2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイトビジョン総合スレ AN/PVS-23

1 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 23:41:05.04 ID:/tpSUkPs0.net
過去スレ
part1 http://hobby.2ch.net/gun/kako/1024/10244/1024409096.html
part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1049936131/http://f44.aaacafe.ne.jp/~loglog/rog/equipment/nightvision_2.html
part3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1069597850/
part4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1095940601/http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/equipment/nightvision_4.html
part5 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1108559403/
part16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1288102254/
part17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1305651653/1-100
part18 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1321444863/l50
part19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1338832885/l50
part20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1366969130/-100
part21 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1410014592/l50
part22 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1439557950/-100

PVS-14、7部品現地価格 https://tnvc.com/shop/category/pvs-14-parts/
ttp://www.nightvision.com/products/military/military_products_intl.htm
ttp://www.night-optics.com/
ttp://www.nvec-night-vision.com/
ttp://www.nightvisionweb.com/
ttp://www.nightvisionexperts.com/
ttp://www.usnightvision.com/
ttp://www.atncorp.com/
ttp://www.newcon-optik.com/nightvision.html

有意義な情報交換を目的として3Genを中心に
1Genデジタルサーマル何でも有りで盛り上がってまいりましょう。
ナイトビジョン未所有の方への誹謗中傷禁止、AA禁止

2 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 23:43:12.65 ID:/tpSUkPs0.net
Omnibus Contract Refer (軍用管)のオムニ早見表

Omni VIII Gen.3 PINNACLE Auto-Gated
W91CRB-11-D-0083 Litton
W91CRB-11-D-0082 ITT
W91CRB-11-R-0001 ITT

Omni VII Gen.3 Auto-Gated
W9124Q-05-D-0821 ITT
W9124Q-05-D-0823 Litton

Omni VI Gen.3
W15P7T-04-A-J208 ITT
DAAB07-02-C-J010 Litton
DAAB07-02-C-J009 ITT Auto-Gated
DAAB07-02-C-J008 ITT

Omni V Gen.3
DAAB07-01-D-N413 Litton
DAAB07-01-D-N414 ITT
DAAB07-98-C-J419 ITT
DAAB07-98-C-J418 Litton

3 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 23:44:16.89 ID:/tpSUkPs0.net
Omni IV Gen.3
DAAB07-96-C-J209 ITT
DAAB07-96-C-J219 Litton

Omni III Gen.3
DAAB07-93-C-K006 Litton
DAAB07-93-C-K005 ITT

Omni II Gen.3
DAAB07-90-C-F102 ITT
DAAB07-90-C-F103
DAAB07-90-C-F101

Omni I Gen.3
DAAB07-85-C-E032
DAAB07-85-C-E033
DAAB07-81-C-1065

CAGE-13567=ITT
CAGE-55311=Litton
CAGE-51298=Litton
軍用管はコントラクトナンバー上記を見てオムニを判断してください。

4 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 23:45:10.46 ID:/tpSUkPs0.net
PVS14組み立て方
http://www.youtube.com/watch?v=FTwvNjY8210&feature=related
PVS14分解の仕方
http://www.youtube.com/watch?v=TmeCVIT-7fM&feature=related
AN/PVS-7C イメージ管の取り方
http://www.youtube.com/watch?v=3fqkdY7t6Ec&feature=related
Micro Monocular イメージ管の入れ方
http://www.youtube.com/watch?v=pBt4xm81P6s&feature=related
Insight NVM(ミニ14)イメージ管の入れ方
http://www.youtube.com/watch?v=I9VAu7daZt8&feature=channel_video_title

5 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 00:11:48.71 ID:VS0AEeD30.net
>>1


6 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 01:49:28.04 ID:V8VvROx/0.net
オイラー乙

7 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 07:26:36.30 ID:TAzdXWla0.net
>>6
7(`・ω・´)キリッ

8 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 17:22:29.55 ID:nBwbA6HU0.net
サーマル欲しい

9 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 17:24:00.54 ID:iYFKHamx0.net
>>8
視界確保ならNVの方がいいよ

10 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 22:06:41.26 ID:jGQbpCIG0.net
sicario

https://drive.google.com/file/d/0B-1QbAcENXiTSUQ1OHhDUHJSd28/preview?pref=2&pli=1

11 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 22:35:51.73 ID:GlX6FuVw0.net
>>10
通報しました

12 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 22:42:36.16 ID:QsjhNTsm0.net
>>10
見たけど緑の画面の奴は3世代じゃないね
全くノイズがないしブラインドになってる所も3世代ならもっと鮮明に見える
サーマル画面もそうだけど普通の画面を白黒反転にしてるだけの様な違和感がある

13 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 01:32:45.10 ID:cNMLE22w0.net
前既出レスから寄せ集めてみたよ('(゚∀゚∩ザマスヨ
スレのエロい人には間違いの指摘とか機種の追加をどんどんきぼん。
機種紹介1
PULSAR パルサー Challenger 1x20
・暗いところでも(赤外線ライトを照らせば)肉眼よりちょっとは見えるよ('(゚∀゚∩
・ちょっと良い第一世代のNV。これに限らず第一世代はスレ的にはお金の無駄遣い。これを買うなら夜目を鍛えよう
・視野が36度と少し狭い第一世代独特の画像の歪みがあるので長時間使っていると酔ってしまうかも。電源はCR123リチウム電池1本
D-300
・民生向け第二世代のNV、mini-14っぽく作ってありオプションも結構流用可能。
・450gと重めでヘッドマウントがつらい。電源はCR-2電池1本
・日本国内で常時販売しているショップもあり、実用レベルの機種で一番入手しやすい。第一世代買うくらいならこれを買おうyo
PVS-7
・元の型は古いが今でも現役。対物レンズ側のオプションはPVS-14と共通
・A〜D型まであり一般的なのはB,D型。双眼タイプだけど増幅管は1本の疑似双眼で、人によっては酔う
・増幅管は第三世代のMX10130、か第二世代の増幅管積んだ民生モデルもあるので買うなら確認しる
・550gとけっこう重い 電源は単三電池2本。オクにも割と出る機種で金額もお手頃
PVS-14
・米軍現用モデル、各種オプションがレンズ側、マウント側共に豊富
・増幅管はMX11769/UV 手動でゲイン(増幅率?)が調整できる
・旧型PVS-14D(単三電池2本)と新型PVS-14A2(単三電池1本稼働時間半分)がある。重量は350g
・民生向けで外観がPVS-14Dと同じ6015という増幅管MX10160が入ったモデルもある。これはマニュアルゲインなし
・一番人気の機種だが値段はお高め
ENVIS
・墜落したエアクルーが逃げる為に使うという暗視「ポケット」スコープ。手持ちで使う
・増幅管はMX10160、但しB級品なのでブラックスポット有り。電源は単三電池2本、重量は410g
・レンズ周りのオプションはPVS-14と共用できるがマウント関係は不可。対物レンズがCマウントなので、ビデオカメラや一眼レフのレンズと交換して遊べる
・PVS-7と同程度のお手頃価格。手持ちでいいならお薦め。

14 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 01:34:07.01 ID:cNMLE22w0.net
機種紹介2
MANTIS
・Multi-Adaptable Night Tactical Imaging System
・A.R.M.S製のウエポンマウント標準装備で加工しないとヘットマウントできないモデル
・135XLR.OMNI-3〜150XXLR.OMNI-5の6機種があってフォーカスリングのついたIRレーザーが一体型になっているタイプ
・XLRが50mW LaserでXXLRが100mW Laserモデルとなっている
・増幅管はMX10160、使っているとバッテリーのカバーが割れてしまうという欠点がある、電源は単三電池2本
・重量は450gと少し重め、オクにも割と出る機種で金額もお手頃
mini-14
・Multi-Use Minimonocular NVG(MUM2)、米インサイト社製
・マニュアルの表記で重量は9.1オンス(258g)かなり軽い
・増幅管はMX10160、各所にOリングが入ってる防水仕様(20m)
・ウエポンマウント、ヘッドマウントアダプター(Jアーム?)は専用の物しか使えない
・レンズフィルター等もPVS-14などと対物レンズ径が異なるので専用の物しか使えない
・ヘルメット側のマウント金具等は流用可
・バッテリーはCR123A(36h)もしくは単三1本(18h)、20℃以下ではCR123A推奨らしい。単三はアダプターが必要
・mini-14に良く似た筐体の製品が各社から販売されている。オクにあまりでない機種で値段はお高め

15 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 01:34:51.17 ID:cNMLE22w0.net
機種紹介3
AN/PAS-23ミニサーマル
・MTM-Mini Thermal Monocular米インサイト社製
・センサー 非冷却マイクロボロメータ320 x 240画素、視野角 29°×25°
・センサー感度:50-55m℃
・波長:7000-15000nm
・ディスプレイ解像度:OLED 640×480
・フレームレート60 Hz
・デジタルズーム 1XとX2の固定
・電源はCR123A電池2本で連続駆動時間が3〜4時間程、バッテリー使用時間最大4.5時間
・4.3 mWの赤レーザー搭載
・民生品のMEM-V2と違い軍用は画像保存が160枚出来る色はタンカラーと黒IRレーザー搭載モデル。
・対人識別能力500メートル
・重さ11.5オンス326グラム、サイズ[H]127×[W]71×[H]56 (mm)
・付属のビデオケーブルを使用すると白黒30Hzの外部アナログビデオ出力が可能
・1m以下の防水仕様
・サーマルビジョンなので昼夜に影響なく使用可能
・最近は値段がこ慣れてきて80万前後で入手可能
・定期的なシステム更新をしないと見れなくなってしまう。

16 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 01:35:49.09 ID:cNMLE22w0.net
機種紹介4
FLIR One
・明るいところなら出力は併設のカメラと合成されてるので画素数の低さはあまり気にならない
・暗いとかなりボヤけるけど5〜10m先の茂み駆け回ってる野良猫とかはスポットとして見える
・ただ人体ぐらいのサイズでも離れられると地面からの熱に埋もれて見えたり見えなかったり
・実用品じゃないからフレームレートはもう気にするな
・バッテリは割と持つ方だと思うけど本体充電しててもiPhoneは充電されないのはどうにかして欲しかった
・頻繁なキャリブレーション要求めんどい
・Apple公式から25kぐらいで買える
総合すると面白いオモチャとしては安いもんじゃなかろうかという感じ。
レプの光学機器買ったりするよりは楽しいよ。

AN/AVS6
・元はヘリパイ用ナイトビジョン。乗り物操作のために立体視出来る双眼タイプ。デルタもよく使っていてコスプレ用に人気。
・増幅管はMX10160 ANVIS管。尻尾がなくてボディが金属製。
・14や7とは違うレンズを採用しておりそのせいか視野は綺麗な気がする。さすがヘリパイ用。
・本体にオンボード電源やバッテリースペースはないので別途単三バッテリーパックが必要。
マウントはボールジョイントのANVISマウントのみ使用可能だがwilcoxからは一応ドブテール対応のキットも出てる
・ヘリパイ用なので地上でのハードな使用は想定されていない。そのためとにかく脆い。
軽くぶつけただけで折れるか割れそう。持つとグラグラするし防水性もない。裏から見るとフレキシブル基板丸出し。
ホイホイ交換できる軍人はあまり気にしないと思うがサバゲーにはお勧めできない。
・中古価格は安いので壊れて泣かないなら双眼入門に。

17 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 01:41:45.26 ID:kwNik5aa0.net
>>10
残念これ、映画館盗撮モデル

18 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 20:04:20.24 ID:L+zkanfI0.net
>>17
画像しょぼいけどストーリーは大体把握できたね

19 :名無し迷彩:2016/04/08(金) 12:56:02.60 ID:RGJmbxS20.net
最近オクの出品も元気無いなぁ
規制がきびしいのか?

20 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 03:10:27.29 ID:TQIYMvsN0.net
イメージ管とかまたいっぱい出てほしいな

21 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 15:47:35.66 ID:Uka2z+6c0.net
縺輔※縲√◎繧阪◎繧肴囑縺九¥縺ェ縺」縺ヲ縺阪∪縺励◆縺ョ縺ァ縲√し繝シ繝槭Ν繧貞、懈姶縲√ョ繧、繧イ繝シ繝縺ァ譛牙柑縺ォ豢サ逕ィ縺吶k譁ケ豕輔r閠・∴縺セ縺帙s縺九�

迴セ迥カ縺ョ蝠城。檎せ
1縲∵クゥ蠎ヲ蟾ョ縺悟ー代↑縺・律荳ュ縺ョ繝悶ャ繧キ繝・縺ッ繧ォ繝「繝輔Λ繝シ繧ク繝・縺輔l縺ヲ縺励∪縺・�
2縲∬ヲ夜手ァ偵・蟆代↑縺輔r縺ゥ縺ョ繧医≧縺ォ繧ォ繝舌・縺吶k縺�
3縲∫エ謳榊ッセ遲�
4縲¨V縺ェ縺怜腰菴馴°逕ィ縺ッ640繝「繝・Ν縺励°荳榊庄閭ス縺ェ縺ョ縺具シ�
5縲√Ξ繝・ぅ繧ッ繝ォ遒コ菫昴↓譛驕ゥ縺ェ繧ケ繧ウ繝シ繝励・繝ェ繝・繝シ繝昴Ν繝我ク謚橸シ滂シ�

22 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 16:26:22.26 ID:kwt7+AMn0.net
日本語でおk

23 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 20:43:11.13 ID:m5y332kK0.net
>>21
うん、そうだな
全面的に同意

24 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 01:16:44.93 ID:3Ba9HlkW0.net
さて、そろそろ暖かくなってきたので、サーマルの運用について話し合いませんか。
夜戦・デイゲーム両方の有効な活用方法や所持者のこういう運用してる体験談なんかも聞きたいです。
当方60hzサーマル所持者です。

25 :名無し迷彩:2016/04/12(火) 06:30:36.72 ID:vRDJJtGG0.net
>>24
敵味方の識別方法を教えて欲しい(´・ω・`)

26 :名無し迷彩:2016/04/12(火) 12:20:48.81 ID:vpIPqnCf0.net
>>25
ホッカイロとヒヤロンでFA
よくサーマルでIR見えるとかいうやついるけど、あれまじで嘘だからな
機器が熱もってるなら(その熱が)見える。
レーザーも対象を加熱するほど強力なら(その熱が)見える

27 :名無し迷彩:2016/04/12(火) 16:26:51.33 ID:d2Ml021r0.net
>>26
ホッカイロとヒヤロンチーム全員が使うの?

28 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 07:42:17.18 ID:G42oK+et0.net
味方だけ貼っときゃ最悪わかるだろ
なんしか熱源しかわからんからな
熱いか冷たいかでマーキングするしかないだろうね
もしくは無線で何か言ったらある動きをするように味方に言っておくか。
動きがなければ撃ち込む

29 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 12:53:07.94 ID:DQEVYAWH0.net
ところでみなさんサーマルはガンマウント派?手持ち派?
それとも要所で使い分け派?

30 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 17:05:14.21 ID:8Y0waxb+0.net
冷えピタとかどうなるか見てみよう。

31 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 19:05:44.37 ID:apKjLuCG0.net
>>30
しゃーねー俺が後でうpしてやるよ
冷えピタでいいのか?

32 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 06:47:34.78 ID:OKMRNp4A0.net
>>26
それ読んで相手もホッカイロ貼ってたらわかりづらいね

33 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 09:43:27.73 ID:yqXJS1aT0.net
>>32
遊びの話なのに、敵味方の識別を混乱させる話するの?馬鹿みたい、意味無くね?

せめて、冷え症云々で辛い位の話にすりゃいいのにね…

34 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 10:14:54.99 ID:bV+2+t8T0.net
ルールやシチュによっては、敵味方識別を逆手にとるのもOKだったりするやん
全員がNVやサーマル持つわけじゃなかろうし

35 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 10:21:02.20 ID:m30PipnH0.net
敵味方の識別なんて、
どっち向かって歩いてるか、鉄砲がどっち向いてるかで8割方わかるじゃん

36 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 12:33:42.53 ID:CD2Uy6Cn0.net
>>35
その残り2割を識別する為にサーマルがあるんだが

37 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 13:40:47.79 ID:m30PipnH0.net
>>36
「夜だとどうしても誤射は起こる」でFAだろ
頭しか出てない、どっち向いてるかわからないような奴を識別できなくて心配なら撃つなとしか

あ、バリケードの陣取り方でも大体わかるよね

38 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 16:38:11.38 ID:yqXJS1aT0.net
ニッチな条件の遊びなのに、更に自分勝手な俺様掟語られてもw

39 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 16:45:50.31 ID:BET9Xcj60.net
そうそうないだろうけど、レンズに弾喰らっても笑って許せるん?

40 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 17:57:25.02 ID:EmavkdBA0.net
ゲルマニウム製のカバーつけりゃいいだけやん

41 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 19:06:23.66 ID:yuOP4R2D0.net
レンズ割れても最悪6万で買えるからええわ
なんなら在庫もっとくかってぐらいだわ

42 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 20:38:04.71 ID:yuOP4R2D0.net
今なんとなく過去スレ見てたけどもPVSー19あたりの。
当時書き込まれてた情報系レスの意味が今になってわかるようになってきた。不思議な感覚だわ。
色々手を出したけど、最終的にサーマルに落ち着き、その過程で知った情報がそうさせてるのかな?
あの当時も知ってた気でいたけど、真意を一切理解してなかったんだろうなと。

まあなんとなくそう思っただけ。

43 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 21:00:38.58 ID:m30PipnH0.net
サーマルはデジカメみたいな低解像度のディスプレイが安っぽくてなぁ

640でも増幅管には遥か及ばないし

44 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 21:30:29.17 ID:yuOP4R2D0.net
>>43
んーま確かに

320はともかく640は数字上の解像度では及ばないかもしれんが、実際はかなり良く見えるけどなぁ
俺のは320なので200m先ぐらいからは何が何だかわからんのだが
単純に入射した光を変換してるチューブと違って、プロセッサやら画面やら通すサーマルは解像度よりもプログラムが比重大きいかな・・コントラスト一つで大きく見た目変わるよ。

45 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 23:38:12.30 ID:hsTVdpcB0.net
時代は1024×768になって来てるんだな
これくらいあってようやく使えるかなって感じもする
デジカメみたいにどんどん進歩するな
https://www.youtube.com/watch?v=Acf2JI6rrGg
https://www.youtube.com/watch?v=l5W8tHkJZ6k
https://www.youtube.com/watch?v=hcMRG0emlbQ

46 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 00:25:54.22 ID:aXtl2F9D0.net
>>45
ナショジオでライオン撮るときに使ってた奴じゃん
軍用じゃ見たことないけど

47 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 01:01:02.47 ID:7IqPdazy0.net
>>45
冷却式だしな
バカでかい撮影用機材だよこれ

48 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 01:12:44.29 ID:5cF0/jd10.net
ボロメーターがインチベースなのかミリベースなのかわからんけども12μm技術をBAEが開発済みみたいだし、小型で高解像度はすでに試験開発済みかもね
バッテリー食いそうでそこをなんとかせなならんけどもw

49 :名無し迷彩:2016/04/17(日) 11:54:16.27 ID:k1kj3vbc0.net
しかし暖かくなってきてサーマル使いにくくなってきたぞ。今ゲーム中だがBHOTWHOT切り替えながら探してやっとこだわ

50 :名無し迷彩:2016/04/20(水) 07:58:02.37 ID:lyy5E78l0.net
>>33
遊びだから熱くなるんじゃない???じゃーこっちはサーマル使うから敵側の人はホッカイロ使用禁止でって言うわけ???なんかそっちの方がカッコ悪い…気が…

51 :名無し迷彩:2016/04/21(木) 23:01:33.97 ID:h5mbMT8r0.net
初心者で初のNVGを考えています。
オクに出てる29万のオムニ7の14、最初の1台として手頃ですか?

52 :名無し迷彩:2016/04/22(金) 11:28:06.05 ID:2kYcqjgi0.net
菅面画像がキレイで付属品もついてるならいいんじゃないか
BとかDとか色々あるけど

53 :名無し迷彩:2016/04/22(金) 21:32:01.83 ID:e1e9FLuT0.net
小さなスポットあるけど、今、20万のオムニ6の方がいいと思うよ

54 :名無し迷彩:2016/04/22(金) 22:17:59.04 ID:W2Kdnw0s0.net
>>53
同意

55 :名無し迷彩:2016/04/22(金) 23:11:54.85 ID:F19EJHmo0.net
予算に合わせて好きな方選んだら良いよ
どちらも値段的にはお買い得だ

56 :名無し迷彩:2016/04/23(土) 00:06:19.05 ID:IyPi+1ra0.net
>>50
好きにすれば?
本当の殺し合いじゃ無いんだし、ルールなんか曖昧でもいいんだよな。

敵味方曖昧にするような卑怯な手を使って愉しめば?

厳格wなルールに則ってのアンバランス条件は面白いけどね、
前提条件とかそう言う意味じゃぁ無いんでしょ。

57 :名無し迷彩:2016/04/23(土) 02:11:41.41 ID:bNptJkIZ0.net
>>56
全員サーマル装備で統一ルールならまだしも、一部がサーマル使ってる状況で相手に対抗策取られたからってそれを卑怯と言うのはいかがなものか

58 :名無し迷彩:2016/04/23(土) 09:07:11.33 ID:Sb83qWgX0.net
>>51
確かにオムニ6の方がいいな
こういうオクのpvsってのはほとんど放出なんだから、見た目の綺麗さは結構信じたほうがいい。
製造は古いけど、使用期間が短めでまだ寿命残ってます。
製造は新しいけど、ガンガン使ってました。
どっちがいいかだよ

ま、ごく稀にチューブだけ入れ替えられてるっていうラッキーショットもあるかもしれんが、獅子座流星群が地球に全部激突するぐらい確率は低い

59 :名無し迷彩:2016/04/23(土) 12:27:39.24 ID:e++f8ukA0.net
 【三菱、やっちゃった】 医学界で高まる不安 「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍 【自民党、やっちゃった】



                  三菱は東電と同じ 人脈も同じ 隠蔽体質も不正体質も同じ

         三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
       これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

         怪しいカネ疑惑 刑事告発された安倍首相実弟 / パナマ文書に、なんと…… SOKA GAKKAI
                  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179544

地下タンク漏洩事故を起こした米ハンフォード核施設の作業員たちが、自虐的に皮肉っている。「日本のあいつら、遅すぎ!」
                  https://twitter.com/tok aiama/status/723621692682031104

  報道ステーション】数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
    報ステの新コメンテーター後藤謙次氏に厳しい声「安倍総理の寿司友では無理」「いないほうがずっとマシ」
     ロンブー田村淳「実はボクも北茨城に行った次の日、、吐血って思うくらい布団が鼻血まみれになった」

「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳 / 阿藤快心不全 69歳 一押しすし店『海味』の大将も、同年死去
 盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全 / 平標山で男性2人が急性心不全 助けに向かった64歳の男性も

                 今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
                  https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240

60 :名無し迷彩:2016/04/23(土) 12:36:01.53 ID:Eo2Kctpn0.net
オクのオムニ6に質問してるやつボランティアに使いたいとか言ってるけど、NV使うボランティアって何だ?
夜間行動なら中華LEDライトで十分だし、犯罪のにおいしかしねえw

61 :名無し迷彩:2016/04/23(土) 13:23:34.67 ID:yZxI/XJc0.net
超高感度フィルムの現像でもすんじゃねぇの?

62 :名無し迷彩:2016/04/23(土) 13:33:49.59 ID:VYX+K2T30.net
ボランティアで盗らんてぃあなんちゃって

63 :名無し迷彩:2016/04/24(日) 00:01:09.25 ID:O+Nkftaf0.net
ボランティア(義勇兵)

64 :名無し迷彩:2016/04/24(日) 19:20:45.34 ID:UCrpli/I0.net
震災きたらNV持って逃げないといけないな

65 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 12:17:58.40 ID:Avd+zbyY0.net
>>63
まじでISじゃねーの?
これからはNV売る奴は使用目的が明確な奴以外に売れないな
下手したら逮捕される

66 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 12:41:27.90 ID:CcKVDczL0.net
密輸品買ってるやつが何言ってんだよ
笑かすな

67 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 19:50:35.70 ID:xKS4v9pX0.net
>>66
買うのと売るのではこちらの立場が全然違うんだよね。
君はニワカかい?
ちょっと実物NVの世界をもっと勉強したほうがいいよ。

68 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 20:43:39.74 ID:oPZY+UXI0.net
>>66
日本国内では買うのも持つのも合法
怖いのは所有者を問わず国外持ち出し

69 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 00:32:44.82 ID:DWHY5n/t0.net
>>67
ITARは日本国内では適用されないので、国内での販売・購入には今のところ問題はない。
米軍には相当目を付けられていることには違いないが。
ただしPEQ-15、16Aなどのレーザー照準器は日本国内の法律である消費生活用製品安全法に引っかかるため、販売は罪を問われる。
ニワカはお前じゃないのか?

70 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 07:10:31.50 ID:hMoi7hbp0.net
>>69
NVの話をわざわざぶった切ってPEQにすり替えてまで上げ足取りご苦労さん

71 :名無し迷彩:2016/04/27(水) 21:10:44.03 ID:8L4KrULJ0.net
↑ハズカシッ!!プププ!!

72 :名無し迷彩:2016/04/29(金) 20:56:58.45 ID:RxpPaSY80.net
しぇけら!

73 :名無し迷彩:2016/04/29(金) 21:40:42.08 ID:x1w85NcU0.net
ぶっちゃけ欧米圏以外でもそこそこ性能の良いサーマルは普通に作られてるしITARにどれだけの実効性があるのやら
ドットサイトはいわずもがな

74 :名無し迷彩:2016/04/30(土) 15:49:06.41 ID:AbtVuMNC0.net
確かにサーマルがITARな事にあまり意味がない気がする

75 :名無し迷彩:2016/04/30(土) 20:25:46.75 ID:WH/G3QLX0.net
>>73、74
お前らバカなのか?

76 :名無し迷彩:2016/05/01(日) 17:11:48.11 ID:AmeEB50S0.net
ほかの国でも作れるサーマルにITARの意味は無いわな

77 :名無し迷彩:2016/05/01(日) 23:27:16.49 ID:7Cj07C9N0.net
ないよな

78 :名無し迷彩:2016/05/03(火) 09:43:08.50 ID:XPSXyTHl0.net
>>10
なにこれ

79 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 20:57:28.66 ID:3hxiGUPg0.net
>>53
確かオムニ6までが、オートゲイン機能無しだっけ??

80 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 21:26:16.75 ID:Y54bW8P40.net
>>79
オートゲインは第三世代なら全部ついてる
オムニ6からなのはオートゲート。まぁ巷で言われてるのと違って、これの効果を説明通りに体感できるやつなんて多分いないだろう

81 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 06:24:37.76 ID:+DZ8ZDdm0.net
>>80
ファントム有りか無しってこと???

82 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 07:14:31.58 ID:Oe+WKU3C0.net
サーマルのGレンズの表面の話なんだが、ある日急に虹色?の縞模様が表面に見え出したんだが、これは劣化?
最近まで綺麗な銀色だったのに

83 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 07:18:02.17 ID:ahN4jtxP0.net
>>82
サーマルのぞきながらラーメン喰うなとあれほど言ったのに

84 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 07:39:49.09 ID:Oe+WKU3C0.net
>>83
どういうこと?
ラーメンあかんの?
湿気ってことなのか?

85 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 22:23:27.98 ID:TOWENfZ10.net
滲みでた汁がレンズに着いたんだろw

86 :82:2016/05/11(水) 22:48:19.00 ID:cCMQnnPo0.net
>>83
うお、あんたスゲェよ
結論からいうならまじで湿度が問題だった。
レンズ表面に本当に薄っすら膜が張ってたみたいだ。
実はペリカンからしばらく出しっぱなしで外は雨、これが原因だった。
今日一日中乾燥剤入りのペリカンに入れてたら元の銀色に戻ったよ!

87 :83:2016/05/12(木) 07:00:25.93 ID:XPO4e5jn0.net
>>86
まじか
いや俺は単に、虹色の縞模様っていうからラーメン食った時に油がメガネに付いて虹色に見えるのを連想して書いた半分ネタだったんだがw
解決したならよかった。おめでとさん

88 :名無し迷彩:2016/05/12(木) 23:31:09.34 ID:Dy7imIMy0.net
OPS COREについてる脱落防止のスリング2本てもしかしてマウントに取り付けるのでしょうかね?

89 :名無し迷彩:2016/05/14(土) 07:47:29.21 ID:6n/BjlLP0.net
>>88
そら、そうでしょ

90 :名無し迷彩:2016/05/14(土) 10:11:39.64 ID:epVJJkaK0.net
>>89

>そら、そうでしょ

マウントのどこに付ければいいんですかね?
実物ノロトスなんですが

91 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 14:28:36.41 ID:1fB05q1J0.net
マジレスすると、レールについてるコードはナイトビジョン本体に付けるものだから、使わない普段はops coreはVASシェラウド、Norotosのベースマウントの場合は引っ掛ける場所無いからレールの後ろに付けるのが基本。

92 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 10:10:06.12 ID:kCkzHJry0.net
>>91
マジレスありがとうございます、pvs14のどこに引っ掛けるんですかね?

93 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 22:21:07.34 ID:dPp/BDUb0.net
>>92
正確には、PVS-14ならバッテリーハウジングに脱落防止用の紐通す穴が空いてるから直接引っかけられるけど、傷付くの嫌だろうから、そこにパラコードと、ダブルリング組み合わせて、バンジーコードつければ良いよ。
ヘッドマウント可能なナイトビジョンはどの機種も大概リングや紐通す穴が空いてるから。

94 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 15:35:09.04 ID:/4GrRYWQ0.net
>>90
ウィルコの落下防止コードもあるよ(^ω^)レプでも全然俺は大丈夫だった

95 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 15:37:30.73 ID:/4GrRYWQ0.net
>>91
あんなデカイ力の強いゴムPVSに付けられる???
単眼の場合左右から出てるゴム両方つけるの???

96 :名無し迷彩:2016/05/17(火) 18:17:25.19 ID:6pyCgvoo0.net
あのバンジーは落下防止じゃないよ
NVのがたつき防止用だよ

単眼は片方、双眼は両方通せば良いだけだろ

97 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 22:33:28.33 ID:KhwdCKqF0.net
ネットにはガタツキ揺れに効果とか記述も見られるけど、勿論ブレイクアウェイの併用でもとある。
オプスコアの旧タイプのバンジーの金具形状なんか確実落下防止用途に作ったとしか思えないがな。

98 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 06:30:27.92 ID:GEeVll2i0.net
>>97
うん。そうだよね。でもウェンディー使ってるけどマウント受け口にウィルコ受け穴がないから 結束バンドで2個両側に付けてるわ。
確かに、ウィル子マウント わざとなのか0.5ミリくらいカタカタと言うまでじゃないけどアーム部分に遊びがあるよね。

あれはランヤードと兼用すると走った時に丁度衝撃吸収になるのだと思い込んでた

99 :名無し迷彩:2016/05/31(火) 23:56:53.90 ID:Uv6bdW9G0.net
チキンワイヤー出てる末期菅を高値で売ろうとして失敗してやんのw

100 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 11:03:48.57 ID:u/gMZsk90.net
チキンワイヤーとハニカムは違うよ。ただ出して五万だな、あの管

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200