2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】Part.17

1 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:21:20.93 ID:syq0xVrA0.net
G36系の銃について情報を交換したり、話題を提供したりするスレです 。

前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】Part.16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1401943945/

H&K G36とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_G36

2 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:22:29.34 ID:syq0xVrA0.net
過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1361847538/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1327327855/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1290746469/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1254156155/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1226921383/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1207747585/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1197736102/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178024721/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166744529/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
【話題】G36C【キボン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/

3 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:24:13.82 ID:syq0xVrA0.net
●各社G36電動ガン比較
             アウターバレル固定   /チャンバー      /メカボ          /その他
マルイSTD     …骨格とリブで固定     /G36用チャンバー  /ver3           /※1
ARES(シミュ)    …バレルナットとリブで固定/マルイSTD互換   /ver3ベース※2※3※4/※5※6※7
ARES(NEW Ver)  …バレルナットとリブで固定/マルイSTD互換   /ver3ベース※2※3  /※5※6
ARES(EFCS)    …バレルナットとリブで固定/マルイSTD互換   /ver3ベース※2※3  /※5 EFCSで電子制御化されている
馬/S&T(V、IDZ系)…バレルナットのみで固定/独自チャンバー    /ver3ベース※2※3※4/※5※6※7※8※9
馬/S&T(コンペ)  …バレルナットのみで固定/独自チャンバー    /ver3ベース※3     /※1※6※7※9※10
WE         …バレルナットのみで固定/マルイSTD互換    /Ver3ベース※11     /※8
SRC        …マルイSTD互換     /独自メタルチャンバー/マルイSTD互換    /BB弾給弾ルートがマガジンハウジング側ではなくチャンバー側にある
JG         …マルイSTD互換     /マルイSTD互換    /マルイSTD互換    /メカボ内に要交換レベルの低品質な部品が多いので注意
D-boys      …バレルナットのみで固定/マルイSTD互換    /ver3ベース※2※3※4/※6 ARESのデッドコピーで全体的に低品質だが、最初から加速シリンダーを入れてある
CYMA       …マルイSTD互換     /?            /?            /
馬/S&T(ハイサイ)とCAとICSは詳細不明

※1:ABS外装
※2:ブローバック用レール追加により、ブローバック可能
※3:トリガー接点はマイクロスイッチに差し替え
※4:ボルトストップボタンにラッチ解除機構を追加
※5:ナイロンファイバー外装
※6:ヒューズレスにつき注意
※7:凹モールドリアル刻印あり
※8:外装はロアレシーバー以外、同社ガスブロと互換あり
※9:外装の刻印違いや製造ラインが別の製品が混在している
※10:全体的に安価なパーツで構成されている
※11:セレクタセーフティでラッチ解除機構 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8b8ada3116b4ae445e8c97bb9c111cda)


4 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:27:49.80 ID:syq0xVrA0.net
テンプレ以上。>>3を貼ったらおいこらされたので、同じテンプレを引用する際には注意してね

5 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 01:07:16.79 ID:3GXMKnsJ0.net
5なら、大好きなあの子とエッチしてデキ婚できる!

6 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 10:11:04.64 ID:iStuaI8c0.net
JGのノズルとチャンバーはマルイ互換じゃねーってば

7 :名無し迷彩:2016/02/18(木) 20:50:56.69 ID:DrK+Lfyv0.net
ARESのEFCSに使われてる配線の内径sqってどれくらいだろう?
大体1.25sq以上あれば配線交換しなくてもいいかなと思ってるけど

8 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 21:04:46.56 ID:h/Mv6ovy0.net
ttp://news.militaryblog.jp/e742228.html

海外スレから転載、こないだ台湾のエアガンメーカーのイベントでS&Tが馬に通報されてお縄になったらしい
そういや前スレでG36製作における馬の流れについて、

1:ARESが馬から権利を貰ってG36シミュレーターを作る
2:馬が権利をARESからS&Tに移す
3:S&TがARESのシミュレーターをパクり馬名義でG36V系を出す
4:ARESがシミュにかわりG36New Version(シミュから刻印とラッチ解除をオミット)を出す
5:馬が権利をまたARESにやる
6:S&TがG36IDZ系(V系のキャリハンとストックを交換しただけ)を出す

とあったけど、S&Tって馬のライセンスが切れた後も堂々と馬箱&刻印つけて売ってたんだなあ
上記のイベントでは刻印を黒いシールで隠して(おそらくは箱も黒い馬箱は使ってなさそう?)たけど、
そんなモンを自分のブースの隣で売られちゃ馬ならずともキレて通報するわな…

9 :名無し迷彩:2016/02/23(火) 21:12:50.35 ID:U+0/r3sm0.net
どの段階で権利が切れたのかわからんのだけど
てか、書き込みを見ると契約によっちゃぁなんの問題も無いように見える

10 :名無し迷彩:2016/02/24(水) 00:39:39.81 ID:6TECv0X30.net
IDZの時点で切れてたのか
その割りにARESのG36 EFCSは箱にAS36とか書いてある

11 :名無し迷彩:2016/02/27(土) 01:04:06.74 ID:YFKQI5MR0.net
マルイVer3互換の強化メカボってARESの36に加工なしで入るかな?

12 :名無し迷彩:2016/02/29(月) 21:34:53.09 ID:5XLLQwOS0.net
前スレの終わりのほうでショートマガジン売ってないみたいな話してたけど
今は結構出回ってるみたいだね
しかも以前よりだいぶ安い

13 :名無し迷彩:2016/03/03(木) 18:29:50.92 ID:9C558id/0.net
ARES・EFCSの分解をしようとしたら、ロアレシーバーとメカボを連結する細いピン(番号:S-3X32)がなくて驚いた
一応グリップ底のネジだけでも固定に問題はなさそうだけどやっぱ不安。同じARESの旧型に使われてるピンでは太くて入らないし…
他の固体にはロアレシーバーとメカボを連結する細いピンはちゃんと刺さってた?刺さってなかった?

>>11
強化メカボについてはわからないけど、マルイver3メカボならてっぺん後方の突起を外せば一応無加工で組み込めるよ
ただ、マルイのメカボはARESのよりも肉厚なせいで組み込みが結構キツイから、
モーターハウジングとメカボ右側のサイドプレート周りをARESのから移植する必要があるかも

14 :名無し迷彩:2016/03/05(土) 00:00:16.44 ID:SiQEb48y0.net
>>13
ウチのは挿さってるよ
ゆるゆるだから気がつかないうちにすっぽ抜けてる可能性有り

不安なら3mm丸棒を適当な長さに切ってさしておけば
付属のピンと全く同じ感じのゆるさだよ

15 :名無し迷彩:2016/03/05(土) 19:24:04.88 ID:eMnPyywL0.net
>>14
近所のホムセンで直径3.05mmの鉄の丸釘買って挿したらスンナリ入ったんで、当座は長さ32mmに詰めて代用する事にした
多分直径3.1mmくらいが丁度良い太さだと思うけど、さっき金属の丸棒でぐぐったら普通に売ってるのは3.0mmジャストばっかで、
小数点単位の太さになるとほぼ特注になるらしくて値段が高くなるのがネック

16 :名無し迷彩:2016/03/07(月) 14:01:12.72 ID:D2rQWy360.net
フレームロックピンでちゃんと固定されてるなら
そこのピンに金かける必要無いと思うぜ

17 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 07:49:47.00 ID:PqOik+DK0.net
馬のG36V買ってみたらホップとか集弾性とかイマイチだったので
500mmくらいのマルイ純正インナーバレルに交換したら
初速が93mpsから73mpsくらいに落ちた
馬純正インナーバレルって結構タイトなのかな?

18 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 09:11:30.72 ID:Z6piCmZf0.net
お前の組み込み方がダメなんだろ

19 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 10:05:16.29 ID:Hu+y5Jh20.net
>>18
その可能性もあるんだけど
とりあえず一つずつ要因を探りたいじゃない

20 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 10:58:02.57 ID:JKr9gjFG0.net
>>19
元のバレルに戻して初速戻るならバレルのせいだし、落ちたままなら組み込みが悪い

21 :名無し迷彩:2016/03/09(水) 12:04:59.38 ID:Hu+y5Jh20.net
>>20
ありがとう

22 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 23:22:46.31 ID:G2J7dCY6O.net
馬鹿すぎワロタ

23 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 23:46:14.62 ID:LtiUc12Q0.net
>>22
ありがとうございます!

24 :名無し迷彩:2016/03/13(日) 16:53:17.65 ID:hvnaYV3Z0.net
ARESや馬のアウターバレル根元のバレルナットってどうやって締めてる?
M4とかの引っ掛けレンチが使えたりする?

25 :名無し迷彩:2016/03/13(日) 17:10:05.81 ID:zhgJo/I/0.net
大きいマイナスドライバ突っ込んでる

26 :名無し迷彩:2016/03/14(月) 00:00:26.36 ID:fCluun440.net
>>24
たしかURXレンチ使えるはず
傷対策次第で水道管の引っ掛けレンチもいけるが

27 :名無し迷彩:2016/03/14(月) 13:25:13.77 ID:LwlEHaii0.net
>>26
確かVFCのレンチだったと思うけど
S&TとARESにはナット溝の幅が狭くてそのままでは使えなかったな
URX買う予定はなかったけど一応ナット側を削って使えるようにした

28 :名無し迷彩:2016/03/14(月) 19:19:41.02 ID:bvI/fXAI0.net
マルイSTDのG36C買いました。これからよろしくお願いします。

29 :名無し迷彩:2016/03/14(月) 20:16:25.60 ID:sktwYfSz0.net
こちらこそ、ヨロシクおながいします。

30 :名無し迷彩:2016/03/14(月) 21:08:46.80 ID:nkJD0g+k0.net
今頃になって120連P−MAGの存在およびG36ノマグの中では最優秀らしいと知ったんだけど、
自力で探せた範囲でのネットショップは全滅だった…中古でもいいからどっかに売ってないもんかな?

31 :名無し迷彩:2016/03/14(月) 21:23:58.67 ID:DpRc96R+0.net
旬のものというか、入荷するとどのショップでも取り扱い始めるんでじっくり待つのもアリ
下手に高値の中古に手を出すもんでもないと思う

32 :名無し迷彩:2016/03/14(月) 21:25:53.84 ID:mda26Jz20.net
池袋の要塞には先週あったよ

33 :名無し迷彩:2016/03/14(月) 21:31:06.34 ID:OGWS1Arm0.net
マルイ筆頭にG36用の多弾は信用ならんから、もうマルイのノマグでいいやってなったわ
ガスブロスキーだから装弾数は充分で問題ない

34 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 01:13:59.56 ID:YA0rGQSk0.net
pmag3、4本持ってるけどm4マガジンアダプタ着けてからすっかり要らない子状態だな

35 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 13:15:23.22 ID:JOV5IcRq0.net
P90に例のアダプター使う人と同じくらい共感できない

36 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 13:43:51.16 ID:7JgEnS6F0.net
>>30
Amazonやヤフオクに新品が普通に出てるよ
高いけど

37 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 14:04:11.06 ID:WCRjAMzO0.net
4400円なら、そんなもんじゃないかな
ちょっと前にエチゴヤで見かけた時は4200円だったし

38 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 19:30:27.82 ID:gQg9g+bJ0.net
さっきヤフオク見てみたけど税抜き表示だから実売価格は約4800円で高いなあ
でもマルイノマグ二本分と同じ値段だとして、スリムさと弾数ではP-MAG一本の方が上か

そういやマルイのヤツに中華から出てるVやIDZ等の可動ストックって無加工ポン付けできたっけ?

39 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 19:48:42.69 ID:15ZHSVUu0.net
>>38
wetechのは、ピンの穴拡張とストッパーを削って調整が必要。

40 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 20:51:31.89 ID:dqYINCiI0.net
>>38
UFCのVストックはポン付けOK
ただしヒンジの断面形状が合わないので見た目が悪い(マルイは円形、UFCは楕円形)
G&Pは断面形状が円形だし、バッテリー入れられるのでオススメ

41 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 20:51:36.06 ID:kpRfUT++0.net
最近またG36が欲しくなったがP-MAGをオクに流したのを後悔中

42 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 21:02:36.51 ID:BV/In8vn0.net
P90のアレと違って実銃にもあるので許せる

43 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 21:08:30.48 ID:gQg9g+bJ0.net
>>39-40
詳しくありがとう。俺は電装関連はまだまだ苦手なんでG&Pのを買っても活かせそうにない
UFCのがポン付けいけるならIDZストックの方を買ってみようかな

44 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 21:43:40.02 ID:JBLSDcfm0.net
>>43
IDZ カッコいいよな!
俺はただそれだけの理由で買ったら、形状的に使いづらくてショックだった。
V ストックの方が使いやすくて構えたときもしっくり来た。
S&TのG36 が二挺になったぜ!

45 :名無し迷彩:2016/03/16(水) 12:52:22.62 ID:6klhMhEG0.net
>>43
UFCのIDZストックはストッパーの小加工が必要よ
ゲーるに書いてる人がいる

46 :名無し迷彩:2016/03/16(水) 22:51:07.18 ID:sliHRBJl0.net
ストックといえばサバゲでキャリハンスコープを使ってる人っている?
俺はお座敷なんでフェイスガード使った事ないけど、素顔でもVストックやIDZストック使うと覗きにくいし、
ましてフェイスガードつけてたらスケルトンストックでも覗くの辛そう

47 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 02:05:59.15 ID:mz4WK5t00.net
Vストック+フェイスガードはかなり頬を押し付けないと覗けなかった
キャリハンスコープの上にミニミルダット載せて索敵以外は基本そっちでやってた
チークパッド外したら大丈夫だったからスケルトンなら問題ないと思う
今はIDZレールに普通のダットにしちまったが

ARESやS&TのはACOGレプより短いアイレリーフと小さい接眼レンズで使い難さMAXだからなあ
マルイは多少マシなんだっけ?

48 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 11:23:25.74 ID:sX1WSBXe0.net
スプリング給弾のマガジンはMAGのが超オススメ
100連で純正互換連結可能で値段はP-MAGのほぼ半額
薄いのがいいならダメだが

49 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 19:14:46.94 ID:QRWVqkog0.net
P-MAGはマガジンポーチの選択肢をM4に近いレベルにするためのものでもあるし好みが出ると思う

50 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 19:31:38.14 ID:zZ+LLpwW0.net
確かにね
G36ビギナーな俺だけどM4っぽいマガジンを着ける気がしない
むしろあのゴツイマガジンが好きかも

51 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 19:48:10.88 ID:jhW9mfmq0.net
S&Tのkeymodのエンハンスドモデル見た時はこれM4でよくね?ってなった

52 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 20:32:29.92 ID:zZ+LLpwW0.net
ARESのSL8とか9ってどうですか?

53 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 20:34:12.76 ID:zZ+LLpwW0.net
途中で送ってしまった

スナイパーライフルとして箱出しでサバゲで使えるレベルですか?

54 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 21:23:30.50 ID:9g5MUzPM0.net
ギアノイズとホップアップが微妙だけど使えなくはない
調整はした方が良いのは確かだからなぁ

55 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 21:30:30.19 ID:bF4zxI/G0.net
調整して集弾性上げたら何でもよくね?

56 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 22:25:23.30 ID:zZ+LLpwW0.net
>>54
ありがとう〜
中華によくあるケースですね
外見が気に入ったので都合が合えば購入したいと思います

57 :名無し迷彩:2016/03/19(土) 14:42:54.37 ID:2xmHBpJj0.net
フルサイズ銃の画像とかで見かけるRSAサイトの民間用Z-POINTサイトのレプリカについて、
尼でBigDragonってのとノーブランドの2種類が売ってるけど、
値段も大差ないし性能も大差ないんだろうか?そしてサバゲでの実用に堪えうるだけの性能はある?

画像は実物
ttp://www.abload.de/img/german6ok3dopi.jpg
ttps://www.airsoft-verzeichnis.de/bilder/0000529/0000529271_normal.jpg

58 :名無し迷彩:2016/03/20(日) 16:20:05.26 ID:ey4LXqvD0.net
昔NB買ったときレティクル調整不可(調整幅の問題ではなく微動だにしない)
で買った店に問い合わせたら在庫全部同じ状態で返品になった

単純な構造だし、自分で治せばよかったなあ
当時は4.5Kで買えたんだ

59 :名無し迷彩:2016/03/20(日) 19:27:09.92 ID:WinYpaFq0.net
>>58
昔のNBは飾り、コスプレアイテムでしかなかったのか…
今国内で流通してる物がゼロインくらいはできるといいんだけど

60 :名無し迷彩:2016/03/21(月) 22:02:05.94 ID:TV1z5UNE0.net
こちらの可愛い子のSSRはいつですかね(´・ω・`)?

ttp://uproda.2ch-library.com/9229019p4/lib922901.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/922900l1e/lib922900.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/922899NC5/lib922899.jpg

61 :名無し迷彩:2016/03/21(月) 22:03:34.80 ID:TV1z5UNE0.net
>>60は激しい誤爆なのでスルーしてくださいorz

62 :名無し迷彩:2016/03/21(月) 23:21:24.21 ID:Zs77NJg50.net
きんもーっ☆

63 :名無し迷彩:2016/03/21(月) 23:42:44.49 ID:Ty7vhuCz0.net
ショートヘア良いよね!
でもスレ違いだから、二度と間違えないでね!

64 :名無し迷彩:2016/03/22(火) 23:23:05.40 ID:zvvF6r2s0.net
>>57
2枚目見れね

65 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 10:23:48.75 ID:sr98JdY+0.net
>>64
スマホの2chMateだと自動取得は失敗するけどURLクリックすれば見れたよ
4面レイル付きの純正風ハンドガードいいな

66 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 10:41:55.77 ID:Yy0vWg5g0.net
>>65
これARESのRASハンドガードlongのデザイン元じゃね?
同じようなの持ってるよ

67 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 15:15:48.77 ID:Qcj/A3h90.net
これはただのA2ハンドガードだよ
A2には左右にレイル取り付け孔があるよ
ttp://www.germangunworks.com/heckler-koch-hk293-polymer-handguard-with-heat-shield-p-3280.html

又は上部にもレイルが付いてるからA11のハンドガードだよ
ttp://www.germangunworks.com/heckler-koch-hk243-handguard-aluminium-p-1178.html
ただこちらは写真の年代的に怪しい

68 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 05:24:11.76 ID:MDOXvESp0.net
aresのefcs付きのG36ってどうですか?

69 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 15:20:31.27 ID:w6BPcK1k0.net
>>68
前スレの900以降にレビューがいくつか書き込まれてるし
YouTubeにも動画がいくつかあるよ

これってフルで撃ったときにボルト半開きにならずに
ちゃんと閉じた位置で止まるんだな

70 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 16:01:08.37 ID:2QTq6T9x0.net
>>69
ギア位置検知して止まるからななかなか良いと思うよ

71 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 16:05:23.63 ID:grznAgXX0.net
>>68
基本的な撃ち心地は通常版と変わらないと思うけど、セミロックが起こらなくなるのと、
フルオートで撃ってもチャーハンが常に前進しきったタイミングで止まるは何気に快適
あとこれは他の人から聞いた話だけど、「3セルかつ大容量のリポでも使わない限りヒューズの追加不要」、
「従来のマイクロスイッチから磁気感知に切り替わったのでスイッチ焼けから解放&SBD不要」、
「電動ブローバック仕様につき非プリコック設定なのでAMOEBAみたいなキレはない」とも言われてる

なので、ARES通常版Cに約2400円上乗せするだけで、
スイッチ焼け回避とセミロック回避と2点バーストと綺麗なブローバックのオマケがつくならお買い得だと思う
ただ、サバゲ使用に耐えられてブローバックすりゃ十分って人には、S&TのV系やIDZ系がコスパ良いかも知れない

72 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 17:55:35.03 ID:sSvCWoi00.net
>>69
>>71
レスありがとう〜
参考にさせて頂きます
M4なAMOEBAとS&TのG36V持ってて
両方のイイトコ融合させたいなと思ってました
予算に都合ついたら買ってみます

73 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 20:03:31.28 ID:jCRDg7e50.net
素材の違いか単純に設計精度の問題か
S&Tとくらべてハンドガード、マグウェルのガタツキが無いの地味に良い

S&TとAres持ってて、S&Tの方をブローバックオミット+プリコック化
EFCSはちゃんと閉じて止まるブローバックを楽しんでる
Lonex A2と16:1ギアにしてるけどやっぱりキレはお察しだね

74 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 20:21:33.52 ID:grznAgXX0.net
>>73
モーターやギア変えてもキレは大して良くならないの?
もしA2入れてもなおセミに大した変化がなければ、
今度買おうと思ってたEG30000見送ってEG1000にしとこうかな…

75 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 09:13:05.02 ID:qj8Pql1N0.net
>>74
EFCSのおかげでほぼオーバーランなしだから

EG30000でどう変化するかわわからないけど・・・

76 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 15:57:34.42 ID:IPyHBQps0.net
EBBにサイクル上げる方向のカスタムはあまり向かないんじゃないかな
それにガンジのデータだとEG30000はEG1000よりも立ち上がりトルク劣るから
セミとかフルの最初の数発は逆にキレ悪く感じるかも

グリス塗り直し、シム調整、ピストンヘッド吸気穴追加、配線交換みたいな
電気や駆動のロスを排除していくだけでもキレは変わってくると思うよ

77 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 18:48:14.46 ID:nZc6m5lb0.net
>>76
その辺の意見感想って分かれるんだよねぇ
セミでも30000使ったほうがキレがイイって人もいて
とりあえず現状では安定の1000で満足いってるけど

フルメインのフィールドに行かないもので

78 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 23:36:52.05 ID:qj8Pql1N0.net
次世代でも30000の方がLTが短くなるってことだから
STDに擬似ブローバック程度ならトルク的に足りてるんじゃないかね

79 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 01:13:52.97 ID:4xkN7ptQ0.net
M90スプリングで配線の強化とカットオフのタイミング弄ってプリコック化してたけど、8.4vニッスイバッテリーならEG30000の方がいい感じ
たぶん数値で見れば大した差じゃないと思うんだけど、EG30000からEG1000に変えたら物足りない感じになる
7.4vリポ使うとそんなに差は無いと思う

80 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 17:01:39.04 ID:c78dtcDw0.net
馬ブランドで出ていたS&TのG36シリーズついにリアル刻印消えたね。
現行品はS&T刻印になってて檄萎えなんでこれは既存在庫買っておいた方がいいかも。

81 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 20:15:16.64 ID:j2MD3tuc0.net
S&Tは積極的に権利違反しようとしてたんじゃなくて、
権利切れた時点で残ってた刻印入りの在庫を面倒臭がってそのまま流してただけなんだろうなあ
萎え刻印の個体を買った人は刻印ジェネレーター使って耐水シールにでもプリントするのも一興かも

ttp://dhmiliken.militaryblog.jp/e195055.html G36 刻印ジェネレーター
ttp://tacticalarms.militaryblog.jp/e207383.html G36のロゴパターンについて

82 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 21:34:32.69 ID:tlQNI2NV0.net
ARES→馬のときはARESの刻印入シミュが馬の箱に詰められて半値で売ってたな

83 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 23:13:10.80 ID:R5GlH1he0.net
違法なことやるようなとこがわざわざ一度はライセンスを取ってるわけだから
悪意は無かったなかったのかなぁ…
とはいえ元々ARESピーコじゃねぇか!ってのもあるわけだけどw

84 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 23:33:15.57 ID:4xkN7ptQ0.net
チャイニーズのやり口だよ
製造技術を手に入れるまでは大人しくして、
技術が手に入った途端、当局の取り締まりが来るまで好き勝手にやりはじめる

85 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 10:29:29.76 ID:hetLfmDV0.net
S&TのG36ってマルイ用の強化メカボ入るんかな?
独自パーツは移植してキメラメカボにしようとおもってるけど

86 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 10:39:06.11 ID:KOjiL8PH0.net
さぁどうだろうね
へー頑張ってね 結果のレポよろ

87 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 20:24:48.20 ID:ZUkQOm7f0.net
>>85
S&T純正メカボで困ってないからやろうと思わなかったぜ。
レポヨロシクね。

因みに入れ換えたい理由って何?

88 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 20:32:21.52 ID:UxW0aBCi0.net
S&Tのモーターも思ったほど悪くない感じがするね
同じレートのバネ入れて撃ち比べたけど
ARESのAMOEBAの純正モーターよりも軽やかに回るわ

まぁ、ヤホーPが余ってたのでEG1000買っちゃったけど

89 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 20:37:48.45 ID:ZUkQOm7f0.net
EG1000 はなんだかんだ言ってできる子。
俺はセミの切れとかにこだわり無いから何時もこれ買ってる。

90 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 20:45:27.75 ID:uJcZdThU0.net
>>13でマルイメカボがARESの本体に入ったって報告あったし、ARES互換のS&Tにも入るんじゃない?

そういや上でEG30000モーターの話出てたけど、海外メカボやパーツはマルイのより頑丈とはいえ、
ノーマルセッティングのままS&TやARESのに組んでも大丈夫なんだろうか?

91 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 21:22:47.03 ID:UxW0aBCi0.net
>>90
大丈夫かどうかは分からないけど
俺はEG1000にしたよ

それでもの足りないならセクカして
SHSの13:1入れる

92 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 23:33:45.07 ID:BPdU3jsK0.net
>>87
G36Vにハイサイ流速とCマグ組んでMG36運用したかったのよね
ただCマグの給弾間に合わない気がしてきてて流速だけにしようかと悩んでる

93 :名無し迷彩:2016/03/30(水) 10:46:05.33 ID:3GwRu1io0.net
>>90
ピストンを重くするとか、サイクルを30rpsまで上げるみたいな無理をしない限り大丈夫だと思う

94 :名無し迷彩:2016/03/30(水) 17:56:21.00 ID:z61NK7gK0.net
>>90
馬G36Vで内部ノーマル、8.4VニッカドAKでピストンの金属歯が折れた
ネット上で同じ症状を見たのでピストンは換えた方がいいかも

95 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 02:39:40.53 ID:UbY1dYlg0.net
ピストンは生産時期によって最後の1枚だけ金属のやつと4枚ぐらい金属のやつがあるけど

96 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 09:50:35.43 ID:uwe0X6Ap0.net
>>95
1枚歯のピストン
歯の根元がピストン内に押し込まれるように折れた

97 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 10:18:19.58 ID:obPJlR8E0.net
まあチャイナクオリティーだから仕方ないね

98 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 13:49:04.99 ID:B+bkBBSE0.net
金属歯がすっぽ抜けるとかは昔あったけど
わざわざ金属歯にしてる意味の分からん壊れ方だなw

99 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 17:17:59.01 ID:uwe0X6Ap0.net
ピストン交換してる人はどんなの使ってる?
SHS15枚はケツが長すぎてARESにも馬にも使えなかった
今はZCだけどACE1ARMSとかどうなんだろう

100 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 17:45:30.12 ID:7Ej1fXA70.net
銅じゃ無い筈ですが

101 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 19:51:16.28 ID:+krFogWO0.net
>>99
マルイ純正

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200