2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

********* タナカのリボルバー 33弾目 *********

653 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 11:21:18.75 ID:Jhtu9hCl0.net
>>647-649
本来ならエアガン(ガスガン)であっても銃身長が長いと命中精度も飛距離も上がるはずなんだけどな・・・。

マルイのとかは別として、大概のリボルバー型トイガンは、いっそ銃身ない(銃身に当たる部分はあるけどBB弾とは接触しない)
方がまっすぐ長く飛ぶんじゃないか、みたいなのばっかりだしね・・・。
(昔はマジにそういう(銃身のないリボルバー型トイガン)製品あったけど)


実銃で44マグナム使うリボルバー(機種がわからんけど多分スーパーブラックホーク)で、60cm位ある銃身作ってそこから
シリンダ一つ分撃つ度に銃身切り縮めて弾道特性図ったテストしたことがあるとか。

やっぱりちゃんと「銃身が長ければ長いほど初速も上がるし飛距離も伸びる」結果になって、「リボルバーはロスが多いから
銃身長くしても意味がない」は嘘だ、という結果を実証したとか。

まあ1mとかにしたらまた別なんだろうけど。

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200