2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めてのサバゲ武器、装備のすすめ44

1 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 09:29:43.93 ID:KguwCWSo0.net
これからサバゲ始める人に対しておすすめのトイガン、装備関係などを語るスレ
すすめる理由、予算関係などなど、初心者は質問を簡潔にわかりやすくして質問してね
荒らしを相手にする人も荒らしです。スルー厳守。
次スレは>>970が立てること、
立てれなければ報告すること。

前スレ
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ42
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1434552194/
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ43
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1438396881/

2 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 09:45:27.95 ID:wp1JK32F0.net
・揃える順番(推奨)
◎=必要       ○=あった方が良い
●=気分でどうぞ   △=サバゲに慣れてきたら
×=むしろ推奨しない

◎ゴーグル(ASGKのマーク入りの専用品)→フルフェイス推奨
◎メインアーム(電動ガンが無難)
◎バッテリー(ガス)・BB弾・充電器
◎ガンケース
◎ゴミ袋・人によっては灰皿
◎飲み物・食料
○マーカー(赤・黄)→赤と黄色のガムテで代用可
○迷彩服(BDU)上下→地味な色合いの私服でもOK
○手袋・帽子→軍手・バンダナ等でもOK、夏場は帽子必須
○フェイスマスク
○予備マガジン(又は多弾マグ)・予備バッテリー
○着替え(泥だらけ汗まみれになるから)
〇フットウェア(ブーツ・登山靴)→スニーカーでも良いが、怪我防止のためハイカット推奨
●ベルト・スリング・ポーチ類
●敷物
●簡単な工具一式
△サイドアームとそのホルスター
△ギリースーツ等の特殊装備
×酒
×中華銃、装備→品質、ロット毎の安定性、レビュー数、サポート的に微妙

3 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 09:46:07.32 ID:wp1JK32F0.net
■■「初めてのサバゲ武器」は東京マルイの電動ガンを強く推奨 ■■
射程、精度の性能については一部のものを除いてあまり変わらない
基本的には自分の気に入ったものを買えばいい

○全長の短い銃・・・・・・特に精度が悪いわけでもなく、狭い場所でも取り回しが楽
P90、G3SAS、G36C、SIG552など

○多弾マガジン容量の多い銃・・・・・・マグチェンジを減らせる、ポーチやベルトも減らせるor不要になる
G3SAS、AK47系、G36C、次世代AK、SCAR-H、次世代M4系

○M16・M4用マグが使える銃・・・・・装備品の種類が豊富で選び易い
M16・M4系、SCAR-L、89式(※89式にM4用マグは挿せる。89式用マグは89式専用)

○次世代・・・・・高い精度と剛性を持ち、リコイル機能やボルトストップギミック(一部機種のみ)も見逃せない

【初心者にお勧め出来ない銃の例】
・電動ハンドガン、電動コンパクトマシンガン、MP5K系
他の銃に比べシリンダ容量が小さいため射程が短く、アウトドアのメインウェポンには不向き(インドアなら射程の問題はない)
また、バッテリーや多弾マガジンの容量がライフルより少なかったりするので複数買う必要がある

・PSG-1、G3SG1、M14など特に長く重い銃
重いのでこれを持って1日駆けまわるのはかなりしんどい。特にPSG-1とSG1については本体剛性の問題も抱える
M14は長さと重さ以外水準に達しているので使えなくはないが輸送や保管のハードルも高いのでせめてサバゲに馴れてからの方が無難

・エアコッキングスナイパーライフル
一見安くて静音で良さ気に見えるが、射程が電動と大して変わらず、連射力で負けているのでまともに正面から撃ち合いをすると撃ち負ける
よっぽど立ち回りが良い人でないと撃たずに終わることが多い

・東京マルイの電動ガン以外の銃
マルイ製以外の銃の導入は、海外のメーカーのものも含めてサバゲに慣れた上で熟慮してから。

4 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 09:49:44.33 ID:wp1JK32F0.net
おまけ

●ニーパッド 膝を保護できるものであれば、正規品でも園芸用でもバレーボール用でもOK
なお、レプはオススメできない

●マガジン 最初は銃に付属のマガジン+多弾マガジン1本を推奨
1ゲームで使う弾数は2、300発ぐらいで個人差があります(100発撃たない人も1000発近く撃つ人もいる)
一度参加してから自分の好みでマガジンの増減を判断して下さい

5 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 09:54:28.09 ID:gKsSJywq0.net
乙!!

6 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 10:53:40.63 ID:DaI8hLOS0.net
>>1
乙!

7 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 11:55:02.65 ID:v1nFWCze0.net
こっちで良いのかな?初めて質問します
インドアで遊ぼうと思うのですが
お面 タクティカルグローブ ニーパッドは買っておこうと思います。
漠然的ですがお薦めの一品を教えてください(次のステップに進んでも使えそうな物)
あとサイドアームに使うUSP用ホルスター(ナイロン製)のぴったりサイズのも教えてください。
(尼とか見てて対応と書いてるがレビューで無理とか有りました。

宜しくお願いします。

8 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 12:56:37.46 ID:AxQSAQyk0.net
>>7
お面…フルフェイスゴーグルのことなら、マルイのプロゴーグルでいい。

グローブは好みだからなんとも…手のサイズやガードしたいのか自由にしたいのか目的があるから。なんなら軍手でいい。手に入りやすくてよくみるのは、メカニクスウェアとか。

ニーパッドは、HATCHかALTAでいいんじゃないかな。個人的にはアークテリクスのニーキャップが好きだけど。

サイドアームは、いらないけど…ちゃんとハマるならカイデックスにしたら?
ナイロンじゃなきゃダメ?

9 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 15:49:35.33 ID:v1nFWCze0.net
>>8
お面。。。失礼 言葉が思いつかなかったので
獲物ばかり見てて、アクセサリー関係は見てなかったです
ファン付きとは便利な物が有るんですね
ニーパッド グローブは列挙されてる物から考えます。
ハンドガンは止めときます。 
とりあえず特戦群が使ってるMP7A1で遊んで次に進ならそれをサブに回してM4とか買います。
ありがとうございました〜

10 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 16:07:33.90 ID:AxQSAQyk0.net
>>9
話がごちゃついて申し訳ないけど、もしフィールドの定例会のルールとして「ハンドガン戦」があるとしたら、楽しむためにはもちろんハンドガンが必要なので、持っていくだけ持って行ったらどうかな
ちなみにキングオブ無難かつ機能的なホルスターは、ブラックホーク製のCQCホルスターだと思う。腰ベルトにつけるかんじ。ナイロンは、どれだろうな…

11 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 16:44:12.00 ID:fTcGZDHo0.net
落としにくさ優先で、フラップ付きのヤツを推奨

12 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 17:29:24.57 ID:1nmGJuj20.net
ナイロンで機能性優先ならイーストAがいいよ
値段は安いが、実用性を考えて作ってあるから銃が落ちることもない

13 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 17:40:29.68 ID:vc8BRRo50.net
ナイロンだとflyyeのモールタイプが結構いい感じだった
モールのついたベルトにポーチ類と一緒にくくりつけてる
ガバやグロックくらいの大きさなら大体ピッタリ
程よくホールドしてくれるからインドアの時は固定バンド外してすぐ抜けるようにしてる
未だ抜く機会にめぐり会ってないけど

14 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 17:47:40.63 ID:3cCKiriq0.net
丁度フルフェイスマスクで迷ってたから質問
ファン付きのガスマスクっぽいフルフェイスマスクで
安牌というか定番というか・・・使いやすい?ヤツってないだろうか

15 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 17:50:31.68 ID:fTcGZDHo0.net
曇らないことが大事

16 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 18:04:23.94 ID:KguwCWSo0.net
>>13
モーリー


17 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 18:08:45.45 ID:AxQSAQyk0.net
>>14
ファン付きって自分で工作しないと2種類…ショップオリジナル含めて3種類くらいか
ぜんぶ頰付けは瀕死、ロットによってはレンズの歪みがひどい
値段を考えると、いちばんはじめにでたM04タイプでいいんじゃないかな
ただ、ハンドガンでも使うかストックを考えないとやっぱり絶望的…使いやすいとはいえないのが個人的感想

18 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 18:37:45.24 ID:v1nFWCze0.net
>>10
>>11
>>12
>>13
追加情報 ありがとうございます。
ハードタイプのホルダーはレビューとか見てると自分の欲しいのが入らなかったり要加工とか即壊れたとか有りますね
ナイロン製なら多少は融通が利くかなと思った訳です。
ナイロンでも(メーカーは記載されてないが尼には記載されてて、レビューはやはり入らないとか)
ホルスターに入るのが鉄板のハンドガンを買うのは本末転倒なので
ボチボチ探していきたいと思います
ちょっとはカッコ付けたいので(笑)
 

19 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 19:36:01.17 ID:JHDAP/Ou0.net
ニーパッドはハッチ一択

20 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 20:18:39.91 ID:puwLbggx0.net
USPにこのナイロンホルスター使ってるけど具合良いよhttp://i.imgur.com/1NQCtOW.jpg

21 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 20:18:43.28 ID:XY412q520.net
>>18
ホルスターはカイデックスの方が実用性あるからカイデックスのが良いと思うよ
セカンダリとプライマリを場面場面で使い分けるなら特に
ナイロン性は走ったりするとハンドガンが落ちることもあるし
無難に行くならブラックホークのホルスターだなぁ

22 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 21:15:16.98 ID:YO0NCLqM0.net
お面はサンセイのフルフェイスが無難ちゃうかな

23 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 21:17:53.44 ID:1zqeeOpP0.net
サンセイフルフェイスで傷がきになるようになったら交換が楽でいいな

24 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 21:25:59.91 ID:3TwNEr9p0.net
サバゲー始める友人のためにここのテンプレを見直してたけど、いざ読み返すと要領を得ないというかわかりづらいな>>3
今初心者に第一でおすすめできる銃といえばSTDorHCのM4カービン系な気がする
発売日も比較的最近のものが多いし
G36とかAKは特にこだわりが無いなら候補になりにくいような

25 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 21:31:31.16 ID:XY412q520.net
>>24
次世代M4cqb-Rをお忘れか

26 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 21:49:57.82 ID:NrZOzN/H0.net
>>24
あまり具体的に絞り込もうとすると
どうしてもそれぞれの好みやプレイスタイルによって対立意見が出て収拾つかなくなるからな
特に初心者がハイサイを使うことの是非については今でも定期的に荒れるし
だからテンプレはあくまでも最低限の情報を広く浅くにとどめて
あとは自分で判断するか個別に質問してくれってスタンスになるんだよ

27 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 22:43:50.18 ID:ywVkePYj0.net
>>3作るときに色々意見出した一人だけど、今のテンプレが分かりにくいというのは同意
回答側の意見対立で荒れるのを防ぐためのガイドライン的側面が強くて、初心者がテンプレ見て自己解決するには何が何やらわからん気が。
わかってる人には分かりきったことの繰り返し、わからない人には何の事言ってるのかピンと来ない、みたいな。

おすすめの機種を挙げるより選ぶとき気にするべきポイントを説明した方がスマートかもね

28 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 22:52:15.71 ID:HCcItsyw0.net
>>18
上にも書いてあるけどニーパッドはレプリカを避けるのが吉
実物であっても価格は五千円以下がほとんど
他の人の書いているメーカー製ので間違いない。俺個人ではブラックホーク製が使いやすい

ナイロンホルスターを店頭で買う場合は入れる銃を持参すると間違いないよ
銃とホルスターの組み合わせによっては、サイトが引っかかって素早く抜けなかったり
きちんと固定できなかったり、てこともある

ナイロンホルスターならコンドル、タスマニアンタイガー、5.11のが実銃用なのに安価でオススメ
ちょっと高くなるけどブラックホークやビアンキのも、さすがに使いやすい
FLYYEはレプリカで安価ながら高品質でオススメ

ライラクスは、ほぼ同じレベルのレプリカが他社からも、より安価で販売されていたりするので考えなくていい
イーストAも良いんだけど、MOLLE対応じゃないのと色が少なすぎる
イーグルフォースとS2Sとマックジャパンは軽いエアコキハンドガンを入れるなら使える。ガスガンは入れちゃダメ

あくまで個人的な見解なので、なにかの参考までに

29 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 23:00:36.95 ID:qFJ50mAo0.net
初心者には
マルイ製が前提で運搬が楽で頑丈な物、人によっては更に価格も比較的安めの物

最初の一丁ならここがポイントだと思うんです(まる)
あとは見た目で選べばええとおもうん

レイルの有無とそれによる光学機器やフォアグリップの取り付け可否も一応教えればOK

30 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 04:06:43.43 ID:eRXPEZOO0.net
クルツも低価格機種だし悪くないと思うんだけどなぁ

31 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 06:42:38.62 ID:vhclb1LT0.net
>3 のデメリットに対するメリットが安いと悪くないだけでオススメとか止めなさい

32 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 08:19:22.21 ID:x0Ygj/HP0.net
>>3がわかりづらい?
マルイの電動ガン買え、特徴はこんなだ、あと地雷に気をつけろくらいしか書かれてないのに?

33 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 09:34:06.83 ID:tDwGwkh80.net
俺は分かりやすいと思ってる派だけど、
初めはレンタルってのが全く書いてないのと
>2の、マーカーとBDUは優先度もっと低いでしょ?
逆にスリング、ダンプポーチくらいは優先度あげてもいいかもと思う

34 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 09:35:52.79 ID:eRXPEZOO0.net
内容に、推奨と非推奨の両方が書かれてて文字が多いからじゃないの?
あと、カテゴリ分類してるのに次世代が色んなところに入ってる。
初心者がいきなりぽーんと5万ぐらい出すってのも無理がありそう
電スタベースにして次世代を別でまとめたら良いと思うな

電スタ 比較的安価に購入できて性能も及第点なものが多い
次世代 リコイルが追加され多少高額になったが、どれを買っても高性能

35 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 09:43:10.13 ID:H3+7v74j0.net
>>33
スリングとダンプポーチってリアカン戦じゃなきゃ使った事ないわ
多弾マグの電動一本で戦う初心者には不要じゃないかな

36 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 09:54:31.67 ID:tDwGwkh80.net
スリングもか?

37 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 10:03:36.60 ID:seyN5jiG0.net
昨日行ったフィールドではレンタルガン使ってる人多かったな
一式揃えるとそれなりに高価なものだしサバゲが合わない場合を考えるとはじめはレンタルっていうのはありだよな

38 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 10:24:54.76 ID:lta33SQ40.net
>>19>>20>>21>>22>>23>>28
レプリカじゃないのを買います
ホルスターは現物合わせで買ってみようと思います。
有名なカイデックスのホルダーは高いですね〜
特にサファリランドのレッグホルスターは中身がもう一丁買える。。。
勉強になります。

39 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 12:01:49.14 ID:JtfDe5Zn0.net
>>33
マーカーは用意しといたほうがいいし、BDUも汚れてもいい服って意味であったほうがいい

40 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 12:05:10.29 ID:JtfDe5Zn0.net
初めての参加は一式全部レンタルってのがいいんだろうけど、サバゲーする前に色々買っちゃうんだよね

41 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 12:31:44.01 ID:/3o3gw0M0.net
ちょっと興味がある程度の一般よりの人たちはすぐ飽きるかもしれないのでオールレンタル
割と興味がある人たちは銃とか最低限買って動きやすい目立たない色の普段着スタート
こだわり勢は最初からマーカーやらBDUやら全部ガッツリ買って臨む(多分一番色々無駄に金がかかる)
男の手料理とか言って気合い入れてこだわりのマイ包丁とか鍋とか調味料とか揃えて半分以上使わなくなるお父さんみたいな

こんなイメージ

42 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 12:35:31.92 ID:1UZ0F7rO0.net
>>41
>こだわり勢

俺のことかあああ

包丁も使ってないのが四本もあるぜ。

43 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 12:42:46.14 ID:fUw3eH6w0.net
>>30
PDWなら屋外実用の最低ラインだと思う

44 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 14:39:05.97 ID:G31X/kSe0.net
>>39
そうなんだけど、初めての装備スレだから
無くても大丈夫なものは初めは必要ないっていうスタンスの方が良くない?

それこそ、メイン武器持ってない人にはまずはレンタル勧めたり
安物BDU買うくらいなら、初めは汚れてもいい服装でいってもらったり

45 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 14:45:12.01 ID:lNMwC4bI0.net
服装なんて最初はジャージでも良いんだぜ
ttp://img01.militaryblog.jp/usr/kalkan/SIGkSSG3000k2.jpg

46 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 14:58:14.81 ID:r0EHPopv0.net
>>16
ミリタリーブログでモールって呼んでるんだよね。なにやってんだか。

47 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 15:15:31.18 ID:/3o3gw0M0.net
漏れでもモールでもモーリーでもパルスでも通じればいいんじゃない?(直後に許さないマンに刺される)

48 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 15:25:07.31 ID:njSJ5PeN0.net
イチローがメジャーデビューした時に、アメ公の実況が「アイチロー!アイチロー!」
叫んでてわろた

49 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 15:43:20.28 ID:R1OhitCj0.net
「間違ってても通じればいい」という馬鹿特有の考え方大嫌い。

50 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 15:45:11.28 ID:VONnPlfr0.net
>>49
許さないマン登場
別にモールだろうがモーリーだろうが
エルボアだろうがエルブイオーエーだろうが
なんでもいいわ

51 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 15:58:09.56 ID:R1OhitCj0.net
こうして馬鹿は馬鹿のままなんら向上することなく生きていく。

52 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 16:01:54.30 ID:VONnPlfr0.net
こうしてめんどくさい奴はめんどくさい奴のまま周りに煙たがられながら生きていくw

53 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 16:02:42.43 ID:R1OhitCj0.net
こういう馬鹿って、MOLLEの読み方のみならず漢字とか物の名前とか言い回しとかマナーとかを知らないまま、そして知ろうともしないまま、
人に陰で馬鹿にされながら「なんでもいいわ」と思って生きていくんだよね。
人生の全てにおいてそういうスタンスだから。
まあ、それもお前の人生だから好きにすればいいけど。

54 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 16:05:45.18 ID:evM4jVgh0.net
化石脳乙

55 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 16:08:20.13 ID:R1OhitCj0.net
まあ、リアルでは間違いを指摘しても馬鹿は改善することなく煙たがるだけだからいちいち指摘しないからな。
陰で「こんなことも知らないのか…」と思ってても所詮他人だからどうでもいいしな。
本人は馬鹿にされてることも気付いてないんだから、まあ幸せではあるよね。

56 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 16:10:18.62 ID:AKZCxZPv0.net
>>55
> 本人は馬鹿にされてることも気付いてないんだから、まあ幸せではあるよね。

自分自身の分析だけが出来ていないところが実に惜しい

57 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 16:12:45.47 ID:R1OhitCj0.net
間違いを指摘された馬鹿が逆ギレして馬鹿にしてくることぐらいは理解してるから、
リアルでは馬鹿にいちいち指摘なんかしないよ。
ただ、ネットでは文章として間違いが残って、また間違えて覚える人が増えるから指摘することもあるけど。

58 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 16:13:30.60 ID:AKZCxZPv0.net
まあ、幸せな人だよね

59 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 16:20:51.26 ID:lNMwC4bI0.net
とりあえず、続きは雜談スレでやってね
初めての人が書き込みしにくい雰囲気だから

【セーフティ】サバゲ板雑談スレ Part8 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1440547690/

60 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 16:55:11.35 ID:VONnPlfr0.net
>>57
まずね、その主張をここでするのが間違いなんだけどねw

61 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 17:19:32.88 ID:4OrZ0QJe0.net
>>49
俺も大嫌い。挙げ句に連中は「言葉は時代で変わって行くもの!」
と珍説を喚き始める。

62 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 17:20:30.31 ID:EoI1zDky0.net
>>54
おっモールさんすかw

63 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 17:30:28.14 ID:kTnxucqV0.net
残念ながら別人

64 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 19:13:01.88 ID:R1OhitCj0.net
>>60
初心者が間違って覚えるといけないからね。

65 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 19:14:31.50 ID:q1Wp9MyN0.net
>>61
言語学的には定説だぞ

66 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 19:18:14.42 ID:R1OhitCj0.net
固有名詞を勝手に変えてはいかんよ。

67 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 19:23:21.81 ID:UBTvUB460.net
固有名詞だって時代によってコロコロ変わってますがな

68 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 19:29:25.11 ID:evM4jVgh0.net
固有名詞かなあ?一般名詞じゃね?

69 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 19:39:02.14 ID:opO7L3Ae0.net
>>65
その定説って、バカしか支持してないからww

70 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 20:00:52.68 ID:KZoBIJLX0.net
なにこの自演臭い流れ

71 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 20:01:48.97 ID:xdbeDUdf0.net
スレタイも読めないのがよくも他人を馬鹿にできるものだと感心するわ

72 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 20:10:36.34 ID:R1OhitCj0.net
固有名詞と一般名詞の区別も付かん奴が言語は変わって行くもの!とか言ってるんだな。

73 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 20:12:06.18 ID:YhQeZHRTO.net
マルイのトンプソン使ってる人いますか?

74 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 20:32:24.16 ID:pLKGKmPB0.net
サバゲー始めようと思ってるんですが、
こういう人達ばかりなのですか?

75 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 20:33:32.75 ID:BiZuvly10.net
>>74
いや、そうでもないけど……
なんか荒れるなぁ

76 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 20:54:41.86 ID:evM4jVgh0.net
くだ質とかアンケスレがいいんじゃないかな?

77 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 21:27:49.93 ID:/yvxmMh10.net
>>1
>荒らしを相手にする人も荒らしです。スルー厳守。

78 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 21:29:15.77 ID:plYFmOGi0.net
>>74
こういう人たち"も"いる、と思っておくくらいがいいと思います。
グチグチ突っ込み入れてきたり、偉そうに指示してきたり…。

実際定例会とか行くと、気さくな人も沢山いるし
戦闘中は他人同士でも味方だから自然と会話が生まれたり、
楽しいですよ。

運が悪いと、めんどくさい人たちと一緒になることもあります。

79 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 22:16:16.34 ID:RWeonEuH0.net
>>72
いとをかし

80 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 22:25:41.83 ID:4g8qGIr60.net
>>72
区別ついてないのはお前なんだが

81 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 22:44:25.27 ID:lNMwC4bI0.net
>>74
現実でここまで暴れるのはめったにいないから大丈夫

居ても自分を肯定して欲しいだけだから「あ、そうなんすか」で済ませればいいよ

82 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 02:42:29.22 ID:PTRRSMqT0.net
ICSのmk3買おうか考えてますけど
持ってる人いたら評価教えてください

83 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 04:14:10.32 ID:riIY+l1g0.net
>>82
初めてなら気に入ったの買って良いと思うんだけど、
一応、中華ガンなんで・・固体によるけど、
メカボックスのグリスアップとかし直さないといけない

84 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 05:11:44.44 ID:ZovzujBx0.net
>>82
はじめてなら悪い事は言わないから性能と品質に定評のあるマルイ製にた方がいい
海外製はアフターサービスにあまり期待できないぞ

85 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 10:33:50.65 ID:5BvqYQKf0.net
マルイのラインナップに不満で台湾に流れるのはわかる
修理してくれる店か人を確保できるなら・・・

86 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 16:03:54.45 ID:riIY+l1g0.net
mk3とか特にね、長いの欲しいよね

87 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 17:47:05.24 ID:LvBRVeWG0.net
調整してくれるショップ見つけてお任せしたらいい
ICSはラインナップも魅力的だし、性能もいいから欲しくなるの分かるよ

88 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 18:06:56.19 ID:CkADxTAS0.net
ICSはJP版なら調整要らないよ
箱出しの時点でパッキンとSPが1J対応で組んである

全く調整が要らないのに調整料騙し取ってた『某詐欺店』が
出荷の段階で調整してくれと頼んで
気の良い台湾メーカーがわざわざ施工してから出荷してるメーカーチューン
国内向けは箱出しで十分使える

89 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 20:08:34.01 ID:ngcVlRSU0.net
mk3の情報ありがとうございます
箱出しで使ってみて不満があれば模型屋さんに調整頼んでみます
ありがとうございました

90 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 01:17:27.90 ID:xc6sLB0a0.net
サバゲ初めたくて、AUG購入しようと思うんだけどAmazonでいいの?
サイトは流石に店に見に行った方がいいのかな

91 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 01:39:16.70 ID:uozOLSU60.net
>>90
マルイ新品ならどこで買っても一緒。
専門の通販サイトの方が品揃えや値段で有利なことも多いけど、Amazonで買うのも全然あり。
安い店探して会員登録するのも手間だし、大手でも個人情報管理ちゃんとしてるのか怪しいもんだし。

でも最初からダットサイトも買うつもりなら、お店でAUG持たせてもらって、その流れでダットサイト選びも付き合ってもらってまとめて買ってしまうのが良いと思う。
それとゴーグルと多弾マガジンとバイオBBとBBボトルと必要ならガンケースも買う。
まだ財布に余裕があったらニーパッドとグローブも買ってしまえば、どこのフィールドにもいる私服軽装ゲーマーの出来上がり。

92 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 07:21:24.58 ID:fDMHJ7Hf0.net
>90
店で買えばトラブルがあったら持ち込みで対応して貰えたり
こういう所で聞くこともすぐ相談できたり
サバゲに力を入れてる店なら定例会が有ったり
近いチームとか紹介して貰ったりとか
その地域の情報が聞ける地元の店のメリットもある

93 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 08:24:36.69 ID:h1k1Lote0.net
光学機器は店頭で買うと馬鹿高いイメージあるのは俺だけ?
通販と比べて体感できる品質に違いはないし

94 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 08:42:55.49 ID:MhHFh4Sv0.net
>>93
物によるとおもうけどな
俺はSD-30を店頭で買ったが、12000円くらいだったぞ
多分通販含めてもかなり安かったとおもう

95 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 09:55:47.26 ID:13wVnUpsO.net
>>93
ちゃんとしたメーカー物ならそうかも。ただバカ高い、までの差は感じないな
NBであれば現物を見ないのは危険だと思う

店頭だと店によっては銃に試着させてくれるから、特に初心者には店頭買いを勧めたい

96 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 12:46:15.10 ID:N5qAG3Tv0.net
>>91
>>92
ありがとうとりあえず初心者だし店に行くことにするよ
砂だと周りから迷惑と思われるかな?

格好いいしたのしそうって思ったんだけど調べるとデメリットばかりだし、チームにしたら使えねーって思うって書いてあって悩む

97 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 13:22:29.07 ID:Gntp0MS60.net
砂ってスナイパーのこと?
AUGにスコープのっけてスナイパー気分なら問題なかろ。

98 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 13:40:36.11 ID:N5qAG3Tv0.net
>>97
いや、AUGと砂で迷ってる
シャコシャコ音があんまり好きじゃなくて

99 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 13:47:00.15 ID:87z5vTi30.net
一回フィールド見学して自分が妄想しているものが実際どんなものなのか見てきたら?

100 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 13:52:26.32 ID:+HtBKylQ0.net
>>98
まさかのエアコキでスナイパー希望?

101 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 13:57:55.49 ID:LmQozP/l0.net
砂、砂って うぜえな

102 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 13:59:31.37 ID:pi2t5wTR0.net
砂て何?ボルトアクションの事指してるのか、M14とかG3-SG1とか含めて良いのか…

103 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 14:07:24.50 ID:WTQyAVgf0.net
augをスナイパーライフルとして運用するとみんなが幸せになれる気が。スペシャルレシーバーモデルにスコープつけて。
あと、サイレンサーつけて、メカボとフレーム間にスポンジ等で詰め物して、エグゼクションポート塞ぐと電動としてはかなり消音銃になる
ので、アンブッシュが捗ります。

104 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 14:08:05.00 ID:N5qAG3Tv0.net
すまんfpsで興味もったからSRとか砂とかでしかわからんすまん
とりあえずAUG買ってそれから考えてみるわありがとう

105 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 14:09:25.16 ID:z6Lpj+2rO.net
スナイパーするなら発射音の小ささも重要だぞ
撃つ度に発射音でバレてたんじゃカウンター喰らいまくって
スナイプどころじゃないし

106 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 14:27:56.57 ID:fuC+yot10.net
>>104
実際にサバゲをやってみるとわかるけど、ボルトアクションのスナイパーは縛りプレイの一種だよ
極論ではあるけれど、エアガンは規制がある以上スナイパーライフルとハンドガンの性能が同じでも変な事じゃない
FPSみたいに他の人の射程外から華麗にヘッドショット、なんてのは初心者には不可能だから。
ベテランさんでスナイパーをやってるような人は、
銃の性能差を隠密行動などの自分の技術でひっくり返すことに快感を感じている、ある意味変態だからな

107 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 14:30:58.56 ID:+HtBKylQ0.net
とりあえずレンタルあるから1度行ってみてから考えればいいんじゃないかな。

108 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 14:31:09.59 ID:muZjBCXe0.net
>>103
>エグゼクションポート
どんな穴だw

109 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 14:37:08.23 ID:Jz4uc0bb0.net
Execution port
処刑口

怖い…

110 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 15:13:25.95 ID:rOQvDnVz0.net
>>108
ejection やね、スマソ
なんかセガールが速攻死ぬ作品みたいになってたorz

111 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 16:11:52.23 ID:xc6sLB0a0.net
>>106
そう、それを見て迷ってた
縛りと言うか自分が弱いだけならいいんだけどチームにまで迷惑かけるのは嫌だしとりあえずAUGにスコープのっけたりします

112 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 16:49:40.38 ID:vDCCkkyx0.net
FPSみたいに、こいつ使えね〜とか、言わない・考えないのが大事
所詮は、当たったかどうかも判定が曖昧なコスプレ戦争ごっこなんだよ
ステアーは店のカスタムとかでも最強の部類のエアガンだし、
道具としては遜色無いんじゃないかな

113 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 18:55:39.19 ID:L73cDVsO0.net
最強()

114 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 19:28:22.55 ID:HDbnRwUE0.net
>>111
FPSゲーマーなら初マルチプレイでいきなり単発狙撃銃選ぶ奴は地雷だってわかるでしょ
まずはAUGで定例会に参加してきなよ。
FPSの知識やテクニックがこれっぽっちも役に立たなくて楽しいぞ

115 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 19:49:02.65 ID:pWdhjbVx0.net
>>111
サバゲはfpsみたいにシビアじゃないんで気楽に遊ぶといいよ

116 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 19:53:48.54 ID:uYN5HCEw0.net
まーた、FPSから 俺つえー厨の流入かよ。マジうざいわ。

117 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 19:55:13.21 ID:/FdIdeUy0.net
でもHP1だぞ。

118 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 19:58:10.84 ID:xc6sLB0a0.net
>>116

いやだから、俺は純粋に楽しみたいだけだし弱い強いなんて考えてないけど、そうやって地雷やらなんやらって言う人もいると思うからどうしようって言ってたんだよ
萎えること言うのやめてくれ

119 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 19:58:12.55 ID:qner9xlV0.net
スペランカーから来た奴は手強いぞ

120 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 20:03:47.35 ID:/FdIdeUy0.net
>>118
アホの戯言をいちいち気にすんな。

121 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 20:06:28.73 ID:QlCY5rdh0.net
>>118
だからさ、FPSの常識をことさらに他業種でひけらかさないでくれないかな?
映画や漫画やアニメ、バイオやMGS でこの趣味に参入した人達は多いだろうけど、FPSゲーマーだけは なんというか無神経なんだよね。
浮いてるって感じないのか?

122 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 20:09:38.17 ID:HDbnRwUE0.net
>>118
そんなにエアコキボルトアクションが欲しいなら勝手にしろよ
普通の遊び方も試さずにいきなり縛りプレイなんて楽しめっこないって言ってるのがわからんのか

123 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 20:12:02.47 ID:/FdIdeUy0.net
一度でも実際にサバゲーやればFPSの知識も戦法も戦略も全く役に立たないって事に気付くから、
生暖かく見守ればいいんだよ。
何をそんなにカリカリしてんだ。

124 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 20:24:00.62 ID:xc6sLB0a0.net
>>122
そうだなすまんとりあえずaug買ってくるわ
>>121
>>123
別にFPSガチ勢がサバゲ参入!って訳じゃなくて、只単にゲームやってて興味もったってだけなんだけどね
アドバイスありがとね

125 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 20:26:25.84 ID:/FdIdeUy0.net
>>124
FPSとサバゲーは似ているようで全く違う面白さがあるから、
ぜひとも両方楽しんでくれ。

126 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 20:28:39.84 ID:qner9xlV0.net
>>124
ゴーグルも忘れずにね
サンセイのフルフェイスかマルイのプロゴーグルならまあ間違いないよ

127 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 21:09:28.37 ID:vrQL3iuo0.net
FPSばっかやってるやつがサバゲーやると大体届かない距離から撃ってイライラしてることが多いみたいだし思いっきり走って近づけ

128 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 21:28:16.52 ID:GSAnVz/o0.net
入り口なんて何でもいいんだよ。自分の肉体を使って遊ぶのは楽しいってことを味わって、長く続けてほしいわ。

129 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 22:08:01.70 ID:Q1aEp9RX0.net
>>124
そうか、じゃ頑張れ。

130 :名無し迷彩:2015/10/14(水) 22:35:29.81 ID:vDCCkkyx0.net
俺もDOOMやQuakeからサバゲ入ったクチなんだけど、
気持ちよくぶっ放したいってのがあって、最初に買ったのTOPのM60だったわ
スナイパーしたい奴はAPS2いきなり改造してた

131 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 01:37:54.85 ID:7PLjVKKU0.net
俺はHalf-Lifeから入ったからスパスとカナテコ買ったな
初サバゲでは使い物にならずやられたが

132 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 08:32:01.81 ID:Clp0X7DO0.net
FPSアレルギーの人は大変だな
FPSから脱却しない奴からの被害経験あるのかもだが

133 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 08:49:04.93 ID:fnOCxXiI0.net
砂みたいなFPS特有の言い回しを持ち込んでくるから嫌われるんでしょ
ARとかSRもこの板では意味が違うし
郷に入れば郷に従えってことよ

134 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 08:51:36.82 ID:HjwjHj8m0.net
FPS勢からの被害って具体的になんなんだろう…

ピョンピョン跳ねてうざいとか、
ヒットしてもじっとしていれば回復すると思ってるとか?

135 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 08:54:16.64 ID:HjwjHj8m0.net
まあ、FPSからのスナイパーの過剰評価はたしかにうざい。
サバゲーではボルトアクションスナイパーなんてマゾプレイ以外のなにものでもないのに。

136 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 09:12:38.57 ID:DpQ9pxIM0.net
FPSと違って、案外地味な遊びだということを想定してないガキがなあ…

137 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 09:34:39.88 ID:qgQfDvX+O.net
釣れますか?^^

138 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 09:38:41.19 ID:2sOhRsZL0.net
AR
射撃競技「エアーライフルのことかな」
サバゲ「アーマライト系のことかな」
ガンマニア「アーマライト系か」
FPS「アサルトライフル!!」

139 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 09:40:49.22 ID:SBMtBcAH0.net
拡張現実かな?

140 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 09:42:47.37 ID:mnVn5zSn0.net
ぶっちゃけどうでもいい

141 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 09:43:45.39 ID:HjwjHj8m0.net
反射防止かな

142 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 09:46:38.64 ID:ZVWilN7k0.net
まあ何から来たにせよ、サバゲ参加者の裾野が広がるのは良いことだ

143 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 10:08:00.27 ID:SBMtBcAH0.net
まあガチのfps廃人はサバゲで通用しないの薄々わかってて妙なプライドもあるしあえてサバゲしようと思わないだろうから124は大丈夫だろう。

144 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 12:10:57.63 ID:a8MIKsfV0.net
>>124
サバゲでは、コスプレ派ネタ派映画の主人公になりきり派縛りプレイマゾ派インターバルのダベリがメイン派、
他人のカッコイイ姿を撮影派なんてのもいるくらいだ
「ここはオレにまかせろ!(ニヤリ)」からの多勢に無勢で戦死、をやりたくてサバゲを続けてる愛すべき阿呆もいる

よほどのことが無い限り、戦力にならん。とウザがられることはないよ
なにをやるのも自由だけど自分が楽しめないなら本末転倒
ともあれ、ようこそこちら側へ

145 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 12:26:56.59 ID:Vpiy4IgB0.net
>>138
バイク小僧「カリカリにチューンして35馬力」

146 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 12:40:53.19 ID:FinbS+0U0.net
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ

147 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 12:43:13.21 ID:kn5XDFq00.net
なんか妙にFPS嫌いなガイジいるよな

148 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 12:46:17.23 ID:nT98S6Js0.net
俺もFPS大好きだけどサバゲ板で砂とか言い出す痛い子はちょっと

149 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 12:51:52.65 ID:9lSCl/xf0.net
同じくFPSプレイヤーだけど
FPS用語を臆面もなく他分野の場所で出す奴はNG

150 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 12:59:44.88 ID:v2IG9hzW0.net
FPSに限らずミリオタでもガチ勢でもまわりが見えてないタイプの人は皆に避けられるわな

151 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 13:00:38.67 ID:HjwjHj8m0.net
その世界でしか通用しない略語を使われるとウザいのは同意。

152 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 13:19:55.60 ID:qgQfDvX+O.net
正直略し方とかどうでもいいだろ
何時までグチグチいってんだよウゼェ

153 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 13:44:43.08 ID:mKWF9rIo0.net
>>151
逝ってよし!

154 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 13:49:12.38 ID:/qowyizq0.net
FPSはプレイしてるんだけど、元がサバゲの人にとっては、
FPSの略語を持ち込まれる事が嫌なんだよね

155 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 14:00:03.63 ID:OtVdMl8G0.net
嫌というか、「そこはそうじゃないだろ」感が強烈

156 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 14:15:55.35 ID:/qowyizq0.net
自分が見てて思ったのは、頑なにネットスラングで通そうとして、
砂とか噛み砕かずに略語で押し通した事かな
スナイパーって言葉知らないわけでも無いだろうし、
人にものを尋ねる態度じゃなかったわ
>>121この反応で正常と思った

157 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 15:27:47.52 ID:HOIqiBx10.net
いろいろなところでよく初エアソフトガンにAUGをおすすめされているのをよく見るんですが
なにか理由があるんですか?

158 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 15:29:45.50 ID:qgQfDvX+O.net
つかほっといてもどうせその内
周りの言葉の使い方が移ってFPS略語じゃなくなるって


まぁ…
どうでも良い事で一々小言を言われたんじゃあそれも危ういが…

159 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 15:38:39.36 ID:5pZD2eVC0.net
略した挙句 当て字で漢字にするのがウザい。

160 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 15:44:46.25 ID:qgQfDvX+O.net
>>157
え?あれ重いぞ?
サイトも後付け前提だしレールもピカニティ規格じゃないから
搭載できないサイトもあるし

HCはそこそこ軽いけどレールがプラだから
レシーバから離れた後ろ側は曲がってたり強度的にいまいちだし

あと両AUGに共通して
メカボ先端やチャンバー位置が左右にズレたりするから
時々弾道が横にズレたりする事もあるし

ぶっちゃけ箱出し状態なら初めての銃としてはアレかも

161 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 16:02:41.68 ID:qgQfDvX+O.net

あとねAUGはテイクダウンラッチが緩むんで紛失し易い
他にもなんちゃってガスレギュレータとかも無くなる

162 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 16:40:19.09 ID:/qowyizq0.net
スペック厨的には、ブルパップでロングバレルだと命中精度高い
昔の銃だし、チャンバーやホップの調整周りが不安定なんだよね
独特の構造だから仕方なし

163 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 18:39:50.79 ID:ONmi2I4G0.net
FPSでしか銃の知識なかったからSR、砂がFPS内でしか使われてないって知らなかったわ、普通にどこいっても通じると思ってた
確かに変な略語押し付けられるのは嫌だよなすまんかった
てかFPSで立ち回り鍛えたから他の人より活躍できるとか思ってるアホなんていないと思うよ
一応ここ初心者おいでスレッドみたいだし、今後のFPSからきた人のためにもすこし頭に入れておいてほしい

長文すまん

164 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 18:50:01.57 ID:dx22oHFE0.net
砂はまだしも、ARやSRは文脈みればわかんだろ

165 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 18:58:43.64 ID:cx4bmZ6D0.net
ARでサバゲ向きのモデルっていったらどれがいいと思う?
やっぱりマルイだろうか

166 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 19:03:43.60 ID:YGTfn6h30.net
>>165
最初はマルイにするべき
自分的にはAK47おすすめ

167 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 19:08:12.96 ID:HOIqiBx10.net
>>160
>>161
>>162
なるほど、特に優れているというわけでは無いのですね。
ありがとうございました。

168 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 19:37:17.27 ID:aKBGjzsM0.net
>>165
マルイ電動で見た目気に入った奴。
性能?評判?んなもん二の次三の次

169 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 19:40:04.72 ID:SVzOYhNo0.net
実際問題、
銃の性能:1
使う人間の性能:9
ぐらいだからな。
好きなの使えばええよ。

170 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 19:42:25.19 ID:cx4bmZ6D0.net
>>166
僕が欲しいのはARなのでAKはちょっと…

>>164
ということになるからアサルトライフルの略でARなんて韓国製FPSの中だけにしとくべきだと思うんだ

171 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 19:43:16.15 ID:X0piNzNu0.net
>>164
せめてA.R.とかS.R.などと書いてくれれば、多少マシ

172 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 19:46:41.44 ID:dx22oHFE0.net
>>170
ここがなんのスレか音読してみよう

アレルギー持ちがキチガイじゃなければだが

173 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 20:09:13.19 ID:9jZT1xUN0.net
ハイサイアレルギーとかストックレスアレルギーとか色々居るよね

174 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 20:18:51.15 ID:3L48NWG/0.net
初心者に優しくない業界は衰退する

175 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 20:21:41.83 ID:Vpiy4IgB0.net
グーグルファイトによると
ARはアルスラーン戦記でSRは400らしい

176 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 20:22:20.00 ID:qT3ib4Sv0.net
ARはカワサキでSRはヤマハだろ

177 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 20:52:27.28 ID:T3YkszxI0.net
>>174
これ以上の衰退は消滅しかないやん

178 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 20:55:45.59 ID:YKyFQWuz0.net
ストックレスアレルギーといえばクルツな
そこまで叩かれるほどの銃じゃないと思うんだけどな‥
次世代CQB-Rをガンダムとしたらギャン位の戦闘力はあると思うし

まあ初心者に相談されたらストック付きのpdw進めるけどw

179 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 21:01:17.67 ID:/qowyizq0.net
>>167
昔はパワー上げ放題だったから
その当事はロングバレルにハイパワーってのが強力だった。
その頃の名残りじゃないかな
今は1J規制の中で、ホップの調整とかで距離と命中上げてるから、
新しい銃に性能追い抜かれたんだと思う

180 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 21:16:19.15 ID:i4a74BAs0.net
初心者にはストック無い方が良いよって話を鵜呑みして、MP5K 買ったんだよ!
そんなに使いやすいなら俺様が使えば、無双じゃね?最強ウェポン?
ヤベー俺ヤベーよ、勝ちすぎちゃったら自重しないとな!
ニヤニヤしながらバトルシティ行ったら、フルで撃ってると銃暴れるしセミで撃っても中途半端に重いから片手じゃ狙えないし、両手で支えているだけだから銃が常にフラついてサイティングやりづれーしで、ストック無しが許されるのはハンドガンだけだなと思った。

181 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 21:20:30.23 ID:qT3ib4Sv0.net
>>180
スリング使えよ

182 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 21:26:35.89 ID:i4a74BAs0.net
>>181
ノー!
ストックの代わりにスリング使うって、それ銃単体では使えませんって事かよ!?
初心者向きじゃないじゃん?
おかしくね?

183 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 21:31:22.73 ID:Ujr4oVP90.net
変にこだわらなきゃ多弾マグ買うより安いだろ
MP5は適度に古いから安っぽいコットンバンドのスリングもよく似合うし

184 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 21:51:24.10 ID:mVBiVcRU0.net
BDUの裾を詰めてはいている方っていらっしゃいますか?とりあえず、海兵隊のコスをしたくて、
FROG コンバットパンツSR股下80cmを買ったのですが、股下を詰めると本来ならば膝のあたりに来るポケットが、
ふくらはぎの下あたりになってしまいダサいです。何かいい方法があったら教えてください。

185 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 21:55:35.53 ID:D6sxHv700.net
SRてSaikuring Roodだろ普通

186 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 22:00:44.58 ID:8H/ibqhs0.net
なんかサバゲー板って自分が降った話題を自演して何回もやる荒らしいるよなほんとキチガイみたいのが

187 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 22:00:54.73 ID:E2+NdjzN0.net
>>184
お前の足が短いんじゃ…
そんなにポケット上がってこないだろ。

188 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 22:06:32.82 ID:TswvjJgJ0.net
>>184
ここで質問することじゃねーだろデブ

189 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 22:23:53.37 ID:/qowyizq0.net
>>184
膝パッドとブーツ装備したら、あまり気にならなくなると思う

190 :名無し迷彩:2015/10/15(木) 22:58:21.92 ID:eDSUDd1c0.net
>>180
ストックが無いってことは(ストック有りの場合は)肩、右手、左手の三点で支えてるのが
右手と左手の二点になるってことだからな

191 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 00:03:17.99 ID:G1CZ+/+h0.net
初心者はAK-102がおすすめ
多弾マグだから、とりあえずこいつとバッテリーにゴーグル、マスク
これだけ持っていけばゲームに参加できる
ストック畳めるからガンケース買う必要もない
後でサイトやグリップ買い足してもすぐ付けられる

次点でSCAR-CQC
これもストックが畳める上に全長の短いタイプだから
室内でもある程度使える
勿論持ち運びも楽

ストック折りたたみのカービン買っとけば性能面で後悔はしない
屋外で射程足りなくなることもないし、屋内でも比較的取り回しやすい
ひたすらコスパ求めるならβスペツナズかハイサイシリーズなんだろうけど
ここら辺買うくらいならレンタルで済ませて体験してからでもいいと思う

192 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 00:11:15.33 ID:G1CZ+/+h0.net
あとサイト買い足すのなら
ノーベルアームズが値段に対しての質は比較的マシ
レプリカ系は爆発しないことを祈りながら適当に爆弾解体する
くらいの気持ちで買えば案外使えなくもない(〜5000円くらいのもの)

193 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 00:37:35.82 ID:t/Z6geA50.net
芋ってのもFPS用語だっけ

194 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 01:17:55.56 ID:YyqZelQS0.net
>>191
俺も102は誰にでもオススメだわ。
M4のバリエーションが今後幾ら発売されようとも、
AKシリーズは3機種で全対応。
中でも102の汎用性の高さと拡張性は突出してる
AKS74Uと74Nも悪くない

昔は、とりあえず参加したい人が、
電動で一番安いクルツを買ってたんだけど
時代が変わっちゃったね

195 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 04:00:13.23 ID:wR7QlGdW0.net
>>184
恥を忍んで近所の仕立て屋に持ってってすそ上げとポケットの位置直ししてもらえ
某一塁のアメ横でも受け付けてたが詳細は白根

日本人にレギュラーは長すぎるから次からはS-Sにしような

196 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 07:11:53.82 ID:0kM2kIfzO.net
>>194
スタンダードのAK47よりもやっぱり次世代AKの方が良いですか?

197 :184:2015/10/16(金) 08:32:26.53 ID:GwonS16U0.net
初心者スレだから書き込んでみたけど、ひどい言われようだな、朝からちょとへこんだわ。

>>187
↓身長にたいして足の長さの比率何%?
【股下比率(%)=股下÷身長×100】
俺の体型 75cm÷167cm ×100=44.9%

【45%】短い 日本人平均値。胴長短足。身長関係なく何を着ても滑稽。
ビキニ姿は自殺もの。バランスが悪すぎるため、スーツ姿、マッチョ体型、ジーンズ、スキニー、ブーツは笑いもの

まあ足短いのは自覚してたけど、一応日本人平均値ってなってるぞ。

>>188
スレ違いか?一応テンプレ読んでから書き込んだんだけど。
ちなみにウエストは73cm = 28.7 inch 体重54kgで、デブでは無いと思うけど。
てめーだろデブ・ハゲ・チビの三重苦は、タヒねや糞が!

>>189
ありがとう。右ひざだけ膝パット付けるつもりでいたけど、そうするよ。

>>195
ありがとう。北関東在住なんで、ファーストはちょっと遠いんだ。近所の仕立て屋をさがしてみるよ。

198 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 08:43:41.24 ID:vGJHFkK90.net
長い。
「短足でーす。ありがとー!」で充分。

199 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 08:45:15.33 ID:NE8GcoMO0.net
お、また初心者が噛み付いてきたぞw

200 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 08:52:14.24 ID:uRLmaCRP0.net
>>197
裾切り落とさないで、ニーパッドであげた状態で押さえとくのはどうよ?

201 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 09:02:13.93 ID:wR7QlGdW0.net
>>197
これ>>198
一々いらんもんまでレスしなくていいから

あとおせっかい上等でアレなんだが
パンツのウエストがSで今少し余裕くらいなら今後はMにした方がいいかもしれないぞ
動きまわる前提なら特に余裕があった方がいい(履いてしゃがんだ時にケツか腹が突っ張るなら危険)
腰回りはベルト閉めればいいし迷彩服だとそこまでシルエットのダボつきも目立たない筈
人間の体形は変わる(お察し)俺はこれでS-Sの実物BDUのパンツが履けなくなった
サバゲとかで長く着るつもりならデカ過ぎてもアレだが余裕を持った方が色々捗る

202 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 09:26:19.74 ID:JefyY5BIO.net
>>196
俺は>>194じゃないけど
ものすごくザックリした言い方になるが、スタンダードの総合性能を100とすると次世代は105〜110ぐらい
だから次世代の方が良いといえば良い
スタンダードは価格や重量で次世代より優位。AKならマガジンの選択肢も圧倒的に多い

203 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 10:09:24.24 ID:ePBeY4a00.net
サバゲデビューするまで次世代は全部ボルトストップ付きなのかと思ってたけどM4系だけなんだよね
インドア戦用にG36Cカスタム買おうと思ってたけどスタンダードG36Cにして差額をハンドガンに回したわ

204 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 10:30:35.14 ID:uRLmaCRP0.net
>>203
良い買い物をしたね。

205 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 14:53:34.91 ID:YyqZelQS0.net
>>196
電スタのAK47は、ひと昔の銃なりに完成された銃ですよ。
ただ、後だしの次世代の方が、性能が高くなる設定されて出荷されてます。
しかし、メタルボディに、ラージバッテリーを固定ストックだと、
カスタムベースの銃としては、何ら遜色も無かったりして、
ノーマルでも初速や飛距離、命中精度どれもトップレベル 欠点は重量
値段を考慮したら、実売で2万円の差、次世代より電スタAK47買いかもですね。
一般論では、>>202さんの言う通りではあるのですが、
AKに関しては、数字の性能差がそこまで出てないと思います。

206 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 15:34:05.17 ID:YyqZelQS0.net
パー子ならパーモンキーにやられてただろ

207 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 15:36:49.86 ID:S9oGi9EhO.net
あ?

208 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 16:26:59.14 ID:tmJ9kTwH0.net
>184
俺も裾ちょっと余るけど、昨今のコンバットパンツなら膝の位置を調整できるようになっていない?
パッドがついているやつとかは調整できるんだけどな・・・股の部分にシワが寄るのでちょっとみっともないが

209 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 19:19:40.18 ID:0kM2kIfzO.net
>>202>>205
どうもありがとう!ショップで実物触ってみてから決めようと思います。

210 :184:2015/10/16(金) 20:10:05.28 ID:GwonS16U0.net
うわっ、仕事から帰ってきたらなんかめっちゃレスついてる!
今からレス返していくけど、スレ荒れだしたら申し訳ないけど逃げて、別のスレに逃げるわ。

>>195
ありがとうございます。
15年位前の高校生のとき中田で買った、中古のWOODLAND MARPATを家じゅう引っ掻き回して探して、タグ見をたらS-Sで、今はいてみたらぴったりでした。
5年くらいこの趣味から離れていたので、すっかりS-Sの存在を忘れていました。あと膝の位置に来ると思っていたポケットが、
http://image.rakuten.co.jp/auc-waiper/cabinet/item/sl/slp050014101_8.jpg をみるとスネ部分のポケットだったみたいで、これなら
詰めても大丈夫そうです。ただスネ部分のポケットって、なんか使いづらそうですね。

>>195
だから短足を自覚はしてるって言ってるだろ。
ググって足の長さの比率を出したら、ほぼ日本人平均値だってかいてるじゃね〜か!てめーはメクラのガイジか?だったら謝るよ。

>>197
ハートロックに行きたくなって、このスレ開いたんだ。もし、そういうはき方をしてるマリンコのミリフォトとか教えてくれたら、非常にありがたいです。

>>201
今までお座敷レイヤーだったんで、全く気づきませんでした。貴重な体験談ありがとうございます。
そうするとM-Sが良いと思うんだけど、M-Sのサイズってあるんですか?

>>208
レスありがとうございます。最近のコンバットパンツなら膝の位置を調整できるなってるなんて知りませんでした。
MARSOCやFORCE RECON などの特殊部隊もかっこいいと思うのですが、自分は官給品の実物のみを集めており、
特殊部隊物には手が届かないのです。

211 :184:2015/10/16(金) 20:16:44.57 ID:GwonS16U0.net
仕事から帰ってきてレスの多さに驚き、30分かけたれレスが反映されていない・・・
ソ○プ板に誤爆してたら恥ずかしすぎるwww

212 :211:2015/10/16(金) 20:19:47.10 ID:GwonS16U0.net
うわっ!!!透明あぼーんされてた。
恥ずかし過ぎるんで、ID変わるまでちんこいじってます。

213 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 20:19:53.08 ID:YyqZelQS0.net
>>206
俺のコレも、どっかでパーマンの話題あって、適当に書いたら誤爆

214 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 20:31:28.10 ID:mnNghiTc0.net
長文全レスマン

215 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 20:34:09.19 ID:UC3XuPQ+0.net
SIG552は結構おすすめかもしれない
丈夫でストック折り畳めば50cmくらいになって大きめのカバンにしまえるし、G&Gからロングマガジン出てるからポーチもそこまで困らんだろうし

216 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 20:40:29.60 ID:uO0JhCkr0.net
>>210
スネのポケットて車に乗ってる時に使うんやで

217 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 21:11:07.65 ID:dpUFN2300.net
>>215
SIG552(マルイだよね?)が丈夫だと? マジか?

218 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 21:17:54.72 ID:HcH0pGp30.net
スタンダードM4に比べたら丈夫だと思うけど

219 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 21:33:58.83 ID:qqe2aLMZ0.net
なんつーか
マウントが壊れるような取り付けをしておいて壊れやすいと云われ続ける552も災難だが
キャリハン持ってテイクダウンするだけでレールが剥がれるM4A1だと壊れそうだから気を使って扱う為に
それほど破損を報告がされない差が妙に不思議だ
旧M4A1や現行M16A2系なんて慢性中耳炎の癖にな

220 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 21:42:29.48 ID:7Khwydx40.net
552は無難ではある。つかオレが好き。

221 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 21:51:12.87 ID:E0BAD5Bh0.net
552はバラしてから組むと凄く剛性考えてあるとわかるよ。
バラすのも組むのも大変だけど慣れたら楽な方だと思うなー
あれは良いスタンダードだと言える。

222 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 22:52:36.30 ID:UC3XuPQ+0.net
>>217
あれ?結構丈夫だったような気がしたんだけどなあ
大分昔に手放してG&Gの553に乗り換えたから記憶違いだったかな

223 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 23:05:37.25 ID:jUedG8Ev0.net
そんなうろ覚えでかもしれないとかの物を薦めんなよ

224 :名無し迷彩:2015/10/17(土) 00:57:23.63 ID:cxvdF2wV0.net
>>219
わざわざキャリハン外して照準器つけようって人間はその内メタフレや次世代に進むからとか
そんな話かもしれない

225 :名無し迷彩:2015/10/17(土) 13:49:54.55 ID:FsKztlVX0.net
http://bukurofortress.militaryblog.jp/e703145.html

226 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 01:04:56.73 ID:zX85/sy+0.net
ゴーグルとかを買ってみようと思うんですが、悩んでるのでおすすめや助言お願いします

普通の顔を覆うマスクと、ゴーグルと金網状のマスクの組み合わせとで悩んでます
普通のマスクは曇るし、金網マスクは使ってるP90の標準サイトなのでほお付けがしにくそうで
サイトの換装やファン付きマスクは今の所考えてません

227 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 01:22:40.81 ID:vmFR9rKX0.net
>>226
金網型のはある程度変形させて使うことも出来るから頬付けしやすいような形に調整して使うといい
着用中はずっと頬にめり込んだままになるけどw

228 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 01:50:49.59 ID:AOFUVq+J0.net
>>226
安定のサンセイフルフェイス
右頬部分をちょっと切ってもいいのよ

229 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 02:40:37.80 ID:zX85/sy+0.net
>>227
それはちょっと…

>>228
切るという手段もあるのね

230 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 02:43:27.79 ID:MxF8NYfq0.net
KILL!

231 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 02:44:01.19 ID:6q0Xwdmv0.net
nobritschの使ってる器材一覧サイトみたいなのないかな

232 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 02:56:13.94 ID:6q0Xwdmv0.net
すまんみつけたわ

233 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 03:04:44.17 ID:T3Tirtep0.net
>>226
普通の顔を覆うマスクってなんのこと?
バラクラバのこと?

234 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 04:31:35.01 ID:w/doVHwd0.net
ゴーグルとマスクに関しては、もうちょっとバリエーション欲しいと思う。
イマイチかっこ良いのが無いと感じてる

235 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 07:02:14.23 ID:ME2Few9Y0.net
高いけど
ペイント弾用のやつはかっこいい
高いけど

236 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 09:55:09.82 ID:6MIZlMFl0.net
>>226
頬付け優先なら普通のゴーグルに口周りはlibraのロアーマスクがオススメ
ミシンとかあるなら自分でソフトマスク作るのが良いんだけどハードル高い

もっと安上がりなのだとシュマグで口周りを隠すって言うのもあるけど
これはフルフェイス縛りのフィールドでは出来ないし前歯リスクは回避できないからJIKOSEKININ

いずれにしてもゴーグルの曇りと戦う事になると思うから何らかの対策するんやで

237 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 10:10:43.71 ID:TqtErPuoO.net
あ!
P90を一回り巨大化させれはいんじゃね?

238 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 14:28:09.39 ID:H2ObPuDd0.net
M4S SYSTEM
ハイサイのm4 crw

この2つで悩んでるんだがどっちがおすすめなんやろ

239 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 14:40:35.60 ID:vcKSXlnW0.net
>>238
スタンダートM4系の欠点の首の弱さを解消してるのがS SYSTEM
ただしフロントヘビー
首の弱さは解消されていないがバランスがいいのはハイサイ
持ってみて決めるといい

240 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 15:10:54.82 ID:wIEXij0p0.net
結局、ゴーグルはまだしも、マスク部分はサンセイ安定なんだよなぁ

241 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 15:57:13.05 ID:sYTD+DwF0.net
>>238
触れる店があるなら持ってみるといい。
Sシスはかなり重いから、ずっと持ちあるいて絶えられるかどうか肉体と相談。
単に初心者がヒット稼ぎやすいと言う点ならCRW。弾の消費が早いが数千発で1000円だから気にしなくて良い。

242 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 16:32:32.87 ID:w/doVHwd0.net
>>238
発売日が新しい方は、その商品にニーズが有るからだと思ってる。
だからCRW
Sシステムは悪い銃では無いから、どちらもオススメなんだけど、
射撃性能は双方同等となると、
やっぱりHCで軽量というメリットは大きいよね。

243 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 17:19:06.22 ID:6MIZlMFl0.net
CRWは最近のだけあって昔と比べたら首結構固いんじゃなかったっけ
軽量でレスポンスも良いし
何より取り回しが楽で引っかけてぶつける心配が少なく
フィールドまでの運搬も楽(車以外でフィールド行くなら重要)なCRWを勧めたいな

244 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 18:55:12.08 ID:H2ObPuDd0.net
ありがとう
ハイサイにするわ

245 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 20:40:18.56 ID:mvVI4TAM0.net
HCシリーズはゲーマー向けに結構頑張ってるよなぁ

246 :名無し迷彩:2015/10/18(日) 20:51:28.02 ID:yFvzAPgr0.net
後からでただけあってマルイHCシリーズは内部部品も魅力的

247 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 08:40:39.77 ID:5T9XelFS0.net
>>233
フルフェイスのことではないだろうか

248 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 10:06:43.02 ID:5T9XelFS0.net
>>244
ハイサイM4は小さめの固定ストックだから、身体に合うかどうか、できればお店で持たせてもらうことをオススメする。
大柄な人だとストック小さすぎてちゃんと構えられない、なんてことにもなりかねないからね。
スライド式ストックでいつも真ん中くらいの長さで使っている人なら大丈夫だと思うけど。

249 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 12:05:38.73 ID:allwedjV0.net
あれは要はバッテリー室だから
基本的にパトリオットやMP5Kと同じSMG感覚で使うのが正しい
無理にストックを肩に押し付ける必要は無い

250 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 12:43:53.65 ID:tHPe6U4B0.net
またストック論が始まるのか

251 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 12:46:59.83 ID:p99jGbXU0.net
ストックが合わなければA1ストックやA2ストックに変えるとか
長さ的にA1が良い具合になりそう

252 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 18:38:59.68 ID:AtNGTGAl0.net
正しいごっこ遊びとしてはストックは必須
が所詮はおもちゃ、無くてもどうにでもなる

ということで宜しくお願いします

253 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 11:55:00.68 ID:U3ei4xCX0.net
インドア戦。先日、親切な人がリモートスイッチ付のフラッシュライトを
貸してくれた。M4のレイルにライトマウント取付けでフォアグリップにスイッチ固定。
フラッシュライトを検討しているけれど、マルイのCQフラッシュは使えますか?
他、オススメがあれば教えて下さい。

254 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 12:07:30.89 ID:vmGti8cB0.net
僕もライト興味あります
ハンドガンにも流用できるやつ

255 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 12:11:14.57 ID:0NYKQth60.net
初めてでは必要ない
どうしても欲しいならある程度調べてからわからないことだけを
下質かライトのスレで聞くといい

256 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 12:47:08.19 ID:Qu0D2lK60.net
フラッシュライト無しでプレイして、必要性を感じるシチュエーションって
暗い屋内か、夜戦しか無いからね。
自分は、拳銃にフラッシュライトつけて、AKにはナイトビジョンつけてる
でも、そんなの年1回ぐらいしか出番無いw

257 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 14:51:41.60 ID:WGC7Gad60.net
CQフラッシュは懐中電灯レベル
誰かが言ってたが押し入れの中で物探しに最適
実用レベルなら最低でも100ルーメンクラスからでストロボ付きの奴がインドアだと凶悪
長物に付けるならハンドガン用じゃなくリモートスイッチ付の適当な奴の方が合うと思うが


ハンドガン用ならG&PのM3タイプ(のコピーも含む・余り似てない)やNBのオリジナルと思しき4、5000円の奴、下記X300のレプ
ちょっとお高く実物系のストリームライトのTLR-1やTLR-3
高級機で正規代理店で買えば生涯修理保証らしいSUREFIREのX300(CQフラッシュのネタ元)
ここら辺がオススメ
フィールドによってはライトに制限とかあるかもしれないので要レギュ確認

258 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 15:00:12.51 ID:5TXLVyE90.net
ストロボは自分も食らう可能性があるから、すすめない。

259 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 17:38:25.14 ID:NQww51ie0.net
2000円も取っておいてダイソのプッシュスイッチ付きライトより暗いCQフラッシュは
ダイソーのキーホルダーライトのLEDと差し替えるだけで実用レベルになる


…事が発覚してから
コジったくらいでは分解できない程強力に接着されるようになった
気持ちは分らんでも無いが
簡易接着のままにしておけばそれなりに売れただろうに
ホントマルイがバカなのは周知だが、やることがナナメのクズだわ

260 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 17:54:13.03 ID:o2ZK7sul0.net
強力なライトって眼に悪影響があるから云々ってことはないの?
いや、詳しくないから適当だが

ストロボもそうだけど、なんか眼にダメージありそう

261 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 17:58:55.94 ID:y4DuH/gV0.net
今度誘いがありサバゲー始めようと思ってる
次世代スカーL買おうと思うんだけど今後続くか分から無い上安い物じゃないよね...

ぶっちゃけ性能どうこうは置いておいて初めてで次世代スカーLはあり?無し?

262 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 18:04:26.19 ID:5IbgrIV40.net
>>261
外観が気に入ったなら操作性の良い銃だし良い選択だと思うよ
一回で飽きてもヤフオクに流せばレンタル二回分くらいのマイナスで済む

263 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 18:12:23.54 ID:kHDaN4Pv0.net
ライトはスコープのマウントリングにAmazonで500円くらいで売ってる200ルーメンLEDライト付けるのが実用的には最適
フラッシュ機能も付いてる
見た目はギリギリ恥ずかしくはないかなってレベル

264 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 18:19:45.61 ID:/iPE95Xm0.net
>>260
目潰しに使うってことは目にダメージがあるからね
だから制限してるフィールドもある

265 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 18:23:10.93 ID:aj7JQ9bR0.net
>>261
まずレンタルで遊んで続くようならスカー買ったら良いんじゃないかな

266 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 18:24:32.21 ID:WGC7Gad60.net
>>261
SCAR-L自体は良い物だから続ける気があるならアリ
ただそれなりに値が張る物だし続けるか分からないレベルなら一度レンタルでやってみる事を勧める

別にサバゲーで使うだけじゃなく
たまに手にとってニヤニヤするのも楽しみ方だから気にいったのなら買っちゃえとも思うが

267 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 18:26:25.97 ID:NQww51ie0.net
初参加を誘ったヤツは貸し出すかレンタルを手配するのが当たり前だと思ってる
電動の友人に誘われてGBBハンドガンのマグ一本で
無残に動く的やってる初心者に気が付いてしまって銃貸すのは本音では面倒です
面倒見れないようなヤツが誘うなよと

>>263
長モノはオレもその類だけど
ハンドガンのアクセサリーとしてはねぇ
20年くらい前に出してた単三2本のリモートライトも酷かった
MP5シールズ付属のヤツ

268 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 18:34:13.48 ID:X4TOsV3L0.net
>>267
本人の希望でハンドガン使ってる場合もあると思うけどね

269 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 18:36:14.21 ID:kHDaN4Pv0.net
だとしても予備マガジンくらい持たせてやれよ、と思わんでもない

270 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 18:44:13.97 ID:NQww51ie0.net
>>268
最初の数ゲームは本人も『ヒーロー』なんだよ
お座敷からだと『リアルじゃない電動はないっすよw』とか思って来るわけさ
でも昼飯終ってから居残り授業少年を見てられる程非情でもないんだわ

あ、VSRだけ抱えて来る初心者はむしろ放置してるけど

271 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 18:57:26.17 ID:qTJXBtsQ0.net
ライトはリモート無いの使ってるけど、そこら辺は趣味の世界だからなぁ
レイルにシュアファイアのP2X Fury500ルーメンかジェントスのソリッドレイ250ルーメン使い分けてるけど、サイドレールあって、持ち方次第で充分使える

ただ、ライトは相手から見て的にもなりやすいから、ぶっちゃけエアガンにつけるよりは腕だけだして照射して、味方の援護するかんじのが多いなぁ

272 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 19:19:40.56 ID:Qu0D2lK60.net
>>261
どうしてもマイガンを買うというのなら、
その選択肢はオススメする。入門おめでとう!
贅沢な一品だと思うよ

273 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 19:21:20.34 ID:Qu0D2lK60.net
ちなみに、ハンドガンってそんな舐めたもんじゃ無いと思うけどな。
動き易い上に、それなりに当たるわけだし。
俺は場合によってはハンドガンメインにして長モノ背負ってる

274 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 19:48:31.42 ID:99bRMypm0.net
電動の友人は、おかしいと思います。
外部電源か内蔵バッテリーなのかはわかりませんが、電動はおかしいと思います。

275 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 19:53:00.13 ID:NQww51ie0.net
>>273
それは今このスレで初心者に言うべき事か…?

276 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 19:58:42.16 ID:3mYv91tp0.net
実際の交戦距離だと電ハンで十分だったりするしなぁ

277 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 20:01:59.98 ID:99bRMypm0.net
>>261
唸るほどお金持っているなら、買うのはありだね。
でも、レンタルでいろんなモデルを試して自分のプレイスタイルにあったモデルを選んでほしい。
初心者は銃の見た目や性能以外に重量にも気を付けてほしいんだ。

278 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 20:17:23.35 ID:av8QBHec0.net
今日はいつもにも増して幼稚園だな
学園祭シーズンで暇とコンプレックスもて余してる学生が増えてるのかな

279 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 20:21:09.86 ID:tzM2XyuS0.net
mp5a4PDWやm4ストックは狙いがつけやすい
p90なんかは慣れとコツが必要。

280 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 20:46:35.99 ID:Qu0D2lK60.net
>>275
俺の周りの初心者の話をするとね、
サバゲやってみたい、エアガン触りたいという人がいて、
いろんな銃を撃ってみたいとか言うけど、それハンドガンの事なのね
長モノは深い知識を持ってないから、オススメ教えてって言われるんだけど
ガバとかベレッタは指名して持ちたがる・使いたがる
で、初マイガンを買ったっていうとハンドガンなんだな。
理由としては、買ってすぐ自宅で遊べるから身近なんだろうと思う
そういう人多いと思うよ

281 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 20:50:33.57 ID:zLWmd94Y0.net
長物は場所とるしな

282 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 20:56:27.38 ID:3rFxUsaF0.net
今さらだけど60互換のバルブついてるライト買えばバルブ選び放題だぞ

283 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 20:59:18.00 ID:aj7JQ9bR0.net
>>280
自分の周りだけでの話はちょっと狭すぎないだろうか

284 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 21:19:21.61 ID:3rFxUsaF0.net
俺がはじめて買ったエアガンはマルイのAK47だったぞ
っていうかショップでたむろしててもはじめが長物って人けっこういる

285 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 21:28:24.88 ID:eMjs44VZ0.net
初めてのトイガンってスレならガスブロハンドガン鉄板
と言うかそれ以外あり得ないわな

だがしかし初めてのサバゲ武器と言うスレタイに従えば無し
百歩譲って電ハンかM23SOCOMなら

286 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 21:39:03.45 ID:qTJXBtsQ0.net
ハンドガンはバカにできないから△表示なんだが……
狭いインドアフィールドならハンドガンと予備マグだけで充分戦える
っていうかむしろハンドガンの方が良い所もある

個人的には
屋外(フルオートメイン)……長物電動
屋外(CQB)、室内……長物 場合によりハンドガン
室内(至近戦闘メイン)……PDWなどの短め長物又はハンドガン

ここではあくまで初心者がどこいってもそれなりに戦えるものをって事で長物電動で取り回しのいいものすすめてる
MP5やP90なんかならどこでもそれなりにやれるってのが大きい訳で

287 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 22:09:35.15 ID:y4DuH/gV0.net
>>261だけど
成る程レンタル出来るのか
流れと雰囲気体験してみてから決めるよ。ありがとう

288 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 22:12:30.89 ID:AQe1LqGt0.net
置き場所と運搬手段があるなら一挺目長物でも全く問題ないと思う
取り回しとか重さは2〜3回ゲーム行けば慣れるだろうし
重さがきつかったら後方支援だけでも大丈夫、それだけでも結構ヒットとれたりする
ハンドガン戦、セミオート戦用に電ハンもあると楽しめる
ガスブロの方が楽しいけどそろそろガスがしんどい季節

289 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 22:16:53.81 ID:e9NGlbMr0.net
いやいや初めての一梃なんだから電動長物で異論もないでしょ
近所にインドアしかなくて絶対そこしか行きませんというレアケースならその旨書き込んでくれれば良いわけで

>>3の中身をこう変えたらどうか、というのを考えてたが1レスでまとめるのって思いの外難しいな

290 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 22:19:25.53 ID:w7TNUPls0.net
スレタイ通りサバゲ武器から入るなら電動ガン一択。鉄砲好きが初サバゲに使うなら手持ちの中から好きなのを選べばいい。ま、手持ちが複数あるような銃好きの人なら、サバゲ武器に求められる要素をそれなりに理解していそうなものではある。

291 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 22:47:08.67 ID:uG6xOxbV0.net
幻想乙女のおかしな隠れ家みてて思ったけど順平が「〜よ」って言う時って死ぬほど気持ち悪いな
お前昔そんな漢字で同級生に話しかけて「バカ崎しゃべんな」って言われたんだろうな

292 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 22:47:34.56 ID:uG6xOxbV0.net
誤爆

293 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 23:13:17.04 ID:LWanCJ4l0.net
まぁ一番近いフィールドで選べばいいと思うけどな
俺のよくいくとこはピストル抜く機会がないから電動からエアコキに変えちゃったわ

294 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 23:33:39.25 ID:JfCmTkdB0.net
>>267は優しい子だね

長物は普及率とかカスタムのこととか考えるとM4系かAK系ばっかでハンドガンほど選択に自由度がないってのもあるんじゃないの
個人的にはM14とかG3とかのバトルライフル好きだけどでかくて重くてかさばるからわりと趣味武器みたいなとこあるし
スナイパーライフルでよく言われるけどみんな同じBB弾だからカービンに比べて飛距離とかが有利になるわけでもないし
さらにマルイから選ぶとなるとあんま古い機種は剛性の問題とかも出てくるしでもうあばばばば

295 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 23:55:39.64 ID:e9NGlbMr0.net
>>3のおすすめ銃に
>全長の短い銃…P90、G3SAS、G36C、SIG552など
>多弾マガジン容量の多い銃…G3SAS、AK47系、G36C、次世代AK、SCAR-H、次世代M4系
>M16・M4用マグが使える銃…M16・M4系、SCAR-L、89式(※89式にM4用マグは挿せる。89式用マグは89式専用) (抜粋)

とあるけど、ここまで書いておいて何でM933とかM4CRWが出てこないんだ?
一番は本人が気に入った物だけど、特にこだわりないなら特にM933は初心者の最適解だと思うんだが…

296 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 23:57:01.70 ID:LWanCJ4l0.net
M4系
でいいだろもう
それともARって書いとけば満足か

297 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 00:29:10.69 ID:+l6JZO/50.net
>>3のは「M16&M4」系ってことだろ
いちいち「、」と「・」を使い分けてるし

298 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 00:43:25.17 ID:RjYk6F6B0.net
M16・M4系で括って具体名で書かないのが不自然ってことじゃないのか
全長が短くて扱いやすい、多弾が使える、発売日も若いM4カービンが腐るほどあるのにわざわざM16とか薦めないでしょ
そこを差し置いて真っ先にP90とかG36Cを並べてるのは不思議ではある

299 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 00:46:48.96 ID:Yb+w/qBm0.net
誰か着払いでもらってくれませんかね

マルイのAK47HCカスタム
マガジン2つ
バッテリー
バッテリー充電器
放電機
ドットスコープ
ハンドグリップ

一つの箱に入れてあります

300 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 01:24:42.19 ID:SH3sRhw00.net
専用のスレあるからそこで聞いたほうがいいよ

【サバゲ板】いらないものあげる/売買/交換 スレ29
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1441559229/

301 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 01:29:49.27 ID:RlD04pS10.net
ハンドガンしか持ってない人が始めてサバゲ行くのに
インドアフィールドを選ぶというパターン多いと思うよ
関西だとBBGとか、初心者講習も必ず有るし、そっからスタートしてる人多い

302 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 02:08:00.69 ID:/qzDkmMY0.net
>>301
インドアが近くにあるような都市部に住んでるならそうなんだろうけどな

303 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 02:20:53.01 ID:+y5XBIgl0.net
>>299
もらいます
べ、別に乞食じゃ無いんだからね!

304 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 05:40:12.59 ID:NX+xtbKzO.net
>>295
全長の短い銃って書いてあるやん
M933もM4CRWも小さい部類ではあるけどP90やG36C程ではない

305 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 07:52:00.47 ID:jNhoB4gr0.net
>>298
短い銃の例ではないからな
M4マグ使える銃はマガジンやポーチが使い回せて便利だよ、って項だし

306 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 10:33:44.68 ID:dtIfAC5G0.net
>>295>>24

307 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 13:04:59.98 ID:ktcHofQA0.net
>295
茶色と黒のツートンは初心者にはちょっと抵抗が・・・

308 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 17:21:55.18 ID:fN7YAHw40.net
P90TR買ったんだけど試射してみたらバッテリー入れるところからでる「カコンッ」っていう音がすごい気になる
前に動画でバッテリーのところにわたかスポンジを入れて音を小さくするって聞いたんだけど具体的にどうやるか教えて欲しい

309 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 17:22:48.25 ID:fN7YAHw40.net
スレチだわ すまん

310 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 20:12:10.74 ID:S3METUPh0.net
>>299
これマジだったら欲しいんだけど

311 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 20:16:51.51 ID:Rk6B7gj10.net
3Dプリンターで部品組み込んで一から作れないものか...
本物コピーしたって記事が大分前にあったから物理的には可能だよね?

312 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 20:24:32.85 ID:hoPKfs0o0.net
>>311
スレタイ、テンプレ読んでる?

313 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 20:39:02.07 ID:xvFvFCqS0.net
初めてのサバゲ武器でリベレーターとかハードモード過ぎw
類似でデリンジャーで参戦した人とかいんのかねー

314 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 23:19:58.83 ID:45ja2XvM0.net
ここのアドバイスで買ったハイサイクル

初速測ったら79だった。。。
ハイサイのM4 CRW。。。
はたして90超えが当たり前のフィールドでヒットをとれるのか。
土曜がふあんになる私であった

315 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 23:26:24.21 ID:E/XvcSUN0.net
>>314
銃の性能より、銃を持っている人間の性能が重要だから、気にするなよ。
ゲームスタートと同時にスゲー勢いで走っていく人がいるはずだから後ついて行ってみなよ、面白いぞー。

316 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 23:29:22.91 ID:45ja2XvM0.net
>>315
ワシメスだからそんな足早くない

317 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 23:31:31.93 ID:45ja2XvM0.net
>>315

走らないとダメかぁ(´・ω・`)

318 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 23:31:47.80 ID:09MFAarN0.net
>>314
別に初速90m/s超えが当たり前ってわけでもない
初速90m/s以下の箱出しノーマル状態でやってる人なんていくらでもいる
ハイサイは初速低めになってるから初速80m/s前後ならまぁ普通じゃないか?
なんなら初速65m/s前後の電ハンでもアサルトライフル相手にヒットとるくらいザラだから気にしない方がいい

319 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 23:37:00.00 ID:45ja2XvM0.net
>>318
そっか
初心者でもいけるかな

320 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 23:42:39.93 ID:REwTDzcp0.net
ゲームはできるでしょ
ヒットとれるかは本人次第だけど気楽に気長に

321 :名無し迷彩:2015/10/22(木) 23:58:19.13 ID:E/XvcSUN0.net
>>317
30mまでの交戦距離なら初速が多少低くても全く気にならないよ。
ハイサイを生かすためにも、前線で、弾幕張って敵の進行を止めたりバリケードに釘つけにしながら突撃したりスリリングなゲームを楽しんでほしい。
打ち合いになったら間違いなくハイサイは有利だからね。

322 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 00:44:09.66 ID:CmcLfl+S0.net
>>319
初心者のうちは何使っても変わらないよ

上級者も何使ってもヒット取れる奴は取ってくるけど。
サバゲは弾がちゃんと出る道具さえあれば、あとは使う人のポテンシャル次第。

323 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 01:01:46.96 ID:S+e/ARE10.net
>>314
買った銃を暫く使って、ゲームに持っていたらノーマルはせいぜい85平均だよ
それより、銃をちゃんと使う事を覚えて行った方が良いと思う。
ゲーム前にHOP調整しっかりして、何メートル先のターゲット狙って当たってるか?
しっかり照準に捉えて引き金を引く事、
当たらない位置からずっと撃ち続けない事
HCはホースで水撒くように弾が出るから、移動してる相手を捕らえやすい

324 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 05:21:18.46 ID:RcORaPftO.net
あれ
ハイサイってホップ効かした方が初速上がるんだっけ?どうだっけ?

325 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 06:48:49.43 ID:f6ipgcG10.net
>>324
流速チューンがホップあげた方が初速上がる
流速はチューンだし下手すると初速アウトになるから初心者に話す事じゃないとは思うけど
流速は他スレでも荒れる内容だし

マルイ純正ハイサイはギアボックスの劣化考えて故意に初速を落としてる

ハイサイの有利な点としてはセミのキレが良い、フルオートで狙わなくても線による攻撃で初弾当たらなくてもそのまま斬るような動きで当たりやすい
弾がたくさん出るってことはそのぶん手数が増える
反面不利な点は初速が低いから飛距離が伸びない
だからスナイパーや後衛だと撃ち負ける事がある
足で稼ぐ前衛だと有利な点が多いけど、後衛だと不利な点も目立つから賛否両論
まぁ使う人次第
ハイサイが初心者にって話で荒れるのはだいたいそのせい

326 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 08:54:45.40 ID:euPETbzU0.net
うーん
まぁがんばるよ

327 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 11:34:34.09 ID:xvb4JmLG0.net
飛距離気にするようなフィールドなのかね?
平坦でバリケード間隔もスカスカ、遠距離でぺしぺし撃ち合うようなフィールドならそりゃ飛距離ある方が有利だけどさ。

328 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 11:43:40.26 ID:xvb4JmLG0.net
初心者は初速とか銃のスペックやたら気にするけど、実際のゲームではそんなに違いは出ないよ。
自分の立ち回りの方がよほど重要。
西部劇の決闘シーンみたいに、お互い仁王立ちで撃ち合うなら銃の性能も重要だろうけど、サバゲでそんな撃ち合いしたの、全員VSRの貸切やった時しか記憶にない。

329 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 11:56:23.57 ID:PfQxdbne0.net
>>328
まさにこれだな
たまにすげー遠くからばらまいてるやついるけど無意味だ

330 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 12:03:46.67 ID:iR8uLnmv0.net
>314
初速の差なんてたいした問題では無い。79あれば十分。
離れて向かい合って撃ち合ってる状況でハイサイの弾が届かない様な距離の撃ち合いはお互い弾をばらまいているだけ。
経験的にちゃんと狙って撃てる距離になってくると、ハンドガンでも有効射程距離だわ。

331 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 12:05:49.53 ID:anbsgFtO0.net
まあ代わり映えの無い書いてるな

そういうのは成れた連中が初速で制限付ける風潮が徹底してから言うセリフだよ
野外で80台、インドアで60台の銃に制限してるオレとかが言うなら諭しにもなるけど

332 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 12:10:42.88 ID:S3RTFkC40.net
初速90とかあっても速い分空気抵抗をモロにくらって撃ち出してからすぐ70台になる
70まで落ちたら空気抵抗はかなり減りそこから減速が緩やかになって飛ぶので
ぶっちゃけ初速90と初速70はそこまで差はない
あるっちゃあるけど気にすんな

333 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 13:08:34.57 ID:CVLlRWe30.net
まぁ色々あるけど規定値で0.2g使うなら80前後で十分だわな重い弾使うならちょっと変わってくるがここで話すことでもないしな

334 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 13:23:27.15 ID:g0Byn36Y0.net
てか、初めてエアガン買った初心者が弾速計持ってる訳ねーじゃん
しかも女がさ
ショップで測って貰ったならそもそもショップで質問するだろうしさ
皆んな釣られすぎ

335 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 13:46:45.61 ID:W5hboM6g0.net
外なのに初速68だけど体力で補えるよ 裏取りや突撃とかすれば充分キル取れるし

電ハンや電コンの射程の無さは体力で補えよ

336 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 14:12:50.46 ID:tdFDCFEn0.net
キルで荒れる悪寒

337 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 14:44:01.09 ID:S+e/ARE10.net
そういえばハイサイの欠点としてはマガジンがすぐ空になるんだよな
予備マガジンとコルセットリグぐらいは買っておいた方が良いよ

338 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 14:53:35.57 ID:7fPblSEe0.net
>>337
コルセットリグ進める奴はおっぱい星人
これ豆な

339 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 15:11:42.31 ID:S+e/ARE10.net
>>338
そういう君は、レッグホルスターを進めるレッグフェティシスト?

340 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 15:19:11.17 ID:lbsznlvL0.net
>>335
またFPS厨のお出ましだよw

341 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 15:36:42.21 ID:l+HSWiSj0.net
キルとれるってお前だけ実銃撃ってくるんじゃねぇよwwww

342 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 15:49:01.87 ID:bqRara2x0.net
やめなよ

343 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 17:07:10.01 ID:Saa/YBNw0.net
腰痛持ちのおっさんだけどコルセットリグなかなか良いよ

344 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 18:12:08.00 ID:GGHp+FIO0.net
たまに次世代だかなんだか知らんけど長距離からバシバシ当ててくるやついるよな。
ハイサイ届くか微妙な距離でそんなの居たら諦めろ。

345 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:06:16.21 ID:fwqJAySo0.net
>>2にゴーグルはフルフェイス推奨とあるのですが、メガネを付けているとやはり曇りますか?
普通のゴーグルにフェイスマスク、更に口元を覆うマスクを重ねると、
メガネが曇らなくていいかなと思ったのですが…やはりヒットした時の安全性に違いがありますか?

346 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:08:52.98 ID:ZNdKwkHd0.net
持っているなら実際にやって少し走るなりしてみればわかると思います

347 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:12:09.42 ID:0J0SZV9j0.net
個人的に、初期投資で一番お金かけて長期的に後悔しないのは靴だと思う

348 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:14:31.30 ID:vKsSCsLX0.net
>>345
質問がよくわからん
重ねれば重ねるほど曇らなくなると思ってるってこと?

349 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:15:38.89 ID:8ibg8wBZ0.net
>>347
いやゴーグルだと思う

350 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:18:42.87 ID:vKsSCsLX0.net
俺は断然エアガンだな
次世代レベルは持った方がいいと思う

351 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:21:14.09 ID:HxIb3vQy0.net
個人的にはベルトかなぁ

352 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:25:21.66 ID:ZWh15ye40.net
>>349
ああ、確かにゴーグルもそうだな
両者とも、はじめ数千円の安いやつを使ってて、すぐにクソさに嫌気がさした
ESSのNVG(ファン付き、さらに自作でファン増設)とベイツが結局ストレスなく長く使えてるわ

353 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:27:35.34 ID:dVvJG4pa0.net
俺もゴーグルに一票。

見やすさ、曇りにくさ、疲れにくさ等々、一番体に近い部分だけに影響が大きい。

354 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:34:11.43 ID:fwqJAySo0.net
>>348
失礼しました。

フルフェイスだと吐く息がこもるので、メガネが曇ってしまうのでは。
でも目元だけ覆うゴーグルだけだと、あからさまにカバーできる範囲が狭い…。
なので目出し帽を被り、その上から目元を覆うゴーグルと口元を覆うマスクを付ければ
ゴーグルは曇らずに、フルフェイスとそれほど変わらない防御範囲になるのでは?
と現物がない状態で妄想していました。
それとも、やはりファン付きのフルフェイスが一番なのでしょうか?

355 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:37:01.27 ID:bF+JtWpj0.net
>>354
ちゃんとしたフルフェイスは、目の部分とそれより下の部分は完璧に隔離されているから
吐く息でレンズが曇るということはない
(鼻の形に合っているかとか、微妙なところで調整が必要なことはある)

目出し帽は、冬はいいけれど暑い時期はちょっとした地獄になる

356 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:37:10.76 ID:4faSejXR0.net
身に付けるものに金をかけろって死んだばあちゃんが言ってた。

357 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:38:42.93 ID:vKsSCsLX0.net
マスクというのはフェイスガードを指してるということであれば、ゴーグル&フェイスガードと、フルフェイスゴーグルは防御力には大して差はないぞ

358 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 19:47:41.71 ID:S+e/ARE10.net
俺はサバゲ用にメガネ作ったよ、ゴーグルにメガネ枠がついてるやつ
本体8000円+メガネ屋でレンズ入れてもらうの8000円ぐらい
曇り対策をパーフェクトにコミットするには、ファンだけでは限界ある
曇り止め塗るのがマスト

359 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 20:00:12.13 ID:fwqJAySo0.net
>>355
なんと、そうなんですね…>吐く息では曇らない
フルフェイスを買う時は、隔離されているものを調べて買おうと思います。

>>357
となると、コスパ的にはこちらの方が優れているんですね。後は使用する季節次第ということでしょうか。

>>358
なるほど、そういう第三の選択肢があるんですね…。
ゲーム中にズレたりしないので、使いやすそうです。

皆さんありがとうございました。
初期投資にはお金をかけるべきとのご意見が多いので、しっかりしたフルフェイスか
レンズ入りのゴーグルを調べて検討してみたいと思います。

360 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 20:00:13.76 ID:wAtorsEI0.net
>>354
目出し帽とメガネは相性悪いよー
めっちゃ曇ります

結局、口元の呼気が鼻筋付近を通って登ってくるのがマズイので、>>355の言うような、鼻にフィットするような何かでシャットアウトしてやるのがよいと思う
汗っかきで曇るってのはファンでなんとかするしかない…かな
風通し(空気穴増設とか)で解決するのかも?

361 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 20:18:38.43 ID:O6gDYnxX0.net
なにしたって曇るので割りきってメッシュ
穴開けパンチなメッシュは糞なのでワイヤーメッシュの方をおすすめしとく

362 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 20:46:47.09 ID:YlkKj0HG0.net
眼鏡無しならサンセイの“ステンレスメッシュ”の奴はとりあえず買っておいても良いレベル。
でもローマウントのサイトだと流石に干渉するけど。

363 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 21:12:34.79 ID:f6ipgcG10.net
>>362
メッシュゴーグルは使えないとこもあるから、おすすめはしかねるなぁ

364 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 21:16:58.32 ID:ZNdKwkHd0.net
メッシュは木片とか飛んで来たら怖いので使ってないね
メッシュ禁止かは行く予定のフィールド確認すれば良いよ

365 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 21:18:06.37 ID:TDt5xfsB0.net
曇りは例えファン付きゴーグルでも駄目な時は駄目
ESS NVGのターボファン付き(アジアンフィット)にLIBRAのロアーマスクで使ってるがちょくちょく曇る
今はバイク用の曇り止めを検討中

鼻息だけ上手く逃がせればいいんだけど動きまわってると色々ずれるし難しい

366 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 22:43:06.64 ID:vNx6S7Qy0.net
曇るのはゴーグルの中と外の温度差が原因。
と言うことで、サンセイの角形ゴーグルに通気穴を標準の2倍近くまで増量して曇り止め組み合わせて使ってる。
通気悪いとゲーム終了後メガネレンズが濡れてたけど、穴増量してからは乾燥してる。
通気性って大事だね。
冬になってからは試していないからどうなるかしらね。

367 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 22:57:52.00 ID:6HA+AE860.net
>>366
そういう耐久性落としかねないカスタム披露するのは遠慮してくれよ
ここ初心者多いんだからさ

368 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 23:19:09.14 ID:W4+pJP4v0.net
>>367
くだ質と勘違いしてた、ゴメン!
よゐこの皆!専門家の指導の元で充分検討してからやらよ!
指導が得られない場合はしちゃダメだぞ!

369 :名無し迷彩:2015/10/23(金) 23:22:02.08 ID:2KBaFYR20.net
なげ

370 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 00:35:47.37 ID:ufmdXLYW0.net
死ぬほど曇るヤツもいる。きっと水棲生物なんだろう。

371 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 01:17:02.68 ID:SLyIibr/0.net
>>370は荒らしの「負け犬」なので放置してね
http://hissi.org/read.php/gun/20151024/dWZtZFhMWVcw.html

372 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 01:47:28.67 ID:smuXBbgT0.net
あ、死ぬほど曇るヒトモドキだw

373 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 01:51:18.92 ID:SLyIibr/0.net
二回線以上使うことを隠そうともしなくなったなw

374 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 01:53:10.28 ID:ufmdXLYW0.net
意図せず切り替わってるだけだからな。自分を擁護する他人のフリなんてしてないだろ?

375 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 02:29:51.12 ID:SLyIibr/0.net
いや、自転車板か登山板で普通に自演失敗してただろつい最近w

376 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 06:19:34.71 ID:ufmdXLYW0.net
自演失敗認定してはしゃいでたのは、君だけだよ。

377 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 12:01:43.54 ID:hU6Gd6VP0.net
負け犬連呼くんまだおるんやな

378 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 12:05:40.13 ID:mFL/rugd0.net
なんで初心者向けなのにマルイのプロゴーグル薦めてやらんのか。高いが性能はいいしメガネつけてもファンで曇らん

379 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 12:38:35.49 ID:t2GdR7ep0.net
値段に納得出来ない格好悪さと誰か分らなくなる所かな

サンセイがファン付けて2500円くらいになれば
誰もマルイ買わなくなるのに

380 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 12:53:55.31 ID:9Rp4jU0y0.net
マルイのプロゴーグルはデザインがダサすぎてな・・
イーグル製ゴーグルはこの前のサバゲでくもりにくもってたいがい頭に来たのでメッシュ買った

381 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 13:12:56.32 ID:MG1016by0.net
T800のレプリカゴーグルにハーフメッシュマスクでやってるけど曇りが気になったことはないな
スペース無いからメガネの人には勧められないけど

382 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 13:26:22.02 ID:2+2ipMDe0.net
ESSクロスボウ並みの曇り止め性能があったらいいのにな

383 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 22:28:30.90 ID:UqXjlBR3O.net
ヘルメットって必要なんですかね?

384 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 22:33:55.35 ID:3EU5zqsC0.net
不要。逆に丸い物体は目立つよ。被ると不利になりかねない。

385 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 22:34:59.49 ID:gm8d1y600.net
コスプレするんじゃないなら要らない
インドアで頭ぶつけそうな障害物が有るところなら着けてもいいかもね

386 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 22:43:45.74 ID:Ffp7OHL30.net
これからの時期ニットキャップあれば耳も覆えるし便利
被弾やぶつける可能性あるから何か被った方が良いよ

387 :名無し迷彩:2015/10/24(土) 22:56:55.70 ID:FnTBbrqP0.net
>>383
頭部保護や熱中症予防として帽子なりはあったほうがいい
>>2のフェイスマスクと同レベル

388 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 00:04:53.39 ID:zX02XTeZ0.net
目立ちたくないならその場に合ったブーニーハットだな。

389 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 00:18:18.25 ID:fK3L165C0.net
アイボリーブーニーとか印象が悪すぎる

390 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 07:20:18.78 ID:d6Y1pDsj0.net
>>386
ニットキャップは有能だけど被る人を選ぶから難しい

391 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 08:28:18.05 ID:9Yl+EXTD0.net
ニットキャップは保温能力がすごすぎてゴーグルが曇ることもあるから注意
頭にこもった体温が逃げ場を失って顔から発散されるのよ
軍用実物とかにこだわらなければイオンでもしまむらでも安いのが売ってる
からそーいうのでまずはお試しを

392 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 11:25:16.97 ID:UMvP0w+s0.net
せっかくだからこのニットキャップで頼む
ttp://image.rakuten.co.jp/brain556/cabinet/seikatu/br011_001.jpg

393 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 12:22:47.61 ID:2SPiCXBr0.net
良い色だがこの形状だとゴーグルが曇るな

394 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 12:33:38.60 ID:+LOpX2xw0.net
>>392
こんなんフィールドにきたら笑うわw 最高やな

395 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 12:55:06.23 ID:fK3L165C0.net
相方は額に肉の字

396 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 13:55:25.38 ID:uyx/9YtM0.net
サバゲーマン

397 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 18:25:17.54 ID:1OOng52s0.net
>>392
ドルアーガの塔を思い出す
お姉さんも笑ってるような表情w

398 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 20:38:37.28 ID:XaiTas0x0.net
>>397
笑いこらえてるな

399 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 21:39:19.75 ID:BA66vJAL0.net
ちょっと教えてください
ぼっちなのでサバゲーはやりたいがやれないが
ミリカジには興味がある
サバゲーやる人ってダミーのグレネードやスタングレネードとかは付けてやりますの?
もう一点 511のタクティカルグローブ あれを寒い時に原付用で使おうと思うけど
品質はどんなもんでしょうか?現物を売ってるのあまり見ないモノで。。。
非常に愚問ですが宜しくお願いします。

400 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 21:44:19.86 ID:4ryQacNc0.net
>サバゲーやる人ってダミーのグレネードやスタングレネードとかは付けてやりますの?
リエクナメントとかの装備系ゲームの時は着けていくけど普段の定例サバゲの時とかは下ろしてるね

グローブは持ってる人教えてあげて

401 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 21:57:28.82 ID:dDvuNeCe0.net
>>400
定例サバゲでも装備してる人はいると思うけど
雰囲気楽しむ人や装備のコスプレ楽しいな人はたまにいる気がする

グローブは俺もわからん、5.11のグローブ使ってないし

402 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 22:03:39.49 ID:4ryQacNc0.net
つか、511ってグローブ作ってたんだなw
コンパンくらいしか見たことないわ

403 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 22:17:27.99 ID:fK3L165C0.net
素直にバイク用のを使った方がいいと思うけどな

404 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:05:05.74 ID:q++J/tBP0.net
>>377
負け犬が荒らすなら暇なときは付き合うよ
>>389みたいに普通のハットとブーニーハットの区別も付けられなかったらしい、ファッションの知識ゼロのカッペオヤジが出てきたときとか
不細工でダサくてメガネで低学歴で現実で凹られても文句言えず2chに粘着するしか能のない負け犬には、こうやって現実つきつけてやるのが一番楽しい

405 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:11:56.55 ID:EeDALUkc0.net
グローブについて
俺はバイクとサバゲ兼用でコミネのプロテクトメッシュグローブのデジカモ柄使ってる。
丈夫だしナックルガードも着いてる、操作性もまあまあでオヌヌメ

406 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:17:53.36 ID:y2j5geUK0.net
511のグローブはわりと薄手だよ
細かい作業にはいいかもしれんけどバイクにはどうかなあ

407 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:21:21.53 ID:4ryQacNc0.net
薄手だとコケた時に手袋ごとズルむけになりそうで怖いな

408 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:23:24.90 ID:90yX5Z720.net
別ブランドになっちゃうけど、オークリーのパイロットグローブなら、
元々は自転車用だったから、サバゲ&バイクに良いよ。
バイクとサバゲ兼用グローブの定番だと思ってる

409 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:28:31.51 ID:jLAYLvAv0.net
>>399
寒い時の原付用という時点でミリタリー系グローブは用をなさないのでやめた方がいい
バイク用の安価な(¥6,000くらい)の冬用グローブ買うのがいいよ

どんなに寒くても我慢するってんなら好きなミリタリーグローブを買えばいいと思う

410 :名無し迷彩:2015/10/25(日) 23:33:31.94 ID:ALsIl8g+0.net
511でも良いが出来れば5.11って書いてあげよう

5.11はナックルガードが付いたグローブも売ってるが恐らく薄手だろうし他の人が書いてあるようにバイク用で買った方が良いと思う。
一応「5.11Tacticalプラテリオン2グローブ」って品物は結構厚手だが冬用なので時期を選ぶしやっぱりバイク用のグローブの方が良いと思われ

411 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 00:18:31.34 ID:5L1/kgJe0.net
Amazonで3800位で売ってるメカニクスとかは?

412 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 00:24:18.09 ID:p/GpOdrc0.net
アマゾンはメカニクス高いよ

413 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 00:54:44.59 ID:5mjZh71v0.net
カー用品店でも売ってたな

414 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 02:41:39.09 ID:bc5K7lbY0.net
オークリーのウインターモデル辺りじゃないとバイク用にはきついな
普通のパイロットグローブも旧モデルならいいけど新モデルのは要所要所で薄い所あるからつらい

415 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 08:09:08.40 ID:VD0MR3B50.net
399です。
色々 ご意見ありがとうございます。
ステーショングリップ59351を観て洗えて毎日の仕事にも使えて、値段も4000円以下で良いかなと。。。
写真ではゴツいなぁと見えたのだが、基本的に薄いんですね
オークリー うむ〜高い(笑)
素直にコミネかどっかのバイク用を買っておきます。

416 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 13:28:32.81 ID:dgHYMBVv0.net
適材適所ってやつよね

417 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 13:41:20.45 ID:UeZs9VG70.net
>399
グレネードなんてほとんどつけないよ。たまに居るけど少数派だろうね。

418 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 14:02:32.64 ID:b7FRacjA0.net
ミリコス派は装着大前提で
ノマグ使うためにチェストリグとか着る人なら
マグポーチ以外の場所がペラペラなのはダサいってんでポーチにダミー仕込む人はいる
フルフラップのポーチならウレタン詰めればいいけどな

まあ、どっちにしろまず初心者にはいらないから
サバゲーやってて自分のスタイルで決めてけばいい装備よ

419 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 14:36:13.89 ID:8NeXgeNm0.net
俺はミリコスする時は、ヘルメットにマルボロの箱挟んだりしてる
それでも、グレネードはつけない

420 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 21:14:52.90 ID:YSlr6PHN0.net
迷彩服をmarpatのピクセルグリーンにしたんですが、ベストの色でおすすめはありますか?
コヨーテタンかコヨーテブラウンが現実に即してるというのは見たのですが、やはり迷彩柄のベストの方がゲームで有利なのでしょうか?

421 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 21:31:23.11 ID:fagn8xTD0.net
>>420
人間の目はけっこう優秀だから、どんなに優れた迷彩でも、ひとたび動いてしまえば、敵プレイヤーの目が必ず君の姿を捉える。
なので、ピクセルグリーンのマーパッドで統一しても、コヨーテで合わせても、正直迷彩効果はさほどに変わりはしない。
それを踏まえた上で、自分ならコヨーテブラウンをお勧めする。
コヨーテブラウンなら、いずれ購入するかもしれない他の迷彩にも全て合わせられ、違和感が無い。

422 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 21:55:11.32 ID:owFuBIAr0.net
>>421
なるほど、踏ん切りがつきました。
コヨーテブラウンにします。ありがとうございました!

423 :名無し迷彩:2015/10/26(月) 22:03:02.03 ID:qZRaCT1z0.net
>>420
比較的暗い色。真っ黒は逆に目立つけど、明るいよりは数段マシ。
とにかく暗い色。

424 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 11:47:39.47 ID:XfUz23/j0.net
この前スカーL見て来たけどあれボディーちゃんと金属なのね
画像じゃ分からなかった重さや機能も教えて貰えた
いや本当良い...年内には揃えて始めてみようと思うから何処かでマッチングした時はよろしくね

425 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 12:07:03.50 ID:mUlen6eQ0.net
待ってるから早く来い

426 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 12:47:54.78 ID:QY+mEyY00.net
>424
SCARは飽きない。Lを買うとHが欲しくなる。お金が無いのでとりあえずHのフラッシュハイダーだけ買ったw

427 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 13:44:15.01 ID:tD2Tz6aj0.net
>>426
欲しいけど銃本体を買う金が無いから
マグだけ買った俺にはシンパシー

428 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 17:58:28.28 ID:Gn3lcWZD0.net
初心者に人気の銃ってやっぱSCAR−Lなんだね
自分の周りでも欲しがってる人多い

429 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 18:06:55.93 ID:FA4WhW2N0.net
昔はM16A2かAK47だったんだけどな

430 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 18:22:29.74 ID:7OL+zz6S0.net
とりあえず銃といえばでM4買おうと思ったけどSOPMODバッテリーを敬遠してスカーのパターン

431 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 18:36:14.41 ID:cdTNSY260.net
SCARはHの方が人気じゃね?
やっぱ米軍で採用されてるのは大きいと思う

432 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 20:56:36.26 ID:5BZLtewe0.net
SCAR-Lはマグウェル周りがちょっとスッキリしすぎてるけど
TangodownのARCマグのガワに次世代マグの中身移植したものを自作したら格好良くなって気に入った

433 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 21:20:22.72 ID:aQehYYTE0.net
>>432
スゲー
興味あるからどうやってのか教えていただきたい

434 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 21:39:07.10 ID:M7Kjg4mI0.net
>>428
初心者だけどSCARLと迷ったけどHK416にした
反動がすげー気持ちよくてw

435 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 22:15:23.18 ID:5BZLtewe0.net
>>433
さすがに実マグは用意できないから

ANGRYGUNのWE用ARCタイプマガジンケースを用意
ケース側は次世代マグのオートストップ機構があたる部分を削る
次世代マグのインナー側はスペーサーの役目を果たす突起を削ってケースに入るようにする
突起は全部落としたらダメ

マガジンケース底部の穴が次世代インナーの固定用ねじ穴の位置にジャストフィットなので
それを使ってケースにインナーを固定。
ただし次世代マグの元のネジは短すぎるのでネジは別に用意
使ったのはM3x20の六角皿

固定してもマグケースの長さが足りなくてインナーがはみ出るのでパテ盛ったりプラ板加工してインナーにケースをあわせる

マガジンキャッチがはまる窪みが下すぎてマガジンハウジングにマガジンの太くなる部分が干渉するので
マグキャッチが嵌まる窪みの上部を1mmほど削る

で作った

436 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 22:16:16.61 ID:Gn3lcWZD0.net
>>434
今時なら、その選択肢なんだろうなぁ
あとはAK102とかかな

437 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 22:23:45.74 ID:JI9Yodcc0.net
うっかり俺は両方IYHしちまった

>>436

SCAR-LとAK-102

438 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 22:42:08.25 ID:5QYNmYWp0.net
本当に長靴みたいでかっこよくないと思ってたのにSCARが増える増える

439 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 23:27:09.85 ID:t0M7OKJQ0.net
ストック部分は長靴に見えるなw

440 :名無し迷彩:2015/10/27(火) 23:43:43.00 ID:sa43BiUi0.net
SCAR-LはAR系とマガジン共用出来るのが大きいわ

441 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 06:30:34.04 ID:OfpfzplF0.net
特に装備と言うかコスプレにはまれないならSCARでもいいんだけど
米軍からISIS、ロシアの対テロ部隊までM4使ってるから拘りがある人にはM4オススメしたい

442 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 10:06:15.72 ID:BRB0XWO90.net
確かに基本の一本としてM4は持っていたい。でもHK416DとSCARを買ってしまってお金が無い。
初心者にありがちな回り道パターン。

443 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 10:33:08.32 ID:jBTgj97P0.net
HK416もっていればM4必要ないでしょ
あとここ初心者スレね

444 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 12:43:37.77 ID:fnRRQsPm0.net
HK416Dにスリングって付けられますか?

445 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 12:57:33.29 ID:vkBX1tR20.net
>>444
つけれます

446 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 13:00:03.46 ID:MudEErOn0.net
>>444
箱出しのままだと付かないよ
そりゃどこでもいいなら付けれないことはないけど、ストック根元にスリング付けるスイベルがついてない
デブカスなら最初から付いてるよ

447 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 15:55:06.35 ID:bIR0yNmj0.net
マルイ純正でスリングアダプタあるからそれでもいいんじゃない?値段はすごいけどね

448 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 17:16:02.51 ID:MudEErOn0.net
値段もさることながら初心者にバッファチューブの分解はなかなかハードルが高い

449 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 17:49:56.20 ID:H8orLlX30.net
>>448
マルイのスリングアダプタは分解しなくてもつけられなかったっけ?

450 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 17:54:37.29 ID:vkBX1tR20.net
マルイは上と下からパコっとハメてネジどめするやつだっけな

451 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 19:28:55.37 ID:MFyjPC+J0.net
M4系のストックにスリング付けるのって、
ストックにあいてる穴通すんじゃないん?
CQBスリングで肩からぶらさげてる

452 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 19:37:26.29 ID:YIgXN6fy0.net
>>451
こんな感じでストックチューブの根元に取り付けるスリングスイベルがある。
http://i.imgur.com/T4tfej3.jpg

453 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 19:49:43.57 ID:H8orLlX30.net
>>452
関係ないがここに刻印を入れるマルイのセンスやべーな
カスタムパーツ屋に配慮してんのかな?

454 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 20:02:03.78 ID:fS6WDcCJ0.net
>>441
どうでもいいけどISが使ってるってイラクから鹵獲したM16かM4の中華コピーのCQじゃないの?

455 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 20:17:42.33 ID:OfpfzplF0.net
>>454
つまり一般的イメージではAKがデフォルトだから、ISやシリアの戦闘員になりきるプレイでM4は邪道ってこと?

456 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 22:11:31.13 ID:UzRPCNF40.net
>>435
やっぱり一筋縄ではいかないですねありがとう

457 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 23:10:27.22 ID:uf29M5/B0.net
>>455
気にするな、どんな銃もってても「鹵獲しました」の一言で全て解決なのさ

458 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 23:20:51.41 ID:FM1c96230.net
貴方のハートを鹵獲したい!

459 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 00:57:16.30 ID:TD9UJvUL0.net
この前、ニュースで、ISISがSCARを使ってるって流れてた
最新機種をもう取られたとかで、シールズ隊員のだったそうな

460 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 14:12:52.75 ID:A+W2m8n/0.net
まじ世紀末だな

461 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 23:04:05.49 ID:hX46E2WG0.net
重さの軽い銃でオススメを教えて欲しい
やっぱり前長の短いやつがいいのかな

462 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 23:13:15.20 ID:sIsvqTJE0.net
重心によって感じ方が違うからスペックに書かれた重量はあくまで参考程度にして
テンプレのおすすめの銃を店で持ってみて選べばいいよ

463 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 23:30:17.07 ID:ajo9iiHA0.net
タリバンもSCAR-H使ってるね
http://www.thefirearmblog.com/blog/2015/06/29/taliban-fighters-in-kunduz-afghanistan-spotted-using-scars-and-hmmwvs/

464 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 23:51:27.76 ID:TD9UJvUL0.net
>>461
AK102なんぞオススメしてみる。
3キロ以上は軽くないと判断して、軽さが実用性の領域にあるのを挙げると
MP5系各種 PDW P90、次世代はAKS74Uで2.9キロ
銃の持ち方で体感は変わってくるから、
ストックや、フォアグリップ有ると全然違う

465 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 23:53:40.69 ID:Z5DiI2QJ0.net
>>463
いい得物使ってやがる

466 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 23:59:31.12 ID:BrQRU7Ds0.net
>>463
銃は鹵獲したとして、弾はどうしてんだろ?
東側とは規格違うし、鹵獲した分なんてすぐなくなるよな?

で、サバゲで使う銃なんかは見た目かっこいいって思った奴使えばいいと思うんだけどな。
どれ使っても完璧なんてのは無いし。

467 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 00:23:00.03 ID:zfKSpnwM0.net
初めてのサバゲスレ

468 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 02:29:27.68 ID:aDkG82AS0.net
>>464
AK102は結構フロントヘビーだからフォアグリップ必須
あと、次世代AK系は内部ネジがリコイルで緩むらしいから専用工具必要だしそこまでオススメって感じがしないなぁ
やっぱ無難なM4A1カービングでいいんじゃない?
SOPMODバッテリーよりはまだミニSの方がマシな気がする
個人的にはSCAR−L CQCオススメ 取り回しいいしセレクター操作しやすいしサイトも可倒式
軽さ優先なら多段マグついててハイサイクルなG3SASが無難っちゃ無難

469 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 02:30:36.91 ID:aDkG82AS0.net
カービング→×
カービン→◯
ダメだ寝よう

470 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 03:22:02.82 ID:TmQo/N3q0.net
>>461
AK47βスペツナズおすすめ
トップレールが無いのがネックだけど

471 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 04:02:41.02 ID:ZDTqjQSg0.net
軽くて安くて剛性高くて箱出しでもいけるCM16が入門用としてはかなりいい線行ってると思う
マルイのスタンダードM4はあれをパクるべきだろ

472 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 06:23:42.01 ID:NBpjlJ8D0.net
>>471
俺もCM16レイダーをすすめる。軽いし剛性そこそこで値段も安い。人気のM4タイプだから拡張性高いし。
海外製でもG&Gなら品質いいし

473 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 08:57:41.23 ID:T5Xfc0cQ0.net
>>3

474 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 10:14:38.36 ID:9Hsy2dUH0.net
>>459
ああいうの殆ど横流しやで

ギリースーツってあった方が良い?ネットじゃ無いと買えないかしら

475 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 10:22:01.97 ID:wyXOYTsj0.net
>>474
初めてでギリーなんかいらんよ。
動きにくいしヒットに気づきにくいしでろくなことがない。
まずは普通に隠れることができる身のこなしを覚えるのが先。

476 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 12:45:12.28 ID:iFE6NbLc0.net
ギリーなんてフィールドの植生と合わなきゃただのゾンビ&ゾンビ疑惑生成器にしかならんし、行ったことの無いフィールドに行きなり持ち込むようなもんじゃないだろ。
いきなり購入する前に、本当に役に立ちそうなのかフィールドの様子を見て検証してくるくらいの余裕を持って買い物しようぜ

それと持ち物を一個減らすだけでも確実に忘れ物リスクが減らせる。
これ結構重要だよ?

477 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 15:46:56.61 ID:Y71oG1JP0.net
ギリー着たことあるが
メッシュ地で夏以外でも蒸し暑くなる事がある
特に麻紐系のギリーは枯れ枝や枯れ葉がバンバン絡む上に一度絡むと大変取り辛い(たまに虫も絡む)から手入れが大変
足の裾周りのギリーは自分で踏んづけて千切れたり転ぶ要因になったりする
難燃処理されてる実物高級品以外は大変燃えやすいのでわずかな火種から炎上する可能性がある
あと結構嵩張るから車以外の手段でフィールド行くなら多分邪魔になる

どっかで聞いた真偽の分からない話だが安物のギリーにバッテリーのスパークが引火して顔にやけどを負って自殺したサバゲーマーがいたとかなんとか

478 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 17:02:13.40 ID:c0Wpq3B50.net
>>463
スペクターDRとか、わけもわからず覗いてんだろうな。

479 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 17:59:07.84 ID:dn7hpI3K0.net
ギリースーツは、スナイパー的には買っておいた方が良いと思う。
道具の使い方に慣れていくというのも大事なので、
単に被るだけじゃなくて、客観的に自分を見て隠れるのが上達したりとか
むしろ、気合が入ってる初心者のうちに買うものかもね。

480 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 18:20:28.29 ID:9Hsy2dUH0.net
ギリー当たったことわかりにくいんやね...
なんでも形から入る癖があるから何やるにしても要らないものばかり増えて行くんやな

481 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 18:30:57.79 ID:wyXOYTsj0.net
>>480
とりあえず、最低限銃さえあれば事足りる。
それ以外の物は、何度かプレイして他の人のを見て、話を聞いて、本当に必要と思ってから買っても遅くないぞ。

482 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 19:09:42.22 ID:QfASai5f0.net
わけもわからず実物覗いてんのは中東人だけじゃなくてお前らもだろ

483 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 19:12:07.42 ID:Y71oG1JP0.net
>>480
全身ギリーの前提でレスしてたけど上半分の所謂アサルトギリーとかならわりと良いと思うゾ
迷彩効果は全身タイプには及ばないけど動きやすいし背中あいてる奴だと後ろから撃たれた時の無意識ゾンビも減るはず
マグポーチへのアクセスもしやすいから使い勝手は中々

484 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 19:17:42.82 ID:++JS6bVI0.net
とりあえずここ初めてのサバゲ武器、装備のすすめスレな

485 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 19:24:29.04 ID:wyXOYTsj0.net
初めての装備として買っちゃいけないものの筆頭だよな、ギリーは。

あとはレッグホルスターとプレキャリ。

486 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 19:26:57.59 ID:ulCnQAWQ0.net
ギリーやベスト類は無自覚ゾンビも怖いが、ゾンビの疑いをかけられやすくなるリスクもあるから初心者には薦めたくない(個人の感想です)。

極端な例だが心配性の初心者だと「あれ?今の着弾音?痛くないけどアーマーでわからないだけ?もしかして俺ゾンビか?」などと自分にゾンビ疑惑かけて余計なストレス背負いこむパターンもあるし。

487 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 19:29:04.00 ID:vQsZtLt20.net
全体的にどの程度の装備付けるかによってレッグホルスターは賛否分かれると思う
ベルトをしっかりしたもの買えばOKじゃね?
プレキャリは知らない間にゾンビしやすいこともあるし止めてほしいわ

488 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 19:44:11.27 ID:++JS6bVI0.net
レッグリグはよくマガジンまき散らしている人居るからコスト抑えがちな最初には適してないかな
チェストリグなら安価で洗えて嵩張らず私服にも合う56式弾帯をおすすめしたい
不要になったらフィールドのフリマに出せば結構食いつくよ

489 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 20:04:50.37 ID:tAVSydU/0.net
ギリーでも膝までの丈で薄手ならアクティブに動き回れるけどね。
(それでも汗でグッショリ&色々絡み付いて増量だけどw)
市販でそういうのは殆ど無い。
そういうのを見つけられる人ならこのスレに質問しには来ないだろう。

490 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 20:12:35.33 ID:E9tvJAwU0.net
「今日が初めてのサバゲです」って人がギリーとか持ってきたりしたら
にっこり笑って電車の窓から捨ててあげるのが親切ってものだ

491 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 20:14:40.20 ID:2UbCvPfk0.net
電車君かよ

492 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 20:21:24.86 ID:N7qTCO3g0.net
>>490
電車じゃないけどな

493 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 20:29:30.58 ID:vQsZtLt20.net
>>488
チェストリグならレプリカやオリジナルじゃなく、実物が5000円程度で済むもんな

494 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 20:45:45.30 ID:dn7hpI3K0.net
>>490
グッチのギリーやなw

495 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 21:08:46.10 ID:tAVSydU/0.net
そのあとモッサリギリーを薦めてたような…

496 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 21:50:58.14 ID:2UbCvPfk0.net
チェストリグは登山にも使える 、らしい

497 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 21:54:40.97 ID:wjVHIQUF0.net
昔、ARMSで装備品をアウトドアに持ち込む記事が有ったなぁ

498 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 22:21:45.91 ID:2UbCvPfk0.net
まあ、ぶっちゃけ「不審者」ですわ

499 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 22:29:28.05 ID:c3UyHfMu0.net
サバゲ初心者でMP5を持ってるんだけど、アサルトライフルがほしくなった
そこで89式小銃かデブグルカスタムの購入を考えているんだけど、どっちがおすすめとかある?
もちろんどっちの銃もいいところと悪いところあると思うんで、個人的なおすすめで構わないので教えてほしい

500 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 22:37:34.33 ID:tAVSydU/0.net
俺の89式はセミオート戦でセミオートがぶっ壊れた。

501 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 22:39:24.70 ID:N7qTCO3g0.net
MP5にレトルトアイフルと書く

502 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 22:45:53.38 ID:XuFB/O000.net
>>499
次世代1丁あると楽しいしワイはデブカスかなぁ
レイル付いてておまけのパーツも色々ついてること考えると値段差もそんな気にならんし

503 :名無し迷彩:2015/10/31(土) 00:00:59.11 ID:mERnr/n+0.net
次世代重いって言われてるけど89式もSTDにしちゃ重いほうだし
俺ならHK繋がりでデブかな

504 :名無し迷彩:2015/10/31(土) 00:04:25.58 ID:7z36/W6o0.net
>>499
G36K 買えよ。

505 :名無し迷彩:2015/10/31(土) 05:49:44.57 ID:733tkQiW0.net
>>499
どっちも良い銃だから買って後悔しないと思うけど、
デブグル買ってしまうと、もう他の買う気しないと思う。
89式買ったら、そのうち他のも欲しくなるんじゃないかな。

506 :名無し迷彩:2015/10/31(土) 12:28:07.44 ID:dTvWxI4+0.net
光学機器つけるかどうかにもよると思う

507 :名無し迷彩:2015/10/31(土) 12:46:52.54 ID:5iXbDiMh0.net
MD33乗っけた89式とか結構カッコイイぞ

508 :名無し迷彩:2015/10/31(土) 12:54:15.91 ID:5YM/GDgA0.net
俺の印象ではフィールドでの遭遇率はどちらでも同じくらいかな

89式はコスプレが自衛隊くらいしか選択肢がないのに対して、デブはAR亜種なのでPMCやタクトレ風の格好ともよくマッチする
「何かの再現とかにこだわる気はないけどできれば「有り得る」格好が良い」みたいなプチコスプレ派にはデブの方が扱いやすいかも

89式は実際にエアガン見るとスリムなボディの凝縮感がいかにも日本製品な感じでセクシー。
それに3点バーストの発射音は目立って格好良いよ
バッテリーがウナギなので、3挺目以降にMP5K買うパターンの場合バッテリー流用できて便利かも

509 :名無し迷彩:2015/10/31(土) 17:34:57.20 ID:rxMxuv9r0.net
>>482
俺らのには、マニュアルが付いてるがな。

510 :名無し迷彩:2015/10/31(土) 18:06:40.02 ID:5xla1w0f0.net
色んな意見ありがとう
すごい悩むな〜
ただやっぱり初心者の自分はまずはスタンダードから始めようかな、と決めました
ありがとう

511 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 21:15:29.52 ID:ukePdE910.net
スミスオプティクスのブーギーレギュレーターを買おうと思ってるのですがスポーツタイプ?というのが二倍くらい値段が高いんですが性能的にどのように違うかわかるかたいませんか?

512 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 22:21:36.04 ID:hu3qdZvG0.net
>>511
スポーツストラップかどうかの違いだとは思うけど
そこまで詳しくないからググってもそこまでしかわからなかった
詳しくわかる人がいれば良いのだが

513 :名無し迷彩:2015/11/04(水) 23:06:49.09 ID:jF9uSwPP0.net
>>511-512
違うのはバンドの部分だけだよ
レンズ周りの基本的な性能は同じ

多分本来はそこまで価格差ないものなんだけど
スポーツタイプはあまり出回ってない(人気がない?)から余計に割高になってるんだと思う

514 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 00:07:51.10 ID:b9eefiax0.net
>>512
>>513

ありがとう、レギュレーターとヘルメットにつけるアクセサリーを買うことします

515 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 18:40:33.49 ID:4Zpp5ryp0.net
めっちゃ曇るけど(人によるのかな?)、愛があればなんとかなるかもなので、頑張ってね

516 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 18:47:38.54 ID:th19MCVP0.net
眼鏡の上にゴーグルかけるんだけど、良い曇り止めある?

517 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 22:03:20.94 ID:p3pquGzK0.net
>>516
アンチフォグ

518 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 22:05:40.89 ID:jynKnCxf0.net
ママレモン

519 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 22:14:22.45 ID:utdcnFMe0.net
これからの季節なら大丈夫だけれど、暑い時期や蒸す季節になると
どんな強力な曇り止め塗っても焼け石に水

ファンを取り付けて強制換気するか、メガネを辞める以外に解決方法はない

520 :名無し迷彩:2015/11/05(木) 22:15:44.53 ID:JVsbX3Fb0.net
サンテ40

521 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 00:34:40.38 ID:t1fERZDy0.net
眼鏡+メッシュゴーグルで済むような気がするけど現実的な解決策になるかな?

522 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 00:47:23.98 ID:ZNjYMGvY0.net
定番だけどメッシュは使えない所もあるらしいから確認が必要

523 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 07:02:35.46 ID:MPpMoyrgO.net
メッシュで今の季節だと1600くらいには弾道が見えなくなるからなぁ

524 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 07:05:00.60 ID:Bvtu2k7e0.net
眼鏡かけてるけど、とりあえずマルイのファンつきゴーグルに曇り止めが今のところ一番ましかな
曇るときは曇るけど

525 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 07:54:57.70 ID:kTFXKwU70.net
一時期スノボのゴーグルに曇り止めフィルター貼り付けてたけど、
二重構造になるから曇らない優れものだった

526 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 08:12:18.08 ID:WLNqlSPS0.net
>>516
バイク用品店で買ったコーティングタイプの曇り止めが一番よかった。
一日は持たないが1ゲームは確実に持つ。
いい曇り止めが見つかると良いな!

527 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 10:05:15.26 ID:1fX1PePe0.net
サーマルレンズって実際どうなんだろ

528 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 11:09:14.94 ID:uSTN2uwY0.net
俺はゴーグルなんて付けてない
付けているからこそ心に甘えができて被弾するからな
ゴーグルを捨て精神的優位性と開放感、視界を手に入れた俺はゲームデビューから未だに一度も頭部に被弾したことはない

529 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 11:11:46.14 ID:cCchz/zx0.net
>>528
いやゴーグル無かったら退場だから

530 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 11:38:51.76 ID:OJL9upiu0.net
>>529
真面目か!

531 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 12:46:28.37 ID:z0akacPg0.net
新幹線並の速度で移動すれば目に物が当たっても大丈夫ってどこかで見たぞ
全身の筋肉を液体にすることで実現できるらしい

532 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 13:39:11.58 ID:ZNjYMGvY0.net
初めてスレだからさ、つまんねえボケは雑談スレにでも頼む

533 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 15:16:33.55 ID:GAxkMrfF0.net
ゴーグルの代わりにグラサンじゃAUTO?

534 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 15:20:16.36 ID:dglcmH2J0.net
シューティンググラスokなフィールド多い地域もあるけど
当然おすすめはしない自己責任

535 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 18:00:50.54 ID:WLNqlSPS0.net
>>533
ポリカーボネイト製で2mm厚なら大丈夫だ!
隙間から入った弾が眼球直撃してもグラサンの強度とは関係無い!
目から血流しながら、今日は天気いいっすね!とか今日の弁当旨かったっすね!とかいって場を和ませろ!
シューティンググラスやサングラスは隙間があるので眼球直撃したときの事を考えて使ってくれ!

536 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 18:04:04.04 ID:uSTN2uwY0.net
ハードコンタクトレンズというものがあるらしい

537 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 18:14:50.69 ID:gzwpXQjp0.net
オシャレは我慢@シューティンググラス

538 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 18:15:18.07 ID:BawwGuBs0.net
実弾のバードショットぐらいなら防ぐシューティンググラスはまだしも
ただのグラサンなんてBB弾当たったら粉々に砕け散るからNG

>>536
雑談スレじゃないんで消えて、どうぞ

539 :名無し迷彩:2015/11/06(金) 19:08:22.79 ID:kTFXKwU70.net
昔ターミネーターのガーゴイルサングラスとか持ってたけど、
サバゲに使ってOKって言われたらアウトだよw
素材自体は頑丈かもしれんけど、使用用途違うから

540 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 00:42:49.05 ID:0eNX271f0.net
>>539
JINSのスポーツラインで防弾仕様のサングラス使ってるんだけど用途が違うからアウトなのか!?

541 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 01:04:54.28 ID:yGZZ3Se/0.net
魚眼かよ

542 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 01:44:17.69 ID:W7jzrWOq0.net
ていうか、フィールドの主催からルールどう聞いてるのかわからんが、
ゴーグル&マスク着用必須で、顔も覆うものじゃないといかんのと
眼を守るのに顔との間に隙間あっちゃダメなんだよね。
シューティングで破片から眼を守る程度だったらアウトだと思うよ

543 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 02:30:00.66 ID:9fo4f2aP0.net
眼球は各自2個しかないからな。大事に使えよ。

544 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 09:18:30.72 ID:o2kcpcEL0.net
>>541
また負け犬が無関係の他人に絡んでるw

だからお前は永遠に負け犬なんだよ、はげ不細工親父w

545 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 14:25:23.91 ID:B2wfzbpA0.net
>>528
魂を磨くってやつか?w
ノーブレーキ!ノープロブレム!!www

546 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 17:18:59.64 ID:grbVTJBU0.net
ESSのINFLUX AVS GOOGLEはどうですかね?

547 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 17:29:47.06 ID:+sR9HPkb0.net
フィールドのレギュレーションに従えば解決するモノを
人にどうとか聞くなよ
その程度のことも理解できない阿呆にはエアガン扱って欲しくないね

548 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 21:53:49.88 ID:0RhCMDNV0.net
冬に備えてソフトシェルジャケット買おうと思っています。
コンドル製のものを考えていますが他にオススメがあれば教えてください

549 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 22:09:48.41 ID:yGZZ3Se/0.net
>>548
コンドルが大好きで蒸れに詳しいお方が答えてくれるのを期待しましょう。顔を見ても驚きを表すのは厳禁です。

550 :名無し迷彩:2015/11/07(土) 23:52:46.38 ID:O5sApbHA0.net
蒸れ蒸れ野郎は最近おらんだろ

551 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 00:13:01.06 ID:EA5Z2KLe0.net
>>548
特定されそうだが

hubbletacticalgearのソフトシェル使ってるが、結構良い。つうかソフトシェルはどれも似たようなもんだと思うぞ。
雨降りの24耐の時に使ってたが身体は冷えないし乾くのも早くてかなり助かった
蒸れは今迄気になった事は無いけどプレキャリとか装備するとなると併用するのはきついかなあと思う
チェストリグくらいなら許容範囲

552 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 07:12:03.81 ID:xYWa3vsC0.net
俺はコンドルのソフトシェル着てるけど
袖口のベルクロが弱い以外は気に入ってる
フリースついてる奴はゴツすぎるから
フリースないやつのほうが動きやすい

553 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 07:47:14.77 ID:IKrmHXap0.net
サバゲー始めた時に安かった電コンのMAC10買ったんだけど 性能は充分だったよ30mしか飛ばないけど北海道にあるとあるフィールドなら足でカバーできるし

554 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 08:00:08.79 ID:A4Y4pV4y0.net
MAC10はベストサイドアームだと思ってるわ
震動無い上にフルオート、ガスブロよりも強力
ボルトアクションスナイパーのサイドも、クルツからMAC10に入れ替わるレベル

>>548
コンドルが一番オススメ、他はロスコとか持ってるけど、
バイク乗ったりする人には、動き易くて温かい上着だよね。
昔の人はMA1をそういう風に使ってた
他にはECWCSとかも防水効果高めでオススメ
こういう系は、金出したなら出したなりの機能性が無いとダメなので、
個人的にはアヴィレックスとかのオシャレでタイトなのは
動きを制限するからダメだと思う

555 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 08:08:56.08 ID:LD+W1zET0.net
ライディングポジションを取ってみれば、ミリタリー系ソフトシェルのカッティングがバイクには適さないのがわかる。

556 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 08:24:57.46 ID:PIva0amL0.net
>>550
負け犬のこと?今は別の単語で暴れまわってるよ

557 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 08:34:07.54 ID:A4Y4pV4y0.net
ミリタリー系の人はオフ車に乗るから、
上から覆いかぶさるようなライポジじゃないと思う
自分はWR250X乗ってるけど全く問題ない

558 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 08:35:19.42 ID:LD+W1zET0.net
>>556
ちょwおまwwその顔www

559 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 08:43:33.36 ID:PIva0amL0.net
負け犬は荒らし行為が大好きだよなあ

560 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 09:08:51.61 ID:LD+W1zET0.net
顔面が荒れてるヒトは永遠の初心者なんだな

561 ::2015/11/08(日) 10:15:02.37 ID:FxwG+Uod0.net
マガジンポーチ買うのに フライ・エマーソン・TMCで悩んでるけど、どれか一番マシ?

562 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 10:19:09.85 ID:3QvUrpZ70.net
フライのは材質・縫製が割としっかりしてたよ
他のは使ったこと無いので不明

563 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 10:38:29.40 ID:KqP2O9h40.net
>>561
TMCは糞すぎて金払う価値がない
flyyeは数年使ってるけどまったく壊れないし、安い割に満足度高い

564 ::2015/11/08(日) 10:49:20.97 ID:FxwG+Uod0.net
>562 563
あざす!参考にさせて頂きます。

565 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 11:31:12.69 ID:xMG8N/kU0.net
俺もFlyye好きだな。
ダンプポーチやマグポーチもFlyyeで揃えてる。

566 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 11:52:39.62 ID:f3rnDvxN0.net
IYHに見えて仕方ない

567 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 12:08:59.06 ID:PIva0amL0.net
義務教育レベルの英語ができなくてカードも持てない池沼じゃなければ、
海外から実物買ったほうが満足度高いぞ

568 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 12:19:27.70 ID:LD+W1zET0.net
海外なら魚眼補正してくれるアイウェアもある「かもしれない」しね。海外様々だよ。

569 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 12:50:56.44 ID:vBDNHDWg0.net
色々意見ありがとー
もう少し調べてみようと思います

570 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 13:58:40.56 ID:EbbolO1W0.net
Flyye買う金があるならそれがいい
自分はTMCのパチTACO使ってるけどマガジン出し入れしやすいし飛んでったりすることないから悪くはないと思うけどね

571 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 14:04:56.55 ID:rrY/PggV0.net
TMCにしろエマーソンにしろふりーにしろ
迷彩と装備の色合わせるならしっかり実物にあわせましょう

572 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 15:56:55.34 ID:yFMF3CLN0.net
ロスコとか
タスマニアンタイガーとか
pantacとかはどう?

573 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 20:33:39.08 ID:gRs1XJfE0.net
でも一式丸ごと同じメーカーのレプリカにすれば色合いに差はないと思うがね

実物実物いう人もいるけど、初心者がとりあえずサバゲ行くのに実物はいろい
ろ過剰すぎると思うんだけどね

なんだろうこの実物以外は認めないてきなふいんきは

574 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 20:36:34.85 ID:SdXm0kSd0.net
>>573
沼にはまっちゃって取り返しがつかない人たちが引きずり込もうとしてると思われ

575 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 20:42:20.30 ID:SfoNeEqh0.net
はじめてのサバゲ武器、装備のすすめスレなのでそのあたりを考慮してな
いくら実が良いと言われても高額になればなるほど買わなかった人は多いと思うんだ
それにまだ必要ない段階のスレでしょ

576 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 21:15:45.24 ID:rrY/PggV0.net
ぶっちゃけ初心者には装備どころかBDUもいらないって話だからなぁ

577 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 21:17:07.69 ID:rrY/PggV0.net
>>571
あとこれ、実物にあわせましょうじゃなくて現物にあわせましょうって意味なんだすまない
メーカー違い買って微妙に色合いあわねぇ畜生!っての避けようってことね

578 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 23:49:57.06 ID:A4Y4pV4y0.net
自分の周りの初心者には、ある程度まとめ買いを薦めてるんで、
レプリカならYMCAみたいな名前の安いブランドで、
ポイント抑えて定番所とか、実物売ってた〜っての買ったりだな。
ロスコで一式揃えてもBDUとか安上がりだよね。

579 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 23:53:43.80 ID:wagtIg7Y0.net
色あいを気にしだす頃には

580 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 23:55:47.93 ID:wagtIg7Y0.net
着心地も気になって実物生地に手を出してると思うから最初のBDUなんか適当でいいんだよ
イーグルフォースの上下5000円ぐらいのやつ

581 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 23:56:27.38 ID:3QvUrpZ70.net
米軍払い下げで上下で3800円だった

582 :名無し迷彩:2015/11/08(日) 23:56:47.66 ID:PIva0amL0.net
ぶっちゃけナイロン物はサバゲ以外で使わないだろうしコピー物でも特に問題はないが、
服と靴だけはちゃんとしたもの買うべきだと思う

583 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 02:13:19.59 ID:0m2wzostO.net
>>572
ロスコ 装備に関しては海外のイーグルフォース
例をあげると、2点式スリングは使い物になるのに3点式は地雷、などと油断できない

タスマニアンタイガー 安心して使える優良メーカー。価格設定は謎
マグポーチはあまりキツくない
他社に比べて色合いが気持ち明るめ

PANTAC よく知らん

584 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 09:10:13.48 ID:TeMobzpJ0.net
BDUあまり高いのを買ってしまうと、現場言って這いつくばったり寝転んだりするのに躊躇してその間に撃たれたりするw
安い奴でぼろぼろになってもいいやという方が気楽だ。

585 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 09:51:41.91 ID:VKdu9a7o0.net
BDUは値段はともかく最初ならなおさら試着してから買うのをオススメする。海外のサイズ表記はマジでアテにならない

586 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 15:57:11.98 ID:mnbuXW7+0.net
身長148の女なんですけど迷彩服を通販で買おうとおもうんですけどおすすめありますか?

587 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 17:30:41.85 ID:PcZdct0U0.net
迷彩服は消耗品と割り切った方がいいぞ。
どうせ洗濯したら徐々に色落ちするんだからな

588 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 18:29:53.53 ID:02RU+QPg0.net
続けるかどうかも解らないのに高いのはどうかと思う。
しかし安過ぎて、いきなりケツのところ裂けたり、引っ掻けて破れたり、膝に穴開くのはキツイ。

因みに俺はガンモールでセールの時に買ったくそ安いBDU、雑に使わなければ持つもんだな。

589 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 19:12:51.69 ID:VPEwCqIm0.net
BDUのサイズに必要なのは身長より胸囲と腕の長さよ

590 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 21:23:12.62 ID:Mqn28rF00.net
>>586
誰も答えてないから答えとくけど
服と同じで通販だとサイズがはっきりわからないし色合いもわからないから現物見ないと失敗することがある
あと、本当に初めての初心者で、こういう装備したいとかそういうのがなければBDUいらない

591 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 21:51:27.63 ID:Qg/7BHQT0.net
低個人的に低身長の女の子は皆sサイズのカミースでいいんじゃねえかと思うんだよな
可愛いし

592 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 23:38:58.12 ID:CcjW/CJr0.net
BDUの貸し出ししてるフィールドもあるし、そういう所で着てゲームやってみるのも手だな

593 :名無し迷彩:2015/11/09(月) 23:49:32.45 ID:ms/WMp3f0.net
うちの嫁はH&Mとかのカモミニスカと黒系の厚手スキニー、上はカーキのシャツにプレキャリとかだなぁ
俺はヒップホップ系のカーゴとトレッキングシューズ、上はカーキのフリースとかパーカー
見掛けてもそっとしといてください

594 :名無し迷彩:2015/11/10(火) 00:01:47.38 ID:zA/f2BSx0.net
お、オリーブドラブ…オリーブ…OD…ガクッ

595 :名無し迷彩:2015/11/10(火) 00:07:18.75 ID:z2XYjbFN0.net
オーバードーズよくない

596 :名無し迷彩:2015/11/10(火) 06:23:16.94 ID:fYUYt89v0.net
>>588
普段着や他用途にも使える用に、ファッションとして認知されてるものやタクティカルウェアならちょっと高くても価値はあると思う
特にタクティカルパンツは有名ブランドが色々出してて、機能に優れて耐久性も十分な製品が多い

597 :名無し迷彩:2015/11/10(火) 10:06:21.70 ID:pFQnz2pE0.net
仕事で着てる作業着(緑)が意外と動きやすくて目立たない上丈夫で安価
ただ社名入ってるのが難点かな

598 :名無し迷彩:2015/11/10(火) 19:49:13.69 ID:u5iQmJWp0.net
「蒸れ濡れ鮮魚店」

599 :名無し迷彩:2015/11/10(火) 20:52:11.57 ID:fYUYt89v0.net
負け犬アピールしなくても知ってるからいいよ

と言っても嫉妬と怨みでこの先ずっと荒らすんだろうなあ

600 :名無し迷彩:2015/11/10(火) 21:04:49.74 ID:u5iQmJWp0.net
蒸れにくいタクテコーパンツのオススメはある?最低でもタックライトプロパンツのレベル以上で。

601 :名無し迷彩:2015/11/10(火) 21:13:23.13 ID:fYUYt89v0.net
新着レスがあると思うと透明あぼーんってパターンw
負け犬おじさんは最後にレスしたほうが勝ちと思ってるみたいだから、俺が即NGにぶち込むのが第三者に迷惑かけない最良の方法なんだろうな
実際それで登山板とかのスレも負け犬のレス途絶えるし

ちなみにこの後の行動は。前みたいに自分のレスをコピペして貼るか、別の回線で自演するか
まったく墓穴掘っておいてよくやるもんだよ、底辺でヘタレで何も行動できないカッペオヤジ

602 :名無し迷彩:2015/11/10(火) 23:59:18.69 ID:u5iQmJWp0.net
どこのメーカーだったか、化学繊維100%のパンツを出したような。ヘリコンだったかな?
以前の5.11ナイロンパンツは履き心地がアレだったけど、技術の進歩は感じられるのかねぇ?

603 :名無し迷彩:2015/11/11(水) 19:20:59.32 ID:Bi5QZEBV0.net
ユーザーが一番少ない次世代ってなんだろ

604 :名無し迷彩:2015/11/11(水) 19:36:17.04 ID:yjq3mc6n0.net
>>603
スレチだ雑談スレで頼む

605 :名無し迷彩:2015/11/11(水) 19:40:12.65 ID:4m7EuvHX0.net
>>603
数が出回ってなさそうなレシーか(とはいえフィールドでは見るけど
個人的にあんまり見ないAK74のどっちか
まだ新しいでかい重いのHK417か
次世代M4A1は箱だし状態だと見たことないけどカスタムされてるのだらけだろうしどうなんだろ

という個人的予想

606 :名無し迷彩:2015/11/11(水) 20:18:26.68 ID:MEy6VkNA0.net
レシーとHK417は確かに見ないね。
ブームが落ち着いて下りに入ってから発売されたせいも有るかも。
M4系とまとめると多いけど、明らかに不人気なのは有るだろうね
AKは3種類しか無いから、どれも多いと思う。
G36Kも意外と見るので普及してると思う。
次世代自体が、まだフィールドで半分ぐらいだと思う。

607 :名無し迷彩:2015/11/11(水) 20:49:09.31 ID:Bi5QZEBV0.net
なるほど
スカーLでこの前から始めたんだけどあまりに使ってる人多くて二丁目は被らない様なのにしようかなって思ってね
最も流行らないのには訳があるんだろうけど調べてみるわ
ありがとう

608 :名無し迷彩:2015/11/11(水) 21:25:29.37 ID:C9H+bNys0.net
重いとリコイル感を感じにくいから次世代のメリットが少ないんじゃないかな。

609 :名無し迷彩:2015/11/11(水) 21:29:16.59 ID:o6H6j6+k0.net
SCAR-Lの黒は自分以外の奴を見たことがないorz

610 :名無し迷彩:2015/11/11(水) 22:49:27.02 ID:Xm9/pX530.net
417は見かけるけど自分のまわりでは次世代よりVFCのガスのほうが大半だな

611 :名無し迷彩:2015/11/11(水) 23:55:03.62 ID:eKzH+JKv0.net
続きは雑談スレでどうぞ
↓↓↓
【セーフティ】サバゲ板雑談スレ Part8 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1440547690/

612 :名無し迷彩:2015/11/11(水) 23:59:50.52 ID:4SNbVjT60.net
見た目と多弾マガジン付きということでG36SAS HCが欲しいのですが、どっかでHCはちょっとみたいなのを見た覚えがあって、さらにゲームでハイサイ来たぞーなんてかけ声を聞いたこともあるのですが、ひんしゅくな銃なのでしょうか?
サバゲ経験1回、初銃の検討中です

613 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 00:07:37.36 ID:rm788ky60.net
ばら撒いてヒャッハーとかしなければ誰も気にしないよ

614 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 01:15:54.75 ID:8VnK+jUt0.net
>>612
特に問題無いよ

PS90を毎ゲーム投入してるけど文句言われたことは無いな
多分掛け声も「ハイサイ来たぞー!!(ヒャッハー!!)」の方だと思う

615 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 01:31:56.19 ID:j/XJctk80.net
>>612
開幕一番敵陣へ向けて曲射弾幕とか跳弾ヒット狙いで窓にしつこく連射とか無闇やたらにばらまくのは嫌がられるけど、
逆に言えばそうでもしない限りハイサイだからといって特別視されるようなことはないよ。

指切りで1〜5発程度のバースト射撃で撃つつもりでいれば良いんじゃないかな。
アタッカーからすると無駄弾撃たないハイサイ音はガチゲーマーっぽくて恐いよ

ハイサイが気になるならスタンダードから選んじゃっても良いと思うけどな。本体に多弾マグ買い足してもハイサイ買うのとあまり値段変わらないし。
同じG3用500連が使えるMC51とか、
βスペツナズもAK用の大容量マガジンが使える。
もちろん見た目が気に入ってるならG3SAS HCで全然オッケーだと思うよ。

616 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 01:34:08.69 ID:0n3iO9Wh0.net
500連マガジンを10個位持ち込んでゲーム中ずっと引き金ひきっぱなしとかするんじゃ無ければ問題ないよ

617 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 07:05:11.66 ID:250kHlQl0.net
皆さんありがとうございました!
初銃に決定しました
撃ちすぎないように気をつけて遊びます

618 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 08:19:07.55 ID:j79UMtfm0.net
みんながHCアゲな事書いてるんで、逆の事書いてみると
元は、ショップが出してた強力なカスタム
ホースで水を撒くように、かなり非現実的に弾が出る代物なので、
使い方によっては、場の雰囲気をぶち壊してしまう
幾つか上に例も挙がってるけど、その理由をHCだからって言われる
使う人によってそういう事が有るって感じ

619 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 19:53:37.37 ID:1N1fH1qi0.net
適当な放出品で上下5kでいいんじゃねと思う

620 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 20:18:05.83 ID:SXNEXtYC0.net
決定したのに不確定要素ではぐらかす様な真似しなくても良かろうに…

ちゃんとした根拠で言うと「初速が遅い」「玉がバラける」「飛距離が多少劣る」「玉がすぐ切れるから燃費が悪い」
それでも中距離だと圧倒的強さ

架空銃(G3SASなど)が嫌いだとかHCは非現実だとかで嫌う一部のサバゲーマーが居るのは事実
けど、そう言うサバゲーマーは本当に数も少ないし、閉鎖的だから気にする必要はないと思う

621 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 20:59:37.21 ID:vj5TdIt+0.net
>>620
架空銃は関係ないと思うんだ…
サイドアームがハイキャパって人も多いし。
人によるとは言えどヒャッハー放水する人の比率高いんだもの。
ただでさえリアカン派とタ弾マグ派すらあまりよく思ってないのに(表面上は仲良くするけど)
ゲームの楽しみ方の違いによるものだろうね。
勝利至上主義だったら軽装多弾マグが有利よ。
雰囲気重視派だったらBDU、アーマー、メット、いわゆるコスプレ盆栽銃が主流だし。
勝ちに拘る人はゾンビ問題もやたら声高に主張して揉める輩も多いからハイサイもそうなんじゃないか?と勘ぐってしまう。

雰囲気重視は金もかかるし連携も難しいって壁が大きいのだろうけど。

622 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:13:01.14 ID:uGIFspR40.net
>>621
ハイキャパは架空だけど
ガバメントの似たカスタムは実在するからなぁ

ハイサイクルに関してはなんでみんなハイサイおすすめなんだろうって疑問に思ってたけど、俺が関西住みだからって事で理解した
関東はフルオート、関西はセミオートがメインらしくて
フルオートできるフィールドがあんまない関西だとセミのキレ以外に特筆すべき良い点がないハイサイ買うくらいなら飛距離と精度ある電動の方がいいと思ってたんだが
そらフルオートメインの関東ならハイサイは有力な武器になる

セミメイン運用かフルオートメイン運用かでハイサイの価値観変わる気がする

623 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:16:01.65 ID:uGIFspR40.net
>>622のセミのキレ以外特筆すべき良い点がないってのはセミ運用の場合な

624 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:18:40.16 ID:WrwUx7aa0.net
セミ運用でセミのキレがいい、って寧ろ最強のメリットな気もするが。まあ、人によるんだろうな。

625 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:18:42.85 ID:UVUxXOtp0.net
>>621
何が言いたいのかよくわからんけど
初心者に偏見を押し付けるような言い方はやめてくれ

626 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:21:34.62 ID:8eKdtP+R0.net
なんでもえーやん
次世代でえーやん

627 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:27:38.99 ID:uGIFspR40.net
>>624
セミのキレが良いってのはかなりの利点なんだが
例えば30mで相手が次世代とかで撃ち合う形になると撃ち負ける
弾がばらけるのがかなりきつい
アタッカーで前線に出ますって人ならハイサイで全然良いんだけど
セミ限定が多い地区でこれからとりあえずエアガン買って初参加しますってなるとおすすめしにくいと個人的には思ってる
買って初参加してから、自分はロングレンジで撃ち合いたいと思ったって人には向かないなぁと思うから

628 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:35:56.41 ID:L7f2SxWQ0.net
>>622
フルオート可≒屋外フィールドだとするなら初速重視の人が多くなるんじゃないのか。

むしろインドアフィールドの充実してる大阪周辺だからこそ、ハイサイやコン電の初速不足を気にせず楽しめると思うんだけど

629 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:36:55.86 ID:vj5TdIt+0.net
>>625
完全に主観で書いて申し訳ないと思ったが
ここの連中は古い人多いだろう?
ハイサイカスタムがショップチューンで流行った時期とかも知ってる筈。
実際ありえない程のサイクルで放水するからなぁ。
マルイのHCシリーズは触った事ないしなんとも言えない部分はあるけど
せっかくサバゲやるなら(押し付けになるけど)雰囲気を楽しんでもらいたい。
自身ハイサイカスタム勧められて所持した事もあるんだけど
あの頃はカスタム代もそこそこかかって所有欲を満たすという意味ではメリットもあったんだけど
クソヘボい俺がヒット取りまくってなんだかモヤモヤした気分になったのを覚えてる。
若干お高くはなるけど次世代にサマリウムコバルトモーター組むのが一番気持ちのいいカスタムだと思う。
私はアウトドアフィールドなんでフルOKのレギュだけどハイサイ使いはあまり良い顔されないのが現実だよ。
バーストでもクソ強いもん。
狭い世界だからこそ最初の印象が尾を引く事も多いコミュニティだから肩身の狭い思いはして欲しくない。
本当に質問者の事を思っての提案だよ。

630 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:38:14.39 ID:8eKdtP+R0.net
なげえw

631 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:40:16.49 ID:uGIFspR40.net
>>628
いや、屋外フィールドもほとんどセミ戦なんだ大阪周辺って
ほとんどCQBフィールドだけど
インドアフィールドってそんなに数はない方だと思うけど

632 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:41:54.93 ID:vj5TdIt+0.net
>>630
悪いね
最近行ったフィールドで若い初心者と思しき子が「初めてエアガン買ったんです(^ ^)」って参加してて
常連連中が喫煙所でメッチャ文句垂れてるのを聞いて嫌な気分になったんだよ。
インドアで跳弾狙いの放水したのに起因するんだけどね…
せっかくだから長くこの趣味と付き合ってもらいたい。

633 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 21:53:33.02 ID:L7f2SxWQ0.net
悪目立ちして構ってもらいたいだけのカス

634 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 22:00:21.26 ID:8eKdtP+R0.net
こんなとこでダラダラ講釈たれるアホとは誰もサバゲー行きたくねーわ

635 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 22:11:54.70 ID:Xj7N06OQ0.net
>>634
俺もお前とは行きたくねーわ。
感じ悪い奴だな。

636 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 22:33:11.37 ID:9JJM/Vlu0.net
まあみんな落ち着いてエアコキショットガンで遊ぼうぜ?

637 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 22:56:21.55 ID:gRO5flDm0.net
インドアでフルオートできるフィールドは関西ではないなぁ。CQB系のアウトドアフィールドでも無い。

638 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 23:03:41.91 ID:XF7YsR6Y0.net
ハイサイは初心者が使ってもつよいからかないましぇーん
でもうちらは使いましぇーん、初心者もそれに倣ってね
ってこと?

ハイサイ使われて嫌な顔しているやつなんて見たことないけどな
そんなこと言い出したら多弾すらよくわからんわ
関東圏だけど、貸切でレギュ仕切らない限り、フルオートありのインドアないしな

639 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 23:34:36.74 ID:7ur6VPll0.net
スレチの雑談だから気にしなくておk

640 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 23:42:37.25 ID:clCCTeqW0.net
初心者にストックは要らない。
初心者にはハイサイモデルがお薦め。
ドットサイト付ける前にアイアンサイト使いこなせ。
どーせたいして撃たないからノーマルマガジン一本有れば良い。
ゴーグルがない場合はサングラスが代用できる。

嘘とほんとを混ぜといたから好きなの選んでね。

641 :名無し迷彩:2015/11/12(木) 23:46:07.95 ID:RiecLxBi0.net
スレタイ読めない>>640は死ねば良い。

ほんと

642 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 02:25:22.98 ID:Sw9rIvZM0.net
オフ車といえば自衛隊のDトラはマフラー側のフレームに補強入ってるんだな
確かにマフラーが補強フレームを兼ねた作りしてるし

643 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 07:25:22.49 ID:BkbKHk6M0.net
ハイサイが何かと強いってのは、
メーカーがカスタムに乗り出したって時点で結論出てると思う
次世代のBBする機能とかは、コスプレや雰囲気派の人向けになるんかね。
売ってる以上、受け入れなくてはならないとは思うんだが、
初心者が持って放水フルオートしてる場面って良く見る光景なんだよね

644 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 10:00:53.97 ID:z7eowZ5B0.net
初心者のうちはハイサイ水撒きでいいと思う

じゃないと楽しめないだろ

645 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 11:56:31.05 ID:o3lzirNn0.net
初心者のハイサイ水撒きにヒットされるような間抜けが悪い。
どうせすぐ弾切れになるんだから、別に困らんだろ。

646 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 12:45:18.40 ID:hwJe8tKmO.net
初心者にハイサイは良いバランス

ハッピーになっていただいたところを撃ち抜くのが小至福

647 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 12:49:28.98 ID:T7WttLaI0.net
別にいいんだが、動くもの全部が敵じゃないんだ
ちゃんと確認して撃ってくれ

一緒に行った知り合いとか真後ろからフル斉射食らってたぞw

648 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 13:55:02.48 ID:rMCWz/yD0.net
味方撃っちゃうのはハイサイ関係なかろ。
何持っててもやる奴はやる。

649 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 14:01:54.56 ID:9fG16iZE0.net
結局何買っても文句言う人は言うから店行って一番カッコいいと思ったの買えばいいんじゃない。
安定のマルイ〜とか言われがちで海外メーカーはちょっと…ってなるけどメンテやら修理もサバゲだと思って楽しんで欲しいな。

650 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 14:08:42.81 ID:T7WttLaI0.net
>>648
ハイサイじゃなくても撃つ奴はいるが引き金ひきっぱなしだとその辺の確認が甘くなってると感じる

>>649
店に行って一番かっこいいと感じたDSRを買ってきてしまった新人君が居てな…店員止めてやれよと思った…

651 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 14:19:23.50 ID:9fG16iZE0.net
>>650
確かになぁ、止めるまでやらなくても「こういう理由で初心者にはオススメしにくいよ〜」ってのは教えて欲しいよね。でも弱点をカバー出来るほどの愛と多少のお金があれば大丈夫だと信じたい。

652 :名無し迷彩:2015/11/13(金) 23:54:30.66 ID:ODsZhpTy0.net
ぶっちゃけハイサイバラマキなんて怖くもなんともないから好きに使えと。

653 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 08:57:04.19 ID:hEyD/mjn0.net
マルイのハイサイとかは良いんだけど、
流速カスタムとか、どこぞのショップの消音ハイサイとかで、
誰かがゾンビやってるからとイラ立った人がオーバーキルしてたり、
そういう時に、無駄に高い性能を持ってしまってるのも危険なんだよ
結局俺もハイサイカスタムしたし

654 :名無し迷彩:2015/11/14(土) 09:26:02.90 ID:T+9h+bED0.net
>>653
カルシウム取れよ

655 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 17:11:55.89 ID:WF7QVUt+0.net
帽子って着けなければいけないんですか?

656 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 17:16:25.86 ID:aPG2OHFN0.net
必須じゃないけど、髪の色は目立つし被弾した時に痛さが全然違うから被ったほうが良いよ

657 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 17:28:19.87 ID:W1jEBe3y0.net
>>655
どうしても頭出して索敵するからヘッドショット食らうことが多いから、かぶった方がいいよ。

658 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 17:29:34.97 ID:PHbKDjox0.net
撃たれるとまじで毛根がいくつか死んで禿げるから、防止なりヘッドバンドなりヘルメットなりかぶった方がいいよ

659 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 18:09:39.43 ID:Qfib7ZFq0.net
>>655
フィールドは突起物が多いから頭部は保護しといたほうが良い

660 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 18:19:43.01 ID:cOHmqWZj0.net
森フィールドなら帽子はブーニーハットがおすすめ
頭のシルエットが多少誤魔化せる

661 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 18:32:03.40 ID:waEhuiiO0.net
キーワード:ブーニーハット
これで粘着と自演が得意の負け犬おじさんが飛んでくることが確定

662 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 19:05:42.72 ID:cOHmqWZj0.net
>>661
まじかごめん

663 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 19:12:57.99 ID:GTRPFhdE0.net
俺はシュマグ

664 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 22:04:10.30 ID:1iGhUZ+50.net
頭を乾燥から守るなら、皿でも載せておくのがいいな。
ヅラで蒸れさせるのは少々やりすぎ。

665 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 22:14:43.56 ID:Du2WawNg0.net
おれはOD色のワークキャップだな

666 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 22:44:33.59 ID:g9ghvbYG0.net
100均のニット帽でなんとかなる

667 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 23:10:05.95 ID:waEhuiiO0.net
>>664
やっぱりTeam2chスレで「証明できない」とかわざとらしいことをほざいてた奴が負け犬本人だったなw
28歳に嫉妬する不細工ハゲオヤジはちゃんとメガネかけて鏡を見てみろよ
ま、現実を直視したくないしできないから海外にいって念願の実弾射撃も出来ないし千葉の田舎から出て来れない底辺人生なんだよな

668 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 23:28:51.16 ID:4zxq4wC30.net
いや、触るの厳禁なのはわかるけど
負け犬ネタよくわからんし
誰かがブーニハット薦めるぐらいで負け犬負け犬連呼してるのは見ててなんだこいつってなるからやめてくれよな
ただでさえ初心者が最初に見そうなスレなのに

669 :名無し迷彩:2015/11/16(月) 23:34:11.35 ID:1iGhUZ+50.net
触ると危険なのは誰だろうね。見誤ると大変よ。

【蒸れに】「負け犬うぅ!」連呼男監視スレ【注意】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1348975217/

670 :名無し迷彩:2015/11/17(火) 07:59:44.81 ID:zjyJLeg+0.net
>>669
監視スレあるならそっちでやれ
スレ違いだ

671 :名無し迷彩:2015/11/17(火) 15:53:30.89 ID:MicuikfD0.net
個人的に一番お手軽に頭防御できるのがタオルとかシュマグのバンダナ巻き

672 :名無し迷彩:2015/11/17(火) 18:01:08.57 ID:NSO7+8fR0.net
>>668
Team2ch出身の千葉の田舎に住む低学歴かっぺおじさんが複数の板を荒らしてるんだよ
負け犬って単語に一番反応する5年以上のベテラン荒らし
登山板はかなりのスレが荒らされて人がいなくなった

673 :名無し迷彩:2015/11/17(火) 19:31:29.10 ID:HYhEIRL70.net
誰と誰が何のために罵り合っているのか
スレチは等しく負け犬だと思うの

674 :名無し迷彩:2015/11/17(火) 20:16:45.43 ID:ejYEyY7O0.net
登山板とかどうでもいい

675 :名無し迷彩:2015/11/17(火) 20:23:12.51 ID:110Q2d9F0.net
>>673
中の人は一人だよ

迷惑げな視線を向けられるのが他人のリアクションを引き出す唯一の有効手段なのさ
電車の中を奇声を上げながら練り歩いてるキの字さんと一緒だよ。

676 :名無し迷彩:2015/11/17(火) 20:37:00.88 ID:4z1evWT10.net
NGだらけで何かを察した

677 :名無し迷彩:2015/11/17(火) 20:37:41.96 ID:4H69Pdb10.net
うるせえよ内輪揉めは巣でやれやド新参
スマホで必死に書き込む場所じゃねえって気付けクズ

678 :名無し迷彩:2015/11/17(火) 20:37:50.94 ID:2lYbYNhJ0.net
チェストリグほしいです。。。

679 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 01:03:58.76 ID:6YFVCWin0.net
>>674
例として挙げただけ
>>675
そう、自演するけど迷惑レスで嫉妬してる人間に構ってもらおうと必死な毎日

680 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 01:12:13.27 ID:6YFVCWin0.net
あ、今判明したけど>>674が登山板のいくつものスレを潰し、今なお活動中の「負け犬」であると確実になった
【T2c】Team2ch総合スレ21【SHOW TIME!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1334891272/
ID:ejYEyY7O0
よくあれだけ必死に粘着しまくって「どうでもいい」とか吐けるな

681 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 09:58:22.30 ID:2IoQII2A0.net
んー、まあアレだな
スレタイと>>670を音読してもらってから、>>669なりに行って欲しいかな
あとはキティちゃん同士、仲良くやってくれたまえ

さておき、マルイからM4ガスブロでたけど、そもそもガスブロってのが初心者装備に不向き(愛があればカバーできるだろうが)だろうから、このスレも盛り上がらないねえ

682 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 10:02:33.31 ID:Q+zpZia20.net
はじめて買ったガスブロはグロック17ですね

683 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 10:10:53.94 ID:hBQjg65Z0.net
>>681
愛でカバーできる人間はここに書き込まないだろ
ブログとか別スレの情報漁って何とかしちゃうだろーさ

684 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 11:13:21.60 ID:vtIGnhRM0.net
>>681
ガスブロはガスブロで雨のなか使えるっていう利点はあるけどなぁ
寒さに弱いからオールシーズンってわけにもいかないし、ランニングコストもガス代でかかる
マガジンも多弾マグがない
サイレンサーは電動よりガスの方が効果あるんだっけか

一長一短だけど、雨のなか開催するアウトドアフィールドもそんなないし、なにより寒い時期きついこと考えると
やっぱり初心者の最初の一本は電動にってなるわなぁ

685 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 12:34:04.16 ID:2IoQII2A0.net
雨なー、確かにそれはあるか
いつも行くフィールドが、雨だと確実に中止になるもんで盲点だった

あと、静穏性って意味では固定ガスなら勧められんこともないかもね
冷えにも強いし燃費もいいし

686 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 12:56:44.16 ID:lUYYteI70.net
>>684
サイレンサーは固定スライドなら効果でかそうだけどガスブロじゃあまったくといっていいほど効果ないだろ

687 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 13:12:23.61 ID:AaWhtrgR0.net
今回BDUとタクティカルベストを買おうとしています 色は合わせた方がいいと思いますか?
(メインアーム 電コンMAC10 サブアーム電ハンM9A1)

688 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 13:24:27.69 ID:eJU3iPmL0.net
自分が良いと思うものをどうぞ

689 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 13:32:14.70 ID:2IoQII2A0.net
>>687
現物を見られる(近くに充実したショップがある)なら、細かな色合いを揃えることはできる
メーカーによって、例えばマルチカムでも微妙に色が違ったりするから

マルチカム同士を組み合わせるべきか、という意味の質問なら、別にそんな決まりごとはないので好きに揃えればいいと思う
ウッドランドのBDU+マルチカムのプレキャリとかODのソフトシェルジャケット+TANのチェストリグとか
結構色んな人がいるもんだよ

690 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 15:02:10.27 ID:b3Op4/TE0.net
今までサバゲー興味なかったんだけど何故かAA12に惹かれて発売したら買って行ってみたいのだけど大丈夫かな?
初心者のくせにショットガンかよとか思われる?
観賞用に買ったエアコッキングのスナイパーライフルはあるけど、これ持っていっても何にもできなそうよね

691 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 15:19:07.87 ID:YyMLiDST0.net
>>690
マジレスすると、他人の装備は目に付くほどのおかしな格好をしない限り全く気にならないから銃もなに使おうと気にしなくていいと思うよ
ただ、初心者向けではない銃を使うと言うと、仲間は反対するかもしれんな
AA12は発売されてないのでなんとも言えないけど
ボッチなら問題ない

エアコキスナイパーライフルを役に立たせるには大変だから、最初は電動ガンにしとけ

692 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 15:19:29.99 ID:eMA+rJIT0.net
>>687
・フィールドを何件か回ってから被視認性の高い色を選ぶ
・とにかくBDUに合わせる
・自分の感性に従う
・どうしても決められないなら実際に使われてるっぽい組み合わせにする
とか色々悩むけど結局誰も人の服装なんて気にしないから好きにすればOK

>>690
AA12は今までのショットガンとは違うので何とも言えん。
出始めに速攻で買ってフィールドに持っていけば「人柱乙」くらいには思ってもらえる。
多分AA12は重いと思うのでやっていて辛くなる可能性が高い。
レンタル銃に切り替えるのも手かもね。

観賞用スナイパーライフルがマルイGスペックでも使いこなすのは大変。
これ一丁だけでの参加はよほどの物好き以外はやめておいたほうがいい。
AA12に飽きたら使ってみるのはいいかもしれない。

693 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 15:25:13.96 ID:n8YgYznS0.net
>>690
aa12か…前情報が確かなら、かなり強力なメインアームになり得るかもね
3発同時発射のハイサイクル、FET標準搭載…だったか?
前線向きではないと思うけど。

まだ海のものとも山のものとも知れないが、買ってみてもいいんじゃない?
初心者のくせに〜とかって言ってくる奴はいないし、いたとしてもフィールドスタッフに摘み出して貰えばいい

694 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 16:43:54.32 ID:Arx5Elpc0.net
どうしてもスナイパーしたいならM14辺りで頼むわ
エアコキは縛りあるルールのときぐらいしか使えないし
オススメはマルイM14にマウントつけてスコープだな
楽しかったし割とヒットとれたよー
すっげー疲れるぐらいに重いけどw

695 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 17:37:51.62 ID:eMA+rJIT0.net
すまんww
> ・フィールドを何件か回ってから被視認性の高い色を選ぶ
被視認性の“低い”色ね。隠れ易い色。

696 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 18:34:48.77 ID:s4ryWCDn0.net
披視認性について、市販のエアガンは一部の例外を除けば黒、緑、茶の三色になると思うけど、
黒ってインドアや屋外フィールド問わず他の色より目立ちやすいかな?
あとDEやTANなどの茶色は森林系フィールドでは目立ちやすい?目立ちにくい?

697 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 19:33:57.00 ID:8tn0BOvI0.net
初心者の頃ってほんと頭でっかちになるよな
一回行ってみりゃ全部わかるだろ

698 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 19:42:23.19 ID:Ld7/6Fbr0.net
フィールドにあわせて銃の色考えるのはこのスレ乗り越えてはるか先にある問題だな

699 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 19:45:44.17 ID:mWkIO5y30.net
>>696
黒は目立つ。夜でもくっきりシルエット作って茶や緑より目立つ
余談だが昔の忍者は闇に紛れるため黒より紫色の服を使っていた

森林フィールドは下草がなければむしろ茶ばかりなので茶有利

700 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:00:04.18 ID:Q+zpZia20.net
なんでもええやん。。。
すきなのきろとしか。。。

ちな黒だと特殊部隊っぽくなるよ

701 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:02:16.81 ID:YyMLiDST0.net
インドアだと黒はマジで見えなくなるからおすすめ

702 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:02:28.88 ID:USxkvL360.net
色と言えば赤と黄はチーム分けのマーカーに使うから似た色も含めて徹底的に避けるのが無難。
赤いシュマグ巻いてる黄チームとか
黄色いワッペンつけてる赤チームとか
味方から誤射されかねないから気をつけて

703 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:12:48.10 ID:fDFUoFJ60.net
サンタコスプレした黄色チーム
ピカチュウコスプレの赤チーム
てめえら、絶対に許さねー!

ガチャピンコスプレはガチャピンチャレンジっぽくて微笑ましい。

704 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:19:30.39 ID:vFDqWdP00.net
>>699
> 余談だが昔の忍者は闇に紛れるため黒より紫色の服を使っていた

ちょっと赤が入った灰色だったような。色名は忘れた。

705 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:21:36.27 ID:AS1E6NgR0.net
>>703
いやいや熊のプーさんのお前どっちなんだよ感は異常

706 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:21:52.11 ID:7UJp+bMq0.net
>>704もちょっと言っているが、実は赤色は暗いところでの迷彩効果が高いんだぜ

707 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:38:46.94 ID:Q+zpZia20.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KP1TCCQ/

これはあり?

708 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:42:03.93 ID:VJK7WVtg0.net
>>690
昔なら話題の新製品もってサバゲ行くと歓迎されたもんなんだけど、
最近は、競技として効率化され始めたのでギスギスしてるみたいだね。
エアコキのスナイパーお断りみたいな事言われるようになるとは・・

あまり、厳しくシビアな事を頻繁に言う人達のところへ飛び込むと、
ゾンビだオーバーキルだと、喧嘩みたいな事になってそう

709 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:44:07.11 ID:eMA+rJIT0.net
森林系では明るい色は目立つので不利。撮影の具合で変わるから実物見ないと判らんが。
実用性重視なら作業着屋で暗めの色で、手の平側に滑り止めのあるやつでいい。

710 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 20:51:54.63 ID:nGCZjfUZ0.net
>>704
渋柿ね
ちなみに忍者が黒を着ないのは、
渋柿や紺が旅装や作業着向けの色として一般的だったのに対し、重ね染めしなきゃ出せない黒い生地は高級品で旅人の持ち物としてはあり得ない、という理由もある。

迷彩柄でフィールド周辺うろつくと嫌がられるから、
普段着同然の非迷彩の服でタクトレ風にコーディネートする電車移動ゲーマーと通じるものがあるな

711 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 21:50:55.36 ID:vtIGnhRM0.net
>>690
エアコキスナイパーライフルがマルイのでも、初心者がそれだけで戦うのは無謀だと思う
飛距離も精度もほとんど同じ、連射できるエアガンとやりあうっていえばキツイってのがわかってもらえるかと思う
エアコキスナイパーライフルはぶっちゃけ、フィールドでのスナイパーできる場所を把握してて、立ち回りも理解してて、なおかつワンショットワンダウンできないといけないから玄人向け
エアコキは静かっていう利点はあるし、愛用してる人も多いけど、初心者が持ってくとワンダウンもとれずに終わって面白くないってなると思う
特にフルオートが基本のフィールドだと悲しい思いしかしないと思うよ……

712 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 21:55:54.27 ID:vtIGnhRM0.net
>>708
エアコキスナイパーは上手い人だと味方にするととんでもなく頼りになるし、敵に回すとすごくやっかいだけど
一応ここ初めてのサバゲ武器スレだから、まぁ仕方ないんじゃないか

同じ理由でAA-12も実際発売されないとなんともいえないし
下手すれば3発同時発射の電動って理由でフィールドによっては禁止と言われる可能性もあるからなんとも言えない

713 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 22:05:46.53 ID:M6HVtetP0.net
>>690
発売されてないから判らんが、AA12は初速は低めみたいだぞ
中〜近距離の面制圧なら強いけど長距離戦ではイマイチ、じゃないかと予想
それでも愛せるなら御自由に

>>710
赤みがかった灰色は源氏鼠とかだな
海鼠壁や道、夜空が背景になるとに紛れやすいとか
茶系はおまいさんの言うように、渋柿やぬめり柿を使うのがいいとかの記述もあるらしいね

実際に日本の森林系フィールドは濃いめの茶系だと迷彩効果が高いんだよな
最近流行の砂漠系色はけっこう浮くような感じがする

714 :名無し迷彩:2015/11/18(水) 22:19:47.84 ID:vFDqWdP00.net
茶鼠、だったかな…

715 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 02:07:37.97 ID:lzvcSSCL0.net
忍者スレになってしまった

716 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 02:22:03.53 ID:0s+AXk870.net
渋柿とか言ってるアホがドヤ顔スレチでワロタ

717 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 07:44:36.73 ID:XQBCE7rH0.net
何イッテンダ、コイツハ?

718 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 08:22:06.96 ID:bR//7f7j0.net
色についての話やからそうスレチでもないやろ・・・
初心者がBDU買うときにでも参考にしてくれればいい

719 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 09:40:10.16 ID:Z0JaT0rk0.net
俺だけかもしれないけど同じ装備でサバゲ行きたくないっていうか・・
新装備買ってからじゃないとモチべが上がらないというのがある

720 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 09:48:30.13 ID:UU1X1Dmy0.net
確かに新装備買うとモチベーション上がるな

721 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 10:32:22.74 ID:1I1smSpI0.net
昔は装備ちょっとずつ揃えて行ってた
普段着でカーゴパンツ持ってたから、ジャングルブーツ買って
ガンベルト、サスペンダー買ってと
ホルスターとかつける位置も変わって行って
毎回モチベーション作ってた気がする

722 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 10:34:25.79 ID:SCnCTGv90.net
そういうのって趣味になるかどうかの違いじゃない?

723 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 16:51:36.40 ID:l4/ItPir0.net
森林だと夏はちょっと辛いけどマルチカムが結構馴染むな
マルチカムのレプリカはメーカーによって色合いが結構違うのが多いのが難点だけど

724 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 16:52:28.06 ID:is53AT3j0.net
日本の森林なら現用自衛隊迷彩が一番合うかな

725 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 17:53:32.75 ID:0s+AXk870.net
柿渋色だからなガイジ

726 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 18:11:24.85 ID:8WN0iHwt0.net
ユニクロカーゴにアヴィレックスの長袖と安物チェストリグ
ゴーグルのx500とハッチニーパッドあわせても3万以下(笑)
だって予約してあるエアガンのお金貯めるのでギリギリだー
年末に3つ同時で支払いがきそうな予感

727 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 18:26:11.38 ID:1I1smSpI0.net
柿渋色を馬鹿にしてるみたいだが、
昔は、スカイカモとか、オレンジカモとか意味不明のカモが流行ったんだぞ
オレはスポーツジムでオレンジカモのパンツ履いてた。
ちなみに、砂漠系のカモも秋の地面に溶け込めるよね

728 :名無し迷彩:2015/11/19(木) 21:16:54.12 ID:IFU2boXA0.net
まあ最強はワークマンのデジタル迷彩ツナギなんだけどな

あれマジで見えねえ

729 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 01:31:10.54 ID:DqjQaAvM0.net
>>728明日、買いに行きます!

730 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 09:12:16.51 ID:jZv9hrj60.net
蛍光オレンジのカモフラージュ柄は、狩猟用ってことでニーズがあったんだよな
人間相手には目立つ色になるんで安全対策になると同時に
野生動物は色の見分けがつかないから迷彩効果があるって触れ込みで

最近あんま見なくなったのは実は迷彩効果なんかなかったとかそういう理由なんだろうか

731 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 09:36:27.20 ID:QgDEUZ7V0.net
猟場で見ないってこと?

732 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 12:32:22.34 ID:5kwlJECc0.net
そろそろ板違いの領域に踏み込みつつあるのはわかって続けてるんだよね

733 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 14:47:37.36 ID:r1rxISZ00.net
これからサバゲー始める初心者にひとつアドバイスしておこう。
いくらカッコイイからって、BDUの袖をギザギザに破いて着ちゃダメなんだぞ

734 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 14:59:00.92 ID:NbngI3Du0.net
何でだめなの?

735 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 15:06:36.09 ID:Sq8qyy4o0.net
これから始める初心者です。
映画とか見てサブマシンガンの2丁拳銃みたいのやりたいんだけど無理ですか?
MP5KとかMP7あたりを考えてます。
おもさとかサイズがいまいちわからないもので、、、
一応体力とか腕力にはそこそこ自信のあるタイプです。

736 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 15:19:08.11 ID:ZWlqohku0.net
左右の目で別々の方向向きながら正確に指先を見てる方向に向けられるなら可

ただし、マガジンチェンジ出来ない こけた時に受け身が取れない というデメリットが有る

737 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 15:26:25.10 ID:7CLxwTNV0.net
>>735
見た目だけなら簡単にできる
けども弾がさっぱり当たらない
10m先の近距離でも驚くほどあたらない。敵は顔くらいしか露出してないから
それに対してこちらは右腕左腕同時に使うからほぼ全身が露出する
こちらが命中率5%の射撃に対して相手は命中率99%の状況になるので
数撃つ前に相手の1〜2発目でやられる
はっきりいって映画みたいにはなれんぞ

738 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 15:30:27.84 ID:nPHQQgDd0.net
>>735
定例会最終ゲーム無限復活戦で敵陣に突っ込むときにやれば盛り上がる。
雄叫びも忘れるな!

739 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 15:57:09.88 ID:M7APvan10.net
>>736
マグチェンジはしない。先に切れた方を投げ捨てて、残った方をマグチェンジするのだ。

740 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 16:03:26.00 ID:Cnp92z/s0.net
夏はプラトーンスタイルだな俺は

741 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 16:21:13.16 ID:jf2gJ1ZM0.net
>>735
電ハンロングマガジンでどっちか用にホルスター用意なら行ける

が、やはり所詮はロマン装備なのでおすすめはしない

742 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 16:46:53.58 ID:R9Va03dp0.net
>>739
だったらニューヨークリロードという考え方もある

743 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 17:09:27.25 ID:Su4MsZdm0.net
>735
買う前に一度は店に行って実物を持たせてもらい
大きさや重さを確認した方が良いよ

そしたらとりあえず1丁買ってサバゲ参加してみて
余裕と思ったらもう1丁揃えればいいんじゃね

744 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 17:27:30.07 ID:Zdh/Fxma0.net
>>735
ガスのG18Cに50連マガジンつけて二丁持ち楽しいぞ

745 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 20:45:17.14 ID:VGIXdvD40.net
>>737
現実的に考えてイングラムくらいじゃないと手首が悲鳴上げると思うよ
ロマン装備いいじゃない

746 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 20:55:56.08 ID:cP7TLIer0.net
そもそも、利き手じゃない手で銃を保持できるかどうかだな。
右手が利き手と仮定するなら、左手で何かを保持する動作に慣れてないと銃口が明後日の方向を向くことになる。
弓道やアーチェリー経験者なら、利き目・利き手が右でも銃の保持は出来るが、まず当たらないな。

右手にP90。左手にFive-seveNを試したことはあるが、威嚇射撃にしかならなかったよ。

747 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 21:08:15.27 ID:MKUuw+H20.net
利き手利き目はわりと重要だよな
スイッチングの練習するけど、やっぱり左だとエアガンの保持とサイトのぞく姿勢がなかなかしっくりこない
サイト覗くのも利き目の影響強くてなかなかきつい
とはいえ、なれもあるだろうけど
2丁拳銃は単純に片手での保持だろうから、構えがしっかりされないし
狙って撃つのは厳しい気がする

まぁ、それでも楽しければ良いんじゃないの、とは思わないでもない

748 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 21:20:16.41 ID:Pv/u607s0.net
>>735
体力的に無理が無いとしても…

片方の目で1つの目標を狙えるのは一丁だけだから二丁目は殆ど意味が無いよ。
(両方の目で両方のサイトを個別に認識して1つの目標を見れるのなら話は別だが)
弾道見て修正するにしても、2つの弾道を見て左右別々に銃をコントロールしないといけない。

あと当てずっぽうに撃つと意図しない兆弾が味方や自分に当たる可能性もあるから
竹林とかで撃つときは味方との位置関係にも注意して欲しい。

…まぁ戦果期待しないなら楽しいよw

749 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 21:26:49.63 ID:HFc2ozUN0.net
と言うか最初はMac10かMP7買ってセカンダリにグロック18買えば良い
ハンドガン型のサブマシンガンにフルオートハンドガン
どちらも一定の潰しが利くし、それで両手に持って両眼で狙いが付くようなら良いだろう

750 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 21:29:24.34 ID:qs5pXFjE0.net
グロ×グロ
ガバ×ガバ
ブリ×ブリ

751 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 21:37:11.95 ID:rFO0bSDq0.net
>>735
KSCの07システムM11おすすめ
軽くて、発射レートも高い
欠点としてはガスガンで1マガジン(50発)を10秒くらいで撃ちきっちゃうことくらいかな

752 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 22:02:47.47 ID:9wEIzG2D0.net
モリxモリ
ムラxムラ
ヨシxヨシ
ワキxワキ

753 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 22:06:29.24 ID:MKUuw+H20.net
このスレ的にはASGのスコーピオンEVO3やKRYTCの電動ガン(こちらはまだでたてで評価あんまないが)はどういう扱いになるんだろう
スコーピオンEVO3なんて海外製って点と値段がお高い以外はかなり良い製品だし

754 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 22:09:18.07 ID:3i119Jye0.net
どっちもG3SG1位の扱いじゃろ

755 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 22:10:46.72 ID:QgDEUZ7V0.net
>>753
> スコーピオンEVO3なんて海外製って点と値段がお高い以外はかなり良い製品だし

「海外製」と「値段がお高い」は、かなり重要なポイントだと思うけどなぁ

756 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 22:15:25.55 ID:MKUuw+H20.net
>>755
やっぱそこかぁ
修理の関係で簡単に投げれないのは痛いよなぁ

KRYTCはライラックスが正規輸入してるし、ライラで修理できるかどうか、になるのかな
値段は次世代と同じかちょっと高いくらいだし
後は実射性能次第か……

757 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 22:17:19.48 ID:MKUuw+H20.net
今気づいたけど KRYTCじゃなくて KRYTAC

758 :名無し迷彩:2015/11/20(金) 22:24:53.22 ID:wKgL2YPF0.net
イカを選ぶよりも、安価で安心してサバゲーデビューできちゃうからなあ
「これが欲しいんです!」っていうときに「それなら安心」って返答できるメーカーが増えるのは歓迎だけどさ

759 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 00:23:43.81 ID:wiaXJMvw0.net
マルイにもすこし冒険的なラインアップが欲しいよね
次世代なんてM4とAKとG36とSCARってあぁた、現行特殊部隊っぽい
ラインナップばかりでちょっと飽きるよな

760 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 01:16:41.62 ID:paEad78U0.net
ガスブロM4で既に冒険しすぎだろw

761 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 03:20:26.85 ID:A/dovbUC0.net
上はユニクロ黒フリース等、下はジーパンかカーキ系色のカーゴパンツ、
装備はFLYYE辺りのチェストリグ、これだけでもオペレーターっぽい
格好になれる、後はキャップやアクセントにシュマグ等が有れば尚良い、

初心者なら服には金をかけなくてもいいが靴とゴーグルだけは多少高く
てもお金をかけて良い性能の物を購入しておきたいな。

762 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 04:27:16.76 ID:+WXocTh40.net
P90二丁やってる知り合い居るけど、軽いし楽しいらしいよ
真面目にやると片方ずつ撃つ事になるんだろうけど

763 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 05:12:45.15 ID:arJOAkWN0.net
初心者が張り切ってスコープ付きのHK417を買ってくるものの
その日の午後にはアウターバレルとスコープ外して使ってるの見た事あるからなぁ

よほどの筋力自慢な奴以外はいきなりデカイのは止めとくのが吉

764 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 05:54:30.92 ID:ezc+jnP/0.net
昔族やってた頃、サバゲ仲間に方位磁石勧められたな。
結局使う機会なかったけどw

765 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 06:34:29.27 ID:p+Mcz4OZ0.net
>>761
上が黒じゃな

766 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 06:49:05.17 ID:MtQyqtOq0.net
HK417くらい、並の筋力あれば普通に取り回せるだろ

767 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 07:52:52.75 ID:421nP5sY0.net
>>766
一日中が無理なんじゃないかな?
朝一のゲーム一回なら一般成人なら誰でもそうだとは思うんだ。
ところで貴方はサバゲしたことあるの?

768 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 08:47:11.65 ID:MtQyqtOq0.net
>>>767
普通に一日ゲームで使ったよ

769 :735:2015/11/21(土) 09:33:24.83 ID:+aMDxSGk0.net
>>735ですが色々回答頂いて有難うございます。
たまたま自分がスポーツとかで両利きだったものでサブマシンガン二丁いけるかなと思ったのがきっかけだったのですが、>>737で言われてる事になりそうですよね笑
とりあえず1つサブマシンガンタイプの電動ガン買って参加してから考えてみます。

770 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 10:44:35.02 ID:khZVDS3+0.net
>>769
二丁撃ちはロマンだが練習次第ではモノに出来るかもしれん頑張ってみてくれ

771 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 11:04:06.67 ID:jzXY73sI0.net
たとえやってみてダメでも、「やってみたらダメだった」という経験は
2ちゃんで「ダメだからやめとけ」と言われてやめた、なんて消極的なものに比べれば
あなたにとって大きな財産になる

だから無駄に2丁買って売上に貢献してください

772 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 11:57:01.89 ID:paEad78U0.net
島本和彦かよ

773 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 11:58:53.14 ID:mYWw7hlgO.net
クルツやらコン電スコーピオンならドラマグ使えるから
マグチェンに悩まされる事は無いだろうな
ただ射程はお察し

P90なら初速もあるし軽いし
持った時の重量バランス的にも他のより持ち易いが
マガジンが詰まり易い部類の銃なんだよね

774 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 12:05:11.83 ID:A6Mxag/20.net
今のP90多弾マグはノマグなんかより詰まりづらいぞ

アキンボで上手かったらカッコイイのかな
始めてみようかなwwww

775 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 13:38:44.79 ID:lXC1/FuJ0.net
P90とMP7GBB持ってるから両方持ってアキンボやってみようかな。

776 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 13:46:42.84 ID:2kMjlfOH0.net
>>774
>>775
せめて練習してから本番行けよ?

777 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 14:11:29.86 ID:Vdt83W4x0.net
>>774
アサルトライフルアキンボのほうが使いこなせると
シュワちゃんみたいでかっこいいと思うよ

778 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 15:36:21.57 ID:dsd5Chzl0.net
もし上半身裸のムキムキがいたら乳首集中砲火だわ
シュワちゃんかランボーか知らんが服は着ろよw

779 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 16:16:11.37 ID:mr/zynO30.net
アキンボだか二丁両手撃ちの問題点は極端な命中率の低さとあるが
何故命中率が悪いのかと言うと手首が曲がるからである
腕を真っ直ぐ伸ばしても手首が少しでも曲がっていればまともに当たる筈もない

なので手首を固定する器具があれば
まだトイガンの業界には存在しないが、こういうのがあればアキンボスタイルも戦力になるだろう
http://www.saba-navi.com/2015/02/05/sigsauer_armbrace_atf/

780 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 16:19:50.66 ID:A6Mxag/20.net
P90なら小さい前ならえ敵な構えでいけばちゃんと構えられるんじゃないかな?

781 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 18:03:08.85 ID:Qizxh8BB0.net
>>779
それ前に注文したけどキャンセルされたな。
トイガンパーツなら問題ないと思うのでどこかで出してくれまいか。
ただ両手に装備するとマガジンチェンジできn

782 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 18:57:17.83 ID:eIfNA2PN0.net
一方俺はP90二丁で戦術機ごっこをしているのであった

783 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 19:30:32.53 ID:bevn1+TB0.net
>>782
ナーイフアタックであるっ!
いいな、ストームバンガードごっこwww

784 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 23:21:18.52 ID:ngmBURJG0.net
>>764
元珍w

785 :名無し迷彩:2015/11/21(土) 23:35:24.34 ID:+WXocTh40.net
二丁を同時に構えて二つのターゲットに当てるのは無理
だが、右手の銃を左腕の肘のあたりに乗せてぶっ放し、
左手に持った銃は前に向けてぶっ放す、二丁拳銃は当てれる
ヤングガンとか好きで、片方ピースメーカーにしてやったわw

786 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 07:58:54.27 ID:O75wKlL+0.net
二丁もちは銃口管理がクソ難しいから初心者はやらないほうがいい
隣のバリから銃口むけてたら撃たれても文句いえんぞ

787 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 08:01:50.32 ID:aLzH/r5I0.net
カスタムでこれ作れよ
ttp://dailynewsagency.com/2012/06/13/silver-shadow-gilboa-snake-double-barreled-ar-nn6/

788 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 08:44:19.93 ID:RmxBi/dt0.net
>>787
画像の鉄砲のすぐ下に
「起業で売ってはいけない商品」
とか書いてあってクソワロタw

789 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 08:45:02.44 ID:5vS8PNCg0.net
ミニガンとかミニミって実際サバゲーでは使えるのでしょうか?
やるなら常に弾幕張ってるマンみたいな感じですかね

790 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 09:34:52.03 ID:hYE8lEoz0.net
>>789
貴方がどんな解答を求めているのか分からないもう少し詳しく頼む

791 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 09:38:56.31 ID:aLzH/r5I0.net
ミニミの方は敵の射撃や移動を阻害する様に10発程度の斉射をタイミング良く撃つようにすれば割りと効果的
ミニガンでも同じことが出来なくはないが射撃する時にほぼ全身を敵に晒すことになるからゾンビゲーとかでないとすぐやられてしまうよ

792 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 10:33:11.41 ID:4GJ/CRAR0.net
ミニミというかLMGは弾幕はるために作られた銃だけど、エアガンだと電動給弾マガジンつけたP90やM4でも同じ役割ができる
LMG自体は実銃の関係で、でかい、重いだし、値段も高いか中華でカスタム前提になってくる
セミオート戦とかだとデメリットしか見いだせない

ミニガンはエアガンの中ではトップクラスの弾幕はれるけど、CAWのですら故障が多いし重さが他の比じゃないくらい重いし、でかさもはんぱない、値段も30万ごえ

総じてLMGとミニガンなんかはロマン武器

まぁ俺はイカのLMGほしいんだけどさ……

793 :sage:2015/11/22(日) 12:20:53.11 ID:dylabuRH0.net
初銃を次世代で買おうと思っているのですが、バレル長は性能にどれくらい関係するのでしょうか?
G36や長物だと差があるとネットとかで見るのですが、ある程度の長さがあるもの、具体的には、DEVGRUの275mmで、M4SOPMODの364mmで、集弾性に差はあるのでしょうか?

794 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 12:22:43.39 ID:aLzH/r5I0.net
>>793
体感できるほどの差はない
あと、sageはメール欄に

795 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 13:51:09.48 ID:RmxBi/dt0.net
マルイの次世代ならどれでも初速はたいして変わらない
全長が長くてもインナーバレルが思ったより短い奴もある
長いからって初速がほかに比べても速いとは限らない


次世代って決め打ちしてるならもうその中で好きなのかっちゃえw
G36が気になってるようだけど、アレはとてもいいエアガンだよ。
取り回しがいいのはCのほうだけど、Kでもそれほど悪くもない
低倍率のスコープが標準装備でついているのもお勧めかも

ただ、初速とか命中精度とかはその2丁ではそんなに大差ない


796 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 13:59:38.90 ID:4GJ/CRAR0.net
次世代買うなら試射できるとこで試射した方が良い気もする
G36Kのスコープはアイリリーフ確認しとかないと、たまに買ったはいいけど見辛いから邪魔って言う人もいるし

797 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 14:12:59.48 ID:jdZ8k2sw0.net
次世代G36シリーズはオートストップ機構が無いのが悔やまれるな。

798 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 14:33:41.40 ID:YY6CUTl40.net
マルイにとってオートストップは次世代の要素では無いらしいからしょうがない
AKを鉄で作るのは色々あって無理なのはわかるが
G36はナイロンファイバー樹脂で作ってオートストップついてれば
国内では中華G36が息してないかもしれないのに実に惜しい

799 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 14:35:44.25 ID:YY6CUTl40.net
次世代AKが発表されたあとマルイさえあれば中華AKはゴミ、みたいな事喚き散らしてた人、
今どんな銃使ってるんだろ

800 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 14:42:30.93 ID:dylabuRH0.net
皆さんありがとうございます
欲しいのはデブグルで、全長が長い割にはバレル長が長くはないのが気になっていました
皆さんの教え通り気にせずデブグル買います
ありがとうございました

801 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 15:15:48.62 ID:dwr3CmT+0.net
>>800
デブグルいいなぁ
羨ましいぞ!

802 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 19:26:59.36 ID:fULK4m5k0.net
>>798
フルサイズ好きやリアルなギミックが好きな人間も少なくないので、
その程度では国内からARESやS&TのG36を駆逐するのは無理かと
ましてやARESにはまだ国内流通してないけどEFCS搭載版も控えてるし

803 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 20:24:00.15 ID:9aSdTWNB0.net
>>793
規制ギリギリまで初速を上げて調整してある代物だからね。
バレル長も命中精度や初速に関わる要素の一つであっても、
全体的にバランス良く調整してあって大差無くなってるよ。

804 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 20:26:35.96 ID:aLzH/r5I0.net
実射性能に差はないから、好きな形のものか構えて一番しっくり来るやつを選べ

選べないならM4系のどれか、飽きても割りといい値段で処分できる

805 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 22:28:06.72 ID:te2gjJwg0.net
初めてエアガンを買うなら
次世代のM4 CQB-RかSCAR-L
アウトドアとインドア両方活用できる

806 :名無し迷彩:2015/11/22(日) 22:29:31.49 ID:te2gjJwg0.net
SCAR-L CQC のほうな

807 :名無し迷彩:2015/11/25(水) 11:52:35.12 ID:GCN8/vmi0.net
SCAR-Lでも折りたためば近距離戦で使えるよ

808 :735:2015/12/01(火) 14:04:46.48 ID:Gaeo4eE90.net
普通にサバゲーしててサブで持ち歩くガスハンドガンって実際に使う場面あります?

809 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 14:13:11.44 ID:4vo2VXBO0.net
あるよ
メインのマガジンチェンジをするよりハンドガン抜いたほうが早い時とか、ちょっと相手との距離が近い時とかに使う

810 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 14:13:43.95 ID:rkui58ZU0.net
>>808
インドアのフィールドで使う位だな

811 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 15:48:23.18 ID:XdmECXjs0.net
使いたくて意識して使わないと、使う事無いだろうね。

812 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 15:48:52.70 ID:Zp9QwoTW0.net
>>808
名前欄の735は間違い。

ありがとうございます。
接近戦がありそうなフィールドだとハンドガン使う可能性もあるのですね。
ハンドガンは特にこだわりないので時期的にハンドガン福袋でも買ってみます。

813 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 19:07:08.40 ID:XLhdwCnW0.net
初心者のサバゲー用ということなら、欲しい機種もないのにとりあえずで買うのはおすすめしないな。
サイドアームがあれば遊び方の幅が拡がるけど、拡がった部分を活用して楽しめるかは別問題でしょ。

欲しい拳銃が決まってから、
サバゲに慣れて新しいことやってみたくなってから、
改めて拳銃導入を検討するくらいでちょうど良いと思うけどな。

まして福袋なんて何が入ってるかわかったもんじゃないし。
マルシンリボとか中華ハーフメタル拳銃とかサバゲー向きでない銃の可能性も高い

814 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 19:08:47.92 ID:E0TPiqHR0.net
>>808
メインがボルトだとよく使うよ

815 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 19:10:02.49 ID:4vo2VXBO0.net
最初のハンドガンならマルイ買っておけば間違いない

816 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 19:12:54.73 ID:XLhdwCnW0.net
サバゲに使いにくかったらお座敷用でも良いや、と割りきれるならガス風呂は一挺持っておいて損はない
福袋でギャンブるくらいならマルイG26やマルゼンPPK/Sとか比較的安価で評判も良い銃が色々ある

なんか拳銃ディスるばかりになってしまったので念のため

817 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 19:49:14.31 ID:o/d/L61i0.net
ガスブロって電動とちがっていじってるだけでも楽しいからな
サバゲで使わなくても好きな拳銃なら楽しめる

818 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 19:49:55.16 ID:zLiXLZpw0.net
>>808
壁一枚の距離まで詰める俺には必要だな。
一番後ろの誰と戦っているのか解らん奴には必要ないだろうな。

819 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 19:56:11.98 ID:zYWL5ahG0.net
>>808
広いフィールドでも裏取りして背後から近付いて撃つ時はハンドガンに持ち替えてる。
あと弾数制限してあえてハンドガンを使う環境を作って自己酔いしてる。

820 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 20:02:03.18 ID:rDL4H5bI0.net
初めてのサバゲならハンドガンは要らない。必要と思ってから買えばいい。
持っていちゃいけないものではないけど、マガジンが脱落しやすいので
マガジンは抜いてマガジンポーチに入れておいた方がいい。

どうしてもマガジンを挿しておきたいなら、
連絡先を書いたシールを作って貼っておくと…初めて向けじゃないけどw

821 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 20:02:12.70 ID:H/MEmx010.net
>>808
プレイスタイルによるけど電動で多段マグならいらないと思う。特にサブマシンガン系とかならなおさら

リアカンとかガスブロ長物使う感じなら、リロードの隙を減らせる。まあ、練習次第だけど

822 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 20:21:53.37 ID:sW+3xFHu0.net
メインが電動ならハンドガンいらないね
ハンドガンはハンドガンがメインになった時に使えばいいよ

823 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 20:36:41.25 ID:Wcaqinjx0.net
初心者はなぜサイドアームを気にするんだろう。。。

824 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 20:51:17.58 ID:EisQrLj+0.net
まだサバゲを経験してない、もしくは装備を調べるとハンドガンも差しているからじゃないかな

825 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 21:14:02.49 ID:WrMj+XPh0.net
やる前に調べる段階が一番ワクワクするんだろ!

826 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 21:15:58.68 ID:sWKVv8uV0.net
>>808
>>2

827 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 21:22:46.82 ID:Wcaqinjx0.net
ハンドガンはハンドガン戦くらいにしかいらない
メインが壊れてもレンタル借りれば大丈夫
早く死んだときにレンジでハンドガン撃って遊ぶくらい。。。

828 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 21:39:57.70 ID:SO4rwafy0.net
とりあえずサバゲするための必要な道具を自分なりにそろえてそれでも予算が余ったとき、
マルイのガスガンのなかで欲しいのがあったときに買えばおk>>ハンドガン

829 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:01:55.29 ID:S7mAUIv80.net
インドアとかならあった方が便利だけどね
でもホルスターとかメインアーム(ライフル)のスリングとかも必要になってくるから最初は無くてもいいと思う
荷物増えて重いし

俺はハンドガンは殆ど使わないけど御守り代りに腰に挿してるだけだけどね

830 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:25:00.82 ID:QdBoyFIT0.net
はじめてまして、
一昨日、今週末にサバゲーに誘われたのですが、
僕はど素人で装備はおろか銃すら
もっていません。
そしたらその友達が自分の予備の中華銃と装備を貸してくれる、というので安心してました。
でも今日になってその中華銃が壊れていたことを知り、一度は参加を諦めました。

831 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:26:41.75 ID:CXRIN7vi0.net
はい

832 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:30:33.74 ID:QdBoyFIT0.net
この辺は田舎でエアガンを取り扱って
いる店がほとんどない上に、仕事の都合上
店を廻ることも時間が厳しいからです。

しかし、今日実家に久しぶりに帰ったら
兄の部屋にエアガンが2つ飾ってあり、
兄は仕事でいませんでしたが、
電話で確認したら好きなほうをもって行って
よいとのことなので、アドバイスを
いただきたいのです。

833 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:31:38.27 ID:2oOmVNzw0.net
>>832
難しいことは言わない、写真は?

834 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:36:33.95 ID:mCI7OPBt0.net
>>832
両方持って行っちゃえよ。
両方気に入ったとか言ってさー。

835 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:37:49.65 ID:LV6v2h/K0.net
行くフィールドわかるなら、レンタルあるかどうか調べてもいいんじゃね

836 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:39:12.87 ID:QdBoyFIT0.net
それがうPの仕方がわからなくて…。
磁石みたいな部品が横にひっかけて
あるのでこれは電動ガンですかね?

あと片方はゴルゴ13が使っているのと
似た感じのM16みたいなやつで、
片方はグリップが白く、

837 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:39:36.65 ID:IzIEGpfEO.net
ネトゲだけど『ポイントブランク』来るぞ!
ググれカス!

838 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:41:36.76 ID:QdBoyFIT0.net
マガジンも白いです。ただマガジンは
全部で4つあり、
磁石みたいなやつは2つあります。

839 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 22:41:54.71 ID:2oOmVNzw0.net
>>836
画像アップロードの仕方がわからない(と、いう文章はアップロードできてる)


この矛盾に気付けないのはなんでじゃろう?

840 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 23:21:00.03 ID:QdBoyFIT0.net
わかりました!
ソップモッドと
CQBというモデルです。(^^)

2つともはさすがに気が引けるので
どちらかにします。
にたようなものですかね?
どちらも磁石みたいな電池で撃つ感じですね。

841 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 23:23:43.29 ID:/JG6nCdj0.net
PBつまんねえよ
デビルズサードのほうが雰囲気がサバゲーに近くて面白い

842 :名無し迷彩:2015/12/01(火) 23:45:54.38 ID:FPo6fGyz0.net
はい、次の患者さんどうぞー

843 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 04:28:00.93 ID:MkWe1RWW0.net
>>840
銃本体の扱いや電池の管理とかでトラブルになるのがオチだから兄貴のは借りないで現地でレンタルガン借りてスタッフさんや友達の説明良く聞いて遊ぶのがいい

844 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 13:13:22.37 ID:kSuyRGbO0.net
磁石みたいな電池がなにかやっとわかった。
sopmodのバッテリーか。
つーか、小学生みたいな文章だね。

845 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 23:14:55.43 ID:ondTKG8tO.net
ハイキャパ4.3
デザートイーグル(ハードキックもあり)

室内戦で使うならどちらがオススメですか?
精度より丈夫さ重視です

846 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 23:25:18.22 ID:Vw5yc+Us0.net
こしあん

847 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 23:35:08.95 ID:cmYLcUWK0.net
時期が悪い

848 :名無し迷彩:2015/12/02(水) 23:46:11.80 ID:ondTKG8tO.net
わかりましたバイオハザードのサムライエッジ以下略

849 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 00:15:23.90 ID:hCGIKNTZ0.net
俺だったら、できるだけコンタクトな銃を選ぶな。
しかしバカでかい銃を使いこなしてガンガン攻めてきたらカッコいいとか思っちゃう。

850 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 00:22:51.78 ID:tqRt1tDI0.net
時期が悪いって意味わからんのか

851 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 00:24:27.26 ID:81g6O/VY0.net
>>845
丈夫さならサブマシンガン系とかどう?
弾もハンドガンより多いしスライドがない分丈夫だし

852 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 00:25:54.55 ID:Ma9TeSJN0.net
エアコキハンドガンで好きな形のを選ぼう

853 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 00:28:09.75 ID:vF1MuR0k0.net
このもしもしいつもサムライエッジ言いたいだけだからシカトでおけ

854 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 00:50:48.04 ID:YUlY/uXy0.net
>>849
イナーシャー廻せ!

855 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 03:34:45.43 ID:H+NykKPP0.net
>>845
ハイキャパを選ぶ人が多いとは思うが、
俺はデザートイーグル

856 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 06:52:26.23 ID:URyApMR90.net
コンタクト!!

857 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 08:40:37.60 ID:0OmnN3kQ0.net
コンタクトな銃。肉叩きウォーリアで殴るみたいなもんか?

858 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 12:33:31.12 ID:7R5tdsGz0.net
ガンカタ的な何かじゃねーの?
コンタクトだよ!接触しちゃうんだよ、ガンフーかな?
何かカッコいい!

859 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 16:47:06.12 ID:8NGH6ZAd0.net
>845
デザートイーグル

860 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 16:50:35.54 ID:WZyb/Sqr0.net
昔、マルイから出てた木箱入りの限定生産デザートイーグルにめちゃくちゃプレミアついてたなぁ

861 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 18:43:28.65 ID:YUlY/uXy0.net
>>856
Hello,I am VIFAM

862 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 19:21:42.24 ID:5Xg8dOlpO.net
>>853
あの…司令官?誰かと間違えていませんか?

みんなサンクス
ハイキャパに多弾マグにします

863 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 19:48:11.01 ID:tplvrT0X0.net
>>861
Ok VIFAM, your number is 7.

864 :名無し迷彩:2015/12/03(木) 21:07:12.98 ID:ik2iu+GU0.net
>>861-863
おっさん自慢はもういいw

865 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 07:44:49.60 ID:839MXS870.net
>862
聞いておいて薦められたものは買わないという

866 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 21:19:47.86 ID:q6mx3hrN0.net
初長物で、軽くて動きやすそうなスタンダードP90を買おうと思っているのですが、HC対応300連やキットボーイチューンの300連を使っても弾詰まりしてしまいますか?

867 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 21:23:56.39 ID:EVqwKxIm0.net
>>866
HC対応使ってるけどほぼ完全に糾弾出来るあと旧P90の玉詰まりなんて大抵少し叩けば出るし気にしないでいい。
多段でもジャラジャラ言わないからオススメ

868 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 21:27:20.91 ID:JCztFF+Z0.net
>>867
ありがとうございます
そういえばサバゲーで会った方がフルだと詰まらないけどセミだと結構詰まると仰っていたのですが、
セミやフルオートの指切りをすると詰まりやすいということはあるのでしょうか…?

869 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 21:31:10.05 ID:Jd3s20yR0.net
>>868
トリガーロックは稀にあるよ

870 :名無し迷彩:2015/12/04(金) 21:43:40.94 ID:HCPaPtRM0.net
>>868
稀によくある>>868

871 :名無し迷彩:2015/12/05(土) 00:07:50.59 ID:Gz+JCzBT0.net
やっぱりマガジンのレパートリーと安定性はm4一強なんだよな
形は個人的にそんな好きでなないが、結局m4使ってる

872 :名無し迷彩:2015/12/05(土) 00:56:48.03 ID:l5eNnNZ20.net
極めて稀に頻繁に時々起きることがしょっちゅうあることが稀にあるんだな?

873 :名無し迷彩:2015/12/05(土) 09:17:41.93 ID:a669+c+n0.net
申ブN
トリガーロックを避けるために電動ガンをセミ運用する時はトリガーを一気に引き切るんだ
youtubeとかタクトレビデオでみたトリガーの引き方は全部忘れろ

874 :名無し迷彩:2015/12/05(土) 10:33:45.58 ID:HZ0wWsL10.net
>>870
希なのかよくなのかどっちなんだよwww

875 :名無し迷彩:2015/12/05(土) 12:23:11.25 ID:4Lj+kKb90.net
>>874
起こるのは稀だが一度起こると立て続けに起こることがある、という意味

876 :名無し迷彩:2015/12/05(土) 12:35:19.35 ID:vn1ZJr4P0.net
>>868
マルイ電動セミオートはトリガー引いてれば勝手に通電カットしてくれるシステム。
通電カットするパーツが動いたタイミングでトリガー戻ってると、カットされっぱなしなる。
トリガーを戻すのが早すぎたり、バッテリーが弱ってサイクルが落ちてくるとなりやすい。

877 :名無し迷彩:2015/12/05(土) 17:17:10.07 ID:h7uyDlvG0.net
>>866
MAG製の170連マガジンをハイサイで2年使ってるけど給弾不良一度も無いよ
割高だがバラ売りもしてる店もあるし、セットで買っても単品で欲しい人多いから簡単にバラ売りできる

878 :名無し迷彩:2015/12/06(日) 23:09:44.23 ID:g6bgJ86N0.net
>>868
そこまで致命的でもないみたいですね
スプリング170連は弾込めが大変そうで敬遠してたのですが、とりあえず多弾と1つずつ買ってみます
ありがとうございました

879 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 00:17:50.43 ID:lVpgNyHr0.net
>>640
こんなにウザい書き込み久々に見た

880 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 01:41:11.88 ID:dMAFpQnv0.net
いい加減初心者にp90勧めるのやめた方がいいと思うの

881 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 03:30:47.00 ID:VvBekB/N0.net
p90は砂埃でトリガージャリジャリになるから分解整備しないならおすすめできない

882 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 07:39:58.90 ID:dMAFpQnv0.net
>>881
それもそうだが何よりジャムが酷い

883 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 07:58:39.02 ID:cSspcbA20.net
>>882
上の質問者見りゃHCマグつかうって言ってるやん殆どジャムらないし
軽量コンパクトで飛距離も十分だし強いて言えばマグポーチが難点なだけやん
トリガージャリジャリとかしないししたとしてもドライバー一本とグリスありゃいいやん

884 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 08:51:16.71 ID:2vpsd+tW0.net
自分が初心者だった頃を想像して、オススメして欲しいものは何かを考えてみると、P90はないな。

操作が独特過ぎて初めて覚えるのに向いてない。
初心者じゃなくなった時にはカスタムの幅も狭いし買い換えるしかない。
興味が装備系に振れたとしても、タクトレに目覚めても同じ。

自分ならまずはM4とかAKがベーシックだからそれで慣れるのが良いって言って欲しかったな

885 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 09:04:36.44 ID:b+XH9Y910.net
>>884
俺も同意見だわ
無駄な苦労と費用がかかる割に汎用性のない個体とか初心者向けじゃない
それに知人がp90hsで給弾不良普通にしてたしw

886 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 09:23:19.05 ID:yG4SBJIO0.net
>>884
銃口からサイトの高低差も初心者にはおすすめできない要素だ

887 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 09:24:05.79 ID:Qfu15BuJ0.net
G3SASHC以外いみないよ

888 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 09:27:12.65 ID:yG4SBJIO0.net
どっちかいうとP90って中級者向けじゃね?
コンパクトだけど命中率も欲しい!その他の不便な点には目をつぶれる人向け

889 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 09:34:13.73 ID:LhhcIjzG0.net
多弾マガジンの問題さえクリアできれば初心者にオススメしてもいいと思う
別に操作方法が特殊でもいいじゃん

890 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 09:37:56.16 ID:Qfu15BuJ0.net
マガジンを頻繁に抜き差しするので
初心者には普通の方がいいに決まってる
P90なんて論外だよ

891 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 09:38:38.36 ID:v+lNpKIP0.net
P90は本人がどうしても欲しいというならな
人それぞれオススメがあってP90初心者オススメもあるだろうが頑なになるなって

892 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 09:52:09.47 ID:uA+np8Ip0.net
>>890
P90の多弾は普通に打ち切れるぞ
300発打ち切る初心者はすでに初心者ではないかバラまき厨

893 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 10:07:01.93 ID:Qfu15BuJ0.net
>>892
フィールドに入ってからマガジンをどうするのか?
フィールドから出るときにどうするのか?
その時初心者は?

894 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 10:42:40.09 ID:uA+np8Ip0.net
>>893
どんだけ不器用なの?フィールドの出入り時なんて急ぐ状況でもないし、どうとでもなるわ
おまえの母ちゃんでもできるよ

895 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 11:13:04.56 ID:XOmyQl+f0.net
基本的には東京マルイの電動ガンで自分の気に入ったものを買えばいい

896 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 11:13:11.27 ID:26zfGYnz0.net
>>889
ハイサイクルが出てから買ったけどこれ以降の多段はハイサイでもちゃんと打ち切れるよ
俺が買ったマガジンが当たりかもしれんが予備マグ二本もちゃんと打ち切れる
逆によく言われるジャムやトリガーロックはなった事ない
参考に

897 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 12:50:30.00 ID:27xYBzJG0.net
P90なんて、あの独特のスタイルが好きだから多少の使いにくさなんか気にしない、って奴が使うものだろ。
いつの間に初心者向けなんてことになってんだ。

俺?最初に買ったのがP90で、それ以来ずっとメインはこいつです。

898 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 15:39:40.08 ID:h+q2D2550.net
P90のガスブロをサバゲに持ってくるやつこそが真の英雄

899 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 18:25:02.60 ID:LhhcIjzG0.net
銃口にトリガーと連動した火打ち石付けて可燃性ガス使えばチャッカマンっぽいことができそう

900 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 18:45:51.95 ID:pBWhVvxt0.net
まさにP90なOD色チャッカマンを見た事がある
ドンキで2980円だったがネタに買っておけば良かった

ソースが出てこないんだがコレのシリーズらしい
http://item.rakuten.co.jp/shopworld/10117776/

901 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 18:47:26.95 ID:83Pk+mej0.net
独特の操作で戸惑うなんて、普通の銃の操作に慣れてるからそう感じるんであって、初めてなら大した問題じゃないでしょ。
G3やAKのマガジンだって慣れなきゃ挿しにくいし、89式のセレクターは操作しにくいし、慣れろ覚えろで済む問題じゃん。
なんでブルパップのリロードばかりやり玉に挙げられるんだ

902 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 18:50:21.89 ID:27xYBzJG0.net
いや、さすがにP90のリロードはほかのブルパップのタボールやステアーよりやりにくいぞ。

903 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:01:55.27 ID:cY19+CCH0.net
そうかもしれんがおすすめから外すほどかよ
突出部が少なくて引っ掻けたりぶつけたりしにくいとかママンに見つかっても黙ってれば鉄砲とはわからないとかのメリットを覆すほど重要だと思う奴はこのスレ覗く前に候補から外してるだろ

904 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:03:20.26 ID:2vpsd+tW0.net
>>901
それは初心者におすすめする理由になると思って言ってるのか?

別にP90がけなされているわけじゃないぞ。
論点は初心者にあえておすすめすべきか。だ。

905 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:04:58.46 ID:pBWhVvxt0.net
リロードが明暗を分けるサバゲーなんてしてないだろうに

906 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:12:01.18 ID:27xYBzJG0.net
めんどくさいリロードを楽しむためにあえて多弾マグを使わない俺みたいな奴もいるんですよ。

907 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:19:12.78 ID:2vpsd+tW0.net
初めて覚えるのが独特な操作の銃である必要がある?
P90の操作を覚えることによって、似たような感覚で操作できる銃ってある?

初心者におすすめするときはベーシックでスタンダードなものがいいじゃん
初めて車買うやつにフォークリフト勧めるようなもんだぞ

908 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:25:24.01 ID:1yarlQdU0.net
結局のところ完璧なラインナップは無い訳で
ケチ付ければ次世代高いし、MP5はモナカだし、クルツSASは遅いし、M4G3は首弱いか重い、等々

36Cか552が無難だけど、マガジンがー

909 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:27:43.59 ID:4S8B/46C0.net
結局、M4が無難になるな

飽きても割りといい値で売れるし

910 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:29:59.67 ID:dps6wlpl0.net
βスペツナズより初心者向きの銃なんてあるの?

911 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:44:03.55 ID:27xYBzJG0.net
Cons
リロードめんどくさい
マグポーチに悩む
トリガー重い
光学サイト必須、だけどパララックス大きい
ストラップつけにくい

Pros
取り回し最強レベル
比較的静か
ノーマルとHC選べる

初心者向けの説明としてはこんな感じか。
多弾マグ一本でいくなら上の二つは無視していいし、要はどこを重視するかだよ。

912 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:51:47.82 ID:sd5OYGbT0.net
首強化多弾のMC51HC RISverがあれば完璧なんです

あくまでオススメ銃としてなので自分は今更要らんですが

913 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:52:53.97 ID:RhYxZ2M60.net
今週、初参加なんですがハンドガンだけでは厳しいですか?
グロック18Cしか持ってないです

914 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:55:01.43 ID:4S8B/46C0.net
>>913
インドアで電動ならスペアマガジンさえ用意しておけば行ける

ガスでアウトドアなら長ものを買うかレンタルする手配に入ろう

915 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:55:19.18 ID:8Gky3ych0.net
>>913
フィールドによる。

916 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 19:56:10.51 ID:ce1VMON80.net
ステアーHCなら初心者から雨中で戦う真のサバイバルゲーマーまで通用するよ。

917 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:01:05.11 ID:RhYxZ2M60.net
>>914
フィールドは野外、建物の中とあるみたいです
電動で予備マガジンと100連マガジン買いました!
>>915
やっぱり野外だと的になりますかね、、

ここ見てもレス内容が難しいぐらい初心者です、、

918 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:04:14.26 ID:v+lNpKIP0.net
必要だと思ったら長物レンタルしたら良いんじゃない?

919 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:06:07.11 ID:4S8B/46C0.net
インドアのみなら電動ハンドガンも有りなんだけどね
今の時期のアウトドアは隠れる場所も少ないしきついだろうな

920 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:08:01.00 ID:RhYxZ2M60.net
>>918
数人で行くのでレンタル銃が足りないみたいなんです、、
自分だけはハンドガンだけは持ってたのでハンドガンだけの戦いになりそうです!

921 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:09:28.16 ID:mwQ1MJt10.net
>>913
ガス18C単独は無理。暖かければどうにか動くだろうけどダメだったとき電動が無いと詰む。
電動18Cならフィールドと動き次第ではあるけど初めてじゃイケる人かどうか判断つかない。
従ってレンタルガン推奨。
一応グロックも持っていって、一ゲームくらいレンタルガンをセーフティにおいてハンドガンオンリーを試してみるのが良いと思うな。

それとレンタルガンのサイドアームに18C装備するつもりならホルスター使えよ?安物でも良いから。

922 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:09:57.04 ID:XAviwCHZ0.net
>>910
つ G36C

初心者は多弾マグ使うことになるから450発装弾できるG36C なら一本あれば十分でしょ、足りないなら連結するってことで、リアカンしたくなったら初心者卒業!おめでとう!
メカボがAKβより G36Cの方が外しやすい、将来的にメカボ弄りたくなったときにパーツ破損したり無くしたりが少ないかな。
ストックたためるから持ち運びが楽でバットプレート無くす心配がない。
マウントベースが付いているのでドットサイトやスコープ乗せ易い。

923 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:13:28.09 ID:RhYxZ2M60.net
皆さん、レスありがとうございます!
サイドアームとかホルスターとか調べて出直します、、多分コテンパンにされそうですね

924 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:17:44.26 ID:4S8B/46C0.net
デビュー戦なんてそんなもんさ
雰囲気楽しめれば十分だよ、いってらっしゃい

ホルスターについては専用品じゃなくてもM4のマガジンポーチに突っ込んでおく方法もあるよ

925 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:19:53.22 ID:pBWhVvxt0.net
ホルスターなんか要らんだろ

926 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:21:49.87 ID:ce1VMON80.net
>>913
初めてなら味方撃ちさえしなければ上等だと思うが…
開幕ダッシュで「まだ接敵しないだろう」と思ってる敵を倒せる可能性はあるけど、
大抵うまくいかないし、逆にHITされると待ち時間が長くなって冬場はきつい。
他の電動ガンと正面から撃ち合うのは明らかに不利。逃げた方がいい。
小さい銃は地べたをはい回るのにいいけど、敵が近くにいないところでやってもしょうがない。
一番の問題は周りのベテランを参考にできない点で、何をやったらいいか判らなくなると思う。
参加することに意義があると思えるのなら…ってレベルだと思う。

927 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:27:35.05 ID:mwQ1MJt10.net
>>924
ホルスター使えってのはあくまでも
「長物(ライフル)と18cを同時に装備したままゲームする場合」に限った話ね

どっちか片方だけ持ってゲームするなら他の人の言うように全く不要

928 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:28:03.06 ID:RhYxZ2M60.net
廃墟でやるらしくて真っ暗な場所があるのでライトだけは持参するつもりです
野外は不利みたいなので屋内メインで戦います!
ホルスター持ってないのですがリュックでは厳しいですか?

929 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:33:12.91 ID:mwQ1MJt10.net
念のため確認したいんだけどちゃんとしたサバゲーフィールドの定例会なんだよな?
呼び掛け人からフィールドの名前とかホームページのURLとか聞いてない?

930 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:36:11.10 ID:XAviwCHZ0.net
>>913
厳しいからマルイのG36C もしくはβスペを買え。
その時に多弾マグとバッテリーと充電器を買うんだ!バッテリー良くわかんないときはマルイの純正を買え。
今すぐポチれば水曜日か木曜日には到着するぞ。

撃って撃って撃ちまくれ!
前線に出て片っ端から倒すんだ!
ビビって前に出ないならグロック握って後ろから眺めてろ、電動ガンなんて買うな。

931 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:44:32.39 ID:RhYxZ2M60.net
>>929
定例会です
場所となんとなく内容聞いてとりあえず来てみればって感じなんですよ
>>930
欲しいんですがゴーグルとバッテリー、弾とか買ったら今月お金無くて 笑
長い銃は高くて無理でした
言われた通り足で稼ぎます!

932 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:51:09.29 ID:v+lNpKIP0.net
回答する人は書き込む前にリロードする癖を付けよう

933 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 20:53:22.75 ID:8Gky3ych0.net
>>931
ハンドガンと長モノの最大の違いは、実は「照準」なんだ。
ライフルには一般的に光学サイトをつけるし、なくてもアイアンサイト使ってストック使って構えるのでちゃんと狙える。
これに対してハンドガンは狙いにくく、素早く照準して撃つのは至難の業。
つまり、撃ち合いになれば全く勝負にならない。敵を先に見つけても当てられない。
足で稼ぐったって、そもそも近づく前に撃たれる。
というわけで、わるいこた言わないからレンタル足りなきゃ交代で使うとかにしろ。
初心者がハンドガンだけじゃ、ものすごくつまらなくなる可能性が高いぞ。

934 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 21:01:18.31 ID:RhYxZ2M60.net
>>933
ありがとうございます!
正直そんなに変わらないと思ってましたが甘かったですね
フィールドの屋内はスモークやら昼間でも真っ暗で隠れたり出来るし本当の戦場みたいと言ってたのでハンドガンで何回か戦って無理そうなら友達に貸してもらいます

沢山のレス感謝です!

935 :名無し迷彩:2015/12/07(月) 23:56:47.38 ID:oFI0EWqf0.net
P90は軽い系で比較にされやすいMP5やMP7と比べて、片手でもしっかり狙いやすいのと
マガジンが軽い&300連なのでBB弾500、600発分の総重量だとこの中で一番軽くなるかもしれないというのもポイントだぞ
弾詰まりに関しても、最近のロットを買った人でなきゃ弾上がりの評価なんて出来ないしな

936 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 07:57:56.04 ID:5AJJ/tRb0.net
>>935
片手で狙う必要なんかないわw
初心者に初心者がアドバイスすんなw

937 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 08:38:40.03 ID:VC89dBaA0.net
そこまでp90に執着する必要があるの?

938 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 09:04:30.19 ID:4tR5XWH70.net
逆に、P90は敢えて除外する必要があるほどに「オススメできない」要素があるのかどうかでしょ
もともとが、たいして訓練もしてない後方部隊でも簡単に扱える銃ってことで開発されたもんだし
「M4系よりも扱いづらい」みたいな意見は、正直何言ってんだこいつ感しかないんだが

939 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 09:19:14.53 ID:6HRNMGR+0.net
流れを見るに、P90ってそこまで初心者にオススメ出来ない銃なのか?
例えば、
初マイガン買って、サバゲに参加しに行くのにP90を買うと、
中華電動ガン以下の動作で、楽しめない銃になってしまったり、
他にオススメされてないクルツみたいな明らかな性能差で嫌な思いするの?
ありえないんだけどw

940 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 09:20:10.18 ID:sYOBLq5h0.net
・擁護できないくらいアイアンサイト使いづらい
・付属の場合のダットサイトは見辛く使いづらい
・付属でない場合、初心者に光学を買わせる必要性と危険性
・セミロック解除が初心者に困難

自分なら、フォローできる範囲内の人にならすすめるが、赤の他人にはすすめない

941 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 09:28:54.96 ID:4tR5XWH70.net
>>940
初心者は撃つ時にサイトなんか使わないよ
サイトを使ってしっかり照準して撃て、ってのは初心者に要求する技術としてはハードル高すぎ

942 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 09:33:07.40 ID:sYOBLq5h0.net
>>941
狙ったところに撃ちたいんだけど…って言われることがあったから
バリバリ撃ちたいだけかどうかは、そりゃ人それぞれだからね
初心者の想定がお互いに違うんだろう

「これとこれの先に、だいたい合わせて…」って、あのちっさい簡易サイトを紹介する気まずさ…

自分はデメリット一応あげただけだから。
身内で使いたいひといたら、使っていいとおもうし

943 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 09:46:19.91 ID:nCAhUz7H0.net
セミロック以外は大した欠点とは言えんと思う>P90
形が気に入ってるんならありじゃないかな?
ブルパップ銃の中なら一番おすすめ
自分はaug使ってるけども

944 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 09:50:16.90 ID:PbXT+7T10.net
>>941
光学サイトこそ、初心者に薦めるべき物だと俺は思う。
アイアンサイトの使い方もわからず適当にばらまくより、
2500円ぐらいの安物ダットサイトでもいいから、簡単に狙うことができる光学サイトを使うべき。

945 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 09:51:33.46 ID:PbXT+7T10.net
ちなみにP90のアイアンサイトは、「存在しない」と言って良いぐらいに使い物にならない。
光学サイトは必須。

946 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 10:09:21.03 ID:npewZ9gv0.net
レプリカダットサイトを薦めるのは間違ってる。
見た目という意味なら薦めるけど、下手に安いやつとかだとゼロイン調整出来ないとかざらだし。

947 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 10:27:03.73 ID:PbXT+7T10.net
ANSのをいくつか使ったけどゼロインできない物に当たったことはないな。
できないと言ってる奴の何割かは、そもそもゼロイン調整がどういう風にドットが動くのか理解してないんじゃないかと思う。

948 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 10:27:16.04 ID:2YwjyCrW0.net
それこそマルイの奴で良いんじゃね?安いし

949 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 10:39:15.27 ID:gscz9i+V0.net
10年前のこのスレならP90、SG552、βスペツナズが初心者向けウェポンの定番だったよ

950 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 10:59:41.09 ID:lB0eQqZ20.net
>>947
世の中スタンダードの衝撃で光点ぷるぷるしたり断線するのもある、らしい
あと安価なパチホロはネジ回しても調整されない、できても範囲が狭いのもある、らしい

パチコンプで次世代ぷるぷるするのは持ってる

951 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:20:54.51 ID:5AJJ/tRb0.net
P90がおすすめできない理由は具体的に列挙してあるのに目に入らないのかね
何でそんなに初心者にP90お勧めしたいんだか

サバゲで使える事と初心者に勧めることを分けて考えられないんじゃ議論にならんわ

952 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:38:41.37 ID:4tR5XWH70.net
>>951
その「オススメできない理由」とやらが、どれも使ったこと無い人の勘違いめいたものだってことも指摘されてるだろ

953 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:52:21.59 ID:j97h6IuJ0.net
>>952
俺は普通にP90をメインで使ってて、アイアンサイトが全く使い物にならないのは事実だけど?
あのハンドガンにも劣るアイアンサイトがほんとに勘違いだと思ってんの?

954 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:52:29.63 ID:GpP1CmdU0.net
おれは初心者でPS90HCを買ったが新しく身内で誰かが始めると言うんならP90は、少なくともPS90HCは絶対に勧めないな

955 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:54:20.14 ID:4tR5XWH70.net
>>953
サイトが狙いにくいことなんか「初心者向け用エアガン」を選ぶ際にはたいした問題じゃない、
ってことはすでに書いてあるんだが読んでくれなかったのか

956 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:54:29.26 ID:tv1+ZBPH0.net
アイアンサイトが無いに等しい事なんて誰も否定してないのにそんな自慢げに語られましても

957 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:55:59.83 ID:j97h6IuJ0.net
なんで「初心者は狙わない」ことが前提になってるんだ?

958 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:57:51.12 ID:rsHnBYiM0.net
オススメできない理由は見えてるのにオススメできる理由が見えてないのはどうして?

959 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 11:58:20.41 ID:j97h6IuJ0.net
初心者には、ばらまきは嫌われるとか散々言われるのに、
初心者はどうせ狙わないからアイアンサイトもダットサイトも必要ない!って、頭おかしいだろ。

960 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:00:10.51 ID:3G/loBo20.net
>>952
俺買って使ってたけどパララックスって言うのか?サイトの高低差が酷さにしばらく困って最終的に使うのやめた
距離によって狙った点と着弾点が全然違うからサイトが信用できない酷さだった
結果サイトをとりあえずの参考程度の点になり構えながらなのにバラマキ撃ちするスタイルになったよ

初心者にすすめるなら狙って撃って1〜3発目以内で当てられる銃がいい

961 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:01:33.93 ID:4tR5XWH70.net
「狙って撃って1〜3発目以内で当てる」なんてことができる時点で初心者じゃねーよw

962 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:02:10.27 ID:3G/loBo20.net
>>955
狙うという基礎をないがしろにするお前はまだ初心者だ消えろ

963 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:04:58.13 ID:uXRmzT550.net
狙わなくていいとかすげぇなw
初期に覚える事だろう。

964 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:08:07.60 ID:4tR5XWH70.net
今日、初めてエアガンとか撃ちますって人に、初めて電動ガンを渡したとして、
そいつがちゃんと狙ってちゃんと撃てるようになるまでしっかり教えてからじゃないとサバゲに参加させないとか
仮にそんなこと言い出したら、丸一日……は言い過ぎだとしても最初の2〜3ゲームは諦めさせて
「初心者向け射撃講習会」でつきっきりになって教えないとならんぞ

「経験は全くないけれど、サバゲに興味があってやってきました」って人に対する最初の接し方がそれで正解だと?
どれだけサバゲの窓口を狭くしたら気が済むんだあんたらは

965 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:08:10.20 ID:j97h6IuJ0.net
薦めてる奴こそ、ホントにP90使ったことあるのかと思うわ。
俺はメインがP90だけど最初の一丁には薦めねえよ。

966 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:10:22.58 ID:j97h6IuJ0.net
>>964
「狙い方」ぐらいは教えてやれよ。
それができるようになるかどうかは本人次第だが、そもそもできないのでは話が違う。

967 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:13:27.48 ID:3G/loBo20.net
>>964
レンタルならいいが購入を検討している初心者もいるんだぞ
購入したら一日どころかずーっと長く付き合わないといけない

968 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:23:14.78 ID:76jDfUvF0.net
>>964
じゃあ、おまえは初めて銃を触る初心者に「どうせ初心者なんかロクに狙うことなんかできないしサイトは意味ないから適当にばらまいとけ」と言うわけだな。
俺なら、最低限の狙い方、サイトの見方ぐらいは教えてから送り出すけどな。
サイトを使うだけならそんなに難しいもんでもないし、どんだけ初心者馬鹿にしてんだよ。

969 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:30:58.94 ID:76jDfUvF0.net
P90が初心者にオススメできる理由なんて「コンパクト」だけだろ。
あとはデメリットの方が多い。

あの独特のスタイルが好き!という奴がそれを分かった上で敢えて買うもんだ。

970 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:35:38.72 ID:5AJJ/tRb0.net
仮に100歩譲って初心者は狙わなくていいからドットサイトはどうでもいいという話が通ったとして
それはデメリットが消えただけでメリットに化けたわけでもない

じゃあどの辺がおすすめなんだか

971 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:38:25.10 ID:5AJJ/tRb0.net
>>964
>今日、初めてエアガンとか撃ちますって人に、初めて電動ガンを渡したとして、
>そいつがちゃんと狙ってちゃんと撃てるようになるまでしっかり教えてからじゃないとサバゲに参加させないとか
>仮にそんなこと言い出したら

そんなこと言い出してるのはお前だけだよ
誰がそんなこと言ってんの?

972 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 12:49:47.30 ID:tv1+ZBPH0.net
>>970
>>3
加えて>>911とか>>935とか

あと次スレお願いします

973 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 13:10:09.58 ID:vqmmm8fz0.net
初心者の定義が定まっていない以上、前提条件を置かないと話にならないよ
仕事でもそうじゃん?
前提条件が違えば答えが違うのは当たり前
不毛なやりとり
お前らハゲか?

974 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 13:10:43.80 ID:vqmmm8fz0.net
>>970
次スレよろしこしこ

975 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 13:10:50.44 ID:CMv/nf8i0.net
初心者そっちのけで楽しそうだなw

976 :970:2015/12/08(火) 13:11:01.71 ID:5AJJ/tRb0.net
たったで

977 :970:2015/12/08(火) 13:11:30.88 ID:5AJJ/tRb0.net
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ45
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1449546867/

978 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 13:15:37.71 ID:cY5r40o90.net
>>977
おつおつ

979 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 13:16:39.21 ID:cY5r40o90.net
>>973
まあ落ち着いてテンプレ読もうや

980 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 13:29:36.59 ID:6HRNMGR+0.net
俺の知り合いは初電動がP90だったけど、
ここで挙げられてる問題とかに引っかからなかったみたいだわ。
サイトに関しては、ステアミリタリーや、G36Kもそうだけど、
それなりに、メーカーも実射テストして出荷してるものなので
狙ってるのに当たらないなんて事は無いみたいだけどね

981 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 14:08:09.87 ID:aF3lNA+o0.net
狙いをつけるのが、できるかできないかじゃなくて、やってみたいんよね
そりゃお座敷でもやってなきゃ、誰でもはじめてなわけで
サバゲーというよりは、やはりミリタリーの延長
バラバラ弾だしてヒットとることが初心者向けかどうかではなくてね

ちなみに、P90はスタンダードをそれなりにつかってた

982 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 14:10:31.53 ID:aF3lNA+o0.net
ID変わってもうた
>>942

983 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 14:20:41.76 ID:76jDfUvF0.net
「初心者はどうせサイトを使うなんて高等技術なんかできないから適当にばらまいてろ」という奴と、
「初心者でもサイト使ってちゃんと狙って当てる楽しみを味わってほしい」という奴じゃ、そら噛み合わんよ。
俺は前者とは友達になれないけど。

984 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 14:39:47.59 ID:URC+kHcz0.net
P90はベストバイでは無いけどおすすめできないってほどでもないって感じでいいんじゃない?
そもそもブルパップ自体光学サイト前提のデザインなんだからアイアンサイトが使いにくいってのはどうかと思うね
五・六千円程度で実用的なドットサイト買えるわけだし

985 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 14:42:40.86 ID:+i/51kbM0.net
サイト使わないとかねーわ
ただ初心者にはP90よりはM4かG36か552辺りすすめてる
P90やステアーはちょっと形が特殊なんだよって教えてるわ
でもたいてい言う事聞かないでP90やステアー買ってきてるw

986 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 14:49:32.73 ID:lWR+8Jai0.net
正直使いたい物好きな物を使うのが一番じゃ無いかな
遊んで行くうちにその銃のデメリットを修正する様な意欲も出て来るだろうしさ

987 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:04:26.76 ID:+i/51kbM0.net
>>986
だよねー
エアコキスナイパーと格安中華とか以外なら好きにすればいいって感じ
ただ回り道して結局M4かAK辺りは買ってる奴多い気がする
最初にVFCのM4かLCTのAK調整済みを買うのが一番お金かからないかもね
もしくはマルイの次世代からスタートとかもいいかも

988 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:12:21.83 ID:cY5r40o90.net
>>986
初めて買った電動がメタルギアに影響されて買ったファマスなんだけども
好きだからって銃も歴史も使い勝手も分からずに買ったもんで
今考えてみるとかなりやっちゃった感あるんよね

好きだからって言ってもマニアが言う好きと初心者が言う好きの度合いは違うわけで
実はあんまり好きと言えない程度なのに好きなら買えよとは言うべきじゃないんじゃないかな?

そういえば好きだと言って417買った初心者は元気にしてるだろうか

989 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:17:42.51 ID:lB0eQqZ20.net
FPS、FN、大使館、おまけで攻殼スキーならP90でもいいじゃん
趣味嗜好予備知識皆無の時だけおすすめしなけりゃいいだけだろ

990 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:25:37.94 ID:cY5r40o90.net
>>989
いやさ予備知識がないからこそさ
初心者がこれが欲しいと言った場合
それの特徴と長所と短所は教えてあげるべきなんだよ

教える側である俺達もそれらを知っておかねばならない
今回のP90も詳しくまとめてあるじゃないか
こうして長所と短所を議論することは初心者は勿論、俺達教える側も予備知識として蓄えて置くべきと思うな

991 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:27:50.06 ID:eiGXWSxQ0.net
初心者は何時までも初心者のまま前提で書き込んでいる人がいそう
オススメ、非オススメも参考程度で最終判断は本人だよ
長く使う前提なら無難なものをオススメするものじゃないですかね

992 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:29:51.35 ID:M6CTBzdm0.net
「こんだけデメリットあるけど、それでもこれが好きなら買いなよ」
って話なんだよな。

なんにもわからないけどどれが良いですか、お金ないので光学サイトまで買えないです、という人に薦めるもんじゃない。

これは俺を含めP90ユーザーの多くがそう思ってるはず。

ましてや、初心者はどうせサイト使えないから関係ない、なんてアホな奴は来るなよ。

993 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:31:59.46 ID:+i/51kbM0.net
攻殻好きならあの10万ぐらいのデカいやつとリボルバーみたいなの買えよ
もしくは中華のなんとか龍みたいなやつ
初心者があれもってサバゲーきたら全力で支援するわw

994 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:36:47.31 ID:cY5r40o90.net
>>993
マテバは死んでもオススメできんw

995 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:40:05.09 ID:erdKzowt0.net
>>977
余計なもんテンプレに入れんな

996 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:46:36.96 ID:+i/51kbM0.net
>>994
何社か出してるしいいのもあるんじゃない?

997 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 15:54:58.70 ID:2YwjyCrW0.net
迷ってるとかどれが良いかわからないとか銃は好きじゃないけどサバゲーはやってみたいとかならあれだけど
大体おすすめ聞かずに自分の好きな銃買ってくるけどね
でもそれで良いじゃん、始めりゃ半年後にはニョキニョキ生えてきてるんだからさいろんな銃が

998 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 18:24:36.51 ID:cY5r40o90.net
うめ

999 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 18:44:01.41 ID:SSf6BuMV0.net
うめ

1000 :名無し迷彩:2015/12/08(火) 18:44:38.23 ID:SSf6BuMV0.net
>>1000なら次世代電動ガンにフルメタG3A3発売

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200