2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華】海外エアガン総合スレ 42【欧米】

1 :名無し迷彩(ワッチョイW 63c0-EGrg):2017/04/20(木) 14:49:30.81 ID:y8lWQIhJ0.net
電池式以外の海外製トイガンなんでもOK!
(電動、ガスソース、エアコキetc。あくまで「トイガン」のスレですので、準空気銃や実銃の話題は他所でどうぞ)

・ショップについての情報交換は、誹謗中傷にならないよう気をつけましょう
・中華製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。箱出しで使える物も増えましたが、まだまだ国産の品質管理には遠く及びません。
技術の無い人はマルイなど国内品を購入しましょう。
・注文から数週間放置はデフォ、待てないなら海外通販はやめましょう。
・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
・ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。

海外ショップからのエアガン購入Wiki
ttp://www29.atwiki.jp/acm_gun/

前スレ
【中華】海外エアガン総合スレ 41【欧米】©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1486087017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63c0-Xafy):2017/04/20(木) 14:50:46.78 ID:y8lWQIhJ0.net
海外メーカーは日々変化しています。
新規/追加情報・補完/修正内容などありましたら、スレ更新時に情報提供をお願いします。

<< 海外メーカーリスト >>

【 G&G 】
台湾高級メーカー。価格が日本並みに高いだけあって、自社刻印のダサさを除けば外装・中身共に良い。
ただし調整が必要なのは他海外製品と同じ。マルイには無い機種をリリースしている。
樹脂製パーツで構成した低価格ラインが他社よりも質感、剛性に優れる。物によってはマルイスタンダードよりも高品質。
低価格&軽い&そこそこの剛性を備えるため、サバゲーフィールドのレンタルガンとしてよく目にする。
日本語対応のサポートセンターもあり、パーツ単位で取り寄せが可能。

【 ICS 】
台湾高級メーカー。価格が日本STD以上。次世代シリーズより高価なものもざらにある。
特にM4系への開発熱には目を見張るものがあり、メカボ・外装とも常に他社の先を行く。(そしてすぐパクられる)
分割メカボにすることで電動ガンで唯一リアルなテイクダウンを可能としているメーカー。
外装もM4系の民間カスタムモデルや非米国系カスタムなどバリエーションが豊富。
2016年日本拠点を設立を計画しており、日本使用はSBDかFETを標準搭載となる模様。

【 LCT 】
台湾高級メーカー。金属と木製のリアルな外装に定評があり、中身も及第点レベル。
特に木製パーツの多いAK系を初めとする電動東側銃は業界最高峰。

【 VFC 】
台湾高級メーカー。外装も中身も良く高価格だが、中身については値段に見合う価値か評価が分かれる。
ダイキャスト製のパーツが多く、軸受けとギアの間がシムでは無くバネの為、ギアノイズが大きい。
ハンドガンはStark Armsブランドで販売している。

【 KJWORK 】
台湾中堅メーカー。ガスブロハンドガンは安い割りに精度もそこそこ良い。但し、独自設計の機種は精度に難あり。
2017年現在、KJ商品の流通が少ない。

3 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63c0-Xafy):2017/04/20(木) 14:51:24.21 ID:y8lWQIhJ0.net
【 ARES(元STAR) 】
香港高級メーカー。近年はAMOEBA AIRSOFTブランドでCOD(ゲーム)にも登場するハニーバジャーを販売し一躍人気ブランドになった。
ナイロンファイバー多用で、実銃がプラ製の機種の外装は優秀。
独自機構を備えたオリジナルメカボの仕様もあるため、他社部品と互換性に難がある。
最近は電子制御化など、内部の質がさらに上がってきているが、一部に謎品質の製品も。また、他社にパクられる事が多い。
H&Kのライセンスを得てUMAREXブランドの商品も製造している。

【 S&T(元STAR) 】
香港の会社。基本的に製造は下請けが行なっている。出してる機種の多さは最新銃からマイナー銃までかなりのもの。その中で1〜3万円の低価格帯が国内流通の中心。
独自機構を備えたオリジナルメカボの仕様もあるため、他社部品と互換性に難がある。
H&Kのライセンスを得てUMAREXブランドの商品も製造している。

【 G&P 】
香港高級メーカー。昔はコンバージョンキットや外装パーツなどのカスタムパーツを製作していたが、数年前から自社完成品を製作している。
CNC加工のパーツは凄く出来が良い。近年、ハイサイクル寄りのセッティングの機種が増えつつあるが、
高出力バッテリーを使うにはまだ不向きで、素材のせいでスイッチが焦げやすい。

【 DYTAC 】
香港高級メーカー。光学機器や外装パーツなどのカスタムパーツを製作しており、それらを使ったから自社完成品を製作している。
Hホップ、メタルチャンバーを基本としており、上位機種では本物のマグプルパーツを使うなどコピーメーカーとは毛色が異なる。
安価で高品質のメタル外装が評判。クリスコスタモデルなど、特殊部隊カスタムやPMCカスタムモデルを主に販売している。

【 APS 】
香港中堅メーカー。電動ブローバックを始め、中身がオリジナルが多いのでマルイ製パーツとの互換性が低く、マガジンがガタつく持病は有名。
最近はメカボの独自設計割合が減っており、架空銃が増えている。

【 KingArms 】
香港高級〜中堅メーカー、現在拠点を香港から台湾に移行中の為開発・生産が鈍い
外装は木製パーツに力を入れており中々良い。
中身の方は近年低質化した事と低価格製品が増えた事もあって平均値が下がっているが、高価格製品はまだまだ優秀である。

4 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63c0-Xafy):2017/04/20(木) 14:51:54.90 ID:y8lWQIhJ0.net
【 CYMA 】
大陸廉価メーカー。中華製品普及に多大な貢献をしたと言っても過言ではない。安い割りにそこそこ使える。
プラ製品の購入時からのヒビ割れなどが報告されているが、フルメタル製なら品質に対するコスパは最高も部類にあたるが、亜鉛パーツの崩壊が多々発生する。

【 D-boys 】
大陸廉価メーカー。CYMAと並び中華製品普及に多大な貢献をしたと言っても過言ではないが、近年は活動していないようだ。
低価格商品はBOYIブランドで販売される。安い割りにそこそこ使える。

【 A&K 】
大陸廉価メーカー。他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
M249など安価なLMGで一世風靡したが、品質が悪いため「中華は箱出しで使えない」というイメージを定着させたメーカー。

【 A&K ARX 】
2016年頃から国内流通が増えてきたA&Kの独立部門。メタルフレームやカスタムタイプの完成品M4を2〜3万円で販売している。
メカボやチャンバーはA&Kと同等だが、外装の質がマシになっている。
他社で5万円以上する製品や、パーツ単位で購入して自分で組み立てる必要があった製品を、より手軽に買える為に一部で人気がある。

【 AGM 】
大陸廉価メーカー。他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
低価格エアコキなど、サバゲー向けというよりはオモチャ路線の機種も充実している。

【 ASG 】
デンマークに本社を置いてる。自社で製造しているわけではなく、様々なメーカーの製品を自社ブランドとして販売している。
実銃メーカーCZ社の版権を持っており、2014年に初めて自社開発のスコーピオンEVO3A1をリリース。2016年現在、CZ805ブレンがリリース予定。
EVO3は電子制御化や実銃パーツ使用などの贅沢仕様で外装も中身も優秀だが、マルイ次世代と同等以上に高額。

5 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63c0-Xafy):2017/04/20(木) 14:52:28.39 ID:y8lWQIhJ0.net
【 UMAREX 】
ドイツ実銃メーカー、H&K社のエアガン部門。
自社で製造しているわけではなく、様々なメーカーの製品に自社ブランドとしてロゴを与え販売している。
中国製もあれば、台湾製、日本製もある。電動ガンからエアコキまで、その品質はピンキリ。低価格商品は注意が必要。

【 KRYTAC 】
米国実銃メーカー、KRISS社のエアガン部門。
実銃メーカーの威信をかけて開発された電動エアソフトガン最強クラスの剛性と価格の高さは、良くも悪くも有名。
ゲームユースを意識したオリジナルデザインの銃が一部サバゲーマーに人気。
ブランドロゴがクラーケンなので、2chでは「イカ」と呼ばれている。

【 E&L 】
新しい中国のトイガンブランド
実銃メーカーemeiとlandarmsの合資会社
AK系が主体で構造的にはLCTの亜種、実銃準拠のタフな造りだが
良く言えば荒々しい悪く言えば汚い仕上げで好みが別れる(ついでに非常に錆びやすい)
細かいパーツが中華56式準拠の為、ロシアンAK好きにはツッコミ所が有る模様
最近、M4カービンのAEGやGBBも造った

【 CLASSIC ARMY】
元々は香港メーカーだったが現在は台湾に拠点を移したようだ。
マルイコピーのフルメタル電動ガンで有名なメーカー。中身は廉価メーカーと大差ないが外装の仕上げはバラツキあれど中堅クラス。
独自開発機種もいくつかある。G3シリーズのフルメタラインナップは一部で人気がある。
同社M249シリーズはA&K M249シリーズのコピー元。

繰り返しになりますが、以上のテンプレはまだまだ抜け情報が多かったり、海外メーカーは日々進歩してますので、
新規・追加情報や補間・修正内容がありましたら、随時情報提供をお願いします。

6 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63c0-Xafy):2017/04/20(木) 14:53:53.31 ID:y8lWQIhJ0.net
なんでS&Tが元STARなんだ…
気がつかなかったわ…
次スレでは書き直してね…

7 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM7f-6gjQ):2017/04/20(木) 16:33:23.10 ID:q5vLDsJAM.net
1乙

8 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9300-a3St):2017/04/20(木) 19:24:14.10 ID:QLF1UeW50.net
一乙

9 :名無し迷彩 (ワッチョイWW d300-0T0D):2017/04/20(木) 20:41:49.34 ID:gG+53ke90.net
WEについてもコメント欲しいです

10 :名無し迷彩 :2017/04/23(日) 20:19:44.50 ID:1VEdepPo0.net
ASGのCZ805どうなんでしょ?みんな知らないから買ってしまったがw

11 :名無し迷彩 :2017/04/23(日) 20:45:35.70 ID:JPYce2uw0.net
A1とA2 同じバネ使ってるから・・・

12 :名無し迷彩 :2017/04/23(日) 22:13:39.65 ID:ApZmXTJsd.net
CZ805はかなりデキがいいんじゃない?
結構いい欲しいんだがちょっと刻印で萎えるっていう

13 :名無し迷彩 :2017/04/23(日) 23:19:27.22 ID:ibeE/7Di0.net
誰も知らないから刻印程度はどうでもいい気がする

14 :名無し迷彩 :2017/04/23(日) 23:50:44.90 ID:cqDc3vmB0.net
>>10
重い
マガジンががが
あと、中華にしては珍しく(?)悪い弾に弱い

G36用Pマグユーザーだから今のところ何の不満もないけど、ピストンの気密スカスカで、それを強力なバネで補ってるタイプのやつだから弄った方がいいかも
シムも薄いのが大量に積み重なってるから、どうしても気になるなら変えた方がいい
ホップパッキンはそのままでいける
あと、構造上外部配線にしやすいからラージバッテリー使える

15 :名無し迷彩 :2017/04/24(月) 09:36:50.48 ID:qIAUsDpta.net
805はマグウェルはよ…

16 :名無し迷彩 :2017/04/24(月) 18:21:05.14 ID:mo8YPjWwM.net
折れても悔しくないようにACRストックアダプター出ないかな…

17 :名無し迷彩 :2017/04/24(月) 19:11:09.86 ID:WEjYpJ1ia.net
重いのはガマンするわ。後はバッテリーとか揃えて20年ぶりのサバゲー行ってくる!

18 :名無し迷彩 :2017/04/24(月) 19:20:48.23 ID:FENsVHwD0.net
ちびっ子ラーメンしょうゆ味

19 :名無し迷彩 :2017/04/24(月) 19:25:08.02 ID:FENsVHwD0.net
チュチュ飲んでチュチュ飲んで豚チュチュ豚中軒の焼きトン美味しいな

20 :名無し迷彩 :2017/04/25(火) 21:44:43.36 ID:NIVhzl2b0.net
Panda airsoftなるショップがあるようだけど利用したことある人いる?
夜逃げしたAirsoft Pandaが彷彿させる店名で怪しいんだけど

21 :名無し迷彩 :2017/04/25(火) 21:56:54.66 ID:4J+fBXLjM.net
>>20
見たらフォロワーが1人しか居ないショップが出てきて怪しすぎる

https://medium.com/@pandaairsoft28

22 :名無し迷彩 :2017/04/25(火) 22:50:55.74 ID:NIVhzl2b0.net
よくみたらパンダエアソフト、トイガン扱ってないな
サバゲ用装備しか扱ってなかった

>>21
やっぱ胡散臭いよね

23 :名無し迷彩 :2017/04/26(水) 18:02:21.09 ID:vZt3KrWY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uH9rw6o2Ya4
これで腹壊したのか
https://www.youtube.com/watch?v=2e_cAY-in28

24 :名無し迷彩 :2017/04/28(金) 12:56:13.68 ID:4yiZAuB4d.net
pts mega ar10って電動出ないんか?

25 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:20:05.13 ID:ArrlPIGudNIKU.net
ttp://hobbyizumo.militaryblog.jp/e848782.html
この記事の??式のガスブロってなんですかね?
驚くってことは商品化されてない新しいエアガンとか?

26 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:29:35.02 ID:ArrlPIGudNIKU.net
ハイブリッド式?
フロンでもCO2でもないとか?
なんですかね

27 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:31:49.64 ID:MKRchxZg0NIKU.net
CO2でコッキング+ブローバックするエアコキとかならちょっと欲しいが

28 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:37:00.28 ID:jP0zkyNK0NIKU.net
89式がほしい

29 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:39:08.31 ID:nVgoz+lD0NIKU.net
89式か64式だと嬉しいが、ショップカスタム品販売から1年もしない内にマルイから出そうな気がして怖ひ

30 :名無し迷彩 :2017/04/29(土) 23:52:39.41 ID:CGY4fpBD0NIKU.net
あー式ってそっちの式もあるのか
89式とかありそうだし驚くね

31 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 11:54:14.12 ID:QamH8hM6d.net
Vショー来てるけど
キンワのブースにイノシシとガイコツの実機が置いてある

32 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 14:22:33.40 ID:DTcmAKP90.net
最近よく見かけるようになった海外製のガスブロハンドガンって、電動ガンと同じくらいに手がかかるものですか?
マルイから音沙汰ないから、SAAのグロック19気になってる

33 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 15:15:08.93 ID:zF9fDfWB0.net
どこからツッコめば良いのか
http://i.imgur.com/kKLWnpN.jpg

34 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 15:37:27.24 ID:JmOmKMee0.net
ちょろいもんだね

35 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 16:23:15.20 ID:nEbKgmNy0.net
>>29
89式だとしても中身がGHKのガスブロキットだったら…買わないなぁ…

36 :名無し迷彩 :2017/04/30(日) 18:48:46.82 ID:5445DNCg0.net
>>33
こんな感じかな?
http://i.imgur.com/ALsRiYR.jpg

37 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 10:44:08.45 ID:BUbXlfuQa.net
A&Kのフルメタル電動M4A1について質問なのですが…。
外装、内装共々カスタムベースに向くものでしょうか?

38 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 10:50:32.94 ID:n0V2ypBZ0.net
内装って壁紙でも貼るの?

39 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 13:05:07.76 ID:wFDp6v+Ra.net
>>38
すいません、メカボのことです。

40 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 17:08:02.56 ID:/PLTMm9FM.net
定期的に涌くのなー。

いい加減に四星系まとめwikiでも作ったらどうよ。

【海外】安いフルメタル電動ガン【日本】 [無断転載禁止]
ttp://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/gun/1485271606

41 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 21:56:24.25 ID:qPiuPoMh0.net
>>39基本的に海外製品は運次第。

42 :名無し迷彩 :2017/05/03(水) 22:59:26.33 ID:CquawvxXM.net
>>37
マジレスするとA&KはS&Tレベル
まだ内部カスタム部品は互換性あるからマシだけど
似たような価格帯でARES買えるんだから俺は絶対選ばん

43 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 06:53:55.68 ID:5Qn0lbDq0.net
>>42そうですか…S&Tレベルですか。
フルメタルだから、外装だけパーツとして使えるとおもったんですが、残念です。
ARESを探してみたいと思います。

44 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 07:05:45.90 ID:p3I8xix80.net
メタルだから良いとは限らない

45 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 08:23:07.18 ID:uFZJ+5J40.net
あれをメタルとは認めない

46 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 11:04:42.91 ID:Mc3bO5NHa.net
A&KとかS&Tの低価格フルメタル買うくらいならもう少し出してe&lかった方が良い。
但し分解するのは大変だが。

47 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 11:25:17.93 ID:dXEEYdbIM.net
e&lのM4買った!
カスタムベースならJGとかの方がいいかも

48 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 12:23:48.31 ID:Kfgb6K460.net
初心者さんの「カスタムベースにしたいから安い銃」って考え方
そろそろ、やめませんか?
ゴミ銃をいくら初心者カスタムしても、ゴミはゴミ
まともに仕上がる頃には、最初からちゃんとした銃を買ったほうが安かったと後悔するだけ

メカボ内部の整備やカスタムをしたいなら、中古をヤフオクで買いなよ
まともなフルメタ長物がゴロゴロしてるよ
なんなら整備済みアフターサポートつきの出品もある
新品のゴミ銃を買うよりよっぽどマシだ

カスタムベースにしたいとか言いながら、どーせカスタムにいきなり何万も使うわけじゃないでしょ?
それなら最初からまともな銃を買って、少しずついじればいいじゃないのよ

以上、さんざん無駄な出費や悲惨な結果を経験した俺からのアドバイスだ
そろそろ無駄金を遣うのは終わりにしようや

49 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 12:45:03.17 ID:ZQHPWUESd.net
初心者にとってのカスタムベース=バラしてぶっ壊して基本的構造を知るもの、と解釈すれば間違ってないだろう
ショップに頼むならいきなりいいものでもいいだろうけど、それだと海外製買うメリットも楽しみも半減だしな

50 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 13:36:03.50 ID:McXdUdrU0.net
>>48俺の悪口はやめてもらえませんか?マルイの銃を
もう一丁買えるくらい余分にかかったわw

51 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 14:05:01.75 ID:NFipfmlP0.net
でも実際カスタムがしたいなら大体安物になるよね。高級中華なんてエントリーモデルでもそこまでバラす必要ないし

52 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 14:27:52.80 ID:xogtPNwo0.net
カスタムの方向が決まってるならベースも絞れるものじゃないか?
多少高くても流用出来るパーツついてるの買ったほうが安上がりなんて事普通にあるし

53 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 14:41:12.42 ID:tSt3e9Brd.net
おそらく本音は(安い電動ガンが欲しい)ってだけ
恥ずかしいのか見栄を張りたいのかしらんが、どうせ内部カスタムなんかするつもりないだろ
スポーツライン系の中で安くてそこそこ使える機種があれば知りたいだけ
内部カスタムしたいなら中古を買えばいいやん
本当に内部カスタムするなら、バラして点検整備するのが前提じゃん
外装のひどい損傷さえ無ければ全く問題ないだろ
>>51
バラす必要あるなしじゃないやん
質問者はカスタムしたいんでしょ?バラすの前提の話
ウンコメーカーのクソスポーツラインより、多少まともな中華のほうがパーツ精度出てるから、むしろカスタムベースに最適なんだが

54 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 14:47:35.03 ID:tSt3e9Brd.net
まあ見解の違いもあるのかな
おれなんかは内部カスタム=性能アップなんだが
中華ベースなら、マルイ箱出し以上に仕上げなきゃ手間と金かける意味がない
内部カスタム=とりあえずサバゲーで使える(弾が出て30m以上飛ぶ)状態になれば満足、て考え方なら高級中華箱だしでも安物ベースでいじるのでもいいんじゃない?
そんなのカスタムじゃなくて整備調整だと思うが

55 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 15:42:13.33 ID:xogtPNwo0.net
内部カスタムと分解整備は別物ってのは同意
俺はカスタムって言うと外装の感覚

56 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 15:52:25.64 ID:fiXbc7dd0.net
内部カスタムするにも精度が出てないと十分に発揮できない
だからこそやっすい中華買うよりちゃんとしてるの買えって話な訳でこの話題何度目?
安い中華は雑に適当に弄って遊ぶ物壊れて上等ぐらいで

57 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 16:01:16.55 ID:McXdUdrU0.net
A&Kのミニミは絶対にカスタム必要だとか言うよね。

58 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 16:03:15.56 ID:acq7uNtSM.net
その「何度目?」が四星のセールの度に繰り返されるンだよなー。しかもマルチで。
下らない質問にマジレススレに前日書き込んだの同一人物じゃねぇの。違うか?

59 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 16:07:40.47 ID:fiXbc7dd0.net
まあ人が増えてるってのは良い事なんだがちょっと残念だね
>>57
あれ手を付けないと運用厳しいがちょっと手を加えるとハイスペックばら撒き機になるからな

60 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 16:19:48.51 ID:McXdUdrU0.net
>>59よくカスタム店の動画見るけどあれはすごいね。値段も倍くらいになってるけど。

61 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 17:13:23.71 ID:57Os5wH2p.net
ミニミはモモパパチャンバー付ければ後は市販パーツでどうにでもなる

62 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 18:05:56.69 ID:Lb5WaafPd.net
momopapaチャンバーなんぞもう売ってないよ
何年前の話してんだよ
今は加工依頼するかDMMたな
チャンバーだけでなくマガジンも改修必須だしマイクロスイッチトリガーもそのままじゃダメだぜ

63 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 19:27:46.60 ID:57Os5wH2p.net
>>62
マジかもう売ってないのか…
マガジンとスイッチはノーマルで問題出てないのは個体差かな
あ、音感は死んだな

64 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 19:44:04.82 ID:2w3Pi6XP0.net
うちのミニミはバネとチャンバーパッキン交換とグリス引き直しでだいぶ良くなった
チャンバーが当たりみたいで今のところ給弾不良や変なドロップも起きてないし

65 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 20:26:20.80 ID:McXdUdrU0.net
中華銃の問題起こす原因って大体チャンバーぽくない?
うちのもそれだったし。いいやそれだけではなかったが。

66 :名無し迷彩 :2017/05/04(木) 22:37:01.11 ID:P1hLp0vaM.net
メカボの精度が最重要かな
メカボは個体差あるから簡単に交換できんし
メカボゴミ=全部ゴミ
秒間30オーバーで回しても問題ない精度出てないと破棄ですわ

67 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 08:14:54.62 ID:EmbIpXb800505.net
A&Kのミニミ用のチャンバーならレッドウルフのCNCが最高だ

68 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 09:21:31.73 ID:1M8hsiVXF0505.net
すいません
LCTのRPKを中古で買ったんですが、横のスコープ用のレールがありません
そういう仕様みたいなんですが、レールだけでバラ売りしてたので買おうかと思っているのですが
フレームを見てもどうつけるのか見当つかなくて
もしかしてこれドリルでフレームに穴開けないといけないのか・・・?って考えに至ったんですが
実際そうなんでしょうか

69 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 09:39:02.90 ID:MFcWfojV00505.net
VFCのメカボ開けたらスプリング尻から出せるわFET付いてるわ想定外のことだらけだったんだがいつからだ…

70 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 09:57:21.36 ID:EmbIpXb800505.net
>>68
ハンマーズに取り付けを頼め

71 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 10:02:48.80 ID:JNiDjZ4K00505.net
>>68
あれはなんで別売りしてるのか謎の部品だからw
チミの考えてるとおり、サイドマウントなしレシーバーにあれをつけるにはレシーバーに穴を開けるか溶接接着のたぐいの大工事しないとつかないよw
穴開き仕様のレシーバーにつけるにも、すでについてるマウントのごっついリベットをモンで外してリベットカシメが必要(だと思う)

正直サイドマウントついたRPK欲しいなら、似たようなそういう仕様のが売ってるから、そっち買い直したほうがいいよw
RPKじゃなくてRPK74系のモデルになるが、なんか詳しいわけでもこだわりあるわけでもなさそうだし
ほか対策としては、サイドマウント付いたレシーバーも売ってるからそれに交換とか、とにかく光学のせたいだけならレールハンドガードとかリアサイトマウントとかレシーバーマウントとか

AK全般、サイドマウント自体ろくなもんじゃないけどな
細かい形状の違いでつかなかったりトラブル発生すること多いし

72 :名無し迷彩 :2017/05/05(金) 13:04:47.54 ID:QMswvEAJ00505.net
>>68
LCTのRPK買うような人はハンドガードとかトップレイル付けるからいらなかったり
リベット止めぐらいなら簡単だからやってみればいいよ

73 :名無し迷彩 :2017/05/09(火) 17:23:56.59 ID:ngD2nQxYr.net
ARESとKingArmsで似たようなデザインと値段でFET付きの電動ガン出てるけど、どっちのがクオリティ良いんだろ?
後発のKingarmsのが良いのか?

74 :名無し迷彩 :2017/05/09(火) 22:26:28.40 ID:ZwcznvdGM.net
そんなのあったっけ?

75 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 05:01:25.27 ID:j9rGTmyJ0.net
King Arms Training Weapon System (TWS)って奴じゃないか?
カトポンのミリ風呂でチラッと紹介されてたけど、続報なかったんで俺も気になってる奴

76 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 07:16:39.50 ID:aFB/f1gQ0.net
きんぐあーむずのはFCUじゃなく単純にスイッチのFET化だと思うけど
EFCUは専用メカボで電子トリガー
セクターギアの位置を磁力で検知してサイクルコンプレッションありの電子制御でセミロック知らず
アクティブブレーキも有りでセミのキレに貢献してるけどデメリットもある
某スレでもこの電子制御の評価は高いよ
それ以外のメカボ、銃本体の出来は並(良くも悪くも中華)だけど
コスパ考えたらARESのEFCS搭載銃は魅力あると思うよ

77 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 09:57:45.60 ID:CB4BQCi+a.net
猪出たらEFCSに手を出そうと思う

78 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 09:57:48.71 ID:WqH2Qsvo0.net
>>73
ARESのamoebaシリーズに搭載されているEFCSは非常によく出来たFCUだよ
メカボックス自体も工夫を凝らした良いものだし
それでいて安価なのも凄い
強度や精度の部分で中華らしさを残すものの、かなりコスパ高いのは間違いない

トリガー保護のため単なるMOSFET回路を組み込んだだけの銃とじゃ、比較にすらならないよ
クライタックやキングアームズやVFCは単機能MOSFET回路
スタンダード準拠の電動ガンにおいて、amoebaシリーズ以外でFCU導入してるのは、ASCU積んでるスコーピオンevo3と、G&Gの一部と、ARESの一部と、ARESがOEM供給してる機種のみ

79 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 12:47:13.52 ID:cAFptY+Wa.net
最近ARESのEFCS搭載のもの買ったがホントよく作られてるなと思った

ググって過去のブログとか調べてたりもしたけどその頃からテコ入れしたのかEFCSの仕様変更だけでなく、
・フルメタル14Tのピストンが入ってる
・軸受けがボール(ベベル)とメタル(スパー・セクター)で使い分け
・メカボ内面はキレイに平に均されててギアの引っかかり皆無

ってな感じてこだわりが感じられるわ
まぁホップアーム直押し(Hホップ)だったりとか、シリコン?ホップパッキンがすぐにグズグズになるとか、シリンダーがメカボに対してスコスコ動くとかちょいちょい詰めるところはまだ散見されるけど

80 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 12:52:02.93 ID:cqo53hbMa.net
一番トルクの掛かるベベルにベアリングとか殺しに来ているのかな?w

81 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 12:55:38.06 ID:bOiuf4OT0.net
>>80
じゃどこにベアリング入れるのがいいの?
スパー?

82 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 13:06:47.02 ID:w1tsFE2T0.net
掛かるのはトルクじゃなくて推力だろ

83 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 16:32:24.87 ID:bkaxx8iOp.net
ARESはまあ軸受け全部社外8mmに取り替えたほうがいいよ。
デフォのメタルは柔らかいのですぐ穴が広がる。
企画設計は優れているのは確か。その後のマティリアル選定とか組み付けがやっぱり中華。

84 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 17:23:28.97 ID:ENs4f94jM.net
そこらへんは経験値あれば全く問題ないよね
むしろ今まで他の中華弄ってきてるなら優しすぎて涙出る
ただし純正金属歯ピストンは上下レールのクリアランス広くてガタあるからオススメしない
ハイサイだとピスクラの元

11.1Vにも対応してて40以下のハイサイなら問題なく動作する性能で2万で買えるのはすげーよマジで

85 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 18:31:53.30 ID:25/CGs6l0.net
ガチガチにチューンしても006元だと3万で足りるコスパもかなり素晴らしい

86 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 19:07:09.99 ID:f+HKyFaM0.net
Evikeの新作が超欲しい
http://www.evike.com/products/71996/

ガトリングで700ドルは破格でしょ
でもEvikeって日本に売ってくれないらしくて

87 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 19:15:43.64 ID:6ugxEVXX0.net
ガスタンク式じゃなくて外部仕様か
caなら香港や国内ショップでもはいってくるとおもうよ

スポーツラインの日本の価格はこんな感じ
http://hobbyizumo.militaryblog.jp/e839397.html

サポートなしの個人輸入なら近い額で香港などのショップでも流通有ると思う

88 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 20:01:32.90 ID:6ugxEVXX0.net
なんかタイミングがおなじになってしまってたけれど
M132も入るっぽい

http://hobbyizumo.militaryblog.jp/e851373.html
マルイのガス缶仕様で導入予定っぽい

89 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 20:14:24.60 ID:6Q4Bcgdy0.net
スポライのM132は個人輸入品は地雷だから
国内仕様待つしかないな

90 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 20:17:17.24 ID:WwvH59qZd.net
いずもの〇〇式のガスブロは結局なんなんだろう

91 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 20:22:08.83 ID:bOiuf4OT0.net
56式ガスブロ

92 :名無し迷彩 :2017/05/10(水) 20:31:57.31 ID:lM9HBChu0.net
https://i.ytimg.com/vi/5Lgw4-sP7cA/hqdefault.jpg
コンパクトなミニガン新作作るならなら多少高くなってもXM556が欲しかった
ただこっちだとマルイガス缶入れるのに苦労しそうだからCO2専用で

93 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 14:47:52.89 ID:doOF10MOr.net
ARESの回路が一番評判よいのか?
前にASGのスコーピオンの回路が一番ってスレで話題になってたのを見た気がするんだが

94 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 15:00:56.58 ID:GBPdWxIo0.net
コスパ含めればね
evo3はそのままで使うには最良の選択の一つだし、反面ARESは弄りやすく設計されてるから自分色に染めるのもいい

95 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 15:05:28.16 ID:QynCrEUQM.net
EFCSは設定用のコントローラーも別売りだからね
それも電圧とバーストの簡易切替しか出来んけど
深く追求しない人には結構いいと思う
スコーピオンのそれとは銃本体やメカボなどの精度の差が値段の差になってると思う

96 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 17:06:01.98 ID:Pvu++Rtmd.net
スコーピオンevo3の中身はASCUだよ
モーターブレーキが強いから、好みが分かれるところ
なにしろ高いしスコーピオンは
amoebaのEFCSは高性能なのに安価なのが素晴らしいし、磁力センサー方式でサイクルコンプリーション付きなのも良い点
モーターブレーキが弱めなのも、箱出しで使う人に優しい

上記2機種はプリコッキングやサイクルコントロール機能が付いてないから、多機能を求める人は社外FCUを付けるだろうし
あくまでメーカー搭載FCUとしての比較ではある

97 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 20:44:39.51 ID:EYBO0uZzM.net
単機能だけど高性能低価格なのがARESやん

98 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 21:49:21.03 ID:3Bo/EtZx0.net
念願の三八式が
ttp://www.fourstar911.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000036786&search=&sort=

99 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 22:02:45.13 ID:eoGQ+exH0.net
安いのはいいがマガジンなんとかしろよ…
ここが修正されなきゃ絶対買わね〜

100 :名無し迷彩 :2017/05/11(木) 22:04:42.04 ID:fYhcXCOy0.net
みんなは海外製どこで買ってるの?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200