2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Zenit】AKを語るスレ61【STKBR】

1 :名無し迷彩(ワッチョイW 8dcd-pSzm):2017/07/26(水) 23:15:35.21 ID:VQPbxUJE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

紛争あるところAKあり
今日も世界の何処かで火を噴くカラシニコフライフルのスレです
実銃もトイガンも、コピー・ライセンス品から派生・関連も、幅広く扱っていきましょう

前スレ
【Zenit】AKを語るスレ60【STKBR】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1492419252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 (ワッチョイW 87cd-pSzm):2017/07/26(水) 23:17:12.88 ID:VQPbxUJE0.net
■■■相談用テンプレ■■■
【メーカー名】……東京マルイやLCTなど
【 モデル 】……AK47やAKS74Uなど、メーカー品番も有れば記載
【 目 的 】……「欲しい」「修理したい」「カスタムしたい」「合う装備が知りたい」など
【 予 算 】……AIRSOFT AK47 IS MORE EXPENSIVE THAN THE REAL ONE
【 その他 】……AKに対する愛を好きなだけ語ってください

3 :名無し迷彩 (ワッチョイW 87cd-pSzm):2017/07/26(水) 23:17:37.50 ID:VQPbxUJE0.net
補足
LCT
http://www.lctairsoft.com/
E&L
http://www.emei-landarms.com/
ArrowDaynamic
http://www.arrowdynamic.jp/show/
RealSword
http://www.realsword.com.hk/jp/
GHK
http://www.ghkairsoft.com/
WE
http://www.weairsoft.jp/
VFC
http://www.gb-tech.jp/

4 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:18:58.22 ID:VQPbxUJE0.net
これ保守いるのか?

5 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:19:35.61 ID:VQPbxUJE0.net
保守ついでに投下
https://youtube.com/watch?v=tUVPIknZ9ao
https://youtube.com/watch?v=BYIyFHzRW0A
https://youtube.com/watch?v=aV4x5DsES9w
https://youtube.com/watch?v=0vZwDH1_EeM
https://youtube.com/watch?v=gi5HLuoA_00
https://youtube.com/watch?v=HlmGjFu3aIQ
https://youtube.com/watch?v=XBYhQnjyrWo
https://youtube.com/watch?v=1tAbcWrrIQU
https://youtube.com/watch?v=xGicoRxP4a4

6 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:21:52.47 ID:VQPbxUJE0.net
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみませんチハどかしますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |           ヽ┴-----┴ 、/_ /
 -=≡ /. \ヽ/\\_.        ==||:|:  :|: 「r-┴──o
    /    ヽ⌒)==ヽ_ ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
-=   / /⌒\.\  |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
  / /    > ) .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 / /     / /_ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
 し’     (_つ  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ

7 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:22:50.73 ID:VQPbxUJE0.net
https://youtube.com/watch?v=o1Wklh5P00A
ここのボーカルこないだ自殺したらしいね

8 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:24:06.97 ID:VQPbxUJE0.net
https://youtube.com/watch?v=oK8j5Uwg9Pw

9 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:24:36.63 ID:VQPbxUJE0.net
https://youtube.com/watch?v=0DNUB2UpT-0

10 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:25:10.69 ID:VQPbxUJE0.net
Stand Ablazeはいいぞ
https://youtube.com/watch?v=UJ2pT6mBrTM

11 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:28:27.20 ID:VQPbxUJE0.net
WarThunderはいいぞ
http://warthunder.com/en/

12 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:29:25.23 ID:VQPbxUJE0.net
PUBGはいいぞ

13 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:30:03.67 ID:VQPbxUJE0.net
Panther Dは()いいぞ

14 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:31:10.56 ID:VQPbxUJE0.net
保守

15 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:31:25.02 ID:VQPbxUJE0.net
保守

16 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:31:58.73 ID:VQPbxUJE0.net
保守

17 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:32:18.08 ID:VQPbxUJE0.net
保守

18 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:32:35.54 ID:VQPbxUJE0.net
保守

19 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:32:59.39 ID:VQPbxUJE0.net
保守

20 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:33:22.95 ID:VQPbxUJE0.net
保守終了

21 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 87cd-dBtp):2017/07/26(水) 23:53:05.16 ID:VQPbxUJE0.net
LCTのAKをウェザリングしているのですが、皆さんガスポートやコッキングハンドル等のシボ部のウェザリングはどのようにしてますか?
黒のブツブツが出来るの嫌なんですよね

22 :名無し迷彩 (バットンキン MMf7-aYOG):2017/07/27(木) 01:29:11.35 ID:VqntL3DRM.net
e&l DXverって箱出しイケるってほんま?

23 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 2ad5-RwCt):2017/07/27(木) 01:31:09.41 ID:f2CGv/R50.net
中華スレとマルチすんな死ね

24 :名無し迷彩 (オッペケ Srb3-EoDl):2017/07/27(木) 11:12:03.61 ID:Of9D4M2Lr.net
前スレの986だが、あの動画ってAKと同じHK416のガスピストンは、リュングマン式より丈夫だよって
意向だったと受け取ったんだが違うかな。

25 :名無し迷彩 (アウアウカー Safb-zqoG):2017/07/27(木) 11:27:13.36 ID:Ok8F+TVla.net
ただ丈夫と言うだけじゃなくリュングマンは欠陥構造って主張だな

26 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMb6-dw+7):2017/07/27(木) 13:59:09.07 ID:bkEOOMZjM.net
airsoft97のリコイルカスタム施した人に聞きたいんだが
これ絶対リポじゃないとだめなのか?
電圧的に8.4のニッ水でも大丈夫じゃないの?

27 :名無し迷彩 (ワッチョイ eaae-HJpE):2017/07/27(木) 14:13:49.51 ID:pM8vP3P80.net
店に確認しろよと
まあそれ以前に、未だにニッ水にこだわるのが理解できんが
中華についてくる安物のおまけバッテリーと充電器しか持ってないとかか?

28 :名無し迷彩 (スッップ Sd8a-oVpz):2017/07/27(木) 16:01:00.88 ID:rUOzXsisd.net
>>26
なぜリポが人気なのか分かる?
「ニッ水 リポ 違い」とかでググッてみろ

29 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Spb3-OprG):2017/07/27(木) 16:12:51.53 ID:yxsOtkAyp.net
なぜ店に聞かないんだろうな?
「人と話したくない」とか言いながら引きこもり続けている重度の精神の障害者とか?

30 :名無し迷彩 (スププ Sd8a-iPV5):2017/07/27(木) 16:24:35.76 ID:MMI7jZczd.net
>>26
その前にリコイルカスタムはやめといたほうがいいよ

31 :名無し迷彩 (ワッチョイ eaae-HJpE):2017/07/27(木) 16:32:42.04 ID:pM8vP3P80.net
>>29
XXのカスタムの納期は〜?とかなんでここで訊くんだっていう理解困難な質問するやつって絶えないよな

32 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Spb3-OprG):2017/07/27(木) 16:47:09.41 ID:yxsOtkAyp.net
よくAKをヤフオクで売買してるけど、説明文に書いてあることを聞いてくる奴多過ぎ。
日本語読めない人だと判断して即ブラックリストに入れてるが。

33 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6612-iPV5):2017/07/27(木) 16:58:38.08 ID:Pua+X0BV0.net
>>30
横からごめん。
俺も気になってるんだけどやはり壊れやすいの?
沖縄の説明ではピストンやギアを強化してると言ってるしショップとして出すからにはある程度耐久性に自信があるのかと思ってるんだけど。
ネット上では沖縄のリコイルカスタムで壊れたという情報は見当たらないからどうなのかなと悩んでるところ。

34 :名無し迷彩 (ワッチョイ eaae-HJpE):2017/07/27(木) 17:13:10.87 ID:pM8vP3P80.net
>>33
て〜か沖縄の情報発信とヨイショ記事以外情報自体がなくないか?
誰もマトモに試してないなら破損情報もないわな、と

35 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Spb3-wT2m):2017/07/27(木) 17:24:34.07 ID:AMBgWsHzp.net
そういうときは自分から進んで購入してレポートしてくれると嬉しい

36 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6612-iPV5):2017/07/27(木) 18:49:25.71 ID:Pua+X0BV0.net
よっしゃ、とりあえず買って見てから考えるかw
まあ、あのクラッシャーマック界が触っても大丈夫そうだし、雑誌レビューやら秋葉店での試射とたらい回しにされてるみたいだからすぐには壊れんでしょw
まあ、ぶっ壊れた時はネタにして自分で直せば良いしね。
ただ、メカボ割れたら泣くなw

37 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff40-HJpE):2017/07/28(金) 06:38:14.77 ID:iT9gOKOA0.net
E&LのAKってどんだけ錆びる?
月1でメンテするレベル?

38 :名無し迷彩 (アウアウカー Safb-1lh6):2017/07/28(金) 06:45:59.29 ID:yAY0DrWHa.net
>>37
サバゲーで使ったあとには油指しとか無いと錆びるけど、油指してあれは半年くらいは錆びないよ。
外に放置でもしなければ。

39 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3bbe-HJpE):2017/07/28(金) 09:12:17.60 ID:MU4As13c0.net
ゲーム後は乾拭きしてシリコンスプレー吹いておけば錆びる事はないよ

40 :名無し迷彩 (ワッチョイ 97f5-5KWA):2017/07/28(金) 10:48:39.07 ID:ZrDmP3nN0.net
なべやん次世代クリンコフ用マイクロマウントベース再販してくれぇぇぇぇぇ

41 :名無し迷彩 (スプッッ Sd2a-ntdb):2017/07/28(金) 15:42:59.50 ID:GDWzSP8nd.net
立川行って直接言ってこい

42 :名無し迷彩 (ワッチョイWW a3bd-QIIl):2017/07/28(金) 21:03:12.14 ID:4AXsp/vv0.net
DボーイのAKにLCTのグリップは付きますか?

43 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 66cd-lhDM):2017/07/28(金) 21:20:14.08 ID:mFZCrZMR0.net
現在量産型(※)ウェザリングAKを鋭意制作中
仕上がったらupするわ、失敗してたら笑ってくれ



(※)個々人が個性的な格好よさを追求している筈なのに、何故か皆同じスタイルに収束してしまう現象があります。この現象により収束するスタイルを、アカデミックの世界では『量産型』といいます。

44 :名無し迷彩 (ガラプー KK36-UYLb):2017/07/29(土) 00:17:52.69 ID:6tdl1yPTK.net
ウェザーリングなんてモデルガン創世記から存在しますし模型業界では素人から見ても極一般的な作業ですよ
まさかスコッチで擦っただけの擦り傷仕様でウェザリングとは仰いませんよね?

45 :名無し迷彩 (ワッチョイ eaae-HJpE):2017/07/29(土) 01:34:57.62 ID:++d3ddCz0.net
まあどんなんでも自分のものなら好きに楽しめばいいんじゃねえの
ただ、素人細工のたかがウェザリングなんか見たかねえから人に見てほしいならテメェのブログででもやれ、とは思う

46 :名無し迷彩 (ブーイモ MM17-RwCt):2017/07/29(土) 01:44:55.01 ID:KZq/7vnWM.net
ウェザリングするよ宣言はともかく追記が痛々しくて見てられん

47 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6afc-wT2m):2017/07/29(土) 02:31:53.14 ID:jJZRjUk60.net
うまく出来てたら別に見たくないけど失敗してたら是非見たい

48 :名無し迷彩 (スップ Sd2a-dw+7):2017/07/29(土) 09:05:04.73 ID:7yaVl7Qsd.net
相当腕あって構造とどこがどうなって擦れるとか考えてウェザリングされてるならいいんじゃね
ヤフOクとかのウェザリング()とかの傷だらけのゴミだったらクソ

49 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2aae-KhZc):2017/07/29(土) 09:58:44.66 ID:IUx+L+YI0.net
.





…その後、>>43のAKを見た者は誰一人いなかった

50 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 6633-e4Nb):2017/07/29(土) 10:37:36.06 ID:4jsNf02a0.net
予防線張ってるのが最高にダサい

51 :名無し迷彩 (ニククエ Srb3-EoDl):2017/07/29(土) 12:09:55.71 ID:cXv3RzsurNIKU.net
(※)入れてる奴初めて見た

52 :名無し迷彩 (ニククエWW 66c4-Na4f):2017/07/29(土) 14:54:14.19 ID:Ub/DsmiD0NIKU.net
ウホッ

53 :名無し迷彩 (ニククエ afbe-HJpE):2017/07/29(土) 17:48:53.11 ID:YMjeVGg60NIKU.net
ジューコフ、0.25弾初速83台で有効交戦距離50Mに仕上がった。
メカボ内部ほぼ交換したけど、スプリングとHOPパッキン交換だけでも
だいぶ使える物になると思う。
グリスの色は鮮やかな青だった

54 :名無し迷彩 (アウアウカー Safb-zqoG):2017/07/30(日) 17:57:18.06 ID:StA4dTZ0a.net
青色のグリスって何を添加してるんだろ?
絵の具じゃないんだし、添加物やベースが分かる色にしとけよなw

55 :名無し迷彩 (ラクラッペ MM17-W4zs):2017/07/30(日) 19:02:08.33 ID:8tkIx3w2M.net
青→緑→黄→茶→赤
と変化していくんだよ

56 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 66cd-lhDM):2017/07/30(日) 20:22:57.96 ID:DsOv+a6F0.net
只今オイルフィニッシュ中
嗚呼、ダークウォルナットじゃなくてエボニーにすべきだったなァ…ダークウォルナット意外と薄い

57 :名無し迷彩 (ワッチョイW f3c9-Rt3+):2017/07/31(月) 01:04:01.85 ID:/MC8AsGE0.net
そう言えば、本家本元のロシア カラシニコフ社がフェイスブックに載せてる動画は見たか?
AK103型の電動ガンを撃ってる動画が見れるで。
ご丁寧にメイドインロシアの刻印と口径6mmの印字がレシーバーに打刻してある。
しかもよく見ると、どうも一部実銃のパーツを転用してるっぽい。

58 :名無し迷彩 (ワッチョイ e68f-ZO1u):2017/07/31(月) 01:34:35.40 ID:+bJevE3L0.net
>>57
urlぐらい貼れや
https://www.facebook.com/concernKalashnikov/videos/895906853918224/

59 :名無し迷彩 (ワッチョイ e68f-ZO1u):2017/07/31(月) 02:25:02.85 ID:+bJevE3L0.net
>>58
ツルテカでないマットな仕上げは好みが分かれそうだけど
トリガー見るにマルイ、VFC、RS、LCT、E&Lのどれとも違うので
独自メカボっぽいし、トラニオンの形状も正確な形状で一安心
メカボ後端はRSみたいに短く見える気がするが、どうだろうか?

60 :名無し迷彩 (ワッチョイW a3bd-R98T):2017/07/31(月) 07:58:20.72 ID://BwFgP/0.net
>>56
この前同じことしたけど、ダークウォルナット意外に明るいんだよね。思ったより色が入らない。

61 :名無し迷彩 (ワイモマー MM8a-W4zs):2017/07/31(月) 08:53:10.56 ID:RGAHxpP6M.net
ペーパーかけて塗り重ねればいいじゃん

62 :名無し迷彩 (ササクッテロリ Spb3-R98T):2017/07/31(月) 10:35:07.15 ID:EGqtpStvp.net
>>61
削ったあとに見本みたいにな色になるだろうと思って何日かかけて重ね塗りしても、ダークウォルナットだと深い引っ掻き傷のところ以外は思ったより色が入らなかった。オイルと砂埃で黒ずんだ風の色出したいならエボニー使った方がいい気がする。

63 :名無し迷彩 (ラクラッペ MM17-W4zs):2017/07/31(月) 12:42:21.97 ID:kIT60nwpM.net
確かにたまに染まり難い木とかあるよね。
傷のところは染まってるんならペーパーの番手が高すぎじゃないかな?
160とか240とかワイヤーブラシとかで仕上げとくといいと思う

64 :名無し迷彩 (アウアウカー Safb-cgK6):2017/07/31(月) 12:46:17.79 ID:SX5uXfJPa.net
アローのクリンコフ届いたんだけど
ロアハンドリテーナーが元にはめらればいないんだけど
これどういう構造なの?

65 :名無し迷彩 (アウアウカー Safb-cgK6):2017/07/31(月) 13:24:47.00 ID:SX5uXfJPa.net
すまん64だけど何とかはまった
固すぎる..

66 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 97b3-lhDM):2017/07/31(月) 14:22:51.70 ID:RjhTOXnW0.net
ブルーイングAKのウェザリングは周りの明るさと角度によって見え方が変わるから加減が難しいのよね

67 :名無し迷彩 (オッペケ Srb3-VG+x):2017/07/31(月) 15:05:08.35 ID:wOWsUva0r.net
ハンマーで楽々よ

68 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9768-5xkW):2017/07/31(月) 17:01:22.93 ID:hwK5u3pr0.net
6mm仕様ならユーロでの販売も始まりそうだね

69 :名無し迷彩 (アウアウイー Saf3-6yx5):2017/07/31(月) 18:49:22.34 ID:tFrU3NFGa.net
>>58
なんかごく普通の電動AKだな
メカボも今まで通りのVer.3系で特徴的なギミックも無し
VFC系を参考にストックやハンドガードに実銃と同じ部品を転用してるとかかな

70 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 12:36:48.98 ID:opNY4cnlp.net
>>69
逆にブローバックとかのギミックがないのは好印象
ネジを4本抜いてチャンバーを前にズラすだけで
メカボが抜けるE&L構造も入れてればなお良いよな

71 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 18:21:42.69 ID:FgiYnJc6M.net
チャンバー3本
グリップ1本
セレクター1本

72 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 20:59:00.34 ID:Kdtmy+T10.net
ピカールで磨くといい手があったな失念してたわ

73 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 22:09:33.76 ID:c9DnML3Z0.net
アローのクリンコフ、セレクターの切り替えがうまくいかないんですけどどこを疑えばいいんすかね

症状はセーフ→フル→セミまでは異常なし
セミからフルに戻すとセミのまま
そのままセーフに戻してフルに入れるとフルOK

ためしにセレクターギアとセレクターをマルイのものに交換したら全部問題なく動いたんでカットオフレバーとセレクタープレートは問題なさそうなんですけど

74 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 22:57:50.15 ID:Kdtmy+T10.net
>>73
LCTの中古銃で同じ症状が出た事がある
その時はセレクタープレート(射手から見てメカボ左側面のカットオフレバーを押し上げるプラスチックパーツ)がヘタっており、フルオートポジションでカットオフレバーがきちんと持ち上がっていないのが原因だった

75 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 23:01:11.66 ID:Kdtmy+T10.net
ウェザリング上手くいったけど写真がうまく撮れない…

76 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 23:39:07.80 ID:c9DnML3Z0.net
>>74
情報サンクス
プレート交換してみます

77 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 00:29:31.89 ID:tqNUvniW0.net
>>75
はい言い訳

78 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 00:51:34.91 ID:nLOwGZ0+0.net
LCTのAKM、AK74ってどうですか?
サバゲーで使用した感想とか、実射のレビューとかありましたら教えてもらえると嬉しいです。

サバゲーで使用したいのでAIRSOFT97かFIRSTで調整も兼ねてカスタムしてもらったものを購入しようと思っています。

79 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 01:06:05.79 ID:tgpb8Z010.net
>>78
沖縄でak74の最高カスタム買ったけど
それでも勝ちに行くならマルイ箱出しって感じだったよ
よくよく考えればゲームでは敵の殆どはバリケに引っ付いてるから
30mで30x30cm集弾ってあんまり精度良くないよね

80 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 02:26:26.83 ID:RAWcxAh60.net
>>79
確かにあそこのレンジ室内で無風だもんな
ただクレーム対策でマージンとっての公表値ってのもあるんじゃない
自分で調整できるならマルイレベルくらいには持ってけるけど、何度もバラしたり組んだりは慣れてないとメンドクサイもんなぁ

>>78
無調整は個体差でかい
これまで8本くらい買ったけど奇跡的にそのまま使えそうなのもあった
ただ精神衛生上ひとまず自分で調整するようにしてる
内部調整スキルなくてもLCTのガワに、メカボ+チャンバー+バレル一式マルイに換装ってなら自分で組めるよ金かかるけど

81 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 03:42:09.22 ID:OeGIMoCz0.net
>>75
写真さえろくに撮れないうえ画像のあげ方わかんない><
でも僕のウェザリングはすごいんだぞぉ!おまえらのはしょぼいの!
こうですかわかりません

82 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 07:08:49.50 ID:a4qrLEVfp.net
クソきったねえゴミ見せられるよりいいだろ

83 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 07:09:07.50 ID:bys9JGSJ0.net
ほらよ
蛍光灯下だと光の反射で綺麗に撮れないんだ
http://i.imgur.com/Od3U7S6.jpg
http://i.imgur.com/8ty8vb6.jpg
http://i.imgur.com/r2WfdYJ.jpg

84 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 07:46:27.45 ID:0ZWF3Z9pa.net
>>73
昨日一日クリンコフ弄ってたけど
全く俺と同じ症状で笑えるw

こっちは箱だしだと大丈夫だったからたぶん組み方が悪いんだろうけ

85 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 08:42:57.55 ID:LiBSatHJ0.net
>>83
良い感じに仕上がってますね。
夏休みでアホが湧いてるのでヤジは無視した方が良いですよ。

86 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 09:43:33.16 ID:IZ1aBBVBp.net
トリガーガードとマグリリースレバーは磨かんの?

87 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 10:05:08.94 ID:zRFLJwG9a.net
>>83
初挑戦でコレならやるじゃない…ニコッ

88 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 10:16:27.62 ID:RAWcxAh60.net
>>73
たぶんレシーバーのセレクター固定用くぼみの位置とセレクターのポッチの位置が合ってない
レシーバーのセレクターくぼみもセレクターのポッチも、よく見るとメーカーで少し上だったり真ん中だったり差がある
なのでその数ミリが合わなくてもおかしくなるんだけど、箱だしでその症状とは。。。
俺はアローは持ってないけど個体差でなければ設計ミスだね

89 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 11:21:27.03 ID:sLt+cF6V0.net
アローのクリンコフ、セレクター設計不良なん?

90 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 11:53:31.24 ID:+P/5mnQA0.net
アローのAK=ELだしそこはEL全体的に似通ってたりする
LCTと比べるとセミ⇔フルの間の間隔が狭いんで微妙にセレクターの調整が上手くいってないとその症状は良く出る

91 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 11:59:25.57 ID:nLOwGZ0+0.net
>>79
ありがとうございます!
確かに精度面では30mで30cmって相当低い部類ですよね。
FIRSTのカスタムのほうが良さそうですかね。
FIRSTでカスタムしたG&G M16はゲームでも相当活躍してくれています。

92 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 12:08:51.96 ID:nLOwGZ0+0.net
>>80
ありがとうございます。
8本も所有されてたのは凄いですね!
羨ましい。

正直手先も器用ではなくメカは苦手なので、自分でカスタムすることは敬遠しています。
故障や不調時にショップの保証や修理も利用したいですしね。

独身時代とは変わって中々趣味につぎ込める金額も減っているので厳しいですが、ショップカスタムで試行錯誤するのもマルイノーマル1本買って移植するのもあまり変わらないかもですね。

93 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 12:16:14.61 ID:RAWcxAh60.net
>>92
オクで探せば「新品から抜き取りました」ってやつがたまに出てるから、タイミング良ければ一式トータル15kくらいで手に入るよ
それだったらぶっちゃけショップの上級カスタムと料金変わらんし

94 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 12:17:33.92 ID:nLOwGZ0+0.net
78です。

LCTのAKMorAK74ですが、AIRSOFT97さんでカスタムお願いするのであればアルティメットに加えPDI6.05mmバレルも合わせて依頼したほうが良いでしょうか。

やはりある程度幅を持たせた数値とは言え、30mで30cm以内の集弾率だとサバゲーでは実用性に疑問が出てしまいます…

95 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 12:39:16.07 ID:+P/5mnQA0.net
別に大昔のCYMAじゃないんだからバレル交換ごときでそんなに集弾性上がらんし
そこまで拘りたいんなら個人に金積んで依頼した方がいい

96 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 12:42:39.41 ID:LiBSatHJ0.net
サバゲーした事ある?
30m先で30cmの範囲に当たれば充分だけど。
というかその距離なら屋外フィールドだよね。
屋外は風も吹いてるし人も動くし最低限の精度があれば十分だよ。
ハイパー道楽の動画レビューみてみな。
マルイの次世代でも屋外じゃ30m先で30cmに纏まるって怪しいから。
マック界のレビューで沖縄のカスタム品のやつもあるからマルイと見比べてみな。

97 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 12:47:26.56 ID:LiBSatHJ0.net
あと、遠距離の集弾精度をあげたいのなら、0.25以上かつ信頼できるメーカーのBB弾を使う方がよっぽど大事。
カスタムしてもCYCとかの安物やら夏場で開封して一カ月も過ぎた様なBB弾を使ってたら全く意味ない。

98 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 13:57:30.24 ID:QQjepS1C0.net
TWIのrk3タイプのアルミグリップが売っとったが、買っといたほうがいいんけ?

99 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 18:18:01.16 ID:AmkKgc2I0.net
欲しいなら買っとけば、としか言いようがない

100 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 18:24:34.00 ID:AmkKgc2I0.net
>>94
店と相談しろやw
中学生のオーダーは受け付けてくれないんじゃないかと思うがな

ちな、PDIのバレルどうしても使うなら08一択な
ルーズな分少なくとも精度悪化しないし弾づまりも起きにくい
マルイの短めのバレル取り寄せるのが一番確実だが
オクとかの中古はコンディションが不明だから博打

101 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 18:24:34.85 ID:7nzFUuH/0.net
>>99
しょうもない質問ですまんなあ。
欲しいけど、今無理して買わなくても後で手に入るかな?

102 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 18:35:23.44 ID:L4QygXPl0.net
TWIはスパンは長いけど定期的に入荷するイメージ

103 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 18:46:10.91 ID:AmkKgc2I0.net
>>101
思い出したように再生産されるけど次がいつかはわからないんで、あとは自分の心と懐に心置きなくデスマッチさせてくれや
俺はだいたい懐が勝って買い逃して手に入らなくなったもの多いが、思い返すと別に買わなくてよかったなぁってケースばっかだなw
IYHスレの連中には蹴飛ばされそうだがw
思い出すとオクで検索したりするが、よっぽど安くないとかかってもやっぱいいやってなるw

104 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 20:20:06.16 ID:hrygLT3ld.net
LCTについてのアドバイス頂いた先輩方、ありがとうございます。
情報が少ない中、実際に使用されている方のお話は参考になりました。
近いうちにいずれかのショップカスタムで購入しようと思います。


的外れな煽りコメントくださった方もありがとうございました。
世の中には文盲のあなたのことも気にかけてくれる優しい人もいると思うので、腐らず頑張って生きてください。

105 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 20:51:04.76 ID:Uq+b89dLM.net
自分に批判的なコメントは全部煽りってすげえなこいつ
やっぱり中学生かな?

106 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 21:03:26.98 ID:AmkKgc2I0.net
>>105
なんか社会人アピールしてるけど質問も発言のレベルも背伸びした夏の中学生にしか見えんよなw
糖質臭い気持ちの悪さもあるし

107 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 21:03:57.12 ID:bys9JGSJ0.net
批判コメ全部が煽りだなんて誰も言ってないのにな文盲って本当だったんだな
低学歴池沼って怖いなぁ〜

108 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 21:06:45.13 ID:LiBSatHJ0.net
夏休みだねぇ。
人に聞かなきゃ判断も出来ねぇガキにはこの趣味は100年早い。
ママのおっぱいでも吸って煽られたよと泣きついてなw

109 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 21:29:11.52 ID:nLOwGZ0+0.net
なんかいっぱい涌いて出てきたな(笑)

110 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 22:50:00.48 ID:OeGIMoCz0.net
>>104
ファーストいいよすごいいいよ!めちゃくちゃよく当たるってよ買えよ!
だからさ情弱ならファーストでいいんじゃねえのお似合いだよ

111 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 23:06:03.33 ID:bys9JGSJ0.net
ファーストはチューナーごとの品質の差が酷いからねぇ
アタリを引けばいいけど
金払ってクジゲーになるくらいなら自分で弄るわ

112 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 23:21:25.81 ID:tgpb8Z010.net
沖縄なら今リコイルユニット再販されてるし組み込んでもらったら楽しいだろうな
メカボに悪影響らしいけど

113 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 23:46:54.29 ID:nLOwGZ0+0.net
>>110
お薬切れたの?
急に喚き出して。
適切な処置が受けられるといいな。

114 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 00:19:21.85 ID:IkgHttkR0.net
やっぱり俺の持論に間違いはなかった

115 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 00:19:57.68 ID:hoLSon5q0.net
>>112
実際、どれくらい耐久性に影響があるんだろうね。
購入した人がいれば感想を聞きたいね。

116 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 02:50:31.14 ID:ij+oay8a0.net
>>113
すみません教えて下さいって調べるて考えるの放棄して丸投げした上
気に入らん返答あったら煽って何様でございますかねぇ?
マジレスすんなら自分で組めよ面白いぞ

117 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 06:26:28.78 ID:rZhytQwZp.net
このスレにしては珍しく空気悪いな

118 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 06:52:24.05 ID:j0gGSxi9a.net
>>117
夏休みですから

119 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 07:51:13.84 ID:1qMuSx7N0.net
>>116
教えてくださる人に対しては感謝しているし、丁寧に接しているけれど。

余計な一言言うのが習い性になっている輩は自分がちょこっと当て擦りされると我を忘れて怒るのね。

別にご意見や感想聞くことが調べて考えるの放棄して丸投げしたことにはならんと思うがね。
短絡的だなぁ。何様か知らないけど。

120 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 08:00:06.97 ID:hoLSon5q0.net
屁理屈アスペ中学生はさっさとNGに突っ込むと平和になるぞ。
ID変えてコメントしやがるからまとめてNGにね。

121 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 08:07:12.05 ID:pQruE/hX0.net
18なんて適当にマス掻いてりゃあっという間だぞ
俺18だけぞ

122 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 08:09:28.31 ID:IkgHttkR0.net
な?

123 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 08:25:15.93 ID:1qMuSx7N0.net
いい加減、他の人には迷惑だと思うので終わりにします。申し訳ない。

124 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 10:26:23.06 ID:i4FqBkU+0.net
AKの種類は数あれど一般にまず思い浮かべるのはAK47だと思うが
色々なメーカーで出てはいるけれどスチール削り出しでパーツの細部がしっかりとAK47V型に忠実な決定版と言える究極のAK47って意外と今までなかなか出て無いよな

LCTのは素材は悪くないけど細部が違う、E&Lとかが出してくれればいいのに

125 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 11:39:31.29 ID:KIikxuNF0.net
ID変えてんのがホントしょーもないな

126 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 11:42:31.54 ID:pQruE/hX0.net
47ってあまり需要ないだろ
スタイリッシュで軽く生産性も良い改良型のAKMよりも47をとる人はあんまりいないんじゃないか
というかAKMも47の一種というイメージだしAK47=AKMってイメージのやつも多いはず

127 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 11:52:15.77 ID:IIBmYTSza.net
>>126
最近、カスタムAK47のベースがAKMだと知って衝撃を受けた

128 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 12:13:11.92 ID:F18WDyTr0.net
AKのレースガンなら高級なミルドレシーバーだろうけど
AKレースガンが大好きってのは極少数だろうし
軍公用だとスタンプレシーバーが主で、今時どうしても47って人も少ないだろうね

129 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 12:17:42.14 ID:wqLzpKo/p.net
その昔ニュースやワイドショーなんかで報道機関がAKMもAKSも何もかもひっくるめてカラシニコフ小銃やらAK47やらと謳いまわったなごりだな
今ほど軍事アナリストなんかが前に出てコメントする時代でもなかったから
一般人が思う47はだいたいAKM

130 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 12:19:39.12 ID:KIikxuNF0.net
AKMをak47 IV型ってことにすればok

131 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 12:25:41.75 ID:wgIywkWda.net
だがアーセナルで

132 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 12:53:25.56 ID:rZhytQwZp.net
>>128
AKのレースガン気になって調べたけど「ak race gun」じゃ全然出てこない
キーワード教えてください

133 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 14:05:05.60 ID:BQxFfcBlr.net
競技にAKなんてつかわんだろ常考
精度が悪すぎるし使いやすい銃でもない
いくらカスタムしても銃の素性は変えられないし、カネかけるだけ無駄
タクティカルな銃なら軽いプレスの方がいいし

134 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 14:26:11.03 ID:cgZkT1oz0.net
それが、3ガンAKやプレシジョンAKという考えもあるんだ
素性は変わらんにしても、元々悪すぎるという精度ではないでしょう

135 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 15:38:03.17 ID:PXaNGVOCK.net
アメリカでオリジナルの47なんてほぼ無いし超高額のコレクターアイテム
普通はアーセナルとかをちょん切られて輸入されたパーツキットを再溶接して銃に戻してカスタムベース、だからノーマルが少ないんだよ
ソ連時代のソ連製AKMも超希少、当時輸入ルート無いんだから

136 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 15:42:40.03 ID:McNW+O83r.net
>>102
>>103
どうもありがとうございました、強い心を持っていたのでさみしいお財布が更にさみしくなるみたいです

137 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 21:23:17.40 ID:8r46+7LR0.net
e&l akmですが、sbdだけ付けてサバゲ投入しようと思うっています。

箱だしのまま使うと破損したりする箇所は有りますか?lctだとピストンがーとか言われてますが、e&lはどんなでしょうか?

138 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 21:25:53.73 ID:TAKCFMAG0.net
自分で確かめて報告するんだぞ

139 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 22:06:52.57 ID:8vjVhUWNE.net
>>137
マルイ並に使えるから大丈夫

140 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 22:18:55.11 ID:dbGL3QT10.net
ベアリングが早期に砕けるんじゃね?
中華ベアはマジ不安

141 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 22:51:42.04 ID:xEqDFiSDa.net
>>137
好みによるけど銅じゃなくて鉄ってところだな錆的に

それと壊れても泣かない奴だけ中華買おうな

142 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 22:59:43.52 ID:FmqMUJop0.net
最近はLCTもベアリング仕様になったらしいね
メタル軸受けが最強なのに

143 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 23:39:39.98 ID:ZPVIai/4M.net
メタル軸受箱出しだと1日でメカボの穴ガバガバになるんじゃね?
試したことないから想像だけど

144 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 00:54:30.36 ID:q4dXRkgmE.net
普通に使う分には樹脂がいいな
音も静かだし

145 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 01:23:32.00 ID:HBHrXV8DM.net
7mmとか8mmがないんだよ…

146 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 12:59:50.70 ID:hZcS0Km30.net
ベルハンマーぶっ込んどけよハゲ共

147 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 14:20:48.19 ID:FmDrHLoV0.net
カラシニコフ社が出すAK電動ガンいくらくらいになるんだろうか
3〜4万位ならありがたいがやはり7〜8万かそれ以上するのだろうか

148 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 16:04:04.34 ID:qTVd09/4p.net
普通の電動ガンなんでしょ?
ボルトハンドル引かせてくれなきゃヤだ!
右側ボルトを上からも下からもガッシャンするのがAKの格好良さの一つなのに
kscしか作ってないとか信じられんわ

149 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 16:51:09.69 ID:0jbRGt2I0.net
あんまり安っぽいのもイヤね

150 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:20:01.22 ID:K3VxJU7jF.net
普通にLCTのダミーボルト付ければええやん
まあバッテリーをトップカバー内に収納する機種には使えないけど

151 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 19:48:16.86 ID:FmDrHLoV0.net
※124だけどカラシニコフ社から外観と素材が完璧な47が出る事を少し期待している
もうラインとっくに閉じてるし工程が面倒でコスト掛るだろうから望み薄かもしれないけど出すならここしか無いだろうから

152 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 20:09:41.94 ID:LJMvFoqxa.net
>>150
よく知らんのだけどダミーボルトって給弾もしてくれんの?
飾りでガッシャンしてたら痛い人なんだが

153 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 20:17:13.16 ID:ASqIPG+20.net
>>152
逆に聞くけどKWA/KSCのはボルト往復する都度にチャンバーに給弾されんのか?
ならショットガン的運用が出来そうだが、そんな話聞いたこと無いのは自分だけか?

154 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 20:19:53.39 ID:NzB+zakI0.net
>>152
いまは強化されたから聞かなくなったが、
以前はLCTのボルトハンドル意味もなく思いっきり引いて離してボルトハンドルもぐお馬鹿さんが続出してたのよ
意味ねーんだからやめろっつっても壊して騒ぐやつは絶えなかった
まあ猿のらっきょ剥きみたいなもんなんだろうと

155 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 20:57:11.31 ID:/pAVlMtKd.net
電動でチャージングハンドル機能してるのTOPぐらいしか知らないんだけどAKでそんなの出てたの?
ガスAKはKSC以外134aじゃ動作性悲しいしあるなら欲しいわ

156 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 21:07:42.41 ID:qTVd09/4p.net
ボルト引かないと初弾給弾されないとかじゃなかったっけ
kscで作ってんだか作ったんだかの電動ak74って
記憶違いなら申し訳ないんだけど

157 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 21:38:33.05 ID:ASqIPG+20.net
>>156
KWAのERGはダミーボルトが給弾停止の解除スイッチってだけで
ボルト連動で給弾もしないし、ブローバック動作もしないと思った

158 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 21:39:57.09 ID:NzB+zakI0.net
HK33と混同してんじゃね?

159 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 22:13:51.88 ID:1koW5Bh5a.net
KSCのERGは次世代M4と同じで
残弾なくなるととまるだけで
ボルトまわりと何かしらの連動が有るわけではない。

160 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 22:16:44.27 ID:Z8lI3wBu0.net
>>157
あれブローバックせんのか
リコイルあるんだから当然すると思ってたわ
買う気満々だったぞ。惜しいなぁ

161 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 22:20:00.31 ID:LVaHFGhB0.net
電動で意味もなくカチャカチャしちゃう人間はいくらでもいると思う
んで壊す
ガスハンドガンをダブルアクションで空撃ちしてトリガーのバネ折るタイプと同じ

162 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 22:22:36.84 ID:1koW5Bh5a.net
>>160
チャーハン動かなくなった代わりに
リコイルが強くなって、残弾なくなると止まる次世代ak74って印象よ

163 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 15:15:41.78 ID:0U1h5c0PM.net
おすすめのスリング教えてくれ
銃痛めたくないから革のやつが良い

164 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 16:06:45.30 ID:HdvxlFW20.net
アマゾンで売ってる人民解放軍スリングいいぞ
革を多少削らないと取り付けられないけど
俺が買った奴には交換用の革ベルトも付属してた

165 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 17:19:01.21 ID:0U1h5c0PM.net
それ買えばよかったわ
g&pのやつ買ったら錆だらけで酷かった

166 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 18:35:10.85 ID:O6D+ZStvH.net
あれ短すぎない?

167 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 20:00:48.06 ID:OQJHBVJc0.net
いや全然?

168 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 13:21:36.52 ID:Tg8jhHCm0.net
ゼニット!ゼニット!

169 :名無し迷彩 :2017/08/08(火) 15:21:10.20 ID:o7ce2huP00808.net
LCT AKM、AIRSOFT97のBasicカスタムで購入したんですが、リコイル増強したい場合はAIRSOFT97のハードリコイルブローバックカスタムか、テクネジアの無限3とかいうカスタムか、どちらの方がハードなリコイルなんですかね

170 :名無し迷彩 :2017/08/08(火) 15:39:01.19 ID:mskHEKaU00808.net
店に訊け粕

171 :名無し迷彩 :2017/08/08(火) 17:41:44.96 ID:Gjyn5uJI00808.net
個人的にはブローバックよりオートストップ機能の方が欲しい

172 :名無し迷彩 :2017/08/08(火) 18:24:20.10 ID:e9sux5diM0808.net
ボルトが重いテクネジアのほうがリコイル思いに決まってるだろ
ちょっとは調べろ

173 :名無し迷彩 :2017/08/08(火) 18:50:36.95 ID:amAFawjP00808.net
>>171
よし!ak74 ERGを買おう!
8月末らしいぞ!

174 :名無し迷彩 :2017/08/08(火) 19:44:16.81 ID:Iro6++twa0808.net
KSCの?やっと国内販売するんだアレ

175 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 01:39:40.44 ID:fI4Ac5K50.net
RedWolfのストックアラートでAK12来たんだけど、よくよく見てみたら俺には初めて見るAKだ。
ttp://img-cdn.redwolfairsoft.com/upload/product/img/NPOGUM-EG-01-0010-1L.jpg
以前の_風呂に紹介されていたままではあるのだけど、AK12ってこんなんだっけかw

176 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 01:55:44.94 ID:dhUpJRHy0.net
>>172
ありがとう、優しいのね

177 :176 :2017/08/09(水) 02:30:22.97 ID:dhUpJRHy0.net
あっでもテクネジアのはボルトが動かないのか…
そうするとボルトが当たる金属音が聴こえないから、AIRSOFT97さんのリコイルカスタムにしようかな…残念
AIRSOFTさんのももう少しリコイル強ければな

178 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 02:52:08.21 ID:brdg1U3N0.net
>>175
新設計が白紙撤回される前のバージョンがこれ

179 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 05:14:50.62 ID:E8WQEkZOM.net
沖縄97は納品クッソ遅いからやめとけ
前注文したら一ヶ月半待たされてストレスで髪が抜け落ちた

180 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 05:29:31.45 ID:fMq172i30.net
元々ハゲだろお前

181 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 07:32:58.50 ID:e6gKV5jA0.net
>>179
そりゃリコイルのは人気で遅いって言ってたしなぁ
知り合いが、普通の頼んだ時は2週間をくらいだったけど

ついでに、今の時期は注文多くて
そこらのカスタムでも、1ヵ月のようだし
まぁ、それ差し引いても沖縄を往復とすると結構時間は掛かりそうだなぁと

182 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 10:53:42.27 ID:T9T3a6vz0.net
>>179
半年とかなら分かるけど一ヶ月半とかたいして長くなくね?

183 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 15:38:26.68 ID:JLxuPMdS0.net
カラシニコフ謹製の電動AKがミリブロのニュースに出たけどリアルサイズかが重要なのにver3と従来のチャンバー等不安な事言うなよと
フルスチールデフォルメAKはLCTやE&Lで間に合ってんだから

184 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 15:52:10.68 ID:KrvJgcxv0.net
>>183
リアルサイズはマニア向けに後年出せば二度美味しいってことかもな

185 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 16:04:58.38 ID:dhUpJRHy0.net
>>179
AIRSOFT97が1ヶ月程度、テクネジアが3ヶ月程度かかるらしいから、AIRSOFT97の方が早いね
値段も全然違ってテクネジアは5万円くらいする

186 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 16:26:06.89 ID:dpr+voH9a.net
>>183
もし不安的中ならAKの造形をパクったマルイの型を本家が再度パクるというわけわからんことになるな

187 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 17:31:28.06 ID:MvyDSbIv0.net
えっ電動AKMの寸法ってリアルサイズじゃないの?
47はアレだけど

188 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 17:35:13.16 ID:KrvJgcxv0.net
カラシニコフのはVFCやLCTの2017版みたくフルオートポジを修正して欲しいね

189 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 18:08:36.10 ID:MOi7W3QQ0.net
リアルサイズは56式くらいじゃない?それ以外は微妙にレシーバーがデブ

190 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 19:28:01.98 ID:LkizsMnop.net
山梨がリアルサイズ出すらしいが、ほんまにリアルなんかな?

191 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 20:11:04.84 ID:qVL3338F0.net
山梨はマルイの次世代外装丸パクリしたKWAの電動を出したあたり期待出来ないw
ロシア製の奴はサイズに関してはリアルサイズにするとメカボが専用品になるからマルイのメカボ互換だと思うよ。
トリガーガードはリベットだったりストックがスリング穴付きだったり
メタルチャンバーが中華で見かけない奴使ってたりOEMでなく新規で作ってんのかね。

192 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 20:16:22.65 ID:KrvJgcxv0.net
KSCのERGはグリップ以外はリアルサイズってのは
74UのGBBがハンドガードがオーバーサイズだったからのリアルサイズって事で
レシーバーがリアルサイズでは無いんじゃなかろうか

193 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 20:26:30.72 ID:c/R2iCKg0.net
でもまさかマルイコピーのメカボ入れてくるとも思えんし、期待ぐらいしてみても悪くはないんではなかろうか(気弱

194 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 20:39:19.52 ID:qVL3338F0.net
リアルサイズにして互換性捨てたRSの製品知らない人おるんだね。
リアルサイズにすると互換性なくなるからメカボ破損でチーンだけど。
動画見るにトリガー周りやら前配線の広報配置化やらまんまマルイコピー。
RSみたいにショート化しているかはわからんがどうせメカボの側とか具材は中華でしょうな。

195 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 22:12:32.95 ID:cHbR5aDf0.net
>>183
見てきた。新鮮味ないなぁ。RSの56式のような感動が欲しいのに。

196 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 23:23:03.85 ID:qVL3338F0.net
とりあえずプレス外装フルメタルAKっていうのはVFCが10年以上前の大昔に作った概念で
この辺は旧ガーダー旧イノカツを経てLCTが踏襲しE&Lが低価格化で完成形に持っていき現在は低級中華でさえ
達成してしまっているのでやるならトレポン系のメカぱくって独自路線でやるべきだったな。

197 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 23:30:54.51 ID:fI4Ac5K50.net
>>178
サンキュー。
あれからこういう時頼れる(?)サイトをようやく思い出した。確かに旧設計ですね。
ttp://modernfirearms.net/assault/rus/kalashnikov-ak-12-e.html
NPOのAK12を買うのは志の高い人に譲るか。

198 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 23:46:37.02 ID:21wqSv+X0.net
外装ELのAKMが3万弱で買えるんか
つい2年前まではEL35k、LCT40kとかだったけど、いい時代になったな

199 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 00:54:16.69 ID:bEXghyrt0.net
もうver3コピーでフルメタルakはあるからな
リアルサイズで何かしらブローバックとかしか進化の余地がないのでは

200 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 02:24:33.97 ID:ZRS1Ab5e0.net
アローの74なんか物によっては20k前後で買えちゃうしな

201 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 03:12:28.40 ID:k29aNTueE.net
メカボがどうとか外装云々よりも本家が出すってことに価値があるんじゃないの?
出来が良いに越したことはないけど

202 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 06:15:49.43 ID:D2DWe4ek0.net
すいません、少し長くなりますが質問をさせてください。
オクで落としたアローのak74 krebsカスタムのハンドガードがずれていたので、外してみたらトラニオンとフレームが斜めに接合されてました。手持ちのe&lクリンコフも見てみたらやはり斜めに接合されていました。
e&lの持病でしょうか?LCTのはビシッと平行だったので少し感動しましたw
今回落としたakに組み込まれたkeymodタイプのハンドガードは、フレーム下部分を付属の金属パーツとハンドガードとで挟んで固定するタイプなので、そのまま固定するとハンドガードがフロントサイトに対して斜めについてしまいます。
こういったタイプのハンドガードはあまり精度を求めるものではないのでしょうか?
長文失礼いたしました

203 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 07:14:20.70 ID:3kWbrqqBa.net
イノカツのコンバージョンの方がVFCなんかより先に出てる
知ったか乙

204 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 07:29:01.54 ID:Qrk80s2Pa.net
>>194
互換性優先してリアルサイズじゃないAKなんて既にあるから本家だろうといらないんだよなあ

205 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 08:52:30.13 ID:Vm5iipVH0.net
>>203
そのコンバキットを最初に売ったのはイノカツではなくガーダーなのだがw
設計開発はVFCが先でカットオフ特許の関係で日本での流通が遅かっただけの話。

206 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 09:58:03.77 ID:gkOxsZCvr.net
>>203
はははっ
お前が知ったか乙。

207 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 11:44:52.87 ID:qsrS5MLjp.net
外装が充実してきたいまリアルサイズ出したら完全に一人勝ちできるのになぜどこも出さないんだろな
ほんと、AKを売りにしてるメーカってあたかもAK愛があるように見せかけてるけどどこも中途半端

208 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 11:56:53.12 ID:bEXghyrt0.net
結局コストなんだよなぁ
メカボ一新したら金掛かる

209 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 12:04:57.68 ID:dSR/mTORa.net
海外流通含めイノカツの方が先行してる
アフォか知ったかw

210 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 12:09:39.15 ID:0UELatZNa.net
グリップの太さは汎用モーターである以上は仕方ないけど
レシーバーサイズくらいは合わせて欲しいよね
メカボ縮めてショートシリンダー化とセクターギアカット仕様とレート上げたバネで充分対応出来るハズ
シリンダーなんて交換まずやら無いから独自長でも問題ないわ

211 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 12:53:19.45 ID:Qrk80s2Pa.net
>>208
外装をできるだけ流用したほうがコスト低くなるんじゃ?

212 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 14:44:31.98 ID:Vm5iipVH0.net
すでに突っ込んでおいたけどイノカツにはガーダーっていう前身があんの。
でそこが製造販売権を持っていたがその後内輪もめでイノカツに別かれた。
歴史知らないアホのツッコミは無用だよ。そもそもLCT系の系譜でガーダー時代知らないってw

213 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 14:51:37.20 ID:KaR0/zZ1p.net
どっちが先だとか後だとか
本体買った時に付いてくるちっさい袋のbb弾くらいどうでもいいから!

214 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 15:16:58.51 ID:T6UAU31IM.net
初エアガンでアローのクリンコフが届いたが重過ぎワロタ
完全に部屋置きの観賞用だけどね、こんなんもって走りたくないわ

215 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 15:20:08.29 ID:dSR/mTORa.net
ガーダーが云々以前の問題でVFCの方が猪より早かったのか?
よほど悔しくて話をガーダーと猪に置き換えてドヤァwww
誰が猪ガーダーの話してんの?

216 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 16:06:24.55 ID:itesz6cZK.net
ガーダーから始まって、イノカツ、ダイナミックスター、LCTは同じ系統だろ内情は知らん
ガーダーのコンバキットの頃VFCのAKシリーズはなかったと思うが特許うんぬんって何の話?

217 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 16:08:15.08 ID:itesz6cZK.net
あ、>>205に質問ね

218 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 16:23:49.22 ID:dXkL7YB3M.net
アロークリンコフ、ロアハンドガードの板バネが強すぎて押し込めながらピンを上げられないw
やべー元に戻せん

219 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 17:22:01.92 ID:4KD3boq/M.net
板バネの挿入先を削って深く入れて、なんとか戻したました、失礼しました

しかし両手がベタベタ、オイリーすぎ

220 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 17:43:26.68 ID:RXx80N3SM.net
マルイのメカボックス特許でカットオフレバーによるセミオート機能という特許が比較的最近まで生きていたわけだが。
STAR製品がフルオートのみで販売されていたりキットで販売したりあの手この手で避けていたのはこの特許のせい。
つーかこの程度の事知らずに電動ガンいじってる人いるんだね。

221 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 17:54:55.88 ID:Fe6yP9Ce0.net
マルイのKONAMI感パネェわ

222 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 18:07:15.38 ID:itesz6cZK.net
>>220
でVFCとガーダーはどっちが先?
発売時期も知らずに話そらしてるのかい?

223 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 18:37:49.01 ID:nTrEMfcda.net
間違いなくガーダー/イノカツ先行

224 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 18:43:40.36 ID:bEXghyrt0.net
かつては日本企業がイノベーターで先駆者だったが、もう既に中華に質でも量でも遅れを取っている
あらゆる業種でそうだよね

225 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 19:50:19.59 ID:BL9TEmaJr.net
>>209
お前ニワカで恥ずかしくねぇの?

226 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 20:04:05.43 ID:9PJ5sN1k0.net
遍歴とかどうでもええわ

227 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 20:20:28.27 ID:itesz6cZK.net
>>224
劣化コピーから本家を越えるのも商標無視も過去日本が通ってきた道だ
でもトイガン機関部に関してはまだ海外製より国産の方が上じゃない?

228 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 21:13:35.09 ID:XYJZTCsda.net
>>218
よう同士俺も一時間半戦ったが
マイナスドライバーをテコの原理で押さえつけて顎で固定して
プライヤーで上手くいったぞ

229 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 21:23:51.30 ID:LZOafBJK0.net
メカボ入ってないガスブロでもマルイサイズにするぐらいマルイ大好きなのはどうにかなんねえの?

230 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 21:30:04.49 ID:Gh7h/Hv5M.net
削るのはダメだろ
将来的にユルゆるになりそう

231 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 21:32:09.31 ID:1sfXiHc+0.net
>>229
(GHKの外装パーツを製造しているメーカーはどこですか…?)

232 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 05:50:35.90 ID:h2zrsOwMa.net
>>231
GHKの外装パーツはLCT製で
LCT製はマルイ基準なのでマルイサイズという意味では?

233 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 10:04:30.23 ID:hzuOi60A0.net
全体のシルエットとそれなりにディテールが良ければ
多少の寸法違いはどうでもいいと思うんだけどなぁ

...フジミより、アオシマが好きと言うのと同じような感覚で。(この感覚軍艦模型好きな人は分かるでしょ?なんとなく)

234 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 12:13:20.19 ID:Ah60bxnOK.net
>>233
その考えならマルイ47で及第点だろうよ

レシーバーの長さに拘るのは実物ボルトカバーが使いたいんだよ

235 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 13:27:16.50 ID:mvyDx05fM.net
あんまよく分かっとらん人おるがマルイ規格のメカボ搭載機はショートサイズとはいえ各社僅か3-4ミリで
ぱっと見判断できないくらいよ差だけど?トップカバー外して並べて初めて違いの差がわかるような違いだが。
トップカバーそのものを換装かけるようないじり方しない限りは支障でないしそもそもフレームに付随する実パはで使いまわせるものあんの?

236 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 13:53:52.06 ID:ZKT70sk80.net
AK用のトロイレイルレプ出ないかなぁ
M4用はすぐでるのに・・・

237 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 16:11:22.64 ID:oSksCVAi0.net
>>236
ガスチューブにつけるやつならハンマーズにあるぞ

238 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 17:25:48.27 ID:NyhBfNRj0.net
LCTとE&Lのウッドパーツどっちが好き?
俺はLCT

239 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 17:27:38.14 ID:Ah60bxnOK.net
>>235
トイガンレシーバーは実物より長いんだよ
君の国のトイスターだってそうだろ?

240 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 18:22:43.89 ID:ZKT70sk80.net
>>237
下のグリップも欲しいねん
あの独特なスラッとした見た目と握りが好き

241 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 18:31:31.49 ID:imhzpDK8a.net
自分はTroyよりMIの新型の方が好みだわ
https://youtu.be/LTx2F7HOJw0

242 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 18:48:39.71 ID:kib2OUNo0.net
>>238
断然、E&L ただし、1番はRS 56式

243 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 19:06:05.86 ID:ZKT70sk80.net
>>241
MIのは宇宙戦艦っぽくてかっこいいけど見た目が少し太くてな
フィールド持たせてもらったTROY仕様の握った感じが忘れられん

244 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 20:06:18.30 ID:Jx/2r7II0.net
LCTのストックってAKMは貼り合わせだけど74は違うんだな
今日ショップで見てて気づいた

245 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 20:57:11.94 ID:jw1g2sXY0.net
>>238
ELは赤味の強い塗装が嫌い

246 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 00:47:52.69 ID:ilVpm5Vz0.net
電動のサイズがデカイ分、実銃トップカバーが付けられない悩み持ちの人はそれなりにいそうなもんだけど

247 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 01:35:40.71 ID:sn02UoZsr.net
e&lクリンコフのトップカバーのはね上がりパワーを増強したいんだけど、リベットぶっ壊してスプリング替える以外になんか方法あるかな…?

248 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 02:37:16.97 ID:sn02UoZsr.net
リベットじゃなくてただのピンだったわwスレ汚しスマソ

249 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 08:45:44.93 ID:IVBarM6U0.net
アローのクリンコフにもう赤錆が浮いてきた
これを落とすには何が良いだろう

250 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 09:11:39.24 ID:D5Ke+I1h0.net
>>249
真鍮ブラシで除去して防錆オイル塗布

251 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 09:18:33.83 ID:JZmUJ2eMd.net
すっごい今更だけどCYMAのzhukovストック、他社のにくっつけられないのねー

252 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 10:27:03.04 ID:4eRDKgk/a.net
ラスペネで先にサビを浮かして拭き取りの方が綺麗に仕上がるぞ
鉄パーツは使う前に水置換系のオイルに浸して、表面に油の膜を作った方が長持ちする

253 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 12:38:20.99 ID:tO6/aA5e0.net
>>251
VFCかDなら着くんじゃね?
LCTに、とか上のほうか前スレで言ってたやつがいた気がするが、構造ぜんぜん違うのに何寝言wと生温かく見た記憶w

>>252
馬鹿高いラスペネの効果とかプラセボやろ
まあだから信者は必死に持ち上げるがw
軽いサビ落としなら556でも灯油でもいいし
表面の保護皮膜もWD40で十分

254 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 14:40:48.92 ID:64qUqtgB0.net
質問させてください
LCT AKMのストック内部には最大どれぐらいの容量のET1のリポバッテリーが入りますか
7.4V 2000mAhが標準でしょうがもう少し大きい物を買うか決めあぐねておりまして…

またフルストロークでボルトが動くハードリコイルカスタムはこの世にありますでしょうか

ハードリコイルカスタムするとボルトがギアに連結させられるので、手動ではボルトが引けなくなるんでしょうか…

255 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 15:30:09.85 ID:JM0w2tNT0.net
初心者な質問ですみません。
LCTなんですけど、lck74mnにstk74のハンドガードはポン付けできますかね?
ロアのサイドレールの形状がak-9だと微妙で…

256 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 15:42:55.13 ID:YKa1p2h20.net
>>254
ミニコネクターで最大容量のETR224が余裕で入る大きさ

257 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 16:52:17.39 ID:yjnw55HQ0.net
>>248
あれはリベットだよ。だけど打ち込みテーパーが甘くて自然に外れてくる。

258 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 17:11:42.13 ID:VjFz91Ji0.net
カラシニコフの電動ガン、ショボくてビックリした

259 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 17:33:36.39 ID:4B8SQGn80.net
質問するくらいなら自分で試して結果を書いてほしい

260 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 18:03:33.86 ID:R/2/tHg/a.net
水置換系って書いてるの読めない馬鹿に説教されたく無いわ
灯油で洗って放置したらどうなんの?
別にラスペネじゃなくても良いし、WD40も水置換系って知らないのか?
マウント取りしたいなら、もう少し勉強しようなw

261 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 18:09:09.09 ID:7zQdMEfs0.net
>>254
ストック内の収納スペース自体はデカいけど、バッテリー脱着の度にバネバビョーン紛失の恐怖と戦いながらストックのネジを外さないといけないから、別売りダミーボルトを装着したり鬼ハイサイを目指したりしないならトップカバー内収納に変えた方がいいと思う

262 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 18:46:36.43 ID:64qUqtgB0.net
>>256
ありがとうございます、助かりました

>>261
今は箱出し状態ですがAIRSOFT97のハードリコイルブローバックカスタムを導入予定なのでダミーボルト入れる予定です
でもストックにリポの2400mAh入れたら結構持ちそうですね…1日持てばパーフェクトなんですが2個を交互に充電する運用をしなければならないのならかなり煩わしいですね

263 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 19:11:09.08 ID:tO6/aA5e0.net
>>260
なにキレてんだお馬鹿さんw
水置換系とか勝手に用語作ってるし
正確には水置換性、ね
浸透潤滑油の機能の一つなだけでそれで分類作れるようなもんじゃない
サビ取りなら、って断ってあるだろ
後出しでラスペネじゃなくてもいいってなら指定であんなボッタオイル勧めるなよ
ちなみにCRC-556も水置換性あるけど、経験的に効果低いから防錆皮膜作りたい場合には勧めてない

264 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 22:12:03.61 ID:cQEAJJ7dK.net
ラスペネそんなに高いか?
エアガンラジコン業界のグリスやオイルに比べれば割安と思うがな

265 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 22:59:47.22 ID:7zQdMEfs0.net
解放軍スリングを付けたウェザリングAKに56式弾帯、カーキのポロシャツにジーンズ、マガジンは3本
仕上げにチープカシオ
完璧だ(自己陶酔)足りないものなどない(中東民兵にしては身長が足らない模様)

266 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 23:11:56.18 ID:Txk4/t0D0.net
>>265
excellent work !

267 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 23:31:23.35 ID:ztt+nNWm0.net
ラスペネやるならちゃんとバラしてからやってあげてなw

268 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 00:12:59.77 ID:zouwq+cq0.net
LCT AKMにオススメのベークライトグリップ教えろくらはい

269 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 00:13:58.93 ID:8s1LEPHp0.net
WD40に比べるとラスペネは高い、それでいてWD40に不満を感じたことはないから、それで十分だと思ってる。

270 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 00:19:51.21 ID:rm5mdgmd0.net
バリ落とししてヤスリがけすれば味が出る分、黒グリップの方がマシ
AKM本体付属の茶系グリップはマジでゴミ、使い道がない

271 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 00:21:06.21 ID:ivAQdVty0.net
要は貧乏人が暴れていただけかよ
アホらし

272 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 00:41:05.72 ID:S5oD7LAm0.net
>>265
AKが好きなだけのAK74 マルチカム装備の私。

273 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 01:56:12.51 ID:rhZEuzHU0.net
影慶好きな奴いる?

274 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 06:47:12.75 ID:X/WYm/+80.net
俺は米軍の迷彩にAK74

275 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 07:26:55.91 ID:zLMH8uk60.net
>>273
生来目の見えない月光を、透明ブーメランで倒した影慶先輩ちーす。

276 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 10:14:31.45 ID:fdkLYbfN0.net
サバゲーで装備一式集めた後「外人の兵士になりきるには他に何が足りないだろうか」と考えて

     人_人_人_人_人 _人
    ε=)  身長が (=3 
    ε=) 足りません(=3 
      γγγγγγγ

となった俺はどうすればいいのだろうか

277 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 12:31:10.72 ID:Xkq61YeG0.net
伸ばせばいいよ

278 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 12:39:14.72 ID:eEUkMQ6fa.net
Instructo ZEROに謝れ
あのオッサン、見事にちんちくりんだぞ

279 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 13:27:44.32 ID:bCQzMT5KM.net
ちっさい外人だっているだろ

280 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 15:22:03.24 ID:K+OmwteE0.net
身長よりも顔を外人にしようぜ

281 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 15:43:51.07 ID:9sWkQL2h0.net
https://youtu.be/lefOk1b1l6I
こいつと同じことすれば中央アジアっぽい顔になってAKが似合うようになるぞ

282 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 19:32:37.78 ID:49Jz3nPvp.net
>>278
口もごもごのおっさん好き
Polenarがパロってる動画クソ笑ったわ

283 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 22:24:43.27 ID:xaqDkRFm0.net
また、サバゲー行ってきたよ。LCTは見るけどE&L RSは見ないなぁ〜。LCTのak47も見ないなぁ。

284 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 08:13:12.08 ID:Unlzyxw60.net
そうか?
こっちはe&l、LCT、cyma満遍なく見るぞ
RSはSVDしか見かけんけどな・・・

285 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 09:30:26.82 ID:c55MPY6m0.net
何所かSKSを、SKSを出してクレメンス・・・

286 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 11:14:05.55 ID:uirVAwWI0.net
中国やインドシナで使われまくったSKSが出て来ないのは解せないよね
56式半自動歩槍か63式自動歩槍でもいいから出してクレメンス

287 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 11:38:18.36 ID:wQAQD9DG0.net
AK使用者って意外と少ないよな
率で言ったら10人に1人程度じゃないかな

288 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 12:15:08.38 ID:tUqO1vEV0.net
地方によるな

289 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 12:17:32.80 ID:Q2nP/jux0.net
>>265
AKが好きなだけのAK74 マルチカム装備の私。

290 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 17:58:14.03 ID:XzdmOknPd.net
>>284
どこのフィールド?

291 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 18:13:29.40 ID:Unlzyxw60.net
>>290
愛知

292 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 18:18:24.31 ID:XzdmOknPd.net
>>291
遠い!こっちは東京在住。次回のak祭りまで待つか。

293 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 21:21:05.02 ID:ZQI5DAEs0.net
74以降の折りたたみストックのモデルをスリングで背負うとラッチが背中に突き刺さって痛いんだけど
偉大なるソ連の力でなんとかなんないのか

294 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 21:22:11.86 ID:RkVGtIlI0.net
偉大なる祖国の力を体感したい人は

☆WAR☆
THUNDER

をプレイするといいぞ

295 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 00:55:40.85 ID:B61cKwlR0.net
なんだこいつ

296 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 11:06:54.58 ID:FexjvUHFM.net
E&Lは使っていくうちにハンドガードとかグリップにガタが出たりしない?うちのLCTはカタカタなるんだけど…

297 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 11:22:46.69 ID:Dv2v2cR90.net
板バネの入れ忘れとか?

298 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 12:16:24.80 ID:KlTUyIkiM.net
アウターバレルの差込量が足りないとか?

299 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 12:56:04.23 ID:ov8MaLVZM.net
木のオイルや水分が抜けて痩せるとガタつき隙間が空くは起きるよ。それが起きにくいように合板になってるわけだが作りやすいんで意味無しw
LCTのストックとかは中を削ってるからフレームと隙間発生が起きることがある。

300 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 12:59:14.85 ID:lcpeiO0q0.net
ERGのAK74はグリップ以外はリアルサイズらしいが
これが本当なら決定版と言えそうね
スチールじゃない欠点はあるけどゲーム用途なら軽い方がいいしな

301 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 13:00:49.43 ID:oUgMfgGS0.net
決定版じゃないじゃん……

302 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 13:02:53.26 ID:yldCtH2fa.net
>>300
リアルサイズでスチールだったら何になるの?真・決定版?w

303 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 13:03:27.29 ID:lcpeiO0q0.net
>>301
リアルサイズで弾切れストップとコッキングで発射準備なリアルオペレーションは充分決定版の範囲内でないかい?

304 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 13:04:10.78 ID:lcpeiO0q0.net
>>302
まぁそれでいいんでない?w

305 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 13:31:30.79 ID:fdu4W6jY0.net
kwaの奴なら前にもってたが決定版なんて品物じゃないぞw
フレーム肉厚薄い上にアルミ製で強度やばい、各部は次世代とほぼ同寸だしアルミ多用
個人的にはLCTやe&lの74買った方が外装の破損気にしないで良い分サバゲ向き

306 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 14:13:49.81 ID:XRa6CaIQ0.net
>>300
http://www.hyperdouraku.com/blog/2017/08/06/sabaten201708/
ここによると全長704mmになってるがこれで本当にリアルサイズか?

307 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 14:30:52.64 ID:PDQWKo8U0.net
>>306
ドコのナニ採寸したか分からないしAKは大らかな気分で見よう
というか新マカロフは固定スライドで出せばマルイソーコムの対抗馬で良いのに
KSCは頭悪いな

308 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 15:45:01.29 ID:PNAEYM/ca.net
KWAのはマルイの次世代AK改って感じよ

309 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 16:00:52.56 ID:ddEByBda0.net
KWAは売れればどっかサドパが対応スチールフレーム出すんじゃね?と期待

しかし、話は変わるがCYMA Zhukovの値下げはとどまるところを知らないなw
21k切ったぞw
こりゃ冬の福袋にごっそり入りそうw

310 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 16:37:14.72 ID:RGPMx+Wua.net
ジューコフのハンドガード取り寄せて見たけどコレ中にゴツイシャーシ入ってて
ウルティマックみたいな固定方なんだな、思ってたより重いや

311 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 18:14:05.12 ID:2tD4d+D+a.net
逸品屋ってとこがAK12入荷したな

312 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 18:25:59.52 ID:O5c72UUq0.net
フルメタル輸入していた所

313 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 21:37:25.41 ID:o5xe5iQc0.net
ジューコフはSストックばかり売れてるだけで別に不人気なわけじゃないと思うぞ

314 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 22:24:44.90 ID:FVb+0Bcna.net
ジューコフハンドガード追加情報だけどAK104系はそのままだとダメだわ
フロントサイト10時方向のハイダー回り止めのピン部分がインナーシャーシに干渉して傾く…
削り落とすかKTRみたいなスリムなフロントサイト付きガスブロックに交換が必要
そしてハイダーがハンドガードに完全に隠れる真性包茎状態なので2インチ程アウターバレル延長もしなきゃいけない

315 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 23:12:56.34 ID:FE3fZrTc0.net
CM028C AK47ってAmazonで12kで買えるんか
安いな〜〜
思わず買ってしまいそうな安さだ
こうしてAKは増えていくんだな

316 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 23:31:03.52 ID:dQ6LgtYW0.net
3年前に買ったLCTのAKが気に入り過ぎて他のAKを買う理由が無くなってしまった俺とは大違いだな

317 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 03:31:52.33 ID:7So2EEZd0.net
>>316
LCT持ってるんだけどCYMAが1本で買えるとなるとつい買いそうになる。

318 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 04:16:08.72 ID:gL8IbiAp0.net
cm028安いけどコピー元のマルイ47中古もそう変わらんし後者の方がいいよ

319 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 07:34:14.67 ID:7So2EEZd0.net
あれほんとだ
うーんそれならそっちの方がいいか…

320 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 16:42:12.15 ID:1KwacAdeM.net
>>276
激痛が伴うらしいが耐えてくれ
http://i.imgur.com/GJczdZh.jpg

321 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 17:03:11.91 ID:gL8IbiAp0.net
カラシニコフ社製電動AKだけど、よくみたらセレクター溝の間隔がマルイ準拠の一定間隔の奴で、VFCやRSのような実銃と同じ狭い間隔になってない
実銃レシーバーではないのは確定

322 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 18:01:21.29 ID:FEmdDsc30.net
それカラシニコフ製なのにコピーって事?w

323 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 21:08:25.16 ID:pxjPPxCY0.net
それカラシニコフの新型レシーバー

324 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 21:25:09.46 ID:/MIoj9dKE.net
普通に考えてOEMだろうなぁ

325 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 21:44:57.85 ID:YvLQEtwvM.net
これからはここは近接格闘スレになります
嫌な人はこないでください
ルールなので近接格闘の話題以外は禁止です。
他の話題は荒らし行為になり通報し、規制の対象になる可能性が高いです。

326 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 21:55:40.26 ID:Yd5eI/ET0.net
ak用の実銃剣を今度ポチろうと思うんだけどあれって国内だと何処で買えるん?
もちろん適法処置済みのやつ

327 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 22:34:28.93 ID:vU4bDun60.net
一体ゴム製のトレーニング用(と称するもの)は買ったけど、適法処置てことは剣身切断した奴だよね
先日のVショーでゴム製に塗装処理したのと、剣身切った奴の剣身をゴム刃に交換したのを並べてたブースがあったけど、そこそこいい値段がしたような

ゴム製+実物鞘で売られてるのって、鞘に入ってる剣身を抑える金具が抜かれてる様子で、買いたいけど気になるなら事前に問い合わせたほうがいいかも
(鞘に金具入ってるとゴム刃は入らない、自分が買ったのは金具は付いてなかった)

328 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 23:01:17.04 ID:q6mxqUPR0.net
Vショーで売ってたあのゴム刃使用、抜け止め無かったんだ気付かなかった
金具の構造見る限りゴムだからって抜き差しに支障あるとは思えないのだけど、ゴム刃って実刃より分厚かったりするの?
画像は俺の東独製鞘から引っこ抜いた金具

http://imgur.com/a/AbjzG
http://imgur.com/a/5MFan

329 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 23:09:32.89 ID:J1PcbFuEK.net
カラシニコフブランドなだけで作ってるのは別の会社だろ

330 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 23:22:11.53 ID:vU4bDun60.net
総ゴムの奴はワイヤーカッター用の穴に実物鞘の軸が嵌らない(楕円の金具までは入るけど下の隙間に入らない)点でお察しください
実物の剣身厚みは3mmだと某同人誌で見ましたが、ゴム刃は恐らく4mm近くはあるかと
金具なし鞘に総ゴムのを入れると、鯉口んとこでびっちり嵌り込む感じで金具が入る余地は無しです

Vショーのは外した金具も付けますよって言われましたが値段がすぐに手が出なかった
総ゴムでは単なる輪でモールドされてるストラップ掛けも加工して開口してたんで手数が掛かってるのは分かるんですが

331 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 23:28:12.36 ID:FEmdDsc30.net
同じ製法でレシーバー作んのに態々他の所に作らせたら儲け薄くね?普通に考えて製造はカラシニコフだろ。

332 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 00:10:37.89 ID:j+hM7HsV0.net
>>330
たぶんその同人誌俺も持ってるよ
ただ、俺の実刃(東独製6kh4)の厚みは3.4mmなんだよな
製造国とかで差があるのかな

333 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 02:22:21.60 ID:wqOqPdJQ0.net
>>320
確か大腿骨3cmアップで300万とか聞いたな
骨格の一部だけ延びるからしゃがめなくなるそうだが

334 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 05:28:42.08 ID:qya3hCiAr.net
少し前までキャンピングナイフ名目で普通に完品が1万円ぐらいで売ってたな。
国産銃には着かなかったが、中華のAKに着いた。

335 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 17:19:52.75 ID:jwB/oeH/0.net
ライフルを構える時は、ストックを肩の正しい位置に当てる
↑だからその正しい位置を聞いてるんだろw

ところでAK(7.62mm)の正しい構え方ってどうなの?
自分はAIMSで右脇を少し開いてストックの下端を肩のポケットに当てストックが鎖骨にかからないように構えるスタイルがしっくり来るんだが、これで合ってる?

336 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 17:40:33.71 ID:k35sqdUYa.net
それこそ十人十色
ショルダーポケットに収める奴もいれば、鎖骨の下にストックを当てる奴もいる
体格に依存するから適切な位置なんて一概に言えない

337 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 17:42:00.27 ID:7/RCskdl0.net
サイト覗いて一番しっくり来る位置を憶えておくだけだろ
俺はTシャツの袖の縫い目の真ん中あたりをストックの中心に当てるのが一番しっくり来る

338 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 18:01:18.41 ID:BuShLOodp.net
それ肩痛くない?

339 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 20:52:04.49 ID:GjZPWBcmM.net
骨格と筋肉量とか手足の長さで変わるから本人が一番当たる場所で良いと思うよ
怪我するような反動なんかないんだし

340 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 22:24:09.76 ID:xpcF89Mv0.net
俺のAKM見て…////

http://i.imgur.com/5wmaa9R.jpg

341 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 22:28:03.31 ID:L3KGSk+w0.net
普通にカッコいい

342 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 22:53:22.78 ID:66us+fd00.net
AKといったらやっぱコレだよな

343 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 23:11:10.66 ID:OWm1osp40.net
048?

344 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 23:13:35.55 ID:66us+fd00.net
LCTじゃね?

345 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 23:18:50.48 ID:FD41doev0.net
木製ストック基部下面のヘキサボルト用穴からLCTかと推察

346 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 23:19:24.49 ID:qDg47IuC0.net
>>326だけと各々方情報サンクス
とりあえずオクで刀身カットの奴見つけたからそれポチッてみるわ

>>340のはウッドの質感とグリップの感じからしてLCTやね

347 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 00:57:01.01 ID:dMB2Z2Pz0.net
漠然とゲリラと言えばakmかak74どっちが近いですか?

348 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 01:31:18.10 ID:MMckiU+V0.net
>>347
漠然となら74はゲリラに多く出回ってないからその二択ならAKMかな
もっともチェチェンなら74が多いしアフガンならどっちでもok
アフリカなら56式中東なら56式、ルーマニア、ユーゴAKがポピュラーだけど
AKMも使われてるので問題はない

349 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 02:12:19.85 ID:1FU2axW20.net
東欧やCIS諸国の民兵は土地柄74多いよね
チェチェンにノヴォロシアの親露派に

350 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 02:18:50.34 ID:gmNuChem0.net
つまりAKMが最強

351 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 07:56:37.85 ID:eYFPtPH1d.net
LCTのAKMお気に入りだけどストックが割れるのがなぁ

352 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 08:05:33.85 ID:U0kiWeYoM.net
それな
ちなみにどうやって補修してる?
いま木ネジぶち込んでやろうか真剣に悩んでる

353 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 09:41:15.13 ID:ZBsTNDdX0.net
俺のAKMはまだ無事だがどこがどんな風に割れる?

354 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 10:22:57.32 ID:yrepXH9Qa.net
AIMSってゲリラや民兵は使ってないよね…

355 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 10:41:30.86 ID:eB7CrjAV0.net
KSCの電動AK74良さそうだな
撃ち切ると動作停止してチャーハン引かないと撃てないってなんかガス風呂が電動になった感じがする

356 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 10:51:45.03 ID:ki9eTOPU0.net
>>354
youtubeでSyria Warで検索すればAIMS使ってる動画普通に出るよ

6:47あたり
https://youtube.com/watch?v=Alx0fKzIPD8

23:23あたり、真ん中の男
https://youtube.com/watch?v=moHNetxoDzM


AIMSが少ないというより折り畳みストック自体が少ない

357 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 11:41:49.91 ID:ZRFG9oqT0.net
AKMにもサイト載せたい、AKMNで良いのないですかね

358 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 13:34:50.89 ID:yEy6D8zFM.net
AKのトップカバーってどうやって閉めてる?
デッキロックをマイナスドライバーで押しながらはめてるんだけど
工具無しで簡単に閉められる方法ないの?

359 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 14:02:09.31 ID:VQAIDZOva.net
>>352
イノカツAKM だけどストック取り外の時に抜けなくてコジッたらばりっとね
合板の目に添ってワレタ
思案の後2分割してエポキシで張り合わせ完全乾燥後ヤスリで整形ワトコで好みに仕上げアマニ油フィニッシュ
結果
強度が増し増し
キズはほとんど見分けがつかない程
好みの仕上がりに変更
おかげでバンドガードの仕上げをやり直してお気に入りの一丁に
DIYでなんとかなる

360 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 15:57:23.04 ID:Q8pVIRzR0.net
>>358
工具なんて使ったこと無いけど

361 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 17:05:24.99 ID:M1YflLxa0.net
LCT製ってトップカバー閉めにくいよな
開け閉めしてる内にトップカバーの先が軽く凹んで入れやすくなるけど
2挺買って2挺ともそうだった

362 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 18:37:43.13 ID:4hzjbkNh0.net
>>358
デッキロックをトップカバー後部で押しながら前方の溝にはめ込む
で、上からカバーを叩き込む

363 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 19:08:30.85 ID:AWyBoiMPp.net
>>362
ちゃんと指で押すのがお作法だぞ
https://youtu.be/LrxjYfl05ek

でも現実は↓
「わあクリンコフのガスブロだ、中見せて下さい
トップカバー外して中が見えるようにして渡す
「おーすごいすごい、ありがとう返しますね
トップカバーを拳でガンッ

364 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 19:14:17.42 ID:XfE5KLxT0.net
トップカバーをガチャガチャ叩き込んでたらメカボのデッキロック部が割れるから気を付けなよ

365 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 19:19:36.27 ID:Ve5es++O0.net
LCTの爪は何種類かあって&#9664;&#65038;みたいな奴はハズレの地雷。
つかこんな形状の奴採用されたって話聞いたことないんだが独自規格品かね?

366 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 19:55:15.49 ID:yrepXH9Qa.net
>>357
レシーバーをAIMSに変えてみてはどう?

367 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 19:56:47.35 ID:4Zss1ujA0.net
>>356
うおお
ありがとう、

368 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 20:01:38.10 ID:4Zss1ujA0.net
>>356
シリアの政府軍が使ってるってことだよね?

369 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 21:28:42.95 ID:GSLQ3AzpM.net
>>353
ど真ん中の貼り合わせ部分
往年のマルイみたいにモナカになってる

>>359
マジで?
市販の接着剤なんかでなんとかなるもんなんだ
どんだけお粗末な造りだよ…
そうかまだ亀裂だけだったんだけどいっそ割ってしまえばいいのか

370 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 21:29:35.86 ID:99HSkM1y0.net
亀裂だけならそこに接着剤流し込んでやればいいと思うぞ

371 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 21:46:47.00 ID:MMckiU+V0.net
>>368
自由シリア軍って政府軍離反者も多いから
正規軍からの装備の持ち出しも多いと聞くよ

372 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 23:28:41.71 ID:gmNuChem0.net
>>368
2つ目のは自由シリア軍だろ

373 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 03:26:26.74 ID:KVSVGpjN0.net
あの辺に流れてるAIMSぽい奴はその昔CIAが大量にエジプトで作らせた偽装モデル或いは
その製造ラインで作られたものでルーマニア製ではないよ。
シリアは概ねシーア派はイラン製スンニ派はイラク製って具合かと。

374 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 05:34:28.87 ID:mSTiEM2x0.net
イラン製のAKはシーア派スンニ派関係なく流れてると思う
だけどイラク製AKってそんな普及してっか?
フセイン政権時代に作ってたタブクAKシリーズはザスタバM70のライセンスだからあの辺のM70は概ねそれになるが、全体で見るとそう多く見かけないんだよね

375 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 05:47:11.93 ID:mSTiEM2x0.net
最近の報道写真の高解像度化もあって、シリア地域で見られるAIMS(AKMハンドガード&フォアグリップ共に)はルーマニア純正の刻印が入っていることは何度か確認した
偽造の可能性も否定はできないけどね

それより謎なのはシリア地域で大量に蔓延っている東独ワイヤーストックを装着した56式やハンガリーAKM

376 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 10:46:32.96 ID:NAgr8FZ5a.net
>>371
>>372
ありがとう

377 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 15:17:34.29 ID:KVSVGpjN0.net
アラウィー派シリア政府軍を支持しているのはシーア派のイラクとイランとロシア
そして表向き関与出来ないがイスラエルは水面下で消極的な支持。
FSAはサウジやトルコが支持のちアメリカが支持するが内戦中にヌスラを向かえて
アメリカからの支持を失うその後アメリカはFSAを捨てて変わるクルド人勢力を支持。
途中から支持を得る勢力途中で支持を失う勢力といった具合になっているので
シリアの内戦は武器を見て今どこがバックボーンになっているのかを見極めるのは難しい。

378 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 15:38:41.78 ID:hShW7I/a0.net
分かったからもういいよ

379 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 15:45:13.60 ID:KVSVGpjN0.net
シリアのアレッポがどこにあるかわからんような人がAK見て語ってるんだから日本って平和だよな。

380 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 16:17:55.86 ID:moZXmiTaK.net
AK好き=紛争好きじゃないからな

イベントでハマスの偽鉢巻き売るような奴がいるのは悪い意味で日本だけだろう

381 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 18:59:25.71 ID:K0XJT/P/0.net
LCTってなんでバットプレート単体で販売してくれないんだ
一番失くしやすい部品だと思うのだが

382 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 22:15:20.26 ID:cmDZ/0GG0.net
一番失くしやすいプランジャーがバラ売りされてないのがね
しかもマルイと互換ないっていう

383 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 23:05:09.05 ID:mSTiEM2x0.net
その宗派や組織によって何処のAKを使っている、という推測はまるでアテにならない
SAA・反体制派・ISIS、三つ巴の勢力が使うAKをある程度見ていればその理由が分かる筈
そもそも内戦開始後に海外から支援された例を除いても、上記勢力に流出する以前の段階でSAAの保有AKは既に各種混沌と化していた

384 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 02:30:06.39 ID:xMhLMzSe0.net
allowのakってフロントのトラニオンとレシーバーの接合がズレてない?e&lとして売ってるやつの方がつくりが丁寧だったりするかな?

385 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 02:31:01.23 ID:xMhLMzSe0.net
arrowか

386 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 02:42:36.60 ID:CT0wpGa0p.net
しません

387 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 05:54:20.70 ID:Jyazr0fi0.net
lctでチャンバーごと前の方にズレててマガジンが刺さらないのがあったのを見たことはあるけどarrowdynamicやe&lでは見たことないな

388 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 08:23:43.97 ID:rxohre8A0.net
>>384
発音全然違うw
Savageをサバゲーと発音するレベルの大ミスだぞw

389 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 12:35:29.50 ID:rrAuj0w50.net
セァヴァゲー

390 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 13:09:53.25 ID:UiOGrGTS0.net
セァヴェジ

391 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 14:00:51.26 ID:CT0wpGa0p.net
イティロー表記を突き詰めるのはキリがないからやめよう

392 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 15:25:09.13 ID:9dDZVLle0.net
>>384
俺のe&lのakmsはバレルが右に曲がっててトラニオンも左におもいっきり傾いてる
マガジンガイドもネジが斜めに切られてて入らないしフロントサイトの左右調整も手で簡単にできるくらいゆるゆるだった
ADもe&lも品質にむらが有りすぎなんでしょ

393 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 16:15:08.11 ID:tUbPDk47a.net
本中華に品質求めんなw

394 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 16:30:51.03 ID:IVrH6iJq0.net
沖縄97のリコイルカスタムでアウターバレルとレシーバーを繋ぐイモネジが緩んでくるのは俺だけ?

395 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 16:34:09.97 ID:y58YpZnz0.net
リコイルカスタムってそんなもんでしょ
青ロックタイト塗っとけ

396 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 16:37:52.45 ID:/6r19c+h0.net
本来想定してない運用なんだからリコイルだのブローバックカスタムは確実に寿命縮めているのは事実

397 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 18:49:02.83 ID:EkhOBuyH0.net
一回触らせてもらったことあるけどあの手のカスタムは最初にメカボが崩壊するから本体は心配ないかとw
どうしても緩み気になるなら芋ネジやめてボタンかキャップ使えばよくなるが。

398 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 19:10:13.19 ID:k0vMnIkI0.net
マルイからガスブロ出ればな
性能は安定が約束されてるし
リコイルは有志がハード化やるだろうし

399 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 19:35:33.27 ID:rxohre8A0.net
AKはボルトのストロークやべぇからな
ボルト軽量化でどうにかなるレベルじゃないだろ

400 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 21:23:06.08 ID:xcKYdNIq0.net
アウターの芋ネジが当たる部分を掘る
芋ネジちょい長いやつに変えてロックタイト固定で完璧
鉄のアウター掘るの大変だが

401 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 23:29:50.48 ID:rxohre8A0.net
AKは10rpsのタッタッタッタッタッってのが至高だな
ハイサイ仕様にしてたけどやめたわ

話変わるが
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/AK-47
これマルイのAKだよな

402 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 00:02:39.82 ID:mJqcbuLa0.net
>>401
刻印無いしボルトが黒いからマルイじゃなさそうだけど
セレクターノッチからしてどっかのマルイコピーだろうかね

403 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 18:41:55.85 ID:dAYryz5F0.net
非流速の爆音AKとか作れないもんかね

404 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 18:52:08.64 ID:UFDS26drp.net
>>403
ノーマルにラッパハイダーじゃ音量足りない?

405 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 20:13:28.16 ID:Hw6DZWpva.net
別に初速を気にしないなら超ルーズバレルで組めば良いだけやん

406 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 21:41:18.55 ID:FLO2xCkOr.net
メカへの負担の問題じゃない?

407 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 22:38:58.18 ID:uAhE2KXFa.net
https://youtu.be/z5mLYDXhTnY

408 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 04:34:45.79 ID:vE0zFA5d0.net
>>403
海外のスピーカー内蔵の爆音グレネードランチャーは?
動画見るとほぼ銃声チックで通報されるレベルだが

409 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 04:58:05.68 ID:vE0zFA5d0.net
https://m.facebook.com/bltechnologyNZ

ニュージーランドの会社な

410 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 12:52:45.43 ID:82aFDifE0.net
確かスピーカーじゃなくてプロパンガスに着火してるとかなんとか

411 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 13:38:09.68 ID:S5SUbyxT0.net
爆発の勢いでピストン下げるエアガンないの?

412 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 13:59:48.00 ID:zBMSNU3L0.net
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww

413 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 14:00:24.48 ID:zBMSNU3L0.net
なんでもなかったわ

414 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 14:34:53.78 ID:dn1374ay0.net
>>411
パワー既存のだと足りないし火薬量云々で問題になるので構造的に問題なくとも無理かと

415 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 15:47:42.94 ID:FLnu+vN3p.net
>>411
コクサイが出してたスーパーウェポンのM16くらいしか思い当たらない

416 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 15:51:16.11 ID:SLg9skyH0.net
モデルガンのペチンッ!ペチンッ!音よりガスガンの音の方がマシだと思う

417 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 02:21:39.52 ID:WVSEJ2DYK.net
昔々のマルイの排莢式ガスガンをリニューアル出来たらいいな
CO2ボンベをグリップに入れてカートと弾は別にリアルカウントでマガジンへ
国内販売無理か…

418 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 00:27:33.20 ID:aYRQYBxMd.net
LCTのAK74Mなんですが、ハンドガードが外れないっす
レバーは上げたんですが、ガチガチでアッパー外れる気配がない
コツ教えて・・・

419 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 01:22:00.51 ID:bSp5Vj5Sr.net
非力かよ

420 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 01:49:57.85 ID:952ZJgdH0.net
ゴムハンマーでパッカーンやぞ

421 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 02:08:43.21 ID:mmvEnzdQ0.net
写真無いから具体的にドコか分からんけど基本的にパワーだ

422 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 03:34:03.03 ID:2niAmkxP0.net
>>418
くそ固いよね

423 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 05:05:38.57 ID:HvfFHQjuE.net
上下ハンドガードの隙間に棒突っ込んでテコに

424 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 06:38:35.59 ID:boXSJWrxa.net
どうしてもダメならガスブロックを外して手前に引き抜く

425 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 07:41:08.35 ID:2dspM0PB0.net
LCTの初回の分解はゴムハンマー必須

426 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 10:39:46.10 ID:ml1b/PRFa.net
>>418
クリーニングロッド外した?
どうしても無理ならリアサイトの下のイモネジ2個緩めてフロント全体を前に出して外せば。

427 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 11:35:09.20 ID:9QLHdDCv0.net
グリスかましたらいいんじゃね

428 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 12:07:12.92 ID:hvLK347Id.net
みんなありがとう
アッパーとロアーの間にドライバー刺してテコの原理でいけるかと思ったが
バキバキって音がするだけで外れないw
たぶんロアー側のプラ部分が割れたのかな

429 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 12:16:12.30 ID:hvLK347Id.net
おおお!
ぶっ壊す覚悟でやったら外れた
疲れたw

430 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 17:15:33.90 ID:FdB58Xe/0.net
グローザがそろそろ来そうな感じで楽しみなんだけど合う装備が分からない
グローザを使ってるロシア軍の写真って見たことないけど実際使われてたの?

431 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 17:43:44.83 ID:gu1LR7FfM.net
e&lとlctガワはどっちが頑丈なのさ?

432 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 18:09:49.96 ID:9QLHdDCv0.net
e&lに決まってるだろ

433 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 18:29:46.27 ID:lGShiVxcd.net
RSに決まってんだろ

434 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 18:49:48.53 ID:ROTen02jM.net
E&LとRSは同じくらいの厚みでLCTは厚みがそれらより薄いわりには重量が重い。
鋼材の質やらものよによっては打ってるので厚みだけでは語れないがエアガンとしてみるとE&Lは
74系みるにストック周りやらリベットやらは一番頑丈と思われる。

435 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 19:22:43.58 ID:jeq5Ydjw0.net
グローザ、狐で予約したがなーんの連絡もこない
早いとこで22日、昨日今日で他の店も入荷しましたー言ってるのに狐は何も連絡ない
すぐ予約したフォロワーさんとこにも連絡こないらしい
どーなってんだか??
普通のエアガンならいいけど、グローザは製造数少なくて代理店ももうないとかなんとからしいし
すごく困る・・・

436 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 19:29:44.15 ID:QgX3Wcgi0.net
74系だとVFCのディテールが一番マシだと思うんだが、強度となるとどうしようもない出来だった
指でグッと押したらレシーバー曲がりやんの

437 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 20:09:13.80 ID:Da8umsWMH.net
https://ameblo.jp/gunz-glova/entry-12304068019.html
お高ぁい
トレポンみたい

438 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 20:13:51.84 ID:1CEh4b/U0.net
来年には全部LCTがコピーしてそうだなw

439 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 20:33:00.62 ID:BWy851osa.net
NPOってやる気だけは凄いけど品質が追い付いてないのが……

440 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 21:04:01.03 ID:g3MoSOM00.net
>>437
赤狼で799j程だが凄まじいASK税だなw
http://www.redwolfairsoft.com/redwolf/airsoft/AEG_AEP_NPOAEG_NPOAEG_AK_12_Full_Steel_AEG.htm

441 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 21:42:40.30 ID:VDZGRr640.net
実銃より高そう。

442 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 22:23:02.57 ID:SrRv9QH90.net
そろそろan94を...

443 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 22:27:28.03 ID:9QLHdDCv0.net
もはやAKですらない件

444 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 22:28:28.07 ID:hL6mSytC0.net
>>442
アバカンならカラシニコフ社も横槍入れてこないし
新規で手詰まりになればNPOなら作るかもね

445 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 22:30:39.21 ID:hL6mSytC0.net
あーでも、アバカンもイズマッシュの製品だし商標登録してないとも限らないか

446 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 22:37:29.02 ID:hL6mSytC0.net
電動作りたくともアバカンのグリップレイアウトじゃモーター位置の関係で作るのは難しそうだし
かといってGBBでも特徴的なバレルを動かさないといけないのでこっちも難しそうではあるし
大した需要もなさそうな割にコストが掛かりすぎるねえ

447 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 22:54:09.90 ID:AlNPFdxg0.net
ガス作動メインでバレルの稼働を電動にすればいける可能性が微レ存
ほら、mgcのクルツとか一応前例はあるしw

448 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 22:54:40.04 ID:2dspM0PB0.net
エアガンに関してはパテント関係なし(刻印のみ独占契約してる会社がある場合はNG)って判例が出てなかったっけ
まあ日本国内の話だけど

449 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 23:04:06.40 ID:g3MoSOM00.net
メカボに関しては現在ステンガンとかスターリングとか電動化が厳しいと言われていた機種も完成しているし
ハウジングにマガジン内臓の製品も沢山製品化されているからver2や3に拘らないなら希望はある。

>>448
日本の場合真正銃自体が所持できないので競合なしとしてエアガンとしてのロゴは使い放題の判定が出ている。
ライセンスビジネスを始め敗訴した和のおかげで使い放題なんだから皮肉な話だけど。

450 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 23:05:45.08 ID:SrRv9QH90.net
確かに機構的に難しそうだ
でもそろそろどっか出してくれないと迷銃として歴史の闇に消えてしまうよ

もう消えかかってるかもしれないけど笑

451 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 01:11:01.54 ID:CX+XgOSwE.net
>>430
ベスランでサプレッサー付きを

452 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 08:58:37.06 ID:8J3ukYZX0.net
LCT製品特有のスチール?の匂いほんと好き

453 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 10:30:42.66 ID:YnfLPvlrd.net
LCTのRPKだけ持ってるんだか
箱から出したらポツポツ黒い丸があるから、オイルつけて拭いたら汚れがサビらしかった
落ちたっぽいからよかったが

454 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 13:06:44.54 ID:YtL4VErq0.net
wellのco2ak74売ってるの見つけたんだが、やっぱり安かろう悪かろう感じだな
内部パーツ亜鉛だろうしすぐぶっ壊れそう
中華サイトで150ドルが送料込み29000円だからお買い得てわけでもないんだよなあ

455 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 13:36:43.26 ID:0CssWjZxd.net
LCTのサイドレールって実物に対応してます?
レプリカのマウントベース買ったんだけど、
ガタガタで爪部分のネジ絞めても外れてしまう
もう実物かと思ったんだけど、つけられますかね

456 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 13:39:36.25 ID:fHKcC30Ya.net
実物にも対応してるはずだけど、その前にレプリカマウントの調整方法ミスってないかな?

457 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 13:48:13.03 ID:YtL4VErq0.net
ホムセンで売ってる薄いゴム挟んだら取り付け出来るよ
微調整すれば大丈夫
weのakとghkのakにコブラサイト取り付けた時はゴム挟んだよ

458 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 14:05:18.54 ID:tjSnL9TA0.net
WELLのAK-74は頭だけ何故かAK-47だから少しでもリアリティを求めたいならオススメしない

459 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 15:06:26.55 ID:0CssWjZxd.net
>>456
RS AK-307のレプリカなんだけど、爪の下のネジを締めて調節しようとしたけど
限界まで締めてもガタガタだったの

>>457
ゴム板ですか
ホムセン見てきますわ

460 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 16:41:02.43 ID:o+ZbYD2a0.net
>>454
VSで見た感じCYMAの外装使ってGBB化したような感じだからこのスレ的にゴミじゃね。
中身もオール亜鉛コンニチハだからどうしようもねーと思うw

461 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 20:12:14.99 ID:M3m++Xa80.net
LCTのサイドマウント、俺のAIMSは実光学も乗ったけど前後方向の水平が出てなかった
厚紙を1mmくらい噛ませれば大体の水平は出たけど、CYMAすら水平は合ってたのにってがっかりした

462 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 20:34:00.12 ID:YIQJEORla.net
前のトラニオンが傾いてたとかと同じでLCTやE&Lの中華プレス工法の精度限界なんだろう

ReadyFighterのMB47レシーバー、AEG用が出るなら欲しい
http://i.imgur.com/J4O44c1.jpg

463 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 20:38:49.31 ID:o+ZbYD2a0.net
>>461
LCTのがずれてるのは仕様だからw俺も気になって調べたが全ての個体がずれている。

464 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 22:00:05.44 ID:79MfRnlr0.net
>>462
アルミなぞ要らんわ

465 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 22:22:59.36 ID:YIQJEORla.net
>>464
じゃあクソ重い錆びる鉄レシーバーに死ぬまでしがみついてろ

466 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 22:29:16.76 ID:VsgzA+HC0.net
>>255です。
誰も要らんとは思うのですが一応結果を。
ロア側ポン付けとは行きませんでした。
一応ハマるし、レバー(?)で固定もできるのですが(キツイので押し下げながら)、組み立て後にバレル下のクリーニングロッドが入りませんでした。
どうも根本側の固定部の形状がlckとstkで違うため入らないようでした。
解決としては、棒ヤスリでロッド用の穴を空けて無事完了しました、以上です。

467 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 22:33:50.66 ID:8J3ukYZX0.net
LCTのパーツ成形不良多すぎ
アッパーハンドガードつけようとしたらタイトすぎてヒビ入った

468 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 22:39:47.16 ID:5QSBH0DK0.net
外装パーツの精度そこまで良くない割にタイトに設計してあるからな
アッパーハンドガードはゴムハンマーでガスポート側に向けて叩きながら入れると上手く行きやすい

469 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 22:57:09.36 ID:A7gRKeGiE.net
>>465
当然です

470 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 23:02:41.85 ID:5QSBH0DK0.net
まあフルスチールと言ってもAKMで3kgちょいだしアサルトライフルとしては平均的な重さだけどな

471 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 00:04:39.52 ID:4EzioQX3a.net
質問です。
lctのtimsとtkmsで迷ってるんですが、ストックのそれぞれの剛性やら構えやすさやらはどんな感じでしょうか?
サバゲユースで考えているので丈夫で構えやすい方が良いのですが、、、
あと、ゲーム中に畳んだりとかってあんまりしないもんなんでしょうか?
よろしくお願いします。

472 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 00:10:00.71 ID:xew0iMno0.net
RPK欲しくなったんだけど弄るの前提ならCYMAの方が良いのかね?

473 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 00:36:23.74 ID:6lJs9yEW0.net
CYMAでも良いけど、サバゲーでガツガツ使うならバイポッドとモーターホルダーの予備は用意はしたほうがいい
CYMAのバイポッド基部は折れる事に定評があるようだし、モーターホルダーに関しては俺が崩壊させた事ある

バイポッドならCYMA製のを扱ってるショップもあれば、実物もわりと安い
モーターホルダーはもちろん定評のマルイ互換

474 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 01:11:47.55 ID:huOcLR1J0.net
CYMAの金属ってマジで脆いよな

475 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 01:51:50.21 ID:qc/bXZlj0.net
>>471
TIMSでないとフルフェイスのゴーグルでサイト覗けないと思われる。
折るか折らないかは趣味の世界だが進行中のゲームで使いやすいよう折ったり管理楽なのはTIMSだろう。

476 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 02:24:30.04 ID:fbjpj6OJK.net
>>471
剛性、使い勝手ならテレスコ
折れるストックは今の感覚だと長いんだよね
それでもその二つが良いならゲーム中畳むことはし見た目とロマンで

477 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 02:28:06.18 ID:fbjpj6OJK.net
○畳むことはないし
ちなみにAKMSはヒゲがはさまって地味に痛い

478 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 03:41:28.02 ID:cdBPe20S0.net
ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
timsの方で検討したいと思います。

ちなみに、lctを買ったらバレルが曲がってて弾が逸れる、と書いてあるブログを見かけたのですが、いまのverなら特にそういった事はないのでしょうか?
それとも海外製ということであり得る話なのでしょうか?
noobさんで調整チューンで買ったらある程度は大丈夫なのかとタカをくくってたんですが、いままでマルイしか使った事がないのでちょっと不安です、、、

479 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 09:26:04.14 ID:/KkuArj70.net
>>478
IDにPe-2の文字が…!きっと大祖国の加護があるぞw

TIMSはストック基部の形状は実銃と異なるので注意
LCTは個体差による外装パーツの不具合があるから、現物見ながら自力でどうにかして
インナーバレルとアウターバレルの間に金属製のスペーサーがあって、これを組み忘れたりアウターバレル内に残したままショートバレルを組み込んだりすると弾道が暴れるから気をつけよう
内装パーツの精度に関しては信頼していいと思うが、ピストンとノズルはマルイ製と交換した方が無難
あと全体的に「硬すぎて脆い」
俺の場合は購入から2年でタ弾マグのゼンマイのツメとモーターホルダーが割れた
それ以外は不具合なし

480 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 11:40:28.77 ID:1gzjQrZ10.net
今更ながらマルイの47を買おうと思うんだがオススメ?
大藪春彦の小説読んでたら47が欲しくなった

481 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 13:03:29.24 ID:KIemvc2Za.net
>>480
知るかバカ

482 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 13:38:00.91 ID:qc/bXZlj0.net
マルイの47ならCYMAがフルコピーのフルメタ出してるのでそれにマルイのメカボ入れるのが良いかと。

483 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 15:12:30.18 ID:6kT5C6kbM.net
CYMAって次世代コピーかVFCコピーじゃないの?

484 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 15:20:54.01 ID:/DT8dJjA0.net
cymaのリアルウッド・フルメタの47はストック割れたりフロントサイトポストもげたり色々脆いからなぁ・・・
観賞用なら無稼働実、サバゲ用ならLCTのが良いんでない?
もちろんフルメタ、リアルウッドにこだわらないならマルイも充分ありだけど

485 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 16:03:15.97 ID:2AMxZvv70.net
マルイの固定銃床47はプラだけどAKらしいタフさで好印象あるが
大藪ならハイパワーボルトアクションだしAKは印象にないなあ
個人的にはAKといえば船戸与一

486 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 16:16:57.07 ID:cdBPe20S0.net
>>479
成る程、よく分かりました。ありがとうございます。
ストックの基部が違うのですか、、ビジュアル的な面ではそこまで気にしないのですが、将来的にstkフォールディングストックに交換できたらなと思ってました。
これは別構造で付けられなかったりするんでしょうか?
逆に構造が統一されてるからポン付け出来る!という話ならむしろありがたいのですが、、、

歪みの矯正とかは正直自信がないので、airsoft97さんのグングニルで注文を出してみようかと思います。

何だか質問スレでもないのに質問ばかりで申し訳ありません。

ありがとうございました。

487 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 17:16:19.13 ID:cdBPe20S0.net
stkでなくm4ストックでした、、なんか別の調べてた時のがゴッチャになってましたすいません。
自分で調べてみます、ありがとうございました。

488 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 18:20:01.95 ID:xNfVCjvKa.net
AMD65のストックパイプの直径ってどれ位か教えてください
AMD65 techのチークパットが手に入らないから自作しようと思ってるんだけど、まだAMD65が届かなくて分からないから持ってる人良ければ教えて欲しいっす

489 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 20:45:57.93 ID:bgHivJgSd.net
「マルイAK-47にCYMAフルメタAK-47のパーツ移植!手軽にメタル化!」
そんなブログ記事昔よくあったけど大体その後の記事で外装壊れたとか書かれてるよな

CYMAの金属パーツはマルイの樹脂より砕けやすい

490 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 21:21:05.84 ID:huOcLR1J0.net
ちょっと上乗せすればスチールのAK買えるんだからもうCYMAとかを買う理由がない。
軽さを重視するならマルイで十分

491 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 21:35:01.94 ID:Zc5pSkR10.net
47が欲しい人もいるんですよ

492 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 22:03:30.92 ID:bZm7/6ec0.net
AK47…短足低身長の奇形児
AKM…中肉中背のガッシリマッチョ
AK74…モデル体型
AKS74U…少年兵


47が好きなヤツwwwwwwarthunder&#174;&#65038;wwwwww

493 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 22:04:56.38 ID:/DT8dJjA0.net
>>488
メーカーは?

494 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 22:24:08.75 ID:OKQc6VXj0.net
http://i.imgur.com/xcaQMbM.jpg
http://i.imgur.com/JZ0JXcf.jpg

495 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 22:28:37.28 ID:ILPiN17Ba.net
>>493
LCT用に作るのを予定してる
ただ多少の直径の差は固定器具側で対応出来ると思うからLCT以外のメーカーの物でも教えて頂ければ助かります

496 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 23:09:51.64 ID:B7GLU2Xr0.net
>>493

どれも良いモデルが出たら買って各々に愛せば良いだろ

497 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 00:13:10.51 ID:osyubR5k0.net
ゼニートのB10レプリカハンドガードつけたけど
ハンドガードとして握ると、持ち上がって斜めになってしまう
純正ハンドガードは中にある銀色のヒートシールド?でアウターバレル噛んでるから
持ち上がらないと思うんだけど
B10はどうやって固定するのこれ・・・
前後のテンションだけ?

もともと買ったB10レプリカがわずかに短いのか、外れるくらいガタつくから
アルミテープでガタ取りしたんだけど、お手上げっす

498 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 00:39:45.10 ID:76rY6CvP0.net
SLRのakハンドガードレプリカ出たと思ったら4インチ、ピストルサイズとか誰得だよこれ。

499 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 02:03:01.11 ID:ePBTcw3S0.net
>>497
俺はホムセンで買ったゴムシートをカットしてフロント側に噛ましてるよ

500 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 02:13:37.98 ID:Nw42kZ6U0.net
>>478
最近97で買ったRPK74はインナーバレル曲がってて左上に飛んでってた

501 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 02:37:06.70 ID:+IPHlIgZ0.net
>>500
グングニルorウルティメイトで調整してその状態やったんですか?

502 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 02:55:44.63 ID:nfunp4ez0.net
実銃を模して左上に弾道を曲げたんだろjk

503 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 06:08:05.83 ID:Jsq1Fowr0.net
色々あって何故かE&Lのクリンコフのフロント周りと内臓一式が手に入りそうなんだけれどLCTのフレームに組み込めるのかな?
どっちもリアサイトベース下のイモネジ2個でバレルを固定しているガーター系の構造だから寸法さえ合えば問題ない気がするんだけれど
E&LとLCTのAKを組み合わせちゃった猛者はいないだろうか?

504 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 07:45:44.52 ID:88DiLQhA0.net
寸法合わないから削らないと入らない。

505 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 10:55:43.18 ID:yVyey0yB0.net
>>503
リアサイトブロックの幅が違うから無理
アウターバレルは途中まで入ったから504の言う通り削れば入るかもね

506 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 11:03:55.02 ID:yb3mDmdj0.net
8/1にairsoft97さんのHPからLCTのAKのベーシック調整モデル頼んだんだけど、注文当初は3週間後に発送され発送連絡しますという事だったのにまだ発送連絡来ない
間もなく4週間経つんだが

507 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 11:06:17.06 ID:MytoNtmJM.net
>>506
お客から預かったものを積んでる店に依頼すんのはダメ。納期破りするからな。

508 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 11:29:19.72 ID:+e+zIXtj0.net
店に問い合わせろよチキン粕

509 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 12:04:59.54 ID:JHzl7gzNa.net
沖縄人の1週間なんて1時間程度の誤差ですわ

510 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 12:47:15.86 ID:d/PbLzJx0.net
雑誌に広告出しまくってるとこは大体納期守らないのが標準で納期ちゃんと守るところは無理なら無理って断る。
頼んで納期かかるから断りますって言ってくれる店探せばちゃんとした付き合いは出来るよ。

511 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 12:47:36.20 ID:pTe8tHs80.net
沖縄は台風とか天候で簡単に運送が遅れるから
ウチナータイム

512 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 15:11:50.13 ID:2z9LkyEdd.net
TWIのパーツってどこのショップも品切れなんだけど、もう作ってねーの?
たまたま今がそういうタイミングなだけ?

513 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 15:12:45.91 ID:UEhyhyIba.net
言葉で上手く伝えられるか自信ないんだけど
アローのクリンコフが
セレクターレバーをセーフからフルにしてもセーフのままなんだよ
原因はセレクターレバーをセーフからセミまで動かすまで下の噛み合ってるギアが動いてないからここだと思うだけど

誰か解決方法知りません?今もいろいろ試してるんだけど

514 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 16:01:07.60 ID:7TnJ7dziM.net
リンケージの交換
あれはもう消耗品として割り切ってる

515 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 21:42:35.55 ID:76rY6CvP0.net
e&lのレシーバーならオクで安ければ4kくらいでも買えるから下手に加工するより買ったほうが良いかと。

516 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 22:58:32.88 ID:aGr7kF2Ra.net
>>514 
何故か売ってた中古マルイのセレクターレバーセットにしたら無事使えるようになった

やっぱり規格って人類の産み出した叡知だね!

517 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 23:00:12.72 ID:dHQkvrKO0.net
AKのコッキングって左手で下からやるのがはやりなの?
カッコいいとかタクトれとかでやってたのを真似たかしらないが
単純にやりにくくないか
銃傾けて左手で上からやってセレクターで指切ってから右手で落ち着いて引くようになった俺

518 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 23:24:16.35 ID:oCSKJUgEd.net
好きにするのだ

519 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 23:29:26.39 ID:ixIvE0f90.net
右手でマグ交換=銃口を下に向けてマグ交換=右手だけで銃を上向きに出来ない=握力不足=筋トレしろ

サバゲーみたいに姿勢を低くしたままマグ交換する場合は右手で交換した方が楽だな
実戦ではそうそうないけど

520 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 23:34:55.30 ID:Zc41zjFY0.net
>>519
国語の成績悪かっただろ

521 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 23:41:58.75 ID:ixIvE0f90.net
>>520
理系だけどセンター国語175で9割行かなかったな

522 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 23:53:45.01 ID:otZFPkyIa.net
マジモンやんけ

523 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 00:20:56.70 ID:s/hje+zN0.net
左利きの俺がから言わせると全部右手でやれ

524 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 00:33:06.26 ID:aQu704920.net
そうかー、沖縄時間なのね……もう少し待ってみる

525 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 12:31:40.33 ID:H+v9WNJqd.net
ハンドガードが黒い樹脂製のクリンコフがほしいんだけど
WEしか出してない?

526 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 12:35:31.28 ID:Dq+n+FqB0.net
LCTが出してるけど最近見かけないな。まぁあとから交換しろという話だが。

527 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 16:54:31.77 ID:VZBfX99S0.net
>>525
黒つーかプラムカラーだよね
ならCYMAの電動は今でも買えるよ

528 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 19:32:16.30 ID:Imm/w7bPa.net
>>524
しばらく前から、数が増えて追い付いてなくて
遅れてる〜とは、ブログとかショップのホームページに書いてるけどね

529 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 19:53:37.17 ID:v7axRsm4M.net
lctとe&l akmどっちがサバゲ向きでしょうか?

530 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 20:17:51.90 ID:z7nViiEC0.net
好きな方選べばいいんじゃね
メンテはLCTのがやりやすいと思うが

531 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 20:55:26.06 ID:Lb+OV0OO0.net
屋外で使うなら錆びにくいLCTだな

532 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 21:38:26.86 ID:aQu704920.net
>>528
そうなのか、見て買えばよかった
頼んじゃったから気長に待つわ……(はよこーい)

533 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 21:55:44.02 ID:iMKJ6nSRd.net
先月沖縄でLCT AK74注文したけれど1ヶ月経っても音沙汰なし。
KSCにしときゃ良かった。

534 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 22:08:47.21 ID:b3teoiQl0.net
数日後そこにはAK74を持って元気に走り回る>>533の姿が!

535 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 22:26:27.05 ID:LRKNzwC4d.net
>>529
どっちもいい。ただし両方ともパッキンは変えないとダメ。

536 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 22:28:22.36 ID:Lb+OV0OO0.net
ノズルもな

537 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 22:29:54.12 ID:Lb+OV0OO0.net
LCTパッキン変える必要あるか?
ガチの高精度銃を目指すのなら別だけど、サバゲーに必要十分な性能でいいならノーマルで間に合うぞ

538 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 22:57:25.71 ID:xNina5ZgM.net
どっちだよ

539 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 23:04:21.45 ID:Wj7ciYLk0.net
LCTはチャンバーがうんこだろ。

540 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 00:35:51.88 ID:fHjQP+u/0.net
チャンバーだけじゃないだろ

541 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 00:52:28.10 ID:AIQenOjq0.net
パーツがいいかどうかではなくちゃんと組めてるかどうかを見ないといけない。
そしてこのバラすという手間を踏むならダメそうなパーツは捨ててまともなものに置き換えるわけだよ。
だから基本的にLCTであれE&Lであれゴム系の部品含め総とっかえになると思うw

542 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 09:10:54.99 ID:COcoNP9o0.net
>>537
>LCTパッキン変える必要あるか?
真冬でも日本より暖かい台湾仕様だから日本の冬だと硬化して初速低下がおこる

543 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 01:39:42.52 ID:/7prxKf+0.net
LCTのAKMはストックにバッテリー収納だけどE&Lはレシーバー内でウナギタイプのみ。
双方マガジンに相性があるけどもしマガジンが抜けなくなった場合LCTはトリガーガード外せば済むがE&Lはリベット止めのためチャンバー外すたりしないといかん
LCTは配線がやたら細いしヒューズもついてないがE&Lは導電性が良さそうな配線にヒューズ付き
個人的にはLCTかな

544 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 09:42:23.52 ID:TCDXAPrn0.net
マルイ次世代のAKなのだけどご存じプラスチックの脆いチャーハンのレバーが随分前に折れてしまって交換するのもアレなのでそのまま放置してるのだけどなにかいいドレスアップ的な知恵はござらんだろうか。
リコイルはもうオミットしてあるのでホップ調整以外で動かすつもりはありません。

545 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 12:07:52.10 ID:5OdUaS110.net
リコイルオミットしてんならそんな文鎮窓から投げ捨ててLCTかE&Lの本体へ買い換えるに一票w

546 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 12:15:58.57 ID:Mho5lhLNr.net
軽いからよく飛ぶな!w

547 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 12:38:33.69 ID:c2qrLf+vd.net
サイドレールにスコープつけたらなんか傾いてる気がする
レールが右上左下に少し傾いてて、結果スコープが前に傾く感じ?
AKってこういう仕様なんだろうか?

548 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 12:39:55.90 ID:rKYF1Of5d.net
マウントの質が悪い以外に何かあるだろうか

549 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 12:55:29.23 ID:5OdUaS110.net
>>547
LCTの仕様でマウントそのものが前のめりにズレている。
マウント使う人はE&Lに行く理由の一つ。

550 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 13:51:27.31 ID:xHoKiAGId.net
>>549
マジで!?・・・やっぱそうなのか

LCTに力いれてる店で、壁に飾ってあるAKシリーズも見たんだけど
なんかどれもレールは同じように傾いてるような・・・でも全部が不良なんてあるんかいな?
そもそもAKがこういう仕様なのか?って思ったんだが
LCT特有の不具合だったのか

551 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 13:59:17.18 ID:x9Pd9/9pa.net
そんな話初めて聞いたが、有名な話なのか?
少なくとも俺が今まで買ってきた物にはそんな不良は無かったんだが

552 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 14:06:25.60 ID:5OdUaS110.net
丁度>>461がサイドレールのズレに当たっている。
LCTの個体差なり仕様だから諦めるしかないね。

553 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 14:46:02.47 ID:Mho5lhLNr.net
AKって前すぼまりなフォルムだからそう見えるだけじゃね?
てかなんでサイドマウントなんか使うのかね
昔は、スコープがオフセットされるのがやだってギャーギャー騒ぐのがずいぶんいたっけが

554 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 15:01:51.99 ID:5OdUaS110.net
いやここの連中はさLCTなりE&LなりAKだけで5本とか10本は持ってるわけでしょ?
LCTは殆どフレーム使い回しだから並べて見たらズレてるって嫌でも分かるわけわけよ。
マウントつけた際にトップカバーに対し水平にならないから明らかにLCT側の施工ミスなんだわ。

555 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 15:03:17.60 ID:xHoKiAGId.net
>>553
だってせっかくAK買ったんだし・・・
前からかっけぇなぁって思ってたんだよ

556 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 15:40:58.68 ID:LJuuXR2Rp.net
LCTに期待しすぎなんだよ
こんなんだぞ?
https://youtu.be/J6KDBkIlJ5s

その点俺らのVFCはスゲエよなあ
https://youtu.be/MfqqE1qMH4Q

557 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 16:40:06.65 ID:vBq0E3qcM.net
実銃工場より綺麗でワロタ

558 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 16:55:45.13 ID:Whx5Z72M0.net
E&Lが見てみたいがやっぱ無理か

559 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 17:09:17.79 ID:aJq1nR+2p.net
工員のおばちゃんがニコニコ仕事してればそれで良い

560 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 18:44:49.22 ID:x+8okZzyM.net
今スケルトンストック用のアジャスタブルチークレスト作ってます
ホムセンと100均にあるもので予算は1000円
数日中に完成します

561 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 18:59:14.52 ID:NhswmIJ90.net
>>560
出来たら画像見てみたい。

562 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 20:20:43.78 ID:5OdUaS110.net
>>556
格差わろたwVFCがちゃんとラインになっていて効率ようなるよう工具はライン方式になっているのに
LCTは中国の田舎みたいな感じでえらい格差だなw

563 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 20:48:33.85 ID:JMr/7z22M.net
VFCは高級路線だからなぁ

564 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 20:57:20.10 ID:e64uy62R0.net
LCTって言う程高級ではないしな
量産型ハイエンドAKを3,4万で出してる程度で他社みたいに5万超のモデルは殆どないし

565 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 21:10:56.94 ID:9OS6rvnMa.net
>>556
VFCの出来立てホヤホヤの新社屋だろ、玄関にお祝いの花輪いっぱい有るし
さすがに比較するのはかわいそうだぞ
そしてスレ的にショールームの廃盤になったAK郡に涙……

566 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 21:20:55.63 ID:JMr/7z22M.net
すべてはDBOYとかのせい

567 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 22:55:26.43 ID:vmWAbX/Kr.net
elのak74のフロントサイトをはずそうとプラハンマーで叩きまくってるんだけど外れない。バレルを軸に回転はするんだけど、前方に抜ける気がしない…
外したことあるやつおる?コツとかあれば教えて欲しい…

568 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 23:19:36.73 ID:e64uy62R0.net
フロントサイトブロックなのか、フロントサイトポストなのか
因みにフロントサイトはハンマーじゃ外せない

569 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 23:27:02.03 ID:9OS6rvnMa.net
>>566
まだ細かいパーツまで本家と同じくスチールで造るDBOYSが残ってくれればマシだったのに
生き残ったのはステンレスプレスボディ(無駄に高技術)に粗悪ダイカスト併用のCYMAという……

570 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 23:30:53.34 ID:eeQkxZdq0.net
レシーバーマウントは担ぐと背中痛いから嫌い

571 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 23:32:27.18 ID:vmWAbX/Kr.net
>>568
フロントサイトブロックです…

572 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 00:26:16.75 ID:Ve4uthYE0.net
KSCのAK74ERGはどうなったかな

573 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 02:40:13.72 ID:26I7IFw10.net
外装サイズはマルイ次世代丸々コピーってところまではもう見えてるだろw
KWAが先行販売してるだけに今更感全開。

574 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 06:26:44.39 ID:X4N1VTIJ0.net
>>571
多分圧入されてるから油圧プレス機かギアプーラーでも用意しないと外れないと思うよ。
そして外れたとしても戻せないかと。

575 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 12:44:50.60 ID:26I7IFw10.net
>>567
フロントサイトを反時計回りで回転させて行くと外れる。
バレルは旋盤削り出しで作られている表面のギザギザは自動送り正転で加工されているので
細かいネジと同じ原理でハマっているといえば分かってもらえるだろうか?

576 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 22:08:00.61 ID:4KbL4MGa0.net
エチゴヤの次世代AKストックアダプターについてくるスイベルプレートくん

装着すると干渉してサイドロックマウントが使えなくなるんだけど、これは何を思ってスイベルプレートを作ったんですかね

577 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 22:40:43.68 ID:1NZVZ0saa.net
74M系列のストックアダプターは実銃用含めてどれもこれもウンコなのしかないから

578 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 23:14:27.99 ID:dQzyBUs40.net
コブラドットサイトのレプリカって
今は売ってないのかな

579 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 23:30:59.07 ID:4KbL4MGa0.net
ぐぐったら出てきた
https://wowma.jp/item/144534378
信用できるサイトかどうかはしらね

580 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 01:34:03.54 ID:Pb14KCOp0.net
>>576
CYMAとかの奴は全開まで緩めるとスライドの必要がなかった気がする。
ただ次世代はマルイ以外のやつを使うとセンターが出ずにズレるからアウトだなw

>>578
それはゴミだから買わない方が良い。本当形だけだからどうしようもないw

581 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 12:41:34.49 ID:ndAIguYh0.net
ロシアの光学機器は本物でも残念な件

582 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 14:36:17.04 ID:5odM0k3Wa.net
え?

583 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 15:07:44.76 ID:DTeayamR0.net
以前は東京スコープ製ハッコー販売のが結構ロシア向けに出てたんじゃなかったっけ?

584 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 00:31:18.38 ID:QC2prigH0.net
新しく一からakのメカボ組もうかとパーツ集めてるんだが、メカボに嵌るセクターギアを隠すパーツだけ単体でどっか売ってないかな?
マルイから取り寄せるしか無いのかなこれ。

585 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 00:31:50.79 ID:2G3u7L8z0.net
AK74木スト使ってるんですがタクティカルベストに付いてるM4マグポーチじゃキツくてAKマグポーチを買おうと思います。

AK民はどこの使ってますか?

condorとか思ったより安くて良さそうですね。

586 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 00:39:43.15 ID:8yC0SnyA0.net
男は黙って56式弾帯
人民解放軍から民兵、果てはPMCまで使ってる万能アイテム

587 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 00:39:43.43 ID:pMVja2yM0.net
56式や81式リグを使う
サブポーチ殺してmolle化してカスタムしてもいいぞ

588 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 00:47:03.83 ID:vaCA4sjf0.net
>>584
トリガー後方のカバーのこと言ってるならパッケージ化された社外品は存在しないはず。
このパーツこそ本体一個買ってきて抜くしかない。
マルイは多分メカボ一式のセット販売しかやってないんじゃないかな。

589 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 00:55:16.78 ID:2G3u7L8z0.net
画像検索してきました色んな服に合っていいですね。うちのAK木ストにも合いますね。選択肢が増えました感謝。

590 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 00:56:12.44 ID:5E6IKlxE0.net
>>584
色々組んだけどマルイに頼むしかないかなと
ぶっちゃけいらないんだけどね

591 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 01:06:28.16 ID:vaCA4sjf0.net
ショップ専用の部品展開図にある部品は店だけが取り寄せ出来るその中にカバーがあれば取れるかもしれない。
マルイは肝心の部品セット販売しかやらない事で有名だから半分諦めた方が良い。

592 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 01:16:37.15 ID:KO3127gP0.net
ということはアフターパーツ作れば確実に売れるな
中華のとか脆いし

593 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 01:27:12.43 ID:gb/yLkPOd.net
そのための3Dプリンタ

594 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 02:38:07.64 ID:npiHR1s8E.net
>>584
行きつけのショップで余ってないかきいてみるとか

595 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 02:53:25.50 ID:+KefA8MP0.net
販売店専用の分解図組立参考図を当たったらメカボ部品で載ってるな、No.21「ギアカバー」
何時のパーツ価格表か分からんが\150送料\130とある

596 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 05:56:39.84 ID:QC2prigH0.net
みんなありがとう、取り敢えず無しで組むしか無いか。

597 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 09:13:55.34 ID:/Vf9V98n0.net
漢ならダクトテープで覆え

598 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 10:46:18.75 ID:vaCA4sjf0.net
>>595
あるならショップに依頼してショップ名義で取り寄せして店頭受取で入手出来る。
ショップ向けリストで指名しても多分個人だと対応してもらえない可能性が高い。
そしてかなりなかの良いショップじゃねーとこういう取り寄せは利益がなく嫌がられるwやはりハードルが高いw

>>596
ペットボトルの曲がってる上側を切り開いて同じ構造のものを作る方法で再生は出来る。
ドライヤー当てて柔くして折れば比較的簡単にコピー出来るよ。

599 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 11:03:36.63 ID:+KefA8MP0.net
3Dプリンタとか型取りしてキャストコピーって手もあるけど、部品単価が\150と聞くとねぇ・・・
ショップが複数取り寄せて補修用パーツとして分売すれば、利益は出ないだろうけど気が効く店として評価は上がるんじゃないかしら

600 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 11:34:42.71 ID:iPJlxcB60.net
マルイは電話で問い合わせたらパーツ単体の販売してくれるぞ

601 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 14:41:15.92 ID:vaCA4sjf0.net
>>599
樹脂であっても硬質樹脂から削り出しならあの価格でも買っても良いのが盛った奴にあの値段は出せないかなー。
なんにせよあのイベントはアングス抜けたら途端に色がなくなったな意外だったよ。

602 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 20:56:29.34 ID:YVHygQCkM.net
e&lのクリンコフにマルイのニッ水AKバッテリーが使えるか不安なんだが、試した方いますかね?ヒューズボックスが干渉してうまく収納できなさそうに見える・・・

603 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 22:10:36.77 ID:8yC0SnyA0.net
ニッスイとかいう骨董品
まあラージ入る銃ならニッカドが最強なんだけどね

604 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 23:11:09.44 ID:5dRzbjTU0.net
ハンドガードを外す時、どうもボルトを抜くのを忘れて
あれ外れないってグリグリやってしまう

605 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 13:00:10.77 ID:fvtFXyrP0.net
E&LのAKS74Uはバッテリーに対しサイト裏のリベットがパンチしちゃう事あるから結構バッテリーは選ぶかと。
ニッスイは入ってもボルト引いたらフィルムが破れるなどが起きるからやめた方がいいね。

606 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 18:23:53.16 ID:Z/8ybQU1a.net
>>605
あざす

607 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 19:40:39.07 ID:FG5Sp5j6d.net
グローザって今も現役なの?

608 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 15:40:46.03 ID:o7u1hpW10.net
メカボとか一切弄ったことない知識ないど素人なんですがマルイのAKメカボ移植とか出来ますか?
所持してるのはLCT AK74 NV?です。
別にどこか不調とかはないんですが知りたくて。

609 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 17:35:45.75 ID:oX9PBlDvM.net
ggks

610 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 17:58:39.46 ID:iSycKieCF.net
モーターホルダーはグリップ角が微妙に違うけど移植可能
メカボ本体は知らん

611 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 19:15:44.09 ID:UTOS8z7ta.net
ggksってなんですかー?www

612 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 19:49:23.06 ID:qTOmfPzha.net
付くには付くけど配線を引き回しとかが微妙に違っててイラッとする

>>610
モーターホルダーの角度が微妙に違うのか、知らんかったわ

613 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 20:41:11.10 ID:CNtJCkW4d.net
>>611
ぐぐれ カス じゃない?

614 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 21:13:43.19 ID:WoJ0E0iL0.net
基本的には移植可能だが配線が少し違うからそこらへんはいじる必要がある
面倒ならLCTの配線をマルイの方へ丸ごと移植すればいい。

615 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 22:37:37.81 ID:Cnsd589s0.net
ググレカスとは
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9

正確にはggksでは無くggrksとrが入る表記が正しい。

616 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 01:44:12.38 ID:8rkXSRbU0.net
錆びなくてそこそこの質感のAK74って言うとCYMAかね

617 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 01:57:19.92 ID:Qlavhfm40.net
仕上げ関しては塗装だから実銃に近い。塗装だけどね。

618 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 06:52:12.62 ID:2ZHLTKyZd.net
>>615
www

619 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 07:34:51.04 ID:1vk1U4bVa.net
ggrksも知らないニワカちゃんが草生やして大草原wwwwwwwwww

620 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 09:52:39.58 ID:q6VL7e090.net
草に草生やすな

621 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 10:07:50.24 ID:+3fdJ4UE0.net
>>615
全角とか
>>619
草に草はやすにわか中のにわかがなにいってんだよ

622 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 10:17:58.32 ID:mHK4ghytd.net
古参老害ネラーvs新参ニワカキッズ

ファイッ!

623 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 12:40:09.80 ID:jVPBPoCwa.net
>>616
そうそう、表面の艶消し部分を落とすと結構良い感じになるで

624 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 08:37:22.71 ID:bBK/+x6H0.net
KSCほとんど話題にならなかったね。

625 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 08:50:01.50 ID:xIQ+tX6M0.net
>>624
最善を尽くしてないからな
ギミック拘るなら妥協しちゃいけない

626 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 08:59:32.09 ID:C12hv7or0.net
>>624
軽合金のAKってコレジャナイ感

627 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 09:07:02.12 ID:gMcDvUj8d.net
PT-1ストック買うならASURAとCORE
どっちがいいんすかね

628 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 09:19:54.96 ID:s/4WQqOC0.net
Core

629 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 10:10:39.74 ID:gMcDvUj8d.net
さんきす
TWIが欲しかったが何処にも売ってないのよね
もう作ってないのかしら

630 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:07:14.48 ID:RafSN6eDp.net
>>626
ふと思ったけど、
KSCのメカボを鉄外装に突っ込めばいいんじゃね

631 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:19:52.97 ID:ei2c+f1Gr.net
電動AKってマガジン挿すとガバガバなやつあるけどきっちりしてるのはELとかLCTくらいなもん?

632 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:26:53.06 ID:qpYLpCbZr.net
そんなん相性やろ

633 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:49:45.18 ID:C12hv7or0.net
>>629
会社がもう無かったような

>>630
軽合金で軽いからなんとか小振動を感じるのであって重い鉄外装にすれば微振動になる気がする
微振動でブローバックユニットの存在意義が無くなれば最初から「LCTかELで良いじゃん」的な孔明の罠

634 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:58:04.05 ID:yO/AN7l40.net
ELのチャンバーパッキンってちょい口が長いよな?
マルイのに変えたら初速5m/sくらい落ちたんだが長めのノズルに変えたほうがいいのかな?

635 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:58:07.13 ID:wwWxiBGJa.net
でもリコイル無くして外装の材質等改善したら相当良いものになると思うんだけどな・・・
電動の給弾ストップ機能付akってkwa/kscの奴とトレポンakしか現状無いんだし・・・

636 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 13:11:48.00 ID:xIQ+tX6M0.net
ここまでギミック再現の電動決定版が出ないとガスブロで我慢するしか無さそうだな

637 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 13:25:24.59 ID:xMNKEEuZ0.net
>>635
今はそうだけど将来的にはG&GがAK版G2メカボ出すかもしれないよね

架空デザイン、専用バッテリーかもしれないけどさ

638 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 15:41:25.33 ID:ydnDq3H5a.net
>>464

639 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 16:44:10.33 ID:pxbFbehA0.net
山梨つーかKWAのAKは外装がマルイの次世代丸コピーつー時点でこのスレでは死産扱いだろ?
GBBもERGもコピー品で外装のレベルは低級中華のCYMA以下で買う価値あるのか?と問いたい。
そしてメカが死ぬと互換性無しで修理不可サドパが入ってこないあたりはかなり致命的。

640 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 18:22:04.24 ID:uunTQ0EA0.net
>>634
ホップのかけ方でも弾の相性でもその程度の幅は普通に出るだろ
無理にノズル長くすると給弾不良の原因作るだけだぞ

初速の低下よりも初速は安定してるの?
安定してるならよっぽど実用に耐えないような初速じゃないならそのままでいいだろ
安定しないなら、まずちゃんと組めてるかを疑ったほうがいい
こんな質問してくるレベルなら自分のせいの可能性が一番高い
パッキンがちゃんと組めてるなら、安易にノズルを長いものに交換するよりノズルの可動量増やす加工した方がいい
φノズルも効果的
てーかパッキン元に戻せば解決することだけどなw
マルイ信仰に囚われすぎるのもどうよと

641 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 18:24:13.38 ID:k21f7VCA0.net
明日NPOのAK12届くからレポするわ

見たいとこあったら言ってね

642 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 20:13:28.02 ID:zlB3+b1IM.net
>>634
元々長いノズルだよ

643 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 20:21:51.31 ID:I6/Kn07oM.net
AK-12はプラパーツの出来が酷すぎてちょっと凹んだ
金属部分は良くできてるんだけど

644 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 20:27:46.19 ID:xIQ+tX6M0.net
>>643
意外に実銃も樹脂パーツの仕上げは酷いぞ

645 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 21:10:14.34 ID:I6/Kn07oM.net
>>644
NPO買ったの初めてだったんだけどプラ部分が気泡のはいりまくったレジンみたいで実銃の荒らさとは違うんや

646 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 21:37:08.69 ID:X/7gUY/70.net
>>644
そんなことねーよ

647 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 21:43:13.89 ID:HQKgiooJ0.net
中華系以外のとこは金型持ってないからキャストだったりレジンだったりするからロシア系のとこでは普通に見かける。
そのがっかり感は表現するならスモーキーズのAK74みたいなコレジャナイって衝撃かなw

648 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 21:43:34.53 ID:VCQWOW/L0.net
LCT製AKのフロントサイトポストのズレって仕様?
2丁+フロントサイトアセン買って、全部ズレてる上にフロントサイトの穴位置的に修正不能っぽくて困惑してるんだが

649 :sage :2017/09/07(木) 22:57:28.52 ID:Q7Nl7lq80.net
タクティカルなakが好きで、マルイのak102が気になってるんですが、やっぱり海外製のakと比べると質感が段違いなんですかね?
ウェザリングとかはするつもりは特にないんですが...

650 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 23:05:47.92 ID:M1qFgRF10.net
マルイのは軽いからな

651 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 23:28:07.59 ID:MOs3BBG50.net
これなんすかね
映画のプロップガンみたい
https://www.sru-precision.com/heavily-modified-ak-kit

652 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 23:34:19.62 ID:xMNKEEuZ0.net
>>651
エリジウム AKM

653 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 23:47:55.87 ID:MOs3BBG50.net
マジで映画のSF銃だったのか

654 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 02:06:11.38 ID:LsaZ2hth0.net
>>648
サイト内の左右補正が効く範囲内なら正常。微調整はアウターそのものをイモネジずらして修正とか。

>>649
質感求めるならLCTかE&L買いなさい。

655 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 02:46:45.90 ID:BDvn4jOX0.net
>>648
ズレってどんな感じ?
ポスト先端のサイトピンがナナメってねじ込まれてるなら俺のもそうだぞ

656 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 03:37:53.88 ID:qWWzxQtxp.net
肝心のエアバーストBB弾が無いからね・・・

657 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 07:09:24.96 ID:QFEJ55c20.net
>>655
フロントサイトポストが射手側から見て右側にハミ出してる

658 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 08:10:18.78 ID:b84DjKrFp.net
フロントサイトブロックが斜めになってるのかと思ったらポストの位置かよ
アジャストツールでずらせばいいだけじゃん

659 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 08:33:45.94 ID:KUynaOUra.net
AK12気になったが税抜きで18万か・・・
PKP待ちだからちょっと無理だ

660 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 08:34:15.24 ID:3Nf4x+i3a.net
>>658
俺も同じこと思ったけど多分ツールを使って調整するとサイトポストが干渉するくらい穴位置がずれてるって事だと思う。
直すならサイト一度バラして穴を左右に広げてやるしか無さそう。
アイアンサイトとか飾りだと思ってるので俺は気にしないけどね。

661 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 09:06:41.47 ID:KBYh+kdp0.net
>>659
定価の倍とかボリすぎじゃね

662 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 10:42:09.46 ID:v0xtEFwEa.net
売れないモノを在庫するリスク考えろよ
文句あるなら個人輸入でも何でもすりゃ良い

663 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 11:05:47.87 ID:KBYh+kdp0.net
なんで売れへんのに在庫するん?
売れないとわかってて在庫持つとかバカなの?
ちなみに某所で12万切ってるんだから文句以前の問題だろw

664 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 11:14:45.16 ID:80iVkxhL0.net
NPOのガワでもA545やAN94ならその値段でも買うかもしれんがAK12じゃなあ
AK12ならそのうち本家から出る可能性もゼロではなかろうしね

665 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 11:38:40.66 ID:P+2LzY+7d.net
GHK(LCT)のAK74買ったら、バレルのミゾが斜めに切ってあるから
ガスブロックは右に傾いてるし、フロントサイトは左に傾いてるし
いい加減すぎるだろ、斜めについてるサイドレールといい・・・
やっぱ通販はリスクあるわぁ

666 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 11:59:34.89 ID:KjH3nB8Lp.net
店舗販売に良個体を回すのは基本だぞ

667 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 13:00:13.59 ID:PkDak/qY0.net
今AK-12に飛びついてる人いざゲットしてどういう気持ちなんやろなぁ
十数万かける価値があるのかどうか

668 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 13:23:49.95 ID:80iVkxhL0.net
>>667
現状唯一のモデルアップだし、販売停止食らってたから
今手を出す人は出来は不問に付して
手に入れられるだけで良しとするんだろうね

669 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 16:50:43.45 ID:LsaZ2hth0.net
>>665
店頭で良い個体を客が選び残ったハズレ個体を通販で処分する。
これガンショップの日常なんですわだから通販はダメなのよ。

>>667
あとでLCTあたりが完全版をモデル化しゴミになる王道のパターンまでは読める。

670 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 20:34:30.14 ID:iQzREd2B0.net
AK12とか、ほんとにロシア軍に量産配備されるのかその形がどうなるのか、全く先が読めないからな
そんな焦って手を出すようなもんじゃないと思うが
現状の試作型が好きで好きでどうしようもないなら、まあお好きなようにではあるが

671 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 21:30:41.36 ID:oq1YJSoM0.net
遂に木製ストックからメカボとレシーバーが生えてきてしまった

672 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 22:08:08.05 ID:LsaZ2hth0.net
この手のガレキ近い電動ガンは大御所が本格的なもの作り出すと一気に価値が落ちて駆逐される運命にあるからな。
加えて中抜き屋の暗躍が酷すぎるのであんまお勧めできんのよね。

673 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 22:20:23.82 ID:cRE08U9J0.net
SVCとかいうドラグノフの後継も発表されてるな(´・ω・`)

674 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 22:52:35.02 ID:80iVkxhL0.net
>>673
それって去年発表されたSVKを設計者の名前を入れて名前だけ変えた物だけどね
http://www.thefirearmblog.com/blog/2016/09/07/breaking-kalashnikov-concern-introduces-new-svk-semiautomatic-designated-marksmans-rifle/
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/08/25/chukavin-sniper-rifle-svch-kalashnikov-concern/

675 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 08:20:47.70 ID:Gc8zmrK20.net
>>669
やっぱ店頭購入だよね。
馴染みのショップに予約を入れて、一番マシに思える個体を購入してる。

LCTはいつも微妙に残念な外装なので、完全版と言うよりは決定版のイメージ。どうでも良いけど。

676 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 08:40:58.38 ID:K1zuoFlh0.net
>>675
在庫全部開けさせて吟味して買ってんの?
煽り抜きで迷惑な客だな

677 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 10:03:41.66 ID:Gc8zmrK200909.net
>>676
いや、入荷した物を店がチェックする時に、良さ気なのを取り置きして貰ってる。
外観重視なので、目立つ傷や歪みが無い物を、ってお願いしてるよ。
なのでお店任せ。

678 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 14:10:57.16 ID:k0HbA4//d0909.net
丁寧な店だね
前にバイトしたとこはいちいち開封チェックなんてしなかったなー
複数のメーカーの複数の商品が複数あるから、んなことやってたら
人手たらんしわけわかんなくなったと思うわw
売るときに作動確認するくらいだった

679 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 23:33:38.53 ID:hxxm3PadE.net
1個目開けて綺麗そうだったらそれを取り置きするだけじゃない?

680 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 02:21:59.24 ID:0g/GIwzd0.net
こないだメカボのセクターカバー探してたものだけど、ロシア人が売ってるの見つけて買いました。

https://export.airsoftstore.ru/parts/gearboxes/sector-gear-cover-for-gearbox-v3-combat-union

一個$2で送料もemsじゃなければ$4だから他にも探してる人が居たらどうぞ。

681 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 03:11:07.29 ID:D9nTGEbm0.net
こんなん買うんだったら3Dプリンタで自作するわ

682 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 08:39:29.22 ID:LP/mE3Pm0.net
マルイに電話してみろ、普通に売ってくれたぞ
予備で4個注文したわ

683 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 11:50:29.98 ID:vZkLW99YM.net
>>680
あんたよく探し出したねw中華サイト根性で回ったらありそうだけど送料4ドルならそこで納得し折れるかな。

684 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 12:29:27.63 ID:pGyP4TYa0.net
普通にどっかのショップで細かいバネとかネジと並んでバラ売りしてた気がする

685 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 13:02:25.99 ID:OiDfG12k0.net
そのどっかの店を探し出すのが骨なわけだがw
数年前まではマルイが部品出したから気の利いた店は部品在庫おいてたが、
最近は部品が出ないっつって置かなくなったところが増えたね
シェア低下でマルイ部品の需要自体がなくなったし

686 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 15:05:18.55 ID:BZlKSlMQM.net
この手の部品はタムタム各店のショーケース脇とかにごそっと置いてある箱の中に並んでる事はある。
4-5年くらい前は大体この箱の中探せばある程度回収できたが今は競争率高くてそうはいかない。

>>685
そうじゃなくてマルイが店頭修理用の部品を出し渋って事実上置きたくても置けなくなった。
マルイは中華に転用される嫌ってか店で利用する分以外はおろしたくないようだ。
そんなわけでSHSとかの純正互換の小物パーツは今扱いが増えてる。

687 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 16:02:04.77 ID:pGyP4TYa0.net
今使ってるメカボのカバーは中華の補修部品だった気がする

688 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 00:03:39.33 ID:sc41PnIsM.net
そのうちマルイなんて中華メーカーの下請けになるしな

689 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 01:40:39.16 ID:SgIcMoL30.net
>>688
絶対ならない。
あまり妄想で物語るのはやめとけ。

690 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 01:47:44.55 ID:c/HJuARy0.net
人件費が中華より安くなるとかないだろ

691 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 02:15:50.01 ID:mXiP8C4x0.net
製造工場は中華と同じような現状になりつつあるんだよなぁ

692 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 15:12:09.55 ID:BRnj0FEfr.net
>>691
残念ながらそんなことない。

693 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 17:59:21.50 ID:U5YOw9CQ0.net
E&Lやアローダイナミックって最近のロットだも
トリガーガードの謎の穴なくなってるの?

694 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 18:29:06.22 ID:mXiP8C4x0.net
パートのおばちゃん減ってるとかで最近作り雑やん

695 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 18:55:28.15 ID:yD6jHYAC0.net
>>693
ELのGen2は穴なくなったよ

696 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 19:41:42.54 ID:n5rZL1Kt0.net
>>686
本当にそうだよね。マルイのVer3 メカボックス関連パーツ全然無い。マルイに問い合わせても在庫無し。困った

697 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 20:02:14.10 ID:YpLFENwq0.net
たしかに、Ver3メカボの銃ってずっと生産されてないかも
AKHCの最後の生産っていつぐらいだ?

698 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 20:40:53.17 ID:UEZTvbNu0.net
マルイは自社修理用在庫は持ってるはずだがそれらは吐き出す気はないそうな。
現状メカボの側すら流通がないから純正品入手はかなり厳しい感じ出回っているものはタペットくらいしかない。

699 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 22:00:20.87 ID:FefZbM++E.net
そもそもマルイ純正品の必要性…

700 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 22:05:46.33 ID:YpLFENwq0.net
>>699
だからみんな焦ってないんだろw

701 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 22:27:01.16 ID:brMV5DiJ0.net
全金属製オートストップ機能付きフルストローク次世代AKMを発売するだけで大半の中華AKを駆逐出来るのに何故しない

702 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 22:32:33.97 ID:p+8MS7hFa.net
アルミや亜鉛合金、プラストックなAKMとか要らんし
ただ次世代AKにオートストップ付いてたらまた違った結果にはなってたと思う

703 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 22:33:45.38 ID:/I+VBHLC0.net
実銃AKにオートストップなんてないのに要らなくね?

704 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 22:45:16.18 ID:UEZTvbNu0.net
セレクター回してるギアとか交換するときに純正を探せないときついガーダーのは高すぎだからな。
AKは比較的スペアが探しやすい機種だからいいとしてそれ以外の機種はやはり純正がないと治せないことが多い。
共通のポップラバーも無くなると社外の微妙で高い奴買う羽目になる。
AKの場合モーターホルダーも社外品は内径が狭いからモーターを選び過ぎる。

705 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 22:49:29.01 ID:q2gFEdVx0.net
>>703
>実銃AKにオートストップなんてないのに要らなくね?
実銃なら弾が無くなれば動かなくなるし

706 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 22:51:46.73 ID:brMV5DiJ0.net
>>703
それはボルトストップな

707 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 23:28:36.46 ID:brMV5DiJ0.net
マルイってM4はやたら充実してるのにAKは手薄よね
AKMすらモデルアップされない始末

708 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 23:34:18.26 ID:TttPsyrT0.net
マルイがRSみたいな真サイズでAKMだしたら売れるかもな

709 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 00:07:42.27 ID:dqAIPh8K0.net
>>706
ボルトストップじゃないよw

710 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 00:10:15.49 ID:CNeVhzx+M.net
どうせ外装は海外製に勝てないんだから
作るの辞めて海外メーカーから供給してもらえばいいんだよな

711 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 05:00:09.76 ID:lHBNXHFc0.net
再装填時にコッキングしないと撃てない実銃再現がトイガンで言うオートストップって奴じゃないの

712 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 06:13:24.29 ID:OEtOiHf+0.net
akのトイガンといったらvfc .lct.RS.E&Lのことしか話題にならないけど
ICS、G&P.G&G.APSなどのその他のメーカーのakってこのスレ民的にどうなの?

713 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 06:23:54.89 ID:nqIkEfdP0.net
どうも何も日本向けに販売してないし

714 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 07:19:22.22 ID:eTb6e30tp.net
わざわざ選ぶほどのものでもないし銅でもない
強いて言うなら配線は銅かもな

715 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 08:02:56.94 ID:qkMTlSjbr.net
まあAPSは銅じゃなくてウンコ

716 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 09:39:53.00 ID:c2Poc6ind.net
上記メーカーはCYMAより話題に上がらんし優れてる点も大したことない

717 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 09:49:37.68 ID:6dZQxZ1q0.net
仕組みが元祖とか専門家の作るAKと
なんとなく売れてるから真似して噛んでみたメーカーのAK
そんな感じじゃない?

718 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 10:00:11.58 ID:Qu1uEJU2p.net
そもそも実銃では弾が切れたら動かないなんて当たり前なんだからいちいち特別な機能名なんてついてない
オートストップでもボルトストップでもなく、ただ単に「弾切れ」だよw

719 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 12:18:07.44 ID:rRKxvydwp.net
お前何言ってんの?

720 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 12:20:07.58 ID:ta09J7IvM.net
変な人に絡んじゃいけません

721 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 12:46:34.65 ID:Kxj3p8NL0.net
4星LCTも扱うようになったんだな

722 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 15:12:13.88 ID:W8H/1hyP0.net
>>712
マルイ互換だったり独自規格だったり亜鉛とプラの塊だったりLCTとE&Lの前にはゴミ同然
みたいな製品だからこのスレ的には語るに及ばない話題にもならないって事だと思うよ。
G&Gは旧製品でボルトを完全再現していたのが売りだったけど最近廃止になってゴミに転落してしまった。

723 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 15:33:27.21 ID:bij4oQ/Zd.net
>>721
マジか、APSとかも扱い始めたが
手広くやるなUFC

724 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 15:43:38.77 ID:83uGUVIR0.net
GHKも扱ってくれないかな

725 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 15:44:58.83 ID:v+kuU7Y6a.net
もう扱ってんだろ

726 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 16:11:42.14 ID:83uGUVIR0.net
>>725
ホントだ
品切れ多くて埋もれてるからまだかと思ってたわ…

727 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 03:14:51.94 ID:edV6SxIc0.net
なるほど。ほぼ同価格帯とかで優れてるものがある以上
G&Gだのg&pだのics打のAPSだの選ぶ理由ないもんな

M4系に比べ、AKはリアルで安いの手に入るから恵まれてるね

728 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 03:32:55.51 ID:68rb+KSi0.net
>>727
リアルなM4ならWEとか安いじゃん
ソ連なAKのトイガンはまずレシーバーの長さと表面処理からリアリティないしな

729 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 10:03:24.28 ID:i8WF0+AvH.net
クリンコフのフロントのスリングスイベルをアンビにするパーツあります?

730 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 10:34:35.46 ID:BgHgAnv80.net
アウターバレルにパラシュートコードを巻く

731 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 10:40:30.20 ID:i8WF0+AvH.net
>>730
ヒモはやったけど輪っかが動き回って着脱に手間がかかる
あとレールハンドガードに付けるタイプ以外のもので

732 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 12:40:19.06 ID:6JJWuUb7a.net
次世代用ならFアートからフロントスイベルキット出てるで

733 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 12:49:56.83 ID:XscfmLLI0.net
今更だけど、NPO-AEGのAK-12発売停止になってたのか…
イズマッシュから商標権侵害で提訴されてた

734 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 14:19:29.92 ID:iwMfmWQq0.net
あえてAK民に聞きたいのだけどAK以外で使いやすい、もしくは気に入ってるAEG、GBBてどれですかね?
AK一筋だったけどせっかくの楽しいサバゲ趣味だしちょっと浮気してみるのも一興かと思いましてね。

735 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 14:22:04.87 ID:oFK2DNodp.net
56式

736 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 14:34:03.35 ID:wUVhwZJk0.net
AK以外で使いやすいと言えば無難にARでしょう
他の個性的な銃は大体見た目だけで、触ったり動かす面白さは意外と少ない
G3もアリだが種類が限られるのがね…

737 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 14:59:05.21 ID:0AWiDjYJ0.net
>>734
G36 AKの半分の重さでヤックデカルチャー
M132 同じ重さで倍返しだぁ( ゚∀゚)o彡°弾幕!弾幕!

738 :734 :2017/09/13(水) 15:22:43.37 ID:iwMfmWQq0.net
>>736
やはり使ってる人の多いARは気になりますね。悪魔に魂売ってみるかな・・・

>>737
M132はともかくG36面白いですね。考えたこともなかったのでちょっと調べてみます

739 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 16:44:49.54 ID:Mig1N5tEa.net
男は黙ってSVD。

740 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 17:13:13.40 ID:SepUbYdna.net
>>734SIGかな。マグチェンがAKと近い感じがするから

741 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 17:25:55.39 ID:t85CdXCI0.net
SIG550もそうだけどFNC/AK5もAKの遠縁だし
近い操作性でAKとは違う外観でいいかもね

742 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 17:34:36.08 ID:MSZ+xyasd.net
>>735
AK以外だって!

743 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 17:48:09.59 ID:NwC8aCg3p.net
56式騎銃だろ

744 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 17:54:54.90 ID:CjRgTlNn0.net
MPi-k出してくださいお願いします

745 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 17:59:10.68 ID:PYcp9nBFp.net
ARはなあ
操作にガッガッ感が足りない

746 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 17:59:38.13 ID:EfhTB/7B0.net
Vz58、、、、。

747 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 18:03:47.74 ID:CjRgTlNn0.net
>>746
タクティコな民間仕様でスルーしちゃったよ
ウッドチップ混合の樹脂ストックもと贅沢は言わないが軍用のベーシックモデルで出して欲しかったな

748 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 18:03:59.30 ID:dQFjhIOz0.net
ガリルだろ

749 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 18:11:23.09 ID:cDyNiGvZ0.net
>>734
P90TRにドットサイトとショートスコープを乗せて付属ノマグ+MAG製170連2本を携行すれば完璧

750 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 18:13:00.38 ID:cDyNiGvZ0.net
あとマルイだとAUG辺りは外装の金属比的にリアルでいいかも持ってないけど

751 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 18:33:32.29 ID:wUVhwZJk0.net
AUGはトリガーがね…
ブルパップはクセも強いし、使いやすさではあんまりオススメできない

752 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 18:55:26.18 ID:0AWiDjYJ0.net
AUGはマウントが弱点じゃないか?
すぐグラグラになるし
ハイサイクル出て改善されたかと思ったら改善してないし
某実物サイト類扱う店に確か「高くて重いサイト類載せるのには向いてない」って言われた

753 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 19:02:44.00 ID:D8rAbNMq0.net
M4ならロシア軍が西側と共同で作戦や訓練するときに持って行くらしいのでM4

754 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 19:46:09.65 ID:JEhz7di/0.net
個人的にはg3かなぁ
最近lctからフルスチールの奴出たし

755 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 19:55:11.12 ID:R4YJlLpVa.net
>>754noobで予約して買った、良いよ。箱だしで投入したけど問題なし
詳しくはG3スレ見れば書いてある

756 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 20:12:21.91 ID:t85CdXCI0.net
>>753
M4やMP5使うのはロシア軍じゃなくてFSBでしょ

757 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 20:13:15.40 ID:ewooqEDu0.net
ghkから553がリリースされるのを待とう

758 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 21:07:53.11 ID:JEhz7di/0.net
>>755
同志、実はワイも購入済なんや
でもありがとう

759 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 00:07:54.08 ID:Pjdk2p/C0.net
E&L AKに錆びないよう塗装したいんだけど何かおすすめの塗装やレシピありませんか?

760 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 06:33:10.54 ID:7d4fkygXd.net
ライラクスが次世代AK(102,MN)向けのキーモッドハンドガード作ってるみたいだね(ショットショーより)

761 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 06:47:31.24 ID:Hht4R/4Qa.net
酷いデザインのアレとか無いわ
ストックアダプターもセンス無いしデザイナー変えろよ、としか……

762 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 08:35:42.24 ID:e6vmv3P10.net
>>759
〜家庭でできるお手軽パーカー処理〜

1.表面を脱脂してリン酸入りの溶液に浸す(クレ、ラストリムーバーがオススメ)。
2.表面が白くなったら取り出して水洗いし、表面に付いたリン酸塩を軽く落とす。
3.乾燥したら、お好みのスプレーで塗装する。

鉄、亜鉛製品の塗装の下地処理に有効。リン酸に浸し過ぎると溶けるので注意。


注:リン酸は不揮発性の酸で、少しでも残ると水だけ蒸発→濃縮となり、危険。取り扱いには注意する事。また、そこそこ強力な酸なので、直接触れない方が無難。使用後やこぼした場合は綺麗に拭き取る事。

763 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 12:45:48.33 ID:yg28goc2r.net
>>762
ありがとうございました!

764 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 14:00:33.14 ID:QiZ/AtlO0.net
俺はAKが一番好きだけど、それ以外だとL85A2、F2000、M14EBR、SR-25、HK416、89式小銃も好き。
AKばっかりだと、現代的が銃が使ってみたくなる気持ちも分かる。今ある銃で、俺が思う最も現代的(未来的?)なのはHK416とかかな?
ただHK416も飽きつつあって、ハンドガードとバレルの周りが何かコレジャナイ感が出て来た。L85A2とかF2000は自分の中では殿堂入りだから除くとして、今良いと思ってるのはM14EBRとSR-25(Mk11Mod0/Mk12Mod1)
AKのフィクスドストックや木製ストック好きには、共通して、SR-25のフィクスドストック好きも少なからずいると思う。

765 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 14:31:47.84 ID:ap+eVG/+M.net
416って要するにARカスタムだからな…確かに現代的だが、古いと言えば古い
それを言うならAKだっていくらでも近代化できるし、まだ十分に楽しむ余地は残ってると思うよ

766 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 14:56:47.64 ID:Q7GbIu4d0.net
自分の腕を棚にあげて銃を変えたらもっと強くなれるんじゃ・・・って思っちゃうことって誰しもあるよね

767 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 15:00:54.60 ID:ap+eVG/+M.net
所詮規制値内のエアソフトだし、銃変えてどうこうって事はないがな
でも新しい銃や借り物でリロードに手間取ったりして、「やっぱりARかAKがいい」と感じることはある

768 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 13:38:19.52 ID:sPHhkyB2r.net
多弾一本セミオンリー

769 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 00:51:22.24 ID:gJ9KH3KG0.net
>>756
ロシア軍においても、緊急時の鹵獲武器使用の講習が行われてて
その対象にはM4やM16、G36が含まれてる。
(作戦で使ってる例は見たことない)

あと、FSBで使用例があるのは
MP5とHK417ではなくて?(HK417はライセンス生産してる企業がロシアにある)

770 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 01:38:35.25 ID:lMQM31Iy0.net
>>769
ブッシュマスターコピーのモロト製M4でしょう
https://pbs.twimg.com/media/CITjx-BXAAAUoQB.jpg
話題になったこの417はMR762と特定されてますが
ロシア製417のラ国って初耳なんだけど詳細教えてくださいな
経営が厳しくてもHKはロシア企業にライセンス下ろすとは思えないんだよね

771 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 03:22:19.24 ID:l4Vs4yKx0.net
FSBってガッッッツリ5.56のAR(M4系)も使ってるよね

772 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 07:45:55.75 ID:dz8e3T0sp.net
以前みたく AK万歳のyoutube?貼ってー
臨場感あって楽しかった。台風だしゆっくり見たいのよー

773 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 10:01:17.78 ID:5EtjPcTBr.net
殺害動画なら自分で探せよ

774 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 14:45:03.27 ID:oUtw3ita0.net
>>773
シリアで捕縛されたISの幹部の頭を真後ろからAKMSで撃ってパラパラにする奴が好きw

775 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 15:43:47.39 ID:lMQM31Iy0.net
>>771
以前見た画像で確か競技会でお高いJP Rifleも使ってたなと探したら出てきましたよ
https://i.imgur.com/h1upaeH.jpg

776 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 16:37:49.94 ID:X6KZEqSKa.net
>>772
こんなんで良ければhttps://m.youtube.com/watch?v=Q5xxchODcJY

777 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 19:08:38.06 ID:P3Yh/+ND0.net
みなさんAKには何色のスリング付けていますか?
わたしはタンカラーが好きです
ODはどうも好きになれません

778 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 19:39:44.62 ID:wqE+1rls0.net
>>777
カーキぽい色が多いんじゃね?
それより本来のロシア、ソ連製はフックが金具のはず
留め具が革のは中国軍56式用なのに多くの人が勘違いしてると思う

779 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 19:48:44.01 ID:P3Yh/+ND0.net
>>778
確かにフックは金属ですよねー
KM企画のカーキ色スリング再販しないかしら…

780 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 19:51:16.23 ID:cRU7FYj70.net
あの金具異常に固いよな

781 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 20:10:16.85 ID:EbR1gHVP0.net
うちにあるソ連時代のスリングはどれもこれもカーキっぽい(8本もあった)
海軍歩兵用が黒だったっけ?
D-BoysのAKに付いて来たレプリカ品は割とよく似た色合いだけど生地が化繊の混紡っぽくて、ナスカンが硬くて脆い
今UFCで同じものを扱ってるんじゃないかな、スタンプが全く同じだった気がする

KMのは金具が貧相でなあ・・・

782 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 20:36:38.37 ID:fncI1j5DM.net
金具は音がするから嫌い
ということで接続部はパラコード

783 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 21:01:43.67 ID:nBVTOLzX0.net
ソ連スリングだなぁ
https://img01-militaryblog-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/katsu89036647.jpg
https://i.ytimg.com/vi/x9zhHov4bOw/maxresdefault.jpg
なんとワンポイントスリングにもなる
http://i4.photobucket.com/albums/y143/AEnemaBay/RussianSling.jpg

784 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 21:03:05.06 ID:jFt0fAYH0.net
ヴィッカーススリングAKリミテッドエディション

785 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 21:12:01.43 ID:EbR1gHVP0.net
>>783
AKS74Uは通常のスリングも付くけど専用品があるんよね

56式用スリングの片側のD環と革を取ったのをワンポイントスリングとして売ってるのも見た覚えが

786 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 01:44:12.47 ID:TTo/wK9W0.net
>>779
アマゾンで売ってない?

787 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 02:42:48.03 ID:W0mrQCrm0.net
>>776
MP40 Operatorにワロタ

788 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 07:06:54.06 ID:nEudCVkt0.net
アローダイナミックのAK74N買ったけどあとでマルイの次世代撃ってみたけど弾のばらつきとか命中精度とか全然違うね。

789 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 07:12:52.11 ID:qo8igWMp0.net
箱出しで比べるの酷すぎんだろ

790 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 12:39:44.70 ID:Zv5KT2FN0.net
>>786
カーキ色のスリングは廃番なのです

791 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 13:11:08.38 ID:bE5+Ajz0M.net
ODを洗って乾したりして使い込んでカーキっぽくなるのがいいのに

792 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 13:28:37.42 ID:wReVU1p2d.net
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/marryme6321

この詐欺出品を見てろw
2、3日後には情弱キッズ達による阿鼻叫喚の嵐が評価欄で見られるぞw

793 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 15:44:51.85 ID:GIFpWBNY0.net
実物スリングは、ヤフオクで2000円〜くらいでよく見かける印象。

794 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 18:22:06.92 ID:5fNSR4f0a.net
>>787悪くなかったでしょ、G3の動画にとどめを刺されて買っちまった

795 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 04:20:29.36 ID:kRR3Zz/L0.net
次回のAK祭りはいつかな?

796 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 18:09:15.00 ID:2Rp0TVmur.net
電動AKのマガジンってチャンバーがE&L とかLCTタイプだとフォロワー削れない?
新品でフォロワーが窪んでるのは摩耗対策かね?

797 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 18:17:59.95 ID:/dYmbnbs0.net
>>796
いや?

798 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 18:51:45.14 ID:2Rp0TVmur.net
>>797
全然削れない?
チャンバーが硬いからかな?
新品だと削りカスがチャンバーに入っていくんだよね。

799 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 19:09:08.34 ID:wRHo9pQwp.net
>>796
チャンバーの淵を削ってフォロワーに対して角が立たない様にすれば解決しない?

800 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 19:15:56.78 ID:CkSQh5e+0.net
>>798
何処のマガジン使ってるの?
俺が使ってるLCT純正130連はマガジン内に弾が1発残るから、そもそも削れようがないんだよね

801 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 19:28:45.09 ID:IBCVyz2d0.net
>>796
メタルチャンバーだとリップ側痛むからあえて樹脂製チャンバーを使っている人は多い。
CYMAやE&Lのメタルチャンバーは結構削ってくれるのでマガジンは消耗品になる。

802 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 20:11:26.75 ID:IrUfmalv0.net
>>801
あんなんで削れる?
まあCYMAとか鋳物で見るからに精度悪いけどなあ
メイン使用のLCT+Prowinチャンバーだと気になったことはないな
プラマグだとマグキャッチのあたりが不安にはなるが

803 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 20:19:20.86 ID:6p/ik8fUM.net
elでdboysのマガジン使ってるけど別に削れないな。
どのメーカーのマガジンなのか気になる。

804 :sage :2017/09/19(火) 20:45:38.65 ID:JIH/6oBb0.net
LCTのトップカバーにバッテリーを入れるタイプのakで、LiFeで運用されている方いらっしゃいますか?
LCTは狭くてLiFeだと入れるのが厳しいと聞いたのですが、もしいらっしゃったらバッテリーのメーカーと使い勝手等教えていただけないでしょうか。

805 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 21:05:44.76 ID:I6WgGeuA0.net
KSCとKWAの74M買ったけど同じと思いきや結構違って面白い
質感も違う。KWAのがやや灰色かかっててリアルでインナーバレルがハイダーのとこまで伸びてた
作動音もちょっとちがう。初速や弾道は似たもんだった

806 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 22:43:10.86 ID:XUxp3/2Na.net
塗装仕上げならロシア!って感じのヌルテカ真っ黒なラッカー塗装にしてくれれば良いのに…
普通の人には今のマットブラックの方が受けが良いのは認める

807 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 22:50:16.61 ID:XKCsENNS0.net
>>806
https://kalashnikov.com/en/product/firearms/mle/
見ての通り現行品はマットだぞ

808 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 22:54:00.24 ID:XUxp3/2Na.net
良いじゃんコレ、セレクターに旧AK-12の面影が有って
AK-12/16を白紙にしてコレのロング版(どうせ造ってるんだろう)がロシア新小銃になりそうな予感
https://i.imgur.com/33mrZ0R.jpg
http://news.militaryblog.jp/web/Kalashnikov-unveils-AM-17/AMB-17-Silenced-Assault-Rifle.html

809 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 23:12:09.31 ID:XKCsENNS0.net
>>808
今だテスト中だしAK12かA545どちらか連邦軍に本採用されるか不透明
どちらも限定採用で74M近代化に落ち着く公算も大きいわけだ
http://modernfirearms.net/assault/rus/ma-e.html
こいつは去年発表されたAM17の前身のMAだけど
スタイル的にはこっちはハンドガードがAKぽさを残していて好印象だわ

810 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 23:47:22.15 ID:DFP3lh790.net
>>800
MAGのロングマガジンって言って通じる?
スプリング給弾のやつ。
他のは
跡は若干つくけど削れるってほどではないね

811 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 02:00:14.70 ID:0EF2BHcPM.net
>>807
104のストックの下の方にスリング通すような穴が開いてる!

812 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 02:46:24.08 ID:uPsggA2CM.net
>>804
イーグル模型の奴は格納可能だがパンチは弱い。膨らむリポが嫌な人向けかな。
クルツに入るくらいだからサイズは問題なしだけど値段がちと高い。

813 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 05:12:21.25 ID:FPuUlAdE0.net
>>808
masadaっぽいな、masada好きだからいいけど

814 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 05:13:51.98 ID:ToSj4N2T0.net
というか今どきの新型ポリマー銃大体Masada/Acrもどき…

815 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 05:36:15.55 ID:FPuUlAdE0.net
結局、折り畳み伸縮ストック、アンビセレクター、トップレール搭載、ポリマー化、みたいな最大公約数的な近代化をするとMASADAっぽくなるんだろうな
残っているのはマガジン互換性だけ

816 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 08:50:10.30 ID:FssfK5HL0.net
マガジンキャッチは相変わらずだな
SCARみたいな長靴ストックは嫌い

817 :sage :2017/09/20(水) 08:57:09.82 ID:iZhWBYzLa.net
>>812
ありがとうございます。ちょうどイーグル模型で検討してたので、助かりました!

818 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 12:11:37.67 ID:9H0wNEeR0.net
マルイのチラ見せでAKポイものが写ってるが今更何で出すんだろ?ボーイズとかかな?

819 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 12:13:10.65 ID:gsiDn9qEa.net
ガスなら褒める
電動ならグッバイだな

820 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 12:14:55.55 ID:UyUJfjmKa.net
リアルウッド、メタルフレーム、ガスブロAKだったら6万まで出す

821 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 12:19:36.24 ID:gsiDn9qEa.net
マルイは似非ウッドだがここは社外品出るだろうし従来品の加工でもいけるだろうから気にしない
問題はガスならリアルサイズが容易なハズなのでそれ如何ではある
まぁそれでも安定作動高精度なガスブロAKは需要あるな

822 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 12:53:42.98 ID:9H0wNEeR0.net
カバーにリブ無いしAK47だよな?
ガスブロなら材質には目をつぶって、ソ連AK47の形を一番良く再現されてるAK47ガスブロになる可能性があるかも?

823 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 12:59:30.17 ID:9uKn8xpS0.net
マルイはフルスチールじゃないからガスブロかなぁ

824 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 13:08:58.31 ID:9+o4xh9ma.net
AKM以降は各社出してるけどAK-47はほとんどモデルアップされてないからそこ狙ってくるのか?

825 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 13:10:52.12 ID:CZPOmfPy0.net
AK47Vなのは確定だろうけど次世代かGBBか?

826 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 13:13:06.73 ID:8WY+w0Ac0.net
ハイサイクルAK47

827 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 13:34:56.30 ID:Z02iYEVCd.net
AK47のガスブロって、意外にもどこも商品化してないんだな
ガスブロだったら唯一の商品になるのか

828 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 13:37:30.36 ID:Ej+pfgS/d.net
GBBだと自慢のZシステムもホールドオープンしないAKじゃ意味ないしオートストップ機能付の次世代AKだと思う

829 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 13:39:10.91 ID:wa6cPiRM0.net
オートストップ付けただけの次世代だと正直なぁ…

830 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 14:12:13.79 ID:QoGnLK9ba.net
>>829
今更過ぎて食指が動かんよなぁ

831 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 14:56:45.55 ID:cQqEmeX10.net
今更ABSと亜鉛がビッシリのAKとかGBBだろうとEBBだろうといらんですよw
これがけ簡素化されたAKにZシステムとかいういらんもの搭載された日にはこのスレで暴動が起きるなw

832 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 15:21:11.93 ID:UF2nzFIWF.net
釣り針でかくね

マジレスするとZシステム(笑)今さら売れない(笑)ってコケにしてたマルイのガスM4は
あっという間に一番売れてるガスM4になってしまったし
なんだかんだ言われても売れるだろう
ガスならね
電動ガンはしらん

833 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 15:32:57.37 ID:ToSj4N2T0.net
M4には及ばないかもだけどAKも売れてるんだよな
STDのAK-47なんかは同世代銃が生産終了する中これだけ生産継続してるの見るに

834 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 15:37:06.00 ID:wa6cPiRM0.net
STDの中じゃ屈指の頑丈さを持ってるし実射性能もそこそこだしな
ガスブロAKもガス漏れしない他社より安いマガジンが揃えられるなら需要は出ると思うよ

835 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 15:58:18.67 ID:Kh2qfUGj0.net
単純に次世代にAK47が追加だったとしても
リコイル無いとはいえCYMAのEBBなAK47が大分前に出てるしな
売れない事は無いだろうけども電動じゃガッカリ過ぎる

836 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:08:42.02 ID:QdRWxghpd.net
動作性が良くてある程度頑丈だったらサバゲ用に欲しい
GHKは134aだとどうしても不安定だし

837 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:13:49.37 ID:wa6cPiRM0.net
今までのSTD電動のガワにそのまま組めるユニットだったら更に良いんだけどな<GBBのAK

838 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:17:41.62 ID:Ej+pfgS/d.net
オートストップ付きってKWAのしか無いし次世代で出るなら歓迎なんだけどな
何も鉄と木の質感を愛でるだけじゃなくてマグをリアカンにしてリロードしたらハンドル引くのもロマンだと思う
ショートストロークだったらガッカリだけど

839 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:18:42.22 ID:Kh2qfUGj0.net
電動じゃフルストロークは無理だな

840 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:20:34.61 ID:h8PgPoeNH.net
どうせ側はアルミでマルイオリジナルサイズだろ
そんなゴミ要らね

841 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:23:49.27 ID:Kh2qfUGj0.net
兎にも角にも新造リアルサイズ外装のガスブロAK47であることを祈るだけだわ

842 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:27:00.56 ID:PAkwU3FbM.net
>>832
マルイのGBBM4は全然売れていないでしょ再生産はまだ指で数えられるくらいしかやってないし。
GBBとしての完成度でVFC一強の時代に最後発で非リアル系メカだもん当然売れるわけがない。
VFCスレの伸び方見りゃ分かるがVFC以外のメーカーは完全にお通夜になってる。
今回のAKだってカート式AKでもない限り盛り返すの無理でしょ。
GBBだとしても作動性のWEリアルさのGHKあるからこのスレ的にも微妙。

843 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:33:30.03 ID:ToSj4N2T0.net
2chスレを基準にした思い込み…(ため息)

844 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:36:44.65 ID:wa6cPiRM0.net
俺が世話になってるショップだとマルイのM4マガジンが入荷したら速攻で売り切れになるくらい人気だけどなぁ

845 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:37:16.57 ID:Kh2qfUGj0.net
>>842
フィールドでガスブロM4をチェックすると大半がマルイのだったりする
内部のリアルって思ってるほど需要は多くないよ
リアルに越したことはないけどね

846 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:54:21.95 ID:xmZQSk4yd.net
動作しっかりしてるし一般的には充分リアリティもあって普通に好評でしょ
2chにいる偏狭な物好きの話から世界見えてるつもりならまさに井の中の蛙

リアルじゃないから売れないってかなりバイアス掛かった考え方だよ
AKスレの人間だから仕方ないかもしれないけど

847 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 16:59:59.27 ID:QdRWxghpd.net
VFCM4ユーザーだけどVFC一強とかどこの星から来たんですかね・・・
もともとWAM4系列とWEユーザー多いしフィールドいくとマルイユーザーしかいないし・・・KSCはスタンスが独特だし?

AKに至ってはWEとGHKとKSCくらいしか出してないしどれも一長一短だからマルイが出したら一定以上のシェアになるでしょ

848 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 17:01:39.18 ID:S42BKu6e0.net
AK74とかAKMの発火式モデルガン欲しい
ハドソンAK47もいいけどやっぱりLCT並みのリアルなAKモデルガンがええなあ

849 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 17:23:19.55 ID:GNjZ633rM.net
ガスにしろ次世代にしろ骨董品なAK47ってのがなぁ
マント羽織ってソ連正規軍か黒パジャマ着てベトコンのコスを今更やらんといかんのか?

850 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 17:26:01.88 ID:waoT+7ui0.net
>>849
今までなかったAK47だから大目に見るべきかと
海外メーカーで多種多様なAKは既にあるしね
…MPi-kを除いてね

851 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 17:27:49.22 ID:IXXUev0Xp.net
ストックにスピーカーの穴のようなものが見える気がするんだけど
まさかそんなことはないよね?

852 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 17:37:13.80 ID:PAkwU3FbM.net
>>847
和のM4はサドパが全社撤退で完全にお通夜しかもメーカーは部品出さないしな。
WEはM16フルサイズ系で渋々使ってる人ばっかたろM4系はVFC一択なのは取り扱い店数と本体と部品の在庫見りゃ分かる事。
マルイよりマガジンの入手性が高いんだからそんだけ売れてるって証拠。

853 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 17:41:45.96 ID:fK+ys2Qv0.net
取り敢えず置いとく
https://i.imgur.com/SSJlH4z.jpg
https://i.imgur.com/gPnCAub.jpg
https://i.imgur.com/3bZ2pe5.jpg

>>851
穴なんてある?

854 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 17:53:40.61 ID:1ni+G55Ca.net
マルイだからどう転んでもスチールレシーバーじゃねーべ

855 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 18:28:22.17 ID:PAkwU3FbM.net
@ STDのAK47をメタル化(CYMAをパクるw)
A AK47ガンサウンド
B AK47GBB オール亜鉛+鋳造アルミ
C AK47ベース架空銃

どれですかね(棒

856 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 18:46:51.19 ID:9uKn8xpS0.net
まさかのRPKとか(震

857 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 18:51:07.04 ID:6V3uRjZ4a.net
>>853
なんか47にしてはストックの角度が変じゃね?
レシーバー後端の角度がAKMみたいな直角にみえる気が……

858 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 19:08:38.33 ID:ToSj4N2T0.net
角度はともかく形状はAK-47のように見える
比較用に実銃の写真を貼るけど

https://i.imgur.com/xwQcuKP.jpg
AK-47
https://i.imgur.com/t8DTSmV.jpg
AKM

AKMはフレームのストック付け根にリベットが2つあるし、トップカバーの細部形状も47とは違うんだよね
今回のはSTDのAK-47そのままに見える

859 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 19:17:29.14 ID:SmWjl//c0.net
つライトプロak47

860 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 19:17:34.88 ID:adI4eXBTp.net
ZシステムのM4は分解しなきゃ我慢出来るレベルだったよ
箱出しWAM4より調子良くて夏場はリコイル同じ位だったし
これに似たようにもしAKがガスブロなら良いかも知れない
フルストロークじゃ無いだろうけど

>>831
バトンのガスブロAKといい勝負だったりしてな…

861 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 21:24:46.42 ID:6jGL4qRhd.net
>>852
>M4系はVFC一択なのは取り扱い店数と本体と部品の在庫見りゃ分かる事。
>マルイよりマガジンの入手性が高いんだからそんだけ売れてるって証拠。
ちょっと意味わからないです

862 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 21:26:28.03 ID:PuqrP0Wi0.net
触れるな危険

863 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 22:02:30.35 ID:fI8YV/JE0.net
なんかトイガンアレンジてマルイが槍玉にあがるけどVFCだってやってるじゃん
Zシステムは許せないのに、VFC SCAR-HのHOP調整ダイヤルはいいのかよ
リアルを気にするなら許せないと思うけど

864 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 22:17:09.36 ID:TQSyzpwx0.net
我々の想像の上をいくマルイ様だからまさかのAK46とか

https://i.imgur.com/BwG4Ull.jpg

865 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 22:27:24.99 ID:TQSyzpwx0.net
それとも新たな戦場を求めてツァスタバさんかな

https://i.imgur.com/XYAjlOD.png

866 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 22:30:20.37 ID:cQqEmeX10.net
>>863
そっちはダイアル潰して固定化すりゃいいわけだがZシステムはどうにもならんそこが差。

867 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 22:45:03.21 ID:odpL8IPl0.net
亜鉛でいいからマルイの安心感でガスブロAKMを撃ちたい
おまえら亜鉛ガーとか言うけど、リン酸亜鉛処理で表面処理したAKっていう脳内設定なら何の問題ないだろう
まあソ連のAKがどうなのかは知らんけど

868 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 22:45:29.81 ID:odpL8IPl0.net
あっ、47君は呼んでないです

869 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 23:01:56.13 ID:cQqEmeX10.net
こんだけねースチールプレス製のリアルなAKがある以上次世代みたいななんちゃって鋳造アルミフレームとか耐えられないと思うよ。
作動性に関してはもう山梨が息切れしないAK出しちゃったしこれからAK出されてもM4同様今更感がある。

870 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 23:16:01.15 ID:SmWjl//c0.net
kscはマガジンの供給がなぁ・・・
というか、マルイの長所ってリアルさとかじゃなくノーメンテ、ノーカスタムで基地外じみた動作性と集弾性だから
リアル求めるならGHK、サバゲで使うならマルイで良いんじゃない?

871 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 23:20:43.19 ID:h8PgPoeNH.net
リアル重視ならGHK
安価で作動性重視ならWE
マガジンが凶器なのがKSC

マルイが入り込む余地はあるのか?

872 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 23:24:31.36 ID:wxRuwZsX0.net
M4の時も似たようなこと言われてたけど売れてるじゃん
出せばなんだかんだ売れるんだよ

873 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 23:34:42.25 ID:PuqrP0Wi0.net
ここで文句言ってるやつは何が出ても買わないだろうしな

874 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 23:43:09.81 ID:a+wB9BOu0.net
わざわざGBBでデブフレーム買うほどじゃねえからな動作は擦り合わせで快調になるレベルなら良いけど

875 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 23:55:02.47 ID:ArAzqMFdp.net
>>872
当時WAM4スレに居たけどまさかマルイのM4が箱出しで作動良かったのは正直グラついたよ
んでマルイのも買っちゃったよ
ぶっちゃけ悔しかったわw
WAスレで情報交換したりして調整してた分あんな後発にコッチの箱出しじゃ相手にもならんと

876 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 23:56:03.10 ID:FyEPmoj/a.net
ハードリコイル組んだらあのジャキンジャキンの音だけど濡れる 集弾精度なんかどうでもよくなるわ

877 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 01:19:22.42 ID:WVHHYY9c0.net
AKのGBBはもう出てる〜って色々種類あるAKをひとくくりにして言ってしまうのはここの人間らしくない気がする…

878 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 01:49:07.01 ID:qQ7quAyK0.net
>>871
入り込む余地があるとすればWEの箇所だな
というかそもそもWEって作動良いとは言えんし

879 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 03:49:05.31 ID:MM0yomHn0.net
まさかのカラシニコフコンツェルン提携AK47ガスブロ
かも

880 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 09:50:43.20 ID:zRGQDWDg0.net
今更AKと思うが昨日発表された「LEFT ALIVE」がロシアが舞台で主人公AK持ってたわ
(100年後だけどAKはあるやろ)

881 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 19:05:29.36 ID:adLtAHFpd.net
>>880
近未来物でAKならエリジウム定期(映画だけど)
設定は2154年だったかな
正直内容の薄い映画だったがAKを起用したのだけは評価できる
エアバースト弾も面白かったし

882 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 19:18:11.48 ID:Pw0dLoY1a.net
未来でAKったらメトロ2033シリーズだな
新作発表とハリウッド映画化が楽しみ

883 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 20:18:06.01 ID:pkqwysdEa.net
STALKERも映画化してくれんかな

884 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 00:16:23.93 ID:jXObW+W00.net
AKクソじゃね?AR系列の方が遥かに優れてるだろ





………とPUBGやりながら思った

885 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 00:26:30.63 ID:xIrAAjFp0.net
ゲームの知識でそんなこと言われてもね…
AKに関しては、マッチでも通用する優れた操作性と精度に到達できることを実銃が証明している
弾薬についても、ARで使用できるAKに似た特性を持つ弾が流行ったり

886 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 07:00:16.63 ID:uXkxJBJK0.net
発売までこの盛り上がりを保てるのか
マルイだからなあ

887 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 12:45:43.58 ID:eoD8Pa7EM.net
ここでぐちぐち文句言っても買う奴は買うし買わない奴は買わん

888 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 10:30:36.69 ID:NCCGEnixd.net
ガスなら「やるじゃん!買うわ!」
次世代なら「あ、そう。ふーん・・・俺はいらんかな」
ハイサイなら「つ、つまらねぇ・・・」
ボーイズなら「やっぱり俺たちのマルイは期待を裏切らないな!」

889 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 11:45:17.59 ID:Rs8dR0V6a.net
やま〜だく〜ん>>888に座布団47枚

890 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 16:23:59.50 ID:rIhX2gEZ0.net
まさかのAKアルファやAK-12だったら嬉しいけど、絶対にありえない。
大体何のAKが来ても所詮マルイだけど、もしも来たら嬉しい物って何?
既に他メーカーで出てる物はいらないし。

891 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 16:31:21.83 ID:BR+14Yav0.net
アルミと樹脂の次世代AKだったらマルイでも買うかも

892 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 18:41:12.91 ID:YBq+pCRR0.net
カラシニコフ氏の像にナチス・ドイツの突撃銃、彫刻家ミス認める 写真12枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3143986?cx_position=1

893 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 20:24:51.15 ID:2NBgSn9p0.net
なるほど、こうなってたのか
Twitterで削り中の映像だけながれてきてたよ

894 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 20:37:13.22 ID:A3OXSo0v0.net
AK

895 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 20:39:57.67 ID:BR+14Yav0.net
そもそもカラシニコフさんが「ドイツの突撃銃にヒントを得た」って言ってたような気がするんだが
大人の事情?

896 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 20:51:47.74 ID:+sjMUqAM0.net
>>895
シュマイザー本人が助言をし、それを設計に活かした可能性は否定できないが
カラシニコフ本人は参考にしたのはM1ガーランドと言ってるよ

897 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 21:54:51.84 ID:Y/od+QaW0.net
中身はかなり違うぞ
http://nov.2chan.net/36/src/1506171260910.png

898 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 22:06:53.66 ID:+sjMUqAM0.net
カラシニコフ本人が参考にしたと言ったのはM1カービンだったかもしれないが
システム的にはガーランドに近いんだよね

899 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 22:15:23.21 ID:zID2VrGO0.net
>>898
両方
訪米時のスミソニアンのインタビューではっきり証言してる
Stg44はその時始めてみたとも

900 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 22:19:43.29 ID:BR+14Yav0.net
>>897
「ドイツ人が大砲作ると部品が増える」
というのがなんか目で見て分かるな

901 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 23:26:52.21 ID:CC/84nLf0.net
エアコッキングAK47だな
電動用のチャンバーにマガジン仕様

902 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 23:28:09.31 ID:PVGtmCg00.net
LCTAKMを見た時にマルイ死亡かなと思ったが全然そうならないな。
俺の愛銃もマルイから変わらんし。いや一度ELのAKMにしたがダメ過
ぎて次世代AK74Nに変えたわ。

903 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 23:30:26.31 ID:T9p1XSo20.net
ギャグ?

904 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 23:42:57.65 ID:XMh9nxEh0.net
マルイのAKの新製品、直銃床に見えるんだけどなあ
目の錯覚かな

905 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 23:59:01.95 ID:+sjMUqAM0.net
>>904
https://www.miataturbo.net/attachments/insert-bs-here-4/118786-random-pictures-thread-only-rule-post-here-more-entertain-me-ak47_ak74.jpg?dateline=1406155456
これ見ればわかるが木スト付け根くびれの上部分の角度は47とAKMや74は大差ないぞ

906 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 00:35:44.98 ID:3l83PNNS0.net
マルイ新製品の奴、レシーバの上辺と後端面の角度が47と比べて直角に近いように見えますが、さて・・・

907 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 01:06:03.73 ID:1pHjL0A40.net
そうは見えんなぁ…
そもそもレシーバー上見えてなくね?

908 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 02:21:22.90 ID:8R3rpy6f0.net
なんにせよ発表まで楽しみでなのである
GBBならスゲーで
次世代ならオートストップがあるかどうかだし
ハイサイならハイサイナラだし
まさかのボーイズもあるかもだし

909 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 03:03:40.27 ID:Jgs3nA8g0.net
レシーバー上端でなくてトップカバー下端とだけど俺にはこう見える

ttps://i.imgur.com/s960ZCT.jpg

新製品のはパースがかなりかかった画像なのかな

910 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 03:47:52.41 ID:/wzXT5CTE.net
カバーとリベットからして47に見えるんだよなぁ

911 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 04:12:59.52 ID:nENhSQSO0.net
オートストップ付きの次世代akやったらゲーム用に買うわマジで

912 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 07:07:01.00 ID:oSZ0W4Mv0.net
でも中華もそうだがあの次世代の反動って逆に命中精度が低くなるな。
かなり来るし銃の反動で兵士がつかれるという話もうなづける。

913 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 09:02:07.45 ID:LoO9Ww7w0.net
ELのakmの何がダメなんだ?

914 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 09:15:46.29 ID:PG2iCcPua.net
>>913
至高のリアルと言ってた割にはノリンコ基準なところ
RS位にサイズを拘ってくれてたら最高だった

915 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 09:16:31.70 ID:+dl/uB2ld.net
釣りだよ分かれ

916 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 21:37:41.78 ID:ZQLJ+2/g0.net
lctのダミーボルトってe&lにも使える?
教えて君ですまん

917 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 21:42:13.44 ID:ZQLJ+2/g0.net
よく考えたらe&lはバッテリートップカバー内収納だから使えないわね
駄スレすまん

918 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 22:06:47.70 ID:8e6oVCou0.net
駄スレってお前……
駄レスでしょ(マジレス)

919 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 09:31:09.29 ID:eDHxv6s8a.net
この前初めてオイルステインで木製ストックとか塗装したけど楽しいなこれ

920 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 09:53:52.24 ID:G5viTYXja.net
>>919
塗装というよりは染めかな
お好みで薄くアマニ油を手塗りするのも良いよ
注意するのは乾燥に時間が掛かるのと指と手のひらを使って薄く塗る

921 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 13:01:07.89 ID:6TAhdQjnd.net
マルイがAKだすの?チラ見せでは木ストかな?とおもうが、今更次世代akって。lct E&L RSがあるし。

922 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 13:24:46.01 ID:N0VTFLNIM.net
正直GBBでさえ出遅れ感がでかいしあっと言わせたいならカート式EBBでもないとちょっと。
マルイにワンチャンあるのはカート式ないしは完全オープンチャンバーのEBBしかねーだろうな。

923 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 14:47:43.98 ID:hb/8gXxad.net
ハイサイクルAK47
ボーイズAK47
新次元AK47

新次元が来たら神

924 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 14:52:33.46 ID:XiRtl3vkr.net
東京マルイ新シリーズ 新次元ライトマシンガン!
第一弾は爆音RPK

925 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 15:59:59.11 ID:PicdDJhs0.net
斜め上を行ってユーゴスラビア系ならさすがマルイだと感心する
RPKとか軽機関銃シリーズなら売れるかも

926 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 16:06:37.09 ID:9TfrF/Dq0.net
EBBやGBBでアーセナル版削り出しレシーバ搭載なRPKって可能性はなくはないがあのデカさになると
問屋も販売店も箱のサイズが大きかなり過ぎ複数の在庫抱えるのが大変になるからマルイらしい戦略とは言い難い。
確かにRPK系なら次世代の焼き直しとか架空ハイサイだろみたいな白い目で見られるリスクは起きないが。

927 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 16:10:48.55 ID:F6C6YnDO0.net
海外では重量で送料が決まるけれど
日本ではサイズになっているね

SVDを出したら絶対に売れるだろうと言われていた時代
(RS SVDより前の時代)
あの時も、PSG-1の物流や在庫が大変だったので、このサイズだと流通に壁があるという点が話に上がっていました。

928 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 16:20:27.17 ID:hCai+jZH0.net
47以外のミルドAKはまず確実にニワカに架空銃呼ばわりされる

929 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 17:38:47.03 ID:1PtOpl4za.net
今さら次世代AK?ってのは良く聞くけども
そもそも選択肢にマルイしかない人間も少なくないのだし
別に良いとは思うけどねぇ

930 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 18:09:31.19 ID:9TfrF/Dq0.net
ある可能性として残るのは

1 山梨潰しでGBB版AK
2 山梨殺しでEBB版AK
3 山梨舐めプレイでボーイズ版AK

これらならマルイの自尊心は保てるのでさてどれですかな?

931 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 18:23:11.74 ID:d8QJ1m51p.net
次世代一発目がAKだったわけですし
AKで新システムの市場調査をして本命のM4を投入する流れは十分アリ
電動新次元の初の量産品となる可能性は高い

932 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 18:30:18.74 ID:dE9PbILW0.net
新次元の無線サウンドシステムだったら面白い
俺の歌を聴けぇ!的な

933 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 19:10:17.74 ID:LG3vqG6Da.net
新次元は音がショボいもんなぁ
でも仮に音が高音質になったとしてもコレジャナイ感満載だろうし
一度盛大にコケた企画を再導入するとはとても思えない

934 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 19:20:39.71 ID:XiRtl3vkr.net
昨今の世界情勢を反映して、北朝鮮のスナイパーライフル。
ツァスタバM76発売!
なんて妄想してみる・・・

935 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 20:02:50.70 ID:DtgUXbxL0.net
UZI、デザートイーグル(劇中では357版だけど)、M870も出してるんだからコマンドーつながりでバルメM78・・・
まぁ無いよなぁ・・・

936 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 21:06:41.10 ID:Kj6GnySSa.net
皆は忘れたであろう、前にマルイが言っていたこれからは架空銃に注力云々の発言・・・
つまり、次世代βスペツナズやでw

937 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 21:27:57.82 ID:OUg7pC8l0.net
>>936
誰も忘れてはいないと思う。
VSRやハイキャパやG3SASを引き合いに出してたよね〜
実銃モデルも出す〜とは言ってたけど。
架空カスタム、架空モデルでも個人的には良いけど
もうちょいかっこ良く作れないのか?って思うのよね...

938 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 21:52:56.24 ID:EYfTOuBrd.net
すいません、PT-1ストックのレプリカについてお聞きしたいのですが
これは何処の製品かわかりますか?
TWIですという事で買ったんですが、違うんじゃないかと思いまして
しかしASURAとかCOREでもなさそうだし

https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375471.jpg

939 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 21:59:35.86 ID:EYfTOuBrd.net
すいません写真です
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375486.jpg

940 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 22:38:05.63 ID:mD/vDy0Xa.net
ツァツタバやアーセナルだったら神だな、まず無いだろうが……

941 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 23:35:24.50 ID:pEnfRg9+a.net
そういえばボーイズM4が出たばかりの頃にAK47がボーイズでも登場する予定になってたな

942 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 00:46:23.88 ID:Aat/86k+0.net
ツァスタバm76だったらいいな

943 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 01:53:56.98 ID:Ix4yst93E.net
βスペツナズ構えてるルーマニアかどこかの女性兵士の画像見たことあるが
ある意味トレポンってことだよなw

944 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 02:06:42.86 ID:msVmenJuK.net
次世代フルサイズなくなったから47なんだろうな
プリントストックにオートストップ無しでもカシャポコボルトが動けばゲーマーは買うとマルイは思ってるんじゃない

945 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 02:42:47.45 ID:+aK+uU1td.net
>>939
少なくとも俺の持ってる糞みたいなASURAではないね
TWIとは留め具形状違うからCORE?

946 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 03:32:27.62 ID:FyJB71y40.net
>>939
TWIじゃない
チープな感じとロックパーツからノーブランドで売られてる安いやつだね

947 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 11:07:51.95 ID:mb2AI0G1d.net
ですよねー
これ海外ショップから買ったんですよ、国内どこも売り切れだし
そしたらこのザマという

返品かぁ・・・英語なんてThis is a penやぞ

948 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 11:11:20.41 ID:HaWO0EqTM.net
返品とか下手すると送料手数料で赤字になりそう
事情書いてヤフオクに流したら?

949 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 15:14:51.20 ID:nlwRYEusp.net
>>944
電子トリガーとサマコバ搭載でストックインバッテリーなら欲しいぞ

950 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 18:30:19.10 ID:bG1hbJ58p.net
高い授業料払っちまったな

951 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 19:09:37.57 ID:APcyMc9uM.net
蟻から仕込んでるならペイを止められるしDXあたりなら次なんか買う時に送るよと言われる。
得体の知れない海外系ショップなら自腹で送料切ってといわれチーンかな。
俺ならヤフオクで1000円スタート確定だわw

952 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 20:37:11.25 ID:XuIRY+nN0.net
KSCのKTRバージョン違いでるってさ

953 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 22:37:31.11 ID:5ze6AFhq0.net
KSCと聞くと今さら感があるのはAK七不思議の一つかもしれない

954 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 22:40:06.89 ID:5Ch+jiX50.net
KSCって下手すると中華より取扱少ないんだけど

955 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 01:33:10.93 ID:K+u5PztPH.net
返品って税関に直接行って手続きしないといけないんだよな
地方住みとかどうすんだよって
それで俺は割りに合わないと思って断念した

956 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 08:14:21.52 ID:sZL1Myc9a.net
それは税金を取り返す場合
税金を取り返さないのなら、ただ相手に送り返すだけ
先に先方に連絡してRMA手続きしとけよ

957 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 17:11:00.27 ID:vpL5gutK0.net
質問
LCT(GHK)とE&Lのストック(スケルトンとかじゃなくてノーマル)って基部の採寸とか同じかな?
E&Lのスケルトンストックをノーマルのに変えようかと思うんだけど、E&Lのが見当たらなくて。

958 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 00:06:23.82 ID:ZXMEvHVa0.net
使ってて楽しいのはスイートビジネスとアクティウムの組み合わせ
スーパーグッドな気分になれる
マルチは便利だけどミッドナイトに見劣るから移動面では砂漠がいいな
ライオンはリフト時間伸びるけど案外移動向きではないわ
今回スライド遅くなったせいで余計にそう思う

959 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 09:12:11.82 ID:BJ1ucYkDd.net
マルイ新作
次世代47で確定
解散

960 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 09:14:51.41 ID:ce4Y0u96d.net
マジでオートストップ付きAK47かよ

961 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 09:19:47.40 ID:/kXR2bsa0.net
せめてAKMにしてくれ・・・

962 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 09:23:29.67 ID:l0nWFuAk0.net
いい意味で裏切られたって人多そうだね

963 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 09:29:07.15 ID:pd2yjQSf0.net
むしろ悪い意味では?

964 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 09:47:12.90 ID:yjFwSx710.net
近年稀に見る今更感だな

47がっていうよりも、この質感で次世代で出すかという点で

965 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 09:55:46.00 ID:ZlqqkTVX0.net
でもまあ売れるだろうな
ここのAKオタク達はマルイじゃ満足できんだろうけど

966 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 09:56:35.36 ID:s4r510AzM.net
STDと完全互換なメカボとチャンバーならまだ中身だけ使えるんだけどな

せめてプラ外装でも様になる74とかSR47にしろよ

967 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 10:01:29.94 ID:BPMjJI7Va.net
固定ストックなのにハンドガードにバッテリー入れるのかよ
そこ使い回さないでくれよ

968 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 10:02:28.12 ID:u4oE+FMFa.net
>>959
ソースは?

969 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 10:09:15.76 ID:34NEoilG0.net
>>968
ちょっとは自分で調べろ

970 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 10:10:14.67 ID:w0+OqREda.net
次世代かよ
はい解散

971 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 10:15:05.77 ID:w0+OqREda.net
>>965
ガスブロなら飛び付いた

972 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 10:23:22.75 ID:19SrF2iy0.net
なんでこんな中途半端なゴミ出すかね
トンプソンの二の舞いになるのが目に見えてるわ

973 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 10:38:42.51 ID:BJ1ucYkDd.net
好意的に見るなら今のマルイでこんな非タクティカルモデル(しかも東側)の銃出す気があったんだなと関心
M870ウッドみたいな需要をAKに見出したんだろうか

とりあえず固定ストックの47なら他の次世代AKのストック折れ事案で回避してた勢は買いそうではあるな
それと後発でマルイお得意のモダナイズド47が出るいつもの流れか

974 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 10:47:06.08 ID:0lz1h1vG0.net
STD版が売れてる以上流石にトンプソンの二の舞いはない

975 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 10:52:10.06 ID:mz6kMJEG0.net
>>961
マルイはバリエ好きだから出すよ

976 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 11:04:12.23 ID:f5a9cBFmd.net
まぁマニア向けじゃなくてライト層向けの選択じゃない?
AKといえば47でしょ世間的には

74のkscとも被らないし

977 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 11:04:20.66 ID:xTci7LTNK.net
>>962
最悪とまでは言わないがガッカリ感はある

まぁ勝手にガスブロを期待したこっちが悪いんだがw

978 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 11:28:06.72 ID:mdheIAnk0.net
最近1週して47熱高まってたから割と欲しいよ。ボルトストップ機能も楽しそうだし色々ブラッシュアップされてるみたいだし

979 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 11:52:10.36 ID:k2DxlzZda.net
個人的には次世代47発売されたら買います。
今更47?って気持ちは無くはないけど、売れなかったら今後AK系の新作出ない気がするから…

まあ、サバゲーの道具としては優秀なんで多少のディテールの甘さには目をつぶります。

だーかーらいつかグローザオナシャス!

980 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 12:07:56.41 ID:ZbvP3Tk3aNIKU.net
ボルトストップうれしいなぁ
買いますわ

981 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 12:14:11.91 ID:S2GuQvcy0NIKU.net
思いきったとは思うが
見た目気になるならE&Lが良いし
耐久性ならスタンダードのが良いし
マルイ頑張れ

982 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 12:15:09.59 ID:XUzVGxTuaNIKU.net
スタンダード用の木製ストックとか流用出来れば良いな
ボルトリリースってことはコッキングレバーをフルストロークで引ける可能性が…?

983 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 12:17:54.99 ID:atcXXgUJMNIKU.net
>>979
次世代βスペツナズとかしか来ないぞ、多分

984 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 12:47:49.52 ID:QoVYbhuI0NIKU.net
次世代47来たね

985 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 12:51:31.59 ID:wbVLaLyiaNIKU.net
ガスならガスブロAKでトップ性能だったろう事を考えると残念だ

986 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 12:54:12.61 ID:tuv0p9REaNIKU.net
ツイッターに作動動画流れてたけど、従来の次世代と同じ後退量だったぞw
まぁ買うけど

987 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 13:07:55.90 ID:0lz1h1vG0NIKU.net
動画見たが「(電動のブローバック+ボルトストップは)ウチが初」って明言してたな

ブローバックしない奴を先月出したKSC…

988 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 13:11:05.97 ID:b3gf4CKMpNIKU.net
>>987
まぁ嘘では無いしなw
KSCはもっと早くKWAのを国内仕様で出してればまた違っただろうにね…
何やってたんだか

989 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 13:32:03.15 ID:fSSBNej+pNIKU.net
そうは言うけどレシーバー短くなってたらみんな手のひら返すんだろ?

990 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 13:35:12.73 ID:+tsIGsXoHNIKU.net
KSC殺しか

991 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 13:38:23.10 ID:wUpgRU8r0NIKU.net
>>989
KSCのグリップ以外はリアルサイズですってのでリアルサイズレシーバー期待してたアホかい?
蓋をあけりゃ当然だけどKWA版まんまだったろ

992 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 13:41:17.76 ID:s4r510AzMNIKU.net
そろそろリアルサイズグリップに入る薄いモーターとか出ないかね

993 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 13:44:44.16 ID:wUpgRU8r0NIKU.net
逆にリアルサイズAKグリップ薄過ぎて握りにくいから電動サイズがしっくり来る

994 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 16:02:23.52 ID:+igAuicPHNIKU.net
今更47のVなんか買うかバーーーーーカ!!!
って感じだな
AKMなら即買いだったんだけどね、企画が無能すぎるな
>>975
マルイが出すバリエなんて47Sとスペツナズ()以外に無いだろ

995 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 16:05:10.95 ID:XUzVGxTuaNIKU.net
いや、買うけど

996 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 16:06:08.46 ID:+igAuicPHNIKU.net
あーごめん、久しぶりに来たからageちまった

997 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 16:06:23.51 ID:fJ02/b3b0NIKU.net
47のレシーバーでバリエって47S位しか出来ないからなぁ
AKMならAKMSUとかいけるのに

998 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 16:13:33.58 ID:mSJX8XP+aNIKU.net
>>994
AKスレの人向けやないんや
マルイしか選択肢ない人や
AK欲しいけど、そんなにを愛してる訳でもないから調整するの嫌だなぁ
って人向けなんだから、今さらってことはなくね?
オートストップ付きだし

999 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 16:26:19.78 ID:pd2yjQSf0NIKU.net
なぜバルメとかツァスタバじゃないのか
基本モデルではあるけど今さら過ぎる
MP40とかSTG44の方がチャンスあったんじゃないか?

1000 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 16:29:26.48 ID:s4r510AzMNIKU.net
そのへん買うのはAK何丁も持ってるマニアくらいだし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200