2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】Part.17

1 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:21:20.93 ID:syq0xVrA0.net
G36系の銃について情報を交換したり、話題を提供したりするスレです 。

前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】Part.16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1401943945/

H&K G36とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_G36

44 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 21:43:40.02 ID:JBLSDcfm0.net
>>43
IDZ カッコいいよな!
俺はただそれだけの理由で買ったら、形状的に使いづらくてショックだった。
V ストックの方が使いやすくて構えたときもしっくり来た。
S&TのG36 が二挺になったぜ!

45 :名無し迷彩:2016/03/16(水) 12:52:22.62 ID:6klhMhEG0.net
>>43
UFCのIDZストックはストッパーの小加工が必要よ
ゲーるに書いてる人がいる

46 :名無し迷彩:2016/03/16(水) 22:51:07.18 ID:sliHRBJl0.net
ストックといえばサバゲでキャリハンスコープを使ってる人っている?
俺はお座敷なんでフェイスガード使った事ないけど、素顔でもVストックやIDZストック使うと覗きにくいし、
ましてフェイスガードつけてたらスケルトンストックでも覗くの辛そう

47 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 02:05:59.15 ID:mz4WK5t00.net
Vストック+フェイスガードはかなり頬を押し付けないと覗けなかった
キャリハンスコープの上にミニミルダット載せて索敵以外は基本そっちでやってた
チークパッド外したら大丈夫だったからスケルトンなら問題ないと思う
今はIDZレールに普通のダットにしちまったが

ARESやS&TのはACOGレプより短いアイレリーフと小さい接眼レンズで使い難さMAXだからなあ
マルイは多少マシなんだっけ?

48 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 11:23:25.74 ID:sX1WSBXe0.net
スプリング給弾のマガジンはMAGのが超オススメ
100連で純正互換連結可能で値段はP-MAGのほぼ半額
薄いのがいいならダメだが

49 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 19:14:46.94 ID:QRWVqkog0.net
P-MAGはマガジンポーチの選択肢をM4に近いレベルにするためのものでもあるし好みが出ると思う

50 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 19:31:38.14 ID:zZ+LLpwW0.net
確かにね
G36ビギナーな俺だけどM4っぽいマガジンを着ける気がしない
むしろあのゴツイマガジンが好きかも

51 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 19:48:10.88 ID:jhW9mfmq0.net
S&Tのkeymodのエンハンスドモデル見た時はこれM4でよくね?ってなった

52 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 20:32:29.92 ID:zZ+LLpwW0.net
ARESのSL8とか9ってどうですか?

53 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 20:34:12.76 ID:zZ+LLpwW0.net
途中で送ってしまった

スナイパーライフルとして箱出しでサバゲで使えるレベルですか?

54 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 21:23:30.50 ID:9g5MUzPM0.net
ギアノイズとホップアップが微妙だけど使えなくはない
調整はした方が良いのは確かだからなぁ

55 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 21:30:30.19 ID:bF4zxI/G0.net
調整して集弾性上げたら何でもよくね?

56 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 22:25:23.30 ID:zZ+LLpwW0.net
>>54
ありがとう〜
中華によくあるケースですね
外見が気に入ったので都合が合えば購入したいと思います

57 :名無し迷彩:2016/03/19(土) 14:42:54.37 ID:2xmHBpJj0.net
フルサイズ銃の画像とかで見かけるRSAサイトの民間用Z-POINTサイトのレプリカについて、
尼でBigDragonってのとノーブランドの2種類が売ってるけど、
値段も大差ないし性能も大差ないんだろうか?そしてサバゲでの実用に堪えうるだけの性能はある?

画像は実物
ttp://www.abload.de/img/german6ok3dopi.jpg
ttps://www.airsoft-verzeichnis.de/bilder/0000529/0000529271_normal.jpg

58 :名無し迷彩:2016/03/20(日) 16:20:05.26 ID:ey4LXqvD0.net
昔NB買ったときレティクル調整不可(調整幅の問題ではなく微動だにしない)
で買った店に問い合わせたら在庫全部同じ状態で返品になった

単純な構造だし、自分で治せばよかったなあ
当時は4.5Kで買えたんだ

59 :名無し迷彩:2016/03/20(日) 19:27:09.92 ID:WinYpaFq0.net
>>58
昔のNBは飾り、コスプレアイテムでしかなかったのか…
今国内で流通してる物がゼロインくらいはできるといいんだけど

60 :名無し迷彩:2016/03/21(月) 22:02:05.94 ID:TV1z5UNE0.net
こちらの可愛い子のSSRはいつですかね(´・ω・`)?

ttp://uproda.2ch-library.com/9229019p4/lib922901.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/922900l1e/lib922900.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/922899NC5/lib922899.jpg

61 :名無し迷彩:2016/03/21(月) 22:03:34.80 ID:TV1z5UNE0.net
>>60は激しい誤爆なのでスルーしてくださいorz

62 :名無し迷彩:2016/03/21(月) 23:21:24.21 ID:Zs77NJg50.net
きんもーっ☆

63 :名無し迷彩:2016/03/21(月) 23:42:44.49 ID:Ty7vhuCz0.net
ショートヘア良いよね!
でもスレ違いだから、二度と間違えないでね!

64 :名無し迷彩:2016/03/22(火) 23:23:05.40 ID:zvvF6r2s0.net
>>57
2枚目見れね

65 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 10:23:48.75 ID:sr98JdY+0.net
>>64
スマホの2chMateだと自動取得は失敗するけどURLクリックすれば見れたよ
4面レイル付きの純正風ハンドガードいいな

66 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 10:41:55.77 ID:Yy0vWg5g0.net
>>65
これARESのRASハンドガードlongのデザイン元じゃね?
同じようなの持ってるよ

67 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 15:15:48.77 ID:Qcj/A3h90.net
これはただのA2ハンドガードだよ
A2には左右にレイル取り付け孔があるよ
ttp://www.germangunworks.com/heckler-koch-hk293-polymer-handguard-with-heat-shield-p-3280.html

又は上部にもレイルが付いてるからA11のハンドガードだよ
ttp://www.germangunworks.com/heckler-koch-hk243-handguard-aluminium-p-1178.html
ただこちらは写真の年代的に怪しい

68 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 05:24:11.76 ID:MDOXvESp0.net
aresのefcs付きのG36ってどうですか?

69 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 15:20:31.27 ID:w6BPcK1k0.net
>>68
前スレの900以降にレビューがいくつか書き込まれてるし
YouTubeにも動画がいくつかあるよ

これってフルで撃ったときにボルト半開きにならずに
ちゃんと閉じた位置で止まるんだな

70 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 16:01:08.37 ID:2QTq6T9x0.net
>>69
ギア位置検知して止まるからななかなか良いと思うよ

71 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 16:05:23.63 ID:grznAgXX0.net
>>68
基本的な撃ち心地は通常版と変わらないと思うけど、セミロックが起こらなくなるのと、
フルオートで撃ってもチャーハンが常に前進しきったタイミングで止まるは何気に快適
あとこれは他の人から聞いた話だけど、「3セルかつ大容量のリポでも使わない限りヒューズの追加不要」、
「従来のマイクロスイッチから磁気感知に切り替わったのでスイッチ焼けから解放&SBD不要」、
「電動ブローバック仕様につき非プリコック設定なのでAMOEBAみたいなキレはない」とも言われてる

なので、ARES通常版Cに約2400円上乗せするだけで、
スイッチ焼け回避とセミロック回避と2点バーストと綺麗なブローバックのオマケがつくならお買い得だと思う
ただ、サバゲ使用に耐えられてブローバックすりゃ十分って人には、S&TのV系やIDZ系がコスパ良いかも知れない

72 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 17:55:35.03 ID:sSvCWoi00.net
>>69
>>71
レスありがとう〜
参考にさせて頂きます
M4なAMOEBAとS&TのG36V持ってて
両方のイイトコ融合させたいなと思ってました
予算に都合ついたら買ってみます

73 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 20:03:31.28 ID:jCRDg7e50.net
素材の違いか単純に設計精度の問題か
S&Tとくらべてハンドガード、マグウェルのガタツキが無いの地味に良い

S&TとAres持ってて、S&Tの方をブローバックオミット+プリコック化
EFCSはちゃんと閉じて止まるブローバックを楽しんでる
Lonex A2と16:1ギアにしてるけどやっぱりキレはお察しだね

74 :名無し迷彩:2016/03/26(土) 20:21:33.52 ID:grznAgXX0.net
>>73
モーターやギア変えてもキレは大して良くならないの?
もしA2入れてもなおセミに大した変化がなければ、
今度買おうと思ってたEG30000見送ってEG1000にしとこうかな…

75 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 09:13:05.02 ID:qj8Pql1N0.net
>>74
EFCSのおかげでほぼオーバーランなしだから

EG30000でどう変化するかわわからないけど・・・

76 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 15:57:34.42 ID:IPyHBQps0.net
EBBにサイクル上げる方向のカスタムはあまり向かないんじゃないかな
それにガンジのデータだとEG30000はEG1000よりも立ち上がりトルク劣るから
セミとかフルの最初の数発は逆にキレ悪く感じるかも

グリス塗り直し、シム調整、ピストンヘッド吸気穴追加、配線交換みたいな
電気や駆動のロスを排除していくだけでもキレは変わってくると思うよ

77 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 18:48:14.46 ID:nZc6m5lb0.net
>>76
その辺の意見感想って分かれるんだよねぇ
セミでも30000使ったほうがキレがイイって人もいて
とりあえず現状では安定の1000で満足いってるけど

フルメインのフィールドに行かないもので

78 :名無し迷彩:2016/03/27(日) 23:36:52.05 ID:qj8Pql1N0.net
次世代でも30000の方がLTが短くなるってことだから
STDに擬似ブローバック程度ならトルク的に足りてるんじゃないかね

79 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 01:13:52.97 ID:4xkN7ptQ0.net
M90スプリングで配線の強化とカットオフのタイミング弄ってプリコック化してたけど、8.4vニッスイバッテリーならEG30000の方がいい感じ
たぶん数値で見れば大した差じゃないと思うんだけど、EG30000からEG1000に変えたら物足りない感じになる
7.4vリポ使うとそんなに差は無いと思う

80 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 17:01:39.04 ID:c78dtcDw0.net
馬ブランドで出ていたS&TのG36シリーズついにリアル刻印消えたね。
現行品はS&T刻印になってて檄萎えなんでこれは既存在庫買っておいた方がいいかも。

81 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 20:15:16.64 ID:j2MD3tuc0.net
S&Tは積極的に権利違反しようとしてたんじゃなくて、
権利切れた時点で残ってた刻印入りの在庫を面倒臭がってそのまま流してただけなんだろうなあ
萎え刻印の個体を買った人は刻印ジェネレーター使って耐水シールにでもプリントするのも一興かも

ttp://dhmiliken.militaryblog.jp/e195055.html G36 刻印ジェネレーター
ttp://tacticalarms.militaryblog.jp/e207383.html G36のロゴパターンについて

82 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 21:34:32.69 ID:tlQNI2NV0.net
ARES→馬のときはARESの刻印入シミュが馬の箱に詰められて半値で売ってたな

83 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 23:13:10.80 ID:R5GlH1he0.net
違法なことやるようなとこがわざわざ一度はライセンスを取ってるわけだから
悪意は無かったなかったのかなぁ…
とはいえ元々ARESピーコじゃねぇか!ってのもあるわけだけどw

84 :名無し迷彩:2016/03/28(月) 23:33:15.57 ID:4xkN7ptQ0.net
チャイニーズのやり口だよ
製造技術を手に入れるまでは大人しくして、
技術が手に入った途端、当局の取り締まりが来るまで好き勝手にやりはじめる

85 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 10:29:29.76 ID:hetLfmDV0.net
S&TのG36ってマルイ用の強化メカボ入るんかな?
独自パーツは移植してキメラメカボにしようとおもってるけど

86 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 10:39:06.11 ID:KOjiL8PH0.net
さぁどうだろうね
へー頑張ってね 結果のレポよろ

87 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 20:24:48.20 ID:ZUkQOm7f0.net
>>85
S&T純正メカボで困ってないからやろうと思わなかったぜ。
レポヨロシクね。

因みに入れ換えたい理由って何?

88 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 20:32:21.52 ID:UxW0aBCi0.net
S&Tのモーターも思ったほど悪くない感じがするね
同じレートのバネ入れて撃ち比べたけど
ARESのAMOEBAの純正モーターよりも軽やかに回るわ

まぁ、ヤホーPが余ってたのでEG1000買っちゃったけど

89 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 20:37:48.45 ID:ZUkQOm7f0.net
EG1000 はなんだかんだ言ってできる子。
俺はセミの切れとかにこだわり無いから何時もこれ買ってる。

90 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 20:45:27.75 ID:uJcZdThU0.net
>>13でマルイメカボがARESの本体に入ったって報告あったし、ARES互換のS&Tにも入るんじゃない?

そういや上でEG30000モーターの話出てたけど、海外メカボやパーツはマルイのより頑丈とはいえ、
ノーマルセッティングのままS&TやARESのに組んでも大丈夫なんだろうか?

91 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 21:22:47.03 ID:UxW0aBCi0.net
>>90
大丈夫かどうかは分からないけど
俺はEG1000にしたよ

それでもの足りないならセクカして
SHSの13:1入れる

92 :名無し迷彩:2016/03/29(火) 23:33:45.07 ID:BPdU3jsK0.net
>>87
G36Vにハイサイ流速とCマグ組んでMG36運用したかったのよね
ただCマグの給弾間に合わない気がしてきてて流速だけにしようかと悩んでる

93 :名無し迷彩:2016/03/30(水) 10:46:05.33 ID:3GwRu1io0.net
>>90
ピストンを重くするとか、サイクルを30rpsまで上げるみたいな無理をしない限り大丈夫だと思う

94 :名無し迷彩:2016/03/30(水) 17:56:21.00 ID:z61NK7gK0.net
>>90
馬G36Vで内部ノーマル、8.4VニッカドAKでピストンの金属歯が折れた
ネット上で同じ症状を見たのでピストンは換えた方がいいかも

95 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 02:39:40.53 ID:UbY1dYlg0.net
ピストンは生産時期によって最後の1枚だけ金属のやつと4枚ぐらい金属のやつがあるけど

96 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 09:50:35.43 ID:uwe0X6Ap0.net
>>95
1枚歯のピストン
歯の根元がピストン内に押し込まれるように折れた

97 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 10:18:19.58 ID:obPJlR8E0.net
まあチャイナクオリティーだから仕方ないね

98 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 13:49:04.99 ID:B+bkBBSE0.net
金属歯がすっぽ抜けるとかは昔あったけど
わざわざ金属歯にしてる意味の分からん壊れ方だなw

99 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 17:17:59.01 ID:uwe0X6Ap0.net
ピストン交換してる人はどんなの使ってる?
SHS15枚はケツが長すぎてARESにも馬にも使えなかった
今はZCだけどACE1ARMSとかどうなんだろう

100 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 17:45:30.12 ID:7Ej1fXA70.net
銅じゃ無い筈ですが

101 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 19:51:16.28 ID:+krFogWO0.net
>>99
マルイ純正

102 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 22:31:38.79 ID:7m9oGrXv0.net
G36 にハイサイモデルが無いのはなぜだ!
初めてハイサイモデルにG3SAS HC を買ったんだ!HK つながりと言うことでね。
凄いな!ハイサイって!セミのキレとか、フルオートの制圧力とかマジパないな!
サバゲーで使っていて最初は興奮していたけど、急にふと思ったんだ。
G36C にハイサイがあればなって。

だから、俺作るよ!俺だけの俺のためのハイサイを!

103 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 22:38:47.71 ID:q0eB0dQb0.net
aresのG36いい子だね扱いやすいし結構しっかり出来てるから使いやすい

104 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 22:41:45.13 ID:+krFogWO0.net
>>102
俺はそんなフルでバラ撒いてる奴をちょっと距離おいてセミで撃ち取るのが快感だ
CじゃなくてVだけどね

初速と飛距離はまずまずなんだけど
ちょいと弾道が安定しないのが玉に瑕
ウマS&Tなんでしょうが無い部分もあるんだが
もう少し改善の余地もあるんで
これからの楽しみとしてジックリ付き合うつもり

105 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 23:42:14.48 ID:mN73j/FU0.net
>>102
S&TからG36Cのハイサイ出てるけど、やっぱマルイのじゃなきゃダメ?
そういや去年マルイから次世代とハイサイの同時発表があった時に、
いよいよG36のハイサイ来るかと期待してたのが懐かしい…

106 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 10:23:37.31 ID:KBWd3xEQ0.net
AK47HCならメカボV3だから、ちょっと中身移植してバレル長さ調整すれば作れるんでないかな

107 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 13:26:41.50 ID:AxDYYGXF0.net
ステアーHCのメカボをG36Cに移植したおっさんが通りますよー。

108 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 22:56:15.41 ID:DueozWL50.net
ギア比を13対1にするだけでもサイクル上がるぞ

109 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 23:35:31.79 ID:TiOto9i60.net
そういえばさXM8とかG14とかの話題もok?
マガジン共有だし基本的なもん一緒だし良いかなと?

110 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 00:05:11.50 ID:5XEGInOT0.net
>>109
個人的にはアリでいいと思う。特にG14はメカボがG36C-EFCSとほぼ同じらしいし
ただ、XM8はチャンバーが互換・流用の効かない独自デザインなのが地味に痛い
メカボはマルイとほぼ同じなんだけどねえ

111 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 10:09:52.90 ID:231f4cnO0.net
M4系もそうだけど
もうマルイコピーが全てなんだから
開き直って各社マガジンは全て共用してほしいな。
俺が昔族やってた頃はこうなるとは思わなかった。
なんか実銃の世界っぽくていいね。

112 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 10:41:42.73 ID:uuDsZBAS0.net
実銃だとG36マガジンてM4と互換性あるの?
マルイは今後共通化出来る様にして
デザイン違いのマガジンを売り出すとかの方がいい気がするねぇ

113 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 12:26:43.73 ID:lSOp0tEN0.net
実銃でもG36マガジンとSTANAGマガジンは互換性ないからG36側にはアダプターが必要
実銃のSTANAGマガジンは金属だから薄く作れるけど、実銃のG36マガジンだとプラだから肉厚になるんだよね

114 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 14:14:50.94 ID:c+D4jSwx0.net
逆言うとアダプター1つでどっちのマガジンも使えるんだからゲームじゃHK416使う自分からすると装備を使い回せるのはありがたいね

115 :名無し迷彩:2016/04/05(火) 00:17:33.17 ID:Me/dMFAA0.net
この言い回しを見聞きする度、何の逆なんだろ?と思う

116 :名無し迷彩:2016/04/05(火) 02:36:14.28 ID:X64gPVM/0.net
マガジンに互換性がないのは短所である
(逆の言い方をすれば)アダプターさえあればマガジンを使いまわせるのは長所である

ってことじゃないの

117 :名無し迷彩:2016/04/05(火) 09:32:48.96 ID:hu5/bWgD0.net
>>115

>>116兄貴が言ってくれてる通り。

言葉が足りなくてすまんね。

118 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 22:16:08.49 ID:ga34vUKY0.net
やっと時間ができたんで前に買ったARES・EFCSのメカボをバラしてみたけど、
電子制御化でカットオフレバーもマイクロスイッチもなくなったし、トリガー周りもシンプルになったから、
電子基盤の取り扱いに注意さえすれば格段に整備しやすくなった
前スレでタペットの動きが硬い的なレスがあったんで、
バネ取り外してタペットプレートだけメカボの溝にはめて動かしてみたら確かにザラっとした抵抗感を感じた
タペットをはめ込む溝、特に溝の途中に開いてる穴の縁を重点的にヤスリがけしたらスムーズに動くようになったけど、
それでもまだ非EFCSのよりは硬いせいか、洗浄&シム調整してもサイクルはほとんど上がらなかった

119 :118:2016/04/07(木) 01:37:58.70 ID:R3sGWQCE0.net
>>118でほとんどサイクル上がらなかったと書いたけど、
バッテリーの残量が前に測ったと比べてかなり減ってた状態だった事に気づき、
充電してから再度測定し直したら秒間1〜2くらいサイクル上がってた

120 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 14:32:42.80 ID:FJriHaUY0.net
>>118
報告乙!!
やっぱり電子制御ってメリットおおきいのかなぁ。
どうしても食わず嫌いしちゃう節がある

121 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 15:05:43.25 ID:w29epV+20.net
マジかぁ〜
M4のEFCS愛用してるけど良いよ
セミロックが皆無なだけで満足だ
接点式スイッチのグニュって感触も無いし
メカボだけで売ってるとこあったら即買うわ

122 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 15:27:07.08 ID:/PFaogt/0.net
メカボ単品ならSAMURAIでチェックしてりゃそのうち入荷するんじゃない?

123 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 16:36:40.63 ID:yLlurpvc0.net
S&Tの場合メカボは独自規格&独自ギミック付なんでマルイ用ver3は無理ですね。
つかこのS&T純正メカボは上部が独特の形状で強化されているのでver2で頻繁に
起こりver3でも稀に起きるメカボの前方破断分離はまず起きないねwきっとw
なのでヘタなメカボ入れるとかえって脆弱になりマイクロスイッチの恩恵も捨てる事になる。

>90
EG30000入れても問題ないけどS&Tのモーターは強化ピニオン上下ベアリング入りでほぼEG1000上位。
なので交換してはたしてメリットあるかはかなり限られた人にしか見いだせないかと。
あとXYTギアとマルイのピニオンが相性良いかは運なのでこの辺は博打になるね。

>99
経験上セクターカットしないのであればマルイ純正を4-5万発毎に交換が妥当。

124 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 17:19:04.11 ID:w29epV+20.net
>>123
ん…ARESのパクリがS&Tじゃないのか?
誰に言ってるのか知らんが

125 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 20:01:13.52 ID:V1dRDTOk0.net
>ほぼEG1000上位。
いやいやいや
ピニオンと軸受けだけで性能が決まるわけではなかろ

126 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 20:17:27.79 ID:6FS00nkE0.net
突っ込みどころ満載だな

127 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 22:20:07.38 ID:C0IfYbzj0.net
最近のS&T(たぶん去年の夏〜秋ごろ生産)のモーターは8.4vニッスイだとEG1000と同等か若干上回るサイクルだったな
ただ中華はばらつきが激しいからな

128 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 22:40:32.62 ID:yokGqFYY0.net
さっき買っておいたEG1000をS&TのG36Vに付けてみた
明らかにレスポンスとセミのキレが良くなった
サイクルは測定してないけど
頑張ってトリガー引いてもセミロックしなくなった

大き目なlipo7.4V使ってたので
ノーマルモーターでもそんなに悪い気はしてなかったんだけどね

129 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 22:51:27.17 ID:yokGqFYY0.net
と思ってサイクル測ったらあんまり変化無かった…

130 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:47:34.34 ID:R3sGWQCE0.net
ここ近年のS&TのモーターはARESに勝る唯一のポイントかもなあ
ただ、俺が去年買った個体についてたモーターの性能はEG1000と遜色なさそうだったけど、
短時間の間に何発も撃ってるとすぐコゲ臭くなるのが残念で、
その点は3年前に買った馬名義のS&Tの個体付属のモーター(性能はEG1000以下)と変わってない

>>120
電子基盤剥き出しだからテイクダウンやメカボ分解の際に取り扱い注意って事だけが従来版と比べての唯一の欠点かな
他はレスポンスもサイクルも従来版と遜色ないし、セミロックやスイッチ焼けから解放されるメリットは大きい

131 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 23:48:35.02 ID:yLlurpvc0.net
S&Tのモーターはピニオンの相性さえ起きていなければそのまま
ピニオン減るまで使っても差し支えないレベルで実用域のモーターだけどね。
XYTのベベルとマルイのピニオンは若干相性がシビアなのでこの辺のノイズ
調整出来ない人は弄るとかえって環境悪くなったりする。

132 :名無し迷彩:2016/04/08(金) 22:43:13.94 ID:V1/QiDe+0.net
ARESのG36Kハンドガード欲しいのですが見つけることができません。(レールも取付け穴もないタイプ)
ネットでARESから直接買ったという人がいたんですが探してもショッピングサイトがわかりません。

ご存知の方いたら教えてほしいです。。

133 :名無し迷彩:2016/04/08(金) 23:35:37.88 ID:JyEZdXXi0.net
>>132
G36Eならebayとかドレガンであるけど、G36Kサイズはなかなか無いね。馬G36Kのジャンク探して移植したら?

134 :名無し迷彩:2016/04/08(金) 23:59:37.21 ID:rtyHdu7R0.net
昔はARES本社に直接メールで注文できたのが2〜3年前にダメになったらしいけど、
今現在も直接注文はできないのかな?もしできるなら俺もいくつかほしいパーツがあるんだけどね
Cスケルトンストック、Kスコープキャリハン、G36やUMPのEFCSメカボ込みロアレシーバー、etc...

135 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 13:18:40.86 ID:4l5/i6i80.net
>>133
情報ありがとうございます。

ARESとS&Tと馬が互換性あるようなのでそちらでも探してみます。

>>134
今はできないのですか。
もっと早くサバゲにハマっていればよかった。
G36以外でも欲しい銃が生産終わっていたりして 残念だなあ

136 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 13:21:22.05 ID:bGWoB5cE0.net
ARESくらいのメーカーならショップ経由で注文出来るんじゃない?

137 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 14:47:05.73 ID:dG9P+eXB0.net
丸ごと買っていらない部分はバラしてオクに流すのが一番だな
UMAREXコンペじゃなきゃそこそこ値段付くみたいだし

138 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 14:16:08.02 ID:fzebwYV/0.net
ウマレックスのチャンバーだけってどうも売ってないみたいだからマルイのを加工する他ないかね?

ちなみに、g3のチャンバーを加工してsg550のチャンバーにしたことはあるんだよね。

139 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 17:04:03.28 ID:PBzYMPM30.net
>>138
へ〜

140 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 17:26:00.09 ID:P14GX6ad0.net
>>138
SHSとかACE1ARMSのが1000円前後で売ってるよ
UMAREXの純正チャンバーは中華の中でも精度悪いほうだと思う

141 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 18:37:28.28 ID:cSJ0J68h0.net
>>140
教えてくれてありがとう!

SHSかー、よし早速行ってみるわ!!

142 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 20:01:43.12 ID:Mep+M7hz0.net
馬のチャンバー単体は見た事ないがヤフオクで1k程度じゃないかな。
固定用のコの字部品が隙間空くのでそこを整形する手間惜しまないから制度は十分。
ただ構造上突起が弱いからアルミ製のチャンバーに変えたほうが良いだろうね。

143 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 20:17:51.26 ID:X4TjVJEI0.net
馬というかS&Tだけど、昔の個体はノズルが他社とほぼ同じ長さだからチャンバー交換だけでいいけど、
ここ近年の個体だとチャンバーに合わせてノズルも長くしてあるから、
チャンバーを交換するならノズルも一緒に交換するなりノズル先端を1mmくらい詰めた方がいいと思う

144 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 20:50:10.46 ID:U5/ujOBw0.net
馬G36のチャンバーはマルイ準拠と被妙に寸法違うから気を付けろよ

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200