2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

********* タナカのリボルバー 33弾目 *********

1 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 21:58:48.27 ID:TuKJD/JF0.net
※前スレ
********* タナカのリボルバー 32弾目 *********
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1487573472/

2 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 21:59:50.21 ID:TuKJD/JF0.net
とりあえず作っておきましたー

3 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 23:16:35.80 ID:N+eFupjt0.net
乙!

4 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 00:02:07.91 ID:9E+g3joz0.net
乙木工!

5 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 00:02:11.85 ID:thAFv74zO.net
1乙
パイソンは糞だがそれをパクった586も糞なんだな

6 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 00:09:26.70 ID:5UOIy92X0.net


>>5
パイソンは擁護のしようがないけど586はカッコイイから許してやってくれ…カッコイイは正義!

7 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 00:11:46.81 ID:tH+n2wzb0.net
なんだこの流れww

8 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 00:12:55.35 ID:hPANMCUS0.net
パイソンが糞だと言ってるバカがいるみたいだが、
そう言う奴は死ねば良いと思うし、ガンマニアやめれば良い。
世の中のリボルバーで格好良いのは、パイソン、M29、チーフが基本なんだよ。
世の中バカばっかりだ。

9 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 01:00:17.92 ID:lSkWCk270.net
パイソンを買うと、いっぱい損!

体が寒い 心も寒い

10 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 01:58:00.61 ID:MgBZHXLt0.net
乙!
乙パイソン!
オッパイソン!
オッパイソン!!!!!

11 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 03:38:08.73 ID:xWkNdKkF0.net
>>10
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

12 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 05:47:04.28 ID:u8wq7MZ80.net
パイソンとM586は92FSとP226の関係に似ている
前者はミーハーなファンが多く、デザインもそういう雰囲気だ
後者には本格的に銃を愛するファンが多く、デザインも前者より武骨だ
命中精度は前者が、耐久性は後者が勝っている点も同じだ
俺はどれも好きだけれどね

13 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 17:47:20.45 ID:eah1mrnX0.net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!

14 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 20:20:35.39 ID:2obmY3yK0.net
金があって、トイガン化してくれてりゃパイソンだろうがM586だろうが、片端から買い集めるのだが…。
みんなは違うのかい?

15 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 20:26:13.91 ID:OhDeEx/10.net
P226はトリガーが深過ぎて嫌いだ

16 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 20:27:07.82 ID:JNdYH2jV0.net
趣味人ってのは、あれも欲しいこれも欲しいとキリがないからね
簡単には行かないもんだ

17 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 20:42:13.41 ID:WruIur/r0.net
所詮は偽物

18 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 20:46:02.93 ID:8ETWCapY0.net
コルトの銃ってSAAとガバ除いたらかっこ悪いよな

19 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 22:08:31.52 ID:JNdYH2jV0.net
実質、SAA以外カッコ悪いと言ってるようなもんじゃないか

20 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 00:46:05.27 ID:vkizxr0R0.net
だがそんな人たちも586と686なら迷うんじゃないだろうか?

21 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 03:23:43.39 ID:cCndHXfkO.net
>>12
俺は586と92Fが好きだw
>>20
愛でるのは586、実用なら686!

あと、M57でマウンテンリボルバーを出してほしいw

22 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 22:32:25.16 ID:A5YY40Od0.net
タナカって再販時に木グリも再販してるのかな
今お金がないのでプラグリで我慢してるけどバイトできるようになったら木グリに替えたい

23 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 08:27:20.78 ID:HjdR0zwi0.net
木グリップといえば、Kフレーム用のバナナグリップを出してくれんかな。
ファイティンググリップは手に合わないわ。

24 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 19:03:46.18 ID:/fg2mqxA0.net
長年しまい込んでいたM629のコンプハンターを久しぶりに引っ張り出してきて撃ってみた。
初速が100m/sを超えていた…。
デチューン方法教えてくれ。

25 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 19:06:54.10 ID:3me455EL0.net
>>24
アウト

26 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 19:10:25.51 ID:/fg2mqxA0.net
>>25
だからデチューンするのさ。

27 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 19:36:46.76 ID:MI5qWgc/0.net
>>26
パイプカット!

28 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 00:41:37.91 ID:I7aClt/Y0.net
>>24
応急措置としてはストレインスクリューを左へ回してハンマースプリングのテンションを下げる事だね。

29 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 08:36:35.14 ID:7lmADXBi0.net
>>28
ありがとう。
ちょっとやってみるね。

30 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 17:32:37.71 ID:HQS5bNfT0.net
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

31 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 18:10:00.21 ID:vOhh+6ItO.net
>>24 もう遅いですよ。明け方、警察がお邪魔します

32 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 22:07:31.63 ID:N1jXuL/y0.net
もしかして:軽量弾

33 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 01:31:02.96 ID:sVQvKmXS0.net
>>32
いや、0.2gだよ。
教わった通りにストレインスクリューを緩めてハンマースプリングのテンション下げたら89m/sまで落ちたよ。

教えてくれた人ありがとう。

34 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 01:51:37.31 ID:Yrse957v0.net
逆に言えば、ドライバー1本で簡単に規制値オーバー出来るわけだな。

35 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 10:05:18.48 ID:pxcsbGX00.net
つまり違法には変わらない。

36 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 10:47:55.25 ID:MC9Hgo4T0.net
ネジロックの高強度かメタルロックで封印しとけ

37 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 11:10:39.36 ID:pxcsbGX00.net
その程度では駄目だね。

38 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 11:19:56.83 ID:UG+Ph5pR0.net
インナーバレル中央を




ペンチで潰せ

39 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 12:16:04.82 ID:9dhVeAwm0.net
>>38
あほ

40 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 12:31:22.62 ID:4krSPTlM0.net
>>39
馬鹿

41 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 12:36:26.44 ID:77/psL+y0.net
ストレインスクリューを緩めるのは、実銃のトリガープルをお手軽に軽くするのによくやること。
タナカもガス経路を絞るんじゃなくて、ストレインスクリューを短いのに替えるだけでよかったんじゃないか?

42 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 14:01:58.49 ID:/Jxy1PcZ0.net
それだとネジ長くしたら容易に超えてしまうじゃん

基本的にいかなる方法でも超えちゃならん、てのじゃないと
いけないんじゃないの

じゃなきゃカシオペアみたいなことにゃならんかったでしょ。

43 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 15:05:26.00 ID:9dhVeAwm0.net
これからの時期いとも簡単に超えるから
ガスルート絞るのが一番ええで

44 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 15:26:35.83 ID:SHItNvKG0.net
>>43
別に規定の温度内で超えなきゃ夏場超えても問題ない

45 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 17:05:31.11 ID:0uZUhmSB0.net
思うに、改正銃刀法に対応した製品でありチューンアップパーツ等を組み込んでいない物であれば、
何かの弾みで若干規制値を超えてしまってもスクリューの調整等で規制値内に収めていれば、問題無いんじゃなかろうか?

というのも、スクリューを一杯に締め込んだ状態で規制値をクリア出来ても、今度は固めのメインスプリングに交換すると規制値を超える場合もあるからね。

問題なのは、意図的に規制値を超えさせたか、または意図的に規制値内に収めない様な場合であって、
逆に明確な意思の元で規制値内に収めてるのであれば、合法の範囲内として扱われるのではないかと。

46 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 18:22:26.50 ID:HIpCmt2L0.net
個人的にはパーツ交換をしない状態で法定初速を超えていなければ問題無いと考えてる
つまりこの場合スクリューを締めて一番初速が出る状態で規制値を超えてなければ問題無いって事ね
ガスブロのNPASや電動ガンの流速でも同様の事が言える
パーツ交換して超えてしまうのはどのトイガンにも言える事なんで考えるだけ無駄だよ

47 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 19:02:59.93 ID:SHItNvKG0.net
1j規定できてから、猶予期間が与えられてその間に規制値に収めろって事だったよな
その期間に対処していない物を持ってる時点で捕まる

多少超えてもとか頭にウジ湧いてんのか?

48 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 19:55:55.54 ID:O8sY0Ni50.net
まあその辺は対応するポリさんの気分次第の部分もあるので…
金属スライド絶対あかん、っていうポリさんもいるし、
そのくらいなら規制内でいいんじゃない?、っていうポリさんもいる

それはそれとしてタナカにはいいかげんLフレームを出してもらいたい

49 :名無し迷彩:2017/06/10(土) 10:30:11.42 ID:I0a1LU3K0.net
>>42
> それだとネジ長くしたら容易に超えてしまうじゃん

長くしなければいいだけのこと。パーツを交換したら、それは「改造」ですがなw

> 基本的にいかなる方法でも超えちゃならん、てのじゃないと
> いけないんじゃないの

じゃあ、「いかなる方法でも超えさせない」方法ってのを、具体的に挙げてごらんよ。
ガスルートは拡張できる。難易度が上がるだけで、「絶対無理」なんてことはない。

> じゃなきゃカシオペアみたいなことにゃならんかったでしょ。

あれも、かなり強引な実験だったみたいだけどね。
たとえ実用に耐えないとしても、カートを直接叩く構造は見逃してもらえないのか?

50 :名無し迷彩:2017/06/10(土) 11:33:15.72 ID:TpBT6RsA0.net
ペガサスの穴拡張なんて難易度なんてほどの難度は無いよ。
あんなもの誰でも簡単にできる。
ただし規制値内ギリギリを攻める勘所は難しいけどなw

51 :名無し迷彩:2017/06/10(土) 14:16:18.21 ID:vmsx3e/z0.net
あー、「単純にネジを交換するよりは難易度が高い」程度のニュアンスだったんだが

52 :名無し迷彩:2017/06/11(日) 02:20:44.19 ID:x6zh66D10.net
警察はリボルバーには過敏だからな

53 :名無し迷彩:2017/06/11(日) 15:36:03.47 ID:cQ2oZOoU0.net
どこかにクリエーション製のアルミコンバージョンキットないかな?

ディティクティブ用のフルコンバージョンキットが前に7万くらいで出てたのだが、当時は高くて手が出なかった…。

オクでも出ないし、誰か持ってない?

54 :名無し迷彩:2017/06/11(日) 20:38:25.52 ID:XY+eLmvp0.net
>>53
以前ヤフオクにディティクティブの後期型のアルミコンバージョンキット、しかも実銃木グリ付きで¥75000で出てたな。
欲しくてしょうがなかったけど、結局買えなかった。
今となっては無理してでも買っておけば良かったと思ってる。

55 :名無し迷彩:2017/06/11(日) 21:26:17.09 ID:cQ2oZOoU0.net
>>54
限定品だから、その時に押さえておかないと後の祭りだよね。

56 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 01:19:04.04 ID:bMoGvoep0.net
ヤフオクには似たようなの今もあるよね

57 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 11:47:56.87 ID:/a/oHLHA0.net
スクリュー云々の所は警察では看破出来んよな

58 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 12:07:33.49 ID:6jjeD58h0.net
>>56
どれのこと?

59 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 18:52:29.41 ID:RfGvZC7j0.net
M29いつ再生産するんけ?

60 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 22:33:29.78 ID:jYv2c2hH0.net
>>58
ヤフオクでポリスポジティブで検索すれば出てくるね

61 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 22:54:33.41 ID:XSXrHewh0.net
何をするよりもまずポリスポジティブの新品を再販して欲しいお

62 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 23:49:38.27 ID:6jjeD58h0.net
>>60
ありがとう
確かに激レアだわ!
まさかオクに出てるとは

4インチのポリスポジティブ用か…
2インチのディティクティブ用なら即ポチるんだが……悩む…

63 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 23:52:08.74 ID:jYv2c2hH0.net
>>62
ちなみに、今はポリスポジティブしかないけど、見てるとデテクティブも出てくるよ

64 :名無し迷彩:2017/06/13(火) 19:29:54.28 ID:7QR873nY0.net
最近はSAKURAがお気に入り
「これはリコール後の破損の心配のない個体なのだ」
「現在は38sp+P相当の執行弾が使われていると言われている」
「猪も一発で倒した実績があるほどだ」
とかブツブツ言いながら弄ってる

65 :名無し迷彩:2017/06/14(水) 00:18:44.13 ID:8SYc3pXk0.net
やっぱり空撃ちを頻繁にするならモデルガンよりペガサスの方がいいのかな?

66 :sage:2017/06/14(水) 01:10:24.27 ID:5i/L9jN/0.net
>>65
モデルガンに空撃ちカート入れてやればいいと思うけど
シリンダーの傷を気にするならペガサスの方がいいね
M36のモデルガンとM60のペガサス持ってるけど空撃ちするのはM60のペガサスばかり
空撃ちしすぎて最近ハンマーがコックしなくなった…

67 :名無し迷彩:2017/06/14(水) 09:54:23.18 ID:X7IwEK+60.net
この場合の「空撃ち」ってガスを入れた状態?
入れてない状態?

68 :名無し迷彩:2017/06/14(水) 09:57:01.27 ID:TkjL7F370.net
パイソン4インチモデルガン買ったよ。やっぱりかっこいいなあ。木グリも買っちゃおうかな。

69 :名無し迷彩:2017/06/14(水) 10:00:23.02 ID:8MId84l30.net
>>66
パーツ舐めたね

70 :名無し迷彩:2017/06/14(水) 21:17:13.95 ID:Tnq9FyZO0.net
>>63
デテクティブは出ないだろ?
デテクティブは…ww

71 :名無し迷彩:2017/06/14(水) 21:26:52.00 ID:gxA4AtN30.net
デテクテブだよな

72 :名無し迷彩:2017/06/14(水) 21:42:08.92 ID:X7IwEK+60.net
俺の初ペガサスはM29CB6.5inに決まった
CAWのコークボトルグリップもすでに買ってある
いつでも着けられるように準備もしてあるぜ
(だいぶ苦労したけど)
明日入金で明後日発送、土曜には受け取れるな
めっちゃ楽しみ

73 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 00:24:31.00 ID:z1X5sR360.net
>>71
テクテクデブじゃないか?

74 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 00:29:48.51 ID:lcen/fA60.net
ヂチクチブ

だめだ奥秩父みたいだw

75 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 00:30:06.12 ID:z1X5sR360.net
>>71
テクテクデブじゃないか?

76 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 00:41:00.80 ID:YCZHFQ7E0.net
デデデ大王?

77 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 00:48:00.00 ID:juuJhDsR0.net
ん?出てけデブ?

あ、はい…

78 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 08:43:41.94 ID:DINjl8gF0.net
スネークアイ早く発売されないかな

79 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 21:45:44.26 ID:j+tXJnWb0.net
わかるわw

80 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 23:08:42.91 ID:+LF9ukIiq
テクテクデブのシュラウド付き3rdはガスでモデルガンででも
はいつまでたっても何で出ない?
日本じゃ人気ないのか? 本家じゃメジャーなのに・・。

81 :名無し迷彩:2017/06/16(金) 17:56:36.60 ID:Czm7gbtS0.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

82 :名無し迷彩:2017/06/16(金) 19:40:02.04 ID:f1GG9njW0.net
>>72だがショップのレスポンスがよかったおかげで今日M29CB6.5inを受け取れた
さっそく5mくらいの距離で撃ってみたけど、これかなり命中精度いいじゃん
マジで下手なオートより当たるかも
CAWの木グリップもウォールナットのものだったのでグリップ交換しても900g台の重量キープ
いやーいいもの買ったわ

83 :名無し迷彩:2017/06/17(土) 13:00:39.01 ID:ogwLzta30.net
やめろぉ!欲しくなる!

84 :名無し迷彩:2017/06/17(土) 16:26:18.86 ID:c8nwN6JD0.net
ペガサスでカウンターボアードだぜイェー
とか言われても興醒めなのよねw

85 :名無し迷彩:2017/06/17(土) 16:56:17.91 ID:llzhra6E0.net
カート式とか言ってても
結局弾だけシリンダー前から入れるようになるからな

86 :名無し迷彩:2017/06/17(土) 17:11:23.50 ID:45gR2zsp0.net
その点、旧8mmはカート取り出さないと給弾しづらい親切設計だったなぁ

87 :名無し迷彩:2017/06/17(土) 22:27:23.30 ID:thJ+Dh6mO.net
俺はその辺りよりフロントサイトの高さのほうが気になるわ。全体的な出来が良いだけに。

88 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 01:53:45.07 ID:vkA5RwYA0.net
>>85
カート派はローダーでリロードするのが何より楽しいからそれはないんじゃね

89 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 05:28:12.93 ID:gMe5/9oT0.net
タナカの外装
コクサイのS&Wアクション
マルシンのXカート
マルイの命中精度
クラウンのパワー

5社が協力したら究極のガスリボルバーができる

90 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 05:34:52.56 ID:2Hz2rSvs0.net
いやだ。俺はタナカのリボルバーが好きだ。

91 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 13:19:18.19 ID:6n3aoOcR0.net
コクサイが実銃通りのメカを主張して、一方、マルシンがカート式を主張して
結局、カシオペアになる。

92 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 23:45:42.87 ID:EJciF6Db0.net
>>82
ペガサスはバレル長い方が安定するな
M500の8インチはシングルアクションで撃ったら普通のガスブロと遜色ない命中精度

>>84
ペガサスのカウンターボアードのシリンダー見るとカートが謎の金パーツで繋がってない

93 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 03:57:30.87 ID:CwTxUlSi0.net
来月は何発売かな?

94 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 04:19:21.82 ID:iBBKamw+0.net
いよいよマニューリンかな?

95 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 08:53:45.84 ID:qa/D1rSe0.net
だから、スネークアイはまだなのか?

96 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 18:24:59.70 ID://X5encG0.net
M327の5が再販?

97 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 19:10:00.41 ID:mlGCQXnZ0.net
S&W M327 M&P R8 /5in ヘビーウェイト バージョン2
絶対買わなあかん奴や、これ
>>96
Ver2になって刻印やシリンダー内の気化構造も変更だってさ

98 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 19:17:19.65 ID:PxXn7eLe0.net
タンク内にスチールウールでも入れたとか?

99 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 21:04:27.43 ID:7pkdAAaw0.net
早くKフレームもリニューアルしてほしいな

リニューアルしたら今まで出てなかったM19の6インチとM10の4インチブルバレルを出してほしい

100 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 21:35:01.11 ID:e/lItpjx0.net
>>99
M19の6インチだったら、フロントサイトはパートリッジで。
スラブバレル+ダットサイトマウントもよろしく!

101 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 02:40:36.44 ID:STwJTqq90.net
>>95
遂に来月発売。

102 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 10:04:13.85 ID:/wMw34090.net
>>97
V2か
Japan刻印のひとつ持ってるが
自分でチチバン加工してるうえに
パーティング処理も綺麗にしたから
買い替えには悩むところだ

103 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 10:07:24.86 ID:/wMw34090.net
それと穴拡張して初速アップ加工もしたっけな
新しいのはどうなってんだろう
旧製品はションベン玉だったけど

104 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 12:42:55.87 ID:jqrono4i0.net
ペガサスでスーパーレッドホーク出して欲しい
マルシンのは刻印とセフティが気に入らない

105 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 12:58:49.28 ID:rR6LyC6C0.net
>>104
もう出てるだろ

106 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 13:04:49.38 ID:jqrono4i0.net
>>105
あれはダメだ
グリップのセフティが見苦しい
Ver2にしてくれ

107 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 15:32:58.34 ID:/GsLuMQX0.net
スネーク予約したぞ、スチールフィニッシュ楽しみ

108 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 16:18:11.33 ID:Aea2PwHT0.net
スネークって架空かよ?
ついにタナカもゲームコラボ始めたし

109 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 16:32:49.15 ID:yAttXekO0.net
>>108
俺もよく知らなかったけど
架空じゃないみたいだよ
タナカのHPにウンタラカンタラ書いてある

110 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 16:45:07.03 ID:e3ZA0Oz80.net
>>108
英語で画像検索してみ
実銃のスネークアイの画像がたくさん出てくるから

111 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 17:02:26.16 ID:vnbSrTX80.net
>ついにタナカもゲームコラボ始めたし
アンブレラリボルバー「…」

112 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 17:03:50.94 ID:Wkt5ZUoc0.net
ゲームコラボなんてとっくにしてるし、スネークってだけでゲームとかアホかと

113 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 17:12:58.45 ID:vnbSrTX80.net
そいつの中で、銃はゲームに出てくるものなんだろう

114 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 17:35:15.02 ID:Aea2PwHT0.net
そうなのか…知らなかった
そんなら予約するぜ!

115 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 17:45:00.71 ID:rR6LyC6C0.net
ファッ!?(驚愕)

116 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 18:41:18.05 ID:gAsdbsQv0.net
タナカのスレに潜入した

117 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 19:01:47.34 ID:ct1r7nSc0.net
ときメモが好きなようだな

118 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 19:46:12.32 ID:I5GyYipK0.net
スネークアイなんて誰も求めてないし、第一あのグリップはセンス悪すぎる。
普通にパイソン2.5インチのスチールジュピターフィニッシュで良い。
それにM327なんて誰も知らないし売れてもないのにVer2とかあり得ない。
バカじゃ無いか?
タナカももう終わりだな。

119 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 20:03:47.02 ID:VI6FKyyt0.net
ここぞとばかりに煽りカスが湧いてきたな

120 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 20:24:23.16 ID:QYjbglSD0.net
>>118
あのなお前みたいな
鉄板が一番みたいなやつ
ばっかじゃねんだよ

121 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 20:33:10.63 ID:oIlUIJam0.net
ほっとけ

122 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 20:33:47.15 ID:Aea2PwHT0.net
いや、言ってる事は一理ある。いずれにしてもタナカも和商法で一粒で何度でも美味しい商売をしたいんだろう。

123 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 20:50:30.84 ID:STwJTqq90.net
新しいモノ作るよりも、同じモノで何度でも手堅く儲ける。
一つの立派な商法である。

124 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 20:50:42.12 ID:QYjbglSD0.net
>>122
そりゃそうだろ
リボルバー=M29 パイソン
オート=ガバ M9 
ライフル=M4(特殊豚好き)
出しときゃ商売成立するし
じゃなきゃ
ゲームとアニメで流行った銃を
モデル化しろってニワカが騒ぐ
最近はそんな状態
メーカーだって新規考えないわ

125 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 21:16:11.75 ID:fcbMoV1+0.net
スネークアイのグリップ、中2病全開でかっこいいと思うけどな。
ああいうのもっと出して欲しい。

というわけで予約しました。

126 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 21:42:06.13 ID:I5GyYipK0.net
スネークアイのグリップなんか格好良いとか言う奴いるんだな。
美的センスを疑うな。
あんなサイコロの絵の描かれたグリップなんて誰も欲しくない。
タナカはちょいちょい失敗作を作るな。

127 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 21:45:31.57 ID:k0s6cJRP0.net
構ってちゃんだなぁ
ダブルダイヤモンドの片割れとかやらんかなw

128 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 23:37:41.85 ID:rR6LyC6C0.net
>>122
それはどこのメーカーでも思ってることだろ

129 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 00:13:37.57 ID:cQeBLSGM0.net
最近のマルシンがまさにそれだよな
マテバのバリエーションを急に増やそうとしてる
ABS黒、ABSシルバー、ABSディープブラックメッキ、HW、エクセレントHW
さらに木グリ仕様とプラグリ仕様両方準備してるしw

130 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 00:54:50.15 ID:2STzQe7T0.net
うげーアルタモントのグリップつかん・・・
削るか・・・

131 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 01:41:03.78 ID:pCU7N0FV0.net
エアガン用の実物じゃないと

132 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 07:25:55.06 ID:kaaB6n7T0.net
「エアガン用の実物」って「本物のレプリカ」とか「清純派AV女優」みたいなものか?

133 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 10:07:02.84 ID:/Nwb+vu00.net
M329こそリボルバーマニアの悲願
得意のセラコートでツートーン処理すりゃチョチョイのチョイだろ

134 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 12:18:44.66 ID:hNT62K9k0.net
みんな好き勝手言いよるw

135 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 13:13:26.00 ID:UvN5gV1G0.net
M27の3.5インチが欲しいわ。あとM10のHWを再販して欲しい。田中社長、どうかひとつ宜しくお願い致します!

136 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 13:19:28.72 ID:NrHVz7TK0.net
いやだね

137 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 13:27:36.71 ID:V+uwBKBx0.net
じゃあ、せめてマニューリンだけでも!

138 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 19:42:35.79 ID:4LS2sSWm0.net
>>132
「本家PTS」とかなw

139 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 20:01:32.58 ID:NS+yEyTu0.net
>>124
そう、カッコいいもの。俺も予約した

140 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 15:30:41.77 ID:jrHi6Tz50.net
M29の4インチなんて買う奴いるんだな。
M29と言えば6.5インチと決まってる。
まあ松田優作や寺尾聰の影響で8インチ買う奴までは理解出来るけど、4インチはないわ。
どう言う感覚を持ってすればM29の4インチなんて買う気になるのかね?
世の中には敢えて不細工な女が好きな男もいるし、
性癖にしてもスカトロが好きとか言う変態もいる位だから、それと同じ様なもんか。
まともな神経してたらM29の4インチなんて買わないよな。

141 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 15:34:50.14 ID:GviaxyuW0.net
スカトロは別腹

142 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 15:44:01.38 ID:7dy1JHK70.net
ニック・ノルティが48時間でガバガバ撃ちまくってたからな

143 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 15:45:29.57 ID:YJBeqdKQ0.net
パイソンの3インチ好きは正常な嗜好か?

144 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 16:08:44.04 ID:xgjBEa820.net
>>140
君に全く賛成だな!
そう我々リボルバーマニアには厳格な美意識があって、例えばパイソンなら2.5こそ最も美しいバランスなのだよ。

145 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 16:26:10.42 ID:As9FD2ok0.net
ニック・ノルティが使ってたのは覚えてるけど、それに影響されてM29の4インチ買う奴はいない。
因にペイバックでもメルギブソンがM29の4インチ使ってたな。
いずれにしても、M29の4インチなんてあり得ない。
美的感覚を疑うね。

パイソンは4インチが基本だが、3インチや2.5インチとかも良いと思う。
実際俺も何丁も持ってる。

M29の4インチ買う奴は頭がおかしいと言う事でOK?

146 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 17:20:29.12 ID:c2FQBb750.net
M629classicの4をもってるが
たしかにちょっとおかしいかもしれん

147 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 17:21:10.40 ID:hyKb8kFG0.net
マウンテンリボルバー全否定w

148 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 19:50:20.19 ID:MYzS2q85O.net
いつものワザと挑発する奴だからマジレスする訳には行かないw

149 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 20:12:46.50 ID:X3tX7+ROO.net
M29クラッシックの4インチ欲しい

150 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 20:36:27.24 ID:Eie1Lihq0.net
>>140
またお前かモノ知らず君

151 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 21:14:28.49 ID:MYzS2q85O.net
風呂の缶マニアw

152 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 00:05:11.89 ID:jXpmxanb0.net
好きなインチ数とチ◯ポの長さが比例するという事を知らんのかね?

2.5インチが好きな奴は短小。
8インチが好きな奴は長大。

先日の学会で発表されたんだ。

153 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 00:19:25.01 ID:0EYt3fsG0.net
>>152
あれっ?逆じゃなかったけ?

チンコが小さい奴ほど大きくて長い銃を選ぶと聞いたことがある
あと、運動ができない奴ほどスポーツカーを好むとか
車の車高が低い奴は知能も低いとか

154 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 00:53:17.25 ID:3Go0/pI4O.net
>>153
そっちが正解。銃身長は勿論、ナイフの刃長なども同じ傾向だと言う。
但し短いのを好む男は色々居るが、長大な物を好む男には短小が多い傾向だと。

155 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 01:44:51.05 ID:0M+UK9y/0.net
>>153-154
両説あってよくわからないのが大正解
しかしフロイト的解釈だと>>153が正解

156 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 01:59:46.06 ID:LCpCmcXw0.net
車の車高だけは比例してるんだな

157 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 04:47:16.35 ID:DwgSCiyp0.net
>>156
高卒の考え方だよなそれ

158 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 05:10:33.92 ID:biHsWb5s0.net
俺がヤンチャやってたころからそうだったな

159 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 05:31:11.71 ID:4vrn46WHO.net
オートは小型
リボルバーは大型
が好きな俺 チンコは小さい

160 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 11:05:16.50 ID:9Tn08wHR0.net
チンコのサイズに拘る奴程、収めるホルスターを語れない魔法使い…

161 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 12:17:41.18 ID:/ofUgyGv0.net
>>140
その二人の使い方は
厨房位に卒業したわ
(基本洋画派なんで)

邦画のマグナム描写は
興ざめするね
マグナムじゃないが
あぶないなんちゃらも
好きじゃない

162 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 12:21:45.67 ID:LCpCmcXw0.net
>>161
洋画派の方に聞いてみたいんだけど
ジョンウィックどう思う?
糞つまんないんだけど
なんであんなにもてはやされてんの?

163 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 12:43:50.13 ID:qgd3kFle0.net
誤爆かw

164 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 20:21:00.93 ID:yXio4ymw0.net
>>145
パイソンの基本は6インチだろ
M29の4インチだって映画で人気俳優が使えば人気出るかもしれないよ

165 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 20:43:24.08 ID:/+2nqDB00.net
パイソンの基本は4inch
6inchは対ゾンビ大軍用

166 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 20:49:57.43 ID:0M+UK9y/0.net
357magリボルバーの基本は4インチ
6インチは長くて持て余す

167 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 20:54:49.40 ID:JlIY1wUw0.net
と日本人が申しておりますw

168 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 21:26:07.56 ID:/+2nqDB00.net
なんだこれ?

169 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 21:31:54.93 ID:yfhW3GCw0.net
>>159
そんなあなたに勧めたいのが大型オートと小型リボルバー。
 
よくあるでしょう。自分はふくよかな女性が好みだと思ってたらスレンダーな女性のセクシーさを発見するとか。そしてチン子は小さくてもいいんですよ。

170 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 21:33:49.03 ID:0EYt3fsG0.net
>>164
いや、パイソンの基本は4インチでしょ
人気も4インチの方がある

個人的にはパートリッジサイトとイライアソンサイトをつけた6インチの方が
競技銃っぽくて好きだけど

171 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 21:49:28.66 ID:Copl4sqI0.net
パイソンは絶対2.5インチ!
SAAは絶対バントライン!

172 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 22:10:48.28 ID:e4B5CnRp0.net
それでいうならM327の実物ってなんであんな銃身長にしたんだろ。
スナブノーズとして用いれるフレームサイズじゃないだろうに・・・。

エアガンとしちゃ形が妙なのは楽しいけど。
実物に準じた色合いのが出てほしいが・・・。

173 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 00:08:38.82 ID:DMv/OGQ60.net
パイソンはなんで3インチより2,5のほうが人気あるの?違いが良くわからない

174 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 00:19:11.58 ID:vW43ghGC0.net
>>173
俺はコンバットパイソンの刻印が好きなので3インチの方が好きだけど、
あのコンバットパイソンを作ってた頃のコルトは熟練工がごっそり抜けて暗黒の時代だったんだよ
だからコンバットパイソンも決して褒められた銃ではない
そういう意味も含めて2.5インチの方が人気があるんじゃないかな

175 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 00:21:45.14 ID:KaDd9Rbb0.net
偽物にそんなリアル投影したとこでwww

176 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 00:23:33.15 ID:lPy/c16V0.net
本物の無い国で生きていくと決めたからにはフェイクにこだわるしかないわな

177 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 00:28:49.36 ID:DwAc3xeL0.net
小さい事に価値を見出だしてスナブノーズを買うんだから、.5インチ短い方が価値高いだろ

178 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 00:49:56.77 ID:U1JTrl8s0.net
モデルガン趣味にリアル投影って大切なことじゃね?

179 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 01:07:09.17 ID:DMv/OGQ60.net
サービスグリップって短いパイソンに似合うけど、握りずらいね

180 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 01:10:29.56 ID:KaDd9Rbb0.net
>>178
ごもっとも
しかしリアル情報をもって他人の好みまで貶す人はいかがなものかと

181 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 01:20:24.79 ID:wiICbJ8q0.net
誰も他人の好みは貶してないと思うが俺とは違う何かが見えてるのか?

182 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 01:27:13.23 ID:DMv/OGQ60.net
問題のM29 4インチもグリップ細くすれば見た目は良くなりそうだな

183 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 03:03:42.41 ID:yB11dE7NO.net
>>182
やや小ぶりのオーバーサイズグリップを付けた4inは 6.5inよりも見た目のバランスは良いと思う。
大抵の奴はイーストウッドや寺尾に影響されて、長いのが格好イイと思い込んでるんだと思う。
8・3/8は勿論、6.5もどう見たってフレームに対してバレルが長すぎる。

184 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 05:09:37.19 ID:fUgUMs4T0.net
その4インチのM29、バレル長を3.5インチに短縮してテーパーバレルにし、44magを357magに縮小、サービスグリップにグリップアダプターを装着してはどうだろう?

185 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 06:19:16.71 ID:ZlF0p+/y0.net
>>184
それM27が欲しいって言ってるんじゃw

気持ちはスゲーわかる。俺もそうだから。

186 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 15:53:47.06 ID:+ZjBmJe90.net
>>173
M66にも3インチがあるのだが、2.5インチより不人気だってよ

187 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 15:57:10.80 ID:fUgUMs4T0.net
>>185
あ、あれっ?バレましたぁ?w

というか、中々M27が出なさそうだからM29のHW辺りを買ってそんな風にしようかと、最近は考える事があるw

188 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 17:03:10.03 ID:q29I0XS60.net
>>186
M66に3インチがあるのは知らなかったけど、あったとしても人気出る訳がない。
M66は2.5インチが当たり前。
ガントレットでもクリントイーストウッドが使ってるし。

189 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 17:12:20.80 ID:DMv/OGQ60.net
0,5インチでそんな変わらないけどな

190 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 17:22:14.75 ID:UBSYKdkz0.net
パイソンで最もイケメンは6インチ
4インチは一番ブサイク

それでも4インチが人気なのは「シティーハンター」の影響
そこに美学は無く、言わばコスプレの類

191 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 18:38:22.83 ID:q29I0XS60.net
>>190
パイソンは4インチが基本。

4インチが人気なのはシティーハンターの影響もあるけど、
ダーティハリー2の影響が大きい。

192 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 19:23:28.01 ID:DMv/OGQ60.net
昔はパイソンと言えば6インチだったけどな〜

193 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 20:34:07.28 ID:1HT7NcS30.net
なぜ1挺だけに絞り込む必要があるのか?

194 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 20:56:13.37 ID:csyKNivV0.net
デザイン上の好みはさておいて、エアガンとしての性能的にベストな銃身長ってどのくらいなんだろ。

・・・どうせみんな大差ないだろ、ってのはさておき。

195 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 21:36:43.85 ID:fUgUMs4T0.net
>>194
大体4〜5インチくらいだと何処かで読んだ記憶があるよ。

短いのは命中精度や弾速が共に低い様だけど、あまり長くし過ぎても、命中精度や弾速が上がる訳ではないらしいとね。

196 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 21:37:11.98 ID:FEy7NpVqO.net
MC51は銃身長が飾りであることを教えてくれたなあ
当時俺のPSGー1より精度良くて悲しみを覚えたわ

197 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 21:41:26.40 ID:lPy/c16V0.net
>>194
電動とガスでも違うみたいだね
ガンジニアか何かでそのへんのこと検証してた気がする
あとはその銃のガス、エアの一回の放出量やノズルの径によっても違うでしょ

全部引っくるめて、この長さがベストってのは無いと思う
銃それぞれ違う

198 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 21:49:27.95 ID:CRMOXAH90.net
>>194
リボルバーの場合、弾丸のエネルギーの基本値とされるのは
4インチのバレルから発射された際に測定された数値

市販されている範囲では長すぎてパワーダウンするという事も無いだろう
長ければ長いほど良いと思う
重くなった分だけマズルジャンプも軽減できて命中精度も上がるし

MP5のバレル長から発射された9mmパラが357マグナムに近いエネルギーを発生させるというし
パイソンの8インチモデルなら357マグナムも1000ジュール超えるんじゃないの?

199 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 22:03:32.49 ID:yB11dE7NO.net
>>198
いや、>>194はエアガンの話をしているよ。
日本製のエアガンだと度重なる自主規制で放出ガス量はミニマムになってきているから、実銃で言う理論腔長も随分短くなってるんではないかなあ。

200 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 22:03:33.31 ID:CRMOXAH90.net
すまん、エアガンの話だったか
失礼しました

でもマルイがハードボーラーをガスブロで出さなかったり、
デザートイーグルの10インチのインナーバレルを途中でカットしてるのを考えると
あのぐらいのバレル長までは性能が低下することも無いんだろう

201 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 22:03:39.17 ID:DMv/OGQ60.net
ペガサスm29の8インチと4インチ比べ打ちすると圧倒的に8インチのほうが命中率高い

202 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 17:04:08.98 ID:E0JB/eK50.net
>>198
GUN誌で、パイソンの8inは6inより初速が低いとレポートされている。

後期の製品で、シリンダーギャップが相当酷かったからとされている。

203 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 17:20:48.02 ID:cjB0o8Jb0.net
M36って2インチが当たり前だろ??
って言うか、2インチが標準だろ?
M36の3インチなんて買う奴いるのかな?
そもそも売れないの分かってるから生産数も少ないけどね。
まともな神経してたらM36の3インチなんて買わないよな?

204 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 17:21:08.64 ID:ye28DTL60.net
長いほうがサイト合わせやすいのは確かだな

205 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 17:27:44.82 ID:NA2nCZaM0.net
タナカのエアガン買う奴なんて少数派だし、普通は手に入りやすいマルイを買うけど、タナカユーザーがまともな神経してないなんて思わないけどな

206 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 18:10:30.04 ID:eOJyyoa30.net
そもそもまともな神経な奴はモデルガン収集、ガスガン収集なんてしないだろ

207 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 19:19:46.57 ID:B18Etx2A0.net
もうKフレームのVer2かLフレーム、もしくはルガー製品の新規を出さない限りタナカは買わないぞ!

208 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 19:23:19.94 ID:q9nSVWHg0.net
>>203
俺は欲しい
家にあるオーバーサイズのグリップを付けたいんだ

209 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 19:35:53.24 ID:hh42hHvq0.net
>>206
ナカマー

210 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 19:52:04.05 ID:xRfJgrzY0.net
そうだ!そうだ!
我々リボルバーマニアの悲願、M329を頼む

211 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 20:52:40.17 ID:vacQPWCPO.net
M57の3.5インチのマウンテンリボルバーを!

212 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 21:56:17.04 ID:MBGmOeQu0.net
俺はマトモな神経してないから
COLTトルーパーのモデルアップ
を希望するわ

213 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 22:00:27.14 ID:zW7ra8cq0.net
じゃあオイラはローマンとオフィシャルポリスとM1878とM1917のコルト版を希望しよう〜っと♪

214 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 22:53:45.47 ID:VwLTRDuA0.net
ダイヤモンドバックとセキュリティシックスだろ!フツー

215 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 03:17:55.19 ID:zwjigF7E0.net
ダイヤモンドバックって80年代のB級メタルバンドみたいな名前で嫌だなあ

216 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 03:30:18.13 ID:X0cvS90u0.net
>>215
日本で言う、マムシの権蔵みたいなもんだw

217 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 04:47:03.29 ID:Sy1vYAb9O.net
あれは大昔にあった出来の悪いモデルガンの印象が強烈で好きになれんな・・・・

218 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 19:14:57.21 ID:GWCVFb070.net
パイソンは4インチ
6インチはバランス的になぁ・・・

219 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 21:25:42.50 ID:DuVhoitM0.net
個人の好みだしどうでもいいよ。

220 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 21:46:22.01 ID:3FHTBGrX0.net
俺は4も6も好きさ
4はバランスが良いと思うし
6はロングレンジを狙う説得力があってスイーッと両手で構えるのが素敵
決してリックグリムズのように片手で手首フニャラかせて狙ったりはしない

221 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 22:02:55.43 ID:V5UgZ90H0.net
昔読んだサバイバリストの小説がCAR15にパイソンだったな

222 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 23:52:22.48 ID:bhNxn00u0.net
>>218
バランス的に糞なのは8インチだろ

223 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 00:39:14.61 ID:AkoRtdc50.net
俺も4インチ6インチ共に好き
どちらかと言うか4の方が愛着は湧くかな…?
しかし>>222これには同意せざるを得ない

224 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 00:54:19.84 ID:iL5cQZgS0.net
パイソンの8インチはそのままだとバランス悪く見えるが、
ピストルスコープを付けるとロングレンジ用と言う事で格好良く見える。

225 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 01:02:33.38 ID:/vG+7oWx0.net
パイソンにはテンポインターというのがあってだなぁ・・・

226 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 13:13:21.86 ID:iL5cQZgS0.net
こんな感じ。

http://www.gazo.cc/up/247325.jpg

http://www.gazo.cc/up/247326.jpg

227 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 13:19:25.18 ID:JtI0VUBz0.net
拳銃にスコープってほんとのところどうなの?
そんな遠距離でつかうの?

228 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 13:50:57.53 ID:DPctWUdd0.net
リボルバーについて言えば実銃の世界ではオートとは異次元の命中精度らしいぞ
やっぱりバレルがガッチリフレームに固定されてて
アイアンサイトも直にバレルに固定されてるせいかな

229 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 15:33:13.54 ID:j+hJSFv80.net
ブラックホークは何インチ好き?

230 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 16:06:47.82 ID:4oJpNq+U0.net
>>227
どの道、拳銃の弾ではそんなに遠くまで飛ばない
GIGNが8インチのマニューリンにスコープ付けたやつを携帯してるが簡易狙撃用だね

>>228
だろうね
お金を掛けて作られた高級オートほどバレルがガチガチで隙間に余裕が無いみたいだし

231 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 17:37:57.84 ID:zZATsBTk0.net
西部劇ファン拳銃所持容疑 モデルガンでは我慢できず…
2017年6月27日12時35分
http://www.asahi.com/articles/ASK6W3

マルイスレから拾い

232 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 17:40:09.87 ID:DPctWUdd0.net
六発撃って倒せなきゃ何発撃っても倒せない

233 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 18:47:33.52 ID:3BxFZ3js0.net
>>194
3くらいじゃないの
FBIもM13は3インチだったし

234 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 19:29:44.93 ID:8wy1Xt1g0.net
>>230
10インチバレルモデルもなかったっけか
>マニューリンMR73

しかし、これ
http://img01.militaryblog.jp/usr/gign/MR73_Sniper.gif
知らない人に見せると変なエアガンのカスタムにしか見えんだろうな・・・。
「リボルバーにバイポッドとかw」とか言われて。


・・・タナカでこれ出してくれないかしらん。

235 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 20:24:55.13 ID:uGz5b2tMO.net
>>227
イチビリとか、嬉しがりとかだろう。到底実用的とは思えない。
でも所詮趣味の世界だから、人それぞれ色んな楽しみ方があるってことだろう。

236 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 20:40:58.67 ID:vAGJr1pN0.net
マニューリン最高やな
タナカさんお願いします

237 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 22:36:54.22 ID:3agmRy5I0.net
>>234
弾丸は2発だけしか付いてないので、外すわけにはいかないな。
しかも種類の違う弾のようだし。

238 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 22:39:26.10 ID:h/vz+BLb0.net
これも出してほしい
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20170627223345.jpg

239 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 22:44:47.58 ID:8wy1Xt1g0.net
>>238
ここまで来ると「普通にボルトアクションライフル使えw」って感じだが、なんとも言えないキワモノの魅力がある・・・。

ここまで行ってなくても、いわゆる「リボルバーカービン(リボルバーライフル」は出してくれないかな、とは。
リボルバーカービンのエアガンって過去にそうはなかったはずだし。
(実射性能は・・・とか言ってはいけない)

240 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 23:37:18.68 ID:uGz5b2tMO.net
そういやガキの頃に買ったBS銃は回転式マガジンだったなあ。鼓弾だったせいで余計バラつく…w

241 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 00:46:39.58 ID:x3wvQc920.net
リボルバースナイパーは軍関係の要請が多いみたいね
やはり連射可能な部分が魅力なのだろう

リボルバーにスコープはハンドガンハンティングのシェアがあるからねぇ

242 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 00:51:16.52 ID:x3wvQc920.net
ハンドガンハンティングの動画はつべにもあるけど
見るのは自己責任ね

かわいそうとか言うなら見ないこと

243 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 01:08:39.26 ID:8i1jgHhHO.net
スポーツと称した殺戮趣味だな。そんな行為を楽しそうと妄想する輩がこのスレに居ないことを願う。

244 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 01:10:12.93 ID:KQHMMa8D0.net
セミオートで20発以上撃てて1MOA切る時代にリボルバースナイパーが軍関係から要請されるわけねぇじゃん

245 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 02:07:07.32 ID:x3wvQc920.net
>>243
野生の猪は美味いな

>>244
>>238ってKnight'sでカスタムしたんじゃなかったけっか
軍の要請はとかく変な物が多いがな
リボルビンググレネーダーやらM4に付けられるショットガンやら
そもそもスナイパーライフル自体はかさばるからだろ
用途を限定した場合の道具ってのがあるわけだし

246 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 07:59:40.84 ID:cMxn6QBQ0.net
>>227
世の中にはメタリックシルエット競技とかがあってね

247 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 10:52:19.85 ID:XRGXX/ci0.net
>>245
近距離で精度の高い射撃がしたくて、なおかつ貫通力のある弾は使えない、という条件なら
スナイパーライフル化した拳銃(変な表現だな我ながら)の出番、というのもありかな。

それならトンプソンコンテンダーみたいな単発銃とか拳銃弾使うボルトアクションライフルとか
・・・という気もするけど、即時次弾射撃がしたい、とするなら拳銃、それも精度の高い
リボルバーを>>238みたいにする、ってのもありか。

248 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 12:49:27.97 ID:D7yEVd/K0.net
男臭くて野獣のようなリボルバー出してくださいよ

249 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 14:06:45.61 ID:Fl67H24K0.net
>>247
要望があるのは警察系の特殊部隊ぐらいだろうな

軍になると重いロングバレルのリボルバーの携帯は苦痛だろう
射程距離も短いし長物の代わりにはならないし、別に長物を用意するなら要らない

GIGNは室内での銃撃戦を想定してリボルバースナイパーを使ってるという
銃撃戦の合間を縫ってスナイピングさせる感じだろうな
長物と違って室内での取り回しが楽だし、威力も必要十分
近距離でヘッドショットもそれほど難しくないだろうから犯人が防弾ベストを着てても関係ない

250 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 16:56:54.52 ID:Lt6OettF0.net
>>245
Xfileの肺癌男が使ってた奴だね
あれは演出的にも良いチョイスだった。

251 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 18:56:55.89 ID:PqicC0PC0.net
リボルバーにスコープと言えば、
マッドマックス2のヒューマンガス様

252 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 19:03:32.82 ID:i2AH6kXl0.net
>>250
ちがう
組織の殺し屋が肺がん男を葬ろうとして使ったヤツ

その後肺がん男は何度も蘇ってるが

253 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 19:05:17.88 ID:i2AH6kXl0.net
>>250
おっとすまん

「紫煙」で本人も使ってた。

254 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 21:43:05.54 ID:gVRDmok+0.net
M13 3インチとM27 3.5インチのモデルガンはまだですか?

255 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 21:50:26.31 ID:oqH6J3H90.net
>>251
エイリアンネイションのカスール454にスコープ付けたやつも捨てがたい

256 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 21:57:21.73 ID:d/G8w71U0.net
>>254
出たらプラでも買うわ。国際の金属FBIスペシャルを手に入れるのは諦め…かけてる。

257 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 22:37:57.21 ID:cnIhCvD60.net
どこかのメーカーが衝撃的にかっこよくて性能もいいリボルバーを出せばタナカも動かずを得まいて…

258 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 23:40:02.58 ID:JlPj7n0m0.net
9mmで1000ヤードの記録もリボルバーだったね

259 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 01:17:09.46 ID:uB9og88f0.net
リボルバーといえばジェリー・ミチュレック
リボルバーといえば沢田研二

260 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 01:20:20.16 ID:3cV2+U960.net
リボルバーと言えば北条司だろjk

261 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 01:23:59.73 ID:uB9og88f0.net
ああMGCパイソンのシティなんちゃらと
MGCピンガンのエンゼルなんちゃらか

262 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 01:25:30.26 ID:3cV2+U960.net
リボルバー登場率が無駄に高いからなCHは
キングコブラとかあれで知ったぞ

263 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 01:38:36.58 ID:uB9og88f0.net
海坊主がM29だったか

264 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 07:18:39.68 ID:ZBMUaiVv0.net
M686もあれで初めて聞いた

265 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 08:19:17.77 ID:3GBuXpOg0.net
>>260
こういうキモいのが4インチ推ししてるわけだ

266 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 08:34:22.79 ID:YCQKfzPF0.net
しょせんおもちゃなんだから、キャラ銃やヒーロー変身アイテムでいいんだよ。6.5インチのナントカとかも。

267 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 09:07:34.21 ID:r/T5ESe20.net
>>265
まあ、確かに4インチ推しだけど

でも作中で6インチも出るけどね(ラスボス的な感じで


大体銃なんて映画や漫画の影響だろ、なんせ日本なんだし実物を見る機会なんてそうそうないし

268 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 10:49:54.98 ID:RomcIbeK0.net
>>267
> 大体銃なんて映画や漫画の影響だろ、

映画や漫画を見ない俺は、もっぱら専門誌の記事に影響されたね(過去形)

269 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 10:56:20.36 ID:RweuamlF0.net
映画や漫画の中の銃撃戦には憧れたりするけど、その登場人物が使ってたからといって
その銃を欲しいと思ったことは今まで一度もないなあ

今月は欲しいものが何も出なかったのでずっと気になってたパイソンの木グリップを奢ることにした
これでリボルバーでは2つ目の木グリップだ
タナカ純正だからポン付けできるだろう

270 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 11:26:28.56 ID:s/tRNj2Q0.net
>>255
こんな奴か?

http://www.gazo.cc/up/247457.jpg
http://www.gazo.cc/up/247458.jpg

271 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 16:45:54.08 ID:yMHPgmBr0.net
奢る(笑)

272 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 20:13:46.26 ID:fR+W5mEL0.net
今日のアンビリバボーでオウム真理教による「国松警察庁長官狙撃事件」をやってた。
再現VTRでは、狙撃した拳銃がコルトパイソンだったので、
「おいおい、テキトーに見栄えのいいプロップガンを借りて来たのかw パイソンみたいな貴重な銃を使うかよw」
と心の中でツッコミを入れたら、
実際の事件に使われた拳銃は本当にコルトパイソン6インチだった。
番組をバカにしてゴメンなさい。

273 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 20:21:10.09 ID:qhu82kdD0.net
パイソンが使われてたのは有名な話でしょ
何をいまさら…

274 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 20:26:28.32 ID:4w+Zk2yY0.net
パイソンの実銃なんかを、一体どんな闇ルートで入手するんだろうな?

たまに警察が暴力団から拳銃を押収したのをニュースで見ても、大抵はチーフやディテクといった小型の官給リボルバーばかりだからなぁ。

275 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 20:26:33.79 ID:EUehm/kf0.net
事件の時にまだ幼かった人もいるでしょう
20年以上前ですよ

276 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 20:42:33.22 ID:3cV2+U960.net
俺も今見てる。

あれマジだったのか笑 嫁にパイソンなんな使うかよ!って豪語してたわ恥ずかしい


まあ、確かに距離もそこそこ80mだっけ?あるからリボルバー(粗悪品)なら厳しいんじゃないかと思ったが

277 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 21:10:25.57 ID:u7AibN+40.net
常識だから、うざいから

278 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 21:17:18.82 ID:YtvdZxI+0.net
当時の報道では6インチじゃなくて8インチだったような
http://www.jiji.com/news/handmade/special/feature/v2/photos/20100222national_police_agency/1038700.jpg

279 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 02:03:34.57 ID:KmYtCvHD0.net
>>277
うるせージジイ

事件当日4歳だぞ

280 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 02:26:57.80 ID:MxX/y4j90.net
>>274
むしろパイソンのようにメジャーなものは、「どうやって国内に持ち込むか」が
問題で、「どういうルートで国内で仕入れるか」は問題ではないのでは。

もちろん、それ(どうやって密かに持ち込むか)が難しいんだろうけども・・・。

281 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 02:28:17.52 ID:c4xyaLnC0.net
遠距離とはいえマグナム弾を腹部に3発食らって大出血したのに2ヶ月後には自力歩行で退院した國松長官には驚かされた。

282 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 03:16:49.93 ID:c8FqPpor0.net
>>281
使用された弾が38スペシャルという可能性もあるぞ

357マグナムを3発も腹に食らったら内臓ぐちゃぐちゃだろう
弾道ゼラチンでの結果を見る限り

283 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 03:35:54.16 ID:c4xyaLnC0.net
38でも腹部を3発撃たれたんだから即死してた可能性の方が高い。
実際に現場で大量出血してその後の手術で腸を1メートル切除したワケだし。
ホントに強運の持ち主である。

284 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 04:24:33.90 ID:7mTwd9qOO.net
一般人なら死んでたろう。日本には銃創の処置に慣れた医師はごく僅かしかおらんだろうから。普通人はそんな医師に処置してもらえまい。

285 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 06:44:18.74 ID:QyHoJdAI0.net
あれはライフリングが左回りだからコルト、357マグナムだからパイソンかも

って程度じゃなかったっけ? トルーパーとかの可能性もある。

286 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 07:32:34.82 ID:BdRVbsSp0.net
>>270
ちょいと違う
エイリアンネイションのフリーダムカスールはブラックホークみたいなSAリボルバーなんだ
劇中で9ミリが効かない宇宙人対策に主人公の刑事が用意するんだけどそんなに活躍しなくて(´・ω・`)ショボーン

287 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 08:54:17.01 ID:hLf+hPsQ0.net
アドバイザーがいいかげんなのかそれともテレビ局の過剰演出なのか
ナイクラッドを特に手に入りにくい凶悪な銃弾と言い張るのが気になった
マンストッピングパワーはホローポイントなら似たようなもんなんすから

288 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 11:19:15.15 ID:zKTLeg7a0.net
>>279
ファッ!?(驚愕)

289 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 13:31:00.79 ID:nVzrjQ8P0.net
>>269
話題のパイソン用純正木グリップが到着した
オーバーサイズを6インチに、サービスサイズを3インチに着けてやった
さすがにチェッカリングは細かくてしっかりしてる
ここはさすがに元木工屋のタナカらしい仕上げ
前のオーバーサイズは実銃に使われたものと形状が違ってて今度のはかなり似せてるらしいが
正直言ってあまり細かいことはわからない
ナットだかカラーだか知らないが最初からグリップに付いてるのでスクリュー外してポン付けできた
前に買った木グリップはこれを付けるのにポンチでガンガン叩かないとダメだったんだよね
色はもうちょっと赤味が欲しいかな、って感じ
そして最大の問題はコルトのお馬さんがみんなバラバラの方向を向いてること
前に買った木グリップはメダリオンのところに穴が開いてて後ろから突けば外れるようになってたから、
バラバラの方向を向いてても自分で直せたけど、この純正グリップにはそんなものはない
正直言って安い物じゃないんだからこれはないでしょうと言いたいけれど仕方がない
実銃用グリップもそんなものかもしれないし

結論:グリップは通販じゃなく自分の目で確かめて買いましょう

長文失礼

290 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 13:36:45.75 ID:nVzrjQ8P0.net
ちなみに木グリップ着けた重量は3インチが675グラム、6インチが766グラムだった
(レインボーラグーンのダミーカート入れた状態での重量)

291 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 14:11:00.07 ID:W0VhssCC0.net
>>289
タナカの純正グリップはどれも価格の割にいいものだと思うよ
パイソン用も持ってるけど悪くはないと思う
ちなみにメダリオンの件は実銃でもそんなもの(左右非対称)
間違ってもグリップ後部に穴開けてメダリオン外そうなんて考えないように

292 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 14:34:13.79 ID:8oclGAxl0.net
>>289
ヤフオクのトイガンカテゴリで「パイソン グリップ」と検索してみればわかるよ
お馬さん両方とも違う角度で嘶いてるから
グリップの裏側見ると裏から突いてメダリオン外せそうに見えるけど、
あれはかしめてるので実際は外せない

293 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 16:00:37.10 ID:cwLMnjd90.net
>>291-292
ご親切ありがとうございます
しかし、やってしまいました…
ピンバイスでグリップの裏側を掘ってメダリオンをピンポンチで叩きだして、
ちゃんと「COLT」の文字が平行になるようにグリップにセットしました
実銃のグリップはどうかわかりませんが、やはり左右非対称というのは気持ちがよくありませんでした
やはり私は根っからのトイガンナーなんでしょうね
私にとっては高価なグリップに穴を開けるのは勇気がいりましたが、その甲斐はあったと思います

294 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 16:12:23.64 ID:ze0NAVsk0.net
タナカは実銃用のグリップが付くんだから実銃用の木グリ付けるのが本当のマニア。
タナカ純正のウォールナットグリップなんて安物臭くて全然ダメ。
ましてやプラグリップなんてあり得ない。
もうね、アホかと、バカかと。
MGCの後期のSRHWとかに付いてる木目の入ったプラグリップなら100歩譲ってまだ分かるけど、
おもちゃ丸出しのプラグリップで満足する奴って何なの?
貧乏人なの?バカなの?死ぬの?

295 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 16:20:50.09 ID:zKTLeg7a0.net
>>294
SRHWのプラグリップは妙にテカテカしてるし、木目がわざとらしすぎる
あれならタナカのプラグリップの方がまだマシじゃね?

296 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 16:32:46.63 ID:pB8CIwK60.net
田中のプラグリップて割と見れるけどな
まあ、せっかく実物着くんだから余裕があればつけたいのは認める

297 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 16:50:23.53 ID:iMKsxbpo0.net
俺は実物に思い入れは無いな。
ただ色々着せ替えられてイメチェンできるってところで
ペガサスリボルバーは好きだ。

298 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 16:55:22.34 ID:ze0NAVsk0.net
折角煽ってやったのに、意外とまともな対応されたので拍子抜け。
もっとボロカス言われるのかと思った。
ちょっとイライラしてたんだ。
煽ってスマン。
別に悪気はないんだ。
プラグリップで満足出来るならしてなさいって事。

299 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 17:34:37.73 ID:44Fc/Ja+0.net
懐かしい気分になる煽りだった

300 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 17:40:24.64 ID:n5yD4eL20.net
安っぽい木製風プラグリが好きな俺って異端なのかな?
タナカのプラグリはもちろん好きだし
KSCの旧M93RとかマルシンのモーゼルHScのプラグリも好き
遡れば、タカトクSS9000のプラストックも好みだったな…

301 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 17:49:43.54 ID:KjFwtmkv0.net
>>300
Rパイソンのプラグリのテカりが気に入らなくてペーパーかけたら中々良い感じよ
ちな実の木グリとパックマイヤーのラバーは一応持ってる。

302 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 17:58:30.51 ID:ze0NAVsk0.net
マジな話、リボルバーでプラグリップが許されるのはSAAだけだよ。
SAAだけは木グリよりもノーマルのプラグリップの方が格好良いと思う。

303 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 18:08:43.85 ID:cwLMnjd90.net
俺の場合はメーカー不詳のNフレーム用木グリップを買って「木グリもいいな」と思った
しかし問題は高いんだよな
今回はパイソン用のを2つ買ったわけだけどもう少しお金足せばもう一挺タナカのモデルガンが買える
更に言うとマルイのガスブロなら足すどころか金が戻ってくる
迷いましたよ
でも可愛い子にはいい服着せてあげたい親心みたいなのが木グリ購入に至らしめたんだよなぁ
タナカのリボルバーでもポンで付かないグリップがあるのは先のNフレーム用で体験済み
だから純正のを買ったんだよ

304 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 18:34:36.18 ID:ldafnhEV0.net
M500はグリップなんか違うから実銃用に替えたいけど替えると軽くなるジレンマ

305 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 18:48:47.03 ID:sT0JIiP30.net
純正のプラグリも、見た目もそんなに悪くはないと思うんだが、スカスカのグリップ内側にミッチミチに鉛を詰めて銃の重量を重くしたい時には重宝するんだよなぁ。

M19のHWでこれをやると、重量が1kg位にはなるからな。まあペガサスの場合は実銃用木グリも装着出来るから、「着せ替え人形的」な楽しみ方も出来るのがいいね。

306 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 19:14:44.19 ID:HqodEPrR0.net
>>303
好きな木グリを先に買って後から銃を買うこともあるよ
てか、新品未使用の木グリの方が手元にある銃の数より多い
木グリを単体で眺めてるだけで楽しめる
グリップ沼…

307 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 19:18:50.34 ID:cwLMnjd90.net
パイソンは木グリにしてもそんなに軽く感じないな
もともとのプラグリに仕込んであるウェイトが135グラム
これがなくなるわけだけど個人的には6インチと3インチの重量差が縮まって、
兄弟感がより増した感じ
ちなみにM29CBのグリップウェイトは250グラム

308 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 19:24:03.94 ID:YBfR3Qf70.net
>>254
ずうっと待ってろ

309 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 19:34:50.38 ID:cwLMnjd90.net
>>306
確かにそういう人いるね
検索しててたまたま見たけどいろんな種類の銃のグリップ集めてるみたいだった
特に実物にはかなり固執してて「これは○○年の○○に着けられてたもので…」みたいな解説があった
ガンプロのトシもグリップ色々集めてるみたいでガンショーでパイソンの極上のグリップを
格安で買えてラッキー!なんて書いてた
あと本物のマニアになるとグリップのチェッカーがビンビンみたいな超新品じゃなく、
幾年も経てきて多少くたびれたグリップを好むみたい

310 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 20:12:33.79 ID:iMKsxbpo0.net
>>309
フェチだな

311 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 20:37:48.33 ID:HqodEPrR0.net
>>309
俺はそこまでのマニアじゃないけど
いいなぁと思ったら買っちゃうな
実物とか、銃の詳しい歴史とか由来とか調べるほどじゃないし
おかしな組合わせにならないようには気をつけるけど、見た目で好きなら買うって感じかな
木目とか艶とか溝の深さとか、木工製品として価値を感じるんだよね

312 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 22:12:36.04 ID:jYp2jZSf0.net
>>311
俺は考証とかは気にしない。気に入ったグリップを気に入った銃に着ければ満足!

313 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 23:06:29.27 ID:LM4uFpqx0.net
つい先日、パイソンのサービスタイプとオーバーサイズの新品木製グリップを、
セットでヤフオクに出品してるのを見たけど、価格の割に良さそうだった。

314 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 23:40:21.24 ID:cwLMnjd90.net
今月も買う物なかったらパイソン4インチのモデルガンと純正木グリ買おうかな
タナカ儲かってそうなんだから完全新規をドカンと一発出して欲しいよ

>>313
それ知らなかった…
ていうか今回の木グリ購入は衝動買いみたいなもんだったし
しかしちょっと悔しいな

315 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 23:55:30.72 ID:g9isC7T50.net
>>313
これか?たしかに安いな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f220770878
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g220284488
この単品で出品してるグリップの色いいけど3500円とか安すぎ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u148541322
まぁ終わったオクだけどw

316 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 00:20:03.79 ID:eYiShepT0.net
パイソン用の木製ターゲットグリップも中々良いよ。イタリア製だけど。たまにヤフオクに出る。自分の場合4千円で落とせてラッキーだった。

317 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 01:10:17.18 ID:qTdcyvR80.net
中古のM500買ったら木グリだったんだけど、後ろから見ると、下の方がフレームと形が合ってないのが少し気になるけど、木グリは握った感触が好き。

318 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 01:53:28.53 ID:Rah5MoDi0.net
>>315
メチャクチャ安いなあ
アラートに入れとこう

319 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 02:51:17.57 ID:oLg/TOe10.net
やべぇ
ヤフオクにM60のパフォーマンスセンターの2インチが出品されてる…

欲しいが金がねぇ…

320 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 04:43:10.84 ID:deSKYKoB0.net
オク情報なら、誰だか欲しがってたM27も出品されてるぞ。メーカー名も商品名も間違ってるし品質ジャンクだけどな。

321 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 11:32:27.81 ID:PUwsnUh00.net
出品者出張りすぎ。乙かれ

322 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 14:48:29.84 ID:k509i3z20.net
>>320
今ワオッチが42かいくらで終るかな

323 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 15:20:30.98 ID:deSKYKoB0.net
うーん、三万五千くらい?
古道具屋もびっくりするだろう。

324 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 15:43:50.73 ID:UXGugUtm0.net
MGCのハイパトが残1日で26k
やっぱり売れるよM27/M28

325 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 17:30:48.59 ID:rvPtqzAN0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d237514360
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d236862798

326 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 17:31:22.63 ID:g2cA70Hp0.net
なら、今のタナカクオリティでM27を出したら確実に売れるね。個人的には、特にペガサスで出して欲しいけど。

327 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 06:22:14.04 ID:on05UZcZ0.net
m327出してるならm27もお願いしたい

328 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 07:16:09.83 ID:YE7hSrXy0.net
その方式が通用しないのがタナカである。

329 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 09:19:00.90 ID:2RkFbeHd0.net
>>327
いやM327はM27とは別の銃でしょ。

もっとも現行の「クラシックモデル」出すなら、エアガンとしてならM327とは
仕上げを変えて(タナカのM327、変えてないモデルのほうが多いけど)シリンダを
別のにして、細部をちょっと変えるだけだけど・・・って変更点多いな。

個人的にはM327PD
https://ja.wikipedia.org/wiki/S%26W_M27#/media/File:Smith_%26_Wesson_Model_327PD.jpg
出してほしいんだけどな。


そういえば、M327M&P R8や、M327のシルバーモデルって実物だと存在してないのな・・・。
知らんかった・・・。
っていうかM327 2インチってM627とM327のチャンポンなんだな・・・。

これそのまま(色合いも)のが出て欲しい・・・。
https://www.smith-wesson.com/firearms/performance-center-model-327
売れるかは知らんが。
(少なくとも一丁は売れるぞ)


とまれM27とM28は出せば売れると思うんだけどね。
みんな買うでしょ?

330 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 09:51:38.51 ID:SAwUp8qr0.net
買うよM27!3.5インチ。
発売されたらね…

331 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 09:54:15.21 ID:Nsj1qQbT0.net
R8自体はは存在してるでしょ
あとシルバーは327じゃなくて627ちゃうんかーい
って感じ?

332 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 10:06:45.33 ID:JirmHuUe0.net
>>329
買うよ

333 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 10:07:55.05 ID:on05UZcZ0.net
タナカだからこそ現行のクラシック系を出してもらいたい。
ヴィンテージ系もバリエーションでやれるでしょう。

334 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 11:14:45.11 ID:2RkFbeHd0.net
>>331
あれ実銃はステンレス&スカンジウム合金黒染めしてるんだよな
>M327 R8
すごい手間が・・・。

15万くらい(希望小売価格1330ドル)するってのも納得。

335 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 14:37:16.44 ID:8YzBV3pm0.net
M327はガンジニアの人が洒落でマッチで使ったら優勝してしまったというほどのエアガン
Ver2になってよりよくなったM327を見逃すアホはいないだろうな?

336 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 14:40:38.54 ID:YkvuX4s10.net
>>335
部屋で箱に向けて撃ってるだけの俺でも欲しくなる逸話だな

337 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 17:29:59.48 ID:wo2jQ2I/0.net
そういやM327はモデルガン出てないよね
今度は出すのかな?

338 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 18:02:04.31 ID:CaieKxiT0.net
>>335
もう一歩って所で購入躊躇ってたけど買うの決めたわ
サバゲだとガス入れの迅速さとかで不便ありそうだったけど愛でカバーできるっしょ(適当)

339 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 18:38:56.52 ID:ci+EU44w0.net
ハンドガン限定でもリボルバーは苦しいけどM327なら奇跡を起こせるかもね
ペガサスファンタジーそうさ夢だけは誰も奪えない心の翼だから

340 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 19:08:37.54 ID:gKck4ro10.net
それは選ばれた戦士の証

341 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 19:22:16.10 ID:YjUIv8YK0.net
M327…ガスガン派。サバゲ等の道具。飛距離や集弾といった実射性能重視。メンテの容易な材質。
M27…モデルガン派。主に鑑賞。ディテールに拘る。鉄(に模した樹脂)と木の造形美が好み。

こんな感じか。

342 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 20:09:34.38 ID:SAwUp8qr0.net
>>341
合ってる。
確かに俺はモデルガンしか欲してない。
それもM27か、出来ればナンバリング前の古い.357マグナムも欲しいと思ってる。

343 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 20:22:25.85 ID:sntqIz8O0.net
M327は性能良くてもNフレームだからなぁ・・・
全然欲しくならないわ

Kフレームで性能抜群のガスガンを出してほしい
なんちゃってPPCカスタムでもいいから

344 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 20:43:39.09 ID:CaieKxiT0.net
リボルバーの構造上ガスブロ相手じゃどうしてもサバゲの道具としては劣る
それでもカッコイイからこれで撃ち合いたいみたいな人は俺も含めて意外と多い

345 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 21:08:02.67 ID:YjUIv8YK0.net
なんだかんだ言っても再販含めて新しいモデルも出してくれるメーカーのスレは活気があるね
夢があるもの

346 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 21:45:02.61 ID:gYrd2Izg0.net
Lフレーム頼む

347 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 23:01:39.93 ID:pYENiMZ/0.net
ルガー出して欲しい
GP100かスーパーレッドホークのVer2か
もちろん最初から銀メッキ仕様で頼む

348 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 23:17:36.12 ID:YMBaw6cZ0.net
俺の行きつけフィールドはcqb主体でセミが基本だからそんなに弾数いらないんだよな。
ってー事でペガサスリボもケッコーイケる

349 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 23:37:03.85 ID:IQD85hXt0.net
M500の8-3/8インチのペガサスを撃ってみてほしい
あまりの命中精度の高さに「マジでリボルバーかよ!」ってなるから
でもサバゲじゃ使えないだろうな
サイドアームにはデカすぎるし、ハンドガン戦でもピカピカのシルバーは目立って仕方ないだろう
そういう意味でも今回のM327Ver2には期待してる
ビッグマグナム見て来たら予約も結構入ってるみたい

350 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 00:11:33.77 ID:fvc/lP9D0.net
>>347
ルガーだったら、ニューモデルSBHが!が!が!

351 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 00:12:35.10 ID:fvc/lP9D0.net
ニューモデルならBLACK HAWKの方でもいいよ!

352 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 00:48:37.99 ID:lPxmC2Sl0.net
ニュースーパーブラックホークも44magのパワーには勝てず、あちこちボロボロ壊れるらしいぞ
もともとSAAのパクリなんだからそんなに強いカートリッジを撃つようにはできてないんだってさ
対してスーパーレッドホークは3万発の44mag発射に耐えたそうだ
ソースはキャプテン中井

353 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 01:59:13.51 ID:7kePTV0q0.net
WAのニュースーパーブラックホークのリバイバル版が欲しい
今は新規で作れるのはタナカしかない
それはそうとモデルガンもユーザーが欲しいものを出せば売れてるんじゃないか?
M29のスチールジュピターフィニッシュなんて再々販?だよな

354 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 03:49:41.47 ID:8LJflEph0.net
タナカがルガー出さないのは前に出したスーパーレッドホークが思ってたほど売れなかったからだろうな
売れなかったのはグリップ下にあった動かないセフティのせいだから!
スーパーレッドホークもVer2にしてちゃんとしたのを出せば売れるから!
他の機種だってちゃんと売れるよ!
でもまずはLフレーム出してね!

355 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 05:41:59.66 ID:2zQHoW9a0.net
>>337
フルムーンクリップ付きで欲しいわ

356 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 12:16:25.28 ID:id9QzEa00.net
>>354
スーパーレッドホークが売れなかったのはセフティーのせいとかじゃなくて、
ただ単に知名度の低い銃だからと言うだけの話。
セフティーのあるなしなんて誰も気にしてない。
知名度の高い銃はセフティーがあっても売れる。
M29のスチールジュピターフィニッシュは良い例。
M327なんて誰も知らないし誰もモデルアップを望んでないし誰も買わない。
簡単な話だ。
考えれば誰でも分かる様な基本的な事が何で分からないのか不思議。

357 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 12:27:01.62 ID:6ws4G4Ov0.net
>>356
マルイならともかくタナカのトイガン買うような奴がルガー製品の存在を知らないはずがない
ただ実銃ではなくトイガンだからデザイン的に優れたものやエアガンとしての実射性能で売れ行きは変わる
言っちゃ悪いけどルガー製品もれなくダサいからな
実銃の性能が良くても見てくれが悪けりゃトイガンとして持ってても嬉しくないだろ?
パイソンみたいにDAウンコでシリンダーギャップバリバリで貧弱な銃が売れるのは見てくれがいいから
あとメディア露出の頻度なんかも関係するかもな
M29CBなんて6.5インチばかり売れてる

358 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 12:40:20.64 ID:id9QzEa00.net
>>357
パイソンは見た目が格好良いし、映画や漫画でも頻繁に使われてる有名な銃だから売れるのは当たり前。
M29は6.5インチが定番だから6.5インチばかり売れるのは当たり前。

359 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 13:04:29.45 ID:uLI5QApf0.net
セイフティよりペガサスが要らん<レッドホーク

360 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 14:50:48.50 ID:j0QWMPwb0.net
>>359
カート式ガスリボ復活させて欲しいよな

361 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 16:59:47.39 ID:id9QzEa00.net
カート式ガスリボはグリップ部にガスタンクがあって、
純正の木グリが付かないから要らない。
カートの装填がしたければモデルガンで十分。

362 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 17:40:59.72 ID:jlBS5YES0.net
まあ好みですな。

363 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 18:10:49.05 ID:SAUWOORi0.net
>>356
M327の知名度は確かに低いが現時点でビッグマグナムの売り上げトップ3だ

それはともかくスネークアイズ迷うな
買い逃したらもう手に入らないだろうし安いとすら思える価格設定だ
将来プレミア価格確定な気もする
しかしうちにはパイソン2.5インチはないが3インチがある
似た子を持つのも何だかな、という気もしないでもない

364 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 18:30:14.81 ID:EtrQCfoy0.net
>>343
> Kフレームで性能抜群のガスガンを出してほしい
> なんちゃってPPCカスタムでもいいから

いやいや、そこはちゃんとマッチで使える精度を期待!
間違いなく買いますわ。

365 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 18:33:48.35 ID:/XxiQ05/0.net
>>361
カートリッジにガスタンクと発射装置を内蔵すればいいんじゃね?
ペガサスをハッテンさせたら出来るでしょ
タナカさん頑張ってみて

366 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 18:40:23.25 ID:NOwr6uO40.net
>>365
そして繰り返される社長逮捕の悲劇

367 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 19:29:37.23 ID:uOeE/fle0.net
>>364
チャンバーパッキンが6個あるから不利でしょ
安定しない

368 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 19:39:21.84 ID:A2yu/Yv60.net
コクサイのスピードコンプみたいな奴を出してほしいな
あれ、他のガスリボルバーよりトリガープルが軽くて、アクションがスムーズで
いかにもメーカー製チューンドリボルバーって感じで良かったわ

369 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 20:06:36.87 ID:3EkakKHX0.net
>>365
その昔、カシオペアという物があっての

370 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 21:14:21.16 ID:fXGvE+/c0.net
M327がVer2になると聞いて嬉しかったな
俺はM327は買わないけど、タナカはかつて出したモデルを決して忘れてないとわかった
M19もそのうちVer2化されるだろう
その日が待ち遠しいな

371 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 22:53:37.58 ID:aL1Wi6eHO.net
浮いたり剥がれたりするメッキは要らん。

372 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 01:04:54.00 ID:QgKDHp9P0.net
メッキモデルはABSでいいよね

373 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 01:57:57.97 ID:A/8Laemg0.net
HWメッキは価格的にもきついしな
昔みたいにABSのスチールフィニッシュモデルをどんどん出してほしい

374 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 02:05:42.50 ID:EXX0TdcP0.net
確かに、ABSのメッキ物を再販したら売れるだろうね。SAAにM19/66にM29/629にパイソンにミリポリにディテク/ポジティブ辺りなら。

375 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 04:48:02.86 ID:Jy6TvusA0.net
>>370
スタームルガー系を、、、

376 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 05:36:10.48 ID:biECSbUOO.net
ダイヤモンドバックを

377 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 09:53:16.70 ID:sqIeClGQ0.net
HW鍍金はヴィンテージフィニッシュで高価格
ABS鍍金はスチールフィニッシュで低価格
でOK。HW鍍金のジュピターはいまいちかと。

378 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 12:15:28.92 ID:1yACtY3Q0.net
HP樹脂はめっきできないのかな

379 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 15:05:20.08 ID:1FQ/eAE/0.net
スチールフィニッシュは禿げやすくて下地の銀メッキが見えちゃうからもう買わない

380 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 15:12:09.09 ID:A/8Laemg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ans0pWE556g
この動画を見てたら
なんか知らんけどペガサスのM10ニッケルモデルが欲しくなったw

381 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 15:49:21.53 ID:zDANbKkS0.net
ジュピターは経年で高確率でメッキ浮いてくるのがトラウマだからむしろ普通のスチールフィニッシュでいいわ...
HP樹脂はメッキかけれないのか、それともジュピターを売るために出さないのか

382 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 16:47:15.18 ID:EXX0TdcP0.net
>>379
実銃みたいな外観を楽しんだ後にキラキラメッキも楽しめるから「2度美味しい」じゃん。
M1917のスチールフィニッシュを持ってるが、将来はキラキラメッキモデルに変身を遂げる予定w

>>380
ミリポリのニッケルフィニッシュはすごく綺麗で良いよ。ミリポリ自体が、弾速や集弾性もそこそこ良いしね。

383 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 16:50:58.91 ID:OWPdUh1w0.net
ABSでジュピターフィリピンでもいいんだけどね
HWじゃなくてもOKよ

384 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 17:40:53.14 ID:sqIeClGQ0.net
>>383
フイリピンkwsk

385 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 18:42:11.72 ID:uG9WxbwS0.net
>>383
わざわざフィリピンでメッキをかけるってこと?
輸送費と品質を考えたら国内でメッキかけた方がよくない?

386 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 19:21:03.78 ID:lORzdln80.net
>>383
http://i.imgur.com/WyRia6Y.jpg

387 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 19:44:33.71 ID:tqeSy6HK0.net
ABSにメッキならもうすでにそれはジュピターではない

388 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 20:43:06.62 ID:lKEw7m830.net
>>370
>タナカはかつて出したモデルを決して忘れてないとわかった
ただの焼き直しじゃん
タナカもネタ切れなんだろう
だからといって完全新規を作る力はない

389 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 21:21:08.08 ID:OWPdUh1w0.net
>>387
フィリピンに気を取られて間違えたわ
ABSでビンテージフィニッシュを出して欲しいと書こうとしてた
モデルガンでもいいから

390 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 21:33:29.45 ID:pqzwUKfx0.net
なんでフィリピンに気を取られたんだ…

391 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 23:06:09.00 ID:sqIeClGQ0.net
つうか「ふ」と打ったら予測変換で出たんだろ?
フイリピンパブいいやん、恥ずかしがるな。

392 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 00:45:32.52 ID:gD9rl3Qa0.net
パイソン4インチでスネークアイズみたいなのはないのかな
2.5インチがひとつでいいけど4インチならいくつか持っててもいい

393 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 00:57:10.85 ID:C7tPQxdVO.net
>>389
アラ、シャッチョサン、スッケベー
しかし鍍金してくれる加工屋さんもかなり都内から減ったよね
赤羽のタナカワークスさんはあくまで「組み立て」だけだし
素材屋さんや加工屋さん、設計屋さんを押さえるのもタイヘンなご時世ではあるね

394 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 02:46:16.09 ID:FzXW1Hal0.net
渡金は劇薬使うしな
工場なんて煩がられるだろうし

395 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 09:15:43.83 ID:6hds0iCL0.net
マルイもメッキ嫌がるようになって塗装に切り替えてきたね
さっそく塗膜が薄いと文句が出てるみたいだけど

396 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 10:40:54.40 ID:Xjpfrpyz0.net
銀塗装仕様の時は樹脂もシルバーにしてくれたらいいのにね
アリイのエアコキ買った時、樹脂が銀色だったわ、あれにシルバー塗装したら剥げても気にならない
ていうか黒ABSにシルバー塗装なわけ?

397 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 12:15:52.80 ID:WG7Ocl8y0.net
半端な塗装にするくらいならそのままだしてわしらに塗らせろ

398 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 14:00:28.92 ID:bkplY/dY0.net
エランのスーパーロックライト2に施してる鍍金や、ランパントクラシックの社長が試作品としてハンマーロックライトSに施した鍍金はタナカのジュピターフィニッシュと同じ製作方法なんだろうか?
エランの鍍金はポストホビーで一度だけみたが鉄鍍金施されたM1911で、PROTECのM1911a1ウエザリングモデルを遥かに凌ぐ素晴らしさだった。
ABSへの鍍金を遥かに凌ぐなんてすごいじゃないか。
まあ、展示のみのものだったので価格は知る術がないが。

399 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 19:14:03.45 ID:9fCIp7j50.net
SAKURAのペガサスが中古で出てたので試射させてもらったけど笑えるほど当たらない
Jフレームのペガサス買ってる人ってどんな人なのかな?
どうせならモデルガンの方がよくない?

400 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 19:41:41.68 ID:/+TiIdYD0.net
ハンドが減るだろーが

401 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 19:51:02.94 ID:w8MObTS50.net
>>399
モデルガンは弾が出ないから論外なのよ
俺の場合、Jフレームはサバゲーで使わない部屋撃ち専用ガンになってる
5〜6m先のターゲットに当たればいいやって感じ

402 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 20:13:28.67 ID:lRwHwVRK0.net
>>399
俺は鑑賞専門だから、モデルガンだからと言ってカートリッジの装填する事も無いし、
ガスガンだからと言ってBB弾を発射させる事も無い。
ただ飾って、たまに手に持って眺めて、それだけ。
だからモデルガンでもガスガンでもどっちでも良い。
パフォーマンスセンターとか、トワイライトクロームとか、
ガスガンでしか出してない物はガスガン。
ビンテージジュピターとかモデルガンでしか出してない物はモデルガンを買うだけ。
見た目が銃の格好してればそれで良い。

403 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 20:22:19.65 ID:agCsB85r0.net
>>396
銀塗装デトの樹脂色はグレーだよ。

404 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 20:24:22.57 ID:1tmTkau40.net
俺は晩酌しながらお座敷シューティングするのが日課w

405 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 20:31:11.01 ID:xlqWaYP/0.net
用途での使い分けってのもあるよね。
たまに気が向いて家庭内ガンマンや自宅捜査官をやりたくなったらペガサス、テレビを見ながら空撃ちしたい時はモデルガン。

406 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 20:52:14.93 ID:OUxopUEA0.net
>>405
俺もそんな感じだけど長いバレルを持つ銃はペガサス選ぶな
けっこう当たるし

407 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 21:05:07.70 ID:xLUTvzL10.net
なんでマルイスレの精神病患者がタナカスレに来てんだよ

408 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 21:06:39.12 ID:YIDkTWMs0.net
>>402
実銃から型を取ったラバーガンとかなら最高ってこと?いやそれはそれで私も欲しいですけどw

409 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 22:25:44.96 ID:Xjpfrpyz0.net
>>403
そうなんだ!んじゃ剥げてもあんまり目立たないんじゃない?
つか銀デト買うゎ

410 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 23:02:06.10 ID:PRXDuV2m0.net
>>409
剥げかたが尋常ではない。しかも目立つ。おすすめ出来ない。ってかスレチ

411 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 23:09:54.86 ID:WV0ZBK4z0.net
部屋の中でBB弾撃ったら後で拾うの面倒じゃん

412 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 23:44:35.66 ID:w8MObTS50.net
>>411
いや、弾が散らないように的作れよ…
作るのが面倒なら粘着式のターゲットを買うとか

413 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 02:04:25.22 ID:LsAG4j580.net
>>411
池沼かな?

414 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 03:00:29.96 ID:ZVM2froE0.net
部屋に散らばったBB弾を拾うのも無常を感じていいものだ
>>399が指摘してる通りバレルの短い銃は的に当たりすらしないのでなおさらだ

415 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 07:36:03.01 ID:mc50PIWG0.net
来月再販でメッキM327ver.2来るかな?
マット黒は傷にしてまうし

416 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 13:17:11.91 ID:/CoqTVsI0.net
M327なんて誰が欲しがるの?
リボルバーで8連発なんてバランスが悪いし格好悪い。

タナカはM1917とかM40のビンテージジュピターの前期モデルとかM327とか、
誰も発売を望んでないし誰も買わない様な銃をちょいちょいモデルアップしてるけど
日本国内で一体何丁売れると思って発売するんだろう?
もうね、アホかと、バカかと。
商品開発部長に意見する人いないのかな?
もっと真面目にユーザーが本当に欲しがってる銃をモデルアップしたらもっと黒字になるのにねえ。

417 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 13:18:00.04 ID:iRaT4b4M0.net
またいつものか

418 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 13:18:38.32 ID:MlSPnR5m0.net
M327早く出ないかなー
そしていつかマニューリンもお願いします

419 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 13:25:07.23 ID:GG/AgOOD0.net
M327/5inchに集光サイトほしいわ

420 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 13:42:30.04 ID:qBp+uwuF0.net
モデルガン派はとしてはKフレ(M10/M13)とNフレ(M27/M28)があればいい
欲を言えばニュースーパーブラックホークも

421 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 13:58:59.90 ID:MjB9jH/V0.net
>>416
戦隊物で赤が絶対の思考は
やめろ

俺は黄に憧れる時が
あるんだ

422 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 14:18:36.78 ID:/CoqTVsI0.net
>>421
戦隊物で例えるなら、赤が絶対じゃなくても、黄色が好きな人や、青が一番と言う人や、
桃が良いと言う人や緑が良いと言う人もいる。
そこまでは分かるけど、戦隊物で黒が良いとか茶色が良いとか言うのはただのゲテモノ好きだろ?

銃で言うなら、M29やパイソンを筆頭に、M19やM36やローマンやSAAやブラックホークが好きと言うなら分かるけど、
M1917とかM327とか26年式なんかが好きと言う奴は頭がおかしいだろ?

人間には常識と言うのがあって、ゲテモノ好きの存在は否定しないが、
そう言う奴らは変態と思われるし、下手すれば知的障害者とも思われかねない。

実際にM1917やM327なんてほとんど売れてないのが現実。
ゲテモノはHWSに任せれば良いんであって、タナカがそんなのモデルアップする必要はない。

423 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 14:19:54.27 ID:nnbEdCek0.net
だから構うなと言ってんだろ
その内ここもマルシンスレみたいになるぞ

424 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 14:20:13.87 ID:OXFfUqpN0.net
ブライ兄さん涙目

425 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 14:22:35.96 ID:72H3S+bo0.net
>>421
カレー食って死ね

426 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 14:23:04.35 ID:/CoqTVsI0.net
ついでに言うと、何かとマニューリンとか言う奴いるけど、
それって本気で言ってるのか?ネタなのか?キチガイなのか?
マニューリンなんか好きとか言う奴はゴキブリを食べるのが好きと言うのと一緒のレベル。
正気とは思えない。
もっと真面目に論議しろ。

427 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 14:45:43.04 ID:MlSPnR5m0.net
>>426
マジだ!
マニューリンは未だに世界中のどこもモデルアップしていないんだぞ
タナカがやれば世界中で売れる!(はず)
マジで出して欲しい
お前が知らなかっただけで知名度はある!

428 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 14:55:26.95 ID:/CoqTVsI0.net
>>427
マニューリンが未だに世界中のどこもモデルアップしてないのは何でだと思う?
売れる見込みがないからだ。
そんな事も分からないのか?
マジで分からないのか?
お前はバカなのか?
頭がおかしいのか?
キチガイなのか?

マニューリンなんて俺じゃなくても誰も知らないし誰も欲しがらない。
知名度なんて0に等しい。

もっと客観的に物事を考えろよ。

429 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 15:10:17.48 ID:OgERSi3A0.net
>>426
M27M28も知らんかった奴が抜かしよるわ

430 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 15:13:28.88 ID:/CoqTVsI0.net
はっきり言って、俺は言い方は乱暴で挑発的だが言ってる内容は正論だ。

例えば、男は基本女好きだが、人それぞれ好みがある。
痩せてるのが好きな人や、デブが好きな人もいるし、ロングヘアーが好きとかショートが好きとか、好みはそれぞれだからそれは良い。
セックスにしても、普通にノーマルなセックスが好きな人やSMプレイが好きな人とかいるし、極端な変態プレイが好きな人もいる。
色んな好みがあるのは否定しない。
でも、未成年が好きとか、幼児が好きとかとなるとそれはもはや好みと言うより犯罪だろ?

それと一緒だよ。

マニューリンが好きだとか言うのは幼児が好きとか言うのと同じで頭がおかしいか犯罪者レベル。
もっと常識の範囲内で話すべきだ。

まあ所詮2ちゃんねるのスレだから、何をほざこうが勝手だけどね。
折角タナカ好きが集まってるスレなんだから、もっとまともなやり取りした方が良いぞ。

言っておくが、別に俺の好みが絶対って言ってるんじゃないぞ。
好みは人それぞれだからM29が好きとかSAAが好きとか言うレベルなら問題ないが、
マニューリンがどうのこうのとか言い出すと、それはちょっと違うだろって感じ。

分かったか?

431 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 15:25:48.69 ID:MlSPnR5m0.net
>>430
うん、わかった
じゃあ、またね!

432 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 15:25:50.04 ID:U1HwbsAz0.net
はいはい正論正論
頼むからコテ付けてくれ

433 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 15:53:11.40 ID:/CoqTVsI0.net
お前等もそこそこ良い大人だろうに、まともに論議も出来ないのか?
正論を頭ごなしに言われると腹が立つ気持ちも分かるけど、
だからと言って邪険に扱うと返って悪い流れになるぞ。
それでも良いのか?

まあ俺の言ってるのは正論だから反論のしようがないんだろうな。
俺はいつでもお前等のやり取りを監視してるからな。

434 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 16:03:19.03 ID:XOsorxzg0.net
>>433
好きか嫌いかに理由なんかあるのか?
恋に落ちる時は理由なんかないだろ!
世の中のすべてに理由や理屈がある訳じゃないんだよ
好きなものは好き
それでいいじゃない

あ、話をすり替えている訳じゃないからな…

435 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 16:04:44.67 ID:CuQgTIWh0.net
よく分かった
チャーターアームズブルドッグを待ちわびている俺こそが正義で常識人なんだな

436 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 16:05:35.87 ID:XOsorxzg0.net
>>435
そう、それもまた正義

437 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 16:06:22.90 ID:XOsorxzg0.net
あ、俺ID変わってるな
マニューリンの俺だから

438 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 16:08:35.22 ID:U1HwbsAz0.net
>>433
机上の空論で売れ筋を語って、それを押し付けるのが正論だって?
独り善がりな理論を長文で喚き散らすよりは、単純に欲しい銃語ってた方がまだ健全でしょう

439 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 16:32:21.45 ID:U1HwbsAz0.net
>>433
まず「○○はカッコ悪い」という主観を前提としている時点で、公平性を欠くよね?
それを犯罪行為と同一に語ることが不自然
法的・倫理的な問題と、そうでない好みの問題との区別がつかないのか

これらの筋が通らない以上、議論の余地がないんだよ
勝利宣言したところで申し訳無いけど、誰一人として有効な意見だと思ってないんじゃないかな

440 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 16:32:52.21 ID:gL961Jb+0.net
欲しいったらキアッパ

441 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 17:47:34.95 ID:l2Rycpwd0.net
えらくスレが伸びてると思ったら来てたのか、ガンモドキさんがw

そんな事はさておき、あのABSにシルバーメッキのM66はカッコイイねぇ。M19があれば十分だと思ってたが誘惑に負けそうだわ。つうか負けてしまいたいw

442 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 17:54:33.27 ID:1AJPkYYt0.net
正論ぶって的外れな長文垂れ流す奴は総じて異常者。
ましてや暴言や挑発は論外。
自ら過ちを認めた証。
以後NGで安泰。

443 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 18:05:11.25 ID:tFfuxG6s0.net
ぱ〜〜か

444 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 18:05:46.83 ID:Q4Z1ES7V0.net
>>437
ついでに言わせて
俺もマニューリン欲しい

445 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 18:12:19.38 ID:1T0aOe3t0.net
俺も俺も
マニューリン欲しい
ついでにCOLT M1917も

446 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 18:18:20.57 ID:owePxrqH0.net
>>433
俺はお前が俺を見たのを見たぞ

447 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 18:36:36.12 ID:EtGUYBsC0.net
俺もマニューリンもm586含むLフレームも欲しいし、coltの1917も欲しい

448 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 18:58:21.66 ID:/CoqTVsI0.net
マニューリンとかM1917とか欲しくも無い物を俺に反発する為だけに欲しいとかまるで子供だな。
恥ずかしくないのか?
良い大人が情けない。
まあ言うだけだったら何でもありだからな。
そうやって一生ほざいてなさいって事。

449 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 19:00:42.21 ID:oEhuOXCP0.net
>>448
>>438>>439の理由で誰も相手にしていないんだってのに
まともに議論もできないのか?

450 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 19:29:51.34 ID:/CoqTVsI0.net
世の中にはスカトロが性癖の異常者も存在する訳だから、
マニューリンやM1917が好きとか言う奴がいても不思議ではないしそれを否定もしない。
ただ、ゴキブリを食べるのが好きとか幼児を見てるとムラムラするとか言ってるのと同じレベルだと思うと
自分で言ってて恥ずかしくないのか?と思うだけ。

あくまで好みは人それぞれだが、もっと健全なやり取りしたら良いのにと思うだけ。

タナカはS&WM1917で大失敗してるの分かってるのにコルトのM1917が欲しいとか良くそんな思ってもない事言えるな。
タナカに恨みでもあるんだったら別だけど。

451 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 19:39:23.76 ID:oEhuOXCP0.net
>>450
だからその主張に正当性が無いんだっての
倫理的に認め難い事と、ただの好みの問題を同列に語るのは話が飛躍しすぎなんだよ
それこそ健全なやり取りとは言えんでしょ
客観性がないのに主張が強すぎるのは正論とは言えん

452 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 19:52:15.50 ID:l2Rycpwd0.net
じゃあ俺も、コルトM1917とミリポリのビクトリーモデルとコルトオフィシャルポリスが欲しいw

453 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 19:59:44.54 ID:1eBixyNd0.net
親をマニューリンに殺されたっていうテロリストはここですか?

454 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:03:35.50 ID:cPHCyejv0.net
俺もマニューリン欲しい
スコープとバイポッド着けてGIGINごっこしたい

455 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:04:08.02 ID:CuQgTIWh0.net
だから、その前にチャーターアームズブルドッグを!
昔、カネマルだかカナマルだかから出た変な機構(ある意味画期的)のものしか無いんだよ
それを今、ペガサスでHWやスチールフィニッシュでタナカが出せば全国に20万人はいるチャーターアームズブルドッグファンが狂喜乱舞間違いなし!
小売店も大喜び!
サバゲーフィールドも3流ギャングコスの新規客を大量に獲得!

タナカさん、今ですよ!

456 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:05:00.22 ID:oEhuOXCP0.net
>>450
君が特定の銃を否定するのは完全に個人的な要因による物だよね?
すると誰も君の心は読めないから、その理由なんて分からない
だから正当な説明を求めてるんだけど、返ってくる答えには全て「それが当たり前だから」といった前提条件がある
これじゃ話が噛み合わんよ

457 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:06:19.95 ID:cPHCyejv0.net
>>430はマニューリンが魔乳輪に見える変態なのだろう。だから火病のごとく激しく反応する

458 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:06:27.08 ID:/CoqTVsI0.net
>>451
ゴキブリを食べるのが好きとか幼児を見てるとムラムラするとかって
ただの食の好みだったり性癖なだけで倫理的に認め難い事とは思わない。
好きなら勝手に食べたら良いし、勝手にムラムラしてたら良いだけ。
マニューリンが好きなら好きで勝手に欲しがってたら良いだけ。
コルトM1917が好きなら好きで勝手に欲しがってたら良いだけ。

ただ、そんな変態的な発言して恥ずかしくないのか?って思うだけ。

せめてブラックホークが欲しいとかディティクティブの後期型が欲しいとか言ってる方が健全。

そもそもこの一連の話は>>415がM327のVer2がどうのこうのとか言ったから俺が注意しただけだ。
これに懲りてつまらない発言は控える事だな。

459 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:10:37.36 ID:/CoqTVsI0.net
マニューリンの次はブルドッグか。
お前等は全然懲りない奴らなんだな。
お前等の相手するのも疲れるわ。

460 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:13:15.14 ID:1eBixyNd0.net
もうレスたくさん釣れたろ
そろそろ釣り宣言してもいいんじゃない?
ガチで言ってるなら煽り抜きで心療内科で見てもらえ精神異常者

461 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:15:08.75 ID:/CoqTVsI0.net
>>456
お前は>>450をちゃんと読んだのか?
特定の銃を否定はしないって書いてあるだろ?
好みは人それぞれだからな。
良く読んでからレスしろよ。

462 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:17:12.30 ID:cPHCyejv0.net
寂しいんだな
わかるよ

463 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:20:39.80 ID:KI8s4Z740.net
↓俺のS&WM500をしゃぶれよ

464 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:21:17.42 ID:oEhuOXCP0.net
>>458
ゴキブリを食べないのは「一般的に嫌悪される」という要因があるよね?
幼児性愛にも「法・倫理で抑制されている」という一般的な要因がある

しかし同じ趣味内で特定の銃を否定する要因は客観的に見てまだ何の根拠も示されていない
ゴキブリや幼児性愛の件と同列だと主張するなら、その根拠を示してくれないと誰も理解しないよ

465 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:29:14.30 ID:1eBixyNd0.net
>>454
俺は割れるターゲット用意して入隊の儀式ごっこしたい

466 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:29:50.83 ID:oEhuOXCP0.net
>>461
否定しないとは言葉だけで
>M327なんて誰が欲しがるの?
>リボルバーで8連発なんてバランスが悪いし格好悪い。
と言った、明確な否定をしているでしょう

これらが個人的な嫌悪で無いと言うのならその明確な根拠を示して欲しいと言っているのに、いまだに直接的な根拠が挙がらないわけで

467 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:30:20.56 ID:lVMY3IdL0.net
ブルドッグ出すなら「タナカとして」ブラスター出してくれないかな。
映画の新作に合わせてさ・・・。
あれならペガサスでも何ら問題ないし。

やっぱり10万近い製品になってしまうんだろうけど。

468 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:31:37.76 ID:/CoqTVsI0.net
正直者はバカを見るってこの事だな。
正しい事を改めて言われると腹が立つし反発したくなる気持ちも分かる。
本当はお前等も俺の意見に同意なのに、あんまり俺が注意するからそれに反発してるんだろう?
誰か一人を異常者扱いする方が楽しいもんな。
それにこう言う流れになった以上、今更俺に同意なんて言えないだろうしな。
お前等も辛い所だな。
良い大人が情けない。
もっと自分に正直なれば良いのに。

469 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:34:51.37 ID:EtGUYBsC0.net
敗色濃厚と見るやこの徹底した無視っぷり
今までは相手が飽きてレスしなくなってたから好き放題言えたのに今回はそれが出来なくて残念だなw

470 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:46:01.52 ID:cPHCyejv0.net
>>468
暇だからお相手してやるよ
かかって来い

471 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:49:37.96 ID:/CoqTVsI0.net
>>466
ゴキブリを食べるなんてあり得ないけど世の中にはそんな人がいても不思議ではない。
幼児性愛も俺には理解出来ないがそんな性癖の人がいても不思議ではない。
M327なんて不格好だしマニューリンが好きだなんて俺には理解出来ないがそんな人がいても不思議ではない。
好みは人それぞれと何度も言ってるのに何度言っても分からないんだな。

お前はM327が格好良いと思うのか?欲しいのか?
欲しけりゃ買ったら良いけど、実際M327なんて世間一般には需要は少ない。
何故なら格好悪いしバランスも悪いし、第一誰にも知られてない。
しかし好みは人それぞれだから不細工な物を敢えて欲しがる人もいるだろう。
それも否定はしない。
ただ、気持ち悪い奴と思うだけ。

ゴキブリ食べたり幼児が好きと言われても、世の中にはそんな奴もいるだろう。
それも否定はしない。
ただ、気持ち悪い奴と思うだけ。

472 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:58:19.51 ID:oEhuOXCP0.net
>>471
その通り、好みはそれぞれの主観なんだよ
だからこういう集団内で一方的に主観を押し付けるべきではないよね
「売上げ」や「人気」といった客観的なデータも「格好悪い」「バランスが悪い」みたいな主観で語るべきではないよね
これらの事をすれば反感を買うのも分かるでしょ?

473 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:59:46.62 ID:cd39983J0.net
例の基地か

474 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 21:06:08.84 ID:OR1oN33O0.net
>>471
君がゲテモノ扱いしてるM327は現時点でビッグマグナムの売り上げナンバーワン
むしろ君が時代から取り残されてることを知るべきだね

475 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 21:27:26.62 ID:MioczhsP0.net
NGにぶっこんだらスッキリ(@´∀`@)

476 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 21:29:30.81 ID:/CoqTVsI0.net
>>472
お前も大概粘着質だな。
ある意味俺と似てる部分がある。

売り上げや人気は客観的なデーターじゃなくて現実に売れてないし人気も無いと言う事実を言ってる。
自分の意見を押しつけてるんじゃなくて、事実を言ってるだけ。
実際にM327なんて売れてないし人気も無い。
何故なら格好悪いしバランスも悪いから。
でも中にはそう言うのが好きと言う人もいるから否定はしないけど気持ち悪いと思うだけ。

認めたくない事実を改めて正面切って言われたら腹も立つだろうし反発もするだろう。
俺はただ現実の事実を伝えてるだけだが、大勢の反感を買うのは慣れてるし戦い慣れてる。
俺はその昔、このサバゲー板のあるスレで正論を言い続けて大勢の反感を買って叩かれまくって、
最終的に最悪板に誘導されてそこでも俺一人で何千、何万ものレスをして、
面白半分で俺を叩いてくる奴らの相手をした事も何度もあるから、
この程度のやり取りなんぞ何ともない。

ただ、純粋にタナカの商品の話をしたがってる奴も多かろうから
そろそろ許してやっても良いかな?とは思ってる。

俺はいつでもお前等を監視してるからな。

477 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 21:35:01.05 ID:8of0UWkB0.net
>>476
> 俺はいつでもお前等を監視してるからな。

「お好きにどうぞ。俺はキミを見ないけどね。」

はい、解決w

478 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 21:40:39.09 ID:52w7J6Bq0.net
>>454
俺は最近P-90もファイブセブンもP226もグロック17もL96も持ってる事に気が付いた
ぜんぶ東京マルイ製だけど

あとはマニューリンさえ手に入ればGIGN装備をコンプリート出来るのだがw

479 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 21:44:24.30 ID:/CoqTVsI0.net
>>474
売り上げナンバーワンって書いてあったら額面通り信用するのか?
おめでたい奴だな。
余った在庫を処分する為だったら誇大広告もするだろうに。

お前は写真週刊誌に不倫疑惑をスクープされて、
腕組んで一緒にホテルに入ってるのに、ホテルは一緒に入ったけど部屋は別々だったとか、
朝まで映画見たり話してたとか、部屋には他にも友人がいたとか、
誰が見ても嘘丸わかりの弁明を見ても額面通り信用するのか?
腕組んでホテル入って部屋が別々の訳がないし、
良い大人の男女が同じ部屋にいて何もしてない訳がない。

話はそれたが、売り上げナンバーワンって書いてあるからって額面通り信用するのは愚かな事。
普通に考えてもパイソンやM29よりもM327が売れてる訳がない。
もっと現実を知るべきだな。

480 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 21:45:35.25 ID:52w7J6Bq0.net
>>478
あとMP5-Fと基本同じのMP5-Jも持ってるから!
東京マルイ最高だぜ!

だから是非マニューリンもマルイさんに作って欲しいのだが…

481 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 21:54:34.58 ID:cPHCyejv0.net
マニューリンOEM生産でざっくり2千万くらいかかるってどっかのミリブロにあったな。改めて画像見たら普通に売れそうな気がするんだけどね。っていうかみんな買うだろ?

482 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 22:01:06.17 ID:q9cyozjc0.net
本物なんて買えんやろ

483 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 22:01:08.30 ID:OR1oN33O0.net
マニューリンMR73ならペガサスとモデルガン両方買う
でもルガーのパクリのマニューリンならわりとどうでもいい

484 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 22:03:10.54 ID:/CoqTVsI0.net
>>480
日本国内のガンマニアでGIGN装備を集めてる奴なんてお前位だろ。
そもそもほとんどの人はGIGNなんて名前すら知らないのが現実。
でも実際にマニューリンが好きと言うお前みたいな奴が存在してる訳だからその事実は認めるが、
お前一人の為に大手メーカーがモデルアップする訳ないから
そうやって一生ほざいてなさいって事。

485 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 22:16:22.69 ID:52w7J6Bq0.net
>>484
いや偶然ほぼ揃ってて、最近読み返したアームズマガジンのGIGN特集で気が付いて
MP5を追加購入しただけなんだがw

486 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 22:25:52.00 ID:OWQCKDVR0.net
M500がやすかったから買ってみた。
シリンダーのヘアラインスゴくいいね。
トリガーが軽くてビックリしたよ。
ラバーグリップは好みじゃないから木グリ探そうかな。
カービンにカスタムしても面白そう。

487 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 22:30:45.01 ID:/CoqTVsI0.net
>>485
ああ、アームズマガジンでGIGIN特集やってたのか。
最近全然アームズマガジンなんか見てないから知らなかったわ。
それだったらその特集を見てにわかGIGINファンになる奴もいるんだろうな。
どんな特集か知らないが、そこでマニューリンが出てたんなら格好良く見える奴もいるだろうよ。
だけど、それはあくまで一過性の物で、仮にモデルアップされたとしても実際に購入する奴は極めて少ないだろうな。
まあ、お前も含めて日本国内で2〜3丁位は売れるだろうけど、それでは商売にならないから、
結局モデルアップはないだろうな。

488 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 22:38:16.21 ID:1g79aMqH0.net
ID:/CoqTVsI0はタナカの社員で観測気球上げてる説

489 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 22:40:26.98 ID:1kI0HYR/O.net
M57のマウンテンリボルバー3.5インチ出してくれよ。メッキ無しのマットブラックで頼む。

490 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 22:44:52.89 ID:1kI0HYR/O.net
>>488
それでも構わんけど、こいつのいつも吹っかけてくるのがギャグにしか見えんから、反論する気にもならんw 今回のは特に笑わせてもらったw

491 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:03:16.62 ID:/CoqTVsI0.net
>>490
俺は至って真剣なんだがなあ。
まあ楽しんでくれたんならそれで良いよ。
因にお前は何が好きなんだ?

492 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:19:44.73 ID:1kI0HYR/O.net
>>491
俺が特に好きなのは、M57-4。但し実銃を持つと妄想するなら657も欲しいところ。あとはM10-4だな。

493 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:23:40.92 ID:/CoqTVsI0.net
>>488
社員ではないけど、関係者ではある。
だから実際に何が売れてて何が人気ないのか分かってる。
自分の主観だけで言ってるのではなくて、俺は現実を伝えてるだけ。
だから俺の言ってる事は実際の流通の参考意見として聞いておいた方が良いよ。
何処かの店で売り上げナンバーワンとか言われても俺は裏を知ってるから
そんなのを額面通りに信用してる奴がおめでたい奴としか思えない。
夢を壊す様で悪いけどね。
現実は甘くないし、マニアの要望はシビアだよ。
良く覚えておけ。

494 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:30:07.85 ID:1eBixyNd0.net
>>492
へぇーそうなんだー
気持ち悪い趣味してるね、まるでゴキブリを食ったり幼女に欲情してる人みたいだぁ
でもまぁいいんじゃない?あ、否定してる訳じゃないよ?

495 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:31:38.07 ID:1g79aMqH0.net
まぁ関係者がAPSスレで初心者丸出しの質問なんてするわけないけどな

496 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:32:18.82 ID:yATfZkfl0.net
おいID切り替えミスってるぞw

497 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:35:18.89 ID:LsAG4j580.net
PCとスマホで自演かな

498 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:43:23.52 ID:cPHCyejv0.net
その程度の釣りしか出来ない関係者の意見など聞きたくもないわ

499 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:46:24.56 ID:1eBixyNd0.net
>>479のせいで>>493のレスの信憑性がズタズタでワロタ
これがセルフ論破か勉強になるな

500 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:56:51.98 ID:1eBixyNd0.net
>>492の人、マジで申し訳ない
キチと間違えてレス付けちまった

501 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:56:59.08 ID:/CoqTVsI0.net
>>495
APSなんぞ元々興味はないけど、付き合いで情報欲しいから聞いただけ。
他スレでは俺は謙虚なんだぜ。

502 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 23:59:23.42 ID:/CoqTVsI0.net
M327がそんなに人気があるんならどうしてこれがなかなか売れないのかね?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e215781272

503 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 00:04:18.10 ID:fmN9rWgW0.net
>>502
高いから、法的にグレーだから

〜終了〜

504 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 00:07:19.29 ID:cVBtNn+IO.net
>>500
間違いだったのか。道理でいきなり妙なイチャモンだった訳だw 分かったよ。わざわざ有難う。

505 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 00:08:51.85 ID:4th/zzOU0.net
自称業界関係者の癖して銃刀法には疎いのな
飯の種の事に不勉強なのはいかんですよ、業界関係者くん?

506 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 00:11:43.71 ID:PrKV8Te20.net
>>504
マジで頭冷やす
本心じゃないとはいえ、やっぱ他人の趣味に口出すのは絶対にダメだわ

507 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 01:09:10.46 ID:sEZT8tqA0.net
>>505
ビルの清掃業者だって関係者だぜw

508 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 01:42:27.92 ID:eVpdrib10.net
>>503
グレーって言うよりほぼ真っ黒。単に取り締まりの手が届いて無いだけ

509 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 01:54:16.46 ID:1xkhVzQJO.net
カナマルブルドックの設計者は六人部氏、この機構がペガサスに引き継がれてる
タナカさんの痛いところ(ってかエアガン界か)は「設計者」を失ったことだね
尤も基本的なメカニズムはタニコバ氏や六人部氏が殆どやりつくしタナカさんは忠実にそれを形にしてきた
だから20年前のロータリー式GBBベレッタ1934やカート式SAAでもちょっと手を入れてやれば元気に動く
下らない規制のお陰で大型銃も小型銃も「同じ撃ち味」になっちゃったいま、求められるのは「設計者」だね

510 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 08:05:45.89 ID:USn28e7i0.net
>>509
ちょっと違うな
求められているのは「ブルドッグ」そのものなんだぜ!

511 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 09:54:23.05 ID:F4bnu+RP0.net
>>503
いくら高くてもM29やM19とかのアルミモデルは普通に売れる。

512 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 10:48:49.36 ID:bZCNnEhJ0.net
>>511
違法物購入額より、逮捕されるだけで被る損失額のほうが大きいですよ。
社会的にも抹殺されて下さい。

〜終焉〜

513 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 11:42:02.78 ID:LqppTZqu0.net
>>503
これよく通報されないなあ。

514 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 11:52:24.47 ID:F4bnu+RP0.net
>>513
フルメタルの銃見た事ないのか?
今更アルミや亜鉛合金のフルメタルモデルなんて珍しくもない。
昔から流通してる。
M29のフルメタルのブルーイングモデルなんかは¥20万近い値段で売れてる。

515 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 11:55:05.05 ID:LqppTZqu0.net
>>514
長物はともかく拳銃でフルメタルのって触法するだろ。

516 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 12:02:16.51 ID:fmN9rWgW0.net
>>511
普通には売れんよ
回転寿司状態になるパターンが多い

517 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 12:13:02.77 ID:RR1I/q1l0.net
>>477
ビビってやがるぜアホが

518 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 12:13:54.32 ID:8dHTbG/g0.net
警察のお墨付きがあるんなら高くても売れるんだろうけど
ある日早朝ピンポンとか目も当てられんわ

519 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 12:30:09.35 ID:F4bnu+RP0.net
>>515
お前ヤフオクとかチェックしてないの?
フルメタルのハンドガンなんか全然珍しくないし、
そんなのでいちいち触法とかバカげてる。
もっとヤフオクチェックしてみろ。

>>516
いや、普通に売れてる。
M29やM19やM36とかのフルメタルで回転寿司になる事はない。
必ず高値で売れてる。
回転寿司状態になってるのは>>502のM327位。
昔、SDかクリエーション製のディティクティブの後期型のフルメタルで、
しかも実銃用のグリップが付いて¥75000で出てて、
それは2回転程したが3回転目に売れた。
あれは俺も欲しかったし、今から思えば買っておけば良かったと思ってる。

520 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 12:34:55.28 ID:1se0hAwY0.net
まさかコイツだったとはな…

521 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 12:35:26.18 ID:LqppTZqu0.net
手を変え品を変えってやつか。

522 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 12:38:43.19 ID:RR1I/q1l0.net
こいつはひまか?

523 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 17:46:09.51 ID:LB+sAttm0.net
犯罪者にされるのは御免だわ

524 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 19:30:55.52 ID:iFd9QLqM0.net
>>471
おまえ食用ゴキブリって知らんのか
アジアや欧州ではフツーに喰う地域があるぞ
まあM27やM28を知らないような奴だもんな、仕方ないよな

世の中の色んな事に目を向ける習慣もないんだろうな
引きこもって自分の知ってる世界が全てだと思い込んでるんだろう
まあそのまま生きていけ
いずれ生きながら地獄に落ちる
今よりも悲惨になるぞw

525 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 19:43:19.97 ID:0syaN9Ak0.net
いくら食用と言われても、俺には虫は食えん。

526 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 19:46:07.56 ID:k0CmOL1g0.net
根拠がヤフオクw

527 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 21:28:00.85 ID:3LgZ6u2b0.net
ヤフオクはサイバーパトロールが監視しているよ
違法品なら早朝ノックあるかもね

528 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 22:23:41.70 ID:F4bnu+RP0.net
>>524
お前みたいな器の小さい奴良くいるよな。
身の程知らずと言うか。
お前こそもっと世の中を客観的に見た方が良いぞ。
まあ俺の書き込みだけを見てるとお前みたいに思う奴が多いだろうなとは思うがね。
俺のリアルの正体知ったらビックリするぞ。
はっきり言ってお前とは格が違いすぎる。

まあお前は食用ゴキブリでも食べてなさいって事。

529 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 22:53:46.56 ID:F4bnu+RP0.net
おい、お前等、ちょっと喧嘩はやめてこれ見てみろ。
たまたま今YouTube見たらこんなの上がってた。
タナカとか何の関係もないがね。

https://www.youtube.com/watch?v=N_ILDC2QNDk
https://www.youtube.com/watch?v=TVmdlaB--Uc

530 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 23:02:10.97 ID:8bdQrwte0.net
>>528
哀れすぎるなコイツwwwwwww
言うに事欠いてこれかよwwwwwwwwwww

531 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 23:12:53.24 ID:3LgZ6u2b0.net
>>529
JASRACに訴えられるね

532 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 00:11:15.75 ID:xfrHMzLS0.net
>>529
斬鉄剣は似合うけどM19とP38は似合わないサウンドだねw

でもイイ!

533 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 00:15:46.81 ID:v7rIi7QR0.net
アレンジ下手すぎ
オリジナルを尊重しないやってみた系は害悪でしかない

534 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 09:15:46.80 ID:RCQN1PA10.net
お前らこの自称プロガンマニアにセンスを求めてやるなよ、今まででこいつにセンスの無いことは十分わかってるだろ

535 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 14:26:00.22 ID:868Dpa+/0.net
>>534
誰もガンモドキさんにはセンスなんて求めてないと思うよ?

しかも違法銃を礼讃し始めてる様だし、じきに実名顔写真付きでテレビで「紹介」されるんじゃないだろうか?w

536 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 18:42:10.47 ID:qhQ35nnm0.net
通名かもわからんで

537 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 21:45:41.09 ID:uvDqDx0X0.net
Lフレームはいつ出るんですかねえ、おじいさん

538 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 21:53:17.29 ID:2/wxKcwg0.net
M10HW再販全力希望中!

539 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 22:15:07.46 ID:SV7+QDEs0.net
>>536
あのファビョりっぷりと都合の悪い事には耳を塞ぐスタイルは確かにチョンっぽいな
自分を大きく見せようとする辺りも

540 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 00:29:26.27 ID:Nw20BtPJ0.net
タナカは永遠に焼き直し商法を続けるんだろうか
小さい会社だから焼き直しと再販だけで手一杯なのかもしれないが

541 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 00:58:46.81 ID:Y/faMLu8O.net
昔と違って今の若いモンにとっては他に色んな遊びが溢れかえってるから、銃器関連の愛好家は減る一方なんじゃないの?
そこへ持ってきて数年ごとに厳しくなる取締り。トイガン業界はお先真っ暗だと思うんだが。

542 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 01:16:37.09 ID:+vvunH0r0.net
>>541
サバゲー人気は高まってるけどタナカとはあまり縁がないもんね

543 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 01:29:23.19 ID:2ZBz8lZg0.net
少子化もあると思うなあ
俺は独身だから今までそれほど気にしなかったけど、よく見てみるといろんな場所で若い子が減ってるよね
その親の世代も団塊の世代のように収入が多い訳じゃないから自分の趣味にも子供にも金をかけられないんじゃない?
スマホに金がかかるのも大きいよね
俺たちが田んぼで戦争ごっこやってた時は通信費なんて家の電話だけだった
今は毎月の通信費もバカになんないよ

544 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 01:46:13.78 ID:Y/faMLu8O.net
>>542
だよねえ。そのサバゲーの件にしたって、本当にサバゲーがキッカケでトイガン世界に入った愛好家がどれほど居るのか怪しいもので、サバゲー人口としては多少は増えてるかもしれないが、銃器愛好家全体のπはむしろ減ってるんじゃないかと疑ってる。
もっと言えば、サバゲー関連商品が少ないタナカとしては、普通のマニアをサバゲージャンルに取られ、タナカ自体の商売は細ってるんじゃないか?とも。

>>543
通信費、確かに!
昔の電話料金なんて一家に一台分だけだったのが、今は個人個人。仮に月に5000円で済ませてたとしても、1年で60000円。それだけで拳銃のエアガンなら2〜4挺分に相当するよね。そりゃ買えんわw

545 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 01:48:03.98 ID:nGfg23zG0.net
>>541
新製品はバシバシ売り切れるし再販はまだかとメーカーが尻を叩かれる状況
トイガン業界の未来が暗いとはとても思えないんだが

546 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 02:05:56.75 ID:2ZBz8lZg0.net
>>545
それは無駄な在庫を抱えたくないからじゃない?
売り切れる分だけ作って少しでも利益率を上げるためかもよ
他の趣味の製造業に比べたら出荷量はかなり少ないでしょ

547 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 02:06:54.65 ID:Y/faMLu8O.net
>>545
価格維持の為や在庫のダブつきを恐れるが故に生産数を絞りすぎてるってことはない?

548 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 02:31:54.97 ID:fwXPcvqi0.net
タナカの場合、M360シリーズがコケて尼で投げ売りされたのがメーカー的にショックだったと思う
だからVer2や再販中心ていうか新規出す勇気が湧かないんだろう

549 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 03:04:42.90 ID:9bUm15j70.net
>>544
マック堺の動画再生数を見ると実銃射撃シリーズも人気あるから基本的にトイガンファンは実銃に興味は持ってると思う
サバゲはハマるとエアガンより装備品にお金かけるようになるみたいだけれど

550 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 10:53:08.97 ID:YWgZt8i30.net
マックはキモぃからムリ

551 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 13:44:18.07 ID:cKHMaB/h0.net
Jフレーム乱造してKフレームを蔑ろにしたのは読みを誤ったな
今からでも遅くないからM13の3インチをモデルガンで出すべき

552 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 13:49:54.28 ID:XKsqj2Re0.net
>>543
サバゲだけじゃなくバイクもスキーもサーフィンやバンド&楽器やらなんやらのあらゆる趣味の領域で若いヤツが少ない。
出かけてって出会うのはオッサンばっか。俺もオッサンorジジィだから若いヤツと交流したいのに、そもそも居ない

553 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 14:22:10.52 ID:2ZBz8lZg0.net
>>552
やっぱりそう思うよね
仕事柄、学生たちと接することもあるんだけど、趣味らしい趣味を持ってない子が多いんだよな
社会人の若い子たちも同じ
旅行とか彼氏彼女とデートや買い物は普通にしてるけど、何かを集めたり、何かに通い詰めたり、そういうのが少ないように感じる
女の子の方がジャニーズとかバンドにハマって趣味の為に金を使ってる印象が強い

飽食の時代とか団塊二世の俺の世代が言うのも変だけど、モノに執着するってことがなくなってきたのかな?
仕事も二、三年でアッサリ辞めたりするし…

554 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 14:44:12.89 ID:KiMI+7PJ0.net
>>551
同意ですわ。
M19/66の長いのとか、ミリポリの短いのとかビクトリーモデルとか、コンバットマスターピースとか、M13/65とか、色々と出せば良かったろうに…。

555 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 15:42:57.65 ID:4hWrWqh70.net
この先若い子は参入してこないな
電動ガンはサバゲーの道具として
購入されるが

何々の映画に出たとか昔の銃器雑誌の
レポートで感動したとか言うオヤジ
世代には冬の時代だな

要は購買層が高齢化してる

556 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 18:09:43.82 ID:wSHhnHna0.net
今はスマホでゲームして満足してる時代だからなぁ

557 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 18:39:49.51 ID:y1u3Oe2z0.net
3年後のタナカワークスは何を作ってるだろうか?

558 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 20:12:47.97 ID:5RoafBDK0.net
>>549
あのおっちゃん
ペガサスのJフレ2インチクラスで
ぽんぽん当てよるからな
わしらが当たらんいうても単に下手なだけになってしまうw

559 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 20:24:54.01 ID:Xu7rTj130.net
>>558
そう思うだろ?
M1917の動画見てみ?
ブルズアイターゲットに二発しか当ててないから
それ見てM1917買うのやめた

560 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 20:33:23.65 ID:Y/faMLu8O.net
今までの経験で一番ヒドかったのはコクサイのM19-2.5だった。ホップ効きすぎで爆笑の弾道だったw ハデなカーブで2m近くも上昇する弾道なんざ、後にも先にもあいつだけだw

561 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 22:09:46.34 ID:DY4JSXf80.net
とりあえずM686の4インチをペガサスで出してくれればそれでいいんですよ

562 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 23:23:33.47 ID:DY4JSXf80.net
意外とJフレームのモデルガンが出てないのに気付いた
M38やM442をモデルガンで出せばいいのに

563 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 23:41:45.68 ID:QAbdEPxs0.net
初ペガサスでボディーガードVer2を購入した
早速撃ってみたら、思っていたよりダブルアクション時のトリガーが硬くてガク引き状態になる
ネットのレビューではスムーズなアクションだと称賛されていたのに…
ハズレ個体を引いてしまったのか?それとも期待しすぎたのか?とがっかり…

ところがその後、可動部にシリコンオイルを吹いて
150発ほど撃ったらめちゃくちゃスムーズなダブルアクションになった!
これぞS&Wアクション!って感じ
タナカのこと一瞬だが疑ってごめん、今日から俺はペガサス信者になるよ

564 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 00:11:52.72 ID:guGloF9C0.net
>>562
バリエ大好きタナカにしては大きな失態だな
ペガサスにしても当たらないJフレームにはむしろモデルガンの方が向いてるのに

565 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 02:36:43.45 ID:hMAXfQq+0.net
ペガサスの方が売れてるから仕方ない
でもJフレームみたいなのを選ぶ人はモデルガン派多そうだけどね

566 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 03:14:34.67 ID:ISuAaVLV0.net
モデルガンユーザーが少なすぎるのが問題だ

567 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 03:34:10.38 ID:PqxWk6icO.net
近年のエアガンは造りも質感も随分良くなってきて、モデルガンの代用としても使用に堪えちゃうから…
カートリッジのアクションや火薬の使用によほど拘る人でなければ、こんだけリアルなら弾が飛ぶほうがイイや、ってなりがちなんじゃないかと思う。

568 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 04:40:21.14 ID:8HANY/ny0.net
M360シリーズはモデルガンも出たぞ
それも気合の入ったセラコート仕上げだ

569 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 11:00:36.27 ID:OVQ6SsF50.net
せっかくのリボルバーなのにカートアクションできないなんてもったいないと思うけどな
わざわざマルイのリボルバーをカート式にする変態もいるというのに
「弾が出ないと嫌!」ってのもわからん
オートはともかくリボルバーはモデルガンが正解だと思う

570 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 11:03:38.03 ID:PbLKYJ1V0.net
正解なんて個人個人で変わるのに何言ってんだよ

571 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 11:08:40.39 ID:dv0BaO9x0.net
サバゲ派かモデルガン派という二分論もおかしい
お座敷派にはペガサスJフレは最高に魅力的なエアガンだ

572 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 11:25:18.13 ID:E3QsenHR0.net
モデルガンも空打ちしていいなら欲しい

573 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 11:27:23.40 ID:89JCgZzy0.net
俺もペガサスとモデルガン両方持ってるけど両方とも楽しみ方は違うよ
ペガサスで部屋撃ちしてるとキュって変化球がでたりするのを見るのが意外と楽しい
そんなクセのあるエアガンの弾がセンターに当たったときは「よっしゃ!」って思う
モデルガンは言うまでもなく実銃さながらのアクションが楽しいよね
ただやっぱりBB弾が出ないのはエアガンからこの世界に入った俺にはちょっと寂しい
発火させようにもそんな爆音出せるところなんてないし
大昔に一回だけ発火させたことあるけど、置いてるアコースティックギターまで共振してた
欲しいモデルもだんだん変わってきた
昔はマグナムリボルバー専門だったけど、今はM10の4インチあたりが欲しい
ダイジロー先生曰く38splは豆鉄砲らしいけどそういうのはどうでもよくなった

574 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 12:44:43.70 ID:UZh83qg10.net
>>572
空撃ち用ダミーカートを買いなさい
さすればそなたは救われる…

575 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 15:08:53.49 ID:348Ifkc50.net
>>574
俺がたまに行くガンショップの店長は
空撃ち用カートを使ってもモデルガンはあまり空撃ちしない方がいいって言ってたけど
実際のところ、どうなんだろう?

576 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 15:21:54.19 ID:lF6jxJrU0.net
ホントは発火の方が痛むんだけどね

577 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 15:22:49.19 ID:qtWVTbLs0.net
諸行無常じゃ

578 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 17:12:12.60 ID:ISuAaVLV0.net
>>575
空撃ちを頻繁にするならペガサスの方がいいぞ

リボルバーのモデルガンで空撃ちをガンガンしても大丈夫なのはMGCパイソンとか一部の機種だけだw

579 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 17:45:41.97 ID:dv0BaO9x0.net
ガスリボでも空撃ちは何となく気持ちがざわつく。
空撃ちのしすぎで子どもの頃金属パイソン壊したことあるし
ガスでもハンマーシアーとか確実に舐めていくだろう。

580 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 17:46:56.64 ID:dv0BaO9x0.net
そこは本撃ちでも同じことだが、本番じゃないところで無駄に消耗させたくないという感じ。

581 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 18:16:39.89 ID:K0IeLuAv0.net
>>578
それってガス入れずに空撃ちしてもいいの?

582 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 18:36:57.76 ID:ISuAaVLV0.net
>>581
俺はガス入れずに空撃ちしてる
メーカー側はクレーム対策の為に必ずガスを入れろと言ってるが
ガス無しでもガス有りでも内部パーツ(バルブ)へのダメージに大差はない

でも、これは俺の経験に基づく持論なので心配な人はガスを入れて空撃ちをしてくれw

583 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 18:41:05.55 ID:ISuAaVLV0.net
>>579
金属パイソンは特別脆いからな・・・

584 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 18:54:12.43 ID:GAQbCTlZ0.net
>>581
大丈夫だよ
おれのM60ペガサスは空撃ちしすぎてハンマーシアーがツルンツルン
ハンマー起こしてもロックしなくなった

585 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 19:22:02.12 ID:e+1cxLNF0.net
>>584
どれくらいでそうなるん?1000回くらい?

586 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 19:35:50.40 ID:GAQbCTlZ0.net
>>585
何回だろ??
買って二年も経ってないと思うけど
1,000回以上はカチャカチャやってるかな

587 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 19:54:05.59 ID:xO/Y93qv0.net
ガス入れなくても空撃ちOKならM1917買おうかな
でも1000回で壊れるのはちょっと耐久性に問題があるかな

588 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 20:42:40.10 ID:BDhbA5J10.net
8月に何が出るか知ってから何を買うか決めよう

589 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 22:14:51.72 ID:dv0BaO9x0.net
>>587
ガスガンの場合ガス入れないのを空撃ちというのではないぞ
弾を入れないのを空撃ちというんだ
ガス入ってなかったらバルブかノッカー壊すぞ

590 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 22:19:45.75 ID:BDhbA5J10.net
>>589
で、でも>>582さんや>>584さんはガス入れずに空撃ちしてる…

591 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 23:39:20.80 ID:mVav2Bms0.net
>>587
1917はよいものだよ。銃身の長さでふんいきがかなり変わるからしっかり好きなの選んだほうがいいけど。
 
一般的には1000回でハンマーがロックしなくなるってことはないと思う。
一日20回として500日、2年以内だよな、もっともつよ。 
 
俺のは3年使いたおしてやっとシリンダーがちゃんと回らなくなった。でもこれは修理に出したら直るだろう。

592 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 23:45:10.79 ID:PqxWk6icO.net
メーカーがどのように試験してるか知らないけど、本来ならガスの反発力があるという前提での耐久性のはずなんだよね。
今スグには壊れなくても、寿命は確実に短くなるんではないかな。

593 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 00:25:07.85 ID:b25WEXzr0.net
その程度じゃ壊れんよ

594 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 00:46:00.46 ID:YbZodv3b0.net
オートが手元にあっても空撃ちしないけどリボルバーはついやっちゃうね

595 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 00:53:49.25 ID:8Mrl6J3hO.net
なーんかM29のバレル後端のオーリングが痩せてきたのか、シリンダーギャップが広がってる気がするw 照明に透かすと髪の毛1本分くらいの隙間が輝いて見えるw

596 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 02:03:55.98 ID:DFap4n1l0.net
>>591
KSCのガスブロでも買ってきた初日は1000発くらい撃つけど壊れることはほとんどないな
ましてや単純な構造のペガサスリボルバーが1000発程度で逝くはずがない
ペガサスの空撃ちは俺も(ガス入れずに)するけどまだ壊れてないな
映画見ながらペガサスリボルバー握ってると空撃ちバンバンするからかなりやっちゃってるはず
ちなみにタナカのサポートは業界最悪らしいから修理するならパーツ取り寄せて自分でやった方がいいよ

597 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 02:04:45.33 ID:uS/ytp9C0.net
>>589が間違い。

598 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 02:09:13.86 ID:8rO9w6v70.net
俺も弾入ってなくてガスだけ入ってたり電動ならバッテリー入ってる状態で作動させるのが空撃ちだと認識してたんだが
ガスも弾も入ってないのはドライファイアじゃねーの?

599 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 03:00:42.68 ID:aUmCNmea0.net
タナカはリボルバー総選挙みたいなのやって一位になった銃を製品化するといい

600 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 03:26:43.29 ID:/XN46E180.net
>>599
タナカって版権無視してトイガン作ってるんだっけ
それだったら総選挙で一位になった銃のモデルアップも可能だな
ライセンス受けて作ってるんだったら難しいんじゃないの

601 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 03:28:19.08 ID:8Mrl6J3hO.net
エアガンの購入1挺につき1票の投票権ですw

602 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 03:56:20.64 ID:I35f/IhH0.net
>>596
実銃でも空撃ちは避けた方がいいと空撃ち用ダミーカートを売ってるし、
たかひろは他人の銃では絶対空撃ちはしないと言ってる
本当に大丈夫なのか?

603 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 04:17:36.99 ID:2BaFRK6A0.net
ガスなし空撃ちは極力やらん方がいいでしょ。それをやり過ぎて、おれのペガサスSAAはインナーシャーシが割れたからね。

604 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 04:17:59.26 ID:jRjA8VA10.net
>>602
ペガサス持ってないのか?
ハンマーノーズとフレームを見てみろ

605 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 04:31:00.19 ID:I35f/IhH0.net
>>604
見てみた
壊れるところはバルブ周りかな?
空撃ち専門ならそれでもいいんだろうけど
>>603みたいな例もあるし
空撃ちするならモデルガン+空撃ちダミーカートが最強だろう
カートの出し入れも楽しめるし

606 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 05:41:06.63 ID:b25WEXzr0.net
いや、モデルガンの空撃ちは確実に寿命を縮めるよ

607 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 05:46:54.19 ID:2BaFRK6A0.net
>>605
あ、因みにCMCの金属SAAのメインフレームも、空撃ちのやり過ぎでブチ割ったよ、俺はw

やるんなら、メッキもしてないプラスチックのがいいだろうね。因みに俺の空撃ちラインナップは、MGCのローマンとコクサイのミリポリとHWSのSAA。

608 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 06:00:57.31 ID:Wb6aFQyd0.net
タナカの場合
モデルガンの方がハンマースプリングが強い気がするんだけど
フレームが割れるってのはそれも関係あんのかな?

609 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 06:13:30.68 ID:2BaFRK6A0.net
>>608
ハンマースプリングが固いのも確かに影響するんだろうけど、ハンマーノーズの摩耗にも気を付けた方がいいかと。

あれが磨り減ってると、カートよりもフレームの方を強く叩く比率が高くなるから、それもマズいんだと思うよ。

610 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 07:35:10.20 ID:hl/JJfYs0.net
>>569
俺はリボルバーサバゲでタナカの旧カート式使ってるわ
リアカン縛りならリロード早いし

611 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 20:30:56.19 ID:sX6YCJIs0.net
カシオペア、何であかんかったんやろう
WAのクンニさんもTVで「とても危険です」って言ってたけど

612 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 21:56:56.61 ID:xyLetE5e0.net
>>611
よく科捜研がーとか書かれてるけど昔のモデルガンも改造して初めて実射出来たと思うのよ
カシオペアは実銃と同じシステムだし同じくタナカのショットガンンもハンドガンじゃ無いのに販売自粛
エアガンはメタル他がサードで出る
となると意外に簡単にオール金属化可能だからそうなる前に見せしめ検挙
GBBはどうあがいても発射不可能だがリボルバーは単純な構造だけにケーサツはリボには凄く厳しい

613 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 22:31:02.91 ID:2BaFRK6A0.net
暴力団が所持してる38sp弾を使用する回転拳銃やその回転拳銃に使用する38sp弾について、
「誰が何処から横流ししてんだ?」って突っ込みは入れてはいけないんですねそうですね警⚫庁さんw

614 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 22:36:28.25 ID:xyLetE5e0.net
>>613
ダメだと思います

615 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 01:15:12.57 ID:Vv3+rXowO.net
>>613
たぶん警察庁の「察」の字だと思うけど、なんで「⚫」なんて文字化けしてるんだろうか?

616 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 06:21:37.49 ID:VinPQgqd0.net
>>612
カシオペアは「カートのケツを叩く」んじゃなくて「カートの前を押す」発射機構なんで、「実銃と同じシステム」は言い過ぎ。
こういう書き込みで誤解が広まるんだろうな。

617 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 07:51:48.17 ID:qyz4QHp20.net
ジャイロジェットも前から叩くんだっけ?

618 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 08:17:55.81 ID:YrB263ch0.net
前からとか後ろからとか激発するのに関係なくね?

619 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 08:30:28.05 ID:rzt+x87i0.net
500だったのもアレだったと思う
金属管重ねれば22Sくらいなら撃ち出せたかもしれんし

620 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 11:06:11.61 ID:Sj7wZ7uZ0.net
スーパーブラックホークが出たら7.5インチも10.5インチも両方買うし、
スチールジュピターフィニッシュもステンレスモデルもトワイライトクロームも全種類揃えるぞ。

621 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 12:18:22.08 ID:rzt+x87i0.net
M327は週末だっけ

622 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 13:58:21.72 ID:qyz4QHp20.net
>>621
ビックマグナムに出てる。
俺は来月予定にシルバー無かったHW注文する。

623 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 15:06:31.51 ID:4EjplMDg0.net
>>618
全然違うだろw

624 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 16:28:44.94 ID:4qVVCle20.net
M327届いたんでさっき試し撃ちしてみた
VER1ではションベン弾個体があるって噂を何度か聞いたけど、全く感じさせないシャープな弾道だった
タナカ製品初めてで他を知らないのと部屋撃ちだからそこら辺はあしからず
屋外で撃てる機会が楽しみなくらいにはいい撃ち味かな?

625 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 16:30:41.43 ID:zGtVm7Jo0.net
スクエアバットのM66_2.5インチとか出さねーかな〜

626 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 18:39:37.34 ID:WRsMxqoc0.net
>>624
俺の327は初速45〜50クラでホップも全然効いてないんだなぁ
色々やってやっと65〜70辺りまでもってきたんで、次はホップに手を、と思ってる矢先、Ver2買っちまいそーだ

627 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 19:12:21.50 ID:5x+RE3fm0.net
M327届いた
いいなこれ

http://i.imgur.com/50YzIDq.jpg

628 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 20:38:15.92 ID:EtJwIHLO0.net
スマイソンこそ至高

629 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 20:41:27.67 ID:f07MTyXz0.net
安物ダットの破壊力、半端ねーw
全てをぶち壊し

630 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 20:46:24.34 ID:LOcaEt380.net
かっこいいじゃん

631 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 20:53:58.56 ID:zGtVm7Jo0.net
いや何乗っけても難しいと思うよ
T1とか乗っけてもきっとイマイチだろう

632 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 21:06:59.69 ID:Z9KdXVjL0.net
>>623
本質的に同じものが全く違って見えてしまうから、違法品が合法品に見えてしまうのだよ

633 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 21:08:50.65 ID:LOcaEt380.net
http://files.harrispublications.com/wp-content/uploads/sites/6/2015/03/smith-wesson-MP-R8-8.jpg
 
かっこいい

634 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 21:24:48.47 ID:uGbZp66l0.net
>>633
これどういう目的のカスタムなんだろう
ガスガンでも結構重かったから扱いは難しそうだけど

635 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 21:44:34.27 ID:JsB2iwmE0.net
せめて5メートルまっすぐ飛ぶのならダットも良かろうが
俺の個体がハズレなのか

636 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 21:46:21.76 ID:xpIeNWc20.net
そういやリボルバーだけ俺が昔族やってた頃と変わらないスタイルだな
だからレール付きリボルバーもありかもね

637 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 22:13:50.12 ID:/1ASCImG0.net
チーフスペシャルを常に手元に置いてサーッと構えたりカチャカチャ何度も空撃ちを繰り返したりしてる人いる?

638 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 22:37:21.87 ID:kQtpYuPS0.net
>>637
いねーよ 池沼

639 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 23:23:27.44 ID:/1ASCImG0.net
>>638
素直に草だ...w

640 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 23:23:33.93 ID:Vv3+rXowO.net
>>637
中高生の頃までなら似たようなことをやってたな。357Magで車のエンジンのピストンまで破壊出来るなんてヨタ話を信じてた時代だw MGCのハイパトを手にしてときめいたりw

641 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 23:38:45.16 ID:jICVGvwDO.net
>>637
(^o^)/ やってるよ〜
グリップはホーグのモノグリップに交換、内部メカ部は可能な限りピカピカに磨きあげアクションはメリハリの中に滑らかさを求めた
シリンダーも全バラの上、バルブSPの端部も斜めに削って平面出し、且つ摺動部は耐水ペーパーで研ぎ上げてグリスアップ
スイングアウト、インの際は右手の人差し指を伸ばしてヨーク下刻印部に当てて思わぬ破損を防止
可愛い相棒ですわ

642 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 00:53:28.01 ID:CqKOTtaU0.net
>>637
SAAのアーティラリーのモデルガンでやってる
ハーフコックにしてシリンダーをチャーっと回したり、リロードして遊んだり、もちろん空撃ち(ダミーカート使って)もしてるよ
鉄砲のおもちゃで一番遊べるのはSAAのモデルガンだと個人的には思ってる
オートはガスや火薬入れてブローバックさせないと楽しくないね

643 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 00:58:11.67 ID:jNSarw6B0.net
>>640
今はやってないのかよ!
漏れはいまだにサーッと構えたりカチャカチャ何度も空撃ちを繰り返したり
無意味にスウィングアウトゥしたりしてるぜ〜ぇ

>>641
あんた、凄いな・・・
その手の器用さに脱帽だ
漏れは超不器用だからシリンダー全バラなんて無理だw
ペガサスのバルブ周りの加工なんて怖くてできないww

644 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 01:07:52.14 ID:jNSarw6B0.net
>>642
実はSAAのモデルガンを買うか、ペガサスを買うかずっと迷ってる
今はタナカの旧カート式ガスSAAでなんちゃってガンプレイごっこをしてるんだがぁ、
経年劣化であっちこっちギシギシ言っててもう引退時かも・・・
うーん、次買うならモデルガンにするかぁ〜

645 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 01:14:22.68 ID:CqKOTtaU0.net
>>644
ガンプレイは怖いのでせいぜい回すだけだなぁ…
ガンベルト持ってたらまた違ってたのかもしれないけど
旧SAAでも遊べてるのなら限界来るまで遊んであげた方がいいような気もする

646 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 01:39:31.62 ID:xE+s+7D2O.net
そういや中学生ぐらいの頃、そういうプレイには既にブチ壊れたSAAを使ってたなあ。落とすも投げるも気兼ねなく出来るでなw

647 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 02:40:22.46 ID:/PhSGykb0.net
なんでペガサスはバレルの長さで命中率かわるのかな?

648 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 02:48:06.53 ID:VmNBqs0u0.net
M37やチーフスペシャルみたいなスナブノーズでも10メートル先の空き缶に命中させられる。

649 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 03:15:02.46 ID:n6w31ARG0.net
>>648
空き缶?ドラム缶か?
ペガサス2インチの命中精度が酷いのはマック堺の動画見ればすぐわかるだろう
そのレベルの命中精度を持つ短銃身のリボルバーはマルイだけ
マルイのリボルバーは異次元のレベルで当たる

650 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 06:29:57.59 ID:lDKq0wH50.net
(マック堺)

651 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 09:32:10.23 ID:qSD5ve+90.net
スネークアイ、いいねぇいいねぇ
一見、厨二病的な感じもするし「小難しいことばかり言う偏屈なマニアに媚びていない感」がカッコイイ!
タナカはペガサスでもっとこういうラインナップ増やして欲しい

652 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 10:07:01.64 ID:lyMPhEk00.net
>>637
死ね

653 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 11:21:18.75 ID:Jhtu9hCl0.net
>>647-649
本来ならエアガン(ガスガン)であっても銃身長が長いと命中精度も飛距離も上がるはずなんだけどな・・・。

マルイのとかは別として、大概のリボルバー型トイガンは、いっそ銃身ない(銃身に当たる部分はあるけどBB弾とは接触しない)
方がまっすぐ長く飛ぶんじゃないか、みたいなのばっかりだしね・・・。
(昔はマジにそういう(銃身のないリボルバー型トイガン)製品あったけど)


実銃で44マグナム使うリボルバー(機種がわからんけど多分スーパーブラックホーク)で、60cm位ある銃身作ってそこから
シリンダ一つ分撃つ度に銃身切り縮めて弾道特性図ったテストしたことがあるとか。

やっぱりちゃんと「銃身が長ければ長いほど初速も上がるし飛距離も伸びる」結果になって、「リボルバーはロスが多いから
銃身長くしても意味がない」は嘘だ、という結果を実証したとか。

まあ1mとかにしたらまた別なんだろうけど。

654 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 11:29:27.49 ID:lGnT2uNq0.net
エアガンの構造わかってないことはわかった

655 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 11:31:49.62 ID:BS4KsGqr0.net
バレルが長いほどフロントサイトとリアの間が長くなるから
発射性能と関係なく命中精度は上がる
ペガサスの場合はガス流路の気密がそれほど高くないのと
バレルサイズに関係なく同モデルは同シリンダーなので
バレルが短いほどガス噴射量はオーバー気味になるセッティングになってると思う

656 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 11:36:09.04 ID:rSutmwP10.net
>>655
リボルバーだけの話じゃないんだけど、インナーバレル内の空気がなるべく抵抗にならないようなセッティングってあるの?

657 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 11:41:23.14 ID:6veLYKxt0.net
それ以前にシリンダーのパッキンの個体差があるからな
軽く変形してるの見たことがある

658 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 12:20:06.56 ID:n5SA5I/X0.net
マック堺はキモィからムリ

659 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 12:21:22.21 ID:xE+s+7D2O.net
>>653
銃身を切るたびに、よほど丁寧にクラウンの仕上げをしないと弾道はバラつくよな。そこまでキチンと手間をかけて実験したんだろうか…

にしても、エアガンの場合は意識的なHOPとは別に、パッキンの個体差やインナーバレルとの接触によって変な方向の回転がかかる場合があるから、そういう面ではバレルが長けりゃいいってもんでもないわな。HOPも無いほうが安定するしな。

660 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 12:40:23.02 ID:Al2JKxb+0.net
インナーバレル内の空気抵抗をへらすならライフリングバレルでがしょう
実銃と違ってライフリングといったってBB弾より前にガスを抜くフルートですし
先行したガスがインナーバレル内の空気を押し出す流れを作るから抜弾抵抗そのものは減る

661 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 12:53:11.07 ID:rSutmwP10.net
>>660
ありがとう
調べてみまーす!

662 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 12:55:48.79 ID:uVj0XG7U0.net
>>637
殺すぞ

663 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 13:09:30.12 ID:rSutmwP10.net
風呂掃除してて思ったんだけどさ
カビキラーもフルオート出せばいいのにな
トリガーストロークが長いから腱鞘炎になりそうだ

664 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 13:35:28.08 ID:d4LsKNrh0.net
ゴキブリ撃ち専用のBB弾が欲しい

665 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 13:53:21.54 ID:jNSarw6B0.net
>>662
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  サーッ
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ      
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙)l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"

666 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 14:52:00.40 ID:6veLYKxt0.net
撃たれてバラバラぐちゃぐちゃになったGを掃除すると泣けるぜ?

667 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 14:54:31.22 ID:mbr8htC30.net
構えたら顔に向かって飛んできたでござる

668 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 15:01:35.67 ID:xE+s+7D2O.net
だから、バラバラにはならん程度で即死せしめるような専用BB弾が欲しいと言ってるんだろうね。さしずめ、重いめの発泡スチロール製とかかな?w

669 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 17:14:45.85 ID:x27konxs0.net
それならクラウンエアリボ使ってみ潰れずにだけど死ぬ(気絶かもしれん


むかし成功したよ。

670 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 17:45:15.06 ID:mX38ufK60.net
俺もペガサスM19やSAAで何度か射殺を試みたが、アイツラ「殺気」を感じるんだろうか、必ずこちらが発砲する前に逃走を図るw

671 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 17:47:52.66 ID:9VnEhuQj0.net
スマイソンかっこいい

672 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 17:48:44.83 ID:6veLYKxt0.net
なら水鉄砲に食器用洗剤でよい

673 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 18:45:25.55 ID:lG5yW9+L0.net
マック堺のM327動画見たけど新製品だからかタナカから貸し出してるんだな
タナカも商売熱心になってきたか
性能も悪くなさそうだし売れそうだね
俺はバレル下のレールが嫌なので買わないが

674 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 19:15:41.46 ID:xE+s+7D2O.net
ほほ〜、だったら特別調整品だな。

675 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 19:43:24.84 ID:x27konxs0.net
ならレビュー盛ってるなw

676 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 20:09:25.73 ID:qnt1jNac0.net
M327
過去二回見送ったんだ
今度こそ

677 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 20:18:07.65 ID:75X1uJ4w0.net
レビュー観たら生ガス吹いてね?

678 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 20:38:40.84 ID:jDw+sF3P0.net
>>663
電動タイプあるじゃん

679 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 20:50:12.16 ID:rSutmwP10.net
>>678
電ハン出てるんだ?
知らんかった
明日買いに行く!

680 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 22:33:03.66 ID:4LAzOViT0.net
>>676
字余りだけど名句だね

>>677
ペガサス撃つの横から見てたらよく生ガス吹いてるよ

681 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 22:36:09.91 ID:lyMPhEk00.net
>>656
昔の別冊コンバットか何かで、インナーバレルの途中や先端に空気抜きの穴空ける実験とかしてたな

682 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 00:46:35.07 ID:JEBQoZtn0.net
テーパードバレル全盛の頃ね

683 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 00:51:07.12 ID:U0DxNzHQ0.net
M327悪くない
重量感とか気にする人には間違いなくお薦めだ
集弾はまあまあってとこ、パイソンRの4インチより少しまとまるかな?
これ逃したら次は云年後ってパターンの製品だから欲しい奴は嫁を質に入れてでも買った方がいい

684 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 01:20:57.25 ID:8vCoeV2S0.net
変換ミスだろうけど次は元年後って、時世にあった粋な言い回しだな

685 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 01:34:18.45 ID:4DDMwzme0.net
云年(うんねん)
元年(がんねん)

686 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 02:14:44.29 ID:8maa+OKo0.net
>>683
マックの動画でも評価いいね

687 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 04:16:43.92 ID:FlmEK9FhO.net
>>680
ガス入れすぎちゃうんだよね、どうしても
で、タンクが水平方向設置だから気化空間が取れず生ガスを噴いちゃう

688 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 11:06:04.03 ID:K1MSotWr0.net
パイソンRのグルーピングが5mで2mくらい散るんだが
固定HOPペガサスってこんな感じなんかな?
バレルとチャンバーパッキン洗浄して組みなおしても鬼ホップと急降下弾がとっかえひっかえで出てくる
5mでせめて半分の1mくらいに纏まってくれればゲームのサブ武器で使ってみたかったが・・・・

689 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 11:10:39.63 ID:NO87L+Gb0.net
テメエの腕が悪いんじゃね?
プルプルしてるだろ

690 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 11:14:27.54 ID:Y9SH/cx/0.net
>>688
それは異常だな
俺のパイソンR4インチで5mの距離から撃つとマルイの引っ付くターゲットから外れる弾は出ない
マック堺の動画でもブルズアイターゲットから外れてない
シリンダーの中の油分も綺麗にしたんだろ?
そんな酷い命中精度のはずはない

691 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 12:15:55.47 ID:4LNdF6T+0.net
砂つぶ詰めてもそんなに散らんやろw

692 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 12:31:58.59 ID:vZ9Zrfg00.net
くそ

693 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 12:37:51.79 ID:3HIXYRpHO.net
よほど精度の悪いBB弾でも使ってるのかな…? あの使い捨てのリバレイターでももっと当たるだろうな。いっそのことHOPを取り外したほうがいいんじゃないか?

694 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 12:41:00.80 ID:K1MSotWr0.net
左右ブレは大してないんだがとにかく上下方向がハンパないんだよな・・・
マジでなんなんだろうコレ・・・

695 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 12:43:49.82 ID:3HIXYRpHO.net
あ、ひょっとして、シリンダーのノッチの位置にバラつきがあるのかな?

696 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 12:49:02.15 ID:BIYQ2Yk70.net
ダブルアクションでグルーピング見るとか男だな

697 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 12:50:19.07 ID:BIYQ2Yk70.net
>>688
さすがに異常だと思うからタナカに送ったら?

698 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 13:17:56.34 ID:K1MSotWr0.net
>>693
一度ホップパッキンを取り外した状態と、ノンホップになるまで突起を削り落としたものを装着した状態で
撃ってみたけどどちらも上下左右に笑えるくらい散るよ
シリンダーからバレルへの進入角がおかしくてインナー入り口にぶつかってるのかな

まぁしばらく様子みて改善しなさそうなら捨てるよ
売りに出してこんなの掴んだら次のオーナーさすがにかわいそうだしw

M327はハズレ引かないように祈ります

699 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 13:18:14.76 ID:K1MSotWr0.net
>>693
一度ホップパッキンを取り外した状態と、ノンホップになるまで突起を削り落としたものを装着した状態で
撃ってみたけどどちらも上下左右に笑えるくらい散るよ
シリンダーからバレルへの進入角がおかしくてインナー入り口にぶつかってるのかな

まぁしばらく様子みて改善しなさそうなら捨てるよ
売りに出してこんなの掴んだら次のオーナーさすがにかわいそうだしw

M327はハズレ引かないように祈ります

700 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 14:57:43.70 ID:KvUVtDh60.net
どうでもいいけどみんな「M327 M&P R8」と「M327」は区別して書こうぜ。
・・・無印のM327のことではないのは文脈で解るが。

無印M327買ってる人は少なそう・・・。

701 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 15:31:43.01 ID:pwUpeeBa0.net
何勝手に仕切ってんの?

702 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 15:36:21.57 ID:vZ9Zrfg00.net
欲しいもんが出ないからこの際ひんしゅくを買う

703 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 15:37:45.00 ID:FJoOBpAD0.net
タナカの327はPCカスタムのしかないから別に通じるんでない。

704 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 16:18:35.15 ID:50CPhCgb0.net
>>699
捨てるのは勿体なさすぎ
ジャンク扱いでヤフオクに出せよ
部品取りとして欲しい人はいくらでもいるだろうし
そもそもペガサス弄りに慣れてる人ならその症状を直せるだろうしな

705 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 17:09:24.24 ID:pwUpeeBa0.net
旧型も持ってる身としてはフレームとか欲しいぞ

706 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 18:14:15.01 ID:ZB9iWb0C0.net
T-2(のパチ物)つけてみた
http://i.imgur.com/IeHBwpd.jpg

707 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 19:58:52.01 ID:Vu5Xyx690.net
木グリはやめようと思った

708 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 20:03:58.43 ID:4mDapzke0.net
鉄板のホーグなのに…
フィンガーチャンネル無しなら欲しい

709 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 20:14:57.98 ID:pwUpeeBa0.net
家にアルタモントのKフレーム用の木グリあるんだが
http://i.imgur.com/7wCvpH7.jpg
こんな感じにインナーフレーム見えちゃうんだよなぁ…
なんとなく旧verよりマシな気がしないでもないが…

710 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 20:46:04.61 ID:ndSY0R2S0.net
いい子にしてますからルガースーパーレッドホーク出してください

711 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 21:02:25.06 ID:50CPhCgb0.net
>>708
ホーグのラバグリは鉄板だけど
ホーグの木グリは正直誰が買うんだこれ?って感じ

712 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 21:02:40.10 ID:cFnhyNf60.net
M&P、木グリ買おうかと思ったけど木グリ画像見ると、このままでいいな
せっかくタクテコーな形してるし

713 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 21:14:21.02 ID:vZ9Zrfg00.net
ラバグリは確かに掴み心地はいいんだが
お座敷においてはコロコロみたいに埃を吸着して小汚らしくなるのが嫌

714 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 22:05:53.61 ID:0+PChgsY0.net
あと経年劣化ね
ベトベトになるからなぁ
ラバグリは買わなくなっちゃったな

715 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 22:42:24.49 ID:3HIXYRpHO.net
そういやマルイDEのラバー風グリップが数年でネバネバになってきたので燃料用アルコールでくまなく擦ってやったら表面のネバネバが取れてツルテカのABSグリップに変化したw

716 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 22:56:56.93 ID:neq6r2Ak0.net
それはラバーじゃなくてABSの表面に柔らか素材をコーティングしてあるんだよね
加水分解する柔らか素材
IPAにつけとくとツルンと半透明の膜になって剥離するよ

717 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 23:08:24.38 ID:J7YjtvMh0.net
銃に限らずラバー素材の劣化は大きなテーマだね
タクティカルな雰囲気大好きなラバー派の俺は劣化に強いラバー質感素材の開発に誰か成功して欲しい

718 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 23:25:34.62 ID:t0j/rsxf0.net
オートのグリップみたいに樹脂グリップにステッピング加工とかじゃダメなんかな

719 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 23:40:28.65 ID:3HIXYRpHO.net
スチロール樹脂製でもWAガバに標準装備されてるような絶妙なウッド風ならほぼ満足。まぁ結局は木製がベストだわ。俺的には。
タナカM29はキャンペーンで木グリが付いてたからお得だった。

720 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 00:45:48.69 ID:SipYsjMD0.net
>>714
ホーグのラバーは経年劣化なんてしないだろ
グロック用の腹巻もう10年は使ってるけどベタつかないぞ

721 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 00:53:39.21 ID:UvB7glB70.net
湿度が高くて汚いままにしておくと数年で劣化する

722 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 01:06:30.12 ID:qE/6NKLC0.net
やっぱり銃は鉄と木でできたものが最高なんだよ
ということでM27/M28のモデルアップよろしく

723 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 01:25:16.32 ID:HdmUrsfe0.net
>>720
適度に使ってると長持ちするんだよね
俺はエアガンに限らずしばらく放っておいて、気づいた時にはベトベトってのが多いから
カメラのラバー部分もそうだわ
メインで使ってるのはいつまでも大丈夫だけど、使わなくなったのや予備で保管してるのはベトベトになる
加水分解は、また違う現象かな?
久しぶりに山行こうと思って履いたトレッキングブーツのウレタンがペッタンコになって靴底のソールがベロ〜ンてなって何度恥ずかしい思いをしたことか…

724 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 09:34:57.24 ID:d2krxZ5D0.net
>>711
ラバーが鉄板?多分、若い世代なんだろうなー。
オッサンにはPPCのロンパワーカスタムに付いてたヤツに始まり、「木製こそホーグの真骨頂」というイメージなんよ。ビアンキカップの主流がリボルバーだった頃に使われてたホーグのカップグリップの印象も強烈に刷り込まれている。

725 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 14:18:03.73 ID:MiY5/M+p0.net
タナカは木グリ付属を基本にすればいい

726 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 14:45:27.18 ID:s57tgMFk0.net
散弾パイソンR売り払ってM327R8買ってきたけど
なんだこの集弾の良さは
8mでタバコの空箱に全弾ヒットってもうこれマルイのオートかよ

ただこれ可変HOPかと思ってたんだけど固定?
マウントねじの4番目(シリンダー側)のネジがパッキンを押さえる構造になってなくて
ネジ外すとそのままインナーバレルの天井が見えてるんだが

727 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 15:15:51.50 ID:VCpFu+aV0.net
モデルガンの話題がなくて寂しいのう

728 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 18:04:13.06 ID:UDdT8+eE0.net
彡 ⌒ ミ
(´;ω;`)

729 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 18:11:05.09 ID:rYdMYWtJ0.net
なあに、今にタナカ様がLフレームのモデルガンを作ってくれるわい

730 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 18:15:30.62 ID:2UBzv0ke0.net
      //
    / ./
    /  ./     パカ
   / ∩彡⌒ ミ 髪のはなし終わった?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

731 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 21:28:00.19 ID:bUmmsFci0.net
V-COMPもm627でリモデルしてよ

732 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 22:15:58.49 ID:d8akNOwE0.net
>>726
そんなにいいのかR8

733 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 22:20:02.81 ID:HGdhucne0.net
サバゲ板を見て買うつもりなかったものを買ってしまうという病気で長年闘病中なんだが、

今回はM327になりそう

734 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 23:07:46.70 ID:sdE3Cyc20.net
>>726
俺のもだわ
これ固定ホップはついてるのか?

735 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 23:18:49.94 ID:TRj9vamJ0.net
俺も327のホップはどうなってるのか気になる
このタイプ初めて買ったから尚更
説明書を見る限りは可変のはずだけどネジ緩めて強くなるってしっくりこない

736 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 23:25:38.21 ID:sdE3Cyc20.net
パーツリスト見る限りではホップに影響しそうな旧83新102のパーツの長さが変わってるから、やっぱり固定なんだろうか

737 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 23:37:40.23 ID:s57tgMFk0.net
>>732
8発シリンダとタクティカルなルックスが嫌いでなければ神武器だと思う

>>734
ホップパッキン自体はついてるからver.2は固定化したのかな

738 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 23:44:27.28 ID:KbzEwxBD0.net
HOP調整はリアサイト外せば出来なくはないぞ

739 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 00:12:45.99 ID:jI4iYSbD0.net
本体と純正木グリ合わせて3万くらい?
その価値のあるモデルガンを出して頂きたいな

740 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 02:03:37.72 ID:oRmNtguo0.net
俺のアナルにM500のバレルを挿入してください!お願いします!なんでもしますから!

741 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 02:32:48.77 ID:60GqWtM50.net
>>729
Lフレームはいらない子

742 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 02:40:01.93 ID:rnX8nDU40.net
>>741
必要な子だよ!必要な子だよ!
「間違いなくマスターピース」なんて言われてるリボルバーだよ!

743 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 03:50:48.90 ID:y0r0S50l0.net
20日頃にまたひと騒ぎあるんだろうな
まさかアレが出るとは誰も思っていまいて…

744 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 05:52:19.25 ID:hOy3LQ1U0.net
まだ・・・まだ隠し球かあるというの

745 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 08:00:03.94 ID:xOZgUfLC0.net
ディテク3rd

746 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 10:34:30.17 ID:XVWT9VzK0.net
ローマンのガスガンなんて発表されたら夏バテが完全に吹き飛ぶ

747 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 10:37:33.10 ID:50MzqsRX0.net
あなたの願望が叶うならどうしたいですか
https://www.youtube.com/watch?v=voX9MKHbKNs

748 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 10:39:23.43 ID:qlefTLDW0.net
来月は、にゅーすーぱーぶらっくほーく

749 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 11:38:42.12 ID:K65O5msZ0.net
来月は、そふーとばーんくーほーくす

750 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 12:13:59.91 ID:R06aJOvB0.net
アストラターミネーターか?
強盗から吸血鬼狩りだなw

751 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 12:33:39.70 ID:xOZgUfLC0.net
M327はいい銃だがホルスターどうするんだ問題がつきまとうな・・・

752 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 12:40:42.75 ID:F8JFbYSP0.net
>>749
おかーさん!
おじいちゃんがあつさでこわれた!

753 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 12:43:38.91 ID:x5mqfKFd0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l398647607
やっぱハイパトを出すべきだわ

754 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 12:44:22.23 ID:sxn+N+KH0.net
>>741
ファッ!?(驚愕)

755 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 12:53:21.28 ID:xOZgUfLC0.net
>>753
おぉ、良い状態だがやっぱりペルティングラインがくっきり残ってるのが気になるな

756 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 13:04:18.60 ID:xOZgUfLC0.net
来月出るのジェリー・ミチュレックのM929かよ!!
もうタナカしか愛せねぇ!!!!!

757 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 13:43:19.45 ID:/2TuzEPG0.net
Nフレのトリガーガード
直さないならいらね

758 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 14:01:37.71 ID:MBQ1JQQM0.net
>>751
オート用のナイロンホルスター使える

759 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 14:19:19.44 ID:hOy3LQ1U0.net
>>756
まぢすか

760 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 14:56:54.96 ID:jjJLCUqc0.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

761 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 16:01:32.07 ID:xOZgUfLC0.net
>>759
いや・・・ まぁ・・・・・・  アッ!
その・・いや・・・・あのだな・・・・
うぅん・・・・


ゲボスケってシリンダの回転重くなるからハンドとかに負担かかりそうで俺は使ってないわ

762 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 19:58:23.27 ID:FPpd+ei30.net
今日サバゲでM327使ったけど凄まじい性能だな
当たり個体なのかもしれんが初速は最高80で常時78出てるし、撃ち合いでもオートと余裕で勝負できる
リボルバー改造ガチ勢の人も本気で欲しがってた

763 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 20:04:11.60 ID:MBQ1JQQM0.net
>>762
弾道はどうだった?

764 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 20:07:50.66 ID:MSC+OrEp0.net
>>763
グルーピングは測る環境ないから分からないけど真っ直ぐ飛ぶよ
Ver1持ってた人も余りの変わりように面食らってた

765 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 20:15:07.50 ID:xOZgUfLC0.net
バトルリボルバー!! M327!!

766 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 20:55:12.70 ID:rwag05uB0.net
>>762
※ステマです

767 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 22:30:45.17 ID:gZWGnzR20.net
M327=5インチ みたいなこの風潮。

実銃マニアによればタナカのモデル化したのと同じ2インチのM327は実在してないんだそうだけど。
(M&P R8のシルバーモデルも実銃にはないらしい)

768 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 22:51:57.78 ID:PKvG+qLu0.net
みんな適当なこと言ってるよな。
 
8月はコルトポジティブの再販だよ。これを喜ばない奴は出て行きなさい。そんな子はうちにはいりません。

769 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 23:11:27.35 ID:MySvxAV4O.net
>>762
ステマかどうかは分からんけど、初速なんてどうやって測ってるの? 常時78とか、サバゲの最中に計測しっぱなしなんて出来るものなの?

770 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 23:31:11.78 ID:KdOJufVV0.net
Lフレーム出さずに「リボルバーのタナカ」などと言われてる現状、認められません!

771 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 23:46:55.90 ID:MSC+OrEp0.net
>>769
ゲームする前に違法品持ち込んでないかチェックするやん?空いてるときに多めに撃たせて貰ったら16発撃って78以下出なかったという話
ステマ否定の為に短所を挙げると、8発撃つたびにスイングアウトしてシリンダー回さないと奥にロードしてある弾がシリンダー表面に出てこない事

772 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 00:06:06.58 ID:gbX2EdZT0.net
>>771
なにそれ欠陥品じゃん

773 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 00:17:33.61 ID:EjFbUWSm0.net
これは重大な欠陥だな。16発ってふれこみだが、8発なのか…

これは法的に問題になる恐れがあるぞ。 

774 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 00:21:00.83 ID:EjFbUWSm0.net
ごめん冗談っす

775 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 00:28:25.15 ID:gGpXL+3I0.net
どうせリアカンしかしないからいいや

ステマされるまでもなく買ったしな!

776 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 00:33:54.05 ID:8oOOBY23O.net
>>771
なる程サバゲ場に測定器具が備え付けてある訳ね。俺はサバゲしないんで知らなかった。THX.
それで、8発ごとにスイングアウトと回転が必要というのは、そういう仕様になってるのかなあ、とも思うんだが、もし仕様なら特に短所という感じでもないね。

777 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 00:41:48.39 ID:gGpXL+3I0.net
つーか、8発撃ったらスイングアウトしないといけないってある意味救いかもしれない

スイングアウトしなくてもいいのにスイングアウトしてたら「あいつ何してんだ」みたいな空気になるし

778 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 00:51:49.45 ID:Y0A0G2Qj0.net
>>776
初ペガサスなもんで、最初はこれが仕様だと思ってた。終わり際に指摘を受けて気が付いた
収納する前に撃ちきるときには何発か正常になってたから根気強く撃ってる内に治るかもしれない
普通のリボルバー基準で見ればシリンダー回すだけでリロード出来る時点で爆速だからリロードタイム大好きなら大した短所ではないかもね

779 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 00:54:45.11 ID:5uFHYUWB0.net
ペガサスって初期状態だとシリンダー内が油でベトベトなので軽く拭いといた方がいいよ
>>771の症状もそれが原因な気がする

780 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 00:57:30.89 ID:wnN23Yl40.net
KSCのオートがスライドを1度引いて初弾装填動作が必要なのと同じようなもの、、、って考えれば、8発ごとのスイングアウトもリアルかもしれない。

んなわけないか

781 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 00:59:41.32 ID:5v0DwMVW0.net
ペガサスの構造上普通に16連射出来ると思うんだが
もしかして8発撃った後シリンダー前面に弾が装填されてないと撃てないと思い込んでるとか?

782 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 01:01:03.47 ID:s85QxNvo0.net
>>778
いやあ〜逆に正式採用もありな気がして来た
カート式じゃ無くても雰囲気だけリロードって感じでスイングアウトする理由ができるし
まあねらってそういう仕組みに出来るかわからんが

783 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 01:07:38.34 ID:taVAFgxH0.net
8連射毎にスイングアウトしてシリンダー回すとか阿呆かよ
本当はr8ってかペガサス自体触った事無いんじゃねぇの

784 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 01:10:56.16 ID:Y0A0G2Qj0.net
>>782
ぶっちゃけ結構面白かった
敵に睨まれてる時にバリケードの裏でスイングアウトしてシリンダー回してポコポコ弾が入っていくのを見届けて最後にカチッ
最終的には治すけどもう一回ぐらいこれでやってもいいかも

785 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 01:20:43.04 ID:8oOOBY23O.net
>>782>>784
リロードのリアリティを演出する為…まさにその意味で仕様なのかな、と思ったんだわ。
俺はサバゲやらんからM29でも毎回6発しか装填しないけど、サバゲやるユーザーの場合は弾数は多いほうがいいだろうし、さりとてリボルバーなのに10発以上も連続して撃てるのは違和感ハンパないだろうしなあ、と。

786 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 01:37:01.91 ID:B+CImEdo0.net
8月発売のタナカ製品にロクなのがなければモデルガンのパイソン4インチ買います

787 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 02:35:41.23 ID:/cx8OyGY0.net
タナカはいらん刻印も邪魔なセフティもないから好き
M29CBの6.5インチ買ってからオートよりリボルバーが好きになった

788 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 03:40:06.63 ID:Qugqes1a0.net
タナカさん、S&W M640を出してください

789 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 07:14:29.04 ID:ObddYQpm0.net
>>787
CBの6.5もなかなか素直な弾道だよね

790 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 07:50:06.76 ID:X8TCx2Ew0.net
ペガサスはリロードの雰囲気を出すためにわざとスイングアウトしてシリンダーを逆に回さないと2回目が装填されないカスタムとかやってるひといたな

791 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 10:07:17.90 ID:af5/K9H00.net
実はレッドホークアラスカンがでるんだぜ?

792 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 11:12:56.15 ID:ZM40L0em0.net
>>788
JフレームでモダンなのはM360で懲りたろうな…
あの辺買う人は古い銃が好きな人だよ
Kフレームもそうだと思うけど

793 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 11:59:38.63 ID:zY81US+S0.net
いろいろ検索してたらM27欲しがる人の気持ちがわかった
俺も欲しい!
ところで出たとしたらNフレームだからM29に使ってる木グリは使えるの?

794 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 12:06:40.49 ID:8oOOBY23O.net
>>793
使えるはずだけど、実際には現物が出てみなけりゃ分からない。

795 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 12:30:33.19 ID:iFY9J7nt0.net
m27もm627-pcが欲しいってのは少数派なんだろな

796 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 12:49:38.92 ID:8F0373F/0.net
327のPCで我慢してくれ

797 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 14:26:06.19 ID:BOMm8fQU0.net
>>795
わかるわかる。
自分も欲しい。

M327はバカ売れのようだが、2インチの方買った人ってどのくらいいるんだろう・・・?

798 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 14:59:22.54 ID:8gSCoQU10.net
最新のm27出してもウケるかね?
俺達じい様連中が欲しいのはハイパトだからなw

799 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 18:05:44.05 ID:vPtRQeYL0.net
そりゃ現行モデルなんてモデルアップしたって売れないよ
くちばしがハンマーに付いていて鍵穴なんて野暮なものが無いM27-2辺りのリビジョンでないと

>>793
グリップは共通で使える

800 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 20:41:26.98 ID:F0J/7SdN0.net
M27ってクラシックシリーズで出てるけど例の鍵穴がある
タナカのペガサスやモデルガンでも、この鍵穴があるモデルはチチバンしにくいんだよな
2回目のチのところで止めるのが非常に難しい

801 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 21:50:22.92 ID:8gSCoQU10.net
タナカの選定ずれてるからな
「あぁ〜こっちじゃない」をやらかす

802 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 22:34:29.60 ID:qnDNy5ps0.net
M1917はNフレームだからM29の様にチチバンすると思っていたが、しなくてガッカリ。M500もチチバンしなくてガッカリ。

803 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 23:03:51.31 ID:YBIYDGXw0.net
>>802
M1917は持ってないからわからないけど、M500のペガサスVer2は一応チチバンするよ
ただ>>800が書いてる通り2回目のチのところで止めるのが非常に難しい

804 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 00:33:39.39 ID:pHmsdC210.net
ルガースーパーブラックホーク出して欲しい
マルシンのが再販されたみたいでいろいろググってみたが「マルシンにしては頑張ってる」程度の評価
ちゃんと遊べるルガースーパーブラックホークを出して欲しい

805 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 00:54:33.20 ID:a+o8QZASO.net
俺のM29はハンドやラチェットが磨耗してきたのかな、2回目のチと撃発が凄く近くなってしまって、止めるのなんか殆ど無理になってしまった。

806 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 04:44:03.12 ID:B+rXmGcc0.net
>>802
個体差もあるんじゃないの?

俺のはインディモデル・米軍モデル共に何とかチチバンするみたい。
ただ、シリンダーノッチに差があるせいなのか、する場合としない場合があり、しない箇所が大体決まってるね。

807 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 08:53:37.44 ID:eC7ICesJ0.net
タナカのリボルバーと前田のクラッカーは昭和生まれには鉄板だからな(爆笑必至)

808 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 12:16:19.99 ID:aqqb/dxP0.net
(´・ω・`)面白いとおもってんの?

809 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 13:10:58.04 ID:wO0vnKnX0.net
正確には昭和生まれじゃなくて昭和育ちだろうな
昭和の50年代半ば以降やと知らんやろ?

810 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 14:53:47.26 ID:oxLpZ6Ap0.net
前田のサンツアーだろ

811 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 16:08:52.26 ID:YEBbvPri0.net
ゲバゲバ

812 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 17:15:54.73 ID:9JNmhjpR0.net
お呼びでない?

813 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 20:21:56.08 ID:sFaWB4ZX0.net
ロックキー仕様でもいいからM586が欲しい

814 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 21:59:44.80 ID:LSfc0jeA0.net
586は嫌いではないが
あ&#9898;ない刑事ゴッコを
待ち望んでる
オッサンは勘弁w

815 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 02:01:24.90 ID:3ZrbH4iH0.net
タナカってマーケティング的な事はしてるんだろうか
社長が思いついたように「よし、これ出すぞ!」みたいに決めるのだろうか

816 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 02:25:35.38 ID:nlJHMKjg0.net
我が道を進んでるのは確かだと思うが、手堅く考えて開発・発売してる印象を受ける。

817 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 05:35:11.71 ID:xODEGYYtO.net
>>808
キビシー(頭の後ろに回した右手で左耳を引っ張りながら)

818 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 06:32:56.28 ID:CqlytoKc0.net
こんな小ちゃい&マニア向け市場ってマーケティングしてもマトモな結果って出ないんだよね

819 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 07:27:53.12 ID:RA4g+5YG0.net
今日あたり更新?

820 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 08:38:01.18 ID:xZiRxf5g0.net
>>817
マンモス爆笑したw

821 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 09:11:44.54 ID:xZiRxf5g0.net
薄暗い部屋の中
How to destroy AngelsというユニットのKeep it togetherという曲を流し
リボルバーの整備をしているとスタイリッシュな海外のサイコサスペンスドラマの捜査官にでもなったかのような気分だ

あぁ、楽しい

822 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 10:18:57.58 ID:+T89X9H8O.net
ナルちゃん登場w

823 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 10:34:10.75 ID:8UKxIGeA0.net
リボルバーじゃないからスレ違いだけど
こういうシーンに憧れる
https://www.youtube.com/watch?v=5SxN_U2H0Xc

824 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 12:34:27.75 ID:mNl+NQTT0.net
>>823
カッコ良すぎて勃起したw

825 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 13:00:29.51 ID:p9WxLMCt0.net
>>823
グラブしてピザ食うなw

826 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 15:31:45.83 ID:BjeeA6sx0.net
ジーンズから銃を抜いてテーブルに置いたはずなのにテレビを付けた後
また銃をジーンズから抜き出すマリオンさんかっけーす

827 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 16:11:44.48 ID:mVHa/nch0.net
8月はニッケルの蛇目か
これ極少生産だったんじゃね?
9月はHWだったら笑えるw

828 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 17:36:28.23 ID:A2lV/gr/0.net
M29CB6.5インチのモデルガン、やっと再販してくれた
嬉しいな
CAWのグリップとセットで買おう

829 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 22:56:03.99 ID:nlJHMKjg0.net
>>827
あり得る

830 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 22:56:15.75 ID:MZiDzi8P0.net
>>823
マガジンからのぞく弾はグレーサーセフティスラッグかな

831 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 23:38:24.23 ID:bkFpbEuV0.net
>>823
俺の世代だと、こういうのは松田優作かな

832 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 00:17:16.35 ID:Mr4XPLaE0.net
松田優作と言えば…

SAAのシビリアンを頭の横で揺さぶったら装填されてる弾丸が「ジャキッジャキッ」と音を立てるシーンを思い出すなぁ…。

833 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 00:47:04.36 ID:TPbyXJoS0.net
スタローンのコブラはB級臭がするけどガンアクションとカーチェイスに力が入ってていい映画だったな

834 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 00:47:43.83 ID:bijpx7Pc0.net
リボルバーだったらこれ
https://www.youtube.com/watch?v=ktqNNsVJhUE

835 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 00:53:23.48 ID:b/a6xXpn0.net
パイソンで儲けるタナカ
やっぱり日本にはパイソン好きな人多いんだな

836 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 01:44:58.36 ID:mKxf+G700.net
そろそろ英国面行きませんかね
ウェブリー

837 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 03:34:57.81 ID:LS4ocQZjO.net
>>836
いいねぇ、ガス入れも楽そうだし
だが、ラッチの強度を出すのが難しそう

838 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 06:42:33.17 ID:dTAXGajc0.net
タナカ、全然完全新規出さないね
儲かってるように見えるけど

839 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 07:11:23.75 ID:hlKvcAOE0.net
一応2019年3月で会社閉めるみたいだから今から新規金型起こしてもね・・・

840 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 07:22:56.58 ID:MuSTMWzs0.net
>>832
あれ装填されてる弾丸の音じゃないよ

841 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 07:27:19.98 ID:MJtMEbr90.net
>>839
(°Д°)!マジ?

842 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 07:49:46.97 ID:OwdXjIsi0.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

843 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 08:09:55.30 ID:Gj6YuXGj0.net
>>839がマジだったらタナカ製品買うのやめるところだった
社長が死んでも娘さんが引き継いでくれるよね?

844 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 09:36:23.68 ID:MbpLmRoA0.net
もしタナカがなくなったらレンコン好きには大打撃だぞ
せいぜい買い支えてあげよう
俺の少ない小遣いじゃ月一挺だけしか買えないけどね

845 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 09:51:20.09 ID:hlKvcAOE0.net
オヤジのはルガーやぞ・・・
アレは古すぎや!

846 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 09:54:08.86 ID:+dmgrCgH0.net
しかしペガサスはレンコンじゃないからな

847 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 11:11:51.71 ID:wxx1A71I0.net
>>834
どうせMistだろうと思ったらそうだった

848 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 12:02:42.05 ID:gIdhFlIt0.net
一度会社閉めてタナカver2として復活するのか...

849 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 13:10:41.85 ID:eapClZ5c0.net
ええー?タナカが閉められると非常に困るわ。
実銃グリップを装着出来るペガサスはすげえ好きだし、ガスガンのラインナップ自体も他社のラインナップにはないのが幾つもあるからなぁ…。

タナカさん閉めないでー。

850 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 17:21:33.74.net
まーたこの流れか
ここもマルシンスレの様にしたいんですかね
いつも荒らしご苦労様です

851 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 18:07:57.01.net
マルイ以外の国内トイガンメーカーは社長が死んだら廃業しそう
KSCはKWAジャパンみたいになって残るかな

タナカさん、せめてスーパーブラックホーク出してから逝ってください

852 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 18:58:46.46.net
特許管理業務は残る

853 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 19:14:31.66.net
>>839
そういうのは伝説の師父やぞ

854 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 02:32:36.46.net
>>851
俺もスーパーブラックホーク欲しい!
スーパーブラックホークが売れる理由
・SAAに似たクラシカルな存在感
・ペガサスはマルシン製よりも当たり、モデルガンはマルシンよりリアル
・日本ではなぜか44マグナムという口径が人気ある
・ドーベルマン刑事の存在

855 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 03:14:25.15.net
なんと言ってもリアサイトが付いたSAAだもんね
 
リアサイトあるほうが当てるのすごい簡単。しかもスライドがブローバックしないリボルバーだから安心なうえ、リアサイト調整可でしょう。
タナカのリボルバーはサイトがしっかりあれば近距離精密射撃に最適だ。
 
てわけで、とりあえずはM327の新しい奴欲しいなあ

856 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 03:45:16.02.net
WAのブラックホークは高値で買われてるけど、そんなに出来良かったの?

857 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 04:39:53.97.net
>>856
他に出したメーカーさんがないからね
「唯一無二」は高い評価を受けるのよ

858 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 06:15:39.59.net
>>856
トランスファーバーのついたニュースーパーブラックホークの唯一の再現だから

859 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 07:03:34.65.net
今の20〜30代ならリボルバーといえばコレの6:00〜だと思うが
https://www.youtube.com/watch?v=iNXVsD3AZ-M&list=PLZuYvCxgkObN-Xhk1sW-rUKicTCN80Qz8&index=6

860 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 20:51:20.00 ID:K8HRbksr0.net
M29CB6.5インチは早くもビッグマグナムの売り上げトップ
やっぱりみんな再販待ってたんだよね
ダーティハリーに憧れる人や単にちょうどいい長さのM29だからとさまざまな理由で買われるんだろうね
きっと同じ44magのスーパーブラックホークも売れるんじゃないかな
現にマルシンのは再販と同時に売れまくって早くも品切れのバージョンが出てる
こんな素晴らしい銃をタナカが放っておくわけないよね

861 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 22:11:04.30 ID:Np2eGHoJ0.net
今までずっと放っておいたんだが?

862 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 23:45:45.39 ID:GyK5EpKw0.net
でも要望に応えてちゃんと再販してるんだが?

863 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 23:50:45.33 ID:R8Nreigu0.net
M327のVer2。
買って確認したけど、これ固定ホップだね。
グルーピングすごいけど、0.23gでもホップが足りないよ、0.2gは持ってないのだけどなぁ。
てか、付属のマニュアルがVer1のままで、イモネジでホップ調整可能ってなってる。
いくらイモネジまわしてもホップ変わらない!ってクレームが予想できるのだが。

864 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 02:33:27.56 ID:CRizSBeu0.net
>>863
購入日に一瞬クレーム乞食やろうかとも思ったけど、流石にそこまでクズにはなれんかった

865 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 03:12:17.67 ID:ybumaEBO0.net
プロテックってどう思う?

866 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 03:19:09.60 ID:ILNxfAUG0.net
M327買いに行ったけど、現物見て引き返した
マルイやクラウンっぽい感じで萎えたわ

867 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 03:22:03.39 ID:2A1QH20T0.net
仕上げが?

868 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 06:05:35.98 ID:ELQFdgrp0.net
44Mag.の代名詞的存在といえば
ダーティハリーよりレオンのゲイリーオールドマンが使用した3in.バレルだと思うがな
シルバーのボディにグッと締まるブラックのラバーグリップは万人が抱くマグナムリボルバーのイメージの象徴

869 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 07:25:30.58 ID:Km8N18sH0.net
泣けるぜ...。

870 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 07:38:24.44 ID:ELQFdgrp0.net
Swell.....

871 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 08:32:49.63 ID:4Mo25b2u0.net
>>868
それかっこええな
モデルガンもエアガンも無い
いい感じで再販してくれへんかな
取りあえず待つわ

872 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 09:11:13.71 ID:pDyKDxbU0.net
スネークアイズカッケェな
昔ゾッキーやってた頃のお洒落なデザイン思い出す。

873 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 09:50:09.73 ID:6+IJhcT80.net
オレがヤンチャだった頃から
グリップに装飾いれるのは
流行ってたんだぜ?

874 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 10:10:44.63 ID:ESegbWOM0.net
どうせマフラーにドライバーで穴開けたパッソルだろ
直管Z2くらい乗ってから言えよタコ

875 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 11:34:12.50 ID:WuTwyMLL0.net
>>865
メッキのウエザリング仕様が素晴らしい会社。
ただ最近はメッキ加工が出来ないようで、残念だ。
塗装による経年仕上げも良いらしいが、未だ試してない。
外付けソース化もやっててそっちはいいんじゃない?

876 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 12:11:07.53 ID:i98RvWOS0.net
>>874
個人的にZ2はミーハーすぎてダサい印象があるな…
だから俺は自作マフラーつけたザッパーに乗ってたわ

877 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 12:19:49.55 ID:sbIJmQ790.net
馬鹿は永遠の夏休みなのである

878 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 12:35:05.13 ID:UawXLQfd0.net
カワサキって時点でダサい

879 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 12:56:08.99 ID:z6oLFzp60.net
そもそもバイク自体がダサいだろw
車を買えない貧乏人と頭の悪い低学歴が乗る乗り物だぞ

880 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 13:05:55.27 ID:YOrbmw6f0.net
>>872
>>873
死ね

881 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 13:31:39.46 ID:fQCyijEb0.net
>>879
今の時代車より高いバイクはいくらでもあるぞ
二台所有が出来ないぐらい生活に余裕ないから視野がせまいんだろうな
可哀想に

882 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 13:38:21.27 ID:uqjh7BMX0.net
>>879
韓国人が全く同じこと言ってたわ

883 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 18:36:32.88 ID:i98RvWOS0.net
>>879
爺さんみたいな偏見だな・・・

884 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 19:14:49.50 ID:fx8mR8q40.net
その昔、750ライダーって漫画がありましてね…

885 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 19:50:55.41 ID:i98RvWOS0.net
>>884
いつの間にかほのぼの青春漫画になってたけど
最初の頃は族より酷いことしてたよな

886 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 20:27:38.07 ID:3jmwOVbP0.net
でかいバイク乗ってるとZ2のリアタイヤなんかはえらい細っちく貧相に見えて、残念な気持ちになる。

887 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 20:36:49.53 ID:D3ENUya+0.net
バイク板にも行くので「板間違えた?」と思ったらタナカリボルバースレで合ってたw

いや、ペガサスのSAAやM1917も良いが、我が愛機ヤマハXS650も良いもんですよw

888 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 21:25:21.07 ID:d8KpaKO40.net
下りで細っちく貧相なタイヤのゼットにつっ突き廻されたヲレは黙る鹿ナイ

889 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 21:50:29.82 ID:MTSJVNKb0.net
ワイドタイヤのグリップを生かし切れてない乗り手も少なくないわけでなぁ…

890 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 21:53:12.52 ID:q69Su8830.net
M327バージョン2のこと。
リアサイトの土台をはずすと、銃口よりの3mmくらいの穴からホップアーム?が見える。
そこを適当な棒で押すと、ホップパッキンの突き出し量を変えられる。
問題はネジ山もきれてないような、普段フタがされている穴に、どんな詰め物をしてホップ調整するかだ。

891 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 23:08:34.20 ID:prgLwhuz0.net
その3mmの穴にタップ切ってイモネジねじ込んでカバーに穴空けて調整出来るようには出来ないの?

892 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 02:22:25.62 ID:yXZyPjbH0.net
新M327買った。10メートルまたはそれ以上で撃つ皆さんはポップの調整が話題になるのだろう。
 
室内4メートルぐらいの距離で1センチ程度に集弾させたいお座敷の観点からすると、この銃たしかに集弾性はすごい。ただし実銃のデザインからか、リアサイトがフロントサイトよりはるかに低い。
リアサイトの調整で追いつけるレベルではなく、しかしリアサイトの構造が単純なのでプラパンなどでリアサイトを高くするのは容易。
そしたらどんぴしゃりで狙ったそのままに当たるようになった。集弾性は4メートル以内なら誤差ゼロといっていいほどだ。あってもせいぜいミリ単位。
 
ダブルアクションだとトリガーが前半非常に軽くちちばんのちちまで行ってから引けるが、ちちのあとがほんのすこしだけ重くなる。問題になるほどではない。シングルアクションでは非常に短いがブレにくいしっかりしたトリガープル。
 
見た感じはHW部分も金属部分もそれぞれ仕上げがきれい。グリップは普通の日本人にはちょっと大きすぎる。
しかし他のグリップに変えるより一番下のグリップチャネルというのか、小指と薬指の間にはまることになっているでっぱりを削ろうと思う。そしたらしっくりきそう。
ほんとはタナカ純正の木グリつけたかったけど、売り切れてた。
 
トリガープルがよいので16発あっという間に撃ち終わる。全体として非常にかっちり丁寧に作られていて、上で誰か言っていた(ちがう趣旨でか)、WAの全盛期の高価なガバメントのカスタムに匹敵する贅沢な造りだと思う。
最近コスト削減が目立つ業界で、この値段でこれだけのものがつくれたのはすごい。



 

893 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 05:39:34.39 ID:E2zN1OHl0.net
長文乙のところ悪いが
ポップで草

894 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 06:06:48.54 ID:yXZyPjbH0.net
なるほどそういう遊び方をするのか

895 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 06:20:59.90 ID:X52LhUd50.net
ポップでキャッチーな

896 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 06:43:41.64 ID:qzJT7r1U0.net
>>892
田舎者w
そんなもんつかえねえよハゲ
さっさと壊してしまえ
なにをしても無駄です

897 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 06:53:30.96 ID:PQgnmaF20.net
>>892
そんなもん買うほうが悪い

898 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 07:59:44.32 ID:NMg17bLy0.net
亜鉛パーツは染めで誤魔化してるけど出来はそんなによくないぞ
結構表面にスがある

899 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 09:32:19.01 ID:E2zN1OHl0.net
>>894
自演ですか?

900 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 11:05:34.83 ID:1UIe08uE0.net
>>893
プラパンには反応しないのかw

901 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 11:40:05.92 ID:yah0fAwq0.net
いや、m327r8は至高のタクティカル戦闘ハンドガンだぞ?

902 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 17:13:40.59 ID:3Vp/3Y3v0.net
お座敷爺は自演がデフォです

903 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 19:01:30.83 ID:wrzfZSUw0.net
>>874
750RSは10年前乗ってたぞ、初期型
ヨシムラ手曲げの当時モン入れてた
それなりの車新車で買える位金飛んだけど・・・

904 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 19:14:33.49 ID:LZ6/m6IG0.net
>>903
ここでそんなこと自慢されても困るんですけど

905 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 20:40:27.83 ID:33qKTHBs0.net


906 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 23:40:04.87 ID:1oiieN800.net
パイソンR4インチ買おうか迷ってる
6インチと3インチはすでに持ってるんだよな

907 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 23:43:26.05 ID:u98i/O4M0.net
錦蛇蓮舫

908 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 23:57:27.59 ID:d33fDgeF0.net
>>904
>>874

909 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 00:04:26.10 ID:vew1CrMC0.net
>>908
え?>>904だけど、どういうこと?
>>874と同一人物だと思ったの?
関係ないよ
俺はバイク興味ないしタナカの話に戻して欲しいと思っただけ

最近、SAAのモデルガン欲しいけど、1st、2ndの違いというか、それぞれの魅力の違いがよく分からなくて勉強中…

910 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 00:33:58.14 ID:9hnvThNy0.net
まぁまぁ、ここはひとつ茶目っ気が目立っちゃったって事で。
しかしみんな昔相当ワルだったんじゃないかな?
俺もヤンチャな一面あったけど可愛いげもあったよ(爆

911 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 00:39:51.76 ID:GpV6gQ/L0.net
>>910
死ねクズ

912 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 01:08:29.64 ID:fPG/o4Yt0.net
>>909
相当なアスペだなこいつ

913 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 01:30:45.28 ID:vew1CrMC0.net
>>912
え?俺が??
マジかよ…

914 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 02:06:49.92 ID:570DDcjQ0.net
>>892
レビュー乙
6発シリンダーに比べて8発はシリンダー間が狭いぶんダブルアクションでもガスブロ並みに連射できるよね
それよりてめえらバイクは2ストが最高に決まってるだろが

915 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 02:18:17.98 ID:AWOwLhZF0.net
>>913
そうゆうとこじゃね?

916 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 05:16:11.85 ID:e1zyDnph0.net
皆さん本当にネットでは気が大きいんですねぇ

917 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 06:22:12.36 ID:Ar5NAuBg0.net
オレがワルやってたころから
ネット番長はいたんだぜ?

918 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 07:18:47.02 ID:oeFne47m0.net
欲しい再販分が今月はCBだけで助かったぜ
R8のメッキは来月かしら?

919 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 12:45:28.35 ID:FZ/D56sc0.net
日本のオヤヂの8割は「俺も昔はワルだった」そーだ(糸井重里調べ)

920 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 12:53:17.45 ID:/YwwZigf0.net
ちっちゃな頃から悪ガキで15で不良と呼ばれたよ

921 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 13:03:18.89 ID:w63BW/wy0.net
ここのお座敷爺って
尼のレヴューでもお座敷お座敷うるさい人と同一人物かな

922 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 15:08:07.89 ID:oxKMPBiO0.net
そういうやつってお座敷と呼べる広さの部屋なんかないんだぜ?

923 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 15:10:23.37 ID:UgW0VTrf0.net
電線に停まってる鳥を撃つんじゃダメなん?

924 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 17:56:48.33 ID:X/HtOU6i0.net
鳥獣保護法違反でAUTO

925 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 18:29:12.68 ID:rSy220QP0.net
鳥とかヌルイんだよチキン野郎w
熊撃て!熊!

926 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 19:04:27.10 ID:YJTHnxck0.net
>>923
電線に停まってるのは鳥も熊も撃っちゃダメ、電線に当たって断線の危険があるw

927 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 19:18:18.50 ID:Iycq6gO10.net
厳密に言えば撃っちゃダメだけど自治体によっては黙認してるとこもあるぞ
マルイのエアガン農家に大量に売れた時期があるくらいだぜ

928 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 20:39:08.77 ID:KJPjIe9J0.net
アホばっかりだな

929 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 21:43:39.11 ID:cl5WuTqP0.net
M586だったら4インチ、M27なら6インチを買います!
タナカさん、よろしくお願いします!

930 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 21:45:59.95 ID:eUaJAbnN0.net
>>929は嘘つきです。

931 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 21:51:40.33 ID:duQMeWm+0.net
>>927
へぇー ソースがあれば教えて?

932 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 22:05:37.51 ID:eUaJAbnN0.net
>>931はアホです。でもこのスレに来る人はみんなアホです。

933 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 22:06:59.69 ID:eUaJAbnN0.net
それにしてもこんなにヤワなスレはない。おまえらもうこのスレに来るな。
このスレは俺たちが占領した。

934 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 22:08:34.94 ID:vew1CrMC0.net
マジかよ…
どうしよう…

935 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 22:10:22.18 ID:eUaJAbnN0.net
>>934
死ね

936 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 22:17:14.49 ID:vew1CrMC0.net
おー、怖っ!

937 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 22:18:34.12 ID:Iycq6gO10.net
>>931
ソースは地元。山から降りてくる猿の猿害とか酷くてシャレにならんからな
いちいち町役場に行ってもラチあかんよ?
その間に農作物あらされるからな、死骸処理はちゃんとしてって言われとる

938 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 22:19:13.72 ID:ee1MGjoY0.net
M37ガスガン版の再販は当分先かのう…

939 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 22:20:19.54 ID:eUaJAbnN0.net
>>937
これは俺もテレビで見たので、事実だ。第三者の俺の証言がソースだ。
 
しかし>>937、おまえも有罪だ。死ね。

940 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 22:21:11.38 ID:eUaJAbnN0.net
>>938
そんなもんでねえよ

くだらねー

941 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 22:28:22.00 ID:JcrfUVck0.net
通販サイトだったか、農協の回覧板のカタログだったかで、
「鳥獣撃退用」のエアガンかガスガンが載ってるのを見たことあるな。
ネットで軽く探してもすぐに見つかった。
https://item.rakuten.co.jp/fbird/koami-odoshi_teppo/
https://item.rakuten.co.jp/fbird/koami-saru-oi_teppo/
http://gekitai.kwn.ne.jp/44660/

942 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 23:05:10.60 ID:vew1CrMC0.net
これな

http://imgur.com/a/zBzun.jpg

943 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 23:08:14.01 ID:vew1CrMC0.net
ごめん、リンク貼り間違えた
こっちだ

http://imgur.com/HaEuEsj.jpg
http://imgur.com/xvAeIrE.jpg
http://imgur.com/gTIEOLa.jpg
http://imgur.com/c09YmDb.jpg

944 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 23:32:12.08 ID:t6MWTx85O.net
俺もTVで見た。もう何年も前だわ。ニュースステーション的なニュース番組だったと思う。
上でUPされてるように農家のオバチャンらが電動ガンらしき物をガンガン撃ってたな。
まぁ既に1J規制後だからとことんヘボ弾。猿相手なら到底ケガをさせるには至らない、丁度脅しになる程度で済むんだろ。
自治体黙認どころか自治体主導でやってるんじゃなかったかな。

945 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 23:48:11.22 ID:wF5gtfJg0.net
構えかたがスゲーな
俺軍曹さんが指導したいぞ

946 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 23:56:22.73 ID:t6MWTx85O.net
悲しいかな反動が無いからなw

947 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 00:00:38.42 ID:fCGJdxqH0.net
アホだな

948 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 00:12:04.24 ID:rTxSXJbG0.net
CAWのM29用コークボトルグリップを購入してM29CB6.5インチに装着
「これで俺もダーティハリーだぜ〜」と5時間ばかし握りっぱなしにしてたら小指が痛くなってきた
俺のお手々は小さかったのだ

949 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 02:20:18.88 ID:fCGJdxqH0.net
>>948
死ね

950 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 06:16:32.08 ID:Pr37ProJ0.net
>>948
おぉ、いい買い物したじゃねぇかよ
俺は近代的なM327にお熱だがM29CBの魅力ってのは鉄板だからな
確かにアレは良い銃だ
豆鉄砲パラパラ撒いとらんとマグナム一発ぶっ放したったらええんやつってな!

We are 21th century revolvenner!!! yeah!!!!

951 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 07:45:30.70 ID:Y5tw0oEO0.net
>>932
うっひょおおおあおおおおお
うおほほほほほほほほほ

952 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 07:47:00.89 ID:Y5tw0oEO0.net
>>949
んほおおおおおおおお

953 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 10:10:15.11 ID:T9lknCMj0.net
>>937
違うんだよ
こんな日常的に農家が爆竹買う感覚じゃなくて、

マルイのエアガン農家に大量に売れた時期があるくらいだぜ>
これの詳細を知りたいわけ

954 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 11:19:15.50 ID:TjuXE/Hv0.net
その詳細が>>943だろ

955 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 11:19:16.05 ID:dqWqaKHx0.net
>>953
日常的に農家が爆竹を買う感覚とかw
お前の感覚おかしいわw誰もそんな話してないのにw
ちゃんと害獣による農家の被害調べて来なw

956 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 11:22:00.63 ID:+ZNf6hB50.net
>>953の感覚でいうとマルイのエアガンを爆竹を買うが如く買い漁ってるって感覚なんだろうね
バッカジャネ〜ノ

957 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 11:30:06.62 ID:+g/8kIXV0.net
わざわざ画像貼ってくれてまでいるのに流れみりゃわかる話だろ…

958 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 11:55:29.64 ID:mmdQ6CoP0.net
>>956
頭悪そう

959 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 11:57:21.78 ID:g+CpGw2y0.net
>>957
こんな画像いまさらどや顔で貼られても

960 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 12:13:11.98 ID:YIFH3iXD0.net
夏休みやな

961 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 12:44:36.09 ID:h90vV9Qj0.net
事実に新しいも古いも無いがな、今更とか言ってる奴も相当アホやな宿題ちゃんとしいや

962 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 12:58:45.55 ID:TjuXE/Hv0.net
>>959
こんな画像すら見たことないのが最近のガキ

963 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 13:09:10.82 ID:oO+aoooE0.net
一部の農家がトイガンを使ってるのは事実だが、それ以前に>>937が言ってる死骸処理をしなければいけない事態ってトイガンをどう使ったら発生するんだろう?
まさかトイガンでぶん殴ったりぶん投げて命中させたりするんだろうか?謎だ

964 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 13:16:40.89 ID:O84JLAv70.net
あからさまな夏休み厨ww

965 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 13:19:21.63 ID:WJT7Atq30.net
>>956
夏休み丸出しw

966 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 13:22:21.34 ID:dqWqaKHx0.net
そもそも文中に一言もエアガンで害獣を殺すなんて書いてない件

967 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 13:25:59.36 ID:xAfkRaCr0.net
害獣対策にエアガン使うし、鳥獣保護法あっても殺すって意味だと思うけど流れ全く読めない辺りが夏休みらしいね

968 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 14:07:01.88 ID:azMUDBQF0.net
人や動物に銃口を向けないで下さい

969 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 14:10:52.75 ID:cKQ86TZX0.net
>>955
「農家が大量にエアガンを買った時期」について尋ねているわけだが、
お前が勝手に勘違いして草生やしてるだけ。
厨坊じゃ分かんねえか

970 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 14:26:26.35 ID:SxUk2vqp0.net
田中の話しろよ、ゴルァァァァァァ!!

971 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 14:30:06.83 ID:PQQoGzMO0.net
夏厨がいなくなるまで無理

972 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 14:31:01.51 ID:HMHAy4t20.net
ん?詳細を知りたいってしか書いてないよね?
都合悪くなって時期にしたの?
この流れで時期が知りたいって意味わからないんだけど…

973 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 14:36:18.57 ID:aU8gGdK+0.net
どうでもいいんだよカスが
スレチだろが

974 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 14:38:55.61 ID:szG3Y5/A0.net
>>973
大丈夫、お前もスレチだ。俺にはわかる

975 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 14:54:42.83 ID:TjuXE/Hv0.net
くっさいくっさい夏厨の巣はこちら(笑)

976 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 15:04:03.19 ID:bNFr7PzK0.net
夏といったらゴキブリ撃ちだろ

977 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 15:10:35.09 ID:ZlxtPXp80.net
>>974
意味不明w
バカ丸出しww

978 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 15:13:11.27 ID:EPXTShAZ0.net
>>977
大丈夫、お前なんてチンコ丸出しだからww

979 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 18:21:53.79 ID:aI3RGPYF0.net
>>978
オウム返しのカス夏厨

980 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 18:30:08.77 ID:dqWqaKHx0.net
>>979
いい加減チンコ出してないでタナカの話しろ永遠に夏休みのks

981 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 18:47:58.31 ID:pVKVUuGd0.net
>>980
チンコしか言えないカス夏厨

982 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 19:08:21.39 ID:Cp1gmpSV0.net
>>959
俺のドヤ顔ばれてたのか…

983 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 19:51:05.06 ID:GxD1IfTs0.net
おまえらいい感じに腐ってきたな。ざまあみろ。

984 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 19:55:42.73 ID:Pr37ProJ0.net
バイク話6割 リボルバ話4割くらいがタナカスレの伝統じゃね?

985 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 20:14:32.66 ID:4LvabtV70.net
どこの平行世界の話だ

986 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 20:20:55.78 ID:GxD1IfTs0.net
その平行世界は終わったんだ。 君たちがいた世界も消えたんだ。
 
これからは俺の世界の話だ。おまえら、あきらめろ。おれはお前らを許さない。

987 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 20:58:00.32 ID:BZHNNM2U0.net
くだらねえこと書いてると
昔のヤンチャにもどるぜぇ

988 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 21:00:27.20 ID:GxD1IfTs0.net
もうもどれねえんだよ、おまえは

989 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 21:38:01.85 ID:1R0fNMBz0.net
俺のZ2は300キロでるぜ!
ZZRより早いぜ!

990 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 21:44:11.47 ID:yTKxtMeL0.net
300キロってクソ重いな

991 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 23:08:52.85 ID:l7W5mUmy0.net
車検上の総重量は300kg以上あると思うけどな

992 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 23:25:36.88 ID:E43+rL9O0.net
田中木工

993 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 01:41:20.57 ID:JNJKayxt0.net
タナカ支持者はおっさんばかりと思ってたが実際はガキばっかりだな

994 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 05:03:39.93 ID:g/XSrB1IO.net
MKKさんと提携してウェブリー出してけろ

995 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 08:27:32.07 ID:MGxEMP4C0.net
>>994
リボの話題はサバゲ板いってどうぞ

996 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 13:25:17.07 ID:KZIQeXY/0.net
ファッ!?

997 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 13:27:13.13 ID:slNAu8Yf0.net
>>995

998 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 14:56:02.21 ID:IOmC0jWo0.net
オレがサバゲ板だ!

999 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 15:05:13.70 ID:yKtNeI3H0.net
いやいやオレこそがサバゲ板じゃないかな

1000 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 19:06:50.25 ID:8VohPDfQ0.net
M29CB買ったった
純正グリップがいまいち
http://fast-uploader.com/file/7056618817139/

全員集合
http://fast-uploader.com/file/7056619107090/

1001 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 19:27:15.65 ID:cZA8CGwT0.net
1000だったらM27モデルガン出る!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200