2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイ次世代電動ガン84

1 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 21:59:04.67 ID:SSj09Tj00.net
前スレ
東京マルイ次世代電動ガン83 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1465559268/


東京マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

※次スレは >>970 を踏んだ人が責任もって立ててください
 立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。また、立てる自信のない方は970踏まないでください。

2 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 22:14:03.29 ID:v6HFlC4k0.net
立て乙

3 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 23:15:49.12 ID:gdCCSsVa0.net
こっちでえぇのんか?

4 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 23:19:05.33 ID:UFsVCAbN0.net
こっち以外にあるのんか?

5 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 23:27:41.30 ID:PGjWHb3R0.net
>>001
スレ建て乙

6 :名無し迷彩:2016/07/17(日) 23:33:26.75 ID:gdCCSsVa0.net
随分前に誰かが建てた様だが記憶に無いな


東京マルイ次世代電動ガン84 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1463210047/

7 :1:2016/07/17(日) 23:37:00.79 ID:SSj09Tj00.net
>>6
確認不足スマソ
向こうはワッチョイ付きだし、向こうの方がいいのかな?

8 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 00:04:56.80 ID:FXihbdeh0.net
>>7
ここで良いよ

荒らしなんてワッチョイ付けても来るんだし、普通の人の書き込みが増えるワッチョイ無しの方が結果的に荒らしを追い払えて絶対良い

9 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 02:21:24.57 ID:ZlYvZAbF0.net
次の次世代は何かな
ドイツ軍の採用が噂されてるHK416A5とかかな?

10 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 02:24:00.72 ID:kSMT5e/50.net
LWRC M6A2だな

11 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 02:40:38.01 ID:R154MXKa0.net
AKリニューアル。KSCがオートストップでボルトハンドル引いて解除するERG展示してたし。

12 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 05:42:25.64 ID:MlxIB01v0.net
MP5は望まれてない感じ?

13 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 11:37:08.36 ID:PqLgEpuZ0.net
>>9
なさそうだなー。 あるとすればHK416Dタンカラー。 単なるカラバリ。

>>12
いつ出るだろうね?レイル付き・SAT仕様・タンカラー・PDW・固定ストック、いろんなバリ展開もできるし、いずれは出るだろうけど。
M4に次ぐ鉄板アイテムだしな。MP5。

14 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 11:46:20.41 ID:PqLgEpuZ0.net
MP5にTANカラーってほんとうにあるんだな。
この銃、軍が砂漠で使うことなんてあるのかな。さっきも話題になってたけど単なる流行りか。

http://www.thefirearmblog.com/blog/2015/10/13/hk-unveils-mid-life-upgrades-for-mp5-smg-at-ausa/

15 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 12:10:01.88 ID:s5sWUbd60.net
軍のMP5は護身用だからね〜
前線に行かないのに塗る必要ないし。
(可能性としてはヘリ墜落とかくらい?)
単なる流行りだろうね。

16 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 12:13:17.49 ID:IeJlULsV0.net
おい!それってYO!BHDネタじゃんか?アッアッアッ

17 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 12:38:55.07 ID:ZlYvZAbF0.net
イラク、アフガンじゃ使用例あるしワンチャンあるんじゃない?

http://i.imgur.com/geYFjQE.jpg
http://i.imgur.com/yrLe0L5.jpg

18 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 13:12:32.81 ID:s5sWUbd60.net
>>16
まあでもPDWってそういう用途だしね。

19 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 13:20:09.16 ID:NMoeYAcQ0.net
救出チームはっ!?

20 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 14:15:46.92 ID:KLidBssW0.net
俺たちさ

MP5次世代ほんと待ち遠しい

21 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 20:19:26.52 ID:Q5LjiGS80.net
BOLTのMP5が出てくるから次世代MP5は出てきても不憫な立場になるんだよなぁ…
外装もVFCよりは確実にしょぼいだろうしそれならMPX出したほうがマシ

22 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 20:43:48.28 ID:SeYhJsD80.net
MP5やP90は出せば売れる鉄板だけど、サイズ的に内部パーツから新設計必須っぽいし
それで出ないのかね

欲しい、買おうと思いながらタイミングを逸していたM14あたりをはやくモデルアップしてくれ
それかAKの再販を・・・
M4はもうお腹いっぱいなんだ

23 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 20:49:26.21 ID:75yH8cVu0.net
マルイスレで言うのもアレだけど、AKならKSCから出るだろ

24 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 21:35:35.38 ID:Dii/FQL10.net
>>23
じゃあマルイも出すな

25 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 21:39:04.01 ID:8/nQJq3I0.net
大型はやっぱりキツイかな…417もソコソコ売れたみたいだが、スカーHとかそれこそCQBや416系に比べたらお粗末だろうし
ま、俺はHk417ひとすじで行くがな

26 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 21:44:24.93 ID:zYLtrPC70.net
デカイ銃はデカイ銃と言うだけで買う奴がいる
ソースは俺

27 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 21:53:18.71 ID:p4W1cz5N0.net
やはりここはブルドックっすよ
これは間違いなく買うレベル
どこも出してないし

28 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 22:49:15.43 ID:WZXyIk150.net
>>23
KSCの電動AK74は残弾0でモーターストップ
弾の入ったマガジンを装填後、ボルトを引いて解除らしい。

このギミックがマルイのAKやG36にも欲しかったヨ・・・。

29 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 23:37:42.42 ID:Qal/eALH0.net
いつも思うがマルイはどういう基準で開発機種を決めているんだろう
AA12とかKSGのイロモノは開発稟議をどうやって通したのか不思議

30 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 00:20:55.12 ID:RocQoEvG0.net
>>25
SCAR-Hはおそらくセールスはそこそこいいはず。
7.62仕様ながら5.56のSCAR-Lと同等程度の重量しかない。バレル長もCQBタイプにできるからカービンサイズに収まる。
416・417は重量も全長も大きく異なるけど、SCAR-L・Hは見た目のちょっとした違いしか無い。

31 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 00:31:16.54 ID:RocQoEvG0.net
>>22
P90はどうだろうな。最近人気が下火っぽいし。
意外とタボールあたりが来るかも。

32 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 00:32:42.70 ID:lLWmqewK0.net
417の売り上げが気になる気になる

33 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 00:54:54.81 ID:giET5kKb0.net
俺は417好きだから速攻買ったけど、ゲームに使うには重く座敷ならガスブロとなるだろうから
何も次世代でなくとも良い気はするね。
ゲームでコレ振り回してる奴はマジ尊敬するわ

34 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 01:01:38.20 ID:bMgzf/P00.net
>>31
人気が下火だから来ないってんなら、最初から不人気のタボールはもっと可能性低いだろ

35 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 05:23:31.36 ID:sfubMzq90.net
大丈夫だ、SCARなんて今でもお魚くん扱いだぞ

36 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 12:57:14.21 ID:0v/3/Y8B0.net
MASADA くる?

37 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 15:26:03.31 ID:W2UvRXDb0.net
CQB-Rって人気ないの?
あまり話題にならないみたいだけど

38 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 15:35:48.65 ID:QwswbIIc0.net
ないよ

39 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 15:40:29.16 ID:3U8PDkk10.net
どうして人気無いと判断したのか
M4系なんてこれまでにいくらでも話題に上がってるだろ

40 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 17:10:16.37 ID:/ua62Xr10.net
正田ってcodmw2の頃に推し推しだったけど
結局あれ採用した所なんてあるの?

41 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 17:12:06.39 ID:QwswbIIc0.net
ないよ

42 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 17:13:20.08 ID:PwQMDvco0.net
>>37
フィールドでよく見るけどな

43 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 17:17:13.87 ID:sfubMzq90.net
>>40
お高いらしいから軍用には向かないだろうな

44 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 17:30:50.97 ID:gePDRbOE0.net
トレポンHK416用のV2グリップがマルイ角度(命名:『丸角』)でクソワラタ

45 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 17:55:21.51 ID:lVE1S+Rb0.net
もうERG AKあれば次世代いらねえや

46 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 18:33:25.95 ID:o4dPOUNs0.net
>>40
そもそもMASADAがもうない
ACRは東欧のどこっだったかの特殊部隊が採用したりしてるけど、
軍隊と大口の契約結んだって話は聞かない

47 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 19:17:00.89 ID:7RtMHo5y0.net
ACRの採用例があるのはポーランドのGROMかな、他にも色々メジャーだけど採用は聞かないって類の使ってて面白いよ

http://www.imgur.com/d8w54fB.jpg

48 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 19:55:57.35 ID:uLoChWmU0.net
KG9の次世代(゚∀゚)激しく求めてます

49 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 20:20:22.10 ID:gR4Id5kQ0.net
>>48
あなた40代?50代?

50 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 20:20:58.83 ID:+LdhmHxZ0.net
>>41
死ねよ

51 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 21:15:36.52 ID:QwswbIIc0.net
>>50
お前が?

52 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 21:17:15.47 ID:tYgwM8KM0.net
何この小学生並みのやり取りw

53 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 23:47:37.62 ID:CcWi0a3Y0.net
>>51
お前だけが死ね

54 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 00:29:14.81 ID:0lI71OYO0.net
ポーランド軍て次期戦車もえらい近未来的だし結構軍事的な面は新しいものに積極的だな
勝手なイメージだけど東欧て旧世代装備なイメージがあるから
WW2の時にドイツ軍にフルボッコにされたトラウマからか?

55 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 01:53:06.73 ID:/WLvQfR50.net
>>54
NATOと仲良くしてるアピールしないとロシアになってしまうから
あと、小銃の標準弾薬の問題だったり
地政学的にも経済的にも理由は色々ある

56 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 12:30:18.98 ID:cgOzI4FG0.net
M4socomですらでかくて使いづらい

57 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 12:58:26.48 ID:eeiMwvQA0.net
CQB-Rにライトレイルつけてみて気づいたけどこれレシーライフルだなって…
なんか別のハンドガードにしようかな

58 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 13:29:54.17 ID:XFTQW21b0.net
>>57
Madbullのライトレイルなら結構レア物かも
欲しい人が居るかは分からないが
DD好きならRIS2も良いかもね
Mk18なんてありがちかもしれないけど、今のところマルイには無いバリエーションだし

59 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 13:42:40.76 ID:eeiMwvQA0.net
>>58
RIS2は14.5インチに組んでsopmodブロック2にしてるから別のって考えたんだけど気付いたらDDで被っちゃったんだよね
やっぱ薄い四面レールといかにもネジ止めなレール基部が好きだ

60 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 13:59:00.19 ID:bN3Tcueg0.net
>>59
あのバレルナットはDD独自だからなあ…
4面レイルだと個人的にはラルーのLT15が好きだな

61 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 21:20:50.79 ID:ST/tMVTA0.net
ルガーミニ14欲しい・・・電動ガンにするにはメカボが入るスペースが無いか
そこを何とか新設計の薄細メカボでやってくれないかな
俺はちょっとデブった物になっても気にしないけど

62 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 03:33:08.93 ID:0gRrMe4d0.net
HK416Cも出たしコンパクトなMP5欲しい

63 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 07:14:14.00 ID:Ua7taWlT0.net
コンパクトマシンガンシリーズ

64 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 15:26:12.92 ID:LCIDuld90.net
MP5って今になると特別軽くもないしコンパクトな気もしない

65 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 16:53:12.17 ID:pZWlfu2Z0.net
次世代で!とは言わないが、もうちょっとマトモなウージーを・・・

66 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 17:22:31.03 ID:noqGoH8S0.net
そこで次世代イングラムですよ

67 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 17:25:26.51 ID:VqUHOSjz0.net
お前ら次世代って付けときゃいいと思ってるな

68 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 18:03:23.40 ID:noqGoH8S0.net
>>67
えっ?

この流れで今さら「MP5にリコイルメカが入るわけねえだろw出来ても固定ストックモデルだけだw」

何てガチなこと言うのは野暮ですよ

69 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 18:06:10.35 ID:VqUHOSjz0.net
>>68
まぁBOLTがBRSS付きのMP5出すから出来ないことはないと思うけどな

次世代の条件ってシュートアンドリコイルと改良したチャンバーの2点じゃないのかなって
オートストップは無い機種もあるし

70 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 18:08:46.24 ID:noqGoH8S0.net
MP5はガスブロで気軽に打てるのが良いな

マルイで出せばいいのに、マルゼンに気を遣ってるのかな?

71 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 18:21:10.61 ID:MtuxHhw20.net
マルゼンスキーだけど再販する体力もないからなぁ
APS2SVの発展型で勝負すればいいのに
チャンバーをT96型にしてSVのストック、ボルトハンドルにすればなかなかいいのになぁ

72 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 18:24:31.89 ID:VqUHOSjz0.net
出るかどうかもわからないもの待つくらいならVFCでいいんじゃないですかね

73 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 18:28:20.05 ID:DdcK5Y7c0.net
>>64
ICSの持つと重くて泣きたくなる。電子制御だしあれはあれで良い物ではあるが

74 :名無し迷彩:2016/07/22(金) 19:49:23.61 ID:iawcdorw0.net
マルイが出してない有名どころだとumpとか

75 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 00:02:20.14 ID:CAaCnlXO0.net
M249・・結局試作止まりですかね
販売されたら価格1桁増えそうだけど

76 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 00:15:17.35 ID:LaqbDBLH0.net
>>75
A&Kのやつが安価で出来が良いからな(要調整だけど)

そんな無駄な時間と金使うぐらいなら、次世代のM16系さっさと出しとけよ
マルイの企画室はアホしかいないのか?

77 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 00:17:50.63 ID:ZbLo0ioX0.net
次世代G3とFALとM14を先にだな

78 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 00:47:06.50 ID:68STfgXd0.net
>>77
出ないよそういうのは。重くて長くて売れないから。あと時代遅れだし。
サバゲ向きサイズの銃で未発売品はMP5以外鉄板アイテムがなくて予想しがたいな。

79 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 00:47:09.39 ID:FzctEGsp0.net
ないよ

80 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 01:31:25.73 ID:kapG3say0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B011U1JXV4/ref=cm_sw_r_cp_apa_eLKKxbYJ230MB
↑これを次世代M4に付けた方居たら、特に加工は無しだったか、CNCだったかレビューとかあればお願いします(。´Д⊂)
デルタリングも買わなきゃいけないのかも気になります。。

81 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 01:46:29.57 ID:ZbLo0ioX0.net
>>78
でもM4バリエーションはもう飽きたわ
後は山梨への嫌がらせでACRくらいかね

82 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 01:50:00.11 ID:jNlqZI8L0.net
PTSとマグプルが許可出さんだろ
でもHKに無許可でHK416作ってるからマルイには関係ないか

83 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 05:05:02.80 ID:BmE9kpJX0.net
G3SASだな

84 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 08:15:22.91 ID:05vICmIS0.net
M14は機構的にも無理だとか言われてるしそれ以外に期待

85 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 08:33:23.28 ID:Lhj4rg1Q0.net
M60をブルブルさせながらゲッサムごっこしたいですハハハッ!

86 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 11:13:18.59 ID:agDRUkMK0.net
MP5の次世代ってCYMAのEBBのMP5じゃダメなんか?
ピストンなんか次世代用のが使えるから消耗しようがガツガツ使えるけど

87 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 11:19:04.16 ID:JSn/GQGF0.net
次世代なのに何代も前の旧世代をモデルアップしてもしょうがないでしょっっっつ!(半ギレ

88 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 11:46:55.82 ID:rVJWs+7v0.net
>>87
設計が古い旧世代だからこそ、次世代化でリニューアルしろよっていう
至極真っ当な話でもある

お前のは半ギレじゃなくて、逆ギレだなw

89 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 11:50:42.50 ID:usbKInZM0.net
いつまでもARばっか作ってたらBOLTやKWAに置いてかれんぞ

90 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 13:12:35.57 ID:pbehBunP0.net
他所が右も左もM4ばっかりだからこそ、ARを出す価値があるんだよw

次世代のSTANAGマガジンを流用できるんだからそれを利用しないでどうする

91 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 13:13:53.27 ID:pbehBunP0.net
あと次世代でARを出せば、待望の次世代用ショートマガジンも同時発売されるだろうし

92 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 13:23:38.65 ID:usbKInZM0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/STANAG_%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3

候補いっぱいあるね

93 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 13:28:07.30 ID:pbehBunP0.net
元々、ARはショートマガジン(20連)を基本にして作られたデザインだから、
30連マガジンを装着したら美しくないんだよね

94 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 13:50:33.82 ID:8LOWVp130.net
もうリコイル無しでいいから次世代基準のFAMAS出してくれ

95 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 13:54:03.54 ID:6YZTXN5m0.net
>>93
そりゃ初期アーマライトのAR15とかなら20連が普通だけど、色々と否定しすぎだろ…

96 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 14:00:09.50 ID:iy8MqJTp0.net
16A2やM4だと逆に30連じゃないと違和感有るわ

97 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 14:07:04.81 ID:68STfgXd0.net
>>89
VFCとか海外メーカーのラインナップ見てるとすごいバリエだよね。
なんでマルイは矢継ぎ早に出せないんだろう。

98 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 14:18:42.95 ID:68STfgXd0.net
業界最大手なら>>77程度のアイテムはとっくに出ててしかるべきだし、
今頃はガリル・タボール・AK-12・AR160あたりのマイナーアイテムにも手を付けてるくらいでないと。

なんで今頃hk416cなんだ。開発遅えよ!!!なにやってんだ!!!!もう実銃はhk416A5発表されてんねんぞ。遅い遅い遅い!

99 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 14:19:45.16 ID:3aAOY8Sx0.net
>>88
こういうジョークのわからない奴がマルイユーザの株を落とす

100 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 15:17:27.40 ID:mwBbUbl30.net
国内最大手って言ってもそりゃ開発ペースもラインナップも海外にはとても敵わないし、現状を見てあれ出せこれ出せって言うのは酷だろう
だからと言ってKSCのように海外メーカーの国内代理店のような状態になったらそれはそれで文句は出るし
海外に押されてるのはまあ時代の流れだね

101 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 18:37:39.88 ID:cXowuWHS0.net
それプラス、オクなんかの中古売買が大手企業にとっては痛手
ゲームソフトメーカーが中古販売訴訟に負けたのを思い出すが
新品やは中古売買がネック
車なんかは自社で新車と中古両方売る方法を取った

102 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 19:36:12.43 ID:sC2r63Ay0.net
>>99
でもマルイがアホな事やってるのは事実だな

M14とかピストルグリップのEBRとか出せば少ないコストで売れる新商品を開拓できるのにやらないし
そうかと思えば今更ミニミ作ってたというし、呆れて開いた口が塞がらんわw

103 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 19:41:39.77 ID:2pJgOi1v0.net
>>99
元元そんなに株高くないっしょ?

104 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 19:46:30.06 ID:lnW5zrns0.net
>>100
マルイも商品展開を国内に限定しちゃってるから、
世界相手に商売してる海外メーカーに体力で劣るのも無理ないよね

105 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 20:05:36.21 ID:t8E86u260.net
マルイは上が馬鹿なのは明確だし

106 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 20:10:22.37 ID:6umByMBH0.net
中小企業の日陰趣味玩具メーカーにどんな冒険求めてるんだよ
余計な寄り道せずに定番はきっちり押さえて欲しいが

107 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 20:41:29.42 ID:scAHrVnT0.net
>>106
ローコストで作れるM14EBRや、次世代M16系を作れってのは冒険を求めてる訳じゃないだろw

108 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:04:51.14 ID:2pJgOi1v0.net
>>107
ローコストでもローリターンじゃしょうがないでしょ
企業として回ってるのなら手堅くいくのも一手
結局無い物ねだりなだけじゃん

109 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:12:01.39 ID:iy8MqJTp0.net
なんだかんだでM4は安定して売れるからなぁ

110 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:14:28.71 ID:3aAOY8Sx0.net
手堅い会社がZゲージや特急ガンなんてものを作るのだろうか?

111 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:20:56.92 ID:jNlqZI8L0.net
EBRは需要あると思うよ
CYMAとCAとG&G持ってるけどマルイが出したら多分どれか手放すもん

112 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:23:07.36 ID:iy8MqJTp0.net
Zゲージはまあわからんでもないけど特急ガンや新次元はなぁ

113 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:27:14.68 ID:Wn933ZSa0.net
大体の金属部分はアルミで問題ないけど
アウターバレルはスチールでオナシャス
あとはナイロンファイバーとか使ってくれ…
テカテカになるのはいやだお(´;ω;`)

114 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:41:18.39 ID:scAHrVnT0.net
>>110
手堅い物を作らず、モノになるかどうか判らんもの作って、
結局ポシャらせてんだから世話ねえよな

段々>>108がアホ幹部の言い訳に思えて来たわw

115 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:48:22.79 ID:jNlqZI8L0.net
戦車のラジコンとか電動スクーターとかなかったっけ

116 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:48:36.26 ID:2pJgOi1v0.net
>>114
そこまで言うなら買うなよ期待するなよ
選択肢の無い情弱の言い訳にしか見えないぞ

117 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:56:22.29 ID:G2MC/OAY0.net
話ぶった切っちゃいますけど、質問させて下さい。
416cのワイヤーストックって既存のm4系にポン付け出来ますか?

118 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:57:44.11 ID:r5iBDUZo0.net
幹部()とか政府とか、上の者に文句言う俺カコイイ〜ww

119 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 22:01:56.43 ID:E8gWFLgx0.net
>>116
できるぞ

120 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 22:12:54.87 ID:y/p0emiT0.net
特急ガンはお上に対するアピール商品って判らないあたり頭は良くないようだ

121 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 22:31:08.74 ID:jNlqZI8L0.net
>>117
既存のが次世代なのかSTDなのか

122 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 23:04:35.09 ID:pE+8TzWz0.net
>>120
横からすまんが、俺にもわかるように教えてくれないか?

123 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 23:12:14.48 ID:NhPa6VYd0.net
>>121
すみません
416もm4も次世代です。リコイルも死なないようにしたいです。

124 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 00:24:35.35 ID:SXEkjueT0.net
>>123
バッファーチューブから全部交換すりゃ付くよ

125 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 02:06:01.27 ID:luloTfJQ0.net
416Cのストックだが部品で一式買うと2万近くになりそうなんだが

126 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 09:05:09.03 ID:ulYBKs760.net
>>124
ありがとうございます!

127 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 09:07:05.32 ID:ulYBKs760.net
>>125
確かにちょっと高いですけどあの短いストックはとても魅力的なんですよね

128 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 09:28:13.65 ID:SXEkjueT0.net
一応オクで一式15000円くらいで買えるな

129 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 09:48:29.08 ID:ulYBKs760.net
>>128
新品でありますね!情報ありがとうございます!
これ狙っときます。

130 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 17:14:58.24 ID:2KET23bD0.net
ダメだ、もう我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。

131 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 17:18:27.37 ID:sKtQ7piD0.net
等と意味不明の申し立てをしており

132 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 17:41:02.98 ID:8fKTTGJe0.net
直近に物理学が必要な討論があったのか

133 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 17:47:29.78 ID:elHZo2UP0.net
多分コピペだと思うんですけど(名推理)

134 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 17:58:38.70 ID:luloTfJQ0.net
夏休みだし基地な線も考えられるかな

135 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 18:06:00.97 ID:ohHoyjc90.net
キチは年中無休じゃね?
意識高い系の学生とか

136 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 18:18:35.65 ID:cYq4uDnJ0.net
あり得る路線は流速スレへの誤爆なら判らないでもないがあれもほぼ解析や方法確立してるし最近揉めてたのは回転のエネルギー量についてくらいか

137 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 18:30:18.93 ID:luloTfJQ0.net
二倍回転すれば威力は二倍になるってやつだな

138 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 18:42:18.94 ID:8fKTTGJe0.net
つまりゆで理論は最高と

139 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 19:02:52.97 ID:HFCygAeR0.net
直進スピードと回転方向と回転のエネルギーで
2×2×2の8倍はいけるʕ•͡ω•ʔ

140 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 19:47:53.32 ID:cYq4uDnJ0.net
ま、結局その言い出しっぺがちゃんと実験して回転数上がっても威力ほぼ変わらねーわってこと証明したし
机上でゴタゴタやるより良いと思ったわ

141 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 20:20:09.65 ID:iUCxAsIE0.net
http://imgur.com/7ASBrmB.jpg

142 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 20:59:53.69 ID:hioj6vva0.net
次世代M14いいな

リコイルショックを最大限に堪能するにはピストルグリップよりも、ああいうグリップの方が良いんじゃないの?

143 :名無し迷彩:2016/07/24(日) 21:03:36.80 ID:MbKc0iPR0.net
まずシュートアンドリコイルのウエイト仕込むとこがな

144 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 00:11:25.75 ID:ggbHZ+P4O.net
>>96
狙撃仕様には必要です(小声)<20連マグ
M16ベトナムタイプの次世代なら、おっさんホイホイで売れるやろ(適当)

145 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 00:46:23.68 ID:2IsrWN9d0.net
ARに合うマガジンと言えば、ランサーL5は中々だと思うの
ワッフル系のテクスチャの割にはおとなしめで、フラットトップレシーバーのデザインに合ってる
でも次世代用は絶望的か

146 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 08:08:49.00 ID:ZIj2j5lA0.net
次世代M4用の外部パーツは少ないよな。
別に懐古趣味じゃなくても20連マガジンと固定ストックは基本的なオプションだろう。

147 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 08:41:49.80 ID:8240Y0V/0.net
でもゲームで20連マガジン使ってる人なんてあんま見ないけどね
ナム戦装備の人か、それ以外だとごくごく稀に見かける程度

148 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 08:45:17.50 ID:8240Y0V/0.net
あ、もちろんSTDの話ね

149 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 09:16:48.82 ID:2IsrWN9d0.net
大型バッテリーが入る固定ストックはともかく、わざわざキャパシティ減らして20連使うのは単なる好みだからな
そんでもって流行りのカービンサイズARの殆どが30連を使ってるし
個人的にはP-MAGショートとか欲しいけどね

150 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 09:30:57.39 ID:3yz/kwkR0.net
>132
物理の話が何も出てこないからつまらないって意味かとw

151 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 09:56:27.85 ID:vpGwLFPT0.net
>>150
自分から振ればいいんだよ、持論や理論展開に自信があるなら
単に知識自慢したいだけの学生なら、蹴散らされるのが怖くてそこまでしないだろうけど

152 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 10:00:20.11 ID:hu+BCJz50.net
チューン系のスレでも無いのに必要ないだろw

153 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 10:15:42.77 ID:WVAQuwtj0.net
>>152
っっっっっっっっっw

154 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 11:38:37.30 ID:CzPfGQAH0.net
90m/s+0.2gで0.8J!!
いつもの2倍のサイクルが加わり、0.8×2の1.6J!!
そして、いつもの3倍のホップを加えれば、1.6×3の
レギュレーション!お前をうわまわる4.8Jだーっ!!

155 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 15:22:54.51 ID:sU8kownf0.net
>>154
タイーホ

156 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 19:14:48.95 ID:9Qm2U6gY0.net
バレルを4つに分ければ1/4!

157 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 19:22:12.47 ID:g4mE7jVG0.net
89式小銃、M4RIS、SR-16をオクで売って、次世代買おうかと思ってるけど売らない方が良い?

次世代はリコイルショックに飽きたらスタンダードが恋しくなるって聞いたのですが本当ですか?

158 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 19:39:50.71 ID:bm3UdVBh0.net
>>157
そしたらリコイルオミットすればええんや

159 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 20:18:37.35 ID:nYio8VGP0.net
>>157
剛性が高いから所有満足度は高いよ。ノーマルのギシギシ感がなくて、いかにも本物っぽい。
でも高級感とか撃つ楽しみとか抜きに、単なるBB弾発射装置がほしいならスタンダードかハイサイだな。

160 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 20:43:20.64 ID:oQlMaLZN0.net
>>157
スタンダードで行きたいなら中華しかないよ!
こっちにおいでよ!

161 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 20:47:11.22 ID:ZbFKQmrD0.net
リコイルはWAM4買ったあとも飽きなかったけど、
外装いじりはじめてから部品の少なさに面倒になって
STDに移行したな。海外で全く流行ってないからしょうがないけど。
レシーバーは刻印をなんとかすればいいとして、
バレルとバッファチューブがどうにもならん。
STD用を加工すれば付かないこともないけど、じゃあSTDでいいやと。

162 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 21:08:36.05 ID:G4sBfrQN0.net
次世代、ガスブロでリコイルないともうダメな俺もいるぞ

163 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 21:49:27.63 ID:/ch2kcPW0.net
おれもリコイルないとダメだな
とうとう無限2にまで手を出しちゃったわ

164 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 21:50:10.94 ID:bm3UdVBh0.net
俺もリコイルあったほうがいいと思ってたけどそれ以上にギミックがあるほうがいいなと最近は思うよ

165 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 22:39:51.00 ID:KRHLZFTU0.net
いや、BB弾を発射するための道具ですから・・・

166 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 22:55:37.55 ID:8F9rgpg60.net
付加価値というものがあってだな

167 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 23:13:40.19 ID:VPaoOVOf0.net
次世代からブローバックを取り去ったものを新しいSTDにすれば

168 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 23:14:54.83 ID:ZIj2j5lA0.net
初次世代が416Cな俺は、何か物足りない気がする

169 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 23:36:52.18 ID:q28PRXKA0.net
>>168
初次世代がレシーライフルな俺は、何だかもう十分な気がする

170 :名無し迷彩:2016/07/25(月) 23:54:30.36 ID:s0DhXYoY0.net
>>167
それがM14と89式かと

171 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 00:09:43.83 ID:1a1h1W+h0.net
HK416Dの俺は満ち足りてる

172 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 00:40:46.89 ID:g1YbiD0p0.net
ガスブロに比べれば次世代の反動は弱いけど、それでも最低限撃つ楽しみ的なものを満たすだけの振動はあるよね。
スタンダードのウィポポポポポッは萎える。次世代はシュバババババンッだからかなりマシ。

173 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 07:45:13.98 ID:TbQduOuM0.net
M14の次世代化も望まれるくらいだからリコイル重視の層もなかなかいるんだね

174 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 08:16:37.84 ID:mvCgw7yc0.net
SCAR-L CQC使っるんですが、HOPのかかりが不安定なのは何が原因でしょうか?
先日もインドアフィールドで初回HOP調整して参戦後、ハンドガン戦で1時間ぐらい使わずに
放置後レンジで撃ったら凄い弾道が落ちててHOPが掛かってない感じになってました・・

175 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 08:24:59.42 ID:CR1PDah00.net
それ多分ホップじゃなくてノズルの方だと思う

176 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 08:36:07.26 ID:j3Th7i0S0.net
放っぷ・捨っぷ・ジャンク

177 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 09:11:38.67 ID:mvCgw7yc0.net
>>175 ありがとうござます!
「でんでんむし」買おうか迷ってたんですが、買うべきですね。

178 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 09:13:21.19 ID:mvCgw7yc0.net
と思いましたが、尼のレビュー見たらやめた方が良さそうですね・・

179 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 10:14:57.58 ID:/mkcpAMc0.net
>>174
ホップパッキンが劣化してるか汚れてるんじゃね?
弾出てて初速落ちてないならパッキンだと思われるけど。

180 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 10:41:47.86 ID:IJfQM6li0.net
>>174
パッキンと押しゴム交換してみ
弾道やHOP関連のトラブルはほとんどそれで直るよ
ノーマルで使ってるうちはHOPとノズルは直接関係ない

ってか、サプレッサーつけててそれに弾が擦れてるとかはないか?

181 :174:2016/07/26(火) 11:32:19.54 ID:mvCgw7yc0.net
>>179>>180 ご指南ありがとうございます。
一度分解してパッキン見てみます。
純正パーツはマルイから直接取り寄せないと売ってないですよね・・
マルシンの時は、郵便為替だとか色々面倒だったので・・

182 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 11:34:15.54 ID:jtWCb6YZ0.net
マルイのパッキンセットならAmazonで買えるよ
品切れしてなければ

183 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 11:41:55.24 ID:mvCgw7yc0.net
これでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/B005OP1TCE

184 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 11:44:07.47 ID:GwdE0oXY0.net
たっけえ
なんでパッキン2個で1200円も…

185 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 11:48:35.25 ID:jtWCb6YZ0.net
マルイ パッキンで380円のが出てくるよ
ただ送料500円かかるけど確かショップで同じくらいの値段で扱ってるところがあったと思うので家かえったら書き込むわ

186 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 11:50:08.15 ID:GwdE0oXY0.net
近くにエアガンショップあったら大抵在庫してるし取り寄せてもらえるよ
ヤマダ電機がマルイ取り扱ってた時ですらパーツ取り寄せて貰えたしどこでもできると思う

187 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 11:50:31.19 ID:mvCgw7yc0.net
とき既に遅し・・諸行無常の鐘が鳴る・・

でも銃が生き返るなら安いもんです!
みなさん、ご親切にありがとうございました!!

188 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 15:29:25.85 ID:IJfQM6li0.net
ヤフオクで315円ってのがあった

189 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 17:14:36.05 ID:sRiAsQ3S0.net
西東京市のORGAってショップで324円だった

190 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 17:31:42.63 ID:T+SlVI8c0.net
>>339
まあ、キチガイ相手の仕事はストレス溜まるからな
殺したくなる気持ちも分かるよ

こういう事件は、老人ホームでも起こり得るだろうね

191 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 19:03:00.04 ID:7ullLG0q0.net
なんの誤爆だよ
しかも不謹慎だし

192 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 20:46:03.63 ID:O+aqUqhb0.net
>>188
俺それだわ
複数セットのやつを定形外120円で

193 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 00:16:32.85 ID:yvaIN9c50.net
ショートフィクスドストックの416を待ち侘びてるんだが、何でマルイは出さないの?
M4CRWのストックをポン付けで出来るはずなんだけど

クレーンストックより幅が薄くなるから欲しいんだよなぁ〜

194 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 00:23:01.04 ID:EPinYKIo0.net
>>193
STDと次世代のバッファチューブ周りの構造ぜんぜん違うからポン付けなんてできないぞ

195 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 05:48:51.93 ID:6skpUMYI0.net
>>193
>>194の言うとおりなんだが、ポン付け出来るなら何故自分でやらないの?って話しにもなるんだけど。

196 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 08:38:39.51 ID:MiJDLM1Y0.net
本当にSTDストックポン付け出来たなら、もっと自由にカスタム出来るんだがなあ…
変換アダプターみたいなの欲しい

197 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 08:49:06.55 ID:eQqZ0/Mu0.net
なんで出さないのってほとんど新規設計になるからに決まってるじゃん
自分で分解したこともないのにポン付け可能なはずとか言っちゃって

198 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 08:51:18.83 ID:/kHzyzou0.net
細くしたいならソコムのストック1式に交換でいいんじゃないかな

199 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 09:01:07.82 ID:MiJDLM1Y0.net
一応、次世代のバッファーチューブを加工したりストック側加工してM16ストックやらPRSを付けてる人はいるな
ACEとかチューブ一体のストックを付けるのが個人レベルでは難しいのが残念

200 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 18:33:32.23 ID:i+qBlkFC0.net
416Cの再販決まったか
争奪戦が始まるな…

201 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 18:43:37.59 ID:Y5dSpZvC0.net
>>200
リコイルが小さいと言われてるけど、ストックを畳んだ状態でも弱いと感じ取れるほどなのかな?

お座敷用メインに欲しいんだけど

202 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 19:13:25.08 ID:CS6ek2jm0.net
>>201
それでも感じるくらいはあるよ

203 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 23:58:19.30 ID:AaIQYtF80.net
ふむ、ではリコイルが一番激しいのはどの機種なんだろう?

M4系は3丁も持ってるから、次世代はAKかG36にしようかと思ってるんだけど
弾切れが判る次世代M4系のギミックはあった方が良いのかな?

204 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 00:07:23.49 ID:POixIE0W0.net
マルイが体力のある大手玩具メーカーに吸収されねえかなー

205 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 00:23:15.93 ID:RmcUdQ5B0.net
リコイル激しいのがいいならGBBかBOLTかKWAだな

206 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 00:41:53.51 ID:Tyllqb0X0.net
>>204
過去の経験を活かしてバンダイあたりに・・・

207 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 00:47:47.86 ID:r+Q045Z10.net
バンダイって本社はとっくに商社化済ませてて、今はほとんど外注じゃなかったっけ?

208 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 00:53:13.38 ID:RmcUdQ5B0.net
MGガンガルでも出すのか

209 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 00:56:55.75 ID:u5oNgm2o0.net
タカラトミーとコラボして次世代ナーフとかか?

210 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 06:15:02.10 ID:1pDtwCzX0.net
むしろ今の時代、海外の勢いのあるメーカーに吸収されかねん。
世界的に見てトイガン市場は成長しそうだし、技術的に見てリーディングカンパニーだし。
でもそれじゃ嫌だなあ。

211 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 09:17:30.77 ID:8uOmMY1C0.net
シャープじゃないんだし別に現状で健全経営出来てれば他所の企業に身売りとかないだろ

212 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 15:59:02.30 ID:KYr97/Af0.net
>>210
今後 世界的に成長しそうな市場
そこで技術的なリーディングカンパニー

そんなマルイがなぜ海外メーカーに吸収されると思うのかw

213 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 17:55:56.19 ID:Fr7MG/dN0.net
IT関連だったら今後発展しそうな技術を開発した会社はどんどんGoogle、Apple、Facebookなどに買収されてるけどね

214 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 20:24:57.70 ID:s3giyMi40.net
ダメだ、もう我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。

215 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 20:30:09.42 ID:ssBNyfQA0.net
今後発展しそうな技術を持ってる、小さなベンチャーならまだしもw
規模的にもちょっとねえ
マルイ安泰とは言わないが、吸収合併とか飛躍し過ぎ

自分はマルイ第一主義ではない
ガスブロならVFCがメインだし、ライブカートリッジなマルシンとかマルゼンのショットガンも好きだ
リアカンではTOPのM4もってくことも

でも初めて参加するメンバーに貸すとき、弾数制限のない一般的なゲーム参加する時はマルイもってく
色々と変わったメカニズムやギミックもったトイガンに手を出せるのも「安定なマルイ」あればこそだな

216 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 21:42:25.09 ID:+MSRt8s00.net
マルイは部品供給安定してるのかと思いきや(´・ω・`)

217 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 01:42:54.76 ID:4SjwR9Gl0.net
>>214
お疲れ様でしたー

218 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 02:43:09.96 ID:qJ9sOIFi0.net
コピペに反応してどうする

219 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 07:16:46.15 ID:oId5LOx70.net
これからの時代は物作ってるだけじゃダメなんだよな
顧客の創造をしていかなければ存続できない。
もっとサバゲーのフィールドオーナーと連携して盛り上げるべき
サバゲーオーナーはもっとゲーム性を高める努力が必要
そしてプレイヤーはゾンビ行為などゲームを著しくつまらなくする要素を排除する
努力が必要。

220 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 08:54:15.28 ID:Y6Z99Y7e0.net
>>219
自社製品使ってくれるでもなけりゃ協力は渋るぞ
そしてマルイは一度自社インドアフィールド運営したけど使用出来るのが未改造マルイ銃のみってんで廃れた

221 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 09:08:56.51 ID:UdWTl0dw0.net
持ち込み不可にしてマルイ製が全機種揃えたレンタル銃を日当たり千円で好きなの使い放題とかならなぁ

222 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 09:11:48.37 ID:LFXB8Fa/0.net
マルイ的にどこまでが改造になるんだろうか
外装を社外品に買えたりSBD取り付けくらいはさすがにセーフだよな

223 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 10:28:35.72 ID:JlaLOyGM0.net
>>222
中身チェックの徹底なんて無理
外装もレシーバー交換とかダメでしょw
今 もう運営してないこと考えれば、メーカー直営は色々困難
使われる銃の種類にしがらみが無いことが、フィールドやレンジには大事

224 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 11:08:36.96 ID:rSJLz2lU0.net
いきなり申し訳ないです。
AK74MNを手にいれたんですけど
まだ修理って受け付けてくれるのでしょうか?

225 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 11:37:57.06 ID:LFXB8Fa/0.net
内部ならいける
外装は無理

226 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 11:43:53.43 ID:rSJLz2lU0.net
>>225
ありがとうございます
外装はだめなんですね…

227 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 15:54:54.99 ID:oPIsDRjr0.net
>>203
次世代のリコイルの強さで言ったら、使ったことのある中では、CQB-R>HK416D>SCAR-L>HK416C の順番かな。サバゲではノマグ派だけど、残弾把握の甘い自分にとっては、ボルトストップは、すぐに弾切れが判るから便利

228 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 15:59:27.11 ID:aVprXI+x0.net
416CにP-MAGの組み合わせが軽くて良さそうだけど
通販でしかP-MAGが買えないのでこっそり買うことが出来ないんだよね…

229 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 17:28:52.08 ID:w8wzi6Kj0.net
>>228
通販なら宅配便業者の営業所止めにしでもらったり、Amazonとかならコンビニ受取もできるし…てか、小生も家内に知られたくないから、いつもそうしてるw

230 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 17:36:52.21 ID:UdWTl0dw0.net
>>226
修理用に部品キープしてるかもだしとりあえずマルイに聞いてみたら?

231 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 17:58:14.18 ID:JlaLOyGM0.net
>>229
家族にAA12を受け取りさせた自分はヒドイ奴と思いますw
でもCAWのm134木箱二つをだんちの4階まで運ばせた人もいるしねえw

232 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 18:55:49.11 ID:dtGr1d0s0.net
家族に知られたくないなら営業所留めが無難かな
俺は実家に届くようにしてるが。
あまりエアガン関連の物ばかり買ってると運ちゃんか「◯◯さ〜ん!またエアガン届いたよー!」て言われるから控え目になw

233 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 19:06:12.53 ID:LFXB8Fa/0.net
佐川のエリア担当のにーちゃんに顔を覚えられると留守だったら職場まで持ってきてくれるからな

234 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 19:31:35.78 ID:JbdnwrHI0.net
ポケモンGOとサバゲーをミックスしたスマホゲー
「BBGO」というスマホゲーを作ってるけど意外と難しい
プログラミングとハードウェアの両方の知識が必要だから
作るの難しい・・・

235 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 00:53:00.18 ID:KjfYBs810.net
ゾンビにBB弾を撃ち込むんですね

236 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 03:14:52.19 ID:9tAhFdXX0.net
>>230
電話してみます!

237 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 19:08:31.51 ID:omPMm75U0.net
>> CQB-R>HK416D>SCAR-L>HK416C
socom はどのあたりに入るだろう
他撃ったことなくて小さいのが欲しくて 416c が気になってるんだが
仕様目的はお座敷

238 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 22:20:36.74 ID:rGhW+i+80.net
まず何の順位なのか

239 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 22:42:57.01 ID:StrQGbqv0.net
>>237
お座敷なんか見た目だけで買っとけよ
性能もクソもねえんだから

240 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 23:14:43.75 ID:iQGB0inZ0.net
>>238
上を読め
リコイルの強さだ

241 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 23:37:13.71 ID:/8DQPtj20.net
その中だとSOCOMが一番強いかな。てか感触がそれらと違う感じ。
全体的に本体重量が軽い上にバッテリーが前にあって前重心で、
振動を作りだすオモリの近くに重量物がない。
とは言っても他のM4系とオモリの重さも仕組みも一緒だから、感触が違うって程度。

242 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 00:13:39.60 ID:uN05i4ej0.net
ちゃんと安価打たないと脈絡わかんねーよ
リコイル強いのがいいならbolt買えよ
どうしてもマルイがよくて小さくてリコイル強いのならクリンコフが一番らしいぞ

243 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 00:32:21.03 ID:H3CPTXrM0.net
>>227
203だけどサンクス
CQB-Rが人気の理由が判った

でも飛距離を考えるとバレルが長い方が良いんだけど、SOPMODはCQB-Rと中身は一緒だよね?

244 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 00:50:36.91 ID:KWOn1LLw0.net
その2機種なら初速や命中精度は個体差のレベルだぞ

245 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 01:19:09.11 ID:BbfDsvgx0.net
CQBは基本加速シリンダー…sopmodは穴無し。
例外もあるようだが。

246 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 11:18:57.65 ID:EhMr+3xp0.net
>>219
たしかに。ものを売るならそれを使う環境も整備してやらないと。
サバゲフィールドやシューティングレンジを各地に開いたり、初心者でも抵抗なく参加できるようにプロモーションしたり。
たとえば東京マルイ主催のサバゲ大会とか。メーカー主催なら初心者も安心するかもしれんし。

あとは各店に無償貸与のサンプル品を展示して、客に自由に触らせてあげたり。ヨドバシのカメラコーナみたいに。
エチゴヤとフロンティアは展示品は売り物らしく、見せてもらうときは手袋させられてスライドはいじるな・可動部もいじるなだからな。

247 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 11:32:49.11 ID:wH5q1Hxt0.net
>>240
10も20も前のレスを出してお前馬鹿じゃねえの

248 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 11:44:49.10 ID:kUm3+Dbf0.net
池沼にとって10や20前のレスは大昔になるらしい

249 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 12:30:32.54 ID:WvsJAP4N0.net
10や20も前も読み返せないから安価つけろってか
もはや介護のレベルだな

250 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 13:30:38.91 ID:3uT0R4zx0.net
機械工学どころか物理学すら知らないようなド素人が、何を偉そうに……

251 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 13:31:34.04 ID:f9xtQhjS0.net
>>248
>>249
頭大丈夫かガイジ

252 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 13:45:36.13 ID:Rf0BfZ1o0.net
先週次世代のSCARL買ったけど 1週間で壊れたw
マルイが部品作らないから直せないぜ

253 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 13:54:23.02 ID:+hXyLCSG0.net
>252

どの部分が壊れましたか?
参考迄におしえて下さい。

254 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 13:57:34.87 ID:nuu5gs/u0.net
安価つけるかどうかって機械工学になるのか

255 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 14:43:44.54 ID:Rf0BfZ1o0.net
>>253
リコイルシステムの中の細い芯らしい ホップが調整できない

256 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 14:49:04.54 ID:3PrU0duf0.net
早く直るといいな

257 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 19:44:19.25 ID:rh28DnpG0.net
416c買ったんだけど、なんかマガジンが不安定。
差し込んでも勝手に外れるときがある。

これ不良かな?

258 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 20:31:06.16 ID:wUpvvNty0.net
>>257
マルイ次世代のHK416タイプマガジンは、少しキツめに作られているのか、入れたあとに下から軽く叩き込むようにしとかないと、一見入ってるようで入り切っていないことがある。
ノマグなら特にこだわり無ければ、装弾数が同じで互換性のあるM4用マガジンの方が使いやすいよ。

259 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 20:57:06.69 ID:rh28DnpG0.net
>>258
たしかに改善された!
叩き込みすぎるとリリースボタン?が硬くなるけど
下からマガジンを叩き込む動作は好きだからこのまま続けますw

ありがとう。

260 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 23:06:52.10 ID:Ny8aJhTl0.net
マガジン突っ込んだらちゃんと入ってるか引っ張って確認すると良いよ

261 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 00:37:50.31 ID:L48kRd5u0.net
次世代撃つと物凄い音がしますが、これはどこから出てる音ですか?
中のウェイト?前後に動くエジェクションポート?
リコイルを生かしたまま音を減らしたりはできるのでしょうか

262 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 00:48:42.52 ID:tY1kLogX0.net
ウエイトが動く音だよ

263 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 04:40:50.88 ID:30CvOB2t0.net
そもそも静音化したいなら次世代なんか使わんほうがいいと思われ
ダミーボルトカバーを動かなくすりゃ多少は静かになると思うが、それならスタンダード使えば?
リコイル欲しがってる時点で撃ってる実感とか実銃っぽさとかのロマンが欲しいんでしょ?
なのに静かにしたいとか意味がわからん

まあ人の価値観や好みは千差万別だと思うから自分なりにやりたいことあるのは自由だが、質問されれば上記のように答えるしかないのよ
我が道を行きたいなら他人に質問せず自分で頑張れ

264 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 08:07:06.57 ID:jCrLbIFc0.net
>>263
しかしSTDにはオートストップないからなぁ
あとチャンバーの出来もいいしストックに端子ついてるからバッテリーインで伸縮時配線気にしなくていい(まぁこれはデメリットもあるけど)

265 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 08:15:29.60 ID:tY1kLogX0.net
>>263
言いたいことはわかるが意味がわからんは言いすぎだろ
大人の対応をしような

266 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 08:27:36.76 ID:celPIM4r0.net
>>263
何が分からんの?
おまえ池沼か?

267 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 08:34:46.18 ID:gp+7vO6A0.net
リコイルは有るけど音は鳴らないって
何目指してるか意味不明ってのは同感だけどな

268 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 08:35:41.78 ID:EvBvY8bR0.net
機械工学や物理学やってる奴からすると我慢ならんのだろう

269 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 09:12:57.81 ID:WACQPlOb0.net
>>263
おれには作動ストップと命中精度の高さが魅力だから

270 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 09:47:04.90 ID:Hie60tVX0.net
昨日、午前中弾が一発も出ていないことに気づかなかった・・・マガジンの弾が全然減って無くてあれ?と思って気づいたわw
たまに引っかかるんだよな・・・マガジンの先端にグリススプレーしておけばいいか?

271 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 10:07:07.86 ID:TWQJqzXY0.net
>>270
マガジン、チャンバー周りへの注油は基本的に必要ないし、BB弾に無駄にグリスが付着するだけだからやめておいた方が
スプリングのテンションは確認した?
もし多弾ならゼンマイは最後まで巻いた?
弾上がりが正常なら本体側に問題がある可能性が高い

272 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 10:14:39.23 ID:1kGnEO1/0.net
>>269
じゃあ次世代買ってブローバックとリコイルをキャンセルすりゃいいって話だからそれで終了。
リコイルもブローバックも作動させながら静かにしたいってんなら大改修が必要だし此処で聞いてるレベルじゃ無理だから諦めた方がいいよ。
鉛版やらスポンジでグルグル巻きにってのも嫌でしょ?

273 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 11:04:11.40 ID:6v6T8pK30.net
リコイルウエイトをゴム的な何かにしてバッファチューブの内側になんか凄い滑るコーティングをして自分の鼓膜を破れば音は気にならなくなると思う

274 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 11:35:44.63 ID:WACQPlOb0.net
>>272
ごめん俺その人じゃない

275 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 11:38:54.11 ID:XIJDhGSW0.net
>>273
マジで音しなくなってワロタwwwwwww

276 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 12:03:44.68 ID:QB59T7Vj0.net
夏やな

277 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 12:15:32.65 ID:G3FWEbo40.net
次世代を使う理由が>>264>>269ならば静音化したいという気持ちは分かるからリコイルオミットを勧めるだけだ
でも>>261はリコイルは欲しいと言うから何目指してんのかよく分からんて話してんだわ
これで>>266みたいな無能カス野郎にも何の話してんのか分かるかな?

278 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 13:17:17.91 ID:WACQPlOb0.net
音がしないけどリコイルはあるってのもサプレッサー付ければそれっぽい消音武器っぽくて乙なもんかもね

279 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 13:18:41.47 ID:VKjiKioL0.net
そうだな、だからMP5SD6はよ

280 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 13:34:57.42 ID:xUIhNXMf0.net
布団被って撃てば?

281 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 13:52:09.57 ID:267NJ4vO0.net
面白そうなカスタムの話しになる時に>>280みたいなレス返せるのってスゴイよな

282 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 14:04:50.85 ID:ygC70w6V0.net
ウエイトのインパクト部に厚目なゴム板入れて
ボルトカバーの疑似ブローバックをオミットし
太いか長いかのサプレッサーを付ける
結構これでガカカカカからゴココココに音変わるんじゃないかね

283 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 15:03:34.86 ID:JyrWXmq/0.net
ステアーに厚手の布巻いて消音化してる人いたなぁ
確かにサプレッサー&布巻きは消音効果絶大だった

284 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 15:13:18.16 ID:267NJ4vO0.net
見た目重視のために内側に防音材入れる人も多いよね

285 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 15:20:24.29 ID:VKjiKioL0.net
逆に爆音になるカウンターウェイトとか出たら面白そうだけどな

286 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 16:08:51.44 ID:WX0864P+0.net
ウェイトの移動に連動してスピーカーから音がなるというのはどうだろうか?

287 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 16:10:05.57 ID:WX0864P+0.net
時間差で空薬きょうが地面で跳ねる音とかも入れられるぞい
ばびゅーん♪
カラン、カラン♪

288 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 16:51:05.68 ID:1kGnEO1/0.net
>>286
それ、新世代な。
ヘッドホンで孤独に楽しむのだったけど、赤風呂の社長が忘れ去りたいエアガンの何位かにランキングさせてた。

289 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 17:08:01.29 ID:I0SkkmD30.net
新世代ちゃう
新次元や!

290 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 17:21:16.51 ID:tY1kLogX0.net
やめたげてよう

291 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 18:10:52.79 ID:6v6T8pK30.net
昔のカタログだと新次元M4発売予定に入ってたんだよな…

292 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 18:35:51.15 ID:He/GoiLj0.net
毛布で包んで撃て

293 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 19:22:12.75 ID:hagyjyhV0.net
馬鹿は荒野を目指す

294 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 19:22:48.71 ID:1kGnEO1/0.net
>>289
すまねー。
余りにも興味無くて素で間違えて覚えてたわ。
値段からして売れないだろうな?って思ってたけど、アレでM4出てたらどうなってたろうな?

295 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 22:59:02.10 ID:7XnlcTSx0.net
次世代M4系の520多段マガジンがscarに入らないのは個体差?
いくら叩いてもマガジンキャッチが掛からん

296 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:04:23.25 ID:r0h1UbYF0.net
マガジンの蓋がちゃんとしまってるかとマガジン挿入部奥にBB弾がかんでないか確認しよう

297 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:06:26.74 ID:UjrQ/AQU0.net
HにSTANAG突っ込んでる可能性は

298 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:16:35.84 ID:7XnlcTSx0.net
銃はscalcqcだから間違いない。416とcqbrにはちゃんと挿さるし。
ノマグは正常だからしばらくノマグで運用するわ。

299 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:25:57.79 ID:MRB+y0rV0.net
ずっとレシーライフルが欲しくて再生産待ってるんだが…
メルカリとかで中古見つけてもすぐ売れるから入手できない

300 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:35:54.00 ID:7F5b+vXy0.net
>>291
結局発売やめたのか?
ものすごく評判悪かったもんな。出る前からこれ売れんのか?ってくらい。黒歴史化しそう。

301 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:47:42.67 ID:0oBTH/RN0.net
>>299
オクとかで売れてるのを見ると、人気なのかとは思うけど、このスレとか見てると外せないDDのRASが評判悪くて評価イマイチだな
最近、とあるショップの店頭オクで無改造美品のレシーライフルが2万チョイで落札されてたが、見ていた人から「あんな古い物にによくもまああそこまで払うよなw」と言われてた
大人気ではなさそだこら、探せば店頭とかの中古コーナーにあるのでは?

302 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 23:54:57.92 ID:MRB+y0rV0.net
>>301
ハンドガードが外せないのは、DDとの契約のうちなんじゃないかと勝手に予想してみる
店頭ね…赤風呂には無かったわ
今度別のショップ行ってみるか…

303 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 00:05:03.72 ID:JXl0LDni0.net
世の中には自分でハンドガードは変えられないし中華買っても調整できないからマルイって人が一定数いるからな
そんな人からしたら唯一のカスタムARだし欲しいって気持ちはわからんでもない

304 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 00:20:38.39 ID:T1lUJ7hm0.net
正式契約のマッドブル辺りも転用対策されてるし、間違いないだろうな
初めからハンドガード固定で変えようがないという堅実さがレシーの魅力だと思うけど、緩んだ時に自分ではどうにもできない不安がありそうだな
特にリコイルのある次世代で、アウターバレルも分割式、最近のマルイの組み込み精度の悪さとか、実際に使ってて問題ないのか気になる

305 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 00:21:11.72 ID:G4T1WZMz0.net
黒でいいなら少し前にタムタムで見たけど

306 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 09:42:49.39 ID:j0B14TZT0.net
>271
全部ノマグなんだけど、リポ使って回転数アップしていることが悪さしているのかなと思い始めた。
マガジンのグリスアップはしない方が吉か、了解。

307 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 11:05:28.63 ID:wPPoFlJQ0.net
>>306
粗悪なBB弾を使ったか、ずっと暑い車内に置いてて変形したかじゃね?
あと、タペットが劣化すると弾上がりが悪くなる

308 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 12:03:56.66 ID:chhJ+OGV0.net
>>302
最近読み返したアームズマガジンに書いてたけど、レシーのRASが取り外せない(一般に売られてない特殊な工具が必要)のは、DDとの契約上仕方なくだって
DDがRASのみ取り外されて分売されるのを拒んだからだとか

ほんとネジが緩んだぐらいでマルイに修理依頼しなきゃならんのかって思ったw

309 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 12:11:02.54 ID:uBrpl3IJ0.net
>>303
それが多数派だから

310 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 12:18:02.66 ID:bGPLb3aK0.net
>>305
タムタムか
今度行くわ

311 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 12:21:39.91 ID:bGPLb3aK0.net
>>308
それならDDとなんか契約しなくても、それっぽいモノ作ってくれれば良かったのかもな
俺は長いハンドガードが良くて欲しいから取り外しとかはないんだけどな…
なんなら、VFCのMk12でもいいんだけど高い

312 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 13:45:05.91 ID:q++w+6Fp0.net
>>309
そうかな
マルイドノーマルで使ってる人って言うほど多くない気がする
少なくとも俺のよくいくフィールドでは

313 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 14:13:11.83 ID:wPPoFlJQ0.net
>>311
それっぽいものでも新規金型から作らなきゃならんだろうし、
それならDDかマッドブルにライセンス料払った方がいいと判断したんじゃね?

>>312
箱出しで使い続けてる人は少ないかもしれないけど、
ほとんどの人はグリップ光学機器スリングつけてるってぐらいで、
そんなライト層はハンドガードをポン付けで交換できるってのは知らないことが多いから
メーカーでセミカスタム品出してくれたら安心して使えるから欲しいんだと思う

314 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 14:42:04.59 ID:T1lUJ7hm0.net
次世代にポン付けできるハンドガードの方が少ないけどね
ナウいAR風味のカスタムがあれば、単純に次世代を使う人口が増えるんじゃないかと期待できる…

315 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 15:08:51.90 ID:wPPoFlJQ0.net
>>314
え?
マッドブルのだったらもれなくポン付けじゃないの?

今まで4本ハンドガード買ったけど、全部切った盛ったの加工無しだったぞ
バレルシムは要ったけど

316 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 16:53:55.97 ID:T1lUJ7hm0.net
>>315
バレルベースのせいで傾かないかい?
DYTACのKMR、IRONのURX4、アングリーのLVOAだとキツく締めれば締めるほどバレルが中心からズレていったが…

317 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 17:11:12.66 ID:T1lUJ7hm0.net
物によるけど、ダミーガスチューブの突起が邪魔になる場合もあるし、中には電動ピッチを謳っていてもネジ山加工しないと付かないのもあったり
ライト層目線だと付け外ししながらシム調整するのもポン付けと言えるかどうか…
ドロップインタイプならポン付け可だけどね

318 :名無し迷彩:2016/08/02(火) 17:26:43.04 ID:q++w+6Fp0.net
ドリルでガスチューブの穴空けるくらいまでだったらポン付け(暴論)

319 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 08:13:55.33 ID:No978KVL0.net
>>316
あ、4本ともマッドブルってことね
BumbleBeeのスチールの輪っか付いてるやつにしてるからかズレてないよ

俺はガスチューブの穴開けずに、ダミーガスチューブがつくポッチに
ガスチューブを押し付けるようにしてるな
その分ガスブロックが若干前に来てるけど、横に並べないと分からないから気にしない

320 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 10:44:09.86 ID:hUbgndk70.net
>>319
まあ、純正ならバレルベースも交換必須だよね…
自分も1挺はH小屋のを組んで傾き解消してる

ガスチューブに関しては純正の短いのを使えばガスブロックの位置そのままで行けそうな気もする
後はポッチに填まる部品をアルミテープでも巻いて誤魔化しつつガスチューブに固定すれば、お手軽にチューブ通ってるっぽく見せられそう
穴開けるのもそれほど手間掛からないけどね

321 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 10:51:18.63 ID:7w43LIsl0.net
社外のハンドガードに替えるメリットは何ですか?見た目?重さ?丈夫さ?
純正だと何か不具合が有るんですかね?

322 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 11:03:40.07 ID:PWCWU3fZ0.net
>>321
メリット?自己満足以外の何物でもないじゃん
分かってるくせにわざわざ聞くなよw

323 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 11:06:08.40 ID:hUbgndk70.net
>>321
その3つ全て好きなようにできる点だと思う
別に純正でも特筆するような不具合はないよ
ただ純正ではバリエーションが少なく、その中に欲しいモデルがあるとは限らないから、それに満足できない人が変えてるだけ

324 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 11:07:35.36 ID:No978KVL0.net
>>320
ポッチ削る強力ニッパーやヤスリ関連の工具を買うのをケチってる状態だわw
フレーム根元はハンドガードのバレルナットで隠れるし、誤魔化してもバレない

>>321
見た目、軽さ、握りやすさ(細いのにすれば)だな
純正RASだと箱出しで若干ガタあるし、バレル基部のデルタリング周りも使ってると
ガタ出てくるしなぁ

あと、純正RASやフロントサイトが思ってるより重いから、それがごっそり外れるのはデカイぞ

325 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 12:53:19.04 ID:U337ad960.net
次世代は箱出しで90台の初速が出て、スタンダードよりよく飛ぶのが売りだと思っているのですが、
サイズが小さいクリンコフだけは特別でスタンダード並みの性能なんですか?

326 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 13:17:06.35 ID:hUbgndk70.net
>>325
確かに他と比べて初速は僅かに低いけど、STD版AKとの一番の違いはノズルとチャンバー周りの改良でしょ
初速の違いが性能の違いに直結する訳ではないし、STDのAKと同性能とは言えない
逆にSTDでも後期に設計された物は次世代と比べても遜色無い性能だし

327 :名無し迷彩:2016/08/03(水) 14:41:44.97 ID:Xwr+V5Tn0.net
>>322
>>323
>>324
この趣味は自己満足な世界ですからねw
多少は使い安くも成るのでしょうが、実用的と言うより見た目の好みって事ですかね。

サバゲーに行った時に、ハンドガードを替えてる人をよく見かけるもので聞いてみました。

328 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 18:48:02.42 ID:axbJFuai0.net
>>557
店長が言うには、そいつ妊婦をクルマで轢き殺したらしい。
んで今、警察に捕まって、署内で取調中だってさ。
酒気帯び運転だったから、たぶん実刑判決が出るだろ。
ホント馬鹿だよな……しばらくムショ暮らしだぜ?

329 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 18:48:55.55 ID:axbJFuai0.net
まちがえた(^^;

330 :名無し迷彩:2016/08/04(木) 19:11:18.99 ID:b21Pa6Gj0.net
わざとらしい誤爆はNo

331 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 09:13:02.53 ID:myDu7up/0.net
416c ヤフオクとかで、ほぼ未使用で出してる人が多いけど何でだろう?

416dから乗りかえようか悩んでるんだが…

332 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 09:32:27.81 ID:LSe+6xHf0.net
>>331
パトリオットと大して変わらない癖に劣るからだろ

333 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 09:42:55.84 ID:myDu7up/0.net
>>332
劣ってるのね…

フロントヘビーも原因なのかなぁ

334 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 10:00:06.28 ID:HJp2Vb870.net
変わらないのか劣るのかどっちだ…
両者共スペックは明確に分かれてるし、わざわざ次世代買っておいてHCに移行するケースは稀有だろ
まあ操作性とかリコイルとか予想よりも微妙だと感じる人はいるかもね

335 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 10:04:52.55 ID:LSe+6xHf0.net
>>334
全長、重量は近似
性能は乖離

336 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 10:11:22.53 ID:5i1CreE50.net
パトリオットは使いやすいけどゲーム用ウェポンとして割りきらなきゃデザイン的に辛いとこがあるからユーザー層はそんなに被ってないような

337 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 10:18:54.07 ID:HJp2Vb870.net
>>335
乖離してるからこそ、それを承知の上で買うんじゃない?
初速やグルーピング重視なら次世代を、サイクルやレスポンス重視ならHCを初めから選ぶだろうし
やはりあの独特のストックや重量バランスがあまり受け入れられないんだろうか

338 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 10:26:06.29 ID:myDu7up/0.net
416c重量バランスやっぱりフロントヘビーっぽいなぁ…
リコイル微妙とも聞くし、試射出来るショップが近くに無いってのはツラい

339 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 10:56:40.45 ID:Mra8q0HM0.net
マルイクリンコフ使ってるとフロントヘビーなんかどうでもよくなる

340 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 12:32:26.16 ID:62QnFb4H0.net
416cの重心はボルトキャッチの
指一個分前で、416Dの反動とさほど
変わらないけど、少し軽い音はするかな

341 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 15:40:10.46 ID:UAPDH9Is0.net
次世代のリコイルをオミットすると故障するってフォートレスで言われたんだけどマジなの?
次世代のリコイル・オミットをカスタムで依頼しようと思ってさっき電話したらオミットすると故障するから
他のカスタムも入れろって言われたんだよね。

342 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 15:42:12.83 ID:s2pWSIiP0.net
>>341
オミットすると壊れる←わからんでもない
だから他のカスタムも入れろ←!?

343 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 15:46:02.22 ID:kFYaRsRN0.net
NVスコープ入れたら壊れないカスタムしてくれるよ

344 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 15:51:43.83 ID:fLidjkGE0.net
>>341
要塞のカスタムで、リコイル機構除去なんて当たり前というかたくさんあるよね
単にオミットするだけでもメカボ開けたり、何がしかの調整必要だったりで、工賃かかるから、何かカスタムを一緒に組むのがお勧めですよ、とか?

345 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 16:10:48.23 ID:MLYZmKQV0.net
>>341
別にカスタムと言えるほど特別なものは必要ないけど…
ウェイトをそのまま取り出しただけだとスプリングガイドの支えが無くなって故障の可能性があるから、ネジでガイドを固定しちゃえばいいだけの事
一応M5ネジとネジ止めできるスプリングガイドが必要だけど、これがリコイルオミットとは別カスタムに含まれるなら、要塞は人が悪いというか…

346 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 16:16:40.27 ID:5i1CreE50.net
軽くしなくていいならウエイト位置を前後逆さまに入れるだけでいいんだけどな

347 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 16:35:14.61 ID:MLYZmKQV0.net
ウェイトと言うよりスプリングを反対側に入れる
ウェイトは動かなくなり、前部のロッドはきちんとガイドに通った状態

348 :341:2016/08/05(金) 16:35:42.43 ID:UAPDH9Is0.net
>>344
いや電話で対応した店員にはリコイル・オミットだけのカスタムは受けないと明確に言われたよ。
リコイル・オミットだけだと故障するから他のカスタムとセットでないと受けないって。

>>345
次世代の機種によって違うのかな?
次世代SCARなんだけど。

349 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 16:40:27.49 ID:MLYZmKQV0.net
>>348
って、SCARの話か
M4系と勘違いしてたわスマン…
SCARはウェイト外すだけで問題ないと思うけどね

350 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 16:41:38.49 ID:fLidjkGE0.net
>>348
スカーは要塞カスタム.ハイサイ仕様でもリコイル残してるの、よく見たな
他のM4や416とかよりもリコイル除きにくいのかな?

351 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 16:44:38.97 ID:kFYaRsRN0.net
次世代SCAR リコイルオミット でやり方出てくるけどな

352 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 17:02:27.12 ID:ihAvUmZ+0.net
416cはリコイル軽くせずに暴れん坊路線で行けばよかったのに

でも、そうすると振動でマガジンが落っこちちゃうのかな?

353 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 18:14:35.26 ID:yCvnA3DV0.net
そんなことよりHK416A5はまだかいな

354 :341:2016/08/05(金) 18:37:17.40 ID:UAPDH9Is0.net
他のショップにも聞いてみようと思って、川越のKホビーに電話してみました。
Kホビーのカスタム担当者曰く、次世代SCARはリコイル・オミットしたらセミオートのみで
運用しないと故障するし、それを避けるための強化カスタムは出来ないとのことでした。
そのため費用は3千円ぐらいで出来るが次世代SCARのリコイル・オミットはお薦めしないとのこと。
というのも、ウエイトを除くことでギアの回転が速くなりすぎてギアなどを強化しても
どのみち故障するんだそうです。

355 :341:2016/08/05(金) 18:40:11.50 ID:UAPDH9Is0.net
フォートレスってSCARとサバコマ同時購入して組み込み依頼したらノーマルモーター返してくれないし、
今回のリコイルオミットではどのみち壊れるカスタム進めるし私とは相性が悪いなぁ。
相談に乗って下さった皆様ありがとうございました。

356 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 19:04:54.55 ID:h4iRhTFc0.net
>>354
自分はSCARのリコイルオミットを4年セミフル自由に撃ちまくってるけど壊れていないぞ
セミオートのみで運用しないと壊れるなんて嘘っぱちだから鵜呑みにすんな
ちなみにリコイルオミット以外は何もしてない

357 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 19:05:31.37 ID:BShVWpA00.net
>>355
モーター返却しないっておかしくね?
要塞ボイコットするわ

358 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 19:14:31.78 ID:MLYZmKQV0.net
>>354
次世代もギア比や素材はSTDと変わらないし、耐久性の問題は出ないと思ったが…
経験のあるショップの言うことなら間違いないんだろうけど

359 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 19:16:53.55 ID:s2pWSIiP0.net
>>357
要塞なんて前からそうじゃん。
客がカスタムパーツ付の銃をメンテやカスタムで預けると、バランスが悪くなったり初速超えたりしたときに
勝手に外して返してくれない。
付け替えたパーツ代払うから返せよとは思うけどね。

360 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 19:31:30.11 ID:BShVWpA00.net
>>359
そうなんだ(^O^)
カスタムなんて自分でやるから知らなかったよ、(;一_一)

361 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 19:38:59.03 ID:nHCWSLPO0.net
お前らカスタムとかわりとやってんだな
サバゲとか行くとマルイ製でしかもドノーマルwwwとか影でクスクスされちゃうんだろうなぁおーコワイコワイ俺はお座敷専でよかったほんと(早口)

362 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 19:43:45.33 ID:5i1CreE50.net
マルイノーマルではクスクス言わんよ
むしろファーストとかバトンのステッカー貼ってあるやつのほうが…

363 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 19:52:15.25 ID:wvqqkkJg0.net
>>354
リコイルオミットしたら故障するとか大嘘だなw
なんでそんな下らない嘘をつく必要があるのか…
Kホはまともなショップだと思ってたから少しガッカリ

次世代リコイルオミットで問題なのはM4系のスプリングガイドをそのまんまにしてる場合のみ
AKやスカーやG36は何の問題もない
リコイル無い方がピストンやギアやモーターの負担が減るしセミロック起きなくなるし機械的には良いことばかり
デメリットはリコイルに価値を見いだして次世代買ったタイプの人には向かないってことだけだ

364 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 20:05:04.23 ID:3jkeUFUQ0.net
416cだけど全てにおいて中途半端かも
新開発で責めた部分は「いらない子」扱い
次世代だから振動好きな人は肩透かし
しかし値段だけは次世代プライス
重量バランスも含め、全て「なんだかなぁ、これじゃ無い感」

ま、普通は\6000〜プラスでデブだよね(マルイとしては次世代の追加買いを想定してたんだろう)

365 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 20:41:01.78 ID:B01jU/3X0.net
まぁ416C欲しい人なんてとっくにVFC買ってるもんなァ…

366 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 20:57:46.02 ID:3MoeQqMe0.net
なんでや
マルイの箱出しで安定した性能の416Cとか無敵やん

367 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 20:57:50.31 ID:gyJSI1e10.net
SCARをリコイルオミットして使ってるけど全く問題無いぞ。
元々リポ運用してるからサイクルもそれほど変わらなかったし錘分の負荷が減った分駆動系への負担は軽くなると思うんだけどな。

368 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 20:58:21.65 ID:qOFi2yc+0.net
追加買いにまんまとはまりましたよ
俺は気に入ってるけどね

369 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 21:21:04.89 ID:KUi61v8P0.net
お気に入りのM4 SOCOMちゃんが
購入後6年目にして故障した。

モーターには通電しているけどギヤが回らん。
何故かセレクターの動きも渋くなった。

スタンダードM16のメカボは弄った事あるけど
次世代M4のメカボは分解が面倒そうだな・・・

370 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 23:21:57.06 ID:LSe+6xHf0.net
>>363
実銃だってリコイルなんてなけりゃいいと思ってるのがメーカーなのになんで欲しがるんだろうね?
理解に苦しむよw

371 :名無し迷彩:2016/08/05(金) 23:55:54.57 ID:of8o9hLQ0.net
中華AKと次世代AKもってるけど
造形がリアルっぽくなくても撃ってて楽しいのは次世代
トイガンなんだからおもちゃとしての楽しさがあった方がいいだろ
逆に次世代のリコイル取っちゃってSTDにしちゃってる人はなんで次世代買ったの?
最初からSTD買って内装弄った方が安ない?

372 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 00:49:35.64 ID:9Q065gGu0.net
>>369
ギア欠けて詰まってるとか、セレクターの接点が溶けたとかじゃね
マルイに投げるのがお手軽だし、投げた方がいい

373 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 00:51:13.13 ID:9Q065gGu0.net
>>371
中華弄るよりも次世代買う方が安い

374 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 01:10:23.39 ID:2SuK58I/0.net
>次世代追加買い
次世代M4と入れ換えるつもりだったけど
リコイル弱すぎてM4手放せず
結果的に追加買いになったわ

375 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 01:33:11.81 ID:YHPWYyZi0.net
>>371
ドラムチャンバーはスタンダードに後付けできるけど、
ロングノズルはどうしようもないからね。
89式にするか、M14にするか、次世代にするしかない

376 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 02:04:29.53 ID:andVCxhD0.net
http://imgur.com/fWv7d2z.jpg

377 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 06:05:03.18 ID:ILiikPeX0.net
>>375
チャンバー交換がありならノズル交換もありだしフラットホップ化でもいいし

378 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 06:59:18.14 ID:Elar2g7w0.net
>>370
実銃は殺しの道具だからだろ。
殺さなきゃ自分が殺される。
サバゲや鑑賞は遊びだから、より本物に近いのが求められる。
勝敗にこだわるガチゲーマーはリコイルを嫌う傾向にあるのは、彼らにとってサバゲは遊びじゃないから。

379 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 07:37:16.77 ID:O6RO+xqA0.net
>>371
AKはどっちでもいいけどARやSCARにはオートストップがあるしチャンバー回りの構造が全然違う
あとリコイルだけならGBBとまでは言わなくてもKWAのERGやBOLTのBRSS撃ったあとだと物足りない感じがある
個人的にはリコイルオミットはあり得ないってくらいシュートアンドリコイル好きだけど人によってはこの程度ならあってもなくてもいいんじゃねって感じだな

ERGのAK74は絶対買うわ

380 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 08:11:39.79 ID:9Dw8tlrL0.net
>>378
反動なんてどんなものでも無いほうがいいだろ?

381 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 08:17:41.02 ID:pWIQKOI40.net
>>371
おもちゃとしての楽しさのポイントが人によって違うんだから各自好きにすりゃいいじゃん
おれは安定した動作性能や命中精度や剛性が欲しかったのとオートストップが魅力だったから中華M4から次世代416に乗り換えた
買ってすぐリコイルオミットとリポ化とモーター交換とDTM装着を実行したからセミオートキレキレで最高

リコイルはGBBで楽しんでるから電動ガンにはリコイル無くていいや
もちろん次世代のリコイルが好きな人を否定するつもりはない

382 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 08:22:00.03 ID:hx6qJr/u0.net
>>379
あれいいよな。俺もak74が3丁になるけど絶対買っちゃうわ

383 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 08:29:24.71 ID:Ml18EflL0.net
遊びは個人の自由
誰にも迷惑かけなきゃ良し
お前ら毎回毎回飽きずによくやるよなw

384 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 08:31:02.91 ID:Ml18EflL0.net
>>382
ERG最高だけど、出来れば47で出して欲しかった
クリンコフ出るなら買うかな

385 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 08:38:20.21 ID:eWZVZWzE0.net
ERGが固定ストック、木製ハンドガード、ベークライトマガジンだったら数え役満だった
待つしかないのか

386 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 08:54:34.21 ID:9lcA4Oma0.net
反動と言っても前方への衝撃だからリコイルと言えるか微妙なんだよね
UZIは後方にピストンが打撃するから衝撃小さいとはいえ反動らしかった

387 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 08:59:45.44 ID:WaVsPhjP0.net
KSC/KWAは東側の銃に生き残る道を見出だしたのかな
西側のマルイ、東側のKSCであまり競合して欲しくないな

388 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 09:04:35.22 ID:R0TN4A450.net
>>378
そんなことも理解できないほどアレなのかわかってて荒らすつもりの病人なのか知らんが
程度の差は有ってもエアガンでリコイル求めるのはある程度実銃感が欲しいからに決まってるじゃん

そんな反動が嫌なら光線銃の方が良いぞ、ただ光線銃にもカタカタ言うの有るから気をつけてな

そもそも電動でもトリガーのキレを感じるのも反動の一種だぞ
あとどんなものとか言ってるけど広い意味で反動が無ければ生存自体難しいんだがホントに要らないのか?

389 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 09:07:06.32 ID:HHCIMWPW0.net
フルスチール+リアルウッド+いぶし銀スコープの
ガスブロVSSはよ

390 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 10:21:23.40 ID:IUGFDcEa0.net
そこはスレ的に次世代VSSじゃないのかw

391 :369:2016/08/06(土) 10:52:58.43 ID:FpxkDPtj0.net
>>372
レス、サンクス!!

マルイに送る予定だけど
新しいメカBOXアッセンを取り寄せて
自分で組み込むのも検討している。

修理もメカボ注文も
お盆休み明けかな。
マルイは11日〜16日の6日間は夏季休業だし。

392 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 10:56:46.46 ID:9Dw8tlrL0.net
>>388
キミ生きていくの難しそうだね
リコイルなんて不要だよ
反発や反応と勘違いしてそうだけどw

393 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 11:44:51.55 ID:NCEpPKHO0.net
レシーもってるが、短い次世代のM4が欲しかったから、416C買ったよ。
かなら満足してて、サバゲには416Cしか持って行かなくなって、レシーは眠ってる。

394 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 13:57:07.98 ID:BRPlXhu40.net
devgruポチってしまった
sopmod、scar-hと続いて三丁目だ
楽しみだなぁ
リコイルはあんまり期待してないけど
上の二丁と同程度はあるかな?

395 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 14:02:40.63 ID:SL8iTThK0.net
>>394
SOPMODとは機構的な変更は皆無なんだから差は無い
本体重量とへたり具合で体感差はあるかもだが

396 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 19:50:49.50 ID:pY/1SWQc0.net
>>387
マルイのAK74MN実物は見たことないけど、KSCの方は外装どんな感じなんだろうねぇ
材質は同じアルミっぽいが

397 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 20:19:00.02 ID:zMe6eQ9+0.net
>>394
リコイルは差ないけど性能やバランスで言えば次世代の中でも最高峰。

398 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 21:52:19.96 ID:cao2kqGv0.net
ここで聞くのもアレなんだけど…


マッドブルのRIS IIをCQB-Rに組んだんだけどレイル固定してる黒染めボルトが早くも錆びてしまったorz
錆びにくくて黒いボルトないですか?

399 :539:2016/08/06(土) 22:02:18.98 ID:ZqPbQHJt0.net
染め直せよ…

400 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:08:51.36 ID:1W2gw4xt0.net
HK416Cいい感じに当たるよ。フロントヘビーだから手首が疲れるけど。

401 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:19:09.44 ID:lGGVURwN0.net
>>400
筋トレしろよ…

402 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 22:20:56.13 ID:tCtLl3CD0.net
しっかり肩付けして引き付けるようにして構えると楽よ

403 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:03:11.77 ID:sjBiI+Uc0.net
>>398
ステンレスボルトでも探してみたら?

404 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:40:50.78 ID:VmKOssSA0.net
>>379
次世代使った後だとSTDはウィポポでだめだ。おもちゃクサい。
GBBのがより楽しいけど火力が悲惨。連射すればすぐサイクル遅くなって初速が下がって、装填不良起こして、仕舞には生ガス吹いて終了。

HCは鬼すぎる。ブオオオオォォォってバルカン砲みたいに連射しくさってからに。

405 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 00:14:43.83 ID:jb7PkCT20.net
レスありがとうございました

>>399
錆びたの染めるのはバフかけたり色々面倒くさそう
それだったら交換してしまう方が良さそうです

>>403
ステン染めるときは何使うと色が落ちにくそうですか?

406 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 08:58:41.30 ID:FYF6vwqS0.net
次世代M4でずっときたがM4ERGで外観.リコイルの質が全然違う
AKERG出たら買うわ

407 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 12:04:05.89 ID:YxUrMaMt0.net
>>405
ネジ屋行くとステンレスの黒染めがあるよ
通販なら「ねじスピ」が送料安い

408 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 12:28:50.96 ID:jb7PkCT20.net
>>407
ありがとうございます
ねじスピで探してみます!

409 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 13:16:33.39 ID:YxUrMaMt0.net
悪い、間違えた
ステン黒染めがあるのは「トミモリ」だった

410 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 14:52:11.72 ID:jb7PkCT20.net
>>409
サンクス
目的のサイズの黒染めステンボルトありました!

411 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 16:35:13.21 ID:5jkwJUTS0.net
次世代ak74mnなんですけどストックのヒンジパーツ、ダミークリーニングロッド、ストックロックボタン周りって他のak機種から流用出来ますか?
パーツリストを見る限りクリーニングロッド、ストックロックボタンは共通に見えるのですがヒンジパーツのみ別枠なんですよね

412 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 01:09:32.48 ID:4SBbbbBC0.net
HK416A5出ないかなぁ

413 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 01:14:17.84 ID:h11zEtQY0.net
マルイのHKは右に刻印ないから買う気になれない
あれってHKのライセンス受けてる様子ないし馬に無断で作ってるってことなんかな

414 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 01:58:05.11 ID:/l2Wa4g+0.net
マルイは国内でHKマークを何故か商標登録しているから法的な問題が回避できてるってのはよく聞くけど、10禁P30なんかは馬から権利を得てるんだよね
それでも後発の416が許可を取った様子が無いのはどういうことだろう

415 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 07:34:22.35 ID:0EHAocT/0.net
買わない理由にも色々あるもんだね。

416 :539:2016/08/08(月) 07:50:02.93 ID:XBSs6jNb0.net
>>413
刻印にこだわりがなければウォリアーズのステッカー貼るといいよ^_^
http://i.imgur.com/FJHaMk2.jpg

417 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 08:05:44.86 ID:h11zEtQY0.net
>>416
いいなこれ
使ってて剥がれない?

418 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 08:55:06.23 ID:ZqpIhpRN0.net
>>417
貼ってから1年以上、ほぼ御座敷でサバゲは2回くらいだけど今のところ問題ないよ
表面はコーティングぽくて水には強い感じ
マグウェル持って撃つスタイルでなければ長持ちすると思う
貼るときはしっかり脱脂することと、シールの断面を黒塗りすると見栄えがよくなるよ

419 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:06:03.88 ID:Mn/mtU/00.net
これは良情報

420 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:43:32.33 ID:Mn/mtU/00.net
416C買ったんだけど
確かにマガジン入りにくいっすね
付属のやつも入りにくくて吹いた
あとさっそくマガジンが傷だらけになった(;;)
あと初めての次世代なんだけど
マガジン抜いたら空打ちできねーと思ったら
例せに考えたらバッテリーがマガジンに入ってるんだった(w)

421 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 13:48:23.21 ID:XBSs6jNb0.net
名前欄消し忘れてたw
マルイの刻印隠し用?の無地のシールも付いてるので気になる人にはいいかも(トリガー上)
あと、トリガー前方のマグウェルの直線部分はシールを折り曲げる形で貼るんだけどそこだけちょっと浮きやすいから注意な

422 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 14:12:57.01 ID:Mn/mtU/00.net
逆に考えればプリンタがあるからシールつくれるね

423 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 14:13:46.91 ID:Mn/mtU/00.net
あと、サバゲの弾速チェックのシールとか上から貼られそうなので
お願いするときは伝えたほうがいいかもね

424 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 14:47:17.14 ID:Mn/mtU/00.net
あとマガジンバッテリーのバッテリーの入れにくさは異常
今日の帰りにバッテリーケース買ってくる

425 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 15:11:21.25 ID:0S6CNV8O0.net
>>424
マルイの16買って絶望するがよい

426 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 18:34:27.03 ID:8ncdMzoF0.net
>>369だけど
M4のアッパーフレームを外してメカボ上部を見たら
ダミーボルトとピストンを連動させるパーツ(NGM4-19)が割れていたわ。
この破片がメカボ内部に入り込んだらしい。
http://fast-uploader.com/file/7026201040197/

お盆休みが終わったら修理に出すわ。

427 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 19:47:12.47 ID:zEwxZEom0.net
>>416
これ、いいよね。
416CとDに貼ってる。
普通にゲームしてるけど、剥がれる気配はないし。

428 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 20:04:06.82 ID:+xDG7YFk0.net
暑過ぎて俺のAK47ぶっ壊れてクソワロタw

429 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 20:09:28.41 ID:8kUn1QfU0.net
AK族の面汚しっすね

430 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 21:29:51.60 ID:/wAxoMH10.net
>>428
スレチ

431 :名無し迷彩:2016/08/08(月) 23:43:45.41 ID:0EHAocT/0.net
HK416CにDTM入れてるけど、バーストで30mくらいなら同じ所に集まるね。

432 :341:2016/08/09(火) 03:09:27.71 ID:q2y9tsvD0.net
前にSCARのリコイル・オミットについて相談させてもらった者です。
みんなのアドバイスを信じて自分でリコイル・オミットしてみた。
思ったより簡単だったし、自分の銃の構造が解って勉強になった。
みんなのお陰です。
本当にありがとう。

433 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 06:31:16.50 ID:pfshEf5W0.net
今度は>>432が相談に乗るんだ

434 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 09:07:26.61 ID:ZoiUALNW0.net
>>428
所詮、実銃より高級な銃だしな値段的に

435 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 09:10:42.09 ID:MM5pn/gQ0.net
ロシア純正のAK47は結構高いんじゃなかったか?

436 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 13:05:22.89 ID:H75n4z3s0.net
正直AK47なんて実銃は半世紀も前に生産中止なってるから価格の較べようもないわ。

437 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 22:38:21.77 ID:LMmMoUSU0.net
>>435
ツーラ兵器工廠で作られたモノホンは値段高いね
どっかの村で作られたコピー品はやっすいけど

438 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 22:39:00.53 ID:LMmMoUSU0.net
そんな中ではよAK12出してくれないかな

439 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:05:36.06 ID:zwSONjVV0.net
もっと毛根を刺激するような銃を出してくれよ

440 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:21:09.79 ID:1eA1j8Cr0.net
禿げ上がるほど同意

441 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:31:36.33 ID:JXQMYwau0.net
レシーライフル探してた者だが、ヤフオクで買ったわ
今までガスのハンドガンしか買わなかったから次世代は初

442 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:32:08.70 ID:JXQMYwau0.net
次世代M4のショートマグ作った人いる?

443 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:49:36.66 ID:lSjXrzef0.net
タボール出してくれよ

444 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:54:35.53 ID:c7nC4DNw0.net
AN94

445 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 02:28:19.45 ID:FGKe27p/0.net
AK系はレシーバートップにウェイト関係が収まるから最近の機種だとクリンコフみたいなずんぐりむっくりハンドガードになってしまうのがな…
いっそ47とかAKMとか出してくれ

446 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 06:26:33.17 ID:Tp8yWulz0.net
ずっぽしもっこり

447 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 11:14:29.16 ID:OuOnTQe60.net
416Cのスリングつける穴が小さすぎて
MS3が差し込めないのだが?

448 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 11:20:02.16 ID:kE/GvTBN0.net
パラコードでわっか作ってそこに繋げ

449 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 11:27:48.73 ID:clSiDjvw0.net
>>447
私の416Cにはスリング穴にパラコード通して輪っか作って、そこに1点式スリング繋げてる

450 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 11:49:33.44 ID:0g3//mnT0.net
キーリングを介するのもいいぞ

451 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 13:32:32.71 ID:JhdKYBJO0.net
マガジンにバッテリーを入れるなんて凄いな416C、着実にモデルガン派を取り込もうとしてるな。
これにFETとサマコバモーター搭載したら完璧デカ仕様の完成。

452 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 13:35:44.73 ID:0sWpE4ad0.net
正直マガジンサイズに余裕のある417でやるべきだったと思うわ

453 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 13:43:15.23 ID:JhdKYBJO0.net
>>452
小改良していくでしょう。小さいのから始めれば大きのにも搭載できるし。」

454 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 14:52:40.42 ID:x0yCcwFX0.net
マルイ「好評につき終了します」

455 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 15:08:43.86 ID:FzOYBUZv0.net
>>451
マガジンの数だけバッテリーが要るド汚ねえ商売やぞ

456 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 15:20:44.21 ID:T52OMCg40.net
選択肢が増えるのはいいことだろ
まさか外部バッテリー使えるの忘れてるわけじゃないよな

457 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 15:22:13.28 ID:SinVWIVK0.net
416C用にバッテリーインのドラムマグ作ってるけどバッテリーの収納場所悩むな…
いっそBB弾の部屋にぶちこんでしまうか

458 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 15:46:38.46 ID:FzOYBUZv0.net
忘れるわけねぇだろ粗チン野郎!
リアカンでバッテリーも一々必要なマガジンなんて誰が使うんだよインキンタムシ!
かといって外部バッテリーでハンドガードにpeqっぽいケースに入れたら
フロントヘビーが更に加速とかマジ新次元!

459 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 16:24:31.46 ID:OuOnTQe60.net
>外部バッテリーでハンドガードにpeqっぽいケースに入れたら
日本語でおk

460 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 16:25:42.12 ID:OuOnTQe60.net
とりあえずインシュロックでそのうちパラコードに交換しようと思います…
あるいはMS2ならつながるかもだけど…

461 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 16:34:41.97 ID:0sWpE4ad0.net
>>460
変な日本語でも読み解けよw

で、レイルにスリングのアダプタじゃだめなん?
パラコードより高く付くけど汎用的よ

462 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 16:41:08.27 ID:Q6jnE5xs0.net
パラコードはいろんな用途に使えるから、10本くらいもっとくといい

463 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 16:41:51.85 ID:OuOnTQe60.net
ヒント MS3
1点スリングを前につける人はいないと思われ

464 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 16:50:45.23 ID:kmuElFDg0.net
バッファーチューブにパラコード結んでそこにスリング付けるのってありかな
素直に外してスリング付けたほうがいいかね

465 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 17:01:23.28 ID:0sWpE4ad0.net
>>463
ヒント:トップ

466 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 17:31:32.65 ID:1TS19os80.net
トップレイルのケツってバランス悪いんだよなぁ

467 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 17:54:52.69 ID:A1cmZmcb0.net
hk416ってガスブロックにスリング穴付いてるけど、折角のフリーフローティングが台無しだよな。
まあ実際はそれほど変わんないかもしれないけど、ハンドガード前端の切欠き状のスリットに輪っか付けてスリング付けてる。

468 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 18:36:08.90 ID:0DVy8XUN0.net
一点スリングを前につける人はいないと思われ(キリッ

469 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 20:23:12.34 ID:JwOGM1w60.net
そりゃバランス考えたら前につけたら銃口上向くからな

470 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 21:05:03.86 ID:aDiFY6JF0.net
次世代G3辺りは売れそうなんだがな

471 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 21:06:08.41 ID:SLagc5zr0.net
>>470
金属レシーバーでシャッキーンを好きなだけ出来る頑丈さがあれば買うわ

472 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 21:17:02.42 ID:kNIGkddV0.net
G3はボルトストップしないことを知っての書き込みか?

473 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 21:20:30.38 ID:aDiFY6JF0.net
>>472
オートストップ機能であればいいのよ
そもそも次世代はボルトストップと言っても後退位置で止まる訳じゃないし
残弾ゼロでスイッチ切れなくなればokok

474 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 21:20:38.76 ID:FzOYBUZv0.net
そろそろギミック面で他の企業に追いついてほしい

475 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 21:26:52.22 ID:aDiFY6JF0.net
>>474
AA12でFET採用したし
そろそろ電子制御も導入して欲しいところ
機械式より無理の無い設計が出来るからモデルアップ可能なのも増えるだろうし

476 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 21:43:09.28 ID:jILiis8/0.net
電子制御といえば、ARESのEFCS銃を初めて買ってメカボ分解してみたんだけど、
従来型のメカボと比べてトリガーとスイッチ周辺がシンプルになってるし、
カットオフレバーもセレクタープレートも無いから、電子制御にするだけでここまでメカボをシンプルにできるのかと驚いた
トリガーロックやスイッチ焼けともオサラバできるのがこんなにも心地良いとはなあ

477 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 21:58:31.19 ID:bdQy2bC00.net
ARESの電子制御ってそんなにいいの?
M110買おうかな…

478 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 22:02:17.59 ID:SinVWIVK0.net
お試しならメカボだけで15kくらいで売ってるから好みのM4に仕込むのがおすすめだな
メカはいいんだけど何せ外装が…

479 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 22:08:48.44 ID:W3U0av3s0.net
ハニーバジャーが完成度高かったら、違うARES製の電動ガンも買ったら見事なまでのゴミだった

480 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 22:46:16.01 ID:ThM2zYK40.net
>>479
何買ったの?

481 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 22:47:19.51 ID:LM1D8dUe0.net
ARESのUMPは良作

482 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 22:54:20.15 ID:SLagc5zr0.net
L1A1買った人はいまだに苦労している

483 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 22:59:02.98 ID:LM1D8dUe0.net
TAR-21も本体はともかくMARSサイトがひっどい出来だったりM14なんかやたらと独自規格にしたがるくせに品質が悪いという
まぁ安易にコピーするよりは企業として立派なんだけど…

484 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 23:16:57.93 ID:oVNe6jqy0.net
修理出したら6日で帰ってきた めっちゃ早いお盆休み後だと思ってたのに

485 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 23:19:02.13 ID:k1vFh+W50.net
お前ら的にはリニア駆動の ポんっ、ポんっ、ポんっ、ポんっ、
っていう発射感覚はどうなん?

486 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 00:17:46.88 ID:Ay806R3n0.net
電動ユーザーはウィポウィポ音と付き合ってきた訳だし、そこまで気にならないんじゃないか?
個人的には何よりもメカの単純化/小型化に今後への期待が持てる

487 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 06:46:07.19 ID:kw+uiH+h0.net
>>469
銃口加えるのが捗るだろ

488 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 08:49:03.65 ID:7wuZLATU0.net
保守考えれば機械制御は悪くないと思うけどな。

489 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 09:43:44.80 ID:HFcsyBOq0.net
以前ミニミにいれてモーター2個壊れたあたりで機械式がコスパに優れてると思ったw

490 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 12:12:10.45 ID:98bGnY110.net
>>485
モーター要らない、小スペース、レスポンス最高
反動が欲しい所だが、
上手く行けば電動ガンは一気に淘汰される。と見てる

491 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 12:34:39.73 ID:LkkplhMB0.net
消費電力が少ないみたいだしいろいろとリアルサイズにできそうだよな
メカボやバッテリー収納スペースの関係で電動ガンはデブになりがちだし

492 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 13:21:40.06 ID:Ngy8H5ye0.net
ttp://orga.militaryblog.jp/web/orga-ptw-torepon/systema-ptw-recoil.html

493 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 14:42:18.00 ID:Ay806R3n0.net
MTOは電動ユーザーに配慮して電動サイズでの発売らしいけど、電動ユーザーだからこそ逆にリアルサイズで欲しかったな

494 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 15:17:18.99 ID:winz4RuM0.net
>>480
KAC STONER LMG

495 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 19:06:12.43 ID:JizuqHBO0.net
ストーナー別にゴミじゃないやん
外装悪くないし剛性も高い
オリジナルメカボだしクセがあるから、内部調整できない人には大変な銃だけどね

ストーナーくらいのレベルをゴミとか言ってる人には中華銃自体が向いてないよ
A&KのM249とかS&TのMG42なんかどーすんだよw

496 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 19:17:56.35 ID:P1hF4hu70.net
>>485
初速95mps出せるならそれでいい
マルイのメカボと同じサイズならもっといい

497 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 20:35:24.75 ID:Q5iG2Jsr0.net
マルイのメカボと交換できるコンパチ仕様で
メカボ単体販売したら売れるだろうな

498 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 20:46:01.24 ID:WoL4zxem0.net
>>497
残念だがあなたが思ってるほどマルイ信者は多くない
チャンバー互換だけでいい

499 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 21:00:54.22 ID:aBXM7ZcE0.net
>>495
A&KはM249の方がよっぽど素直だったぞ
箱出し無調整だと暴走することあったけど

500 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 21:01:25.44 ID:6JAxr/eh0.net
マルイのガワはゴミだからな

マルイに立派なメカボ載せるぐらいならリアルな海外製に乗せるわな

501 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 21:15:19.95 ID:TvlZlocf0.net
んでそれをワザワザマルイスレで言う必要ある?
相手して欲しいからって絡んでくるのっていい大人になって恥ずかしくないのか?

502 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 21:24:29.72 ID:WoL4zxem0.net
>>501
めっちゃ早口で言ってそう

503 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 22:06:30.93 ID:rwWaub3e0.net
中華の箱出し実射性能がマルイに追いつかないからって外装を無駄に貶す必要性が理解できん
マルイの外装もっと頑張ってくれとか高級中華の箱出し頑張ってくれと言うのなら解るんだが
マルイ反骨の俺カッコイイとでも思ってんのかね

504 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 22:12:29.43 ID:WoL4zxem0.net
自分で一定の性能に調整出来るようになったらマルイを盲信する必要ないからね
何にしても良い点も有れば悪い点もある
MTOの話になりゃマルイの良い点は霞み悪い点がまた目立つってだけだ
悪い点を見ないふりして批判してる人間を叩くしかできない信者様が気に食わないだけだ

505 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 23:02:28.44 ID:xC/dgL880.net
試作品すら仕上がってない時点で良くもまぁ・・・

506 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 23:12:45.27 ID:bBEChVvp0.net
>>504
まだまだ青いな

507 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 23:21:06.72 ID:ZWU9GcRH0.net
>>496
95ってアウトなんちゃうん?w

508 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 23:21:46.90 ID:SdJxKpji0.net
>>504
マルイスレなんだから盲信が居てもいいだろw
56式に入るように作ってくれればマルイにも入るだろうからRSサイズで作ってくれればそれで良い

509 :名無し迷彩:2016/08/11(木) 23:35:40.69 ID:WEoZOYaF0.net
>>504
こういう自分語りのオナニーレスは気に食わない

510 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 00:18:09.96 ID:Y8cDSCF+0.net
マルイの外装がチープなのは事実だし国内版箱出しではマルイの実射性能がNo1なのも事実なんだから言い争ってもしゃーないだろ

511 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 06:21:44.58 ID:QvZt3ES80.net
AK箱出しで0.2g95mだったぞw

512 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 06:52:19.23 ID:8Le26yWp0.net
お前ら初速計とか持ってるの普通なの?

513 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 07:05:38.80 ID:EWIVG2dv0.net
>>512
バレル交換とかちょっとしたカスタムでも必要だと思うよ。
規制値守るためは勿論、それ以外でも初速の上下は気になってくる。

514 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 07:07:25.32 ID:5Bo+tifH0.net
>>512
弄るなら持ってるのが普通っていうか、持ってないとマズいと思ってる。

515 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 08:06:09.65 ID:Y8cDSCF+0.net
むしろなんで初速計持ってないのか

516 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 08:09:32.11 ID:3zry/2SC0.net
クイッククイック
http://youtu.be/aFVxU6ck_7M?t=212

517 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 08:28:29.91 ID:MllqvQ7E0.net
俺は中身いじるスキルなんてないけど銃の調子を見るためにと思って弾速計買ったよ

518 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 09:50:25.07 ID:LbuMtP8a0.net
初速計持ってて当たり前だろ?
せめて簡易弾速計でも買っとけよ

519 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 10:48:49.35 ID:sPLYfJ6J0.net
メーカー違いで3つくらい持ってるわ

520 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 10:54:59.43 ID:GeNaAVhI0.net
初速計は必需品だよ。

521 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 11:25:23.91 ID:0AaQgkqQ0.net
箱出しの俺には不要です
意識高い系の方々には必須w

522 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 11:35:21.20 ID:1Vo3OsVR0.net
マルイしか買わない
箱出しオンリー
サバゲーに使わない

この3つを満たしてたら弾速計はいらないな
他のメーカーは箱出しでも油断ならんときがあるし

523 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 11:51:54.62 ID:sEMWwJPj0.net
>>518
おもちゃのばんばん^ q ^に金使うとかwwwww
持ってて当たり前だろ?(ドヤァ
馬鹿じゃねえのwwww

サバゲは異常者の趣味だな

524 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 11:58:18.26 ID:570oXuiP0.net
>>523
…などと逮捕された朝鮮国籍の男は意味不明の供述をしており

525 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 12:04:08.89 ID:ahQcaI9d0.net
箱出しマルイなら不要。
ただし、ガスのソーコムとMWSは必要。

海外製も使うなら100%必要

526 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 12:21:41.46 ID:sPLYfJ6J0.net
>>522
マルイ箱出しでもフィールドのレギュレーションによっては超えてる場合もあるから初速計は持っとくべき
たまに箱出し98m/sなんてあるしね

527 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 13:30:06.03 ID:FxzIovSR0.net
>>521
法定初速を守る努力するのは当たり前
一般人に誤解されやすく警察に目をつけられてる趣味なんだから

その程度で意識高い系だとか煽るカスは意識も知能も低すぎて失笑だわww

528 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 13:55:25.97 ID:PJloIFA10.net
>>527
弾速計を買う人は中国嫌いなのに中華コピーを買ったり、法定初速ギリギリまで改造するくせに「法定初速は守らなきゃな」という矛盾を抱えてる人だから仕方ない

529 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 14:24:16.86 ID:PcDSdkTB0.net
改造下手こいて初速ダダ下がりの場合もあるしいじるなら欲しいよなー

530 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 14:43:02.65 ID:gII4Y/RD0.net
一般人に誤解されやすく警察に目をつけられてる人は改造して初速いじる人なんだけどなw

531 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 14:44:52.96 ID:lWNUe6Iy0.net
なにこの臭い流れw

532 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 15:54:34.98 ID:iBGraA6J0.net
馬鹿が自演してるだけ

533 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 15:57:17.33 ID:SkUGl2dO0.net
法定速度守る為に、弾速計見ながら法定内ジュールギリギリまで詰める行為の何が問題なのか?少し考えちまった

夏休みだからなのねw

534 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 16:05:40.74 ID:ORWW+LKa0.net
>>553
箱出しの初速じゃダメなの?

85前後もあればサバゲーでは十分だと思うけど、何でもっと上げたいの?
当たったら痛いじゃん

535 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 16:13:01.97 ID:sPLYfJ6J0.net
マルイでも箱出しで法定ギリギリとかあるからな
過去には次世代でも箱出し1J超えあったし

536 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 16:17:59.26 ID:0AaQgkqQ0.net
な?すぐに改造する
法の範囲内だから

誤解を与えないことがもっとも良い手段なのに法守ってるからなんでもよかろ?
みたいな子供っぽい思考
ほんと意識高いよねーw
やめなー?
女の子からきらわれるよー?

537 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 16:49:32.45 ID:hZwRuK7o0.net
自分がカスタム出来ないから僻んでるのか変なのが沸いてるね。
カスタムして何が悪いのかね?
カスタムは初速アップだけじゃないんだぜ。
命中精度を上げるためにバレル変えたりパッキン変えたりの副産物で初速が変わることもある。
初速計は必要だよ。
誤解を招くからカスタムするなとか言うやつは何もわかってないアホなんだろうけどw

538 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 17:09:59.64 ID:iBGraA6J0.net
まぁ何も考えられないからスレチもへーきめやるからな

539 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 17:23:11.32 ID:c7qWG25u0.net
カスタムしなくても初速計必要でしょう。次世代AK箱出しで初速97m/sあったから85m/sまでスプリングカットで下げたことある。
CQBフィールドとかインドアだと90m/s以上だと使えないこともあるし、ほとんど海外製も80〜85m/sくらいで調整してるからなあ。
特に海外製だと命中精度高めたり、ホップ適正時に著しく初速低下しないようにシリンダー容量適正にしたりパッキン変えたりあるから初速を上げたい
という理由以外でも初速計は使う。というかそんなに値段高いわけでもないんだから初速計くらい買っとけよw

540 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 17:23:36.98 ID:SkUGl2dO0.net
>>537
変な湧くのは夏休みだからw
内容関係なく、何にでも絡みたい小学生大量発生中

541 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:01:21.15 ID:lWNUe6Iy0.net
>>539
正:内部カスタムするなら買っておけよ

所持が新品一丁二丁程度ならまだ要らない子
五丁十丁中古も持ってて弾速計持ってないのはどうかと思うけど

542 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:04:52.59 ID:1m6m0MJG0.net
>>534 みたいなやつは、外食の時少しでも調味料足すと
「なんで味を変えるの?お店から出されたままじゃダメなの?」とケチつけるんだろうなw

お金払って買ったもの
七味かけようが、ソース足そうが、ケチャップ漬けにしようが、こちらの勝手
法にさえ触れなければなw

「法の範囲なら何しても良いのか?」との問いは、一般的には色々な問題を孕むので単純な答えは無い

ただ、エアガンの初速が法の下なら何をしても良いのか?といった極めて限定的な話なら、これは
「初速が法定速度(ジュール)を越えなければ、何をしても良い」と断言できる

543 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:11:02.67 ID:QFQ04JLi0.net
トルクは・・・ねじる力、回転させようとする力だよ
 1[N・m] だと 0.98[kgf・m] 
質量0.98kgの物体に1mの棒を付けて振り回すぐらいの力なんで、結構なパワーがあるってこと

544 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:16:32.59 ID:kpAPgqWd0.net
初速計持ってない奴はエアガン買うなって事でok?

545 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:18:50.12 ID:Wo++BB5x0.net
買った方が良いけど新品のマルイのやつならまず大丈夫
ただ次世代、14は割と高めだからお店で確認したいな、って程度かな
自分でバラすなら必須だね

546 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:19:03.52 ID:Ezxiap1k0.net
>>544
ok

547 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:31:38.64 ID:1Vo3OsVR0.net
>>526
だからサバゲーに使わないって条件をつけてる
逆に初速低くても部屋撃ちなら大した問題じゃないしな
個人的にはマルイ箱出しでもとりあえず性能をチェックしたいからまず計るけど
初期不良で初速が低いってこともあるわけだしな

548 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:32:33.22 ID:ahQcaI9d0.net
>>544
マルイなら大体OK
なんならゲームの測定時にオーバーしてたらメーカー送りぐらいに考えておけばいい。
製作したマルイ側の不手際だし。
ただし、その日はもう使えない。


一度でもメカボあけるなら必要。
もしくは、ゲームで弾かれたく無い人で次世代で新品の人はあった方が安心。
または、インドア等で初速に制限がある人は次世代以外でも必要。

あと、僅か8000円ぐらいでへたり具合などが調べられるしあると意外と楽しいよ。

クラウンリボルバーの初速測ったり、サイクル測ったりとかw

549 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:37:59.56 ID:ggjXch7H0.net
スレチかもしれないが、ARROW DYNAMICのhk416シリーズってEFCSメカボ搭載なんです?

550 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 18:55:31.91 ID:kpAPgqWd0.net
はぇぇエアガンも趣味とは言え厳しい世界なのですね
エアガン買う予定だった金で初速計買います

551 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 19:01:45.61 ID:D5oh5m1l0.net
俺のVSR-G箱出し初速ギリギリでフィールドによっては没収も数回いい加減嫌になって弾速計買って初速下げた

552 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 19:02:05.11 ID:Wo++BB5x0.net
買う店で測って貰うのも手よ
専門店は必ず置いてるし

553 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 19:02:42.57 ID:D5oh5m1l0.net
次世代スレだった
スマン子

554 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 19:13:55.25 ID:n4PGb8xd0.net
弾速計は中華を調整するようになったりするようになってからでいいと思うんだけどなぁ

その頃には6千いくらの出費くらい抵抗なくなる

555 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 19:30:56.10 ID:1Vo3OsVR0.net
>>549
雑誌の広告見たのかな
あれややこしいけど上のARESとは別もんだよ
同じとこで取り扱ってるってだけ、

556 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 19:33:57.38 ID:q1ydTzLZ0.net
弾速計は一つ持っているとイイぞ
エアガンライフが楽しくなるぞ

557 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 20:00:11.50 ID:lJYhwfD+0.net
scarcqc買ったけど平均初速91だった
最近はマルイ側で抑えてあるのね

558 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 20:17:56.99 ID:FCe0uNrR0.net
だといいね

559 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 20:28:10.09 ID:erWonIcG0.net
ロードバイクで言うところのスピードメーターみたいなもんかなぁ。

560 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 20:40:49.52 ID:1Vo3OsVR0.net
改造反対派ってむしろデチューンのことが頭に入ってない危険人物だから>>559の言ってることはあながち間違いじゃないな

561 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 20:45:52.00 ID:qXCCrxdN0.net
>>557
CQCオーバーホールに出して戻ってきたら95m/sになって戻ってきたよ

562 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 21:34:56.33 ID:XbTC6TmH0.net
中高生の煽りに大学生が釣られてる感じ

563 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 21:43:04.24 ID:vO8FcpPb0.net
>>551
vsr-gってシールテープと虫ゴムだけでも簡単に1j超えるから弾速計必須だよな

564 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 22:03:51.83 ID:mXU2DFqE0.net
>>542
そういう人が規制を呼んだんだね
メーカー自らが規制することで業界を護ったんだね
君たちのような浅薄な子供っぽい考えは嘆かわしいな

565 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 22:30:22.26 ID:Jp5SfzFMR
弾速計持ってない人はメンテナンスはどうしてるの?
内部清掃とかグリスアップとかもしないの?
メカボ開けて組み直したら気密漏れが無いかとかチェックしないの?

566 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 22:44:38.22 ID:sQIShCM70.net
>>563
箱出しで使えよw

と思ったら、弾速計厨を小馬鹿にしてるのかw

567 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 23:19:00.40 ID:ggjXch7H0.net
スレチかもしれないが、WEのpx4コンパクトが欲しいんだけど、これ買っちゃうと場合によっては逮捕されるんです?

568 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 23:19:18.17 ID:1Vo3OsVR0.net
>>566
箱出しで越えるから困ってるって話だと思うけど
減速アダプダー使えるフィールドばかりならいいんだけど禁止のとこもちょくちょくあるんだよね…

569 :名無し迷彩:2016/08/12(金) 23:25:59.93 ID:gII4Y/RD0.net
初速の話になるといつでもどこでもこうだな
俺カスタムしてるぜスゲーだろって匂う恥ずかしい奴と、その鼻を折りたい一言多い絡み癖のあるアホ

570 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 00:05:10.48 ID:jf2KD3zP0.net
マルイスレは初心者多いからあんまり難しい話しないほうがいいよ

571 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 00:33:16.37 ID:ElyX8sw70.net
>>570
初心者が何とかかまってくれる場所を見つけて、理屈も何もなく絡んできてるだけ

8月が終わればいなくなるよw だって小学生だから

572 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 00:53:47.85 ID:wbXXLcL20.net
そういえば最近買った416Dも初速は92くらいだったな
去年買ったsopmodは97出てたけど

573 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 00:55:34.38 ID:O+O/LWCC0.net
マルイの箱出ししか使わないから弾速計は金出してまで欲しくないな
ヘタって弾速が落ちてても目視で判るし

オーバーホールを自分でするようになったら買うけど、現状そんなの時間の無駄としか思えない
自分でやる奴はオフに他にやる事ないのか?

574 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 00:58:46.09 ID:NJ4L5jUp0.net
>>569
この程度で俺スゲー言ってると思うならより専門的スレ行ったら発狂するの?
繊細なんですね

575 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 01:13:21.18 ID:qt/owsJs0.net
夏だからね

576 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 01:20:16.71 ID:jf2KD3zP0.net
メンテやチューンは楽しくてやってるわけだからな
嫌々やってるわけじゃないよ

577 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 01:25:54.94 ID:UbvOuxG20.net
>>573
目視でわかるwwwwwm
人間弾測器様が現れたwwww

まあ、計らないやつはこんなレベルだわな。
目視で1J超えてないからOKとかなりそう

578 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 01:27:41.45 ID:jf2KD3zP0.net
まーフィールドやショップにも弾速計あるしショップ任せにしとけば買わなくてすむけどな
買いたいから買う、いじりたいからいじるでいいんじゃねえの

579 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 02:45:38.54 ID:6/qlMMfM0.net
>>577
お前、ひでえイチャモンだなw
当初と比べて初速が落ちてるぐらい誰にでも判るだろ

どこの誰が「俺は人間弾速計」と言ったんだよ、このクズ野郎

580 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 03:28:42.87 ID:wbXXLcL20.net
0.2から0.25に乗り換えて初速落ちてるはずなんだが全く違いが分からん

581 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 03:48:50.51 ID:ilZCaFGg0.net
>>580
判らないなら気にするほど初速は落ちてないという事だよ

582 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 03:55:18.33 ID:C49dwosu0.net
>>580
マガジン二本用意して0.2と0.25を遠距離で撃ち比べればわかるかも
使ってくうちに徐々に下がってくのは難しいだろうねぇw

583 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 05:22:57.93 ID:VQa9pYHi0.net
微妙な初速変化が目視で分かるかよバーカw

ほんと次から次に馬鹿が湧いてきて夏休み感すげえな
釣りや煽りだけでなくガチの低能が混じってるから嫌になるわ

584 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 05:42:18.95 ID:qQryxzhC0.net
弾速計は弾の速さだけ測るもんじゃない
弾の回転数まで測ってくれるからホップ調整も楽になるんだぜ

585 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 06:05:37.94 ID:UMwUxrDA0.net
>>584
まじかーじゃあもう次世代とかゴミだな!

586 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 06:10:38.84 ID:VdlIQWgR0.net
おれも昔は弾速計買うならもう一丁買う派だった
たまたま有名弾速計が新型になり安く売ってたからエアガンのついでに買った
最初はちょっと触って計って「へぇ〜」で終わり

AK系ショップ流速カスタム品を買うようになり計る癖がつき、0,20gで80m/s台後半でも0,28gが40m以上かっ飛んで行く
すると持ってる物を計りだす→ホップ替えたり調整で計る→ガスガンの温度変化にも気付く→色々な意味でスキルが上がる
しかも銃の健康診断?や精度アップには必ず必要で根本的な考えが変わった(初速が速ければいい訳じゃない事に気付く)
今じゃ弾速計が無いエアガン生活は考えられない(あくまで個人の話)

今年の柔道はメダルが多い

587 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 06:58:09.92 ID:Y70DNada0.net
ホントのことさ〜

588 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 07:25:59.09 ID:fIP2LzF40.net
なんで弾速計持ってないぐらいで必死になってバカにしたり説教してんだ
メカボ弄りだしてからでもいいんじゃないの
マルイスレなんて箱出ししか使わない人ばかりだろうに
普通のガンショップなら買うときに初速確認してくれるし、毎回サバゲーで計るからメカボ弄らなきゃそんなに変動しないし
俺は中華弄るし初速調整もするから弾速計の楽しさは知ってるが、カスタムに興味ない人に無理矢理買わせるのはどうかと
自分でカスタムしたいって言い出したら、必ず弾速計手に入れてからやれよでいいんじゃね

589 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 07:31:31.81 ID:jf2KD3zP0.net
むしろ荒れるのは絶対いらない!弾速計は無駄遣い!
って意地になってるやつがいるからじゃね

590 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 07:58:53.93 ID:fIP2LzF40.net
弾速計持ってないだけで犯罪者扱いするバカもいるし、趣味に時間と金を費やすのを時間の無駄とバカにするやつもいる
不毛な争いだな

591 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 09:49:25.06 ID:RmqJ0/YE0.net
コスパなんて言いだしたら趣味楽しめないと思う

592 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 10:39:07.01 ID:PPbpJAv80.net
弾速計持ってる人はサバゲーのプロ

593 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 10:44:11.13 ID:mglz9gOk0.net
はい、プロ入りました〜

594 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 10:47:14.51 ID:x93e6oaH0.net
サバゲーのプロ・・・だと?!

595 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 10:52:50.55 ID:wbXXLcL20.net
海外だとペイントボールはプロチームあるけど、サバゲはどうなんだろうね?

596 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 10:55:59.55 ID:fIP2LzF40.net
>>591
そういうのが大きな誤解を生むと思うぞ
マルイの外装をクソだと言う人もいるし、マルイの次世代を金属製で本物みたいと喜ぶ人もいる
俺はこの趣味に200万以上掛けてるが、初心者にはバカじゃないのと引かれることもあるし、古参にはやっと入門したなと言われる
趣味の満足度は人によって全然違うよ

597 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 11:06:51.12 ID:mglz9gOk0.net
ゾンビやルール違反が全く見逃されないシステムでも出来ない限りプロなんて存在しえないと思う。

そんなシステム無理

598 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 11:35:37.36 ID:/8C5yB+n0.net
>>597
最近読んだ漫画で

ナノマシンを体内に入れてヒットしたら審判にもわかるってやつがあったよ。

あんなんで来たらゾンビも無自覚ゾンビも無くなって良いのにな。なんなら、オリンピックの種目にも成り得る

599 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 11:39:09.18 ID:ZJ1oT0MB0.net
ぼっちの夏休みに2chで憂さ晴らしか

600 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 11:47:59.62 ID:NJ4L5jUp0.net
まああと10年もしたらBB弾規制で爆音光線銃になると思ってる

601 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 11:49:48.93 ID:9m2zow5e0.net
おもちゃでも銃なんだから弾が出ないとつまらんわ

602 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 11:52:43.14 ID:ElyX8sw70.net
>>598
そのコミックは読んでないので詳細は知らんが、ナノマシン何たらってのは皮膚感覚(圧覚や痛覚)を第3者にも伝える物なのか?
皮膚感覚だけなら、薄手の服や地肌部はともかく装備品の硬質箇所(エアソフトガンのレシーバーやヘルメット、密集したポーチ)
は反映されないような
カーンとかコーンとか非通常音(人の動作での装具衝突で発生し得ない高周波音等)もナノマシンが拾ってくれるなら良いけど

ガチリアルな装備からは少し外れるが、体表の何カ所かにヒット判定する衝撃センサー付けて、それが全部反応したらアウト!な形式
にすればいいと思うけどね<ナノマシンやらを体内に入れるよりは)

603 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 11:57:42.67 ID:NePSId4T0.net
初期遊戯王の海馬ランドの話で当たったら電流が流れる

604 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 12:11:56.04 ID:NCc772av0.net
で、お前ら
お盆休みは、ど〜すんのよ?
俺はショップにSCAR-Hのパーツを買いに行きながら街ブラするけどさ。

605 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 12:30:06.09 ID:W/M5W4Rf0.net
サバゲー
実家帰る
ゆっくりする
もどってくる
仕事
5連休しかないからできることあんまないわ

606 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 13:04:23.14 ID:ElyX8sw70.net
>>604
実家に戻る(装備固める)1日目
持ち山のみまわりをする(2日目)
持ち山のみまわりをする(3日目)
持ち山のみまわりをする(4日目)
休んでから家に帰る+寝る(5日目)

3日縦走しながら低山を巡る
私有地で基本的には誰も入ってこない(来ちゃダメ)なので
若いときはその年買ったエアソフトガンの試射も兼ねて、持ち歩いたりしてた
でも最近は迷いトレッカーとたまに出くわすので自粛
要所にある山小屋(これも個人宅)なのだが、知らない人が寝てたりするし

ゲームは楽しく友達としたいので来週以降、まぁ今週は不整地トレーニングだなw

607 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 15:10:37.50 ID:fIP2LzF40.net
>>604
家族旅行
家族旅行
フリー(アキバガンショップ巡り)今ココ
チームで海でバーベキュー
嫁の実家
嫁の実家
嫁の実家

後半退屈だな
サバゲーしたいけど暑さで死ぬな

608 :603:2016/08/13(土) 15:59:45.02 ID:NCc772av0.net
おおぉ、レスサンクス!!

自分は明日、アキバと上野へ行く予定だわ。
ライラ製『SCARシリーズ用 ハードストックボタン』買わなきゃ。

609 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 16:00:45.93 ID:5B6KFbMi0.net
家でダラダラ 銃イジリ
家でダラダラ 銃イジリ
仕事
ぼっち参戦悩み中
たぶん家でダラダラ
合い間に風俗(お盆料金反対)

独りモンなんてこんな感じだよ。

610 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 16:23:40.14 ID:wbXXLcL20.net
嫁と日帰り旅行
一人でラーメン屋ハシゴ
家でゴロゴロ
女友達と映画(シンゴジラ)
女友達と山登り


サバゲ要素無かった

611 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 17:21:39.19 ID:561/wgg+0.net
お知恵をお貸し下さい

こういうデザインの電動ガンに憧れるのですが、
似たようなデザインで購入可能なものがあれば教えて下さい!

銃口が四角くて未来感のある感じです。
https://goo.gl/images/dUSHLL

612 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 17:42:55.02 ID:Qc50kMBp0.net
>>611
スレ違いだが
やるならタボールからスクラッチになると思うわ
ワンオフ製作してくれるショップも減ったし希望に添えるようなものは見つからないと思うよ、多分
まぁ似たようなのでファマスをエイリアンに出てきた銃にする社外キットあったような気がするがそう言うのも最近はないしなぁ

613 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 17:45:20.99 ID:LArbJWaA0.net
>>611
ファマスとかmp5にストライクキットつけるのどうよ?

614 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 17:51:11.07 ID:Y70DNada0.net
これとこれを買う
http://fourstar.militaryblog.jp/e737745.html
http://miuairsoft.militaryblog.jp/e410319.html
そしてこれが発売されるのを首を長くして待つ
http://i.imgur.com/Kwz5ENL.jpg

615 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 19:32:46.71 ID:wbXXLcL20.net
こういうサプレッサーつけるのもありかと

http://i.imgur.com/kr50EwX.jpg

616 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 19:38:53.20 ID:gzaN68YL0.net
G11(小声)

617 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 20:03:46.62 ID:EZPK6z/K0.net
オスプレイサプレッサーな

618 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 23:01:02.04 ID:Ah1nZtSc0.net
さっきレンタルDVD見てたんだけどP90ほしくなってきた
アントニオ・バンデラスxルーシー・リューのバリスティックていうハリウッド映画w

619 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 00:09:12.69 ID:ukkcSdhi0.net
なぜそれを次世代のスレで言うのだろうか・・・?

620 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 00:16:58.87 ID:eQRY0ucQ0.net
(次世代)P90ほしくなってきた(からマルイさん出して)

621 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 03:06:40.49 ID:41XiJq7b0.net
>>620
こいつ直接脳内に・・・!

622 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 07:01:25.20 ID:zVU1oLkl0.net
…こいつらにはコレが見えているというのか!

623 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 07:51:02.72 ID:b9HOaVnv0.net
俺も欲しいわ次世代P90

624 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 10:59:43.51 ID:AlHMI0GL0.net
耳元で五月蝿い次世代P90かぁ・・・(遠い目

625 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 12:03:31.75 ID:TA4DU/Ct0.net
じゃあ次世代AR57で・・・

626 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 12:04:15.58 ID:TA4DU/Ct0.net
じゃあ次世代AR57で・・・

627 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 05:47:28.85 ID:D5gMLYJa0.net
来月、株の配当金が6〜7万ほど入るので
マルイ416C買おうと思ったのだが、このスレ見る限り評判良くない。D型の方が良いのか。

628 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 08:51:08.24 ID:qZEX0nwA0.net
好きなデザインを我慢してまで別のものを買わなきゃいけないほど悪くはないぞ
まぁ余裕があるなら両方買うって手もある

629 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 09:40:45.69 ID:Kkt/bbFm0.net
サバゲ用途なら正直、Dの方がいいんじゃないか
お座敷ならCの方が面白いかも

630 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 09:52:20.55 ID:iIJhEo5j0.net
「気に入った物ならある内に買っとこう、いつまであるかわからないし」に従っていた方が幸せ
少なくともエアソフトガンの購入に関しては

マルゼンや海外のものだってこの法則は当てはまる(出来不出来に不安があっても)
マルイの次世代の中で悩むのは、贅沢な部類

631 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 09:59:01.22 ID:4hFdQAAj0.net
伸縮ストックのG3やMP5と大差無いけどな
マルイじゃなくてVFCの話だが

632 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 12:00:55.69 ID:Q6VNb6cR0.net
セールで税込35kを目の前でスルーしてから欲しくなってきた416c

633 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 14:08:41.18 ID:sADuw7iA0.net
>>632
それは本当に必要なものですか?
そうでないなら控えましょう

634 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 14:31:49.94 ID:BdGGRBvL0.net
>>633
その内必要になるかもしれないじゃないか。

635 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 16:38:09.58 ID:NlHMMf7V0.net
エアガンに必要性を問うのはちょっと・・

636 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 17:00:26.98 ID:PgAUmWwl0.net
>>632
それは本当に必要ないものですか?
そうでないなら迎えましょう

637 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 18:12:59.63 ID:sADuw7iA0.net
>>635
>>634
そのような疑問や意見がでるからこそ自らに問うのです
お金は大切で最後に自分を救ってくれるものです
エアガンは困ったときに力になってくれますか?
婚約指輪のように意味がなくまた後に不要となった際にお金と同等の価値を保って自らの助けとなりますか?
よく考えるべきです
お金持ちで無いのなら年収1000万であっても貧乏人と何ら変わらないよくあることで悩み苦しむのです
そんなときエアガンが助けになりますか?
サバゲ仲間が助けになりますか?
僕はならないと思います

638 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 18:27:48.93 ID:07U8zpnp0.net
なにを、、言って、、いるんだ、、?

639 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 19:00:55.01 ID:KhVc/du50.net
>>637
あなたにとってこの板は必要ですか?
僕は必要ないと思います
来るな

640 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 19:04:06.80 ID:4V8is+d10.net
セールでかなり安く買えたタナカM870が絶版後に買った時の倍以上の値段で売れてピンチを凌いだことはあったな

641 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 19:06:37.66 ID:sADuw7iA0.net
>>640
世の中には中古でもほしいという人がいますからね
うまく押し付けられて幸運でしたね
その調子でうまく搾取していってほしいと思います
そもそも買わなければピンチにもならなかったと考えますが

642 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 19:08:54.48 ID:panueprS0.net
次世代何丁か持ってて416C買うならアリだと思う。

643 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 19:11:46.05 ID:OtsAr3Tw0.net
>>641
エアガンが必要かどうかは人によるけど、とりあえずお前は存在が不要だなw

644 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 19:33:48.59 ID:6XNOwviv0.net
その人は放置した方が良い気がするのですがw

645 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 19:48:14.99 ID:sADuw7iA0.net
>>643
エアガンが無くて困ってる人もお金に助けられて購入できるのです
お金は偉大なのです
エアガンなど無力
どんなにエアガンに力を求めても所詮1J程度の力しかないのです
ガリが拳を握ってターゲットを殴ったほどの力も無いのがエアガンなのです
金の前にはエアガンも無力なのです
理解できましたか?

646 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 20:00:47.22 ID:/76xaU3H0.net
趣味の板で金云々言うほど困窮しとらんし

647 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 20:11:22.13 ID:FPjs/CRn0.net
そもそもエアガン一丁で生活困るようならはじめから買おうとすら思わんしな

648 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 21:20:21.79 ID:PgAUmWwl0.net
>>645
夏休みの学生さんぽくていいね^^

649 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 21:41:37.05 ID:sADuw7iA0.net
沼に嵌ってる自分の姿は見えないようで

650 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 22:05:47.18 ID:wII7acFp0.net
放置できないクズのせいでいつまでも居座られる

651 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 23:34:40.74 ID:tDELsmPw0.net
そんなことより早く次世代の新製品発表しろよ

652 :名無し迷彩:2016/08/15(月) 23:42:10.29 ID:PgAUmWwl0.net
>>649
つ鏡

653 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 01:14:15.55 ID:GzeGJQFR0.net
そんなに出せるはずないじゃん  といいつつ次世代「大人の特急ガン」が

KSCのAKARGたまにはいいんじゃね?実パも付くらしいし次世代AKが諦めたボルトストップだよん
おれは予約する
KWA AKR74改 https://www.youtube.com/watch?v=PKMlp8q9K-Q

654 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 02:19:26.89 ID:FnLYnJZi0.net
オレもKSCのAKは予約するが、マルイが次世代AKリニュしてストップ機構付けてKSCを全力で殺しに来るのもあるかもなぁ

655 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 02:42:13.68 ID:QLlhaqut0.net
今のところ東側には興味無さそうだから、暫くはKSCも安心して販売するんじゃないかな?

656 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 06:26:31.03 ID:2zHW72jw0.net
>>645
リオ五輪の女子競泳用水着はヒップアップ効果がある、まで読んだ。

657 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 08:18:29.64 ID:VK3xS5Y/0.net
次世代M4用の社外フレームってライラクスからしか出ていないんですかね?
ライラクスのは値段の割に品質が…という噂なので他の選択肢があればと

658 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 08:20:36.66 ID:OZ/t6RvM0.net
>>654
オートストップだけじゃなく
撃ちきりリロードの時はボルトハンドルを引かないと弾が出ない仕組み

659 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 09:21:03.99 ID:9zS7+LXk0.net
マグプルM4 ERG持ってるけどパーツが買えないから破損したとき困るんだよな…
KWAのパーツ取り寄せできるとこないかしら

660 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 11:13:00.34 ID:8N0zVhBm0.net
>>657
エチゴヤ

661 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 14:48:41.56 ID:UqULEnQa0.net
昔族やってた頃の強面の先輩に次世代撃たせたらマジで驚いてたw
エアがん興味無い人だと今日日のエアガンのリアルさ知らないから
本気でおったまげてた。

662 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 15:00:02.58 ID:kQLLuGWO0.net
DQNに電動ガンを持たせるなよw

663 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 15:35:04.27 ID:vigUOS0q0.net
この趣味自体が

664 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 15:44:10.30 ID:c2rG76zm0.net
バキュン

665 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 17:05:26.28 ID:qN0YFLbI0.net
評価したい

666 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 18:42:22.32 ID:nOReeevt0.net
昔族のキチガイまだいるんだ

667 :名無し迷彩:2016/08/16(火) 21:16:33.41 ID:7aL6BMjH0.net
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'\
         /  ノ^ヽノノノノ^ヽ、ヽ
         | / へ 〃  へ  ヽ |
         (|─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─|ノ   _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
         |  uノ(、_, )、 u  |    > I am GOD'S CHILD           <
          |   / .,r===ュ、 u  |    > この腐敗した                 <
          |  .! i.:::::::::::.:! !  |    > 世界に堕とされてしまったのですが!!<
         |   .゙===='   |      ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y ̄
          ヽ   ,,_,,  /
         /``-ー――-"\

668 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 02:25:36.24 ID:puLO2QL/0.net
G36を買ってから初めて(どころか完全に初めて)のサバゲーしてきたんだけど、
全然鍛えてないからかフォアグリップ握ってた左腕が筋肉痛になったり、どうにもcombat proを覗くのにメッシュマスクが邪魔になったり…と、
いろいろな問題点も出てきたから何個か質問したい。

・構え方が悪いのか、左腕に加重が大きくかかって狙いを定め辛いので、グリップの変更等をした方がいいのか?
・メッシュマスクを付けたうえでダットサイトをつける場合、どうつければ良いのか?
・メンテはどの位の頻度で、どこまで行えばいいのか?

長文スマン

669 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 02:49:29.73 ID:nWkLjTCt0.net
サバゲーの前に質問の仕方を勉強した方がいい

670 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 04:02:20.13 ID:9r7OMTFl0.net
>>687
回答出来る人は無責任な人かその場に居た人しかいない

671 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 04:17:51.66 ID:GYcblorK0.net
http://imgur.com/xmXfW1Y.jpg

672 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 06:03:44.77 ID:pO8H18Fa0.net
>>668

俺様が無責任に回答してやる。

1 417買って体鍛えろ
2 ハイマウントのゲタ噛ませたら?
3 マニュアル嫁

673 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 07:06:35.89 ID:SRRGjEAg0.net
>>668
ドットサイトのサイティング方法が間違ってるんじゃないかな
ゴーグルに当たる程後ろにマウントするなんて両目でサイティングしていないんじゃないの?

674 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 07:41:46.52 ID:mMEwtQJJ0.net
フォアグリップを前の方に付けてないか?

675 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 08:40:31.45 ID:BHYYl+7G0.net
>>668
1、G36Cは小型で構えやすい方、あきらかに筋力不足か、余計な力入りすぎ
グリップはどれもたいして変わらないからなるべく近くに付ける
2、ドットはレールの前の方に
低いならさらにマウントベース付ける
覗き方は本体は見ずに両目開けて視界の中に赤いドットがある感じ
3、初心者はメンテ考えなくていい
バレルを付属の棒で掃除するくらい
1000発で壊れるやつもあれば100000発でも壊れない化物もある
あきらかにおかしくなったらマルイに修理でOK

676 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 09:11:06.17 ID:OnWZ2LP20.net
腕だけで銃を保持するんじゃなくて、プッシュプルといって、
肩で押し、左腕は引く事で銃の重さを幾分誤魔化す事ができるうえ
安定も得られるので射撃精度も増す

677 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 10:00:59.66 ID:m7vwlnNM0.net
スリングもあると良いな。

678 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 12:05:36.85 ID:bPTVzxVS0.net
G36Cは小柄に見えて前方荷重だから意外と左手の負荷でかいんだよな
でもフォアグリップ有りならそこまではならん。位置や種類を色々試すべき

679 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 12:10:23.20 ID:HyoBBbW40.net
バズーカみたいに肩に乗せればOK

680 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 12:23:41.70 ID:FXv7x/kf0.net
>>679
その撃ち方じゃキレイな顔がフッ飛んじゃうだろ

681 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 12:42:49.74 ID:D0R0vcEa0.net
初戦で力み過ぎじゃないのかな。
次回もう少しリラックスしたらいいのかも。

682 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 13:09:02.99 ID:wvL41SbM0.net
多銃合体ARロボが発売されたらG36Cは足だと思う

683 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 13:29:44.75 ID:+JqFYEzR0.net
>>679
肩乗せスタイルは長物の構え方の基本だからね。
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/155691228-08e3a12c36a150482325b7fc37f1a3a84c806bb8-full20100903.jpg

684 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 13:41:56.19 ID:D0R0vcEa0.net
>>683
新條まゆだっけ?

685 :682:2016/08/17(水) 13:49:02.18 ID:+JqFYEzR0.net
>>684
まゆたんです。
作品は読んだ事が無いのでサパーリ分からんけど。

686 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 14:43:09.79 ID:DwCmuoev0.net
>>683
蛇足

687 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 15:26:51.06 ID:kTxC3YZ80.net
このストックを肩に担ぐ構え方実在するから侮れない
長さのある銃でcqbをせにゃならん限定的な状況下でのテクニックだけど

688 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 15:34:30.58 ID:yjtL4k6q0.net
M82A2という傑作器
次世代ででないかしら?

689 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 16:14:50.15 ID:0DyS4vTF0.net
M82は俺もほしいけど、マルイが出すと100Kは軽く超えそう

690 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 16:40:32.37 ID:DwCmuoev0.net
>>688
>>670にワロタ

691 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 17:27:19.94 ID:HyoBBbW40.net
>>685
http://imgur.com/pDeNzUc.jpg

692 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 18:22:05.15 ID:c/QHFPCb0.net
前に見たイラク戦争の映画で屋内に突入する時にM249使ってる兵士は肩にストック乗せてたな

693 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 19:43:27.40 ID:R4W0veZo0.net
マルイM870もインドアで肩に乗せて使ってやった
CQBじゃ固定ストック邪魔だよね

694 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 21:15:54.48 ID:LUdac9Rx0.net
isisの新動画ヤバイな
ある意味楽に逝けてるのか.......

695 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 21:17:27.39 ID:cyWGtw4c0.net
>>691
その描画は実現出来ます。
そう、BOYSならね

696 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 22:25:29.21 ID:puLO2QL/0.net
>>671-681
レス遅れてスマン。

確かに圧倒的な筋力不足はあるだろうなぁ。
なにせ超インドアなしがない大学生なので。
ドットサイト、前の方につけたほうがいいんだね、チークパッドの調節もあわせてやってみる。
フォアグリップもどこにつければいいのか分かってなかったわ…手前に付ければいいんだね。
そこまでメンテのことは気にしないほうがいいのか。情弱アイテムかもしれないけどリポ化に合わせてバリカタつけたりコネクタ変えたりしちゃったけど…
プッシュプル、こんどやってみる。あと、スリングは一応2点保持のやつを付けてる。

みんなありがとう、何回も参加して慣れていかなきゃいけないね。

697 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 00:10:15.12 ID:q0nnB6dq0.net
どうしても銃が重いと感じたらドットサイトはずすということも考えていいぞ

698 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 00:41:08.53 ID:r5tiMH400.net
集光アクリルのフロントサイトでも、ダットサイトのように使えるよ

699 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 00:59:49.96 ID:KpjKaP9Z0.net
>>696
フィールドの店長さんに、教えてもらうのもありだと思うよ
忙しそうにしてるなら別だけど初心者である事を伝えれば大体は丁寧に教えてくれる

700 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 01:58:17.41 ID:NEp5vfPv0.net
本人はG36としか書いてないけどチークパッド云々いってるからCカスタムなんだよな
元々が載せた光学機器の位置が高い場合に必要なのがチークパッドなんだから邪魔なら調整ではなく外してしまえ
そしてメッシュマスクは曲げて形を変えれるから覗けるまで曲げてへこませろ
多少ほっぺたを押すかもしれんが使ってれば慣れる

701 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 02:05:03.05 ID:NEp5vfPv0.net
左腕がツラいのは本人も言ってるが、初心者によくある『構え方ができてない』だと思う
一度サバゲ熟練者に教えを乞うといい
実銃タクティカルかぶれではなくサバゲ熟練者
長モノは実銃とサバゲでは適切な持ち方(力のかけ方)が違うので

702 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 02:16:09.82 ID:srtIFgn40.net
スリング付けたか?
有るとないとでは一日通しての疲労がだいぶ変わってくるぞ

703 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 03:04:10.68 ID:x0vOYQc+0.net
クリンコフに1点スリングで運用してたらストックロックボタンが壊れた忘れられない思い出があるなぁ

704 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 09:54:26.81 ID:/yUF22kn0.net
hk416c買ったんだけど
バッテリー内蔵タイプも通常タイプも、マガジン底部叩いてしっかり押し込まないとすっぽ抜けるな
これは使ってるうちによくなると思いたい
あとセミ時に二重給弾されてるのか二発飛んでくことがよくあるんだが
事例が全然ない
hk416c持ってる人いたらどんな感じか教えてほしい

705 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 10:14:53.82 ID:DuFYeEyQ0.net
>>704
マガジン挿入が硬い?のはリアルだと脳内変換してキッチリ突っ込んで、掌底で軽く叩くようにはしてる。
2重装填はハイパワーなリポ使ってたり、モーター換えたりしてない?
ノーマルだってんならチャンバーの給弾孔真上辺りにドリルかリューターで軽く凹み作るとかかな。

706 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 10:53:52.08 ID:GNGSQqcv0.net
>>704
マガジン硬いのはアタリが取れてないからだと思う
最初は入れにくく抜きにくいけど、使ってるうちに馴染んでくるよ
速やかに改善させたいなら、マガジン抜き差しして擦れ傷ついたとこを軽く削るといい

2発給弾はノーマルだと聞いたことないな
BB弾の相性がデカそうだから、マルイかG&Gかギャロップの弾に変える事をオススメする
マガジンぶっ叩き過ぎて本体のチャンバーの給弾口破損してないといいけど

707 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 10:54:24.12 ID:oOFukzW50.net
マガジンはマルイ純正なの?
それで2発出るなら不良品なんじゃない?

708 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 11:13:31.14 ID:/+7irh1k0.net
箱出しだし、マガジンもマルイ純正
BB弾もマルイなんだよなぁ...
出先で試せないが、二重給弾はセレクター関係の不具合で一回フルにしたら治るらしい

709 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 11:53:18.54 ID:GNGSQqcv0.net
>>708
フルで直るのはセミロックといって2発給弾とは無関係の症状だぞ
2発飛んでくってのは、セミで1発しか撃ってないのに弾が2個出るってことだよな?
セミで2発バーストになってるとかじゃなくて?

一度パッキン外してみて破れないか確認したほうがいいな
破れてたり、ちゃんとパッキンがついてないと2発給弾になりやすい

710 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 12:03:58.87 ID:/+7irh1k0.net
>>709
うん、常時ってわけじゃないけど
たまに二発飛んでくことがあるって程度
帰ったらパッキン確認してみる

711 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 14:12:51.07 ID:ZoqlaYj90.net
416cのバッテリーinマガジンは、端子のテンションのおかげで
既存のマガジンよりキャッチが係りにくいですよね
>>705さんの脳内変換は大切な事ですw

712 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 19:11:00.95 ID:XY7A2xWJ0.net
>>15
高校生だった頃、高校の図書室にあった「銀河英雄伝説」を
国語辞典とか引きながら読んで語彙力増やしたよ

713 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 19:29:56.05 ID:RXp8frLf0.net
またレスが遅くてスマン。
>>697
ただG36Cカスタムはアイアンサイトないんだよね…
>>698
集光アクリルサイト!そんなものがあったんだ、知らなかった
>>699
同じく初めての友人連れて行ったんだけど、その時私は初心者講習みたいなもの受けられなかったんだよね…今度はお願いしてみようかなあ
>>700
ごめん、次世代のスレだから書かなくても分かるかと思って…
>>701
構え方ってサバゲと実銃に違いがあったんだね。やはり誰かに教えは請うべきか
>>702
2点保持のスリングは付けてる、けど長さの調整がまだ定まらないんだけどねー

丁寧なレスありがとう、やはりもう一度行って教えを請うてみるのがいいみたいだね。

714 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 20:22:39.38 ID:q0nnB6dq0.net
>>713
ドットサイトやめてMBUSみたいな樹脂サイトなら超軽いしサイドレールを外せばもっと軽くなる
でもそれ以前に鍛えたほうが早いな…

715 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 21:27:24.30 ID:QjWkKLhP0.net
>>713
次世代にもG36KとG36C Customの2種類あるんよ
ドットサイトについてはチークピースがある分高くしないと覗きにくいよ
マスクなしでもチューブの下端からレイル上面まで25mmくらいはいると思う

716 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 22:15:59.36 ID:RXp8frLf0.net
>>714
サイドレールは外してみた。
まぁそれよりもこの小枝みたいな腕をどうにかする方が先決かな。
>>715
あーそっか、Kのこと忘れてた…
無駄な出費するのもあれだし、ハイマウントは最終手段にしてみる。

717 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 23:15:43.30 ID:5WSvAbu20.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/megumi_6744
こいつ新品の次世代中心に多数出品中でしかも相場よりちょい安い感じなんだが
詐欺だと思う?

718 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 23:26:44.95 ID:QAkSFm+W0.net
評価が全てを物語ってるだろ
池沼か

719 :名無し迷彩:2016/08/18(木) 23:29:48.80 ID:srtIFgn40.net
個人ショップの小遣い稼ぎとかじゃねえかな

720 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 07:57:22.75 ID:8vZs1zIq0.net
買ったことあるけど問題なかったよ

721 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 09:12:47.49 ID:WVp74k/h0.net
>>717
なんで詐欺師が良評価なんだよw
ヤフオクの判断基準は評価しか無いんだから信じるしか無いわな
いままでマルイ新品や次世代新品を一切出品してないならば怪しいけど、評価欄はマルイ新品や次世代新品ばっかりやんけwww

まあ無理やり怪しむなら、窃盗団が盗品を出品している可能性はゼロではないけど

722 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 09:15:24.68 ID:ZXmQiG5n0.net
ヤフオクの落差手数料とか送料考えたら大して安くないぞ多分

723 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 09:23:46.81 ID:w7AqxFXS0.net
>>713
構える時にグリップじゃなくてアンダーレールの根元に
手を添えるとかなり楽に構えられるぞ

イメージ的には脇を締めて両肘は体になるべく近づける(くっ付ける)感じ

724 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 09:43:35.23 ID:cyeyF80D0.net
>>722
ヤフオクに落札手数料なんかないわ
徴収されるのは出品者のみ

725 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 11:02:25.20 ID:ZXmQiG5n0.net
>>724
お、ずっと勘違いしてたわ俺

726 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 11:34:04.64 ID:5l1EbZ1J0.net
416CにMBUS2に交換してみた
なんかいきなり特殊部隊になった印象

727 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 14:28:19.69 ID:D7R3Egbi0.net
ヤフオクの話は実銃以上にスレ違いの話題だから知恵袋でも使って聞け

728 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 16:33:48.81 ID:w7AqxFXS0.net
>>725
前はあったよ
ちょっと前に無料になったから、アンタは間違っちゃいない

729 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 16:38:40.25 ID:/9QtsSgG0.net
>>728
最近、かんたん決済が無料に成ったんじゃないの?
前に、落札した方に手数料は有ったかな?

730 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 17:10:03.15 ID:0HRwzvK90.net
>>728
しったか乙

731 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 18:31:44.87 ID:z9fDboFY0.net
機械工学どころか物理学すら知らないド素人どもが……

732 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 18:40:43.84 ID:JjeWw1VJ0.net
多少安いけど手間と不良のリスクとは見合ってないな

733 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 19:25:09.65 ID:J5i6Soeo0.net
心理学すら知らないド素人どもが…

734 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 19:26:37.46 ID:Mja43hIt0.net
AKでも撃って落ち着こうぜ

735 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 23:34:04.25 ID:goWmxEWU0.net
>>728
>>729
落札手数料は発生するが、負担するのは「出品者」
落札者(購入者)には何の手数料も発生しない

ヤフオク運営が落札されやすいように、また初心者が気軽に参加できるようにそうしてる
これでヤフオクの話は終わりな

736 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 01:13:23.98 ID:J6S1mxwu0.net
終わらせたいならなぜいちいち説明するか。

737 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 05:17:16.67 ID:KkqgOTv60.net
>>736
キチンと説明してる奴も、納得してる奴もいないからだろ?
また来られても困るしな

お前こそ話を掘り返すだけの無意味なレスなんかせず、食い付きの良さそうな他の話題でも出してろよ

738 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 06:47:12.71 ID:ooZv1xvV0.net
急に切れて怖い

739 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 09:45:47.06 ID:TP5HEZ7Z0.net
米国マサチューセッツ工科大学が開発した新型リチウムメタルバッテリーが、今年11月から市販される予定だ。
このバッテリーの電気容量は、通常のスマホに用いられているリチウムイオンバッテリーの2倍。
つまりこれを使えば、単純に計算して、スマホの持続時間が2倍になるといえる。
電極に工夫が
新型バッテリーは電極に大きな工夫がある。
一般のリチウムイオンバッテリーの電極にはカーボンが用いられるが、この新型バッテリーの電極の素材は、非常に薄いリチウム金属箔になっている。
そのため、より多くのイオン(電荷を持った原子)を保持できるとのこと。
また、詳細は公開されていないが、電気を貯めておく電解質も従来と違い、この新型バッテリーには固体電解質と液体電解質が併用されているという。
しかもそれは不燃性なので、異常な高温になっても発火したり爆発したりすることがない。

このバッテリー、電動ガンに使えないのかな
金にならないから導入しないか

740 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 10:00:32.29 ID:29bQ18q70.net
最初はクソ高そう

741 :名無し迷彩:2016/08/20(土) 23:54:16.90 ID:MtI2+c8E0.net
リポバッテリーで20Cくらいの出してくれないかな
正直、サイクルやレスポンスの早さは求めてない
ニッ水の管理が面倒なんでリポにしたいだけなんだ
でもリポはパンチ力がありすぎて接点とか焼いちゃうし…

742 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 00:02:57.99 ID:jw/Lui560.net
いくらでもあるだろ

743 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 00:38:41.31 ID:unYCDADp0.net
nanotechブランドの1000mAh20c40cのずっと使ってるよ
安いし後方配線でもストック内に余裕で収まるからおすすめ

744 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 00:48:16.12 ID:+TNE/vdM0.net
>>741
ヤフオクで個人から自作LED買ったら?
今は電ハンに移植したけどめっちゃいいよ。

745 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 00:48:55.82 ID:+TNE/vdM0.net
ごめんFET…
スリングで吊ってくるわ…

746 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 01:16:40.21 ID:unYCDADp0.net
SBDつけときゃ接点はかなり長持ちするからとりあえずそれでいいんじゃね
そっからスイッチ焼ききれる前に一回はオーバーホールするはめになるからその時交換すればいい
何より1個20円程度だからコスパよし

747 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 04:19:34.71 ID:1Yg8QDGb0.net
>>741
リポ使ったこともないくせにスイッチがどんだけ焼けるか知ってんのかよ
その割に15Cや20Cのリポが市販されてる事やSBD付ければ焼け軽減される事は知らないのか

もう訳わからん

748 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 08:36:25.33 ID:ELYOjGJ10.net
クリスベクターをマルイで出して欲しい。
無理?
どこにも売ってないー

749 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 08:52:33.93 ID:0xVysmPo0.net
>>748
過去 正式ライセンス(当時)提携の質感抜群 内部機構再現のガスブロKSC(KWA)が存在し、
今年 御本家 KRYTACから高級?電動ガンとして発売予定 
 でも実銃との差別化との為に、敢えて異なる構造や寸法にする部分もあるらしい

マルイが今更 正式ライセンス結べるとは思えないので、御得意の無刻印Verしか出せないと思う
もしかしたら実パ付く実採寸で出せば本家越えるが、MP7の悪夢考えると…
次世代のアイコンの一つ、リコイルショックは再現してもしなくても賛否を呼びそう
(あの仰々しいバンジョーみたいな形状となったスーパーVシステムがそもそも反動低減目的だし

勝手な結論として、出ない・出ても残念な代物で終わる

ベクター「のようなもの」に信頼性と精度の高いメカボ+バレル、チャンバーを収めるだけなら
もしかしたら

750 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 15:13:59.91 ID:OvP7iBKX0.net
初リポ300発撃ったらニッスイ1年分より削れたの見てからSBD信者になりました

751 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 15:17:55.40 ID:DGV9Pe6F0.net
hk416c箱出し初速85って低すぎやろ
次世代はscarとhk416dしか持ってないけど、初速94くらいは出てたわ
バレル短い分こんなもん?

752 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 15:27:30.86 ID:OvP7iBKX0.net
>>751
おばちゃんがグリス塗り忘れたんだろ
MP5Kが55で速攻メカボ開けたらシリンダーカサカサだった事がある

753 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 16:13:51.92 ID:unYCDADp0.net
CQB-Rで90前後だしそんなもんじゃね

754 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 17:33:48.32 ID:Jd50u6Dn0.net
次世代のスイッチって単体では売っていないのか?

755 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 17:39:53.15 ID:unYCDADp0.net
>>754
値段忘れたけどたしか1000円くらいでスイッチセット買える

756 :753:2016/08/21(日) 17:49:55.71 ID:Jd50u6Dn0.net
>>755
レス、ありがと〜。

この前、ショップに行った時に
店員と客の話を聞いていたら
「次世代のスイッチは単体では入手出来ない」
とか、耳に入ったので・・・。

757 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 17:51:13.58 ID:DGV9Pe6F0.net
こんなもんかぁ
レビューみると90前後出てたりするけど
あれはホップ全開だったんだろな

758 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 19:48:06.64 ID:5wPyU8GQ0.net
初歩的な問題で申し訳ないんだが質問
社外モーターなどに替える時は組む前に慣らしをするけど電動ガン買ってモーター外して慣らしなんてやった事が無い
これってどうなの?

759 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 20:03:26.38 ID:bQ/yrQlO0.net
>>758
メカボ周り弄ってなきゃそんないらんよ

760 :名無し迷彩:2016/08/21(日) 22:17:40.69 ID:unYCDADp0.net
EG1000は安いからやってない
LonexのA1A2とEG30000はやるな

761 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 00:52:26.62 ID:a2xzUj240.net
さらに初歩的ですが
CQB−Rのアッパーを、HK416Dのロアーヘ乗せられますか?
アンビセレクター化したいんです。

762 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 01:46:57.18 ID:SU0tNniV0.net
ずいぶん面倒なやり方でアンビ化しようとするんだな・・・

763 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 06:29:19.46 ID:/IGOSyS50.net
>>758
常識的なバッテリーでSBD付ければしなくても良い
要はまだ接触面積が少なくて通電率が悪い『ナラシ前』の火花で
焼けが起こって接触不良や荒れた削れ方するのが問題だから

764 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 06:33:52.82 ID:hiyGTDga0.net
ロアとロアをくっつけてアンビ化出来たとして、弾はちゃんと飛ぶのかい?

765 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 08:34:38.52 ID:umYuKLgH0.net
ロアとロア?

766 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 08:40:03.08 ID:maiskwrO0.net
やわらかギア式アンビなんて要らんのです
違法改造に繋がる部分じゃあるまいし丈夫なギア使ってほしいわ

767 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 14:07:29.38 ID:DL3tNiTk0.net
416買って1ヶ月でアンビギアダメになって外したよ

768 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 14:43:31.11 ID:Xwg6MU400.net
アンビリンクさせるギアにシム噛ませたらだいぶマシになるらしいぞ

769 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 17:41:59.69 ID:r4p/RfMj0.net
マルイって電化製品みたいな一年保証ってないの?

770 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 21:42:03.21 ID:bjDQpM2N0.net
>>769
初期不良なら対応してくれるけど1年保証はない

771 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 21:50:55.34 ID:TTT4VjBx0.net
そういえばマルイの修理サービス規定見ると保証書とか保証期間とか書いてるけど、RCタンクとかの話なのかな
エアガンは「保証書の付属しない製品」にあたるのか

772 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 21:51:27.67 ID:p+AU8k2U0.net
早くレシーライフル再販してくれ!

773 :名無し迷彩:2016/08/22(月) 22:08:38.24 ID:tZDYFIMC0.net
いつになるかわからん再版待つより好きなレール付けたほうが早くね

774 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 11:16:12.43 ID:WPGnQKl90.net
SR25は来ませんかね

775 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 12:42:35.61 ID:qzDDdea10.net
スーサイドスクワッドがぼちぼち公開されるけど、マルイさん便乗商品出さないかな。

776 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 18:34:18.18 ID:zc9cTXJ50.net
>>775
たまたま出そうとしてた銃が出てました的な便乗ならするだろうけど出てたから出しますはしないだろうね
24がほとんど下火になってからUSPcとかだったし

777 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 18:51:18.33 ID:pNHkbDL10.net
24はちょい盛り返しては居たけどUSPCはもう使ってなかったと言う

778 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 22:23:47.48 ID:H6oPLkUi0.net
>>11
俺的にはFate/ZEROのキリツグvsキレイ戦かな・・・BGMと演出が良い
https://www.youtube.com/watch?v=XnUDzOK52Uo

779 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 22:28:07.71 ID:H6oPLkUi0.net
間違えた(^^;

780 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 23:31:27.68 ID:F1E9fx9s0.net
M950AやWA2000を次世代で出すという啓示ですか?

781 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 09:03:57.03 ID:gYgxqKZc0.net
>>780
WA2000は無用にでかいウッドストックが難所
でもあれこそが大切
あれをプラで出しても商品力はない
本体なんてブッシュマスターみたいな色気の無さだし
今風のレイルその他拡張性もなく、ウッド製造のツテもないマルイがもっとも不得意な分野

…と言っとかないと、オレのアレス中古がオクで売れないだろ!と騒ぐ人達がいますw

782 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 10:54:19.93 ID:FBZ000Bj0.net
>>781
あのマガジン構造だけはないわ

783 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 23:23:00.40 ID:HWswNXkD0.net
重量6`くらいなかったっけ?
フィールドで撃たせてもらった時にクソ重かった覚えがある

784 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 20:53:31.55 ID:qdkgEjS80.net
ガスブロハンドガンとボルトアクションライフルしか持って無いんですが、初電動ガン買おう思うってるんですが
いろいろ見てるとトレポンとか目にしますけどアレなんでケタ違いに高いんですかね?
実物パーツ付いてるからだけ?
マルイや中華のと物凄く違うんでしょうか?

無知ですみません

785 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 21:16:57.18 ID:GnDp9yGc0.net
まずトレポンでググったらメカから何から違うってことくらいわかりそうなもんだけど…

786 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 21:22:20.69 ID:B0yBO8Ce0.net
フェイトゼロでワルサー2000、キャリコ、コンテンダー
GATEで64式、89式、9mm拳銃
さばげぶでモーゼル他
とセールスチャンスをなんで逃すかなーって思う俺
さばげぶはマルイから出てるのが多かったけど
アニオタをエアガンヲタにするチャンス結構多いと思うんだけどな
俺はデモンベインとガンスリンガー・ガールでエアガンヲタになった

787 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 21:32:57.12 ID:GnDp9yGc0.net
アニメ放映するじゃろ?
設計始めるじゃろ?
金型作り始めるじゃろ?
量産するじゃろ?
販売するころにはそのアニメのブーム終わってるんですわ

788 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 21:33:39.31 ID:kRG66qvL0.net
俺はシティーハンターだわ。

因みにエンジェルハートで冴羽がAUG使ってたから初電動はAUG、初ガスはパイソンだな。

次世代AUG早よ

789 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 21:53:36.83 ID:kx+mBUor0.net
俺はプレステのメタルギアでエアガン好きになりました

790 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 22:44:09.30 ID:MgFzHg8Y0.net
バイオとかメタルギアの影響は受けました
>>787
ですよね〜w
ブームになってからじゃ間に合わんよ

791 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 22:50:09.72 ID:dTPRzWLx0.net
小野田寛郎少尉に憧れてたから、三八式小銃だわ。

792 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 23:00:31.66 ID:pNXlCHGh0.net
メタルギアの貢献は大きいだろうな

793 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 23:51:56.70 ID:kx+mBUor0.net
初電動ガンはPSG1です
なお今日まで一度もサバゲに持って行ってない模様

794 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 00:56:19.45 ID:HqOzFESE0.net
戦艦と戦車は艦これとガルパンに上手く乗ったと思う
放送してから二年以内ならまだ売れるでしょ
WA2000とかキャリコ今でも欲しいよ俺は

795 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 01:11:00.74 ID:3c/xmE0q0.net
>>784
ただのぼったくりですw

796 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 01:27:38.70 ID:3jE8evmi0.net
マルイは乗るアニメが悪い
あとCMやらんから新規開拓にもならん

タイアップで客増やしたきゃ、ヒカルの碁みたいにED後にコーナー作ってもらって声の人にエアガン撃ってもらうぐらいしないと定価15000円の物は売れん

まあ、もう手遅れだけど

797 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 02:13:19.73 ID:cwl6Msuk0.net
マルイのゲーム依存からすると次の商品は
とんでもない未来銃か、骨董品の再現になるのでは?
絶対売れないな!

798 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 03:33:01.93 ID:3OOMHnSX0.net
K11複合型小銃のことですか???(未来銃)

799 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 06:20:00.96 ID:aXrVzqW+0.net
女子高生×エアガンモノで萌えオタを釣るのか...

ん、なんか既にありそうだな

800 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 07:48:18.26 ID:K9CxJAwt0.net
プラ残念なSTDから、色々メタル化されたり中身が改良されて丈夫になったり精度あがったり
の次世代は諸手を挙げて歓迎された 形ばかりのリコイルとかもあるしw

で、一回買ってまぁそこそこ弄ると「今のサバゲにおける弾発射装置としては満足」なものが出来る
とりあえず「上がり」なんだな、ゲーム用にはこれでいいやって

一安心すると、弾発射性能以外の遊び心にたけた別製品に目を向けたくなる
バコバコが今の季節楽しいガスブロ長物とか、実パ乗せ放題・刻印リアルな盆栽系とか
排莢するライブカートとかでのリアカン戦とかを、定例以外に行くと別の意味でメチャ楽しい

次世代は大事、これが無いと次の(ちょっと高級あるいは変なモノ系)方向に行けなかった

801 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 08:02:25.22 ID:GDNLHM0S0.net
アニメのグッズとして欲しいならマルイにこだわらずすでに発売してるものを買うのが早い
置物としてならメタルパーツがふんだんに使われている高級中華のほうが満足度高い
マルイが入っていけるとすれば国内ではフルメタル禁止のハンドガンになるかな
バイオハザードモデルとかは作ってるわけだしデビルメイクライのエボニー&アイボリーとかああいうのなら他社と競合しなさそう

802 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 08:55:07.68 ID:K9CxJAwt0.net
マルイの昔からの悪癖
「リアルか、作動性・命中精度(ゲーム重視?)かの選択になった時、後者が優先」

過去は
デザートイーグル50AEの半端なスライド後退量 性能面で圧倒したWAの44に対し、これのせいで「あそこさえねぇ…」と言われてしまう
ガスショットガン870のこれまた半端なストローク量
そしてこの秋 新発売のKSGの「シェルマガジン優先した為、オミットされた2本マグチューブ切り換え機構」

物凄くリアルな次世代を今後は期待したいが、レシーみたいにライセンスものは取扱いが難しい・絶版になりやすい
外して転売そのた出来ない様に弄りづらい構造にされる、といった悪影響も心配

803 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 09:00:50.70 ID:SwBg+0UT0.net
でもSR-16とMP5RASは版権切れてるから
ナイツ刻印のグリップを通常品に変えて継続してるけどな

あと数年すれば権利消えるしDD刻印消して出すんじゃね?
実際に製作してるのはマルイ(の下請け)なんだし

804 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 09:17:33.56 ID:9HUWsziE0.net
リコイルトレポンは次世代M4以下の衝撃みたいね
ただ後方に向かう衝撃だからリアルと言えばリアル
衝撃が小さいのはピストンの打撃方向と逆だから反動がいくらか相殺されてるんだろうね

805 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 11:15:47.39 ID:IgGHPWTh0.net
>>796
宣伝は必要ないと思う。
アニメや映画見て銃が欲しくなったら、まず模型屋かエアガンショップを尋ねる。
そこに東京マルイの製品が目立つところに大量に陳列されてればそれでOK。

問題は陳列されてるだけで自由にいじれないこと。見せてもらうときは手袋させられて、
トリガー・ハンマー・スライドその他可動部は一切動かすなと言われる。
家電量販店のカメラコーナーみたいにメーカーが店に無償貸与機を提供して自由にいじれるようにしないと。

806 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 11:25:48.82 ID:KML0zO5W0.net
俺の行きつけのエアガンショップは触らせて(操作おk)もらえるぞ
まあ、試射するところはないが…
納得してから買ってもらうってかんじ

807 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 13:08:07.95 ID:XTeekObj0.net
十数万以上のとか木の物だったら仕方ないとは思うが
次世代位で手袋させられるなんて一度も無いな、どこの店?

稼働禁止は昔よく壊されてたから仕方ないのと
AKのセレクターみたいに動かすと傷になる物も多いから諦めてるな

808 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 13:11:55.70 ID:3OOMHnSX0.net
アキバのアソビットシティ?がそんなんだった気がする

809 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 13:25:27.64 ID:1jNw0aj80.net
>>799
WA「!?そ、そんなに売れてないから!参入してこないで!!」

810 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 13:33:03.72 ID:KML0zO5W0.net
とどめさす気かw

811 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 13:43:27.53 ID:Sk2edX6c0.net
firstの試射用はもれなくぶっ壊れてる

812 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 16:28:25.72 ID:NoFCr9f20.net
>>799
クンニ「ウリが民事裁判地獄に落してやるニダ」

813 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 16:39:59.33 ID:3jE8evmi0.net
>>805
それは売り方の問題

マルイのダメなのは売り方ではなく宣伝の仕方
いい物作って卸してれば売れるってのはもう通じない時代に来てるのよ

814 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 16:48:47.77 ID:zLFI0otw0.net
そこでステマですね。わかります。

815 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 16:56:36.12 ID:IgGHPWTh0.net
ファーストとエチゴヤは長ものは壁に陳列されてて動作OK 拳銃はガラスケースに展示されてて動作ダメ。
赤風呂は拳銃の扱いはファースト・エチゴヤと同じ。長ものはそもそも展示されておらず、
在庫品をパッケから取り出して見せてもらう。当然動作だめ。

どの店もデモ用のメーカー無償貸与機とかはなくて、売り物を手袋させて触らせるか、店自腹の展示品を触らせるかしてるみたい。

816 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 18:13:28.60 ID:9HUWsziE0.net
ショップも銃だけの利潤は微々たるものでカスタムパーツやサプライ品で儲けを出すしかないからね
沢山のモデルを試射OKにしてたら大損するよ
稀に展示品特価あるけど赤字販売

817 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 19:34:26.18 ID:BdXNBtSV0.net
要は知識のない人がちょっと雑に扱っただけで傷ついたり動作不具合出るようなもんだから、
デモ機をチェーンでつないで置いとくみたいなことも出来ない

818 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 20:00:19.72 ID:fQn2lqah0.net
KSCのHK33なんて購入時の動作チェックで店員が操作手順を誤って壊すことがあるくらいだからな

819 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 23:32:48.86 ID:7P7rwHHd0.net
銃の擬人化で銃娘(ガンムス)マルイ使ってもいいぞ
すでに似たようなゲームや漫画があった気もするが

820 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 02:23:47.87 ID:Vn2Rl+MM0.net
うぽってでもFNC大して人気出ませんでしたね…

821 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 02:30:08.81 ID:KoDFELCm0.net
うぽっては14姉様大正義だし

822 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 05:05:48.46 ID:bc/odfh80.net
そういうのはおおもとのアニメがヒットしなきゃ誰も使ってるアイテムになんか見向きもしないからな

823 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 10:32:46.40 ID:R0FJXgn/0.net
鳥とか打つと動物愛護や保護法的にアウトなんかな?スレチごめん。

824 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 11:23:07.87 ID:2ARHxRDd0.net
艦コレやガルパン並みにヒットすれば新規金型とかまで作られるんだろうな
うぽって、c3部、さばげぶ…

825 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 11:29:31.29 ID:4ymUHZKh0.net
>>823
常識で考えてみたら 農家でも無い限り鳥とか撃つ必要ないよね

826 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 11:46:56.03 ID:bdxYkDI90.net
C3とか変なの持ち出すなよw さばげぶはそこそこよかったろ(売り上げとは言ってない)
うぽってはじーすりさんのパンスト越しのパンツハァハァ

827 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 12:05:13.52 ID:O9UHSU/10.net
サバゲ部は一話のグロック26Cの左手リロードが一番熱かったな。

828 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 12:37:13.07 ID:Z1WciU8w0.net
原作はさぞヲタくさい雑誌に連載してるんだろうなぁと思ったら、なかよしw

829 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 13:39:13.06 ID:mCymPsm5O.net
正直言うとさばげぶは面白かった

830 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 13:48:04.71 ID:O9UHSU/10.net
サバイバーOK!

831 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 15:03:52.01 ID:eT63CVML0.net
原作はもう長いことサバゲやってないんだよな

832 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 15:13:19.98 ID:Qa9TDLD30.net
どこぞのアイスホッケー部みたいなものか

833 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 15:32:26.74 ID:cNR6z62B0.net
>>825
農家だよ。
趣味でサバゲーやってんだけど、果樹園が鳥の被害にあってて困ってるからどうなんかなーと。

834 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 16:10:54.85 ID:Z1WciU8w0.net
そういえば農家の婆様達がさる退治するためにエアガンの射撃講習やったってニュースあったよな

835 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 16:22:50.10 ID:nWLwY51+0.net
まず現地の自治体に問い合わせればいいんじゃないかと思うんだが

836 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 16:24:14.11 ID:KoDFELCm0.net
農協に相談しよう

837 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 18:04:14.42 ID:TD3gZpMW0.net
SCAR-Lの弾道がイマイチ(40mでかなりバラけるのと、フル・セミで飛距離が変わる)
ホップパッキンを新しいのに変えたけどあまり改善されず、比べる物がないんで
89式買ってみたら40mで15センチの的に結構当たるし安定してる・・
こんなもん?

838 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 18:12:07.85 ID:vQ7Cg9740.net
>>837
そんなもんちゃう?知らんけど。

839 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 18:50:32.08 ID:Vn2Rl+MM0.net
新品の時はどうだったんだよ

840 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 18:57:51.96 ID:TD3gZpMW0.net
新品の時にはそれほど気にしてなかった・・
で俺のSCARちゃんの性能は本当は89式レベルなら
金かけてオーバーホールしたいんだけどね。

つか89式はリコイル無いのは我慢できるとして、ボルトストップがないとか駄目じゃん・・

841 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 19:34:18.57 ID:fF/81ZCB0.net
PTSからでてる、センチュリオンアームズのC4レイルでリポインした人いますか?

842 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 19:46:25.78 ID:wkzDDdEI0.net
>>837
それはおかしい scar-lでgg0.25 セミフルで40mでA4の紙位にはまとまるよ
セミフルでも飛距離は変わんないし
弾は0.25 GGな

843 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 19:48:24.05 ID:wkzDDdEI0.net
>>837
マルイへのオーバーホールなら送料込みで8k位だった ピストン、セクター、ホップアップパッキン交換、あと作業料と送料だったかな

844 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 19:50:36.73 ID:KoDFELCm0.net
バレルクリーニングはした?

845 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 21:22:41.91 ID:TD3gZpMW0.net
>>842 基本0.2gで調整しています、東海エリアだとレギュレーション0.2gが殆どなんで。
>>843 工賃8,000円+送料+パーツ代なら自分でやった方が良いですね。
ピストン周りのパーツ交換してみます。
>>844 バレルは毎回工業用パーツクリーナー(帯電防止アルコール)でクリーニングしています。

846 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 21:41:19.52 ID:klfoVxoJ0.net
>>833
さばげぶの7話めっちゃ面白いから見て欲しい

847 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 22:19:12.37 ID:x/B4/ebq0.net
WAの土俵にマルイが参入した場合は価格競争で簡単にWAは〆られちゃうんだよなぁ
しかもオタク系は同じ作品の他のアイテムも並行して集めていくんでこの手のアイテムは極限まで出費は切り詰めたい
そもそも銃器の知識はほとんどないんで人気のキャラクター商品だから高くなってんのかくらいの認識しかないから
やがて炎上して訴訟されるのはクンニの方じゃねーの?ww

848 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 22:23:10.35 ID:klfoVxoJ0.net
WAはアリアのガバメント2つとターミネーターのハードボーラー買ったけど
マガジンのガスの入れにくさが酷いと思った

849 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 23:59:54.79 ID:8NglJRl50.net
>>837
ああごめん往復の送料込みで8kね
自分でできるならそれでいいと思うけど

850 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 00:35:09.14 ID:jf1pcpGE0.net
マルイがアニメ系に手を伸ばしてきたら一瞬だろうね
まあ、質感はアレだが何より値段がでかすぎる
WAが5万で出す奴をマルイは2万行くか行かないかくらいで出すだろうし
(と言っても銃に興味ない人からしたらこれでも高いらしい)
サバゲはやらずとも『すごくよく当たる』っていう事実があるのは所有者にはうれしい要素だからね

ということでメタルギアとコラボしてスネークガバおなしゃす

851 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 01:00:11.28 ID:P23URhYG0.net
まぁ、いつも通りマルイは公なコラボはさけるんじゃないかな
パトリオットにしろUSPCにしろ

852 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 01:39:22.20 ID:nxEU+wiQ0.net
ソーコムMk23も

853 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 07:23:46.44 ID:ogblNs/h0.net
これからコンバット、連載終わったなぁ

854 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 09:18:07.51 ID:bSKCvoTP0.net
>>850
WAで3のスネークガバあるからマルイが今更なんか出すとも思えないけどね
中身はいつものマルイでいいから外観重視で出して欲しいってのはある

855 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 09:33:54.45 ID:XHE0Z73x0.net
scarの弾が散る件は
単にリコイルの影響じゃないかな?
そこまで求めるならリコイルオミット

856 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 10:07:29.64 ID:+eAdDCCo0.net
さすがにそこまで間抜けな質問ではないだろ…
セミオートならリコイルが発生するのは弾が発射されてからだから関係ない

857 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 10:49:47.46 ID:xMCvyDwt0.net
ホップパッキンかクッションラバーが硬化してくると、セミはホップ掛かっても、フルで2発目以降のホップ掛かり難くなるって症状が出る時あるけどな。
クリーニングに使ってる帯電防止アルコールとやらがゴムを硬化させてるんじゃない?
取り敢えず新品に交換するしかないんじゃない?

妙な弾使ってるという可能性もあるけど。

858 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 11:00:04.45 ID:wG/A/2kb0.net
マルイ「青春機関銃で主人公のヒロインにG3SASAにしといたよ」

859 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 11:16:42.76 ID:9MoqD29U0.net
バイオハザードはもうお腹いっぱいだからそろそろ別のよろしく

860 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 12:14:13.68 ID:niCZUDID0.net
じゃあウォーキングデッドとタイアップして、パイソンとかM4とかボルトアクションライフルとか、ショットガンとか。

861 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 12:24:53.05 ID:F0CFyxaP0.net
いや、新次元ドミネーターをだな

862 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 13:06:28.65 ID:+eAdDCCo0.net
この辺のを4、5万で出したら海外ユーザーにバカ売れしそう
http://i.imgur.com/on2ZXcA.png
http://i.imgur.com/IrseQEE.jpg
http://i.imgur.com/PUY0THK.png

863 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 13:44:42.68 ID:aGsvhyle0.net
なんだこの…なんだ…?

864 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 14:07:05.99 ID:/s7Hc+LN0.net
さすがにこれはどうだろう・・

865 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 14:21:33.75 ID:+PzyrIdn0.net
アウト
>>862
一番上はもうあるだろ

866 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 14:40:13.81 ID:NnOvp4Cp0.net
次のバトルフィールドが第一次世界大戦だからその時の銃は、、、出しても売れなそうだな

867 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 14:53:11.97 ID:6x1P8JQtO.net
ソードカトラスまだ?
まあ出ても買わないけど

868 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 16:02:22.93 ID:x4dCo3KZ0.net
M240Bをくれ言い値で構わん

869 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 16:05:42.81 ID:jbHbQ3g+0.net
モリタ式まだかよ

870 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 16:10:14.65 ID:+eAdDCCo0.net
>>865
ありゃMA5Bだ
おれはMA5Dが欲しい

871 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 17:24:18.62 ID:i0RCqpPo0.net
>>870
おおそれは失礼した

872 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 18:07:42.14 ID:IHlLFKBG0.net
ドローン使えばGoWのドーンハンマー再現できそうだな
誰か作ってくれ

873 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 18:13:09.13 ID:+eAdDCCo0.net
リバイバルで次世代FA-MASとか出るかなと期待してるけど出る様子ないな
フランスのテロのニュースでFELINがけっこう写ってるから話題性はあると思うんだけど

874 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 19:26:23.75 ID:FpuJolUs0.net
>>15
いいシーンだよな・・・
「同じ条件で私に勝てる?」 「根比べなら負けないわ」 っていうやりとりが好き

875 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 19:54:41.29 ID:gB3Ep/0S0.net
突然まどかマギカの話が始まってビックリした

876 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 21:30:43.34 ID:AHP0Djd90.net
よくわかったな

877 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 23:28:56.52 ID:R8P+FE2z0.net
>>837
何かのきっかけでちょっとノズルの前進量が変わったのかも
またはチャンバー周りの具合が微妙に変わったか
どちらにしても自分でバラせるっぽいから
もう一度丁寧に組み直してみるのがいいよ

878 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 23:58:40.94 ID:syucqDFj0.net
次世代SCAR/M4系のチャンバーは内寸がきついのでそのままパッキンを被せたインナーバレルを差し込むとパッキンが引っ張られてめくれてしまうので左右に回転させながら入れるとベター。
引っ張られたパッキンがバレルロックのC型のパーツまではみ出す事があるので、袋から出した新品なら1mm程度カット推奨。

加えて中華BB弾は表面のワックスケチってたり、塗ってない事もあるのでパッキン巻き込みに注意。

879 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 05:33:18.47 ID:NlZ72Xxu0.net
去年アーリーバリアント買ったんだが、お座敷派のせいか
発砲のたびに壁だの台所だのにぶつけて傷だらけだわww

フラッシュハイダーって欠けやすいね。

880 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 08:35:06.27 ID:M13A+FQp0.net
ワンルームにしてもあちこちぶつけるなんて、幾ら何でも狭すぎだろ
犬小屋にでも住んでるのか?

881 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 08:41:09.44 ID:93bTMg9o0.net
発砲のたびにって書いてるから次世代のリコイルにも耐えられないくらい貧弱なのかもしれない
むしろそれで本体を持てるのが不思議だけど

882 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 09:04:56.84 ID:+sXBighi0.net
銃身長が2mくらいなのかも

883 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 09:12:31.55 ID:JzWZNoRK0.net
室内で独りCQCやドアエントリーやってるんじゃね?

884 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 09:56:24.07 ID:BD3+0G8n0.net
>>878
次世代SCAR/M4「ひぎいいいーパッキンめくれるうううううーいやああぁーまわさないでええええ」

まで読んだ
お前変態だな

885 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 10:54:20.80 ID:A3MXEVAu0.net
>フラッシュハイダーって欠けやすいね。
ちょっと意味がわからないな…

886 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 10:54:55.39 ID:ZgPTGH0B0.net
1Kの部屋だと撃つたびにしまってるとこから引っ張り出すといっつもぶつけちゃうんだよね
と言う意味に捉えてたが違ったのか

887 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 11:02:17.50 ID:+3axMiuB0.net
教えて頂きたいのですが、シリンダーの先端部分を指で塞いでピストンを押しても
空気の圧力で押し戻されるのですが、給弾ノズルを取り付けた状態でその先を塞いで
押すと空気が漏れるのですが、これは正常なのでしょうか?

888 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 11:15:28.76 ID:sp4rcjPr0.net
>>887
給弾ノズル先端はシリンダーヘッドノズルのようにまっすぐな面ではない場合が多いから
しっかり押さえなきゃそりゃ漏れるだろ

それでも漏れが不安な人のためにエアシールノズルというOリング入りのパーツが売られているから、それを買って取り付ければいい

889 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 18:31:08.11 ID:f4EyR2cZ0.net
シリンダーノズルと給弾ノズルの間そこは漏れるもの。
給弾ノズルはスライドする稼動部品。動くところは隙間があるってこと。
エアシールノズルのOリングでも瞬間は漏れるし気休め程度の効果のもの。
発射時の瞬間的大圧力のとき完全気密は無理だし、そこの漏れは想定済みで問題無いんだよ。
だから純正ノズルはOリングシール無しで作られてるわけ。ガバガバじゃなければOKだよ。

890 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 19:25:56.58 ID:I5zDSLQ/0.net
まぁ、圧力って好んで隙間の狭いとこから逃げようとしないからね
とりあえずグリス塗っとけば大丈夫でしょ
俺はノズルの先を抑えても気密確保出来るようにするけど

891 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 20:38:34.08 ID:5/C9HhA20.net
>>880
何丁所持しているかにもよるんじゃね?
俺の場合は短銃40・それ以外を長モノとして50丁超えた辺りから壁掛けや見栄え無視した縦横積み置きしないと足の踏み場もなくなってきた
それでも予備マガジンやシェルなんかがどこに行ったかわからなくなるけどw

892 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 20:51:31.47 ID:+w1GF2md0.net
俺はウォーキングクローゼットに棚作って並べてるわ。ハンドガン系は各部屋に一丁は隠してあるから安心。安心?

893 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 21:22:50.87 ID:tX5fLyGv0.net
>>892
隠してあるとか言う言い方がいい大人のくせにガキ臭い

894 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 00:44:00.50 ID:NVqSTv1a0.net
war king クローゼット

895 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 00:48:37.94 ID:qmKe8Cus0.net
コンビニには戦の女王が各店舗必ず居るらしいぞ

896 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 03:42:04.84 ID:BYpHZjIN0.net
歩く収納室

897 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 07:15:07.79 ID:t5+nNsq50.net
モーター交換方法についてですが、新しいモーターを挿入してみたんですが
蓋が3ミリほど飛び出るくらいまでしか入りまん・・
ネジで無理やり押し込めばツライチで収まるんですがこんなものでしょうか?

898 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 07:40:05.14 ID:boLKkKzW0.net
外したときどうだったかよく思い出してください

899 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 07:43:54.71 ID:2u66m2u10.net
>>897
質問するなら機種と何のモーターに交換した位は書かないと正確な答は貰えない。


M4系統ならバネのテンションはあるにしろ、モーターは上下する。

900 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 07:44:12.44 ID:kC4BALIe0.net
>>897
一応配線の取り回しは確認してね

901 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 09:20:55.34 ID:WevXaSI80.net
>>897
えっちぃ!

902 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 14:02:36.78 ID:EXPzAmnn0.net
>>889
気休め程度とか言うけど、各部キッチリ気密取りした上でエアシールノズルにすると実際に初速上がるが
厳密に漏れゼロにならないにしても確実に効果あるパーツを気休め扱いするのはどうかと思うわ
効果ないとか言う人は他の部位からダダ漏れしてんじゃないのか?
2〜3m/sの初速アップなんかどうでもいいって言われたら返す言葉ないけど、カスタムてのは細かい効率改善の積み重ねだと思うけどなあ

パカ山みたいにスッカスカのOリングじゃ無意味だけどねw

903 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 15:30:21.12 ID:l7KjwzBW0.net
>>902
効果あっても気休め程度ってことでしょ
「気休め程度の効果」って言葉はアンタの辞書にはないんか?

積み重ね積み重ねって、カスタム厨はそういう考えかもしれんけど、
その気休め程度の効果に千円二千円出せるかどうかは人それぞれなんじゃねーの?
なにより純正ノズルにOリングついてないんだから

と、Oリング付きのでんでんむしを取り付けてる俺が言ってみる

904 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 15:50:24.21 ID:826X4JZh0.net
>>903 かたつむりの効果はどうっスか?

905 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 16:23:00.58 ID:9UN8LF/T0.net
>>902
キッチリ気密取るのに反対する訳じゃないけど、規制で上限が決まっている以上、ロスがあっても安定してるなら問題は無いんだよ。
まして次世代ならキッチリ組み直してグリスアップするだけで危険な領域に近づいてくる事もある。
気密アップに高効率化だけが正解な訳じゃないよ。

906 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 17:17:15.25 ID:qYl99gfS0.net
マルイのハンドガン買おうか悩んでます
これカスタムはスプリング交換位しかできませんか?

907 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 17:45:13.00 ID:eCx02oRF0.net
電ハンスレに行ってください
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1459901959/

908 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 20:26:46.58 ID:6Mxt2VWw0.net
メインアームはAK74U
サイドアームは拡声器

909 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 20:34:59.96 ID:/9ffCiKF0.net
ベレッタ90twoまだ?

910 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 22:46:07.98 ID:a6ExWh1G0.net
>>908
「親愛なる同志諸君。私は諸君に呼びかける

911 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 00:38:32.36 ID:yUHETXGy0.net
>>908
サングラスもほしいな

912 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 01:02:05.60 ID:P5XT7SMN0.net
>>889は、動く部分の完全気密が無理ってのがそもそも勘違いだよねー
エアシリンダーやオイルシリンダーの構造を知らんのか?どんだけの圧力をOリングやパッキンだけで支えてると思ってんだw
>>903>>905の言いたいことも分かるが、俺は>>902の意見に近いかなー
効率を上げるのは何にせよ基本中の基本だしそれは初速を上げるためだけではない
反論のために箱出しギリギリ初速な機種をこの話に突っ込むのはいささか強引だろw
人それぞれやり方やアプローチが違うのは当たり前何だから、意見の押し付けや自分の考えが1番正しいみたいな決めつけはどうかと思う

913 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 04:11:30.42 ID:U7fRNfkp0.net
ご自由にどうぞ

914 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 04:21:16.49 ID:75jYUjf/0.net
そゆこと
明らかに間違ってないなら好きなやり方でやりゃいい
各自の自由だわ

いちいち他人のやり方を否定する必要ない
アドバイスならまだしも何で潰し合おうとするのか

915 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 09:05:06.71 ID:Vb3hXBWf0.net
改造の話やしつこくからむのは技術スレかどっかでやって

916 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 09:42:08.27 ID:RF63A/YF0.net
希に初速調整を気密でやるのが居るから驚く
気密はとれるだけとってバレルやバネで調整が常識だろうに

917 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 10:53:43.43 ID:ne9SVVUE0.net
>>916
勘違いしてるようだけど、それは初速調整を気密でやってるんじゃなく、上限が決まってるから敢えて気密アップはしないってだけの事だよ。
ノーマルで90前後の良い感じな初速が出てるのに、それをギチギチに気密取って、スプリングやバレルで初速落とすの?

918 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 11:32:24.31 ID:4dEk6wA90.net
>>917
気密きっちり取って、バネとバレルで調整の方が安定するんじゃね?
調子が出てるものにわざわざ施したりはしないけど、チューニングなら正論

919 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 12:53:04.98 ID:pyvLa6DP0.net
>>916>>918が正解
カスタムするなら当たり前のことだ
>>902の言う通り積み重ねの結果が総合的な性能向上につながる
そこまでこだわる気がないなら、初速でしか銃の性能を判断出来ないなら、箱出しで使ってりゃいいだけのこと
理解できない人が居るのは分かるが、いちいち否定してくんなよって話

別に箱出しノーマル派を否定はしないよ?
マルイ次世代は最初から素晴らしい性能だからね
だからってカスタム派のこだわりを気休め程度だの無意味だの何だの言わんでいいよ
自分の金で他人に迷惑かけず好きでやってんだよこっちは
小さな調整を積み重ねていくことに時間や手間を割いて何が悪いんだ?

920 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:31:15.99 ID:umbs+opd0.net
>>919
お前は不正解だけどな


いい加減スレ違いだし、いちいち過剰反応するなよ。

921 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:37:02.39 ID:YTy9sd5/0.net
次世代スレで次世代カスタムの話する事の何がスレチなんだ?
少し上の方みてみろよ
アニメ銃がなんだの言う話の方がよっぽどスレチだろ
ハンドガンの話とかもはや次世代何の関係もないだろが
自分が気に入らない会話だけにいちいちスレチ認定すんなよハゲチャビンめ

922 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:39:39.71 ID:HnS//F6w0.net
何かスゲー勢いでキレちゃってる>>919がw
>>917がレスってない事まで>>917のせいにしちゃってるし、何か変なキノコでも食ったんだろうか?

わざと限界まで気密を追求しない方向のカスタムってあるんだけど知らんの?

923 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:40:33.74 ID:y06xXOUU0.net
マルイがノズルにOリング入れてないのはコストダウンのため
必要ないから入れてないわけではない
そこ勘違いすんなよノーマルパーツ信者さんたち

924 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:41:00.96 ID:L6IBjk6K0.net
>>919
無意味なんてそこまで誰が言ったの?
自分が金掛けて満足するなら勝手にやればいいじゃん
それが自分の気休めになるんなら十分な理由だわ

ただ、否定すんなって言ってるくせに他人の意見を「正解」とか言って肯定はするんだな
こういう意見もあるって言ってるだけなのに、それを自分が否定されたと被害妄想するのは良くないぞ

>>919の言うカスタムする(=そこまで拘る気が)ないなら箱出し使えって極端な考えもどうかと思う
俺、悪いけどノズルのエア漏れなんて拘ったことないわ

925 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:43:10.78 ID:hE+W2Blb0.net
>>922
草生やしたやつがいちばん必死に見えるよ
ベタな煽りだけど実際そうだからねえ
気密を追求しない方向のカスタム?まあ好きにしろ
個人の自由だから否定はしないよ別に

926 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:49:24.42 ID:Qwn5QESX0.net
単発だらけw
そもそもエアシールノズルをプラセボパーツ扱いした人がいたから始まった話だろ
動く部分の漏れは防げないってのは物理的に間違った認識なのは>>912にある通り
あと否定だの肯定だのは、あんたらお互い様だよ?
>>919のこと批判しつつ>>924で同じことやってるじゃんww

>>914読んで落ち着け

927 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:55:14.11 ID:hxGh1xWc0.net
とりあえず話変えないか?
おれバッテリーインマガジンの多弾タイプがマガジンとして決定版だと思うんだよ
マルイ特許とってないみたいだし他社で真似してリポ仕様のタイプ出ないかな
ARピストル系が好きだから外付けバッテリーから解放されたい

928 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 14:18:41.18 ID:2Xh51Flp0.net
>>927
さあDIYするんだ

929 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 14:27:17.68 ID:tM3HYRjz0.net
>>927
今度システマから出そうだけど?

930 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 15:29:07.30 ID:umbs+opd0.net
M4のグリップをMOEグリップに変えたんだけど
ギアノイズ等はないけどモーターの熱が気になります。
これは単にグリップが熱を伝えやすい材質なんですかね?

ググると角度がーとか出てくるけどギアノイズは別にないさ、音からはモーターに負荷がかかってる感じはないし。セミオートオンリー、リポバッテリー、SBDって感じの装備です。

931 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 16:00:38.81 ID:1zs5Vz9s0.net
>>930
意外に勘違いしてるひとが多いから敢えて言うが、電動ガンにとって電気的な負担がでかいのはセミオートでの使用だからね?
フルオートでバリバリ撃つよりセミオート連射する方がモーターは発熱するよ
とはいえ使っていて異常を感じないなら「気にするな」としか言いようがない
握ってらんないほど熱くなってりゃヤバいけど
個人的にはグリップ交換でモーター位置が微妙にずれたせいで動作抵抗が多少増したから発熱してるんだと思うけどね

932 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 16:14:11.35 ID:3rYQqcOT0.net
>>927
トレポンのリコイルVerがバッテリーマガジン式だよ
もちろん小型のリポ仕様
ただし専用品なので次世代には使えない

933 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 16:19:47.31 ID:umbs+opd0.net
>>931
やっぱり位置が関係するんですね。ギアノイズ無い=モーター位置正常と判断してました。ありがとうございます!

934 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 17:06:32.37 ID:rP+fcImF0.net
マルイ純正のバッテリーってうんこなの?
社外品とか素人にはちょっと怖くて手をつけられない

935 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 17:07:21.91 ID:2Xh51Flp0.net
べつに普通のニッ水だけど無駄に高い印象がある

936 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 18:52:18.27 ID:XS/QJGTq0.net
SPPMODバッテリーはウンコ
バッテリー自体というより機構・電装経路の問題だけど

937 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 19:16:55.98 ID:2baA7Unc0.net
SOPMODバッテリーはワンタッチで取り替えられる利点があるから…
というかバッテリーよりも本体側のあの通電レールに問題があるな
セミ連射やマッチ用には不向きだけど、単純にフルで撃ちまくってる分にはあまり関係ない
逆にミニSの方は大きな変更なしにリポで問題なく動くから、需要がなくなりつつあるか

938 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 21:53:30.55 ID:NkhH8wiN0.net
>>934
10回使えたら御の字 いや本当に

939 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 21:55:30.62 ID:ej3/qrw00.net
純正なのにうんこなのか...
銃本体のクオリティには定評あるのに他は疎かなんか

940 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 22:01:07.46 ID:wG6jcrfd0.net
普通に使ってれば問題はないよ
リポの方がキレが良いからそっち使ってるけど

941 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 22:15:05.02 ID:ix8L/d0D0.net
>>940
そうそう。「普通に使ってれば」ってのが必須条件だと思う
次世代買うたび用意して動作確認の時だけ使用したSPPMODバッテリー3個共にその後一切使えなくなってる
リポ運用してたので気付かなかったけどニカドより酷いよこれ

942 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 22:26:16.85 ID:nfhsKmO40.net
>>941
ネガキャンしたいのかなんなのかわからんがお前の使い方が普通じゃなかったと思うぞ
ニッ水とニッカドの扱い方が同じだと思ってたのか?

943 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 22:34:33.22 ID:7dUgkwtU0.net
ニッ水がニカドより酷いはない

944 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 22:53:14.98 ID:rsW1hwrf0.net
いやニカドのほうが安定してるから

945 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 23:33:12.94 ID:ej3/qrw00.net
結局どっちなんだろうか
ちなみに社外品ならどこのがお薦め?

946 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 23:46:05.14 ID:J2VOBOeX0.net
>>945
G&Pの8.4使ってる SOPMODじゃないよ

947 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 23:49:09.42 ID:avef63gh0.net
まぁ普通のニッスイはメモリー効果やら自然放電やらで扱いにくいからマルイもとっととリポ出すべきだよなぁ

948 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 23:54:59.20 ID:2baA7Unc0.net
いつの間にかニッ水の善し悪しの話になってる気がするが、同じニッ水ならマルイ製でも他社製でも関係ないでしょ
マルイ糞言ってるのは価格についてか、ニッ水自体気に入らないかってだけで
>>945
ニッ水扱ってるかは知らないけど、オプションNO.1が主にラジコン関係を扱ってるメーカーだし、バッテリーに関してはそこらのエアソフトメーカーやショップよりも信用できると思ってる

949 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 00:19:06.78 ID:Pr+oKWNh0.net
ていうかマルイのバッテリーって今どこのセル使ってるんだろ
サンヨーはパナに吸収されちゃったしなぁ

950 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 00:21:40.88 ID:E2KDRHBA0.net
>>948
マルイのニッ水やめて社外のニッ水にしたよ マルイのは寒さに本当に弱い気がする社外のは寒くてもある程度は平気だけどマルイのは動きが鈍くなったって言う経験がある

951 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 01:03:01.38 ID:sUhNhIDX0.net
リチウムイオン電池が欲しい

952 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 01:31:47.25 ID:yGpbDMYP0.net
>>951
リポ導入すればいいじゃん
ストレージモード有りのマルチチャージャーとSBDは忘れずに

953 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 06:57:08.99 ID:IFO9S9Y10.net
ごちゃごちゃ理論しゃべる輩って大抵ゲームはド下手か超ゾンビなんだよなw

こんな奴チームに居たら即破門だわw

954 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 07:25:44.49 ID:yGpbDMYP0.net
>>953
どうしたいきなり
誤爆か?

955 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 07:50:02.73 ID:lSvJctHB0.net
始業式で嫌なことでもあったんじゃない?

956 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 11:10:22.19 ID:kG9xPdvr0.net
sopmodの割り箸式をコードリールで伸縮するような配線に変えたらストックの伸縮をしても直配線できそうな気がするんだけどな。
と思って自分でやってみようとしたらジュンフロンとかI-V線の太のがみんな硬くて全然リールできねぇ><

957 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 14:09:30.88 ID:QX6dSqEp0.net
ニッケル水素ってニカドに比べたらメモリー効果無視できるんじゃなかったっけ?

958 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 14:31:04.92 ID:hNviO2oz0.net
>>957
エネループ登場まではニッ水もけっこう深刻だったよ

959 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 15:18:18.56 ID:jMSS9pT40.net
エネループは自然放電しにくいんだっけ?
普通のニッスイはどんどん抜けるよね
月に1回はサイクル充電してあげないと死ぬ
10回しか使えないというのはあながち嘘ではないよね

960 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 15:39:42.67 ID:WMwhAinK0.net
いや、そんなことはない
割りと適当に扱ってもまあ大丈夫

961 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 16:58:28.85 ID:x06sxvW00.net
俺のは明らかに容量減っていったなー

リポに変えてからはかなり快適

962 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 17:06:58.99 ID:fsl6yXmO0.net
どうせ1年か1年半で買い直すからなぁ、リポも

963 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 17:08:19.71 ID:UQtxG87s0.net
なんか漠然とマシンガンは電動のほうがいいのかなって思ってたけどガスのほうがいいんだろうか?

964 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 17:12:23.59 ID:fsl6yXmO0.net
いや、安定感あるのは電動
ガスは遊べるモデルガン(ソーコム以外)として扱った方がいい

965 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 17:40:46.82 ID:oISo682D0.net
>>964
ガスならマルイ以外の選択肢はうんと増えるしな
次世代買って、安定性や精度で一安心すると
癖のあるガスに悠々とした気持ちで手を伸ばせる

966 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 20:27:56.81 ID:79W6fykR0.net
>>919
性能向上ねぇ…
威力厨っすね?
だめよ君みたいな子が規制を生むんだから

967 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 20:29:35.84 ID:79W6fykR0.net
>>930
グリップに冷えピタでも巻き給え

968 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 20:52:24.17 ID:8yUTW/bd0.net
威力で飛ばす時代じゃねーのに何言ってんだろ、こいつ
バネ変えるだけの時代じゃねーよ

969 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:04:55.90 ID:TT+srTgQ0.net
HK416Cのバッテリーインマガジン好感触なんか?

970 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:05:28.51 ID:FYVLRnPF0.net
そいつ他でも荒らしてる病人だからあぼん推奨

971 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:07:53.10 ID:kIE7d2ml0.net
M4A1SOCOMとAKS74Nで迷ってる
スタイルは後者のほうが好みなんだがボルトストップないしストック根元が弱いと聞く
最初の電動ガンにはどちらがいいか教えてほしい
バッテリーは純正で充電器はいつかリポを使うことを考慮してパーフェクトネオを買うつもり
もちろんSBDは付けるつもり

972 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:08:28.93 ID:KtfKjl0N0.net
遅レスしたり終わった話を蒸し返したりする奴は、だいたいキチガイ

973 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:12:55.64 ID:v4nm1JfQ0.net
次スレよろしくー

974 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:27:18.94 ID:22ZPcSQU0.net
>>971
好きな方でいいよ
どちらもゲームウェポンとして非常に優秀

975 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:29:46.57 ID:Fttr34YP0.net
間違いなく将来両方買うことになるからどっちでもいいと思う

976 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:36:50.74 ID:1tA+yNYgO.net
SOCOMが分解も込みで推奨する
やっぱこの形好き

977 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:45:58.86 ID:Pr+oKWNh0.net
>>971
とりあえずマルイのM4買ってAKはKSC(KWA)のERGの発売を待つと幸せになれるかも

978 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:58:29.48 ID:e1xuG89G0.net
KSCの新しいのって信頼性がどうなんだろう

979 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 22:08:48.37 ID:w/wmxNJ30.net
信頼性どうこう言いたいならずっとマルイ信者続けてたほうがいいよ

980 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 22:29:03.95 ID:kIE7d2ml0.net
みんなありがとう
とりあえずM4A1SOCOMを買っておく
ひょっとしたら今月のイベントでマルイがAK系を出してくるかもしれないし

981 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 22:43:39.73 ID:e1xuG89G0.net
>>979
当分そうするw

982 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 23:32:16.81 ID:Pr+oKWNh0.net
ERGのM4が何ら問題ないから別に品質の心配なんかしてないわ

983 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 06:30:01.76 ID:vncWnHqf0.net
>>979
調整すればどうとでもなるって頭なのかも知れないけど、中華をお前さんが改造したのより、箱出しの次世代電動の方がバランス取れてて高性能なのは間違いないよ。

984 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 08:11:47.03 ID:q8FMNboK0.net
>>983
バカか?どうひねくれた解釈したらそんな答えができるんだ?
弄れないならマルイ信じてろ、多少のトラブルに対応出来るならその限りでないって意味で俺の腕なんかどうでもいいだろ
病院行ったほうがいいよ、頭のな

985 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 10:05:58.02 ID:IAP8SMFs0.net
>>983
おっマルイ社員か?

986 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 11:00:21.09 ID:UMccWFUU0.net
>>985
おっ中華社員か?

987 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 11:04:00.77 ID:8kljkv/p0.net
そんな言い合いになるようなことか?

スルースキル無さすぎのガキかよ

988 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 11:07:54.61 ID:UMccWFUU0.net
>>987
おっ中華社員か?

989 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 11:24:05.79 ID:cwjUD8v+0.net
>>980
出すとしてもZenitカスタムAKだったら高額免れないし
AK12じゃニッスイの搭載スペース無いからな
望みは薄い

990 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 11:48:15.58 ID:LRfQ5ow/0.net
>>564
言葉尻を捉えるアホ

991 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 12:05:53.03 ID:Oq3KQC/F0.net
hk416c最終弾の前に二重給弾されるのなんなんだよ

992 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 12:46:10.98 ID:ayJwO+Y20.net
次スレ立てるわ

993 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 12:56:12.05 ID:ayJwO+Y20.net
立った

東京マルイ次世代電動ガン85 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1472874909/

994 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 13:07:01.76 ID:ZkVMrlsp0.net
>>993
イケメン

995 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 13:09:30.63 ID:XD2yB71P0.net
改造マンセーも改造アレルギーもどっちもウザイ

996 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 13:12:18.55 ID:XD2yB71P0.net
ワッチョイ回避の乱立もウザイな・・・

997 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 13:16:01.77 ID:4IOj2n330.net
おまえみたいな奴が1番うぜえよ
独り言は脳内でどうぞ
ここに書くなボケ

998 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 15:40:54.29 ID:CuptKH+H0.net
次スレもうあるじゃん
東京マルイ次世代電動ガン84 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1463210047/

999 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 17:29:31.97 ID:QeNNcnnJ0.net
荒らしはワッチョイを嫌がるからな
けどあんまり荒れてないならなくてもいいんじゃない

1000 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 17:48:12.35 ID:XwVc5BMS0.net
VSRスレですら段階踏んで、
  なし→ワッチョイ→ワッチョイ+IP
だったのに一足飛びでワッチョイ+IPだからなぁ・・・

1001 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 18:07:13.30 ID:vRcWWw0R0.net
1000get

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200