ID:r0znPpkq0.net
クソワロタ

204 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 07:13:43.28 ID:jiP9NGcL0.net
>>198-199
そうですか
回答ありがとうございます

205 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 07:35:24.49 ID:ZlxVBMl60.net
うちのMP7はバレル、ピストン、シリンダーを社外品にして初速90出るようになったよ

206 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 12:28:35.63 ID:SC3kg7h+0.net
まとめサイトが機能してないけどさ、Wikiかなんかで作り直すんじゃダメなのかな
それとも転載禁止に引っ掛かんのかね

207 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 13:07:53.74 ID:vQOmBUQL0.net
どんなサイトでも、銃身と視差(パラララックス)があるので調整が必要ですよね。
これって、カメラで言えばレンジファインダーなわけで、一眼レフにしてしまえば解消じゃないですか?
銃身にミラーを仕込んで覗きこみ、発射する直前にミラーがパタッと上がって弾丸が通る。
一眼レフカメラ同様、撮影(射撃)した瞬間が見えないのが欠点になるが。

208 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 13:14:10.54 ID:ZlxVBMl60.net
>>207
視野が狭くなり過ぎて使い物にならないんじゃないの

209 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 13:16:34.66 ID:n9435nNp0.net
6mmのミラーでなにか見えるのかね。

210 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 13:47:11.10 ID:ASHdxxiP0.net
>>196
MGCハイパトベースのミリポリ22
ttp://homepage2.nifty.com/mgcmc/hp41c.html


>>206
まとめ人がいなくなっただけ
特に転載禁止がどうのこうのという話しはなかった

やりたかったらどうぞ

211 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 14:47:53.37 ID:CnFyj95L0.net
弾丸は光と違って重力に引かれて落ちるので意味ないんじゃ
厳密には光も曲がるけどさ

212 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 15:23:48.45 ID:h45OksMW0.net
g3sasにローマウントダットサイトをつけると盛大にフロントサイトが写り混むのですが、フロントサイトのはずし方を教えていただけませんか?

213 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 15:42:17.09 ID:yeV9Y9z/0.net
ノコギリで切れば良い

214 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 15:55:55.56 ID:MzdqF6nk0.net
ハイマウントにすればよい

215 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 16:27:23.10 ID:ZWZo38WW0.net
>>212
いもネジ抜けば外れるはずだが・・・
しかし外したからといって幸せになれるとは限らない

216 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 16:52:02.73 ID:3n3mxvGh0.net
>>212
ドットとフロントサイトを合わせてエイムすれば命中率上がんじゃね?
あとフロントサイトないと見た目が....

217 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 18:50:59.01 ID:zkPa2z0j0.net
フロントサイトあった方が狙くない?

218 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 19:56:03.32 ID:ASHdxxiP0.net
それ日本語?

219 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 20:14:49.88 ID:hUBImN6v0.net
ぱららら、ぱららら。
ぱらりらぱらりら。
パラリらリラックス。

220 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 22:08:08.55 ID:xg+Jg9om0.net
>>212
ダットサイトの使い方知っていればフロントサイト見えてても問題ないと思うんだけどな。

221 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 22:12:13.27 ID:hUBImN6v0.net
フロントサイトに視界が遮られるのが嫌なんじゃないかな?

俺は嫌でクルツ使っていない。

222 :名無し迷彩:2015/08/28(金) 22:34:42.05 ID:JPvE2awC0.net
気持ちはわかるけど、しっかり両目開ければ多少遮られたところで問題なし。慣れればキャップ閉じてててもサイディングできるぞ。

223 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 00:18:29.78 ID:TBvGT6Do0.net
プレートキャリアにつけるポーチ類のレイアウトが中々定まらないです、皆さんが参考にしてるサイトや本等を教えて頂きたいです

224 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 00:40:39.63 ID:5gCILK0E0.net
アンケはアンケスレへ

225 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 00:40:46.51 ID:1ZurUxsM0.net
>>223
正解があるものではないからアンケート的な内容になるが、画像検索でも十分出てくるし、書店で売ってる雑誌にも参考になる写真が載ってるよ

226 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 07:11:52.14 ID:eQn7SEVk0.net
蘇民祭というのは、実在する祭なのでしょうか?

227 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 08:32:33.37 ID:xbE6njuS0.net
東京マルイSOPMODベースでLVOA-C作りたいんです。
質問です。
壱、あのツートンのグリップは実銃用のしか無いのでしょうか?塗り分けするしかない?
弐、あの真っ直ぐなトリガーは電動ガン用でありますか?
参、セレクターとマガジンキャッチの間にある斜めの細い部品は何でしょうか?
どなたか詳しい変態の方ご教授下さい。

228 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 09:55:22.47 ID:JCbTH56z0.net
変態諸兄は無いものや見つけられないものは自作してる。
以上だ。

229 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 10:12:46.93 ID:mvT3P9m9r
今は海外製エアガンの質が上がってきてアメリカあたりでは
東京マルイはもう精度、強度的にも中華と同等かそれ以下の3流メーカー扱い
というのをたまにみるのですが、本当にそんなことになっているのですか?

230 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 10:48:42.94 ID:6p8c3zHI0.net
>>227
有るか無いか分からないなら全部作ればいいじゃん。
どうせトリガーは無いだろうし
あと斜めの細いやつっていうのが分からん。公式の画像にはそんなもの付いてない

231 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 10:53:10.75 ID:+lfjsHhD0.net
>斜めの細い部品

多分アンチローテーションリンク
電動ならほぼ飾り

232 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 11:06:20.71 ID:6zLnntGq0.net
トリガーは似てるのがSTD電動ガン用で売ってるけど次世代と互換性あんのかな?

233 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 11:21:39.04 ID:vPhy0Kfj0.net
STDようなら普通にかんがえてSTD用だろうが

234 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 11:22:42.28 ID:Hn+MF3NP0.net
次世代m4にUBRストックレプを付ける場合(http://www.amazon.co.jp/dp/B005DPPADY)
"次世代電動ガンM4A1 SOCOMへの取り付けは、純正のストックパイプを機械などで削り込む加工が必要です。"とありますが、
具体的に純正ストックパイプの何所を削るのでしょうか?

235 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 11:48:20.19 ID:Mp9TsRaY0.net
ワルサーP38は名銃なのでマルゼン、マルシン等いろいろなメーカーら出ていますが、選択肢がある分どれを選ぶか迷います。
マルイ以外のガスガンは当たり外れがありすぎて、まともに動かないものや集弾しないものをつかんだことがあり、マルイから出ていれば迷わず選ぶのですが。
シューティング(プリンキング)を楽しみたいので、不具合なくちゃんと動くこと、当たることが最低条件で、ブローバックの動きを楽しむようなギミックは二の次で良いです。
お勧めがあれば教えてください。

236 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 11:53:12.99 ID:x7WqCOnA0.net
P38は、やっぱりマルゼンだろうね

237 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 11:59:15.28 ID:nYkpobOb0.net
>>206
ttp://www25.atwiki.jp/airsoft-gun/
とりあえずまとめサイトを作った
誰でも編集可なんで、編集とか意見とかお願いします
本当にまだ何にもないです

238 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 12:08:34.89 ID:9st9TAA+0.net
ぐぐるの面倒ならここで聞けって感じのスレだと思ってたから
まとめなんて見た事なかったけどどんな事をまとめてたの?

239 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 12:09:18.12 ID:c15F2QNM0.net
>>234
パイプ径が太いから細くするために削る

240 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 12:28:51.56 ID:JCbTH56z0.net
>>235
P38が欲しいのならマルゼンで決まりだと思う。
それ以外でもいいんなら、精度は折り紙つきのハイキャパとか
構造が単純で省エネ、引き金は重いけど比較的まとまる固定スライドとか
が良いのではないかと思う。

>>237
まとめサイト作るんなら前のまとめから内容引き継いだら?

241 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 12:33:18.59 ID:XIGzmIzE0.net
>>233
次世代もってないからトリガーが共通形状なのか知らないんだよ
スタンダード用っていうか電動ガン用としか書いてはない

242 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 12:54:54.89 ID:1ZurUxsM0.net
>>227
グリップはMIADで、電動用もある
Warsportトリガーのレプリカはないし、電動用があったとしても次世代には使えない
斜めのパーツとはアンチローテーションリンクの事を言ってるんだろうけど、公式画像では単にネジ止め式のトリガー/ハンマーピンを使ってる

243 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 12:55:12.07 ID:x7WqCOnA0.net
次世代M4とスタンダードM4のトリガーは、別物です
流用出来ません
社外のカスタムトリガー使いたければ、スタンダードM4かWAガスブロしか無いね

244 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 12:58:55.31 ID:nYkpobOb0.net
>>240
サイトが存在して無くてさ、アーカイブにも載ってなくて難儀してます

245 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 13:21:22.01 ID:t2uS9LoU0.net
LCTのボルト部分のブローバック機構が次世代のパクリだからLCTのスタンダードに韓国の後付けでブローバック機構が付けれるパーツをつけてDTMでリアルカウントストップにする
そしてLCTは無刻印だから鈴○かどっかでLVOAの刻印うってもらえばスタンダードでも次世代より高級な一丁に仕上がる

246 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 14:21:18.23 ID:xbE6njuS0.net
アンカが面倒でした、親切な変態兄貴ばっかりで感謝です。
アンチローテなんたらですね。マイドグリップは電動用であるんですね、ありがとうございます。
資金貯めながら色々考えてみます。
KrystalからLVOA出てくれる事を祈りながら。いつ出るんだろうか

247 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 15:11:07.49 ID:JCbTH56z0.net
>>244
まとめサイト消えとるんやね、気付かんかった。

無いなら作るしかない、とりあえずがんばれ!

248 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 15:48:46.61 ID:/XqFc19d0.net
アーカイブあるで2013の6月のやつ
https://web.archive.org/web/20130817122410/http://tama.space-i.jp/~gunfaq/index.html

249 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 16:02:07.45 ID:TO4GFFUw0.net
中身が無いだろ。

250 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 16:16:43.86 ID:/XqFc19d0.net
確認してなかったすまんな
アドレス個別で検索したら出るかねえ

251 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 17:26:13.17 ID:enJC7W570.net
マルゼンの南部14年式前期型(6mm)を買ったのですが、動作が怪しいです。
マガジンにガスのみ入れて空打撃ちすると、ガスが無くなるまで撃ち続けることができます。
玉も入れると、最初のうちは正常に撃てます。
ところが、残り1〜3発ぐらいになったところでトリガーを引くと、玉は出ないで、開いたスライドやバレルからプシュゥーッとガスが一気に出てしまいます。
つまり、マガジンに残り1〜3発玉が入った状態では、突然この現象が起こってしまって、最後の玉まで撃てないのです。
給弾がうまくいっていないのではないかと思うのですが、何か対策はあるのでしょうか?

252 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 17:56:39.19 ID:QKrHV2MA0.net
初サバゲーに向けてネットで調べていると耳は構造上耳の中にBB弾は入らないと
いうのを見ましたが、本当に入らないんですか?なんかふつーに入りそうな感じがするのですが。

253 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 18:19:31.92 ID:9st9TAA+0.net
仮に狙っても奇跡に近い確率じゃないと入らないと思うけど
鼻の穴ですら入ったとか聞いたことがないし

254 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 18:33:55.02 ID:cbKEzhXLO.net
>>251
マルシンな

255 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 18:35:25.19 ID:RqT6dn230.net
なんでマルシンはよくマルゼンと社名を間違われるんですか?

256 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 18:40:49.04 ID:LVULmmUt0.net
頭2文字が同じで末尾も同じ

257 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 19:03:48.46 ID:ziul3uau0.net
↓このコピペ思い出した

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっかにんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっればじばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という
けゅきんう に もづいとてわざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?ちんゃと よためら はのんう よしろく

258 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 20:05:03.88 ID:8FX26iHw0.net
【サー!】サバ板訓練所【イエッサー!】 [転載禁止]©2ch.net
とか言うくそスレがあるんですけど、1週間経とうとしていますが未だに誰も書き込みません。
このスレ主は今どんな気持ちなんでしょうか?
確認する方法はありますでしょうか?

259 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 20:49:30.62 ID:Y7bVTH4+0.net
>>251
シリコンオイル吹いてもう少し慣らせば良くなるんじゃないかな
あと引き金は素早く引くようにしないと弾の出が悪かったり、連射になったりするよ
どうやってもダメな場合はメーカーに送りましょう

260 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 21:23:02.95 ID:tzWtG0dl0.net
>>258
で、今どんな気持ち?

261 :250:2015/08/29(土) 21:30:28.22 ID:0vo1wQJm0.net
済みません、マルゼンでなくマルシンでした。
主要10メーカーくらいの中に、マルイを筆頭にマルで始まるメーカー名が3つもあるのは紛らわしい。
慣らしを続けたら、多少ましになってきました。ガスが無くなったので明日買ってきてトライします。

262 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 22:38:35.52 ID:CdcKwJEo0.net
>>260
俺じゃねーよー!
スレ主はニヤニヤしながら立てたりしたのかな?
スゲー勢いでスレ延びるとか思ったのかな?
ハートマン軍曹ごっこしちゃうぞーとかおもったのかな?
とか考えたら不憫で不憫で。

263 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 22:48:37.22 ID:TO4GFFUw0.net
>>262
ハンカチ貸してやるから涙拭けよ。

おごってやるから一杯飲みに行こう、な?

264 :名無し迷彩:2015/08/29(土) 23:40:57.98 ID:f4VWzjGH0.net
辛かろうな

265 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 00:21:54.95 ID:9hKrlpYv0.net
まだにわかもんですがHaley Strategicのd-3チェストリグもしくはそれに近いタイプを購入予定です
TMCから出されているレプリカもありますがレプリカはあまり評判が良くないらしくアメリカのAmazonで購入してもいいと考えています
ただ安いに越した事はないのでレプリカを使われた事のある方使用感を教えていただければと思います
M4のマガジンスロットがかなりキツいらしいですがそれらのネット上の評価は数年前なので現在は改善されているかギニアなります

266 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 00:36:11.46 ID:VCgEu+TH0.net
最初から読んで、最後のギニアで内容が全て飛んでしまった。
実にひどい話だ。

267 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 01:21:14.74 ID:96Uq0qtV0.net
マルイのUZIを中古で買ったのですが、バッテリーに一癖も二癖もあると聞きました
純正のニカドAKバッテリーじゃないと壊れるといろいろなサイトに書かれていたのですが、もうマルイ純正ニカドバッテリーは販売されてないそうです
そこで、エチゴヤの販売しているUZI用のニッ水バッテリーを使うことを検討しているのですが
使用しても大丈夫なのでしょうか?

268 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 01:34:13.78 ID:STA0FNwo0.net
電圧の高いバッテリーを使うのが問題だから、7.4vリポ等なら問題ない…はず
保証はできん

269 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 03:27:08.34 ID:jkBoikFx0.net
7.4のリポで中古のUZI使ってるが今んとこ問題ないよ
でもフルオートはやめといた方がいいと思う

270 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 05:10:05.54 ID:0uqcUoyp0.net
普通、逆じゃないの?
セミオートよりフルオートの方がカットオフかけない分メカニクス的に優しいんでね?
持ってないから何とも言えないけど

271 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 06:43:50.51 ID:I8v9beVX0.net
> そこで、エチゴヤの販売しているUZI用のニッ水バッテリーを使うことを検討しているのですが

272 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 08:04:32.89 ID:HGwnuJga0.net
エチゴヤのUZI用ニッスイは7.2Vだから問題ないと思う

273 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 08:49:34.02 ID:96Uq0qtV0.net
>>268-272
皆さんありがとうございます!エチゴヤのバッテリーでバースト撃ちで使うかセミで使うようにしておきます!

274 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 10:38:08.31 ID:MzEHauhb0.net
FLYYE(modi?)のJPCタイプのプレートキャリアについて、
もし使用されている方が居ましたら感想を教えてください。

@前面のマグポーチにはAK74系のマグも入るようですが、
  取り出しやすさはいかがでしょうか。

AEVAソフトプレートが付属するとのことですが、
  硬さはいかがでしょうか?

  TMCのJPCに付属していた硬いダミープレートが、
  銃のストックとぶつかり邪魔に感じたため、気になっています。

275 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 14:28:26.03 ID:oI4uhEPg0.net
>>270
ごめんごめん、多段マグをフルで延々撃ち続けるのがダメなんだ、バラして整備大変だし

>>273
いい忘れだけどトリガー折れ安いから注意ね
もう相当年期入ってるだろうけど、使い潰すくらいUZI愛してやれよ!

276 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 16:33:27.57 ID:FDuu+9Nw0.net
>>274
前使ってたけど
僕はstanagつかってたけどめちゃくちゃ取り出しにくいAKのマグは長いからstanagよかいいかも
硬さは床に敷くマット?みたいなのと同じくらい
構える時にプレート邪魔ならショルダー伸ばせば大丈夫だと思う

277 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 17:01:31.86 ID:bI/k3zum0.net
>>275
ありがとうございます!IDF好きなので大事にしたいと思います!

278 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 17:04:54.45 ID:cwhfU9Cq0.net
>>274
1 バンジーコード取れば問題なし
2 TMCの硬さしらないけれど気にならない硬さ、気になるならホームセンターでウレタン加工等工夫してどうぞ

279 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 18:50:56.19 ID:MzEHauhb0.net
>>276>>278
レスありがとうございます。
とりあえずAKマグが使えるみたいで安心です。

しかし床に敷くマットに近いって、
ウレタンプレートは結構ぐにゃっとしてるんですね。
構えやすそうでよかったです。

280 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 18:54:33.89 ID:ti8XXOnE0.net
いや、ストックが当たる構えがダメなんじゃないか?
JPCの肩部分を伸ばして本体を少し下側にセットして、斜めになってる辺りにストック下側を当てる用にすればTMCのでも気にならないと思う

281 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 19:16:22.90 ID:MzEHauhb0.net
>>280
TMCのでそういう風に調整して、
通常構えるのはなんとか大丈夫だったんですが、
スイッチした時とかにガッとなるが気になりました。
FLYYEのだともうちょい快適なのかなと…。

別の理由もあってTMCのプレキャリは身内に売っちゃったので、
いずれにしても新しいのを買うと思います。

282 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 21:21:54.47 ID:aag6tSCR0.net
usp45システム7用のラテのスチールバレルを買ったのですが、社外のメタスラと相性が悪いようでバレルがはいりません…
もう一丁のKWAのほうには取り付けられるのですが、もし社外のメタスラと組み合わせるとしたらバレルとスライドのどっちを削ればいいですか?スライドはCNC加工されていて、バレルはパーカー仕上げなのでどっちも削りたくないのですが…
いっそバレル削って黒染めにでもしたほうがいいですかね?

283 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 22:18:04.02 ID:llPth+IA0.net
今度サークルでサバゲー(全員未経験)に貸し切って行きたいのですが、
1日(8時間)貸し切りと半日(4時間)貸し切りかで悩んでいます。
個人的には8時間だと長すぎのように思うのですが、サバゲー体験者の方、適切な時間というか、体感など教えてください。よろしくお願いします

284 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 22:34:22.13 ID:3QQwTINZ0.net
代表者くらいは事前に定例会など参加してザバゲを体験しておいた方がいいんじゃないか?
できたらチーム分けした時に各チームに体験者が別れるように2人以上がいい

貸し切りだとゲームの仕切りや進行も全部自分達でする場合があるけどそのへんは大丈夫なの?
ちゃんと考えておかないとグダグダして半日くらいあっという間に終わるよ

折角朝から集まって遊ぶならお弁当持って1日コースがいいと思う

285 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 22:38:49.82 ID:VCgEu+TH0.net
>>283
>>284 と同意見だけど
全員未経験で貸し切りは多分うまくいかない。
最低二人、出来れば全員で1回以上定例会に参加して
仕切りや進行を経験しておいた方がいい。

むしろ、最初は定例会で経験値増やして
有る程度みんなが経験者になってから
貸切やった方が楽しいと思うよ。

286 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 22:40:26.23 ID:UDMyAVOD0.net
bolleのx800のパチモンが十分曇りにくくて使ってるけどレンズの傷が気になってきた
本物は軽く擦ったりしても全然傷つかないものなんですか?
数年使っても目立つ傷が無いぐらいいけますか?

287 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 22:47:28.60 ID:oYAEoU1s0.net
>>283
サバゲーは誰でも遊べる遊びではあるが、誰にでも楽しい遊びかというとそうではない。興味の持てない奴や楽しめない奴にとってはクッソつまらん時間にしかならん可能性は頭のすみにおいておいた方が良いよ。
当日は全員が楽しめるよう、幹事が積極的に盛り上げ、遊び方を工夫するべし

サークルのメンバー全員が乗り気なら8時間でもフィールドスタッフか幹事の腕次第で大丈夫だけど、
さっぱり興味ないけどみんなが行くなら…みたいなメンバーが一人でも居るなら4時間にしておいた方が良いと思うよ。

あとどうしても汗をかくから、女性がいる場合はゲーム後にどこかへハシゴせず、現地解散としてしまった方が無難かも。

288 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 22:54:20.24 ID:cwhfU9Cq0.net
>>283
全員とは言わないまでもせめて何人かは貸切やる前に定例参加して流れや安全管理含め基礎的な事を学んでいかないと
フィールドが全員に初心者講習やるというならそのうち何時間必要か
全員未経験のまま挑むならその状態から何ができるか、どんなリスクがあるのか
まずはそのあたりの計画立ててから判断してはいかがでしょう

289 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 23:05:40.11 ID:kuuXms1L0.net
今マルイのレシーかscarhかで迷ってるんだが聞きたいことがあります

レシー
レールの中が汚れたりゴミが入ったらどうするのか
ボルトフォワードアシストノブは動くか
セレクターインジケータは動く
ショートマガジンはサードパーティから出ているか

SCARH
折り畳んだまま保管、射撃は可能か
折り畳んだ状態のときケーブルはどうなっているか(まさか剥き出し?)
ストックはガタつかないか
つけれる銃剣はあるか

以上です。質問が多く恐縮でありますが何卒回答お願いします。

290 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 23:10:11.99 ID:oYAEoU1s0.net
>>289
銃剣なんて何に使うの?
サバゲーだと着剣、抜刀はおろか、刀剣類及びそれを模したものは持ち込み禁止のフィールドがほとんどだよ?

291 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 23:15:56.93 ID:ffnVjl8x0.net
自宅の庭で銃剣突撃の練習するんだろ

292 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 23:17:07.52 ID:NWsb3zCK0.net
>>290
ID変わりました

剛性があると聞きましたので銃剣術の素振りで使おうかと思いました。あと飾るときカッコイイwサバゲーはしませんね私有地の畑があるのでそこで撃ちたいです。

293 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 23:20:56.80 ID:7OwoPsM90.net
>>289
レシーについて
レイルの中が汚れたりした場合は前側から適当な棒なりを突っ込んで掃除すればいいだけ
それで落ちない汚れは諦めてメーカーに送る
ボルトフォワードアシストは動く
でも当たり前だけど電動だからライブではない
セレクターインジケーターはセミで固定
次世代用のショートマガジンは出てない


SCAR Hについて
折りたたんだまま射撃保管は可能
ケーブルは剥き出し
ストックのガタはほぼ気にならないレベル
着剣ラグが無いので取り付け不可能
更に言えば実物銃剣は例え刃引きされてても銃に取付けると法的にアウアウになる可能性大
もちろんプラやゴムのなら特に問題無い

294 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 23:28:14.10 ID:3KyNBj1/H
銃剣術の素振りしたいんなら木銃でやったほうがいい。
そういう目的でつくられてないんだから普通に振り回してると折れるよ。

295 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 23:28:41.67 ID:VCgEu+TH0.net
scに書いちゃったのでリベンジ

銃剣術の素振りしたいんなら木銃でやったほうがいい。
そういう目的でつくられてないんだから普通に振り回してると折れるよ。

296 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 23:42:50.68 ID:CDKG3rYm0.net
そんなあなたに木製ストックの銃

297 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 23:50:55.70 ID:VCgEu+TH0.net
オクで固定スライドのガスガン落したんだけど
メーカーわかる人いませんか?
SIGのP220でASGKマークあり。
マガジンは割り箸で、スライドは外せる。

http://imgur.com/yPpX59U,ghIpnjt,4t1QY2X,FvrhaG1

古いものだけどガス漏れも無いし軽いので
サイドアームにしようかなと思っているが
マガジン欠品なので探したい。
多分エルエス製じゃないかと思うんだけど……
その前にエルエス製だったとしてマガジン入手できるんだろうか。

298 :名無し迷彩:2015/08/30(日) 23:54:34.36 ID:oytgMicg0.net
タナカのトレンチガンに銃剣付けて振り回して一発で真っ二つになった(銃が)俺が通りますよ。

299 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 00:09:14.46 ID:swC/1lBN0.net
マルイのウィルソンスーパーグレードって1911用のCQCホルスターに入りますか?
大きさはどんなかんじなんでしょうか?

300 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 00:24:00.77 ID:svI3e6xm0.net
>>293
迷うなぁでもインジケータ動かないのはちょっとな詳しくありがとうございました!

>>295
やっぱそうですか…銃剣は諦めます

301 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 04:31:35.07 ID:XLQsxl0e0.net
WA2000 トンプソンコンテンダー キャリコM950
が売っている店ってありますか?

302 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 05:42:49.24 ID:2Z9SAg430.net
レシーはマグパイプ使ってSTD用のショートマグ使える
Pマグ20使ってるよ
レールは外したこと無いけど特殊なとりつけてない限りは普通に六角外してけば外れる筈

303 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 07:44:30.54 ID:D9uUcl2Z0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404880843/30
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

304 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 08:16:38.63 ID:Hv6BKjPq0.net
>>301
貴方が政府関係者で権限を持っているなら、メーカーから直接買えると思うよ。
民間人なら、アメリカ行かないとダメじゃないかな。
しかもセミオートのみに制限されているだろうけど。

305 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 08:27:54.26 ID:LiwzDf/O0.net
何言ってるんだこいつ、寒いわ〜

306 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 08:39:45.41 ID:tJVU0S940.net
いまごろFate/Zeroかよw

307 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 10:01:21.94 ID:/YT51MZg0.net
>>301
自分で探して無いなら無い

308 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 10:34:26.85 ID:G9oHctBL0.net
TOPのカートレスユーザーに質問!
マルイのマガジンを使えるようにするにはどこを加工したらいいか教えてけろ

309 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 11:05:51.75 ID:jZXJzE9w0.net
>>301
WA2000ならアサヒのジャンクがLAにあるよ
12万もするけど当時を知らないので相場がわからない

310 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 12:22:22.67 ID:/qs/V4uc0.net
>>302
レシーのレールは特殊な取り付け方法でレシーバーと接続されてるから、専用工具がないと普通にネジ外しただけじゃ外れないよ。

311 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 16:19:34.61 ID:/g6h5pEI0.net
マルイのコン電の本体セット付属のEX変換アダプターについて質問です。
コン電を購入後にリポ化したいのですが、ハンドガン用リポバッテリーとハンドガン用アダプターを使ってEX変換アダプターに接続できるのでしょうか。
ハンドガン用とコン電用にそれぞれ変換アダプター買うのももったいなと思い、ハンドガン用一つ買えば両方に対応できないかと考えた次第です。
アダプター自体1000円ちょいなので高い買い物ではないんですが。。

312 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 17:17:39.91 ID:gR5RZNSp0.net
>>311
EX自体が電ハン共用化用でしょ?
二段重ねで付かないとも思わんが
ここはいっそミニTで配線引き直して直結にしようっ!

313 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 17:39:43.69 ID:7D5a7AB80.net
これから始めようと思っている初心者です。
マルイのM14という銃をカスタムしたものを35000円で譲ってもらえそうなんですが
銃の状態がよければ値段は妥当なのでしょうか?
カスタム内容はロングバレルとスコープ?がついているそうです

314 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 17:45:31.22 ID:LX4vve/E0.net
>>301
サバゲだとその銃じゃ切嗣みたいに活躍できないからやめとけ

315 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 17:51:23.54 ID:hr/T+t110.net
>>313
初心者ならやめとけ
カスタムされてたらぶっ壊れた時に東京マルイに送れないから自分で修理だぞ

316 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 17:59:54.25 ID:/g6h5pEI0.net
>>312
ありがとうございます。
本体の配線いじると中古で売るときに影響しそうでちょっと躊躇いますね。
二段重ねも到底無理という訳でもなさそうなのでとりあえず試してみます。

317 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 18:05:27.98 ID:7D5a7AB80.net
>>315
なるほど。ありがとうございます!

318 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 18:13:15.41 ID:6Q0UKPYf0.net
>>313
バッテリーや充電器込みでも中古でその値段は高すぎるし、M14は長くて重くて初心者向きじゃない
スコープは物によるが、十中八九中華製のパチモンだろうな
マルイのラインナップなら新品でもずっと安くて使いやすいモデルはあるから、よく調べてから買うといい

319 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 19:01:52.39 ID:ld40ax6a0.net
サバゲのマナーみたいなのを書いたんだけどこれで書き漏らしはないかな
ttp://www25.atwiki.jp/airsoft-gun/pages/24.html

320 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 19:14:15.64 ID:G9oHctBL0.net
個人的には人としての部分で、年齢やら初心者やら関係なく、敬語を使いましょうみたいなの入れて欲しい
たまにすげーーーーーー上から目線で命令してくる奴いるからさ
初対面でいきなり命令口調でもの言われたらかなりゲンナリするわ

321 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 20:01:43.68 ID:2Z9SAg430.net
そういうのあるから定例は嫌だ
ゾンビや滅茶苦茶なスタッフとか

322 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 20:13:32.50 ID:klVmLtvB0.net
>>313
俺だったら、G36C かM4A1 を新品で買う。

323 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 20:24:30.62 ID:tHH02pD20.net
>>313
それって次世代の新品が買える値段だよ

324 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 20:28:25.24 ID:G9oHctBL0.net
次世代の新品も買えるしM14の新品も買えるぞ

325 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 20:29:21.00 ID:ZEU34NPY0.net
>>313
素直に次世代m4socomかクリンコフ

326 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 20:31:08.05 ID:XXguCp4k0.net
>>313
相場知らないと思って足元見られてんじゃない?

327 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 20:41:11.90 ID:ld40ax6a0.net
>>320
ちょっと追加してみた

>>313
さすがに中古でそれはないわー

328 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 20:47:28.83 ID:7D5a7AB80.net
アドバイスありがとうございます。次世代と呼ばれるものもあるんですね。なるほど。
もう一回勉強してきます!

329 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 21:06:13.59 ID:eA6W1cNt0.net
>>328
初めてのゲームはレンタルがオススメ。
その時に自称36000円相当()を借りられれば判断できるんじゃないかな?

330 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 21:24:47.08 ID:nFd4/1tT0.net
>>313
その人とは一切付き合わない方がいいと思うよ

331 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 22:29:47.46 ID:7B/0S1ZU0.net
>>313
これから始める初心者に譲る値段じゃないな
店頭行ってマルイ製の取り回しのいい奴を買ってこい

332 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 22:33:20.93 ID:lJgvBjCN0.net
サバゲーの撃ち合いよりも、小銃や装備を担いで何10kmもの行軍や、小銃を抱えてのランニング、山から生還するサバイバル訓練みたいなことをやりたいのですが、そういうイベントとか、そういうことをやっているサークル等無いでしょうか?
一人で勝手に小銃を抱えて山で走っていたら、通報されて事件になりそうですよね。

333 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 22:38:40.78 ID:7B/0S1ZU0.net
>>332
銃をケース付きのリュックにしまいこんで
外から見えないように隠せば山歩きはできる
これは安物だがいいもの買った方がええよ

http://dress1105.shop-pro.jp/?pid=34683496 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


334 :名無し迷彩:2015/08/31(月) 23:09:56.65 ID:40NtRiGZ0.net
サバイバル訓練とか・・・レンジャーになるしかないな!

335 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 02:10:23.70 ID:J5Ideonm0.net
>>332
それって、荷物担いだ山歩きじゃん・・
銃だけ分からんようにしとけば問題ない

336 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 03:01:08.72 ID:oFxSC3+n0.net
マルイの次世代scarhについて質問なのですが、ハンドルの後退とイジェクションポートの開閉をBB弾の発射に連動させないことは可能ですか?HOPの調整時のみハンドルを引いて開ける感じにしたいです。

337 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 05:09:24.46 ID:vqGmWxuL0.net
まだエッチもしたことないくせに

338 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 07:01:48.97 ID:yPFhAXw30.net
可能です

339 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 07:07:59.27 ID:QjN5Wz9DO.net
>>332
ヒストリカルとかリエナクト

340 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 08:10:16.13 ID:4zm20fgW0.net
>>336
次世代M4にはダミーボルトとピストンの動きを連動させるパーツがついてて、それを外せば開閉はチャーハンを引くだけになる
スカーも同じっしょたぶん

341 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 12:37:58.88 ID:a9F+7E8e0.net
>>313
カスタマイズの内容にもよるけど、バレルとスコープだけでそれは高い
EBRとかちゃんとした木製ストックとかなら安い
というか、画像も無いのに判断するのは無理

342 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 12:49:10.94 ID:oFxSC3+n0.net
>>340
そうなのですか!どうと少しだけ下がるってのが気に食わなくて…フルストローク化ってできませんかね?

343 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 13:08:55.44 ID:4zm20fgW0.net
ピストンのケツにあたって稼働するから、ピストンを短く加工して稼働幅を大きくして、さらにあたる部品を加工して短くしたピストンに合わせて接触する位置を変えればストロークは大きくなると思うよ
ただ、強度が必要だから現実的には無理だと思うけど…

344 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 13:11:38.30 ID:4zm20fgW0.net
よく考えたらピストン短くしながらも同じくらい後退させるということはピストンの歯もセクタギアの歯もある程度ないと無理か
ということは無理だな
あきらめよう

345 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 14:08:10.31 ID:jH4OC3ri0.net
ハンドガンの金属スライドについてなんですが
サバゲで使う場合、周りからあんまりいい目では見られませんか?

346 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 14:09:05.96 ID:jH4OC3ri0.net
↑アルミスライドを購入しようか迷っています

347 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 14:25:50.56 ID:yasEHdNW0.net
グレー領域を自ら冒険したければ、一人でひっそりとどうぞ
安心安全領域だとゲームでは使えないし

348 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 15:00:56.25 ID:69tpQF+fO.net
マルイのタクティカルマスターに同社のM9A1互換のマガジン使うと、
最初の26発分は手で装弾した初弾だけ撃ててあとは弾ポロします
2回目の26発は弾ポロしません
タクティカルマスターについてた古いマガジンだと最初から弾ポロしません
ガスはマルイのガンパワーで弾は同社のベアリングバイオ0.2gです

バルブが新旧で違うようで、新の方が
ガス圧?
ガス量?
が多いからブローバックの勢いが強くて弾ポロするんじゃないかなぁと思ってるんですが
ブローバックの勢いを弱くするマガジン側のカスタムって何かありますか?

あと、これからマルイのM9系のマガジンは皆新型になって旧タイプは入手できなくなる可能性ってありますか?

349 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 15:17:51.07 ID:mUECtM7i0.net
>>345
レギュ違反じゃなけりゃ好きにすれば
場所によっちゃシャキンシャキン鳴ってるフィールドもあるし

350 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 15:25:31.67 ID:e1nkwYoe0.net
>>348
バルブ押しちゃってるね
ケツ削って調整

351 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 15:25:59.47 ID:lNEDxLPV0.net
>>348
旧M9系はちょくちょくマイナーチェンジを繰り返してるから旧型マガジンもとっくに手に入らないはず
弾ポロは普通チャンバー周りの問題だと思うが、チャンバーパッキンなんかは交換してみた?
ガス放出量を変えたところで、スライドの前進はリコイルスプリングのテンションによるから意味はないかと

352 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 15:54:05.93 ID:oFxSC3+n0.net
>>343
回答ありがとうございます!わかりました諦めます…後退してるハンドルを手で掴んで押さえたらどうなりますか?それとハンドルを外すことはできますか?

353 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 15:58:32.27 ID:69tpQF+fO.net
>>350
加工する勇気ないです
>>351
同社デザートイーグル50AEがブローバック強すぎて弾ポロ結構あると聞いたことがあるのでブローバック強すぎなのかなぁと思ってるのですが、そうですね弾をチャンバーに送るのはリコイルスプリングですね
でも旧タイプマガジンだと弾ポロしないんだよな

改造してないからマルイに新型マガジン付けた状態で送ったら治してくれないかしら…
もう1万発は撃ったし

お二方、レスありがとうございます

354 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 16:24:05.72 ID:4zm20fgW0.net
>>352
後退したハンドルを抑えたまま撃ったららどうなるか
→何もならないんじゃね
外すことはできるか
→外せるみたいよ

355 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 17:17:53.56 ID:ASo/Kdzq0.net
マルイのスタンダードのRIS Ver.のRISと、マルイのスタンダードのM4A1カービンのハンドガードは
お互いにポン付けで交換できますか?

356 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 17:32:21.36 ID:IBfvPi7m0.net
>>355
YES

357 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 17:36:01.35 ID:ASo/Kdzq0.net
>>356
ありがとうございます。

358 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 19:27:30.12 ID:5eRxHOgr0.net
次世代SCARは何で性能も見た目そんなに変わらないのにLの方が使用者率が高いんですか?

359 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 19:36:01.11 ID:4zm20fgW0.net
マガジンの選択肢が多いからでは

360 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 20:24:43.77 ID:uHIyUxOT0.net
というか、まず前提がおかしくて、SCARはHの方が人気があるとおもうけどな
何を元にLの使用率が高いと思ったのか

361 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 20:26:22.25 ID:o6vMY6+90.net
HのFDEが1番人気
ただし重いしマガジンも互換性ないので人工的にはそんなでもない

362 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 20:27:16.39 ID:x5oW/k3F0.net
Lの方が先にでたからじゃ?
L買ったけど、後でH出て悔しかった(´・ω・`)

363 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 20:27:40.65 ID:mUECtM7i0.net
フィールドで見た範囲内ではLが多かったんじゃないの

364 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 20:32:46.54 ID:S5I404FK0.net
サバゲーやトイガン趣味って、やっぱちょっとヤンチャな人が多いのでしょうか?
昔族やってたという人が多いようですが、元華族とかではないですよね?

365 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 20:40:15.87 ID:Eenbyh4t0.net
そりゃ銃器といえばワルなら手にしてみたくなるもんでしょ
俺の周りのエアガン好きもチーマー上がりとかが多いね
最近はロリコンやアニメオタクも増えてきてるけど
他にはオートバイなんかも同じ方向性だね

366 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 20:42:12.01 ID:Q8FjtP4W0.net
www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/standard/17

サバゲ始めようとこ思ってこれ買うんですけどバッテリーも必要ですか?あとバッテリー充電は5vを直に繋ぐだけで十分ですよね?

367 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 20:56:56.11 ID:NTnaZ9+T0.net
貼ったページぐらいちゃんと読めば解るだろ
動力源はなんて書いてある?そこの※にはなんて書いてある?
充電は解らないなら純正使っておけば問題ない。

368 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 20:57:19.61 ID:/wjOoA6L0.net
>>366
そのページの対応オプションのところにバッテリーと充電器があるだろ?
8.4v1300mAhニッケル水素ミニSバッテリーと8.4vニッケル水素専用充電器を買え。ファマスは変換コネクターセットも要るから気を付けろ。

ここまで読んでわからなかったらお店で店員さんに聞け。それが一番確実

369 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 20:58:00.10 ID:JiWwn8210.net
店員さーん

370 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 21:21:04.94 ID:TMvGgJ+M0.net
5Vを直に繋ぐって一体なんのこっちゃ。
こいつはケータイとかどうやって充電してるんだろうな。

371 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 22:04:40.29 ID:VwdwaZZr0.net
マルイM4A1リスのハンドガードを他のものに変えたいと思っています。
モスキートモールドのバッテリーインRISがいいなと思ったのですが、
8.4V用はどこも欠品のようで・・・。

以下の2つは取り付け可能でしょうか。
ミニバッテリーも内蔵できるのでしょうか。
またほかにお勧めなどありましたらおしえていただけますか。
予算は15000円くらいまでです。

AB ARMS AR15/M4用 MOD1 ハンドガード
http://item.rakuten.co.jp/auc-supply1/120301511306a1989

CAA M4S1タイプ レールセット付 ハンドガード
http://item.rakuten.co.jp/auc-supply1/mbt005063/

372 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 22:17:26.88 ID:o6vMY6+90.net
商品説明に上下分割出来るってあるけど、ミニバッテリーが入るか微妙だな
ヒューズを小型のに変えれば大丈夫だろうけど
欲しいモデル、再現したいモデルがあるなら別だけど、そうじゃないなら無理に変える事はないよ
軽くしたり流行りのが欲しいとなるとストック側や外付けにバッテリーを移す事になるだろうし

373 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 22:35:33.17 ID:VwdwaZZr0.net
回答ありがとうございます。
バッテリーは別として、どちらも加工なしで取り付け可能ということでよかったですか?
M4 RISは外付けバッテリーを上レールにつけるのが嫌で、右側につけているのですが、
グリップの邪魔になるので、最大限うしろに下げて逆につけていますが、しっくりこないのです。
ハンドルはつけていません。

374 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 22:42:30.96 ID:lNEDxLPV0.net
>>373
RISってつまりSTD?
ということはフロントがリアルサイズじゃないから付かないよ
装着するにはSTD用のリアルサイズアウターバレルとデルタリング、ハンドガードキャップが必要
バッテリーもリポセパレートくらいまでなら入るかもしれない

375 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 23:00:31.69 ID:lNEDxLPV0.net
>>373
補足だけど、前方配線ならアウターバレル基部にコードを通すための隙間が必要
調べてないけど前方配線に対応したリアルサイズアウターもあるだろう
後方配線の方が自由度が高いし、マルイ純正STDは古いから弄りにくいのも仕方ない

376 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 23:01:01.97 ID:Q8FjtP4W0.net
>>368
早急に購入したい、でもゴーグルとバッテリーを足すと予算いっぱいになってしまう
という事情があるんです、なので充電器購入までのつなぎに自作のケーブルでusbから電源を引けないか?と目論んでいるんですよ

377 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 23:10:24.37 ID:sUOtbiHU0.net
>>376
サバゲーの日にちが決まってるなら急いで買わずにレンタルで済ませたら?
おかしな事して火事にでもなったらサバゲーどころじゃないよ

378 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 23:26:11.58 ID:Q8FjtP4W0.net
レンタルなんて出来るんですね、ありがとうございました、検討してみます

379 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 23:31:01.95 ID:jJT6Lmu70.net
>>378
その様子だとフィールドのHPチェックしてなさそうだな。
レンタル確認するついでにレギュレーションもしっかり熟読しておいてな。
場所によってけっこうローカルルールがあったりするからね。

380 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 23:36:50.55 ID:N8pWfAQz0.net
>>378
金が無いなら、レンタルがベスト。

どうしても銃が買いたいなら
エアコキショットガンを買うんだ。
後悔するからw

381 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 23:40:36.53 ID:N8pWfAQz0.net
雰囲気だけ楽しみたいならライトプロを買うという手も!
エアコキライフルよりは楽しめると思う。

382 :名無し迷彩:2015/09/01(火) 23:40:57.20 ID:VwdwaZZr0.net
>>374-375
ありがとうございます。とても参考になりました。
いろいろいじるのは、いつか次世代を買うまで我慢しようと思います。

383 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 00:20:59.65 ID:RCFsWUzq0.net
>>371
マルイのハンドガード寸法はマルイ独自サイズ。
リアルサイズじゃないから何か色々大変だぞ。
G&Pのフロントセットと目的のハンドガード買えば楽に作業が進められる。
金はかかるけどな。

384 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 00:30:50.13 ID:V1nU/+Pe0.net
マルイのver5メカボのギアって他のメカボのギアと互換性ありますか?

385 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 03:38:23.63 ID:V7GuX26i0.net
http://i.imgur.com/FsUFlq9.jpg

http://i.imgur.com/1SYTvqD.jpg

http://i.imgur.com/TKEFGmP.jpg

これ蝶野が着てる迷彩はマルチカムブラックですか?

386 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 07:41:51.99 ID:+n4UuF3k0.net
>>385
クリプテック?タイフン柄って奴かなぁ?(シッタカ)

387 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 07:46:37.50 ID:XbOfgLLU0.net
>>376
アホか。
USBには充電機能なんかないぞ?
機器側に充電機能があるんだぞ。

388 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 07:50:18.43 ID:Y17KFIu+0.net
>>376
USBのケーブル使うくらいなら家のコンセントから直接バッテリーに繋げばいいじゃんw

389 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 08:11:01.40 ID:QCeK3DLq0.net
>>387
USBなら元側に5Vがあるからそれから線伸ばして
バッテリーにつなげて充電するんだろ。

>>388
ネタとは思うが、それこそアウトだなw

amazonあたり探せばバッテリーと充電器セットで
2000円位でありそうだけど。

390 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 08:50:51.91 ID:0Xm3Ah7e0.net
>>389
そもそも8.4Vのバッテリーを昇圧回路もなしにどうやって5Vで充電するんだよ。
どうがんばっても5Vまでしか充電できんぞ?

とにかく、バカで危険なこと考えてないで充電器ぐらい買え。

391 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 08:58:40.83 ID:6XyXv8JWO.net
グロック26アドヴァンスを先日ポチって届く前に、今度はハイキャパゴールドマッチポチろうとしてる私を止めてください

392 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 10:07:20.22 ID:7U9PACXA0.net
明らかに夏休みの中学生っぽい低脳な書き込みなのに、みんなすごい丁寧に回答していて感動
さすがは下質スレ

393 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 10:34:49.74 ID:QCeK3DLq0.net
>>391
IYHスレにどうぞ。

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 15IYH目
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1420079597/

394 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 11:07:51.66 ID:nafDV1AE0.net
>>376
頭悪そう

395 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 11:13:01.75 ID:nafDV1AE0.net
>>390
こういう低脳が普通にエアガン買えるんだから怖いよな。

396 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 12:23:22.24 ID:QCeK3DLq0.net
>>390
すまん、俺は本人ではなくて、本人が考えているだろう事を
そのまま書いたつもりだった。
5Vで充電しても無理なのは分かってるんだよ……

397 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 13:05:10.37 ID:C17GeRB30.net
間違った知識で電気扱うといつか事故るよ

398 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 14:02:12.74 ID:+MfJc6W20.net
>>392
大馬鹿が本当にそんなことやらかして火事出したら周りに迷惑だからな。

399 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 14:02:41.15 ID:nw+S763X0.net
本人はどこいった?

400 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 14:13:41.17 ID:COgdWOtA0.net
火事起こして死んだかもな

401 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 14:53:49.26 ID:F46hVJahG
本人は買う前の相談してたんだから
まだ大丈夫じゃない?

別件で火事かも知らんけど。

402 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 15:11:36.03 ID:ocl11T080.net
>>354
重ね重ねありがとうございます!wハンドルの後退をBB弾の発射と連動しなくさせた場合ボルトストップは作動するでしょうか?

403 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 15:56:12.43 ID:+4BjPSE50.net
作動する

404 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 16:03:40.96 ID:OZ8nfmub0.net
>>402
少なくともM4は全く別の機構
マガジン尽きたらマガジンの羽が動いてボルトストップのパーツに干渉
干渉されたらそれがスイッチ端子跳ね上げてストップさせて、おまけでタペットもブロック
多段は羽ないから当然無理

405 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 16:14:26.40 ID:+4BjPSE50.net
http://i.imgur.com/z8DTLWL.jpg
アッパー外してこの黒い長い奴のネジ2本外す
んで黒い長い奴とメカボを繋いでるバネ外せば終わり
アッパー外すのにT25の星型ネジ外す必要があるから、ホムセンの工具セットみたいのが必要

406 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 17:48:46.07 ID:AbJhkm6N0.net
マルイのM4CRWにマルイのM16A2のストックはそのまま付きますか?
ちなみにラージバッテリーを使いたいので、ストック内のケーブルはM16A2のものを使いたいと思っています。

407 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 17:56:00.06 ID:2+v9D1MK0.net
ARESのamoebaとかの電子制御つきのモデルって8.4Vのニッスイでもセミのレスポンス良いんですか?

408 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 18:08:24.09 ID:zAY+mCOF0.net
G&PのMk46を買ったはいいもののどんなバッテリーが合うのか分かりません。
中古品なのでマニュアルもなく。。
海外サイト見ると9.6vのラージバッテリーが合うようですが、11.1vのリポだと問題あるでしょうか?
オススメバッテリーがあれば教えてください。

409 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 18:31:12.27 ID:ocl11T080.net
>>403,401
ありがとうございます!w買いたい気持ちが高まってきました!

410 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 18:44:54.80 ID:fhr3M8sk0.net
>>408
とりあえず並の出力のバッテリーで動くか試してみたら?
11.1リポは配線やコネクターによっては溶けるよ

411 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 19:09:43.32 ID:COgdWOtA0.net
>>406
使える
ただケーブルは引き直してみたら?

412 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 19:14:01.51 ID:zAY+mCOF0.net
>>410
スタンダードな8.4ニッスイ、7.4リポあたりから試してみます
やはり中身の様子次第ということなのですね

413 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 20:56:26.72 ID:c5i7ndot0.net
俺のビックマグナムに合うガンケースはありませんか?

414 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 21:36:25.21 ID:cJOVgQrW0.net
既に革製のケースに入ってるじゃありませんか!

415 :名無し迷彩:2015/09/02(水) 21:38:53.69 ID:vfsP6L6o0.net
時々カスが溜まりやすいから痛いだろうけど掃除してね

416 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 00:22:32.43 ID:Sl4BxdR+0.net
皮繋がりで聞きたいのですが革製のホルスターの手入れはどうすればいいですか?
ミンクオイルはダメだと聞いたのですがググるとミンクオイルで手入れしてる人も見つかりまして

417 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 01:09:58.43 ID:SqWV5CEH0.net
ヤフオクにてハイレスポンスコードというものが売られていますが、これって実際に効果があるのでしょうか?

418 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 01:41:39.81 ID:UPt7paSn0.net
>>417
リポとかにして配線触って加熱されてるようなら変えれば程度じゃね

419 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 02:56:35.92 ID:vzsRZZp+0.net
>>416
ミンクオイルの類極少量ならいいが塗り過ぎると革を柔らかくしてしまうので伸びてしまうのと切れやすくなってしまう

通常の手入れなら防水ワックスとか
補色と艶出しなら靴墨で充分かと
補色必要ないなら無色がある

420 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 08:23:09.93 ID:PiDsZ8750.net
大抵の革ホルスターは、銀面にニスなりの防汚とある程度の防水加工がしてあるので、固く絞った布で表面の汚れを落とすくらいでOK。

クルマの革シートほど強固な表面処理ではないので、中にはクリーム類が浸透する製品もあるかもね。

421 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 13:13:23.38 ID:6MCNfmEo0.net
>>417
ガラス管ヒューズの両端のホルダー金具で電気ロスが起きているので多少は効果があるが、
ヒューズレスになるので危険性が大きくアップする
ちなみにコード自体は先っちょだけ交換しても意味無い
タミヤコネクター(特にミニ)も結構なロスの原因

422 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 16:59:37.31 ID:4pJnPblT0.net
実銃で二脚とフォアグリップの両方を当時に装備するのはどのような銃種があるかな?

423 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 17:04:12.55 ID:lU3gZH6k0.net
そりゃマークスマンライフル等だろう
自分が使いやすいならなんでもいいけど、個人的にハンドガードにごちゃごちゃ付けるのは嫌だな

424 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 17:12:31.64 ID:4pJnPblT0.net
>>423
筋トレマシーンですな…M60にもあった気もしたがあったりなかったりでよくわからんかったです

425 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 17:57:11.14 ID:lU3gZH6k0.net
>>424
E3は標準でフォアグリップ付いてるね

426 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 18:59:31.21 ID:/OjY8t6c0.net
じゃんけんメディック戦でやられたやつがバツマークしてこっちまだ来るなーとかはやっていいの?死人に口無しじゃないの?

427 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 19:11:22.51 ID:6/7RvSaS0.net
>>426
そんなのフィールド、ゲーム毎に違うで
まあ、完全に情報伝達禁止のルールならジェスチャーもダメだと思うが
情報伝達OKで無線使用もありの所だってある

428 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 19:33:57.87 ID:tVwWWUtD0.net
よく考えたら死人を生き返らせるメディックって、どんだけ凄腕なの

429 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 19:40:20.91 ID:cstAyxTb0.net
人間じゃないんだろう ロイミュード的なやつ

430 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 19:42:51.82 ID:pZDu4RRK0.net
>>429
何人も復活させていく内に性格が悪くなっていくのか…

431 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 19:55:23.80 ID:PH/H+0/j0.net
死んだ訳じゃなく一時的なショック状態って脳内補完してる
じゃんけんはモルヒネ的なやつ

432 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 21:13:55.35 ID:7rck429o0.net
モルヒネ打ったら起きないんじゃw

433 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 22:10:02.49 ID:+1KfQtzd0.net
ゲーム中1ポイントと2ポイントを切り替えられるところに惹かれてマグプルのMSを買おうかと思ってるんだけど
前にMS2を借りた時にヒモを引っ張ると簡単に外せる金具が、外すのは楽だけど片手じゃ付けられなかったのを思い出した
俺が不器用なだけ?それともこういう仕様?
利き手は銃をホールドしたまま片手でサッと付け替えるみたいなのは無理なのか

434 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 22:20:47.06 ID:iy5IRIOy0.net
>>432
そりゃ打ち過ぎだw

>>433
普通に1ポイントにしてた方がいいんじゃない?

435 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 22:24:31.65 ID:9ybJDkFr0.net
>>433
MSスリングは1点でしか使わないものだと思っている

436 :名無し迷彩:2015/09/03(木) 23:45:07.56 ID:KUQZ7Sv40.net
ゲーム中は変えないけどセーフティーとの行き帰りは付け替えるな

437 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 00:01:26.74 ID:7wfo7OeR0.net
>>433
1←→2点の切り替えでコードの付いた方は外さないっしょ
2点にする時はクリップを前方に付け替えるだけ

438 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 01:07:22.41 ID:vZeTUypH0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=a9t6k98qKaw
ttps://www.youtube.com/watch?v=xZcdQKQ7Iuo

縺薙s縺ェ諢溘§縺ァ莠コ諢溘そ繝ウ繧オ繝シ縺ァ菴懷虚縺吶kM18縺ィ縺区ャイ縺励>繧薙□縺代←縲
蝗ス蜀縺ァ謇九↓蜈・繧後k譁ケ豕輔▲縺ヲ辟。縺縺ョ縺九↑シ

閾ェ菴懊☆繧九せ繧ュ繝ォ繧ゅ↑縺縺励√◎繧ゅ◎繧りェ菴懊ョ繧縺、縺ッM18縺ョ蠖「迥カ縺九i
縺ッ縺壹l縺吶℃縺ヲ縺ヲ窶ヲ

439 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 05:26:39.67 ID:p4O/YSFW0.net
>>407
トリガーレスポンスの恩恵はニッ水でも味わえますよ
ただニッ水では動きがタルいからリポ推奨ではありますね

440 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 07:11:52.83 ID:9x8fRojF0.net
s&tの870ですが、30m先くらいで弾が右にそれてしまいます。何か解決策はありますか?

441 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 07:23:08.92 ID:Nm9c0GuF0.net
マルイのスコーピオンのストックがポッキリと折れてしまったのですがくっ付けるなに最適な接着剤があればおしえてください

442 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 07:42:56.38 ID:bkxjf+/R0.net
>>441
いやいや
ストックだけ発注かけろよ。
接着剤でとめてもあんな細いのすぐ折れるだろ

443 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 08:57:11.07 ID:CtzeEZmt0.net
>>440
銃を少し左に傾けて撃つ

444 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 09:00:38.58 ID:XW3uqTM70.net
>>441
溶接

445 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 10:50:53.55 ID:MOFfiuSs0.net
>>440
ホップ穴の左側を削れば良いのさ、バレルを左にひねったようにね。
などと形状がわからない俺がいってみる。

446 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 12:31:55.49 ID:+jjOH2XK0.net
>>440
割とマジで構え方かも知れんね
常に同じ方向ならあえて傾けるのも良いだろうし、構える時に傾いてるかも知れんし

447 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 13:34:29.12 ID:61PvI7QP0.net
風が吹いている可能性

448 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 15:10:34.31 ID:wNNHdCv10.net
確かに20メートル位はまっすぐ飛ぶなら風のせいかもね

449 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 15:29:38.51 ID:9x8fRojF0.net
>>440です。
確かに、構えと風かもですねー。
構えに関しては万力でレストして打ってみるなりして弾道を確認し、玉の重さも0.28に変えて撃ってみます。

450 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 16:36:17.37 ID:lZjIYDuS0.net
>>449
結果は?

451 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 17:46:35.50 ID:61PvI7QP0.net
>>450
そんなすぐにわからないでしょw

452 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 21:03:12.44 ID:zDukbzOU0.net
都内でサバゲー用の靴というかブーツを種類多く扱ってる店ってある?
上野〜秋葉原あたりのミリタリーショップでFIRST、中田商店、S&Graf、越後屋あたりは行った。

453 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 21:17:06.38 ID:muM5T0vz0.net
それだけ行っていいのなかったなら
欲しいブーツとサイズを書いてそれがある店を聞くとか

コスプレでこだわるのでなければ
トレッキングシューズにしたほうがいいんじゃね

454 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 22:07:42.85 ID:e2wTYG+R0.net
そうだな、それだけ回って見つからないって、何を探しているのか非常に気になるな。

455 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 22:09:12.64 ID:qgeGt9Gs0.net
AKHCのトップレシーバーは他のマルイAKに使えますか?

456 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 23:06:05.91 ID:WLSOJb4U0.net
ブーツ、アマゾンで買おうかと思うけど
実際履いてみないと靴ってわかんないところがなぁ
でも店で売ってるブーツ高すぎて手が出ない

457 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 23:11:31.55 ID:gs1/cQrr0.net
オレも田舎住みなんでブーツは通販だよ。まあ、試着できん分、賭けになるよね。で、運良く合うサイズのに出会えたら、次も同じメーカーのを買っちゃうっていう。

458 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 23:34:14.22 ID:QLC5ksvk0.net
>>456
安いブーツはやめておけ
履き心地もそうだけど最悪怪我に繋がるぞ
トレッキングシューズならそこまで高くないからオススメ
大抵の靴屋に置いてるしね

459 :名無し迷彩:2015/09/04(金) 23:39:46.50 ID:kTTSQ6Kc0.net
メレルのモアブmidお勧め

460 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 01:14:31.06 ID:nLHIbpvD0.net
マルイのスタンダードAK47にクリンコフのような折りたたみストック及び、ショートバレルは
つけることができるのでしょうか?取り回しをよくしたいと思ってまして・・

次世代買えよ!っていわれたらそれまでなんですがそれより安く済むならいいかなっと思ってます

461 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 01:17:18.13 ID:2CvGVJtX0.net
サバゲー用のブーツに求めるものは軽量で動き易い+αで編み上げの黒かタンカラーのブーツかと思うが素直にトレッキングシューズでいいと思う

好きなメーカー選んでくれ
メレル
モントレイル
イノヴェイト
ハイテック
アルトラ
サロモン辺りか

462 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 01:27:25.06 ID:0LidKHRv0.net
>>456
アマゾンなら試着して返品出来るぞ
マケプレは不可だから注意な

463 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 01:30:03.79 ID:ZPuthEX70.net
デルタタイプとかいう安物ブーツはいてるけど、なにも問題ないよ。

464 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 07:00:13.98 ID:MbqpUwcW0.net
>>460
ショートプログラムバレルは知らんが、ストックはできるよ
多分社外製のだけど

465 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 07:42:44.08 ID:E2U5ipFo0.net
靴以外はともかく、
靴のオモチャはやめた方がいいね

466 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 08:34:08.20 ID:0LidKHRv0.net
>>463
サバゲに限らず靴の安物は無いわ

467 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 08:35:00.27 ID:OphRCqja0.net
靴はケチるな、マジで

468 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 09:04:42.05 ID:UMbywk2o0.net
>>463
軽自動車にアジアンブランドのタイヤを履かせて「何も問題ないよ」と言っているような状態である可能性

469 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 09:07:22.98 ID:WIMi3X0Y0.net
いわゆる安物って買ったことないからわからんが、アッパーの耐久性や、ソールのグリップが違うんかね。

470 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 09:24:02.46 ID:1+ntNloyO.net
ウィンチェスターみたいなレバーアクション銃は薬莢がないと撃てないんでしょうか。

サバゲーやシューティングレンジで打つ場合は、撃ったあと薬莢を拾うという事になるんですか?

471 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 09:48:07.31 ID:P0suTl9o0.net
カート式じゃなければ、薬莢なんてでないよ
べつにレバーアクションに限らず

472 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 10:21:14.44 ID:IOYgmIPS0.net
タクティカルベルトに装着する下記のハーネスはベルトが下がらない為に使用するのですか?

http://item.rakuten.co.jp/risk/10003419/

473 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 10:33:12.84 ID:650FAj4d0.net
>>470
むしろカート式なんてほとんど存在しない
現在も製造販売してるのだとマルシンのM1887くらい
むしろ欲しいわ

474 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 12:19:04.84 ID:fvhD843f0.net
>>469
所謂一流の靴メーカーのが身体の事まで考えて作られてるとすると
どこの物かも分からないような安物は靴の形をした別のなにか

475 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 13:34:49.34 ID:idwVoQCr0.net
一番発射音が大きい次世代電動ってどれですか?

476 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 13:41:13.40 ID:N0i8b5t70.net
安物って基準がわからないのですが五千円ぐらいのであれば問題ないでしょうか?

477 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 13:53:23.75 ID:0/n/HOSr0.net
トレッキングシューズなら1万5千円前後が相場じゃないか
足場の良いフィールドなら普通の運動靴でも良いと思うけど

478 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 13:57:47.30 ID:zECA0IxQ0.net
>>469
S&Grafのタクティカルブーツは、1ヶ月でソールがまるごと剥がれたり、ソールが横に真っ二つに裂けてピンク色のなにかがブリブリ出てきたり、サイドジップのつまみが無くなったりとオススメ。

479 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 14:00:11.39 ID:QCJGHcJN0.net
>>476
どんだけ乞食なんだ?

480 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 14:10:47.57 ID:kQ8zg1fL0.net
デリンジャーというのは固有の製品名なのでしょうか?それとも、「リボルバー」のような種類の名称なのでしょうか?

481 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 14:26:44.93 ID:N0i8b5t70.net
>>477
なるほど
その手の靴の相場はわからなかったので教えていただきありがとうございます。
上でオススメされてた所のやつで15000前後を買わせていただきます。

482 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 15:47:22.75 ID:CJaMaw+U0.net
アシックスのGUトレッキングHIはいいね
普段使いも可だし、軽いし履き心地もいい
数年履いているけど丈夫
値段も1万ちょいから

サバゲ使用なら、軍隊みたいに過酷な条件で長時間使用ってわけじゃないし、ちょうどいい

483 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 16:13:51.28 ID:yq/meR2b0.net
普通の国内メーカーのスポーツシューズでも、程々の機能性を求めれば一万円は越えてくることを考えれば、五千円のブーツなんてあり得ない

484 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 16:53:03.08 ID:y4JZ1ojY0.net
>>476
普段いくらの靴はいてんだ?

485 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 17:14:08.48 ID:UUZaebQQ0.net
>>466
普通に走り回ったりしてるけど今のとこ問題ないよ。
サバゲの時しか履かないし。
インソールは自分に合うのに変えてるし履き心地も問題ない。

>>468
スレチだけどアジアンタイヤも最近のは国産の安物買うよりはましだと思うよ。
靴は日本メーカーの方がいいと思うけどね。

まぁお金が有ったら高いの買えばいいと思うけどね。

486 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 17:43:09.17 ID:5tKfRV9M0.net
>>476
ぶっちゃけそんなもんだろ
毎日履くものでもないし拘りないならそれで十分
足いたいならソール変えたり靴下厚手にすりゃいいしな

487 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 18:11:01.52 ID:Jj9FjLMG0.net
メレル履いてるけど雨降ると滑る

488 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 18:14:52.01 ID:c90f4Z8V0.net
俺が欲しいのはタクティコーではない昔ながらの「軍靴」って感じの革ブーツで、サイドジップでないものなんだけど、これがなかなかいい物が見つからんね
エスグラとか中田のはいかにもチープだし。いい店あったら教えて欲しい

489 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 18:38:19.27 ID:Sgg8bSJT0.net
ダナーライト辺り買えばあいつわかってる的なお洒落な普段靴でもトレッキングでもサバゲーでも多分高い次元で使える
たけえよ…とか言うなら知らん

490 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 18:46:09.68 ID:yBRa+WmE0.net
メレルが雨で滑るのはすでに伝統なので・・・
ゴアテックスとか意味無いよねとか思えるけど自転車用にはなかなか使える

491 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 19:01:21.80 ID:2eIauQvX0.net
尼の2500円くらいの奴で十分だわ
壊れたり汚れたりしたら気軽に捨てられるし

492 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 19:27:37.57 ID:YnaXSmn10.net
メレルに限らずあの底面がダメなんだと思うわ
フランスだかイタリアの登山メーカーのやつ

493 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 19:40:49.35 ID:3/rZ2yX00.net
>>488
ワークマン

494 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 20:04:28.15 ID:cVJgMlBL0.net
西部劇で、ガンマンがコインを投げてから拳銃を抜いて撃ち抜く技を見せる場面がよくありますが、あれってある程度以上上手い人なら普通にできるものなのでしょうか?
マック堺ならできる?

495 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 20:13:22.60 ID:YT3hnM5j0.net
エドマッギバーンとかボブマンデンレベルでないとムリなんじゃないの

マック堺w って感じ

496 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 20:13:47.62 ID:YnaXSmn10.net
堺さんならブログやつべのコメントで頼んだらやってくれると思うぞw
程度問題だけどそりゃ出来る
数百人のガンマンが居たら何人かっていう割合いかもしれないけど、昔の西部劇映画の撮影は実際にスタントマンがやってたし

497 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 22:19:34.48 ID:+keeZIId0.net
大阪市内在住です。
車を所有していないため、電車バスなどで行きやすいフィールドを探しています。
平日の定例会があってオススメのフィールドがあればご紹介いただければと思います。
初心者なので参加しやすい雰囲気がある。初参加者にはレクチャーてくれる場所があるなら非常に嬉しいです。

498 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 22:59:57.99 ID:J0lR6Bd90.net
近辺のフィールドggrks

499 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 23:03:11.40 ID:gaUxQTBR0.net
大阪だったら本物の銃器が入手放題発砲放題だろ

500 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 23:04:36.49 ID:WIMi3X0Y0.net
>>497
大阪スレで聞いたら良いよ

501 :名無し迷彩:2015/09/05(土) 23:25:30.19 ID:H8zzoyID0.net
福岡なら白昼堂々とヤクザ同士で銃撃戦やってるよ
地元住民は頭を低くして歩くのが日常的だとか

502 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 00:41:31.63 ID:Q9JdXq4M0.net
全くの架空話です
一杯やりながらハイキャパの分解掃除をしているときにふと思いつきました

前提
・パーツの強度や難燃性耐火性は充分とする
・射手の安全性は考慮に入れない
・実際の工作難度は無視
・ガスはHFC-152aあるいはより引火性の高いガスを使用する
・ガスルートは理想的なシール状態とする

内容:ホップパッキンの直前辺りでガスを加熱あるいは着火するとどうなる?

気化、膨張が加速され初速アップ、派手なマズルファイアが出る?

503 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 00:43:10.31 ID:8v/E14Oe0.net
そんなことは起きない

504 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 00:47:37.50 ID:/349chiH0.net
>>501
ちょっと違う。ヤクザは暴れる時と場が決まってる
福岡と高知は一般人を巻き込むと面倒な事になる為忌避される
白昼堂々ってのは北九州や久留米あたりの鮮人家族
こいつらはヤクザと一般人の良いとこ取りしたホンモノの屑だよ

505 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 01:30:33.21 ID:Q9JdXq4M0.net
>>503
その時点では充分に気化が進んでるってことですか?
火は出そうだけど

別件です

マルイのスライドストップは軸とレバーが一体成型ですが
手元に怪しげな中華コピーについていたソレは軸が別部品で
クルクル回るものなんですけどどっちが理にかなっているでしょう

506 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 02:22:38.03 ID:9bmZqoy30.net
>>505
酸素が足りない。

507 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 04:07:45.17 ID:Q9JdXq4M0.net
>>506
酸素も供給しなけりゃ行かんのか
ハンドガンの大きさじゃ難しいね

508 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 04:08:43.19 ID:RxNdze8X0.net
>>497
初心者ならBBGUNでいいと思う
定例会とかないけど土日行けば人いるから一回行ってみることをおすすめする
ルール説明もあるしおすすめ

509 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 07:43:11.89 ID:nTYBgL+B0.net
>>502
加熱のタイミングは?何度まで上げる?
パッキンが溶けないか?弾は変形しないか?
バレルは変形しないか?


所詮は妄想

510 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 08:41:52.87 ID:zdREVITJQ
>>504
いいとこ取りなのか?w

511 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 08:51:04.27 ID:bJnx3nVm0.net
>>509
理想的、って書いてるからそのあたりを突っ込むのは野暮だろう

ガスを理想的な配分の酸素混合にする(怖いけど)
ガスの放出が終わり、バルブが閉じた時点で火花を出して着火
それか、バルブ解放したと同時に着火かな?
弾がバレルから出る前に着火しないと意味無しだよね

マズルファイアだけで良いなら銃口出たあたりで着火すればよさそう。
コンペとかあれば楽勝っぽいね。

512 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 09:31:28.11 ID:O7BJl2B30.net
>>508
平日じゃないとダメっぽいぞ

513 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 09:51:11.53 ID:zjxlt4Lm0.net
>>494
マック堺てw
ミチュレックとかならまだわかるけどw

514 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 10:42:12.58 ID:N0mZJV9u0.net
>>494
TKヒーローさんにお願いしてみたら?w

515 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 12:23:14.76 ID:RxNdze8X0.net
>>512
見落としてました 平日で人がいるところはわからないなぁ

516 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 12:23:44.48 ID:BS26BdMB0.net
>>497です。
回答ありがとうございました。

関西スレがニキニキ荒れててスレ違いな質問ですいませんでした。
平日休みなんです。もう営業してくれてれば贅沢は言いません。
BBGが一番よさそうですね

517 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 18:38:39.00 ID:+CuczhbN0.net
一般的なベルトにしか対応していないホルスターをmolleに接続可能にするような便利な製品ってありますか?

518 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 18:44:04.51 ID:8v/E14Oe0.net
ベルトの切れ端をmolleにつければいいんじゃね

519 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 19:14:51.72 ID:3hkNqiU+O.net
楽しく室内でガスブロを使う遊びなんかありませんか?
防虫ネット張って、跳弾防いでブルズアイがさすがに飽きてきたので

520 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 19:33:45.16 ID:bEDTL42o0.net
マルイの次世代scarhって2wayバレルらしいけどアウターバレルつけないでフラッシュハイダーを本体に付けることはできますか?

521 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 19:38:56.21 ID:bXXhDCAZ0.net
>>519
粘着ターゲットを壁に複数取り付けてスティールチャレンジごっことか

522 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 19:43:03.38 ID:Q9JdXq4M0.net
アルミ缶をピラミッド状に積んで上から順に撃っていく

523 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 19:58:26.91 ID:cYWGWu6H0.net
>>520
やってみりゃいいだろw

524 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 20:07:05.69 ID:x+SttFVM0.net
>>517
紐。
パラコードで縛り付けるんだ

525 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 20:14:07.49 ID:bEDTL42o0.net
>>523
まだ買ってないんよ…(´・ω・`)

526 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 20:19:23.52 ID:8v/E14Oe0.net
じゃあ買えよ

527 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 20:23:20.49 ID:bEDTL42o0.net
>>526
買う前色々に調べるてるんやで

528 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 20:25:34.18 ID:8v/E14Oe0.net
質問投げて待ってるだけなのは調べるとは言わない

529 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 20:32:34.00 ID:eMgqVF6p0.net
恐らく調べりゃ真っ先に出てくる某サイトでわかるのにw

530 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 20:35:08.86 ID:bEDTL42o0.net
>>528
ぐう正論でワロタwwでもわからんからマジレスキボンヌ

531 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 21:07:33.85 ID:90t2jVoT0.net
>>520
ショート用のアウターも着けずにって事なんかな?
ショートorロングのアウターは任意で交換できるんだが、それは知ってるよね?

532 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 21:10:14.82 ID:bEDTL42o0.net
>>531
そうです!ショートもアウターもつけずにってことです!

ショートとロングが交換できることは知っております!

533 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 21:16:49.46 ID:OSBw4T1p0.net
着くよ(方法を問わず)

534 :名無し迷彩:2015/09/06(日) 23:32:39.69 ID:s276sBgC0.net
宇宙で銃は撃てますか?

535 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 00:00:44.15 ID:U/I9dW1g0.net
>>534
撃てる。

536 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 00:22:15.35 ID:y9xJT9gI0.net
ものすごく不思議なんですが、スコープってどう覗いてもズレないんでしょうか。
アイアンサイトの場合、前と後ろであわせますよね。
どちらか一方しかないような状態で、なんで合うんでしょうか???

537 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 00:51:53.65 ID:giszZHPl0.net
>>536
着弾点確認しながら調整するからだよ。

538 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 00:53:39.44 ID:iIBM0Te+0.net
雑な言い方だけど
ある程度の品質のものならはレンズのスペックでそこそこ調整されるけどその辺は置いといて。
対物側(銃口側)のレンス内側の円と接眼側(除く側)の円を◎のように
上下左右が均等な2重円になる状態で頬付けしてる位置も意識してサイトを調整しておく。
撃つときも均等な二重円を維持した位置で構えて撃たないとズレた所に弾が行くよ。
レチクルやドットがフロントサイト、レンズ縁円ガリアサイトの役目だと思えば良いと思う。

539 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 00:58:59.58 ID:SrBHGm0I0.net
>>537
頭悪過ぎて草

540 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 01:14:14.15 ID:giszZHPl0.net
>>539
質問の意味が理解出来ていなかった様です。
ごめんなさい

541 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 07:40:36.72 ID:3ZmaWOLE0.net
サプレッサーの長さが各種あるのは何か用途別にしてあるのでしょうか
長さが長いと減音性に優れているとか単に取り回しのし易さなどでしょうか?

542 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 07:56:57.49 ID:9zS4SL7k0.net
>>541
基本的には容量がデカければデカいほど減音効果は高いし排気圧力を下げやすい
多種類の銃に様々な用途があるし
使い手に取り回し等の条件や好みが違う訳で
そりゃーいろいろなサイズがあるのは当然のこと

543 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 07:57:50.20 ID:KF0RRH0E0.net
減音性と取り回しが反比例する

544 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 10:01:10.51 ID:qbAegNn70.net
なるほど…ザ・ワールド秋の祭典スペシャルッ!

545 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 14:28:45.69 ID:Tld0thvU0.net
>>541
昔族やってた頃
ガンマニアの近所のあんちゃんから
安定した射撃(弾道?集団性?)が出来る、って聞いた。
けど俺も詳しい事不明。
エアガンでも大小色んなの試したけど
音も安定も皆一緒だった。

546 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 14:41:48.16 ID:V0JSlXpx0.net
こんにちは。
初書き込みです。

質問です。
ps90にモ◯イパドックさんのロングヒットチャンバーカスタムをお願い中です。
ロングヒットチャンバーカスタムされた方で、実際使った感想を教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

547 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 14:52:33.50 ID:9zS4SL7k0.net
モケパにカスタム依頼とか
金をドブに捨てるようなもんだ
ググッてみなよ
山ほど悪評がヒットするから
長年やってるくせに酷い手抜きを平気でやるクソショップ
「メカボックス内部とかどうせ情弱客は見れないんだから動けばいい」らしいよw

548 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 15:03:30.96 ID:V0JSlXpx0.net
>>547
ありがとうございます!
クソショップなんですね。残念です。

549 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 15:11:22.69 ID:cqwGH+MN0.net
>>546
P90はもともと射撃精度高いから余計なことはしないのが吉。飛距離に不満があるなら、スプリングにかさ上げ噛ませて初速を少し上げる程度がイイと思う。

550 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 15:37:12.77 ID:OT2wVQLa0.net
P90の話題に便乗して…
8年くらい前に少し使って保管してたやつを貰ったんですが、
初速計ってみると0.2で初速83、サイクルは純正ニッスイで16程度でした。
これって性能は劣化してますか?
ドノーマルです。

551 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 15:59:45.53 ID:lpDOXV9L0.net
>>550
その2つだけで推測するならそれほど経年劣化はしてなさそうだけど。
情報が少なすぎてなんとも言えんけどね。

552 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 16:05:50.73 ID:l4rDkqb90.net
>>550
初速サイクルは箱だしでもそんなもん
幸いスプリングは腐ってないようだけど
HOP掛けっぱならチャンバーパッキンは腐ってるだろうし
グリスとピストンヘッドOリングは確実に腐ってると思う

553 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 16:06:56.20 ID:V0JSlXpx0.net
>>549
アングスのスプリング入れてます。
その上でもっと飛距離伸びないかと思いロングヒットチャンバーを頼んでしまった。
ウンコ銃になって帰ってくるのかな?
それとも下痢垂れ流しで返却されるのか。

554 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 16:10:57.20 ID:l4rDkqb90.net
>>550
追記
マルイに出すか、洗浄グリスアップとピストンアッセンブリ、
チャンバーパッキン交換で普通に使えると思うよ

555 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 16:15:25.79 ID:IflBcqOZ0.net
>>547
パドックは絶対許さない。

556 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 16:54:43.21 ID:OT2wVQLa0.net
>>551>>552>>554
レスありがとう。
なるほど、グリスとかOリングがヘタってるとどんな症状がでますか?
メカボ内部が壊れやすかったり命中精度が悪くなったりとかですかね。

サバゲで使ってみて不満があったらメンテナンスに挑戦してみようと思います。
P90はいじりやすいと聞いたので。

557 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 17:07:44.80 ID:c73pWDAI0.net
初速低下、グリス切れによる摩耗、そのた色々考えられるね。

558 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 17:25:06.80 ID:l4rDkqb90.net
>>556
普通は気密漏れで初速が安定しないくらい(=弾がバラける
長期放置したのはシリンダー内にOリングの跡ががっつりでぼそぼそ

559 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 18:07:38.34 ID:cXjbmeBL0.net
>>556
逆にP90に慣れちゃうと他のが億劫でいじりたくなくなる。
確かにメンテナンス性はマルイの電動の中でダントツ。
マガジンは社外の170連(スプリング式)を勧めるね。

560 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 18:16:09.46 ID:wzgnkVvY0.net
クソショップ教えてくれAmazonは大丈夫?

561 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 18:28:39.59 ID:cqwGH+MN0.net
>>556
P90の弄り易さは素晴らしいんだが、メカボのねじ止めだけは気をつけろ。二種類のネジが混在してるから、間違えると一発でネジ穴がバカになる。

あとそもそもメカボが柔らかいから、間違えてなくても無理矢理締めるとすぐバカになる。ネジを回して、最後のひと締め以外で抵抗を感じたときは、必ず最初から入れ直した方がいい。

562 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 19:16:35.52 ID:D1zV2sOk0.net
国内メーカーで作っていない銃で
どうしてもほしいものがあるのですが中華ガンということで不安があります(ARES)
自身で調整とかできないのでそういった調整をしてくれるショップでお勧めはありませんか?
バトンさんはいい噂を聞かないですよね・・

563 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 19:30:46.32 ID:FL3ASFeo0.net
ノーブランドのPTボディーアーマーがあるのですが、SAPIプレート(レプリカ)を入れたいと考えています。
SAPIプレートのLサイズでもPTボディーアーマーに入りますか?

564 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 19:42:59.52 ID:A3q1qJli0.net
>>562
バトン超オススメ!

565 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 20:09:45.41 ID:GQJ9QHF50.net
>>557>>558>>559>>561
アドバイスありがとう。
とりあえずパッキンとOリングとグリスは用意しておくことにします。
ついでにバネも交換しちゃおうかな。

566 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 21:12:49.18 ID:2gXxYPht0.net
>>563
多分入らない
前にsapiも持ってたし、ptも持ってるけどptのプレートはかなり薄いから入らないと思う

567 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 21:25:34.74 ID:RPyTtjnl0.net
>>562
エアガンに限った話じゃないけど、本当にいい店や業者ほど名前が出ないからなあ
うっかり名前が出ると客が殺到してキャパを越え、オーバーワークから折角の仕事の質も落ちるし、
スキルを持った友人がいないなら、自力で穴場ショップを発掘するか自力で調整スキルを学習するしかないかと

568 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 21:39:30.02 ID:m+wUsGsC0.net
静岡のコンバットドールって閉店しちゃったんですか?
詳しい事ご存知の方いらっしゃれば教えてください。四月から一切ブログの更新もないようですが…

569 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 22:17:37.56 ID:lVXIojHl0.net
なんでマルシンのCO2って嫌悪されてるの?

570 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 22:28:13.61 ID:/WtI0tgv0.net
>>569
CO2ガスが凶悪なエアガンの代名詞だったころの名残
簡単にオーバーパワー出せると勘違いしてる連中が多いからな
あとは微妙なメーカー信者とかが叩きの材料にしてるってのもある
マルイガスブロスレとかによく居るわ、どっちにもな

571 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 22:37:41.86 ID:W2iU7+Fk0.net
>>566
入らないから段ボールで自作だな

572 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 22:55:23.58 ID:G3/ugDvW0.net
>>569
昔ハイパワーカスタムのCO2ガスガンを使った強盗や傷害、死亡事件や器物破損事がしばしば発生した
高速道路で自動車を狙撃したりとか
現在のパワー規制もデジコンっていう会社のガスガンをCO2ハイパワーカスタムにした銃でおこしたこれらの事件が原因
なのでトイガン業界にはCO2=悪っていう人が少なからずいる

573 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 23:38:41.41 ID:Cf1ZGifr0.net
デジコンのターゲットハンターとかデフォで1j超えてたしバレルも長いから改造されたってのは聞いたけど、co2化だったのか
冬でも撃てるしリコイル凄えからもっと増えて欲しい

574 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 23:42:27.69 ID:giszZHPl0.net
ボーガンは規制されないのに...

575 :名無し迷彩:2015/09/07(月) 23:52:27.63 ID:B8vUSVtHb
無知な一般人はトイガン=悪と思ってて
この趣味やってる無知な老害がCO2=悪と思ってる

576 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 00:04:06.31 ID:SkXNP3tu0.net
なんでクロスボウは規制されないんだろうな
遡れば矢ガモ騒ぎなんてのもあったし、
最近の事件以外でもちょくちょく凶器として使われてるのに

577 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 00:13:35.56 ID:Eq7Tlvds0.net
>>576
弓矢を規制してしまうと弓道、アーチェリーまで影響が及ぶから。
それに、クロスボウを持って銀行強盗だのハイジャックだのが現実的だと思うか?
規制する側にとっては実のところ「殺傷力」なんて問題じゃないんだよ。
法執行機関に対して脅威になりうるかどうかで規制対象になるかならないかが決まってるんだよね。
原罪の日本で銃器ってのは「その形」をしてるだけで脅威とみなされてるから銃器の形状の存在自体が否定されてる。
確かにライフルボウは長モノに似てるっちゃ似てるけどね。
元々長モノには緩い日本の銃規制だからそれほど問題にならないんだろうな。

578 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 00:13:51.96 ID:89jjt7cL0.net
ユーザー数が少ないから規制しても旨味がないとか?

579 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 00:20:09.05 ID:D1uwq1dz0.net
クロスボウでの連続殺人や強盗は聞いた覚えはない
探せばあるのか?

580 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 00:30:12.78 ID:KNXIBEdJ0.net
マルイのVSR-10て
エアコキ狙撃銃としてはどんな感じ?
普通にメインで使えるくらい優秀?
というかとりあえずSR担ぐならこれって言えるぐらいに優秀?

581 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 00:43:49.02 ID:32l6WrTd0.net
ボルトアクション限定なら、うん

582 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 00:54:19.75 ID:GA0qQm/r0.net
プレートキャリアの前面にポーチやサブウェポンを纏めると前面がずり下がって来てしまうのですが、これはどうにかならない物なのでしょうか?
取り敢えずハイドレーションを担ぐ等しているのですがやはり飲んでいく内に下がって来てしまいます……

583 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 01:00:35.26 ID:BfmCo8P00.net
>>582
カウンターウェイト
背中に重さを加えてバランスとる

584 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 01:09:58.30 ID:APgf/Nrc0.net
>>580
VSRはエアコキじゃ一番の性能だろうけど電動とタメはるのは無理
余程のマゾじゃなけりゃメインにするのはやめときなそれよりM110とかMk12でマークスマンした方がいい

585 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 02:07:30.71 ID:5TX38OX50.net
>>576
去年茨城で散歩中の男性が撃たれたばかり

586 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 02:55:16.60 ID:WgrcBVk60.net
東京マルイ SIG552
セレクターがフルオートポジションで弾が出ず
セミとの中間くらいでフルオート射撃可能

これまでやったのはストック交換
メカボ取り出したりした事はありませんが・・・
例のかみ合わせのギアずれが一番疑わしいでしょうか?

587 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 02:56:49.07 ID:WgrcBVk60.net
連レスすいません、
モーターの噛み合わせ調整もした事あります
(押し込み方向)

588 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 07:03:11.34 ID:XZvS+Y/Z0.net
1回開けてみて無理ならマルイに送ればいいよ

589 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 07:13:54.07 ID:x2XKfjST0.net
電動ガンをハイサイにする際にある程度の命中精度を確保するには秒間何発程度までに抑えておけばいいでしょうか

590 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 07:38:44.79 ID:kCyf4Bv40.net
>>589
「ある程度の命中精度」の捉え方が人によって違うから何とも言えないけど
色々と考えた結果、ハイサイを買え、という結論に至りました。

591 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 07:42:41.14 ID:1F4dZ4Uq0.net
>>589
別に反動があるわけじゃなし、前の弾に次の弾がぶつかるまでは大丈夫でしょ。
デュアルセクター使って秒50前後は問題なく行けるよ。

592 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 07:57:57.42 ID:x2XKfjST0.net
>>590
>>591
ありがとうございます
ハイサイを買ってしまえば早い話ですが、今回は自分で加工来てみたいのでもう少し調べて目標を定めたいと思います。

593 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 12:20:40.79 ID:anbVvG200.net
>>576
銃刀法では、隠し持てるかということも規制するファクト。

594 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 12:22:34.03 ID:XZvS+Y/Z0.net
これは重要なファクターだ!!

595 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 12:30:55.99 ID:OxvF9aUl0.net
>>576
鴨すら死なないからじゃね?w

596 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 12:31:25.52 ID:kL3gYNdA0.net
>>576
クロスボウ規制されたらうちの自衛武器がなくなるから勘弁

まあ要はしみんだんたいが何というか次第

597 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 12:32:33.48 ID:kL3gYNdA0.net
>>595
死んだ鴨が人目に触れる所に残ってないだけでしょ

598 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 13:04:40.42 ID:OxvF9aUl0.net
じゃあ弓道も禁止な?
あと槍投げも禁止。
野球も危ないから軟式だけ

599 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 13:22:59.28 ID:Q8kwPuFZ0.net
dytecのkeymodレールを購入したんだが、keymodのパーツ類が取り付けられない。
ネジを締めこんでも、ブカブカでレールに固定出来ない。

レールの各穴の内側が斜めに面取りされているせいで、パーツ側の引っ掛けるフックが着いたネジベースが
噛まないと思うんだが、対応しているネジベースって売ってるんやろか?

600 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 14:08:41.95 ID:5hxz0tg30.net
>>599
レールにパーツが付かないって表現がよくわからんのだが…dytacのkeymodハンドガードにkeymod用のパーツが付かないって解釈であってる?

確かdytacは他のレプリカやら実物なんかと厚みが違うから純正のパーツしか取りつけられないと思う。

601 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 14:24:37.69 ID:PLRoWeTm0.net
>>598
大谷の162km/hって何ジュールになるんだろう?

602 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 14:38:01.36 ID:1F4dZ4Uq0.net
>>601
147ジュール。

603 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 15:03:42.03 ID:xCWsJTKJ0.net
>>599
どのハンドガードだかは知らんが、面取りされてるのは実物通りだよ
DYTACのURX4なんかは実物よりも肉厚だったと思うから、URX4に対応したアクセサリーを最近の製品に取り付ける場合はスカスカになるかも
リアルサイズのアクセサリーを買っておけばいいんじゃないかな

604 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 16:09:24.60 ID:rP386v4C0.net
20mmレールと違ってキーモッドのレプリカはメーカーや商品によって規格が違うからつかないんだよなw
ノーブランドとか地雷w

605 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 16:19:11.28 ID:89jjt7cL0.net
NBNSRにNBQDスリングマウントやレールパネル付けてるけど奇跡的にしっかりついてるわ
パネルは丸1枚だと入らないから半分に切った上でハンマーで叩き込んだけど

606 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 16:30:13.72 ID:SB9PucGW0.net
レプリカKeymodの問題は厚くて面取りがされてない程度だから、ネジ止めの実物アクセサリーなら問題なく付くことが多いな
逆にレプリカのピカティニーレイルの場合は実物が付かなかったり、据わりが悪い事がよくある

607 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 17:51:56.26 ID:PLRoWeTm0.net
>>602
ありがと
痛そうどころじゃないことがわかったよ
デッドボール怖い〜

608 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 21:05:47.81 ID:Q8kwPuFZ0.net
>>600,598,601
ありがと

買ったのはbravoレール、たぶコレ↓と同じ
ttp://www.saba-navi.com/2015/01/06/dytac_bravo_rail_install/

とりあえずDYTACのナット使ってみるよ
http://www.shootercbgear.com/product_info.php?manufacturers_id=37&products_id=9938

609 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 21:15:31.77 ID:tXfKGW3M0.net
ギリースーツ買おうと思ってて

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00YGWKK3A/ref=pd_aw_sbs_200_3?ie=UTF8&refRID=1K6QHCV5EZQP77KB3MYZ

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008TK6IAO/ref=pd_aw_sbs_200_2?ie=UTF8&refRID=1K6QHCV5EZQP77KB3MYZ

この2製品を検討してるんだけどどっちがいいとかあります?
それともそんなに違いはない?

610 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 21:42:26.02 ID:xgkqMtH60.net
>>598
ゴルフとゲートボールを忘れてる

611 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 21:49:37.33 ID:Wdt4WKDI0.net
>>610
ゴルフとか年間2〜300人なくなってるしな
ゴルフ場も場所取るしな

612 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 21:52:30.21 ID:89jjt7cL0.net
ゲートボールはやるのがじじばばだから単にゲートボールやってるときに普通に死んだってだけじゃね?
ゴルフは玉が当たって死ぬの?
それともじじばば多いから普通に熱中症とかで死ぬんだろうか
サバゲは若いのが多いから事故にも比較的強い耐性あるだろうし死者はあんまないんだろうな
ちょっと前話題になった人食い廃墟フィールドはその内死人出そうだけど

613 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 22:00:02.77 ID:zFoPGwx10.net
>>609
お前の行くフィールドと装備次第
ただし、動きづらくなることは想定しとけ
シーツを体に巻いて動き回ると考えろ

614 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 22:11:39.06 ID:Wdt4WKDI0.net
>>611
ゴルフやってる人は大体不摂生で大抵内臓器官に疾患がある
そんな人がゴルフでいいスコアを出そうと無理をすると・・・?

615 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 22:12:07.67 ID:Wdt4WKDI0.net
安価ミス>>612

616 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 22:19:04.54 ID:xgkqMtH60.net
ゲートボール殺人を知らない世代が増えたんだな…

617 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 22:25:10.14 ID:Pu8uioB00.net
>>537-540
スコープの件、教えていただきありがとうございました。
とてもよくわかりました。

618 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 22:50:34.48 ID:EXZOysUp0.net
今度、ハワイに行くんだけど
おすすめのミリタリーショップってどこかな
Aimpointやeotechが買えたら買いたいと思ってるんだけど。

他にアメリカならではのおすすめのグッズとかあったら教えてほしい

619 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 23:10:46.68 ID:H6VAch660.net
買っても持って帰れないに1ジンバブエドル

620 :名無し迷彩:2015/09/08(火) 23:13:10.84 ID:NfmW2Uma0.net
>>619
横からからすまんがスコープもダメなの?横田の米軍が羨ましいわ

621 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 00:17:02.74 ID:gvbJG2Xv0.net
XCORTECH x3200に使用されているフォトダイオードと赤外線LEDの数を教えていただけませんか?
測定器を自作する際の参考にしたいので…

もしお持ちであればよろしくお願いします。

622 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 01:06:44.59 ID:4E/iHHKJ0.net
現在M4CRWを使用しているのですが、ストックが短いこともあってちょっと窮屈感があります。
ネットなどで調べてみたのですが、ストックの交換は結構レベルが高そうで自分にはできなさそうです。
もし簡単にストックの延長やストックの交換方法をご存知でしたら教えていただけませんか?

623 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 01:19:41.34 ID:6zweAoLv0.net
>>622
後方配線だとストック弄るにはポンと変えるだけとはいかないからなあ…
慣れれば簡単な作業なんだけどね
A2タイプの固定ストックに変えるのが一番簡単かと
もしくはショップに持ち込めば組み込んでくれる所もあるかも

624 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 01:36:17.51 ID:ruERASu40.net
できれば実物現代装備でMOLLEハンドガンダブルマガジンポーチで蓋部分がベルクロじゃないものってあるのでしょうか

ベルクロのベリッてのがなんとなく安っぽいというか音が気になってしまってます
まだバンジーコードでホールドする物の方がコードが伸びても交換が容易なのでいいと思ってます

625 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 04:41:11.28 ID:ymb5CqgK0.net
あなたがどこの国の何軍の何装備なのか、入れるマガジンの種類が一切わからないけど、該当するのは精々ファストマグくらいじゃないかな
ただ実際使ってる軍隊あるのかは専門外なんでわからんから実物とは言えないかもな

ヤフオクで「9mm ポーチ」で検索したらシングルだけどボタン式のナイロンポーチ出てくるよ、ガバのマグサイズなら使い辛いだろうけど2本入るかもね

626 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 05:47:13.82 ID:dBqQj4Y/0.net
TACOじゃダメなの?
探せば使ってるとこありそうだし

627 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 07:57:23.53 ID:FoqmiVPv0.net
>>618
持ち帰る以前に、買えないよ。

628 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 10:19:23.45 ID:vxDIoNsb0.net
>>627
え、なんで?

629 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 11:04:33.44 ID:qA6CmpX+0.net
>>624
蓋部分を中に押し込んでしまえ。マグを抜く時も少しキツめになってちょうどいい。

630 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 11:46:13.62 ID:bhpCif5F0.net
>>624
TACOマグ1択でしょうよ

631 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 11:47:23.16 ID:FoqmiVPv0.net
>>628
現地のガンショップは観光客には売らない。
特に日本とも代理店契約してるブランドの場合(イオテック、トリジコン、リューポルドなどなど有名所はほとんどアクセスか七洋で契約済み)現地で売って日本に持ち込まれたのが発覚したら契約打ち切られるから絶対売らないよ。
実銃パーツはそれ以前の問題。

632 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 11:53:11.98 ID:MCH14+p10.net
>>631
海外通販でも買えるのは?

633 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 12:02:50.41 ID:FojFuKO/0.net
そのレベルでは海外通販に手を出すべきではない

634 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 12:50:26.67 ID:R5Jk2ljo0.net
友達がサバゲー行くからお前も来いって
仕方なくついていったんだが
サバゲーやったことないし

取り敢えず参加はしたが
開始1分で撃たれて退場、というのが4回続いて
周りから「こいついたら毎回負けるからやらせんな」
って苦情来た

俺はそのあと参加せず、ずっとひとりぼっちでいた
友達もなんもフォローせず、ほったらかしに

ひとりでバスと電車乗り継いで帰った

俺はどうしたらよかったの?
俺が悪いの?

635 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 12:56:11.89 ID:8S9B5hSi0.net
学習すれば良かったかな

636 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 13:04:52.30 ID:FoqmiVPv0.net
>>634
全く興味がないなら断ればよかったんだろうな。

637 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 13:09:46.33 ID:Kl9Wglsn0.net
そもそも1人くらい下手なの居たから負けるとかどんだけだよ。

638 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 13:12:17.98 ID:6zweAoLv0.net
定例会なら他人のことそんな気にしないし、身内集めてやった感じか
普通は初心者はそんなものだという認識だが、その友達が初心者を連れてくるという事情を伝えなかったか、メンバーが陰湿な集団だっただけじゃね?

639 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 13:14:36.03 ID:zEAWNRfL0.net
つくづく勝者のいねえ場所だよナ
誰がいつ撃ち始めてもいい
すべては自由…約束事なんか何もねえ…
そして帰るのも自由だ 
永遠に勝者なんかいねえ 
帰るヤツと残るヤツ…それだけだ…

…いい判断だったな>>634よ…

640 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 13:18:47.11 ID:iBN5JJaE0.net
>>634
その友達とは縁を切れ

641 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 13:32:11.84 ID:bhpCif5F0.net
>>634
そんなの友達じゃないな
あと、たかが初心者1人のせいでチーム自体が負けるとか意味不明

脳内妄想なのか?
こうなったら嫌だなあ、みたいな

642 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 14:17:45.02 ID:VRjzaYaK0.net
ネタだろ

643 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 14:23:16.30 ID:g3k0lHiC0.net
作り話乙

644 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 15:55:39.77 ID:sPATH+3K0.net
作り話にしてもぼっちで参戦する俺からすればあるある話ではある。
開始すぐにヒットされてひとりで座席に座ってぼ〜っとする
話し相手もいない、一人で来て、一人で帰る
俺何やってんだろ・・・でも銃が好きだから仕方ない

645 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 16:11:43.53 ID:NLZ5OnwQ0.net
>>633
何のレベル?
普通に海外発送もしているがな

646 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 16:15:15.24 ID:6bakErqy0.net
>>644
俺も似た感じだけど、ネタ銃、ネタコスプレの類だから誰かしら声かけてくれる。

647 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 16:30:27.72 ID:g3k0lHiC0.net
俺はまわりの他のぼっちに話しかけたり観戦席からフィールド見ながらひとり反省会したりしてるけど。
まあつまんないなら家で的撃ちでもしてればいいんじゃないの?

648 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 16:36:58.63 ID:fDYiIiMC0.net
>>644
それは自分からぼっちになりに行ってる訳だし、楽しんでるんだろ?
サバゲーでルールとマナーを守ってるのに悪意を向けられることなんて普通ないでしょ

649 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 17:45:54.25 ID:FojFuKO/0.net
>>645
質問者のレベル

650 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 19:02:29.58 ID:z2jc95l40.net
>>634
お前成人か?バカ過ぎて笑えるわ。

651 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 19:31:03.25 ID:NLZ5OnwQ0.net
>>649
え?
え?

652 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 19:45:27.38 ID:45ffisMA0.net
実銃の拳銃の部品はグリップですら輸入できないそうですが、実銃用ホルスターは問題ナインですか?

653 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 20:37:18.11 ID:2lEgV4DY0.net
>>650
ポエムだと思って読むと案外いけるよ

654 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 20:38:07.87 ID:2lEgV4DY0.net
>>652
ホルスターでは人は殺せんからな

655 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 20:46:06.29 ID:kpKtJtxD0.net
グリップなら人を殺せんのかよ

656 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 21:00:11.89 ID:hKhMBils0.net
>>624
オープントップで生地自体でマガジンを保持するタイプなら
タスマニアンタイガーとブルーフォースギアから出てる
ダブルカラムで太めのマガジンじゃないと保持してくれない

バンジーコード式のハンドガン用マグポーチは知らない
シングルでもいいのなら、タスマニアンタイガーのMP7の30連マグ用が使える

657 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 21:00:57.33 ID:D7206iSz0.net
BHIは輸出か輸入がダメなんじゃなかった?
メーカーによっても違うな

658 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 21:46:54.11 ID:fjKcf6Ko0.net
ガス風呂→ガスブローバック式ガスガン
赤風呂→開かずのブローバック→固定スライド式ガスガン

これで合ってる?

659 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 21:49:21.39 ID:3XUM7aV00.net
>>658
赤風呂は赤羽のフロンティアって店の略称として使われる事もある。

660 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 21:52:40.58 ID:/WFc3bYN0.net
>>658
やーいー
そんなのもわかんねぇクーズww
すみません
調子乗りました。
それで合ってますよ。

661 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 22:29:52.58 ID:v0+pH4SE0.net
>>658
合ってる
違う意味で使う人もいる

662 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 22:37:17.39 ID:fDYiIiMC0.net
>>658
赤風呂はほとんどの場合赤羽フロンティアのことを指す
ガス風呂はガスブロの変換ミスから使われ出したスラングかと

663 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 23:29:27.39 ID:FjRUdkwP0.net
サバゲー始めたいんだけど近くにあるガンショップがホビーの複合店しかない
そんなところでもフィールドの紹介とやらはしてもらえるのかしら

664 :名無し迷彩:2015/09/09(水) 23:33:53.52 ID:AezMzqnF0.net
店に聞いておくれ

665 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 00:54:51.04 ID:BGvkH2k10.net
ダットスコープ?ドットスコープ?で3万くらいでいい性能のヤツってない?
MP5KPDWに乗っけようと思ってんだけど、曇らないヤツでしっかりしたつくりのがほしい

666 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 00:59:11.79 ID:BGvkH2k10.net
ダットスコープ?ドットスコープ?で3万くらいでいい性能のヤツってない?
MP5KPDWに乗っけようと思ってんだけど、曇らないヤツでしっかりしたつくりのがほしい

667 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 01:01:30.37 ID:BGvkH2k10.net
連投すまん・・・

668 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 01:19:24.69 ID:2sVhikQr0.net
サイトロンMD-30

669 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 01:21:42.44 ID:oEvqVJ1q0.net
SD30でいい
SD33でもいい

670 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 01:27:49.60 ID:k0HP/o7Z0.net
もう少し出せるならVORTEXのSPARC2は非常に良い
でもエアガン用だしサイトロンかノーベルが現実的

671 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 01:39:38.10 ID:IHefZkTq4
>>665

SD30 約15K
SD33 約25k
自衛隊でも使うので、性能は間違いない
ただし、見た目の好みがわかれる機種でもあるので
見た目が嫌でなければ、間違いなくお勧めだ

ダットがほしいのか、スコープがほしいのかイマイチわからないが
使用する銃から、勝手にダットと判断した

あと、できるだけ可能であれば、覗かしてもらったほうがいい
上にあげた奴は問題ないけど、見た目よくてもめっちゃ暗かったりする

672 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 01:54:11.84 ID:IHefZkTq4
>>665
SD30は径30ミリ、SD33は径33ミリ
当然、SD33のほうがレンズでかいので見やすいし
性能もいい
ただし、ハイマウントにしたい場合、径が独特なのでサイトロン製の奴しかない
これが結構高いので、SD33はSD30より高めにつく
まあ、サイトロン製ハイマウント含めても3万少し超えるくらいだろう

673 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 03:21:09.31 ID:UVpdXkRa0.net
メタルレシーバーのCQBサイズのM4では重い、コン電MP7では初速が心許無い、さて如何したものか
ということで、以下の条件でSMGとかPDW探していますが、お勧めは何かありますか?

軽い、高剛性、電動、それなりの初速(85〜90m/s位)が出せる、ゼンマイ多弾マガジンとスプリング
マガジンの両方が使える、光学サイト乗せる乗せないは問わない、プルバップはできれば避けたい

さくっと調べた中ではメタルレシーバーのMP5系かスコーピオンEvo3辺りが目に付いたのですが、他に何か
面白いものがあれば教えてください

674 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 03:35:18.84 ID:9GP2nYFF0.net
Evo3買えるならそうしたらいいよ
あれはいいエアガンだよ

675 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 03:37:31.44 ID:kWV4Hga10.net
>>673
海外製を候補にあげてるけど自分でイジれる技術あるの?
それによって回答の仕方もだいぶ変わる
初速なんてMP5Kほどインナーバレルが短くなければ、90前後に調整する事も容易だし

676 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 04:47:00.02 ID:oEvqVJ1q0.net
>>673
次世代クリンコフは?
2.6kgでかなり軽いよ
リコイルもあるし、何より安い
新同品から中古まで大体2万で買える
フリーダムアートのレールとか付いても22kほど
マガジン複数付いても25k超える事はあんまない

677 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 06:01:46.33 ID:k0HP/o7Z0.net
>>673
サブマシンガンばかり挙げてるから、ここはSIG552を勧める
M4と比べるとびっくりするほど軽いが、マガジンのおかげで見た目は迫力があるよ
拳銃弾のマガジンはどうしても貧弱に見えちゃうしね

678 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 06:31:58.72 ID:i5fcBocg0.net
SOPMODバッテリーに急速充電のデルタピーク・チャージャーって使えますか?
マルイの急速充電機は高くて

679 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 07:13:02.79 ID:SS+kxZMt0.net
>>678
死にます

680 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 08:21:58.65 ID:ocu7Qr6x0.net
ショップでエアガン買う時って持って帰るモノの動作チェックとかしてもらえる?

681 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 08:27:21.60 ID:Mpqsf4l60.net
>>680
普通は動作確認すると思うよ
エチゴヤやfirstなんかだと、電動ガンはセミフルの動作確認するし、電子機器も動作確認してる

682 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 08:30:25.67 ID:ocu7Qr6x0.net
>>681
初速もいいかな?あと傷がないかまんべんなく見たいw

683 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 08:38:23.29 ID:SUlz6pJw0.net
>>682
いく店に訊け

684 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 08:39:32.88 ID:Mpqsf4l60.net
>>682
見るのは見れると思うが初速は計ってるのかしらん
ただ当たり個体を選ぶのは無理だと思うぞ
つーかそんなん店に聞けばいいだろ

685 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 09:50:28.65 ID:kkcCx8Pj0.net
>>678
俺は使ってるけど今のところ問題ないぞ
むしろマルイのやつはタイマー式だからバッテリーに悪い

686 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 10:33:20.18 ID:V5tiv1gE0.net
デジタルトリガー搭載の電動ガンってマルイで出さないかな? 俺みたいなど素人から見るとキレキレのレスポンスだったりバースト選択可能だったりいい事ずくめのような気がするんだけど。

687 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 10:44:04.09 ID:SUlz6pJw0.net
それに金出す層がどれだけいて、開発費がペイするかどうか

688 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 11:29:43.88 ID:UVpdXkRa0.net
>668-670
ありがとうございます。中身を弄るのはVer2メカボならシム調整くらいはできるレベルです。
SIG552は盲点でした。AK系でも次世代クリンコフは軽いんですね。アサルトライフルだとマグポーチも
新規調達になりますが、この辺りも検討してみようと思います

689 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 12:09:58.03 ID:afK96RkX0.net
>>673
架空とか気にしないならAKスペツナズβとかオススメ。

690 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 12:24:50.87 ID:YHDB/Z3t0.net
>>687
そっか。ありがとう。
おとなしく自分でDTM組み込むわ。

691 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 13:36:51.73 ID:pMQLtbLQ0.net
>>683,677
まだ店も決めてない…店の選び方ってある?近くにフォートレスはあるけど

692 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 13:48:07.58 ID:5sXJA5i00.net
>>691
フォートレスでいいじゃん。
付き添いが必要か?

693 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 14:16:02.82 ID:Mpqsf4l60.net
店の選び方なんてない
強いていえばチェーン店ほど店員の知識はない

694 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 15:17:37.09 ID:ZTn70fPQ0.net
>>658
赤風呂→開かずのブローバック→固定スライド式ガスガン

これで合ってるだろ! 嘘を教えるのはやめろ!!!

695 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 15:22:50.03 ID:i5fcBocg0.net
>>685
ありがとう!

696 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 15:22:53.39 ID:LnTsxd0M0.net
>>688
SIG552に光学は載せるな。フレームが割れるぞ。

697 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 15:54:01.26 ID:e0fTPfQO0.net
>>688
中身弄れるならVFCのKAC PDWとかは?
ver2だしマガジンも流用できる。と思ったけど、高いからこれならEVOでもいいなw

もしあまり中身弄るつもりがなくて、高精度かつ安定動作を望むならやはりマルイが無難
PDWではないけど、CQB-Rもリコイルオミットしてリポ化すれば3kgくらい(バッテリー含む)
更にアウターバレル、ハンドガード、アイアンサイト、ガスブロック、ストックを軽いものに変えれば2.5kgはいける

698 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 15:55:25.60 ID:A7j001LF0.net
SIG552にするならG36Cをおすすめしたい。
中華でもよいならG36CV

699 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 16:01:07.95 ID:o1WdK+B50.net
>>694

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。

700 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 16:12:06.09 ID:faFuKVJP0.net
ver2いじれるならG&G MP5とか良いと思う。
他社の格安フルメタルより安いし、マルイと剛性はくらべものにならない。

701 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 16:27:58.72 ID:TWWtLC110.net
>>699
吸いませんでした

702 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 16:48:42.33 ID:LfHvhKXr0.net
お前らヒットされたらその場で倒れて死体になれよ。
ゾンビになって歩いて帰るなよ。

703 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 17:26:24.24 ID:gsfOZ7YN0.net
そんな御無体な

704 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 17:49:25.25 ID:ZPr+YbiG0.net
秋葉原でライラックスのプログレスパーツクリーナー売ってる店ありますか?

705 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 17:51:46.73 ID:FguNgFWi0.net
>>704
ライラのなら御徒町のファーストまで足延ばせば?

706 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 18:39:16.64 ID:zvC/puIq0.net
KSC総合の新スレが見当たらないので、こちらで質問させてください。

最近KSC製品にも手を出し始めまして、M93RUが欲しいんですが
どこも品切れ。

KSCって再販のサイクルはどんなもんでしょうか?

707 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 19:34:09.85 ID:aHwPN02k0.net
かなり遅い

708 :699:2015/09/10(木) 20:05:51.75 ID:zvC/puIq0.net
>>707
ありがとうございます。

気長に待つことにします。

709 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 21:01:59.25 ID:4w1Frv1w0.net
S&TのUMPのメカボと互換性のあるメカボ教えてください
威力抑えたメカボがあると便利なので

710 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 21:25:37.07 ID:UVpdXkRa0.net
>682
>689-693
光学サイトが割れるじゃなくてフレームが割れるなんて...SIG...かわいそうな子...
何となくEvo3かG&GのMP5、構えてしっくり来るのならG36Cに絞り込めそうです。MP5は
メーカー絞り込めたのは有難いです

711 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 21:46:16.14 ID:ghywDEC00.net
どんな迷彩服を選んでも最終的には
アウトドアなら陸自迷彩
インドアならブラック迷彩に落ち着くよな

712 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 22:23:03.02 ID:liC9VC140.net
いいえ、アウトドアならウッドランドかOD単色
インドアなら通常の私服です。

713 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 22:30:00.42 ID:oEvqVJ1q0.net
普段着がPMC(失笑)スタイルだからそのままだわ

714 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 22:33:55.20 ID:ghywDEC00.net
アウトドアならジャージ
インドアならジャージ
結局ジャージが一番

715 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 22:38:06.08 ID:rCSHzj9a0.net
アウトドアはギリー、インドアは真っ黒クロSWAT

716 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 22:45:41.45 ID:3QFZVvAp0.net
ギリースーツてスナイパー以外の人、よく動き回るような人が着用してもBDUだけで着るより迷彩効果ありますか?
サバゲーしない人からの質問です

717 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 22:55:52.74 ID:0INZH38r0.net
>>709
スプリングをバーナーで焼いてシムで初速調整が一番楽じゃない?
持ってないから分からないけど、最近の中華ってメカボの後ろからスプリング簡単に抜けるじゃん?

718 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 23:09:36.75 ID:Ffa7/X6p0.net
まだにわかですが今使っているM4sopmodをいじってみたいと思います
ひとつ疑問なのが外装でロワーレシーバーを変えるのは性能は求めない見た目重視カスタムなのでしょうか?(海外実銃メーカーの刻印 LARUEやnoveskeなど)
そういうのも含め自己満でやりたいですまる

719 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 23:15:16.70 ID:oEvqVJ1q0.net
どうして性能が変わると思った?

720 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 23:17:58.48 ID:IEMSdc4O0.net
>>716
BDUよりは迷彩効果高いかもだけど、それよりも動きにくいデメリットの方がずっとデカイような…

721 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 23:30:21.32 ID:UeIoDxMo0.net
>>716
ギリーは表面を擬態するもので背景に紛れる迷彩とはちょっと違う。
何かに張り付いていない限り草色ムックが歩いたり立ってたりするとかなり目立つはず
姿勢を低くしてブッシュを掻き分け進んでたらわからないかも。

サバゲーで考えると、動き回る人は隠れて待ち伏せしてる人と比べて裏をとられたり側面から撃たれたりする可能性が高い。
しかしギリーは側面や後方から撃たれても気づけない可能性が高いわけで、
動き回るプレイスタイルだと無自覚ゾンビ一直線。

722 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 23:32:34.22 ID:Ffa7/X6p0.net
>>719
いや性能は求めていません

723 :名無し迷彩:2015/09/10(木) 23:37:18.99 ID:EcJqBnG50.net
>>722
ロアレシーバー変えるのは性能向上を目的にしてる人がいるかも知れないと思ったんだろ?

724 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 00:08:37.02 ID:IlDuzQd/0.net
ガスガンの威力を上げる方法はありますか?
今45m/sなので80位にしたいのですが

S2SのM92FSを使用してます

725 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 00:13:24.54 ID:pzR7FIZc0.net
廉価なガスガンに夢見過ぎ
耐久性がないのでパーツに負荷がかかり壊れる

それでも、どうしても初速を上げたければ軽い弾を使えば初速は上がる

726 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 00:24:03.20 ID:0WtvgwWq0.net
>>723
デザインの違いによる耐久性アップや、アンビマグキャッチやボルトリリースレバーに対応したレシーバーなら性能の向上と言えなくもないかもしれない
…性能というよりかは機能か

727 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 00:24:06.88 ID:IlDuzQd/0.net
バレルを上に曲げればホップアップする?

728 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 00:31:56.34 ID:LRV5w8X20.net
>>727
お前の発想自体がホップアップしてる

729 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 00:33:52.39 ID:dGSAkxYIO.net
>>724
あれを分解してみてどう改造すれば初速が上がるか分からないなら手を出さない方がいい

うろ覚えだけど、確かガス容量が少ないから、ヘタに初速向上すると1マグ撃ちきれなくなったような記憶がある
・・・あれ?あれは旧型の92Fだったかな?

730 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 00:46:38.77 ID:An40a/Qq0.net
マルイ89に11.1vのリポつないだらやっぱりぶっ壊れる?

731 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 00:52:03.77 ID:IlDuzQd/0.net
>>729
ガスの噴出口が広いからテープか何かで少し小さくするとかは?

732 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 00:54:08.21 ID:5cg9Nh+U0.net
HK417ってストックパイプ太いらしいんだけど、今のところ交換出来るようなストックは無し?

733 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 00:59:37.35 ID:dGSAkxYIO.net
>>727
ホップを狙ったわけじゃないはずだけど、曲がったバレルでホップアップする銃は存在した
外部ソース式ガスガンでトイテック製のM203
インナーバレルがU字型をしていて、内部で弾をUターンさせて発射する珍システム

BB弾が漂うように飛んでいき、無知な俺は不思議に思ってた

734 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 01:21:06.02 ID:dGSAkxYIO.net
>>731
あれを分解してみてどう改造すれば初速が上がるか分からないなら手を出さない方がいい

735 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 06:31:31.80 ID:fX27AZOE0.net
>>727
逆。
下に曲げるとホップアップがかかる。

736 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 08:31:00.92 ID:hAbO3trY0.net
>>730
そりゃ壊れるよ

737 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 09:33:47.23 ID:2O/XtQwg0.net
>>730
なんでそれを繋げたいの?

738 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 11:43:15.61 ID:dIwDbc/h0.net
>>730
バーストやフルだとギアかピストンが壊れる
セミのみの運用に限っても、早い段階でスイッチが焼ける
コネクターもそのままだとかなり発熱、最悪溶けたりするから、コネクター変えるのは必須
ヒューズもノーマルのままだと多分、切れる

使いたければ内部含めての強化必須

739 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 11:43:52.77 ID:BbIL3qkC0.net
どノーマルだとギア砕けて軸受け死ぬかもな
スイッチ焼けてコミュブラシも死亡、バースト機構、ピストンもクラッシュ
おまけにタペットも折れ、加えてコネクタ融解からのショートで発火

740 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 11:46:52.11 ID:BbIL3qkC0.net
もろ被りだった

741 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 13:23:28.00 ID:a8yvmzO60.net
サバゲーするための初期投資っていくらくらいなの?

742 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 13:26:59.39 ID:Zum7NtUf0.net
>>741
5万は見とけば?
それでそれなりに揃うよ

743 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 13:50:29.72 ID:TKununIR0.net
weのscarhってフルストローク?

744 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 13:52:53.16 ID:Vo9RE0wZ0.net
初日に10万かけて装備揃えて来た友人が居るので、気が済むまで買えばいいさ
エアガン3〜5万、ゴーグル1〜5千あれば最低限なんとかなるし

745 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 13:56:51.48 ID:g60MX82Y0.net
初期投資がいくらなんて自分の気が済むまで使ったらいいさ
ゴーグルだけは手抜かないようにね

746 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 14:01:31.79 ID:An40a/Qq0.net
>>736〜731
レスありがとう。
トレポンで11.1のリポ使ってて、何と無く89欲しいなーって思っただけ。
おとなしくバッテリーも新調します。

747 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 14:02:16.61 ID:8GgeVh900.net
ゴーグルなんてサンセイの1500ので十分
異常な汗かきは知らん

748 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 14:51:27.56 ID:T9sHjVQu0.net
マルイのM92FってハンマーSP交換するとフレーム割れやすいの?

749 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 15:05:18.65 ID:ZgRVoEBQ0.net
リアルダミーカートは飾ったり撮影したりの他は
どんなことに使用できるのでしょうか?
もちろん火薬は入っていませんよね?

750 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 15:11:49.31 ID:Vo9RE0wZ0.net
ダミーだからな、実包とは違うわな

751 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 15:17:52.57 ID:15jt9ekg0.net
鼻に詰めたり尻に詰めたりできるよ!

752 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 17:21:27.11 ID:dDZsEvj+0.net
>>705
ありがとうございます。
御徒町ファースト行ってきました
パーツクリーナーとシリコンスプレーゲット
マルイのシリコンスプレーとどう違うか分からないけど

753 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 18:00:59.03 ID:/k9srh9l0.net
ゴーグルにもこだわりがあるのですか……
特に心配なのがコスチュームとブーツなんですがどうやってどの様なものを買えばいいですかね?
すいません

754 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 18:06:55.48 ID:NL/2gAcm0.net
ゴーグルは数万するファン付きゴーグルでも
曇る時は曇る。大事なのは曇り止め

755 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 18:22:12.78 ID:0WtvgwWq0.net
BDUは好みだから知らんが、ブーツは安ければ壊れやすいし、お高い実物だと使い心地に明らかな違いがある
でも安くても構わんし、結局は好みによる

756 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 18:38:38.05 ID:/k9srh9l0.net
初心者なんですが近所の靴屋と中古服屋で丁度いい物を見つけてそれでいっても大丈夫ですかね?
後眼鏡なんですがやはり外してゴーグルをつけるしかないんですかね

757 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 19:21:57.87 ID:F8ZE5VtH0.net
ちょっとはググれよ。頭悪いのか。

758 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 19:37:23.20 ID:An/P8PdC0.net
>>757
はい

759 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 19:47:51.72 ID:KQbdWb6T0.net
ゴーグルのおすすめはx800
マジで曇らん
インドアでもすっきり
メガネ使用者にはつかえないのが悩みどころ

760 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 19:50:02.13 ID:Mg62zxXb0.net
>>756
動きやすい格好ならそれで良いよ
みんな迷彩なわけじゃないから
登山系のグッズは相性がいい

眼鏡はかけたまま付けれるゴーグルもあるけど
ワンデーのコンタクトとかが使えると選択肢が増えるのでオススメ

761 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 19:51:37.20 ID:g5Ght7YX0.net
マルイのVSRとクラウンのU10ジュニア、買うならどっちがいいかな・・・?

762 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 19:52:46.17 ID:F49JmQDP0.net
>>759
コンタクトも考えてみます
>>760
成程…ありがとうございます!

763 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 20:30:18.12 ID:3Z5MBVA30.net
ゴーグル伸ばしてから眼鏡に装着できる

764 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 20:31:40.70 ID:mAvU73V/0.net
>>761
マルゼンのCA870だな

765 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 21:02:51.73 ID:WwoMWmg40.net
>>761
どうするか悩む程度ならマルイ一択
サバゲーで使うなら他のメーカーは趣味の範囲

766 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 21:04:17.12 ID:AoAibk5X0.net
VSRに飽きたので次世代電動ガンが欲しいんですけど現金もクレジットカードの枠ももうありませんどうすれば次世代電動ガンが手に入りますか?

767 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 21:11:01.91 ID:/eTT78w70.net
>>766
次世代電動ガンほど大きい物が手の中に入るわけありません
それともそんなに貴方の手は大きいのですか?

768 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 21:23:58.36 ID:OQ73US860.net
>>762
眼鏡つけながら使えるX500ってのもあるよ
眼鏡に曇り止め必須だけど、ゴーグル自体は曇らんよ

769 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 21:28:56.74 ID:x3dL7/hS0.net
>>761
こいつボルトアクションスレとのマルチね

770 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 21:33:24.95 ID:EXgutgpU0.net
X800もメガネ併用出来たりするから1度試すべき
X500でいいならマルイのファン付きでいいと思うけど
どっちもメットや帽子無理だし
コンタクト出来るならそれが1番いい
コンタクトダメで予算あるならNXTレンズ入れたESSやオークリーとかの軍て使われてるモデルがいい
5万位は掛かるけど
マルイファン付き以外はフェイスガード別で用意した方がいい

771 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 21:35:02.77 ID:OWUMt9oI0.net
>>767
ありがとうございます!納得しました!

772 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 21:37:30.52 ID:hSrN50UD0.net
GBBのM4かHK416に使える左利きでも操作できるチャージングハンドルってないの?

773 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 21:42:24.76 ID:0WtvgwWq0.net
>>772
どこのGBBだか分からんけど、Rainier Arms辺りのレプリカなら各社揃ってなかったっけ
物によっては実物使えるし、GBBは選択肢が広い

774 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 21:58:51.84 ID:OQ73US860.net
wikiに回答追加するのってコピペでいいの?
たまに追加しようと思うんだけど

775 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 22:33:08.26 ID:hSrN50UD0.net
>>773
回答ありがとうございます。
メーカーはそのパーツに合わせて選ぼうと思っているのでわりとどこでもいいです。
Rainier Armsをググってみたらほとんど売り切れのようでしたので気長に待つことにします。

776 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 22:36:12.35 ID:CrLe5OGb0.net
マルイ89式固定銃床が欲しいのですが、運搬の都合上、
銃床の着脱を考えていますが、簡単にできますか?

777 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 22:47:27.77 ID:U5SVYOsi0.net
>>774
コピペでもいいんじゃない、ただ略語とかは普通に直してとかだと親切かもな

778 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 22:53:16.30 ID:/Ehv7/e80.net
無理

779 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 22:55:35.62 ID:BpkRzWYG0.net
>>770
眼鏡の件なんですが、アマゾンでX500はあったんですがX800はbolleのやつがいいんですかね?
X800タイプっていう安いのは罠?

780 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 23:10:28.81 ID:kUgqcz980.net
>>776
パーツリスト見る限りでは長いネジ一本で固定してるようだから、外すのはそれほど難しくはないと思う
しかし何度も着脱繰り返してたらあっという間にガタが来るだろうし、素直に折曲銃床の方を買った方が賢明だと思うよ

781 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 23:19:15.95 ID:EXgutgpU0.net
>>779
タイプってのはレプリカと同じ意味
コスプレなら兎も角サバゲで使うゴーグルにはやめとけ
X800なら実でも5kほど
モケイパドックがまだ安く売ってるかも
あとオクでもちょいちょい見る

782 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 23:38:14.38 ID:YwcOlvOi0.net
マルゼンのtype96か
クラウンのtype96どっちが
ええと思います?

783 :名無し迷彩:2015/09/11(金) 23:54:58.01 ID:KSIcjryW0.net
君の場合、どっちを買っても同じではないか?

784 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 00:46:56.18 ID:y3reiBZP0.net
>>780
ありがとうございます。
折曲銃床は事情があって選ぶことができません。
銃床は強度の必要な場所だと思っていたので、あの細いネジ一本とは非常に意外でした。
た。

785 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 01:26:00.84 ID:aOXVi6sj0.net
折り畳み式が選べない理由ってなかなか気になる
コスプレ用だろうか

786 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 01:48:11.88 ID:IMyswjkX0.net
空挺か戦車乗りになったという事で

787 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 06:38:46.56 ID:SpD2Fnbo0.net
>>782
クラウン使ってますので簡単に説明
安くて軽くてバイポッド、スコープ選び放題だがマガジンが別売りされてない
集弾性は良いけどマルゼンAPSには敵わない?
ただ、クラウンでも12m先のBB弾に8割以上当てられる(9倍スコープ載せて精密射撃)
マルゼンはバイポッドつけようと思うとハリスタイプになるがそこは好み?
クラウン2kg、マルゼン4.5kgの重量差
中間のマルイが一番バランス取れてる希ガス

788 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 07:05:04.31 ID:qVOphcop0.net
マルゼンのType96にしておけば、APSの大会や練習会に参加できる。
公認競技銃だから精密射撃銃としての性能は折り紙付きだけど、外観は競技用エアライフルみたいな独特なものではなく、L96を真似た軍用銃っぽい普通のエアガンだから、サバゲーのスナイパーライフルとしても違和感ない。

789 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 07:19:14.31 ID:74LIn4C/0.net
まあ、L96自体が競技銃から発展して出来たデザインなんだけどな

790 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 07:24:23.90 ID:IMyswjkX0.net
12M先の6mmってAPSでも8割とか行かなくね?

791 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 08:16:29.38 ID:P4if1Isw0.net
>>790
それは撃ち手と銃の個体差では?

792 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 08:50:19.44 ID:IMyswjkX0.net
>>791
いやいやAPS2で10M、固定して室内で撃っても20mm以下とかだわ

12Mで10mmもまとまらん

793 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:01:08.09 ID:qVOphcop0.net
軍隊や自衛隊にはゲイが多いそうですが、サバゲーマーにも多いでしょうか?
ぶっちゃけ、フィールドで出会いは期待できるでしょうか?

794 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:02:19.24 ID:3BOhSpop0.net
>>793
期待できるよ。

795 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:06:57.59 ID:kZg+wOxR0.net
オッスオッス

796 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:08:58.19 ID:dAieea1D0.net
トレポンって通常の電動に比べてすごく高いですが
どんな違い、メリットがあるのですか?
ウィポポのウィがしないとか?

797 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:35:24.43 ID:tdELGrsU0.net
>>796
電子制御だからセミのレスポンスがめちゃくちゃいい
実銃パーツが着く
こんなもんやな

798 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:41:06.42 ID:Gu95ZO+d0.net
どんな下らない質問にもマジレスしてもらえるそうなのでお聞きしたいのですが…
最強のエアハンドガン(エアコキ・ガス・電動等全て含む)は何でしょう?
〜によって違う
とかは無しで是非教えて下さい。

799 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:46:41.48 ID:M1YGFhpZ0.net
>>798
まず最初に「最強」の定義をしろ
後、回答の制限は嫌われるだけ

800 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:54:21.40 ID:f6Uf0jae0.net
>>798
最強のエアハンドガンが最強

801 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:55:18.88 ID:UoGOjxBh0.net
>>798が最強と思ったハンドガンが最強で良いよ!

802 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:55:25.29 ID:5FWJSC590.net
エアコキは疲れるしガスブロはガス代がかるし電動は電池代がかかるのでガスガンに屁を入れて撃とうと思います

これを屁コキガンと命名して技術革新を目指し特許出願しようと考えているのですがこの発明は既出でしょうか?

803 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 09:55:49.14 ID:tdELGrsU0.net
もはやくだらない質問というより答えようがない質問だな

804 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 10:00:32.05 ID:M1YGFhpZ0.net
>>802
>>1
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

805 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 10:08:31.76 ID:Cw6Cj0Jy0.net
マルゼンのPPK/sムービープロップでブラックメタルかシルバーで迷ってるんだが、メッキの耐久性とか手入れの仕方とか違ったりする?
あと単純に仕上げとかの感想もあれば聞きたい

806 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 10:33:13.60 ID:yti6v0Ns0.net
>>805
色は好みの問題
あとはそんな違いない

807 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 11:07:57.47 ID:Nt+jRijh0.net
>>798
>>802が最強

808 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 11:52:31.08 ID:G8+CWZHo0.net
http://i.imgur.com/VZVUb5W.jpg
ユニフォームないのでこの装備でサバゲーいっても大丈夫ですか?

809 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 11:54:11.61 ID:IMyswjkX0.net
たま〜に見かけるよ
勿論ゴーグルはしてるけど

810 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 11:54:58.09 ID:Gu95ZO+d0.net
>>808
是非是非やってみて欲しい。
そして反響が知りたいっ!

811 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 11:55:05.18 ID:sOGkTiaV0.net
>>808
ゴーグルどうするん?

まぁ、間違いなく浮くし場合によっては嫌悪されるから初心者でそれはやめとけ。

812 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 12:02:27.09 ID:GAiNRHaK0.net
無自覚ゾンビにならない為に上半身裸でサバゲー行っても大丈夫ですか?
軍服などで厚着してると遠距離から被弾しても気付かずゾンビ化してしまう可能性がありますが
上半身裸なら必ず被弾に気付けると思います

もちろん下はきちんと履きますしゴーグルとヘルメットはします

813 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 12:04:13.26 ID:M1YGFhpZ0.net
>>812
怪我の恐れありだからまず断られる

814 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 12:10:26.14 ID:GAiNRHaK0.net
>>813
わかりました!
半裸はケガの可能性があるんですね
それでは肌着のTシャツを着ようと思います

815 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 12:12:46.18 ID:C5Ej+iRD0.net
>>808
臭いから嫌だ。

816 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 12:23:46.78 ID:3kuNg1Gl0.net
>>798
マジレスするとリポバッテリー仕様で多弾マガジンとサイレンサー付けた電ハンだろう

817 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 12:45:49.45 ID:12+kxVvF0.net
初心者です
定例会に11chの特小持って行っても意味ないでしょうか??

818 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 12:51:43.53 ID:40U4xopZ0.net
>>817初心者ならまずまわりに合わせろよ

819 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 13:04:52.16 ID:mvQaW5tC0.net
初心者がいきなり次世代持っていったら「何じゃボケコラカス」とか思われませんか?

820 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 13:05:55.16 ID:12+kxVvF0.net
20chにしろということでしょうか??
ソロ参加予定なのでスタンダードがわからないです

821 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 13:08:25.72 ID:ffM1yEoJ0.net
>>820
野良で使うことはほとんどないよ
フィールドによっては案内をするのかもしれないけど、基本的には身内間で使うやつだから
無線使っている人と仲良くなって野良でやるつもりなら、11もあれば足りるんじゃね

822 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 13:12:35.59 ID:12+kxVvF0.net
ありがとうございます!

823 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 13:49:28.03 ID:852M56xj0.net
初心者でいきなり無線か……

824 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 14:13:26.62 ID:rGbd8MVk0.net
>>808
撃たれたら ヒット! じゃなくて いっぽん! でよろしく

825 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 14:13:34.21 ID:g6OIG2JC0.net
>>819
次世代ごときで思いません
外装カスタムパーツまみれの銃なら本当に初心者か疑うけど
マルイノーマルでそんな思うならただの貧乏人です

826 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 17:32:41.37 ID:pXyzthZy0.net
猟銃や罠で狩猟をするには、猟銃の場合の銃の許可の他に狩猟免許というのが必要なようですが、猟銃、罠以外で猟をするには許可は必要でしょうか?
トイガン、弓、ボーガン、石投げ、パチンコ、棒で叩き落としたり素手でつかみ取り、熊や猪と格闘、等々。
現実的にはトイガンは威力不足で、弓やボーガン、石、パチンコで鳥を取るくらいでしょうか。
動物を撃つなと書かれているのは、傷つけるだけで狩るのは無理だからからやめておけということですよね?

827 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 17:34:22.25 ID:SQ8iUJmj0.net
トイガンで狩れる生き物って雀くらいじゃないのかね
トイガンだと一般的な動物は獣害対策で撃って威嚇する位しか出来ないと思う

828 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 17:35:10.11 ID:MinqXgQk0.net
次世代なんて一番ポピュラーじゃん
みんな持ってる

829 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 17:40:25.36 ID:jWstvfVx0.net
ガスガンとエアガンは許可必要

830 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 18:41:41.37 ID:GSCMAjAN0.net
農協で害獣用のエアガン売ってると聞いた

831 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 18:55:14.06 ID:PkCP0l5t0.net
マジレスすると特定の期間内で狩猟許可地域かつ狩猟対象動物なら狩猟免許はいらない
誰でも狩猟可能
だたし弓やボーガンはアウト
意外?にも投石やパチンコは合法

期間、場所、対象動物は場所で違うから自分とこの自治体に問い合わせてね

832 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 19:07:25.31 ID:uVLnJWjd0.net
ボーガンでの狩猟はアウト。

833 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 20:01:17.89 ID:3kuNg1Gl0.net
俺は太刀か大剣をよく使うな

834 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 20:03:05.40 ID:aOXVi6sj0.net
というか、地域の猟場管理してる所に問い合わせるのが一番だわな
トラブルを回避するためにも

835 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 20:19:32.86 ID:vC7EVa8v0.net
>>833
俺は槍一筋ですわ

836 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 20:37:30.70 ID:caKMEQep0.net
http://imgur.com/NiGgoyg.jpg
http://imgur.com/X5BpRiD.jpg
http://imgur.com/3qNUhhB.jpg
http://imgur.com/4vEAimn.jpg
これどこのメーカーの何て銃?
マガジン買いたい

837 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 20:52:06.92 ID:DYbSCBw+0.net
>>781
遅くなりましたがご回答ありがとうございます。

また別件なのですが、初心者を脱出してようやく中級者レベルかな?っていう状態なのですが、
電動ガンの二本目を考えています。

よく行くフィールドはバリケードが多いCQBエリア、セミオートメインという状況なのですが、
なにかおすすめの銃とかありますでしょうか?

優先したい事項としては、
1.取り回しが良いもの(バリケが多いので短めがいいです)
2.セミが撃ちやすいもの(握力が弱く現在使っているAKでセミを撃つとぶれてしまいます)

カスタム性はそれほど重視していなくて、ダットサイトをつけてアクセントでサイレンサーをつけようかな?っていう程度です。
ちなみに予算は本体+多弾マグ+マウントベースで3万ほどでお願い致します。
よろしくお願いいたします。

838 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 20:55:12.97 ID:ip99UHdJ0.net
2本目でCQBならMP7

839 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:00:06.68 ID:ZX6WiggR0.net
>>838やろうな〜
ストックレスでも良いならクルツのハイサイ
最初から多段だしマウントベース付いてるし
セミ運用でもハイサイのキレの良さは武器になると思うし
東側が好きならスコーピオンもオススメ
ただマウントあるんかな?

840 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:00:57.17 ID:jdUWUzkO0.net
中級者でゴーグル選びができなくて、2本目を自分で決めることもできんのか…

mp5kのハイサイモデルとかは?

841 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:02:31.70 ID:yti6v0Ns0.net
やっぱ初心者がチームに
いると邪魔者扱いされるかな?

842 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:10:00.56 ID:jdUWUzkO0.net
>>841
定例会のチームにってこと?
邪魔者扱いする人間がいないとは絶対に言えないとおもうけど、そんなん気にしたらサバゲーできないやんけ

基本的にはルールとマナー守ってりゃ気にするほどもない
逆にルールとマナー守れない奴は、どんなに年配だろうとなんだろうと、邪魔

843 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:11:10.64 ID:7UqP6CA90.net
初心者はフラッグ近辺で芋ってるのが常だから、誰も気にしてないよ
安心してバリケに篭っていなよ

844 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:17:38.95 ID:nflco6wb0.net
フラッグ前に集合する時の雑談で「自分今日初めてなんでよろしくお願いします」位言えるだろ
向こうから色々教えてくれるよ
分からない事あったら自分から聞きに行けよ
コミュ障気取っていてもせっかくの参加費も無駄金になるぞ

845 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:24:31.32 ID:v8g5P33i0.net
ルール守ってクリーンなゲームが出来るなら初心者だろうがコミュ障だろうが気にする奴はいないよ
ベテランでもネタ銃使いやゲーム向きでないコスプレの奴が一杯いるし

846 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:25:41.67 ID:b9SIO1D80.net
初めてのサバゲーしたいんだけど定例会にはどうやって参加したらいいの?
あとタクティカルベストどうやって買うんだあれ

847 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:36:09.28 ID:v8g5P33i0.net
>>846
参加方法はフィールドのホームページ見れ。場所によっては予約が必要だったりする。
レギュレーションやアクセス手段も事前に調べなきゃならんし。
ホームページが無かったり参加手続きについてはっきり書いてないところは一見さんお断りで初心者向きじゃないから諦めろ
サバゲー板には地域ごとにスレが立ってるから、住んでる地域や近所のスレを覗けば色々情報収集できたり出来なかったりするので試してみて。

タクティカルベストは何が聞きたいのかわからん
アマゾンでもどこでも売ってるじゃん?
どういうの選んだら良いの?って意味?

848 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 21:57:44.12 ID:T41pHeXv0.net
買い物の仕方が分からないならママに聞きな

849 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:03:10.53 ID:mdOmHMSd0.net
ガンショップモデルンってショップさんを利用した事ある人はいますでしょうか?
詐欺ショップとかではないですかね?

850 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:03:17.56 ID:j3XHyasn0.net
自分の使ってる銃のマガジンポーチがついてるやつ買えばいい
他にも運びたいものあるならそれも入るポーチ付きのもの
もしくはそれは別にベルト装備つけるとか

851 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:03:38.04 ID:4Db0N6Sv0.net
>>836
デジコンって書いてあるやん
在庫があるかは微妙

852 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:03:55.59 ID:vZIzC8Bj0.net
20年くらい昔(?)にも、高校生がサバゲーをするマンガ、アニメがあったおぼろげな記憶があるのですが、何というのかわかりませんか?
廃部の危機になったサバゲー部が、潰そうと画策する生徒会執行部と対立し、銃撃戦に突入。
好人物の校長の仲裁で、サバゲールールでの大将戦にすることにして、連日放課後の撃ち合い。
ヒットされた死体が死屍累々。

853 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:13:34.20 ID:PkCP0l5t0.net
>>849
老舗だよ

854 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:19:33.27 ID:XVKUrZIX0.net
>>852
「究極超人あ〜る」だと思う確かそんな話があった
間違ってたらごめん

855 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:20:36.52 ID:XVKUrZIX0.net
↑なんか文字化けした「究極超人あ〜る」ね

856 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:26:37.57 ID:mdOmHMSd0.net
>>853
ありがとうございます。
注文してきます。

857 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:32:29.05 ID:BOFmGGF60.net
>>856
ちなみに「あ〜る」で出て来るのは光画部(写真部の古い呼び名)でサバゲ部じゃないから、そこんところ注意ね
あの頃はほとんどエアコキばっか(しかもホップなし)らしく、フルオート可能な自作のガトリングガンが凶悪だったらしいw

858 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 22:44:04.25 ID:jnuEs5r+0.net
>>857
懐かしい!
リアルタイムで連載を読んでたよ。
ヒット取られた奴は、その場で死体の役をずっとしてなきゃならないんだよね。

あの手回しのガドリング銃が欲しかった…
30年くらい前の記憶だから自信ないけど、確か、月刊GUNかコンバットマガジンに、あのガドリング銃を自作した記事が載ってて、ゆうきまさみがそれをサンプリングしたんじゃないかと思った。

859 :名無し迷彩:2015/09/12(土) 23:12:37.23 ID:Gu95ZO+d0.net
凶悪ガトリングを撃ちまくるあ〜るを仕留めたのは、生徒会の冷徹なスナイパー鴨池だったのだ。

860 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 00:20:43.71 ID:9xDUACcK0.net
ちょっと上でMP7の話が出てるから便乗したいんだけど、
今までお座敷シューターだったのでバッテリーはマルイの500mA一本だったんだけど、
一日サバゲやるには二本あれば十分ですか?

充電器を買う手間とか考えるとリポは考えてないけど性能アップするなら買ってみようかなと

861 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 00:30:00.23 ID:w/myEdjE0.net
トリガー引いてからのタイムラグ減少や少しの軽量化を性能アップと捉えるなら上がる
ただその書き方だとフルメインでしょ?思うような上がり方はないと思うよ
あと2本じゃ足りなくなると思う
最低3本は欲しい
リポなら容量次第だけど2本でいい

862 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 00:56:26.42 ID:mFiGusP80.net
MP7はマガジンに入る弾数が少ないから
俺は1ゲーム100発も撃たないんで、ニカドバッテリー1本でも1日もつな
フィールドで充電できるし、それなりに撃つ人でも2本持ってれば足りるんじゃないか

863 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 01:14:57.43 ID:gu8b8MWQ0.net
>>785
防大の弟がおり、ゆかりのものを家に置いておきたいためです。
常用や観閲式等は64式なのですが、訓練では89式を使用しているとのことです。
折曲とは銃の印象が大きく違うと感じます。

864 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 01:31:10.81 ID:2CLNOZaz0.net
フラッグ戦でMk.23やS&W M36片手にほぼブッシュに潜みながらフラッグ狙いに行くって迷惑ですかね?

865 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 01:44:48.63 ID:0w31EP220.net
>>864
迷惑ではないですけど、そんな簡単なもんじゃないです

866 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 05:16:06.30 ID:wk8VAh9A0.net
二週間後くらいに、60人近い参加者がいる定例会に行くんですが、
少人数の時と比べて気を付けた方が良いこととかありますか?立ち回りとか

867 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 06:38:22.57 ID:Ja/vHXp80.net
>>863
あ、わざわざどうも

868 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 06:46:30.93 ID:sIOObhsp0.net
>>860
デビューした日のMP5Kで撃ちまくるような俺の場合、最初2,3ゲームは慎重にやるんで200発マグ程度で余る感じだった。
けど、その日の終わりごろにはワンゲームあたりカラになることが多くなった。
バッテリーは1500mAhミニ一本で充電なしで事足りた。

慣れてくると500マグ買い足して、+200マグで極たまに撃ちきる。
それで午後の遅い時間に二本目のバッテリーが必要かなって感じになる。

その構成だとリポ化に投資するくらいなら予備マグ一本(出来れば多数)、BBボトル一本、
念のため充電器持ち込み。程度で最低限は楽しめると思うぜ。

869 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 06:46:37.19 ID:wJXQknOb0.net
>>866
ルールとマナーさえ守ればいいよ
挨拶するとか
立ち回りとかは自分で体感して覚えなよ

870 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 07:25:52.59 ID:vYcWOKEV0.net
注意するところは立ち回りより「安全面」これしかない
とにかく撃つ前は引き金に触るな
フィールド出る前は絶対に空撃ちして弾を抜け
絶対に絶対にセーフティでは引き金に触るな
銃口にカバーつければなおよし

871 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 08:45:27.92 ID:UjMG1l7h0.net
おはようございます。
9年ぶりにガスガンに復帰しました。
1.以前買ったガス(未使用)は問題ない?
2.同時期に買ったOリングは劣化の判断はどうすれば良いのでしょうか?

872 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 09:09:13.30 ID:QU2aHyJw0.net
ガスは134なら問題無い
Oリングは表面に細かい亀裂が入ってたら終了
マガジンのパッキンみたいに外から見えないのはガス漏れしなければOK

873 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 09:40:12.45 ID:LxM9GhCz0.net
トイガンやモデルガンって、実弾を撃てるような改造をされないよう、主要パーツにあえて金属や丈夫な部品を使わず、結果的に質感の低下や耐久性の低下になってしまっているのでしょうか?

874 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 09:55:34.53 ID:UjMG1l7h0.net
>>872
ありがとうございます。
ちっちゃいOリングなので虫眼鏡などでみてみます。

875 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 09:56:04.36 ID:iutQk1HY0.net
>>873
そうだよ

876 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 10:04:28.89 ID:2dyeOssc0.net
それもあるし、費用対効果みたいなのもある。
質感向上も耐久性向上も可能だが、その分高くなるわけで
それでも売れるのか、と。
そりゃトレポンみたいなのを買う人もいるが。

877 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 11:54:33.21 ID:U76m6Kjg0.net
ボルトアクション担いでサバゲ行く人っています?

878 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 11:56:51.66 ID:iV+k9dAc0.net
>>877
いる

879 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 11:56:56.08 ID:5Vn0706I0.net
質問させて下さい
G&PのM203に同じくG&Pの放熱アッパーハンドガードを取り付けることは可能でしょうか?
なんどもトライしてもはまらず、なんだかQDマウントが邪魔をしているような気がしてきたのですが

880 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 12:23:18.93 ID:I0f6Fj3P0.net
QDタイプサプレッサだっけ?取り外しが簡単な奴
あれの使い心地どんなかんじ?あと軍とかで使われてる?

881 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 12:30:59.53 ID:w/myEdjE0.net
QDタイプは1つじゃないし、軍でも使われてる

882 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 14:19:08.61 ID:V6JhXNMv0.net
A&K M4CQBの流速チューンを購入しました。
サバゲーでの使用が楽しみです。

ちなみにですが、千葉のサバゲーフィールドで戦というフィールド以外で流速禁止しているところはありますか?
念のため確認したところ見当たらなかった為、ご回答いただければと思います。

883 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 15:08:09.45 ID:6NaXWBAs0.net
電動ガンのライフルやエアコキのスナイパーライフルはどの程度の威力があるのでしょうか
お互い3mの距離から素肌に撃ったらどうなるのでしょうか

884 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 15:21:33.78 ID:hodMCbjJ0.net
>>883
どの形してても威力はほぼ同じ
痣できるよ

885 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 15:33:48.84 ID:2dyeOssc0.net
>>882
千葉スレで聞いた方がいいかも。

>>
威力は大差ない。
お互い痛ってなって、リアルファイトが始まる程度。

886 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 16:05:04.01 ID:tcsOODGU0.net
質問させてください

Kel-Tec PLR-16が好きでサバゲーを始めました
CASVのハンドガードがゴツくて嫌になってきたのでMidwest Industriesのハンドガードを購入しようと考えているのですが
輸入の代行をしてくれる業者などでおすすめってありますでしょうか?

887 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 16:06:46.51 ID:YQFU90hS0.net
>>884
>>885
それ結構痛いのでは…………
ハンドガンも同じ威力なのでしょうか

888 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 16:12:27.21 ID:QU2aHyJw0.net
中指のデコピンと小指のデコピン位の差
要するに近くで当たるとどっちも痛い
とりあえず直撃すれば前歯は簡単に折れるからフェイスガードも推奨

889 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 16:13:50.60 ID:pjFAq7G90.net
>>887
痛いよ?誰が痛くないなんて言ったの?
サバゲーでは夏場でも長袖二重に首元にスカーフ巻いてるのが当たり前だぞ

ハンドガンはガスにしろ電動にしろエアコキにしろ、電動長物に比べれば多少まし。
でも3mの至近距離じゃ当たったら痣が出来るのは変わらない

890 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 17:02:57.03 ID:jPqA8PV60.net
電動式はモーターの回転を使っていろいろ複雑なことをやっているわけだけど、ガス式はガスというパワーソースさえあれば複雑な機構は銃の中で完結してますよね。
ソースだけ供給すれば良いから外部ソース式にすることも比較的簡単。
外部ソースを電動コンプレッサーにすれば、充電池の電気代だけで済むから非常に経済的だと思うのですが、そういうのってないですかね?

891 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 17:24:18.38 ID:/KeI6FJy0.net
>>890
今はとのフィールドも基本的に外部ソース禁止だよ

892 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 17:24:39.32 ID:ay1HkfUA0.net
シリンダーとかで空気を圧縮して飛ばせば似たことできそう
ポンプ組み込むとかさばると思う。

893 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 17:25:19.89 ID:/KeI6FJy0.net
>>891
失礼
どのフィールドでも
です

894 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 17:39:41.70 ID:mvb/HKqB0.net
>>874
ぐにぐに揉むようにすれば小さい傷も分かりやすい
メーカー修理に出せるなら、9年越しのメモ紙添えて出した方がいいよ

895 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 17:56:47.44 ID:ba8nTVZ60.net
>>890
その電動コンプレッサーとやらを動かすのに電動ガンより重くてでかいバッテリーが必要だろうし
でかい分充電する電気代がかかると思うんだけど

896 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 18:02:17.55 ID:gaIZy0NYO.net
>>892
APS3がコンプレストエアーでポンプ積んでる

897 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 18:03:30.56 ID:2dyeOssc0.net
>>890
まあ、コンプレッサー自体もモーター使って
ピストンやらスクリューポンプやら動かして
空気圧縮してるわけで、それだったら電動使えよと。

>>892
シリンダーで空気圧縮って
まさに電動ガンじゃないですかやだー

898 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 18:04:23.94 ID:jPqA8PV60.net
至近距離なら、ハンドガンよりBB弾投げつけた方が当たりますよね?
手に握れるだけいっぺんにやれば、散弾にもなるので2、3人一度にヒットできる。

899 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 18:05:57.37 ID:wJXQknOb0.net
さわっちゃ駄目だなこの人

900 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 18:12:01.33 ID:I0f6Fj3P0.net
>>898
手で投げると弾速遅いから先に撃たれて終わる

901 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 18:15:52.34 ID:0N6WhlcH0.net
>>890
逆。
電動ガンは圧縮空気を作る工程が本体内で完結してるから低コストを実現してる。
ガスガンは圧縮された空気が必要な時点で工程がひとつ以上増えてるからどうあがいてもランニングコストは電動ガンには勝てないよ。

902 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 18:17:52.94 ID:2dyeOssc0.net
>>898
フィールドの中では、というよりゲーム中は
自分のであれ他人のであれ弾に触れるとヒットです。
つまり、弾を投げようと弾をつかんだ時点でヒット。

触れずに容器から振りまく?それならば許しましょう!

903 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 18:27:37.77 ID:3wj3JGkG0.net
シューター系という括りは競技シューティングかそれメインで出されている銃火器メーカー系からきているのでしょうか
もしくは銃のセッティング、戦闘方法からきているのでしょうか?
何気なく使われているけどよくわからんので教えてくれさい

904 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 19:20:12.27 ID:48Gsi+m+0.net
手持ちのマルイM16VNがセレクターをセーフティに入れても引き金を引くとトリガーが動いてしまいます
一応引けるだけで動作はしないのですが、何が原因かわかりますか?

905 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 19:49:23.96 ID:xjtYMkLi0.net
>>902
リボルバーは8発しか打てませんか?

906 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 19:59:04.35 ID:I0f6Fj3P0.net
>>905
っリアルカート

907 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:05:33.55 ID:wJXQknOb0.net
さすがに止まった弾にはヒット判定ないだろう

908 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:09:38.28 ID:h+Ys7ph10.net
>>904
原因が分かっても解決するスキルがあるか?
ある→分解して自分で原因を突き止めよう
ない→原因を聞いてもしょうがないのでマルイに送ろう

909 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:17:16.36 ID:2dyeOssc0.net
>>905
イエス!リアルカートでやりましょう!

>>907
まあ、冗句ですよ。
途中給弾禁止とかのルールがあるところもあるし
そういうところでは手持ちのマガジン空になったらヒット扱いだったり。
落ちてる弾は死んだ弾、給弾用の弾は生きた弾として
考えるとこう言うのもありかと。
区別しても面白いかな、と。

910 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:23:11.29 ID:I0f6Fj3P0.net
止まってる弾にヒット判定あるんなら落ちてる弾踏んだだけでヒット判定になるんじゃね?
って今更すぎるマジレス

911 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:26:25.62 ID:1uJ9fzRK0.net
ボルトアクション担いでサバゲ行く人に質問
何を担いでる?あとボルトアクションてヒットとれるもんなの?
今度身内だけのサバゲをやるんだけど、なぜか縛りとして
スナイパーライフル1つとサイドアーム1つのみって事になったから
何を担ぐか、ぶっちゃけサイドアームの方がHit率高くないか気になる

912 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:28:44.64 ID:ZSnxghB40.net
サイドは電ハン
ボルトはvスペ

913 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:29:36.95 ID:dHH8ftyx0.net
>>911
何を担いでるってなに?まじで伝わらんからもう一回整理してから書いて

914 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:40:55.54 ID:M+K1GB5H0.net
質問ぐらい普通の言葉使いにすればいいのになぁ

915 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:42:10.66 ID:1uJ9fzRK0.net
>>913
ボルトアクションライフル、何を担いでるのかな?
VSR?L96?M70?バレット?エンフィールドライフル?

て聞きたかった

916 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:51:01.67 ID:dHH8ftyx0.net
>>915
縛りなのにこれから買うのかワケわからんな
俺はAPS-2のコッテコテにカスタムしたもの使っていたが
これから買うならとりあえずカスタムしなくてもそこそこ戦えるVSRにしたらいい

917 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:51:32.69 ID:7ZB4yVRw0.net
んなの人それぞれに決まってんだろ。
アンケスレでやれよ

918 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 21:04:20.13 ID:5LifLDFm0.net
ガスブロでハンドガン、長物問わず1マガジンで一番弾が入るのって何発くらいです?
電動多弾マグだと数百発とかあるけど、マガジン内にガスタンクも内包する場合
そんなに入れられないですよね。
弾とガスが別なマルイのブリーチャー方式なら可能だけど。

919 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 21:14:51.71 ID:dHH8ftyx0.net
>>911
ついでに俺のボルトアクションの使い方を教えておく

まず買ったら撃つ練習をしろ
弾道の癖を把握しこの距離なら仕留められるっていう距離を覚えろ
新品はオイルまみれだからオイル全部ぶっ飛んで弾道安定するまで撃て
次に実戦だが
ボルトアクションはズバリ先手必勝。一撃必中ではない一撃必中できたら苦労しない
まずは敵のルートを読み来そうなポイントに張り付きスコープを覗く
そのスコープの視界の中は罠を張り巡らした蜘蛛の巣のごとく無敵だ
その視界の中に入ってきた敵は死ぬ
間違えて欲しくないのは最初から敵がいる場所を覗くんじゃないぞ
だいたいバレてこちらが死ぬ
敵が来そうなポイント、つまりまだ敵が来てないポイントを覗き待ち構えるのだ

覗き待つ場合、この条件が整うならば前線でやっても構わない
大事なことだからもう一度言うがボルトアクションは 先 手 必 勝 だ
敵に居場所がバレた場合一度引っ込んで別の場所からまた覗き待て
撃ち合ってはならぬ圧倒的に不利だ

920 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 21:16:21.74 ID:I0f6Fj3P0.net
ボルトアクションって性能は大差ないんじゃないの
M700買おうがチャイタック買おうがL96買おうが使う人による

921 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 21:27:37.66 ID:2dyeOssc0.net
ガスブロを装弾数で選ぶって考えたこと無かったな。

922 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 21:32:15.54 ID:5LifLDFm0.net
>>921
選ぶというか、ゲームルールで「エアコキ・ガスブロオンリー」をやろうと思うんだけど、
長物ガスブロで1マグ数百発とかだと不公平になるかなと思ったんで。
長物でも、100発以下とかならまぁいいかなと思うけど、例外があるなら何か制限かけないとと思ったですよ。

923 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 21:34:38.00 ID:w/myEdjE0.net
>>920
そんなわけない
M200は8kg近くクソでかい、L96はフォアエンドが四角くて痛い、MSRもクソ重い
VSRやM40A3が1番
性能は弄れば大差ないけど

924 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 21:41:18.13 ID:OpbJAA360.net
>>922
予備のマガジン含めて携行できる弾数を制限しちゃったら?
1人200発とかにしとけばまぁ問題ないでしょ

マガジンあたりの装弾数が多いエアガンがあったとしても、ガスの機構的に電動の多弾みたいにばら撒く事はできないし

925 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 21:49:58.30 ID:5LifLDFm0.net
>>924
それも考えたんですけどね。
たくさん弾欲しい人から苦労して替えマグもたくさん携行する。
弾数少なくても身軽を優先する。
ってのを参加者に悩ませるのも面白いかなと思ったんで。

やっぱりいろいろ試してみないとですかね。

926 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 21:53:10.42 ID:1CU2Qb0q0.net
キャンティーンって水筒として実際使おうと思ったら、新品レプリカの方がいいの?
昔のプラって体に良くない物質含んでるって聞いたことあるんだけど。

927 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 21:58:18.67 ID:JArFxvdL0.net
ネタではありません!

自室でスコープの具合を調整してたのですがプロキャッチターゲットに粘着せずそこそこ勢いよく跳弾してきました
その跳弾したBB弾が口にズボッと入ってきてしまいビックリして飲み込んでしまいました
自宅なのでバイオではない普通の0.2gBB弾を使っていたので分解されず体内に残り危険な事になりそうでとても不安です

早めに病院に行くべきでしょうか?大便に混ざり排泄されると助かるのですが当方あまり時間が無いので大事には至らないのならこのまま様子見したいと思います

4メートル位でゼロインしてもサバゲーの交戦距離だとズレズレだろうと気付き馬鹿なことしたなぁ…と反省してます

928 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:02:01.48 ID:kK67q3r70.net
欲しい答えは大丈夫なのだろうけれど
心配なら病院に相談

929 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:03:50.32 ID:36rzt/Ef0.net
電動ガンとガスガンの違いはなんなの?
ガスガンは冬は使えないらしいから電動ガンが全面的にいいわけではないの?

930 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:09:23.74 ID:cWoBeJyz0.net
>>927
6mmサイズだと尿に混入して尿道詰まって激痛起こす可能性あるし最悪の場合男性器と尿道が炎症起こして切断することになるぞはやく病院行って摘出手術受けろ

931 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:11:46.72 ID:dHH8ftyx0.net
>>929
いつでも安定作動なのは電動
気温に左右されちゃうけどドゴーンとリコイルアクション楽しめるのがガス

932 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:12:54.98 ID:JArFxvdL0.net
>>928
大丈夫と言われたかったですね…
>>930
尿管結石の様な状況でしょうか?性器を失う事になるのは凄く恐ろしいので明日有給で病院に行こうと思います

933 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:15:41.13 ID:I0f6Fj3P0.net
>>930
でたらめいうなよ

934 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:16:24.16 ID:1uJ9fzRK0.net
>>927
食後ならまぁ五分五分。心配ならまずはたくさん水飲んで腸内へ逃がせばいいんでね?
>>919
詳しくありがとう。つまり撃ちあいは8割がた手数で負けるってのね・・・
で、運用方法は本来のスナイパーっぽく来るまで待ち、撃ったらとっとと逃げろってことね
凸スナとかスカウター?とかそういうことはあんまり向かないのね・・・

935 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:18:48.61 ID:2dyeOssc0.net
>>927
ちょっと肛門うpしてみ?

という冗談は置いといて、普通にしときゃ自然に出てくる。
気にすんな、大丈夫だ。

936 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:31:15.58 ID:dHH8ftyx0.net
>>934
凸スナはFPS世界のものだと思ってるよ
一瞬でサイティングし撃ち抜く超人技は真似できない
弾も一瞬で届くわけじゃないしね
待つのが嫌で攻め抜きたいなら君は生粋のアタッカーだ
スナイパー向きじゃないなら縛りは断りたまえ

937 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:37:23.45 ID:6Rkcha2/0.net
SCARのバットプレートロックピンって取り外す事は可能かな?
もし出来るならどうやったら外せるでしょうか

938 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:41:31.58 ID:5LifLDFm0.net
>>937
バネで抜けないようになってるからそれを外す。

939 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:46:37.15 ID:UjMG1l7h0.net
>>894
レスありがとうございます。
今日はできなかったので明日以降みてみます

940 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:49:34.18 ID:6Rkcha2/0.net
>>938
ありがとうございます。
もう一度だけ質問させてください
部品図のSCAR-47に引っ掛けてるバネでしょうか?

941 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:49:37.72 ID:pflpxq1O0.net
タイガーストライプのBDUに似合うキャップって、
どんな柄or色だと思いますか?

タイガーストライプのキャップがなかなか見当たらなくて。

942 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:02:57.71 ID:wmZihiOo0.net
キャップ諦めろ

943 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:04:38.80 ID:kK67q3r70.net
ODバンダナ

944 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:07:48.67 ID:I0f6Fj3P0.net
ABU空軍迷彩のキャップがタイガーストライプににででいんでねえが

945 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:09:12.43 ID:2dyeOssc0.net
>>941
タイガーストライプのハットか、緑のベレーかな?
バンダナでもいいかも。

あとはベトナム風の陣傘とか。

946 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:23:02.20 ID:5LifLDFm0.net
>>940
そう。
加工してるから参考にならんかもだけど、こんな感じ。
http://imgur.com/ug1IrQx.jpg

ピンは外すとこんな感じにはずれ止めの溝がある。
http://imgur.com/mGozHaw.jpg

947 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:35:08.82 ID:9Qx91Kdy0.net
駱駝というのが誰のことかはわかったのですが、なぜこのニックネームがつけられたのか、由来を教えてください。

948 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:42:23.98 ID:x9w2d7Gu0.net
顔が駱駝に似てるから

949 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:47:17.20 ID:q8iOKzHs0.net
>>929
リコイルがある
撃ち味が違う
サイズや構造がよりリアルに近い
電動ガンみたいにメカボ、モーター、バッテリーなどいらんので

一般的にガスがコレクションやお座敷向け
電動ガンはサバゲ向け

950 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:54:49.45 ID:6Rkcha2/0.net
>>946
ありがとうございます、参考になりました!

951 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:56:03.37 ID:cPtZgBcS0.net
終末装備につかいたいのでm70のような猟銃デザインのエアガン探してるのだけどすごい高いのしかない
安めのってないのん?

952 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 23:58:02.84 ID:58ypnQFd0.net
>>951
U10ウッドストック

953 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 00:01:32.02 ID:pCh53tvZ0.net
>>952
あ、ありがとう
しょっぱいなーこれw

954 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 00:07:17.58 ID:oHrvfj1l0.net
>>911
サイドにサブマシンガン系はダメなん?

これ持ったらスナイパーライフル要らなくなりそうな気もするけどw

955 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 00:19:39.32 ID:H5imTv6n0.net
M4かHK416などの形の電動ガンを探しているのですが、やはり東京マルイが鉄板なのでしょうか?
東京マルイ製の中古があまり数がないので海外製も視野に入れているのですが、おすすめのメーカーなどありますか?

956 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 00:23:12.04 ID:Z+oi0szu0.net
>>955
VFCじゃねーの、HKなら
中古そんなに見かけないけど

957 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 00:26:19.60 ID:WwHNmItf0.net
形が・・・というのが刻印なんかどうでもいい、というのであれば
VFCのM4-ESシリーズが安価じゃないですかね
2年ほど前所持していたけど、箱出しでもそこそこ使えました

958 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 00:30:13.25 ID:+kU8Nodf0.net
>>955
用途にもよるが、肝心なのはその銃の状態であって、中古だとマルイ製でもコンディションが悪かったり、パーツも弄ってあることも多いから物によるとしか
初心者なら迷わずマルイの新品を勧めるが、腕に自信があるかショップに丸投げを覚悟の上なら、海外製も考慮してもいいと思う

959 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 01:45:27.97 ID:GBSVeGiK0.net
WEのscarhガスブローバックってボルトハンドルがフルストローク?実銃と同じ位置まで後退しますか?

960 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 02:06:29.16 ID:0Flkf7BU0.net
トルネードグレネードを確実に立った状態で起爆させるために
起き上がり小法師の原理でケツに半球体の錘を付けようと思うんだけど
上手く行くと思う?

961 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 02:32:13.50 ID:uZragS3c0.net
ハンドガードをキーモッドのものに検討中でそれと合わせて使用中の1ポイントスリングも2ポイントタイプに変えようと思ってます

そこでキーモッドにスリングを取り付けた場合、キーモッドは軽いけど薄い為強度にやや不安があるなんて事を小耳に挟んだので実際のところどうか知りたいので教えてください

962 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 02:33:44.72 ID:0Flkf7BU0.net
こんな感じ
http://i.imgur.com/lMjsbwc.jpg
球体を繰り抜いて重りとトルネードを入れる
そしてBB弾が出る穴を開ける

963 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 02:36:49.40 ID:RZa8CBmG0.net
>>960
普通の材料じゃ密度が足らないと思うよ
ジャイロコンパスみたいな円形または球形の外枠をつければあるいは

964 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 02:47:23.67 ID:0Flkf7BU0.net
>>963
やっぱ無理か
つか何でトルネードの噴射口ってあんな所に付いてるんだろうな
ほぼ必ず倒れた状態で起爆するんだから
多くの弾が地面に当たって無駄になる

965 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 02:54:09.14 ID:SJsB21Ms0.net
相手の近くなら跳弾でヒットだからええやんか

966 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 03:43:45.53 ID:iWQrkCmq0.net
ICSのMP5A5(バースト付き)を買おうと思っていますが、取り扱いが沖縄のAirSoft97くらいしかありませんでした。
このショップのBasic調整モデルを買おうと思っていますが、ショップ自体の対応と調整スキルはどんなもんでしょうか?

またICSの電動ガン自体の評判はどうでしょうか?マルイ純正マガジンと普通のミニSバッテリーが使えますか?

すみませんが、よろしくお願いします。

967 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 04:02:34.54 ID:C18CsuaL0.net
オクでとあるショップがタイトルも説明も画像も同じ2つの品を1万円近く差つけて出品していますが、どういった違いがあるのでしょうか?
質問しても答えてもらえなかったのでここで質問します

仏教の守護神からとったようなショップ名です

968 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 04:13:37.26 ID:FXwKXSER0.net
urlくれ

969 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 04:22:21.17 ID:+kU8Nodf0.net
>>961
どのハンドガードを装着して、どれくらい激しく使うかにもよるが、基本的には粗悪なレプリカでもない限りは、1点で銃を支えたとしても問題ないくらいの強度はあると思う
実物なら探せば耐久テストとか出てくるから参考にするといい

970 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 04:52:29.23 ID:C18CsuaL0.net
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q84130940

971 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 04:53:29.03 ID:C18CsuaL0.net
途中送信してしまった
>>968
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b179632035
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q84130940

この二つです

972 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 05:06:07.37 ID:tGSxcpYQ0.net
ページ名をよく見てみ?それで解るはず。

973 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 05:25:16.03 ID:FXwKXSER0.net
アシュラのサイト行ってもわかるなw
PCビューならオクのページでもわかると思う
もちろん出品タイトルからもわかる

974 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 05:34:33.51 ID:fX6CLrZN0.net
AKバッテリーのコネクタ部分の被膜が破れてしまったのですが、ビニテで補修可能でしょうか?
また、他に良い方法があれば教えてください
収縮チューブはコネクタ部分を分解しないとつけられないようですが、分解の仕方がわからないでさ

975 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 07:51:31.10 ID:q/yDIqnK0.net
>>974
絶縁が確保されるなら熱収縮でも絶縁ビニテでも大丈夫。
しかし皮膜が破れるってことはそこが噛んだり引っかかれたりしていたということで、上からビニテを巻いてもすぐにまた破れたり剥がれたりするんじゃないか?

原因箇所を見つけて、対策を施すのが大事。
噛まないよう周りを削ってクリアランスを確保するとか、引っ掛かったと思われる場所を面取りするとか

976 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 08:13:54.75 ID:AaMwVP/R0.net
>>974
安いビニテだとそのうち剥けてあぼん
ミニコネクタ用のピンオープナー買えばよろし
安けりゃ300円くらいだし

ただ作業するときは必ずもう一方をぐるぐる絶縁にする事をオススメする

977 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 10:07:34.63 ID:Dwm7y5oh0.net
次スレの時、テンプレにまとめwiki入れなきゃな
まだあんまり中身無いけど

978 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 10:47:10.57 ID:MT2Kqt9N0.net
>>920
チャイタックwwww

979 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 10:51:30.46 ID:5WFn4oAT0.net
>>930
6mmならタイミングよく気張れば、尿道からポロッと出る。それまで地獄の痛みだがガンバ!!!

980 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 10:54:29.90 ID:Aq+DJ/850.net
チェイタック
シャイタック
チャイタック

981 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 10:56:59.47 ID:sCh2fep00.net
>>947
動物園で撮影中に、雄の駱駝に精液を全身にかけられたから。

982 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 11:20:31.11 ID:fX6CLrZN0.net
>>975
>>976

ありがとうございます、オープナーと収縮チューブぽちりました
89式のストックに収納してたら引っかかって破れてしまったので、もうストックに収納しないことにします

983 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 11:26:27.03 ID:II5BQaFR0.net
>>923
L96支える?ほうの手は痛いんだ...買うか迷ってたから参考になる

984 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 12:05:09.32 ID:XMHglxYZ0.net
モーターについての質問なんですが、
同じ銃にEG30000とEG1000を付ける場合、前者の方が初速が高くなる事ってありますか?
色々試してたらそんな感じの現象が起きて不思議に思ってるんですが

985 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 12:07:14.09 ID:PW2SGKbS0.net
いいけど
俺に1mmでもぶつけたら頃すよ?

986 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 12:15:18.58 ID:Ing4OMED0.net
>>984
メカの動作速度が向上するぶん、慣性でEG1000より少しだけ余計にピストンが後退した結果、初速が上がることはあり得る。
アルミピストンとか入れてると顕著に出そうだな。

987 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 12:26:38.08 ID:AaMwVP/R0.net
モーターバッテリーギア比でパワーあって、
ピストンが重くてスプリングが弱ければ、
慣性でそんな傾向になるんじゃね

ただ多少初速アップのメリットより、
初速安定しないデメリットの方が大きそう

988 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 12:31:40.53 ID:jDPHgj0R0.net
>>972
>>973

おまけ付きってことですかね?
オクよりもショップで買うほうが安いですね。ポチりますありがとうございまし

989 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 13:44:33.38 ID:SXMRoaWp0.net
みんな凄えな
明らかに頭おかしい奴の質問にも、ちゃんと答えて
ほんとこのスレは素晴らしいわ

990 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 14:57:05.26 ID:XMHglxYZ0.net
>>986
>>987
なるほど
やっぱり後退量の関係なんですかね
ありがとうございました
銃の状態は8.4vニッスイミニと基本的にスタンダードなM4メカボ、247mmバレル、M90スプリング入れてピストンの重量上げてみたらそんな感じになったんですよね

991 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 15:38:16.39 ID:Hvy5R7ri0.net
次世代M4で0.25g使ってホップ最弱で初速が84m/s前後って低いかな
もし低いor低めならスプリングとか交換するんじゃなくて、ここをメンテしたら回復するかもしれないとかある?
通常分解までしかやったことないから厳しいかもしれんが

992 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 15:45:39.76 ID:3OfBRyae0.net
>>991
0.25gの90m/s以上で法律違反なので84なら良好

993 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 15:49:49.31 ID:GhfqW1rl0.net
>>991
上限値がわかっていればそんな質問をすることはないと思うんだが
よくわかってないならカスタムしない方がいいと思うぞ

994 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 16:16:08.88 ID:Hvy5R7ri0.net
ああそうか聞く前に計算したらよかった
0.2gの感覚で見てたわ
0.2gと0.25gでだいぶ変わるんだな

995 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 16:24:19.96 ID:8fvc6T2f0.net
>>966
君は何から何まで2chで聞かないと気がすまないのね
たまには自分で考えたり調べたりしてみたらいいのに

996 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 16:57:53.14 ID:5EgDSc5R0.net
>>991
むしろ、それ以上に上げると危険。
何が危険って、ギリで調整すると気温や保存状態(グリスの固化・流動、ゴムの張り付き具合)で
初速チェックで超える事が稀にある。

997 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:17:14.98 ID:eJE0Q26T0.net
リポバッテリーの説明に充電してから一日以上放置しないでくださいとあったのですが、なぜでしょうか?
訳あってちょうどまる一日後に使用する予定なのですが、特に問題はありませんよね?

998 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:20:42.75 ID:Aq+DJ/850.net
充電しっぱなしにするなって意味だよ

999 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:21:31.46 ID:AaMwVP/R0.net
>>997
満充電で放置、気温上昇で妊娠
後はわかるね?

1000 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:31:09.26 ID:pi47R7ca0.net
だれな>>959がわかる人はいませんか?

1001 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:31:49.28 ID:eJE0Q26T0.net
>>999
つまり時間は関係なく爆弾に火薬入れっぱなしだと危ないってことですかね?
とりあえず充電してから家で保管して明日の朝から使うので、それだとまだ大丈夫そうですかね?

1002 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:45:51.96 ID:7i4GbknF0.net
>>1001
リポは満充電状態だとリポ自体にダメージが蓄積していくそして最悪妊娠する
満充電の状態はできるだけ短い時間のほうが良いリポの寿命が縮むぞ

1003 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:49:36.47 ID:5EgDSc5R0.net
>>1001
例えばゴム風船とかは注入した空気のエネルギーとゴムの張力(と気圧)が釣り合って膨らんでるが、
ゴムが気温変化等で化学変化が進んで劣化するとエネルギーに負けてパンッと割れる。

リポも充電した直後はそんな釣り合った状態だが、>>999のように状況変化すると釣り合いが崩れて
化学反応が進んで気体が噴出したり、最悪破裂炎上する可能性があるから危ない。

そして次スレ建つまで書き込み禁止。ごめん立てれなかった。


1004 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:54:07.14 ID:di3nIm5Z0.net
初めて立てたけどこれであってる?

1005 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:54:41.61 ID:di3nIm5Z0.net
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

△ >>957 を踏んだ人は次スレを立ててくれないか。

まとめサイト
ttp://tama.space-i.jp/~gunfaq/index.html

・マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
回答者がとてもいやがりますので控えてください。

※前スレ
どんな質問にもマジレスするスレッド121 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1435657194/
どんな下らない質問にもマジレスするスレ122
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1439978262/

1006 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:56:18.11 ID:5EgDSc5R0.net
>>1005
いちおつ

>>1000
おめ

1007 :名無し迷彩:2015/09/14(月) 17:57:06.21 ID:AaMwVP/R0.net
>>1001
朝充電する、寸止め充電する、満充電したあと少し放電する、結露しない様に低温保管する

満充電放置の時間と温度上昇は少なければ少ないほど良い

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200