2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイ次世代電動ガン83

1 :名無し迷彩:2016/06/10(金) 20:47:48.30 ID:oC9PPY1O0.net
前スレ
東京マルイ次世代電動ガン82 [無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1458048609/


東京マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

※次スレは >>970 を踏んだ人が責任もって立ててください
 立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。また、立てる自信のない方は970踏まないでください。

2 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 20:10:07.04 ID:5df7G0r+0.net
いちおつ〜

3 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 20:16:38.66 ID:gF2duZRz0.net
3もらったぁ〜!!

4 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 20:18:07.15 ID:su+uFz7H0.net

秋には目新しいモデル来ないかねえ
バリエは飽きた

5 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 20:45:46.34 ID:Euhr/wDv0.net
乙!ブルパップモデルが欲しい!

6 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 20:49:25.00 ID:5df7G0r+0.net
ファマスしかないだろFA-MAS
今日も日を吹いたぜ!
俺のFA-MAS( ・ิω・ิ)

7 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 22:03:47.68 ID:AL+EaIl/0.net
次世代m4sopmodとsocomで迷ってるけどどっちがいいのかね

8 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 22:05:35.41 ID:su+uFz7H0.net
どっちでも良いならバッテリーの融通が効くSOCOMの方が良いと思うな

9 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 22:22:14.00 ID:7xcX5yTz0.net
>>7
僅かな性能の違いはあるけど、何も弄るつもりがなくて、バッテリーも純正ならあまり気にする必要はない
見た目とレイルの有無で判断してもいいと思うよ

10 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 22:24:13.61 ID:gF2duZRz0.net
M4 SOCOMにライラのバッテリースリングを付けて
リフェ9.9Vラージバッテリーを使っている。
配線が長くて損失があるので秒間13発。
この位なら大丈夫でしょ。

11 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 22:25:55.19 ID:AL+EaIl/0.net
>>8
sopmodは最初からストックにバッテリー収納するのか
こっちの方が良さそう


>>9
もともとレトロな物(m16vn)とかばかり持ってるから見た目はsopmodかな

12 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 22:47:49.80 ID:7xcX5yTz0.net
>>11
SOPMODバッテリーは交換が非常に簡単なのがメリットだよ
拡張性もあるし、手軽に楽しむにはオススメ

13 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 23:31:00.93 ID:t4XJJDQF0.net
どっちでも気に入った方でいいよ。
SOPMODバッテリー機は接点が多いせいか連射サイクルが多少遅い。
でも使用に差し支えるほど遅いわけではないので、ほんとうに好みで選んでOK

14 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 01:32:16.33 ID:fB+Dk1oZ0.net
>>10
9.9Vラージならもう少しサイクル出てもいいんじゃない?
次世代G36Kだけどイーグルのミニリフェ9.9Vで18発/秒だよ
6.6Vラージリフェで13発/秒くらい

15 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 14:29:05.65 ID:A+4TTFCo0.net
正直最初からリポ化してリポ一式揃える方がいいような気もする
敷居も低いし

16 :10:2016/06/12(日) 18:31:10.33 ID:Gw4InPfp0.net
>>14
13発/秒は遅めだけど配線が長くて損失が有るので、この程度かと・・・。
もう一丁のSCAR-Hはノーマル配線リフェ9.9Vミニで16発/秒

電気の事は詳しくないけど
配線の長さの影響は大きいと思う。

17 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 18:39:54.83 ID:lCcGvWZO0.net
配線長より端子の抵抗でしょ

18 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 18:41:52.71 ID:ucv+hNxV0.net
SOPMOD端子をタミヤコネクタに変更するだけでも結構違ってくるしな

19 :名無し迷彩:2016/06/12(日) 18:53:08.08 ID:Gw4InPfp0.net
バッテリースリングを使用すると
コネクタも増えるからね。

バッテリースリングは
お気に入りアイテムなので回転が遅くなっても
このまま使うよ。

20 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 14:21:13.09 ID:VKmXNkGu0.net
多弾のバッテリーマガジンはいつになったら発売されるん?
ライラつくってないん?

21 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 14:22:39.53 ID:JydU7B8Y0.net
自分で作れよ
誰かがつくったらメーカーがパクって高品質なの出してくれるぞ

22 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 14:44:31.65 ID:VKmXNkGu0.net
何故上から目線…感じ悪すぎる…

23 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 14:47:05.06 ID:GdVMQVSQ0.net
とりあえず三点リーダーは6こで使おうぜ!

24 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 14:50:48.04 ID:Fo/YJhOP0.net
………………
なげえ

25 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 15:15:20.38 ID:XW/afDA80.net
多弾でバッテリー入りだと、
スペースの関係でリポになるんかな。
ならマルイは出さないわな。
ライラは、試作品は作っていると思いたいね。

26 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 15:23:40.95 ID:VKmXNkGu0.net
マルイのPEQ-16だとミニS入れるのにうにょーんてしないとだし
それならいっそのことPEQ-2を出してくれたほうがよくないすか?
それとCマグになら余裕で入りそうなので
あとこのさいダブルクリップでもいいです

27 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 16:32:11.48 ID:D3jBfFUw0.net
15系にPEQ型バッテリー入れりゃいい
マルイの16はデブすぎだし、2は出来いいのみたこと無い

28 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 17:11:44.10 ID:RPZgBovz0.net
そういやRedi-mag使ってバッテリー入れてるメーカーあったな
今更感あるか

29 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 17:59:30.46 ID:r43my45B0.net
次世代M4用の7inアウターバレルってあるかな?
7inレイルの中にアウターバレル隠してサプレッサー仕込みたい。

30 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 18:11:07.98 ID:RPZgBovz0.net
>>29
蜜蜂のSALTやDYTACの7.5インチが市販されてる中で最短だと思う
バレル加工してくれる店に頼むのがいい

31 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 18:31:58.24 ID:r43my45B0.net
どうもありがとう

32 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 21:19:28.06 ID:3EtKvqLr0.net
PEQ15に入るニッ水もあるからリポ化したくないならそっちをおすすめするよ

33 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 21:23:04.43 ID:IZ8PurLr0.net
わざわざPEQ用のニッスイ探すよりリポの方が安くて軽くて高性能じゃね

34 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 00:01:51.32 ID:u17PAAuP0.net
m4sopmod家に着いた
次世代って意外とリコイル激しいのね

35 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 00:13:18.70 ID:m1BtYuJ60.net
リコイル楽しいよ〜

コンパクトな次世代って事でaks74u買ったんだけど
これめっちゃ使いやすいしバシバシ当たるな
そして銃声もなんか子気味いいw

36 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 08:30:51.40 ID:11KydAOR0.net
SOPMOD M4 フリーフロートハンドガードに交換していざ組んでみると、アッパーとロアーの結合部(ブレ止めパーツ入ってる所)
がなんか、1mmから1.5mmぐらい空き間があるんだけど、(耳が見える)ピタッとくっつかないハンドガードがレシーバーに干渉もしてないんだが何回やり直しても分からん

37 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 09:14:05.65 ID:OSNAE93Z0.net
>>36
一応聞いとくけどこれまでメンテとかでばらしたことある?
どこからアドバイスしていいかわからん

38 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 10:02:30.16 ID:hNBVelSU0.net
>>36
俺もよく分からんが
とりあえずチャンバー外して合体してみるとか

39 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 10:40:11.39 ID:nIsj4eoy0.net
>>36
ブレ止めがちゃんとした位置に入ってなかったり、何かしら当たってるからはまらないんだと思う
自分の時はブレ止めがズレてたと思った

40 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 10:54:16.57 ID:11KydAOR0.net
>>37
>>38
あっ!すいません! 旧世代はメカボも数回バラしそれなりに不都合無くメンテ出来ます。
今回、初 次世代でして、かなり下調べして
ハンドガード交換して組み付けしましたが、
アッパーの耳が1mmぐらい見えるんです。ハンドガードはレシーバーに干渉していません
チャンバーは外して組みませんでした。やってみますチャンバーのガタ止めパーツが怪しい感じですかね?

41 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 10:59:30.30 ID:11KydAOR0.net
>>39
耳のブレ止めパーツは左右 位置確認して大丈夫でした。 チャンバーのガタ止めがかなり組み付け時反発ありましたが、調べても位置や方向 問題ないんです。皆さんのM4は耳が見え無くカッチリ入りますか?

42 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 11:31:11.15 ID:j6/AkOp70.net
社外品組み込んだのかな?
だったらそんなもんだと思うよ

43 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 11:44:31.31 ID:11KydAOR0.net
>>42
言葉足らずですいません!ハンドガードのみ社外品でアッパーロアー共 純正品もちろんチャンバーなども純正です。やはり何か干渉してるのでしょうか?ロックピンかなり入れずらいです。

44 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 12:56:08.72 ID:OSNAE93Z0.net
前後の3ヶ所のスペーサーがきちんと収まってると仮定すると、チャーハンをカチャカチャ引きながら入れてみ

45 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 13:33:26.57 ID:11KydAOR0.net
>>44
ありがとうございます。自分では引きながらやってるつもり何ですが…もう一度やってみます。

46 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 13:45:20.72 ID:p+3Fn14B0.net
>>45
普通ならアッパーとロアーの接合にハンドガードは関係ないと思うし…
1回、純正の状態に戻して確認してみたら?
それかロアーも組んだ状態でハンドガード組んでみるとか

47 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 15:24:10.41 ID:Uqu+g0Ib0.net
グリップとストックパイプ固定する順番間違えているとか?

48 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 16:08:08.57 ID:DQFhucH30.net
36です。
皆さんありがとうございました。
今チャンバーやブレ止めパーツ外して組んでみましたが、空き間はさほど変わらずでしたので、個体差かと思われます。色々教えていただき、ありがとうございました。

49 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 18:31:24.54 ID:pPto+k5B0.net
>>48
チャンバーとアッパーのことに挟むスペーサーの裏表は合ってる?

50 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 18:42:52.87 ID:T/Co+8dE0.net
sopmodのストックを丈夫なのに変えたいけどバッテリー内蔵であるかな?

51 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 18:45:25.87 ID:OSNAE93Z0.net
>>50
配線引き直せばいくらでもあるけどどこまでやる?

52 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 19:08:17.05 ID:p+3Fn14B0.net
SOPMODバッテリーが内蔵できる次世代用の社外品について聞いてるんじゃない?
そういうストックは残念ながら無いけど、純正のSOPMODストックも十分な強度はあると思う

53 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 19:45:51.02 ID:T/Co+8dE0.net
>>52
そんな感じ
ストックにスリング巻き付けたからちょっと不安になってね

54 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 20:24:42.95 ID:rQNe9MJs0.net
>>53
みんなストックにスリングつけてるけど何が不安なんだ?
マルイ純正が一番強度あると思うよ。
sopmodバッテリーを使いたいなら他にもマルイのヴォルターや416用のがあるよ。
外出し配線にするつもりがあれば、各種実物ストックも使用可能

55 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 20:33:33.33 ID:kqp5UYK10.net
わたしもVTACだからストックにスリング巻いてるよ
荷重4kg位だから全然問題ないよ

56 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 20:36:13.64 ID:GAGpXq7/0.net
ストックパイプ基部の緩みだけチェックしてれば大丈夫だよ

57 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 20:43:23.70 ID:p+3Fn14B0.net
次世代に実物とか社外ストック付けるとラッチの掛かりが浅くなるけどね
そのせいでレバーがガタついたり

58 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 20:48:15.74 ID:T/Co+8dE0.net
>>54
そうなのか
ありがとう

59 :名無し迷彩:2016/06/14(火) 21:05:50.21 ID:11KydAOR0.net
>>49
ありがとうございます。何回も確認しております。最初このスペーサーだと思いましたが
言われたようにチャンバーやブレ止めパーツを外して組みましたら アッパーとロアーが当たる所まで行っても、アールのついた耳辺りは空いたままなので個体差かと

60 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 01:22:34.08 ID:sC9xdA4m0.net
この前サバゲー誘われて行ったら楽しくて始めようと思った
とりあえずscar-hってのとマガジン、540連マガジン、ニッケル電池2個、充電器
買って、サバゲーの定例会行っても平気?
レンタルハンドガンしか使ったことない超初心者だけど。。

61 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 01:28:09.92 ID:gAW+v2id0.net
おう、持ってると思うけど無いならゴーグルも買っとこうな
あとBB弾ボトルがあると弾込めが楽だぞ、面倒なら洗ったペットボトルでも良いけど

62 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 01:46:50.53 ID:KxloDJNm0.net
>>60
銃はそれでいいと思うよ
マルイ次世代ならどれもハズレはないし
その他ゴーグル云々の装備品は分からないなら最初に揃えるべきものはネットで調べればごまんと出てくる

63 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 01:57:15.44 ID:/hFsAeYT0.net
>>60
金はありそうだから、充電器は高い方のデルタピークオートカットのやつがいいよ

64 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 02:23:44.06 ID:whM1wuOH0.net
>>60
ちゃんと銃は新品のものを買うんだぞ
出来れば故障したりしても修理や保証をしてくれる店で買うといいかもな

65 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 02:42:15.61 ID:sC9xdA4m0.net
みんなありがとう。調べたりこの前使ったものを思い出しながら
SCAR-H、迷彩服上下ベルト付き、ミリタリーシューズ、グローブ、目出し帽、ゴーグル、
BBローダー、540マガジン、ノーマルマガジン、ガンケース、ニッケル水素ミニS2個、
充電器、バイオBB弾5000Shot2袋、BB弾ボトルXL

計85300円でした。形から入るにしてもちょびっと手痛いww
金曜夜届くんで、土曜の定例会申し込んでみる!
前は屋内だったから屋外のとこで!(屋内は基本SCAR使えないかも?)

66 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 02:48:25.64 ID:gAW+v2id0.net
>>65
おう、楽しんでこいよw

67 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 06:26:14.52 ID:+dsB7/A20.net
>>65
曇り止めは必須だぞ

68 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 07:10:21.72 ID:3icwlYXx0.net
>>65
やるねェ
出来ればBDUなんかは急ごしらえじゃなくてじっくり選んで欲しかったが

69 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 08:11:16.65 ID:sC9xdA4m0.net
(N-FORCE) X800タイプ タクティカルゴーグル
っての買って、レビューに曇らないってあったから安心してたけど、一応買っとくか

70 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 08:20:21.12 ID:wPjHCdz90.net
ESSはいいぞ〜

71 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 08:41:45.54 ID:aYHMNGZZ0.net
>>65
気持ちいい買い物!おめ。
金曜の夜到着で土曜定例会で大丈夫かな。
バッテリーはどの位入ってるかわからないから
ちゃんと充電して持っていってね

72 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 09:43:14.70 ID:zXZHBdvK0.net
>>69
本物も安いからパチはやめといたほうがいいよ

73 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 11:44:23.12 ID:bfpW6a3W0.net
なかなかのスレチ書き込みなのにみんな優しいなあ

>>65
今後のためにも、いちおー誘導しておくよ

初めてのサバゲ武器、装備のすすめ49 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1465914345/

どんな下らない質問にもマジレスするスレ132 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1460981074/

74 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 14:16:23.19 ID:Y9DxPEIU0.net
多弾マガジンの場合、次世代でもオートストップはかからないという認識でおk?

75 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 14:18:11.69 ID:MKAqV/c+0.net
OK

76 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 14:25:34.25 ID:Y9DxPEIU0.net
トンクス

77 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 14:58:04.29 ID:TqZAvdtU0.net
>>65
この時期クマがよく出没するから注意してね

78 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 15:33:08.87 ID:Y9DxPEIU0.net
熊が出るってことは
ヤマビルもいっぱい出そうですね…
怖い…

79 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 16:49:35.67 ID:w7SJ0OgK0.net
サバイバリストなら熊くらい撃退しましょう

80 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 18:36:50.79 ID:/py3EUM90.net
>>79
先生、生徒共にお手本を見せてやってください

81 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 18:37:27.78 ID:Y9DxPEIU0.net
>>79
熊に食われて死ね

82 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 18:50:16.07 ID:KBVSE9ueO.net
マルイさん。89式の次世代をお願いします

83 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 19:10:10.99 ID:VBrpll070.net
89式ならガスブロが欲しい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org904026.jpg

84 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 22:31:26.05 ID:FiicDMuC0.net
>>80
ほれ

http://i.imgur.com/5OT9x9H.jpg

85 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 23:47:55.56 ID:VspnseiV0.net
>>84
素人丸出しのテレフォンパンチワロタw

86 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 23:49:45.04 ID:Onw+4BaK0.net
チョークスリーパー決めたとしてクマが絶命するまで腕があるかどうか・・・

87 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 23:56:03.77 ID:gAW+v2id0.net
立ち上がらずに食いついて来られたらどう対処すればいいんだ?

88 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 00:02:35.29 ID:khgM1kGG0.net
次世代電動ガンの出番かっ?!(こじ付け

89 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 00:55:54.77 ID:FEep69Rb0.net
念願のHk417をゲットしたぜ!あまりのカッコ良さと安定の性能に大満足。

しかし重いデカイ…wこんなんサバゲで振り回すタフガイがいるなんて信じられん

90 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 01:14:37.43 ID:5z13vgi80.net
今のロットのM4って初速高いなw
92m/s出てたぞ、、

91 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 01:29:04.51 ID:QsvLfASP0.net
>>89
とりあえずスリングとフォアグリップつけよう
それだけでだいぶ扱いが楽になるよ

一日使うと流石に肩に来るけど

92 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 01:45:09.82 ID:wUqWqzT20.net
>>89
おれ発売日にHK417買ったけど、それから次のサバゲまで三週間、
HK417をダンベルのように片手で持って筋トレしたわ

93 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 02:46:17.99 ID:FEep69Rb0.net
すげーな、T800かよw
スリング着けたとしてもこんなん担いで戦うとか信じられん…心底お座敷で良かったわ…

94 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 04:45:53.10 ID:zG/4N4jD0.net
俺もHK417を腹筋ローラーの代わりに使って筋トレしてたわ

95 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 06:20:30.97 ID:IW3W/dwu0.net
417だけじゃなく軽いのも持って行って
午後からとか疲れたら軽いのに変えたらいいじゃん。

96 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 06:50:41.44 ID:N+azvy+00.net
俺は長物はl96しか持ってないんだけど比べてどのくらい重いのか気になる

97 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 07:21:23.25 ID:HGF/2hVi0.net
>>96
彼方此方のレビューでも言われてるけど、バランスが良いからなのか、スッピンで持つと軽く感じるよ。
でも色々盛り付けるからやっぱり重くなる。

98 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 07:22:50.50 ID:4PpiYOKm0.net
HK417は重いせいか早い段階で手放す人が多いような
オクとかでも美品で出品されてるのがチラホラ

99 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 07:26:41.81 ID:c7GkoZgy0.net
マルイM14より結構重く感じる?

100 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 07:35:50.00 ID:5ZHzzfwl0.net
メインM14使ってて417出て直ぐ飛び付いたが構えた際M14の方が重く感じる。

101 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 07:35:51.74 ID:W3eVbOSW0.net
ガリガリだけど1日中hk417で走り回ってるよ!
次の日のことは知らん。

102 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 07:38:16.70 ID:eHblQ7jw0.net
SPR風にしたM4とaks74uの二つを毎回持ってくけど
結局軽いaks74uに安定してしまう

103 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 08:17:49.92 ID:lpiE2qqk0.net
G&Pのミニミ持ったあとだとフルメタルのARもAKも軽く感じるのね

104 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 10:26:29.97 ID:7HCI6I5z0.net
M14の方が重いってマジか
あの細い銃身になにが詰まってるんや

105 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 10:36:36.44 ID:vple77pX0.net
アメリカ人の夢と希望がみっちりと

106 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 10:38:45.67 ID:HGF/2hVi0.net
>>104
M14は長いけどそんなに重くはないよ。
EBRじゃなければだけど。
アレはタダでさえ重いのに前後バランスが悪いから振り回すと余計重く感じる。

107 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 11:06:16.59 ID:c7GkoZgy0.net
>>100
ああそうなんだ、そこまで大差ないんだな

108 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 13:46:53.03 ID:FEep69Rb0.net
実物こんなんだもんな…

https://m.youtube.com/watch?v=pluT2RqewY0

109 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 16:54:04.60 ID:zG/4N4jD0.net
PSG-1使った後にHK417に持ち替えると凄く軽く感じるでござる

110 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 22:20:11.99 ID:Y91pQZkh0.net
>>109
精神的にか…

111 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 20:05:10.04 ID:QyRykipa0.net
次世代socomに付くQDマウントのM203って無いですかね

112 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 20:13:29.89 ID:Npt9Vhel0.net
D-BOYSのがたしかQDマウントでそのままくっついたと思うけど。
しかもSOCOMだと、ちょうどバッテリーの分バレルがえぐってあるので、
あそこを通せば分解しないで入ったはず。
ちょっともう5年前なんで詳しく覚えてないけど、
たぶんバレル基部も付属のパーツで入った純正のまま通った記憶がある。
ロットによって違うかもしれないけど。

113 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 20:34:04.61 ID:oSPw+ozU0.net
スレチですまん
>>60だが8万6千円の衝動買いした結果↓
http://imgur.com/2UTM169

114 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 20:47:02.40 ID:rebWCkyo0.net
>>113
楽しめよ〜

115 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 21:01:33.11 ID:dnjjUKFg0.net
>>113
嬉しいのは分かる
分かるが…楽しまないとダメだぞ〜
色々と苦悩も困難もあるかもしれんが趣味は趣味
楽しんだもん勝ちだ!!

116 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 21:05:43.95 ID:SmVUFov60.net
>>113
おおー、気持ちの良い買い物っぷりの人か。
明日は楽しんできてねー。

117 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 21:25:31.39 ID:45J5zGlU0.net
>>113
楽しいと思うことに金を使うのは、正しい

118 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 21:35:44.66 ID:sEicM/Bz0.net
>>113
こういうスレもあるんじゃよ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1465808204/

119 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 21:42:50.21 ID:QyRykipa0.net
>>112
ありがとうございますー

120 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 21:52:43.34 ID:3lkwL2F/0.net
>>113
SCAR-H 購入おめ!!

ライラのハンドガードブースターも買うと
もっと幸せになれるぞ!!

121 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 22:55:31.48 ID:pSU4gmtF0.net
>>120
付けてるけどゲームユースじゃ邪魔じゃね?

122 :120:2016/06/17(金) 23:06:26.75 ID:3lkwL2F/0.net
>>121
自分はゲームは
やらないからなぁ・・・
ゲーム使用で軽さ優先なら付けない方がイイかもね。

123 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 23:11:44.23 ID:xJ9hp4vz0.net
俺が予約してたhk417受け取りに行ったとき
たまたま隣のレジでスカーH清算してる客がいて、互いの銃の動作確認して貰いながら2人してニヤニヤしてたわw
次世代2挺の競演とあってか、周りの客の注目も浴びて束の間鼻高々だったゼ!

124 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 23:13:26.42 ID:5lagmAPU0.net
きもい

125 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 23:16:44.07 ID:KRhGtiZM0.net
最後の一言が余計なタイプだな

126 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 23:30:48.26 ID:AhXcf1x+0.net
次世代2挺くらいで鼻高とはずいぶん低い鼻でw

127 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 23:40:20.84 ID:ROIny8V60.net
2丁が同時で注目されたってとこじゃないの?

128 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 23:43:59.10 ID:VFJkZOfZ0.net
スカーH見ると魚に見えてしまう(´・ω・`)

129 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 23:47:04.83 ID:izT3t0rN0.net
だいぶ前にまったく同じ内容の書き込み見たぞ?

130 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 00:09:23.49 ID:VjRXA7TZ0.net
俺のよく行くショップは周りが金持ちすぎて次世代買った程度じゃ自慢にもならんぜ
俺は貧乏だから次世代1丁買うのにも3ヶ月くらい悩んじゃうから劣等感の塊になっちゃうわ畜生

131 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 00:38:12.56 ID:6eqaQ2t40.net
そもそも毎週や隔週フィールド通いしてる人は参加費・交通費だけでもほぼ毎月のように数万出してるわけでだな…
たかが銃を一丁二丁買った程度で金持ち談義してる時点でお子さま臭がプンプンする

132 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 04:16:25.67 ID:d2hh8A8N0.net
嬉しかったんだろうから許してやれよ
みんな余裕ないなあ
欲しいもの買った時の高揚感やトキメキは年齢関係ないし、むしろ喜びを前面に出してるほうが好感持てるよ

おれ金あるからこんなの買うの余裕〜別にそれほど嬉しくもないし〜
みたいな奴のほうが一周回ってウザいけど

133 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 08:34:37.27 ID:UL1uTn+S0.net
買う前はすっごい悩みまくって何ヶ月も考えぬいたのに、いざ届くと未開封で一週間放置とかあるわ

134 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 08:42:56.71 ID:fBvv/L6M0.net
逆に買う前はそれほど期待せず、いざ届いて使ってみたら楽しくなってカスタムパーツてんこ盛りにしてみたり、ゲームで使わずとも毎晩のように部屋で振り回したりしてしまう

135 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 08:51:00.26 ID:6skjUKRQ0.net
所有する事で完結する人と、道具として手に入れる人がいるから
噛み合わないんだよね

136 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 10:19:41.47 ID:zlKOnGsB0.net
お座敷の人はそうなんじゃない?

137 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 10:39:19.73 ID:Un/XBnsi0.net
お屋敷シューター

138 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 12:21:50.06 ID:2qFEnXut0.net
初次世代でG36K買ったときは勿体無くてしばらくお座敷だったな
んで室内で触り過ぎて外に出したころにはツルテカで小傷もあちこちに

139 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 12:37:15.48 ID:FuxFurQ70.net
VFCの電動Mk18買って次世代M4にRIS2移植しようとしたらネジが合わない…なぜ…

140 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 12:48:40.28 ID:HhZKOFm30.net
>>139
ネジピッチが違うからに決まってんじゃん
事前に下調べしないで買うとかアホとしか言いようがないわ
そのまま付けるのは無理だがやりようはあるから、お手元の端末で検索くらいしてみろ

141 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 12:52:53.79 ID:FuxFurQ70.net
>>140
マジすか…
ヤフオクでVFCのガスMk18からマルイに移植してた商品が出てたからテッキリ………( ノД`)…

VFCMk18ってまさかガスと電動でピッチ違うのか

142 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:07:08.28 ID:rKDLVoWC0.net
>>141
何でその商品が何の加工もなく移植できてる前提なんだ?
考えが全て甘すぎる

143 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:11:01.19 ID:FuxFurQ70.net
>>142
ぐぅの音も出ません…

144 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:11:18.98 ID:2elj5PC50.net
アホだ、アホがおるw


お前は機械音痴だからもう触るなw壊すだけだぞw

145 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:13:50.55 ID:VjRXA7TZ0.net
VFCのそのまま使えばいいじゃない

146 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:31:08.81 ID:s9PEFKDf0.net
ネジが合わなきゃ接着剤で付けとけや

147 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 13:35:49.13 ID:gi5wsE/Y0.net
つドリル

148 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 15:05:29.68 ID:Tsya0gmp0.net
次世代のネジ溝をヤスリで深く掘っていけば付くよ。

149 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 17:54:48.50 ID:HXNlz0ef0.net
お座敷って、家で撃ってて楽しいもの?

煽りじゃなくて、試しに家で的作って撃ってみたけど全然楽しくないし、弾の回収とかしてたら虚しくなってきた。

150 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:01:06.21 ID:FUooQ3lG0.net
『外で撃ちたくても撃てる環境が無い』

↑コレでしょ。

151 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:01:33.70 ID:LENCoiro0.net
都心ならサバゲー出来るし
田舎なら撃てるだろ

152 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:04:41.77 ID:ZXkNiypo0.net
>>149
とりあえずスレ違いだな。
アンケスレでやれ。

153 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:10:55.20 ID:sqFWYUhq0.net
>>149
人には向き不向きがあるからねぇ
俺は撃ってるだけで楽しいけど君はそうじゃないんだろう
これは完全に感性の問題だからそれが何故かを聞かれても答えられない

・・・あと自作ターゲットは弾を回収しなくて良いように作るのがコツだ
使い捨てにするしね

154 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:16:17.98 ID:fBvv/L6M0.net
サバゲーのみの人もお座敷オンリーの人もいるんだから、楽しみ方の違いだろ
自分とは違う趣味や楽しみがある人に対して、いちいちそれを聞くのかっていう

155 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:21:14.52 ID:xPCv9S460.net
体が不自由でサバゲーは無理なんだろう
察してやれ

156 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:26:31.63 ID:K7uNxx0/0.net
俺はコミュニケーションが不自由でサバゲ出来ないぞ

157 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 18:41:19.14 ID:KBCmBYri0.net
>>156
コミュニケーションなんかなくても定例会に参加はできる。
でも、周りの人に「あそこに敵います」とか「自分、突撃します」とか言うだけでも楽しくなってくるからとりあえずやってみろ。

158 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 19:11:40.05 ID:ucGlCgLm0.net
逆にサバゲーのどこが楽しいのか気になる

159 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 19:14:44.91 ID:SkzEGsdh0.net
他人の趣味に口出すな、だな
戦争ごっこやってて楽しい?て言われる様なもんだ

160 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 19:50:05.67 ID:CLqhhzG90.net
>>149
お前のような人間がマルイの次世代にぴったりだ
皮肉だからその意味をじっくり考えてみてね

161 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:00:07.11 ID:UXJDxXgz0.net
前にHK416のハイダーいもねじを無くした者ですけどキッチリ締まった感じがしないのは
六角レンチのサイズがあってないからなのですかね…(´・ω・`)
スナップオンのナイフ式のやつなのですけど

162 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:01:19.53 ID:jf3Wqs900.net
サイズが合ってなきゃまるっきりスカスカだからわかる
ネジ山噛んで潰れてるんじゃない?

163 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:06:02.76 ID:tFR7ewOs0.net
>>161
6角レンチくらいまともなセット買えよ
スナップオンて言ったって携帯用とか簡易型のやつはプライズ用の要素が強いからまともじゃないぞ
ナイフ式って折りたたみのクソ安いやつだろ?残念ながら永久保証も付いてないゴミだ

164 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:11:02.54 ID:FUooQ3lG0.net
>>161
ハイダーのイモネジのサイズは
径3mm
レンチは1.5mm
だよな。

ネジとレンチのサイズは
合っているかい?

165 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:15:20.13 ID:UXJDxXgz0.net
>>162-164
早速済みませんありがとうございます
クルマいじるのに使ってたやつ(型番AW9K)なので1/16とか5/64でインチかもしれないです
1.5mmの買ってきますです(´・ω・`)

166 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:22:39.29 ID:WS5RpfHV0.net
AW9Kってインチセットやんけ
アホなのか?おまえ

167 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:24:48.34 ID:jXjZld/20.net
ついでにノギスも買っておいたほうが良いぞ

168 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:50:39.01 ID:oJgAoLz40.net
166みたいなレス付けるのって何の意味があるんだろうと悩む
インチとミリの違いがわかるオレカコイイとでも言いたいのかね

169 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:57:08.07 ID:KBCmBYri0.net
いやそれ工具使うなら常識だから。

170 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 20:59:43.31 ID:FUooQ3lG0.net
>>165
六角ビスを正確に回すにはL字型レンチよりも
柄の付いたドライバータイプがいいよ。
俺はPB・ANEX・ABCホビーのを使っとる。

つーか・・・
インチ規格の六角ビスを使用している車種が気になるわw

171 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 21:00:43.34 ID:CLqhhzG90.net
むしろインチとかUS規格くらいなもんだし
それを先に言った方がオレカッコイイと思っていったように感じたが

172 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 21:01:40.90 ID:SrUaGQBC0.net
東京マルイで壊れにくい電動ガンはなんですか?

173 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 21:07:03.84 ID:zBydfw7i0.net
スタンダード電動ガン

174 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 21:47:13.93 ID:KBCmBYri0.net
>>172
ほぼすべて

175 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 22:09:45.76 ID:LENCoiro0.net
M14

176 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 23:37:17.80 ID:lXiMtLBn0.net
>>156
俺もだ。便所飯状態になる。
だれとも仲良くならず、休み中もプレイ中も「ヒット」以外一言も発っせず、協力プレイもせず、
一人でひたすら敵を撃ち、感情なしの機械のように行動していいなら考える。

もちろんルールは守るよ。

177 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 23:39:35.93 ID:cS6maWp10.net
家に籠っててどうぞ

178 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 23:50:30.97 ID:lXiMtLBn0.net
>>177
いやまあそれはネタにしても、休時間は仲間に加われず一人隅っこでうつろに空を眺めたりしてるタイプ。
話しかけられるときょどって「あっ、はい」とか言ってしまう。
そんなんでも定例会にまともに参加できるんだろうか。

オフの時くらいだれとも合わず1人でいたいが、エアガンも好き。サバゲに行くべきか。

179 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 00:02:12.97 ID:WnKtTmx50.net
>>178
俺も一人で行ってきて休憩時間は基本一人だったよ、近くに居る人とちょくちょく話したりしてたけど。
自分でわかってるなら少しずつ改善して、繰り返し参加してりゃ慣れてくるんじゃない。
楽しめてコミュも向上して一石二鳥。

180 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 00:45:59.70 ID:s6P+Dt7h0.net
>>178
そんな感じで一人で定例会に行ってる人も居るから問題ないと思う

181 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 00:52:27.67 ID:lMEMiNrO0.net
いろいろすまなかった。
今度1人で勇気出して行ってみる。

182 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 00:54:05.42 ID:tgYE77RJ0.net
手持ち無沙汰だったら弾込め終わったら観戦とかしてればいいしな
他人の立ち回りとか結構見てて面白いぞ

183 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 09:17:24.54 ID:y0lscDlh0.net
>>172
PSG-1

184 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 11:04:08.10 ID:esPEF8GA0.net
鬼め

185 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 11:20:41.57 ID:kY9Vxakl0.net
>>168
こいつ恥ずかしすぎ

186 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 18:50:15.38 ID:K6OtNrZd0.net
akマガジンの給弾口からOリングみたいのがはみ出てるんだけど、これは正常では無いよね?
誰か同じ症状の人いるかな

187 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 19:13:11.48 ID:CGb0dMAG0.net
>>186
BBローダーの口のところにハマってたOリング

188 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 20:03:10.46 ID:K6OtNrZd0.net
>>187
そっちか!盲点だったthx

189 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 21:04:59.41 ID:s6P+Dt7h0.net
>>187
貴方がエスパーか

190 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 23:35:02.12 ID:UcpcnV9J0.net
レシーライフルってまだ生産してるんだ
もう作ってないかと

191 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 00:08:37.69 ID:6VWNpM7K0.net
マ?

192 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 01:54:27.44 ID:coV/KjSx0.net
作ってるぞ?
DDの都合で再生産は安定しないけど廃盤にはなってない

193 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 02:45:02.19 ID:5HaEPuDl0.net
>>192
タンカラーは廃盤だがな

194 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 03:08:22.22 ID:e7SYXsMC0.net
タンカラー廃盤になってから欲しくなっちゃったわ
社外パーツ買えばそれらしいの作れなくはないけど

195 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 05:53:06.37 ID:pCtTw7E00.net
でも軍用でもないのに4面レールって、もう流行遅れでしょう。
レシーライフルに続く企画モノを出してくれた方がいいな。

196 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 08:16:24.49 ID:pswzLahn0.net
4面レイルに飽きたって人はとっくに社外ハンドガードに換装してるでしょう
それにレシーライフル欲しいって人もまだいっぱい居るはず

197 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 08:21:01.43 ID:XXFVEfCp0.net
レシーのタイミングでmk18出してれば10倍は売れたと思う

198 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 10:09:27.80 ID:+r/0kHZE0.net
マルイにそんなハイセンス求めちゃいかんのだ

199 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 10:11:36.51 ID:hTTw4s1P0.net
マルイ(ハンドガードくらいテメェで変えろや…)

200 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 12:21:25.86 ID:CFCFIwNM0.net
独自寸法からハンドガードを選ぶ→どうせリコイルもオミットするしパーツ選択肢の幅が広い海外製に流れる
ここまでテンプレ

201 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 14:03:31.23 ID:L+OY4OaR0.net
リコイルオミットするとなにか良いことあるん?

202 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 14:06:44.10 ID:fGdrrMmU0.net
バッテリーをそこに入れられるから、ハンドガードとストックが選び放題。
だったらレシーバーの選択肢がたくさんあるスタンダードでいいんじゃね?
ってことで俺も海外製STDにうつっちゃった。

203 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 14:07:25.79 ID:fGdrrMmU0.net
>バッテリーをそこに入れられるから

あ、M4系のバッファチューブにリコイルユニットがある銃の話ね

204 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 14:16:04.30 ID:pvAG38Kp0.net
>>201
セミロックが起きにくくなる
体感できるくらい動作レスポンスが良くなる

205 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 16:31:57.94 ID:0IV1rlgL0.net
横からスミマセン M4 グリップをergoグリップに交換したんだけど、調整スクリューから覗くとモーターがセンターに無くトリガー側に寄ってるんだけど こんなもん?ギア鳴きもあるからズレてるよね?普通調整スクリューの大体真ん中にきますよね?初交換なんでスミマセン

206 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 18:32:42.09 ID:8ckJVoHu0.net
>>205
1.配線が妙な具合になってる
2.グリップエンドのモーターがハマる穴径が小さくてモーターが入らない。

2.は穴径拡大しないといけない。

207 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 18:51:09.16 ID:zVMFpI6t0.net
M4系のアッパースペーサーとアッパーストッパーってとっぱらっても大丈夫?
分解する度に落ちてきてウザイんやが

208 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 19:25:40.05 ID:GoCwf7Dm0.net
中でがたつきが出る可能性を受け入れられれば問題ないんじゃないかと思う
元々は存在しなかったパーツだし

209 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 10:57:16.68 ID:/HfUZbYJ0.net
>>202
最初に次世代M4買うと絶対こうなるよな
リコイルとかブローバックなんてすぐ飽きるし

210 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 11:07:50.92 ID:ZBl8qZFr0.net
リコイル目当てで次世代やらBOLTやらERGやら買ってるから外すって選択肢はないなぁ

211 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 11:58:41.20 ID:crkfv3RX0.net
むしろリコイル目当てならBOLTでいいんじゃない?
自分はオートストップ目当てで次世代だからリコイルオミットした
ボルトストップがライブの海外製が出るか、TOPが再生産すればそっちに移りたいな

212 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 12:04:15.65 ID:MgBy7vy00.net
次世代買ってリコイル抜こうと思ったけど俺クレーンストック好きだった

213 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 12:11:52.49 ID:crkfv3RX0.net
配線を延長してコネクター付ければ、リコイルオミットせずともQD穴付きのSOPMODストックからその他のバッテリー内蔵ストックまで自由に選べるよ
社外品の方が質感いいしね

214 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 13:50:36.48 ID:Xm4o0KOB0.net
いったい何をもとめて次世代買ってんだろう

215 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 13:56:44.42 ID:OmSa3XBH0.net
集弾とカッチリ剛性ボディとボルトストップを求めるなら次世代のリコイルとスライドの動きオミットという選択肢はアリかな?

216 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:23:28.74 ID:1J5ubhKo0.net
オミットするとバランスが崩れるんじゃなかったっけ?

217 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:27:00.42 ID:ZBl8qZFr0.net
何のだよ

218 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:39:14.65 ID:Nv7Vayg40.net
世界のパワーバランス

219 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:42:04.37 ID:crkfv3RX0.net
STDと同じバッテリーとモーターで回す分には問題ないはずだが
バランス崩すっていうのはスプリングガイドを固定していたリコイルウェイトが無くなる事じゃないか?
STD用のスプリングガイドをバッファーチューブに固定すればいい

220 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:43:35.80 ID:z9eWhcJ00.net
AK102 に興味があるのですが、レビューブログとか見てますと、フルオートで打ったりするっと、すぐネジが緩んできて分解増し締めしないといけないとかありますが、素人でも増し締めできもんなんですか?

221 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:48:25.92 ID:RuYR8F1h0.net
増し締めに素人も玄人もないと思うけど

222 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:50:51.61 ID:crkfv3RX0.net
>>220
ドライバーが使えれば問題ない
ネジロック材を付けとけば悩まされない

223 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:58:43.19 ID:BuyQNb3D0.net
そして間違えて永久固定用を買ってしまう痛恨のミス

224 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 14:59:20.48 ID:ZBl8qZFr0.net
なあにバーナーであぶれば外せる

225 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 15:14:32.25 ID:vwtto6XH0.net
>>221
ちょっと日本語微妙だけど質問の意図もくんでやれよ
分解が容易に出来るかって話だろ
>>220
誰だって初めは初心者なんだから出来ないと思ってたら一生できないよ
やる気があるなら分解解説してるサイトやブログよーく見てやることだ
そのうえで無理だと思うんなら不具合出てからメーカーなりショップなりに修理に出せ

226 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 16:39:18.18 ID:z9eWhcJ00.net
>>222
>>225
なるほど ロック剤ってのがあるのですか 

分解してできなかったら保証がきかなくなるから分解増し締めはできないかも

ねじゆるみ分解とか難しそうなので買うのやめます

ありがとございました!

227 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 17:01:24.88 ID:ucMsezRb0.net
そうそう緩まねーよ。

228 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 18:23:52.47 ID:1J5ubhKo0.net
アスロック
噴進魚雷!

229 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 18:29:13.76 ID:BWd+mWtY0.net
…。

230 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 19:03:31.95 ID:I1Tmpwvx0.net
次世代のリコイルオミットには根強いアンチがいるよね
俺みたいなマルイ信者からすると、高い剛性のメタルボディとスタンダードより進化したチャンバー、それだけで次世代を買う目的になる
M4系以外はボルトストップ付いてないし

リコイルは最初楽しかったがだんだん飽きるしなにしろセミロックの主原因だから、手持ちの次世代6丁すべてオミットしたわ
スプリングガイドをちゃんとスタンダード用の加工品に交換すれば何のトラブルもない

231 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 19:30:41.29 ID:ZBl8qZFr0.net
飽きる派ってけっこういるけど俺からしたらリコイル(というか振動だけど)がない銃って「あるべきものがない」って感じなんだよね
M14EBRとかUMPとかもたまに使うんだけどあれっなんか違うなってなっちゃう

232 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 20:56:11.35 ID:rn8J4pod0.net
STD系を多く弄ってる人にとってはリコイルは無いのが基本という考えがあると思うな
確かにリコイルは魅力的だとは思うけど、それ以上にフルサイズマガジン、オートストップに重きを置く人も結構いるはず
だからと言って次世代にリコイルが不要な訳でもなく、単なる楽しみ方の違い

233 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 21:53:29.91 ID:DC1rjJqh0.net
各自好きにすりゃいいんだよ
自分の銃なんだから
なのにリコイル外した話をするとやれ「次世代を選んだ意味がない」だの「リコイル無いなら中華買うわ」だのうるせえ馬鹿が毎度のように湧くのがウゼエ

読んでりゃ分かるけど毎回リコイルオミット派は誰も他人にリコイル取れとか強要しないだろ?
だからいちいち口出しすんなよマジで

234 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 22:06:01.79 ID:1wuPfyMo0.net
マルイがリコイルON/OFFスイッチ搭載で解決!

235 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 22:52:39.05 ID:YUuFirqz0.net
マルイは改造するなって言うくせにリコイルオミットだけは許されてる不思議

236 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 23:16:08.46 ID:17R61au60.net
>>234
なんも解決せんわ

237 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 00:15:02.43 ID:VGwcat9M0.net
マルイは改造するなじゃなくて、そういうのは初心者にありがちな無意味な改造について言ってるんじゃないの
集弾性能の向上だとかを目的として社外パーツに劇的な効果を求める初心者は多いし
ハイサイみたいなピーキーなカスタムを目指すならやることは決まってるけど、メーカーの謳い文句に踊らされてバレルやら何やらを買っても期待外れな結果になるだけ
しかも下手したら初速オーバーなんて事になりかねない

238 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 00:22:55.23 ID:3fAK9KqC0.net
簡単とはいえ一応改造は改造なんだからあんまりマルイスレで大っぴらに書くもんでもないけどな
リコイルいらないわってわざわざ書く奴の自己顕示欲は異常

239 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 01:18:02.60 ID:6LF4jWeq0.net
>>238
リコイルオミットした話に>>214みたいなレスを毎度書き込む執念の方が異常だわ

そもそもマルイスレでカスタムや改造についと語っちゃいけない決まりなんぞないが
何言ってんの?

240 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 01:49:40.30 ID:MalbFJm20.net
>>239
中の人なんじゃないの?

241 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 02:32:20.79 ID:2fl/rcYi0.net
そもそもリコイルオミットって改造なのか
メカボもチャンバーも開けないで改造ってのは少し違う気がする

242 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 06:43:21.76 ID:9gSS2wz70.net
やたら必至だなw
別に改造くらい好きにやればいいと思うけどその改造容認への必至さはどこからくるんだよ
やましいことでもやってるのか?

243 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 07:12:22.25 ID:6nYmOyfK0.net
いつまで改造するしないで盛り上がってんだよ

244 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 07:39:01.50 ID:wMb/c6110.net
個人的には、折角リコイル付いてるのに外すのは勿体ないなと思うけど、俺のじゃないし個人の自由だよな。
是非について議論する程の事じゃない。

何を見たんだか、ウェイト外しただけのを使って壊れたから直してくんない?って言われた時は首絞めたくなったけど。

245 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 09:51:14.03 ID:8fpoGywb0.net
ワイJCだけどだれかリコイルの影響と集弾性についておしえて

246 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 10:02:08.92 ID:ogkYeRls0.net
>>242
そもそもマルイは改造禁止もしくは改造非推奨みたいに思い込んでるお前さんは何者なの?
今まで、すべてのマルイスレでカスタムや改造の話題は何度も出てるし次世代スレだって同じだわ
改造の話題禁止みたいな意味不明ローカルルール勝手に捏造すんなよwww

247 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 10:02:42.73 ID:Sa0I3qN70.net
>>245
リコイルの振動でサイトや銃本体がブレて狙いにくくなる

248 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 10:03:44.64 ID:Sa0I3qN70.net
>>246
いやいやマルイは改造非推奨だろ
ここでのローカルルールは知らんが

249 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 10:08:53.40 ID:ogkYeRls0.net
>>248
メーカーとしての修理補償の適用に関してだけだわ
そんなもんマルイだけじゃなく他の国産メーカーはもちろん中華メーカーでさえ説明書に書いてあるわww
お前さんの理屈だと、この世のトイガン全てが改造非推奨という事になるが

ちなみにマルイは改造してある銃でも修理してくれる
無償修理保証が使えないだけだ
本当に改造自体を非推奨もしくは禁じてるなら、普通は修理すらしてくれないがな
他ジャンルのホビー用品や家電ではそういうメーカーも実際にある

250 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 10:09:20.95 ID:qyVK3WOs0.net
どうでもええやんけ、個人の好きにすれば

251 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 10:10:01.98 ID:ogkYeRls0.net
ちなみにマルイの改造銃修理方法はぜんぶ純正パーツに戻すのが基本だw
しかしちゃんとやってくれるぜ

252 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 10:13:42.94 ID:SMknNbOp0.net
改造するかしないかなんて個人の自由だろ
違法改造するわけじゃないんだし
マルイの保証だって1年しかないから使わない人がほとんどだろ
それをマルイスレで改造について大っぴらに書くなとか改造容認の姿勢が問題だとか意味不明過ぎるんだが
なんか大きな勘違いをしてるみたいだよ>>248

253 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 10:16:01.27 ID:ogkYeRls0.net
改造やカスタム=全てが違法もしくはグレーゾーン、とでも思い込んでるのか?

254 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 11:26:08.67 ID:62qJiEQr0.net
次の製品予想でもしようや、なあ?

255 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 11:54:36.30 ID:fnmCIUwt0.net
改造くらい好きにやればいいけどオミット派の「なんでまだリコイル残してんの?バカじゃねーの?」みたいなとこが透けて見えるから荒れるんだと思うの

256 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 11:56:13.72 ID:WNPdhSF00.net
>>254
M4A1SOCOM バッテリーマガジン対応版

257 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 11:59:40.08 ID:xAdgpwta0.net
>>255
被害妄想激しいな

258 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 12:11:11.40 ID:DiijGy/k0.net
>>254
バッテリーマガジン第二弾で次世代パトリオット

259 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 12:17:12.15 ID:xAdgpwta0.net
>>254
バッテリーマガジンか、サマコバを生かすかだろうからMk12とか?

260 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 12:24:32.95 ID:4wGcGj7K0.net
別に好きにすりゃいいって言ってんのにこの反応だよw

261 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 12:28:00.61 ID:Sa0I3qN70.net
>>249
少し落ち着けよ
推奨の意味分かってるのか分かってないのかどっちだ
推奨してないんだから非推奨は間違ってないだろ
自己責任で改造分解する事に俺はどうこう言ってない

改造しちゃダメとは言わないが、それが原因で何かあっても責任は取らないよ
ってのが非推奨の意味だと思うが

262 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 12:33:56.01 ID:Sa0I3qN70.net
>>249
>>252
大事なことなのでもう一度言っておくけど
君らの言っている言葉の意味が非推奨だ

263 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 12:34:42.05 ID:DFv8n6dz0.net
>>254
M14

264 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 12:45:38.28 ID:SMknNbOp0.net
>>262
マルイがメーカーとして改造を勧めないし分解したら保証が効かなくなることと、このスレで(もしくはマルイスレで)改造やカスタムについて大っぴらに話すのになんの関係があるの?
自己責任云々なんかいちいち注釈しながらやりとりしてたか?いままで

なに急に変なこと言いだしてんの?ってのが違和感の元だろ
屁理屈こねてないで自覚しろってば

265 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 12:54:57.61 ID:SMknNbOp0.net
大事なことなのでもう一度言っておくけど
マルイがメーカーとしてユーザーの分解や改造を推奨していないことを、2ちゃんのマルイスレでマルイ製品の改造を推奨していないかのような勘違いと混同してないか?
って話だ

266 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 13:05:11.88 ID:8fpoGywb0.net
歴史シリーズとして
第一弾 種子島をオナシャス

267 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 13:08:20.23 ID:K3WJoSAw0.net
とりあえず自演なのか何なのか知らんが
>>235>>238>>242の意味不明なクソ発言に対して、>>239>>246あたりから反論してた流れを>>248が勘違いして拾っちゃったからおかしくなってるんだよ
反論してた連中も勘違いしてるから噛み合わない
>>248は、自分の勘違いに気付いてるのか?
>>249>>252は、勘違い上塗りしてるのに気付いてるのか?

268 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 13:11:57.20 ID:62qJiEQr0.net
そろそろ仲良くやり直そうや。せっかく流れを変えようと
違う話題書き込んでくれてる人もいるんだし

269 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 13:14:00.52 ID:nzF6H9N60.net
>>263
ノーマルだと被るのでEMRかDMRでだな

270 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 13:18:17.63 ID:9N9JWacn0.net
>>254
そろそろタボールをお願いしますよ…
ボーイズあるんだから採寸は済んでるんだし。

271 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 13:20:09.12 ID:um2/6VXi0.net
思い込みやら被害妄想やらいろんな人がいるねえ
愉快愉快

>>254
AKやG36みたいに既にスタンダードで出てる銃を次世代化して欲しいわ
とりあえず89式とG3とM14を出してくれたら必ず全部買う
新規だとやはりSR25(M110)かG28Eが欲しいな

272 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 13:27:01.12 ID:4wGcGj7K0.net
P90次世代が欲しい
構造的に難しいのかね

273 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 13:37:12.08 ID:9N9JWacn0.net
>>272
あの多弾マグの構造だと、オートストップつけるのは難しそう。
リコイルエンジンつけるのはレシーバーの空間に余裕あるので楽そう。

274 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 13:47:28.82 ID:NWK7kZKm0.net
全ての次世代を電子制御にしてください!
リコイルあって、セミのキレがamoebaみたいだったら最高なのになー

275 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 13:59:50.44 ID:FoWHN/Hs0.net
KTW潰しとして
種子島の次世代

276 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 17:13:05.01 ID:FckzHiWJ0.net
>>254
オートストップ付きのG36(願望)

最近M4A1SOCOM買ったけど使いづらくてな。

277 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 18:26:42.45 ID:TE2nG0mC0.net
次世代特急ガンだせ
10万までなら出すわ

278 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 18:37:46.42 ID:Wpb0/V270.net
これ面白いと思ってるのかな。

279 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 18:50:06.85 ID:54AFqqQw0.net
銃本体もいいんだけど、そろそろバッテリーの次世代化を・・・

280 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 18:53:17.47 ID:FsX4Pf4o0.net
>>270
採寸済んでるのが出す理由になるんなら今までSTDで出たモデルだってそうだろ

わざわざボーイズで出したって事はタボールを買う層がそういう奴らってわかってんだろ
欲しい奴はもう中華買ってるし

281 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 19:02:14.60 ID:Wpb0/V270.net
>>280
スタンダードで出てないものを次世代で出す方がよかろ?
同じモデルじゃスタンダードと食い合うことになるんだし。

282 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 19:13:04.92 ID:FsX4Pf4o0.net
>>281
G36C、M4「おっ、そうだな」

283 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 19:23:06.78 ID:yfxCoZUP0.net
そうだな、masadaはよ

284 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 20:00:14.87 ID:62qJiEQr0.net
俺はサイガでの次世代を割と確信してる。もちろん3発発射でな。

285 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 20:15:05.24 ID:fnmCIUwt0.net
それ電動ショットガンシリーズじゃないですかね

286 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 20:23:52.88 ID:lteyR/o90.net
とりあえず次世代M4のアンビ化をだな…

287 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 21:45:50.20 ID:rk09DKdz0.net
正直次世代M4系ノーマルで使ってる奴見たらカモるわ
反応おせーしサイクルも亀さんだし
リアルと言うには外観と発射ラグがあまりにも残念
ノーマルなんて所詮ツールにも成り切れないコウモリ野郎だ

288 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 21:48:17.06 ID:rk09DKdz0.net
あぁスマン、ひとつ有用な使いどころがあったわ
転売にはもってこい

289 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 22:11:07.83 ID:62qJiEQr0.net
まだ学習してない馬鹿がいるのか。その話題はもう済んだんから諦めろカス

290 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 23:12:12.18 ID:3XvO7cPt0.net
バトルフィールドが第1次大戦ということで、マルイがレトロなモデルの次世代とか作っちゃったりして、、
さすがにないかな、、

291 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 23:20:59.84 ID:CqxwBAFk0.net
バラマキが強いと思ってる雑魚がいるな

292 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 23:23:47.11 ID:eV6RqVri0.net
タボールが採寸済みて80%サイズなのに何いってんだ

293 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 00:43:00.47 ID:mo35ENS20.net
>>292
実銃のサイズに8掛けでボーイズサイズにしてるのに何言ってんだこいつ。
小数点の掛け算は小学校で習うぞ。

294 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 00:46:28.03 ID:NGTSQGiW0.net
スタートと同時に一歩も動かずふんぞり返って仰角多弾バラ巻き&ゾンビ三昧。
知恵や体力に恵まれない>>287みたいなデブにはそれしか選択肢がないのも事実。

295 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 01:30:50.47 ID:jRI0kP5C0.net
>>293
お前こそ日本語しゃべれ
実銃の80%のサイズで型を作ってボーイズ作ってるんだから次世代つくるなら改めて実銃サイズの型を作らなきゃいかんだろーが
型を作るのが一番金かかるのは常識中の常識
お前の頭の中では80%サイズの型にどーチチンプイプイしたら1.25倍の実銃サイズの型に化けるのか、教えてほしいわ

296 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 01:32:35.02 ID:mo35ENS20.net
>>295
えっ…
金型から作るなんて当たり前すぎて。
ってか「型」じゃなくて「金型」ね。

で、お前はスタンダードと次世代で同じ金型だと思ってんの?

297 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 01:37:48.56 ID:jRI0kP5C0.net
実銃の寸法が分かるからて即製品が作れるわけないだろ
世の中の仕組みを考えてモノ言えアホ

298 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 01:39:25.91 ID:jRI0kP5C0.net
は?タボールの話してんだろアホが

299 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 01:42:53.21 ID:jRI0kP5C0.net
てか内容が会話にすらなってないわ
お前は一体なんの話をしてるんだ?

300 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 01:50:25.69 ID:0bWpSEWI0.net
実銃の採寸データがあれば即商品化できるならこんなに待たされたりしないわ

301 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 01:52:50.97 ID:mo35ENS20.net
なんでこんなに発狂してんのこいつw

302 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 02:00:20.59 ID:WwKp0fMx0.net
叩くオレカコイイ系の人なんでしょ
脊髄反射して書き込んだら勘違いだったことに気が付いて
引き返せなくなったから発狂してるように見えるわ

303 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 02:01:01.93 ID:NGTSQGiW0.net
次世代タボール欲しかったけどマルイも作る気ないんだろうな。

304 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 05:53:01.51 ID:AUt6IQ6S0.net
>>299
そりゃお前のことだよ
頭悪いんだから大人しくしとれ

305 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 08:14:03.89 ID:QexLHet50.net
タボールはs&t買って調整しよう

306 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 08:35:02.16 ID:a6ngOTMv0.net
S&Tもいじれば悪くない性能持ってるけどボルトが動くだけだからなぁ
やっぱりリコイルないと次世代感がない

307 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 08:54:01.49 ID:8L5Y2foU0.net
もう製作に入ってたら出すしかないんだろうけど、本物の方がモデルチェンジしちゃってるし、新規でタヴォール出しても今更感大きいと思うけどな。
ブルパップならF2000の方が旨みないかな?

308 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 09:13:04.82 ID:xUalv7gS0.net
大丈夫、マルイがTAVORの製作に入ってるわけないから。

309 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 10:46:53.55 ID:4CUmMCgX0.net
>>287
www

310 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 12:17:30.03 ID:kBLT7nr2r
│あ、どうもスイマセン、>>287がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)
    λヘ、| i .NV  | >>1| |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

311 :310:2016/06/23(木) 12:20:26.72 ID:kBLT7nr2r
訂正
× >>1
>>287

俺もバカだわ・・・

312 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 12:15:51.80 ID:SiHpYJe+0.net
M4PMCを次世代で復活
固定ストック欲しいんですよ

313 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 12:16:07.93 ID:SiHpYJe+0.net
M4PMCを次世代で復活
固定ストック欲しいんですよ

314 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 12:34:26.69 ID:sxmRga1w0.net
大事なことなので

315 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 12:38:37.90 ID:o8OtHkKS0.net
>>287
こういう意識高い系プロサバゲーマーをオーバーキルするのが好きです

316 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 12:42:18.65 ID:k/gWZqzK0.net
いや、意識低いでしょ

317 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 12:45:19.50 ID:5/3RPYgv0.net
洗脳掛かった信者に何言っても無駄ってのがよくわかるスレ

318 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 13:24:12.16 ID:oXGWcVoq0.net
>>307
ブルパップ自体がもう…
個人的にはF2000好きだし、M4とマガジン共用できるモデルは欲しいけどね

319 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 14:56:34.44 ID:5TpCXw+C0.net
>>287
おちんちんにブツブツが出来て、まで読んだ

320 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 15:04:18.89 ID:7msHBk370.net
>>317
いいのいいの
井の中の蛙でも
知らない方が良い事っていっぱいあるから

321 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 15:29:48.15 ID:/+wg9N200.net
今更ながら次世代M4 CQB-Rをポチッた俺、、

322 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 15:57:22.95 ID:YXnvkZxv0.net
sopmodにet1のリポコネクタ入れた時とでぶかすに入れた時だとサイクルもレスポンスもsopmodのが悪いのなんでだ?
もうDTMとサマリウムコバルトモーター組むしかないの?

323 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 15:58:00.11 ID:8L5Y2foU0.net
>>321
次世代なら何を選ぼうが正解だろー。

324 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 16:00:13.10 ID:a6ngOTMv0.net
>>322
とりあえず通電レールに配線直付けで試してみたら?
コネクタの接点の問題かもしれないし

325 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 16:45:19.02 ID:SwVNyK6M0.net
>>322
やりたいようにするのが一番だけど個人的にはDTM入れるならサマコバいらんしサマコバ入れるならDTMはいらんと思う
あとどっちを入れてもサイクルは変わらんよ

326 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 16:48:08.86 ID:oXGWcVoq0.net
DTM自体がEG1000推奨でしょ

327 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 16:49:37.73 ID:NjYvfLou0.net
レスポンスアップなら通電レールにコネクタ直結でリポ入れて、スイッチ保護にSBD取り付けがリーズナブルだと思う

328 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 16:56:56.95 ID:oXGWcVoq0.net
通電レールから繋ぐよりも、配線をそのまま延長しちゃった方がロスも少なくて、ストックも社外品を選べて良いんでない?

329 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 16:58:13.40 ID:a6ngOTMv0.net
>>328
効率だけならたしかにそうだけど作業の簡単さとケーブルの伸縮を無視できるという利点もあるから人それぞれやね

330 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 17:39:51.95 ID:6gny7xD80.net
>>326
DTMがeg1000推奨だったんか
つべの動画で両方組んだm4がレスポンスすごい上がってたからこれにしようか迷ってたんだよね

331 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 17:57:12.20 ID:Hpx7LXdOO.net
今年の新型はHK417のバリエーション違いかな?
そろそろサブマシンガン・セミオートライフル・ライトマシンガン、この辺のバリエーション開拓しないと中華に駆逐されんじゃないか?
もうM4はいいから、違う次世代出してほしい。

332 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 18:12:52.38 ID:a6ngOTMv0.net
M7A1「M4じゃなければいいのか…」
C8A3「ワンチャンあるな」

333 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 18:41:32.01 ID:Z3I0bJ5Mm
M16A4
出してよ・・・

334 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 19:42:12.98 ID:vKbrd6f/0.net
さんざ叩いてた>>287の挙げ連ねた次世代の欠点を克服するために結局イジるんすね
愉快なスレだなあ
そりゃ、あんなサイクルレスポンスで戦えって方が無理があるからな
自力で原因も特定できないレベルなら、とりあえずサマコバ組んでみてレスポンスだけでも改善すればいいじゃない?くれぐれもモーターと押さえのフタの間に入ってる金属の円盤は無くすなよ?

335 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 19:42:17.39 ID:4sErl2Sd0.net
hk416よりhk417のほうがいいの?

336 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 19:45:42.59 ID:AUt6IQ6S0.net
>>335
いや、そんなことはない
性能差なんて微々たる物よ
好きな方を買えばいい

337 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 19:46:03.48 ID:KHLmHYdY0.net
つーか417も416のバリエーション違いみたいなもんだろ
スカーみたいに普通の

338 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 19:46:47.69 ID:KHLmHYdY0.net
途中送信しちゃった。
スカーみたいにL、H、カービンモデル作ったし終わりじゃね?

339 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 19:49:42.24 ID:4sErl2Sd0.net
>>336
ありがとう!
いや、実はどっち買おうか悩んでて417は少し大きすぎるかなって思っててさ!
416買うわ!

340 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 19:53:49.23 ID:zkplhm120.net
スカーはどれも違いがないけど、
416と417はモーターが全然違うでしょ。
までもレスポンスだけの違いで、
命中精度とかに差はほぼ無い

341 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 19:59:47.21 ID:BUGOTYM/0.net
サイクルレスポンスなんてどうでもいいっちゃどうでもいい
そんなの気にするより少しでも上手く立ち回れ

342 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 20:03:04.88 ID:8L5Y2foU0.net
>>334
次世代電動ガンは弄らなくても充分にゲームで使えるし、弄っても一方的にやれる程の性能差になんてならない。
使う人次第だからなー。

お前、暫く前にVSRスレ荒らしてたプラスチックバレル爺だろ?

343 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 20:27:48.41 ID:eEHRx3Iq0.net
たぶん違うだろ
あいつはもっと無知だ

344 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 22:42:43.00 ID:Bwjg/0yb0.net
そんなイライラせんでも416Cでバッテリー格納スペースの問題にトライして
417で新型モーターにトライしてるんだから
次はそれらを生かしたコンパクトな銃がモデルアップされるだろ?
十分進歩してるじゃないか

345 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 22:46:21.79 ID:EL1zUaSZ0.net
そろそろプリコックに挑戦して欲しいな

346 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 23:03:19.46 ID:/PJ8iH8T0.net
はるか昔にPSG-1でプリコッキングやってるやんけ
世界初だぞ

347 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 23:19:10.17 ID:KHLmHYdY0.net
コッキングで初弾装填される機構が欲しい
ボルトストロークもちゃんとしてね

348 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 23:27:14.09 ID:7QoaS0yR0.net
>>347
KSCもしくはTOP買うといいよ

349 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 23:28:20.10 ID:vKbrd6f/0.net
ほんとにマルイスレってのは

…もういい、やめとこう

350 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 23:30:58.11 ID:EL1zUaSZ0.net
kscが電動masada出してくれたらねぇ

351 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 06:06:15.03 ID:LvaY1n0w0.net
2chってのは極端に潔癖なやつが多すぎんだ
潔癖過ぎてウザがられる奴らが声を大きくできるのが2chってだけなのかな

メッシュゴーグル相手じゃ万一の時に自分が気分悪くなるから止めろとか、いい例

352 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 07:18:17.57 ID:TrQtIH1C0.net
別にお前が使ってもいいけどそういうリスクがあるってことも言わせてもらうよ
あと人には薦めんなよ

353 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 08:09:01.48 ID:wRnCa0eU0.net
>>351
メッシュゴーグル使うなの何が悪いのかわからん
誰だって加害者にはなりたくないだろ

354 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 08:25:26.80 ID:7eFjoRLi0.net
普段は空気を読んで言ってないことをここで言ってるだけかもしれんが、主張自体は間違ってないでしょ
それを承知のうえで使うなら好きにしてくれって事で

355 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 09:42:20.73 ID:xogq65YQ0.net
>>341
レスポンスもサイクルも重要だよ
極端に詰める必要はないけど

356 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 10:04:55.78 ID:YGLZ2dbG0.net
だねぇ
実際にニッ水使って秒間10発ちょいくらいだと初弾の発射まで間がある
プリコックとかハイサイまでは要らないけどそれなりに工夫はしたいな

357 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 10:29:09.42 ID:SThsymNv0.net
(ガス使えよ…)

358 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 10:41:01.92 ID:69W4KsxK0.net
あとフェイスガードしない奴とかな
本人がいいと言っても万が一前歯折ったらこっちも気分悪いし

359 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 11:56:20.62 ID:XOdXmQ250.net
>>357
フェイスガードはいらんだろ
逆に遠慮するぐらいならサバゲー向いてないよ。

360 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 12:11:12.10 ID:VkZ56kwY0.net
>>359
フェイスガードつけなくてもいいけど仮に顔面フルオートくらっても文句いうなよ

361 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 12:13:15.62 ID:nf0zOmfy0.net
ルールとマナーがないと不安なんだね

362 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 12:22:16.15 ID:YGLZ2dbG0.net
>>360
至近距離の
という言葉も追加しといてくれ

363 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 13:18:58.08 ID:eyNUDq1F0.net
規定を超える改造が野放しではいずれ狩られる。
業界団体が協力してきちんとした防具とルール、規定に準拠した用品(銃)が策定されればオリンピック正式種目も夢ではない。

という夢を見た

364 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 13:28:46.80 ID:xogq65YQ0.net
>>359
怪我の心配できないなら人間向いてないよ

365 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 14:11:46.26 ID:o8M+8KIw0.net
上でhk416を購入するって言ってたものだが、実は電動ガンは初めての購入。
とりあえずスターターセットで大丈夫?
あとオススメのダットサイトとゴーグルあったら教えてください。

366 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 14:29:58.85 ID:7eFjoRLi0.net
>>365
スターターセットってショップオリジナルのセットで、店によって値段や内容が違うよ
それでエアガンを使うのに必要なものは一通り揃うとは思うけど、内容物はしっかり確認するべし

ドットサイトはノーベルかサイトロンが定番
基本的にチューブタイプの方が使用上の問題等が起きにくい

ゴーグルは好きに選んでいいが、サバゲーに参加するなら出来るだけフルフェイスマスクを買うか、フェイスガードを用意することを勧める
汗っかきなら曇り止めとかの効果も気にした方がいい

367 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 15:15:05.70 ID:1YrBAJTd0.net
>>366
ありがとうございます!
スターターセットはアマゾンに出てるhk416Dのやつを購入予定!

やっぱりチューブサイトの方がいいんですね!
個人的にはオープンサイトが好きなんですけどやめたほうがいいですか?

368 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 15:30:16.54 ID:bl5t6Op50.net
>>367
好みの問題もあるからオープンでもチューブでもいいだろうけど実用で使うつもりならそれなりの金額(2万近辺)のもの買うほうがいいよ
六千までのものは飾りだと思っとけ

369 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 16:08:30.60 ID:vTdwecxQ0.net
>>363
競技になるとしてもペイントボール止まりだな

370 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 16:27:26.78 ID:XOdXmQ250.net
>>362
普通文句言わないだろうw
お前文句言っちゃうの?

故意なオーバーキルなら訴訟もんだが
サバゲーってのは撃たれるのを前提にプレイしてるんだよ。
で、撃たれたから怒るとかどんなアスペだよw

371 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 16:32:00.30 ID:XOdXmQ250.net
>>364
そうか、逆説的にサバゲーしてる奴は皆人間じゃないんだ。

皆、自己防衛してサバゲーしてるんだよ。別にフェイスガードなくても良いと思ってる人も大勢いる。
やるか、やらないかは自由だ。
俺はフェイスガードはダサいから付けない。
自転車にヘルメットかぶるかかぶらないかと似てるな

372 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 16:32:02.17 ID:TEpHWdXe0.net
性能のサイトロンsd-30
ビジュアルとの兼ね合いノーベルアームt1

373 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 17:15:31.46 ID:1F5XfEhr0.net
>>368
そんな高く無いダットサイトでも、ちゃんと調整すれば20〜30mなら35缶に当たるぞ。

それ以上はしらねw

374 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 17:27:21.54 ID:Jui2IShY0.net
>>370
> 故意なオーバーキルなら訴訟もんだが

だめじゃん文句言うよりたち悪いじゃん故意なオーバーキルってどう判断するわけ?
もう面倒くさいからフェイスガードしろよ

375 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 17:57:14.49 ID:7eFjoRLi0.net
勿論エアガン程度の射程ならドットが点いて調整出来ればどれも変わらず当たる
だけど次世代程度のリコイルでも接触不良とかあるからな
安物のオープンタイプは特にそう
だから出来るだけ名のあるメーカー品がいい

376 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 18:05:35.51 ID:XOdXmQ250.net
>>374
至近距離で当たってることに気が付かないやついるのか?

377 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 18:07:42.68 ID:YGLZ2dbG0.net
>>370
ちょっと何言いたいのか分かんないんだけど
俺は痛いの嫌だからフェイスガードしてるけど
別に人の事どうこういう気は無いよ
言われたら言い返したくはなるが

378 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 18:57:59.58 ID:7ZSlyU5O0.net
>>377
もう一回読みなおしてこい

379 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 19:13:45.90 ID:f1PhzN9o0.net
フィールドの誓約書にサインしても、歯を折られたら訴えるやつだっているし、訴えられると傷害事件になったりもする。
自己責任と言いつつ、イザとなると自己責任じゃない奴が居るから怖い。

380 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 19:14:34.67 ID:onN6oV7V0.net
ところでG36に興味があるんだけど
STDなG36と次世代のG36で性能差ってあるのかな
30〜40m辺りの集弾性とかどうなんでしょ

381 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 19:19:48.46 ID:ZWUGrhxD0.net
>>371
怪我させる方も気分が悪いんでしとけって話だろ
アスペかよ

382 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 19:32:24.80 ID:7ZSlyU5O0.net
>>381
相手の気分なんて知るかって話してるんだよ。

お前ならフィールドで会ったマスク無しゲーマー全員に言ってこいよw普通に考えたらそんな話聞かれないよ

お前はあれか? 仲間のエアガン壊れたから皆でカンパして修理代捻出しようとするタイプか?

フェイスガードが義務じゃ無いんだからそんな無責任な考えはどうかと思うぞ

383 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 19:35:51.66 ID:7eFjoRLi0.net
>>380
次世代はノズルやチャンバー周りが改良されてるよ
単純な集弾性能は上がってる

384 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 19:40:05.37 ID:onN6oV7V0.net
>>383
レスありがとう〜
友達のSTDなG36C試射したけどイマイチだったけど
G36が欲しいので次世代買います

385 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 19:50:28.77 ID:ZcJu2rrs0.net
稀にフェイスガード義務なフィールドもあるし、もっと義務なフィールドが増えるといいよね。
少なくともシューティンググラスは禁止にしないと。
(シューティンググラスOKなフィールドは、候補から外すけど)

386 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 19:55:21.83 ID:tsjAJshi0.net
ゾンビ恐れて顔面ばっか狙うからやろ
ワイキラヤマト、敵の戦意を喪失させても怪我しない箇所を的確に狙う
アナルなんて掘った日には最高や、その晩それをオカズに2回は男汁が出るで

387 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 20:10:57.21 ID:uw6KK7k40.net
そろそろ該当スレでどうぞ

388 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 21:46:23.98 ID:HyCdx8m/0.net
マルイスレでフェイスガードどうのこうのって馬鹿なのか?

389 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 21:47:32.92 ID:DiCjNR550.net
レシーライフルってどう?ググると良さそうなんだけど、

390 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 22:02:43.30 ID:malEIPch0.net
>>389
性能は全く問題ない
お気に入りの銃で1stと最新ロットを買って持ってるけど、レールの仕上げ(特に印字)が雑になってる
あとアクセサリーがもろもろ必要なんで何も用意がなければ+2〜3万くらいかかるよ

391 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 23:11:41.35 ID:qqE8OLTY0.net
俺は何の脈絡も無いCQBRいきなりポチってしまったよw

392 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 23:23:20.76 ID:2EkyWMSG0.net
お前らID:XOdXmQ250 ID:7ZSlyU5O0をイジメるなよ
カッコ付けてフェイスガードをつけないでいるみたいだけど他人の装備にうんちくレームをつけて白い目で見られてるよくいるアレな人種だ
イジメると顔真っ赤にしてスレを荒らし始めるぞ

ついでに言っとくと恐らくゴーグルではなくシューティンググラスで参加してる腹が出ててフィールドに来た女に異様に絡むタイプだぞ

393 :名無し迷彩:2016/06/24(金) 23:32:40.85 ID:6vgUphnM0.net
おいらはDEVGRUだったわw
定例会に行くと必ず1回は大学生くらいの子達にそれ次世代ですか?って聞かれておじさん嬉しい

394 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 00:26:58.35 ID:ckiNwuOn0.net
>>392
自己紹介乙

395 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 03:26:05.15 ID:egRdk1oL0.net
>>382

だからさ、アスペみたいな事言うなよ

396 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 10:22:58.97 ID:x6ef1aw40.net
レーシーライフルはどこも在庫無いんだよなー

397 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 10:27:07.37 ID:AwFYg4Dw0.net
>>395
いい加減スレ違いだしウザイから辞めろ。
荒らしたいだけか?

398 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 10:30:57.05 ID:ckiNwuOn0.net
>>395
くどいよな

さっさと引き上げた奴らよりたち悪いわ

399 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 10:50:27.87 ID:c6UHDNAn0.net
レーシーなライフルは確かに無いなw

400 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 12:51:30.49 ID:cXYpkmRg0.net
レシーライフルってハンドガードとアウターバレルしか違いないし自分で好きなの組んだほうが早い気がする

401 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 15:26:05.38 ID:XZdV/iac0.net
>>394
自己紹介乙

402 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 17:17:30.94 ID:MsTr4uPK0.net
>>401
自己紹介乙

403 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 17:17:48.79 ID:DbrBFvqa0.net
>>402
自己紹介乙

404 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 17:18:04.39 ID:kIVo05Sc0.net
>>403
自己紹介乙

405 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 17:18:20.74 ID:bKbXTl3/0.net
>>404
自己紹介乙

406 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 17:18:39.93 ID:9KgFHoIB0.net
>>405
自己紹介乙

407 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 17:19:00.00 ID:H4/JKrFH0.net
>>406
自己紹介乙

408 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 18:21:08.67 ID:JyyzeovS0.net
>>407
自己紹介Z

409 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 19:11:19.50 ID:BR49zNEy0.net
ここはいつから小学生が煽り合うスレになったんだ?

410 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 19:13:20.91 ID:c6UHDNAn0.net
バカって言った奴がバカの流れかw

411 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 19:13:58.15 ID:bMvQfIm3O.net
2日に渡ってよくやるわ。
何が駆り立てるんだ?
そんなに重要なことか?

412 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 19:16:00.59 ID:Gu24bbJs0.net
レーシーなライフルといえば、マルイってレースガンやら民生系のARって出さないのかな?
軽量なキーモッド風ハンドガードと民生風レシーバーとかでだしたら軽くて重宝しそう

413 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 19:22:45.62 ID:t6sAM8dK0.net
フルサイズバレルにMAGPULストックな民間ぽいARとかほしいな

414 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 19:22:49.53 ID:WtbWkM+70.net
今のマルイは軍、もっと言えば特殊部隊にしか興味ない
特殊部隊で何らかの使用履歴がある銃じゃなきゃ売れない、という強迫観念に駆られてる
民生ARなんて夢のまた夢だろ

415 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 19:33:51.85 ID:4GwKU14n0.net
一年もすればすぐ古臭くなるからね
民間ARはやらないでしょ。

416 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 19:42:36.96 ID:pxQS9F1c0.net
強迫観念じゃなくて事実だろ。
実際問題として、特殊部隊での使用実績がある銃というのは、考証のしっかりした映画やミリフォトでの露出の機会が増えるわけで、
あの写真、映画のこのカスタムにしたい!!って層のためのベースになりうるものが売れるものになっているんじゃないかな?

417 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 21:17:21.61 ID:0PV7LRFV0.net
>>416
じゃあ何で中華も一定の人気保ってんだよ
最近の中華メーカー新商品で民間AR風が流行ってるのは何故だ?

みんな多様な趣味嗜好があるんだよ
本当は幅広く色々なものを作るのが理想だがいまのマルイにはそんな体力ないんだよ
だから必要以上に守りに入ってるから新製品が面白味に欠けるんだっての
そういう意味の皮肉だろ?>>414
なにが事実だよww

418 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 21:29:11.43 ID:bMvQfIm3O.net
関東のサバゲだと、中華使ってる人が3年前に比べると随分増えたな。
この勢いは止まらないかもね。
AR民生カスタムが流行ったら、マルイもヤバいかもな。

419 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 21:35:06.09 ID:sqXQKwk/0.net
>>417
まぁまぁ

どっちかって言うとマルイは
マーケティングリサーチを偏ってやってる印象
どうにも後手っていうか手堅過ぎなんだよね
今はマルイ製って事で質実剛健だろうけど
多様化がさらに進めば足下掬われかねんな
まぁ、その頃には中華も乱立で薄まってると思うけど

420 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 22:14:07.49 ID:f8fI1loV0.net
>>418
道楽が中華レビューし出してからガキでも安心して手を出すようになってきた
あとはようつべか


>>419
普通にFPS準拠じゃないの?
後は島さん押しの映画とかで選んでない?
その時流行ってるゲームや映画と連動させた方が広告打たずに済むからまずそれしか考えられないっしょw

421 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 22:46:50.70 ID:H4aZOY5B0.net
そもそもレシーライフルだって軍用モデルじゃないでしょ。
「レシー」っていう軍用っぽい名前使ってるだけで。

422 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 23:26:42.66 ID:rl0dXBkq0.net
マルイに対応するAKのアフターパーツが少なすぎて
AKユーザーは自然と中華に流れるっていう

423 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 23:30:54.04 ID:t6sAM8dK0.net
まず木パーツが無いしな

424 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 23:38:04.17 ID:FRMpoIoG0.net
レシーの回答ありがとうございます
中古で買ってみます

425 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 02:18:08.29 ID:07ki+6C70.net
時代遅れのマーケティング手法に囚われて後手後手になってる印象
情弱老害が情弱老害向けの製品を作ってる
正直AA12が出たのは奇跡と言っても過言じゃないと思う

426 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 03:02:17.56 ID:Dd5HMqUA0.net
>>424
はっきり悪い所が書いているのはやめた方がいい。使い込んでるから他にも不具合があるか直出てくる
レシーに関してはどんなにカスタム実績持った売り手でもバレルやレール触ってるのは敬遠した方がいい。触った時点で不具合が出てくる箇所
箱は付いてるのに備品がないとかもダメ。保管状態に矛盾がある
売主が1オーナーかつ「動作確認か部屋で数回試射のみ。特に問題はないと思いますが後腐れなくジャンクで」みたいなヤツを買うといい
新ロット買う時2回しかトリガー引いてない初期ロット出した時は俺もジャンク付けはしたから
残念ながら売り手も買い手も知り合いじゃなければ海千山千ばかりだから
ロットによって長所短所があるけど基本良い銃だから状態の良いのに当たるよう祈ってるよ

427 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 03:32:51.82 ID:4rnHUUI70.net
>>425
マーケティングについて語りたいのか、自分が欲しい銃について語りたいのか
そもそもこの趣味の大半を占めるライト層の事を情弱と言うなら、その層を狙うのはマーケティング的には正解と言えるんじゃないのか
海外と国内じゃ客層も違えば出来ることも違う訳で、マルイが新製品をポンポン出せる訳でもなく、ユーザー目線の口出しなんて無駄だよ

428 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 04:30:36.62 ID:07ki+6C70.net
>>427
2ちゃんで書き込みすることがマルイへの口出しになるのか?w
マーケティングなんてクソ喰らえですわ
さっさと次世代x95出しやがれってんだ

429 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 06:09:26.66 ID:zcxpIyjNO.net
せめて次世代MP5は出してほしい…

430 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 06:16:59.03 ID:m+AX+S2c0.net
>>426
ありがとうございます
探してみまんす

431 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 07:11:08.66 ID:TEQue3Hn0.net
MP5は今更感あるけど
出たら売れそう
プチハイサイでリコイル有りとかいいな

432 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 07:23:22.39 ID:C1if/Fb40.net
マルイが特殊部隊ものしかやらないのは、不要な金型やら在庫やらを抱えないため
輸出しないマルイが持ってるパイは決して多くない
中華がバリエーション豊富なのは世界規模の市場と低コストの生産体制に支えられてるから

433 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 07:25:29.34 ID:qCIL8F5J0.net
>>426
中古次世代なんてレシーライフルに限らず博打アイテムだよな
オク見ても明らかな本体部欠品あるものだけだしジャンクとあるのは
レシー欲しいならレシー一択になるから、見た目程度と価格でまあまあ判断の個体があれば買ってしまうのが人情
自分もそうだったし

434 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 09:11:15.19 ID:1f66hqr40.net
棲み分け

435 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 09:54:57.45 ID:RUe+Paho0.net
レシーはホント性能いいよ。下手に触るとバランス崩れそうで全然弄る気にならない。

436 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 11:03:04.74 ID:LH15A2Vz0.net
>>435
レシーに限らず次世代は殆どそうじゃん。
後ちょっとを狙って弄った結果、引き換えに○○が悪くなった…みたいな。

ゲームで使う分にはリポ化、サマコバ、SBDで必要充分だと思う。

437 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 11:42:04.83 ID:AjwmbJu80.net
CQB-R来た。
何これ可愛い。
M4A1使う機会減るかも。
MP7A1も出番減るだろうな。
フロントサイト変えたくないので、ダットサイト何にするか悩むな。

438 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 12:35:56.22 ID:0IbbKSrP0.net
CQB-R可愛いよね
俺はレイルもグリップもサイトも替えたからほぼ原型ないけど
ダットサイトは無難にサイトロンがいいと思う
まあその辺は好みか

439 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 12:43:51.58 ID:L2IKyFrE0.net
俺のオススメはマルイの旧型プロサイト

440 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 12:47:31.61 ID:g5FaeuSh0.net
SOPMODとかにCQB-Rに最初から付いているようなタイプのハンドガード(KAC?)でデルタリングを使うタイプで、次世代M4に付けれる7インチのハンドガード知りませんか?
マルイ純正のは素材というか質感がちょっと。。

441 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 12:57:51.72 ID:REqC0xfX0.net
>>440
KACのRASとコルトの樹脂ハンドガードつけてたけど、
実物もしくは実物サイズ互換だったらなんでもつくよ。

ただし、マルイ純正だとバネが弱すぎて、
レールにフォアグリップつけて引いたら外れちゃって、
結局バレルナットとウェルドスプリング交換しちゃったけど。

442 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 13:40:51.49 ID:o8lbbv4W0.net
>>440
ドロップインタイプのハンドガードなら大抵は次世代にも付く
KACの実物は今だと30kくらいが殆どだと思うし、レプリカで済ませたいならガーダー製のRASが質感いいよ

443 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 14:00:29.20 ID:m/Fgtz0/0.net
しばらくM4S1のハンドガードをレールなしでつけてたけど軽いしあんまり人と被らないからおすすめだよ

444 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 14:42:10.21 ID:g5FaeuSh0.net
>>441
有り難うございます!

445 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 14:43:02.95 ID:g5FaeuSh0.net
>>442
有り難うございます!
次世代に特に加工無しとかで行けますかね?

446 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 14:46:42.67 ID:0IbbKSrP0.net
加工無しで着くのは純正だけだと思ってたほうがいいぞ

447 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 14:49:21.82 ID:Qf7tBJPR0.net
>921 返信:名無し迷彩 (ワッチョイW f1e6-ntlg [122.21.178.161])[sage] 投稿日:2016/06/19(日) 21:51:10.93 ID:HK5slFbl0 [2/2]
>>>914
>お前自分が言ったことも覚えてないの?
>残弾カウントする訓練はいったいどこでやってるんですかって聞かれてるんだよ?

セミオートのハンドガン使うなら、精鋭極秘部隊のキルハウスでの訓練や
FBIでも仮想訓練所立てて
多くの警官がここで訓練してるよ

大体、リロードの仕方が重要視されるのがいつからか知らないだろ
お前らが聞きかじった方法なんか時代遅れの漏れ出てきたカス手法だよ

448 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 15:38:29.49 ID:REqC0xfX0.net
>>445
KACのRASとコルト純正樹脂ハンドガードに準ずるやつだったら加工無しでつく。
ただ、次世代M4のバレルナットの構造みればわかるけど、
バレルナットの内側は埋まってて、KACRASの爪二本分しか穴あいてないから、
バレルナットの内側に入り込むようなのはダメなのあると思う。

ハンドガードキャップとデルタリングに挟み込むだけのだったら、
実物互換サイズだったら大丈夫。
スタンダード電動対応のだとサイズ違うからダメなのあるかも。

449 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 16:44:52.87 ID:o8lbbv4W0.net
>>445
http://i.imgur.com/YP7YK7Eh.jpg
GUARDER製と次世代のパーツを組み合わせてみた
バレルナットには問題なく填まるけど、デルタリングをバラしてるので組み上がったときの感じは分からない
以前G&P製も試したが、そっちはそもそも固定爪が開かず分解しなくちゃいけなかったし、質感も良くなかった

450 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 16:54:10.55 ID:g5FaeuSh0.net
>>448
ちょっと難しそうですね。。
有り難うございます(-_-;)

451 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 16:55:49.92 ID:g5FaeuSh0.net
>>449
G&PのRASも候補に入れていたので、質感が良くないのを事前に知れて助かりましたm(_ _)m
多分通販だったので。。

452 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 17:17:14.34 ID:REqC0xfX0.net
あとは、KAC RISタイプだったら着くよ。
KAC RISはKAC RASとは違って、ハンドガードキャップに挟んでフロントをネジ止めして、リアはデルタリングで押さえるから。
5000円ぐらいのノーブランドレプリカが無加工でついた。

453 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 17:55:36.79 ID:g5FaeuSh0.net
>>452
確かにRASとRISがあるのを忘れてましたm(_ _)m
違いはあまり分かりませんが。。

454 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 18:35:54.37 ID:o8lbbv4W0.net
>>453
RASはRISの改良版って認識でおk
おそらくRASレプリカは全て無許可コピーで、KACと正式契約のVFCはRISのままだから、RASのコピーは認められてないのかも

455 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 20:40:24.34 ID:AjwmbJu80.net
>>438
サイトロン考えてみます。
>>439
マルイのプロサイトは、以前買った時点灯不良が、あったので、2度と買わない。

456 :名無し迷彩:2016/06/26(日) 22:06:04.27 ID:2nA2EA9j0.net
マジでmk14 ebr出してほしい
出たら速攻買うのに

457 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 02:33:38.46 ID:/czFCFkz0.net
俺はHK416速攻飽きてしまいっぱなし
なんかまとまりすぎてつまらん

458 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 12:12:59.26 ID:zAPvjshi0.net
>>455
それ、現行のプロサイトじゃね?
旧プロサイトはタフだよ

459 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 20:47:09.73 ID:0ur8lhod0.net
マルイさんそろそろL85次世代を

460 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 21:41:45.96 ID:W3So/51U0.net
次世代ブルパップって構造的に難しいんじゃない?

461 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 21:48:36.17 ID:Am7qOZAD0.net
M4形式は無理だろうけどG36やAK形式なら問題ないと思う

462 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 22:05:29.27 ID:ylkiikRJ0.net
>>461
これは興味深い意見だね
M4とG36の違いから教えろ下さい

463 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 22:14:25.56 ID:Am7qOZAD0.net
>>462
M4はリコイルウエイトがストックチューブ内に入ってるんでブルパップ化は無理だけど
G36・AKはメカボの上に被さるようになってるからブルパップにすることは出来ると思うよ

射撃の振動で部品やマガジンが落下したり平均100発撃つとジャムるギミックをどうするかという課題が残るが

464 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 22:14:40.92 ID:XeEQDQ/v0.net
>>462
G36やAKはストックにリコイルウェイトを仕込めないじゃろ?
他にはSCARもレシーバー側にリコイルユニットが仕込んである

465 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 22:43:28.48 ID:ylkiikRJ0.net
おぉ〜なるほど
基本的な構造じゃなくて次世代としての問題か
でも逆に言えばメカボより前側はほぼガラガラなんだよね
そこを利用すれば結構いける気もするが
現実的には難しいのかな

466 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 22:49:24.66 ID:Am7qOZAD0.net
まあ、作ろうと思えばすぐ作れると思うよ
形状的に無理は無いし

問題は出してどれだけ売れるか何だよなw

467 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 22:51:30.03 ID:CcKfbGa80.net
ブルパップは使いにくいからゲーム目的のマルイユーザーには受けないだろうな

468 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 23:29:08.09 ID:XeEQDQ/v0.net
言ってもSTDではブルパップ出てるし、見た目やギミック重視でツールとしての色が薄い次世代だし
単にブルパップ人気が衰えてるだけなんじゃないかね

469 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 23:42:40.34 ID:Jm1TX/Y50.net
FN F2000が出て欲しい…

470 :名無し迷彩:2016/06/27(月) 23:42:55.93 ID:CcKfbGa80.net
>>468
まあタボール持っていってもイロモノみたいな扱いだしブルパップ自体そこまで望まれてないんだろうな
次世代タボール出せってよく書いてあるけどここでの声がでかいだけなのかも

471 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 00:06:57.92 ID:bG+Ui2wM0.net
ブルパップは俺に需要があるよ

472 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 00:35:18.98 ID:RnhBOWQf0.net
エンジンが汎用性のあるコンパクトサイズなら

473 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 01:06:08.45 ID:i9ll2hvW0.net
そして満を持して次世代初のブルパップモデルが発売

つ H&K CAWS

474 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 01:09:47.03 ID:lYeaN7b80.net
タボールはマニア的には近年露出が増えてるから出てほしいんだけど、ゲームから入った層はそんなの関係ないだろうし
どうしてもS&Tと競合してしまうからな

475 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 01:19:41.77 ID:vmhsb2YA0.net
S&Tのプロverが4箇所ほどの手直しだけでマルイ並みの性能になっちゃうからなぁ
ほしい人はとっくに買ってるだろうしよっぽど良い出来じゃないと売れんだろな

476 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 01:33:18.51 ID:D25Fvgt20.net
>>475
その4箇所って大体どのあたり?

477 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 01:37:20.90 ID:vmhsb2YA0.net
>>476
個人的に気になったのはピストンヘッド/シリンダーヘッド/ノズルの気密漏れ、モーター、スイッチ、ホップアームとパッキン
メカボ抜くのもバラすのもすごい楽チンだからチューン入門にもおすすめできるわ

478 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 01:39:24.63 ID:V4sUgiYa0.net
チャンバーパッキンとかモーター辺りじゃない?
STDなら海外製に食われそうだけど、次世代なら可能性はまだあるかも
海外のSTD系で良いって人はM4やAKもわざわざ次世代を選ばないだろうし

479 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 01:42:41.67 ID:vmhsb2YA0.net
まぁ次世代M4とマガジン共有できてストップかかってリコイルあるならたぶん買い換えるけどな

480 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 03:58:26.98 ID:u52GQUUf0.net
タボールもイイが、たくてぃこーで多少の架空仕様でも構わんからFA-MAS G2とか御乱心してくれんだろうか…

481 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 10:57:53.51 ID:6YjZZyEc0.net
そこはもうちょっとご乱心してVHS-2を…
出してくれたら1日5回綾瀬に礼拝しますから

482 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 20:12:45.71 ID:D25Fvgt20.net
>>477-478
なるほど了解。もしマルイがまだ中華からも出てない民間カスタムモデル出したらワンチャンあるかも

483 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 20:34:03.47 ID:KrCjlH6Z0.net
次世代って今のリコイルが限界なのかな?
出来るならリコイル倍でセミオートスナイパーとか出して欲しい

484 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 20:37:52.03 ID:GQlB4/ft0.net
実M14ぐらいの数発撃ったらお腹いっぱいになるリコイルでお願いします

485 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 21:10:38.96 ID:TjuMunmK0.net
メーカーに頼むより魔改造したほうが早いぞ

486 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 21:15:55.65 ID:i9ll2hvW0.net
やるとしたらウエイト増ししてハイトルクギアにサマコバ搭載あたりかね

487 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 22:05:19.07 ID:vmhsb2YA0.net
一応BOLTのBRSSとかKSCのERGなんかは無限系のシステムだから次世代よりガツガツくるよ
でもガスブローバックに比べたらシャープさはないしマルイの優等生的なリコイルのほうはゲーム的にコントロールしやすくていいけどね

488 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 22:14:01.96 ID:V4sUgiYa0.net
次世代のリコイルはウェイトが前進したときの振動だから、後ろ向きに打撃を与えるような機構にすれば体感リコイルは上がるらしいが
それだとピストンが後退したタイミングでのリコイルだから弾道に影響出そう

489 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 22:20:17.79 ID:i9ll2hvW0.net
KSCもM4とかじゃなくてマルイが出してないモデル出せばいいのになぁ

490 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 22:49:08.90 ID:V4sUgiYa0.net
ERGに関してはKWA主体っぽいし、マルイとラインナップ被っても海外市場では問題ないって事なのかな
今度のAKはマルイより良さそうだけれども
マルイのはいい加減古いし、しょうがないか

491 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 23:20:44.89 ID:2WsJRAMA0.net
DEVGRU416買ったけど
チャージングハンドル引いても
ポートカバーが開かない…新品なのに

492 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 23:30:57.49 ID:TGn/86Kb0.net
つーか、やっぱりFAMASのリメイク欲しいな
メタルフレームならスタンダードでもいいけど

493 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 23:31:46.78 ID:i/+ODSuy0.net
>>491
チャージングハンドル引っ張った状態で閉められた可能性もあるので
実際に撃てば開くはずですよ
たまにポートカバー側の引っかかるやつが無い個体もあるみたいですけど…

494 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 23:33:07.57 ID:vmhsb2YA0.net
そういえばサイバーガンFALIN出すって言ったきりだよなぁ…

495 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 23:42:08.15 ID:hgK2LSWk0.net
>>493
それって致命的な不良個体じゃね?

496 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 05:57:58.27 ID:OzUFMT2T0.net
>>491
初期不良で交換一択

497 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 08:27:55.55 ID:olbh6Lws0.net
>>458
半年位前に買ったのでそうだと思う。

498 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 08:44:59.89 ID:FRtIip4+0.net
>>497
現行のプロサイトはS2S製で、まあ安かろう悪かろうな商品
旧プロサイトはタスコ製だから今とは大違い

499 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 09:55:53.71 ID:3ELGAn430.net
>491
爪が強く填まってるのか、実はバネが外れているとか

500 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 19:09:50.44 ID:tFxYXTha0.net
>>493 >>496 >>499
何度もガチャガチャやってたら慣れたのか
うまく開いてくれるようになりました
亀レスだけどありがとう

501 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 01:03:14.41 ID:QGzxz00i0.net
>>498
マルイのは高すぎるよね。実売6000円。
S2S(実売3500円)と全く同じ製品なのに。

S2Sの価格でならありだな。フロントレンズはポリカーボネート製だし、安いし軽いし。ぶっ壊れたら使い捨てで。
サバゲ用の玩具としてちょうどいい。

502 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 07:48:32.13 ID:zVCK/5Bj0.net
>>500
おれも417で同じだったよ。いくら引こうが閉じたままで諦めて寝たんだが、起きたら開いてたw

503 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 10:55:05.78 ID:7+7B32MY0.net
俺もたまに開かない時あるよ
撃てば開くけど

504 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 11:25:10.01 ID:iwALHdJU0.net
あまり下調べせずに勢いで次世代AK買って気にいってるんだけど次世代以外のAKとバッテリーやマガジンがあまり共有できなくて戯れに海外製とか欲しくなってもそこで二の足を踏んでしまう

505 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 11:37:16.62 ID:PWI8gn7r0.net
>>504
AK用のマグパイプ売ってるし次世代用マガジンを売るという選択もあるぞ
どうせ元からオートストップもないしな

506 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 12:34:19.36 ID:iwALHdJU0.net
>>505
あのマグパイプ給弾不良気味になるとかマガジン自体を加工しないと付かないとか色々話きくんだけどどうなんだろうと。気になってはいるよ

507 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 12:40:05.98 ID:tFiHyTXp0.net
>>506
確かにマグキャッチ位置とか違うから、無理しないとキツい
STD系のマグは安く売ってるし、いっそのこと次世代とは別に買い揃えてもいいと思う
バッテリーもAK好きならミニSとは別にうなぎ型を持っておいて損はない

508 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 12:41:11.71 ID:PWI8gn7r0.net
>>506
というか、AKのSTD同士でも相性問題がけっこうあるからな

509 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 13:19:42.28 ID:i+CxDOq40.net
次世代ってバレルはマルイのまま方がいいんですか?
内径変えれば初速も変えられるんで、社外品買ってみようかとおもったんですが。

510 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 14:21:46.02 ID:lCRFIs7j0.net
>>509
内径減らして初速あげたいなら一世代前のカスタムだからやめとけ。

511 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 14:24:45.53 ID:iwALHdJU0.net
>>507
そーいうコスト考えると結局もう一本くらい次世代AK買えるなっていうのもあるしSTDのAK買って色々いじりたいっていう
のもあるしで数か月ループしてしまうわけよ。悩ましい仕様だぜい次世代AK

512 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 14:30:52.67 ID:PWI8gn7r0.net
初速上げたいならスプリング交換した方が

513 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 15:04:17.05 ID:OeKqqFBp0.net
>>509
どうした方がいいかは
今の中に状態による
どうしたいかも具体的に書かないとアドバイス出来ない
インドアメインで使いたいから初速下げたいって人もいるしね

514 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 15:04:43.74 ID:OeKqqFBp0.net
今の銃の状態による…です

515 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 15:10:37.09 ID:tFiHyTXp0.net
>>511
次世代本体と同じ値段で一通り揃うならそれはそれで良いんじゃない?
別々の目的の銃を使い分けられると色々捗るよ
迷うなら両方買うという手も…
>>512
スプリング交換するならセクターカットもした方が…

516 :506:2016/06/30(木) 16:07:57.61 ID:i+CxDOq40.net
>>513
初速はそれほどあげなくてもいいんです。
今使ってる416cのバレルが230なんで、247mmで内径6.1にしたらどうなるかと思って。
ルーズバレルの方が遠距離時に散らばらないとか何とか聞いたもんで。
ルーズにしたぶんバレル長延ばせばそれ程初速が落ちないかと思っておりました。

517 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 17:42:33.34 ID:w8ZOTOdo0.net
バレルだけ換えても効果ないのでは?
バレル延長すると初速が上がるのは
ノーマルで使い切れてなかったシリンダーの空気が
充分にバレルに送り込まれるからで
ルーズにする分低くなった初速をバレル延長で補おうとしても
シリンダーの容量が変わらなければ気密漏れで
初速は上がらん、と思う

518 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 17:43:02.18 ID:OeKqqFBp0.net
>>516
で、肝心の集団性は今どうなんだ
聞きたい事も書けないくらいなら
カスタムしてくれるお店に持ち込んでやってもらえば?

519 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 17:46:23.67 ID:skexahlH0.net
中華のSTDなM4いじる時に
マルイ純正インナーバレルを好んで使ってる人は結構多いよ
40m先のマンタゲの頭に80%くらいは当たる

520 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 17:52:50.29 ID:w8ZOTOdo0.net
そりゃ中華のインナーバレルの出来自体が悪いから…
最初から曲がってる個体もあるくらいだし…

521 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 19:32:16.57 ID:S9pT5YPR0.net
AKバッテリーしか持ってないのに(SIG550、UZI、89式)HK416Cを買ってしまいました。
外付けコネクタにAK繋いで、楽しんでます。

522 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 19:56:27.48 ID:1e5rpGsr0.net
>>519
おいそれは黙っとけよ
情弱マルイ信者のおかげで俺ら中華使いが二束三文で美味しい思い出来るんだから

523 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 20:05:20.05 ID:skexahlH0.net
>>520
中華と比べてるんじゃないってば
どんだけ読み取れないんだよ

524 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 20:06:32.13 ID:PWI8gn7r0.net
中華のカスタムはとりあえずマルイに近づけることから始まるからな

525 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 20:06:57.97 ID:skexahlH0.net
>>522
わりぃ…
しばらく黙っとく…
次世代借りて撃って、これいいねぇ!
なんて…ねw

526 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 20:24:03.55 ID:w8ZOTOdo0.net
>>523
頑張って意味考えたけどよくわからんのだが
中華バレルをマルイバレルに交換するだけで精度上がるって話で
それは元々の中華バレルの出来が悪いからって返しに
中華と比べてるわけじゃないってどういうことやねん

527 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 20:31:45.97 ID:37mbRebf0.net
>>521
HK416CにAKを繋いでるだと!?

528 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 20:36:20.05 ID:cOheJijT0.net
比べるまでもないんじゃ・・

529 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 20:45:58.17 ID:kGwIwjEc0.net
次世代のバレルはマルイのままが良いか?

精度上がるから中華銃にマルイバレルを好んで入れる
(中華バレルは精度が悪い、マルイバレルは優秀)

中華バレルは出来悪いから当然でしょ
(マルイバレルと比べて)

中華と比べてるんじゃない!

ん??

噛み合ってないw

530 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 20:48:08.06 ID:ulMCAhIh0.net
そもそもこのスレで中華云々いう事じゃない

531 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 20:51:12.27 ID:skexahlH0.net
>>526
社外のバレルを使わなくても
マルイの純正インナーバレルでも
結構良い精度の銃を作ることは出来るよって意味

ましてや次世代からのカスタムだろ?
AEGの実力とか現実とか妥協点とか
知ってて言ってるの?
ネジなめながらパーツ交換して自己満です!ってレベルじゃなくて
単純に組み直しただけで精度も初速も上がることがあるし
少なくとも俺ならそういうところを試してからパーツ交換するけどね
結局まともに組めない活かせないならどんなパーツ使ったって一緒だよ

532 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 23:02:54.68 ID:378AZNqD0.net
スレチ

533 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 12:51:30.31 ID:fFpqgNiO0.net
AK102 レビューよろ

534 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 13:47:07.26 ID:PeGEN8XE0.net
ググれカス

535 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 14:32:59.96 ID:45ujn8lk0.net
マック堺によろしく

536 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 14:50:40.63 ID:ZRO+sCyY0.net
マック堺は気持ち悪い

537 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 15:16:08.18 ID:Ri+2CPm90.net
笑顔が素敵じゃないか

538 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 16:10:24.35 ID:EdWMXrjJ0.net
マルイ銃のレビューなんてググれば腐るほど出てくるだろうに

539 :名無し迷彩:2016/07/01(金) 22:57:10.16 ID:RXt+xyu70.net
>>516
416C純正インナーから250mm(φ6.1mm)に変えたよ
バネがKM0.98Jで、あばばばm/sから95〜96m/sに落ちたよ

540 :506:2016/07/02(土) 06:48:57.00 ID:ld0+peLL0.net
>>539
サンクスです。
参考になった。

しかし、250mmで、6.1なんてあるんですね。
それとも自分でカットしたとか?

541 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 17:46:15.07 ID:DDhZv80b0.net
自分でパイプカットしました

542 :名無し迷彩:2016/07/02(土) 22:26:45.08 ID:ZeeHx5V60.net
ドMかよ

543 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 00:20:06.67 ID:WdffCAbs0.net
間違ってはないけど間違っている気はするw

544 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 01:44:34.59 ID:Ik2z4YMt0.net
パトリオット再販せーへんの?

545 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 03:08:24.50 ID:7fGvM5nm0.net
>>536
なんとなくわかる気がする

546 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 09:37:25.50 ID:eNNWuJQC0.net
いや、パイプカットは思ってるのと違うぞ。
まあ、自分でやったらMっちゃMだが

547 :名無し迷彩:2016/07/03(日) 15:50:00.89 ID:ZZN4v1rc0.net
Myself

548 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 09:54:49.33 ID:GwTuzFud0.net
ガーダーのM4 KACのRASって次世代M4シリーズにポン付け出来ますか?

549 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 09:55:05.88 ID:GwTuzFud0.net
ガーダーのM4 KACのRASって次世代M4シリーズにポン付け出来ますか?

550 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 09:56:49.17 ID:GwTuzFud0.net
ガーダーのKACタイプのRASって次世代M4シリーズにポン付け出来ますか?

551 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 10:02:10.31 ID:GwTuzFud0.net
ガーダーのM4 KACタイプのRASって次世代M4シリーズにポン付け可能でしょうか?

552 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 10:02:25.02 ID:GwTuzFud0.net
ガーダーのM4 KACタイプのRASって次世代M4シリーズにポン付け可能でしょうか?

553 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 10:02:52.52 ID:GwTuzFud0.net
ガーダーのM4 KACタイプのRASって次世代M4シリーズにポン付け可能でしょうか?

554 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 10:16:42.21 ID:SMzckgMu0.net
>>553
死ね
頼むから死ね

555 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 10:19:22.37 ID:zNnsUjXZ0.net
おまえら、こういう馬鹿の質問にいちいち回答するなよ?
絶対に湧いてくるんだよ、スレチだろうがキチガイの変な質問だろうが見境無く回答するバカが…

556 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 13:11:13.99 ID:TtzWCxG30.net
>>554
肩のちから抜いて軽くthroughしとけ

557 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 13:15:09.30 ID:SAil3Wt60.net
a born

558 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 19:50:48.59 ID:0aVIG7Ap0.net
>>521 です
AKバッテリーを、水道用の断熱パイプ(艶消し黒)に入れて
スコープ用のローマウントで外部給電側に取り付けて昨日サバゲーに行ったら
なぜか断熱パイプを売ってくれと(笑)

559 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 20:07:22.02 ID:LjEiVDLm0.net
ふと疑問に思ったのですが、保管時はバッテリーを外すのは常識として、マガジンも抜いておくのでしょうか?
今迄は異物が入らないよう、マガジンをセットしたままにしてたんですが。

560 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 20:11:47.07 ID:yXo5yAF60.net
>>559
当たり前だろ
安全管理上差しっぱなしなんてありえない

561 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 20:33:00.29 ID:vUOC3Ooo0.net
パトリオット再販はよ

562 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 20:41:59.44 ID:SsCl1JTK0.net
パトリオットって次世代だっけ?

563 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 20:49:49.62 ID:vUOC3Ooo0.net
>>562
あ、ごめんスレチだったわ

564 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 21:17:49.61 ID:tHrmrVNt0.net
初心者ですがデブグルカスタムを購入する予定です。
acog ta31にrmrタイプドットサイトが付いてるものを(ネットで17000円くらいのもの)購入予定ですが、使用感わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
また、他にもスコープ、ドットサイト併用でデブグルカスタムにオススメのものがありましたら教えてくださいm(_ _)m
購入後は自宅庭で打ちつつ機会があったらサバゲーにも参加してみたいと思っています。

565 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 21:28:07.11 ID:tHrmrVNt0.net
561ですがスレチでした(>_<)質問スレに書き込んできます(T_T)

566 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 23:02:21.44 ID:HbFLBedV0.net
>>564
デブグルなら551に3×ブースターで決まりでしょ

567 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 23:12:04.24 ID:tHrmrVNt0.net
>>566
メーカーとか詳しく教えてくだたい!
EoTechってやつですか?

568 :名無し迷彩:2016/07/04(月) 23:32:26.62 ID:lPdyo0ow0.net
>>564
個人的にサバゲとして使うならt1ドットが使いやすいと思う

569 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 07:29:20.52 ID:tNWBaLCC0.net
>>567
エアガン市場のぞいてみれば?

570 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 08:00:54.84 ID:Ld4hrTNk0.net
>>567
中華レプリカのマグニファイアはレンズの歪みだとか、とても使えた物じゃない
初心者に実物を勧める訳にもいかんし…
結局、使うならノーベルのマグニファイアという事になる
新型はマウント等の個体差が酷い場合が稀にあるようだけど、そういうのは交換対応してくれる

571 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 10:46:51.80 ID:Iff/k4bt0.net
561です。皆さんアドバイスありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ

572 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 11:49:38.72 ID:V0y/qOzZ0.net
416CならT1にしておくのが無難でしょうか?
写真ぐぐってもあまり出てこないので…

573 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:20:00.45 ID:QZAgHlzI0.net
>>572
ホロサイト

http://i.imgur.com/QSo1tJi.jpg

574 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:36:02.43 ID:SM4jFbVv0.net
6千円ぐらいのパチホロはギャンブルだからおすすめ出来ない
レティクルの歪み、輝度が足りない、そもそも点灯すらしない等がよくある

575 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:37:59.29 ID:8Lsmmpoj0.net
STDとかならまだしも次世代やガスブロだと確実に配線が逝きそうだよな

576 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:44:22.18 ID:cKqtKfOc0.net
パチホロは一度分解して配線入れ替えたらガスブロでもちゃんと使えるよ

577 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:48:33.53 ID:Iff/k4bt0.net
>>564ですがEoTech Exps3 とEoTech3倍ブースターレプリカセットが15000で売っているんですがヤバイですかね?

ノーベルマグニファイアのブースター見てきましたがホロサイトと合わせると予算的に厳しいので、上記のものにしようかと(^_^;)

それかお金貯めてからマグニファイアのブースターを買うとして、とりあえずホロサイトだけ買って付けるとしたらどの位の価格帯のものが良いでしょうか?形は511みたいなやつが好きです。

578 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 12:59:03.25 ID:Ld4hrTNk0.net
>>577
パチホロはハズレ率高いから、ノーブランドではなくせめてハリケーン製にするべき
マグニファイア=ブースターの事だけど、これに関しては本当にノーベル製にするべき
中華は像が暗かったり歪んでたりマウントが斜めだったり、まともな個体を見たことがない
先にホロを購入して、マグニファイアは余裕が出来てからで良いんじゃない?

579 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 13:12:43.14 ID:KwWL34TE0.net
ドットサイトはドットさえ投影されれば使えない事はないけど糞なブースターはどうにもなんないからね
とりあえずドットサイトだけ買って使ってみて、どうしても欲しいってなったら金貯めてノーベル製買うってのがいいと思う

580 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 14:32:29.60 ID:OGnC4Nn50.net
ノーベルですら流石に暗くなるからな、、安物は駄目だ。

ノーベルのも単体で見たら無茶苦茶クリア
同じくノーベルのT-1(クリアな個体)で使っても暗くはなる。

581 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 14:36:26.82 ID:Iff/k4bt0.net
とりあえず今回はホロサイトのみ購入します。色々と相談にのって頂いてありがとうございました!ハリケーンのホロサイトは調べたら2万近くするので15000円くらいで、ホロサイトのレビュー見ながら別のものを探してみます(^^)

582 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 15:03:37.99 ID:MIPNLt3D0.net
安物のパチホロ買って泣け

583 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 15:10:07.85 ID:+eMRNfvt0.net
>>581
5000円ケチって取り返しのつかない事になる。

金足りないならコンプのM2、M3辺り買っとけば間違いない。

584 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 15:29:09.56 ID:Ld4hrTNk0.net
5000円の差は多少の使い勝手の違いと故障や不良品を引くリスクの違いだけだし、それを覚悟の上なら安い方で良いさ
買うなら点灯確認くらいはしてくれる店がいいけど、最初は問題なくてもいつ故障するか分からないって事は念頭に置こう

585 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 15:31:33.27 ID:8Lsmmpoj0.net
可能なら一回バラして配線の根元をホットボンドで補強するといいかもしれない

586 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 15:40:45.52 ID:s0aKVvf20.net
みんながホロ押してるので
自分が使ってるsd30押しとく
マルイのハイマウントでパチブースターと高さがぴったり合うし
形が駄目なら仕方ないがね

587 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 15:47:24.63 ID:W7gCe19c0.net
東京マルイのAK47を持ってバングラデシュの空港に降り立ったら、どうなりますか?

588 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 15:48:06.44 ID:Ld4hrTNk0.net
わざわざパチホロを選ぶって事は、あの形に拘りがあるって事だろうし…
まあ実用性重視ならチューブタイプを推すよね

589 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:03:58.67 ID:kz4stWGW0.net
いっその事実物スペクターDRや!

590 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:18:58.39 ID:s0aKVvf20.net
>>588
まあ、ホロサイトカッコいいからしゃーない
もう少しアタリのパチホロがあれば私も使いたい

591 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:25:52.65 ID:cKqtKfOc0.net
パチホロの構造がもう無理しすぎだから当たり外れというよりは…

592 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:29:50.12 ID:E+Liz55g0.net
安物買いの銭失いはどんな趣味でもあるからなあ

593 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:31:09.53 ID:wEipygv50.net
>>577
市場のセットだったら俺も買った。ホロは照度や調整に問題無く使えたけどブースターは重いし結局使わなくなった。今は実551に代えて満足

594 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:31:53.99 ID:Iff/k4bt0.net
>>564です。
まったくの初心者で電動ガン買うのも初めてで色々わからなくて(^_^;)
最初は3倍固定ショートスコープの上にドットサイト?がのってるやつを買おうと思ったんですが、ドットサイトの照準が角度が足りなくて合わないみたいなのを読みまして。
ブースターにホロサイトの組み合わせにしようかなと(>_<)

595 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:34:57.96 ID:Iff/k4bt0.net
変なとこで送信しました、続きです。
初買いで甘く見てましたが安いやつはよほど粗悪品みたいですね(>_<)
たしかに5kケチってすぐダメになるならハリケーンの買ったほうが良いですね(>_<)
デブグルカスタムに充電器、ホロサイト、バイオBB弾、ゴーグルで9万くらいか.,.なかなかキツイですな(^_^;)

596 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:37:47.60 ID:em+QbxuQ0.net
>>594
ノーベルのTACONEスコープ辺りはどう?
2倍ぐらいなら視界に捉えやすいかつ若干大きい見えて撃ちやすいんじゃないかな
あとサバゲだと飛んできた弾で光学機器が割れることもあるからサバゲ用にあまり高過ぎる光学機器を買うのは避けたほうがいいかもね

597 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 16:44:02.59 ID:OGnC4Nn50.net
それならマルイの旧型ショートスコープが良いよ
まあ、たぶんホロの見た目が好きなんだろうけどw

俺も最初はホロだったな。
確かに捉えやすくて良いけどね!

598 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 17:28:41.42 ID:Iff/k4bt0.net
恥ずかしながら昨日ゼロダークサーティのhk416を見てしまって今はホロサイトで頭がいっぱいですw
レシーライフルが新品で手に入るならレシーをローンサバイバー風にカスタムしてみたかったんですが、今は再販してないみたいですね(^_^;)

599 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 17:35:22.01 ID:Ld4hrTNk0.net
>>598
その気持ちは非常によく分かる
飛行機でゼロダークサーティを見て、大の大人が内心ではまるで子供のようにそわそわしてたよ…

600 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 17:53:27.92 ID:+eMRNfvt0.net
>>598
ローンサバイバーのはMK12だからレシーライフルじゃあない。

ソップモッドをベースにハンドガード、アウターバレル、ハイダー、ガスブロックを交換する。
MK12は18インチバレルだけど、VFCのSPRハイダーは2インチあるから16インチバレルと組み合わせる。
結構高くつくけど格好良いよ。

601 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 18:35:29.08 ID:Iff/k4bt0.net
そうなんですね!レシーライフルになんとなく似てたので勘違いしていましたw
基本自宅庭(射撃距離30mくらい)か畑4000平米くらいで一人で遊んで、装備が整ったらサバゲーも考えたいです(^^)

602 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 18:35:47.69 ID:cKqtKfOc0.net
レシーはハンドガード変えたいと思ったときに簡単に変えられないからクソなんだよな
よっぽどライトレール好きじゃなかったら買えない

603 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 18:55:51.19 ID:Ld4hrTNk0.net
その点素のM4は何にでもなれるな
比較的パーツの少ない次世代なのに好き放題弄れる
今までいくら金をかけていくつパーツを無駄にしたことか…

604 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 19:09:19.14 ID:bZQ5fUNB0.net
M4は沼だな・・やっぱ
SCARでよかったわw

605 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 19:33:49.36 ID:Ld4hrTNk0.net
いや、SCARもなかなか…
KDGのSCARカスタムとかカッコいいけど再現するのにかなり手間がかかりそう

606 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 19:50:16.50 ID:/JPgJzo30.net
M4はストックが容易に変えられる構造だったらよかった

607 :名無し迷彩:2016/07/05(火) 19:51:47.66 ID:cKqtKfOc0.net
チューブそのまま使えるのならいいけどUBRやPRS、固定ストックなんかは既存のがそのまま使えないから苦労するよな

608 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 10:03:07.06 ID:f4Dv7LcF0.net
M4A1 SOCOMだと、ほぼ実サイズ互換だから、
今度はストック選び放題なんだよな…
そのせいで、うちにはストック1個で
次世代本体が買えるぐらいのストックがゴロゴロしてるわ。

609 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 18:18:24.22 ID:L1mMjtCU0.net
レシーライフルは最初に購入した次世代なんで、やはりお気に入りの一つなんだな
その後もscarとHK416dも買ってゲームに使ってみたらよく当たる…でもレシーの方が何故かしっくりくるんだな
バランスや取り回しのせいなんだろうけど、ちょっと視界に敵がいる、と感じたら自然に構えて一瞬で狙ってるだけで弾がそこに行く感じ

誰にとっても、ではないが自分には一番

610 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 18:21:12.42 ID:DbDWXjXu0.net
みんな自分のが一番可愛いんですよ
何でも一緒

611 :名無し迷彩:2016/07/06(水) 23:48:28.45 ID:MDOHJ+gr0.net
MTARはよ

612 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 00:27:16.80 ID:2Cowo91S0.net
長靴ストックのscarかわいい

613 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 06:25:53.04 ID:sw6f5p1d0.net
>>612
俺も好きよスカー
フィールドで全然知らないオッサンに「土方のホモ銃」なんて言われたこともあったけどねw
開き直ればスカトロみたいなネーミングも素敵じゃないの ねぇ?

614 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 08:47:35.13 ID:sFmJ5e870.net
最初にak買ったらakしか愛せなくなるみたいなやつか

615 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 09:25:59.20 ID:vwWu7pYx0.net
色々な銃に手を出すけど最終的にはM4系統に回帰する

616 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 11:45:51.51 ID:ULMEfJuF0.net
刻印違いが別の銃に見えてきたら立派なARファンだな

617 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 12:08:00.45 ID:VdaatG020.net
>>613
そいつは最低だな。好みは自由だけど、人の持ち物にケチつける様な馬鹿はスルーでいいよ。
どうせ安物粗悪銃を騙し騙し使ってる負け犬の妬みだから。

618 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 12:13:43.70 ID:/Vlrj1ow0.net
>>617
ブーメラン過ぎて草

619 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 12:15:21.81 ID:ULMEfJuF0.net
>>617
お前も人のこと言えねえじゃん

620 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 12:19:36.70 ID:02Cfdib80.net
セミオートスナイパーライフルなら、
重いリコイルウェイトを強いスプリングでプリコックして、
撃った瞬間弾き飛ばすとか、
スイッチだけじゃない機械的にキレのあるトリガーユニットとか、
そんなのあったらいいなぁ、とか思う。

621 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 12:32:53.77 ID:wNYyByel0.net
>>617
おまえもなワラ

622 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 13:12:09.57 ID:8pH7HBjV0.net
>>620
リコイルウェイトプリコックだと明らかに実射性能に影響出るからなあ…
電子スイッチが組み込まれたモデルなら想像つく

623 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 13:36:12.26 ID:4KuAHSRA0.net
HK417しか持ってないんだけど、民間風のカスタムしてみたい
ハンドガードをKeymodにしたりしたいけど417用の外装パーツ全然ない

624 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 14:46:25.51 ID:8pH7HBjV0.net
>>623
現行MR762A1の逆向きKeymodみたいな奴か
その内出そうではあるけどね
最悪VFC用が出ればどこかのショップが次世代向けに加工してくれるだろうし

625 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 15:05:18.76 ID:bBPtcy3r0.net
こんな感じかな
ttps://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12479128_1076556255709609_1381414405_n.jpg

626 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 15:26:18.38 ID:0V9h0y7l0.net
>>625
そうそう!
俺もm4みたいにいろいろカスタムしたい

627 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 15:28:46.38 ID:8pH7HBjV0.net
>>625
JPライフル?
見た目好きなんだけど、マルイはマッチカスタムは出さないからなあ…

628 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 15:35:57.30 ID:Wv/X6yWB0.net
マッチカスタムガンを人に向ける気にならんとか思うは思うけどすぐに「でもレースハンドガンならおk」とかアホな自己満浮かんで自分に嫌になる

629 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 17:57:47.84 ID:sJn3O9rR0.net
>>628
所詮おもちゃだし

630 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 19:14:52.09 ID:mb/KMpyC0.net
>>628
玩具で過剰なんだよ、当たってもちょい痛いだけのエアガンなんだから

631 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 20:34:54.55 ID:zq/sgxpg0.net
AA-12も作ったんだからSCAR-Hのドラムマガジンも作ってマルイ様

632 :名無し迷彩:2016/07/07(木) 21:52:56.72 ID:e5C3TCzL0.net
>>628
実銃でマッチガンだろうが軍用銃だろうが人を撃てば同じ結果だろ?
トイガンだって同じことw

633 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 00:54:54.06 ID:SiBGTk3W0.net
次世代CQB-RでMk18 mod1を作りたいのですが、ミリフォトでよく見掛けるようなストック、ピストルグリップ、フォアグリップを、TAN(DE?)仕様にしたいのですが、良い感じの色のメーカーとか商品知りませんか?(^o^;)
因みにストックパイプinでリポで使ってます。

634 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 07:37:24.27 ID:i4YlmkAE0.net
塗ればいいじゃん

635 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 07:53:16.14 ID:y5KFSgJl0.net
>>633
よく見かける物って言われてもバリエーションが多すぎてな…
どのパーツで揃えたいか、参考画像でもあればアドバイス出来る
色味まで完璧にしたいなら実物を勧めることになると思うが
幸いストックやフォアグリップは転用出来るし、軍用品なら結構出回ってる
ピストルグリップは純正A2から変えたい場合は社外品の殆どが加工、調整必須だよ

636 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 10:05:16.57 ID:OwUA9zAf0.net
ミリフォトでもいろんなストック付けてるの見るけどあれって現場の兵隊さんが好きに選んでるんかな

637 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 10:32:38.62 ID:sHXQ7gu60.net
銃は道具だから、禁止されていない限り、
体に合わせたり、使いやすくするのは普通なんじゃないの?

638 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 11:15:04.99 ID:OwUA9zAf0.net
武器って一応国から借りてるもんじゃん?

639 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 11:21:54.65 ID:KzVp24TR0.net
特殊部隊はある程度自由にセットアップを変えられる裁量がある
一般はもらったものをそのまま使う

640 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 12:17:04.94 ID:sHXQ7gu60.net
>>638
の割にはみんな適当に塗装とかしてね?
返却時に現状回復すればいいんじゃないの?
詳しく知らんし国や部隊によっても違うんだろうけど。

641 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 12:18:02.92 ID:3gMlxQEv0.net
そもそも、「自分の銃」って決まってるの?
必要に応じてその都度支給されるものかと思ってた。

642 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 13:48:45.00 ID:sHXQ7gu60.net
決まってないのかねぇ?どうなんだろ。
エアーガンならともかく、
実銃に関しては他人の整備した銃は使いたくないけどなぁ。。。
しかもそれが銃に命を託す戦場じゃ、なおさら嫌だ。

643 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 14:00:14.10 ID:3gMlxQEv0.net
航空機なら、整備士がいるだろ?
パイロットは整備士の行う整備に全幅の信頼を置いてるだろ?
それと同じ様に装備の整備士がいるのかと思ってた。

644 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 14:11:39.11 ID:kuUN8a8O0.net
米陸軍なら、部隊内で予算が決まっていて、その範囲内でカスタム出来るんじゃなかったっけ?
あと部隊長だったかの許可も欲しいから、あまり奇抜なカスタムはできないとか、
そのとき担当している部隊長によっては、ほとんどカスタム出来ないとか、
そんなことを、
昔、アームズによく記事書いてた日本人の米陸軍のひとが言ってた気がする。

645 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 14:24:28.09 ID:La2YrQyI0.net
官給品を部隊で購入とかするんじゃないの?カスタムパーツなんかは部隊で購入するって聞いた事あるで
個人じゃなくて組織なら誰か抜けてもそのまま使い回せるし

646 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 14:37:48.97 ID:rLNJjcU80.net
陸自でも個人でレールつけたりしてなかった?
その後、どこだかが破損するから禁止になったとかなんとかだったような。

647 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 14:48:11.76 ID:GCTkd5860.net
ガンラックに整備済みの銃がずらーっと並んでて、出撃の時に順番に掴んで持って行くものかと思ってた、なんとなく。

648 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 14:57:12.51 ID:nHOl7RiR0.net
>>636
一部の人は弄れるだろうけど、基本的にはダメ
グリップ変えるとかストック変えるとかすると元に戻させられる

649 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 14:58:31.28 ID:o0OQbel00.net
貼付してあるQRコードって個人と紐づいてるのかね

650 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 15:01:39.04 ID:OwUA9zAf0.net
じゃあ一般でvltorのストックとか付けてるのは部隊長がOKしたからなのか

陸自だと部品脱落防ぐために各々テープ巻いたりしてるけどお洒落な巻き方みたいなのあるのかな

651 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 15:04:45.32 ID:smnysEAM0.net
基本自分の銃は自分でメンテやろ
何の為のメンテナンスキットや
何の為の…フィールドストリッピングや

652 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 15:08:24.26 ID:OwUA9zAf0.net
ベトナム戦争時の米兵「何のためだろ…」

653 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 15:18:52.70 ID:Je73Bks20.net
すべての教育隊にハートマンを配備出来なかったのが不味かったな

654 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 16:03:57.01 ID:qTbGHw/e0.net
マルイのデブグルカスタムってのが壊れやすいらしいね

655 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 16:09:37.65 ID:Y2/DkuuS0.net
416Cの再販てマダなの?

656 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 16:14:57.02 ID:oENzT8if0.net
>>654
今のところバレルクリーニングだけで全然快調だが・・・
どの辺が壊れるの?

657 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 16:18:35.95 ID:Je73Bks20.net
普通に使ってるならストックパイプが緩んでくるくらいかね

658 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 16:25:43.56 ID:nHOl7RiR0.net
>>648
は陸軍の話だった
陸軍規則では不認可のグリップ着けるとか、塗装するのもダメ
部隊差はある

659 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 22:57:35.49 ID:dWsZ/6pI0.net
デルタとかデブグルみたいな非公式の部隊なら、メーカー試作品とか称して色々やってそうな。

660 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 23:16:47.21 ID:dodFyw5n0.net
PJはわりと自由度高いよ。
ストックがVLTORだったり、グリップがエルゴノミクスなやつだったり、AFGつけてたり。

661 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 23:50:09.16 ID:8J2Z2NpJ0.net
>>654
ソースは?
今んとこまったくなんともないけど。

662 :名無し迷彩:2016/07/08(金) 23:53:56.63 ID:enTS1aZR0.net
m4の格好いいチャーハンって社外品だとないのかなあ
スタンダードだとたくさんあるのに…

663 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 00:05:59.93 ID:ADz+D7Od0.net
>>662
悩み所だよなあ
自分はBCMのラッチだけでも付くように加工して、形状も手加工で似せようとしたが、出来映えはお察し…

664 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 00:11:53.25 ID:PvlSbX8O0.net
GBも部隊単位でAFGつけてるとこあるな

665 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 11:05:25.29 ID:P6DTQXuT0.net
ルーズバレル入れてみようかと思うんだけど、
どれぐらいの長さのを買ったらいいかアタリつけたいんで教えてちょ
個体差でオススメがピッタリ俺の銃に当て嵌まらないのは覚悟してる

給排気系はでんでんむしにライラのピストンヘッド、それ以外はノーマルで
チャンバーもノーマル、バレルは250mm程度で初速0.25で85m/sなんだけど

この初速を維持しようと思ったら何ミリ程度のルーズバレルを入れればいいかな?
内径6.1mmだと300mmぐらい??

コスパ重視でオススメあったらお願いします

666 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 11:40:09.58 ID:DSfrzSrm0.net
長いの買ってちょっとずつ切っていくんだぞ

667 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 15:45:31.32 ID:wDtbUdr20.net
>>665
つーかそれ以前に銃は何?
それが分からなきゃ答えようがないよ

基本的にはシリンダー容量からだいたいのアタリを付けるんだけど
ルーズバレルだと初速が落ちるからスプリング強化で補ったりする

668 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 16:06:18.69 ID:o2hnm0l90.net
>>665
何故ルーズバレる入れようと思ったのかにもよるが
他のとこ見直した方が良い気もするよ
ちゃんとホップを掛けずゼロインも出来てないで
飛距離がぁとか集弾がぁとか言ってる奴が結構多い

669 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 18:43:16.39 ID:0WW6r3ro0.net
次世代M4にG&PのKACタイプのRASってポン付け出来ますかね?
因みにG&Pのハンドガードってマッドブルのと比べると見た目や質感は結構劣りますかね?

670 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 19:09:54.56 ID:pNO9eGDB0.net
>>669
寸法的にはポン付け出来るけど、G&Pは固定爪が開かない欠陥がある
質感は高級な他社製とは比べ物にならないボッテリ塗装
KACレプリカならガーダーの方がよっぽどいい

671 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 21:28:52.25 ID:0WW6r3ro0.net
>>670
有り難うございます。
ガーダー製のRASはポン付け可能なのでしょうか?

672 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 22:36:05.79 ID:ADz+D7Od0.net
>>671
可能
ただ次世代のデルタリング周りの構造自体に不安があるから、可能であればそこもリアルパーツに変えたいところ

673 :名無し迷彩:2016/07/09(土) 23:08:27.08 ID:0WW6r3ro0.net
>>672

>>672
有り難うございます。
交換するとしたら、G&Pのデルタリングセットとかでしょうか?
因みに、ガーダーのRASを検索するとデルタリングも付属しているみたいのですが、これは使えると期待しない方が良いですかね?

674 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 00:00:02.39 ID:/MH4hpt70.net
>>673
いや、付属のデルタリングも普通に使えるよ
折角ならそれに交換した方がいいんだけど、組み込むのに専用工具が要る
次世代はバレルが傾きやすいし、その辺の調整が煩わしければポン付けでも構わない

675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:36:53.97 ID:tN8nThBL0.net
Hk416買ったった!!
12年ぶりに戻ってきたから進化に戸惑ってる

676 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:52:24.43 ID:aMHDc5nl0.net
>>675
おめ

677 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:06:54.99 ID:JETQSpwE0.net
ttp://blog.livedoor.jp/hutabasabage/

678 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:12:04.27 ID:9GCq+UK60.net
12年前じゃ今と大差ないやん…
アフターパーツはだいぶ進化したが

679 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:51:48.89 ID:dB68zJJc0.net
DEVGRUとscar-hどっち買おうか迷ってるんだけど
基本お座敷でm4a1 mws持ってるから
デザイン違うscarのがいいかなぁ
それぞれの買わないとわからなかったオススメポイント教えてください!

680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:26:04.82 ID:elVxUc4g0.net
>>678
12年前はバッテリーはニッカド、純正メタル外装は無しだったし…
次世代自体が古くなりつつあるとは言え、だいぶ進化してると思う

681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:42:07.53 ID:I2V/PMn50.net
M14を境に有効射程が一気に伸びたから隔世の感はあると思うよ
それまでは30mでヒット取れれば上出来だったし

682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:57:31.60 ID:kRCMmhAu0.net
SCAR-H使ってる。マガジン底部がフラットだから伏射が非常に楽。マルイ純正ショートフォアグリップをつければ重量感は軽減されるはず。スコープはノーベルアームズのTac oneをハイマウントで乗せてる。

683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:55:10.32 ID:mIItdYTg0.net
>>679
おすすめポイントとかない
好きなほうを買え
自分で決めろ

684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:18:47.04 ID:tlnBAgqc0.net
お座敷とか性能関係者ないんだから見た目で決めればいい

685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:33:07.46 ID:EpXozgdy0.net
お座敷ならWEのガスブロのがいいのでは

686 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:18:08.16 ID:zG5quYUg0.net
>>679
次世代スレ特有のこういうアホって何なの?
天秤にかけてより欲しい方買えよ
誰かが決めてくれないと買い物もできない馬鹿なの?
知りたいことあったら自分で調べろ腐るほど情報出てくるから

687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:22:00.77 ID:z5V31cKF0.net
お座敷で次世代って最高に持ち腐れだなw

688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:23:52.07 ID:mVzRTope0.net
次世代重くて肩痛い

689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:41:46.70 ID:4m0yDVgj0.net
お座敷でも擬似リコイルはあった方がいいでしょ。
まあガスブロの方がお勧めではあるが。

690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:47:13.48 ID:L0EcE1J/0.net
>>687
お座敷こその次世代じゃないかな?
リコイルあるし、ガスブロも同様な理由だしな?

ガワの違うスカーでいいとは思うけどな。

691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:52:21.98 ID:JvjnAQUL0.net
確かに重いよな。
M4にスコープ・ダットサイト・フォアグリップ・スリングアダプター付けたら4.3キロだもんなぁ。

692 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:57:41.40 ID:2xl+LW6b0.net
>>691
スコープとドットサイト一緒に乗っけるのか?

693 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:02:16.20 ID:JvjnAQUL0.net
>>692
スコープの上に載せてるよ。

694 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:08:31.78 ID:/MH4hpt70.net
リコイルウェイトを外してハンドガードを選べば、スコープやライト、BUIS、フォアグリップを含めて3.5kg程度に収まる
やっぱり本体がかなり重いんだな

695 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:56:19.80 ID:vM5+D8Ad0.net
サバゲーに興味がある者です
次世代とノーマル電動ガンの違いって
ブローバックの有無だけですか?

696 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:01:26.00 ID:v76YrrvG0.net
>>695
次世代はsopmodバッテリー仕様と撃ち切ったらボルトストップリリースボタン押さないと撃てないくらいかな
マルイなら外見で好きなのを買えば問題ないよ

697 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:12:43.34 ID:Hj50fS600.net
>>695
剛性も違うかなあ

698 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:12:56.01 ID:gyST0nF+0.net
>>695
箱だしでの初速が次世代のが上。

699 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:13:38.20 ID:yT5MZdUd0.net
>>695
絶対的な性能差もあるよ
お値段なりな性能だと思っていいと思うよ

700 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:16:27.99 ID:I2V/PMn50.net
ホップの構造も改良されてるんで次世代のほうが弾の伸びはいいね

701 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:19:02.75 ID:eBlrIzJB0.net
>>679
SCAR-H一択やな
これぞバトルライフルて感じするぞ
カスタムパーツこそそんな出てないみたいだけど
その分装備なんかに金を回せる。
ノーマルマガジンのリロチェンなんぞおもろいぞ!
まぁM4でも変わらんかもしれんが
7.62タイプのマガジンはいいぞ。

うっひょー
明日ELCANタイプ スペクターDRってのが届く
これをSCAR-Hに載せてお座敷コスプレするわw

702 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:33:08.09 ID:nomD1g0D0.net
ねだんがちがいます

703 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:38:39.98 ID:MjMDz5D20.net
>>695
次世代はリコイルもある

704 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:41:00.01 ID:EpXozgdy0.net
次世代M4の後にSTDのG36C買ったけどリコイルないのを不満に思うようになってしもうた

705 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 20:48:02.62 ID:MjMDz5D20.net
そうなんだよねえ
次世代買う前はリコイルなんてどうでもええわって思ってたのに

706 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 21:02:57.93 ID:vM5+D8Ad0.net
うーむやはり値段差なりの満足感の違いがあるのですね
検討してみます、みなさんありがとうございました!

707 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:22:20.82 ID:Vv9ve9ZD0.net
ゲームコントローラーの振動機能みたいなもんだよね
実用上無駄だけどほとんど邪魔にはならんしあれば楽しい

708 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:23:33.89 ID:V5KZ2efL0.net
そのぶんめっちゃうるさいけどな
そこも醍醐味ではあるけど

709 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:26:19.05 ID:/MH4hpt70.net
聞いてたらリコイル生かしたM4も1挺欲しくなってきた…
後方打撃カスタムに挑戦してみようかな

710 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 22:43:15.92 ID:N169RXzV0.net
作動音うるさいから他の人が撃ってくれてる時は音に紛れて前進できるのがいいね
それでこっそりと接近して敵さんをゲットできた事も何度かあったし

711 :名無し迷彩:2016/07/10(日) 23:14:10.69 ID:Ua7D4w840.net
>>668
ルーズバレル入れたい理由は

今入れてる250mmのインナーだと、socomカービンのアウターで組むと気流が乱れるのかホップがあまり掛からない。


CQBのアウターだとちゃんとかかるので、socomアウターの出口までインナー伸ばしたいのが理由なんよ

集弾や飛距離は今ので文句ないかな

712 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 00:04:22.48 ID:4tjIpals0.net
>>711
それならマルイ純正364mmのインナーバレルにフルシリンダーでいいんじゃない?
今は250mmのインナーバレルに後方加速ポートシリンダーの組合せなんでしょ?

それか今の組合せで押しゴムの穴に輪ゴムを切って詰めるか
面ホップ用のモヒカンタイプの押しゴムにするとか
ホップの強化するとか

713 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 00:37:40.61 ID:2L/vGcGg0.net
なんだよ気流が乱れるってww
おまえさんには気流が見えるのか?
オカルトすぎてもうね

714 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 01:05:02.78 ID:KbY+mLIC0.net
>>712
ベースはsocomだからフルシリンダーなんよね

14.5のアウター入れると最大ホップでも30メートルで落ちちゃう

インナーそのままで9.5のアウターだと50は余裕で飛んでく

14.5のハンドガードが軽くて好きだからそれを使いたくて、インナーを伸ばしたいってのが目的

バレルでパワー調整したいから、ルーズバレルしかないなと

715 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 01:43:13.24 ID:NFNY5LyZ0.net
マルイのAKS74NのメカボってAKS74uにそのまま組み込めますか?
というか両者の違いって何ですかね?パーツリスト見たら同じアッセンブリじゃないみたいだし…

716 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 03:25:24.79 ID:4tjIpals0.net
>>714
芯が出てなくてアウターバレルに干渉してるとかじゃない?
インナーバレルにセロテープかシールテープを適度に巻いてみたら

717 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 06:41:51.05 ID:xcdXsJwS0.net
>>716
間違いなくこれだね
気流って…

718 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 06:45:53.18 ID:WcKivzpy0.net
>>715
試しにやってみるといい

719 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 06:52:58.33 ID:em6Wggfw0.net
>>714
アウターの長さなんか弾道に大した影響出ないわ
気流だ何だ訳わかんないこと言ってないで>>716の言うこと聞け

あとさ、質問してる立場なんだから自分の経験や知識が不足してる自覚を持って他人の苦言や忠告を無視すんなよ
中途半端な知識を盲信するな
何の進歩もねえぞ?そんなんじゃ

720 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 07:02:23.72 ID:sHLBoeEp0.net
なんと言うか、基本的なところをしっかり整備したり原因を特定せずに、
とりあえずあれこれ変えてみるタイプに思える。

721 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 08:08:48.28 ID:+O2oflR10.net
気流の乱れはウケたw
弾の弾道が変化球みたいにでもなったのかな?
インナーよりアウターが長い場合だと弾がアウターに当たってそうなる時あったな、、参考までに

ただ気流のせいでホップがかからないって言うのは意味分からん

722 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 08:52:25.74 ID:SbhthXkw0.net
ハイダーやらアウターバレル内側に当たるせいで弾道が乱れたり飛距離や初速が低下するケースは良くあるね
インナーバレルのセンター出しは大事
アウターバレルやハンドガードのセンター出しも大事

位置合わせとか微調整とかすり合わせとかやったことある?
なんでもかんでもパーツをポン付けしたり何にも考えずパカパカ組み立てれば性能出るってものではない
あるライン以上の性能が欲しいならば、細かい気配りの積み重ねを嫌がらずに根気良くやってみようよ
実銃よりも繊細なのがトイガンなんだから

723 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 09:04:27.19 ID:YkQ4o2cH0.net
人の話聞かないで謎の自己理論展開するなら質問しなきゃいいのにって思うけどな。
自己解決出来てないなら人の意見聞くのは大事だよ。
今回のだと金も掛からない解決策教えてくれてるのにさ。

724 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 09:15:32.28 ID:pVDnluR/0.net
湾岸ミッドナイトを思い出すなw

725 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 09:22:19.98 ID:nAzgWy7i0.net
俺のはハイダー付けると着弾がバラけるな。
ハイダー無しだとまっすぐ飛ぶが
ハイダーに弾は当たってはいない

726 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 09:26:32.76 ID:fMMhRNh80.net
きっと気流が乱れているんだよ

727 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 09:32:45.86 ID:XwiYiLMZ0.net
話によるとインナーがアウターより短い方が気流が安定するらしいけどそのへんオカルトだよなぁ

728 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 09:33:31.87 ID:Iwew17OO0.net
>>725
100%当たってないと言い切れるのかい?
軽く擦れたり触れるだけでも弾道に影響あるぜ
BB弾めっちゃ軽いんだから

729 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 09:35:32.89 ID:6/PN+Rpj0.net
>>722
むっちゃ早口で言ってそう

730 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 11:22:46.69 ID:oIXmojz50.net
>722
海外製品のほとんどはそんな精度無い。

731 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 11:52:24.52 ID:uRDWhR570.net
精度が悪いから調整するんだろ
馬鹿なのか?

732 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 12:14:56.20 ID:1NrtBNrv0.net
何故にエアガン関連のスレはどこも空気悪いんだ
こんなだからサバゲとか怖くて行けないよ(コミュ障)

733 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 12:18:27.79 ID:pmSCEKGL0.net
そらもうリアルでの表向きはニコニコよ
腹で何考えてるか分からんのが大半なだけで

734 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 12:25:42.30 ID:kEnuUqgU0.net
>>732
エアガン関連が殺伐としてるんじゃなく2chが殺伐としてるだけさ
そんで2chの雰囲気をリアルに持ち込むまたはリアルもそうだと思い込むと立派な2ch脳のできあがり

735 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 12:31:56.81 ID:WFmFF3sC0.net
まあ、表立ってあれこれ言う奴は居ないだろ
他の趣味でも同じだと思うがな

736 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 13:29:33.96 ID:0/3K4Z7m0.net
逆に外で遠慮してるぶん此所で吐き出しているだけだろ
拘り持ってるモン同士で議論してもリアルじゃロクなことにならんのだから

737 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 14:15:33.51 ID:oIXmojz50.net
>731
ゴメン

738 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 16:14:11.26 ID:/LpUX+v+0.net
知っている人がいたら教えてほしいんだけど
416Cの再販て今月末ですよね?
タンカラーのMP7が月末発売→7/21になったってことは
7/22 には再販されるとみて間違いない?
予約しないと入手難しいかな?

739 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 16:37:14.82 ID:D6re/lRY0.net
スコープつけやすくて軽くて短い次世代がいいんだがあるかな
次世代m4改造したら重すぎて使いづらい

740 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 16:50:45.61 ID:zte5Divg0.net
俺ぐらいになるとハッキリ分かんだよね
気流が乱れてるって

741 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 17:13:43.49 ID:yNVvCmIq0.net
>>739
そのM4を短く軽くかいぞうしたら?

742 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 17:18:57.35 ID:scvQjkE70.net
>>739
改造して重くなるってそれ適当にパーツペタペタ付けてるだけじゃね?
軽くしたかったらフォアグリップとドットだけ付いてりゃ十分だろ

743 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 17:29:58.42 ID:SiIK2D5P0.net
そんなつもりじゃなかったんだ冗談だったんだ
次世代P90が出ないもんだからつい

744 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 17:35:21.15 ID:XwiYiLMZ0.net
次世代M4のウエイト抜いてアウターバレルを4インチくらいにしてマガジンをP-MAGにするとか

745 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 17:42:22.55 ID:MZBQbj8R0.net
14インチでも軽量ハンドガードやストックに変えれば2.5kg程度には収まりそうだな
KMR13レプリカとガンファイターストックの組み合わせで2.8kgだった

746 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 19:42:15.91 ID:CaUyuliB0.net
マルイは次世代SR-25を出さないつもりかな?

マガジンが共用できればスカーHのユーザーや新規の客も掴めると思うけど

747 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 19:44:11.99 ID:XwiYiLMZ0.net
SR-25とSCAR-Hのマガジンは同じじゃないしセミオートオンリーはPSG-1で懲りてんじゃないの

748 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 19:49:28.27 ID:OoLyTmwX0.net
>>746
出さないだろうねえ。
出すんだったらアメリカンスナイパーやった去年が最大のチャンスだった。

749 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 20:07:59.81 ID:FAkK4jOq0.net
出すとしたらタンカラーのM110じゃないかな

750 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 20:10:54.70 ID:CaUyuliB0.net
FET化してハニーバジャーみたいなセミのキレにすれば需要あるでしょ

そもそもトイガンなんだから連射機能を付けても良いし、スカーHとマガジンの規格を同じにしても問題無い

751 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 20:52:34.90 ID:5EXJWqxj0.net
気流が乱れないのはエアガンのプロ

752 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 21:10:10.21 ID:4tjIpals0.net
>>750
FET化と電子トリガー化は別だけどね

753 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 23:03:13.83 ID:mLED69hW0.net
SCAR-Hのマガジンを使えるようにしたら、それはすでにSR25ではない
HK416でグリップの角度と太さが違うとか散々言われてるのに、
SR25っぽい形をした架空銃とか、それこそ出さんだろ

754 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 23:39:17.87 ID:IWzYxa7u0.net
たぶんSR-25をよく知らずに書いちゃったんだろうな
STANAGみたいに共通マガジンだと思ってたんだろう

755 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 00:28:53.14 ID:KQuDZANx0.net
M14使いだけどマガジン共用でSR25出してくれんかね?

割りと本気だよ

756 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 05:23:51.10 ID:W/vTmEr20.net
FET化ww
知識が5〜6年前から更新されてないのか?
FCUって言葉が普及するのもまだまだ先か

757 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 09:24:17.04 ID:VDHfv0id0.net
>>750
それSR25ではない別のAR10系ライフルじゃん

758 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 09:28:20.98 ID:xxJ6VmkX0.net
大してSR-25好きじゃないのに通ぶって「出さないつもりかな?」とか言っちゃう子

759 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 09:59:13.82 ID:emRZttp90.net
>>756
FETでスイッチングするだけならFCUと呼ぶ方が違和感あるし、FET化で通じるから良いんじゃないの?

760 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 10:05:04.10 ID:f+W6DL1u0.net
>>759
ハニバを例に出してるってことは単にFET化じゃないでしょ
EFCSはFETユニットじゃないよ

761 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 10:05:49.54 ID:vepaTPGw0.net
FETつけただけじゃセミのキレ良くなったりしないからな

762 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 10:35:09.45 ID:T3Zjr34s0.net
マルイもHK417出すくらいならSR25かM110の方が幅広く売れた気もするけどな
もう、この際次期308口径クラスの次世代出すならlarue OBRとか出してほしいわ

763 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 11:03:00.52 ID:emRZttp90.net
>>760
成る程、ハニバの件は頭から抜けてたわすまぬ。

次回作は短い417をデブグルみたいにしたのとか有りそうで怖いけど。

764 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 12:17:49.50 ID:QwmXGBfJ0.net
>>225
正解!
良く分かりましたね!
エスパーの方ですか?ww
IYHスレでは無いのですが、ここ数ヶ月で友人からRSの56式を安くで譲って貰い、海外通販でトレポンの中華を買い、近くのショップではマルイのM4GBBとUSPcを買ったのでもう自由になる金が無いですw

765 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 13:21:06.67 ID:ynoFpbdi0.net
>>761
セミ多用する電動ガンをFET化するのは当然だろ
知識をひけらかしたいのは分かるが話の流れに合ってない

定例会でボッチのタイプだろ、お前w

766 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 13:25:24.55 ID:vepaTPGw0.net
>>765
FET化したらハニバみたいなキレになる、っつってることに対して、FET化したってキレなんか良くならないよ、って回答だぞ?

お前、小さい頃からバカで有名だろw

767 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 13:33:16.50 ID:2/jgcBC60.net
>>766
おたくが正論だわ。

768 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 13:46:10.52 ID:BB5HAohk0.net
>>765
うわぁ…

769 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 13:51:51.15 ID:xxJ6VmkX0.net
ばっかおめえFET化するとセミの切れはよくなるわサイクルは上がるわ射程は伸びるわ集弾はよくなるわ宝くじには当たるわ身長が伸びるわ愛人が出来るわいいとこずくめなんだぞ

770 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 15:29:58.61 ID:3NwNYO5l0.net
俺昔族やってたんだけどさ
やっぱスレで争うよりゲームで蹴りつけようぜ。

771 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 15:35:32.51 ID:viGEZal70.net
>>765はマジ大丈夫か?
病院行くか?

772 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 16:06:13.15 ID:j92pETiY0.net
正論言われてサバゲーのプロのキレが良くなった

773 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 18:14:08.66 ID:miF/QgGp0.net
FETはあくまでもスイッチ焼け防止でしか無いで…
そういう意味でなら導入はありだがセミのキレ云々は効果無い

774 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 18:39:26.71 ID:vQveAT740.net
リポ化するなら導入したいパーツではある

775 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 18:44:14.88 ID:EhtBRj/h0.net
SBDだけじゃ駄目かな<焼け防止

776 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 18:48:12.28 ID:dzOA2SqT0.net
FET入れられるならFETでいいんじゃね?

777 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 19:24:52.51 ID:BkCH8tBH0.net
正論すぎて過負荷がかかった事によりヒューズが切れました

778 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 19:28:00.50 ID:EhtBRj/h0.net
久しぶりにヒューズがキレちまったぜ…
ホムセンに行こうぜ、なあ…

779 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 19:29:23.39 ID:xxJ6VmkX0.net
SBDだけでもいいよ
どうせスイッチ焼き切れる前にメンテしなきゃいかんしその時交換すればいい

780 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 19:32:25.34 ID:EhtBRj/h0.net
ありがと
ハンダ付け苦手なのと壊れた時が怖くてさ

781 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 19:39:13.89 ID:10KLnuL90.net
そんなんより次世代でも古い銃だしてほしいよ
M16A1、XM177E1とか微妙にスタンダードと被らないようにしてさ

782 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 19:40:43.51 ID:EhtBRj/h0.net
あとG3とFALとM14な

783 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 20:03:30.39 ID:wTXPu+bIk
AR18が出たらエエなぁ・・・

784 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 19:58:01.05 ID:xxJ6VmkX0.net
いやまぁどのみちスイッチ交換するときにハンダ付けしなきゃなんだけどさ

785 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:00:53.87 ID:d5onD2N90.net
リポ、ヒューズレス、サマコバで充分だ
むしろサマコバいらいか

786 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:02:36.15 ID:xxJ6VmkX0.net
ヒューズはつけろハゲ

787 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:44:30.28 ID:YrG21LK10.net
>>786
ヒューズ付けないとどうなるの?
実質的にはそいつの銃のモーターなりバッテリーがイカれるだけでしょ

788 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:48:22.11 ID:coKUXT+I0.net
アホは壊れてから初めてヒューズの大切さに気付くから
気づかないガイジも多いが

789 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:49:03.62 ID:4lx9U2C/0.net
壊れて困るのはそいつだし、別にいいんでない?

790 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 21:57:02.14 ID:DOjukavB0.net
ぶっちゃけヒューズいらんけどな普通に使ってりゃまず飛ばんし

791 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:00:49.68 ID:xxJ6VmkX0.net
>>787
電気屋としては何らかの安全装置がついてないと気持ち悪くて仕方ない

792 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:01:35.66 ID:wA2mGVKk0.net
ゲーム中にリポ燃えたりしたら他人に迷惑、と考えるだけでヒューズつける理由には十分だと思うがね

793 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:18:37.20 ID:ifqo7+Tx0.net
416cですがヒューズブレーカーにしてみました

794 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:19:25.74 ID:ifqo7+Tx0.net
あげ忘れ

http://i.imgur.com/CyAEBFx.jpg

795 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:41:59.20 ID:YrG21LK10.net
>>791
だよね、人にハゲって言う程必須じゃないよね
大体リポが燃えるくらいの不調とか
ヒューズが飛ぶ程の不調になれば
大抵その前に明らかに症状が出るから使用止めるんだけどな

それでもヘンテコチューンした悪影響でヒューズ飛ばす奴はいるし
メーカーは保護(保険)としてヒューズは着けるんだろうけど

796 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:43:18.38 ID:YrG21LK10.net
>>788
アホだからヒューズ飛ぶような状態でも使い続けるんだけどな

797 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:45:03.40 ID:d5onD2N90.net
>いや、ヒューズ飛ばすような使い方するやつはリポとか手を出さんだろ

798 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:51:06.55 ID:EhtBRj/h0.net
本当のアホはそんなリスクとか気にしないだろ

799 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 22:54:24.83 ID:BB5HAohk0.net
賢い奴は万が一を考えてつける
アホはリスク回避できると思い込んでつけない

それだけの話

800 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 23:09:00.76 ID:5qEHEMbA0.net
>>786
ヒュハゲ

801 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 23:35:12.02 ID:xxJ6VmkX0.net
乱暴な言い方すると、お座敷で使う分ならきちんと組めばヒューズなんてほぼ必要ない
でもサバゲーで使うとなるとどんな原因で故障するかわからんからな
外部から加わる衝撃で壊れるのはどれだけしっかり組んでても避けられないわけで、そのためにヒューズは必須だと思ってる

802 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 23:45:35.21 ID:coKUXT+I0.net
逆にヒューズレスのメリット挙げてくれ
たかが秒間1発程度のサイクルの為とか言ったらはっ倒す

803 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 23:55:03.30 ID:DA7G6P2l0.net
>>794
リセッタブルヒューズは同アンペアの
通常のヒューズと比べて切れずらいから気を付けて
突入電流とかの一瞬の負荷に対して鈍いんだったかな?

804 :名無し迷彩:2016/07/12(火) 23:56:56.82 ID:YrG21LK10.net
>>802
ちなみに俺はヒューズレスを推奨はしてない
ただ、どういう時にヒューズが無いと困るのかを
分かっててヒューズ着けないとアホだのハゲだの言ってる?て聞きたかっただけ
人の電動ガンにヒューズ着いてても着いてなくても気にならないもんでな

805 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 00:05:07.83 ID:Ww7E2Y6D0.net
ピスクラやギアが噛んだ時に一瞬で過電流が流れる。
FET等の電子制御を搭載している場合には石が飛んで短絡状態になる。
短絡によりリポが火を吹いて大惨事もあり得る。
ヒューズがあれば過電流の時点で遮断されるから被害は最低限になる。
電子制御非搭載でも過電流が掛かってモーターやバッテリーにダメージが及ぶのを防げる可能性がある。
まあ、故障時のダメージ軽減だね。

806 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 00:17:13.19 ID:0wEHfaFC0.net
短絡ってのはゲートドレイン間の話だよな
電圧駆動なんだからゲートに抵抗挟むのが筋じゃないのか

807 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 01:03:15.44 ID:oPdPq1by0.net
筋どころか筋違い

808 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 07:32:02.77 ID:iuojxrZ40.net
ヒューズなんてのはマズルコントロールと同じだよ。
普通にやってりゃ暴発なんかしない。
でも、想定外の理由で暴発するかも知れない。
だからその事故が起こっても最悪ケースに発展しないようにしとくんだよ。
フィールドでにしろ家にしろ起こり得る最悪ケースが僅かなコストと秒間一発で防げるならやすいもんだろ?

809 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 07:49:53.36 ID:f9pACqw90.net
ヒューズレスより素人が取付けたFETの方が怖いんだが
FETの流れの時は大してツッコまれなかったのに
ヒューズの話になると盛り上がるのな
ヒューズ無くたってトラブった時には既にまともに弾が飛ばせない状態なのに対し
FETは普通に弾を飛ばせる状態で通電しっぱなしなんてトラブルになりかねないんだがね

810 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 07:56:02.59 ID:VxlIfrY30.net
作動不調やクラッシュで「あれあれ?おかしいな〜(カチカチ」するような人にはヒューズは要る
*おおっと*でもう作動させない人ならヒューズレスでも大事ない
その程度の事だわ

811 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 08:05:18.47 ID:+bwRvTxa0.net
>>810
典型的なアホ

812 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 08:36:25.59 ID:GKwNet1G0.net
>>810
電気的にはおおっとになった時点で手遅れなんだけどな…
その直前で止めてくれるのがヒューズ

813 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 09:52:08.43 ID:iuojxrZ40.net
>>810
そういう考えならあらゆる物に安全装置は要らなくなるわな。
故障した時に誤った対応しなきゃ良いわけだから。
でも、現実はそうじゃないから安全装置が着いてる。
阿呆が事故起こすのは勝手だけど、被害を受けるのはまわりだからなー。

814 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 10:01:51.08 ID:Yl5wG+4R0.net
どんな人でも事故は起きうると考えられる人はつけてる
俺は大丈夫と思ってる奴はつけてない
自分や銃だけで必ず済む問題ではなく
最悪周りに影響でる可能性があるのだからと配慮するのが大人じゃないのかね

815 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 10:05:01.76 ID:XlEX678R0.net
>>813
家電でも結構ついてない器具多いけどね

816 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 10:09:10.58 ID:GKwNet1G0.net
>>815
おまえんちブレーカーついてないのかよ

817 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 10:11:18.54 ID:VKQAN+A90.net
>>815
家にブレーカー付いてんだろが
隣家や公園から盗電するようなスラムに住んでるならしらないだろうけど

先人がさんざん色々試した結果、ヒューズレスはメリットよりデメリットが大きいという結論に達してるんだよ
とっくにな
ヒューズは電気的抵抗になるというのは言い訳にならんのよ
めんどくさいからとかスペースが無いからだろ?
リスク認識できないくせに玄人ぶるなよw

818 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 10:20:18.73 ID:2pU8Fj/x0.net
ヒューズレスはサバゲーのプロ

819 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 10:25:23.95 ID:kyfAZfpZ0.net
ヒューズレスにしてる奴は、無知もしくは知識が古い
ちゃんとそれ自覚してくれ
俺は大丈夫、とか思い込んでる奴がいちばんヤバいから

スレチだからもう終わりにしようか

820 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 10:51:02.32 ID:iuojxrZ40.net
まぁ、何言われたって付けない奴は付けないんだろうけど、ブレード型ヒューズの抵抗なんて下手なコネクター以下なんだけどな。
リスクと引き換えにするほどの性能アップなんてしないよ。

821 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 10:56:14.38 ID:GKwNet1G0.net
ボーナスで次世代416c買おうと思ってたけど同じショップでVFCのM4RIS2が入荷したとの連絡が…
いっそ二丁とも買ってしまうべきか

822 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 11:17:46.42 ID:Yl5wG+4R0.net
>>821
IYHしちゃいな

823 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 11:22:45.77 ID:NnDMWV930.net
>>821
そういうのは、結局後から欲しくなって、そんときは金なかったりするから、
金あるときに買っちゃうのが吉。

824 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 16:37:33.40 ID:aFH4o86x0.net
自己責任でヒューズ取ってる奴にバカアホ言う奴は何なの?

別にノーマルで満足してるからFET入れたりヒューズ取ったりする気はないけどさ
入れる入れないは勝手だろ?
ちょっとヒューズの話が出ただけで鼻息荒くなるキモオタはヒューズレスの電動ガンに家でも焼かれたの?

825 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 16:57:38.26 ID:iuojxrZ40.net
>>824
いい加減スレチだけどな。
自己責任ってのは回りに一切迷惑掛けないってのが大前提な。
小はゲーム中断から大は火災発生まであるぞ。
いずれにせよ回り巻き込んで大迷惑だから自己責任の範囲から外れるな。

826 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 17:09:59.40 ID:iKrijc3C0.net
>>824
典型的なアホその2

827 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 17:14:37.16 ID:XlEX678R0.net
>>824
もうやめとこ
ヒューズを盲信して着けてれば壊れないとか言うレベルなんだから
きっとヒューズは過電流で切れるって信じたい何かあるんだよ

828 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 17:25:42.37 ID:o4TU5C1a0.net
ヒューズレスカスタムとか吹聴してるアホがいる限り続くやろな
デメリットを周知させることはいくらやってもええんじゃね

829 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 17:41:05.48 ID:038VRkM+0.net
定期的に救い難いバカが現れるな
ブレーカーついてない盗電君とか

830 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 17:43:17.90 ID:iKrijc3C0.net
>>827
で、家電の話はどうなった?

831 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 18:09:59.57 ID:GKwNet1G0.net
ひっそりと一人で燃えて死んでくれるんならバカが一人消えただけでせいせいするけどフィールドで燃えて怪我したら一緒に遊んでる人に心配かけるだろうに

832 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 18:14:50.45 ID:Ww7E2Y6D0.net
>>827
ヒューズは過電流による加熱で切れるんですけど?
ヒューズ溶断による保護が間に合うかは別にして。
電気の知識ないなら喋るなよ恥ずかしいぜ。
あと論点も間違ってるしグダグダだな。

833 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 18:25:18.80 ID:4oBkdnKe0.net
早く次世代新作でだべり合う流れに戻りたいわ…

834 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 18:50:29.87 ID:+nTz515M0.net
416CってPMAG刺さらないんだっけ?
削れば大丈夫なんだっけ?

835 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 18:58:50.11 ID:qfD8GAjs0.net
長く使ってもガタがつきづらい次世代はどれだろう?
やはり今なら新しい416系がいいのかな、、

それてもよく言うように次世代ならどれ選んでも同じなんだろうか?

836 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 19:03:25.04 ID:xoj5sIq2O.net
レシー
CQB

837 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 19:16:33.06 ID:GKwNet1G0.net
次世代でもG36とかAKってほんと空気だよな
やっぱボルトストップついてないからか

838 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 19:31:15.59 ID:BgwbVsru0.net
AKは設計が古くて、G36はSTDベースだからじゃない?
次世代って感じがしない

839 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 20:08:05.24 ID:2bJUPf+J0.net
ak好きだからクリンコフ買ったけど
マガジン差し易いし、セレクターはパチパチ小気味好く動くし
ボルトは擦れないし、脂の汚れが目立たないしで
良い子すぎて結局中華に戻ってしまった

840 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 21:07:33.64 ID:tVnwIVv90.net
G36は安いから結構売れてると思うけど
実銃がやらかしたのと
次世代の中ではチープ過ぎる質感でここの住人には不人気そう

841 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 21:14:11.94 ID:qol2NPAR0.net
へえ、マルイユーザにも質感にこだわる奴がいたんだ(笑)

842 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 21:24:11.42 ID:DXfMNs+D0.net
G36の質感・・・だと?!

843 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 21:26:44.94 ID:z1umxE3D0.net
じーすりさんの質感・・・だと?!

844 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 22:38:01.48 ID:7QmHimmc0.net
>>843

正解!
良く分かりましたね!
エスパーの方ですか?ww
IYHスレでは無いのですが、ここ数ヶ月で友人からRSの56式を安くで譲って貰い、海外通販でトレポンの中華を買い、近くのショップではマルイのM4GBBとUSPcを買ったのでもう自由になる金が無いですw

845 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 23:15:43.28 ID:qol2NPAR0.net
質感抜きにしてG36Kはいいと思うけどね、実用とコスパの理にかなってる
しかしAKは問題だ
東側好きがAKに求めている物と真逆だからなあ

846 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 23:44:48.04 ID:s9FWxZzK0.net
マルイ次世代AKは今からでもオートストップ付けてボルトハンドルをフルストロークで引いて解除にすべき

847 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 00:03:07.33 ID:zMNdbsE+0.net
皆次世代何丁もってんの?

848 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 00:16:00.92 ID:GXgs2YsE0.net
3丁

849 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 01:25:27.97 ID:vcJRow/l0.net
>>827
過電流で切れないなら何で切れるん
物理的衝撃?www

850 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 03:16:25.98 ID:Iqin4KEq0.net
過電流で切れないヒューズ…哲学的だなあ

851 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 05:56:40.30 ID:29MmOw5m0.net
このスレにもヒューズが必要だな
ちなみに俺は一挺も持ってないぜ

852 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 07:06:17.98 ID://KJtYqi0.net
>>849
リポで25C1300mahなら最大で32.5A流れるんだぜ
なんて屁理屈でも言いたいんじゃないの
流れるのと流せるのは違うんだけどな

853 :506:2016/07/14(木) 07:52:50.35 ID:3v3Vdfc00.net
>>834
刺さるよ。
6本使ってるがモーマンタイ。
ただ、お尻を最後たたくと安全。

854 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 07:59:08.14 ID:fptp72o10.net
俺の416cもPMAGオーケーだな。
結局刺さらなかったケースは、個体差かロットによるものかもね。

855 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 08:24:44.39 ID:dlAdQKjc0.net
>>847
聞いてどうする?

2丁。

856 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 08:27:09.44 ID:BJVccr4V0.net
>>855
いや...ヒューズの流れから抜け出したくて

857 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 08:41:21.88 ID:grixzcwU0.net
AK好きなのでやはりボルトストップとかあったらいいな〜
AK好きはあの木とスチールの雰囲気が好きな人多くてマルイの木はプラに木目塗装、鉄はアルミとかになっちゃうからどうしても外見が安物臭くなっちゃう、、

858 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 09:18:36.93 ID:qLDFTJJD0.net
同価格帯でLCTやE&LのAKが買えると考えるとどうもね…
箱出しで使えてシュートアンドリコイルがついてるという利点も弱く見える

859 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 09:19:00.27 ID:cwicF1bj0.net
>>857
AKはそろそろ何か新しいの出すとかアップデートみたいなのしてほしいよね。

860 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 09:23:43.71 ID:YIZFkbMO0.net
実銃のAKにボルトストップ機能はないよ。
次世代につけるとしたら何ストップって言えばいんだろう。

861 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 09:25:14.82 ID:qLDFTJJD0.net
電動は弾がなくてもボルトが動くしボルトストップでもいいんじゃね

862 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 09:48:55.13 ID:Dx+ibTHB0.net
呼び方はともかく、弾切れ→作動停止→装填済みマグ挿入→チャーハン操作で撃てるみたいなのは面白いと思うけどな。

863 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 10:01:17.33 ID:YIZFkbMO0.net
そもそもマルイがボルトストップって呼んでなかった。
「オートストップシステム」だからAKでもそれだね。

AKは、必要なくてもリロード時になぜかボルトハンドル引きたくなるからね、
それが機能としてのってるとよりたのしい。

864 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 11:51:15.84 ID:3BHfP9rZ0.net
http://www.airgunmarket.jp/SHOP/magpul_pts_ngm4_pmag.html

416Cで使えるPMAGってこれですよね?

865 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 13:49:32.13 ID:Z9pZNBU00.net
次世代M16まだかよ!

VN、A2だけじゃなく、M733やM653とかバリエーション作れるじゃん
レイルシステムが無いから作らないのかな?

866 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 14:43:35.96 ID:QSaToDVy0.net
みんな年収どれくらいなの?
20後半で額縁から家賃補助抜いて600万円弱だけど、
みんなの散財具合見る限り俺よりずっと貰ってそうなんだが

867 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 14:45:52.72 ID:grixzcwU0.net
趣味に振る割合によるでしょ

868 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 14:48:54.77 ID:GGCFVsAr0.net
既婚子無しで450万くらい
欲しいエアガンあるときは基本的に手持ちのをオクに流して不足分を小遣いから補填して買ってるから基本的には長物2丁、拳銃2丁くらいしかない

869 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 15:23:25.40 ID:kFEqsQLc0.net
証明書類も貼らない、自己申告の年収披露祭りなんて何が楽しいのかとw

870 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 15:28:25.35 ID:TVfsrfQF0.net
年収200万だけど毎週サバゲー行ってるぜ!
と言ったら信じるのか?

871 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 15:32:24.53 ID:qLDFTJJD0.net
>>870
ほかの趣味我慢すれば行けなくはないしな

872 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 15:38:42.02 ID:ZPmjpFXL0.net
年収ゼロでもお母ちゃん銀行でサバゲ行けるんよ

873 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 16:04:48.41 ID:DEP8tjvt0.net
これからコンバットって漫画を初めて読んだけど、マルイのAA-12をサバゲで軽く問題提起したり
M4ガスブロとか宣伝したりしてちょっと笑った

874 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 16:24:01.61 ID:wqjcCA3s0.net
嫁の年収は2000万だが俺は0だぜ!

875 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 16:56:37.28 ID:Dx+ibTHB0.net
それぞれ環境違うから収入だけ比べても無意味だけどな。

因みに俺の収入は月三万円の現金払い。
残業付いても三万円。
手当て付いても三万円。
昇給しても三万円。
役職付いても三万円。
年収はシラね。

急な出費はカード払い。
この趣味だけに限れば、大事なのは額面でも手取りでもなく、幾ら使っていいか?じゃないかな。
そんな奴ら結構居るでしょ?

876 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 17:24:21.30 ID:eo2kjJZd0.net
あれ?どうしたんだろう>>875のコメ見てたら目から汗が溢れてきたお・・・

877 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 17:27:10.10 ID:TVfsrfQF0.net
>>875
ごめん、小遣い制で我慢できる奴の心理が俺には理解できないんだ。

878 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 17:35:07.24 ID:KsqxfZ6B0.net
俺は年収200万ちょいだぜ
地方社畜をなめるなよ

879 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 17:46:03.03 ID:5jnuM9hq0.net
アメックス
プラチナ
月に80は決済してます。
年収は100いかないです。

880 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 19:03:16.03 ID:NXB+p1AI0.net
はいはいスレチスレチ

881 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 21:16:22.63 ID:LbEF4V9B0.net
300だよ
実家だからサバゲ出来てる

882 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 21:53:40.86 ID:8l+geJ8t0.net
幸せだな

883 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 22:09:19.59 ID:DZEleZUI0.net
幸せはカネじゃねぇってことサ

884 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 23:14:56.71 ID:LjCKIzs/0.net
結婚して小遣い制になってから前みたいにポンポンと銃買えなくなったけど、一丁を長く大事に使うようになったから結果良かったのかもしれん
買う時も真剣に悩んで本当に欲しいものだけ買うようになったし
次世代HK416使い続けてだいぶボロボロになったけど、これまでになく愛着湧いてるわ

885 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 23:17:33.86 ID:GLNNpzgy0.net
だれか松本零士のあの絵を

886 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 23:19:43.61 ID:40Pqt9hV0.net
小遣い制はつらいな
周り見てても嫁がエリートじゃないとこは小遣い制が多い
エリート高収入同士でダブルインカムにすれば干渉し合わないから良いいのにってつくづく思う
月15万とボーナス8割を共有財産に入れて残り自由って感じにしてる

887 :名無し迷彩:2016/07/14(木) 23:26:39.54 ID:lXYS8v5A0.net
ダブルインカムなんて稼げない男の言い訳

888 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 00:01:57.17 ID:qWkuaWQS0.net
はい
http://i.imgur.com/vsu0bpX.jpg

889 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 07:42:19.70 ID:nl/PbOwJ0.net
ダブルインカムって主要収入源が2つ(2人)ある仕組みのことなのに、
仕組み自体が言い訳とか頭悪すぎて笑える
学歴低そう

2人で20代だと1200万、30代で1600万、40代で2000万、50代で3000万(部長)
花王みたいに夫婦で常務になった日には1億
大手基準

890 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 08:06:14.39 ID:HJuZJjY90.net
>>889
一人でそれくらいは稼げるんじゃね?低収入w

891 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 08:14:23.71 ID:mXlnrsoO0.net
次世代を純粋にノーマルで純正ニッスイで使い続けてる人っているんかな?

スイッチ、バッテリー、フレームのガタとかどれくらい耐久性あるか聞いてみたい、、

892 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 08:40:14.13 ID:l71Vatf70.net
質問が幅広すぎるんだよ
もっと聞きたいことを絞れ
マルイユーザーは保守的だからリポよりニッ水で使い続けてる人のほうが多いと思うよ
だからもう少し具体的に書け

893 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 09:41:23.19 ID:shCr4ZV50.net
>>891
次世代はノーマルで使ってる方が多いんじゃね?

894 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 09:58:48.54 ID:Hj6gGE2q0.net
保守的というならニッカド使わなきゃ(使命感)

ニッスイも出始めの頃爆発して危険とか言われてたなぁ

895 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 10:03:41.45 ID:IuoO+eAU0.net
スイッチについては、セミ主体での焼きつきとかで切れたりしたり交換サイクルはどのくらいか?

バッテリーも交換時期かな個体差あるだろうけど、だいたいでどれくらいか?

ガタたつきは長く使用していてもバレルとかがぐらついてこないか?ちゃんと定期的にメンテしてる場合ね

要はランニングコストの参考にしたいと思いまして、、

896 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 10:07:52.43 ID:ZCQ1ovKm0.net
ランニングコストなんて考える必要性あるんだろうか

897 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 10:13:23.61 ID:Hj6gGE2q0.net
SBDつけときゃスイッチ焼ききれる前にオーバーホール時期が来るから考えなくていい
20円くらいで売ってるからコスパ高いと思う

バッテリー寿命はニッスイだと大事に使えば2年から3年はもつけどランニングコストというならやっぱりとっととリポにしたほうが安くなる
まあこれは好みだね

外装についてはキチンとメンテしてればずっと使えるよ

中華じゃないんだしとりあえず純正バッテリーと本体あればメンテだけでずっと遊べると考えていいと思う

898 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 10:16:19.13 ID:VP0rtz530.net
ランニングコストか・・・
仕事じゃないんだから、
気楽に遊んだらどう?

899 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 10:21:58.54 ID:7qyAp7ax0.net
量販店で買って2,3年使ってヘタってきたらヤフオクに流してまた買い直せば良いんじゃないかな
コスト的には年間で5千円くらいで済むぞ

900 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 11:12:29.61 ID:AQJCwRcj0.net
>>890
基準をどう設定してるんですかねぇ
大手の年収モデルを基準にしてるだけなんだが
バラツキあるからあくまで概算

901 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 11:15:11.55 ID:7IyZhByn0.net
>>895
ランニングコスト気にする人は、そもそも趣味を持つこと自体が向いてないよ
息抜きや個人的楽しみのために無駄な時間やお金を使うだけだからね
趣味自体が無駄なものでしかないから

あなたみないなタイプは副業のことでも考えてれば?
もしくは利回りのいい金融商品を探すとか、FXやるとか

902 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 11:18:04.63 ID:Hj6gGE2q0.net
>>901
それは金を使うことも趣味のひとつと考えてるだけであってコストパフォーマンスを上げることはなんらおかしくない
同じ品質のBB弾なら安いほうがいいだろ?

903 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 11:57:21.13 ID:IMDUH21d0.net
実物の金属の塊が5万超は当たり前
トイガン用のアフターパーツでも足元見まくりな値段で売られてるし
買っても使わないパーツで溢れて露店開けるレベルになることも
あんまりコストパフォーマンス気にしてやる趣味じゃないのは確か

904 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 12:17:03.12 ID:ZZ9itTyL0.net
質問者ですいろいろな意見ありがとうございます

現在使わない部品で露店開けるレベルになってしまっていてムダに買い物しまくってるな〜と思い始めてまして、、

持ってる銃減らして、無難な次世代で行こうかな〜って思ってみただけです。

サバゲーは気楽にやってるので心配なく^_^

905 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 13:15:53.49 ID:SPIzkwGp0.net
ガレージセールできるほどごちゃごちゃ買う奴が今更ランニングコストとか考えないと思うの

つまり、ダウト!

906 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 13:22:12.08 ID:mXlnrsoO0.net
だから考えが変わってきたの!

907 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 13:30:47.13 ID:2Xs4tObu0.net
>>904
露天開ける位の部品がある人ってのは、それ相応の時間を趣味に費やして来てる。
そういう人がインターネット全盛なご時世に要領を得ないお子様まる出しな質問はしない。

くだらない見栄はってないで素直に質問した方が丁寧に教えて貰えると思うよ。

908 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 13:48:01.41 ID:mgayxNzg0.net
次世代の一番はじめに発売されたのと、一番新しい製品だと後者の方が良くなっていますよね?
どれにしようかなぁ

909 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 13:59:09.70 ID:UKB95NyW0.net
ボルトストップとか便利機能もあるけど
精度はどれも変わらんし、好きなの買えばいいと思う
なんなら個人的にはアーリーバリアント持ってる奴よりAK74M持ってる奴の方がおっ!ってなる

910 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 14:01:11.43 ID:mXlnrsoO0.net
自分がお子様っていうのはまぁ良いとして聞きたいことは、だいたい聞けましたから大丈夫です。
見栄は張った覚えはないんだけど、どの辺が見栄?
露店のくだりかな?
曖昧な表現なんでどんだけすごい量の部品を想像したのか知らないけど、僕の場合は電動ガン15挺ぐらい通算で買ってきた程度で、メカボの分解とかも最近やっと慣れてきたぐらいにのんびりやってきたぐらいの腕なんで、そんなに凄くないよ。
誤解の無いようお願いします。

まぁ2ちゃんだし 誤解が誤解を産んで負の連鎖がすぐ起こるのはよくある光景か、、このコメントも過剰反応みたいになってるか^_^

答えてくれた方はありがとうございます。

911 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 15:03:43.03 ID:oj9+CG0a0.net
勝手にしてくれ
知らんわ

そもそもここは質問スレじゃないしな

912 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 15:08:06.51 ID:AVWYK6nl0.net
お子様だとしても「ここは次世代スレだ。オールドタイプは出ていけ」くらい言える気概があれば逆に応援したるのに

913 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 15:17:08.82 ID:EFzG0ZgI0.net
そういや、マルイのAK74とAK102は弾丸のサイズが違うのにマガジンは共用できるんだよな

上の方で規格ガー、架空銃ガー言ってる人は、それでもスカーHとマガジン共用できる次世代SR25と次世代M14に反対なの?

914 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 15:38:45.39 ID:UKB95NyW0.net
まぁak100シリーズはマガジン以外は形同じだから
102に47のマガジンさせば104って言い張れるし
74のマガジンなら105になる
ただ、箱出しの中途半端なカスタムパーツが嫌なんだよなぁ

915 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 16:41:54.25 ID:Hj6gGE2q0.net
>>913
形が違いすぎるんだけど

916 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 16:56:03.63 ID:jblYHBYU0.net
416Cで使えるP-MAGの詳細まだでしょうか…

917 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:04:29.69 ID:8Hdk2rc00.net
新たな趣味を...と思い
SCAR-H,MP5A5HC,P226E2を衝動買いしましたが
だいたい1ゲーム何発ぐらい使うんでしょうか?
それぞれマガジンの数を悩んでます。
御教授頂けると嬉しいです。

918 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:09:54.98 ID:Hj6gGE2q0.net
撃ち方とフィールドによるからそんな質問は無意味だぞ

919 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:13:04.27 ID:IMDUH21d0.net
俺の場合、70発のマガジンで予備含めて
フルオート戦考慮して3マグ
サイドアームは2マグ持ってく
援護とか頻繁に制圧射撃とかしなけりゃこれで大体足りる

920 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:29:52.71 ID:SPIzkwGp0.net
俺はセミ縛りだからリアカンp-mag3本ありゃ1ゲームはたる。



ただし、無限復活や長引く時用に計7本はさしてるよ。

921 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 17:38:17.10 ID:oa1CM+FV0.net
リアカンで5マグ150発
ハンドガンはハンドガン戦でもないとなかなか撃たないから1マグです。

ハンドガン戦にも対応したいので計3マグ持ってますけど。
無限復活だとリアカンやめて入るだけ入れてる(70発ぐらい?)。
因みにノーマルマガジンです。

あと1日で使う弾はマルイの小袋でだいたい足りてます。
怖いから2袋持っていったり、g&gのでかい袋を持っていったりしますけど。

922 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 18:30:39.60 ID:ueU0H1sr0.net
リアカン 10本担いでゲームしてる

タ弾組と撃ち合いなると 何とも言えない気持ちになる(笑)

923 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 18:37:03.70 ID:7mh/3ghj0.net
マガジン携行数の質問する人、どこのスレにも必ずいるね
まともな頭脳があれば、そんなもん人によってフィールドによって変わるという事が容易に想像出来ると思うんだが

とりあえず多弾マガジン買っておけとしか言いようがない
どーせ初心者のうちはすぐヒットされるんだから気にすんな
多少ヒットされなくなった頃には自分なりの必要弾数が見えてるわ

924 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 18:48:37.19 ID:8Hdk2rc00.net
>>917ですが答えてくれた方ありがとうございます!野外や屋内フィールドで変わるのは想像していましたが皆様の考え方や近隣フィールド状況を聞けて大変参考になりました!ありがとうございました!
とりあえず3本ずつ揃える事にします!

925 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 21:21:45.72 ID:6v8ORP/U0.net
次世代M733欲しいな

926 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 22:10:30.10 ID:slEg44Bh0.net
>>924
マガジンの数というより自分の気に入った装備に何本挿せるかで本数決まると思うよ
俺の場合はプレキャリに3本挿せるからノマグ3本に最後の1本を多弾マグにしてる
これならマグチェンを楽しみながら弾切れすることもないし

927 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 23:17:21.04 ID:yKvlqkFO0.net
次世代のトップ5教えてください。

928 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 23:21:40.95 ID:LY4HgNFG0.net
>>927
1、CQBR BK
1、CQBR FDA
3、レシーライフル
4、SOPMOD M4
5、M4A1カービン

929 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 23:25:28.66 ID:7qyAp7ax0.net
全部M4じゃねえかw

930 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 23:55:15.45 ID:qlL6x08d0.net
いや、417だろ

性能だけならw

931 :名無し迷彩:2016/07/15(金) 23:56:30.18 ID:x3sggl2w0.net
417は重さとデカさもトップだっけ?

932 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 00:14:54.45 ID:0GLYjkEo0.net
値段もな

933 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 00:17:17.19 ID:UexOKC7x0.net
おいらのDEVGRUちゃんは何位ですか(´・ω・`)

934 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 02:28:43.46 ID:VqfqrkLr0.net
・416系、SCAR L
拡張性が低く若干重い
正直好みでいいが、無改造でSOPバッテリー以外が使えるスカーのがやや勝るか
・SCAR H、417
マグすら共用出来なくなった上にマグポーチもモノを選ぶ。拡張性ほぼなし
サマコバ?差額で入れてもお釣りが来ますぜ
・G36系
マグがデカイ。スタンダードに毛が生えた程度。ベースがいいからSTANAGアダプタ付ければ費用対効果は及第点か
・AK系
AKのくせにデリケート。海外製の荒々しいAKと比較するとマルイという点でしか勝てない

お座敷?なら好きなのでいいんじゃない?

935 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 02:48:50.02 ID:0GLYjkEo0.net
アウターバレルがネジ一本で止まってるとかある意味荒々しいけどなマルイAK

936 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 05:18:01.16 ID:kyner1Cl0.net
>>891
今さらだけどニッスイでSCAR-Lずっと使ってる
リコイルキャンセルもしてない純正のまま
SBDもつけてない
大体月に2回位サバゲでメインとして使ってて、2年間でメカボのオーバーホール1回してる
外装はたまに締め直すくらいで今のところガタは出てきてない
修理は全部マルイに投げてる

今までで壊れたのはタペット、チャンバー回り、ボルトストップパーツ、ボルトカバー
セクターギアを2回マルイの判断で交換してもらってる

とりあえず俺の場合はこんな感じ

937 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 06:12:13.27 ID:ZLBmym8m0.net
417いいよ417。
サマコバによる凶悪なレスポンスがキモチイイし、スッピンだと案外軽く感じる。
デカいスコープが似合っちゃうサイズだからついつい載せたくなるけど、盛り付けるとクッソ重くなるから注意。
でも実物もそれ位あるんだから文句言わない。
脳内だけでもタフガイになろう。

レシー辺りにサマコバ載せりゃ軽いしレスポンス良い次世代スナイパーライフルなるじゃんとかは禁句だ。

938 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 08:29:58.88 ID:RsJNoZsP0.net
レシーが簡単に手に入るならね…

939 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 08:49:59.64 ID:lonlDBCV0.net
レスポンスを求めるならSOCOMでしょ
417はあの大きさと重さにロマンがあるな
レシーは…まあ一昔前のDDが好きでそれ以外いらないって人なら良いかもね

940 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 09:05:28.07 ID:x7OCUkkj0.net
結構壊れるようですな

941 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 09:10:27.43 ID:zb4oRPyz0.net
>>940
そりゃカタチあるものいつかは壊れるさ

942 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 09:27:02.49 ID:HmNiyUQB0.net
hk416c割といいと思うんだけど...

943 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 09:57:19.04 ID:Rv0jRYpx0.net
マルイのHK416はマグウェルに刻印がないのが寂しいのね

944 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 12:53:34.39 ID:mwlQMJnY0.net
>>939
流行り廃りは何でもあるしな
最新に乗り換えばっかりしても疲れる

レシーはDD以外の性能面も評価できる次世代とは思うけど、いかんせん中古が異常
完品なら5万以下見ないって…
そこまで何が?

945 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 14:23:27.40 ID:cUIZOSvU0.net
417使ってたけど、重いし長いしでハンデが大きすぎる。
実銃は7.62で射程が長く、銃本体の重量でマズルジャンプも抑えられるのかもしれんが、エアガンだとなにも・・・。
サマコバ単品売りしてるから、他の銃に乗せればもはや417のメリットゼロ。
中古相場もデブカスや416Dと比べて実売価格からの値落ちが激しいし、やはり運用が厳しいのだろう。

M14EBRやSR-25が発売されない理由がわかった気がする。お座敷ガスガンとしての需要ならあるかもだけど。

946 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 14:52:36.90 ID:/pXtTz1Q0.net
アウターボッキリ事件も足引っ張ってんじゃね?
あとは意外と実銃の評価が(´・ω・`)だったり
グリップの角度ガー(ここまでくるとちょっと…)とか

947 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 18:31:45.27 ID:aKtRFcYQ0.net
元々、重量級の銃ばかり使ってたから417くらいなら問題ないけど
正直、射程が特別長い訳でもなく重いデカイで使い辛いのは確かだな
個人的にはバトルライフル系が好きだから気に入ってるけど、実用的とは言い難い
そのせいかオクでも比較的早い段階で手放すヤツの多いことw

948 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 19:33:37.21 ID:ovecNA4b0.net
俺は座敷庭撃ちだからこの重さ、大きさも苦じゃないが
417で走り回って撃ち合えと言われたら確かにきつい。
レスポンスや精度は良いと思うけど、飛距離とか威力は変わらない訳だから
それなら軽くて小回り効く方が良いわな

949 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 19:41:58.94 ID:9aMxenne0.net
まあでも射程が変わらないから面白いって部分もあると思う。
スナやってる時は射程変わればな〜って思うけど、射程変わると芋砂増えてゲームが面白くなくなりそうw

950 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:20:24.58 ID:rbjZkPPi0.net
416D重くてサバゲの夕方は腕つらいっす

951 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:37:43.20 ID:IC81OWIe0.net
久々にサバゲいったんだけど、レシー10万で売ってくれと言われた
いま無いんだっけ?

952 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:38:49.44 ID:IC81OWIe0.net
レシーのタンです

953 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:45:24.78 ID:zb4oRPyz0.net
>>952
タンは生産終了してるよ

954 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:47:13.32 ID:9aMxenne0.net
>>951
売るべきw
SOPMOD買ってDD付ければいいわけで、大儲けじゃないか。

955 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:51:09.74 ID:VAhKZY4Y0.net
黒は一応まだ再販する事になってるけどタンは生産終了したからね
純正でタンカラーのM4フレームはレシータンのみなんだよね。

956 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 20:53:21.84 ID:9aMxenne0.net
セラコート塗装に出せばいい。

957 :名無し迷彩:2016/07/16(土) 22:35:21.71 ID:lonlDBCV0.net
再版なんか無くてもマルイ刻印埋めとセラコートで5万円程度
中古純正に10万出すのは…
コレクターなのかも知れないが、ゲームで使用した銃を美品とは言い難いし…
それで互いに納得してるなら売った方がいい

958 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 01:18:25.80 ID:PGjWHb3R0.net
レシーは何というかバランスが良いんだよな
エクステ外すとSOPMODより短くなるし
個人的に1番使い易くて重宝してる。

タンも買っておけば良かった…

959 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 01:50:14.24 ID:7/dVgYae0.net
HK416Cが使いやすそうで欲しくなってきた

960 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 04:34:16.52 ID:u45j79wH0.net
レシーライフル良さげなんだな。冬の茄子で買おうか

961 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 08:33:05.86 ID:jXLXFzrq0.net
レシーは再生産即完売状態だから、茄子で買うか〜なんて悠長なこと言ってたら一生買えんぞ

962 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 11:05:55.16 ID:PGjWHb3R0.net
純正でフリーフローティングってレシーのDDが初だった気がする。あとメカボのスペーサーもCQBの時点では採用されてなかったよね
417が精度良いのも同じ機構踏襲してるからだと思う。

963 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 11:14:29.95 ID:yfCOCe2W0.net
いつも思うんだけど普通のM4買ってライトレイル組むのとレシーって何が違うの?
特別なパーツがついてるとかは書いてないみたいだけど

964 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 12:04:10.48 ID:iqhDWKQb0.net
>>962
スペーサーが採用されたのは416からで、それ以降に生産されたM4には入ってる
>>963
バレル付け根の強度は若干上がってるかも
その分フロント周りが破損したらパーツ交換は難しいけど
パーツ交換する技術がなくて、どうしても旧型ライトレイルが欲しいって人なら選択肢に入るかと
あの形のライトレイルはもう絶版なのか、社外パーツもなかなか見掛けないし

965 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 13:47:44.21 ID:PGjWHb3R0.net
やっぱり416なんかだとアイポイント高く設計されてるのよく考えられてるなと思うよね。
通常のM4だとハイマウント居るけど、HKなら余計な物が要らない。
まあHK準拠にいろいろゼロインしとくと、M4では嵩上げが必要ってだけなんだがw

966 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 15:05:17.31 ID:oArrmAh10.net
レシーに限らず、他のM4でもタンカラー出せば間違いなく売れるのにマルイの担当者はアホなの?

スカーも確実にタンの方が売れてるだろ

967 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 15:09:06.36 ID:IEtKJmIL0.net
>>966
と思うじゃん?
サバゲ行くと意外にSCAR黒も結構見かけるんだよ。

968 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 15:43:46.63 ID:RFxDBm4t0.net
タンカラー大嫌い
何かミーハー臭すごい
汚ったない自家塗装のほうがまだいいわ

969 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 15:54:11.97 ID:M/7tbrLs0.net
米軍はミーハーだった…?

970 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 16:06:13.67 ID:iqhDWKQb0.net
ミーハーな俺は実銃レビューとか動画で見掛けた銃にすぐにハマってしまうな
逆にミーハーじゃない人ってどんな銃を使ってるんだろう

971 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 16:06:41.76 ID:WKHKhjHO0.net
米軍ミーハー説は草

972 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 16:11:45.29 ID:IEtKJmIL0.net
米軍でタンカラーの銃が採用されたからって、こぞってタンカラーの銃を出すメーカー側がミーハーなんじゃないの

973 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 16:19:42.20 ID:WKHKhjHO0.net
そうだよ

974 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 16:22:48.31 ID:ztQ0Gieb0.net
サバゲー用は予備と合わせて2丁は欲しいから、M4系は黒とタンで2種類揃えたいな

現状STANAGマガジンのタンカラーって、スカー専用になっちゃってるじゃん
他のM4のタンカラーも出すべき

975 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 16:29:56.48 ID:vbvUwl3c0.net
416の拡張性の低さは、基がしっかりしてる分もったいないよなぁ・・
まぁ、実銃の用途が用途なだけに民間カスタムが似合わないってのもあるけど

976 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 17:26:34.18 ID:QtUDAFq60.net
スカーはタンカラーがイメージカラーだけど
黒のほうが引き締まってて格好いいし
実際に見てもそうだから、いざ買う段階で黒に転ぶやつ多そうw

977 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 17:43:31.43 ID:wlpRMN6j0.net
基本的に黒が好きだけど、銃のディテールが分かり辛いのがな…
Gun誌に載ってるような綺麗な写真だと黒が映える

978 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 17:47:35.74 ID:v6HFlC4k0.net
>SCAR
FNHのサイト見てたら見つけたんだがこんなのあるんだなw
ttp://www.fnherstal.com/fileadmin/flash/prodgallery/Assault_Rifles/SCAR_H_TPR/1.png

979 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 18:09:07.49 ID:/muhIdXi0.net
>>968
馬鹿だなぁ(しみじみ)

980 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 18:13:57.95 ID:jXLXFzrq0.net
>>978
SCAR-H SSRだな
米軍も試験導入してたような

981 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 18:34:44.68 ID:iApIycaq0.net
どっちかっていうとBF4に出てくるSVって言うほうが好き
ありあわせのもので仕立て上げたみたいなのが

982 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 18:37:24.89 ID:FCMT1bjQ0.net
>>973
え?それは実銃メーカーの話?エアガンメーカーの話?

983 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 18:47:33.29 ID:PGjWHb3R0.net
>>968
FN社の技術結集させたSCARは
砂漠で使えるからイメージカラーがタンなだけ。堅牢さと性能はHk416と同等。いかに凄い銃かわかるだろう。

984 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 19:20:45.39 ID:M/7tbrLs0.net
ただ単に中東での戦闘が多かったからだと思いますの

985 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 19:37:20.00 ID:JEKf6R5P0.net
定期的に起こるスカー黒万世キャンペーン嫌いじゃないぜ

986 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 19:46:04.34 ID:v6HFlC4k0.net
まあ黒SCARカッコイイしな
ttp://img01.militaryblog.jp/usr/echigoyakitakyuusyuu/scarss3.jpg

987 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 19:47:00.81 ID:y2ywMBiS0.net
SCARやACR使ってしまうとHK416はちょっと古臭い。
フロント&リアサイト折りたためたり、ストック折りたためたり、チークピースの高さが変えられたり、
レイルがフルフラットで首周りにつなぎ目が無かったり、簡単に分解できて5.56から7.62に変えたり、マズル長を変えられたり、
コッキングレバーを左右付け替えられたり。

416よりSCARやACRのがよほど先進的だと思うんだが。実銃だと416を選ぶ理由ってなんなんだろう。

988 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 19:54:58.36 ID:rGejzOSA0.net
>>986
俺的にM4ストックは無いなぁ
scarはscarらしくしてくれれば十分
sigやG36系よりも凛としてかっこいい

989 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 20:00:13.00 ID:9YnLQbgW0.net
SCARは見た目が圧倒的に終わってるから選択肢にすら入らない。

990 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 20:10:46.39 ID:ztQ0Gieb0.net
黒スカーはマルイのBOYSっぽくて…

やっぱりスカーはTANでしょ

991 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 20:14:56.24 ID:2PpXCJMA0.net
スカーは好きだけど被りまくるから使わない。同理由で416も。

次世代M4はとりあえず部品変えたらカブらないから良いな。
サバゲーって密やかなる自慢の場でもあるからその辺でM4は幸せになれる。(チラチラと見られると意外と嬉しいぞw

992 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 20:34:52.73 ID:jXLXFzrq0.net
GIGNが黒SCAR持ってる画像見てからありかなと思ってる

993 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 20:36:26.78 ID:v6HFlC4k0.net
どこどこの軍や部隊で採用!って煽りに弱いよな、俺ら

994 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 20:41:11.07 ID:2cQYckyi0.net
再販HK416Cが8月頭に延期してるな
なにか改善されてるだろうか

995 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 20:58:37.79 ID:rGejzOSA0.net
>>994
パートのおばちゃんが足りないだけと予想
これからの季節はお中元だお盆だと
おばちゃん大忙しだから

996 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 21:31:07.98 ID:kXqx6zkw0.net
武器に古臭い言ってる奴はニワカ
ソースはM2や1911

997 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 21:34:10.15 ID:bAqIEso+0.net
>>991
クソみたいな奴だなw

998 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 21:50:36.05 ID:PGjWHb3R0.net
レシーのタンが生産終わったのにスカー黒が未だに作られるのは
やっぱり売れるからなんだろうな。
スカー=タンではあるが、黒も文句なく格好良い

999 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 21:56:33.03 ID:Xxs5QP9f0.net
買って半年のデブグルなんだけど今0.7Jくらいしか出ない
バレルクリーニングしかしてないけどこんなもの?

1000 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 22:01:00.26 ID:SSj09Tj00.net
>>974が踏み逃げみたいなので代わりに建てました

次スレ 東京マルイ次世代電動ガン84 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1468760344/

1001 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 22:13:51.85 ID:jXLXFzrq0.net
>>999
俺の416Dはバレルクリーニングもしてなくて1年使ってるけど、初速は買った時と変わらんぞ

1002 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 22:40:31.21 ID:j3cCLrVd0.net
>>999
使ったあとちゃんとバネ解放してるか?

1003 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 22:43:29.84 ID:kXqx6zkw0.net
フルで撃った→ピストン引ききった状態で止まった→そのままセフティで長時間放置→弱体化の出来上がり

1004 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 22:49:00.47 ID:v6HFlC4k0.net
ホップかけっぱもよくないよね

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200