2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイサイクルスレッド・セクカ15枚目

362 :名無し迷彩:2017/04/03(月) 19:57:45.20 ID:eYPHes/S0.net
そうは言うけど今でもハイサイなんて言ってるのはAirsoft97とかあのへんの連中くらいじゃないか?

363 :名無し迷彩:2017/04/03(月) 20:56:56.16 ID:Je6msGmO0.net
>>362
そりゃお前さん、沖縄だからなぁ

364 :名無し迷彩:2017/04/04(火) 01:28:30.21 ID:JKajAJXk0.net
>>362
なんでこのスレに居るの?おまえ
意味わかんねえ

365 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 20:47:09.26 ID:2F5DNeSC0.net
ご先輩方にご教示賜りたく書き込みします。
いま中華銃をつかっているんですが、7.2のリポでマルイHCくらいのサイクル?までよくしたいんです。
DSGとかはよく使ってやってたんですけど、もう突き詰めるのが面倒くさくて。

366 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 20:57:38.27 ID:6U35qlx40.net
そんなのメカボの中身をマルイHCと同じ状況になるよう組めばいいだけだろ

367 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 21:28:43.59 ID:rSTzWK8t0.net
まるでDSGベンチ極めたような物言いだけど
本当にそうなら2セル駆動なんて特別面倒はないと知ってるけどな
更にシングルセクター構成など今更質問する必要も無いはず

技術系スレじゃ回答側はそれなりのスキル持っているので
下らない嘘とか直ぐ見破られるしまともな解答得られないぞ

368 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 21:30:13.93 ID:Z4/zqYlk0.net
いや、電ハンバッテリーで秒24発はきついぞかなり突き詰めないとw
Lipo2s DSG 秒30発のほうがよっぽど楽

369 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 22:12:12.06 ID:a3vy4Be50.net
なんのはなししてんの?

370 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 22:46:00.89 ID:EHpSLM3G0.net
どこに電ハンバッテリーの話が出てんだ?
意味わからん
>>365
「DSGとか」って言い方が嘘くさい
なんだよ「とか」って
DSG組める奴が何でマルイHCの箱出し秒間24〜6発を2セルで出す方法が分かんねえんだよw
適当なこと言ってんなよガキ

突き詰めたハイサイ組むことができる人間なら、軽くて壊れない仕様を組むなんぞ余裕だろ普通

371 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 23:10:33.89 ID:Z4/zqYlk0.net
>>370
おっとゴメン!7.2の書き込みをみて電ハンバッテリーをイメージしてしまったんだよ
Lipoって書いてあるねゴメンゴメン

372 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 23:12:26.26 ID:W8OyEWgj0.net
7.2Vのリポで秒25発はセッティング間違えなければ普通に達成できるレベル
マルイハイサイクル相当だから敷居は低いしね
以前にDSGを使ってたなら使わずとも基本レシピ把握してれば即達成するでしょ

373 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 23:16:41.21 ID:U463GUti0.net
EG30000、13:1(要セクカ)、加速シリンダー(必要に応じて)

374 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 23:42:57.51 ID:Krb0I55E0.net
リポ2セルは7.2Vか7.4Vか一瞬どっちかわからなくなった自分がいる。

375 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 00:06:49.94 ID:YmbutngJ0.net
エイプリルは終わったで

376 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 00:36:51.33 ID:n7bHaFnh0.net
そもそもリポに7.2vって無いからアレ?ってはなる話だよな。

配線にボトルネック無けりゃ>>373の構成で良いわけだし

377 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 01:27:38.29 ID:3C2cv5ca0.net
確かにDSG良く使ってやってた奴が、シングル秒25ごときのレシピ聞かないわな、、、
仮に経験が無くとも、レシピ位は思い付くはず

378 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 01:29:36.60 ID:18bOZPY90.net
ショップか友人製で微調整のみかも知れないじゃないですかー

379 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 01:49:55.31 ID:AXmGLxhj0.net
>>378
DSG組めないレベルの奴が何を微調整するの?
トラブル発生する未来しか見えない

380 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 02:31:27.90 ID:eqbe+0yo0.net
思うに壮大な釣りだろこれ。

381 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 04:50:29.34 ID:YmbutngJ0.net
>>366
即レスで終わる話だった

382 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 16:39:11.88 ID:d0yv1F1E0.net
これじゃ下火になるわけだ

383 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 17:20:25.37 ID:n+AMyv0P0.net
まぁ有利になるための勝敗に拘るゲーマーのためのスレみたいなもんだからね
下火になればより有利やん

384 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 17:42:39.58 ID:v+4NmaaQ0.net
車やバイクを含めルールの範疇であればチューニングとは人より有利になる為の
手段と思うが?あ、内部カスタム否定派か。

385 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 18:10:18.72 ID:18bOZPY90.net
30発も過ぎたらただの自己満足な世界やろ
キレもサイクルも結果有利なだけで、
有利になるのが目的な人そんなに居ないんじゃ…

386 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 18:18:27.16 ID:n+AMyv0P0.net
俺は駆け込みフラッグゲットがムカつくからハイサイチューン始めたな
おかげでHIT後の反撃もされないし駆け込みフラッグゲットもされないしで勝率めちゃ上がった

387 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 18:47:06.28 ID:cj/18mM60.net
フラゲ阻止しても勝率は変わらない事が理解出来ない馬鹿ですか?

388 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 19:16:11.21 ID:xdXifeJr0.net
>>387
え?

389 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 19:32:35.44 ID:sVMtCKTM0.net
>>387
え?

390 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 19:34:59.27 ID:A9FnaUVJ0.net
負けたら勝てないよな?
阻止する意味はあると思うけど、
ハイサイスレの住人の考えはよくわからん。

391 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 19:35:45.43 ID:cj/18mM60.net
フラゲ阻止して変わるのは負けが減るだけ
確実に勝ちが増えるわけじゃ無いのが理解出来ない馬鹿ですねw

392 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 19:37:30.51 ID:3JiJdq0w0.net
揚げ足取りくだらね

393 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 19:56:47.16 ID:N88jid3t0.net
これがアスペルガー症候群ですかねぇ

394 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 20:26:13.11 ID:A9FnaUVJ0.net
解らないな。

395 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 20:32:28.72 ID:N88jid3t0.net
フラゲ阻止できるようになって勝率めちゃ上ったに対して
「確実に勝ちが増えないから馬鹿」
さてどっちが馬鹿か?あと本人が上ったっつってんだから上がってんだろ
>>391コイツの頭はお花畑かよ

396 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 20:49:03.30 ID:18bOZPY90.net
春ですね〜

397 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 20:52:43.89 ID:sVMtCKTM0.net
フラッグ完全防衛すれば勝率50%以下は絶対に無いやん
逆に自チームの誰かが1日のうち一回でもフラッグゲットすれば自チームの勝ち決まるんだよなぁ

398 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 20:58:58.87 ID:sVMtCKTM0.net
加えて言うとフラッグ取りに来た相手チームを削れば自チームが有利になる
またタイムオーバーまで自チームはフラッグ取りに攻め込めるからかなり有効だよね
なぜわからないな悩ましい

399 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 21:37:37.09 ID:YmbutngJ0.net
ハイサイスレってこういうスレだっけ?
組み終わった跡の話なんて人それぞれだろベンチカスタムでないなら優劣つける事でもない事だし

400 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 22:28:00.28 ID:ZjYyOoFO0.net
ハイサイにした目的なんかどーでもいい
他人の動機なんぞ1mmも興味ないわ
くだらねえ

401 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 00:48:12.87 ID:N47Ib+ed0.net
ハイサイはサバゲどうこうってより、組むの楽しいのと所有欲で9割占めてるな、、
規制値内とは言えフルで撃つのは躊躇うな、、

撃つけどwww

402 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 02:15:42.79 ID:qq24m0uf0.net
ゲームの勝ち負けなんかどうでも良いわ
満足できる戦いが出来ればそれでよい
参加者が笑顔で帰れるゲーム推奨委員会より

403 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 03:30:15.22 ID:pOJfRxGN0.net
>>402
このスレとしてはきっとお前の存在がどうでも良いわ
そういう話は人前で面と向かって言うべき事

ところでレトロメカボとピストンを遂に買った
まだ他のパーツが選定中だが
レトロ使うからには今までのような中華品は気持ち的に入れたくはないなw

404 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 03:54:54.35 ID:xBg7MOyG0.net
じゃあギアはSCしかないな
そのほかのショートパーツは全てレトロで統一して、足りない分は全て日本製にすりゃいい

まあ俺はレトロのメカボに中華パーツ盛りだくさんだが快適に秒45常用を楽しんでるけどね

405 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 08:46:25.37 ID:7527J+OD0.net
同じく4年前くらいのRAメカボ使ってるけど割れにくいって心の衛生面でのゆとりがあるw
中身は中華パーツ構成だけど特に不満ないからこれから先も中華パーツで行くんだろうな
金銭面で俺には無理だが>>403にはSCギアRAパーツてんこ盛りで頑張ってほしい

406 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 10:42:03.69 ID:/E8UYsjA0.net
>>397
算数も出来ないのな
自チームがフラグゲット0なら、勝率はずーっと0%
50%以下とか余裕でなるけど?

407 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 10:45:24.41 ID:y6Xv2vAc0.net
>>406
自チームのフラッグが取られない事を考慮した話やん
相手チームのフラッグを取れなくてもドロー(50%)はあるけど負け(50%以下)はないよね
ぷw

408 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 11:17:09.64 ID:GXDFNofX0.net
レトロメカボだけど、SCセクター、REピストンカムノズル以外は中華だな、、、
SCセットと迷って貧乏チョイスしちまったよ

409 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 11:20:14.78 ID:GXDFNofX0.net
正直、勝負けとかスレチだし。。。
でも自分の中での勝負けはあるな、チーム勝敗抜きで

410 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 11:26:26.50 ID:/E8UYsjA0.net
>>407
ホント、確率論理解してないのな
ゲーム開始時の勝率は常に1/3がなんだけど?
負けが100%無くなる事はないので、ゲーム単位の勝率はどー頑張っても50%以下に留まる
ハイ論破

411 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 12:06:22.95 ID:y6Xv2vAc0.net
>>410
なんで急に負けが100%無くならないとか根本的な部分変えに来たの?
どんだけマウント取りたいん?

412 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 12:08:20.02 ID:v6+9lAc90.net
>>410
マジで親が可哀想だ。
育てた結果がこれか。

いや、親が酷いからこれか。
可哀想に。

413 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 12:24:17.47 ID:qriR7+iY0.net
内容スレ違いな上に人格攻撃するとかやめーや
マジで迷惑だから他でやってくれよ

414 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 12:25:23.90 ID:2qAy0ePY0.net
優位性を説明している文章なのに全体を確率だけで計算するとか文章問題出来ないだろコイツ

415 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 12:27:11.71 ID:2qAy0ePY0.net
コイツって>>410

416 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 12:28:39.47 ID:qriR7+iY0.net
だから他所でやれよ

417 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 13:16:09.33 ID:cVuOqgWP0.net
本土の人はせっかちだなぁ
ハイサイスレらしくのんびり行こうぜ

418 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 14:26:13.18 ID:pOJfRxGN0.net
>>417
まったくだぜ

ところでSCギアってツボサンのダイアモンドヤスリでセクカできんのかな…
グラインダー手元に無いから今まで人力でやってたが
いくらのんびりでもクロモリ鋼とか気が遠くなりそうだ
(10.44:1買うつもり)

419 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 15:13:30.67 ID:bssy1SHb0.net
ディスクグラインダーが無いとカスタムする気にならないくらい大事
セクカ10秒ラックDSG加工1分で済んじゃうよ
扱いに慣れればかなり細かい作業もやれる

420 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 16:37:56.22 ID:GXDFNofX0.net
>>418
やっぱりツボサンだよな!
高いだけはある!俺に言えるのはそれだけだ!

421 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 20:49:09.89 ID:SJ4OGzte0.net
>>419
ラックのDSG加工をしようと棒ヤスリで20分も格闘していたのにラックの歯の4/1しか削れなかったので仕方なく押入れにしまいこんである電動工具使うと数秒で全ての歯の加工が終了したわ。
そんな私が使ったのはマルチホビーグラインダー

422 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 22:02:42.09 ID:pOJfRxGN0.net
>>419,421
現状どう考えてもギアしか削る物が無いから3〜5kの安物グラインダーですら躊躇するよね…
SCだから幾つもフルセクター版買う訳じゃないし、最悪ホムセンで数百円払って工具借りるのも手って位

書いてて思ったがリューターあるし浦和の超硬ビット付ける方が現実味ありそうな気がしてきた

423 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 23:06:21.57 ID:2qAy0ePY0.net
>>422
リューターあるならダイソーの円盤型の切断砥石オススメ
結構イケるで

424 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 23:26:51.70 ID:O3GtnDJs0.net
ダイソーならダイヤモンドビットも捨てがたい
痛もうとも気にせずガリガリ行ける

425 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 23:43:53.62 ID:y6Xv2vAc0.net
ダイアモンドビットはAmazonの500円30本糞セットが好きだわ
ダイソーのは外形がデカイからブレて他を傷つける事がほとんど無いのが旨味やな

426 :名無し迷彩:2017/04/09(日) 00:27:53.88 ID:oZYgWgZV0.net
問題は安物ビットでSCギアいけるん?という事だ!

427 :名無し迷彩:2017/04/09(日) 02:14:39.79 ID:l850RJHX0.net
>>422
バレル切ったり、次世代のメカボのケツにFET仕込むために削ったり

あとベニヤとかも切れるんでラック素組みしたりね。

428 :名無し迷彩:2017/04/09(日) 04:07:33.16 ID:ZiLpb+1s0.net
カスタム依頼が知り合い経由で結構な数あるし、ヤフオクでジャンク落札して整備カスタム後に転売するのが趣味だから、ディスクグラインダーとフライス盤はたぶん3年くらいで元が取れたと思う
旋盤の元が取れるのはまだまだ先かなあ…

429 :名無し迷彩:2017/04/09(日) 04:37:41.27 ID:MrABYubK0.net
>>428
設備置けるスペースがあって裏山

430 :名無し迷彩:2017/04/09(日) 07:14:40.48 ID:gV9dARyb0.net
スペースもだがその手の工具は音がな…

431 :名無し迷彩:2017/04/10(月) 15:38:07.05 ID:lorjfiEq0.net
卓上の両頭グラインダーもオススメよ
片方砥石、もう片方バフにして磨きもできるようにした
リョービの奴で\5000くらいで買える
SCギアはヤスリ並に硬いから砥石じゃないと無理
超硬ビットじゃ歯が立たない

432 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 21:23:36.59 ID:3FQsBaXd0.net
SCギアのセクカを今日ツボサンの#150ダイヤモンドヤスリでやってみたが
スチールギアほど楽ではないけど難なく削る事ができた
ttp://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up2832.jpg

3枚まとめて削り始めたり休憩もちょくちょく挟んで
途中洗濯干したりコーヒー入れたり米研いだりした時間も含めて2時間で終わった(
休みなくやれば1時間未満で終わると思うし、スチール系より5割増時間かかる感じかな

433 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 21:27:14.09 ID:3FQsBaXd0.net
それとツボサンのヤスリも舐めてなくてまだこの先も十分使える状態
後半スピードアップしたんだが、一番削れる力加減を見極めて一定に保てればモリモリいける

434 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 21:59:15.89 ID:uD5/C34u0.net
2時間バイトしてグラインダー買え
というより養生する位しろよ
折角のSCがゴミの様だ

435 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 22:46:14.54 ID:3FQsBaXd0.net
>>434
言われるとは思ったが正直そこまでしないかな、手間っていうよりかそこまで?っていう
カツカツのベンチカスタムするとか、外装まで含めて見た目ピカピカとかは必要も感じるが
最低の最低ライン、歯の1/6でも残ってれば気にせず使う

似たようにゴミのようなギアでも中華スチールで5万発以上は今までずっと撃ててるし
キニシナーイ

436 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 23:15:55.96 ID:7ng5WDSo0.net
バッテリーヘタってくるとサイクルが極端に落ちたりする?
13:1ギアセクカ前4枚を3セルで回しても30発/s越えないわ

437 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 01:09:00.34 ID:Mp9Tnuhn0.net
俺の場合はモーターがヘタってサイクル落ちた。

438 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 06:56:09.51 ID:FBsAcDTT0.net
>>436
そんなの新品のバッテリーと比較してみろよと
他のレシピ見てみないとなんとも言えんが4枚セクカなら秒30代中盤ぐらいは出てたんだよね
内部のどっかが逝きかけてるか437みたいにモーターがヘタってる可能性もあるよ
多少性能が落ちた程度じゃなくてそこまで落ちたってのは聞いたことが無い
もしリポがそんなヘタってるなら、危険だからとっとと廃棄した方がいいよ

439 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 10:26:22.13 ID:eKStq6ne0.net
>>432
これ完全にスパーと噛み合う方にダメージ行ってるだろ...
ギアの歯ってのは動力伝達の要だぜ?
あと老婆心ながら鋼鉄をダイヤモンドヤスリでしかも負荷かけて削るのはNG
詳しくは親和性でググってくれ。
たかが手加工でって思うだろうけど先端温度って凄いんだぜ
次からは卓上グラインダーとWA砥石使ってくれ。ホームセンターで買える

440 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 10:29:37.33 ID:xn28FBHN0.net
コイルがヘタルのよね、他はコミュは研磨、ブラシも交換出来るけど、、、

441 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 10:30:34.99 ID:euh+1yyI0.net
モーターブレーキでもオンにしてたんじゃないか

442 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 12:52:32.99 ID:HED0j8+f0.net
SCのギヤ買うような人が電動工具ケチるとかネタじゃないのか

443 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 13:14:28.26 ID:ciDGj5a10.net
>>439,442
正直削り落とすのにそこまで気を使うほどの事ならGAWなりSCが何かしら書くだろうし
もしそれが原因でもげるなら次は考える体でまた買えばええんやで

SC買う前は高い壁に見えたが、なんか手にすると一度も二度も
別のギア比とか考えて気にしなくなってくるのが分かった

444 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 13:15:51.50 ID:ciDGj5a10.net
あと集合住宅だから工具ケチるってより家付近じゃ使えないのもある

445 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 13:38:49.74 ID:euh+1yyI0.net
>>443
そこまで書いたら相当分厚い説明文になるんじゃない?

俺も焼き付け面かすったぐらいなら使う事あるけどガリガリしちゃったギアは使わないなぁ
傷付いたギアがヤスリみたいになってスパーギアボロボロにさせるもしれんし
そしてボロボロになったスパーギアがセクターギアをボロボロにするの悪循環
そうなったら噛み合い悪化で一つの歯に負荷集中して歯折れるんじゃないかな

冷静に考えたらサバゲ1日で数千から数万ギアが回転するんだから下手したら数回目で影響あるんじゃない?

446 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 13:47:35.49 ID:ciDGj5a10.net
>>445
それはそれでこっちは危ないよって報告できると思って待っててくれて良いと思う

それに既に事後でやる前に言ってくれたらあるいは>>422で言うように
気が変わってホムセンで借りてたかも?しれない事って位で今の当人は割と気にしてないから
生暖かい感じでどうぞ休憩終わるからまた帰ったら

447 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 14:01:57.46 ID:HaWXxTp70.net
どでかいサンダーとかグラインダーだと使う場所と時間は制限されるが
ハンドリューターなら夜も安心

レオパレスならシラネ

448 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 00:18:03.74 ID:oGpiUkfx0.net
>>435
セクカなんてグラインダーで15秒だわ
クソ高いSCのギアを2時間も無駄な時間と体力を使った上で、結果はギア傷だらけ
ベンチカスタムしない細かいこと気にしないなら中華の安ギアだけ使えよ

ゴミみたいなスチールギアとSCのギアを似たようなもんだと思うその感性で、追い込んだカスタムするわけでもないのに、なぜSCのギア買ったのかが1番の謎
しかもせっかくのギアがズタボロwww

449 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 01:14:50.46 ID:ByzjpeXh0.net
どうせいつもの奴でしょ
口調が独特だから分かりやすい
好きにさせておけ

450 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 01:23:44.02 ID:AVviBImz0.net
まあ俺の好きでやってる事だから…
最悪「またアホなことやって高いギアぶっ飛ばして笑わしてくれw」位に思ってくれる方がお互い楽やん?

一応書くとギア比が一番の目当てで10:1って他に無くて選択肢無いしね

451 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 07:34:35.22 ID:0ZsYIKEv0.net
笑えないんだよなあ
なんか開き直ってるのが見ててイラッと来る

452 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 07:42:07.90 ID:hpVFJ2AS0.net
SC買えないからって僻むなw

453 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 08:59:23.63 ID:v9s/HHwC0.net
これ見てるとギヤ買う前に環境整えろとは思う
趣味に突っ込むより先に引っ越せよ
小型の卓上グラインダーも回せない環境はさすがに難がありすぎる
家族が可哀想だ

454 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 09:19:37.94 ID:rUFbQRtM0.net
草生やしすぎのメンタルキッズは同様にウザい

455 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 10:04:19.92 ID:8au1yWbd0.net
卓上ミニグラインダーか、リューターは買っとけよ。
どちらも5千くらいので何とかなる。非力だけど
しかも卓上にリューターも付けれる奴があるから、、

456 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 11:04:20.20 ID:+zwI9rjc0.net
おいおいホビーなんだからもっと楽しめよ
多少指さされようが好きでやってるって割り切れる方が楽しんでると思うわ

あぁ、人にあーだこーだ言うのがより上位の趣味なら仕方ないけど
いるよな、やたら上から目線で人にあるべき論をどこでも振りかざすワリにに思った反応を得られずいつもイライラしてるやつ

457 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 11:06:57.46 ID:tgBN/uck0.net
>カツカツのベンチカスタムするとか、外装まで含めて見た目ピカピカとかは必要も感じるが
最低の最低ライン、歯の1/6でも残ってれば気にせず使う

10:1のギアってベンチカスタム目標の人が買うもんだと思ってた

458 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 12:08:41.45 ID:8au1yWbd0.net
リポ3.1だっけ?小さいので回すんだろ

459 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 14:04:01.95 ID:AVviBImz0.net
>>456
恐らくありがとう、気楽に自分のペースで楽しむもんだとは俺も思う
でも知識として教えてくれる分にはありがたい

>>457
10:1のSSGでも3セルですらたかが知れたサイクルでしょここの住人からしたら
DSGでこのギア比だと2セルじゃなきゃゲームする意味で常用しにくいし…

460 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 14:04:07.47 ID:+UjOYSQs0.net
最低の最低ライン狙うくせに10:1は欲しがる
最低ラインでいいならマルイHCでも箱出しで使ってりゃいいのに
いちいち言い訳や自己弁護しないで、最初から素直に「セクカしたらミスってギア削れちゃったー!これSHSやZCなら買い直しレベルのミスだよなー。SC高いから仕方なくこのまま使うわ、まあ大丈夫だろ」とか言ってりゃ好感度高かったのにね

失敗するのは仕方ない、人間だもの
いちいち言い訳するから反感を買う

461 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 14:06:04.81 ID:hdyiKAJD0.net
極端だが、2セル32発/sで回る構成にして1セルバッテリーで運用するって事か

そう考えると2セルで10発/sなのを3セル15発とかで運用するのは色々アリかもと思ってしまうな。

462 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 14:40:05.25 ID:v9s/HHwC0.net
スマホ板で生活費削って課金してる人と言い訳が同じ
諫言は聞き入れないし改善するつもりもない
個人の趣味だしそれでもいいんだけど
スキルの無さと道具の悪さでSC潰したというだけの
見ていて胸くそ悪いし叩かれて当然の誰得情報など個人ブログでやれ

463 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 15:32:55.46 ID:fr4eFgqB0.net
>>462
それそれ
他人の持ち物とはいえ、良いパーツが酷い状態になってるのなんか見たくない
愛情を感じないカスタムはメカボも外装も同じように見ていて辛い
しかも見苦しい言い訳や開き直りまでセットだからな

ミリブロ行けばいいんじゃね?

464 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 16:37:00.25 ID:60j6NM3J0.net
>>459
おまえさんみたいに自分の心地よいレスや答えやすいレスにだけ返事するような人間には、進歩が無いよ
苦言やツッコミのレスは不愉快かもしれないけど、そっちのほうが自分の成長には役立つもんだ
明らかな罵詈雑言は別だが、ここまでそんな酷いレス無いじゃん

465 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 17:07:52.48 ID:VwTNJf800.net
俺もSCに限らず傷付けてしまう事があるのは内緒な!

466 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 17:13:24.63 ID:qzP9na5n0.net
>>464
お前さんの様に人の事を成長ないとか進歩しないとか頼まれもせずに説法する人間こそ成長無いし心が病んでるよ

467 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 17:32:01.20 ID:rUFbQRtM0.net
スルーできないガイジ多過ぎ
粘着気質のキモオタです、って自己紹介はもういいから

468 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 18:37:19.29 ID:SKaru94J0.net
自己紹介乙

469 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 21:10:09.69 ID:eBd1V6/h0.net
>>466
完全にブーメランだなお前
自覚ないのがまたヤバイわ

470 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 21:14:31.89 ID:M38H/9SC0.net
ゆとり()の定番ワード
「頼んでもないのに」

反抗期のクソガキと同じ発想だわ
説教してくれとか頼む奴なんか居るかよw
特殊な性癖なら別だがな
逆に「説教してくれ」と頼まれた経験あるなら是非教えてくれよ

471 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 21:22:27.18 ID:B5I5+eT40.net
IDコロコロどんぐりこ

472 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 22:41:57.16 ID:rMPz9rjb0.net
でもお前もゆとりだろ

473 :名無し迷彩:2017/04/15(土) 23:17:55.57 ID:aV2jrs5X0.net
はっはっは、ここはガチキモスレよな

474 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 00:41:47.47 ID:7XSjeTgr0.net
単発が単発を揶揄するクソスレ

475 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 06:30:05.88 ID:0p4IvljI0.net
汚いカットをUPする奴も必死に噛みついてる奴も双方ちょっと頭おかしい

476 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 07:21:21.38 ID:/j1TZ9Ox0.net
いちいち総括したがったり自分だけはまとも自分が正しいと思い込んでるやつはイタイし目障り

477 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 07:57:51.12 ID:VlSRwhAr0.net
そろそろ終了で

478 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 10:37:11.87 ID:RZIiWcRv0.net
汚いカットを見ただけでイライラしてる方が異常だけどな
しかも家事情につっこんで人格否定までする始末

そこまで干渉したいなら自分で動画でも撮ってカットの仕方を一から十まで教えてろ
そこまで出来ないのなら黙ってろ

479 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 12:00:49.83 ID:6iy3uk7T0.net
やはりワッチョイ必須だな

480 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 12:03:56.89 ID:nh6eX01Z0.net
>>478
黙ってればよかったのに

481 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 13:29:55.23 ID:ZKx/30LU0.net
>>478
4行も使って書く事か?

482 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 14:37:21.96 ID:RlZ6nVq+0.net
なんかすまんな…

言う程でもなく削れるもんだなの体で勢い書いてたが
割と反応薄いかと思ってたら想定と違う大きな反応が出てしまったみたいで
俺は軽い気持ちでパーツ加工するもんだから神経注いで組む側から見ると癇に障るのかもしれん…

483 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 14:58:32.34 ID:6iy3uk7T0.net
もういいから空気読めやボケ

484 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 15:49:54.49 ID:GKWyIbqV0.net
久しぶりに来たらクッソ荒れてるんですが、コレは

485 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 16:29:39.10 ID:ZKx/30LU0.net
自称上級者が初心者叩いて悦に入ってるのはいつもの事だろw

486 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 17:34:16.58 ID:+gwQIiex0.net
初心者とか上級者とか関係ない
見苦しい言い訳する人は嫌われる
ただそれだけ

個人ブログやツイッターでやってりゃ誰も文句言わないよ
グチグチ言われたくないならわざわざ画像貼ってかまってちゃんしなきゃいい
2ちゃんだぞ?ここ

487 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 17:37:39.18 ID:0p4IvljI0.net
無駄に吠えてる奴も嫌われるけどな

488 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 17:55:00.64 ID:oox2X0590.net
>>38
見苦しい言い訳ねえ
工作機械買え、音が気になるなら引っ越せ
挙句には人格否定

見苦しいのはどっちなんですかねえ

2ちゃんでクソリプみたいな事せずにスルーしとけ小僧

489 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 19:09:08.85 ID:N+wwXlCm0.net
こんな感じが続くんなら、そのうち誰も何も書き込まなくなるぞ。

490 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 19:29:31.55 ID:tlxxBH3E0.net
ここでは、答える側はエライ、しかも自分が正論だと思ってるからな、、、

491 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 19:37:23.39 ID:GrTn1odY0.net
>>488
まともに安価すらつけられない馬鹿は黙ってたほうがいいな

492 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 19:43:03.93 ID:XL0+rsqa0.net
>>490
ここは質問スレじゃないのよ
やさしい回答者にやさしく教えてもらいたいなら、くだ質に行けよ
過去スレ遡ってみ?ハイサイマニア同士がまったり情報交換してる過疎スレだよもともとここは
クソみたいな質問するガキが湧くと荒れるだけ

493 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 20:17:19.45 ID:0p4IvljI0.net
流石にキモいと言わざるをえないw

494 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 20:43:39.09 ID:tlxxBH3E0.net
>>492
そのマニアに対してもこの返し
くだ質レベルにコメントする奴がいるのも事実
ただ自分のアプローチがベストだとも思ってないし、自分のやってる事が常識とも思ってない

495 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 21:01:36.77 ID:OMyTh00t0.net
ハイサイレシピもとっくに成熟してるだろうしもう終了で良いんじゃない
なんで他人の性根を俺が叩き直してやるスレになってんの?

496 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 00:20:34.04 ID:xrPl/NDm0.net
サバゲ板自体がそんな考えのやつしかこないところだからだろ

497 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 01:09:00.09 ID:s5vVAKUB0.net
謎の上から目線でご高説垂れる池沼が多いのは確か
見てて滑稽でしかないが

498 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 03:03:32.05 ID:cGMcvhNa0.net
変な話を出してしまった詫びにニューロネモーターのプロトタイプで知ってる事を
・エンドベルはCNC切削らしい これでガッチリネジ止めできそう?
・ローターが長大化してるのかで缶が今までのサイズから少し逸脱してて重さも少し違う
組んで回してないから知らんがトルク寄りらしいのと、聞くに恐らくショートモーターの銃には入らない?
・ラインナップが今までと変わるニュアンス(詳細不明)
・旧システマ並の希望価格

又聞きで話を聞くにこうらしい
エンドベルのおかげで高耐久(安定)化してそうなのも重要だが回転の伸びがスレ的には気になるところかな
仲良くしてこうぜ

499 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 07:38:18.55 ID:e8SQJLak0.net
エンドベルが痛む前にローターがまずダメになる
そこは金を掛ける意味の薄い部分だね
あと、マルイの弱点はグリップの固定方法であってモーターとグリップの固定には特に問題はない
なんかズレズレの変更ばかりなんだけど

500 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 08:35:25.93 ID:cGMcvhNa0.net
>>489
現行ロネのエンドベルのネジ止めって頭外すと薄いひし形プラの隅にネジ穴があるだけですぐバカになるじゃん?
俺もすぐ緩くなるから金属パテでネジ山作って補強したがあの構造が唯一最大のマイナス点だと思う

でも削り出しの金属だから接点として固定させるのは無理かなやっぱ

501 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 13:09:52.09 ID:X0qV8OHF0.net
安価すらまともに付けられない奴は(略

502 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 13:23:34.93 ID:xREa4WcC0.net
安価すらまともに付けられないのが唯一最大のマイ(略

503 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 17:17:24.29 ID:EMghSZp50.net
BTCのスペクターって、そんなにいいのかな?
TITANや陽炎で充分な気がする
ぜんぜん手に入らないのが腹立つし
DSG機には今だにASCU入れてる俺は考え方が古いのかしら

504 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 17:25:29.25 ID:pUTqI0xq0.net
BTCは都市伝説なんでないものとして考えてる
前回買えたけどまだ積んでない

505 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 20:03:23.82 ID:HU14oQn/0.net
御徒町のAirsoft97がオープンしたのか
ハイサイスレ的には挨拶しに行った方がいいのかな?

506 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 20:26:32.06 ID:hGfbGPYM0.net
そーだなぁ、自前のウンチクを語って店員の反応を持ち帰って来てくれ。

507 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 21:05:06.81 ID:1oVWuJDO0.net
挨拶はくだ質の住人で用は足りるかと

508 :名無し迷彩:2017/04/18(火) 17:53:39.76 ID:BWNnNCCc0.net
>>498
L-85とL-75な、0.5cm缶だかローターが長くなってるみたいね。回転数はそこそこだけど、トルク太くなってるのかな

509 :名無し迷彩:2017/04/18(火) 19:22:22.71 ID:tXFJVU2W0.net
それよりロネ現行版を値下げしてほしいなぁ
エンドベルの耐久性上がっても先にコイルとコミュやられるし

510 :名無し迷彩:2017/04/18(火) 19:44:29.38 ID:ICh27RU20.net
ロンドベルなんて鈴を鳴らしてりゃいいんだよ

511 :名無し迷彩:2017/04/18(火) 19:57:16.87 ID:WQ5Md2Hs0.net
3点だな

512 :名無し迷彩:2017/04/18(火) 20:46:30.93 ID:WTU/HTmB0.net
DSG入れたしもう難しいこと考えるより安く仕入れた机モーターレベルのを消耗品扱いで次々交換しよう方針にしようと思ってる

…が買ったモーターがことごとく指で楽々回るレベルの緩さで目も当てられない

513 :名無し迷彩:2017/04/18(火) 21:19:04.37 ID:WQ5Md2Hs0.net
ZCのスタンダードモーターでよくね?3セル対応だし。
ARES系カスタムショップで取り外した奴を安く手に入れるべし。
すまんがどこかは言わね。

514 :名無し迷彩:2017/04/18(火) 21:23:32.44 ID:WQ5Md2Hs0.net
つかSFAでZCノーマル\1890だな。

515 :名無し迷彩:2017/04/18(火) 21:44:51.80 ID:tXFJVU2W0.net
あのモーターは流石にゴミ過ぎやろ
あれならVFCのスタンダードモーターの方が良い

516 :名無し迷彩:2017/04/18(火) 21:47:11.34 ID:GAX8UDR90.net
>>508
中がどうなってるかまで詳しく分からないがローターが重かったとは言ってた
少なくともA2くらいかちょい超える位のトルクは出ていて欲しいよな

>>512
ちょっとズレるが、そこはほんと重点をどう割り振るか、置くかで人それぞれだよね
完成度・所有欲・実用ゲーム重視・耐久性・ベンチ・瞬間or継続火力・いじるのが好き等々
逆に面倒な方でダラダラと没頭するのも割と好きだからもう使ってないが
DSGは目標サイクルまでがコツを掴むと楽過ぎて魅力を感じなくなってしまった…

517 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 08:28:42.52 ID:GI34DyYx0.net
モーター缶長くするなら、内部軸にちっさいファン付けて空冷に出来ないのかなと素人考え、、、
50を叩き出してからはモチベダウンしたよ

518 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 10:10:48.36 ID:MN6ojnUd0.net
>>512
ボルトじゃないブローバックMP5に搭載されていたモーターの磁力は強かったなネオジウムかな。
ヤフオクで誰も見向きもしてなく安かった
銃のメーカー忘れた、、、

519 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 11:44:34.81 ID:1ht1NDDw0.net
DSG極めた人教えてくれー!
50rps以上で多弾マグを使いたいんだけど、ゼンマイの弾上がり強化って可能?やはり電動しかないのかな。
なるべくコンパクトにしたいけど、弾数は欲しいんだよなー。

520 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 14:01:58.04 ID:aDvPiYUK0.net
>>518
CYMAの青モーターでしょ
一部で人気だよあのモーター

521 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 15:11:43.92 ID:vmPGXERP0.net
>>520
スッキリした!ありがとう!
エンド青かったわ

522 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 18:35:58.03 ID:jhlhtMhg0.net
>>520
確かに磁力強かったけど性能は良かったのかな?
この青モーター使わずにジャンク箱に入れたままサバゲで使った事なかったわ

523 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 19:20:52.89 ID:70FKYKBM0.net
G&PのM140の評判はどうなってますでしょうか?

524 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 19:42:36.70 ID:aDvPiYUK0.net
>>522
別に性能は良くない
リポ3セルに耐える耐久性と鬼のようなトルクだけがメリット
回転は異常に遅いし付いてるピニオンギアはゴミだし無駄に磁力強いだけの単なる机モーターの仲間

525 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 19:43:30.78 ID:aDvPiYUK0.net
>>523
高いのにトルクはスッカスカ
俺ならLONEX買う

526 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 22:15:46.76 ID:0MaqNMNk0.net
机は中古激安な上にローター巻き直すと化けるから
ストックモーターをばらせる技術のある暇人向けアイテム
上手く巻ければかつて一斉風靡したDAハイスピみたいになる
普通の人はロネ買っとけ

527 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 22:19:25.38 ID:NBmzIBdZ0.net
by クリスチーネ剛田

528 :名無し迷彩:2017/04/21(金) 09:52:42.08 ID:C8DC1B2T0.net
少し前に流行ったのはDAハイトルクでしょ?
SHSもハイトルクのほうが良いモーターだしAIPも5万より4万のほうが使えた
3セル前提だけどね

今はLONEX以外を使う理由が見当たらないな

529 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 00:45:53.15 ID:KY0Owa1c0.net
新型LONEXに何の期待もできない
回転遅すぎ
モデルチェンジではなく追加機種という扱いで、現行ラインナップが無くならない事を祈るわ

530 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 01:38:40.01 ID:SeHOcSJ90.net
A1+のローターを新缶に入れ替えるという最前の手法

531 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 02:26:50.22 ID:KY0Owa1c0.net
>>530
長さが違うから無理
新型は長い

532 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 02:27:51.79 ID:KY0Owa1c0.net
いや、無理ではないか
長くなったメリットが享受できないだけだね

533 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 10:54:42.10 ID:ALHUjgGm0.net
と、在庫を抱えたヤフオク転売ヤーが発狂中www

534 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 13:47:10.77 ID:UQfaYeHR0.net
何言ってんだこいつ

535 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 23:34:18.66 ID:72w5gbzG0.net
一般的に多弾マグで追随できるのは秒何発まで?

536 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 00:53:28.05 ID:tHskaEfG0.net
>>535
・ハイサイチューンは「一般的」ではない
・多弾マガジンにも電動やゼンマイやスプリング式などいろいろあるしメーカーによっても性能差がある
・銃の機種によって給弾性能に差がある
上記3点により、回答のしようがない
もう少し具体的な聞き方をしないと、ここで質問する意味がない

なんとなく聞いてみたいとか今後ハイサイチューンやりたいみたいな方は、下記の「くだ質スレ」にどうぞ
どんな下らない質問にもマジレスするスレ138 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1492613578/

ここ質問スレじゃないから

537 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 03:06:39.29 ID:5spgS24U0.net
弾速計にマガジンから直接弾を流し込んでサイクル調べろよ

538 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 09:20:19.22 ID:RsC/ZYwi0.net
マルイG3ゼンマイ多段は新品だと50は出た

539 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 12:59:43.27 ID:oxWvWUjb0.net
>>538
ありがとうございます、参考になります。

540 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 15:59:49.98 ID:W1J7CywE0.net
出た出たw
心地よい回答にだけレスするアホ質問者
くだ質でよく見るよね〜
質問するなら銃の種類くらい書けよ馬鹿
何の参考にするのか知らねえけどさあw

541 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 17:10:24.82 ID:2oXf5OF/0.net
スルーできずに積極的に荒らしていくスタイル

542 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 18:27:19.75 ID:xEqrpVVB0.net
俺は>>357のレスに1票

543 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 18:38:32.20 ID:xEqrpVVB0.net
安価ミス
>>537

544 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 19:05:42.66 ID:RqGMerNC0.net
出た出たってなぁ
ハイサイチューンを行う前提として、銃の種類そんなに関係あるか?

545 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 19:18:37.77 ID:O3FHCbWq0.net
マガジンの種類は関係あるよ!

546 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 19:29:03.08 ID:YTS3pCQ50.net
マガジンの給弾性能全然違うやん

547 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 19:39:37.55 ID:d8wkXDWJ0.net
中華コピーマグだと秒16程度のスタンダードEG1000仕様でギリギリなのもあるし
マルイハイサイに採用されてるのは秒24完全保証みたいなもんで、秒30程度まではイケる

548 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 20:11:14.00 ID:RqGMerNC0.net
まあM4でもMP5でもマグのメーカーで性能色々。
チャンバーとの相性あるしね。
1000円のフラッシュマグ(ワイヤー)が3〜4秒ほどサイクル35についてこれたたのでもう一個買ったらダメダメだったり色々だあね。

549 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 20:11:59.81 ID:oxWvWUjb0.net
>>547
ありがとうございます、参考になります。

550 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 21:59:14.33 ID:RZR6JT/D0.net
本物スプリングP-MAGにも当たりハズレあるしよ、、

551 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 22:31:51.87 ID:JFOnmroJ0.net
>>549
死ね

552 :名無し迷彩:2017/04/24(月) 23:21:01.10 ID:uKkOOo0a0.net
>551
お前ホントどうかしてるぞ
初心者に何かされたのか?

553 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 00:02:29.99 ID:VuYqXlcL0.net
逆に似たレベルの質問をしたが毎度死ねって言われてるがアンサーかな?

554 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 08:34:58.20 ID:40Hizgo40.net
>>551
ありがとうございます、参考になります。



このスレってキチガい常駐してんの?

555 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 09:37:58.34 ID:qURDNGAI0.net
マガジンの給弾性能も重要だけど
タペットプレートとセクターチップとノズル可動範囲の工夫で給弾性能はめっちゃ変わるからね
中華の糞多弾マグで40近く給弾追いつかせるのもそこらへんしっかり加工すれば難しくない

556 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 10:48:46.15 ID:w6ExMs2s0.net
ノマグなら分解してルートに油吹いて拭き取る
BB弾のカスがついてたらそれも綺麗に掃除する
これだけで10発/s以上能力が変わる
最近のバイオ弾ってワックスギトギトなのかマガジンの汚れが酷い

557 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 11:03:23.96 ID:cHeS6pOO0.net
だから最初から言ってんじゃん
機種やマガジンの種類で全然変わるんだから、>>535みたいな質問の仕方じゃ無意味だって

558 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 13:04:27.38 ID:UOTquY6X0.net
「スタンダードM4用のゼンマイタイプ多弾マガジンは秒間何発まで対応してるんでしょうか?」みたいな聞き方をすれば済んだ話だな
質問のしかたがマズいという話を1番最初に>>536がしてんのに、半端な回答したり>>544みたいな低脳レスするから悪い

559 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 13:14:02.30 ID:cSNYTEO+0.net
536の言い方が悪いし構いたがりのお人好しが多すぎると

560 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 13:22:01.45 ID:Pws9NwxE0.net
ここ質問スレじゃないのは間違いないけどな
何を期待してんだか知らんが優しくされたい初心者は質問スレ行けってのは同意だ

561 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 13:40:07.12 ID:CXfrlyg00.net
スルー力無さすぎなのにウダウダ言ってるガイジも大概だがな

562 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 16:48:34.06 ID:v7kQ6RtM0.net
>>560
質問スレじゃないけど、>>1にもあるように質問禁止でもない

563 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 19:21:01.87 ID:40Hizgo40.net
ありがとうございます、参考になります。

564 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 19:49:57.11 ID:40Hizgo40.net
>>558
スタンダードM4用のゼンマイタイプ多弾マガジンは秒間何発まで対応してるんでしょうか?

565 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 19:52:12.81 ID:rvwllnml0.net
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり

566 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 20:07:17.62 ID:dNaP+aEF0.net
要するに、ぶっ込みマウンテンって事だな

567 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 21:42:31.52 ID:uchuOSB20.net
>>562
質問についての記載なんて無いがな
相談とレシピ晒しは歓迎、ってだけ

568 :名無し迷彩:2017/04/25(火) 21:44:43.57 ID:QRSG7Uhk0.net
元々狂人なのか、、後から狂うのか、、それは人次第

569 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 09:19:46.94 ID:6TRddqg50.net
相談歓迎って書いちゃってるべさ

570 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 09:24:17.93 ID:6TRddqg50.net
相談と質問同じようで違うけども

571 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 09:24:45.22 ID:0nyAAjxB0.net
>>567
都合よく漢字抜くなよw
質問相談て書いてあるだろ。

572 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 09:49:10.51 ID:RxI54fuF0.net
>>567
>>1には書いてないが>>4に質問相談する際にて書いてあるから質問を排斥するのもおかしいんじゃない?
かといってなんでもかんでも聞いていいって訳でもないから質問者もわきまえるべきだけどね

573 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 13:26:32.81 ID:vJfknX+E0.net
ありがとうございます、参考になります。





グダグダ長文書く奴
いきなり叩き始める奴
的はずれな屁理屈こね始める奴
頭悪そう、一週間に話しかけられる回数ゼロ回とか普通そう。

当たり障りなく簡潔に回答する人
頭良さそう、実生活も充実してそう。

3:1でキチガいの優勝!

参考になります。

574 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 14:21:24.56 ID:L2WOF0Z40.net
まあ何にしても今更ワッチョイ無しにした>>1が全部悪い

575 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 14:21:30.89 ID:7bxpZmO90.net
クレクレも自治厨も度が過ぎればウザイだけ
双方迷惑でしかない

576 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 14:58:17.18 ID:Mu6Bzz2v0.net
>>573
おまえが1番のキチガイだという自覚あるならいいんだが…
たぶん無いんだろうなあ

とりあえず>>535みたいなぼんやりした質問になんか答えなくないからスルーしてる
おれから言わせりゃ>>536は親切なお人好し
だって答えてやっても結果これだぜ?
前にもいたじゃん聞く耳もたないDSG3セルの阿呆が
あんなのに親切な回答してもスレに居つくだけだぜ?
スルーしとけや

577 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 15:04:33.16 ID:VutlWxyI0.net
質問したいなら、お互いのために的確かつ具体的にしろって話
他人の意見を無視するなら、そもそも質問すんなって話
いろいろ質問したいだけなら、専門のスレ行けって話
ただそれだけ

自治厨がどうとかいう問題ではない、人として2ちゃん利用者としての常識の話
利用者がある程度の枠組みやルール守らなきゃスレ分けてる意味ないじゃん
それを守ろうよ、って言うだけで自治厨呼ばわりすんのか?
発想が荒らしレベルだな

578 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 15:07:36.19 ID:/8Urv9Bq0.net
初心者が具体的かつ的確な質問出来る方が稀だよ

579 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 15:15:05.53 ID:/8Urv9Bq0.net
すまん途中送信した。

初心者が具体的かつ的確な質問出来る方が稀だよ
特に初心者だからと煽りまくる自称上級者も居るのも事実だし
個人的にはざっくり聞いててテキトーに答える流れに割って入って
煽りまくる後者の方がよっぽどタチ悪いと思うんだ。

もちろんキチった質問者は全力で叩くが、そこまでじゃないようなヤツを叩きすぎだって事を言いたい。

580 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 15:34:35.13 ID:1C41S31q0.net
S&T初改造DSG3セル野郎か、、、

581 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 15:57:04.54 ID:VutlWxyI0.net
>>579
叩いたり煽ったりしてるかな?>>536の内容
的確かつ親切に見えるけど

>>576>>580
あいつのマイペースな自己中っぷりはなかなかのもんだったなw
でもそんなやつにいちいち親切に答えてやるやつも悪いとは思うんだが

582 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 16:59:34.34 ID:mHclIaIy0.net
分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、秒間31〜2発位のものに、電動マガジン音感タイプで給弾が追いつく奴って有りますか?x-15を買ってみたのですがダメでした。巻き上げ式多弾マガジンだと問題なかったのですが、ゲーム中巻き上げが大変で。。

583 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 17:13:58.57 ID:wISy72Fi0.net
すいません、昨日うんこ漏らしました。
オナラだと思っていたんです

584 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 17:34:52.75 ID:e3es60Ej0.net
>>582
改造前提だよ
プラズマダッシュモーター
リポ2セルまたは1セル
手動スイッチまたは基盤自作

585 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 17:42:33.43 ID:/8Urv9Bq0.net
>>582
手持ちのICSのM4キンタマガジンはDSGのEG1000仕様(30ちょうどくらい)で問題なく上がってたが。
しかしマガジンの口の形くらいわかる書き方しなさいよ。答えようがないでしょうよ。

>>581
他に一行レス程度で数値挙げてる人何人も居るんだからさぁ。
何も具体的に数値ださずあっち行けなんて親切もクソも無い気がするよ。特に最後の一行。

586 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 19:28:46.51 ID:mHclIaIy0.net
>>584
改造前提ですね。ありがとうございます。モーター交換挑戦してみます。基盤は知識がないので、シンプルにスイッチ式にした方が良さそうですね。ありがとうございます。

587 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 19:38:33.53 ID:mHclIaIy0.net
>>585
情報ありがとうございます。
チャンバーはプロウィンに変えてます。ハニーバジャーでdsg組みました。モーターはイキってロネA2入れましたが、バッテリーはリポPEQです。午前中でバッテリー無くなりますが、ハイサイって楽しいですね。

588 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 19:41:11.07 ID:mHclIaIy0.net
>>585
マガジンの口の形は、他のマルイ純正と変わらない形状に見えます。。

589 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 19:46:06.79 ID:r7zWzTZt0.net
プラズマダッシュに2sとか秒50以上目指すのかw
X-15のバッテリコネクタがBECタイプで秒30くらいならNモータのまま電ハンのバッテリーで
丁度いい感じじゃね?

590 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 19:48:53.62 ID:/8Urv9Bq0.net
つか回路次第だが単三電池を足せば良いんじゃねぇのかと。

591 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 20:16:26.50 ID:NdOAd8x20.net
>>582
流石に銃の種類ぐらい書けや低脳

なんか次スレからは、まともな質問もできない初心者お断りってマジで断りいれるべきじゃないかと思えてきた

592 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 20:18:26.39 ID:5je6F5pi0.net
16340 1本とPDorトルクチューンで安泰異論は認めない
50オーバーはウルトラやプラズマが最低限で内部の追加工調整も必須

トルクの場合カーボンブラシ化は必須

593 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 20:26:33.93 ID:e3es60Ej0.net
>>590
プラズマダッシュモーターはリポにすると鬼トルクでグイグイ回るよ
試した上で言ってるなら申し訳ないが単3で6Vとリポ1セルならリポ1セルの方が巻き上げ時間は全然速いぜ
ちなみに2セルは爆速になるがモーターヤラれるから全くオススメはしない

594 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 20:48:31.37 ID:mHclIaIy0.net
>>593
ありがとうございます。x-15のドラムマガジンカプラーがマルイ電動ハンドガンのバッテリー形状と同じなのでリポで試してみます。モーターも変えてみます!

595 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 20:50:35.32 ID:5je6F5pi0.net
者の考え方や理解力の違いは悲しいな

596 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 21:14:37.87 ID:msM6kb3F0.net
このバカは丁寧に説明してもらっても電動ハンドガン2セル使うつもりなのかな?

597 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 21:34:30.58 ID:/8Urv9Bq0.net
電池二本3Vの電圧の所に1セル4V程度ってんならまだわかるんだが、
電ハンの7V超かけるのはやり過ぎじゃねーのか、流石にアホとしか。

598 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 21:59:46.91 ID:BlhrX32u0.net
2セルはカーボンブラシでもブラシ火花ちらしなが回ってすぐヤラれるから使うな

599 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 23:25:05.48 ID:mHclIaIy0.net
>>598
分かりました。やめておきます。ありがとうございます。

600 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 23:28:57.66 ID:5je6F5pi0.net
>>598
動力用バッテリーだとやばいが市販電池で自作した7.4Vなら余裕あるぞ
ウルトラダッシュ内のブラシは月に1kg袋くらいの数で撃ってるが1年経過してもまだ半分くらいある
ブラシ交換はプラズマほど楽じゃないがマブチ産のワンコイン以下安モーターのローター移植すればいいし

601 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 23:29:59.69 ID:5je6F5pi0.net
<安モーターへローターごと

602 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 23:30:06.57 ID:mHclIaIy0.net
リポの1セルを探して買って試してみます。

603 :名無し迷彩:2017/04/26(水) 23:34:44.33 ID:mHclIaIy0.net
>>600
経験からくる話しを聞かせてもらってありがとうございます。先導者の方には本当に頭が下がります。。

604 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 00:27:51.81 ID:hZ3l3oOZ0.net
>>600
2セルの電動ガン普通に動くようなバッテリー使ったからかもね
いずれにせよミニ四駆用のモーターは許容電圧3Vだから1セルで電圧低くトルク重視で回すのが1番モーターには優しいと思ってる

605 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 00:43:16.59 ID:hZ3l3oOZ0.net
プラズマダッシュは数倍デカい280タイプモーターよりトルクは1.3倍で回転数は5倍近い超高性能モーターだからね
マルチコプター用とかの1セルでぶん回ってくれるよ

606 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 01:30:12.59 ID:pwUcOcGz0.net
これもう自演だろ
マジでワッチョイ必須だな

607 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 08:01:38.29 ID:ibEvafqE0.net
>>606
お前、エラそーでムカつくな。
目障りだから、死ぬか消えるかしてくれねーか?

608 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 09:36:47.04 ID:BkDIMuxW0.net
>>607
おまえが死ね

609 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 10:15:44.77 ID:8df0BYYg0.net
昨日の晩も盛り上がってんな
で?なんの話?

610 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 11:37:30.58 ID:fjGu+9YC0.net
ハイサイクルスレがここにしかなかったので質問ですが、現状のラインナップで買うとしたら飛距離やバッテリー持ちなど総合的に見てどれがおすすめですかね?

自分はPS90買おうかなと考えているのですが

611 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 12:22:25.26 ID:J1uF36HK0.net
>>610
あー、ハイサイスレは自分でカスタムする人のスレだからマルイ電動スレ行った方がいいんじゃないかな

612 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 13:58:09.57 ID:7ICKy4BZ0.net
>>610
マルイ電動ガン総合スレッド Part.39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1480138849/

こっちね

613 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 14:02:18.20 ID:IJTzWxpI0.net
>>610
飛距離やバッテリー持ちを気にするなら箱だしハイサイは全く向いてない。
スタンダードか次世代も含め、上のスレで教えてもらえ。

614 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 14:31:18.16 ID:XknOb9Bb0.net
このスレ出来た頃はマルイHCシリーズ出てなかったからね
実情はハイサイクルスレではなくハイサイチューンマニアスレって感じだからなあ
そろそろ時代に合わせてスレタイも変えたほうがいい次期に来てるのかもね

615 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 14:31:45.80 ID:XknOb9Bb0.net
時期だな

616 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 14:34:12.77 ID:8df0BYYg0.net
マニア基準も明確にしよう

617 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 14:50:09.37 ID:cTN9gQ/Y0.net
>>616
それ言い出すと「秒30以下は云々」とか始まるからやめて

俺の中でのハイサイスレ定義
・マルイHCや初心者からの質問を受け付けるようなスレではない
・ハイサイチューン好きがレシピやスペック晒したり、自分の工夫やおすすめパーツを誇示したり、チューン進めるにあたりつまずいた場合に相談をする「同好の士が集まるスレ」
経験や技術の差はあれど、少なくともハイサイチューンを自力でやっている人やっていた人がワイワイやるスレだと思ってる

618 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 16:30:34.20 ID:8df0BYYg0.net
ハイサイ自分でカスタムするユーザー同士でも、ワイワイには叩きも入ってるからタチ悪いのよ。

619 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 16:33:10.27 ID:IJTzWxpI0.net
真のハイサイマニアの変態紳士は初心者を叩きに掛かったりはしない

620 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 17:09:19.07 ID:0WwV/6JI0.net
>>611
>>612
失礼しました!(汗)

>>613
なるほど

621 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 18:30:06.64 ID:eMnHX7uz0.net
2ちゃんなんだから叩きゼロとか無理だわw
こんは場末の落書き場に夢みてんなよ

622 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 18:40:21.42 ID:IJTzWxpI0.net
>>621
叩いてるのは他人事と言いつつ、実際に荒らして回る本人の詭弁だよな。

623 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 19:47:27.83 ID:7ICKy4BZ0.net
誰かが既に叩いているのに初心者()相手に重ねてネチネチ言う奴は総じてガイジ

624 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 20:32:20.98 ID:KUZaDqF50.net
ガイジって言葉を使う奴が何言っても説得力ないわ
知人や家族に知的障害者がいる人間からすると、ほんと嫌な言葉だし使う奴は軽蔑の対象でしかない

625 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 21:25:50.12 ID:Dy+CXnow0.net
>>624
死ねって人に言うのは良くないっていう話と同じだが
ガイジなんて死ねの発音ほど常に溶け込んだ単語でもなければ
少なくとも実際に人前までガイジ言う奴は糞以下と思うが2ch内でイキイキしながら打ってる奴に心動かされる方も大損

※スルースキル、足りてますか?

626 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 01:46:56.12 ID:9aXEu+9n0.net
ガイジでキレる位の豆腐メンタルなら2ch見るなよ
面倒臭い奴だな

627 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 07:31:43.41 ID:uSgXHHai0.net
お前、エラそーでムカつくな。

628 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 09:53:09.67 ID:GiGm7Uj00.net
2chで良かった!

629 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 14:03:42.16 ID:etHJ8uUk0.net
マルイのHCならまだ良いが、セミ戦でアホ連射坊とハイサイ坊は基本嫌われてるから、同じ穴のなんとやらだな
ハイサイやるなら嫌われるの覚悟で攻めて行こうぜ

630 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 14:13:38.11 ID:sUxzSEks0.net
クヤシイノウクヤシイノウw
撃ち負けたからってここで愚痴るなよな

631 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 16:17:30.41 ID:eJGT59Fz0.net
そうやって苛つかれるのが好きな俺に隙はない

632 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 18:07:36.48 ID:6yMmgHqU0.net
なんかハイサイスレらしくない流れが続くなあ
やっぱワッチョイ無いと駄目なのね

633 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 21:34:27.23 ID:pG0PymWl0.net
あって止められる話なんだろうか…
NGし易くなるのはある

634 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 23:25:32.67 ID:9aXEu+9n0.net
そもそも単発がこんなに沸くスレではなかった
伸びるときは連投レスバトル位だし
ワッチョイあれば意味不明な自演は防げるでしょうね

635 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 23:39:23.97 ID:El8/N8DS0.net
本格的なガイジ改め頭アレな人には無力でも
ライトに頭アレな人にはそこそこ有効じゃん?

IPはやり過ぎ感はあれど会社等から書き込む頭アレな人以外は実害無いし

636 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 23:59:26.50 ID:5aA+Z58n0.net
ワッチョイの抑止効果は副産物で本命はNGnameをやりやすくする為かと

637 :名無し迷彩:2017/05/08(月) 17:01:06.32 ID:rJ7r4lmq0.net
ハニーバジャーで、ネットを教科書にdsg組んでみました。
秒間30以上で初速も0.25玉で85前後にしました。
軽いしよく飛ぶし、ハイサイクルって最高ですね。
楽しいんですけど玉の消費が凄いです。

638 :名無し迷彩:2017/05/08(月) 20:47:58.19 ID:r+QPiedu0.net
最近はカリカリの秒40〜50のハイサイを作っても、ほとんどセミオートでしか使わないから弾そんなに減らないよ
たまにショットガン気分で指切りフルオート撃つくらいかな

639 :名無し迷彩:2017/05/08(月) 21:30:24.78 ID:6KGz28vk0.net
MOSFETって一万円以下ならやっぱりGATEが最強かな?

640 :名無し迷彩:2017/05/08(月) 22:01:37.56 ID:a6j5nKlB0.net
何が最強?w

641 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 05:41:02.40 ID:2B9JL4TH0.net
質問から滲み出る頭悪い感

642 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 08:20:34.93 ID:uPUoHCvi0.net
GATEのpicoシリーズは省スペース&高性能&安価だから最強()かも
以前、ぶっ壊すの覚悟でリポ3セル+AIP40000の組み合わせで秒43発ぶん回してたけど、pico ssr2はぜんぜん大丈夫だったよ
発熱を感じたので念のためヒートシンクを後付けしただけで、3年くらいノントラブルだった
現行のssr3は更にハイスペックだからオススメ

とは言え今はすぐドロップインFCU組んじゃうから使う機会あまりないのですがね…

643 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 12:04:10.01 ID:FzitPRKm0.net
>>642
現在ナノハード使ってるんだけど、高性能バッテリー(最大360A)とA1+だとGATE側のセーフモード入っちゃうんですよね
バッテリーの性能落としたら無問題

普段はAmeba使ってるのでドロップインまでは要らない感じなのでこんな質問をしました

644 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 14:01:16.70 ID:6d2ZLgtX0.net
amoeba
まあわかるからいいけど

645 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 14:42:40.99 ID:0jNdlYBT0.net
アメーバだって自分で単細胞告白か

646 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 16:20:25.47 ID:BynCUDwb0.net
俺の中で最強なのはバッテリー端子からモーター端子までの抵抗値が低くなるもの
FET回路だけで強さ求めるなら多並列FET自作した方がいい

647 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 18:27:11.94 ID:MxB7a91k0.net
と言う事はP90かAUGが最強()って事か

648 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 19:32:18.39 ID:POCAqHuG0.net
P90TRにスコープとドットサイトを乗せて、ついでにサイクルも上げたARW(All Range Weapon)作ってみた
CQB-Rを彷彿させる、マルイ並みのネーミングセンスで気に入ってる

649 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 21:27:17.62 ID:agy9R2w00.net
だっさ

650 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 21:30:17.40 ID:fOVPbp2w0.net
マルイ並みのネーミングセンス()
マルイ製品って、vsrとかCQB-Rとかmwsとか、取り敢えず英単語並べて頭文字取りましたみたいなの多いよな

651 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 22:30:45.06 ID:bPthyhdF0.net
なんたって東京マルイ自体が岩澤の頭文字をマルで囲んでマルイだからな

652 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 23:34:47.12 ID:QXC1X6hh0.net
ガンガル作ってた会社にセンス求めるなよ

653 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 18:29:43.30 ID:rq2hYWeP0.net
ここにいる人みなさんそれぞれ試行錯誤してたくさんお金を使って素晴らしいカスタムにたどり着いたとおもうんだけど。
初心者にはハードル高くて?どういう順序でやったらいいかよくわからない。
秒25位くらいまではなんとかなるんだけど、せめて35位にまではしたいんです。

654 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 18:35:22.61 ID:rq2hYWeP0.net
セミメインで使うならハイサイが1番良いという感じに至った次第であります。
ご教示いただけたらうれしいです。

655 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 18:59:33.68 ID:xgbitQsi0.net
最初はギアやモーターを変えたくなるし俺もそうだったけど、
太いケーブルやC値の高い新品バッテリーを入れてから
モーター変える
ピスクラして治す
ギア変える
DSG入れる
とかの順番で行けば道のりは短かったのではないかと思った

656 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 19:03:51.78 ID:84VlR2W90.net
>>653
とりあえず現状で3セル使ってみれば?

657 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 20:04:10.60 ID:4yczyxHe0.net
とりあえずセクカと13:1 リポ3セル lonex でええやん

658 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 20:07:26.92 ID:IZ4L3Ujb0.net
3セルにいきなり上げる前より、普通はハイサイギアに変えてモーターを交換だろ
対策もノウハウもない状態でバッテリー強化とか即死決定コースだよw

659 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 20:25:44.91 ID:MTHM6HOf0.net
【銃のメーカー・機種】cyma AK cm042
【メカボ】ver.3
【ピストン】ノーマル
【ピストンヘッド】ノーマル
【シリンダー】m4加速シリンダー
【シリンダーヘッド・緩衝材(ゴム)】ノーマル
【ホップチャンバー】ノーマル
【ホップパッキン・押しゴム】なまず辛口/ノーマル
【インナーバレル・長さ】アングス6.1 365mm
【ノズル】ノーマル
【タペットプレート】ノーマル
【スプリング】ノーマル
【スプリングガイド】ノーマル
【ギア・セクカ数】shs 16:1
【軸受】ベベルのみ7mmベア
【モーター・ピニオンギア】システマターボ
【配線・コネクター】ノーマル
【バッテリー】NEOXリポ11.1 850mAh
【FET・FCU】無し/配線スイッチもノーマル
【マガジン】マルイAK多弾
【その他】シム調整済/インナーバレルが短いのでチャンバー根元から銃口までバレルガイドでアルミパイプ使用/初速とサイクルチェックのみで弾道は未チェック
【初速・発射サイクル(秒間)】27発 0.97j
【弾速計】X3200
適当に余ってたバレルやらモーターやらを突っ込んだらこの数値でした。
サイクル27発を維持で初速がギリギリなので0.92〜0.94位で組み直すにはどこを弄るか…
元々ハイサイクル作るつもりも無かったので知識不足です。助言お願いします。

660 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 20:28:31.85 ID:MTHM6HOf0.net
追伸
shsのダブルセクターギアとタペットが手元にあるので、この機にコレも活用出来たらと思ってます

661 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 21:02:36.54 ID:37LGzkuz0.net
セクカかスプリング調整だと思うんだけど、DSG化させたいんならバレル長すぎる気がするな。

662 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 21:51:55.63 ID:H5a07i2+0.net
0.97jって攻めてるね
まあマルイ次世代でもロットによってMAX97m/sとかあるけど

663 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 22:17:46.53 ID:kzVWwqwp0.net
初速上げすぎだろ
気圧変動や弾速計の誤差を考えたらマージン取るのが当たり前のモラルだと思うが
グレーな玩具で遊んでも俺は楽しくないや
初速ギリギリ攻めたからといって眼を見張るようなメリットがあるわけでもないし

664 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 22:39:26.26 ID:H5a07i2+0.net
夏場はグリスの粘度が下がって、冬場と比べて初速が2〜3m/s程度上がる場合があるから注意ね
いやマジで上がるから

665 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 22:40:51.40 ID:H5a07i2+0.net
冬場95だった銃が夏場のフィールドで97〜98出ててビビった記憶がある
一応レギュ内だったけど(レギュは99以下)

666 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 22:45:45.28 ID:kanyPUUk0.net
>>661
とりあえずセクカで初速落としてみます
この場合どっち側の歯をカットした方がいいですかね?
>>663
最後ら辺読んでくれ
サイクル27発のまま初速落とす方向にデチューンしたいと

667 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 22:48:42.62 ID:H5a07i2+0.net
>>666
マルイAKハイサイ(セクカ3枚相当)にSHS90スプリング入れたら90m/s程度になった記憶がある

668 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 22:49:45.83 ID:H5a07i2+0.net
>>666
あとセクカするなら掛かり始めの側からカットした方がいい

669 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 22:50:14.40 ID:BxbijWdG0.net
ハイサイでもそう出なくても大体調整の目安は93狙いくらいにしてるなぁ

670 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 22:54:28.57 ID:kanyPUUk0.net
>>667
サンクスです
マルイのHCセクターを参考に加工してみます
スプリングの情報助かります


思うに現状、スプリング圧が高いからピスクラ起こさない状況なのかなぁ
有り合わせのバラパーツ入れ替えでこうなるとは

671 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 22:55:58.43 ID:kanyPUUk0.net
>>668
何から何までアドバイスすまねぇ
ありがとうございますorz

672 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 00:05:56.22 ID:SwcxU89t0.net
フルシリ入れたら余裕で1J超えて、前進速度も遅くなるからピスクラするかもしれんね。
結構ギリギリだと思うぞ、そのレシピ。
SP弱くするよりセクカの方が良い。

673 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 00:32:01.36 ID:Zc93QbG/0.net
バレルは切っても切っても初速が上がりそうな長さだな
1枚カットで3-5くらい下げるかAOEの厚さ増やすが吉

674 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 08:38:16.45 ID:K08atjYX0.net
>>666
セクカしちゃったらサイクル上がっちゃうよ?w
バネかバレル長で調整しなよ
バネは端部の処理気を付けなきゃならないし、
バレルは他とのバランスによっては短くしたのに初速上がっちゃうことがあるが
SHSのDSGは、出来が正直アレなので、なかったことにした方がいいと思うw

675 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 10:25:56.45 ID:Lza6FZy50.net
>>674
だからセクカでどうやってサイクル上がるんだよ馬鹿すぎんだろ

676 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 10:26:22.32 ID:I/KkYNE70.net
>>672-674
前の持ち主は初速オーバーしてるだろうね
標準のロングバレルにフルシリンダーと標準ギア比だったし
こっちに届いてからは初速測る前にメカボ開けちゃったから数値は不明だけど。

現状から初速が下がれば御の字なんでサイクルは上がってもいいかなって
手っ取り早くこの残念なSHSのDSG入れてみて駄目なら16:1ギアのセクカ試します

677 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 11:03:36.81 ID:sB5EWX8f0.net
>>675
セクカするとストロークが減って引きが軽くなるのですこーし上がるって話じゃね?

678 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 11:06:14.58 ID:4yqFZaXq0.net
まずはセクカじゃねーの?
それで耐えられる環境作ってからだろDSGは
なんか訳も分からず色々ぶっこんでエスパー質問するパターンだね

679 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 11:16:37.48 ID:Lza6FZy50.net
>>677
少しって0.1rps変わるか程度だろ

680 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 11:16:45.05 ID:I/KkYNE70.net
>>678
気持ちが好奇心で暴走気味でしたorz
>>667から始めてみます

681 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 12:22:31.70 ID:SwcxU89t0.net
いきなりDSG入れたら初速調整めんどいぞ、120〜130くらいのバネの用意から始めないとだめだし、
そのバネにスペーサーやらカットやらの調整が必要だし

682 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 12:49:42.67 ID:EshVdDMI0.net
>>674
セクカするとサイクル上がっちゃうの?w
バレル長で調整するの?
流速カスタムでもさせる気?

あと面白くもないのになんで最後にw付けるの?
定期的に湧くキチガいみたいなんだけど。

683 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 12:58:50.94 ID:K08atjYX0.net
バネといえばGAWのDSG用バネこれむちゃくちゃ硬いね・・・
10:1のDSGにはこれぐらい必要かなあって買ってみたが、2セルで回せる気がしない
3セルでピスクラ防止にはこれぐらい必要なのかもしれないが
バネ後ろから突っ込むタイプのメカボに使ったら、組むときに弾き返されそうだ

684 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 13:02:19.03 ID:K08atjYX0.net
>>682
お前さんのが煽り屋の荒らしに見えるが

685 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 13:25:25.31 ID:Nj0ggV6X0.net
ここは草生やした奴が負けだから的外れな指摘だよ?

686 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 13:39:37.47 ID:8/dPBBnD0.net
お前なにと戦ってるの?wwwwwwwwww

687 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 14:22:00.64 ID:QfE4Whsn0.net
セクカだけで発射サイクル上がるとかレスポンス向上するとか思ってる馬鹿がまた沸いてんのか
おまえの脳みそは20年以上前で止まったままか?
セクカにはピスクラ防止と初速低下の効果しかないよ
他の効果は誤差レベルで体感困難だっての

ガンジのバネがなんで硬いのかわかんないレベルの奴はDSGなんか触らないほうがいいよ
糞モーターでもない限り2セル余裕だなんて事はまともにDSG組んだことある人間なら普通に知ってるはずだが

なんで中途半端な知識で偉そうに語りたくなっちゃうの?
自己顕示欲を満たしたいならTwitterかInstagramにでもどうぞ

688 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 14:33:48.79 ID:Zc93QbG/0.net
>>687
セクカでサイクル向上以外は目くじら立てる程じゃねーべ
もうちっと余裕持とうぜ?

689 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 14:34:42.71 ID:fXmT8UKJ0.net
セクカのみならバネ付加減るので理論上サイクル上がる
でも体感はほぼ無いからサイクル上がるとはみなさない

という不毛な論議が続く流れは何度目だボケども

690 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 15:11:24.24 ID:Xzim1P5O0.net
マウント取りたいだけだからね

691 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 15:34:36.69 ID:SwcxU89t0.net
>>687
こういう初心者叩きし始める自称上級者が臭い臭い

692 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 15:45:42.82 ID:0GGeQXeg0.net
歯数を10枚以下まで減らせばセクカだけでも見違えるほどレスポンスは上がる
どっちがにわかなの?www

693 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 15:47:56.25 ID:12bYYPsO0.net
ハイサイ初心者なのですが
マルイから数種でているなかでオススメあるでしょうか?

694 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 15:52:41.81 ID:SwcxU89t0.net
>>693
>>610->>612
質問する前に少し上のレスを読もう。

695 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 15:54:15.42 ID:QfE4Whsn0.net
>>692
そんなカビ生えた古い知識をひけらかすなよ
ろくなモーターなかった時代の苦肉の策だわ
しかも弊害が多過ぎ
まさかピストン穴あけとかレールのバフ掛けとかでサイクルやレスポンス上がると力説しちゃうのか?
モーターもバッテリーもギアも出揃ってる時代に、いまさらなに言ってんだか
恥ずかしくないの?

696 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 15:57:21.31 ID:12bYYPsO0.net
>>694
ドン勝

697 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 15:57:40.78 ID:QfE4Whsn0.net
>>691
初心者を叩いたつもりないけど?
無知なくせに他人に偉そうなアドバイスしてる痛い奴にツッコミ入れただけ
初心者は他人の意見に難癖つけたりしないでしょ
本人は上級者のつもりなんじゃないの?>>674

698 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 16:03:20.24 ID:QfE4Whsn0.net
間違った知識や古い知識を初心者に教えるなよ
いつまでも間違った知識や古い知識が継承されちまうだろが
どんどん進化してんだよ技術もパーツも
情報もどんどん更新されてんだわ
サイクル上げたいレスポンス上げたい奴には良いモーターや良いバッテリーや適切なハイサイギアや各種FCUを勧める時代に
「セクカするとサイクル上がっちゃう」「歯数を10枚以下にすればレスポンス上がる」とか

馬鹿なの?

699 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 16:06:56.00 ID:bOQW0eYP0.net
>>693
マルイなら静かなステアーかパトリオットが俺は好き

700 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 17:01:47.53 ID:Xzim1P5O0.net
>>698
そういう知識面を言ってるんじゃないと思うよ
マウント取りで暴れてる部分じゃないかな

スレ内容がすでに質問から逸脱してるし

701 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 17:05:33.76 ID:4yqFZaXq0.net
矛盾を突くと発狂www
すごでちゅねー、かしこいでちゅねー、ものしりでちゅねー
って言われたいお子ちゃまだねwww

702 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 17:05:52.61 ID:SwcxU89t0.net
なんかなぁ、結局セクカと全然関係ない所を羅列して相手を罵倒してるだけなんだよなぁ。

703 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 17:10:29.91 ID:I/KkYNE70.net
テンプレ使えば荒れないかと思ったがすまねぇ!
頂いたアドバイス通りセクカして安定してればDSGを試したりして遊んで行きます。
スレをこんな流れにするつもりは無かった…
本当申し訳ない

704 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 17:14:19.11 ID:Xzim1P5O0.net
>>703
なにも悪くないよ

誰かが暴走して勝手に発狂してるだけ

705 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 17:54:40.40 ID:c/aoc0fs0.net
セクカサイクルアップくんや解放側優先カットくんは
頭アレだけど粘着するほどのものでも無し

めっちゃ早口長文書く前に一息入れよう

706 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 18:09:34.56 ID:X8LfDzqF0.net
暇潰しに見てるできるカスタマーは横目でスレ見ながら自分のメカボやマガジン・チャンバーに常に集中して
たまに良い結果が出ると落ち着いたタイミングで開口する定期

707 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 19:04:59.76 ID:e0CZ0E0r0.net
セクカでサイクル上がるけど体感できるほどは上がらない
という一行で済む話を長々続ける要領の悪いバカ

まで読んだ

708 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 20:45:51.38 ID:siGGjip/0.net
もう何回この話してるんだって感じだし
いい加減>>707の一行をテンプレに追加したらどうだろうか

とか言うと「勝手に仕切るな」ってまた荒れちゃうのかな

709 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 20:54:39.58 ID:EshVdDMI0.net
ノーマルの18:1にEG1000の組み合わせで解放側二つ落としたら、サイクル上がりますかw

710 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 22:29:28.39 ID:Zc93QbG/0.net
便乗アホも含めちゃっちゃNGにするためワッチョイはやはり必要だな〜

711 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 00:36:01.55 ID:T2/c6ifE0.net
次スレはワッチョイ必須だな
くだらねえアホが多過ぎ
初心者のふりして荒らすためみたいな質問を繰り出すカスもうぜえし
ワッチョイ入れれば、まとめてNGが捗る&IDコロコロをある程度抑止できるからね

712 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 01:16:08.48 ID:Vq0izd830.net
煽ってるヤツ絶対IDコロコロだよな、前スレでも指摘されてたけど。

713 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 03:00:35.35 ID:dluQxYle0.net
セクカの効果を書いといた方が手っ取り早いのでは??

714 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 07:47:47.94 ID:mcB1p8QU0.net
煽ってるヤツ絶対IDコロコロだよなw、前スレでも指摘されてたけどw

715 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 09:31:38.64 ID:EBd5I0K10.net
【閑話休題】韓国軍採用の実物ヘルメットが数千円で手に入る模様

http://gogotsu.com/archives/28952

716 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 12:29:07.14 ID:KpWVsSng0.net
BB弾でも穴あくんじゃね

717 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 00:05:51.26 ID:5LIuU7UM0.net
セクカしてスプリング変えなければ理論上パワー落ちた分サイクルが上がるんじゃね?
まぁ体感出来そうも無いし計っても誤差範囲ぽいけどね。
セクカの本来の目的はピストンが閉鎖しきる前にギアが回ってきてピスクラするのを防ぐ為にピストンストロークを短くするだけだよなぁ〜
サイクル上げる一番は電圧上げる事じゃね?
ただし電圧上げるとピスクラしやすくなるはモーター焼けるはギアは飛ぶはスイッチ焼けるはでボロボロ壊れ出すからみんないろいろいじっているんじゃないか?

718 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 00:53:53.73 ID:tvQ+f+HE0.net
もう黙ってろよ
この流れ何回目だ

719 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 01:54:48.58 ID:bczVGDpX0.net
発射サイクル上げたいなら、まずモーター交換・電装系強化・バッテリー強化
一般的なのはカスタムモーター入れてリポ化
さらに上げたいなら、ハイサイクルギアに交換
一般的なのは13:1のギアに交換すること

そうやってサイクルが上がっていくと、ピストンクラッシュやギアクラッシュや給弾不良なんかが発生する
そのような「ハイサイクル化の弊害」を解消するために、セクターカットやピストンラック落としやピストン強化やセクターチップ装着やマガジン強化なんかを行う

つまりセクターカットは「手段・対策」であって「目的・成果」ではない

昔はカスタムモーターやバッテリーやギアなどのカスタムパーツが全然なかったので、いろいろ試行錯誤してたわけよ
だから、いま考えれば無意味であったり間違ってたり効果が低いことも必死にやってた
サイクルアップを狙ってセクターカットするってのは、古い考え方であり過去の発想なのよ

おしまい

720 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 02:21:28.91 ID:RHL9SWLc0.net
回りくどい事言わずにセクカは辻褄合わせの微調整で根本的な解決にはならんって言えばいいやん

終了

721 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 15:58:25.15 ID:Cx9rNLV70.net
セクカの話で俺が昔やった失敗と知った事。

本来秒25くらい回るレシピなのだが、バッテリーや配線が弱いのに、
1J付近出したくて強いバネ使ってて回り切らずに秒20くらいまで落ちてる状態。
ここでセクカをしたりすると秒24とかまで回復する。

もう少しバネ強くすると回らなくようなギリギリというか、気密や配線なんかも含め失敗のカスタムなんだが、
こういう間違った前提でセクカしたらサイクル上がると勘違いした人はいると思われる。

実際は極端にサイクル落ちない程度の負荷でセクカしても差は出ないけどね。

722 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 16:05:02.82 ID:Cx9rNLV70.net
あー、なんか二日酔いで書いたらおかしな文章だな。

一行に纏めると、「セクカで上がるサイクルは殆どスプリングの負荷が減った分と変わらないよ」って事。
セミの一発目だったら効果あるかもしれないけど、初速を上げるためにその分スプリング強くしなきゃいけない事考えるとどうなんだろうな

723 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 16:41:06.57 ID:1sD4Xwi70.net
ピスクラリスク回避でのセクカは置いていて

セクカしてピストン稼働量が減るのとスプリングを弱くして調整するのとどっちが効率化されるかって話だろ?
個人的な話だけどスプリングは110%超えるとそんなに初速上がらなくなる気がするわ
110%超えてからはなるべくかさ増しして初速調整してる
ある程度のスプリングの強さまでいくとピストンスピード上らないんだろうね
強スプリングだとスプリング自体がかなり重くなって来るからスプリングの強さと重さで加速が相殺されてしまう可能性
100%スプリングなら110%に変えるより1センチかさ増しした方が初速上がる
ただこればっかりはバレルとシリンダー容量の関係でピストンがスピード寄りか負荷寄りの動きか変わってくるはずだから絶対これってのは絶対ないはずだけどね

724 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 17:50:31.73 ID:jM7f82Nw0.net
長い、三行で

725 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 18:24:55.77 ID:dXQegEKP0.net
例えば、13:1かう、セクカする、初速上がらん、強スプリング入れる、EG30000じゃ引けない
こういう素人のハイサイはセクカする!という単純な知識を何とかならんか?

726 :名無し迷彩:2017/05/15(月) 10:12:31.15 ID:UG3RcqRi0.net
m249のアウターバレルが長くて辛い
mp5シリンダーのDSGでインナー300mmって無謀かな?

727 :名無し迷彩:2017/05/15(月) 10:34:12.92 ID:Vn6vWIiy0.net
狙うサイクルによって違うかと

728 :名無し迷彩:2017/05/15(月) 11:01:42.46 ID:Q/vmF/YJ0.net
>>726
アウターバレル長いと多少なりとも弾道安定効果あるよ
A&Kの奴ならインナーバレルにテープ巻いてセンター出し出来るから別に短くすりゃいいじゃん
キッチリやればハイダーにも当たらないし

729 :名無し迷彩:2017/05/15(月) 11:28:46.64 ID:tvHijq9S0.net
MP5シリンダーなら260mm程度が一番相性よくなかったっけ?

730 :名無し迷彩:2017/05/15(月) 11:37:43.78 ID:yhR53DsC0.net
>>726
DSGだと25cmぐらいがバレル長の限界じゃないかな?
30cmもあると初速が不安定になりそう

731 :名無し迷彩:2017/05/15(月) 12:11:20.76 ID:UG3RcqRi0.net
貴重なアドバイスありがとう
過去に言われてる様にやっぱ250mmまでが安牌か
アウターバレル余りも悪くないって話に勇気付けられて250mmまでぶった切ってセンター出し頑張ります

732 :名無し迷彩:2017/05/16(火) 12:30:05.71 ID:pzWou2hp0.net
どなたかクライタックのPDWでハイサイ作った方いますか?SHSのDSGで作ってみようかなと考えております。

733 :名無し迷彩:2017/05/16(火) 13:53:11.79 ID:LE+6x8uG0.net
イカPDWってただのver2互換じゃ?
言うこと何もないぞ

734 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 13:27:39.11 ID:mBsDdMIM0.net
A&K M249ベース
秒35以上で1トリガー5000発を目標にソルボハネナイトサンド試したけど消しゴムのカス様なソルボ片がボチボチでてきちゃう
ソルボハネナイトサンドに過剰な期待を持ちすぎたのか施工が悪いのか判断に迷っています

735 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 14:26:01.22 ID:X2kV/GjO0.net
個人的にどちらもいらないかなと思うけど、どちらかと言うとソルボは要らないかな。
あと、ハードかソフトによって違うよ

736 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 15:00:50.37 ID:hhWtuRMe0.net
ソルボセインはハード使ってる?ソフトはゴミだよ
ちなみにピストンヘッドとの接触面はハネナイトでシリンダーヘッドとの接着側はソルボセインだからね
さすがにそれはちゃんとやってるかw

秒間42発の12:1流速ハイサイMP5SDで実験したが、ハネナイト5mm単体よりもソルボセイン3mmをハネナイト2mmとサンドイッチしたほうが明らかに打撃音も衝撃振動も少ないと感じた
インナーバレル160mmルーズでも初速91m/s出してる固バネ仕様だけど、3年以上マルイメカボに割れやヒビ入りが発生したことはない

あくまで体感であり数値化できないから説得力ないし、半年〜8ヶ月毎に交換が必要なので、めんどくさい人や長期耐久性重視の人にはハネナイトだけがいいと思う

737 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 15:06:17.28 ID:1N9GGVzN0.net
ハネナイトだけでいいね
それで十分やで

>>736
12:1ってSHSのかい?
あんま評判良くないが実際どうなの?
また13:1とのサイクル差はどう?

738 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 15:37:42.03 ID:mBsDdMIM0.net
たぶんソフトだわこのソルボ
サイクル測定で空打ちしてたらカスも収まったんでこのまま様子見してみます
打撃力はメーカー不明のm110スプリングに嵩上げ20mm shsのdsg8枚歯

739 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 17:23:43.32 ID:1Tvfwmqs0.net
>>737
SHSのギアは当たり外れあるけど悪くはないよ
事前の回転チェックやって外れ弾いて、しっかり慣らしすれば問題ない
なんか黒ギアに切り替わってからネットでは悪評価が多めだけど、個人的には旧銀ギアよりは好き
13:1と12:1のサイクル差は1〜2発w
完全に無意味だから特にオススメはしないなあ

740 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 19:23:18.13 ID:mBsDdMIM0.net
テストドライブしてたらソフトソルボの層が溶けて消えてた
俺が悪かった正直スマンカッタ許してくれ

741 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 19:31:58.07 ID:2+H4KY6R0.net
>>740
1トリガー5000発は冗談にしても撃ちすぎじゃろうと

742 :名無し迷彩:2017/05/17(水) 20:50:25.00 ID:mBsDdMIM0.net
>>741
m249も標準マグの容量を5000と誤認してたわ
どんぶり勘定2500くらいだったので1トリガー2500に訂正

743 :名無し迷彩:2017/05/18(木) 10:48:59.62 ID:jatP5X6S0.net
ハネナイト等のシートを切り抜くコツってありますか?
ダイソーのサークルカッターだと全然切れないし、ポンチでセンターを抜くのも同様なもんで…

744 :名無し迷彩:2017/05/18(木) 10:52:20.89 ID:d9IGVEAk0.net
>>743
外周はデカいポンチで一発
センターの穴は外周の切り出しが簡単なら失敗してもいいから量産して選別してる
この方法なら数分で大量に作れるで

745 :名無し迷彩:2017/05/18(木) 10:52:39.70 ID:YbjQqLFY0.net
>>743
サークルカッターで今しがたボロボロに切り出してきたよ、、、
本当はジャンクのシリンダー研いでポンチを自作するのがベストらしい

746 :名無し迷彩:2017/05/18(木) 11:24:20.08 ID:d9IGVEAk0.net
>>745
シリンダー磨いてはあんまりオススメしないぞ

緩衝材の外周がシリンダーとギリギリになるから緩衝材が打撃を受けて横に変形する逃げ無くなってしまう

747 :名無し迷彩:2017/05/18(木) 12:55:15.35 ID:/Sx7onGK0.net
俺は数年前にレザークラフト用のポンチを3サイズと樹脂製のポンチ台を買ったよ
安くはないがずっと使うものだからね
コツは、なるべくゴツいハンマーを使うことかな

748 :名無し迷彩:2017/05/18(木) 13:39:46.09 ID:jatP5X6S0.net
743です
みんなありがとう
ケチらずまともなポンチ揃える方が良さそうですね、探してみます

749 :名無し迷彩:2017/05/19(金) 17:16:00.28 ID:LsdmwaFL0.net
M4系の音感マガジンで秒間30チョイに追い付く奴て改造する以外ないもんですかね。

750 :名無し迷彩:2017/05/19(金) 18:30:12.49 ID:TE9LFH1X0.net
音感だろうが、スイッチだろうが中のゼンマイと巻き上げスピード、電池次第

751 :名無し迷彩:2017/05/19(金) 18:31:13.72 ID:TE9LFH1X0.net
あと30ちょいで追いつかないのなら、捨てるか弄るかの二択

752 :名無し迷彩:2017/05/19(金) 21:26:19.76 ID:YXX/VC+X0.net
電動マグは流通してる8割くらいが「ガワ」だけの為に買う物だろ
ノーマルならまだしも殆どが中身ゴミ

753 :名無し迷彩:2017/05/19(金) 21:49:14.80 ID:DfXn/ILW0.net
CYMAのAK電マ、買って2年経つけどバリバリ現役だよ
サイクル早くないお陰で給弾も問題ないし

754 :名無し迷彩:2017/05/19(金) 23:42:09.87 ID:HGYlDkmx0.net
我が家のbattleAxe製MP5用電動マガジンは無改造で秒38発のクルツで元気に使ってるよ
もう3年くらい使ってる
そろそろDSGとFCUを導入するから、モーター交換してリポ1セル仕様にする予定

755 :名無し迷彩:2017/05/20(土) 01:22:43.96 ID:vO+/N0HE0.net
>>754
俺のは標準バッテリーで32〜33が限界だったからモーター交換する際は8割がたバラバラになるし
どう俺のと違うのか確認したいんで写真何枚か撮ってほしいな

ただ単純に付属モーターの出来不出来な気がするけど

756 :名無し迷彩:2017/05/20(土) 11:01:46.97 ID:E0+yQZ1D0.net
新着より失礼しますーの人

757 :名無し迷彩:2017/05/20(土) 17:26:52.52 ID:vO+/N0HE0.net
>>756 誰?

758 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 00:30:57.77 ID:LxASHJOF0.net
以前m249のインナーバレルカットで相談した者ですが
結論としては駄目でした
DSGくらいエア不足だとアウターバレルが悪さするらしい
アウターバレルありだと75〜81
基部のみ残しでインナーまる出しだと91〜93
アウター内部に内径7ミリほどの樹脂パイプをいれたらどうだろうか?

759 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 02:54:30.32 ID:HmB37CbO0.net
アウターバレルがバレル延長の役目しちゃってエア吸い込む時に弾に負圧掛かるんだと思うよ
インナーバレルが終わるあたりにアウターバレルに穴開ければその症状収まるんやで

760 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 03:05:54.21 ID:LxASHJOF0.net
>>759
アルミアウターバレルに穴かぁ勇気いるな

761 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 03:10:38.52 ID:heUNGuS00.net
穴っていうか切り込みで良いんじゃないの
マズルブレーキみたいな感じで左右2本ずつくらい

762 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 04:05:50.14 ID:HmB37CbO0.net
>>761
それも穴やろ

763 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 05:03:41.04 ID:9y8WYAVC0.net
>>760
1〜3mmくらいのちっさい穴を四方に開けりゃ、とりあえず解決するよ
塗装すりゃ全く目立たないから、そんなビビるようなもんでもあるまいて

まあ俺ならそんなことしないでピストンヘッドに後方吸気穴を開けるor穴拡大するけどな
個人的に、ハイサイチューンしてるのに負圧を給弾に利用するのはナンセンスだと思ってる

あとは、もしかしたらアウターバレル内壁とかハイダーの内側とかに弾が接触してるだけかもしれんよ?
アウターバレル内部を覗いて打痕や接触跡を探してみ

764 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 07:10:21.98 ID:+XHgiKFD0.net
四角い穴でも何でもいいからヤスリでカットしちまえば良いわけだしね
そんなに難易度は高くない気がするけど

765 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 08:41:35.17 ID:LxASHJOF0.net
>>763
ピストンヘッドは後方吸気タイプだけど穴拡大の発想はなかった
試してみるわ
アウター内径は小キズまみれで弾のスレ跡わからないなこれ、、、
とえいあえず素材発注しちゃったんで内径7mm化の次に吸気口も試してみるわ

766 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 09:50:05.98 ID:XLRESYwU0.net
>>758
ちょっとマテ
AKミニミのシリンダーってボアアップ仕様だった気がするがピストンヘッドの寸法やOリング大丈夫か?
あれも仕様変更頻繁だから現状どうなってるか知らんけど、
かつてはそれがトラブルの種だった記憶

767 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 09:53:39.28 ID:9y8WYAVC0.net
>>766
インナーバレルむき出しで90m/s超えてんだから問題ないんじゃね?
アウターバレル組むと初速低下しちゃう状況の主因は、DSGの短ストロークによるエア容量不足なの間違いないんだし

768 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 10:43:38.31 ID:Hv3DTtvK0.net
アウターバレルの内径が6mm級ならエア云々あるだろうけど
9mmくらいあるんじゃないの?

自分なら内部で跳ねてる方に1ペリカかな〜

769 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 10:55:13.69 ID:LxASHJOF0.net
>>766
シリンダーはボアアップでフルサイズだったのでメー不明のmp5加速ポート位置のに変更してます 情報小出しにならない様テンプレ使いますね

770 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 11:21:13.72 ID:LxASHJOF0.net
【銃のメーカー・機種】A&K M249para

【メカボ】純正
【ピストン】shs紫 dsg加工
【ピストンヘッド】メーカー不明 樹脂 後方吸気
【シリンダー】メーカー不明 MP5加速シリンダー
【シリンダーヘッド・緩衝材(ゴム)】ゴム板+ハネナイト
【ホップチャンバー】純正 hop窓改造
【ホップパッキン・押しゴム】MODIFYとマルイ純正で初速変化無し
【インナーバレル・長さ】A&K純正250mm
【ノズル】shsMP5K アルミ Oリングつき
【タペットプレート】shs dsg付属を加工
【スプリング】shs120
【スプリングガイド】純正 嵩上げ20mm
【ギア・セクカ数】shs dsg
【軸受】8ミリ国産ベアリング
【モーター・ピニオンギア】ZC付属
【配線・コネクター】在庫から収まるギリギリまで太いの
【バッテリー】lipo7.4v
【FET・FCU】akipiroマイコンタイマーつきfet
【マガジン】純正200rdタイプ改造
【その他】
【初速・発射サイクル(秒間)】未計測
【弾速計】0.2gバイオ アウター装着時75〜81 インナーむき出し時91〜93

気密は組み立て状態でインナーバレル口からハンドブローワー挿し込んで確認、ミッチミチです
コンプレッサーブローだとピストンが後退します

771 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 13:13:32.35 ID:30MH3D0o0.net
3週間くらい前にマイナーチェンジ?後のA&K MINIMI PARAを弄ったけど
【メカボ】純正
【ピストン】SHS青14枚 DSG加工
【ピストンヘッド】SHS後方吸気
【シリンダー】メーカー不明 フルシリンダー
【シリンダーヘッド・緩衝材(ゴム)】SHS+ハネナイト (AOE調整で3mm)
【ホップチャンバー】純正
【ホップパッキン・押しゴム】マルイ・純正
【インナーバレル・長さ】A&K純正250mm 位
【ノズル】メーカー不明 POM材みたいなのでM4のを加工
【タペットプレート】純正
【スプリング】shs120
【スプリングガイド】純正
【ギア・セクカ数】shs 13:1 6枚カット チップ付
【軸受】純正8ミリベアリング
【モーター・ピニオンギア】ロネA2 SHS Dタイプ
【配線・コネクター】純正 Tコネクター
【バッテリー】lipo7.4v or11.1v
【FET・FCU】なし SBDだけ装着
【マガジン】純正2500発マガジン
【その他】 マガジンにスピコン付けて2Sと3Sで巻き上げ速度を調整出来るようにしてる
【初速・発射サイクル(秒間)】2sで24発 3sで34発 0.25gで84ms
【弾速計】XCORTECH x3200
こんな感じだけどインナー一緒位セクターも2枚多いだけだけど全然問題なかったなマイナーチェンジ?したらしく
配線はテフロンでマイクロスイッチはオムロン チャンバーパッキンもマルイ互換 
チャンバーとマガジンの取り合い部分も加工済みだった(軽い段差取りだけ済んだ)

772 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 14:18:44.48 ID:LxASHJOF0.net
>>771
やっぱり俺のはインナーバレルの芯出しに失敗してるパターンかね
資材届いたら加工やり直してみます ついでに6.03ステンインナー250mmもポチったんで組んでみよう

773 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 17:22:20.36 ID:9y8WYAVC0.net
M249は、そもそもあうたバレルがワンタッチ着脱式になってるのが問題なんだよね
個体によっては結構うごいちゃうのよ
せっかくインナーバレルのセンター出しをバッチリやったとしても、アウターバレルがガタついてちゃ位置がズレちゃうもん
穴開けてタップ切って、ホーローネジ(イモネジ)やキャップボルトでガッチリ固定しちゃうのもアリ

774 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 17:22:36.70 ID:9y8WYAVC0.net
あうたバレルって…

775 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 17:37:33.84 ID:HmB37CbO0.net
美川憲一みたいなもんだろ
気にしてないから続けて

776 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 20:06:46.25 ID:5WObNYlD0.net
そこ突っ込むのかw

777 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 22:05:09.33 ID:d79ikIZm0.net
マルイのバージョン2メカボにdsgギア組むとセミがオーバーランで効かないとかって有るんですか?

778 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 22:29:37.42 ID:b7+MBcFw0.net
>>777
カットオフやスイッチ周り全部新品にしてちゃんと組め
それで直らなければちゃんと調整しろ
調整の仕方が分からない→個別問題過ぎて何も言えん小パーツ捨てる覚悟で加工トライ&エラー

779 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 08:36:38.54 ID:vlQl/Eqr0.net
>>773
バレル基部を止めるネジを延長してバレル根本に凹み掘って固定してるんだけどどうやら動作振動でチャンバーがガタついてるっぽい
秒20程度じゃ問題にならなかった些細なガタがDSGにして表面化してるっぽい

780 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 09:20:50.58 ID:r0lN2q9P0.net
>>777
dsgも現行三社から発売されててscのはギア比も複数あるんだから、
最低限どこのものかは書け
たぁだdsgったってものによって特性があるんだからなんとも言えんよ

まあぶっちゃけ、shsのだったら初心者には手におえないからscのに買い直せ
他二社のなら組み方が悪いからやり直し
具体的なアドバイスが欲しいなら、これまた漠然とver2じゃなくてメーカー機種変更パーツ構成までテンプレ使って申告のこと
目標スペックもね

781 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 11:24:12.59 ID:vlQl/Eqr0.net
>>780
カットオフカムがイカれてるのはMODIFYのクァンタムでshsのはマシじゃなかたっけ?

782 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 12:20:01.06 ID:j69iMd/W0.net
SCのではカットオフのトラブル出まくったけどSHSのではノートラブルだったよ

個体差大きいだろうからなんとも言えんがな

783 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 13:44:02.57 ID:PKpa+kEb0.net
色々なお話しありがとうございます。
SHSのギアで金属歯ピストン加工してAOEはソルボで調整。タペプレはギアについて来た奴を加工して。タペットバネ短く加工。ピストンバネ底上げ。の最低限で作ってみます。

784 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 13:57:21.28 ID:lZnLr0hU0.net
いろいろ試しながら微調整するしかないよねーDSGのセミオートは
カットオフレバーにアルミテープ貼ったりとかガタ取りのために固定ネジにシムいれたりとか本当に色々試したよ

いくらやっても改善しないなら、機械式は諦めてFCUを組んじまうってのも手だよ
Jefftronなら安いし

785 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 13:59:33.98 ID:r0lN2q9P0.net
>>781
モディファイのはもうお話にならないレベルだが、shsは個体差と言うか腕があればなんとかなると言うかなレベル
それに例によってロット差があるし

>>783
んで結局銃は何よと
マルイのM4系なら、純正バネだといくらかさ上げしてもバネ弱すぎると思うぞ
まあ自分で試行錯誤してみるのはいいことだから頑張ってて

786 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 14:02:05.16 ID:lZnLr0hU0.net
SC(18:1と14:1と10:1)・クァンタム・G&G4セット・SHS2セット
全メーカーのDSGを試したけど、個人的なお勧めはG&Gかな
SCは素晴らしいけどやはり高い、高すぎる
SHSは個体差と強度に不安がある
クァンタムはカットオフカムが本当にひどいから電子制御じゃないと使いもんにならん

787 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 14:35:18.16 ID:PKpa+kEb0.net
皆さんありがとうございます。
物はクライタックのトライデントmk2です。

788 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 16:45:28.29 ID:r0lN2q9P0.net
まぁたそういうユーザーの少ない特殊物件を・・・
あの辺ver2だからなんて思い込み通じないから怖いよな

>>784 786
jeffのfcuだとカットオフ検知だからアナログでちゃんとセミが効かないとfcu組んでも無駄だったような気がするんだがどうだっけ?
ASCUとかも略同

789 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 17:08:15.57 ID:5gjOSemt0.net
俺もあそこら辺はむしろモーターブレーキの効果な気がするよ

790 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 17:20:37.19 ID:lZnLr0hU0.net
FCU導入は、カットオフレバーを使うタイプでも効果あるって
機械式だと跳ね上げ量や微妙なタイミングが問題になるけど、電子制御ならスイッチのON-OFF見るだけだもん
サイクルコンプリーションついてるFCUならなおさら効果てきめん

実際クァンタムのDSGはASCUなら何の問題もなく動いたぜ
ちなみにASCUはメーカー問わずDSGと相性最高
秒58でも全く問題なかった

791 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 20:55:28.59 ID:5bpHDCrN0.net
RAとJeffの両方とも使ってみたけど2セルDSGでセミバーストで悩む人にはお勧め出来ない

792 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 21:35:34.96 ID:a6qucux/0.net
そもそもハイサイとモーターブレーキの組み合わせを推奨できない

793 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 22:03:03.58 ID:4amlSKcJ0.net
>>792
モーターブレーキの付いてないFCUってあったっけ?
DSGの調整なんてとてつもなく高いハードルに感じてるのでサイクルコンプリーション付いてて
ブレーキの無いFCUでお茶濁してハイサイ風にしたいんだけど…

794 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 22:05:37.96 ID:qAsDxSWl0.net
FCUは甘え

795 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 22:37:59.10 ID:X9Wleqq90.net
>>788

オラも>>790に一票
中華製だと特にスイッチの成型わるくてハイサイモーターにするだけでバーストとかあるからな
ただver2って言うだけあってマルイスイッチ回りの仮定だとは思うけど、それでも効果はあると思う

796 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 23:49:34.84 ID:lZnLr0hU0.net
>>793
ASCU以外ならどのFCUもブレーキオフできるよ

797 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 14:18:35.76 ID:PZv8ZpHH0.net
トリガーストローク短くできるしデジタルヒューズやリポチェッカーなど電子制御の安全装置は付いてるしピストン停止位置やサイクルコントロールもできる
ASCUなら、ASHUを組めば擬似ボルトストップも実現できる
トリガースイッチ焼けもセミロックも無くなる

技術の進歩を「甘え」と表現するような人は、そもそも電動ガンやガスガンを使わずにひたすらエアコキで頑張ってくれよ
電動ガンは許されるけどFCUは駄目とか意味不明な理屈だわ
全く共感できない

798 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 14:37:13.37 ID:cvWDX+aM0.net
>>797
FCUは甘えってそう言う意味ではないかと、、、
メカ的な調整不足を、電子的な付加機能の調整で誤魔化すなと言うことかと。知らないけど

799 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 14:49:32.42 ID:NZIp4yij0.net
車のエンジンにおいて、初期の頃は点火タイミング変更は人の手でしていた。
ここが電子化したことで誰でも車をドライブできるようになった。
その次に、電子化したのは燃料供給がキャブからインジェクションになった。
これで整備状態や環境に影響されずにキレイな排気ガスと高出力を実現した。
電子化は当然の進化だよな。
そのうちトリガーコントロールが電子化されるんだろうけどそれは実銃だけにして欲しい。

800 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 16:28:32.24 ID:Jda9isBn0.net
ハイサイチューンも昔よりかなりやりやすくなった
なにしろメーカー様がハイサイ銃を発売する時代
DSGチューンもFCU利用でやりやすくなってる
いいんじゃない?裾野が広がるのは

古株さんは完成度や耐久性や実射性能で差別化を図ればいい
初心者が組んだ銃なんて「とりあえず弾出たし初速確保できた」で本人は満足なんだから
たとえ2日で壊れたとしても
徐々に経験積まなきゃならないのは今も昔も変わらんよ

801 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 19:40:40.19 ID:gG/xmGg60.net
>>799
むしろ実銃より先に電動ガンがトリガーの電子化してんじゃん
それがFCUだろが、いまFCUの話してんだけど
何言ってんだ?

802 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 19:48:42.24 ID:tH2MQrkq0.net
>>801
ぷっ

803 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 21:26:56.27 ID:dR7covkO0.net
実銃を電子トリガーにした場合のメリットが全然思い浮かばないのだが。

804 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 22:07:31.10 ID:HPiQy41t0.net
>>798
補足thxよくわかってる

>>803
軽くて敏感過ぎるのは問題だが
スナイパーに限らず最初の1発の精度を上げる為に鼓動や身体的な部分の影響を減らす意味で
わざわざトリガーじゃないスイッチ式の発射というのも悪くない手法の一つ

805 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 23:01:41.99 ID:BcDzQsxg0.net
>>802
何が「ぷっ」なのか説明してみ?
笑ってやるから
>>804
あなたが悪くないと思っても実銃メーカーや本職さんは悪くないとは思ってないみたいね

806 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 23:14:58.13 ID:FaUlQfmv0.net
>>804
別に>>798の意味だったとしても全然共感できないけどな俺は
新しいデバイスやガジェットを利用して性能向上や作業の簡素化を実現することのどこが甘えなんだ?
FCU組まなきゃDSG組めない、と言ってる人を見て甘えてるとは思わない
時代が変わったなあと思うだけ
まだ>>800の言ってることのほうが共感できるわ

807 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 23:19:51.27 ID:ff3h9seg0.net
どっちもどっち
そしてどっちでもない

808 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 23:24:57.59 ID:B4LeH3wS0.net
うーん、電動ガンじゃなく、せめてガスハンで電子制御が一般的になったらだよなぁ。
モーターとバッテリーで駆動するし実銃の反動を考えると同列には語れない罠

809 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 00:03:21.49 ID:qV1m2PdT0.net
>>807
もちろんおまえでもない

810 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 00:09:20.03 ID:mv7/Erd00.net
0時過ぎたタイミングで即座にレスしちゃうとかとんだ小心者だなw

811 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 00:51:11.83 ID:xj80CCzC0.net
fcuよりモーターブレーキが駄目っつー話じゃないの?
あれはマジでハイサイと相性終わってる
だって短期間でモーターヘタってサイクル死ぬもん

812 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 00:53:26.33 ID:fziRwHm/0.net
あれ、セミ運用するとジワジワとギアにダメージが

813 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 01:00:25.41 ID:xj80CCzC0.net
やはりモーターのブラシレス化が望まれるな!

814 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 11:23:26.73 ID:c5ZJBHI80.net
ドロップインFCUとブラシレスモーターを組み合わせたやつ発売すればいいんだよ
値段高くてもいいから
オプ1のブラシレスモーターは中途半端すぎる

815 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 14:31:08.86 ID:xj80CCzC0.net
【銃のメーカー・機種】A&K M249para

【メカボ】純正
【ピストン】shs紫 dsg加工
【ピストンヘッド】メーカー不明 樹脂 後方吸気
【シリンダー】メーカー不明 MP5加速シリンダー
【シリンダーヘッド・緩衝材(ゴム)】ゴム板+ハネナイト
【ホップチャンバー】純正 hop窓改造
【ホップパッキン・押しゴム】マルイ純正
【インナーバレル・長さ】6.03mm☓247mm
【ノズル】shsMP5K アルミ Oリングつき
【タペットプレート】shs dsg付属を加工
【スプリング】shs120
【スプリングガイド】純正 嵩上げ20mm
【ギア・セクカ数】shs dsg
【軸受】8ミリ国産ベアリング
【モーター・ピニオンギア】ZCスタンダードモーター
【配線・コネクター】在庫から収まるギリギリまで太いの
【バッテリー】lipo7.4v
【FET・FCU】akipiroマイコンタイマーつきfet
【マガジン】純正200rdタイプ改造
【その他】アウターバレルネジ止化済 ギヤはビスタック シリンダはガンジニアグリス タペット等はazシリコングリス
【初速・発射サイクル(秒間)】音声波形で秒31 フルで空撃なし
【弾速計】0.2gバイオ 89〜91

何とかモノになったので報告
チャンバーをスプリングで押しつけ固定するのが悪かったらしくスペーサー自作で完全固定したら若干下がったものの安定しました
内径7mmのチューブをアウターに圧入すると初速が更に2~3向上します

816 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 19:27:50.32 ID:c5ZJBHI80.net
>>815
内径7mmで外径は何mmのパイプ?

817 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 21:06:49.33 ID:1Mz1X5Is0.net
1サイクルが終わるまでに弾は出きらないといけないんだなーと思ったのでした。

818 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 22:02:20.09 ID:xj80CCzC0.net
>>816
m249のアウターバレル内径が10mmでしたので10x7で購入したのですがキツかったのでバフがけしてます

819 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 22:03:40.96 ID:c5ZJBHI80.net
ありがとう
参考にさせてもらいます

820 :名無し迷彩:2017/05/25(木) 22:07:15.93 ID:xj80CCzC0.net
>>819
両端にテーパーかけてね

821 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 15:41:46.92 ID:l9dURptD0.net
ライラの新型タペットプレート、POM製でメイドインジャパンだってさ
ちょいと高いけど、精度でてて耐久性あるなら使ってみたい
ライラってだけで脊髄反射的に批判苦笑する人よく見かけるけど、多少は良いパーツあるからね
多少はw

822 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 17:31:49.02 ID:Ro/y6mr30.net
良品はメーカー毎じゃなくパーツ毎に判断しないとね
ライラでも個人的に外せないパーツが何個かある

823 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 17:45:51.06 ID:tB/i10G50.net
ライラの内部パーツは使える、使えないが露骨だから初心者向けのメーカーじゃない気はする
オレンジの強化タペットは垂直出てなくて酷い出来だったからな

新しいのはちゃんとしてるなら試してみたいわ

824 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 18:12:43.57 ID:BywoQA/t0.net
吸排気は割と優
駆動系はゴミ
新型タペットとなる関節部がこれから良くなれば良いけどな

825 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 18:45:54.23 ID:d2F4YG5/0.net
ライラで優れてるってか使える物は他メーカーでもっと安い価格で
流通してる場合が多いので何とも思わないなぁ

手放しで優秀と評価出来るのは蛇腹BBボトルとクイッ君の内部パーツ再版
あれだけは誉めてやる

826 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 19:44:30.10 ID:Ro/y6mr30.net
>>825
それがそんな事もないんだよなぁ

827 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 19:53:59.29 ID:nU4OgwN30.net
まあライラの売りは入手性だからな
樹脂ヘッドは中華ゴミすぎるからPOMヘッドは認めざるをえない

828 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 19:56:19.29 ID:Ro/y6mr30.net
あとノズルもね
ゲテモノ弄るときに丁度いい
それにPOMだからハイサイでも削れないしOリングも適切なサイズ

829 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 20:03:11.49 ID:nU4OgwN30.net
>>828
欲しいときにどこからでも買える安心感
だが商品説明にノズル長書いてないのはイライラ

830 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 21:29:58.53 ID:41QhLM2C0.net
パカ山いいんだけどOリングのサイズがクソなんだよなあ
意味あるのかな?あんなユルユルで

831 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 22:47:28.23 ID:Ro/y6mr30.net
>>829
そこはガンジのサイトでカバーですよ

832 :名無し迷彩:2017/05/26(金) 23:03:06.73 ID:eDojLltF0.net
ライラヘッド買うなら中華ゴミヘッド買って修正して使う
持てる技術を駆使して如何に費用を浮かせるかってのも
こういう趣味の醍醐味なので割高感のあるパーツは買わなくなった

異論は認める

833 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 00:04:49.40 ID:OCHi97zZ0.net
ピストンとヘッドは悪く無いので使っている
別に中華でも良いとは思うが当たり外れがあるからなぁ 
ギアはもう買わない! 
高杉!中華の方がまし
ノズルいいか?
Oリング無しのノーマルより初速落ちたので即ゴミ箱

834 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 00:08:16.23 ID:Ot3wPG2H0.net
単にシリンダーヘッドがマルイ準拠の径じゃなかっただけの話じゃなかろうか?

835 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 00:28:06.04 ID:/ATupOSF0.net
あのノズルはマルイそのままだから精度に関しての不満は組込する側の問題やろ
どうせ中華純正シリンダーヘッドに付けた素人やん

836 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 01:03:07.44 ID:wetKTnj10.net
いやノズルも普通のシリンダーヘッドにキツくてハマらなかった報告があるから、
逆にガッバガバなのも紛れてた可能性が微

837 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 01:28:30.26 ID:sIvdebiS0.net
おれはシリンダーヘッドとノズル セットで使ったら初速上がったわ

838 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 02:48:38.81 ID:kOR+2oEl0.net
>>833
サイズ違う銃に使ってるおまえさんのミスやん
モノのせいにすんなよ
おまえさんみたいなのがネットでパーツの悪評を広めるんだよなあ…
間違った使い方してるユーザーのせいで悪口言われちゃメーカーさんもかわいそうだわ

839 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 04:03:20.15 ID:/ATupOSF0.net
>>836
ここ数年のロットでそれはない
どうせネガキャンだわ

840 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 10:41:53.42 ID:TwhO26/U0.net
ライラはなあ
シリンダー買ったらスリットの内部が盛大に盛り上がってて修正に難儀させられたわ
なんの意味があるんだか4つも細いスリットが切られてるし材質ステンで硬いし
触ってみて指が切れるような感じじゃなかったからそのままでも使えたろうが、だからといってねえw
あんな単純な部品でこれじゃあここの製品は二度と買わんわ
一緒に買ったデルタストライクバレルが絶賛棚晒し中
ちな数ヶ月前のこと

841 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 14:31:47.85 ID:FTFf1YW/0.net
ライラの話題は荒れるので専用スレでどうぞ
同様に一塁の話題も専用スレで

この2つの話題はサバゲ板のガン細胞だな

842 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 16:47:44.50 ID:39SI42un0.net
>>840
細いスリットが4つあることなんて買う前に分かるだろw
買ってから気付いたのか?老眼?
何の意味があるんだか分からないパーツをわざわざ買ってから文句言うんだね、不思議な奴だw
しかもシリンダーの不具合がデルタストライクバレル棚晒しに何の関係が?
なんか経験浅い初心者が玄人ぶってるようにしか見えない稚拙な文章

まあ俺はシリンダーはKMかマルイ純正で安定だからライラのステンレスシリンダーなんて最初から買う気ないわ

843 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 19:08:41.38 ID:TwhO26/U0.net
>>842
いつもの狂犬かw
加速穴がなんぼでも加工がちゃんとしてりゃそのまま使えるから買っただけなんだが
他にほしいシリンダー容量のが売ってなかったでな

844 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 19:33:55.48 ID:kTb0uZYj0.net
この人のほうがいつもの人じゃん
口調ですぐ分かる
どのスレでも変な人ってだいたい自覚ないよね
次スレはワッチョイ必須だわ

845 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 21:01:33.92 ID:EXgQthPJ0.net
平和にやろうや

846 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 21:18:54.66 ID:QBfY1ICK0.net
シリンダーを買ってきて、そのまま使うなんて素人っぽい。
ツルツルのままじゃあグリス保持しないだろうに。

847 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 21:22:30.46 ID:PKPPHK/u0.net
プロチューナー様の

848 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 22:45:55.13 ID:MLSkkccD0.net
シリンダーの加速ホールとか自分で穴あけするけどな
いや別に特殊な作業じゃないぞネットでも自分で穴あけしてる人をよく見かけるし
偉そうにパーツの優劣を語るわりに穴位置はメーカー任せなのか
背伸びするのもほどほどにな

849 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 23:13:12.08 ID:sIvdebiS0.net
オレも好きな位置に穴開けて好きなように面取りなりバリ取りするな

850 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 00:03:10.18 ID:a4u5ndsX0.net
俺もマルイジャンク買って穴開けるのが多いな
ショップのジャンク箱はパラダイスだわ
つーか中華でも国産でもいいから加工しやすい真鍮フルシリ1k位で出してくれ
無駄にステンとか迷惑

851 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 00:55:10.59 ID:3Gjz/yQk0.net
初歩的な質問ですまん。
次世代電動ガンは何でハイサイ化出来ないの?
幾つかのショップで聞いたら次世代は構造的に無理、
としか言われなかった。
どうしてなの?

852 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 01:08:37.05 ID:avPGed2s0.net
>>851
くだ質案件

このスレで言えば最低限メカボを自分で開けて完璧に元に戻せて
それでいて弾をどう飛ばしているのか一連の道理を知っている奴なのが最低限
そのメカボ内の1サイクルの動きが分かれば次世代が何でダメなのかが分かる

853 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 01:22:17.68 ID:h1N6dUzw0.net
>>851
出来るけどリコイルオミット+めちゃくちゃ面倒くさいので普通ショップじゃやらんわ

854 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 01:28:34.86 ID:vUOKW7ls0.net
リコイルオミットせずセクカハイスピ3セル入れたことあるけど
常用したら不幸な未来しか見えないのですぐやめたなー

オートストップの確度下がるしサイクル自体はSTD系でやるが吉

855 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 01:38:55.36 ID:REBaKRJQ0.net
ピストンラックが半分しかない・頑丈な社外ピストンが見当たらない
ハイスピギヤが無い、モノによっては高効率配線組むの大変
リコイル・ブローバック機構を外さないと動作不良・破損リスク増大

856 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 03:31:02.12 ID:hIZbllxc0.net
>>850
まともな真鍮シリンダーは国産だとKM企画、中華だとRETRO ARMSかな
KMはフッ素コートでRETROはニッケルめっき
どっちも精度は悪くないよ
まあマルイノーマルを中古で手に入れるのが1番お安いけどね
穴あけバリ取り後、ピカールで全体を磨いてから内壁をスポンジやすりで軽く磨いて薄傷付ければバッチリ
ちなみに真鍮も錆びる(酸化する)から外壁にもオイル塗布推奨ね

857 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 04:03:30.10 ID:yc9JCPaB0.net
>>851
リコイルギミックがあるからピストンの負担がでかいしピストンスピード上げられない
リコイルギミックを撤去したら、今度はハイスピードギアが存在しないためサイクル向上させるのが大変
WII TECHにハイスピードギアという名前の製品があるけど、あれギア比はノーマルのままで引き側セクカ1枚されてるだけ
さらにはフル金歯ピストンがSHS製しか無い上に壮絶なゴミだから使い物にならん
1番マシなピストンはライラのやつだがフル金歯ではない

上記のように悪条件が並んでるけど、ハイサイカスタムに挑戦してる人も居るよ
知り合いの個人チューナーがやってたレシピは以下
銃はM4SOPMOD
・リコイルギミック撤去してver2スプリングガイド移植
・配線太くしてリポ11.1V駆動、大容量FET回路
・モーターはLONEX A1S
・ギアはZCをセクカ3枚
・ピストンはライラ加工
てな感じで頑張っても秒20ちょい
でも次世代のくせにセミオートがキレッキレで気持ち良かった
いま仕様変更中、リコイルギミック撤去が前提ならスタンダード用の片歯ピストン(ハイトルクギア用)が使えるみたいだからフル金歯のアルミピストンに替えてセクカ増す計画みたい
陽炎3型が出たら速攻入れたいと言ってたよ

まあサイクル上げる目的は人それぞれだからね
次世代でサイクル上げちゃダメな理由は無い

858 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 04:08:04.19 ID:avPGed2s0.net
>>856
RAが中華なら国産は死んだも同然なんだが
産地はドイツの隣国だぞ

859 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 04:39:32.90 ID:3l9E8MC60.net
>>857
秒間20は流石に遅すぎるんじゃないか
次世代カスタムはしたことないが純正ギア比なら普通に秒間25以上いかね?

860 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 06:05:56.65 ID:IJLUMvUa0.net
正直、SHSにMPシリンダーが無いのが困る

861 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 06:58:03.60 ID:yF+NzWld0.net
>>856
海外製を全部中華って雑なくくりすんのやめーや

862 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 10:35:52.92 ID:PjIDbiaA0.net
マルイのシリンダーとヘッドは都内ショップで見たことないな
ジャンク箱中華はゴミ箱だし

863 :851:2017/05/29(月) 23:00:28.31 ID:3Gjz/yQk0.net
みんな親切にありがとう!
本当にわかりやすい説明だったよ。

864 :名無し迷彩:2017/05/30(火) 01:32:28.23 ID:QtO6FWjL0.net
http://i.imgur.com/jlWGxhy.jpg

勢いで作ったけどリコイルオミットするくらいならSTDで良いんだよなあってなって止めた
需要がないからどこも次世代のハイサイパーツ作らないんだよな

865 :名無し迷彩:2017/05/30(火) 11:27:12.53 ID:d+uY5dvO0.net
>>864
セクカぐらい自分でするわ!
と思ってよく見たら蝶歯かww

値段次第で買う!ハイサイにしないで使うわ

866 :名無し迷彩:2017/05/30(火) 13:28:24.84 ID:QbL2jIUZ0.net
日本製のメタルレシーバー(塗装はダサいが)だったり擬似ボルトストップ機能だったり位置関係や気密性の面で格段に進歩してるHOPチャンバーだったりと、次世代ならではの良い部分はいくつもあるからね
リコイルと擬似ブローバックのみが次世代の魅力ではないから、ハイスピードギアが出れば一定の需要あると思うよ
ぜひそのDSGを製品化してくれ、1万までなら買うから

867 :名無し迷彩:2017/05/30(火) 14:33:20.80 ID:hAjFFEv+0.net
ニッチ分野で更にマニアックだな

868 :名無し迷彩:2017/05/30(火) 14:44:36.24 ID:U3sgeYka0.net
>>865
おれも最初セクカだと思った

さあ早く作るんだ。一万なら出すぞ?

869 :名無し迷彩:2017/05/30(火) 16:46:29.57 ID:d+uY5dvO0.net
>>868
二度見した時に気づいた
俺も1万なら買う!!
ギアの外周の寸法少し変更して、スタンダードのハーフピストン使用出来れば尚良し

870 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 01:16:01.76 ID:sQjyF1ys0.net
銃のメーカー・機種】 キメラM4

【メカボ】 RETRO ARMS 分割式
【ピストン】 RETRO ARMS
【ピストンヘッド】 RETRO ARMS
【シリンダー】 RETRO ARMS
【シリンダーヘッド・緩衝材(ゴム)】 G.A.W. 電動ガン用AOEアジャストスペーサー 1枚
【ホップチャンバー】 RETRO ARMS分割式なので一体型
【ホップパッキン・押しゴム】 RETRO ARMS
【インナーバレル・長さ】 145mm
【ノズル】 パカ山
【タペットプレート】 マルイM4用加工
【スプリング】 G.A.W. Anti Shrink Spring for DSG M100 Extreme
【スプリングガイド】 RETRO ARMS分割式付属品
【ギア・セクカ数】 SC GS-RP-C Cyclone DSG Revolution Plus Gear Set (10.44:1)
【軸受】 CNC low profile bushing
【モーター・ピニオンギア】 LONEX A1 Supreme Edition Motor (TITAN A1Sモーター)
【配線・コネクター】 未定
【バッテリー】 TURNIGY BOLT2200 3S 65-130C 25.08wh 11.4v
【FET・FCU】 未定
【マガジン】 Pマグ
【その他】
【初速・発射サイクル(秒間)】 不明
【弾速計】AC6000

この構成だとスイッチどっちがいいかな・・・

1 GATE TITAN

2 陽炎2型 Ver.2
 
ちなみにモーターブレーキ、プリコックは使わない。

871 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 06:33:48.61 ID:hX1+zPXU0.net
>>870
なんだまだ構想段階で組んでないの?
正直入手可能ならBTCなんだけどなw
なんか代理店(笑)が言うにはTITANロネと相性悪いそうだから、
その構成だと消去法で陽炎じゃね?
使ったことないから、その秒60超えそうなサイクルに耐えるかどうかはしらん

872 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 08:25:15.44 ID:q7szAUDe0.net
スプリング悪く無いけど鳴くよ
ホップ関係もレトロじゃなくて良いのでは?

873 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 08:30:07.14 ID:iWUucWuG0.net
ハード面の些細な変更を考えて陽炎はもう少し時間を置いてみようと思ってる。

874 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 08:42:15.50 ID:lz9zXrBd0.net
それ、GAWに対する嫌がらせのデマだろ
海外では一切そんな話出ていないし、万が一の可能性としては日本仕様()だけの相性問題

875 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 09:45:11.49 ID:6ZLTIvnF0.net
陽炎って高負荷に耐えられないって話見たけど、今のは大丈夫になってんの?

876 :名無し明細:2017/06/02(金) 11:35:21.57 ID:sQjyF1ys0.net
シリンダーヘッドの記載忘れてた 

シリンダーヘッド RETRO ARMS

>>871 BTC Chimera MkU なら転がってる。

GATE TITANについては日本仕様ではない

877 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 12:25:10.93 ID:n7S6eT2w0.net
組んでミントわからんけどTITANは内部のセーフ機能働いて正常作動しないかも
それだけのバッテリー性能とモーターでそのギア比なら壊れたりはしないだろうが電子制御側が異常電流と感知する可能性高し

878 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 13:23:23.93 ID:edHc27Xu0.net
>>874
なんだその自爆系イヤガラセw
ロネとタイタンどっち取るっつったら、大半ロネを取る気がス

>>875
ver1は石のスペックすら読めてなかったみたいでちょっとした負荷にすら耐えない産廃だったが、
ver2になってからは改良された模様
ただ過去のことや中の人の経歴考えると自分的にはもう少し運用情報が集まるまで試す気はない

879 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 15:00:10.21 ID:q7szAUDe0.net
>>874
あんた外国の方?
物は悪くは無いと言ってるでしょ

880 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 15:38:37.27 ID:exjSlL0z0.net
>>870
ほぼ同じ構成でTITANと陽炎、BTCスペどれも試したが、今はTITANにしてる。
理由は同じ構成でも、TITANで秒間50、BTCも50、陽炎はサイクルコントロールlowしても40と差が出た事。
RETROメカボだとBTCスイッチ、陽炎スイッチ共にスイッチ側基盤、セレクターの接地面に多少の加工が必要で、TITANならポン付け可能な事。
ロネとは相性悪いとか言われてるが、1万〜2万発ぐらい撃ってても今のところエラーは出てない。

881 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 15:48:16.86 ID:6ZLTIvnF0.net
>>878
情報サンクス
ガンジが扱いだしたからそこまで酷くないだろとは思うんだけど、とりあえず試してみるには少し高いんやな…

882 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 15:50:37.36 ID:exjSlL0z0.net
そもそも海外産のFCUがマルイEG1000推奨とか、海外製モーターとの相性が悪いとか疑問しかないわ。

883 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 17:45:39.05 ID:UURYiHwJ0.net
>>872
>スプリング悪く無いけど鳴くよ
M95の方も鳴くんだよね、ものは悪くはないがそれだけが残念

884 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 18:10:55.51 ID:q7szAUDe0.net
ほらほら〜(・_・; いるじゃない
ピストン内部、ガイドにグリスでマシになってるよ

885 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 19:17:35.58 ID:r1q17ThO0.net
オレもM95スプリングでDSG組んで
0.25g初速85の初速と弾道が安定してるの
組めたけどバネ鳴りだけが悩み
バネは良いものだけに安易なバネ変更もなー

886 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 19:34:18.16 ID:ASzMw6a10.net
エアコキのノンバイーンとか言うバネはガイドにはめるのがキツいくらいの内径になってて、
それで物理的に震えるのを防いでるみたい。

と、いう事はガイドに何か頑丈なものを巻いてタイトにしてやれば直るのではないかと思うわけだ。

887 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 19:37:02.39 ID:ASzMw6a10.net
もしくはピストンの裏側に何か仕込んでスプリング外側に敢えて干渉させて震えないようにするか

連投したけど、あんまやりたくねぇなぁ・・・

888 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 19:43:27.07 ID:YXxIjoTh0.net
>>887
マルイのノーマルスプリングがカギフックになってるのはたぶんバネ鳴き防止だよね
長くてクソ硬いスプリング入れたら鳴かなくなったけど簡単にへたるし
ピストン内壁にめっちゃ擦れた痕できるんだよね
たぶん中で曲がりくねって擦れまくって音しないんだと思うんだけど
そんなんが秒50とかで動いてるって思うとすげーやだ

889 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 19:54:48.62 ID:UURYiHwJ0.net
最初見たときは『凄く太くて長いです・・・』良さそうじゃなーい!って思ったね
今は箱の中で眠ってる次メンテの時にでも対策して再組み込みしてみるよ。

890 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 19:57:25.65 ID:hX1+zPXU0.net
>>876
素直にキメラでいい気がするが使わないのは不満か不具合があるから?
それとも探究心?

>>887
DSGでそれやったらメカボのハラワタ全部ぐっちゃぐちゃの爆死の予感しかしない

しかしそうか、ガンジのスプリングやっぱ鳴くのか
それがあるから自由長長めのほうが好きなんだけど

891 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 20:07:49.63 ID:iWUucWuG0.net
ショートストローク用のロングSPガイドあればいい気もするけどね

前のSGS用のスプリングは鳴かなかった気がする、鳴くのは現行品ね。も一度言うけど物は良い

892 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 21:11:16.09 ID:sQjyF1ys0.net
>>890
探究心から変更しようかな・・・と。

ちなみに、この構成+キメラ、A1無印でやってて、

前スレで軸折れ報告したのは自分です。

893 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 21:23:34.21 ID:n7S6eT2w0.net
SYSTEMAの古いスプリングガイドはスプリング内径ギリギリでバネなり全然しなくていいんだよな
最近のガイドは細くて駄目だわ

894 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 21:35:16.66 ID:KOwA4GHJ0.net
もうAOEの微調整用としても使えそうな薄めのハネナイトでもガイドに巻き付けりゃいいだろ
>>893
SYSTEMAの旧ガイドは良いね俺もまだ残ってる

895 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 21:49:41.21 ID:OVLM8/tb0.net
剥がれて巻き込んで粉砕する未来しか見えない

896 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 22:13:01.82 ID:n7S6eT2w0.net
>>894
俺は面倒くさい時は強度強い熱収縮チューブガイドに被せてるね
一度外してスーパーXで付けたらなかなかいい

897 :名無し迷彩:2017/06/03(土) 00:30:01.23 ID:7L9vsQL40.net
汚仕事のHPでtitanはロネ他海外製モーターと相性が悪いと言うので最初は信じたけど、海外でマルイやイナズマが一般的な訳無いと気付いた。
97なんかではロネと組んでいるみたいだからイナズマ売りたいだけの汚仕事のデマっぽいな?

898 :名無し迷彩:2017/06/03(土) 02:06:15.21 ID:9j/US2zp0.net
TITANはダーティーワークスが代理店じゃなきゃもっと売れただろうね
俺は並行輸入でいいや…

899 :名無し迷彩:2017/06/03(土) 10:44:36.73 ID:2p6A+c4Q0.net
>>815
のヤツに純正のボアアップフルシリ組んだら初速下がったので報告
例によって気密はガッチリとったのでdsg+MP5加速ポートの有効性補強になるかな?程度の情報ですが

900 :名無し迷彩:2017/06/03(土) 11:41:10.14 ID:gWo1ZoM10.net
気密ガッチリ取りすぎてOリングがキツイ可能性

901 :名無し迷彩:2017/06/03(土) 17:30:50.10 ID:2p6A+c4Q0.net
>>900
それは有るかも、正規のA&Kボアアップ用oリングなんてもってねーもんなぁ

902 :名無し迷彩:2017/06/03(土) 19:55:45.27 ID:TZmXIgIg0.net
バレルが6.03の250mm程度でボアアップフルなんてしたらバランスが崩れるの当たり前だろ
流速ハイサイにするならピストンスピード上げればいいだけだが流れからは完全の頭の悪い方向にカスタムする事に

903 :名無し迷彩:2017/06/03(土) 21:45:12.16 ID:OIeWKita0.net
>>902
ある程度行くとスプリング強くしてもピストンスピード稼げない(効率悪い)から物理的に吐出量あがるボアアップはそんな悪く無いんでない?
俺の感覚ではM120以上のスプリングレートだと初速の上昇率どんどん下がる気がするよ
ある程度行くと反発力は上がっても反発速度はだんだん差が無くなってくるんじゃね?という勝手な自己解決してるけど

904 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 02:08:22.73 ID:1KqC7TmW0.net
ボアアップシリンダー使って差が出たのはDSG組んだ時だけだわ
前にもハイサイスレに書いたが、あきらかに初速アップしたよ
シングルセクターギアのハイサイで、ボアアップシリンダー使ったおかげで明確に初速アップしたことは無い
ちなみにA&Kの純正シリンダーは、ほんの少しだけボアアップ
だから吐出量は大差ないと思う

>>899は、わずかにボアアップサイズのA&K純正フルシリンダーを、ピストンヘッドとピストンOリングは>>815のまんまでシリンダーだけ組んだせいで初速下がったんじゃないの?
Oリングのクリアランスでかくなっちゃうからね

シングルセクターギアならば>>899はフルシリンダーにしたせいで初速が下がったと言えるんだがな
加速シリンダーのほうがピストンスピード稼げるからね
しかしDSGのストロークだとMP5用じゃ加速ホールが仕事しないからね
もしかして>>815はMP5じゃなくてMP5K用の加速シリンダーとか?

905 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 03:36:28.78 ID:Z0DayRga0.net
>>904
純正じゃないんでホール位置がマルイ準拠か怪しいが
MP5A5の社外シリンダーで加速ポート機能してる

906 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 07:21:26.46 ID:Z0DayRga0.net
というかのこメーカー不明(たぶんガーダー)のシリンダーが駄目な気がしてきた、あとピストンヘッドはノズル塞いでピストン引くとジュッポと不安な音立てるし、吸気口小さすぎてグリス詰まってやんの

907 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 17:04:50.54 ID:j0YuyavF0.net
いくら小さい穴とは言えピストンヘッドの吸気孔が詰まるとか、どう考えてもグリス塗りすぎだろ

908 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 18:31:12.88 ID:ZbK7zSRx0.net
恐ろしい粘度のグリス使ってなけりゃ何サイクルか空撃ちさせれば収まるとは思うんだがね

909 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 18:58:16.25 ID:Z0DayRga0.net
>>907
ガンジグリス指塗りなんだが初使用なんで気持ち多めに突っ込んだ

910 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 21:53:02.87 ID:Ygo8al6h0.net
おら、ガンジグリスどこのOEMかわかったかもかも

911 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 22:04:27.27 ID:KDUGkaea0.net
どこ?

912 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 04:34:00.02 ID:+IhEwlO00.net
>>909
グリスを多めに塗るって行為にはデメリットしかない
初使用もクソもないわ
洗濯機に洗剤多めに入れるとか薬を多めに摂取するとかと同レベルの、典型的な情弱丸出し行動

量を増やすだけで効果アップするなら誰も苦労しねえわ

913 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:29:35.38 ID:1k7GjcmP0.net
筆塗り薄塗り相変わらず発狂中か?
潤滑切れの方が厚塗りよりタチが悪いの理解出来ない低脳は黙ってろ
グリスの塗布量は適量が大切
その適量が分からない間はまだグリス過多の状態にしておく方がマシ

914 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:29:46.59 ID:SCABw8Nq0.net
>>912
お、おう シリンダーに関しては多少多めでもどうせノズルから跳んで適量になるだろ?
チャンババレルが少々汚れるが拭けばいいし
逆に少ないとデメリットはあるから遊びを残す塗り方も有ると思うんだが?

915 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:34:19.65 ID:EPM62iPd0.net
>>911
予想程度で成分検査も裏ドリもしてないけど
どっちのグリスも持ってるのよね

916 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:35:42.93 ID:fGyT5iBL0.net
>>913
またお前かよw
過多のほうががマシ?相変わらずの知ったかぶり乙w
中華メーカーの組み立てラインにでも居たのか?
今後お前のこと緑グリスマンと呼んでやるよ
お前にはくだ質がお似合いだぜ素人丸出し君

917 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:37:36.12 ID:SCABw8Nq0.net
あっ触ったらあかんやつやこれ

918 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:40:20.34 ID:1k7GjcmP0.net
相変わらず筆塗りマン必死だな
オルガに騙されてビスタック最強とか吠えてそう
頑張って筆で薄塗りやっとけwww

919 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:41:14.90 ID:fgxF+EV+0.net
>>915
メーカー名言えば良いのにw

920 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:42:44.30 ID:iQqzFfCX0.net
>>914
横からだけど
塗りすぎると作動させても適量になんかならんよ
ピストンOリングに絡まったグリスはノズルから飛んでいかないぜ
だからピストンヘッドの加速ホールが塞がれたんでしょ
塗りすぎた自分が悪いのにピストンヘッドの穴が小さいとか文句言ってんのが滑稽

921 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:45:33.47 ID:fGyT5iBL0.net
>>918
ガンジdisの次はオルガdisかw
ショップやメーカーを叩くと玄人っぽく見えるもんねーww
オカルトオルガくんのほうがビスタックみたいな固いグリス厚塗りする馬鹿より多少マシだろ低脳ww
そろそろどっか行けよ緑グリスマン

922 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:48:13.11 ID:DS2riOci0.net
この人って前グリススレに湧いてた筆塗り否定野郎か
今度はハイサイスレに居つく気か
グリス筆塗りのどこが悪いんだか意味不明なんだけど
まさかメカボにグリスガンで注入してんの?

923 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:52:15.85 ID:KaE0HEpj0.net
こういうアホの組んだメカボ開けるとゲンナリするよな
ベベルギアにごってり付いたグリス、ピニオンが回ってモーター穴周辺に飛び散ったグリス、べとべとのシリンダーヘッド内側…
湿式メカボかよ

924 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 07:55:52.95 ID:dPvC2mSn0.net
>>922
俺もそう思う

>>918
筆塗りの何が悪いの?具体的に言ってみ?
筆塗り以外の画期的な方法あるなら教えてくれないかな?
あんたグリススレでも答えずに逃げたよね?

925 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 08:01:17.49 ID:hpfBO6xs0.net
適量塗布が最良だが
過小より過多のほうがまだましって言ってるだけじゃないのか?

926 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 08:01:24.03 ID:DIrp8qtn0.net
おまえら朝っぱらから元気だな
正直どうでもいい話題

927 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 08:03:47.84 ID:odlp2Y/W0.net
>>925
根拠もなく筆塗り否定してるバカがいるからみんな食いついてるんでしょ

928 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 08:05:13.17 ID:fGyT5iBL0.net
また敗走したかwwww
無能すぎて笑えるわwww

929 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 08:08:09.97 ID:EPM62iPd0.net
ガンジグリス=スズキ機工
日本企業だしOEMかもかも

930 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 08:19:37.09 ID:SCABw8Nq0.net
とりあえず現状は適量じゃないのはほぼ確定なので
これから段階的に減らしていいとこ探ります
あと吸気口の穴径小さいの機種(マルイ比)のヘッドなのは本当だよ

931 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 09:49:29.29 ID:1k7GjcmP0.net
IDコロコロまでして筆塗り君必死過ぎwww

932 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 10:00:09.52 ID:5sY01AgQ0.net
IDコロコロ本人は自分のレスで埋まった技術系のスレを見て楽しいのだろうか?とは思う。
折角のインターネットなんだから自分の主張を連投するより、自分と違う意見から考察する方が良いじょ

933 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 10:11:43.32 ID:yclaHNRP0.net
今日も今日とて頭アレなマウントの取り合いですね

934 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 10:32:07.83 ID:EPM62iPd0.net
適量なら筆塗り指塗り直塗り直スプレーなんでも良くね?ただビスタック直噴は微調整ムズイし、何とかならんのか?
メカボ開閉頻度、グリス、パーツによっても違うだろうし
俺は菜種油だ!キャノーラ油!いや辣油だとかなら盛大に叩いて良いと思うけど

935 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 10:34:37.38 ID:EPM62iPd0.net
次はワッチョイお願いしますよ、、、

936 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 11:09:04.73 ID:uMLjCrvV0.net
グリス量の調整は必要不可欠やで
特にシリンダー内は逃げ場ないからグリス過多は駄目やで
ガンジOリングとAZまたはガンジグリスなら極うす塗りが基本
後はグリススレで聞いてや

937 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 12:31:27.70 ID:5sY01AgQ0.net
>>936
加速ポートから結構はみ出るのとピストンヘッドのノズル内側なんか霧状グリスでベットベトだよん。

マルイ出荷そのままバラシでコレだから、もうそれで良いと思ってる。

938 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 12:44:43.74 ID:38+4YLvH0.net
>>937
ハイサイスレとしては0点だがハイサイとは無関係で維持だけならそれでいい

939 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 13:54:10.95 ID:oBsK2AbR0.net
そうそう
そういうこと
ここハイサイスレだから
マルイ箱出しと同じ状態だから大丈夫、とか思う>>937みたいな人にはこのスレ向いてないんじゃない?
厚塗りのほうが薄塗りよりマシとか思ってる痛い人も、とりあえずハイサイスレ向きではないよ
グリススレか質問スレで楽しくマウント取りしてればいいのに

940 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 14:15:35.13 ID:yclaHNRP0.net
グリス量1〜5で大半が2〜4なのに1か5仮定で
プロレスをする間抜けども

941 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 14:56:13.14 ID:5sY01AgQ0.net
なんか技術的な事まったく書いて無いのに煽りに来てるのがなぁ。

942 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 15:49:10.38 ID:CJR5i0tZ0.net
次スレはワッチョイありで立てるからね
少し前から続くハイサイスレらしからぬ低レベルな書き込み連続にそろそろうんざりしてきたよ
早く埋めてくれよこんなクソスレ

943 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 16:11:22.99 ID:SCABw8Nq0.net
ハイサイクル梅

944 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 16:39:20.56 ID:uMLjCrvV0.net
>>942
もう次スレ作っちゃえよw

945 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 17:34:40.66 ID:LO1XXjNL0.net
梅速度はローサイクル

946 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 19:13:25.21 ID:Ea+o5ppQ0.net
>>930
マルイって吸気ヘッドだっけ?

947 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 19:58:47.03 ID:j7uxf0Py0.net
面白い要素なんかなんにもないけどw付けるぜw
適量wって言ってんだからそれでいいじゃねえかよ。
wwwマウント取ってやったぜwww梅

次はワッチョイwwwいれて欲しいぜw




すごい頭悪そうに見えて書いてる俺がビックリしたぜ。

948 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 20:10:45.53 ID:rXQk1x1F0.net
グダグタスレを埋めるに相応しいネタは無いんか〜

949 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 21:36:50.65 ID:SCABw8Nq0.net
>>946
いやすまん完全に勘違いだdboyあたりの黄ばみ白いやつを脳内でマルイにしてたわ

950 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 22:12:16.58 ID:38+4YLvH0.net
このスレを早くオーバーキルするんだ

951 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 22:22:02.40 ID:38+4YLvH0.net
ほい次スレ
ハイサイクルスレッド・セクカ16枚目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1496668627/

952 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 22:29:12.65 ID:ZSll/bsm0.net
モーターから火を噴くぞ!!
ワッチョイイエーイw

953 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 00:20:30.55 ID:MBBo27Oq0.net
ローサイ

954 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 05:28:31.39 ID:9npDit0D0.net
>>951
スレ立て乙ー
ところで「遂にセクターギア禿げた」ってどゆこと

955 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 07:57:55.80 ID:LZ7/JkYz0.net
セクターの歯数は何枚だい?

956 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 08:26:16.86 ID:SgrEfl/l0.net
禿げ上がってるなぁ

957 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 10:28:44.94 ID:S6VwMQDo0.net
あー!なるほど
セクターギアぜんぶカットしちまったか
感慨深いな

958 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 13:05:37.90 ID:jVpJd50E0.net
いや待てよ!SR25かも知れん!

959 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 14:15:37.31 ID:hGLEdNR/0.net
ダダダッ

960 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 15:20:16.40 ID:EERSrZoh0.net
>>958
なに言ってんだ?と思ったがそういやあれはロングストロークだったっけね
L85とか実があれな銃がメカボも変態な偏見w

961 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 16:05:54.16 ID:OlBuHgI/0.net
>>960
まあ、そんな俺もロングストロークの銃は触った事ないけどね(・_・;

962 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 20:06:18.90 ID:Yz+BeWPl0.net
ver2-3非互換でハイサイとか勘弁
中華程度の微互換なら一部限定でなんとか、、、

963 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 20:28:03.10 ID:+6JjJc590.net
>>962
Ver7も忘れないであげて

964 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 20:45:28.73 ID:2mekvkZy0.net
AGMのMG42を秒30、CAのKACストーナーを秒33にカスタムしてた俺は結構自慢していいのかしら
A&KのM249なんか高級中華の部類だと思えるほど苦労したわ

965 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 20:59:11.70 ID:DiEBuDC00.net
>>964
熱意は良いがサイクルは普通にそんくらいは行くからなw
問題は給弾性能を以下に上げれるかというとこだわ

966 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 23:09:05.19 ID:Tr9Qi0AT0.net
>>965
そんなの当たり前でしょ
マガジンもチャンバーも改良して普通にサバゲーで常用してるよ
サイクルも波形ではなくx3200で測った実射値

967 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 23:12:10.11 ID:Yz+BeWPl0.net
930だけどグリス削減塗り直しで動作、初速に変化なし
やっぱグリスだけで初速稼げるほど甘く無かった
もっとシビアなサイクルならキモになるかもだけど秒30ぽっちじゃ恩恵にあずかれなかったよ
ちなみにマガジンはリレー連動です

968 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 23:17:03.90 ID:gvx29+Fe0.net
>>966
至って普通だねw

969 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 23:17:35.27 ID:GEshYZSL0.net
どっちも酷いからなw
やったことある人には分かるよ
使える状態に仕上げたのは素直に凄いと思うが真似したくはないや
あんな苦労するくらいならもっとまともなベース銃を探すわ…

970 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 23:19:00.60 ID:ltCrACGk0.net
CAストーナーやべえよあれ
ARESのほうがまだマシ
メカボ自体がゴミすぎ

971 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 23:19:31.65 ID:ltCrACGk0.net
なんで安価ついたの

972 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 07:32:24.52 ID:09zTfwoc0.net
CAのストーナーか、、、モーター周りといい、ガタガタのアウター、チャンバーなど強制的にガチガチに固定しようと思ったけどヤフオクに投売り

973 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 07:35:12.77 ID:09zTfwoc0.net
A&KのRPKの方がまだ良かった、、、

974 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 11:36:57.56 ID:S14/PMFt0.net
>>971
>>234からの安価

975 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 16:21:36.41 ID:SuZPCnXw0.net
>>970
あれひどいよな
ネットにほとんど情報ないし
あんなクソ銃を実用状態にできる人さすがに尊敬するわ
外装はいいんだけとね

まあアレスのストーナー使ってる俺は高みの見物ww

976 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 17:59:59.21 ID:KJNz/DF50.net
ARESのストナーもマガジン糞なんやないの?w

977 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 20:20:53.52 ID:jEKcu4gA0.net
>>968
ぜんぜん普通じゃねーよ
MG42触ったこともないキッズは黙ってろw

978 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 20:26:04.42 ID:CavjNmmr0.net
AGMのMG42は発売当初にどエライ目に遭ったな
もう触りたくないっす

ちなみにS&TとAGMのMG42って中身一緒なの?

979 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 21:45:15.56 ID:6oXimdh/0.net
電鋸はS&Tしか触ったことないがガワがメカボそのものでギア部とシリンダー部の分割構造
シリンダーヘッド・ノズル周辺がオリジナルで交換不可
グリップはメカボ一体型だからモーターが入る周囲に被せるだけのプラカバー

チャンバーはスプリングでメカボに押し付ける構造だが
バレル長が550mm以上あってアウターの中でだいぶ浮いてるから弾道も暴れまくる
下手な吸排気バランスで短いバレル入れるとアウター内で弾が接触して大変な事になり兼ねない印象

AGMはどうなってるんだろう

980 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 09:06:35.43 ID:xwqV00zM0.net
当時トップのM60、M249で苦労した経験あるから今の銃は許容範囲

981 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 09:31:32.21 ID:E8WIO+zA0.net
>>980
蛇腹シリンダーか、、、

982 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 13:00:25.87 ID:whG119CA0.net
ありゃ酷かった、、、
マルイの特許とかあるんだろうけど

983 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 20:56:41.30 ID:A8ffBDC10.net
>>980
TOPのM60やM249でハイサイやってたのか?
ここハイサイスレやで

984 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 22:27:37.43 ID:xwqV00zM0.net
少なくともお前さんより古参
ニカド13.2Vの頃からハイサイやってんだよ

985 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 22:40:41.46 ID:YfbzLFXM0.net
その点沖縄の奴なんて生まれたときからハイサイ漬けだぞ

986 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 22:58:11.01 ID:A+d+3o3z0.net
古参自慢に限って現状は大したことねえんだよなあ
老害うぜー

987 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 23:17:51.40 ID:a/vwtmFI0.net
想像してください。恐らく学生をとっくに終えた社会人同士の姿を


意地の張り合いがくだらねー

988 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 23:27:58.64 ID:RmKhq/h90.net
「ハイサイやってたのか?」と聞いた人への回答が「お前より古参だよ」…
まったく意味が分からないので誰か解説よろしく〜w

989 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 00:16:59.51 ID:cvnZGc5J0.net
まぁそうカッカせずにユイマール精神で行こうぜ!

990 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 00:17:50.18 ID:5MPreI1f0.net
頭アレなんで触れんといて

991 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 04:52:15.75 ID:8StqA+u70.net
>>988
蛇腹でハイサイやってなかったんでしょ
でも悔しいから古参アピール()して対抗したつもりなんでしょ



びっくりするくらいのザコキャラだなwww

992 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 08:56:24.89 ID:/Un9CW810.net
ここハイサイスレ

と言っておけばマウント取れると思ってるガイジが居るようだな。

993 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 09:31:20.40 ID:uMqm/7IN0.net
でもtopのm249はpgのメカボいれたら高級A&Kだよね?
ハイサイもいけるし

994 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 15:15:35.58 ID:fjxAQDC/0.net
PGのメカボ入れればね
TOPメカボのままじゃ無理ゲーだわ

低級中華ハイサイカスタムの苦労話をしてたところに突如現れTOPをカスタムしたことある俺スゲーして、さらに古参アピールすりゃマウント取れると思ったんだろうね
でもハイサイチューンしてないのにハイサイスレでアピールしても無意味じゃんて話だ
どっちがガイジなんだか

995 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 15:18:57.79 ID:jJ5RxIHA0.net
ホビー業界にはどこにでもいるやん
狭い世界でしか自己顕示欲を満たせない可哀想なオッさん
技術や実績で勝てない奴は古参アピールしか自慢できるポイントないんだから好きにさせてあげなよ

996 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 15:19:25.43 ID:MyW6IvzE0.net
古参埋め

997 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 15:19:54.66 ID:XnFW+V5O0.net
古参age

998 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 15:20:35.22 ID:W2ueCtPP0.net
珍妙な古参
いわゆる珍古age

999 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 15:21:19.06 ID:JVw437xC0.net
古参自慢くっそダセェwwwwwwwwwwww

1000 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 15:22:02.86 ID:s03prI4w0.net
さ、次スレはワッチョイ付きだよ
あたま悪い人は他で遊んでてね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200