2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華】海外エアガン総合スレ 42【欧米】

1 :名無し迷彩(ワッチョイW 63c0-EGrg):2017/04/20(木) 14:49:30.81 ID:y8lWQIhJ0.net
電池式以外の海外製トイガンなんでもOK!
(電動、ガスソース、エアコキetc。あくまで「トイガン」のスレですので、準空気銃や実銃の話題は他所でどうぞ)

・ショップについての情報交換は、誹謗中傷にならないよう気をつけましょう
・中華製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。箱出しで使える物も増えましたが、まだまだ国産の品質管理には遠く及びません。
技術の無い人はマルイなど国内品を購入しましょう。
・注文から数週間放置はデフォ、待てないなら海外通販はやめましょう。
・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
・ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。

海外ショップからのエアガン購入Wiki
ttp://www29.atwiki.jp/acm_gun/

前スレ
【中華】海外エアガン総合スレ 41【欧米】©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1486087017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63c0-Xafy):2017/04/20(木) 14:50:46.78 ID:y8lWQIhJ0.net
海外メーカーは日々変化しています。
新規/追加情報・補完/修正内容などありましたら、スレ更新時に情報提供をお願いします。

<< 海外メーカーリスト >>

【 G&G 】
台湾高級メーカー。価格が日本並みに高いだけあって、自社刻印のダサさを除けば外装・中身共に良い。
ただし調整が必要なのは他海外製品と同じ。マルイには無い機種をリリースしている。
樹脂製パーツで構成した低価格ラインが他社よりも質感、剛性に優れる。物によってはマルイスタンダードよりも高品質。
低価格&軽い&そこそこの剛性を備えるため、サバゲーフィールドのレンタルガンとしてよく目にする。
日本語対応のサポートセンターもあり、パーツ単位で取り寄せが可能。

【 ICS 】
台湾高級メーカー。価格が日本STD以上。次世代シリーズより高価なものもざらにある。
特にM4系への開発熱には目を見張るものがあり、メカボ・外装とも常に他社の先を行く。(そしてすぐパクられる)
分割メカボにすることで電動ガンで唯一リアルなテイクダウンを可能としているメーカー。
外装もM4系の民間カスタムモデルや非米国系カスタムなどバリエーションが豊富。
2016年日本拠点を設立を計画しており、日本使用はSBDかFETを標準搭載となる模様。

【 LCT 】
台湾高級メーカー。金属と木製のリアルな外装に定評があり、中身も及第点レベル。
特に木製パーツの多いAK系を初めとする電動東側銃は業界最高峰。

【 VFC 】
台湾高級メーカー。外装も中身も良く高価格だが、中身については値段に見合う価値か評価が分かれる。
ダイキャスト製のパーツが多く、軸受けとギアの間がシムでは無くバネの為、ギアノイズが大きい。
ハンドガンはStark Armsブランドで販売している。

【 KJWORK 】
台湾中堅メーカー。ガスブロハンドガンは安い割りに精度もそこそこ良い。但し、独自設計の機種は精度に難あり。
2017年現在、KJ商品の流通が少ない。

3 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63c0-Xafy):2017/04/20(木) 14:51:24.21 ID:y8lWQIhJ0.net
【 ARES(元STAR) 】
香港高級メーカー。近年はAMOEBA AIRSOFTブランドでCOD(ゲーム)にも登場するハニーバジャーを販売し一躍人気ブランドになった。
ナイロンファイバー多用で、実銃がプラ製の機種の外装は優秀。
独自機構を備えたオリジナルメカボの仕様もあるため、他社部品と互換性に難がある。
最近は電子制御化など、内部の質がさらに上がってきているが、一部に謎品質の製品も。また、他社にパクられる事が多い。
H&Kのライセンスを得てUMAREXブランドの商品も製造している。

【 S&T(元STAR) 】
香港の会社。基本的に製造は下請けが行なっている。出してる機種の多さは最新銃からマイナー銃までかなりのもの。その中で1〜3万円の低価格帯が国内流通の中心。
独自機構を備えたオリジナルメカボの仕様もあるため、他社部品と互換性に難がある。
H&Kのライセンスを得てUMAREXブランドの商品も製造している。

【 G&P 】
香港高級メーカー。昔はコンバージョンキットや外装パーツなどのカスタムパーツを製作していたが、数年前から自社完成品を製作している。
CNC加工のパーツは凄く出来が良い。近年、ハイサイクル寄りのセッティングの機種が増えつつあるが、
高出力バッテリーを使うにはまだ不向きで、素材のせいでスイッチが焦げやすい。

【 DYTAC 】
香港高級メーカー。光学機器や外装パーツなどのカスタムパーツを製作しており、それらを使ったから自社完成品を製作している。
Hホップ、メタルチャンバーを基本としており、上位機種では本物のマグプルパーツを使うなどコピーメーカーとは毛色が異なる。
安価で高品質のメタル外装が評判。クリスコスタモデルなど、特殊部隊カスタムやPMCカスタムモデルを主に販売している。

【 APS 】
香港中堅メーカー。電動ブローバックを始め、中身がオリジナルが多いのでマルイ製パーツとの互換性が低く、マガジンがガタつく持病は有名。
最近はメカボの独自設計割合が減っており、架空銃が増えている。

【 KingArms 】
香港高級〜中堅メーカー、現在拠点を香港から台湾に移行中の為開発・生産が鈍い
外装は木製パーツに力を入れており中々良い。
中身の方は近年低質化した事と低価格製品が増えた事もあって平均値が下がっているが、高価格製品はまだまだ優秀である。

4 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63c0-Xafy):2017/04/20(木) 14:51:54.90 ID:y8lWQIhJ0.net
【 CYMA 】
大陸廉価メーカー。中華製品普及に多大な貢献をしたと言っても過言ではない。安い割りにそこそこ使える。
プラ製品の購入時からのヒビ割れなどが報告されているが、フルメタル製なら品質に対するコスパは最高も部類にあたるが、亜鉛パーツの崩壊が多々発生する。

【 D-boys 】
大陸廉価メーカー。CYMAと並び中華製品普及に多大な貢献をしたと言っても過言ではないが、近年は活動していないようだ。
低価格商品はBOYIブランドで販売される。安い割りにそこそこ使える。

【 A&K 】
大陸廉価メーカー。他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
M249など安価なLMGで一世風靡したが、品質が悪いため「中華は箱出しで使えない」というイメージを定着させたメーカー。

【 A&K ARX 】
2016年頃から国内流通が増えてきたA&Kの独立部門。メタルフレームやカスタムタイプの完成品M4を2〜3万円で販売している。
メカボやチャンバーはA&Kと同等だが、外装の質がマシになっている。
他社で5万円以上する製品や、パーツ単位で購入して自分で組み立てる必要があった製品を、より手軽に買える為に一部で人気がある。

【 AGM 】
大陸廉価メーカー。他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
低価格エアコキなど、サバゲー向けというよりはオモチャ路線の機種も充実している。

【 ASG 】
デンマークに本社を置いてる。自社で製造しているわけではなく、様々なメーカーの製品を自社ブランドとして販売している。
実銃メーカーCZ社の版権を持っており、2014年に初めて自社開発のスコーピオンEVO3A1をリリース。2016年現在、CZ805ブレンがリリース予定。
EVO3は電子制御化や実銃パーツ使用などの贅沢仕様で外装も中身も優秀だが、マルイ次世代と同等以上に高額。

5 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63c0-Xafy):2017/04/20(木) 14:52:28.39 ID:y8lWQIhJ0.net
【 UMAREX 】
ドイツ実銃メーカー、H&K社のエアガン部門。
自社で製造しているわけではなく、様々なメーカーの製品に自社ブランドとしてロゴを与え販売している。
中国製もあれば、台湾製、日本製もある。電動ガンからエアコキまで、その品質はピンキリ。低価格商品は注意が必要。

【 KRYTAC 】
米国実銃メーカー、KRISS社のエアガン部門。
実銃メーカーの威信をかけて開発された電動エアソフトガン最強クラスの剛性と価格の高さは、良くも悪くも有名。
ゲームユースを意識したオリジナルデザインの銃が一部サバゲーマーに人気。
ブランドロゴがクラーケンなので、2chでは「イカ」と呼ばれている。

【 E&L 】
新しい中国のトイガンブランド
実銃メーカーemeiとlandarmsの合資会社
AK系が主体で構造的にはLCTの亜種、実銃準拠のタフな造りだが
良く言えば荒々しい悪く言えば汚い仕上げで好みが別れる(ついでに非常に錆びやすい)
細かいパーツが中華56式準拠の為、ロシアンAK好きにはツッコミ所が有る模様
最近、M4カービンのAEGやGBBも造った

【 CLASSIC ARMY】
元々は香港メーカーだったが現在は台湾に拠点を移したようだ。
マルイコピーのフルメタル電動ガンで有名なメーカー。中身は廉価メーカーと大差ないが外装の仕上げはバラツキあれど中堅クラス。
独自開発機種もいくつかある。G3シリーズのフルメタラインナップは一部で人気がある。
同社M249シリーズはA&K M249シリーズのコピー元。

繰り返しになりますが、以上のテンプレはまだまだ抜け情報が多かったり、海外メーカーは日々進歩してますので、
新規・追加情報や補間・修正内容がありましたら、随時情報提供をお願いします。

6 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63c0-Xafy):2017/04/20(木) 14:53:53.31 ID:y8lWQIhJ0.net
なんでS&Tが元STARなんだ…
気がつかなかったわ…
次スレでは書き直してね…

7 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM7f-6gjQ):2017/04/20(木) 16:33:23.10 ID:q5vLDsJAM.net
1乙

8 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9300-a3St):2017/04/20(木) 19:24:14.10 ID:QLF1UeW50.net
一乙

9 :名無し迷彩 (ワッチョイWW d300-0T0D):2017/04/20(木) 20:41:49.34 ID:gG+53ke90.net
WEについてもコメント欲しいです

10 :名無し迷彩 :2017/04/23(日) 20:19:44.50 ID:1VEdepPo0.net
ASGのCZ805どうなんでしょ?みんな知らないから買ってしまったがw

11 :名無し迷彩 :2017/04/23(日) 20:45:35.70 ID:JPYce2uw0.net
A1とA2 同じバネ使ってるから・・・

12 :名無し迷彩 :2017/04/23(日) 22:13:39.65 ID:ApZmXTJsd.net
CZ805はかなりデキがいいんじゃない?
結構いい欲しいんだがちょっと刻印で萎えるっていう

13 :名無し迷彩 :2017/04/23(日) 23:19:27.22 ID:ibeE/7Di0.net
誰も知らないから刻印程度はどうでもいい気がする

14 :名無し迷彩 :2017/04/23(日) 23:50:44.90 ID:cqDc3vmB0.net
>>10
重い
マガジンががが
あと、中華にしては珍しく(?)悪い弾に弱い

G36用Pマグユーザーだから今のところ何の不満もないけど、ピストンの気密スカスカで、それを強力なバネで補ってるタイプのやつだから弄った方がいいかも
シムも薄いのが大量に積み重なってるから、どうしても気になるなら変えた方がいい
ホップパッキンはそのままでいける
あと、構造上外部配線にしやすいからラージバッテリー使える

15 :名無し迷彩 :2017/04/24(月) 09:36:50.48 ID:qIAUsDpta.net
805はマグウェルはよ…

16 :名無し迷彩 :2017/04/24(月) 18:21:05.14 ID:mo8YPjWwM.net
折れても悔しくないようにACRストックアダプター出ないかな…

17 :名無し迷彩 :2017/04/24(月) 19:11:09.86 ID:WEjYpJ1ia.net
重いのはガマンするわ。後はバッテリーとか揃えて20年ぶりのサバゲー行ってくる!

18 :名無し迷彩 :2017/04/24(月) 19:20:48.23 ID:FENsVHwD0.net
ちびっ子ラーメンしょうゆ味

19 :名無し迷彩 :2017/04/24(月) 19:25:08.02 ID:FENsVHwD0.net
チュチュ飲んでチュチュ飲んで豚チュチュ豚中軒の焼きトン美味しいな

20 :名無し迷彩 :2017/04/25(火) 21:44:43.36 ID:NIVhzl2b0.net
Panda airsoftなるショップがあるようだけど利用したことある人いる?
夜逃げしたAirsoft Pandaが彷彿させる店名で怪しいんだけど

21 :名無し迷彩 :2017/04/25(火) 21:56:54.66 ID:4J+fBXLjM.net
>>20
見たらフォロワーが1人しか居ないショップが出てきて怪しすぎる

https://medium.com/@pandaairsoft28

22 :名無し迷彩 :2017/04/25(火) 22:50:55.74 ID:NIVhzl2b0.net
よくみたらパンダエアソフト、トイガン扱ってないな
サバゲ用装備しか扱ってなかった

>>21
やっぱ胡散臭いよね

23 :名無し迷彩 :2017/04/26(水) 18:02:21.09 ID:vZt3KrWY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uH9rw6o2Ya4
これで腹壊したのか
https://www.youtube.com/watch?v=2e_cAY-in28

24 :名無し迷彩 :2017/04/28(金) 12:56:13.68 ID:4yiZAuB4d.net
pts mega ar10って電動出ないんか?

25 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:20:05.13 ID:ArrlPIGudNIKU.net
ttp://hobbyizumo.militaryblog.jp/e848782.html
この記事の??式のガスブロってなんですかね?
驚くってことは商品化されてない新しいエアガンとか?

26 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:29:35.02 ID:ArrlPIGudNIKU.net
ハイブリッド式?
フロンでもCO2でもないとか?
なんですかね

27 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:31:49.64 ID:MKRchxZg0NIKU.net
CO2でコッキング+ブローバックするエアコキとかならちょっと欲しいが

28 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:37:00.28 ID:jP0zkyNK0NIKU.net
89式がほしい

29 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:39:08.31 ID:nVgoz+lD0NIKU.net
89式か64式だと嬉しいが、ショップカスタム品販売から1年もしない内にマルイから出そうな気がして怖ひ

30 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:52:39.41 ID:CGY4fpBD0NIKU.net
あー式ってそっちの式もあるのか
89式とかありそうだし驚くね

31 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 11:54:14.12 ID:QamH8hM6d.net
Vショー来てるけど
キンワのブースにイノシシとガイコツの実機が置いてある

32 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 14:22:33.40 ID:DTcmAKP90.net
最近よく見かけるようになった海外製のガスブロハンドガンって、電動ガンと同じくらいに手がかかるものですか?
マルイから音沙汰ないから、SAAのグロック19気になってる

33 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 15:15:08.93 ID:zF9fDfWB0.net
どこからツッコめば良いのか
http://i.imgur.com/kKLWnpN.jpg

34 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 15:37:27.24 ID:JmOmKMee0.net
ちょろいもんだね

35 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 16:23:15.20 ID:nEbKgmNy0.net
>>29
89式だとしても中身がGHKのガスブロキットだったら…買わないなぁ…

36 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 18:48:46.82 ID:5445DNCg0.net
>>33
こんな感じかな?
http://i.imgur.com/ALsRiYR.jpg

37 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 10:44:08.45 ID:BUbXlfuQa.net
A&Kのフルメタル電動M4A1について質問なのですが…。
外装、内装共々カスタムベースに向くものでしょうか?

38 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 10:50:32.94 ID:n0V2ypBZ0.net
内装って壁紙でも貼るの?

39 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 13:05:07.76 ID:wFDp6v+Ra.net
>>38
すいません、メカボのことです。

40 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 17:08:02.56 ID:/PLTMm9FM.net
定期的に涌くのなー。

いい加減に四星系まとめwikiでも作ったらどうよ。

【海外】安いフルメタル電動ガン【日本】 [無断転載禁止]
ttp://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/gun/1485271606

41 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 21:56:24.25 ID:qPiuPoMh0.net
>>39基本的に海外製品は運次第。

42 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 22:59:26.33 ID:CquawvxXM.net
>>37
マジレスするとA&KはS&Tレベル
まだ内部カスタム部品は互換性あるからマシだけど
似たような価格帯でARES買えるんだから俺は絶対選ばん

43 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 06:53:55.68 ID:5Qn0lbDq0.net
>>42そうですか…S&Tレベルですか。
フルメタルだから、外装だけパーツとして使えるとおもったんですが、残念です。
ARESを探してみたいと思います。

44 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 07:05:45.90 ID:p3I8xix80.net
メタルだから良いとは限らない

45 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 08:23:07.18 ID:uFZJ+5J40.net
あれをメタルとは認めない

46 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 11:04:42.91 ID:Mc3bO5NHa.net
A&KとかS&Tの低価格フルメタル買うくらいならもう少し出してe&lかった方が良い。
但し分解するのは大変だが。

47 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 11:25:17.93 ID:dXEEYdbIM.net
e&lのM4買った!
カスタムベースならJGとかの方がいいかも

48 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 12:23:48.31 ID:Kfgb6K460.net
初心者さんの「カスタムベースにしたいから安い銃」って考え方
そろそろ、やめませんか?
ゴミ銃をいくら初心者カスタムしても、ゴミはゴミ
まともに仕上がる頃には、最初からちゃんとした銃を買ったほうが安かったと後悔するだけ

メカボ内部の整備やカスタムをしたいなら、中古をヤフオクで買いなよ
まともなフルメタ長物がゴロゴロしてるよ
なんなら整備済みアフターサポートつきの出品もある
新品のゴミ銃を買うよりよっぽどマシだ

カスタムベースにしたいとか言いながら、どーせカスタムにいきなり何万も使うわけじゃないでしょ?
それなら最初からまともな銃を買って、少しずついじればいいじゃないのよ

以上、さんざん無駄な出費や悲惨な結果を経験した俺からのアドバイスだ
そろそろ無駄金を遣うのは終わりにしようや

49 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 12:45:03.17 ID:ZQHPWUESd.net
初心者にとってのカスタムベース=バラしてぶっ壊して基本的構造を知るもの、と解釈すれば間違ってないだろう
ショップに頼むならいきなりいいものでもいいだろうけど、それだと海外製買うメリットも楽しみも半減だしな

50 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 13:36:03.50 ID:McXdUdrU0.net
>>48俺の悪口はやめてもらえませんか?マルイの銃を
もう一丁買えるくらい余分にかかったわw

51 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 14:05:01.75 ID:NFipfmlP0.net
でも実際カスタムがしたいなら大体安物になるよね。高級中華なんてエントリーモデルでもそこまでバラす必要ないし

52 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 14:27:52.80 ID:xogtPNwo0.net
カスタムの方向が決まってるならベースも絞れるものじゃないか?
多少高くても流用出来るパーツついてるの買ったほうが安上がりなんて事普通にあるし

53 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 14:41:12.42 ID:tSt3e9Brd.net
おそらく本音は(安い電動ガンが欲しい)ってだけ
恥ずかしいのか見栄を張りたいのかしらんが、どうせ内部カスタムなんかするつもりないだろ
スポーツライン系の中で安くてそこそこ使える機種があれば知りたいだけ
内部カスタムしたいなら中古を買えばいいやん
本当に内部カスタムするなら、バラして点検整備するのが前提じゃん
外装のひどい損傷さえ無ければ全く問題ないだろ
>>51
バラす必要あるなしじゃないやん
質問者はカスタムしたいんでしょ?バラすの前提の話
ウンコメーカーのクソスポーツラインより、多少まともな中華のほうがパーツ精度出てるから、むしろカスタムベースに最適なんだが

54 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 14:47:35.03 ID:tSt3e9Brd.net
まあ見解の違いもあるのかな
おれなんかは内部カスタム=性能アップなんだが
中華ベースなら、マルイ箱出し以上に仕上げなきゃ手間と金かける意味がない
内部カスタム=とりあえずサバゲーで使える(弾が出て30m以上飛ぶ)状態になれば満足、て考え方なら高級中華箱だしでも安物ベースでいじるのでもいいんじゃない?
そんなのカスタムじゃなくて整備調整だと思うが

55 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 15:42:13.33 ID:xogtPNwo0.net
内部カスタムと分解整備は別物ってのは同意
俺はカスタムって言うと外装の感覚

56 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 15:52:25.64 ID:fiXbc7dd0.net
内部カスタムするにも精度が出てないと十分に発揮できない
だからこそやっすい中華買うよりちゃんとしてるの買えって話な訳でこの話題何度目?
安い中華は雑に適当に弄って遊ぶ物壊れて上等ぐらいで

57 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 16:01:16.55 ID:McXdUdrU0.net
A&Kのミニミは絶対にカスタム必要だとか言うよね。

58 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 16:03:15.56 ID:acq7uNtSM.net
その「何度目?」が四星のセールの度に繰り返されるンだよなー。しかもマルチで。
下らない質問にマジレススレに前日書き込んだの同一人物じゃねぇの。違うか?

59 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 16:07:40.47 ID:fiXbc7dd0.net
まあ人が増えてるってのは良い事なんだがちょっと残念だね
>>57
あれ手を付けないと運用厳しいがちょっと手を加えるとハイスペックばら撒き機になるからな

60 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 16:19:48.51 ID:McXdUdrU0.net
>>59よくカスタム店の動画見るけどあれはすごいね。値段も倍くらいになってるけど。

61 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 17:13:23.71 ID:57Os5wH2p.net
ミニミはモモパパチャンバー付ければ後は市販パーツでどうにでもなる

62 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 18:05:56.69 ID:Lb5WaafPd.net
momopapaチャンバーなんぞもう売ってないよ
何年前の話してんだよ
今は加工依頼するかDMMたな
チャンバーだけでなくマガジンも改修必須だしマイクロスイッチトリガーもそのままじゃダメだぜ

63 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 19:27:46.60 ID:57Os5wH2p.net
>>62
マジかもう売ってないのか…
マガジンとスイッチはノーマルで問題出てないのは個体差かな
あ、音感は死んだな

64 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 19:44:04.82 ID:2w3Pi6XP0.net
うちのミニミはバネとチャンバーパッキン交換とグリス引き直しでだいぶ良くなった
チャンバーが当たりみたいで今のところ給弾不良や変なドロップも起きてないし

65 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 20:26:20.80 ID:McXdUdrU0.net
中華銃の問題起こす原因って大体チャンバーぽくない?
うちのもそれだったし。いいやそれだけではなかったが。

66 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 22:37:01.11 ID:P1hLp0vaM.net
メカボの精度が最重要かな
メカボは個体差あるから簡単に交換できんし
メカボゴミ=全部ゴミ
秒間30オーバーで回しても問題ない精度出てないと破棄ですわ

67 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 08:14:54.62 ID:EmbIpXb800505.net
A&Kのミニミ用のチャンバーならレッドウルフのCNCが最高だ

68 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 09:21:31.73 ID:1M8hsiVXF0505.net
すいません
LCTのRPKを中古で買ったんですが、横のスコープ用のレールがありません
そういう仕様みたいなんですが、レールだけでバラ売りしてたので買おうかと思っているのですが
フレームを見てもどうつけるのか見当つかなくて
もしかしてこれドリルでフレームに穴開けないといけないのか・・・?って考えに至ったんですが
実際そうなんでしょうか

69 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 09:39:02.90 ID:MFcWfojV00505.net
VFCのメカボ開けたらスプリング尻から出せるわFET付いてるわ想定外のことだらけだったんだがいつからだ…

70 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 09:57:21.36 ID:EmbIpXb800505.net
>>68
ハンマーズに取り付けを頼め

71 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 10:02:48.80 ID:JNiDjZ4K00505.net
>>68
あれはなんで別売りしてるのか謎の部品だからw
チミの考えてるとおり、サイドマウントなしレシーバーにあれをつけるにはレシーバーに穴を開けるか溶接接着のたぐいの大工事しないとつかないよw
穴開き仕様のレシーバーにつけるにも、すでについてるマウントのごっついリベットをモンで外してリベットカシメが必要(だと思う)

正直サイドマウントついたRPK欲しいなら、似たようなそういう仕様のが売ってるから、そっち買い直したほうがいいよw
RPKじゃなくてRPK74系のモデルになるが、なんか詳しいわけでもこだわりあるわけでもなさそうだし
ほか対策としては、サイドマウント付いたレシーバーも売ってるからそれに交換とか、とにかく光学のせたいだけならレールハンドガードとかリアサイトマウントとかレシーバーマウントとか

AK全般、サイドマウント自体ろくなもんじゃないけどな
細かい形状の違いでつかなかったりトラブル発生すること多いし

72 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 13:04:47.54 ID:QMswvEAJ00505.net
>>68
LCTのRPK買うような人はハンドガードとかトップレイル付けるからいらなかったり
リベット止めぐらいなら簡単だからやってみればいいよ

73 :名無し迷彩 :2017/05/09(火) 17:23:56.59 ID:ngD2nQxYr.net
ARESとKingArmsで似たようなデザインと値段でFET付きの電動ガン出てるけど、どっちのがクオリティ良いんだろ?
後発のKingarmsのが良いのか?

74 :名無し迷彩 :2017/05/09(火) 22:26:28.40 ID:ZwcznvdGM.net
そんなのあったっけ?

75 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 05:01:25.27 ID:j9rGTmyJ0.net
King Arms Training Weapon System (TWS)って奴じゃないか?
カトポンのミリ風呂でチラッと紹介されてたけど、続報なかったんで俺も気になってる奴

76 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 07:16:39.50 ID:aFB/f1gQ0.net
きんぐあーむずのはFCUじゃなく単純にスイッチのFET化だと思うけど
EFCUは専用メカボで電子トリガー
セクターギアの位置を磁力で検知してサイクルコンプレッションありの電子制御でセミロック知らず
アクティブブレーキも有りでセミのキレに貢献してるけどデメリットもある
某スレでもこの電子制御の評価は高いよ
それ以外のメカボ、銃本体の出来は並(良くも悪くも中華)だけど
コスパ考えたらARESのEFCS搭載銃は魅力あると思うよ

77 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 09:57:45.60 ID:CB4BQCi+a.net
猪出たらEFCSに手を出そうと思う

78 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 09:57:48.71 ID:WqH2Qsvo0.net
>>73
ARESのamoebaシリーズに搭載されているEFCSは非常によく出来たFCUだよ
メカボックス自体も工夫を凝らした良いものだし
それでいて安価なのも凄い
強度や精度の部分で中華らしさを残すものの、かなりコスパ高いのは間違いない

トリガー保護のため単なるMOSFET回路を組み込んだだけの銃とじゃ、比較にすらならないよ
クライタックやキングアームズやVFCは単機能MOSFET回路
スタンダード準拠の電動ガンにおいて、amoebaシリーズ以外でFCU導入してるのは、ASCU積んでるスコーピオンevo3と、G&Gの一部と、ARESの一部と、ARESがOEM供給してる機種のみ

79 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 12:47:13.52 ID:cAFptY+Wa.net
最近ARESのEFCS搭載のもの買ったがホントよく作られてるなと思った

ググって過去のブログとか調べてたりもしたけどその頃からテコ入れしたのかEFCSの仕様変更だけでなく、
・フルメタル14Tのピストンが入ってる
・軸受けがボール(ベベル)とメタル(スパー・セクター)で使い分け
・メカボ内面はキレイに平に均されててギアの引っかかり皆無

ってな感じてこだわりが感じられるわ
まぁホップアーム直押し(Hホップ)だったりとか、シリコン?ホップパッキンがすぐにグズグズになるとか、シリンダーがメカボに対してスコスコ動くとかちょいちょい詰めるところはまだ散見されるけど

80 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 12:52:02.93 ID:cqo53hbMa.net
一番トルクの掛かるベベルにベアリングとか殺しに来ているのかな?w

81 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 12:55:38.06 ID:bOiuf4OT0.net
>>80
じゃどこにベアリング入れるのがいいの?
スパー?

82 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 13:06:47.02 ID:w1tsFE2T0.net
掛かるのはトルクじゃなくて推力だろ

83 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 16:32:24.87 ID:bkaxx8iOp.net
ARESはまあ軸受け全部社外8mmに取り替えたほうがいいよ。
デフォのメタルは柔らかいのですぐ穴が広がる。
企画設計は優れているのは確か。その後のマティリアル選定とか組み付けがやっぱり中華。

84 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 17:23:28.97 ID:ENs4f94jM.net
そこらへんは経験値あれば全く問題ないよね
むしろ今まで他の中華弄ってきてるなら優しすぎて涙出る
ただし純正金属歯ピストンは上下レールのクリアランス広くてガタあるからオススメしない
ハイサイだとピスクラの元

11.1Vにも対応してて40以下のハイサイなら問題なく動作する性能で2万で買えるのはすげーよマジで

85 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 18:31:53.30 ID:25/CGs6l0.net
ガチガチにチューンしても006元だと3万で足りるコスパもかなり素晴らしい

86 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 19:07:09.99 ID:f+HKyFaM0.net
Evikeの新作が超欲しい
http://www.evike.com/products/71996/

ガトリングで700ドルは破格でしょ
でもEvikeって日本に売ってくれないらしくて

87 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 19:15:43.64 ID:6ugxEVXX0.net
ガスタンク式じゃなくて外部仕様か
caなら香港や国内ショップでもはいってくるとおもうよ

スポーツラインの日本の価格はこんな感じ
http://hobbyizumo.militaryblog.jp/e839397.html

サポートなしの個人輸入なら近い額で香港などのショップでも流通有ると思う

88 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 20:01:32.90 ID:6ugxEVXX0.net
なんかタイミングがおなじになってしまってたけれど
M132も入るっぽい

http://hobbyizumo.militaryblog.jp/e851373.html
マルイのガス缶仕様で導入予定っぽい

89 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 20:14:24.60 ID:6Q4Bcgdy0.net
スポライのM132は個人輸入品は地雷だから
国内仕様待つしかないな

90 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 20:17:17.24 ID:WwvH59qZd.net
いずもの〇〇式のガスブロは結局なんなんだろう

91 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 20:22:08.83 ID:bOiuf4OT0.net
56式ガスブロ

92 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 20:31:57.31 ID:lM9HBChu0.net
https://i.ytimg.com/vi/5Lgw4-sP7cA/hqdefault.jpg
コンパクトなミニガン新作作るならなら多少高くなってもXM556が欲しかった
ただこっちだとマルイガス缶入れるのに苦労しそうだからCO2専用で

93 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 14:47:52.89 ID:doOF10MOr.net
ARESの回路が一番評判よいのか?
前にASGのスコーピオンの回路が一番ってスレで話題になってたのを見た気がするんだが

94 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 15:00:56.58 ID:GBPdWxIo0.net
コスパ含めればね
evo3はそのままで使うには最良の選択の一つだし、反面ARESは弄りやすく設計されてるから自分色に染めるのもいい

95 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 15:05:28.16 ID:QynCrEUQM.net
EFCSは設定用のコントローラーも別売りだからね
それも電圧とバーストの簡易切替しか出来んけど
深く追求しない人には結構いいと思う
スコーピオンのそれとは銃本体やメカボなどの精度の差が値段の差になってると思う

96 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 17:06:01.98 ID:Pvu++Rtmd.net
スコーピオンevo3の中身はASCUだよ
モーターブレーキが強いから、好みが分かれるところ
なにしろ高いしスコーピオンは
amoebaのEFCSは高性能なのに安価なのが素晴らしいし、磁力センサー方式でサイクルコンプリーション付きなのも良い点
モーターブレーキが弱めなのも、箱出しで使う人に優しい

上記2機種はプリコッキングやサイクルコントロール機能が付いてないから、多機能を求める人は社外FCUを付けるだろうし
あくまでメーカー搭載FCUとしての比較ではある

97 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 20:44:39.51 ID:EYBO0uZzM.net
単機能だけど高性能低価格なのがARESやん

98 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 21:49:21.03 ID:3Bo/EtZx0.net
念願の三八式が
ttp://www.fourstar911.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000036786&search=&sort=

99 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 22:02:45.13 ID:eoGQ+exH0.net
安いのはいいがマガジンなんとかしろよ…
ここが修正されなきゃ絶対買わね〜

100 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 22:04:42.04 ID:fYhcXCOy0.net
みんなは海外製どこで買ってるの?

101 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 22:20:55.35 ID:twd61lbg0.net
他に選択肢も無いし38式欲しいなら買うしかないな

102 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 22:29:21.38 ID:kT9M33Cd0.net
>>98しばらく様子見て評判を聞いてから買うわ。
安物買いの銭失いという例が海外製は多くて
多くて…しかし安いな。タナカのと比べドンくら
いの再現度なんだろ。まあ中華ならあの値段
でオール金属オール木製とかやってくれそう
だけど

103 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 22:29:27.28 ID:1BdbQqRZd.net
>>100
いろんなガンショップとしか言いようがない

104 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 22:32:13.95 ID:1BdbQqRZd.net
S&Tってバックは四星のUFCだよね?確か
64式も出したけどこれからも日本向け売ってくのかな

105 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 22:33:50.00 ID:t36ZgZmL0.net
マガジンの位置的にktwのコピーではないんだな
となるとセーフティはどうなるんだろう?
あの独特の操作がカッコイイと思うから再現されてると嬉しいんだが

106 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 22:39:32.28 ID:eoGQ+exH0.net
>>102
S&Tだぜ…
APSベースかVSRベースか知らんけど、中身にはこれっぽっちも期待できない
ストックもウッドストックなのはいいけどストックの分割線が見えないんだよな
製品版は直るのかしら?
どうしても三八式のような形をしたものが欲しい人以外手を出しちゃいかんだろ

107 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 23:56:37.74 ID:ueCahlso0.net
中華の生産はコストが上がってきたので日本のなど高く買ってくれる国に下ろす機種増えてきたね

108 :名無し迷彩 :2017/05/12(金) 00:39:59.82 ID:jvj95GFt0.net
中身もコピーだろうけどリアルウッドは惹かれるなぁ38式

109 :名無し迷彩 :2017/05/12(金) 09:57:04.79 ID:VFD+jxxWK.net
>>102
金属製・木製は間違いなさそうだが、マガジンがAPSやVSRの位置だしボルトの角度以外(それもどうなるかはわからんがw)は期待しない方が良いと思うぞ

110 :名無し迷彩 :2017/05/12(金) 20:51:20.37 ID:82U4nFgp0.net
8月発売か・・・
日本軍装も安くなればいいのに

111 :名無し迷彩 :2017/05/12(金) 20:54:07.74 ID:t7YDZzQ8a.net
ガーランドは全然騒がれてないな‥
気軽に買える範囲でガーランドって結構嬉しいんだが

112 :名無し迷彩 :2017/05/12(金) 22:35:31.83 ID:7Fg9/+V20.net
>>111
弾切れでチーンが鳴るギミックがあればねぇ

113 :名無し迷彩 :2017/05/12(金) 23:32:33.01 ID:82U4nFgp0.net
>>112
( ゚д゚)ハッ!
マルイ驚異のリアルサウンドシステムはコレの布石か!?

114 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 07:47:24.84 ID:3IvnUAfi0.net
結構な手間隙をかけてきたが、今ここに高らかに宣言しよう

APSはゴミだ、使えないよ

115 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 12:27:46.08 ID:CSlkfghyM.net
自分の腕がクソなんじゃなくて?

116 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 12:51:16.95 ID:LxC1JJpb0.net
APS信者とかないわ

117 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 13:30:22.69 ID:Y+tFFdtA0.net
信者とか臭い言い方はしないけど
初期の製品じゃなければAPSが全部ゴミってのは言い過ぎ

118 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 13:42:54.21 ID:z8DgC0Glp.net
主力にしてるショップがあるくらいなのにクソクソ言ってるのこのスレのジジイ共ぐらいだろw
何年も前で思考止まってんだろうよ

119 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 14:05:53.25 ID:u9w83pbsd.net
チームメンバーが、金龍持っているけど、確かに値段から考えると微妙でしたね。
カスタムベースとしては、良いと思いますが

120 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 14:33:08.70 ID:d2Qf4fXsd.net
すぐ上の38式の流れからAPSってマルゼンのAPSシリーズの事かと思ってた。


海外メーカーのAPSは初期のAKが色々アレだったのに加え
ガンスミス某トンの悪評のとばっちりを受けてるイメージ

121 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 15:06:48.38 ID:Shc4OdhJ0.net
割とちゃんと中身見てる沖縄のブログ見る限り今のAPSに悪い印象は無いな
本当にちゃんと実写性能テストやってるなら素行の悪い個体は通らないだろうしね
現行モデル持ってて言うならいいけど初期の印象だけで話してるなら確かに思考停止と言われても仕方ない

122 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 15:10:42.82 ID:/l0MgySFd.net
初期がアレだったのは近年起業のメーカー以外みんなそうじゃね

123 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 15:13:52.97 ID:iIaEvVv90.net
三八式歩兵銃と言えば銃剣術
戦後末期の弾丸の補給のない時の銃剣突撃

124 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 15:56:33.67 ID:OadWdRF/a.net
APSはストック垂れてたのは修正されたんだっけ?
そこが修正されてない限りいくら実射性能が良くても買う事は無いかな
まぁそもそもLCTやE&L、RSのでそれなりに満足してるから余程欲しくなる様なモデルが出ない限り買わない可能性の方が高いがね

125 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 16:03:34.62 ID:WdNA8Ja0a.net
>>110
特に高い事はないし問題なのは装備品の揃え難さだよ

>>123
銃が壊れた時も○剣して突撃
我が国では古来より銃○突撃により戦を決する事になっております

126 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 16:09:56.92 ID:yiWXRuJL0.net
持ち込み不可なフィールドが多いのがちょっと残念
(これはさすがに仕方がない問題)

127 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 16:52:51.15 ID:lnIohEZlM.net
うまい棒を着剣しとけ

128 :114 :2017/05/13(土) 17:27:03.62 ID:P3RSBU/Jd.net
紛らわしくてスマンカッタ、中華メーカーのAPSだ
思い入れあるM4なんでなんとかしようと試行錯誤繰り返してきたが、パーツ互換性の低さ、精度不良箇所が多く匙を投げた
コイツの為にこれ以上金使いたくない、という思いが思い入れを上回った

129 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 19:27:19.77 ID:QUf8098r0.net
確かにAPSはE&Lとかに比べやり辛そうだな。独自のシステムとってるだけに
クソ化もすごいしマルイの部品もメカボも使えなさそうだ。ツベの動画見たら
威力もなくて10歳以下用のエアガンみたいな感じだった。

130 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 19:31:58.92 ID:WnI+kCCO0.net
いつの時代のAPSだよ
今のメカボは完全マルイ互換だわ
APSかばうわけじゃないが一昔前の情報でネガキャンは流石にない

131 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 19:36:56.95 ID:kzw81rVs0.net
>>130
それAKにも言えるの?APSのAKは今はマルイ互換なの?

132 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 19:37:32.01 ID:3gvvQWxQ0.net
少し前にAPSのver2メカボのガワだけ買ったけど、ノズル長が独特で社外品のノズルだと給弾出来なくて結局ゴミになったな

それに比べてE&Cはすんなり組めた

133 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 19:43:42.92 ID:WnI+kCCO0.net
>>131
今のver3メカボはマルイ基準だよ?

ICSのがよっぽど中身独自規格だらけだよね

134 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 20:11:51.06 ID:QUf8098r0.net
今のAKは違うだろ。まさか既に次世代を中華にコピーされたのか?
APSのAKってブローバックするだろ。スタンダードをコピーしたとは
思えない

135 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 20:23:54.56 ID:WnI+kCCO0.net
>>134
思えないとか根拠無いこと言うなよ
ブローバック機能付いた中華なんていくらでもあるんだけど
それらのブローバック機種は次世代パクってるの?マルイ基準でブローバック
付いてるだけだよね

マジで知識ないんだな

136 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 20:28:13.16 ID:WnI+kCCO0.net
それに俺が何故反論したか理解してる?
APS好きな訳でも、知識でマウント取りたい訳でもなく、知ったかして嘘言うなよって事言ってるの

137 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 20:32:02.53 ID:QUf8098r0.net
じゃあ>>132の説明はどう解釈したらいいんだろうか?

138 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 20:42:15.78 ID://cWdl8U0.net
>>118
未だに主力商品にしてるのは馬糞ぐらいだろ
沖縄は、まだ扱ってはいるけど全面に押してくることはなくなったね
まあ色々事情はあるだろうけど、やっぱ問題も多かったんじゃね?
俺なんかは、クソと切って捨てることはしないがそれ以前に触りたくないわw

139 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 20:44:28.83 ID:WnI+kCCO0.net
>>137
メカボの側だけ買ってなんでノズルが独自って分かるんだろうね?w
まずそれが理解できないでしょ

140 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 20:50:10.29 ID:geGKLdN50.net
流れぶった切ってごめん。今M14 EBRが欲しくて色々見てるんだけど、メーカーが多くてどれが良いのか分からない。
当初G&GかAPSかで悩んでたんだけど、内部調整の難度とかグリップが折れるとか色々聞いてさらに悩んでる。DMRもカッコよく見えてきて頭の中ぐちゃぐちゃ。

使う条件と希望点は
1.使用バッテリーは7.4vリポ。高負荷カスタムよりも燃費と壊れにくさを重視したい。
2.中距離からの支援を主にしたいため、15-30m程度でマンターゲットを狙える地力がある方が良い。
3.マガジンの入手性が良い。可能ならマルイ製のを使いたい。
4.EBRストックの方が良い(スピードストック?)

G&G、APS、CA、ARES、CYMA、G&Pと色々あるけどどれが自分の希望点に合致してるだろうか?
力を貸してくれると助かります。

141 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 21:14:51.78 ID:Y+tFFdtA0.net
ASPの正規ライセンス品が安くて良かった
単純に弄りやすさだけならモーターマウント以外は素直にマルイコピーしてる
CYMAが安い素材になるかも

142 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 21:29:13.09 ID:duFF2fEC0.net
マルイのマガジンが使いたいならG&GとCAは除外だね

G&Pは高いしCYMAは調整が大変?

ARESはどうなんだろう?

APSが良さそうだけどいま買えるところ有るかな?

143 :名無し迷彩 :2017/05/13(土) 22:08:33.48 ID://cWdl8U0.net
正直M14はマルイ勧めたいとこだが
ストックは見なかったことにしてw
出来がアレだったり入手困難だったり、みんな何かしら問題がある
ゲームで常用するなら、補修部品の入手性のこともあるし

あとASPとAPSは間違えないようになw
すげえ紛らわしいがw
APSからもいつの間にか出てたりしたらスマンw

144 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 01:07:55.00 ID:J/GimEZjd.net
ASPだよEBR出してるのは
まあ他には何にも出してない謎メーカーだがな
APSからはEBRどころかM14も出てないよ

ちなみにASPもマルイマガジン使うには加工が必要だよ
G&Gみたいに完全独自ではないから小加工で済むけど

145 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 01:22:03.42 ID:J/GimEZjd.net
とりあえず昔の独自路線APSについてネチネチ言い続けるのはそろそろやめてくれ
誰にもメリットない
今のAPSは普通にマルイ互換の平和な銃

あとマルイスタンダードver2やver3コピーで擬似ブローバック付いてる中華なんぞゴロゴロしてるよ
ピストン交換すりゃ単なる普通のスタンダード電動ガンだ
次世代はCYMAがAKをパクって売ってるよ

人それぞれ知識量に差があるのは当たり前だし仕方ない、知らないことは恥ではない
だからって間違った知識や過去情報との混同を流布するのはどうかと思う
さらには指摘した人をいちいち擁護だの信者だのマウント取りだの騒いで、誰になんのメリットが?

146 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 07:11:24.16 ID:3/BapVCc0.net
本人が知識量で勝ったと満足感を得るというどうでもいいメリットしかないよな

147 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 09:43:35.52 ID:lj22jjRgd.net
APSはバトンが売ってるからってだけだよ
バトンが憎くて憎くてしょうがない人が
APSを利用して間接的にバトン叩きして鬱憤はらしてる
ようするにバトンが悪い

148 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 09:50:21.23 ID:lj22jjRgd.net
電動ブローバックについては
そもそもはダミーボルトカバーがガシャガシャ動くタイプのことだろうが
次世代のバッファーチューブ内のウェイトが動く振動発生装置と混同する人がいて
話がややこしくなっただけ

149 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 10:51:33.49 ID:gHnsaNB6p.net
CYMAのAIMSとかも次世代とは別物じゃないかな
ピストンとボルトが連動して動いてるだけでボルトがサイトブロックに当たって前に引っ張られる様な振動だし

150 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 11:42:26.22 ID:NGJ1rhAlp.net
CYMAの次世代コピーAKはアレンジしてるけどAK47の一つだけ

151 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 11:48:14.38 ID:T8746wJ00.net
国産でも怖いけど1stロットは悩むなあ…
海外が先行しているだろうからある程度は安定している思うのだけどなあ

152 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 13:32:44.18 ID:A1xTQ2ffd.net
APSはバトンエア糞フトに関わってたのと過去の改悪の連続があったから多少は仕方ない面がある
変わってICSはまだ精度出てるし消耗品系は流用出来るって店があるしな
こういう所がしょうがない

153 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 13:57:47.41 ID:sXlH84Mv0.net
APSはまた日本人が拒絶反応起こすわけのわからんもの色々作ってるしな
ただ外装が悪趣味なだけならいいんだが

154 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 14:17:21.36 ID:4HCHXm3/d.net
>>153
何の事なのか特定していないが海外メーカーなんだから仕方がない。
日本市場向け商品だけを開発してる訳じゃ無いんだから。

155 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 14:28:12.21 ID:JtDFXLZQM.net
>日本人が拒絶反応起こすわけのわからんもの
が何なのか凄く気になる

156 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 14:29:13.19 ID:NEi+DeCR0.net
特急ガンとか新次元の方がよっぽど…

157 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 14:31:48.82 ID:nej3+5g90.net
>>154
ほぼ実銃構造のM870じゃねーの

158 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 15:07:40.55 ID:uxfgS4LG0.net
>>155
CAM870、dragonfly、ThunderBあたりじゃないかね

159 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 19:10:37.98 ID:NRncpCJwd.net
>>153
APSは日本メーカーじゃないし、そもそも以前から日本市場を重視してないから
日本ユーザーの意見なんか必要ないから拒絶反応とかしったこっちゃねえだろ
日本の勝手な法律の都合じゃんそんなもん

160 :名無し迷彩 :2017/05/14(日) 19:11:19.59 ID:NRncpCJwd.net
>>149
CYMAの次世代AKコピーは一機種だよ
AK系ぜんぶなわけ無いやん

161 :名無し迷彩 :2017/05/15(月) 15:45:59.50 ID:En65JFUw0.net
(スップ Sddf-Y/UN)スレと化したなここも

162 :名無し迷彩 :2017/05/15(月) 16:40:15.58 ID:YxYO/xfXa.net
>>140
ASPのはkartのEBRと同じだからゲームに使うならメカボとチャンバーをマルイにしないと使えないよ。
あと外装が亜鉛なので強度がない上に糞重い。

CA G&Gはパーツもそれなりに手に入るからマガジンさえ確保できれば一番良いんじゃないかな?

ARESのはマガジンがマルイ互換だけど外装がゴミな上にメカボのパーツが手に入らないので地雷。
ARESしか出してないソリッドストックモデルの中古買ったらセーフティレバー折れてて結局パーツ取りのためにSOPMODのジャンク買う羽目になったは。

mod1で良いならCYMAはオススメ、安いしメカボが最初からマルイ互換なので用意するパーツが少なくて済む。
ストックをCTRにしてグリップをGBBのエルゴタイプにするだけでもカッコよくなるよ。

163 :名無し迷彩 :2017/05/15(月) 17:04:40.79 ID:KBXTVOHf0.net
>>162
ASPのメカボってKART互換なの?
普通のギアが使えるから買ってみるか

164 :名無し迷彩 :2017/05/15(月) 18:18:41.65 ID:sZ4OpZBo0.net
aresはstarと合併したのでEBRを2系統だしてる
高くてチャーハン動かない方はイジったけど中身は良かったよ
パーツもマルイ互換+マイクロスイッチ仕様だったし

165 :名無し迷彩 :2017/05/15(月) 18:41:25.01 ID:kURTmwJ20.net
>>162
CYMAは亜鉛の部品がボロボロ折れる虚弱児だぞ
肉の薄い部品の多いM14は一番ひどいといも
一見一番マシだが実はかなりの問題児

>>163
KART互換とか悪い予感しかしないんだが

166 :名無し迷彩 :2017/05/15(月) 19:02:36.89 ID:n2+qbs4V0.net
今現在、電動M14でスプリングをクイックチェンジできるメカボ使ってるのってARESだけ?
どっかのブログでセレクターだかセーフティ周りがシンプル化されて弄りやすいみたいな事書いてあったけど、
何故かARESの公式サイトではM14用メカボが載ってないんだよね

167 :名無し迷彩 :2017/05/15(月) 19:05:06.41 ID:PfYaUct70.net
>>131
後方スプリング出しのメカボオリジナルだからマルイと互換性はありません!ってバトンの人が言ってた

バトンが言うとホントにないのかマルイ対してそう言ってるのか紛らわしい

168 :名無し迷彩 :2017/05/16(火) 10:36:34.81 ID:W/roxDlSd.net
羽毒でS&T 三八式歩兵銃が予約で29,800円に送料無料だって
買うつもりの人はどぞ
俺はいいw

169 :名無し迷彩 :2017/05/16(火) 10:59:46.03 ID:PWwClrSk0.net
パドックで買わんでも様子見しながら待ってれば
四星系のセールで下がると思うよ

170 :名無し迷彩 :2017/05/16(火) 15:35:06.43 ID:w40zPXXHd.net
年末の福袋に入っていそうw

171 :名無し迷彩 :2017/05/16(火) 17:20:44.84 ID:umTi66gw0.net
四星系の新入荷品のリスト見てると、次の福袋の中身の一覧に見えてくるようになりますた

172 :名無し迷彩 :2017/05/16(火) 17:29:11.60 ID:PWwClrSk0.net
去年はメーカーで詰めてた感じがするから
売れ残りを入れてはこないと思いたい。

173 :名無し迷彩 :2017/05/16(火) 17:30:52.77 ID:b1QSFNwY0.net
KingArmsのP90タクティカルFETバージョンを予約しようかと悩んでたら
売り切れになってしまった…orz

174 :名無し迷彩 :2017/05/16(火) 20:27:34.86 ID:PrOJjHjfF.net
元々FETの恩恵にあまり与れないトリガー構造だからセーフ

175 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 03:14:56.69 ID:6cwUVYfc0.net
WEのモーゼルM712ってカービンモデルじゃないと日本で販売してはいけないのかな
欲しいのに

176 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 06:35:49.68 ID:sJn+ST/O0.net
ヤフオクでフルメタル売ってる人にリクエストしたら仕入れてくれるよ

177 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 08:03:30.47 ID:ytc6hYY+d.net
ピストルなら日本仕様のプラフレーム版が発売されるが

178 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 08:51:41.42 ID:sJn+ST/O0.net
WEのが欲しいってんだからフルメタルに決まってんだろ
プラスチックの海外銃なんて誰が欲しがるよ

179 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 11:58:19.75 ID:ytc6hYY+d.net
ARESのプラフレーム電動ガン、このスレで大人気だよ

180 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 13:13:25.85 ID:riKMUzHLp.net
>>178
サバゲで使いたいやつとかいるだろ
マルシンのでゲームなんかできるかよ

181 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 14:01:07.68 ID:sJn+ST/O0.net
モーゼルM712でサバゲに来るんじゃねーよ
もっとマジメにやれよ

182 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 14:51:25.08 ID:GH+XYBB0d.net
>>181
私の所属するチームに1人サバゲーで使っている人いますね。ほぼハンドガンと同レベルですね。

183 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 15:03:22.51 ID:1Tvfwmqsd.net
>>181
なにいってんだおまえw
ドイツコス勢なめんな

184 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 15:04:21.85 ID:NMZ9pxatr.net
やっぱマルシンのモーゼルそんなイメージなん?

185 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 15:38:13.82 ID:geix7muA0.net
モ式大型拳銃として旧軍兵コスの貴重な連射火器なのにな

186 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 19:23:53.32 ID:JtlchhLSd.net
S&Tのダニエルディフェンスっぽいのを買ってみた。アッパーとロアがテイクダウンピン一本だけで結合されてることにビックリ。初中華だったけど衝撃的だった

187 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 20:19:20.98 ID:MkSiGV1Y0.net
M4系のメタフレだと随分前からピン一本だぞ
メタルチャンバー入ってるとテイクダウンできんからな

188 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 20:19:33.34 ID:cbxh5St9a.net
え?

189 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 20:29:25.24 ID:Uk6+fTf8a.net
ピボットピンがダミーとか衝撃なんだけど?

190 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 20:46:44.78 ID:ufL1zv6gd.net
https://twitter.com/UFC_airsoftgun/status/864805338205233152
なんかきた

191 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 20:48:20.95 ID:EqPrzFSD0.net
これはG&Gの新型メカボのコピーかな

192 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 20:48:21.72 ID:1N9GGVzN0.net
>>190
どんなゴミか楽しみ

193 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 21:06:08.80 ID:MkSiGV1Y0.net
Amoebaがあるし1万台で出ないと厳しいかもな

194 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 21:50:38.19 ID:2+H4KY6R0.net
amoebaのパクリかOEMかどっちかやろ

195 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 23:28:11.66 ID:ywVUsng20.net
>>194
メカボみえないんか?

196 :名無し迷彩 :2017/05/17(水) 23:37:49.55 ID:nzn3kPhi0.net
いい銃
https://www.youtube.com/watch?v=7oKBqp9j51w&t=857s

197 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 09:28:36.81 ID:g406keEb0.net
>>181
CQBなら使えれば使いたいが

198 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 15:23:47.22 ID:o6htKt/Zr.net
>>190
《理想》
G&Gみたいに外部接続なしでバーストとフルオート切り替え可能で、
ARESみたいにキレが良く対応バッテリーの幅が広くて、
S&Tの低価格を維持

《現実》
G&Gみたいな価格で、
ARESみたいに外部接続が必要で、
S&Tの低品質を維持

どうせこんなもんか・・・

199 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 18:17:09.34 ID:bTR3VJlKd.net
三八式ってわりと不人気なのか?
買おうか迷ってるんだが
福袋行きの可能性あるなら今回は見送るぞ

200 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 18:32:31.39 ID:ciDaeYZ60.net
三八式が不人気というかオールドガン全般に言えるけど
玄人ぶりたいやつがあれ出せこれ出せ言うわりには実際に出ると売れないことが多いからな
マイナー銃なんかもそうだけど

201 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 18:34:09.03 ID:smYaYcik0.net
不人気じゃないけど購買層は限られてるだろうね
国内メーカー品みたいに即完売って事は無いだろうけど
欲しいなら買うしかない

202 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 18:50:24.39 ID:OG2Zpu/aH.net
>>199
38式が不人気なんじゃなくて、s&tがあんまり信用されてないだけでしょ
有り得ない話だけど、仮にマルイがs&tの値段で38式出したらそれなりに売れると思うぞ

203 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 18:52:32.81 ID:XfNdOJfPp.net
マルイなんて所詮フェイクウッドだろどうせ
M870ですらフェイクウッドだし

204 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 18:52:47.42 ID:sS2wT/9fa.net
売れません、間違いなく売れません、確実に売れませんw

205 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 18:57:55.82 ID:uhS2Babe0.net
KTWの三八は欲しいがS&Tのはいらない

206 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 19:07:23.61 ID:m7DHuHswK.net
>>199
ガチとは思って無いが、四星のランキングでは一位だったな

207 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 19:28:24.30 ID:sgJAE4vX0.net
でも64式やM1903は入荷&売り切れを繰り返す人気っぷりな訳で
38式も同様に売れるよ
リアル化カスタム請け負う人も出てくるだろうし

208 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 20:37:50.49 ID:WvN+pgn80.net
タナカが38式のエアガン出せばいいんだわ。

209 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 20:38:57.22 ID:2X0NkueM0.net
>>199
人気だけど出すのがS&T
64式なんかと事情は同じ
潜在需要をブランドイメージが台無しに

210 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 20:40:21.15 ID:sSeLDF2I0.net
まあコスプレ用の稼働する無可動銃と思えば

211 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 20:44:22.76 ID:uhS2Babe0.net
>>207
金出してリアル化するならわりとマジでKTWでいいと思いました

212 :199 :2017/05/18(木) 21:39:33.95 ID:9BZiK+R90.net
やっぱりS&Tってこともあるし今回はスルーするわ
どうせ再販するだろうし、初期ロットの仕上がり具合も確認してからのがいいだろうしな

213 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 21:46:05.34 ID:kK3iaLc10.net
KTWの三八式が最近オクに多いと思ったらこれか
大ニュースだわ、即買だわ
やっとエア三八式も競争の時代、KTWの独占に終止符だ

214 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 21:53:48.64 ID:0eJI6MPG0.net
S&Tそんなに駄目か〜?
家のスプリングフィールドとグリースガンは箱出しで絶好調よ
スプリングフィールドは調子良すぎて
使えない時もあるけど

215 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 21:59:01.17 ID:uhS2Babe0.net
三八式みたいなの買うなら調子より質感が欲しいです

216 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 22:28:37.32 ID:0eJI6MPG0.net
質感は実際に持ってみないと判りませんね
ダメかな〜?

217 :名無し迷彩 :2017/05/18(木) 22:52:09.73 ID:YrHpGEti0.net
まぁ本家よりは安いんだし買っておいても損は無いのでは



おれは買わないけどさw

218 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 04:56:20.68 ID:tpl6VDH00.net
しかし三八式って海外でも売れてるのかなあ。それなりに知名度は有るだろうけど。
中国だと抗日映画の小道具として人気はありそうだけど。

219 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 06:26:14.03 ID:JWFaMGYa0.net
中国の抗日映画でリアルな三八式は求めないと思いますが、ID:tpl6VDH00はそう思いませんか?

220 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 07:20:04.61 ID:tpl6VDH00.net
>>219
非カート式のエアガンという時点でそうリアルでは無いと思うけど、ある程度数揃えるにはいいんじゃないの?

221 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 10:25:54.40 ID:tLAtvkIB0.net
WW2戦後すぐの軍とかやるなら使うんじゃね
ユーラシア東側各国の軍とかゲリラの戦後は日本や日本傀儡から接収した武器を磨くとこから始まるわけだし

あと北欧東欧も38式買って使ってたようだし

222 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 11:33:00.99 ID:JWFaMGYa0.net
だから連中は鉄の棒に木っぽいストックが付いてりゃ三八だろうが杖の出来損ないだろうが拘りないでしょ
いちいちセットの小道具、しかも日本兵の装備なんてソレっぽく見えりゃ満足だって

223 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 11:59:55.84 ID:R5t0h8R90.net
KTWとかリアルウッドだと、被弾すると木目がへこむよ
サバゲで使うには正直もったいない所

被弾や破損を気にせず突撃できる安価な歩兵銃は十分に需要はあると思うよ

224 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 13:34:36.34 ID:XwRzckmT0.net
ストックが多少凹んでも問題なくね?

225 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 13:44:45.43 ID:QkzUpZErK.net
>>224
一般的に考えて、10万前後するのが凹むのと3万前後のが凹むのとでは持ち主の凹み方が違うだろ

226 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 14:27:06.52 ID:aTkwHMzkp.net
使って汚れたりはリアルな感じもあるけどBB弾で出来る穴ボコじゃ萎えるしな

227 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 15:37:05.70 ID:MFvTFQB9a.net
KTWはサバゲ用S&Tは教練用(予備)で使えるよ

228 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 22:38:07.06 ID:wBmjjap+0.net
一般的に考えて一つの玩具に10万は出せない奴が多い
3万ならPS4もそれくらい、ありえる額

229 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 22:42:30.59 ID:pXyTbLk30.net
でも軍装コス派かネタ銃ウケ狙い派くらいしか需要が思いつかない。
海外エアソフターで旧軍流行ってるとか、そういうのあるんだろうか。

230 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 22:45:10.65 ID:XPwbDYAid.net
64式が売れたからじゃないの単純に
S&Tってフォースターなんでしょ?

231 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 22:50:22.17 ID:HvKk6evP0.net
>>229
お座敷派は多いんやで

232 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 22:58:42.07 ID:jbutfnJP0.net
そりゃ〜ゲームでの性能考えたらVSRだけで十分だからね

233 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 23:12:58.44 ID:VWeWuYv90.net
お座敷ならカート式がいいな

234 :名無し迷彩 :2017/05/19(金) 23:43:48.27 ID:peCreylsd.net
S&T=UFC=フォースター=ガンモール東京

235 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 06:46:17.95 ID:aV/zDE6e0.net
S&T三八式の実物の質感がそこそこ良ければ買おうっと
ヤフオクで中古を

236 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 07:16:52.80 ID:cGMThl3P0.net
今回見送っても、又半年後には入って来るだろうし

237 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 12:25:58.53 ID:boX5/Py/0.net
64式の時みたいにセカンドロットがよりリアルになる可能性もある

238 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 13:19:08.23 ID:eOw3LCstd.net
カマホモクイックが捗るな

239 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 14:40:30.71 ID:trSTEaUOa.net
言ってる方は必死だけど流行ることの無い言葉だよね

240 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 15:23:48.80 ID:r9Crkrsad.net
世間ではクイックとかスピードサバゲーって好意的に言われてるよな
悪口言ってるのは軍装ガチガチゾンビぐらいだろう

241 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 18:13:31.92 ID:4JHxjyqkr.net
>>240
他の板に迷惑かけるな。
http://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/gun/1491578340
お前の巣はこっち

242 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 19:17:01.79 ID:KDsrihB7a.net
アウトレンジからボコると発狂するよ、そいつら
狼煙の連中とかオアシスでおもちゃにしてるけど、何人とったとかホラばかり噴いてて笑うしかないわ
おまえ、サクッと俺にヒット取られてんじゃんって毎回思う
しまいには見えていないと勘違いしてゾンビしてるしなw

243 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 20:24:34.93 ID:TqC191dD0.net
あさま山荘事件 立てこもり犯の告白 〜連合赤軍45年目の新証言〜
https://www.youtube.com/watch?v=B_CfPI8ujdY&t=3547s

244 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 20:49:53.44 ID:/UbMHFBJ0.net
>>242
狼煙ってたまにSISTERに来てる連中かな
確かに特に脅威に成らなかったかも
裏菌は別格だが

245 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 21:25:08.17 ID:TqC191dD0.net
BOLT MP5J SWAT5 リコイルショック
https://www.youtube.com/watch?v=Te5T4K0cH9I&t=911s

246 :名無し迷彩 :2017/05/20(土) 22:48:33.18 ID:/UbMHFBJ0.net
>>245
おw
それ初速が微妙に基準値に触れてる危ない奴だね〜

247 :名無し迷彩 :2017/05/21(日) 06:10:17.22 ID:c5Xemf23a.net
S&T M1903入荷っぽいからポチっちまった〜
品質とかドキドキ感半端ないw

248 :名無し迷彩 :2017/05/21(日) 10:51:53.99 ID:NBcxW+zV0.net
>>247
内部はVSRベースだけど互換性が殆ど無いからサバゲに使うなら要改修ですぜ

249 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 06:22:40.09 ID:gO8pCeo2M.net
>>248
どう言うこと?
VSRと構造は似てるが流用出来ないって意味?

サバゲ用途の場合、箱出し性能では難あり?

250 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 08:12:29.14 ID:6K9wBQ7L0.net
>>249
そのままの意味だよ
中身はVSR風の何か

251 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 08:20:51.09 ID:gO8pCeo2M.net
なるほど、サンクス

観賞と的撃ち程度だし普通に可動すればいいな
…そこが不安だがw

252 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 09:28:16.16 ID:12A93tTy0.net
え?
なんで不安?

253 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 09:37:47.53 ID:gO8pCeo2M.net
すまん、わかりづらくて
可動するかしないかが不安って言いたかった

S&Tの品質についてはあまり良い評判聞かないから…

254 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 10:05:40.04 ID:dadHAY+pM.net
いくらS&Tでも動くのは動くさ
弾が出るかは別問題だが…

255 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 11:16:03.88 ID:gO8pCeo2M.net
せめてエアガンとして評価できるものが良いなぁ
しかしマルイと比べて中華ガンはドキドキ感が半端ないね

これは福袋並みにクセになるわw

256 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 13:37:29.40 ID:XLRESYwUr.net
ドキドキったってジャンク確定だがな

257 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 15:18:07.30 ID:nEG7bgKh0.net
なんでああもチャンバーが糞なのかね中華銃

258 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 15:42:16.99 ID:zTZbWLcEM.net
鋳造が苦手か、金型の扱いが杜撰か…

台湾の方が中国本土のメーカーより信頼出来る感じ?

259 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 15:59:13.51 ID:HmB37CbO0.net
そのメーカーがどこにあってもどこで作ってるのかも分からんからそんなんあてにならん

260 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 18:21:34.38 ID:UL3KjUpA0.net
台湾メーカーの中国工場での品質チェックは日本メーカーより厳しいらしいぞ
不良率が高いといきなり契約切るそうだ
なので台湾メーカーは中華と同じに考えない方がいい

261 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 18:26:04.29 ID:U+kJC40u0.net
エアコキで日本の規制に収まる程度の初速だったとしても中華がホップ効かないのってなんでなんだろ
ホップ効かせるようにするくらいコストかからんだろ

262 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 18:38:37.01 ID:40KH+n0aM.net
最終レベルの調整だからじゃないか?
本当に銃口の初速しか見てない

規制がなければパワーで飛距離伸ばすのは普通に考えがつく、そして弾の回転数まで気に留めてない
デスマシーン事件だって恐らく流速チューンなんてさほど気にしたことない奴らの調整だろうに

263 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 20:17:05.59 ID:l/z320Id0.net
ASGのcz805を中古で買ったらマグウェルのピンが欠品でした
流用の出来るピンってありますか?

264 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 20:24:33.71 ID:gFF+QWbUd.net
>>263
内径と長さを計れば、ピンなんてホームセンターでバラ売りしてるだろ?

265 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 20:39:23.07 ID:tf7qISWhM.net
ホムセンはそこまで万能じゃないし…
・ピンそのものか棒材線材を通販で探す
・期待出来ないがASG取り扱ってるショップに聞く
しかないね

266 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 20:46:04.60 ID:7Et9OxM9M.net
モノタロウで探せ
ガスブロのスプリングとかもモノタロウで見つかるぞ

267 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 20:55:02.29 ID:rswNpdyM0.net
見つかる場合もある
くらいにしといた方がいいよ

268 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 21:25:47.75 ID:DP9ZpQkd0.net
>>263
マグウェルのピンってどのピンだよ
ってか買ったとこにクレーム入れて取り替えてもらえ

269 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 21:32:33.75 ID:l/z320Id0.net
http://i.imgur.com/XUXuwMN.jpg
この部分のピンです
購入店にクレーム入れたらメーカーに問い合せてみると言われました

270 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 21:38:54.63 ID:tf7qISWhM.net
細い方かと思ったらそこかよ
入手出来なかったらなんかのジャンク品から代用出来る奴見つけるか同じ径の金属棒刺すしかないな

271 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 21:48:55.94 ID:DP9ZpQkd0.net
ピンの径はマルイとか馬のG36のハンドガード留めるピンと同じサイズ
ただG36のはちょい長い

あと生産時期によってピンのバネ部分が弱くて壊れやすいから、ピンだけ2本3本取り寄せれるなら、取り寄せた方がいい

272 :名無し迷彩 :2017/05/22(月) 22:00:09.99 ID:l/z320Id0.net
明日ショップから連絡が来るので、取り寄せ出来ない様でしたらホームセンターで探すかG36の物で代用しようと思います
皆さん親切に有難う御座いました

273 :名無し迷彩 :2017/05/23(火) 09:34:12.85 ID:r0lN2q9Pr.net
まあ中古でモノ買うのに現状確認ちゃんとしないのがアホだったと
授業料としては安い方か

274 :名無し迷彩 :2017/05/23(火) 10:43:52.52 ID:aqbEGhZX0.net
関西(河内?)だとさほど気になる事ではないけど、ほか地方の人からすると
なんで罵倒されるんだってくらい口調がキツイから注意したほうが良いよ。
深刻なトラブルの原因になるからと経験者から忠告。
ただ口が悪いだけなら見当違いで申し訳ない。

275 :名無し迷彩 :2017/05/23(火) 13:14:16.03 ID:r0lN2q9Pr.net
>>274
関東人だけどアホに追い討ちのつもりでいってるだけだから気にしないで
まあ流石にこんなことリアルじゃ言わん

276 :名無し迷彩 :2017/05/23(火) 15:28:47.05 ID:R9NBZ7nDp.net
関西スレのキャバ嬢のレスの誤爆でしょw

277 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 00:31:30.65 ID:sYOl+kLrd.net
https://twitter.com/UFC_airsoftgun/status/866978802852798465
何が売れるかわからんもんだな

278 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 09:15:05.13 ID:ZPqrJ1jr0.net
他メーカーの奴が値段張る分、気軽に遊べて弄り回せるからウケたと思う
内部クオリティは期待値高くないけど、いろんなアイテムをポンポン出してくるから海外メーカーは面白い

279 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 09:32:28.00 ID:Z7hOjksgK.net
>>278
これだと思うわ
旧軍ライフルは高いというイメージの中で、あの値段だしな

出さないだろうが、仮にマルイがやった所であの値段にはなったとしてもリアルウッドまでは無理だしw

280 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 09:35:32.20 ID:LDkegJVX0.net
コスプレアイテムと考えれば上々だしなぁ
モデルガンやKTWのだと10万くらいだっけ?

281 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 11:02:31.19 ID:k7poJfwO0.net
>>269
中古品買ってクレームってすごいな

282 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 13:06:10.60 ID:KxQm1s4Z0.net
ただKTWって他社で製品化すると止めちゃうから国産38式もコレで最後かもね

283 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 13:33:55.18 ID:XwKVHSP9r.net
>>281
部品欠品の場合はありだろ
まあでも店の方も、いちおう対応するふりしても
「現状渡しでなにいってんだ?w部品が足りないからこの値段なんだぞバーカw」
と嘲笑ってそうw

284 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 13:44:26.19 ID:PGjjhvkJa.net
まともな店なら商品説明に記載するか
販売時に直接説明する
まとも店どころかあのバトンですらその程度はやってた

ジャンク扱いなら仕方なしだが
そうでなければ店側の怠慢でしかない

285 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 13:48:57.60 ID:5Xk6SPwBM.net
どうでもいいよ

286 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 15:48:08.80 ID:L1Zwa5Nwd.net
CSIのSF銃良いなあ…

287 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 15:52:40.64 ID:jkFVULMaM.net
最近エアガンってアルミ多いけど、割れたら最後だよな。
アルミって溶接難しいし、機材高いし。
中華は折れるものはあっさりと聞くし。

288 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 16:07:43.79 ID:zY8tQ6Bi0.net
クレーム相談室じゃねえぞ

289 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 16:30:20.44 ID:PZv8ZpHH0.net
亜鉛は溶接できないんだが
アルミのほうが全然いいわ

290 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 17:49:42.36 ID:Wpce8iPUM.net
>>286
見た目は面白いけどね
俺の中では架空銃はサバゲーに特化しててなんぼだと思ってるんで無いかなー
あれでブルパップだったら即買いしてたわ

291 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 18:01:20.71 ID:L1Zwa5Nwd.net
>>290
仮想ブルパップなら出てるよ

292 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 18:08:51.43 ID:pYnIxUZka.net
>>287
そこでオートウェルドですよ!

293 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 18:28:57.63 ID:1ySdkEb70.net
日本ブルパップ

294 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 18:34:03.98 ID:Wpce8iPUM.net
>>291
UAR501か?
それなら2丁持ってるが
他にも出てるなら買うから教えてよ

295 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 19:40:15.85 ID:3KregZ6/a.net
亜鉛合金ならメタルロックである程度は止まる
飾り程度なら保つかな

296 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 21:17:27.96 ID:L1Zwa5Nwd.net
>>294

http://i.imgur.com/uPruLKd.jpg
http://i.imgur.com/ltWOmsn.jpg

297 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 21:31:14.93 ID:Wpce8iPUM.net
>>296
短い奴見た事ないけどあるなら欲しい
詳細希望

298 :名無し迷彩 :2017/05/24(水) 22:22:46.68 ID:zrHY+1Q+0.net
A&KのM1ガーランド凸したでぇ…(吐血
価格が安い分は相応の覚悟はあるけど、修正が自分の技量の範囲で納まる事を願う。

上手くいかないのだろうなあ…マルイ互換もないのだろうなあ…

299 :名無し迷彩 :2017/05/25(木) 03:31:53.01 ID:YOhSy2yC0.net
http://i.imgur.com/wQFyJE4.png

300 :名無し迷彩 :2017/05/25(木) 12:35:57.56 ID:XhIlTNU50.net
それにしてもCybergunのファマスフェリンと新型メカボF2000はいつになったら出回るのだろうか…

301 :名無し迷彩 :2017/05/25(木) 13:32:19.18 ID:liYpewnfM.net
>>300
ファマスは6月上旬みたいだね

302 :名無し迷彩 :2017/05/25(木) 13:33:52.45 ID:liYpewnfM.net
すでにフォートレスで予約販売2万で開始してたはず

303 :名無し迷彩 :2017/05/25(木) 13:56:02.58 ID:No1Q4NDCd.net
フイレンは、まだですね。予約が入っているのはF1かなぁ。

304 :名無し迷彩 :2017/05/25(木) 15:28:37.33 ID:XhIlTNU50.net
確認しましたがやはりf1の初期タイプでした。
フェリンは去年に今年頭位と話あったから期待してたけど、やはり外国産予定は未定なスタンスでしたか…

305 :名無し迷彩 :2017/05/25(木) 15:40:08.34 ID:0NEbluXDM.net
マルシン「全く、外国産はけしからん」

306 :名無し迷彩 :2017/05/25(木) 16:18:45.53 ID:TRMcsdAyF.net
F2000はよ
マルイのM4タイヤキはジムみたいだな
で、タボールはどうなったんだよマルイ

307 :名無し迷彩 :2017/05/25(木) 16:41:37.05 ID:XhIlTNU50.net
まだ確定ではないけど、215&#8364;=今の相場で26940

308 :名無し迷彩 :2017/05/25(木) 16:45:22.41 ID:XhIlTNU50.net
↑ミス
サイバーガンF2000予定価格が215ユーロで約27000円みたいだから約5万前後の刻印無しG&Gの旧型をヤフオクで落とす気にならないわ…

309 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 00:34:27.49 ID:e5plsB2n0.net
それは知らんかった
出たら買うわ
でいつ出るんだ?

310 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 01:17:29.78 ID:8YMM1QCE0.net
サバゲの滾り・改てブログ 3月3日の記事
【IWA 2017】Cybergun、リニューアルF2000に関する続報。 その他情報。
に夏以降リリース予定と有ります。
まぁ詳しい日程は情報収集中です。

311 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 02:28:07.48 ID:P/DB6ReD0.net
夏頃だってさ

312 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 09:13:40.40 ID:e5plsB2n0.net
おーありがとう
今年いっぱい待ってみよう

313 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 10:58:45.01 ID:D4Xe5jmY0.net
ツイッターでVHS-2が出るかもって話ちらっと出てたけど、あれF2000と誤認してたパターンだろうか

314 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 12:28:30.36 ID:ftDnEktkM.net
F2000のバージョン3メカボは胸踊るなぁ
どんなハイチューンしてやろうか
ついでにチャンバーもM4かAKと互換なら完璧やで
サバゲシーズンは新しい銃買わずに大人しくして年末に色々と買おう

315 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 12:30:15.74 ID:ftDnEktkM.net
後はARESで電子制御のブルパップが出てくれればさらに最高

316 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 14:39:06.27 ID:8YMM1QCE0.net
F2000旧型購入(約5万)後メンテ改修、伴う材料代それこそショップ依頼したら一台で8万位飛ぶ計算だし、自分もこの夏は今あるので乗り切る予定(°▽°)

317 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 14:46:06.41 ID:7jSSQOoO0.net
>>316
最小限の手直しなら一万円が相場じゃないか?

318 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 14:47:16.67 ID:VYDcIxuWd.net
http://i.imgur.com/ExHIrs8.jpg
http://i.imgur.com/zxCu6O5.jpg
http://i.imgur.com/YbzjWgX.jpg
http://i.imgur.com/yoWLsQn.jpg
http://i.imgur.com/nvkUwpQ.jpg

発売日延びやがった

319 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 15:19:26.15 ID:rk9F4PnD0.net
アキラで出てきた日本軍のブルパップとかエアガン化しないかな。

320 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 15:35:17.22 ID:8YMM1QCE0.net
>>317
一応多目に見積もってますw工具揃ってて自分でやればそんなもんですね。
グリスクリーン&アップ、モーターとかも机から変更、ホップチャンバーマルイ化、FET等スイッチ周りの強化
は最低しておきたいですね。

321 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 16:52:18.67 ID:ZEWQ3mjU0.net
>>319
原作漫画版のアーミーが装備してるブルパップライフルなら外観は「ケルテックRFB」が非常に酷似しているのでそれのモデル化望んだ方が早いかも。
アニメ版はL85A1とバルメを掛け合わせたようなデザインだったが、中国軍の「97式歩槍」のハンドルぶった切ってアイアンサイト付けて、ハンドガード緑に塗ってたら似てくる。

322 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 16:55:26.78 ID:fqL4ps2l0.net
アキラのってL85そのまんまじゃなかったんだ

323 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 17:08:01.02 ID:MxfmCREM0.net
アキラのはSA80のプロトのXL64E5だろ
その昔はXL70と紹介されてたけど
https://pbs.twimg.com/media/BvqMtApCcAAc-9A.jpg

324 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 18:29:19.65 ID:7jSSQOoO0.net
>>320
スプリング パッキン交換 メカボ洗浄シム調整気密様子見 コネクタ変更 sbd取り付け でおk モーターは回してみてから駄目なら交換でおk
いきなり豪勢に取っ替えすぎじゃね?

325 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 18:43:51.79 ID:aQFdytAL0.net
>>320
それだけ金かけるなら
マルイのメカボぶち込んだ方が安いんじゃねえの
v3互換でしょ?

326 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 18:46:31.38 ID:7lR85BHJ0.net
>>325
マルイのメカボぶち込んでもモーターとかも机から変更、ホップチャンバーマルイ化は必須では・・・
FETも入れたいのなら丸いメカボかどうか関係ないし

327 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 18:53:54.33 ID:rk9F4PnD0.net
その手のはもうマルイの一丁買って中のものを全部入れ替える
とかの方が確率がいいんだよな。
俺のELAK74はマルイAKMの中身をそのままぶち込んである。

328 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 19:32:55.43 ID:v1BUabvJ0.net
A&KM1ガーランド到着、外観はよさげ、木ストも良い作り、初速は2.0で83くらい。
セレクターが追加されてフルセミになってるけどこの辺りはチープ。
http://i.imgur.com/hEXrwyL.jpg
刻印は中途半端にホワイト入り、シリアルはA&Kオリジナル、USに黒シールが貼られてた
http://i.imgur.com/Gzah2gO.jpg
ボルトストップがマガジンキャッチになっていて、マガジンの形状から仕方がないけど脱着しがたい。
汎用のマニュアルしか付いていなくてM1ガーランド専用のマニュアルも付けて欲しかったかな。
値段を考えると当たりかな?、情報が少ないから手探りでメカボ弄りになるけど。

輸送中に中で動いたのか細かい傷とスチロールの粒まみれだったのが残念と言えば残念。

329 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 19:32:57.59 ID:W7IjYXMN0.net
無能な子の無難な策だな
E&Lだったら手を入れればマルイ箱出し以上にはなるのに

330 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 19:58:53.80 ID:rk9F4PnD0.net
>>328まずまともに作動し続けるかレポをお願いしたい。
まあ途中で壊れるのはわかってるけど

331 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 20:14:23.41 ID:Ki5ciUmj0.net
M1、試作写真には無かったセミフルセレクターが追加されたのか・・・余計な事を

332 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 20:18:52.38 ID:3RrPfqiUM.net
まあこんくらいなら外して埋めちゃえば良いだろ
セミロックした時に困るけど

333 :名無し迷彩 :2017/05/26(金) 20:41:36.97 ID:6VxpYN6Pd.net
明日のショットショー、いずもの言ってたみんな驚く〇〇式のガスガン期待してたのに
ブログ見たら記事消してやがる
結局なくなったのだろうか

334 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 00:48:13.63 ID:DqCpwRRH0.net
燃焼ガスで弾を飛ばす火薬式ガスガンかな

335 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 01:02:32.89 ID:RBfyEHrK0.net
それは火薬で発射するのと何が違うんか?

336 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 06:32:04.51 ID:HqlaMGRIp.net
〇〇式ガスガン
蓋を開けたらS&Tエアコキ38式だったでござるの巻

337 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 07:35:27.37 ID:gIS/ExtM0.net
まあ空気もガスだから・・・

338 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 09:50:34.29 ID:vpFDlyP30.net
89式GBBだとよ。

339 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 10:05:40.95 ID:Fq8KLBaj0.net
http://airsoft-8ikaros8.seesaa.net/article/450268721.html
これか

340 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 10:25:16.38 ID:P/HJtl3P0.net
マルイコピーのTercel89式とかもあったし
その辺の外装使ってるんじゃねえかな?

341 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 10:39:32.52 ID:HqlaMGRIp.net
本体と予備マガジン7本買わなくてわ…

342 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 11:19:08.38 ID:T/1vQA/r0.net
STF12エアコキなんだな
co2だと思ってたけど別バージョンで出すんかのう

343 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 12:31:32.34 ID:3tBe8gWcM.net
スレチだったらスマソ
LCTのAKM 2016verにリアルダミーボルトを組み込みたいんだが、説明見るとメカボの加工が必要だそうな。
具体的にメカボのどこを加工すればいいかわかる人いますか?DIY初心者でも出来るかな?

344 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 13:15:43.11 ID:DQuYd1qwd.net
>>328
ガランドが本当にフルで撃てたらどんなジャジャ馬になるだろう?w

345 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 13:32:16.66 ID:gwoeomUQ0.net
>>344
こうなるわよ
https://www.youtube.com/watch?v=boLN-nHfFSc

346 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 14:39:56.24 ID:AT3EAYEs0.net
>>345
ガーランドとM14じゃロングとショートでピストンのストロークシステムがかなり違うんだな
ガーランドを308サイズに短縮してフルオートを追加したベレッタBM59ってのがあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=m0uP_Eax5E0&list=PL15158EF6A8312DA2

347 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 15:09:01.40 ID:6ogYUL1f0.net
>>344
ドガガチンッ

348 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 16:08:18.32 ID:7tyh+gmqp.net
>>343
メカボのラッチ挟んでる部分をリューターでハの字に削るだけ
メカボの取り出す必要すら無い

349 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 17:31:49.02 ID:cfSgcUud0.net
>>A&KM1ガーランド
一日部屋撃ちした感想
お約束の二重給弾と給弾不良、更にHOPダイヤルが固くて回らない。
自分で分解して調整したほうが速いような気もするけど、一応保証があるのでショップに
問い合わせ中。
やっぱ中華電動で180日間保証って無理じゃね?交換の繰り返しで終わる気がするが。

350 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 17:52:40.96 ID:UBNsT3uq0.net
以前フォースターからKAのVSS買ったときはチャンバー不具合を修正
してから出荷してくれたものだが、今はそんな事してくれないのか

351 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 18:03:57.16 ID:W/sDYM74M.net
>>348
回答あざす。
ちょっとリューター買ってくるわ

352 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 18:23:47.58 ID:P/HJtl3P0.net
>>349
個体差なら不具合の無い物送ってくれるよ
暫くするとB品コーナーに見覚えのあるものが・・・

353 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 18:26:50.05 ID:2uy38EQz0.net
>>349
ショップ「今混んでまして6ヶ月ほどお預かりになります」

これでOK

354 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 18:40:49.13 ID:3E0CNaHY0.net
>>351
100Wぐらいパワーがあればスチールバレルとかガスブロックの切断も出来るから便利だぞ

355 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 22:27:05.72 ID:WK5xNFXq0.net
>>351
現物合わせで赤い線を引いてハの字型にリューターで切り込み入れてラジオペンチで引きちぎってヤスリで整形したのね
http://uproda.2ch-library.com/969508jyE/lib969508.jpg

356 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 22:33:27.24 ID:R2LOEgMgr.net
初歩的なんですがcsiとicsは別会社?

357 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 23:22:12.49 ID:gwoeomUQ0.net
>>346
ほぼ同じだと思っていたわ
勉強になったわよ

358 :名無し迷彩 :2017/05/27(土) 23:31:37.50 ID:MyDV+CDq0.net
>>346
実用性は低そうだが、限りなく楽しそう……

359 :名無し迷彩 :2017/05/28(日) 01:23:53.70 ID:UTjlOn320.net
2次ロットの三八式の値段はなぜか高くなったぞ

360 :名無し迷彩 :2017/05/28(日) 02:38:17.52 ID:ZezauyiJ0.net
>>354
>>355
ほぇ〜結構皆さんリアルダミーボルト入れてるんスね。これぐらいの金属加工なら自分でも出来そうです。ありがとうございました!

361 :名無し迷彩 :2017/05/28(日) 18:28:53.18 ID:lx9wFf6e0.net
A&KのM1Ggarandもう値下げかよw

362 :名無し迷彩 :2017/05/28(日) 21:51:27.87 ID:QNEG333D0.net
>>361中華ってなんでまともな商品を作ろうとしないのかな。
製品価値が下がって後で泣くのは自分なのにさ。

363 :名無し迷彩 :2017/05/28(日) 22:05:03.96 ID:uuZJURM+0.net
なん

364 :名無し迷彩 :2017/05/28(日) 22:06:30.41 ID:TBFJn+O8p.net
>>363
ですと

365 :名無し迷彩 :2017/05/28(日) 22:07:22.18 ID:Vjz+uh7Pd.net
三八式「代わりに値上げしたで」

366 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 02:41:38.54 ID:3MQM7QFB0.net
S&T 三八式 1次ロット幾らだった? 3万弱位だった様な気がするんだが・・・値上げすんなよ

367 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 04:41:48.23 ID:6OgKBxhEM.net
LCTのAKMって箱出しで使えますか?
やっぱり、AIRSOFT97、バトン、Noobarms辺りで調整して貰ったほうがいいかな。

368 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 05:43:18.00 ID:blV9UU4nd.net
>>367
なぜバトンが入っているのか

369 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 05:46:49.30 ID:blV9UU4nd.net
おっと
それ以前に>>367>>1を読み返してくれ

>ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。

370 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 07:39:44.34 ID:+aGG+CVE0.net
>>367
使える。 以上!

371 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 07:40:45.42 ID:WyslptZnM.net
>>368
ざっと検索したらバトンが出てきたので...。ガンスミスバトンって2chでスレ立つくらい評判悪いんですね。
ただ、無調整の商品ですと一番安いですね。
無調整品買うならここでいいかな?
>>369
すみません。マナー違反でした!
AKスレ見つけたんで、そっちでいろいろと確認します。

372 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 08:28:19.06 ID:GMqApxP6M.net
使える、使えないの定義とか基準が人によって違うからね
とりあえず調整前提なら個体差もあるだろうから細かい事聞いてもしょうがないし
聞くとしたら調整範囲でどうにもならない互換性の有無とか材質なんかかなっと思う

373 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 08:35:10.44 ID:j4F5l7rYM.net
どこ行ってもうんざりでしょ、そういうのは
書き込む前に調整方法でも調べなさいな、調整の理由くらい書いてあるから

374 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 08:40:45.14 ID:seO0oVKid.net
>>366
売れるってわかったら値上げするだろ

375 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 13:09:19.62 ID:F9zZy4U90NIKU.net
>>371
無調整だろうとバトンよりnoobのが格段に安いだろ
でも基本在庫ないから予約で即納ってわけにはいかないけどな

376 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 14:42:46.71 ID:BtRw6w490NIKU.net
>>371
バトンは「無調整カスタム」の発祥店だから
当然客にバレて返金騒ぎが以前あったけど
そんなこんなで売るAK無くなってLCTに飛びついた形だしLCT取り扱いの程度は低い
重度のLCTユーザーならハンマーズ
ほどほどならNoob
が良いと思うよ
97はAK以外も買うなら便利良い

377 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 18:37:47.64 ID:fquI1nZA0NIKU.net
どうせ自分で弄るからどこでもいいや

378 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 18:43:05.07 ID:b7klluAVdNIKU.net
どっかBARのGBB出してよ

379 :名無し迷彩 :2017/05/29(月) 22:26:50.88 ID:P5mWYoL+pNIKU.net
LCTのAKはパッキン変えるだけでも見違えるよ

380 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 05:55:15.42 ID:SU58Nzgz0.net
バトンはそもそも在庫管理からして怪しいし、無調整(返品ジャンクモノ)とかあり得るからやめとけ

381 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 18:37:30.53 ID:l2euooCmr.net
早くCAのM132撃ちたいママチャリに載せたい

382 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 20:45:48.12 ID:QMc6UakZ0.net
CAのM134マイクロがグリーガス74g仕様なら買ったのに!
今時マルイの青缶仕様とかなんでよw

383 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 21:02:21.53 ID:jat7Lzmp0.net
>>382
CO2てだけでアレルギー起こす人もいるし多少はね

384 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 21:27:44.96 ID:i8nHqQRFa.net
ガスタンクのとこにカプラ見えるしちょっと弄ればタンク内にレギュレーターとボンベ積めそうだけどね
でも横向きアウトだっけ?

385 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 21:36:24.21 ID:dWMlTaM/0.net
日本兵装備で固めてるやつって何気にすごいとは思うな。
鉄パチから服から銃まですべて高いし。なんだかんだそろ
えると20万いく 

386 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 22:07:49.44 ID:QMnrDtNSd.net
20万で揃うならいいじゃん

387 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 22:34:51.33 ID:pfRKo2hHd.net
>>382
http://hobbyizumo.militaryblog.jp/e839397.html
これが原因

388 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 22:41:58.56 ID:dWMlTaM/0.net
マルイエアガンで2.5万くらいカモフラ上下で1.2万ブーツ1万その他を合わせてもせいぜい6万でそろいますぜ?

389 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 22:42:35.96 ID:lcl9Hfu+0.net
どこも20万くらいかかるだろ

390 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 22:44:33.02 ID:deiVpwuva.net
>>388
流石にそれは比較対象としておかしい

391 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 22:48:06.60 ID:lcl9Hfu+0.net
>>388
装備勢だったら日本に限らず20万は行くだろ
アーマーとかは10万近くするぞ
ヘルメットもいい値段するし、海兵隊なんかヘルメットカバーだけで1万近く
リュックとかも海兵だと結構行くと思うぜ、まあ俺陸軍だからわからんけど

392 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 22:51:28.73 ID:t2ynlwyfd.net
つナイトビジョン

393 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 23:00:21.93 ID:q6OVEcT70.net
流行りの実装備沼にハマったら下手すりゃ100万とかするぞ

394 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 23:06:37.87 ID:olT/+otE0.net
クラシックアーミーのスカーってフレーム樹脂ですが重量はメタルフレームとほぼ変わらないですよね
何が原因でそんな重いのでしょうか

395 :名無し迷彩 :2017/05/30(火) 23:40:58.81 ID:dhHX4Xfn0.net
>>387
堂々と華山のMADMAX売ってる糞ショップ

396 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 00:16:06.49 ID:8eh8SRvo0.net
>>382 >>387
ガス缶からの外部ソースへの仕様変更は流石に厳しいんじゃない?
レギュレーターのユニットが丸ごと予算追加になるわけだし

ネジ径もたしかほぼ同じぐらいのサイズだったと思う
http://img-cdn.redwolfairsoft.com/upload/product/img/GAS1025-2L.jpg

このサイズのアダプターを作ってサンプロあたりを接続する仕様には変更できそうだけれど
74gの大型カートリッジでも、たぶんガスの容量足りなくなるよ

397 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 02:21:43.93 ID:Yzdslp+l0.net
>>395
どこでも売ってるぞ

398 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 05:11:11.54 ID:8Aep9sJc0.net
Classic Army M-132 て4本のバレルから同時に弾が出ないのね
これじゃあ図体のでかいただのハイサイ銃じゃん がっかりだわ

399 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 07:08:40.30 ID:E4WkYn29d.net
>4本のバレルから同時に弾が出ないのね
はい?

400 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 07:12:53.38 ID:SMmNloHI0.net
>>398
実銃見てきなされ

401 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 07:28:11.74 ID:kKSgzI2t0.net
バルカン形状の銃は全部のバレルから同時に弾が出てると思ってるのか・・・
斜め上過ぎるな

402 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 07:57:49.31 ID:VzfAWngTp.net
流石にネタだろwww

403 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 08:27:02.77 ID:EKgK2zr3a.net
KWC の50AEってフルオートになるの?

404 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 10:53:49.50 ID:YwPff9GS0.net
自分の無知を自ら晒していくスタイルw

405 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 11:07:56.77 ID:wwZoGqXTa.net
タダのハイサイ(毎分2000~6000発)

406 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 12:01:35.26 ID:Yzdslp+l0.net
>>398
アホ発見

407 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 12:57:10.36 ID:fxH9sCxId.net
構造わかってないやつが「がっかりだわ」とかwwwww
買う気刷らないやつがなにいってだ

408 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 13:06:16.85 ID:isFvEwZgd.net
一般人あるあるじゃん
全銃口から火を吹いているガトリングガンの描写なんぞマンガやアニメやイラストなんかで何回見たことか分からんくらいだぞ

まあそのことを信じ切ってクレーム言ってる奴はここ35年で初めて見たがなw
ネタもしくは釣りだと思いたい

409 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 13:31:57.20 ID:Rrl6/nBQM.net
GAU-8が7発同時発射可能な性能だとしたらそんなの使うより105ミリ砲載せてそうだ

410 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 15:43:52.85 ID:kkC4s5Ivd.net
>>398
君はそのままでいてくれw

411 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 15:59:08.98 ID:8eh8SRvo0.net
一昔前、P90のメカボ3を4連?繋いでいるのを作っていた人がいたね。

412 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 16:49:26.51 ID:1hhtKAoJM.net
電動ガン連結は何個か問題があるからねぇ

@形がまとまらない
A弾道がまとまらない
Bマガジンがまとまらない

413 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 17:26:01.17 ID:cF1npIF1a.net
CAのミニガンとは真逆の高級路線で排莢式のミニガンだす変態メーカー無いかな

414 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 18:17:56.84 ID:VzfAWngTp.net
>>413
弾代が払える気がしない…
けど楽しそうw

415 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 19:13:51.32 ID:wMltv3gxp.net
カートレスだと弾込めが大変そう

416 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 19:17:14.25 ID:wMltv3gxp.net
カートレスじゃない
カート式だ

417 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 20:44:49.45 ID:Wj6Qt6qf0.net
CAのM132は134aガスだから連射した時の気化不足が心配だな
ただでさえ沸点低くて生ガス噴きやすいのにボンベ横倒しだからちょっと撃ったら動作不良になりそう
連続でばら撒くなら背中にエアタンクかマルイ缶並列で背負う必要があるかも

>>384
CO2のボンベは横倒しにすると液化したCO2が混入→ドライアイス化してレギュレーター壊れるね

418 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 21:56:00.02 ID:K1ZHAEond.net
https://twitter.com/UFC_airsoftgun/status/869895236117344257

419 :名無し迷彩 :2017/05/31(水) 22:37:55.94 ID:oAd1lIB70.net
セミフル出来る中華M1とかいつものつきものの不良品だったら
どう直すかメカボをマルイのどの銃のに変えるのか見当もつか
ないな。中華AKとかM4とはわけが違う。

420 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 00:46:34.48 ID:uaoHAR9P0.net
>>417
それでもブローバックしない分冷えは遅いだろうよ
固定ガスの連射みたいなもんだろ

421 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 00:52:59.66 ID:T769yZ7k0.net
>>418
最近マシになった?というA&Kだが
どーなんだか
前のチャイポンは産廃だったらしいが

422 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 04:53:16.29 ID:aroSphgS0.net
>>417
>>ドライアイス化してレギュレーター壊れるね
横からだがありがとう、知らんかったわ
それこそレギュレーター+CO2突っ込んで使うつもりだったけどエアタンクの方が無難みたいだな
でも外部ソース使えないフィールドばかりで悩ましいわ

423 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 05:06:02.26 ID:/wEAvKUa0.net
>>417
確かに卿の言う通り、ガス缶はチンチンに冷え切り
リポバッテリーは膨らむであろうな

424 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 07:14:52.92 ID:ZTZsv1yO0.net
CO2が液化だと?

425 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 07:22:01.86 ID:c1Czpj1E0.net
>>422
CO2ボンベやガスボンベも外部ソースなんやで
まあ一緒にくくりつけて無理やり一体化させれば言い逃れられるかもしれんが

426 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 09:37:28.81 ID:aroSphgS0.net
>>425
まあそこら辺は屁理屈の言い合にしかならないよねw
電動でもストックやフレーム横にバッテリーくくりつけたら外部ソースちゃうんかい、てなw
使う側がマナーとモラルを持っていれば外部ソースでも安全なのにねぇ

427 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 09:39:55.49 ID:jJmd2IxXd.net
高圧ならCO2も液化するし基本的にタンク内では液体だよ

428 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 10:05:16.12 ID:OILIECYMM.net
高圧を維持する為のあの容器だったね
もっと取扱が用意になるといいのに

429 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 11:29:48.67 ID:ELH4CSCKa.net
バッテリー外付けが外部ソースって頭大丈夫?
エアガンで外部ソースってレギュレーター噛ます事って大前提を無視やな
だからCO2マガジンも基本的NGになっている現状を理解してないのな
馬鹿は生きるの大変そうだなw

430 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 12:23:14.88 ID:OILIECYMM.net
バッテリーは大きければ大きい程初速を上げられる
ってワケではないからなぁ

431 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 12:45:18.16 ID:4ObG8Hr9p.net
>>429
急にどうした?なんか嫌なことでもあったのか?

432 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 12:49:06.92 ID:Tzbq0zWCM.net
屁理屈の言い合いって書いてあるよね?
俺のブラウザ壊れてるのかな?

433 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 13:17:26.01 ID:ej0TaCuTM.net
中華がわざわざトレポン作る意味ってあるのだろうか
しかも飽和してるAR系しか作れないのに

434 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 13:19:39.17 ID:vXz0qOie0.net
トレポンはMP5もあるし、他社だけどAKも出たぞ

435 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 13:42:35.48 ID:4ObG8Hr9p.net
逆に大して工作精度高くないSYSTEMAは中華のコピーに対してアドバンテージあるんか?

どっちにしろショップの後加工で品質確保しなきゃならないなら、素材は安い方がいいんじゃね?
どうせ外装なんか総とっかえだし

436 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 14:15:49.87 ID:f5rH1N6e0.net
>>419
給弾不良とホップダイヤルのトラブルはバリを除去して磨いてチャンバーのゴムを交換したら治った。
二重給弾はマガジンのスプリングカットで改善、もっと弱いスプリングに変えたいけど四角く巻いてあるタイプなので
市販品が見つからない。
給弾系のトラブルは再発しそうだけどね。

基本的な分解はマルイのM14系の亜流でICSのM1が参考になった。
メカボはマルイM14系が使えるのではとほのかに期待というか切実に願う。
見た目の動作は快調だけど給弾ノズルとタペットプレートは怪しい感じ。

youtubeのタイ人のレポでは快調に動いているのだけな…。
自分は中華らしくて狂喜乱舞してるけど、他の同ロットはまともであることを願う。

437 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 15:56:56.36 ID:fz86a/xjd.net
STAR XR5を買おうかと思うんだが
モーターはマルイにしないとダメそうかな?

438 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 15:58:20.38 ID:2V8dxOqO0.net
>>398
12V駆動だと50発だしヤベェよ

439 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 16:07:50.35 ID:2V8dxOqO0.net
>>396
ガス缶並列化じゃダメ?
何か法律上の制限かな?
複数背中に外部タンク付けたザクみたいな
いや、サンダーボルト見たんでね

440 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 16:19:43.91 ID:+9+smDVm0.net
>>396
単純にボンベと発射ユニットがカプラ経由で繋がってるだけだから
ボンベ互換のアダプタなんか作らなくても、カプラにホース繋ぐだけじゃね?
手元に余ってるエアタンクや空缶ブースター付ければ
何の加工もせずに外部ソース化出来ると思うよ

441 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 17:46:15.86 ID:ej0TaCuTM.net
>>435
トレポンのノウハウあってチャイポン扱ってくれる店があるならそうね
安いにしてもどれほどの需要あるのか定かでないけど

442 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 18:19:22.76 ID:HpfGRKVkd.net
>>391
現用実物だとそんなもんだよな、WW2日独は実質リプロだのみでだから安く上がるよ、

443 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 18:50:09.67 ID:dupk2y4Ir.net
なんか部分的に時代が二十年以上前に戻っとるなw
BV時代のことなんて、当時を経験していてもみんな忘れてるしなぁw

444 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 19:12:28.84 ID:ii3EGLfs0.net
>>426
電動ガンの弾のパワーソースは内部のピストンシリンダーによって加圧されたガス(空気)では?

445 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 19:19:47.20 ID:c1Czpj1E0.net
>>429
お前さん自分のこと責めてどうすんの?w
426は非常識な屁理屈の例として外部バッテリーを出してるのに

446 :名無し迷彩 :2017/06/01(木) 19:43:15.09 ID:bPRQu3560.net
M1に菊の御門とハンドガード部にへこみを作って5式小銃みたいにしてみたいとは思う。

447 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 05:30:22.60 ID:cPeiP0Z80.net
>>445
アスペなんだから許してやれよ 可哀想だろw

448 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 14:08:41.29 ID:X1evlTIy0.net
アスペっていうか、基本的に頭の悪い人なのだろう

449 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 18:18:38.44 ID:HN5BxZdrd.net
23だからBV式とか知らんわ...デジコンならかろうじて知ってたけど

450 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 19:32:20.46 ID:NfFvNPct0.net
20年くらい前のサバゲでも電動かエアコキしか居なかったですからね。
BV式だと30年以上前の話になるのではないかな。

451 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 19:40:18.06 ID:UpRd2BAA0.net
アサヒとかJACの時代だからなぁ…

452 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 19:43:31.04 ID:l/7fXZmSM.net
25年前でエアコキ、BV、電動混在だったな

453 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 19:45:30.56 ID:T3BDSYon0.net
最近アメリカでHPA systemとかいう高圧空気ボンベを使った奴が増えてきてるね
電動のメカボ流用だけどなぜ高圧空気なんだろ?
フロンはともかくCO2も温暖化の声で使いにくいのかな?

454 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 19:56:17.96 ID:vv4pZmrpp.net
アメリカはその辺全く気にしてないだろ

455 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 20:01:22.32 ID:G9N2YtT+a.net
HPAの利点は、静音性、初速の安定、パワーが出しやすいなどがある
いわゆる電磁弁なので日本だとまず受け入れられないだろうね

456 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 20:02:24.90 ID:G9N2YtT+a.net
蛇足だがUSと言うより、ヨーロッパ、特にフランスで流行中

457 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 20:17:34.49 ID:YjFlfvAFa.net
>>453
勘違いしてそうだけど
HFC-134aの温暖化係数1300に対してco2の温暖化係数は1だよ

458 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 20:39:21.99 ID:T3BDSYon0.net
>>457
そんなことは当然分かってるよ
温暖化名目でHCFC撤廃やCO2削減が言われてるから使いにくいのかなと思ったのさ

使用感なら空気よりCO2の方が気化後の容積が稼げるから便利なのにね

459 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 20:40:32.58 ID:IjlAVzOw0.net
152aが130だっけか

可燃性と134aより気化熱と体積膨張が大きく冷えやすくパワーバラつきが大きく微妙らしいが…

460 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 20:45:16.99 ID:9GTzHsOQ0.net
>>458
何か新しい物かと思ったら昔あったスーパータンクみたいな物か
日本だとダイバーショップとかの資格がないと充填できなかったけど
海外だと取り扱いが簡単なのかもね。ただの空気だし、遊びで環境破壊するのは
気分が悪いんじゃね?

461 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 21:05:52.39 ID:o6mDMPcv0.net
まぁスレチだけど、レイゾウコ屋で働く俺は
引き取ってきた冷蔵庫から冷媒ガスを気を使いながら抜き取って処理業者に引き取ってもらうするんだけど
サバゲ後の片付けタイムに豪快に大気開放させちゃう人を見るとちょっと切なくなったりする

462 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 21:24:23.21 ID:T3BDSYon0.net
>>461
チラーとかに入ってる134a500gは法律で厳しく管理されるのにガスガンで大気開放した500gは何も言われない不思議
まぁモスカートやサイクロン大好きなんで厳しくされると困るがw

463 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 21:28:21.13 ID:NfFvNPct0.net
EUじゃ玩具向けの代替フロンの販売も終了しているみたいだけどね。
日本もそろそろ猶予期間が終わって削減が始まるはずだけどCO2で頑張ってるのって
マルシンとタニオコバ、サンプロくらいじゃないか?

464 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 21:45:34.10 ID:OVx8l9pna.net
レギュレーターさえ付けてりゃフロンよりよっぽど安全だと思うんだけどね
ただ電磁弁はクソつまらんよ

465 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 21:50:30.95 ID:xG0io7uid.net
鋼鉄ジーグだっ!

466 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 23:06:14.46 ID:ZOoeW3c50.net
もう産業界でフロン取り締まるとこ無いし次に規制かかったら危ういな
世界で戦ってる家電業界に比べたらガスガンなんか一瞬で・・・

467 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 23:33:48.50 ID:m2387yVX0.net
HFC-134aからそのまま移行可能な次世代ガスが開発完了しているよ
エアブロアーも削減の対象になっているから、もう少ししたら切り替わるかと

468 :名無し迷彩 :2017/06/02(金) 23:34:54.67 ID:m2387yVX0.net
訂正
エアブロワー

469 :名無し迷彩 :2017/06/03(土) 00:12:25.99 ID:PYKphnDC0.net
HFC152a?
HFC(代替フロン)は全部規制対象だよ。
HFO1234なら
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100618b06j.pdf
でHFC134a、152aと比較して樹脂の膨潤、圧力不足で代替不可となってるよ(P11)

470 :名無し迷彩 :2017/06/03(土) 00:38:59.29 ID:PYKphnDC0.net
つかあれだな
素人が資料を引っ張り出してああだこうだと言っても仕方がないし上も2008年の資料だしで
そろそろ日本の業界団体から公式見解を出して欲しいよね。
海外エアガンスレだしなんかスマヌ

471 :名無し迷彩 :2017/06/03(土) 02:59:02.27 ID:v5Db9hkQ0.net
>>454
日本はついに人体からでるCo2に税金かけようとしてるもんなw

472 :名無し迷彩 :2017/06/03(土) 09:50:35.52 ID:DzS+C/7V0.net
詳細は特許庁へ

海外では高圧ガスのプロパンを用いているガス缶が多いね

473 :名無し迷彩 :2017/06/03(土) 20:31:45.43 ID:PQJiRmTMM.net
このままディストピア化が進んで放屁税とか出来るんだろうなあ…

474 :名無し迷彩 :2017/06/03(土) 21:25:27.78 ID:LooY8mg40.net
屁が出やすくなる芋に税がかかるとかなw

475 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 00:25:49.18 ID:eYkZNZk60.net
初めまして。
値段とメタルに惹かれてさっき初めて中華ガスブロ買ったんやけれども、ARMYの1911系って出来どうです?
別に命中精度云々はどうでも良いとして、やっぱり亜鉛の鋳造が甘かったりでパーツは脆いんかな?
ガシャガシャ弄るつもりだからそこまで質感には拘らんけども耐久性が一番心配…

476 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 00:40:04.41 ID:IaBBRsX7r.net
釣り針でかすぎないか?

477 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 00:40:43.59 ID:SfJUoK4O0.net
アンパンマン ボンボン連射ガンDX
https://www.youtube.com/watch?v=VIi7Ryu7TNE

478 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 01:51:18.72 ID:eYkZNZk60.net
>>476
やらかしてます?
7000円でフルメタのKimber、構造はマルイコピーって書いてあったんで衝動買いしちゃったんですけど…
わざわざマルイを一挺買う程Kimberが好きでもないし、早々にオク流しかなぁ…

479 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 04:24:33.11 ID:rofEZFJx0.net
>>478
アホは逮捕されてろ

480 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 08:18:39.17 ID:anRKAc/Ia0606.net
>>478
拳銃のフルメタは違法よ?
警察に持ってきなさい

知りませんでした。ごめんなさい。
って、素直に言えば捕まったりはしないから

481 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 09:48:23.61 ID:6K6Oka/bd0606.net
テトリスとか初めて見た

482 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 09:50:23.26 ID:6K6Oka/bd0606.net
俺もテトリス!?
って今日はテトリスの日なのね〜

483 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 09:54:02.24 ID:0QM+hN9200606.net
1984年6月6日はテトリスが開発された日だそうな
クソどうでもいいな

484 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 09:57:03.01 ID:cCWITJ3000606.net
ハーフメタルハンドガンは普通に売られてるし
フルメタルでも「バラして売ればOK」みたいな感じで売ってる店もあるし
知識の無い奴に優しくない業界だよなぁw

485 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 10:20:59.63 ID:60brRsE+00606.net
>>484
それなり何かしら規制のある業界ならどこもそんなもんだろ
アマの特小じゃない無線機のレビュー見てたら登録も知らずに使ってる奴ごろごろいて草はえる

486 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 16:32:06.89 ID:eYkZNZk600606.net
>>480
すみません正直に言うと知ってて買っちゃいました。
キャンセルなんてお店に悪いし、多少コストは掛かってもマルイとニコイチにしようと思います。(まず税関通るのか?)
「コピーではあるものの設計上のズレは多々あって調整しながら組み込む」と書かかれていたのですが、やはりパーツの精度も表面強度も悪いんですかね?
調べても全然出てこなくて。
中華は品質も価格もピンキリでよくわかりませんね…
もしArmyのガスブロ持ってるって方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。

487 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 16:34:22.21 ID:e+tCgQY000606.net
確信犯なら自己責任だし黙っとくのが普通

488 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 16:37:00.90 ID:EhOAx2zcM0606.net
確信犯の時点で普通じゃないぞ
それも嬉々として2chに書き込むんだから、アホなことしたなとしか

489 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 17:12:40.12 ID:60brRsE+00606.net
>>486
調べて出なくて当たり前だろ
ネットで「私は犯罪者です」なんて言うか?
犯罪報告してるバカッターと同レベルなのがわからんのか?
馬鹿だからわからんか

490 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 17:19:58.11 ID:mteExlke00606.net
精度云々の前に大きな違いがあって、
マルイはABSスライドなので金属補強が入っており、ABSスライド+金属補強の厚みがあります
フレーム側もその厚みに合わせているので、フレーム向かって左側が細くなっています
従って、海外フレーム+マルイスライドは「厚い+厚い」で物理的に入らず、削るならスライド形状に合わせて成型削り出し
という、大掛かりな工作が必要で、ヤスリやリューターでどうにかなる話では収まりません
逆にマルイフレーム+海外スライドは「細い+細い」でガタツキが激しく、スライドの動きが右側とバレルのみに支えられるため、
動作が極めて危なっかしいものになります
マルイのガスガンをハーフメタルにしたいなら、海外既製銃とのニコイチではなく、マルイ互換の金属スライドを使いましょう

491 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 18:08:09.68 ID:JlhjeVxkp0606.net
バカは放置でいいよ

492 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 18:14:52.37 ID:q5+4M+kS00606.net
S&Tのm4a1スポーツラインGBB 7月下旬発売 19,800円

マルイは高いから手が出なかったけど、これならどうだおまいら

493 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 18:14:54.62 ID:E8n3Aiue00606.net
とんかつサンド・おかずになるくらいしっかりした味
https://www.youtube.com/watch?v=lOIybNPuDrY

494 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 18:18:05.09 ID:E8n3Aiue00606.net
ICS CXP-UK1 Captain
https://www.youtube.com/watch?v=GGTu2fmVo8I&t=4s

495 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 18:21:40.69 ID:CzuOJbqBd0606.net
香港ポストはよ発送しろや!

496 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 18:31:28.55 ID:geCZdz8Na0606.net
>>486
違法品買ったとか書いてるけど馬鹿なの?通報してほしいの?

497 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 19:01:55.59 ID:eYkZNZk600606.net
>>489
すみませんでした。
完全に自分が稚拙で思慮に欠いていました。
違法なモノを買ったとしても、それに関する質問を掲示板ですべきではありませんでしたし、自分の身勝手で同じ趣味の方々にさらに迷惑を掛けてしまう事に気付きませんでした。

また、自分の質問に対し応えて頂いた490さんにもお詫び申し上げます。
本当に申し訳ありませんでした。

498 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 19:05:16.81 ID:E8n3Aiue00606.net
悔い改めれば良い貴方わもう天国です

499 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 19:09:05.97 ID:E8n3Aiue00606.net
ロズウェルから始まったUFO物語
https://www.youtube.com/watch?v=qQXvxcSzl6U

500 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 19:23:01.41 ID:2pRKluxcd0606.net
恐らくネタとは思うが
一応模造けん銃所持で通報しておいた

501 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 20:55:34.49 ID:k2uRZJma00606.net
>>469
そのHFO-1234はzeだぞ
>>467の言ってるのはHFO-1234yfで物性はHFC-134aとほぼ同じ奴だ

502 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 21:48:14.40 ID:1cKQ7CyT00606.net
マルイがHFO-1234zeを主成分としたガスガン用パワーソースガスの特許出願してるみたいだけど
本当に出すつもりなんだろうか…

503 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 21:51:35.52 ID:g2GLYq3700606.net
1234yfは値段高すぎて現状エアガン用には使えないな
ちょっと調べてみたけどカーエアコン用200g缶15000円くらい
これじゃ相当値段下がらないと使えない
ちなみに134aは1缶300円

504 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 22:23:09.09 ID:geCZdz8Na.net
>>502
特許ってマジか
特許取ったら他のメーカーはco2以外に選択肢なくなるからco2を大手を振りながら使えるようになるな
あとzeの圧力が低すぎるからブローバック弱すぎてすぐに廃れるだろう

505 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 22:35:11.94 ID:ibyCeRjNr.net
今になってSVUが欲しい

506 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 22:51:36.26 ID:SDo2c/yE0.net
圧力の問題は解消済み
35度ではHFC-134aより若干低く
15度、20度ではHFC-134aよりもガス圧が高くなる混合ガス

価格は急激な増産のためおそらくもう少しで価格は落ち着くかと
最後の問題は温室ガスにカウントされていない輸入物のフロンガスが格安で販売されている事

507 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 22:57:52.46 ID:ywvAi3Vm0.net
いや40℃までのデータでも従来のパワーソースより飛距離の低下があるってなってるから総じてクソだろ
しかも現状売られてるhfo-1234zeのエアダスターの値段見れば更に高くなるだろ

508 :名無し迷彩 :2017/06/06(火) 23:34:51.96 ID:PwDDwEGr0.net
> 最後の問題は温室ガスにカウントされていない輸入物のフロンガスが格安で販売されている事
知らないから詳しくplz

509 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 00:05:59.46 ID:Kh4hlCdg0.net
>>497
2ちゃんねるですし、そこまでモラルに固執することも無いと思います
台湾製メタル銃とマルイのニコイチは、試されてる方も頻繁に見受けられます
ヤフオク出品で見かけますよね
こういったケースの場合、ほとんどマルイフレーム+海外スライドになっていますので、
多くの方はガタツキ上等でお使いになってるのだと思います
割り切れば楽しめるのではないでしょうか
批判もあるでしょうが、試した上でレビューを頂ければ、それもまた情報になると思います

510 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 04:36:24.57 ID:fz7sPiB1d.net
モラルじゃなくルールだってことすらわからんのか?このアホは

511 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 07:01:45.92 ID:Msy8nPn4d.net
>>509
「プラ銃とニコイチならOK」ってのは「普段は分解保管して遊ぶ時だけ合体させればOK」ってのと同じくらい無意味な抜け道だぞ
所持しているパーツでフルメタの状態に出来る環境であればフルメタにする意図があろうが無かろうがNGに出来たはず

512 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 08:00:51.98 ID:9y8tbF5Ia.net
>>509
2ちゃんねるですしじゃねーよクソガキ
殺す宣言でも軽く通報されるご時世に犯罪自慢すんな

513 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 08:40:22.47 ID:6zcWJnk5K.net
四星の訳ありWEグロック一気に減ったな

514 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 10:51:13.33 ID:/BeewU/k0.net
>>509
そこまでしてフルメタルに固執する必要はないのでは?w

515 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 11:22:46.18 ID:eFCSk/GG0.net
Airsoft97でAKM欲しいんだけど、ブローバックがいらない。ブローバックの仕組み知らないんだけど、初心者でも簡単に初期状態に戻せるのかな?

516 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 11:32:18.97 ID:fQjfJE8s0.net
え?わざわざブローバックを買わずとも、普通のカスタムもあるんじゃないの?

517 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 11:47:52.55 ID:eFCSk/GG0.net
>>516
ないです。あとLCTです。俺の認識不足だったらスマソ

518 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 11:52:01.28 ID:IswKRsjUd.net
>>515
オミットくらいならショップに相談したらしてくれるだろうよ

519 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 11:53:43.08 ID:2NBK5dTYp.net
LCTって電ブロじゃないだろ
わざわざ電ブロカスタム買おうとしてブローバックいらないとか言ってるのならただのキチガイ

520 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 12:02:12.22 ID:fQjfJE8s0.net
>>517
https://airsoft97.com/products/detail.php?product_id=951
無調整モデルがノンブローバックなのは当然として、カスタムメニューにブローバックの件が明記されてないんだが
ブローバックカスタムのページは別途あるし

521 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 12:06:16.23 ID:IswKRsjUd.net
LCTのAKMかよ
どうせマックの動画で釣られてきたキッズかな?
外装の手入れをこまめにしないと錆だらけにして後悔することになるから回線切って首吊って氏ね

522 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 12:21:05.12 ID:3B4a44uC0.net
チャーシューメンチャーシュー抜きみたいだな

523 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 12:21:06.58 ID:J8Wdn3und.net
>>517
ないです。クソワロタ

524 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 14:23:02.94 ID:jAe/5AYBa.net
>>521
lctは他のフルスチールトイガンより格段に錆びにくい
まぁ海辺に住んでるとかなら知らんが

525 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 18:47:30.42 ID:JNABQvFg0.net
最強の銃を決めろ!
https://www.youtube.com/watch?v=fhgxm4P2Vpw

526 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 22:06:18.18 ID:/MZYYIrNd.net
STAR XR5発売まだかよ

527 :名無し迷彩 :2017/06/07(水) 23:35:05.68 ID:5c3o3qtJ0.net
>>1にリンクしてもらってるwikiのなかの人です。
ぜんぜん更新も保守もできておらず、放置しちゃってるのと
今は個人ブログなんかで色々情報が飛んでいて、wikiの役目も
終わったんじゃないかと思うのでwikiを閉じちゃおうかなと思っています。
(現に閲覧止めています)

しかし、皆さんの協力で集まっている情報もあるので、どなたかが受け継いでくれるので
あれば、管理者を譲ろうと思うのですが、どうでしょうか?
やってもいいよという方がいればぜひ。

528 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 00:39:18.46 ID:tLhnZGzP0.net
平均のアフィ収入はどれほどでしたか?

529 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 08:14:16.15 ID:GwIpDfE10.net
昔みたいに海外から買うメリットも薄れて来たから
閉じていいんじゃねえの?

530 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 08:22:30.80 ID:VlPpT72f0.net
需要があればまた誰か作るだろうしな
Pandaが夜逃げした時の阿鼻叫喚が面白かったわ

531 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 08:32:09.63 ID:GwIpDfE10.net
最近だとRSOVがやらかしたな
セール価格で取り込み消えるw

532 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 13:28:58.85 ID:3X8fbd3F0.net
海外製銃のマック鈴木のレビューは当てにならない。なぜなら
メーカーが選りすぐりのをマックに送ってるから。
通常生産品を無作為に送ったらもうお笑い劇場になると思う
海外製銃レビュー

533 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 13:30:34.78 ID:3X8fbd3F0.net
>>532だけどマック鈴木じゃないマック堺です。今電車内でそういう雑誌見てて間違えたの

534 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 13:42:43.39 ID:tLhnZGzP0.net
マック鈴木というとホモ雑誌しか思い浮かばんがw

535 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 13:46:28.23 ID:ZLuF7R+M0.net
えっ、メジャーリーガーでしょ

536 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 14:57:11.16 ID:ab2+maDfd.net
クワバタオハラの小原の旦那

537 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 14:58:43.14 ID:tLhnZGzP0.net
さぶのライターにマック鈴木っているんだが?

538 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 16:01:51.19 ID:/+Qbyel9d.net
STAR XR5発売まだー

539 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 17:14:16.42 ID:2dyV8tLfK.net
>>532
つUFC福袋開封動画


ちなみに基本的に説明書読まないでレビューする人だから、どんなんでも所謂お笑い劇場にはなる可能性はあるw

540 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 17:30:10.50 ID:ab2+maDfd.net
お笑い(激寒)

541 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 17:30:16.35 ID:HQS5bNfT0.net
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

542 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 17:44:00.75 ID:RctSDkQR0.net
>>532
俺もSTAR XR5のレビュー動画を見て海外製なのにギアノイズもレスポンスも悪くない感じだからネタ用に良いかなと考えてた。
で、念の為にと海外のレビューみたらギアノイズは酷いはレスポンスは悪いはで想像通りの安物だった。
あの価格であのクオリティが箱出しは無いよなと納得したところ。
まあ、メーカー提供のレビューは信じちゃダメだね。
特にセキトーのやつ。BOLTのMP5も微妙だったし。
俺はもうBOLTは買わないw

543 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 17:50:43.91 ID:a4hdXmIja.net
いや高級、安物に関わらず海外製を箱出しで使えると思う方がどうかしてる

544 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 18:14:20.68 ID:zviQzIC40.net
>>543
何で海外品で箱出し性能に拘るんだろうなw
O/H前提なのは生涯変わらんのに

545 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 18:14:28.76 ID:4mGPsYv60.net
海外製と一括りにする考え方ももう古いけどな

546 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 19:25:47.48 ID:LKoIq4ExM.net
確かにマシなのも増えてきたけど
これで満足なの?って奴も多いな
与えられたもので満足できる奴は細かい事を気にしないのだろうが
俺はこういうのが良い!って思ってる奴は自分好みに寄せるでしょ
それがたとえ○イでも

547 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 19:33:26.61 ID:3X8fbd3F0.net
S&Tのミニミなんかえらい安くてみんな飛びついて後で涙目とかよく聞くよねえ。
ショップだとあれを改造して最強バラマキ機にしてるけど

548 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 19:35:36.36 ID:9/je5/k/M.net
箱出しで「こういうの」が達成されてるものが発売されたとしても、
「これこそ俺がほしかった奴だ!」と買って満足する人と
「だったら俺はさらにここをこうして…!」と何がなんでも俺仕様にしたがる人とがいると思う。

549 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 19:39:40.08 ID:RctSDkQR0.net
いや、箱出しで使うとは一言も書いてないんだけど。
マックのレビューで箱出しであのレベルなら最低限の調整でいけるなと思ってたけど海外サイトみたら案の定の超ど低級クオリティだからネタでもいらないと書いただけで。
ちなみにBOLTは二度と買わないというのは箱出しで六角ネジが舐めててWeraのレンチを使っても外せないレベルでかなり苦労して分解する羽目になったから。
あと、モーターを無理に突っ込んでてグリップから抜けなくなってたし、最近のS&Tより酷かった。

550 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 19:41:13.71 ID:K2VccmKt0.net
どこでそんなハズレ品買ったんだよw

551 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 19:42:51.47 ID:opV/8Xov0.net
>>547
S&Tのミニミ…?

552 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 19:47:33.29 ID:RctSDkQR0.net
初回限定のガンケースも付いてくる正規代理店での購入だよ。
ちなみに友人のは六角は無事だったけどチャンバーを固定する部分が致命的にズレてて右に弾が飛んで行く個体だった。
フロントサイトも斜めについてるし、俺の中では値段の割には微妙なメーカーに格下げした。
内装周りならなんとでもカスタム出来るけど外装周りまでは弄る気が湧かなかった。

553 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 20:08:21.40 ID:e3Xx6TVV0.net
S&Tからミニミ出てないからM240のことだろうけど、
まあS&Tはアイテム選択はいいけど箱出しでは使えないメーカーの筆頭だな。

一方、G&GやARESやCAなどの台湾や香港ていう40年前から工業立国なところのは、
箱出しで使ってる人の方が多いんじゃないかって昨今だよね。
大陸はここオリジナル商品をだしてきたのはここ10年ぐらいだから

554 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 20:33:02.88 ID:R6+dDAfs0.net
>>528
ぶっちゃけ開設当初は「Wikiのアフィ利益でレビューでもしてみるか・・・」とかいう
企みもあったのだが、やってみれば年に3桁円w
開設当時は店のテンプレを一生懸命いじったり、アンケとかやってみたけど
モチベが続きませんでしたわ。

とりあえず閉める方向にします。
やりたい方がいれば、wikiの「管理者へ連絡」から連絡下しあ

555 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 21:08:00.22 ID:tLhnZGzP0.net
>>554
そりゃもう純粋に「お疲れ様」としか言いようが無いなw
わずかでも利益を期待してやるもんじゃねーな

556 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 21:22:59.74 ID:CmBaERP70.net
例の中華トレポン入荷したって
誰が人柱になるのやら

557 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 22:34:49.08 ID:9uBFGp/x0.net
最近は海外製も良くなったと言いますが、ここの人はハズレを引くことが多いのですか?
自分は半年前に20数年ぶりのエアガンを買いました、その後2丁買い足して3丁になりました。
最初の銃が動かないと悲しいのと、初めての電動ガンだったのでAIRSOFT97の調整済みを買いました、とても満足いく物でした。
2丁目と3丁目は無調整箱出しで、これまたとても満足のいく物でした。
銃は
1丁目がJGのSL8
2丁目がJGのHK416
3丁目がS&TのST338
です、HK416のホップパッキンをマルイに交換した以外はいじってませんが、初速もグルーピングも問題ないレベルに収まっています。
運が良いだけかもしれませんが、こんな事もありますよとチラ裏ですが書いときます。

558 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 22:39:37.43 ID:eMwReojXM.net
問題なかったら特に何も書き込む必要ないから

559 :名無し迷彩 :2017/06/08(木) 23:09:28.72 ID:ab2+maDfd.net
チャイポン怖いな

560 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 00:02:47.14 ID:nZ2a20wM0.net
A&K M1ガーランド 
メカボはマルイM14のコピー
http://imgur.com/QPzuMme
なぜか存在するM14のセレクター基部
http://imgur.com/4RJ3LGA
マルイ純正と微妙に違うピストン
http://imgur.com/Qq0K1rI
マルイ純正とかなり違うタペットプレート\(^o^)/
http://imgur.com/tYC6ekR
変形した謎のシム
http://imgur.com/VozlaXh
グリス洗浄してバリやらザラザラやら取って磨いた姿(CYMA製品よりは楽
http://imgur.com/3tpPHBr

561 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 00:56:02.51 ID:AuCYpnI60.net
タペット折れてるようにしか見えないけどコレが正常?

562 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 02:10:57.80 ID:RcJKWaeEM.net
DSGなんじゃね
知らんけど

563 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 02:14:17.67 ID:nZ2a20wM0.net
これで正常の様ですね。
純正の給弾ノズルの動きと比べるとシンプルですよね。
純正部品と交換して試してみたいのですが、ノズルの位置が1oほど低くて加工が
必要なので保留中。

564 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 04:29:19.34 ID:M3H794hv0.net
タペット、スターリングSMGのかと見間違えた

565 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 13:20:31.43 ID:LD8rPYRXr.net
なんかG&Gの社長が逮捕されたらしいな
この業界はどこもシャッチョーさんは大変だねえ

566 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 13:24:45.67 ID:o+8Z1IqC0.net
社長さんは使い捨て

567 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 13:30:56.86 ID:bGrZpZ090.net
モザイクタイワン

568 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 13:58:50.32 ID:bs+/PouB0.net
>>565アサヒJACがつぶれた時にスターリングとかが捨て値で売られたとか聞いたがおんなじことが起きれば面白いな。軽機を捨て値で買ってやるわ。

569 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 14:00:47.99 ID:036RIn6G0.net
>>568
G&Gとはメーカーの規模が違うから無理だろ
どうでもいい事だけどアサヒは潰れてないよ

570 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 15:02:43.06 ID:ZH6P7gssd.net
いのちはなげすてるもの

571 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 15:22:15.13 ID:3Io6agdt0.net
LCTのAKMのバッテリーコード(赤黒の)がなかなか外れないんだけど、
中華ガンって全部こんなもん?
マルイのは簡単にスポって外れたんだけど、LCTのはコード切断しそうで怖い。

572 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 15:44:24.78 ID:Zb455sNT0.net
>>571
意味が良くわからんが
タミヤコネクタからコード外すには専用ツールが必要
そのマルイがツールなしにすっぽ抜けるなら、むしろそっちが問題ある中古品だったんだろうな

573 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 16:02:25.10 ID:3Io6agdt0.net
>572
すまん。バッテリーじゃなくてモーターだったw
モーターとメカボをつなぐ赤黒コードがうまく抜けんのです。。。

574 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 16:11:35.58 ID:QxcReKiX0.net
精密ドライバーマイナスの先でコネクタ先端を突くようにしてもだめ?

575 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 16:11:38.10 ID:OEgBAH9Fr.net
>>573
半田付けされてるんじゃね

576 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 16:12:03.71 ID:Zb455sNT0.net
> コード切断しそうで怖い。
まさかコードを引っ張ってるんじゃなかろうな?
端子を引っ張るならコードは切断したりしないよ

577 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 16:34:07.62 ID:bs+/PouB0.net
アサヒ生きてたのか…・・今は何をやってるのやら。ガスガンは作れそうだけど

578 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 16:34:44.64 ID:QxcReKiX0.net
もともと本業が別にあってエアガンは趣味の事業じゃなかったっけ?

579 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 16:37:14.40 ID:bs+/PouB0.net
趣味にしては米軍の演習に使われたFNCを作ったりかなり優秀な気が…・

580 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 17:18:48.78 ID:dGukCw7Ud.net
趣味だからいいもの作れるんだよ

一生買い換えなくていいようなものつくったら商売にならんだろ

581 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 17:32:11.98 ID:LD8rPYRXr.net
なんか他所と混同してるんじゃね?
アサヒFAはM40事件のあと一度倒産してるよ
社長の月路は夜逃げ後実銃販売のファーイーストに
ASGの荒稼ぎにも未練たらたらで、情婦を名義上の社長にしてトレポンを製造販売
他に一部残党が過去の名声利用すべく社名引き継いでAPS2ベースのエアコキカスタムで商売してたけど、これも事実上消滅

582 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 17:39:15.10 ID:4y/Ie2RZd.net
台湾にも一応エアガンの規制あった事を初めて知ったwww
やりたい放題でもないのね

583 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 18:25:49.31 ID:utBgLSxKd.net
G&Gのこと?
ちょっと前にはAPSのショットガンが実包が撃てる実銃認定で押収
S&Tがライセンス違反で逮捕

584 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 22:07:03.33 ID:6BehbyLm0.net
G&GのBB弾がなくなったら・・・

585 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 22:33:00.61 ID:nwGX6W1h0.net
G&GはG2メカボはきちんと発売中に漕ぎ着けてくれよ…

586 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 22:51:44.78 ID:3R7EgZRR0.net
今回有罪判決が出たとはいえ起訴されたのは去年の夏なんだから
会社ごと潰れるならとっくに無くなってるだろ

587 :名無し迷彩 :2017/06/09(金) 23:40:22.17 ID:RcJKWaeEM.net
いま販売されているのは流通在庫だけなのかも知れない…

588 :名無し迷彩 :2017/06/10(土) 00:51:22.67 ID:C4/tvWf50.net
>>581
あーブレイザーライフルのやつか

589 :名無し迷彩 :2017/06/10(土) 02:17:29.53 ID:vzQXdF7o0.net
レーザーライフルのサバゲやってみたいわ
砂だけ射程延ばしてくれ


ところで8mm使用できるエアガンってある?
ガスは夏場調整キツいからできればエアガンで

590 :名無し迷彩 :2017/06/10(土) 02:33:58.20 ID:D6pxFqBe0.net
人類の歴史は戦争の歴史だからと言えばそれまでですが、武力を手に入れることは人間が地球で生きるために必須であるのも事実ではあります
同時に、剣や弓などと同じく文化・スポーツ・美術品としての価値もあります
また日本では呆れるほど平和ボケしていて、人間が優しいものであると信じているので銃は人殺しの道具としか見れないという偏見もあるかと
人口3億人のアメリカで年間1万人が亡くなられていたら大騒ぎするくせに人口1億人の日本で年間3万人が自殺していても誰も気にも留めてませんもんね

とはいえ戦争というスケールまで行くかどうかはともかく、人を殺傷する目的があって進化したものであるのは否定できない事実です
が、それが無差別な殺人のためなのか、自分が相手より優位に立つことで自分の身を守ろうとした結果なのかでは随分変わります
現にアメリカで亡くなられた1万人は全て根拠のない無差別殺人だったのかそうでないのか、それによっては揺らぐ部分もあるかもしれません

591 :名無し迷彩 :2017/06/10(土) 02:38:28.55 ID:D6pxFqBe0.net
やりすぎも語れない「日本と北朝鮮 驚愕の真実とラストバタリオン
https://www.youtube.com/watch?v=QeNvLzdofqQ

592 :名無し迷彩 :2017/06/10(土) 11:58:40.17 ID:B2jpEziT0.net
電動で8oといったら、ICSのM1ガーランドくらいじゃないか。
たしか金メッキモデルもあったと思う。

593 :名無し迷彩 :2017/06/10(土) 12:36:34.84 ID:C4/tvWf50.net
>>589
P90や89式の光線銃出してるとこがM24出してるべ

594 :名無し迷彩 :2017/06/10(土) 21:18:31.36 ID:SC/4hIpO0.net
トイレ型水鉄砲
https://www.youtube.com/watch?v=QygRezdAofQ

595 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 08:45:49.62 ID:H3RxXrlt0.net
日本軍コスの奴は100式SMGの登場を心待ちにしてるだろうな。
自動火器がないし。クラフトアップルみたいなぼったくりが作ると
10万以上とか平然と取りそうだ。作るならやはり中華に期待だろ
うな。

596 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 08:55:48.61 ID:J7wo8rKf0.net
原型が無いと無理だろ

597 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 09:11:26.78 ID:F3Va/rLHd.net
10万をぼったくりってお前…
市場規模と売れる数考えろよ…

598 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 09:32:20.03 ID:7oNI2X5FM.net
>>596
パドック

599 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 09:50:41.91 ID:eyNvgOCeF.net
パドックなんて詐欺ゴミじゃん
エクセルホビーのがよっぽどいいわ

ま、10万がぼったくりとかいう奴にはお似合いのクオリティかもなw

600 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 12:56:33.96 ID:dmP04Ia80.net
中華だってコピーしないで作った商品あるぞ
外装もメカボも日本製品コピーじゃない機種いろいろあるやん

その手の銃はだいたい酷い仕上りだがなww

601 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 13:18:20.28 ID:H3RxXrlt0.net
>>597M1や38式をあの値段で作れる中華と比べたら10万は確実にぼっただろ。

602 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 13:35:39.61 ID:OD34VGeA0.net
>>601
とりあえず社会人になってから語れ

603 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 13:43:41.20 ID:H3RxXrlt0.net
とりあえずスレタイを見てから語れよ。海外エアガンスレだぞ中学生くん。
外国メーカーと比べるのは常識だろ。

604 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 13:49:46.87 ID:xLYrPM6Ya.net
>>595
KTWの九六、九九式が役に立たず中華zb26が唯一の支援火器だからねぇ
物がそれなりで安定供給されるなら中華製百式でも欲しいね

605 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 14:14:54.02 ID:4EqfxqkR0.net
中華は基本、エアガン化された商品を立体スキャンや採寸して製造するから
出来たものがなければ、なかなか商品化されない。

606 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 14:41:48.63 ID:x422RmwXp.net
海外製品で実銃リリースされてからいち早くモデルアップされたエアガンなんて山ほどあるだろ

607 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 14:49:34.28 ID:CV/gZ9Nld.net
海外メーカーっつったってピンキリだからなぁ

608 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 14:52:22.35 ID:EB1M23F20.net
山ほどは無い。なんでこうも盛って誇張するのだろうか…

609 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 14:58:09.67 ID:bNq4XWg4a.net
ここ1〜2年で
エアガンを趣味にした人間からすると
海外の方が新しいモデルを造って
日本はいつまでも代わり映えしない商品で、新しい銃なんて皆無に近いって印象だから、
山ほどという印象を抱く気持ちは分からないでもない。
実態はともかく、そういう印象はある。

610 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 15:14:37.33 ID:w8r3IPFCd.net
日本企業はどんどん衰退して世界から見れば魅力がなくなっていってる
エアガン業界でもそれは同じっていうだけ
そういう流れだから、まして弱小業界ではどうしようもない

611 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 16:00:24.36 ID:qQbtjJ1C0.net
20年近く不況が続いたなんて尋常ではないからねえ
運が良かっただけで俺らもっと色んな物を失っていたと思うよ
一息ついただけでまだ底があるかもしれないが

海外系は部品供給の安定したルートが出来ると嬉しいね
マルイ互換かで寿命が変わるのを何とかして欲しい感じ

612 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 16:50:49.29 ID:dmP04Ia80.net
>>603
中学生が大人を中学生呼ばわりしちゃダメだよ〜♪

613 :名無し迷彩 :2017/06/11(日) 18:13:46.68 ID:2G550Rn20.net
>>612
大人気ない返しだが>603もアレだから仕方ないか

「高価=ぼったくり」と短絡的に考えちゃう奴

614 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 08:21:43.55 ID:CDXv40epd.net
CAWのモデルガンはがんばってたよ、日本製とG&Gとか比べてみ、雲田の差だから、ああやっぱり中華だねって感じだぞ

615 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 08:27:10.94 ID:9b/VMxgNM.net
世界を相手に大量生産で商売してる中華製品はこんなに安いのに、日本でしか売らない小ロット生産が10万超えるのはぼったくり、なんてまともな大人なら思わないだろ普通。
素直に「ボクはおこづかい少なくて10万円なんて出せないの」と言え。

616 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 08:56:12.91 ID:OjKJN+pm0.net
私は10万もするエアガン買えません…すいません…

617 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 09:08:19.21 ID:r64c753td.net
10万もするエアガンって何だろう
VFCのHK417とか?

618 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 09:15:42.60 ID:r64c753td.net
ああ、日本のか

10万出せないとかじゃなくて、純粋に高い・悪いなのが問題だと思うよ
もうマルイって日本企業って所(≠いいものを作ってる)以外、売り無いし

619 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 09:19:19.83 ID:r64c753td.net
ここいらでちゃんとした銃をちゃんと作って出さんと、性能でもラインナップでも中華に負ける

620 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 09:23:37.82 ID:IM4FdgtU0.net
そもそも、市場が違うんだし別に現状でいいだろ
1J内で40mヘッドショット出来る精度があっても海外じゃ評価されないしな

621 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 09:33:44.53 ID:U5OLIK0b0.net
雲田の差ってどういう差だろう

622 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 09:38:40.05 ID:at1dOL17d.net
>>620
そのぐらいのこと、もう中華でもできちゃうよ
だからヤバいんだよ

623 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 09:43:37.04 ID:at1dOL17d.net
そもそも環境次第とはいえマルイでも0.25使った次世代とかでないと40m以上安定して飛ばんしな
スタンダードで0.2だと35mまででドロップする

624 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 09:59:41.84 ID:WXeGN0u20.net
>>621
多分ナチュラルに間違ってるだけだと思う

625 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 12:16:46.52 ID:IZmD7gwOp.net
香港のエアソフトガンナーって潰れた?
PayPalで入金はできたけどショップから連絡こねぇ

626 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 12:18:34.15 ID:72/RDPzXd.net
マルイも架空銃に走り出したしな・・・次世代電動もすでに次世代感ないし。

兎に角マルイは開発サイクルが遅すぎる。
遅い上にトンチンカンな時代遅れの銃をラインナップしてくるから更にもうね・・・

627 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 12:25:37.38 ID:zr/cxn3GM.net
SGRはまあいいでしょ
AA12からの巻き返しには必要だった
開発が遅いのも国内メーカーの規模では仕方ないし
海外に完全に押されてるのに、逆にバンバン製品を開発するためには何をすればいいというのか

628 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 13:05:32.25 ID:fJgHCzghd.net
開発が遅いのは仕方ない
問題は開発するものとか売り方

629 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 13:10:42.96 ID:Ey9InbWid.net
マニアの買う買う詐欺に懲りてるからな

630 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 13:14:32.52 ID:l8q7DSwO0.net
S&T何が起きてるんだろうな
ガスブロM4が地味に気になる

631 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 13:29:09.10 ID:fJgHCzghd.net
>>629
そりゃあマニアが満足できるもの出してないからな
VSRとガスショットガンは別として

632 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 13:47:16.86 ID:9b/VMxgNM.net
この手のマニアって、普段SNSとかで身内で群れてるもんだから感覚麻痺してるんだよな。
ラインナップだの売り方に一言物申す!ってマニアは基本少数派なうえに口だけ番長でろくな客じゃない。
「俺達は鉄道文化の担い手だ!」とか主張する基地外迷惑撮り鉄と似たようなもんだ。

633 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 13:48:37.15 ID:9b/VMxgNM.net
>>630
どこのOEMなのか気になるよな

634 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 13:50:37.00 ID:fJgHCzghd.net
って言っても爆音VSRだしな

635 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 13:52:40.47 ID:fJgHCzghd.net
>>633
GHKじゃね
前にS&TG36のガスブロ化とか電動M4用のガスブロ化キット出してたし

636 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 14:27:07.83 ID:zrmIvQiN0.net
>>635
GHKじゃコンプリートにしろ臓物だけ提供にしろ
その値段じゃとても無理だろ

637 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 14:56:31.58 ID:UkldGflTd.net
S&TのガスブロM4、アッパーのテイクダウンピン穴の凸が三角になってるけど
これってどこのM4だったっけ
前に見たよーな

638 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 14:56:35.49 ID:wlCVmSBO0.net
まぁ安いM4のガスブロつったらWAコピーのAGMのあったな

639 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 15:17:46.65 ID:zrmIvQiN0.net
150ドル以下のフルメタGBBといえばAGMやWELLか

640 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 15:33:29.47 ID:AOVSRQc50.net
>>636
GHKのG36用ガスブロキットは12000円で売ってたわけで、ガワはエアガンから流用なら20000円でガスブロも可能だろ

641 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 15:40:09.63 ID:wlCVmSBO0.net
>>640
GHKの変換キット見た事あんの?あまり適当な事言わない方がいいぞ、赤っ恥かくから

642 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 16:45:35.01 ID:WXeGN0u20.net
>>625
電話番号もあるし掛けてみたらいいんじゃね?
Paypalなら万一が有っても返金来るから気にするな

643 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 16:59:44.26 ID:AOVSRQc50.net
>>641
あるけど、だからどうした?

644 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 17:07:55.88 ID:UYSZRW5qd.net
常識的に考えて完全新規でSTが作ったんだろうな

645 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 17:08:39.42 ID:UYSZRW5qd.net
>>643
クソ雑魚は黙って涙ふいてろよゴミ

646 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 17:23:11.67 ID:YYcJQ8Gra.net
>>643
s&tのガスブロm4の内蔵見りゃ変換キットなんて使ってない事分かんだろ
あれはその名の通り電動のメカボの代わりに中途半端なガスブロの機能を詰めてるだけやぞ
ボルトキャリアも無いしストロークは極短のガスブロとは名ばかりの製品なんだけど?
ホントにアレを見た上で言ってんなら正気を疑うわ

647 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 17:28:14.20 ID:G0JxJPgvd.net
明らかに電動ガン用のフレームと形状が違うしなぁ

648 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 17:36:40.32 ID:RNf76uMrd.net
知ったか涙目

649 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 18:11:20.82 ID:6Z3pzhVwM.net
知ったかは最低許す
負けそうになったら嘘言ってくんの本当に迷惑だからしね

650 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 18:49:34.45 ID:WXeGN0u20.net
G36のキットはM4みたいな中途半端じゃなったから
M4もそうだったんだろうと思い込んでるんだろうな。

651 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 18:53:53.26 ID:WXeGN0u20.net
JGのM4GBBは100ドル切ってたし
あの辺りの焼き直しじゃないかと予想

652 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 18:55:23.34 ID:AXk/fD3y0.net
ICS-262 CXP-UK1 CAPTAIN MTRの弾の殻を排泄するところの蓋のロックが甘くてすぐ開いて
しまうんですけれどどうしたたら良いでしょうか

653 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 19:05:45.93 ID:2NZnWfPid.net
弾の殻を排泄に草不可避
イジェクションポートのカバーならピンの下のスプリング底上げしてテンションかけるか、ロックするピンが摩耗してるなら交換。

654 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 19:50:06.19 ID:eTgjmPmod.net
>>643
謝罪まだ〜?

655 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 21:50:28.85 ID:AXk/fD3y0.net
>>653回答ありがとうUSPの予備マガジン分解してちょうどよいバネがついていたので代用したところ開かなくなりました

656 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 22:46:59.63 ID:5zQthPR10.net
>>637
あの三角はMGCモデルガンとWA M4の特徴。

657 :名無し迷彩 :2017/06/12(月) 23:09:15.19 ID:bgpFe/NM0.net
A&kのM1garandの調整終了と言っても不安要素がいっぱい。
交換したのはチャンバーゴムとシム、配線回り、ホップを押すコマ
追加したのはホップを押すコマにスプリング。
購入状態で動作はしているけどメカボ内部もバリとザラツキがひどい、塗料が内側に入ってグリスが黒ずんでいた。
ギアとメカボの隙間が大きくて、干渉するので隙間が偏っている(べベルギアで1o位の隙間)
シムは入っていたけど隙間が開いていたり変形していたりで意味なし。
シリンダー内部はシリコンスプレーのみシリンダーの外側はグリスでベタベタ
マガジンの調子はスプリングとフォロワーをマルイのショットシェルタイプの物と交換してからは快調。
マガジンを固定するラッチがマガジンの溝に入っていないのは保留中
木ストの一部が木を接いであって脱着を繰り返すと割れる
以上お騒がせいたしました、クラッシュしたらまたぼやかせて貰うよ。

658 :名無し迷彩 :2017/06/13(火) 01:18:06.04 ID:rEexXPaI0.net
>>646
ボルトキャリア無いってどういう事?
四つ星の写真見る限りノズルもフルストローク位置まで後退してるけど。

659 :名無し迷彩 :2017/06/13(火) 01:36:21.01 ID:5/MokcxQ0.net
>>658
レスをよく読みましょう

660 :名無し迷彩 :2017/06/13(火) 04:39:17.34 ID:Jz8r1BHMd.net
>>658
きっとキットの方の事を言ってるんじゃ

661 :名無し迷彩 :2017/06/13(火) 14:00:37.03 ID:K24wTjbl0.net
>>660
座布団半分!

662 :名無し迷彩 :2017/06/13(火) 14:16:19.96 ID:A3NBlVxT0.net
ナイトライダーwww

663 :名無し迷彩 :2017/06/13(火) 20:40:55.84 ID:wB6xuQFu0.net
S&TのM4は案外kingarmsから金型買い取った物だったりしてな
基本WAコピーの癖にバレルソケット一体アッパーの糞仕様

664 :名無し迷彩 :2017/06/13(火) 21:07:23.49 ID:4JwE1bPv0.net
どうせ夏になったら下みたいなスレ立つんだろー?

・S&TのガスブロM4はカスタムベースに使えますか?
・A&KのSTWはカスタムベースとしてどうですか?
・あなた剣精四郎を知ってますか?

今から予想。

665 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 06:22:58.19 ID:8NhZKLYV0.net
桐谷美玲 サバゲー女子 2017.3.14 news zero
https://www.youtube.com/watch?v=hL9VecWJAlI

666 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 13:22:30.30 ID:fDY0aVv40.net
EvikeのInternational Super Saverでアクセサリーを注文したのですが、
USPSの配送で何日くらいかかるものなのでしょうか?
注文されたことのある方、いかがでしたか?

667 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 13:39:16.67 ID:QG1/8AnPM.net
いーばいくは日本に発送しません
キャンセルされます

668 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 14:53:31.63 ID:JnqwYCMz0.net
>>666
対応してくれるかどうかは別にして
アメリカからなら発送後2-3週間で届く

669 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 14:59:35.25 ID:uIxpJGd3M.net
>>666
先月注文した時は2週間ぐらいで届いたよ。
ちなみに銃本体は買えない。

670 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 15:17:15.89 ID:AEUPtSk5M.net
666です。
お三方、ありがとうございます!
今回は無事 "Shipped by USPS"とのことなので、この先銃本体は買えないということを念頭に置きつつ、2週間ちょっと待ってみようと思います。
ご丁寧にご教示頂き本当に助かりました!

671 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 16:10:18.29 ID:EWLffuaY0.net
悪魔の数字ですね
呪われて、嫌な事ばかりが続いて死にますねw

672 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 17:40:14.99 ID:u0RhaORF0.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  コワーイ

673 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 18:04:09.44 ID:izSfytyBr.net
E&Lのm4系っていいの悪いの?逆に4万弱で買える中華製のm4系でおすすめとかある?

674 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 18:10:43.76 ID:jPPDbIx60.net
>>673
KAのM16かM4
素体としては最高峰

675 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 18:14:05.60 ID:JnqwYCMz0.net
4万出して中華に拘るならAmoeba買った方がいいだろ

676 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 18:19:14.30 ID:5RsuiaXm0.net
こんな漠然とした質問されても困るわけだが
E&Lの(電動)M4は値段からしたら持ってけ泥棒な中身だが、
こんな質問しかできない池沼はおとなしくマルイ買っとけと

677 :名無し迷彩 :2017/06/14(水) 18:48:21.99 ID:/IjB1aEu0.net
参考になったわありがとう

678 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 00:12:41.99 ID:7pxliUhA0.net
いいこと教えてやろう!
VFCのライセンス物を買えよ!
そんでギアをはじめピストン周りまでじっくりカスタムすれば最高のM4が出来るぞ! 
titanとか組んロネのモータに11.1リポを組めばさらにいいぞ!

679 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 10:43:14.28 ID:lcBdSm2Zd.net
げきおこ君が、三万で買えるよ。
M4系なら&#8252;

680 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 13:08:59.12 ID:8scI0p1AM.net
ASGのEVO3いつ頃再販されるんだろうか
初夏までに出るって話だけど春先に予約して音沙汰ないんだが…

681 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 19:22:31.40 ID:9XehKkpZM.net
ASGに関してはもはや代理店がやる気ない感じがしなくもない

682 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 19:43:12.47 ID:MThAaVWO0.net
そういやVFCのG28を買った。
説明書には使用バッテリーについてただリポと書いてあるだけで
いったい何セルなのか不明。なのでとりあえず7.4で使ってる。
海外動画なんかみると11.1って言ってるサバゲスナイパーもいるが
日本仕様と同じかどうか怖いのでなかなか11.1を試す勇気がない。

683 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 21:46:34.71 ID:u63FPjh40.net
自分で初期調整しない人なのか
気になるならバラしてパーツ構成確認すればいいんじゃない

684 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 21:59:18.83 ID:MThAaVWO0.net
ごめん初心者でそんな能力とてもない。
購入時、ショップに初期調整はオプションで依頼したんだ。
そのショップはどうやら基本何でも7.4でテストするみたいだから
それぞれの個別の適性はわからなくて。

685 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 22:00:59.07 ID:JeRnbHaV0.net
そりゃ電子制御も何も組まずに3セルはスイッチ死ぬからやめとき

686 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 22:01:06.47 ID:2EcdzLC90.net
エアガンなんかミニ四駆作れる程度の能力あれば弄くれるわ
そもそも失敗しても死なんし

687 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 22:16:50.63 ID:MThAaVWO0.net
アドバイスありがとう。

>>685
説明書に「This rifle has integrated MOSFET」って書いてるけど、
これは電子制御とは関係ないですよね。スイッチ死ぬと悲しいので2セルで留めときます。

>>686
失敗しても死なんけど、俺にとっちゃあまりにも高かったんで・・・。

688 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 22:18:51.50 ID:2EcdzLC90.net
>>687
パワープレイしなけりゃ故障もせんよ
最初から壊れてるような品質だったら開けるときにパキッといくかもだけどそこまで品質悪いもの出してくるとこじゃなかろう

689 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 22:35:06.32 ID:MThAaVWO0.net
>>688
ありがとう
もう少し構造わかるようになったら自分でいじってみる。

690 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 22:36:18.90 ID:2EcdzLC90.net
>>689
頑張ってくれ
正直どんな良いエアガンでもメンテナンスしないと性能維持できないし改造しなくても開けられて損はしないよ

691 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 23:15:11.09 ID:QBX6NGop0.net
シリンダーの外側をどのパーツよりも丁寧にこってりグリスを塗ってあるのってなんで?

692 :名無し迷彩 :2017/06/15(木) 23:43:04.40 ID:G8xS9L2V0.net
>>687
いや説明書のとおりなら思いっきり電子制御されてるからw
むしろFETの性能によっては3セルが生きる
FCUほど高度なことはしていないが
まあおりゃ現物持ってないから具体的なことは言えんが

693 :sage :2017/06/15(木) 23:48:57.34 ID:7pxliUhA0.net
VFCも最近はFET付きになったのか?リポは基本的に自分でいじれるようになってから11.1vにした方がいいぞ!
スイッチは焼けなくてもピストンからギア、モーターまで付加が掛かるから7.4で使った方がいい。
ハイサイスレを過去スレから見るといいぞ! 

694 :名無し迷彩 :2017/06/16(金) 00:05:37.81 ID:7tOn/yg10.net
ちなみに海外向けはきついバネ入れて11.1Vで無理やり回していると思う。
なのでVFCならマルイよりハイパワー向けに作っているはずだが、日本向けは専用の弱いバネになっているので11.1リポだとギアが回り過ぎてピスクラの可能性があるんじゃ無いかな?

695 :名無し迷彩 :2017/06/16(金) 00:31:38.30 ID:vhA//rhsM.net
う〜ん…
トルクモーターだったりするからサイクルはそんなに上がらないに一票
せいぜい20くらいじゃないかな

696 :名無し迷彩 :2017/06/16(金) 02:46:48.48 ID:R953DImA0.net
ピスクラはノーマルギア比じゃ流石に11.1でもならん

697 :名無し迷彩 :2017/06/16(金) 07:07:56.65 ID:dp4e3vFu0.net
>>693
いつから付いてるかは知らんが去年買ったもんには付いてたよ
イカみたいにメカボにFET固定してある

698 :名無し迷彩 :2017/06/16(金) 07:26:13.24 ID:7MqmjH7x0.net
>>682
まぁ、そもそも7.4で現状に満足してるのなら
無理に11.1は考えなくていいでしょ

699 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 00:59:51.54 ID:7V0J4KGud.net
G28発売前からFET搭載ってアナウンスされてただろうに
いまさら何なの
トリガー保護だけの単機能FET回路だが容量的にはリポ3セル対応してるよ
まあ初心者さんは7.4Vで使ったほうが無難だ

700 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 02:50:11.99 ID:O7Vfxtaa0.net
687です。

「初心者のくせに中華に手ェ出すからじゃボケ」で済むはずのところをたくさん教えてもらってありがとう。
もちろん7.4のサイクルでも特別不満なわけではないよ。

ただ、説明書に電圧の記述がなく、7.4で使ってたところ、↓の海外動画で
若い頃のバースみたいなオッチャンが羨ましいくらいのサイクルで連射しているのを見て、
「日本仕様ってバネ弱いだけだよな。だったらバースの言う通り11.1にするだけであれが実現するのかな?
でも構造も理屈もわからないし・・・」と思ってた次第です。

2:12 くらいで「バッテリーは11.1を勧める」
4:24 あたりでフルのサイクル音が聞こえるくだりがあります。

https://www.youtube.com/watch?v=rUeLhHEhAx4

海外の販売ページを見ても7.4を勧めていたり、一方で「新しくデザインされた強化ピストンと
タペットプレートを備え、11.1V readyな配線システム」という記述があったり、マチマチでようわからんですw 

初めての中華なのでエアソフトさんで買いました。アルティメット調整をお願いしましたので
同社のイナズマモーターに換装されているはず。

貴重な意見、ありがとう。ちょっと自分の銃がわかってうれしくなったよ。
長文になりました。お許しを。

701 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 05:41:36.96 ID:KfdwC8iBd.net
>>700
こういうクソみてえな情弱で調べる気あっても駄目な奴はとことん駄目だな
なんで11.1vが駄目なの?ぐらいググればいくらでもでるのにな

702 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 07:00:22.74 ID:sm1TcWPl0.net
A&KのHK416
誰があんなゴミ4万で買うの…?

703 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 07:08:14.12 ID:Q2kM7UYX0.net
値段とか初荷価格でどうせすぐ下がるだろ
輸入業者は低下は高めに設定するもんだし

A&Kってあんま袋逝きはしないよね
しつこくいつまでも売ってはいるけど

704 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 08:58:17.09 ID:/A//VuPdd.net
>>702
トレポン興味あるけど気軽に買えない人が自分を慰めるために買うんじゃないの

705 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 09:19:30.07 ID:lv1O14PK0.net
既にAmoebaとかの安くて弄りやすい物があるんだし
相当なマゾじゃないと買わないだろうな・・・

706 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 10:21:57.47 ID:dzvgku0i0.net
>>705
架空銃はちょっと…という一派にはあまり人気がないamoeba

707 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 12:01:48.34 ID:2OtfxPIjK.net
S1だっけか、ボルトアクションはちょっと欲しいかも

エジェクションポートが開くってのは魅力

708 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 16:13:33.95 ID:4KTSHLtU0.net
スタンダード電動に薄型モーターで細身グリップサイズ化の流れ…なんて無いかw

709 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 19:11:00.13 ID:BBaeYXU70.net
M132発売マダー?

710 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 19:21:49.88 ID:Q2kM7UYX0.net
AVENGERとかまた変なブランドが増えたみたいだけど詳細わかる人います?
いやまあどっかで見たようなのばっかなラインナップなんだけどw
商社というかUFCのダミーブランドかな?

711 :名無し迷彩 :2017/06/17(土) 20:26:45.79 ID:Wfys+/Tp0.net
台湾メーカーでHFCとかいうの出来てるな
独特なラインナップで気になるんだがレビューが皆無だしフロンガスの方と被って検索し辛い

712 :名無し迷彩 :2017/06/19(月) 22:20:56.04 ID:VsBpwdlb0.net
MATRIXのsr25買った香具師おらんかね?
レビューが聞きたい

713 :名無し迷彩 :2017/06/19(月) 23:09:49.39 ID:CXcHpYUX0.net
そこのSR25気になるけど、外装の作りからして
恐らく過去にJGが出してたヤツのコピーとかじゃないかね?

714 :名無し迷彩 :2017/06/19(月) 23:21:53.32 ID:NggwT3Cl0.net
MATRIXは、他社製品のOEM?を販売しているところだった気がする

715 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 03:32:03.03 ID:cWhp7uR00.net
パクパク アニマルみずてっぽう
https://www.youtube.com/watch?v=_XsM8S33zgs

716 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 04:48:10.88 ID:eJHFOQbFK.net
大陸産は売るメーカーの名前だけ違ってるほぼ同等品とか
パクりのパクりのまたパクりとか、
昔の日本の骨董品の改造版とか
誰か信頼の置ける人の人柱立つまで何が何やらわからないから怖い…

717 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 06:53:55.25 ID:JH7j2msCd.net
made in chinaって書いてある(^_^;)

718 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 07:19:18.04 ID:K/Y2A9vXd.net
VFCのHK417

2年ほど眠らせてあったのを復活させたいんだけど

ピストン周りバラして放置していたのですっかり戻し方を忘れてしまった

どこかで修理かアッセンブリーでエンジン売ってたりするかな?

719 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 12:28:29.87 ID:gNNfM4Oa0.net
忘れたというか最初からよく分からないままバラして戻せなったから放置してたんだろ
ショップに頼んで直してもらえ

720 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 13:04:48.18 ID:pgJduTEWM.net
SR25、四星の写真だとピンの所がマイナス螺に見えるが…

721 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 13:23:10.49 ID:lqZeaRnC0.net
ここは電動オンリー?

722 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 13:30:18.61 ID:TvvCTPEm0.net
ガスでもエアコキでもOKよ?

723 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 14:14:31.50 ID:A+sWL4fn0.net
手コキもOK?

724 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 14:18:39.77 ID:gFUTkPqbd.net
いずもにマイクロガン入荷したってさ

725 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 14:22:07.93 ID:gtDj2YmRa.net
>>723
お前のは海外製じゃないからダメ

726 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 14:24:47.85 ID:SEdQDreO0.net
海外だとA&K MATRIXの記載があるから
アレはA&Kだと思う。JGのはロングシリンダーじゃないから扱いやすいんだけどね。

727 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 17:37:14.99 ID:pDhOgPHM0.net
>>724
まじかぁ
俺もいずもで予約すればよかった

728 :名無し迷彩 :2017/06/20(火) 18:18:31.59 ID:2BrR/Bbe0.net
>>715
マックさん、毎週動画アップなんて言ってるからとうとうネタがなくなったかw

729 :名無し迷彩 :2017/06/21(水) 01:03:27.32 ID:pCU7N0FVp.net
マイクロガントラブルの気配しかしない

730 :名無し迷彩 :2017/06/21(水) 07:12:10.56 ID:x2WvAR41d.net
WEのM1911A1買ったんだが
これもマルイと完全互換性ありと考えていいの?

731 :名無し迷彩 :2017/06/21(水) 07:13:37.94 ID:qZh6eWQi0.net
触れるな危険

732 :名無し迷彩 :2017/06/21(水) 10:24:15.42 ID:Hx145hsyp.net
チープフルメタガンで早朝ノックは嫌だな

733 :名無し迷彩 :2017/06/21(水) 12:06:52.07 ID:hzKLRT07d.net
weは中身ホントにチープだよ

734 :名無し迷彩 :2017/06/21(水) 12:48:44.88 ID:IaIIqxkf0.net
そろそろ摘発があるんじゃねという空気をなんとなく察して誰も買わないから、値段が下がって
来てる感じなので引っかかる人が増えそうな。

735 :名無し迷彩 :2017/06/21(水) 18:15:19.40 ID:iRarjC4xd.net
FA-MAS felinはまだ来ないのかね

736 :名無し迷彩 :2017/06/21(水) 18:24:36.93 ID:+bQ3EB2Z0.net
FA-MASですらまだだしなぁ

737 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 00:02:33.87 ID:sDcwU+/id.net
いつものヤフオク香港ショップからベクター出てるけどどっから引っ張ってきたんだまるで情報がない

738 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 00:29:45.03 ID:200ZGZJm0.net
海外製って日本製より威力強い?

739 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 01:01:46.63 ID:D5/+DSd/0.net
>>738
デチューンされているので威力は変わりません
日本では東京マルイのエアガンが最強なのでそっちを買ってください

740 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 01:36:46.19 ID:200ZGZJm0.net
分かりました

741 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 10:43:51.11 ID:Lv24JDUDd.net
>>737
見たけど何だこれ
A&Kが売ってるクッソ無様なベクターもどきとは別物っぽいな
コヨーテエアソフトとか聞いたことがない、ググっても海外のエアソフトチームは引っ掛かったが・・・
こんな知らんメーカーがいきなりベクターの電動ガン作れるもんなのか?
経験のあるA&kだってあの有り様だったのに
イカ関係から流出とかじゃないだろうな・・・

しかし最近聞いたことないメーカー?ブランド?の商品が
突然出てくるの多いな

742 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 10:47:54.08 ID:Lv24JDUDd.net
何にしろクリス社が何か行動おこすかな?
A&Kより少なくとも外見はクオリティ高い上に
値段がイカの半額くらいじゃたまったもんじゃないだろ

743 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 11:29:29.66 ID:/0q66vgN0.net
最近も何も海外製は会社の名前複数持ってころころ変えるし今更じゃね?
どっかの偽名だとして問題は何処の偽名なのかって事だろ
そういや最近、社長つかまったアソコのカバーじゃね?

744 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 14:04:30.34 ID:GeVSL9Eb0.net
あの会社ベクター作ってたんか?
どっちにしろ3万ちょいでA&Kののっぺりとはダンチで見た感じかなり良さそうだからな
しかし全く情報がないと動けんな

745 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 15:13:49.24 ID:Rm+3vN4Qd.net
本家クライタックのものが欲しいけど、30000ならパチを買って刻印入れてもらった方がいいなw

746 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 15:16:20.13 ID:68oIbju5p.net
おれは買うぞ!届いたら写真upしようか

747 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 15:25:40.55 ID:uQ20bzZX0.net
電ハンG18コピーがまんま入ってるとかかね

748 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 15:29:00.32 ID:68oIbju5p.net
>>747
そのコメントで急に迷ってきた!どうしよう

749 :名無し迷彩 :2017/06/22(木) 16:00:20.02 ID:/ULEuKVC0.net
バーストもあるし電ハンて事は無いだろう

750 :名無し迷彩 (オッペケ Sr0b-L9sn):2017/06/22(木) 16:55:28.90 ID:Prd1JkAdr.net
電ハン+制御チップな可能性

751 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp0b-ulIR):2017/06/22(木) 17:31:04.91 ID:YfiLYAa/p.net
たしかに!バッテリーも11.1v推奨してるぐらいだし大丈夫だろって事で買いました
届くの楽しみ!

752 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-QJeS):2017/06/22(木) 17:32:50.71 ID:R1if/QVqa.net
マガジンのスペア手が有れば買うんだけどなぁ

753 :名無し迷彩 (ワッチョイWW f7a8-NEk3):2017/06/22(木) 17:45:48.31 ID:ExM9kHf40.net
中身はわからんがA&K買った人涙目になりそうなやっちゃのー

754 :名無し迷彩 (ラクッペ MMcb-0BWo):2017/06/22(木) 17:57:32.26 ID:JADVt36TM.net
是非分解画像も見たいのう
そして良品だとわかった頃には在庫切れで一人勝ちかの?

755 :名無し迷彩 (ワッチョイWW ffb3-/yDe):2017/06/22(木) 18:03:41.06 ID:00blt13n0.net
パーツサポート得られにくい構造だったらゴミになるから安くても飛び付かない方がいいよ

756 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp0b-q/w5):2017/06/22(木) 18:10:42.31 ID:ei1rKQsrp.net
中華板で何言ってんだ

757 :名無し迷彩 (ラクッペ MMcb-0BWo):2017/06/22(木) 18:12:09.15 ID:JADVt36TM.net
クリスベクターってギアとモーター以外は独自規格みたいなもんじゃないの?
むしろそれを楽しむ紳士の嗜好品みたいな

758 :名無し迷彩 (ラクッペ MMcb-0BWo):2017/06/22(木) 18:15:15.40 ID:JADVt36TM.net
中身バージョン3のクリスベクターなんていらんねんけどなぁ

759 :名無し迷彩 (スプッッ Sd3f-NEk3):2017/06/22(木) 18:25:11.15 ID:UWdbJNjVd.net
そういやKWAってベクターの電動ガンも開発してたよな
KRISSと喧嘩になっちゃって、もうベクター作らせねーぞオイ!って頓挫しちゃったけど
出所そこらへんだったりしてw

760 :名無し迷彩 (ラクッペ MMcb-0BWo):2017/06/22(木) 18:43:21.28 ID:JADVt36TM.net
でもこれさ
バッテリースペース的にノーマルメカボ入るスペースないよね
ホントにメカボ電ハンか電コンじゃね?

761 :名無し迷彩 (ワッチョイWW ffb3-/yDe):2017/06/22(木) 18:52:08.06 ID:00blt13n0.net
>>756
メカボの形状以外はある程度の互換性が無いと辛いべ?
特にギアとかタペットとかの損耗率大きいパーツは

762 :名無し迷彩 (オッペケ Sr0b-L9sn):2017/06/22(木) 19:01:08.96 ID:Prd1JkAdr.net
中身スコーピオンなアイツのことかーー!!!

763 :名無し迷彩 (ワッチョイ f7be-ZLad):2017/06/22(木) 20:08:59.18 ID:emekD2y90.net
すげー迷うなこれw

764 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1738-q/w5):2017/06/22(木) 21:03:03.24 ID:oiknrAok0.net
これ、マガジンの底にグロックマークがあるね。
中身は電ハンのグロックなんじゃないのこれw

765 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1738-q/w5):2017/06/22(木) 21:06:21.17 ID:oiknrAok0.net
調べたけど実銃はグロック21のマガジンが使えるのか。
でも、わざわざベクター純正じゃなくてグロックマガジンにする必要も無いよね。

766 :名無し迷彩 (ワッチョイW ff19-lu8w):2017/06/22(木) 21:14:58.30 ID:ql1aIYyU0.net
??
わざわざ専用マガジン作らなくていい設計なら開発コストも下がるしユーザーにも優しい

767 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bfcc-qYYv):2017/06/22(木) 21:32:38.76 ID:CCNV9VMS0.net
マガジンの形状、写真の通りなら本家よりリアルだな

768 :名無し迷彩 (スプッッ Sd3f-NEk3):2017/06/22(木) 21:39:56.29 ID:UWdbJNjVd.net
そもそもグロック21の電動ガンがないだろw
マルシンのガスブロくらいじゃないのグロック21

769 :名無し迷彩 (ワッチョイ f7be-ZLad):2017/06/22(木) 23:53:05.70 ID:emekD2y90.net
いくつか売れてるみたいだからレビュー頼むわ

770 :名無し迷彩 (ワッチョイW 171c-ulIR):2017/06/23(金) 00:41:44.79 ID:XhINZW3J0.net
電ハンのマガジンとは形状別物やん
とはいえちっちゃいメカボしか収まらない感じか

771 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-Iod+):2017/06/23(金) 07:23:32.05 ID:/6ccwLQZa.net
俺もコヨーテベクター注文したついでにマガジン追加できるか聞いたら入荷予定はあるから入荷したら買ってねって言われた。

772 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM4f-QKQy):2017/06/23(金) 09:18:59.05 ID:UkyX/VSCM.net
お前らのレビュー待ち

773 :名無し迷彩 (スフッ Sdbf-NEk3):2017/06/23(金) 13:19:38.47 ID:+SV80vL3d.net
マイクロガンの動画のアップ始まってるな

774 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf5e-/zIL):2017/06/23(金) 13:27:26.46 ID:Xd4RLD5i0.net
ベクターで盛り上がってるとこ悪いがCAのマイクロガン届いたので軽くレビュー
外観
かなりチープ、プラだからってのは勿論あるけどプラ自体にムラがあって斑模様のようになってる
ディテールもほとんどないからバッテリーボックス横の給弾口もどきが逆に物悲しい
軽い、片手で撃とうと思えば撃てる。グリップの強度が不安なのでやらないけど
実射
気温20度くらい、マルイガス使用
5秒くらいですぐションベン弾、気温の問題もあるだろうけど
cawのみたいに派手な音はしない、ソーコムにサプ付けてフルオートで撃ったらこんな音かな?てイメージ
初速は測ってないけど60〜70くらいは出てそう
あと弾が2200発入るって書いてあるけど実質使えるのは1500発くらいな感じ、バレル中央の支柱と本体に弾が入るようになってるんだけど支柱のが無くなると上向けないと撃てない
個人的にはこの価格でミニガン持てたので満足
お目汚し失礼しました

775 :名無し迷彩 (アウアウオー Sadf-H8Dq):2017/06/23(金) 14:06:11.57 ID:o3GCHOoda.net
KING ARMSのBlack Rain Ordnance CQB BK
カッコいい

776 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffcf-QJeS):2017/06/23(金) 14:25:00.51 ID:r0eN5Lrz0.net
>>774
やっぱり、ガスでフルオートってのは無理があるのかねー

777 :名無し迷彩 (ワントンキン MM7f-c0ei):2017/06/23(金) 14:46:13.99 ID:E3U0OPYsM.net
レギュレータかました高圧タンクにでも繋がないと使えんだろうな…

778 :名無し迷彩 (スップ Sdbf-q/w5):2017/06/23(金) 14:51:26.25 ID:tomRbuk5d.net
とりあえず落札した
予約難民の俺は本家クリスベクターがいつ買えるか分からん状況だし、まあ試しに買う価値はあるだろ
クライタックの横槍で入手不可能になったら激レアになるかもしれないしw
10日〜2週間後くらいかな?届いたらここに報告するわ

779 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf5e-/zIL):2017/06/23(金) 15:35:11.50 ID:Xd4RLD5i0.net
>>777
高圧タンクではないけどレギュレータなしでカール君繋いでみたら10秒くらい快調に動いた
レギュかまして5気圧使用なら千発いけるかも
ただ外部ソース…

780 :名無し迷彩 (ワッチョイ 37be-AU9i):2017/06/23(金) 15:38:00.82 ID:6vbk89Zq0.net
>>774
ブースター無しガス缶直フルオートなんて30年の時を隔ててアサヒバトルマスターが現代に蘇ったようだな

781 :名無し迷彩 (ワッチョイ 17cd-ZLad):2017/06/23(金) 15:38:48.13 ID:kvoG9eyS0.net
ボンベ直だから気化室が無さそうだな
昔あった空缶ブースターみたいなのじゃないと厳しいんじゃないか?

782 :名無し迷彩 (ラクッペ MMcb-0BWo):2017/06/23(金) 15:46:08.03 ID:rPwkghJdM.net
>>778
報告楽しみに待ってるよ
コン電のメカボだったとしてもこの外観なら悪くないかもしれんしね

783 :名無し迷彩 (スプッッ Sdcb-F+tl):2017/06/23(金) 15:47:30.59 ID:Mq0Phbhkd.net
コヨーテベクトル、どんな感じか気になりますね。
なんか最初より値段上がっているけど、レポート待ちですね。
期待大です。

784 :名無し迷彩 (ワッチョイWW ffcc-DtpV):2017/06/23(金) 16:55:40.85 ID:x7RNhZ2w0.net
ARESのPPSHってもう生産終了してる?

785 :名無し迷彩 (ワッチョイ f73e-ZLad):2017/06/23(金) 20:20:50.53 ID:NL3Poj8U0.net
>>774
使うガス缶はノズルにねじ山無くても大丈夫?

786 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf5e-/zIL):2017/06/23(金) 21:58:05.61 ID:Xd4RLD5i0.net
>>785
無くて大丈夫
缶の長さとノズルの長ささえ合ってれば使える

787 :名無し迷彩 (ワッチョイ f73e-ZLad):2017/06/23(金) 22:24:40.69 ID:NL3Poj8U0.net
>>786
ありがとう
長さに縛られるなら実質マルイ以外は使えないと思ったほうがいいか

788 :名無し迷彩 (スッップ Sdbf-REvm):2017/06/24(土) 13:50:24.07 ID:XqdX3MtQd.net
>>784
まだ生産はしてるんじゃないか?確証はないけどw
これからトンプソンのM1A1、M1928出すみたいだし
他の製品もあるからPPSHまで手が回らないとか?

789 :名無し迷彩 (ワッチョイ f725-uJOD):2017/06/24(土) 20:14:12.27 ID:egYilfn10.net
>>774
参考になったわありがとう
てかCAマイクロガン昨日届いて自分の目の前にいるんだけどな
痔が痛くて包装紙さえ破く気力が無いw

790 :名無し迷彩 (ラクッペ MMcb-0BWo):2017/06/24(土) 21:03:36.13 ID:JD0TqU05M.net
>>789
絵図ら想像して笑ったわw

791 :名無し迷彩 (ラクラッペ MM3b-GiEA):2017/06/24(土) 21:59:51.90 ID:/T3e/tDOM.net
笑うなっ!

792 :名無し迷彩 (ワッチョイWW d7ba-DtpV):2017/06/24(土) 22:20:51.23 ID:lxXMO6ip0.net
>>789
わかるぅ

793 :名無し迷彩 (ササクッテロロ Sp0b-ulIR):2017/06/25(日) 01:43:33.60 ID:hfEeKybnp.net
パチベクタン台湾系でメカボの形状は答えてくれなかった〜
マガジンも順次取り扱いとの事

794 :名無し迷彩 (ワッチョイ f7be-ZLad):2017/06/25(日) 10:10:37.76 ID:NvbRiHO+0.net
コヨーテベクターは買っておいた方がいい気がする
そんな予感がする

795 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffcf-QJeS):2017/06/25(日) 11:36:15.70 ID:8sel2Q/h0.net
そういう事言うなよ...
買っちゃうだろ...

バースト撃ちたい

796 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/25(日) 12:03:56.28 ID:4YKcIpXcd.net
コヨーテベクター届いた
凄いいいぞこれ

797 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/25(日) 12:12:57.97 ID:5DOKDgs20.net
コヨーテベクターはP90とか97式のメカボなら案外入るんじゃないかと思えてきた

798 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/25(日) 12:14:27.45 ID:5DOKDgs20.net
>>796
メカボの詳細はよう

799 :名無し迷彩 (ワッチョイ f7be-ZLad):2017/06/25(日) 12:23:21.65 ID:NvbRiHO+0.net
ガワの出来が良ければ電ハンのメカボでも近距離用として欲しいな

800 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/25(日) 12:31:50.67 ID:4YKcIpXcd.net
分解までしてないからメカボは知らん
モーターの付き方から考えたら
Ver3系なんじゃないかな
何してもトリガーロックかからんから
電子制御されてるっぽい
ちょん引きでも一発出切って止まる
ARESのG14に似た撃ち味
うちの個体は初速90後半出てる
サイクルはたぶん15くらいかな
トリガーはマイクロスイッチ
レスポンスも結構いい
剛性も問題なし
刻印も結構キッチリ入ってる
堂々とKRISS USAって書いてて心配になる

ただ、バッテリースペースはかなり狭い
結構バッテリー種類選ぶ感じ。

たぶん今後続々と到着して評判広まったら
入手しづらくなるだろうし迷ってる人は
今のうちに買っといた方がいいかも

801 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/25(日) 12:36:37.37 ID:4YKcIpXcd.net
フルサイズモーターだから
電ハンメカボではないのは確実
ボルトは完全ダミーで一切動かん
というかこれメカボのガワじゃないかな

802 :名無し迷彩 (ワッチョイW d7eb-ftIc):2017/06/25(日) 12:40:13.13 ID:TzeutWuY0.net
>>800
バッテリースペース狭いのと、バージョン3って事は
バッテリースペースとモーター格納が同じ場所にあるのか??
初速もサイクルも普通に良いし買うか迷う

803 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/25(日) 12:48:54.45 ID:4YKcIpXcd.net
その通り、マガジンとトリガーの
間の空間にバッテリーとモーターホルダーがある

マガジン\バッテリースペース\モーターホルダー\トリガー周り

って感じ。
KRYTACでバッテリースペースになってる
グリップ部はちゃんと開くけど空洞。
こんな狭いとこに入るバッテリーあるのかな?

バッテリーは手元の11.1VだとOption No.1の
PEQ IN タイプ1100mAhしか入らなかった
ミニSタイプは絶対無理だと思う

804 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/25(日) 12:50:09.74 ID:4YKcIpXcd.net
書き忘れたけどサイクルは7.4VLipo使用時ね

805 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf0b-q/w5):2017/06/25(日) 12:51:48.26 ID:DdwmvOCd0.net
>>804
レビューサンクス!
7.4vでそのサイクルだと良いね!
今見たらヤフオク残り一個になってるw
買うかマジで悩む。

806 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/25(日) 12:53:56.98 ID:5DOKDgs20.net
ボルトが動かないならHOP調整どこでするの?

807 :名無し迷彩 (ワッチョイ f7be-ZLad):2017/06/25(日) 12:54:13.39 ID:NvbRiHO+0.net
まだ在庫があるかは分からんが流出品なら在庫は無いはず

808 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/25(日) 12:58:46.50 ID:5DOKDgs20.net
>>805
最後の一つ売れてしまったんな

809 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp0b-ulIR):2017/06/25(日) 12:59:29.49 ID:S7jOfVNXp.net
>>800
感謝!

810 :名無し迷彩 (ワッチョイ f733-LvKX):2017/06/25(日) 13:01:16.91 ID:i0nUccFD0.net
おまえらw
落とそうと思ったら一気に売れてんじゃねーか

811 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp0b-ulIR):2017/06/25(日) 13:02:12.53 ID:S7jOfVNXp.net
>>808
もう一本行こうと思ったが売り切れたね
こないだ出品者に問い合わせたら出たばっかだから香港ショップでもこれから順次取り扱いあると思うとはゆってたよ

812 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/25(日) 13:02:16.07 ID:4YKcIpXcd.net
HOP調整はマズル上の小さいマイナスネジで調整するみたい

KRYTACのハードルだいぶ上がったのは間違いない

813 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/25(日) 13:09:40.56 ID:4YKcIpXcd.net
個人的に感じた難点としては
・HOP調整ネジ位置
・バッテリースペースの狭さ
・ちらほら残ってるバリ
・ボルト動かない
・たぶん独自メカボ
くらいだと思う

値段考えたら大満足でした。

814 :名無し迷彩 (スプッッ Sdcb-wlIf):2017/06/25(日) 13:11:12.52 ID:U0NPoyVYd.net
KRYTAC難民だけど正座して本家待つわ

815 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/25(日) 13:22:24.36 ID:4YKcIpXcd.net
あとこれ、
もしかしてARESが関わってるかも?
セレクター検知磁石式だし
フリップアップサイトG14のと同じやつだし
モーターのケツがARES純正のと同じ色だし

816 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp0b-ulIR):2017/06/25(日) 13:37:12.45 ID:S7jOfVNXp.net
efcs入ってこの値段は熱すぎる

817 :名無し迷彩 (ワッチョイWW f7a7-JUOt):2017/06/25(日) 15:07:03.28 ID:Lg+JUJyd0.net
微妙だなまともなの買うわ…

818 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f19-0BWo):2017/06/25(日) 16:22:37.22 ID:ocI0LUrW0.net
おーいベクター再販してるぞ

819 :名無し迷彩 (スフッ Sdbf-q/w5):2017/06/25(日) 16:23:02.04 ID:Kv60apvFd.net
ヤフオクの在庫が大量復活してるw
本家も予約してるけどネタ用に買おうかな。
安いしARESのEFCS乗ってるんだったら損はないだろうし。
問題は本家がいつ帰るかだな。

820 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f19-0BWo):2017/06/25(日) 16:25:07.89 ID:ocI0LUrW0.net
俺はブルパップ好きだからフロントヘビーのベクターは要らんねん

821 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f19-0BWo):2017/06/25(日) 16:34:10.76 ID:ocI0LUrW0.net
でもどういう仕組みかスゲー気になるな
メカボだけなら確かに入るが、マガジン位置的にどうやって弾を装填してるかスゲー気になる
これでフルサイズメカボ入るなら色んな機種に今後流用するやろな

822 :名無し迷彩 (ワッチョイ f73e-ZLad):2017/06/25(日) 16:45:24.93 ID:+6ylNkXZ0.net
大量復活したなら急がなくていいか
レビューが出揃った時点で良さそうなら買おう

823 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f10-NIhq):2017/06/25(日) 16:55:53.54 ID:Bts1FkNW0.net
と思っているうちに気づいたらまったく手に入らなくなっているのが中華の怖いところ

824 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bf7e-G6CR):2017/06/25(日) 18:29:33.73 ID:vRMYVIRA0.net
ベクターのかっこよさがわからないっす

825 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 97bd-WW2k):2017/06/25(日) 20:20:37.03 ID:XwcIP2BS0.net
ホントそこ
いくら性能良くてもビビビ!ってこないと購買意欲につながらん
ただEFCSかもってとこには惹かれるな

826 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffcf-QJeS):2017/06/25(日) 20:45:17.34 ID:8sel2Q/h0.net
教えてくれた人!
ありがとう!!
あー、今回のボーナスではエアガン買うつもりなかったんだけどねー

代わりにMP5でも処分するかなぁ
でもなぁ



Vectorがカッコイイかって?
正直、不恰好だと思うけど
M4ストックにオスプレイサイレンサー着けた姿に一目惚れしてしまってねぇ

827 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/25(日) 21:01:35.24 ID:4YKcIpXcd.net
ベクターの見た目が気に入ってないなら
まったく購入の検討必要ないと思うよ。
実用性能だけで言うならもっと
安くて軽くて部品互換性もある
良い銃いくらでもあるんだし。
あくまでベクターが欲しい前提として
KRYTACは高い上に発売遅いって状況で
別の選択肢としてKRYTACの対抗馬になりうる
性能のものが出てきたってだけなんだし。

828 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/25(日) 21:10:31.31 ID:4YKcIpXcd.net
M4ストックつけたいならますます
コヨーテベクターはやめといたほうが良いよ
銃についてたオプションカタログにも
ストックコンバーターは載って無かったし
EFCS試したいならARESのAMOEBA辺り
買った方が絶対良いよ

829 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffcf-QJeS):2017/06/25(日) 21:21:41.99 ID:8sel2Q/h0.net
不恰好だと、思ってるけど
好きなこたぁ好きなのよ
あれはあれで好きなんよ

830 :名無し迷彩 (スップ Sd3f-q/w5):2017/06/25(日) 23:42:31.72 ID:B8ErDkSJd.net
俺はクリスベクターがカッコいいから欲しい
他人がどう思ってようが知らん
俺の金で俺の好きな銃を買って何が悪いのか

嫌いだったり良さがわからない人は別に無理して会話に混ざらなくていいよ
誰もコメント求めてないから
俺も興味ない話題や嫌いな銃の話題はスルーしてるよ

831 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f96-UMsT):2017/06/26(月) 00:18:34.69 ID:v81fP54H0.net
ああそうだな、ネガティブな事いってドヤ顔しても便所脳と排水口が加速時するだけで生産性が無いものな

832 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 97bd-WW2k):2017/06/26(月) 00:21:48.78 ID:HSJXOME40.net
誰も悪いとは言ってない
買いたければ買えばいい

833 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/26(月) 10:31:20.41 ID:6Q/bOKZfd.net
好きな人欲しい人は買えばいいよ、
ちょっとさわった感じだと
値段に対して物は結構いいと思うし。

わざわざ不格好とか俺はいらんとか
皆の目につく場所で宣言しなくても
いいんじゃないかな。
不快な思いする人もいるだろうし。
誰も得しないよ。

834 :名無し迷彩 (ワッチョイWW ffcc-DtpV):2017/06/26(月) 11:09:24.68 ID:OLsHVmVt0.net
リアルウッドでなんか良さげなやつあったら教えて

835 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-QJeS):2017/06/26(月) 11:26:47.12 ID:+9R/JF6Ca.net
>>833
不恰好というか奇抜な格好だと言った方が良かったかな?
気分を悪くしたなら申しわけない。
デザインが嫌いなら、買ったりしないよ
後はマガジンを待つのみ

836 :名無し迷彩 (ドコグロ MMdf-q/w5):2017/06/26(月) 11:38:47.12 ID:5Fr14NfdM.net
m4とかakとかだと全然気にならないけどベクターとかp90とか奇抜な形状の銃でチームの人とかと被ると少し嫌なのよね。
ベクターは人気ありそうだから悩みどころ

837 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-rgA/):2017/06/26(月) 12:15:56.51 ID:Ij7PPN5ca.net
仲間と被ったらアキンボ出来るじゃん

838 :名無し迷彩 (ワッチョイWW ffcc-DtpV):2017/06/26(月) 16:08:07.81 ID:OLsHVmVt0.net
PPSHは今年はもう生産しないとのこと

839 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f39-nEVa):2017/06/26(月) 21:25:06.56 ID:y/zCThB/0.net
ベトナム戦争直前の米空軍というのが核兵器を使用した(対ソ)戦略爆撃に特化した感があるので
その流れで核兵器の使用を検討していても不思議ではないとは思うが。
反面、北爆を開始したジョンソン大統領のパーソナリティがスペシャルすぎてジョンソン個人の気分に
に反し核兵器の使用を検討したのがばれた場合、陰険報復を延々と受けるので公式には検討すら
していない可能性もあるような。

840 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f39-nEVa):2017/06/26(月) 21:25:50.75 ID:y/zCThB/0.net
誤爆…すまぬ

841 :名無し迷彩 (ワッチョイW 17cd-5/nR):2017/06/26(月) 22:27:39.52 ID:XdTpS4XC0.net
かぶってもいいようにハデな装飾を施そう

842 :名無し迷彩 (ワッチョイ f73e-ZLad):2017/06/26(月) 22:40:02.71 ID:epSNMwWI0.net
ゴールドベクターか

843 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf8f-LvKX):2017/06/26(月) 22:48:54.48 ID:DBRqxvFE0.net
カブるの嫌ならフィールドで大人気のARESにあっても
一度も見たこと無い不人気銃VZ58なんてどう?

844 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/26(月) 23:46:00.90 ID:BuL00H3Sd.net
VZ58はオプションの入手性が悪すぎて…
サイドマウントプレートさえ手に入れば
ショート欲しいんだけどねー

845 :名無し迷彩 (ワッチョイWW ffb3-/yDe):2017/06/27(火) 00:13:16.74 ID:5xD9CNQ10.net
Vz58はなんで素のモデル出さなかったのかと
スポーツモデル何て要らんのや

846 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf0b-q/w5):2017/06/27(火) 00:57:28.97 ID:t3rWSpqQ0.net
ヤフオクのベクター届いた人が居たら良ければもっと細かい情報もらえると嬉しいです。
落札するか悩んでいるうちに出品が後3本ぐらいになってきちゃった。

847 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/27(火) 01:05:24.06 ID:nXlSLQdMd.net
聞いてくれたらわかる範囲で答えるよ
何が知りたいの?

848 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9fc9-Iod+):2017/06/27(火) 06:50:28.74 ID:QFb+Bi2o0.net
俺も到着待ちなんだけど便乗で聞きたい。
フレームって一体構造?それとも実物同様2分割構造?

849 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-QJeS):2017/06/27(火) 07:18:33.98 ID:MoZMA3Gxa.net
自分も便乗

バレルは14mm逆ネジ?
ストックのガタはある?(全くないほうが不自然だとは思う)
マガジンはプラ?
箱だしでのHOPの調子は?チャンバー関係はマルイと互換は有りそう?

以上です〜

850 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf0b-q/w5):2017/06/27(火) 07:37:49.48 ID:t3rWSpqQ0.net
>>846です。
聞きたいことは他の皆さんが書いて頂いたのでよろしければ上のレスの内容に回答もらえると助かります。

851 :名無し迷彩 (ワッチョイ 17cd-ZLad):2017/06/27(火) 08:15:46.63 ID:sTfrpswN0.net
詳細不明の中華で気になるなら悩む前に買った方がいいよ
品が無くなるか値が上がるかのどちらかしかない。

852 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/27(火) 12:05:26.54 ID:nXlSLQdMd.net
まだ分解、試射レンジ持ち込みはしてないので
答えられないことが多いですが

見たとこフレームは恐らく2分割。
実際に開けてないけどピン位置と
分割線とメカ構造からの推測

バレルが14逆かは不明。
デフォのマズルキャップが
メチャクチャ固いor外れない。
オプション品カタログにハイダーが
載ってたから外れるはずではある

ストックのガタは今のところ
全く感じない。剛性は良い。

マガジンは樹脂。

未分解、未試射なのでHOP周りは現状不明。

分解は次の土日かなー。

853 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-Iod+):2017/06/27(火) 12:37:01.05 ID:e1kYqE1sa.net
>>852
サンキュー、ツートンにしようと思ってるから分割出来るか気になってたんだわ。

854 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-QJeS):2017/06/27(火) 13:37:18.77 ID:CoE8zc3Qa.net
>>852
ありがとー
自分も買ったこら届くの今から楽しみに、してるよ

855 :名無し迷彩 (ワッチョイW d7bd-ftIc):2017/06/27(火) 14:06:33.56 ID:8MUJvQ6w0.net
>>852
ちなみにエジェクションポートはどんな感じ?出品の写真では折り畳んだストックが隠してるからよくわからないんだがgbbや実銃みたいに凹んでる?

856 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/27(火) 20:16:15.10 ID:nXlSLQdMd.net
エジェクションポートは凹んでるけど
メカボあるからGBB比べると浅いと思う
ただ露出部分は黒染め金属で45ACPの
刻印も彫られてて、動かないけど
見映えは悪くない感じに仕上げてある。
あと書いてなかったけどチャーハンは
15mmくらいしか動かない。

857 :名無し迷彩 (ワッチョイ f73e-ZLad):2017/06/27(火) 20:21:17.60 ID:2F4fzeq70.net
>>852
ありがとう
出来れば分解時とかメカボ内の画像を上げてもらえると助かる

858 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/27(火) 20:39:44.84 ID:nXlSLQdMd.net
画像はアップロードの仕方が
よくわからんから他の購入者様に任せます。

859 :名無し迷彩 (スッップ Sdbf-NEk3):2017/06/27(火) 20:54:12.61 ID:PyoAR90pd.net
アプロダ
http://www.dotup.org

スマホで写真を撮って、ここのファイルを選択を押す
写真を決めたらアップロードを押す
あとはURL転載すればいい

860 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/27(火) 21:10:19.04 ID:nXlSLQdMd.net
なんかサーバーアクセス集中してるとかで
うまくアップロード出来ないみたい。
申し訳ないですが諦めて下さい。

861 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/27(火) 21:17:32.45 ID:E90BvF6K0.net
コヨーテベクターめっちゃ売れてるな
ヤフオクの在庫がまた一つになってる

862 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/27(火) 21:53:37.42 ID:hDP/w2Rb0.net
需要があるかわからないけどkwaと今回の中華ベクターの比較。
画像の上がサイトやライトいじってあるけどkwa、下が中華ベクター。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459108.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459109.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459110.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459111.jpg.html

863 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffcf-QJeS):2017/06/27(火) 23:03:12.87 ID:dHus6Fq70.net
>>862
ストックの取り付け関係の違いってどうなってる
サイズの違いとか、固定方の違いとか

M4ストックをどうにかして付けるときの参考にしたい。

864 :名無し迷彩 (ワイモマー MMbf-GiEA):2017/06/27(火) 23:20:43.74 ID:NR9QZqrgM.net
そこまで聞くんならもう買って自分で検証したら?

865 :名無し迷彩 (ワッチョイ 17cd-ZLad):2017/06/27(火) 23:23:10.64 ID:sTfrpswN0.net
流石にそう思うわ
中身は思ってたよりマシ程度の情報でも十分参考になる

866 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/27(火) 23:38:15.84 ID:hDP/w2Rb0.net
>>863
一応ストック基部比較あげとくね。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459186.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459187.jpg.html

867 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffcf-QJeS):2017/06/28(水) 00:33:28.80 ID:WgHSj3HY0.net
>>864
KSCのvectorがもうちょいまともな値段で売ってたら
そちらも買ってたけどねぇ
コヨーテVectorは到着待ち。

862さん
ありがとー参考にさせてもらいます〜

868 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/28(水) 01:13:15.25 ID:d7cfP7cC0.net
kwaよりコヨーテの方がデカく見えるんだが俺の目がおかしいのかな?

869 :名無し迷彩 (ワッチョイWW f7a8-NEk3):2017/06/28(水) 01:36:15.11 ID:Niqrslvo0.net
頭がでかいように見えるかな?

870 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bf7e-G6CR):2017/06/28(水) 02:17:12.67 ID:+tFxiyvh0.net
見れば見るほどうーん

871 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f1e-0ou8):2017/06/28(水) 03:54:20.24 ID:AlY2Vk7O0.net
アッパーって言っていいのか?が結構高さあるね
イカのはちゃんとスマートだからこういう細かいバランス気にする人は
頑張ってイカを買った方がよいな

872 :名無し迷彩 (オッペケ Sr0b-z2rZ):2017/06/28(水) 08:10:44.14 ID:BWxU+WYkr.net
先月のアームズマガジン記事と確認したら
kwaはジェネレーション1
コヨーテはジェネレーション2
バージョンだね

873 :名無し迷彩 (スッップ Sdbf-NEk3):2017/06/28(水) 08:39:46.71 ID:lWmhGWktd.net
実銃のスーパーVシステム入ってるとこが
若干太くてそのぶんマガジンハウジングが前進してるように見える

874 :名無し迷彩 (スッップ Sdbf-NEk3):2017/06/28(水) 11:02:50.28 ID:lWmhGWktd.net
まぁ見比べたら ん? って感じ程度だし
イカの半額くらいと考えれば悪くないんじゃない

875 :名無し迷彩 (ブーイモ MM1b-q/w5):2017/06/28(水) 12:52:31.05 ID:GoU4e4UYM.net
パッと見はわからんからな、値段考えれば十分そう

876 :名無し迷彩 (ワッチョイW b788-q/w5):2017/06/28(水) 12:55:57.30 ID:E+0A86J40.net
値段の差を考えれば、安い方がショボいのはあたりまえ
それ無視して単純比較することになんの意味があるのかよく分からん

877 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/28(水) 13:17:44.36 ID:PZSru+5jd.net
価格帯的にはA&KのV-styleと
比較される方が自然だからね
あれとは比べ物にならない完成度だよ
むしろA&Kの方が値段高いっていう

878 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf0b-q/w5):2017/06/28(水) 14:15:25.52 ID:e/JYumcF0.net
EFCSが付いてるという話もあるし、それなら相当お得だよね。
値段以上の価値はありそう。

879 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f96-15Hl):2017/06/28(水) 18:24:19.47 ID:nkjpuj5Z0.net
コヨーテベクター届いた
バッテリースペース厳しすぎる・・・

>>849
バレルは14mm正ネジでした

880 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/28(水) 19:21:56.99 ID:PZSru+5jd.net
7.4、11.1ともにOption No.1の
1100mAh PEQ INが入るよ

881 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/28(水) 19:25:13.81 ID:d7cfP7cC0.net
リポ持ってないし外付けケース買うしかないか・・・

882 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/28(水) 19:29:01.92 ID:PZSru+5jd.net
PEQケース着けるところもないだろ

883 :名無し迷彩 (スプッッ Sdbf-q/w5):2017/06/28(水) 19:34:32.52 ID:idq/3WuZd.net
最近の中華はリポ前提の機種が増えてきたからね
マルイしか使わないならまだしも、中華ユーザーがいまどきニッ水のみで運用てのは個人的にはどうかと思う
偏見や間違った恐怖感や誤解があるせいでリポ導入しないんだったら、ぜひこの機会にリポ使ってみれば?と言いたい
管理も保管も想像より簡単だよ

なんか別のこだわりがあるなら好きにすりゃいいけど

884 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-9Coa):2017/06/28(水) 19:41:20.85 ID:mLVyRa6Sa.net
>>876
どのレスが値段無視した単純比較なの
単に安いんだからショボい部分指摘するなってこと?

885 :名無し迷彩 (スップ Sdbf-RZ7V):2017/06/28(水) 19:41:25.62 ID:m9B/yFYtd.net
ほんとスペクトラM4もリポ前提サイズで作って欲しかったわ

886 :名無し迷彩 (ワッチョイWW ff19-BLjX):2017/06/28(水) 19:50:50.18 ID:BLb6ZqmK0.net
エアガンは1から10までやってくれる店も増えたけど、リポバッテリーは意外と全て店が用意してくれる事って少ないよね
初心者には理解が追い付かないかも

887 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f96-15Hl):2017/06/28(水) 19:53:39.84 ID:nkjpuj5Z0.net
>>880
上で報告があったからPEQ INタイプのやつを用意してたんだけど、コードとコネクタが上手くまとめられなくてフタが閉まらないんす・・・

888 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/28(水) 20:35:21.53 ID:kObvP5NP0.net
11.1vならOption No.1の型番GB-0031Mが、
コードとコネクタも余裕でまとめられる

889 :名無し迷彩 (ラクッペ MMcb-0BWo):2017/06/28(水) 20:43:07.49 ID:OoI0zwbcM.net
T型コネクタに交換必須やで

てかこのベクターは予備マガジンはいつ流通するんやろな
流通するなら買おうと思うがないなら初めから無かった物と考えよう

890 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-q/w5):2017/06/28(水) 20:45:39.91 ID:FnJqYH+pa.net
コネクタ変えるついでにコード短くすりゃいい
だいたいバッテリーのコードて長すぎと思うのよね

891 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-J98b):2017/06/28(水) 20:59:16.07 ID:PZSru+5jd.net
コード根本側を奥にして、
手前の余る分は結構無理やり
押し込んで蓋閉める感じで。
Tコネ化した方がやり易いのは確か。

892 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f96-15Hl):2017/06/28(水) 22:28:58.63 ID:nkjpuj5Z0.net
>>891
ありがとう、何とかフタ閉められました
Tコネクタ化するか・・・

893 :名無し迷彩 (ワッチョイ f7be-ZLad):2017/06/28(水) 22:46:15.34 ID:z++u0RMr0.net
ヤフオクの説明をみるとスティックタイプはサイズ的に無理みたいだな

894 :名無し迷彩 (ワッチョイ b733-RXW2):2017/06/28(水) 23:22:32.30 ID:kObvP5NP0.net
コヨーテベクターとりあえずメカboxむき出しにしてみた

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459763.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459764.jpg.html

895 :名無し迷彩 (ワッチョイWW ffb3-/yDe):2017/06/28(水) 23:33:36.91 ID:FvSIhC+e0.net
無難なレイアウトだねぇ
ギアボックスの殻以外は汎用品多そうだからメンテも容易かも?

896 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bf4a-DgRo):2017/06/28(水) 23:36:20.63 ID:JIQZwAAm0.net
ノズルがどーなってるのか気になる

897 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f39-nEVa):2017/06/28(水) 23:52:41.29 ID:5JAAdyLM0.net
タペットプレートとスパーギアの形状を変えて納めている場合が多いかと思いますが。
綺麗に纏まっているように見えますね、新規のメーカーでしたっけ。

898 :名無し迷彩 (ワッチョイWW e219-rKtD):2017/06/29(木) 00:22:57.49 ID:VX0UiRNU0.net
こーゆー変態メカボ好きやわ
モーターピストン軸受の色からARESで間違いなさそうやな
基盤もG14ににとるし

899 :名無し迷彩 (ワッチョイWW e219-rKtD):2017/06/29(木) 00:24:02.83 ID:VX0UiRNU0.net
メカボバラした姿みたいのう

900 :名無し迷彩 (スップ Sdc2-ueIz):2017/06/29(木) 00:38:21.33 ID:ow2DlTRzd.net
ベクター+EFCSとか最強やん?
版権問題でお蔵入りになったのが流れてきたのかね

901 :名無し迷彩 (スッップ Sd62-FyNB):2017/06/29(木) 00:39:19.76 ID:ma7QOTSQd.net
インナーバレルの上の棒がホップ調整かな

902 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 65a8-V+Rg):2017/06/29(木) 00:48:58.74 ID:2XH9bQ5x0.net
なんかワクワクしてきたw
これ本当にお買い得じゃね?

903 :名無し迷彩 (ワッチョイWW c210-l9UX):2017/06/29(木) 00:53:36.73 ID:oWDCb93F0.net
分解してる人いるよ
https://twitter.com/REBERRION/status/880068053580500993

904 :名無し迷彩 (ワッチョイ 653e-wjSU):2017/06/29(木) 00:58:45.20 ID:wmWGzX0y0.net
そして消滅するヤフオク在庫

905 :名無し迷彩 (ワッチョイWW e219-rKtD):2017/06/29(木) 01:02:17.84 ID:VX0UiRNU0.net
なるほど
飾りじゃなく使いたいならタペットが完全独自だから折れたら終わりって感じやね

906 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1d88-HpRm):2017/06/29(木) 01:05:23.82 ID:Oy8zMSBd0.net
分解してるの>>862じゃん
こっちにも貼ってよーw

907 :名無し迷彩 (スププ Sd62-d7yl):2017/06/29(木) 04:10:41.58 ID:dQ4yMr4Nd.net
やっぱARESだったか
EFCSなら色々出来るな
磁石位置変えてプリコック化して
トリガーストローク詰めて…夢が拡がる

908 :名無し迷彩 (ワッチョイ 091e-ejav):2017/06/29(木) 07:21:17.90 ID:fs6LnMD00.net
どう考えても
電ハンのメカボ入れた方が簡単だろうに
実売13000〜15000円くらいで出せるし売れる

909 :名無し迷彩 (ワッチョイ 49cd-wjSU):2017/06/29(木) 07:48:19.24 ID:2cb3xKw00.net
電ハンとか中途半端な物売ったって駄目だし売れんだろ
Amoeba系なら弄りがいもあるし3万でも安い

910 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5d33-R8v4):2017/06/29(木) 08:15:54.97 ID:r29uPr0U0.net
コヨーテベクターメカボ開けてみた
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459905.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459906.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459907.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459908.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org459909.jpg.html

911 :名無し迷彩 (ワントンキン MM92-OXoP):2017/06/29(木) 08:28:04.42 ID:vrWlAF9XM.net
写真見ただけでワクワクしてきたよ
ありがとう〜

912 :名無し迷彩 (ワッチョイ e239-KX14):2017/06/29(木) 08:44:56.60 ID:fwTTS0jJ0.net
配管を90度曲げて、給弾ノズルはマルイの電ハンみたいにスプリングガイドが
ノズルを貫通しているのかな?
電ハンだと泣きたくなるけどフルサイズのシリンダーだとスプリングガイドからエアが
リークしても気にはならないか。
このレイアウトだとクリスベクターのガワに綺麗に納まるなあ…感心してしまう

913 :名無し迷彩 (スッップ Sd62-CG5Q):2017/06/29(木) 09:23:58.85 ID:tk8WIedtd.net
メカボ内画像ありがとうー!
これは修理が大変そうだ

914 :名無し迷彩 (スプッッ Sd0a-nPlK):2017/06/29(木) 09:24:01.14 ID:3YnR2uBod.net
ノズルすげー、電動よりは初速でないだろけど電ハンよりは出せそうだな。
ライトチューンで90あたりまで持っていけそう。
これは買いやね。インドア用に欲しくなってきた。

915 :名無し迷彩 (ドコグロ MMf5-HpRm):2017/06/29(木) 10:17:29.86 ID:K22S5hSjM.net
イカベクター興味なかったけどこっちは欲しくなってしまう不思議

916 :名無し迷彩 (スププ Sd62-d7yl):2017/06/29(木) 10:22:40.38 ID:a3XdBejUd.net
>>914
うちの個体箱出しで初速97出てるぞ

917 :名無し迷彩 (ワッチョイW 82bd-+k/C):2017/06/29(木) 10:34:27.16 ID:SZW0EvSS0.net
中華銃を好む奴は在日北チョン
愛国心がある奴は東京マルイを使え

918 :名無し迷彩 (スップ Sdc2-ueIz):2017/06/29(木) 10:55:35.30 ID:ow2DlTRzd.net
ノズル周りの構造が気になるな〜
思わずポチっちゃったぜ!いじりがいがありそうで楽しみだ

919 :名無し迷彩 (ニククエW 2ecf-Sv8T):2017/06/29(木) 12:38:34.15 ID:WAZKEf0o0NIKU.net
>>917
愛国心有ってもkscを使うよ

920 :名無し迷彩 (ニククエW 82bd-+k/C):2017/06/29(木) 12:45:30.42 ID:SZW0EvSS0NIKU.net
>>917
認める

921 :名無し迷彩 (ニククエ Sae9-PgLh):2017/06/29(木) 12:58:11.62 ID:tXv1l1traNIKU.net
>>917
>>920
自演すんな

922 :名無し迷彩 (ニククエ Sd62-HpRm):2017/06/29(木) 15:42:45.44 ID:yqU8WMlmdNIKU.net
ワッチョイとIDの意味分かってない馬鹿は自演バレバレなのよね

923 :名無し迷彩 (ニククエ Sp71-HpRm):2017/06/29(木) 17:02:15.30 ID:wlMtPQAspNIKU.net
母親にオナニー見つかるぐらい恥ずかしいwwwwww

924 :名無し迷彩 (ニククエ Sp71-d4sa):2017/06/29(木) 17:08:25.69 ID:D99IewLEpNIKU.net
これは恥ずかしい

925 :名無し迷彩 (ニククエ 42be-nP2k):2017/06/29(木) 18:08:06.62 ID:meylVeAK0NIKU.net
ニヤソ

926 :名無し迷彩 (ニククエ Sae9-fwHM):2017/06/29(木) 18:12:07.78 ID:gxxa/dZ8aNIKU.net
本家ベクター7月10日に発売日に関してご案内とかカオスな事になってきたな。

927 :名無し迷彩 (ニククエWW f981-kiAr):2017/06/29(木) 19:06:46.38 ID:9Gfq3RHc0NIKU.net
ああなるほど。7月10日に発売!じゃなくて、その日までに発売日をアナウンスするってことなのね。

928 :名無し迷彩 (ニククエ 653e-wjSU):2017/06/29(木) 19:22:42.14 ID:wmWGzX0y0NIKU.net
>>926
そりゃ発売直前にただでさえ少ない購買層をゴッソリいかれたんじゃ泣きたくもなるよ

俺もイカベクター予約したけどコヨーテ届いて良さそうならイカはキャンセルするし

929 :名無し迷彩 (ニククエ 19bd-wjSU):2017/06/29(木) 19:31:37.78 ID:8Kmz3DIa0NIKU.net
一人でなにしてんだこいつ

930 :名無し迷彩 (ニククエW 4948-upg+):2017/06/29(木) 19:46:04.57 ID:X2CE97i80NIKU.net
頭が残念なんだよ
可哀想だから察してやろう

恥ずかしすぎて普通ならこのスレもう来れないわ

931 :名無し迷彩 (ニククエ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 20:03:16.29 ID:00eKQFfrdNIKU.net
KWAって今はアメリカの会社なんだね
工場は台湾だろうが

932 :名無し迷彩 (ニククエ e239-KX14):2017/06/29(木) 20:24:08.15 ID:fwTTS0jJ0NIKU.net
COYOTE AIRSOFT KRISS VECTOR を落札品検索(オクネタスレチでごめんなさい
販売数37丁 最初の落札が6/20で¥28500
3丁目から値上げして¥29800、6丁目で値上げして¥30700。
最初は様子見だったのかな?一気に売れるとは思わなかっただろうし。
日本向け37丁と解釈して多いのか少ないのかピンとこないね。

933 :名無し迷彩 (ニククエ 1d1e-wjSU):2017/06/29(木) 20:26:49.98 ID:7trhl0qk0NIKU.net
売れるなら値上げするだろうさ
あのショップ自体、値の上げ下げは頻繁にやるトコだし

934 :名無し迷彩 (ニククエ 82b2-nP2k):2017/06/29(木) 20:29:48.36 ID:8SbOV+Q90NIKU.net
アマゾンの転売ヤーに比べればどうってことない
売上を種銭にしてまた仕入れてくれるかもしれないじゃないか

935 :名無し迷彩 (ニククエ Sae9-gDxH):2017/06/29(木) 20:46:24.65 ID:/U2nbXzoaNIKU.net
低級中華とかなら未だしも製造が定評のあるARESとかイカちゃん顔真っ白じゃねイカだけに

936 :名無し迷彩 (ニククエ MMe1-rKtD):2017/06/29(木) 20:57:21.54 ID:X+TSwlTTMNIKU.net
マガジンさえ販売してくれれば半分以上流れるな

937 :名無し迷彩 (ニククエWW 6d2a-5Uya):2017/06/29(木) 21:35:53.22 ID:ROH4Fbco0NIKU.net
ここにヤフベクターあるでって言って戻ってきたらめっちゃ話題になってるな買っときゃ良かったわ…

938 :名無し迷彩 (ニククエ Sd62-d7yl):2017/06/29(木) 21:37:03.51 ID:a3XdBejUdNIKU.net
こんだけ勿体つけて延期しまくってて
しかも値段はアホほど高いイカちゃん
それはもうすんごい高性能で
高品質なお品なんでしょうなぁ

普通に国内ショップでコヨーテ売られ出したら
ホントにやばいのかもしれんね。
それでも全然安く売られるビジョンが
見えてこないのがイカの凄いところだけど。

939 :名無し迷彩 (ニククエ 49cd-wjSU):2017/06/29(木) 21:49:41.82 ID:2cb3xKw00NIKU.net
イカのはFCU入ってんのかな?

940 :名無し迷彩 (ニククエW b1be-gg6P):2017/06/29(木) 22:05:25.45 ID:ts03/al20NIKU.net
>>932
日本円のレートの関係とかちゃうの?
そんな極端には変わらんか

941 :名無し迷彩 (ニククエ 65be-wjSU):2017/06/29(木) 22:11:05.36 ID:fFpIT7No0NIKU.net
在庫復活しないな

942 :名無し迷彩 (ニククエWW 6598-CG5Q):2017/06/29(木) 22:23:46.23 ID:yNas09Cu0NIKU.net
A&Kベクターみたいに少しすれば2次ロット的なのがくるんじゃないかな

943 :名無し迷彩 (ニククエ Sd62-uIj/):2017/06/29(木) 22:26:14.16 ID:rb0JM1wndNIKU.net
もうベクターの話題はやめれって
あとは各自が買って楽しめばいいだろ
他の質問がスルーされてるやんけ

944 :名無し迷彩 (ニククエ Sdc2-V+Rg):2017/06/29(木) 22:38:03.31 ID:l+tbY8g9dNIKU.net
>>943
いや
スルーされてるっていうなら貴方が答えてあげばいいじゃん
問題提起はしてなんで他人任せなんよw

945 :名無し迷彩 (ニククエWW 19bd-OXoP):2017/06/29(木) 22:41:26.69 ID:jSDJExe/0NIKU.net
確かに専スレでも立ててそっちでやれば〜っても思うが
かと言ってそう話題も無いしいいんじゃね
ピストンやシリンダー、ギアの磁石にディレイヤー、そして基盤がARESで萌えたし

946 :名無し迷彩 (ニククエ Sd62-d7yl):2017/06/29(木) 22:56:04.69 ID:a3XdBejUdNIKU.net
自分が入れない話で盛り上がってるのが
イライラするタイプの人なんだろ
ほっといてやれよ
海外エアガンのスレで海外エアガンの
話してるだけなのになんでやめろとか
言われにゃならんのだ

947 :名無し迷彩 (ニククエ 5d33-R8v4):2017/06/29(木) 23:08:52.64 ID:nD5EB8Tr0NIKU.net
ん?質問なんてあったか?

948 :名無し迷彩 (ニククエW 1d88-HpRm):2017/06/29(木) 23:15:23.97 ID:Oy8zMSBd0NIKU.net
>>943
ここ質問スレじゃねえよボケ

949 :名無し迷彩 (ニククエ MMe1-rKtD):2017/06/29(木) 23:21:32.60 ID:8I927Gq/MNIKU.net
ワロタw
別に話して良いじゃん
むしろこのスレで話題になったからめちゃ売れしたんやろうし

950 :名無し迷彩 (ニククエ Sd0a-nPlK):2017/06/29(木) 23:28:02.33 ID:3x+Sr5P8dNIKU.net
>>916
それ多分、中華仕様のバネがそのまま入ってる
メカボ割れると面倒だから、手を入れといたほうがいいよ

951 :名無し迷彩 (ワッチョイW 62c9-fwHM):2017/06/30(金) 05:20:32.86 ID:e7cuJc/p0.net
しかしベクターの陰でCYMAのジーコフもひっそりと延期を繰り返してるな。
ロシア辺りだとレビューも上がってるけど日本に入って来るのはいつかねぇ。

952 :名無し迷彩 (ワッチョイ c66d-CicO):2017/06/30(金) 05:21:41.67 ID:2xIRXMcx0.net
ICSの新しいM4の動画見たんだけど初速134もあるんだけど
あれ、日本のフィールドでは使えるのかえ?

953 :名無し迷彩 (ワッチョイ c525-JFlU):2017/06/30(金) 05:26:57.46 ID:b4CsfiXF0.net
来年発売予定のイカ電ショを買う気満々なのだが
ほんとに出るのか心配になってきたのね

954 :名無し迷彩 (ワッチョイW c5db-ngaF):2017/06/30(金) 07:34:05.49 ID:/WEcZhSe0.net
>>943
箱出し可否と不調改善のルーチンに比べれば久々に熱い話題じゃん
中華の真髄みたいな

955 :名無し迷彩 (ワッチョイ 42be-nP2k):2017/06/30(金) 08:56:41.98 ID:5ZOpMYy30.net
ジューコフは7月涛荷になったが=Aさらに延期でbィ盆過ぎかなぁ

956 :名無し迷彩 (スプッッ Sdc2-fD+L):2017/06/30(金) 10:54:32.19 ID:EoZyeSRJd.net
>>952
日本仕様はいつも95位にして有るよ>>952

957 :名無し迷彩 (ワッチョイ c66d-CicO):2017/06/30(金) 11:12:46.88 ID:2xIRXMcx0.net
>>956
なるほどありがとう
でもそれでも95か。。。

958 :名無し迷彩 (ガラプー KK79-Uybq):2017/06/30(金) 11:55:29.31 ID:6R+Kcxl4K.net
>>954
じきに夏袋に入ってた奴の可否に付いての質問で溢れるだろうしな

959 :名無し迷彩 (ワッチョイWW b28a-iZ7+):2017/06/30(金) 13:48:47.35 ID:VTtV+5vI0.net
なんていうか、弾速なぞ自分で調整できるでしょ
952みたいな人は海外製品買うなよ
だからみんなスルー気味なんだよ

960 :名無し迷彩 (ワッチョイWW e219-rKtD):2017/06/30(金) 14:02:45.46 ID:ENiQvY8+0.net
まず初速の事聞いてくる時点で調整できないだろうな
そんな奴はスルーされて当然だろ

961 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 2eb3-FSfr):2017/06/30(金) 14:06:36.46 ID:bDNKSRWW0.net
性能なんて調整でどうとでもなるんで価格と構造が分かれば十分だもんな

962 :名無し迷彩 (スプッッ Sde1-r/HR):2017/06/30(金) 17:13:14.37 ID:WTgud6N6d.net
デスマシーンの例もあるし、越えてたら違法だから訊いてるんじゃない?

963 :名無し迷彩 (アウアウカー Sae9-HpRm):2017/06/30(金) 17:44:10.88 ID:XDAcoZpPa.net
まずICSの質問の時点でハクビシンかなってなる

964 :名無し迷彩 (ワッチョイ 652a-WwN4):2017/06/30(金) 18:04:28.60 ID:OiI/8L5U0.net
本国仕様の弾速が高いとメカボの耐久性ありそう(という希望を持つ言い訳がたつ)ので嬉しい
国内使用するんだしはどうせそうそう壊れないパワーに落とすけどね

965 :名無し迷彩 (アウーイモ MM25-9/ge):2017/06/30(金) 18:17:11.40 ID:IkUA2R+SM.net
材質的な耐久はあっても
メカノイズやばいくらいの調整だったら金属粉溜まるわ部材に疲労溜まるわで壊れるの早そうだが

966 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5d33-R8v4):2017/06/30(金) 18:35:10.17 ID:jqAUgeV20.net
コヨーテ届いたけど弾速ギリッギリ
輸出用の弾速チェックシート嘘もええところや85なんて出ねぇって

967 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp71-HpRm):2017/06/30(金) 18:37:43.40 ID:EpU+V9gup.net
PTSのMASADAのSVのメカボはピストンヘッドの下アゴが割れたよ
廉価版だったからかな?
その後黒の強化メカボ入れてからは問題無しだけどね

968 :名無し迷彩 (スフッ Sd62-ce+D):2017/06/30(金) 19:04:50.63 ID:W6WyB2x2d.net
>>966
当たりじゃねーかw

969 :名無し迷彩 (ワッチョイ 65be-wjSU):2017/06/30(金) 19:09:18.39 ID:jO+x0hS40.net
95は怖いな
初速ガチャか

970 :名無し迷彩 (オッペケ Sr71-1sCl):2017/06/30(金) 19:14:14.10 ID:AVXNWfrbr.net
まぁ初速含め調整すんだから箱出し数値はどーでもいいね

971 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp71-d4sa):2017/06/30(金) 19:14:37.91 ID:x9PkZQb5p.net
弾速チェックシートなんてコピーしてるからしゃーない
初速85って書いてあるのに撃てない状態の銃届いた時は流石に笑ったわ

972 :名無し迷彩 (ワッチョイW 060b-HpRm):2017/06/30(金) 19:15:35.84 ID:FzlIRmX70.net
コヨーテベクター届いた!
初速は96でど安定かつギアノイズも調整済みか?と思うほど静かでレスポンスも凄く良い。
外観も良いし、買ってよかった。
この内容でこの値段はあり得ないよ。
本家も予約してるけどキャンセルしようかなと思うぐらい良い。

973 :名無し迷彩 (ワッチョイW 060b-HpRm):2017/06/30(金) 19:21:44.53 ID:FzlIRmX70.net
あと、バッテリーだけどET1のミニSタイプの2000mAが普通に入ったよ。
レッドラインもグリーンラインも。
奥行きがあるからちゃんと奥まで入れ込めば無理なく入る感じで。
気になる点はアイアンサイトで屋内5mなんだけどサイトを調整しても弾着が左気味になる。
個体差かもしれないけど他の方はどんな感じか教えて下さい。

974 :名無し迷彩 (ワッチョイW 060b-HpRm):2017/06/30(金) 19:24:30.89 ID:FzlIRmX70.net
ちなみに左気味なだけで集弾はかなりまとまってる感じです。

975 :名無し迷彩 (スッップ Sd62-uIj/):2017/06/30(金) 20:36:49.77 ID:RBah5sLVd.net
>>972
業者乙

976 :名無し迷彩 (ササクッテロロ Sp71-ahFv):2017/06/30(金) 21:05:34.21 ID:S8STxkqvp.net
>>975
フルボッコにされてシカト決め込んだ>>943やん
お前の方が余程業者くさいぞwww

977 :名無し迷彩 (ワッチョイ ddf4-wjSU):2017/06/30(金) 21:30:45.31 ID:13iz87Rv0.net
>>963
質問した人も答えてる人も
95が全角になっているぜ

978 :名無し迷彩 (オッペケ Sr71-1sCl):2017/06/30(金) 21:44:12.15 ID:AVXNWfrbr.net
>>976
ライラの中の人を虐めないであげてくれw

979 :名無し迷彩 (スプッッ Sd0a-nPlK):2017/06/30(金) 21:56:41.84 ID:VjjxyLdhd.net
たぶん、初速出にくい構造のおかげでデチューン不要で
国内に入れてるのではなかろうか
あの構造なら流速気味になってるだろうし、ギリギリは怖いな

980 :名無し迷彩 (ワッチョイ e239-KX14):2017/06/30(金) 22:51:36.92 ID:dLQDb+Hq0.net
ご存じの方のほうが多いかと思いますが、電ハンのノズルはこんな感じなのですが
http://imgur.com/zu7bVSz
http://imgur.com/5touar0
給弾ノズルとスプリングガイドのOリングでシールをしています。
http://imgur.com/8juOE6X
スプリングガイドはノズルを貫通
http://imgur.com/RDgyvwJ

なのでOリングのシールが甘くなるか、グリスが切れると初速の低下が起きるのですよ。
なので使用している内に初速がある程度は落ちるのではないかと思うのですが。
そもそもコヨーテクリスベクターも同じ構造かという話もあるし、ノズルをふさいでスプリングガイドを
カットするチューニングもあるので的外れなことを言っているかもしれませんが。

981 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 19bd-OXoP):2017/06/30(金) 23:01:00.12 ID:+QZ2sy1T0.net
フルサイズのエア容量のエアガンをイジった事があれば分かると思うが
初速は頑張らなくても構成次第で上がるし
逆に意図的に抑えないといけない組み合わせもある
だから狙った数値に初速を近づける行為を調整と言うんだと思う

982 :名無し迷彩 (スッップ Sd62-uIj/):2017/06/30(金) 23:06:18.80 ID:RBah5sLVd.net
>>976
なにいってだこいつ

983 :名無し迷彩 (ワントンキン MM92-OXoP):2017/06/30(金) 23:21:24.97 ID:tPaoHPy9M.net
ワッチョイ!

984 :名無し迷彩 (スププ Sd62-d7yl):2017/07/01(土) 00:18:49.69 ID:aXhYavpvd.net
ライラの中の人はワッチョイ理解できんのだな

985 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 4646-GRRZ):2017/07/01(土) 00:33:55.15 ID:8v3EwwED0.net
せっかくKWA製を打ち止めてまで自社で儲けようとしたのに、出来のいい非正規品に先を越されて可哀想!

986 :名無し迷彩 (ワッチョイ e239-k7gy):2017/07/01(土) 00:49:19.05 ID:T0rG0KUc0.net
OCNモバイルONE!

987 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2ecf-gg6P):2017/07/01(土) 07:31:55.39 ID:CLP9TOcm0.net
欲しかったなぁ
KSCの新品のガスブロベクターや電動ベクター
KWAさえ、ケンカしたければ...
にしても、なにやってケンカしたんだろ

988 :名無し迷彩 (ワッチョイ 49cd-wjSU):2017/07/01(土) 07:47:14.73 ID:ji2y6Qhj0.net
>>980
ポンプ容量の少ない電ハンだから気になるだけで
フルサイズの電動ガンなら大した問題じゃないでしょ
そもそもマルイ純正のノズルにOリングなんか入っていない

989 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 4646-GRRZ):2017/07/01(土) 07:59:42.53 ID:8v3EwwED0.net
>>987
ケンカ?そんな話あったか?

990 :名無し迷彩 (スプッッ Sdc2-V+Rg):2017/07/01(土) 08:30:04.07 ID:pp8uNb9ed.net
クリス側がクライタック作る際に、KWAからエアガンの技術者を引き抜いた
KWA側が抗議して拗れたって話

991 :名無し迷彩 (スププ Sd62-d7yl):2017/07/01(土) 09:12:25.67 ID:aXhYavpvd.net
明らかにクリスが悪いじゃねーか

992 :名無し迷彩 (ワッチョイWW c18a-r/HR):2017/07/01(土) 10:47:54.63 ID:U/eFvsKZ0.net
コヨーテベクターはスペアマガジンしだいだな

993 :名無し迷彩 (ワッチョイ 653e-wjSU):2017/07/01(土) 11:42:01.69 ID:B3jAYwQc0.net
次スレ立てる気配が無いから立てたぞ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1498876630/

一部テンプレミスったが許せ

994 :名無し迷彩 (スプッッ Sdc2-hHnm):2017/07/01(土) 12:16:00.58 ID:sdIYdn1od.net
>>991
去年も少数生産しKWAが売ってましたね。
ライセンスで揉めたか、中華系は日本と、違って移籍が普通に有るから引き抜きも普通らしいよ。
後、噂で有って実際は不明ですね。

995 :名無し迷彩 (スプッッ Sdc2-dVCf):2017/07/01(土) 13:10:49.57 ID:7BtE2lOrd.net
>>993
ありがとナス!

996 :名無し迷彩 (アウアウカー Sae9-gg6P):2017/07/01(土) 14:00:11.46 ID:wTMi1Iyla.net
>>15
マグウェルはとっくに出てるよ
今、M4マガジンでサバゲ中

997 :名無し迷彩 (アウアウカー Sae9-gg6P):2017/07/01(土) 14:18:50.27 ID:wTMi1Iyla.net
新しいスレと未間違えて書きました
ごめんなさい

998 :名無し迷彩 (ワッチョイW c1f3-N9h+):2017/07/01(土) 14:27:52.11 ID:dRkCMNh+0.net
コヨーテベクターってモーターショートタイプ?

999 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 65be-fD+L):2017/07/01(土) 15:52:39.92 ID:dSjCPwZ80.net
>>977
答えたの俺
すまんの全角で

最近のICSは悪くないよ SBD付きのモデルは外れ引いていない
それ以前の奴とか、バトンでSBDつけた奴はしらんが

1000 :名無し迷彩 (スププ Sd62-d7yl):2017/07/01(土) 16:16:21.21 ID:ADW7Jmiud.net
コヨーテベクターはショートモーターだよ
いつものARES同様、磁石位置変えたセクターに
入れ換えてプリコック化出来ることを確認

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200