2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KSC総合スレ134

1 :名無し迷彩(オイコラミネオ MM1e-AwGo [61.205.0.72]):2017/07/30(日) 13:12:38.54 ID:QB/AviQyM.net
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)

KSCスレの掟 ※掟を破る者もアラシです

1.荒らし・煽りは完全無視 論破は場を荒らすだけ
2.メンテナンスはしっかり 我流は破滅への道
3.不具合等を書き込むなら詳しくかくべし
4.箱出しは慎重に 他社製品と同じと思う無かれ
5.サポートにメール、FAX、手紙を出す時は【大人の文章で】 銃の状態を正しく伝えるべし
6.いい所はいい、悪い所は悪い ズバっと書くべし。比較対照を示すとなお良し
7.専用スレがある場合はそちらへ
8.欲しい商品がある場合はお布施して、葉書を出すべし
9.KSC初心者には丁寧に
10.新製品発売前及び発売後のネガキャンには気を付けるべし
11.信者は釣られないように
12.KSCユーザーと中華ユーザーは兄弟なので仲良くするべし
13.自称業界関係者及び捏造厨、妄想厨は荒らしの一種の可能性が高いのでスルーするべし
14.マイティボンベの在庫チェックも欠かさずに
15.KWAとUMAREXの話題は荒れるのでほどほどにするべし
16.KSC製品は常に改良を続けているので最新ロットに注意するべし
17.海外製コピーに注意
18.他社製品より耐久性は低めなので覚悟のこと
※次スレは>>970が立ててください。踏み逃げだと感付いた人は代行宣言をすること。
公式
http://www.ksc-guns.co.jp/
※前スレ
KSC総合スレ132
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1493317667/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 (ワッチョイ c29c-Ikag [221.170.119.214]):2017/07/30(日) 13:21:01.83 ID:odGAasMS0.net
>>1
気に入った、H小屋でエントリーA1を買い占めていいぞ

3 :名無し迷彩 (ワッチョイ eecf-hLbD [153.163.7.88]):2017/07/30(日) 14:14:07.83 ID:/Z/gFtBX0.net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!

4 :名無し迷彩 (ガラプー KK96-MuHz [07052060529385_es]):2017/07/30(日) 14:15:49.34 ID:S1c50Q3sK.net
>>1

CZ乙

5 :名無し迷彩 (ワッチョイWW eea7-Bzwv [153.179.173.141]):2017/07/30(日) 14:58:18.49 ID:qFxQY1nP0.net
cz75届いたよん
スライド対策の材料買ってこなきゃ

6 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 8206-AwGo [219.110.68.121]):2017/07/30(日) 16:39:58.65 ID:sJWNLCPV0.net
Cz75 裏技フルオート
やり方
ハンマーコック
セーフティーをちょっとあげつつトリガーを引く
S7 ハードキックどちらでもできるよ
スライドへの負荷が心配なので推奨はしないw

7 :名無し迷彩 (スププ Sda2-XYGm [49.96.4.194]):2017/07/30(日) 16:56:08.74 ID:7VHkZWpzd.net
ケツマンコニハードキック

8 :名無し迷彩 (ガラプー KK96-MuHz [07052060529385_es]):2017/07/30(日) 19:39:51.67 ID:S1c50Q3sK.net
CZ751stHW
CZ752ndHW
KJWのCZP09

みんな並べてほっこりする
日曜日のほのぼのとした日常

9 :名無し迷彩 (ワッチョイW 05be-3Y7I [114.182.162.148]):2017/07/30(日) 19:41:26.58 ID:YNDq41sp0.net
悔しいけど同意過ぎて草

10 :名無し迷彩 (ワッチョイ 05cf-ZO1u [114.162.239.33]):2017/07/30(日) 21:21:20.20 ID:9cyzmY8D0.net
MATEN評判悪いね。
ポチろうかと思ってたけど萎えてしまった。

11 :名無し迷彩 (ワッチョイWW eea7-Bzwv [153.179.173.141]):2017/07/30(日) 21:56:47.26 ID:qFxQY1nP0.net
cz75にブレーキスポンジ処理したらムニュってするようになった
効果ありそう

12 :名無し迷彩 (ワッチョイ c29c-Ikag [221.170.119.214]):2017/07/30(日) 23:18:53.75 ID:odGAasMS0.net
結局のところCz 1stの割れ報告はあの1件だけだったな(口だけ報告はノーカン)
みんなの対策が効いているということだろうか

13 :名無し迷彩 (ワッチョイ ee41-GNib [153.156.247.243]):2017/07/30(日) 23:39:25.56 ID:OZG66yqi0.net
MATENのマガジン重すぎじゃね?これはやべーよ

14 :名無し迷彩 (ワッチョイWW eea7-Bzwv [153.179.173.141]):2017/07/30(日) 23:45:29.90 ID:qFxQY1nP0.net
>>12
それよりグリップ木にしたら急に重量感無くなったのがショック

15 :名無し迷彩 (ワッチョイWW c67e-XYGm [119.239.98.232]):2017/07/31(月) 00:53:13.49 ID:gE/J7XXY0.net
>>13
じじゅうでおちる?

16 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa89-PJ2X [182.250.253.226]):2017/07/31(月) 01:01:21.02 ID:G07+EuKka.net
マックのお陰で実銃のマガジンまで自重で落ちるものと思われてるのなんだかなぁ

17 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa89-dk9/ [182.250.246.206]):2017/07/31(月) 01:33:31.85 ID:/06KL4goa.net
自重でスルっと落ちると違和感あるからタイトに作ってもらいたいものだ

18 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa89-U+j6 [182.251.242.18]):2017/07/31(月) 07:47:42.46 ID:14lfip6ma.net
>>16
実銃知らんけど落ちないの?

19 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa89-PJ2X [182.250.253.235]):2017/07/31(月) 07:54:31.57 ID:9OxosuBTa.net
>>18
落ちるのは自重によってじゃなくて、マガジンフォロアースプリングのテンションによる所が大きい
実銃のマガジンは弾が入ってなければ軽いもんだから自重では落ちてこない事が多い

20 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa89-U+j6 [182.251.242.18]):2017/07/31(月) 07:58:18.32 ID:14lfip6ma.net
>>19
あーなるほど、そうなんだ。
ありがとう。

21 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa89-NfUK [182.251.241.14]):2017/07/31(月) 08:12:30.84 ID:KAPeOWm6a.net
そうなの?
レースやらタクティカルやらの動画とかでAR15やその他拳銃とか
ポトポトマガジン落としてリロードしてたから、普通に運営落ちるもんだと思ってた。

22 :名無し迷彩 (ワッチョイ e9cc-nk9t [180.146.226.116]):2017/07/31(月) 08:24:21.19 ID:gXM8dqrn0.net
ガスガンは亜鉛のムクでクッソ重いけど
実銃は薄い鉄板製とかだからかなり軽い
バネのテンションで飛び出すようにしたものもあるぐらい

23 :名無し迷彩 (ササクッテロロ Sp11-/TtM [126.254.195.70]):2017/07/31(月) 09:56:05.37 ID:vgqbwZlqp.net
落ちたり落ちなかったりするから、最近のタクトレメソッドでは自重でボトッと落とすやり方はあまりしなくなったね

24 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa89-m8QI [182.249.245.33]):2017/07/31(月) 10:28:28.31 ID:He6d2fs+a.net
確かにガスブロマガジンみたいに鈍器だったら兵隊さんは足負傷する事になるもんな

25 :名無し迷彩 (ワッチョイ 691e-OP0G [110.135.24.247]):2017/07/31(月) 10:49:41.70 ID:yEo+nkES0.net
KSCのはブーツ穿いてても角度によっては痛そうだ

26 :名無し迷彩 (ワッチョイ e1a7-2wgU [124.98.83.170]):2017/07/31(月) 11:19:30.49 ID:4QcuL8mh0.net
マガジンハウジングとマガジンの両方がポリマーだと落ちてこないことが多い感じ。

27 :名無し迷彩 (ササクッテロロ Sp11-n7h5 [126.253.2.245]):2017/07/31(月) 11:41:26.16 ID:HMdaSqvqp.net
マグフリップでヒット取れるようになればいっちょまえ
https://youtu.be/OEEEy1dMceI

28 :名無し迷彩 (ワッチョイW d181-yaaN [118.10.201.183]):2017/07/31(月) 12:53:25.36 ID:4HTvBnOB0.net
>>27
これ本当にクダラナイが何度見ても笑っちまう(´・ω・`)

29 :名無し迷彩 (ワッチョイ 11cc-nk9t [182.164.227.81]):2017/07/31(月) 13:32:55.04 ID:YYZh8HdQ0.net
でもさー飛ばしたマガジン撃たれたら自分がヒットだよな?

30 :名無し迷彩 (オッペケ Sr11-uBbg [126.237.50.242]):2017/07/31(月) 13:52:32.78 ID:uBVbO7Ntr.net
>>29
体から離れていれば普通はヒットにならない
その理屈だと敵が投げたサイクロングレネード(の抜け殻)に弾を当てたらヒットに出来てしまうw

31 :名無し迷彩 (ワッチョイ 11cc-nk9t [182.164.227.81]):2017/07/31(月) 14:06:17.03 ID:YYZh8HdQ0.net
落ちるまでに撃たれたらヒットじゃねーの?

32 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa89-Dao6 [182.250.241.37]):2017/07/31(月) 14:15:59.92 ID:ERyH7Trma.net
>>31
普通にマガジン落として地面につく前に当ててもHitとはしないなー
ハットが風で飛んでもそうだけど、体から離れたらO.K.じゃね?

33 :名無し迷彩 (オッペケ Sr11-uBbg [126.237.50.242]):2017/07/31(月) 14:20:16.63 ID:uBVbO7Ntr.net
最終的にフィールドレギュ次第という当然の話は置いておいて
自分の行ったことがあるフィールドで体から離れた物に当てたらヒットというレギュは経験がないな

34 :名無し迷彩 (ワッチョイW 05be-3Y7I [114.182.162.148]):2017/07/31(月) 14:25:51.72 ID:okY/ubDV0.net
Cz1st最高だなコレ
アレコレ対策しといたお陰で万全よ!

35 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM96-AwGo [61.205.87.190]):2017/07/31(月) 16:20:20.95 ID:DTWHww5LM.net
>>34
店先で握らせてもらったら手触りの良さ、重さのバランス、いつの間にか会計が済んでいた
マグロ19に取っておいた軍資金がパァですd(^-^)

36 :名無し迷彩 (エムゾネWW FFa2-XYGm [49.106.192.253]):2017/07/31(月) 16:35:21.56 ID:DMJ+xabfF.net
>>30
リモコン戦車は?

37 :名無し迷彩 (オッペケ Sr11-uBbg [126.237.50.242]):2017/07/31(月) 16:53:51.85 ID:uBVbO7Ntr.net
>>36
ヒットにはならんじゃろ
まあそれ以前にフィールドからリモコン戦車(=トラップ)を禁止されると思うが

38 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa89-NfUK [182.251.241.5]):2017/07/31(月) 17:43:55.37 ID:AK33OeDea.net
設置型のトラップ使っても良いけど
それも装備うの内だから、それを撃たれたらヒットになるので
オススメはしません
っていうフィールドもあったなぁ

39 :名無し迷彩 (ワッチョイ e1a7-2wgU [124.98.83.170]):2017/07/31(月) 19:17:46.69 ID:4QcuL8mh0.net
>>10
そうか?前スレでバレル曲がってたって言ったのは俺だけどその他は及第点で楽しい銃だよ。
細かい不満点はいろいろあるが、P-MAGみたいなダブルフィードもなく快調。
ロアレシーバーは同社のデブ4とは違い、MKMと同じリアルサイズ。
WA用のアンビセレクター付けようと思ったけど、3バーストにフルのはつけられんのな…。

40 :名無し迷彩 (ワッチョイ c29c-Ikag [221.170.119.214]):2017/07/31(月) 19:28:30.34 ID:hIiU7ZxH0.net
>>38
それってトラップ(例えばクレイモア)を撃たれたってどうやって認識するんだろ?

41 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 00:01:42.41 ID:pCs+3wqM0.net
AK74ERGがちっとも音沙汰ないからLCT買っちゃったよ。
ろくに発売目処もついてないのに発表するんじゃねぇよな。
おかげで一年以上無駄に待ちぼうけくらっちまったよ。

42 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 03:30:03.65 ID:OS8GpO1+d.net
>>35
絶対に後悔せんよ?
とにかくスライド割れ対策だけはしといてくれ。

43 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 04:39:11.96 ID:KGC2PFFQ0.net
撃たなければどうという事は無い

44 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 04:48:32.54 ID:Dfxc/GlC0.net
一度も敵に落ちたことのない要塞は安心だが
一度も敵を撃ったことのない銃は不安

45 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 10:09:51.12 ID:uVJ3xX6ga.net
>>41
週末のサバ天に出展するみたいだから、直接聞いてみたら?

46 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 11:04:50.40 ID:sOzC5DEja.net
センチュリオンアームズの電動ガンもMATENみたいに
ポンっといきなり、発売してくないかなぁ

47 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 17:07:44.91 ID:3A3BZev0d.net
>>41
迷いは自分を殺すことになる
ここはフィールドだぞ

48 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 17:32:43.51 ID:1K+fyJRDa.net
KSCのスコーピオン持ってる人いてるかな?感想教えて欲しい

49 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 17:47:22.42 ID:OkLZVhov0.net
>>48
とてもいいよ。

50 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 18:26:49.49 ID:FcjoFk6Tp.net
>>48

リアルで非常にいい。
色が真っ黒すぎてアレだがブルーイングしたら見た目もバッチリ。

欠点は、マガジン正面のミゾ。
アレだけはどっか社外品待ってるんだが、、。

51 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 18:36:29.29 ID:1K+fyJRDa.net
>>49
>>50
ありがとう。マガジンのスリット以外は特に欠点はなさそうなんだね!あともう1つ聞きたいのだけど、セレクターのクリック感とか硬さはどんな感じなのかな?

52 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 19:18:27.48 ID:pGhQB3kR0.net
>>51
俺のは真ん中の0ポジションのとこはクリック感がほとんどない。どうせ使わない。
1,20はしっかり入り、簡単に動くようなことはない。適度な硬さなのでグリップハンドの親指でちゃんと動かせる。
見た目の印象よりズシリと重くていいぞ〜

53 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 20:32:49.63 ID:TV9Mq/ftp.net
>>48
社外の木グリをつけると更にカッコイイ。
ただし、オイルやステインとかで仕上げたらの話。スコーピオンの木グリはニトリで売ってる安い家具の色合い。

54 :名無し迷彩 :2017/08/01(火) 21:26:53.46 ID:H1RpDfuGd.net
>>53
ポン付けできる木グリ売ってるのか

55 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 00:48:48.48 ID:yGmPKKhY0.net
KSCさんにはP210を作って頂きたいです

56 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 01:04:19.56 ID:N+3GIhif0.net
今年再販のP226Rが頻繁にDAOピストルのような動作をするようになってしまった。
スライドはきっちり動いているのにハンマーが戻ってしまう。

トリガーバーの遊びが大き過ぎて、スライドから内側に外れることがあるようだ。

http://imgur.com/POBETAm.jpg
上が正常、下が脱線状態。

トリガーバーを少し曲げて無事復活した筈。
問題なく動いていた時も掛かりが少なかったようで、スライド側が斜めに削れてた。
掛かり幅よりもトリガーバーの遊びが大きいのはダメだろ…
お持ちの方は一度チェックした方がいいかも。

57 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 02:03:45.72 ID:eo1okQw50.net
ウチのP226はそろそろフルオートになりそう
ハンマー硬すぎてブリーチがゴリゴリ削れる

58 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 02:59:56.23 ID:brnClC/s0.net
>>56
DAOだお

59 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 03:02:01.48 ID:b8ypmZ27a.net
>>52
ありがとう。これで買う決心がついた。

60 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 08:18:49.58 ID:bdCfVSU5d.net
>>55
細井スライドはアカンてw
システム7を捨てるなら話は別。
ローランドカスタムを出してくれたら神。

61 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 18:08:50.41 ID:mGuDz8OXp.net
>>54

御徒町の某ショップで実物グリップ買って、
木製グリップ上部をちょっと加工。

で、下のヒモ通す穴が出っ張るので、
グリップの芯を糸ノコでカット。

ものすごく良くなったよ。グリップ高いけど。

62 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 18:33:26.36 ID:eo1okQw50.net
これがホントのハイグリップ

63 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 18:34:35.53 ID:Wm/CAk+80.net
ビーバーテールとパームレストも付けようぜ

64 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 18:48:20.99 ID:WtoyHiwyd.net
>>61
要加工はきついね

65 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 19:20:36.53 ID:Wm/CAk+80.net
不慣れな子を自分色に調教していくのは楽しいぞw

66 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 21:51:46.87 ID:UyB6gA7F0.net
>>54
秋葉原のサイドアームズでたまに見かける。確かにニトリの家具色w
安い木の椅子みたいな感じ。

67 :名無し迷彩 :2017/08/02(水) 21:56:46.48 ID:pTMYlyqu0.net
AKとかもストックがチープでボロい方が凄味が出る

68 :ガオガオ :2017/08/03(木) 00:02:45.13 ID:C1CgVDCm0.net
39お前アホか〜このものづくりを知らんやつやな〜バレルが曲がってるなんて、どんだっけ曲がってるのよ〜

69 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 01:40:26.56 ID:oR9UA6cz0.net
前スレに書いてあったが見てねーか?
M16系はナットで締め込んでバレル固定できるんだから、ちゃんと作れば15インチ程度で0.5oもずれないよ。
WA、G&P、KSCのM4、VFCの417はハンドガードもバレルもがっちり真っ直ぐ付いとるわい。
最近のメタフレ長物を知らんのかもしれんが、一昔前のプラフレーム首ヨレ長物じゃないんだぞ。

70 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 07:55:07.28 ID:lLWqyliA0.net
>>48
作動性の高さは折り紙つきだと思う。

あんま話題にならないので社外パーツについて描くが、スチール製の社外ボルトはサイクルがガタ落ちするので元からサイクルが滅茶苦茶速いスコーピオンとは相性が悪いと思った。
(何も変えない方がハイサイクルで反動が強く感じられる)

大型のチャージングハンドルはゲームで使うならかなり良いと思う。作動性に殆ど影響しないでリロードしやすくなるので一番オススメ

社外サプレッサーは格好良くなるけど、上手く固定できないでクルクル回っちゃうんだよなぁ。内側の固定パーツにアルミテープ貼っても回る…誰か持ってる人対策教えて欲しい

71 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 08:54:33.31 ID:+qg1pfPD0.net
>>8
アメリカのフルハウスという日常ほっこり系ホームコメディドラマに
次女ステファニーの親友ジアがcz75で自殺するというとんでもない謎展開があってだな・・・

72 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 09:09:32.90 ID:beWptQkVd.net
>>69
わかったから落ち着け

73 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 10:52:36.20 ID:oR9UA6cz0.net
>>71 マ?そんなシーンあったか?英語で検索かけても出てこん。

MATENのバッファーチューブのネジもKSC M4と同じ規格なので、angry gunのKWA用NEA CCSストック付くかな〜って試したら
あと2,3oってところで締めこめない。よく調べたらKWA用なのにピッチが実サイズだった。WAとかにはするする入る。
ただKSC M4には問題なく取り付けれてたから、実サイズでもモノによってはKSC M4に取り付けられそう。
なお当然ながらMATENにCCSストックだと、そのままではフルストロークできませんでした

74 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 11:17:47.00 ID:+qg1pfPD0.net
>>73
たしかシーズン8か9あたり。
ジェシーおいたんのライブハウスでデビュー戦ズタボロからの
その数話あとでいざこざからのまさかのマジ自殺(あくまでドラマの中でね)
NHKや最近のAbemaTVでは衝撃過ぎて放送割愛されてるが

75 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 12:36:21.90 ID:Vv0NVghKM.net
俳優側に問題起きて降板とか?

76 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 13:48:12.41 ID:uubBtKAu0.net
次の出演作が決まったとか?

77 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 21:25:43.06 ID:oR9UA6cz0.net
>>74封印が完璧なのか全くヒットせん。勘違いだったほうがマシなレベルの鬱展開だな。

久々にFPG展開したらヒンジが折れた。とっても大ショック。
だれかDMM.makeで売ってくだしあ

78 :名無し迷彩 :2017/08/03(木) 21:44:29.59 ID:XVnwutez0.net
>>77
俺も久々にFPGで遊んでたらグリップ後ろのラッチが折れてショックだよ。
KSCで修理できるパーツでは無いって言われたしなあ、、、
マグプルのパーツはもう手に入らんものかねえ

79 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 01:21:31.50 ID:vijKmHsN0.net
ra_techはラッチもう作ってないんだっけ?

80 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 08:34:25.24 ID:xmsSOhyS0.net
思い返せばフルハウスって割と死にオチあるよな
ギリシャから来たおいたんの祖父もタナー家宿泊初日にベッドで老衰死したし
そもそも主役3人の娘の母親は事故で死んだ設定だし

スレチなので銃の話題に戻すけど
CZってブラックホークのホルスター出てないけどP226用のテンションボルト締めこむと
まるで専用かのようにうまく収まるね
1911用のは入るけど角度がなんかおかしくて激しくダサい

81 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 08:36:31.52 ID:xmsSOhyS0.net
それと去年の冬に買ったCZ75HW(2nd)はリアルライブオペレーションなんだが
先月買った同じものはそれがない
ロットで違うとは知らなかったな

82 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 09:03:42.14 ID:PMeoNhYN0.net
前スレでPMGのスライドの件話した者です。
サポートに送ったらスライド快調!噂の空マグ入れるとスライド戻る不具合も何も起きない!サポート送って良かった。

83 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 11:16:18.58 ID:X+efM+PI0.net
state of decayというゾンビ物洋ゲーでは、民家漁ると出てくるハンドガンは
各種グロックとCZ75が多い。それだけ普及してるんだなと思った。

84 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 11:41:30.42 ID:uJwwjZocp.net
じゃあ俺の好きなJagged Alliance 7.62というゲームならP210がやたら出るから、
KWAはP210を作るべきだな

85 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 11:42:09.68 ID:ocayq+I20.net
>>83
弾薬の種類がやたらと豊富なのもいいよな。
適合する銃持ってなくてもとりあえずかき集めるぞっていう終末感がある。

86 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 12:00:08.01 ID:X+efM+PI0.net
グロックだけでも9mmパラ、40S&W、45ACP、357があるのが凄いよね。
リボルバーとオートが共用だったり、30口径のライフル弾が区別されてないのはあれだけど。

87 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 12:14:47.51 ID:KZDo2UTw0.net
まぁコンピューターゲームの都合上の演出を
現実に即した「リアル」だとは思わない方がいいけどな
ハッタリきかせた嘘リアルは嫌いではないけど。

88 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 12:22:35.92 ID:X+efM+PI0.net
戦後に世界で一番売れた9mmピストルって、グロックかCZ75と言われてるんじゃなかったっけ?

89 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 12:31:48.13 ID:KZDo2UTw0.net
Czは生産量や流通が知れてるから
マニア人気は高いけど出回りは少ない
適当な伝聞や妄想を垂れ流すな

90 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 12:38:51.64 ID:X+efM+PI0.net
ガンプロのSHINの記事中にあったよ。知り合いのアンケートみたいな感じだったけど。

CZ75はあの人の記事で希少品のイメージがあるけど、ヨーロッパでは普通に流通してたし

CZ USAができてからはアメリカでも相当売れてる。75Bがほとんどだろうけど。

91 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 12:42:42.02 ID:LihKSabGM.net
どこ情報だか知らんけどCzは経緯からして商業性が薄いし、大規模な生産なんて行われてない
おそらく総合的に見ても近代ポリマーオートの流通量の方が圧倒的に多いだろうよ

92 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 12:46:49.86 ID:ocayq+I20.net
>>89
それも適当な伝聞や妄想の垂れ流しと変わらんぞ。
まだ探してないけどアメリカで売れてる銃の統計を見れるとこってないかな?
それでもマニアが大量に買ってるのか一般に広く出回ってるのかまではわからんけど。

93 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 12:52:11.14 ID:LihKSabGM.net
というかガンプロって曲がりなりにもGun誌の後継でしょ?
そんな適当なこと書いて大丈夫なのか…読者からは総突っ込みがあったとしか思えないが

94 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 12:57:26.16 ID:4JN/wWGZ0.net
SHINの身近な連中(マニア)のアンケートだろ?
そんなん滅茶苦茶偏ってるわ
Czがベレッタやグロックに並ぶほど売れてたらもっとメジャーになってるわ

カップとかでもCzそのものよりクローンのスフィンクスとかの方がよく見る

95 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:02:14.01 ID:xmsSOhyS0.net
お前らの会話がプロっぽくて凄いわ

96 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:04:34.66 ID:X+efM+PI0.net
例のレポーターの影響でCZ75はコレクター品みたいなイメージ持ったひとがいるみたいだけど

CZ75の評価は安価な実用品だよ。

97 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:07:34.32 ID:dQ+obDQza.net
CZ75でレアなのは初期の削り出しのほうじゃないの?

98 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:07:43.38 ID:4JN/wWGZ0.net
戦後から今までのトータルは知らんけど

2016年6月時のセミオートハンドガンのベストセラーは
1位:Smith&Wesson M&P Shield
2位:Ruger Lightweight Compact Pistol
3位:Springfield XD-S
4位:Sig Sauer P938
5位:Glock G19

99 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:11:06.93 ID:4JN/wWGZ0.net
CZは俺も好きだし良いものだとは思うけど
『一般』の認知度や売り方を考えたら
スタームルガーやトーラスの方がよっぽど売れてると思う

100 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:12:34.44 ID:8eJL/EfHa.net
>>96
ミリポリ採用が殆ど無い時点でお察しな銃なんだけどなぁ

101 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:19:13.91 ID:X+efM+PI0.net
30年ぐらい前の故Gun誌でヨーロッパのIPSCみたいな競技を記事にしてたけど
選手のほとんどがCZ75使ってて、理由は安いからというのが衝撃的だった。
落とすとフレームがすぐ変形するので困る、とも書いてあってイメージが一変した記憶がある。

102 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:19:46.14 ID:LihKSabGM.net
軍LEの採用がないからって、民間でも売れない訳ではないけどね
トータルの集計なんてないだろうけど、古い銃よりも安価で実用的なポリマーオート需要が高まった近年の方が数売れてるのは間違いない

103 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:25:23.75 ID:5WH2RoEX0.net
自分の好きな銃が世界一と思いたい気持ちはわからないでもないが
現実は受け入れろ

104 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:31:01.45 ID:X+efM+PI0.net
大手総合銃器メーカーのCZ USAが自社ウェブサイトでフラグシップと表記してる

CZ75がマイナーだとか希少な訳ないだろw

105 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:36:24.02 ID:gPxoXpP3r.net
CZ75がマイナーな訳ではないが
アメリカ市場へ出回るのが遅かったために普及の機会を逃した

106 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:36:26.84 ID:ViNs7pPo0.net
>>104
メーカー自身が自称するのは勝手

軍やLEの採用がなくても販売はできるけど、
採用があることが、どれだけの宣伝メリットになるかわからないか?
SIGが大幅割引してまでMHSの採用取りに行ったのは何故か理解できる?

107 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:38:57.04 ID:OrXwxj3Pd.net
まあCz75は手に入りにくいからこその過大評価もあったから

108 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:46:21.13 ID:X+efM+PI0.net
MSRP がたった$612の普及品だよw

109 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:49:00.37 ID:ocayq+I20.net
まあまあ。
・CZといえばCZ75 1st伝説ぐらいしかイメージのない人にとっては、想像以上に流通してる。
ぐらいの感覚でいいじゃん。
マニアじゃないパンピーなんて、マニアなら持ってるのが恥ずかしいくらいのHiPointとかだから。
ウェイトレス全員がオープンキャリーしてるってので有名なダイナーの写真で
1人がHiPointで、こだわりなざすぎだろと思った。

110 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:51:50.58 ID:L3JCf4zZ0.net
>>100
cz75コピーが朝鮮人民軍の制式採用銃

111 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:54:05.89 ID:ViNs7pPo0.net
安けりゃいいならトーラスやスタームルガーの方がよっぽど売れてる
下手すりゃローシンとかの方が売れてるかもw

CZがシューターやガンマニアじゃないニワカ一般人にも
S&Wやグロックやベレッタの総売り上げに負けないほど売れてるってデータ出してくれたら
土下座するよ

112 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:56:01.72 ID:X+efM+PI0.net
焼き土下座じゃなきゃいやw

113 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 13:59:23.51 ID:ViNs7pPo0.net
>>112
その場合、逆の場合はお前が焼き土下座だがよろしいか?

114 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 14:05:55.96 ID:dQ+obDQza.net
CZ75Bはよ出せやコラ

115 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 14:10:57.84 ID:X+efM+PI0.net
KSCのCZ75の破損報告が散見されるのは、それだけリアルだということ。

116 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 14:16:04.52 ID:X+efM+PI0.net
>>109

ググってみた。これって昔Gun誌でJackが記事にしてたジャンクだよね。9mmパラでブローバックなんだっけ。

117 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 14:23:40.80 ID:ocayq+I20.net
>>116
そんときの記事だと評価悪かったっけ?45ACPも380もカービンもあるよ。
YouTubeだと快調に動いてる印象だけど、同時にトーチャーテストの常連です。

118 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 14:30:12.94 ID:/Az8+yer0.net
久々に読み応えがあって勉強になった
こんな内容なら一晩中でも楽しめるわ

119 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 14:42:48.19 ID:X+efM+PI0.net
JackのHiPointの記事は1996年1月号で、同じ頃ケルテックのP11やKHARのK9、グロック26なんか
の記事もあるので、現在につながるコンパクト9mmブームの始まりだったんだね。現在も製造されてる
ということは、これらに勝るとも劣らぬ名銃と言えるのではw

120 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 14:57:45.93 ID:X+efM+PI0.net
>>111
ルガーSR9のMSRPが$563、トーラスの92のMSRPが$499だからどうだろう?

121 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 16:26:35.29 ID:R8sAaFkJ0.net
>>120
まだやるの?
軍LEやマニアや競技者でもなけりゃ
銃なんてもんは撃ててそこそこ当たりゃいいんだから
安くてまぁまぁの性能があるルガーやトーラスは好評でよく売れてる
SR9や92以外にもモデルはいっぱいあるしな

122 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 16:34:36.30 ID:b4F0z7Qla.net
トーラスはリボルバーのほうが売れてるイメージ

123 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 16:44:53.58 ID:X+efM+PI0.net
ルガーが現在作ってる9mmピストルはSR9とアメリカンピストルだけだよ。
トーラスだって92とミレニアムだけ。Gunメーカーが過去の製品を作り続けるわけではない。
今の日産やトヨタがチェリーやスターレットを作ってないだろ。

124 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 16:49:55.50 ID:X+efM+PI0.net
一方、CZ-USAはCZ75をフラグシップとして作り続けている。
安価な実用銃として売れてるからだよ。

125 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 16:56:18.63 ID:R8sAaFkJ0.net
>>122
銃に詳しくないやつにはオートの操作は難しいからな

>>124
じゃあCZがシューターやガンマニアじゃないニワカ一般人にも
S&Wやグロックやベレッタの総売り上げに負けないほど売れてるってデータ出せよ
何回同じやり取りすりゃ気が済むんだ?

126 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 16:59:52.00 ID:gPxoXpP3r.net
いい加減装備スレか雑談スレ池

127 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:00:49.46 ID:X+efM+PI0.net
http://cz-usa.com/product/cz-75-b-9mm-black-16-rd-mag/

128 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:03:06.81 ID:R8sAaFkJ0.net
>>123
戦後から現代の話ししてる筈なのに現行品限定なのか。
まだ市場在庫もあれば中古だって出回ってるぜ?

129 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:04:07.35 ID:X+efM+PI0.net
CZ 75 B is used by more governments, militaries, police and security agencies than any other pistol in the world.
The CZ 75 is quite possibly the perfect pistol.

130 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:07:38.14 ID:R8sAaFkJ0.net
>>126
スマンな
CZ盲信者が黙ったら俺も黙るわ

131 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:08:33.55 ID:w/erJQzc0.net
サバゲ行くと誰も聞いてないのに一人で喋ってる奴とかたまに居るよね

132 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:17:07.89 ID:X+efM+PI0.net
https://translate.google.co.jp/?hl=ja

133 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:20:04.77 ID:X+efM+PI0.net
CZ 75 Bは世界の他のどのピストルよりも多くの政府、軍隊、警察、セキュリティ機関によって使用されています。
CZ 75はおそらく完璧なピストルです。

134 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:24:50.71 ID:pwLEnfyj0.net
自分とこの商品の宣伝を盛るのはどこもだよw

135 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:27:38.06 ID:X+efM+PI0.net
GLOCK pistols are chosen by approximately 65% of our nation’s law enforcement professionals for their reliability and performance.

136 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:31:03.71 ID:gPxoXpP3r.net
>>135
IDもお顔も真っ赤ですよ

137 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:31:21.31 ID:X+efM+PI0.net
社員一同、今後もKSCのモットーである『より良い品をより安く』のもと、斬新な製品作りで「世界のKSC」をめざします。

138 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:36:07.05 ID:Wf9g2QJs0.net
どの車のCMでも、売り上げナンバー1 っていってるのと同じレベル

139 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:36:56.08 ID:gPxoXpP3r.net
明日はサバ天だな
KSCブースで何が出るか楽しみだ

140 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 17:52:40.85 ID:5n9ZZ2fAa.net
マカロフのサイレンサーのやつ早く出してほしいな。一昨日届いたスコーピオンとセットで工作員ごっこしたい

141 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 19:35:40.72 ID:VZMc24C10.net
>>140
とてもKSCを楽しんでるかんのあるセレクト

142 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 19:41:04.24 ID:PMeoNhYN0.net
ネジ切りとかでネジ山切ったことある猛者いない?PMGにサプつけたいよおおー!

143 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 22:46:25.79 ID:VvTYaMl9a.net
猛者言う程難しく無いよ。

144 :名無し迷彩 :2017/08/04(金) 23:26:15.80 ID:ocayq+I20.net
>>142
ねじを切るのはM14の左ダイス買えば済むけど、
ネジの分突き出たバレル用意するほうがめんどくねーか?

145 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 01:14:33.58 ID:RQiwuCfLr.net
だよねw

146 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 02:10:37.35 ID:5vdWsTeK0.net
もしかしたらアウターの内側にネジ切って
アダプターで延長するつもりとかなのでは?

147 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 06:05:33.79 ID:oHgSBCfId.net
そもそも、アウターがM14より細くないか?

148 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 11:32:19.74 ID:3FZzfUH6r.net
サバ天のKSC出し物はVショー式
限定品はVショーとほぼ同じだけどCZ75 2nd HW のグリップ変更品があった

149 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 12:53:57.11 ID:KJt5F05ra.net
サバ天、ksc前が一番混んでたな。
maten買ってしまった、本体よりマガジン3個の方が重いってのはどう言う事だい!

150 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 12:55:49.74 ID:BBtNkkZw0.net
マグフリップで殺す用じゃね?w

151 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 13:18:07.40 ID:hRIsHMK0a.net
>>149
KSCの伝統なのかねあのクソ重いマガジンw
実のフル装弾より重いんじゃねの?

152 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 13:25:26.62 ID:O8Qxqmvy0.net
複数買いを思いとどまらせ
マグの供給不足を解消するため

153 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 13:38:08.97 ID:pAAbOUMh0.net
M4 MAGPUL Edition GBBが2万って買いかな?

154 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 14:09:31.15 ID:BBtNkkZw0.net
それを決めるのはお前自身

155 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 14:51:20.21 ID:EmuEAWlV0.net
新品なら即決するわ

156 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 14:53:21.82 ID:pAAbOUMh0.net
長モノを一挺も持ってなくて、そろそろ運用しようかなと思ってるんだよね。
KSCは好きだし、フルメタガスブロが2万っていうだけで悩んでるんだけど、作動的にはどうなん?
ちなみにMAGPULとかM4とかどうでもいい。

157 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 15:08:39.11 ID:4DIXE6JW0.net
買って悩めばよかろう

158 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 15:25:45.52 ID:ImxNGp+Q0.net
KSCのAR15は動作性は最高クラスだけど弾道も造形も並。何よりマガジンがクソ重い。

159 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 15:28:12.28 ID:4XE+LmYS0.net
>>156
「買い」だわ、それ

160 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 15:59:43.47 ID:pAAbOUMh0.net
KSC M4 MAGPUL Edition GBB

アッパーロアをサンドブラスト塗装
mws純正A2に変更
焼入れバトルコンプに変更
ハンドガード、リアサイト、ストックは全てPTS。マグのリップ(?)が割れてます。

らしい
何を言うちょん。って感じやわ。

161 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 16:41:33.18 ID:FxObHgYHM.net
ver.1かver.2かで買い得か変わる

162 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 17:08:32.27 ID:PXxnNe0r0.net
PMGのノーマルアウターの内側にネジ山切れないかなーとか思ったけどそんなに幅の余裕ないか…

163 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 17:27:18.57 ID:3tv71fxW0.net
既にネジ切りしてある既成品とかアダプターをくっつけるってのはどう?

164 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 20:28:31.63 ID:nG/S098fp.net
ネジが内側で良いならマルゼンPPKのメタルアウターとかどうよ?

165 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 20:49:34.59 ID:DUPhu7Nc0.net
サバ天から帰ってきたぞ>>148
並んでる商品はVショーとほぼ同じだったけど
イベ限としてCZ75 2nd HWのホーググリップ仕様があったので確保してきた
http://imepic.jp/20170805/744120
俺がラス1だったが明日は明日分で確保してあるだろう多分

あとVショーから飾ってあったストライクガンだけど
試作品はABSスライドなものの、発売時はHWとのこと
スケジュールはまだまだ教えられる状態ではないそうだ

166 :名無し迷彩 :2017/08/05(土) 21:35:23.40 ID:L33UP5Rb0.net
2nd買いそびれてたから情報助かる
明日は朝一で買いに行かせてもらうよ

167 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 00:31:44.87 ID:T8DIi6mI0.net
ホークグリップは今日3丁しか持ってきてなかったよ。
金額は18000円。
明日の在庫は申し訳ないが聞いてない。

168 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 01:03:46.31 ID:CTD3vApO0.net
セレーション前の(PARAのAの右上の)って湯ジワっての?

169 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 01:30:11.83 ID:G7kZ/ucf0.net
>>168
そうそう
でもこれはかなりきれいな方

ひどいのは本当にシワのように陰影がある

170 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 01:32:34.23 ID:G7kZ/ucf0.net
>>166
ホークグリップは>>167の言う通りだけど
普通のCZ75 2nd HW もあったぞ
二日目の健闘を祈る

連投失礼

171 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 02:05:37.04 ID:RXDtj4z20.net
>>164
え!それってPMGにつくのかな?
p99のサプ付くならありだねー

172 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 02:30:16.88 ID:k+odXCUmp.net
>>171
加工前提の素材として挙げただけよ
似た銃だし旋盤やらの作業で行けるならと思ってね

173 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 09:56:04.83 ID:RXDtj4z20.net
>>171
ありがと!
やっぱポン付けってわけにはいかないよね、加工する技術も勇気もない…
PMGのグリップ気持ちいいからニギニギしてるだけでニヤニヤできるのがいいね

174 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 09:57:24.52 ID:j3lT4OMy0.net
最初はだれでも初めて
男は度胸
何でも試してみるのさ

175 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 12:01:47.64 ID:G7kZ/ucf0.net
さーて今日のサバ天情報はどうかな?

176 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 12:32:25.84 ID:KbMKwvihF.net
TwitterにKSCスペースの写真上がってたよ

177 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 13:39:13.48 ID:RXDtj4z20.net
>>174
このスレあったけえな!
ちょっと試してみっか、多分爆死するだろうけど

178 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 14:32:52.94 ID:14zGwn/y0.net
KSC MP7A1タクティカルにライラクスのMP7A1用グリップをポン付けできるかライラクスとパドックに
問い合わせたのですが「多少加工が必要かも知れません」や「在庫が品切れていて確認できません」
という回答でした。やっぱり購入して調べるしかないのでしょうか?

179 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 15:25:32.30 ID:Jv8DyK1E0.net
サバ天行かなくてよかった
行ってたら
買い占めたわ

180 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 18:45:48.24 ID:cHds570ap.net
P226HWが欲しいのですが、多くのサンプル画像で表面があまりに汚いので躊躇しています・・・
田舎で田んぼしかないので、アマゾンでしか買えません
P226HWの表面は美しく滑らかで本物感がありますか?

181 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 18:53:23.80 ID:TCLOTHjy0.net
>>180
アマゾンじゃなくても、ネットショップやってる店で買えば良いのでは?
全国どこからでも買えるじゃん
ミリタリーキングとかビッグマグナムとかエチゴヤとか天龍とか
店に電話して在庫されてる商品の状態聞いてから買えば?
綺麗か汚いかは本人の感覚次第だから、結局、届いて蓋開けるまでは分からないけどさ
蓋開けてみて汚いと感じれば、箱から出さずに写真撮って新品開封のみと書いてオークションに出せば損も少ない

182 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 18:54:43.77 ID:anXgxrM40.net
>>177
失敗しても稼いだ経験値は必ず糧になるから問題ないぜ

>>178
男は度胸。何でも試してみるのさ

>>180
本物も表面はピンキリだから
リアルガチャと思って買うしかないのさ

183 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 19:04:23.92 ID:PQjt6yjq0.net
道楽の記事で
ak74 ERGが8月とかなってたけど
マジなのかな?

184 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 19:13:04.31 ID:LQxQaJ0K0.net
P226 HWはダメ元でパーツ注文したスライドが超綺麗だった
ハッ!これは罠…

185 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 19:24:57.80 ID:G7kZ/ucf0.net
>>178
あの三角形のグリップか?
http://www.shop-laylax.com/SHOP/customforegrip.html
タクティカルならピカニティ付いてるだろ?
あのグリップは普通にピカニティ対応もしてしている

ちなみに使ってる身からするとあんまり握りやすくはない
普通のフォアグリップ>ライラクスグリップ>フォールディンググリップ
という感じ

>>183
8月「末」な
実際店頭で見かけるのは9月に入ってからだと思う
下手したら店頭には出ないかもしれん(KSCの電動は出にくい

186 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 19:25:30.65 ID:PKRK2Gni0.net
サバ天KSCブースの画像見る限りElite UやらINOXやらのバレルが加工されてるけど、これもまたメッキの関係で加工されたものなんかな?

既出のサイレンサーアタッチメントと形違うっぽいけど

187 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 19:52:13.91 ID:CVwv5wDv0.net
KSCの電動気になってるけど実物を見れるお店が近隣にないんだよね
命中精度
外観
故障の頻度
この3点をマルイ次世代基準で比較した場合どう優劣つきますか。
用途はアウトドアのゲーム用

188 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 19:53:55.80 ID:vDVLGk5xr.net
>>185
ピカティニーってなんすか

189 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 20:08:58.81 ID:anXgxrM40.net
>>188
レールの規格

190 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 21:26:57.89 ID:ahwI7aG80.net
これは突っ込みなのでは・・・

191 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 21:33:56.39 ID:BhJ4ejDgd.net
>>187
マルイ買っとけ
以上

192 :名無し迷彩 :2017/08/06(日) 21:34:24.33 ID:LPqt+ZDha.net
>>187
命中は遜色なし、レスポンスは良し
外観は、M4はCOLT刻印がプリント以外はマルイより良し悪し。(これは趣味だけど)
ak74はマルイとそっくり(KWA版所有)

故障は、メカボなんかはマルイより丈夫では?
ERGはリポ11,1で使ってるけど平気だし
ただ、HOPパッキンは薄くて弱いかも、なんかHOPの掛かりが悪くなった。

個人的には、互換パーツの話以外にマルイを選ぶ理由はなくね?
ってくらいにはお気に入り

193 :sage :2017/08/06(日) 22:58:24.43 ID:ttfnyFYJ0.net
>>183
AKERG雑誌も本山HPも発売日案内無しなのに8月末とか・・・
KSCイベントスタッフが予約も取ってない新製品情報喋る口の軽いやつだったか適当なこと言ってたかのどちらかだな

194 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 00:03:32.32 ID:QoDUaT880.net
cz75でさ、ガス無し状態でトリガー引くとハンマーが途中で止まるようになったんだがどっか壊れたんかこれ。
ガス入れれば普通に打てるんだがちとショック

195 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 01:07:39.55 ID:nfScremS0.net
>>194
あーあ
壊れたよそれ

196 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 06:08:03.52 ID:jbmWfn5a0.net
トリガーバーがブリーチと接触する箇所の磨耗かな?

197 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 06:27:07.79 ID:3F0SxNXjp.net
>>193
道楽のレポだとポップに8月末って書いてあるしスタッフの軽口じゃないでしょ

198 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 07:27:14.33 ID:u5/dmtCH0.net
その症状だとマガジン冷えるとフルオートになる予兆かな

199 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 08:57:15.50 ID:13VoQXyeM.net
>>195
マジかー、買ってまだ一月なのに。
修理出したこと無いからわからんけど数ヶ月かかる?

200 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 09:51:05.86 ID:hPSw47r1a.net
>>187
ゲーム用ならマルイ一択!
KSC/KWAの勝っている点はリコイルと11.1Vからくるレスポンスだけ。

201 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 09:55:37.65 ID:s9ARDIu70.net
SOCOMのスライドストップレバーがどうにも抜けてくるんだけど良い改善方法ない?
抜け止のスプリングを曲げてみたりしてるけど微妙に抜けてくる。

202 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 12:14:28.07 ID:u5/dmtCH0.net
>>199
盆休み明けに送れば納期1週間を目処に修理してくれる
パーツ欠品や他の修理が殺到してたりすると時間かかるけどな

203 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 12:18:31.99 ID:pY8FUd7kr.net
公式ページは夏休みの予定公開されてるから
修理出す際は気を付けろよ

204 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 12:47:12.51 ID:krvEnDFT0.net
>>201
軸にテープ巻くとか瞬着を薄く塗って乾かして軸を太らすとかは?

205 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 13:18:14.19 ID:s9ARDIu70.net
>>204
ありがとう、試してみる
頭固いから思いつかなかった

206 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 13:24:37.55 ID:vwvDTIjRM.net
>>196
トリガーを強めに引くと正常に作動するんですが、ゆっくり引くとトリガーと連動してるマガジンを動かすわっか部分?の動きが渋いようです。

207 :名無し迷彩 :2017/08/07(月) 13:36:47.13 ID:3F0SxNXjp.net
>>201
スライドストップの抜け防止バネがあたる所に小さく溝入れてみれば?
深過ぎると抜けなくなるから注意

208 :名無し迷彩 :2017/08/08(火) 13:53:49.98 ID:djccm2Y8M0808.net
KSCにMatenの国内向けパーツ普通に発注できたわ
しかも組み上げた状態で注文できるしありがたい

209 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 09:21:00.70 ID:ZCS6QBL40.net
>>206
CZはセフティーかけた状態でトリガー引いたりしても
その状態に陥りやすくなるから注意な
いかにS7の焼結金属といえどマ〇イの亜鉛機関部ほどタフではないみたい

210 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 09:31:50.61 ID:nDS1qCfma.net
>>209
じゃあ、ダメじゃん!
無駄にコスト掛けてボロいとか…

やっぱ、フレーム薄い銃は樹脂だと難しいんだな

211 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 10:27:44.29 ID:7XVvsQZf0.net
KSCは機関部もリアル重視で、cz75なんか分解してそのパーツ構成の複雑さに舌巻いたな

212 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 10:33:03.78 ID:ZCS6QBL40.net
>>210
ただ、その脆さが儚くも美しく
薄かろうと分厚かろうと実用性と平行線では語れないHW樹脂の模型としての魅力には抗えない
このKSC沼にハマってもがくトイガンライフを楽しもうじゃあないか

満足できないのに好きでしょうがない。
KSCの銃って、なんだか人生に似ているとは思わないか?

なぁ、あの夕日の向こうには一体何があるんだろう?
行ける気がするんだ、きっと。この愛銃とならさ。

KSC CZ75シリーズ  絶賛発売中!!!!!

213 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 12:06:17.57 ID:BbiWPbA7r.net
サバゲーの最中に壊れることすらリアルと感じてこそKSC派
ゼンマイマガジンや独自アレンジガスブロの某社とは楽しみ方が違う

214 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 14:44:05.69 ID:+1cKyOiZ0.net
壊れないに越したことはないが
KSCはネットからパーツ注文できるから良い。

215 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 19:37:35.05 ID:JNx1Prx9d.net
>>214
今のうちにCZ75のトップだけ大量に仕入れたらいい感じで割れはじめた時に儲かるな

216 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 20:20:51.85 ID:mCaxmitl0.net
>>209
USP45もデコッキングレバー=セフティの軸が削られて?セフティ効かせてるのにトリガー引けてハンマー落ちてしまう個体いっぱい見てきたな
焼結金属とその他金属が擦れると磨耗進むのかね?セフティオンで無理矢理トリガー引いてたからかもだけど
リアルで複雑怪奇な部品配置と交換ももう慣れたよw

217 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 21:03:08.63 ID:oLLhaLcK0.net
本体はネットじゃ売り切ればっかで買えないけどな!

218 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 21:10:28.50 ID:JNx1Prx9d.net
>>217
本体は結構稼がしてもらってる

219 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 22:31:00.29 ID:nac+Oe+m0.net
>>213
独自アレンジガスブロってMP7の事か?

220 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 22:47:32.72 ID:bRLSNZJI0.net
>>218
転売ヤー 氏ね

221 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 23:00:35.98 ID:SBnFxWLc0.net
>>219
KSCのMP7 はボルトの形が残念だった…

と言うのはあるが
一般的にはマルイのガスブロハンドガンのことを言いたかった

222 :名無し迷彩 :2017/08/09(水) 23:02:21.62 ID:Nzf5CndAa.net
>>213
いやそれ罰ゲームw

でもKSCのMk.23はゲーム中に何度かジャムって焦ったな(^-^;
リアルちゃーリアルだな

223 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 00:07:14.06 ID:CuHU7dnia.net
07クーガーHW再販しないかなぁ
今更欲しくなってきた

224 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 02:30:34.90 ID:1Z2hQCOA0.net
>>209
つまり故障ではなく仕様?

225 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 09:05:41.68 ID:56ojocDg0.net
>>224
コック&ロックのままトリガー引くことで
制限されたトリガートラベルの中で無理な力が掛かってトリガーバーの変形やディスコネの磨耗を促しちゃうみたい
トリガーバーが変形するとセフティ解除してトリガー引いてもバーがシアの解除位置まで後退できないから
途中でハンマーが止まるという状態になってしまう。
ガスを入れたら正常に撃てるのはブローバックの慣性でハンマーが倒れて勢いでコックされるからじゃないかな

226 :名無し迷彩 :2017/08/10(木) 09:08:37.15 ID:56ojocDg0.net
補足
>途中でハンマーが止まるという状態になってしまう。
これダブルアクションでの話ね

連投スマン

227 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 00:30:15.52 ID:0FqIWSAxM.net
>>226
止まるってハーフコックじゃなくて?

228 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 02:50:00.34 ID:3W4fF3QC0.net
マガジン無しの状態でマック堺のマネしてカチャカチャやってたのが原因かもしれん
自分で直せる自信ないから修理に出すよ。
返事くれた人達ありがとう。

229 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 02:57:41.38 ID:yKIkCYV10.net
>>228
ざまあ

230 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 03:03:48.09 ID:jCo8VZ5La.net
あの人の言ってる事は話半分で聞くのが丁度良い
よく間違った事言ってるし、銃も雑に扱い過ぎで壊しまくってるしな

231 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 03:04:52.80 ID:Ogb36pOCd.net
>>230
18禁を18未満が買う原因だしな

232 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 07:26:07.40 ID:vvK7Xfzkd.net
本人も自分の発言がすべて正しい訳じゃないと言ってるし銃マニアじゃなくシューターだからな

233 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 09:59:13.16 ID:hzuOi60A0.net
そうねぇ
あの人、撃つのは好きだけど
銃そのものへの興味やこだわりって少ない感じするしねぇ

でも、KSCの鉄砲も動画でレビューしてくれるし
その意味では有難いし
箱だしの弾道の参考には一番なってるし

道楽はヨイショ過ぎるし
パドックは長いし、長物はガスでも無視だし

その辺レッドウルフのレビューはいいなぁと
惜しむらくはなにか言ってるのか分からんことが...
そして海外メーカーのフルメタルハンドガンが羨ましくて羨ましくて
日本でもモデルアップしてよー
的な

234 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 10:02:02.86 ID:eZ1ua9gF0.net
なんかの歌の歌詞みたいに行間開けるな

235 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 10:46:25.60 ID:q4Redyx80.net
キモい

236 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 11:22:09.77 ID:6AIvdIMCa.net
本当マックはキモい。

237 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 11:44:08.09 ID:84O5ic+U0.net
もう慣れた

238 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 13:06:04.41 ID:w+YIqSt70.net
>>100
手の小さい人にも握りやすいから女性や子供とかが競技入門用に使うのが多い

239 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 13:16:30.79 ID:9unrWivK0.net
本体とマガジンのシリアルナンバーが合わないと不調になるのが、本物のCz75だ!
後のは廉価な量産品。

240 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 14:18:57.10 ID:BodtMLB2d.net
>>239
シリアナナンバー

241 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 14:25:39.31 ID:dO5vJ9ZQd.net
先月cz75hw ファーストモデルを購入。購入当初打てていたダブルアクションで全く打てなくなりました。スライド引いたシングルでは問題なく打てます。
どこが壊れたんでしょうか?気に入っていたのに本当にショックです。

242 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 14:26:15.89 ID:BodtMLB2d.net
>>241
しるかばかうどん

243 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 15:59:41.57 ID:t5odvGaGd.net
もしかして:リアルライブオペレーション

244 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 16:06:17.60 ID:t5odvGaGd.net
と思ったけど07版にはついてないのか
問い合わせフォームから症状伝えて
修理に送ればいいんじゃないかな

245 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 16:40:25.44 ID:5guMu0Zc0.net
>>199
>>241
トリガーバーのディスコネクタ部分の磨耗でDA不調が起こるから
減った部分に0.2mm厚くらいのアルミ板を瞬着で貼ると快調になるよ

それにしてもディスコネクタは金属で、当たってる部分はブリーチじゃなく
スライド底部のHW樹脂の部分なのに擦り減るのは金属側って不思議だな

246 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 16:48:23.48 ID:dO5vJ9ZQd.net
ご回答ありがとうございます。
家に帰ってさっそくアルミ板貼ってみます。

先日から何度かメーカーに連絡しても
繋がらなかったので困ってました。

247 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 17:42:46.12 ID:UchP+ZBdp.net
いや、盆休みだし
そもそも電話対応してねぇし

248 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 17:47:20.41 ID:n5+b+zFf0.net
トイガンを鈍器にしないでください

249 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 19:32:19.05 ID:jh45o4fh0.net
マガジンのみで充分に鈍器

250 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 19:52:44.39 ID:R9+Byl680.net
そのうちマニュアルに「必ず安全靴を履いてご利用ください」と書かれる様になるw

251 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 19:55:43.50 ID:eZ1ua9gF0.net
MP9のマガジンを落下させたわ
セレクターのボタンとマガジンキャッチボタンが上下に並んでるから
間違えやすい

252 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 21:41:24.63 ID:M4zJ4IMz0.net
電話したのは先日!盆前ですけどね笑

245さん2ミリ厚のアルミ貼って快調DAになりました。本当にありがとうございます。

253 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 21:42:58.44 ID:RvLlA93Bp.net
>>252
だから電話対応自体してねーっての

254 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 21:50:46.35 ID:M4zJ4IMz0.net
書き足らずすいませんでした。
購入店舗からメールをしてもらいましたが、
返信が無い為電話しても中々出ないとのことでした。

255 :名無し迷彩 :2017/08/11(金) 22:55:36.91 ID:n5+b+zFf0.net
繋がらない筈の所から電話対応をしてもらう…
お盆に丁度イイお話ですね。

256 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 01:35:54.08 ID:K1eKYWWAd.net
説明書に電話対応不可、何かあったらメールかFAXでとハッキリ書いてあるのに、、、?

257 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 01:42:32.43 ID:oBgfJJzG0.net
日本語にまだ慣れてないんだよ。察してやれよ……

258 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 01:55:55.22 ID:HHsJQdYn0.net
リゾートバイトかな?

259 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 02:05:57.70 ID:tWFKW2D40.net
とりあえず>>254の書き方だと、頼んだのはメールで問い合わせまでで
返信遅いから電話しようと判断したのはショップ店員っぽいけど……?

260 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 02:15:11.07 ID:QqoXoWUkp.net
最早どうでもいい...

261 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 06:12:30.77 ID:qXmAEfF40.net
>>252
治ってよかったね
CZはセカンドHWの時から随分撃ち込んできたけど、個体差は別として
慢性的な急所はディスコネの減りくらいでアルミ板でクリアしちゃえば
あとはわりとタフに応えてくれる良い銃だよ
お互い大事にしようぜ

262 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 07:30:23.67 ID:12xYa2vi0.net
KSCのトカレフ買おうと思うんだけどノッチ削れの対策ってしてあるの?
ちなみにKSCのガスガンを買うのは初めてなんで

263 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 07:33:26.50 ID:qXmAEfF40.net
>>262
してないよ。
無垢のままのデリケートさを逆に楽しんじまおうぜ兄弟
タクティカルリロードで全て解決だ

264 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 07:43:54.74 ID:nsXi0dTw0.net
もともとフルメタのKWAベースだからなあ。

265 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 07:53:02.87 ID:12xYa2vi0.net
>>262
やはりしてないのか
壊れやすい部分や欠点があったら教えてください

266 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 09:10:19.46 ID:D5Ke+I1h0.net
>>265
マルイレベルの耐久性はあるよ
欠点はハーフコックに戻すと撃発してしまうところとメインにするにはやや心許ない装弾数
グルーピングはマルイ並

267 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 09:47:17.26 ID:ps4/Ar/D0.net
逆に言うと、耐久性に自信がもてないものはマルイは出さない。
KSCの方がチャレンジング…と評価していいものか。

268 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 10:03:19.60 ID:EjgKjRi40.net
お値段もチャレンジング

269 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 10:10:38.70 ID:qXmAEfF40.net
デメリットや弱点ってのは楽しむためにあるんだなと
KSCの銃はそれを教えてくれた

でもな、マルイグロックの純正リアサイトのデリケートさは全然楽しくないんだ
デリケートを通り越して箱出しで既にネジ穴から割れてることも多い
どうせ社外品の金属サイトに交換するからいいが
弱点の作り方一つにもセンスがあるんだなと感じてしまう

そう、KSCの銃はそれを教えてくれるんだ

270 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 10:48:49.24 ID:syrRpLtS0.net
もはや宗教

271 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 11:35:29.96 ID:iedUoDgP0.net
cz75修理出したから待ってる間にm9買ってサバゲー行こうと思うんだけどさ。
マルイだとデコッキング機能がすぐ壊れるんだげkscはどんな感じ?

272 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 11:47:36.79 ID:M8kq+RaW0.net
>>271
1年くらいCQBで割と酷使してるが特に変化は感じられない(シス7HW)

ただし個体差だと思うが
レバーの右側を押すか左側を押すかでデコッキングしずらい物がある

273 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 16:21:59.74 ID:I/s6z1Amd.net
俺も実際KSCの拳銃ばかりだなぁ…
専ら的撃ちでサバゲーはしないが、8mまでなら
マルイより当たるし。あとやっぱり外観が最高

274 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 17:11:25.61 ID:1+68RXGbd.net
>>273
KSC M93R
KSC CZ75
マルゼン P99
マルゼン PPK
マルシン マテバ
KTW フリントロック
マルイ 電動G18C
マルイ デザートイーグルロングインナーバレル固定ストック変態スナイパーカスタム
マルイ Px4

マルイのガスは優等生過ぎて…あまり買う気が起きないね

275 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 17:21:23.83 ID:eVOwiCa/0.net
>>274
たとえハンドガンでもそうしたリストアップめんどくさいw
それはさておき、G26選ぶときにやっぱKSCだよね、とおもってたのにマルイと比べたらなんだかマルイの方が雰囲気見た目で凝集感というかこっちの方が…となった
作動はもちろん快調、刻印入りフレームやらトリガーメカ交換等も取り込んでお気に入りに
見た目でマルイ優先した唯一の例

276 :名無し迷彩 :2017/08/12(土) 17:42:23.45 ID:NhuWw5L70.net
>>271
構造上磨耗はする箇所だから使い込めば左セフティが利かなくなる。
でもそれは仕方ない故障だと思うし素直にパーツ交換出来るよね

マルイのはパーツのバリやら精度不純やらですぐに利かなくなる。
というか箱出しですら利かなかった

277 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 00:59:44.99 ID:u7u6dd4T0.net
いつのまにかCZのマガジンに白錆付いてる(´・ω・`)

278 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 01:20:26.03 ID:e1fAigSf0.net
>>271
構造を見れば分かるがデコックするパーツは右セフティ側から伸びてる
だから右レバーを下げたら機能するが左レバーを下げても機能しにくい傾向にある
スライドから伸びる棒がフレームのデコックパーツを押すので当然パーツが消耗すれば押し切れなくなって機能しなくなるが、意外と盲点なのが、スライドとフレームのガタが大きくなって機能しなくなること
常に確実に機能させたかったらデコックする時はスライドとフレームを軽くひっつける感じで持ってやるといい

279 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 01:22:23.75 ID:e1fAigSf0.net
あと長持ちさせたかったらセフティを掛けたままスライドを引いたりしないこと
長文失礼

280 :名無し迷彩 :2017/08/13(日) 15:51:18.15 ID:s+zOMxtuK.net
>>277
錆び付いてる部分を研磨して
ブルーイングする
うちが買ったスペアマガジンは最初から錆びてたよ(笑)
だから研磨してブルーイングして
塗装して完璧に仕上げた

281 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 11:44:06.47 ID:2alHtxkj0.net
>>273
むしろホップが効き始めてからの方がKSCのハンドガンは本領を発揮すると思うんだが
室内だとマルイとKSCなら同程度にまとまる

282 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 11:59:02.53 ID:1JyNA9/dr.net
マルイはどこまで行ってもおもちゃ以上にはなれない
KSCは模型だな

サバゲーというごっこ遊びにはKSCが自己満足に浸れて良い
ごっこ遊びなんか微塵も興味ないというカマホモクイックな方々はマルイがお似合いなんじゃないですかね

283 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 12:23:27.96 ID:TH6hXBaFa.net
マカロフのサイレンサーモデルはまだか

284 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 15:21:16.80 ID:+51AFKZUd.net
マカロフがトカレフとわな

285 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 18:39:12.13 ID:FJYnW5ps0.net
>>282
>>マルイはどこまで行ってもおもちゃ以上にはなれない
KSCは模型だな

同意 箱開けたとき、モデルガンの匂いが無いのはダメだな WAもバリエーション有ればな…

286 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 19:12:48.88 ID:jXRcuzWv0.net
>>282
M1911A1とシリーズ70はマルイでもオモチャっぽくないだろ
ぱっと見モデルガンみたいな質感じゃん

287 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 20:57:57.64 ID:NbMIGfl90.net
いあいあ、おもちゃなんだな
なんでだろうね?

288 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 20:58:26.66 ID:o71YljUf0.net
いあいあ?

289 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 21:04:09.51 ID:IZwdWjmV0.net
>>286
フレーム下部分のパーティングラインを消そう。
まず、話はそれからだ。
マルイとKSCを比べてマルイを貶めるような事は言いたくないが(どっちもそれなりに好きだし...クラウンも)
その辺の工作の良さはまるで違う。

290 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 21:36:44.52 ID:EE7ug0ah0.net
マルイのMEUや1911やらはパーティングライン消して無かったっけ?

291 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 21:45:26.90 ID:IZwdWjmV0.net
>>290
消そうとしてるけど
消えてない

292 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 21:46:50.97 ID:wRj+rHls0.net
>>290
今確認してみた
マルイのS70もMEUもパーティングラインなんて見当たらないな
ファイアリングピンが六角だとか指デコできないとか言われるけど外見の出来は良いよ
S70なんかちゃんとシリコンスプレーすればいかにもブルーイングした質感あるしコスパ最強だと思う

それはそれとしてKSCには早くM945をSYS7に改良して欲しい

293 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 21:49:23.15 ID:IZwdWjmV0.net
>>292
えっ?見当たらない?
うっすら見えない?
内のは見えるんだけど

294 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 22:02:13.28 ID:FoY+gDDSr.net
>>293
気が付くまで黙っているつもりだったんだが、お前には全部ハズレを渡している。

295 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 22:05:41.69 ID:CqU7sQMi0.net
ふふん、そうだったか

296 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 22:23:22.16 ID:wRj+rHls0.net
>>293
まったくわからん
どうやらうちのはどれも当たりのようだよ

297 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 22:53:38.66 ID:kWkcH7vLp.net
>>292
M945はもう今後の展開ないよ。シス7も再販もないしあきらメロン

298 :名無し迷彩 :2017/08/14(月) 23:30:27.93 ID:IZwdWjmV0.net
マジか、マジなのか?
ずっと大した事ないなと思っていたのは
マルイだからではなく
自分のがハズレだったから?

MEUも70もM9も...
KSCのM9持ってて、マルイのM9も綺麗な処理だと聞いて買って大層残念な気分になったのも?

299 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 06:41:30.15 ID:f3KmuAHu0.net
なんか気持ち悪いコノ人‥‥。

300 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 06:53:03.81 ID:/1mF05hH0.net
マルイ1911のステンレスモデルとか
最高な仕上がりだぞ
パーティングライン?なんじゃそれレベル

301 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 07:07:58.03 ID:5vSUrU860.net
マルイのガバは手に取った時の軽さががっかりなんだよね。
所詮サバゲ用の道具。ただ木製にしかみえないプラグリップは
優れもの。これは単品売りがあればWAガバに付けたいレベル。

302 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 07:09:38.37 ID:a2+4AUOl0.net
初代のWAもパーティングライン中途ハンパな消し方だったな。今は勿論無いけども本当なら久々に1911ポチってみるかな ちゃちくても安いし ただABSなのは変わらんしな…

303 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 08:47:19.55 ID:MKMYVERy0.net
KSCのコマミリガバって黒歴史では。
出た当時はマルイガバとの比較サイトが乱立してたけど
KSCは昔ながらの海外採寸、マルイは無可動実銃購入して採寸
で結論は出たんじゃなかったっけ。

304 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 09:39:56.24 ID:NDdYBlc4d.net
比較サイトでKSCがボロクソ言われてたの見た記憶あるなぁ

305 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 09:44:54.09 ID:hydS/+QBa.net
>>304
まあ後発商品の方が良いのは当然。
KWAもマルイも切磋琢磨してほしい

306 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 09:51:02.40 ID:/rG9PjuR0.net
>>305
…MP7 (ボソッ)
後発が故の

307 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 11:28:17.48 ID:5vOQzP7C0.net
MP7はマルイとKSCで方向性が違うから何とも
両方持っているけどそれぞれに使い道がある

308 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 11:30:08.20 ID:SmB9g54q0.net
KSCはトカレフ出したってのが大きいな
トカレフ出したメーカーってモデルガンも含めるとハドソンとKSCだけ?

309 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 11:33:04.25 ID:XDV3K/SRa.net
サイズの事を突っ込まれているのかと

310 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 11:49:45.50 ID:SLfpltiKa.net
>>308
あと海外エアコキのトイスターとSRCのトカレフGBB

311 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 12:06:28.10 ID:NezbdEZ1p.net
>>307
vfcが来ると、マルイもKSCもスーッと消えてく
方向性の違い程度では済まされない重大欠陥抱えてるからな両方共w

312 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 12:12:45.15 ID:o2LTFi9hD.net
サバ天でsystem7に1A買ったのですが、4〜5発撃った程度で
スライドストップかからず、オイルと軽くすり合わせしても
大して変わらず、32連マガジンで試しても15発撃つと
スライドストップかからず、M9のレビューを見るととても
調子のいいような内容が多かったのですが、
この程度のものなのでしょうか?

313 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 14:32:20.75 ID:dXIrJJcc0.net
>>308
国内で出してくれたのはそりゃありがたいが台湾の様子を見るとこれ以降は新たなモデルは出そうにないのがなぁ

314 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 14:38:09.03 ID:pfHlj+wI0.net
トンプソンやMP40とか出すんじゃなかったけ?

315 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 14:52:39.29 ID:dXIrJJcc0.net
>>314
言葉が足りなかったわ、ソ連・ロシア系でってこと
まぁMP40は気になるがハンドガンじゃないからKSCに頼りきらなくても日本向けで発売してくれる可能性もあるしなぁ

316 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 15:42:42.02 ID:2LlVhPprK.net
相変わらすマルイと比べる馬鹿のひとつ覚えの低脳多いな
もうKSCはセキトーやクラウン以下の弱小代理店
海外製品買えない触れないニワカの貧乏層にしか売れなくなってしまったんだな
AP/GPシリーズがもう少し良品だったらワンチャンあったかも

317 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 18:16:24.66 ID:LGVAacJfa.net
別に弱小だろうが強豪だろうがワイはKSCが好きやから買ってるんや

318 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 18:37:41.76 ID:kl1DPYSwM.net
製品をやたらと他社と比べたがるなってのはまあ分かるが、マルイ以上に関連性の薄いセキトークラウンと比べるのもね…

319 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 18:47:23.59 ID:2LlVhPprK.net
>>318
関連性は既製品を日本仕様にして販売
それこそ今やマルイもやってる事だがな

320 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 19:59:40.16 ID:xDw6T9zda.net
>>319
同じことやっても、低性能、高価格はいただけない。
代理店になってもできる範囲で頑張って欲しいよ…
マジでな

321 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 20:03:17.01 ID:MtU/spO/d.net
>>320
一応見た目の出来具合の違いがあるがな
ただし昔ほどラインナップがないのがちょっとな

322 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 20:33:30.62 ID:As24kKRud.net
>>274
こういったリストアップ出来る程度の駆け出しって感じがかわいい
畳み掛けてマルイがどうとかね

323 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 20:55:54.51 ID:tsQ4sVVQ0.net
マルイを貶せるようになったら脱初心者って感じ?w

324 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 20:55:57.04 ID:E/YEM9fzd.net
>>274
https://youtu.be/7p9uwKJeV6Q

325 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 21:36:59.62 ID:/rG9PjuR0.net
>>323
即座にリストアップ出来る量のコレクション=駆け出しでしよ

326 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 21:46:15.42 ID:DdjCSy2n0.net
この趣味を長くやってると自分が何丁持ってるか分からなくなるよね

あと、部屋を掃除すると買った記憶の無い銃が出てきたり
持ってると思ってた銃が無くなってたり(ヤフオクで売ったことをすっかり忘れてるw)

327 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 22:00:48.28 ID:tsQ4sVVQ0.net
そうか?
手持ちの数では何ともなぁ
最初こそいろいろ浮気しても
ある程度になるとお気に入りが固定されて来て
数は減ったりしない?
コレクションそのものが趣味な奴は違うんだろうけど

328 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 22:14:10.18 ID:F5l/R+Rj0.net
増える一方で飾る場所の困ってきてる
KSCのサブマシンガン系が増えないからハンドガン増殖で済んでるのが救いかな

329 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 22:33:49.60 ID:GT3AMKJGa.net
M93Rがじわじわと増えてゆく幸せ…。

330 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 22:39:49.58 ID:5vOQzP7C0.net
>>324
スレチの上にマルチポスト

331 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 22:59:05.42 ID:zoEzU673a.net
KSCはもっとサブマシンガン作ったほうが良いと思うの。

332 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 23:25:18.67 ID:DdjCSy2n0.net
サブマシンガンならヤティマチックを作ってほしい…

333 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 23:26:49.25 ID:v1RWwpY/0.net
>>329
俺M93R買うために貯金中
早く手に入れたい・・・

334 :名無し迷彩 :2017/08/15(火) 23:44:15.58 ID:/rG9PjuR0.net
>>327
お気に入りは固定されるが、メーカーによっては希少で独特なメカニズムや唯一のモデルアップなのに絶版、なことがよくある業界なので補修用そのた予備確保、一度手放したら入手困難かも対策で結果 少しずつ増えているw

335 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 01:36:25.74 ID:XYpnuFo50.net
>>334
その気持ちは良く分かるw

336 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 02:03:52.05 ID:hQZLUcN60.net
趣味の品は次に入手できるかわからないのが困る
念のために買っておいて増え続けるんだ

337 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 02:19:18.36 ID:9kyeJ+1d0.net
長いのも含めて定員20丁と決めている
先月CZ751stを買った時はマルイS70を手放した
こうしないと部屋中銃だらけになってしまう
1stはなんかイマイチだったのでWE M712(ABS)と交代で放出する予定

338 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 04:08:11.35 ID:w02g+FBwE.net
>>334
予備の予備を持っててもさらに予備がほしくなる病気になった

339 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 05:25:11.92 ID:gBvmPzdI0.net
>>338
修理用、部品取り用のジャンクとして買ったのに、何故か完動させるべくそれ自体を修理してしまうとかねw
>>337の定員制は緩やかに自分も行なっているが、KSCからの置き換えが最近多くてね…MP7はVFC Navy入手時点で日本製のは二社とも叩き売り
HK45もフルサイズ来たらなんか考えてしまうかも

340 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 10:35:03.81 ID:3cDobncad.net
ハンドガンはどんどん増えていったがメンテなんかも考えて最終的に20くらいに落ち着いた。

341 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 12:56:34.21 ID:1m3xGbEIa.net
部品取り用にジャンク買いまくってたら机の上がパーツまみれに

342 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 13:11:20.96 ID:oV+GI4rka.net
>>337
放出品が決まらないと次の新しいのが買えないんだよねぇ
ほんと収納に余裕ある人が羨ましい

343 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 14:34:17.47 ID:+WLCvjBG0.net
>>337
確かにwe712は最高だが、引き換えの代償としてCZ1stを放出するのは勿体無いと思うぞ

344 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 15:12:50.88 ID:LH2W5If90.net
そもそもS70出す必要あったか?あれかなりリアルでかっこいいじゃん
もっとオモチャっぽいの出せばよかったのに。ポリマー系の奴とか

345 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 15:54:56.53 ID:ZoYXwO1n0.net
俺はタンスの引き出しを引くと各段に小銃
書類ケースを引くとハンドガンがしまってある
一見ガンオタの匂いがしない普通の部屋だ

346 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 18:26:26.82 ID:LnLf04M50.net
時期的に今M93RII HW(07HK)買って問題ない?

347 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 18:31:18.42 ID:bRalJR9X0.net
問題ないと思うよ

348 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 18:40:13.12 ID:WAaBP9GA0.net
半年前に買ったけど後悔してない

349 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 18:48:08.88 ID:oGo764Tpa.net
欲しい時に買わないとまた待つことになるぞ

350 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 19:22:36.18 ID:DgJu/utPa.net
4月に買ったけど後悔してすぐ売った

351 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 19:51:15.48 ID:MJ+50j5r0.net
ほーん

352 :名無し迷彩 :2017/08/16(水) 22:04:34.01 ID:DMI5E1A60.net
KSCのピストンパッキンで直径15mmぐらいのを探してるんだが、誰か心当たり無い?
MP9 system7のアルミピストンノズルの径が純正より大きくて困ってる(´-`)

353 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 00:12:06.47 ID:NASKzYRF0.net
ここまでMATENの話題ゼロ!

354 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 00:43:20.50 ID:LNfReH8Ea.net
出来のいい銃の話題はあまり出ないのがKSCスレ

355 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 00:53:33.68 ID:NmbNu97n0.net
>>352
ホムセンへgo

356 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 01:35:26.97 ID:n2JERnAId.net
>>353
>>10,13,46,73,149,208

357 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 01:49:35.18 ID:zv8tYQDb0.net
KSCにサブマシンガン出してもらうとして、何が現実的なんだろか
MP5とUZIくらいかと思ったけど、いまじゃSMG自体あんまりか

358 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 02:08:54.81 ID:VxfkDxMs0.net
フルサイズuziはちょっと期待してしまう

359 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 03:38:05.32 ID:66FJCmdY0.net
B&T APCかな

360 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 05:21:19.03 ID:1MOPfE7Mr.net
先日KWA MP9を買ったが非常に満足している。グリップにマグがインするタイプのSMGが好きで、固定のバーチカルグリップも最高に良い。
作動ももっさりせずにジャキジャキ動いてくれる。さらにポリマーとは思わせない重量。
ガツンと来るキック。本当に買って良かった。

不満点
・マグキャッチがすごくリリースしづらい……
・チャージングハンドルがスカスカで不安
・右のレイルの使いかってがいまいち……


・何故KSCの箱とインストが付いてきたのか?

まぁ昔のKSCのTMPがワンマグで壊れて、ELEXのMP9に飽きたからなんすけどね。
実物TMPストックを買ったと思って奮発しましたわ。

361 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 06:05:13.39 ID:1pRpZlZf0.net
>>357
MP5はほぼ決定版がVFCから出てるし、それ以外のHK製ポリマーSMGは正式刻印有りのものが外観や性能面で充実してるから厳しい
UZIは素材次第では欲しいけど、他社製がまだ多く、KSCらしさは出しにくそう
スコーピオンみたいに、チョイ前の東欧圏あたり、wz63をHWもしくはメタル切削ボディのsys7とか出してくれたら…がニッチで良いかも

362 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 06:22:19.59 ID:qya3hCiAr.net
>>361
Wz63をガスブロで出すのは不可能。

363 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 07:34:35.72 ID:Ga4s41pzd.net
タナカのwz63は面白かったな

364 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 07:38:59.66 ID:1pRpZlZf0.net
>>362
タナカ並みのアレンジ無いと厳しいかw
スライドオープンがコッキング状態ってのはなあ

365 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 08:08:49.41 ID:trT05pIqp.net
マルイもMP9シリーズ出す気ないみたいだからシス7でもっと精力的に売ればいいのにな

366 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 08:36:20.11 ID:TXc5A4Pm0.net
KWAのMP9シス7にはパーツリストまで記載された日本語の取説が入ってるけど
本家にパーツの取り寄せはできなかったことをお知らせします。

367 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 08:46:41.21 ID:cv0LCQw+a.net
www

368 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 12:08:45.89 ID:dnpUQDT4a.net
サブマシンガンだったらEVO3出しても面白そう

369 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 14:32:49.34 ID:NmbNu97n0.net
スペクトラM4

370 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 14:37:58.33 ID:PhNp0ZuFr.net
>>366
純正サプレッサー、パーツリスト見ても設定無かったよ………

371 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 16:10:57.98 ID:1E6XXhmWM.net
MP9のシステム7化さえしてくれればなー。
KWAのは後々を考えると買えない。良いのがわかってるだけに惜しい!

372 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 17:30:12.05 ID:Y8tRpMWDa.net
AKはリポNGな感じ?

373 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 18:37:25.60 ID:FccIJRZC0.net
>>372
むしろ11.1vリポでこそ快調動作でしょ

374 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 18:41:15.43 ID:yQ7daWYhd.net
公式にAK74M ERGきてんじゃん
今月末発売か

375 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 19:28:21.89 ID:QRK9LYFpa.net
AKきたな!
金額的にも予想してたくらいだし買うかな

376 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 19:31:36.21 ID:7P/ZwAWS0.net
KSCの公式だとニッ水8.4vになってるね。
KWAは11.1vリポ推奨だったんだけど。
こりゃリコイルは期待しすぎない方がいいかな

377 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 19:39:19.43 ID:59+Bvwaw0.net
KWAの買ったので取り敢えず様子見

場合によってはKSC版への乗り換えもエエかなぁとは思う。

378 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 20:13:45.17 ID:QRK9LYFpa.net
MAGPUL買って11.1で回してたら壊れたけどな

379 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 20:16:08.26 ID:FccIJRZC0.net
>>376
M4の時と同じパターンだしそんなに落胆することでもないかと

380 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 20:18:16.68 ID:9vjeHwAR0.net
akの予約特価はどうなるん?

381 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 20:19:02.85 ID:tKY5bOFX0.net
>>376
APSカップのときの販売会で動かしたけどサイクル速めでキックはM4よりは弱い感じだったよ
フルで撃ってボルトストップしたら次空撃ちになってたから製品版でも同じ仕様かもしれん

382 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 21:17:45.69 ID:k1pvOyGN0.net
夏のゲームに間に合わせたくてLCT買っちゃったよ。
リリースのタイミング遅すぎ。

383 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 21:48:47.18 ID:9mKrnYzU0.net
KSCの電動ガン、性能の方はどうなんでしょうか?
ハンドガンはともかくKSCの長物を持ってる人が周りにいなくて…
マルイのAKよりはリアルなんでしょうけど…

384 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 21:50:10.44 ID:J5QDyi07a.net
十分使えるレベル。電動はマルイと比べちゃいかん

385 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 21:55:57.03 ID:59+Bvwaw0.net
>>383
AKは、見た目はマルイのAKその物だよ(グリップは微妙に細いらしいけど)

M4は性能はマルイの次世代と遜色ない
見た目は勝る

386 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 22:00:33.63 ID:9mKrnYzU0.net
>>384-385
即レスありがとうございます
ちょっと様子を見た方がいいかもですね
ボルトストップする国内メーカー品ってことで買おうかなと思ったのですが

387 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 22:02:47.57 ID:f+0viaXn0.net
レシーバーもアルミだしな
見た目や質感ではなく、リコイルや装填ギミックに価値を見出だせるかどうか

388 :名無し迷彩 :2017/08/17(木) 22:14:03.76 ID:0B14tx9Q0.net
リコイルがあるだけでブローバックはないのか

389 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 00:10:53.94 ID:8U3Rlm3i0.net
なんでオート9ばっかり再生産するんや!ABSの93Rくれや!

390 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 00:22:56.54 ID:+dl5594V0.net
>>371
まああれピストンカップが割れるっていう海外のレビューあるからな
海外のガスなら簡単に割れそうだなってぐらい薄いパーツだし
たしか強化パーツがサドパから出てるんだよな
全部海外の話だけど。
とにかく日本のガスでもリコイルやブローバックスピードがハンパないから
おれも怖くて滅多に空撃ちもできないわ。
初速もかなり高めだった気がする。

391 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 00:36:11.17 ID:LeU41o9n0.net
サブマシンガン……ppshくらいしか思いつかない
あ、M4を流用して9mmSMGにできないかな

392 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 00:43:02.71 ID:+oYxI6Bf0.net
マガジン小さくなったら熱容量減るだろ

393 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 02:11:34.70 ID:UUZIk+0Sd.net
そろそろM945を、、、
ABSで良いんですよ綺麗で壊れないなら。
山梨はやる気だそうや?

394 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 02:32:53.74 ID:ozzIMJLu0.net
山梨には決定権ないから

395 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 04:14:20.23 ID:RB20gze4d.net
決定権どころかM945は再販も恐らくできないだろうし

396 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 06:36:22.36 ID:XAQk+RZ6p.net
AKはえーよ。クリスベクター買うんじゃなかったわ

397 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 08:33:55.35 ID:oOIbFaZj0.net
>>396
イイ値で売れるじゃねーかw
転売でウハウハだぞw

398 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 11:08:49.42 ID:ilFM62Nza.net
もう悪評だらけでVectorの売り時は過ぎました
専用スレ覗いたら分かるが死産葬式会場になってるw

399 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 12:33:53.78 ID:8GIj1luTa.net
>>373
>>376
ありがとう!
リポ大丈夫ならと意を決していつものショップ来たんだが、○井の電動ガン云々の話をすっかり忘れてた・・・
とりあえず追って連絡貰うことにしたよ

400 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 13:38:20.51 ID:dpg+MWi40.net
KSC直販だとメンバー価格いくらなのかな?
M4ERGの時も割引率低かったようなきがする

401 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 18:37:01.51 ID:O6g4lZli0.net
KSCのTP9はシステム7ではありませんが、KWAのMP9はシステム7のようですね。
KSCのTP9のスライドとKWAのMP9のスライドを 交換したらTP9システム7になるのでしょうか?

402 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 18:51:36.04 ID:g1dt/wim0.net
あちこち寸法が異なるから、結構な大手術すればイケるんでない?

403 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 19:04:37.59 ID:pwqgQMNi0.net
そんなに欲しいならkwaのTP9買えよ

404 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 19:25:11.03 ID:L/FLZbYAp.net
>>401
ずーと昔に比較されてた内容からすると上下からマガジンまで別物なので素直にKWA買っとけ、が一番親切な指摘

405 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 19:34:17.01 ID:oQUYitZN0.net
KWA MP9は社外ノズルがもう手に入らんのがつらすぎる
wiiはHPから消えてるから廃盤になったみたいだし
最近TP9買った口だが社外パーツが少なくなってきてるのが悲しい
あと初速は確かに早めだが若干安定感にかけるのが気になるかな
これって羽のスプリング交換でましになるかね?
あとTP買ったはいいがアンダーレイルがあんまり使い勝手よくないのだが
みんなどんなもん付けてるの?

406 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 19:35:44.42 ID:O6g4lZli0.net
>>403
KWAからもTP9出てたんですか?知りませんでした。探してみます。ありがとうございました。

407 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 20:24:17.93 ID:Hsck6VLWp.net
>>405
ノズルちょうどオクで出てたぞ

408 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 20:42:13.03 ID:Hsck6VLWp.net
LAからAK ERGの告知来たけどksc直販より安いのな
海外製のガスブロ89式待ちだからすぐに買えないから指咥えて見物するわ

409 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 21:20:40.36 ID:oQUYitZN0.net
>>407
耐久性重視でwiiのメタル製を探してるのよ
純正は比較的入手手段が多いから何とかなるのだが…

410 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 21:24:42.66 ID:Hsck6VLWp.net
>>409
ごめん純正品だったかスマソ

411 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 23:01:14.28 ID:fvq+m1rEr.net
>>409
ノズル そんなに壊れるんですか?

412 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 23:18:53.33 ID:YrceN7/80.net
>>392
グロックのロングマグとM4のマガジン、同じくらいの重さじゃない?

413 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 00:14:22.64 ID:z32peBBta.net
>>409
金属ノズルはマジで止めとけ。

命中精度を求めないならとめないけどな

414 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 00:34:42.09 ID:4XPEGIbL0.net
kscのガスブロハンドガンで一番剛性が高いのってどれだろう?

415 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 00:43:04.11 ID:QaK6aGRMa.net
でも金属ノズル入れるといい音出るよね

416 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 00:51:01.81 ID:tTva/tUN0.net
>>409
アジャスタブルホップ化とかして集弾性上げてるんであきらめるわ…
やっぱ硬すぎるのが原因で弾が変形するってことかな?

417 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 01:13:30.03 ID:X+9xYMk/0.net
純正品ならまだ手に入りやすいんだから破損したらその都度交換すりゃいい
自分もよく使うけど他機種と比べてそんなに極端に破損しやすい訳じゃないと思うよ
破損を恐れずMP9を愛でるんだ

418 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 01:52:58.29 ID:ttjqtjgda.net
>>412
おまえは熱容量を重さで計るのか?

419 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 02:24:02.17 ID:Hgl6ok+i0.net
材質・密度が同じで重さも同じくらいなら、熱容量も体積も同程度だと思ってたけど
たぶん空洞(ガスタンク)も大差ないかと
あとは形状によって熱が逃げやすいとかあるかもしれないが

420 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 04:27:27.37 ID:g6X6VeAa0.net
>>414
SP2022
ベレッタM9A1
P232系

421 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 04:41:10.73 ID:heEHXp4Zr.net
つかKWAのMP9て国内で売ってるとこ今ある?やっぱり個人輸入?

422 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 05:55:47.74 ID:qJ8yry8eM.net
バネ屋

423 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 06:11:35.65 ID:7JRQSNmMr.net
MP9のトリガープルの癖が気になってきた

424 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 06:20:03.85 ID:zGvBRwJpd.net
>>408
メンバー価格より安いの?

425 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 10:38:53.97 ID:jEsMS0sy0.net
KSCのAK-74Mは購入してみたいけど、集団性とか気になる。
強いブローバックがあるってことは普通のエアガンと内部が違うってことかな?
命中精度が悪いとカスタムショップに頼んで直してもらおうかと思うんだけど、可能なもんなのかな。

426 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 10:52:31.52 ID:WIsSAkXQd.net
やめとけ
自分でなんとかする気概のない奴にそんな高望み似合わねえよ

427 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 11:03:49.46 ID:nysCbPgJM.net
>>425
次世代に近い、トップカバー内にリコイルウェイトがある構造
リコイルは次世代よりも強いと言われてるけど、スペース的に重いウェイトも仕込めないし、たかが知れてるな
M4と同様であれば、チャンバーパッキンはマルイ系と互換性があるかと

428 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 11:15:33.93 ID:l6ru8K0d0.net
気概ってw

429 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 12:31:39.37 ID:z32peBBta.net
>>416
そうだよ。
バイオ弾使うなら論外だよ。

使ってみてノズル壊れまくるなら、考えればいいよ。

430 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 13:46:39.69 ID:ZSD/Qzhcr.net
ここは立ち上げ当初にモデルガン出したけどそれからP230以降全く出してないな
俺の寿命のあるうちにP232のモデルガンを出しとくれ
それぐらい出せるだろ

431 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 14:14:33.36 ID:n6+AbjMq0.net
売れないからないよ

432 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 15:33:57.78 ID:HlGzheVw0.net
>>425
強いブローバックがあるエアガンを『普通のエアガンと内部が違う?』と心配してる処に皆 え?状態
ブローバックしない方がデフォと思っているのかな?と
次世代はもちろんガスブロ長物はどうするのwズコバコ来るけど立派な「普通のエアガン」よ
多分 経験がまだな、これからな人だと思うので、集弾性 云々の心配より「しっかり構えてよく狙って下さい」と言われるだけかと

433 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 16:32:40.99 ID:moZXmiTaK.net
>>432
ver.3か次世代のパクリか別機構かって事だろ?
ガスブロとか関係ないこと持ち出して頓珍漢なのはお前だよ

ストックハンドガードが実物互換なら試しに買ってみるかな

434 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 17:21:43.87 ID:gmbefkwYp.net
>>433
>>425読んでそこまで親切解釈できるかよw

435 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 17:33:01.60 ID:WenoGUYup.net
キミが悪意に溢れてるだけ

436 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 17:52:57.17 ID:o2v9Z3xuK.net
AR15の初速が70m/sとショボい
一通りクリーニングしてボルト周りの気密も取ったけど
何が問題なんだろ?

437 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 17:58:08.92 ID:Fth8oXre0.net
玉が悪いとか?

438 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 18:21:25.18 ID:v3+GYj8pd.net
全部だ

439 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 18:28:41.85 ID:o9dF+QvK0.net
今日はもう店じまいだな。銃の登録には…ちょっと兄さん、ダメだよ

440 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 18:50:25.42 ID:I/ssGCGda.net
ナインミリミーター

441 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 19:10:37.65 ID:bH2X7BsN0.net
AKの次世代はいいんだけど74なのが引っかかる

442 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 19:40:11.43 ID:fgFHQxoDd.net
なんで?

443 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 22:35:25.64 ID:J567Vw4y0.net
なんかAKとベクターのマガジンライラのガス使うとメッチャ入りにくいんだけどなんでや
AKに至ってはライラのみならずウッドランドも入りにくい

444 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 23:31:32.44 ID:h3oCVNkF0.net
>>439
いいんだ

445 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 23:32:50.82 ID:MASkeh1W0.net
ウッドランドはどのメーカーのどのマガジンにも入れにくいと思う

446 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 01:08:46.24 ID:ne6XqW1G0.net
>>442
AKMの方が好きなんです。30口径のごつさが堪らんのです。

447 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 08:40:33.57 ID:3NGjyjued.net
AKMのちっこいコンプ、実銃だと結構効果あるのが意外だった

448 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 14:41:48.20 ID:G4bc5JCMp.net
ak ergのhop調整は気をつけてやってくれ!
ちょっとでも無理に回すと壊れるぞ。
自分はKWA版を壊した。

449 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 16:40:15.02 ID:sTGc/5i1d.net
ここの住人はHK33で訓練されとるから平気やろ(適当)

450 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 21:12:46.65 ID:B5fugDipa.net
M93R-2なんでHWしか売らないんだ?

451 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 22:12:33.12 ID:pGGt/8f20.net
スライド割れるからじゃない?

452 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 13:08:16.15 ID:8PbQpns80.net
matenアルミボルトとスチールボルト試したけどリコイル全然違うな
こりゃ確かにガッカリリコイル言われても仕方がない
なんでM4のボルトより軽くしたんだろうか
ところでksc版はロアレシーバー右側面のセレクタ上に
manufactured in taiwan by kwa
刻印ありますか?

453 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 22:37:49.66 ID:uAhE2KXFa.net
https://youtu.be/z5mLYDXhTnY

454 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 00:26:22.09 ID:eprhQX2td.net
>>452
ないです
ハンマーピンの上にJASGと刻印が入ってます

455 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 12:57:35.91 ID:v+fEaQV10.net
>>454
ありがとう
やっぱりロワーは変えなきゃksc仕様にはできないみたいだね

456 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 14:34:49.41 ID:1PCNNQg1K.net
MEGAに140%パワーアップチャンバーキットと
マガジンにビッグバルブ入れたら
65m/sだった初速が95m/sになってワロタw

457 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 15:11:54.74 ID:CMpuF4tPa.net
トレードオフですぐ冷え冷えになるだろ?
フロンで幾ら頑張っても結果見えてて虚しくね?

458 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 15:48:34.31 ID:bK0Q2TBfa.net
電動っていくらがんばっても
オモチャ感酷すぎて虚しくね?

459 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 15:50:45.97 ID:FLnu+vN3p.net
その虚しさ含め楽しいのだ

460 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 16:06:48.50 ID:HbjzVIcia.net
>>458
ほんとこれ
次世代もなにも所詮はモーターで動いてるって思うと興醒めする。
買うならガスブロ一択だわ

461 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 16:06:48.97 ID:HbjzVIcia.net
>>458
ほんとこれ
次世代もなにも所詮はモーターで動いてるって思うと興醒めする。
買うならガスブロ一択だわ

462 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 17:18:32.11 ID:kYK2dXLr0.net
電動は面白くないな

463 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 18:31:57.94 ID:ch2PXi8x0.net
ウィポポポ…

464 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 18:46:04.47 ID:c+4BxBRD0.net
充電が面倒くさくて…

465 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 19:01:22.40 ID:ec9Etlw90.net
ガスライフルに手出したらガス代エグいことになったぞどうしてくれんだ!

466 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 19:05:31.85 ID:DXa+E5eI0.net
ガスは楽しいから空射ち含めて射ちすぎるからね
コンプレッサーで繋げば部屋射ちはローコストやで

467 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 21:40:45.52 ID:/WJXrlUj0.net
>>461
topのEBB触ると、そうでも無いことに気付く
KSCにこういう方向 期待してた時期もあったなあ…

468 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 23:03:16.47 ID:6H5hoCek0.net
つーか電動って銃の形してる必要なくね?
ミシン型でもいいだろ

469 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 23:11:52.39 ID:kYMSZAH30.net
それで気分が盛り上がるならね

470 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 23:18:37.80 ID:Krmemc2fa.net
>>468
だよな
俺はデカい十字架型にして両手持ちしてるわ

471 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 23:29:27.64 ID:ZeJqEAPI0.net
>>468
UABとかやってる薄い構えのスポーツ製のAR系電動ガンはもはや工具だよ
ハンドガードもストックもない
アウターバレルすら取り外した電動ガンもあるとか

472 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 23:32:47.24 ID:ixZWeAC00.net
ゲーム特化が好きな奴はそれでええやん
他人の趣味なんかどうでもええわ

473 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 00:09:21.11 ID:8svnCSoi0.net
ガスはガスでも一番楽しいのはWEの長ものだな
他社と比べて迫力がひと味違う

474 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 00:14:39.75 ID:IUcjcnMw0.net
スレチ乙。

475 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 00:18:07.11 ID:74ARtXJL0.net
トレポンは別格

476 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 01:07:58.21 ID:mOlnVDi80.net
>>467
全く同意。
俺も電動ガンなんか、例えトレポンですら全く興味ないが、TOPのEBBだけは別。

477 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 01:14:01.99 ID:1AjE9ctE0.net
hk33「……」

478 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 01:21:54.32 ID:UdHPzXQD0.net
>>477
あの頃の設計陣営はどこにいってしまったのか(棒)

479 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 02:30:06.48 ID:IrJy/bJW0.net
コンセプトは(当時では)面白かったし
G3だったらもうちょっと売れていたのかな?

480 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 02:47:53.91 ID:Azfm9NXS0.net
価格でしょ。
性能はともかく、新機種でマルイのスタンダード電動ガンの倍近い値段は当時は高値過ぎた。

481 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 05:07:17.47 ID:B9mHPyRE0.net
その思想は、しっかりとマルイのライトプロに安価で受け継が(ry。

482 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 05:08:56.80 ID:mSyQvv940.net
>>480
あと操作手順もかな
HK33持ってないから記憶曖昧だけどスイッチ入れてからコッキングしなきゃ壊れます的な印象が

483 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 06:42:09.21 ID:XbjQxYzw0.net
わからんのなら適当な事ほざかず黙ってろ

484 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 07:46:39.83 ID:dxQ9Fl+xd.net
操作少しミスったら壊れるとか欠陥だろ
マルイじゃ考えられん

485 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 07:58:26.31 ID:gqAPSXzyd.net
まあマルイ電動のトリガーはただのスイッチだから。HK33A2とHK53持ってるけど良い銃だよ。HK53なんかはモデル化されないと思ってたし・・・

486 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 08:11:55.53 ID:nOId667Z0.net
給弾の悪さがなかなか改善出来なかったけどなぁ
あれどーすればええんよ
気分屋過ぎて...

487 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 12:08:11.29 ID:d9UZ1cwaa.net
>>456
それじゃ0.25で計ったら90m/s位でてるだろ

488 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 12:45:36.38 ID:c2Q2RfL60.net
>>484
はいM870

489 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 17:52:37.88 ID:7kSwjxLl0.net
matenレシーバーとRASで仕上げ違うんだな

490 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 20:29:10.29 ID:O/X0BQABa.net
>>479
故障が多かったから!要は完成度低かった。
トレポンもEBBもメーカーが努力して不具合を潰してきた。
KSCは…
まあ、KWAがHK33を作らないのが答だわ。

491 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 00:02:11.55 ID:uVs9iN710.net
Hk53は弾は選ぶけど普通には使える程度の出来だったよ
ただやたら重たいトリガープルと簡単にカスタムできない中身がね・・・
電動ガンなのにサバゲで有利じゃないしかもギミックはコッキングだけじゃ生き残れないよ

492 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 00:07:34.59 ID:ZKzkR4TY0.net
最初は弾切れストップの機能を付ける予定見たいだったし、MP5も作れる構造だったのに勿体無い、、、
hk33よりMP5を出した方がよかったな。

493 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 00:34:07.66 ID:tqkvhM8f0.net
SAS仕様を出さなかったのが痛い

494 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 00:55:48.75 ID:UsZWWa630.net
もっとみんなが買ってれば可能性あったのに・・・

495 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 04:34:32.47 ID:VMVsb1l7a.net
HK53は買ったんだがな。

496 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 07:53:21.78 ID:z/7O6Hf30.net
1人3丁は義務。

497 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 20:07:51.88 ID:Lg6MWEgo0.net
おう、三丁買ったぞ!(今手元にあるの一本だし、大分遅くなってからの購入だけど)

498 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 02:28:39.26 ID:gocARxRc0.net
気がつくとマジで同じの複数買ってる

499 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 06:11:50.24 ID:THMulx1v0.net
布教しなさい

500 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 06:39:40.62 ID:34a2lYmc0.net
HK33Kの剛性感は当時のマルイ電動とは別次元だったけどな。

501 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 10:59:19.27 ID:xRVMjTGHr.net
KSCのはどれも壊れて残っていない
残っているのはマガジンだけとか(草

マルイも壊れた

不滅なのはマルゼン(草

502 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 14:05:28.51 ID:jtxJr3tAp.net
>>501
マルイやKSC壊れた、はまああると思う
でもマルゼンが残る?

多分 そこは異界w

503 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 15:59:41.86 ID:+CvLIGxQ0.net
>>502
メーカー毎の耐久性なんかアテにならんよな
マルイは割れるわ折れるわ歪むわで、俺は全然信用してない。

結局WAが一番優秀かも。

504 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 16:06:06.40 ID:3YCtns+q0.net
今まで色々なとこから買ったけど
買って速攻で壊れたっていう経験をしたのはKSCとVFC製品だな
どちらも外観重視の脆弱設計が共通かなと思ってる

505 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 16:15:33.73 ID:28Wg5CIla.net
買ってすぐなら
マルゼンのP99のリアサイトがすぐに居なくなってしまったなぁ
そんくらいっす。

506 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 16:18:05.71 ID:87siArrja.net
買ってすぐ壊れたのはマルイのグロックとKSCの初期CZくらいだな。最初から壊れてたのはタナカの初期226くらい

507 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 16:38:52.20 ID:Da/A+XT50.net
KSCはsp01は出さんのかな?
KJが出してるから被っちゃうか
レール付きCZが欲しいのに

508 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 19:05:48.70 ID:7SYGET790.net
cz75用に1911用のcqcホルスター買ったけどスライド部分渋いな

509 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 19:39:39.51 ID:LSEBDXY30.net
>>503
それを言ってはw
まあ、壊れないよね

510 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 19:45:19.16 ID:mQiCEDC1r.net
>>505
元気だよね!

511 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 19:48:11.18 ID:6Bl019sG0.net
>>508
革製の買ったけど同じくスライドがきつかった
マルイエアコキのcz75買ってガバガバにしたよ

512 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 20:30:37.61 ID:yieVcCtHd.net
>>506
グロック事態がスライド前方で応力集中が起こるのにトイガンは実物みたいにRつけて肉厚つけさせてない故に壊れやすいからな

513 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 20:47:59.39 ID:9exnHt/v0.net
Rどれくらい?
設計者アホなのかな

514 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 21:34:24.44 ID:+ghbWeh5d.net
>>513
どれぐらいのRかははっきりわからん
知ってる限りじゃ大概のガスグロックはスライド前方に金属パーツがあるぐらい
スライド本体を直接を直接叩かないから多少はマシって程度で厚さがないから結局クラックが入りやすい
実物は金属といえどもっと衝撃あるのにスライド前方のクラックは見かけないからなんでだと調べたら多分この違い

515 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 21:46:03.22 ID:+ghbWeh5d.net
なんて調べたら標準スライドがどれほどのRかわからんかったがとりあえずこれならRが付いてるのわかるかな?
下の方にあるGen4とGen5のスライド内側の比較
https://www.ammoland.com/2017/08/glock-gen-5-safe-action-pistols/#axzz4qqwMJpgR

各社のグロックをもってるわけでもないしもしかしたら肉厚つけてるメーカーあるかも?

516 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 09:49:11.35 ID:6iEYM4Az0.net
今更ながらグロック欲しいなって思っているんだけど
まだグロック系ってシス7になってなかったのな
シス7のHWばかり買っているからそれ以外に手を出すのは気が引ける

517 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 10:36:31.44 ID:bhODJV9w0.net
KSCのインスタにGen4出てるね
しかし運命とは皮肉だな
実銃ではGen5が出るという今になって完成とは

518 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 13:03:20.82 ID:rcXXPzbld.net
と言ってもいつ発売するかね?

519 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 13:54:59.49 ID:oCSKJUgEd.net
AK74楽しみだな
とりあえず買った人の感想待ち
予約してる人いる?

520 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 13:57:37.24 ID:k1nyBA2Y0.net
>>516
グロック系が初代シス7だよ。
まだシス7って名前がなくて独自の物だった。
ちなみにグロックは台湾製だった。

521 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 14:09:29.48 ID:6iEYM4Az0.net
そうだったのか
Gen4待つか今のG19HWにするか悩ましいな

522 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 09:35:33.88 ID:Zo7CjbK60.net
CZ75ってリアルライブオペレーションついてたんだな。買ってずっと使ってたのに初めて気づいたわ

523 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 09:46:48.96 ID:q1mbGmhR0.net
>>522
1st HWはついてないよ。
デコッキング機能が無いダブルアクションモデルのCz75にリアルライブオペレーションを付けてもダブルアクションでの発射ができないため、逆にリアルじゃ無い。
シングルアクションやデコッキング機能が付いたダブルアクションモデルなら有り。

524 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 10:09:25.37 ID:Zo7CjbK60.net
ダブルアクションが壊れてるだけだったわすまん...

525 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 10:30:55.19 ID:q1mbGmhR0.net
>>524
1stだったのか
2ndはリアルライブオペレーションついてたからそっちの話かと思った

526 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 10:50:59.20 ID:6Ex3YMeqK.net
グロックって人気あるの?
俺的にはあんなつまらないハンドガン無いと思うんだが
ハンマー起こせないわ、セフティやりづらいわで
何よりあのオモチャ感ハンパない形が好きになれん
まぁあくまで俺の感想だけど

527 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 11:21:38.54 ID:KeEBu+Fn0.net
>>526
機能美だ
結局のところ道具は突き詰めるとなんの面白みもない、つまらん形になる
でもそれには理由があって、必然性があるのだ
ずっと付き合ってるとそれに気づいてくるのさ

528 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 11:23:23.29 ID:iYy5JykS0.net
>>526
同感だ
2丁も持ってるが実につまらない銃だ

529 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 11:39:57.56 ID:ZSJq4SAD0.net
実銃の変則DAは最高にイカしたメカなんだがな
内蔵ハンマーのエアガンは確かにつまらんな

530 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 12:00:14.08 ID:iYy5JykS0.net
92Fみたいにロックボタンを押しながらテイクダウンレバーをスチャッとかして
スライドを外せるみたいなギミックこそが面白いんだ

531 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 12:08:11.81 ID:eYcuXFcWr.net
>>526
CzやH&K好きな俺としてもまったくもって同感なんだが
たまにどうしようもなく楽なツールを使いたくなる

MT車乗っているとたまーにAT車で楽に乗りたくなる
そんな感じ

532 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 12:21:59.22 ID:zJGswUhsa.net
>>526
特殊部隊が好きな
おデブちゃんから
叱られるぞw

僕のグロック19を馬鹿にするな〜

533 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 14:07:24.31 ID:m/jmRIix0.net
色々持ってて楽しめてる状況なら良いんでない?グロックしか知らん、のは確かに可哀想だが

534 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 14:41:54.55 ID:546h6K/Fp.net
>>526
その質問何回目だカス

535 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 16:57:25.34 ID:izMgn7h6M.net
幅広い楽しみ方ができるグロックを食わず嫌いするのも損だと思うがな
自分の視野だけが好きなものの全てじゃないと、年食ってからよく分かる

536 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 17:14:58.31 ID:rGzBO2QHa.net
>>535
歳くっているから、
グロックのグリップアングルに馴染めない!

悲しきOLD SCHOOL…

537 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 17:16:36.34 ID:GpDOWexF0.net
グロックは1st、2ndフレームならアリ。それ以上に気に入ってるのはWAのシグマなんだけど

538 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 18:31:15.89 ID:gP+6u6Z+0.net
>>536
つ G19ストレイトフレーム

まぁ実銃界もおんなじこと言われてM&Pなんかに流れてるわけだけど
グロックはアングルアダプタでも付属させたらいいんじゃないんかね

個人的にはグロックのアングルがビシっと決まるので好きだけど、
こればっかりは慣れ親しんだ環境というのが有るしね

539 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 19:09:06.69 ID:OHE3J4yn0.net
>>536
年は知らんが、あのグリップは俺も全く合わない。
好きな銃なんだけどつい別の選んじゃうよ。

540 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 19:17:59.01 ID:RUBJySq90.net
ポリマーフレームのセミオートを嫌う人はオッサンに多いのかな?

541 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 19:19:28.10 ID:pq7HKqlid.net
OLD SCHOOLwww
知らないなら無理して書く必要ないぞwww

542 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 19:32:14.70 ID:vHXb89Ka0.net
No Country for Old Men w
まあオッさん好みな銃 だしてくれるのはありがたいなKSC

グロックはどこか泥臭くてなんか好きだけどな

543 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 19:36:43.09 ID:uqDc8KR0a.net
>>540
30年以上前にglockが登場してるんだから今の50代はどストライク世代じゃん
ポリマーフレームオートを嫌ってるのはそれより前の更に世代か、単純に年齢関係無くポリマーフレーム嫌いなだけだろ

544 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 20:29:03.63 ID:KPtY/Rvf0.net
オッサンだけどUSPもP99も好きだぞ

545 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 20:34:46.75 ID:tyAnioQna.net
ポリマー銃を毛嫌いしてるのはおっさんより若い人のほうが多い気がするわ

546 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 20:41:53.35 ID:rvisBa7/0.net
グロック嫌ってる人って
ポリマーなところが嫌いなんじゃなくて
あのノッペリしたデザインが嫌いなんじゃないの?

少なくとも、自分はあのノッペリとしたデザインが嫌い。
だから、グロックはパーツ変えまくってる。

PTSのKSCg19用のスライド欲しいなぁ...

547 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 21:22:40.48 ID:iYy5JykS0.net
おれはゴテゴテと凹凸だらけに飾ってるだけのポリマー銃のデザインがむしろ嫌いなんで
すっきりしたグロックは割といい
けどグリップが手に痛いくらい角が合わないし、親指のレストが不可思議な窪みにまったくフィットしないから道具として嫌い

548 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 21:28:43.25 ID:t5JxUxLq0.net
電動AK何気に楽しみにしてるのもしかして俺だけ?

549 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 22:04:33.10 ID:XuhIVaFX0.net
ポリマー銃も嫌いじゃないよ
俺が嫌いなのはルガーP08とか南部十四年式みたいな銃
ワルサーP38は嫌いじゃないけどこの2つはマジで嫌い

550 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 22:21:53.17 ID:21gmTN6ed.net
>>548
俺予約してるよ。
ショップ予約だから手に入るの明後日以降だと思うが。

551 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 22:52:18.01 ID:VBZyzLvU0.net
グロックだけで2桁持ってるオレ呼ばれた気がし(ry。

552 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 23:49:17.68 ID:kkkelBr4p.net
ポリマーは別に良いんだけどトリガーセーフティが嫌だな

553 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 00:47:57.19 ID:tOS1SOKi0.net
>.>548
楽しみにしてるというか気にはなってる
マック堺はレビューするんだろうか
動画で見るのと画像で見るのではだいぶ違うんだよね

554 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 01:49:12.83 ID:nbb8dLj90.net
>>552
同感
トリガータッチが最悪だよな
古い銃はトリガーの触り心地や引き心地をいかに良くするか
相当に配慮されてると思うんだが
グロックにその辺の道具愛はないな

555 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 06:54:58.74 ID:FtEzkEt6d.net
>>552
わかる。でもp320みたいにトリガーセフティなくして、落としたりプラハンで叩いたら暴発しない為にはトリガーセフティ必要かね。

→結局、ハンマーのある1911が好き。ポリマーでハンマー付きとかFNP9とか。

556 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 08:18:26.19 ID:0TelZGgm0.net
>>554
実銃は知らないけど、KSCのマカロフとかCz75のトリガーはとても好きだ
ツルッとした角の落とし具合とか、トリガー先端の尖り具合とか、人差し指で触れた時の感触とか表面の加工も含めて素晴らしい
Czはシアの落ちどころが分かりにくくてそこだけが少し気にくわないけど、トリガー自体の造形は素晴らしいと思う
トリガーの動作としては、M1911の真っ直ぐ後方に引くトリガーの方が好き

>>555
トリガーセーフティってトリガーの後ろに突起を作ってフレームにあてがって後ろに動かないようにしているだけだから、P320にトリガーセーフティあってもその問題は解決しないでしょ
やっぱり外部にハンマーのある銃はいいよね
ハンマーの中ではスパーハンマーが一番好きだな

557 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 12:02:46.29 ID:ih15C0r7aNIKU.net
お前の好みとかどーでも良い

558 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 12:08:15.19 ID:5iRnN1hNrNIKU.net
トリガーセーフティーで思い出したけど
同じMP7でもマルイど違ってKSCのは最高だ
マルイだとトリガーを引き絞った時もセーフティーが指に刺さる感触があるんだが
KSCだとそれがなく非常に感触がいい

官能的な部分の調整ってKSCは上手いよな

559 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 12:54:39.12 ID:8ZcDI7fprNIKU.net
使ってるとすぐぶっ壊れて直す気もなくなるのが何時ものKSC

560 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 15:57:40.52 ID:T7iHbZtu0NIKU.net
>>558
> 官能的な部分の調整ってKSCは上手いよな

エロかw

561 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 15:59:55.36 ID:vsxK9Z6haNIKU.net
マルイのMEU
KSCのcz75

初速や集弾性いいのはどっちかね

562 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 16:03:07.94 ID:7rr6fVGYaNIKU.net
実射ならマルイだろ。KSCはマルイと比べると実射は劣る

563 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 16:19:07.00 ID:UeuciquHaNIKU.net
動作不良で長い間放置してたソーコムHKのHWを完動できる様に改修してみた
マルイのDEと比べるとブローバックが弱いけど、やっぱちゃんと動くと面白いw
それにしても45口径のハンドガンがあんまりラインナップに無いのは寂しいねぇ

564 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 16:25:25.39 ID:5iRnN1hNrNIKU.net
たまたま昨夜Cz75の初速を測ったが
気温26度で75m/sをウロウロだった

集弾性は最近のKSCもがんばってはいるけどまだマルイには敵わないな

あとCz75はサイト形状の関係で狙点よりめっちゃ上に行く持病がある
システム7以降は多少改善したけどそれでも上に行く

565 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 16:26:51.03 ID:uuBL4Ssp0NIKU.net
>>563
.45大好きメーカーってのがありまし…おっとw

566 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 16:40:45.28 ID:1U7ohRqc0NIKU.net
おぅ、限定版商法のコラボ屋さんをバカにすんのやめーや

567 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 17:12:53.04 ID:dHjt9vxm0NIKU.net
コラボ屋(コラボしてなくてもとりあえず名前入れる)

568 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 17:13:58.16 ID:KsLIBugsKNIKU.net
CZ悪くはないんだけど
1911やF92なんかと比べると
グリップとスライド部のバランスが悪く感じる
グリップの太さに比べてスライドが貧弱すぎるんだよな

569 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 17:19:03.90 ID:vsxK9Z6haNIKU.net
>>568

>グリップの太さに比べてスライドが貧弱すぎるんだよな


こういうことか
http://i.imgur.com/HUHNaFY.jpg

570 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 17:20:54.98 ID:5iRnN1hNrNIKU.net
何を美しいと感じるかはそれぞれだけど
その貧弱スライドがCz75 が美しいと言われる所以

571 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 18:05:46.86 ID:UL0Rfy4TaNIKU.net
>>569
ケツ最高ー!

572 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 19:15:37.22 ID:CZXQ4l8jpNIKU.net
>>568
トカレフはグリップ貧弱でスライドでかいよな
ロシア生まれなのに下半身弱めなんてw

573 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 19:19:38.12 ID:2sR94EK70NIKU.net
http://ksc.militaryblog.jp/e874177.html
AK74Mの試射動画来てたな
反動は次世代と比べてどうなんだろうな

574 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 19:29:48.10 ID:8w8ExSmMaNIKU.net
>>573
次世代AKよりは多少強いって感じ?
ウェイト搭載位置の関係で、M4系みたいにリコイルを感じにくい。

次世代M4とAKのみたいな差

575 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 19:42:08.86 ID:iNK+bVZ1aNIKU.net
ハンドル射撃と連動して動かないのか…

576 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 03:14:49.22 ID:cAOmD7l+0.net
Cz75は、グリップ握ってるだけで気持ちのいい健康器具。
カーチャンが無駄に顔コロコロしてるのと同じ。=正義。

577 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 03:56:35.90 ID:3wYGzB4Ka.net
でもグリップパネルだけは馴染めないから木グリに換えてる

578 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 08:22:50.52 ID:3bjvlnQ1a.net
木グリに変えると幸せになれる?どこのがオススメ?

579 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 08:24:28.31 ID:3bjvlnQ1a.net
>集弾性は最近のKSCもがんばってはいるけどまだマルイには敵わないな

そんなに違いある?
バレル変えると改善できるかな

580 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 10:51:51.41 ID:b4VWNaKca.net
ホップパッキンにバリを残すのは止めて欲しいぞ
除去すりゃいいだけではあるんだが

581 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 11:40:41.86 ID:d2b0Pn1l0.net
近距離ならKSCのガスブロの集弾性はマルイ以上だと思うよ。
ただ、遠くへ飛ばすとなるとマルイは良く飛ぶね。

582 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 14:39:25.05 ID:m9JmftRBK.net
やっぱり距離を出すにはバレルを25cm以下に
詰めるのが一番手っ取り早い?

583 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 14:46:58.73 ID:I2Abo+g/0.net
ううん

584 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 17:14:15.83 ID:d2b0Pn1l0.net
>>582
なんの話?

585 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 17:33:14.07 ID:oAhZuAmta.net
>>578
個人的にはフルチェッカーのキャロムのやつかな?手に食いつくから純正よりいい感じ

586 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 18:17:39.34 ID:XWag0AuH0.net
Cz75は純正グリップ付の全身真っ黒仕様こそ至高(個人の好みです)

587 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 18:58:34.94 ID:LDQgPrOUa.net
こないだ友達とKSC93Rvsマルイ5-7で比較したらKSC圧勝だった
30mオーバーでも余裕で胴体当たるのな

588 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 19:11:21.43 ID:3bjvlnQ1a.net
マルイ ないとうぉーりあ
KCS cz75 新しいやつ
マルシン5-7
WA ガバ新しいやつ

それぞれ10〜20m範囲の命中率を10点満点ておしえてくれたまえ

589 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 19:34:14.94 ID:qghytXcEa.net
>>588
テメーで買って試せ

590 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 19:35:16.53 ID:pKkun61Ha.net
貴方次第です。

591 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 20:35:29.16 ID:Et8PLo4E0.net
>>587
互いに同じ条件で試したのか? ストック着けてフォアグリップ展開したら
大抵のピストルは93Rの安定性に勝てないと思うけど

592 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 20:52:12.48 ID:a6w0iZlM0.net
>>591
同じ条件でやったよ
5-7の方がちょっと使い込まれてたけどな

593 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 21:27:16.32 ID:gzIoL1zqa.net
参考にならんの承知で
5mで毎日1ヶ月、的に撃ち続けての得点の集計は

KSCの93Rが一番当たったなぁ
次点はマルイの226だった
でも、93Rは重くてしんどかった...

エントリー
マルゼンP99
マルイ226
マルイグロック34
マルイハイキャパ
KSC93r
KSC STI

でやってた。また、やってみるかなぁ

594 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 21:45:13.94 ID:a6w0iZlM0.net
ホルスターさえあれば欠点なしの93Rくん

595 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 21:52:42.06 ID:psVjXCDZ0.net
>>593
そこにM92が入るとどうなるか気になるな
手元にある中だとマルイやWA含めてもM92が一番なんだがウチには93Rがない

596 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 21:55:16.00 ID:swtdDIez0.net
射手の構え方や体格や筋力でかなり変わるからな
他人に良くても自分に合うとは限らない

597 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 21:57:51.59 ID:4eV/T5H40.net
>>589
高飛車ごめん
おしえて♡

598 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 22:14:38.79 ID:swtdDIez0.net
>>597
ここはKSCのスレやし
性能比較は相応のスレで聞け

599 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 01:55:34.44 ID:E6IuHKxn0.net
93r2は出来が良いんだけど、拳銃にしてはゴツ過ぎてな。
「ならSMGでいいじゃん」ってなっちゃう。

600 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 02:27:34.72 ID:/NRyNJFP0.net
サブマシンガンだとどうしても取り回しがキツイから、多少ゴツくなってもハンドガンで行こう!
                                          って誕生秘話w

601 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 02:59:49.37 ID:mdatJ5Kc0.net
93Rの命中精度トークに便乗。実銃の92系は高い命中精度で知られてるけど
同様の閉鎖機構を備えてる実銃93Rの命中精度っていかほどのものなの?

602 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 07:39:26.07 ID:9xWJ3/YHd.net
タコほどではない(白眼)

603 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 08:15:01.09 ID:aSYRL9hod.net
マシンピストルってカテゴリーとしては失敗だよな

604 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 08:22:24.53 ID:MK6RTvbDa.net
当たらなければどうということはない

605 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 09:17:48.78 ID:9UtBuEAW0.net
M93Rは実グリ付くようにしてけれ

606 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 09:27:46.65 ID:70vBHVJkd.net
あとCQCホルスター出してくれ

607 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 10:03:07.19 ID:rxwMkbbDr.net
93Rはそもそも
「凶悪犯罪に対抗するためにサブマシンガンが必要だけど
SPの人とかはそんなん見せびらかせて持ち歩けないから無理やりハンドガンにして携行できるようにしようね」
っていう銃だからな

608 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 11:23:47.98 ID:B8ueX/BLK.net
そしてその進化版が太ももに収納できるやつ

609 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 11:29:39.97 ID:hi0rW3vDd.net
AK74全然盛り上がらんな

610 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 11:45:26.22 ID:NxVomSYDa.net
>>608
あぁ、ロボコップな

611 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 12:06:20.96 ID:X1Ghy1KnM.net
AK74Mを買った人いないか?盛り上がりに欠けるのも気になるところだけど、そもそも74Mを取り扱うお店が少なすぎるのが気になる。

実銃とほぼ同じ動作をするってのは魅力なんだけれどなぁ。

612 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 12:06:58.37 ID:AWaSiX3Pa.net
>>609
逆にKSCの電動ガンが目立った事あった?
やっぱり、有名な人のレビューがないと
どうしたって盛り上がりに欠けるって。

613 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 12:19:12.84 ID:AWaSiX3Pa.net
>>611
ゴメン、KWA版買ってしまったから
買ってない...

614 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 12:19:51.77 ID:en86tTRYa.net
>>611
だってチャーハン動かざること山の如しですし…

615 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 12:25:17.88 ID:bdsFvFyV0.net
電動はつまらんよな

616 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 12:29:08.85 ID:X1Ghy1KnM.net
>>614
それって実際のAK、それとも過去のKSCのを見ての感想?

広告だから信用はできないけど、ブローバックは強いとのことだから期待はしてるのよね。

次の電動AKにしたいと思ってるからまじで候補なのよね。レビュー動画とか上がったら書き込んでくれると嬉しい。

617 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 12:41:00.67 ID:bdsFvFyV0.net
行間あける奴には教えぬ

618 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 12:44:54.08 ID:egzpsEuh0.net
>>615
いくらギミック再現しても擬似的なものでしか無いからね
やっぱりガスオペレーションが一番良い

619 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 13:30:47.36 ID:4lIgtoDa0.net
>>616
>>616
新しいのはリコイルはあるけど、チャーハンは動かんよ。
連動して動けば買ったんだけどね。
まあ、連動ギミックはメカボの寿命に影響あるからオミットしたのかな。

620 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 14:09:10.47 ID:WxSK5Oc9a.net
KSCスレなんだから、AKで
チャーハン言うな!
AKならダミーボルト(カバー)もしくはコッキングレバーだろ。

621 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 14:40:05.98 ID:Ve4uthYE0.net
連動して動けば文句なしに買ったんだがな……コッキングレバーがガチャガチャしてくれないと面白くない
せっかくコッキングレバーを操作しないと初弾装填しないとか、弾切れで動作停止とか面白かったのに勿体無いわ

622 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 15:13:52.90 ID:/18e3A4T0.net
AK ERGの感想(初期トラブル回避の為、指定の○イ製ミニSニッ水入れましたがかなり苦労しました)
当方電動AKはEL EL LCT関係数丁 次世代74 今回のERGの順番です(ガスAK系も各種所有)
まず見た目は艶消し真っ黒だなぁという感じ
セレクタ―レバーの取り付けネジに分解用の六角の穴が空いてる
マガジンはザラツキがある強化プラスティックみたいで他メーカーとは違う(M4ERGマグプルのPマグと同素材?)
リコイルは次世代よりは上かな? キレがあり重いかも
最初ホップが殆ど効かず驚いたが、撃っていくとやっと効く様になってきた
精度は?に関しては慣らしが必要だからまだ未知数

最大の魅力は、電動AKで残弾ゼロストップ、レバー引き発射というタクティカルリロードで遊べる
ボルトが動くのもいいかなと次世代を買い、今回のAKERG
次世代は殆ど撃ってないけどKSCの方が飽きないと思う というか楽しいかも
初速は0,20g 90m/sくらいでした

623 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 15:48:31.35 ID:Of0XPz8La.net
ak74 ERGのKWA版を所持してるんだけども、
HOPの掛かり方というか弾道が、M4 ERG系統と違うのね
これがak74ERGだからなのか
AK系統電動ガンなら他もそうなのかが分からない。
M4系統はHOPを強くすると、遠くの方でクイッと持ち上がるような弾道になると思うけど
akERGさんは強くしても弾道は、そうはならず放り投げるような放物線の弾道になっていく感じ
飛距離や精度は至極普通。(HOPはマルイに感想済み)
KSCと店のおばちゃんのためにKSC版も買うべきか...

624 :622 :2017/08/31(木) 17:38:59.60 ID:/18e3A4T0.net
訂正です
いつもの初速計測用マルイベアリングプラ弾0,20g ゼロホップで正確に計測し直したところ93以上95m/s未満でした

ホップの掛かり具合
初期のマグプルERGも所有してますが箱出しパッキンではホップが全く掛からず○イに替えたので比較が出来ません
馴染んできたAKERGは(まだ300発撃ってません)遠方でグイ〜ンと上がるKSCホップです
個人的な解釈ですが、ここまで発売が遅れて理由はバッテリーとホップじゃないかと思っています(カラシニコフ問題はあまり関係無かったですね)
ガスに関してはライバル会社と被りませんが、リコイル電動はM4マグプルERG発売騒動が起こりました(発売中止→直販のみ→現在)

今回バッテリーはなんとライバル会社のバッテリー(もちろん他のメーカー製もありますが)
マルイ方式のホップは海外勢は勝手に?こぞって採用してますが国内メーカーは使う事が出来ません
リポ前提で作られたのでミニS採用はKSCとしては屈辱だったでしょうね

625 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 17:39:47.90 ID:Qvk0wgNja.net
神さま迷える子羊にCZ751stをポチる勇気を与えてください

626 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 18:03:26.68 ID:5lCcnDonp.net
別にニッスイはマルイの専売ではないが

627 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 18:09:56.41 ID:2ddJhfQ1K.net
AK ERGのサイクルはどうなん?
サイクルの速さが売りな感じだけど。

628 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 18:25:15.65 ID:cJ4fNZbO0.net
>>627
youtubeに公式動画あるよ

629 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 19:58:17.86 ID:hKcbYXLeK.net
>>625
KSCはあるうちに買った方が良い
あとで欲しくなってから在庫が無くなってて後悔しやすい

630 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 20:03:49.80 ID:kcMcUXV70.net
買ったら買ったでいろいろ後悔しやすい

631 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 20:23:48.65 ID:RvUtA4Kd0.net
欲しいときに在庫無いんだよな 今になってm4のガスブロとか有るし
m93有るし hk45hw再販はよ 

632 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 21:05:35.12 ID:YM/9LPa70.net
>>628
適当に撮影した無編集の動画あげるとかKSCの広報やる気無さすぎだろ・・・
あれならユーザーのレビュー動画の方がクオリティ高いぞ
ほとんどリコイル無さそだしあれ見て買いたい思うやつなんていないんでない?

633 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 21:08:47.69 ID:kGhpLfNC0.net
広報なんて
そんなたいそうなもんあるわけないだろ

634 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 21:20:15.69 ID:MK6RTvbDa.net
>>629
心に染みてきた。

精密インナーバレルとか、グリップくらいならサードパーティのパーツあるよね?

635 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 21:49:06.06 ID:8NelHFdya.net
>>634
ないんだなこれが

636 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 21:49:22.74 ID:hKcbYXLeK.net
>>634
木グリやメタルアウター、インナーバレル、
スチールハンマーやトリガー、セフティ、バルブとか結構あるけど
その辺は自己満足の世界かな

637 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 21:54:39.73 ID:jJJ7Q6cG0.net
俺も93R買おうかな・・・

638 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 22:05:27.82 ID:MK6RTvbDa.net
93Rも渋いよなあ。どちらか1つ選べと言われると悩むレベルだ。

639 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 22:27:29.58 ID:/4ca1G1G0.net
ERG持ちは気をつけろ
https://twitter.com/zumimaru_m/status/903223923566710785

640 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 23:06:24.36 ID:Jk1z9D9R0.net
>>621
KSCのAK74Mのコッキングレバーは撃つとき動かないのか、ショックだわ・・・
動かない動かないって、ガスブロのようにしっかり動かないってことじゃなくまったく動かないことなのね。

KSCの公式動画見ると、そんなにブローバックも強くなさそうだし、これならマルイのAK102買ってカスタムしようかな。
マガジン入れて一度ちゃんとコッキングレバー引かないと撃てないとか、そういうギミックは良いのに・・・

641 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 23:06:29.78 ID:lJeSF8pX0.net
オラ93R 買えや!一粒で三度おいしい銃やぞ!

642 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 23:17:35.74 ID:IIo2nELo0.net
君の名前が「93r買え」なのはわかった。

643 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 23:25:57.72 ID:MyAE2Wbva.net
マルイのak74よりはリコイル有ると思うけどなぁ...
目の前で重りが動いてる感じはするよ
オートストップするしさ
コッキングレバーが動かない事より、オートストップして、コッキングレバー引いてから撃つギミックの魅力の方が大きいけどなぁ(個人的には)

644 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 23:39:14.70 ID:BYdDSyTG0.net
>>643
ガスブロのAK74買えばリコイルも残弾ゼロでボルトストップもコッキング操作も大抵解決するのに、KSCのギミックを敢えて評価したい的な拾い上げが切ないw

645 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 23:56:11.50 ID:37dmhZZy0.net
いや電動ガンに対してガスブロはさすがに違くね?

646 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 23:59:04.40 ID:Jk1z9D9R0.net
>>643
マルイよりブローバックあるのね。それはうれしい。

>>644
冬とか気温を気にせず使いたいので電動を欲しがる人は多いと思うよ。
俺も実家の札幌に帰るとき持ち帰るとしたら電動にする。

647 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 00:05:00.41 ID:E7uS7IY50.net
北海道とかの雪国ならまだしもKSCのGBBAKなら冬場でも頑張れば動くじゃん
まぁ北海道とかの真冬になると電動でも対策無しじゃパッキンとかが硬化して撃てたもんじゃないらしいが
寧ろそんな状況じゃサバゲできたもんじゃないかもしれんが

648 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 00:08:29.00 ID:+VAcswwj0.net
>>646
素朴な疑問なんだけど
トイガンて飛行機乗せる時
やっぱり面倒なの?

649 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 00:16:32.03 ID:bd8mPdTLa.net
>>647
そこまで苦労して冬までガスブロ使いたくないわ
そして最大の問題は、KSCガスブロak74って新品じゃクリンコフくらいしかないのがねぇ...

650 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 00:31:06.21 ID:E7uS7IY50.net
>>649
そこまでの苦労と言ってもウォーマーとかマグポーチにカイロや100均にもある断熱シートとかを一緒に入れる程度だぞ?
逆に夏場で使おうとするのも苦労するぞ?
まぁでも冬場は屋外の広いフィールドとなると心許ないか
そしてその最大の問題を中古とかで解決しても恒例マガジンが手に入らない、運用面でもマガジンそのものがクソ重い問題も残ってるぞ

651 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 00:37:35.45 ID:Im7mTO7c0.net
>>648
俺も知りたい。
X線検査するとこあるじゃない。あれでハッキリと銃の形が映しだされたら、検査官や
周辺の人とか、緊張が走るのだろうか。

652 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 00:43:17.48 ID:/KHEvv1s0.net
マルイ次世代が出るよりはるか前にも
スタンダード電動でコッキングレバーとピストン連動させるカスタムはあったし
自作するってのも、、、
タイミングズレてね?ってのは無しで

653 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 00:48:37.47 ID:KgZgnA/30.net
内部構造よくわかってないからアホなこと言ってるかもしれないが
もしかして、コッキングレバーを連動させると、動作停止しなくなるのか?
弾がなくなると動作を停止、再びコッキングレバーを引けば再始動なんだろ
コッキングレバーが連動してたらこの機構がおかしくなるとか

654 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 00:56:07.71 ID:+VAcswwj0.net
>>651
暇だから調べてみた
事前に空港に連絡しておいて、空港でチェックを受ければ預ける形で飛行機に乗せられるみたいだね
手荷物は勿論不可
何も連絡しないまま手荷物検査のX線で銃の形が映し出されたらとりあえず即連行かもね
いろんな人がネットに書いてるけど、飛行機で運ぶのはやっぱりめんどくさそう

あと、注意しないといけないのは帰りの便も連絡しておかないとね
日本の空港って、それぞれが別の会社みたいになっててルールも空港によって違うから、行きが案外すんなりいけても帰りが面倒になる可能性もある
仕事柄、工具を持って飛行機に乗ることが多いんだけど、羽田では何も言われなかったのに新千歳でダメとか普通にある
国内の空港保安検査の基準くらい統一しろよと毎回思うけど「ウチは羽田とは違いますので」とか話にならない

時間に余裕があって目的地に受け取り人がいれば宅急便で送るのが良さそう

655 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 00:56:51.61 ID:WrXR2hVo0.net
>>648
国内線では、トイガンを手荷物として預けるのであれば大丈夫。
バッテリーやフロンガスは預けることが出来ない。

トイガンの機内持ち込みは基本的に無理。
持ち込み手荷物検査のところで係員や警備員が集まってくる。
通常は没収される。
運が良ければ、説教後、トイガンは機長預かりとなり、
降りるときに渡してくれる。

結論。機内持ち込みは止めましょう。
手荷物預けは時間ぎりぎりで行くと受け付けてもらえないので
早めに行きましょう。

656 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 01:07:30.53 ID:mR2qqy9V0.net
そういえば過去にタクテコーペンの機内持ち込みを自慢してた御仁がおられましたね

657 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 01:11:35.74 ID:+VAcswwj0.net
>>655
ありがとう
遠距離の移動ってみんなどうしてるのかな?って何となく疑問に思ってた

658 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 03:15:52.57 ID:wrjfcsbB0.net
>>657
宅急便で送るのもありじゃない?

659 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 07:21:39.29 ID:UlxWf5Ntd.net
20年ほど前にエアコキを手荷物で持ち込もうとして騒ぎになったの思い出したわ。
まぁ子供だったから許されたけど、今の御時世じゃ子供でも別室送りだろうな

660 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 10:30:07.61 ID:+FPiKl1X0.net
>>656
ちょっと丈夫なペンにそれなりの名前を付ければタクテコーだろw

名前に振り回されすぎ…

661 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 11:50:52.31 ID:zLHcUB3p0.net
>>660
くっさ

662 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 13:03:31.43 ID:hFXdU1+cd.net
>>649
ガスAKはM4とは比べ物にならないほど動くから雪が降る中とかじゃない限り全然動くぞ
そんな快調に動くAKが同社にあるのにボルトが連動しないのはなぁ
リコイルはどうでもいいしせっかくボルトストップ機能があるのに微妙に痒いとこに手が届かない感が

663 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 15:26:38.52 ID:/KHEvv1s0.net
ペンどころか箸箱で戦うつもりですよ

664 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 15:28:13.12 ID:p6KvG/vi0.net
>>656
そういうの、自分の首を絞めてるだけってわからんかね

665 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 16:19:47.37 ID:p0benDXTM.net
キティロースレでやれ

666 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 20:53:15.23 ID:diw9KVU+0.net
P230JP HWのモデルガンだってよ

667 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 21:38:56.04 ID:kl87H+5/C
エントリーA1なんですけど、新品で買って500発ぐらいしか撃ってないのに、
スライドのノッチ周辺がめくれるように浮き上がってきました。
KSCの耐久性はこんなもんでしょうか?

M93R(07)はもっと撃ちまくってますが、特に変形とかはないんですが…

KSCは、マルイのガバやHK45みたいに
スライド裏の別の金属パーツでスライドストップをがっちり受け止める構造じゃないから、
仕方ないんですかね?

668 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 22:06:30.23 ID:6tFh862Od.net
今日KSCのGBB AK74とLCT AK74いじる機会があったんだけど、やはり質感ではKSC大分見劣りするなぁ。

GBBはまだ撃っていて楽しいけれど、ERGはガワが同じならば特に魅力はない気がする。リコイルなくても質感の差でLCTやE&Lのほうが満足度高い。
準国産だから箱だしでの信頼感はKSCに分があるくらいか。

669 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 22:10:21.58 ID:nFyYtPp40.net
これでカート式エアコキ長物ボルトアクションライフル出したらマルイを倒せるな

670 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 22:11:11.31 ID:Vnek654T0.net
そうかなー?

671 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 22:23:18.00 ID:nFyYtPp40.net
>>670
間違いなく倒せるよ。ケースレスにも変更できる又はケースレスト二本立てでね。

672 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 22:49:03.80 ID:bKIf/O610.net
そういうのに購買意欲が湧く層はマルイのエアコキライフルを買う層と被ってない気がする

673 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 23:06:45.52 ID:XBtvzYZM0.net
どちらかと言うとタナカ

674 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 23:39:12.57 ID:nFyYtPp40.net
>>669>>671は取り消し。ええ加減にせぇよ。ボルト無可動なんて。ふざけんなや。
何やってもマルイの様な一流企業には勝てんわ。https://www.youtube.com/watch?v=u0x2a1ipdUs

675 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 23:42:40.69 ID:RlrlWhPB0.net
好きなトイガンメーカーがKSCとタナカだなあー
それとマルシン
VFCのも面白そうな製品あるけど買ったことない

676 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 23:51:04.14 ID:6j8K4TVC0.net
歩いてたら誰か知らん奴にいきなり後ろから突き飛ばされた




てなかんじでCZ75 1st買っちまったじゃないか。しばくぞ thx

677 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 23:55:21.18 ID:nFyYtPp40.net
>>676
中途半端に骨董品的なハンドガンですね
お悔やみ申し上げます 時代はグロックです

678 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 00:19:17.96 ID:MccG0BT2d.net
AKの話題に上がらなさヤバいな。AKスレですら話題になってない。かなり引っ張った挙げ句の発売だったのに。

やっぱ引っ張り過ぎて買う気のある層はKWAなりLCTなりの海外製品買っちゃったのかな。

679 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 00:22:39.69 ID:n86Bclxm0.net
>>678
>>674

680 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 00:36:23.48 ID:aEtXw+yRa.net
KSCの場所は話題にあがらないと良品の可能性が高い

681 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 00:45:52.37 ID:VBGtX1Ep0.net
>>677
何か古臭い話をしてる人に「今は人類が月に行く時代だよ」と小馬鹿にしてる人へ
アポロが月に行ってたのはもう40年以上前ですよw

このテンプレ貼っときます

682 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 00:48:58.28 ID:VBGtX1Ep0.net
>>678
LCTなりGHKなりを探しまくってる>AKが好きな層は
一度 鉄の匂い嗅いだ人達を、それ以外の素材で引き戻すのは困難

683 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 00:50:04.23 ID:n86Bclxm0.net
>>681
うまい。ありがとう。CZはMGCのセカンドモデルだけで十分だよ私的にだけれど。

684 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 01:02:34.31 ID:VBGtX1Ep0.net
>>675
少なくともここ10年、あるいはまあ少し先までH&Kの銃、特にガスブロ買うならvfc は避けられない
MP5は今のところ決定版はここ、G36は興味なかったのに、vfc から改良版出たから買ってしまった
作動性に多少不安あっても見た目最強なら選ぶ、なKSC好きへの受け皿

685 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 01:12:02.53 ID:jULmDqdO0.net
KSCとLCTの外装比較は無意味
ELやLCTを買うという事は外装目当てですから

しっかり次世代AK74とど比較しました
次世代はセミだとレバーが動く位の疑似ブロレベルでフルだと暴れて振動が一気に大きくなる感じ
AKERGはM4同様セミから来るが次世代AKの倍程度
M4は9,6Vだしリコイル機構が違うので次世代より力強く自分側にくるリコイル
AKも受け継いでるのでM4も撃ってみて下さい

結論を言えばKSCのAKERGの方が楽しい
次世代は振動という感じでパタパタレバーが動く感じ
電動ガンで素晴らしい機能は残弾ゼロストップ、これが意外にいい
レバーの動きはあってもいいのかもしれないがリコイルが強いのでなんら気にならない
リコイルの質、残弾ゼロストップ、レバーで解除は楽しいのでお勧めします
アルミレシーバーがレバー操作で黒塗装が削れて直ぐ銀の地肌が出るのは御愛嬌

KWAは世界規模の大企業です

686 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 01:14:08.38 ID:cxzusppk0.net
>>676
今日からキミは、kscマフィアの家族だ。

687 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 01:29:37.88 ID:jULmDqdO0.net
お?今何気なくKSCインスタを見たらなんと!P230のモデルガン発売ですと
おれはモデルガンもP230もあまり興味無いがかなり久し振りのモデルガン発売では?
しかもP230ということはKSCによる国内発売
利益出て来たの?
昔誰かが「マカロフのモデルガンが・・」という書き込み見たが出たりすんのか?

688 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 02:38:48.27 ID:O0yvC7aZ0.net
>>687
P230は前からあったよ
再販でしょ

689 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 05:32:25.61 ID:P7O/SI+i0.net
>>674
腹が出てて
本当に気持ち悪い
こういう人はツベに出るなと言いたい

690 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 05:37:04.93 ID:KYoGXcEta.net
クーガーHWも再販して欲しいなぁ

691 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 06:45:48.92 ID:VBGtX1Ep0.net
>>685
マルイ電動とKSC電動のAKb比較すんなら、的に当てる印象はどう? 同じくらい当たる感覚?
マルイの方が大人しいぶん、よう当たりますだとガクなんだけどw

692 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 08:13:13.79 ID:/V8ftBia0.net
>>685
比較ありがとう。KSCのAK74Mを真剣に検討するわ。

ブローバックが大きいのが楽しいから、コッキングレバーが動かないのはあきらめる。
何よりマガジン入れてコッキングしないと弾が出ない、ってのが魅力なのよね。

命中精度はどうです?サバゲーでヒットは取りたいからこれも気になる。
マルイの次世代は命中精度が高くて悩むのよね。

693 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 09:06:41.11 ID:futoUvQ30.net
>>689
でも結婚してるんだぜw
物好きもいるもんだなw



俺の嫁さんはどこかな?
高卒年収1200万じゃダメかな?

694 :AKERG :2017/09/02(土) 09:26:42.05 ID:RKOdGv1o0.net
撃ち比べた訳ではありませんが命中精度に関してはもちろん次世代が上でしょう
先程外撃ちして気付いた事が
G&Gバイオ0,25gでテストしてますが意外な事が起こりました
セミで撃ち始めの10発程度のホップの掛かりが悪く「なんだこれ」とまた10発程撃ちました
なんとパッキンが温まらないと効かない仕様の様です
フルで撃って温めてからホップの微調整をお勧めします
温まってからの弾道は次世代には負けるはずですが悪くはないと思います
遠方ホップがグイ〜ンとバッチリ効きます(ホップをかなりかけた状態0,25gの場合)
私は分解が面倒なんでパッキン交換は今のところしませんが、気になる方は替えればいいだけの事です

695 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 10:10:54.50 ID:33cCJdnVa.net
>>693
高卒時点で即アウト

696 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 10:53:04.79 ID:H82BzlYB0.net
https://i.imgur.com/JfznFSR.jpg
キャロムの木グリが黄色っぽかったので、初めてオイルステインとニスで仕上げ直してみました。
ちょっとテカってるけど、参考に見ていただけたらなーと、、

697 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 10:59:16.05 ID:VBGtX1Ep0.net
>>696
とても美味しそうなワッフルですねw
カラメルの照りが最高です

698 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 11:28:03.10 ID:MccG0BT2d.net
>>685
確かに比較は無意味なほど外装はがっかり感強いんだよなぁ。
KSCは国内メーカーとしては外観に力入れていたはずなのに、もはやそこでの勝負を端から放棄してマルイレベルにしたら存在価値なくなるだろ。ただのKWAデチューン代理店。

その程度なのに発売までどんだけ時間かかってんだよ。

699 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 14:12:46.18 ID:98wyG69Jp.net
>>698
海外から長物の金属満載の外装あり製品(アルミどころか鉄モノも)なだれ込んで来て、見た目での優位性はキツい情勢だよね
ハンドガンもポリマーフレームのは賛否ありつつもスライド金属化きてるし
唯一の牙城は上下 フルメタルはダメでしょ?なCZ75やマカロフのHW路線
品質の不安定さはあるけど、CZ75 1st HW出るならKSCじゃないと、な期待はやはりあるんだよね

700 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 14:23:13.22 ID:n86Bclxm0.net
>>699
問題は今現在CZ75ファンがどれくらいの数生存しているかだな。

701 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 14:34:38.44 ID:JVK3Lf+L0.net
>>700
(・ω・)ノ

702 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 14:39:07.43 ID:lIBoqqYW0.net
>>700
そろそろSP-01ぐらい出して欲しい勢

703 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 14:41:02.25 ID:n86Bclxm0.net
日本中で>>701一人だけかシゼッターは。これでは発売出来ない。

704 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 14:48:12.48 ID:3FKcUAv3r.net
Cz75は好きだし複数買ってる
ただサバゲで使うのにデコッキングがないのはどうもなー

705 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 19:41:08.54 ID:5/Cdrih0d.net
M4次世代とエロゲ比べて後者の方がリコイルガツンとくる、AK期待してた。
でもしょせん電動どんなに手をかけてもウィは消えない
GBB買えばいいかとトーンダウン中

706 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 19:44:49.59 ID:hph8AkV4r.net
>>699
(・∀・)ノ

707 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 19:59:21.20 ID:U/zyRMz30.net
>>705
プリコック化しようか

708 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 21:05:07.04 ID:uEGWfCHX0.net
>>704
ホルスターはいんねえ

709 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 21:24:14.21 ID:kWwOdmGD0.net
>>708
革かナイロンなら広げればおけ

710 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 21:55:40.20 ID:E1XRNFRn0.net
>>658
ゆうパックで送ったら航空便だったらしくX線検査した空港から電話来たで
おもちゃというのはなんとなく理解したみたいだったけど
念のためか陸運に変更されて物の到着が1日遅れた
やたらBB弾のこと聞いてきたから散弾か何かと判断つかんかったのかもしれん

711 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 22:17:11.61 ID:O0yvC7aZ0.net
>>710
ゆうパックでもそんなことあるんだ
ヤフオクで遠方の人とも結構取り引きしてるけど連絡来たことは一度もないな
そんなことあるんだねぇ

712 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 06:23:29.66 ID:aZqWCfLza.net
>>711
こっちはヤフオクの時にヤマトで沖縄に送った時に掛かって来たなぁ

713 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 12:29:07.25 ID:7wm/DvXAa.net
飛行機に載せる場合はチェック入るよ
陸送の場合は距離関係なしにフリーパス

714 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 14:38:00.52 ID:uohHECMq0.net
どこかの空港の保安検査場の看板に持ち込み禁止の銃に「トイも含む」って目立つように書いてたな
銃に見えるものは脅迫に使えるからダメなんだろうかな

715 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 18:26:46.90 ID:YzhNOlPR0.net
「おもちゃ」や「玩具」じゃなくて、トイ?
斬新だなー。

716 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 18:31:32.58 ID:hKnHhnLc0.net
どこかの空港が日本だとはどこにも書いてないな

717 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 19:04:55.95 ID:YzhNOlPR0.net
なーるほど

718 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 09:49:09.75 ID:aqgaQp+LK.net
日本郵政は航空便使うから陸送可と書いておけば勝手に陸送にするよ
エックス線でトイガンは弾かれる

719 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 12:09:34.50 ID:2jTSZZ5md.net
旅行先で買って手荷物預けるときに玩具の銃ですって事前に説明したらトイG入りまーすってX線検査してた。

720 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 18:59:02.06 ID:zp9/Rx9xa.net
M93RとM9ってスライド一式丸々交換して使える?

721 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 19:07:15.76 ID:UMfl46YBa.net
>>720
むーりー

722 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 19:27:18.20 ID:EOyhkjP10.net
>>720
ムリありすぎだけど93Rのスライドとバレルを92に載せてあるのは見てみたいな

723 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 19:29:38.11 ID:RTVGdiFjp.net
>>720
全く別物だから無理

724 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 19:36:25.55 ID:NnXaMthZa.net
>>707
次世代すらリコイル生きでプリコック化はモーター使い捨てになる。
つか、「うぃ、パン」が「パン、うぃ」になるだけなので、セミの速射とかだと初弾から二発目までしか意味無い。

725 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 19:59:30.76 ID:pzO80mC1M.net
KWAのARリアルじゃねーと思ってたけど自分で分解するならこの構造便利だな
トリガースプリング簡単に変えれる

726 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 22:14:42.14 ID:AXLkyLh5a.net
>>720
前やったけどハマることはハマるよ
ガス入れて撃ちはしてないから動作するかまではわからない

727 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 02:14:53.66 ID:AS7C7/aia.net
719です。
回答ありがとうございます。

728 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 03:04:20.21 ID:eVHuJ0Yh0.net
マルシンドルフィンの出番だ

729 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 09:57:48.91 ID:ZbyYUjpQ0.net
マシンドルフィン?

730 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 10:03:04.94 ID:QAs40Csy0.net
マックマフィン?

731 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 10:03:52.51 ID:frF98Tvq0.net
マガジン自重落下おぢさん?

732 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 10:43:15.62 ID:W6AnGSo40.net
カタルシスウェーブで銃口管理。

733 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 21:02:40.05 ID:3GjtXv9p0.net
失敗すると禿げます

734 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 23:40:42.74 ID:AU7d1siN0.net
>>733

735 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 09:31:18.55 ID:MKMBnl8H0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

736 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 10:39:44.85 ID:MFZ0BWu50.net
自分の頭髪はもうどうでもいい
銃の塗装が剥げないことのほうが大切

737 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 11:07:44.63 ID:3jaS3mwz0.net
バトルダメージって言っておけばおk

738 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 11:21:54.53 ID:/X59RfVy0.net
>>735
バトルダメージ

739 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 11:22:13.97 ID:/X59RfVy0.net
>>735
バトルダメージ

740 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 11:57:37.99 ID:J000/lHbr.net
>>735
バトルダメージ

741 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 12:13:08.40 ID:VuMgJcsO0.net
遺伝だと初期不良?

742 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 12:23:10.33 ID:Tj58Y6Wpa.net
山梨の社長に弓引いてんのか!?

743 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 12:33:18.79 ID:3jaS3mwz0.net
>>741
仕様です(キリッ)

744 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 12:46:17.85 ID:cj6lCbAEd.net
くそっ俺のもバトルダメージなのか!

745 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 13:18:33.26 ID:p+wtG2FK0.net
過酷な環境に耐えてきたバトルプルーフと呼べ

746 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 13:33:03.24 ID:gKp+2cpB0.net
ただの経年劣化とか言ってはいけない

747 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 13:35:57.22 ID:3jaS3mwz0.net
溢れ出るビンテージ感が所有する喜びを演出します

748 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 14:18:25.57 ID:MFZ0BWu50.net
つまり俺はAGAクリニックではなく鈴友に相談すべきなんだな

現物見たら存在感に負けてMATEN買ってしまった
3点はすぐ息切れするね…

749 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 14:29:09.19 ID:YRhuUJtza.net
俺自身がバトルダメージ

750 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 19:09:59.17 ID:vaU2k4Jqa.net
>>748
買ってしまったかぁ
いやぁ、さすが大口径で存在感違うよねぇ
実物あると買ってしまうよ
自分は、手持ちが少し足らなかったからギリギリ持ちこたえたが
金が有れば買ってたろうなぁ

751 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 06:37:57.92 ID:qqTNQXV/0.net
>>735
おはよう。草刈正雄のそっくりさん。
ガスブロはM4

752 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 10:49:19.26 ID:c2DeoB1d0.net
質問なんだが、システム7とそうでないのとかなり違うの?

具体的にエンジン部分がどう違うの?

753 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:08:33.73 ID:BKp2KIeEM.net
>>752
07以外のエンジンにもいくつかの種類があるけど、マグナっぽい方式からマルイ方式までそれぞれ方式もパーツも全く違う

754 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:40:43.84 ID:DCv2DwC5M.net
システム7とマルイ方式って違うん?

755 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:42:35.18 ID:c2DeoB1d0.net
>>753
ありがとう、
ググらず聞いて悪かった。
93rHK HWのブローバックがどうもなーって
思って、数日前のマックの93rCセカンドの動画見てブローバックのキレが良く見えて衝動買いしちゃった。

756 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:47:47.53 ID:ue3yWfKVa.net
>>755
93Rシリーズで一番キレッキレなのはUのABSバージョンだで

757 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 12:57:23.39 ID:c2DeoB1d0.net
>>756
動画見てそう思ったw
93r07HKのABSが出なさそうだったから
夏場にはスライドが割れて吹っ飛ぶって本当?

758 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 15:33:31.64 ID:LtjwR8WHa.net
>>757
俺のは夏場酷使してるけど割れる気配はなさそう
ただノッチはアホほど削れるから予備スライド持ってる

759 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 19:13:58.04 ID:DiCZeNVD0.net
>>755
07以前の解説
https://blogs.yahoo.co.jp/alpha_a7m13/7036358.html

760 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 19:19:32.58 ID:c2DeoB1d0.net
>>758
>>759
ありがと!

761 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 23:10:18.03 ID:HjmiL0WJ0.net
マルイもキャリハン仕様のM4ガスブロ出すけどKSCとどっちが良いんだろ
値段はKSCのが安くて魅力だね
WAのM4アメスナ仕様は持ってる。
やっぱりキャリングハンドル付いてる方が個人的には格好いい

762 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 23:19:36.41 ID:DiCZeNVD0.net
>>761
単体でも買えるし、マルイもKSC(V2は知らん)も樹脂製だし、キャリハンの有無は大した問題じゃないんじゃ?
今のところ性能面で選ぶならマルイ、バリエーションで選ぶならKSCかと

763 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 23:24:32.51 ID:rsZKOxxa0.net
AKERG のホップがイマイチだったん予備で持ってたマルイに交換した
KWA insider じゃなくてKWA HK で分解動画が出てる
結構分解しなきゃチャンバー取り出せない
付いていたのはやはり固い海外ゴム、Vホップではないが筋が入って一応Vっぽくになってた
押しゴムもマルイにしたが、押しゴムはそのままがいいかも
カスタムパッキンに替える予定

764 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 00:27:29.19 ID:wIF9eMLh0.net
M4はボルトリリースの音が気に入った方を買うといい。

765 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 02:20:46.04 ID:MNYqtlc30.net
>>762
耐久性ならマルイだろうが
性能じゃあ大差無いよ
そして、KSCの新作がパーツをちょこっと変えたMEGA
...うーん微妙やなぁ

766 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 07:50:04.28 ID:l30K6TUeM.net
MKMじゃないMATEN出ないかな
リアルじゃなくていいからAR15用バレルとフロントアッセンブリーがつけれるアッパーが欲しい

767 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 09:22:23.88 ID:i74U1c/b0.net
>>762 760です 無知なのですが実銃のキャリングハンドルは樹脂製なのですか?2社ともに樹脂製と言うことは
本当はXM177とかが良いんだけど、We位しか出てないので。

768 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 11:20:23.99 ID:kMfPvLx/0.net
>>767
横からですが
実銃のキャリハンはもちろん金属です
KSC M4 Ver2も金属です

KSCと今度出るマルイM4GBBはちゃんと住み分けで来てるんじゃないでしょうか
マルイはマルイ、KSCはKSCという感じですよ
金属音に関してはMATENがかなり良いです
VFCより良いかも?

769 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 12:16:14.23 ID:Ulv5Y41TM.net
MKMはフロントサイト外すとハンドガードが反響して凄い金属音するよね
F1firearmsっぽい感じの音

770 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 12:55:33.23 ID:wMlGGzQ00.net
MEGAのリニュ版が出るのね。焦って買わなくて良かった。
古いMASADAとMEGAでずーっと悩んでた。も少し悩むw。

771 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 16:11:07.07 ID:ot3q4gnHp.net
リニュ版っていってもグリップとかストック変えただけで値段差あるし微妙だな。

772 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 16:31:09.26 ID:0OqFXXxHr.net
何も言わずに中身も変えてくるのがKSC

これ何インチだ?
さすがにMega MKM のフルサイズは重かったからなあ

773 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 16:43:09.92 ID:i74U1c/b0.net
>>768
了解しました マルイが樹脂製ならKSC一択ですね 欲しいときはマグプルしかなくて、最近通販で見かけるようになったので、有れば購入しようと思います。

774 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 16:51:19.31 ID:6qwaSKEOp.net
>>773
サードパーティに金属キャリングハンドルもあるし
純正キャリハンだけで決めるのも勿体無い気もするよ
余計なレスだったらすまん

775 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 16:59:20.79 ID:715SPtSgd.net
そもそも樹脂なわけねーだろ

776 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 20:10:30.15 ID:ot3q4gnHp.net
今時樹脂製キャリハンとか1万円の中華電動とか位じゃないの

777 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 22:17:13.04 ID:YN2ZnTW90.net
マルイは流用で樹脂製だし
山梨もどうしてメタル化したのかが不明
V1はHW?だったよね

778 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 15:06:39.47 ID:WrMvFHQ300909.net
CZ75 1st買ってきた。
CZガンケースも買ってきた。
CZモノホンの取説とお掃除棒ついてきた。
盆と正月と誕生日とクリスマスが一緒にやってきた感じ
超絶幸せ。

https://i.imgur.com/CRp4H02.jpg
https://i.imgur.com/WpXcyQ4.jpg
https://i.imgur.com/7mGQ0tA.jpg
https://i.imgur.com/bJmxuSd.jpg

779 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 15:11:46.78 ID:ryoMVbWB00909.net
>>778
水を差すようで悪いが、1stなら安い紙箱のイメージなの

780 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 15:18:32.37 ID:MHSUNX+ha0909.net
説明書が1stじゃないから萎えるな。

781 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 15:43:47.09 ID:hFirWZ+i00909.net
だったら山梨が75Bを出せば良いんだ…

782 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 15:51:55.20 ID:WrMvFHQ300909.net
>>779
その一言 言う必要ある? 性悪だな
>>780
流石にないでしょ

783 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 16:04:25.49 ID:AMOAlxiy00909.net
まぁここはこういう場所だから
全肯定を求めるな
自分を強く持て

784 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 16:08:49.98 ID:Bz9G1KZsa0909.net
SP-01出してほしいな
https://i.imgur.com/hrDGXHr.jpg

785 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 16:19:58.63 ID:AMOAlxiy00909.net
まずは既存の製品を買ってお布施する事だ。

786 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 16:20:07.52 ID:QbweKVgQd0909.net
>>782
> その一言 言う必要ある?

ないなー、たしかに。

> 性悪だな

「好事魔が差す」とか言うじゃない?

787 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 18:24:51.81 ID:e+K23ze700909.net
>>782
本当に好きな物は2chで書かない方がいい
大抵ケチがついてつまらん気分になる

788 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 21:03:54.16 ID:n3TZVRuA00909.net
んだ

789 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 21:55:56.61 ID:0ZO5tf0zp0909.net
で、イメージはともかく
実際安い紙箱に入ってんの?

790 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 22:29:05.80 ID:HIg975FId.net
>>784
確かに。俺も欲しいわ。kscのcz4丁持ってるけどな。

791 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 22:51:29.05 ID:YyRCWxg7d.net
>>789
http://www.armslist.com/posts/422329/orlando-florida-handguns-for-sale--cz75-pre-b-original-box-paperwork

792 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 23:05:14.71 ID:UpEOQo1I0.net
的やに売ってるおもちゃの箱みたいだ、、、

793 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 23:17:25.65 ID:ryoMVbWB0.net
チェコクオリティだろねw

794 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 01:01:47.62 ID:HXxIn+le0.net
20年以上前のマルシンのガスオペが如何に傑出していたか再認識>茶色の紙箱パッケージ再現
でもセカンドのちょいデブなのが残念

KScのセカンド入手して、まとまりの良い痩せ加減に感心した

795 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 01:05:48.36 ID:AOIMtEoh0.net
中古でM9のHWを入手したんだけど、本体と箱のシリアルナンバーが違う。そんなもん?

796 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 01:10:03.70 ID:IPZJFC790.net
んなこたーない

797 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 06:11:32.78 ID:KwTmoWpV0.net
本体以外には大して金かけてないって考えると結構好感が持てる

798 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 10:23:12.93 ID:H6Nv4aR7d.net
本体にも金はかけていないと思うよ。何せ人件費がな…。
手間と時間をかけているとは思う。

799 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 11:59:19.93 ID:Ag1uwqTd0.net
AK74Mのフラッシュハイダーのネジの規格がわかる人いる?
14mm逆ネジなのか知りたい。ネット中探したけど見つからなかった。

800 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 12:46:46.86 ID:kj0hnk56M.net
逆14mmよ

801 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 12:50:45.40 ID:504Cntvsr.net
検索したら一瞬で見つかるからネットの中じゃなくて表層探してみるといいよ

802 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 14:52:39.60 ID:goB0hjaAd.net
逆18mmよ

803 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 01:58:14.17 ID:RAW0nknU0.net
ちょっとしたノギスとピッチゲージぐらいは
所有工具に加えてもいいかも

804 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 02:01:36.12 ID:8loa4kMg0.net
バラ売りのナットで良い

805 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 02:15:48.09 ID:9TqL6Cik0.net
逆14mmP1.0のナットとかどこで買えるんだろう

806 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 03:00:32.85 ID:stptg7fI0.net
>>805
オーダーメイドで作ってもらうしか無いと思う。
もし作ってもらったとしたら5〜6千円するんじゃないかな?

807 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 06:08:30.80 ID:uJkObK310.net
中古屋で見かけるシス7前の製品って欲しがる人いるのかな? 試し打ちするとだいたいはぬるぬるリコイルだったりする
情弱に衝動買いさせるために置いてあるとしか思えない

808 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 08:27:54.03 ID:ESXhIiRxd.net
Cz75 1st HWなんだけど、基本的にお座敷でしか使ってないんだが
マガジンのフォロワーがなんか引っかかる感じで、異様に固くなってしまった
もはや指で押し下げるのが不可能な感じ
これは仕様なのかなあ

809 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 08:48:38.20 ID:LesH59Hg0.net
丁寧に内側研磨しろよ

810 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 12:18:22.36 ID:TXHq85GDr.net
最近のKSCマガジンはなんか渋いのが多い印象
買ったらフォロワーをガシガシ動かして慣らしするのが習慣になってる

811 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 01:33:02.52 ID:6lku9+9/0.net
中古屋に新作買って旧作使わないからって売りに来るのはお前だろうが
中古屋が買い取ってやったお前の手垢まみれの旧作を古いからって売らずに捨てろってか?
それとも旧作は買取を断れってか?
客商売も経済も理解できないガキはこれだから…

812 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 01:45:55.37 ID:xyuR2mTT0.net
なんでそんな煽るん?
泥沼の煽りあいがしたいんなら他所で頼むよ

813 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 02:31:57.67 ID:fD6t78vh0.net
>>807の書き込みがアホすぎて我慢できなかったんでしょ

814 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 07:13:02.03 ID:+HYeEJ7dH.net
そもそも07化だってデメリットが少なからずあって、以前のモデルを好き好んでる人だっているのにね
それを「旧製品買う奴は情弱」だなんて山梨スレで吐き捨てたらこうもなるよ

815 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 07:22:06.47 ID:OEtOiHf+0.net
いあ、まじkscのに関しては旧製品である利点ないが

waのRタイプとSCWならそれぞれの良さあるが

816 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 07:30:05.11 ID:+HYeEJ7dH.net
プレスマガジン、リアルライブショートリコイルであることに意味はないと?
それ以外にも旧製品はリアルさに拘る傾向があった訳だし
作動だけがGBBの全てではなかろう

817 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 07:51:41.98 ID:T7+uIxtka.net
>>810
マガジンは自重で落下します

818 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 08:45:50.23 ID:D0fTGaW3a.net
観賞用には非07のモデル買いまくってる

819 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 09:53:23.43 ID:SXjlYAVup.net
他の旧は知らんがUSPコンパクトの旧はリコイルショボじゃないしむしろドッシリで07にはないオモロさあるぞ

820 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 19:05:17.11 ID:8mSZ/Qy50.net
旧車会みたいなもので
性能は劣っていても古い方が好きって層はいる
価値観の違いだからどうしようもない

821 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 19:06:56.45 ID:C+o+iMfD0.net
撃つだけが楽しみじゃないからね

822 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 19:33:52.04 ID:PTG8jy5Qp.net
93Rマウント再販きたぞ
欲しいやつは無くなる前に買っとけよ

823 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 21:57:33.45 ID:LLQPeC2WM.net
>>822
本当にありがとう

824 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 22:12:26.29 ID:/pi9qSfv0.net
Cz75HW 2ndのグリップのネジ穴がバカになってしまった…
フレームごと交換なのだろうか…

825 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 22:15:00.19 ID:nc5jw3Zh0.net
知能があれば自分で何とかできる
ない奴はメーカーに泣きつけ

826 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 23:56:40.50 ID:K0t/Gsqa0.net
>>822
買ったけど結局使わないんだよな

827 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 00:18:32.37 ID:Hcfo0WdK0.net
>>826
まじ?、嬉しすぎて93r用とm9用に二個注文しちゃったよ。

828 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 00:48:14.35 ID:77fT/M/U0.net
あとで「あのとき買っときゃよかった…orz」ってのが必ず出るから
複数買いしておいてタイミング見てオクに流すと良いよ

829 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 01:40:43.17 ID:VXzCzSEr0.net
重いし邪魔なだけ

830 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 02:04:42.67 ID:+YgSPk4f0.net
>>822
おぉ、やっと再販か
たしか軽く5年以上再販してなかったよな

831 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 08:50:01.01 ID:YDJx7soC0.net
M93Rの一番新しいver.って2008年に発売されたUの07ハードキック化された奴?
種類多くて店頭に出てるのが最新型かどうか分からん

832 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 10:04:36.20 ID:+YgSPk4f0.net
>>831
それで合ってる
さらに詳しく言うと2012年に新型ホップアップ、強化シリンダーに変更されてる

833 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 20:55:54.97 ID:prkEmkyo0.net
>>824
延命措置でもいいならJBウェルドで雌ネジを作り直すんだ。まず潰れてしまった雌ネジ部分を精密やすりで削り落とす
このとき削り過ぎないように。削りすぎると穴がガバガバになって面倒くさい。削り取ったら、穴の内部に十分に調合したJBを塗り
グリップスクリューに離形材としてグリスを塗布、そして突っ込み放置する。二十四時間以上経過して完全に硬化したのを確認したら
グリップスクリューをドライバーで取り外して完成。上手く成功すれば雌ねじはスクリューの形に添って復活する
当然だけど内部メカは全部抜いておくように

834 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 01:35:43.55 ID:YoiUZkJc0.net
スプリューとかヘリサートとよばれる便利なネジ山補修材があるよ。
M3とM4のキットを持ってれば重宝するよ。

835 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 11:59:43.54 ID:M/mv0n+A0.net
>>822
ありがとう。
早速ポチったぞ。何年この時を待っただろう……

836 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 12:33:55.59 ID:uIC1VpUcp.net
しかしこんだけ息長く93R作ってんなら
マウントぐらい定期的に生産しろと言いたい

837 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 12:41:10.61 ID:DTwfygeB0.net
>>822
どこにも売ってないお

838 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 15:09:42.29 ID:W3x97eUqd.net
マウントを付けた時にフレームをキズだらけにしたから付ける人は気をつけて!

839 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 15:48:34.01 ID:neiRiWosp.net
>>837
ほれ
http://www.bigmagnum.jp/smp/item/4544416090317.html

840 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 15:53:13.97 ID:aUCgYx+20.net
マウント欲しいけど使うかな〜
悩ましいな

841 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 16:50:43.73 ID:iRjbjqL6d.net
遅いよーもう社外品付けちゃってるよー

842 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 20:27:38.53 ID:BMmthIf70.net
93rのレイルマウント、リニューアルで20mm規格になりましたって公式ブログにあるけど、
前どうなってたっけ?

843 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 21:16:26.87 ID:JQzWv8IZ0.net
>>824
CZ75のグリップスクリューの受けはフレームじゃなくてスプリングハウジングだから部品買っても値段高くないぞ

844 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 21:17:09.22 ID:/B3yUH86a.net
トカレフってもう再販ないんかな

845 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 21:43:29.23 ID:BDWqQMK50.net
>>822
ハリケーンのを買うことにしたわ

846 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 22:33:14.78 ID:2NMhO822M.net
>>839
こっちの方が本家より安いな

847 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 23:08:38.39 ID:/ZzoMfrl0.net
>>842
以前のはウィーバーだった
今ならピカティニーで正解だろうね
ヤフオクで新品10k以上とかザラだったから、買っておいて損はないぞ

848 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 00:01:06.07 ID:UeNx30pJ0.net
以前も20mmだった気がしたから不思議だった。
重くなるからマウント自体は買わないけれど。

849 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 03:42:15.22 ID:ATsQILrI0.net
KSCのミリガバって刻印とかホップ具合はどうなん?
やっぱWAの方がいいんかな?

850 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 07:37:55.18 ID:LJ8zPJjy0.net
>>849
刻印はコマミリなんてマニアックなものだが、質感はいい
ホップアップやチャンバー周りに大きな問題はないし、リアルライブショートリコイルの割には命中精度も中々
というかホップアップはWAが特段優れてるわけではない上に、あっちもマグナ特有の問題がある
色々言われてるけど、プラグやサムセフティの問題と上手く付き合えれば、弾の出るモデルガンとしては他社よりもかなり優秀

851 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 08:19:13.50 ID:ATsQILrI0.net
>>489
ありがとう
M9なんかは結構リアルってうわさをきいたんで
気になったんだよね

852 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 12:51:49.12 ID:IMQAuHaL0.net
>>851
M9はKSCが一番だよ

853 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 13:20:48.49 ID:LJ8zPJjy0.net
>>851
KSCと言えども、現行モデルのリアルさはそこそこ
それでもマルイよりはかなり拘っているが
リアルさなら旧ハードキック辺りがかなり良かったな

854 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 19:34:47.03 ID:ZZe/1T7p0.net
>>852
スライドとグリップの隙間の大きさはどうなの?
あれってリアルサイズ?

855 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 19:46:25.89 ID:nxVR5wEI0.net
マルイのM9は旧型は固定ホップで新型は狙点ズレがあるからベストセラーな割には微妙ではある
HWで重量感や素直な撃ち味が楽しめるKSCのは結構良いと思うよ

856 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 20:07:23.13 ID:LJ8zPJjy0.net
マルイの旧92は廉価でよく当たって、あれはあれでよかったんよ
細かいギミックとかはKSCの領分だったのに、新型なんて出したから中途半端な立ち位置になった

857 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 21:04:19.30 ID:2TcuCzxk0.net
早くリニューアルしろって散々言われてたのに…

858 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 00:52:33.88 ID:DZCjO9Lqd.net
>>854
ベレッタの実グリ付けるとマグキャッチとグリップの切れ込みが明らかにズレてるから、そうゆう仕様だと思う

あれは美しくないと思うの

859 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 02:51:30.13 ID:58qwx7XAa.net
>>844
俺もトカレフ再販して欲しい。 
 
とうとうブローバックが渋くなって給弾不良頻発になってきた。もうずいぶん撃ったから寿命だ。 
 
トカレフはKSCの傑作だと思う。

860 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 08:36:44.77 ID:q8H1yY5r0.net
バリエーション発売の可能性があります。
ってことは、54式手槍やら企画がある・あったのかな。

861 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 09:06:20.20 ID:4nI31BDk0.net
キングスマンのトカレフなら欲しい

862 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 10:43:19.56 ID:sy36lNFK0.net
再販できるけどしないのと
絶版になったやつの区別ムズいわ

863 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 10:55:01.50 ID:xDel8V+Wa.net
絶版発売中!

864 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 11:36:40.81 ID:jRi7jk500.net
>>862
そうね
絶版と言われてたマルゼンショットガンのまさかの再版とかあるしねー

865 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 12:19:25.91 ID:PXYfLJf20.net
ak74m買ったが、ブローバックがいまいちだった。強いなんて広告してるんだからもっとガツガツ来るかと思ったんだけどねぇ。
オートストップは嬉しいね。ゲーム中に弾切れに気づかず空撃ちなんてことがなくなる。

866 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 20:54:07.84 ID:o1P9kceza.net
クリスベクターは絶版とするには早すぎるけど、パテント取り上げられて再販したくても出来ない…。

867 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 21:20:14.66 ID:EaIyYX440.net
93rのマウント付けたけどガタもなくいい感じだね、
ただチューブタイプのサイト乗せてる画像真似て付けてみたけどくっそ重い

868 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 21:27:05.59 ID:hqIE8hk4a.net
>>866
ほぼ確実にバカ売れするだろうに勿体無いよな…

869 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 22:09:31.64 ID:eTsZSZR10.net
>>868
バカ売れはどうかな?
俺は欲しいけど、正直お値段次第ですわ

870 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 23:13:54.18 ID:o1P9kceza.net
>>869
KSCベクター買ったときは37kだったよ。
個人的には売れると思うよ。

871 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 01:05:43.27 ID:ZqQ0WY/L0.net
MP9もリニューアルして欲しいよな〜

872 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 01:30:34.54 ID:i84V0pJw0.net
>>871
それな
俺も待ってるのよね
なんの欠点もないのに扱い悪いよ

873 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 02:35:52.24 ID:0Z6lSkfj0.net
>>872
ノズル周りで不具合あるみたいだけどね
シス7のmp9

874 :sage :2017/09/17(日) 03:47:12.63 ID:OcV/ehtD0.net
cz75の2nd hw買おうかと思ってるんですが、冬でも実用レベルで動くと聞いたんですがそうなんでしょうか?
関西で冬でも使えたらいいなーと思ってるんですが、、

875 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 04:43:44.40 ID:pE+FugAR0.net
旧型の93Rのマウントは芋ネジで位置調整だったから
気が付いたらフレームに傷が入って残念だったんだけど
新型も同じ構造?

876 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 04:49:40.62 ID:u6rwwS9sa.net
>>874
さすがに冬はもっさりになるぞ。

877 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 05:02:01.30 ID:pVOMBh0s0.net
>>867
ゴミか

878 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 17:04:57.52 ID:mOsbDdQA0.net
>>875
同じ構造
ただ新型はガタツキが少なくなっていてよほどひどくない限りは使わなくてよいと説明書に書いてある
俺のは気にするほどのガタでもなかったから使ってない

879 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 18:30:04.69 ID:lSl+fXbN0.net
>>877
サイトを軽いのにすれば問題ないと思う

880 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 18:52:42.38 ID:mOsbDdQA0.net
むしろ>>877はマウントにどんな幻想を抱いているのか

881 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 19:13:36.77 ID:8HCa072s0.net
マウントにサイト載せたら予想以上に重くて萎えるってのはよくあるパターンだなw

882 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 00:59:36.25 ID:1GB7MWKQ0.net
そのためのマイクロサイトですよ兄貴

883 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 02:02:57.77 ID:AcxEmpMd0.net
結局SMGで良くね?ってなりそう

884 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 13:33:06.16 ID:wReVU1p2d.net
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/marryme6321

この詐欺出品を見てろw
2、3日後には情弱キッズ達による阿鼻叫喚の嵐が評価欄で見られるぞw

885 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 16:03:57.28 ID:ufEDW+bTp.net
マルチ氏ねカス

886 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 16:56:31.36 ID:1TETLpb30.net
>>878
ありがとう、あのネジ使わなくていいなら
新しいのを買ってみるよ

887 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 21:01:51.51 ID:rdqqDoB40.net
>>886
証拠と言うほどの物でもないけど追加で入ってた説明書がこれ
参考にどうぞ
https://i.gyazo.com/e1a376a418c8f3c29fcdbbacfe94e39b.jpg

888 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 14:15:28.92 ID:PwSvbELu0.net
93Rのレイルマウントキター

>>887
小さいほうのイモネジは使用しなくてもきっちり取り付け出来た。だが大きいほうのイモネジは、使わないとガタガタになったぞ。大きいほうのイモネジは、フレームに直接当たる構造だから傷は必ずつくよ。
俺は、ネジ穴に薄いゴム板を仕込んで傷予防した。
https://i.imgur.com/WaWnkx8.jpg
https://i.imgur.com/SGXoFgJ.jpg

889 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 14:21:17.02 ID:PwSvbELu0.net
大きいほうのねじは締め付け過ぎなければ、傷にならないみたいだね。説明書に書いてたわ
失礼しますた(´・ω・`)

890 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 19:13:24.78 ID:C8f2Jlzzp.net
>>889
まあ個体差はあるかもしれないから
ネジでフレーム直固定なら言うように
薄いゴム板かなにかフレーム側に
対象するのが正解だね

891 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 19:14:03.41 ID:C8f2Jlzzp.net
間違い、、対処

892 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 19:25:02.28 ID:GyOvpq5SM.net
電動ak74mでマガジンを撃ち尽くしてオートストップ状態でマグチェンして、コッキングレバーを引いてから撃つと必ず一発目が空撃ちになるんだけれどこれって仕様?
それ以外の動作は全く問題ない。

893 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 20:46:49.44 ID:XUxp3/2Na.net
そういう仕様なんじゃね?
弾を撃ちきって通電カット→レバー操作して通電復活な訳で
レバー操作でチャンバーに弾送り込むのではないんだから
最終弾の後にノズルが後退するようにできれば希望のアクション再現できると思うけど

894 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 21:16:08.46 ID:nWhrM3YZM.net
>892
またkscはエマージェンシーリロードで弾が出ないのかよ
HK33でそれはダメって学ばないのか?

895 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 21:26:45.52 ID:jHx484UF0.net
>>894
まじか〜、なんか騙された感じがしていやだなぁ。
コッキングレバーが撃つたびに動かないことと、マグチェンして一発目が出ないのはわかりやすく明記してほしかった。

でもそれ以外はすごく快調に動いてくれたし、高性能モーター積んでるって書いてあるだけ
グリップはガスガンみたく細くて掴みやすいしサイクルは14発/s出るし初速も90m/s出る。命中精度もいい感じ。
こんなハイサイじゃコッキングレバーを動かすのも無理なのは仕方ないけど。

896 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 22:36:28.80 ID:XUxp3/2Na.net
分解画像見るとベベルの逆回転防止ラッチが4枚しかないから
マルイのハイサイクルシリーズ用(次世代用は厚みが違う)のベベルとラッチを取り寄せて
交換すると良いかも、箱出しだとシム入ってないみたいだし

897 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 22:47:18.74 ID:OkKd6+dm0.net
>>895
AKERG持ちっていないの?販売店では売り切れてるんだけどな
では持ってるおれが書きます

仕様ではないですよ
おれのは最初から出ます
電動ガンは結構持ってるけど初弾出るのと出ないのってあるよね
今おれが思い出せるのはマルイ電ハングロック(最近の)
これは100%初弾が出ないんでまずカラ撃ちする

初速遅いね
おれのは箱出し0,20g 93~95m/s でしたよ
柔らかいパッキンに交換したら約90m/sになりました
固いパッキンは初速が速い

898 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 23:03:21.16 ID:chRn5U7h0.net
うちのAKERGはセミはオートストップ後マグチェンジして初弾でるけどフルだと初弾空撃ちになるよ
サイクル速いからかフルだとピストン少し後退した位置でオートストップしちゃうみたいだからでかいセクターチップ組込むとかしてノズルの前進タイミング遅らせたら初弾撃てるかもしれんね
壊れたらパーツ販売してないからこのまま使うつもりだけど

899 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 23:13:49.51 ID:OkKd6+dm0.net
さすがにフルでは未確認だったのでボルトストップした状態にしフルにして撃ってみましたw

おれのはちゃんと出ました
なんなんでしょうね

900 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 23:30:21.78 ID:chRn5U7h0.net
フルで撃ってオートストップさせてからマグチェンジすると初弾空撃ちになるよ
バッテリーの状態にもよるかもだけどサイクル速いからフルだとオーバーラン気味にオートストップしてるんでない?

901 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 00:50:04.23 ID:AUxWzK3r0.net
リポの7.4Vだから空撃ちになっちゃのかな。仕様でないことがわかって安心したわ。

>>897
あまり話題になってないようだけど、結構売れてる気がするんだよねぇ。
ネットだと取り扱い店舗が少ないからなのかもしれないけど、よくチェックしてるお店は
もう3回目くらいの売り切れになってる。

箱出しでかなり優秀な部類に入るだろうからもっと人気が出てほしい。

902 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 02:54:57.51 ID:8Dx/UYCA0.net
マルイのm4A1カービン発売になったけど、KSCのver2とどっちがいいのだろうか?
誰か比べてみた人いる?

903 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 03:10:35.27 ID:OZdZqaMl0.net
マウント付けて傷気にする人いるのか、サバゲーで使う人ばかりだと思ってたわ

904 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 03:18:46.04 ID:Q+TXHJuA0.net
造詣はKSC
動作性はどっちもどっち
精度はマルイ
パーツ類はマルイの方が融通利きそう
マガジンが安い&軽いマルイ

MEGAのレシーバーがいいとかリアリティ最重視とかじゃなければとりあえずマルイ買っとけ状態じゃない?

905 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 03:34:38.62 ID:8Dx/UYCA0.net
>>904 レスありがとう
パーツ類は確かにマルイの方が大手だしサードパーティからパーツも出そうだよね。
動作性は大して変わらないのかぁ。
一番気になったのは冷えによるサイクル落ちなんだよね。
迷うな〜... 

906 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 03:39:48.99 ID:GMgmA/on0.net
>>888
しょっぼ

907 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 07:46:21.66 ID:pY/EQdmD0.net
>>905
サイクルや冷えの強さはマルイの方が俄然いいよ。
KSCのは操作した時や撃った時の金属音がすげー良いので御座敷ならKSCの方が楽しいかもしれん

908 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 08:10:01.41 ID:UX060ucea.net
pマグとか使うならKSCの方が作動よくない?
精度もKSCも大差ないと思うし...

909 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 11:31:37.60 ID:VsPc3liRd.net
KSCのマガジンは鈍器だから…

910 :名無し迷彩 :2017/09/20(水) 12:32:59.06 ID:mRlisr90d.net
あぁ、不意にマグキャッチさわてしもて
落下→足の甲直撃→悶絶、銃を取り敢えず置く→銃落下→スライドにスクラッチ傷
までがワンセット。

911 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 04:51:21.39 ID:g3Qm69vo0.net
アンケートハガキが出てきた
何を書いたものか
このハガキの願いに幾ばくかの効果でもあるんだろか

912 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 11:29:34.70 ID:jAzhcH6J0.net
>>911
モーゼルミリタリー希望

913 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 13:43:10.03 ID:E4AhlOifa.net
>>911
SIG SP2022改良版(質感とスライドストップ)もキボンヌ

914 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 14:03:25.68 ID:2zCgy1x50.net
SP2340じゃないのかよ!

915 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 14:54:05.94 ID:zyHdXzqXa.net
>>913
これは確かに欲しい

916 :名無し迷彩 :2017/09/21(木) 15:06:04.07 ID:pDkxYLn20.net
>>911
ここで駄レス垂れ流す事の255倍は意味がある

917 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 08:45:35.93 ID:vgarui3n0.net
>>907
マジか。サンクス。
だったらマルイ製にしようかな〜…
金属音ついてはサードパーティのパーツで改良できそうだし。

918 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 12:49:56.74 ID:3qv+F928a.net
>>917
マルイの金属音がショボいのってzシステムに由来してるんじゃなかったっけ?
パーツ替えて変わるもんなの?

919 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:40:09.50 ID:sQZ3EViqa.net
>>917
私としてはpマグ使えばKSCの方が作動は良いよ
逆にこちらとしては丈夫さとサードパーティー以外に
あえてマルイにする必要はないと思うけどね
まぁ、作動と精度は人によってKSCが良いと言ったり、マルイの方が良いって言ったりなんやけどね

920 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 15:00:21.52 ID:1eYUcMk/a.net
Kscはm4よりAKに力入れて欲しいわ

921 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 16:17:57.69 ID:O8TMb1sta.net
AK新モデルあくしろよ

922 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 16:34:29.18 ID:kfaBjtYk0.net
>>921
AKERG出たばっかでそれはないわw

KSC好きだけど他メーカーも持ってる
最初期のマルイMWSも持ってるが音を感じるにはチャーハンを伸ばしたままボルトキャッチボタン押せば金属音は出る

923 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 16:41:41.98 ID:sQZ3EViqa.net
心配しなくても
長物はAR系とMASADAくらいしか計画ないでしょ
PTS,KWAのショットショー的に

924 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 18:10:36.38 ID:iSVHp3TDa.net
>>923
正田ERGを全裸待機中

925 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 18:47:18.21 ID:wLCMfSKXa.net
Key-modと心中するクレブスを捨ててRifle Dynamicsとライセンス結んでMB47レシーバーモデルを製品化するべき
https://i.imgur.com/ROqW93U.jpg
https://i.imgur.com/utBrjB3.jpg

926 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 05:20:47.97 ID:41iLzkEA0.net
モーゼルミリタリーは自分も毎回書いているような気がする
けど、WEがABSでM712出すとなると、厳しいですかね

SIGP210とかブローニングハイパワーくらい?
長物だとMP5、電動の型を流用でもいいからHK33とか
あとはM16A2やアブダビカービンみたいなの
PPSHなんかも欲しいけど

関連アイテムの欄にはガスブロM4のC-MAGって書いてます

927 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 05:53:27.82 ID:WlnS20VOa.net
斜め方向のルガーSR9とか出したりしてw

928 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 07:08:00.32 ID:RQJse+HX0.net
これたのむ
https://i.imgur.com/iOuWQj0.jpg

929 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 07:18:54.02 ID:1HIL6BkSa.net
ソーコムのシス7くれ…くれ…

930 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 09:15:55.72 ID:0ouOAiOs0.net
M39 M59とかガスブロ出して欲しいな
他のメーカー含め出てないな。

931 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 11:30:07.72 ID:sq65cK0B0.net
>>928
ナニコレ

932 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 11:31:37.41 ID:Hl5IQrmo0.net
PL-14でしょ

933 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 12:41:56.17 ID:1ooS3L1L0.net
Pl-14てもうとっくに開発中止なんじゃないの?
ヤリギンのがタイムリーな気がするぞ。

934 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 13:28:21.83 ID:iZNuGSK20.net
モーゼルミリタリー期待出来るのタナカかKSCだけだもんな?
マルシンがずっと頑張ってるけど

935 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 13:54:22.67 ID:pSCpj7Qmd.net
(マルイも作るモデルガンで出してたんやで)

936 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 13:54:44.71 ID:pSCpj7Qmd.net
(微妙にミリタリーじゃなかったわ)

937 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 15:18:41.32 ID:orqI0Ky90.net
タナカはもう完全新規のオートは出さないだろうな
過去作のエンジンとホップを変更してリニューアル販売みたいなことはするだろうけど

938 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 15:34:33.32 ID:H/hpjoVc0.net
モーセルM712→マルシン
ワルサーPPK・P38→マルゼン
ブローニングHP→タナカ

ガバメント・グロックみたいなメジャーな競合品は別として
他所が出してる物と同一機種は出さないみたいな協定でもあるんかね?

939 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 15:40:20.21 ID:rqtmggKG0.net
>>938
被る物出しても食いつき悪いから自分が経営者の立場でみれば安易にGoサインは出せないな

940 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 16:29:41.49 ID:cTcAq/tVa.net
CZ75のバリエ増やせばいいのに

941 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 16:51:18.42 ID:SM+iZWuT0.net
>>938
マルイや海外みたいに余裕があるわけではないから競合にかぶせる余裕はないんじゃないか?再販でも怪しいところもあるしな…

942 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 18:25:19.69 ID:rac8kTn8a.net
KSCのVz61はどうだったんだろう。マルゼンのが好きだったけどKSCのが出て市場から消えてしまった。そういえばKSCのMP7もマルイのガスブロMP7に駆逐されてしまったのかな

まあより優れたものが出ればそっちに行くのは当然だが

943 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 18:29:46.18 ID:cTcAq/tVa.net
スコーピオンはマガジンスリットが丸見えな以外はよくできてると思う

944 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 18:50:50.83 ID:RFvEgWiJ0.net
MP7はリアルサイズだったらマルイを駆逐できたのに惜しい

945 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 19:19:17.02 ID:RTIyhhaza.net
KSC/KWAはマルイがぶつけて来そうにないの選ばないとね
そういう訳でPP-2000よろしく

946 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 20:50:08.24 ID:pbdy5Olc0.net
ブローニングHPはもっといい物を作れるはず

947 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 22:05:47.67 ID:TVp+KFQn0.net
個人的にタナカHPの欠点は実銃グリップを装着すると微妙にズレてしまうこと
実銃とラインが違うために起きる現象かな。KSCから万一出るならここを改善してほしいと思う
あとは地味にトリガーの一部が折れてしまったりするね。シアーバーも交換するしかない
け、けど当人としてはそんなに不満感じたことないよ! スライド&グリップも細く薄く作られてるし

948 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 23:23:32.07 ID:iZNuGSK20.net
>>944
ほんこれ
馬鹿だよなあ

949 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 02:36:34.22 ID:TmZFCGlF0.net
>>944
マルイのコン電参考にして作ったんだから仕方ない

950 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 03:15:59.66 ID:cVyOTPGr0.net
当時の情勢からすると
リアルサイズで作ったら「なにこれデブじゃんw」ってなってたかも

951 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 07:23:41.17 ID:WxK0+Fsl0.net
>>942
マルイもKSCもvfcに駆逐されたのがなあ…
落日の始まり
まだ電動やゲーム用途の信頼性、価格面でマルイは使い勝手良いwとうそぶく手もあるけど、kscはなあ

952 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 07:51:10.18 ID:TTq4FE5Q0.net
KSCは応援したくなるメーカー。
応援を必要としないメーカーになってほしいものだ。

953 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 08:05:54.46 ID:pgQr+QoB0.net
応援したくなるというかマルイがヘイト集めすぎ

954 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 10:34:33.82 ID:zNmETQtY0.net
ここで言う駆逐されたという意味が分からん
入手出来るとかいう意味なら
マルイもKSCもMP7は普通に入手出来ると思うんだけど
KSCなんかは最近新しいの発売したばっかりだし
確かにMP7がリアルサイズで良いとは思うけど...
駆逐ってね〜?

955 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 10:58:59.45 ID:WxK0+Fsl0.net
>>954
正直、ガスブロのMP7 今更 KSCの買う?
パチサイズでお座敷?
自分と貴方の周囲の状況は違うだろうが、こちらは文字通り「駆逐」されてマガジン取り合い
KSCのが入荷されててもねw

956 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 13:13:19.15 ID:nY54uxRMH.net
>>954はKSCの市場からの駆逐
>>955はMP7のシェアとして市場からの駆逐
の意味合いで言ってるんじゃない?
落日って普通は企業とかの大きい物に使うんだよね
確かにKSCは落日ぎみだけど頑張って欲しい

957 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 13:25:11.57 ID:L8/QfiIO0.net
>>946-947
ブローニング・ハイパワーなんて売るの?
綺麗な形で見た目は良いけど実銃では需要が無いし時代遅れでしょう
売り込むには現代の採用例や活躍というストーリーが無いと厳しいよ

958 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 13:29:57.70 ID:veruKS0zp.net
>>956
企業としても以前の勢いがねえ
KWAがチラチラしてた時ならともかく、影響絶大でなんともならんくなった辺りは文字通り落日な印象
MP7とかベクターあーあ…な話と重なる
シス前のモデルガンライクな仕上げ時代とは違うよね

959 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 13:31:07.13 ID:P09WLtwyd.net
>>957
活躍は第三世界でこれでもかというほどしてる
そしてイギリスも使ってた

960 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 13:34:38.98 ID:Oq0Dobwq0.net
>>957
世代にかかわらず古い銃が欲しい人は常にいるんだよ

961 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 13:38:34.87 ID:iaqgO6dI0.net
売れる見込みが無いから出さなかったんだろうけど
ステアーMシリーズは残念だったな

962 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 13:42:11.80 ID:0MHpar2d0.net
>>960
他の例
トカレフ、USP、1911、M93R、M92FS

963 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 13:52:17.29 ID:L8/QfiIO0.net
古いのって映画に出てないと小さいトイガン市場で更に購入層を搾る事になる
コルト、ベレッタ、H&Kは散々出演してる

964 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 14:04:53.51 ID:pc3vCh3dp.net
購入動機が映画のみってのが考え方凝り固まってそう

965 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 14:07:13.47 ID:Oq0Dobwq0.net
>>963
大ヒットしてるドラマシリーズのウエストワールドとか見てる?
君の言う映画って結局は現代物の映画だけでしょ?
映画ファンにも古い映画が好きな人が沢山いるし、現代の映像作家にも過去の時代を描きたい人が沢山いる
日本のトイガン市場は銃の古い新しい関係なくミーハーなんだよ
ジョンウィックなんて糞つまんないのに道楽とマルイが取り上げてるからWAまで乗っかってジョンウィックモデル出してる
アメリカで流行ったもの、アメリカ軍が採用したもの、それを日本のメディアとメーカーが持ち上げるから欲しくなってるだけ

966 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 14:11:32.60 ID:Oq0Dobwq0.net
>>964
そう、本当にそう思う
映画はきっかけのひとつだけど、それだけじゃないよな
実銃が手元に置けない日本では、トイガンは宝飾品や骨董品、模型、プラモデルの要素もあると思う

967 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 15:14:47.40 ID:MSv9zwzo0.net
俺はハリーとジロンだなw

968 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 15:16:51.76 ID:A1pRw9dT0.net
>>958
今じゃすっかりKWAジャパン代理店になってしまって
KSCでは開発もできないみたいだしな・・・

969 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 15:19:36.46 ID:AnCVwPe50.net
kwaのm45a1をスライドhw、ガス日本仕様にして出して欲しい。

970 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 15:55:59.28 ID:pgQr+QoB0.net
MEUかM45A1あたりは出してほしいね
ゲームで使う分にはマルイのをガシガシ使うけど
家で眺めるようでタクティカルなものが欲しい
WAはちと高すぎるし

971 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 19:41:28.82 ID:GyXl80kx0.net
>>957
ハイパワーが古い銃であるってのは悔しいけど認めるよ
でも活躍したことがないみたいな意見は、あまりにも酷すぎやしないか
あなたはハイパワーのなにを知ってるの? 最近のガンプロの記事にでも影響を受けたのか?

972 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 19:51:39.67 ID:zNmETQtY0.net
でも、鉄砲を欲しくなる動機ってのは
かなり大きな部分を映像メディアがしめると思うのよね
結局登場人物が使ってる物は取っ掛かりとしては大きいと思うのよね
なんの物語性もなく購入できる人って結構少ないんじゃないかと思う(軍が使ってるとかも込みで)
自分もお気に入りのキャラでなければ、HK33なんて買ってないし

973 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 20:02:35.58 ID:ZLgBkPiaM.net
冷戦期以降ですら軍/LEの採用実績が十分過ぎる銃を「需要なし活躍なし」だなんて
そしたらKSCのラインナップなんて殆どが同等かそれ以下の活躍しかしてないわ
「どれだけ実績があろうと、最新の銃しか認めない!」って言うなら、他所がやってるからどうぞそちらに移ってくださいな

974 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 20:15:13.76 ID:zNmETQtY0.net
>>973
ハイパワーいいっすよねー
実績があって
自分もあの時代銃好きっす
小説とかで良く出てくるし

975 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 20:31:33.03 ID:1LNXQlLra.net
購買層も変わってきてるよね
FPS厨なんかポリマー光線銃や
M4大好きだし
映画から銃に興味を持つより
アニメから入りこむキッズの
が多いんじゃない
結局似たり寄ったりの
商品しか発売されないし
そこはマルイに任せて
KSCはコアな層向けに
頑張ってくれた方が
いいんだけどね

976 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 20:48:31.18 ID:ynKdJMgha.net
ヨルムンガンド見てガスブロマサダ買った俺が来ましたヽ(・∀・)ノ

977 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 20:51:52.43 ID:zNmETQtY0.net
現実的にコアの多くにウケる品ってなんだろ?
その辺狙うと趣味、興味が細分化しててモデルアップ仕切れないと思うのよね
そしてハイパワーとかcz75が好きなんだけど
なんとなくミーハーなイメージ有ったのよね
今はそうでもないのかな?

978 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 20:57:01.29 ID:Oq0Dobwq0.net
>>977
SAAは定番でしょ
100年後でもモデルガンあると思う

Cz75はアニメから入った人もいるんでしょ?
俺はアニメ嫌いだからまったく分からないが、Czもマカロフも好きだよ

979 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 21:15:28.28 ID:ynKdJMgha.net
Cz75はパイナップルアーミーからだなぁ俺。

980 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 21:26:59.35 ID:TTq4FE5Q0.net
銃それ自体が好きなら、どれだけミーハーに扱われようが、古臭いと言われようが気にならんね。
悔しいが、イチローの写真のよる刷り込みは大きい。ハイパワーのベルジャンブルーの深みや、ザックリと削り落としたCz75初期型の造形と薄いブルーの魅力は色褪せない。

981 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 21:40:10.03 ID:6XU734OI0.net
>>976
H&KP9、ラドム、ブレンテン、グリズリーウィンマグ、マウザーHSC 、ジェリコ

982 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 21:41:57.14 ID:uIio4TQO0.net
Cz75が出てたアニメって
ガンスミスキャッツOVAのことなのか、ガンスリンガーガールのことなのか

983 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 21:51:39.06 ID:ZLgBkPiaM.net
俺の場合、ハイパワーが出てくるフィクションはザブングルくらいしか思い付かんが…
特別な思い入れが無かった頃にも代表的な軍用ピストルとして認識してたし、ミーハーというイメージはまさしくその通りだと思う

984 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 22:39:43.28 ID:GyXl80kx0.net
ハイパワーが出てくるフィクションなんてそこらじゅうに転がってるじゃない
ザブングルしか思い浮かばないということはないでしょう? ハイパワーの登場は80年以上前なわけで
今から魅力を理解するor未だに好きってやつは「流行に敏感」なヤツや「知ったかぶりをするやつ」とは
180度逆の人達だと思うけどナ

985 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 22:42:43.58 ID:oKCSjuuIp.net
ガンスリでも出てたなハイパワー

986 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 22:58:04.59 ID:+ZnUsXiZ0.net
ビバリーヒルズコップ

987 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 22:58:09.11 ID:nywZ2WnN0.net
ヨルムンガンドでMASADAに手を出したなら、ハイパワーもありだな
と、思ったけどその場合はFNCか
マガジン使い回しでFNC出して欲しいけど、ボルトストップできないよなぁ

988 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 23:09:24.09 ID:y8q8V2WS0.net
AK系のガスブロ欲しいんだけど最近生産してないの?

989 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 23:11:16.70 ID:Mlz8TMhna.net
ハイパワーといえば バイオハザード2 ビバリーヒルズコップ アルティメットフォース...

990 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 23:13:09.57 ID:oxmsOB9ud.net
アニメでハイパワーならバトーさん!

991 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 23:36:09.60 ID:cVyOTPGr0.net
ヘンリー皇子がベストにぶっ刺してた

992 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 23:45:25.71 ID:WxK0+Fsl0.net
上でくそつまらない、とケチ付けられてたジョン・ウィックでも、ウィリアム・デフォー扮する壮年の殺し屋の愛銃としてハイパワー出てたぞ
主人公(決して若くはないが)が比較的新しいポリマーフレームカスタムに対し、円熟で歴史刻んだ鉄の塊として対比

993 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 00:00:12.92 ID:gDNUtkNh0.net
>>992
>>円熟で歴史刻んだ鉄の塊として対比〜 表現がいいね。
個人的にハイパワーといったらバイオハザード2に、最近だと「ゴッド・ブレス・アメリカ」のロキシー
ハイパワーはスリムなそのスタイルから、鋼鉄の大型拳銃なのに関わらず女性が持っても似合うんだよねえ

994 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 00:28:42.16 ID:Fstdqtpj0.net
>>987
ヨルムン繋がりでSP2022の再販を……

995 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 00:30:03.35 ID:roxl8G2cM.net
ハイパワーはタナカのでいいじゃん
側面からブリーチ固定して
負圧化してマルイHOP入れたらそれなりだし
それよりCZのバリエだしてよ
デコックできるジェリコとか

996 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 00:32:47.55 ID:0/ywX1E20.net
アニメ好き多過ぎ…
どうりで俺と話が噛み合わない訳だ…

997 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 00:43:36.72 ID:b3JUROC80.net
どおり、な

998 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 00:46:30.82 ID:aFeM4Twx0.net
八重の桜に出てた銃はバカ売れだよな

999 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 00:57:23.63 ID:0/ywX1E20.net
>>997
どおりだな
しかし、このスレの住人はよくアニメ見てるんだなぁ
どうりで俺がCz好きだと言う度にアニヲタと言われる訳だ

あ、どおりだよな

1000 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 01:53:41.00 ID:Arrh4FMi0.net
アニメが嫌いなやつなんているのか

1001 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 02:12:42.49 ID:0/ywX1E20.net
>>1000
俺はアニメ大嫌いだよ
子供の頃は見てたがな
特に最近のオタクが見るようなアニメは絵を見るだけで気持ち悪いと感じる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200