2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Zenit】AKを語るスレ57【STKBR】

1 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 17:50:10.46 ID:eBKyLxfF0.net
紛争あるところAKあり
今日も世界の何処かで火を噴くカラシニコフライフルのスレです
実銃もトイガンも、コピー・ライセンス品から派生・関連も、幅広く扱っていきましょう

前スレ
【Zenit】AKを語るスレ56【Krebs】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1467161619/

2 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 17:50:41.39 ID:eBKyLxfF0.net
LCT
http://www.lctairsoft.com/
E&L
http://www.emei-landarms.com/
RealSword
http://www.emei-landarms.com/
ArrowDaynamic
http://www.arrowdynamic.jp/show/
VFC
http://www.gb-tech.jp/

3 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 17:55:04.82 ID:qpTGw54i0.net
>>1
乙っす

4 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 18:35:31.63 ID:KBU2m+Ep0.net
たて乙

さてお前ら、今までAKに費やした金を数えろ

5 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 18:51:27.49 ID:NuQWnXyn0.net
中古のウラル買える…

6 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:08:38.23 ID:SeykfeyV0.net
>>4
本体とパーツだけなら4・50万じゃねぇかな
光学とかライト入れれば車買えるな

7 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:20:42.23 ID:OjsrAyTz0.net
KSCの74とLCTのvityazにTWIのzenit盛ったやつしかないから20万も行ってないな
トロイのm-lokハンドガードがどっかに売ってれば買うけど

8 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:32:27.73 ID:B7mLjdQM0.net
56式のろまった〜

9 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:36:21.56 ID:BNClGNCp0.net
20万ぐらい使った

10 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:56:15.60 ID:BNClGNCp0.net
56式売れてた!残念

11 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:59:20.47 ID:B7mLjdQM0.net
65000円は買いだったよな
悔しい

12 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 20:56:25.97 ID:dcX+87XF0.net
前スレのマガジン話。
ドラムマガジンは嵩張る&重いから微妙な気も。RPKでなら二脚で安定させられるけども。
ゲーム用で弾数重視ならクアッドカラム・タイプの、1000発入るゼンマイ式が個人的好み。コイツならマガジンポーチを流用出来るし。

ベークライトが良いなら最強は実物のガワを流用だけど、最近はマガジンの輸入がほぼ不可&74用は国内流通ほぼ0なんで無理。
となると後はエアガン用マガジンを塗装するしか無いよ。ベークライト風塗装ならハンマーズとかショップでもやってる。

13 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 21:09:15.57 ID:ABzQ17aJ0.net
セルシウスAKM、国内価格が異常だから直輸入中。
マガジンだけ先に届いたけど、たぶんチャイナAKの実マガジンを流用しているのかな。
AKの実マガジンはPMAGしか持ってないから企画だけ合わせてるだけなのかもしれんがな。
実PMAGの内部を削ればとりあえずインナーケースは入りそうな構造だったよ。

14 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 22:08:41.89 ID:v1MJw/IU0.net
lctのak74mnのダークアースver買おうか迷い中。折り畳み式ストックなら即買いなんだけどなぁ

15 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 22:24:15.52 ID:XTDcMdc40.net
>>12
重い弾使うからかフルだとnoobのローサイクルモーターだけど給弾が追いつかない(´・ω・`)ぐぬぬ

16 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 23:14:13.03 ID:DxuPbzUg0.net
>>13
企画じゃなくて規格な

17 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 23:57:08.23 ID:yyFQNzIM0.net
pbs5のダミー手に入れたけどサイレンサー効果ないのな

18 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 00:01:42.71 ID:gEp9ZnG70.net
そういや亜音速弾用のリアサイトってなんなんだ?

19 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 00:31:58.37 ID:PRU49nnn0.net
皆はどこのマガジン使ってますか?
僕はブルガリアちゃん!

20 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 00:34:57.11 ID:XmruJp1H0.net
LCTのクリンコフを使っているのですがいわゆるスリムタイプのリポバッテリーって入ったりしないでしょうか。
ET-1だとAK用うなぎタイプよりほんの少しだけど容量も多いし安いしで入ったらいいなぁと思ったんですが。

このタイプなんですが
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41UQ5ukRUpL._SX425_.jpg

21 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 00:48:27.46 ID:qNHcIQ6k0.net
>>13
中華AKはマガジンも本家と形違ったりする
ノリンコ実銃の話だからトイガンはどう作られてるか知らないけども…

22 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 00:51:22.77 ID:gUX/SflN0.net
手持ちのリポとユニコーンクリンコフだと18✕14が限界
LCTとET1は持ってないから知らない

23 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 00:52:20.89 ID:gUX/SflN0.net
あら、激しく文字化けしたわ
18x14
これでどうかしら

24 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 01:24:16.01 ID:2oTzwJI20.net
56式欲しかったよー

25 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 01:33:53.96 ID:YtBPp52C0.net
>>15
給弾追いつかないのはセクターチップ入れてみた?
ただ単純にタペットの後退時間が短すぎて弾が入っていき辛いだけになってるような。

26 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 01:44:27.51 ID:RrlhXutk0.net
>>20
俺はnano-techのエアソフト用使ってる
7.4Vの1300mAで25から50C
1500円だしイーグルより自然放電のバラツキが安定してて性能が良い

>>25
チップは付いてた(´・ω・`)ぐぬぬ
AKのマガジンが長すぎるのか?

27 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 19:51:49.41 ID:E1xaYkLS0.net
BB弾の相性が悪いって線も…

28 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 20:05:42.13 ID:Skj2xCbY0.net
>>26
長いマガジンのお陰でAKは給弾の条件があらゆるAEGの中で一番いいんだが…
セミではちゃんと給弾されてるの?
多弾でちゃんとゼンマイ巻いてないとかじゃないならマガジンと弾の相性じゃないかなあ
実際に見てみないと断言できんが
試しに弾変えてみ
バトンのゴミ弾使ってるとかならもう言うことはない

29 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 20:09:25.54 ID:E1xaYkLS0.net
AKすら拒否するゴミ弾ってなかなかにすごいな

30 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 21:45:40.04 ID:yZ//MwvD0.net
オクにlct ak47出てるよ。

31 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 22:33:20.14 ID:A89y57jP0.net
KSCのAK74Mが出たら教えてくれ

32 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 01:50:35.74 ID:yPhXMQwc0.net
>>31
持ってるけど何かプレミアでも付いてんの?

33 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 02:33:32.04 ID:SauJ/Np50.net
電動のでしょ

34 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 06:59:32.11 ID:huxAz+GJ0.net
>>32
今、店頭在庫のみだからレアモンよ

35 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 11:07:56.27 ID:cOo7MwRs0.net
>>26
そういや、給弾不良が起こるのは特定のマガジンだけ?それとも全部のマガジンで?

36 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 15:15:10.40 ID:XwB5trBL0.net
>>35
マルイの600連と250連とかMAGのスプリングマガジンとSTARの47用電動マガジンはフル大丈夫だけど、LCT、CYMA、VFC、G&G、謎のワイヤー式はフルが追いつかない・・・

74だし(´・ω・`)ぐぬぬ

給弾の良い重量弾ってどこ?

37 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 18:52:27.74 ID:ZD7/3rp20.net
LCTのは給弾ルートに押し出しピン跡とかバリが残ってる事が多いんでバラして磨くとだいぶ良くなる
noobのブログ辿ってみて

38 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 19:37:16.07 ID:TNo30p1+0.net
>>36
あんたの言う重量弾が何gなのか知らんが0.25も0.28もG&Gが安定
安い弾を使いたいならそもそも重量弾なんか選ぶな

39 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 20:38:35.11 ID:6EyKiXUn0.net
>>36
むしろ何処の弾使ってるのか素直に申告しろ
そんだけ相性が悪いってことはまず弾が原因
長期保存のバイオとかバトンとかでもないとそこまでひどくならんと思うが

40 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 21:27:57.96 ID:fFjTQXhy0.net
>>39
CYCだったかのバイオ(´・ω・`)ぐぬぬ
おとなしくギャロップとかに変えるか・・・

41 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 21:42:28.59 ID:5OO9b6FX0.net
CYCはあまり評判がよくないな
G&Gおすすめ

42 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 22:10:36.08 ID:6EyKiXUn0.net
>>40
CYCもゴミの例に加えるか迷ったが一応思いとどまった微妙な弾
G&Gかマルイかどっか評判のいいとこの弾に変えてみな
BB弾はロットでいきなり劣化したりするから安心できないが
CYCも評判良かった時期があったような記憶
それとバイオは長期保存はしないことね
袋を開けたらなるべく早く使い切って、保存時は冷暗所に防湿剤を入れて保管

43 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 22:40:31.27 ID:lB0gLPOd0.net
CYCなんかクソ弾の代名詞じゃんw
バトンと大差ないわ
いまんとこ安くて良い弾なんか存在しないから
素直にG&Gにしとけって

44 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 23:09:25.17 ID:P8dvpYd40.net
好き嫌いしないG36で撒いてしまうか
AKちゃん意外と偏食で困る(´・ω・`)ぐぬぬ

45 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 23:16:37.25 ID:vFuSwHsN0.net
イエーイ LCTのAK買ったー
zenitのレプも山ほどIYHしたー
これで俺もAK一味だぜー

46 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 00:52:09.06 ID:AHBcw1YD0.net
今さらだがstk74いいな

47 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 17:38:58.66 ID:NBH0uzG10.net
>>45
おめでとうございます。
しかし、なぜか他のakも欲しくなる。
これがak沼。気をつけてね。

48 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 17:51:15.57 ID:YFoAJtpY0.net
ちょっとストックが違うだけで
ちょっとハンドガードが違うだけで
ちょっとマガジンが違うだけで
ちょっと刻印が違うだけで

AR-15系はパーツが増えていくだけだけどAKは本体が増えていくからほんと困る

49 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 18:07:04.40 ID:RowQalDx0.net
俺も西側パーツで固めたak74とzenitak74と普通のak74nとでak74が三丁ある…。
vityazも欲しいし木ストのakm、amd65辺りも欲しい…。
akってほんといいよね…。

50 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 18:12:13.33 ID:2B+sZa4m0.net
AMD65は良いぞ!!

51 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 20:59:37.58 ID:AwCUQ9rX0.net
q´・ω・`) バルメも居るよ

52 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 12:39:22.97 ID:64HB0dW+0.net
経験者の方、どうかご教授願います。
E&L akmでマルイak47sのメカボ、
チャンバー、新品パッキン、バレルに換装しました。で、E&L akm標準のマガジンで給弾すると、1発ぐらいはでますが、連続で弾が出ません。もちろんマルイのバイオ0.2です。マガジンもマルイに変えるべきか、チャンバーあたりをみなおすのがいいか。

53 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 12:49:02.91 ID:XMf3JVZO0.net
マガジン給弾口にあるストッパーをちょっと削ってみそ
少しずつ様子を見ながらだぞ
でもE&Lマグはもともと弾上がり悪いので給弾優先で考えれば
マルイマグが無難

54 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 13:35:12.31 ID:64HB0dW+0.net
>>53
帰りにマルイのマガジン買って試す。
しかし、マルイのメカボックスのキレにビックリ。海外のメカボをメンテナンスするなんてナンセンスって事がわかっただけで十分、元取れた。結果報告します。有難うございます。

55 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 13:36:22.80 ID:JrnHNNSD0.net
ナンセンス…?

56 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 14:13:14.20 ID:cFfbLNfc0.net
海外製のメカボックスにも色々あるし
マルイが最高というわけでもないぞ

57 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 14:36:22.39 ID:64HB0dW+0.net
>>56
言い過ぎました。反省します。

58 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 14:38:55.28 ID:XMf3JVZO0.net
メンテ前提なら現行マルイメカボのメリットはほぼ無いよ
ツルシ箱だしの信頼性がダントツってだけでしか無い

逆に弄れる人はケースとスイッチとトリガー回り残して
内臓が海外強化パーツだらけになるなんてザラだし

59 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 15:18:54.73 ID:wj7EXC5K0.net
最近現状を知ら良無い方が多い様で

CYCダマは置いといても箱出しのマ○イ神話は崩れつあるとおれは思う
どっからどこまで日本製でどんな人が国内で組み立ててるのか・・
時代と共に技術者も金型もパーツ生産も組み立て工員も変わった

60 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 15:52:14.40 ID:niT7vXNO0.net
マルイのAK修理頼まれたけど酷かったかんな
分解不可で売ってるのにグリスアップはろくすっぽされてなくて異常偏摩耗してるしシムガバガバ
ここ数年でえらく質がおちた

61 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 19:32:08.27 ID:9kTvD4xY0.net
組み立ての熟練工(おばさん)が辞めたとかなんとか

62 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 19:32:54.36 ID:x5aMk7Wp0.net
熟練工…
パンフロ思い出した

63 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 22:07:21.92 ID:7Uzoy++k0.net
なんでもいいけど、スプリングを簡単に変えられるメカボをもっと出してくれ
整備は自分でするからさ

64 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 22:10:35.84 ID:x5aMk7Wp0.net
クラシックアーミーのクレブスAKはQD式のメカボックスだったな

65 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 23:33:09.75 ID:16ej7YBt0.net
>>63
ドレガンに置いてない?無くてもしばらくして再入荷してそうやけど。

66 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 08:31:48.98 ID:ptsBIL3f0.net
>>63
アーセナルにあるよ

67 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 12:40:57.54 ID:TDzO/esB0.net
>>59,60
マルイメカボは金型のヤレがひどくてね・・・
少し前にモーターホルダー取り寄せたが、バリだらけであんまひどいんで使うの断念
あれを後加工で製品にしてるのかと思うと、それはそれですげえわとw

68 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 14:05:59.44 ID:D2TJ46Sf0.net
俺もマルイにモーターホルダー頼んだけどバリだらけだったわ。
まぁモーターホルダーを注文した理由は5年くらい前に買った中華AKのモーターホルダーが崩壊したからだけどな
10年前のマルイのホルダーは健在

69 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 14:11:22.28 ID:cBlGPPpB0.net
>>68
56式かい

70 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 14:59:12.53 ID:Ey7cqMtO0.net
結構長い間、募集要項に金型設計できる人を募集してるってことはそういうことか。

71 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 17:02:44.07 ID:Tp/PZTqj0.net
そりゃ新規設計向けの技術者募集だろ
既存の金型とは関係ないよ

72 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 17:14:10.19 ID:jtU2lqdi0.net
作動に問題ないならバリくらいなんでもないけどね
可動部が当たるわけでもない場所までバリ取って磨きあげるような自己満足マンが割りといて困る

73 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 22:48:13.71 ID:GtOljwV/0.net
マルイも中華も結局工場でおばちゃんが組んでるかと思うとなんか笑える

74 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 23:26:22.42 ID:Y4+M95E/0.net
でもパートのおばちゃんは俺らよりスキル上だろう

75 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 00:18:07.12 ID:o/HnjWYJ0.net
KWAのAK74ERG、重さ3.3Kgか思ってたより軽いな
マルイSTDのAK47買おうか悩んでたがこいつを待つべきか
木製ストックだったらなぁ…

76 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 00:35:13.66 ID:va0V6dnk0.net
>>75
マルイのはとりあえず中古でやっすいのを1丁確保しときゃいいさw

77 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 00:37:09.66 ID:9WF0vv2l0.net
>>75
実銃だって多少は重いが大差ないぞ

78 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 00:37:31.35 ID:p/LW5t6j0.net
マルイのスタンダードakってプラじゃないの?よく知らんけど

79 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 01:05:14.44 ID:MaKxqYnE0.net
マルイAK47に何か期待するとしたら確実性だから、
中古で買うならOHするくらいじゃないとな(偏見

80 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 04:06:52.08 ID:HQ/IKyhA0.net
RS56式に流用可能なカットオフレバー無いかな?

81 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 19:24:28.68 ID:muSN1jXI0.net
「zenit」て何て読む?
ぜにと?ぜにーと?ゼニット?

82 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 22:08:25.24 ID:liV+dZGU0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OHnx2WwBolM
面白い動画発見
E&LAK 1,5Verの存在
オキ○ワの商品説明はコピペ的なのが多いが良く見ると「内部パーツがアップグレードされたDXバージョン。」の文字が無い
動画ではモーターが違う様な事を言ってる様だがメカボパーツはよく分からない

83 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 01:28:26.96 ID:LbGidlvv0.net
このAK47を再現したい
サイドロックマウントがマガジンの真上辺りにある
一般的なプレートの取り付けだとトリガーの真上辺りになると思うんだけど、この位置にもプレートはつけられるんだろうか
加工予定はマルイのSTDAK47
http://i.imgur.com/gXbKxv4.png

84 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 02:42:47.52 ID:Nkyi6Vfs0.net
>>83
画像が荒いわ汚いわどうしようもねえから何を再現したいのか全く分からんわ
質問したいなら、もうちょいまともな写真を貼れよ

85 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 03:12:37.20 ID:1Rhhr1bs0.net
>>84
独り言だろ
スルーしとけって

86 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 03:22:34.62 ID:LbGidlvv0.net
ごめん

87 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 04:26:10.18 ID:qPoCixi20.net
MW2かMW3のAKなら、サイドマウントとM4ストック着けてハンドガードとストックをTANカラーで揃えればそれっぽくなるゾ

88 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 07:43:52.60 ID:2BD27Arc0.net
FPS厨かよ

89 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 09:43:51.56 ID:3og6Egin0.net
FPS好きでサバゲもやってるやつ実際多いだろ

90 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 12:33:15.51 ID:J+A1Hs2Y0.net
映画やアニメや漫画の影響、もしくは知人友人に誘われてサバゲーやり始めたような初心者は、他人のアドバイスを素直に聞くし謙虚なイメージ

FPSからサバゲーに流れて来た初心者は、他人のアドバイスを素直に聞かないイメージ
ゲームの世界観や用語をサバゲーに持ち込むしゲームプレイと現実を混同させてるせいか色々勘違いしてる感じ
ゲームが強い俺はサバゲーも強いはず!みたいな

あくまで個人的な印象だがね

91 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 13:47:55.33 ID:Yb64bfRr0.net
>>90
あまりFPSやらんから詳しく無いけどAKって強武器になる事少ないだろうし、銃含め自分強いと思ってたり勘違いした人がAK選択するの少なそうじゃね?

個人的にはミリタリー趣味からサバゲー始める人が1番話し通じないわ。

92 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 15:33:22.51 ID:ZuzSufDK0.net
なんの趣味から始めようが独りよがりで自分と違う主義主張を認めないやからとは話通じんわな

趣味のオタク的傾向が強いほどそういう奴が多い気がするね

93 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 16:54:13.29 ID:Fjn41QCN0.net
coopゲーの最高難易度やっているような人は立ち回り重視するからチームワーク上手いなとは思う。
あとFPSはコミュ力と英語力はないとゲーム成立せんからこらはリアルでも同じかなw

94 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 17:24:03.67 ID:capb0zuM0.net
>>91
ミリタリー趣味からサバゲーって普通やん
普通というか、サバゲー自体がミリタリー趣味やんけ
あれか?サバゲー好きだけど実銃にもミリタリーにも興味ないとか言って装備好き勢やガンマニア勢を小馬鹿にする人かい?

サバゲーはミリタリー趣味の中のひとつでしかないのは純然たる事実だから勘違いしないでくれ

95 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 17:30:21.45 ID:Ysp2Qlbk0.net
なんでミリタリー趣味に興味ない人がAKスレみたいな偏ったマニアスレに居るのか謎
ただ単に知識の浅い初心者さんが自分の分からない話されて拗ねてるみたいな構図にしか見えん
まあ何をどう好きになろうが個人の自由だからいいけど

96 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 17:40:43.96 ID:dMKd9OII0.net
サバゲー女子()とかいう層のま〜ん(笑)はサバゲー好きだけどミリタリーに興味ないっていうのは多そう

97 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 18:08:09.52 ID:Yb64bfRr0.net
自分も○○軍装備とかには興味ないけどAKとサバゲー好きだぞ。

98 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 19:06:57.91 ID:8EhI3ApS0.net
見た目だけでAK好きになるのもよし
ソ連(ロシア)の歴史からAK好きになるのもよし
中東関連からAK好きになるのもよし
映画漫画アニメゲームから好きになるのもよし
自由にすりゃいい

しかし自分の価値観と合わないからって相手をバカにしたり攻撃したりすんのはどうかと思うよ
ミリタリー詳しい人を「ミリヲタきもw」とか言ったり、初心者に「ニワカ乙」とか言ったりね

AK好きってだけでもう同好の士なんだから仲良くやろうぜ

99 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 00:44:35.91 ID:QJTR6qEG0.net
>>89
FPS厨がてめえの常識を押し付けてくるのが、うぜぇだけなんだよ。

100 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 05:03:16.66 ID:yvpA3JBb0.net
ゲームと違ってなかなか当たらないって理解できない人が多い印象だな

101 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 06:49:26.82 ID:+zb3K5qV0.net
サバゲーやってからFPS始めたけどサバゲーのが当てられるわw
トイガンのAKは優秀だぜ

102 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 07:16:40.80 ID:hIFzKeSC0.net
他の銃に比べて適当な扱いを受ける銃なのに使い手が細かい事にこだわってどうするんだよ、、、

103 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 10:45:30.80 ID:BC2LZqFF0.net
>>102
最近はそうとも言えないけどな
AKブームでパーツが増えていくから嬉しいのぅ

104 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 11:15:15.24 ID:d7UwhyY90.net
>>97
>>98

わしはロシアとイスラムに興味ないが
中南米諸国ラテンアメリカが好きなのでAKが好きだ。

105 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 11:59:28.70 ID:+wPL1MUG0.net
>>103
サバゲーでAKブームなの?
実際にはマルイのAKが人気なのかな。

106 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 12:35:54.82 ID:/IQlyfUC0.net
クリミア関係でメディア露出増えたからってのもあるし、露軍のレプリカ装備も充実してきたからじゃね?
最近はゲーム行くとデジフロとかゴルカ装備のゲーマー必ず1人は見かける

107 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 12:44:41.44 ID:ugCsv5di0.net
田舎の方だけど、露軍装備してる奴が2〜3人、予備軍も含めると5人くらいはいるわ
少し前はマイナー装備だったけど、最近はよく見るようになった
昔はAKなんてダサいとか言われてた時期があったけど
知名度が上がったせいかM4に負けないくらいの人気銃になった感じがする

108 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 12:46:46.83 ID:SXqJpaZp0.net
軍事的な事情だけでなく、民間AKブームもエアソフトに輸入されてるよね
アメリカ的な味付けがされたりで新たな層を開拓してるのは面白い
国内の比率で見るとまだ手に入りやすいマルイが大多数だろうけど、ブームの影響で出てきているのはスチール外装の海外製だろうな

109 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 13:02:52.69 ID:w8N3HXr00.net
サバゲーがそもそもイラク戦争後に急発達した感はあるよね。
メディア露出の影響って大きいな。

110 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 13:44:40.74 ID:+wPL1MUG0.net
>>108
わかりやすっ!

111 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 14:52:43.25 ID:0wOEMVW60.net
米国だか州だかの銃規制が改正されるという報道が回って
規制前に駆け込み需要として格安で手に入るAK系列が結構売れて
それに目を付けた3rdがオプション製作して
AR系並みに気軽に光学乗せれるようになった途端にAKに興味無かった層も食い付いた
後は雪だるま式

ってどこかで見たような希ガス

112 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 15:12:56.79 ID:XyULAStr0.net
AK拡張性さえ改善すりゃこれといった大きい欠点ないし流行るのも確かか

113 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 16:05:31.09 ID:BC2LZqFF0.net
>>112
あんまり売れるからイズマッシュだかどっかがアメリカ国内にもAK工場建てるぐらいだもんな

そういやアメリカでAK人気出てきてからRSとか日本にあまりAK売らなくなった気がするような・・・

コロンビアとかの武装組織にもセミオート使用のAKでも部品削れば簡単にフルオート仕様に出来る&パトカーブチ抜けるとかで人気だそうだ

114 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 16:16:51.25 ID:9tEh0rpp0.net
>>81
英語圏ではゼニット
ウクライナ語ではゼニート(Зеніт)
ロシア語ではズィニート(Зенит)

ロケットの名前でもあり、カメラの名前でもある

115 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 16:25:57.75 ID:dImbh08P0.net
>>113
カラシニコフ社とカラシニコフUSAは無関係だそうだよ
クリミア情勢でロシアから輸入できなくなったから
代理店が国産に切り替えただけだそうな

RSにしても日本に売らないのは米国とは無関係だろうね
何故ならクリミア以前のブッシュ政権時に中国の銃は米国輸入規制されてるから

116 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 17:54:23.60 ID:8MmsOaWv0.net
AK持ってないんだけどハンドガードあたりにあるレールの場合、ドットサイトとか付けた場合離れてて使いにくくない?

117 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 17:55:39.16 ID:b8jnDjb80.net
ゼニットって読んでたけどヴィッカースおじさんがゼニートに近い発音してたから真似してゼニートって読んでる

118 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 17:58:38.27 ID:d7UwhyY90.net
>>113ここ最近のノンフィクション映画「カルテルランド」
メキシコの自警団や敵対する麻薬カルテルも両方持ってる銃はすべてAKシリーズ

ロスのカラーギャングとかもAKシリーズが多い

119 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 18:00:21.33 ID:uJvWRu8Q0.net
>>116
個人差はあるだろうが、自分はT1互換やDOCTOR互換のような小型オプティクスでも全く問題ない

120 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 18:03:56.66 ID:dImbh08P0.net
>>116
ハンドガードの位置はおおよそ拳銃を構えた位置と同じだから
拳銃にドットサイトは昔から当たり前に使うし、その位置で使い難いことはないと言いたいが
レプリカでレンズが暗い物や小さいのは使いにくいかもね

121 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 19:50:31.50 ID:uRjAj6IE0.net
ttp://dress1105.shop-pro.jp/?pid=98467603

こんな得体の知れない(褒め言葉!)パーツまであるんだな…
組み方によっては全然違和感ないしw
ガスチューブはどうしたなんてツッコミはスコップの柄精神で!w
対応がマルイ47だけってのが残念だがCYMAの47金属とかに組めないのかな?
持ってないから構造ワカンネ〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


122 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 20:17:39.64 ID:1hPra/z+0.net
>>121
ないな。どうやって次のカートリッジを装填するんだよw
バッファの無いM4カービンくらいありえない。

123 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 20:18:20.12 ID:HMq6nsp60.net
>>53
マルイの多弾マガジン買った。
そしたら給弾不良が解消した。
有難うございます。

124 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 21:04:30.21 ID:CU1daR6x0.net
>>121
個人的には絶賛スルー中のヤツな
ガスチューブなんか無くてもボルトアクションで撃てるしまぁ良いんじゃね?
スコップのハンドルストック売ってたりするからAKはカオスだわ

125 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 21:15:34.46 ID:IoaC2Qh60.net
せめてスチールならな

126 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 21:28:36.54 ID:+zb3K5qV0.net
>>121
ええやん。これとAKM4マグアダプターつけて意味のわからない銃つくりたいわ

127 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 23:23:39.96 ID:ZjuTzqhp0.net
>>121
cyma、加工不要でポン可能やで
http://i.imgur.com/Wy5mGjq.jpg

画像は拾い物

128 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 01:17:59.14 ID:e33ygaB20.net
M4のスマートさを見慣れると
トップレイル揃ってないだけで凄くカッコ悪く見えるな

129 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 01:50:53.74 ID:vNike6WN0.net
>M4のスマートさ
面白かったです。

130 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 11:39:51.51 ID:qEY867/Y0.net
ELの破壊動画とスペツナズのおっさん動画見てAK買った
因みに腕立てはまだしてない

131 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 13:01:26.04 ID:+MiIMuRQ0.net
>>129
最近流行りのKeymod系ハンドガード付けて拡張パーツ外したM4とか見てみ
スマートというかヒョロガリって感じだけどな
特にAK見馴れてる人間はコレジャナイ感パネェから

132 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 13:39:13.89 ID:/angXfr+0.net
Keymodはマジヒョロガリだよな

133 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 14:42:12.34 ID:fHDmbLqd0.net
まあ今までついてた肉を思いっきり削ぎ落としたからな
あれトップレール別部品にすれば削りの必要ないよな

134 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 19:58:06.74 ID:4bEBFtyZ0.net
ヒョロイ民間ARも、無骨な木ストも好きな人の立場は?

135 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 20:45:01.83 ID:IKwAKJPh0.net
>>128
zenitのハンドガード買ってb-13でもつけようと思ってたら
激レアなb-33が偶然手に入ってすごく嬉しかったなぁ
トップレイルが揃ってるとシルエットが締まってAKじゃないみたい

136 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 22:30:54.73 ID:THLjUFna0.net
ロシア版ニュースメーカーズに出てた箱マグrpkっぽい何かってpu21っていうんだね。今さら知ったけどすげえなこれ

137 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 22:59:26.22 ID:1smNGafg0.net
違うゾ
ニュースメーカーズのはそれっぽいプロップガンの架空銃
PU-21(ПУ-21)は中身AKと別物の試作分隊支援火器
発展元のPU-1がRPKベースで、それを弄っていった結果RPKに似た何かになった

138 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 23:02:10.37 ID:cYiixzpK0.net
>>136
映画は見てないからわからんがPU21って試作銃だと思ったが・・・
minimiより以前に同じ様な思想で設計されたのは凄いよね

139 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 23:20:34.95 ID:kbBJ7gFu0.net
ほえー、ここの住人は物知りでたよりになるな!
>>137
うろ覚えだからかたちをあんまり覚えてないけど、ニュースメーカーズに出てたのはそのRPKベースのPU-1ってやつとPU-21のハイブリッド架空銃って感じかな?

140 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 23:50:17.20 ID:/PQTdy310.net
GHKのお辞儀バレルの修正法教えて下さい
逆方向にテンションかけながらねじ込むのは試しましたが効果なしです

141 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 00:48:42.45 ID:VEq/v71h0.net
>>140
本体のネジ穴が斜めってるから本体がハズレ。
この場合諦めて買い換えるが正解になる。

142 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 01:14:21.24 ID:vv2q+DjR0.net
>>140
どの程度お辞儀してんの?
可能なら画像貼ってくれ

143 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 11:46:15.01 ID:xECOBcdb0.net
まあ命が掛かってる訳じゃないし我慢して使うが正解

144 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 13:11:09.73 ID:j42DW8Tw0.net
E&LのAKMかAKMS
どっちを購入するか悩んでいるんだけど、
双方のメリット、デメリット有りましたら教えてほしいです。
購入するのに参考にしたいです。

145 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 13:16:58.93 ID:E+Oax4Zm0.net
かっこいいのを買いなさい。デメリットすら愛せ

146 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 13:48:46.92 ID:s+GeKaFX0.net
>>144
どうせ両方欲しくなるよ!

147 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 14:04:30.75 ID:cdTXDC8j0.net
>>144
ならばAKMとあえて違う銃でMP40を両方買うのはどうかな

デメリットで言えばAKMS/MP40タイプのストックは頬付けがやりづらいし
AKMSでは折りたたみ時にハンドガードが傷が付きやすい

148 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 14:35:07.52 ID:w1U3FWFk0.net
>>147
M4とM16A4のどっちがいいでしょう? という質問に
M16A4とM3グリースガンを買おう! と答えるくらい意味がわからなくて笑った

149 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 14:43:52.08 ID:AVH7rB1V0.net
>>148
AKMSのストックはMP40を参考にして作られたからって意味だろ
まぁ俺も意味は分かるが意味が分からんって変な感覚だがな

150 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 14:51:37.41 ID:cdTXDC8j0.net
質問者は似たような銃だからどちらにするか迷ってる
ならばいっそ同じストック機構の全く別の銃ならば迷わず両方買えるんじゃないかとな
ま、MP40嫌いじゃ意味ないけどな

151 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 15:20:30.78 ID:xO47hKhz0.net
すごいな

152 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 15:23:03.38 ID:UyKmk7xV0.net
このスレ深いわ

153 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 15:34:13.13 ID:j42DW8Tw0.net
>>144です。
とりあえず、まずは先に気になっていたAKMを購入します。
それでもAKMSも気になるようだったら、
購入を検討します。
MP40もはじめて存在を知ったんですが、これも気になってきました。

154 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 15:38:44.14 ID:izWtrYin0.net
akmsを買うとakmがほしくなる

155 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 16:17:28.48 ID:eiYoBPcY0.net
>>153
基本のAKMとか固定ストックを買って折りたたみが欲しくなりさらに短いクリンコフとか変態ピストルに手を出して新たなタクテコーとか固定ストックが増えるというバリエーション展開はきっと多くの人が通る道

156 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 16:40:24.20 ID:Unr6GtAn0.net
>>153
E&L akmのGen1 Gen2を持っている経験から言わせてください。
まず、外装については非常に満足しています。しかし、内部は駄目ですね。メカボはコピーのコピーなので、シム調整でもセクタギアとピストンはギリギリです。ピストンの剛性は弱く、歯が欠けやすいです。スプリングはヘタリやすいです。akmsはわかりません。

157 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 17:18:49.77 ID:chx35bad0.net
>>155
そして俺はAKMSUに落ち着いた

158 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 17:30:08.37 ID:aAFUeRRJ0.net
akmsのストックのakも一本欲しいし
akmの木製直床ストックも欲しいし
amd65みたいな特殊な形のakも欲しい
vityazみたいな小型のakも欲しい
西側のモダナイズドakも欲しい
zenitakも欲しい

159 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 18:33:56.82 ID:E4FIToT00.net
MP40の使用感はほぼAKで使いやすいぞ
箱だし運用不可な点を除けば買って損はない

160 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 18:38:37.08 ID:rmtgUNc80.net
AKMSのストック意外と構えやすいよ
ただ横幅が広いから頬づけが難しい上に表面ツルツルしてるからプレキャリとかチェストリグみたいな厚手の生地が肩に来てると滑りまくるけど

161 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 19:11:47.19 ID:eiYoBPcY0.net
>>158
FSBコスでZenitとマグプルと東西折衷化したVFCの爆音クリンコフが今のメイン
そろそろ寒くなってきたから謎のクリミア半島正規軍コスとAK74Mの季節かな

162 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 19:39:13.67 ID:eB8gH2DT0.net
俺はAMD65とVZ58で満足している

163 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 19:44:08.53 ID:9QIalLxs0.net
ガタがないカチカチ感が好きならLCTの方がストックしっかりしてる。
AKMはいつでも買えるから急がなくても良いから買うならAKMSの方が良いね。

164 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 20:19:26.57 ID:JgAsVZ3g0.net
ヘパのAMD65欲しいけど細かいところ詰めが甘いのがなー
8万はなかなか出しづらい
もう少し出来が良いと即買いなんだけど

165 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 20:58:04.46 ID:U7I6z2sK0.net
詰めが甘い所なんて有ったっけ?

166 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 21:37:44.56 ID:8SAsXQJe0.net
ヤフオクのlct ak47 36500円
どうしようかな〜

167 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 21:54:05.02 ID:3uCKcO5j0.net
ちょっと教えて下さいな
G&GのRK74シリーズって専用マガジンなんでしょうか?

168 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 23:06:19.63 ID:jcZqUXVI0.net
マルイのスタンダードマガジンなら普通に使える、他のはまだ試してないからわからん

169 :名無し迷彩:2016/10/13(木) 23:17:33.16 ID:6VaDscXX0.net
74にマルイのスタンダード?47のでもつかってんの?

170 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 00:17:43.20 ID:kIFA3Gyo0.net
RK74にLCTの74の樹脂マグ入れようとしたらギチギチで入らなかった…
入れるなら、かなり削らないと無理かも
逆は少しヤスリかけてやれば入る

171 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 00:53:24.90 ID:VrifU2BW0.net
そしてガリルが欲しくなる

172 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 06:06:36.84 ID:ZfnPQO600.net
>>171
そしてM4マガジンアタッチメントで快適に

173 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 08:27:58.59 ID:75ArCsn90.net
がりるん

174 :167:2016/10/15(土) 17:23:29.06 ID:BSrmceAX0.net
G&G RK74-T 第2ロットが入荷したので引き取ってきた
マガジンはG&Pの74用とベータのマグプルマグが無加工で刺さる
CYAMAの5.45mm金属マグは前側の引っ掛けが分厚いのか刺さらず

トップカバーにFLAMEの9.9v800mAhリフェとnano-techの7.4v1.2mAhリポを入れて閉めることができるので
配線を工夫すれば使えるかも
なお海外製品なんで個体差あるかも知れないのでご購入は自己責任で

175 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 05:23:13.24 ID:/m/YD2x+0.net
>>174
トップカバーはlctに移植できる?

176 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 11:21:04.71 ID:FxmTYbs20.net
リアルソードの56式がヤフオクに出品されてる。ただし998000円。ボッタクリもいいとこ

177 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 11:28:09.91 ID:JHBiAbgY0.net
9万9,800円の間違いじゃなくて?
99万8000円?

178 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 11:30:13.06 ID:tLpJfjGw0.net
>>175
G&GにLCTのトップカバーが合わないからその逆も然りかと

179 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 11:50:01.25 ID:FxmTYbs20.net
>>177
0が多かった。9万9800円が正解!

180 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 13:08:37.72 ID:2a/h+k5c0.net
>>176
そんなもんだと思ってた、俺が南蛮堂で56式買ったときでも9万くらい払ったぞ

181 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 13:19:08.26 ID:1/ZAumz60.net
少し前にオクで1マソしない謎のzenit PT-1を爆死覚悟で買ってみたんだけど、CYMAとLCTにポン付けだった…。只、折りたたんでロックできないからnoobからプレートだけ買って試してみようと思う

182 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 13:41:44.84 ID:1/ZAumz60.net
少し前にオクで1マソしない謎のzenit PT-1を爆死覚悟で買ってみたんだけど、CYMAとLCTにポン付けだった…。只、折りたたんでロックできないからnoobからプレートだけ買って試してみようと思う

183 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 14:09:35.67 ID:y7KoBAzL0.net
【でめ流】東京マルイAK102 次世代電動ガン【でめちゃんのエアガン&ミリタリーレビュー】
https://youtu.be/cYLtZaU6yQY?t=1423
初速98とか結構マルイにしては頑張った感じ?

184 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 14:34:33.29 ID:LX1AVcBw0.net
>>180
5万位だろ、、どんだけぼったくってんだよ

185 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 14:48:20.02 ID:wKbnLkYv0.net
いくら56式品薄でも9万はちょっとな…
同じRSでもスコープ無しドラグノフすらそんなにしないだろ

186 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 19:14:10.91 ID:FxmTYbs20.net
>>184
>>185
だよね。

187 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 19:21:47.19 ID:vsr3GJ1S0.net
出始めは56式結構高価だったろ
正規輸入始まる前の個人輸入だったらそれぐらい取るとこもあったんじゃね?
為替も超円高になる前だったと思うし

188 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 19:24:26.44 ID:gIJBqDPD0.net
56式は無いから高いだけで再生産されりゃ5〜6万くらいには落ち着くやろ。再生産してくれればだけどなw

189 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 20:29:49.80 ID:fie6vr0u0.net
もう再生産はなさそう

190 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 22:33:46.83 ID:QQCbkYgZ0.net
ガッチガチに固定されて分解出来ないcoreのDTK-4をドリル使ってなんとか中身抜き取ったんだけど
消音化の為に入れるスポンジはKMの40mmで大丈夫ですか?

191 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 22:46:18.44 ID:EhUJt9an0.net
流れを読まずに済まぬが
AK実物スリングの検印スタンプってどのくらいバリエーションがあるんだろう
生産工場も複数だろうし年代でも変わってくると思うが

うちにあった奴のスタンプ部
ttp://imgur.com/2ZByR0W.jpg

192 :名無し迷彩:2016/10/16(日) 23:18:18.96 ID:64V1pp0R0.net
>>190
安くてソコソコでいいなら台所用の平べったいスポンジ丸めてチクワみたいにして詰めるだけでも10dBぐらい下がる
もっと消音化するならゴム板で仕切り作るともう10dB
そんなこんなであんまり高密度のスポンジとか発泡材だと銃口dBがそれほど減衰しないって子供の自由研究発表で見たよ
まぁ動作音の無いエアコキの症例だけどな

193 :名無し迷彩:2016/10/17(月) 06:26:05.28 ID:v0O3578x0.net
>>192
すみません寝落ちしました
回答ありがとうございます

194 :名無し迷彩:2016/10/17(月) 21:55:20.41 ID:Rtrvc4r10.net
e-hobby asiaに56式のモーターホルダーが再入荷しとるよ
前に砕けて壊れた言ってた人急げ!

195 :名無し迷彩:2016/10/17(月) 23:52:21.47 ID:18kUfzj40.net
オーガストウォーズ見たらAKMが欲しくなる罠
GP-25も欲しい

196 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 16:56:43.27 ID:yn9coU9G0.net
e&lのakて調べたらどうもマガジンの互換性ないね。マルイakマガジンも削らんと入らないんかね?

197 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 17:24:24.39 ID:IQDMFqlM0.net
>>196
マルイ純正は万能だぞ
無加工でE&L含む殆どのAKに適合する

198 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 17:56:39.34 ID:+zCkEN/40.net
LCTの2016ver AK105の入荷はまだですか!(半ギレ)

199 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 18:00:38.56 ID:vpLfjego0.net
今更だがG&G RK74にマルイak47マグ試したけどG&G付属のマグよりスムーズに入ってびっくり給弾も問題なかた

200 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 18:21:22.83 ID:nve2VNWU0.net
>>199
まじか!
マガジンから生えてきそう、、、

201 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 18:50:34.14 ID:LO/Jc14s0.net
>>199
マルイの47用プラマガ欲しいよね

>>198
2017Verに進化して発売予定(嘘)

202 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 19:17:57.29 ID:fS0hiYuz0.net
>>196
スチールマガジンに拘りなければptsのpalmが無加工で着いた
良い値段するけど

203 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 21:59:18.36 ID:fjgolfOX0.net
>>196
アローのakmだけどg&pの150マガジン無加工でいけたよ。

204 :名無し迷彩:2016/10/18(火) 22:35:34.57 ID:wRG5xEiM0.net
LCTにRSマガジンがカッコよすぐる

205 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 01:34:31.68 ID:LS3aQV1z0.net
AKマガジンもそろそろマルイスタンダード構造から脱却して欲しいね
Vz58や次世代AKみたいにして欲しい
従来の設計だとメーカー毎に引っ掛けリブの形状の差が激しいし
3ピース構造で強度面も劣る
何よりプラマグはよく折れるし

206 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 02:48:06.79 ID:Ua+CIGDl0.net
俺のマルイAK102ホップ最弱0.2gで初速80くらいなんだが
ヘタってきてるのかな
使用頻度はそこまで高くないし、どっかでスプリング縮めたまま保管してしまったか

207 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 04:29:07.30 ID:w6oanl2t0.net
今E&LのAKS74gen.2かLCTのLCKS74NV2016ver.で悩んでいるんですが、gen.2か2016verお持ちの方メカボの具合や使用感など教えて頂けませんか?

208 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 05:36:55.76 ID:u25/ilNX0.net
加工なしでもマガジン入りそうなんだね。返答ありがとうございました。

209 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 08:34:27.12 ID:Lx3EMZuz0.net
今週末は栃木でAK祭りだな

210 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 09:45:51.58 ID:k73p+G/60.net
>>207
lct2016はメカボ自体の強度は抜群だし精度もそこそこ出てるけど、ギアがネックだよ。
ギアの強度はあるけど、厚みの関係でシム調整が難しいから、ギアノイズ少なくしたいなら社外ギアに変える必要あり。
軸受けは9mmベアリングになってる。これも厚みがあってメカボの側面からやたらはみ出る。
シリンダーは全然問題なし。赤ピストンになってからピスクラは起きてない。
メカボ開けてみると分かるけど、グリスも粗悪な物は使ってなさそうだし、ベタ塗りでもないから清掃は楽。
ちなみに純正モーターは弱い。

211 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 12:27:33.29 ID:/Ylmpbxx0.net
>>207
lctもelも現行はかなり癖があってどっちも初心者にはすすめがたい
正直コンバージョンキット買ってマルイメカボで組めって言いたいぐらいw

212 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 12:48:43.02 ID:hkzRl3Kf0.net
>>211
激しく同意

213 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 13:01:07.51 ID:6leVs+4c0.net
初心者がコンバ組めるわけないだろ

214 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 13:38:14.18 ID:R/Ft6kGh0.net
G&G RK74購入した方に聞きたいのですが、トップカバーに光学機器乗せたらガタつかないですか?

215 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 15:32:09.89 ID:/Ylmpbxx0.net
>>213
AKのコンバージョンキットなんてメカボとバレルチャンバー突っ込んでネジ締めるだけやん
メカボ開けて調整するよりは遥かに簡単

216 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 15:44:36.08 ID:aNGaEDjt0.net
真の初心者はEL、LCTは箱出しで使うはず

217 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 16:08:55.74 ID:HTb4VFT40.net
あ、私もLCTを二丁持ってるけど一丁はモーター含めて箱出しだわ。

バッテリー端子とSBDだけ組んだけど。

218 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 16:10:16.43 ID:HUDipVUX0.net
ELは箱出しで3年使ってるけど全くトラブル無い。
あ、トップカバーがすんなりハマる様にはしたな、でもそれだけ。

219 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 16:17:05.64 ID:HTb4VFT40.net
でも初心者にAKを勧めるなら次世代かG&Gだな。

220 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 16:31:10.54 ID:XnlbwCpn0.net
マルイの47でいいだろ

221 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 17:00:44.13 ID:mG56goy50.net
207です、皆さん色んなご意見や感想、アドバイスありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

222 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 17:20:08.07 ID:hkzRl3Kf0.net
中華は箱出しで使えるのか。
el lct もシム、モーター位置甘かった。
調整したらギアノイズが低減。
当たり外れがあるってことだよね。

223 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 17:31:30.57 ID:nbcEchcZ0.net
一つ言っておくけど
マルイに慣れた『音がしないモーター位置』で
海外のスプリングだとすぐにピニオン飛ぶよ?

流速なんかでうまくいかない人間が陥るんだけど
ギアのセッティングで正しいのは
マルイを例にすると『正常位置からイモネジを半回転から一回転ねじ込んだ位置』が
ギアに無理が掛からないクリアランス

224 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 17:34:55.11 ID:i5nIlxmn0.net
「使える」の基準が人によって違うからな
弾さえ出ればいいのか、マルイレベルにしたいのか、より高性能を求めたいのか
弾が出てそこそこ飛べば満足って人にとっては箱出し中華もアリだろうね
ひと昔前みたいに新品箱出しで動かない弾出ない分解したら壊れてる、みたいな中華は減ったから

225 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 17:51:51.27 ID:cc4QCq400.net
amazonでe&l DXver akm(バトンさん調整)を購入しましたがギアの音は気にはなります。家で数mからの試射なんでどのぐらいの性能かはわかりかねますがまとまって飛んでますね。
でも1発目の初速?が遅いような・・・。

226 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 17:54:26.14 ID:SC51UEV10.net
なんでバトンのを買ったし...

227 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 17:56:09.39 ID:3qrrL31F0.net
>>225
バトンは調整詐欺だから箱出し状態と変わらんよ
沖縄にしておけばよかったのに…

228 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 18:04:39.82 ID:cc4QCq400.net
じゃあこれ箱だし状態じゃん!
いや今の所不満はないですよ。てかバトンてあまりよくないんだね。買ってから調べたらどうも悪い評判しか聞かない

229 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 18:13:53.47 ID:/Ylmpbxx0.net
これが情弱か‼w
バトンは調整詐欺ならまだしも修正不能にいじり壊されてる可能性もあるからな
正直金を貰っても要らないw
でもlctは2016verになってから普通の手慣れた手順の調整ができなくなったから調整いやがったりできないって断るショップもあるなんて聞くし

230 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 20:08:14.72 ID:hkzRl3Kf0.net
>>223
そうなんだ。勉強になった。あんがと

231 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 20:58:10.74 ID:4jQGklJx0.net
バトンとかクソから買うとか情弱すぎない?ググってから買えよ

232 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 21:27:32.26 ID:u25/ilNX0.net
>>231
フルメタル木製akでE&Lに絞ったのはいいけど調整してくれる店まで深く調べなかったよ。
調整とかやり慣れてるから問題ないと思ったけど。 まぁ次 中華ガン買うんでもバトンは選択肢からはずすよ、ここまで批評が多いならよっぽどの店なんだろうし。

233 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 21:52:42.31 ID:hkzRl3Kf0.net
>>232
あんまり気にしないほうがいいんじゃない。みんな言い過ぎだよ。

234 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 21:53:41.65 ID:4jQGklJx0.net
>>232
よっぽどってか調整か修理出すと壊して隠蔽する店舗よさらに調整したやらしないやらで適当だし更にレジバン事件とかな

235 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 22:01:50.28 ID:OrXMaSJ00.net
まあ、バトンについては専用スレで議論するとして、とりあえずギアノイズとか性能が気になるなら、このスレ的にはマルイのメカボックスを移植することをオススメする。

236 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 22:36:33.98 ID:u25/ilNX0.net
>>235
ギア音うるさいのは許せますね。
性能はサバゲに持っていかないとなんとも・・・。 初速とか測るのもってないです。
やっぱり安定のマルイですよね、マルイak47メカボを購入して移植という流れになりますよね?あんまり詳しくなくても出来るものなんですかね。

237 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 23:00:53.81 ID:Q6fIq+qD0.net
自分で何かやりたいなら、まず弾速計を買おう
それをケチるなら、ショップに任せよう
整備やカスタムを自分でやりたいと思ったら最初に買うべきは弾速計
工具なんかはその後でいい

238 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 23:19:00.53 ID:Q6fIq+qD0.net
>>236
ギア鳴りは音がうるさいのが問題じゃないのよ
なんでギアが鳴いてるのか、その原因が問題
クリアランスがまずいのかギアが不良品なのかベベルギアとピニオンギアの相性が悪いのか、さらにはギアクラピスクラしかかってるのか…
音が出るってのは動作抵抗や不具合が原因の可能性があるんだから、気にするべき事象だぜ
音うるさいの放置してたらモーター過熱からのリポファイアー!とかになる可能性もゼロではないのよ

しっかりチェックし修理調整した上で多少鳴く分には、たぶんギア同士の相性や軸受穴の位相の問題だから仕方ない部分もある
だからめんどくさい人は丸ごとマルイメカボにしちゃう

239 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 23:28:07.84 ID:u25/ilNX0.net
>>237
買います。今すぐ必要な訳じゃないけど自分でやってみたいですから。
返答ありがとうございました

240 :名無し迷彩:2016/10/19(水) 23:49:26.90 ID:u25/ilNX0.net
>>238
マルイ電動ガンに比べてギア音は気にはなる程度です。まだ知識はないですが調整は出来るようになりたいですね。

241 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 00:26:38.43 ID:NwO+hFo70.net
>>239
いい方に出会いましたね。まさしくその通り

242 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 02:34:24.95 ID:oQk0SXN40.net
これだから電動は嫌なんだよ
ギアがどうだのモーターがどうだのミニ四駆かよ

243 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 02:35:53.43 ID:Em65RSAn0.net
ガスガンも大概だからな?

244 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 02:53:31.65 ID:NksFNnj50.net
不毛な議論すぎる

245 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 03:23:16.20 ID:v1K23waF0.net
>>242
ラジコン趣味の人間を全否定するつもりかよ

246 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 03:38:04.35 ID:EO/AaCwF0.net
>>245
飯残すと「アフリカの貧しい子供達は〜」とか言い出すタイプ?

247 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 03:54:57.90 ID:852xDy0c0.net
はい!そうです!!

248 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 13:17:53.15 ID:VKw73VfJ0.net
教えてもらいたいのですが、
GHKのAKMって箱出しでも使えますか?

249 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 13:39:20.19 ID:dtQBCPZt0.net
弾が出るか?って意味なら余程の事が無い限り出る
サバゲーで国産ガスブロと対等に戦えるか?って意味なら調整しないと色々と不安

250 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 14:51:52.34 ID:VKw73VfJ0.net
>>249
後者です。
サバゲで国産と対等に渡り合えるくらいの
レベルにしたいと思っているのですが。
やはり海外メーカーは調整は必要ですね。
ちなみに調整はパッキンやバレルとかを変えたりですか?

251 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 15:10:41.54 ID:AC9xzbzn0.net
人にもよるしその個体にもよるだろうけど…
機関部のバリ取り、すり合わせ、スプリング調整、洗浄してからのグリス塗布(樹脂パーツに気を付けつつシリコン吹いとくだけで十分らしい)
このぐらいやってようやく「使える」レベルになると友人は言っていたよ
さらに割れ、削れ対策にゴム板やら金属板やら金属棒をアレコレするとも言ってた

長物ガススレで聞いてみるともっと情報出てくると思います

252 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 15:17:56.28 ID:QggusAeX0.net
>>250
チャンバーパッキンはマルイ電動用に交換がベター
但しマルイのパッキンは少し長いので切る必要が有るかも
マガジンのOリングを国産の物に交換して、更にシールテープでガス漏れ防止する
後は不具合や調子の悪い所を見つつパーツ交換や削ったり貼ったりで調整かなぁ

253 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 16:03:08.51 ID:aDUMIFA00.net
>>248です。
ご回答ありがとうございます。
調整は面倒かもしれないですが、
その調整こそ中華銃の醍醐味だと捉えて、
是非購入しようと思います。

254 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 21:08:19.39 ID:keJhNV880.net
GHKはWEやVFCに比べ機関部が純正のままでも壊れにくいほうだから、一旦調整が落ち着くとかなり安心して使えるようになるよ。がんばれー

255 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 22:33:06.19 ID:Ky6iM+8U0.net
e&lの落としたらトリガーガード取れちゃったんだけどマルイの物とかつくかな?

256 :名無し迷彩:2016/10/21(金) 01:19:12.76 ID:14n4jg+80.net
アレはリベット止めじゃなかった?

257 :名無し迷彩:2016/10/21(金) 09:44:12.52 ID:C2+mDOjp0.net
Polenar Tacticalの人たちがつかってるタクティカルなM70AB2をマネてみたいんだけどLCTのM70AB2に
つくレイルハンドガードってAKと長さも違うみたいだし入手に難儀する感じなのかな。
細かいところは追々にしてとりあえずハンドガード変えればそれっぽくなるかなと思ってます。
AKMSあたりで組んだ方が楽なんだろうなとは思っていますがどちらで組もうか悩んでます

258 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 14:53:10.75 ID:jBhbRH7a0.net
LCTのAKS74のサイドマウントに付けるにはマルイ次世代用とANSのどちらが良いですかね?

259 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 17:58:26.58 ID:jPpE6YaB0.net
E&L AK74MNと純正120連スチールマグをポチったぜ…
楽しみ過ぎる!

とりあえずロットで変更箇所が多いみたいだから分解チェックが先決かね。
モーターホルダーの強度が心配だ…

260 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 18:29:40.06 ID:WdXThl540.net
ビゾン持ちもここにいていい?

261 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 19:34:33.16 ID:RwCXGyQF0.net
>>1を見る限りではビゾンも同志だろうよ
派生だから

262 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 20:06:41.96 ID:5k2XWXWm0.net
ビゾン3欲しいけどSHSって他に銃出してる?

263 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 20:11:05.62 ID:rSRzoMEr0.net
>>259
Gen1と同じで強度不足でしたよ

264 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 22:09:19.72 ID:jPpE6YaB0.net
>>263
やっぱりダメですか…

マルイ製を調達しといた方がいいですね

265 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 22:42:01.56 ID:U7uqL8KA0.net
BIZON3良いよ、気に入ってゲームで使用継続中
重量3kgと軽くてコンパクト、パワーも箱出し初速98もある(一晩圧縮放置で96まで低下)
内部パーツはランドアームズ製。E&L製品に近いがフレームはLCT風な造りでチャーハンレバーも溶接
マガジンは最初ロックしなかったので要加工と調整。グローブしてるとフラッシュ紐が引っ張り難いのでこれも加工
弾は600発以下にしないとP90の持病みたいに弾が詰まって空撃ちになりやすい
パッキンは2点支持で有効飛距離も50MあったがセッティングがピーキーなのでPDIにしクッションゴムもマルイ製に交換
バッテリーはリポうなぎ1100の薄いやつ(バトンとかスパークで出してるタイプ)でないとトップカバー内に収まらない

癖があってある程度中華弄ったことある人向けだと思うが、すごくゲーム向きな銃だと思う。

http://imgur.com/umIc9KI.jpg

266 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 22:55:41.41 ID:i6B5wZFI0.net
>>265
スチールプレスで染なんだ
ちょっと欲しくなったぞ

267 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 23:04:58.59 ID:U7uqL8KA0.net
本体外装はプレス染め部分が大半で良いですよ
フレームのトリガー前方に謎穴あるからやっぱE&L製なんだろうな

268 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 23:13:43.88 ID:H6WTnQBX0.net
ELと聞いて欲しくなった

269 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 23:19:15.77 ID:i8nzHYtS0.net
ところでPPSのBIZONってトップフォールディングストックだけどあれって実際にあるモデルなの?
AKは好きだけど派生型の銃についてあんまり詳しくないので…

270 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 23:30:42.72 ID:sfn+2aSF0.net
BIZONはSBAのを持ってるけど3もいいな(SBAは塗装)
ただPPSと他社ではマガジンの互換性がないと聞く

271 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 23:40:08.16 ID:H6WTnQBX0.net
>>269
Bizon-3といって実際にあるよ
http://rus-guns.com/wp-content/uploads/ognestrelnoe-oruzhie-mira/74.jpg
ストックがUZIを逆さにしたような構造で面白いね

272 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 23:49:22.81 ID:U7uqL8KA0.net
トップフォールディングストックはPP-19二挺サブマシンガン姉さんの写真があるし
架空銃じゃないです

PPSのマガジンはS&Tと比べたけど短いので使いまわし不可でした
寸法の違いについてはエアソフト97のブログで比較やってましたね

273 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 23:55:24.66 ID:i8nzHYtS0.net
実際にあるんですね
回答ありがとうございます
買うなら使い慣れたサイドフォールディングストックが良いかなと思ってましたが、よく見ると結構独特なスタイルでこっちも良い感じですね
良い機会だしPP-19系一丁買ってみようかな?

274 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 04:18:36.72 ID:zcvpgVH10.net
>>271
収まり方がきれいよねw

275 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 05:48:40.56 ID:Ie+pLA120.net
むしろ架空であのストックをデザインできたら逆に凄い

276 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 06:14:29.56 ID:Hq5DzDJN0.net
S&TのBIZONも染めだったな、チャンバーとかもフルメタルで思ったより質感がよかったから驚いたわ。
レールつけたりAKマガジン使えるようにして謎銃にして遊んでる。

277 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 06:26:08.42 ID:edfFNrrG0.net
PP-19はゲームでも使いやすいから好き

278 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 07:27:54.98 ID:+UGRkpLz0.net
PP-19カスタムしてる画像ってホントないな。

279 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 07:35:52.71 ID:0t/HtjCV0.net
>>265
なかなか良さそうね。
S&Tの持ってるけど飽きてきたから手放して買おうかしら。
ところでストックその折りたたみ方だとサイドレールでサイトはのせられないよね?

280 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 07:55:28.02 ID:VQ/G+Cfx0.net
>>279
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-38-f2/coya_tools/folder/489475/94/8756194/img_0
こういうのつけるしかないんじゃない?ってかS&Tのカスタムしたらええやん

281 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 09:18:29.16 ID:bf7768pQ0.net
PPS製のトップフォールディングストックは明らかに設計ミスで
実銃みたいにキレイに折畳めないのが残念
リアサイトがストックに押し上げられて浮いてしまう。サイトに干渉しないように
ストック側を変形させると展開した時にガタつきやロック不良になってしまう。
むしろペンチでロック部分を上に曲げる事でパーツ同士の密着度を上げ、ガタなし状態にしました
(この辺の説明は実際動きを見ながらじゃないと伝わり難いかと思いますが)
折畳んだ姿が新鮮でカッコよいけど、伸ばしたほうが射撃姿勢が安定するし
あまり邪魔にならないデザインなので畳むのは運搬時ぐらいです

282 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 09:38:36.45 ID:cPJh40DE0.net
サイドフォールディングストックBIZON持ちの諸兄
うちのはちょっと弄ったらできるようになったけど、マガジン付けたままストックを畳んで固定できる?

283 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 09:40:41.80 ID:NvzJXjgz0.net
BIZON3、ネットだともうどこにも在庫無いわ…
リアル店舗を探すしかないか

284 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 09:59:07.89 ID:bf7768pQ0.net
プラウダに在庫ありますがな

285 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 10:00:51.39 ID:VQ/G+Cfx0.net
>>282
俺の持ってるS&Tのやつはできないね、ピン延長するかストック加工すればええけど、思ったより畳むことがないんだよなぁ。

BIZON3ってカバーに傷つきそうだけど持ってる人どうなのよ。

286 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 10:04:48.65 ID:bf7768pQ0.net
>>285 接触部分に傷つきます。銀色に?げチョロします。だがそれがいいと思えるAK系

287 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 10:26:12.19 ID:8kZSlicy0.net
BIZON3のストックをビチャズに着けてみたいな

288 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 10:31:05.60 ID:cPJh40DE0.net
>>285
ピンの新製を考えて某所に預けて見てもらったら、ピン1本の製作で5桁近く行く、替わりに反対側から更にコンマ数mm打ち込んだら掛かるようになったけどどうします?と
それで妥協して、更にだいたい面一になるまで打ったら畳んだままマガジン脱着もできるようになった

まぁ確かに畳むシチュはあんまりなくて自己満足レベルだけど、ちゃんと機能するのは嬉しい

289 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 10:56:29.18 ID:VQ/G+Cfx0.net
>>288
ピンにタップでM3のねじ切ってスペーサーで延長すれば安上がりやで?

290 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 12:09:54.47 ID:cPJh40DE0.net
使ったん手持ちのピンポンチとプラハンマーだけやから実質出費ゼロやねん

ピン製作って意外な程費用掛かんのね・・・
まあBIZONは引っ掛け溝の加工があるからセレーションだけの普通のピンとは比べられんのですが
あと調べてて気付いたけどS&Tのマグはラバーコートしてるん?
シルバーバックとGEの多弾はプラ地肌だけど

291 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 12:23:56.28 ID:VQ/G+Cfx0.net
>>290
ラバーコートしてる、滑りにくいけど埃とかついて俺は嫌だな。
一部がはがれてもベロベロとはがれないからそれなりの耐久性はあるみたい。

292 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 12:37:44.40 ID:cPJh40DE0.net
確かに埃やゴミを呼びますねぇ、俺も苦手
ラバーコートを取るなら台所用漂白剤の溶液に浸け置いてから歯ブラシなんかで擦れば綺麗に落ちますぜ

293 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 13:05:17.31 ID:VjPLbJrn0.net
AKじゃないけどマルイ製のちょっと古くなったファマスとかラバーコートがベタベタして悲惨と聞いたな

294 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 14:48:39.08 ID:T+iyHF290.net
BIZONがちょっとほしくなってきたぞこのやろう

295 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 17:32:13.96 ID:shpvCKvY0.net
AK47HCのレシーバーカバーってβスペツナズに付く?

296 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 17:48:43.92 ID:JY5B+K/b0.net
着くけど多少加工しないといけないかも知れない

297 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 20:35:59.13 ID:/6op7oit0.net
サバゲ帰りに渋滞にハマってたらPP-19の話題に乗り遅れた!

S&Tのをお持ちの皆様、アウターバレルがガタつきませんか?
気がついたらいつの間にか基部のリベットがゆるゆるになってた…

298 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 21:22:01.43 ID:Z/QSCnIh0.net
皆さん!AK祭りはいかがでしたか。

299 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 21:41:17.62 ID:loXd1ufx0.net
16時ころにゲームおわって「今のがラストでした」ってのがあったな
来年もやるってさ

300 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 22:59:01.87 ID:cjkHsgEp0.net
これ使い勝手どう?
https://www.legionusa.com/cheek-riser-for-ak-stock.html

301 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 23:05:21.07 ID:VQ/G+Cfx0.net
>>297
俺のは問題ないなぁ、穴がガバガバになってなければハンドリベッターで治せない?
リベット止めるスペースなければタップでねじ切って低頭ネジで固定すれば治りそうだね。

302 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 23:08:27.46 ID:a8e/c0dD0.net
>>300
結構良いんじゃねえの?サイトの高さが必要になるしフェイスガード次第で狙いにくいけど

303 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 23:57:23.32 ID:/Rq8j2oS0.net
>>301
マジか…
くっそまた不良品掴まされたのか…

304 :名無し迷彩:2016/10/23(日) 23:59:10.23 ID:VQ/G+Cfx0.net
>>303
魔改造しよ?

305 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 16:34:36.07 ID:1KhGoLUaO.net
>>259
74MNに合わせるならベークライトマガジンじゃない?
まぁ個人の好みだから別にいいんだけど

306 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 19:25:02.08 ID:/96QvPen0.net
S&Tとか不良品がデフォだろ

307 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 22:09:45.41 ID:cWAKyLrB0.net
不良品がデフォとかwお前が人間的に不良品でしょ。

308 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 22:15:58.05 ID:N8jo5JTM0.net
>>305
確かにそうなんだが、スチールアウターのマガジンが好きなんだ…
M4もマルイ純正のスチールアウターマグとPTS製PMAG持ってるけど、
やっぱスチールアウターがいいんだよなぁ。

しかもAKのマガジンってただ差し込むだけのM4と違って、
前方のツメを引っ掛けて後端をロックするっていう工程があるじゃない。
尚更金属の感触を楽しめるとおもうんだよね。

KSCのHK33、アレのスチールアウターマガジンの着脱で
ニヤニヤしてしまう病気なんだ…

持ち運びを考えてフォールディングストックの74MNにしたけど、
やっぱりAKMとか木ストモデルも凄く欲しいw

309 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 22:36:15.11 ID:0YkQUrac0.net
ak103とかあるし問題無かろう

310 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 22:46:19.35 ID:N8jo5JTM0.net
>>309
お、ホントだこんなのもあるんだね。
AK詳しくないから選ぶの迷いまくったわ…

311 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 22:55:01.01 ID:NDcnUfUx0.net
>>308
マガジンの拘りとても良くわかる
俺は基本AK全般好きだけど突き詰めると7.62のスチールのバナナマガジンがツボ
AKMはスチールマガジンがしっかり似合うしオススメよ

あと紛争地帯の謎AKなんかはマガジンも口径も何でもありなの多いしそこまでとやかく言う人も少ないから本来違う弾のマガジンでも問題ないかと
俺もクリンコフなんかもバナナマガジン突っ込んでアーセナルSLR-107SBR風にして遊んでるし

312 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 23:23:55.83 ID:+jzU0Mgv0.net
実物なら味があってベークライトも大好きだけど高いのがな

313 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 23:29:11.89 ID:N8jo5JTM0.net
>>311
同志よ…
ショートバレルに固定ストックもカッコいいねぇ〜

昔はAKに全く興味無かったんだが、
最近はこの質実剛健さというか、
無骨さシブさがすごく魅力的に見えてきてさ。

自分はサバゲーマーなので、
特にセレクターの操作し易さでM4使ってるんだけど、
最近はセミしか使わなくなったし、
他人とカブりまくるM4の他にAKも全然アリだなと。

314 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 23:32:17.98 ID:LwRO3bls0.net
AKって意外と細くて美しいなって思ってきたらもう抜け出せない所まで来てる

315 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 23:43:21.33 ID:QEUBK0N10.net
10年ほどAKで通してようやくM4を買ったら違和感バリバリでやばい
やっぱAKだな

316 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 23:53:12.35 ID:/br0fa2C0.net
あ、107SBRのストックは74MNと同じフォールディングストックか。
このストックも好きなんだ。
固定ストックだろ?っていうボリュームなのに折りたためるのか!っていう。

しかしAKは中身はさて置き、
スチールの立派な外装を纏ったトイガンが手頃な価格で手に入るのはいいね。
M4じゃ実銃からしてジュラルミンだっけか。
社外パーツにはスチールもあるんだろうけど。

やっぱ鉄砲は木と鉄が基本だね。

317 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 00:46:09.39 ID:rwBIfL7M0.net
そうだ
ベークライト買って自分でマガジン作ればいいんだ

318 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 00:54:25.25 ID:H6Vp4SUp0.net
>>317
削り出す御積もりで?
まさかとは思うが射出成型の金型作成にチャレンジでしょうか

319 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 07:41:39.12 ID:zEBAF43y0.net
ガスブロ検討中だけどAR15よりAKが倍くらい高い世界で困ったよ
GHKの74も探しても在庫ないしね

320 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 08:00:57.03 ID:qFHW2SSI0.net
FOXに再入荷してなかったっけ?

321 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 08:07:32.38 ID:u3LJTMcN0.net
してた

322 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 08:34:09.08 ID:5kw+rjC10.net
ベークライトしたなぁもう

323 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 11:43:26.30 ID:CGtSp9jX0.net
AK用のノーマルマグで弾数多いのって150連とかまでですかね?
ゼンマイ式のジャラジャラが嫌なのでノーマルで一番弾数が多いマガジンを教えていただけますでしょうか。

324 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 12:07:23.92 ID:HoPN6Jqd0.net
多弾じゃらじゃらじゃないもので150連以上って存在するのだろうか?

325 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 12:35:32.74 ID:yuUrJXZT0.net
Beta Projectの180連があるね。公称なんで実際何発入るかはわからんけど

326 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 13:11:34.25 ID:6N64h6AM0.net
ガンスミスバ○ン 秋葉が11/13で閉店だとよ。安売りとかするのかな。

327 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 13:38:00.11 ID:CGtSp9jX0.net
>>325
買ってみますありがとうございました!!

328 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 13:55:20.00 ID:yby5BM1d0.net
バトンは普通に八王子の店舗に持ってくみたいだぞ

329 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 21:07:35.45 ID:zEBAF43y0.net
FOXにあったわ木ストのやつだけど
思い切って74MN待ってみるわ

330 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 00:13:14.36 ID:F93QgTnc0.net
みんなハイダー何使ってる?

331 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 01:15:07.92 ID:FXAzSbNf0.net
漂白剤

332 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 02:04:23.26 ID:3d6mJiC30.net
そういうの寒いからやめろや、つまんねえわ

333 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 06:30:23.51 ID:cWRPiNDY0.net
>>329
どうせプラ買ってもレイルハンドガード欲しくなるんだから木買っとけ木

334 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 06:59:28.55 ID:xeyVH0oB0.net
いやー、木ストは47が欲しいんだよね
欲を言えばAKM、AKMS、74mnが3本ほしいんだけど3本も買ったら馬鹿だろ?原価3kくらいだぜ
で、2本ほしいので
ボコハラムの隊長にあこがれたのでAKMSをいずれ買う

ここのスレ面白いから昔から覗いてる
木ハンドガードを焚火の中で炙るとか失敗しそうなのでコーヒーあたりで染色するわ

335 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 09:39:21.75 ID:zTvxIlDf0.net
この人そのうち木の色が気に入らないとか言って自分で木を削って作り始めそう

336 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 10:23:10.91 ID:DC9dBUnM0.net
仕様違いのAKを3本どころか10本でも買う馬鹿が集うのがこのスレなんですがそれは

337 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 10:39:09.92 ID:hW4HZDZ20.net
>>336
最高の褒め言葉としか感じられない

338 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 12:21:24.31 ID:+4lMJxyXO.net
やまだく〜ん>>336に、AK10丁

339 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 12:43:58.32 ID:fzJ4iTbP0.net
10丁あっても中身は全部ver3のメカボで撃っても大した違いがない(泣
ガス風呂買お

340 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 12:49:02.03 ID:/gYSeUbz0.net
え?ギア比とか変えて味付け変えてないの?

341 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 13:40:34.70 ID:2bTjX2Pd0.net
18:1で基本的な調整のみに止めるとなんかあったときスペア探すのが楽で安心。
AKに限らず本体の数を両手の指で数えられるうちは可愛いもんだよw

342 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 16:17:36.88 ID:jyVUOjRK0.net
数揃えて喜んでるうちは可愛いもんだよw

343 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 16:33:44.92 ID:4t5FZX860.net
ぼちぼち歳行ってからAKにハマったから嫁の目もあってなかなか集められないんだけど妻子持ちはどんな魔法使って説得してるの

344 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 17:53:48.36 ID:10pR0lPk0.net
ところでみんなリロードはどういう手順でやってるの?

345 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 18:17:28.05 ID:xeyVH0oB0.net
馬鹿って言ってごめんな
歴代大物思い出して数えてみた
マルイエアコキ多数
XM177
FAMAS
マルコシスーパー9
マルゼンM11
マルイ次世代M4 SCAR 74N

各メーカーガスブロ多数

馬鹿だねお座敷なのに

346 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 18:20:19.91 ID:askPezPF0.net
>>343
本体が増えるから怒られるのであって色々なハンドガード、ストック等を持っておいて使う日程決まったらその時の気分で組み上げればおk

347 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 18:21:58.43 ID:4TCB3hOu0.net
>>343
妻子持ちだけど、実家に有ったのを持ってきたと言ってる。

348 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 18:40:54.63 ID:M/jDpKv80.net
よほどガチガチに外装パーツ組み込まなければわりと組み替えいけるんだよね

349 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 19:23:36.05 ID:aS9AfXcw0.net
俺は自宅にすら持ち込めないw
実家に避難させてる上、一週間に一度触れるかどうかだな
以前、ウェザリングしたばかりのAKをメタメタにされた事がある(泣

350 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 19:23:52.84 ID:I5t1+Uel0.net
AKにFCU入れますごめんなさい

351 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 19:30:49.45 ID:askPezPF0.net
>>349
それはさすがに共同生活送れないレベルじゃないか?
よくコピペであるけど趣味で集めてる物が帰ったら売られてたら離婚考えるよ

352 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 20:32:30.48 ID:K1g50jml0.net
>>349
夫婦で趣味さえ多少の許容も無いとか嫁は何してるんですかね?
働いてるなら趣味に当てるのも許容しなきゃいけないし稼いでないなら尚更じゃね

353 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 20:56:19.91 ID:cWRPiNDY0.net
>>349
ウェザリングなんかよりクールなリアルバトルダメージ仕様になって良かったじゃん

354 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 21:10:59.04 ID:zD9Egogs0.net
>>352
349が嫁側だったりな

355 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 21:13:45.62 ID:K1g50jml0.net
>>354
まああり得るのか
でもそれなら離婚もんだな嫁に予め念入りに話付けとくべきよいきなりなら拒絶されるのも無理は無いけどさ

356 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 21:25:19.36 ID:USiYjzRc0.net
俺もASCU入れてるよ
流速独自の発射音はAKに似合うから
負荷かかるスイッチにはFCUが必須だわ

357 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 22:23:30.99 ID:LEMAC5Ww0.net
DTMでごめんなさい…

358 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 23:18:14.83 ID:L1c3y/ft0.net
Ak74mn届いた!

おまいらこんな良いモノ知ってるならもっと早く教えてくれよ!
すごいねーフルスチール。
剛性素晴らしい。

ただ…弾出ない!(笑)
天地すると高確率で発射される…
マガジンの給弾力が足りないのかな。
スペアを5本買ったから要検証。

マガジンの入り込み過ぎ防止プレートはチャンバーに組まれてました。

あと付属のマガジンがプラマガジンじゃなくてスチールマガジンだった。
カタログでもプラマガジンのイラストになってるけど、
なんでだろね。
俺はスチールマガジンで嬉しい派だが。

359 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 23:19:30.09 ID:1zU3mcod0.net
DTMはちょっと大きいバッテリーやモーター変えるだけで挙動不審になるレベルだから
過去に買って物凄い後悔した
ガンジが保証付きで海外FCU始めた途端にゴミ認定なのは仕方ない

360 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 23:26:26.56 ID:qiR6HdFJ0.net
>>358
何処のかぐらいちゃんと書けよw

給弾不良は、対処のためにマルイマガジンも一本は買っとこう
ノマグでも多弾でもいいから
これがあると原因の切り分けが早い

361 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 23:37:02.97 ID:LEMAC5Ww0.net
りゅ、流速とかにしなければ使える…(小声)
キレのいいセミとローサイクルを両立したかっただけなんだ…

362 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 00:08:27.73 ID:lagncuW40.net
>>360
おっとすまねぇテンション上げ過ぎた…

買ったのはE&L製。
普段はセミ運用だから要らないが、
お守りとしてマルイの多弾マガジン買っとこうかな。

作動音が静かで耳障りなノイズも無いし、
ET1 GreenLine 7.4v1800mAhでセミのキレもいいし、
フルのサイクルも申し分なさそうだしデキは良いね。
頑張って直すぞー。

363 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 00:15:51.04 ID:cc1uhDSw0.net
>>362
調整頑張れ
給弾不良は、弾が悪いとかオイル吹いたら治った、から結構深刻な不良品まで各種あるからねえ

364 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 00:40:27.40 ID:lagncuW40.net
>>363
週末じっくり調べてみるわ〜
ぜひゲームで使いたいぜ。

365 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 10:30:25.54 ID:s713O7Cr0.net
     __                  
      |・|        .____, ──ー┬─┐______
  __|ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
 [|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――、┃
   ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛  
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./      
                      </ ./
                       .ヽ/

366 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 14:27:08.37 ID:m70CEAjg0.net
いい加減、RS56式、もっと安くならないかな。

367 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 14:56:27.80 ID:P2wH585J0.net
いい加減ではなく安い時期はとうの昔に過ぎたの間違いでは…

368 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 17:26:38.53 ID:4700d3q+0.net
あきらめるわ

369 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 17:43:12.00 ID:BUQXsD4u0.net
周回遅れの話題だがbizon3のフオールデングストックかっこいいな
bizon持ってるけど欲しくなる

370 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 17:44:40.16 ID:sGEg9/MY0.net
>>369
蚊が媒介しそうなストックだな

371 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 18:09:09.79 ID:weYDipEC0.net
フォールデング熱

372 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 01:04:33.56 ID:oR3/0f1E0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9MIbLR0yh94
思ったよりBIZON3のフォールディングストックかっちり閉じるんやな、PPSのは俺持ってるS&Tのやつより質感が荒いな。

373 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 01:28:12.58 ID:t4DDyzg90.net
沖縄のLCTリコイルカスタムすげー
https://www.youtube.com/watch?v=bjW7S0rE-A0
https://www.youtube.com/watch?v=mg34LXV_p0o
ショートストロークなのは残念だがリアルボルトが可動するたータマゲた

374 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 02:04:52.11 ID:oR3/0f1E0.net
http://airgunz.ru/uploads/images/00/00/01/2013/07/03/a9208de0d6.jpg
http://airgunz.ru/uploads/images/00/00/01/2013/07/03/d9236996e0.jpg
http://airgunz.ru/strikeball/2013/07/03/silverback-airsoft-pp-19-bizon-2.html
bizonノーマルマガジンの中身薄いな、これだとケースだけ下のっぽくできそうだなー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e5/PP-19_Bizon_right_view.jpg

375 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 03:07:05.65 ID:pUD5V54/0.net
何で電動ガンってどれもストロークが赤ちゃんのチンコみたいに短いの?
最初に作ったマルイが戦犯なのかな?

376 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 03:18:45.87 ID:dPqZAiOE0.net
構造上ピストンの上部に引っ掛ける都合でシリンダーと干渉してフルストローク出来ないってのが難点
上記クリア出来るならフルストローク出来ると思われ

377 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 04:17:31.30 ID:rmHqig9x0.net
どうせピストン壊してメカボの先壊してというオチが見えるけどどうなんよw
この辺分かってるやつは擬似BB機能なんて最初に捨てるよな。

378 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 04:55:05.70 ID:VgdZdPuF0.net
ほんとそうだよな
昔のガーダーとかのブローバックキットとか組み込んだ経験があればすぐに壊れることを知ってる
沖縄はそういうの知らないだろ

379 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 08:11:33.04 ID:MPKU17Lf0.net
どちらかというと、壊した経験のない情弱向けのメニューだろ
想定するビジネスモデルは多かれ少なかれこんな感じだろう
理想
ブローバックで壊す→修理依頼→丸儲け→ブローバックで壊す→修理依頼→丸儲け
現実
ブローバックで壊す→あそこのカスタムはすぐ壊れるという噂→まともな客も全部逃げる→大損

カスタムで評判のあがったショップのやりがちなサル知恵ビジネスモデルというやつ

380 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 15:45:09.10 ID:oR3/0f1E0.net
\ ⊂[J( 'ー`)し 
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
                         _ _ __            _
               ィニニニニニニiニニニ|  ゚~ l| __ __ ̄~|lコニニニヘ、    ノュ|
rn___,,,,,,,,,,,,,,,,.................| O)ニ´ ̄~`==='-t l| ̄ ̄ ̄ ̄~|l]ニニニ|三|ニニニニlニ||コ
| r------―――'''''''''''''''''`〉===r‐i―rt―ri''''~゙ー' ̄ ̄ ̄
|.||             /  ,rイー―'|l  l|
|jj             〈  ,/     |l  l|
                ̄       |l  \
                       \_,,=''
                            ̄   (⌒
                           ⌒Y⌒

381 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 16:16:12.00 ID:G0zB29k10.net
>>343
車のトランクが秘密のおもちゃ箱
お金に余裕があればロードオブウォーみたいに貸しコンテナ借りたり

382 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 16:55:21.05 ID:pPG2NZrK0.net
>>379
宇宙刑事ギャバン「情弱!」

383 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 17:42:07.02 ID:y9WzosT50.net
赤射!

384 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 17:43:51.93 ID:wn8naLST0.net
焼結!

385 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 19:22:45.66 ID:T4u7XzOm0.net
ちょっと前にヤフオクの激安PT-1のフィッティング報告してた人その後進捗どうですか?
PT-1好きなんだけどTWIとかで揃えようとすると単価が高くて数増やしづらいなと思って断念してたから使えるノーブランドがあるなら是非知りたいです

386 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 22:47:27.35 ID:uaSuhLAn0.net
Ak12マダー?

387 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 23:27:45.88 ID:VobqaFhXO.net
おれ……AEK971の方をだしてほしい

388 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 23:35:30.78 ID:9z9x6zBL0.net
ア、アバカン…

389 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 08:35:02.40 ID:EKvzntU/0.net
なんかヤフオクでERGのAK出てるけど
買う人いる?

390 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 10:12:31.63 ID:KKOOu6sh0.net
あれ国内だといくらくらいの販売価格なるんだろ

391 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 13:54:20.66 ID:14B8iROs0.net
過疎スレだなぁAKは人気ないのかねぇ

392 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 13:59:06.89 ID:QTfQx4pW0.net
過疎っていうほど過疎じゃないでしょ…どこからいらっしゃった方ですか

393 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 15:28:07.87 ID:Nwc/bbVI0.net
板内でも上位の勢いだし、銃の専用スレとしてはここが一番盛り上がってるんじゃないか?

394 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 15:42:00.16 ID:o8kbCOXX0.net
AKスレは人気あるでしょタクティコーからモダンまでラインナップも増えてきたし

395 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 15:48:33.35 ID:X9+aJ+Im0.net
弾が出ないE&L AK74MNを買ったAKデビューマンだけど、
マルイの多弾マグ使ったら問題なく発射された!

G&G製0.2g で89m/s, 0.25gで77m/sてところ。
サイクルはヘタってきたET1 7.4v 2000mAh RedLineで
14発/sいくかいかないかだね。

ノマグ6本が全部ダメなのかは明日フィールドで確かめよう…

396 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 19:07:44.33 ID:FUZBG9Cx0.net
>>395
マルイよりは遅いけど少しサイクルがあるな
実物は10発/秒くらいだし
noobにお願いして10発11発のローサイクルカスタムにしてもらった

397 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 19:55:17.22 ID:tmVHxaIy0.net
>>392
昔は数週間でスレ一本使うようなスレがわりとあったんだけど今の過疎っぷりは半端ないよ全然板が動いてないからな。
板の高齢化と内ゲバで相当人口減ったから仕方ないけどな。

398 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 20:03:20.28 ID:PeJpSvKz0.net
AMD65だけど仲間に入れてくれ

399 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 21:37:04.70 ID:yfp2s2mo0.net
とうとう沖縄でe&l akmが販売終了。そろそろ国内から枯渇するね。
ガワだけでいいならコンバとアローがあるから大丈夫だろうけど。
あとlctのak47も予約サイトが増えだしたから要チェックかな。

400 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 22:08:47.89 ID:h2BJRUSJ0.net
卸元から仕切値あげられたかな?まぁE&Lはあのウケの良さみたら強気に出るかもしれんが
今の値段以上じゃまず売れないからLCT以下でないと無理だねー。

401 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 00:04:38.28 ID:WcRwmwreO.net
LCT……G3の試作品つくるより アバカン、AEK作ってくれよ

402 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 03:20:53.86 ID:vAPaWCkr0.net
そんなにE&LのAKMって良かったのか…我慢せずに買えばよかった

403 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 05:12:49.92 ID:g2cayaYY0.net
E&LAKMなんてADのOEMが一年中セール価格30kくらいで買えるけどそこまでレアアイテムか?w
実物のAKMに近いのは廃盤のVFCの奴だが手に入らないから見ないLCTで我慢してる感じかねーLCTはあくまでそれなり。
実物知らない人たちが染め上げダー仕上げ荒いヨーとか言ってE&Lヨイショしたけどあれはリアルに見えてコレジャナイ。

404 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 06:07:28.92 ID:ajI5nOwm0.net
AKの人気どんどん落ちてるね
もう本家ロシアもM4に乗り換えたいんじゃないか?

405 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 06:18:02.39 ID:AkArospI0.net
E&Lはサービスライフルらしい
荒々しいツールマークがあちこちに残るのが魅力

406 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 10:08:44.91 ID:DtO93fLF0.net
S&Tのpp-19 bizon買ったった!やっすいのにつくりは案外良いのな、メカボ洗浄してピストンとバネとパッキン類かえて遊ぶかな。

407 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 11:06:43.60 ID:wsF0UARr0.net
>>399
沖縄のサイト見てみたら、重くて接続出来ないわ。

408 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 11:22:24.22 ID:DtO93fLF0.net
確かに見えないな

409 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 12:01:45.40 ID:OLNQOLFO0.net
FOXの74も売り切れたな
もう105でもいい気がするカービンサイズのバレルもほしいし
LCTの側ってことはフルサイズバレルも加工無で使えるって事なんだよな?
レシーバーはダイキャストなのか?

410 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 12:31:09.80 ID:n1HXJl720.net
昨日初サバゲでコツコツzenitカスタムしてたAK持って行ったんだけどCOREpt-1ストックのL字型のストッパーがいつの間にか無くなっちゃったよ…
部品だけで売ってるところご存知の方いますか?

411 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 14:57:57.04 ID:ezIMPfPN0.net
>>406
俺のはついさっきモーターが死んだわ…
リポから煙が出てビビった

412 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 15:04:00.21 ID:MH/SvGIL0.net
ご愁傷様です

413 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 15:43:50.68 ID:w4RAJ3yL0.net
どうせヒューズレスにしてたんだろ
自業自得

414 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 15:55:01.38 ID:tzM8NbDS0.net
モーター死んでリポから煙とかヒューズレス臭すぎるやろwBIZONがかわいそうやでほんまに

415 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 15:59:52.19 ID:CFVdXc190.net
AK-12出ないかなぁ

416 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 16:27:28.89 ID:ANxFZjXJ0.net
>>415
AK12とかクリンコフの現代版を希望

417 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 19:41:20.69 ID:ezIMPfPN0.net
ヒューズレスちゃうわ!
動かんよーになった確認でモーターだけ外して直結したんだわ…
あらためて電子ヒューズの優秀さに感心しました。

418 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 19:56:07.07 ID:w4RAJ3yL0.net
そういうことかw
でもそれはリポでやっちゃあかん
不具合検証、ヒューズ無し系の動作確認はニッカドが発火・爆破のリスク無いでオススメ

419 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 23:13:40.95 ID:m7DOxefZ0.net
マルイの外装カスタムAK47。フロント以外メタル化、ストックはウッド。ウェザリング加工済み。約8万ぐらいかかってしまった
http://i.imgur.com/b7SIc6Z.jpg

420 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 23:28:39.42 ID:AkArospI0.net
自分ならAKはアルミ外装よりスチールがいいな
8万あれば鉄削り出しのLCT47が買えるしね

421 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 23:33:38.98 ID:Nfx0JTsA0.net
少し前だったらマルイ47にG&P辺りのメタルレシーバとウッドストック、ガードを組み込むしか無かったもんなぁ…
モダナイズドも色んなメーカーから出てるし良い時代になったもんだ

422 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 00:42:34.84 ID:7Z8966mU0.net
昔と言えばモスキートのフレームいれて牛の木製パーツ組んで高級品たったからな。
マルイベースだといじりやすくゲーム向きだがこれもCYMAのフルメタに食われた気がするね。

423 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 00:45:23.19 ID:cROE8b6N0.net
AKのモスキートメタルレシーバーってなぜか最後安売りされたてな。
3つほど買ってまだ組んでないのが残ってるorz

424 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 00:53:57.68 ID:7Z8966mU0.net
モスキートの奴はG&Pより一層軽量なフレームでかなりレアだから大切にすべき。
CAだかの奴で軽量な奴でてたけど今は廃盤なんでゲーム用だとまだまだ現役じゃないかな。

425 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 06:15:19.49 ID:NJMf88bX0.net
GHKもLCTばりにフレーム単品でバリエーション出してくれないかな
GBBからこの趣味入ったから電動のデブグリがどうしてもしっくりこない

426 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 06:20:14.97 ID:8I/QR9xU0.net
E&L AK74MNをフィールドで実戦投入してきました。
買い足した純正マグ2本どちらも給弾せず。
結局マルイ多弾で運用。

Hop-upは調整レバーの効きのシビアさに苦戦するも50m先もそれなりに狙えるくらいのなかなかの飛距離。

ただ1000発くらい慣らしを兼ねて撃った後くらいから、
フルで撃つと初速が極端にバラついて飛距離が伸びたり縮んだり…
セミだとあまり起こらず。

まだメカボの中は見てないので、
今度総チェックしてみる。

427 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 06:39:56.07 ID:b3/ELRtH0.net
>>426
おい…
初速のばらつきってピスクラの前兆の場合あるから本気で気をつけろ…
ただの気密漏れなら良くないけどいいが
数撃った後に起こるってのがなんとも…
自分でいじれるなら早急にばらして確認した方がいい

428 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 08:12:45.00 ID:8it0I9et0.net
>>426
チャンバーパッキンをマルイ純正に替えたら割と安定したよ。

429 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 08:41:30.16 ID:3pcobTRQ0.net
グリスが香港・台湾向けになってるから日本の寒さだと硬化してるんだ
ピストンヘッドのグリスを日本製のシリコングリスに塗り直さないと
この先屋外で使うと硬化したグリスが原因でピスクラするよ

430 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 09:31:33.51 ID:TEnktrNG0.net
ELは気密弱い事多いしメカボ開けて洗浄がてらピストンヘッドとシリンダーヘッド交換しちゃうのも手かも…

431 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 09:58:24.13 ID:7Z8966mU0.net
チャバーパッキンが二股のやつでこれが斜めってるんだと思う。
レバーはボルトに当たった時割れないようあえてやわい素材やわ目の操作感なんだよね。
これがいやって人はVFC系コピーみたいに裏側にアシスト入れてネジ増し締めすると良くなるがポップレバー前の丸棒がクソ邪魔。
ゲーム中のグローブ付きで調整する時これが嫌でうちはCYMA使っとるな。

432 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 10:01:20.50 ID:7Z8966mU0.net
多分インナーの下側にある切り込み溝が浅いか側面の溝が斜めってるせいで固定に影響してる。
中華の安物系AKはこれが非常に多くて一手間かける必要がある。
めんど臭いとかこんな怪しいの使えないって人は丸ごと交換した方が安全。

433 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 12:16:17.23 ID:AXKZlGPG0.net
ピストンヘッドが外れそうになってるのも追加で
というかデフォでサイレントピストンヘッドと軽めのピストンとかフルオート向けじゃない上にバレル長に対して重量足りない謎の組み合わせだから、既出だけどLCTとかのピストン周りちょっと調整して入れてやると良い塩梅で安定するで

434 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 12:27:47.92 ID:u4nqWHy10.net
自分のはOリング交換だけで初速安定したな>E&L

435 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 12:34:02.82 ID:8I/QR9xU0.net
426です

みんなありがとう。
ピスクラ…マジか…!
ピストン歯が破損して引きしろが変化してるってことやね…
早急にメカボをチェックすることにする!

パッキンはやはり安心のマルイだね。
飛距離が安定してたときも、
集弾性はいいとは言えなかったから即交換するよ。

これらが終わったら気密に手をつけてみる。
ノズル、シリンダーヘッド。

436 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 12:38:04.30 ID:8I/QR9xU0.net
なるほどピストンまわりも見た方がいいんだね。

ステンレスピストンヘッドの予備がまだあるから、
それも試してみるかな。

初速にまだ余裕があるから、
強めのスプリングでピストン前進速度を上げるのもテだね。

437 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 16:56:44.10 ID:b3/ELRtH0.net
>>433
ホントELのピストン周りの構成は、なんでこんな訳ワカメ…って絶句させられる部品が詰まってるよな
ランドアームズの売れ残った部品突っ込んでるんじゃないかって疑ってるが、それにしてもよく続くなあと

438 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 17:29:24.87 ID:8it0I9et0.net
本当にね。E&L のピストン剛性無さすぎ。

439 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 18:45:26.55 ID:ITI9D77l0.net
>>437
中華は同じ銃でも購入時期で中身違うとかあるからありえる話

440 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 18:46:46.05 ID:Xa84+fw00.net
2本目の電動AKを買おうと思うんだが
E&LのAK74MNに56式のマグを突っ込んで
AK103と言い張るのは許してもらえますか

441 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 18:52:11.15 ID:RhHMJ36i0.net
それはちょっと……

442 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 07:00:06.86 ID:5wIbLxhZ0.net
S&TのPP19に使えるアウターバレルってないですか?

443 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 07:48:52.69 ID:M0a4MH9R0.net
アウターバレルの社外品が選ぶほど出てんのなんてAR(M4)系だけだろ
AK系に何を期待してんだ
さらにはよりマイナーなPP19に交換用アウターバレルなんぞある訳ないし
寝言は寝てから言え

そもそもアウターバレル替えたい理由は何なのかも不明だからアドバイスしようがない

444 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 08:05:53.62 ID:2iE+QNvP0.net
ひっでぇw

445 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 10:22:45.03 ID:iyNuNLML0.net
あべし!

446 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 10:25:48.62 ID:k1BjgeSp0.net
インドア初めて行くのでせっかくだからlctのak baby買おうと思ってるのですが同じモデルってlct以外からも出てましたっけ?

447 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 10:53:47.01 ID:Wgh+Rbli0.net
せっかくだから俺はこの赤い扉を選ぶぜ

448 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 11:00:37.55 ID:iyNuNLML0.net
若干違うが、akのショートバージョンならE&L のaimrがあるよ。

449 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 11:35:40.43 ID:2K+pqnyx0.net
LCTの再販47の予約は済んだか?

450 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 12:14:32.10 ID:iyNuNLML0.net
済んだよ

451 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 12:30:16.43 ID:sfkDNClB0.net
>>442
vfcとアウターの構造似てるからvfcやvfcコピーのdboy、cyma辺りなら使えるんじゃない?
ただし外径違う可能性もあるから確証無いけどね

452 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 22:32:16.71 ID:NCBYyajv0.net
最近CO2ボンベ可能のフィールド見かけるようになったけど、GHKのCO2マグって初速どれくらいかな?
法定内、もしくはバレル切って対応できるレベルなら導入して冬ゲームに持っていきたいんだけど
知ってる方いたら教えて

453 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 00:03:58.40 ID:QEo+L0Tc0.net
○シン5-7でも真冬は厳しいからね
念のため

454 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 04:20:43.38 ID:hlTjYjrg0.net
>>451
Silverback、LCT、cymaのPP-19 bizonのアウターバレルは同じものでした、部品が注文できたら流用できそうです。

455 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 07:47:41.51 ID:XVbLv/wK0.net
AK持ちの人は普段サバゲではどんな装備してます?やはり露軍とか?

456 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 08:02:28.14 ID:1lUaHw+N0.net
>>455
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/45/f1/9e/45f19e1d4c21fe4c260a5a1acda8f8c7.jpg

457 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 08:07:20.92 ID:W4a85w8L0.net
https://i.imgur.com/caJqZoH.jpg
こんな感じ

458 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 08:37:18.11 ID:PZCOcVPw0.net
>>454
同じものではない
なに言ってんだ?

459 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 10:14:25.19 ID:+OsPTW1+0.net
>>458
持ってねえならシコって寝てろよwGEは明らかに違うが少なくともcymaのはS&TのBIZONのパーツ取り用にオクで買って使ったことあるわww

460 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 10:29:37.30 ID:SvVD+sEe0.net
材質も造作も違うわボケ
サイズ的に流用できたら「同じもの」なのかよ
むちゃくちゃだなおいw

461 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 10:31:57.34 ID:JF6K2WO/0.net
GEはともかくほとんどどっかのOEMでしょあれ

462 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 10:42:24.51 ID:CTPxvRW50.net
シルバーバックとLCTとCYMAのパーツが同じものな訳ないのは間違いないね
S&TとCYMAは知らん

463 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 10:51:03.97 ID:2KnU0CUG0.net
>>454
各社の比較してるブログとか見たことないのか?
マガジンサイズさえ違うのに、どうしてアウターバレルが同じものだと断言出来たの?
サイズ的に流用できそうとか少しの加工でいけそうとかならまだ分かるが
>>459
S&TにCYMAのパーツが流用出来たら、LCTとSILVERBACKもCYMAと同じものなのか?
んでGEはどっから出てきた?

464 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 10:52:01.95 ID:CTPxvRW50.net
あとPPSもあるんだっけ

465 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 10:53:57.79 ID:2KnU0CUG0.net
GWSがPP19トイガンの元祖だっけな
限定生産のやつ

466 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 10:55:09.79 ID:5Z+/XeaR0.net
458はなんで何度もID変えながらムキになってんの?

467 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 11:02:46.22 ID:CTPxvRW50.net
別にID変えてないしムキにもなってないがw
めんどくさ

468 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 11:42:57.94 ID:Z6Sz+Cp+0.net
>>453
そっか、雪の残るフィールドでロシア装備で。。。って妄想を実現させたかったんだけどな
ありがと

469 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 15:03:16.42 ID:pDD/2vNE0.net
冬場は素直に電動でいいじゃん
夏はアフガン装備でガスブロ楽しめ

470 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 15:28:16.28 ID:hzP/EvGv0.net
>>455
http://img01.militaryblog.jp/usr/m/o/u/mountain3433/139578035768096093.jpg
秋冬、謎の礼儀正しい人

https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/11311240_1030243173661802_729148152_n.jpg?ig_cache_key=MTA1NTcwMDA5MjI2MjE4NTUwMw%3D%3D.2
春夏、ほぼ米帝風おそロシア

471 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 17:24:10.45 ID:1tbbuEbw0.net
56式に79,800か。すごいインフレだな

472 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 18:03:34.78 ID:4tDj66SJ0.net
>>455
ロシア軍のフローラ迷彩着てるな
まだ初めて四ヶ月くらいだから、それしか装備がない
あとヤフオクで落としたなんちゃってパルチザン迷彩のスーツ

473 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 18:25:47.73 ID:i7IIPesT0.net
>>471
56式はいずれ10万超えだすやろ

474 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 18:38:14.64 ID:1tbbuEbw0.net
>>473
え〜、そんな

475 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 19:58:01.56 ID:DhOhkumA0.net
>>455
適当な格好で民兵気分

476 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 20:05:42.16 ID:QDkKINPV0.net
もうRS息してないのかな

477 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 21:27:55.98 ID:dHmdix+m0.net
>>456
ヌボンバ アポアポ

478 :名無し迷彩:2016/11/03(木) 18:40:31.94 ID:LTB2bTwK0.net
GHKのAKって今相場5~6万くらいだけどこんなに高かったっけ?
3~4年前くらいだと新品3万台とかもあった気がするけど

479 :名無し迷彩:2016/11/03(木) 19:36:00.61 ID:GUfEh3YX0.net
円高じゃないの

480 :名無し迷彩:2016/11/03(木) 19:40:06.44 ID:0uhWTUNa0.net
cymaのakに電子トリガー組み込んだわ
疲れた

481 :名無し迷彩:2016/11/03(木) 20:01:45.76 ID:hK6tUU020.net
ピスクラの疑いがあったAK、バラしてみた。

結果はどこも異常なし。
オイルっ気がかなり少なかったから、
潤滑と気密が不十分だったのかも。

ピストンは金属歯3枚
サイレントピストンヘッドはOリングが気持ち緩いかも
ノズルはOリング付
軸受けは全てボールベアリングでしっかり固定されてる
ギア歯は角をちゃんと面取りしてあって仕上げ綺麗
シリンダーはヘッドと一体型ぽいね

いやーちゃんとしてるねぇ…
もっとアラがあるのかと思ってたけどよくできてるね。

482 :名無し迷彩:2016/11/03(木) 23:16:52.01 ID:0YqfPWoX0.net
GHK資金でVSR買ったよwwww
次世代74を育てる事にした

483 :名無し迷彩:2016/11/03(木) 23:57:03.69 ID:Hf7FsiJ30.net
>>482
そのVSRバラしてボルトアクションAK作ったら尊敬するわ。

484 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 00:12:40.00 ID:85+WtiK00.net
おじさんはちゃんと分かってるよ、VSRってVSRショフィールド迷彩服だろ?
AKに合わせるためにソ連軍の迷彩服を買うなんて偉いなぁ…偉い!

485 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 00:25:15.32 ID:0VHAIFBR0.net
VSRショフィールド迷彩なんてあったのか。勉強になりました。

486 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 15:38:07.08 ID:mHDhQEb/0.net
なけなしの小遣いでLCTのX47セレクターを注文したぜ・・・。
人差し指でいじれるようにするでっぱりがついただけでなんでどこのタクティカルセレクターも平気で3000円超えてくるんや・・・

487 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 16:33:21.27 ID:e2ReWisr0.net
なんでって需要がないから

488 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 17:33:38.45 ID:jocVh0zD0.net
>>481
ピストンは剛性がないからダメだって。
スプリングも弱々で要交換。

489 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 18:30:38.66 ID:VMz1hnkT0.net
VSR迷彩糞ワロタ

AKスレ恐ロシア

490 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 18:33:46.02 ID:7LmnLL8J0.net
VSR迷彩だと。。。

491 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 19:04:21.49 ID:UlRNZ61V0.net
>>488
ピストンヘッドが柔らかいよねアレ…
発射音が小さいのはよかった。

ピストン交換するとなると、
テーパー形状が合わなくなるからシリンダーヘッドと
セットで交換しないとだめだね。

スプリングは弱すぎて驚いた…
リコイルスプリングガイドが指一本で簡単にメカボのケツから抜けた…
シリンダーが加速ポート無しだからエア量で初速稼いでるのかなぁ。

492 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 19:14:38.95 ID:UlRNZ61V0.net
あと追加情報で、
チャンバーの傾きがあった。

組むときアウターバレルが奥まで入らなくて、
なんじゃこらと思ってガチャガチャいじってたら、
インナーバレル&チャンバーをメカボに噛ませて、
アウターバレルを差し込んでいくと、
アウターバレルのメカボ側先端とチャンバーのネジ穴が空いてる耳が干渉。
目視ではチャンバーがダメなのかアウターがダメなのか
分からなかったけど、
取り敢えずチャンバーの耳を削って対応。
そのうちマルイチャンバーでも買って検証してみたい。

ノズル長さも不足していた。
0.5mm長いM4用を試しに組んでみたけど、
まだ足りないのでトータル1mm長いヤツが良さそう。
これは早急に対策予定。

493 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 19:40:57.30 ID:jocVh0zD0.net
さっき、ショップで聞いた話で、リアルソードは日本代理店とトラブルが発生し、二度と日本には入荷しなんだってさ。中国では活動してるらしい。本当なのかな?情強教えてたもれ。

494 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 19:51:30.88 ID:zq0FHNU50.net
CYMA AKMのバレルがやたらグラつくのでバラしたらバレルとレシーバーを繋ぐ六角芋ネジが折れてた…
ここまで小さくても代用効くのだろうか?
それ以前に折れて埋まった方のネジの外し方がわからない…
http://i.imgur.com/4L0Dd6J.jpg

495 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 19:52:20.16 ID:PRxbo/sx0.net
中国ではっていうが、香港のショップ曰く56式の再生産見込みは当分無いとかで、
そもそもRSが事業縮小してるだけな気もする。

代理店=バトンを悪く言いたいだけの店員かもしれんし。
……実際、バトンは最悪な部類なショップだとは思うけどさ。

496 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 19:58:29.77 ID:PRxbo/sx0.net
>>494
それ折れたの?バレルのは芋ネジを押し付けた傷であって芋ネジそのものじゃないぞ。

レシーバーに芋ネジが残って外せないなら、ドリルで芋ネジごとぶち抜いて、
ヘリサートか、一回り大きいネジ穴を仕立てればおk。

497 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 20:36:28.32 ID:yDpvV26/0.net


498 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 20:37:34.12 ID:yDpvV26/0.net
>>495
エチゴヤだからなのかな。

499 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 20:47:38.09 ID:ruPbXUTA0.net
>>494
エキストラクターって言う左回りで食い込むドリルみたいな工具があるよ
そんなに細いのあるか分からんけど

500 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 20:58:51.61 ID:zq0FHNU50.net
>>496
え、これ元からで折れてないってこと?うわぁ無知を晒してしまった感
グラつく原因は他にあるのかもしれないね…お騒がせしました

>>499
折れてなかったっぽいけど、参考にしてみます

ありがとう

501 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:03:30.51 ID:R3eJBAas0.net
自分のCYMAのRPKはバレルのガタツキ原因はリベットだったな

502 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:08:06.80 ID:7LmnLL8J0.net
>>494
同ピッチのいもネジをホームセンターで入手せるんだ

503 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:13:36.27 ID:PRxbo/sx0.net
>>500
芋ネジはバレルを押さえつけてるだけなんだよね。
参考サイト→ ttp://www.del-screw.co.jp/sentan.htm

芋ネジが緩んでたか、>>501氏みたいにリベットがゆるんで、
トラニオンブロック(レシーバー前方のリアサイトやらバレル穴が付いてるブロック)がガタついてるんじゃない?

504 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:21:27.51 ID:SgCHQUuE0.net
それか芋ネジの穴側がダメになってるって可能性もあるやろ

505 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:26:20.10 ID:ZMsG52qt0.net
プラウダのB-18はあっという間に売り切れたな。

あとLCTのクリンコフのハンドガードが左右に少し回るんだけど、どうやれば直りますか?

506 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:28:32.15 ID:Mw++voRO0.net
>>500
いや見たところ途中で見事に折れてるっぽいな
さすが中華ネジw
セットスクリューって市販されてるネジ類のうちでは一番強度の高い部類なんだけどなw

対策はどの程度工具を持っているか手を掛ける気があるか、による
折れネジを除去する工具は各種あるから予算と適応範囲で選ぶ
まあそれより、M3程度の小ネジだったらやや細めのドリルでもんじまったほうが早いが
ボール盤かガッチリしたバイスと電動ドリルは必要だが
そして、CYMA程度にそんな金と手間を掛けるのははっきり言って馬鹿らしいんで、
放置、捨てる、ジャンクボックスに放り込む、というのも十分ありw
てかそれが一番のおすすめw

507 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:32:21.51 ID:nJVUuZSK0.net
CYMAのRPKはLCTコピーで他のVFCコピーとはバレル基部の構造が違うよ
VFCコピーはバレルピン固定だけどRPKは実物同様リベット止め

508 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:35:16.29 ID:nJVUuZSK0.net
遠回しな結論で結局捨てろっていうのはなんともなぁ

509 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:41:36.31 ID:R3eJBAas0.net
>>507
へ?RPKはVFCコピーだろ?
自分はCYMAのAKはRPKしか持ってないんで他は判らんが

510 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:44:22.50 ID:nJVUuZSK0.net
http://i.imgur.com/lFW390M.jpg
CYMAのVFCコピー分解画像を拾ってきたけど同じような痕がついてるね
仕様で無問題なんじゃ?

511 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:46:12.68 ID:Mw++voRO0.net
と思いつつ拡大してよく見てみたらこれ、くぼみ先のセットスクリューえぐれるまで強く締め付けてついた傷かも…?w
だったら増し締めしたら直るかも?
こんな傷がつくほど締め込んでたら、トラニオンの方のネジ山にダメージ行ってる可能性はあるけど

512 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:49:21.49 ID:oLQ6Mz1D0.net
>>500
アウターバレルにアルミテープ貼って太くするんだ

513 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:51:23.80 ID:oLQ6Mz1D0.net
あと、スリングは絶対に使うな

514 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 21:54:49.96 ID:nJVUuZSK0.net
>>509
ああ、ごめん完全に俺の勘違いだった
外装が大体LCTコピーってイメージから変な勘違いしてたわ…

515 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 22:08:12.14 ID:zq0FHNU50.net
皆さんありがとう
結局は折れてなかったっぽい…?
とりあえずネジ穴、リベット、アウターバレルの隙間等々考えられる部分全部調査してみる

516 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 23:03:57.99 ID:hEpTbStU0.net
>>515
折れてるかどうかなんて芋ねじの先端確認するとか目ねじ側に破片が残ってるか見りゃいいだけでしょ

517 :名無し迷彩:2016/11/04(金) 23:53:04.89 ID:80tGzR7f0.net
zenitの喜びを知りたいんだけど
ベースはE&LとLCTでどっちがいいか経験者のお話聞かせてくだされ
加工はGBBユーザーで削り加工が少しできる程度です

518 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 01:42:54.45 ID:MaQmxuro0.net
>>517
LCTの方が分解とか組み立てが楽
いざとなったら専門店もあるし自分でも出来る
ELは大変でAK専門店に拒否られたりするし
AKで野球とか格闘をする、飾るだけってんなら安くて丈夫なELが良いかも

519 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 01:51:28.98 ID:MaQmxuro0.net
>>515
溶接したらいかんの?
シーマ様なら部品もなかなか調達出来ない愚連隊だから諦めて溶接しちゃったら?
もしくはオートウェルドで中からガチガチに固めるとか

520 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 02:15:25.81 ID:lfR508do0.net
>>518
やっぱりLCTか…
調べててもLCTベースの人が多かったんだけど理由まで載ってなかったから納得した
ありがとう

521 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 04:14:53.27 ID:zu5qZWxl0.net
CYMAの人多分サイトブロックのリベットが逝ってる。これはデフォだから瞬着流して固定するしかやいね。

522 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 11:46:26.02 ID:Tj5oWHeo0.net
CYMAのAKMなら、ANSのやっすいレールハンドガードで固定しちゃえば?
削り過ぎなきゃガタなしで付くでしょ。

523 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 14:07:09.49 ID:Nn49ZNx60.net
>>491
ピストン弱いって話してんのに何でピストンヘッドの話になってんの?
ピストンヘッド外して移植すりゃいいだろ

そもそもサイレントピストンヘッドを普通のシリンダーヘッドで使うのは無茶だが、その逆なら問題ないけどね
例えばライラクスのシリンダーヘッドは普通のピストンヘッド用だがサイレントピストンヘッドも使える

524 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 15:49:55.64 ID:j+LZkN1q0.net
>>523
ピストンがダメってのはつまりラックギアがだめなんだな。

壊す前にやっとこう…

525 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 21:44:30.72 ID:Z+jHln5U0.net
kwaのerg届いたけど側がcymaみたい・・・

526 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 22:32:26.24 ID:wOw1CiO20.net
>>525
Oh...マジか
とりあえずレビュー待ってる

527 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 22:55:51.34 ID:Z+jHln5U0.net
お待たせ
・フレーム材質はアルミ?の非磁性、表面処理はマットかつザラ付き有りな塗装
イメージ的にはcymaのcm048(VFC系コピー)が近い
材質的に破損多発しそうな感じ
・トップカバーはスチール製で磁性有り、ただ薄いくてちゃちい(lctとかの半分位の厚み)
・リコイルは次世代akより強くて結構良い、ウエイトデカイから当たり前か
・HOPパッキンは重量弾向けの厚い奴で4股HOP
・チャンバーは独自形状で他機種からの流用不可、バリ多め
・メカボはなんかどっかでみた様な形状
・内部パーツはギアとノズル、スプリングガイドが独自形状、ピストン周りとスプリングは次世代用、それ以外は汎用品が使えそう
・クリーニングロッドはマルイみたいに途中までしかないタイプ、スチール製?
・マガジンはポリマーな質感でPTSのPマグっぽい感じ
・リアサイトは1000mタイプ
・ハイダーはスチール、ガスチューブ類等の部品は磁性無しのアルミ製
・フレーム長は約265mm

って感じ

528 :名無し迷彩:2016/11/05(土) 23:15:19.19 ID:zl+/yMBd0.net
>>527

精度とか弾道はどんな感じ?
変なホップ関係とか、KSCじゃ社外部品も期待できんし不安材料やな
表面の梨地の塗装は、あれはあれでリアルっちゃあリアルではあるよ
本家ロシア製も塗装だしね
もうちょっとつやがある場合が多いけど

529 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 00:09:42.84 ID:81/m7VSl0.net
>>528
マルイ0.2gで30〜40m位まで散らずに集弾する感じだけど稀に物凄いシーカー弾出るw

それと書き方悪かったけど、チャンバーの形状は独自だけどHOPパッキンや押しゴム、インナーバレルはマルイ準拠だから改善すんのは簡単そうよ

530 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 00:34:41.72 ID:2t5k9GR30.net
>>529
なるほど
結構リコイルあるなら素体にも良さそうね
耐久性はこれからの問題として
まあそこそこ遊べそうな感じかな?
そういや購入価格はいかほど?
ksc erg akでググってもまともに情報ヒットしないってどういうこっちゃ?とおもったらkwaかw

531 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 00:46:12.15 ID:88y3N/Ag0.net
レビュー乙です
外装だけじゃなくてメカボや性能までまとめてくれてありがたい
リコイル有りの実用向き電動AKとしては次世代以外で初の選択肢だしレビューのおかげで俄然興味が湧いてきたんでKSCから出る前に個人輸入しちゃいそう
耐久については俺も気になるんである程度したらまた報告して欲しいです

532 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 04:04:15.52 ID:qBlZiYhyO.net
>>527 他のマガジンはつかえそう?

533 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 09:11:50.45 ID:7R9Q45080.net
まぁKSC/KWAのガスブロAK準拠なガワってのは容易に想像付くな
グリップは既存の電動AK用を流用出来そうかい?
自分も入手したらPTSのPALMグリップに交換したい

534 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 11:05:12.34 ID:81/m7VSl0.net
>>529だけど気になった点の続きとか
・次世代よりリコイル強いし夢の給弾ストップ付きだから部屋内やサバゲでも十二分に遊べる(耐久性は別として)
今回の購入価格は約35k位(送料別)
・他社製のマガジンについてはlctとマルイの7.62ノーマルだとキャッチ部分ちょっとだけ削ればちゃんとロックするし給弾もバッチリ。
ただし純正より初速が1〜2下がってバラツキも増えたからサバゲで使うならチャンバーの固定見直しか純正マガジン使うのが無難
もちろん給弾ストップは純正の30/60切り替え型しか対応してないから注意w
・グリップについてはちょっと訂正があって、角度がlctやe&lに比べてキツい上にモーターハウジングがスタンダードに比べて微妙にデカイから社外使うなら要加工
(というか純正グリップメッチャ薄い)
http://i.imgur.com/iW0GFyP.jpg

んで、肝心な事書き忘れてたけど、給弾ストップ関連のリンクパーツが小さい上に負荷に弱そうな形状してるからサバゲ使用で給弾ストップ多用する予定なら最優先で破損対策しないとヤバめ・・・
http://i.imgur.com/oWhPbsk.jpg

535 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 13:34:24.94 ID:Vy7VrZBc0.net
>>523
その逆もピストンヘッドが割れやすいで

536 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 17:05:57.26 ID:m7AfPioh0.net
レビュー乙
マルイよりもリコイル強いのか、なら良いかもしれない
次世代のマガジンは使えるのかな?

537 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 19:15:37.91 ID:81/m7VSl0.net
スタンダード準拠な形状だから次世代用は無理でしょw

538 :名無し迷彩:2016/11/06(日) 20:18:23.57 ID:Xy1DLIuw0.net
つか、次世代用マガジン互換とかマルイが機嫌を悪くするだけで
ユーザーには何の得も無いし。

539 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 22:23:41.79 ID:lbVsc1jp0.net
AK好きな人ってサイドアームなに持ってん?やっぱマカロフとかなの?

540 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 22:25:10.74 ID:ztFBVMmn0.net
普通にグロック
まあAK好きと言っても方向性によって色々あるでしょ

541 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 23:19:41.95 ID:rHViK1on0.net
HK45。理由はマガジン落下の心配がいらないから

542 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 06:41:33.75 ID:eJhIbSVx0.net
俺もグロッグだな。メタルスライドが気に入ってる。

543 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 07:44:28.90 ID:6S7qRTyx0.net
使い慣れたM9系か1911系
そりゃトカレフもマカロフも好きだけどサバゲでの実用性で考えるとな

544 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 08:23:53.14 ID:y3tqOGq00.net
グロックのアルミスライドにロシアっぽい刻印を彫ってもらってます。

545 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 09:10:19.89 ID:itDNynFS0.net
半年前に沖縄で買ったaks74unが先日動かなくなって、良い機会だからメカボックスを開けて見たらピストンの歯が欠けてた。プラのピストンだったからとりあえずace1の14歯メタルピストンに変えたんだけど初速が7くらい落ちて83程になってしまった
沖縄ではシム調整だけお願いしただけなんだけど、原因はなんだろうか、気密が取れてないのかな

546 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 09:19:42.62 ID:duNGXvsJ0.net
>>545
あんたがバラして組んだら初速落ちたんでしょ?
そりゃ組み方がマズかったんだろ
HOPパッキンをヨジレやツッパリが無いようチャンバーに組むのは慣れが必要な作業だからね
あとはピストンヘッドそのままならOリングにキズつけちゃったのかもしれないし
ピストンヘッド交換してるなら新しいOリングが元のシリンダーと相性が悪い場合もある

とりあえず言えるのは
エスパーじゃないから現物見なきゃ正確な回答は不可能だってこと

547 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 09:29:53.75 ID:r92HDqsw0.net
>>545
ピストンの重さが1gでも変われば初速変わるんだよ
もし同じ初速になった場合は事実上『セッティングが変わってる』って事
素人だから解らんだろうけど

548 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 10:35:37.67 ID:itDNynFS0.net
>>546
返答ありがとうございます、ピストンヘッドは変えずにそのまま使いました。Oリングに傷、それにシリンダーとの相性等も確認して見ます。ありがとうございました
>>547
そこまで緻密なセッティングがされてたんですね、驚きです。色々なパーツを試しつつ、少しずつ精進していきます。

549 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 11:37:18.24 ID:ZyDASuV30.net
>>548
ピストンが重くなれば初速やサイクルは下がる
けど変動や散りは少くなるし重い弾でも安定するイメージ
Oリングの新旧のキツさとか油の塗り具合でも10ぐらい変わることもある

頑張るしかない

550 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 11:45:09.65 ID:6fR+T8WP0.net
10m/secも通常メンテの組み直しで変動するのは流石に下手過ぎ
部品選定の時点からセンスないのが分かる

551 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 11:48:03.22 ID:TzI9Kqtt0.net
それは流石に言いすぎやろ、誰だって初心者だった時期があったろに

552 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 11:51:45.62 ID:ZyDASuV30.net
カスタムパーツのOリングで気密上げ過ぎたらゴムが微妙に大きくて逆にブレーキになった「なんでもカスタムパーツが良い訳じゃない」という思い出だな

553 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 12:06:45.83 ID:+fukugr+0.net
気密上げすぎてバネやピストンが圧しきれず圧縮率が落ちると言う事もある

554 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 14:31:42.53 ID:itDNynFS0.net
>>550
なにぶん初めての分解組み立てだったので許してくだせぇ
部品選定ダメだったんですね…吸排気系パーツでオススメがあれば教えてください

555 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 15:13:13.58 ID:l6LynCUm0.net
吸排気じゃないけどレトロアームズのメカボ

556 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 15:36:22.03 ID:G/OXI7Pq0.net
>>554
まずはいじってる製品のブランドを申告するんだ
それとどんな風にしたいのか
ただ単に旧情復帰でいいのか?
ものによって相性もあるし適性もあるから
ただクリンコフじゃあアドバイスなんてできないよ
実際なんか変な極端な意見しかもらってなかろ

557 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 16:59:49.68 ID:5Pt7kpPH0.net
真面目に全部マルイのに変えてしまうのが一番アンパイでそれベースでいじると。
排気周りはマルイの各種ヘッドに変更してライラとかのOリング付きのノズルに変えたらど安定するでしょ?

558 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 17:27:17.42 ID:C+CZE9H30.net
マルイのポップゴムと相性悪いチャンバーもあるからねぇ。
AKじゃないけどマルイゴムで初速下がった物があった。
純正に戻したら初速も戻った。

559 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 18:10:50.66 ID:ZAy+DWNe0.net
>>556
ベースはLCTです。メカボもLCT。
どんな風とというか、今の所は前までの性能に戻したいですが欲を言うならサイクルを秒間20くらいにしたいです。
初速落ちる前は90ぐらいで、サイクルは15くらいでした

560 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 18:14:25.49 ID:ZAy+DWNe0.net
>>558
実はチャンバー、ホップパッキンをマルイ純正にした事があったんですが、著しく初速が落ちたので元に戻したら治りました。
必ずしも

561 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 18:15:49.31 ID:ZAy+DWNe0.net
>>560
途中送信すみません。必ずしもマルイが合うわけでは無いんだなと経験できました。
お兄様方はチャンバーやパッキンはどこ製のを使っていますか?

562 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 19:02:05.92 ID:gNhTJv890.net
>>561
ただ単に組ミスしてただけだろ
LCTならマルイパッキンでまず問題でないよ

LCTでも歯がプラなら軸受が6ミリの旧メカボかな?
その点確認
ACE1は使ったことないけど、旧LCTならピストンの相性はまず出ないと思う
極端なサイクル求めないならピストンヘッドは金属の方がいいかな
あとシリンダーに穴開いてないならM4シリンダーに変更推奨
クリンコフならMP5kシリンダーでもいいかも?
サイクル上げたいなら、ギア交換かモーター交換だね
ギア交換するとシム調整やり直しになるから、モーター交換のほうが無難
ただLCTのモーターホルダーってサイズが小さめで、付けられるモーター選ぶんだよね
EG30000だったら問題無しでそれぐらいサイクル上がる、かなあ…?
初速が落ちたのはチャンバーの組ミスかシリンダーの潤滑が一番疑わしいから、そのへん特に気をつけて組んで
組み立ての際チャンバーの位置前に出しすぎてるだけの場合があるんで注意
グリスはガンジのG-Greaseおすすめ
ついでにOリングをあそこのFRUS-Oリングにするとなおよし
ただ元の初速が90ms前後出てたなら、G-Greaseで組むとかなりギリギリの初速になるかもしれないから気をつけて

563 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 19:14:37.12 ID:z4yS7GMm0.net
自分もFRUS-Oリングお薦め。初速変動がほとんど無くなる

564 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 20:02:42.01 ID:ZAy+DWNe0.net
>>562
クリンコフです。シリンダーは穴が空いてる物でした。今度の休みの日に、また開けて確認します。
グリスはガンジのを使ってみます
ピストンヘッドと共にOリングも調べてみます
それにモーターの購入も検討してみます!

なんだか色々教えてくださりありがとうございます。AKスレに来て良かったです

565 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 21:00:25.62 ID:hWzX4j9B0.net
金属製のピストンヘッドなんぞなんのメリットもないよ
ピストンヘッドはPOMが1番いいよ
お勧めはZC
チャンバー周辺を組むときはシリコンスプレーをしっかりHOPパッキンに塗布して、HOPパッキンが捩れないよう注意して
組み終えたら100発くらい撃って(から撃ちじゃダメ)パッキンについたオイル飛ばしてからHOP調整しよう

566 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 21:11:39.68 ID:IhOc4vzh0.net
補足だけどグリスは使い分け要だからね?
シリンダー周りに粘度の高い奴使うとピストンの前進阻害して初速落ちるから、マルイの青チューブグリスみたいに粘度低めの奴をシリンダー内面に薄めに塗りな
ギアは逆に粘度高めの奴塗ればおk

あとピストンヘッドをメタルにするのはフルシリンダーやバレル長が長い奴だけ
クリンコフならピストンヘッドはプラの奴がベスト

567 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 22:18:24.74 ID:GhSrLxwZ0.net
グリスはガンジニアがいちばんいいよ
どこにでも使えるから初心者さんには最高
初速の上がりすぎにだけ注意

568 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 22:27:32.96 ID:BHOqTLIx0.net
なんだかんだここのスレ民は優しい人多くて好き。akはいいぞぉ

569 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 22:43:39.82 ID:Kaeot44q0.net
初心者にZCのヘッドなんか勧めるなよ
Oリング当り面に深いパーティングライン入ってるのがデフォだぞ
初速低下と不安定の原因だ
アレ系は弄り慣れて格安の理由が理解出来る人向けの素材

最初は高くてもKMやライラ等の国内メーカー勧めろ

570 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 23:05:40.24 ID:QmO9ZiMJ0.net
ぼく「SHS!」

571 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 23:53:07.12 ID:qT8uxXOK0.net
自分で木を削ってハンドガードを作ってみた
市販品みたいに綺麗にはできなかったけど愛着は持てるね

572 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 00:01:18.82 ID:oGCVlVgZ0.net
ガンジ信者ウザす
初心者はマルイ純正グリス 二種を使っとけ
汚れや油膜切れが見て分かるようになってから高性能グリスを使うのが良いぞ
まずはオーソドックスな構成で狙い通りの銃に仕上げるのが先決

573 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 00:30:31.39 ID:+mY9m1ME0.net
いるよね
すぐ信者とかいう奴
皆さんいろいろ使ってみて判断してんだよ
マルイ純正が何でも良いと思い込んで思考停止してる奴よりよっぽどマシ

574 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 00:35:32.44 ID:lQ5S5PBL0.net
Gグリスはシリンダーもギアも摺動部も全て同一グリスで済むから初心者向けなんだよ
マルイグリスは硬度の塗り分けミスによるトラブルが実際によく起きる
慣れたらギアグリスだけ別のを使ったりとか試行錯誤すりゃいい

くだらねえ思い込みで他人の意見にケチ付けないほうがいいよ?

575 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 01:08:12.07 ID:hLoicFsx0.net
どっちも言ってることはわかるけど言い方がねぇ…

576 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 01:43:44.99 ID:cAxr5NqQ0.net
まぁクリンコフ氏の言う「初速90サイクル20」なんて、
CYMAメカボにマルイピストンとUFCスーパーハイスピードモーター組み込むだけでクリア出来る数値でしょ。

安いパーツで試行錯誤…は壊しても惜しくないぞ〜。

577 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 01:51:05.52 ID:nkxWCeY10.net
ガンジのグリスは使い勝手良いから推す意味わかるけど
クソ高いOリングすすめる人はちょっと盲信し過ぎ
ほぼ体感出来ないものをプッシュするのは流石にキモい

578 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 02:50:07.31 ID:CUcZrlXf0.net
マルイグリスAZのOEMじゃん
ガンジのOリング初速変動少なくて良いぞ
ガンジ信者とか言われてもあれだけデータ叩き出して公表して貢献してるんだから下手に弄るより従ったほうがいいだろjk

579 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 07:32:35.64 ID:2tfs+T+y0.net
FRUS-Oリングのどこが高価なんだよ・・・

580 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 07:47:44.70 ID:DHF+MkRo0.net
>>579
二個セット\432が懐に痛い人をいじめてやるな

>>572
今時マルイ純正とかないだろ
まあ無難ちゃ無難だが

581 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 13:03:08.70 ID:+GwBeHi10.net
俺は明日香縫製のステンレス穴なしピストンヘッド
ACEのスチール14歯ピストン

ちょっぴり反動あるしクリンコフだとバカバカ音が大きくてイイ
あと低サイクルモーターで10発/秒にしてる
穴なしの方が弾選ばないしAKって感じがするよ

582 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 15:26:27.14 ID:j8hUJg2h0.net
クリンコフにフルシリンダーとかクソ効率悪いよ
ちゃんと知識をアップデートさせてる人なら流速でもフルシリンダーなんぞ今は使わん
例えば中華の調整は加速シリンダーにしてインナーバレル短くするのが基本
それだけで初速も安定するし動作レスポンスも良くなる
フルシリンダーは正直あんまり他人に勧める仕様じゃないぜ

もちろん本人が満足して楽しむ分にはいいと思うよ

583 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 15:37:33.79 ID:lpeJLa1Q0.net
FRUS-Oリングって材質以外の実証データ出してるの?
そもそもヘッドのOリングなんて材質よりサイズ合わせの方がシビアだし
部品個体差や組み込み環境でかなり左右されるから参考になるかどうか微妙じゃね?

584 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 15:42:33.14 ID:SSki8dUt0.net
>>582
フルサイズシリンダー勧めてる奴なんか居ないんだが…
もし>>581の事を言ってるなら穴なしシリンダーじゃなくて穴なしピストンだぞ
LCT特有の二重給弾対策になるらしい

585 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 16:05:41.59 ID:SSki8dUt0.net
間違えた
穴なしピストンヘッドだ
俺は使った事ないから使用感わからないけど

586 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 16:05:55.72 ID:DHF+MkRo0.net
>>583
材質だって具体的なことはいっとらんが
まあそのへんは企業秘密だろ

実際使ってみて結果出してるからねえ
中華付属のOリングから切り替えると、初速が僅かだけど上がって安定性段違い
その上で勧めてるが
ボアアップシリンダーとか中華でも底辺のわけの分かんないの以外シリンダーで個体差なんて問題にならんし

587 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 16:42:09.13 ID:2GB5ZETe0.net
盛り上がってる最中すみませんが、E&L akm にマルイak47のセレクターってポン付けできますか?

588 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 16:44:00.85 ID:lpeJLa1Q0.net
バリだらけの中華と入れ替えなんて普通のOリングでも結果出るでしょ
部品個体差が気にならない程度とかお察しな感じなのですが

589 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 18:01:56.61 ID:30tKLt3H0.net
グリスは仕事で使うから歯磨き粉チューブみたいの何本も持ってるけど個人ならエアガン屋から絡んでない妥当な値段の奴小売で買っておき。
グリスは基本的な奴ならホムセンで売られてるやつで十分だし金出すならモノタロウあたりで買わないといけない。
なんにせよエアガン屋のケミカルは無駄に高いからお前らを養分にさせない意味で俺はオススメしない。

590 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 18:08:34.67 ID:y9mIa8R/0.net
>>589
お、同士が居た。
私もホムセンの400gのリチウムグリスをギア用、シリコン滑走スプレーをシリンダー用にしてる。

591 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 19:20:36.04 ID:apVOquU90.net
>>587
形というか方式がちょい違ったはずだからマルイは無理なような?
LCTとかの方が付くかも

592 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 19:29:17.84 ID:x2kGevH30.net
サバゲーで使う長モノを
M4からAKに浮気を考えてる者ですが、
背中を押して下さい!

593 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 19:38:41.74 ID:nN4Hwjuv0.net
>>591
了解!

594 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 19:57:18.54 ID:apVOquU90.net
>>592
M16、M4と首を折って捨てたけどAKは首折れたことない
(でもマルイの樹脂AKはストック基部折った事はある)
RSなんかは手にした瞬間に「撲殺できそう」とか思う頑丈さ
(でもマウント付けて光学とかレイルも付けると6kgとか7kgとかふざけた重さになって泣く)
AKは服装を選ばないのでラフにジャージにスニーカーでもOK
(でも特殊部隊風にしようと思うとM4より高くつくかも)

595 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 20:04:47.71 ID:ea8ClM9V0.net
こういうAK好き
http://i.imgur.com/4prvGag.jpg

596 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 20:16:41.80 ID:apVOquU90.net
>>595
アメリカのAKマニアって感じだな
ボトムレイルとかが無い方がシンプルで好き

597 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 20:29:07.97 ID:BB4YtrXv0.net
>>595
オレンジが良いね、こういうの欲しいわ

598 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 20:31:01.15 ID:ACENQCd90.net
>>595
フレーム周辺がゴツゴツしてて好き

599 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 21:00:23.11 ID:A8HbmzIS0.net
magpulのM870用のフォアエンドを加工して着けてるのか

600 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 21:35:55.07 ID:x+//ARhc0.net
>>587
今自分ので試してみたけどポン付出来たよ〜

601 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 02:08:08.66 ID:AeHZQU0G0.net
普通にマグポーチとかそういうのから揃えて買う覚悟作れば良いんじゃね?
軽いのがいいならペラペラのフルメタCYMAとかから始めれば良い。

602 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 06:09:52.48 ID:17Wur0Y90.net
>>600
あんがと。オクで落としてみる

603 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 06:57:16.41 ID:a5lHYN0z0.net
日本アマゾンでAPSのハンドガード注文したら香港から発送で現在通関だわ
たかだか3kの買い物で感動してるスゲー

604 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 07:10:56.71 ID:w7DYX3w+0.net
このテキサスウェポン風のトップカバーってどこの?

605 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 07:15:28.33 ID:w7DYX3w+0.net
間違えた
このテキサスウェポン風のトップカバーってどっかからレプリカ出てる?
狐のアルファAKカスタムに使われてたんだけど探しても無くて

606 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 07:23:52.18 ID:2NLe8Bkc0.net
>>604
写真は実銃
テキサスレイルのレプはSAMOONから最近出た筈

607 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 08:06:56.84 ID:w7DYX3w+0.net
サンクスありがとう!

608 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 08:11:53.95 ID:mwJp8tO00.net
兄貴達はDTMとか入れてるの?こないだaresの電子トリガー使わせてもらったらレスポンスの良さに度肝抜かれてAKにも電子トリガー入れたいなって思って
ちと高額だけど

609 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 08:46:28.02 ID:3yaZwire0.net
DTMは非常に楽しいけど燃費の悪さが残念
最近は他にもいろいろ出てるから気になるね
ただ現状、セミのレスポンスは上げたいがフルではレートを落としたいってことならDTM一択かも

610 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 10:14:03.16 ID:HPWtckMr0.net
>>608
AKにそういうのは邪道だと思うんだ
不具合起こす場所が増えてシンプルタフガイのAKがどんどん繊細銃に・・・

611 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 10:21:52.67 ID:S0gqV9WZ0.net
>>610のakじゃないからお構いなく

612 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:02:45.96 ID:tB0+ntWU0.net
みなさまありがとうございます。592です。
「はぁ?マグチェンジしづれぇし」という
知り合いを見返したいです。

ゲームで雑に酷使するので、AKMにしようかと
愚考いたしましたが

「あれはダメだ」とか「良いものだ」とか
ご指導頂ければ幸いです。

613 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:07:24.31 ID:LnlrceDu0.net
マグチェンジは練習次第でどうにでもなるからいいけど
根本的に重いのはどうしょもないね

アルミやカーボンのフレームで軽いAKなんて邪道だよね?

614 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:10:58.79 ID:b3LoLcMc0.net
邪道とか王道か関係ない、お前だけのAKを作れ

615 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:16:01.89 ID:YCHFtStF0.net
>>612
周りが誰一人AK使わない環境でそれでも布教を諦められない自分としては全力で応援するぞ
まずどのモデルがいいとかはもう完全に好みだね
固定ストックor折りたたみストックorM4ストック、フルサイズor100系カービンサイズorクリンコフサイズ、7.62マガジンor5.45マガジン…等々様々なバリエーションがあるAKだけどどんな仕様でもいずれ使い慣れて馴染むから好きなの選ぶのがいいぞ
大事なのはまず中身、それとメーカーかな?
中身についてはスタンダード電動か次世代か、それともGBBの3つが基本だけど求めるものによってオススメは違うしメーカーもまた同様
ゲームユース優先でスチール外装に拘らないなら次世代が無難だけど質問者さんの詳しい条件が分かれば皆詳細なアドバイスくれると思うよ

616 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:16:13.59 ID:S0gqV9WZ0.net
予算によるけどe&lやlctの2016ver.買うのが一番安上がりかつ破損の心配無いで
内部はしらん

617 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:17:56.35 ID:17Wur0Y90.net
>>612
akm買って良かったと感じてます。
M4もカスタムして満足してるけど、
木の肌触りには勝てないかな。
E&L の木ストは中が彫られてないから、
重いけど、それがかえって所有感を満たしてくれる。

618 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:25:17.13 ID:ob8eU2CA0.net
>アルミやカーボンのフレームで軽いAK

実銃でもAR15系ではおなじみのエアクラフトアルミ削り出しレシーバーって聞いた事ないな

619 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:32:54.12 ID:Ba0CVw9m0.net
AKに精巧なアルミ削り出しレシーバーってのも似合わんしなあ
そういう軽くて細々とした高級品を求める人はARを買うんでしょ

620 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 12:48:02.54 ID:jt9MMhJo0.net
タクティカルで無骨なAKもあるAr系にない重厚さよ

621 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 13:02:47.96 ID:5I8TaiqV0.net
AKはみんなのAKだろ?
共有物みたいなもん

622 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 13:09:23.59 ID:5I8TaiqV0.net
敵から鹵獲する、あるいは死んだ味方から頂戴する
そうやって流動していくのがAKなんだ

623 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 13:15:07.29 ID:DQwbm+1q0.net
>>608
G&Gの最近でた74買えば?
アモエバには及ばんけどそこそこ評判いいみたいよ

624 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 13:21:46.78 ID:QijZukMS0.net
AKってスローモーションで見るとかなり射撃の時にしなったり波打ってるからアルミとかで作ると歪んで元に戻らないのかな?

ホイール屋の話ではスチールの方が衝撃に対する復元力が高いらしいし

と思った

625 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 13:21:54.16 ID:a5lHYN0z0.net
次世代AKは軽い
アルミで高級感あるレイディだわ武骨さは微塵も無いが

VSRくんの入隊でロングレンジライフルマン退役した74をモダナイズド104に改装中
パーツもそこそこあるしAR15なみにいじれるんだよねAK

軽さを生かしたサバゲウェポンに向いてるかもしれない

626 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 13:41:10.43 ID:a5lHYN0z0.net
アルミホイールはやばいよ
高級な軽ければ軽いやつほど脆い
スタッドレスへの変更時など気をつけなければいけない
センターだしスペーサーなんて商品があるほど

627 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 14:06:52.05 ID:tB0+ntWU0.net
592.612です。
E&L AKMが末くらいにショップにはいると聞いて
今「どうしようかなぁ」とある意味幸せな時間を
過ごしています。

E&L AKMストックが抜き無しと聞いて少々びびっています。

ゲームは8耐や24耐、CQBに森林などへビーに使います。
ボルトsr16とかですら重くて半日使う体力がありません。
次世代スカー+ランチャーなんぞは表裏でもうヘロヘロです。すぐにクルツやvz65に持ち替えちゃいます。

でもAKにロマンを感じてしまいました。

E&L AKMをお持ちの先輩がたにお伺いです。
構えたバランスはどうですか?
リポは入りにくいとかないですか?

628 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 14:12:46.37 ID:+DNfIEsq0.net
>>623
うおおこんなの出てたんかサンクス。ちょっと色々検討してみるけど、このスレの兄貴たちはぶっちゃけ無骨なAKには電子トリガーなんぞいらんって人のが多そうね
まぁその辺は人それぞれだから自分が楽しめればええやな

629 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 14:18:07.15 ID:+DNfIEsq0.net
>>627
AKにロマン感じてるのは結構だがそんな使い方するのに更に重い銃だと更に疲れるぞ
つまりAKも買って筋トレもすれば全部解決

構えたバランスも悪くないし、リポが入りにくいってのも無いけど俺がM4から乗り換えた時はぶっちゃけ扱い方に困ったよ。よく手を切ったりした

630 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 14:43:24.27 ID:re3tRBvM0.net
LCTのAKMSUとか短いヤツ買った方が幸せになれそうだな

631 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 15:24:44.70 ID:YCHFtStF0.net
>>627
素のAKMならバランス良いし構えやすいから一日中持ち続けるのも余裕とは思うけど、AKスレの住人はフルメタAK持ち慣れてるから各人の感覚は参考になるかどうか
ところでAKMに拘るのって固定ストックが丈夫そうだからとか言う理由だったりするの?
E&LやLCTなんかならフォールディングストックでも十分強度あるから避ける理由にならないし、逆にAKMはフルサイズだからAKシリーズの中では取り回し辛い部類だと思うけど

632 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 15:58:09.47 ID:tB0+ntWU0.net
>>631

長くスラリとしたフォルムに
ホネホネM4にない色気を感じてしまいました。

以前ボルトM16A4がラックからパタっと倒れただけで
折れてから、丈夫な長モノへの思いがつのっておりました。

633 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 16:23:54.85 ID:YCHFtStF0.net
>>632
そう言う理由なら納得
E&LのAKはこのスレの定番の腕立て伏せや破壊試験の動画を見れば十分過ぎる強度なのが伝わるはず
自分も黒箱ロットのAKM持ってるけど、塗装仕上げじゃない等の細部に拘る人じゃないならサバゲ用としてオススメ出来るレベルだと思うよ

634 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 16:34:43.03 ID:17Wur0Y90.net
>>632
E&L 最高です。が、多弾マグで4kg近くなので重いです。gen2でなくgen1でいいのならarrow dynamicから26500円でセールやってる。かなりお買い得と思う。

635 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 16:35:24.87 ID:AeHZQU0G0.net
>>627
24耐で使うなら間違いなく錆びだらけになるからCYMAあたりのが良いかと。
雨の中で使うと中身が赤錆だらけになりメンテが大変になるね。

636 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 16:50:50.75 ID:c0QmpSFV0.net
次世代のAKはなんか腹たつ重さなんだけどLCTとかE&Lはなんか幸せな重さなんだよなぁ

637 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 17:19:05.16 ID:xnYT+MdF0.net
>>635
CYMAは亜鉛パーツの強度が心配だし
VFCコピーだとリベット緩んでバレルグラグラになるから耐久力は無いだろう
雨中ならELはすぐに錆びるから錆びの少ないLCTが良いんでないか?

638 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 17:26:21.41 ID:17Wur0Y90.net
錆びもakなら味!

639 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 17:42:03.61 ID:4pB0jJPP0.net
うむ
http://i10.photobucket.com/albums/a119/ancorp/AKM/gettin_there/DSC03514.jpg

640 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 17:56:09.45 ID:cRbBfFJr0.net
いいかげんLCTがリアサイトブロックの造形リアルにして100系のフロントサイトをロシアンにしてあとは塗装にすりゃほぼ決定版なのにな
Vityazがいい感じで来たからそろそろ他も本意気でリニュ来い

641 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 18:08:28.84 ID:xnYT+MdF0.net
>>640
いいかげんLCTは垂れたメタルストック止めて欲しい

642 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:06:25.33 ID:QijZukMS0.net
CYMAは安いけど曲がったり割れたりするし補修部品が取り寄せ出来ないジャンクまっしぐらの諸刃のAK
総合だとやっぱりVFCかLCTになるんじゃない?
カスタムしないならE&Lもいいと思う

643 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:12:20.84 ID:QijZukMS0.net
>>627
バランスは良いよ
重いけど普通に片手で構えても撃てる
腕伸ばしてピストル撃ちするならそれなりの体力は必要だけど
マルイAK持つと軽くてビビる

644 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:16:35.59 ID:Fz0u0bdK0.net
>>636
次世代は本体軽くしないとブルブルしなくなっちゃうからなぁ
CYMAは次世代パクったAK47とか錘は次世代より重い癖に
本体もクソ重いせいで全然ブルブルしないらしいし

645 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:23:51.48 ID:tB0+ntWU0.net
みなさんありがとうございます。

楽天のモケイパドックで
L&E AKM 36800円
アンブレイカブルカスタム:施行する(+9,800円)
ブラッシュアップカスタム:施行する(+3,780円)

とか

LTC AKM 41800円
アンブレイカブルカスタム:施行する(+9,800円)
ブラッシュアップカスタム:施行する(+3,780円)
を眺めながら…ポチりそうになってます。

L&Eの方が安いんですねぇ。悩みます。

646 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:24:47.18 ID:QijZukMS0.net
あとちょっと邪道だけど丈夫だと吊るした銃に腕掛けて歩きながら休んだり立つときに杖にしたり出来るから重装備でゲームするなら便利よ

しんどくなるとマガジンを弾帯にさして歩いたりもするけど玩具のARで立木に引っ掛けて真っ二つとか見たことあるけどAKならボディブローで終わる

頑丈は正義

647 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:31:05.21 ID:xnYT+MdF0.net
>>645
パドックやバトンはやめとけ

648 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:34:48.12 ID:tB0+ntWU0.net
な!マジっすかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
危なくポチりそうになってました。

聞いてよかったです。

649 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:39:02.11 ID:D8fwcqq70.net
ちょっと待って
自分で調整する前提で中華選んでたんじゃないのね
ボルトM16所有してたとか言うもんだからてっきり弄れるもんかと…
それなら沖縄(エアソフト97)とかnoob armsとかでカスタム注文するといいよ
パドックはテキトーカスタムでぼったくりだしバトンなんかそもそもメカボ開けてない調整詐欺だから絶対辞めた方がいい

650 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:43:04.29 ID:S0gqV9WZ0.net
あれ、noobってe&l取扱いしてたっけ?

651 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:46:51.99 ID:d3zTMZOb0.net
自分で弄れないんだったら誰もE&LもLCTも勧めなかったと思うが…
とりあえずショップカスタムは完全に信用できる物じゃないって言っておく
特にバトンが酷いは勿論だが、パドックもある程度保証はしてくれるものの破損報告が多い

652 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:47:56.92 ID:QijZukMS0.net
>>650
品質が安定しないだかで手を引いてたような

653 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:51:21.75 ID:4vCKzFHY0.net
まぁ沖縄が無難じゃねーの
あそこのAK愛は良い

654 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 19:57:29.70 ID:QijZukMS0.net
フルメタル買うなら
沖縄(色々)、noob(LCT)、ハンマーズ(実物)
の三店じゃないだろうか
他は怪しいと思う

655 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 20:22:20.81 ID:xnYT+MdF0.net
>>652
noobはLCTと違いルーズバレルでないE&Lは
流速に不向きだから扱い中止したと思うが違うかな?
E&Lはガワのカスタムにも不向きだし旨味がないんだろうな

656 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 20:37:30.10 ID:Pm9uDzuz0.net
プラウダも良い店よ。
ちょっとしたパーツなら定形外で送ってくれるから送料安いし。

657 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 20:54:52.01 ID:Oue4GYK80.net
プラウダはいい店だとは思うが、質問者が求めてるチューニングショップとは違うんじゃない?
ところで今まで調整どこでやってもらってたんだろ?
馴染みの店とか無いのかね

658 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 21:14:38.43 ID:MBChNdbVO.net
>>648LCTのAKMにした方がいいよ 2009バージョンを初期ロットで購入して、かれこれ7年たつけど、錆びないし、軽いし、パーツも豊富 文句があるのは俺がかった時は49800円 今は代々40000円位……
LCTも安くなったね

659 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 21:54:02.23 ID:0yQ3EkRi0.net
noobは良いぞ信用できる

660 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 22:01:54.57 ID:BMJ93zOC0.net
noobは禿同だけど沖縄ってそんな良いん?

661 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 22:09:56.08 ID:HPWtckMr0.net
>>660
期待の星だったバトンが腐界に呑まれたからじゃない?

662 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 22:31:08.20 ID:BMJ93zOC0.net
>>661
バトンはねぇ・・・あそこまで酷いショップってなかなか無いわなw

あ、別件で諸先輩方にお伺いしたいんだけどrpk買うならcymaとlctどっちがオススメ?
材質的にはlctなんだけど再現性はcymaと一長一短で迷ってるんだよね・・・

663 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 22:34:01.66 ID:z3HHJ6VC0.net
>>609
同じ理由でDTMにしている。
バッテリー11.1Vにすりゃレスポンスもよくなるだろといわれているが
フルオートのレートは下げたいんだよな

664 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 22:40:10.10 ID:5+8DLvcT0.net
ガンスミスバトンの秋葉原店は今月の13日で閉店。モケイパドックのe&lはarrowのgen1をE&Lとして販売している。両方とも絶対やめてください。沖縄はまあまあいい感じですが、E&L akmは販売終了。ってE&L akm Gen2 は香川のショップにあるぐらい?

665 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 22:44:19.91 ID:z3HHJ6VC0.net
バトンはRSの代理店という触れ込みに期待していたんだが…

666 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 22:54:16.28 ID:Oue4GYK80.net
>>660
沖縄は割高だとは思うけど内部弄れない人にはちゃんと使えるE&LやLCT手に入れるには一番無難な選択肢ではあると思う

>>665
自分もRSやE&Lの存在を初めて知ったのはバトンだったし広告だけは派手にやってるだけはある
結果実態を知らない初心者が釣られるんで最悪なんだけど
それよりこの間LCTの代理店になったとか言うのが不穏すぎて…

667 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 22:57:49.15 ID:xnYT+MdF0.net
E&Lの電動M4を取り扱う店でもE&LのAK扱ってないのは
代理店が違うせいなんだろうか

668 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 23:14:54.36 ID:HPWtckMr0.net
>>666
RSの代理店だった
E&Lの代理店だった
そして売るAKが無くなり今はLCTの代理店

ハンマーズのイベントに乱入して専門店より高いLCTを並べたけど誰も買ってくれなかった大塚のアンポンタンぶりだからそのうちLCTもだったになりそうな気はする

669 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 23:29:00.35 ID:XYFFvRH70.net
最近パーツ供給が不安でRSを持て余し気味だわ

670 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 23:56:53.82 ID:3D7QBDsp0.net
>>626
おっと、サーキットで縁石踏んだだけで割れたTE37の悪口は止めてもらおうか

GHKのAKが寒さにめっぽう弱いと聞いてたが東京のこの程度の寒さでこんな動かんとは

671 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 03:12:21.69 ID:b/fqNt5k0.net
>>627
そんなハードなゲームやるなら、懇意のメンバーで銃いじれる人いないの?
未調整で買って信用できる人に預けるのが結局一番だったりするが

672 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 03:19:52.30 ID:moERzB6d0.net
GHKはガスタンクがショボい
あとスチールマガジンはダメだね
熱伝統率がいいから暖めやすくていいじゃんと思うかも知れないが
逆に言うと外気の影響をモロに受けるのは寒い時期は使い物にならない
プラマガジンの方がいい

673 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 03:22:23.65 ID:OdECYcGq0.net
56式買え
それで全て解決する

674 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 03:35:20.56 ID:lCuotpZ20.net
AK持ってないんですけどもうRS56式は絶版で再生産の見込みないの?

675 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 19:01:43.41 ID:8E3+R/ap0.net
あと数年以内にリアリティあるAK-47って出るかな?

676 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 22:24:52.95 ID:FFhfLtfh0.net
E&Lならクロスボーンもカスタムして販売してない?
blogで絶賛されてたけど?

677 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 22:35:56.19 ID:Qn2OwZtV0.net
クロボンは流速スレで悪評出たし内臓バラした人のクソ報告も上がってたから止めとけ
大して安くもないしあの値段出すなら素直にnoobかハンマーズでいいんじゃね?

678 :名無し迷彩:2016/11/12(土) 22:36:46.80 ID:D1DbNDiR0.net
情報元も出さずに絶賛とか書かれても店員乙としか言えんのだが・・・

679 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 10:52:10.72 ID:ghPmeRwt0.net
初速激減してると思ったらタペットプレートからノズルが外れてた・・・組みなおしたけど初速下がったまんまだ・・・
この場合ってホップパッキンも死んでるのかな、気密は取れてるの確認したんですけど

680 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 10:59:33.28 ID:ZJX4V9Pi0.net
どっちかっていうとタペットのノズル側が破損してない?
それかノズルとシリンダーヘッドのクリアランスキツすぎとか

681 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 11:03:12.54 ID:5eo1Qk6X0.net


682 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 11:29:22.40 ID:SfnvqsTu0.net
>>679
また外れただけじゃね?
樹脂部品は、異常ないように見えても一度変形させると癖になってたりするし
ノズルが外れて給弾されてたってのも不思議だが
タペットの動きと負圧で中途半端に動いてたのかね?

>>676
店に作業頼むようなのの評価なんて参考にするに値しない

683 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 11:31:22.52 ID:5eo1Qk6X0.net
ノズルがチャンバー側に外れた場合は真っ先に給弾不良が起きる
でも給弾不良起きてないならメカボ側に外れてることになるのだが
この場合だとタペットのストローク足りなくてセクターにボッキリやられるはずだけど
もしかして折れずにタペットウイング部分がガリガリ削られてストローク不足になってるかも
でもその際には真っ先に給弾不良になりそうだけどね

いずれにせよタペットと出来ればノズルセットで交換かな

684 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 11:38:47.23 ID:ghPmeRwt0.net
給弾不良は起きてないです、ノズルはメカボ側に外れてました。
組みなおして測定した後も遅かったのでノズル引っ張ったり確認したんですけどノズルは外れてませんでした。
タペット変形してるんですかね…ぱっと見異常なさそうだったんでサクッと組みなおしちゃって確認不足でした。
ギア等に欠けなどの異常も見当たらなかったのでこの場合タペットプレートとノズルとパッキン交換したほうがいいですかね。

685 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 11:56:26.23 ID:SfnvqsTu0.net
>>684
正直組ミス以外でノズルが外れてたなんて聞いたことないしな
メカボのネジちゃんと締まってなくてもそんなトラブり方しないよな…?
チャンバーの固定位置がおかしくてノズルどついたとかありそうだが、AKの構造じゃあないよなあ
ノズル交換して長過ぎ、のほうがありうるか?
まあ念のために部品は変えといたほうがいいんじゃね
タペットには、一見問題なくても細くなってるあたりに白くなって伸びた痕跡とか残ってない?

銃のメーカーと、社外部品に交換したならそのブランド教えて

686 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 12:07:32.67 ID:ghPmeRwt0.net
S&TのPP-19です、ノズルもタペットもノーマルでピストンはACE1ARMSの15Tメタル歯のやつにアルミのピストンヘッド、スプリングもノーブランドの少し強いやつに交換してます。

687 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 18:07:09.75 ID:j27BR3Hi0.net
ほんと情報の後出し好きだね
なんなんだろ
質問する側も多少は頭使えよ

688 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 18:18:09.44 ID:Z883e6VS0.net
そもそもそんな頭があれば自分で解決できるぞ

689 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 19:25:13.56 ID:SfnvqsTu0.net
ほんにもうね
どっかの少なくともAK前提に返事してたが、Bizonとかようけ知らんわ
S&Tとか存在自体が不良品みたいなもんだろ

690 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 19:28:44.54 ID:TbGh6Ght0.net
トラブルのでた中華純正部品なんか即交換したほうがええ
タペットもノズルもどっちも安いし
パッキンもそう

691 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 19:45:14.49 ID:5EIeKqz90.net
とりあえずノズルとタペットプレート変えるのに1票
タペットはマルイ、ノズルはでんでん虫がオススメ

692 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 19:58:11.99 ID:GvwHQVRG0.net
俺はパカ山Φノズルをオススメするわ
でんでん虫は給弾不良が起きやすいのよね…

693 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 00:24:51.92 ID:lj54tXGM0.net
そこそこなショップとかFBで良いと投稿されてたから良いのかと思ってた>クロスボーン

694 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 00:37:49.92 ID:pvZ86M1y0.net
以前は良かったみたいだねクロスボーン
でも最近はひどい話しか聞かないわ
俺も知り合いやらブログやらでいろいろ酷い報告を見聞きしてるから、仲間には絶対に勧めないショップだわ
カスタムショップって、儲かってくると手抜きを始めるんだよね
職人としてのプライドとか無いのかな?

個人的には、半分趣味でやってるような個人チューナーで腕のいい人を見つけるのが最善だと思う
個人的繋がりを作ればいろいろワガママ聞いてくれるし

695 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 01:59:26.27 ID:lj54tXGM0.net
なるほどねー!
ガンスミス的な職人気質な人は今の時代少ないのかな?ショップでは。

確かに、趣味でカスタムしてる人で職人みたいな人はちらほら見るけど身内限定とか多いらしいしね。中々いいガンスミスには出会えないのかも。

696 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 02:08:20.10 ID:2j5LC6vJ0.net
自称ガンスミスには気をつけろ!

697 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 03:43:59.89 ID:gztysDVC0.net
ガンスミス探すのは至難でしょソコソコいじれる奴ならいくらでも居るだろうが

698 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 05:55:23.74 ID:PqCrMDMr0.net
俺は自分でも弄るけど、あるレベル以上の内部カスタムは個人チューナーに依頼してるよ
たまたまヤフオクで知り合った人だが腕は確かだし親切だし安いし文句ないわ
昔は某有名ショップに依頼してたが高いしアフターサービスないし性能にバラつきあるしで懲りた

699 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 11:06:14.07 ID:Wg4Tu1ZN0.net
LCTのVITYAZ買ったんだけどストックピンが抜けないっす

ポンチでぶったたいてるんだけど叩く方向、上からでいいんでしょうか?

700 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 11:27:54.69 ID:oqAlP76C0.net
>>699
向き間違うと穴バカになったような?
74Mは下から叩いて抜いた

701 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 12:00:12.44 ID:Tes8RmpG0.net
アームズマガジンにLCT47が定価82000円とあった。noobは57000ぐらいといっているが、本当だろうか。

702 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 12:23:43.19 ID:Wg4Tu1ZN0.net
>>700
下からでしたか、ありがとうございます、
上からぶっ叩いてたらポンチが折れて途方に暮れてました

703 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 12:28:10.59 ID:XWqptOZn0.net
LCTのストックヒンジピンは超絶クッソ固いので頑張って

704 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 12:55:08.40 ID:xg9xRf6U0.net
>>701
noobや沖縄は国内代理店通さず台湾と直取引って認識なんだが
間違ってるかな?

705 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 12:56:38.00 ID:Wg4Tu1ZN0.net
>>703
とりあえずシリコンスプレー吹いてしばらく置いてからまたぶっ叩きます!

706 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 13:06:50.66 ID:Tes8RmpG0.net
>>704
だとしたら、noobと沖縄の価格差はどうしてだろう?まぁ、来年まで待つかな。

707 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 13:13:52.61 ID:fnP1iMl20.net
はじめまして、ak系の電動ガンを初めて買う者です。
友人から電動ガンは東京マルイ一択って言われ、海外電動ガンは躊躇しています。
メカボックスとかまったく弄れないなので次世代のaks74uを考えています。
海外電動ガンは何が魅力なのでしょうか。
東京マルイより良いモデルってありますか。

708 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 13:19:58.00 ID:PXQEa3Xo0.net
その程度のレベルなら素直にマルイ買ってろ
あと知恵遅れで死ね

709 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 13:22:21.18 ID:CiwAWcLv0.net
海外勢は外装にスチールを使っていたり自主規制なしの見た目が豪華
対してマルイはおもちゃっぽさはあるものの確実な動作と集弾性の良さが魅力
内部が全く弄れないのなら、最初の一本は電動ガンの基準を作る意味と国内でメーカー修理が行えるマルイを勧める
マルイと比べて良い悪いがないと、その後、どうしたいのかも決まらないし

710 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 13:39:07.67 ID:fnP1iMl20.net
>>709
ありがとうございます。東京マルイにします。

711 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 14:11:26.69 ID:zzkD8jPl0.net
>>710
AKなら次世代買う意味なくね?
そのモデルが好きっていうならいいけど、2本目以降を考えるならマガジンとか互換性ないし

712 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 15:39:15.44 ID:rJy5nsfc0.net
>>707をみるに「AK系の電動ガンを初めて買う者」と言うよりは「初めての電動ガンをAK系にしようと思う初心者」にしか見えないんだが
特に拘りがないのにAKにしようと言う理由はなんなのかね?
AKに何を求めてるのかによって東京マルイを勧める理由も他社AKを勧める理由もいくらでも変わってくるのに
多分サバゲ用でリアルとかに拘らないんだろうし弄らない前提なら東京マルイ一択だけど

713 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 16:16:06.07 ID:Axrckwmi0.net
初心者のアホの子が次世代AKとかなあ
まあ勝手だけど早々にぶっ壊して泣く姿しか予想できない

714 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 17:20:56.35 ID:Tes8RmpG0.net
E&L触ったらマルイなんて買う気になれないな。
そもそも電動ガンって、壊れる→治す→壊れる→カスタムで強化、自分にあった銃が出来上がるのが楽しみと思ってる。間違ってるかな?

715 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 17:25:46.33 ID:N2OJrGmJ0.net
最初の一丁ならLCTかG&Gを勧めるな

716 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 17:38:08.82 ID:Joke67qE0.net
>>713
別に初心者が次世代買うのになんの問題もないでしょ。いきなり中華勧める方がどうかしてるぜ。
LCTやE&Lがいいってのはある程度銃とかサバゲーに慣れて来て自分が進みたい方向が見えてからでも遅くはない

717 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 17:41:40.04 ID:misrdkHS0.net
ボルトストップがなくて申し訳程度のリコイルの次世代を勧めるのもなぁ……
だったらスタンダードでよくないか?って思っちゃう

718 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 17:54:17.53 ID:Tes8RmpG0.net
ボルトストップはほしいね

719 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 18:07:45.80 ID:rJy5nsfc0.net
次世代一丁で満足するなら次世代でいいかもしれないけどAKが好きで今後もAKが欲しいって言うならむしろスタンダードの方がいいよね
メカボ弄れないor弄りたくない人でもマルイの中身ぶち込めば済むからパーツとして流用できるし
次世代はメカボも外装も他メーカーに流用しづらいのがね

720 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 18:57:21.25 ID:yBwNm1zg0.net
特に好きなモデルがなくて、
とりあえずAKが良いなら、
βスペツナズかHCで良くね?

軽くて取り回しも楽だと思うが。

721 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 19:47:10.69 ID:xg9xRf6U0.net
AK好きでハイサイはちょと無いわ
G3が欲しいのに最初にSAS買うってパターンも多くはなかろうし
βスペも同様であれらはゲームで勝つための道具と割り切った人向けってイメージだわ
どの道マルイSTDなんて長いのも軽いんだし剛性高いAK47STDだろ

722 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 20:12:13.33 ID:B4WerRBg0.net
WEのフルストロークはいいぞ〜
まるで大砲撃ってるような気分になる

723 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 20:29:47.31 ID:aPD50are0.net
>>706
AK47って年一回ぐらいの限定品っぽいから待ってると売り切れるぞ

724 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 20:38:56.76 ID:iK5Hdrn10.net
LCTの47は数年に一度の不定期生産

725 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 20:40:09.54 ID:5OhFnvI20.net
>>723
一応、noobに予約してある

726 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 20:43:31.39 ID:it3r1twT0.net
>>721

STDは「木の柄を塗ったプラ」だから、
どうせなら最初から樹脂パーツ設定の方が良いかと思ってさ。

木の部分は木が良い、金属の部分は金属が良い…って話なら、
それが>>707の知りたい「海外電動ガンの魅力」って事になるかと思って。

727 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 21:30:44.94 ID:StL1hS4g0.net
別に各自好きな奴買えばよかろうがw
スタンダードだろうが次世代だろうがフルスチール外装だろうが結局はおもちゃなんだし

個人的にマルイスタンダードAKが軽い、安い、当たるで初心者にオススメだけどね

728 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 21:42:47.92 ID:SGC5UEU10.net
マルイAKとLCT AKはノーマルだったら、そう性能も変わらんだろ?

まだスタンダードのモーターってEG700だっけ?

729 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 22:08:22.27 ID:JiWZtITf0.net
ノーマル比較ならチャンバーパッキンがショボいLCTの負けだよ
ここにいる人はすぐにマルイか社外に変えるだろうけどね
マルイAKは未だEG700だけど敢えてそうしてるらしい
実銃並の回転速度を規準にしてるとか昔ホビーショーで聞いた
同理由でトンプソンもEG700なんだとさ

730 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 22:10:43.41 ID:jLu2xIUc0.net
E&Lの104にCoreアームズのPT1付けるの大変かな?
ネット見ると結構削るの多そう

731 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 23:53:55.47 ID:RmJ4m4Rg0.net
EG700は実質EG1000と性能は変わらないから製造ラインを変えたくないのだろう。
EG1000の方が製造コスト高くて売れ線以外はEG700でズルズルかな。
海外製が実質EG1000クラス以上ののモーター入ってるんだから新しいの出せば良いのにな。

732 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 01:09:10.74 ID:EDprbGKb0.net
G&GとかCYMAとか海外製の癖に非鉄のAK買う人は罰ゲームなの?

733 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 01:15:47.35 ID:7Uao1eDV0.net
安いし軽いし別に悪くはない

734 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 01:22:02.59 ID:1LR48jvH0.net
この終わりの見えない定期的論争嫌いじゃない

735 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 01:34:44.30 ID:wqi68rU80.net
サバゲ用プラボディ架空銃も海外製に押されてる時代だというのに

736 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 01:48:04.84 ID:V9ImboYe0.net
次世代AKは実に中途半端な存在だが
国内で使用するにはこれ以上望めないレベルの性能だぞ
サバゲ用に愛用してるが伏せたとき辛いのが悩み

737 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 02:04:59.79 ID:5L8Xpbs20.net
>>731
とっくにEG30000やらサマコバやら出してるだろ

738 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 02:54:36.25 ID:/TEMV30h0.net
>>714
遊びに間違いなんてないから大丈夫
今使ってるマルイのスタンダードAKなんて20年近くなるけどパッキンとバネ新調しただけでまだ使えてるw

739 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 04:25:28.16 ID:UPUWbC+o0.net
とりあえずマルイ買って
外観が気になってきたら海外製買ってマルイ移植すればいいやん
俺はそうした

740 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 05:41:35.84 ID:N0PY3x/L0.net
カスタムする気がない→次世代
カスタムする気が少しある→マルイスタンダード
カスタムしてゴリゴリのAK使いになりたい→海外

でええやんもう

741 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 07:29:15.83 ID:6uUrMneY0.net
>>736
次世代シリーズで弾道が一番良いなんて話も聞くな

742 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 07:39:42.13 ID:hP0XztoT0.net
>>732
RK74T買った
LCTやRSで10挺持ってるから1挺ぐらい変わり種もアリかと

743 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 07:53:28.53 ID:XoHhcREL0.net
>>741
気がするレベルだろ
次世代AKは、実射性能はともかく外装の強度が47以下じゃん
虚弱であちこち折れるんじゃね
さんざ泣いた話聞いたから、他人には絶対薦めない
ガチャポコギミックがどうしてもほしいってなら止めないけどな

744 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 08:08:14.36 ID:10yHr4k10.net
>>742
akは本当に増えるよね。散財しすぎて死ぬ

745 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 08:40:44.17 ID:ssnrTLHE0.net
リアルソード 56式 所有者に聞く!
本当にAKの決定版なのか?

746 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 08:44:44.32 ID:xFyx/RKq0.net
メディアで見るAKはほとんどすべて56式だから
決定版と言えばそうとも言える
手を入れるとすればHPAユニット入れてガスブロ化、細い実グリップを付けるくらいかな

747 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 09:45:45.57 ID:thd9gZ6d0.net
一番最初のAKに次世代選んだけどやっぱりリコイル付きで遊んでみたかったんだよな。
リコイルに飽きて外装も色々いじりたくなったら2本目に海外製を選べばいいとおもう。
あとアウトドア用に次世代、インドア用に弾速90m/s以下に調整した海外製みたいな運用の仕方もいいとおもう

748 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 09:49:16.31 ID:nBGgm1oq0.net
56式は木が単材だったり一部のAK用のレイルキット組み込む時にリベットの頭を削ったりしなきゃいけなかったりするけど
そんなの差し置いてちょっとウェザリングすると最高にかっこよくなるぞ
AKとは細かいところが色々違うのでそれでもいいなら今のところは決定版でいいと思う

749 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 10:26:33.14 ID:gzebbmPM0.net
ARは部品が増えるけどAKは本体が増える
そして場所が無くCYMAとかDboyとか格安系は売り払った

750 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 10:58:49.55 ID:10yHr4k10.net
>>748
はぁ〜、やっぱり。
でも売ってない。待つよ。

751 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 11:16:30.76 ID:WfWo2D/F0.net
RS 56式、海外でも軒並みディスコンになってる
中国本土で大規模なトイガン規制が発令されているし当分は再販は厳しい模様

752 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 11:44:05.77 ID:10yHr4k10.net
追加情報、ありがとうございます。
流石ak板

753 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:13:25.87 ID:0k9NbmMp0.net
56式折り畳みストverならまだ流通あるがやっぱり木ストじゃないとな

754 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:15:36.14 ID:IT768jnr0.net
>>745
RS56-1持ちで他はLCTもあるけどRSの鉄塊感半端無いぞ若干錆びが浮いてきた姿も渋いと思ってる。優等生的LCTと比べると泥臭い

755 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:17:11.43 ID:gzebbmPM0.net
俺は56-2式の方が格闘と射撃しやすくて好きだな

756 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:17:22.36 ID:TOd5VzgX0.net
>>745
56-1式持ってるけどめちゃくちゃお気に入り
他のAKはほとんど売り払ったけど56-1式だけは手元に置いてる

757 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:27:58.51 ID:MQ50+KSR0.net
このスレではAK47-Vと56式は違う銃という認識でいいのかな

例えば
実物とサイズが違うトイガンAKと実物AKの差、くらいの認識なのか
それともAK47とAKMくらい違うという認識なのか

VFC・RS・LCT・E&Lの相互認識(どれが決定版か)の個人差があまりにもデカいので、聞いてみたくなったのよ
AK初心者としては

758 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:31:10.70 ID:10yHr4k10.net
56式ユーザーが羨ましい。
オクでは高値すぎて買えないよ。

759 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 12:45:01.13 ID:gzebbmPM0.net
RSの56式はリアルサイズのフレーム使うためにVer3ショートなオリジナルメカボとかで内部破損すると泣くぞ
外装はシカゴとかでまだなんとか・・・
今見たら無稼働実銃の方が安かったりする罠w
パーツの互換性以外は最高だと思う

760 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 13:02:09.66 ID:10yHr4k10.net
>>759
自慢するなよ!持ってないことが遅れてるみたいに感じて悲しいだろ

761 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 13:09:42.84 ID:6GekktTH0.net
今更RS56式が騒がれてるんか
保守パーツ確保が難しいから止めとけとしか言えんぞ

762 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 13:40:38.81 ID:j8riQL770.net
亜鉛の鋳造が本中華レベルだしな
いま問題になってるのはモーターホルダーぐらいだけど、今後時間が経ったらcyma並にあちこち割れるんじゃね?
亜鉛の部品はあとメカボぐらいだっけ?

763 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 14:04:47.96 ID:WUKSp84f0.net
56式嫉妬民見苦しいぞ

764 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 14:08:04.40 ID:gzebbmPM0.net
>>762
きれいなガワしてるだろ。
ウソみたいだろ。
死んでるんだぜそれで・・・。
たいしたキズもないのに、だた、ちょっと割れどころが悪かっただけで・・・もう動かないんだぜ。
な。
ウソみたいだろ。

(`;ω;´)メカボ割れたらこうなる

765 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 14:51:08.36 ID:AhdOLCOr0.net
www

766 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 15:11:58.85 ID:ihmveebm0.net
俺もかつてRS56所持してたけど
バトンが代理店として怪しくなった辺りで知人に売り払ったよ
電動はチューン含めて楽しみたいので保守が難しくなったRSは結果的に持て余した
文鎮なら無可動47愛でるし
破損怖くて実射出来ない電動なんて持ってたところで無意味だし
サバゲに持ってく気も起きない
ギミック楽しむならガスブロの方が圧倒的に面白い

煽りでも何でもなくマジでこうなる

767 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 16:22:25.28 ID:10yHr4k10.net
>>763
わかってるよ!でも欲しいの。

768 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 18:11:14.17 ID:3bwbAdvg0.net
ヤフオク行け

769 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 18:18:47.73 ID:XZgG+tpL0.net
在庫ある頃に買わなかった自分を悔やみなさい

770 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 18:37:44.99 ID:ks8UNT4g0.net
フィールドでガリルユーザーにたまーにしか会わない
マイクロガリルならさらに会わない
やっぱ人気ないのかな
かっちょいいのに

771 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 19:03:03.97 ID:2JkWzlmi0.net
昔ファルコントーイのガリルをメインに使ってたの思い出してまた欲しくなってきた

772 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 23:21:50.31 ID:5L8Xpbs20.net
昔ガリル買おうと思ってショップで触らせてもらったとき
マガジンの左右ガタ多すぎて狸の金玉みたいに振れたのを見て一気に萎えて
そのまま買わずに帰った思い出

773 :名無し迷彩:2016/11/15(火) 23:30:02.98 ID:1LR48jvH0.net
安価中華ならそんなもんでしょ

774 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 03:48:53.48 ID:9POMF1Sn0.net
KSCのストックキャッチ壊れたから本山に投げるんではなくて
固定ストックだとかタクティカルなAK用ストックにしようかと思うんだけど
何かいい方法ないかな

775 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 07:31:52.43 ID:YS9xMUw70.net
がリル出してたのってキングアームズだっけ
キングアームズにはそんなに悪い印象無いけど駄目だったか

776 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 07:37:58.40 ID:ajvs4XV80.net
>>774
ストックアダプターなら今や沢山出てるでしょ、ヘパとかアシュラとか。
変り種が良いなら大改造してLCTのSTKストックでも移植してみたらどうよ
もし理由があって折り畳みが嫌で、かつARストックが良いとかなら
高難度のSRVVのアダプターとか探す羽目になる。

もっともKSCベースなら多かれ少なかれ加工前提になる訳で
結局の所自分で一番格好良いと思うもの付けたらそれが正解だと思うのだが。

777 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 07:38:49.73 ID:IEm3/7zH0.net
俺のガリルもマイクロガリルもキングアームズだが、快調だよ
マガジンもストックもガタなんか無いわ
中身は最初っから弄ったから箱出しで使えるかどうかは知らん

778 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 07:56:54.11 ID:ajvs4XV80.net
前述のガリル、LCTのでもマガジンが最初からガタガタなんてあり得ないし
客が好き勝手さわってればマガジン側が駄目なのかもしれんし
もしかしてICSじゃなかろうな?
まさかと思うが○トンとかの展示品なら尚の事アウト

779 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 08:28:40.77 ID:JpANVRRG0.net
>>776
そっか、どの道加工必要だもんね
背中押してくれてありがとう

780 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 12:46:10.71 ID:wY7mwA4f0.net
RPD来たよ
新規モデルアップなのにレシーバーやハンドガードがちょいデブだったりと
LCTお得意の外観若干デフォルメなのがちょい残念だが鉄の塊感と重量感はやっぱいい
まぁ買って良かったかなと思える
だけどフルオートモデルのこいつ、ピストン前進で保管するときどうしたらいいのかな?
ご存知の方教えてください

781 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 13:31:04.72 ID:qJC78eyF0.net
592、612のAKM で悩んでいた者です。
皆さまありがとうございました。
後押しあって無事IYHしました。

782 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 13:42:57.43 ID:lh7bF3kt0.net
>>779
良いAKできるといいね

>>780
そこまでヘタリが気になるならピスコン付のFETとか付けたらどう?
(例えばキットボーイのステップ3なんか安くて良いけど)

783 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 14:03:00.29 ID:ocnfOL5z0.net
デフォルメされてるとか言ってる奴は、当然、無稼動実銃と横に並べて比較したんだよな?
てきとーな写真かなんかのイメージと比べての話ならマジ許さねー

784 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 14:18:35.89 ID:rgTsr85y0.net
はい

785 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 14:24:55.68 ID:wY7mwA4f0.net
>>782
サンクス
ただ逆転防止ラッチを解除できる穴とかがどっかにあったら理想だなと

>>783
RPDに限らずシカゴに通い詰めてると並べて比べなくても手に持ったら分かるよ
LCTをディスってるつもりはなかったが気を害したみたいで悪かったね

786 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 15:19:59.43 ID:7zs9aa3o0.net
>>781
IYHおめでとう
良いAKライフが送れるといいね
因みに一時はパドックで購入考えてたみたいだけど結局どこで買ったの?

787 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 16:40:42.71 ID:yxYZ/wPm0.net
>>785
逆転防止ラッチを解除させるにはFAMASやRS97式みたいな専用ラッチか、
それこそメカボに穴開けるしかないと思うよ。

あとハンドガードとかの大きさは角の落とし方一つでも感覚変わるから、寸法測ってでも比較しないと分からないと思う。

788 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 17:13:01.33 ID:wY7mwA4f0.net
>>785
やっぱそうかぁサンクス
そうそう、レシーバーはメカボ入れるためデブッてるのはしょうがないけどハンドガードは実銃のねっとり手に張り付く感じがいいんだよね
LCTのは角材握ってる感じでちょい手が痛くなる
幅広のレシーバーに合わせて見た目のバランス的にわざと角張らせてるのかもしれんが
寸法的には削って丸めても問題なさそうだからしばらく鑑賞したらトライしてみようかなウェザリングも兼ねて

789 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 17:32:27.70 ID:+HGhjvhP0.net
ICSのガリルってダメなん?

790 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 17:41:55.30 ID:aFDZHWp00.net
>>789
ガリルについては下記のどちらかで
しかしそう思う根拠を提示しないと、取り合って貰えないと思うよ

【中華】海外エアガン総合スレ 39【欧米】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1473402040/

どんな下らない質問にもマジレスするスレ139 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1478844755/

791 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 17:51:34.84 ID:c1hxw9jF0.net
>>790
根拠も何も>778がICSのガリルが駄目っぽいような書き込みしてるじゃん。
何かバ○ン補正が入ってる気もするが。

792 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 18:43:20.13 ID:dyckcXGm0.net
>>790
んー?
ガリルはAKファミリーじゃないからここでやるな、って言いたいのか?
おれの中ではガリルもバルメもAMDもAKファミリーなんだけど
おかしいかい?

793 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 19:06:40.35 ID:a34myvyl0.net
>>792
BIZONいないのでお前はどっかいってろ

794 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 19:16:16.30 ID:aRbBtzmM0.net
BIZONもVSSもAS VALもサイガもぜんぶAKファミリーだろ
なんで>>790はスレチだと思ったの?
ねえ、教えてよ

795 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 19:24:21.28 ID:Ynf8RQtf0.net
なんでもスレチにしようとする無知な自治厨に呆れた

796 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 19:28:58.20 ID:KR+JZqNW0.net
http://i.imgur.com/kG4pa.jpg
AKファミリー一覧やで!!

797 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 19:37:10.73 ID:ybxhBOQR0.net
VSS系は血統的にはドラグノフじゃなかったか?
まぁどっちも旧ソ連系って括りでこのスレでも扱ってるが

798 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 19:39:01.86 ID:4Hw9ErMw0.net
なぜガリルを追い出そうとしたんだろう

799 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 19:48:23.70 ID:yxYZ/wPm0.net
>>796
ここれだけ上げてもまだまだ未出があるってのがAKだよなあ
ロシア本国製でさえVEPRシリーズが抜けてるし、ブルガリアのARシリーズも無い。

800 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 20:04:13.92 ID:XKAJATOC0.net
>>798
紅鋼工業高校の陰謀に違いない

801 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 20:06:18.72 ID:06BG5fCs0.net
ガリルは従来のAKマグの延長で作っちゃったから強度が無いんだよね
リブがよく折れる

802 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 20:08:38.27 ID:+HGhjvhP0.net
ガリルとAKのマガジンでは引っ掛ける位置が違う
ガリルのマガジンがガタ付くのはそのせいだと思う

803 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 20:40:49.01 ID:Ynf8RQtf0.net
>>797
ドラグノフかAKかと言われたらAK的な中身してるよ

804 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 20:43:26.04 ID:VuenvVFU0.net
人気あるドラグノフ位しか東側の銃の個別のスレないんだからガリルの話しても普通にいいよね
逆に例えばどこかのメーカーが何を思ったのかPSLやタブクとか出しても(実際AK派生系だけど)ドラグノフスレではスレチ扱いだろうし
ガリルスレとか立っても即過疎るわな

805 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 20:45:39.84 ID:VuenvVFU0.net
まあガリルは西側だけど
東側(AK)の血統入ってればいいと思いますはい

806 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 21:05:20.39 ID:yn9cNgfh0.net
ガリルは最初に出したイノカツがマガジンで盛大にやらかしたからな
いきなりずっこけて、以降どうにもイメージが悪い
セフティ問題とか何かとネガティブな問題多いしな
でもやっぱ、強烈だったと伝説のACMを買っとくべきだったかと今でも悔やむ俺がいる…

807 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 21:45:51.42 ID:d7a2qrgx0.net
ガリルSARの箱だけ見るとARM出す気ありそうなのに一向に出さないCYMA

808 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:16:29.38 ID:sD7YmIGr0.net
すいません!ARESのVz58の話題はここでいいんですか!

809 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:27:12.67 ID:yn9cNgfh0.net
>>808
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1476622012/
こっちのがいいんじゃね?

810 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:36:18.80 ID:yqriUN5E0.net
>>800
86式自動歩槍の中の人が好き

811 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 22:45:18.79 ID:orW1EIQi0.net
>>797
VALやVSS系はストライカー式AKってメカだが
SVDはショートストロークピストンでVSS系とは明らかに違うし設計局も違う

812 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 23:12:33.76 ID:0iYL7Kq70.net
というかSVDは専用スレあるで

813 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 00:06:06.84 ID:sp+yPpR10.net
テンプレ作って、AK系だけど専用スレがある銃種の誘導もする?

814 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 02:46:59.47 ID:DVrmSIaK0.net
>>813
現行スレざっとみても東側の銃の専門スレはドラグノフ位じゃないの
まあ露軍やイスラエル軍とかの国別・テーマ別装備スレならあるからバリエーション毎のミリフォトでの使用例なんかはそこで聞くのが間違いないかも
個人的にはAK系統の銃についての話題なら実銃でもトイガンでも分別しないでここでいいと思う(トイガンなら中華ガンスレでも間違いではないか)

どちらかと言えば修理相談や購入相談なんかの初心者向けの説明テンプレ欲しいかな
銃種も書かずに内部メカのトラブル相談して来て後出しで「実はS&TのBIZONで…」とか、「どのAKが一番いい奴ですか?」とか言う初心者に一からマルイと中華の違いや店教える流れ多過ぎていい加減飽きたし

815 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 04:08:17.43 ID:e5fUZYW40.net
KAとかのガリルはAKみたいにマグは左右にバタつくよAKタイプの固定方法でキッキリ納まるのは次世代くらいだろう。
KAはマグの爪がプラだからすぐ死ぬけどICSのはスチールだから頑丈CYMAもICSと同じだった希ガス。
KAはノズル位置違うけどICSとCYMAはAK互換だったかな?高さ合わなかったと記憶してるがw

816 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 05:40:14.00 ID:GjsJ6dHN0.net
バタつくよって言い切るけど実際バタついてないけど
マガジンの固定にカッチリ感あるし
個体差じゃねえの?

817 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 06:35:59.83 ID:szuvie660.net
ガリル君は出身国でスレ一覧検索しなかったのか?

【Galil】IDF・イスラエル軍装備スレ【Tavor】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1412077031/

818 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 06:45:28.20 ID:oa5+Bzg50.net
icsのガリル買っちゃったーん早よ届かんかな

819 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 07:00:50.88 ID:oZ9oaeOc0.net
>>816
きっと>>815はマルイ推しか実物は強度高いと思ってる厨なんだ、そっとしといてやれよ

RSとイズマッシのガチ以外、素材強度もバネの強さも全部似たり寄ったりな訳で
バタバタするとかブラブラするとか言われても、お前は銃で腕立てや懸垂したいのかと。

820 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 07:13:38.96 ID:ITnvwJcn0.net
>>817
おまえだけだよ
まだガリルをスレチだと思ってんの
AK一族だから問題ないと言ってんだろが

821 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 08:23:08.34 ID:NsSBeWoU0.net
ガリル…ガラッツ…
ここは12.7mm採用の対物ライフル『ガリット』が欲しいところだZE

822 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 09:21:35.99 ID:ivZFjlSJ0.net
cyma cyma cyma

823 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 10:06:02.94 ID:oL4nRaU50.net
シーマ様は好きだが軟弱で修理出来ないCYMAは好きに慣れん

824 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 13:50:23.60 ID:LuOYEjqV0.net
今やってるミスサイゴンてミュージカルベトナム戦争が舞台でAKめちゃくちゃ出てくるぞ
大勢のベトコンがAK持って歌って踊るシーンは他じゃ絶対見られんな
当然M16も出てくるし多分マルイが協力してんだろうな
ミュージカルなんて縁のないお前らに教えとく

825 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 13:54:08.24 ID:tbdas/BI0.net
cymaはフロントサイトが真っ先に粉砕するから困る
ぶつけなければいいんだがレンタルさせると高確率で逝く

826 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 14:05:41.05 ID:Uhx6fK510.net
>>824
ミュージカルに縁があるお前に教えとく

AKは正規軍優先配備だからベトコンの多くはSKSな

827 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 14:07:08.58 ID:tbdas/BI0.net
新規モデルに旺盛なLCTはSKSも作るべき

828 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 14:10:08.86 ID:Uhx6fK510.net
RPDよりはSKSの方が売れると思うんだよね
まーどちらもAKじゃないからスレチだけど

829 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 14:15:31.43 ID:tjR9s8r70.net
コマンドー好きだからバルメ欲しい。

830 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 14:43:16.14 ID:oL4nRaU50.net
>>828
遠い親戚として個人的にはいいと思う
ベトナム装備が増えますなぁ

831 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 16:52:14.30 ID:Uhx6fK510.net
>>829
https://archive.is/UmFT/d4c1834557224ddd8ef3e315b1a47cd9b8b77502.jpg
あのSVD似のストックを検索したら本来は強化レシーバーの7.62x51バルメ用なんだね
AKのフルロード弾ってツァスタバのSVDモドキやガリルしか知らなかったわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


832 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 17:21:09.66 ID:LuOYEjqV0.net
>>826
ああそうだ劇中でも白い帽子被ってたから正確には正規軍な
記述に細かいお前に教えとく

833 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 17:31:07.82 ID:rj5YCKWH0.net
シモノフはGBBで欲しい
マルシンがとち狂ってCo2で作んねぇかな

834 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 17:48:21.66 ID:spTHn1Ea0.net
情弱、それは私のこと。
みんなに教えておく

835 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 17:53:46.43 ID:Uhx6fK510.net
>>832
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/59/Northvietnamesepithhelmet.JPG/1920px-Northvietnamesepithhelmet.JPG
これが白く見えるなら色盲だな

836 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 01:28:07.33 ID:pkXwkpVV0.net
カーキや白もあったみたいだけどな

837 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 08:18:53.66 ID:fsHFrh/d0.net
色あせて白くなるのはよくある。うちのゴルカもだいぶ白くなってきた

838 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 09:14:40.01 ID:6KHazy7D0.net
>>820

イスラエル嫌いのパレスチナ同情派が居るのかも知れませんよ。
米帝やユダヤ資本に対する「革命の銃」としてのAKが好きな人。

839 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 10:45:26.28 ID:nnce8zcI0.net
>>838
そんな発想になるのお前くらいだよ
仮にそう言ったアイコンとしての「AK」が好きな奴がいるとしてもこのスレの住人みたいに細部の仕様違いに拘る変態になるとは思えん

840 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 10:54:34.49 ID:6KHazy7D0.net
>>839

「そういう人も居るかも?」と思っただけなんで。
余計な事でしたね。スレ汚し失礼。

841 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 11:55:11.30 ID:YIfH9diq0.net
変わった方ですね

842 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 12:40:24.95 ID:uc9JhSEv0.net
AK好きは皆、変人!

843 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 15:03:56.15 ID:NgJKin4T0.net
主流になれると勘違いしてるが決してなれない
だからと言って大きくマイナーにかけ離れるのも嫌だからこの位置にとどまり格下と思った相手には上から目線でこんなことも知らんのかとどーでもいいことに権威者ぶって説教を垂れる
それも結局日の目を見ないマイナーな世界でのみ
有名人で言うと○んほーとか○りごえみたいなタイプ
それがAK好き

844 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 15:12:13.16 ID:dEVaPT/N0.net
主流になれるなんて思ってるAK好きはおらんだろ

マイナージャンルの方が細かいこと気にする指摘おじさんが目立つだけだろうよ

845 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 15:51:16.99 ID:4Sit8UBsO.net
>>838
人殺しのごっこ遊びしてるくせに知った口聞くなな糞ニート
昔ハマスの鉢巻き売ってるアホショップがスレで話題になったが、基本サバゲや軍コスしてる奴に政治も宗教も語る資格ないだろ恥ずかしい

846 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 15:55:50.93 ID:4Sit8UBsO.net
>>843
お前のその拙い頭でで世界を推し量れるつもりなの??

847 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 16:22:24.69 ID:uc9JhSEv0.net
今、川口駅そばの津気屋でラーメン食べてる。

848 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 18:27:42.36 ID:lk3LB7Jq0.net
いーぞもっとやれ

849 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 23:51:58.67 ID:kFiIDChV0.net
>>813だけどテンプレをば勝手に作ってみた。

紛争あるところAKあり
今日も世界の何処かで火を噴くカラシニコフライフルのスレです
実銃もトイガンも、コピー・ライセンス品から派生・関連も、幅広く扱っていきましょう

■■■前スレ
【Zenit】AKを語るスレ57【Krebs】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1475398210/

■■■相談用テンプレ
【メーカー】……LCTや東京マルイなど
【 モデル 】……AK47やAKS74Uなど、メーカー品番も有れば最高
【 目 的 】……欲しい、修理したい、カスタムしたい、合う装備が知りたいetcetc
【 予 算 】……AIRSOFT AK47 IS MORE EXPENSIVE THAN THE REAL ONE
【 その他 】……私もSKSが欲しいです五六式半自動歩槍でも良いんです

850 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 23:53:49.30 ID:kFiIDChV0.net
■■■派生銃専用スレや関連スレも覗いてみると良い情報あるかも?
●ドラグノフなら→ドラグノフ総合スレ 10発目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1474654208/
●PKやRPDなどの機関銃なら→【長い】機関銃・分隊支援火器Part7【重い】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1461073542/
●ガリルなどイスラエル製なら→【Galil】IDF・イスラエル軍装備スレ【Tavor】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1412077031/

■■■AK系電動ガンメーカー
●LCT……高級中華として知られている。
http://www.lctairsoft.com/
●E&L……高級中華として知られている。
http://www.emei-landarms.com/
●RealSword……高級中華として知られているが、最近はAK系の再生産をしていない様子。
http://www.emei-landarms.com/

851 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 00:24:16.89 ID:ZzyH3cpL0.net
まーたガリル分断工作員か

852 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 00:34:15.75 ID:i6eW95At0.net
派生・関連って書いてあるからガリルもありと解釈できる

853 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 00:38:08.42 ID:cqfhdhSl0.net
派生銃専用スレや関連スレ ”も” 覗いてみると〜
って書いたように、個人的にはどっちでも良いと思ってる。

854 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 00:39:48.81 ID:cqfhdhSl0.net
というか勝手に作ったものなので、勝手に改変してくださいまし。

855 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 01:43:03.62 ID:9xO9Jf070.net
RSのリンクE&Lになってるぞ

856 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 02:03:46.35 ID:cqfhdhSl0.net
>>855
え?ってなって元の>>2を見てみたら、最初から間違ってましたね。

857 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 10:59:07.51 ID:qeWVs54J0.net
昔話題になったヘキサゴン製イノカツコピーのフルスチールガリルキット

所謂「鉄くず」持ちだが、オリジナルのスチールマグは横揺れするけど

なぜかCYMAのアルミマグはぴくりとも動かない。

858 :838:2016/11/19(土) 12:41:14.11 ID:IK2slhV30.net
>>845

知らんがな。

俺自身は「多弾マグが600発でM4の倍なんだぜ→今さら他の銃の分解覚えるのマンドクセ」なライト層だけど、
フィールド行くと「その装備の組合せは違う!」とか米軍と戦った軍のコスしたがるとか拘る人も居るでしょ。

そういうタイプの人がガリル外したがってるのかなーと、話題出したかっただけですよ。

859 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 16:22:06.47 ID:4GtnLV+9O.net
>>857 鉄屑ではないでしょう(笑)、欲しかったけど、売り切れていて買えなかったからうらやましいです
>>843 お前、マキャベリの君主論しってんのか?イスラム教にもミカエルの話出てくるの知ってるのか?
>>858お前も少し黙れ

860 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 16:58:53.09 ID:Au1L11Au0.net
ガリルネタは荒れるな。専用スレでやればいいのに。

861 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 17:07:37.41 ID:mf/c9/OG0.net
1人のキチガイが騒いでるだけを荒れてるとかアホかw

862 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 17:54:21.65 ID:/4/h6KQf0.net
マルイ次世代ってAKが一番初速速いっていくつかのHPで見かけるが正しい?
50m位は真っ直ぐ飛びますか?

863 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 18:09:50.97 ID:gdQTF0wB0.net
ワッチョイの入れ方

<< スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」 を入れて立てること。 >>
例:http://i.imgur.com/P0rz5jL.jpg

864 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 18:13:17.64 ID:SCmCWTmz0.net
次世代スレで聞くといい

865 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 19:11:09.53 ID:R612p/+q0.net
>>862
たぶん君が使うと初速が5msで飛距離2m

866 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 21:01:55.16 ID:ysbuBgGO0.net
>>707で質問した物です。確かに>>712さんがおっしゃる通り初めて電動ガンを買おうと思っています。
昨日、友人の勧めで秋葉原のガンショップ、フォートレスとエチゴヤに行きました。
フォートレスで次世代とスタンダートのAKを触り、ちょっと重いかなと思いました。
そこで近くにあったH&K MP5Kハイサイクルを持ったら軽くてこちらが気に入りました。
エチゴヤではアローのakmを触り、ひっくりする程重かったです。
ただし木と鉄の質感は良かったですが。皆さんはこんな重い銃をサバゲーで使っているのですか?
ちょっと信じられません。

867 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 21:36:55.06 ID:xdpYsm3B0.net
信じられないのはどうでもいいけどここはお前の日記帳じゃありません

868 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 21:42:13.03 ID:GqW6g8Xn0.net
>>866
>>712書いた者だけどAKって拘りはないのね
なら別にここで聞かなくても友人にオススメ聞けばいいんじゃないかな
敢えて言うなら実店舗に行って持つ機会があるなら素直に自分のいいと思った物を買うのがいいよ
あとこのスレの住民ならサバゲやってる人間ならフルメタAKを一日持ってるのは普通だと思うよ
オプションてんこ盛りで6キロ近くになるAKやPKMとか使ってる人もいるし何も付いてないAKMなら寧ろ軽い方じゃないかな

869 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 21:53:40.01 ID:PQMNEErb0.net
なにこれMP5ハイサイ購入でおしまいって話?

870 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 21:55:22.13 ID:JEZoeI6p0.net
AK系自体初心者には勧められない
フェイスガードした時にはアイアンサイト覗くのは困難だしモダナイズドじゃなけりゃ拡張性も低い
しかも強引にレール乗っけて光学機器載せても基本的には似合わんし
それでもAKが使いたいなら買うといい

871 :名無し迷彩:2016/11/19(土) 22:33:06.86 ID:si9DcKzJ0.net
AKが好きで、初めての電動ガンをAKにするってなら止めないが、別にこだわりは無いってならM4とかMP5とか、使いやすさに定評のある機種の方がが無難じゃない?

872 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 12:03:22.04 ID:k/TFvyjD0.net
テンプレは良く出来てるような気がする。
あと、ショップ情報もほしいかな。

873 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 12:12:51.21 ID:Far4szcZ0.net
AKはロマン
俺の初めてはE&LのAKMにします!(←まだ買ってない俺)
光学機器はスコープ以外ダサいと思ってるし、金かけたくないから逆にいいwww

874 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 12:19:17.96 ID:Far4szcZ0.net
>>843
主流のM4はださすぎwww
M4信者はお家に帰ろうね^^
M16の方がかっこいいからwww
もちろんAKが至高、害悪たるアメリカおよびイギリス、金魚の糞フランスと対峙してくださった我等が大祖国の銃だし、純粋にかっこいいから

875 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 12:28:05.31 ID:mJ+Fz8o50.net
可哀想だから誰か釣られてやれ

876 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 12:45:10.19 ID:H1SbyDjM0.net
ガイジっぽい

877 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 12:48:58.76 ID:I6GxdLlX0.net
ppsビゾン購入された方いたら伺いたいんだけど、純正のマガジンの弾上がりって具合どう?
フラッシュマグの800連、しかも横配置だから詰まりそうなんだけど・・・

878 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 14:30:28.52 ID:rmUgudqA0.net
>>265

879 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 15:05:12.65 ID:eCktSlxh0.net
アメリカが諸悪の根源なのは事実だぞお前ら
大祖国も正義ではないが、害悪と戦ってくださったからな
害悪が作る武器はセンスがない
戦車及び銃両方のM4といい、M1911(イクイイって、下ネタかよwww)といい、チャーチル重戦車といい、B1戦車といいwww
さすがは害悪御三家だよ
今度の戦争では日独露主導で、本当に平和で平等な、宗教関係なくみんなが幸せな世界を作りたいものだな
そのためにはロシアは自重してほしいが…………
いずれにせよ害悪御三家と特亜は地図から消えればいいと思うよ

880 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 15:15:14.13 ID:2IfN6n6h0.net
zenitカスタムの基礎ってやっぱりLTCが良いのかねAD製のはあんまり見ないけど

881 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 15:27:02.17 ID:I6GxdLlX0.net
>>878
過去ログにあったんか・・・
盲目スマソ

882 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 15:27:27.09 ID:rmUgudqA0.net
>>265 追加情報
ゼンマイがジャーってなった時点でのマガジン内弾数は約190発
この数も含めて詰まらずに発射できる装弾数は600発弱なので
ノーマル状態だと400発程度しかない
そこで弾を押しているスプリングを無装填でテンションが軽く掛かる
長さまでカット(巻きと3/4ぐらい)
これで総弾数700発弱 実質発射数500発いける

はやくスペアマガジン出てくれないかな

883 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 15:28:49.24 ID:rmUgudqA0.net
すまん脱字
X 巻きと3/4
○ 一巻きと3/4

884 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 16:26:48.73 ID:I6GxdLlX0.net
>>882
追加情報まで・・・ありがてぇ
現状だと独自サイズのマガジンってのがネックだよな・・・

885 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 16:34:40.32 ID:Fjf8xiTG0.net
今どんでもない事実に気が付いてしまった
クリンコフのリアサイトにドクターサイトがポン付け出来てしまう
サイドマウントレールとは何だったのか・・・

886 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 16:35:46.91 ID:Fjf8xiTG0.net
もうレールハンドガードもいらねえ・・・

887 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 16:41:34.86 ID:Fjf8xiTG0.net
お前らも今すぐやってみろ・・・

888 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 18:40:08.31 ID:pExIqDS60.net
写メはよ

889 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 20:41:23.12 ID:z+P93yD/0.net
写メって最近のオッサンも使わんぞ

890 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 20:46:44.95 ID:XrGuUPjZ0.net
>>885
もっと詳しく教えてくれ

891 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 21:29:08.92 ID:+8Rlo2mW0.net
>>885
b18を着けてたんだろ?

892 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 21:58:52.99 ID:Fjf8xiTG0.net
別に大した話じゃないけど画像
ただこれレプリカだから本物も付くかどうかは分からん

http://i.imgur.com/FPgyYej.jpg
http://i.imgur.com/qH0JwsI.jpg

893 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 22:00:01.24 ID:pgdDORMg0.net
ドクターのベース固定ネジの内幅とリアサイトの幅がほぼ同じなので
多分長めのネジでで跨いでナットかなんかで挟んで固定しただけではと

894 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 22:01:06.75 ID:pgdDORMg0.net
AKリアサイトと勘違いしてたわw

895 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 22:43:07.00 ID:XGKZzaX+0.net
確かに付いてるなw
でもフェイスガードを着ける私はやっぱりB18で高さを稼がないと

896 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 23:01:31.47 ID:9tTAbFa+0.net
GHKのAK74MのストックをM4とかのストックにしたいんですがストックパイプ変換出来るアダプタ的なものって在庫ありますか?
74M未対応な物やHephaestusのは在庫切れだったりで見つからなくて…

897 :名無し迷彩:2016/11/20(日) 23:07:49.70 ID:3tjlkNLT0.net
そもそも照準あわせの面倒なドクターサイトが好きじゃない派&アイアンサイトも使いたい派だけど勉強にはなるな

898 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 00:15:32.87 ID:EPlJmI+u0.net
>>896
アマゾンにノーブランドのGBB用アダプタがあるよ
ウチのGHK105や74Uはポン付けだったから、多分付くんじゃないかな

899 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 07:50:35.90 ID:zi78+kSK0.net
ヤフオクでビックリ
VFCのakm g&gのゴールドakmが出品されてるよ

900 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 08:43:20.06 ID:jXshpmI40.net
宣伝乙

901 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 12:11:26.15 ID:j/0SZOXI0.net
CAAの折りたためるやつ買えば?
実だけど安いし

902 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 13:00:05.45 ID:4N+LngSO0.net
apsのタクティカルakって評判どうですか?

903 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 13:36:51.93 ID:wnKmZCOf0.net
APSってメーカーそのものがウンコ

904 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 15:05:25.51 ID:S+M197wO0.net
オリジナルメカボやらパーツの困ったちゃん
RSほど凄い訳でもなく
単純に使い難いだけという

905 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 15:08:45.59 ID:slkyT+yw0.net
APSは諸々のパーツの質が本当にクソ
かと言ってそこまで安くも無いし

906 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 15:43:50.47 ID:oKODZURl0.net
LCTAKMの木ストが実に比べて肉薄で下に垂れてるのが気になってきたんだが、E&Lってそのへんリアル?

907 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 15:57:57.47 ID:slkyT+yw0.net
ようやくRPDの発送連絡来たよ〜
長かった……

908 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 16:17:59.42 ID:mUOIFWIi0.net
>>899
い ら な い

909 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 19:40:14.09 ID:Xp7pkm080.net
APSは旧製品が独自規格で死ぬw外装がCYMA以下で独自規格だから産廃。
このゴミを猛烈に推してたのは馬豚くらいだがよっぽど単価安いんだろうねw

910 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 20:24:33.64 ID:PJfoCIRT0.net
APSのリベット何あれ、芋ネジなのかよ

911 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 20:36:14.11 ID:SJ62TOJa0.net
APSは近年独自パーツが少なくマシになったとは聞くけど相変わらず亜鉛使ってるんだろ?
VFCならそれなりに丈夫だろうが本中華の亜鉛は修理不能
ちょい上乗せすればE&Lのアローが買えるんだし、LCTも安くなったし選択肢になりえない

912 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 21:09:27.44 ID:ZC/DjXNi0.net
APS推してるのは馬豚と沖縄97な
どっちも情弱相手の店やで

913 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 21:20:27.00 ID:0DSXt9Cl0.net
CYMA D-BOYS APSのAKで気に入っている方はいないの?

914 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 21:27:49.42 ID:a4i/y1mc0.net
>>913
どれも買ったけど生き残ってるのはVFCとLCT
他は目が肥えてくるとダメな所が目立って
RSは良いけど部品手に入らんから動くうちに売ってしまった
ELは弄りにくくてカスタムとか始まるとLCTが使いやすくなってバイバイ

915 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 21:31:48.39 ID:jSFPMFo30.net
目が肥えてくるか。確かにLCT E&Lは良いよな。
ただ、格安中華が無くなるのは寂しい

916 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 21:36:52.29 ID:BQwrj+250.net
>>913
APSは論外の産廃だから
ずいぶん長くこのスレいるが、あれへの好意的な評価って一度も見たことないわw
CYMAとDは、VFCの劣化コピーだけど安物なりにちゃんと作ってるから、それなりに評価されてるし愛用してる人もいる
ただ、LCTとELが今の値段で変えるなら、現状こっちを選ぶ意味は皆無の厳しさ

917 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 21:42:20.01 ID:uCA89vmp0.net
安価にAKで遊びたいならCYMAもDも普通にアリだよね
どうしても耐久性で使い捨て感はあるけど、一応マルイよかリアリティも拡張性もある

918 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 21:53:56.27 ID:h/JXQ2O80.net
Dboyのオールスチール版とか今考えると狂った値段だったなぁ……

919 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 21:59:23.43 ID:5eWTKIvt0.net
>>918
それのせいでVFC切れたしな
やり過ぎだった

920 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 22:12:18.58 ID:jXshpmI40.net
んでも現行のapsって沖縄曰くメカボリニューアルしたって話じゃなかった?

921 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 22:28:40.72 ID:B1yQ2Jcu0.net
>>919
例えば、d-boysのakmっていくらだったの?調べても出てこない。

922 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 22:35:15.75 ID:BQwrj+250.net
>>921
円高頂点の頃のオクの最安値で15kちょっとぐらいじゃなかったかなあ
AKMじゃなくて74だけど
香港の現地価格100ドル切ってたし

923 :名無し迷彩:2016/11/21(月) 22:41:16.25 ID:B1yQ2Jcu0.net
>>922
安い!そんな時期があったんだ。
vfcがak作らなくなったのは納得

924 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 03:01:15.23 ID:oVa6VMv60.net
ユニコーンのこと、たまには思い出してね

925 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 08:44:52.48 ID:mK1kK2nH0.net
>>924
いまでも現役だよ!

926 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 10:38:36.52 ID:/N3tfFfp0.net
ヌーブアームズから問合せの返事がもらえなくてかなしい

927 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 11:36:54.16 ID:Urew8zc/0.net
>>926
たしか今日から3日ほど休みだったと思うよ。ブログに書いてたはず。

928 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 11:37:17.41 ID:HZVmVadL0.net
>>926
HPにも書いてあるけど用事でお休みしてるみたいだから。
返事は早くても25日以降っぽいよ?

929 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 11:38:02.14 ID:HZVmVadL0.net
かぶったwめんご

930 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 11:50:31.10 ID:Urew8zc/0.net
みんな優しいからAKスレ大好き

931 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 11:55:47.63 ID:/N3tfFfp0.net
>>927 >>928
問合せフォームから送ったの18日の金曜なんだけどなぁ・・・。それ以前にも一度送ったことあったんだけど返事なし。
以前購入してやりとりしたからメールのやりとりができてないってこともないと思う。
ちょっとした質問でこれクリアできたら金策に走ろうかなー程度の問合せで緊急性が全然ないのでわざわざ電話入れるのもなぁって感じのもやもや感w
まぁHP改装して慣れてない感じあったからそれ系でトラブってるのかなと適当に納得しておくよ

932 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 12:22:34.18 ID:Urew8zc/0.net
>>931
Noobの方の迷惑メールフォルダに入っちゃってるかも、俺も何回かメールして返事もちゃんと来てたんだけど、最近RPD予約のときだけ返事無くて迷惑メールになってたことあったよ。

933 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 13:58:55.15 ID:kDcVnaIo0.net
>>931
メールサーバが止まってることもよくあるぞ
おかしいと思ったら電話

934 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 14:19:43.67 ID:/N3tfFfp0.net
>>933 >>932
なるほどなるほど。買った時の対応や現物はとても好印象だったのでわざわざ無視はしてないだろうとは思ってましたが
いざとなったら電話してみますわ。

935 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 15:26:16.56 ID:89vQGhon0.net
>>913
CYMAだとAIMS系はサイトブロックとかサイト周りが亜鉛なとこ以外は概ね出来が良い。
軽いからゲーム向きかな壊れても痛くない価格帯で人気がある。

936 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 20:04:53.13 ID:KzDyOaCy0.net
RSBOXって誰か知りませんか?
http://item.rakuten.co.jp/rsbox/rs20130515008/

異常に安くない?とっても不安を感じる。

937 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 20:08:25.48 ID:nHEevMv60.net
正確にはダブルイーグル製
マルイやCYMAのAK-47すら買えない人向けのおもちゃ

938 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 20:15:08.19 ID:inbB/u8n0.net
チープガンというかそういうの集めるなら良いだろうけどそれ以外なら金ドブ

939 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 20:45:57.83 ID:SzkwVgQh0.net
>>936
四星でもっと安くあるよ
http://fourstar.militaryblog.jp/e813758.html

940 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 20:55:57.31 ID:T4v6f3q40.net
>>939
BB弾0.12gって、どこにあるの?
まぁ、安いのは魅力ですね。

941 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 20:57:49.23 ID:T4v6f3q40.net
>>937
ダブルイーグル?倒産したはずでは?
どんなとこがダメなのかな?
情報がないよ!

942 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 21:21:31.15 ID:7vrk9TOW0.net
というかいいところがない

943 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 21:30:20.78 ID:T4v6f3q40.net
>>942
調べたよ。プラのメカボ?刻印が?ほとんどプラ
サイトも残念 エジェクションが金?
ダメだね。

944 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 21:37:25.40 ID:QdxEwOmS0.net
倒産したからってなんだよ
情報がないよ!とクレクレしつつ自分で調べて解決してるあたりイミフ

945 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 21:46:54.06 ID:EJJl9J9p0.net
vityazに一目惚れしてLCTのvityazを衝動買いしてしまった。パワーは国内仕様だが他はノーマル。初LCTでしかもAEGの知識殆どないけどこれを機に少しずつ知識を増やして行こうと思ってます。
このLCTvityazはLCTの他のAKよりフレームが短いらしいけど、メカボックスに互換性はあるんですか?
またvityazユーザーの方でvityazはこれをやっとけ、これに気をつけろとかあればアドレス宜しくお願いします。

946 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 22:35:59.90 ID:kwXeuBng0.net
>>945
マガジンの幅が狭くなった分フレーム短いけどメカボは共通だと思うよ
200連マグさえ出ればいい銃なんだが・・・

947 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 23:07:06.90 ID:9AsRFOpj0.net
200連なんて要るか?w

948 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 23:14:08.94 ID:bOUZlRfo0.net
>>926
2ヶ月くらい前に問い合わせして未だに返事がないぜ

949 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 23:19:41.20 ID:EJJl9J9p0.net
>>946
マガジンはvityazに限った事なのか、個体差かは分からないけど弾上がりが悪いですね。
買う前はカッコいいと思ってたダブルマガジンが実際手に取ると邪魔に感じたのでシングルにして使用してます。

950 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 23:25:05.55 ID:HHBCRnJf0.net
>>939
むちゃくちゃ安いなw
まともに弾出るんだろうか?

951 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 23:38:26.41 ID:kwXeuBng0.net
>>950
ほぼ全プラのミニ電動ガンだけどフルサイズのボーイズだと思えば良いような気もするような気がしないでもない

952 :名無し迷彩:2016/11/22(火) 23:59:51.73 ID:o560fw1n0.net
> ■対応BB弾 0.12g
エクセルで0.12g出してるな。しかし重さ的にOKだとしても
HOPの掛かり具合はまた別の問題。
もし可変HOPじゃないとすると厳しいと思うがw

953 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 00:04:37.09 ID:eyRqRY0J0.net
LCTの破損しやすいピストンは現行の赤になってマシになった(歯を接着すれば余裕でつかえる)
と過去に書いてありましたが実際そう?

>>945
共通だよ
外から見たら分からないけど、他のモデルに比べリアサイトブロックの辺りまでメカボの配置を前進させてる

954 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 00:15:15.02 ID:vOwCiJUA0.net
>>950
持ってたけど
マガジンが専用だから止めた方がいい
オレが5年前に入手した時はまだ多弾ですら無かったからホントに困った

>>952
マルイと完全互換
一丁潰す気ならメカボとチャンバーをそのまま入れるだけ

955 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 00:43:15.18 ID:cZg62goz0.net
>>954
>>マガジンが専用
>>マルイと完全互換

どっちやねん?w
まあすごくどうでもいい気分ではあるがw
本体より高価なProwinとかRetroのチャンバー奢るとか粋じゃん、と思いかけたがやっぱり思えはしなかったw

956 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 03:21:25.89 ID:2w36FRUO0.net
>>948
お前がヒポじゃないなら>>932>>933読め
オーダーしてバックレた前科でもなきゃ無視される理由が無いんだが

957 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 06:11:41.78 ID:v+ypF4YS0.net
>>953
カラーピストンは基本ゴミ。A&Kの赤は使える程度の嘘。

958 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 07:40:39.90 ID:m3Ic+t4j0.net
ゴミ箱の中のゴミとゴミ箱に放り投げる前のゴミの違いだろ
なんなら使用済みの紙と使用中の紙でもいいや
それくらい察してやれよ

959 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 07:56:06.82 ID:+225DPHz0.net
>>953
金属歯が柔らかめな印象

960 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 08:50:12.73 ID:eyRqRY0J0.net
953ですレスありがとう
みんなピストンなに使ってる?オススメあれば教えて欲しい

961 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 09:33:50.03 ID:NOxh/MXT0.net
>>956
HPの問い合わせから質問して受け付けの自動返信も来た
メールで問い合わせじゃないから店側の問題だと思う
2週間待って返事がなかったので(自分の迷惑フォルダにも返事は入ってない)
他から同じような商品を買った

962 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 10:55:04.13 ID:277W03dO0.net
>>960
ZC

963 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 11:57:45.17 ID:wZCvuqhU0.net
>>960
サイクル次第だけどノーマル程度ならマルイ

964 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 13:06:59.44 ID:Pi2lFe/x0.net
人に組むなら予算次第だがいまならZC推奨
自分のに組むなら迷わずretro

965 :名無し迷彩:2016/11/23(水) 13:19:20.74 ID:iM9rRCczO.net
>>956
スミ入れてイキったアニキに惚れたのか?
購入以外の質問は返答無いこともある
FOXもそんな感じ
ハンマーズとプラウダは知識豊富で対応も良い印象

966 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 00:57:17.00 ID:YROGiJwq0.net
960です
紫時代のは買って速攻マルイとかに変えてたけど、最近買った赤ピス物をどうするか迷ってました
数丁あるので今回はretroはガマンしてZCにしときます
みんなレスありがとう

967 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 10:22:10.73 ID:UVT/1Ler0.net
Noobからの返信は期待しない方がいいみたいだな

968 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 12:05:37.20 ID:4rhUDBPJ0.net
>>965
ハンマーズもヌーブもどっちも使ってるがプラウダは微妙だわ
特定されても別に困らないけど何度もやらかされてる

969 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 12:28:55.17 ID:8Z9ZTNTt0.net
困らないと言いながら具体的な事は何も書かないなら黙ってろよ

970 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 12:42:49.85 ID:UWpJWObn0.net
>>968
ん〜どうした?
通販が旧システムのときに在庫切れやらかされたか?

971 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 15:19:03.63 ID:68uGl7ve0.net
そういやnoobってGHKの取り扱いやめちゃったの?
リニューアルしてからメニューから消え去ってたけど

972 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 20:25:28.96 ID:pH+exb9L0.net
SAMSONハンドガード欲しいのにクリンコフ用しか見つからない、、、。
フルサイズのどこにも売ってない

973 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 22:15:10.24 ID:m/zUZphj0.net
ウチでダイナミックスターの仮組しただけで余ってるわ
オクにでも出しとく?

974 :名無し迷彩:2016/11/24(木) 23:33:53.47 ID:nE3HAuzY0.net
木ストで中身が詰まったままなのはe&lだけか?

975 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 02:40:13.42 ID:9SsQG8Y00.net
>>971
結構昔の話「GHKは使えない」「保障も一切しないし勧めない」的な事が書いてあった時既に在庫は無かった
LCTの日本代理店だし結構前にGBBは捨てた気がする
外装ほぼ一緒だしね

976 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 05:36:46.44 ID:mIzZ9w4nO.net
ゲーム向きとは言えないしあんまり売れないのかもねGHK
夏でもフルオートは厳しいから1人セミ縛りで使ってるけどマルイハンドガンとかの方がいいもんな
でも楽しいから今週末もAKMSで行くぜ

977 :971:2016/11/25(金) 10:29:41.81 ID:Wklhfh5Q0.net
>>975
そうなのかサンクス
ゲームメインで電動ばっか使ってたけど唐突にGBBのAKが欲しくなったんでGHKの105あたり探しててそういやnoobにGHKのページあったなと思って見たらなかったから気になっただけなんだけどね
そう言うことなら今後入荷もないか

>>976
やっぱりサバゲ使用は厳しいんですね
自分はサバゲにも持ってきたいけど基本モデルガン扱いで作動を楽しみたいから実射性能はいいんですけど電動と比べて本体もマガジンも高いのが唯一購入を決めかねてるポイント

978 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 18:18:24.50 ID:arfRA2Hc0.net
>>977
大丈夫よ
俺は電動よりGBB派だから夏場はガスブロしか使ってない
まあ電動に比べたら当然性能落ちるけどホップラバーさえ替えとけば余裕余裕
ただ他のガスブロと違って真夏でもフルオートで全弾撃ちきれないからそこだけ注意
クソ高いマガジンわざわざ買い揃えなくても本体買えば必ず一つは付いてくるし
ボーナス入ったら5挺くらい買っちゃえ

979 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 19:03:58.45 ID:v+Zj0as30.net
>>978
お前さん良い奴だな

980 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 19:26:30.46 ID:PyZEFaFN0.net
ガスブロでサバゲーなら
CQBフィールド一択だよな
話にならない作動性と携行弾数は
セミオンリーのフィールドでカバーできるから
すごくガスブロが活き活きするね

981 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 20:38:42.65 ID:kpFRZ2ta0.net
ガスブロakといやSRU?って事からガスブロブルパップak出るな

982 :971:2016/11/25(金) 20:57:48.08 ID:Wklhfh5Q0.net
後押しありがとう
ここまで押されたらマジで買いますわ
とりあえずAK105、狐が最安かな?

まあ流石にまずは一丁ですけど一つ買ったら電動みたく勝手に増殖する気がするのはAK好きとしては自然ですよね(棒)

983 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 21:11:21.54 ID:r73O7BKy0.net
俺も本体バリエじゃ飽きたらず、SVDやグローザ、AMDにまで手を出す始末w

984 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 21:17:42.95 ID:VYOMnaaI0.net
狐は売り切れてるな..

985 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 21:33:31.06 ID:HdxFt8lT0.net
>>973
お願いします!そっこー落札します!!!

986 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 22:36:59.20 ID:PFKaqXX20.net
>>977
マルイのハンドガン1丁持ってけばいいよ
ハンドガンナーのつもりでAKもついでに連れてくと思えば使えなくても苦にならないw
とは言えそんなダメ銃でもないし

987 :971:2016/11/25(金) 23:03:09.33 ID:ZWkhKycu0.net
>>983
実はWEのSVDも購入検討してまして←
実際ガス長物所有欲が湧き出てきた今日この頃
いずれガスAK沼にハマるんだろうなぁ

>>984
あーマジだ
先週辺りはまだあったのにな
でも狐が新品52.8kで多分国内最安だよね?
入荷待ちですかね

>>986
やっぱりその方がいいですかねー
ゲームでもハンドガンにスイッチするの好きだし
その内AK背負うだけになってたりして

988 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 00:26:43.39 ID:yT1o0F6g0.net
AK担ぐならマカロフかトカレフだな!

989 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 01:24:58.19 ID:42XdljlH0.net
>>987
SVD、お座敷派で金あるならスチールをすすめる
アルミレシーバーはスチールセレクターに負けてモリモリ削れてくからね
ゲームで使い倒すってならアルミは長さとの対比も相まって超軽く感じてラク
正直どっちにしても細部のリアリティーはもう一声って感じだけど、そこ差し引いても楽しいよ

990 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 01:36:19.71 ID:42XdljlH0.net
連投失礼
ハイレスポンスだけどローサイクルなモーターでオススメあれば教えてください
セミキレにしたいけどフルでサイクル上がるのはAKっぽくないなーと
ロネはサイクル速いらしいし、noobのトルクモーターとか?

991 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 02:00:16.40 ID:fykZiesb0.net
>>990
AIP40000とかどうだ?

992 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 02:08:52.48 ID:evpZHo9O0.net
>>990
相変わらず勘違いしてる人が多いから言わせてもらう

レスポンスの良さとサイクルの速さは基本的に比例するよ
だからセミオートのレスポンスを良くするためにハイサイチューンする人がいるわけで
ハイトルクモーターは文字通りトルクが高いから動作抵抗をものともせず動くパワーがあるってだけで、動きのレスポンスが良いって訳ではない
最近のハイスペックモーターはハイトルクでハイサイクルなのが当たり前
トルクがスカスカのハイサイモーターなんぞ今は誰も使ってないから
だからトルクだけのハイトルクモーターってのは、今ではただ単に性能が低いモーターのこと
トルクだけ欲しいならCYMA純正のネオジムとか凄いトルクだが、使ってみると鈍重なクソモーターでしかない
いろいろ勝手なこと言う人も居るが、撃ち比べてみれば誰にでも分かるレベルだから

あなたの理想を実現するには、サイクルコントロール付きのFCU(電子制御)を導入してフルオート時のサイクルのみ落とすしか方法が無い
サイクル早いのを抑えるために強いバネ入れたりハイトルクギア組んだりバッテリー容量を下げたりすれば、当然ながらセミオートのレスポンスも低下するからね

個人的にはAKらしさを感じたいならセミオートも鈍重でいいと思うがなあ
FCU導入でさえ「AKらしくない」とか言う人がいるくらいだし

993 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 02:10:54.07 ID:yFTRgp5A0.net
>>989
レスサンクス
+15kでスチールにすべきかどうかは迷ってたんで参考になります
勿論鑑賞がメインだけど出来ればサバゲで使ってやりたいこの矛盾…どっちにしようかなぁ

あとモーターだけどLONEXでもA5ならセッティング次第で中々イケる感じだと思います
自分のLCTAKMSUも純正ギア+A5+2セルリポでそこそこセミレスポンスで秒間10程度実現出来てます
参考までに

994 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 07:06:52.25 ID:+fYjosWx0.net
>>990
強力机青モーター
消費電力以外はサマコバの上位と言っていい
STDセッティングならマルイHCにリポ入れたくらいのレスポンスで
11〜12発/秒くらいのサイクル

問題は相場300円のジャンク箱常連だったのに
特性に気付かれて瞬殺される入手性の悪さ
入手の為に古いD-BOYSから抜く為に一丁買う人間も居るくらい

>>992
ものを知らなさ過ぎる

995 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 07:26:26.01 ID:lFc+zqMW0.net
LCT LTS keymod予告出てるのに誰も触れないな
まだ詳細不明にしても…ああいうモダナイズドAKは人気ないのかね

996 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 08:13:39.98 ID:UjWT+tFG0.net
>>995
見たけどハンドガードとストックのコレジャナイ感が……
E&LのRifle Dynamics再現の方がいいな(アレってライセンス取ってるんだろうか)

997 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 09:13:02.79 ID:I1D9xiRQ0.net
>>994
余計なこと書くなバカ

998 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 09:38:47.85 ID:fttSy0xx0.net
>>995
安いのはいいけどもっさりしたいかにも中華って感じのデザインが残念すぎる

999 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 13:22:24.51 ID:pA2cGYeB0.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1480133896/

次スレ立てた

1000 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 14:25:30.33 ID:fA41X5VC0.net
AKいいね

総レス数 1000
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200