2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ハンドガン PART30

1 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 09:19:19.38 ID:i9Tl8N2b0.net
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです
次スレは>>960が立ててください
出来ない場合は指定

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」
※前スレ
マルイ電動ハンドガン PART29
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1447136341/

2 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 09:19:38.12 ID:i9Tl8N2b0.net
現在販売されている物
・G18C
・M93R
・H&K USP
・M9A1 各2色 ブラック/シルバー
※M93Rは茶色グリップが廃盤

現在販売されているバッテリー
・7.2v 500mahマイクロバッテリー(ニッケル水素)

終息品
・7.2v 200mahマイクロバッテリー(ニッカド)
・プロライト(アダプターオプション含む)
・マイクロバッテリー用放電器
※バッテリーはタイマー式専用の充電器を使う事。

3 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 09:20:44.69 ID:i9Tl8N2b0.net
よくある質問

Q.どれが一番性能がいいですか?
A.全部一緒、好きなのを買え(マウントベース付けるならG18CかM93Rが頑丈)

Q.何発ぐらい撃てますか?
A.純正ニッケル水素マイクロバッテリーで1000発ぐらい

Q.リポってどうですか?
A.レスポンス、サイクルともに良くなるが
 間違った使い方(過充電・過放電)、ショート、破損をすると発火の可能性があるので大変危険
 バッテリー特性をよく理解すること、「必ず」専用充電器を用いること、自己責任で

Q.実銃用カイデックスホルスターの適合は?
A.USPはCQC/6005共に適合、G18CはG21系用が適合、M93Rにハードホルスターはない模様
M9A1は情報求む

4 :名無し迷彩:2016/04/06(水) 20:01:42.48 ID:ddd8+ltS0.net
テンプレに新型充電器のことを書いた方がいいんじゃないか?
タイマー式じゃなくてデルタピーク式になってるぞ。

5 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 01:26:42.47 ID:6f7uoyWG0.net
>>4
お願いいたします(>_<)

6 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 12:04:25.64 ID:CklIBCHF0.net
次のテンプレでは、

現在販売されている充電器
NEW 7.2V マイクロ500バッテリー用充電器 (デルタピーク方式)

を追加で。

7 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 14:17:34.03 ID:aBuAupMt0.net
いいよこんなゴミスレ要らんやろ

8 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 14:23:00.29 ID:JFXiPMWE0.net
ん?このスレで虐められたかい?
それは君の質問にも問題があるから少しは反省して次からは頑張ろうね

9 :名無し迷彩:2016/04/07(木) 15:30:23.94 ID:fUlU2gXO0.net
そういえばなんでワッチョイにしなかったんや

10 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 10:54:33.26 ID:QHh4Zh5W0.net
>>2
ハイキャパを忘れていませんか

11 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 11:19:57.35 ID:tetKveA5O.net
あんなやつ忘れ去られてて当然

12 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 11:55:49.67 ID:XWzGvOEw0.net
あのバッテリーすぐダメになるな(´・ω・`)

13 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 19:52:10.35 ID:Rn/Qrqbr0.net
>>11
なんてヒドイ事を言うの

14 :名無し迷彩:2016/04/10(日) 20:43:10.74 ID:PBzYMPM30.net
>>11
マルイの架空銃なんて今に始まったもんじゃないだろ
むしろオモチャなんだって理解した方が…

15 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 11:49:24.73 ID:jINoaj14O.net
単純な性能重視ならM93R一択だよね

16 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 12:23:16.23 ID:rolhshe70.net
>>12
元々ダメダメなんじゃなくて?

17 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 12:51:19.25 ID:UfhFbFMf0.net
そんなに性能差ってあるん?

18 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 14:01:20.51 ID:jINoaj14O.net
>>17
言い方が悪かったね、性能差は無いけど、その後の発展性というか、カスタムし易さって意味でね。

19 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 14:11:13.55 ID:t+Fc6/970.net
USPかグロックだな、M93Rは3点バースト有れば完璧だった

20 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 17:37:37.00 ID:bHsGQybE0.net
M93Rはバレル長いので初速有利だけどホルスターに困る

21 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 18:04:38.00 ID:UfhFbFMf0.net
M93Rはスライド交換だけでトレーサー着けられるのが良い
G18Cは元のスライドを加工するので通常仕様との両方を楽しめない。スライド買えばいいんだけど。

22 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 18:20:03.73 ID:qPg/Dw720.net
93Rノーマルスライドにレイル付スライドのバレルだけ移植したい
接着剤が憎らしい…

23 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 19:14:32.92 ID:AmxE/f0g0.net
メインで使うならM93R
サイドで使うならGかUSP

24 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 21:13:21.68 ID:VG35eWHq0.net
極小のダットサイト、スライドに直付してる解説サイトあったら教えてください。

25 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 22:33:01.10 ID:kugkBBYzO.net
フリーダムアートのG18C用ダイレクトマウント2買ってみた
ポン付けでガタつき無くブラックホークCQCに干渉無く収まる
コンバット80の座り良し
これ凄くいいぞ

26 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 23:00:56.90 ID:v+sacgD40.net
コンバット80は尻をツライチで載せてもホルスターに干渉しない?

27 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 23:35:29.98 ID:kugkBBYzO.net
>>26
正にそのセッティングで使ってるけど全然大丈夫
つかバランスとてもいいよ
G18Cの軽さ取り回しの良さは損なわれないしマジおすすめ

28 :名無し迷彩:2016/04/11(月) 23:56:44.42 ID:v+sacgD40.net
それは良いことを教えてくれてありがとう!
フリーダムアートのマウントは持ってないけど、純正をぶった切ってみる!
グロックは二丁もってるし、片方はレール接着してしまうか

29 :名無し迷彩:2016/04/12(火) 22:40:29.90 ID:0xRncSAJ0.net
シルバースライドモデルを使っている人に質問です。
ホルスターへの出し入れなどで、メッキが剥げたりしませんか?
また、メッキが剥げると、プラの地肌は何色が出てきますか?
以上二つ、教えて下さい。

30 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 02:09:41.97 ID:VvRtMdcA0.net
>>29
電動ハンドガンの見た目なんてどうでも良い

31 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 13:40:55.90 ID:FhCukMuT0.net
じゃ、コスモガンで

32 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 18:16:14.14 ID:yED1NZ6A0.net
質問に答えてないのに安価つけるとか末期だな

33 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 19:17:16.05 ID:BjkYIT710.net
電ハンのシルバーモデルってどういう需要があるの?

34 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 19:22:06.20 ID:Vco5qfBa0.net
そらジョーカーごっこよ

35 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 19:28:40.91 ID:FhCukMuT0.net
銀ダンのG26にもシルバースライドあるよ
どういう需要が有るのかはわからんが

36 :名無し迷彩:2016/04/19(火) 19:17:26.11 ID:/Dnb134p0.net
一見してオモチャと分かるように・・・シューター用?

37 :名無し迷彩:2016/04/19(火) 20:02:21.15 ID:DSN6q0LT0.net
>>33
シルバーを黒塗装してから、カドとかを擦れた感じに色落としすると、金属の様に見せることが出来るんよ

38 :名無し迷彩:2016/04/19(火) 20:50:29.46 ID:tlchmd/p0.net
素晴らしい!

39 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 09:36:59.19 ID:fYAWVXJe0.net
映画とかにはグロックやUSPとかで銀色スライド出てくるでしょ
対ヴァンパイア用特殊弾とかも出てくるけど…w

MP5Kの銀色アッパーフレームとかはちょっと斬新だったなぁ

40 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 09:40:04.97 ID:17Fc/i+l0.net
そういうことなら、パニッシャーは全編斬新だぞ。

41 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 10:34:39.21 ID:WtOdENMG0.net
パニッシャーは全編斬新だろ!

42 :名無し迷彩:2016/04/27(水) 10:26:54.02 ID:P7oEfKCO0.net
最期に駐車場がドクロの形に燃えるやつだっけ?w

43 :名無し迷彩:2016/04/28(木) 08:58:42.37 ID:ePX8OtvDN
まるい

44 :名無し迷彩:2016/04/28(木) 09:27:54.60 ID:7zLQXwyv0.net
忘却の彼方に忘れ去られている新型プロライト
テンプレにさえ載ってないという

45 :名無し迷彩:2016/04/28(木) 20:06:51.42 ID:VWyT9nzf0.net
プロライト買うならリポ+アダプター+充電器でおつり来るからな

46 :名無し迷彩:2016/04/28(木) 21:51:26.47 ID:msh4UWql0.net
>>45
+ライトを忘れてないか
確かに大きいし重いが、テンプレにさえ載ってないハイキャパEとの組み合わせはなかなかいいぞ

47 :名無し迷彩:2016/04/28(木) 22:53:15.63 ID:IbfthhF/0.net
ぼり杉

48 :名無し迷彩:2016/04/28(木) 23:33:48.12 ID:VWyT9nzf0.net
>>46
昼間ならライト使わないだろ
それに外付け分ホルスターを選ぶし

49 :名無し迷彩:2016/04/28(木) 23:55:07.77 ID:emgoUw7D0.net
インドアでリポ電ハン+フラッシュライトの使い勝手はかなりの物だぞ
メイン電ハンならホルスター要らないし

50 :名無し迷彩:2016/04/29(金) 00:00:36.87 ID:nzK7OT7N0.net
電ハンメインが強力なのは承知してるんだが、サブに持ちたいのよ
状況に合わせて持ち替えたりしたいの

51 :名無し迷彩:2016/04/29(金) 04:37:44.16 ID:t7kV7GOm0.net
>>50
そうなるとプロLEDライトは無理だね。
もしくはナイロンホルスターで妥協するしかない。

52 :名無し迷彩:2016/04/30(土) 09:15:06.66 ID:S/dNfE2fk
ハイキャパEが入るホルスターってないの?

53 :名無し迷彩:2016/05/02(月) 23:25:07.18 ID:jMEZ03RM0.net
総合スレでからやってまいりました。

質問なんですが電動のハイキャパEやグロックはグリップが太いと教えてもらったんですが
他の電動ハンドガンはどうなんでしょうか?
全機種の寸法がリアルと異なるんでしょうか?

54 :名無し迷彩:2016/05/03(火) 05:05:49.59 ID:Z40pEPdp0.net
USP買おうか迷ってるんだが
シルバーとブラック迷うなぁ

今エアコキのMK23持ってるから
シルバーにしようかなと傾いてるけど
実物を見たことがないから考えてる

個人的にオシャレなのはシルバーだけど質感はブラックなのかな
持ってる人いたら教えてくれ

55 :名無し迷彩:2016/05/03(火) 07:34:25.83 ID:nHbONYVq0.net
シルバースライドは塗装用だと思ってた
そのまま使う人もいるんだね

56 :名無し迷彩:2016/05/03(火) 07:37:32.60 ID:Z40pEPdp0.net
あれ塗装用なんだ
いや、正直俺まったく分からないんだ
こないだMK23買ってみてさ、値段にしてはよく出来てるな〜と思って
毎回引くのあれだし電動買ってみようかなっていう感じなんだよね
一応用途は室内と田舎だから外で的置いて遊ぶ予定

ありがと、とりあえず考えてみるわ

57 :名無し迷彩:2016/05/03(火) 15:57:59.75 ID:mkcQt8/T0.net
サバゲに使わないならガスブロの方が幸せになれるぞ

58 :名無し迷彩:2016/05/03(火) 17:59:47.80 ID:GtdJnw/P0.net
>>53
弾飛ばして遊ぶおもちゃに、リアルなんて求めてはイカンやろ
ハンドガンでフルオートなんてリアルさが無いので、セミでばっか撃ってるよ
集弾性や壊れにくさの方が気になってくる
この点マルイは優秀だよ

「ハイキャパEのグリップが角張って持ちにくい」だのと言ってる人がいるが
使ってて別に気にならん

59 :名無し迷彩:2016/05/03(火) 18:49:05.17 ID:YpL2tYT+0.net
ガスブロのハイキャパ持ってないの?

60 :名無し迷彩:2016/05/14(土) 00:52:57.01 ID:9XpBnzKl0.net
もう電ハン新作は出ないのかな?
いっそサムライエッジとかで出してほしい

61 :名無し迷彩:2016/05/14(土) 15:56:12.47 ID:uLM5Fbhk0.net
電動ハンドガンはコスパ良すぎてあまり積極的ではないだろうな
他の電動売ってる方が儲かりそう

62 :名無し迷彩:2016/05/14(土) 21:09:21.55 ID:gV4eTLPo0.net
そもそもフルオートハンドガンてあと何があるんだ?

63 :名無し迷彩:2016/05/14(土) 21:52:00.28 ID:wmOCJNL60.net
ドルフィ・・・

64 :名無し迷彩:2016/05/14(土) 22:11:51.09 ID:OZ/a9LCJO.net
Cz75にも何かあった気がする
あとバナナマガジンのガバとか

65 :名無し迷彩:2016/05/14(土) 22:19:12.68 ID:OZ/a9LCJO.net
あとVP70とかスチェッキンとかモーゼルとか

66 :名無し迷彩:2016/05/14(土) 22:50:04.84 ID:W/6e2Vat0.net
電動USP用のアルミスライドあるけどアウト?セーフ?

67 :名無し迷彩:2016/05/14(土) 23:18:06.65 ID:XArVExcE0.net
よよいのよい

68 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 02:50:31.32 ID:NLWm6NZRO.net
>>66
それはさすがにセーフじゃないのかい? アレそのものが発射機構としてウンタラカンタラは無いわけだし。
珍しいモノ持ってるね!

69 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 11:19:36.98 ID:TbxoyQhz0.net
>>61
外装なり内部なりグレードアップするなら実売5000円ぐらい高くなってもまだ欲しいけどなぁ
マルイ的にはハイサイ長物よりコストかかってるのかもしれんけど

70 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 11:55:29.44 ID:cm3sCffL0.net
アップグレードか
初速云々はまぁハンドガンなりってことで不満もそうないけどリポ使うにしてもレスポンスもうちょいよくしたいな
モーターアップグレードしてくれ

71 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 13:29:33.43 ID:j9pOVadG0.net
10禁だとブローバックと細いグリップを実現してるんだから18禁でもやって欲しい。
ハンドガン用のサマリウムコバルトモーターを作って強化ギア入れて作ってくれないかな?

72 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 17:43:07.97 ID:v3KDS4000.net
一個当たりの利益率考えたらハイサイや次世代ばかりになるのは仕方ないが、せっかく国内メーカーなんだから
電動9拳銃や9ミリ機関拳銃のコン電作って欲しいな

73 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 00:48:54.50 ID:5H59MRNQ0.net
USPでフリーダムアートのダイレクトマウント使ってる人いたら使用感とか教えてください。
ぐらつきとか、ホルスターへの収まりとか。

74 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 11:04:19.17 ID:Wtl+tbBH0.net
マルイm93rをカスタムしてみたんだけど評価してくれ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1648548-1463622729.jpg

内部はこんな感じ
・ギアBOXの軸受けベアリング換装済み
・強化シリンダースプリング換装済み
・フルシリンダー換装済み
・ピストンヘッド換装済み
・強化ピストンガイド換装済み
・外部バッテリー使用(強化スプリング対策)

75 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 11:10:19.07 ID:JpQMwcz80.net
こんなきもいの使ってる奴いたら近づかない。

76 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 11:16:48.48 ID:Wtl+tbBH0.net
>>75
実用性を突き詰めたらこうなった。

77 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 11:19:21.31 ID:5XGPBTiQ0.net
下部のグリップとレーザーサイトはいらないだろ

78 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 11:27:05.63 ID:Wtl+tbBH0.net
>>77
グリップとレーザーサイトは腰撃ち用で即応性抜群の組み合わせ。

79 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 11:29:37.14 ID:JpQMwcz80.net
AFGとVFG両方つけるとかサバゲーで使えないレーザーサイトとか意味不明な糞長いサイレンサーとかストックもないのにスコープとか、
どこがどう実用的なのかと

80 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 11:37:00.94 ID:Wtl+tbBH0.net
>>79
サイレンサーは見掛け倒しなちゃちなものではなく減音効果実証済み。
AFGはスコープ用にマウント、VFGはさっきも書いたように腰うち用(レーザーサイトも)
メカボックス内部強化済みで長距離狙えるようにスコープをマウントした

81 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 11:43:02.50 ID:JpQMwcz80.net
サバゲーでレーザーサイト使うなよ。
目に当たれば失明しかねん。

82 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 11:46:55.63 ID:Wtl+tbBH0.net
>>81
俺がいつも行ってる所は屋内だがレーザーサイト使用OKだからな

83 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 12:04:43.19 ID:5XGPBTiQ0.net
ライラクスのソーコムサプレッサーの短いので充分だぜ(体験談) あ、もちろん高いほうのやつね
スコープのかわりにvortecタイプのドットサイトはどう?2倍のブースターがついて、T1タイプ並みに小さいから機動性上がると思うよ

84 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 12:05:12.51 ID:JpQMwcz80.net
やっぱり近寄らんわ。
腰だめでレーザーサイト振り回す奴なんかろくなことにならん。

85 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 12:21:02.23 ID:ROP1auUn0.net
>>74
だせえ

86 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 12:31:13.71 ID:AwZDkm1D0.net
>>74
笑いをとるためなんだったら最高 100点満点
コントローラー置いてるのは遠隔操作でも出来るの?

87 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 12:35:32.78 ID:A8BfCo6p0.net
AFG持ったら折れそうだな
外部バッテリーはどこ?
インドアなのにスコープ使うのか?
ストックなしで狙撃しても当たらなそう

MP7でよくないか?それかスコーピオン

88 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 12:37:30.78 ID:Wtl+tbBH0.net
>>83
ダットサイトのブースターか、確かにそっちのほうが良さそうだな。
OK、スコープやめてブースター付きダットットサイト付けよう。

>>86
ぶっちゃけ8割はネタで作ってる。
2割はm93rがどこに行っても糞みそに言われるので何とかならないか頑張ってるところ。

89 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 12:44:08.75 ID:Wtl+tbBH0.net
>>87
スコープ外すからAFGは取り外すことにした。
外部バッテリーは今の写真じゃ乗ってないけど、サイドレールを増設して付けようとしてるので今日中に写真うpする。
ストックか…確かにこの大きさになってくるとストックがいるな、よし付けよう。
m93rを使える子にしたいんだ…

90 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 12:45:34.64 ID:Wtl+tbBH0.net
あ、コントローラー置いてるのは大きさの比較用ね

91 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 12:55:43.36 ID:Wtl+tbBH0.net
外部バッテリーはこれを使ってる。
http://tokyo-marui.co.jp/products/option/led_prolight/

ニッケルでもっと良いのがあったら教えてくれ。
強化スプリングに変えたから標準の7.2v 500mAhは使えないんだ。(パワー不足で動かない)

92 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 13:48:36.38 ID:qPHj3rb00.net
うわ、気持ちワリィ

93 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 14:19:55.33 ID:cJ4h19gc0.net
・ストック無しでまともに構えられないのに高倍率スコープ
・妙にハイマウント
・ヒョロヒョロと無節操に伸ばして今にも折れそうなアンダーマウント
・二つも付いてるフォアグリップ
・意味のない長大なサプレッサー
・ブラブラのスイッチ

要するにスカスカなのにゴテゴテで美しさがない。
そんなことするなら最初からSMG使った方が100倍マシ。

94 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 14:36:57.72 ID:Wtl+tbBH0.net
>>93

・ストック無しでまともに構えられないのに高倍率スコープ
これはダットサイトに変更

・妙にハイマウント
スコープのこと?

・ヒョロヒョロと無節操に伸ばして今にも折れそうなアンダーマウント
これについては確かにまずそうなので変更しよう

・二つも付いてるフォアグリップ
VFGのみに変更しよう

・意味のない長大なサプレッサー
この長さのサプレッサーじゃないと強化スプリングで大きくなった前方への発砲音を抑えられない

・ブラブラのスイッチ
正直どこにつけるか迷ってる

・要するにスカスカなのにゴテゴテで美しさがない。
残念ながら美しさは求めてない。

・そんなことするなら最初からSMG使った方が100倍マシ。
スレチ

95 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 14:42:50.61 ID:Wtl+tbBH0.net
なんかこれっぽくなってる気がしないでもない。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00160886-1463636545.jpg

96 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 15:15:31.06 ID:5XGPBTiQ0.net
ライラクスのHKサプレッサーでどうよ?
あとそんだけ中身いじってるなら、素直にリポ使えば? プロライトも持ってるけど、リポにはかなわないよ…
個人的にはハンドガンなんざ振り回してなんぼだし、ゴテゴテつけるよりよっぽどヒット取れるよ 短めのサプとライトぐらいでちょうどいい

97 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 15:20:23.19 ID:5XGPBTiQ0.net
連投でスマンが、さっき薦めたvortecのドットサイトも接眼レンズ径がかなり小さいので、インドアや薄暗い所なんかじゃ正直キツイ アイアンサイトでいくか、どうしてもというならオープンタイプのドットサイトぐらいがいいと思う

98 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 15:28:46.95 ID:Wtl+tbBH0.net
>>96
今使ってるのがKM企画40ライトウェイトサイレンサーLW335なんだけど、HKサプレッサーってこれより減音性高いだろうか?
強化スプリングに変えてから発砲音が煩くて正直困ってる。

リポに関してはショップオーナーに初心者が使うものじゃないって散々脅されて、ちょっと諦めてる。
取り回しに関してはアンダーレールを短くして、サイドレール改造でどうにかしようと思う。(今日中に写真うp予定)

99 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 15:31:43.04 ID:JpQMwcz80.net
発砲音なんてほとんどはメカボから出ているんだから、
サプレッサで抑える分なんてたかがしれてるけどな。

100 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 15:35:49.76 ID:5XGPBTiQ0.net
>>98
そのサプレッサーは持ってないので比較はできないが、良い勝負すると思うよ ノーマルに付けてるが、メカボの音しかしないレベル
リポもちゃんとつかえばなんてことないさ 初期投資はそこそこかかるけどなw

101 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 15:39:35.25 ID:Wtl+tbBH0.net
>>97
なるほどダットはオープンの方が良いのか。

>>99
メカボに関してはバラして見た限りだと抑えろって言うのが無理な構造だったな…(隙間・無駄な空間多すぎ)
一応ジェットエンジン推奨の超高温耐性グリスで埋めてギヤ噛み音を減らしてる。
それ以外だとサプレッサーぐらいしかどうしようもないな。

102 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 15:42:35.00 ID:Wtl+tbBH0.net
>>100
ショップにHKサイレンサーあったら買ってみるよ。
ついでにリポとリポ専用の金属箱も買うかな。

103 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 15:48:38.76 ID:JpQMwcz80.net
>>101
そこまでゴテゴテにするなら、いっそのこと本体丸ごと囲う箱みたいなものをつけてしまえ。
隙間は発泡ウレタン埋めて。

104 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 15:49:43.91 ID:3TkcbdAx0.net
サプレッサーは長さより太さだぞ。
所詮1ジュール以下の勢いしかないから、発射口かはの音なんてたかがしれてる。長さ15センチ以上あれば太い方がより効果ある。
ドノーマルのサプレッサー付MAC10をショップかどこかで撃たせてもらえ。
言葉で分かりにくい感覚も分かるから

105 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 15:54:27.22 ID:Wtl+tbBH0.net
>>103
メンテナンス性が損なわれるからそれはできない。
純正状態でメカボックス取り出すまでの手順が糞めんどくさすぎて最悪。

106 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:01:16.16 ID:JpQMwcz80.net
だから、電動ハンドガンになんぼでかいサプレッサーつけても本体から出てる音の方がはるかにでかいんだから、効果は知れてるんだってば。
そこまで静粛性欲しいなら電動じゃなくて固定ガス使ってろって話になるんだよ。

107 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:06:50.16 ID:Wtl+tbBH0.net
>>104
長さ太さで言うならKM企画40ライトウェイトサイレンサーLW335より上ってあるだろうか?
MAC10か誰か持ってたら撃たせてもらってみる。

>>106
うーん…さっきからズレた意見しかほとんどしてないよね君
固定ガス使えよとかスレチでしょ

108 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:09:14.57 ID:UohH9Sr20.net
>>106
よく聞く意見だが、電動ガンのメカボ
の音なんざ相手には聞こえないぞ 聞こえるのは空気の炸裂音だ 極至近距離なら話は別だがな その炸裂音を抑えることで相手には聞こえにくくなる なので、電動ガンでもサプレッサーは有効だぞ まぁ、固定ガス使えってのは俺も賛成だがな

109 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:17:23.97 ID:JpQMwcz80.net
>>107
だから、おまえの望むようなことは電動ハンドガンじゃそれ以上は無理だって言ってんの。

>>108
その破裂音は、銃口だけじゃなくてピストンとシリンダーから出てるからなあ。
巨大なサプレッサで銃口の音は減らせても、そっちは横から出てきて消せないからしゃーない。

110 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:19:42.43 ID:UohH9Sr20.net
>>107
長さ太さもそうだが、中の消音材の違いもあるぞ KMのは単一素材 ライラクスのは三層になってる

111 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:21:33.17 ID:Wtl+tbBH0.net
>>108
その中でも前方への空撃音は効果的なんだよね。
メカボに関してはさっきも言ったけど構造上無理そうだから諦めてる。

112 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:25:38.17 ID:Wtl+tbBH0.net
>>109
何をそんなに躍起になってるか知らないが最初から>>94でも
言ってるように前方にしか言及してないんだけど。

>>110
なんと、それは言いことを聞いた、そっちに変えよう。

113 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:40:56.54 ID:vbMfBGJH0.net
糞ダセェww

114 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:42:24.93 ID:UohH9Sr20.net
>>109
確かにそちらは消せない
が、室内10メートルレンジでサプの有り無しで的側から動画撮影したことあるが、(フルサイズ電動ガン使用) はっきりと違いがわかるから無意味ではないと思う
ぶっちゃけインドアゲーム中はサプ付けようが付けまいが回りの発砲音でわかんないさ(笑)

115 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:48:21.06 ID:JpQMwcz80.net
>>114
いや、サプレッサが全く無意味と言ってるわけじゃないんだ。
仮に完全に銃口の音を消せたとしても、かなりの音が残るよ、ってこと。
でかいサプレッサつけたきゃつけてもいいけど、ある程度以上は効果は限定的だよね。

どうせ他の発砲音に紛れてしまうというのは同意だw

116 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:54:22.59 ID:UohH9Sr20.net
>>115
それはすまない 俺の早とちりだ

だよなw 最近はむしろラッパハイダー着けてやかましくしてるw

117 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:56:08.64 ID:Wtl+tbBH0.net
>>114
>>115
よくよく考えたら室内だからあんまり意味無いか…
良くて他の発砲音に紛れてどこにいるか気づかれないように努力するとか?

118 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 16:58:40.69 ID:Wtl+tbBH0.net
>>116
待てよ?むしろ音を大きくして囮役としたほうが良いのか?

119 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 17:02:05.68 ID:JpQMwcz80.net
>>117
よく考えてみな。
ゲーム中に発砲音を聞いて、それが正確にどこから撃ったのか、判断できるか?
大まかな方向は分かっても距離はわからんし、他の発砲音も錯綜するし反響もあるから、ぶっちゃけ無理だ。
イルカじゃないんだから。
むしろでかい音でビビらせる方がマシかも知れん。

120 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 17:04:39.98 ID:UohH9Sr20.net
>>117
それはプレイスタイルによると思うよ
サプつけた方が紛れやすくなるが、身体が見えてりゃ意味がない 隠れられる所が多くあるなら有効だろうね 上手い人なんかとやりあうと、本当にどこから撃たれたのか分かんないときあるし

121 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 17:05:43.32 ID:tWjpjXj10.net
そもそも室内ならスプリングやらを変える必要あったのかな?
初速なんてノーマルで十分だろうに
で、結果 煩くなる→デカいサプレッサー
      バッテリー容量不足→外部電源
メカボをノーマルに戻せば、小さく、軽くなるんじゃないか

122 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 17:06:30.27 ID:Wtl+tbBH0.net
>>119
OK、サイレンサーやめてラッパハイダーにしよう。

123 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 17:06:50.35 ID:UohH9Sr20.net
>>118
それもありだな…

124 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 17:08:12.86 ID:UohH9Sr20.net
>>122
フルカスタムのラッパハイダー… やかましいだろうなw

125 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 17:15:41.84 ID:ROP1auUn0.net
いい加減スレチ

126 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 17:21:35.79 ID:Wtl+tbBH0.net
>>125
電動ハンの可能性を上げるんだよ

127 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 17:24:41.47 ID:Wtl+tbBH0.net
>>121
室内って言っても雑居ビルの壁ぶち抜いて作られてるから最長20mぐらいあるんだよ。
ノーマルバッテリー&スプリングだと遅すぎて避けられる。

128 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 18:24:57.56 ID:WzWYBgW70.net
20mでの打ち合い前提なら判るけど

129 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 18:36:38.63 ID:Wtl+tbBH0.net
仕事終わったから今からショップ行って来る。
リポバッテリーに関しては使ってる人に直接聞いてみてから選んでみる。

・ブラブラのスイッチ → 最後につける箇所を決める
・スコープ      → オープンダットサイトに変更
・フォアグリップ   → VFGのみに変更
・アンダーレール   → 長すぎるので減らす
・サイレンサー    → ラッパハイダーで逆に攻める
・糞ダセェ、キモイ  → いい加減泣くぞゴルァ!

130 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 18:41:58.02 ID:A8BfCo6p0.net
なんかだんだん応援したくなってきたぞ
無理矢理電ハン使おうというとこも好感もてる

バッテリーはLEDプロライト
ドットはオープンでcombat80
サイレンサはライラクス

フォアグリはプロライトわしづかみで代用
そっちの方がスマートだしサイレンサはそこまで重くないから大丈夫だろ
ただ面白みのないカスタムになるけど

131 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 18:44:51.14 ID:UohH9Sr20.net
剛性と取り回しがよければ、あとは腕次第だ

132 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 19:27:56.49 ID:cJ4h19gc0.net
美しさは求めてないと言うが、特に兵器のようなものは「機能美」という物があってだな。
美しくない物はたいてい使い勝手も悪いもんだ。

133 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 20:03:01.31 ID:fhkK2hqG0.net
色々つけるとしても実用性を考えるならこんな感じで良いと思う

http://i.imgur.com/5aHwaTN.jpg

134 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 20:17:02.29 ID:qb0kFHtE0.net
待たせたなWtl+tbBH0だ。
とりあえず途中経過としてサイドレール追加した。
http://iup.2ch-library.com/i/i1648761-1463656575.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1648760-1463656575.jpg

135 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 20:18:43.93 ID:qb0kFHtE0.net
>>130
サイレンサーは次の機会にやってみる

>>133
すげぇスマートだな!

136 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 20:49:27.97 ID:MCHUn/DP0.net
>>134
あんまゴテゴテしすぎるとハンドガンの長所を潰すことになるよ

バッテリーをリポにするだけでプロライト要らなくなってレスポンスも向上するぞ

137 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:03:25.21 ID:YVYeCv+r0.net
>>134
これにAFG付ければ見た目良さそう

138 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:13:28.32 ID:qb0kFHtE0.net
結果的にこうなった
http://iup.2ch-library.com/i/i1648788-1463659967.jpg

139 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:17:55.65 ID:qb0kFHtE0.net
>>136
サイドレール取り付けるのに穴開けて
ボルト埋め込んだから後戻りは出来ない…

ちなみにリポはこれからの季節で一番危険だから
初めて使うのであれば秋ぐらいからにしたほうが
良いってアドバイスされたので見送り。

140 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:30:13.18 ID:UG3KskOl0.net
画像拾いものなんだけどこのストックなんだ?

http://iup.2ch-library.com/i/i1648801-1463660926.jpg

141 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:34:17.39 ID:stzNEHQ60.net
>>140
このストックはアイデアもんだねえ

142 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:38:35.19 ID:qb0kFHtE0.net
>>140
ストック自体はパイプ系(M4とかの)みたいだけど
ジョイントはオリジナルっぽいなぁ

143 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:41:07.97 ID:qb0kFHtE0.net
>>140
直接聞いてみれば?
https://twitter.com/rendolGT

144 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:45:11.13 ID:deoGz0xN0.net
僕の
http://i.imgur.com/Vw2Ycwj.jpg

145 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:47:33.76 ID:qb0kFHtE0.net
>>144
そのサイレンサーとスコープ…
貴様も長物使いだな?

146 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:48:45.13 ID:UG3KskOl0.net
>>143
俺のやってるサバゲとなんか違う…

147 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 21:57:16.12 ID:SogrCwAzO.net
サプは出口の径が小さい方が良いいね
あとは内部構造次第?

ドットサイトは
せっかく電ハンでスライド動かないから色々着けやすいので
ミニミルとかをレール使わずにスライドに
直接ネジ留めしたらどうかな

室内戦ならフルオートトレイサーと発光BB弾使っても面白いかも

148 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 22:09:05.19 ID:qb0kFHtE0.net
>>147
ちなみにサプレッサーじゃなくて付けてるのはラッパハイダーね
直接ネジ留めはスライドカバー新しく買わないといけないな…
トレーサー付けるとラッパハイダー付けられなくない?

149 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 22:13:12.88 ID:UG3KskOl0.net
ラッパとトレーサーは強引な手を使わないと両方は無理だろうね

150 :名無し迷彩:2016/05/19(木) 23:03:49.04 ID:WzWYBgW70.net
ガスブロと違って自由な方向性が在って試行錯誤も見てて楽しいな

151 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 07:15:01.41 ID:B7ozkyzC0.net
一方私の93Rはスパルタンカスタム準拠であった。。。

152 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 08:19:37.71 ID:gQybAMXi0.net
俺だったらM93Rはホルスターが使える程度の短いサイレンサーだけ付けて
サイドアームがいいわw
よさげなホルスターが少ないから他の電動ハンドガンのがよさげだが・・・w

メインアームならば小型サイレンサー&ダット程度でいいなぁ
デフォの折りたたみフォアグリップ無くしたら無粋すぎて無様でしかない

やっぱグリップは茶色だよなぁー、マルイは何考えて黒に変更したんだ?
AUTO9でも無い限り黒いグリップに用はないんだよ

153 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 09:26:17.60 ID:Oe7Z9/3s0.net
>>152
オプションで茶色グリップ売れば儲かるからじゃない?

154 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 09:53:17.62 ID:qmYdVoBm0.net
>>152
コストカットじゃね?
どうせ電ハンユーザーは細かいこと気にしないし
こだわる人は最初からガス選ぶしな

155 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 12:10:09.95 ID:v+ue3wdC0.net
>>142
このジョイントって光学サイト用のオフセットハイマウントリングじゃないか?

156 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 12:15:48.46 ID:Oe7Z9/3s0.net
>>155
そこは分かったんだけど逆さまに繋いでる
レールのジョイント部分がよく分からないんだよ

157 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 12:21:14.00 ID:bD/6goRY0.net
>>156
ショートレールを対に二枚つなげればできるよ
穴も同じだからボルトナットで止めるだけ

158 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 12:24:16.10 ID:bD/6goRY0.net
よく見たらなんか間に噛ましてるね
鉄キリとドライバーあれば加工は簡単だ

159 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 12:29:22.12 ID:d/6O3NBT0.net
強度が心配だな… プッシュプルなんかしたら折れそう

160 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 12:34:28.03 ID:Oe7Z9/3s0.net
>>157
なるほど確かにそうだな

>>159
でもこの形式ならハンドガンにお手軽でストック付けられるよ

161 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 12:38:10.02 ID:8MaF/PnL0.net
M93Rはリトルコップカスタムが一番格好いいと思うの

162 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 20:03:01.57 ID:QWF9ruVP0.net
93Rなら専用ストックがあろうに

163 :名無し迷彩:2016/05/20(金) 20:04:36.23 ID:gQybAMXi0.net
リポとかFETとかSBDとかな話が出てこないあたりがなんとも…
ギヤとかに超高温対応とやらの変なグリスをすげー厚塗りとかしてそうな悪寒w

164 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 09:27:53.07 ID:HaaOyCrX0.net
質問です。電動M9にライラスプリング、ライラフルシリンダー、FETを組み込んでるんですが撃ってるとギアが食って動かなくなります。カッカッカッみたいなかんじです。

そこでネットで調べたところ、

スプリング強化の弊害で、
 ピストンが干渉し、セクターギアが削れ、これが原因でピストンロックします。FETを組んで秒間19発になると確実にロックし発射不能になります。普通の電動と同様にカットして対処します。私の場合は右端一枚のみをカットしました。 

との記事を見つけたのですが、私の事象はこれに該当しますか?似たような経験ある方アドバイスをお願いしますm(_ _)m

165 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 11:40:36.04 ID:sZnMrDpR0.net
>>164
開けて中身見ればいいじゃん

166 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 11:40:46.82 ID:Ia1VZL3QO.net
>>164
すまんね、そもそも論になるけどスプリングを強化する事に本当に意味があるか考えてほしい。
CQBフィールドで使うなら初速はそこまで要らない。
初速50以上70程度あれば事足りる。
初速上げ過ぎるとヒットさせた相手のダメージもある。
ノーマルから電拳機密取りしてFET直付けリポ使用で、レスポンスも初速も実用レベルで満足行く状態になると思うのだが・・・。
よっぽど趣味で性能の限界を試したいとか奇特なこと考えてるなら否定はしないけど、イタズラにトラブルを誘発して手間がかかるだけの銃になるから、今一度よく考え直して欲しい。
サバゲーで使う銃なら前提としてサバゲーは「紳士がやる野蛮なスポーツ」という視点は持っても良いんじゃないかな? 異論がある方どうぞ。

167 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 15:17:52.59 ID:EjqX3ecaO.net
>>164
動かないのにトリガー引いてたらスイッチ焼けるぞ
ノーマルの糞ニッカドでも焼けるから注意な

動かないんだからどうせバラすしかないんだし
さっさとばらしてノーマルに戻しちまえよ
純正部品が逝ってたならご愁傷さま

168 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 15:38:22.24 ID:HaaOyCrX0.net
>>165
開けてまた組み直してもなるの。

>>166
ライラのスプリングってすぐヘタるからほとんどパワー上がらないよ?少しでもパワー上げたい理由は撃って当てても気付けてもらえなかったり、ふわ弾だと着弾するまでに逃げられるし。電拳ベースで負荷かからないようにしてるから大丈夫。
それはあくまで貴方の一個人のポリシーであって、規制値内でカスタムする分には全く問題ないと思うんだけど。。

>>167
だよね。FETがすごい熱くなる。
もうバラすのも手慣れたもんだからいいんだけどね。ありがとう

169 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 16:05:18.72 ID:EjqX3ecaO.net
ライラのピストンヘッドにノーマルのスプリングガイド使ったら
ピストンが後退し過ぎてピストンOリングが脱落してしまった事があった

要はシリンダーの最後端よりもOリングが下がったから
Oリングがピストンヘッドの溝から外れてしまったというもの
もしピストンヘッドをライラのにしてるなら
ピストンの後退量も調整しなければならない

170 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 16:56:47.61 ID:nhLmpcJF0.net
>>168

> ライラのスプリングってすぐヘタるからほとんどパワー上がらないよ?少しでもパワー上げたい理由は撃って当てても気付けてもらえなかったり

ふむ、とても矛盾しているように感じるのだが

171 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 18:59:33.04 ID:TSDH7Uok0.net
えーと、話ズレれまくってるのでまともな回答をさせてもらう。
根本的にギアの引き込み回転速度(スプリングとシリンダーの打ち出し準備)にスプリングが延びきる速度が追い付いてないのでは?
それを調べるにはまずモーターとスプリングを外した状態でモーター側のギアを手動で回して見れば良いよ、もしそこで少しでも引っ掛かるようであればギアの受け軸が曲がってる可能性が高い。
引っ掛からなければ強化スプリングとモーターとバッテリーの相性上の性能限界だと思って諦めた方がいい。

172 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 19:00:02.04 ID:K4S7HcIx0.net
パワーがーとか初速がーとか言ってるのは大抵ヘタレ

173 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 19:02:35.65 ID:6NavW3Mz0.net
電ハンはレスポンスだけで十分

174 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 19:10:45.40 ID:HaaOyCrX0.net
>>169
ありがとうチェックします。

>>170
+2m/ぐらいしかスプリング変えただけでは初速変わらないよ?だけど色々な所の気密を上げたりすることによって結果として10近くあがるんじゃんか。どこが矛盾してる?

>>171
ありがとう助かります!

175 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 20:37:50.68 ID:5HnZp8ZH0.net
>>174
いったい>>164のどこに気密とって10上がるとか書いてあるんだよw
後出しじゃんけんもいいとこだわ

176 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 22:36:17.25 ID:DyNuWeg20.net
>>175
その後の>>168でちゃんと電拳ベースって書いたけど。別に揚げ足取りしたいだけならいいんだけど

177 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 01:00:41.70 ID:7Fp8NXww0.net
たいした技術もねぇのに言い訳ばっかりこいてんじゃねーよw

178 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 03:03:11.80 ID:mOufTQyq0.net
>>175
そもそも>>164には気密とるとも初速上げるとも書いてないぞ?
その後のやり取りで、スプリング強化による初速アップ、電拳ベースの気密とりで初速アップしてると書いてあるだけ。
電拳見たことあるなら、結果10程度初速上がるのはわかる。
目的も、負荷少な目に初速アップして、少しでも便利に使いたいだけみたいだし、顔真っ赤にして馬鹿にする必要ある?

とりあえず負荷(ギアまわりやピストンまわり)を再確認して、バッテリーを変えてみたら良いのでは?
一応確認だけど、リポだよね?

179 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 07:43:18.73 ID:qmdCjLpH0.net
「当てても気づいてもらえない」じゃなくて、
「当たってないのに当てたと思ってる」かもな。

180 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 08:53:41.25 ID:iDYQNn7m0.net
改造ガンはフィールドに持ち込み禁止
よくそんな改造した物で、人に向けて撃つ気になるもんだ
やりたきゃ、自宅の立木に向かって撃てよ

181 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 09:30:16.61 ID:jXbTH6Ha0.net
初速の話になるとこうなる
やはり電ハンはノーマルが一番
まさか遠距離でライフルとバラマキ合戦してるんじゃないだろうなw
ハンドガン使いたいなら技術と足腰鍛えてポジショニングで勝負しろよ

182 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 09:40:23.87 ID:j/w4G3tn0.net
別にすきに弄ればええやん

183 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 12:44:38.52 ID:jXbTH6Ha0.net
弄るのは人の勝手だからいいけど、バネとシリンダーだけ弄って、ガワもモーターもギアもスイッチもドノーマルで、調子悪いんですけど〜とか頭悪いだろ
初速無理矢理上げる理由もよくわからんし
ハンドガンまともに使うのなら初速はそんなに重要ではないの分かると思うが
バリケにこもって遠距離でバラマキしてるとしか思えんw

184 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 13:08:59.19 ID:aVx6kLT20.net
>>ガワもモーターもギアもスイッチもドノーマルで、調子悪いんですけど〜とか頭悪いだろ

電ハンで上のカスタムパーツあるなら教えてよ

185 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 15:14:40.18 ID:WNv62lx10.net
ギアくらいしかないな

186 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 15:50:47.80 ID:jXbTH6Ha0.net
カスタムパーツw
ゆとりは何でも与えられないとできないのか
自分で作るんだよ
メーカーが70前後で耐久値とコストのバランスとってんだから、それを越えたければそれなりの金と労力かけなきゃ
それすら嫌なら壊れるの覚悟して初速上げるしかない
俺はノーマルで満足だからそんなバカなことはしないけどな

187 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 15:58:12.30 ID:uw6af/fL0.net
ギアはSHSのがあるしスイッチはFETでリレー作ったりできるしモーターはなんかラジコン用のが使えると聞いたけどどれも特にいじらなくていいな

188 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 16:41:17.84 ID:mOufTQyq0.net
足腰鍛えて走り回り、着弾気付かずゾンビになってるんじゃ?
与えられるの否定なら、銃から自作してるの?
とか、妄想・レッテル貼り・極論合戦になりかねんから、相手を馬鹿にするだけの会話はおすすめしない。

カスタムパーツで不具合発生して、原因がわからなければ、一度ノーマルに戻して1つずつ交換していくと良いよ。

189 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 18:16:45.14 ID:OJooAsWk0.net
エアガンの中でも遊べる玩具感のシリーズなのに、
何故かこのスレには電ハンいじくり回そうとすると発狂する住人がいるからな
リポ+SBDぐらいの改造に抑えるが吉

190 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 18:35:53.50 ID:W+Uwdwb80.net
>>188
口は悪いが結構筋が通ってると思う

>ハンドガン使いたいなら技術と足腰鍛えてポジショニングで勝負しろよ
>ハンドガンまともに使うのなら初速はそんなに重要ではないの分かると思うが
>メーカーが70前後で耐久値とコストのバランスとってんだから、それを越えたければそれなりの金と労力かけなきゃ
それすら嫌なら壊れるの覚悟して初速上げるしかない

馬鹿にしてるだけとは思えないな

191 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 18:41:21.98 ID:lAjSyPkk0.net
ハンドガンで初速が欲しいならガスガンに移った方が良いと思うけど
マルイのSOCOMあたりは箱出しでも初速85〜90だよ
燃費も良いし

192 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 19:47:35.35 ID:Vnsa6+F20.net
ガスが電動より、燃費いいわけ無い

193 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 19:48:23.56 ID:lAjSyPkk0.net
誰も電動より燃費がいいなんて言ってないだろ…

194 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 20:06:08.99 ID:OjjkJqtZ0.net
電ハン改造して初速上げて飛距離伸ばして遠くから撃ってんなら長物の方がいいじゃん。
せっかく小型軽量のハンドガン使ってるんなら走らなきゃ損。

195 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 20:08:27.82 ID:Vnsa6+F20.net
ブローバックしない分燃費がいいってことだろうが、そんなのスライド固定モデル全部に当てはまるから

196 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 20:11:34.93 ID:sOXCUw1h0.net
何を突然ファビョってんだこいつは…
燃費が良い事実には変わりねえじゃん

197 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 20:14:59.05 ID:dAJgTrAj0.net
燃費はついでに書いただけだと思うのだが

198 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 20:37:54.38 ID:LYocsiNi0.net
>>191を読んでこんなレス>>192をしちゃうアスペだからね
仕方ないね

199 :名無し迷彩:2016/05/23(月) 20:54:24.59 ID:qmdCjLpH0.net
真性アスペこえー

200 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 01:02:14.36 ID:VCoA3Faz0.net
>>194
初速を上げると近距離では弾が飛ばなくなる呪いにでもかかってるの?

201 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 08:28:50.87 ID:4edu1Sqy0.net
うわ、また出た

202 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 09:36:29.60 ID:Gici7Asp0.net
パワー上げたがるのはヘタレとかカスタムパーツぐらい自分で作れとか自分の考え方と違うものは否定しちゃうし、自分中心でしか物事考えられない社会不適合者が多すぎる

203 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 10:20:45.42 ID:R8U4n2Q40.net
俺はシューティングバーに良く行くんだけどさ、そういう所だとサバゲー特有の
初速規制とか無いから限界まで色々カスタムするんだよね。

恐らく、ここの殆どの住人はサバゲーマーだから知らないだろうけど
場所によってはチョークと同じ石灰製の的を使ってるところもあるんだよ。
それを割らずに穴だけを開けて打ち抜くのが超気持ちち良いんだけど
パワーを上げないと穴が開かずに砕けるんだよ。
だから初速上げるのにもそれぞれの理由があるんだろうから頭から否定するのは
どうかと思うよ。

他にもコンテスト目的でカスタムしている人もいるだろうからね、何でもかんでも
サバゲー目線ってのは視野が狭すぎるよ。

204 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 10:26:37.99 ID:64kHOabd0.net
初速は銃刀法に引っかかるし危ないからフィールドとかも制限してるんだぞ
まさか初速確認もしないで感覚だけでカスタムしてるなんてないだろうな

205 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 10:32:14.70 ID:R8U4n2Q40.net
>>204
法律あっての玩具なんだから常識でしょう。
そもそも内部カスタムする人にそれを聞くこと自体非常識だと思うよ。

206 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 10:46:52.80 ID:EaSGC01v0.net
銃刀法の初速制限ってのはサバゲ向けに禁止してるわけじゃなくて、所持自体が違法だぞ…

シューティングバーだろうが演習場だろうが、0.989J以上のパワーを出した時点で逮捕だ
的が人でも石灰製でも関係ない

207 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 10:59:44.19 ID:R8U4n2Q40.net
>>202
人の話を聞かないどころか意味も理解できない社会不適合者がまた増えたよ

208 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:16:26.02 ID:d11zQ3wx0.net
>>203
例えば初速75m/sと90m/sではエネルギーが1.4倍ほど違うわけだけど、それでその的にとってそれほど違いが出るの?

209 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:25:28.76 ID:/H7Cxz5p0.net
>>ID:R8U4n2Q40
こいつも気持ち悪いな

210 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:27:10.26 ID:R8U4n2Q40.net
>>208
ノーマルのM93R(500mA)で弾は0.2g(6mm)の場合は穴が開かずに砕け散ったよ。
同じ弾でガスブロのUSPでさえ穴が空けられたから、たまたま自分が買ったM93Rが
ハズレだったのかもしれない(箱出しのときは最高52m/sしか出なかった)

211 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:29:34.20 ID:XZlA12Go0.net
>>203
サバゲ特有の初速規制ってなんだ?
フィールドの初速規制=法律の規制のところしか知らんのだが

212 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:38:32.70 ID:R8U4n2Q40.net
>>211
フィールドの初速規制=法律の規制ってのは初めて聞いたよ、というかそこ大丈夫なの?
少なくとも自分の住んでる周辺のフィールドは自制があって8.5Jか8J未満じゃないと参加不可だね。

213 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:39:51.89 ID:R8U4n2Q40.net
うおー桁間違えたwwwwwwww
0.85か0.8Jねwwwwwww

214 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:41:36.15 ID:52jxAmWN0.net
0.8J規制なんかやってるのは狭いインドアフィールドぐらいじゃないの?
広いアウトドアフィールドは基本的に法律内ならいくらでもオッケーだよ

215 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:41:36.66 ID:9S7jtSmd0.net
自分の身の回りが世界の中心なのかよ

216 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:44:47.49 ID:R8U4n2Q40.net
>>215、212
すまんな都会には広大なフィールドなんて無いんだよ、だからシューティングバーで我慢してるんだ…
森林フィールドとか屋外のフィールドが羨ましいよ…

217 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:48:15.60 ID:SllwPFNu0.net
インドアしかやったことのないニワカがこんな長文の>>203を書いてエアガン語ってんのかよ…
新手のギャグか何かか?

218 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:51:19.87 ID:R8U4n2Q40.net
>>217
だからこそ屋外でやってるサバゲーマーと求めてるものが根本的に違うんだよ。
それをそんな風に自分の見解だけで全否定するのはどうなの?ってこと。

219 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:52:43.49 ID:SllwPFNu0.net
>>218
お前は見解が狭すぎるんだろ
俺はインドアもアウトドアも両方経験あった上で話してんだ

220 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:53:57.05 ID:9S7jtSmd0.net
>>218
君だって自分の見解だけでサバゲーマー否定してるじゃん

221 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 11:57:37.88 ID:xSSI3M3J0.net
本日のマジキチ
ID:R8U4n2Q40

222 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 12:13:37.28 ID:SaaeTPTF0.net
>>210
それだとカスタム以前におかしいよね。
箱出しUSPなら穴があくなら、カスタムの必要ないよね。

223 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 12:41:25.87 ID:R8U4n2Q40.net
>>222
カスタムしたのは箱出しのM93Rだよ。

>>220
サバゲーマーを否定しているように聞こえたのであればすまない。
ただ今までの話の流れだとハンドガンなら走れよとか強化の必要なんてない
とか質問者が求めてるものと的外れの回答ばかりされてるから、それはおかしいよねって?
というのが最終的なところ。

224 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 13:01:36.58 ID:gdk1LSP+0.net
聞かれた事に対して答えきれない。
質問を理解できていない。
すぐに言い訳して話をそらそうとする。
社会で一番邪魔な連中。

225 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 13:03:35.52 ID:SaaeTPTF0.net
>>222
だから、それはカスタム以前に50台ってのがそもそもおかしいのであって、
普通は70m/s程度は出る箱出しでも問題ないよね?
まともじゃない個体を基準にしてカスタム必須みたいに言われてもなあ。

226 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 13:04:45.46 ID:SaaeTPTF0.net
ミス。>>223 ね。

227 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 14:06:46.71 ID:R8U4n2Q40.net
>>225
あ、やっぱり電ハンとはいえ52m/sはおかしかったのか。
g18cも持ってるんだが箱出しで61m/sだったから最近の電ハンはこんなものなのかと思ってたよ。
ショップの店員に聞いてもメーカーが故意に下げる傾向だから仕方ないと言われたしね。

228 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 14:11:31.98 ID:3u9ZShBS0.net
根本的な知識の欠如が著しいな

229 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 16:00:32.62 ID:hHmVrTXQ0.net
>>202
ハンドガンでフワ弾で気付いてもらえないぐらい遠距離から弾降らしてるとか、機動力活かしたハンドガンナーをゾンビ呼ばわりするとか、そりゃ否定したくもなるよ
本当にサバゲーでハンドガン使ってるのか疑いたくなるレベル
まあそんなプレイで満足できるならいいけど、そんなの味方にいたら嫌だわ

230 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 16:40:21.82 ID:/H7Cxz5p0.net
もうみんな構うなよ

231 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 18:38:10.99 ID:ToGBXTDt0.net
シューティングバーで電ハン撃ってる所想像したら笑える。
爽快感求めてるならガスブロの方がいいじゃん。
物には何でも適材適所ってのがあるんだよ。

232 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 18:56:23.38 ID:SaaeTPTF0.net
考えたらそうだよなあ。
電ハンはサバゲーなら冬でも使えるというメリットがあるから使うけど、撃つ楽しさはないもんなあ。

233 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 19:07:51.52 ID:NU+T2rmQ0.net
>>227
マルイは電動やエアコキの長物だとかなりギリギリを攻めてるけどな
新品で接射だとギリギリアウトだけど
銃刀法で謳われてる1m離した状態なら問題無しとかな

234 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 19:12:11.85 ID:XjNTo0C60.net
デザートイーグルでブローバックモデルとか作ってくれないかな

235 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 19:14:41.86 ID:6R6i9qEC0.net
>>234
あるじゃん

236 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 19:15:28.14 ID:N5NcHVEM0.net
10禁は論外やろ…

237 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 19:22:03.27 ID:6R6i9qEC0.net
ギミックをとるか初速をとるかは選んでもらわないと

そういや昔CYMAがコピーでG18Cとデザートイーグル作ってたな

238 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 19:26:41.84 ID:lIh2h8OC0.net
初速は10禁と同じでも良いからブローバックの速さや給弾方法がガスと同じで
ちゃんとスライドストップもする電ハンなら欲しい

239 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 19:34:36.53 ID:ljASd7aZ0.net
そこまで要求するなら素直にガスブロ使ったほうが…

240 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 19:59:30.83 ID:Gici7Asp0.net
>>229
人は人、お前はお前。誰一人としてお前みたいな想像でしか物言えない脳内プロサバゲーマーとなんかチームになりたかないよ、

241 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 20:07:17.50 ID:ToGBXTDt0.net
ぷっ

242 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 20:52:30.21 ID:ysfQ7sqz0.net
と、脳内プロサバゲーマー様が申しております

243 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 22:15:52.62 ID:TuTwpYwk0.net
>>ID:Gici7Asp0
こいつも臭うな

244 :名無し迷彩:2016/05/24(火) 22:57:19.10 ID:XjNTo0C60.net
半端はよく無いと言うことだ

245 :名無し迷彩:2016/05/25(水) 06:04:56.34 ID:f9diCHf80.net
電ハンを買って初速カスタムしようと思ってるんが
カスタムしやすいのはどれ?やっぱり大きくて開発が新しいハイキャパが良いの?

246 :名無し迷彩:2016/05/25(水) 07:24:25.69 ID:WbAQ4vHY0.net
>>245
中身は全部同じ
実売10Kの玩具だから強化スプリングに耐えるほど純正部品の強度がない
確実に不具合でるから自己責任で
メカボックスはノーマル至高がお約束

247 :名無し迷彩:2016/05/25(水) 08:22:46.17 ID:BNbaUbJD0.net
ノーマル至高はわかるけど電拳の気密とりカスタムくらいなら負荷も少ないしやっていいんでないの?
インナーバレル伸ばすだけでも初速はあがるよ

248 :名無し迷彩:2016/05/25(水) 09:08:31.05 ID:q39sHQr8O.net
>>245
参考までに。このスレの住人も俺も散々レスしてきたけど、今一度。
俺の93Rは箱出し初速45〜50のはずれ個体。
電拳機密取りとバレル延長のみで現状初速75で安定。
電源ユニット取り外してFET・SBD直付け・リポ使用でノーマルよりは少しレスポンス良くなった。
カスタムするならこれだけで充分過ぎるほど安定してるし、トラブル無し。
メカボはノーマルが至高とはよく言ったモノで、電ハンではこれが限界だし、やる必要ないと思う。

249 :名無し迷彩:2016/05/25(水) 10:57:11.84 ID:WbAQ4vHY0.net
もう気密取りとリポ繋がりのレスポンスアップ以外のカスタムは壊れますとテンプレに入れた方がいいね
この話何回ループしたかわからん

250 :名無し迷彩:2016/05/25(水) 14:36:59.37 ID:YQgC1/H60.net
1800J程度の電動ハンドガンがあればな…

251 :名無し迷彩:2016/05/25(水) 14:52:00.89 ID:ZzaPWce80.net
電動ガンなんて所詮はオモチャなんだからそんな出力を期待するのはお門違いだろ…
海外に移住して実銃買いな

252 :名無し迷彩:2016/05/25(水) 16:08:14.30 ID:2vsuAe8g0.net
電ハンとかコン電って、無茶に細い01バレル入れたりバネ変更したり上げ底したり
しながらパワーアップに励んでる奴らがいっぱいいるような印象だったが・・・w
電気系改良+ライトチューン程度でいいんじゃねーの?

シューティングバーの人は、てっきり違法威力ヒャッハーなアレな人かと思ったら
ただのヘタレでくそわろたw

253 :232:2016/05/25(水) 21:06:12.22 ID:f9diCHf80.net
皆さまありがとう。
スプリングなどは買わず、電拳見ながら、機密取りとスプリングの三栄パッキン嵩増しを行おうと思います。
とりあえずM93Rとレイル、パッキン頼んだ。

254 :名無し迷彩:2016/05/25(水) 23:12:08.60 ID:2VYNWrco0.net
http://fast-uploader.com/file/7019740479557/

電動USPに11-14mm変換アダプターを使ってサイレンサーアダプターを取り付けて
みました。11mm側を旋盤で10.2mmまで径を絞って、ネジ長を3mmまで削り
込んでテーパー加工して、接着剤着けてねじ込みました。
ねじ込んであるので、小型のサイレンサーくらいなら付けられそうです。

255 :名無し迷彩:2016/05/25(水) 23:24:58.82 ID:V5zh73lr0.net
>>254
純正アダプターは見た目台無しだからこれはいいな

256 :名無し迷彩:2016/05/27(金) 12:46:20.98 ID:Zrwth3/q0.net
>>254
欲しいんですけど、売っていただけないでしょうか?
送料込み1000円までなら払います!

257 :名無し迷彩:2016/05/27(金) 14:28:37.55 ID:Cap7Nda50.net
やっすwww

258 :名無し迷彩:2016/05/27(金) 14:39:41.18 ID:VStx9E460.net
あたまおかしい

259 :名無し迷彩:2016/05/27(金) 15:27:03.17 ID:bEnVz4rf0.net
旋盤があれば作るんだけどな
大きめのドリルチャックとヤスリでなんとかならんかな

260 :名無し迷彩:2016/05/28(土) 09:28:13.39 ID:SXtkRqWv0.net
送料別1000円だろふつう・・・

261 :名無し迷彩:2016/05/28(土) 09:35:20.57 ID:Dos0QK/B0.net
だったらお前がその値段で売り出せよw

262 :252:2016/05/29(日) 18:44:34.34 ID:G/TQeBLi0.net
http://fast-uploader.com/file/7019904293458/

皆様レスどうもです。スライドを組むとこんな感じです。
ちょっと色が明るいんで塗装しようかな。。。
というか自分の購入代金が1000円超えてますw

>>259
一般的なチャックじゃくわえられないと思うんで、シャフトを突っ込んで
内側から固定するかたちで回転させられればその道具でもいけると思いますよ。
径と奥行きに気をつければ大して難しい加工ではないと思います。

263 :名無し迷彩:2016/05/29(日) 22:06:52.04 ID:lbaKW9g/0.net
>>262
本体側のねじ込み部が3mmしかないのが気になるけどショートサイレンサー位なら付けられそうですか?

264 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 02:31:40.40 ID:wbtnEmbb0.net
M9A1とハイキャパで迷う〜

265 :252:2016/06/01(水) 06:49:03.88 ID:tStuKeN50.net
>>263
ねじ込み部の浅さは問題ないと思います。エポキシ接着剤での
固定を併用していますので、まず取れないと思いますよ。
剛性もそこそこあるんで、ショートサイレンサーは問題ありません。

266 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 12:26:15.35 ID:U/kDcjUo0.net
>>264
M9A1は構造に問題があるからハイキャパにした方が良いよ

267 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 12:37:42.07 ID:EzLw57f/0.net
>>266
どんな問題?
M9買ったばっかりなんで気になる…
横レスですまん

268 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 12:54:37.41 ID:wbtnEmbb0.net
>>266
サンクス!
やっぱりハイキャパの方が良さそうですね

269 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 13:44:13.47 ID:3Mz3/n/i0.net
>>264
その2択ならハイキャパE
まぁ、ガスブロに比べるとグリップが太いけどな

M9はスライドがガタガタで隙間だらけなのがいかん

USPとグロックが完成度高いと思うけどなぁ

270 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 19:49:35.60 ID:9KtbMaW50.net
ほれよ
https://www.youtube.com/watch?v=Mt6-LRnT-BI

271 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 20:25:53.50 ID:UeeOn75X0.net
電ハンではグロックとM93Rが完成度が優れてると思う。その二つはレイルもフルレイルだし。
コンパクトなのが良いならグロック、ロングバレルが良いならM93Rがおすすめ

272 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 22:37:13.61 ID:XyaFVRGj0.net
電ハン用のカスタムバレルでおすすめってある?

273 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 22:57:30.83 ID:Tr3ZVuty0.net
でもガバメントが生活に支障をきたすほど好き三平だからハイキャパEにしちゃう

274 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 23:24:57.15 ID:82j0CIOCO.net
>>272
バレルは変えない方がいい

275 :名無し迷彩:2016/06/02(木) 00:02:51.14 ID:hnXoNIFb0.net
>>254
感動した。

その変換アダプター探してみたんだけどWE製のやつですか?
あと差し込み側が3ミリなのはインナーと干渉するからって認識でおk?

276 :252:2016/06/02(木) 12:36:22.81 ID:Tj8S1fEY0.net
>>275
そうそうWE純正のです。
http://www.fortress-web.com/SHOP/4968861016904.html
3mmというのは、インナーバレルをくわえている箇所までの距離です。
インナーバレルの外径よりアダプターの内径のほうが広いので干渉の
問題は無いのですが、貫通穴とすると、インナーを抑えるカラーを作成しないと
いけなくなるので、3mmカットでねじ込みました。

277 :273:2016/06/02(木) 23:30:38.84 ID:hnXoNIFb0.net
>>276
や、安いw
てっきりこっちかと思いました
http://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=33247

えらい値段に差がありますがそちらの方はプラ製とかなんでしょうか?
そのほうが作業が楽でよさそうですが、、



色々ためになる情報ありがとうございます^^
写真を見た限りもう少し内側にずれせればなぁと思っていたのですが、
本体側は強度的に怖いのでアダプター側を削り込む方が良さそうですね。



あと接着後に穴を空けて、縦筋が空いている圧着するピン(名前不明)でピン打ちすると強度が上がると思いますよ。
抜けはもちろん、特にサイレンサー装着時のねじれに効果的かと

278 :252:2016/06/03(金) 06:19:31.18 ID:WluGqjSA0.net
>>277
アルミ製でアルマイト処理がしてあります。
アダプターを見れば分かりますが、肉厚が薄すぎてピン打ちは不可能だと
思いますよ。そのような事をしなくても接着面積があるのでまず
取り外せません。無理矢理外そうとすれば、取り付け側が破損すると
思います。

279 :名無し迷彩:2016/06/03(金) 15:16:42.62 ID:3yPXqrGp0.net
ハイキャパe買ったんだけど
ハンマーを一度倒したらそこから動かなくなってセミオートでしか打てない

初期不良なのか・・本当運の悪い男だわ・・

280 :名無し迷彩:2016/06/03(金) 18:58:53.17 ID:uAPc7xlw0.net
>>279
取説ちゃんと読んだか?
それでも駄目ならマルイに送れ

281 :名無し迷彩:2016/06/03(金) 19:30:57.80 ID:osjjCCXJ0.net
>>279
取説とか一切読んでなさそうだな

282 :名無し迷彩:2016/06/03(金) 21:02:18.39 ID:eydDrk9Z0.net
押し込んで戻すんだよ

283 :名無し迷彩:2016/06/03(金) 23:19:40.73 ID:pIMH2SA60.net
初期不良だったのは>>279自身だった

284 :名無し迷彩:2016/06/04(土) 07:37:22.06 ID:PJFmhjCt0.net
悪いのは運では無く・・・

285 :273:2016/06/04(土) 14:34:10.84 ID:R461K3iR0.net
>>278
なるほど
色々と参考になる意見ありがとうございます。

ひとまず私も教えていただいたものを購入して試してみたいと思います。

286 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 14:55:21.30 ID:q8V7tcXg0.net
リポとSBDと気密取り。これで良いだろう?

287 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 01:05:14.38 ID:DYBnTzWE0.net
アンビセレクターが標準になったらいいのにな
ARはレシーバーの右側がツルッツルなのがいつも気になってしまう

288 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 19:40:21.10 ID:PFhWi23E0.net
>>287
>ツルッツルなのがいつも気になってしまう

おいっ、俺を憐れむのはやめてくれ

289 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 19:41:58.23 ID:DYBnTzWE0.net
>>288
誤爆だったけど、すまん…

290 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 19:52:53.90 ID:KHFOuR600.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_&#160;
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <&#160;
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄&#160;

        三 ( ´・ω)&#160;
       三 ー(‐∪─→&#160;
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\&#160;
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ&#160;
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ&#160;
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)&#160;

291 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 10:09:29.58 ID:iyZIEJt40.net
オバマが今回の銃乱射事件から、殺傷能力の高い銃の販売を禁止したいってさ
今回の事件で使われたのがグロック

さあ、これがエアガンという玩具業界にどういう波紋を与えるのか?
山吹色の波紋疾走なのか!
ハートは震えるのか?燃え尽きるほどヒートなのか?
それはまだ誰にも分からない

292 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 12:23:14.02 ID:IKIF169L0.net
主に使われたのはAR15じゃないの?

293 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 12:27:30.77 ID:lmUJc9Ur0.net
全く関係ないな

294 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 22:45:29.38 ID:AHsC6C3W0.net
おいらのグロック18cを震閃電カスタムお願いしようと思ってるんだけど
パワースプリング入れるみたいだしやっぱ壊れるかな?
有名なショップカスタムだから寿命はそんなに短く無いと思いたいけど
使ったことある人いる?

295 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 00:39:15.08 ID:s6P+Dt7h0.net
電ハンは繊細だからパワースプリングとか間違いなくメカボにダメージがw

296 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 01:22:36.93 ID:bYA31FR00.net
自分なら6.01バレルとシールテープで気密
あとSBDとリポバッテリーで止めとく

297 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 01:52:48.68 ID:wJhKINO3O.net
>>294
スプリング強化はマジやめとけ。
良いことないよ。

298 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 06:33:14.67 ID:XjbRgIQD0.net
SBDと、リポで十分

299 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 11:17:49.44 ID:GClq081h0.net
みんなSBD推すけどFETじゃダメなん?
違いに詳しくないがこっちの方が優しい感じだけど

300 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 12:03:09.03 ID:VFQY7kCi0.net
>>299
SBDの方がお手軽だしね
FETでもいいと思うよ

301 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 19:20:07.53 ID:wJhKINO3O.net
>>299
断然FETの方が良いに決まってる。
スイッチの焼損を心配しなくて良いし、電流経路を少し短くできるから、リポ使えば少しレスポンスも良くなる。
SBDはスイッチの焼損を最小限に軽減するだけ。取り付けも簡単(半田)
自分の場合は、全バラしてバッテリー差し込み口を取っ払って、FETとのコネクターにリポ直付けでSBD付けてる。
因みにFETはヤフオクで自作してる人の奴。全然問題無く使えてて、アフターサービスもしてくれた。
かなりお勧め。
取り付けも半田さえ慣れちゃえばやる気出せば出来る。

302 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 19:34:43.27 ID:s6P+Dt7h0.net
>>299の腕次第だなw

303 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 20:00:34.24 ID:Vz3BG4LV0.net
>>301
>電流経路を少し短くできるから、リポ使えば少しレスポンスも良くなる。

なにその超常現象

304 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 20:08:24.77 ID:wJhKINO3O.net
>>303
超常現象じゃねーよw言い方が悪かった。
リポでも、アダプター噛ませて繋げる方式よりもFETのコネクターにリポを直付すれば気持ち「切れよくなったかな?」位だよ。
電流経路が短くなるんだから当たり前だけど。

305 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 20:20:57.41 ID:me75NTaq0.net
>>304
そんなに面倒くさく言うなよ
それほぼほぼリポ化の恩恵だから
電線の長さの抵抗なんて高が知れてる

306 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 20:44:20.43 ID:Vz3BG4LV0.net
「電流経路が短くなる」で、どれほどの抵抗の差があるというのだろう。

307 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 21:21:58.34 ID:ZMwfFnzd0.net
ノーマルとSBDとFETじゃあんま変わらんね。
LiPOとNiMHじゃ戻れなくなるくらいに違うけど。

308 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 21:34:09.40 ID:TfTo6Pzw0.net
抵抗値は0.1%も変わらない、と言うかFETそのものに電線とは比べ物にならばいいのにほどの抵抗があるから意味ねーよ

309 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 21:35:03.99 ID:TfTo6Pzw0.net
予測変換が荒ぶっとる…すまん
×比べ物にならばいいのに
○比べ物にならない

310 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 22:59:11.00 ID:wJhKINO3O.net
すまんな。じゃー俺の気のせいだ。

311 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 23:04:54.78 ID:Vz3BG4LV0.net
こうして数々のオカルトじみたカスタムが生まれるんだな。

312 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 23:27:55.55 ID:PIkt7AzD0.net
スイッチの改善 それだけで良いじゃないか〜
AA-12のようにメーカー純正にしたら良いのにね

313 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 15:41:26.70 ID:63VKr7Xh0.net
電ハンってマルイだけかと思ってたらUMAREXから出てたのね

314 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 16:47:04.84 ID:Iv5cE11V0.net
は?

315 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 18:10:45.42 ID:159uaVKt0.net
CYMAからも出てなかったっけ?
デザートイーグルとか超デブなガバとか

316 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 19:30:46.10 ID:GoCwf7Dm0.net
CYMAがデザートイーグルとG18CとデブガバとP226wを出してたな

317 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 21:30:59.10 ID:i25YVOa40.net
そろそろブローバックする18禁だしてくれ。

318 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 23:02:29.40 ID:Gyuv0R/x0.net
デサートイーグルみたいにでかいハンドガンならなんとかならんかなぁ

319 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 23:26:42.94 ID:L9PCjF9E0.net
ガスブロがあるから18禁電ブロは必要性が無いわな

320 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 23:42:10.63 ID:l3hSI1j60.net
ガシャコンガシャコン言うのが、本当に欲しいのか?

321 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 00:11:39.08 ID:E5lhNGUj0.net
次世代電動ハンドガンはよ
ハードキック電動ハンドガンはよー

322 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:29:29.78 ID:GEKAiznZ0.net
中身はマルイコピーなんだろうな
ttp://lagunshop.militaryblog.jp/e776357.html

323 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:39:28.37 ID:0txXHpty0.net
CYMAの電ハンメカボコピー品が通常の流通ルートに乗らなかったのは
マルイが猛抗議したからという話を聞いたんだが大丈夫なのか?

324 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 15:22:22.76 ID:Va4FKHN/0.net
>>322
マガジンがバナナだけど、10禁電ブロベース?

325 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 21:37:11.85 ID:lA52l9qU0.net
正直、海外物でリポ前提の高初速の製品でるかと、少し期待があったけれど
販売ないですねぇ・・・

326 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 21:49:29.85 ID:Ghas2ETe0.net
海外は高圧のガス使えるし需要ないと思うんだよな
需要あるなら本体はあれでもパーツくらいは出そうだけどそれも無いし

327 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 11:10:25.11 ID:gg9nEJob0.net
電ハンm9a1のシルバーモデルってあったっけ?
ボーイズの電ブロのことか?

328 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 01:57:49.91 ID:ehbQ03q80.net
スペース的に放熱ステー付けれないし、セミ主体の電ハンはFET死ぬよ
冷静に考えるとFET死んだら撃てなくなるんだから多少スイッチ消耗しようがSBDが信頼性最強なんだよな

329 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 20:31:03.23 ID:nGLCAfLi0.net
聞いた話だが、保護回路あると発熱しないらしい。ウチのリポでpico積んだのはセミで100発一気撃ちしても発熱してなかった。

330 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 23:56:38.16 ID:Yao1lYIU0.net
また汚仕事さんが謎理論吹いてるんじゃ・・・?

331 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 01:32:38.38 ID:jK4Co5q90.net
>>329
確かにいけるFETはある
でもそのレベルだと電ハンもう一丁買えちゃうよ
低価格で保護回路付きを謳ってるヤフオクや市販品はまず耐えられる基盤じゃない

332 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 10:02:53.63 ID:oXbGGaomO.net
>>331
え?そうなん?もう半年も使ってるけど、全然壊れないし調子いいよ。

333 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 10:39:09.02 ID:BR7f+HCT0.net
保護回路ってコンデンサやダイオード数個で数百円の部品ですよ。何かカン違いしてないですか?

334 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 10:40:25.91 ID:BR7f+HCT0.net
ちなみに327だがウチのpicoは個人輸入。

335 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 10:45:43.63 ID:Behd9jkw0.net
それを保護回路って言わないぞ?
せいぜいSBDを保護素子と言うかもしれないが。

336 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 11:33:44.44 ID:ACU20f9z0.net
コンデンサーとダイオードの組み合わせは電圧降下によるゲート電圧維持回路でSBD は逆起電力対策
どちらもFET の発熱対策だよ

337 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 11:58:53.35 ID:c5QxKYJr0.net
電子回路知識がゼロの人が無理に背伸びしてFETを語りだすからこうなる
その人にとっては保護回路=魔法の箱なのかもしれないが、回路の構造自体は超単純なもんだ

338 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:01:17.91 ID:Behd9jkw0.net
だから、それらを「保護」回路って言わないでしょ・・・
で、そんな単純な素子構成だったら>>331が謎なんだけど。

339 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:04:45.06 ID:c5QxKYJr0.net
>>338
ゲート電圧保持回路を保護回路と言わずして何を保護回路という気だよ
そこまで言うならお前が正しいと思ってる保護回路の回路図を描いてみせてくれ

340 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:10:49.24 ID:ACU20f9z0.net
逆に保護回路と呼べるのはどういう回路だろうな?
コンデンサーとダイオードとSBD の組み合わせの単純回路は保護回路に非ずと声でかく言っているんだから
さぞかし一般人には理解出来ない位の複雑な回路なんだろう?
是非保護回路と呼べる回路図のリンクを貼ってもらいたいものだ
ハッタリで無くな?

341 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:20:05.85 ID:ACU20f9z0.net
>>339
ガンジニアで実験結果を鵜呑みにしてコンデンサーを用いた回路は発熱すると本気で思ってるんだろ
あの実験の回路はエアーガンに電気アンマさんのでコンデンサーの−を本来はソースに付ける筈が間違ってドレンに繋げた初期の回路図
その後訂正版が公開されている
またガンジニアさんが実験に使用したブレッドボード(仮設基板)は古いため錆びて接触抵抗が増えている可能性があるから再実験すると書いてあったが未だ無し

342 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:22:00.40 ID:Behd9jkw0.net
>>340
UVLO。いわゆるリポカット。

てか、ホントにpicoSSRでゲートにコンデンサなんか付けてるの?
電圧監視しててもVGTH下回ることなんて無いんだけど。

343 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:27:15.74 ID:ACU20f9z0.net
>>342
はぁ?
リポカットが保護回路だぁ?
それはリポの過放電を防ぐためでFET を発熱から保護する目的の回路じゃないぞw

344 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:37:13.83 ID:ACU20f9z0.net
いっぺんこの回路みてからレスしろ
ttp://blog.livedoor.jp/akipiro5/archives/50094189.html

345 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 13:06:41.89 ID:JMENDIzA0.net
やはり盛大なカン違いだったようてすね。

346 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 13:10:24.51 ID:Behd9jkw0.net
>>344
これ、2006年では、必要だったかもしれない、だよ。
当時のFETはRDSもVGTHも今に比べてずいぶん高かったんで。
SBDじゃなくて汎用シリコン使ってるのも時代って言うか。

347 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 13:19:42.27 ID:15hkLrRj0.net
恥の上塗りとはまさにこのことだな

348 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 13:29:45.37 ID:15hkLrRj0.net
>>342
逆起電力によるスパイク電圧って数十ナノ秒単位で発生するものなんだけども
お前みたいなド素人がそこらへんのホームセンターで売ってる器機で監視できるもんじゃねえぞ

349 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 13:35:24.56 ID:JMENDIzA0.net
ちゃんとSBDと整流用シリコンは分けて使用しているぞ。
あとpicoでセミで100発一気撃ち出来たけど保護回路があるのかは確認してない。
値段的に入っていていて当然とは思う。

350 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 15:20:26.71 ID:KKDMG2WT0.net
>>348
オシロで見たけど、数十ミリ秒単位で出てるぞ。
テスターなんかじゃ見られないのは同意だが。

351 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:16:34.20 ID:+Rv0smw/0.net
結局能書きばかりで具体的な回路図は無しか
2ちゃんで偉そうな事書き込んでる奴に具体的な説明求めても能書きばかりだからな

352 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 10:05:52.33 ID:oMuJxC240.net
俺は大丈夫回路が違うと言われても信憑性ないんだが

353 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 10:50:55.08 ID:2Ru28x5T0.net
回路に限った話ではないが、そもそも知識のない人が自分の直感(失笑)で物事の正しいor正しくないを判断すること自体がおかしい
無知なら無知を自覚して一からちゃんと勉強するか、大人しく知ってる人に従うべき

354 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 14:40:25.75 ID:oCUbdCzq0.net
結局picoSSRの保護回路って何だったの?

355 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 19:23:30.81 ID:L4Y6wJCD0.net
この画像をみるところ
ttp://www.wgcshop.com/wgc2008/main/images/watermark_private/GATE-PICOSSR/GATE_PICOSSR_03_default_logo_c.png

部品点数は5個で左側2つはダイオード、真ん中はコンデンサー?
右2つは抵抗と思われる

次は裏
ttp://www.wgcshop.com/wgc2008/main/images/watermark_private/GATE-PICOSSR/GATE_PICOSSR_01_default_logo_c.png

FETで4本足
UFCのバーストユニットに使用されているようなFETと思われる

これらから回路的にはキットボーイが公開しているFET回路を
チップパーツと小型FETで集積化したものと思われる

ttp://kitboy.blog.shinobi.jp/fet%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81/%E7%AC%AC6%E5%9B%9E%E3%80%80fet%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81ogsm%E5%90%84%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%83%8D%E3%81%8D

FETのゲート電圧低下対策はされていると思われるが
サージ対策の効果は低いと思われる

というか最近ヤフオクに出ているSBD内蔵型FETユニットは
サージ対策効果は期待できない

以前ガンジニアでSBDはモーター端子近くに接続しないと効果は得られないと結論が出ているからだ

356 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 20:14:47.54 ID:L4Y6wJCD0.net
続き
画像から調べたFETがこれ

ttp://www.nxp.com/ja/products/discretes-and-logic/mosfets/standard-mosfets/n-channel-25-v-0.99-m-ohms-logic-level-mosfet-in-lfpak-using-nextpower-technology:PSMN0R9-25YLC

型番:PSMN0R9-25YLC

データシートによれば最大電流のIdは100A
それほど高性能のFETとは言えない
ゲート電圧低下対策はされているとはいえ
1石で動かすには役不足は否めない

357 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 20:29:29.22 ID:L4Y6wJCD0.net
結論を言うと、picoSSRは電ハンやコン電程度電流量なら
モーター端子にSBD付ければ充分使えるが
フルサイズだとSBDを付けてもセミ主体で使えば焼ける可能性が高いと言える

358 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 20:52:54.66 ID:4i974UJS0.net
極性のある素子は3つともSBD。マーキングをよく見るとストライプになってるのがNXPの特徴。同じメーカーで揃えたんでしょ。
そんなんで良く人のことをド素人なんて言えたもんだ。

359 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 20:58:14.27 ID:L4Y6wJCD0.net
>>358
確かにSBDだがあまり意味が無いけどね
そこまで自信を持って反論するなら回路図書けよ?
書かなきゃ能書き君だぜ?
少なくても俺は画像から回路は予想はしたし
FETの規格も調べて貼った

素子の一つ一つで語るより回路全体で語れよ?

360 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 21:24:44.46 ID:4i974UJS0.net
いいよ、どうせ正解の回路出したって屁理屈こねて勝利宣言出すだけだろうし。

ただ、最後にもう一度同じ質問良いかな?
コンデンサなんか付けてるの?

361 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 21:35:32.07 ID:9MWtXYhN0.net
>>360
ほら具体的な事を指摘されたら逃げるw

362 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 21:47:53.29 ID:csfsB2AA0.net
結局電ハンが一丁買える価格のFETってなんだったの

363 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 21:51:51.97 ID:9MWtXYhN0.net
>>362
そんなFETが存在しているなら
このスレでとっくに型番出ているだろ?
それが未だに出て来ないと言う事は存在しない可能性が高いって事さ

364 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 01:06:29.66 ID:QudgAFaD0.net
高機能なFCUじゃないと保護回路無いと思い込んでたんでしょう。で、言い訳ばかり並べてる。

365 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 07:42:09.88 ID:0FHnq2W70.net
そもそも何のための保護回路なのかも理解していない
保護対策する必要は問題があるからで
その問題点を理解していない
それで電ハン1丁買えるのじゃってw

366 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 14:36:41.14 ID:+5+RGfa70.net
そんなことより電ハンサムライエッジまだかね?

367 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 21:27:58.28 ID:s+PFGaFL0.net
電ハンUSP給弾不具合起きた
分解して掃除したけど直らず
コードカバー外したら普通に打てて原因不明
パーツに変に圧かかってるのかね

368 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 22:03:09.97 ID:62hr+2jbO.net
コードカバーの内側かコードかなんかが
ローディングノズルかその動作とかに干渉してんじゃないの

369 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 15:33:07.24 ID:Ff9gb3Ig0.net
>>301
>>FETとのコネクターにリポ直付けでSBD付けてる。

FETとリポで十分じゃね?
さらにSBD付けるのは蛇足としか思えないんだけど…

SBDを付ける理由が『付けたいから』なら外野は何もいえないけど
接点焼け防止のためのSBDを、接点のない回路(by FET)に付ける意味はわからんのだ…

370 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 18:12:43.84 ID:2pJgOi1v0.net
>>369
激しく同意します

371 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 19:05:16.87 ID:QJvwdVRq0.net
FETへの負荷防止の為だろ
回路に組み込んでないならわかる

372 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 20:02:31.21 ID:PEgoaYOQ0.net
>>369
無知乙
もともと逆起電流からFETを保護する目的で使われてたのがSBDだ
それを接点保護目的に転用したのが普及した
回路に組み込まずモーターに付けててもFET保護の働きあるからつける意味ある
逆にSBD無しのFETとか暴走の危険が高いから恐ろしくて付けなくないわ

浅い知識で偉そうに語って、恥ずかしい奴だなあ

373 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 20:36:58.95 ID:DJGsdJAB0.net
>>371
逆起電力

>>372
逆起電力

374 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 22:10:29.86 ID:r5iBDUZo0.net
まーたFETにSBD論争が始まった
あちこちのスレで定期的にやってるよなw

375 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 22:15:06.77 ID:rrwUeEXU0.net
多分宗教です

376 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 23:44:05.47 ID:EF3iBTUw0.net
この論争たぶん電拳の新しい記事がベストアンサー。

377 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 00:02:13.88 ID:IxCkmOXE0.net
つうかガンジニアで逆起電力からFETを守るにはSBDって結論出てるだろ

378 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 03:45:18.24 ID:lSTwghfH0.net
論争もクソもないわ
もともとSBDが逆起電力対策の部品だっての
電動ガンのトリガー接点保護に流用され始めたのはここ数年のこと
電子工作とかラジコンの知識あればショットキーについていちいち論争になんかならんよ

379 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 03:52:44.05 ID:5eF7p1Mr0.net
論争とか議論とかする話ではない
答えは出ている

>>369みたいに無知もしくは間違った知識しか無い奴が定期的に湧くから知識ある奴が説明したりツッコミ入たりしてるんだよ
情弱は定期的に発生するから、定期的に同じ話題がループしてるだけ

380 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 05:42:21.94 ID:m69WPu+F0.net
SBDが逆起電力対策の部品だなんて初めて聞いたわ。
むしろ、向いてないと思うけどな。

381 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 08:12:11.01 ID:q0zcwNpg0.net
>>380
まず名前がそうじゃん
その為のものだから

382 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 08:29:54.12 ID:IDpm6E0M0.net
>名前がそうじゃん
ここまで頭の悪い書き込みは久々に見た
ショットキー障壁の意味わかってんのか

383 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 09:03:39.52 ID:RncZjGiO0.net
そのツッコミもおかしい

384 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 09:54:01.34 ID:Ez0WwqRk0.net
>>381
何言ってんだお前

385 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 20:48:54.23 ID:E5Dlvtxb0.net
2時間前にマルイのグロック18Cが届いて自宅で撃ってる自宅SWATなのですが
スレ住人が使うような定番のリポバッテリー、充電器、変換コネクタってあるのでしょうか?
ググったけど種類あったり加工が必用だったりで、ちょっとエアガン歴2時間の私には難しそうでした
変換コネクタでポン付けできる奴ってありますかね?

386 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 20:55:04.00 ID:JotlNOh30.net
>>385
変換コネクタやバッテリーは尼にある
充電器のお薦めは分からん

387 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 21:09:52.81 ID:E5Dlvtxb0.net
>>386
ど、どれでしょうか?
お時間あれば商品名教えてください!
ちょうどBB弾とBBローダー、100連マガジンと、なんかアタッチメントつけられるようになる奴をアマゾンから買おうと思っていた所です

388 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 21:15:29.22 ID:4kUVCz5F0.net
サバゲしないならノーマルで十分
リポは扱いが難しいからちょっと調べて挫折するならやめた方がいい

389 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 21:19:32.29 ID:E5Dlvtxb0.net
サバゲはしませんね
家で撃つだけ
しかしYouTubeのリポ化された動画を見て気持ちよさそうだと思った次第

もっとググってみます

390 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 21:35:54.75 ID:E5Dlvtxb0.net
これで大丈夫ですかね?


ET-1 リポバッテリー変換コネクター(電動ハンドガン)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00U3AT25Q/

レビューみたらグロック18Cにはキツいと書いてあったバッテリー
HIGH POWER LiPo7.4V560mAh ハンドガン用 GB-0021V2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BJXNOUK/

上記のバッテリーよりサイズが小さいらしい 買うならこっちかな?
リポ 7.4v500mAh[30C](電ハン/コン電用) [PSE] [ 電動ガン用リポバッテリー ] https://www.amazon.co.jp/dp/B00D7NRJM4/

リポバッテリーバランス充電器R 【PSE新基準適合】
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ESBGMV8/

391 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 22:05:09.58 ID:vLVQP7MbO.net
プロライトでも買っとけばいい

392 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 22:25:03.17 ID:GDdjlebQ0.net
サバゲしないならガスブロ買えばいいのに

393 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 20:03:50.27 ID:VPaoOVOf0.net
電ブロで

394 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 20:33:59.98 ID:e0PrVgsA0.net
この充電器はやめとけ 家燃える可能性あるぞ

395 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 20:36:40.03 ID:CmrwbQiQ0.net
バトンはな…

396 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 00:17:36.42 ID:I4uyEm5Y0.net
バトンの充電器とかバトンバッテリーは恨みのあるお宅に差し上げる以外に使ったらあかんてそれ一番言われてるから

397 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 06:48:36.75 ID:c6sWBvhN0.net
炭疽菌並の扱いに草

398 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 11:18:11.61 ID:Kje8TH0T0.net
>>394,393,394
それマジ?
Amazonレビューでも好意的だったしググっても使ってる人居たりでこれに決めたんだけど
電池もそろえてバトンのにしました
今日Amazonから届きます

399 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 11:31:07.33 ID:xRJfQ/ce0.net
なんかいろいろ痛々しいと思ったが、今は夏休みか

400 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 11:48:16.64 ID:rNlIes9T0.net
働いてるよ
ボーナスの一部がエアガンになった
なんか最近子供の頃欲しかった物を集めてしまう
わかるだろ? この気持ち

401 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 12:16:36.81 ID:/8k7F9kq0.net
>>398
バトンのでもそうじゃなくても充電したまま外出しない
充電完了したらすぐにコンセントから抜くとかしたら大丈夫だと思うけど

402 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 12:45:37.97 ID:TOdK8t0s0.net
バトン買っちまったのか…。合掌

403 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 14:44:57.20 ID:Kje8TH0T0.net
>>401
届いたよ 充電中
メイドインチャイナの文字に不安になる
中のセルはソニー製なんだろうか
一応土鍋を被せといた

充電池2つ買ったから一つグロック18Cにセットしてみたけどやっぱりキツキツなんだね
コードの取り回しでそのうち断線しそう
理由は知らんけどバッテリーに充電用のコネクタと電動ハンドガン取り付け用のコネクタ2つ付いてるのも謎だ
そのうちコード詰めないといかんね


>>402
先に言ってくれよ
よくよく考えたら俺がこんな苦労したのもマルイが悪いからだな
リチウムマンガンだったら安全性高いしハイレート放電も出来るでしょ
マルイが最初からセットで売ってくれればこんな色々買ったりせずに済んだ
マルイが悪い

404 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 16:24:04.05 ID:/8k7F9kq0.net
>>403
なるほど
すごいな
悪いのは君じゃない

405 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 20:37:07.75 ID:UC2+ZnWB0.net
ソニー製のセルとかあるのか?とかバッテリーにコネクタが2種類付いてる理由を調べようともしてないように見えたりとか

406 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 21:12:07.39 ID:yo7G/2xu0.net
>>405
コネクターが二つの理由、ググったらわかりました ありがとうございます
リポ化するとスイッチが焼けるらしいのでバリカタというのを導入してみようと思います
それとせっかくレイルマウントというのも買ったのでドットサイトなるものも購入してみようと思ってます

使ってみた感じはレスポンス良く撃ててリポ化して良かったと思います
的当てが楽しいです
こうしてエアガンに人ははまってゆくのだなと思った次第であります

407 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 21:14:56.60 ID:EzNRLDbm0.net
なんでこう・・・最悪の選択肢をたどるのか

408 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 21:57:30.46 ID:yo7G/2xu0.net
>>407
どこが選択肢として悪いの?
教えて
バリカタ?
リポ化するとスイッチに負荷がかかるからSBD化というのをしたほうが良い
バリカタ=SBD化じゃないの?
まあいいや
ググって試行錯誤しながら気長にやりますよ

409 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 22:55:29.59 ID:B1dBsYYn0.net
・部屋撃ちで電ハン
・よくわからないのにリポ
・バトンのリポ
・市販の中で一番高いSBD

あとは頼んだ

410 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 23:01:52.75 ID:ts9vh8YM0.net
やっぱり痛い子だったか

411 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 23:36:56.97 ID:ss6Nhh3y0.net
冬が寒い所なら、電ハンかエアコキ持ってても良いと思うけど?

412 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 00:17:57.08 ID:yH8saOHI0.net
真冬でも屋内なら充分撃てる

413 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 00:23:47.18 ID:lhwAWh0c0.net
>>412
家は無理なんだ。冬は電ハン。

414 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 01:06:57.07 ID:fpz34lBQ0.net
>>409
なるほど
勉強します
上はもう買っちゃったから仕方ない
もっと安いSBDがあるのですね
探します

>>410
あなたたちが私にしてきたレスをよく読んでみたら?
電動ガンという趣味がネクラで今ひとつメジャーになれない要因がわかると思う
人を寄せ付けない陰湿で排他的な書き込み
色んな趣味を持ち、様々な趣味スレに書き込むけど、こんなに排他的な人が集まるスレは無かった
電動ガンがとても楽しいだけに残念です
自分たちの趣味に誇りを持ちたいならもっと他者を受け入れる度量を身につけて欲しいね
以上、私からのアドバイスでした

415 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 01:13:51.93 ID:yH8saOHI0.net
夏だなあ

416 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 01:18:17.58 ID:0dIwcJ6h0.net
>>414
マイナージャンルだからこそ自分で情報仕入れるが基本中の基本だ
自分からそのジャンルに入って教えて教えてって言ってからのそれはおかしいやろ
バトンリポが爆発する呪いをかけておいたぞ
勉強にはリスクがつきものだからな、グヘヘ

417 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 01:20:54.72 ID:2dzta/q50.net
なんというか某所の5J君みたいな書き方だなw
自分の文章の何がおかしいか気が付いてないみたいだ

418 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 07:15:12.70 ID:8rPtOYXV0.net
どっちもどっちだろ

419 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 07:16:56.63 ID:MDRAcOLh0.net
アイタタタw

なんだかんだ口は悪くても一応教えてもらってるのに排他的とか言ってたらどこにも受け入れられんだろ。
デジカメ板なんかもっとひでぇぞw

420 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 07:50:35.31 ID:USoXfhTp0.net
勝手に質問して回答される前に待ちきれずに買ってるだけだろ
自業自得だろ

421 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 19:16:41.14 ID:CS6ek2jm0.net
バッテリー・充電器のスレ読めばわかることだけどね
あと調べればいろんな所で初めから簡易的なのはやめようって書いてあるけども

422 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 19:29:57.18 ID:jiF2u5wV0.net
>>417
おかしいのは文章じゃなくて脳みそ

423 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 20:03:29.08 ID:zRUhwPKZO.net
>>414
ここはアスぺな人もいるから許してね!
因みに、SBDもFETもヤフオクの個人出品の人の奴がおすすめ!
安いし、アフターもアドバイスもしてくれてる。ヤフオクで検索すれば出てくる。俺も半年以上使ってるけど異常なし!

424 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 20:38:22.10 ID:bvl3rSXz0.net
>>423
ヤフオクすすめるならちゃんとどの人から買えば良いかまで教えてあげないと
その子は変な人から買っちゃいそうだぞ

425 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 20:57:48.90 ID:UWFYG6BG0.net
SBDやFETは専用スレ作ってそっちでやって欲しい

426 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 21:50:19.22 ID:zrSNMTJS0.net
>>424
オークションのは、まともに動作するモノからバッテリ発火装置までピンキリだからなぁ・・・
でも彼ならやらかしてくれるに違いない。

427 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 23:40:57.42 ID:S0zZjbM80.net
バリカタ褒めまくってるブログのおっさん居るけど、あれ自分ちの製品だろ?
FETもそうだけど、知識無いし半田付けも酷いもんだわ。

428 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 01:10:05.42 ID:CMFukudy0.net
>>426
謎の信頼感にw

429 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 05:55:22.51 ID:XYYXXwjY0.net
>>427
SBDをバリカタ呼びに固定させようと必死すぎていやらしいよな
電動ガン専用に作りましたってこれ汎用品だろって
自分のカスタム品は高頻度で故障させてる癖に他人のカスタムはdisるし
PICO等のFETの開発に協力しましたとか法螺吹くし
汚仕事って社名そのまんまな人だわ

430 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 07:35:23.23 ID:T+LWduvA0.net
>>429
表立って自分が代表とかは書いてないんだよね。
もっと普通にプロフとかに書いときゃいいのに。

431 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 09:23:40.28 ID:/XM93V020.net
>>429
バリコテならいいんじゃないか?

432 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 09:34:19.05 ID:WRu5cjvw0.net
>>429
そのFETだってId100A程度の物だし
高耐久謳ってるけどw

433 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 21:56:16.82 ID:IwuhxAAW0.net
   /             ドッカン  ドッカン
  / /    ,,_                    ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉                                 ∧_∧ ∠ オラオラ出て来い>>36
     / ⌒ ̄ /    _,,,...... . .,,,,__,,---、___ .....,,,,_                (`∀´ )  \___________
     |   | ̄    y"'''"'ヽr"、、_/「 r''''"~ゝ,フ ̄~`;、               /     \
 .    |    |     /    ;!♯ ♯ '!:〈, ,、,      ':;,,,、            | |   /\ヽ
       |   |     /ゞ,_,,,,♯,;!.♯.....〃i.,i 〉、,,,ヽ,,,,,.... ....、、 ,,,)}...,,,_        へ//|  |  | |
      (   |  . ,,}     /-     ゙゙:,       ,,._ '''"'   `,;r,l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ {,,r=ミ,   i "'''"'‐、   :, !_,.:'´ (メ::)r;:=====i、.\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉;!,r=、i:r` :       ,:'"三ミ:、    ,',' +:;:;:;:;:;:;:;(::):|       | |
     / / / / Y!  |ゞ,;;;..;,,,,,,_,.:'´'''"__,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニ=======)      | |
     / / / /  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:,---',,;:;:;!        | |
    / /  / /    `'''''"          ヾニ":::/        `''''''''"         | |

434 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 21:57:16.84 ID:IwuhxAAW0.net
 ゴルア! >>36逃がさんぞ!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (^Д^ ) < おらっ!>>36でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|

435 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 12:07:01.82 ID:umbYrxJ+0.net
初めてのモデルガン購入で、いろいろ調べた結果ハイキャパEを購入しようとおもってます。
そこでいくつか質問なんですが
バッテリーは純正とリポ?バッテリーのどちらが良いのでしょうか。
後々スプリングなど交換して速度上げたりしてみたい場合はリポが良いのか?純正だと出力が弱いという認識でいいのでしょうか。

あと、サイレンサーも付けたいんですが、ハイキャパに効果あるもので何かオススメありますでしょうか。
ハイキャパに詳しい人いたらよろしくです。

436 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 12:30:24.17 ID:Olekr9Vp0.net
モデルガンというならサバゲーには使わんのだろう
性能なのか見た目なのかただ高いパーツを付けたいだけなのかそこんとこ詳しく

437 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 12:38:15.37 ID:uzp5GJCqO.net
いいからリポ買って家燃やしてろって

438 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 12:44:12.23 ID:Q3N6HV210.net
お座敷派が電ハンのどこに惹かれるのか本気でわからん

439 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 12:47:18.84 ID:umbYrxJ+0.net
>>436
はいサバゲーとかには使いません。遊び用です。
20〜30mくらいの距離を綺麗に狙えるようになって動画とかとって遊びたいという感じです。
改造してアルミ空き缶に穴あけるようしたりとかもしてみたいですね。やはりリポバッテリーを最初から買ったほうがいいのでしょうか。

室内とか庭とかで練習もしたいので、できるだけ家族に迷惑かからないように音も小さくできるサイレンサーとかあれば便利かなと。
あとこんな感じでドットサイト?とかも付けたいです(カッコいい・・・)
http://img01.militaryblog.jp/usr/t/r/u/trunk/044.jpg

440 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 12:52:10.37 ID:umbYrxJ+0.net
>>437
それは勘弁です・・・

>>438
調べた感じでは、電動ガンはガスガンなどに比べてランニングコストが安い(ガスを用意しないでいいのが○です)
エアガンは勝手なイメージ的ですがすぐ壊れそうなのと音がデカそうなイメージ。
電動ガンはバッテリ充電してとりつけるだけなので簡単そうなのと、夏でも冬でも安定してるとどっかのサイトでみたので

441 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 13:20:54.98 ID:6v2YswjY0.net
>>440
電動もガスもコッキングも動力は違っても全部エアガン(エアソフトガン)だぞ

442 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 13:21:15.17 ID:aFIB5tWL0.net
電動は電動でバッテリのイニシャルコストがかさむからね。
ガスガンはガスだけ買えばすぐ撃てるし、室内であればさほど温度差を気にしなくて良いし。

それでも電ハンなら、フリーダムアートの外装パーツ付けるにとどめて、
内部は特に弄らなくても良いと思うけど。

443 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 13:42:20.75 ID:oy5XXVTn0.net
家野中だけで遊ぶならガスブロのが楽しいぞ。
スライド動かないし、重心バランス野辺な電ハンはオモチャ感か強い。
サバゲーで使うハンドガンなら電ハン勧められるが・・・

444 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 13:47:57.28 ID:IUGFDcEa0.net
20〜30mで空き缶狙うだけならクラウンモデルのTYPE96の方が楽しそうだが
電ハンはサバゲで使って何ぼじゃないかな

445 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 13:58:52.53 ID:umbYrxJ+0.net
>>442
フリーダムアートでぐぐったら色々なパーツ出てきて良いですね!
この専用マウント+コンパクトスコープかっこえええ!と思ったら、マウントはお手頃もスコープが約4万・・・
このマウントってXT-6専用なんですかね。他のコンパクトドットサイトとか乗せることは無理なんですかね。
http://freedomart2012.militaryblog.jp/e761166.html

例えば、下のようなドットサイトもつけられるのでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00P2393BM

446 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 14:24:25.44 ID:DvcvYlyT0.net
>>445
マウントのネジ穴の位置がピッタリあってれば付けられる

両方持ってる神が教えてくれるのを祈るか
ダメもとでとりあえず両方買ってみる

447 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 14:47:17.98 ID:umbYrxJ+0.net
>>443
確かにガスガンの方が楽しそうなんですが、やはりガスを別途用意しておかないといけないというのがネックですね・・・

>>444
みためからして威力強そうですねw
ただ机に飾ったりしたいのもあるんで、やっぱり大きさ的にハンドガンが良いですね。

>>446
なるほど・・・規格はやはり同じってわけでもないんですね

448 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 15:17:36.99 ID:taSgyk0D0.net
>>435
ゴールドマッチ買え

あとは腕を磨くだけでええ

449 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 15:18:56.41 ID:uzp5GJCqO.net
ガスブロでフルオートも結構ハードル高いけどな

450 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 15:30:59.66 ID:Q3N6HV210.net
>>447
バッテリのほうが面倒くさいと思うぜ
ニカドだし

451 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 15:41:26.85 ID:umbYrxJ+0.net
>>448-450
まじですか・・・皆さんガスガンの方がオススメって感じなんですね。
この動画みたりすると電動ガンの方がよさそうかなと思ったんですが
https://www.youtube.com/watch?v=O0DSOp-84R0

皆さんの意見聞いてると、なんかガスガンの方がいいかなって思ってきました。
ちなみに電動ガンとガスガンだと同じ銃の場合やはり電動ガンの方が音小さいですよね?
出来たら音小さい方が良いんで

452 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 15:52:18.17 ID:6v2YswjY0.net
>>451
近所迷惑考えるならサイレンサー付けた電動の方が良いよ

453 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 15:52:36.12 ID:46hQadHg0.net
音があれならソーコムがいいんじゃね

454 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 16:02:13.91 ID:nWri7VCL0.net
音ならソーコム
楽しさならガスブロ
で、実際にガスブロ買って冬に動かなければ改めて電ハン

455 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 16:05:45.73 ID:6v2YswjY0.net
ここは電ハンスレなのになぜみんなガスブロをお勧めするんだw

456 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 16:16:08.35 ID:umbYrxJ+0.net
>>453
ソーコムって東京マルイ ソーコム MK23ですか?
ぐぐってみたらめちゃくちゃカッコいい・・・メタルギアソリッド思い出しました
うわあああああああああああ
まよってきたああああああああああああ

457 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 16:24:53.68 ID:Uz3a/7eo0.net
>>456
そう
固定スライドのガスガンだから発砲音のみ
ガスブロなら+ブローバックの音
電ハンならモーターやギアの音とピストンの打突音
迷ったなら全部買うかどれも買わない
持ってる知り合いいりゃ触らせてもらって決めたほうがいいよ

458 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 17:45:33.49 ID:R0TN4A450.net
>>456
序に良い事を教えてあげよう
MK23はガスのに付いてるライトユニットとサプレッサーはエアコキのMK23にも付く
ガス切れでもエアコキに付ければいつでもフル装備で撃てるのだよ

電ハンスレなのでどうしても電ハンにてことならUSPってのも基本形状はMK23と似てるよ
というか実銃がUSPをベースにMK23作った物なんだけどね
USPにそれっぽいライトとマズルアダプター付けてサプレッサー付ければそれっぽくはなるよ
なぜキャパEはUSPになったと言われると困るが…

459 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 17:51:01.96 ID:RjeQtw7j0.net
>>455
サバゲ用なら電動だけど、家撃ち用に電動ハンドガンはないだろう
オモチャ感が酷い

460 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 17:58:40.73 ID:6+ZUsnce0.net
音を気にして本体以外に色々揃えるのが煩わしいならエアコキの方がいいよ
やれバッテリーの充電がとかガスが無い、寒いとか関係なく
撃ちたいときにすぐ撃てるのがエアコキ

461 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:28:55.24 ID:BfZHwDXm0.net
エアコキでアルミ缶を撃っていたら、発砲音より缶に当たった音がうるさいと嫁に言われたよ…

462 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:48:18.20 ID:taSgyk0D0.net
>>451
USPをマルイの電ハンのトップ画みたいにしたらええよ

463 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:52:19.26 ID:IUGFDcEa0.net
>>461
高音の方が耳障りだからね
アルミ缶に防音処理をですね

464 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 00:08:43.92 ID:lyJk+e4XO.net
>>456
俺、サバゲーでハンドガンしか使わないから電ハン93rとソーコム使ってるけど、御座敷なら凄くつまんない銃だよ。
撃ち味とかランニングコスト考えるならガスブロだよねやっぱ。
更に突き詰めると火薬で発火させるモデルガンが最高に楽しい!
球は出ないけど、あれは銃というものの存在の素晴らしさを感じさせる。
興味あるなら、モデルガンスレか、マルシンモデルガンスレで待ってる。

465 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 01:06:13.75 ID:qW5UOVZQ0.net
弾が出るモデルガン

466 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 06:34:11.96 ID:bUjFYKUk0.net
アルミ缶の上にあるミカン

467 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 07:11:54.92 ID:DlAHWQm70.net
ガスブロは銃にそんな興味なくても好きになる魅力がある
電ハンはサバゲで使用する事を想定してカスタムしたりする魅力がある
楽しみ方が違うねん
お座敷での使用なら電ハンにあってガスブロに無いものって正直ないんじゃね?w

468 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 08:50:32.56 ID:V3jGnSrl0.net
最近銃に興味を持って、USPのエアコキ、ガス、電動を買い求めたお座敷シューターです。
電動は的に当てるのが楽、実銃には無いフルオート、発射までのラグタイムがある、発射時にグリップがウにゃっとする。玉が残っている状態でマガジンを抜くと2発ポロポロと落ちる。スライドはバッテリーの蓋。
エアコキとガスは、撃ってもバラしても楽しい。

469 :539:2016/08/07(日) 09:23:52.93 ID:8cp58jQs0.net
ウにゃワロタwUSPの宿痾だよな
でも電ハンもバラす楽しみはあると思う
元に戻せるならね

470 :433:2016/08/07(日) 11:50:52.50 ID:z08Ia28s0.net
>>467
皆さんの意見を総合的にみて、まずはガスガンのソーコムmk23をポチりました。
消音性も高く、サイレンサーやライトなどの付属パーツが最初からついてて値段も手頃だったんで。

んで音とか衝撃が物足りないとかなってきたら上がスコスコ動くガスガンに手をだしてみようかなという感じで。
色々ためになるレスをくれた人たちありがとうございやした!

471 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 12:00:21.03 ID:LgIYo0yy0.net
注文していたハイキャパEが届いた。先日GBBのハイキャパ5.1で灼熱のシュー
ティングレンジへ行ってきたんだけど、2マガジンほど撃つとマガジンは冷え
ている。そこで電動ガンなら冷えを気にせず撃ち続けられるということでハイ
キャパEを買った。俺はスピードシューティング目的で使用しているけど、や
はりフリーダムアートのカスタムレシピを試さないとだめかな。今まで外装
カスタムの経験はありだけど内部カスタムはしないできたからどうしようかと
思っている。

472 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 12:09:25.78 ID:wKVvUYqXO.net
電池変えるだけでおk

473 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 13:54:50.54 ID:CVzTMRce0.net
リポ化だけで通常使用は十分

474 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 14:24:26.47 ID:sxDb9joo0.net
マガジンの冷えが気になるだけならマガジン買い足して交換しながら使えばいいんじゃねの

電動ガン買って中身まで手を出すとかご苦労様だな

475 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 19:26:30.90 ID:wKVvUYqXO.net
最近はマルイつってもバリやらゴミやら普通にあるし
新品でもバラして掃除してから使いたくなるね

生産効率優先でパッと見大丈夫ならそれでオーケー
みたいになってるのは想像に難くない

ユーザーまでそういうのが流れてくるって言うのは
つまりはそういう事だし

476 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 20:57:57.41 ID:2uojrAk40.net
スピードシューティングだとマガジンの冷えより電動のラグのが致命的なような
マガジン買い足すか外部ソースがいいと思うけどな

477 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 21:16:25.21 ID:bUjFYKUk0.net
リポ化したら最低SBD入れとけ

478 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 21:51:04.29 ID:wKVvUYqXO.net
でも電ハンなら改造次第でトリガープル鬼みたいに軽くできそう(子並感

479 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 22:11:20.95 ID:7jdB1D4Z0.net
>>476
機械的なラグより本人の反射神経の伝達速度の限界と筋肉の反応速度の限界のほうが問題だろ

480 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 05:02:57.84 ID:TN1oywDT0.net
電ハンで競技するなら内部改造してセミのタイミング遅らせプリコックにする
セミ制御する白いプラスチック製の奴を削って調整すればセクターギアが45度進んだ状態でセミの停止位置遅らせれる
トリガーストロークが長いからプラ板で短縮する
そのままだと接点浅くなってスイッチ消耗するからFET組込む
これしたらガスブロ並のレスポンスになるよ
もちろんリポ前提

481 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 05:05:17.25 ID:TN1oywDT0.net
あとトリガースプリングも曲げて角度浅くすれば鬼のようにトリガープル軽くできるねw

482 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 17:52:32.41 ID:fUseXzTr0.net
グロックのスライド内側にバレルを挟むようについてる黒い重り?みたいなのは何でしょうか?

483 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 17:55:24.24 ID:QG7/R4TV0.net
>>482
重り

484 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 22:43:56.70 ID:fUseXzTr0.net
>>483
ありかとうございます。熱風あてて剥がします

485 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 23:03:05.85 ID:amqaS4DJ0.net
U.S.M9のスライドに付いてる重りって取ったらまずいかな?
重量バランスが崩れて命中精度や耐久性に問題出たりしない?
グリップの重りは取ったんだけどサイドアームとして腰に吊るして
おくにはまだちょっと重いんだよね…

486 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 23:03:47.11 ID:amqaS4DJ0.net
あ、ガススレと間違えました
失礼しました

487 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 21:04:25.17 ID:0fEfSViX0.net
ミレニアム4でリスベットが93R使ってたのでM9捨てて93R買ってきた
後悔はしていない

488 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 08:37:28.91 ID:KMlm+6E60.net
>>487
レイルスライドつけた時の剛性は93Rのが良いからいい選択じゃね?
あとはストックとドットサイトつければ完璧

489 :485:2016/08/23(火) 18:14:18.46 ID:tbRWV9Ld0.net
>>488
ドットサイトは手持ちのドクタータイプを使ってみようかしら
ストックも物色してみる
アドバイスサンクス

490 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 23:44:19.95 ID:8pt4AwV60.net
馬も電ハンだしたんだな

491 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 14:34:29.26 ID:LyDpJxEgO.net
マルイは93Rを出したんだから
バリエでオート9出せやと思う
手軽に遊べて良いと思うんだけどなあ

492 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 16:42:53.80 ID:j1eL7i8o0.net
需要なさすぎやん

493 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 17:45:59.72 ID:eCx02oRF0.net
ニコイチでオート9作った俺の立場がないからやめてくれ

494 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 18:28:17.36 ID:qYl99gfS0.net
フォートレスでマルイの電動ガン買おうか悩んでます
8000円位のカスタムメニューあるんですがどうですか?

495 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 19:18:33.34 ID:Is/G8Ava0.net
銅ではありませんから安心してください

496 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 19:21:45.07 ID:7WexOwUX0.net
>>494質問スレへでどうぞ

どんな下らない質問にもマジレスするスレ135 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1470832899/

497 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 22:08:41.14 ID:Wl11JMuM0.net
どんな下らない質問にもマジレスするスレ135 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1470832899/

>>494を邪険にするから、質問スレで荒らししてるがな〜

498 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 22:32:41.91 ID:q4MdnVz10.net
良かったよ
ここじゃなくて

499 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 22:45:47.81 ID:YJxU5iKm0.net
すげぇ...
280もレスしているやつみるのはじめてかも
300行くかな?わくわくするね

500 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 22:49:35.57 ID:WK78DnL70.net
電ハン マルイガスブロ ショットガン お座敷が荒れなければ良いけどね(笑)

501 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 22:52:43.72 ID:7WexOwUX0.net
我ながら良い判断だったと思うw

502 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 23:57:34.08 ID:lytEbhq70.net
>>501
素晴らしい判断だったよ
宿題終わらなくて発狂でもしてるガキか何かなのかな?

503 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 00:02:25.83 ID:oHw30sQR0.net
癪に障ったら、ここで発狂される可能性も有ったよ〜
誘導ばかりするな!って事でね
次世代でここに振られたみたいだからね
しかし あれだけカキコするなら
ググる事に費やした方が有益な情報を得られると思うんだけどな

504 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 08:57:36.88 ID:IqER3cK00.net
>>503
サルを完全に破壊する実験ってあるじゃん
あれと同じ理屈なんだろう。知能も同じっぽいし

505 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 11:11:09.67 ID:an3hJRGE0.net
こいつっぽいな

http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1472565749/

506 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 18:22:23.94 ID:zHyEHqLm0.net
>>504
あれはパチンコ屋の戦略を表した例え話だよ
それにより客がパチンコ依存症になる過程を表現したのであって、実際にサルで実験した話ではない

507 :名無し迷彩:2016/09/07(水) 20:34:27.44 ID:zOq2MWyV0.net
M9A1が届いたからホルスターに収めてみた

ホルスターはブラックホークのLV3実物

ガスブロのU.S.M9用に調整してあるけどチョットキツいかな?くらいで収まった

http://i.imgur.com/H1sHZrW.jpg

508 :名無し迷彩:2016/09/14(水) 21:03:29.58 ID:4hsPDAa70.net
初エアガンとしてマルイのM93R買ったんだけど、バラすの大変だった。
リポ化してヤフオクFETも入れてみたけど、スライド外した姿は人様には見せられない。

509 :名無し迷彩:2016/09/14(水) 21:25:07.78 ID:54N7hsdm0.net
是非みたいw

510 :名無し迷彩:2016/09/14(水) 23:10:25.86 ID:THu1JqA30.net
うp

511 :名無し迷彩:2016/09/15(木) 23:33:52.18 ID:nHJHHQZwO.net
>>508
俺も同じだけど、それがいいんじゃん!
手入れました感満載な感じがいいんだよ。

512 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 02:04:03.62 ID:fB7Ut9aB0.net
>>511
M4とかの分解と違って、参考に出来るサイトが一つ位しか見つからなくて初心者にはハードル高かった。
ノーマル時の初速測っておきたかったけど、リポしか持ってないからそれも出来ずw
ロングバレル入れたのに初速低いのもご愛嬌w

513 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 02:15:12.94 ID:wAEoIkkg0.net
初速測るだけならリポでも同じだろ

514 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 02:26:27.95 ID:fB7Ut9aB0.net
>>513
すまん、確かにそうだわ。バレルをノーマルに戻して試してみる。

515 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 10:49:22.35 ID:zFGNlft90.net
いまだにいるんだな
バッテリーの違いや電圧の違いで初速が変わると思ってる馬鹿

516 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 12:16:10.82 ID:LJIvpDU70.net
君も初心者の頃は馬鹿だったでしょ

517 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 13:47:18.90 ID:IpJp0Ihr0.net
変わらないんですか

518 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 13:51:49.96 ID:FFDcbWQx0.net
バレル長ければ命中精度高いと信じてPSG-1買った俺の初心者時代

519 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 13:54:32.78 ID:yiCFyMIG0.net
初速に関与するのはチャンバー・ピストン・シリンダーの気密とスプリングレートだけよ
バッテリーはサイクルだけ

520 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 14:02:17.83 ID:dPJzHOlS0.net
バレル長も初速に影響するよ
短すぎるとガスの圧力を受ける時間が短く、弾が加速し切る前に抜け出てしまって初速が落ちる

長すぎても今度は圧力不足で初速が落ちるから、バカみたいに長いもんを付けりゃ良いってもんじゃないが

521 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 15:43:32.17 ID:RjQPpIkO0.net
ウェブリーフォスベリーのオートマチックリボルバーを18禁電ブロで出して下さい
ガスと電動のハイブリッド仕様で

522 :名無し迷彩:2016/09/19(月) 21:46:16.90 ID:TwNxZb4x0.net
電動ハンドガン用のアルミのアウターバレルってないんか。
タクティカルっぽくしたいというか、サプレッサー取り付けたい。

523 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 08:08:41.72 ID:U/qlUejDO.net
>>512
気密取りやればいいのに。初速5m位は上がるよ!バレル伸ばせば更に5m上がる。
俺の93Rはそれだけで平均で73から75は出てるよ。

524 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 09:56:35.73 ID:yFp4/Ypa0.net
M93は当たり機種だよな。
専用ストックなどカスタムパーツ豊富だし、Mac10の01バレルへの交換と気密アップとスプリングの嵩ましすればSTDのM4並みに初速出る。

525 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 12:46:47.43 ID:U/qlUejDO.net
>>524
中身が広いから線太くしたり、SBDもFET化もし易いし、バッテリーも入れやすい。友達に93R進めたけど、ハイキャパにしちゃった。

526 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 17:36:15.35 ID:O8xmbJjR0.net
そこら辺は好みだから好きなの買えばいいかと

527 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 21:11:37.47 ID:qkEqp+6w0.net
M93Rにダットサイト載せてるんだけど、そのまま入るホルスターあるかな

528 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 22:20:25.13 ID:U/qlUejDO.net
>>527
俺が知る限りでは・・・無い!

529 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 23:06:46.72 ID:qkEqp+6w0.net
やはりないか…サイドアームとして使う時は、ダットサイト付けるなってことになるかな

530 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 23:36:13.88 ID:I+qOdj0j0.net
安いホスルターを買って自分で改造

531 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 23:51:53.46 ID:ZwfBIsMT0.net
>>527
レースホルスターならいける
サバゲは無理だけどね

532 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 00:08:07.69 ID:LE8qXYqk0.net
ユニバーサルピストルホルスターって汎用のが有って
アレならダットサイトを付いてても入るかも

533 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 00:37:45.96 ID:X5JuU9wN0.net
ダンプポーチに放り込むしか

534 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 04:56:18.89 ID:9tzEM05F0.net
ミリブロ探したらCQC切り貼りして突っ込めるようにしたのが有ったな
ttp://img01.militaryblog.jp/usr/d/a/i/daimonseibukeisatsu/R6288023.jpg

535 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 08:37:18.01 ID:9QbC/Nfe0.net
93R用のCQCホルスター欲しいわ
どこにも売ってないよ…

536 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 11:56:54.17 ID:HvIzdy//O.net
ちっちゃいドットサイト着けてみたら
元のスライドに直着け

ちょうど今WAが出してる
クッソ高いドットサイト付き限定ハイキャパみたいな感じで

537 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 22:11:54.05 ID:1/Ntdb730.net
グロックを発見したんだけど、公式サイトの説明書を読んでも特にメンテの方法が書いてません
ガスガンと違って電動ガンはメンテナンスする必要は無いんでしょうか?

538 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 22:21:10.89 ID:qLKpjTw20.net
電動ガンのメンテは基本分解でメーカーは推奨していないよね
試す気があるならググれば幾らでも出てくると思うけど

539 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 22:24:03.27 ID:rWtBbbwV0.net
壊れたら新しいのを買ってください

540 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 23:07:01.68 ID:n1A8aN1iO.net
無改造品ならメーカーに送ってやってもらったらいいんじゃね

541 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 23:23:52.17 ID:1/Ntdb730.net
なるほど、メンテナンスフリーと思って良いんですね
どうも

542 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 23:50:35.74 ID:OSYlLHT90.net
>>541
バレルの掃除の仕方は書いてあったでしょ?
それぐらいはした方が良いと思うけど

543 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 08:34:35.18 ID:TzSS5B9NO.net
どこをどう読んだらメンテナンスフリーに見えるんだ…

544 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 10:26:30.01 ID:Ua1KkaQq0.net
お察しお察し

545 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 14:01:15.06 ID:IPpt7zG20.net
どっちにしろ調子悪くなってからメンテでいいよ。下手に弄るよりかは。

546 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 15:26:23.75 ID:sAjNujnJ0.net
壊れたらまた買えばいいじゃん

547 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 20:11:30.46 ID:LosL3b880.net
>元のスライドに直着け

マウントぐらいだったら基本図形の足し算引き算で出来るから
フリーソフト+3Dプリントサービスお薦め
ナイロンならクソ安く出力できる

http://i.imgur.com/gc77da1.jpg

548 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 17:02:51.38 ID:kb74/S3j0.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動(ザイニチチュウゴクジン専用パソコン問題)

549 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 20:47:53.80 ID:TWtzVvbM0.net
電ハンUSPって微妙に採寸がガスブロと違うのね

550 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 20:52:18.46 ID:PDI4LOonO.net
>>549
電ハンとガスブロは全部寸法が違う
特にハイキャパはすぐ分かる

551 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 22:37:40.23 ID:9bOfDgGG0.net
マイクロバッテリーが新品で買ったのに充電4回目くらいで充電できなくなったんだけど、ハズレ引いちゃったのかな・・・

552 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 23:25:59.85 ID:TWtzVvbM0.net
継ぎ足し充電してないか?
ニッケル水素電池は記憶効果があるぞ

553 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 23:39:42.64 ID:JJkjiRHU0.net
(・(ェ)・)

554 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 07:54:07.11 ID:oIW1sPAMO.net
ハンドガンサイズで電動メカ組み込める技術が確立出来たんだから
Mac11も作れると思う

555 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 08:22:01.90 ID:deRQsZc70.net
マルイの待つより自分で組んじゃったほうが早そうな気がするよね

556 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 15:31:16.47 ID:RRaqGsuY0.net
>>552
いくらなんでも4回目でってことはないとおもうが
自分も継ぎ足しで充電してるが問題ないぞ
充電器のアダプターへの差し込みが間違ってる、もしくは不完全とかじゃないのか?

557 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 16:34:43.13 ID:jPBQFTBL0.net
え?ニッスイって継ぎ足し充電オーケーだよね?

558 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 18:08:41.41 ID:xgelO72H0.net
多分ニカドの書き間違いであろう

559 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 20:32:07.21 ID:ZEBlLEQV0.net
放電器は絶滅した

560 :名無し迷彩:2016/09/29(木) 01:51:44.72 ID:6+4TwU+w0.net
黎明期のニッ水は容量以外はニカドに劣っている扱いだった
内部抵抗大きく放電能力で劣り
重さでも劣りメモリー効果もあったし
しかも高かった
その後ニッ水はどんどん性能があがりメモリー効果も減少、需要の切り替わりによりニカドより低コストになり、重さと放電能力以外はニカドに勝ると言えるレベルになりましたとさ

というわけで>>552>>557も間違いじゃない

561 :名無し迷彩:2016/09/29(木) 13:20:43.54 ID:9coiH/gd0.net
M93Rの動作はするのですが弾が出なくなり、症状からするとタペットプレートの破損くさい
修理の参考になるサイトないでしょうか?ぐぐっても電ハンに関しては電拳の分解レポぐらいしか見つからなくて

562 :名無し迷彩:2016/09/29(木) 16:11:36.24 ID:eHr4TaTC0.net
>>561
ホントにタペットプレート?
まず壊れてる箇所をしっかり特定しなさい
修理の参考もなにも故障箇所がわかってないと直しようがないでしょ

563 :名無し迷彩:2016/09/29(木) 20:02:56.13 ID:RotTv+tQ0.net
電拳を見てダメだと思うならマルイに送った方が良いよ

564 :名無し迷彩:2016/09/29(木) 21:35:37.99 ID:A6gJSERs0.net
ハイキャパ買ってみたんだけど、あのアウターバレルが金属なのは一体なんの意味があるんだろう
ウェイト代わり?

565 :名無し迷彩:2016/09/29(木) 21:38:45.31 ID:A6gJSERs0.net
それと動かないグリップセーフティ?のせいで握り心地が悪いな
機能しなくていいからせめて動くようにしてほしいねここ

566 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 01:20:10.96 ID:nAlI6RRV0.net
>>561
本当にタペットプレートかな?
試しにマガジンを指で押し込みながら試射してみ?
使い込んでくるとマガジンキャッチかマガジンの不具合の場合もあるよ

567 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 19:39:44.26 ID:K37s53RgO.net
>>564
あれはバランス用のウエイト兼ねてる
ハイパー道楽にもそう書いてある

568 :562:2016/09/30(金) 19:46:59.52 ID:GL0eS6O00.net
>>567
なるほど納得
ありがとう

569 :名無し迷彩:2016/09/30(金) 20:34:21.79 ID:K37s53RgO.net
>>568
グリップセフティが動かないのは仕様だから仕方ないよ

ガスブロならトリガーと連動してるけど

電ハンのトリガーはあくまでもスイッチでしか無いからね

570 :名無し迷彩:2016/10/01(土) 23:59:00.98 ID:0mgM9uq40.net
>>561
動作してるなら、チャンバーのアブラア切れてるかも、シリコンスプレーなう

571 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 15:36:26.06 ID:8HuluMOi0.net
シグの電ハンでないかな〜

572 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 10:05:54.05 ID:huUvYzFj0.net
ふたまわり位でかくなったシグになりそうな予感

573 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 17:42:21.11 ID:TmwF1UbJ0.net
思い切ってハイサイフルオート電動デザートイーグル位欲しい

574 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 21:48:37.30 ID:WkpijD9v0.net
>>571
CYMAが電動P226出してたが物凄い違和感があったぞ

575 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 18:13:44.86 ID:uUmPeeLl0.net
★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ

576 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 20:10:50.98 ID:ks+OZvpi0.net
18Cにライラのショートナイツサプレッサー着けてる人をみたけど
結構静かになるものだね

577 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 20:52:32.94 ID:46oYaFmf0.net
あ、それ自分も思った。
93Rあまり音消えないのにな・・
93Rは銃口からじゃなくグリップの方から音漏れしてる気がする。

578 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 02:04:14.86 ID:KT07MXvg0.net
バッテリーが無事活性化してくれたみたいで撃っても撃ってもバッテリーが終わらない

579 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 12:11:41.28 ID:KT07MXvg0.net
ハイキャパのセーフティーレバーがシルバーなのがどうも嫌だったのでマットブラックに塗装したらなかなか精悍になった

580 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 17:41:53.21 ID:hTiBaUsP0.net
画像うぷ

581 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 08:41:44.68 ID:xlnUEOw+0.net
M1911コンバージョンキットにハイキャパe載せた猛者はいませんか?
加工箇所とか大変さを知りたい

582 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 08:52:48.22 ID:u1xtb6X80.net
いや無理だろ

583 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 12:25:41.36 ID:+U0JoYr50.net
>>581
自分でやれ

584 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 12:38:06.34 ID:TbMBt/oV0.net
ブローバックしないんだから切ったり削ったりすればなんとかなるやろ
多分

585 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 15:12:48.17 ID:Dm2TROFj0.net
載せられるの分かってるグロックにしたら?

586 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 23:03:35.20 ID:9THqKuVo0.net
>>585
持ってるのがハイキャパなんだよなぁ
わからない?

587 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 23:16:16.36 ID:xbdtuVna0.net
そもそも他のコンバーションキットも擦り合わせ必須だしね
重要なのは自身の熱量かなと

588 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 23:46:44.56 ID:rnBmbZmA0.net
>>587の言う通り、本当にやりたいなら既に現物合わせして加工作業してる罠
失敗を恐れるのは仕方がないがここは一発チャレンジだ

589 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 23:51:05.41 ID:Dm2TROFj0.net
>>586
まだ電ハン買ってないかもしれないのに分かるわけないだろ

590 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 00:56:57.76 ID:77Yie/rv0.net
そう言えば、静穏化って真面目に議論されたこと
あったっけ?
ガスブロ、電動ガンよりは可能性高いと思うんだが

591 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 01:03:27.70 ID:quqw9hIp0.net
スペース的に無理ある
内部ウレタン防音して緩衝材をソルボに交換してエアブレーキピストン入れたP90に敵うわけ無い

592 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 01:04:25.04 ID:quqw9hIp0.net
ハンドガンには固定ガスソーコムあるしね

593 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 01:06:48.97 ID:RbkO2w880.net
電動ハンドガンは銃口にパーツ取り付けるだけじゃ効果薄いしね
メカボが入ってるグリップ部なんかも対処しないと、そこから音が漏れて頭隠して尻隠さず状態になる

…んで、そこを対処するにはスペース不足と

594 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 02:08:43.20 ID:4uOd8KTN0.net
電ハンを握りしめバイクのハンドルカバーを被せる

595 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 07:57:56.07 ID:Y92p3gIi0.net
高音を消すだけならスライドとかに鉛貼れば
減らないかな

596 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 07:58:43.40 ID:p/2VwEZM0.net
発想の転換

597 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 08:16:27.70 ID:hHUe9VHQ0.net
イヤーマフすればいいんじゃね?

こうですか

598 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 08:58:23.48 ID:A3auKf9E0.net
>>596
なんか被せてサイコガンみたくすればよいのか!

599 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 17:34:54.31 ID:iDMWMDYS0.net
あぁボルトアクションの次は新次元ハンドガンか

600 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 18:06:57.31 ID:/8uJmZn10.net
>594
これからの時期に暖かいし防具にもなるな

601 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 22:34:59.07 ID:quqw9hIp0.net
>>595
減らないね
まず鉛は遮音性能は高いけど吸音性能ないから
サイレントカスタムしたことの無い発想ですわ

602 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 22:49:27.01 ID:quqw9hIp0.net
電動ハンドガンではメカボとフレームが密着してるのも問題
メカボの振動(音)がどうやってもフレームに伝わる
電動ガンのサイレントカスタムではメカボ自体の音を落すのはもちろん
メカボの音をフレームに伝えない加工も重要
その上で防音材により遮音や吸音を行うんやで
電動ガンでもフレームに音が伝わる状態で防音材入れても効果半減(殆ど効果なしレベル)するのよ

603 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 22:54:07.65 ID:quqw9hIp0.net
車のエンジンみたいにゴム製のマウントでメカボを支える事が出来れば最強の消音ガンができるんだけどね

604 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 23:02:59.69 ID:XxUbKRBIO.net
電動ガンのフレームはメカボの振動でビビるだろうが
電ハンの場合少なくともグリップフレームは
人間の手で握られてるから振動し難い筈だな

あとはスライドパーツや
バレルやシリンダーヘッド付近からの振動を
どうにかすれば良い

605 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 23:09:17.96 ID:/Mzu1BW/0.net
コンバージョンキット「俺の出番だなっ!(ガタッ」

606 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 23:19:34.37 ID:quqw9hIp0.net
>>604
いやビビり音とは違うよ
室内で壁に押し付けて電動ガンのフル撃ってみ?
工事現場並の騒音が発生するから
壁に押し付ける際に銃と壁の間にクッション挟めてみ?
遮音してないのに劇的に音が小さくなるから
まず音の原因である振動を何処かで遮断してから防音しないと
電動ハンドガンではそれが出来ないから

607 :名無し迷彩:2016/10/15(土) 00:22:05.80 ID:ubAeaA5h0.net
そんなに音消す必要ないよ、電ハンなんて初速低いしストックないし狙撃するならもっといい銃がある。近距離なら足音の方がうるさい。

608 :名無し迷彩:2016/10/15(土) 00:39:13.47 ID:P5i8qLQX0.net
まあ、正直なんでそこまでして電ハンに拘るのかが疑問ではあるな
前線で隠密行動したいならSOCOMあたりをベースに改造したほうがまだ現実的

609 :名無し迷彩:2016/10/15(土) 21:51:35.50 ID:4VbMp51V0.net
電ハンの最大のメリットは、コンパクトさと電動であることだからね
静音化出来れば隠密スナなれるし、これから寒くなる季節でも活躍できるし

610 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 00:09:54.72 ID:3tI/Y3Oq0.net
マック堺がプロライトのレビューしてたけどやはりリポには敵わんな
どうしてもニッ水〜て人にはよいかもだが

611 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 09:34:14.71 ID:59CM+2Cx0.net
>>610
あのレビューのりぽ、なんかめっちゃ膨らんでたんだけど、あれで正常なの?
リポ未体験だからわからん(´・ω・`)

612 :名無し迷彩:2016/10/21(金) 01:25:46.15 ID:zDpnK9Z60.net
ハイキャパのウェザリングしてるんだけど、グリップ部分をどうしたらいいのかわからない
グリップってプラスチックだから銀色乗せたらおかしいだろうし

613 :名無し迷彩:2016/10/21(金) 01:41:23.63 ID:CCz+GUjJ0.net
茶色く塗って木グリ風にすればいい

614 :名無し迷彩:2016/10/21(金) 02:19:59.80 ID:zDpnK9Z60.net
>>613
なるほど!!!
と思ってネジ回そうと思ったら、これグリップ外れないんですな(;´Д`)

615 :名無し迷彩:2016/10/21(金) 03:00:40.81 ID:CCz+GUjJ0.net
だからグリップのあたりを慎重に塗るだけだよ
濃いグレーやつや消しにすればラバグリ風

616 :名無し迷彩:2016/10/21(金) 03:05:24.29 ID:zDpnK9Z60.net
>>615
検索したら両面テープでくっついてるだけだったので外せましたw
グレー良さそうですねφ(..)メモメモ

617 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 09:18:45.62 ID:pHnpO9jp0.net
ウェザリングつい楽しくてやり過ぎてしまった(´・ω・`)

618 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 20:49:46.04 ID:Tdpyj/nc0.net
ブローバックするやつはよ出せ

619 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 23:06:58.89 ID:bA6g/V4j0.net
ブローバックしたとして使い勝手が著しく落ちそうだな

620 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 09:13:44.87 ID:KNgnri1V0.net
10禁のやつはブローバックするよね
なぜ18禁だとできないのか?

621 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 09:43:24.94 ID:xgrUBhW70.net
乾電池で回す10禁と違って、電ハンはグリップ内にメカがぎっちり詰まっててバッテリースペースも小さくて、それでもかなり無理した設計だよ?
申し訳程度にスライドが動くだけで良いならそれこそ10禁で十分だし、ブローバックを楽しみたいならGBBがある
その点で無駄なギミックが無いのが電ハンの良さでしょ

622 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 13:14:34.74 ID:K11Bygz30.net
マックがハイキャパを競技用に改造したやつブローバックしてたよな
あのレシピ公開してくれよ

623 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 16:33:47.87 ID:xgrUBhW70.net
マックのあれってJANPSの規定に合わせてスライド後部がほんの少し動くだけでしょ
ノズルに連動させてるのかなんなのかは分からんが、楽しむためのギミックとは違うし、分解も難しそうで弊害も出てくるだろう
どうしてもと言うならショップに頼んでみたらどうだ?

624 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 23:29:23.67 ID:nkbCLRIY0.net
あれたしかノズル後端で5mm位ずらしてるだけだぜ

625 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 23:49:25.18 ID:mFfp3AfG0.net
ブローバックとか言ってるのはリコイルも何もなく数ミリでも動けば満足なんだろ

626 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 00:14:08.81 ID:vmgETsCd0.net
10禁のカパコポブローバックが関の山だもんな
スペース的に無理筋なんでしょ
いらねーよ

627 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 00:27:20.01 ID:e0dzDM7G0.net
ブローバックなんてサバゲじゃ邪魔なだけだし、
サバゲに使わないなら10禁で十分。
よって18禁電ハンにブローバックは不要。
ガスブロの方が動きいいし。

628 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 00:48:22.01 ID:UyEVZDbY0.net
次世代のリコイルもマジいらんよな
あれをサバゲで使いたいと全然思わない、銃も重くなるし

629 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 01:25:56.95 ID:tz46iFDB0.net
サバゲ=スポーツ派はリコイルいらない
サバゲ=戦争ごっこ派は欲しい

630 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 07:09:25.27 ID:bBgNyCg10.net
私は雰囲気も欲しい派でい

631 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 00:00:48.28 ID:dn6s8S+y0.net
まるで電ハンが実用性一辺倒みたいな言われ方だが、電動ガンをわざわざピストルサイズに凝縮して使ってる時点でロマンの塊だよ
ただ現状だとこのサイズにブローバックまでは求められないし、そこはGBBとの使い分けで満足してる

632 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 02:38:18.50 ID:jz+4SWXa0.net
ロマンじゃなくて実用性でハンドガン欲しいんですが

633 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 04:33:00.96 ID:gf5qtipc0.net
BB弾発射装置として十分優れてると思うけどな

634 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 04:43:35.40 ID:JAmAsq5k0.net
小さいってだけで十分実用性あるだろ

635 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 17:21:05.60 ID:EOUdWjUW0.net
実用性とロマンが高いレベルで融合してるつーことでええやないか

636 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 19:25:57.03 ID:9eVmZSSy0.net
電ハンだからこそシアー式を実現させて欲しかった
ブローバックはこの際なくてもいい
スライド引いて初弾装填、デコッキング付き
妄想ですよ

637 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 10:35:55.86 ID:TLSVN6Ij0.net
USPを友人に貸したらハンマー折られてスライド外すのに時間がかかったよ
初めて買ったハンドガンでずっとセカンダリとして愛用してたからつらいものがあるねえ

638 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 12:13:21.99 ID:f5stBERW0.net
貸すなら壊されても良い物貸さないと駄目でしょ

639 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 15:56:01.04 ID:cUvSOZSB0.net
電ハン用に80%スプリングとか出てない?
トリガーのレスポンスは良くなるだろうけど、タイミングがずれて大変な事になりそうではあるが。

640 :名無し迷彩:2016/11/03(木) 04:06:25.41 ID:+ekThHSM0.net
スプリングは使ってると勝手にヘタってくるよ。

641 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 01:05:37.06 ID:K3z40qNv0.net
マルイUSPを中古で入手、リポ化はしたけど後は何したら良い?

642 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 01:25:55.39 ID:YE7dgHg40.net
SBDでも付けると良い

643 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 04:07:21.13 ID:IusegFG50.net
リポ化って具体的に何をするの?リポ入れるだけと違うの?

644 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 05:49:37.06 ID:lC5IXa5s0.net
迷彩柄に塗装するといいよ

645 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 08:55:52.15 ID:K3z40qNv0.net
>>642
りょ!GAWの買ってくる!電拳見たけどバラすのにネジ多い…

646 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 10:22:14.35 ID:WzHeuAio0.net
電動USPはセミオンリーのフィールドでたまにフルオートで売っちゃってぁぁあぁぁってなる
AKみたいにセーフフルセミの順ならいいのに

647 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 10:28:47.35 ID:7mzKyDtv0.net
>>645
SBDぐらいだったらばらさなくてもグリップパネルはずすだけで大丈夫だと思うが

648 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 10:31:51.34 ID:RWOy638+0.net
電ハンだったらバリカタが良いのでは?

モーターの端子とマグバンパーの底がスレスレなので半田するときに
盛り過ぎないようにね。

649 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 11:38:24.18 ID:1V8ExsjL0.net
SBDはどの板でも自作やなんやで荒れるので程々に
ただ言える事はバリ何たらみたいなバカ高い奴は不要
最安値のSBDでOKって事

650 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 11:47:22.26 ID:o1EBExs00.net
結局はんだ付け必要だから市販品のメリットがないのよね

651 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 12:41:06.62 ID:0G7t2gi50.net
>>648
専用に作ったと言うのは嘘で汎用品でしかないSBD
結局半田付けなので安いガンジのでいいよ

652 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 13:00:55.10 ID:RWOy638+0.net
oh情弱ゥゥ
市販品で良ければ素子一個30円くらいじゃん…

653 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 13:13:41.89 ID:vi16CJN00.net
これでいいんじゃない?
http://airsoft-gameplay.com/?p=223

654 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 13:51:33.71 ID:Nn49ZNx60.net
>>652
バリカタがいいとか他人に勧めてる奴がいちばんの情弱だろが
何言ってんだか
市販品(完成品)を初心者に勧めるならガンジ一択だわ
>>653
自作するならチップタイプ(表面実装用)の方が省スペースだし足折れが無いからいいよ
最近の定番はSR54FかSS2040FF
ちなみにガンジニアSBDの中身はSS510

655 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 13:58:57.84 ID:z712Ffu60.net
バリカタ薦める奴が情弱とは(笑)

地方の人間はショットキーバリアダイオードの入手が手間
電動系がたくさん有って(今後 増える予定)
普段から車や工作系が好きで流用部材が有るなら作っても良いかもね

656 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 14:08:33.36 ID:vi16CJN00.net
>>654
薄型のやついいね!情報サンクス!

657 :643:2016/11/05(土) 14:38:32.52 ID:K3z40qNv0.net
みんなありがと!色々教えて貰って助かる
ネジ多いって書いたのは先々のカスタムを考えてのつもりだった
SBDに使うのは表面実装用のチップばっかりだと思ったのに円筒形のもあるなんて知らんかった
が、既にガンジのを買ってきてしまったです長物にも付けるつもりだったから少し多めにw
これからハンダ温めて底蓋が閉まる事を祈りつつ下手糞なテンコ盛りハンダにトライするっす

658 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 15:31:21.92 ID:RWOy638+0.net
>>654-655
ごめん誤解させてしまった様ですが「情弱」は自分の無知に対しての罵倒。
自分の間抜けっぷりに思わず絶句しちゃったもんですみません。
場を荒らすような事になっちゃってごめんなさい<all

659 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 16:13:52.87 ID:XhHaVjpw0.net
叩かれたのに祟り神荒らし化せずちゃんと謝れるあなたは人格者だね
素敵です

660 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 16:18:08.29 ID:pshZOUqk0.net
同じく
素晴らしい!

661 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 16:18:15.73 ID:E9iE6/9E0.net
>>658
最後が...で終わってたからそうだと思ったぜ!

662 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 16:53:39.27 ID:5tNFf9p10.net
93Rにおすすめのドットサイトがあったら教えてくださいな
マルイ純正のスライド一体型のレールに付けたいのです。
よろしくお願いします。

663 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 17:40:08.61 ID:ePtIM/ev0.net
ノーマル(オープンサイト)で十分。
近距離なら狙わなくても当てられるように練習する。
あるいは、当てられる距離まで近づく。

遠くから狙いたいならSMGに換えたほうが良い。

664 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 18:10:56.47 ID:lUr1jZg60.net
小型が好みならRMRレプリカとか?
多少大きくてもいいならノーベルのCOMBAT80が輝度調整もちゃんと出来るしオススメかな。

665 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 18:51:28.00 ID:otJ/MUND0.net
M93Rにドットサイトつけてるよ、明らかにこの方がHIT取りやすい
Amazonで2000ぐらいのやつだが、ブランドもクソもないから今見てもどれがそうだかわからん

666 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 19:16:04.58 ID:UDBnOYjE0.net
>>663
そういう答えは求めてないんじゃないの

667 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 19:20:29.29 ID:ePtIM/ev0.net
>666
それは解ってるんだけどね
一応自分も通った道だから

668 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 19:24:18.11 ID:ePtIM/ev0.net
その上で「何がいいか」と問われたら
「何でも良い。安いのにしておけ」と答える。

けど、1年メインアームで93R使ってるとサイト要らなくなる。これ最強w

669 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 23:37:51.10 ID:KEjpn6rr0.net
>ID:ePtIM/ev0

こういう人っているよね

670 :名無し迷彩:2016/11/07(月) 07:46:23.27 ID:nUG5vAqNO.net
>>668
ナカーマが居た。やはり93R最強だよな!カスタムしやすいし。

671 :660:2016/11/07(月) 17:59:58.91 ID:TleyAlGt0.net
>>664
ノーベルのCOMBAT80検討してみます、ありがとうございます!

672 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 13:45:52.15 ID:e8L/GbRa0.net
ハイキャパ買ったのは良いがcqcホルスター無いのかよ、、、
ガバのやつドライヤー加工でなんとかなる?

673 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 14:51:49.05 ID:mi05aTGE0.net
>>672
お湯で煮込んで、柔らかく伸びる内にハイキャパぶっ込んでりゃ、その形で固まるかもな

674 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 15:28:35.46 ID:NiHN3HgD0.net
>>672
CQCホルスターではないが、サファリランドのGLSホルスターなら入るぞ

675 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 19:57:09.63 ID:0diu5N/Q0.net
>>674
わああ、くっそ感謝!

676 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 20:32:26.34 ID:j4Do4/BS0.net
>>674
先週ウィリーピートのセールでそれ買ったわ
ハイキャパEはピッタリ合うね
ロックもちゃんと掛かるし

677 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 20:46:07.98 ID:Q4Thcd5b0.net
>>674-676
4種類くらいあるみたいだけどどれ買えばハイキャパEにピッタリフィットなんですか!
ざっと調べた感じロング?

678 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 21:07:11.39 ID:j4Do4/BS0.net
>>677
579PRO-FIT LONG ってやつ

679 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 21:15:17.13 ID:MsFpPpS10.net
ウィリーなら現物合わせしてくれるよ 多分…
大阪店は親切だったわ

680 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 22:21:51.14 ID:0diu5N/Q0.net
サファリランドのホルスターとCQCのモールアタッチメントって互換性あるの?
教えてエロい人

681 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 22:42:04.49 ID:ztFBVMmn0.net
>>680
ネジ穴の位置が大きく違って互換性はない
サファリ用のモーリーロックじゃダメなの?

682 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 10:07:11.01 ID:UhuOOZpJ0.net
>>680
モールじゃねーよ低脳

683 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 21:52:39.11 ID:HFmpLnZK0.net
モレーだよな

684 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 22:20:58.43 ID:d/QP0F/t0.net
モールで良いだろ

685 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 01:39:17.45 ID:7OhpJ/kL0.net
MOLLEはモーリー
モーリーシステム
モールと発音するとMALLという別の単語があるから混同しちゃうよ

まあショップ店員もブログ等でモールモール連呼してるから誤用する人が増えていくのは仕方ないけど

686 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 02:28:16.05 ID:2Q12MBLr0.net
モレーだとフランス語みたいになる
日本ではモーリーかモールどちらかになるな
俺はモールだな
モーリーが多分正しいんだろうがあまり通じないw

687 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 02:36:34.31 ID:eFII4zid0.net
モーリーでもモールでもパルスでも同じものだって大体察することは出来るでしょ
そんな細かいことにチャチャを入れる必要はない

688 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 02:54:42.65 ID:JECJfDYN0.net
少なくとも俺はニュアンスが通じれば何でもいいとは思わんね
間違いは間違いなんだから直したほうが良かろうよ
チャチャ入れられたと解釈するのか、間違いを指摘訂正されたと解釈するかは、受け手次第だからな
せっかくの指摘や訂正をいちいち煩がってたら何の進歩も無いと思うけどなあ
素直に聞く姿勢もたまには必要だと思うぜ?

別スレの話になるけど、間違ってる奴が開き直っちゃって逆切れして、正しいこと言ってる奴に攻撃しはじめたりするからね
小学生低学年レベルだろw
自分の意見より正しい意見は確実に存在するし、自分より知識や教養がある人間なんぞたくさんいるんだから
もっと謙虚になろうや

689 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 03:10:10.83 ID:C9DiJJq30.net
言葉なんか意味が通じりゃどうでも良いわ

690 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 03:14:46.85 ID:eFII4zid0.net
指摘するにしても言葉は選ぶべき
相手を汚い言葉で貶した時点で間違いなくチャチャ入れだろうに
意見に耳を傾けるべきなのは互いに言える事だけど、読み方の違いなんて厳密に突き詰めていってもスレの主旨から逸脱するだけ
ある程度の線引きはしておこうよ

691 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 04:35:18.79 ID:VVfj+hzI0.net
ホビーの世界なんだからある程度のこだわりは必要だと思うなあ
少なくとも>>689みたいにはなりたくないよ
程度の差はあれど間違った言葉や間違った用法がまかり通るのは嫌だけど
>>682みたいなのは糞だが>>685の何がいけないのか俺には分からんよ
ちゃんと的確な訂正してる
あと、例えばモーリーとかスティップリング程度の訂正が「厳密に突き詰める」てほどの話かなあ?
英語のスペル見ればみんな納得じゃん
意地張る必要ないよ

692 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 06:48:06.61 ID:iZ3wpbKe0.net
分かってて指摘されたら余計なお世話になるけどね

693 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 07:23:58.52 ID:BXk1H6YL0.net
間違いは分かっているが人と話すときはモールて言ってる
モーリーやモレーだと通じない人が多いから
わざわざ通じない話し方して「ほんとはこうなんだよ」て説明するくらいなら通じる話し方をする
(個人の感想です)

694 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 07:34:38.32 ID:NCf0G4Hf0.net
何で勘違いや間違いをしてる側が強気なんだろうといつも思っていたが、とにかく自分の間違いを認めたくないんだろうか
だから「通じればどうでもいい」「ミリヲタはこだわりすぎ」「余計なお世話だ」とか攻撃的な態度になるのかな
よく分からんよ

695 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 07:50:54.66 ID:iZ3wpbKe0.net
>>694
まともな社会人してたらそんな事よくある話でしょ
すいませんじゃなくてすみませんですよって指摘してる人間と同じ
知ってて使ってる事もあるんだからさ

696 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 07:52:21.60 ID:I7F8SbnD0.net
>>693
日常の会話ならそういうこともあるだろうけど、ここは一体なんの板だよ

697 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 08:15:51.12 ID:ZaQ4jg0e0.net
>>695
それこそ>>693みたいにリアル会話ならまだ理解できるが、2ちゃんの趣味板だぜここ
間違った用語を、「知ってて使ってる」理由は何なのよ?
ネットスラングやら2ちゃん独特のお約束は使いこなすくせに、サバゲー板ならではの専門用語は間違ってても仕方ないのか?
ますます意味わからんわ

698 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 08:19:07.62 ID:NCf0G4Hf0.net
あー間違ってたわ
知らなかった
へーそうなんだ勘違いしてたよ

って素直に言えばいいじゃん

すいませんをすみませんと指摘するのとは全く意味が違うだろうよ
言葉は時代に合わせて変化するものだ
専門用語はそうではない

699 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 08:22:38.97 ID:U9Gn5QrB0.net
リンゴをアップルと言うかアッポーと言うかアポーと言うかの違いみたいなものだから
どれが正しいとかはないと思うけど

700 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 08:24:15.30 ID:kosQXZ7e0.net
まぁこの手のバカは、必ず“言葉は時代で変化する“って言うよなw

701 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 08:26:00.93 ID:dTu7T9ZX0.net
どーでもよくね?

702 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 08:29:52.30 ID:DKONi1Ow0.net
俺知ってるぜ
指にまとわりつくように戯れる蛍光カラーのデカイ毛虫だろ?

703 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 08:29:59.76 ID:593SSCNh0.net
MICHを「ミッチ」と呼んだり、ACOGを「アコグ」と呼んだりするバカも多いし、
まずミリブロがそう呼称しているから、バカは居なくならんわな。

youtubeでも見ろと。

704 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 08:32:13.54 ID:ye/Z2VGX0.net
>>702
それモーラー

705 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 10:39:40.68 ID:IJT91sON0.net
質問の回答もせず、正しい言い方も添えず「低脳」と煽るだけのヤツは荒らしだろ

互換性は無いよ
因みにモールじゃなくてモーリーって読みが正しいぜ

って言えば荒れないのにな
一番の低脳は荒らしてるヤツ

706 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 10:41:24.30 ID:DKONi1Ow0.net
アスースエイスース論争と同義やな
うまみうまあじとはまた違うか

707 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 11:30:06.25 ID:eFII4zid0.net
>>703
MICHで「ミッチ」は普通じゃない?
そもそも英語と日本語では発音する音素が違うんだから、カタカナ表記で厳密な発音を指摘するのがまず間違ってると思うが
tomatoを「トマト」と読んだら一々指摘するのかっていう

708 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 12:02:03.93 ID:24VkRoK70.net
>>707
MICHはミックだバカ野郎
お前はハイテクをハイテチとでも呼んでんるのかマヌケ野郎が。

分からんかったら英語表記しとけやカス。

709 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 12:08:27.81 ID:3uaZOlFD0.net
>>706
あっちは公式が正しい読み方を発表したやん
エイスースだよーって

710 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 12:33:22.01 ID:CkuZo2S00.net
>>708
youtube見ろって言った奴が自分でそれを確認しないでどうする
英語の発音の法則なんて語の由来によって異なる場合もあるが、普通語尾のchは日本語に直すと「ッチ」になるよ
例としてrich, reach, catch等
technologyの略語のtech.とは訳が違う

711 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 12:41:51.13 ID:m7JRdqKS0.net
英語発音の日本語表記で議論するのほどアホくさい議論もないわなぁ
何を伝えたいのか分かれば十分だろ
低脳だのカスだの言わないと自己優位性保てない人なんだなぁとしみじみ思います

712 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 14:50:53.94 ID:O+Mgaf3k0.net
ここまで電ハンの話題なし

713 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 15:05:34.91 ID:U9Gn5QrB0.net
そういえばグロックにリポバッテリー使ってるんだけど
使用回数が多くなくても一年以上使ってたらやっぱり劣化してくるかな?

714 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 15:14:18.79 ID:nfnhYTM00.net
リポは使わなきゃ長期放置しても全然平気
満充電や過放電じゃなきゃ全く問題なし

715 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 16:16:24.49 ID:24VkRoK70.net
>>710
だから英語表記しとけばいいんだよ。カス。

716 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 16:16:27.32 ID:sARlvI9P0.net
>>710
だから英語表記しとけばいいんだよ。カス。

717 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 16:34:14.62 ID:v+iDHyhB0.net
マニアが偉そうに指摘するから反発されんだよ。
2chで「俺様の正しい指摘を素直に聞けバカども」みたいに長文レスされて素直に聞く奴いないだろ普通。
装備指摘おじさんと同類。

718 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 17:03:58.82 ID:dQR1rowy0.net
リポが怖けりゃ
マルイのバッテリー機能付ライトにすればリポみたいにバスバス撃てるぞ

719 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 21:11:15.51 ID:LTcu/AiR0.net
語尾に低脳とかカスとか付けるのは、
ピコ太郎が語ににピコ付けるのと同じ。
つまり・・・

720 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 21:12:20.03 ID:LTcu/AiR0.net
×語にに
○語尾に

721 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 08:08:31.04 ID:0ljdGXeq0.net
モーリーやミックが正しいと分かったからええやんけ

722 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:04:53.37 ID:+F1oySY80.net
パウチやマガズィンが発音的に正しいからちゃんと使えよ拘りの強い皆さん

723 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:57:09.47 ID:rO57mAY70.net
バカじゃねえのw
そーゆー事じゃねえだろ
マジ頭悪いわ

724 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 13:29:50.09 ID:QUUQeNlN0.net
>>722

MOLLEはモーリー
モールと発音するとMALL(ショッピングモール等)という別の単語と混同する可能性がある

STIPPLINGはスティップリングもしくはスティプリング
ステッピングじゃL発音してないし、STEPPING(ステッピングモーター等)という別の単語と混同する可能性がある

MICHはミック
ミッチと発音するのは欧米では比較的メジャーな人名MITCHがある
実際、人名でMICHはミックと読むし、日本でカタカタ表記する場合もミッチとミックはちゃんと区別されてる
似たような事例がMATCH(マッチ)とMACH(マッハ)

MAGAZINEはマガジン
雑誌のマガジンが普及してるからわざわざ使い分ける意味ないし、マガズィンをマガジンという事で他の単語と混同する可能性も無い
POUCHはポーチ
マガジン同様に、小さなバッグをポーチと呼ぶことは普及してる
またパウチと言ってしまうと、印刷物をラミネート加工することやレトルト食品のパッケージ方法をパウチと呼ぶことが普及しているため、逆に混同する可能性がある

普及してるかどうか、他の言葉と混同しないかどうか、似た言葉がある場合どちらの言葉がより普及してるか等が判断基準と思うが
だからワイシャツをホワイトシャツと言えよ!とは今さら誰も思わない

725 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 13:38:10.58 ID:wggTMe0o0.net
スティップリングは歯科用語で普及してるな
意味は同じ

726 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:44:36.46 ID:hv9Cl7LX0.net
>>724
長々書いてるけど不愉快なだけやでwww
糖質っぽいなー

727 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 20:57:53.90 ID:cZGlMn9b0.net
専用スレ建ててそっちでやった方が

728 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 21:24:05.19 ID:BdFJfsO00.net
>>726
今度は人格攻撃か
痛々しいなあおまえw

729 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 21:35:02.01 ID:NK64TXuV0.net
>>728
あのオナニー文章読みたいの?
どう見ても糖質っぽい荒らしだろ

730 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 21:39:16.42 ID:sQB/HdUv0.net
混同するから違うっていうのはどうかと思うけど

731 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 21:53:40.56 ID:9Dzg1sq10.net
装備の話ししててショッピングモールと間違えるって
モーリー派そんな理由で大丈夫なの?

732 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 23:05:11.31 ID:3D7QBDsp0.net
なんだ、自分が正しく使いたくないのは間違い指摘されても聞く耳持たないとかタチ悪いだけじゃんw

733 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 23:31:40.20 ID:yN6SzJei0.net
オスプレイもどちらかと言えばアスプリーの方が近いし
流行らせたモノ勝ちって事かな

734 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 00:53:35.74 ID:EsvMHJJb0.net
>>724
自分に甘く他人に厳しいクズの典型例

735 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 01:43:08.08 ID:cTHkmbcC0.net
混同するから、と言うのは無いな
原音に近いカタカナが比較的混乱もなく良い
そもそも別言語で発音も違うのに絶対はないよね、ムキになるなと

736 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 03:45:46.18 ID:Nf5ofs2e0.net
オッサン世代はシガーソケットのことシュガーソケットって言うんだよね
シュガーシュガー連呼するから、タバコと砂糖の違いもわからんのかよwと内心失笑したもんだ
外来語あるあるだが、知ってる単語に似た単語は混同しちゃうんだよね
意味とかそっちのけで言いやすさ優先みたいな感じ

明らかに間違ってんのに意地でも認めない奴らも同様に滑稽だよ?自覚ないんだろうけど
なんでそんなに必死なの?
「へーそうなんだ」
「おれ勘違いしてたわ」
「間違って覚えてたみたい」
って素直に言って、くだらない論争を終わらせないか?
人格攻撃始めたらもう単なる泥仕合じゃん
かなり無様だぜ?

737 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 04:00:36.00 ID:vofuvD4z0.net
無知が開き直るスレww
さすが電ハンwwwガキばっかwww

738 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 06:34:51.94 ID:XdpwMp270.net
>>736
もともと「モールじゃねぇよ低脳」が切欠だろ

739 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 08:02:18.75 ID:kZ69hJoh0.net
>>724
分かりやすい。
良レス。

740 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 10:14:14.64 ID:swzA9KyW0.net
シュガーシュガー連呼するから、タバコと砂糖の違いもわからんのかよwと内心失笑したもんだ
この文だけであんたの人間性の卑しさがよくわかるな
間違いを正さないのと間違いを知らないを意図して混同してるしな
あの時代の状況と環境を知らない、理解しない無知無教養なのが良くわかるよ

741 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 10:17:07.15 ID:/yYcPW+V0.net
>>739
自演見苦しい

742 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 10:18:57.79 ID:SX7kBZFf0.net
なんでも自演扱いしてんなよバカw

743 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 10:53:09.33 ID:sppJnGpQ0.net
こんなに釣れてさぞかし満足だろうよ

744 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 11:44:16.10 ID:AjE6sajo0.net
パワー弱くていいからP230位のコンパクトなの欲しい。

745 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 11:50:36.53 ID:uUEPKTxy0.net
電ブロかな

746 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 11:52:18.68 ID:dKy8Hqe20.net
>>740
なにいってんだコイツ
ドヤってる割には後頭部にブーメラン刺さってるぜ

747 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 12:03:57.86 ID:fQR8zcQK0.net
いやーモールって言っただけでこんな釣れるのねwww

748 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 13:29:40.31 ID:IFKVBtqZ0.net
もうそろそろ終わりにしろ
どいつもこいつもスレタイ読めねえのかよ
ここ何のスレか確認してこいや馬鹿共が

749 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 13:33:00.99 ID:MhUjIX9S0.net
そろそろ電ハンの季節だなぁ

750 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 01:16:07.07 ID:Y4dR12gP0.net
いんじゃね?
電ハンなんてゴミみたいなもんだし

751 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 06:59:19.16 ID:ZF3pyqNM0.net
リポ使い始めたんだけどコネクターが外しづらくてそのうち壊しそうで心配
みんなグリスとか付けてるの?

752 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 08:17:32.08 ID:hiLpyc7Q0.net
モール言ってる奴はカス。

753 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 08:19:46.27 ID:Iob9TE+w0.net
>>751
コード引っ張らなきゃ大丈夫
ちゃんとコネクターのロック外してるよね?

754 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 08:46:23.69 ID:UPAY5A5X0.net
繋ぎやすいコネクターにすれば良いよ。
ハンダ使えれば簡単なこと。

755 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 12:18:32.34 ID:nlwqf00C0.net
>>752
ようカス

756 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 15:09:58.24 ID:LWkdowjv0.net
なんか変なの住み着いたな

757 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 16:03:46.20 ID:27L+Ho010.net
モール モーリー モーレスト

758 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 20:16:36.43 ID:VOQcG1uw0.net
ミニTおすすめ
抜き差しもスムーズ

759 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 10:33:21.85 ID:n0LBl0OS0.net
オタクの発狂が面白いから、これからも2chではモールとかアモエバとか使い続けようと決意を新たにした。

760 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 10:34:18.16 ID:y/yLcpcK0.net
>>759
お前頭悪そう

761 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 23:09:50.52 ID:NfyMUuWR0.net
みんな色々言ってるけど、ジャグジーとか言っちゃってんでしょ

762 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 11:31:44.21 ID:eeNzy3qP0.net
>>755
ようアスペ。

>>724がファイナルアンサーだろ。それでもゴチャゴチャ言ってる阿呆は池沼w

763 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 11:34:59.26 ID:zkNCEAmD0.net
>>762
自分で書いた長文荒らしがそんなに気に入ったか?
お前ウザいから消えろよ

764 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 11:45:34.74 ID:C/NCBiQU0.net
モールはショッピングモールと混同する(キリッ
マガジンと雑誌(マガジン)は混同することはない(キリッ

サバゲ装備の話とショッピングモールを混同する会話の状況を説明して欲しいもんですなぁwww
まだ雑誌とマガジンを混同する状況のがあると思うんだがwww

765 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:02:12.81 ID:pDTbQVUT0.net
>>764
おまえ本当にバカだな

雑誌のマガジンと銃のマガジンは同じ単語だ
magazineな
ショッピングモール・ウインドウモール・サイドモール等のモールは「mall」
モーリーシステムのモーリーは「molle」
そもそも意味も読み方も違う単語

magazineのほうは、同じ単語をマガジンとマガズィンて使い分けるのは無意味だって話
「マガジン」て読み方は、その辺の小学生でも使うほど普及してるだろ?
誰も「ヤングマガズィン・コンバットマガズィンと読め!」とは言わないわ
mallをモールと読むのが上記のように普及してるんだから、違う単語であるmolleをモールと読むのは明らかな誤用だし慣用的観点から見てもおかしいだろ

何度も何度も詳しく説明されてるこの程度の内容すら理解できず、さらに自分の無知無能を引き続き晒したいなら好きにしろよ
死ぬまでモールモール連呼してろ
しかしちゃんとモーリーと呼んでる人間を批判する権利なんぞ無知無能にはないんだよ

766 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:02:35.50 ID:6ENw9cq10.net
>>763
>>724は俺じゃねーよwお前なんでも同一人物が敵に見える統失かよww
お前完全バカ丸出しだなww
とっとと首吊って死ねやクズが

767 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:06:10.04 ID:t8dNW1aA0.net
スレチ続き過ぎだろ
新しくスレでもたててそっちでやれ

768 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:09:24.34 ID:pDTbQVUT0.net
>>767
俺もそう思うよ
負けず嫌いの馬鹿がくだらねえ捨て台詞を吐かなきゃいいんだよ

769 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:24:10.67 ID:bFz8rzTO0.net
どっちもどっちじゃねーか

770 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:42:42.93 ID:MQ50+KSR0.net
暇だから読み返した
>>682>>752みたいなゴミ人間は死ねばいいけど、>>724>>765の説明は何の問題もないように見えるけどねえ
それでも納得できない人はモールと呼び続けて構わないんじゃないか
いちいち無駄な反論しないでいいしそろそろ話を終わらせたいんだが

771 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:55:04.09 ID:QKpisdjx0.net
どっちでも読めるんだったらどっちでもいいんじゃん?
実際アメリカ兵に読んでもらったら解決も早いのになw

772 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 13:04:32.99 ID:UGO5qpu40.net
だいたい俺が“モール“を突っ込み始めたのは、海外のフォーラムで日本人が盛大にバカにされてたから。
「ジャップはMOLLEもMICHも読めない!」
「モール?ミッチってなんだww」
これを2chで指摘始めると、何故か「モールが正しいんだ!(狂)」な奴等が必ず沸いて
くる。何故なんだ?お前らはなんでそんな必死なんだ?
俺は日本人としてお前らを軽蔑する。

773 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 13:05:04.29 ID:IQ+XfLU40.net
話題もなくて暇なんだろ

774 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 14:47:10.17 ID:/nPG5IfN0.net
>>772
そんなの気にするな
母国語じゃないんだから仕方ない
そいつらだって日本語正しく読めるわけでもないだろうし
あとモール派はモールが正しいじゃなくてモールでも良いじゃんって感じだけど

775 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 14:49:21.14 ID:vwxoObiS0.net
サバゲ板あるある
よく見かける間違い/誤用/誤記

正→誤
スティップリング→ステッピング
モーリー→モール
ミッチ→ミック
アメーバ/アミーバ→アモエバ
ボールベアリング→ベアリング軸受
ホップ→ポップ
ロット→ロッド
FCU(総称)→DTM(商品名)

追加ヨロ〜

776 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 14:50:10.87 ID:Fvz6m16Q0.net
モーリー派は自分と賛同者以外全て敵に見えている模様

777 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 14:59:50.56 ID:LebNCNH40.net
>>774
知ってて許容してるのか知らなかったくせに意地になってるかは見てりゃ分かるよ
無知を馬鹿にする奴は、頭の悪い人間だと思う
しかし同様に、無知を認めず逆ギレするのも頭の悪い人間だと思う

母国語じゃないから限界があるのは分かるし、長年使われている慣用語を変える必要はないと思う
しかし日常語ではなく趣味の世界の用語なんだから、せっかくならなるべく正しく発音表記するべきだとは思うよ
ショップやメーカーや雑誌の人間には特に言いたい
誤用を広めないでほしい
俺が言いたいのはそれだけだし、当初から知らない人を敵視したり馬鹿にしたりした覚えはない

>>776
モーリー派とモール派ではない
正しい発音派と間違った発音派だろ

778 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 15:00:46.86 ID:MQ50+KSR0.net
>>775
ミッチとミックが逆やんw

779 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 15:15:03.13 ID:IZTHIK440.net
もういいから電ハンの話しろよ

780 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 15:25:40.04 ID:Lej2WWtl0.net
もうスレ立てたから続きはこっちでやれ
二度とここでやらないでくれ

MOLLE読み論争part1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1479191064/

781 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 15:53:16.92 ID:Re44enZH0.net
まず、ミリブロが“モール“なのをなんとかせいよ。バカ丸出しだぞ。

782 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 16:07:14.84 ID:IZTHIK440.net
>>781
778の建てたスレへ移動してどうぞ。

783 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 17:35:12.79 ID:zkNCEAmD0.net
>>772
ソース出してみ

784 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 17:39:17.72 ID:zkNCEAmD0.net
>>765
うぜぇー
混同するしないで書いたのお前だろうが

785 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 17:42:33.58 ID:zkNCEAmD0.net
長文荒らしは死ねとか低脳とか入れないと自意識保てない基地外なんだろなこっちに書かず専用スレで存分に長文で低脳低脳死ね死ね書いて下さいね

786 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 18:04:09.96 ID:9GW8DEdy0.net
おまえも充分荒らしてるよボケ
消えろ

787 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 19:17:35.90 ID:wKz8lU2U0.net
スレ立てGJw

788 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 19:31:14.36 ID:ZlZgTh7V0.net
>>780

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

789 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 21:32:27.53 ID:+TsrIJWT0.net
話題変えるぞ
次に出るであろうor出して欲しい電ハン予想

俺はそろそろ東側のハンドガンが欲しいな
もしくはモーゼルC96

790 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 22:02:53.18 ID:tP96ntKx0.net
既存機種の色変え

791 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 22:12:11.32 ID:T9Yhhk5u0.net
ハンドガンでないけど、えーかげんTMPかMP9出してくれ。

792 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 22:13:36.80 ID:/nPG5IfN0.net
リコイルは軽くて良いから軽いスライドが高速で動いて
ガスブロのように給弾される次世代電動ハンドガンが欲しい

793 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 23:03:37.90 ID:vlmdhtVg0.net
マガジン挿入してから1発空撃ちしないと装填されないのどうにかならんかな

794 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 23:49:48.50 ID:ZlZgTh7V0.net
無駄にでかい銃が欲しいな

795 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 00:06:34.06 ID:TIAbFaoZ0.net
>>792
俺もそれ欲しい
出来ないことは無いと思うんだがなぁ

796 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 01:15:51.28 ID:oOisBzbc0.net
次世代っていってもどうせぴょこぴょこスライドを後退させるしかできないだろうからマルイには何も期待しない
冬にしっかり撃てるだけでいいわ

797 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 02:32:41.67 ID:BrNFbx3w0.net
>>783
そもそも読み方が間違ってるお前にだすソースは無いw

まぁバカは“ソースは?“って必ず言い出すけどなゲラゲラ

798 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 04:21:41.73 ID:06BG5fCs0.net
>>789
電ハンメカボ見りゃ無理って分かるだろう
ぶっとく膨らんだC96グリップが見たいのかね

799 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 05:03:07.04 ID:IEm3/7zH0.net
新メカボもアリだと思います

800 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 07:33:29.23 ID:QuVMh9oG0.net
>>798
グリップの前方にでっかい箱があるじゃろ?

801 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 10:07:53.27 ID:FiDHMAdX0.net
オートストップは欲しいなあ。

802 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 10:53:00.47 ID:zQbKzJ6v0.net
オートストップあればいいよねえ

あと、スライド引いて初弾を送りたい
フルストロークじゃなくても1cmほどでいいから引いて確実に送りたい

803 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 13:30:13.57 ID:TIAbFaoZ0.net
>>797
こっちでやるな低脳

804 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 14:44:57.14 ID:gGMTGqFM0.net
>>803
わざわざ負け犬が吠えているスレに行く物好きが居るのかよw

805 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 15:02:35.31 ID:X/2YYtco0.net
>>804
荒らしシネ

806 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 15:57:58.82 ID:9URHr2zN0.net
M9A1を「えむきゅーえーわん」と読んでる俺は2chの正確な発音原理主義者に殴られそう

807 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 16:23:44.51 ID:+mK/t+LQ0.net
フルサイズ電動のピストン連動ダミーボルトならまだしも
ピストンストロークの短い電ハンメカボじゃピコピコ動くのが関の山で
ニッスイ準拠のマルイじゃバッテリースペースの問題で真っ先に頓挫
どう考えてもガッカリ仕様にしかならないよ
ブローバックは素直にガスで我慢だ

808 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 17:18:24.47 ID:ET5qMR080.net
>>807
ん?
もしかしてマルイ電動ブローバックハンドガンがすでに存在してるのを知らんのかいな?

みんなが欲しているのは初弾コッキングと弾切れストップ機構でしょ?
擬似コッキングと擬似スライドストップでありブローバックじゃない

809 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 17:32:42.60 ID:aFDZHWp00.net
電ブロはスライドがピコピコ動く類いの物でしょ
いずれにしろそういう機能を実用レベルで搭載するには、それなりのスペースが要求されるし、ピストルサイズに期待するにはまだ早すぎるんじゃないかな

810 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 17:39:40.08 ID:+Flumd9j0.net
マルシンに対抗して弾出ない電ブロだな
発射機構無ければガツガツくるの作れるだろ
お座敷ならこれでじゅうぶん

811 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 17:59:33.97 ID:ydXe6QGb0.net
電ブロはピコピコ動くだけのインチキブローバックなのはみんな分かってるってば
しかし>>807は文面を見る限り、そのピコピコ糞ブローバックする電動がまだ存在してないと思ってる口調じゃん
しかもみんなが話してるのはオートストップ機能と初弾ローディング機能
だから>>808はツッコミ入れたんだろうよ

812 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 18:35:58.77 ID:Nxr3bsQJ0.net
電ハンにブローバック求めるのはどういう層なの?
サバゲ用途じゃないよね。

813 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 18:38:26.00 ID:iVCzoF0N0.net
>>812
>>810

814 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 21:05:26.64 ID:o8Iq+PgQ0.net
ガスブロ並みのリコイルを年中楽しみたいのかな?

815 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 21:16:14.22 ID:fUnRylTI0.net
まあそれが実現されれば、ランニングコストからいってもガスより電動選ぶわな

816 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 21:16:40.67 ID:hl8JCaTF0.net
味気ないのはあるよね。完全にスライドが動かないのは。ブローバックじゃなくて弾切れでホールドオープンしてくれると満足度高いわ。

817 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 21:26:43.97 ID:Nxr3bsQJ0.net
電ハンはBB弾発射機という道具として高い完成度を実現していると思う。
そこにブローバックなんて付けたら逆にオモチャっぽくなってしまうと感じるのは自分だけだろうか?

818 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 21:57:21.11 ID:y/DyDN8z0.net
色々と小型化出来ればブローバック他の機能も盛り込めるかもね
全然想像つかないけどw

819 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:07:31.34 ID:bGwn9boR0.net
ウィー…スポッ!
ウィー…スポポポポッ!

電動はあの間抜けな音が嫌だわ

820 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:26:05.55 ID:8/l8RWn80.net
>>819
そこで電動新次元ですよ!

821 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:30:30.36 ID:Phu3POOQ0.net
>>820
スマホアプリで十分なので

822 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:31:20.50 ID:iey9glf50.net
>>820
あれはウィスポがウィスポになっただけで五十歩百歩やん…
やっぱりバス!バス!バス!と爆発音がなきゃ銃とは言えん

823 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:48:20.52 ID:GqO6id8p0.net
そうだ!BB弾を火薬で発射できるようにしよう

824 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:50:57.11 ID:fUpi6XB/0.net
次世代の前にハイサイクル電動ハンドガンが必要だな

825 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:57:59.77 ID:y/DyDN8z0.net
シア式電動ハンドガン

826 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 03:11:15.55 ID:GkFNhFwZ0.net
ハイサイにはモーターが駄目だな
11.1v使ったらしぬだろう 

827 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 07:33:42.30 ID:dT+YUajJ0.net
今度は新次元を知らない奴がいるな
>>822
どんだけニワカだよ

828 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 08:25:24.54 ID:QWAJSCYS0.net
つか820の言う新次元ってなんなんだろ

829 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 10:03:33.53 ID:atCh5+cE0.net
まさか次世代と勘違い?
それにしてもガスブロ程度で爆発音てのもなあ

830 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 10:05:28.47 ID:jdQcZrBY0.net
>>820
ええ〜!サバゲーやるのにスピーカーぶら下げるの?
やだな、つーか位置バレバレじゃん。

831 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 10:49:18.54 ID:xxipk9lk0.net
新次元を知らんとは嘆かわしい
フィールドにに笑顔をもたらす最高アイテムの一つだ

832 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 11:04:01.60 ID:KwQkm6vW0.net
H小屋に新次元2種が入荷しててワロタ

833 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 18:28:45.05 ID:WPyysuGk0.net
発射音は電ハンよりガスブロのが好き
反動も楽しい、スライドオープンわかりやすい、リロードも楽しいしマガジンが太いの好き
冬でも同じような楽しみが出来たら嬉しいとは思う

834 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 18:55:41.26 ID:xxipk9lk0.net
Co2を普及させるしか!

835 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 21:14:08.90 ID:OoUsl4nr0.net
ガスブロに外部ソースでエアタンク付けるのが作動、コスパ共に最強だろうな。
サバゲには使えないが。

836 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 22:32:01.10 ID:5cPnArTO0.net
マルイ電ハン最近買ったんだけど
使い終わった(フィールド/レンジで時間切れになった)マガジンの弾ってどうやってとりだすの?

時間切れだから撃って消費もできないし
マガジンの出口で弾を支えてるツメ状のものを押さえればバララと出るけど
難しい上、床にバラまく可能性高い。

みんなどうしてるの?

837 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 22:41:00.88 ID:bHv1oGY80.net
フィールドやレンジには残弾処理ボックスとかがあると思うけど
無いならビニール袋の中で爪を解除したら?

838 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 22:44:13.42 ID:7HnWXivb0.net
BBローダーに付けるアダプターをペットボトルの口に被せてマガジンを差し込む

839 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 23:02:58.27 ID:5cPnArTO0.net
>>838
マルイの大きい方のローダー?(ハンドガン用のしかもってない)

>>837
>>838のアダプターが有効ならそれつかってみる

ありがとう

840 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 23:05:20.59 ID:5w5ICEJu0.net
BBローダーに付属してくるアダプターは2種類あるのよねぇ
ガスブロマガジン用と電ハンマガジン用

841 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 23:07:02.00 ID:7HnWXivb0.net
>>839
100連マグやBBローダーEXに付属しているアダプターを
BBローダーに付ける側をペットボトルの口に被せる

842 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 00:25:25.86 ID:fhsS6bQA0.net
電はんスレなんだが、ローダーはみんな大きい方の前提になってる?

843 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 00:32:03.14 ID:MbFskNhD0.net
電ハンだろうがガスブロだろうがXLローダーが一般的だろ

844 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 00:55:24.13 ID:fhsS6bQA0.net
>>843
そうか、すまなんだ

845 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 06:22:22.27 ID:NdmyrjS/0.net
んなこたぁない

846 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 06:53:17.38 ID:PWwcuUDG0.net
んなこたぁないな
XLローダーが一般的とか誰が決めたよw
勝手なこと抜かしやがってまあ

847 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 08:07:56.00 ID:j2ZA7quL0.net
ごめん、ハンドガンマガジンタイプのBBローダー使ってる人ほとんど見なかったから勘違いしてた
結構使ってる人いるんだな
何かXLローダーより良いことあるの?

848 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 08:13:30.67 ID:qsp/Bxjx0.net
>>847
・持ちやすい
・電ハン用アダプターが外れにくい

849 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 08:59:31.46 ID:rGUgxMSy0.net
XLは電ハン用に使ってる。XLじゃないと多弾マグでBB弾の補給が面倒だし。
無印はガスガン用に。無印のほうが力掛けやすい気がするし。

850 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 09:07:33.19 ID:J60YJR130.net
弾見えるマガジンならローダー
見えないマガジンならロッド使うかな

851 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 17:58:14.60 ID:NdmyrjS/0.net
電ハンなんてそう何発も撃たないから、継ぎ足し給弾なら小で十分。

852 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 13:12:01.58 ID:EcB4zKri0.net
俺もハンドガンしかないから小型ローダーかったけど
玉抜き機能があるなら大型買うべきだったかなと思う。
玉抜き機能のあるアダプターだけ売って欲しいわ。
自作ではあんな小型で強度がだせん、下手に丈夫につくるとどこかに傷をつけそう。

853 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 16:38:55.92 ID:9Vgq3EAX0.net
大型ローダーって壊して買い替えする人多いから、知り合いに「余ってたら譲って」と頼んでみるのも良いのでは。
俺年1で買い替えてるから余ったやつ捨ててるもん。

854 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 17:50:59.24 ID:MEMYe5aZ0.net
単品で欲しいならマルイに部品注文すれば入手できる

855 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 18:39:59.28 ID:aExOWKi20.net
100連マグ買えばいいんじゃないの?

856 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 18:58:47.88 ID:EcB4zKri0.net
>>853-855
ありがとう

え?100連マグについてるの?
そりゃそうか100発用のバネを詰めたままにしちゃまずそうだもんね。

買おうかなとは思ってたんだ。

857 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 19:01:13.30 ID:EcB4zKri0.net
部品注文といえば
スライドだけ注文できるんかな・・・
いまドットサイト熱があがってて直付けしたいなーって
でもアイアンサイトが死ぬのはちょっとなって

M93Rとレール付スライドもってるんだけど、あきらかにレール付スライドがダサい

858 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 19:07:36.75 ID:KGDlTR0n0.net
そもそもアダプターいらないでしょ
撃ち切っちゃいなよ

859 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 19:30:15.42 ID:EcB4zKri0.net
>>858
時間貸しのシューティングレンジでたまに打つ程度でね
うっかり時間切れになったらなるべく早くあけないといかんし

ご近所の騒音もあるし、家に帰ってから撃つのも気が引ける。

860 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 19:46:11.33 ID:KGDlTR0n0.net
>>859
気を使い過ぎだよ
2秒もかからないし家でもずっと撃ってる訳でもなければ大丈夫だと思うけどね

861 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 20:18:06.94 ID:EcB4zKri0.net
>>860
「残弾処理中でーす」といって打つか
室内なのでフルオート禁止だが

862 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 20:20:37.55 ID:JDiz+L6x0.net
室内なら残弾処理BOXあるだろ?

863 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 20:35:56.11 ID:EcB4zKri0.net
>>862
室内サバゲフィールドにはあったかな
ぼっちの初心者なんでシューティングレンジばっかりでそっちにはなかったと思う。

ていうか、残弾ってあれはマガジン抜いたあと、本体に残ってるのを出す用でないの?

864 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 21:31:57.88 ID:yDZDlw4/0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

865 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 07:34:10.93 ID:yHBhu4E70.net
なんか最近ホップしないなぁと思ってたらバッテリーが無くなりかけてた

866 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 07:52:04.32 ID:hSUpbNhM0.net
意味がわからない

867 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 08:00:11.55 ID:XgAPdqif0.net
パワー不足で飛距離が伸びないって意味じゃないの?

868 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 08:10:10.39 ID:Wzwdy9TP0.net
レールガンかよ(笑)

869 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 08:27:13.85 ID:HE5cGJkP0.net
>>865
充電してパワーが上がるか試してくれ

870 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 08:33:30.52 ID:XgAPdqif0.net
リポバッテリーってそんなすごいの?

リポバッテリーそのものよりバーストユニットに興味あるから
それをいれるスペース稼ぎのために少しでも小さいバッテリーがほしいんだが
発火だの爆発だのてコワイ話多いし、つかってるひといるんかな?

871 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 08:56:23.56 ID:HYwVmQAf0.net
>>870
リポにするだけでウィィポがゥィポ位にはなる
自分のまわりではだけど純正バッテリー使ってる人ほとんどいない
爆発はしないけど結構激しく火を吹く
でも正しい取り扱いしてれば滅多にそんなことはならない

872 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 09:01:00.88 ID:nBYsFWAZ0.net
>>870
ショップで普通に売ってるしリポ使ってる人なんて沢山いるだろ
使うならすべて自己責任 色々調べてるみたいだけどそれでも発火、爆発がコワいなら止めておけ 

873 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 09:27:54.40 ID:XgAPdqif0.net
>>871
ありがとう、結構いるんだな

でも正直、こわいのでニッカド→ニッケル水素くらいに世代交代してからにする
情報ありがと

874 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 09:28:44.33 ID:XgAPdqif0.net
>>969-872
おふたりともありがとう

875 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 09:32:18.42 ID:dQebnAqN0.net
初心者以外はリポだと思ってた

876 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 09:53:32.15 ID:XgAPdqif0.net
初心者だからなw

877 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 10:15:01.13 ID:4nhEAsZo0.net
外付けになってしまうがプロライトは?
今のバッテリースペース全部あくよ

878 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 11:08:03.24 ID:XgAPdqif0.net
>>877
ありがとう、φ(..)メモメモ

879 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 15:11:21.69 ID:9FvRQ7Fs0.net
同じ物かは分からないけどバーストコントロールユニット本体が4.6p*1.8p*1.1p。
マルイの純正バッテリーが9.0p*2.35p*1.2pなのでコネクターを交換すれば納まるような感じ?
コードとコネクターの取り回しを考えるとプロライトで外部の方が良さそうな。

880 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 22:53:21.85 ID:XgAPdqif0.net
フルオート禁止のところだとバーストもダメっぽいからあまり実用性はないんだよなw

881 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 22:51:42.22 ID:16VhmKn60.net
屋外で電ハン一丁でもヒットはとれるかな?
軽装備を極めたい

882 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 23:01:09.35 ID:cD+xDqGf0.net
>>881
やってみたが屋外っつーかブッシュや木が多いフィールドだとかなり厳しかったわ
長物ならヒット取れる場面でも弾流されたりブッシュ抜けなかったりが多い
あと遮蔽物少ないと長距離で撃ち合う事多いから電ハンはキッツい

883 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 07:18:30.67 ID:bDKHfJe70.net
>>881
立ち回りしだいじゃないか?
屋外のレンジ差で打ち負けること考えてるなら
バレル、パッキン交換、スプリングかさ上げした電ハンなら初速85くらいでも50m先まで狙えるから
ノーマル次世代やVSRと同じ距離で戦えるよ。
長射程カスタムのハイサイ以外なら、身軽さ活かして戦えばイケると思う。

884 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 12:43:15.86 ID:aOofQHpX0.net
mp7のカスタム品ぐらいのがええんでない

885 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 16:25:26.25 ID:yh+KRLWM0.net
ガスガンのみOKのハンドガン戦があったんだけど
なんで電ハンははぶられるの?

886 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 16:27:21.98 ID:yh+KRLWM0.net
>>883
トリガー引いたときのタイムラグとか気にならん?

887 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 17:02:25.82 ID:waYyoqWT0.net
レギュ決めた人に聞いてね

タイムラグが気になるならそれも含めた立ち回りを考えてね

888 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 17:51:53.14 ID:AdBAMdGO0.net
>>885
俺の行くフィールドはハンド戦は電動ハンドガンはオッケーだけどなぁ
運営に聞けとしか

889 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 17:58:12.90 ID:WcdR/stV0.net
>>885
ガスは安定してないから電ハンより不利だから

890 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 18:10:21.69 ID:xJZOPM/U0.net
>>886
中身いじる人ならリポバッテリーとか使うでしょ

891 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 18:51:57.33 ID:jKZhhTh+0.net
>>885
100連マガジンの存在と安定してフルオートできることだろうなぁ
持ち込みできる弾は100発までかつ電ハンはセミ限定ってのは割と見る

892 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 20:03:44.66 ID:kxGsgFBJ0.net
ハンドガン戦で、電ハンフルオート、ガス長物、エアコキライフル、ショットガンありで100連マグだけ禁止ってのはあったな

893 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 20:27:58.72 ID:AdBAMdGO0.net
>>892
それもうハンドガン戦じゃなくね?

894 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 01:06:15.09 ID:dRcfLsxE0.net
電ハンどれか買おうと思ってるんだけども、後発の方が分解が楽とかありますか?

895 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 02:02:45.85 ID:M/RN6yg/0.net
無い

896 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 09:04:23.14 ID:3ROPbn/D0.net
純正高いからリポバッテリーしか持ってない
ホビキンで安いの買った

897 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 13:13:35.64 ID:WDjewgi30.net
リポって充電完了まで見張るくらいの気持ちでやらんとダメなん?

898 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 14:57:00.21 ID:sSLefCqZ0.net
>>897
見張らなくていいけど目の付く範囲にいないと駄目
つかこれはニッスイでも同じだと思うが

899 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 15:50:28.46 ID:uGOdn77m0.net
>>897
充電完了時やエラー時に音で知らせてくれる充電器あるからそれ使えば良い。
バッテリーの異常関知しない安い充電器(ただし電動ガン用だと割高になる不思議)が心配なだけ。
ラジコン用ではかなり普及してるし、電動ガン用もいくつか出てる。

900 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 16:05:13.21 ID:WDjewgi30.net
>>898-899
さんきゅー
やってみよかなー、
りぽ

901 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 16:09:08.72 ID:7KJ8ys870.net
>>900
リポ使い始めると、ニッスイには戻りにくくなるぞ。
立ち上がりが違う。

902 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 16:47:59.72 ID:WDjewgi30.net
>>901
大抵はフルオート禁止ていうか
ハンドガンでフルオートしたら速攻で弾切れになるけど
セミオートでもやっぱりリポは違う?

903 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 17:11:45.14 ID:2g3nkaDU0.net
>>902
ウィィポがウィポになる

904 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 18:14:29.74 ID:WDjewgi30.net
>>903
サンキュー
充電池、充電器書い直しだけどやってみるかな

905 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 22:26:53.73 ID:1bDmK9QZ0.net
フルオートよりセミのが恩恵デカイ

906 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 09:30:42.60 ID:5SMsZRBp0.net
>>899
おすすめの充電器あったら教えていただきたい

907 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 10:29:43.73 ID:qRJvEVAO0.net
バッテリー・充電器総合スレ 7セル目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1459266817/

908 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 20:15:54.80 ID:rKJphtC80.net
Amazonみてたら「よく一緒に買われる商品」にバリカタってあるけど、
付けてるヒト多いの?

909 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 20:23:35.77 ID:mjWzRbMo0.net
>>908
バリカタに拘らなくていいよ
他にも安いSBDあるから

910 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 21:24:25.47 ID:qRJvEVAO0.net
>>908
SBDネタは荒れる元だから下質スレでどうぞ

911 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 23:17:55.83 ID:rKJphtC80.net
なんかすまん、ばりかたの件

912 :名無し迷彩:2016/11/27(日) 23:15:14.75 ID:n7Db37Yy0.net
バリカタつけてる奴は情弱
これガチな

913 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 07:24:20.02 ID:WD1m58/c0.net
またこのパターンか

914 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 07:47:10.65 ID:t7u4Dw2c0.net
情強はパーツ買って自作
普通はガンジ
情弱は汚仕事バリカタ

915 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 13:47:16.37 ID:f9wMLhYo0.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

916 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 16:58:46.02 ID:/7cACOfI0.net
>>915
裸族がヒーローきどってんじゃねえ

917 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 19:01:40.18 ID:55BpNJ3i0.net
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    わかったこの話は便所で聞こう
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

918 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 17:21:17.78 ID:VWp5ierU0.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=dsDceB1m82Y
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ自称富裕層在日中国人報道★中国車リコール発言★
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

アリのマークの引っ越しセンター(チャリティービジネス40代富裕層騙し)(30代不正二重国籍アカウント作成リスト)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員ティファニーサプリメント(広告依存症)
40台口だけ過払女「円盤買う」(40代記者部長クラスアナライザー権限)

919 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 20:03:22.69 ID:ig5St/Cg0.net
リボルバー型は出ないのかねぇ。

ブローバックしないオートマチックは受け入れられても、
回転しないリボルバーは受け入れられないのだろうか?

920 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 20:25:51.12 ID:Y6OWCBeH0.net
オートでもキツキツなのに

921 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 20:42:11.86 ID:8EfWCi6b0.net
グロックをオクで売ったんだけど
純正バッテリー使っておいてレスポンスが悪い
不良品、評価悪いとかないわー

922 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 22:33:23.32 ID:6v2BV1qs0.net
すごい勢いでリボルバーが弾倉回しつつフルオートしたらウケるんちゃうやろか

923 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 22:36:13.83 ID:Cmymuazu0.net
>>922
そんなんあったら欲しいわ

924 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 23:18:29.48 ID:3Nnx/U530.net
>>94
弾倉っていうよりベルト給弾のチャンバーだけどリボルバーカノンがマジでそんな感じ

925 :922:2016/11/30(水) 23:19:00.64 ID:3Nnx/U530.net
アンカーミスった
>>922

926 :名無し迷彩:2016/12/01(木) 07:20:17.44 ID:ySc6qKo00.net
もはやミニガン

927 :名無し迷彩:2016/12/01(木) 20:17:48.95 ID:9EcGxb5F0.net
グロック18cならともかく、拳銃でフルオートの時点でなんかギャグっぽいので
フルオートのリボルバーがあってもいいじゃんてオモタ

928 :名無し迷彩:2016/12/01(木) 20:56:28.96 ID:rN4Ostqh0.net
>>922 >>924

こんなの(2:06〜)

ttp://up.b9dm.com/wj/80354.html

929 :名無し迷彩:2016/12/01(木) 22:28:28.06 ID:WkuvUfnR0.net
あーごめん
アニメの話はしてないんだ

930 :名無し迷彩:2016/12/03(土) 21:55:47.36 ID:jt+UYlmy0.net
USPマルイのサイレンサーアダプターみたいなやつじゃなくて、
アウターバレルからネジが出てるタイプのパーツどこからか出てないんかな…
昔NEOXから出てたみたいだけど今じゃ入手困難みたいだし(´・ω・`)

931 :名無し迷彩:2016/12/03(土) 23:09:09.72 ID:2wstt9UF0.net
>>930
S2Sの固定ガス流用できるかもよ
アウター割って部品取り

932 :名無し迷彩:2016/12/04(日) 19:50:59.48 ID:VdzU2vGI0.net
バレルを少し伸ばさないとだけど、pdiのマルイガスガバ用アタッチメント使ってる
これだと少し銃口削るだけで着くよ、フレームもアダプタ付けたまま脱着可能

933 :名無し迷彩:2016/12/06(火) 13:26:34.43 ID:Pdz4VzNG0.net
お、良い事聞いたわ。ありがとう、やってみる

934 :名無し迷彩:2016/12/08(木) 10:12:31.39 ID:mS1CbMRe0.net
リボ&SBDの効果も高かったけど気密とり&タイトなバレルも効果がありますね。
次はスプリング周りかなあ…セミオンリーにしてるのでレスポンスが悪くなるなら
意味がないけど。

935 :名無し迷彩:2016/12/08(木) 11:14:41.93 ID:sVMXkymw0.net
>>927
根本的にありえない機構はさすがにないんじゃない?
実銃だとG18以外にもフルオート改造してるセミ拳銃はいくらでもあるし

936 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 09:19:23.88 ID:wWoYpQnt0.net
弾速は特に気にしなくて
レスポンスだけを追求するとなにがいるのかな?
リポにしてみたらレスポンス良くなったけど
あと少しって感じ。

937 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 10:49:12.36 ID:nqk+WZU10.net
FETとかじゃない?

938 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 10:52:39.70 ID:brBzLvZo0.net
これはいつもの流か?

939 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 12:12:54.50 ID:+ogDg2Dc0.net
>>936
外付けリポしかないでしょ

940 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 12:26:05.66 ID:XWJT/fLs0.net
ピストン位置変えるとか

941 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 12:31:29.43 ID:5iqTO28b0.net
モーターバラして手巻きで改造

942 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 12:59:55.61 ID:6zlHVQ5E0.net
カットオフのタイミングを変えてプリコック状態で切れるようにしとく

943 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 15:30:45.88 ID:9KcW7qEx0.net
>>942
だね白いあれを加工したらピストン引かれた状態で停止するから
プラスリポとモーターブレーキ付きの電子制御入れておけ

944 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 17:12:30.21 ID:wWoYpQnt0.net
>>942
なんだかよくわからんがショップにきいてみる
ありがとうございます

945 :名無し迷彩:2016/12/13(火) 10:46:32.14 ID:/2GH8AMk0.net
メカボの分解、組立はスプリングガイドが合わせにくい以外はフルサイズの
メカボより楽だった。

946 :名無し迷彩:2016/12/13(火) 12:22:50.90 ID:jQlU4dDn0.net
>>945
お、おう…

947 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 17:20:28.77 ID:2cT8n/N90.net
m93rを新品で買ったんだが初速が60ぐらいだった。流石に低いよな?分解して原因突き止めるのは出来るかもしれないけど新品でこれはちょっと萎えるわ…

948 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 18:10:48.34 ID:8kPYjAcY0.net
この時期そんなもん

949 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 18:12:45.44 ID:8kPYjAcY0.net
数百発撃ってバレル内のグリス取れると初速上がるよ
あと寒いと初速下がるよ

950 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 18:14:26.46 ID:sWpDzhWU0.net
>>947
弾が0.25だったっていうオチはないとして
俺の93Rはロングバレル入れて70くらい

951 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 18:27:47.19 ID:TIsh/lxt0.net
>>950
0.25のオチは無い、マルイの袋から給弾したから間違いない
一年前の冬買ったハイキャパが箱出し70だったから比較すると全然アレなんだが
それに弾ポロもあるしなんなんだこの機体は

952 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 19:34:16.68 ID:yvoU4hb60.net
>>951
電ハンに限らずホップかかってないと弾ポロする個体は有るよ

953 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 19:41:10.30 ID:816ZjNtV0.net
マルイM93Rはオモチャ臭が酷いんだよなあ
特にグリップ
まるでダイソーで売ってる子供向けのオモチャのよう

954 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 07:03:33.89 ID:gK5+Yhhz0.net
>>953
確かにグリップはヒドイ。マルイに装着できるカスタムグリップってなんかあったっけ?

955 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 08:10:31.56 ID:bvZe88wh0.net
固定スライドなのだしHWとかで作って欲しいところ
塗ればいいだけだがABS感が強いのは困るね

956 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 08:49:01.93 ID:QWyObftF0.net
別に困らんでしょ…

957 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 09:43:23.41 ID:Hi9zlzSt0.net
おもちゃメーカーに求める話でもないしね

958 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 11:33:04.39 ID:Yzj57ePe0.net
そんな要望出されても困るな。

959 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 13:51:59.70 ID:70JSvTpj0.net
電ハンにサプ付けても消音効果ほとんどないよな?
みんな見た目だけの装備として割り切ってるの?

960 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 14:10:10.11 ID:V3x9wLyL0.net
>>959
確かにあまり意味はないよ
ただ0ではない所にロマンを求める人もいるしね

961 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 15:08:52.42 ID:6ppi0tpG0.net
バレルを延長するために使う

962 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 16:31:29.18 ID:OdzHBK7N0.net
サイレンサーは一番無難なバレルカバー。

963 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 18:09:36.52 ID:p0RCcC1t0.net
撃った時に「おっふ」てこもった音がして雰囲気でるじゃん

964 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 18:54:03.79 ID:m+QGFFMN0.net
遠距離だと多少は消音効果あるんじゃないかな
といっても電ハンだしなぁw

965 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 19:09:01.87 ID:7SBGxkq80.net
>>959
若干でも音はカットされるよ
パン!がボフ!って感じにはなる
若干だが居場所が特定されにくくはなる

966 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 19:43:39.74 ID:2sI2y3h20.net
93Rよりグロの方が音消しやすいという話があったが、誰か検証できない?

967 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 20:19:49.49 ID:wkfcj2xV0.net
サプレッサーの中身工夫すればそれなりに効果はあるよ。
レンジで試射してたら隣の人が小さくなるものですねと言われるぐらいには効果がある

968 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 20:40:09.31 ID:QpOB0jzS0.net
>>965
そもそもパン!なんて音しないやん…
ウィースポッ!だよ

969 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 20:45:35.45 ID:2sI2y3h20.net
>967
機種は?

970 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 21:43:14.22 ID:wkfcj2xV0.net
>>969
G18にマルイのショート
中身は電拳参考にしてやった

971 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 21:48:52.48 ID:b6dnresm0.net
電拳さんの気密アップをやるとウィーパヌくらいにはなるよ。
バレルからエアが出てるのが分かるレベルだけど。

スプリングの嵩上げをするとギアとピストンの打撃音しか聞こえないw

972 :名無し迷彩:2016/12/20(火) 23:13:39.07 ID:7SBGxkq80.net
ウィーは関係ないやろ
パンは大袈裟かもしれんが気密取ってバネ嵩上げすると若干発射音がパンみたいな音になるよ
俺のハイキャパは…なった…気がする…

973 :名無し迷彩:2016/12/21(水) 06:23:34.03 ID:2MamyoZ+0.net
>970
さんきゅ
やっぱグロは音消えやすいのかな。
93Rはグリップの方から音が漏れてる気がする。

974 :名無し迷彩:2016/12/21(水) 14:56:51.79 ID:QR64CoWu0.net
93Rはグリップからメカボが見えてるのか。

975 :名無し迷彩:2016/12/21(水) 15:17:45.75 ID:wwjEiR+h0.net
ハイキャパもグリップがうるさい

976 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 15:10:30.35 ID:6YNy8OVO0.net
BB弾って何使ってる?サバゲーメインだからバイオ前提で何がオススメなんだろうか。電拳見る限りSIISのバイオなんだけどネットの評価はイマイチ安定しないんだよなぁ

977 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 15:14:36.08 ID:MfDnREns0.net
弾スレだと劣化してるって言ってるね
電ハンじゃないけど知り合いが使ってて重量のバラツキのせいか弾速もバラついてた
カスタムしてるから弾のせいじゃないかもしらんが

978 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 15:21:42.53 ID:LiV3vOPL0.net
結局マルイかG&Gに戻る

979 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 15:23:37.66 ID:z7zu/cbj0.net
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

980 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 17:28:02.20 ID:EF6FSkNc0.net
>>976
今S2S使ってるけど悪くないよ
同じロットのものだけど5本くらい使ってる
次はG&Gに戻るけどね
白じゃないと弾道が見えにくい時がある

981 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 18:50:22.67 ID:qiBwPA0D0.net
>>980
確かにマルイとか少し茶色っぽいのは弾道が見えづらいな、目が悪いのもあるんだろうが。
結局G&Gかマルイが1番なのかね

982 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 19:16:16.94 ID:EoZ/A1lX0.net
相手からも見えにくいからよけにくいってメリットもあるけどね

983 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 19:19:04.72 ID:ZEaDVIDb0.net
GGの0.25ばっかだわ

984 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 22:20:34.63 ID:EF6FSkNc0.net
>>983
電ハンで0.25って重くない?
内部カスタムして初速上げてる人?

985 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 23:31:53.81 ID:8cIN9Fyt0.net
無駄弾撃ちたくない人には0.25の方がいい

986 :名無し迷彩:2016/12/24(土) 01:54:08.00 ID:pS4XQegB0.net
>>985
意味わからん

987 :名無し迷彩:2016/12/24(土) 02:19:16.84 ID:1vuupoXi0.net
>>986
軽量弾は外圧でグルーピング乱れやすいから
重い弾使ってブレを減らせば無駄弾減るって事かと
フルオートメインなら軽量でいいだろうけどね

988 :名無し迷彩:2016/12/24(土) 08:33:37.91 ID:nz1fCwkm0.net
電ハンだとブッシュ越しだと0.25でもダメなイメージがありますけど
0.2とは違いますか?

989 :名無し迷彩:2016/12/24(土) 10:09:20.66 ID:m9S7OgYE0.net
ポン付けじゃ無く、しっかりカスタム調整すればフルサイズ電動ガンに近い性能引き出せるから0.25gでブッシュ抜けも可能だよ

990 :名無し迷彩:2016/12/25(日) 13:17:22.30 ID:tpbQf0WH0.net
マルイの電ハンG18とG22って基本的にサイズや幅一緒?
22用に買ったサファリランドがそのまま使えるなら冬用に電ハンぶら下げるのもいいかなと思ってるんだが

991 :名無し迷彩:2016/12/25(日) 13:25:40.40 ID:u2dkk4bl0.net
>>990
電動のが少し太いからホルスターを鍋で暖めてから電ハンを差して、ゆっくり冷ますとサイズが微調整されて幸せになれるよ

992 :名無し迷彩:2016/12/25(日) 13:56:52.87 ID:GwNyq4we0.net
>>991
ありがとう!
そうなるとGBB使う時に緩くなりそうで悩ましいね

993 :名無し迷彩:2016/12/27(火) 12:55:31.72 ID:MTmezdPe0.net
次スレを立てるよ

994 :名無し迷彩:2016/12/27(火) 13:01:48.34 ID:MTmezdPe0.net
マルイ電動ハンドガン PART31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1482810998/l50

995 :名無し迷彩:2016/12/28(水) 15:52:18.76 ID:j6TTlzvy0.net


996 :名無し迷彩:2016/12/28(水) 16:53:42.39 ID:E5vp0h1Y0.net
産め

997 :名無し迷彩:2016/12/28(水) 19:29:47.23 ID:1NNKFOON0.net
旨めぇ

998 :名無し迷彩:2016/12/28(水) 22:47:31.89 ID:i/+fD52I0.net
うめ

999 :名無し迷彩:2016/12/29(木) 07:42:53.69 ID:4DMlQlvo0.net
はら

1000 :名無し迷彩:2016/12/29(木) 13:59:20.71 ID:Ca8KyCQl0.net
うめ

1001 :名無し迷彩:2016/12/29(木) 13:59:46.04 ID:Ca8KyCQl0.net
うめ

1002 :名無し迷彩:2016/12/29(木) 13:59:57.66 ID:Ca8KyCQl0.net
うめ

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200