2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WA総合スレ179

1 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 23:48:58.99 ID:ckmOgZC00.net
WA製品総合スレです。
過去発売されていたタナカ、新日本模型、J-ARMORYなどの各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認しスルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。

公式
ttp://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
WA総合スレ178
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1482322001/

2 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 23:50:49.56 ID:ckmOgZC00.net
まだ立てられてないようだったので、立てました。

3 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 00:25:53.38 ID:/X3Alkqg0.net
新製品(と言っても再販品ばかりだが)が出るたびに表面仕上げの違いで賛否両論となるWA製品ですが、
仕上げのパターンをまとめてみました。皆さんはどれがお好みですか?

※ブラスト処理とは、研磨剤の噴射で表面を荒らし、艶のないザラザラしたマットな質感に変える加工。

例: ?仕上げの名称(補足)→gunnetで発売中の製品での例

@CB地肌むき出し(スライド側面ポリッシュ)→ハードトゥキル、デルタエリート/レールガンなど
ACB地肌むき出し+ブラスト処理→M1911A1パールハーバー


B黒染(ウェザリングなし、スライド側面ポリッシュ)→ワイルドホークSARABA
C黒染+軽いウェザリング (「リアルスチール」仕上げ)→L.A.ヴィッカーズ・カスタム
D黒染+ハードなウェザリング (「ビンテージ」または「バトルダメージ」仕上げ)→コマンダー/ガルシア、ゲッタウェイなど
E通常モデル以上の表面研磨+黒染+ブラスト処理+スライドとフレームの側面ポリッシュ (「アルティメット」仕上げ)
 →現在販売なし。コルトS70アルティメットで採用。

F完全塗装(ロイヤルブルー、NEWブラック(艶出し黒色)、タンカラー、シルバー(艶消し)など)→多数
G塗装+ウェザリング(「NEWバトルダメージ」仕上げ)→現在販売無し。過去にM1911A1やMARSOCやM92で採用された。

H鏡面レベルの表面仕上げ+専用ブルー液でのブルーイング(「ブルースチールカスタム」)→現在販売無し。

4 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 00:28:53.96 ID:/X3Alkqg0.net
■上記以外の特殊な仕上げ(採用モデル僅少なもの)

・塗装+スライドとフレーム側面ポリッシュ→Kimber エクリプス

・CB地肌むき出し+ブラスト処理+スライドとフレーム側面ポリッシュ→M1911A1アルティメット

・黒染+極めてハードなウェザリング(「ウルトラバトルダメージ」)

・ABS樹脂で製造+光沢のあるシルバーメッキ→コルトガンサイトピストルDX

5 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 09:07:30.10 ID:etxJshSo0.net
トップシューターによるWAへの評価

これいいですよね、HWでずっしりしててリコイルも強くて面白いですよね

6 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 09:55:27.34 ID:M+O02RhN0.net
でもお高いんでしょう?

7 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 10:57:19.78 ID:yWzr5yKK0.net
お求め安いお値段で

8 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 14:08:13.61 ID:p5ZZowzz0.net
CB地肌剥き出しポリッシュのM1991コンパクトが好き
塗装はどうも、、、。

9 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 14:36:04.98 ID:gsQU0iG50.net
20年近く前に購入したベレッタセンチュリオンが出てきて当然ながらガス漏れ
色々調べたけど作りの関係上絶望的みたい
今現行のマガジンは改善されているの?

10 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 20:29:07.46 ID:QjInVGb70.net
ハードボーラーの出品が相次いでいる割に、昔みたいな
高値落札がなくなって落ち着いてきてるカンジ

それよりも気になるのはフロントサイトが無いものの
出品が相次いでいるんだけど誰も気づいておらんのかね?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n213632249

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j437429787

11 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 22:18:35.14 ID:3jSOqeI70.net
フロントサイトなんて飾りです偉い人にはそれがわからんのです

12 :名無し迷彩:2017/06/06(火) 22:32:58.89 ID:dN+qqTnJ0.net
レーザーサイト付けるんだからフロントサイトなんてイランだろ

13 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 06:01:30.25 ID:5To5lkMY0.net
そういう問題じゃない

14 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 06:26:11.59 ID:ABNsgGSf0.net
ネタにマジレス

15 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 02:07:14.32 ID:74Gpx7Gk0.net
オフィサーズ欲しいけどたけーよ
アホか
25000円以内に収められないのはクンニの怠慢だわ

16 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 19:36:44.16 ID:/xkDHnDT0.net
2004年に購入したベレッタM1934がいまだに元気に動いてる
WAのマグナってすげーわ

17 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 20:45:05.24 ID:cAu3KJg80.net
SVI バーストプレシジョン BS45 オールシルバー ヘビーウエイト って発売はいつ頃でしたか?去年?一昨年?

18 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 22:46:39.65 ID:ncp4TYfY0.net
ウィルソンスーパーグレードまだですかぁ〜

19 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 22:49:02.22 ID:g72l2/+g0.net
コルト刻印でも良いのか?

20 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 11:19:49.93 ID:Ai1gMxVt0.net
そっちのほうがいいな ウィルソンも旧ロゴで

21 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 12:10:54.56 ID:U1wNGcMt0.net
>>17
2010年頃じゃなかったかなあ

22 :17:2017/06/09(金) 13:27:12.42 ID:rlBXQTTJ0.net
thx

23 :名無し迷彩:2017/06/11(日) 20:02:14.53 ID:LqKGXV860.net
WAスレって、生き残っているのが奇跡な書き込みペースだよな
ちったぁ賛否問わず盛り上がるモデルでも出してくんないものかねぇ

24 :名無し迷彩:2017/06/11(日) 20:12:41.44 ID:vF5q97f+0.net
なんだかんだずっと発売してないなウィルソンスーパーグレード?

ってかSCW3で存在するの?

25 :名無し迷彩:2017/06/11(日) 23:00:02.40 ID:aqJAgq5P0.net
俺はピンガンでいいや、持ってないけど(笑)

26 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 00:21:54.05 ID:yn/JbX520.net
買ってる人がドンドン減ってるし、生産数も減ってるし、値段は上がれど質は上がらず
スレくらい上げとくか(´・ω・`)

27 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 00:28:34.35 ID:anUWsRVd0.net
もうM4やM16系は発売しないのかな?
1種類位じゃない?今売ってるの

28 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 07:54:45.21 ID:suHfDojI0.net
今のうちにガバ買っとけ
倒産か身売り後はどこが引き取るんだろ
タナカ?

29 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 11:51:21.49 ID:a8i//Q1s0.net
京商とか

30 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 11:57:51.64 ID:dXtI7Uzb0.net
今のうちにって言える時期はすでに5年ぐらい前までだよ
もはや価格的にその時期は過ぎ去っている

31 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 11:58:50.58 ID:dXtI7Uzb0.net
俺の中ではウエスタンアームズはすでに倒産してしまっている

32 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 14:15:16.43 ID:F3wRVamK0.net
本山レジ後ろに立ってるSPみたいな人はなんなんだろう。

33 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 14:48:14.61 ID:a8i//Q1s0.net
シークレットサービスかな
P228持ってたりして…

34 :名無し迷彩:2017/06/12(月) 16:37:52.79 ID:ZZguIWG80.net
M氏ちゃうか

35 :名無し迷彩:2017/06/13(火) 06:01:12.26 ID:gzsiuEq90.net
>>29
そんな大手は見向きもしないだろw
クンニはWAの経営何処に売り払う気かな?
跡継ぎいないんだろ?

36 :名無し迷彩:2017/06/13(火) 06:28:08.59 ID:kNbS+OiW0.net
>>35
キャロムショットとか忍者とか
もしくはバンダイナムコw

37 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 07:33:10.13 ID:8l3xSWVS0.net
俺が昔族やってた頃のWAの宣伝力はすごかったな
なんかいろんな雑誌に載ってた。

38 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 13:37:14.31 ID:k/AJXFQY0.net
族ってwww

39 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 14:10:37.88 ID:nWHzVHnB0.net
竹の子族

40 :名無し迷彩:2017/06/15(木) 18:56:41.64 ID:/ko5edUR0.net
今は家族いないんだろ

41 :名無し迷彩:2017/06/16(金) 02:39:59.12 ID:Q2tAnsw60.net
ゲイなの?

42 :名無し迷彩:2017/06/17(土) 19:20:19.45 ID:JtkpS5px0.net
ディフェンダーなぞ要らんから
嘗てそれなりに売れたモデルのSDラインとかやって欲しいマジで
1056刻印は勘弁ね

43 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 11:40:01.61 ID:krJUgbtU0.net
なんでまたあのえぐれフレーム使うのよ
ホンマその1点だけで買わない客がいるのを知った方が良い

44 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 17:33:06.48 ID:YeVzl+NN0.net
ディフェンダーよりXSEのコマンダーでえぐれフレームじゃない奴(非レール)
だした方が売れるぞ
中途半端なレール付き出してたけど選択間違えてる

45 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 20:50:42.54 ID:0o8uInBF0.net
ウエスタンはもう架空銃のメーカーだし(^_^;)

1911っぽいエアガンを売ってるだけ。
趣味に妥協出来る人が買ってるんでしょうか?

46 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 20:57:31.85 ID:W9lM38UX0.net
ディフェンダーよりニューエージェントを出してくれ

47 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 21:20:40.95 ID:V2TQOUfm0.net
>>43
WAのコンパクト用フレームはえぐれタイプしかない

48 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 22:30:39.12 ID:gGo3CqQY0.net
お前らがエグレエグレ言ってるとWAはゾクゾクするほど嬉しいんだよ
エグレじゃ無いフレーム出した時は真顔で6マソからだかんなw

49 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 05:04:29.30 ID:2IoFyEyJ0.net
ワイニワカ、えぐれの意味分からず

50 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 06:00:43.95 ID:weq2lAeF0.net
トリガーの上とスライドストップの下の間のフレームのライン

51 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 12:58:28.79 ID:a9d0urZ10.net
俺だって最初は全然気にしてなかったが
みんながえぐれえぐれ言うから滅茶苦茶気になるようになったじゃねーかw
オフィサーズはじめS80は良いんだがなんでもかんでもアレ使うのが許せない

52 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 14:13:00.92 ID:PxXn7eLe0.net
俺はちょっぴりしか気にならないぐらいかな
あんなもの自分で整形し直せるけど面倒だからやらないぐらいのレベルだ

53 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 15:12:55.43 ID:a9d0urZ10.net
自分で成形したら黒染めとか絶対おかしくなるわ

54 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 15:31:47.35 ID:iIW1uqYI0.net
自分で黒染めできるけど面倒だからやらないぐらいのレベルなんだろ

55 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 16:24:16.08 ID:iBBKamw+0.net
髪の話かと思ったら…

削って穴開くと取り返しつかないからな
はじめは渥美清が分からなくて失敗しそうだ

56 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 19:27:09.29 ID:PxXn7eLe0.net
Defenderのノッチがワイドじゃないな
これは良い

57 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 19:32:34.46 ID:9+P7WJ9f0.net
Defender繋がりで、ついさっきg&p woc Defenderガスブロポチったぜ。
8万するとこ電話で交渉したら6万にしてくれたわ。
スチールパーツふんだんに使ってる贅沢なm4だよ!
早く届かないかなあ

58 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 20:29:34.94 ID:2coDDn/r0.net
>>54
成形したとこだけ材質変わったら染めもおかしくなるよ

59 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 20:53:05.44 ID:iBBKamw+0.net
>>56
フルサイズ以外は全部ノッチ小さいんじゃないか?
フルサイズもミーリングカスタムだけは小さいけど
とりあえずコルトは全部小さくしてほしいね

60 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 21:21:43.29 ID:6YUDnE0a0.net
>>57
g&pなら俺も何年か前wocのmaddog衝動買いしたわ
豪華で品質良いしお得感満載だよな!
prowinのマガジンがなかなか手に入らないのが何とも…

61 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 21:51:49.81 ID:G2R5EgS+0.net
>>60
どうしてもこのシリーズ欲しくてネットで調べてもどこにも売ってなくて、なんとか見つけた店でやっと購入できたよ!しかも最後の一丁。笑
マガジンはghk使えるといいなあ〜

62 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 23:39:06.49 ID:iJglmWvd0.net
>>61
マルチうぜぇタヒね

63 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 13:40:23.17 ID:lqZeaRnC0.net
WA、もう新規では作らないのかな

64 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 14:01:57.36 ID:p0ko52e+0.net
月々の新製品?も細ってきちゃったな〜

65 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 14:36:35.33 ID:WV7Bspm90.net
キンバーのレールをちゃんと作ってくれれば、
ウィックウォーリア買ったのに

66 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 16:36:07.55 ID:vlVtzu8N0.net
>>65
ちゃんと作っても買わないくせに
オレは買ったけどな

67 :66:2017/06/20(火) 16:47:51.71 ID:vlVtzu8N0.net
ウソじゃないぞ
http://www.gazo.cc/up/246819.jpg

68 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 20:35:45.31 ID:QqgmZ2hV0.net
そんな合成が簡単なもの晒されてもな

69 :66:2017/06/20(火) 21:33:31.81 ID:vlVtzu8N0.net
これでいいか
http://www.gazo.cc/up/246837.jpg

チャプター2観たら欲しくなるハズ
素手でガシガシ触れるところも○

70 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 21:47:21.54 ID:JH7j2msC0.net
オモチャじゃん

71 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 09:40:59.56 ID:nmmCmdsn0.net
>>3
ボブチャウはどこに入るの?

72 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 11:49:38.03 ID:xdPnxlo70.net
ウィルソンのスターバーストグリップを今更ながら入手したのに
つける銃本体がない
なんとかしてWA、あなただけが頼りです

73 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 13:01:19.34 ID:jw5A2kQd0.net
>>72
よし、まずはお布施しろ。

74 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 14:14:28.40 ID:LHyJtCkX0.net
>>69
ジョンウィックモデルって何が違うの?

75 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 22:16:39.28 ID:eeauoTWX0.net
くそ、アンダーワールドのベレッタ
欲しくてオク探し倒してきたのに出ないから
諦めて他の入札したら今日出てんじゃねーか!

76 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 03:36:54.75 ID:+QPCYLcn0.net
あの映画は最初のベレッタが一番格好良い

77 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 18:47:45.81 ID:CqpphRfc0.net
>>74
フレームの刻印の位置が現行のものと同じになってる

78 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 21:03:48.93 ID:oixnTs120.net
あれ
今回のディフェンダーってシルバーモデル無いの?

79 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 02:38:39.32 ID:LBo6TV1y0.net
あれ、3inchじゃないの?

80 :名無し募集中。。。:2017/06/24(土) 15:33:26.74 ID:d5NxpUqR0.net
WAは3インチが作れないみたいねマグナの作動の限界値があるんだろう
だからリアルサイズでえぐれフレームも実銃通りの
オフィサーズがコンパクト最強

81 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 10:01:28.49 ID:QpmRWepj0.net
小ノッチモデルならスライドストップ状態から少し強めにスライド引けばスライドストップ解除できるね
PBシステムいらんで

82 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 05:27:41.85 ID:Maq3Hnck0.net
コマンダーのレールモデルとかDAのシーキャンプカスタムってもう二度と出ないのかな
HPのカタログから消えてるし

83 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 00:58:13.36 ID:GMXYh0JE0.net
シーキャンプはセルフカバーみたいなもんだったしね?
悲しいかな何回もやると寒くなっていく企画。
WAはもう駄目だよ。
あれだけ値段の高騰と生産数減少に歯止めが利かず対策もしないんだから。
この10年は経営戦略とか多分全くないまま放置してる。
せめてタナカやKSCくらい流通維持してりゃ救いようがあるのに。
各雑誌も見切りつけたら良いのにな?

84 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 12:22:44.48 ID:iaV0ol0K0.net
プラレシーバーのM4にパチオプションてんこ盛りで75kとかギャグかよ。マジで誰が買うんだよ

85 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 13:51:47.82 ID:E6BQuUmM0.net
ふぅ、大分前にフルメタのモドキ18を68000円で買った俺の準優勝だな。

優勝は、初ブロにマルイ買った奴ら(笑)

86 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 15:10:33.16 ID:RXCBfI7+0.net
その理屈だとコマンダーレール持ってる俺は敢闘賞ぐらいはもらえるのかな…?

87 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 15:24:01.94 ID:E6BQuUmM0.net
>>86
敢闘賞だ!

88 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 17:40:39.87 ID:u5lN+jkx0.net
>>84
もうフルメタルは出せない(出す体力無い)ということ?
ヤバイな……

89 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 18:28:40.27 ID:HvR4P/zn0.net
写真フルメタルの使いまわしてるな。
買った奴から苦情くるぞ。

90 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 19:06:25.77 ID:DPctWUdd0.net
ほんとだな
よそのマルシンですら画像は量産品ではないとか
旧製品のものですみたいに注釈つけてるのに
誠意がないな

91 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 21:21:30.73 ID:l9bbH+8Z0.net
誠意なんかあったらそもそもこんな値段にはならんだろ
商魂は逞しいがモラルがないのがいまのWA
俺達の愛したWAはとっくの昔に死んだんだよ

92 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 01:28:08.19 ID:84HYlgYP0.net
>>71
遅レスですまない。
ボブチャウは、黒染+ハードウェザリング(「ビンテージ」仕上げ)。
まぁ、あとボブチャウカスタムなわけだからメルト加工も加わるけど。

93 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 02:25:23.95 ID:Lt6OettF0.net
問い合わせてみようぜ(・∀・)
なんて答えるかなwww

94 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 06:30:57.98 ID:kwl4gujN0.net
WA・J-Armoryは今でも最高クラスの作動性なの?

95 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 12:53:02.12 ID:D7yEVd/K0.net
うちに数あるハンドガン中ではリコイルが重くて激しいくせにガスが保つという印象は維持してる

96 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 19:00:14.37 ID:YFQ9UGvj0.net
パチライト付きM9A1で4万...もうヤケクソになってないか?

97 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 19:02:30.47 ID:knkJkyzf0.net
す、スタンドも付いてるし…

98 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 19:29:45.45 ID:w1/gtNZ50.net
あのパチライトの原価やっすいんだろうな

99 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 19:33:55.12 ID:4Mp6oCJE0.net
どうせなら310Rのパチ作ってSWATやらマーソックやらに付けろや

100 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 19:40:49.58 ID:w1/gtNZ50.net
2万3千円ぐらいが適正価格のM9A1黒塗装に中華大量製造のパチライトをくっつけて4万でさばいて大幅な利ざやを稼ぐ腹づもりなのだろうが・・・

101 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 20:06:55.05 ID:JIkJICim0.net
ウィルソンスーパーグレード待ってるのに出ないな(;´д`)

102 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 21:01:44.07 ID:w1/gtNZ50.net
今号のゴルゴに出ていたWAのゴルゴM16をモデルにしたと思われるライフルなんだけど
以前にも書いたけどヂューティーマグの側面の固定ピンまで描写するのが笑える

103 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 21:06:57.41 ID:YR82n2un0.net
WAのやつ誰か教えたれよ。
フルメタルじゃなくて射出痕まで書いたらどうすんだ。
MGCがM16ええんちゃう?って教えたんだったな

104 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 00:59:51.25 ID:uB9og88f0.net
WAが一番景気のいい頃でスライド、フレームは旧カネボウ が下請けで作成しており、強度が今のモデルより高いです、
WAは独特のブローバックで 強烈な反動が来ます、それに耐える為に
軟質と硬質のヘビーウエイト材を使って中に 軟質、外部に硬質の材を使いスライドの強度を上げていました。
まるで、日本刀の鋼と同じ理屈ですね

へー

105 :名無し迷彩:2017/07/01(土) 12:08:06.26 ID:dGmqjgcL0.net
エイカーの記事でまたクンニがしゃしゃり出てきたな
自分とこの経営をどーにかしてからだろうよ
恥ずかしくないのかね?

106 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 08:54:27.74 ID:5LumBPOL0.net
ハイキャパ1911 用グリップスクリュー (マイナス)がどこにも無ぇ… 販売サイトないですか?

107 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 10:30:04.74 ID:YkvuX4s10.net
>>106
マルイ純正のが欲しいならマルイから取り寄せかヤフオクで探すしかないでしょ
同じのがホームセンターに売ってるんじゃないかな?
ステンレス製にしようと思って以前ホームセンターで同じピッチのを買って長さを短くした記憶がある

108 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 10:42:18.61 ID:YkvuX4s10.net
>>106
あ、ごめん
WAスレだった…恥ずかしい
スレチスマソ

ピッチが分かればホームセンターにありそうだけどね

109 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 11:57:50.22 ID:9qpIIyR40.net
マイナスネジがホムセンに売ってる訳ないだろ

110 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 12:41:42.49 ID:YkvuX4s10.net
>>109
お、そういうものか
ステンレス製のマイナスネジ自分で買って取り付けたらマガジンに当たるから長さを短くした記憶があるな
どこで買ったのか忘れた

でも、WAに問い合わせれば送ってくれそうだけどな

111 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 13:28:01.76 ID:5LumBPOL0.net
ご意見ありがと。

意外に無いのよ。オクだとかサイトにあるのはシングル用のスクリューね。もち本店4階で聞いても無し…

スクリュー取りだけに中古本体購入かぁ…

112 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 14:16:38.79 ID:b9+x17l50.net
もうネジすら在庫してないんか…

113 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 14:38:56.58 ID:YkvuX4s10.net
>>111
そうなんだ
本店にも在庫ないのか
俺が自分で買って切ったって記憶も怪しいな
グリップ用のネジがマガジンに当たって傷ついて切ったんだがハイキャパじゃなかったのか…
曖昧なこと書いて申し訳ない

ネジ専門店で取り寄せるしかないのかな

114 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 16:35:31.82 ID:1kwBDGRu0.net
WA純正ネジなんて家にクソ余ってるわw
実銃のグリップに替えるとWAのネジは頭の径が小さいから
ガタつくためにバックアップとかで高価なネジも買うことになる

115 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 16:36:14.42 ID:BAmH5+Ji0.net
ガンスミス動画なんて観てると締めるのに二種類だとかのドライバーを使いわけていかに傷(木グリ、ネジ)つかぬ様に締めんだよねぇ
あんなの見ちゃうと余計に適当なの選べなくなっちゃってさ。

116 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 16:52:09.91 ID:BAmH5+Ji0.net
>>114

パラオーディナンス純正?シングルは俺も余ってるが…

それ意外にレアだぜ?余る程あるならオクに流してみ?かなり良い値つく。

117 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 20:30:41.01 ID:/X+5vW/T0.net
グリップスクリュー
ガバはM4 パラオはM3だっけ?
マルイガバのがM3×6、ヘッド7mm、ヘッド厚み6.5mm だけど合わないかな。

118 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 20:31:28.12 ID:/X+5vW/T0.net
まつがい
ヘッド径が7mm

119 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 04:05:04.83 ID:b9YdpJO10.net
>>117
マルイので代用可能なら
ガーダー製のスチールも入るかなぁ?

見て見ます。ありがとう。

120 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 14:33:41.16 ID:3AhNxdSM0.net
フルメタルが出せない
出すもの出すもの塗装ばかり

あと何が来ればビンゴなんだろう

121 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 14:42:36.75 ID:OZqKjeQz0.net
国本の頓死

122 :名無し迷彩:2017/07/03(月) 15:07:27.23 ID:NTAgQJJ/0.net
材料費と輸送費と原油価格の上昇
大鳥神社付近の地価暴落

123 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 00:52:18.71 ID:4q9OKB2W0.net
大藪に意見出来た唯一無二の存在が國本社長。WA最高!

124 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 00:58:25.05 ID:JB828GY20.net
ショーティ.40ってセフティが弱点よな。
亜鉛のアンビはハンマーからのインパクトですぐ折れるし、スチールクロスボルトはクッソ扱い難くてハンマー変形するしで正に一長一短。

どっかでスチール製非アンビのレバーセフティ出してくれや…

125 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 04:10:28.61 ID:Jy6TvusA0.net
国本も雑誌で顔出しする時間あるならWAをどーにか再興してみろよ
マグナテックのコンセプト見直して二万円ちょいに収まればまだいけるやろ?

126 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 04:43:45.56 ID:jQelsrqL0.net
ここまで引き上げてからの安売り路線は危険すぎる。

127 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 08:22:00.94 ID:Vd/yp8iv0.net
M4の流れから行くとマグナテック出してもホルスターとガンスタンドつけて4万コースだな

128 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 08:36:48.38 ID:Dzj5izs20.net
マグナテックなんて、マニアお得意の買う買う詐欺の典型だったろ

129 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 09:32:32.03 ID:AIHPgvCT0.net
WAのバトルダメージとマルイガスM4のセラコート仕上げはどっちが満足度高い
?お値段ほぼ同じなのでね。

130 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 11:07:57.99 ID:liYNkADF0.net
>>129
バトルダメージ

131 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 12:31:38.35 ID:fnf+AbJY0.net
何とも戦っていないのにバトルダメージwww

132 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 14:06:05.06 ID:C7ygpCtq0.net
バトルダメージ=使用済み風下着

133 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 14:49:43.10 ID:GMuFLuSh0.net
バトル 言いたいだけやん

134 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 18:56:27.61 ID:Jy6TvusA0.net
>>128
違うだろ
WA製品は高いからサバゲじゃ使えない
って声に答えて廉価版だしたのに、その中身がそうじゃないだろって失敗したシリーズ。
当時はSCWとか各シリーズが乱立しててその棲み別けがカオスだったのもある。
GSRの様な高級機種が何でマグナテックなんだよってのもあったりしたし。

135 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 19:00:42.70 ID:jQelsrqL0.net
それ面白いなw
サバゲで使えないのはマグナがクソだからなんだけどな。
シューティングマッチで使ってる人多いけどなにか利点あるのかな。

136 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 22:40:33.00 ID:OWPdUh1w0.net
>>120
言われてふと見返してみたら、確かに最近塗装しか出してないな
黒染めもウェザリングもやめるつもりなのか?
M1934のリアルスチール再販を待っているのだが…

137 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 23:28:07.65 ID:Dzj5izs20.net
>>134
買う買う詐欺のテンプレ

138 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 01:24:03.71 ID:5TriRiRL0.net
>>136
質感では、黒染やウェザリングしてるものは塗装モデルを凌駕してるけど、黒染系は表面がデリケートだからね。
劣化が怖くて素手で触るのすら気が引けるようになっちゃうからなぁ。
ただ、黒染め系の販売をやめることはないと思うよ。


ウェザリングして銀白色の地肌をむき出しにしている奴は、思った以上に色の変化が速い。
素手で触ることどころか、長時間箱だしで空気中で飾る(放置する)のすらためらわれる。

俺も、ある1911でリアルスチールのものを所有し、こまめにシリコンオイルを塗り、長期間空気に触れさせることも避けたが、
それでも新品購入時よりはウェザリングした箇所と黒染め部分のコントラストが多少劣化したように思う。
俺のメンテや取り扱いが完全でなかったのかもしれんが。
発売したての時の質感を完璧に保持するのは難しい。
クリアなど吹いてコーティングするなどすればまた違うのかもしれんが。

本来、ガンガン実射するのはともかく、飾ったり手で触れて動かしてみてこそ楽しめるものだが、
神経質な人にとっては、黒染、ウェザリングの質感がもたらす満足感よりも劣化の心配や劣化時の落胆が勝るのではないか。

こういうわけで、自分は最近は耐久性のある塗装を再評価している。
皮脂や空気酸化、湿気などを気にせず取り扱いできる安心感は大きい。

最善策は同じモデルでも塗装と黒染系を両方買い、
前者はガンガン触ったり、あるいは、寝床の枕元に置いて楽しむなりし、
後者は、頻繁に触るのは避け、こまめにメンテナンスし、観賞用に徹することか。

あと、M1911.、A1、S70などのオーソドックス系は黒染め系、
KimberやSFAなどタクティカル系は塗装が似合うと個人的に思う。

139 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 11:57:53.49 ID:MjayCecE0.net
よく見たら焼き付け塗装のバトダメって❗どんな感じなんだろう

140 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 12:16:40.89 ID:ygujELp90.net
>>139
上手なプラモみたいな感じ

141 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 18:29:30.16 ID:S2iMDYJk0.net
…DでWA製品の大量入荷があると
誰かお亡くなりになったんだろな、と感じて寂しい

142 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 18:39:33.62 ID:MjayCecE0.net
たぶんコレクションするバカらしさに気づいたんじゃないかな(^_^;)?

143 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 18:52:35.69 ID:S2iMDYJk0.net
そういうのもあるけど
ラインナップの年代や嗜好から恐らく…

144 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 19:35:40.32 ID:jqb8x7ez0.net
ああなんかことさら古臭いのやエングレしたのとか大量に入ってたな

145 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 19:46:28.80 ID:9hGOVVgq0.net
浮気がバレて嫁に売り払われたとか・・・

146 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 19:50:31.21 ID:yX+HMNQR0.net
安心しろ
嫁や家族に売られたなら近場のリサイクルショップに二束三文で売り払われてるから
dに入ってる分に遺品が無いとは言えんけど、まぁさほど気にするほどの事はないんじゃね?

147 :名無し募集中。。。:2017/07/05(水) 19:54:04.47 ID:GC8Fge+y0.net
>>142
まぁ実際コレクションしたところで
意味ないもんなぁw

148 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 19:54:36.49 ID:GC8Fge+y0.net
失礼
あげてしまったw

149 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 00:37:14.42 ID:Y06K476w0.net
コマンダーブルスチ来いオラッ!

150 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 01:19:58.95 ID:fF0sD7wU0.net
今ならガンスタンド付き!
って、今時小学生でも喜ばないようなチープな作りのガンスタンドを特典だなんて。
WAなんて特定の客しかいないのに、その客を馬鹿にしてるの?

151 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 01:35:32.03 ID:TXpCofPS0.net
特別仕上げとかなら解るけどなぁ?
あんなんじゃひかれないよなあ

152 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 02:01:41.27 ID:AjTIiX+m0.net
>>150
ブルースチール買ったときにもガンスタンドついてきたけど、
ペラペラのプラスチック製で重量もなくほんとチープだったわ。飾る銃のクオリティに見合ってない。
まぁただでもらってるものなんだから、ズケズケ文句言うのもおかしいのかもしれんが。
いずれにしても販促効果はほとんどないと思う。
せめて、木製じゃなきゃ釣り合わんよなぁ。

しょぼいガンスタンドつけるくらいなら、.45ACPのダミーカート(7発?)とか実銃メーカー(ColtとかS&Wとか)のロゴ入りプレートとかマットとかの方が良さそう。

153 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 06:56:48.62 ID:Y06K476w0.net
1056モデルにはスタンドとメタルのロゴプレートが付いてる奴があったのになー

154 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 08:28:41.35 ID:F7a+XJyd0.net
棚にズラッと並んだ銃器のコレクションは魅力的だが
一丁しか持ってないという状況もそれなりに憧れる

155 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 16:05:20.63 ID:SkVBFsJQ0.net
ガンスタンドで飾ると変色が怖いんだよなぁ
なるべく空気に触れさせずに保管したい
最近は塗装のほうが気が楽で好きになったわ

156 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 16:07:53.53 ID:XOsorxzg0.net
俺はジップロックに入れてまとめて箱の中
塗装は気にしないけど

157 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 18:22:50.52 ID:2jtSDyUh0.net
日焼けも地味に怖いよね
机上に転がしとける塗装仕様、揃えといてもらいたいよなぁ
ベーシックなモノだけで良いから

158 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 01:48:03.45 ID:D09FRXJe0.net
木製もアクリルもアチコチで安く買える(オマケしてくれる)のに。
しっかりとした厚みのアクリルとか仕上げに拘った木製スタンドなら解る

159 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 04:05:24.42 ID:0/1WeL6Z0.net
ブレンテンの1056モデルがあったら
1056テンか

160 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 06:24:03.24 ID:rdIQwicr0.net
テレサテンかよ

161 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 07:24:42.57 ID:rDj/BI930.net
>>152
最低限でもそれくらいはすべきだわ。
ガンケースもホームセンターで売ってるようなものだし。
アレで促販効果狙ってるとしたら頭おかしいとしか思えん。

162 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 20:21:01.32 ID:ZIanJWuY0.net
m92が時々、バーストになったり、初弾をスライドをスライドを引いて装填した時にハンマーが、起きない時があるんだが修理行き?

163 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 22:18:04.58 ID:O713cT2T0.net
自分で治せないんならそうだろ 人に訊くことか?

164 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 22:38:00.21 ID:QOrKcGkW0.net
もう十分使っただろwwwマルイのベレッタ1マンで買えるぞ

165 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 13:09:32.60 ID:CCUYCTq+0.net
ガンスタンド評判悪いんだな。俺はアクセサリーとして別売りして欲しいくらいだけどな

166 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 13:33:43.16 ID:S+0zAS+J0.net
別売するならちゃんとした物をね
WAが選んだ物なら間違いなあ!みたいな仕事をして欲しい。
あれじゃ別売するのもおこがましいオマケ

167 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 13:57:59.12 ID:vAS7ifyD0.net
オマケとはいえパッケージはしっかりしてるんだよな
別売してた事あったんかな?

168 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 15:04:45.52 ID:dKh9iuXw0.net
ガンスタンドはいらんがマグカップはもう一個欲しいな

169 :名無し募集中。。。:2017/07/08(土) 17:34:14.98 ID:reuBXQMD0.net
連日DにWAが同一人物と思われる人から複数丁仕入れてるな
俺の狙った獲物が入れば少々高かろうが即買いしたろw
WAの再販は期待できんからなぁ…まぁ買ったら再販したりする間の悪さも
あるけど

170 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 17:47:47.28 ID:6TcWC9qg0.net
遺品整理か哀しいものだな

171 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 17:51:33.89 ID:IwSY8Fjv0.net
嫁に見つかったとか…

172 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 18:10:41.74 ID:6TcWC9qg0.net
ちゃんと供養しないと銃と一緒に客のところについて来ちゃうぞ

173 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 18:25:51.61 ID:bmFFQxBT0.net
>>170
残された遺族がDを知ってるのかな?
孤独死した人の部屋の片付けを不動産屋に頼まれた廃品回収業者とか?

174 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 18:35:05.70 ID:NBKuOuqr0.net
遺言に「D-stageに売却してくれ」

って書いてあったら面白い。

175 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 19:03:11.30 ID:QDau3H8V0.net
通夜葬式に来た趣味仲間に相談でもしたんでね?

176 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 19:19:13.17 ID:lHBNM6720.net
もっと もーーっと くにもっと

177 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 19:39:30.76 ID:v7rIi7QR0.net
廃品回収業者に遺族が頼んで業者が持ち込み
小遣い儲かった

だろうな

178 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 19:41:37.29 ID:6TcWC9qg0.net
Dを知ってるぐらいの遺族なら喜んでコレクションを相続するはず

179 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 19:44:08.72 ID:jUf/tvcG0.net
そのうちDの商品紹介欄に「遺品ではありません」て書かれそうだな

180 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 19:50:35.43 ID:dB+WWuH+0.net
なんで死んだことになってるの?

181 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 19:51:53.21 ID:QDau3H8V0.net
正直、営業妨害・風評被害に繋がりかねんからな
寂しいとか言ったの俺だけど

ゴメンナサイm(__)m

182 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 20:27:08.60 ID:+DYKbeM60.net
有名ブロガーのコレクションだったりして
結構な人がこの趣味引退してってるもんなぁ

183 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 20:53:19.11 ID:jUf/tvcG0.net
>>182
そういう人って弄りまくっててノーマルのままのひとつもなさそうなイメージだけど

184 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 23:34:43.44 ID:LCwvfsYr0.net
もしかしてあのリンク先の途中でリン無くなった有名ブログ主のことか?
御存命だ。勝手に殺さないでください。

185 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 23:56:08.20 ID:+DYKbeM60.net
>>183
いやあ逆にいくらでも持ってる人ほど買って手にとって満足して
箱にしまうってパターンが多いでしょう
俺みたいな貧乏人は一丁をひっきりなしにパーツ着せ替えて遊ぶけど

>>184
殺してない殺してないw
ただたっくさん買ってた人でここ何年もまったくブログ更新しなくなった人
とかはエアガン趣味引退してる可能性もあるな〜って話

186 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 00:22:05.63 ID:2ZBz8lZg0.net
>>185
買って手にとって満足して箱にしまうってパターンの人が有名ブロガーになれるかな?
ブログやってる人って弄るの好きな人が多い印象だけどね

187 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 04:12:29.33 ID:pTP15a+O0.net
まぁそれは人それぞれでしょう
WAだけじゃない高額モデルや希少モデルをひたすらレビューして
くれてる有名なブログもある(有名だった…か)。
もちろん、まったくいじらないわけじゃなく特定のモデルはいじってたりも
するけど。

 某ガバニスト氏のようなすごいカスタムのブログはおもしろいけど
箱だしレビューの記事もそれはそれでおもしろかったよ。

188 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 08:43:13.46 ID:9tE2fSVv0.net
いまWAをレビューしようとしても
あの価格だから愚痴しか出てこないんだよ
そんなの書いてる方も嫌だから
レビューするのやめるんだよ

189 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 11:07:26.44 ID:YWgZt8i30.net
今買うならKSCやマルシン、なんならMGCのひと昔前のジャンク買って修理調整した方が色々楽しい。
これは是非WAで欲しいってのが最近無いのよね。

190 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 12:25:17.83 ID:lrWRYoCh0.net
俺が昔チーマーやってた頃は値段もそこそこでベレッタやガバ以外にもいろんな種類もあったなぁ。

191 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 17:33:04.22 ID:7anYmgt40.net
たしかにオレが昔カラーギャングだった頃は、他の組織に襲われても対応できるようにみんなで持ってたな
勿論他人の金で調達してたが

192 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 20:00:46.69 ID:hyiGLR780.net
恐らくこれ以上はやらない(やれない)自覚あってのネーミングだろうけど
アルティメットに更に上位シリーズ出るとしたら、何が冠されるんだろな



193 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 20:10:12.99 ID:rd5KZjjd0.net
匠シリーズ

194 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 20:27:21.52 ID:0md09vlU0.net
Newアルティメット

195 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 20:45:54.80 ID:O8uw4a260.net
極-きわめ-

196 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 20:50:59.82 ID:eILNsTg20.net
アルティメットバトルダメージ
アルティメットリアルスチール
アルティメットビンテージ
アルティメットブルースチール
アルティメットエクリプス
アルティメットガンスタンド

197 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 20:52:42.45 ID:GSCpb4E40.net
最終生産アルティメット

198 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 21:19:14.43 ID:IYDFWJe10.net
もうめんどくさいからアメリカ在住者に実銃販売しだしそうw

199 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 21:26:44.84 ID:YMkeVsJK0.net
普通に香港勢と手を組めばいいだけ
御免なさいすればまた復活出来るのに勿体ないよ

200 :名無し迷彩:2017/07/09(日) 23:49:28.75 ID:HNlsw5Rz0.net
>>199
そう、本当に勿体無いんだよ
究極の1911はWAのみ
これを超えるトイって思い浮かばない
大発明だと思う

せめてトレポンみたいな立ち位置に
なってくれてれば良かったんだけど…

201 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 05:13:03.08 ID:cfisNRzm0.net
>>197
終わっとるやないかーいwww

エイカーの記事でクンニ出てきたけど代理店でしかないんだよな?
と言うか他社の記事にも対応してるホルスターも販売するのか?

202 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 15:53:52.67 ID:jIcW9iIt0.net
エイカーだけに留めておくべきだよなぁミッチだのなんだのって手を出し始めたらいよいよ終焉を迎える。

203 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 19:41:12.52 ID:pWxzUqiu0.net
左利き用も仕入れてくれよ…

204 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 22:27:23.50 ID:kGEcGlVp0.net
>>203
ほんこれ

205 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 18:42:24.45 ID:i5ul7Q6F0.net
>>203
エイカーなら他あたった方がお値段的にも良いんじゃない?
WAの専売じゃ無いんだし

WAがやるならホルスターも某映画モデル的な何かみたいな路線の方が
しっくりくる

206 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 18:49:31.36 ID:hUwDol9D0.net
ミニウージーの中古見つけたんだけどもう予備部品って本家にないよね?もう一丁探して買うしかないか...

207 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 00:16:31.84 ID:k7afqgnCO.net
山口千尋次回のバラしは

SCW ハードボーラー
SCW SVハイブリッド6インチ
ウィルソン A2

208 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 04:42:04.80 ID:FiX5M8KU0.net
>>206
KWCがWAのミニウージー作り続けてるからパーツ取りには困らんだろ
ただ予備部品はWAのほうになるけどな

209 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 20:31:33.48 ID:aMyud3iw0.net
>>207
エロゲーの絵師がこのスレ荒らしてて草
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1445372045/966-973

210 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 21:25:46.44 ID:y66PvREh0.net
>>208
あれってまんまWAのパーツ使えるんだっけ?

211 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 21:56:40.46 ID:FiX5M8KU0.net
>>210
まんまもクソもWAのミニウージー作ってたのKWCだし
なんか大人の事情でWAが手放して、いまはKWCが作ってるだけ

212 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 23:56:43.86 ID:4FZ3TIBV0.net
>>209
http://hissi.org/read.php/gun/20170712/YU15dWQzaXcw.html
お前はそれにまとわりつくネットストーカーだろ

213 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 00:53:40.52 ID:eFl+fdCn0.net
千尋も井内も露骨に吊り上げID使うから入札しなくなったな

214 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 19:37:22.96 ID:d6olbYQe0.net
>>212
なぜガラケーで書き込まないんだ? この程度の小細工で別人を装えると思ったかw 
来月47歳になるオッサンなのに、バカだなwww

http://hissi.org/read.php/gun/20170712/azdhZnFnbkNP.html ←ガラケーでマルチ荒らし
http://hissi.org/read.php/gun/20170712/NEZaM1RJQlYw.html ←バレないと思って糞レス
 

215 :ロリコンのモデルガンマニアが児童ポルノを描くとこうなる:2017/07/13(木) 19:39:04.95 ID:d6olbYQe0.net
準児童ポルノ(脱法児童ポルノ)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n92378397

216 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 23:12:22.79 ID:4k3qxAgb0.net
http://info-watch.net/2849.html

217 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 19:16:27.68 ID:Zmn4a5YT0.net
俺にとって念願のアルティメット再販だが、
従来のMk Wにするか少し高いUS ARMYにするか迷うな…

218 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 20:34:19.11 ID:HdmUrsfe0.net
>>217
US ARMY?
これから出るの?
それは気になるな…

219 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 21:16:59.13 ID:M2FHHfv70.net
USARMYって素のM1911?

220 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 00:11:38.35 ID:vTTz5yjn0.net
そうそう!
ありえない程高額なんだが、1丁くらいは…
と思ってたら普通の70と素の1911があるんだよ
。どっち選んでも後悔はしなそうだけど、それだけに迷う…

221 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 00:34:18.78 ID:QaDafy3n0.net
M1911のアルティメット出るなら買うわ!無駄遣いしないで待ってようッと

222 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 11:21:38.96 ID:KZRm5goV0.net
マキタのインパクトTD170DRGXとリョービのトリマーTRE-60Vに使っちまうぞー
早くブルスチを出すんだWAよ

223 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 12:53:48.91 ID:lVe0qE3T0.net
>>217
素のM1911が発売っていうのは、どこ情報?

224 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 13:20:01.41 ID:KZRm5goV0.net
これとこれで迷ってるだけだったりしてw

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00JUL1B6C/ref=mp_s_a_1_8?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1500178427&sr=8-8&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=WA+m1911&dpPl=1&dpID=61kmTY-izRL&ref=plSrch

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HYOT1JG/ref=mp_s_a_1_3/355-3767796-7703664?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1500178520&sr=1-3&m=A3D7MV5G69DO9V&pi=AC_SX236_SY340_QL65&dpPl=1&dpID=41VUZlC3MaL&ref=plSrch

225 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 14:04:01.02 ID:lVe0qE3T0.net
>>224
見つけてくるの早っw
70の方は、WA直販だから問題ないが
M1911の方は少なくとも新品ではないでしょ。
販売主の私物を出品しているのか?
一応販売店(送り主)の住所調べたら、ただの民家なんですが・・・
しかも発売当時の値段よりさらに高額だし。

(一応、WAブログの記事張っておくけど↓
http://ameblo.jp/westernarms/entry-11875305131.html

226 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 14:19:51.63 ID:L3TCn8Ja0.net
>>225
マーケットプレイスだね
この出品者の店舗と店舗責任者を調べてたらとんでもない記事を見つけてしまった
店舗運営責任者の名前と所在地の県名で検索かけたら…
よくある苗字だから同姓同名の人なんだろうけど…

227 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 16:18:11.37 ID:FdOM1hOE0.net
アルティメットMkWまた920gと表記されてるな
去年の販売分も表記と実重量が全然違ってて
そこ指摘したら公式でコッソリ訂正してたけど
今回の仕様はさて…

228 :名無し迷彩:2017/07/16(日) 22:48:21.08 ID:WOXIFysu0.net
70の次に1911来るのは間違いないだろうから
アルティメット需要が高まったタイミングで焦って出品してきたんだろう

229 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 16:11:35.31 ID:NT8kT3oh0.net
アルティメットはS70とM1911A1ばかり再販してやがるからM1911は希望薄じゃねーかな
コマンダーやらオフィサーズは絶望的だがw

230 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 17:09:20.56 ID:UtPoW6AX0.net
コマンダー オフィサーズは出して欲しいよな。

231 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 20:20:40.52 ID:8aUFmnB30.net
気を使わないロイヤルブルー仕上げの後期シリーズ80も出して欲しい

232 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 20:24:10.56 ID:Ic39F1iX0.net
M1911のウルトラブルースチールだったら即買いだったんだがなぁ

233 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 20:46:13.32 ID:F0J/7SdN0.net
WAは他社と比べてメチャ高いのと鬼ホップ、スライド引いてストップ解除できないせいで買えない
せめてノンホップバレルを出してくれないかな
お座敷で遊ぶからさ

234 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 20:51:43.70 ID:wqHsw6Kb0.net
ブルースチールカスタム
来ましたな。
アルミケースは要らんねんけど
買うかなぁ…

235 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 21:11:28.70 ID:yAJEcjgf0.net
ブルースチールなら1911のが似合うな
70はアルティメットでいい!

236 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 21:37:02.65 ID:EgjLMW1p0.net
>>233
ブルスチにはPBシステムついてるし鬼ホップはホップアジャスターっていう金具を取れば適正ホップになるぞ
プラスドライバーさえあれば1分かからず作業できる

237 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 21:45:39.22 ID:wJqZkAT10.net
ノッチのサイズが実銃準拠ならスライド引いてスライドストップ解除できそうなもんだけどな
やっぱりノッチ狭くするとスライドストップが掛からないのかな?

238 :名無し迷彩:2017/07/17(月) 23:23:01.21 ID:PvevSvJe0.net
再販ブルスチS70@69984円
オレが去年6月に買った時は66096円w
去年12月に買ったブルスチM1911アーリーは
69984円だったから再販時は7万超え確実だなぁ

239 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 00:10:48.28 ID:K1luFGEE0.net
なんか金持ちがいっぱいだなぁw
俺はアルティメット70買ってから満足だから当分我慢出来るな…いや負け惜しみでは…

240 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 00:26:00.89 ID:p6BIS3cU0.net
俺はたまたま新品のステンレススパーハンマーが余ってて
使い道に悩んでたから思わずポチっちゃっただけだし…

241 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 00:27:48.70 ID:Gh2N74g60.net
>>237
掛からない程度ならいいが・・・恐いのは半掛かり

PBですらコマンダースライドで対策済みノッチが逝ったという報告がある

242 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 07:54:25.70 ID:GEXy9EUv0.net
やっぱり、
7は無理だわ

243 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 21:29:45.68 ID:K1luFGEE0.net
アウトレイジ新作やるからWAガバでも買ってみよう、という層も一定数…

いないかなw

244 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 21:37:27.27 ID:VrvlAFP50.net
オレも無理

245 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 21:38:03.51 ID:vyR0h7zy0.net
せっかくホロサイトついてんのにメクラ撃ちやる映画な。

246 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 21:54:40.97 ID:3Eqdky9n0.net
ノバックみたいなのだけ出しときゃええねん

247 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 00:23:28.35 ID:bkFpbEuV0.net
ブルースチールは戦前NMが欲しいなぁ

248 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 10:23:21.56 ID:Nu3kAWSa0.net
アウトレイジのたけしの拳銃は ガバメントシリーズ70で合ってる?

249 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 12:11:00.19 ID:Yj+l+ju30.net
正解。

250 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 19:16:16.97 ID:rj0pX0o10.net
WAじゃなくて良いしなw

アルティメットって昔は5万円くらいじゃなかったか?
まだ無為無策に値上げするだけの商売に歯止めがかからないのかクンニ?

251 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 22:17:54.13 ID:2I/vd+sA0.net
しかしな~wa嫌いじゃ無いけど五年後に残ってるか心配だな 直販しかなく高価になりやがって

252 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 23:29:52.76 ID:Olnzpa7P0.net
>>251
BWCあたりの価格帯まで行きたいんじゃない?w

253 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 04:20:18.02 ID:cn6k2bsYO.net
BERETTAのバトルダメージって、そんなに質感がいい?高いけど評判いいなら買おうかな、て考えてる。

254 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 05:02:36.11 ID:iserCJe+0.net
>>253
値段に遥かに見合わない15年くらい前からクオリティが一切上がってない商品を提供するのがWAだよ‥‥

255 :253:2017/07/20(木) 05:23:56.17 ID:cn6k2bsYO.net
ハンマーぐらぐら、ファイアリングピン無し、は僕もいかんと思う。
でも外観と刻印と重量が魅力。

ポチりそう。
僕にはかなり高い買い物。

256 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 05:39:45.85 ID:cn6k2bsYO.net
塗装には自信あるから中古のベレッタM92FS買って、塗装してリアリティー出そうか、ダイハードバトルダメージ新品にするか、まじ悩んでる。
射撃性能はこだわり無し。
ネットではバトルダメージ、おおむね好評だし。
重量960gと1040gの違いもポイント。

でも高いなー!

257 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 06:00:39.82 ID:+pqsro0W0.net
>>256
塗装で仕上げる自信があるならKSCのM9がオススメだけど、新品が手に入らないかな?

258 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 07:12:46.13 ID:BAsg8csY0.net
>>253
その金でサバゲ用にマルイとお座敷用にKSC買えるからそっちにしとけ

259 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 08:22:24.60 ID:+dmgrCgH0.net
罵取る駄目〜児

260 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 12:55:43.69 ID:cn6k2bsYO.net
KSCのスライド刻印がいやなんだなぁ。丸で囲んであるアルファベット、あれ嫌い。
PPってなんだよぉ

261 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 14:27:13.68 ID:+dmgrCgH0.net
そんなものポリプロピレンに決まってるだろうがw

262 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 14:54:31.93 ID:gIdhFlIt0.net
WAのもMADE INが無くてITALYだけだけどね....
あとダイハードもそうだけどEU刻印のモデルはまだスライド右側に社名とか入ってる。
中身だけじゃなくてここも99年のパーフェクトverから変わってないね

263 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 19:47:24.37.net
ARROW DYNAMICもParabellumがParabellunという残念刻印
KSCコピーのBELL製はPIETROがPIEROだったり中国人馬鹿かよと思うわw
現状WEが一番マシなのかな

264 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 10:59:22.63.net
中華はなー
おれもBUISとか安くて喜んで買ったら
あとで刻印にスペル間違いがあるのに気づいて
無駄金使ったと後悔したものだ
PATENT PENONGとか意味不明な刻印とか
TROY INBUSTRIESとかいうのもあった
悔しいから「B」のところにヤスリでバトルダメージ風に傷をつけて
見えなくしてやった

265 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 18:24:00.36 ID:o1U0pVqm0.net
ダイハード バトルダメージついに購入。

まるで本物!発射機構は旧型でも何の関係もない。眺めてるだけで大満足。
マルイのガスブロ2丁買える金額だけど、このリアリティーなら納得。
一瞬にしてWAの虜になりましたわ。

266 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 20:26:01.77 ID:1gooOenU0.net
3丁買えるだろ

267 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 20:41:34.37 ID:lGmwjb6o0.net
>>265
飽きるよ
1ヶ月で飽きて売ったわ

268 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 20:54:42.92 ID:pEdoiGTs0.net
>>265
本物見たことあんのかよw

269 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 21:20:19.30 ID:m0OubiAQ0.net
ウエスタンのベレッタとか全く実銃と違うからな(^_^;) 中学生の時俺もパーフェクトベレッタが最強だと思ってた・・・

270 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 21:21:58.09 ID:F7RbzTQW0.net
パールハーバーかプライベートライアンか
M1911A1はそれが問題だ

271 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 22:07:04.24 ID:wgAT7wE50.net
パールハーバーはDにリーズナブルなお値段で大量に転がってるぞ

272 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 22:43:33.71 ID:Prgio3VT0.net
WAはあの化石みたいな設計・ディティールのM9をいつまで売るつもりだろう

273 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 22:49:25.67 ID:4H646twN0.net
KSCからM9を仕入れてブルーイングして売ればいいのに

274 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 23:28:01.53 ID:ywPlioqT0.net
他人の幸せに水をさすのは野暮ってもんよ

275 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 23:58:42.68 ID:18xkEf7LO.net
>>265
自分はリーサルウェポンVer'持ってるけど
やっぱり飽きてクローゼットの肥やしと化してる
出た当初はWAしか決定版が無かったから良かったが
今見るとマルイの造るモデルガン並みのファイアリングピンが萎える

276 :265:2017/07/22(土) 02:13:48.85 ID:aLLuIT/fO.net
シリコンふいて、ビニルに入れて箱に収納。
外に出さずに眺めて楽しむ…。

確かにハンマーまわりはカチッとしてないのは不満だけど、刻印のリアルさとステンレススチールの再現はすごいよ。

実銃見たことあるよ。
その感動を思い出した。
スチールらしさの再現は、世界一だと思う。

277 :265:2017/07/22(土) 02:23:18.73 ID:aLLuIT/fO.net
俺も飽きるのかなぁ。

こんなに感動しているのに(笑)

触らない、撃たない、ビニル袋に入れたまま眺めるだけだよ。

278 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 02:41:46.21 ID:aLLuIT/fO.net
マルイのグロックに慣れた目は、SAA(台湾)のメタルスライドでこれがリアリティー!と衝撃食らわされ、そしてバトルダメージという遍歴でした。

メタルスライドよりバトルダメージはリアリティー断然、高いよ。


なんか酒に酔って、日本語になってないかな。ごめん。

飽きる?先人たちの経験は尊重します。

279 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 04:16:56.97 ID:9lAmg/rI0.net
>>277
なんかもうマルチの宣伝みたいだな

280 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 06:26:31.63 ID:aLLuIT/fO.net
マルチ?大嫌いなのに(笑)
ま、しかし気持ち悪がられている、ということだよね。

気をつけます。

281 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 08:35:32.76 ID:c1nfY0S10.net
いや嫁だろうが飽きるんだから
別にリアリティうんぬんは関係なく人間とはそういうものだと思うw

282 :295:2017/07/22(土) 09:21:37.95 ID:aLLuIT/fO.net
高級品志向なら箱にも凝って欲しいですよね。
ベレッタマーク入れるとか、写真も家庭用カラーコピー用紙じゃなくて。

283 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 09:38:29.60 ID:d1s2gXaB0.net
WAに求め過ぎ
今で満足してるならいいじゃん
同じ価格帯だとタナカのビンテージジュピターフィニッシュは箱までクオリティ高くて更に満足出来るけどね
リボルバーのモデルガンだから興味ないかな?
撃つことに興味ないならモデルガンの方が良いと思うけど

284 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 12:03:44.75 ID:V/GK5BWg0.net
モデルガンの話題は荒れるよ
やっぱトイガンに触れだした頃からすでに高性能なガスブロが存在した時代の
人達には発火すれば近所の目が怖く、メンテも必要で弾がでないモデルガンは
少し縁遠い気がする

285 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 12:20:46.50 ID:d1s2gXaB0.net
>>284
>>282が弾も入れずにビニール入れたまま眺めてるだけだからモデルガンすすめたんだけどね
BB弾撃たない人はモデルガン買っても発火させずに眺めるだけでしょ
弾が出る出ないは関係ないと思う
発火させないからメンテも関係ないと思う

286 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 12:25:42.44 ID:sbIJmQ790.net
そもそも刻印完璧なベレッタのモデルガンって無くね?
スズキのだってSPG刻印あったと思うし

287 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 12:27:50.43 ID:+9xR16XU0.net
ビニール袋に入れるって意味わからんな
湿気がこもって亜鉛パーツが崩壊しそうだ
俺は逆にティッシュに包んでいるけどな

288 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 13:00:52.42 ID:V/GK5BWg0.net
発火させないから非発火モデルで良いって人もいるだろうけど
発火させないけど非発火モデルは嫌だって層もいるだろう
同様に撃たないから弾は出なくて良いって層ばかりでもあるまい

289 :バトルダメージ購入者:2017/07/22(土) 13:12:49.44 ID:aLLuIT/fO.net
モデルガンは銃口閉鎖が決定的に受け入れられないよね。眺めて楽しむだけだど、射撃が出来る、というロマンは俺には必須です。
エアガンの保存は、ビニル密封はよくないかな?
マガジンははずして、どちらもビニルにくるんで箱いれ。たまにビニル越しに眺める。 カビとかさびるとか危ないかな。
カーボンブラック表面保護にシリコンはたっぷり塗布してます。

290 :バトルダメージ購入者:2017/07/22(土) 13:22:13.47 ID:aLLuIT/fO.net
所ジョージさんの存在って、WAファンの間では実際どうなの?

いつもトリガーに指かけて銃を持ってる。
ひとさし指は伸ばしておくのがマナーだと思う。

291 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 13:23:12.95 ID:d1s2gXaB0.net
>>289
そうか、じゃあWAがいいかもね
ビニール入れるのは良いと思うよ
俺もしばらく触らない時はジップロックに入れてる

292 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 13:39:38.04 ID:CV9XP7220.net
>>290
エアガン知らなかった人がWAに興味もって
それでWAが潤って新製品でるならそれでいいさという感じ

293 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 14:05:30.57 ID:XTOFp1KZ0.net
新製品(再販)

294 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 14:08:55.51 ID:Ea8QAn1I0.net
叩かれるかもしれんが、所詮はオモチャだもんなぁ…
「弾が入ってるかどうかに関わらず引き金に指をかけるな」「撃つ時はゴーグルをしろ」って公言してるマ○イなんかも、ホビーショーで客がいてもお構い無しに引き金引きまくってるし。

エアソフトの情報を積極的に発信したりする人は気を付けるべきだと思うけどね。
それを真に受けたキッズが、YouTubeで銃紹介とかしてる小さなチャンネルのコメント欄で文句言ってるんだろ。

実際俺も部屋で銃触る時はトリガーなんか気に掛けてない。

295 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 14:41:53.27 ID:4MLCcxAo0.net
>>294
オモチャと言えど弾が当たれば怪我や失明する可能性が有るのは実銃と一緒
だから実銃を扱うのと同じ様に扱うのが当然では?

296 :バトルダメージ購入者:2017/07/22(土) 14:49:15.56 ID:aLLuIT/fO.net
カーボンブラックさびないように大量にシリコンふいたら染み込んで、よりリアルな色合いになったような気がする。

297 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 14:56:19.32 ID:FPK/c0tK0.net
>>295
もちろん他の人がいる時は別。
家族でも友人でも誰でも怪我をさせないように注意するのは俺の責任だし、むしろそんな状況で銃なんて出さない。
ただ大袈裟なんだよ。
一人の部屋で銃を弄ってる時くらい別に放っておいてやれば良くないか?

トリガー云々は気にしてないと書いたが俺は普段実射しないし、たまに撃つ時は全弾撃ち尽くしてからマグもチャンバーも確認して仕舞うよ。
それが出来ない人の為にあるのが銃口がうんたらトリガーがうんたらなんだよな。

298 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 14:57:47.12 ID:4MLCcxAo0.net
すまん触れちゃいけない奴だったわ

299 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 17:56:01.32 ID:v75xhSYc0.net
俺は>>297の言うことも理解できるけどね

自分がエアガンを実銃と同様に扱うのは安全上良いことだけど
他人にそのルールを強要するのはどうかって話でしょ
サバゲとかシューティングレンジとか人が集まるところでそのルールを徹底するのは
当然だけど自室とか個人の空間で誤発射しても自己責任だし個人の勝手だわな
1J以下というローパワーと引き換えに手に入れたお上公認のおもちゃだしな。

300 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 19:14:05.82 ID:XTOFp1KZ0.net
他人がいる時に不手際にならないように
一人で扱う時も気を付ける癖付けるようにしてるな

301 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 20:31:26.29 ID:Z49rKyMv0.net
油紙にCBのS70を包むとかっこいい

302 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 20:31:43.35 ID:AUA6HMEY0.net
油紙にCBのS70を包むとかっこいい

303 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 20:38:13.98 ID:B+0Ey3QY0.net
あれなんで二回書き込んだんだ?

304 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 20:50:40.15 ID:d1s2gXaB0.net
毎回ID変わるんだ

305 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 01:54:14.10 ID:kqPWOfsRO.net
S&Wのシグマはよかったなー。とにかくグリップ持ったときの感触が最高だった。

306 :バトルダメージ購入者:2017/07/23(日) 02:12:16.93 ID:kqPWOfsRO.net
やはり新品購入してよかった。枕元において見たい時に見る、そして箱も変な汚れや折り目がつかないように撫でるように優しく閉じる。

箱をも愛でる、これも眺めるだけコレクターの楽しみ。

307 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 10:09:56.73 ID:ziMbEc4L0.net
ヤティマチックが発売されたら7万までなら出すよ

308 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 14:37:02.44 ID:bmCSul6N0.net
7万程度じゃ既製のガバしか買えません

309 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 15:53:37.43 ID:/HBWqvS80.net
今思えば電動とガスのハイブリッドという画期的な商品だったな

310 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 16:16:40.38 ID:aivueeod0.net
ポポポポポポポポ

311 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 19:52:07.45 ID:ITFLA+t70.net
>>305
実銃のシグマは評判悪かったけど、WAシグマは名銃だった

312 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 20:41:02.67 ID:KOCf5YfW0.net
HWのシグマはいいな 刻印があれだけど

313 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 23:08:25.82 ID:nDVC5Zdt0.net
WA刻印のHWシグマがマグナの中で一番リコイルが強い気がする

314 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 07:26:56.84 ID:JfkOWH5K0.net
いつだったかこのスレで、ボブチャウが不良部品(仕上げミス)の掻き集めみたいな事レスされてたから間に受けてWAに電話したっけなw
電話口でえらい剣幕で切れられて
そのまま国本に代わられるかと思ったわ

315 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 08:17:25.40 ID:vemQBQmf0.net
久々に1911と8045撃ったがやはり快調
早く倒産して製造部門だけどこかまともなところに買い取ってもらえ

316 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 11:59:23.21 ID:/vBfv8sH0.net
どう考えてもファブレス経営だろうWAは
売るような物あるようには思わないけどな

317 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 12:22:04.43 ID:lKLCTfrl0.net
いや倒産しないんだな
だってビルを新築してるくらいだもの

318 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 20:41:25.80 ID:1hgP4VTd0.net
もし渡米して一挺持つんなら評判悪くても
実SIGMAたんを伴侶にしたいと誓っちまいたくなるくらいWAグマたんは神銃だよ?
悲劇的な銃生を逝きながらもそのウェストの(グリップの)細さで男を魅了するオンナそれがSIGMAたんなんだよ

319 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 23:47:53.75 ID:XXZespwiO.net
シグマは傑作だよな。いま、Dさんて中古売ってる。
一度、手にとってみたら分かる。抜群のグリップ感。ブローバック強烈。

320 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 23:50:02.91 ID:XXZespwiO.net
カーボンブラックのさび予防にシリコンスプレー吹いたけど、夏だからなのか揮発が早い。もう乾いてる。
射撃しない銃の表面、及び内部のメンテナンスは1ヶ月に一回くらいでいいのかな。

321 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 00:10:46.57 ID:sE7H2m6P0.net
>>314
店が大人な対応出来ないんだな
責任者のクンニが出て来た方が余程誠意ある対応だな

322 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 01:10:46.58 ID:I5pjlH3m0.net
当事者に近い人間ほど感情的になるからな。
クレーム処理はなんなら業務について何にも知らないやつが担当して
伝言役にした方がいい。

323 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 01:31:44.99 ID:/sewcoFzO.net
デマかもしれないレスを見てクレーム電話するなんて(笑)そりゃ店もキレるだろ。

客が上だとかのぼせあがってんじゃねぇぞ。

324 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 03:06:10.33 ID:YllHh4s+0.net
どしたんだお前w

325 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 07:01:04.55 ID:VY/oodc00.net
>>323
客も店員も立場が違うだけで上も下もねえ、対等だろ。
感違いしてんじゃねえぞボケ

326 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 07:13:22.02 ID:KrIgdprY0.net
>>325
アンカー間違えてない?

327 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 09:42:34.22 ID:l6QJObnr0.net
そう
WAは安価ではない

328 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 12:03:33.04 ID:GQkGrBlB0.net
ボブチャウが不良品の寄せ集めとか2ちゃんのデマスレ真に受けて、クレーム電話したら、そりゃ店もキレるだろうに。

客だからといっていつも許されるなんて考えちゃあいけませんて。

329 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 15:03:01.73 ID:bNFr7PzK0.net
ボブちゃう
ボブちゃうねん

330 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 20:40:22.33 ID:Ve7izjEq0.net
>>320
月一回でOK
保管はビニール袋

331 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 22:01:48.39 ID:kzhr+n/r0.net
キンバー ジョン・ウィックモデル、ちみっと欲しいと思ったが、ガスブロG3待ちだからなあ…

332 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 01:40:41.52 ID:xYFvXTQu0.net
クレームじゃなくて問い合わせだろ?
クレームだとしても別に切れるような対応する程でもない。
事実無根は窓口対応としては楽な部類。
ただWAの無為無策な値上げを考えたら、その分だけ小さな事でクレームが増えても不思議じゃあない。
WA自身が選択した路線てのはそういう事だ。
クンニが電話対応するとは思わないけど、情報共有すらしてないんじゃないのかな?

333 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 02:11:25.96 ID:f9hsqZuZO.net
ケンカ売るつもり毛頭ないんだけど。不快にさせたらごめん。
値上げに関しては、納得できないなら値引き交渉したらいいし、納得できない価格なら買わなければいいだけ。

高価な買い物して、気に入らないところがあれば返品、交換の交渉も出来るはず。

これはクレームではないよね。店にキレられるのはよほど理不尽な言い方したんじゃないかな。

334 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 02:41:23.58 ID:VEHFOyrw0.net
>>333
娯楽産業は基本殿様商売ですよ
不良交換は出来るが返品は受け付けないだろうね、ノークレイムノーリターン

335 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 02:43:37.77 ID:Xf8gcGG20.net
電話対応者がキレたって事はつまり事実無根の証明か。それはそれで良い事だ。
逆にヘラヘラ笑われたらアウト確定だな

336 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 03:08:51.97 ID:f9hsqZuZO.net
「不良品の寄せ集め」スレを読んで電凸したんだったよね。
購入してのクレームならまだしも、見聞きしただけで店に電話したとなると、店側も返答しようがなくない?

噂話だけを聞かされたら温和な僕でもイラってきますよ。

337 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 04:55:24.11 ID:Xf8gcGG20.net
同じく噂話レベルのレスに熱くなってる事に気付こうな

338 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 07:01:46.98 ID:lPn5cIFH0.net
>>318
きもちわりーんだよ

339 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 08:24:10.05 ID:f9hsqZuZO.net
WAのシグマの魅力を知る者には気持ち悪くない。

340 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 08:35:46.63 ID:ad4H7nKi0.net
あーあ、変なのが来ちゃったよ

341 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 09:45:39.00 ID:xy4jxx4I0.net
>>339
もしかして灰皿持ってる?

342 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 10:14:52.83 ID:f9hsqZuZO.net
灰皿?ごめん、意味わかんない

343 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 12:45:05.31 ID:aZLC0/kr0.net
f9hsqZuZO
分かったからもう書き込まなくていい。
君はもう一生ROMっててくれ頼むから

344 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 12:54:30.56 ID:qeBU0lYm0.net
シグマの魅力を知る俺様ってドヤ顔しておいて
灰皿を知らないなんて・・・・



俺も知らないけどw

345 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 14:01:59.99 ID:7ImiZ7S50.net
なーにー、、ボブチャウは寄せ集めだと、WAにクレームだ
といいつつ、当然流用パーツは多いだろうな、ベースモデルはあるわけだから

346 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 14:23:07.34 ID:PASQ3Mf30.net
海兵隊ピストル流用しすぎ。

347 :名無し迷彩:2017/07/26(水) 18:20:20.27 ID:xYFvXTQu0.net
流用は構わんがせめてちゃんと加工しようや?
後加工で値段上乗せしてあの出来じゃ納得しないだろ
どうせ加工してるスタッフも安く働かせてるんだろうけど、下調べはしないとね

348 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 05:47:42.60 ID:gHznr0YJ0.net
アンダーレイルモデル全般に言えることだが、リアル謳ってるならフレーム新規で早よ造れや。

349 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 09:49:12.53 ID:QhFXDjh10.net
なんだろSTI HEX TAC 5.0DSってと調べたらこれは欲しいかも
ガンネット更新はまだか

350 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 09:55:37.53 ID:GMvPPtAv0.net
カーボンブラックの表面保護のために本体にシリコンスプレーしたんだけど、大量過ぎて内部機構にまで流れ込んだみたい。
パッキンとかスプリングは大丈夫かな?
シリコンスプレーし過ぎて弊害なことって何ですか?

351 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 09:59:40.91 ID:GMvPPtAv0.net
追加

マガジン内部もかなりスプレーしちゃった。
そのせいか、ブローバック時に生ガス吹くようになってしまったかも。
パッキンが乾燥したらガス漏れしやすくなるとか聞いて。コレクションとしてのメンテナンスで最高な情態ってなんだろう。

352 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 10:00:46.76 ID:a9Rjg51o0.net
その為のシリコンだからw弊害は無いよ。
しかし垂れて埃が付いたりするから余分は早めに拭き取った方がいいな。変な跡が着くかも知れん

353 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 10:43:37.62 ID:FYYtj0HC0.net
>>349
実銃じゃなくてウエスタンの新作?

354 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 10:49:16.22 ID:ZrDxrOOP0.net
アドバイスありがとうございます。
WA M92FSの取説に「銃身内やラバーチャンバーおよびローディング・ノズル内部等の機関部には絶対に注油しないでください。故障の原因となります」とあるのですが、これはホップかかりすぎ、またはかからなくなるということですよね。

355 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 11:28:41.51 ID:QhFXDjh10.net
>>353
YES

356 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 11:31:29.98 ID:YzNjP6B+0.net
シリコンオイルはじゃぶじゃぶ吹いちゃダメだよ
適量というものがある
べちゃべちゃにしちゃったら潤滑を返って阻害するぞ
フローティングバルブが張り付いたり
ガバならファイアリングプレートが張り付いたりして
作動の障害になる
表面のコートならウエスに吹いてから拭う

357 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 12:06:10.77 ID:FYYtj0HC0.net
>>355
これならスライド加工だけで出せますもんね(^_^;)

358 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 21:11:56.03 ID:nC+GRNAW0.net
kwaのmp9買ったら日本語のシステム7用取説が付いてた。
これパーツリストから部品頼めるのかな?

359 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 21:12:24.17 ID:nC+GRNAW0.net
失礼。誤爆しましたー

360 :名無し迷彩:2017/07/28(金) 01:09:36.32 ID:aFXLRBJB0.net
HEXTACは久々に欲しいかも。
でも実銃画像と見比べると、肝心のセレーション(っていうのかな、アレ)の彫が若干
薄いね。
あとマガジンバンパーもちゃんと抉って欲しい。せっかくマグウェルがああいう形状
なんだから、マグバンパーもそれに合わせないと格好悪い。

361 :名無し迷彩:2017/07/28(金) 18:41:02.73 ID:5dQhQMOh0.net
オジサンは近代タクティカルより
何てこと無い塗装のシリーズ80’が欲しぃ

362 :名無し迷彩:2017/07/28(金) 18:42:44.26 ID:lcxJjqi50.net
ある時は買う気にならないんだよなー オリジナルのデルタエリートとか

363 :名無し迷彩:2017/07/28(金) 19:09:03.89 ID:/WnMbKDU0.net
ウエスタンが出来るのはスライドの機械加工だけですからね(^_^;)

あとはそれっぽくして出荷

364 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 02:05:34.40 ID:tajfmx/N0.net
久々ミリブロ見たらしぶとくwa弄ってる奴まだいるぜ
ムラムラするわ

365 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 08:30:25.52 ID:+Zkc3Z/o0.net
>>364
先っぽから変な汁出てるぞ

366 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 08:52:41.69 ID:ZKG/+rMU0.net
ほんとだ
それ膿じゃね?

367 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 09:12:15.35 ID:I2701yZ00.net
泌尿器科行って薬を処方して貰った方がいいね
二、三日で治るから大丈夫だよ

368 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 12:06:44.70 ID:5SxQ+8qM0.net
ジスロマックSRっていう1週間効く抗生物質あるから大丈夫。

369 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 14:14:24.57 ID:QBsVoMRJ0.net
ソープスレかと錯覚

370 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 15:55:24.55 ID:9j4H4uFo0.net
いかにもスイーツっぽい底の浅いブログなら知ってる

371 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 16:07:27.78 ID:qZI9LpRV0.net
夏場のM16a4の空撃ちモードリコイル楽しみたいけど、なんでフルメタル売らなくなったの?
中古も探したけど無いね。
もう無いのかな?

372 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 17:21:40.18 ID:enzeH6+L0.net
wam4自体オワコンだし普通にメタルレシーバーの製造元から切られたんだろ

373 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 17:58:16.00 ID:5/0KTnsU0.net
M16A4の説明文が近距離じゃなくて今距離だなw
今距離はもちろん、20〜30メートルの距離でも安定した射撃が楽しめます。

374 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 18:04:20.30 ID:3RSUBRK/0.net
いつ撃つの?今でしょ!

375 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 18:11:15.06 ID:5SxQ+8qM0.net
昔は20〜30メートル(上にある)の距離でも(電車一両分の大きさの目標に対して)安定した射撃が楽しめます。

376 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 11:49:09.65 ID:m3sLoAI30.net
WA推奨のエーゼットシリコンオイル
新品本体に注油されてるオイルはひょっとしたらエーゼット製品なんだろうか
http://www.wa-gunnet.co.jp/product_info.php?cPath=11&products_id=117

377 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 15:49:01.04 ID:U3+lGwmM0.net
トランスファーハンマーシステムにオイルとかグリス使うなって言われてるけど
ミリブロでグリス塗ってバカスカ撃って平気な人もいるみたいだしメンテ的にはどっちが正解なのやら

378 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 16:02:13.96 ID:/KZgRwpX0.net
塗っても良いけど塗り過ぎは確実に作動不良起こすよ

379 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 16:07:16.78 ID:lBTKjka+0.net
WA初めてだからマルイと同じくグリス塗ってたら変な動作起こすようになった。
とりあえずハンマー周りをブロワーかけて油吹き飛ばしましたw

380 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 16:16:54.52 ID:631iYxf/0.net
なるほど分からんw やっぱり経験積むしかないか

381 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 16:43:18.35 ID:SbDUqX0G0.net
ハンマー周りは注油しないほうがいいぞ

382 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 16:45:56.13 ID:F/ozfv+Z0.net
じゃぶじゃぶに濡らしたらダメよ
あのか細いバネの弱々しいテンションしかかかってないチンマイ軽いプレートが
べちゃ濡れたらハンマーの溝の内壁に張り付くのがイメージできるだろ
濡れた窓ガラスに張り付いた枯葉のようにさ
塗るならドライ系の潤滑剤の方がいいぞ

383 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 18:19:42.93 ID:P9A+XrRc0.net
1000発の経験をもつ団子ちゃんはローション付ける派らしいぞ

384 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 18:52:10.96 ID:qntJTMzD0.net
団子ちゃんて誰だよ(哲学)

385 :名無し迷彩:2017/07/31(月) 00:48:02.17 ID:okdeIICo0.net
団子ちゃんなら俺の横で寝てるよ

386 :名無し迷彩:2017/07/31(月) 15:55:05.87 ID:wzIrWsAc0.net
>>377
オイルやグリスは種類がかなり多く
プラスチックやABSやゴムを溶かす物が有るからよく選ばないと駄目
安易に浸透潤滑剤吹いてぶっ壊してショップやメーカーに持ち込まれても困る

387 :名無し迷彩:2017/07/31(月) 18:15:42.94 ID:jX44zILF0.net
むしろミリブロでバカスカ撃って平気な人ってのを教えて欲しいわ
俺の経験上グリス塗って不発しないとか絶対ありえんから

388 :名無し迷彩:2017/07/31(月) 19:14:54.18 ID:D7EMPfrh0.net
まぁウエスタンも説明書やブログなり最新のメンテ事情を記載するべきだよね。

ハンマーのオイルの件はけっこうトラップだよ

389 :名無し迷彩:2017/07/31(月) 20:06:59.07 ID:SOzPXAVA0.net
上のほうで下ネタで滑ってるオッサンが言ってる団子ちゃんがその辺詳しいだろ
ブログ探してみたらいい

390 :名無し迷彩:2017/07/31(月) 21:31:35.52 ID:pzs3Wz9p0.net
昔のアームズ出てきたけど懐かしすぎて涙出た
http://i.imgur.com/4mbAVUX.jpg

391 :名無し迷彩:2017/07/31(月) 21:38:26.95 ID:qGdLTeRT0.net
>>390
銃云々よりパソコンがシブイ

392 :名無し迷彩:2017/07/31(月) 21:42:42.04 ID:zDo2aGNV0.net
3.5インチフロッピーかな

393 :名無し迷彩:2017/07/31(月) 21:55:28.74 ID:c575iDP60.net
ネットあるのにPCがレトロ

394 :名無し迷彩:2017/07/31(月) 22:11:54.68 ID:HV8jSxBR0.net
銃本体の価格で2万以下とか久しぶりに見た

395 :名無し迷彩:2017/08/01(火) 12:36:29.69 ID:cUoEwzFG0.net
老害が思い出話と猥談に耽るスレ

396 :名無し迷彩:2017/08/01(火) 15:05:43.65 ID:syTlldd90.net
サマーセール始まったけど、全品じゃ無いんだな

397 :名無し迷彩:2017/08/01(火) 15:25:39.02 ID:GOf+DgwI0.net
見事に鬱袋候補ばっかりやん

398 :名無し迷彩:2017/08/01(火) 20:33:46.31 ID:dnmtRSB70.net
ただの黒塗装のM9A1が35000円.....20%くらい引かないと誰も買わないんじゃないの...

399 :名無し迷彩:2017/08/01(火) 22:32:59.43 ID:IGrJl2OK0.net
サマーセール(安いとは言っていない)

400 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 00:21:26.86 ID:muSMpCj90.net
>>398
もう歯止めがきかなくなってるな
ハッキリ言おう
WAは廃業する。
金型とか買い取るメーカーは早目に金を用意して受け入れ準備始めよう。

401 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 00:27:51.39 ID:357t3xWl0.net
所ジョージに買い取ってもらえばいい
まあ絶対買わないだろうけどさ

402 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 00:27:59.87 ID:GzlX4aaB0.net
奇形ガバのガイジ金型なんてどこが金出して引き取るんだよ(正論)

403 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 03:06:36.55 ID:EF+fC4V20.net
台湾あたりで買い取らんかな?二束三文だろうけど

404 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 12:24:12.78 ID:aw4KeaMg0.net
今更精度ガタガタのガラクタしか出来ない金型に需要なんかあるわけないだろ

405 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 12:42:33.96 ID:wUpWV0XO0.net
いまさらでぶでぶパチ金型なんて海外じゃ需要ないよwwww
あっちはフルステンレスのリアルサイズなんだから\( ˙-˙ )/

406 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 15:16:58.99 ID:iMOogcQK0.net
タナカに引き取ってもらうとかw
それより先に、P226アーリーやP-8のリニューアルが課題だが。

407 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 16:01:33.57 ID:WEYqM6nm0.net
金型なんて使ってないだろ

408 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 21:18:07.36 ID:CDvjQn3p0.net
ここ1〜2年このスレに寄生してるフルメタ推奨ガイジは海外在住?
国内なら東京五輪まで生き延びられるといいね

409 :名無し迷彩:2017/08/03(木) 06:50:38.60 ID:u2fYfhYe0.net
>>349
結局ホラ話かw
更新されねぇ

410 :名無し迷彩:2017/08/03(木) 07:34:41.32 ID:hl6EJV7R0.net
雑誌情報やで

411 :名無し迷彩:2017/08/03(木) 09:39:55.89 ID:jvhS7zBG0.net
誌面に載っても発売予定過ぎてまだ更新されないじゃんて事も過去にあったから落ち着いて待つが吉だ
予定では8月上旬で税込48600円
他にはスネークマッチ1911再販らしい

412 :名無し迷彩:2017/08/03(木) 16:55:16.53 ID:nDLDt+Ht0.net
他に期待できないし、ウィルソンの92Gだしてくれないかなぁ

413 :名無し迷彩:2017/08/03(木) 17:09:36.38 ID:uubBtKAu0.net
M1934のリアルスチールお願い

414 :名無し迷彩:2017/08/04(金) 12:07:29.81 ID:Uhs428NI0.net
HEXTACまだかよ
電ガンに金使っちまいそうだぜ

415 :名無し迷彩:2017/08/04(金) 13:25:29.73 ID:1Jk9q60J0.net
オレはSTI3.0にカネ使ったわ
HEXTAC3.0と4.0出たら買うが5.0は要らん

416 :名無し迷彩:2017/08/05(土) 09:12:14.47 ID:f8DqMJQv0.net
マギーちゃん

417 :名無し迷彩:2017/08/06(日) 15:05:15.52 ID:psu9S40u0.net
WAってもう量産体制に戻れないのかな?
今のままなら品質落ちて値段は上がるだけだよな?

418 :名無し迷彩:2017/08/06(日) 15:08:19.26 ID:ARIE+X4s0.net
身売りはよ

419 :名無し迷彩:2017/08/06(日) 16:42:07.03 ID:VCxYNeuu0.net
買い取るところはないだろな
婚期逃した行き遅れのアラフォータレントと同じで
必死に若作りするもかつてのファンの大半が去って見向きもされなくなった存在

420 :名無し迷彩:2017/08/06(日) 17:17:58.24 ID:ARIE+X4s0.net
>>419
捨てがたい魅力があるのも間違いないので、その子供に期待だ

421 :名無し迷彩:2017/08/06(日) 18:37:11.25 ID:D114xFUR0.net
アルファロメオの後輪駆動車ジュリアが復活するんだからFIATジャパンとコラボして
ベレッタを売りまくれば良い。

422 :名無し迷彩:2017/08/06(日) 18:43:43.57 ID:RjreHlin0.net
>>417
量産→労務費増→在庫増→税金増→倒産

423 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 07:54:59.46 ID:bTMP3dYG0.net
92FのウィルソンカスタムはWAから出ないかちょっと期待してたけど
よく考えたら前世紀から中身変わってない機種に新規を望むのは酷だったな...

424 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 09:00:52.38 ID:dQMUInqj0.net
普通にNOVAのキット組んだほうが早いし安いんじゃ

425 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 11:18:54.12 ID:yl63O7KI0.net
また出たよマル厨フルメタ推奨ガイジ

426 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 13:04:23.41 ID:3oGU45IW0.net
>>424
あのキット組んでもまだ不完全なんだけどね
マグキャッチが実物形状と違うし
ただwaから出る事もなさそうだけどね

427 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 16:21:59.37 ID:1m0PHHXc0.net
>>422
クンニは一度落ちたら戻れない経営の穴に落ちたんだな
偉そうに雑誌に露出してないで自社製品を何とかしろよと言いたい。
どーやったらあのマグナ旋風からここまで堕ちるのか不思議だよ。
そんなに裁判に負けたのが痛かったのか?
それともサドパや問屋に喧嘩売ったのが悪かったのか?
固定スライド時代から堅実にやってきたのに。

428 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 16:26:04.25 ID:oaZzmrZy0.net
結局時代に対応出来なかったじゃないかな
古いモデルガン世代のおやじみたいな

あの時、香港勢を締め出してなきゃ今でもベースラインキットでウエスタン売れていたと思うよ

429 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 17:42:26.01 ID:M5FVzBKL0.net
そういうifの世界線あったとしても、どっちにしろ2010年くらいにWEかKWAあたりに
ラインナップ丸パクりされて選り取り見取りの海外勢にシェア奪われて終わってそう
マルイですら品質も肉薄されてもはや日本製としか謳い文句出てこないほど定石が揺らいでるのに

430 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 17:44:24.43 ID:ZO/0v5YO0.net
先(現在)が読めなかったんじゃないかな

431 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 19:44:00.12 ID:jbmWfn5a0.net
単に不動産が主軸で、おもちゃの鉄砲は片手間なんだろ

432 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 21:44:05.99 ID:jygMDdpA0.net
レガシーモデルはもうそろそろ金型の寿命くるんじゃね
最近の新規金型ですら7〜8年前のTikiやヘイニーサイトみたいな小物くらいだろうし

433 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 02:18:19.03 ID:wGjGUms+0.net
マグナのパテント切れてもどこもコピーしないもんな?
エンジンは悪くないんだから何処かやらないかな?
たぶんクンニが組合を盾にして威嚇してるんだろうから海外勢がパクれよ。
クンニには期待出来ないし

434 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 17:39:39.63 ID:TWmA66n80.net
ホップの安定性で今のところ機械式は負圧式に勝てないし
ピストンとシリンダーの位置関係からくる安定した力強いブローバックも、
他社は燃費を犠牲にした大口径化で実用的には十分なレベルになってしまったことで、
わざわざ過去の資産捨ててエンジンを開発し直すほどのメリットがなくなってしまったからな……
ゲーマー相手に「冬でも撃てる」と売り込んでも「サブだし電ハンorエアコキで十分」て返されて終わりだし……

435 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 19:33:07.69 ID:edUI0rl40.net
マガジンがぼったくりみたいな値段な上に全く撃たない文鎮マニアしか買ってないしパーツも売らない
マグナアピールする一方でトランスファーハンマー不発放置してるし撃たせて遊ばせる気ないんでしょ

436 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 20:54:48.52 ID:aGI6ifHR0.net
何年も前からの妄想倒産レス。飽きないのかね。WAは不滅なんだよ。
>>433
俺が正式にWAと提携契約を結んでガバベレッソン以外のモデルを生産販売するから安心しろ。

437 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 21:11:22.89 ID:SqsVxVeM0.net
高須クリニックの院長先生か

438 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 11:51:59.09 ID:yi4ysyzk0.net
ガバのシリーズ70のブルースチールカスタム買ったけど、
なかなか仕上げは良かった。
でも付属の木グリがあまり木目がなくて安物ぽかったので残念。

それにしても高いわ!
¥72000だぜ?

これってどうよ?

439 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 12:05:23.67 ID:eMlXDfKS0.net
>>438
せっかくだからこれを機にキムアーレンズの木グリを買うのが良いと思う

440 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 12:25:17.78 ID:siRTvDIV0.net
送料無料代引手数料無料で税込69984円なのに72000円だって?どうしてそうなる

441 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 12:32:57.58 ID:DijVekYl0.net
その値段で普通にVFCとか高級M4買えると思うと怖いw
物は良いし価値はあるけど¥72,000は流石に高いかな

442 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 12:43:48.41 ID:7XVvsQZf0.net
俺なんて発売日に届いてまだ開封してないからな
木目がどんなのかもワカラン

443 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 16:08:50.11 ID:zB8plGGz0.net
どうしてこうなった

444 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 20:09:35.09 ID:n4ENOBNx0.net
俺はブルスチと迷ったけど結局アルティメットにしたわ。差額でマガジン買えるし

445 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 20:51:09.04 ID:pIP5a3Rc0.net
m92fsのディスコネクタとかまだ買える?

446 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 22:14:17.44 ID:aSqYVMhj0.net
手元にパーツリストあるなら電話して聞いた方が早い
オクで待っても滅多に出てこない

447 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 23:27:33.85 ID:yi4ysyzk0.net
WAってガバしかやる事ないの?
それも売れそうにないモデルばっかり出してる。
シリーズ70以外のガバなんて出さなくて良いのに。

448 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 00:15:02.23 ID:c//G42GM0.net
ガバの道は冥府魔道 絶ゆることなき無間地獄よ
行き着く先は屍の大山 生きては還れぬ修羅の道

449 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 01:56:42.52 ID:aL3ym/Uf0.net
>>438
ブルーイング請け負ってくれるところあるけど、そこはガバクラスのもので5万くらい
するから、そう考えると銃本体+ブルーイングで7万は妥当な値段ではなかろうか。

俺が本当に高いなと思うのはBWCかな。
モノがいいのは認めるが、値段がそれを遥かに上回っているように感じる。

450 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 01:59:08.67 ID:F8cyGpis0.net
戦前NMのブルースチールを待ってます

451 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 02:57:32.80 ID:ciD3nEnG0.net
俺も戦前モデル待ちかな。MkWはアルティメット買っちまったから暫く無理だが…

452 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 05:12:32.63 ID:tL6uzgrR0.net
>>449
いや、ブルーイングは自分でやりたい
WAの職人には及ばないかもしれないが、自分の銃を自分で好きなように染めたい
きれいに仕上がってもビミョーになっても、それが唯一無二の自分の相棒になるから愛着が湧くんだよな
WAのブルーイングはキレイだけど自分の相棒というよりコレクターズアイテムになるからつまらないんだよな

453 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 19:10:39.42 ID:+vwl57Fe0.net
今年のセールやたらしょっぱいけどホンマにあかんのやろか?

454 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 21:05:58.64 ID:ZwYumEGA0.net
あんなノッチのS70なんかあるわけない

その昔、新日本模型に5インチのガバは作らせないとパテント契約させてたな
苦肉の策でコンパクトのV10やロングスライドのハードボーラー出してたが

455 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 22:40:24.06 ID:l9x2UP8j0.net
ラージノッチって現行バージョンになって以来最大の改悪だったよな
実際ノッチのサイズは全然関係なくてスライドストップ掛からない個体は
そもそもマガジンかハンマーに起因する作動不良なんじゃないかと思うわ

456 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 17:36:30.16 ID:lb7ZlCg20.net
先日m92fsがバーストになったんで、修理に出して修理代3000円取られて、何一つ改善されてなかった。修理してないのに修理代取るって完全に詐欺じゃないか?このメーカーに金騙し取られたしもうエアガン辞めようかな

457 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 17:44:49.26 ID:78+fO/mo0.net
WAに言え

458 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 17:52:10.42 ID:AyG0j8im0.net
そういうのは電話で言わないといかんよ。
直接修理した奴電話口に呼んである程度言わないと。
往復送料まで持たされるぞ。

459 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 17:52:41.07 ID:1+qqtTtn0.net
実銃でも壊れると勝手にフルオートになったりするのかな

460 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 18:30:35.13 ID:/+WtpHer0.net
>>459
ディスコネクターが壊れたらなるよ

461 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 21:35:39.20 ID:n5+b+zFf0.net
パールハーバービンテージ
1週間くらい革ホルスターに突っ込んだままにしてたらアチコチ黒く変色してしまった
トホホ…

462 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 22:32:41.18 ID:8NqIvf4g0.net
>>460
お前、実銃持ってて、ディスコネクターが壊れてフルオートになった経験あるの?
どうせ想像で言ってるんだろ?

463 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 23:06:51.32 ID:guT95NeC0.net
実銃に機構が似てるモデルガンが壊れてフルオートになったって話はきいたことないな。

464 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 00:21:24.76 ID:9jYym1jS0.net
物知らずをドヤ顔で

465 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 00:57:19.35 ID:DWI9UaW70.net
>>455
なんでハンマーだと思うの?馬鹿じゃないの?

466 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 01:02:01.37 ID:5COT5LZT0.net
WAのベレッタ1934のajaxグリップ付きとミニウージーが中古で出ててすごい迷う。

467 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 01:08:34.66 ID:jacMGnvu0.net
>>462
実際伝聞ソースの不確かな話だけど、何をそんなにカリカリしてるの?

468 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 01:56:12.08 ID:I/s6z1Am0.net
メタスラ推奨ガイジだろどうせ

469 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 02:32:28.56 ID:yxcs2Vx80.net
ディスコネクターが壊れてフルオートwwwwwww
動作原理も分からずイキっちゃった良い例だな

470 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 04:38:33.25 ID:dbLOr/pe0.net
ディスコネクターがシアを戻すんだろ?
シアが戻らなかったらハンマーがフリーなままになる

471 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 06:27:49.94 ID:C2ehjxjt0.net
実銃はバルブロックプレートの磨耗でスライドが下がり切らないことがよくあるらしい

472 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 11:16:33.74 ID:EEgbB1dZ0.net
クレイジーなトリガーチューンしてるとスライドリターンのインパクトでシアリリースがインダクションされるアクシデントがハプンするぜ

473 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 12:31:33.84 ID:KY8mDoMp0.net
>>462
ミニウージーは他で手に入らないから買っておくべし。

474 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 14:58:31.46 ID:I9cgmpax0.net
M4M16何でプラ製に戻ったの?フルメタの時買っといて良かった。今だったらkscかマルイの二択になっちゃうね
国産?では。

475 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 15:57:08.33 ID:GXhJ6liw0.net
んなもん直接聞けばいいだろ

476 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 16:41:40.57 ID:I9cgmpax0.net
そやな

477 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 17:40:49.39 ID:xxGJvF5j0.net
WAガバを愛して20年
失った時間と髪の毛は数知れず

478 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 17:53:23.28 ID:dbLOr/pe0.net
前世紀からの想いということか
それと引き換えに何を得たっていうのか

479 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 19:51:01.07 ID:NhuWw5L70.net
ウィルソンコンバット T.S.G.C.
黒箱 プラチャンバー 1万

これ買いなの?
WAガバ初めてでよくわからん

480 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 19:55:54.60 ID:7SRBn3vF0.net
まぁそのくらいかと

かなり古いよ

481 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 20:08:00.43 ID:NhuWw5L70.net
マジか…
調べてみるとVer.2(?)の可能性高いけどそんな大差ないよな?
チャンバーは金チャンと互換性あるんだろうか

482 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 20:46:54.31 ID:iWDlR6i00.net
ver.2ってことはトランスファーハンマー以外にHOPもゴミだぞ
ver.3のウィルソンハンマーは腐るほど出回ってるがメタルチャンバーは入手厳しいだろう
そんなガラクタまともに調整するだけでさらに1万近い出費になるだろうからお勧めできんわ

483 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 21:10:44.95 ID:NhuWw5L70.net
>>482
ガラクタレベルで差があんのか!?
トランスファーハンマーって指デコ出来るシステムよな?
観て握って空撃ちしてって感じだから実射はどうでもいいんだけど

484 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 21:28:14.33 ID:YxIqXR2O0.net
黒箱のTSGCはver.1じゃなかったっけ?

485 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 22:03:28.77 ID:pZ0TiwSn0.net
黒箱はver1だな

486 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 00:20:12.80 ID:iv01k1/+0.net
>>484
>>485
やっぱやめといた方が良いんかな?
ファイアリングピンはリアルで良さげだけど、フレームとスライドが両方艶消しの黒なんだよね。
また別のモデル?

487 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 00:50:24.89 ID:57GAG17K0.net
つーか身も蓋もない話だけど想定してる鑑賞用にすら向いてないと思うぞ
オクの画質じゃ判断つかんだろうがその時代は特にパーツの仕上げもマチマチだし各部ガタガタ
中古だとスライドとフレームの嵌合ガバガバ、ひどい個体はブリーチまで抜けかかってたりする
全てがそうだとは言わんがオクに出回る個体の大半はそういうもんで、
持った感覚なんて定量的に示す義務もないから商品説明にも無知を装って書かない場合が多い

中古のガラクタに1万出せるならもう少し貯めて現行バージョンの新品買うのを勧める

488 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 00:54:03.80 ID:r2cnk5om0.net
>>483
Ver.1のトランスファーハンマーは空撃ち厳禁って聞いたことがあるけど。

489 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 01:14:17.74 ID:iv01k1/+0.net
>>488
SCWのショーティ.40と非SCWのソレを両方持ってるからさっき試してみたら、双方問題なく指デコ出来たんだけど…

引き金を引きコックされているハンマーをコックポジションから外して引き金を離し、ハンマーをゆっくり戻すと問題なく出来た。

490 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 01:16:53.63 ID:iv01k1/+0.net
>>487
詳しくありがとう。
WAが仕上げに酷い時期があったってのは聞いたことあるけど、ちょうどその頃なのか…
確かに極美品のVer.3って明記された同機種が2万で出てるし、それまで待とうかな?

なんかWAガバ系って全部レアで高いってイメージがあったからスゲー意外。

491 :488:2017/08/13(日) 02:48:05.90 ID:r2cnk5om0.net
>>489
指デコが出来る出来ないの話ではなく、空撃ち(マグ刺さずにトリガーを引いてハンマーを
パチンと落とすやつ)の話。
なんでもVer.1はトランスファーハンマー周りの機構が脆弱で、空撃ち多用するとその
辺りが破損するとかしないとか...

すまん俺も自分で経験した訳ではなく、誰かがブログか2chで書いていたのを見ただけ。
デマだったらゴメン。

492 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 13:47:04.08 ID:lJnl8THE0.net
マガジン無しで空撃ちするとノッカーのスプリングが潰れて出っ放しになるとか引っかかるとか
そんな感じだっだような・・・ 検証サイト無くなって久しいからうろ覚えだけども

493 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 18:58:52.88 ID:Qjb8Qs9C0.net
WAの中古なんて特定のモデルに執着してる変人がカスタムベースに買うようなもんで
ほとんどゴミ同然のものにどれだけの価値を見出すかか重要になってくる。
予算が足りないくらいの理由で初めて買うにはリスクが高すぎる。

494 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 20:08:52.18 ID:PEihy2UN0.net
ver.1のファイアリングプレートはフレームシャーシ側に内蔵されてて
ゆっくりハンマーを戻した際はハンマー側のスリットに逃げる構造になってるのだが
このプレートが通常使用でも曲がって動きが渋くなり指デコで暴発するようになる

こうなると、分解してファイアリングプレートの歪みを修正しなきゃならないのだが
これが無駄に複雑な構造になってるので一度やったら二度と御免なレベル

>491,492の空撃ちはWAガバではやったことがないから不明だが
(ある意味ver.1は希少品だから実験は勘弁)
ver.1もver.2以降と同様にハンマーの根元がブリーチを叩いて止まるので
その行為自体でシャーシ側に問題が発生する可能性は低いはず
おそらく、初期症状の指デコ不調状態でも射撃は可能なので
(中古はこの状態でも完動品として販売されてる場合がある)
そのまま使い続けてシャーシのプレートハウジング周辺が変形したものだと思われる

495 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 20:34:15.76 ID:0NDztFfK0.net
既出かもしれんが、

m92fsのディスコネクタの故障でWA本店に電話してパーツ取り寄せようとしたら「ディスコネクタの左右についてるワッシャーを内側に二枚とも寄せてみて」って言われたんで寄せてみたら治った。同じ症状で悩んでる人は是非。

496 :名無し迷彩:2017/08/14(月) 23:48:46.16 ID:GIdpiqO00.net
>>491
>>492
>>493
>>494

ありがとう。
取り敢えず鑑賞じゃなくて使い込み用として買うならいくらが妥当だと思う?

497 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 05:22:42.15 ID:KHJRzwR70.net
何でも聞けばいいってもんじゃないだろ

498 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 09:33:25.38 ID:4NFzrBHq0.net
ある程度触れる人ならVer.1を安く買って自分でVer.3変更したり
ノッチ対策したりガタ取りしたりとかなり遊べるw

499 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 19:57:27.48 ID:WddeXI/k0.net
これからwaガバ新品で買うならコスパ的にどれがおすすめ?

500 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 20:04:07.42 ID:uxx33OFf0.net
コスパを考えるならこの趣味向いてないよ
自分の拘りが無いんでしょう

501 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 20:07:42.57 ID:WddeXI/k0.net
>>500
持ってる唯一の新品がver1、他は中古のver1ばかりなんでね
ver3はスライドがリアルサイズでと聞いたのでver3の新品が一丁欲しくなったんだよ

502 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 21:04:20.57 ID:X/uE5PIh0.net
コスパと言ってもパはみんな一緒だからねー
一番安いの買えば?

503 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 21:05:50.31 ID:2W0j+C/s0.net
scw3になってから何年経ったんだっけ?

504 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 21:07:33.13 ID:rlQhWD0j0.net
10年だね

505 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 21:10:36.69 ID:WddeXI/k0.net
>>502
そうなるとGSRか
いっそ正月福袋のSFA狙うのもありだな
一昨年買った福袋はM92でなんとも微妙だった思い出

506 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 21:11:56.29 ID:2W0j+C/s0.net
もはや歴史だな

507 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 21:19:44.00 ID:EX8MTY3i0.net
>>501
ガンネットのラインナップから選ぶなら

ガバメント/ハードトゥキル

カーボンブラックに木グリ付で4万切ってる
HWに塗装だと外見的に変わり映えしないだろ?

508 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 21:33:24.08 ID:ud7VImPu0.net
>>499
アルティメットコレクションだろ。
あの値段であの仕上げに数量限定だぞ

509 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 21:51:45.14 ID:WddeXI/k0.net
>>507
>>508
どっちもかっこいいね
年末あたりに一丁こさえるか

510 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 22:04:43.29 ID:2W0j+C/s0.net
こさえるって……まさかフルスクラッチ!!

511 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 23:01:45.14 ID:WddeXI/k0.net
>>510
フルスクラッチで思ったんだけど、正月の福袋松で素体手に入れてパーツ組み替えるのもありだね

512 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 23:22:29.65 ID:2W0j+C/s0.net
組み替えるパーツ毎の寸法が合えばよいのだけれど

513 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 23:52:46.87 ID:a2+4AUOl0.net
デルタエリート欲しいな 8月末迄にポチる勇気を 高いな~

514 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 23:56:47.42 ID:w4dv/GCM0.net
寸法って言ったって1911ならせいぜいフルサイズかコマンダーかコンパクト
セフティ軸径が4mmか5mmか、テールカットの有無が違うくらいで大半は互換性あるやん
パーツ考証うんぬん拘るなら別やけど

515 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 00:03:11.82 ID:437aUUZt0.net
まぁな
RタイプのフレームにSCWのスライドでも動くから
逆は無理だけどな

516 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 00:30:13.91 ID:LH2W5If90.net
WAってなんでこんなに良い出来なのにモデルガン出さないの?昔はモデルガン出してたんでしょ?
なんでガスガンしか出さないの?モデルガン出した方が売れると思うのに

517 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 00:40:12.97 ID:zB3NGRbG0.net
そんな時代はMGCと共に去ったぞ

518 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 00:40:16.10 ID:wFgm/EMp0.net
>>516
本気のモデルガンメーカーが販売するブツを手にとってみ? 住み分け を理解するよ。

519 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 00:41:44.11 ID:WAaBP9GA0.net
あの作動性があってのwaやし

520 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 00:44:38.67 ID:LH2W5If90.net
>>518
エランの高い奴?

521 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 01:26:03.32 ID:zB3NGRbG0.net
他社が真似できないほど良い出来なのはクンニが現役だったホーグとかGCNMとかビンテージモデルのみ
他の最新カスタムやらタクティカル系カスタムの再現度は時代に取り残されてボロボロ

522 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 03:00:16.12 ID:PFchq6ma0.net
もうエアガン事業は片手間なんでしょ?

523 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 03:32:56.50 ID:437aUUZt0.net
まぁなんだかんだで限定とかで数絞って単価上げても捌けているんでしょ
後加工カスタムならモデルガンでもニーズあるんだろうけど
WAにはモデルガンの金型がないからなぁ

524 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 11:32:05.58 ID:WAaBP9GA0.net
2017の福袋の中身ってなんだった?
動画見たら松にGSR入れてて驚愕したけど

525 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 11:45:38.10 ID:H0ndEgLx0.net
木グリベレッタ祭りですた

526 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 17:05:56.31 ID:pEWYsxU20.net
本山って通販にはない商品とか置いてある?

527 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 18:13:59.18 ID:C2uhsjgC0.net
置いてるよ。

528 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 22:35:43.44 ID:bV4+asDu0.net
なんと数ミリ大のパーツもその場で購入できるぞ!(在庫があれば)

529 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 10:56:56.51 ID:CUh/RvA00.net
>>524
俺のはウィルソンスーパーグレードアーリーVerがベースで
フロントサイトをファイバーに
マガジンキャッチをワイドボタンからロングに
グリップをビアンキもどきに換装し
マグウェルとシルバーのダミーファイアリングピンを除いた仕様だった

530 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 12:36:28.72 ID:XcTuADBp0.net
仕事とは言え考証一切無視してよくそんなゴミ組めるよな。マニアからしたら拷問レベルだろ。
既存パーツだけでも「ありえそうな」もんくらい福袋限定モデルとして組めばいいのに。

531 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 12:40:13.57 ID:VxfkDxMs0.net
>>529
悪くはないけどその場しのぎ感がすごい
普通に買うか

532 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 13:31:17.55 ID:Pj0tXu3d0.net
福袋は福袋モデルなんでそもそも考証なんて存在しません

533 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 17:11:05.15 ID:dGY19KC90.net
幸薄歌合戦

534 :529:2017/08/17(木) 22:34:53.23 ID:+8KSrswS0.net
>>531
そう、悪くはないのよ
箱開けてまずフロントストラップにフィンガーレストがまわりこんだグリップが目に入ったときはなんともいえない脱力感があったんだけど
そのグリップを手持ちのスキップトチェッカーに換えたらそれなりに見られる姿になったし
他の部分とのマッチングが悪いけどフロントサイトは見やすいし8カ月かかってじわじわ愛着がわいてきた
でもやっぱり「3万の松にあの仕様はないよな……」て思いがときどき頭をよぎる

535 :名無し迷彩:2017/08/19(土) 17:14:13.29 ID:WenoGUYu0.net
STI HEX TAC 5.0 DS告知きたけど、やっぱり彫は浅いね。
これ以上深く掘るとスライド割れるのかな?カスタム系スライド全般に言えることだけど

536 :名無し迷彩:2017/08/19(土) 17:26:08.65 ID:hpE5k30g0.net
どうせならSVIで使ってるGFRPスライドベースにすりゃ良かったのに

537 :名無し迷彩:2017/08/19(土) 18:52:17.21 ID:neCb/iJO0.net
ウエスタン写真だとおもちゃ感というか全然違う銃に見える

ウィルソンスーパーグレード出るまで俺は買わないぜ

538 :名無し迷彩:2017/08/19(土) 20:12:29.55 ID:ehaMgzdA0.net
なんつーか、写真からアニメ・特撮モノの匂いを感じた
変に色気出すよりベーシックモデルは常備しといてくれた方が嬉しい

539 :名無し迷彩:2017/08/19(土) 20:39:46.56 ID:eiG4v0rZ0.net
またずいぶんゴキンゴキンに削ったものだな
http://www.wa-gunnet.co.jp/images/STIHEXTAC503.jpg
スライドのサムセフティの切り欠きから後ろがすぐに割れてブリーチが落っこちそうだが
大丈夫なのか?
でも俺には関係ないや
今日はWEのSCARが届いたんだウレピー♪

540 :名無し迷彩:2017/08/19(土) 21:32:07.71 ID:neCb/iJO0.net
これがボーマーサイトだと確実に割れますww

541 :名無し迷彩:2017/08/19(土) 22:37:39.56 ID:LoCopwgs0.net
どうせ無駄にもったいぶってほとんど撃たない連中ばっかりなんだからいいじゃん
鑑賞()した後はご丁寧にシリコン吹いてビニール袋で包んで元箱に仕舞わなきゃ

542 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 04:32:09.34 ID:Dojw34qJ0.net
もうダミーカートモデルガン作ってバリエーション増やせば?
このメーカードンドン堕ちていくしかないじゃん

543 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 08:12:44.89 ID:GIbptTIp0.net
そりゃ社長があれ

544 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 10:58:22.91 ID:zPwRr15I0.net
WAの強烈なブローバックで排莢式をみたい。
装填5発位でいいよ、マガジンの1/3はガスタンクで。

545 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 11:16:35.57 ID:gtLFbHuP0.net
>>544
ガスブロモデルガン良いね 以前ハドソンでやってたガーランドみたいのか

546 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 11:31:28.91 ID:tld3dZ6c0.net
のちのDualMaxi2である

547 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 19:11:37.54 ID:Py25sx4T0.net
WAのメルマガの宛先の個人名に様ぐらいつけろよといつも思ってしまうがここに書いたから今後は様が付くようになるだろうかw

548 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 19:55:26.02 ID:xM93/GQs0.net
メールのToにふつう「様」は付けないだろ

549 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 20:59:28.58 ID:Z8iTaKlq0.net
Outlookなら敬称設定できるけど今時そんなの気にしてる人いたんだ

550 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:17:29.45 ID:0uIcQsH90.net
ガバのマガジンのメンテにoリングとパッキン類が欲しいのだけど、どこで取り扱ってるんかな?
いくらバラしてグリスアップしても漏れが止まらない

551 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:20:44.77 ID:S2SdzPLG0.net
>>550
WAで買えると思うけどね
ガスルートパッキンは何回も買ってる

552 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:29:47.41 ID:0uIcQsH90.net
>>551
部品番号分からないとダメだよねたしか

553 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:58:52.51 ID:Jc8j19qY0.net
俺はチャージバルブの中の極小Oリングだけ欲しいけど、部品番号はバルブでしかないんだよな

554 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 22:12:04.07 ID:5V5nJ6R80.net
注入バルブのOリングって言えば普通に売ってくれるぞ

下から漏れるなら底部にある□の形のゴムパッキンだな

555 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 22:12:48.37 ID:0uIcQsH90.net
バラでは買えないって事か
大人しく修理に出すか(無いだろうけど)サードパーティー探すしかないな

556 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 22:16:36.60 ID:0uIcQsH90.net
>>554
ありがとう
聞いてみる

557 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 22:42:42.53 ID:gK/arvp60.net
>>552
え?そうなのか?
渋谷の4Fで口頭で説明して売ってもらったけどね
「いつ頃買った物ですか?」って聞かれて、購入時期を伝えたら出してくれた
電話だと間違いを防ぐために番号まで確認するのかな?
Oリングだけでも売ってくれそうだけどね

558 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 22:57:22.54 ID:A9ETvIcX0.net
Oリングを買うなら是非ここを贔屓にしてやってください
http://www.saunders.jp/products/category.php?category_id=101

559 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 23:45:17.70 ID:pSphQy000.net
昔逮捕された事のある経営者の店じゃんか
まだやってたんだな

560 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 23:50:53.30 ID:0uIcQsH90.net
>>557
購入時期分からんといけないのか
中古だったり新品だったりをごちゃ混ぜに買ってるから分からぬ

>>558
ノギスが必要だな

561 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 00:10:08.60 ID:c5/FNv6V0.net
>>560
購入時期を聞かれたのは、マガジンのタイプが古いのと新しいのがあるから聞かれただけだよ
俺もその時よく分かってなかったんだけど、RタイプかSCWかってことだけだと思う
Rタイプ持ってないから分からないんだけど、ガスルートパッキンの形も違うみたいだね

562 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 02:31:00.62 ID:3OrcrhDq0.net
ミツトヨ製のを買えとまでは言わんがこの趣味じゃノギスは必須だよな
Amazonで買えるような3〜5千円のでもあれば色々と捗る しかし樹脂製のと安いデジタルのはNG

563 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 02:35:37.04 ID:tK2Car0T0.net
あれ?
4階ってまだあったっけ?
なくなったってこのスレで見た気がするんだけど

564 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 05:24:06.97 ID:3OrcrhDq0.net
渋谷怪談〜あるはずのない4階〜

565 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 07:14:28.01 ID:c5/FNv6V0.net
>>563
今は目黒の大鳥神社のビルになったんだっけ?
渋谷の店も最近行ってないから分かんないや

566 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 10:04:30.89 ID:1EY2BjzO0.net
>>563
1階の店に修理や部品販売の機能を集約してるよ

567 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 12:36:48.23 ID:KGkydfDT0.net
長物は修理が別住所になったな。

568 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 14:00:49.70 ID:c5/FNv6V0.net
>>566
そうなんだ
あの狭い空間に…

>>567
マグナセンターだっけ?雪谷にあったよね
リコール対応もマグナセンターだったね
あそこも場所変わったのか

569 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 14:27:26.77 ID:KGkydfDT0.net
いままで4階に送ればよかったのが住所が全く変わったな。ちょっと住所覚えてないですが。
ハンドガンは従来通り渋谷だけど

570 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 18:02:12.24 ID:MhhP5qFp0.net
ガスブロハンドガンのフルメタパーツ売ってる店なんか紹介するなID:A9ETvIcX0

571 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 18:03:39.83 ID:sDIYNCTs0.net
紹介乙

572 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 21:57:51.73 ID:OuJAEQ940.net
いつものマルイ向けのフレームやら引き合いに出してくるフルメタ推奨ガイジだろ
簡単なスレタイも読めないほど脳に重大な障害持ってるんやから察してやれ

573 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 13:06:47.22 ID:Dm2/611n0.net
すみませんウエスタンアームズのガスブロで分からないことがあるのですが…

ヤフオクでウエスタンアームズのガスブロを購入しましたが撃とうとするとガスがシューっとでて玉がポロっと落ちてきます。

マガジン裏面のスライドも下にロックした状態で撃っています。
外れを引いた感じ出すか?
マルイしか触ったことがなくて勝手がわかりません
http://i.imgur.com/AJCbz9d.jpg

574 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 13:08:42.37 ID:3/PrBS360.net
>>573
圧力が低すぎると生ガス吹くよ
ガスはきちんと入ってる?

575 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 13:10:49.86 ID:MnDTQLoM0.net
まだあったのかその糞店

576 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 13:18:25.85 ID:Dm2/611n0.net
判明しました
ガスルートパッキンなるものが付いていないようです…

577 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 13:40:52.48 ID:EoKPD9SW0.net
クソ古いマガジンだね

578 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 13:42:36.80 ID:SKbe+9tT0.net
これがRタイプってやつか?

579 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 13:51:53.05 ID:WMi2X4930.net
>>578
今もずっとRーTYPEマガジンであることに変わりはない

580 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 13:59:26.42 ID:SKbe+9tT0.net
>>579
あ、そうなんだ

581 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 14:03:52.54 ID:kYK2dXLr0.net
そんなリクツ〜!

582 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 14:19:45.86 ID:3/PrBS360.net
92のマガジンなら現行と同じじゃない?
パッキンも普通に手に入るかと

583 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 14:33:37.59 ID:kYK2dXLr0.net
撃ったらガスを全部吹き上げて果ててしまう>ブローバックしない
の症状が出たら、マガジンのガスルートパッキンとローディングノズルが密着していない
しかしそもそもガスルートパッキンがついてないっていうのはトンデモ症例すぎて想定不能だわ

584 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 14:37:22.73 ID:8JjlT3Ue0.net
ホビーオフにM16A4のゴルゴが付属品完備・マガジン不良4万で売っていたから買いました〜(^^)
初ガス長物がコレとはなんとまぁ。刻印はヤスリしましたが…

他にもメタルM4が有ったけど買いかなぁ。。。

585 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 14:40:08.61 ID:Dm2/611n0.net
ジャンクで放流します…

586 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 14:40:34.52 ID:WMi2X4930.net
>>583
92FS出した直後は町のガンショップの店員がわからんと
マガジンのガス抜きしてパッキン飛ばしてるのがいくつもあった

587 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 14:48:30.55 ID:SKbe+9tT0.net
>>586
飛ぶよね
俺もはじめてガバ買った時はガス抜こうとして飛ばした
すごい勢いで飛んで行ってびっくりした

588 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 14:59:32.52 ID:kYK2dXLr0.net
ふうんw
俺が初めて買ったガスブロがWAの92FSだったから
最初からマガジンのガス抜きはしちゃいけないってマニュアルによって
そういうものだと頭に染み込まされていたから、やったことないわw

589 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 15:23:32.53 ID:SKbe+9tT0.net
煽られてる…

590 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 15:27:43.61 ID:V8DbaJj/0.net
>>585
それぐらい取り寄せろよ。

591 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 17:45:21.92 ID:EI4mdgFI0.net
>>585
いやパッキン取り寄せてねじ込むだけだぞ?
放棄すんのは勝手だけどもうちょっと人のレス読めって

592 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 19:17:43.02 ID:eBBEow1N0.net
おいらの持ってる84Fも同じような症状(ガスをチャージしても一発でプシュ〜)を発症したんだけど
「ガスルートパッキンとローディングノズルが密着していない」ってことなのかな?

593 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 19:24:33.98 ID:SKbe+9tT0.net
>>592
それはバルブをしっかり叩けてないっぽい

594 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 19:53:36.43 ID:kYK2dXLr0.net
たぶんガスルートパッキンがついてない

595 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 22:32:18.74 ID:eBBEow1N0.net
>>593
おおっレスが来た! おじさん教えてくれてありがとう
バルブを叩ききれてないってことは、ファイアリングプレート周りになにか起きてるのかしら
とりあえずメインスプリング交換で回復するか試します

596 :名無し迷彩:2017/08/23(水) 11:16:36.95 ID:SYNpUFf50.net
メインスプリング変えたって変わらないよ

バルブロックとかハンマーの打撃面見るのが先

597 :名無し迷彩:2017/08/23(水) 12:06:01.84 ID:pygpqODE0.net
バルブロックの磨耗でハイキャパのブローバックがヘボヘボになった事があったな

598 :名無し迷彩:2017/08/23(水) 12:17:10.80 ID:NMYIUtFa0.net
ピストンリングにシリコンオイル注油して様子をみればいい
それでも1発でガス全てプシャーならピストンリングの寿命だから交換だと取説に書いてる

599 :名無し迷彩:2017/08/24(木) 09:11:56.98 ID:NGFbtB250.net
初めてウエスタンアームズのアルティメットとかいう70ガバを買ってみたが、これは凄え!
高かったが大満足だわ!

600 :名無し迷彩:2017/08/24(木) 10:06:07.10 ID:2DDivASu0.net
よかったじゃない

601 :名無し迷彩:2017/08/24(木) 12:24:16.02 ID:Zuh5Zfgp0.net
よかったじゃない

602 :名無し迷彩:2017/08/24(木) 12:42:54.07 ID:ICVmc0qL0.net
よかったじゃない

603 :名無し迷彩:2017/08/24(木) 12:43:32.33 ID:4FXQiUYu0.net
よかったじゃない

604 :名無し迷彩:2017/08/24(木) 12:51:29.55 ID:YnDe2IgA0.net
よかったんじゃないかな、ま一寸覚悟はしておけ

605 :名無し迷彩:2017/08/24(木) 15:51:44.79 ID:8ayAhcyt0.net
そのうちあちこち変えたくなる病になる

606 :名無し迷彩:2017/08/24(木) 19:07:00.02 ID:nG1RsGu30.net
そんなノッチのS70なんて存在しない

607 :名無し迷彩:2017/08/24(木) 19:16:57.36 ID:fWKzRa/t0.net
ガバメントは調べて好きになるほどウエスタンのはオカシイと気付いてしまう

608 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 02:50:54.25 ID:VMVsb1l70.net
ノッチでーす

609 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 07:39:09.30 ID:EkVNK37L0.net
あ〜ちゃんです

610 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 07:49:21.24 ID:RCwY/T9v0.net
樫本大治郎でごわす。

611 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 07:52:01.44 ID:o56wGjWN0.net
クンニモトちゃんでーす!

612 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 15:03:21.16 ID:dgWcVEAM0.net
じゃあどこのガバがおかしくないの

613 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 15:15:57.60 ID:Qp2jUY3r0.net
ずーっと思ってたんだけど
ガバメントじゃないM1911もガバって呼ぶよね
M1911=ガバじゃないのにさ
ガバじゃないM1911が好きなんだけどな

614 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 15:20:36.90 ID:5hByJDAe0.net
たぶん戦前の日本人もガバって呼んでたんだと思う

615 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 15:32:34.14 ID:Qp2jUY3r0.net
>>614
M1911を全部まとめてガバメントと呼ぶのってやっぱり日本だけ?

616 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 17:02:36.37 ID:5hByJDAe0.net
俺はガバメントとは呼ばない
ガバメントと呼ぶときは頭にコルトってつけないとおかしな感じ
コルトガバメントって言ったら、コルトの限定だから
単にガバと呼ぶかな
でも個体を指して呼ぶときはウイルソン(のガバ)とか、キンバー(のガバ)とか
メーカーで呼ぶな

617 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 17:27:38.72 ID:j8NNLw5l0.net
wikiにものってるような話を延々繰り返す
メーカーと同じく惰性でスレ消費してるだけだな

618 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 17:33:36.20 ID:Qp2jUY3r0.net
>>616
ガバはガバメントの略でしょう?
俺はガバと一括りにして呼ぶことに違和感あるわ
日本人だけでしょ

619 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 18:13:39.10 ID:IYkmDnMc0.net
1911のガバメントレングスやコマンダーレングスって感じでスライド長でガバメントを使うんでない?

620 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 18:30:21.04 ID:Qp2jUY3r0.net
フルレングスって言わない?

621 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 18:33:44.71 ID:IK/DEaLu0.net
ガバメントレングスは割りとアメちゃん用語やね

622 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 18:47:13.66 ID:IYkmDnMc0.net
6.0inch/5.9inch/5.4inch/5.0inch(ガバメントレングス)/4.5inch(IMMレングス)/4.3inch(コマンダーレングス)〜
短い方はよくわからん
TikiやV10など幾つくらい?

623 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 19:35:33.80 ID:lAXj7yNZ0.net
ホチキスはステープラー
ボンドは接着剤
ストロボはフラッシュ
ボールペンはボールポイントペン
レーザーはライト・アンプリフィケーション・バイ・スティミュレイテッド・エミッション オブ・ラジエーション
って言え

624 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 19:36:55.70 ID:Qp2jUY3r0.net
TENGAみたいなもんか

625 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 19:44:07.71 ID:KcVGJLUL0.net
ボンドはセメダインだな

626 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 19:49:28.60 ID:BxwUzmjH0.net
ホルスターやグリップのメーカーが対応モデルの表記に
互換性基準モデルとしてGovernmentや1911表記を使ってる
日本で使われる「ガバ」相当の略称は「Govt.」らしい

627 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 00:38:13.39 ID:HiU+9BdE0.net
本場リスペクトで1911(ナインティーン・イレブン)って呼んでる

628 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 00:42:30.29 ID:crWWnIRX0.net
通じたらいいだけなんだから好きなように呼んだらええがな。

629 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 01:20:28.29 ID:FuHgfmc00.net
じゃあ、45(フォーティーファイヴ)で。

630 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 01:24:46.20 ID:M6nz1pGv0.net
M8045ブラックモデルの旧型とSCWの見分け方としては、箱が黒いのが旧型でベレッタのマークが中心にある薄茶色の箱の方がSCWであってる?

631 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 11:09:13.28 ID:YV2MK2fn0.net
入ってる箱とその中身が出荷当時のままだと何故思ったのか

632 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 12:54:14.55 ID:zgu01Ohy0.net
WAの中古は基本的にオススメせーへんわ

633 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 13:06:18.62 ID:6gu29l7M0.net
箱無しと箱だけで売ってたりするからなぁ

634 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 13:06:22.95 ID:KTewCTel0.net
最新のWAがいちばんマシなWA

635 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 14:48:37.15 ID:6Bl019sG0.net
今のおすすめってどれ?
メタルブルーはちと高すぎるけど40000円台のなら長物GBと同じくらいだから手が出る

636 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 16:39:07.19 ID:Wydx/ljG0.net
ゴミ1056とクソアニメを除くオーソドックスシリーズの中で
35000〜39000円あたりの素ガバのどれかを選ぶといいよ。

具体的にはパールハーバー、ハードトゥキル、ガルシア、
プライベートライアン、オフィサーズのうちのどれか。

現状はそのあたりのモデルが一番品質安定していてWAガバらしい雰囲気もあって価格もやや良心的。
あとは個人の好みで塗装仕上げか黒染めか生CBかでも判断したらいい。

637 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 18:10:37.94 ID:KTewCTel0.net
ゲッタウェイ。

638 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 18:33:58.50 ID:+QtXwt2J0.net
ダブルボーダーのコマンダー希望

639 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 19:32:14.61 ID:LfXxead80.net
映画関連はimfdbで1911の頁なんぞ見てると
色々喚起させられて欲しくなっちゃうよな

後期series80とかロイヤルブルーで出ないかなぁ

640 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 19:47:13.88 ID:6Bl019sG0.net
ハードトゥキルとアルティメットで迷うけどアルティメットも1911A1でのリリースを待ちたいところ
冬のボーナス時のラインナップに期待か

641 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 20:00:38.53 ID:CTKqx+tX0.net
M1911A1なら結局パーカー風の仕上げだし大差ないと思うぞ

642 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 20:16:35.22 ID:6Bl019sG0.net
>>641
通常のA1とアルティメット(仮)のA1があまり大差ないということ?

643 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 04:10:43.66 ID:2y5sg7t50.net
通常のA1つーか今出てるパールハーバーなりライアンなりな
超綺麗なA1が欲しいならアルティメット待てばええとは思うけど

644 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 07:47:27.75 ID:ZjgWjCOI0.net
コルト45の親父の形見のほう作ってくれんかな

645 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 08:17:26.84 ID:Q4q6YF9Z0.net
ホーグKKスペシャルのサイン無し出して欲しい

646 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 08:58:23.54 ID:ZEjKqCkd0.net
>>643
なるほど
そー言われると今のアルティメット欲しいけど冬まで在庫あるだろうか

647 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 11:47:28.95 ID:RE1ooiQD0.net
1911A1はマルイ買っちまった 既にWAガバはシリーズ70持ってるが意外と雰囲気は有る。後は価格差で仕方ないな
ボブチャウ欲しい8月中に…

648 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 12:45:25.13 ID:k2xfZDaN0.net
Waとか使いもんならん
マルイが正解

649 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 16:42:18.62 ID:5v9FYSmE0.net
>>646
楽天アマゾンガンネットのWA直販3ルート全ての在庫を合わせれば12月にまだ残ってる可能性はあるよ
セールはガンネットでしかやってないけどね

650 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 18:19:35.91 ID:ZEjKqCkd0.net
>>649
なるほどね
さんくす

651 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 21:55:47.43 ID:PUW6S5Om0.net
外ヅラWAで中身マルイだと幸せなのに

652 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 22:03:56.32 ID:JGKQIRnK0.net
外面も中身もwaでいいけど製造販売がマルイだな

653 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 22:43:54.68 ID:pWzMizp00.net
外面WAで値段マルイが一番

654 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 22:57:14.28 ID:/NuDw7YE0.net
昔族やってた頃〜
気合いの入ったパイセンが言ってたけど〜
物は使い手によるってよ

つまり使ってる奴が超ヤベェ奴なら
何製だろうとマジパネェと思うよ。

655 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 23:56:23.79 ID:isfO0sBN0.net
つまんね
3点

656 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 00:34:24.98 ID:RaOB6pEE0.net
パーツ単品販売とオーダースライドやって欲しい
各モデルベースにボーマーやらノバックやらドブテイルカット選べるやつ
一本7000円くらいなら余裕で買う

657 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 06:52:56.71 ID:VrfnOJsi0.net
ベース販売ならまだしも、加工賃込み7000円は不可能でしょう

658 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 10:33:02.35 ID:SdjC15xJ0.net
修理見積もりでスライド1万円なんて個人ブログの記事を見た覚えがあるわ
ヒビの入った黒染めS80のスライドがあるけどとても問い合わせする気になれない

659 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 10:33:56.40 ID:rNEK4LZd0.net
ロイヤルブルーと今ある一番高いガンブルーってそんな違う?

660 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 13:32:11.90 ID:IVySfGUf0.net
ロイヤルブルー=塗装でなんか青味ついてる
ブルースチール=透明感のあるブルーイング
美しさが全然違うよ

661 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 00:44:00.82 ID:svnyU5QR0.net
ピーポービー、救急車が通ります、偽物は道をあけろ! 救急車が通ります、ピーポービー、本物登場!

662 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 00:46:55.79 ID:/0ONhI/g0.net
偽日本人は渋谷を閉めろ

663 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 01:08:30.68 ID:B2EeGj8Q0.net
ガンブルーより黒いABSの方が綺麗じゃね?ピカピカのABSは最高だよ

664 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 05:36:02.18 ID:LpP8V80Q0.net
それはないし
第一、ABSは軽過ぎる。

665 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 08:33:12.21 ID:0TelZGgm0.net
ネタじゃないの?
ABSでもタナカのABSは特別良いと思うけど、手元に置いてコレクションするならやっぱりHWだよね
素材自体の軽さも気になるけど、それ以上に撃った時のパカパカとした軽い音とブローバックの感触もHWにはかなわないと思う
マルイはマルイで良いところあるけど、WAのマグナとHWもまだまだ捨てたもんじゃないなと思うけどね
WAは価格の上昇とともに最近はほとんど買わなくなっちゃったけど、手元にあるのはコレクションとして大事にしたいなと感じるよ

666 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 08:41:28.59 ID:P6RziYCP0.net
ABSモデルガンが出た頃のブルーブラックの幻想に囚われてるんじゃないの

667 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 13:38:19.18 ID:ojDrRRWS0.net
S70ブラッククローム=ピカピカの黒いABS

668 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 14:03:02.08 ID:j06aGSBh0.net
それはそれとして、WA M4のフレームに使う素材で、軽いレースガンやサバゲ用のシングルスタック45を出してほしい。
無刻印スライドでいいから。

669 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 18:06:08.40 ID:CevlHmN8O.net
それならマルイで充分やん。

ところで、クーガー カーボンブラックは亜鉛パーツの色はどうなってる?

670 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 18:07:43.74 ID:iMvVSkcY0.net
>>668
ほんとそれ、WAにはマルイにはない利点があるしGFRP素材は魅力
1056やらアニメやらのゴミよりよっぽどマシ
今のWAにまともな塗装や刻印サービスも探せば色々あるしな

671 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 18:33:35.11 ID:qFd59J5c0.net
HWスライド割れるからな
もはやガスガンですらない

672 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 18:36:57.78 ID:MrXjPVNH0.net
唐突にスマン
一般ユーザー目線のレビューブログやサイト、めっきり無くなったよなぁ
見落としてるだけ?

673 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 18:51:25.91 ID:7rr6fVGY0.net
たまーに数件引っかかるけど最近のモデルのはほとんどない

674 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 19:26:09.99 ID:+90s749+0.net
インターネットの情報は永久ともいうけどさ
waybackにも残ってないサイトを閲覧することはまず出来ないんだよね
昔常連として入り浸っていたサイトが消え閲覧できなくなっているのを見ると
とても悲しくなるね……トイガン関連だけじゃなくさ

675 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 20:50:13.31 ID:qFd59J5c0.net
中古を安く買った自慢のブログばかりだな

676 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 21:01:48.46 ID:bYjlCnF40.net
完全な新規のモデルなんてここ最近ほとんど出てないし、出たとしても数量限定で10~30梃とか下手しなくても特定されるレベルだしな
まぁ単純に単価が上がってるのも理由の一つだろうがね

677 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 21:06:02.75 ID:HZK1PFTm0.net
WAガチ勢はミリブロに数件あるがレベル高すぎて極端なんだよな
しかもそんな奴らほどWAの完成品なんてとっくの昔に見限って一からパーツ集めて組んでる
記事見ても中身いじらない大半の連中には無縁の世界になってる

678 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 22:16:16.14 ID:B2EeGj8Q0.net
HW(笑)なんて脆いし重いだけじゃん
ABSの方が頑丈だし見た目も綺麗。軽いけどね

679 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 22:21:32.51 ID:CevlHmN8O.net
WAのガンは観賞、コレクション派が大半なんじゃね?
丈夫さは今のままで充分さ。


beretta最新のポリマー出してくれたらいいんだが。

680 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 22:37:29.60 ID:HZK1PFTm0.net
フルメタ推奨ガイジはマルガバ推奨ガイジに降格しました

681 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 23:23:05.63 ID:FCJo4Xm50.net
マルイは素材の質が良い。ABSは割れにくく、亜鉛パーツは純度も高く適当にリブルーしても大概は青く綺麗になる。

問題はその処理で、バリやら設計不良やらでせっかくの素材を台無しにしてるね。

682 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 23:25:39.85 ID:LdCVHXNe0.net
UZI買おうと思ってるんだが、KWCとどれぐらい部品の互換性があるか誰か知らない?

683 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 01:12:18.94 ID:OXN0oE7h0.net
>>679
鑑賞用ならなおのことガス漏れするマガジンが余計なので
ダミーカートのモデルガンでいいのに
基本サイズはMGCから採寸してるから変だけど

684 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 01:19:26.83 ID:K7SNZFxP0.net
現行マガジンじゃガス漏れなんぞ滅多にないぞエアプ
しかもMGCから採寸とか外装も内装も互換性ほとんどないぞガイジ

685 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 02:02:42.85 ID:psVjXCDZ0.net
>>683
何年もWAの商品を買ってないでしょ?
滅多なことではガス漏れしないよ
WAでガス漏れと書いてると「あ〜、この人買ってないんだなあ」と現行の購入者たちにはすぐにバレるよ

686 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 02:04:16.90 ID:wm18Jb7x0.net
>>685
中古マガジンばかり買い集めてるとガス漏ればかり

687 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 02:08:15.90 ID:psVjXCDZ0.net
>>686
そうなんだ笑
俺はWAの中古は買わないから分からないけど、所有しているものに関してはガス漏れ無しだよ
5、6年前からWA買うようになった新参者だけど、一度もガス漏れはないなぁ

688 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 02:10:38.82 ID:OXN0oE7h0.net
プラリップでも漏れるときは漏れるわ
フレーム幅はMGCとおなじく21mm実物より1mm太いマルイはリサーチが新しい分ここはクリアしている
スライド幅は23mm表面を切削しているモデルはこの限りではない
SCW2まであったスモールトリガーやトリガーガードが分厚くトリガーガード内が小さい
スライド高が高い
MGCのGM5の特徴そのもの

互換性はほぼ皆無だがインナーシャーシはほぼ同寸(スクリュースタッドの上穴がインナーシャーシ側にあることを除く)
とあるパーツととあるパーツはGM5にそのまま使える

フォルムとしてはマルシンやタニコバGM7.5のトリガーガードのほうがコルトガバっぽい

689 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 02:13:54.86 ID:OXN0oE7h0.net
最後に新品で買ったのはフェイスオフ2015かナッシュコンプのカーボン黒染め

690 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 02:21:41.86 ID:psVjXCDZ0.net
>>689
最近も買ってるね
ここ数年のはガス漏れしないでしょ?

691 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 02:34:07.71 ID:rUTsDa580.net
GCNMのリブ付きHWスライドでは6000発で上向きに反ってきたから交換したことある。
S70のボーマーカットのCBHWスライドでは4000発撃ってるけど今のところ破損なし。
どちらも2000発入りのギャロップバイオ弾で勘定、ガスはサンダーシュート。
強度は普通に大丈夫なんだけど、一体どんな状況で何の心配してるの?

692 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 02:49:28.03 ID:OXN0oE7h0.net
デブで実物ホルスターに入らないことかな

693 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 03:47:44.51 ID:3wYGzB4K0.net
そこでドライヤーですよ

694 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 03:56:14.08 ID:X4OeTz250.net
普及モデル入れた時キツキツなホルスターでもブルスチだとスルッと入る
表面が滑らかなのもさる事ながら、そうとう削ってるんだねアレ

695 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 07:24:14.75 ID:JKcnqs3L0.net
昔、ガスガンのP38あったよね。あれはどうなったのですか?

696 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 09:31:09.41 ID:3bjvlnQ10.net
最近のWAハンドガンてKSCくらいの命中期待していいの? メーカーサイトみたら「どうよこの質感。弾もうてます」と、シューティングに関しては二の次みたいな書き方してるのできになる。

697 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 12:08:04.94 ID:2B+OnKiY0.net
重量弾を使えばマルイ並みに当たる
サバゲでヒット取ってる俺が言うんだから間違いない

698 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 12:10:49.20 ID:qscYW7U30.net
アジャスター取るか0.3g使えば普通に真っ直ぐ飛ぶよ マルイ並に

699 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 13:20:09.37 ID:oXtU76IN0.net
M4のガラス繊維入りプラって本物のストックやハンドガードの素材と同じですよね。
カッチンカッチンしてるから。

700 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 15:51:46.46 ID:2E6fPfUR0.net
可変ホップは上下左右に飛ぶクソ精度の魔球だけどSCW3の固定ホップは精度いいよ
毎回同じ軌道の鬼ホップを描く

701 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 16:46:42.35 ID:Whx5Z72M0.net
つまり糞ってことか

702 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 17:36:04.68 ID:WHXU+DK90.net
何度目だろう、このやり取り┐(´д`)┌

703 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 18:01:49.95 ID:MOwBxBtU0.net
>>697
スナイパーライフル以外は0.25までっていうのが普通でないの?
WAなら0.29でも0.28でも0.3でもお好きに!なんてフィールド見たことないぞ。

704 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 18:18:08.71 ID:pJsHcgdsO.net
コレクション御用達だよ。
サバゲに使うには高過ぎる!

705 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 18:27:44.54 ID:OZxF3SGN0.net
貧乏っていやだね

706 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 18:29:15.60 ID:pJsHcgdsO.net
そういうキミは資産10億円以上はあるんだよね?(笑)

707 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 18:29:39.65 ID:wm18Jb7x0.net
サバゲじゃなくてアクション映画のリクエナメントマッチとかあれば使えるのに

708 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 18:33:17.75 ID:2B+OnKiY0.net
>>703
0.25しか使って無いけどハンドガンの交戦距離なら真っ直ぐ飛ぶよ?
ちなみにアウトドアフィールド

709 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 20:25:50.68 ID:K7SNZFxP0.net
0.3g使えばレンジでは無敵やぞ
ちな不戦勝

710 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 23:47:05.16 ID:di+zUFst0.net
可変ホップって調整ダイヤルになんか変な鋼球入ってたよね
あれすごいやりにくかった

711 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 00:44:41.69 ID:74n3DCD00.net
鉄粉混じってんだか知らないけどクセーんだよ

712 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 00:45:51.92 ID:ktzFR4cT0.net
>>711
オイルじゃね?

713 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 08:37:33.05 ID:5lCcnDon0.net
マルイなら0.2でも0.25でも真っ直ぐ飛ぶしな。
条件限定してる時点で劣ってると言ってるようなもの。

714 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 11:06:47.02 ID:BB4PKQoG0.net
>>711
同じくグリップが凄く鉄臭いのだが何とかならんのかコレ

715 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 11:34:09.68 ID:EVVH++Cv0.net
ネガキャン臭い

716 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 11:53:15.89 ID:kAtR3k0L0.net
>>713
劣ってるのは貴方の思考力と理解力では(^_^.)・・・・

717 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 12:20:59.08 ID:5tUQ9zum0.net
WAの表面仕上げって美しいか?
マルイのABSの方が美しいよ

718 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 12:23:26.58 ID:EFWCVeDs0.net
塗装だったら同程度かWAの方が劣るまである
でもマルイはすぐ亜鉛真っ白になって見映え悪くなるな

719 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 16:14:40.28 ID:RvUtA4Kd0.net
WAの初期ホップ無しの頃のシリーズ80と最近買ったマルイ1911A1長さが違う
既出かもしれんが今知った。マルイ正解なんだろうけどWA寸法適当だな 今知った。因みにWAは最近じゃM4しか買ってなかった。今は寸法直ってるの?

720 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 17:43:19.01 ID:O6nFy6y70.net
WAの寸法て言うかMGCの寸法でしょ確か
最近のはだいぶ痩せたよね?
フレームがリアルサイズではないけど

721 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 17:51:48.14 ID:EFWCVeDs0.net
フレームは内蔵シャーシの関係で薄くできない
というか寸法のリアルさを比較するには引き合いに出す製品が古すぎだ

722 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 18:12:50.10 ID:f8KclNbI0.net
トイガンで寸法正確なのはCAW M1911a1?
ガスガンでは一番近いのはマルイ?

723 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 18:58:57.23 ID:RvUtA4Kd0.net
>>720 そっか初期のだけMGCサイズなんだね 余りにもスライド全長違い過ぎたから そろそろWAのガバ欲しいなと思って。                        

724 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 21:55:59.88 ID:HSb9Kqki0.net
ミーリングカスタムとはなんだったのか、、

725 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 22:07:40.74 ID:8sXFqh3aO.net
マルイも内蔵シャーシだべ
ABSしかないが同じサイズのタニコバのHWは軽い

726 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 22:36:38.19 ID:9e0KFw1M0.net
そんなにうだうだ言うなら向こう行って測って来くればいいのに
10年前に散々やってまだ懲りてないのか

727 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 22:48:50.31 ID:QwZx2bE40.net
ベレッタのファイアリングピン周りを何とかしないと。いくら外観良くても、撃つときはここが一番目に入るしね。新規に金型を作り直さないとな。

728 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 22:56:53.68 ID:cAFRr3az0.net
>>725
タニコバフレームは前測ったとき、マルイより1ミリほど太かったよ
今のロットはどうかしらんが

729 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 23:03:58.27 ID:8NelHFdy0.net
>>727
もうベレッタは死んだんだ

730 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 23:37:04.12 ID:ciCKzS5o0.net
寸法重視ならマルイのコッキングM1911A1買っとけ。

731 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 00:30:15.23 ID:KZPlZmDN0.net
値段三倍すんのにリアルで負けたら何が残るの 後一万下げろ。適正価格だ

732 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 17:33:16.77 ID:/ozSOGAX0.net
ここの銃って純国産?

733 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 17:47:19.02 ID:p66azRiF0.net
基本パーツは台湾あたりの国外製もある 専用外装とか組み立ては国内 どこでもだいたい一緒
他社には完全外国製にメーカー名だけ付けて売ってるのもあるけど

734 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 17:52:01.31 ID:lDrfxKSV0.net
サマーセールの翌日からオータムセールは草

735 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 18:55:13.16 ID:+VAcswwj0.net
またセール体質になってきたね

736 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 19:00:51.68 ID:lEr6Jgwx0.net
セールなのにセール対象外ばっかりでワロタwwww

早くウィルソンマスターグレード出せや

737 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 20:52:21.10 ID:U8z80xIVO.net
高すぎ。

738 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 20:53:32.00 ID:0dyAR7tp0.net
30%off→20%off→10%off→限られた物だけ10%off
年々改悪

739 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 02:47:25.42 ID:4sgvDOtKO.net
マルイがリアル追及路線になってきた。WA危うし。
ハンドガンで30000以上は明らかに高すぎ。
KSCの設定が限界。

740 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 02:48:17.76 ID:O0yvC7aZ0.net
マルイがリアル?
軽量ツルテカABSがリアルか?

741 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 02:58:56.74 ID:kWwOdmGD0.net
>>739
それはないがWAは高い

742 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 06:23:51.29 ID:4sgvDOtKO.net
マルイのグロック34やM9などは表面仕上げがプラっぽくなくなってきてる。マルイが本気でリアリティー重視を取り入れたら、KやWの存在意義が小さくなる。今も明らかに海外メーカーにシェアを奪われてる。

743 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 07:05:19.45 ID:O0yvC7aZ0.net
>>742
マルイのすべてを否定する訳ではないんだが
やっぱりABSの時点で少し落ちるんだよなぁ
手にした時のバランス、ニギニギしたときの硬性、撃った時のスライドの重みと音
ゲームするならマルイなんだけど、コレクションとして買うならHWだよ
ABSで良いと思えるのはタナカだけだな
タナカのABSの仕上げは素晴らしい

744 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 07:22:38.02 ID:fQBcZDGtO.net
メッキはABSだな
HWのシルバー塗装はゴミ

745 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 08:33:39.53 ID:yMe+fq/20.net
>>743
同意 同じことマルイスレに書いたら全否定されたよ

746 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 08:42:52.63 ID:U/zyRMz30.net
マルイのおもちゃっぽさはABSが悪いのではなくて、機構が悪いんだと思う
1911は構造上トリガーを引く度にディスコネクターがガチャガチャ動くし、WA系のABSモデルと比べてもトリガーの感触からハンマーの打撃まで安っぽい

747 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 09:12:35.39 ID:uFn/Ko1b0.net
ひと昔まえまではWAも同じ価格帯だったのにな。ノーマル(バレルの下で滑らす可変ホップ)→Rタイプ→SCW ver1,2,3 ときて、ホップが完成する前に特許が切れ開発が終わってしまった。今や他メーカーにやられてしまっているが燃費が良くて効率良かったので好みだった

748 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 10:30:54.22 ID:Bkqjb77e0.net
マルイのM1911a1のPROTECウエザリング仕様は至高。
http://monochrome.la.coocan.jp/index.php?M1911A1-Protec

749 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 11:59:42.85 ID:yMe+fq/20.net
>>748
良いな。これ 値段いくらか書いてない

750 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 12:22:05.90 ID:ie9jBaDn0.net
いいな戦場帰りのミリガバ
http://www.protec-ltd.com/wfc_1911a1.aspx

751 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 12:22:54.47 ID:ie9jBaDn0.net
だがしかしWAガバ買い漁りはやめられん

752 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 17:18:30.80 ID:PFKZoV5B0.net
ゲーム重視でえびすな癖に重り入れたりするコンセプトのブレは本当嫌いだわ。
M9A1の時も「実銃とほぼ同じ重量です!」って謳い文句だったけど、単に重けりゃいいんじゃないんだよなぁ…

見た目重厚なペンが重いのと、見た目チープなペンが重いのじゃ丸っきり感じ方が違うのと一緒。

753 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 17:44:48.67 ID:O0yvC7aZ0.net
>>752
同意
マルイは逆に割り切って軽量化をすすめればいいんじゃないか
M92史上最軽量を達成!とかw

754 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 18:20:58.11 ID:4sgvDOtKO.net
M9シリーズのハンマーぐらぐら、治すつもり無いよね。で、3万円超えとか馬鹿馬鹿しくて頭痛がしてくるわ、

755 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 18:59:11.71 ID:R/LhTFvP0.net
でもウエスタンのベレッタって常に完売と再販繰り返してるよね・・・

意外と売れ筋商品なんだよなぁ

756 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 19:40:13.31 ID:kWwOdmGD0.net
ブルースチール買った人おる?

757 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 19:44:42.66 ID:pxmVjYdz0.net
>>755
作る数少なけりゃすぐ売り切れになる

758 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 20:29:53.31 ID:UCxfDLtY0.net
ブルスチのS70なかなかハケんね

759 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 20:39:14.82 ID:O0yvC7aZ0.net
作った数少ないだろうにね

760 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 20:49:53.24 ID:fgSZEuod0.net
値段的にも極少数の物好きが買ったらもう伸び代ない
去年すぐ完売なったのを需要と勘違いしたんだろ

761 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 20:53:30.07 ID:UCxfDLtY0.net
コマンダーブルスチなら買ったんだけどなー

762 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 20:54:01.85 ID:O0yvC7aZ0.net
ミラーカスタムもこんなに長く売れ残ってるとは思わなかったろうな

763 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 21:10:50.51 ID:kWwOdmGD0.net
>>758
臨時収入はいったからアルティメットと悩んでるのよ

764 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 00:05:15.19 ID:dNjQ5af8O.net
20000円台が主流の時はよく買ってた。いまは買わない。
マルイが2〜3丁も買えるんだぜ。

765 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 00:11:13.69 ID:eURRQ3hb0.net
その比較は微妙だな
高級ソープ1回の値段で格安ソープ3回行けるんだぜと同じように聞こえる

766 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 00:54:26.76 ID:slk+7+An0.net
WAはたけし映画とはコラボしないの?
その男モデルとかソナチネモデルとかアウトレイジモデルとか

767 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 00:57:05.33 ID:i8emLFMT0.net
定価で次世代ゲーム機が買える

768 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 01:00:18.40 ID:/w4F/Nc40.net
アウトレイジなら既出だよ
https://gamp.ameblo.jp/westernarms/entry-10877023232.html

ねえゴールドカップコマンダーマダー?

769 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 01:03:30.18 ID:eURRQ3hb0.net
若者はWAに金使いたがらないだろうから年配層を狙って昭和のスターが持ってたモデルを片っ端から出していけばいいのに
そのついでにリボルバーもはじめれば良い

770 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 03:28:49.67 ID:g9H203Jw0.net
若者のWA離れかぁ...

771 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 03:32:41.68 ID:3Z4+Wlds0.net
昔みたいにスタンダードモデルを作ってけばいいと思うんだけどなぁ。特別な仕上げにせずにS70 コマンダー ミリガバ この3つを安定供給してほしいわ。

772 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 03:49:49.35 ID:dNjQ5af8O.net
マグナテックいったいなんだったのか(笑)

773 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 03:51:13.81 ID:slk+7+An0.net
若いのはそもそもM1911なんか買わないだろ
ポリマー系以外は買わないよ

774 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 05:52:34.97 ID:1W/RbPtV0.net
若いの=ポリマーという発想がおっさん

775 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 06:05:04.32 ID:JqOHzC3e0.net
アウトレイジの大友はただのS70なんだがな…
何を根拠にSFをアウトレイジモデルとして出したのか気になる

776 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 06:59:46.39 ID:u+NVn+3G0.net
>>773
んなこたねーぞ

777 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 08:20:59.46 ID:cM7SPhRQ0.net
18になり初ガスにマルイのM9A1を買いABSのテカテカとグリップウェイトの不自然さにガッカリして、ウェイトを取り外したりインディを塗装したりしていた時に、最近縁ありで20年前のWAのM92FSを貰いマグナとHWの見た目に魅せられましたよ。
正直マルイはもうイイっす。

778 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 11:37:44.68 ID:5USKuYmf0.net
ようこそこちら側へ

779 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 11:50:29.60 ID:eURRQ3hb0.net
遊ぼうよパラダイス

780 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 11:57:22.78 ID:Xu6Vdwdt0.net
92だったらKSCもグリップ変えれば結構いい線いってると思うけど安いし。

781 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 12:27:56.44 ID:qqJ+sGCu0.net
初GBBがWAの92で、色々とガッカリした思い出が…
当時から山梨の方がリアルだと言われてたが、最近ベレッタ刻印になったのを機に山梨製を買ってみると、一気に惚れてベレッタ熱が再燃した

782 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 12:34:20.72 ID:eURRQ3hb0.net
KSCのM9はいいよね

783 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 13:16:13.98 ID:S/FCEPqY0.net
>>775
そりゃビヨンドの最後だ

784 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 16:12:50.13 ID:rzZIyKj10.net
山梨はベレッタの刻印使ってるの?

785 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 18:10:07.38 ID:HnkhHRql0.net
Vertecからリアル刻印になったよね。
WAの独占版権が切れたとかで可能になったらしい。

786 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 18:27:37.52 ID:htnQJ7MG0.net
VERTECは英字ベレッタはあるがPPマーク
会社名はよくてもPBマークは駄目なんか

787 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 19:23:18.01 ID:xEsI88GF0.net
無断だから自主的に変えてるんだろう
(PP)なら(PB)に直すのも比較的簡単だし

788 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 19:50:41.29 ID:rzZIyKj10.net
だけど山梨HPを見ても以前からのKSCマークのグリップなんだけど。

789 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 19:53:21.27 ID:eURRQ3hb0.net
>>788
グリップじゃなくてスライドの刻印の話じゃない?

790 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 20:10:27.36 ID:xEsI88GF0.net
>>788
>>789のおっしゃる通り、スライドがリアル刻印に
グリップパネルは以前からリアルサイズだから、実物を使えばかなり良くなる

個人的には山梨の良いところはシアーのキレだな
軽いけど分かりやすく切れて、ハンマーがパチッと落ちる

791 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 22:12:00.05 ID:lOgH6HWD0.net
S70買ったぜ、


マルイの

792 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 23:31:41.42 ID:B9K0cnOu0.net
亀レスだけど>>773の書き込みにワロタ。若いのだってメタルフレームのピストルが好きで
ポリマーフレームのオートが嫌いなやつって別に珍しくないんだけどw
この趣味って若いだのおっさんだので区別できるものじゃないよなあ

793 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 23:55:23.05 ID:JqOHzC3e0.net
>>791
マルイのも悪くないが、騙されたと思って1度WAのカーボンブラック買ってみな。

794 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 00:03:51.20 ID:pPFYircu0.net
>>793
WAのS70組換えは福袋で引いたショボかった。
WA銃は2年前から切った

795 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 00:09:23.06 ID:zlbaxnw10.net
WAのCBモデル再販こないかな

796 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 01:15:58.56 ID:2ZGH6/wH0.net
>>750
これ欲しくなったが、売り切れみたいで残念。
スレチすまない

797 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 01:38:53.37 ID:P+HugeLR0.net
waは好きだがカーボンブラックは大嫌いだ、何なのあの汚さは?

798 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 07:18:44.70 ID:YFnUvAov0.net
山梨のM9はノッチ対策はされてますか?

799 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 07:40:33.01 ID:VPBB5V+b0.net
実物グリップ付けても一万円安いしな
もうちょっと価格差考慮しないと

800 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 08:23:19.76 ID:bqfUW/Lj0.net
WE M4GBBが故障
チャーハン引くとボルトが戻らなくなる
ストック側をバラしてから少しだけテイクダウン
してやるとボルトが前進する状態
起こしたハンマーが出過ぎているみたいで
ボルトに当たっている様子
これってハンマーが削れて本来の位置で
ロックできてないんですかね?
経験ある方教えて下さい

801 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 08:24:25.65 ID:bqfUW/Lj0.net
すまん、スレチだった

802 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 11:58:51.98 ID:tgQ2ouZI0.net
嫁のイビキが壊滅的にうるさいからガスブロ空撃ちで驚かせて鎮圧してるが、中でもWAガバ使えば1発で鎮まるわ

803 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 12:01:38.92 ID:O6S/6yrC0.net
>>802
マグナエアプかよ

804 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 12:08:29.83 ID:aJgrtdgy0.net
マグナの空撃ちは静かだわな

805 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 12:10:43.12 ID:A94kcQtq0.net
>>802
持ってないだろ
マグナ空撃ちが負圧式に比べて静かなの知らんのか

806 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 12:18:30.72 ID:Y4yha/TZ0.net
グロックもトレポンも落ち着いたし久しぶりにウエスタン買おうかな〜

807 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 12:56:59.30 ID:rUPciq5x0.net
ブルスチでラブレスコマンダー頼む

808 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 15:17:38.59 ID:q6Ui2Ldm0.net
むしろ負圧式を持っていないので比較されても分からん

809 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 15:34:25.33 ID:9otqqWZX0.net
から撃ちじゃなくてほんとに撃ってるんだろ

810 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 16:54:26.91 ID:8jFjSfHX0.net
>嫁のイビキが壊滅的にうるさいからガスブロ空撃ちで
>空撃ちで

嫁が妄想なのか逆に撃たれているのかさぁどっち!

811 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 17:42:14.95 ID:DNZZVoGC0.net
どうせなら発火モデルガンでやれw

812 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 17:55:19.62 ID:FDSaUk260.net
あんなヌメヌメしたブルーイング嫌だわ
BWCくらい綺麗に仕上げてくれないと値段に見合わないよ(´・_・`)

813 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 18:16:27.00 ID:A94kcQtq0.net
>>812
スレチだけど
むげんのブルーイングってどうなの?
写真だと綺麗に見えるから気になってる
WAのブルスチは全く欲しいと思わないけど

814 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 18:16:50.69 ID:vCiDhAba0.net
あと5万上乗せだな

815 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 14:26:27.96 ID:IxDJkDJ+0.net
指紋が取れないガルシアビンテージをむげんに頼んでブルーイングで生まれ変わらせるのもアリだなぁ

816 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 14:42:05.26 ID:8pVf+2Wg0.net
そもそも実銃がどれだけブルーなのか

817 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 18:10:52.23 ID:9WighcTG0.net
実銃ゆうても、比べるにゃ分母が大きすぎて…

818 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 20:00:50.99 ID:tbWGNJrm0.net
70アルチって穴あきスライド?

819 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 20:21:20.15 ID:mc6QdJWG0.net
WAのエアガンってどのガン雑誌にもレビュー沢山でてるのに、初速や集弾性とかの射撃性能が一切のってないのは、自身がないからなの?メーカーから口止めされてるの?

820 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 20:23:46.86 ID:Nt12Pv7e0.net
中身が同じものを毎回検証してもね…

821 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 21:01:23.27 ID:QAs40Csy0.net
>>819
バレルの長さで違うくらいでどれも変わらないよ
フルサイズで80ちょい、短いので75前後
ダブルクァラムでもシングルでもバレルの長さが同じならほとんど変わらない

822 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 23:52:58.20 ID:mc6QdJWG0.net
WAのハンドガンてそんなに速いの??

823 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 00:10:49.44 ID:eKveLc800.net
>>822
ウチにフルサイズ〜コンパクト10丁ほどあるけどどれもそんな感じ
フルサイズはシングルクァラムでも85くらい出る時あるよ
ベレッタは持ってないから分からない
M1911系の場合ね

824 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 00:39:12.61 ID:RqUKw66g0.net
6インチ級はこの時期だと90は出るね

825 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 01:31:59.97 ID:co2amYEV0.net
で、当たる?

826 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 04:00:45.72 ID:Joagd2gg0.net
Ver3で0.25以上の重量弾使えば当たるよ。

827 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 12:20:12.37 ID:DmDKHzs20.net
マック堺の見ても70~73位だったけど
確かに0.29重量弾使ってたね

828 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 12:36:37.05 ID:i2oWdSdz0.net
今月号のガンプロ読んだらレースガン良いね状態

829 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 13:00:30.17 ID:5WxVtAH30.net
もうHOPや弾道関係はの質問はスルーしたら?
ver.3以降は調べたらいくらでも実射レポ出て来るし
次は0.3だとゲームがどうとか弾代がとか貶しに来る奴も湧いてくるから
聞くだけ聞いて分かった気になってるだけで、自分で調べる気もなければ調整する気概もないんだろうし

830 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 13:58:18.98 ID:DmDKHzs20.net
多分マルイ房だな サバゲもうやらないから重量弾気持ちいいな スレちだけど、そう言う奴らのせいで8ミリも消えたし

831 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 18:53:30.26 ID:fNrfNt1F0.net
今売ってるディフェンダーって、ロゴが簡単なやつなのね。
現行の実物ディフェンダーって、あんな文字だけなの?

832 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 18:57:09.90 ID:xO2lU3RN0.net
>>831
その通り

833 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 18:59:51.13 ID:KSsC7ujq0.net
実物は去年アップデートされたバージョンだよね

834 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 22:48:00.26 ID:fNrfNt1F0.net
まぁ、V10も文字だけだし、手抜きでないのなら問題ないけどね。
V10を3丁買ってるので、そろそろ他の買おうかな…STI3.0高いし
ディフェンダーは…と思ってみたらロゴが変わってた。

レンジオフィサー買いそびれたし、ディフェンダー買おうかな。

835 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 06:13:29.13 ID:em59eEcW0.net
プラチャンのSFA刻印なしウィルソンリアサイトの初代V10から買ってるとアホくさくなるな
07より前だっけ

836 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 06:23:06.42 ID:i4G+4rIH0.net
ニューエージェントはもう再販するつもりないのかな

837 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 10:53:20.78 ID:3yFRoO270.net
発売された当時は1年以上売れ残ってたからな
ニューエージェント
なので再販されたら興味深いわ

838 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 11:10:10.50 ID:i4G+4rIH0.net
>>837
そんなに人気ないんだ…
じゃあ望み薄毛だね

839 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 13:16:02.26 ID:sSXSDp0S0.net
ここに書くと再販される

840 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 15:37:02.13 ID:cJMsv5GE0.net
ヤフオクでレンジオフィサーをバラパーツにしたやつが出されてて
殺意覚える…中古すら皆無で、毎日つべで実銃動画見てるオイラ。
バラさないで売ってくれ〜(´;ω;`)ブワッ。

841 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 16:32:27.69 ID:3yFRoO270.net
レンジオフィサーも長期間売れ残ってたよな
SISウルトラなんて2年売れ残ってた気がw

842 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 19:11:07.51 ID:ik27YGaH0.net
そんなに欲しいならパーツ落として組めばいいのに
専用品なのはスライドとフレームくらいだしハードル低いやん

843 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 19:28:25.26 ID:lTgnwSSc0.net
WAのウルトラサイズはどーせ実寸じゃないし…

844 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 23:31:26.33 ID:m5sg1uGg0.net
>>818
梅スラ

845 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 23:37:59.38 ID:i4G+4rIH0.net
>>843
実寸のもあるんじゃなかったっけ
V10は実銃も3.5インチだよね?

846 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 23:39:31.38 ID:pFi3CM7E0.net
>>845
V10は実寸じゃないよ
自力でスライド切り貼りして実寸にしてた人も居た

847 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 23:46:49.24 ID:i4G+4rIH0.net
>>846
そっか切り貼りするほど違うんだ
実寸とまでリアルに合ってなくてもほぼ同じくらいかと思ってた

848 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 01:01:47.62 ID:POBwgMI80.net
V10てオフィサーズと違うサイズだったんだ
ディフェンダーとかは明らかに違うけど

849 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 01:01:48.71 ID:POBwgMI80.net
V10てオフィサーズと違うサイズだったんだ
ディフェンダーとかは明らかに違うけど

850 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 01:23:19.83 ID:JuEnFAVM0.net
V10てオフィサーズと違うサイズだったんだ
ディフェンダーとかは明らかに違うけど

851 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 01:37:56.85 ID:S/VYGTuU0.net
切り貼りしてたのはリーフカット周りのスライドとフレームでスライド長は弄ってないのにスライド長を弄ってると勘違いしてるんだろ
とエスパーしてみる

852 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 08:29:11.25 ID:1zkRzGTf0.net
V10てオフィサーズと違うサイズだったんだ
ディフェンダーとかは明らかに違うけど

853 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 09:29:40.73 ID:CV3rK2ks0.net
サイズは問題ないんじゃないの?実銃も3.5インチでしょ
ただ、スライドのレリーフカットの形状がおかしいのとダストカバーが長すぎるだけ

854 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 10:33:06.12 ID:9uPyCiSU0.net
実銃と比較したのがGun誌にあったけど明らかに違うぞ

855 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 10:51:44.70 ID:sShGmJ9F0.net
3インチのを3.5インチで出してるとかなら明らかに違うだろうけど見た目で大きく違うのはダストカバーくらいでしょ
実銃も3.5インチだよ

856 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 11:26:51.42 ID:sShGmJ9F0.net
暇だからV10の比較画像作ろうかと思ったんだけどフレームの大きさは同じだな
ダストカバーの長さも同じ
実銃の方がスライドが長いんだな
短いとしたらWAの方が長いのかと思ったら…

857 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 12:21:47.31 ID:sShGmJ9F0.net
V10比較
https://i.imgur.com/Dyfhekn.jpg
どこを基準にしてよいか分からんかったからざっくりだけど

858 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 13:10:28.58 ID:sShGmJ9F0.net
V10の比較画像もう一つ作ってみた
マグキャッチとスライドストップピンの位置を基準にしたもの
https://i.imgur.com/TzgVG29.jpg
これだとスライド長は同じでダストカバーが長く見える
ただフレームもスライドも全体にデカイ
WAのスライドストップピンの位置って実銃より後ろについてるのかな?

859 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 13:19:08.29 ID:fdr7wkKe0.net
急に静かになったな

860 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 13:37:51.38 ID:9uPyCiSU0.net
マジか実銃のほうが長い…のか?
じゃあPRIMEで昔出ていたアウターバレル込みのリアルサイズキットってなんだったんだ

861 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 13:48:08.57 ID:7EzkaKzo0.net
>>857
>>858
解りやすい、いや比較画像がねd
WAはリリーフカットとダストカバーの加工で萎えない程度に誤魔化せただろうに何故やらない。
マルイが発売予定してるけど、WAより正確ならマルイが持って行くな。
どーせならマルイはオフィサーズを出してからバリエーション展開して欲しいわ

862 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 14:24:58.08 ID:2OLsN6D80.net
>レリーフカット?
>リリーフカット?
>リーフカット?

863 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 14:38:05.53 ID:sShGmJ9F0.net
>>860
ついでにPrimeも比較してみた
https://i.imgur.com/LPu8Dxh.jpg

>>861が言ってることをPrimeがやってる感じだね
ダストカバーを短くして、リーフカットを長めに

リーフカットでしょ
葉っぱ(リーフ)みたいな形だからリーフカットじゃないの?

864 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 15:58:35.05 ID:ijsGfGKZ0.net
トリガー後ろのムーンカット
スライド先端のリーフカット

865 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 17:49:53.45 ID:h92n+fXz0.net
貴重な時間を消費してV10の比較画像を作る>>857に惚れる俺であった

866 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 19:07:24.49 ID:6xU8bfUk0.net
>>863
この画像で見ると実物より短く見える…

867 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 19:15:13.12 ID:tk4bvmxF0.net
たとえ幅や長さ揃えても強度の都合でトップだけやたら厚みのある
ノッポスライドは治らんし言い出したらキリがない次元の話だろ

WAに拘るならリアルサイズという概念を忘れるか自らを洗脳するしかない

868 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 19:21:15.34 ID:sShGmJ9F0.net
>>865
ありがとうw
今日暇だったしちょうどフォトショ開いてたから

実銃のサイズが分かればもう少し正確に出来ると思うんだけど誰か分かる人いるかな?
検索しても見つからなくて
WAの全長にあたるサイズが分かれば基準が出来るからもっと正確に出来そうなんだけど
今は何の基準もないからピンの位置関係や大きさ見ながら俺の目分量で拡大縮小して並べてるだけなんだよね
だから、あくまで参考程度に

発売予定のマルイのV10のモックの写真と比較しようと少しやってみたんだが、なんか上手くいかなかった
モックの写真が展示会で誰かが撮ったのしか無かったからどこもピッタリ合わないんだよね
なんとなくだけど、実銃ともWAとも微妙に違う感じだったな

>>866
そう、俺も驚いた
俺はスライドの長さは同じでダストカバーの長さが違うのかと思い込んでた

869 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 19:22:14.05 ID:sShGmJ9F0.net
>>867
それが、ノッポどころかWAの方が低いんだよね
V10に関しては

870 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 22:34:41.07 ID:F0QVk3Ww0.net
じゃあダメじゃん

871 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 22:36:03.63 ID:4i3FwlA/0.net
ヤフオクにウルトラブルースチール出てるな

872 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 23:55:42.86 ID:PlQG4XLv0.net
競合入札で熱くなって落札して冷静になって顔面真っ青

873 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 23:57:51.08 ID:sShGmJ9F0.net
ウルトラじゃないよね?

874 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 07:19:53.51 ID:btCxL3gy0.net
なんでレンジオフィサー話がと思ったら井内岳か
オクネタばっかりで誘導したいんかね

875 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 11:53:35.75 ID:ufXPc13R0.net
バラシ屋に嫉妬してて草

876 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 18:20:46.52 ID:RLUIDPJa0.net
つうか7月に出てるじゃんかレンジオフィサー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p502924699

877 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 22:26:03.44 ID:5uBz/ehO0.net
後悔先に立たず

878 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 22:49:26.93 ID:nbKyPCcF0.net
立つ時あとを汚さず

879 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 03:56:20.88 ID:/2dicME50.net
オクに出てたコマンダーラブレスUけっこう高値になってたけど、人気あるモデルだったの?

880 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 04:42:42.18 ID:Rh0xOzhE0.net
>>879
俺も見てた
ラブレスは安定して高い値段つくよね
ラブレス収集家がいるんだっけかな?
毎回入札に参加する人がいるようなことを聞いた気がする

881 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 07:01:09.98 ID:lCiSnMYpO.net
ベレッタM9のハンマー機構をいったいいつリニューアルするの?

なめくさってるとしか思えん。

882 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 08:04:40.76 ID:IPZJFC790.net
社長がチョンだぞ?諦めろ

883 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 10:14:56.11 ID:i/mWUCl20.net
オクでラブレスの落札はほぼ不可能だからな
X2Lは最強の敵でありバラシ屋にとっては最高のカモ

884 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 10:53:07.98 ID:zQKAU5NY0.net
>>883
最近のヤフオクは入札履歴が変な文字列でマスクされるようになってるから、そのX2Lってやつも別人だと思うぞ

885 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 12:17:46.12 ID:/2dicME50.net
中古のラブレス高値で買うならガルシアヴィンテージのほうがリアルだし良いな

886 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 12:27:06.31 ID:i/mWUCl20.net
>>884
マスクIDは全く変化しないから同一人物だよ

中古で買ったCBサイドポリッシュのS70のスライドが開いてブリーチの固定が緩くなってたのでピストン抜いたブリーチ込みでタイラップで縛って熱湯風呂に入れて矯正完了
ポリッシュした部分が変色するかなと思ったけど全く変化しなかったので良かったわ

887 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 19:16:45.99 ID:LTZYsN4F0.net
ワイにわか、ラブレスの何が良いのか判らん
なんか誕生秘話とか実績とかあるの?

888 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 20:13:20.76 ID:oFEgSH6H0.net
クラシック系カスタムは薀蓄より当時の空気感を覚えているか否かがデカイよな
今と違って情報やファンの交流が時空的に分断されていたから
自身、今初めて知った程度なら微妙に感じるだろうし

889 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 21:29:26.91 ID:InPFSAfy0.net
WAが出して初めて知った口だけど、ラブレスコマンダーは一目惚れだった。
纏まり感というかシルエットが好みにドンピシャ。
フルサイズのKサイトカスタムもそう。
これに関しては実銃はほんとにかっこいいと思うが、WAのやつはなんか違くて魅力に感じないけど。

890 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 08:02:55.72 ID:HIggqH4u0.net
クンニよエランのガワにマグナ積めば高く売れるだろ
無駄な木箱も付ければ30マソとかでな

891 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 08:04:44.45 ID:DOo8M/kK0.net
エラン買う人たちはBB弾発射機構を必要としていないと思うよ
てか、俺も最近そう思うようになってきた
WAもモデルガン出してくれ

892 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 12:01:42.64 ID:SKO1oeJb0.net
ラブレスコマンダー再発はないのかな?

893 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 12:04:28.89 ID:1tGU8YZZ0.net
WAがモデルガンを造っても、単なるHW樹脂ではエランのような重量は実現出来ないぞ

894 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 12:29:27.90 ID:eZxXEHNZ0.net
わざわざここでうだうだ言うくらいだからエラン買うほどの金も無いんだろ
WAのガワで満足できるならMGCのでも充分だろと思うわ

895 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 13:51:09.83 ID:zsKKFLeY0.net
エラン買うほどカネは無いが年間WAガバ購入合計額は60万ぐらいになってる罠

896 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 14:07:02.92 ID:5766B4Vc0.net
イノカツ買えばええじゃん

897 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 14:40:51.70 ID:HIggqH4u0.net
ホビーフィックスもマッコイもエランも買ったしイノカツも持ってた
そこそこ満足したのはHFの亜鉛S70とマッコイの強化装填式
WAガワじゃただのMGCのモデルガンにしかならないな

898 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 18:16:20.15 ID:67wP2wCv0.net
仮にMGC復刻版としても、ニーズは無いわけでは無いだろうけど…
CAWで出したMGC復刻もそんなに売れてるようにも見えないからねぇ

899 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 20:13:30.60 ID:E7S1uIg50.net
エランやマッコイてそこまでWAと差が
あるもんなの?
感動レベル?マジWAしか見た事ないから
素朴な疑問

900 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 20:44:54.11 ID:n6yJ6O9Y0.net
SVIバトラーの案内が来て一瞬期待したが塗装品の在庫かぁ・・・
バトラー欲しいけど俺は宗教上の理由で塗装品は買えないんだ。

901 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 20:52:15.86 ID:ZfXQ376I0.net
せっかくGFRPスライド成型できるのに
レースガンをHWスライドでリリースするとかいうガイジ

902 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 21:03:30.59 ID:7cK20Fk/0.net
メタルスライドが主流の今にヘビーウエイト樹脂とかアホ丸出しやろ




って書いたらオッサン達から温かいレス貰えそうだ

903 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 22:02:34.58 ID:PTG8jy5Q0.net
在庫少なくなってるメールとか必死すぎる

904 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 22:08:50.68 ID:dIeNsMrv0.net
零細テンバイヤーみたいだなw

905 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 22:38:17.62 ID:E7S1uIg50.net
なんだ、誰も答えられないのか笑

906 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 22:53:00.76 ID:+TrjQ5y40.net
最終章仕様のナショナルマッチもでるんかな

907 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 23:21:22.13 ID:4bqv/Apz0.net
>>899
ここで書いてもわかりにくいから実際手に持って構えたら分かるよ

908 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 18:31:33.71 ID:Cxd+zFwl0.net
ちょっちSIGコンパクト欲しい希ガス。

909 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 18:38:23.36 ID:7HALcGkW0.net
蔵出しって、本店の店頭在庫かな?
本店行くとGUNNETにない過去のものも結構あるが、店頭でも売れないものを蔵出しとしてネット販売してる感じ?

910 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 18:58:00.68 ID:43vc14ak0.net
ナイトホークプレデター以外は楽天とアマゾンのWAショップで以前から今も売られてる機種
それを蔵出しと言われてもなw

911 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 19:13:45.30 ID:ePi7BOKV0.net
早くウィルソンスーパーグレード出して

912 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 21:25:19.42 ID:uXZ7kXZ80.net
プレデターはGUNNETから消えても随分長い間店頭にあったから、最近買った。
グリップをナイトホーク社純正の物に交換したら、かなり印象が変わった。

913 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 00:49:04.35 ID:Ce7nlXp00.net
もう少し値段下げて量産出来ないかのう?
ハッキリ言って欲しくても普通に買えない。

914 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 01:41:04.69 ID:7QCBe4BM0.net
M4のMAGPULカス中古で買ったけど、フルオートが途中で落ちるわマグクソ硬いわ作動ムラあるわボルトの閉鎖不良多いわダストカバー緩いわで問題まみれ。
ググってもぬるい事しか書いてないし、初長モノにWAガスを選んだ俺が馬鹿だったのか…

915 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 01:42:05.29 ID:ccbUCVWH0.net
中古を選んだことが間違いだったんでしょうに

916 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 02:15:57.93 ID:P1Kx85qU0.net
ガバ用のネジ切りバレル別売りしろ

917 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 04:17:04.55 ID:+2fXkf4l0.net
>>914
中古ハードル高いよ アメスナ新品でも買ったの持ってるけどすこぶる調子良いよ フルメタ無くなったから もう買わないけど 次M16狙ってたけどね

918 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 05:44:02.85 ID:oNEFTv280.net
waはガバメント系は固定ホップでも集弾性はいいけど
他はカスだってことに最近気づいた
M9やチータなんかは可変ホップで調整がきびしいくらいなら
ガバと同じように固定ホップでいいのにな

919 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 08:19:28.82 ID:0K6+SINW0.net
>>914
そんなもん
新品ならいいとか抜かす奴もいるが使ってるとすぐガタが出てくるし安定作動高性能がいいならマルイのM4買え

920 :名無し迷彩:2017/09/15(金) 01:10:50.11 ID:cySo/KWT0.net
>>914
そういうハズレ個体だから(もしくは自分で調子悪くしたから)、前の持ち主は中古屋に
叩き売ったとか考えないのか?

921 :名無し迷彩:2017/09/15(金) 05:49:25.08 ID:ZTipAlA90.net
>>914
運が良ければ・・・
フルオート不調と閉鎖不良の原因はボルトラバーが潰れてたり変形してるだけで
G&Pのパーツを買って交換するだけで改善する

それ以外だとM4沼落ちコース一直線

922 :名無し迷彩:2017/09/15(金) 11:08:38.91 ID:bb+uG+D/0.net
初長ものか
閉鎖不良や茶道村は撃つときに
マガジンを下から押し付けるような持ち方や使用法をすると
ガスブロでは起こりがちだが
どうかね?

923 :名無し迷彩:2017/09/15(金) 13:24:56.33 ID:l2bkTWqL0.net
新品で買って500発ぐらい撃ったフルメタルアメスナは不具合といえばたまに球ポロぐらいだがこの先起きる事として記憶に留めておくわ

924 :名無し迷彩:2017/09/15(金) 15:41:25.11 ID:3KmhxiiL0.net
茶道村・・・和の心

925 :名無し迷彩:2017/09/15(金) 23:47:29.50 ID:V06hedUk0.net
STANAGマガジン高すぎだろ。
安かったからIronAirSoftのマガジン買ったけど、リップの形状なのかスプリング強すぎるのか二発込めるのが精一杯だわ。。

926 :名無し迷彩:2017/09/16(土) 00:21:37.39 ID:ptBXtNCv0.net
あれヤバイよな
全然入らねえじゃん!

927 :名無し迷彩:2017/09/16(土) 02:01:30.16 ID:mUzOUHsJ0.net
>>920
マルイは宗教上の理由で手出さないからなんとも。それならKSCのVer.2がええって言われたお
>>920
オクで20kだったんで飛びついてしまいました…
>>921
ぼるとらばーってのを交換すると…カキカキ
>>922
特にないかな。
茶道村は初弾での発生頻度が多く、閉鎖不良はちょっとでもマズルが上向くと確率高いっす

928 :名無し迷彩:2017/09/16(土) 07:35:04.98 ID:WMiyGeOC0.net
>>920
マルイは宗教上の理由で手出さないからなんとも。それならKSCのVer.2がええって言われたお
>>920
オクで20kだったんで飛びついてしまいました…
>>921
ぼるとらばーってのを交換すると…カキカキ
>>922
特にないかな。
茶道村は初弾での発生頻度が多く、閉鎖不良はちょっとでもマズルが上向くと確率高いっす

929 :名無し迷彩:2017/09/16(土) 11:18:32.01 ID:XdhBKaEp0.net
茶道村?

930 :名無し迷彩:2017/09/16(土) 18:59:18.43 ID:/gOsyCqh0.net
さ、作動ムラって言いたいのかな……

931 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 00:57:52.86 ID:OSn71y/60.net
初長者で中古選んでおいて自分で直すこともできない奴が
よく分かりもしないくせにいっちょまえにマルイdisってんのは滑稽

マルイ下げしとけば通ぶれるとでも思ってんだろうけど中身が伴ってないと虚しいぞw

932 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 01:29:22.14 ID:jcAPH4i+0.net
長者様に失礼なことを言うな

933 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 01:53:33.63 ID:qhkEt6XT0.net
>>931
MWSを知り合いに撃たせてもらったけど全然つまらんかったのよ
セラコートもショボかったし。

ハンドガンでも死ぬ程痛い目見てるからマルイ製品は信用してないって話ね。
台湾メーカーのがよっぽどマシだと思うレベルで大嫌い。

934 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 02:31:11.91 ID:0Z6lSkfj0.net
>>933
死ぬ程痛い目にとか笑
マルイが全てとは言わんが、はたから見てても
恥ずかしい言い訳はやめたほうがいいよ笑

935 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 02:55:12.81 ID:jAV3TO9T0.net
ブローバックのスライドが目に当たって死ぬ程痛かったんじゃね?

936 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 02:59:03.39 ID:IdeVmXdj0.net
もう日本はコスパやら原価連呼する恥ずかしい貧乏人だらけ

937 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 03:08:42.51 ID:1XZ7KNRw0.net
>>935
顔近づけすぎるとなw
はじめてエアコキ持った小学生かよ

938 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 07:38:23.71 ID:FbexJqct0.net
>>933
マルイがつまらんと感じるのはまあ置いといて
痛い目見る事はない筈だぞ?
君が中古のWAM4で見たのがいわゆる「痛い目」という奴だが、MWSがつまらないと感じれるレベルならWA製品くらいお手の物だと思うが

939 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 09:09:34.96 ID:qRfC0Eik0.net
WA弾ポロ良く聞くけどマルイの弾だとなるのかな?マルゼン使ってるからかなったとき無い マルイのガスガンでも好調だけど、表面サラサラだからかな?
最近見かけないけど

940 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 09:22:25.95 ID:OSn71y/60.net
>>933
ニワカがイキってるようにしか見えんぞw

941 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 10:31:52.33 ID:KNJZgXcf0.net
>>933
勝手にあらぬ期待をして、勝手に嫌ってるだけじゃないんかいそれは
自分の調査不足を棚に上げてdisって、今度はWAの中古品買って痛い目見て…こっちもdisるつもりかい?

942 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 12:54:38.19 ID:qhkEt6XT0.net
>>941
うーん…
WAやKSCの不具合は調整しようって気になるけどマルイはなぁ…

"安定・精度・コスパ"とかって謳ってる割にはよく壊れるし、壊れ方もバリやら成型不良に起因するものが多い。
メーカーとしても、その都度卑しい部分が垣間見えるし。

WAやKSCは使っていて仕方のない不良が多くて、メタルで組んだ時の作動不良なんかも別にメーカーの責任じゃないでしょ?

普通の二流メーカーなら未だしも、謳い文句を詐欺文句にするマルイは嫌いなんだわ。

943 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 13:11:51.37 ID:vXhx20oF0.net
>>942
なんかぼやっとした事しか言えないんだね
どうせ具体的にどんなことがあったとか特にないんでしょ

通ぶってみたいだけのイキり茶道村くんw
WAM4直してから出直しておいで

944 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 13:12:09.54 ID:b6rTxV7g0.net
>>942
具体的になんの銃でなにが起きたのかおしえて?

945 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 13:21:00.57 ID:hHUMwkE60.net
通称庭バッファに交換したマルイMWSはVFC2015M4よりお気に入りになってるけどなオレは
マルイでクソがぁ!と思ったのはエアコキp08のトグルジョイント破損と44オートマグのコッキングつまみ破損ぐらいかなw

マチルダコンプ再販マダー?
マチルダコンプ再販マダー?
もうじきBSでレオン完全版放送だ

946 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 13:33:14.41 ID:qhkEt6XT0.net
>>944
M9A1: 3挺ともにデコックパーツのバリの所為でスライドが変形・内部パーツの変形、リアシャーシの強度が不足しており一箇所から破断。

P226R: ハンマーSPが強過ぎてハンマーシアが欠損・TDレバーの破損も2度、デコッカーも3度折損。

Px4: パッキンにバリがあり弾ポロ・ブリーチ下部の突起が無駄にデカくてスライド作動しない


でもグロックやUSPcなど他に良い製品があるのも知ってる。その上で俺はマルイ製品に信頼性を見出せなかったのよ
これは俺一個人の意見であって別に"マルイは買うな"なんて不買運動するつもりはない。むしろ好きな人の方が多いんだから。

947 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 13:35:03.91 ID:qhkEt6XT0.net
>>946
死ぬ程は大袈裟だったわ
撤回します

948 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 14:05:37.23 ID:KNJZgXcf0.net
>>946
マルイ製を正しく扱ってそこまでの不具合が連続するのは非常に稀なケースだと思うけど、そのレベルのトラブルはメーカーが保証してくれるのがマルイ製の強みでしょうに
それを無視して、自力で修理してダメならメーカーのせいって、信頼性云々の問題ではないじゃん
折角の助言なのに、こういう個人的な根拠で「他は良くてもマルイはダメ」じゃあ文句言われても仕方ないよね

949 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 14:23:55.80 ID:vXhx20oF0.net
本人の自己判断で原因断定してるけど、どれだけ本当なのかねw

950 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 14:32:32.53 ID:qhkEt6XT0.net
>>948
>>949
全部調べると何かしら出てくると思います。

もし私がその都度メーカー修理を依頼していたら往復送料も手間賃もバカになりませんし、同じ国内メーカーでそんな対応を取らなくても扱える製品があるならそっちに傾くのは至極当然のように思えます。
壊れた後の対応ではなく、常々壊れる事が自分にとってはマイナスなんです。

工業製品における破損は致し方ないとは思いますが、少しの企業努力で品質を改善すれば治るレベルのトラブルばかりなのは別問題かと。

951 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 14:51:41.90 ID:KNJZgXcf0.net
>>950
まるでマルイ製が改善されず、他社の方が信頼できる事が常識であるかのような物言いだけど、あくまで君個人のデータであって、一般的な評価は全く違うよね?
シャーシの破断なんて通常の運用で発生すれば初期不良ものだし、それこそマルイが無償でサポートしてくれる筈でしょう
その他のトラブルも相談すれば補償を受けられる可能性は十分にあった
度重なる不運に見舞われて心中お察しする所だけど、それとこれとは別問題で、自分の状況を客観視できなきゃ誰にも理解されないわな

952 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 15:36:05.18 ID:jcAPH4i+0.net
>>939
タマの保持位置が前進しすぎてガスルートが閉じて未発射、次弾に押し出されて初弾がマズルからポロリ、これをタマポロというなら、
HOP弱めたらなるよ構造的に。
HOP強めたらならない。
お座敷派にはHOP調整は関係ないから問題ないが
サバゲーとかで0.20g指定とかでHOP強くできない環境では
悩まされる可能性はあるだろうね。

953 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 15:45:15.94 ID:Awm54b/q0.net
うるせぇなぁ!今何時だと思ってんだ!本物登場!
喧嘩するなら茶道村に帰れよ!偽物は道をあけろ!

954 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 15:49:24.97 ID:1XZ7KNRw0.net
>>952
次の弾に押し出されるんじゃなくて、棒で押し出された時にチャンバーで保持出来ないんだと思う
弾ポロの後はチャンバーに次の弾が入っていないことが多いかも
WAに電話するとマルイのは径が小さいからWA推進の使ってくれと言われる
確かに大きな径のBB弾だと弾ポロはおきない
ホップ強めで一応弾ポロは減るけど解決にはならないよね
弾変えるしかないと思う

955 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 15:53:48.50 ID:HpDWS2pi0.net
WAスレでいつまでマルイの話を続ける気だ?
マルイスレに来られても迷惑だけど

956 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 16:37:52.62 ID:DpwA5eVP0.net
インフ4.3キャリーとか大好きなオイラとしては、マルイの
ハイキャパ4.3シリーズは、WAインフのレプリカと考えて
バシバシ撃てる新品1万円の銃で結構重宝してるけどなぁ。
時々勘違いして、インフ刻印のスライド乗せ替えようかと
寝ボケそうになるが<安いレプリカ扱いの意味がなくなる。

でも、スライドノッチ削れまで似せる必要はないが(w。

957 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 18:31:50.41 ID:DpwA5eVP0.net
話変わるけど、さっきリサイクルショップで恐らくめっさ古い
ウィルソン サービスグレイドCQBを5000円で見掛けたんだが…
保護すべきかな。昔、欲しかったんだよな、あの2トーン。

958 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 18:38:53.70 ID:TcR+/DnH0.net
中古買う時の鉄則は
迷ったら買え
欲しいと思ったら勿論買え
イラネと思ったら絶対買うな
後ろ髪引かれながら帰宅したら負けだ
もう店には無いと思え

959 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 18:55:13.92 ID:DpwA5eVP0.net
d。逝って来る!

960 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 18:58:19.56 ID:KNJZgXcf0.net
サービスグレードはRタイプだっけ?
俺だったら普通に欲しいな

961 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 20:48:41.31 ID:ovKTMPR70.net
Rタイプだよ

962 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 23:02:43.47 ID:DpwA5eVP0.net
保護して来た。やはり2d…特にパーカー的グレーは好きだ。
やはりスライド傷だらけ(w。でも、銃を包んでいた袋も含め
付属品ほぼある(パイプのBBローダー付属してなかった?)し、
ガス漏れもなかったのでヨシ。ただ、何となく金属パーツが
茶色なような、リコイルスプリングがユルユルなような(w。

個人的には断然スーパーよりサービスなんだよなー。
 
https://i.imgur.com/fQPn2bc.jpg
https://i.imgur.com/J6GVc1P.jpg

963 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 23:12:38.97 ID:FbexJqct0.net
お!いいじゃねーの

964 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 23:31:42.08 ID:KNJZgXcf0.net
>>962
イイネ・
俺もロングスプリングガイドじゃないこの形が好きだ
ローダーはこの頃には既に無いんじゃなかったっけ

965 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 23:44:45.30 ID:DpwA5eVP0.net
なんかねー、初期メンにしてすでに完成形なのよね。
昨今のタクテコーキャリーはサービスグレード同系。
ビル・ウィルソンてスゲーなって思うわ。

966 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 02:03:16.00 ID:32lVsJxL0.net
なんでか自分的にはウィルソンに
惹かれない。なんでだろ

967 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 02:47:39.88 ID:tdVfkXSx0.net
高級カスタムの代名詞〜的なところが鼻に付くと言う人はいる。
好みの問題だから大丈夫。自分はウィルソンもSVもSFAも好き。

どちらかと言うと、今のど真ん中っぽいコスタぴょんが苦手(w。

968 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 13:58:51.61 ID:sogzRalz0.net
ウィルソンは渋谷エリートの頃は好きだったけど
その後の乱発で今はアンマリ…

カスタムガバってレース系は兎も角
タクティカル系はビューローモデル辺りでゴールしちゃった感がある
それ以降は個々の嗜好でしかない、つーか

969 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 15:13:38.36 ID:c4sRsYRJ0.net
ウィルソンスーパーグレード再販してくれよぉ

970 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 19:23:57.01 ID:74YrdOu40.net
まとめて書いた方がWAの中の人に…

ニューエージェント再販してくれ
M1934リアルスチール再販してくれ
M1934Rマシンピストル再販してくれ
TFSバレル発売してくれ
ウィルソンスーパーグレード再販してくれ
シーキャンプコマンダー黒染再販してくれ
タッシーカスタムステルスコンプコマンダー
タッシーカスタムステルスコンプ再販してくれ
マチルダコンプ再販してくれ
コマンダーラブレスカスタム各種再販してくれ
ウルトラRCP発売してくれ

971 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 19:25:39.28 ID:7TMU1ovU0.net
>>970
全面的に同意する
特に上から三つ

972 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 19:34:00.56 ID:Vaz4wayU0.net
あとシグマもな

973 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 19:50:09.38 ID:tdVfkXSx0.net
(コソーリ…)レンジオフィサーを蔵出しでおねゲー。

974 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 19:56:24.02 ID:V0EnepFo0.net
ヴィッカーズ・アーリーを塗装モデルで…

975 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 20:39:00.89 ID:rS2HlTPf0.net
セキュリティシックスをペガサスで…

976 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 20:59:30.23 ID:1wah2NHG0.net
パラ・オーディナンスのP14出してたっけ
複列弾倉の太さだとガス圧安定してそうだけどもう手に入らないんだよね
中古で気長に探すか

977 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 21:55:58.91 ID:MuKfjoOk0.net
本屋で表紙に見かけたv10スライドで複列弾倉のコンパクトが良かったな

978 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 23:10:35.35 ID:lQK3yn9b0.net
>>972
シグマはいいモデルだよね。WAの最高傑作だと勝手に思っている
シグマにはマルイグロック系のリコイルガイドが無加工装着可能なのに気づいてびびった
実銃同様ちゃんと互換するんだね〜(爆

979 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 09:31:16.75 ID:SZ4hNfY/0.net
アルティメット売り切れるなよ
売り切れるなよ
年末まで

980 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 09:57:24.00 ID:SNJS4tYG0.net
売り切れるのはアルチメットが先かブルスチが先か

981 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 13:00:56.96 ID:sF/6XvpK0.net
m84欲しいなぁ~

982 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 13:10:27.15 ID:ZSVW94E60.net
アルティメット良いぞ〜最高です!

983 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 14:28:27.88 ID:mQJyCbc00.net
サイドポリッシュとヘアラインは見ててうっとりするね
中古でM1911US ARMY持ってるのでS70も来月あたりポチッとしてやろうと企んでる

984 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 14:29:11.04 ID:lUuM5g560.net
M84は手のひらサイズの92Fみたいな感じで良いものだよ
正直昔の安い頃に買っとけばよかったと思うが
昔は昔で余計な刻印がみっちり入ってたりしたから
最近のCBモデルなんかがいいね
アウターバレルもCB仕様のやつが

985 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 14:50:59.06 ID:XJo5K5B+0.net
>>982
撃ってもたのしい?

986 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 15:52:00.33 ID:SZ4hNfY/0.net
撃ち味は同じじゃね?アルティメット

987 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 16:51:29.99 ID:HobtK8Lp0.net
なんでもうパラオーディナンス出さなくなったんだろうか。

988 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 17:53:33.17 ID:mQJyCbc00.net
去年8月の蔵出し限定5丁が最後のパラオードの絞り汁だったのかな
https://ameblo.jp/westernarms/entry-12190605767.html

でもパラオードとの契約が切れるからこれで最後との小売店のメルマガ見たのは5年以上は前だったと思うんだが覚えてる人いる?

989 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 19:29:20.09 ID:sKL90TKe0.net
https://www.youtube.com/user/ToysRambo/featured

990 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 00:43:10.28 ID:m+bXyCt90.net
マルイのデトニクスにホルスター買ってあげたのだが、その説明書に
「デトニクス、オフィサーズ、ディフェンダー、スタリオンに対応」…

渋谷エリートでスタリオン早よぅ!(°▽°)パァァァ

991 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 00:55:54.76 ID:zjLSR6Tn0.net
SNMのスタリオン買ったな 軽かったぞ

992 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 01:46:33.17 ID:ebEZ8maZ0.net
>>985
S70アルティメットはリーフカットの部分が綺麗なつや消しで、ここに作動痕つけたくないから
撃ったことないな。
まあ、WAの1911はどれも撃ち味同じだろうから、あえてアルティメットを撃つ気になれないな。

993 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 05:45:19.83 ID:KtERezUN0.net
それを言うならブルスチ?持ってないけどね…
アルティメットはちょいちょい撃つかな。
雰囲気も撃ち味に影響するのか、楽しいよやっぱりw多少の作動痕もバッチリ映える。
サバゲとかには勿論使わないが。

994 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 05:54:42.15 ID:Oacxe4Fn0.net
ブルスチは雰囲気抜群だから家のクリアリングに使うと絶頂ものだ

995 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 13:51:08.97 ID:YNuH1bE60.net
ちっ、アーリーじゃねぇのかよ (-ω-;)

996 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 18:14:34.93 ID:MVrghunp0.net
シルバーのパラオーディナンス出してくれ
Colt 45で使われてたモデルが欲しい

997 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 01:03:47.77 ID:q2xegAnx0.net
L.A.ヴィッカーズはもう何年も前から買おうかどうか迷っているモデルだが、いつも金が
ないタイミングで出てくる。今回も無理そうだ・・・

998 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 02:00:11.91 ID:jAzhcH6J0.net
次スレないの?

999 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 02:00:55.44 ID:sKbvJvxJ0.net
言い出しっぺの君が

1000 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 07:45:39.17 ID:oC2RfyfM0.net
やってみたけど、あぼーんになっちゃったorz。

WA総合180
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1505947321/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200