2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイ次世代電動ガン89

1 :名無し迷彩:2017/06/13(火) 05:39:49.23 ID:81bxN4iZ0.net
前スレ
東京マルイ次世代電動ガン88
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1493707549/

東京マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

※次スレは >>970 を踏んだ人が責任もって立ててください
 立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。また、立てる自信のない方は970踏まないでください。

2 :名無し迷彩:2017/06/13(火) 09:01:41.20 ID:jGrDpU2X0.net
>>1
おつ

3 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 03:29:09.43 ID:WA1f+KJ/0.net
>>1


4 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 19:28:50.34 ID:9ErhrKMm0.net
1乙
89式スレからきますた。

5 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 03:50:38.65 ID:qAFpko918
東京マルイはこれから光学機器やサプライググッツに力を入れてもらいたい
オープンサイトを市販予定みたいだがそれだけじゃ物足りない

6 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 04:29:50.25 ID:NkMYGKDX0.net
俺の416のストックが横に捻ると回るんだがこれバッファリングとかがイかれてるんか?

7 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 12:28:19.68 ID:FIoxjXNH0.net
>>6
緩みやすいから、ナットが緩んでるはず。締め直せば回らなくなりますよ

8 :名無し迷彩:2017/06/22(木) 12:34:07.99 ID:NkMYGKDX0.net
>>7
ありがとうございます!
さっそくポチりました!

9 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 12:29:37.50 ID:5RzMF8ez0.net
デルタカスタムのハンドガードがガタついてて
購入早々マルイ送りで泣いた

10 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 14:24:32.63 ID:qt5J3yEw0.net


11 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 20:52:37.50 ID:9ZDkMDRj0.net
89スレ目なのか
89式の次世代電動ガンスレかと思った

12 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 06:19:49.75 ID:IjTNfTGN0.net
92式はよ

13 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 07:39:25.96 ID:we/oT63K0.net
マルイが今後数年以内に
次世代の次として、新世代とか称して
金属外装(または、金属アッパーと樹脂ロア)で
FETと電子トリガー、新チャンバー、サマコバ
を標準で装備した、半オリジナルのライフル発売したりすることはないのだろうか?

14 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 08:59:30.22 ID:Z8asHHcl0.net
新次元「待たせたな!」

15 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 09:45:41.81 ID:b2eQls850.net
どうせM4と謎ナガモノでしょ

16 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 11:04:11.96 ID:Up63r3Dj0.net
くだらんショットガンもうやめてくれ

17 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 12:14:15.34 ID:Ni1KXxzm0.net
次世代も新しくしないと、もはや時代遅れ電動ガンになりつつあるよな。
まーパーツも多いし、いじれるから良いか

18 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 19:32:01.26 ID:eVbi2SHA0.net
>>13
中身フルリニューアルのM4カービンならとりあえず買うかな

19 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 20:25:50.99 ID:ScoU3AGo0.net
全機種作動ストップ付けて欲しい
セミのレスポンスもamoebaノーマル並みにして欲しいなあー

20 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 23:37:38.08 ID:+GvgIxx10.net
機能増やす→価格を上げざるを得ない→売れ行きが微妙に→会社が困る→やめよう

21 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 23:47:59.42 ID:eVbi2SHA0.net
>FETと電子トリガー、新チャンバー、サマコバ
これで2万アップくらいならお得に感じる

22 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 00:12:15.05 ID:r/B1kalW0.net
>>21
ユーザーの意見からしたら、その2万すらupしたら、高いとか騒ぐんだろうな

23 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 00:48:58.80 ID:ydGWMwoD0.net
マルイがFETを乗せることはまず無いだろ
安全性重視

24 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 00:49:27.73 ID:ydGWMwoD0.net
FET→FETと電子トリガー

25 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 01:58:25.60 ID:vrzhGGrQ0.net
いやAA12で既に採用されてるが

26 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 09:41:20.46 ID:ZFdnA6wn0.net
通ぶって無知を晒すパターン

27 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 10:05:14.33 ID:ltGWW7em0.net
従来型のスライド式スイッチだって接点が固着して通電しっぱなしになることもある

28 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 11:14:33.12 ID:4H0WH/AK0.net
サマコバしかしらねーんだろ

29 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 11:56:56.11 ID:9i9d1kVw0.net
PSG-1のプリコックと89式のクリックトリガーとAA-12のFETで技術は持ってると思うだけどな

30 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 13:34:47.93 ID:02nnRElO0.net
そんなもん搭載したところで価格上がるだけだからな

31 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 14:43:53.57 ID:pcme2u6L0.net
もし次のホビーショーでも次世代(通常電動も)に新製品が来ない場合ってこれあれかね?
実銃販元に許可取れないのが問題なのかね?
このまま下手なオリジナルデザインの方向に行くくらいなら
実銃販売元に許可とって販売されてる
海外電動をマルイ窓口にして出す契約してマルイチューンでほぼ中身マルイってので出すなんていう方向に行かないとも駄目なんじゃね?

32 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 15:03:11.07 ID:JorjlUrt0.net
次世代の新作が出ないのは
より新しい電動ガンの開発にリソースを割いてというポジティブな解釈もできる…

33 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 15:04:41.97 ID:IYZY7tNk0.net
次世代M16待ってます

34 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 15:05:15.44 ID:ltGWW7em0.net
本当なら得た利益を活かして新製品開発に回すんだけど
アホな駄品を間に販売しては失敗してばかりいるから基礎体力が落ちてきてるのが問題

35 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 15:22:32.49 ID:jBK0I0q+0.net
G&Pで民生レシーバー選びまくりと考えてもやっぱり次世代のリコイルとボルトストップが無いと物足りなく感じる
古さを感じるとかちゃっちいと思ってもやっぱりこの辺の機能がないと寂しい

36 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 16:07:02.04 ID:GHKnlX3u0.net
次世代89式待ってるよ

37 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 16:22:10.26 ID:MPd/E9Gc0.net
多分出ないだろ

38 :名無し迷彩:2017/06/27(火) 16:23:47.97 ID:HvR4P/zn0.net
スカーみたいなのが89式の次の世代の銃になるからスカーでいいじゃん。

39 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 01:31:49.41 ID:gjbglSkD0.net
20式って何かイマイチパッとしない。スカーの方がまだカッコいい。
KRYTACとかG&Gのオリジナル銃にありそうな見た目…

40 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 08:14:23.99 ID:pQWRt7TO0.net
スカ―のボッテリ感がおれはどうもww、デブグルのほうがかっこいいだろ

41 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 08:23:01.93 ID:qm3OkIeP0.net
オリジナル銃だしコレジャナイ感漂うのは仕方ない

42 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 08:56:42.21 ID:w2IXiVOe0.net
>>31
どうせあってもM4だし期待せんでいい

43 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 12:09:05.10 ID:/WZObCcy0.net
いい加減AKM頼むぜ
サマコバと電子トリガーでプリコックでストックインバッテリーでフロント周りはリアルサイズで極重ウエイト搭載で

44 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 12:24:42.77 ID:fKKbIBqE0.net
それもうLCTのリコイル付きベースで作ればいいんじゃ?

45 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 12:50:58.73 ID:ZnL6v0er0.net
>>43
それは欲しいね

46 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 12:53:21.53 ID:OkwlirMO0.net
弾切れでストップしてハンドル引いて解除も頼む

47 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 13:30:35.11 ID:EEnuTpZH0.net
次世代だんだん中華に抜かれてきてるよな
ラインナップおせーし、中身も今の次世代以上はもうないだろうな。
カスタムパーツに期待するしかないね

48 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 13:35:22.15 ID:Wu0uD2xX0.net
次世代wって言われるような次次世代を2万円で頼む

49 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 13:56:29.78 ID:fKKbIBqE0.net
外装は元々期待できないし中身勝負なんだけど、そこすら海外の方が進んでるよなあ
オートストップが欲しかったから次世代を選んだが、G&GのG2が発売したらそっちに移りそう
せめてSTDとの互換性が高ければ、カスタムベースとしてまだまだ頑張れるのに

50 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 14:09:37.06 ID:m9B/yFYt0.net
次世代G36「マガジン互換にしたらボロクソ叩かれたんだが?」

51 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 14:26:37.45 ID:w2IXiVOe0.net
マガジンじゃなくてボルトストップつける努力しなかったからだろ

52 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 14:48:33.54 ID:WgHSj3HY0.net
>>49
KSC.KWAもオートストップするの出してるよ
M4とAK74で。
AK74は日本ではまだ、未発売だけどね

53 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 14:54:22.37 ID:fKKbIBqE0.net
>>52
M4は出たばかりのERGと迷ったんだけどね
その時はまだマルイの方がよかった
AKは海外ショップにすら残ってないね

54 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 16:10:40.58 ID:67WuV6jp0.net
あと2年で特許が切れるし、2020年には息の根が止まってるかもな

55 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 16:12:41.55 ID:67WuV6jp0.net
すまん、あと12年か
よく10年近くパチの排除に成功してんな

56 :名無し迷彩:2017/06/28(水) 16:39:58.77 ID:fKKbIBqE0.net
国際特許の取得はSTDの反省だな
海外でも版権に関して厳しくなったのも手伝い、名のある殆どのメーカーがコピーしなかった
結果として皮肉にもSTD派生の方が進化してるんだけどね…

57 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 10:01:20.26 ID:SZW0EvSS0.net
次世代って何の銃があるか久々HPみたら、進化を続ける次世代シリーズって書いてあって、笑えなくてHPをそっと閉じた

58 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 21:51:45.77 ID:Z5cSsaWk0.net
その後 MTOってどうなったんだ?

全然情報出ないな

59 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 21:58:45.35 ID:WSBA30sM0.net
動くけどまともに初速出なかったのが、結局解決してないんじゃ?

60 :名無し迷彩:2017/06/29(木) 22:16:48.96 ID:Dkhe3+6j0.net
MTOならVR対応とか迷走しだしてから音沙汰なし

61 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 01:05:30.89 ID:uFPvvXRv0.net
>>59
そうなの?

3ジュールくらいの弾を撃ち出せるって触れ込みじゃなかったっけ?

62 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 01:39:27.93 ID:/0V2crl80.net
発熱対策もあるしね

63 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 05:32:39.93 ID:iiAG1VQ50.net
この手の物は実際に販売されて試されてからでないと信用できないからね。
開発側は出資金集めるために話を盛っていたりするし。

64 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 07:38:19.76 ID:zeGx0qXO0.net
DASも死産だし複雑な機構で成功したエアガンはないな

65 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 07:45:15.07 ID:UOW7pfsH0.net
電動ガンに収まるサイズのリニアコンプレッサーじゃ1Jも出せないし放熱もキツいけどどうすんだ?みたいな話は散々出てたと思うけど

66 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 08:37:24.71 ID:xA9y2yYI0.net
スケールを三倍にすればいいんじゃないかな

67 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 09:14:55.28 ID:bngpkRwv0.net
対物ライフルかバズーカならどうだろうか?

68 :名無し迷彩:2017/06/30(金) 13:30:53.53 ID:EmkRACZI0.net
軽機だな

69 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 09:02:10.40 ID:CNBty4390.net
次世代EBRだそうよ…

70 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 11:14:51.89 ID:8Kgktnk00.net
もうEBRだしてもインパクト少ないかもしれんしな
EMRで頼むわ

71 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 12:21:51.23 ID:krwf1hXd0.net
HKの新しいのとかSIGの新しいのとか
自衛隊の新しいのとか(想像図とか...進水前のいずもとかロールアウト前の10式のプラモデル的な)
でもいいのよ

72 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 14:38:36.49 ID:JK3M6R/10.net
開発中止したminimiをツイッターに上げたら反響があったから
やる気出してくれたかもしれん

73 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 14:39:56.35 ID:yKZ4k4ho0.net
でもお高いんでしょう?
そして買わないんでしょう?

74 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 14:49:34.04 ID:2ETfwmLS0.net
機関銃はないと思う
あるとしたらM-LOKハンドガードのMとかじゃないかなーと予想

75 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 14:51:02.41 ID:8Kgktnk00.net
STDを+二万円で近代化改修とかの方がまだいいな

76 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 14:54:41.79 ID:EznHpYnm0.net
MLOK対応のLMGなんてのもあるの?

77 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 14:55:51.26 ID:jmoWIfGb0.net
次世代のメカボ丸々移植できる出来のいい海外製のSTDとかあれば良いのにな
移植前提だから中身のクオリティ下げて値段抑えて、その分外見に力入れてみたいな

78 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 16:06:06.06 ID:y3Zwwkkk0.net
次世代のコンバージョンキットや社外フレーム欲しいよね
HK416のアンビ生かして民間カスタムとか

79 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 16:08:28.81 ID:J31dJtPt0.net
Mk12とか長いやつをだな

80 :名無し迷彩:2017/07/02(日) 16:22:23.63 ID:mhecgvIa0.net
とりあえず固定ストックの次世代はよ

81 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 18:23:50.21 ID:Pv3spUiC0.net
デルタ買ってきた、、しょうじきうれしい。

82 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 18:52:10.31 ID:0jUyJyYZ0.net
ガンサウンドM4鋭意開発進行中

83 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 18:56:34.57 ID:jQelsrqL0.net
>>81
おめでとう。
フィールドで触らせてもらったけどバランスよくていいよね。

84 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 19:18:34.79 ID:ko3sl+m70.net
デルタ話題性薄いとか売れてないとか色々言われるけど、フィールド行くと所有者多いんだよね
細身のハンドガードはアクセサリー盛っても膨れないし、ちぐはぐなカラーも装備と合わさるとカッコいいから何気に出番が多い銃だわ

85 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 19:35:09.47 ID:fWcYmGWp0.net
日本全国のユーザー全てを見て確認してる奴が言ってるのなら信じる。

86 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 19:43:32.97 ID:jQelsrqL0.net
信じないんだろ。

でも、あれいいよホントに。リポ対応にしてSBDつければ完成。

87 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 20:02:42.63 ID:uw/KAI+E0.net
Pelican1700勝ったぜスカー待ってろ

88 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 22:15:34.19 ID:QIEMZBKs0.net
デルタはあの5色がいいな。ハンドガードはスベスベ手触りなんで、気持ちいい握りをスポイルするようなもんは何にも盛りたくない。

89 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 00:00:29.53 ID:tAkaqrTK0.net
デルタはハンドガードのネジ舐めて真っ平ら、1度くらい取り外したかった

90 :564:2017/07/05(水) 01:13:13.89 ID:F7gsIUYE0.net
デルタの黒が欲しい俺は少数派なのか

91 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 02:50:42.20 ID:vqhP3hd00.net
デルタは売れてなくて当然だと思うよ

ガイズリーな416欲しがるようなやつはハンドガード買って既に作ってただろうし

92 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 05:48:31.27 ID:FOYtXSwp0.net
>>89
何を外すの?

93 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 07:20:31.69 ID:RDiAlV8Y0.net
既存の次世代SMRレプってバレルナット系が合わずに要加工の物と、ネジのインサートが無くて脆い物しか無いんじゃなかった?
だったら純正の方がいいわな

94 :80:2017/07/05(水) 08:54:05.28 ID:agCsB85r0.net
M4みたく皆持ってたらやだからあんまり売れなくていいww

95 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 09:10:08.43 ID:1Mzx1GRH0.net
あの手のハンドガードなら海外のオリ銃に五万とある。
HK416DのハンドガードでTANカラーだったら良かったのに。
あとF2000出せやあああ!

96 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 09:28:20.89 ID:ZvP/tJA60.net
売れないって事は、既に似た形が溢れてるって事だしな
皆持ってるのが嫌なら、それこそM4ベースで珍しいパーツを探してくるしか

97 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 16:45:40.24 ID:0awC8wrm0.net
スカーh買ったんだけどトリガーはスパンッと切れがいいし初速がやべぇな…位出る。持ってるデブグルより全然いいじゃんか。

98 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 18:31:18.81 ID:QDqxNpH/0.net
個体差じゃないの?

99 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 18:37:22.71 ID:agCsB85r0.net
417をタンカラ―にしたら凄そう、と何となく妄想してみる。

100 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 18:44:28.83 ID:Z95IZEpI0.net
>>99
VFCに、タンカラーでハンドガードがガイズリーな417さんがいらっしゃるじゃないですか
G28とかって名前で

101 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 18:50:34.25 ID:wvmyCRyR0.net
民間417を改造してG28
って軍用417っていかんかったのかねえ。

102 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 19:01:50.17 ID:Z95IZEpI0.net
>>101
417の性能が思いの外良くなかったから
レース用の高精度カスタム417を軍用にしたらしいよ
ウィキ先生の斜め読みだけど

103 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 19:33:16.43 ID:wvmyCRyR0.net
やっぱ民間の方が要求が具体的で高いからレベルは上がるんだろうな。

104 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 19:56:59.50 ID:uPl0H/EQ0.net
G28の経緯は分かるが、軍用<民間の構図がよく分からん
民間ではミルスペックが礼賛されてて、HKだってミルスペックが売りと言えるのに、軍用の417が劣るなんて
パーツ精度でMR308が特別な訳じゃないんでしょ?

105 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 20:01:54.20 ID:HrK5xPHQ0.net
軍用は予算を税金から出さないといけないので
可能な限り安くしろと入札でケチるから
メーカーもそれに合わせてできるだけ安いコストで作らないといけないので
時々その弊害が出てしまうが
民間で予算に限界がないなら
コスト度外視でものを作ることができる

106 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 20:40:07.46 ID:HINrIDbd0.net
スカーHはセミでよくロックするらしいって聞いたけどどうなんだろ

107 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 20:41:44.00 ID:Z95IZEpI0.net
>>104
レース用とか言ったら
バリバリのカスタムスポーツカーですよ?
予算の縛りある軍用が性能という面において叶うとは思えないけど(信頼性とかはともかく)
ミルスペックってそんなに持て囃されるしろもんじゃない

G28の素体のDMR472は、mr308やちHK417よりもずっと高精度なパーツとカスタムがされてるはず

108 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 21:15:49.50 ID:wvmyCRyR0.net
電子部品なんかでもそうだけどミルスペック=頑丈なだけだからなあ。
性能が高いこととは別。

109 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 21:28:46.73 ID:sP76eT710.net
>>106
個体差有ると思うが俺のはトリガー強く引っぱなしにするとロック掛かるので気をつけてる

110 :名無し迷彩:2017/07/05(水) 21:31:26.17 ID:B+me8qRX0.net
軍用品は信頼性が最優先
性能は二の次よ

111 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 01:35:06.83 ID:+Ugbf2DQ0.net
いや、企業との癒着が第一
それ以外はどうでもいいってのが軍用よ

米軍は驚いて韓国は僻んで中国は恐れる世界に誇る自衛隊に納入してる住重がそうなんだから

112 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 07:19:52.21 ID:eBP1geuq0.net
ここは東京マルイ次世代電動ガンというスレです

113 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 07:22:39.37 ID:4+95lDo10.net
>>111
「軍産共同体と言って頂きたい!」

114 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 07:32:10.63 ID:BiP/Hf4t0.net
言うなれば運命共同体
企業は国家のために、国家は企業のために

115 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 07:37:32.20 ID:viUG9EGm0.net
そしてバカはスレチのために

116 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 07:44:15.11 ID:E1BOPM8B0.net
>>90
分かる、俺も黒が欲しい
今はメリケン軍の敵が中東だからタンカラーが多いけど
民間とか司法機関には黒ってイメージ

117 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 08:09:54.61 ID:BiP/Hf4t0.net
>>116
フランステロのときに出てた黒SCARかっこよかったよね

118 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 08:40:57.06 ID:qiqo8Xiy0.net
マルチカムとかの迷彩服に合わせるにはタンカラーが良いんだろうな。
黒やレンジャーグリーン等の装備なら黒色が良さげ。

119 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 08:48:31.52 ID:PE8Fzx2q0.net
正直、Yシャツネクタイにスラックスと防弾ベストでM16A1とか
80年代のNY市警ごっこしたい

120 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 09:31:12.31 ID:Erw+ZA5m0.net
色に惚れてG28買った。性能的に優れるマルイの417買ってなんとか塗装できないもんかと当時調べたけど綺麗に仕上がりそうなとこ見つけらなかったんで。

121 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 09:45:02.75 ID:EyeIUlsB0.net
黒SCAR-L買ったけどやっぱ露出多いタンの方が良かったかと思ってる

122 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 09:47:08.03 ID:0A/U+PVU0.net
>>119
わかる

123 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 10:06:05.34 ID:UFTd7MvV0.net
上にもあるけど、ちょっと不謹慎ながら最近テロがあったとき警戒にあたる
各国の兵士が持っているM4系のライフルには見たことのないレールシステム
が装備されているね。

124 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 09:18:55.28 ID:V6Il7G3o0.net
g28ってベースはマルイhk417?

125 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 10:01:35.46 ID:eaCNfDfS0.net
そんなわけない

126 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 10:18:45.71 ID:5L4VwMoj0.net
>>123
これ気になる
テロが頻発する地域だと英軍ではL85、仏軍ではFAMASやG3ばかりの印象

127 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 10:48:38.82 ID:l7TO6K5r0.net
フィリピンかどっかの治安部隊がM16とAK47持ってて
統一してないんかいっ!
と思いましたがなんとなくワクワクしましたまる

128 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 12:21:11.73 ID:V6Il7G3o0.net
どうみてもAK47だけど、作ってる国も人も全然違う国籍不明銃じゃなかろうかと

129 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 13:04:03.24 ID:ojyd7zTc0.net
M4のハンドガード交換するときに強化バレルベースっての付けないとまずいの?

130 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 14:19:00.12 ID:5L4VwMoj0.net
>>129
不味いってほどでもないが、フリーフロートだとアルミ製のバレルベースへの負担が大きいのと、片側が欠けた形だから場合によってはバレルが傾いてしまう

131 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 14:31:52.62 ID:ojyd7zTc0.net
>>130
あー、そうなんだ
じゃお金に余裕あるとき組んでみるか

132 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 14:38:51.34 ID:5L4VwMoj0.net
>>131
純正でしっかりと組み込めたなら、大した問題では無いんだけどね
自分のやり方ではどうしてもガタや傾きが出てしまう場合に、強化バレルベースで組み直してみるのがいい

133 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 15:05:19.05 ID:LwkP7/vI0.net
元々命中精度は高いからそろそろ別の工夫をこらした新しい系統の次世代ガンが欲しいとこやな
個人的に外観はオリジナルでも何でもいいからリコイル感一切無し発射音ほぼ無音の次世代電動ガンがいい

134 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 15:09:35.19 ID:37Fa1Vv50.net
出してもいいけど、サバゲーには持ってこないでください

135 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 17:42:30.54 ID:8ewLd+8L0.net
フランスのテロではAUGも使ってたね〜
フランスの警察か軍か知らないけど
AUGも持ってるとは思わなかった。

136 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 17:46:20.22 ID:jkohOVhj0.net
部屋撃ちでガスブロハンドガン楽しんでるけど長物も欲しくなったから次世代のM4(またはHK)買おうと思ってる

毎日4〜6マガジンくらい撃っててライフルでもフルオートじゃなくセミでパスパスしたいんだけど、スイッチ周りとか最初から手を入れておいた方がいい事あれば教えてください

メカボックスは使い込むまでノーマルでいいかなと思ってます

137 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 17:52:04.20 ID:5L4VwMoj0.net
>>136
部屋撃ちでセミならガスでいいんじゃないん?
電動はレスポンスに拘り出すと手間かかるし、GBBの感触には敵わない

138 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 18:28:09.84 ID:ajMfYX1u0.net
>>136
撃って楽しいのは圧倒的にガスブロだけど、
次世代が欲しいならそれはそれでいいんでない。
とりあえずSBDだけ組んでおけば問題ないよ。

139 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 18:47:01.87 ID:zsKUpSlx0.net
>>138
SBDねぇ〜
魔法のアイテムだとでも思ってるの?

140 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 18:48:54.63 ID:fTr6aWkl0.net
荒れ元にしかならない煽りイクナイ

141 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 18:59:28.75 ID:p1HVbJ8p0.net
>>140
同意

142 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 19:01:37.03 ID:30mMk0um0.net
この辺の話は

とりあえずSBDで良いよ派
FET入れなきゃ安心出来ないよ派
SBDもFETもいらん、大して高いパーツなんだから傷んだら交換しろよ派

などの派閥で争ってるイメージ

143 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 19:06:40.29 ID:ShCkAK9D0.net
争っているわけではない
争わそうとしている奴がいるだけ

144 :135:2017/07/07(金) 19:22:34.02 ID:jkohOVhj0.net
>>137 >>138 >>139
レスありがとうございます

メインは部屋撃ちなのでGBBのCQBR BLOCK1も考えたんですが毎日撃ちまくるとコストが…
知人とゲームにも使用したいので次世代がまぁ無難かなと

SBDでノントラブルになるとは思ってませんがセミ多様するだろうから少しでも延命対策できるなら、ですね

とりあえず買って楽しんでみます

145 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 19:28:15.74 ID:Xhfl33k70.net
もう少しお金貯めて次世代とGBB二丁体制がいいんじゃないかな
次世代なんて高性能弾射出機なんだから単体だけじゃそのうち飽きるよ

146 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 19:50:15.05 ID:eaCNfDfS0.net
>>144
lipo使わないならSBDは不要だよ

147 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 20:03:40.56 ID:Ql6U21iT0.net
次世代スレで言うことではないけどお座敷ガスブロ使いの方々にはエアータンクをおすすめしたい

148 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 22:13:30.80 ID:38vojRf5O.net
ガスブロハンドガンのつもりで次世代買うと前向きに強いリコイルにガッカリなんだよなぁ

149 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 23:01:55.01 ID:/y/82Sa50.net
>>142
ワイ将、スイッチ焼けなんて言ってるのはエアガン業界だけ、工業ではもっと小さな接点に(電動ガンと比較すると)大電流、高電圧流してるけど接点故障なんてめったに起こらねえよ。派閥設立を宣言。

150 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 23:20:37.90 ID:mWZUC9uR0.net
>>121
そんなこと気にしたら負け
黒は黒の良さがある

151 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 03:59:36.53 ID:Te9VQDrJ0.net
>>149
どこの底辺工業高校の話か知らんが一般的な工業製品はサバゲーみたいに毎分数十回、指切りで秒3〜4回とかスイッチON.OFFするような冷却に余裕のないスイッチは大抵なんらかの対策されてるぞ

152 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 06:45:57.37 ID:ZKKBJhfn0.net
秒で「3〜4回」なのに、毎分「数十回」では計算が合わん罠ww

153 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 07:11:14.36 ID:MFzK4c1L0.net
ほんっと、レベル低いよな…

154 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 07:12:01.27 ID:QfSHLhti0.net
弾が無くなるまで指切りで撃ち続けるハッピー野郎か

155 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 07:25:53.08 ID:djYcSS0u0.net
転造盤も接点やられた事ある

156 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 07:46:40.48 ID:qFD8kv730.net
メカボだけ送って修理はお願いできないのかね

157 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 08:02:22.98 ID:zrB/er5y0.net
sopmodってリポ化するには
OPTION No.1とかの内蔵変換使った方がいいよな?

158 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 08:17:43.90 ID:4YiaZ3xg0.net
できればメカボから配線換えたい
SOPMOD端子そのままに変換コネクターで運用したら全然レスポンスの向上を実感できなかった

159 :名無し迷彩:2017/07/08(土) 09:38:33.95 ID:iZ5df9yU0.net
ニッスイ1年とリポ1ヶ月は同等な感じ
スイッチモリモリ削れるやん

160 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 23:57:03.45 ID:6S7/788Z0.net
話題がなさすぎて過疎化

161 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 00:37:40.63 ID:Do38I//l0.net
アウターバレルとインナーバレルの概念が無くて
バレルカッターでアウターバレルを短くカットしたら
インナーバレルが出てきて驚いたって言う童貞時代の
思い出
未だに童貞。イエ〜イ

162 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 00:41:02.25 ID:oY1EsY090.net
でも中華じゃこんなモデル出てるから次世代にも欲しいとか書くとすれ違いすれ違いって発狂するやつが出るんだよなぁ

163 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 06:04:53.08 ID:D594vZzx0.net
SOPMOD M4をCQB-R化しようとして純正のアウターバレルを組んだら右にズレるんだが…
ハンドガードは社外品でバレルベースはライラのアルミに換えてある
誰か助けて下さい

164 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 06:32:52.01 ID:Pt5wBxa60.net
>>163
バレルベースはきちんとハマってる?
純正でそうなったことはないが、どうしても傾く場合にはアルミテープで調整してるよ

165 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 06:39:24.22 ID:D594vZzx0.net
>>164
即レスありがとうございます。
バレルベースはきちんとはまってる。
アルミテープの調整ってどういう風にするの?

166 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 06:59:58.19 ID:Pt5wBxa60.net
>>165
強引だけど、反対側に傾くように絵の位置に貼って、何度も確認しながら増やしていく


167 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 07:43:17.79 ID:D594vZzx0.net
>>166
なるほどやってみます!
丁寧にありがとうございます!

168 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 08:38:30.50 ID:iuuimlcz0.net
捨てろよ、そんなゴミパーツw

169 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 02:56:31.60 ID:5AShF34i0.net
エチゴヤの全面から挟むバレルベースに変えたら戻るんじゃね

170 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 13:01:52.84 ID:bWaPJq2r0.net
>>169
最近そのパーツのことを知ったw
でも通販すると高いんだよね…

171 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 00:05:16.02 ID:3Sj6gZ1J0.net
次世代M4のストックだけ交換したいんですがストックパイプは交換、加工無しでSTD用のストックとかに交換は可能でしょうかね

172 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 00:09:46.01 ID:icljELj/0.net
男は度胸
とりあえずやってみるのさ

173 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 00:23:06.97 ID:fYxjpW4x0.net
アーッ!

174 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 01:08:49.52 ID:CvTrQJES0.net
>>171
無理

175 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 01:16:25.61 ID:CvTrQJES0.net
あ、ごめん勘違いしてた
ストックパイプを変える話かと思った
大抵のものは大丈夫

176 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 01:18:32.53 ID:3Sj6gZ1J0.net
なるほど有難うございます

177 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 01:20:13.48 ID:AxYMIg5x0.net
>>171
次にお前はこう言う
「バッテリーはどうすればいいですか?」

178 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 02:58:27.73 ID:3Sj6gZ1J0.net
M4A1ソーコムなので大丈夫です!

179 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 04:20:37.72 ID:K2HiGQDG0.net
SOCOMは持ってないけど、SOPMODと共通ならラッチの掛かりが浅くて不具合出ることもあるよ
CTRやB5ブラボーとかはレバーガタガタになる

180 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 11:43:59.71 ID:Lww4fzS+0.net
M16A2の次世代が欲しい
フルサイズ固定ストックが欲しい
M60とか機関銃はむりでもM16A2とかすぐ出来そうなもんなのになあ

181 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 11:46:36.73 ID:TF1yVjyB0.net
A2は古くてマルイの守備範囲ではないし
特殊でも最新でもないので売りが弱い
A4ならさっさと出せばチャンスはあったかもな

182 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 15:45:24.15 ID:4gvS+Bca0.net
BOLTのリコイルショックM16で我慢だな

183 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 18:28:29.76 ID:Dz8UsnVr0.net
エチゴヤで次世代M4をM16A4化してたけどまだやってんのかな
M4刻印のままだったけど今は社外品の無刻印フレーム出てるから別にM16刻印入れれば良い
A2となるとキャリハン付きアッパー無いから無理

184 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 19:37:04.37 ID:KKZGCa6wX
フルサイズM16が好きな人
結構居るんだな

次世代M16A4
欲しいねぇ・・・

185 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 20:46:52.77 ID:4kWFhcwE0.net
...M4とM16の長さ以外の差が分かんないんだよなぁ
どっちもAR15じゃん?って感じで。

186 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 21:37:40.13 ID:07CyIuvo0.net
ストックとハンドガードのダサさの違いが目に入らんか、そうかそうか

187 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 21:39:22.81 ID:NNfOZxUR0.net
>>185
軍装とか実銃に拘ると大きな違いがあるのさ

188 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 06:08:16.27 ID:j9LL85A+0.net
>>185
ロアレシーバーの形も違うらしい

189 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 06:29:56.06 ID:xeDJT3120.net
ガンダムが全部同じに見えるってぐらい大ざっぱ
この趣味やってんなら違いをわかれよ

190 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 07:12:45.06 ID:RjtYvwLZ0.net
始めたばっかならそんなもんだろ。
俺もM16?M4?mk.11?どう違うの?だったし。

191 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 10:16:18.94 ID:DEmnpaaw0.net
M4カービンはM1〜M3カービンの後継だろ

192 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 07:42:41.42 ID:GPmlj5iO0.net
次世代AKってあんまり評判よくないけど、やっぱり外装?

193 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 09:27:09.72 ID:aWk96QCP0.net
評判の事はよく分からんがAK47Sがあれば間違い無く買ってた。

194 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 10:47:38.95 ID:YeCTFTPr0.net
AKスレの連中はスペック<リアルが基本だからな
箱出し無調整でちゃんと撃てるが外装はソレっぽいだけのマルイは目の敵にされる
とりあえずAKっぽい銃が欲しいなら次世代
メカボと給弾周りのメンテ調整技術が有ってリアル感のあるAKが欲しいなら中華

195 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 12:03:59.69 ID:m11HH4aF0.net
もともと実銃AKがアバウトな銃だから精度悪い方がむしろウケがよかったりして

196 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 14:14:14.42 ID:eyE2rnvj0.net
頑強さが一番大事
マルイのはヤワだから相手にされん

197 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 17:27:51.22 ID:1zalUl7h0.net
マルイのはヤワって言っても、サバゲ使用で何ら問題はないからな
E&Lとかの度を超えた強度はもはや自己満足でしょ

198 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 17:35:26.43 ID:+tnag9980.net
それだけAKスキーが変態という事だな(褒め言葉)

199 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 18:21:58.10 ID:eyE2rnvj0.net
趣味から自己満足取ったら何が残るんだよ

200 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 18:58:06.50 ID:SkEUyomd0.net
自己満族が下手なのかそれでは足りないのか
他人に承認してもらおうとするやつが多い
バカッターでハンドガンのメタル自慢や警察装備自慢するやつとかゴロゴロいるし

201 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 19:59:47.11 ID:1zalUl7h0.net
自己満足の最たるものにARの実パてんこ盛りがあるけど、ゲーム向けのSTD系や次世代も十分に市民権を得ている
初心者に対してまでフルスチールじゃなきゃ認めないなんてAKマニアくらいなものだよ

202 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 20:29:34.64 ID:TEmHX0El0.net
>>201
STDスポライはゴミ、樹脂フレームはクソとか言ってる奴いたけどね
AKマニアじゃなくてもマウンティングしたいがためのメタル推し上級者様()もいるわけよ

203 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 20:53:26.38 ID:Q+5qhn6N0.net
サバゲも他の趣味もそうだけど
本人の腕8〜9:相棒1〜2
くらいの比率だと思う
趣味の範囲で好みに拘るのは勝手だが
押し付けんなって!のと、過剰反応すんな!ってのがいるね
周りなんか気にせず、ルールを守った上でゴーイングマイウェイでいいじゃんって思う

204 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 21:24:53.80 ID:vVSS+jMM0.net
自己満足と、推しや強要、見下しはまた違う世界
繋がってるアレな人も多いけど

205 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 21:27:43.99 ID:SkEUyomd0.net
他人と比べることも称賛もなくても
自分だけで幸せになれるのがさいつよ

206 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 21:35:13.53 ID:4EGeGaOe0.net
遊びなんだから好きなもん使え
そして人の好きなもんを貶すな

だから俺はマテバで行くぜ

207 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 22:51:21.26 ID:A6BZS4Bw0.net
スレ違いなんですが、AKスレで質問した所スルーされたので、こちらで質問させて下さい。
マルイスタンダードのAK47Sを購入したのですが、純正バッテリーでもキツキツで断線しそうで怖いです。
配線を上手く納める方法を知ってる方が居たら、ご教示お願いします。

208 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 22:55:53.96 ID:4EGeGaOe0.net
次世代スレなんだからスルーしないといかんのだが
こっちで聞いてみ?
どんな下らない質問にもマジレスするスレ145 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1497503658/

209 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 23:02:03.14 ID:PmXM9eTt0.net
>>207
バッテリーの配線は折り畳まないで、ブタの尻尾みたいにクルクル巻いてバッテリーで押し込む。

210 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 23:26:54.26 ID:A6BZS4Bw0.net
>>208
>>209
有難うございます。助かりました。

211 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 08:32:42.64 ID:cTFKXlCA0.net
あのーなぜハンドガンのスライドの金属化には目くじらたてるけど長物はもう
特にM4系はアッパーロア共に金属製なんだけどこの辺の法解釈はどうなって
いるんでしょうか?

212 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 08:44:53.61 ID:pW+HiNl90.net
>>211
一応この趣味の基本だけど、法律で外観が明確に規制されているのは拳銃
主要部品が金属製の拳銃型エアソフトは、銃刀法の模造けん銃にあたる

213 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 08:55:13.93 ID:5pUupHPz0.net
>>211
おまえくだ質スレでメタルスライドの法的解釈がどうとか聞いたやつだろ
そんなに知りたきゃ警察にでも行って聞いてこい
法の番人でもましてや専門家もいないようなこんな便所の落書きできいたところで答えなんか出ねーし荒れるだけだからウザったいんだわ

214 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 10:50:21.48 ID:CwNnmVhd0.net
しかも次世代で聞く事じゃないよな

215 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 11:43:30.12 ID:8ZHAE/az0.net
>>211の日本語ヘッタクソでわろた

216 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 13:09:22.13 ID:kBfgqxDI0.net
日本人のフリをするのに慣れてないんだよ

217 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 14:03:51.33 ID:7SeMC7hE0.net
ここからどう慰安婦の話に持っていけるか、>>211の腕の見せ所だな

218 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 15:10:49.45 ID:Mg5u92ms0.net
改造拳銃

軍靴の足音

慰安婦

219 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 21:11:40.27 ID:+zAyPvtk0.net
89式のフラッシュハイダーほしいんだがホームページからパーツリストダウンロードして現金送れば大丈夫?

220 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 21:19:23.57 ID:OCHKSt2k0.net
男は度胸
なんでもやってみるのさ

221 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 22:12:32.04 ID:YF4jwmUC0.net
>>219
>>214

222 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 22:47:14.54 ID:trDQdbWp0.net
M4用にB5ブラボーストックのレプリカを入手したが問題発生…
後方配線の都合でラッチの填まりが浅いのは分かってたが、ストックレバーを操作してもラッチが引っ掛かって伸縮できないと来た
恐らく次世代特有の問題だし、他のストックでも起こりうると思うんだが、他の人はリアルサイズのストックを付けるときどうしてるんだろう?

223 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 00:54:37.60 ID:P6JNOlQF0.net
VFCのM4を買う (笑

224 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 07:57:57.25 ID:q/09M7g10.net
>>222
ストック分解して中のラッチ削って修正。

225 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 12:50:54.35 ID:f80WchKJ0.net
この手のってスプリングピン抜いて調整出来るようになってなかったっけ?

226 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 19:37:25.63.net
改造拳銃

軍靴の足音

慰安婦(正確には売春婦)

227 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 23:44:32.40.net
ウホッ 良いアンプ

228 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 16:38:35.64 ID:/27HmDuZ0.net
スレチかも知れませんが7/10にエ○○ゴヤ秋葉原店でマルイのデルタカスタムを新品で購入しましたが、マガジンがH&K82連でした。ロットにより違うのでしょうか?デルタにはM4と同じマガジンが標準だと思ってましたが。新品と言いつつ実は中古だったのでしょうか?

229 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 16:59:37.47 ID:iUY9abvU0.net
H&KのノーマルマガジンってM4より長いサイズが違う奴だっけ?
ハコ内のマガジン収納する場所がマガジンぴったりになってるからそれで仕様か間違いか確認できないかね

230 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 17:21:43.42 ID:PGu5bOUK0.net
>>228
俺もあまり詳しくないのだけど、
そういうものって同梱品一覧かなんかないのかね?

231 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 17:42:29.27 ID:T9vXQwuq0.net
マルイに電話して聞けば?
道楽かなんかのにはコルトのロゴの方だったけど詳しくはシラネ。

232 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 18:08:13.56 ID:wMy5zPqJ0.net
出先で現物ないけど購入した時に撮った写真上げとく。今月上旬に買ったやつ
http://i.imgur.com/qvxNchH.jpg

233 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 18:10:25.44 ID:lhUUCu0k0.net
>>228
それでいいんだよ。416もデブグルもHK。変態仮面。

234 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 18:16:34.76 ID:R0oneSdR0.net
416もデブグルもHKだが、発売当初のデルタはSTANAGマグだった
今のは知らん

235 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 18:38:20.33 ID:iUY9abvU0.net
H&Kマガジンと言ってもM4サイズの短いのもあるのね・・ちょっと恥ずかしい事言っちゃった

236 :名無し迷彩:2017/07/21(金) 18:38:56.14 ID:/27HmDuZ0.net
226です。マルイに電話しました。
STANAGが正解だそうです。

237 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 00:49:04.22 ID:m2kV5cgK0.net
マルイの方で入れ間違えた可能性もあるんでない?
前に近所のショップがKSGの確認してると、リアサイトもフロントサイトになってるのがあったし

238 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 06:58:23.91 ID:PQgnmaF20.net
自分で入れ替えたんだろ

239 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 13:26:55.21 ID:zSnAnJOG0.net
416cの使い心地ってどうすか。M4や416dの520マガジンと互換性あるらしいけど給弾する?

240 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 14:18:02.18 ID:MA87lkgz0.net
銅ではないです
給弾はします

241 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 14:21:55.62 ID:zSnAnJOG0.net
ありがとう、マガジン不安でした。銅ではないんだ…ところで416Cの使い心地は良いですか?

242 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 14:46:32.49 ID:YpRi3dpt0.net
ちっこい割りに重いのとお値段高めなのが気になる
サバゲでは使ったことないけど

243 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 15:05:26.96 ID:zSnAnJOG0.net
なるほど…重たいんですなぁ。ありがとう。ちょっと実際もってみて検討してみる

244 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 18:39:30.01 ID:JRFLErs90.net
リコイルは皆無だけどリコイルの音はデカイ

245 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 19:16:04.96 ID:7Npy9i8a0.net
リコイルよりダミーボルトの作動音が好き

246 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 20:12:42.39 ID:llwgruZV0.net
>>228
そもそも416mgってパッケージのmgはめるとこに収まらないんじゃ

しかも生産ラインで製品に関係ない別の種類のmgが詰んであって、箱詰めしたときに取り違えたってのは考えにくい。
俺も買って今現物見てるけど。左下のmg用くぼみに416用入らない気がする。
買ったのは『デルタカスタム』?『デブグルカスタム』?

247 :名無し迷彩:2017/07/23(日) 21:33:42.38 ID:5x0WO/ZK0.net
パートのおばちゃんが間違えただけじゃ・・・?

248 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 00:13:45.65 ID:ddL0CXpi0.net
416Cは分解した後組むとき前配線が糞面倒だったな

249 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 00:19:44.13 ID:jo5M3poG0.net
>>246
M16VNにM16A2のグリップを付けて出荷して
店頭に並ぶまで誰も気付かない事件があってだな…

250 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 07:09:21.20 ID:5oFOoG0Y0.net
vnにA2のが付いてても気付かない自信がある

251 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 19:08:50.22 ID:2cykgjRG0.net
>>250
キッズかよ

252 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 19:26:02.03 ID:sxnn2adK0.net
どうでもいい試作品作ってないでM4系以外の新作出せよ

253 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 21:00:18.21 ID:oXkXPHpYo
マルイちゃんは
素直に次世代M16A4を出せばイイと思うの・・・

254 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 21:06:27.71 ID:yZ7/Eqtd0.net
YouTubeでコメしてそう……(小並感)

255 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 21:48:46.37 ID:FXTCdjCb0.net
>>252
よし!M4じゃなくて
AR15クローンを出そう!!
そうすればユーザーは喜んでくれるぞ!

256 :名無し迷彩:2017/07/24(月) 23:19:29.53 ID:K4OA5ORC0.net
そして出たのは在庫パーツを適当に組んだ
なんちゃってAR15クローンだったとさ

257 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 03:02:52.24 ID:fCGJdxqH0.net
もう何も出ないよ

258 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 03:40:26.24 ID:G56Q9DSJ0.net
だから次は爆音M4だって言ってんだろ!

259 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 06:30:48.41 ID:z2IZv7+U0.net
ちょっと質問M4A1のメカボ、ロアフレームチャンパーにHK416のアッパーフレームから先は組み合わせ可能ですか

260 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 08:10:53.51 ID:z2IZv7+U0.net
ごめんなさい言い方変でした。M4ソーコムに416のアッパーフレームは加工無しで組めますかです

261 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 09:53:05.73 ID:z2IZv7+U0.net
ついでに質問するとHk416にM4ソーコムのメカボは改造無しで移植できるでしょうか・・
中途半端にパーツ手に入ったので一丁生やそうと思いまして

262 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 12:07:48.32 ID:Wy/RHW5a0.net
現物あるならとりあえずやってみればいいじゃん

263 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 12:10:43.38 ID:ZReRlfzM0.net
>>261
銅ではありません

264 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 12:36:24.15 ID:DHTBTrQY0.net
新しい返しだな

265 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 16:41:05.57 ID:F6wG03dH0.net
どうでもいい

266 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 16:42:47.21 ID:8GPnYMJ20.net
銅では柔らか過ぎね?

267 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 18:27:51.66 ID:EvInL0sG0.net
>>261
マジレスするなら組むだけなら出来る。
アッパースペーサーとアッパーストッパーを抜いて前配線をガスピストン基部の穴から出せば。
ただし同様の配線の416cはチャンバー左のコードをはめる溝に上方向に逃がす切り欠きがあって、これがない仕様のチャンバーだと加工が必要に。

その配線出しするためにレイルを外さないとならないが、基部の恐ろしく固いレイルボルトを外す工具が必要。
アッパー形状とポートカバー形状が違うのでボルトロックの交換、チャージングハンドルもツメの形状が違うのでツメかアッパー側のツメが引っかかるくぼみを加工したくないなら交換したほうがいいと思う。

総じて言うと『後方配線なら苦労しなかったのにね!!!!』

頑張れとしか言いようが無い。

268 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 19:52:09.49 ID:GxD1IfTs0.net
>>267
こいつの言うことを信じるな。当然ながら、こいつは嘘つきだ。

269 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 20:07:38.06 ID:z2IZv7+U0.net
なるほど・・・有難うございました

270 :名無し迷彩:2017/08/04(金) 20:21:42.99 ID:L3JCf4zZ0.net
新作無いと話題も無いな
取り敢えずnewシャッガンの発売日
次世代は次に期待

271 :名無し迷彩:2017/08/04(金) 20:45:11.67 ID:L3JCf4zZ0.net
人居ないからどうでもいい事書きます

発射!なんでも鑑定団
次世代中島先生(ブルブルブルブル)良い仕事してませんねー
古伊万里BB弾

272 :名無し迷彩:2017/08/04(金) 20:50:52.89 ID:2WKPfURu0.net
デルタってそんなにダメじゃないよね
新規サバゲーマーが手にしてたりするし
ただ、見た目の違いだけの今更感が漂うのも事実
HK416なり417を掴まされた感が強いのかもしれんね

273 :名無し迷彩:2017/08/04(金) 21:15:14.12 ID:ux7+F4Dy0.net
黒で出せばよかった気が

274 :名無し迷彩:2017/08/04(金) 21:15:23.68 ID:s4+mmcsX0.net
>>138
デルタカスタムのハンドガードを外すには、メガネレンチ 3/8インチがベスト。ホームセンターに1000円前後で売ってるやつで充分。H小屋などから販売されてる専用工具は高すぎる。気をつけろ!

275 :名無し迷彩:2017/08/04(金) 21:29:59.71 ID:jzxvJ1rM0.net
どんな安価ミスだよ

276 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 11:24:26.04 ID:yBjuOalb0.net
>>273
そんなこと言ってるとデルタの黒が新作づらして発売されるぞ

277 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 14:22:50.87 ID:mkK/IEBE0.net
>>276
かまわんよ

278 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 18:20:05.97 ID:p9CiZsre0.net
黒デルタ欲しい

279 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 20:48:45.85 ID:amAFawjP0.net
海外メーカーは、同じ機種のカラーバリエーションは同時に出して1機種の扱いだけど

日本のメーカーは、割りと新作扱いにしちゃうよね

というイメージがある。

280 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 21:21:24.76 ID:Hit09TQj0.net
日本のメーカー

281 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 14:36:05.45 ID:TPsXuGLy0.net
>>278
塗ろう!

282 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 16:29:43.02 ID:Lnir+ADl0.net
それなら416Dのガワパーツそろえた方が良いな

283 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 02:08:00.67 ID:zPt5hcoM0.net
次世代でM27とか出せばセンスもあるだろうが

自衛隊の次期小銃出たときにすぐエアガン化するために温存してるとかならまだ希望もあるけども、無いだろうな

284 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 02:37:38.08 ID:SfgaeTBH0.net
次世代じゃなくていいからSTDをリニューアル金属で出すだけでも

285 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 07:00:21.47 ID:Yf42xiv60.net
まさかの韓国K2C1とか迷走してもいいのよ

286 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 07:08:40.28 ID:QDoJLd4K0.net
次世代95式自動歩槍とか出たら買う…かもしれない

287 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 10:22:34.70 ID:hzuOi60A0.net
電子トリガーがFETと金属外装で
安い店での実売45000円以下なら褒めたいけねー

288 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 13:29:43.86 ID:K1yZjWhR0.net
初めての中でCQB-R買ったんだけど、ドットサイト付ける時ってリア・フロントサイト外すの?
教えてエロい人

289 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 13:34:08.65 ID:JPerc9Ep0.net
>>288
ドットサイトならそのまま載せても使えるようにはなってる
外す外さんは自由だけど

290 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 13:50:36.32 ID:aOQ+kJaW0.net
>>288
ドットサイトが何らかの理由で使えなくなったときのバックアップとしてアイアンサイトは残すよ
覗いた時に邪魔と感じるなら前後フリップアップタイプに替えるといい

291 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 14:00:59.61 ID:K1yZjWhR0.net
>>289
>>290

ありがとうございます。
ちなみに購入したのはRED AND GREEM DOT SCOPEというものです。
リア・フロントサイトがドットサイトの鏡面に重なるのですが、問題ないのでしょうか。

292 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 14:25:39.51 ID:JPerc9Ep0.net
>>291
リアサイトが光点に重ならなければ問題ない

293 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 14:31:49.93 ID:baRg99na0.net
実践じゃないんだし死ぬこともないから、アイアンサイトは外しててもいい。
ドットサイトが使えなくなっても1回ゲームが早く終わるだけ。

294 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 14:38:43.17 ID:JPerc9Ep0.net
有るものは付けておいても良いんじゃない?

295 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 15:00:30.79 ID:SsfN6UeS0.net
>>291
君がドットサイトを覗いて見難ければ外せばいいし
そうでも無いなら見た目で決めても、予備に残してもどっちでもいい
ちなみにフィールドに行けばどっちも着けてる人、どちらか着けてる人、どっちも着いてない人がいる

296 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 15:12:44.98 ID:baRg99na0.net
弾詰まりとか、ドットサイトが不調のときこそサイドアームに出番が回ってくる!
メインが使えなくなったらハンドガンを抜くんだ!

という楽しみ方もなくはない。

297 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 18:58:45.87 ID:SsfN6UeS0.net
メインアームぶら下げてサブのハンドガンで照準合わせるも…
メインアームがどうにも邪魔で気になるのよね...

298 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 19:14:39.15 ID:lRg56J/Q0.net
ワンポイントスリングなら、きにならなーい

299 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 22:10:46.10 ID:YSS/kczi0.net
ワンポイントの方が気になるだろ、何言ってんだ

300 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 22:22:38.59 ID:uwSZv76v0.net
左尻あたりまで回すし気にならんだろ

301 :名無し迷彩:2017/08/16(水) 22:37:28.41 ID:JPerc9Ep0.net
1点スリングはプラプラ動くから、気にはなるよ
VTACスリングみたいに、即座に調整できるスリングを使うといい
2点でも背中に回せるし

302 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 00:15:56.69 ID:6TEa/6+L0.net
上下分割できないフリーフロートのレールをつけた場合、前方配線はどう出せばいいのでしょうか?
純正配線を延長してレール外に出し、ギボシとかで繋いでコネクタを出そうにも
レール下側が外れないので作業スペースが確保できません…

303 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 07:51:12.77 ID:f+0viaXn0.net
>>302
レイルを付けた後で作業すれば、そりゃ上手くいかんよ

304 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 07:55:25.70 ID:+2MBpC/c0.net
ちょっと何を言ってるのか分からんが
レイルってハンドガードの事か?
元々前方配線になってて、ハンドガードのレイル部にPEQケースとかでバッテリー入れたいんだけど
ハンドガードの穴からコネクタを通せないって事かな?

305 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 08:06:04.73 ID:pUMnDBoL0.net
メカボックスの首が折れた。半田で接着できるかな?メカボックスの修復経験者、ご教授願います。

306 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 10:56:50.25 ID:I3V7HVvk0.net
>>305
無理、諦めて新しいのを買い直した方が良い

307 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 11:29:41.02 ID:yeLG5bFO0.net
>>305
ガワ買うしかないね
半田では全く無理だと思うよ

308 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 11:51:46.43 ID:qeF2O9mR0.net
ふんふんふーん♪次世代カマホモクイック416

309 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 12:07:20.65 ID:6TEa/6+L0.net
>>304
わかりにくくてすみません
その通りです
普通は配線を出してからコネクタをつけるのでしょうか?
分解が面倒になりそうですが

310 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 12:56:28.82 ID:RjNXX2dw0.net
>>309
接点増えるがギボシを中間に入れたら両立する

311 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 13:12:06.56 ID:mi3pGg9o0.net
>>309
コネクターのピン抜きがあって、ピンを抜いて配線通して再度ハメるだけ。
ラジコン用で同じ機能のを買った方が安い。ライラのは高いだけ。
気を付けないとラージコネクターのピン抜きと間違え易いので注意

312 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 14:45:49.69 ID:cGXiIadB0.net
イーグル模型のなら500円なのに、ライラは1500円以上するからな
同じ形・素材のエレメント製でも1000円しないのになぁ

ちなみに、イーグル模型の買うなら「EPエアコネクタ用」ってのがミニ対応ね

313 :名無し迷彩:2017/08/17(木) 17:59:37.97 ID:pUMnDBoL0.net
>>306
>>307
ありがとうございます。ガワをオクで買います。

314 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 14:13:54.53 ID:I8CMcLAU0.net
デルタの黒はよ ハンドガードは4面もいらねーから軽量化しろ

315 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 16:31:14.78 ID:y58YpZnz0.net
次世代電動ガン次期新製品はデルタカスタムブラック!
ってなるくらいなら自分で黒く塗るわ

316 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 16:58:07.28 ID:cWQGwsCp0.net
刻印消えちゃうから普通に新商品で良いよ

317 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 17:23:29.55 ID:C9U3+45T0.net
次世代SMG出して欲しい
需要があるのはMP5くらいしかないだろうけど

318 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 19:02:53.17 ID:lptPG36d0.net
>>317
シグのMPXとか欲しい人は結構居るんじゃないかな
まだ何処もモデルアップしてないし
ただSMG需要はそれなりにあると思うけど次世代向きじゃ無い気はする

319 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 19:59:13.56 ID:3ES1QcCS0.net
次世代SMGはいらないけど1.5世代SMGは欲しいかも
MP5A4買ってメタルフレーム組むのが夢なんだがメタルフレームどこも売ってない…

320 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 20:18:00.43 ID:OlikjRX50.net
MP5とか7くらいしかそもそも銃がないもんな

321 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 20:25:30.80 ID:0uIcQsH90.net
UZIを忘れるとは

322 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 20:53:19.35 ID:tArxgAsh0.net
他社はCzEVO3とか9mmARとか出してるしな。
マルイはMPXとか出せばいいのにね。
ライセンスとか難しいのかな。

323 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:13:31.53 ID:CMZ98+Meb
UZIのガスブロが出たらイイなぁ・・・

324 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:09:11.53 ID:ZGIMGGv60.net
>>320
あんたが知らんだけや
銃その物は結構イロイロある
アメリカだと、拳銃弾使うカービンはそれなりに需要あるのよ

325 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:11:10.49 ID:Ih+/4IdP0.net
KHQG需要のほうが高いからな

326 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:19:58.62 ID:HtIEdU2a0.net
まあ軍なり法的機関採用されてないとマルイからは出んやろ

327 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:29:19.41 ID:Ih+/4IdP0.net
>>326
嘘つきクイックめ!

328 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:32:36.78 ID:+8yoe5yQ0.net
拳銃弾使うカービンか…

329 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:33:00.83 ID:0uIcQsH90.net
m1カービンですね

330 :名無し迷彩:2017/08/20(日) 21:47:06.92 ID:0BRPJqth0.net
つーか、416もDばっかりでA5出てないの厳しいな
今さらA5出しても「また416か」としかならないし

331 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 07:58:29.01 ID:OfROLoX40.net
最近のM4アッパーフレームには、裏にR1という刻印があるらしいが何が違う部分があるんですか?知ってる人いたら教えて下さい。

332 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 09:18:34.17 ID:qWb3pg1u0.net
416シリーズが汎用性ありすぎで人気もあるから売れちゃうもんでどうしょうもないよな。
フィールド行くと猫も杓子も416だもんね。
なのにカスタムによっておなじものがまったくないのが凄いわ

333 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 09:43:13.40 ID:AAj1ShZs0.net
416はまだカスタム幅狭いほうでしょう
ハンドガードやピストルグリップの替えがあまり利かないのがもどかしい

334 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 11:13:46.91 ID:AeuZUTlI0.net
M4と比べるから少ないように見えるだけでAKと同じか次くらいには幅あるんじゃね?

335 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 11:21:01.48 ID:5l8DA4YC0.net
AKのバリエの多さを知らんのか

336 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 11:28:25.88 ID:qStKbJ800.net
416なんて
そんなに多いか?

ハンドガードだって、ガイズリーかレミントンか純正かくらいしかなくない?(実銃の方も含め)

337 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 12:24:17.87 ID:H2idO9bU0.net
レールにアクセサリ乗っけるだけでバリエーション扱いなんだろw

338 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 14:02:30.24 ID:AAj1ShZs0.net
AKだってSTDなら確かにパーツが豊富だけど、次世代だとかなり限定されるよ

339 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 15:11:48.10 ID:3K7Uvsnz0.net
ポン付けじゃないと泣くガキならともかく
大人ならもっと努力しようぜ?

340 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 15:19:05.30 ID:Jxgl83gw0.net
A5レシーバー出てない次点で汎用性もくそもないよ
ヨーロッパ各国はみんなA5ベースのマイナーチェンジだし

416Dって米軍以外に使ってるの?

341 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 15:43:41.74 ID:R7QFF5vw0.net
>>340
最近だとフランスがFAMASから遂に416に乗り換えだとよ

342 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 19:01:49.15 ID:ZPDcEyOd0.net
日本も416とは明言してないけど、調べると実は試験的に納品してるんだぞ?

343 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 19:08:18.47 ID:ojlRdOB40.net
カマホモクイック社の誇るKHQ416

344 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 19:16:01.99 ID:3K7Uvsnz0.net
豊和の新型が納入価格100万とか寝言言ったから
じゃあ416買った方が価格も性能も良くね?って話が出たそうだなw

345 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 19:18:07.64 ID:ftt3Ip5S0.net
>>341
それは416Fだろ
しかもベースはA5だ

346 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 19:59:46.97 ID:Jxgl83gw0.net
>>341
あれは416A5のフランス向けでDとは別だよ

347 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 20:01:55.00 ID:Jxgl83gw0.net
>>342
あれもたぶんDではない
一緒にG36も調達してたし、たぶんドイツ製

348 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 22:28:22.54 ID:AeuZUTlI0.net
アメリカ様が使ってる、それ以上に何を求めるって言うんだ?

349 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 00:13:15.26 ID:b75bH1DV0.net
豊和の単価が高くなるのは仕方ないよ 世界に売れるようになったら単価も落ちるけど自衛隊だけだとなぁ

350 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 06:49:12.95 ID:U08obs250.net
HK416C使ってますが、ワイヤーストックの肩に当たる部分が小さすぎてもう少し下に長いものが欲しいのてす。
Amazonで一式万額の(次世代は多分非対応?)は有りますが一部のパーツを使うだけなのに勿体ないてす。
肩に当たる部分のパーツだけで少し大きくなったものはないてしょうか?

351 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 06:59:16.73 ID:/JwXslDl0.net
>>350
ケイホビーが作ってたよ
8000円だったかな
在庫があるかはわからんけど

352 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 07:26:03.72 ID:/JwXslDl0.net
ttps://echigoya-tokyo.jp/products/detail.php?product_id=11237

H小屋は在庫ありそう

353 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 08:44:13.40 ID:sI3TIskx0.net
M4のストックに丸々交換って手も
前配線だからいろいろストック選べる

354 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 08:53:43.22 ID:Y2OYuXRt0.net
俺だったらM4用のリコイルパッドを結束バンドで固定して使っちゃうな
サイズ的に初期のM4用のパッドが近そう
専用品じゃないから当然ハサミやカッターで切る部分も出てくるけど

それかホムセンで厚めのゴムシート買ってきて、上から見てUの字状にして
ストックの肩に当たる部分を包み込むようにして固定して
ダクトテープでグルグル巻きにすれば格好は付くと思うな

やってみて気に入らなかったら既製品買えばいいし、こういう試行錯誤も楽しいぞ

355 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 09:33:00.35 ID:bu9edGD50.net
自分も>>350と同じこと考えててたけど、Khobbyのやつは形があまり好きじゃないから
http://make.dmm.com/item/754564/
これ注文しようか悩んでるんだけど、強度とか表面処理が不安

356 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 11:37:24.30 ID:U08obs250.net
>>351-355
皆さん有り難うこざいます。

Kホビーのは事前に「大き過ぎると縮めたままで持つ時に邪魔になるだろうな?」と言う正にそういう形だったので、他の形が自分には合うと思いました。

>>355さんのは3Dプリンターでナイロンから作るものでしょうか?
形的には気に入ったので買おうと思います。
届いたら報告します。

リコイルのシステムを含めて全部交換と言うのは、「それなら416Cじゃないよね?」って事で416Cっぽい方向で進めたいのです。
自作等も楽しいでしょうが、やりたい事多すぎて、、、

357 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 13:02:19.29 ID:szMtgrA80.net
ストック変えたらCの意味が無くなるので
軍服に体を合わせるが吉

358 :名無し迷彩:2017/08/22(火) 22:29:03.61 ID:iPHRTh4V0.net
MP7のパッドプレートを張り付けるVFCのリアルサイズのやつな

359 :名無し迷彩:2017/08/23(水) 12:38:59.08 ID:DqEwbs5y0.net
バットプレートでは?

360 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 22:06:43.24 ID:/NokcvCX0.net
マルイ次世代LMGまだだろうか
ずっと待ってるのに

361 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 22:22:23.54 ID:jz6scTR10.net
デカいのや複雑なのはコストのわりに売れないから作らないよ

362 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 22:36:18.76 ID:uVzU+kof0.net
リコイルあると集弾性落ちてサバゲでKILL率下がりますか?
リコイルあったら楽しそうなんだけどそこが気になって次世代を敬遠してるしん!

363 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 22:46:22.51 ID:fJIS3Wpf0.net
>>362
殺しちゃダメです。

364 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 22:57:50.52 ID:KrgWCUmP0.net
たいして変わらねえわ
静音性のが影響大きいと思う

365 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 23:05:50.71 ID:A/5eJjRe0.net
>>362
リコイルで集弾性が落ちる以上に、レシーバーが亜鉛ダイキャストになってブレなくなった効果の方が、次世代は大きいと思うけど。

中には、次世代のリコイル抜いて更に上を目指す人も居るけど。

366 :名無し迷彩:2017/08/25(金) 23:22:49.40 ID:SRnx0BGv0.net
セミの精度はそのままでフルの散布界がやや広がるからそのまま使ってる

367 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 00:12:03.20 ID:xew0iMno0.net
>>362
キルとか言ってないでまずサバゲーのルール読み直してこい

368 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 00:37:28.30 ID:D6tU7YyS0.net
>>362
リコイルクイックあるとグルーピングクイックしてサバゲでキルレートクイックしますか?
リコイルクイックあったら楽しそうなクイックなんだけどクイックが気になって次世代カマホモクイックを敬遠クイックしてる

なるほどわからねーな

369 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 00:52:41.14 ID:vTN0fa8I0.net
動画で416だったかロアフレームのストックパイプの取り付け部が?げ折れるの見たこと有るけど
リコイルはやはり負荷がかかってるからリコイル切るのはアリですわ

370 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 02:14:04.60 ID:7WA+ViUm0.net
リコイルオミットってマルイのサポートは対象外になっちまうよね?

371 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 02:28:29.03 ID:huOcLR1J0.net
当然

372 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 04:48:39.93 ID:aZPiNYLb0.net
リコイルユニットスポッと抜いて取っ払うだけだと壊れやすくなるって本当?
俺の416店に相談してリコイルオミットた時、間違いなく中のユニット抜いただけだったんだよな。

373 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 05:13:49.50 ID:2TcXfxQf0.net
リコイルユニットの棒だけでメカボのスプリングガイドを押さえてるからとっぱらうだけだとガイドが暴れていずれピストンが死ぬ

374 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 07:51:42.42 ID:JNReqpju0.net
サイクルアップでギアのタイミングずれてクラッシュも稀にあるんで単純リコイルオミットはお勧めしないぞ

375 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 08:07:02.23 ID:Q7gLKhId0.net
ありがとうございます。ネット見てると皆専用のパーツみたいなのかってそれをビスとワッシャーで固定してるんですね
勉強になりました

376 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 13:07:38.07 ID:6WUAcmJD0.net
416cは知らんがM4系は専用つーかネジ穴切ってるスプリングガイドとネジ買って付けるだけ
ウェイト一度抜いてスプリング前に入れるだけなら買う必要もない

377 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 14:38:36.41 ID:ZfFDC6rQ0.net
スプリングガイドは耳を削れよ〜
&スプリングガイドの厚さ分バネにテンション掛かるから初速注意ね

378 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 16:48:32.35 ID:hsarZpGf0.net
次世代の次モデルはなんだ?
発売待ってるうちに中華にすら抜かれそうだが

379 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 17:22:22.41 ID:+u083WSY0.net
次は黒くしたデルカス意外ない

380 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 17:54:32.06 ID:91xbYAVd0.net
ガスブロm4a1出しちゃうんだから、黒デルタもあながち‥‥‥。

381 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 17:56:24.76 ID:91xbYAVd0.net
あ、カービンね

382 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 21:32:19.97 ID:q7aGlrl+0.net
デルタの黒を早く出せや

383 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 22:36:31.80 ID:tav0kiCL0.net
色替え、しかもまた黒が増えるだけとかガッカリもいいところだ
中身はNewV2でいいから、代わり映えするモデルにしてほしい

384 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 23:38:14.07 ID:1cp5SAZ30.net
レシー早く出してくれ

385 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 02:37:00.50 ID:hPV79iwC0.net
レシーなんてないよ?

386 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 04:30:44.46 ID:KGYhetrX0.net
以前はあった。生産終了品(^∇^)

387 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 05:31:05.48 ID:eASxUBOj0.net
タンは終了、黒は目処が立たないだけで終了じゃない

388 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 06:41:23.35 ID:/H5aeYaI0.net
黒デルタは416とM4の部品多めに造ってハンドガード黒で出せば良いだけで造れるのかな?

389 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 06:52:43.72 ID:IBrMVoHe0.net
Mk18 mod1おながいしゃす

390 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 07:03:16.20 ID:El1x8FF80.net
ライセンスの必要なものは出しにくいのかな。
ハイキャパみたいな架空カスタムの方向にいくのかな。

391 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 07:07:55.04 ID:qVRPhDyK0.net
>>389
Mk18 mod1はBOLT社のを使ってます。

392 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 08:39:01.73 ID:b2ONOxEM0.net
いっそCoharie415にしよう、ロウアーはアンビM4でほぼ良いから安上がり!
今更感はあるがジョン・ウィックコラボで一貫性、集客性も一応無いとは言えない
マグもM4マグが使えてお前らも万歳、二方万々歳や

393 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 09:41:26.65 ID:lL+xfUBq0.net
KSCの次世代AK74てボルトストップが出来るってマジか。

マルイがのんびりしてるから…

394 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 10:30:04.07 ID:KGYhetrX0.net
でも、壊れるんでしょう?^_^

395 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 10:32:34.98 ID:jC9upyq80.net
カマホモクイック416の名前使っていいか?ってマルイから連絡くるのもそろそろってことだな!
担当者早めにクイックしてこいよ

396 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 11:21:03.80 ID:mo2XGkU10.net
>>393
ERGシリーズなら、前のM4の頃から
ずっとオートストップ機能付きだぞ
新作のak74も当然ってわけ。

KSCの電動ガンは、結構丈夫よ

397 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 13:08:31.67 ID:k2xfZDaN0.net
もうマルイは次世代出さないの?
変な架空路線ばかりとモック詐欺で他メーカーに遅れとってて、なんの面白みもない時代遅ればかりで、どうなっちなうんだろうな。初心者食い物にしていく感じかなー

398 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 13:35:12.36 ID:K9o8P7pT0.net
海外製品も箱出しでゲームに使えるものが増えてきたし
マルイにこだわる理由も年々薄れてきた
ゲームに使うなら初心者に勧めるメーカーは未だマルイだけど

399 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 13:45:34.39 ID:2HoWpNin0.net
新世代出しますんで!

というのは置いといてコミコミですぐ使える入門者セットを
メーカーが用意して新規開拓する時期なのではないかね
スタンダードでも割高に感じるし次世代とかもうね

このままで国内トイガンメーカーはこの先生きのこれるのか

400 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 15:19:13.71 ID:Zke1JKCD0.net
スタンダードで高いとか中学生か?

401 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 15:31:38.50 ID:8IRXjJWT0.net
実際に高い

あのクオリティに2万も出せん

402 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 16:33:05.34 ID:K9o8P7pT0.net
クオリティの問題じゃなくて金銭感覚が貧しすぎるだけ
ハンバーガー60円の頃ならその金額でも許されただろうけど

403 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 16:54:39.93 ID:e54WrOYp0.net
実のAK74ってボルトストップ掛かるんだっけ?
AK系列はなかったように思ってたんだけど…

404 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 17:17:34.55 ID:K9o8P7pT0.net
実銃はかからないけど弾がなければ動作しないから
やっぱボルトストップというか、オートストップ機能は欲しい

405 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 17:35:02.79 ID:Cj6pB7hG0.net
次世代M4/HK416系はリコイル殺したいならウェイト後部のスプリングをウェイト前(金色の棒の周り)に移動させるだけで行けるような

406 :名無し迷彩:2017/08/27(日) 17:41:42.55 ID:TzS99/Og0.net
>>403
ボルトストップは掛からんけど動作は停止する(当たり前だけど)
電動ガンでも撃ちきったら停止するシステムじゃないかな

407 :399:2017/08/27(日) 17:50:54.35 ID:p3tB0SY+0.net
あぁなるほど、そういうことでしたか…

408 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 02:39:05.90 ID:ZKa3VSW10.net
AKだけど残弾無くなればもちろん止まる訳だがオープンはしない
しかし不発なのかジャムなのか残弾ゼロなのか直ぐ知りたい人は、ボルトオープンする一発の弾の形の底のマガジンを使う

ERGはマルイとの話し合いなのか撃ってもボルトが動かない仕様

409 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 09:37:34.87 ID:q69TB9PL0.net
デルカス黒はサマコバで12月発売予定です よろしくお願いします

410 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 10:34:44.81 ID:izMgn7h60.net
無駄に高いサマコバ入れても誰も買わねえ…
5k差くらいでサマコバ入ってるなら買う価値はあるかもしれないが、DEの意味がなくなるよね

411 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 12:30:52.09 ID:jJjmCrOl0.net
またM4

412 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 12:35:03.81 ID:4tMJPCoq0.net
リコイルユニットと大柄なニッスイでスペースに余裕がないので次世代の機種選定に限界が来てるんだわ
そろそろリコイル機能のない電子制御の新スタンダードシリーズ展開して欲しい

413 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 13:06:04.03 ID:1CS8WMku0.net
>>412
中華と変わらんじゃん

414 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 14:19:06.74 ID:jJjmCrOl0.net
新規が出せないのならM4のガスブロじゃなくて、HK416Cとか、M14とか、89式のガスブロ出せばいいのに。
89式に関してはマルイの中でもTOP5に入るクオリティでしょ。
M14のガスブロは10万するWEしかないし、社外品のウッドストックに付け替えて使うわ。

415 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 15:25:46.93 ID:J50rvNXn0.net
次世代サブマシンガンシリーズもほしいな。
p90とかクルツとかmp7みたいにある適度はバリエーションと需要あると思うんだけどなぁ

416 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 16:49:22.94 ID:YrJDQTrq0.net
リコイルユニットがスペースとるから、ある程度大柄なモデルじゃないと次世代化できないんでしょ
でも固定銃床の方だけでいいから89はほしい

417 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 17:27:01.61 ID:Imm/w7bP0.net
>>413
中華と同じでもええやん
オートストップついてれば

というかリコイル付は中華にも有るしさ

418 :名無し迷彩:2017/08/28(月) 23:01:12.16 ID:Nypd8/aH0.net
もうM4ファミリーはお腹いっぱいだわ、正直どれがどれだかまったく区別付かん

419 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 00:54:04.06 ID:dHjt9vxm0.net
そら興味ない人から見ればテッポは全部テッポだしな
マルイはまだ初心者にも分かりやすい区別を付けてる方でしょう…

420 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 00:59:35.35 ID:zeLfBXoV0.net
トールハンマーてよく見たら2017限定版てあるけどもしかしてプレミアつくの?

421 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 01:02:41.69 ID:dHjt9vxm0.net
初めからコラボ限定の触れ込みだったろ…多少なりともプレミアは付いてもおかしくない
そもそも聞くスレ間違ってるけど

422 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 01:10:58.93 ID:2FV0pxye0.net
つかんやろ
最近の限定だって余ってるぐらいだし

423 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 02:29:51.73 ID:Gefn7upi0.net
>>418
正味マルイが出してる「M4(AR15)」「416」ファミリーって、ファミリーといいながら長男夏服バージョン、長男水着バージョンみたいなのばっかりで、長男以外のファミリー出てない状態
いってしまえば「同じのしか出てない」から区別つかなくて当然

せめてAR15ならM16A4出すとか、416なら416A5出すとかしてほしい

424 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 06:46:30.80 ID:avknMWdT0.net
M4A1カービンGBB近日発売!買ってね(はぁと)

425 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 07:30:13.15 ID:vuacH+P60.net
礼服バージョン
417からのg28
買いますよ

426 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 09:24:23.99 ID:BAWGCcHL0.net
>>423
AR15系なら個人的には気付いたら他のお家に居た
異母兄妹達がええなぁ

JPライフルとかFNとか
COLTでも、COLT製タクティカル系の仕様のやつとか

それと、hk416もAR15クローンの内の一挺という認識でいいのよね?

427 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 10:12:10.59 ID:dHjt9vxm0.net
個人的にシューター向けのJPと軍用メーカーを同列に語るのは違和感があるが…
流行りの民生ARはマッチガンと軍用両方からのフィードバックを受けた形で、確かに面白いな
AR市場への参入が増えたり、廉価なARメーカーがカスタム銃を出したりと、民間市場の全盛時代を感じさせる

428 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 11:07:45.60 ID:BAWGCcHL0.net
軍用に卸してるメーカーのマッチ仕様ライフルの事しか考えてなかった...

429 :名無し迷彩:2017/08/29(火) 21:36:34.21 ID:UM91AMxK0.net
>>416
89式は自衛隊が訓練に使いたいとの要請で実現した商品だから
マルイで勝手に商品展開できないんじゃね?

固定ストックモデルでもバッテリーをAKタイプでハンドガード内収納にしたのも
バイポッドが標準装備なほどフロントヘビーな実銃に近づけるためだったんだろうし

430 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 16:32:08.57 ID:gQxP47bn0.net
PTSから次世代用のEPMが来るのか
嬉しいけど、そもそも次世代用マグの選択肢が少なすぎるわ

431 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 21:44:25.22 ID:FFUvGSoG0.net
どこかショートマグ出してくれぇ

432 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 21:53:52.86 ID:swtdDIez0.net
自分で作ればいいのです

433 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 22:47:19.34 ID:wcTiU0PO0.net
>>432
気軽に言ってくれるが
STANAGはアウターを別途調達しないといけないので単純にコストが倍
HKショートは純正加工のみだが電動ツールないとアウター手作業加工がつらたん

http://i.imgur.com/rABotDS.jpg

434 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 22:57:34.19 ID:swtdDIez0.net
企業が金型作って大量生産するコストよりは安いだろ

435 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 23:13:33.56 ID:V3Gy4wWe0.net
言ってろ

436 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 23:17:27.99 ID:72bp0fpK0.net
>>434
M4系ばかりと愚痴ってる奴にも同じこと言ってやって

437 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 23:26:58.75 ID:swtdDIez0.net
>>436
昔はモデルガンのガワにエアガンのメカ仕込んだり
フルスクラッチで欲しいモデルを作る奴が結構居たもんさ
どんどんクレクレ言うだけで手も頭も使わんやつが増えた

438 :名無し迷彩:2017/08/30(水) 23:39:02.13 ID:nilDDecP0.net
>>437
ガキだと思ってたらまさかのオッサン

439 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 00:04:20.55 ID:QPO6vNZx0.net
ガキみたいなオッサンだな

440 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 00:13:22.45 ID:1SVLPK5B0.net
この場合自分で作れよりなんで出さねぇんだよの方がガキよね

441 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 00:15:03.03 ID:VCimqM6W0.net
自作で完成させると羨望を浴びることができるが
完成直前や完成してすぐメーカー品が出るジンクスもあるw

442 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 13:38:41.83 ID:0VhT2tIk0.net
絶対に出ないだろうけど、M60をラインナップしてほしいなあ。

443 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 13:51:20.19 ID:sVl/Cxbd0.net
>なんで出さねぇんだよ
どのレスの事いってんの?

444 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 14:56:03.66 ID:dtbpSeA60.net
>>440にしか見えてないレス

445 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 15:00:30.41 ID:fW+zy6wH0.net
次世代爆音M249特急カスタムHC待ってます

446 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 18:39:23.19 ID:eZuyXOiX0.net
>>364
論点ズレてて草

447 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 18:40:40.50 ID:eZuyXOiX0.net
誤爆

448 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 20:35:24.65 ID:DQ8LowV60.net
>>445
リアルショックも追加でおねがいします

449 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 20:49:31.60 ID:EfMK0AFR0.net
「ガンガル武器シリーズ」とか「動く生首グレネード」とかマルイにはまだまだ夢が残されています。

450 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 21:16:59.88 ID:tGPrxqQp0.net
次世代って箱出し1J超えちゃってるやつあるの?

451 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 21:28:44.31 ID:kcMcUXV70.net
フォトンソード付きFNファイブセブン

452 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 22:25:33.62 ID:mN+aHWHE0.net
>>450
室伏幸治あたりが417ブン投げたら1Jなんて軽く超えると思うな。

453 :名無し迷彩:2017/08/31(木) 22:28:10.99 ID:8hrpk+FS0.net
>>449
動くじゃない歩く生首だ二度と間違えるな

454 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 14:38:19.30 ID:nFyYtPp40.net
このままではKSCに負けそうだな。次世代シリーズ。
早く次世代の次世代を発表しないと。

455 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 14:52:01.81 ID:U0So29yJ0.net
マルイには新次元があるじゃないか

456 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 14:58:56.14 ID:5tIfZ9tN0.net
マルイはショットガン関係を頑張るしかないな
電動ベネリM4とか出そうよ

457 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 15:06:03.48 ID:mFD9reBx0.net
コッキングで発電して、その電気でモーターを回すのだな

458 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 15:33:01.76 ID:WvHHhjt30.net
シコってるとか言われそう
自家発電だけに

459 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 15:37:58.96 ID:laoLqCgv0.net
次世代はもっといろいろ出してラインナップ増やせばいいのに
ちょっと色変えただけとかハンドガード変えただけとかじゃなく…
次世代89式、FAMAS、TAR-21、M14、M21EBR、M249、MP5、UMP45、AUG…
これ以上M4系出してもねぇ社長よ

460 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 15:41:04.85 ID:WwMa6jhx0.net
だって新規金型作るのってすごいお金かかるんだもの
確実に売れる機種じゃないと会社傾いちゃう!
適当に有り物組み合わせて作れてそこそこ売れるM4ちゃんは優等生なのよ

461 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 16:04:08.40 ID:ZnkZh3jh0.net
中華と比べるような上級者はもう中華買って弄るしかないんじゃ
STDと次世代比べて買うの迷うような浅ユーザー狙い

462 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 17:25:23.16 ID:YdFEE+za0.net
何度も言うがリコイルユニットとニッスイバッテリのスペースの関係で選定落ちせざるを得ないんだよ
無理に次世代化してもG36やAKみたいにバイブだけ追加な寂しいものにしかならん
電子制御化すればオートストップやコッキングで射撃アンロックは可能になるけどいつになることやら

463 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 17:40:24.35 ID:nFyYtPp40.net
マルイは旧Gun誌世代が絶滅するのを待っているのか。
それなら俺はモデルガンとエア古希ライフルとWAとKSCの世界で人生の最期を迎えるとしよう。
お若いの、後は頼んだぞよ。さらばだ。

464 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 17:44:11.27 ID:dB6f/o+80.net
金型が高いとかユーザーの知ったことではないし
NCが相当進化した今どき手仕上げの多い金型もそうそうないし
会社として時代遅れなんだろう
楽器なんかも台湾に追いつかれてきてるし上手く舵とれなきゃ終わるよ

465 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 18:43:40.46 ID:qJMquzIU0.net
ほら、ビジネスチャンスですよ?

466 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 19:38:02.98 ID:+ArR7gMT0.net
長物はもう諦めて全てのリソースをハンドガンだけに集中すればこの先も商売やっていけそうだけどね
でも今のグダグダな状況では先はなさそう

467 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 20:19:37.12 ID:K28SvA8O0.net
このスレってアンチ東京マルイ?w

468 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 20:22:21.04 ID:ddARUvz40.net
事実を並べたてる事をアンチとは言わん

469 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 20:31:54.12 ID:dB6f/o+80.net
期待してない訳ではないんだよ
なんだかんだでマルイなくなると部品とか面倒になる部分も一部あるし

ただ次のモデルはなんじゃろな
あ、発売はクショットガン終わってからねとか
体力低下してそうだしこんなんじゃね…頑張って欲しいのよ?

470 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 20:33:37.32 ID:5tIfZ9tN0.net
マルイが言うには、客が思ってるほど客は多くないらしい
だから、リスクがあるものには手が出せない(爆音が足引っ張ってるんだろうなと思いながら)

ある意味、リソースを既存品の維持と法規制で外国勢力が手出しにくい拳銃、10禁用にリソース割くってのはありかもね

471 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 21:27:47.59 ID:YdZkhQ1h0.net
おまえら不満があってもやっぱりマルイが好きだろ 中華ガンの性能が上がってきたとなってもやっぱり日本製だよな

472 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 21:55:13.05 ID:dB6f/o+80.net
次はG&GかICSかVFCなんだ
すまん

473 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 22:01:29.34 ID:rf2TM3Y70.net
G&GはG2で色々と盛り込んでくるから期待してるが、ICSやVFCの電動にはあまり大きな期待は持てんけどな…

474 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 22:04:56.14 ID:/OKbY8/70.net
俺はすっかり中華銃
正直価格差で弄る事考えたら次世代のアドバンテージは無いねぇ
一丁くらい次世代欲しいとは思うがリコイルオミットして弾道調整して内部イジってロックタイム短縮したら次世代である必要性がめっちゃ薄い
一周回ってまったりサバゲするならアリだとは思うけどね
ハンドガンだけはGBBも電動もマルイだけどね

475 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 22:16:46.90 ID:Yni1JadG0.net
>>467
意識高い系になるとすぐにマルイを貶めるクイックに代わる
これがカマホモクイックへの第一歩
いままでお世話になったマルイ製品を貶めるクイックとか最低だな!
カマホモクイックゥ!

476 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 22:23:58.45 ID:rf2TM3Y70.net
そこまで言っておいて一丁くらい次世代欲しいってのが分からんが
フルサイズマグ、オートストップ、射撃時に開くダストカバー
これだけでも次世代の価値はあるんでない?
弄るという点ではパーツが少ないのが悩みどころだが

477 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 22:34:58.10 ID:nFyYtPp40.net
マルイがセナならKSCはプロストかな。
じわじわ迫ってきている。早く手を打たないと逆転優勝されてしまう。

478 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 22:41:16.09 ID:elAq7F7n0.net
無い無い(^∇^)

479 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 22:54:29.17 ID:bfXC2xcO0.net
KSC?プッ

480 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 22:55:19.01 ID:bKIf/O610.net
このスレなんか臭うぞ

481 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:00:48.41 ID:nFyYtPp40.net
その驕り昂ぶりが命取りだな。MGCの二の舞にならなければ良いが。
マルイが項羽ならKSCは劉邦か。

482 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:08:46.73 ID:bfXC2xcO0.net
>>481
要はお前チョンなのか

483 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:10:37.17 ID:XBtvzYZM0.net
>>474
持って無いし買う気も無いなら何故このスレに?

484 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:13:24.85 ID:Vnek654T0.net
盛り上がってるところに水を差すことで
激しい反応が得られるのが楽しいんだろ
つまりは荒らし

485 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:16:09.91 ID:/OKbY8/70.net
>>476
何ていうか可能性は否定したくないんだけど
性能が良いのは分かるけどギミックに一貫性が無いというか方向性が曖昧な感じが否めない
自分で手を汚さず与えられた性能で満足出来る(せざるを得ない)なら次世代でいいと思うんだけどね
イニシャルコスト掛けてからの自分の好みに変えようとすると
どうしても遠回り感というか無駄な出費な気がしてならんのだよねぇ

486 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:19:49.66 ID:XBtvzYZM0.net
>>481
ここはマルイ本社じゃ無いからスレが驕り昂ってもマルイは関係無いぞ?

487 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:19:56.83 ID:/OKbY8/70.net
>>483
興味があるし欲しいとも思うんだけど
コレだ!って決定打が無い感じが拭いきれない
質実剛健なSTDと趣向性たっぷりなGBBの中間的な立ち位置という印象が強くてね

488 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:22:07.73 ID:XBtvzYZM0.net
>>485
うん、何故このスレに?

489 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:23:41.50 ID:/OKbY8/70.net
>>484
ちょっとした感想や異論は全て荒らしという狭い視野でしか他人を評価できなければそうだろうね

490 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:24:16.98 ID:XBtvzYZM0.net
>>487
リロって無かった>>488は忘れて

491 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:25:03.23 ID:/OKbY8/70.net
>>488
あなたは何故このスレに?

492 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:26:05.08 ID:/OKbY8/70.net
>>490
こちらもスレ違いスマン

493 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:27:13.44 ID:nFyYtPp40.net
マルイが先にやるべきだったな。

●最終弾まで撃ちきるとモーターストップが作動し、自動的に空撃ちを止めるリアルなメカニズム。ボルトノブを引くことでストップ状態は解除されます。

494 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:34:18.46 ID:XBtvzYZM0.net
>>491
CQB-R使いでそろそろ装備新調したくてね
>>492
M4A1は安いし社外パーツも多いから機会があればカスタムベースにどうぞ

495 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 23:36:01.06 ID:nFyYtPp40.net
なんやこれボルト可動せぇへんやんけ。要らんわこんなもん。持ち上げて損したわ。
ボケのKSCめ。さっさと潰れてしまえ。カス。https://www.youtube.com/watch?v=u0x2a1ipdUs

496 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 00:26:20.03 ID:vlz3P3740.net
リコイルが欲しいから次世代にするのだが

497 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 01:53:38.21 ID:h2vE59nP0.net
ほんとKSCのAK74ERGは、コッキングレバーの連動さえあれば買ったのにな……

498 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 06:43:10.20 ID:haXkYWrW0.net
俺もリコイル欲しい。ガスとは比べもんにならんとはいえ、あると嬉しい。ただの弾発射器じゃ撃ってる気分も半減。

499 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 07:40:47.09 ID:A/20UM0M0.net
上に同じ。リコイルと元気な発射音が必要です。

500 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 07:58:02.49 ID:jZxecDnE0.net
>>491
KSCの方でもいちいちマルチで文句言ってくな

レバーがカチャカチャ動くより、オートストップしコッキングレバーで再起動のという動作の方がええなぁと

というか、連動しないのは初めから分かってた
しかも前作からそうなのに勝手に期待して、勝手に難癖つけて何様なんよ

501 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 08:06:06.92 ID:Dj1kwI9P0.net
ここで次世代G3とPSG-1をだな

502 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 09:38:07.19 ID:FMzUdKze0.net
中華弄って色々と性能追い求めた時期もあったけど結局総費用が次世代本体代と変わらず労力と時間かかる。今は箱だしか軽く手加える程度になってきたから性能や手間的に次世代は楽

503 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 10:25:03.91 ID:U/zyRMz30.net
海外製を選ぶ理由は大体外観とコスパの問題だよね?
いずれにしろカスタムするなら本体のコストなんてあまり関係なくなってくるし、外観だってどうにでもなる
だったらライト層じゃなくても、リコイルが不要だろうと、次世代を選ぶ意味は大いにあるかと思うが

504 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 10:26:55.34 ID:vGyuyS4T0.net
>>498
わかる
電磁弁に手を出したけど糞つまらんかった
そのあとガスブロに手を出して冬でも安定して使える物ってことで次世代に落ち着いた

次世代M4に不満あるとしたらレシーバーの選択肢が無いことくらいか

505 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 12:10:32.94 ID:mV0RF9bq0.net
我慢出来なくてG36Cカスタム買ってしまいました
お座敷シューターです…

506 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 12:58:32.50 ID:ymL+IeIR0.net
ここはあーだこーだ言うオタクが多いけど、いい商品だと思うよ
大切にしてあげてください

507 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 13:42:46.19 ID:n86Bclxm0.net
>>498
>>499
>>500
何故マルイスレに居るの?

508 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 15:07:27.49 ID:8VRSlxF10.net
中華ガン大好きだけど専用スレで相手にされないから煽りにきてるんでしょ

509 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 15:14:04.70 ID:nkFls40r0.net
>>507
リコイル好きでそれをちょっとでも再現しようとしてる電動ガンがマルイ次世代だからよ。

510 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 15:21:57.63 ID:PgrHpzz/0.net
>>507
KSCの方でak74に難癖つけて
さらにこっちでも難癖付けてるアホが居たから。
そして、自分は安価先を間違えるアホだった。

511 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 15:58:36.09 ID:YoujiwWy0.net
昨日の>>483だけど>>507は別人と一応保身

512 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 16:45:00.69 ID:xE4F9QTI0.net
だが無意味だ

513 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 16:52:57.14 ID:n86Bclxm0.net
>>511と私は別人だ。モデルガン全盛時代からの同士だ。

514 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 17:13:04.20 ID:Ab6dH0Ew0.net
ちなみに俺は>>483でも>>507でも>>513でもない。トイガンも一丁も持ってない。

515 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 17:19:41.71 ID:Yuo22ojB0.net
とにもかくにもモデル選定が面白味に欠けて食指が動くの嫌がるんだよな

516 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 17:31:25.34 ID:AfGv03xj0.net
ならば触手を動かせ

517 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 17:41:11.67 ID:nkFls40r0.net
いいよ別に
ちょっとした勘違いみたいだしw

さっきショットショーで苦戦中らしいSGR見て来たけど仕上げはやっぱり美しいね。イカベクター買ったのちょっと後悔。
SGRはスタンダードだからスレチだねごめん

518 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 18:30:17.72 ID:PgrHpzz/0.net
なんやかんや言ってもマルイは割かし当たるし
M4系は比較的安いから、あの表面のテカった塗装を止めてくれたら。
というか、限定かなんかでMWSと同じ用なマッドな質感にしてくれたら喜んで買うんだけどなぁ

519 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 18:47:55.87 ID:U/zyRMz30.net
そら凄い質感なんだろうな…
セラコートと言っても使い込むとツルツルになってくるよね、安っぽさはないけど

520 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 18:58:05.69 ID:ShmIT9fs0.net
有名どころは製品化しちゃったからな・・・辛いところだ

521 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 19:05:45.04 ID:U/zyRMz30.net
いくらか時代を遡れば、他にも有名どころはあるけど…
実銃の主流がAR一辺倒なのが悪い
いや、その一辺倒の中でも好きなものは好きなんだけどね

522 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 19:11:39.78 ID:xE4F9QTI0.net
>>518
・マッド(Mad)=狂った・狂気の
・マット(Mat/Matte)=くすんだ・光沢のない・艶消しの

523 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 19:35:51.60 ID:naCjrnz10.net
新次元ガンサウンドシステム

524 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 19:36:32.71 ID:XJDDGkBg0.net
>>522
あらやだ恥ずかしい
知らなかったわ
マットだったのねー

525 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 19:40:08.10 ID:YoujiwWy0.net
狂ったM4とか厨っぽくて良いじゃん
返り血塗装とかゲームの課金スキンでありそう

526 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 23:25:35.63 ID:zU229J4Y0.net
春菜はなに会いたい、結婚したい

527 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 19:22:17.73 ID:6vPGL6zD0.net
ここだけの話だけど


来年タボールでるよ

528 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 19:55:47.92 ID:pzOHuWw00.net
そっか
でも俺は買わないからいいや

529 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 20:01:39.14 ID:dyd7Egs90.net
タボールより、VHS-2がいいです

530 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 20:08:29.74 ID:AUTtGi5t0.net
次世代はもう期待してないからガスブロ頑張ってほしい

531 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 20:15:46.45 ID:xEsI88GF0.net
GBB言っても長物なら大抵は他社がとっくに良いのを出してるからな…
やはりマルイらしく電動ガンで勝負して貰いたい

532 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 20:44:23.05 ID:6dazBUP/0.net
>>530
マルイのガスブロって言うと、リアリティーは二の次で、命中精度重視なのを求めてるってこと?

533 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 21:01:31.90 ID:xEsI88GF0.net
命中精度重視というより、箱出しの確実性がマルイの売りでしょう
今時マルイ製の精度が特別優れている訳でもないし

534 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 23:08:31.97 ID:sL74yFtS0.net
>>533
マジで?海外製は未だに命中精度ダメダメだと思っていたよ。

535 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 23:20:38.75 ID:CaOcCc+f0.net
we,vfcに比べたらマルイはポンコツレベルだな
まあ今後に期待やね

536 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 23:21:15.90 ID:xEsI88GF0.net
>>534
海外製のチャンバーなんてマルイコピーが大多数なのに、マルイと根本的な違いなんて発生しようがない

537 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 23:36:17.45 ID:sL74yFtS0.net
コピー品に追いつき追い越されたマルイ。
でも外装は日本の特殊な事情もあるから仕方ないわ。
頑丈に造りすぎると密造銃の部品取りにされかねないし。

538 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 00:05:32.41 ID:gjIzUMn90.net
箱出しで概ねそのまま使えるマルイとなんかしら手を加えないとそこにたどり着かない中華を比較して
マルイが質悪いって感性が良くわからんけど外見良ければ中身はどうでもいいってことなんかね。
VFCが良いっていうの多いがチャンバーパッキンとバレルは用交換前提じゃん

539 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 00:22:17.47 ID:ozsgUBH20.net
マルイの内部の仕上がりは近年明らかに低下しているとユーザが感じるレベル
ハズレ引くと要調整では中華に勝ってるとは言えない
ここ最近で最も質の高い電動ガンはEVO3でありマルイではない
他にもG&GやARESなど「箱出しで概ね使える」メーカは増えている。どちらも中華だ。
今の時代のあからさまなマルイ推しは信者ですって顔に書いてあるようなもんだ

540 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 00:42:51.71 ID:P5OhPuXF0.net
別にあからさまなマルイ推しがいる訳じゃなかろうに、一体誰に対して言ってるんだ?

541 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 00:43:56.37 ID:Zdy2x/oc0.net
マルイが好きだからこそ、マルイには現実を見て欲しいわ
g&gをはじめとした海外勢のバレルはともかく、パッキンはそもそも日本のローパワー向けに作られたものじゃないから、日本向けにデチューンされた中華が箱田氏マルイに負けるのはある意味自然な話
日本向けデチューンに伴ってメーカーが態々パッキンを柔らかいものに交換する訳でもなし
g&gがウェイトを置きたいのは規制が厳しい日本なんかより他の海外市場だろうからな
デチューンされてないg&gと箱田氏マルイを比べたら、技術的に抜かれてる部分は大いにあるだろうな

542 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 00:48:18.75 ID:+G8Ix+zj0.net
ここはマルイスレなんだから
荒れるばかりの比較ネタはヨソでやれ

543 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 01:20:51.37 ID:RjcnkbA60.net
製品も出ないし怠慢が過ぎるから話題がないのがね、、、

544 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 01:29:47.76 ID:OfxZ2zJa0.net
まあ新作出るとしてもAR系統なんだろうけど、その中で皆はなにが欲しいんだい?

545 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 01:53:23.78 ID:gV8Gk5sN0.net
Mk20-SSR

546 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 01:56:24.94 ID:+G8Ix+zj0.net
MCXとかMPXをはよ出しとけって思うけど
既存パーツの使い回しがあまりできないから無理やろな
ハイキャパバリエみたいになんちゃってでやるか?

547 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 07:57:35.10 ID:ZOQvZKO80.net
>>544
JP、FN、COLTのマッチモデル
G28(これも元々がhk417のマッチモデルだが)

無理だとは思ってる

548 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 09:41:50.41 ID:oCPWio520.net
>>544
G3系が希望だけど、望み薄だろうなぁ

549 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 09:46:41.36 ID:vjCBW6oT0.net
>>547
うん無理やろねw
g28いいけど、取り回し厨には売れん。417より高くなるし。

550 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 11:45:19.39 ID:aBDbvZdE0.net
次の新製品はいつだろ? 冬ごろ?

551 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 12:24:53.80 ID:kxyMKxR90.net
>>539
スコーピオンevo3を撃ったとき、マルイの終りの始まりを確信したね。

552 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 12:35:18.51 ID:r5rOjIQh0.net
>>551
ある意味トレポンだからねEVO3は
高くてもしっかり仕上げてるものは評価されるのだ

553 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 12:47:49.00 ID:J5r1MokN0.net
Cz805もただの電動ガンだけど一切弄らずに使えてるしね
シムがちゃんとしてたのが驚きだった

554 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 18:42:58.21 ID:ZOQvZKO80.net
ASGはデンマークの会社で
製作はイギリスってマジなん?
台湾製だと思っていたのだが

555 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 20:58:37.18 ID:g9FShWc60.net
>>554
組み立てはわからんけどパーツはたぶんキングアームズ

556 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 21:26:01.70 ID:Kg2I7Kd/0.net
箱出しで安定した性能のコスパの良いものをつくるってポジションになるのかなマルイは

557 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 21:37:12.01 ID:P5OhPuXF0.net
上級者から見たコスパではなく、初心者が十分なサポートを受けられるのがマルイの強み
その恩恵を無視できる人にとっては、数あるエアソフトメーカーのひとつに過ぎない
その中にもマルイの特色というのがあるけどね

558 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 21:59:48.40 ID:VP0ibGNo0.net
壊れたらすぐメーカーまかせに出来るってのは利点だよね
自分で直すにしても純正パーツやカスタムパーツも豊富だし

連絡なかなかとれなかったり直してもいいけどお金いっぱいチョーダイだと疲れるわ

559 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 22:48:21.43 ID:SPQ0BcM60.net
>>554
スコーピオンEVO3が自社開発でCZ805がキングアームズ、
他の機種は台湾やら香港などあちこちの製品を自社名義で売ってたはず

560 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 23:10:50.33 ID:JcUw+KVh0.net
次世代で、
M4A1カービンとHK416Dで迷ってるんだけど、どっちがよいかしら

561 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 23:26:33.90 ID:0mMypN8u0.net
>>560
ハンドガード変えないなら416
もともとガチガチでフォアグリップ着けて捩っても平気
変えるなら安いM4A1

562 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 23:37:56.80 ID:F/hNPZ+n0.net
ここに悪の僕ボクサーがひそんでいるのか…

563 :名無し迷彩:2017/09/04(月) 23:43:26.79 ID:g9FShWc60.net
>>559
ASGって製造拠点持ってるの?

564 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 00:23:33.46 ID:ECqGzcwr0.net
>>561
416ならハンドガードDYTACのやつに変えるの視野でしたww

565 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 00:32:01.45 ID:W/nVKoJz0.net
買うまでにあれこれ妄想するのも楽しいからあと1ヶ月悩め

566 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 02:47:04.22 ID:NFKt/i1m0.net
なーんにも考えずに何となく知ってる銃ってことで
AKS74Nと茶色の普通のマガジン2本と
実銃のスリング(1800円くらい)と
ノーベルアームズのドットサイトを買ってみたが

ものすごい満足してる
てっぽうには詳しくないがすごいなこれ
M4カービンとか89式も欲しくなった

567 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 03:22:44.15 ID:cfTH7QNk0.net
そういえば昔、ヤクザが持ってる銃の側面に「ASGK」って描かれてたエロ漫画があったなぁ
あれはストーリーもぶっ飛んでたせいで、ギャグなのかマジなのか理解できなかったなぁ

568 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 03:47:11.66 ID:C7iQfZ/S0.net
ひだんのアリアのスピンオフマンガもイングラム11に「6mmBB」だったしな

569 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 07:40:23.88 ID:Nt12Pv7e0.net
>>560
416は何をしようと416だし、カスタムも視野に入れるならM4の方が幅が広い
M4やARのカスタムを調べてみて、ピンと来るものがあるならM4A1をオススメする

570 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 07:49:14.40 ID:R4knWnm+0.net
>>555
>>559
えっキングアームズなん?
cz805箱だしでバリバリ快調だし
他でも評判良いから造ってるのどこなんだろうなぁ(自社直営の工場の可能性も含め)とは思ってはいたけども...
キングアームズって、調整しないと大して...ってイメージだったから割りと驚いた。最近の機種は結構いいんですかね〜

571 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 12:16:48.32 ID:C7iQfZ/S0.net
>>570
組み立てがどこかはわからんよ
でもギアはKAのものだし、たぶん製造もKA

572 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 16:26:11.33 ID:ui95JCdd0.net
海外の個人のインスタだけど「ギアボックスはキングアームズ製」
と書いてあるの見つけた

573 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 18:37:57.56 ID:BgP21e9V0.net
>>567
昔の少女マンガでベレッタのアップのカットがあって、フレームにTANAKAってご丁寧に刻印描いてあったよ

574 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 19:11:59.33 ID:X0kAvbNR0.net
実銃にインナーバレルやガス注入口がある漫画とかどっかで見た

575 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 19:18:29.39 ID:/4PQ3+iz0.net
今まで見たなんだこりゃといえば
薬莢ごと飛んでいく弾、ダブルアクションのガバ、あと前後逆に載せられたホロサイト、そして極め付けは上下逆さまの双眼鏡を覗く北の将軍様だな。

576 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 19:22:22.05 ID:/4PQ3+iz0.net
ところでマルイ次世代はいつからM4オンリーになったんだ?
もう企業として体力落ちちゃったのかね。

577 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 19:31:56.86 ID:zmr/kwmz0.net
>>576
そうだよ

578 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 19:45:06.71 ID:uAT0XpRb0.net
アッパーだけ416にしたい、レシーバー・ハンドガード間の段差ダサい

579 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 20:05:44.72 ID:C7iQfZ/S0.net
>>576
爆音VSRやら特急ガンやらバイオコラボやらでリソースが限界なんだと思う

自衛隊の次期小銃のために温存してると信じたい

580 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 20:16:48.84 ID:Nt12Pv7e0.net
>>578
それだけの理由なら、今時はFFハンドガードに変えて解決よ

581 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 21:38:45.58 ID:o/OlQHga0.net
自衛隊マニアの起きたまま夢見ちゃう度は高過ぎ……

582 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 21:49:50.48 ID:RMzE7jRX0.net
自衛隊辞めても目が覚めない奴いるからな。

583 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 21:53:03.80 ID:XG1ySmEc0.net
>>546
既存部品使いまわしばかり重視してると新規の商品の展開が自然と絞られちゃうよね…。
俺もSIGのMCXは次世代でぜひ欲しい。
M-LOKのハンドガード仕様とか個人的に好み。

584 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 22:58:04.66 ID:vbZMLcqW0.net
M4でいいからM–LOKのハンドガードで出せばそれなりに売れそう

585 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 23:14:17.78 ID:o/OlQHga0.net
パーツ単品で出して組み込み式ってのはマルイからは出ないから
(下手糞のクレーム避けのため)
マルイが出すとしたら組み込み済みの完成品だな

586 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 23:25:51.02 ID:hgSZAuvw0.net
しかもネジロック盛り盛り

587 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 01:08:21.14 ID:P3JrcPGQ0.net
次世代でブルパップ出たら、鼻からスパゲッティ喰っても良いレベル。
どーせまたM4派生なんでしょ?

588 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 02:01:01.03 ID:YxdTg4gM0.net
M4ならマシ
謎の架空銃になる可能性も充分ある

589 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 02:31:10.73 ID:QXyHHRJD0.net
もうG&Gみたくなるつもりなのかね

590 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 03:44:04.05 ID:2auwRGp90.net
万人受けの幻想を作る側も買う側も持ち続ける限り面白くない物しか出ない。

591 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 07:45:07.99 ID:lIaeYHWN0.net
自分は架空銃でもいいと思うよ
それなりの見た目で、それなりに安ければ。
海外メーカーの架空銃も割りと好きだし

592 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 08:27:11.72 ID:I116QwPt0.net
俺はサバゲがしたいからエアガン買うけど
ミリタリー好きや銃好きだと選ぶ基準が違うんだろうね
最近は気に入ってる手持ちの銃が増えたのであまり購買意欲が湧かないなぁ

593 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 08:30:30.35 ID:3ng7e13k0.net
>>591
実銃でさえ、各国の各社が元のモデルをモディファイして独自のモデルを出している。
そして、それら全てが紹介されている訳じゃない。
架空としてもモディファイの一つと思えば、俺もどっちでも良いと思ってる。

594 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 08:32:13.53 ID:vU/S98hT0.net
この間の大阪でのショットショー、マルイブースが今まで見た事のないくらい閑散としてた。
これまでは常に数人が新製品触ってたイメージだったけど、1人もブースに近寄らずにマルイの社員2人で暇そうにしてる時間が結構あった。
もうマルイの時代も終わりなんだと実感したよ。危機感感じて変わってくれればいいけど

595 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 08:38:38.08 ID:KSsC7ujq0.net
架空銃なのは許せるけど、そのデザインの説得力は重要だよね
LVOAみたいな特徴的なデザインをパクっても、バッタもんにしか見えないし

596 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 09:11:57.95 ID:ivGNIT8E0.net
SGRのハンドガードが地味にMLOKだし
次世代も架空でMLOKの次世代出す可能性あるんじゃね?

597 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 09:14:48.42 ID:NZ4EqjyW0.net
>>594
たしかに殆どの人が素通りでいつでも試射できる状況だったね
もう成人相手に子供騙しみたいな製品は通用しないんだって学習して欲しいね

598 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 10:59:46.55 ID:HzekZgkR0.net
まあ今回持ってきてたのは5月に展示してたのと同じだからな

599 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 11:03:32.86 ID:3ZchbzDK0.net
>>596
MLOKのマサダ的なのとか?

600 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 11:59:50.06 ID:ivGNIT8E0.net
>>599
樹脂フレームでMLOK搭載の次世代マサダ風出したら売れそうだな


ってか製品発表がないんだから今回はマルイブースの注目度は低い
イベント自体三ヶ月に一回になって全体的な来場者は減ってる
今回のショットショーだけ見てマルイオワコン説唱えられてもなぁ

確かに海外の勢いは凄いけど、マルイには国内メーカーとして頑張ってほしいと思う

601 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 12:16:41.38 ID:i2oWdSdz0.net
スレ違いだけれど海外勢なんてマルイがWAと提携すれば簡単に蹴散らせるから心配御無用。

602 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 12:18:33.64 ID:vU/S98hT0.net
>>600
いや、今までは結構前に発表された製品でも何人かいじってたりしたよ
今回持ってきてたのがM4カービンとSGRだったんだけど、M4カービンはたまに触っている人見たけどSGRに関しては誰も近寄りもしてなかった
両方ともユーザーのニーズとは全くあってなかった製品だと思うから、象徴的に感じた
もちろん数少ない国内メーカーとしてまだまだ頑張って欲しいと思ってるよ
思ってるからこそ、今回のショットショーにも危機感を感じてほしい

603 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 12:20:03.99 ID:KSsC7ujq0.net
方向性が全く違う2社が合併したことによる失敗例である

604 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 12:32:42.41 ID:3jaS3mwz0.net
マルイとWAが提携なんてスクエニやバンナム以上に想像できん
最低でも今の経営陣が全滅してからの話だな

605 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 12:39:41.42 ID:i2oWdSdz0.net
>>603
>>604
このままWAの独り勝ちですね

606 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 12:57:49.76 ID:dxpus6On0.net
>>594
ショットショー自体が消沈気味に成り果ててますがな
マルイどころか業界全体が危機感持ったほうがいいけど

607 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 12:58:52.77 ID:6f5mR/bf0.net
>>602
今までは必ず直前のイベントで発表された新機種を持ち込んでるから
それである程度の人だかりが常にあった
今回は今までにない9月開催で、10月にホビーショー、11月にマルフェスがあるんだから仕方なくね?

つかなんでそんなに必死にネガキャンしてんの?
なんとなく事情通ぶりたいだけだろw

608 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 13:09:10.15 ID:i2oWdSdz0.net
だから電動はスタンダードから次世代まで数丁だけ残してWA製品を買えば良いんだよ。
みんな電動には飽きてきただろ。やっぱGBB最高。それじゃ、あばよ。

609 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 13:11:41.27 ID:0HWvSQuJ0.net
木を見て森を見ずに心配してるだけか。
谷の時期なんだから察しろやという気もするよ。
もっと危機感持てってのは11月が終わってからにして欲しい。
期待外れになることも多いのは否めませんが・・・

610 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 13:15:08.95 ID:FMjRVK6k0.net
サバゲーに人気が出てきてるのに、ハンドガン、せいぜいスタンダードしか持たせないからいけない
マルイは国内ってところを活かして、フィールドのレンタルに助力してあげて、エントリー勢の触る機会を増やすべき

611 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 13:20:14.46 ID:i2oWdSdz0.net
M14はスタンダードだけだけれどフルストロークでコッキングハンドルが動かせる。
それだけでも買いなんだよ。モデルガンが新品でないから。M4系は未だに中途半端な
チャーハンストローク。そんなの例え次世代でも1丁買えば十分。

612 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 14:06:50.10 ID:bwiIb+og0.net
デブグルの純正ハイダーとサプは取り寄せじゃないと買えないのかな? 売ってるとこ知りませんか?

613 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 14:11:27.42 ID:3jaS3mwz0.net
オークションとかでバラして売ってそうな気もする

614 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 14:15:30.61 ID:KSsC7ujq0.net
同型の社外サプレッサーセットじゃダメなん?

615 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 14:19:55.58 ID:LsHoqyXX0.net
>>607
本当はアンチなのか知らんがそうやって何年も甘やかしてきたからこそ今の寒すぎる状況があるんだろ
イベント行ったらマルイ銃は思いきり厨扱いされてボロカスに言われてるし
今のまま何も変われなかったら先は短くなるばかりだぜ

616 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 14:24:31.60 ID:v24L4V9F0.net
>>615
という妄想クイックだな
他メーカーがな国内で堅調というわけでもないのにマルイを貶めクイックして不買
結果貴様らの妄想どおりに仮に倒産クイック廃業クイックしたとしよう
幼稚クイックなお前たちのことだから誰も困らない
などというのだろうな?
意識高い系クイックの言うことなど透けて見えるわ
本邦のメーカーを貶め他国のメーカーにうつつを抜かす売国奴クイックめ
自国に生産拠点を持つメーカーがなくなればサバゲなど滅びるわ

売国クイック発言ばかりのカマホモクイック供最低だな!

617 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 14:25:01.43 ID:KSsC7ujq0.net
マルイの競争力が落ちてるのは事実だが、「マルイはボロカス言われる」とかコンプレックス丸出しなのはねえ…

618 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 14:38:26.92 ID:v4CSD1c40.net
>>615
一体何を大騒ぎしてんの?
危機感とか、寒いとか、ボロカス言われるとか、先は短いとか、
全部抽象的で君が何を言いたいのかさっぱり分からんわ

619 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 14:54:31.75 ID:UAngXSsQ0.net
さて9/27のホビショで次世代はなんか発表来ると良いね

620 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 15:09:02.05 ID:I116QwPt0.net
>>610
えぇ〜サバゲ人気はとうに絶頂期を超えて低下し始めてるよ

ある程度の銃が出回ったから業界全体が落ちてくと思ってる
だからこそしっかり市場を見て頑張って欲しいけどね
すでにフィールドも飽和状態だし

621 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 15:10:02.55 ID:bwiIb+og0.net
>>613
ありました ありがとう愛してる

622 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 15:23:22.38 ID:3jaS3mwz0.net
>>621
べっ別にあんたのために書き込んだわけじゃないんだからねっ///

623 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 15:42:06.89 ID:utAbkh540.net
>>620
なんかデータとかあんの?
それともそんな気がするだけっすか?w

624 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 16:08:56.09 ID:9XP3iN9j0.net
※個人の感想であり、効果には個人差があります。

625 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 17:08:51.73 ID:32nGPOZ40.net
ついでに人気ってのも具体的な数字オナシャス
数字じゃないがショットショーも身内のお祭り感が半端なくなってるし話題にすらならないんじゃね

626 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 17:13:37.94 ID:I116QwPt0.net
>>623
あーあー、ごめんごめん。
気にしないで

627 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 17:14:02.22 ID:B2Q5c7o30.net
フィールドが飽和状態とか、市場にお詳しいのかな
仕事明けに行けるようなところすごく限られてるのに、飽和なの?
ミリオタ以外にも広がってるって言えばよかったのかな

628 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 17:44:32.04 ID:vU/S98hT0.net
>>607
ネガキャンって言われるのか…
全然事情通っぽい情報も書いてないと思うんだけど…
そうか、今のマルイの状態に満足って人も多いんだね、失礼しました

629 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 17:55:17.17 ID:kRZlTw3x0.net
>>627
少なからず関東は前から飽和で関西も飽和気味だぞ

630 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 19:15:18.91 ID:65YCbIXh0.net
フィールド作るのには周辺住民の理解がないと無理らしい

631 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 19:32:38.11 ID:HzekZgkR0.net
>>629
関西は公共交通で行けるとこに作れば開拓できる

632 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 19:37:53.34 ID:9lOcbo8h0.net
マルイが面白いの出さねえかなと待ってるうちに手持ちの海外ガンが増えた
なんだかんだで満足だわ
遅れてくれてありがとうマルイ

633 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 19:51:25.95 ID:WY8Bm3C80.net
えぇ〜AR-15人気はとうに絶頂期を超えて低下し始めてるよ

ある程度の種類が出回ったから業界全体が落ちてくと思ってる
だからこそしっかり市場を見て頑張って欲しいけどね
すでにM4も飽和状態だし

634 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 20:00:27.40 ID:B4oJqVdg0.net
>>633
なんかそういうデータとかあるんすか?

635 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 20:08:46.28 ID:9lOcbo8h0.net
明日発売のM4GBB買う?買わねえだろ
そういうことだ

636 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 20:17:50.93 ID:VbjYiabl0.net
>>627
自分が話しの軸にいないと気に入らない人みたいね
人気があって需要が高まれば他と違う時間帯に営業するフィールドも増えると思うよ
絶対的な人数が多ければね
その逆の事イメージできないかな

マルイもある意味エアガンが売れるのは一時的な現象と捉えていて、無理に手を広げないのかもしれんね

637 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 20:24:03.75 ID:62oNx44r0.net
「広げない」のではなくて「広げられない」が正解。

638 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 20:48:02.36 ID:WY8Bm3C80.net
>>634
あーあー、ごめんごめん。
気にしないで

639 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 21:06:28.58 ID:Ps4opIPG0.net
>>636
まあ、エアーソフトガンにステータス全フリしても次に規制強化されたら倒産の危機だもんな
かと言って他に何が出来るか分からんが
スクーターとかは避難経路の開拓だったのかね

640 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 21:11:04.34 ID:7dBzTfDo0.net
>>635
気にはなってるんだけど他に優先して欲しい気もしない

641 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 21:16:06.69 ID:io6c53Hi0.net
城からBB弾飛ばす商品が時期にでてくんじゃね?

642 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 21:29:06.01 ID:eGSD4JG40.net
>>632
俺なんか拗らせまくってついにはマルイ電動ガン一丁も無くなっちまったぜ

643 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 22:32:56.11 ID:79sUd+pz0.net
https://www.facebook.com/146617785399294/videos/1532231726837886/
これの次世代+電子トリガーでトレポンとして売り込もうぜ

644 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 22:41:55.67 ID:yiYQUrJc0.net
アメリカ様の銃じゃないからちょっと

645 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 00:44:13.30 ID:WSieXI7+0.net
トレポン触ったことないけどあのアホみたいな値段に釣り合った性能なの? 法規制のある日本だから自己満足ぐらいって聞くけど

646 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 03:37:03.41 ID:WWWyQqlk0.net
エアガンの性能だけが所有欲を満たすものではない

647 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 05:56:27.35 ID:SMf376+10.net
こういう趣味でライト層って言うのは少し変だけど
最初の一丁!で次世代持つと大抵満足出来るからねぇ・・・ヘビーユーザー向けに新商品だしてもAK見たくなってそれはそれで文句言うし

648 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 06:18:42.29 ID:ewZjELFW0.net
どんな性能悪くでも愛で使い続ける人
愛を性能で決める人
人それぞれ

649 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 06:30:55.55 ID:qqTNQXV/0.net
>>616
スレチだがハイキャパ系抱擁https://youtu.be/z3H10cWn3ZQ?t=5m14s

650 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 23:27:14.77 ID:cLDmqHh70.net
昔族やってた頃の先輩はずっとマルイのクルツ使ってて、今でも現役だよ
やっぱ使い慣れたのがいいみたい

651 :名無し迷彩:2017/09/07(木) 23:36:13.02 ID:DiCZeNVD0.net
次世代だって愛さえあれば化ける
コスパだの言ってる人は、銃ではなく金に愛情を注いでる人
でも他社に価値を見出だせばそっちに愛情を注ぐから、よろしくねマルイさん

652 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 07:33:12.31 ID:4NPZ6iTV0.net
同じ愛を注ぐならコスパがいいほうがいい
だって俺の愛は有限だから

653 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 07:57:32.80 ID:sVmCXe2F0.net
な?カマホモクイックだろ?

654 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 07:57:35.77 ID:AMOuS0Wu0.net
どうしても、金銭的な負担が大きい世界ですからね。
どうしても、コスパ、嗜好、実用性がせめぎ合うのは、やむを得ない事かと。

655 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 07:59:10.43 ID:sVmCXe2F0.net
>>654
だよな
だからこそまずは人に借りてぶっ壊れるまで使うぐらいハマってから実際にぶっ壊れるまでクイックしてから新たに買うべだな
貸してくれた人には感謝でもしておけばいい

656 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 08:01:44.88 ID:gUVpRD/R0.net
ン万も掛けてカスタムした取り回しの良いM4
10年近くカッコだけで飾ってた光学すらないAK
使ってみると案外良かったAKに対する愛が今は上、という

657 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 08:18:30.99 ID:YCexCR+M0.net
趣味や愛にコスパを考慮するのは違う気がする
自分の懐事情とコスパは違うもんだろ
パフォーマンスにはリターンが含まれてるし

658 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 08:35:29.82 ID:j5HpmIAa0.net
コスパ=安いではないからね
コスパコスパ言う奴ってこの辺理解していない

659 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 08:40:36.17 ID:DqzhwHLA0.net
金も手間もかければいいって物じゃないが、お色直ししたり、加工したり、拘りがあれば感動も一入よ
現状、次世代にはそれをする価値はあると思う
でもG&GのG2辺りがカスタムベースに出来るようなら、そろそろそっちに浮気しそう…

660 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 09:18:21.19 ID:O+rIJ76c0.net
一言言おう。

男の趣味は決して合計計算してはいけない

661 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 09:24:34.99 ID:wkuVx55G0.net
本当にそれ 合計なんて恐ろしくて出来ない

662 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 09:42:23.90 ID:9aNN9VoO0.net
コスパと言うより収入費

663 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 09:43:00.25 ID:9aNN9VoO0.net
比の間違いや・・・

664 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 11:39:58.49 ID:DqzhwHLA0.net
収入比なんて言い出したら、コスパの良し悪しなんて一概に言えないわな

665 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 12:54:34.97 ID:B/6DiPrz0.net
>>664
そもそも、コスパなんて人によって違うんだから、元々いい加減な表現。

666 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 14:13:18.85 ID:gAOSBlPn0.net
パフォーマンスが明文化できてれば、コスパだって明文化できるよ
パフォーマンスは複数項目あるにせよ、ある程度は明文化されてるんじゃ?
あとは項目別優先度によってパターンが作られるだけで
つまり、優先度パターン別のコスパは人によらない、いい加減ではない

667 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 14:38:22.45 ID:h4IMhy5B0.net
ふいんき(何故か変換できない)が良いとかは数値化できんからなぁ……

668 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 14:39:24.83 ID:B/6DiPrz0.net
>>666
> パフォーマンスは複数項目あるにせよ、ある程度は明文化されてるんじゃ?
ここが間違い。価値観は人それぞれだから明文化できない。
文章に項目が上がっただけではダメで、それを人によらない定量化が出来てないから。

> あとは項目別優先度によってパターンが作られるだけ
その優先度が人の価値観で人毎に変わるだろ。

> つまり、優先度パターン別のコスパは人によらない、いい加減ではない
で、これは間違いだよ。

669 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 15:06:44.47 ID:YCexCR+M0.net
コスパが人によって違うんじゃなくて
求めるものとそれに対する価値観が違う感じよだね
コスパは比較している対象があるのではっきり答えは出るよ

670 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 15:24:10.99 ID:DqzhwHLA0.net
だから、人によって求めるスペックやギミックが細かく異なる以上は、コスパを明確にできないんじゃないの?
「箱出しで安くて高性能」が良いなら、マルイ製他社製含め、多くの機能が不要なんだし

671 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 15:26:51.76 ID:MZ7QkiHF0.net
効率厨ウゼェ
無粋の極み

672 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 15:52:55.68 ID:KvpA8pZQ0.net
コストパフォーマンスは明文化出来るけど
普通は、これこれこれだけのコストの増加で、数値的に平均これだけの性能アップが見込めるとか云々になるから。
エアガンみたいな性能差なんて大してないし、そのわりには個体差が大きくて
数値化出来ない見た目の部分がコストの内の大きな割合を占める
エアガンというジャンルはコストパフォーマンスというので語るのに非常に向いていないと思うの。

673 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 16:04:58.63 ID:qIRMg8Zz0.net
指標を決めればコストに対するパフォーマンスは数値化できる
人によって必要とするものが違うなら指標が複数になるだけ

"人それぞれ"で思考停止して定量的に物事を見ないのは頭悪いと言われても仕方ないな

674 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 16:19:20.35 ID:MZ7QkiHF0.net
はいはいこの話題終わりね

675 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 16:31:33.64 ID:VMrsTqdr0.net
このスレ見てると
なんかマルイはいろいろ面倒そうだから
やっぱりトレポン一択だな

676 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 17:19:42.46 ID:YCexCR+M0.net
>>675
トレポンこそコスパのコの字も無いような駄作だろ

677 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 18:07:41.31 ID:MZ7QkiHF0.net
趣味にコスパコスパ言う奴は向いてない

678 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 18:12:57.38 ID:Pz9k++w40.net
実物surefire M73手に入るならトレポン買いますわ

679 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 19:09:51.07 ID:YN2ZnTW90.net
M73はドロップインだし、トレポンじゃなくても普通に付くがな

680 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 19:33:51.66 ID:TA0ErAYz0.net
周りの人と同じ様な事をいかに安く楽しむかを趣味にしてます

681 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 20:10:35.82 ID:I9ALHH5v0.net
>>677
あるスレに、「値引率が良いからコスパが良い」と良い続けてる奴が居る。
何故値引率が良いかは、皆が欲しくないものだからだ。
殆どの人にとってはコスパが悪いから。

つまり、コスパなんて人によって違うんだよ。
>>673みたいに、絶対的な価値だと思い込んで自分の価値観が全てだと言う奴と同じことを、そのスレで言っているから皆から邪魔に思われてる。

682 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 20:18:04.85 ID:4NPZ6iTV0.net
コスパが人によって違うとか当たり前すぎてな
コスパを重要視するかしないかが話題ではなかったのか?

とりあえず今のマルイからは愛が感じられない

683 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 20:43:11.70 ID:40KbpOmC0.net
延々とスレチの話題を続けて、コスパは良いけど頭は悪いってか
タヒね

684 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 20:55:05.30 ID:4ubdZX8+0.net
コスパってアレだろ?
アニメのグッズとかTシャツとか作ってるメーカー

685 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 21:02:04.17 ID:+U3Ts3Ak0.net
>>680
お…俺も同じ趣向
お前好きだわ俺

686 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 21:04:42.75 ID:KGh/kF9b0.net
延々スレチのうえ、とうとう馴れ合いまで始めたかよ
曲がりなりにも専門板で何やってんの?

687 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 21:21:17.96 ID:+U3Ts3Ak0.net
>>686
流れに乗れないからってスネてんの?
専スレでどうこういうならネタでも振れよ
大してネタも無いなら雑談しててもいいだろ
ってか、次世代はコスパがイイ!
ってとこから始まってるんだから、そうそうスレチでもあるまい

688 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 21:43:50.62 ID:oq1YJSoM0.net
いつまで次世代なんだろうか
G&GのG2メカボ凄いぞ

689 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 21:44:45.01 ID:o6zRKVBk0.net
>>686は友達いなさそうw

690 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 22:31:38.31 ID:YN2ZnTW90.net
10in前後の次世代対応クアッドレイルで軽いのって何があるだろう?
流行りのARとは趣向を変えて組んでみたい

691 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 22:34:24.25 ID:fEPY1ZzX0.net
みんなで楽しく話してるとこで場を白けさせる一言を放つのが>>686みたいな奴

みんな特に親しくしたい訳でもないのに気づかないのも>>686みたいな奴

692 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 22:46:04.90 ID:4NPZ6iTV0.net
だって次世代の話題ないんだもん
とおるはんまの後やろ?

693 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 22:51:31.82 ID:Q8k5uNuS0.net
>>688
G2なんてsafeでピストン解除とバッテリー残量お知らせくらいだろ?
大したことないわ

694 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 22:57:05.76 ID:YN2ZnTW90.net
>>693
オートストップが最大の売りでしょ
FCUも今のG&Gなら信頼できるし

695 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 23:01:42.15 ID:Q8k5uNuS0.net
オートストップて何のオートストップよ?
分かるように言ってくんない?
もしかして残弾ゼロで打てなくなるだけ?wwwwww

696 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 23:16:19.72 ID:G/wyIt2T0.net
セレクターセーフティでピストン解放は地味だけど有り難い機能だよな
これついてる銃のバネもう4年は換えてないが全然初速低下しないで

697 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 23:17:57.05 ID:4NPZ6iTV0.net
その大したことすら出来ない次世代w

698 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 23:19:55.75 ID:8ysyGnWB0.net
セフティに入れたり解除したりは頻繁にするから不要な機能だわ
むしろマイナスでしかない

699 :名無し迷彩:2017/09/08(金) 23:36:56.23 ID:HZrsOm0G0.net
次世代はコスパいい

コストパフォーマンスとは

次世代は糞 ←いまここ

700 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 00:25:23.25 ID:iwrUEsld0.net
>>686
入れ食いでワロタ。思う壺だなお前ら

701 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 00:53:34.36 ID:3BXk72+10.net
オートストップええやないか
残弾0で止まるだけ?
その止まるだけの機能が好きなんや
そしてカチャンとやってまた撃つのが好きなんよ
次世代持ってないけど。
オートストップ機能もサバゲでも大抵は残弾減るとマガジン変えちゃうからオートストップしたこともほとんどないけど
それが好きなの。

702 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 01:04:23.58 ID:r2Fx7GQV0.net
M4以外オートストップついてない辺りがクソなんだよな

703 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 01:27:15.04 ID:wGEqoTZy0.net
SCAR「そうだな」

704 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 01:30:05.85 ID:7dYXQz2F0.net
SCARくん2機種出てるわりに影薄いよな

705 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 01:32:24.79 ID:LvqaXwos0.net
SCARはガスブロで欲しいんだよなー

706 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 07:54:31.80 ID:H++rEksB0.net
Magpul PDR欲しいけど出すとしたらSTD枠かな

707 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 08:14:48.17 ID:wGEqoTZy0.net
バリエ商法でそのうち出るだろと思ってたSCAR-PDWが一向に発売される気配がなくて悲しんでる

708 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 09:19:06.06 ID:rACxGuAY0.net
みんなは小遣いの範囲内で次世代を買えていますか。趣味にかける金額として4万から5万
とういうと市井の感覚ではかなり高額だと思うんだけど。俺は貯金を切り崩してSCAR-LCQC
を買った。東京マルイガスブロハンドガンなら小遣いの範疇だけどどうかな。

709 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 09:30:18.22 ID:kN+CDuHx0.net
>>708
車、バイクの趣味なんかよりずっとリーズナブルで、実光学あたり揃えても安い趣味だと思う

710 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 10:08:01.87 ID:4TOx+ZtE0.net
>>708
一人身の社会人だから、いくらでも。
車や釣りやゴルフに比べればマシだと思うの

711 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 11:01:35.78 ID:hFirWZ+i0.net
SCARは対応パーツさえ多ければなあ…
他社向けのアクセサリを付けるにも大加工が必要なのがね

712 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 13:40:40.19 ID:fUYsEdYe0.net
SCARってか次世代の内部パーツっておそろしく少ないけど海外じゃ売れてないのかね?

713 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 13:52:26.79 ID:Y1asnlBQ0.net
>>712
一応、表向きは海外へ販売してないしねぇ
動画とかレビューは割りと有るけどさ
海外の動画レビューとか観てると、ショットガンやボルトアクションはそれなりにウケてるけど
次世代は大してウケてない感じがする

714 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 13:52:47.61 ID:HXXo2sPL0.net
http://rara.jp/kaotan29/?
売れたな

715 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 13:54:04.32 ID:b3nSxpJh0.net
アメリカとかじゃマルイは中華電動ガンに駆逐されてるとかってどっかで見た気がする

ジュール規制のおかげかもしれないけど

716 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 14:13:23.07 ID:xxCtDClz0.net
>>408
ほおーなるほど

717 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 14:19:45.46 ID:hFirWZ+i0.net
一応、海外にもTM=電動ガンの元祖という認識はあるようだが…
海外ではそもそも土俵にすら上がってないマルイ製が駆逐なんて表現も変だけどね
何にしろマルイも不甲斐ないまま終わるのか、国内では色々と厳しいのは分かるが、せめて後追いでも良い製品を開発してほしいところ

718 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 14:27:42.87 ID:Y1asnlBQ0.net
海外サバゲ動画で、使ってる銃の名前が出るときのボルトアクションのTM L96の率がとっても高いような気がする。(アメリカではないっぽい?)
他の電動ガンは、VFCとかKWAとかって。

まぁ、そもそも動画中で使ってるエアガンのメーカーの名前が出ることが少ないけどね

719 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 15:05:56.31 ID:gvmxXOQ50.net
質より価格という正義が海外だと尚更顕著になるよね

720 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 15:13:50.05 ID:hFirWZ+i0.net
流石に海外でも品質が第一だよ
パワーのあるエアガンなんて質が悪くては回せないし

721 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 15:53:08.31 ID:6efjbhXa0.net
またバカが事件起こして、ゆくゆくは発射機構のあるトイガンは禁止になるよ

722 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 16:13:44.01 ID:VCUojfaz0.net
1Jだと弱い国もあるし
トロいし
頑丈にするとコストかかるし
トロいし
リアル派は絶滅危惧種だし
トロいし
海外高級メーカーにはかなわないし
トロいし
電子トリガーやファイバーフレームないし
トロいし

723 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 16:23:27.76 ID:ImFADqA60.net
レーザー銃の時代がくるぜ

724 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 17:56:54.46 ID:9ogiy4nW0.net
>>723
撃ち味も無く即着弾で撃ったもの勝ちで
センサー隠れてたら判定のでない銃が楽しいのか?

725 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 17:59:28.35 ID:nLmVOM410.net
リコイルに全振りできるだろ

726 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 18:05:20.23 ID:/QXdfYdX0.net
>>723
赤い光弾?

727 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 18:32:09.78 ID:3MicWLKo0.net
昔、レーザーガンのゲームがあったころは
センサーを隠すための愉快なポーズが流行ったそうだが

728 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 18:51:50.38 ID:aqxGiT000.net
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
http://www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画か
金を湯水のように使うって面白チャレンジするのがオススメ
しばたーやよりひとやkunやぽんちやモンスタージョンやヒカルなどを真似すればいい

729 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 19:51:59.48 ID:wGEqoTZy0.net
レーザーが台頭したらショットガンやグレネードランチャーはさっぱり見なくなるだろうな

730 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 20:19:16.52 ID:u5qLDA+20.net
拡散レーザーとか出るんじゃね?

731 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 20:23:49.67 ID:r2Fx7GQV0.net
陸自のバトラーには迫撃砲とかもあるし、火薬でリコイル、弾はレーザーになったら面白いだろうな

732 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 20:33:55.24 ID:u5qLDA+20.net
火薬は色々めんどくさいしリコイルは電気じゃね?

733 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 20:46:02.79 ID:DYwFxHE70.net
富士学校のアグレッサーだかがバトラー戦バカ強なんだってね。
特性に合わせた戦術とかありそうだ。
ルールができればどんな分野でもそれに特化した動きになる。

734 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 21:36:08.59 ID:2uO4vuAR0.net
>>727
カマホモクイックがそれを真似してる

735 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 22:15:56.27 ID:83NMGSJO0.net
セガのバーチャルシューティングロックオンを一人で遊んでたのを思い出すわ

736 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 22:22:01.73 ID:r2Fx7GQV0.net
>>733
そりゃ、常連フィールドで防衛するチームが初めて来た人らより強いのは普通だろ

737 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 22:22:52.59 ID:r2Fx7GQV0.net
>>727
Qザックはそういう人らのお陰で滅んだんだろうな

738 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 22:28:59.46 ID:u5qLDA+20.net
>>735
「バーチャル・シューティン・グロック・オン」と読んでしまった訴訟

739 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 22:31:31.82 ID:DYwFxHE70.net
>>736
なんかとんでもなく強いんだって。詳細はttp://futamiryu.com/?p=5299で。

740 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 00:20:48.73 ID:B+n9vb1h0.net
レーザーは「撃たれる恐怖」を味わえない

741 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 00:24:06.22 ID:xafACowg0.net
出力上げたら?

742 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 00:42:15.19 ID:dzhg2thc0.net
>>741
目がクイックされる

743 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 00:46:09.89 ID:28iy2yjC0.net
レーザー ブルーホワイト

744 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 00:48:36.73 ID:slL9Y8cu0.net
弾着の瞬間発火するとかならめっちゃ怖いな

745 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 00:53:49.75 ID:wvGjCiDI0.net
>>740
受光機に自分でスタンガン機能付けりゃええやんw

746 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 07:21:10.98 ID:orT1g0gs0.net
>>740
わかる
自分が狙われてる感覚、当たってなくても近くに着弾したときとか、飛んできた弾が見えたときとか、楽しいよな

747 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 08:27:08.22 ID:0DsrjoHH0.net
光線銃だと相手からの殺気も弱くなそうで緊張感なさそう

748 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 08:42:12.89 ID:khi6TYky0.net
当たったら溶けて燃えるようなレーザーでもそう言えるだろうか?

749 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 08:47:27.61 ID:14I4bdxL0.net
トレーサーとかマズルフラッシュ再現ハイダーみたいに、撃つと光るとかでもダメだろうか
普及したら、それはそれでそれなりに面白いんたろうとは思うんだけど。
もしかしたら、未来のサバゲーマーから達は今のサバゲを
「おいおい昔は50mでも射程外で、30mでも空き缶を外す精度だったんだぜ?
しかも、サブマシンガンもバトルライフルも同じ一発で銃がデカいか小さいかしか変わらねーでやんのww」とかって言ってるかも知れないぞ〜
赤外線での奴って、銃によってのダメージ調整も出来るらしいってのは魅力的

750 :sage:2017/09/10(日) 08:48:59.75 ID:28iy2yjC0.net
バケモノじみた大きさとズシリとした重さがオレの命を守ってくれる保証

751 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 09:31:44.61 ID:MhjPgPhr0.net
レーザーでもいいけどブローバックなり発砲音なりつけてくれ
銃からなんのリアクションもないのは想像以上につまらんよ

752 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 11:15:16.18 ID:cte+EXA30.net
そんな感じの昔ゲーセンにあったな

753 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 11:45:08.44 ID:sxE0gBD70.net
>>749
昔のF1は今より大排気量だったしどうなるかわからんで

754 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 12:53:59.03 ID:kfkM1o8T0.net
撃ち味と射撃音に全振りできるから撃つのは楽しいやもしれん
どこに着弾したか見えて、当たり判定が服全体になればゲームとしても楽しめるレベルになるかな

755 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 12:54:35.89 ID:6LQq0V1K0.net
米軍あたりが個人で携行可能な致死性レーザー兵器採用したらいいんじゃね?

実銃が玩具に追い付いてくれば反動を再現する必要もなくなる

756 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 13:28:15.46 ID:nS3hb1Ra0.net
プラズマライフルをくれ

757 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 13:50:20.00 ID:JIi0PIP80.net
たやすいことではない

758 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 14:02:42.37 ID:c3NpBxVJ0.net
ビームライフルがいい

759 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 21:16:16.20 ID:wjI9B0cd0.net
昔の西部劇に出てくるよなコルトの
シングルアクションリボルバーとか
売り出して早撃ち大会とかやれば
おもしろいと思うけど・・・
結構興味がある。

760 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 21:54:20.27 ID:zCNXoRDm0.net
>>759
既にやられてることを何で今さら。

761 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 22:37:57.62 ID:3QoRFfRk0.net
次世代リボルバーなんてあった?

762 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 07:24:56.15 ID:QiphheL30.net
リボルバーが次世代電動ガン化すると思ってる人がいるとは。

763 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 07:31:48.26 ID:LesH59Hg0.net
リボルバーこそ爆音化すべき

764 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 08:02:56.35 ID:M38W8Ui/0.net
サプレッサー付けて爆音させたい

765 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 10:43:28.76 ID:Lcw2AAXm0.net
>>761
は、>>760の意味が通じてないのかな?
既存の銃ですでにやられていることを、何で次世代(電動リコイル付)で今さら別途やって盛り上がると思うのか?
といってると思うんだけど。

SAAには電動リコイル付きにする様なスペースは無いと思うんだけど。
カスのようなリコイル付けたって見向きもされないだろうし。

766 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 11:41:39.30 ID:ivhqaVlw0.net
>>765
君が話し通じてないと思うよ
>>760の言ってる既にやられてることてのはSAAやレバーアクションなんかの早撃ち大会ことだと思うぞ

767 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 11:46:54.18 ID:akik8NPZ0.net
???w

768 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 12:26:25.43 ID:Lcw2AAXm0.net
>>766
> >>760の言ってる既にやられてることてのはSAAやレバーアクションなんかの早撃ち大会ことだと思うぞ
当然そうだよ。
だから、それを今更何で
>>759がここで話題にしようとしてるかの意見が>>760で、
それに対して
>>761と言う反応についてのコメントだぞ。

769 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 12:29:25.05 ID:kx9Jl0G+0.net
755君は褒めて欲しいんだよ!

770 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 14:18:55.67 ID:cyrHR3Js0.net
なーにがクパァーアクションだよ!
カマホモクイック供最低だな!

771 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 04:57:45.07 ID:VqI8z2WE0.net
おうお前最低だな

772 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 07:18:12.49 ID:pBDTBFv30.net
EPM来たけど高いな ガスブロのマガジンみたいな値段するな

773 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 07:22:23.88 ID:+HYeEJ7d0.net
LANCER L5が来れば、ガスブロ以上の値段だろうと6本買うんだが
ライセンス取得してるのがPTSではなくSOCOM GEARだからな…

774 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 09:53:13.02 ID:3fAC/Bvt0.net
まぁスレ違いだけど
次世代リボルバーエアガン作ってほしいな
俺らが昔族やってた頃って、リボルバー各社色んなモデル出してたよね

775 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 13:18:51.63 ID:U7Lb1uRq0.net
次世代はリボルバーの前にブローバックギミックのハンドガンが欲しいな。
リコイル用モーターとの2モーターにしてスライドに仕掛ければ、スライド側のバッテリーと相まって良いウエイトになるから楽しめると思うけど。

776 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 13:20:03.34 ID:ta09J7Iv0.net
2モーター詰め込んでバッテリーどこにいくんだ

777 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 13:26:53.15 ID:U4Yw6+oy0.net
ブローバック電動って、10になかったっけ?

778 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 14:48:14.64 ID:43OmmTYW0.net
ブローバックやリコイルは作動を楽しむ派? サバゲーじゃ邪魔じゃない? 自分は次世代きたら1週間でリコイルオフにしたわ

779 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 15:20:50.43 ID:9+caoCCB0.net
邪魔って言うほどの反動じゃないし、電動特有のウィポポを紛らわすには良い機能よ
かく言う俺もバッテリースペース確保のためにオミットしたが

780 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 15:25:12.02 ID:lQ+ymJvF0.net
射撃音が萎えるからなー
リコイル無いと

781 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 17:48:56.35 ID:gAQIHvGp0.net
リコイルあった方が楽しいからオミットはしない

782 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 18:34:50.47 ID:U4Yw6+oy0.net
サバゲはするけど、リコイルはあった方が楽しい

783 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 07:46:43.51 ID:+rIHceWC0.net
>>775
スライドにリコイルが楽しく感じる位強力な重いモーターを仕込んだら、それが原因でリコイルが楽しくないモデルになる。
モーターは重いんだぞ。
そもそも本体の内で価格の食い虫になるモーターが2つなんて、商品としては考えないだろ。

可能性後あるとしたら、グリップにモーター、フレームに固定されたシリンダーからのガス圧でBB弾の発射とブローバックをするだけのメカボの小型化だろうな。
それさえマダマダ先の話だろうけど。

リボルバーのリコイルなんて無理だろ。
リコイルが感じられるには、金属の塊を前後に動かさないと不可能だから。
それだけの錘とスプリングと動かす機械を入れるスペースは、リボルバーには無い。

784 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 08:17:55.64 ID:Jo+cAHtW0.net
来年ステアーでるよ(適当

785 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 08:35:34.83 ID:KHU+PCnO0.net
エステー

786 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 09:24:42.07 ID:P4AQVKSh0.net
エステーとのコラボレーションで抗菌防臭、香りのする次世代電動ガン発表
トリガーを引く度にフィールドが素敵な香りに包まれます

787 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 11:58:49.78 ID:zHRF58Pd0.net
ストアー AUG A3出たら絶対買うなぁ
まぁ、叶わぬ夢だろうけど

788 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 12:03:43.17 ID:wUVhwZJk0.net
AUGが出たとして、外装やマガジンがSTDと共用になるのかどうか

789 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 12:17:27.92 ID:p4g311lU0.net
G36はスタンダードと共用だからなぁ

790 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 13:30:21.52 ID:P3XgA3GG0.net
オートストップ機能追加で
スタンダードのマガジンもストップはしないけど一応使えるよ!
ってのが理想

791 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 13:55:11.08 ID:gOeDnyKh0.net
それだと同形状のローキャップマグが2種類あることになるし、STD対応の次世代用で一本化、ついでにギミック分値上げなんてありそう

792 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 20:05:22.94 ID:aExfYokb0.net
AKS74Nにサイドロックマウントがキツすぎて最後まではいらないんだけどこんなもん?
最後1センチくらいはみでてしまう。

793 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 21:11:56.17 ID:0VpEqYbv0.net
大抵のマウントは調整機構があるが目一杯緩めて試した?

どこ製の何と言う製品で何を試したのか
書けない理由がないなら最初に書いて欲しいんだけど?

794 :名無し迷彩:2017/09/13(水) 23:05:33.29 ID:r8rBBymK0.net
中古で買った本体におまけで同梱されてたから断定できないけど恐らくマルイ製のマウント。
ネジ目一杯緩めてレバーも起こしてるんだけどサイドレールの最後の太くなってる部分まではまらなくて。

ついでといってはなんなんだけど、タンジェントサイトも使い方がよくわからない。
ゼロにあたる一番デフォルトの位置って、レバー?みたいのを一番引ききったところ?
それともレバーが沿ってるガイドの円弧が一番凹んでいるところ?

795 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 00:18:42.11 ID:Bbnfy+U90.net
マウントがこれ以上入らない状態がどんな感じなのかわかりにくいなぁ。
マルイのマウントじゃないけどこんな感じで着いてるよ。

タンジェントサイトは1番凹んだトコでゼロにしてるわ、俺。
https://i.imgur.com/MWyUIsE.jpg

796 :名無し迷彩:2017/09/15(金) 00:13:13.76 ID:sgEeEmBK0.net
こいつスパゲッティにしいたけ入れてそう

797 :名無し迷彩:2017/09/15(金) 07:33:05.60 ID:Y8KIjjNW0.net
>>795
画像までありがとう、やっぱりそれより7、8ミリ浅いわ。
レールの終端の幅が広がりはじめてる部分が全くはまらない感じ。硬すぎてゴムハンで叩いても入らないレベル。
個体差なのかな〜

タンジェントサイト、やっぱりそこが正常よね。こちらもありがとう。

798 :名無し迷彩:2017/09/16(土) 12:26:07.90 ID:urrr6+yG0.net
>>778
普通は次世代のリコイルをオミットするだけの技術があれば、海外製を買ってチューンがてら組み直して使うもんだがなw

世の中色んな人がいるものだ

799 :名無し迷彩:2017/09/16(土) 12:50:32.71 ID:6PeF6gt30.net
>>798
お前さんの普通はずいぶん極端なんだな

世の中色んな人がいるものた

800 :名無し迷彩:2017/09/16(土) 13:47:04.19 ID:f1xiqEE80.net
友達少ないから視野も狭いんでしょ

801 :名無し迷彩:2017/09/16(土) 16:04:47.34 ID:EwWSOjgA0.net
隙あらば他人の批判

802 :名無し迷彩:2017/09/16(土) 17:20:11.76 ID:MrPNkSqM0.net
ほんと次世代カマホモクイックはスキあらばカマホモクイックしやがって…

803 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 15:44:14.30 ID:3xftoSL50.net
HK416のフレームにM4のメカボって組めます?

804 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 15:50:57.28 ID:KNJZgXcf0.net
>>803
現行品は共通のメカボだから、416用のスペーサーさえあれば組める

805 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 21:48:26.59 ID:3xftoSL50.net
なるほど!有難うござる

806 :名無し迷彩:2017/09/17(日) 21:50:35.90 ID:uG56lsxG0.net
>>805
いいってことよ!俺は何もしてないよ!

807 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 01:42:27.59 ID:5U3+s4Ku0.net
これで>>806>>804と別人だったらウケる

808 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 02:46:37.02 ID:8hLDoCUt0.net
>>807
あたりまえだろ?
俺は何もしないクイックだぜ?
言ってみただけに決まっている!
なぜなら俺はカマホモクイックゴッド
すべてのカマホモクイックの感謝を受けるべき存在だからな!
だからいいってことよ!カマホモクイック!

809 :352:2017/09/18(月) 07:55:24.18 ID:ch1lJJiT0.net
>>355
このナイロン製のを注文してしばらく使ってみた。
表面を磨いてから送ると薄くなって強度が、、、とか書いてあったから無加工で頼んだ。
注文してからの生産(3D印刷)なので届くまで時間がかかる。
順番待ちもあると思う。

(形は)
とても使いやすくなり満足。
肩に当たる部分が、普通に構えても確保できるから。

(色合いは)
最初はナイロンの真っ白(雪のよう)で、染めQで黒く塗った。
ナイロンは多孔質だから染み込む塗料なら色落ちしにくいだろうから。
マルイの塗装は質感が良いので、付け替えたときに違和感があった。全くの艶消し状態だったので、金属棒でこすって多少目潰し。

(組み込みは)
二本のロッドが、とてもキツくて入らなかった。
ハンマーなどでロッド側を叩いても最後までなかなか入らない。
ロッドを入れる穴が小さすぎる。ロッドの外径丁度で穴が開いていてクリアランス無しだから。
(素人造形でデータ考慮しなかったんだろうな)

810 :352:2017/09/18(月) 07:56:37.41 ID:ch1lJJiT0.net
>>809
強度は十分あると思うよ。
ぶつけるような事はしてないから、その際どうかは純正ものも知らないけど。

811 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 09:02:59.92 ID:xDppG2dn0.net
うーん、これは欲しいなあ。

812 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 14:59:29.84 ID:LmAbkoPL0.net
ツイッターで横田基地の記事見てたら、Mk20熱が再燃した。
マルイがSSRだしてくんないかな〜。

813 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 15:14:30.69 ID:SehFOlFj0.net
>>812
Mk.20めっちゃ長いなと思った。
他にもMk.18 Mk.17 MINIMIもあったみたいだね
しかも初日に触り放題みたいだったし羨ましい

814 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 15:22:43.54 ID:xg7Omq4A0.net
ザ・ラストシップ見てたらMk.45欲しくなっちゃったよ

815 :352:2017/09/18(月) 16:08:43.46 ID:ch1lJJiT0.net
>>809
因みに、最後から二枚目の画像にあるバットプレートの大きな○の中には、Hkのロゴが浮き彫りにされてた。
ロゴなので黙って使ってるのを上げられなかったんだろう。

816 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 17:28:27.79 ID:BuVn3c+10.net
なぜいつもマルイはライバル銃を軽視するのかね?東側銃とか嫌いなのかね?売れそうな物もあるのに
トンプソン→MP40(出てない、出ればまた良い方向に違っていただろう
M4=AK(種類も機能も軽視されてる
ガバ=マカロフ(出てない
M9=MP443(出る気配が無い
PSG−1=SVD(出せば大ヒットしただろうに出さなかった
AA12=サイガ(どうせ出ないんだろう)

817 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 17:59:51.87 ID:8wuRcWAP0.net
MP40 トンプソンが売れないから古い銃は展開しない
東側拳銃は売れない
AKは売れない上に外観では高級中華に勝てない
SVDは木工技術が無いから外観で勝てない
サイガはイズマッシュが最近煩いから無理
と適当に予想

818 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 18:12:40.64 ID:FBXarhoN0.net
>>817
ホントに適当だなw

819 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 19:13:24.32 ID:QjHbAQML0.net
軽視というより売れなかったんじゃん?
記念すべき次世代第一弾にAKが選ばれた訳だし
ライフルは中華が出して、マカロフもKSCが出して、もう東側で手を付ける部分なんてないでしょう
俺はマルイよりも、KSCがPMMやPBを出してくれることに期待してる

820 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 19:22:19.88 ID:IRZf2PzF0.net
>>816
おまえが百丁単位で買うなら出すんじゃないかな

821 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 20:42:14.62 ID:tunkSZ7b0.net
桁2つは足りないな

822 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 22:16:06.84 ID:XNljAnL50.net
まんちょう

823 :名無し迷彩:2017/09/18(月) 23:25:08.88 ID:A7GPphKN0.net
こいつスパゲッティにしいたけ入れてそう

824 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 03:10:56.86 ID:fj+30Iw80.net
>>823
スパゲティに椎茸入れて何が悪い!!
刻むと結構いい感じなんやぞ!

825 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 03:21:04.62 ID:mJvw5avt0.net
意味も無くジュウシマツ和尚張る
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)

826 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 06:26:36.80 ID:j85Exciq0.net
秋のホビーショーまでネタがないネ

827 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 08:02:14.91 ID:rcSkePSr0.net
ホビーショーでも話題があるとは

828 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 08:29:17.35 ID:iJoTmwBy0.net
従来品のバリエだろうしな
ハンドガンの発売日が決まれば御の字レベルだと思うわ

829 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 08:43:26.70 ID:K8mSR2oI0.net
ガスハンドガンなら、新作銃より既にあるヤツのバリエーションがいいなぁ
海外メーカー見てると、レース仕様とかコンパクトとかシングルアクションだと
イロイロ有るから羨ましくてなぁ...

830 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 08:52:17.44 ID:iJoTmwBy0.net
>>829
ちょこっとの外装違い出されるよりも次世代でレースガンやってくれると面白いんだけどね

831 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 09:00:40.85 ID:UetRi14v0.net
現実に拳銃が犯罪に使われる以上、メタルフレームのハンドガンは無理なのは分かってます。
でも、スライドアクションがあってリコイルのくる次世代メカの電動ハンドガン、あればなあ・・・。

832 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 09:08:48.45 ID:iJoTmwBy0.net
>>831
電ブロが限界だと思うぞ
ハンドガンは素直にガスブロで良いカテゴリー
ライフルは電子制御盛り盛りでギミックのフル再現すべき
リコイルとオートストップだけじゃもう厳しいよ
G&Gの新作G2シリーズ越えるものが必要になる

833 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 09:20:04.95 ID:E1KB053c0.net
G2はダミーボルトとオートストップ解除が兼用っぽい?
ボルトリリースをピコっと押すだけの次世代よりは感触良いかもね

834 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 09:25:35.70 ID:E1KB053c0.net
と思ったけど、あっちも別にダミーボルトが連動する訳じゃないのか

835 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 09:31:12.81 ID:t6YD65SN0.net
G2シリーズは楽しみだ

836 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 10:00:43.34 ID:+4aS5rl90.net
ホビーショーは新作の発表あるらしいぞ
こないだのショットショージャパンで島村さんが言ってた
明言はされてないがハンドガンはUSPは発売日発表、モックは試作品にはなるだろう

837 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 10:15:02.76 ID:9WKYpLhB0.net
試作モックの色が黒色になったら発売間近ですね。

838 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 11:31:13.69 ID:Its8KfIPO.net
>>832
マガジンにバッテリーとモーターを仕込んだ次世代電動ハンドガンとかいいんじゃね?
物理的に可能かどうかは知らんw


>>837
電動やエアコキでごまかしてなければUSPは既に黒かった様な・・・

839 :352:2017/09/19(火) 12:30:19.49 ID:YT/rmzdx0.net
>>838
> マガジンにバッテリーとモーターを仕込んだ次世代電動ハンドガンとかいいんじゃね?
何で良いと思うのか理解できない。改悪以外の何者でもない仕様だよな。

840 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 12:30:48.04 ID:TaDqzjfw0.net
>>838
低容量のピストンと軽いダミースライドをショートストロークで動かすだけなら、マガジンに入るような小型のモーターでも不可能ではないが…
フルストロークでなんとか実用範囲にするには、グリップを相当太くデフォルメして、バッテリーは外付けじゃないと

841 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 12:37:51.35 ID:wUzFztu+0.net
またホビーショーでは新製品発表無しで別イベントで発表になるでしょ

842 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 13:47:23.23 ID:SZ4hNfY/0.net
モーターまでマガジンに収める必要が無い

843 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 16:08:27.33 ID:/I07eVHg0.net
VP70でストックにモーターとバッテリー入れたら
フルサイズマガジンの電ブロ作れないかな?

844 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 16:25:34.58 ID:TaDqzjfw0.net
動力をどうやって本体側に伝えるんだ、それ?
いずれにしろピストルとして使えなけりゃなあ…

845 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 18:55:21.35 ID:SCROMW/X0.net
次世代新作でOTs14とか出たら、購入した上で一日5回「マルイ最高!マルイ偉い!電動ガンはマルイ!」って唱えてやるよ。

だからM4系以外で新作オナシャス…

846 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 18:59:02.62 ID:xYsFCksK0.net
今回チラ見せあるってさ
なにかね

847 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 19:09:31.23 ID:I6WgGeuA0.net
もうM4系じゃなかったらなんでもいいや

848 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 19:15:57.37 ID:E1KB053c0.net
どの銃も出る線が殆ど思い付かん
ARでも趣向を変えて出してくれれば良いんだけど、SOPMOD BLOCK2とかだったら笑うわ

849 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 19:18:00.18 ID:4NDacOdp0.net
>>847
つM16A1

850 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 19:25:59.57 ID:o9qukauG0.net
>>849
もう次世代で出てきてもなぁという
ガスなら欲しいや

851 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 19:32:39.40 ID:xYsFCksK0.net
HK433出してこねーかな ないな

852 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 19:36:25.80 ID:arg7y2mu0.net
M4、AK系以外で頼むわ

853 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 20:00:03.59 ID:cB+aToH80.net
マルイ謹製架空銃KHQ416だな!

854 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 20:28:19.59 ID:w+u0RbIC0.net
FALかG3かガリルかUZIで

855 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 20:45:31.24 ID:j85Exciq0.net
今一番ホットなAR系はなんだい?

856 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 20:48:32.95 ID:UcWlK3JB0.net
ここは心機一転でブルパップの銃を…
出来ればFAMASを次世代で…キャリハン付け替えオプションで…とか。無理かw

857 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 20:51:51.29 ID:BtNx02Ae0.net
今更感は否めないがマルイ製ハニーバジャーとか欲しいの俺だけ?
ARESのも持ってるがオリジナリティが強くて別物って感じがしてな

858 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 21:02:26.00 ID:arg7y2mu0.net
マルイの架空は実銃でこんなのありそう、あったような気がする、の逆をいっているから買う気にならないんだよね

859 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 21:44:45.16 ID:E1KB053c0.net
>>855
競技とか特別な用途だと分からんが、一般に多く出回ってるのは安価なS&WやBushmasterのAR
レビュー件数が多いカスタムライフルはBCMのレシー
今年出たてでホットなのはBCMパーツが程よく使われて割と安いSFA製のAR

860 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 22:44:16.19 ID:9WKYpLhB0.net
>>855
マジな話、原点回帰でAR15。次にM16A1とXM177E2。軽量フルサイズ路線。

861 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 23:10:53.15 ID:QFgEojsA0.net
新しい機種もそうだけど、外装カスタムパーツをもっと充実させて欲しい

862 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 23:18:55.71 ID:x1djXrhU0.net
>>860
その辺欲しがるメイン層はオッサンだろ?
オッサンが次世代買うとは思えない
もうとっくに中華買ってるだろう

863 :名無し迷彩:2017/09/19(火) 23:31:16.24 ID:9WKYpLhB0.net
>>862
中華GBBで出てるね。やっぱ原点回帰路線はGBBか…

864 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 07:41:54.43 ID:1g7TUCKk0.net
マルイの開発速度がもっと早くて沢山商品あるならその中に一つ二つ架空銃があってもいいんだけど、
満を持して出してくる二年に一回とかの唯一の新商品が架空銃だと流石になえる

865 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 07:55:48.55 ID:xQ8h6dJU0.net
マルイはカマホモ向けの架空ショートタイプを作って皆の度肝を抜けばよい

866 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 09:57:54.17 ID:jB64mI//0.net
架空であることには何の問題もないんだ
G&GやARESなんて架空銃ばかり出しても、あれだけ評価されてる訳だし
問題は機能的な進歩のなさと、説得力のないデザインにあると思う

867 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 11:12:49.85 ID:KtoBzhuV0.net
>>860
まあ、次世代M16もAK47もいずれ出るよ

M4がネタ切れになるまで待たないといけないだろうけど

868 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 11:45:19.42 ID:nb4vEjoY0.net
ホビーショーで新製品発表されるかな?
次もM4だったらマルイは終わるみたいに言われるけど、マルイが三連続未来戦で見限られたCoDと同じように見えて来た。
あと数回M4が来ても結局ユーザーは離れないだろうけど、CoDと同じでいつかは見限られるぞ

869 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 11:47:06.33 ID:sbSAdeBq0.net
>>867
無骨なAK47待ってるぜ

870 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 11:56:58.21 ID:nb4vEjoY0.net
>>869
マルイが無骨なAKなんて出せんやろ
プラスチックのフェイクウッドなんて誰が買うんだ

871 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:00:36.68 ID:CPnRGPCq0.net
AK出すなら大人しく黒い近代化AK出しておくべき

872 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:04:32.64 ID:WUoJcJn20.net
チラ見せAKっぽくない?

873 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:12:11.42 ID:UyUJfjmK0.net
木製ストックとフレームの継ぎ目に見えるな
AK系だったら嬉しいな

874 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:18:17.42 ID:4Bl4Qbm10.net
>>868
Codはww2に戻ったから許す!!

875 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:23:58.45 ID:B0MSQyGy0.net
AKMだったら歓喜

876 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:24:04.93 ID:gsiDn9qE0.net
>>873
次世代AK47orAKMなら待望の〜となるけど遅きに失したとしか言えないな
マガジン新造でもしなきゃオートストップは無理だし
新規に買う動機としては弱い

877 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:34:44.76 ID:oGDnIL5o0.net
ガスAK47でしょきっと

878 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:36:10.63 ID:j1j9EibH0.net
次世代の次かも
次世代もAKが第一弾だったし

879 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:38:52.55 ID:oGDnIL5o0.net
あの画だとリベットがないのでAKMとAK74の線は消えるからおそらく47だと思うし次世代で47出すには案外使いまわせるパーツ少ないから全部新規でガス47じゃないかなと思うんだがな。もしくは10禁

880 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:42:53.95 ID:nb4vEjoY0.net
GBBのAK47来ても、プラスチックのフェイクウッドでまず論外だし、GHKでいい。
GBBって事は恐らく値も張るだろうし、尚更GHKでいい

881 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 12:43:41.17 ID:AMLB8wZz0.net
>>866
東京マルイ秋の新作
KHQ416
アメリカ海兵隊特殊カマホモクイック部隊向けにトライアル中という設定でモデルアップしました
違いのわかる意識高い系のカマホモクイックユーザーの為の説得力のあるデザイン
所有欲を満たす価格
性能は拘りのあるユーザーのためにスタンダードに調整済み!
カマホモクイックを奥深く楽しめるカスタマイズパーツの数々

882 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 13:16:19.38 ID:4Bl4Qbm10.net
...何の情報が出ても文句言うんじゃないか
M4以外出すんだから、素直に誉めてあげようよ
マルイが萎縮しちゃうだけだぜ

883 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 13:20:11.86 ID:zOeanuyf0.net
89式CQBを次世代で頼む!

884 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 13:30:44.20 ID:OLN4zgKa0.net
>>880
さすがに言い掛かりすぎだろw
MWSはメタルで作ってるのにいまさらプラはないだろ
リアルウッドの分GHKの方が高価てくらいの値段にしかならないだろうし箱だしで充分な性能はあるだろうからAKほしいライトユーザーにはいいんでないの?
まあメタルだから外装の出来がいいというはなしにはならんがw

885 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 13:33:56.14 ID:4E3b3xht0.net
sgrも買った俺としてはとにかく脱m4でメタフレでさえあれば歓迎。

886 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 13:49:44.75 ID:Ej+pfgS/0.net
AKスレでも書いたけどホールドオープンしないAKじゃ自慢のZシステムの意味無いし要望多いオートストップ機能付次世代AKだと思う
ストックにハンドガードはプラのフェイクウッドだろうけどリアルウッドの社外品は出ると思う

887 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 14:44:24.11 ID:Dm+e+Rv20.net
vsrのウッドストック造ってるとこにお願いしてつくってもらえばええねん

888 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 17:37:44.35 ID:sbSAdeBq0.net
AK使いは外観がリアルであれば精度なんか気にせん

889 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 17:45:07.77 ID:lKZaqC970.net
お前らのことだからカマホモクイックライフルがウッドストックカマホモクイックでリリースされたり
M4メタルカマホモクイックがでたらお布施クイックカマしちゃうんだろうな
カマホモクイックってすぐバレるような行動クイックカマしちゃうんだろうなー

な?カマホモクイックだろ?

890 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 20:59:38.32 ID:ztiXAfuT0.net
AK好きの人ってパーツとかがなくても自分でなんとかしちゃうイメージ

891 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 21:17:56.99 ID:ctaPs/0J0.net
リアルでなくても小綺麗なAKの方が好き

892 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 21:43:51.46 ID:FyEPmoj/0.net
AKこそ漢の銃 M4系なんかお子ちゃまだよ

893 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 22:14:23.48 ID:8WY+w0Ac0.net
チラ見せのAKはボーイズ説があるんですよ

894 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 22:33:12.01 ID:bz5lc50u0.net
>>893
タボールの悲劇再び、か…

895 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 22:42:18.77 ID:Dm+e+Rv20.net
ガキにakの良さはわからんだろ

896 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 22:56:20.22 ID:bJqM6EKp0.net
流石AK好きの大人は違いますね〜

897 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 23:04:52.44 ID:cckW9C+C0.net
AKなんだけど、あの感じだと47の初期か後期か中国の56式の初期だからな

中期型かAKMにしなかったのが不思議で仕方ない

898 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 23:12:47.21 ID:nb4vEjoY0.net
結局M4以外って言っても、完全新作ではなく、既存の商品のリニューアルなんだよね
F2000出せ

899 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 23:34:46.20 ID:pd/JZ/r+0.net
お爺さん、F2000はサイバーガンがやるって言ったでしょう?

900 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 00:09:07.49 ID:A61oGqso0.net
次世代カマホモクイック!

901 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 03:26:54.48 ID:P1tvt2hh0.net
次世代でM4系以外で他から権利云々文句言われなさそうなのでモデルアップ出来そうなのって、
FAMAS、AUG、タボール、AK系、
あと89式くらいか?

902 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 07:09:00.03 ID:5jP6Sie/0.net
>>901
AKは、最近カラシニコフがイロイロうるさいイメージ

903 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 07:38:35.00 ID:Lt6YQGeT0.net
>>897
正直スタンダード使い回しの何かな気がしてならない
新規でAK47作ってもマルイお得意のバリエ展開しにくそう

904 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 07:41:07.76 ID:sox/c3l/0.net
FAMASもサイバーガンがうるさいです

905 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 07:41:31.65 ID:AcasRkEV0.net
ナイツのSR-25出して欲しいけど、中華が先に作ってると無理かな。

906 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 07:49:43.48 ID:sox/c3l/0.net
KACはSR16の件が問題になりそうだけどね
エアソフトメーカーとのライセンス契約には前向きな印象だが

907 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 08:01:06.30 ID:v7gnj60Z0.net
>>901-902
ロシアのNPOAEG社のAK-12が、イズマッシュに起訴されて販売中止に追い込まれてたな
>>905-906
SR-25って廉価なメーカーだと2万円前後で買えるんだよね。
GBBのVFCでも、Mk11は馬鹿高いが、Mk12で妥協するなら5万円代で買える。

908 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 08:04:25.65 ID:v7gnj60Z0.net
連投スマソ
>>904
そう言えばG&GのF2000も販売中止に追い込まれてたよね。
FN社かサイバーガンかは知らないけど。

909 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 08:58:10.70 ID:R6/JUEIf0.net
>>895
最近の小学校ではタリバーンごっことかISISごっこが大流行しているというのに

910 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 09:14:44.89 ID:6EXgn/ZP0.net
タリバンもISISももう古めな印象だが
それとも現役小学生の生の声だったりする?

911 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 10:39:26.81 ID:EcyqkZhb0.net
昔半グレしてた頃
外人見てビンラディンだーって騒ぐ小学生思出した

912 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 11:09:11.74 ID:PhUI9kNq0.net
次世代m4a1カービンって2009年販売して8年になるけど、初期と2017年では何か変わったことってあるかな?

913 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 11:14:34.01 ID:hpFiMtSZ0.net
>>912
リコイルウェイトに緩衝SPが付いた、スペーサーが入った、メカボが416仕様に、ストック基部の強化
他にもあるかも

914 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 11:59:52.41 ID:PhUI9kNq0.net
>>913
おお、ありがとう。すごい進化してるんですねぇ。
実はネットで次世代m4a1カービンが安く売ってる所を見つけたんですが、昔の物なのかもと思い違いを聞いた感じです。2017年の流通モデルかネットショップで質問してみます。

915 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 12:05:40.29 ID:a/KL1nsA0.net
トールハンマー 9万…

売れると思ってるのだろうか

916 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 12:08:08.97 ID:7Nj9ZRNG0.net
後で変なプレミアついたら嫌だから買おうかと思ってたんだけど

917 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 12:18:03.74 ID:AmSjqe5D0.net
ガンケースが良さそうなのついてるけど
それならペリカン買ったほうが良さそうだしなあ…

918 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 12:28:46.38 ID:CAy84/Vl0.net
>>916
安心しろ
ゴルゴカスタム4年後でも売れ残ってたから

919 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 12:33:54.45 ID:ZnUj9h7D0.net
価格は9万「台」だからw
イカベクターの定価売り以上の実勢価格になる可能性も

920 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 14:04:44.73 ID:QS+ykmxT0.net
何でこうなるのかね
逆らえないレベルの人がトップダウンでアレな判断してるとしか

921 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 14:07:18.95 ID:V/CrfDdr0.net
>>920
社長無能説はよく言われてるよ

922 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 14:32:08.74 ID:tWOUyFiQ0.net
>>913
メカボが416ってことはセレクターのアンビ化できるの?

923 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 14:40:58.77 ID:E9CK21BR0.net
>>922
ムリぽ

924 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 16:15:54.67 ID:eMVQnM+T0.net
話題のAKが道楽では、新しいハイサイクルじゃね?って予想してたけど
もし、ハイサイクル系だったらどうなのかなねぇ
こちらとしては、微塵も買う気が起きないけど

925 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 16:24:08.60 ID:A61oGqso0.net
>>912
カマホモクイックウェポンと化した

926 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 16:34:08.01 ID:sox/c3l/0.net
>>922
レシーバー側のスペースが足らなくて、そのままの流用は無理っぽい

927 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 16:57:11.32 ID:WQ0y8ImZ0.net
次のM4はなんですか?

待ち遠しくて涙がでます

928 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 16:59:06.03 ID:xzPAPnEl0.net
正直黒いデルカス欲しい

929 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 17:15:29.38 ID:5QdYQ60J0.net
デルタ売れ行きで黒も?って話あったよね フィールドであまり見かけないけど売れてるのかな
自分はボーナスで買ってしまったがw

930 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 17:17:11.40 ID:pOjkPF+g0.net
>>909
今の流行りは豊田議員ごっこな
「このハゲーっ!」「違うだろーっ!」

931 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 17:17:36.21 ID:RuQZ4hps0.net
>>929
デルタは意外と見るぞ

932 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 17:26:09.68 ID:0b5ayHg90.net
>>924
次世代AKの構造でメタルフレームでリコイルなしのハイサイクルだったら、実売3万円台なら売れると思う
スタンダードAKのガワにハイサイメカボ入れただけだったら残念なことになる

933 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 18:36:30.83 ID:jzO8imxh0.net
>>932
後者の可能性に一票入れさせてもらう

934 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 19:01:55.75 ID:pkfbWJ+Z0.net
デルタが発表された時になんで黒も出さないんだ!て言ったら実があの配色だからどうのわかってねーなーだの散々な言われようだった…
蓋開けりゃ黒欲しいユーザー結構いるやんけ!

935 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 19:08:56.72 ID:aatehxEK0.net
次世代HK416D買って次世代HK416D用の社外keymod買えばいいんじゃね

936 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 19:21:56.24 ID:hpFiMtSZ0.net
次世代416用のKeymodハンドガードは存在しない…

937 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 20:37:08.22 ID:Yn1NQLn00.net
>>934
蓋開けりゃってお前はアンケートでも取ったのか?

938 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 21:22:14.77 ID:lGukM44U0.net
あえて茶HK416Dを

939 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 21:28:59.04 ID:8PaQTo060.net
マジで次世代MP5頼むわ

940 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 21:29:47.44 ID:xzPAPnEl0.net
まさかのレシーライフルTAN復活

941 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 21:34:48.83 ID:hpFiMtSZ0.net
M4はコルト刻印から変えられないのかな
ARでいいから、使い回し感の薄い新作を出して欲しいわ

942 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 22:08:42.16 ID:QS+ykmxT0.net
mk20をサマコバ仕様でぜひ

943 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 22:17:53.06 ID:emb41DVE0.net
MCXを300blk口径仕様で是非…ハンドガードはM-LOK

944 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 22:47:09.18 ID:hmyCHnRM0.net
>>924>>932
道楽の言う通りハイサイAKの可能性は高いかもね
パトリオットが変に売れちゃったから勘違いしちゃったのかも
マルイマーケティング・・・・
で、金も無さそうだから使い回し作戦だろう

ついでにこっちに書くが「最近のマルイはGBBに力を入れてる」という書き込みがあった
海外で売るには高価な電動ガンマルイ、しかもメカボ開けしないとパワー上げられないいけない
ガスなら海外ガスでパワーは上がるし海外有名サバゲーマーもマルイ使用者多し

945 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 22:59:02.54 ID:hpFiMtSZ0.net
いや、マルイは海外展開してないし、海外向けに力を入れてる訳もない
海外の人は非正規品を買ってるだけよ?

946 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 23:01:20.45 ID:Jo5eyTmB0.net
>>944
凄まじく見当ちがいの自分語りやな

947 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 23:04:06.69 ID:9iWHKjT00.net
道楽みたいなサイトの予想を信じちゃうあたりでお察しの頭してんな

948 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 23:16:40.16 ID:7W1ozrh10.net
AKなんてマニアはむしろサイクルを実銃に合わせて遅くするレベルなのに

949 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 23:32:53.91 ID:hpFiMtSZ0.net
んなアホな
中身しょっぱい中華だろうと、それなりのサイクルは求めてモーター換装するわ

950 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 00:11:16.84 ID:Ffj/ueJe0.net
トチ狂ってストックレスのルーマニアンAKHC出すことに期待

951 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 00:38:54.20 ID:N6fbg0OM0.net
>>950
じつはOTs14だったりしてw
マジでそうならHCでも俺狂喜だが…

952 :352:2017/09/22(金) 01:25:35.79 ID:cRD9YmSp0.net
>>939
BOLTが既に出してるからな。

953 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 01:39:02.72 ID:N6fbg0OM0.net
AKと見せかけて56式…は本家の中華ガンがあるから無いよな。
やはりAK47の次世代かGBB?
道楽予想のハイサイも嫌だがβスぺツナズを次世代化とかマルイやりそうで怖い…

954 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 01:45:58.51 ID:eDOSAh4S0.net
βの次世代はちょっと欲しいわ笑

955 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 03:18:54.50 ID:0ao+naBB0.net
次世代AKは剛性がなさすぎる。特にチャーハンとストック基部

956 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 06:50:42.55 ID:fhwH1uCZ0.net
>>955
剛性ではなく強度な

957 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 06:58:04.64 ID:ZZBszgeg0.net
AKのハイサイクルとか誰買うの

958 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 08:11:38.26 ID:3EktROAf0.net
次世代FAMASはまだですか?

959 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 08:34:43.37 ID:5wuGC6v+0.net
>>958
HK416Fの方がまだ期待できる

960 :352:2017/09/22(金) 11:06:35.35 ID:cRD9YmSp0.net
>>959
マイナーチェンジで出しやすいだろうけど、殆ど既存のと違いないから「期待」するようなモノじゃないよな。

961 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 11:43:04.28 ID:1RYt+SxD0.net
AKの一機種がなかったことにされてるのは何でなんですかね?
売れなかったからなのかライセンス的なあれですか

962 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 11:55:36.29 ID:Hzjse9QP0.net
あのAKはAK47でも56式でもなくツァスタバM70説

>>960
416FだとA5ロアーだから買うな

963 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 12:12:55.53 ID:USyU5u240.net
>>961
東北震災で金型が死亡した

964 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 12:21:22.82 ID:j8BkKWRV0.net
>>963
なんでも地震クイックのせいにして
責任逃れクイックカマしてんじゃねーよ
なんでもかんでも地震や東北の熊襲民のせいにしやがってカマホモクイック最低だな!

965 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 16:43:04.31 ID:sQZ3EViq0.net
>>958
サイバーガンが出すからそれで我慢して!

966 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 07:14:46.65 ID:IIrwof0Z0.net
ライセンスを回避したM4の独自カスタムとかでも出せばいいと思う。
ゲームやアニメとでもタイアップしたらいいだろい。

967 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 09:21:01.28 ID:Hl5IQrmo0.net
タイアップして架空のとくしゅぶたいロゴが入ったり、ピストルグリップにメダリオンが付いたり、文字を象ったパーツとか奇抜なデザインにされても流石に嫌だな…

968 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 11:02:18.34 ID:xS5KsRAR0.net
変なグリップ外したファマスFelinをだそうず

969 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 12:24:02.15 ID:V+hSWV9K0.net
架空のロゴでも自分はいいな
センスが有ればさ
タイアップ物ならなおのこと良い
その内アニメ化しそうなリトルアーモリーとかとタイアップして、既存品に劇中に登場したのでも付ければ良いだけやから楽勝でしょ
と無責任に思っている。
世界観的には...桜のマークか校章か...

970 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 12:47:23.31 ID:oFWNqEdf0.net
スライドにCAPCOMって入ってるクリスベクターだせよ

971 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 12:56:29.77 ID:uG+flIY40.net
ゴルゴのM16にゴルゴ13刻印を入れて失敗したメーカーもあったな…
そのメーカーは他の萌え系マンガともコラボを連発してたけど
架空なのはいいが、コラボ先が分かりやすいロゴが入ったら銃の物々しい魅力には似つかわしくないな…と

972 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 13:14:59.49 ID:XJgj43ol0.net
>>970
ベクターのスライドて何?

973 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 23:00:31.60 ID:Na28htFL0.net
次世代電動ガンcqbr買いたいんですが、ネットショップだと何処で買うのがいいでしょうか?

974 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 23:10:12.73 ID:DZgvQ7BT0.net
EPMのおかげでPMAGのオク相場が少し下がってるのか安めにゲットできた

975 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 23:52:03.23 ID:ySm62N180.net
>>973
在庫があるところがいいんじゃないですかね

976 :名無し迷彩:2017/09/24(日) 05:56:23.67 ID:OpaQVi8U0.net
>>973
ヤフーショッピングでポイントもらえ

977 :名無し迷彩:2017/09/24(日) 10:15:33.98 ID:yq0JoAxa0.net
あきばおー

978 :名無し迷彩:2017/09/24(日) 10:58:33.88 ID:2kK3WeCF0.net
あきばおー安いよな
まぁ品揃えはそれなりだが

979 :名無し迷彩:2017/09/24(日) 11:59:16.39 ID:sfHZubOw0.net
楽天でタイミング測ればいい

980 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 00:35:52.65 ID:2k5LghpQ0.net
正直 次世代よりスタンダードの方が使える

981 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 01:39:57.04 ID:mkVEuJsk0.net
スタンダードを金属外装にするのと次世代買うのどっちが安上がりなんだろか

982 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 03:52:50.48 ID:Lr+mEPcf0.net
M27 IAR 欲しい。
普通に売れるから出して。

983 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 08:44:10.91 ID:nwpDyeUP0.net
正規ライセンスじゃなくて
アニメのライセンス支払うのってどうなんでしょうか?

984 :352:2017/09/25(月) 09:19:27.17 ID:XpS6jKod0.net
>>983
圧倒的にその方が安いと思う。

985 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 11:30:51.36 ID:roYSA3k00.net
>>981
目指す場所によるでしょ
そこそこの性能で部品の入手も容易ならオミット次世代
ギリギリまで自分好みにしたいなら中華なりのSTD

個人的には箱だし次世代が一番頭パーですんで楽しい

986 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 12:30:41.45 ID:zyn5bCjj0.net
ハイサイRPKが出るそうで、ついにマルイもLMGシリーズに手を出してくれるのか?

987 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 12:37:10.03 ID:XH1suqFJ0.net
見事に予想がバラバラだな

988 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 12:38:08.07 ID:kOckacST0.net
>>982
HK416のバリエ展開程度の改良で収まれば出してくれそう

989 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 18:00:40.16 ID:mkVEuJsk0.net
グリップからHK416を生やす作業が完了して感無量だわ
さてM4のストックパイプが余ってるがどうしたものか・・(´・ω・`)

990 :名無し迷彩:2017/09/25(月) 18:03:21.59 ID:XH1suqFJ0.net
>>989
ああ、おかわりもあるぞ

991 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 10:41:56.61 ID:wfA5cJeeO.net
やはり夏のガスブロ(WE・HK416)を経験してしまうと次世代(CQB-R)はもの足りんなぁ・・・

でもリコイル無いよりマシだから89式作ってクレメンス

992 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 12:04:53.81 ID:l90gUM+g0.net
>>991
そこはガスブロ89式を

993 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 12:43:48.06 ID:Ve3vEoIH0.net
89式って弾切れでホールドするのん?

994 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 17:07:18.06 ID:1UhIHgIK0.net
するよ

995 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 17:20:16.41 ID:bgBeoMoy0.net
こらー

996 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 21:20:22.86 ID:+fZCbbpj0.net
えっするだろ

997 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 21:35:16.82 ID:bgBeoMoy0.net
あ、なるほど。します。

998 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 23:14:03.22 ID:XJWwwmlS0.net
俺も最初何の嫌がらせかと思ったが…
「次世代かガスブロか」からの「実銃はホールドオープンするのか?」の流れだわな、普通に

999 :名無し迷彩:2017/09/28(木) 10:45:37.93 ID:fZKSmTtS0.net
20万発撃っても投げても受け渡しで地面滑らせても壊れないak

1000 :名無し迷彩:2017/09/29(金) 09:13:44.44 ID:GXg0PZmD0.net
新製品はやっぱり次世代AK47だったか

1001 :名無し迷彩:2017/09/29(金) 09:50:40.87 ID:5KisQU6N0.net
まだガスの可能性も

1002 :名無し迷彩:2017/09/29(金) 09:51:10.23 ID:ZlqqkTVX0.net
まだって何よ

1003 :名無し迷彩:2017/09/29(金) 09:51:28.43 ID:ZlqqkTVX0.net


1004 :名無し迷彩:2017/09/29(金) 09:52:03.11 ID:ZlqqkTVX0.net
1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200