2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライト・光学機器・ガンスタンド】 WA総合175 【抱合せ】

1 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 17:03:01.39 ID:Uhp7BAwo0.net
WA製品総合スレです。
過去発売されていたタナカ、新日本模型、J-ARMORYなどの各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認しスルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。

公式
http://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
【大好評につき】WA総合スレ174【セール続行中!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1458350719/

2 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 17:06:02.50 ID:j8TkGGhb0.net
セール価格が前の定価という
ボッタクリーーーーーーーーーー!!!!
ボッタクリバンザイ!!!!!!www

3 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 18:27:47.19 ID:8gApGmE/O.net
>>1

ムービーガンがめっきり減ってしまったねえ
ヒットマン買っときゃ良かった…

4 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 18:58:13.19 ID:47F+oWpZ0.net
WAの潰れ待ち業者多そうw
社員はどうすんだろ?あんな捻くれた年寄りばっかじゃ再就職出来ないだろw
染め師ぐらいかな業界残れるの

5 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 19:54:20.58 ID:Uhp7BAwo0.net
>>4
ガンスミスとして細々とやっていくんじゃなかろうか。
バトルダメージとかバトルダメージとかバトルダメージとか。

6 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 20:26:35.47 ID:VBXNKC4w0.net
アンチが元気そうでなによりw

7 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 22:25:54.23 ID:QSsvXVKb0.net
ゴルゴ売れのこりまくっててわろた

8 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 22:56:20.36 ID:j8TkGGhb0.net
在庫の山w

9 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 22:57:06.52 ID:QsRXlmh70.net
>>7
さっさとxm177かM16A1に換装すれば売れるのに馬鹿だよな

10 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 23:03:19.65 ID:47F+oWpZ0.net
すでにWEが3万ちょいやそこらの安い値段で出してるから、今更作っても誰も買わねえだろ、どうせ7万とか8万とかアホみたいな値段になんだから

11 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 23:09:55.39 ID:QsRXlmh70.net
>>10
価格を下げるか倒産して他のメーカーか小売りが引き取るか見物だ

12 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 23:21:53.13 ID:M4mHDLxo0.net
>>11
パーツ屋、もしくはそれに近い小売は、率先して買い取るかも。

13 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 23:36:16.95 ID:g5sbuHFw0.net
自社技術を他社の足引っ張ることだけに使ったメーカーだし
小売とも疎遠になってるから
特許切れのマグナはブランド名だけどこかに
ベレッタとの契約やクーガーの図面だけどこかにと
徹底的に解体されそうだなw
あのスタッフじゃ本山の店舗だけ買い手つかないとかもありそうw

14 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 02:20:58.06 ID:aiSADG7V0.net
店長と常連らしき客が話しているのを立ち聞きしていたら、
店長が「だったらマルイに行けよ!だよね」」と言ってるのを聞いてしまったw
やっぱり、値段のことなのかね。

15 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 02:47:55.08 ID:NFQdfWCx0.net
マルイはないわw
それは店長と常連客に賛同

16 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 03:03:07.82 ID:ap4ov1e00.net
俺はWAの購買一切やめて、
タナカ、CAW、WE、VFC、KSC、マルシンに行った。
WAの時より金使ってるかもしれんが、もう今のWAはないわ。
今年はガチでミニガン買う予定。予約もとっくにしてるし。
ミニガンに40万は出せるが、WAのボッタクリ丸出し品だけはお断りします!

17 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 03:37:35.46 ID:/ACbkLK80.net
40万という金額が出せるか?というと俺には無理だけどミニガンはその値段だけの価値はあるわな
俺はWAの4万のハンドガン買うくらいならちょいと足して中華の長物ガスブロ買う
ぶっちゃけ価格と品質のバランスがとれてないんだよね、WAは
これは!と思うものが出てもアウターがアルミになってたり
余計な塗装や染めなんかやめて3万台前半で出してくれれば毎月でも買うんだけど

18 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 04:30:15.65 ID:ap4ov1e00.net
>>17
同意するよ、バランスなんだよな。
それに俺の場合、WAから一番離れた理由は、前のロットと全く同じ物が
意味不明な不当値上げをしだしてからだわ。今回のコブラみたいな価格設定。
俺もWAから離れてから、随分とVFCやWEの長物GBB買ったよ。
今はタナカに夢中だけどw

19 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 05:21:45.41 ID:NFQdfWCx0.net
waから目移りする国内メーカーの筆頭はマルイではないなw
俺はタナカかな。
ガバじゃ全然ないわけだが、タナカのリボルバーのHWの塊感は
waガバに通じるところがある。
マルシンは製品耐久性が業界1低い気がしてあまり買いたくないのだが
3番目に購入数が多い。

20 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 07:10:44.93 ID:/ZTp8ktIO.net
マルイ厨って元気です。

21 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 08:42:31.02 ID:7rjCSP2G0.net
都合が悪い事は全てマルイ厨のせいにしときゃ良いんだから信心も簡単だよな

22 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 09:24:16.70 ID:tVBIkaVq0.net
新機軸はマグナスーパーリコイルショットガンで行くんだ。集弾性を逆手に取ろうw
動作性をアピールするならセミオートベネリM4か。マニュアルならイサカM37くれ
フルアルミモデル、リアルカート、多弾6粒以上なら9万くらいなら行けぞー

23 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 10:34:49.11 ID:ku5BLNWf0.net
俺もタナカのリボは好きだが
どうしてもシリンダーの前面から弾を入れる作業だけは萎えるな
せめて後ろから入れれるようになればなぁ

24 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 10:39:21.21 ID:ku5BLNWf0.net
水道のパッキン1つ業者に交換させたら1万ぐらい簡単に行くんだから
手間ひまかかる銃の仕上げ直しや後加工で5万が高いかと言われると
あながち高いとも言えんかもしれん。
 まぁ実用性のないおもちゃなんだから満足いく奴は買い、
満足いかない奴は買わなければ良いだけだな。

25 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 11:01:06.23 ID:U7oCKmbs0.net
好みもあるが、ヴィッカーズとかミラー辺りは4万の価値あるけどなあ
2万で素ガバを買って、あの仕上げを2万でやってくれる店があるとは思えん

26 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 11:01:16.32 ID:1qgLV7I60.net
てまひまかけなくていいまる

27 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 11:13:19.50 ID:bh7VxCVi0.net
今こそ、低価格ライン復活のとき

28 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 11:15:38.65 ID:+Bw5W5+f0.net
WAみたいな会社に水道のパッキン交換させたら10万ぐらい請求されそうwwwwwwwww

29 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 11:19:18.76 ID:t9WAN1Z80.net
手作業だから、まあ当然高価格にはなるんだろうけど、
そもそも生産数が少ないから、1個あたりの単価が高いってのもあるよな。
毎回1機種あたり、30個も作ってないんだろ。
工場でガンガン量産してるマルイとは、別次元の商品だし。

30 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 11:22:44.06 ID:bdIA/1cQ0.net
>>18
>>23
俺もタナカのリボを買うようになってからWAを買うことが激減した
WAも気になるからチェックはしてるけど
タナカのジュピターフィニッシュは良いね
今までモデルガンには一切興味なかったけど、タナカに触れてからモデルガンも買うようになった
ビンテージジュピターフィニッシュは非常に満足度高い

31 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 12:44:25.36 ID:7wGvaIX10.net
>>7
HWSのゴルゴM10モデルガンも売れなくてつらそう

32 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 18:30:08.71 ID:S96B2E4Z0.net
>>31
ゴルゴはWA、HWSに限らず○イも失敗!
元腕誌のKに皆騙されたw


クンニ騙すとか大物w

33 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 19:11:57.46 ID:fmpkFgWm0.net
ゴルゴなんかガンマニアはそんなに読んでる?ちと古い気がするんだよな
シティーハンターとか逆に未来のマニアをたくさん作ったと思うが

34 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 20:53:32.76 ID:LQOUkzab0.net
ジャンクのデザートイーグルを入手したけど撃つのが楽しい
リニューアルしてほしいけど金型はもうないんだっけ?

35 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 21:01:46.78 ID:XmUVTCWB0.net
ベレッタシリーズはガバ系に比べて“比較的”安いんだな。
構造が古いということに対する負い目が少しはあるのかね。

36 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 21:13:34.26 ID:NFQdfWCx0.net
>>35
いやトランスハンマー化されてる機種は古いとは言えないだろ
パーツ点数もガバより多いしベレッタと独占契約もして実物グリップを標準搭載されてるクーガーとか
なんでガバより安いんだろうな・・・

37 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 21:39:53.50 ID:H2lWZWHK0.net
>>33
> シティーハンターとか逆に未来のマニアをたくさん作ったと思うが

その行く手にマルイのエアリボが待ち構えていましたとさw

38 :名無し迷彩:2016/06/06(月) 21:45:21.31 ID:LUhtw91q0.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
6月5日 0時05分頃
放送経過時間
1時間16分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

39 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 00:41:44.55 ID:BsbzsSiw0.net
>>36
クーガーだけが外観と性能とリコイルを兼ね合わせて
WAの中では入手しやすいのに全くプッシュされんね

40 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 04:09:13.14 ID:WwVLYTrg0.net
まあ実銃自体がセールス的に失敗したからね
本体に実銃準拠のウリがない

外観やリコイルは最高なだけにもったいないよな

41 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 10:55:20.21 ID:TwrwACJo0.net
プッシュする体力も無いだろな。
優秀なエンジニアいても新規作る体力もないから引き抜かれるだろし。
どんどん尻すぼみに(´・ω・`)
クンニがもう一踏ん張りすりゃ未来ご開ける気がするのに。

42 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 12:47:43.36 ID:m3a+19b70.net
でもこの会社ってクンニが癌なんでしょ?

43 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 16:33:03.38 ID:HANaxGCr0.net
>>33
なん十年連載続いてるとw
銃器描写は常時いい加減だし
昭和四十年代でイロイロ止まってるからもう手の打ちようないし
ゴノレゴ読んでる層はトイガンなんて興味ないしもし興味持っても付いてる値札見たら百八十度ターンだわw

44 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 16:47:09.55 ID:1kvGX+eu0.net
金メダルへのターン!

45 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 18:57:05.27 ID:hC1/BVBOO.net
>>43
初っぱなからいいかげんでしたし。

46 :名無し迷彩:2016/06/07(火) 19:39:21.99 ID:MRAGibDZ0.net
>>45
リボルバーにサイレンサーとかな

47 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 21:42:31.14 ID:VZ52VYex0.net
ベレッタシリーズはセールやらないんですかね?

48 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 04:45:00.81 ID:0FwKD7wa0.net
変なスレタイつけやがって
オプションパーツのスレかと思うじゃねえか

49 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 08:32:48.35 ID:c5rdOH9h0.net
>>48
俺も間違えたわw

50 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 20:56:32.18 ID:tZYeNKi50.net
マルシンからタウルスジャッジが出るぞ!
waなんかはウエスタンなんだから、がばいがいになんか新規で出せよ

51 :名無し迷彩:2016/06/09(木) 23:23:00.86 ID:YN4KqtTB0.net
日本語でどうぞ

52 :名無し迷彩:2016/06/10(金) 00:13:25.32 ID:G5504C9e0.net
ウエスタンなんだからSAAを!

53 :名無し迷彩:2016/06/10(金) 10:17:52.92 ID:/b6u6DOd0.net
マグナブローバックSAA

54 :名無し迷彩:2016/06/10(金) 18:41:52.73 ID:Me1xj89G0.net
マグナブローバックM11-87

55 :名無し迷彩:2016/06/10(金) 19:02:13.46 ID:m96FY3UN0.net
素直にスタームルガーのスーパーブラックホークを

56 :名無し迷彩:2016/06/10(金) 21:20:59.83 ID:JTfbW7rc0.net
マテバ 6 ウニカをマグナブローバックで。

57 :名無し迷彩:2016/06/10(金) 22:18:21.39 ID:ha1cfjFi0.net
客層が高齢化してるんだしM39/59、オートマグ、ウッズマン辺りが順当だと思うんだけど

58 :名無し迷彩:2016/06/10(金) 22:21:35.13 ID:q/b+PN5O0.net
>>57
ウッズマンのマッチターゲット欲しいわ。

59 :名無し迷彩:2016/06/10(金) 22:54:02.39 ID:G5504C9e0.net
>>58
むげんがブルーイングしたHWSのマッチターゲットかっこいい

60 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 01:49:50.77 ID:ACxWDOmL0.net
>>50
ウェスタンのがばいばあちゃん

61 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 02:01:54.23 ID:r+N/UG2N0.net
>>60
マルイのでざいばーちゃんなら
http://imgur.com/dLlXLQI.jpg

62 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 03:03:57.54 ID:nZ+iob0x0.net
>>61
うわー銃口こっちに向けて
トリガーに指かけてるしぃ

63 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 14:41:55.98 ID:DIYzFTxMO.net
ウェスタンで高齢化したユーザー向けなら
M31にスコープつけてオマケにサングラスだろ

64 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 19:49:08.05 ID:nZ+iob0x0.net
舞網泥土所の保冷所毛淫だ

65 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 21:43:04.95 ID:dRYCzM6O0.net
VZのG10グリップが、マルゴーや楽天で久々に大量に販売されてんね。
早速1個買ってみた。パッケの裏のシールに日本語解説あってビックリした。
「遊戯銃用ですので実銃には取付できませ」んだってさ。

実銃用・・・じゃネーノ?(笑  ま、いんだけど。

で、VZ Grips JAPANって書いてある。
日本法人立ち上げたのかな?
販売元 ハイアンドシーク株式会社だってさ。

66 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 22:27:04.05 ID:CfugDOQ20.net
それを知って手持ちのVZ全部オクで売り払ったよ(^_^;)・・・大損出す所だった

67 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 00:34:26.73 ID:jLDaPHPa0.net
>>66

まぁ、わしもそれちょっと思いますたが、やっぱり手放すのが惜しい杉て、
むしろ入れ替えに、余ったVZ達を取り付ける本体を物色中w

趣味のモノはプライスレスな所もあって純粋に損得で割り切れんでござる。

68 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 02:08:32.90 ID:CIYB7arK0.net
>>64
       ,.,.,.,,,,,,,,,.,.,.
       ./ _,  __\
      / (●)  (●) \
    /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \  チーフ、帰りますよ(嗤
    |;:;:;:;:;:;:,.,. `-=ニ=- ,.:;:;:;:;:;:;:|
    \;:;:;:;:;:;:;: `ー'´ :;:;:;:;:;:;/
    ノ            \

69 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 02:15:36.58 ID:MASf5ocu0.net
>>64
(`●ω●´)呼んだ?

70 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 02:32:59.26 ID:sYmWdI1T0.net
「実銃用です」じゃ今は輸入&売り難いだろ? ショップレベルならやってるが代理店的商社なら
ショップにはたまにガサ入ってるし(多分ライバル店のチクリ)
おれは本物だけど追求逃れと見るが新実はいかに

A○G EVO3のパーツは実銃用多いよね(マガジンクリップとハンドストップ購入)
アイアンサイトは高過ぎて買えなかった

71 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 19:32:42.14 ID:a+CfVfQL0.net
キンバーのコマンダー苦戦しとるな
サイトを実銃通りにすれば良いのにしょーもないとこで
手を抜くからいまいち売り切れないんだろと

72 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 00:53:20.56 ID:b99sAARU0.net
手抜くくらいなら、最初っから再現出来る様に準備しとけと思うわ。
ディフェンダーとか、ディフェンダーとか

73 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 00:58:41.94 ID:rGfRBCii0.net
>>71
サイレンサーが余分なのと染めじゃなくて塗装ってのも…

74 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 04:47:22.24 ID:Ri44PkOZ0.net
>>71
あれ、Kimberのセレーションじゃないしサイトも違うし結局ウィルソンスライドの転用だってわかるからな。
値段高くなってるならそういう違いが判る人間しか買わないのに手を抜くからこうなる

75 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 07:38:17.93 ID:ALSheleu0.net
Ver.2018で完全版になります

76 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 11:08:37.25 ID:xBd6y1ny0.net
TLE IIは、大人しく、フルサイズ&レール無しのモデルだけにしとけば良かったのにな。

77 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 14:42:29.39 ID:ZcATXI4Y0.net
WAがレール付きモデル作ると、デブさ加減が増大するなww

78 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 14:46:25.83 ID:+5I55uD30.net
>>74
ミラーカスタムも、ウンコスタも
そこら中デタラメだしなw結局高いだけで分かってない奴騙して売りつけてるんだよw

79 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 14:49:02.66 ID:nWSOGTZI0.net
あれ?GSRブラックウォーターってプラグリ?

80 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 15:57:19.25 ID:YU7wLkVn0.net
MEUピストルが、ラインナップから消えてるね。

81 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 16:48:02.26 ID:EB44ZaOa0.net
WAがデブって言ってる奴まだいるのかw
持ってないアンチ発言まるわかりだぞ
すでに過去ログで最近のスライドの計測値でてるからな

82 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 17:12:03.97 ID:rYuOMkd90.net
waのやつ、デブいのかと思ったけどそうでもないのか・・・
cawのミリガバは比較で薄い気がするけど、気のせいかな?

83 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 17:21:44.09 ID:zJ4nEMZa0.net
STIのグリップとシャーシはかなりデブい

84 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 18:13:01.79 ID:sMxwuaPO0.net
デブいのと細いのがあるのが解せん
なんで全部細くしないんだよ

85 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 18:15:56.52 ID:eotOVMZc0.net
STIはWAが決定版とかいうやつ居たから買ってみたけどSTIグリップ本来の握りやすさが完全にスポイルされててガッカリだったよ

86 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 19:08:23.48 ID:6djC4xUt0.net
でもSTIの実グリップもINFINITYの実ビレットグリップ握ってみるとかなり太いんだよね

87 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 19:15:44.65 ID:GybobLbx0.net
デブかどうかはわからないけど、厚みはまちまちだと思う
プラの実銃用ホルスターがきつかったりきつくなかったりするし
特にトリガーガードの幅は大きいことが多い
フォーブスやブラックホークのセルパに入れたら抜けなくなって焦った
持っている中ですんなり出し入れできたのってウィルソンプロテクターくらいだよ

88 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 19:22:46.23 ID:YU7wLkVn0.net
M92FSは、固定式の時代からデブだよ。
パックマイヤーのグリップが付かない。

89 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 21:06:27.07 ID:edb17twW0.net
ミラーカスタムもウソンコスタも結局満足出来ずに売り払ったよ(;´д`)

高い定価は別に良いんだけど再現性だけは妥協しないで欲しいなぁ

90 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 21:21:34.36 ID:dqITmInk0.net
ガバはスライドの厚みは実銃と同等になったらしいが
フレームはシャーシを内蔵する構造上ややデブであることは修正しようが無いらしいぞ
フレームのシャーシを覆う部分のガワは本当にペラペラだからなあ

91 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 23:00:57.48 ID:lB+t3AZU0.net
マルイのグロックやシグもリアルサイズじゃないし
そのへんはもうしゃーないだろ
エアガンなんだからある程度のディフォルメはあってしかり
それともリアルサイズですぐ壊れる方が良いか?

92 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 00:35:09.85 ID:tD7E4kBS0.net
売り方

93 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 03:47:50.32 ID:Z717Ncji0.net
ミーリングカスタムだけだろスライドの厚み再現したの?
それだけでアホみたいに高かったよな

94 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 07:55:26.68 ID:4Nmog7tw0.net
結局相手したい客層は、そんなによく知らない適当に鴨れるレベルのやつなんだろw
あんまり本物と比較したり、詳しく知りすぎている客は迷惑に思っているだろうな。
だから今度は所の客層みたいな、情弱捕まえて、あんなヘンテコリンな銃ばっかり出して鴨ろうとしてるんだよw

95 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 08:39:13.35 ID:kmRqIyDz0.net
エアソフトマスターピースから所さんのメタスラがwwwwマルイで所さん組めるで❗ってどんな需要が・・・

96 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 10:07:16.01 ID:MW3Gqbe30.net
マグナのキックだとHWスライド割れちゃうからな

97 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 22:38:04.14 ID:W/d/oSOh0.net
この季節から格別に調子が良くなるなあWAの銃は!
空撃ちして様子を見ただけで隣室が夜風より静かになったぞ!

98 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 00:32:27.29 ID:As3UpTaQ0.net
マグナの構造上空撃ちだとそれほど音出ないだろ

99 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 07:14:13.64 ID:yhf6ZcVT0.net
NHKに国本さん出てる
銃乱射事件のコメントで

100 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 11:49:31.22 ID:7GfGDhWpO.net
空撃ちしてもマグナの作動音は意外に静かなんだよね
他のメーカーはガスの破裂音がするけど
こういう事でも好みは別れるものなのかな

101 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 14:33:55.85 ID:ueVgLPXE0.net
>>99
同じ渋谷のよしみだな
常連客にNHK社員がいるんだろう

102 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 00:32:30.87 ID:XDnvwET/0.net
あれ?国本xってM92事件で逮捕されたの?

103 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 02:01:05.15 ID:3xEnTjtK0.net
クンニが益々勘違いする

104 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 04:07:31.43 ID:/N9NaQJ+0.net
>>88
デブではない 日本人の手のサイズに合わせてラインの取り方を変えている

105 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 10:36:54.49 ID:vLaDKWPO0.net
そんな親切イラネ´д` ;

106 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 13:27:27.74 ID:BERASqk00.net
気が利いて間が抜けるってやつか

107 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 15:23:42.81 ID:bD3a8sPr0.net
小さな親切、大きなお世話。m.e.uに実パック付けようと引っ張ったらグリップスクリューの基部がとれたわ´д` ;

108 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 16:03:10.01 ID:8kFSeZGF0.net
>>107
ガバも、グリップがリアルサイズじゃないのか・・・。

109 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 16:22:54.81 ID:kO2Wo1XD0.net
92FSは普通にデブサイズだろ
日本人に会わせて握りづらくするとか何人かな?

110 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 16:26:55.54 ID:dtBTDunC0.net
>>108
パネルタイプの実グリはポン付け可能だけどフレームの厚みがあるからパックマイヤーなんかはストラップ部分を伸ばさないとダメだな

111 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 16:32:24.97 ID:8kFSeZGF0.net
>>110
アルタモント製のグリップパネルも、右側のネジ穴が少しズレていて、パネル側を削ることになったよ。
案外簡単に付きはしたけど。

112 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 17:50:40.16 ID:J/3mPShj0.net
>>111
それはパネル側の個体差なんじゃないの?アルタモントのラプターグリップもキムアーレンズのビューローも問題なく付いたけどな…

113 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 17:57:32.72 ID:nzu6b+NY0.net
>>112
俺もそう思う

114 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 19:07:57.24 ID:8kFSeZGF0.net
>>112-113
同じの2丁持ってて、グリップパネルも2組買ったけど、どっちも同じだったよ。
ちなみに、SIS CUSTOM RL U。
ほんの少し削るだけで付いたから、誤差の範囲内なのかね。

115 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 19:54:54.50 ID:yHXG8Phg0.net
ガバのトリガーのキレを良くするためにはどうしたらいいんだ?シリーズ70買ってきて、スリーホールのトリガー付けてみたよ。
なんかトリガー引いてハンマーが落ちるまで引っかかる感じがするんだよね。

116 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 20:09:57.47 ID:XDnvwET/0.net
>>112
アルタモントは工作精度低いからなぁ
アーレンは後方が入れてるサイン入りの奴はトイガン用に穴のサイズを別で注文しているそうな

117 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 20:39:39.67 ID:B8I5f3Tf0.net
>>116
なるほど、そういうことか
アーレンズしか買ったことないけど、どれも一緒かと思ってた

>>114
半分知ったかぶってごめんなさいです

118 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 20:41:16.94 ID:8kFSeZGF0.net
グリップを削って、ちゃんと付いたときの達成感ときたら・・・。

119 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 20:43:16.21 ID:B8I5f3Tf0.net
あ、なぜかID変わってるけど俺は>>117>>113です

120 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 20:44:29.93 ID:DjHiQ2s/0.net
>>115
ハンマーとシアの噛み合う部分を研磨

121 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 21:04:36.27 ID:YLvUkVEq0.net
>>115
シアースプリング(グリップセフティの奥に入ってる板バネ)の曲がり具合を調整する

元々はスプリングハウジングの上端が浮くのを防止するために
ハンマーコック状態で外向きのテンションが掛からないようにやってたんだが
危険なレベルまで軽くできるし、下手するとフルオートになる

122 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 21:59:34.11 ID:yHXG8Phg0.net
>>120
>>121
レスありがとう。
トリガー絞ると2段階あってハンマーが落ちる感じ。言葉にするのが難しいな。
空撃ちしててダブルタップが出来んわ。
説明が下手で申し訳ない。

123 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 22:21:23.86 ID:9vq+3iBv0.net
>>122
参考になるか判らないが、ボブチャウでは↓こんなことしてるらしい。
http://ameblo.jp/westernarms/entry-11584941936.html

124 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 23:07:35.69 ID:YLvUkVEq0.net
>>122
またハンマー周辺にオイルスプレー案件か?

125 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 00:22:03.17 ID:rNDd5Sww0.net
>>123
シアーやハンマーの研磨はやる前に店に持って行って見て貰おうと思うよ。

>>124
箱出しでシリコンスプレーは吹きかけてないんだよね。

126 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 20:54:52.34 ID:HlovytOv0.net
M1911A1 scw1 トランシジョンモデルの黒スライドってもう売ってない?
他のスライドだと何か灰色っぽくてね

127 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:08:25.89 ID:VXvSFS3K0.net
66kワロタ

128 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:13:23.92 ID:oXjohqnD0.net
仕上げに手間かかるのは分かるけど、素の70に6万かぁ・・・

129 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:13:39.42 ID:pJ/p2TjY0.net
同じくフイタ

130 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:25:00.54 ID:q3vXV27W0.net
アルミケースとガンスタンドいらねーだろ

131 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:26:25.69 ID:eWMpH5JP0.net
ウルトラブルースチールwwww

まぁ手間を考えれば妥当な値段なのかな?

132 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:40:11.11 ID:hNCvvPYy0.net
>>130
ほんまそれ

133 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 14:06:44.36 ID:lusumyh90.net
完全にBWCの価格帯に入ってきたな

134 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 14:53:12.51 ID:1qRiDjnW0.net
ブルーイングしただけのガバ一丁66000円ワロタw

135 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 15:29:26.84 ID:AL1S1DQC0.net
初期のM4以上とは

136 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 15:31:19.12 ID:LHX71a7o0.net
普通にアルティメット再販じゃダメなんですかね

137 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 15:33:58.42 ID:KYa8nRWT0.net
値引きして66000円じゃん。
定価は7万台だよ。
いくらなんでも青すぎると思うんだがなあ。

138 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 15:59:02.28 ID:gtzL8sbg0.net
またヤフオクの話してるわ…
と思ったらWAの新製品だったw

139 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 16:15:54.38 ID:b00PLNJE0.net
パーツもブルーにしてくれよ

140 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 16:18:06.37 ID:ue1HGrix0.net
六研エランの一番安いやつが実売12万円くらいだから
ついに背中が見えてきた

141 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 16:20:34.69 ID:gtzL8sbg0.net
アルミケース、5,000円くらいかな?

142 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 16:38:04.40 ID:eWMpH5JP0.net
写真だと真っ青すぎじゃね(^_^;)

143 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 16:43:03.94 ID:VXvSFS3K0.net
アルティメットとはなんだったのか

144 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 17:25:18.34 ID:rs8pkgtr0.net
青いのはいいがスライドのエッジ付近が
よく見かける個人ブルーイングカスタムみたいにダレてるように見える

145 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 17:44:29.95 ID:sqFWYUhq0.net
定価7万超え・・・
貧乏人な俺はマルイのS70でいいや・・・
これくらいの青さは実は好きなんだけど流石に実売66kは買えねえ

>>141
もっと安いんじゃね
3k位からそこそこの品質のがあるよ

>>144
確かに写真だとダレてるっぽいね
そのダレも個人的には気にならないけど

146 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:20:13.19 ID:3vnB/52r0.net
どうだ。
ここまでやられると、さすがに馬鹿馬鹿しいやって気がついただろう。

147 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:30:30.89 ID:KWxokXuQ0.net
仕上がりの個体差激しそうだな
現物をチェックして買わないと
大金の割にガッカリなんてことになりかねない予感

148 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:50:08.42 ID:aqxFWG6a0.net
この値段出すなら良い悪い別にしてNOVAのキットとマルイにするわな

149 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:51:01.99 ID:pJ/p2TjY0.net
>>146
うん
自分は信者と思っていたけどどうも違っていたらしい
ライト付き辺りまでは買わないまでもそんなに気にならなかったけど今回のはさすがにひきましたわ

150 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 19:01:44.64 ID:rFtcuOLL0.net
皆一様にネガティヴな反応だけどさ、欲しくて買える人たちにはこれはこれでアリだと思うが

画像を見る限り、スライド側面とフレームの処理は実銃同様のツートーンにして欲しかったな

151 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 19:02:31.70 ID:ApegSjQv0.net
>>150
他にもっと良いもん買える

152 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 19:04:20.75 ID:gtzL8sbg0.net
むげんがブルーイングしたコルトウッズマンマッチターゲットを買ってもいいような気がして来た

153 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 19:40:14.03 ID:H5ZH+m7h0.net
>>151
それを言ったらこの趣味はおしまい
1万で自転車でも買った方がマシとかなる

154 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 19:44:32.15 ID:ApegSjQv0.net
>>153
同じエアガンでももっとマシなのがあるわ

155 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 19:45:07.65 ID:Y3bvLHVT0.net
6万6千円あったらちゃんとしたクロスバイク買えるど

156 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 19:59:54.27 ID:3vnB/52r0.net
一体どの辺りがターゲットなのかさっぱりわからない。
トイガンに数万をポンと出せるような人って、
年齢層も高く、趣味歴も長く、実銃の知識も豊富な人だろ。
そんな人は、仕上げだけ上等でもディテールがチャランポランのWAなんか買わないって。
金は持ってるけど、実物との比較なんかに拘らない、
コルトではなく、WAがひたすら好きだって人がカモなんだよな。

157 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:02:52.68 ID:D4w42BR80.net
1056辺り」から狂ってきたな(1056信者は金持ってるから)

冗談で言っていたプロパー6,7万越えが現実になるとは
>>150さん、是非購入しレビューして欲しい
WAもその辺の値段のものをどんどん出して欲しい

158 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:05:30.18 ID:VXvSFS3K0.net
>>153
同じ価格でもっと価格に見合ったエアガンが買えるって話だよ

159 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:06:11.63 ID:D4w42BR80.net
お盆20%引きセールがあるかもしれない
おれは買わないけど(買えないじゃないよ)

160 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:45:02.30 ID:eWMpH5JP0.net
まぁホントに1911好きで拘ってる人は海外のコンバージョンキットだしな。

WAはウエスタンっていうブランドが好きで買ってる人が殆どだと思う

161 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:46:35.80 ID:mdv5XqGQ0.net
トリガーとハンマーの色は統一した方がよかったんじゃないかね。

162 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:59:41.33 ID:En18Kw5I0.net
S70ブルースチール予約完了
M1911とGCNMも出すんだろうなぁ…

163 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 21:07:22.63 ID:H5ZH+m7h0.net
どんなにリアルでも弾が出ない銃は銃じゃないって層は
結構いるんじゃね?
 そんな層はWAしか選択がない。メタルなんか違法だし
実銃の知識が豊富でもエアガンの1mm2mmの違いが我慢できない奴とは限らんし。

164 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 21:10:42.35 ID:H5ZH+m7h0.net
ホントに1911が好きで拘る奴はそもそも偽者のおもちゃんなんか買わんだろ

165 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 21:12:14.11 ID:gtzL8sbg0.net
>>163
俺も少し前まではBB弾出ないものに興味無かった
でもいつのまにかモデルガンも買うようになったな
今もWA買うけど弾が出るか出ないかはどうでも良くなったw

166 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 21:43:04.59 ID:k1rMt1+70.net
弾が出なくても良いから完成度の高いガバが欲しいって人は六研・エラン買うんじゃないかなぁ

167 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 21:55:55.52 ID:tpm5YxSi0.net
本当のガバ好きってのは、
そもそもガスガンなんて眼中にないよ。
WAを1〜2丁持ってはいても、
メインはモデルガンだろうね。

168 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 22:04:33.31 ID:umpS6Pp90.net
仮にエランでブルーイングモデル出すとしたら、
余裕で25マソ超えるんじゃね?

169 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 22:11:34.17 ID:mdv5XqGQ0.net
俺は、マルイのニッケルフィニッシュで十分満足。
これ以上の違いはよう分からん。

170 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 22:31:13.93 ID:H5ZH+m7h0.net
ガバ好きの定義を他人が勝手に決めるのも変な話だがな。
別に安もののエアガン好きだろうが高いモデルガン好きだろうが
自分がガバが好きならそれで良いと思うが、他人がどうこういう話ではないな。
フェラーリやポルシェ持ってる奴だけが車好きというわけでもあるまい。
軽自動車に乗ってても車好きな奴はいる。

171 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 22:42:52.17 ID:ApegSjQv0.net
古い型をオーバーホールした方がよほどいいね

172 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 00:56:28.19 ID:f3iw3AFR0.net
俺はピカピカ光っている物がブローバックするのが好きだから、
鏡面が綺麗だったら買ってみるかな。

フェイスオフはテカりが足りないというか、
プラスチック感が強くてパスしたけど。

173 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 01:01:13.70 ID:EWT7wkI6O.net
ブルースチール欲しいけど、実際に買える金があったら
結局三万円代のWA2挺とかにしてしまいそう

しかし、王道S70が楽々2挺買えてしまう値段なんだな>ブルースチールS70

174 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 01:03:02.09 ID:KgDVRl820.net
それなら王道2挺買って自分で1挺ブルーイングする方が楽しいんじゃないかな

175 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 01:59:43.65 ID:WSaLmplR0.net
>>174
天才

176 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 03:34:38.60 ID:T2ipb2u50.net
なんか、もうハワイやグァムでロッカー借りて実銃買った方が安上がりな予感

177 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 04:56:12.34 ID:z1uU/Lvq0.net
ブルーイングは自分でやってみたら思ってた以上に簡単だった。

178 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 05:16:54.92 ID:H2/ElmCT0.net
エッジ丸まりすぎじゃない?
のっぺりしてる

179 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 05:35:50.22 ID:Bn23KdQa0.net
比較的安いの2丁買うより高くても満足行く買い物した方が
後々後悔しないよ。ソース俺
 ただ6万も7万もするなら金持ちか強心臓の持ち主ぐらいしか
結局箱の中のオブジェになっちまうな。

180 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 08:50:43.48 ID:Bn23KdQa0.net
ブルーイングカスタムってのは実銃でもエングレーブと
一緒で美術品的な趣の方が強いのかな

181 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 09:05:15.52 ID:z1uU/Lvq0.net
さすがに手袋なしで触って手垢つけられないよな
お店の人もちゃんと客に注意を払ってベタベタ触らせないでくれるかな

182 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 11:17:14.40 ID:uIA2u5Se0.net
絶対あるであろうスライド前部のヒケを何とかしてくんない限り、塗装モン以外は買えんわ
あとデカすぎるアルミのケースも、70にサイズも趣きもあってなくてイマイチ
コンパクトな木製ケースにしてくれりゃいいのに

183 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 11:23:15.97 ID:JLqC9Csw0.net
s70に7まんえんww

184 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 11:23:56.79 ID:JLqC9Csw0.net
正直もうついていけんわw

185 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 11:28:43.38 ID:n6G3eux70.net
どうせならコルトの実ガンケースとかにしてくれりゃいいのにな

186 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 11:51:38.40 ID:Zi5DtLEg0.net
スレチだけど一度はエランのボッタガバ欲しいなとは思う

187 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 12:22:40.07 ID:JJBeGgoM0.net
VFCの金属長物より高いのねw

188 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 14:23:42.96 ID:OdHuKrIb0.net
値段は高いわ写真はエッジ丸まってるわ色はのっぺりしてるわで
何かもう色々とすげーなw
潰れる前に盲目信者から資金回収しようとしてるだろw

189 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 14:35:19.81 ID:WSaLmplR0.net
クンニの老後貯金だな

190 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 14:54:56.60 ID:4is90Lqe0.net
ほんとに買う馬鹿がいるのか、
試してるんじゃない。
いたら、他の機種でも出すだろうね。

191 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 15:32:34.64 ID:M++mcOWS0.net
現物見ずに買うのは流石に蒙昧としか言いようがない

192 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 15:56:02.79 ID:9bNvI1vQ0.net
ノスタルジックな路線で70ガバやってんのに、
どうしてケースはゴルゴみたいなアタッシュケースなんだよ?w
ここはコルト刻印入った木箱だろうに、、
この全くセンスのない付属品に顔面ウルトラブルースチールだわwwwww

193 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 16:28:55.48 ID:HXQ+OiMs0.net
青か赤か黒のスエード調の布張りして表層はColt刻印もしくは
ランパンコルトの刻印された木箱だったら良かったのにね
箱だけでも買う価値あるわ

 

194 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 16:30:55.57 ID:HXQ+OiMs0.net
ただ買う人をバカ呼ばわりは良くない
それは個人の自由だ。この趣味に良い印象がない奴が
「エアガンなんて買ってばかじゃね?」というような
一般の的外れな意見と同じこと言ってることに気付け。

195 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 16:42:25.73 ID:nPMCfxE00.net
1056が使い込んだ感を目指した仕上げを雑誌に掲載してて
こっちはピカピカ光ってる(これが正解だと思ってた)

値段はさておき、一緒にキタナイVer.も出して欲しかった
そんで店頭に並べて欲しい

196 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 16:52:14.09 ID:n6G3eux70.net
>>194
WA商法に釣られ奴を馬鹿と言わずに何と言えばいいのか

197 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 17:08:33.04 ID:K4KGLW0V0.net
カッコイイケースなんか付けたら本末転倒だよ。
コストがかかって大損じゃないか。
ここは中国製の適当な安物ケースを付けて、高い価格を少しでもごまかそうとしてるんだから。
サイズがいまいちフィットしてないのはそのためだろ。
これはもともとガンケースなんかじゃないんだよ。

198 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 17:12:53.18 ID:sN4/wqzk0.net
あの値段ならペリカンのケースにしないと

199 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 17:36:03.63 ID:TdYMlbyw0.net
>>196
だったらいい歳してエアガンなんて実用性のないおもちゃ
買ってアホじゃね
と言われても顔真っ赤にすんなよw

200 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 17:45:16.53 ID:M++mcOWS0.net
信者は要するに物の善し悪しとかどうでも良くて、WAの職人()が手作業()してくれてるところに感銘を受けて金を払ってるわけか。
まいったねこりゃ(笑)

201 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 17:48:59.11 ID:TdYMlbyw0.net
ほらな自分がバカにされたら怒るのに自分が人を馬鹿にするのは
OKなんだから最低のクズだわ

202 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 17:52:22.82 ID:TdYMlbyw0.net
>>200
あとそこまで言うならお前がWAの職人よりレベルが高い証拠を見せろよw
金払う価値ないと思うならそれぐらいできて当たり前だしな
まさか自分ができないで職人の技術否定してるわけじゃあるまい

203 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 17:53:01.07 ID:EWT7wkI6O.net
>>194
>ただ買う人をバカ呼ばわりは良くない

本当そうだよなあ
おれも気を付けます(´・ω・`)

204 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 18:10:48.36 ID:n6G3eux70.net
>>199
そういう話じゃないんだがなぁ

205 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 18:35:26.86 ID:TyM3KnE60.net
これはもう踏み絵レベルですわ。

206 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 18:43:19.07 ID:UsRr5xKI0.net
問屋や小売店が仕入れたら、確実に不良在庫になるだろうな。>ブルーイングガバ

207 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 18:44:50.01 ID:z1uU/Lvq0.net
そこまで個体数出ないだろ
製品というよりはもはや作品レベルだし

208 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 18:50:52.27 ID:ld2lsfHq0.net
馬鹿呼ばわりは、ちょっとまずいかね。
でも心の中では、買う奴はやっぱり馬鹿だと思うわ。

209 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 18:51:50.69 ID:9qdc8svk0.net
ブルースチールに手間をかけてるのは分かる。その分高額になるのも理解出来る。(高過ぎるけど)
だったら金属パーツ部分もブルーイングでブルースチールを再現して欲しいな。で、ガンケースは木箱な。

210 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 19:12:13.95 ID:OdHuKrIb0.net
>>202
なんでID変えてまでそんな必死になってるわけ?
馬鹿にするなと正論臭いこと吐きつつ自分は他人を馬鹿にします屑扱いしますって
相当頭が悪いおっさんだなw 黙って購入してりゃいいのに顔真っ赤にすんなよw

211 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 19:20:55.59 ID:KgDVRl820.net
>>209
30万超えるがよろしいか

212 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 19:22:50.85 ID:z1uU/Lvq0.net
ガンケースw
MP5クルツが余裕で入りそうw

213 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 19:22:58.17 ID:ohrx9kJq0.net
素人目にはゲッタウェイのほうがよっぽどリアル感あるようにみえるが
実物を直接見れば違うんだろうか
でも見に行くためだけに渋谷行くのも怖い

214 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 19:30:55.27 ID:epP6XRYu0.net
しかし、あのアルミケースの上にホルスターと一緒に写ってる写真、
カッコイイな。
塗装物だとあんな写真にはならない・・・

大き目のガンケース?
ホルスターと予備Mg入れるスペースでしょ!

215 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 19:41:33.57 ID:Zi5DtLEg0.net
今日は延びるな

実際見に行った人いないの?

216 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 20:50:28.53 ID:GwoqnkqZ0.net
>>213
見に行かない方がいい。
商品がどうとかより、あの店員どもの、間違った会社に就職しちまって失敗した感の空気に感染して、何も買わずに帰りたくなるからw

217 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 21:01:37.21 ID:7AkHQPnG7
今後のシリーズ展開のために見てきたわ
クロームメッキらより控えめな艶っぽさで、
思ってたより綺麗だったけど、70はもうお腹一杯かなぁ
いい加減定番モデルの焼き直しじゃなくて、純粋な新モデルが欲しい

218 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 21:40:07.90 ID:9qdc8svk0.net
>>213
職場が渋谷付近だから時間があったら見てくるよ。

219 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 21:45:38.22 ID:EWT7wkI6O.net
なんか従来品でもV10だけはセール価格なのね
やっぱり売れ筋なのか

220 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 21:54:10.88 ID:KgDVRl820.net
V10はセール価格と言いつつセールじゃなかったときの方が安かった気がする

221 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 22:01:12.82 ID:9bNvI1vQ0.net
どうせ、知らない間に4万とかなってっからw

222 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 22:51:22.40 ID:h+Dc+6Wv0.net
カネあるしバカだらいってみようかな
下品過ぎるブルーはむしろ大好物です

223 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 23:07:40.61 ID:C2ar+s8/0.net
セールやってた4月のV10の標準価格34560(32000)円
今の標準価格38880(36000)円
やはりこいつも値上がりしてる

224 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 23:40:26.26 ID:g6amqq5e0.net
数売れないから単価上げるしか無いよ
もうどこまで上げたら常連が買わなくなるのか死んだ目で見ている

225 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 23:48:29.92 ID:1Yo/akiAO.net
買うつもりなんてサラサラないのに価格チェックとスレの粘着は欠かさないんだな。

226 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 00:04:52.57 ID:1988yjMn0.net
>>223

>>2

227 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 00:07:06.48 ID:BjoSfKaF0.net
買わないからやってんだろアホか

228 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 00:12:18.49 ID:IlLSaNeh0.net
生鮮品なので時価です。

229 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 00:37:04.60 ID:NB79YM3EO.net
つまりアンチってわけね!なるほど納得だなw

230 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 02:24:08.84 ID:4cLqWb+h0.net
ハンドガンは三万円以内で収めないと無理だともう解ってるだろw
ノーマルが二万円以内で特別仕様で一万足すくらいに持っていけない時点でWAは先が無かったんや。

231 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 03:57:25.99 ID:/QQruI4l0.net
ぶっちゃけそれくらいの価格帯の商品価値だな。
量産を何故止めたか知らないけど、その分を単純に上乗せした辺りからおかしくなったよね?
焦ってカスタムしてますから高いんですで押し通すのは無理があるわけで。
誰だよ経営的には小数限定カスタムでしのぐのは経営的に正解とか言ってたバカは?
単純にドンドン上乗せして値上がりるだけじゃねーかw

232 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 09:18:25.71 ID:irqhcvVt0.net
しかも体力がなくなってるから、肝心の中味の方はもはや改良やバージョンアップができないのな。
仕上げ方法とオマケでごまかしながら、ドンドン値上げしていくっていう。

233 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 09:46:43.42 ID:cn7Qcs3L0.net
5月中の発売を目指してた1056バントラインスペシャル用のアルミガンケースが先にS70ブルースチールに使われたんだろうな
というかバントラインは製品化断念したのかなw

234 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 10:29:43.55 ID:zKKtWqC+0.net
昔の値段に戻ってるだけ

235 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 12:11:25.21 ID:1988yjMn0.net
誰も手間かけて高くしてくれなど一言も言ってないのに、
勝手に手間かかりました大変でしたアピールしてボッタクリ販売とかクソ笑うわwwww
もうさっさと潰れろってのww

236 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 12:33:49.68 ID:+r/0kHZE0.net
>>202
お前相当馬鹿でキモくて的外れだからもう書き込まないでね

237 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 15:08:09.86 ID:wBpHxJA+0.net
ゴールドコンバットII(エクスペンダブルズ2)って、
前のやつはグリップパネルにエンブレム入ってなかったけど、
映画では、入ってるの、入ってないの?

238 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 16:27:58.66 ID:byLJC3Lj0.net
さすがに銃単体で6〜7万では不自然すぎるから、
クズみたいな安物ケースとスタンドを付けて(2つ合わせても1000円しないか)
ガッツリ価格上乗せしてるんだろうな。
あれで高級セットを気取ってるんだから、笑っちまうわ。

239 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 16:36:59.46 ID:0K8sy/2B0.net
>>237
1作目は入っていない、2作目からエンブレム入り

「エクスペンダブルズ2」で画像検索すると
スタローンがズボンの前にコックアンドロックで突っ込んでる画像を確認できる

240 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 17:39:37.15 ID:z90EvR5h0.net
>>239
サンクス。

これか!
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/type-r/20121028/20121028123036.jpg

241 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 17:53:26.95 ID:0/BiMaTe0.net
エクスペンダブルズのも知らん間に定価が45,000とかなってボッタクリ価格なっててワロタw

242 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 18:20:33.12 ID:b/HB339F0.net
WAの中だけインフレ状態

243 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 19:04:21.59 ID:wFsv2wsWO.net
本山でブルースチール見てきたよ。写真のようにあんな明るいブルーじゃないね。
たぶん撮影の為に照明を当てたせいだろうな。それでも十分青いよ。
ブルーイングであの青さを出したのなら大したもんだ。塗装のロイヤルブルーのコブラがショボく見える。
だからこそ金属パーツの処理が残念!カーボンブラックはあんな手間暇掛けて金属パーツは何もしないなんて・・・

244 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 19:18:19.66 ID:z90EvR5h0.net
MEUも消えているが、いったんカタログから引っ込めて、蔵出しと同時にしれっと値上げするつもりなのかね。

245 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 21:26:00.97 ID:Q14l8sac0.net
ブルースチール届いた
ハンマーハーフコックにバレルキャップ差し込み過ぎでスライドが少し後退してて
この価格帯でも容赦なしワロタ…
しかしこの仕上げは良いわ
ヒートブルーのチタンみたいでスゲー綺麗
オレ的には見飽きる事はないだろうな

246 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 22:29:09.04 ID:g+tHY8Ma0.net
ナイトホークT3ブルースチールが出たら、87500円?

247 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 22:57:42.56 ID:su4VbtLi0.net
チタンブルー、イイネ!

248 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 23:39:34.57 ID:WjXcU/7c0.net
>>245
ハンマーハーフコック、ガス少量入りはWAのデフォだから気にしなくてOK
必ずハンマーハーフコックで箱に入ってる
おめ!

249 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 23:39:54.43 ID:3XGrSDd40.net
>>245
こういう話を聞くといつもうらやましくなって買ってしまうが今回はじっと我慢
さすがに自分の懐具合に不釣り合いだ
残念

250 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 01:12:42.73 ID:b0MbZoMM0.net
>>245
ダミーファイアリングピンはモールド?ステンレス?
どうなってますか?

251 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 03:37:11.51 ID:ybykW3c60.net
まあ確実にボーナス狙いな商品ですし

252 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 05:29:48.69 ID:hgJJhafC0.net
便乗値上げが来るなw

253 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 08:05:08.00 ID:bGYa/Npf0.net
社員の給料はどんどん値下げしてそう(笑)

254 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 08:59:24.69 ID:IcQEyc4/0.net
社員の昇級分値上がりしてるかと思ってたが…

255 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 09:00:08.40 ID:IcQEyc4/0.net
昇級 ×
昇給 ○

256 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 09:48:19.76 ID:DggPoEJd0.net
>>250
普通のモールドですよ…(小声)

257 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 09:51:46.03 ID:LBzFgxzV0.net
最悪な不景気なのに、こんなオモチャ屋の零細企業に昇給などあるわけねえじゃんw
給料カット、ボーナスカット、辞めたきゃ辞めれば?他雇ってもらえるのか?って扱われてる
あの従業員wwwだからあんな最悪な青ざめた表情で社畜させられてるんだよ。
どんどん値上げするボッタクリ価格は、銀行への返済、資金繰りが大変だからだろ。

258 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 11:38:38.70 ID:b0MbZoMM0.net
>>256
そうでしたか…
高価格帯のものはすべてステンレスにして欲しいですね

259 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 12:10:18.78 ID:cGiQRO3e0.net
WA的には高価格帯でも、
単なるMkIVs70にファイアリングピンだけステンレスってのもアレでしょ

260 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 12:32:59.86 ID:b0MbZoMM0.net
>>259
ベースを考えるとそうか
でも、モールドだと萎えない?
オーソドックスのラインナップはモールド多いような気がする

261 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 12:41:05.48 ID:0C1l0xZvO.net
現物みたらフェイスオフが欲しくなってきた。でもタナカやマルシンやKSCで買いたいのあるしなぁ・・・

262 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 15:07:54.97 ID:SBmlOHq40.net
>>260
コルトの実銃がスチールFPだから仕方がない
一応、FPモールドはブリーチ側でFPプレートは別パーツなので
(ステンFPもこれを加工して取り付けてる)
分解して磨いてからブルーイングしてやるとそれっぽくなる

ホムセンのステンネジから現物合わせで削り出したこともあるが
(カンカン帽みたいな形状で元のFPモールドを短く削って被せてる)
意外と手間で一個作って挫折したのはいい思い出

263 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 18:27:17.51 ID:b0MbZoMM0.net
>>262
なるほど
それでオーソドックスのラインナップにモールドが多いのか
てことはコルトのは全部モールドなんだね

264 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 19:51:55.20 ID:Wq8h6ywK0.net
中古でSCW3のガバを買ったのですが、糾弾不良を起こします
数発普通に撃てると思ったら、糾弾不良
スライドを再度引いて、普通に撃てる…数発撃つと…の繰り返し
どなたか原因わかりますでしょうか?
よろしくです ものはSTIです

265 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 20:00:58.36 ID:Wq8h6ywK0.net
すいません解決しました
アウターバレルが緩んでただけでした
お恥ずかしい

266 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 20:46:04.40 ID:RtKBH9jj0.net
原因を探れて直せたことは褒めてやるけど、君の質問文だけでは答えようがないよ。
もう少し具体的な特徴を捉えて質問しないとね!

267 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 21:35:35.61 ID:gm7t17fV0.net
>>266
> 褒めてやるけど

ものすごい上から目線っぷりに草

268 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 21:40:01.04 ID:ytWsHeQe0.net
俺も褒めてやる

269 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 21:45:40.31 ID:KCojEnxq0.net
「糾弾不良」ってすごい言葉だな。
誤字を確認できなかったことは褒められない。

270 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 21:48:33.25 ID:b0MbZoMM0.net
弱きを助け強きを挫くアウトロー

271 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 23:49:56.59 ID:AI7lKMLR0.net
scw1の黒スライドってまだ取り扱って縷々

272 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 23:50:30.75 ID:AI7lKMLR0.net
取り扱ってる?

273 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 00:25:49.83 ID:yfNqEkCM0.net
M1911A1トランジション?トランシジョン?はver.2のヤツ持ってるけど少し青味がかった黒塗装という変わり種なんだよね
ver.1はどうだか知らないけど
ver.3も出てた気がするような…

まあWAに電話で聞いてみたらいいかと

274 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 04:27:41.64 ID:q01cjNEh0.net
>>257
いかにもブラックだもんな
クンニは見栄っ張りのくせにケチ臭いイメージだから社員は地獄だろうな

275 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 08:47:36.33 ID:gb1ghnNd0.net
>>257
国本は社員をブルーイングしているわけか

276 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 09:23:29.28 ID:NrcH4lWA0.net
顔面ブルーイングなwwww

277 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 11:17:22.04 ID:bsfeluQs0.net
顔面ウルトラバトルダメージ

278 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 11:59:36.02 ID:NrcH4lWA0.net
それ言うなら、自らしかけた裁判に全敗しちゃって
会社にバトルダメージだろwww

279 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 12:46:45.73 ID:osHz+D9R0.net
>>273
そうそうその色
mk80とかもそんな色だから困る

280 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 14:09:02.95 ID:prpsU4DR0.net
今きちっと権利関係の許可とってない会社ってウェスタンアームズだけなんだよなww
昔の裁判が笑えるよなw自分が無許可のトップになるなんて夢にも思ってなかっただろうwww

281 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 15:34:04.20 ID:zuSfdKkZO.net
ニセモノは道をあけろぉ!

282 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 16:53:08.59 ID:7+is/ozx0.net
映画登場銃も無許可で謳ってるしな。
全部チクくれば、怒るところだってあるだろう。

283 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 17:20:25.10 ID:0OpQHIKd0.net
正式に許可取ってるのってアニメ系くらい?

284 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 17:34:13.24 ID:WI6MJotL0.net
セガールとかドン.ジョンソンとか、金にうるさい有名人に訴えられないか同化?

285 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 18:09:06.81 ID:Buk1Qr5B0.net
映画やプロのトレーナーやガンスミスの名前を使って宣伝してるのってやっぱり許可取ってないのかね
アニメ銃はこれでもかってほどコピーライト表記してるもんね

286 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 19:06:01.91 ID:q01cjNEh0.net
映画は無許可だな。
アニメと1056はちゃんと契約してるだろ。

287 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 19:11:47.73 ID:pBxLA2n70.net
商品名や宣伝文に、しっかり映画や人物の名称が入ってるのはマジでまずいと思う。
ボブチャウだって無許可っぽいよね。
海外にバレにくいように、カタカナでしか表記してないのが姑息だし。
マルゼンのサイトではPPKのことを
「スパイアクション映画シリーズの主人公、英国諜報員の装備銃としても有名です。」って書いてある。
これぐらいが精一杯なんだろうね。
WAは版権元にバレたら只じゃ済まないと思うけどね。
アメリカの映画関連の使用料は馬鹿高いらしいから。

288 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 19:14:58.59 ID:bsfeluQs0.net
アメリカのエアソフターにウエスタンアームズって言っても通じないからね(^_^;)まるーいは通じるけど

289 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 19:48:49.23 ID:7QIKOxS/0.net
>>285
取ってないでしょうね。
ハリウッド映画の権利は高くてとても買えないでしょうし、
日本の映画はモデルガンベースでWAは今モデルガン作ってない。
エランやタニコバベースの銃をWAで再現しているんだから言わずもがな。

290 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 21:06:51.10 ID:38eruDdi0.net
そういや昔店行った時映画のチラシとか置いてあったけど今はどうなのかね?

291 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 04:31:51.94 ID:NKBs9ikl0.net
あれ映画の営業が置いていくんでしょ?

292 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 04:48:31.52 ID:nGLuEWwe0.net
映画会社に訴えられて、またまたバトルダメージ!www

293 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 11:14:23.04 ID:WqIhztul0.net
>>287
日本で上映権利がある映画配給会社に教えたら簡単に圧力かけれるはず。
英語ペッラペラの人が本国に通達もしてくれるだろうなw

294 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 11:21:45.84 ID:WqIhztul0.net
https://www.wa-gunnet.co.jp/blog/magna/3109
↑や、やべえだろこれわw無許可だろうに...

295 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 11:45:27.34 ID:Kh5J9MdC0.net
本当はどんな銃でも、製造メーカー本社の許諾は必要だと思うよ。
映画銃は、その作品の知名度やイメージで売ってるんだからタチが悪すぎる。
無許可のキャラクター商品みたいなもんだよね。

296 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 11:51:37.83 ID:wd3iCpuU0.net
ガスプローバックって何だよ(笑)

297 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 16:31:25.99 ID:D/mikgvI0.net
マグナGPBかぁ・・・

298 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 17:16:00.91 ID:6/XC20+E0.net
ヤティマチックやフルオート9の頃はちゃんと契約してたのに
というかMGCのカートとか昔っからその辺はきちんとしてるイメージだったんだけど
なんでしなくなったのかね。資金面以外で。

299 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 17:18:30.84 ID:+CyMUyAz0.net
品切れしてたゲッタウェイ再販でまた値上げしたのかと思いきや定価37800で変わらず
しかも1割引34020とはこれまたよく分からないWA
ガルシアビンテージもこの分だと値上げなし1割引で再販かな?

まあ両方持ってるから買わないんだけどね…

300 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 17:19:51.83 ID:YDE/1Ake0.net
>>298
フルオート9は台湾だか香港だかの権利会社と契約したら
マルゼンとダブルブッキングされてたんだよ

301 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 18:39:53.79 ID:YEKVdKkd0.net
>>300
独占契約でない限りは、それは仕方ないんじゃない。
フェラーリF40だって、いくつものプラモメーカーから出ている。

302 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 19:39:24.96 ID:MgkYQ1/M0.net
>>299
叩かれたの見たのか、ヒット作なので数を捌くのかのどっちかか?
ニューパターンの「あまり売れないのは値上げで売れ筋安く感じさせる作戦」じゃね?
実際に買い逃した人は食いつくよね(おれもくらっと来たからw)

303 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 20:13:50.03 ID:KU1euE9N0.net
>>301
独占のはずだったんだよ

304 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 21:38:05.61 ID:37g2PaQR0.net
セール戦略の次は、値上がりするかもしれないから、今のうちに買っとけ戦略か?

305 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 00:54:09.90 ID:MvPnt7ub0.net
俺も本山にブルースチールカスタムを見に行ってきた。

入店して最初に驚いたのはそれじゃなくて、
メインショーウィンドゥの1/3が在庫棚に占領されていた事。
そんなにラインナップが乏しくなってきたのか。

あと、その分正面ケースが前に出てきたような感じで、
奥で店長以外の別の社員が事務をしていた。
自社ビルができたので、上の階の事務部屋を引き払ったのかな。

肝心のブルースチールカスタムだが、
色味は以前のブルーイングモデル程の緑成分はあまり感じらない。
紺と青の中間ぐらい。

スライドはシャキーンという感じの鏡面ではなかった。
でも、以前のブルーイングモデルよりは反射率は高い。
中途半端に反射するので、平面の波打ちが目立つ。

中途半端な値段で中途半端な仕上がりという感じ。
これなら、いっそ、もっと高い金を払って、
ブルーイング職人に依頼した方が後悔しないかもと思った。

長文失礼しました。

306 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 01:20:21.78 ID:+ekRzRmR0.net
在庫棚に占領されてるって、ガラスケースの中に商品の箱が積まれてるってことか
4Fなくしたから在庫の収納場所に困ってるのかもね

307 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 02:23:55.31 ID:kJzzaNvG0.net
アパレルメーカーやってた友人も一番最初にやった大きな経費削減は、渋谷(代々木)から事務所を変えることだった
もちろん商品でも苦労してたが、アパレルの事務所は住所に「代々木」「代官山」とか渋谷関係の文字がブランドイメージを高めると言ってた
家賃が数十万だからね(同時に社員も減らした)
倉庫や事務所を無くしたって事は末期に片足入ったかも
こういったコストカットしてる会社は社員の士気も低くなり製品に表れるからどんどん酷くなっていく
ゲッタも昔のダメージじゃ無いんじゃなく単なるボロ

308 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 02:52:43.11 ID:sj+C94AC0.net
>>305
結局は職人に注文する選択肢が出てくるよね。
既製品とは違う細かな仕様も可能だし。
WAが今の三万円台で質を上げない限りドンドン流れていくよ。
渋谷に拘る必要ないし、いざとなればクンニの家を倉庫にでもして経費浮かせと。

309 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 03:08:37.97 ID:+ekRzRmR0.net
>>307
今回のWAの4Fの移転は規模縮小とは言わないんじゃない
目黒の大鳥神社の近くに自社ビル立てたんだよ
渋谷区から目黒区に移転したとはいえ、自社ビルだからな
トイガンの商売が上手くいってるかどうかは知らんけどw

310 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 03:23:21.91 ID:kJzzaNvG0.net
そうなんだ
自社ビルでWA直売店なら凄いが、金あるうちにもしくは銀行が貸してくれるうちに貸しビル業に転職すんじゃないの?

311 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 05:38:00.31 ID:bbUkkiMC0.net
>>289
マルシンはT2出すときしっかり権利買ってたぞ
おかげでグリップ下に「Terminator」の刻印がorz
完全新規なのに無茶な値段設定じゃなかったのはビックリした
つかマルシンはいまは全機種ちゃんと権利関係の契約してるんだよな
おかげで実銃の権利関係があやふやな機種は再販されないけど
WAはマルシンの爪の垢を煎じて飲むべき

312 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 10:27:25.28 ID:T0gwcsD20.net
5階建ての自社ビル建てたとはいえ1〜4階の
テナント部分に比べて5階の狭さに笑うw
WA本社兼楽天WAネットショップの運営会社株式会社ダブリュー・エーでもあるみたいなのにね

313 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 11:25:29.32 ID:3G8yRGkl0.net
>>310
その可能性はある。自社ビル建てたからって、即金持ってるとは限らない。
銀行は、どれだけ売れるか訳のわからんトイガンの資金にはカネを貸し渋るだろうが、
安定した賃料収入が見込めるテナントビルにはまだ理解を示すだろ。
事実、WAM4の発売の時は、購入者から予約金を集めなければならなかった。
銀行が貸し渋った証だし、決してWAに余裕があるとは思えない。

314 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 18:59:00.48 ID:EK2SNx+D0.net
予約金なら92FSの時もとったけどな

315 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 19:04:54.22 ID:AmGE2HZc0.net
マジかwww
よっぽど金ねーんだなwwwwww

316 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 20:56:06.19 ID:hZIEoWck0.net
クリント1もそんくらい気合入れて作って欲しかった…

317 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 22:39:04.76 ID:NIqc9IlJ0.net
クリント1てオートマグのこと?
waでそんなの出てたの!?

318 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 22:42:54.67 ID:kJzzaNvG0.net
銀行が金貸してくれた理由こうかな

自社ビルの名はWAで小さな事務所を置く
直売ネットショッピングで荒利のでかさと家賃収入を強調(収入比率エアガン3 テナント家賃 7)
勢いがある会社は自害するが、こういう風に苦しくなり他分野に行く会社は本業がおろそかになる
銀行に対するアピール程度になるのかも
冒険はせず保守
たぶん満足出来るものは新発売されないよ

319 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 22:45:50.62 ID:kJzzaNvG0.net
1056ときて7万ブルーがこの会社の末路を暗示してる
新客向けコラボ、おまけ商法、値引きマーケティング商法、こんなのに未来はないよ
おれは一生懸命作ってる(新開発など)頑張ってる会社を応援する
とはいえ○イは微妙で、金稼ぐ事ばかり考え消費者をばかにしてる所がある気がするな

320 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 22:48:04.85 ID:kJzzaNvG0.net
317の間違い

勢いのある会社は「自害」×
勢いのある会社は「除外」○

321 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 22:50:58.34 ID:AmGE2HZc0.net
今は、タナカとマルシンぐらいか
あとは、牛?

322 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 22:52:02.71 ID:AmGE2HZc0.net
一生懸命な会社って

323 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 02:32:14.49 ID:Mz0WCrEe0.net
HWSかな?

324 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 04:17:46.98 ID:yWs3ymaW0.net
田中も流通に流す量が減ってるしな
代わりに質と値段が上がってしまって(´;ω;`)
WAよりはマシだけどKTWみたいになりそう。
山梨はリニュする度に改悪してるのが苛つくわ。
おいクンニ、他メーカーと被らない機種はABSで安く出しても良いんやで?
二万円以下でならまだまだ競争力はあるんだしさ。

325 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 05:04:43.63 ID:7QynLmI10.net
つ マグナテック

326 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 12:24:15.67 ID:opJ0EnFeO.net
海外メーカーは結構頑張ってるよね
パクりも多すぎるけど

327 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 12:43:59.04 ID:jodbyQxS0.net
日本も元々パクリだから同じ
大体この趣味自体が実銃のパクリで成り立ってるから
他に文句言う自体シナチョンの発想。

328 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 18:32:34.36 ID:yuLdzRu60.net
サマーセール10%かよ・・・2、30%来ると思ってたのに

329 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 19:23:01.30 ID:RcH7jzqH0.net
30パーはカットして、20、15パーくらいはと思ったけどまさかの一律10パーとはな

330 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 19:24:29.09 ID:pRNpKhF20.net
元々10パーだったやんwwwww

331 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 20:42:02.06 ID:EYwXPZgV0.net
こないだのセールから2ヶ月間あけて続行してるだけじゃねえかwwwwww

332 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 20:51:22.20 ID:GDqmY4ay0.net
昔は35%オフとかもあったな。
ベレッタのテキサスレンジャーが1万4千円台で買えた。

333 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 21:16:11.83 ID:MX+3UKBw0.net
うちの会社もそうなんだけど駄目な会社はいつもキャンペーンしてるわw

334 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 21:26:00.99 ID:mTFHMhws0.net
>>362
だよな
競合する製品作ってるからって同業に裁判ふっかけまくったり
ショップにそのメーカーの製品取り扱うなとかFAX送ったり
あまつさえふっかけた裁判で負けまくったりとかする会社とかあったら最低だよね
そんな会社あったら社長の顔見て見たいぜ!

335 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 22:32:43.12 ID:jodbyQxS0.net
勝手に10%とか20%値上げしといて何がセールで10%引きだよばかじゃねーのこの会社

336 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 22:50:19.13 ID:w8cdOC3i0.net
社長の顔面ブルースチール

337 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 23:43:14.82 ID:yWs3ymaW0.net
ほんこれ、所ジョージも最近はマルイや中華に興味移ったみたいだしな
クンニもそろそろ真面目に働かないとな?
もう何年この状況なんだか?
後継ぎいないのこの会社?
世代交代しないとマジで倒産するわ

338 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 23:59:13.04 ID:TydBvCBC0.net
waのHP見てたらいろいろ腹が立って来たんで
やけくそでブルースチールポチってやった
こことの付き合いもこれで最後にしてやる

339 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 01:14:42.13 ID:iYxaUxpSe
なんというツンデレ

340 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 01:19:17.71 ID:mAcgcsC00.net
オレはWAぼーんしない限りムリだわ
ブルースチールの続編が出たら間違いなくポチるよ

341 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 02:31:15.82 ID:Hec0r/820.net
鴨っ!

342 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 08:57:31.03 ID:ZZkA90/K0.net
>>340
M4A1ブルースチール 定価158,800円

343 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 12:00:21.23 ID:zRq/VTZb0.net
第二弾はナショナルマッチで、割引価格69000円とかじゃね。
(アルミケース、ガンスタンド付き)

344 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 12:01:52.75 ID:QYLvq8oo0.net
ブルースチールまだ売れ残ってんな
さすがにハンドガンに7万の壁は高いか
完全限定10丁とかで煽らないと客側も清水の舞台からは飛び降りれんぞ

345 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 12:41:46.96 ID:QZxlB+oo0.net
てすとん

346 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 18:17:42.52 ID:4dEIafnD0.net
マルイのS70をキャロムに持ち込んで塗装してもらった方が安上がり。

347 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 18:26:48.69 ID:Fo7nDUZL0.net
意地張ってないでコマンダーレールやめて
ノーマルフレームでトリガー上えぐれてない奴に替えてみろって
速攻売り切れるから

348 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 18:45:01.73 ID:4dEIafnD0.net
>>347
> トリガー上えぐれてない奴に

何のことを言ってるんだ?

349 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 18:45:57.44 ID:6eA02Woy0.net
グーグルアースで店内入れるんだね

350 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 19:11:29.06 ID:Fo7nDUZL0.net
>>348
いつものS80フレームのトリガーの上がアーチ型になってる奴だよ
WAはなんでもこのフレームを使う

351 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 19:14:54.07 ID:4dEIafnD0.net
>>350
ああ、マガジンチャッチボタンの斜め上の部分か。

352 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 19:59:38.97 ID:rAB+Q1RD0.net
本山ってこんな狭くてゴチャついてんのかw
コラボアニメのポスター貼ってたり陳列ディスプレー背面の色使いとか汚すぎだろ
なんか電気街のエロショップみたいな雰囲気やんけ、キッショイ店やなあw

353 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 20:39:46.40 ID:ihxBsg0s0.net
MGC渋谷本店が閉まって、WAが宮益坂側に移ってきた当初、
人が3人立てるかどうかの一坪ショップだったのが懐かしい。

354 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 22:39:27.04 ID:Hec0r/820.net
>>352
そのキショイ店の中で従業員3人ぐらいが仕事してるが、
全員顔面ブルーイングwww
クッソ空気悪い悪いww

355 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 22:50:45.96 ID:ZZkA90/K0.net
>>349
マルイのストック置いてるね(笑)
http://i.imgur.com/oRPPDH2.jpg

356 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 22:56:31.05 ID:ZZkA90/K0.net
いやしかし、関西に住んでて渋谷に行ける機会がなくて今日初めてストリートビューで渋谷に入店したんだけど
福袋が在庫処分とかフルメタルM4がG&P組み込んだだけだとか、新製品がパーツ変えただけとかは仕方ないよなぁーと思った。

でもさ、なんで縁日のテキ屋と同規模の店が今も潰れないわけなの?

357 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 23:35:32.61 ID:yS6JoAe60.net
上にも出てるがエアガンが副業だからに決まってる

358 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 01:01:56.92 ID:xoLjiPiy0.net
年々店員の顔色のブルー具合が、ガスガン同様青さ際立ってきてるwwwwwwwwwww

359 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 01:36:20.05 ID:ouzvIJZR0.net
所ジョージも早いとこ手を切った方が良いんじゃないかね?
最近は意外と正直に辛口だけど、あまり世田谷ベース側のファンを巻き込むとヤバいんじゃね?

360 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 01:45:06.22 ID:oXHrBIS10.net
宮益坂と書かれると昔を思い出す
昔その通りの古着屋で働いてた
で、たまに近隣のチェーン店でホイコーロー飯食ってた

361 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 01:46:29.00 ID:hilFNNE00.net
本山行くと、気まずくて3分ぐらいで出てしまうw

362 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 08:17:09.30 ID:dbphTEeWO.net
>>352
今時のパチンコ屋もアニメショップばりだがな

20数年前の渋谷も居心地は悪かったよ
入り口の上にエアガン用の的が置いてあって
扉を開けると銃口がこっち向いてるし

363 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 18:01:36.26 ID:rddXDH7/0.net
>>362
てか客の頭越しに試射とかしてなかったか?

364 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 18:17:10.87 ID:LVW65ts50.net
>>362
なんでパチ屋が比較に上がるんだよ
パチンコとかいかねえし

365 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 19:27:44.15 ID:Dkbhezax0.net
同じ朝鮮系だからじゃね?

366 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 19:34:08.11 ID:ISfKeNDqO.net
そもそも居心地の良いエアガンショップって皆無だろ?

367 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 20:46:27.32 ID:IR/GdZDu0.net
誰か7万ガバあっぷせんのか?

368 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 21:06:25.07 ID:yK23mbb70.net
いらねぇ

369 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 21:13:39.64 ID:dbphTEeWO.net
リアルサイズでロックライト2.5に木箱つきならハウマッチ

370 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 21:19:37.04 ID:tcH2xOtN0.net
誰も買ってないのでうぷできません

371 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 23:48:54.71 ID:aG5JaErx0.net
あの7万のガバって表面処理抜かすと実売価格いくらくらい?

372 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 00:31:15.77 ID:iGkTBm6F0.net








w

373 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 01:03:58.64 ID:4kXzDqb90.net
>>361
銃興味ない友達と行ったけど、俺の方が先に出たくなったわ

374 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 07:13:34.85 ID:p1IDGSwF0.net
このガンケース出してくれんかな
https://instagram.com/p/BHKedRODIZ_/

375 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 10:17:43.45 ID:m5K/A+RW0.net
>>371
35000円くらい

その昔、ストレートフレームのCB地肌モデルが28000円だった。
実木グリは概ね7000円くらい。

376 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 15:26:53.97 ID:iBz/YJV0O.net
プレ感ないから中古安いしな

377 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 18:22:33.18 ID:88PIJuNo0.net
ハンマー位置ちゃんと直して、m9a3出してくれんかな

378 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 19:24:17.11 ID:UCNlDT490.net
WAのM9は現行ガスブロでは最低の出来だからなw
ハンマー位置修正するなら完全新規作成だろ
でも新規金型なんてあり得ない

ハンマー位置そのままで出すにも
バーテックタイプのフレームからレール形状変わってるんで
手直し多いぞA3

379 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 20:04:52.63 ID:b9xSrGBQ0.net
中古でもたけーよ
マルイとか6K〜1万ぐらいなのに

380 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 20:06:54.42 ID:OJJInaUR0.net
ウエスタンのベレッタとかもう化石だよ・・・・イヤまじで

381 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 20:17:32.95 ID:Ydh7XJnT0.net
WAのM9/92FSは馬鹿の踏み石、裸の王様認定証的な存在だったが
今や全ラインナップがそうなってしまったなw

382 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 21:18:11.14 ID:b9xSrGBQ0.net
もうアンチしかいないんだから
アンチスレってスレタイに書いとけよw

383 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 22:03:08.35 ID:y0PQ4Jbb0.net
君不肖なれば則ちクンニ危うくして民乱れ、
君賢聖なれば則ちクンニ安くして民治まる。
禍福は君に在り、天の時に在らず

つまりこの会社の命運はクンニ自身にかかっているということだ

384 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 22:35:33.51 ID:iBz/YJV0O.net
>>379
じゃあマルイでいいだろ

385 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 22:43:11.28 ID:b9xSrGBQ0.net
軽いのは良いや

386 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 23:33:55.28 ID:cIkG4io70.net
銃と女はHWに限る

387 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 00:46:45.33 ID:frdYrPuQ0.net
>>377
最高に頑張ってM9A3作ったとしても、ハンマーはぷらぷらのままだろうね。

388 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 02:01:21.00 ID:Ap2Rr0vl0.net
どんなに雑誌がクンニ持ち上げても、お客はとっくに冷めてるからなあ。
滑稽でしかないw
クンニが自惚れずに本気だすか、後継者に期待するしかない。
典型的な老害零細企業だな

389 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 08:45:59.70 ID:Pdfru7ZcO.net
いくら巨乳好きでも
デブベレッタやデブガバはちょっとな
デブ専にはいいんだろうが

390 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 13:55:06.98 ID:heb7Gh7p0.net
所詮はウエスチョンアームズですからwww

391 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 14:43:20.14 ID:RVblzQ+p0.net
欲しい物はあらかた買ったから、もう潰れていいよ。

392 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 15:09:12.46 ID:OmdyEG910.net
SVIとか初期クーガーメンテしながら楽しんできたけど
今年の夏に高温時ガッツリ作動させまくって
壊れたら放置でいいかなと思えてきた・・・

393 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 16:16:47.37 ID:dmZEqLq60.net
自分ももう壊れたらポイしていく感じでいいかなぁ
ハードリコイルでお手頃なハンドガンが他社であれば良いな

394 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 16:20:24.98 ID:OmdyEG910.net
ガバにこだわらずリコイル重視なら
マルシン57とかマルイDEがお手頃で楽しいやん
正直マグナのリコイルは平均以上ってだけだろ

395 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 16:44:56.79 ID:dmZEqLq60.net
フレーム+マグの重量が軽く、スライドHWでマグナの低燃費が今のところ最適解かな
つまり連射に強く暴れるブローバックを楽しめるハンドガンはクーガーやSVI4,3辺りかも
マルシン57かぁ〜そういやサプレッサー付きのが出るらしいなどうしようかな悩む

396 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 18:43:49.33 ID:m9EsEu5W0.net
>>394
マルイデザートイーグルはマグナの下位互換なんでマグナに慣れると物足りないよ
マルイでリコイルが楽しいのはXDMかUSPコンパクトだ

>>395
5-7はオススメ
ボンベ替えた直後の弾けるスライドは他では味わえないよ

SVI4.3は結構面白いのか・・・
今度探すか

397 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 19:03:13.60 ID:Bwc7IlF5O.net
何だかんだいって昔に比べたらどこもリコイル強なったからなー

398 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 20:15:42.59 ID:mvRQil4X0.net
マグナのブローバックは昔の方が好きな奴がいるし
結局低温時の動作性やブローバックスピードへ振っただけで
リソースの変更しただけ感が強い
弾の出るオモチャとしては論外だしな
昔よりマシになったのが進化って酷い

399 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 22:13:54.41 ID:3WeypRaa0.net
仁義なき戦いの広能ガバメントはまだやってないよな?

400 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 22:26:28.54 ID:72mNX+tw0.net
末期臭プンプン
再販が見事に売れ筋とグリッププリント系が3つ
新制作じゃ無く元々あった在庫か利幅がでかいかのどっちかか?

401 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 22:37:46.35 ID:GabIMS1W0.net
>>399
後がないんじゃ 後が…

402 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 09:09:41.28 ID:kZgmCDuM0.net
waのm4フルメタルの購入を考えてるのですが、リコイルは現在発売されてる全メーカーの中でトップの位置は変わらないのでしょうか?

403 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 10:26:46.55 ID:2qts3gfw0.net
マルイの方がいいぞ
マックとか道楽はWAに商品貰ってるからそう言ってるだけだから信用スンナ

404 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 10:29:32.74 ID:N4wiv5+l0.net
マルイはZETシステムがなあ
それ以外は最高だけどな

405 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 10:34:22.05 ID:sdUEUo6W0.net
リコイルの重さは知らんが、サイクルの安定はマルイ一択だな。
WAのは、ヨボヨボの爺さんって感じ。

406 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 10:42:11.29 ID:na/fjaFm0.net
ゲームに使うならマルイ。
お座敷ならWA。

407 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 12:53:06.99 ID:kZgmCDuM0.net
リコイル重視で考えてるのですが。

408 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 12:58:58.03 ID:k38TzOJw0.net
リコイルならVFCの417とかWEのドラグノフとかの方が遥かにいいぞ

409 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 23:57:43.84 ID:PSVvfvuZ0.net
ブルースチールやっとそーるどあうとか
その内の一つは

410 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 00:08:12.94 ID:/eNmfJY20.net
>>409
WA自身も、売れないって分かってたんじゃないか?
5丁ぐらいしか作ってなかったとか?

411 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 00:24:23.20 ID:SwFesgLm0.net
予約開始から12日目で売切れか
値段考えればまあまあいいペースじゃないか

412 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 00:29:50.14 ID:qjQE2Zj90.net
ブルースチールの製造は一桁だろうね
HPで無くなっても売り知れとは限らないと思うZE
情報操作で買い逃しちゃってやばいよやばいよ商法

いまどき「リコイル重視なんです」とかここの長モノ買う人もいるんだ
他社製品は企業努力で性能アップしてるがここは内部、性能は数年前で止まってるだろ

413 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 02:17:47.04 ID:k+sbK3l20.net
数年前の10%割引がデフォの時代の売れ筋路線のリアルスチールモデルとかも12丁限定!とか8丁限定!と銘打たれてたから
手間がかかるブルーイングモデルなんてまず一桁だろうな

414 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 03:48:12.84 ID:lg2TmpLB0.net
手間かけたとか抜かす割には、
スライドストップやハンマーとかアウターバレルの仕上げ手抜きとか話しならんわw

415 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 04:35:41.98 ID:6iLiAY3p0.net
SOLD OUTとかいっていったん引っ込める
買わなかった奴が

416 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 04:40:12.35 ID:6iLiAY3p0.net
すまん、途中で送ってしまった

買わなかった奴が「やっぱ買っときゃよかった」とレス
それを見てほとぼりが覚めた頃合いを見計らって「蔵出し」といって売れ残ったやつを再度販売
我を忘れた信者が飛びつく
本当のSOLD OUT

よくやってる手じゃね?

417 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 09:24:05.25 ID:DYi/w1L0O.net
飾っておく派の爺でも躊躇する価格設定なんだろ

418 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 13:23:51.85 ID:7OxRf1zL0.net
飾っておく派の爺は、もっとブルーイングが美しい、もっと高いモデルを買います。

419 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 15:38:53.52 ID:OwAdiq5R0.net
ブルーイング職人に頼むだろうに

420 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 20:10:21.03 ID:2wfcq6qfO.net
ブルーイングくらい自分でやるよ。

421 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 23:16:31.05 ID:OFRQmer20.net
>>389
マルイのデブグロックも嫌だな

422 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 05:29:04.35 ID:l1RadcgY0.net
ブルーイングより塗装の方が手っ取り早くね?
丈夫だし。

423 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 05:35:45.70 ID:KQNwOLkG0.net
塗装であのブルーを出す手間考えたらブルーイングしますわ。

424 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 05:48:44.32 ID:l1RadcgY0.net
キャロムのスプレーが良さ気なのだが、あれじゃダメなの?

425 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 08:32:26.59 ID:GJegciMh0.net
色がぜんぜん違うよ
スプレーと染め上げじゃ

426 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 09:10:17.37 ID:KrDbloVr/
>>424
ラメラメが好きなのかい?

427 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 12:07:39.87 ID:gcBu3ZfzO.net
コンバットマガジンのヨイショ記事が
コルト・ガバメント<<ブルースチール・カス>>
になってたぞ

428 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 18:44:33.09 ID:gj1PcXa60.net
マックが今日の動画でレビューしてるけど1分17秒あたりのスライドのヒケヒケっぷりが酷いな〜
動画にするんだからチェックしてもっといい固体渡せばいいのにw

429 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 19:39:29.70 ID:GJegciMh0.net
まーた0.2gとか使ってんのかマックは

430 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 19:56:34.24 ID:aOGd1cKp0.net
>>428
剛性確かめるのにギシギシやられるのに良い個体渡してどうすんだよ。
どうせマックなんざどんな個体渡しても見分け付かんだろ。
マルイのエアリボですらリアルだとか抜かすレベル。

431 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 22:36:35.59 ID:6LW46jo00.net
>>428
ゴールドコンバット2か?
確かに、ものすごいヒケだな。

432 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 23:55:37.40 ID:xkSNhS500.net
BWCからXSE出るのか
WAのXSEはもう何年も再販ないがフレームがS80タイプ
だったからなぁ…

433 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 09:45:57.71 ID:ze3+DZ210.net
ゴルゴのM16、最近はWAから提供されたゴルゴモデルを見て描いてるんだろうな。
前回の最後の狙撃シーンなんかいつも以上にディティールが細密に描かれていてカッコイイんだが
マガジンにヘビーデューティマグの留めピンまで描くのはいただけない。

434 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 12:44:52.04 ID:u2LNvDXR0.net
ゴルゴが使ってるのはWAのm16という事なんだろ。

435 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 13:49:26.66 ID:KS7i7uC00.net
マルイのやつ描けばよかったのにね。

436 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 14:12:47.09 ID:ze3+DZ210.net
誘拐された少女がワルサーのマガジンを抜いて残弾を確認する場面では
マガジンが思いっきりガスガンのマガジンでね
残り三発ってBB弾が?みたいな絵に成ってるのもご愛嬌

437 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 15:18:13.60 ID:csAQJfhv0.net
連載長いんだし専門の銃器考証担当とかいないのかね

438 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 18:25:38.68 ID:h8VbP++x0.net
そろそろM16A2を出して欲しいが。
無理かなぁ?

439 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 00:35:41.05 ID:jtmMV52i0.net
あれ?WAってA2出してないんだっけ?

440 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 00:43:31.71 ID:OuMGxvk60.net
キャリングハンドル一体型は出せんのだろうな。
M16A1とかXM177E2とか出して欲しいわ。

441 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 00:52:29.44 ID:EKHrtIseO.net
MGCでは出てたけどね

442 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 04:23:22.08 ID:0Wi+rPSk0.net
本当だよね
A2はバーストが再現出来ないのかも知れないし、A1は新規パーツが多いからかな。
国内勢が手を付けてないから何とかならないのかと。

443 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 13:59:55.28 ID:d19V6jCz0.net
A2のフルオートバージョンは、A3だね。
マルイは、どういうわけか、A2のままだけど。

444 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 14:21:27.74 ID:TiMl4FaqO.net
マルイの電動はSG550、551用バースト回路を後付けで仕込めるにしてた筈

445 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 20:32:44.46 ID:CweIooAw0.net
scwM8045持ってる方に聞きたいのですが、煮パッキンしてますでしょうか?自分、1度目の煮込みで鬼ドロップは収まりホップは強めだったんで、ちょっと納得できなかったんでもう1度煮込んだらほとんどホップが効かなくなりました

446 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 00:30:14.83 ID:Vpuyb1f60.net
>>445
Ver3?

447 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 05:06:39.44 ID:bmpY3GgU0.net
>>446
442です。固定ホップのカーボンブラックHWのやつです。
ver3かはわからないです

448 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 07:25:56.69 ID:IyqoAoQm0.net
>>445
書いてあることが理解できんな

449 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 07:57:37.62 ID:bmpY3GgU0.net
>>448
すみません余計なこと書きすぎました。M8045を煮込みパッキンされた方いましたらどのくらい変わったか参考にさせてもらおうと思いまして、、、

450 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 08:41:44.16 ID:jQXjSge70.net
何だよ、鬼ドロップって

451 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 09:22:43.70 ID:JBAZMnWv0.net
逆ホップ

452 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 14:48:57.47 ID:IaBkXEo70.net
>>450
鬼のようなバックドロップ

453 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:40:17.36 ID:LOHX7JNw0.net
後藤達俊か

454 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 17:02:19.78 ID:53+KXb1J0.net
>>447
固定ホップならVer3のはず

Ver3なら煮ホップは逆に悪影響だよ
Ver2までだったら煮るのは良かったんだけどね。
重い弾使ってみな

455 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 18:21:27.25 ID:Znq2Nmet0.net
>>454
わかりました。
といっても既に2回煮てしまいまして、、、
ホップパッキン上部にマスキングテープ挟んで今のところホップ効くようになりましたが、、、

456 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 19:13:28.09 ID:UlsOrcEN0.net
>>453
危険な角度ですね!

457 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 19:50:19.69 ID:clEPioqt0.net
>>456
脳内再生余裕

458 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 23:38:20.87 ID:ZU0MRwQ70.net
>>455
だから、鬼ドロップって何?

459 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 08:55:59.75 ID:MJWGA88kz
プロレスの新技?

460 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 11:50:04.53 ID:uWVMc4Uy0.net
>>458
まずは本山いって1丁買ってこい。
話はそれからだ

461 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 16:22:42.91 ID:hFgOvxid0.net
何チョウ買ってもきっと謎は解けないよ

462 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 20:59:00.49 ID:APUD2MUe0.net
>>458
祖父の隠し子を独身男が引き取って育てる話じゃなかったっけ?

463 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 21:21:33.35 ID:q2W30OWP0.net
よっしゃーーークリーニングクロスキャンペーンだぁぁぁあああああいそげぇぇぇぇぇぇえッ








ってただの眼鏡拭きだろこれ・・・

464 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 22:20:40.73 ID:hFgOvxid0.net
クンニリングクロスだって??
ビッグマグナムの真似すんなよー

465 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 02:08:49.40 ID:IFlXkn5v0.net
ショボいキャンペーンだな

WAも終わりだな
現状見る限り、倒産しても良いや
同情出来ない

466 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 15:20:33.70 ID:2x7eHZBZ0.net
クリーニングクロスワロタいらねえ
マグカップが一番マシだったわ

467 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 16:01:23.27 ID:scSZP1Ud0.net
四万とか出すんだからソフトハンドガンケースぐらい欲しいよな

468 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 16:03:00.99 ID:QkyN2RYG0.net
布切れですね

469 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 16:04:18.16 ID:scSZP1Ud0.net
うちにビッグマグナムのがすでに何枚もある

470 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 16:43:01.98 ID:td8haqOOO.net
WA終わりってもう10年以上前から云われてるけどかなりしぶといよね

471 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 16:58:36.19 ID:X7isW6V90.net
俺もマグナムの布を何枚か持ってるけど使い込んだり洗濯してもほつれない様に
端が縫われてるんだよな
WAのはどう見てもほつれる安いやつ

472 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 18:36:17.29 ID:scSZP1Ud0.net
端が縫われてるのは旧バージョン
現在バージョンはギザカット

473 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 21:38:44.11 ID:PTkESbaJ0.net
>>470
倒産しなければ終わりじゃない
というなら、まだ持ちそうじゃね

474 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 22:58:52.10 ID:Zv7FCdvZ0.net
ブルースチール完売したんだ
何丁作ってたんだろ

475 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 00:24:31.48 ID:hdveKt3X0.net
100丁くらいだろうな

476 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 00:26:34.93 ID:9PI3OnPj0.net
何年か前には「M4買うとスペアマガジンが付いてくる」とかやってたのにな〜

477 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 01:14:21.47 ID:B7KM/mVd0.net
>>475
絶対そんなに作ってない

478 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 03:48:27.79 ID:7WH/lCrj0.net
>>475
5丁くらいじゃね?
で、売れたのは3丁でのこり2丁は蔵出し用に倉庫行き

479 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 09:08:41.35 ID:C4HLBoTkD
>>475
ブルーイングをやったことがないヤツの発言だなw

480 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 17:19:29.56 ID:9aHsYHyj0.net
所さんがブルーイングを話題にしたから作ってみた程度の商品だろな
10丁も作ってたら多い方でしょ?
プレミア感を感じるのはガンマニアじゃない人で金持ちだけだろうし。
所さん自体がハッキリ高いって言ってるから、実際に世田谷ベースファンで買う人少ないでしょ?
最近はマルイや中華を紹介してるし、WAも見離されつつある

481 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 17:49:47.49 ID:B7KM/mVd0.net
Dステに並ぶことは無いだろうな
わからんが

482 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 20:30:15.00 ID:7NSy5pfz0.net
6,12,24のどれかでしょ

483 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 20:59:36.09 ID:HvisuRXVM
20前後だと限定商法使ってきてそうだけど、
最近はもうやるつもりはないのかな

484 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 00:28:27.54 ID:UZ4/71U80.net
トコロはいきなりタダで送りつけられて、仕方なしに紹介してやってるのもあるだろうなw
全部自腹では買ってないだろうし、
実際トコロはWAより中華のメ*ル買いまくってるからなw
トコロのアホ奥ID知ってるけど、中華買いまくりだぞ実際ww

485 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 00:44:24.47 ID:9G+Zs7ml0.net
金持ってる1056でさえWAの値段にドン引きしてる感は伝わるよな。
知ってるから余計に訝しいんだろうと。
WAは何も感じないのかね?

486 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 01:32:16.12 ID:YyrOccLt0.net
>>484
>メ*ル

なんすかメ*ルって
ア*ルじゃないんすか?

487 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 01:38:02.24 ID:UZ4/71U80.net
>>485
タダで送りつけられてるのも
ありがた迷惑だろうなw

488 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 01:48:21.79 ID:XVpvTkec0.net
所が数万円のもん買うのにイチイチ値段気にしてると思うのかよ、、、

489 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 03:38:11.89 ID:uA1QPKsc0.net
>>485
所さんのグッズの価格のほうがぼったくりだろ。だからWAの値段なんかなんとも思ってないよ。

490 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 10:33:32.36 ID:LUIKHSOuO.net
WAでしか売ってないモデルがあるからなぁ。マルガバも頑張っちゃいるけどオモチャ感半端無いし。
モデルガン的な要素で見ると三流だからなマルイは!WAも一流じゃないけどそこそこの出来だからなぁ。

491 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 10:57:19.58 ID:YyrOccLt0.net
一流だろ
ブラスのアウターバレルなんか入れてるハンドガン
他にはない

492 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 18:31:21.77 ID:D3Pd0M1n0.net
(笑)

493 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 19:41:01.49 ID:9G+Zs7ml0.net
その三流のマルイに1911でも追いつかれそうなのに、、、
ABSモデルだしたら更にマルイが優位になるし。
開き直ってモデルガンだそうぜ!

494 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 20:07:45.89 ID:Csh8yrwM0.net
エアガン趣味の奴で未だにマルイが三流とか思ってる奴いんの・・・

495 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 20:15:00.36 ID:ZyKqsuTp0.net
GMカスタムモデルガンで勢いに乗ってるBWC。
また新作が出てるな。
http://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=38435

BOB CHOWなんて、20万超えだったし、
WAがとても良心的に思えて来るわ 

496 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 22:30:38.71 ID:LUIKHSOuO.net
マルイ厨の頭が厨房並みなのはよく分かった。実年齢も厨房である事を願う。なら救いがあるから。

497 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 22:44:50.46 ID:fRwSIGRU0.net
>>496
ちょっと何言ってるかわからないんですけど

498 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 22:55:09.07 ID:xAdt3P060.net
おっさんの中ではガバメントはMGCとかwaで止まってんだよwww

499 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 23:03:39.75 ID:T9hhMVlx0.net
マルイのはモールドでもファイヤリングピン再現してれば
エアガンとしては満点な見た目だったなあw
流石にリコイルと重量がしょっぱいけど射撃性能は良いしなあ

500 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 23:15:48.35 ID:hrT25ek40.net
>>499
ダミーファイアリングピンがマルイはサードから出てるからそれつけるといい感じ
とはいえ、色や重量感ではまだWAかな

501 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 23:31:30.73 ID:LUIKHSOuO.net
>>497
当然そうだろうな。その理解力の欠如を嘆いてたんだから。

502 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 23:35:07.99 ID:YyrOccLt0.net
まあモデルガン的要素で見ればマルイが三流なのは間違いない
エアガン要素で見れば二流かもしれないが

503 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 01:40:37.83 ID:rVwtg+8p0.net
>>502
それはもう通用しなくなってるぞ
確かにWAやKSCは風格はあるが、再現度合いは拮抗してる。
昔ほど棲み別けが難しくなってきてる。

504 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 01:49:15.57 ID:WJLz/6+s0.net
>>502
エアガンなら一流だろ
批判したいからって現実から目をそらすのは止めろ弱小

505 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 02:55:40.11 ID:4/U0dkMT0.net
現実逃避スレと聞いてやってきてやりまつた

506 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 03:49:34.68 ID:l2skt4Mu0.net
>>504
一流なのはホップパッキンだけだとマルイ信者が言っている。
それ以外はクソだから全部社外品に着せ替えるそんな製品が
一流なわけ無いだろうw

507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:19:43.79 ID:UFu5KLvV0.net
社外品の方が高いから性能がいい
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

508 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:22:17.63 ID:QHE6Y2cu0.net
>>506
あらあら

509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:26:39.46 ID:G858xb8AO.net
弾出りゃなんでもいいならマルイのエアコキでいいだろ

510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:27:55.73 ID:aFCSYOow0.net
>>506
そいつマルイ信者じゃないんじゃね?

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:02:22.17 ID:l2skt4Mu0.net
>>510
現実逃避すんなよw
お前はマルイ信者なのか?

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:02:40.47 ID:WKEqb0xt0.net
WAはけなすのにマルイがけなされるとムキになって反論
サードパーティまで持ち出す
あんたはどこのファンですか?ここはWAスレですよと

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:00:36.51 ID:QHE6Y2cu0.net
>>512
>>506はどう見てもマルイをけなして

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:36:03.53 ID:WKEqb0xt0.net
>>513
>>506に対しては言ってないが

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:46:36.88 ID:aW/KvUG1O.net
むしろ潰れるのはマルイの方が早くね?中華に駆逐される寸前じゃん。
もうすでに追い越されてる部分も多いし購買層も被ってるしなぁ。

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:11:18.41 ID:aFCSYOow0.net
>>511
俺がどんな現実から逃避してると思ってるのかは知らないけど
本当にマルイ「信者」だったら箱出しが一番安定してるって言うよ

>>514
サードパーティ持ち出してるのは>>506だけじゃないかい?

まったくWAが魅力的な新商品とか出さないからスレが殺伐としてるじゃねーか
後以前にも書いたことあるけど高い売れない利益を出すために高くするの負のスパイラルに陥ってるよねぇ・・・

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:32:14.51 ID:l2skt4Mu0.net
>>516
で、お前はマルイ信者なのか?

518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:31:50.39 ID:vOgOvsC60.net
>>516
 >>500もサード出してる
 まぁ後半読むとマルイ信者じゃないようだが。

 魅力的な新製品がないのは同意だがね。

519 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:21:21.25 ID:LQjBy8I7O.net
>>515
さすがに何言ってんの?
いくらWAスレでもWA信者補正かかりすぎだろ

520 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 21:05:53.24 ID:PsREyQ1h0.net
マルイは今もエアガン主力なんだっけ

521 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 21:06:46.02 ID:qp94NOO60.net
生首プラモを主力に使用か

522 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:18:24.66 ID:lzznmJYE0.net
>>519
技術的なモノは全部中華にパクられてるし
ラインナップは中華が上だし時間の問題だろ。
さすがにマルイ自体は潰れんだろうが
エアガン部門は潰れてもおかしくないね!

523 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:55:06.94 ID:ObnxuSe50.net
マルイが行く時はWAも逝ってそうというか
MGCやJACが潰れた時みたいな業界再編成になるんじゃないの(当時の事は知らないけどね)
KSCは実質KWCの輸入代理店になってるとかいう噂もあるしよく分からん
案外マルシンとかが8oとCO2で元気に残ってるとかありそう
それより最近マルゼンが心配

524 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 23:56:01.99 ID:HoF4YtyO0.net
>>523
マルゼンはもう別枠でいいと思う(細々とAPSやってればいいさ)

主なメーカーは特に問題ないのでは?
ヤバくなったら「海外と手を結びました」で首の皮は繋がるだろうし
ただしWA、テメーは良くてKTWの劣化にしかならねえ

525 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 01:12:12.63 ID:LwZZE3Ct0.net
マルイも現状はホップパッキンしか取り柄ないしな。あとは中華に全敗。

526 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 03:12:34.11 ID:Ok0PX9gG0.net
>>516
その負のスパイラルを自称経営知ってます君が戦略的に正しい選択だとかこのスレで必死だった時期もあったのよ
その頃より縮小して復活どころじゃないのにw

527 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 04:45:49.07 ID:bBewTeQ/0.net
発展が望めないから規模縮小して延命するしかないって意味でしょ

528 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 07:09:33.67 ID:pdBXjpVs0.net
あの改正銃刀法あたりからたまたまかもしれんが業界も
下火になってきたね
やっぱお上が趣味のに口出してくると途端に冷めるんだよな
犯罪する奴は法律なんざ守らないし良識あるユーザーだけが損するんだよ

529 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 08:32:06.03 ID:Zd7+ar2q0.net
>>522
WAの技術なんぞもはやパクる価値もないと判断されてるし、ラインナップが上って一社単独であれだけの種類、機種を持ってるメーカー海外には無いぞ。

530 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 12:37:08.52 ID:P55TGTMX0.net
M4のバリエーション展開を期待するのは無理かね

Knight'sとかDDとかTROYとかSAIとか

531 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 12:43:35.53 ID:+WTRb2jH0.net
>>529
マルイMP7A1ガスが出るとき、
ホビーショーでチェンバー部分が秘密にされてて
マグナ採用かとささやかれたが、
結局、マルイが開発したメカだったしな。

532 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 14:34:44.19 ID:PMDE0UeoO.net
>>529
どんなに種類があっても意味なし。それが魅力あるラインナップに繋がってないから。
技術面でいえばマルイもここ数年滞してんじゃん。まさかのエアリボはクラウンの丸パクリだしな。

533 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 14:48:57.08 ID:D52qMo8r0.net
>>530
DDも(マルイは諦めた)SAIも無理だよね
正規ライセンス取ってるとこから訴えられるよ

SAI GRAYがG&Pベース(WA)というのが悲しい

534 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 16:09:13.59 ID:Hfhds7s90.net
WAスレでWAベースを嘆くwwww
まぁWAM4は消耗が激しくて動かす機にならんよね・・・

535 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 18:42:45.55 ID:Hpk8xCjO0.net
WAの製品、高いのはまぁいいんだけど質があんまりよくないよね。
擦り傷とか普通にあるし仕上げをしくじったようなのもあるし。
通販はそういうの回してんのかと思う事あるよ。

536 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 18:46:47.36 ID:illXRD+M0.net
>>535
アウターバレルに当たり前のように傷があるよね。

537 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 18:56:23.98 ID:Ok0PX9gG0.net
あと2万安けりゃ文句もないけどな
価格を上手く調整出来なくなったのがWAの失策。
少数限定は良いけど、スタンダードラインはある程度量産して流通に流さないと客離れが、、、
クンニも落ちぶれたよな
固定スライド時代やマグナ登場までは神がかってたのに(´・_・`)

538 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 21:18:40.95 ID:cZo5d/EK0.net
金属パーツと樹脂パーツとの色味が違いすぎ
金属パーツにバリ残りすぎ
綺麗なパーティングライン処理といいつつフレーム先端と両サイト根元にガッツリライン残りすぎ
リアル刻印と言いつつMADE IN JAPAN BY WESTERNARMSとASGKの刻印を堂々と入れすぎ
価格は今のままでもいいけどぱっと見で目につくあらが多すぎる

539 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 22:01:45.59 ID:PMDE0UeoO.net
>>538
参考までにMADE IN JAPANって刻印されたモデルは何ですか?
手持ちのSCW3のいくつか確認したけどそういう刻印は見当たらなかったので。

540 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 22:39:30.51 ID:++94Q7p6a
いつの話してんだよ(笑)

541 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 23:20:42.80 ID:Fdhy/xy50.net
ベレッタ系の方じゃない?
italyになっちゃってるとこもmade in italyに変えたらなんかマズいんかな。
KSCはPP刻印とはいえそこはリアルなのに。

542 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 23:44:15.90 ID:cZo5d/EK0.net
所持してる物だとM8045CBとダイハード
けど今の商品説明みるとリアルな外観を再現とは言ってるがリアル刻印を再現とは言ってないんだな
USA刻印が入ってたころはリアル刻印と謳ってた気がしたけど

543 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 23:50:09.51 ID:Hfhds7s90.net
黒染めの亜鉛とか速効で真っ白に錆びるからやめて欲しい
スチールで作るか全部塗装モデルにして

544 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 07:24:45.44 ID:TRt/kh6x0.net
>>543
お前の手、なんか変なもん出てんじゃね?

545 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 10:23:07.75 ID:xbSNjYtE0.net
w
黒染めの亜鉛が速効で真っ白になるほどの変なものが出てるなら
スチールだって真っ赤に錆びるだろw

546 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 11:30:33.21 ID:5ohZnHRL+
手汗をかきやすい人で手入れしないとすぐそうなるね。

547 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 12:20:37.00 ID:QwmXGBfJ0.net
>>544
正解!
良く分かりましたね!
エスパーの方ですか?ww
IYHスレでは無いのですが、ここ数ヶ月で友人からRSの56式を安くで譲って貰い、海外通販でトレポンの中華を買い、近くのショップではマルイのM4GBBとUSPcを買ったのでもう自由になる金が無いですw

548 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 14:11:13.39 ID:Wo3NIon4O.net
塗装も割とすぐ剥げるしなあ…
持ってたハイキャパアイアンマッチとか銀色の塗装剥げるし亜鉛錆が見えるわ最悪な見た目になったよ
亜鉛パーツは剥げて錆出たら自分で磨いて黒染し直すのが正解かもしれない

549 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 18:52:19.22 ID:iWkMZCuB0.net
>>541
> italyになっちゃってるとこもmade in italyに変えたらなんかマズいんかな。

そのくせ、バレンタイン・エディションとか、アルティメット・コレクションとか称して、「MADE IN ITALY」刻印使うんだよなぁ・・・。

550 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 02:22:31.42 ID:swI1+43+0.net
細かく差別化して値上げの言い訳か。
セコいな。
コンマガはよくこんなメーカーを持ち上げるな。
雑誌の信用が無いわ

551 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 06:15:14.20 ID:+uSTFnoiO.net
>>548
剥げない塗装は無いからなぁ。シルバー塗装なら補修が簡単じゃん。
それに金属パーツはほっときゃそりゃあ錆びるさ。お宅の大好きなマルイガンでもな。
保管状態が悪けりゃなおさらだ。メンテナンスフリーじゃないんだからちょっと気をつけろよ

552 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 07:49:08.67 ID:EJZYx1/E0.net
自分で手を入れたり補修することを楽しめないんなら
大人しく優秀なマルイ製品を愛でとけば良いよ

553 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 12:32:04.78 ID:kpjN3AR+0.net
>>550
どの雑誌も広告主が一番なのは当然だろ

554 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 12:33:58.97 ID:IyJ3Sata0.net
>>552
むしろ、マルイ製品の方が、カスタムや修理が簡単だと思うが?

555 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 14:12:02.50 ID:4qTlQjLo0.net
>>552
WAが1番ユーザー側で手を入れることを拒んで自社カスタム品ばっか出してんのに何言ってんの

556 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 16:59:14.55 ID:Ty5ZxVix0.net
WAって、パーツ販売も制限してるしな。

557 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 21:37:38.65 ID:sQ8/HKtb0.net
M92FS INOX/96時間verって、アルミアウター使ってるみたいだけど、何か違いがあるのかな?

558 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 21:40:43.64 ID:CH5/ltMk0.net
ボブチャウ完売か…

559 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 21:57:18.69 ID:2KdDZjNw0.net
ラインナップの細り方を見るに、なんだか閉店処分を見ているようだ

560 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 23:53:52.66 ID:fQzVR9n4t
営利目的である以上仕方ないけど、古参は大体持ってそうな、
売れるモデルの再販しかなくていい加減飽きたよね

561 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 00:49:56.60 ID:rCqUEHPi0.net
>>553
やるならちゃんと取材しないと雑誌に金払う読者が居なくなるし
どちらにしろあの記事はやり過ぎだろ?
益々クンニが勘違いするんだろなあ

562 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 00:58:17.62 ID:nXU94fia0.net
あれは記事じゃなくて広告なんだから文句言っても仕方ないよって妹が言ってた

563 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 02:00:59.71 ID:uaDOJMdH0.net
>>558
どうせまたすぐ再販するさ

564 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 04:14:34.60 ID:5Zsbg6va0.net
>>538の刻印の件を手持ちのWAガバで調べてみたらMADE IN JAPAN BY WESTERNARMSって刻印のモデルはなかったが
固定スライドのNMでフレームにWESTENARMSとASGKががっつり刻印されてる。でもこれって数十年前のモデルだぞ???
ちなみにマグナが登場して間もないモデルだと思うがS70ガバのまだスタンダードラインで生産されたヤツでは
WAとASGKがフレームにひっそり(固定スライドのNMと比較してだが)刻印されてた・・・これが気になるかどうかは個人差だろ?
SCW3で同様の刻印が見つかったのはS80ガバのブラッククロームモデルだな・・・あとはWAの刻印はなくASGKのみの刻印だったよ。
ASGKは刻印入れないわけにはいかんだろうし・・・・この辺はKSCが上手いけどね。

565 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 04:24:27.79 ID:7M1Xlkfx0.net
本来無いところに打ってあるのは構わないな
本来ちがう刻印があるところにMADE IN JAPANとかTOKYO MARUIとか
つらすぎるわ

566 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 10:45:14.98 ID:GADUiun50.net
KSCみたく見えないところにあるといいんだがな

567 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 18:21:06.95 ID:I2ljrMHnO.net
刻印が型で入ってるマルイ製品なんぞにkscを見習えとか笑わせる

568 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 18:59:38.25 ID:6sAROjd+0.net
俺のベレッタにはmade in japan by westernarmsと彫られてるが
むしろ「ああ、俺はいま、ウエスタンアームズの銃を握ってるんだな」と誇らしくさえ思うね
TOKYO MARUIやKSC刻印の銃を握っても何の感慨も無いけどWAは違う

569 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 19:29:15.16 ID:bvtO8tXZ0.net
なにいってんだこいつ

570 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 19:46:17.02 ID:KGVndFlH0.net
アンチのほめ殺しだろ

571 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 03:27:37.87 ID:uVjDD5Xi0.net
値段高いぶんそう思ったって構わないだろ

572 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 09:45:16.17 ID:lU+zDZcL0.net
刻印について>>564の続きな!次はベレッタ・・・でも92FSしかないが確認してみた。
パーフェクト・バージョンはリーサル・ウェポンとブリガディアINOX DXはどちらもMADE IN USAだった。
最後はブラスト・バージョンでこれはマグナ・ブローバックという名称が決まる前のモデルで取説には
NEW SUPER BLOW BACKって書かれている。。。で、刻印の方だが既に「PIETRO BERETTA」で「MADE IN ITALY」
「WESTENARMS」となる刻印は無かった。フレームにシリアルNO.として「WA48693Z」と謳ってるのみ。
当然だけど「ASGK」の刻印も入ってる。以前はスーパー・バージョンも持ってたけど刻印はブラスト・バージョンと同じだった記憶がある。
ここまでの結論で言えば>>538>>568はデタラメを言っていると言わざるをえない。まあ実際はどうなんだろうね!画像UP求むわ。

573 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 10:50:08.58 ID:G9PFF2KR0.net
>>568の刻印だった時代はある

574 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 10:53:46.02 ID:avcEIdrR0.net
>>572
長々とご苦労なことだけど、紛れもない事実なんで
http://www.wa-gunnet.co.jp/popup_image.php?pID=1126&sub=2

ちなみに、公 式 サ イ トの画像だからな
モノは96時間verのM92FS INOX

575 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 11:41:58.77 ID:lU+zDZcL0.net
>>574
おおほんとだ!サンクス!公式サイトの画像に乗ってるくらいだ。
買った人はMADE IN JAPANでも良いと思って買ってんだろ?なら問題ないじゃん。
嫌なら買わないだけだし・・・今更文句ブウ垂れてるのは買った人か?買わなかった人か?

576 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 13:35:02.25 ID:qmuqhIUi0.net
酷いときなんか、フレーム側にも、もっと文字が躍っていた時期もあったからな。
幸い、俺が買ったテキサスレンジャーは、マット仕上げだったので、“比較的”目立たず、なんとか許容はできたが。
でも、ブラッククロームのメッキバージョンなんかでこれがあったから、かなり引いたわ。
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra126/users/9/1/4/3/rick1207-img600x402-1447491080zlnvut26531.jpg

577 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 13:38:22.65 ID:qmuqhIUi0.net
ちなみに、これが、ブラッククロームのM92FS。
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra224/users/6/5/3/5/btwrc912-img600x386-1444112584vzyapg15192.jpg

578 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 13:53:07.27 ID:hhOrGAY60.net
日本のWA社が作ったんだからそういう刻印が入っててもおかしくないだろ
東京マルイもKSCもマルゼンもマルシンも当然のごとく自社刻印あるだろ
このスレ最近アンチが多すぎて話にならん

579 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 14:15:00.75 ID:qmuqhIUi0.net
せめて、ダストカバーの内側に出来なかったものか・・・。

580 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 16:06:43.26 ID:ngAhil090.net
中学生の頃はWAのベレッタ言ったら本家ライセンスでステータスな憧れだったけど今みると哀しいほどちゃちい造りだな・・・

581 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:48:26.27 ID:uVjDD5Xi0.net
>>579
グリップパネルに隠れるところが良い

582 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:56:41.01 ID:DQvhz+CP0.net
別に煽るつもりは無いけど
M社製と比べると流石にモデルガン作ってるメーカーだけあって持った感じと満足感は上かな

583 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 18:06:00.33 ID:uVjDD5Xi0.net
M社があのM社なら「造るモデルがガン」シリーズというのを出してる

584 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 01:50:31.15 ID:22U0To+t0.net
>>580
パーフェクト版かなんか出した時からWAに嫌なイメージ持ったなぁ
何処がだよとw
それでもマルイはまだ旧タイプだったし山梨はフルストロークじゃなかったから選んだけど。
今じゃ圧倒的にボッタクリだもんな。
量産維持して値段が20000円ちょいだったらまだ競争力あるんだが。
刻印に関しちゃ山梨の配慮が一番好感持てる。

585 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 06:02:10.21 ID:+DDWl7TpO.net
>>576
なんとか許容出来るレベル程度なら最初っから買わなきゃいいのに。
テキサスレンジャーのグリップならどこかのメーカーで出てたろ?それをマルイにくっつけりゃ良かったじゃん。
なんか文面から仕方なく買ってやった感が滲み出てるんだよ。
もしかしてクンニに買うよう懇願されたとかお礼にシャブってもらったのか?

586 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 10:25:41.22 ID:+Jag1i8f0.net
>>585
その当時は、テキサスレンジャーのグリップパネル売ってなかった。
それと、WAのは、ラバーでコーティングされていて、質感が良かった。

587 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 12:13:46.55 ID:D3ZDGJt00.net
うちのマグナになる前の92FS
PIETRO BERETTA GARDONE V.T. MADE IN ITALY
WA48693Z
反対側
MOD.92FS-CAL.9Parabellum-PATENTED
BERETTA USA CORP, ACXK,MD.
フレームにASGK.トリガーガードにWAって書いてある

588 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 19:30:14.93 ID:+DDWl7TpO.net
>>586
気に入らねえな。グリップが売ってなかったとすると選択肢は限られてるよな?
その中でWAが最良だと判断したのはてめえでフレームに刻印がいっぱいのも宣告承知だろうが!
それが気に入らねえなら他メーカーがグリップ出すのを待ってりゃいいだろ。
そうすりゃマルイでもKSCでも好きなのにグリップ付けれたじゃねえか!
自分の判断力の無さを棚に上げてメーカー批判か?お前みたいなのを卑怯もんって言うんだよ。

589 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 19:58:32.19 ID:0EDWQWAqO.net
この人なんでこんなにキレてるの?
関係者?熱烈な信者?

590 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:14:34.23 ID:0Qje2gdR0.net
WAスレなのにアンチの文句だらけでイラつくんだろ
わかるわ

591 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:41:29.32 ID:+DDWl7TpO.net
>>589>>590
正論に反論出来ないマルイ厨乙。

592 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 21:11:01.51 ID:V11UQgAf0.net
WAスレだから何が何でもマンセーってのは違うと思うの
WAのファンだからこそ不満な点が見えてくる場合も有るじゃん

俺は価格とかにはやぼな事は言わないけど、はっきり言ってCB樹脂は嫌いだわ
あれだったら塗装モデルの方がよっぽど好き
最近のCBばっかりのモデルアップはホントしんどい
あとスライド引いてスライドストップ解除出来ないのも個人的には嫌だけど、
自分で解決法見つけたからこれはまぁ許せるかな

593 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 22:14:22.96 ID:0Qje2gdR0.net
>>592
そんなこと言っても不満しか書いてないしなぁ…
それでいてちょっとでもマルイを批判するとすぐマルイは擁護するしw

>>591
俺はマルイ厨じゃねぇw

594 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 00:14:37.21 ID:SguqzFSy0.net
趣味板で切れるって負け犬なんでしょ?

595 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 00:50:02.55 ID:6weg3zgQO.net
>>591
だからなんでそんなにキレてるの?
どう見てもマルイ厨に見えない>>590がマルイ厨に見えるほどムキになってキレてるの?

596 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 03:23:02.76 ID:SguqzFSy0.net
高い金払ったのが悔しいんだろ。
今のWAはメーカーとして誉められる所は殆ど無い。
企業優劣つけたらランクダウンし続けてるだけ。
長物のガス風呂出してから新製品なんて出してないしな。
誤魔化しバリエと価格高騰と少数生産、しかも質まで落ち始めてる。
クンニは偉そうにしてるけどここ数年は駄目経営者でしかない。
下手すりゃ老害の仲間入りの可能性さえある。
クンニがここから盛り返したら業界でも一流になれるけど、後継者育てるどころか社員の面倒さえ見られない小器。
MGCやハドソンは完敗倒産した潔さがあるけどWAにはそれすらない。

597 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 08:54:41.13 ID:SGpXr84u0.net
>>592
自分でブルーイングすると愛着湧くよ>CB樹脂
てかあれは完全にブルーイング用の素材だと思う
練習台には高いけどな
だからマルシンの組み立てモデルガン辺りで練習してから手を出すのが良いんじゃないかと思う

598 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 14:14:47.78 ID:SjB2wd/Q0.net
そもそも後継者を育てたメーカーってあるのかな?

MGC、CMC、スズキ、国際産業、ハドソン、
皆、創業者一代限りで店を閉めちゃったイメージ。
マルシンとかは二代目になっているのかな。

599 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 18:42:13.64 ID:M5tLzV6l0.net
タニコバの爺さんは弟子がいるらしいけどどうなるんだろね
本人からしてあんまり商売自体には向いてない感もあるけど

600 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 20:56:19.34 ID:Q+0ETgK40.net
弟子って息子じゃねえよな?あれは駄目だ。全くなってない、店潰す。

601 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 22:54:22.63 ID:DgZnJKU6O.net
私はカーボンブラックかなり好きだけど少数派なの?
エアガンの素材としては強度に不安があるし気を使う部分はあるけど
あの質感と重量感は魅力的です。

602 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 04:14:28.18 ID:aQEekGfb0.net
>>598
マルイ

と言うかちょうど二代目どうするかみたいな時期なんだろうね?
確かに跡取りいないなら会社を早く売って継続して欲しい。
海外はそれをやって新しい経営者の元で急激に発展する例はいくらでもあるのに日本企業は跡取りがいないとぼやくばかりで育てもしないしな。

603 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 12:02:25.60 ID:/+FPoMHK0.net
こんなダメ会社買い取る物好きイネ〜だろって
企業自体やその技術に価値があるから売買の対象になるわけで
金型だけはたらいまわしされるだろうけど

604 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 20:12:33.80 ID:QT7Jn8bz0.net
>>601
オレもCB好きだよ。
メンテとか特にしないけど、真っ黒なHWより好きだな。

605 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 20:57:06.87 ID:PkTyDgpl0.net
俺はCB嫌い。
どうあがいてもプラスチッキーなんだよ。

606 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 21:54:52.32 ID:WR3Vuk4N0.net
プラスチッキーかな?素のHWより金属っぽいと思うんだが

607 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 03:25:52.16 ID:Z3Wja54U0.net
M1911系のCBはそこまでプラスチッキーとも思わんが
M8045だけはやたらとプラスチッキーだな
握った感じもABS握ってるみたいだし

608 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 04:24:38.36 ID:SXLxFYlW0.net
CBはなんか汚い

609 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 12:57:44.38 ID:It18BGD40.net
セイリエントアームズ5インチ再販きたぁぁああああああ

でも爆裂高いwwww

610 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 14:52:08.47 ID:Qbo25hkY0.net
セイリエントアームズ2011も再販頼むで

611 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 16:11:31.54 ID:2VvoYzZ70.net
ベレッタ66000円ワロタ
相変わらず金属パーツは未処理だしあのメカでこの値段かよ

612 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 17:40:59.67 ID:OrJ1hjny0.net
SAI、少し前なら飛びついたんだけどなんか手を出す気にならないな
ヴィッカーズの再販でも買おうかな

613 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 17:59:01.73 ID:9ohMP0xS0.net
ベレッタの値段云々は置いとくとしても、何故にフレームまでスチールブルーにしたんだよ
実銃はスライド、バレルとフレームは素材が違うんだから仕上げ変えるとか出来ただろうに
色々とツッコミ入るのはこう言う所だろ、ホント詰めが甘いのをもうちょっと頑張って欲しいわ

614 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 19:06:55.51 ID:rBBmqhBV0.net
問題は相変わらずですが
3万代なら売れるという事は学んだ模様

615 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 19:15:46.75 ID:pf7vW2jW0.net
結局SAI予約したわ(^_^;)・・・唯一マルイコンバージョンでも再現されてなかったslidestopの肉抜き加工が再現されてる笑

SAIのハイキャパモデルは確かに欲しいですね。RMRカットのSAI出したら買いますよウエスタンさん

616 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 19:54:11.38 ID:9wvieMAc0.net
「MADE IN ITALY」刻印フェチの俺でも、さすがに、
このブルースチールモデルは、欲しいとは思わんわ。
下品なブルーフィニッシュって、なんか引くわ。

617 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 21:57:12.20 ID:77FRXI1p0.net
せやな、3万台で一瞬「安い」と思っちゃったもんなw
ハンドガンのエアガンで4万〜5万はやっぱ常軌を逸してるということに
気付いてくれればありがたいわ
 そりゃまぁ、たまにSE的な奴で4万超えも良いかもしれんが
すべてがその価格なのはいかがかと思う

618 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 22:38:06.20 ID:QkvSTOdj0.net
今回のブルースチールは夏にはぴったりの色味だ

・・・これ銃なんだよな?ラムネ瓶買うんじゃないんやで

619 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 01:07:35.68 ID:HmhQ4HJ20.net
>>615
お金持ちやな

その書いてあるSAIは出ないと思うが出たら6万くらいしそうだ

おれはKSCと長物(AK系)が多い

620 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 01:13:07.69 ID:rNSON+RX0.net
今、手元のSAIコマンダーレングスの箱を見たら、定価で47250円だった。
当時は、ここから割り引きされていたんだよな…。

621 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 02:03:46.98 ID:AzCkqTLL0.net
M8045のカーボンブラックってプラスチッキーなの?
欲しいんだがWAの直営店まで見に行けなくて、、

622 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 02:17:38.34 ID:kqgSAL6R0.net
>>620
ブログさかのぼってみた
47,250円は、2013年11月の消費税5%の時の税込価格だね
その後、消費税が8%になってコマンダーレングス、5インチともに48,600円になってる

2014年12月18日
SAI 1911 5.0 黒染
税込標準価格 48,600円
セール価格 41,310円

今回、税込価格で400円上がったね

623 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 03:15:42.11 ID:ne9lpLiz0.net
普通のHWなら買ったけどなSAI

624 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 04:41:28.49 ID:q8pfPU620.net
ホントだな、フレームまで同じ仕上げってなんか違和感あるな
実銃のメッキモデルみたいだ

625 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 06:36:45.28 ID:3WrRqmmO0.net
>>621
そこまでプラスチッキーでもないと思いますよ

てか今、品切れっぽいですよ?

626 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 10:57:26.57 ID:OMbGfdKzO.net
MEUも三作とも品切れになってけっこう長いよね
次の再販はやっぱりちょっと値上げしてるんだろうなあ…

627 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 11:06:52.80 ID:vgqE3abD0.net
SAI迷うな
最近だとSTIコスタ、ミラーと買っちゃってるし躍らされ過ぎだな

628 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 11:48:53.23 ID:Ay1qiEqU0.net
>>621
ニギニギするとギシギシする

629 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 12:33:45.81 ID:ow4IpKeM0.net
SAIはレイルの形状が気になる・・・

630 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 12:44:48.10 ID:evOPbxgH0.net
SAIコマンダーはフレームがキャスピアン刻印?だったのにSAI5.0はセイリエントアームズ刻印なんだよね。とりあえず届くの待つさ!

631 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 13:11:42.96 ID:e4ixYC3O0.net
SAI、ハイグリップ加工を再現して欲しかった

トリガーも違うしな

632 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 14:55:16.76 ID:vgqE3abD0.net
ああ、SAIポチってしまった…

633 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 16:14:26.95 ID:rNSON+RX0.net
SAIとミラーは、MAGPULのグリップが似合うのでオススメ

634 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 10:29:22.40 ID:GjduRGyv0.net
買って数年経ったゲッタウェイが黒くなってたんだが、これもとに戻らないよな?

635 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 18:34:05.92 ID:VlKBJrCJO.net
>>634
布きれにタバスコを浸けて磨くと元に戻るよ。

636 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 19:51:52.43 ID:fKMBW9DT0.net
SAI届きました。
ぱっと見たところ加工のアラみたいなのは無いですね。
ホルスターはSTI、INFINITY用のが合いました。
http://i.imgur.com/Y4Rm4nU.jpg
http://i.imgur.com/K2QNfqf.jpg

637 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 21:57:20.55 ID:m4LegSRl0.net
WAの販売戦略がここまできてるのか?(笑)

638 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 22:20:21.86 ID:JAgSmN4d0.net
相変わらず、新品に見えない。

639 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 22:37:10.47 ID:U7LkNVsT0.net
もうちょっと綺麗に撮れよ

640 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 22:38:33.34 ID:0QlQK/2h0.net
>>635
初耳だけどコマ?ありがとう

641 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 22:41:23.13 ID:fKMBW9DT0.net
>>635
え〜

>>638
そんなことないですよ〜相変わらずギトギトでしたけど

>>639
ごめんなさい

642 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 22:58:42.16 ID:hls7AiUn0.net
10円玉がピカピカになる理論?

643 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 22:59:50.19 ID:nKpZZFpo0.net
>>641
ツールマーク気にならない?
フレームのレール部分とか
公式写真では消されてるのに、ツールマークくっきりってのがいつも気になる

644 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 00:34:36.08 ID:S+dGkXWX0.net
あまりの写真センスの無さにクンニ怒ってるぞ!!

645 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 01:11:24.20 ID:ywBt5XiR0.net
>>636
スライドストップの軸が入るフレームの穴を、
縦に割るように入っている線(ツールマーク?)は
相変わらず残っているのね

646 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 01:46:25.79 ID:CU0M63pJ0.net
>>643
あんまりまじまじと見ていないですけどあまり気にならないですね。
一応明日よく見てみます。
ミラーカスタムはツールマークすごかったですけどね。
あれと比べれば全然大丈夫だと思います。

>>644
いやほんとごめんなさい

>>645
確かに。
あれはそういうもんだと思って気にしていませんでした。

647 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 02:02:16.90 ID:Lr8W9KHX0.net
>>646
あ…今回のSAIは仕上げどうかなのかなと質問してみただけっす
俺が所有している上での質問だと勘違いされたならゴメン

確かにミラーカスタムは酷い
HP写真では綺麗に修正されているのに、商品にはガッツリ残ってるよね
ツールマークをリアルだと有り難がってるレスを以前見た気がするが、修正してHPに載せてるくらいだからWAも隠したいところなんだろうな
SAI、手に取って見て気にならなければ良いかもね

648 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 09:18:31.79 ID:RTBIcfc30.net
ここでボロクソに叩かれててもいざ自分で買って
手に入れてみると他メーカーを圧倒する実銃感に
それなりにやっぱ満足するだろう?
それがWA銃の魅力だよ

649 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 10:58:29.71 ID:051Qd88o0.net
それはないなぁ(^_^;)・・・マルイのフルメタだな

650 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 11:15:33.12 ID:a/kcBBCr0.net
もはや、値段に見合う中身がないってわかってるから、
まず買わないな。

651 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 12:42:25.43 ID:F1o4HIYt0.net
>>649
フルメタ……?
はじめて聞くことばだ……。

652 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 14:03:58.49 ID:QrtP9+gC0.net
M8045撃ってて楽しわ

653 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 15:46:19.84 ID:75mhGxsV0.net
あのヒケたスライドを見てハッと我にかえる

654 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 15:54:58.50 ID:kmyEr2OL0.net
>>648
寧ろ期待してたより&#10549;&#65038;ってほうが圧倒的に多いな

655 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 18:39:52.24 ID:JyrXbK7mO.net
マルイを買っても>>654と同様の感想を持ちましたけどね。

>>649
それにするのにいったいいくら注ぎ込むのよ?場合によっちゃWAより高額に・・・
しかもマルイの安定した作動性を捨てるんだろ?本末転倒じゃん。

656 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 19:35:38.57 ID:5PaX5W7U0.net
しかも指デコできないし
フルメタの良さが全然わからんな〜別にスチールでもあるまいし

657 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 23:23:26.13 ID:vq0/27w50.net
値段が同じならWAの存在感は確かに認めるけど、それでもマルイの方が当たるしなぁ
WAが二万円台なら選ぶけど平気で三万越えてくると、、、
昔みたいな量産出来れば良いのに。

658 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 02:44:07.08 ID:YXZxaJ010.net
指デコの何がいいのかさっぱりわからない
そりゃ出来ないより出来るに越したことはないが…
1911でデコッキングは、現代では悪手として教えられてるからエアガンでもそれをやろうと思わない

659 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 03:35:28.73 ID:TQ7aBmrI0.net
だから出来るけどやらないと出来ないは全然違う話だっつーの

660 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 03:46:42.37 ID:TQ7aBmrI0.net
毎度毎度のなに書いてもWA叩きとマルイ擁護の流れに持っていこうとする
ホントにマルイ厨多すぎるわこのスレ

661 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 04:12:56.25 ID:YyI1Ikry0.net
射撃終了後、指デコしてもハーフコックで止まりやがるマルガバにはキョーレツな違和感を感じるけど、
マルガバに限らず他社のガスブローバックガンで指デコすると殆どの機種はバルブ押されてブローバックしちゃうよね。
WAのGUNは1911も84Fも8045も「指デコが出来る」構造になっているのは他社には無い個性的な魅力と思う。
ディコッカー付いてるのになんで態々指デコとか、指デコするしないはともかくとして、実銃と同様の操作が出来るという意味でサ。

662 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 04:39:57.35 ID:ZVvcKp0T0.net
WAガバは音がダサくて駄目。ベコンベコンて

663 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 06:16:10.53 ID:lps702siO.net
1911のクローンモデルが買えるのWAだけだしなぁ。それだけでも魅力的だし貴重な存在。

664 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 08:38:04.97 ID:SlGbskfC0.net
ただ門外漢からしたらガンダムや魔法少女と同様、全てが同じに見えてしまうけどね

665 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 11:25:25.69 ID:+cIlj8LB0.net
そりゃしゃーない

666 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 11:49:40.86 ID:9mo1prwr0.net
SAI5.0届いた
正直、買って良かったなと

http://imgur.com/PBMXLIx.jpg

667 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 12:19:08.50 ID:+cIlj8LB0.net
俺ぐらいのキャリアになると
これは実銃との違いがわからない

668 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 13:58:47.48 ID:pz+5K/ig0.net
ASGKの文字が目に入らぬか

669 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 14:02:01.02 ID:K9rV+Oj+0.net
なんでSAI買った報告で写真付けるのか
マジで新宣伝かと思ってしまうよ

670 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 15:02:39.11 ID:d/m2u1ti0.net
いかんのか

671 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 15:35:34.06 ID:OncmIwc70.net
実銃を知らんからだけど、スライドとかエアガンにしか見えないw

672 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 19:00:01.38 ID:29M5WuA40.net
買ってないのに買ったふりして悪口書いていく奴よりよっぽど偉い

673 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 19:17:08.66 ID:FGOtCiIJ0.net
画像あげる→宣伝呼ばわり
画像あげない→結局買ってないんだろ?
ここピリピリしすぎだろ

674 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 19:30:18.62 ID:dzeet/WL0.net
画像を上げる流れ良いじゃない

675 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 19:41:17.19 ID:x8YvaWE40.net
SAIじゃなくて7万円ガバの画像が見たいわ
2件くらいポチった報告あったよな
公式サイトのだとライトアップが強すぎて本当はどのくらいの青さなのかよく分からん

676 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 20:23:53.97 ID:TyfCZ3nj0.net
WAが出してるSAI5.0って全く同じ本物ある?
フレームとか全然違うような

677 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 20:40:36.48 ID:Kfh5MUqC0.net
細かい寸法は抜きにしても、WA製で外観が実銃通りのカスタム1911なんて無いんじゃないの?
いつも通りアンダーレイルが違って、ハイグリップの抉れが違って…
WAユーザーならその辺は諦めてるだろうし、コスタリコンとかスネークマッチ辺りよりはマシかと

678 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 20:47:27.16 ID:9mo1prwr0.net
グリップのシボりがぜんぜん違います
細かい所を言ったらキリがありませんがコスタリーコン、ミラーカスタムよりは頑張って再現されてるし形が好きなら買って間違いはないかと。

679 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 21:22:20.51 ID:rRkX9Us80.net
いやまあ値段がなあ…

680 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 00:12:23.72 ID:mJrNNmxJ0.net
>>666
一発でオモチャだと分かりますねw
そんなデタラメな形のSAIは実銃にはありませんから

681 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 00:17:41.20 ID:BHMnNbBU0.net
WA「完全再現なんてしたら訴えられちゃうし、出来ないんじゃないよ、しないんだょ、、、」

682 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 00:43:32.00 ID:k9wStVOQ0.net
まぁお前らの好きなマルイのガバだって写真撮れば
一発でおもちゃってわかるけどねw

683 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 01:38:14.03 ID:AqBNTIqF0.net
実売4〜5万円するおもちゃが、実売1万円のおもちゃに箱出しから結構負けてると言う恥ずかしさ

684 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 02:44:46.87 ID:VS0A0VR90.net
>>664
その門外漢がオートではワルサーP38とオートマグ以外の銃を識別出来るとは到底思えないが

685 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 04:06:47.44 ID:BHMnNbBU0.net
だからS&Wの3rdやれや!
レイルなんか要らん!

686 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 04:47:20.24 ID:f0FM7+OI0.net
>>666
フレーム、レール形状や段差、前後サイト、グリップトリガー、マグウエル、マグバンパー、色合い、
何から何まで全く違う、詐欺レベルのデタラメ。
実銃と全く違う架空厨銃www SAIってより、SAGI  www

687 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 05:50:32.56 ID:GKi+egMVO.net
>>686
必死なのは分かるけどそれを言ったらマルイも詐偽じゃん。

688 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 06:24:04.61 ID:ktsVSpty0.net
>>666
SAIってよりBAKA

689 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 07:17:31.12 ID:nwSS+7QE0.net
>>683
お前には負けてるように見えるんだなw
マルイもたいがいだし持ったら軽いし
しょせんABSはABS、HWにはかなわんよ

690 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 07:29:30.61 ID:nwSS+7QE0.net
>>686
実銃写真とWA銃をまじまじ穴が開くまで見比べてご苦労だなw
とりあえずみんなにわかるよう実銃写真ぐらい貼ってみろ

691 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 08:16:00.22 ID:AqBNTIqF0.net
テメエで探してこいはげ

692 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 09:07:19.54 ID:W3dzA4rB0.net
WAが実銃に比べてどうこう言ってる童貞はWAの銃1週間触って同じ銃をグアムで撃ってこい。WAのリアルさがわかるから。その後マルイの同じモデルの銃撃ってみろ。しょぼさがわかるから。

693 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 10:56:55.03 ID:Gaj64NXl0.net
今時ファイアリングピンモールドすらないWAM9がリアルだって?

694 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 12:04:18.35 ID:n1AsFwnz0.net
>>693
それはver.3でないからな

695 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 12:04:37.58 ID:0iAHm8rO0.net
いつM9の話が出た

696 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 12:22:46.91 ID:fS0KYBle0.net
買いもしないでここで文句言ってる輩はなんなんだ?

697 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 12:24:23.95 ID:t9WS7UG50.net
ガスガンの機能上、仕方がないのならともかく、
発射機構と干渉しない所でもまったく似てない部分が多すぎるよな。
それを改めようって気が、これっぽっちもない所が、
メーカーとして終わってる。

698 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 13:51:06.68 ID:vv12O/eM0.net
指デコできないマルイのこと?
六角ファイリングピンのマルイのこと?

699 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 14:04:25.36 ID:RqXil4C00.net
>>693のことだろ

700 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 14:14:20.84 ID:N5L7Ulfp0.net
もう何年も前から、
形状の修正とか、新規パーツの製作とかは無理な状態になってるよなw
劣化した再販モデルを、チマチマと値上げして食いつないでる会社。

701 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 14:25:58.54 ID:vv12O/eM0.net
マルイのシグもファイリングピンのモールドないじゃんw
結局なんやかんや理由つけてWAを叩きたいだけだろ
無理やり食いつないでる会社になんでそこまで必死なのか
わからんねw ほっといても潰れると思うならもうほっといたら良いよw

702 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 15:05:30.28 ID:e2Cd/Pnb0.net
WAのM92FSって、スライドのエジェクションカット面が内側に傾斜してないんだよな。
削った勇者おる?

703 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 16:27:14.66 ID:jOoCiso40.net
>ハンドガン・サマーバーゲン延長のお知らせ

いつもの

704 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 17:26:07.58 ID:UMVcy8Kn0.net
別にバーゲン延長しなくていいのに

705 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 17:50:53.28 ID:D1g6CoBA0.net
次の給料でヴィッカーズも買っちまおうかなww

706 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 17:52:30.98 ID:L6nYCxrM0.net
>>705
どうぞどうぞw

707 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 18:11:38.58 ID:VhOjV2YM0.net
どっちも気持ち悪

708 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 18:50:38.09 ID:JLa0omhl0.net
>>705
>次の給料
あるといいな

709 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 20:07:41.47 ID:rE0a/1g40.net
バーゲン結局年始からやってなかったの2月だけやんけ

710 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 20:49:50.76 ID:NRyuKc4x0.net
.45コンバットカスタムってちょっと短いみたいですがカッコいいですね。
この銃は実銃で存在するんですかね?架空銃?

711 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 00:56:44.21 ID:/d13kYFQ0.net
>>701
やる気出せと叱咤激励なんだよ
クンニこのままじゃ末節グダグダで終わるぞ!
何とか量産体制再構築しろ!

712 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 01:29:43.52 ID:aLenLZa+0.net
マギー完売www

713 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 01:35:46.19 ID:swjC6ZGP0.net
ディフェンダーのシルバー欲しいのに新品ないじゃん
v10の肉抜きはあまり好みじゃないんだよね、パテで埋めるしかないかな

714 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 01:53:43.62 ID:vClGnuF40.net
>>666
DASAI

715 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 03:03:33.20 ID:vClGnuF40.net
>>666
KUSAI

716 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 04:09:48.55 ID:/d13kYFQ0.net
>>713
あれはインチが残念なんだよな

717 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 06:55:12.55 ID:qLYPl3WL0.net
>>710
今みたいに有名メーカーのカスタム45をお仕着せか小改造で使う時代になる前の
S&Wとかが素材フレームやスライドを供給なんかしていない頃に
それこそガレージで野良ビルダーがしこしこやってるのが大半だった頃のカスタム

あったかもしれないしなかったかもしれない
あっても大々的に紹介もされないから「コレが元ネタです」なんて画像はまずネットになんかないのがほとんど

718 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 08:30:53.92 ID:y+3htnGO0.net
ボブチャウ再販か
ほしい、、、

719 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 15:02:56.52 ID:/URY+GZF0.net
>>718
ついこのあいだまで在庫あったような気が…
ボブチャウ再販のサイクル短くなってる??

720 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 15:40:50.99 ID:B6Tj0s3G0.net
ボブチョウは失敗冊のリサイクルだろ

721 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 18:03:06.08 ID:bFa55E9n0.net
カッコいいけど現オーナーが・・・

722 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 18:57:10.88 ID:DBPucXcP0.net
ボブチャウ迷うな
先日届いたM92FS INOX/96時間ver見てひっくり返って
ここの製品は二度と買わないと心に決めたばっかだからな

あ、再販M8045はさっきポチッた

723 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 19:02:43.78 ID:B6Tj0s3G0.net
スタンダードので良いやってなる
下手ななんたらカスタムよりか安いし

724 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 19:22:35.27 ID:BhxQlW840.net
>>722
>ここの製品は二度と買わないと心に決めたばっかだからな
>あ、再販M8045はさっきポチッた

買ってるじゃねえか

725 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 20:12:42.84 ID:AK/898Up0.net
ちょっと愚痴らせて下さい


マガジンのガス開放ボタンを間違えて押したら
パッキン(?)が勢い良くどっかに飛んでったよ…

726 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 20:29:47.04 ID:aWPCRMTj0.net
ボブチャウ1じゃなくて5インチバレルの2が欲しいんだけどなぁ・・・
メルトダウン加工はどうも苦手

727 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 21:12:55.49 ID:YURMmaAhO.net
>>726
ボブチャウ2ってバレルがミョ〜ンと突き出てるヤツだっけ?それなら先日本山でまだ売ってたけど。

728 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 21:33:52.96 ID:Xlk5JhMm0.net
>>725
押す奴が悪い

729 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 21:56:28.04 ID:/i6g3FTh0.net
たしか、ボブチャウ1から2の間に、
ハゲローがGunからコンマガに移籍した。

730 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 22:06:15.92 ID:lmDLVMGN0.net
ボブチャウは不良パーツが溜まったら作ってるんだよ

731 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 23:48:55.99 ID:MkFTEXfY0.net
>>725
それが愚痴?
ただてめえがバカだってことだろ

732 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 01:14:54.51 ID:O2s5D/nH0.net
バカって言った奴がガバだ

733 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 04:57:51.02 ID:zg9VkG390.net
いやちょ待てよ、押しただけで飛んでいくか?

734 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 06:42:54.50 ID:yDnlUs6W0.net
ガバガバだったんやな

735 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 06:55:19.94 ID:w44sxzWk0.net
緊急脱出装置だろ

736 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 00:47:48.21 ID:hQd2Hi8T0.net
M8045きた
AKERのM92用ヤキスライドがジャストフィット!
しかしショルダーホルスターの方にはキツくて入りきらず。
それからアウターバレルまでHWっぽい?

737 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 01:54:47.05 ID:NQ6EFw9O0.net
ボブ2なんか欲しい奴いるんだ。
投げ売りされてたやつ買って一丁は5インチバレル速攻で外して普通のがばにもう一丁はパーツ組換えてたらボブ1に
もう一丁はばらしてパーツ箱行きだわ

738 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 02:05:22.05 ID:H0bXAEUw0.net
キモチワルイ奴だ

739 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 07:08:28.56 ID:p/wbg+Kb0.net
マルイ派の俺が初WAを買おうかと思ったが、やはりマルイの長物が買える値段
がネックになり素直に次世代電動ガンを1丁買った。おそまつ。

740 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 08:21:13.28 ID:sZNWKnt00.net
誰か!表に塩まいときな!!

741 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 09:14:48.70 ID:Dwk1HBaD0.net
撒くなんて勿体ない
経営陣は塩白飯で客に還元しとけ

742 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 09:32:41.17 ID:86t4AP4G0.net
まぁおこちゃま向きではないわな

743 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 09:42:15.31 ID:29/xODKV0.net
8045って最初期のやつ持ってるけど
今のバージョンってリコイルとか強くなってる?
他メーカーメインになってる俺でもこれなら買えるし
WA製品の中では愛着あるわ

744 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 10:36:24.47 ID:65TR/CQq0.net
いっしょ

745 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 10:56:58.96 ID:g+8n61760.net
おまけでもらったクリーニングクロスが何気に重宝してる
遊んだ後もサッと拭けて便利やね

746 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 11:06:34.68 ID:raFdvul30.net
メガネ拭きじゃダメなのか?

747 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 14:14:55.98 ID:Y4dBE1ox0.net
初WAで8045買ったんだけどリコイル凄いわ。
ただ最初の数発がヘロヘロなブローバックが続いて急にガツンとリコイル来るんだけど、こんなもんなのか?

748 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 14:21:18.51 ID:raFdvul30.net
>>747
ガスを入れ過ぎたのかね。

749 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 14:40:48.95 ID:Y4dBE1ox0.net
確かに撃ってくると快調に戻るんだけど稀にヘロいブローバックになるね
鋭い時との落差が凄いから拍子抜けするわw
でもカーボンブラックの表面処理凄く良いし、満足した買い物だった

750 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 19:09:34.14 ID:wbD0+XvAO.net
>>739
お座敷の私がマルイの次世代を買う金があったらWAを買うね。もしくはKSCとかタナカとかをな。
だけどそれをわざわざマルイスレで書き込まないのが大人。分かるか?マルイ厨。

751 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 19:43:36.29 ID:Z4/5azJg0.net
マルイって書き込みがあるとめっちゃ伸びるスレ

752 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 20:03:28.07 ID:ehSqAh4Z0.net
すっかり釣堀になっちゃってるなぁ

753 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 20:04:46.95 ID:66LwI3FI0.net
>>747
俺のM8045もたまにヘナチョコブローバックになって後退量不足で給弾不良になるな
1マガジン24発いれて1回くらい
慣らしていくうちに無くなるのかな

754 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 22:34:35.13 ID:/q+s7aie0.net
>>753
圧が高くなりすぎて
しっかりバルブ叩けてないのでは?

755 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 00:57:35.42 ID:hRSXsTnw0.net
自分の8045、たまに2発発射になったりするんですが、、、何が原因なんですかね?

756 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 01:02:45.43 ID:kmR9tfiE0.net
ヘロヘロはたまにあるね。
圧が高過ぎるってこともあるかもしれないけど、
バルブの角っちょに変なかすり傷みたいのついてたりするから、
ノッカーがバルブをかすったりして叩ききれないのかな、とも思う。
マガジンとの相性も有るかもね。ウチのだと同じマガジンでも起こす銃と起こさない銃がある。

757 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 01:20:30.73 ID:Uc6sAc3i0.net
>>755
使ってるBB弾が小さい可能性がある

758 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 04:52:48.83 ID:n0DO7wGS0.net
ヘナチョコブローバックの件ですが、マガジン替えたら直りました!
全弾ガツガツとリコイルくるし、ホールドオープンもちゃんとするようになりました。
マガジンの相性なのか、上でも教えて頂いた通りバルブを叩けてないのか。。

759 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 05:59:12.08 ID:r5+Nz0NM0.net
マガジンのバルブをロックするプレートの中に小さいスプリングがあるんだが
それを手で少しだけ伸ばしてやれば直るかも

760 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 08:39:57.20 ID:hRSXsTnw0.net
>>757
使ってるBB弾はマルイバイオとSIISバイオです。
もしかして弾が1発残ってるのにホールドオープンしちゃうのも弾が小さいせいなのですか?

761 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 09:47:39.27 ID:WLe2NOth0.net
給弾不良は弾の大きさかも
マルイの使ってる時はしょっちゅう二重装填してたけど
WAで売ってるハイスペックBB弾に変えてから問題ない

762 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 10:10:22.31 ID:I+xCMIx10.net
>>761
ハイパー道楽にも、そんなこと書いてあったな。

763 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 10:52:22.96 ID:tQFVhJjA0.net
俺が持ってたのはBB弾の径に関係なく10発以上装填するとWフィードの連続だった
マガジンリップが原因なんだろうが、あれリップだけ交換できないんだよな

764 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 11:33:18.05 ID:WLe2NOth0.net
>>763
WAに問い合わせると、ハイスペックBB弾を使っているか?と聞かれる
使っていてもWフィードするようだと、WAに送ってくれと言われる
もともとリップ緩いから、他メーカーのだとWフィードすること多いけどハイスペックBB弾でもWフィードするようだと、WAでリップ交換してもらった方が良いだろね
ブローバックの途中で弾がこぼれるのかもな

765 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 13:22:07.49 ID:uLXsMwt30.net
WAのM4をエクセルバイオ使って撃つと盛大にクソ作動するしなw
弾ポロするわ2重装填するわレシーバー内で弾が踊って粉砕祭りだわ
もう盛大にクソ

766 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 19:39:06.66 ID:0KwXo7ab0.net
今までWA製品で給弾不良に悩まされたことは一度も無いな
KSCとVFCではあったけど

767 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 19:43:15.14 ID:G4gcAg4X0.net
エクセルバイオ0.25gでも俺のは普通に作動するからはずれなんだろう
というか愛銃をクソ呼ばわりすると不思議とそれなりの動作しかしないよ

768 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 21:17:59.22 ID:QhR+PMhp0.net
>>767
水に綺麗な言葉で話しかけると綺麗な結晶になる的な?
水素水でも飲んでろよ情弱w

769 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 21:27:12.47 ID:G4gcAg4X0.net
情弱って言葉今だに使ってるリアルバカいるんだw

770 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 21:33:31.19 ID:aaH/CdHx0.net
突っ込む所そこぉ!?

771 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 22:17:16.86 ID:KCXg8VwM0.net
自分のM4は、マルイでもマルゼンでも絶好調だけどな

772 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 22:18:02.06 ID:KCXg8VwM0.net
最近暑いからか サイコーに調子良い

773 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 00:07:12.39 ID:hdNAVIs70.net
うちのも快調
精度は違ってくるけど

774 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 02:00:54.35 ID:LQ9BxCMo0.net
>>767
キメエんだよテメエ

775 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 09:43:39.84 ID:hnu0HKPbO.net
>>765
そこまでヒドイ有り様でもハイスペックBB弾使えばトラブル無しなのか!

776 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 12:05:06.69 ID:S2yytZbs0.net
WAの弾なんて使ってる人いるの?面白がってネタで書いてるでしょ?

777 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 12:53:55.32 ID:wRba+Y2h0.net
>>763
ブローバック時にマガジンがガタガタするのが原因だから、それを治すと嘘のようにまともに発射できるよ

778 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 20:07:02.55 ID:60BVwEFB0.net
>>777
そうだったのかー
クーガーは白黒2丁持ってたけど、お座敷5Mでも精度がイマイチ、外で撃っても飛距離がしょぼい
もっぱら空撃ちでキックを楽しんでたね
後から買ったパラオードが同等のキックで、実射性能も良かったので手放してしまったよ

779 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 20:52:11.24 ID:sksGCzN40.net
CBクーガー発売当初買ったけど
スライド飛ぶし、当たらない評判
ほどキック強くないわでオク出した。
ここで評価が高いのが不思議。

780 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 21:35:39.69 ID:TWQJqzXY0.net
キックはWA製品同士で比較しての話だから…
今時負圧でも強烈なリコイルが味わえるし、よく言われるリコイルの質も他と全く違うからマグナが肌に合わないとね
CBは耐久性の問題もあったし…現在では多少改善されたようだけど

781 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 22:18:31.76 ID:sksGCzN40.net
>>780
冷静に意見してもらって有難う。
waの商品は、SCWになる前のものは
何丁か持っていて、その中でも
最初期のシルバーガバと初代のhicap45の
ショックが良かったんで期待が大きかった
せいもあったのかもしれない。
シグマは駄目だったけど。

782 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 22:19:03.29 ID:MjrBOAJj0.net
だけど、何で他スレではWAM4ボロクソに言われるのか解らん 値段が高い以外は特に悪いところそんなに無いと思うけど
箱だしで使えない中華よりは良さげだがな…
そりゃマルイには実射性能は劣るかも知れんが

783 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 22:33:41.16 ID:y0P+pu+p0.net
M4フルメタルカスタムは二重装填弾ポロの嵐でゲームでなんぞ使えない。
ショップで手を入れてもらわんと。

入れてもらってもマルイM4の箱出しに完敗するけどな。光学機器乗せられてホップ、ゼロイン調整なんかされたら・・・。

それでも俺はゲームで使ってますよ。フルオートなんか使えないからハナからセミオート戦だ。
反動と金属音による撃ってる感を得たくて使ってますわ。たまにどんくさいやつが当たってくれるしな。

784 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:31:25.56 ID:MjrBOAJj0.net
>>783
二重装填玉ポロなったとき無いな フルメタだけど
当たりだったのかな?

785 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:38:30.22 ID:y0P+pu+p0.net
調整上手なんだよ。ホップのかけ方が絶妙なんじゃないかと。もしくはあたり。

そして、マルイはすべて当たりと。

786 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 00:07:36.13 ID:n/++8NdR0.net
>>785
外観はハズレじゃねーか

787 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 00:52:36.14 ID:roB0ZpPj0.net
マルイは豆撒き専用玩具でしょ。満足感ないわ。

788 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 02:10:49.03 ID:IfeWAId70.net
WAの二重装填弾ポロなんて昔から散々言われてるしマグナ特有の欠点だってのもわかってるやつならわかってるわ。なったことないとか言ってるのは蒙昧信者かただのニワカ

789 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 02:24:41.73 ID:1+Y2YzBR0.net
>>788
ハイスペックBB弾を使ってないからだろ?

790 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 05:18:01.91 ID:2Xx7YN9V0.net
偉そうに言う奴多いのう
(´・д・`)

791 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 05:21:14.24 ID:EDl8/PBl0.net
実るほど頭を足れる稲穂かな とはよくいったものだ

792 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 06:19:21.07 ID:QIR3v2850.net
バイオのハイスペックBB弾出てほしいなぁ

793 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 07:12:51.32 ID:DyX4T6it0.net
WAの1911は完全分解ごっこが楽しい!

794 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 13:05:59.14 ID:O2WjrGTz0.net
M8045はよくCBのフロント側が飛んで和は先端にゴム入れて対策してたっけ懐かしいなw
黒塗装のHWは飛ばないから散々言われてきたことだがCB特有の弱さなんだろうね。

M4のはねや二重ロードはマガジンリップのザグリ深くするかマガジンのバネ強くすると治るよ。

795 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 21:38:11.58 ID:cWfw6N1L0.net
>>788
いや マジでないよ 別に信者でもない
ハンドガンに四万も出せないし
マルイは嫌い サバゲオンリーなら良いかもね

796 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 21:54:47.94 ID:XCmHJe380.net
え、サバゲやんないんすか?部屋で愛でてるだけならたしかに症状は出ないかもしれないっすね。

ゲーム中でも容赦なくぽろっときますし、二重装填します。
実銃みたいでかっこいいです。

797 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 22:24:40.28 ID:cWfw6N1L0.net
サバゲには使わんけど外で空き缶めがけて撃ちまくってるよ
但し寒い頃やったらBARのようなサイクルで萎えた

798 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 22:31:04.83 ID:XCmHJe380.net
それは当たりだと思う。よかったな。

799 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 22:34:15.18 ID:bEAr9TY1O.net
>>793
わかる!俺はゲッタウェイをリビングで水割り飲みながら分解してる。雰囲気出てサイコーだよ!
組み立て後にマガジンをカチャっと装填して全弾撃ち尽くすと爽快。気分はマックィーンだね!

800 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 16:19:01.67 ID:xTd+4pew0.net
>>799
そこはモデルガンだろ。
分解したガスガンじゃ、水割りと合わねえ〜

801 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 22:32:49.98 ID:clyiMsx2O.net
>>800
だから質感の良いWAでやるんだよ。ただマガジンにBB弾を詰めるのとガス入れはテンション下げるから分解前に済ましとく。



あとな、ガバのモデルガン持ってないんだよ!!

802 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 00:58:38.91 ID:DF7UBPNR0.net
WAガバの分解は真鍮アウターの塗装がガリッ…

803 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 05:03:15.33 ID:iPz+u6Fa0.net
ああ、どっかにM8045用のレザーホルスター落っこちてないかなー…

804 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 05:24:03.75 ID:Fg3RXdFC0.net
>>801
えっ?




えっ??

805 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 19:06:35.81 ID:PdSLB9920.net
あのベレッタなんかヌメヌメだれてないか?
エッジとか酷いな

806 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 22:17:25.66 ID:S66nzOOaO.net
ガバの時もタレ気味だったよ
俺はCM誌見てたらSAIのスライド前部の切削の荒さのが気になった

807 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 17:52:59.03 ID:ULoZWFZg0.net
大塚家具はダメだったね
WAは高級路線をひた走ってくれ

808 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 22:23:15.20 ID:VmWi2P0v0.net
金歯のCDP2とボブチャウを並べてメルト加工を眺めてるとニヤけて俺もメルトダウンしそうになるぜ

809 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 05:14:52.60 ID:cs5+9/nS0.net
キンバーのコンパクトくらいのメルト加工が好きです(^ω^)

810 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 14:58:56.69 ID:pTImkZQU0.net
>>615
>唯一マルイコンバージョンでも再現されてなかったslidestopの肉抜き加工が再現されてる笑

でもAnvil買って加工屋に出して穴開けしてもらってもいいんだぜw

811 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 15:30:13.77 ID:pTImkZQU0.net
>>676
公式がよく使っているモデルはキャスピアンのフレームベースのこのモデル
https://www.caspianarms.com/receiver/race-ready-recon-receiver-carbon

スライドはSTIをベースに加工
http://stiguns.com/slides/

あとはスモーキングホール時代のレースガンカスタムの手法で調整

812 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 15:37:12.83 ID:D9aKh0cP0.net
そもそも、肉抜きイラねーだろ
http://s1.gazo.cc/up/203797.jpg

813 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 22:41:33.30 ID:48VaL0KNO.net
いつみてもM1991コンパクトはカッコいいね。持ってるのは木グリなんだけど
それでも気分はアル・パチーノだよ。手頃なアイボリーのグリップ買おうかな。

814 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 00:13:42.57 ID:7KKDheJp0.net
手頃なのはフェイクしか無いけどね
ましょうがないんだけど

815 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 13:06:02.62 ID:bUTBpo+b0.net
>>813
スムース?チェッカー?俺が売ったやつかな?売れ残ってたけど。

816 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 16:23:10.62 ID:XwlJmWdc0.net
昔はフェイクじゃないのあったけど今は流通していないようだもう何年も見かけていない。
昔は和の1Fにもあった気がするがあれが最後かな。

817 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 18:56:26.62 ID:tSHKGjHa0.net
>>790
偉そうに言っててもたかがおもちゃのてっぽうの話しじゃないか
ほほえましいとしておこう

818 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 21:54:32.11 ID:SUNUag+R0.net
キャロムのフェイクアイボリーが結構いいかんじなんだよな
コンパクト、オフィサーズのサイズで作ってくれんかな

819 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 22:22:17.21 ID:jE08mN5oO.net
フェイクでじゅうぶんだよ。雰囲気を味わいたいだけだし。個人的には木グリの方が好きなんで。

>>815
スムースだよ。売ったやつってどゆこと?

820 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 09:58:22.71 ID:NPhQ9u4W0.net
>>819
ん?中古屋に売ったんだよ。それ買ったかと思った。
チェッカーのやつ。

821 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 02:58:52.45 ID:/hMsh4960.net
世田谷の長くて高いの出るってさ

彼の番組ネットで見たらリークしてたよ

最近お約束の6万オーバーだと思う

822 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 20:09:05.14 ID:4W5ebYk60.net
世田谷は勝手に基地を名乗って米軍から訴えられないの?

823 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 20:20:05.01 ID:DWkQTiNi0.net
別に

824 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 20:49:12.55 ID:sZzcHMpo0.net
迦葉ベース
妙義ベース
榛名ベース

825 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 20:50:40.37 ID:Ngy8H5ye0.net
赤軍派ですか

826 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 01:37:52.75 ID:qBrsJuug0.net
悲しいくらい下がってるね
もうマジやばいでしょアゲ

827 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 03:05:58.80 ID:hGB58mUW0.net
>>818
あれはぱっと見人工系の中では一番出来が良いかもねそれっぽい雰囲気は良く出来てる
関西方面の店にはキャロムの中の人が営業来るから頼むチャンスあるかもなw

828 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 03:43:34.20 ID:tCLcRUsL0.net
迷走してるWAが所まで迷走させてるな
最初のミニガバは面白いと思ったけどそれ以降は既にネタ切れしてるし、そんなもんに何万も出さないよ
世田谷ベースも金持ちしか相手にしなくなったな。
たぶんCDが全く売れなかったからだw

829 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 08:10:28.10 ID:7+MwVFVL0.net
まだ1マソ代で買えた頃はガバとか沢山集めてたがSCWとかなって倍以上の値段になってから興味が失せた
それ以上にカスタムパーツメーカーを徹底的に訴訟しまくった社長の為にカスタムパーツが手に入らなくなり、WAに全然魅了を感じなくなった。

830 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 08:40:29.21 ID:q1GwoVN+0.net
そんな自己紹介になんの意味があるのか…

831 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 09:41:48.26 ID:SISMncz20.net
そもそも極端な値上げは後期も後期、SCW3が出てしばらく経ってからの話だけどね
マグナテックみたいな試みもあったし
初期1911A1の通常価格18kを考えるとSCW3で20-25kだった時期までは妥当だったと言える
時代の差もあるし、単純な比較は出来ないけどね

832 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 10:04:30.17 ID:5DyU8hRm0.net
薄利多売とどっちが良いかって話しになってくるが
まぁ、やはりちょっと値が上がりすぎてしまった感はあるな
一般的に見てハンドガンでは「ちょっと高いなぁ」…と思う
3万ぐらいが限界だと思うね。
 

833 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 10:48:21.48 ID:T2+8j0p20.net
金も技術者も無くし、
新規金型を作れなくなったWAは本当に終わった。
いままで本当に有難う、
そしてサヨウナラ。

834 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 11:09:02.49 ID:7+MwVFVL0.net
>>830

おまえみたいな厨房にはなんの意味も無いな

835 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 13:29:44.02 ID:JKo530iq0.net
WAに興味なくなったらここにも書き込まなくて良いよ!

836 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 14:11:22.24 ID:wR3mwJiy0.net
8045久々に撃ったらリコイル思ってたほどじゃないな
登場時の思い出補正が強すぎるんだろうけど
1911系の強キックモデルのがリコイル強い
登場時は衝撃受けたが現代だとここで名前出したらいっぱいレスもらえるメーカーの
最強リコイル機種達に及ばない感じだわ、なんも進歩してねえ
このメーカーやっぱ昔のが色々とギラついてたよなあ

837 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 17:36:45.02 ID:5QQdiCN40.net
商品開発じゃなくて訴訟に一生懸命だったからね
それも全部負けたけどね笑

838 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:28:50.41 ID:4b1NexkJ0.net
>>834
頭が厨房じゃないのがおもちゃのてっぽうあそびですか?
ごくろうさまw

839 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:49:03.42 ID:00yKDuMH0.net
>>828
所が迷走し出したのは数年前宝くじなどの大口CMがことごとく無くなってから(沖縄でシェビーバン時代)
雑誌にも復帰し世田谷に本腰時代

CD一度も売れた事が無いのが所
売れたらそれはもう所では無い

今は落ち着いてると思う
金も昔の様に入って来てる現在のあれが本来の所

840 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 19:28:45.86 ID:dhWB2taS0.net
所は工具を投げ捨てるし指トリガーだし大嫌いだわ

841 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 19:31:50.03 ID:tCLcRUsL0.net
>>839
こないだのCDの在庫がヤバイらしいな。
そのうちガスガンにCDつけて売るようになるw

842 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 02:53:47.76 ID:amPEPM6r0.net
無料でも要らんわ
的になるかと思いきやCDのポリカて割れると鋭い上に細かいから危ないし

843 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 16:57:35.55 ID:9mUgq8Pe0.net
鳥除け,ディスプレイの台座用

844 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 19:25:12.79 ID:ZJqVd84U0.net
M1934のゴールドって…
安いから数日残ってたら買っちゃいそうだわ

845 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 23:13:45.27 ID:jhrac6yn0.net
俺はレスベアHRTスペシャルを1分間だけ悩んだが・・・
税込み価格が4万円越えなのを見て目が覚めた。

846 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 00:00:54.28 ID:h2l6ow1N0.net
>>845
俺もあれは相当渋いと思うがその値段出すほどには思い入れがないわ

847 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 00:03:58.58 ID:S+NWzp6G0.net
>>844
ゴールドとシルバーの写真は信用できないから、
本山行って現物を確認しないと…

848 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 01:25:54.34 ID:qq8XcydT0.net
カーキとグレーです

849 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 15:06:26.77 ID:uI+51Wq90.net
相当渋い?
なんか全部スリーホールトリガー、ビーバーテイル、アンビセーフティと
同じカスタムにしか見えないんだが…

850 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 15:38:56.74 ID:dKzr6RsK0.net
>>848
実際ホントそんな感じだよねw

851 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 19:19:10.08 ID:i3tIVyP80.net
M1934ゴールド早くも完売してるじゃないか!
どんな感じか実物を見てみたかったな
フェイスオフみたいな感じだったんだろうか・・・

852 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 20:53:12.28 ID:sTLs2siA0.net
S70ブルースチールが俺の最後のWAになるだろうと思ってたけどM1934金が余りに安くてついポチってしまった
今度こそこれが俺の最後のWAとなるであろう…多分

853 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 22:48:33.74 ID:LjW0GEXM0.net
M1934ゴールド、WAにしては安かったもんな
俺もポチっておけばよかった

854 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 00:11:09.48 ID:PDtRyQs90.net
HRTじゃない普通のP14が欲しいよ・・・

855 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 00:41:33.55 ID:23nbslzN0.net
皆、M1934ゴールドを安いって言うが、最初(つや消し塗装モデル)はこれ位の価格
だったんだよ・・・

856 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 01:22:32.88 ID:kQ3NtdXU0.net
>>855
ここにいる人は皆それ分かってると思うよ
随分高くなってしまったが、WAが無くなるとそれはそれで寂しいよね

857 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 15:01:06.41 ID:rhisvS3/0.net
中古のV10を4万でオクに出すとかアホやなw

858 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 21:51:30.23 ID:hwSt1WV40.net
1911ほしいんだけど、ホールドオープン時スライド引いて戻せないってのが気になる、、、マルイの買ったほーがいーのかな。悩むわー

859 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 22:08:28.55 ID:2szdS0np0.net
>>858
耐性の無いバカが釣れるといいね

860 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 22:19:48.66 ID:E2uLrqQ70.net
お前が釣られてどうする!

861 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 23:15:33.77 ID:EqkG8/vj0.net
解除できるよー

862 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 00:14:16.62 ID:2iSZvMbB0.net
六角ネジと指デコできないのが気にならない程度のにわかは
マルイを買いましょう

863 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 00:32:03.15 ID:dDJAB52g0.net
個人的には指デコなんて死ぬ程時代遅れの危険な動作よりスライド引いて解除の方が重要だわ
まぁマルイのはファイアリングピンの六角ネジがかなり萎えるし、何より質感や重量、動作性等々とラインナップを鑑みるとwaの方が好きだけどね
好きなだけに前は出来てたスライド引いて解除が現行品では基本的に出来なくなってるのが残念で堪らん

864 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 00:43:23.54 ID:o8bFS5mV0.net
でも前のヤツってバレルブッシングを押さえるスライドの溝に負荷がかかってクラックが入るじゃん?つかスライド先端が割れて吹っ飛ぶじゃん

865 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 04:04:44.71 ID:OWsTwAsk0.net
>>863
実銃だと1911の指デコは今では老人か情弱しかやらんしな

866 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 06:19:36.54 ID:saPeWrnR0.net
指デコ「しない」のと「できない」のとでは100倍価値が違うっての
何回も言わせんなよw 実銃は指デコできるんだよ。
WAはできてマルイはできないのw
 それに「俺は指デコしない」とか言う奴に限って、
空撃ちしたら銃が痛むとかキレる奴多いんだよ

867 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 06:46:35.83 ID:axGNcICo0.net
スライド引いてホールド解除出来ない VS 指デコできない


ファイッ!

868 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 08:12:05.22 ID:RSTCsywS0.net
マルイでもマガジン抜いてれば指デコできるけどね

869 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 08:28:33.16 ID:kLjHn0Cw0.net
>>866
※システムは、いわゆる"指でハンマーを戻す"動作を推奨するものではありません。
 大変危険ですので、ハンマーをレストポジションに戻す際には、マガジンを抜き
 トリガーを引く、"カラ撃ち"を行って戻すようにしてください。

870 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 10:32:07.99 ID:saPeWrnR0.net
>>867
PBだとスライド引いて解除できるからWAの勝ちだな
安いモデルしか持てない奴はしゃーないがw
>>868
ハーフで止まるやんけw
ハーフで止まるのは指デコいわんw
>>869
できるけどやらないのがプロ
できないのを「やらないから」と見て見ぬふりするのが○い信者w

871 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 10:34:14.45 ID:RSTCsywS0.net
>>870
ハーフコックで止まらなくする方法があるのよ

872 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 10:42:43.00 ID:jICtoFDm0.net
ファイアリングピンなんて二千円の部品買って
大好きな、六角のねじ一本外すだけで付くじゃんwww

873 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 14:38:49.83 ID:eM2mglWJ0.net
値の高い物買う奴の程度が低いって悲しいなおい

874 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 15:02:06.99 ID:b6k5V4F50.net
>>873
逆な気がする
なけなしの、本人的には大金で買った憧れのwa製品だったから少しの不満や批判すら許せないんでしょうよ
wa製品をパカパカ買えるような人間がしょーもない煽りくれる様なレベルだと思いたくないしな

875 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 19:48:07.43 ID:pyZIZutu0.net
>>862
マルイのはNOVAなどのコンバージョンキットに組み替えが前提だからなあ

876 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 23:09:15.60 ID:MT1nYGW20.net
全くマルイファンじゃないけどどうしてもマルイを持つ事になる
WAは今や値段とか商法やラインナップで難有りだが実グリ装着に関してはマルイの勝ちかな
もちろん安くて当たりアフターパーツが満載なのも魅力だが
箱出しの所有感は数年前のWAがいい、今は高過ぎ
でも金掛けないとマルイはマルイ

877 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 23:32:25.52 ID:72htxobY0.net
マルイA1に5万くらいかけて
完全自己満足カスタム作ったが
実はいまだに所有感No1は
WAライバックだったりする

878 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 00:13:59.38 ID:Ca/nxDFt0.net
30はかけないとまともなオモチャ出来ないよ〜

879 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 04:01:34.45 ID:TQ0GWI+C0.net
>>873
そんまんまWAに説教してりたいわ
クンニはもうダメだから後継者作れや老害ナルシストが

880 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 13:38:47.73 ID:xCn/tlDi0.net
何回この話題やってんだよ()

881 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 17:00:27.81 ID:8GD4N/TU0.net
またトチ狂ったのがきたな

882 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 17:05:28.16 ID:g4930dzt0.net
商品の良し悪しにかかわらず、趣味に6万は無理だわ。

883 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 18:31:18.62 ID:XD6nST430.net
バントライン、コーヒーふいた
VFCのMk11Mod0に金振り込んでなかったら
買っちまうところだった

884 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 19:39:36.74 ID:CPgxF1VF0.net
>>883
俺もmod0買ってしまったぜ笑

885 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 19:53:00.55 ID:0+GaPT1x0.net
スライド上面がっつりカットしてるからバレルが基部の一点だけで支える状態になってるけど大丈夫なのかな

886 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 20:05:31.67 ID:x+zIq1mE0.net
さすがに所信者でも買わないでしょ

887 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 20:17:18.08 ID:Mt09I8lo0.net
マルゼンのドミネーターがこんな感じじゃなかったっけ?

888 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 20:21:09.90 ID:27pIqK640.net
受注生産と所が言ってたから10個はまず出ないよね
金持ち変わりモンがいるから3個くらい売れんのかね?
WA現在の在庫は2丁とみた(写真のともう1丁)

889 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 20:46:01.78 ID:tYy3AIZQ0.net
>>885
実銃だとバレルだけ千切れてとんでっちゃうだろうな

890 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 21:24:13.14 ID:dM6eB48D0.net
バントライン発想は面白いけどこれじゃ買えないなぁ・・・

891 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 04:25:33.53 ID:/N8IKL/V0.net
でかさの割りに870gしかないのか

892 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 06:40:31.49 ID:hyKBy/m00.net
>>891
それなんだけど、記載ミスじゃないのかな?
アルミバレルか軽いのか?少ししかないスライドがHWじゃないからか。
重りが入っていない実銃グリップだからか。
問い合わせしてみるわ。

893 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 09:11:07.67 ID:y72dJXvd0.net
このスレ的にはWAは倒産寸前という勢いだけど、今のWAって経営的には火の車
なんですか? まだ初WA購入に至っていない俺としては気になります。

894 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 09:14:22.13 ID:06TD+zyy0.net
バントラインってなんだこれくしょんw
ロッキングラグ無くなってるじゃんか・・・

895 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 10:20:09.48 ID:H4j9qMFU0.net
こんなオモチャ作れる余裕あんだからまだ大丈夫だろ

896 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 10:39:59.16 ID:JDoJh7230.net
これがカッコイイと思える感性がすごいな

897 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 11:25:56.36 ID:og/YxeYj0.net
インナーの全長は変わらずか?
インナーそのままでテーパーアウターだと弾、暴れんか?

898 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 11:26:02.24 ID:OLbbJS9v0.net
いやこんなものしか出せない方がヤバイでしょ
同じ規格のガワだけ変えたものだけで
長物もハンドガンも一切出していないの何年になる?
昔はWA M4の規格からAKが出るんじゃないかとか思っていたけど
新製品なんて開発できるほどの余裕がないってことでしょ

899 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 12:40:36.53 ID:m/m512sq0.net
ウッズマン マッチターゲット作って欲しい

900 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 15:37:47.72 ID:jS4A8iLX0.net
>>899
クソ同意。

901 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 16:34:22.40 ID:dhoa7yyr0.net
もうバントラインとか名乗るのもおこがましいレベルだね
ズブのド素人が考えたにしても酷すぎる

902 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 17:44:26.63 ID:JPNnVRen0.net
エクリプスカスタムUか惜しいな
オレが欲しいのはウルトラの方なんだが

903 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 18:37:07.02 ID:qB8JMlj50.net
エクリプスウルトラいいね
V10以外のウルトラもっと再販すればいいのに

904 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 18:44:39.56 ID:WLaBQFIo0.net
エクリプスカスタムU
不思議とお手頃価格とおもってしまった

905 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 18:45:40.96 ID:izm4rLls0.net
>>894
ストレートブローバック式って設定だってよ
がっつり切り開かれて軽くなったスライドに45口径で
実際にやったら確実に薬莢が爆ぜて大怪我するだろこれ

906 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 20:09:06.15 ID:06TD+zyy0.net
>>905
えぇ・・・

っつーか45口径のブローバック方式て、リコイルスプリングのスプリングレート凄いことになるんじゃ
バレルブッシングもないから、分解辛そうwww

907 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 22:13:34.94 ID:p9qlkxUa0.net
>>905 >>906
手でコッキング出来るんだろうかw
弱装弾なら或いは…とか考えさせるよりは小口径設定で良かったじゃないかと

オモチャだからどんな嘘吐こうが自由だけど
これは無知を疑われる所でしょw

908 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 22:18:40.66 ID:JDoJh7230.net
所です

909 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 22:29:48.68 ID:4ehdMPyg0.net
所と社長が時代遅れで謎のモデル
もう歳なんだから引退したら
吉田と同じで世代交代だよ

910 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 00:02:00.60 ID:cvqYTZPX0.net
やりたい事はわかるけど、ガバでスライド上面を切り取ったら
なんというか、その、ガバとして成立しなくなると思うんだw

911 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 01:20:48.32 ID:+HLxGIrn0.net
過去にギガントという爆笑モノのカスタムがあったけど、あれの方がまだマトモだった。

912 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 20:19:39.84 ID:ZUfdnvr50.net
ギガントは長いだけだから何も問題無い
バントラインはあり得ない(単発式と言い直すなら許せる)
上で指デコがどうこう言ってた人らは憤死してんじゃないかね

913 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 18:01:20.76 ID:Cjomv13A0.net
個人的に彼処まで振りきれてたら逆にすごいと思う。
まず、あれは思っても商品化しないよ。
よし…初waを買うときがきたか…。
ん…!!6万…。
うーん

914 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 02:19:04.44 ID:Ju9+vzbz0.net
>>898
HJかどっかがクンニあげ別冊出した時にAKは予定にあったな
93Rと違って単純に体力無くなっただけだから、あの辺りからWAはヤバかったんだな

915 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 02:39:05.20 ID:XyvMv+je0.net
スレチだったらすいません
パラオーディナンス p14 45という商品を友人から譲ってもらったのですが、マガジンの調子があまり良くないのでスペアマガジンを購入しようと考えています。
ネットで調べてみましたが、いまいちよくわからないので互換性のあるあるマガジンを教えていただけないでしょうか。お願いします。

916 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 04:12:00.12 ID:DuLQb3Pg0.net
>>915
パラオード用マガジンのみ対応だけど、HPには載ってない
WA屈指の銃なんで、渋谷に電話してみるとかなんとかして修理するべきだと思うな

917 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 11:00:50.75 ID:SiuKJiUF0.net
見た目は悪くなるが、SVIシリーズのマガジンが対応してるでしょ
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/product_info.php?cPath=9&products_id=126
あとは、オクとかで中古を待つとか。

918 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 11:40:38.71 ID:HyZv9wiK0.net
>>915
楽天とアマゾンのWAネットショップで売ってるパラオード用26rdマガジンWA-PO4を買うといいよ

919 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 12:39:50.41 ID:XyvMv+je0.net
>>915
>>917
>>918
ありがとうございます。助かります。
中古もチェックしつつ渋谷に電話してみることにします。

920 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 16:55:14.81 ID:D+n5lp1R0.net
SAI2011の再販じゃないけど新作キター

921 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 18:25:02.16 ID:6ERn0ukz0.net
ろくまんにせんえん

922 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 18:45:51.56 ID:owaucVhk0.net
マルキャパに社外スライド組んだと思えば安い(錯乱

923 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 18:54:08.69 ID:DuLQb3Pg0.net
それにしても、公式でステッピングなのか

924 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 18:56:02.81 ID:6ERn0ukz0.net
>>922
○キャパに社外スライドってそれメタルじゃないの?
違法物はいらない

925 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 19:00:50.73 ID:3QGrsiDe0.net
>>923
タランバトラーのに付いてたポロポロ剥げる紙ヤスリグリップはすこぶる評判悪かったからなぁ
でも公式画像見る限りスティップリングした後
ヤスリの掛け過ぎでスティップリングの効果が無くなってる様に見えるのが何とも言えん

926 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 19:02:25.77 ID:DuLQb3Pg0.net
マルイはコバスライドがあれば良かったのに
>>925
いや、公式の表記が「ステッピング」なんだなって

927 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 19:04:27.53 ID:3QGrsiDe0.net
>>926
そっちの意味か
俺は普通にwaの中の人がスティップリングしてるのが意外、って意味に取ってた

928 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 19:45:05.80 ID:U/m3KnTr0.net
WA童貞なんだけどとりあえずオーソドックスなミリガバ買っとけばWAっぽさ味わう分にはおk?それとも気に入ったもんで大差ない?

929 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 19:56:24.03 ID:7LqMg0kB0.net
>>924
ライラクスの存在を思い出して、どうぞ

930 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 19:58:20.27 ID:6ERn0ukz0.net
>>929
あぁライラクスからSAIでてんのか

931 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 20:24:10.95 ID:D+n5lp1R0.net
ライラクソからもSAIタイプは出てなかったと思うけど

3DプリンタのやつがSAIタイプ出てたけどヘニャヘニャですぐ売り払った

932 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 20:28:32.56 ID:ujzAw/9Y0.net
>>615
俺が出してくれー書いたやつやん(^_^;)
でもMK11Mod0買うからすんません!

RMRカットでもリアサイトもぜんぜん再現されてないし・・'・

933 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 21:19:11.27 ID:3NZzpvL90.net
>>928
とりあえずハイキャパ系

934 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 21:36:37.04 ID:U/m3KnTr0.net
>>933
ありがトンクス
SAI狙ってくるわ

935 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 21:38:43.54 ID:DuLQb3Pg0.net
>>928
WA独特の見た目ならCB
とにかくマグナが欲しいならクーガーやハイキャップ系
よく分からなくて決まらないなら福袋

936 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 00:07:19.22 ID:tkSaV3Rd0.net
RMRモデルで毎回思うんだけどなんでリアサイト取っ払っちゃうのかね、背の高いリア・フロントサイト載っけてくれよ

937 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 00:19:07.90 ID:0KGHkAc70.net
トイガンだとカスタムスライド、グロックのATOMスライドキットぐらいしかないんじゃない?
あのマイクロドットの前に付くリアサイトがたまんないよな

今のWAに求めるのは酷かと

938 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 04:29:03.49 ID:qBDFQYRm0.net
オクにM1934ゴールド出てるね
写真見るとゴールドじゃなくて黄土色だな
昔の超合金のオモチャを思い出したわ
この人も期待外れで出品したのか
それとも最初から転売するつもりだったのか…

939 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 10:32:32.38 ID:KR/3636b0.net
WAのゴールドはいつもマットだから期待できないのはわかりきってるよね

940 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 11:06:09.09 ID:qBDFQYRm0.net
>>939
今回は焼き付け塗装だったような気がする
ぼってりとろんとろん

941 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 15:38:11.13 ID:m4+6R50I0.net
そもそも塗装で金ってメタリック黄土色じゃないの?
銀だってメタリック灰色じゃん
最近はメッキみたいな塗装が出来る技術があるのか…?

942 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 16:20:55.00 ID:mtTnrDP10.net
>>941
トイガンじゃまだだろうが
本当のメッキみたいになるメッキ塗装は開発されてる
カスタムカーとかに使ってるところはあるよ

943 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 16:34:13.15 ID:YhXASEDR0.net
M1934R(マシンピストル)早よ

944 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 16:50:21.64 ID:m4+6R50I0.net
>>942
そうなのか。早く玩具レベルに導入されるといいな
昔から銀粉塗装のコレジャナイ感には悩まされている

945 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 17:08:38.83 ID:qBDFQYRm0.net
>>944
タナカのジュピターは?
ビンテージジュピター素晴らしいぞよ

946 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 17:12:17.20 ID:S4SJxMSo0.net
1934Rは面白かったもう一丁欲しいな

947 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 17:30:22.19 ID:cFcy6Oc60.net
おまえら「WA特製ガン・クロス」いよいよ残りわずかだぞ!
もらってウレシイ「WA特製ガン・クロス」!
一家に一枚「WA特製ガン・クロス」!

948 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 19:10:45.55 ID:bgGAR8gr0.net
>>938
真鍮やアルミのゴールドアルマイトみたいにはならないよね
いっそこれはTiNコートした外装だと思ったらいいんでない?

949 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 20:07:34.79 ID:KR/3636b0.net
TiNコートだってもっとツヤピカだし

950 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 00:52:35.29 ID:ej15HywK0.net
セールなら半額にしろや
V10欲しいんじゃい

951 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 07:40:35.53 ID:eywIqcGh0.net
V10はいいね
オクでもあんま安くならないんだよな

952 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 14:30:47.37 ID:4cyt6Dvi0.net
>>944
やめろよ、もしそういう素晴らしい塗装をWAが採用し始めたら、俺が今持っている銀塗装のモデル、
全て処分しなくちゃならないじゃないか!

953 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 14:53:49.91 ID:rESEa6Sg0.net
水銀を顔料にして塗装すれば鏡のようになりそうな気がする

954 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 14:56:54.09 ID:vsnYQQjK0.net
そう言いながらジャンクにするんですね

955 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 15:09:16.60 ID:P5bzTbrt0.net
純銀粘土がいいと思う

956 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 18:43:00.41 ID:5wvGl+Tm0.net
蒸着メッキって方法もある…




表面強度が弱いけどw

957 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 19:16:41.60 ID:s7b+XATG0.net
本体の材質を金属にだな

958 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 21:09:25.41 ID:rESEa6Sg0.net
>>956
ってことは宇宙刑事ギャバンは表面強度が弱いのか、、、

蒸着!!

959 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 21:21:20.37 ID:5wvGl+Tm0.net
だから、こしょうし易いって事で…

https://www.gaban.co.jp/pepper/

960 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 21:55:56.57 ID:5bOdKXHx0.net
>>959
ラーメン食いに行きたくなるな

961 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 22:37:11.73 ID:VVCI9ZHh0.net
土曜日深夜のラーメンとか最高だねw

962 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 23:57:18.75 ID:TfdbIzCK0.net
蒸着メッキはマギーのプロップ実物で使ってた奴

963 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 23:59:28.14 ID:vsnYQQjK0.net
FACE OFFのV12はあれこそはメッキでやるべきだよね

964 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 01:58:51.82 ID:+qsyBFqP0.net
実銃のLAPD SWAT custom IIとcustom IIって同じもの?
それと、LAPD SWATで採用されているガバについて調べると、レイルのついているモデル(TLEってやつ?)と、チェッカリングのついたモデル、パイパンのモデルとがあるけどどれが正式採用されているモデルなの?

965 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 11:29:05.69 ID:edH3eJ4z0.net
スワットカスタム2とカスタム2は基本スペックは同じでリアサイトの形と
フロントストラップのチェッカーの有無が違うだけ
 LAPDのスワットチームには同じ銃(フロントチェッカー有り)の
レイル付とレイルなしの2丁が支給されてるらしい
 詳しくはコンバットマガジンの2003年10月号でどうぞ。

966 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 16:52:50.68 ID:xJiVGnNU0.net
なるほど、ならチェッカーのないのは民生用ってことですね。
レイルありとナシが支給ですか。

詳しくありがとうございますた!

967 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 18:46:48.68 ID:VpNz5/IZ0.net
ちなみにカスタム2でフロントストラップにチェッカーが入ったのが
カスタムTLE2(確か)
WAで一回出たが出すタイミングを間違えたかなかなか売りきれなかった
 

968 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 07:05:30.02 ID:BL+cbx0Z0.net
TLEより、素のCUSTOM2のほうが欲しかったなぁ
SWATとデザートウォーリアメルトVer.再販オネシャス

969 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 21:15:43.30 ID:i+qeOVor0.net
>>967
ん?>>965の説明ではSWATはレイルの有無にかかわらずチェッカーアリと言っているけど違うの?

970 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 21:20:23.46 ID:6Sk21hvT0.net
サマーセールって日付が変わった途端に定価にもどるの?

971 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 21:49:38.56 ID:/o5Fk+DP0.net
戻る。
一週間後に再開。

972 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 22:50:50.11 ID:N4BO32x90.net
オータムセール始まるから安心しろ

973 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 01:20:58.14 ID:CFtFx8+h0.net
ひさびさにスーパーラジコン行ったらWAの商品消えてたな
儲からないから扱いやめちまったのかな

974 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 06:43:12.68 ID:1DSTgh/I0.net
あそこでマグナテック買ったなあ
指デコしたら100%暴発したのにはびびった

975 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 12:40:11.68 ID:GpwoiFva0.net
和歌山の立てこもり事件、おまえらの好きな45オート持ってねえか?ww

976 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 12:40:33.78 ID:GpwoiFva0.net
シルバーの

977 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 13:17:59.31 ID:GpwoiFva0.net
やっぱ45オートだわwwww
http://k.pd.kzho.net/1472597195614.jpg
http://i.imgur.com/KYEB6ra.jpg

978 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 14:49:03.60 ID:U14IlIcg0.net
45オートの銀ガバで暴れ回ってるなw
記念にセール最終日にガバ買うかwww

979 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 15:09:19.63 ID:FMlLUGDy0.net
ちゃんとトリガーから指外してる
エライ!

980 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 15:09:42.69 ID:moLLblqR0.net
どうやってこんな2丁も入手したんやろ

981 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 15:16:07.76 ID:iyGKrkTH0.net
こんなビカビカの銀ガバなんてWAはもうつくってないじゃん
マルイのニッケルフィニッシュだよ、スレ違い

982 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 15:21:50.21 ID:U14IlIcg0.net
来月は、和歌山立て篭り溝畑モデルバトルダメージ出せよwww

983 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 16:34:28.38 ID:iyGKrkTH0.net
ボニークライドに次ぐ実在殺人犯のモデルアップか

984 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 18:09:39.44 ID:CNM/SRVj0.net
クマならすぐ射殺するくせに
二丁拳銃ぶっ放しまくってる殺人犯はいいのかよ
100m先の取材班なんて足場に腕を固定したら素人でも狙い撃ちできちゃうよ

985 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 18:10:42.48 ID:C/A+Wj6i0.net
>>973
流通と喧嘩して以降新商品は直営店のみのはずだから古い在庫がはけただけじゃないかね

986 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 19:04:01.42 ID:qjh8pP2P0.net
黒いのステアーGBに見えるんだけどw

987 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 19:36:01.63 ID:/vGxzYnP0.net
>>969
スワット支給品はレイルあるなし関係なく2丁ともチェッカー有り
カスタム2は一般販売モデルでチェッカーなし
TLE2は一般販売モデルでチェッカーあり

988 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 21:17:08.73 ID:U14IlIcg0.net
犯人死亡したようだな

989 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 22:25:47.26 ID:wC/f+Xaw0.net
溝畑モデルまだー??

990 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 01:17:15.54 ID:bhZD40H90.net
>>981
マルイがニッケルフィニッシュ出した頃に対抗して出してたろ

991 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 02:43:40.64 ID:CPinPorj0.net
ABSのクロームシルバーメッキモデル再販すればいいのにな
マルイのニッケルフィニッシュより綺麗にできてた
グリップがへんてこだったけど

992 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 02:53:21.16 ID:tJtjm1MS0.net
デカシリーズの逆のシリーズ展開すればいいw
輩シリーズとか
コルトガバメント70ニッケルWAKAYAMA犯人モデルバトルダメージビンテージとかww

993 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 02:55:37.50 ID:oydeJ6i50.net
サマーセール、大変な反響云々いうてるけど
そんなに売れたんかんな。
間違って10丁も買っちゃった俺みたいなアホが何人もいるとか?

994 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:59:27.38 ID:xplfcxgK0.net
>>987
なるほど、ありがとうございまする

995 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 21:53:07.34 ID:v03wCDEM0.net
>>993
オレもカート内の数量を誤って「8」って入力したまま注文しちゃって同じものが8つあるわ。

996 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 22:05:00.78 ID:tIjAR4/20.net
ハイハイ

997 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 23:19:24.05 ID:2UBitqqz0.net
おいお前ら
ガンスタンド付けてやるから買って下さい

998 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 08:02:06.02 ID:m3rfcPm+0.net
>>997
ガンスタンドいらないんで安くして下さい。

999 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 18:09:53.55 ID:GvnNY/0q0.net
久し振りに覗いたらGBBハンドが6万ですか! ますます縁遠くなりました・・

1000 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 19:06:19.32 ID:hIjiu/0/0.net
ガス缶はS2Sのロングノズルで大丈夫でしょうか?

1001 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 03:33:43.39 ID:Objt4t7k0.net
1丁6〜7万円のハンドガンにその価値があるかは微妙なところだが
3〜5万円のモデルならそれに見合った価値はあるよ
そこが分からない奴はマルイ銃でも握りしめてればいい

1002 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 10:42:45.32 ID:iEll/OYX0.net
ないない。
ここまで高額なら、せめて外観ぐらいはもっと実物に忠実に再現してくれないと。

1003 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 10:55:53.07 ID:G3TVscfQ0.net
そうだよな
例えばSAIの1911のフレームでトリガーガードの付け根部分がえぐれていない部分だとかさ
NOVAだとちゃんとえぐれているし、そのぐらいの再現性は必要だよ

1004 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 11:02:08.27 ID:WtouozHE0.net
逆に言えばそれがNOVAとWAの価格差なんじゃないかな

1005 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 16:54:21.75 ID:tA/8RwSK0.net
個々のモデルに合わせて、細部を作り分けるって、
実はメーカーにとっては一番めんどくさいことなんだよね。
樹脂やダイキャストパーツで後加工ができないものは、新規に金型を作らなければならない。
WAにはとてもそんな余力はないから、既成パーツででっち上げるしかないんだよ。
WA製品に実物と違う部分が多いのは当然。
そもそも似せようなんて気はハナっからないんだよ。

1006 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 18:25:46.61 ID:Wt4Hj42A0.net
あの値段でレールパーツとか萎えるな

1007 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 18:43:11.24 ID:Y3Olnt5u0.net
M45A1もレール一体のフレームでちゃんと作ればもっと売れるだろうに

1008 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 19:06:32.07 ID:8PeZ9/K/0.net
オレはM45A1でWAに見切りを付けた。
もう二度とWAは買わない。

1009 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 19:19:46.16 ID:5hDU+9tn0.net
「マルイは安いから」ですんで良いなw

総レス数 1009
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200