2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】Part.17

1 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 22:21:20.93 ID:syq0xVrA0.net
G36系の銃について情報を交換したり、話題を提供したりするスレです 。

前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】Part.16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1401943945/

H&K G36とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_G36

799 :名無し迷彩:2017/12/04(月) 17:48:04.11 ID:XmSyTrQc0.net
>>796
拾い画だけど単5ぽいよね
問題のスリーブが無いからどうしよう

>>797.>>798
そっかその手が、単5買ってバネで試してみる
問題はスリーブなしでもいけるのかな
電池入れるとこの蓋はただのプラだし

ありがとうサイズお願いしますm(_ _)m

800 :名無し迷彩:2017/12/04(月) 21:51:52.86 ID:AXL8L0CA0.net
なんか海外映画とかドラマでG36をよく敵が使ってるの見るような気がするけどなんか理由でもあるんだろうか

801 :名無し迷彩:2017/12/04(月) 22:24:11.25 ID:AqSoxDvU0.net
一般的には知名度や露出が低いから?
モブ用として出しやすいのかな?

802 :名無し迷彩:2017/12/04(月) 22:28:25.35 ID:xks1XGKj0.net
>>799
14✕65

は、いいんだけど、よく見たら接点がケースの側面だった
同じようならそこはちょっと工夫してみて

https://i.imgur.com/KEzRBHm.jpg

https://i.imgur.com/9Dtiwkc.jpg

https://i.imgur.com/8ujvH3s.jpg

803 :名無し迷彩:2017/12/04(月) 22:30:00.82 ID:xks1XGKj0.net
文字化けした
14 と 65
です

804 :名無し迷彩:2017/12/04(月) 23:18:32.68 ID:XmSyTrQc0.net
>>802
おぉ、ありがとうございます
ケースの側面に接点があるってことは
適当なバネでケツから抑えるのは無理なのか〜
知識も技術も無いからこれはお手上げかな・・

ほんとにわざわざすみません、ありがとうございました:D

805 :名無し迷彩:2017/12/05(火) 01:06:43.67 ID:bV+lVUnZ0.net
>>804
似たような出力と形状の専用充電池作ってみるとか?
これを機に工作に目覚めたり

806 :名無し迷彩:2017/12/05(火) 01:51:07.97 ID:PTlp2+V60.net
>>705
PSG-8って初めて知ったけど何これカッコいい……

807 :名無し迷彩:2017/12/15(金) 23:06:13.92 ID:XpezTaBY0.net
g36cが活躍する映画ってないのかな
g36kはトムクルーズが使ってたけど…

808 :名無し迷彩:2017/12/16(土) 00:53:22.00 ID:yX1w4zke0.net
キムタクの実写版宇宙戦艦ヤマト。

809 :名無し迷彩:2017/12/16(土) 10:43:52.12 ID:KBNW2pvV0.net
ありがと
なんかガッカリ

810 :名無し迷彩:2017/12/16(土) 12:37:09.78 ID:lCt0dR+V0.net
wikiにG36が出てる映画の一覧があるよ
チョイとかもあるから活躍してるかどーかは分からんけど

811 :名無し迷彩:2017/12/16(土) 12:40:06.21 ID:elQOWk450.net
とりあえずわかんない言葉あったらググる癖つけような
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?HK%20G36

最近の西部警察スペシャルで使ってたよって書こうと思って調べたら、あれが2004年の放映だと思い知らされて
随分年食ったもんだと思った

812 :名無し迷彩:2017/12/16(土) 13:55:11.94 ID:QrU1wl0p0.net
ステルスっていう戦闘機の映画で墜落した後G36C使ってたのを覚えてるわ

813 :名無し迷彩:2017/12/16(土) 14:54:31.69 ID:L5wXrKMi0.net
ステルスで使ってたのってMP7じゃなかった?

814 :名無し迷彩:2017/12/16(土) 15:56:03.72 ID:QrU1wl0p0.net
そんな馬鹿なと思って調べたらマジでMP7だったわ
結構はっきり覚えてるつもりだったんだがなんかの記憶と混同しとったのかなぁ…

815 :名無し迷彩:2017/12/16(土) 21:20:08.52 ID:J+5wH6A60.net
TVドラマでよければ24とかザ・シューターで使ってるよ

816 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 22:19:22.49 ID:/Am1UzKL0.net
リアルなほうだと、G36Cはどこで採用してんだろ?
確かドイツ連邦軍はCは使ってなかったんだよね
アメリカやイギリスの警察特殊部隊だけだっけ?

817 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 23:00:04.96 ID:GxZ0Fwxh0.net
最近テロ多発してるヨーロッパの警察が市街地警備で持ってるのよく見る気がする

818 :名無し迷彩:2017/12/18(月) 15:08:22.56 ID:+REdzh8r0.net
警察とか軍特殊部隊で採用してるとこは多い
でも軍隊の一般でC使ってるのは見たことないな
もしかしたら戦車要員用とかで使ってる国があるかもしれないけど

819 :名無し迷彩:2017/12/18(月) 19:33:54.24 ID:PFNel4DX0.net
リベリオンにも出てきてなかったっけ

820 :名無し迷彩:2017/12/18(月) 20:13:46.17 ID:i6pZY2Q30.net
>>819
あれはフルサイズじゃなかった?

821 :名無し迷彩:2017/12/20(水) 21:15:11.24 ID:CQSyDk9F0.net
そういやマトリックスにもでてたな
確か2作目かな

822 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 01:27:31.76 ID:BqLr0k610.net
S&TのG36V買って、ようやっと素直に良い銃だと思える所まで来たから手を加えたところを書くよ。
まずチャンバーが欠けやすいのでACEのメタルチャンバーに変えたよ。
あとメカボは開ける気になれなかったから分解する必要がないメカボ後部のスプリングだけバトンの95に入れ替え。
バレルのパッキンは電気くらげ甘口に変更。
シリコングリスでインナーバレル掃除して、アウターバレルの基部を増し締め。
これで適正ホップ時に0.2gで92m/sでまっすぐど真ん中に飛んで行くようになったよ。

多分、パッキンとノズルの気密取ってメカボをグリスアップしてあげてスプリングをバトンの90とかにしておくのがベストだけど、手間がかかるから射撃レートは落ちるけど95を入れちゃうのが楽。

弾倉の互換性についてだけど、マルイの弾倉とは基本的に構造と寸法は同じ。
ただし、弾倉の引っかかる爪の部分の角度と寸法が違うから、プラバンとかヤスリで弾倉側を調整してあげる必要があるよ。
もしくはマガジンキャッチをM4用のに変えちゃってもおk。

スプリング交換が3分でできるから、屋内フィールド行くときとかは弱いスプリングを一緒に持っていくと安心。

以上チラ裏

823 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 04:16:51.97 ID:bMCkhgF70.net
チャンバーメタルになったんだ

824 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 09:18:42.81 ID:CI1G7jgn0.net
ホップパッキンの押しゴム押してる棒というか小さな四角いプラパーツあるじゃん。
あれがホップダイヤル裏側の溝と平行に面で触れてないのよ。
押し棒の角が触れているんで、チャンバーの穴にガタが大きいと斜めに押されて弾道が斜めになる。

825 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 15:21:05.85 ID:wY+BlRVF0.net
シリコングリスで掃除???

826 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 18:23:13.16 ID:BqLr0k610.net
>>823
純正のプラチャンバーはアウターバレル側に引っ掛ける爪が貧弱すぎてメタルにした。

>>824
確かにそこ気になって少しヤスった覚えがある

>>825
どうも油脂っぽい汚れがこびりついてたからシリコングリスつけた銃口通しでふやかす感じで掃除したよ。
パーツクリーナーだとバレル長過ぎてうまく汚れが排出されなかったし、普通の油使うとシリコングリスとの相性がわからんかったから最初からシリコンでグリグリ。

827 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 21:36:10.10 ID:AnyPowsK0.net
使ったのはシリコン「オイル」じゃなくて「グリス」なの?

あと、ちゃんと整備できてるとM90スプリングですら規制値越えるから
M95使うなら初速に注意な

828 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 22:11:01.48 ID:CI1G7jgn0.net
ホップの押し棒の真ん中に浅く穴掘ってボールベアリングの玉を嵌めるか接着すればまっすぐ押せるかなと思ってハンズ行ってきた。
見つけられなかったorz、ぐぬー。

829 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 22:37:41.71 ID:kBXDh4pa0.net
ガタがなければ斜めにならないのでは?

830 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 23:00:54.05 ID:68zodHIN0.net
S&TのブローバックするほうのG36はシリンダー変えてやるのがカスタムのツボ
最初はフルシリンダー入ってるからこれを適正サイズに替えるだけで10前後も初速上がる

831 :名無し迷彩:2017/12/22(金) 00:16:19.65 ID:fs9pkfAk0.net
>>829
アルミチャンバーにしてるけど斜めに押し込まれている感があるような無いような。
捨てずにとっておいたノーマルチャンバー確認したら、
完全に斜めに押し込まれている。
S&Tです。

832 :名無し迷彩:2017/12/22(金) 01:54:23.89 ID:oH8LzsN00.net
今メルカリでARES G36C 黒が¥11500送料込みで出てる
ブローバックユニットもわからんようなガキが買おうとしてるから、誰か買ってやってくれ

なんかガンが可哀想だ

833 :名無し迷彩:2017/12/22(金) 02:13:06.58 ID:DfD0jjun0.net
>>832
オマエガカエバイイダロ

834 :名無し迷彩:2017/12/22(金) 08:06:33.33 ID:oH8LzsN00.net
>>833
買ったら3本目になるんだ
ヨメに怒られるわ

835 :名無し迷彩:2017/12/22(金) 12:44:26.05 ID:y9lohFYX0.net
>>831
横っ面にプラ板貼ったらガタ無くなるんじゃね
そしたら真っ直ぐ下りるんじゃね

836 :名無し迷彩:2017/12/24(日) 16:42:57.13 ID:njmFkvf90.net
>>834
電動2ガス1持っててさらに買おうとしてる俺みたいなのもいるし大丈夫大丈夫…

837 :名無し迷彩:2017/12/25(月) 00:15:25.16 ID:XUe9+ALB0.net
ARES、マルイ、馬で合計6本あるわ

838 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 14:27:27.07 ID:PGF0VrUC0.net
超初心者質問ですみません。
マルイの次世代G36C/Kに、スタンダードG36C対応の社外パーツは取付可能
ですか? G&PのG36Eフロントキット、UFCのストックやトップレールは
初心者でも簡単に組み込めるものかどうか教えて下さい。

839 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 17:04:47.22 ID:/KToxzTg0.net
初心者ってなんの初心者だよ

840 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 17:07:50.07 ID:36jjFrOu0.net
なんかキッズっぽいな

841 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 19:03:01.95 ID:2eqKskj90.net
オレの定義する初心者ならそれ全部組めるよ。

842 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 20:42:15.90 ID:3rxzI5Vf0.net
>>838
ストックは形状が違うから無理だ。
それ以外は初心者でもできる!

困った時はダクトテープを使え。

843 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 22:52:33.56 ID:oOaL0oh10.net
つけれるけどバッテリー入らん可能性はあるな

844 :名無し迷彩:2017/12/27(水) 12:44:23.79 ID:hoi+D8800.net
836です。ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
初心者質問ですみませんがまた教えてください。

 S&Tの「G36C Competition ハイサイクル」をベースにして
JGの「G36Eバイポッド&アウターバレルセット」と、UFCもしくは
バトルアックスの「M4マガジンアダプター」をポン付け出来るものでしょうか?

 マルイの次世代G36をベースにフルサイズ化するかどうか迷っています。
S&Tのは本体の質感がマルイよりやや良さげに見えるのと、ハイサイクルという
点が気にいってます。ちなみに中華銃を購入するのは初めてです。

845 :名無し迷彩:2017/12/27(水) 13:42:06.23 ID:zAQfkXJT0.net
フルサイズg36eを購入して、後々ハイサイクルモデル追加購入して合体する。

846 :名無し迷彩:2017/12/27(水) 13:53:29.31 ID:/MJJLpZi0.net
ハイサイクルモデルなんてあったんだ

あと、プラの質感は次世代もそんなに悪くない

847 :名無し迷彩:2017/12/27(水) 15:06:24.36 ID:FD+WlLf60.net
>>827
んあ、オイルの間違いでした
どうもメカボの気密があんま取れてないくさくて(箱だし62m/s)、でもメカボあけるの嫌だから手軽にできるスプリング交換だけやったんだよね。
指摘サンクス

848 :名無し迷彩:2017/12/27(水) 15:09:51.11 ID:FD+WlLf60.net
>>844
聞いた話だとM4マグアダプタは穴の位置調整できる棒やすりか何かが一本あれば大丈夫らしい
けど、一番大きな問題として中華は内部も整えてあげる必要があるから、それは考慮したほうが良い。

849 :名無し迷彩:2017/12/27(水) 18:31:58.12 ID:ZswYZiob0.net
>>844
G36Cハイサイのはガワがちゃっちいです
G36CV等の上位モデルが良いが新品購入だと残念刻印になってる
中華弄れるならG36E買ってEG30000かUFCハイサイモーターと13:1ハイスピードギアを諸々加工したりする
弄れないならG36Cハイサイと同社G36Eにマグアダプターも売ってたはず(UFCかS&T名義)を買ってニコイチすればいい
それなら手元にはハイサイG36EとG36Cコンペのバレル抜きができるはず

850 :名無し迷彩:2017/12/27(水) 22:49:51.97 ID:xSmPLH5k0.net
ピン抜けばメカボとグリップが塊で外せるから、二挺買って差し替えればご希望どおりさ。
最初にG36E買って、愛でて弄ってサバゲしてスタンダードってこんなもんなんだと堪能してからハイサイクル買えば良いんだよ。
多分、ハイトルクモーター入れるだけでg36eで満足しちゃうんじゃないかな。

851 :名無し迷彩:2017/12/28(木) 03:44:43.16 ID:pxNwDPh10.net
まずはcompeとブローバックモデルとの違いを調べなさい
ハイサイ欲し(サバゲで使う)くて、メカボ弄れないならパトリオット買いなさい

あと、要セクカの13:1を初心者に勧めるなら、セクカ不要の16:1をお勧めする。自分は実際16:1とUFCのハイスピードモーター、2セルリポで20発/秒のプチハイサイ仕様

あとさ、メカボ開けずにバネだけ変えた人さ、エアソフトガンって空気で押して飛ばしてんだから、気密すなわち空気の量って重要だと思うがな。そして弾速計持ってる?

852 :名無し迷彩:2017/12/28(木) 12:21:18.56 ID:7T6q+PIX0.net
836です。
色々とご丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。
大変ためになりました! 中華エアガンは買ったことがありませんが
勉強の意味でも手にしてみたいと思います。G36最高!!!

853 :名無し迷彩:2017/12/28(木) 13:21:27.43 ID:7T6q+PIX0.net
たびたびすみません、836です。
S&TのG36CVを今さっき購入しました!! G36初心者ですが、これから
自分なりに弄っていきたいと思います。色々教えて頂きましてありがとうございました^^

854 :名無し迷彩:2017/12/31(日) 22:42:23.98 ID:71qrjbdL0.net
マルイの次世代G36にAG36つけたら重すぎワロタwwww
5キロ超えるとか何がなんだかよくわからないな

855 :名無し迷彩:2017/12/31(日) 23:32:23.33 ID:fErCYEx30.net
今年もメカボバラして年越しするぞ

856 :名無し迷彩:2017/12/31(日) 23:53:48.85 ID:PaQZEbFK0.net
ノズルの長さみんなで測ってさらそうぜ。

857 :名無し迷彩:2018/01/01(月) 00:20:46.70 ID:Sl4KV+1t0.net
俺、最早何が入ってるのかわからんよーになってもうた…

858 :名無し迷彩:2018/01/14(日) 20:09:01.87 ID:7vR3bObn0.net
今さらだけどやっとG36GBBのV2ユニット組み込んだわ。すーごいガツガツ動くようになっていいなこれ

859 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 08:37:23.15 ID:O75nCO4g0.net
そんなに違う?
他の所では大して動作性は上がらないけど音はショボくなって微妙な評価だったけど

860 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 13:01:40.62 ID:EJ8D64530.net
>>859
セミオートなら室温でもガンガン動くし、ハンマーとの接触面磨いたら抵抗もかなり少なって動作よくなったんだけどな…
音はV1のときのキーンって感じの音は小さくなったような気がする

861 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 18:45:50.42 ID:cm15D+Mf0.net
>>860
夏バテならセミメインでゲームに使えそうな感じかな?
V1持ってるけど格好いい文鎮と化してるから買い直そうかな

862 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 20:22:14.16 ID:Q8CL90Zy0.net
>>860
ドライファストルブ試してみてよ。
乾燥した潤滑膜で、グリスとは次元の違う動作が得られるらしいんだよね〜。

863 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 22:40:54.73 ID:EJ8D64530.net
>>862
AnviのPLUSってフッ素オイル?スプレーならもってるよ。
まあたしかに動作はよくなるけど、ボルトとハンマーの接触面には普通のオイルとかグリス薄く塗った方がいいような気がする

864 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 23:06:24.79 ID:EJ8D64530.net
真夏に使えるかはなんとも言えないけど、かなりマガジン冷えてもうごくっちゃうごくよ。あとは樹脂外装だから一旦冷えると暖まりにくい問題はある。

865 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 23:15:18.27 ID:EJ8D64530.net
ただガスブロはお座敷メインにしてるからチャンバーのほうは組んでなくてそれに関してはなんとも言えない

866 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 11:44:14.33 ID:dCKrddr50.net
次世代g36cのトップレイルの後ろが穴空いてるのって塞ぐパーツとかないのかしら

867 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 12:21:35.07 ID:XqCGZHCL0.net
パテ

868 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 21:55:52.86 ID:tFHIEOKU0.net
GE SL9を使っているのですがアイレリーフが短い?のかとてもスコープが覗きずらいです。スコープのみ実物に変えようか迷っているのですが使っている方いますか?

869 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 17:06:34.24 ID:8r1JggB90.net
アイリリーフも短いけど、それ以前に高さの問題じゃない?

870 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 22:17:52.80 ID:NDZ4cekD0.net
確かに高さもあるんですけど、横にちょっとズレただけだ見れなくなるので実物ならどうかなと思いまして

871 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 23:23:09.45 ID:78DitcaS0.net
S&TとSTAR/ARESのは6-7cm位ある
実物が2-3インチらしいので同じくらい?
でも根本的に接眼レンズが小さすぎなので
使用感優先するならあきらめた方がいいぞ

872 :名無し迷彩:2018/02/12(月) 01:03:21.92 ID:6ZjHhKWA0.net
グレイハウンドってスペインの戦争映画がG36出まくりで楽しい

873 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 16:27:49.69 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FOA6U

874 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 12:49:07.65 ID:9gNWMYG60.net
.

875 :名無し迷彩:2018/03/06(火) 23:10:44.97 ID:F1UpGsem0.net
マルイ次世代G36のメカボで使われている、ヘックスネジなのですが
紛失してしまったのですが、どこか購入できるところをお教えいただけませんでしょうか

876 :名無し迷彩:2018/03/06(火) 23:25:14.83 ID:F1UpGsem0.net
マルイ次世代G36のメカボで使われている、ヘックスネジなのですが
紛失してしまったのですが、どこか購入できるところをお教えいただけませんでしょうか

877 :名無し迷彩:2018/03/07(水) 00:19:29.58 ID:NScV5EPy0.net
ホムセン

878 :名無し迷彩:2018/03/07(水) 04:25:06.96 ID:Yjs+occa0.net
普通のプラスネジで良ければホムセンでタッピングビスを探せば置いてある
つかメカボいじり始めて頻繁に開け閉めするならタップ切ってミリネジに変更した方がいいんじゃね

879 :名無し迷彩:2018/03/07(水) 08:40:02.72 ID:50b2voWm0.net
すでにタッピングされてるメカボに切り直しても弱いから、タップ切り直すのは新品のガワ買ってやったほうがいいよ

880 :873:2018/03/07(水) 12:24:00.70 ID:45K9aiyF0.net
ご教授ありがとうございます
すでに何度か開け閉めしており、今後のことも考えて
ネジ穴切り直すべきか、新たにガワを購入すべきか考えていたところでもありまが
メカボからg36が生えてきている現状ゆえ、非常に悩ましいです

881 :名無し迷彩:2018/03/17(土) 15:20:20.57 ID:y/M7uTV/0.net
M3.5で切ればいい
タップが安いセットじゃなく単品で購入する必要があるが

3.5mm穴空けてM3のインサート/イリサート挿入でもいい

882 :名無し迷彩:2018/04/01(日) 01:39:03.02 ID:oTce0QEI0.net
浮上

883 :名無し迷彩:2018/04/19(木) 20:27:17.43 ID:QBrw+Uuf0.net
Umarex G36Vのメカボをシム調整、M90スプリング、配線交換したら
セミが毎回オーバーランしてボルトハンドルが2センチ下がったところで止まる
何か対策ってある?

884 :名無し迷彩:2018/04/19(木) 21:50:44.21 ID:3IZTM7BQ0.net
FCU入れる。

885 :名無し迷彩:2018/04/21(土) 07:27:09.89 ID:YpgMrdaV0.net
モーターをへぼいのに変える

886 :881:2018/04/21(土) 13:57:44.04 ID:HxaJ+uXg0.net
FCUはどれも結構いい値段するからちょっと・・・
モーターは純正のままだからかなりショボイ方だと思う
セクカ引き始め3枚カット、M120スプリングとかどうだろう?

887 :名無し迷彩:2018/04/21(土) 14:01:28.63 ID:O1sR3skJ0.net
ワーフェットでも1万しないよ。海外通販使え。

888 :名無し迷彩:2018/04/23(月) 08:51:38.43 ID:jxOL+Xbj0.net
>>883
ブローバックギミックを無効化する。

889 :名無し迷彩:2018/04/23(月) 12:46:01.43 ID:O8OP3IiG0.net
たまに見かけるFESセレクターというのはKSK仕様なのですか?

890 :名無し迷彩:2018/05/07(月) 21:16:59.52 ID:s+6/ei590.net
皆どんな格好でサバゲーやってる?
G36だからドイツ軍くらいしか思いつかないけど、装備が手に入りにくい

891 :名無し迷彩:2018/05/07(月) 23:45:04.67 ID:JiAYLyAg0.net
最近はマーシャルの格好してる

892 :名無し迷彩:2018/05/08(火) 01:05:10.86 ID:yAEoQbt80.net
g36だからドイツ連邦軍じゃないと、とかそんな考えはさっさと捨てた方がいい

好きな銃で好きな迷彩着て楽しめ

893 :名無し迷彩:2018/05/08(火) 06:58:18.82 ID:z5veSCmT0.net
Divisionとかゴーストリコンみたいなゲーム装備でもいいのよ

894 :名無し迷彩:2018/05/08(火) 07:54:37.38 ID:wiACPXGR0.net
ありがとう
写真見たらゲーム?のも有りだと思った
g36c使ってそうなの探してみるよ

895 :名無し迷彩:2018/05/08(火) 08:00:58.22 ID:xGbeuLQm0.net
スペインさんの事も忘れないであげてください。

896 :名無し迷彩:2018/05/08(火) 12:17:51.39 ID:z5veSCmT0.net
G36Cだと軍隊は採用してなかったよーな
SWATとかGSG-9みたいな警察系は採用してる

897 :名無し迷彩:2018/05/21(月) 00:24:38.33 ID:vagW9cFr0.net
いつの間にかARESにSL10なんてのがラインナップされてるね

898 :名無し迷彩:2018/05/21(月) 01:57:26.48 ID:38Kl4YKe0.net
サムホールストックじゃなきゃヤダヤダ

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200