2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華】海外エアガン総合スレ 44【欧米】

1 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 10:04:14.46 ID:MlaYzhQz0.net
電池式以外の海外製トイガンなんでもOK!
(電動、ガスソース、エアコキetc。あくまで「トイガン」のスレですので、準空気銃や実銃の話題は他所でどうぞ)

・ショップについての情報交換は、誹謗中傷にならないよう気をつけましょう
・中華製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。箱出しで使える物も増えましたが、まだまだ国産の品質管理には遠く及びません。 技術の無い人はマルイなど国内品を購入しましょう。
・注文から数週間放置はデフォ、待てないなら海外通販はやめましょう。
・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
・ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。

海外ショップからのエアガン購入Wiki
ttp://www29.atwiki.jp/acm_gun/

前スレ
【中華】海外エアガン総合スレ 43【欧米】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1498876630/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 10:04:46.69 ID:MlaYzhQz0.net
海外メーカーは日々変化しています。
新規/追加情報・補完/修正内容などありましたら、スレ更新時に情報提供をお願いします。

<< 海外メーカーリスト >>
【 G&G 】
台湾高級メーカー。国内ではバイオBB弾での知名度が高い。
価格がマルイ並みに高いだけあって、外装・中身共に精度が良い。
樹脂製パーツで構成した低価格ラインが他社よりも質感、剛性に優れる。物によってはマルイスタンダードよりも高品質。マルイには無い機種もリリースしているため、海外エアガン初心者の第一選択によく選ばれる。
低価格&軽い&そこそこの剛性といった利点を備えるため、サバゲーフィールドのレンタルガンとしても良く使われる。日本語対応のサポートセンターもあり、故障時はパーツ単位で取り寄せが可能。

【 ICS 】
台湾高級メーカー。フルメタル電動ガンが主力商品で価格がマルイ次世代シリーズより高価なものもざらにある。
特にM4系への開発熱には目を見張るものがあり、メカボ・外装とも常に他社の先を行く。(そしてすぐパクられる)
分割メカボにすることで電動ガンでトレポン以外では唯一リアルなテイクダウンを可能としているメーカー。外装もM4系の民間カスタムモデルや非米国系カスタムなどバリエーションが豊富。
2020年までに日本拠点を設立を計画しており、日本使用はSBDかFETを標準搭載となる模様。

【 LCT 】
台湾高級メーカー。金属と木製のリアルな外装に定評があり、中身も及第点レベル。
実店舗で販売されている日本向け代理店の検査を受けた製品は品質が高いが、個人輸入で海外から直接買うと残念なレベルの物が届くことがある。
特に木製パーツの多いAK系を初めとする電動東側銃は業界最高峰。

【 VFC 】
台湾高級メーカー。外装も中身も良く高価格だが、ダイキャスト製のパーツが多く、劣化により割れる。軸受けとギアの間がシムでは無くバネの為、ギアノイズが大きい。といった欠点も指摘される。
ハンドガンはStark Armsブランドで販売している。

【 KJWORK 】
台湾中堅メーカー。ガスブロハンドガンは安い割りに精度もそこそこ良い。但し、独自設計の機種は精度に難あり。
2017年現在、国内での商品の流通が少ない。

3 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 10:06:42.92 ID:MlaYzhQz0.net
【 ARES 】
香港高級メーカー。AMOEBAブランドでCOD(ゲーム)にも登場するハニーバジャーを販売し、一躍人気ブランドになった。
独自機構を備えたオリジナルメカボの仕様もあるため、他社部品と互換性に難があるが、スプリング交換やギア調整がしやすく工夫された物もある。
最近は電子制御化など、内部の質が上がってきている。他社にパクられる事が多い。
H&Kのライセンスを得てUMAREXブランドの商品も製造している。

【 S&T 】
香港中堅〜廉価メーカー。基本的に製造は下請けが行なっている。機種の多さは最新銃からマイナー銃までかなりのもの。その中でも1〜3万円の低価格帯が国内流通の中心。品質はD-BoysやCYMAよりマシといった程度。
独自機構を備えたオリジナルメカボの仕様もあるため、他社部品と互換性に難があるが、スプリング交換やギア調整がしやすく工夫された物もある。
品質はCYMAやD-Boysよりマシといったレベル。

【 G&P 】
香港高級メーカー。昔はコンバージョンキットや外装パーツなどのカスタムパーツを製作していたが、数年前から自社完成品を製作している。
CNC加工のパーツは凄く出来が良い。近年、ハイサイクル寄りのセッティングの機種が増えつつあるが、
高出力バッテリーを使うにはまだ不向きで、素材のせいでスイッチが焦げやすい。

【 DYTAC 】
香港高級メーカー。光学機器や外装パーツなどのカスタムパーツを製作しており、それらを使った電動ガンも製作している。
Hホップ、メタルチャンバーを基本としており、上位機種では本物のマグプルパーツを使うなど、コピーメーカーとは毛色が異なる。
安価で高品質のメタル外装が評判。クリスコスタモデルなど、特殊部隊カスタムやPMCカスタムモデルを主に販売している。

【 APS 】
香港中堅メーカー。電動ブローバックを始め、メカボなどオリジナル基準のパーツが多いのでマルイ製パーツとの互換性が低く、マガジンがガタつく持病は有名。
最近はメカボの独自設計割合が減っており、架空銃が増えている。

4 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 10:07:41.08 ID:MlaYzhQz0.net
【 KingArms 】
香港高級〜中堅メーカー。2014年に香港から台湾に拠点を移し、高品質な製品をリリースしている。
近年樹脂パーツを多用した低価格製品が増えた事もあって平均値が下がっているが、メタル製の高価格製品はまだまだ優秀である。
米国BLACK RAIN ORDNANCE社と技術提携を結び、塗装や表面仕上げなど実銃に迫る品質のものが2016年SHOTSHOWで発表された。

【 CYMA 】
大陸廉価メーカー。中華製品普及に多大な貢献をしたと言っても過言ではない。安いが品質が悪いため「中華は箱出しで使えない」というイメージを定着させたメーカーその1。
日本向け代理店の検査を受けた製品は品質がマシだが、個人輸入で海外から直接買うと、残念なレベルの物が届くことがある。
プラ製品の購入時からのヒビ割れなどが報告されているが、フルメタル製なら品質に対するコスパは最高も部類にあたる。しかし亜鉛ダイキャスト製のパーツが多く、劣化により割れる。

【 A&K 】
大陸廉価メーカー。他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
M249など安価なLMGで一世風靡したが、品質が悪いため「中華は箱出しで使えない」というイメージを定着させたメーカーそのA。

【 A&K ARX 】
2016年頃から国内流通が増えてきたA&Kの独立部門。メタルフレームやカスタムタイプの完成品M4を2〜4万円で販売している。メカボやチャンバー、外装の質が向上している。
他社で5万円以上する製品や、パーツ単位で購入して自分で組み立てる必要があった製品を、より手軽に買える為、一部で人気がある。

【 AGM 】
大陸廉価メーカー。他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
低価格エアコキなど、サバゲー向けというよりはオモチャ路線の機種も充実している。

【 ASG 】
デンマークの高級〜中堅メーカー。
実銃メーカーCZ社の版権を持っており、2014年に初めて自社開発のスコーピオンEVO3をリリース。その後CZ805ブレンがリリース。EVO3やブレン(2017以降モデル)は電子制御化や実銃パーツ使用などの贅沢仕様で外装も中身も優秀だが、マルイ次世代と同等以上に高額。

5 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 10:10:10.84 ID:MlaYzhQz0.net
【 UMAREX 】
ドイツ実銃メーカー、H&K社のエアガン部門。
自社で製造しているわけではなく、様々なメーカーの製品に自社ブランドとしてロゴを与え販売している。
中国製もあれば、台湾製、日本製もある。電動ガンからエアコキまで、その品質はピンキリ。低価格商品は注意が必要。

【 KRYTAC 】
米国実銃メーカー、KRISS社のエアガン部門。
実銃メーカーの威信をかけて開発された電動エアソフトガン最強クラスの剛性と価格の高さは、良くも悪くも有名。
ゲームユースを意識したオリジナルデザインの銃が一部サバゲーマーに人気。2017年、オリジナルメカボを搭載したクリスベクターをトイガン化した。
ブランドロゴがクラーケンなので、2chでは「イカ」と呼ばれている。

【 E&L 】
新しい中国のトイガンブランド実銃メーカーemeiとlandarmsの合資会社。
AK系が主体でパーツが中華56式準拠の為、ロシアンAK好きにはツッコミ所が有る模様。
実銃準拠のタフな造りだが、実銃56式同様が荒々しい(ついでに非常に錆びやすい)。
最近、M4カービンのAEGやGBBも造った

【 CLASSIC ARMY】
元々は香港メーカーだったが現在は台湾に拠点を移した。
マルイコピーのフルメタル電動ガンで有名なメーカー。中身は廉価メーカーと大差ないが外装の仕上げはバラツキあれど中堅クラス。
独自開発機種もいくつかあり、G3シリーズのフルメタル化機種は一部で人気がある。

【 D-boys 】
大陸廉価メーカー。CYMAと並び中華製品普及に多大な貢献をしたと言っても過言ではないが、近年国内での商品の流通が少ない。


繰り返しになりますが、以上のテンプレはまだまだ抜け情報が多かったり、海外メーカーは日々進歩してますので、
新規・追加情報や補間・修正内容がありましたら、随時情報提供をお願いします。
次スレは>>950お願いします。

6 :名無し迷彩 :2017/08/18(金) 19:23:05.88 ID:snrYX+M00.net
>>1-5
立て乙。テンプレ更新も乙

7 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 11:56:53.60 ID:e0saY+jz0.net
最近のM4系って本当にいっぱいあるね。
どんなのが流行りなんだ?
VFCHK416にARES電子制御メカボ突っ込んで最新版と思ってる俺は完全に時代遅れなんだよなぁ…

8 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 12:07:54.64 ID:BtEab0zPr.net
>>7
いやいや、十分最新レベルでしょ。
今のAR系は
●HK416や、シューティングマッチの16インチモデルみたいな、フレーム強度ガチガチな実銃より長物。
●ゲームユースに特化した小型軽量ハイサイ
が開発のメインみたい。

9 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 16:09:07.49 ID:TUsgVS9N0.net
F2000再販された感じなのかな?
http://airsoft-8ikaros8.seesaa.net/article/452809921.html

10 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 16:23:17.31 ID:n2pzRiLE0.net
>>9
前スレの遺産F2000の人は市場価格の5万より安くしても早いとこ処分したほうが良いかもね

11 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 16:37:45.17 ID:n2pzRiLE0.net
https://www.destockage-games.com/catalogue-repliques_aeg-fusil_fn_herstal_f2000_f_2000_aeg_electrique_tan_200960-parent-135-fiche-3559962009608.html
F2000タクティカルだからかもしれないが約200ユーロとは安いねえ

12 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 17:04:44.91 ID:BtEab0zPr.net
ヨーロッパで190ユーロなら国内で代理店通して販売するときは3.5〜4万くらいか、刻印とかの状態によっては買うか悩みどころだな

13 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 17:38:42.92 ID:n2pzRiLE0.net
>>12
下のはSCARだが、これ見るに希望小売価格3万実売2万ぐらいだろ
https://air-soft.gun-evasion.com/fn-scar-l-noir-aeg.html
http://www.fortress-web.com/SHOP/v2500000106446.html

14 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 21:32:46.97 ID:hO20dxk80.net
CYMA製?
ttps://www.youtube.com/watch?v=4ExfNULBXBQ

15 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 22:16:43.56 ID:aVU/IVod0.net
Fabricant : Cyma
って書いてあるよ

16 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 22:46:28.31 ID:3AxdvgLPa.net
動画見てると黒塗りのVer.3メカボ出てきたので確かに製造Cymaっぽい
hopもドラム式に変わってる、AUGのガワ着せ替えみたいな印象

17 :名無し迷彩 :2017/08/19(土) 23:39:25.57 ID:cmDZ/0GG0.net
安価中華は完成品ではなく組み立てキットで売ればいいのに
バラす手間省けるし外装プラだから擦り合わせもしやすい

18 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 00:26:56.05 ID:OTjciB750.net
シーマはパーツのバラ売りしてくれるので意外と助かる。

19 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 01:17:38.07 ID:xEH9RZ0M0.net
組み立てキットだと欠品多そうでなぁ...

20 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 01:26:54.52 ID:5x2FnjKv0.net
M4系のロアレシーバーでバッファーチューブ止めるネジをメカボじゃなくてレシーバー側になってるのってVFC以外ある?

21 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 06:17:59.16 ID:OTjciB750.net
レシーバ側で止めると言うことならe&lのm4はGBB方式でねじ込み式になってるよ。

22 :658 :2017/08/20(日) 06:53:48.87 ID:X17Y3+3A0.net
ARES PROシリーズとヘルブレイカーもGBB方式

23 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 07:16:16.83 ID:LWxOLwI2a.net
現状として、世界最大のエアガン市場を誇るのは米国なの?
それとも台湾?

24 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 12:06:07.60 ID:py6P9yZG0.net
アメリカは実銃撃てばいいし、ペイントボール文化があるし…

F2000再販は嬉しいが、中身CYMAか…
日本で発売されてしばらくしたら四星系の福袋の定番になりそうだ

25 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 14:24:34.85 ID:xEH9RZ0M0.net
デフぉのまるっこいハンドガードがなぁ...レールハンドガード出るならいいけど

26 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 14:48:27.06 ID:KB+QNb5Qr.net
>>23
EUを一個のグループとして換算すると
最大だか、国単位では日本が最大市場だよ。
そもそも6mmBB弾でのサバゲーが日本発祥で世界に広まった

27 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 14:55:50.19 ID:+06xKm5R0.net
説明欄たまとCYMAだけどJGっぽいメカボだなって思った(シリンダーの切り欠きら辺)

28 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 15:34:00.36 ID:OKB8GKEyp.net
日本語でおk

29 :名無し迷彩 :2017/08/20(日) 23:06:04.76 ID:Jyazr0fi0.net
「だ」と入力しようとして「たま」になっただけだと思われ

30 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 04:28:02.67 ID:5OztlfFX0.net
北米からパチ部品を通販したら適要に"TOY GUN PARTS"と書いて送ったという連絡が来た
税関の心象最悪じゃん、勘弁してくれよー

31 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 05:33:40.81 ID:iKNRP3iC0.net
コピー品て税関通らんけどエアガンのレプリカパーツってどうなんやろな
ライセンス取ってないやつとか

32 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 10:06:01.06 ID:4mMvKXeAa.net
むしろ北米から送ってくれただけでも感謝だろ、変な品目書かれて引っかかった時のが税関の心象は最悪だぞ?

33 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 10:08:36.44 ID:iYxwqO43x.net
>>30
エアメールで関東成田なら通りやすい大阪は通りにくい

>>31
有名ブランド品じゃあるまいし通関するよ

34 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 11:46:12.00 ID:W1BYsSXep.net
GUNの3文字有り無しで税関からお手紙をもらう確率が段違いな印象を持ってるんだけど、最近はそうでもないのかな

香港や台湾は気を利かせてTOYやPRESENTと書いてくれるんだけど
この感覚に慣れすぎて不覚を取ってしまった

35 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 12:05:52.23 ID:W1BYsSXep.net
>>34=30

36 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 13:02:40.76 ID:7iw74dPSM.net
怪しいのは詳しい人が見るから(´・ω・`)

37 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 13:05:58.55 ID:5UULDye40.net
ちゃんと注文時にADULT TOYって書くように依頼しておけよ

38 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 13:58:58.20 ID:iKNRP3iC0.net
pc partsでオナシャス

39 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 21:24:06.96 ID:noZdfnYE0.net
香港から、部品買ったんですけど封筒に奇件人何とかと書いてあり尺と書いてありました

40 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 21:26:49.56 ID:noZdfnYE0.net
全て北京語だし小さくてよく見えないし意味わからないの、でもちゃんと届きました

41 :名無し迷彩 :2017/08/21(月) 22:40:18.74 ID:uAhE2KXFa.net
https://youtu.be/z5mLYDXhTnY

42 :名無し迷彩 :2017/08/22(火) 23:00:27.89 ID:vE0zFA5d0.net
CAのマイクロガンが欲しくなってきた
冬に値下げとかしないかなー

43 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 01:28:23.41 ID:nhQ6cb0V0.net
あれ冬にマトモに撃てるのかな?

44 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 02:00:40.72 ID:QoN7pM7F0.net
カプラ剥き出しなんだし適当なCO2レギュレータ付ければok
もちろん適正値でね

45 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 03:04:53.98 ID:uOBQQNou0.net
ガス5kg入りミドボンが40度で安全弁作動しなきゃ15kgぐらいだし背負って歩くんだが

46 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 09:08:13.47 ID:tea3ddKH0.net
>>45
貴殿はアサヒかJACのBV式を使う御つもりか

47 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 09:40:42.00 ID:o1Tk4CUP0.net
サバゲじゃ可変レギュ付き禁止が多いしどうかねえ

48 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 13:01:27.97 ID:v9G3MzAU0.net
>>47
可変レギュつっても今はMAXでもフロン圧以下だし安全だと思うが
旧世代、流用、ブチヌキはアレだけど

>>46
なんだかCAのマイクロガンが呼んでるんだよな
フロンじゃ秒50発10秒ぐらい連射すれば冷え過ぎてミニ電動に負けるらしいが
ミドボンだとCo2が5kgで3000円だからフロンじゃ割に合わない
Co2だと10秒超えても快調そうだし

49 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 15:17:51.96 ID:677VvxGh0.net
正直昔からの外部ソース風評被害が酷すぎてどうにもならん
とあるフィールドオーナーとの話しで
俺「マイクロガン外部ソース(エアタンレギュ付き)で使わせて」
オーナー「だめ」
俺「じゃレギュ付きco2も」
オーナー「だめ」
俺「じゃ仮に今のタンク部分にco2ボンベとレギュレーター無理矢理にでも突っ込んだら?」
オーナー「それはOK」
オーナーいわく危ないから駄目じゃなくまわりへの配慮として駄目らしい
それはもわかるけどどうなんだろうね…

50 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 15:24:14.24 ID:0qPFv3wOa.net
>>49
おまえみたいな面倒なのがいるからだろ

51 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 16:11:46.40 ID:L4s+K4IMM.net
だな
いちいちこんなやつかまってたら人いるわ

52 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 16:38:49.75 ID:nOId667Z0.net
法的に無茶をするのは論外として
まず、周りに疑いや誤解を抱かせるのを一番やめて欲しい
ってのは当然の事やと思うよ

53 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 17:26:51.62 ID:SkNRtA08d.net
一応言っておくけど初見のフィールドでいきなりオーナーに直談判したわけじゃないぞ
普段から一緒に別のフィールドにサバゲー行ったりする人で飲みの席で聞いたんよ
それに普段から「自分で調べもしないで回りの評判だけで何でもかんでも規制するフィールドが腹立たしい!」と言ってco2ガスガンなんかにも寛容な人だから聞いてみたんだ

54 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 17:35:09.21 ID:Gnt2ojvnd.net
もういいって
そういうところもめんどくせえよ、、

55 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 17:44:16.32 ID:677VvxGh0.net
>>54
そうかいwそりゃすまなんだw

56 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 18:13:54.89 ID:QoN7pM7F0.net
安全策が成されていれば問題ないという意識をフィールドが率先して植え付けてくれんと困るな
ようは他のユーザーに説明する手間が嫌なだけな気がする

57 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 18:24:06.14 ID:yBO7zBHt0.net
そんな都合のいいこと当然のように要求されてもなあ
グレーゾーンは裏をかこうとするやつが常に存在するから、むしろ疑わしきは排除、が賢明なんだよ
特に商売でやってるところは、そういう脇のゆるさが悪評になって蔓延したら致命的

58 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 18:32:54.48 ID:QoN7pM7F0.net
いまやQD式でバネ交換が容易な電動だって疑わしくなるし
加熱で炭酸より圧が上がるフロンのが危険だったりするし
何時まで暗黒時代()という一種のプロパガンダに引きずられてるんだと思うよ

59 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 18:46:08.44 ID:L4s+K4IMM.net
管理する側も知識必要な事はしないやろ
抜け道や誤操作での初速オーバーあるかわからんものに対して寛容になれとするのが無理ある

60 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 19:06:23.60 ID:w2Rk/CF10.net
>>48
貸切でCO2化したマイクロガン使ってるけど超楽しいぜ
2次圧0.5MPa(134aと同じくらい)に設定すればマルイ缶の撃ち始めの感覚で弾が無くなるまで撃ち切れる
0.8MPa(真夏の134aと同じくらい)にしたら発射音と着弾音で笑っちゃう
バリケに隠れた友人撃ったら「バリケが無くなるかと思った」って言われた

0.8MPaの時の初速は94〜96だったからここがギリかな

61 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 19:14:45.20 ID:dfcQm8i0M.net
マイクロガンとかM134って初速計るの大変そう

62 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 19:47:51.57 ID:o1Tk4CUP0.net
>>61
トイテック系ならバレルを手動で回せば良いから初速測るの難しくないよ

63 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 19:48:37.71 ID:sUcHxlPO0.net
cybergunいつになったらscarの電動発売するんだよー

64 :名無し迷彩 :2017/08/23(水) 21:53:43.02 ID:uOBQQNou0.net
>>60
撃たれる側だったけどさ
「怯えろ!すくめ!電動ガンの性能を活かせぬまま死んでゆけ!」
とかタクティカルグフカスごっこマジ楽しそうだった
ボスだけがフラッグ取れるボスヒット戦で
「勝ったぞ!!」
と単騎特攻でボスごと護衛ぶち抜かれて涙
冷え性なのは弱点だけどやっぱ秒50は別格というか漢の鉄砲だわw
バッテリーの電圧で簡単にサイクル変えれるのも良いな

>>61
クローニー系ならいいけど最近のパイプ系だと弾速計が割と大惨事っぽいな

65 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 12:08:34.33 ID:eXJhlag30.net
evo3カービンって今年中に発売する可能性あんのかなぁ

66 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 17:02:21.49 ID:wPoD/evNp.net
イカ製のベクターって人気なの?
予約してる人見たり、発売数に対して予約数が物凄く多いとか聞くんだけど、あのデザインはどうも違和感があるんだよなー。
誰か持ってる人いる?俺はmp7使ってるけどイカベクターの性能はどうなのかね?

67 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 17:36:38.63 ID:czjPgx59a.net
性能が良いから(良いはずだから)なんて理由で予約してる人はあまりいないんじゃないかな

68 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 17:55:38.08 ID:c43Iq3qja.net
>>66
クライタックスレを見てくるのが一番早いぞ

69 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 18:36:54.17 ID:szEfE2bMM.net
>>66
銅ではありません。

70 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 19:14:59.84 ID:GSNl0RqvM.net
CSIのXR-5買っちまったぜ
意外とメカボの精度も結構いい感じ
これベースにハイサイカスタムしたARESの電子制御メカボ入れてビームライフル仕様にするわ
ただマガジンがM4使えるけど挿入部分の作り的に電動マガジン使えないのが難点

71 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 19:16:26.44 ID:GSNl0RqvM.net
新規参入企業だけど全体の精度は結構いい
新しくこのメーカーでゲテモノ出たら絶対に買うわ

72 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 20:16:59.67 ID:1hTSLtOD0.net
マグウェルまわりは削ればいいじゃん。肉厚薄くて削れないとかは別にして

73 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 20:35:07.74 ID:BWy851osa.net
それよりあのビームライフルに普通のマガジン挿しても似合わない

74 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 20:53:45.84 ID:GSNl0RqvM.net
>>72
削ったら前のバッテリースペースのヒンジを削り取る事になるから無理なんやで

75 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 22:12:25.01 ID:boXSJWrx0.net
>>70
個体差かな、黒買ったけど、300連やドラムマガジン使える。
バッテリーが、ミニS・AKどちらも使えるのが良い。

76 :名無し迷彩 :2017/08/24(木) 22:59:57.49 ID:IcU3t6ZnM.net
>>75
もちろん多弾は使えるが、ドラムってどんややつや?
使えるなら普通に知りたい

77 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 00:12:51.07 ID:Pok9lFV50.net
XR-5の原型であるXM-8もマルイG36の純正マガジンが使える固体と使えない固体が有ったな

78 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 07:02:31.77 ID:62cNUd0t0.net
CSIのXR-5は箱出しの状態でメカホ鳴りや給弾の程度はどうなんだ?
程度が良いなら買いたいんだが

79 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 08:09:48.54 ID:jcPm3QMv0.net
>>66
> 発売数に対して予約数が物凄く多い

予約数が多いんじゃなくて、販売数がめちゃくちゃ少ない

80 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 11:05:57.09 ID:9kwrO4Tkd.net
>>78
海外のばらしてる動画観たけど、あんま期待しないほうがいいと思う

81 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 20:26:35.60 ID:AuwS2lYq0.net
>>77
んー個体差とかではないかと
本体の画像見てくれればわかると思うがマガジン挿入口の前側が下に大きくせり出してるんだけど、このせり出しのせいでBOXマガジンやドラムマガジンの付け根付近が邪魔になって構造上明らかにつかないって感じなんだよな
だから普通のM4マガジンは付く

82 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 21:11:57.00 ID:vTiHlziH0.net
>>76
ごめん、付けっぱなしの見たら、○井のツインドラムマガジンだったから
電動じゃなかった。
ICSのC-MAGも付いたと思ってたけど、BOLTのMP5J用に貸出中なので
直ぐに確認できない。

83 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 21:54:33.59 ID:AuwS2lYq0.net
>>82
確認してくれてありがとう
もし良ければマルイのツインドラムがどの様な感じで取り付けられてるのか画像を上げて貰えないだろうか
家にあるM4電動マグが全滅だったが諦めきれなくて加工のヒントが欲しくてたまらない

84 :名無し迷彩 :2017/08/25(金) 23:26:04.32 ID:Cm75vqb7d.net
春菜はなが好きすぎてツラい

85 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 00:10:32.16 ID:geUzBwVV0.net
>>84
わかる、体型大好き

86 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 02:40:19.00 ID:Qiw5ZS9ld.net
使っているm4のメカボが割れてしまい、マルイの純正も新品で出ないので中華強化を買おうと思ってるんですがcncメカボ以外で精度の出てるメーカーをご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
スレチでしたらスルーしてくださいすみません。

87 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 10:21:32.44 ID:+k4+JRhTa.net
CNCですら精度出てないのあるけどね

88 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 10:28:22.25 ID:j9vdbzCq0.net
マルイのメカボは新品が出るからそれを入手したら?

89 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 10:54:46.02 ID:z1RAwf/QM.net
お安く手に入れたいんだよ

90 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 11:13:50.54 ID:4M004UVXM.net
サードパーティ組み込むなら精度より互換性が大事
互換性あること前提で言ってるなら、マルイのメカボの精度もめちゃくちゃ良い訳じゃない

91 :名無し迷彩 :2017/08/26(土) 19:42:14.85 ID:GY7NpsZy0.net
メカボの精度なんてどんぐりの背比べだよな
ガラは時限崩壊するけどメカボは丈夫だし、CYMAでいいんでないの?
正直マルイもメカボだけならそんな高くないってか中華の強化系より安いぐらいだから、そっちのが安心だとは思うが

92 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 16:40:53.22 ID:GsMR8TSL0.net
>>77
うちのはがっちりハマりすぎて抜けにくかったんでマガジンの爪のとこ軽く削ってやったな

93 :名無し迷彩 :2017/08/27(日) 19:58:29.24 ID:ROKiEwkJ0.net
結局マルイの新品を探してきて無事に買えました、ありがとうございました!

94 :名無し迷彩 :2017/08/28(月) 23:09:39.20 ID:iJLjZbxAd.net
LCTのG3、Twitterで買った報告きてるけど良さそうだなー
魅惑的な音がするー
俺はガスブロ派だからGHKはよしちくり

95 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 00:02:55.53 ID:/cX8x2M1M.net
G3買ったけど流石に4kg超えは重いわ
いや嬉しい悲鳴ではあるけど

96 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 01:24:03.13 ID:pYhlJOMO0.net
いいなあ、気持ちよくシャッキーーーンできそう

97 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 02:30:53.77 ID:Gefn7upi0.net
メカボとかホップ周り気になる

98 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 02:34:46.61 ID:uARMEpqo0.net
>>84
俺も好きだわーつれーわー

99 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 13:01:28.26 ID:bVCKGYRW0NIKU.net
G&G M14 EBR の黒とシルバーで悩み中です。
実銃でも黒とシルバーが存在してるので、どっちにしようか・・・。

皆さんはどっちがカッコいいとかあります?

100 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 13:07:34.64 ID:xUxzpLbq0NIKU.net
>>99
迷うなら銀買って飽きたら黒く塗れば解決だな

101 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 13:10:21.64 ID:VLqCWmjrxNIKU.net
>>99
シルバーは現物みてみないと
おもちゃポイのやくすんだのがあるから要注意

102 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 13:27:04.20 ID:bVCKGYRW0NIKU.net
>>100
ワロタ。確かに黒一色だから塗るの簡単かもww

>>101
おっしゃる通り、現物が見られればいいんですが、近所にないんですよね・・。

ああ、悩む〜!
だれかシルバーVer 持ってる方いないかな〜。感想聞かせてクレメンス!

103 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 14:58:01.97 ID:N+MFaVVArNIKU.net
正直M14系はg&gとかないわ
独自メカボの変態銃で生半な腕じゃ手におえんぞ

104 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 18:53:42.91 ID:VYfBeE9mdNIKU.net
>>99
ClassicArmyがもっと安いの出してるぞ

105 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 20:07:12.86 ID:zv1h/nuH0NIKU.net
S&TのM1903届いたけど、酷いなコレ。

パーツのネジ止め適当、コッキングハンドルえぐれてる&塗装丸ハゲ。
ウッドパーツは割れてるし、ホントに高い授業料だった。

輸入業者は弾速チェックとかしてるはずだし、こんなの売る業者も相当酷いよな。

マジで腹立つわ

106 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 20:11:53.15 ID:HVWYp4Rb0NIKU.net
海外品のエアコキは手直し前提だぞ?
出来ないならKTWの買いなよ

107 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 20:14:01.43 ID:Q5PTPYlx0NIKU.net
同じくさっき届いたが、弾出て安心したわw
ただホップがクソなんでどう料理してやろうか
おらワクワクすっぞ

108 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 23:45:58.62 ID:V4b3Lm3y0NIKU.net
海外の電動M4ってチャーハンが全然後退しないからなんか萎える
チャーハン後退量増やす方法ってないかな?

109 :名無し迷彩 :2017/08/29(火) 23:51:50.40 ID:bVCKGYRW0NIKU.net
>>104
教えてくれてありがとう。ネットでの評判も悪くなさそうだから、ポチりました!
当りを引きますように・・!

110 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 00:09:04.38 ID:V6zm9RD4a.net
>>102
G&GじゃなくてCIMAのヤツだけど確かに新品はおもちゃ感あるよ半年くらい使ってたらくすんでしてそれっぽくなったな

111 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 00:54:26.76 ID:pJsHcgdsK.net
外観のリアル重視(刻印あり)で、射撃性能は普通(たまに試射する程度で壊れない)

AK47
M16 VNバージョン
MP5

どのメーカーがおすすめ?

112 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 01:24:49.77 ID:Rz5e++XB0.net
>>105
私のボルトも最初から給弾不良が続き、明らかにはじめから故障していましたが、商品到着後5日以内にも関わらず初期不良として保証されませんでした。大阪の中華エアガン屋潰れろよ

113 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 01:34:21.49 ID:pJsHcgdsK.net
購入の際のただし書きに、ちゃんと書いてあるじゃん。
海外製品は覚悟してねって。

114 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 01:39:16.29 ID:pJsHcgdsK.net
海外製品が品質に難があるのは輸送時の衝撃が原因じゃないかい?

115 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 07:31:36.85 ID:kUkeOHkua.net
(大阪の中華エアガン屋ってあそこのことかな‥‥‥)

116 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 09:55:06.36 ID:izjnkfTi0.net
なんか中華銃に向いてない方が沸いてますねwww

117 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 12:27:06.16 ID:OcDIMvaWM.net
180日保証じゃなかった?

118 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 15:54:43.26 ID:X9urBDZJ0.net
>>112
どういう状況だったの?
因みに、例にするとG&Gとかは初速証明書がないと保証されないよ。

119 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 16:44:36.14 ID:xHoKiAGId.net
UFC180日間安心補償が壊れるなぁ

120 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 20:02:11.52 ID:MWefYDMqr.net
釣りなのか、180日保証が受けられないB品買ったのか、ユーザー登録のハガキを送ることを知らないのか

121 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 20:20:20.65 ID:JnOj0ddp0.net
ボルトって書いてあるから、給弾不良が持病のBOLT SR47でも買ったんじゃないの?
それなら180日保障の対象外だし、個体差どころかその機種自体の仕様みたいなもんだから初期不良にもならんかもね。
というか、そこら辺を対処できないならカスタムを依頼するか国産を買った方が良いわ。

122 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 20:47:59.99 ID:Wj3toBjW0.net
>>105
S&Tは手を出しちゃいけないんだよ…
俺は買って帰って15分でボルトがすっ飛んだもんな。

123 :名無し迷彩 :2017/08/30(水) 20:54:37.43 ID:G9Q3djosd.net
ガンジニアがTwitterでLCT G3の分解レビュゥやってるよ
っと

124 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 01:10:19.46 ID:isIHWih00.net
輸送の衝撃wwww

久し振りに笑たわ〜〜〜

125 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 07:49:17.31 ID:EFWCVeDsM.net
輸送の衝撃で落ちる品質なんて、そもそもの製品に問題があるわな…

126 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 09:21:58.26 ID:70vBHVJkd.net
ウッドパーツが割れるほど激しい輸送の衝撃?パリダカ経由かな?

127 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 09:26:14.12 ID:zGx1hgdmM.net
空中投下でもされたんだろうな

128 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 10:05:07.35 ID:We+Lm1MfM.net
佐川キックでレシーバーが真っ二つになった
CYMAガリルを忘れてはいけない!

129 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 11:18:41.62 ID:/yP1f6j/0.net
やたら壊されるガリル可哀想。

130 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 12:07:59.49 ID:9pQhUcksd.net
https://twitter.com/sekito_official/status/903074472541929472

131 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 16:45:36.06 ID:7FhagOmV0.net
カービンいらんから普通のEVO3くれ

132 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 16:51:43.85 ID:7TpBk3opM.net
普通のやつさっさと入荷してくれ

133 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 17:02:20.42 ID:cO0MO/XS0.net
KAC PDWのハンドガードがKeyModになってる奴、あれ電動ガンになってくれねーかな。GBBしかないんでしょ?

134 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 17:53:35.76 ID:Of0XPz8La.net
ヨッシャァァオラ
思ったより、速くて少し困ったぞ!
いやぁ、危ない危ない
もう少しで、KSCのak74買ってしまうところだった...

135 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 18:48:10.65 ID:37dmhZZy0.net
>>133
っぽいのならVFCから出る

136 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 19:17:50.90 ID:s4RgnEh/0.net
明日S&TのM1903届くけど不安になってきた

137 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 19:23:42.79 ID:efJ25Kra0.net
>>131-132
俺も普通のEVO3ほしい。多分カービンと一緒に普通のも入荷するとは思うけど、今度の値段はいくらだろう?
カービンの方が希望小売価格68000円だから、普通のヤツは6万(実売5万くらい?)以下だといいけど
しかし新しいマガジンは内側に貼ったシールが透けて見えるだけか
G36やSIG552のノマグと違ってSMGのマガジンだとダミーカート仕込むの難しいんだろなあ

138 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 19:41:36.68 ID:5lCcnDonp.net
普通のは年明けだとよ

139 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 19:43:42.00 ID:Of0XPz8La.net
んー?短い方が人気なのかな?
長いの待ってたんで、私としてはひたすら嬉しいのだけど

140 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 19:50:58.54 ID:jzNRgedx0.net
>>139
EVO3に限らずオリジナルが16インチ銃身のSMGなんてWW2でもまず無いわけで
16インチ銃身が短いものより人気があるなんてありえんよ

141 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 20:08:47.80 ID:KCL5biyH0.net
軍装ならそうだけど、EVO3に関してはLEか民間かだからな
ネットを通じて民間の情報を得ることも多くなって、カービンの方に憧れる気持ちもよく分かる

142 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 20:10:45.43 ID:efJ25Kra0.net
>>138
普通のは年明けか。LCTのG3買うの我慢したのは失敗だったかな…

143 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 20:17:32.35 ID:U/uovEeZ0.net
>>136


ガッカリレビューよろしく頼むぜ

144 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 20:36:50.04 ID:KH0D2bnq0.net
ICSの銃を使っている人に聞きたいのですが、
メカボの音はマルイ製と比べてどうですか?
UK1-captainが気になって仕方ありません

145 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 20:43:20.77 ID:v5moK0Yl0.net
銅ではありません

146 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 21:00:23.10 ID:7o+dhIV70.net
>>144
冗談抜きで気になるならやめたほうがいいよ
少しくらいの不満も個性と思えるくらい好きなら買ってみてもいいんじゃないか

147 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 21:40:45.85 ID:jzNRgedx0.net
>>141
タクトレの影響で民間仕様が人気なのはAR15でしょう
SMGベースの民間SMGは近年アームブレース付けたピストルが人気ですよ

148 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 21:50:43.55 ID:2mY0OB4/M.net
>>145
音の事聞いてるのに銅ってなんだよ?
ばかなの?

149 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 22:00:31.24 ID:Xg6hZFdH0.net
>>144
音なんざ自力でなんとかしろ
できないなら諦めろ
納得できないなら中華なんか買うな

150 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 22:02:00.67 ID:7MHf/jNfa.net
evo3カービンはパーツ売りして欲しい

151 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 22:30:45.41 ID:7o+dhIV70.net
>>148
このスレ的にバカはお前だ

152 :名無し迷彩 :2017/08/31(木) 23:34:44.13 ID:MyAE2Wbva.net
>>147
民間では9mmカービンの類いは人気よ
理由は屋内射撃場など多くの射撃場で使えるから
ライフル弾利用可能な射撃場は数も少なく予約もいっぱいだからね
その流れでマッチとかでも9mm仕様の銃の物も増えたらしいし
というか、私自身民間系のそういった物の流れでカービンタイプが好きだし

153 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 02:39:02.01 ID:doNhr/BQd.net
>>148

154 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 02:50:02.65 ID:4c3nnBnV0.net
PCCはリコイル軽いから人によってはARより当てやすいらしいな。

155 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 07:46:32.47 ID:aMlKJnTwd.net
今日から台湾のエアガンイベントあるから、新商品情報に期待やな

156 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 18:11:38.17 ID:jwJpPTtT0.net
ああ、セキトーのツイッターでやたら画像上がってるのそのせい?

157 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 18:29:36.50 ID:LIG1+OxC0.net
>>144今使用しているがWAKOSのビスタックギア部分に吹き数回使用したら静かになった

158 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 18:39:05.99 ID:LIG1+OxC0.net
>>144自分は、ICS-262 CXP-UK1 CAPTAIN MTR買いましたがメンテナンス性もよいし
一番お気に入りの銃です

159 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 19:16:32.73 ID:SfcJQ3QW0.net
>>5
【BOLT】
東京マルイより強いリコイルが特徴の台湾メーカー。
COLT M4系が多い(と思う)が、MP5系はリコイルのON/OFFが簡単に出来る有り難い仕様。
ハイサイクルモデルも幾つかある。
日本の輸入代理店(セキトー)が全品検査して販売。
M4系は東京マルイのスタンダード系マガジンをそのまま使える。
3rdパーティー製のも同様。
メーカーHP:https://www.bolt-japan.jp

160 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 20:26:14.05 ID:tQBL9SKA0.net
>>157
返信ありがとう
分離式ギアボックスの静音性が気になっていたので助かりました。
追加で質問させてください。
使用していて気になるところはありますか?

161 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 20:39:01.59 ID:3oXkgJYVd.net
今月かよ!?いきなりだな
https://twitter.com/UFC_airsoftgun/status/903572672746889216

162 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 21:02:55.47 ID:e+efcpRq0.net
>>161
evikeで280ドルでそこから割引あるのに高いなぁ

163 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 21:24:45.82 ID:1NZVZ0saa.net
このキワモノシリーズまだ入れるんかいw
サメとかすぐにセール品や福袋送りになってなかったか?

164 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 21:29:57.41 ID:lDrfxKSVp.net
だっさ

165 :名無し迷彩 :2017/09/01(金) 21:52:39.35 ID:dB6f/o+80.net
別パーツでマグウェルにハメるとかならたまにつけてもいいが常時はな

166 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 11:33:50.13 ID:WhGJz2dTd.net
クィック勢が好きそうな銃だね。

167 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 11:50:52.23 ID:O+7F3AUQ0.net
どなたかEMGのM1919 gen2購入された方います?RWAに比べて重量だいぶ軽くて安物感漂うのかなあ。
全く別件でS&Tの64式は購入するなら現物確認したほうがいいかも、通販で購入したらアイアンサイト周りがガタガタ使いもんにならん。重量ももうちょっとほしいところ。

168 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 12:13:35.42 ID:qysyWps/r.net
>>111
MP5ならリコイル付きでいいのなら私はBOLTのMP5を断然おすすめします!アッパーレシーバーの質感がマットブラックな感じでお座敷シューターなら一番実銃持ってる実感が持てると思いますよ。ちなみにコッキングハンドルを引っ掛けた状態にすればリコイルなし射撃が可能です。

169 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 19:03:31.76 ID:WkbYW4Ep0.net
>>168
ただ、初速が結構キワドイんだよね

170 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 20:04:17.49 ID:1D4riT740.net
>>168
https://c2.staticflickr.com/4/3656/12992884685_7002778088_b.jpg
ロットによって違いはあるだろうけどBOLTのはグレーすぎるしツヤ消し過ぎだと思う
半光沢でもう少し黒いほうがイメージに近い

171 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 20:55:17.32 ID:zhsRVcZVp.net
>>170みたらCYMAのメタルMP5が近い色合い出してるね

172 :名無し迷彩 :2017/09/02(土) 21:08:28.65 ID:VijEm2JCr.net
お座敷にMP5勧めるならVFC初期版一択では?

173 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 09:04:11.07 ID:WS3VfTtd0.net
>>172
で、手に入るのか?
無理な物をすすめるもんじゃない

174 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 10:09:33.19 ID:GsTjYDUM0.net
オークションに張り付いて、大枚はたくしかないですよね。
5万以上が相場。

175 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 12:39:09.25 ID:pMVja2yM0.net
VFCもMP5は電動なら最近廉価版出たろ

176 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 12:58:14.93 ID:xWFrP9Prd.net
知ってるから初期版って言ってるんじゃないの

177 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 13:01:12.04 ID:jF5gXgh7d.net
あんまり喋りたくないけどエアガンショップは海外にもあるんやで

海外でもないものはないが

178 :名無し迷彩 :2017/09/03(日) 21:45:11.71 ID:5yI7kUCpM.net
s&tのP90買ってみたけどそんなに悪くないね
9.9vのri-feで動かすとトリガーレスポンスもいいし
静かなのに撃つとバチンとリコイルショックみたいのがでて
撃った気になる
でも普通の電動ガンってリコイルなかったよな

179 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 08:04:55.92 ID:ZOQvZKO80.net
>>178
ピストンが動くから多少はあるかと思うよ

180 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 11:21:34.22 ID:M3Sno2Uz0.net
>>160金属制で2.7kg位重さ有るので長時間持つのは、大変です

181 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 12:22:46.86 ID:wKD3lVnTa.net
>>58
う〜ん
おれもそう思うなあ・・・

182 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 12:53:29.67 ID:5OC3qps/d.net
>>99
ClassicArmyがもっと安いの出してるぞ

183 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 18:20:20.65 ID:M3Sno2Uz0.net
平成29年度 自衛隊富士総合火力演習 2017-8-27
https://www.youtube.com/watch?v=_2uasxcYt70

184 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 19:03:40.07 ID:SPQ0BcM60.net
KJワークスのガスブロP-09のカスタムパーツのコレなんだけど、
ttp://www.pravda.jp/shopdetail/000000006988

このローディングノズルってP-09現行ロットのノズルと同じ形?
もしそうなら初期ロットの平らなノズルと交換すれば現行ロットと同じ集弾性にできそう?

185 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 19:23:24.39 ID:9ZmcqQfp0.net
>>180
腕力には自身があり、4kg程度の銃も難なく使えるのでmarsかuk1のどちらかを購入してみようと思います。
ありがとうございました!

186 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 20:45:08.38 ID:n+KFM5khd.net
2.7kgって普通に軽くない?

187 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 21:08:58.96 ID:4sH0rXenM.net
( ゚д゚)ウム

188 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 21:20:06.93 ID:qu5TLmoVp.net
>>184
TANが出た頃からそれになってるよ

189 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 21:44:15.34 ID:mDjuc6KEM.net
>>186
カービンなら軽め
SMGなら重い

UK1-captainだっけ?
分類的にはどっちなんだ?

190 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 22:02:02.26 ID:SPQ0BcM60.net
>>188
これは朗報、ウチの初期ロットの個体を改修してやれる

ところでKJのP-09といえばSAMURAIにも3種類入荷してるけど、アレ大丈夫なんかな…

191 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 22:53:05.17 ID:CuCAqyNa0.net
なんか軽いSMGとかPDWの電動ガン欲しい。1.5〜2kgくらいでSP給弾の100蓮くらいの容量のマガジンで
FCS入れられて雑に使っても心が痛まない程度に安い奴

Evo3すごくいいけど流石に高いからなぁ

192 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 23:06:35.02 ID:rqbzXQ2G0.net
>>191
どこからか電動スポライのKAC PDW出てたよね
ちょっと気になるけど超ショートなPDW?SMG?的なM4持ってるからポチってない

193 :名無し迷彩 :2017/09/04(月) 23:11:54.62 ID:/ZQs2spL0.net
>>184
旧型の集弾性の悪さはバレルの問題
現行は改修されてる

要はこう云う事
http://combatdoll.militaryblog.jp/e573702.html
ノズルはそれほど関係が無い

現行ロットの欠点は特色のあるSPガイドの十字が無くなってる事と
TANカラーは『DUTY』の刻印が無いモデルがある事

>>190
ばおーで9720円
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4571392520262/

194 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 07:38:01.34 ID:o0mZGnth0.net
>>180
ハク ビシン君?

195 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 08:09:37.50 ID:32O6CIMu0.net
>>191
次世代G36Cは無駄に重いハンドガードレイルとブローバックの重り抜けば2kgくらい
ガワが樹脂で軽いけどトップレイルはアルミの一本モノだから光学載せてもズレないし良いぞ

196 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 08:22:31.55 ID:zmr/kwmz0.net
>>191
G&GのARP9でいいんじゃない?

197 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 08:25:33.23 ID:EV+kR60HM.net
APR9はトリガーフィールが嫌いだなぁ
なんとも締まりがない感じ
基本性能がまずまずなだけにちょっと残念

198 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 09:03:10.52 ID:/KD+kOERr.net
電動ガンにトリガーフィール求められましても

199 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 09:15:46.72 ID:80olsTBZ0.net
トリガーストロークやトリガーの重さやろ
電子制御組んでそこら弄るのは楽しいけど

200 :191 :2017/09/05(火) 12:49:20.75 ID:xyqMOa6r0.net
次世代G36Cってそんなに軽くなるのか。スポライKAC PDWとARP9ってのは初めて聞いたけど
こっちも良さそうだな。
やっぱネットだけじゃなくてガンショップ巡りしないとこういう情報はなかなか見つからないもんだね。
参考になったよ、ありがとう

201 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 13:24:43.85 ID:id89MSKf0.net
G36Cなら次世代じゃない
リコイル無いのでも中身大差ないでしょ?

202 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 13:35:41.00 ID:frF98Tvq0.net
次世代にもG36Cはあるんですけどね
情報ならガンショップ巡り以上にサバゲで交流した方がいいよ
但し拘りのある方(偏った知識の)も多い趣味だから、鵜呑みにせず話半分に、最終決定は自分でよく吟味してからが良し

203 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 14:03:51.25 ID:nkk3ADu0d.net
弾道の安定感は全然違う

204 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 18:12:23.55 ID:38d50eAVr.net
>>200
KAC PDWはもう少し待てばEMGからナイツの正規ライセンス品がでるから、下手な中華を買わない方が良い。
ARP9買うくらいなら、SR41がオススメ。同じメカボとフレーム使っていてコンパクトながら汎用M4マガジンが使える。

205 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 18:39:07.22 ID:T5I86onOd.net
ていうかちょっと待てばARP556でるやろ
ARP9も独特のかっこよさがあっていいと思うけどね

206 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 19:15:11.79 ID:38d50eAVr.net
>>205
ARP556というか、ARP9の5.56弾のマガジン仕様でFCS積んでるのがSR41。
先週くらいに発売された。

207 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 19:39:29.58 ID:667m47NN0.net
SR-41は限定な上に瞬殺されただろ
買えなかったorz

208 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 20:06:03.33 ID:i+xFNFFH0.net
これか、アームズマガジンで特集してたやつだな。
https://twitter.com/41pxHQ/status/902383410185879552
ツイッター見ると店頭販売分はあるみたいだな。

209 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 20:22:36.84 ID:FNvdKodd0.net
ARP9買ってM4ロア組めばいいのでは

210 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 20:49:18.75 ID:d+1Fh6ePa.net
店頭分も2、3日前に無くなってる
田舎は辛いです…arp556に全力

211 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 21:55:56.06 ID:+f9iq25Jd.net
シルバーバックのMDR続報無さ過ぎて禿げそう

212 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 22:10:46.43 ID:jKC1DT/N0.net
シルバーバックはAA-12の情報も無いね
期待してたんだけども

213 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 23:07:07.06 ID:6g/A+mf5a.net
SR41とARP556って同じなのか?
ARP556はフルメタルって書いてあったからそこは違うだろうけど

214 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 23:13:44.50 ID:xkrsaYG00.net
AA-12はマルイに嫌がらせされたしなぁ

215 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 23:20:11.93 ID:jp0c2Xos0.net
>>214
あれだけ変わった設計だから開発期間も相当長いだろうし
シルバーバック発表前から開発しててもおかしくないし
別に嫌がらせとは思わんね

216 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 23:29:05.43 ID:T5I86onOd.net
SR41はただのショップカスタムでしょ
あの値段は相当お得とは思うけどやっぱPDWストックじゃないとな

217 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 23:33:27.74 ID:xyqMOa6r0.net
ARP556が本命になりそうかな。手持ちのM4のマガジン使えるし。あ、でもバッテリーは買い直さないと駄目か。
短い・軽い・お安いってG&Gが得意なんかね?個人的にはAresのEFCSメカボでKAC PDWとかSIG MCXの
スポライなんてのがあったらツボなんだが。

VFCのスティンガーで良いじゃんとか言うのは口チャックな(;´Д`)

218 :名無し迷彩 :2017/09/05(火) 23:40:08.38 ID:jp0c2Xos0.net
>>214
http://www.saba-navi.com/2015/04/17/silverback-airsoft_srs_aa12_new/
http://www.hyperdouraku.com/event/hobbyshow1505/
調べたらシルバーバックの発表の一月後にマルイが動作品を発表だから
あてつけとかは言いがかりもいいところだね

219 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 04:01:59.60 ID:Kw7gEnhC0.net
>>217
G36もM4マグ使えんぞ

220 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 07:02:18.66 ID:46G4KTja0.net
>>218
実銃メーカーのライセンスを受けて開発しようかってところで
ライセンスを取ってないメーカーが勝手に出しちゃうのは嫌がらせと言ってもいいかも

221 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 19:35:41.00 ID:oujAB6YF0.net
マルイはUZIの前科があるからなぁ...

222 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 20:59:38.30 ID:M/kLfbQ90.net
5-7も忘れないであげて

223 :名無し迷彩 :2017/09/06(水) 21:34:01.41 ID:LfpvGr0B0.net
>>220
VスタイルとイカのVectorを横目に
コヨーテの名前でVectorを出しちゃうアレス

確かに酷い嫌がらせやね

224 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 00:03:23.47 ID:2i4ogJRR0.net
>>223
ものがクソならまだしもかなりの良品だったからタチが悪い

225 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 00:54:45.99 ID:d9gpUX7Tp.net
AA12結局全く売れてないしむしろ出さなくてよかったんじゃね

226 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 04:54:03.45 ID:M1qFgRF10.net
マルイさんが地雷を踏んでくれた
みたいな

227 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 05:41:17.11 ID:YlisXIWs0.net
>>225
あの形は欲しくない感が強いよね。銃と言う武器とは違う!

228 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 09:49:22.33 ID:4dUfXPGR0.net
だって自作できちゃいそう感いっぱいなんだもん、外観が。

229 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 10:00:33.11 ID:TdKy/roe0.net
AA12が売れないから
変な形の架空ガン出しちゃったんだろ
アレも売れなければ泥沼だな

230 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 10:07:22.43 ID:gMcDvUj8d.net
>>228
作れそうと作ったは天と地ほどの差があるし
さすがにそれはちょっと

231 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 18:25:35.43 ID:uunTQ0EA0.net
>>230
まあでもそう思われちゃったら商品としては失敗なんだぜ
アイテム選択のミスだな
マルイって昔から結構しつこくショットガンを色々試行錯誤して、結局どれ一つ商品としては大成させてないよな

232 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 18:40:13.05 ID:8U0v6HlFx.net
エアソフトガンの射程じゃフルオート打ち込んだ方が数発の散弾パターン
打ち込むより有効だし
銃口から毎回同じ弾道で同時にBB出すのは無理でしょ
それこそ銃身も何本いれるとしないと

グレネード式に発射後に飛び散るようなのはサイズ的に厳しいし

233 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 21:16:47.69 ID:iP2rd46C0.net
銃身三本入っとるやろ

234 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 21:23:04.39 ID:uunTQ0EA0.net
おかげである意味ハイサイ以上の虐殺になるから、フィールドでは思いっきり嫌われちゃったよね
予防策(?)として弾着散るようにしたのに、バカどもみんな同弾道になるように改造しちゃうし

235 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 21:54:46.86 ID:DQ0kdfRkd.net
lct g3レビュー全く出てこないな
またお前らの買う買う詐欺か

236 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 22:09:29.95 ID:At2+KhgC0.net
>>235
欲しいの極少だろ
普通にいらんわ今更G3はわ

237 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 22:23:07.55 ID:uunTQ0EA0.net
>>235
とりあえずファーストインプレはG3スレに上げたぞ
ほかにも使用感レポはぽつぽつ出てるし
無能なお前さんの探し方が悪いだけじゃね

238 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 22:57:44.01 ID:DQ0kdfRkd.net
g3スレなんてあるんですね!
ありがとうございます

239 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 23:18:08.17 ID:cLDmqHh7r.net
G3は昔族やってた俺ら世代に人気だよー

240 :名無し迷彩 :2017/09/07(木) 23:19:02.66 ID:zlB3+b1IM.net
そして全く中身の無いレビューに愕然とする>>238であった

241 :名無し迷彩 :2017/09/08(金) 07:16:49.69 ID:AHYacllHd.net
>>239
隙あらば自分語り

242 :名無し迷彩 :2017/09/09(土) 23:41:28.14 ID:+MZWh7h50.net
G&G GR15 Raider-Lブローバックというものを先日購入いたしました
使ってみた感じは結構ブレなくしっかり飛ぶなと思ったんですが、正直中華ガンが初めてで、今後このまま使ってて大丈夫なのか、ある程度手を加えてやっておいた方がいいのか心配です
もしこちら使ったことある方いましたら感想を頂けると嬉しいです
もしくは参考になるレビュー等ないでしょうか?

243 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 00:53:50.71 ID:NRcmS/a10.net
G&Gかclassic armyのM14EBR買うつもりなんだけど、前のレス見てたらG&Gは独自メカボで厄介とかclassic armyのはG&Gのコピーとかいう情報があってどっちにするべきか悩んでる
どちらかでも持ってる方使った感想等教えて頂きたいです

244 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 07:29:18.75 ID:Lm7YJg2O0.net
>>243
マルイがM14出す前の物だからマルイとは違うメカボが入ってる
モーターマウントが可動式の面白いメカボ、動きも怪しくなく結構いいとは思う。
G&Gの方が部品が入手しやすい気もするけど使い込むならメカボ一式スペアパーツで
手に入る方が楽かも。

245 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 09:57:09.77 ID:5UcLC+wBr.net
>>242
モノは良いけど生産時期によってバレルが真鍮かアルミかどちらかだから、バレルがどちらか確認。あとパッキンが弱いから40m先を狙ってみてホップが微妙ならパッキン交換も検討。
サバゲーで使うかどうか、前に出て動き回るかどうかにもよる

246 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 10:49:09.47 ID:NRcmS/a10.net
>>244
返信ありがとうございます
なるほどG&Gの方にしてみたいと思います

247 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 10:53:33.37 ID:rSsGO+TwM.net
G&Gはマガジンも独自でマルイ系のマガジンが使えないから、よほど安く手に入るとかお座敷で楽しむだけならいいけど
サバゲ用途ならあえて選ぶメリットがないと思う。

248 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 11:42:13.81 ID:NRcmS/a10.net
airsoft97でマガジン売ってるし(高いけど
私はそんなにサバゲやる方ではないんでたまに使う程度ならG&Gでいいかと思ったんですが
CAの方はレビューなさすぎてちょっと不安なんですよね

249 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 12:03:01.94 ID:OK4aoYKkp.net
G&Gはメーカーに直接ゴルァ出来るし全然選択肢に入ると思うけど?

250 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 12:27:18.76 ID:WhjE5Y0WF.net
EMGはファルコーかぁ

251 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 12:37:12.68 ID:bB4oIytkd.net
>>243
caのebrもってるけど、メカボ整備しようと思ってネットで調べながらやったけどG&gの完全コピーというわけではないみたいよ
caの方がより分解が簡単になってる感じかな多分
買えよ

252 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 12:56:40.85 ID:OiDfG12k0.net
クラアミとか中華でも相当な下層だし、それしかないんじゃなきゃあえて選ぶ価値ないけどな
それしかなくても、オレならだったらなかったものと諦めるw
G&Gも、M14は独自メカボでいい評判聞かないし、素人が手を出すべきアイテムじゃないな
正直、ストックはあれだがEBRならCYMA一択だろ
ちゃんと調整すれば亜鉛部品が砕けるまでは無難に使えるw

253 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 13:25:50.60 ID:NRcmS/a10.net
>>251
貴重なレスありがとうございます
参考にさせてもらいます

254 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 13:26:53.54 ID:NRcmS/a10.net
>>252
M4ストックが違和感しかないので、、

255 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 13:43:14.91 ID:OG8wcYUq0.net
magpul prsみたいなゴツめのストックなら違和感減りそう

256 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 13:44:53.95 ID:DYRsvwiz0.net
変わり種を出すならM39EMRとかをだな

257 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 16:10:58.27 ID:r131kQ0u0.net
G&PとG&Gを混同してる人が今だにいるんだな

話は変わるが、アレスのベクターってリポはミニSが普通に入るんだな
2セルも3セルも問題なし
メカボ前側のすき間をうまく活用するのがポイント
ネットで見ると皆さんやたら小さいバッテリーしか入らないアピールしてるけど、何なんだろ?

258 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 17:04:25.08 ID:OiDfG12k0.net
何が言いたいのかよくわからんが、もしかしてG&GもM14(GR14)発売してること知らずにドヤ顔してるのがいるのか?
ちなみにM14EBRはHBA-Sというよくわからん名前

259 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 18:22:36.24 ID:r131kQ0u0.net
なに言ってんだ?

260 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 18:52:01.54 ID:Wmy+uJTS0.net
>>245
ありがとうございます
airsoftくらいしかなく情報少なかったのでとても助かります
用途は主にサバゲです
バレルは見る限り銀色でしたのでアルミのようでした
真鍮製のタイトバレルにすれば精度あがりますかね?
ホップに関してはまだそこまでの距離で撃ててないので今度試してこようと思います

261 :名無し迷彩 :2017/09/10(日) 21:34:16.74 ID:gI/P4E9Lr.net
>>260
カスタムで余ったマルイの真鍮バレルがショップ中古コーナーやヤフオクにあるから、それを組めば良いよ。
パッキンはWホールドか魔ホップに替えて。あとはキレやサイクル良くしたければM120モーターかUFCハイスピードモーターにすればインドアからロングレンジまで戦える仕上がりになるよ。

262 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 15:09:56.91 ID:sn38815vd.net
>>261
度々ありがとうございます
パーツ漁ってみようと思います
せっかくなのでモーターも替えてみたいですね
その場合マルイのEG1000は選択肢には入らないのでしょうか?
もしよろしくない場合後学のために理由も教えて頂けるとありがたいです

また、初めてのM4系ですので、インナーバレルの交換に伴いハンドガードやアウターバレルも替えてみようと思うのですが、こちらはマルイのように適当なパーツを買ってきてポン付けというわけにはいかないのでしょうか?
なにかこのエアガンに適した規格みたいなものがあればお教えください

263 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 17:40:12.16 ID:Ti7wX2/Cr.net
>>262
マルイEG1000はピニオンギアが柔らかいから、社外製メカボに使うとすぐ削れる。メカボ分解してギアも全部替えるなら載せても良いが、数百円か千円程度の違いで強度もスピードもより優れたモーター手に入るからそっちのが良い。
G&G外装はG&Gスレで聞いた方が適切。

264 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 21:50:55.34 ID:a1DT9vyE0.net
ICSの分割メカボックスって、M4系だけ?
最近知って、買ってみたら気に入ったので、他にもないのか探してる最中です。

265 :名無し迷彩 :2017/09/11(月) 22:10:30.41 ID:f2uMbMvJM.net
MASADAチックなやつも分割

266 :sage :2017/09/12(火) 03:56:47.73 ID:SUABAtRz0.net
MP5チックの上位機種も分割だし
FNCも分割だった

267 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 04:25:46.64 ID:auG4av+K0.net
>>265-267
有り難うございます。
見てみます!

268 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 06:10:06.91 ID:hoJlKzhF0.net
icsってfnc出してたっけ?

269 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 12:54:02.33 ID:QO5pWwv5d.net
>>263
ありがとうございます
オススメ頂いたモーターを買おうと思います

そしてご誘導いただきありがとうございます
そちらで質問してみます

270 :名無し迷彩 :2017/09/12(火) 22:13:20.46 ID:8k+QC84I0.net
>>268
電動ではSTAR/ARESとG&Gしか知らんな
ガスは大昔にアサヒファイヤーアームズが出してた覚えががあるが…

271 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 06:35:17.81 ID:+rIHceWC0.net
ICS CXP UK1 Captainが気になってます。
ストックを折り畳み式にして更に全長を短くしたい。

気になってるのは、外部バッテリーボックスでなくKeymodハンドガード内に小さいLiPoが入れられないか?と言う事です。
手持ちにあるのは15.0x17.5x90.5mm。
紹介されている写真や動画を見ると、前出しケーブルはKeymod内でケーブルを外せるようにコネクターが有るなどかなり切り詰める事が出来そうで、その分の余裕は作れそう。
Captainでないモデルは、Keymod内にバッテリーを入れる仕様なので、バッテリーの太さ的には何とかなりそう。
でも、KeymodがCaptainは短いので、具体的に何mm空いてるのかが知りたいんです。

ご存知でしたら教えてください。

272 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 06:37:45.41 ID:+rIHceWC0.net
>>271
ケーブルは、バッテリー側も銃側も短く改造する予定です。

273 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 06:44:16.27 ID:D65DmxZqH.net
18歳未満は買っちゃダメだぞ

274 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 09:22:25.72 ID:2rTbfitf0.net
小さいLiPoは入らないけどそもそも自分で買って試す気概のない奴がICSはやめておけ
何かある度に誰かに聞くつもりか?

275 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 09:31:23.13 ID:CwTwUQzi0.net
ICSはバトンに電話して聞いた方がいい気がします。

276 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 09:45:52.89 ID:hP7doJTG0.net
人柱になる覚悟がないなら海外製はやめとけ

277 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 10:32:37.32 ID:8Zw2Ffg8a.net
届いた物を自分で工夫する気がないなら弄るのはやめた方がいい

278 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 11:00:47.30 ID:68prBdXkF.net
CYM製の CM121 電動デザートイーグルが欲しくて探してますが全く売ってません。どなたか入手先を教えていただける方もしくは売ってくれる方は居ませんか?

279 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 12:19:24.43 ID:qXO7jrmfM.net
>>278
あるでー
マガジンも3本あるでー

280 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 12:51:23.39 ID:P4AQVKSha.net
>>278
よかったなー

281 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 13:08:14.90 ID:0AWiDjYJ0.net
ICSは台湾の本社に注文すれば個人でも買えるよ
日本語出来る人が居るからバトンに聞かなくてもメーカーの方が確実だぞ

282 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 15:02:30.64 ID:nIXKqRo3d.net
>>279
278ですが売ってくれるんですか?

283 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 15:10:25.07 ID:42F9qSJ3M.net
>>271
入るかどうかは別として
キーモッドの穴からバッテリーやら配線やらコネクタが見えると結構萎えそう
PEQの方がよっぽどスッキリしてるように見えると思うが

284 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 16:12:59.89 ID:MFghM/7Q0.net
「外付けバッテリー自体が嫌」って気持ちは分からなくはない。俺もそれでKACPDWをそれで諦めた口

285 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 22:47:34.38 ID:+rIHceWC0.net
>>281
中国語できない。と思ってたけど、日本語でメールしてみた。
ありごとう。

>>283
配線は黒いのに替えればあまり目立たなくなりそうだと思うんだけど。
赤いのが見えると「これじゃない!」感は確かにある。
バッテリー自信も熱収縮チューブでカバーする予定です。

>>284
PEQって必要異常に大きいんだよね。
外付けが必要なモデルはそもそも小さいから、よけいにPEQの大きさが目立つ。
ICS純正のバッテリーケースは直接は見たこと無いけど、写真で見る限りヤッパリ大きい。
スリムなKeymodがだい無しな気がするんだよね。

286 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 22:48:54.75 ID:+rIHceWC0.net
>>285
誤変換、誤入力ゴメン。

287 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 23:37:29.52 ID:aJOVkWP/0.net
ハンドガードにハンドガン用シングルマガジンポーチを結束バンドで止めてバッテリー入れろ
かっこわるい?どうせすぐ慣れる

288 :名無し迷彩 :2017/09/13(水) 23:59:13.53 ID:yoyxHvAG0.net
>>271
てか、セパレートなら入るって書いてあるがな

http://www.hyperdouraku.com/airgun/ics_cxp-uk1/index.html

289 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 01:13:32.56 ID:a6FcfVG70.net
peqがあれならフォアグリップに入れれば?

290 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 05:13:16.62 ID:WrhejjmR0.net
>>288
>>271に元々書いてあるじゃん。
Captainでないモデルはハンドガード内にバッテリー入れる仕様だけど、Captainはハンドガードが短いからどれだけの長さが確保できるか知りたいって。
引用しているURLはCaptainじゃない方だぞ。

291 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 07:14:36.31 ID:zpamXrFS0.net
>>290
手持ちの一本物のLIPOではいるかな?ってのも聞いてる気がするけどな
貼ったURLは確かにcaptainじゃないがcaptainの方もハイパー道楽に乗ってる
それ見て判断出来ないならやめとけよ
セパレートLIPOとハンドガードの長さも大体分かるだろ?

292 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 07:55:11.66 ID:/tCll6+OM.net
まぁ、ハンドガードにバッテリー入る仕様もあるのに
なぜPEQ着いてるのかちょっと考えれば分かるだろ
俺なら後方配線にしてストックパイプにバッテリー入れるけど

293 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 09:17:44.31 ID:7bKKB4bn0.net
>288
二股でもヒューズ引っかかって閉められなかったからハンドガード外して試射したって書いてあるがな

294 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 09:38:32.46 ID:GdiNdyKM0.net
ICSのはオリジナルのバッテリーケースなんだから
もう少しだけ余裕持たせてミニバッテリーくらいは入るようにしてほしかった
外付けでサイズに余裕があるのに、あと数ミリで入らない物を作る意味が分からん

295 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 11:39:06.69 ID:oMSgSIs90.net
airsoft97でCSIのXR5が再販してたから
見た目がカッコよくて思わず予約したんだけども

持ってる人とかいる?使ってみた感想とか聞かせてくれると嬉しいわ。

296 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 12:25:08.90 ID:BF5P/OHY0.net
買ったよ
撃つ前にバラして中身全入替えしたからノーマルなんて分かんないけど何か参考になる?

297 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 20:05:58.66 ID:oMSgSIs90.net
>>296
俺も中身はショップである程度カスタムしてもらうから、なんら気にしないんだけども

外装が特殊な銃だから持ちやすさとか付属のサイトの使いやすさが気になるわ。

298 :名無し迷彩 :2017/09/14(木) 21:55:52.35 ID:VlkK8oZl0.net
mp40はAGMとSRCではどのような違いがありますか?

299 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 01:55:04.87 ID:RGco3/fq0.net
AGMはセミが撃てる謎セレクター付き、ロアレシーバーがプラ、ブローバック無し
SRCはフルオートのみ、ロアも含めてメタル、ブローバック有り

300 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 02:23:02.14 ID:HCnZXKYS0.net
CAのhk33に11.1vのリポ積んだらぶっ壊れるかな?

301 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 07:14:41.86 ID:VSmQXo2E0.net
>>300
積むだけなら壊れないさ

302 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 07:39:38.05 ID:thhFDzvP0.net
>>299
AGMもフルメタだぞ、外観TOPコピー中身もカスタム屋のワンオフに近いメカボコピー
でも各部がユルユルだから今からならSRC買う方がいい

303 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 12:00:06.73 ID:Rtadk7H9F.net
>>275
エアソフト97にしとけ

304 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 18:25:35.18 ID:HCnZXKYS0.net
>>301
じゃあ、作動させたらぶっ壊れるかな?

305 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 18:43:54.02 ID:VSmQXo2E0.net
>>304
ごめん…その銃知らないの…

306 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 22:23:12.77 ID:MvnwjTu3d.net
内部カスタムに自信の無い人間は海外製はやめておいたほうがいいですか?

307 :名無し迷彩 :2017/09/15(金) 22:30:57.48 ID:VSmQXo2E0.net
>>306
ぼったくられようとお金で解決できるならいいんじゃないかな

308 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 08:30:52.59 ID:jRi7jk500.net
>>306
壊れたら、買い直せばいいや
多少問題有っても気にしない
って人なら、買っても良いと思うよー

309 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 08:47:44.57 ID:d8ZXK6Nj0.net
>>302
嘘言うなよアッパーはともかくロアーはプラだぞ
プラのモナカをロールピンで左右貼り合わせてあるだけだからな
現物見た事あるのか?

310 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 09:28:34.26 ID:HGShSqoY0.net
>>309
それは実でもベークライト製の部分じゃないのか?

311 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 12:24:17.74 ID:m7J0g2Jv0.net
>>306
内部なんていじってりゃその内誰でもできるようになるから大丈夫でしょ。

312 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 12:34:40.81 ID:d8ZXK6Nj0.net
>>310
あっ…そうでした…お恥ずかしい
ごめんなさい…

313 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 13:16:05.00 ID:KofquBmed.net
>>306
ショップに任せる金銭的余裕か分解調整をやってみるっていう意欲があれば大丈夫
自分でやるにしても先人の記録がネットにはあるんだから一個ずつ試しながらやればいいと思う
地雷メーカー地雷機種だけは気をつけて

314 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 16:55:57.41 ID:OpBq/kXya.net
先人のブログは分解組み立ての注意点書いてくれているし、カスタムパーツ選びの参考もあるからほんとにありがたい
書いてある事に忠実にやればまず失敗することはないね

315 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 17:05:03.94 ID:ItznSeFM0.net
>失敗
あ、工具はちゃんとしたの使えよ?

316 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 17:08:11.17 ID:0eeKTDPpM.net
と思うじゃん?
仕様変更や緩い公差はデフォだからな
ちょっと違ってもパニクらない精神力も必須

317 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 17:30:17.95 ID:c/YvQu2L0.net
弄るには基本構造や仕組みを勉強すると部品の相互関係が分かって調整しやすくなるぞ
億劫にならずに覚えよう
何気にこのスキルが色んな事に役立つんで損はしない

318 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 19:49:19.36 ID:lnx6N3WC0.net
まずは亜鉛のメカボに切られた雌ネジを
いとも簡単に潰すところから始めよう

319 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 23:11:03.62 ID:OWCA62/P0.net
P320、ガスガンいつ出るかな

320 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 23:19:10.90 ID:fhubEnrH0.net
>>319
すでにP320の兄弟モデルP250のCO2GBB出してるメーカーがあるんだけど
なんてメーカーか知ってる?

321 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 23:29:37.85 ID:OWCA62/P0.net
ペレットじゃん。6mmBB仕様出てから言えよ

322 :名無し迷彩 :2017/09/16(土) 23:38:12.76 ID:tOzFmwUn0.net
ありがとうございます取り敢えず手元にある使わないエアガンを分解して勉強してみます

323 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 13:55:00.36 ID:VXBrIk/K0.net
G&GのM14 EBR買ったけど(まだ届いてない)バッテリーの推奨電圧がわからない
知ってる人います?

324 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 14:55:02.53 ID:fMXS+hQh0.net
基本的G&Gは11.1でしょ

325 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 15:36:51.11 ID:pE+FugAR0.net
リポがメジャーになる前の商品だから9.6Vでいいと思う
数年前使ってた時に若干初速落としたら9.4Vでピスクラ気味だったから8.4Vで運用してた

326 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 16:48:11.27 ID:ZhvJxduv0.net
>>323
G&Gの木ストM14使ってるけどリポ7.4Vで問題なく使えてるよ

327 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 16:58:43.23 ID:VXBrIk/K0.net
皆さんありがとうございます
ピスクラしても嫌なんで7.4か8.4かにしようと思います

328 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 17:36:04.43 ID:naQhdc/I0.net
>>324
それ本家仕様
スプリングとか変えてるんだろうから一概に言えないだろ

329 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 21:42:48.14 ID:yG1Q5giSd.net
JB worksというメーカーのフルメタルM4を買ったのですが、レビューとかしている方居ますでしょうか
出来れば日本語だと助かります
また、こちらで使ったことある方居ましたらどこをいじってから使った方がいい等教えて頂けるとありがたいです

330 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 21:46:32.68 ID:yG1Q5giSd.net
すみませんJGでした

331 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 21:59:34.45 ID:zWjD2pWI0.net
JGはマルイのフルコピー

332 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 22:36:25.63 ID:naQhdc/I0.net
>>329
まずは使ってみて気になるとこから手を入れないと
結局カスタムすることが目的になる事もあるしね
違いが分からないなら特にそれ以上の性能も要らないだろうから放置でいんじゃね

333 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 22:41:22.28 ID:RpnmNTb4E.net
そもそもカスタムしたいのかね
ここ脆いから交換や補強しとけみたいなのじゃなくて?

334 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 22:42:48.28 ID:OIlGHsqOM.net
>>329
派生のXM177使ってる
ホップが効かなかったからアームの溝にプラ板足した
バレルの固定溝が削り不良だったからこれもプラ板で埋めた
フロントサイトが斜めってるけど放置
メカボは清掃グリスアップだけ
シム調整はいらなかった
ゲームにもちょくちょく使ってるけどいまんとこ特に不満はない

335 :名無し迷彩 :2017/09/17(日) 22:43:55.29 ID:iDfcaJx10.net
フルメタならとりあえず緩みとかなければそのままでいいと思うわ
試しにホップかかるか・初速は安定してるか・異音しないか・サイクルはどのくらいかを確認かな

336 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 07:43:34.69 ID:JW8Y3vhE0.net
L85が欲しいんだけどg&gとicsってどっちの方がええのん?
icsは寸法がいい加減だとか書いてあったんだけどg&gはそこんところどうなのか
g&gにセミだったかフルだったかに持病があるがicsはどうなのか
知ってたら誰か教えて下さいお願いします。なんで(ry

337 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 09:40:10.84 ID:zD3eMxHa0.net
何をもってお奨めすればいいのわからんけど…好きな方買っとけ

338 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 13:29:15.70 ID:wReVU1p2d.net
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/marryme6321

この詐欺出品を見てろw
2、3日後には情弱キッズ達による阿鼻叫喚の嵐が評価欄で見られるぞw

339 :名無し迷彩 :2017/09/18(月) 21:09:42.91 ID:twy2IvYep.net
スレチ

340 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 12:48:49.33 ID:msgKaJwzr.net
マルチ

341 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 12:56:51.35 ID:pVXZDL1ld.net
メイドロボ

342 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 13:49:01.76 ID:SQISCcyJ0.net
MATRIXのsr25のハンドガード変えて遊びたいんだけど、マルイ従来型と互換ってありますか?

343 :名無し迷彩 :2017/09/19(火) 19:50:33.14 ID:IrUfmalv0.net
デルタリングを外してネジピッチを確認

M31.8P1.5ならマルイ互換
1 1/4in-15山なら実銃互換
M31.5P1.5だとマッドブル独自
それ以外なら完全独自規格

その程度もできないなら結局何もできないから、考えるだけ無駄

344 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 00:46:29.59 ID:luMLMI5r0.net
S&TのNOVESKE NSR 13.5持ってる人いる?

いたら質感やら値段相応かを教えて欲しい。
因みに過去にS&Tで痛い目に何回かあったことがある。
中身は調整するところから始めるので気にしない。

345 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 06:00:36.57 ID:JWOK1tu7d.net
何度も痛い目あってるならいい加減懲りろよ…

346 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 07:19:44.96 ID:m5FJkWz+0.net
延々騙されるタイプだな
もうマルイ以外買わんほうがいいぞ

347 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 07:39:34.74 ID:YTfJMa3uM.net
そもそも海外製品(S&Tなんてとくに)は騙される騙されないの問題じゃなく
そういうものと認識した上で買う買わないの問題なんだよな

348 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 07:42:00.37 ID:2lgP7Vakd.net
製品じゃなくて原材料だよな低級中華は

349 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 07:54:20.55 ID:7JTBJd94r.net
>>345
いや、痛い目って言っても最初期の頃の物だし。
あれから何年か経って良くなってるって意見もちらほら聞いたり聞かなかったりだから質問してみたんだよ。

350 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 07:59:04.65 ID:7JTBJd94r.net
>>346
他の人も言ってるけど、騙すとかなンとかじゃないんだよ。
APSのAkみたいにグダグダの塗装とかじゃなければいいってレペルの話しで。
今のところVFC E&L CA SW ARES KA G&Gとか人並みに弄ってはいるから最新情報も含めて聞いてみたんだよ。
で、あなたはNSR持ってらっしゃるの?

351 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 08:19:36.90 ID:zk+ZQJPz0.net
後だしで情報出すんじゃなくて質問の時に書けばいいのに
組付けの個体差はあると思うが値段相応の普通の中華
弄れますよアピールするなら高い物じゃないから変な質問せずに買えばいいだけ

352 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 09:24:53.70 ID:ZMvec/aSd.net
持ってるぞ超いいぞ
って書いたらまた懲りずに買ってくれるの?
良い客だなあ

353 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 10:04:33.01 ID:7JTBJd94r.net
一体何食えばそんな答えになるかわからないから凄い

354 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 10:10:31.09 ID:RbJizGji0.net
凄いのは君だよ
いじれるなら黙って買えよ

355 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:10:57.59 ID:7JTBJd94r.net
>>354
じゃあまず、何が凄いのか教えてもらえるかな?

356 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:17:21.31 ID:FaxCu5Rmp.net
良いものだって言われたらホイホイ買ってまた痛い目あったとか言うんだろ?真性だな

357 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:24:00.46 ID:0hD3DpuE0.net
香ばしいな

358 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:32:29.48 ID:rUlyZ8Hm0.net
今はガイジしかいない時間だったか?

359 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:40:04.33 ID:H3R9+Zw+0.net
S&T Beretta ARX160 ブローバック は良いけどな。
今じゃマルイM4を押しのけメインアームになってる。

360 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:43:49.30 ID:7JTBJd94r.net
>>356
ガイジちょっと静かにして

361 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:48:18.61 ID:Rhg3r7LHa.net
やべえな、真性じゃねえか

362 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:49:37.78 ID:Rhg3r7LHa.net
いまのS&Tは凄いから早く買った方がいいよ

363 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:50:14.53 ID:7JTBJd94r.net
>>362
>>361
自殺したら?

364 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:51:52.32 ID:gRT7Vsrw0.net
>>363
君がしたら?

365 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 11:52:10.85 ID:7JTBJd94r.net
>>364
あー死んだ死んだ

366 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 12:17:30.20 ID:/2t68mxJM.net
そんなに顔真っ赤にしてどうした?

367 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 12:22:14.14 ID:sQZ3EViqa.net
お互いに煽るなよ
もっと穏やかに出来ないのか?
嫌な事、気に入らない事書かれたら無視しなさいよ
こんな所じゃ論破も説得も出来ないんだしさぁ

368 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 12:23:23.41 ID:7JTBJd94r.net
>>366
そっちこそIDコロコロ変えて書き込んでどうした?

369 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 12:24:02.66 ID:UbQn3wvDM.net
曖昧な質問して
指摘されて
イジれるアピールして
指摘されて
顔真っ赤にして
ってこと?

370 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 12:29:45.80 ID:GxxP3z0pa.net
レスできなくなったら負け
レス返し続ける限り恥の上塗り

こうなったらもう勝ち目がないんだよね

371 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 12:42:01.89 ID:7JTBJd94r.net
>>369
てか、ノベスケのNSRどう?って聞いたら「マルイにしとけ」だの「いいものって言われたら買うのか」とか言うガイちゃんを呼んじゃった訳で。
一番まともに返してくれたのは>>351さんだけであって。
マルイがどうとかって言われたから海外電動ガンは弄ってるから今更マルイに戻ろうとは思っていませんよって意味で答えたんさ。

372 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 12:43:31.19 ID:ODVEGcD2d.net
S&TのスポライM4のメカボとロアレシーバーの外し方のコツってある?いつもパワーで外しちゃうんだけど。

373 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 12:54:40.79 ID:O2o5lRbK0.net
>>371
弄れるなら自分でなんとかできるんだから欲しいなら買えばいいだろ?
評判がどうだろうが関係ない
何を求めていつまでもうだうだうだうだ言ってんだ?暇なのか?

374 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:06:23.93 ID:zHdKqvtv0.net
>>371
S&TやらA&Kなんかの低級中華はどれでもマットブラック単色塗装なんだから
それの仕上げだの質感だのを聞くほうがどうかしてると思わんか?

375 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:15:49.30 ID:7JTBJd94r.net
>>374
いや仕上げって言ってもそんなきれいかどうかじゃなくて、フリーフロートバレルなのにどっちかに寄ってるとか明らかにおかしい所がないかってのを聞きたかったってのと触っただけで塗装がズルンと剥けるほどひどい仕上げかって意味で聞いたんだけど。

376 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:18:18.36 ID:7JTBJd94r.net
>>373
>>375

377 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:19:21.26 ID:IUrMbz9S0.net
だったらそれを具体的に質問せいやコミュ障
てかなんか具体的に知りたいことがあるなら2chじゃなくてどこぞの知恵遅れででも質問してろ

378 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:21:06.57 ID:Zis5rXKNp.net
このアホは中華には絶望的に向いてないな

379 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:26:04.06 ID:/2t68mxJM.net
だったら、最初からそう書きなさいよ。
質感が値段相応かなんて曖昧な表現してるから荒れるんだろうが。

380 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:28:59.49 ID:7JTBJd94r.net
>>377
そうだね

381 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:30:35.01 ID:7JTBJd94r.net
>>378
どこがアホか答えてみ。

382 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:31:31.63 ID:7JTBJd94r.net
>>379
それは失礼。
ちと言葉が足りないばかりにコロコロガイちゃんを読んでしまって。
今度から気をつけんとな。

383 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:32:56.31 ID:Zis5rXKNp.net
>>381
それを人に聞いてる時点でアホ。自分で気づけたらアホとは言わない

384 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:35:42.06 ID:IUrMbz9S0.net
ちょっと煽られると突っかかってくる闘牛並みの知性とか
ID真っ赤にしてもまだ続けるしつこさとか
本人以外の誰が見てもアホ丸出しだと思うが

結局質感とか仕上げなんて現物見て確認するしかないんだが
田舎者なのか引きこもりなのかわからんがまあ哀しいね
しかしそれにしても、最底辺の中華OEMの値段相応ってどんなんだろうねえ?

385 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:37:58.25 ID:ZMvec/aSd.net
そもそも質問スレじゃないって
>>1に書いてるからね?

386 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:40:17.07 ID:92WgzNXnM.net
オッペケさんも煽りにも全レスで煽り返すのは流石に子ども過ぎる
もう当分スレ見ない方が自分の為だよ本当

387 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:41:07.96 ID:7JTBJd94r.net
>>384
ごめんね。これでも首都圏の化成品商社の人間なんだ。
とりあえずさ、あんたも家から出て働きな?
あまりにも昼間っからお家にいるのはお粗末だよ。夜勤お疲れ様。

388 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:44:02.00 ID:/2t68mxJM.net
首都圏に住んでるなら、ここで聞くよりも実物を見に行くことをおすすめします。

389 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:45:13.78 ID:O2o5lRbK0.net
>>387
そんなに無能なのにオシゴトなさってて偉いですね

390 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:46:23.59 ID:7JTBJd94r.net
>>386
あれ店頭で売ってる?
俺探したけどどこもなかったよ。

391 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:51:30.04 ID:KSFEzG7W0.net
S&TがM4系のガスブロ出すんだな
どこのコピーだろ

392 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 13:55:24.53 ID:IUrMbz9S0.net
>>391
どうせどっかのOEMだろ
原型はWAなんだろうけど、マルイコピーだったらネタとしては面白いよね

393 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 15:40:46.87 ID:iRdm+BnR0.net
>>391
テイクダウンした時の画像見る限り、WAのコピー品でしょ
多分AGM。

394 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 16:18:59.08 ID:0hD3DpuE0.net
>>391
マガジン形状だとWA系だな、AGMは金属製しかないから
JGが昔出してたやつだと思うよ

395 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 16:35:28.53 ID:sQZ3EViqa.net
現状で手にはいる最安値M16a4になるのかな?
M4だけだと思ってからスルーしてたけど
M16a4は少し欲しい

396 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 17:31:29.96 ID:rUlyZ8Hm0.net
M16はかなり気になるねぇ
わしおっさん

397 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 17:34:52.16 ID:aSn6aZTZ0.net
ユニットタイプで電動レシーバーに入れられるとかだったら心踊るけどそうじゃないんだろうな

398 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 17:37:30.46 ID:KSFEzG7W0.net
そいや、電動の柄に突っ込めるガスブロユニットって一回出回ってたな

399 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 17:57:56.59 ID:KF+/aAR50.net
予価イカほど、タコほど? マルイより安くて中身WAなら欲しス。

400 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 18:41:55.02 ID:gRT7Vsrw0.net
>>399
調べりゃわかるんだから調べなさいよ
M4A1で2万千円ほどだとよ
ただプラフレームやで

401 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 20:33:47.51 ID:A3aOhutoa.net
>>387半導体用の研磨布とかとりあつかってる?好きな物買っていじって経験値上げればいいよ、ウチは前職の会社で鬱とパニックと円形脱毛発症して実家で畜産関係の仕事やってる

402 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 21:34:23.98 ID:Ff67IpgY0.net
電動SCAR-Lで通常バレルのTANカラー購入予定です。
ざっと見た感じメーカーが、
@マルイAVFCBCYMACCyberGun(CYMA)DWEED-BoysFClassicArmy と7つもある訳なんだが、どこ製買うかで3週間悩んでいる。
候補に上げてるのが@ADなんだが、このスレ的にはどこ製がオススメ?

403 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 21:47:42.93 ID:cEuvwgP60.net
知らんがな!

404 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 21:49:59.61 ID:16lFSFiQx.net
>>402
スレタイ嫁
マルイが入っている時点でお前にここにいる資格はない
魔女の婆さんに呪われろ

405 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 22:05:03.11 ID:ZEeP67h+0.net
>>400
二千万円にみえて震えた

406 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 22:09:46.15 ID:IUrMbz9S0.net
>>402
値段の割りにモノはいいしWEがいいんじゃねえの?と思ったが四つ星で売れ残ってるのはHだけか?
優先度がわからんからなんとも言えんが、無難さでマルイがいいんじゃね?
Dやクラアミだったらその分の代金募金箱に突っ込んだほうがいいと思うw

407 :名無し迷彩 :2017/09/22(金) 23:13:38.90 ID:4TsRDB430.net
>>402
通常バレルがフルサイズの事を指すのならSAMURAIでARES製のも売ってるよ
ただ、EFCS仕様だけあって5万越えする

http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000008519

408 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 08:12:24.42 ID:SePA1O1X0.net
みんなありがとう!
ここのスレ住人は優しいな
ARES製もあるのですね。ちと予算(家内)と相談します、、、

409 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 11:01:02.19 ID:vLU/H7vNM.net
ARESに5万だすなら多少割高になっても他の買って社外FCU入れるかな

410 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 11:18:40.33 ID:glFEtgLY0.net
>>404
池沼死ね。

411 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 13:27:05.60 ID:zID2VrGO0.net
>>408
聞き方と住人の気分で対応がまるっきり変わる面白さw

412 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 13:47:41.72 ID:IH/NbxWTr.net
>>402
WEのスカーLシリーズオススメ
・低価格なのにそこそこの出来
・各社カスタムパーツ使える
・スタンダードな様々なマガジン対応
・軽い

413 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 13:53:57.84 ID:LqTvzJf00.net
半額セールやってたな<WEスカー

414 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 13:57:18.49 ID:q247/SvId.net
半額セールというかあれがもう通常価格でしょ
それこそセール時は16000円で売ってるよ

415 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 14:47:09.73 ID:8f8UFile0.net
あれTANの色が薄すぎんよ

416 :名無し迷彩 :2017/09/23(土) 16:57:19.84 ID:6czLcjSD0.net
なんでどこのメーカーも電動SCAR GEN3なんだよ。GEN4なのマルイだけじゃね?

417 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 00:45:15.36 ID:7n6z8q6yd.net
申し訳ないがスカー大嫌いだからどうでもいい
魚みたいな銃は好かん
*あくまで個人の感想であり云々

418 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 01:39:21.73 ID:nhGPSsYs0.net
三八式の入荷連絡全くこねえな
9月下旬じゃねえのかよ

419 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 04:11:26.76 ID:vdWuZkjr0.net
>>417 ストック変えよう

420 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 06:21:52.98 ID:AreGK6YR0.net
CYMAのフルメタル購入した。
やはりのセレクタ不良だったが、トータル満足。

421 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 08:01:40.08 ID:TOjMPcO1M.net
402だけど、気付いたらWE製のSCAR-"H"をポチっていた。
な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をしたのかわからなかった…

422 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 09:43:08.48 ID:IdI9DXN56.net
>>421
おまw
みんなのアドバイスが無駄じゃないかw

423 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 09:49:00.43 ID:iZQa5xy30.net
まあ落ち着け
今からLも買えばいいじゃないか

424 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 18:49:55.68 ID:HKm2du9gr.net
まあ正直SCARならH買っとけというべきか余計なお世話か悩んでたしおめでとうw

425 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 18:58:15.72 ID:kIZ7Toxcd.net
聞かれてもないのに
申し訳無いけど大嫌いだからどうでもいい
とか急にアピールしちゃう男のひとって…

426 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 19:04:52.41 ID:iZQa5xy30.net
そういえば、SCARにM4ストックつけるアダプターがあったっけ

427 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 19:31:01.29 ID:caN1//B6K.net
>>421
Lはガスブロにしよう(提案)

428 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 21:37:29.89 ID:xcGY4dpa0.net
>>426
それも有るしWEならMASADAストックも有るよ

429 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 21:56:13.60 ID:VePByomh0.net
>>425
いちいち蒸し返すお前も微妙

430 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 22:26:27.33 ID:nQbsWThDM.net
>>426
あるけど、ヤフオクとかでよく見る安いやつはマルイのSCARだと加工しないと付かないから要注意。

431 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 23:14:11.81 ID:ji4T6crE0.net
>>418
もっと遅れるのかね。

432 :名無し迷彩 :2017/09/24(日) 23:53:30.96 ID:N0X8IgQ7p.net
SCAR-LにPMAGとかEMAGは変?

433 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 00:21:40.16 ID:LDGmwyuQ0.net
大丈夫オレなんかUZIマグだから
FA-MASと共用してる

434 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 00:23:39.94 ID:/+5aesHj0.net
あの手の銃に樹脂マガジンは普通じゃない?
M14についてたら違和感だが

435 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 00:50:29.97 ID:LDGmwyuQ0.net
まあそんな事よりコレを見てくれ
http://www.saba-navi.com/2015/05/21/handl_def_scar47/

436 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 02:20:03.99 ID:rpH2kNWC0.net
>>435
超欲しいwww

437 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 04:03:38.62 ID:AR0QBAlhE.net
一方ロシアでは
ttp://news.militaryblog.jp/web/Kalashnikov-unveils-AM-17/AMB-17-Silenced-Assault-Rifle.html

438 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 06:15:27.46 ID:dE9PbILW0.net
>>437
俺はこっちだな

439 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 07:24:15.08 ID:OUL/7dlzd.net
ガリルACEとかモデル化されないもんかね

440 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 07:41:15.63 ID:aid0NA93M.net
>>300
ちょうど持ってるけど
個体による自分のはセミが2点バーストにならずちょうどいい感じでハイサイになってくれてる。

441 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 07:44:02.05 ID:aid0NA93M.net
>>344
9.6vだとサイクル遅めで無理してリポ11.1突っ込んでるけど、めちゃ相性よくてショップカスタムみたいにセミの切れがいい。まあ、いつかブッ壊れるんだろうけど。

442 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 13:45:16.29 ID:BTDm8XL30.net
壊れる位がちょうどいい

443 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 14:24:10.12 ID:wMYpVGbQ0.net
SCAR-Hを5.56mm化するキットもあるぞ

444 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 15:23:18.45 ID:k2+thpKA0.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170922/k10011152051000.html
株式会社アザラシの中国人逮捕されてて笑った

ヤフオクID
ericming1014
sight4us2

大阪・阿倍野区の株式会社アザラシ
https://founded-today.com/%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%A9%E3%82%B7%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/

いきなりガサ食らって出品取り消し出来てないじゃん
それにしてもただのフルメタルガスガンを模造けん銃扱いはいかんでしょ

445 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 15:29:00.87 ID:VYYcHElM0.net
既出過ぎ

446 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 15:33:10.82 ID:F6C6YnDO0.net
プラフレームの単品販売が始まっているので、この格安だとモーゼル買っちゃった人いそうな感じだねぇ

447 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 15:55:27.47 ID:mOD16G7I0.net
>>444
何言ってんだ?
金属使ったらハンドガンは模造けん銃でアウトだぞ☆

448 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 16:39:30.04 ID:P0jS+jP/p.net
>>444
マルチ氏ね

449 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 16:53:01.27 ID:m7A7hpcEd.net
>>431
10月下旬って話だぞ

450 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 19:27:26.50 ID:XLbBID4t0.net
正直、あの程度の金属だと22口径でもぶっ飛ぶんじゃなかろうかと思う。

451 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 19:43:55.78 ID:2pAqYQSZ0.net
あぶねーw
マルイからM45出ないからBELLの買ってハーフ化しようか悩んでたけど、買わなくて良かったw

452 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 19:53:03.74 ID:/+5aesHj0.net
前からあぶねえあぶねえ言われてたしねえ<フルメタルガスガン

453 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 20:44:32.56 ID:utQCuB4ma.net
ASGのスコーピオンEVO3のオーナーさん居たら聞きたいのだけど
マグポーチってなに使ってます?
MP5のマグポーチで大丈夫ですか?
後、9mmハンドガン用のファストマグに刺すのは可能?

454 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 21:35:39.62 ID:8Pn3xpecM.net
M4のポーチに2本差ししてる

455 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 22:09:59.49 ID:Bo3t2hc70.net
>>453
UR-TACTICALのSMGダブルマグポーチ使ってるよ

456 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 22:10:50.61 ID:UHyzN76ja.net
>>453
よっぽど変なのじゃなきゃMP5で使えりゃ使えると思うよ

457 :名無し迷彩 :2017/09/25(月) 22:59:00.80 ID:wfReylxE0.net
>>453
http://amzn.asia/5e5UfrE
マグポーチならこれが良かったよ。今セール中

458 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 08:38:12.27 ID:ORI/Y6VX0.net
おお!ありがとう
MP5で行けそうね
そしてM4マグポーチに2本は目こら鱗だった

459 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 11:55:05.61 ID:IIj8h91B0.net
402だけど、WEのSCAR-Hには概ね満足している。ただしパッドプレートを固定するクリップ、テメーは許さない。
無くしちまったよ...\(^o^)/

460 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 19:36:27.88 ID:VlUTUnEsd.net
http://tank.militaryblog.jp/e879646.html
ようやくか
フェリンは中止かねぇ

461 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 19:47:40.57 ID:z/V3hQ4P0.net
>>459
あれな。替わりになるロックピンやクリップはないものなのか…

462 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 21:15:59.47 ID:u26myz/5a.net
モーターは今風にバージョンアップしてるんだな
こうやって見ると無駄スペース多いなファマスメカボ

463 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 21:21:54.44 ID:hVh2V8kh0.net
10年以上前に流通してたJPのFAMASだな
何処かが再生産したんだろうね

464 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 21:33:02.85 ID:5ze6AFhq0.net
>>460
ファマスのメカボ地味にアップグレードしてるけど違いに気がつかない節穴なのだ

465 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 22:15:58.31 ID:qJVAkE1B0.net
WE SCAR-Hがまた16000円になったな

466 :名無し迷彩 :2017/09/26(火) 22:18:04.01 ID:5Ch+jiX50.net
こないだ買ったMASADAがまだ調整終わってないしなぁ

467 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 00:44:14.73 ID:JiD5BSgya.net
FAMASとかどうでも良いので早くMCXはよ!
続報無いけどお蔵入りなんかなあれ。

468 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 07:08:11.25 ID:si2auYrg0.net
>>465
あれどんだけ仕入れたんだろうな?w
19k台のときに買ったらこの流れで結構鬱はいってたろうなあw
今度は、もう一息さがるんじゃないかと効いたいで手が出せないw
福袋に突っ込まれて片付くんだろうけど

469 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 08:43:51.12 ID:vTJiyea2a.net
えーどこで?
フォースターとか21000だけど

470 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 09:32:22.14 ID:1TBpsM9Dp.net
>>465
詳細希望

471 :352 :2017/09/27(水) 09:33:30.01 ID:vCDC8DKJ0.net
>>465
フロントサイトがグラグラしたり、弾道が安定しなかったりと、低下の割に機能が追い付かなかった結果だろうね。
弾道は改善する方法が見付かってるのかな?

472 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 12:46:20.97 ID:5NHFhXQvd.net
>>468
何度か売り切れしてるが、再入荷して値段そのままだから
たぶんああいう価格設定になったんだと思うよ
サイバーガンが公式ライセンスを安く売ってるから対抗してんじゃないの?って予想はあったが
実際はわからん

473 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 17:22:13.87 ID:/jAc0VhBr.net
>>470
ヤフオクアシュラのストアで16000円送料込み即決。
もう大分少ないけどな

474 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 20:15:13.59 ID:qk6IhaAJ0.net
CYMAのAKS-101買おうかなぁとか考えてたんですが、weのscarも気になって…
アドバイスいただけると嬉しいです

475 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 21:09:47.52 ID:PouCnbuX0.net
>>473
サンキュー
イッてくる

476 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 21:11:21.10 ID:8Y7KEsmyM.net
>>470
四星でタイムセール始まってる

477 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 21:25:59.85 ID:cORpAKxxp.net
電動か...ガスなら即決だったんだが

478 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 21:29:14.46 ID:T3CCk3vI0.net
四星もWeスカーH16000円かーどんだけ在庫抱えてんだw
これは売れ残ったら正月3万袋行きかな

479 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 22:25:12.17 ID:me0CNeM3d.net
モノ自体は悪くないんだけどね。。。

480 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 22:36:30.63 ID:ciETZBxo0.net
卸で契約できているところなら、仕入れはかなりやすいから割引も想定内なだけだとおもう

481 :名無し迷彩 :2017/09/27(水) 23:34:39.66 ID:iciSYoAv0.net
WEの日本代理店UFCの直営店なんだから困ってないでしょ

482 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 02:19:57.63 ID:mIndeTiq0.net
よく知らんけどweの代理店てエンテンなんじゃないの?

483 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 02:30:11.14 ID:zuNlyMiB0.net
代理店と直営店は違うだろjk

484 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 04:15:07.01 ID:gMXhR7dh0.net
フルメタルの買ったら錆び防止で何かやってる?
シリコンオイルスプレーでも適当にぶっかけときゃいいのか?

485 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 09:26:13.32 ID:I7UgclPma.net
WEのSCAR-HにARESのEFCSメカボ入れた方います?
無加工で入るのだろうか...

486 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 09:34:44.22 ID:58hHzlOuM.net
無加工で入るわけ無いじゃない
どこかしら加工必要だわ

487 :352 :2017/09/28(木) 12:17:46.28 ID:62q0xZfS0.net
>>484
フルメタル材質が分かってないよな。

マルイの次世代なんかはフレームは亜鉛合金ダイキャストだけど、
中華のはアルミ合金ダイキャスト。
錆びるスチール製のなんて無いだろ。

ハイダーなんかがスチールなのは有るけど。
(日本製でもピンなんかはスチールだけど、フルメタルだからスチールな訳じゃない)
基本はアルミだから普通の環境では錆の対策は不要。

スチール部分は土等を付けたままにせず、シリコンスプレー少しでOKだろ。

488 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 12:23:33.88 ID:Guqewi9F0.net
E&L AK せやで!

489 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 12:32:12.21 ID:/RMfsN8iM.net
LCTかどっかのG3はスチールのプレス成型なんじゃなかったか?

質感良さそうだが、重いし錆びるしいろいろ大変そうだ

490 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 12:55:41.51 ID:ReTEcEt20.net
あと中華も亜鉛だしな

491 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 13:01:11.00 ID:6faN5DLPa.net
マルイのメタルレシーバーは
次世代AK登場以来アルミダイキャストでしょ
あと亜鉛も錆びる

492 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 13:15:40.95 ID:HkmY3du70.net
>>482
エンテンもやってるがUFCも代理店だよ
フォースター系列はこのUFCのガンショップ
何とかセールとかしょっちゅうやってるのも卸値だからできる

493 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 14:37:01.86 ID:gbur//gH0.net
錆止めにはCRC556一択ですよ!
メカボとかも錆びない様にたっぷり吹き付ければ
動きもスムーズになってGOOD!!

494 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 14:55:03.05 ID:mIndeTiq0.net
>>492
そうだったんか
ほとんど更新はないもののwe-tech japanのHPにはエンテンしか書いてないからてっきりエンテンだけかとおもってた
ありがとう

495 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 15:16:46.85 ID:cR8AnJu+0.net
>>494
エンテンとUFC系じゃ保証や値段が大違いだから普通気付くと思うけどね

496 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 18:54:18.40 ID:gQ0j/XZQd.net
S&T(UMAREX) G36CVで代用できるノズルって、ありましたっけ?
AUG用のがいちばん近いのかな...?

497 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 19:12:14.51 ID:OudtuAdyM.net
>>496
レトロのノズルなら0.1mm単位で選べるぞ
あと36のことなら36スレのがいいと思う

498 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 20:49:02.40 ID:gQ0j/XZQd.net
>>497
ありがとう。G36スレ覗いてみる。

499 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 21:33:09.33 ID:O3iuo0Z2F.net
フルスチール電動ガンの存在を知らないやつが偉そうに語ってて笑えた
中華は全部アルミだと思ってるのも苦笑い
CYMAすら知らんのかな

なぜこのスレに?

500 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 22:02:05.12 ID:tnpfWl7bd.net
ハイハイ煽らない煽らない

501 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 22:46:03.13 ID:zuNlyMiB0.net
cymaは結構いろいろ混ざってるぞ
アッパーがスチールでロアがアルミとか

502 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 23:02:04.98 ID:OFJxMQNJ0.net
四星はUFCの直営だからVFCなど台湾高級メーカーはほとんど入ってこない
最近はCYMAやS&Tばかりでうんざり

ちなみにAK系の高級中華はほぼスチールだぜ
VFCのAKMはバレルまでスチールでトリガーのみ亜鉛だったので
ガーダーのスチールに変えて金属外装部は完全にスチールになったぜ

503 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 23:03:09.02 ID:9EXfM7/r0.net
A&Kの安売りセールではお世話になってる
2.1万で買ったMINIMIは珍しく当たりで今も現役だよ

504 :名無し迷彩 :2017/09/28(木) 23:07:41.82 ID:r6rPspKV0.net
Full Stealと書くとなんとも中華らしい意味になる

505 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 03:42:20.91 ID:3RLP3eyTp.net
スティール!!

506 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 05:35:17.38 ID:xLwCvk3z0.net
ボール

507 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 06:49:06.43 ID:jyJhSdejM.net
ラン

508 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 07:23:39.60 ID:UNAmT8ke0.net
>>505-507
おまえら早朝から面白いなw
電車の中でクスッとしちゃったよ

509 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 14:34:02.01 ID:WX3qo/vL0NIKU.net
三八式は11月中旬になるってさ
3ヶ月遅れw

510 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 16:22:33.14 ID:pd2yjQSf0NIKU.net
日米開戦までずれそうな悪寒

511 :名無し迷彩 :2017/09/29(金) 23:56:34.42 ID:dwn2pKf80NIKU.net
四つ星さんとこでタボールEXver.が1万円ですが
買ってもいいですか?

512 :名無し迷彩 :2017/09/30(土) 00:04:51.92 ID:FXfvPdV10.net
>>511
何でも買いなさい
但し自前で分解調整出来るスキル前提条件

513 :名無し迷彩 :2017/09/30(土) 08:11:06.13 ID:cvIc1Tzpa.net
ここには、モディファイの電動ユーザーっている?
クラウンから発売されるから気になってるのよね〜(特にマガジンが。)

あの内部発光して、トレーサーの代わりになるとかいうマガジンについて調べたら
Amazonじゃオマケ程度の発光ってなってるけどどんなもんかな?と
本体の方も多少は気になる。

514 :名無し迷彩 :2017/09/30(土) 09:31:19.69 ID:LdeSiL520.net
>>513
マガジンは止めた方がいいと思う。
自分で改造するなら別。
LEDが安物で光量が足りないし、一つだけだからBB弾の片面しか光らない。

515 :名無し迷彩 :2017/09/30(土) 15:00:18.36 ID:wMIZHDcQa.net
WEのラプター電子トリガー入れたいけど、余裕あるかな

516 :名無し迷彩 :2017/09/30(土) 15:34:45.80 ID:E/Cbo6Bu0.net
>>515
俺はASCU入れてる

517 :名無し迷彩 :2017/09/30(土) 16:40:59.43 ID:GCj2OmBea.net
ブラックライトお奨め

518 :352 :2017/09/30(土) 16:57:22.59 ID:LdeSiL520.net
>>517
ゲーム途中で発光しなくならないかい?

519 :名無し迷彩 :2017/09/30(土) 19:11:15.44 ID:qNrgfiG6a.net
チップ張り替えじゃね?

520 :名無し迷彩 :2017/09/30(土) 21:18:28.10 ID:Fu11PyuH0.net
>>516
thx

521 :名無し迷彩 :2017/10/01(日) 16:51:22.78 ID:V1SJFo0t0.net
B.o.E Combat Airsoft Night Operations April 25th
https://www.youtube.com/watch?v=jbJIRgpVExI

522 :352 :2017/10/02(月) 21:02:48.91 ID:pdtkVDHd0.net
WE TECHのSCAR-H買った。
サイトがフロント、リア共にガタつくのはレビューされてたから知ってたけど、それ意外に以下の不具合がある。
・リアサイトの覗く穴が斜めに空いている。
フロントサイトが見えるように覗くと、穴の側面が見える。
光の方向によってはその側面が光って、
フロントサイトが見にくくなる。
・セレクターをセミにすると、
2点バーストになったりフルオートになったりと作動が安定しない。
・バットプレートの脱着がしづらい。
バットプレートを固定するピンを本来の位置まで抜いても、
僅かに出っ張ったままになりバットプレートの固定パーツに
引っ掛かったままになってる。
→ これはバットプレートの固定パーツを少し斜めに削れば、多少ましにできた。

今までBOLTやICSを買ってきたけど、こんな支障はなかった。
WEの方が技術力が低いと言うことかな?

523 :352 :2017/10/02(月) 21:03:13.37 ID:pdtkVDHd0.net
>>522
電動のSCARね。

524 :名無し迷彩 :2017/10/02(月) 21:05:04.77 ID:UiQnL17F0.net
鈍器だから大きな支障はない

525 :名無し迷彩 :2017/10/02(月) 21:15:34.58 ID:b82uu/Fu0.net
CAのM132だけどヤフオクの中古価格もう5万まで落ちてるんだな・・・

526 :名無し迷彩 :2017/10/02(月) 21:29:23.68 ID:KtzBMo950.net
5万でも高いよ
架空銃な上に単なる電動ガスガンじゃなぁ
5万出すならSGR買うだろ

ヤティマティックをHOP付きでリニューアルしてくれたら実売5万でも喜んで買うけど

527 :名無し迷彩 :2017/10/02(月) 21:33:52.72 ID:pXkW3Z2j0.net
ガスでフルオートはなぁ…
外部ソース化は簡単そうだから外部ソースOKなフィールドがもっとあれば違ったかも

528 :名無し迷彩 :2017/10/02(月) 21:55:44.90 ID:YOSd513n0.net
マルイガスをそのまま使うのでOKなところは多分多いけれど、NG判断でるところはあるかもしれないね

529 :名無し迷彩 :2017/10/02(月) 22:45:15.46 ID:utcGAYeH0.net
>>525
夏のピークに1ゲーム5人くらいガト使いが居たけどマルイ缶では上手く撃てなくて絶叫してる人が多い
でもベテランはシレっと往年のエアタンクとかグリーンガスで弾幕無双
普通のレシプロ電動ガンだと1日に5万とか10万撃てばどっかしら壊れるけどマイクロガンは何ともないから大好き
チェンソーグリップだったら片手で撃てるからもっと使い易かった

(`・ω・´) d
ブボー p( (三三◎・∵. ・∵. ・∵. ・∵.

530 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 02:20:46.65 ID:hQ6w0jood.net
>>529
5万とか10万ってそれ0.2g換算5〜10袋分ぶっ放すってこと?すごいなw

531 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 04:58:23.23 ID:Gqcd6Y1s0.net
ん〜…自分の運の悪さ呪う。ヤフオクでKJワークスのグロック亜種
KP-13買ったんだけど、なかなか送られて来ないなーって思ってたら
どうやら少し前に話題になってたCO2エアガン販売で逮捕された人
だったらしくて、もうダメっぽい(´・ω・`)ショボーン。
私が買ったのはCO2じゃないし、コレ自体国内店でも販売されてた
(AIRBONEとか)ので関係ないんだろうけど、出品者が居なくなったら
ダメだよね…KJ、国内流通少な過ぎorz。

532 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 05:05:49.67 ID:oP3yxGIL0.net
弾を箱買いするような人の弾幕特化機種
Ver2系だと下手すれば1日でメカボ割れる

533 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 07:26:54.15 ID:jI+1PWek0.net
>>531
逆にラッキーだろ
物が届いてたらKのご来訪の対処せにゃならなかったぞ
メタスラだって完全シロじゃないし厄介
金払っちゃってたらまあそれは話の種と思って諦めろw

534 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 07:27:23.89 ID:PvOnwQ+Cd.net
>>531
ヤフオクってそういう送ってこない時の返金保証みたいなの無かったっけ

535 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 09:19:32.13 ID:teGh4ESj0.net
>>531
一応警察の訪問に備えた方がいいよ

536 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 10:47:53.87 ID:HmmPolVuM.net
来るわけないだろアフォ

537 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 12:17:03.28 ID:revM5RhQp.net
オクの履歴は見られてるだろうからマークはされてるかも

538 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 12:29:28.98 ID:aiCsFnpf0.net
重要な参考人なのですb

539 :352 :2017/10/03(火) 13:55:20.41 ID:ubtfGI+i0.net
>>534
Yahooは場の提供だけで、後は出品者と落札者でやってね。ってスタンスだから、出品者が今回のケースじゃあ裁判起こしてどうなるかレベルだろ?

540 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 14:11:13.87 ID:QkK+J1doM.net
泣き寝入りしかないから諦めろみたいな奴は本当に仕事できなそう

541 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 14:13:17.78 ID:yz34Ukt6p.net
>>540
だな
まずYahooに問い合わせてみてからだ

542 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 14:30:43.17 ID:jikbnr3h0.net
Yahooが駄目でクレカ決済してるならクレジットカード会社にも問い合わせよう

543 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 17:44:02.86 ID:Gqcd6Y1s0.net
ヤフオクの保証は、Tポイントで返却という普段使ってない人には
困る返金(Yahoo!で買い物してね返金)。ヤフオクに詳しく相談する
にもQ&Aやご意見有り難うコーナーしかないorz。

というか、返金よりKP-13欲しい。

544 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 18:12:27.69 ID:994HHwsY0.net
取り戻すなら拘置所に居る間に取引相手に少額起訴起こすくらいじゃないの?

545 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 18:53:32.47 ID:wxagT7tO0.net
逮捕されようが契約は契約なので、納得いかないだろうけど現在は不可抗力で発送が遅れているだけ
状況がはっきりしている分、むしろヤフオクやカード会社の保証は受けられない

さらに言えば、今後罰金の支払いなどで結果的に無能力者になれば契約は反故にされる
そこでようやくヤフオクの保証が受けられるんじゃないかな

546 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 18:55:23.86 ID:DiIHqnAYd.net
>>522

フロントのガタはサイト横のヘキサネジ締め込めば収まる。

セレクターは個体差。

ストックはそれが仕様。

インナーバレルクリーニングして楽しんでくれw

547 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 19:11:34.21 ID:ONCHrS1X0.net
>>532
昔楽天で25kg麻袋入りのBB弾を見た気がする・・・
バイオ弾全盛の今でもそういうのあるのかな

548 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 19:30:16.22 ID:yGrO1ms6a.net
G&Gが席巻する前はエクセル箱買いは割と定番だった
ゲーム当日に身内で分配とか見慣れた風景
弾の1kg売りと0.25gが当たり前に使われるようになった頃から見なくなった気がする

549 :352 :2017/10/03(火) 21:09:52.79 ID:ubtfGI+i0.net
>>546
> フロントのガタはサイト横のヘキサネジ締め込めば収まる。
ガタが少し軽くはなるけど、アチコチ精度が悪いからそれだけじゃあ治らないんだよね。
回転軸のピンよりその穴が大きすぎたり。
ピンを固定しているC型リングがクリアランス有りすぎてガタが有ったり。
サイト自身とマウントのクリアランスが大き過ぎたり。

> セレクターは個体差。
かなりの頻度でセミにならなくて、、、

> インナーバレルクリーニングして楽しんでくれw
了解。

550 :名無し迷彩 :2017/10/03(火) 22:03:23.90 ID:cAyJQbZ0a.net
>>549
多分セレクターの組み立てミス
WE電動SCARは基本VFCのコピーだからソレを参考に分解チャレンジしてみて

551 :352 :2017/10/03(火) 23:43:37.61 ID:ubtfGI+i0.net
>>550
有り難う!やってみる。

552 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 00:19:58.68 ID:wc3iU7P80.net
>>548
バイオ弾が広まって単価が上がってから箱買いは少ない気がするね
ドラムマガジンとかボックスマガジンの人が減ってるような?

553 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 00:39:58.89 ID:xiVuuRMg0.net
フルオートで景気よく撃ちまくるのが楽しい!勇ましくて格好良い!ってな感じのシュワちゃん映画的なノリはもう古いのかもね

単発で確実に当てていくのが洗練された格好良いゲーマー。ばら蒔きでごり押すのはダサい、みたいな雰囲気が優勢な印象がある

554 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 01:11:57.18 ID:1w23r/Eh0.net
技術進歩でハイサイが楽になったのもあるね
昔は少数の人間が高難易度の元やってたから格好がついたんであってwebレシピ再現で氾濫すると途端にダサ扱いは仕方がない

555 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 10:20:26.02 ID:bBWd5n17M.net
装備基地外勢が、リアカンこそ至高!正統派!バラまきは糞!って吹いて回ってるからじゃねーの

556 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 10:22:53.67 ID:u5Fa48l40.net
装備もリアカンも興味ないけど
実際バラまきはつまんねーから

557 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 10:29:01.85 ID:ZSy2HbHwa.net
性能が上がってきてバラ撒かなくても当てられるようになってきたのも大きいかと
競技人口も増えたから多弾で豆撒き合戦じゃゲームにならんってのもあるけど

558 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 10:31:11.65 ID:xR+QDaalM.net
じゃあ札束ばら撒くかな、文句言う奴いねーだろ

559 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 10:31:20.32 ID:8QUXpFE7r.net
けど最近多い手と目だけバリケから出して撃ってるやつもつまらないわ
はたから見ててさすがにダサすぎるし

560 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 10:35:21.57 ID:bbUwwx61d.net
その撃ち方って実戦とかだと実際はどうなの?
やっぱまず使わないやり方?

561 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 10:42:19.21 ID:8QUXpFE7r.net
特殊部隊がインドアで下部が湾曲してるストック使ってやることもあるけど、基本的にはまずやらない構え方だね
やるにしても肩にはちゃんと当てるから、肩の上に乗っけたり肩の横にいくことはないし
手首ひねった形で撃ったら怪我するし
実銃じゃなくてサバゲなんだしある程度適当でいいと思うけど、さすがにあそこまでするのは萎える

562 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 10:49:28.08 ID:OYZupwZ9a.net
肩に乗せてる画像は観たこと有るけど
あとは肩からストックがハズレるギリギリぐらいで構えたり
そのまま撃つのか知らん

563 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 10:56:48.10 ID:u5Fa48l40.net
>>558
ちゃんと爆撃機からバラ撒いてくれ

564 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 12:16:27.24 ID:OaVmTTUUa.net
>>561
湾曲したストックを使うのはフェイスガードを避けるためで、短く構えるのとは無関係だろ

565 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 12:23:55.42 ID:HTDAXutL0.net
A&KのエアコキSVDのスプリングを純正の物から電動ガン用の110に変えたら初速はどのぐらい上がるかな?

566 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 12:29:32.26 ID:bhEjqNNbM.net
カマホモクイックのこと?

567 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 12:59:53.88 ID:s8Mq5tYQ0.net
>>565
あの機種だと気密周りが微妙なので110ぐらいで90前後になる個体が多いかな
パッキンを替えていくともう少し効率は上がる。

568 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 13:13:57.01 ID:Rkk0nx2Br.net
てかインドアじゃ大半フル禁止じゃねえの?

569 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 13:14:35.12 ID:THAqkRlZ0.net
>>565
初速計用意して自分で試すしかないんじゃないかな?

570 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 13:26:20.05 ID:ycBQriMu0.net
>>560
実践じゃ多く弾持っても1人300発くらいしか携行出来ないからしっかり狙うのが基本
下手すりゃ変な構えで手怪我してお終い
オバカがM4ピストルを顔?で構えて撃ちながら脳震盪を起こしたり(笑)
ガスブロ最強の反動でも22LRぐらいの軽い感じだよ

571 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 15:05:48.72 ID:HTDAXutL0.net
>>567
結構上がるもんですね
スプリングだけならそんなに上がらないと思ってました。

>>569
やっぱり買うしかないかな〜
7千円ぐらいだし買いますかな。

572 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 15:06:36.16 ID:2fGIZ78np.net
64に比べたらどんなガスブロもやっぱりよくできたオモチャだな〜ってていど

573 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 15:28:56.72 ID:oWP017N00.net
任天堂のアレな

574 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 16:08:42.29 ID:fiAtQmMaa.net
スレチだが弾速計買うならAC6000オススメ。
液晶綺麗で撃っててキモチいいよん。

575 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 17:08:03.23 ID:rBDjnM68M.net
レスポンスいいし履歴も見やすいしいいよね

576 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 17:12:19.90 ID:Eewxifpz0.net
メモφ(°▽°)メモ

577 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 17:34:39.85 ID:nzt5ijFx0.net
液晶を撃つ

578 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 19:37:57.50 ID:1XKgQrY6r.net
A&Kのトレポンが今月発売らしいが、買う奴おるか?

579 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 19:40:34.89 ID:R40UQr7Ad.net
>>578
だいぶ前からでてんだろ。
情報遅すぎ

580 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 21:16:14.00 ID:YAyfo66o0.net
インドアでフルオート?跳弾痛すぎやろ
ヒット扱いの有無にかかわらずな

581 :名無し迷彩 :2017/10/04(水) 22:09:44.25 ID:uhEYZ5kt0.net
S&T三八式の納期の最新情報が来た。 なんと!4月以上遅れの12月以降になるとの事。
こりゃあ、確実に年越すなあ。
というか、やっぱ作るのやめたって事になるんじゃない?

582 :名無し迷彩 :2017/10/05(木) 01:30:10.74 ID:WTKZp5zCK.net
S&Tと言えばM40A5も出す模様

マルイパクリかと思ったが、自社A3に前方マウント・ハイダー・マガジン(ダミー?)を付けただけっぽく見える・・・

A3並みの投げ売り価格ならまだしも、スコープとか何も無しでマルイと値段が対して変わらないんじゃねぇ

583 :名無し迷彩 :2017/10/05(木) 05:15:00.95 ID:faEH2IU30.net
>>578
あれそうとう酷いらしいぜ

584 :名無し迷彩 :2017/10/05(木) 10:20:53.70 ID:mCtziYEe0.net
あまぞんで普通にあざらしショップ売ってるけどなぜ?

585 :352 :2017/10/05(木) 13:13:37.69 ID:39epugCy0.net
>>584
取り消せてないだけかも?
注文しても発送されないとか?

586 :352 :2017/10/05(木) 13:14:43.09 ID:39epugCy0.net
>>584
Amazonが勝手に出品を取り消さないだろうから。

587 :名無し迷彩 :2017/10/05(木) 17:32:18.43 ID:ss7zH3v30.net
Amazonの場合、発送やら到着やらの確認が取れないと支払い手続きを
取り消してくれるから、ハーフ程度の銃で欲しいのあるなら購入して
いいんじゃね? フルやらCO2はヤヴァイけどな。もし逮捕店スタッフ
誰か残ってて発送してくれるなら(安く買えるなら)らっき。

588 :名無し迷彩 :2017/10/05(木) 18:32:18.47 ID:jun1RGK40.net
フェリンはどうしたサイバーガン!遅くても年始めじゃなかったのか!もう少しで今年も終わりそうになってんぞ…

589 :名無し迷彩 :2017/10/05(木) 18:39:48.85 ID:JdQGwS8j0.net
felinは照準器含めたシステム名称だからFAMAS valoriseが正式名みたいだな
試作品分解してる動画を見た覚えがあるけど、中身が新規に近い感じだったから気長に待つよ

590 :名無し迷彩 :2017/10/05(木) 18:53:41.61 ID:jun1RGK40.net
そーなのか。動画内でも確かフェリンて言ってた気がしたから、あの形状というか、あれで
ファマス フェリンだと思ってた動画内では疑似ブロなかって、疑似ブロを入れるつもりらしいから、それで遅れてるんだとしても…ブルバップ銃の中じゃ
群を抜いてかっこいいから気長に待つか…

591 :名無し迷彩 :2017/10/05(木) 19:01:21.04 ID:LynKbg+90.net
道楽の動画のDASすごいなぁ
弾道と値段がなかなか残念な感じでは有るが
一年中元気に動くガスブロって感じなのね
バシャッと音をたててボルトが動くのはカッコいいなぁ

592 :名無し迷彩 :2017/10/05(木) 20:30:34.79 ID:UyOOtals0.net
単にバレルの中心が出てないだけだろう
あとTMのバレルがタイトで悪さしてるだけだと思う
HOPの効きが安定しないだけならアレほど左右には散らない

593 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 00:13:06.34 ID:C4ETPdON0.net
30万出してあれはなぁ…

594 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 00:42:06.11 ID:xkGcOzhq0.net
他にない製品だし、永久保証(永久とは言ってない)も含む値段だと納得してはいるが…
弄ってなんぼのM4で原型を留める事自体難しいし、どうせ保証を受けられなくするなら欲しいのはそれよりもパーツ流通なんだよね
折角実パーツも一部流用できそうなのに、値段も相まってチャレンジする先駆者がいない…

595 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 00:50:17.49 ID:tJ+WWwg1p.net
これ買うならミニガン買っちゃうよなぁ
この値段でM4系ならTOPとガスブロで満足できてしまうし

596 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 07:36:45.90 ID:rmXWR2se0.net
KJワークスのCz P01 Tanカラーって、スライド先端に
"DUTY"て刻印があるのと無いのが存在するが、あれの
違いってなんなのかな?

597 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 08:20:30.76 ID:P136h8/s0.net
仕様としては特に無い
まあエラーコイン程度に思っておけばいい

十字が入ったリコイルスプリングガイドは初期仕様だけだし
どのみち全部のフレームにTAIWANの文字は入ってる

598 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 08:21:04.20 ID:NDo+zN820.net
スライド先端に"DUTY"て刻印があるか無いかが違いかな

599 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 13:57:47.36 ID:ktmYyuRG0.net
DASシステムはマルイかVFCあたりがライセンス買い取って
自社で作ればかなりいい物が作れる。ガスブロシステムを電動で動かすというのはいいアイデアだ

600 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 14:58:46.77 ID:by9ycEbYa.net
作動に問題がありまくりのVFCはねーわ
それこそ電動ならマルイGGAMOEBAだろksg

601 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 18:23:11.91 ID:rmXWR2se0.net
有難う。Cz P09 Tan DUTY無し樹脂スラ買って来たよー。
寒いけど手でマグ温めたら、全弾撃ってストップ掛かる。
てか、シングルトリガープル弱過ぎ。フェザーどころか
暴発の心配するほどスカスカ。それ以外は素晴らしス。

602 :352 :2017/10/06(金) 20:15:02.60 ID:NtdlMiXP0.net
VFC M4 GBB DX 2015版買ったんだけど、お勧めのマガジンは何かな?
VFC 2017版が良いと言うレビューが有るんたけど、それ以外のお勧めのを聞きたいです。

603 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:09:21.27 ID:1acPtOwk0.net
[ ICS ] CXP-UK1 CAPTAIN MTR (ブローバック) (18歳以上用 電動ガン) 【調整済み・保証付・SBD付】 [アダルト]
BATON airsoftで買ったんですけど大丈夫でしょうか

604 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:12:50.65 ID:PS80Mxtwx.net
>>603
大丈夫って何が?
性能
届くかどうか不良品の時・・・などショップ対応

な に が 大丈夫なのか聞いたのぉ?

605 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:15:07.77 ID:IfKrhv9TE.net
来ましたってか取りに行ってるw

606 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:15:28.97 ID:IfKrhv9TE.net
ごめん誤爆した

607 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:22:28.78 ID:1acPtOwk0.net
すぐ壊れないかです前回エアーソフト97さんから購入したものは、バネ130入れても
56しか出ません

608 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:22:47.48 ID:nyfUrg6l0.net
>>603
調整済みでもICSは状態が良くてメカボ開けてないから買う価値ないぞ

609 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:24:10.78 ID:1acPtOwk0.net
ハンドガンより弱いです

610 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:25:24.14 ID:C+WpGFvBM.net
釣りでしょ
かまうだけ無駄

611 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:25:49.32 ID:yMdE7SsJ0.net
俺様を釣るのは108年早いんだおねー

612 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:29:31.54 ID:Ag1RytTa0.net
130スプリングだけ入れたんならそら壊れるわ
素直に金払って97のカスタム頼めばよかったのに(ハナホジ

613 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:29:43.59 ID:1acPtOwk0.net
>>608やはりこれ嘘何でしょうか
中華エアガンチューニングショップ『Gunsmithバトン』では、1丁1丁、
チューナーが「ちゃんと動いて、ちゃんと飛ぶ」ように調整&チューンを施工し、
箱出しで安心してご使用いただけます。
輸入品である「中華エアガン」はメーカーからの保証がありませんが、
当店では「3か月無償修理保証&3ヶ月後も保障修理」の保証書を添付しており、
末永くご使用いただけます(※修理の詳細やお問い合わせは保証書をご覧下さい)。
【調整&チューン内容】:メカボ分解&洗浄、シム調整、再グリスアップ、スイッチへ接点グリス塗布、初速調整、バレル洗浄、
その他不具合修正 ※最高初速90m/sec前後(0.2gBB弾使用時) 
※ICS 電動ガンにはスイッチ保護のためのSBD(ショットキーバリアダイオード)がモーター内蔵で装着されています。
人気のM4カスタマイズドモデル“ CXP-UK1 シリーズ ”に最小のバリエーションが登場。
ミニマムサイズとなった CXP-UK1 CAPTAIN は、このサイズでもICSの最新メカニズムを継承し、
拡張性に優れたキーモッドハンドガードも装備、CQBシーンにおいて最高のパートナーとなるでしょう! 
スイッチ保護のためのSBD(ショットキーバリアダイオード)がメーカー標準装備。

614 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:33:25.18 ID:1acPtOwk0.net
>>612箱だし状態で少しお座敷したら弱くなったので130入れてみました

615 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:37:16.13 ID:PS80Mxtwx.net
まぁ秋葉にあったころいったらまぁ  察しろ
八王子に移転したら変わったと思えばいいよ  うんきっと変わったに違いないw

616 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:38:20.32 ID:1acPtOwk0.net
>>612壊れたわけではありません、弱いんです

617 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:40:17.36 ID:1acPtOwk0.net
あさって届く予定です

618 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:42:46.46 ID:nyfUrg6l0.net
メカボ開けても居ない「調整済みサギ」で返金騒ぎ起こした有名店だぞ

619 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:52:59.73 ID:1acPtOwk0.net
>>618もう買ってしまいあさって届く予定です、もし不具合有れば訴訟します

620 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 22:55:13.51 ID:1acPtOwk0.net
他店より一万円位たかいですもし本当なら詐欺ですね

621 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 23:03:25.63 ID:Ag1RytTa0.net
弱いのはスプリングじゃないみたいだな

622 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 23:06:06.45 ID:+lCp9Qq+p.net
頭の方だな

623 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 23:08:25.29 ID:vTHllP7nM.net
不具合があっても何が不具合なのか把握出来なさそう

624 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 23:22:20.36 ID:C4ETPdON0.net
おうバトンは詐欺しかしてないから訴えた方がいいぞ

625 :名無し迷彩 :2017/10/06(金) 23:34:29.57 ID:nN9EK7XfM.net
昔ならともかく今は店の評判くらい調べて買い物できるのに

626 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 00:03:27.19 ID:eoPbKins0.net
>>622頭の方は、IQ180です江東区でヘリの運転手してます、遊覧飛行ですが後は秘密です

627 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 00:10:35.18 ID:WQDZ8UYF0.net
2017年9月27日 13時50分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3169317.html

ヤフーオークションで購入、拳銃所持の疑いで会社役員を逮捕

拳銃やエアガンなどを所持していたとして、石川県の会社役員の男が銃刀法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、石川県加賀市に住む会社役員・川本規央容疑者(54)です。
川本容疑者は、おととし12月ごろから今年1月ごろにかけて、
殺傷能力のある拳銃1丁とエアガン2丁をヤフーオークションで購入し、自宅で所持していた疑いが持たれています。
オークションの出品者はすでに警視庁に逮捕されていて、その後の捜査で川本容疑者の関与が明らかになりました。
川本容疑者は「銃を持っていたことに間違いはないが、拳銃だとは思っていなかった」と容疑を一部否認しています。
川本容疑者の自宅からは、他にも違法な模造拳銃25丁が見つかっていて、警察では余罪などについても調べを進めています。


この人ヤフオクでデジコンターゲット買って逮捕されちゃったけど
威力ぜんぜんないフルメタルのガスガンを模造拳銃扱いで捕まえるって警察頭おかしいだろ
モデルガンならともかくフルメタルのガスガンでCO2でもないのに模造拳銃扱いは横暴すぎる
ほんとトイガン虐めひどいな日本は

628 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 00:13:30.18 ID:Hyx/Jj5g0.net
釣針デカすぎてつまんないっすよー

629 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 00:44:09.67 ID:WQDZ8UYF0.net
>>628
釣り針でもなんでもないぞ
その辺のショップで売ってるCO2でもないフルメタルのガスガンを模造拳銃で別件逮捕とか横暴がすぎるだろ
フルメタルのガスガンがアウトなんていう法律はない

630 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 00:45:03.80 ID:ieq4TPMo0.net
次の方どうぞ

631 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 01:19:33.85 ID:m5gnOLmY0.net
昔むげんも同じ罪状でパクられてんだけどなあ・・・

632 :352 :2017/10/07(土) 05:30:10.82 ID:LOhgmXzk0.net
>>629
長物はフルメタルでもOKだけど、
拳銃は50%超えてメタルかしたら違法。

633 :352 :2017/10/07(土) 05:33:59.16 ID:LOhgmXzk0.net
>>632
メタル化50%超える拳銃の場合は、黄色(金含む)か白(銀含まず)にして、銃口塞ぐ必要がある。

634 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 07:16:26.04 ID:sjMMoprNM.net
あんまり適当なこといわれても
50%の法的根拠なによ?

635 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 07:33:35.27 ID:rgOR5QcH0.net
業界の人達が勝手にそう言ってるだけ

636 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 08:52:36.78 ID:h92Bj0Dl0.net
ハンドガンは主要部品が金属ならアウト。何が主要部品かは警察が決める

637 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 08:58:05.31 ID:mU4Abmj00.net
なんで長物はフルメタオッケーなん?

638 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 09:05:36.23 ID:izW0REaJ0.net
>>637
拳銃じゃないから
拳銃だけ法律が別になってて厳しい

なお、どこまでが拳銃でどこからがライフルかは警察が決める

639 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 09:06:09.65 ID:xsUgD1cb0.net
目の前に有る箱で調べれば?

640 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 09:34:43.92 ID:I31zlWgS0.net
お前らハクビシン君相手に反応しすぎ

641 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 09:41:34.69 ID:h92Bj0Dl0.net
アメリカにならうと銃身16インチ以下でストック無いのが拳銃

642 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 11:53:56.75 ID:cSd5u6wva.net
へぇ…勉強になりました

643 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 12:44:27.55 ID:cagfMMUmd.net
やはりARピストルは違法じゃないか(憤怒)

644 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 12:48:35.84 ID:moyrs6kt0.net
隠し持てるかどうかが基準じゃなかった?

645 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 19:02:30.78 ID:izW0REaJ0.net
日本では拳銃とライフルの基準は曖昧だからこれならオッケーなんて言えるラインはない
メタルのラインも曖昧だから、ハーフならオッケーなんてもんではないだけど
なぜかメタルはハーフなら大丈夫だと信じてる愚か者多いけ

646 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 19:07:28.14 ID:PEh22YBJd.net
VP9とかHK45Cとかのハーフメタル拳銃のレビューしてるブログとか動画とかたくさんあるけどあれは全員犯罪者ってことでおk?

647 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 19:51:09.78 ID:xe0PHWln0.net
>>646
警察がちゃんとした方針を示すまで無罪

648 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 19:58:07.30 ID:C7pO7v070.net
特定のモデルが実銃認定されたのってペガサスが最後だよな
カート式自体がほぼ絶滅寸前だから回収騒ぎがないのだろうか

649 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 20:09:25.05 ID:FPV6H/BS0.net
アサヒのM40もカート式だったなぁ

650 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 20:12:03.64 ID:dAc74KUz0.net
>>640今年メロンは、襲われず豊作だった

651 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 20:32:47.51 ID:0mspNt1g0.net
もうあれだ…ハーフメタルを違法だの、所持者を犯罪者呼ばわりする奴らは
お願いだから公的に訴えてくれ。それで結果が出れば満足だろお前ら。

結果、グレーじゃなくブラックですよ!ってなったら警察に提出するからさ。

652 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 20:34:46.38 ID:3Scfi7/Qd.net
大阪の業者が逮捕されたのは、実際どれがどうだったから
タイーホになったの? 他の業者や店舗で同じ製品が今でも
売ってるけど、それを改造したの?

653 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 20:35:30.02 ID:ieq4TPMo0.net
フルメタル拳銃は警察の機嫌次第だから基本推定有罪と考えたほうがいいぞ
このスレ居るならそれくらい常識だろ
逆にグレーだからOKとか思ってる奴が居るのが怖いわ

654 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 20:54:40.14 ID:WQDZ8UYF0.net
だからフルメタルのガスハンドガンも別に違法じゃないからな
実際なんで違法だと思うのか説明してくれよ
あの法律はエアガンガスガン関係ないからな
モデルガンだけだから

655 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 20:56:05.92 ID:ieq4TPMo0.net
まぁそう思いたいならそう思ってればいいんじゃない?
お前が困ったことになったところで知ったことないし

656 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 20:57:35.69 ID:WQDZ8UYF0.net
>>652
別に改造してない
無改造の品を向こうから輸入して売ってただけ
しかもちゃんとバラして売ってたぞあの業者
中国人がオクで1500丁(評価数見てもそれぐらい売ってる)売って
3500万稼いでたから気に入らなかったんだろ警察は
わざわざばらしてるガスガン組み立てて公開してたからな
ほんと陰湿だわ

657 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 20:59:27.59 ID:WQDZ8UYF0.net
>>655
別に警察もエアガンとかガスガンのフルメタルはどうでもいい
ただCO2とか使って初速オーバーしたらアウトって言ってるからな
お前が無知なだけ
中国人や一部のやつが逮捕されてるのは準空気銃持ってたからそのついでにいかれただけ
初速オーバーしてないただのフルメタルガスガンだけじゃ警察は来ない

658 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 21:01:05.80 ID:Fztj4EHR0.net
分割所持は法律上、1丁として扱われる。

659 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 21:10:56.52 ID:xe0PHWln0.net
>>654
...全体が金属で拳銃の形してたら
ただの鉄の塊でも違法よ?

660 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 21:12:04.73 ID:0mspNt1g0.net
>>653 毎回の決まり文句のように、グレーだからOKと思ってるのが怖いわ
の逆で、だからなんでどう違法で、こうだから犯罪なんだよ と具体的な意見言わないよな。なんで?具体的に説明してくれよ。 ハーフメタル所持は1丁だけだけど
納得出来たら、ちゃんと警察に証拠付き(うp)で提出するからさ

661 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 21:25:00.19 ID:MeVmOEvU0.net
「マガジンに互換性はありません!」
と言いつつ
「フレームや内部パーツは互換です♪」
とか言ってる確信犯ショップが次だと思う

662 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 21:41:39.28 ID:mA64Hn5Ir.net
フルメタハンドガンは付き合わないほうが良い奴の判断になるから助かるわ
まともな奴じゃない率高杉だし

663 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 21:58:59.08 ID:dalgUuN9M.net
警視庁
拳銃犯罪の実態
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/drug/kenju/index.html
モデルガン、エアーソフトガンについて
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/drug/kenju/modelgun.html
インターネットオークション利用などによる違法銃器等の摘発
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/drug/kenju/auction.html

拳銃110番報奨制度(通報押収で1丁10万もらえる!)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/drug/kenju/110.html
拳銃110番報奨制度とは、実名・匿名を問わず、あなたの情報により銃器等が押収され、かつ被疑者が検挙された時、状況に応じて報奨金が支払われる制度です。
報奨金の金額は、拳銃等が1丁押収された場合につき10万円が目安となっています。

664 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 22:04:31.61 ID:omsAI31R0.net
銃口を塞いで銃全体を黄色に染めればフルメタル拳銃を所持していても違法じゃないんだから、フルメタル全てが一概に間違ってるとは言えないが…
ハーフメタルについては今後規制が強まった時に真っ先に槍玉に挙げられて禁止されかねないから、あまり大々的に口にするなという意見が多いのだと思ってる

665 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 22:13:01.18 ID:MznJHDIoE.net
グレーがどのタイミングで黒になるかわからんからねぇ

666 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 22:17:49.07 ID:Dh37ZrhVx.net
フルメタルの拳銃型ライターですら
金属製模造拳銃扱い
これ基本

667 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 22:32:58.46 ID:WQDZ8UYF0.net
>>659
そんな法律ないぞ
エアガンやガスガンは準空気銃じゃなければフルメタルでも問題ない

668 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 22:45:38.04 ID:Dh37ZrhVx.net
「金属製」かつ「拳銃に著しく類似する形態」を有するもの

で分ちんでもライター
エアガンモデルガンアウトな
今度何いってるのやら
だから中華フルメタルエアガン分解して販売しとるのやで

669 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 22:51:10.94 ID:MznJHDIoE.net
現状違法性があるかどうかじゃなく将来的に違法になる可能性や
警察に逮捕される→信用諸々を失う(不起訴・誤認逮捕でも)
ってのも怖いしねw

670 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 22:54:18.39 ID:Dh37ZrhVx.net
 
第二十ニ条のニ
何人も、模造けん銃(金属で作られ、かつ、けん銃に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で
定めるものをいう。以下この項において同じ。)を所持してはならない

671 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 23:14:22.20 ID:WQDZ8UYF0.net
>>668
分解してたら合法なのはそうやな
分解してたら合法なのになんでフルメタルがこんなに毛嫌いされるのかわからんわ
何度も言うが組み立てた状態でもグレー、分解したらパーツ扱いで合法なんやで?
準空気銃と一緒に持ってたら分解しててもその場で組み立てられてアウトになる可能性はあるけどな
ちゃんと初速オーバーしてないエアガンしか持ってなければフルメタルは問題ない
怖いやつは念のため、スライドとフレーム分けて通常分解しとくか
リボルバーはシリンダー外しとけば何の問題もないわ

672 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 23:33:16.96 ID:NznEExLPd.net
>>671
犯罪者

673 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 23:41:16.41 ID:Dh37ZrhVx.net
まあ>そんな法律はない
この時点でお話になりませんな
>組み立ててもグレー
まあこれ以上無知晒すのは止めときなさい

674 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 23:42:29.98 ID:Ku9LkcyZa.net
スレ違い
メタルスレが有るんだからソッチでやらんかい

675 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 23:44:36.37 ID:WQDZ8UYF0.net
>>673
分解したら合法なのは認めててわろた

676 :名無し迷彩 :2017/10/07(土) 23:46:25.82 ID:MCw4u/Dv0.net
チェイタックがラスト一発が撃てない、ちゃんと設計しろよと

677 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 00:00:28.96 ID:kggUFg9v0.net
分解しててもすぐ組める状態、この場合中身を移植出来る状態も含むけどそれでアウトだよ
今度ここもIP付けようぜ、こんな犯罪幇助犯が平然と息してるんじゃアブナイわ

678 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 00:11:30.29 ID:WTieNx8A0.net
キチガイのせいで規制や制限が厳しくなるんだよな

679 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 00:40:09.76 ID:DQegImUG0.net
とりあえず準空気銃やフルメタの話をしてるやつらは>>1を100回音読してこい

680 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 00:45:45.90 ID:ZqcO4Gph0.net
いつまで続ける気だ?

681 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 05:01:00.54 ID:J9x7y580d.net
Amazonのアザラシたん、まだ売ってたから試しに注文した。
…さっき、Amazonから「注文が受理されますた」てメールが
来たお。weのグロック27。誰かスタッフ残ってるの?

682 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 05:34:19.26 ID:djuf/A4m0.net
>>681
残ってないぞ
ヤフオクのアカウント全滅しるし
全部停止食らってる

本人も捕まってるし
スマホもPCも押収されてるから放置されてるだけだろ

そもそもなんで出し子紛いなことしてたんだろうな
ヤフオクで売ってる他のシナ公は日本国内には住んでなくて
国際小包で購入者に商品送ってくるのに
日本で準空気銃売ってりゃそりゃ捕まるわ

683 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 09:21:00.35 ID:xrin3KN60.net
樹脂製のハンドガンでも模造拳銃って判例あるからマルイも違法でFA

684 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 09:25:23.64 ID:MTLcUJhnM.net
ずっと思ってたけど実がポリマーフレームメタルスライドのエアガンってハーフメタルでも模造拳銃にあたりそうだよね
お上の気分次第か

685 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 09:40:19.23 ID:Vp3COs6R0.net
ICS CXP UK1 Captainをカスタマイズした。
(1)Keymodハンドガード内にバッテリーを入れられる様にした
(2)ストックを伸縮だけでなく折り畳めるCOLT SCWタイプにした
https://i.imgur.com/eqyUPka.png
https://i.imgur.com/jS1JyA9.jpg

バッテリーはセパレートタイプ2セルLiPoでも小さいものでギリギリ入らなかったので、ハンドガードを前進させてスペースを拡大。
前からバッテリーが見えてしまうので、ハンドガードキャップ+延長アウターバレルでカバー。

ストックは、取り付けられる様にする加工(主にストック側)と、バットプレート固定部分の補強等。

見た目は「何処加工したの?」と言う感じだけど、結構苦労して付けてます。

686 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 10:03:43.72 ID:C+Z/bHgHa.net
捕まった時点でアウト
捕まえる基準はあやふや
それなら普通の人間は手を出さない
手を出した時点で普通ではない

687 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 10:57:38.32 ID:rQvYcMQH0.net
鉄砲の形したもの持ってる時点でお前ら全員犯罪者だよ

688 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 11:00:42.27 ID:ku87JW2/d.net
ワイも犯罪者だったんか(股間のフィフティキャリバーを撫でながら)

689 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 11:16:59.74 ID:ARIpviX6M.net
お前らのって弾1発しか入ってねーだろ。俺は最高10発まで入るから。

690 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 11:17:21.93 ID:xrin3KN60.net
その.25ACPも任意提出してこい

691 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 13:03:56.93 ID:Z8LQjQXp0.net
>>685
いいね

692 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 15:40:19.17 ID:laEdG3fTa.net
>>685
よかやん

693 :352 :2017/10/08(日) 16:57:07.42 ID:Rttw2N0V0.net
>>691,692
有り難う!
中華の銃を買う人は弄るのも好きだろうから、「こんなの作った!」ってのも話題として良いかな?と思い上げてみた。

これと平行してICS M4A1をCAA M4S1にしたのも作ってる。
ICSのM4はハンドガード周りが一回り細くてCAAのが付かなかったから、リアルサイズのハンドガードキャップとバレルナットを買って、必要な加工をして付けた。

そのハンドガードキャップが、>>685のバッテリーカバーに使われている。
一回り小さいからKeymodの中に入れられた。

694 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 18:38:20.95 ID:ZGk3nypqr.net
弄るのは好きだがそんなハンドガード前進させてみっともないセットを自慢気に見せられても…見えなきゃ良いならアウターバレル削るとかやりようあると思うが

695 :352 :2017/10/08(日) 18:43:28.56 ID:Rttw2N0V0.net
>>694
長さが足りないから削っても入らないよ。

696 :352 :2017/10/08(日) 18:48:29.19 ID:Rttw2N0V0.net
>>694
RASはレシーバーとハンドガードのレールが繋がってるけど、
RISはM4系実銃でも>>685みたいに離れてるよ。

697 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 19:41:29.71 ID:ZGk3nypqr.net
RISが…をこのハンドガードで言っても誰も納得しないと思うが?長さが足りないなら長いの付ければ?だしストック畳みたいなら後方配線でARアダプタ使えば?となる

698 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 20:20:30.51 ID:VUCBmoen0.net
いいねー
ID:ZGk3nypqrご自慢の銃を是非見てみたいねー

699 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 20:42:52.59 ID:WsTH9zZsp.net
>>697
お前邪魔くせえってよく言われね?

700 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 20:54:54.54 ID:cxxBm6Qe0.net
>>697
しねば?

701 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 21:18:14.68 ID:4+VegUBN0.net
何だこの必死さw
センスない無意味カスタム晒してちょっと否定されたらID変えて執拗にw
まあ想定できた流れだけどね
もしかしてハクビジンか?w

702 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 21:41:07.51 ID:MRuitny80.net
いや、まあでも自分が頑張って作ったのにダメ出しされたら誰だって多少なりとは傷つくだろ
ちなみに俺はカッコイイと思うぜ

703 :352 :2017/10/08(日) 21:41:57.40 ID:Rttw2N0V0.net
>>701
何だコイツ。
深いに思ってる人が何人も居るのをID変えてとバカじゃないの?

704 :352 :2017/10/08(日) 21:42:18.20 ID:Rttw2N0V0.net
>>703
不快な。、

705 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 21:47:24.24 ID:Ilyzz7Qa0.net
喧嘩するようならお前も同レベルだから
スレが荒れるくらいなら黙っててほしい

706 :名無し迷彩 :2017/10/08(日) 23:51:16.22 ID:0LcJSrVmd.net
>>685
いやこれはダサいでしょ
いじくってテンション上がってウプしたんだろうけどこれはないわ

707 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 00:08:38.57 ID:6dZ9l8Fc0.net
このハンドガードは無いわ
へんちくりんの理由がバッテラ収納の為とかあり得ない
本人が満足してるなら別に良いんだけど

708 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 00:18:01.51 ID:BpLU4r970.net
>>706-707
自慢の銃見せて

709 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 00:26:10.82 ID:1/em2Ku3p.net
私これ嫌い!
を地でいく奴は居るもんだなぁ

710 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 00:31:32.84 ID:PpnXLvL60.net
ニシンのパイは無罪

711 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 00:33:55.83 ID:9fYWww0H0.net
今じゃニシンも穫れなくなって高級料理だな

712 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 00:52:02.99 ID:8N37F7T10.net
黒い銃の背景に黒を合わせちゃう時点でお察しでしょ
センスも無いし気配りも出来ない

713 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 01:00:49.98 ID:Bo5I2pIo0.net
ザクのプラモ頭だけガンダムにして喜んでる小学生ぐらいのセンスだなw
カッコ悪いし意味わからんし何の参考になるのやら

714 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 01:07:24.28 ID:+f9IElGea.net
>>685
かっこE

715 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 01:12:51.16 ID:a0w6SoFw0.net
ストックダサすぎる

716 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 01:12:51.88 ID:XvhkyqAs0.net
気持ち悪いのが沸いてるな
何処の指摘おじさんですかー?

717 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 01:29:14.01 ID:yxIAM3Oyd.net
叩くヤツはともかく負けじと擁護し続ける単発どもは本人乙としか

718 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 01:47:29.83 ID:YODsyYDV0.net
銃自体は別に普通だと思うけど
本体黒で背景も黒なのは配慮欠けてるよねってのには同意だわ

719 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 03:27:14.83 ID:AaMIMzJM0.net
他人の銃の外観でグジャグジャ言い出すとか真っ当なガンマニアじゃねぇよ
どうせ1丁も持ってないだろ

720 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 03:45:28.82 ID:tZxYIu4Wd.net
背景明るくして「銃が黒いから真っ黒に潰れる!」
と怒られたオイラが来ますたよー(・∀・)。

…曜日によってイジメの対象変わるの?

721 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 03:47:22.88 ID:zD+T9mrfd.net
叩かれたくなかったら最初からあげんなよクズ野郎

722 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 06:27:33.70 ID:iZox3/Ssa.net
いちいち、叩いてるヤツも相当程度にはクズだと思うがね
逆に、叩かれても良いなら鉄砲upしてもいいのかい?
いやぁ、どんな批判が来るか楽しみなんやけどさ

723 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 06:35:36.17 ID:koWcnvjvd.net
>>722
叩かれ過ぎて悔しいのは分かるけどもう一々煽るようなレスするのはやめようよ

724 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 06:44:48.71 ID:IcZxoiHJ0.net
>>723
何でもアップした人が反論してると思ってるんだろう?
単におかしな叩きをしてる奴がおかしいと思ってる人が多いだけなのに。

725 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 06:56:53.94 ID:ZsSLQV/ud.net
他人の鉄砲(笑)が叩かれて1、2レス程度の擁護が出てくるのはまあ分かる
それからずっと擁護し続けるのは本人乙としか
他人からすれば叩かれようが何されようがどうでもいいことなのにそれをいつまでも反論しちゃうのは本人以外いないでしょ

726 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 07:06:09.45 ID:r4On1RE60.net
>>725
ほんとこれ
糞ダサいカスタム()のことなんかでいい加減スレ荒らさないでもらいたい
本当にいいと思ったら誉めるレスが多くでるだろ
出ないってことはその程度の物だったってことなんだから諦めてツイッターにでもアップしてろや

727 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 07:17:13.67 ID:iZox3/Ssa.net
朝起きてケータイみたら
めっちゃ叩かれる人が居るから可哀想だなぁ
と思ってさぁ
昨日から見てる人からずっとかもしれんけど...
あと批判されてみたいってのも割りと本音やけどね
自分の銃なんて貶される事も誉められる事もないやん?

728 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 07:35:14.88 ID:rjfs0PHea.net
うpした奴がこのスレを粘着荒ししている統失アスペのハクビシン君だからね
自宅敷地に現れるハクビシン撃ちたいからエアガン買いました、なんて言うボケが受け入れられる訳が無い

729 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 07:54:12.99 ID:1oJi7nvq0.net
最近しょーもない話で伸びすぎな

730 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 08:40:40.01 ID:XvhkyqAs0.net
もうここまでくると最初のうpが高度な荒らしに思えてくるなwww

731 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 08:44:55.68 ID:jtgO7xLr0.net
役立つ情報があるなら、参考としてこのスレに上げるのも構わないと思うの
でもこの装着方法で「バッテリー収納できた」って多分役立てる人いないよね
叩いてもいいとは言わんが批判くらい想定できるだろうし、画像を載せたいだけならうpスレでやるべきだった

732 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 08:57:18.22 ID:NifJRLtk0.net
keymodハンドガードってレシーバーと直結してるシルエットも大きな特徴だと思うんだけど
ハンドガードを前にずらしたせいでシルエットが崩れてる気がする
前側も無理矢理伸ばしてるせいでフリーフロート感が無くなってて変な感じ
もうちょい工夫できそうだけどなー

733 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 09:00:13.58 ID:vF0yYINzd.net
今頃本人が泣きながらバラしてると思うと泣けてくるぜ

734 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 09:01:04.17 ID:wx6pAPHwa.net
役に立たない情報だろうがダサい写真だろうがそう思うならスルーしとけば良いじゃんかよ。
しつこく何度も貼られたりするならまた違うだろうけどさ。
無闇と罵るから、「いやそこまで叩いてやることはないんじゃないの?」と庇ったり話題に乗ってあげる人が増えるんじゃないのか

735 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 09:16:44.19 ID:Q6eRuCvO0.net
2chなんてそんなもんだしぃ

736 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 09:29:11.02 ID:tT4w58vE0.net
今回のアレだってハンドガード前にずらしてナットむき出しのままじゃ無く
デルタリング削ってはめとくとかカーボンシートかぶせてそれっぽく見せるとか
魅せる努力をしてればここまで荒れてないとは思う
とくにRISが何たらとかとか言い訳するならなおさらだ
結局はやってることがダサいからダサいと言われてるだけだろ

737 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 09:53:13.91 ID:NCzD5ra+a.net
時代は5ch

738 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 10:00:18.36 ID:ydb1SZ0n0.net
a&kのSVDホップかけるゴムチューブが切れてしまったんだが何か代用できる物ってない?

739 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 10:01:51.08 ID:NCzD5ra+a.net
ゴムチューブで代用出来るよ!!

740 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 10:03:28.32 ID:OB/7BMCDr.net
芯抜いた電線でOK

741 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 10:13:35.52 ID:X3gN+KR5p.net
Golden Eagle Knight's PDW スポーツライン
やっすいけどこれってどうなんだろう
これについて知ってる人居たら教えて下さい先生!

742 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 10:15:56.12 ID:w7m7jrv30.net
電動ガン用ピストンヘッドのOリングで代用してるブログは見たことあるけど自分は試したことないからホントかどうかは知らない

743 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 10:21:59.14 ID:zD+T9mrfd.net
>>741
スポーツライン=ゴミ
ゴールデンイーグル=JG=ゴミメーカー
俺のテクにかかればゴミでもスーパーウェポンに生まれ変わるぜ!と思えるなら買うとよろし

744 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 10:39:33.22 ID:X3gN+KR5p.net
>>743
なるほど!
参考になります!
ありがとうございます!絶対買いません!

745 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 10:40:08.79 ID:DZ+LfL8zH.net
>>743
http://retxuputai.militaryblog.jp/e149070.html

746 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 12:28:52.08 ID:pI6bn3i6M.net
ゴミの基準は人それぞれ違うからなあ。
俺のスポーツラインは当たり個体だったのかマルイのスタンダードと大差無い性能だからゲームで重宝してるよ。

747 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 12:37:56.16 ID:qkshJ5810.net
G&GのスポライM4はマルイスタンダードと遜色ないと思うけど
これも個体差??

748 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 12:43:35.34 ID:wowqAYHd0.net
スポーツラインはメーカーによるよ
CAのスポーツライン使ってるけど大丈夫

749 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 13:16:57.96 ID:2zdo60EL0.net
S&TのURX3付のスポーツラインを買って
フロント周りとメカボのガワだけ流用して残りは手持ちのメタルフレームやらストックやらに交換しようかな?
って考えてるんだけれどあのフロント周りってURX的な2重バレルナットな構造になってるのかな?
それともナンチャッテな独自構造だったりする?

750 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 13:25:59.30 ID:P80l4gA90.net
メカボの流用は無理

751 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 14:25:51.62 ID:zD+T9mrfd.net
G&Gとかaresのamoebaくらいならスポーツラインでもありだとは思うけど、
低級中華のスポーツラインは分の悪すぎる賭けだろ
最低でもメカボいじれなければ手を出すべきじゃない
そしていじれる様なやつは質問なんてせずに買う

752 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 14:32:24.53 ID:w7m7jrv30.net
>>751
いじれない奴が>>1も読まずに箱だしでつかえますか?どうですか?と質問して銅ではないですと言われ発狂するまでがテンプレ

753 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 15:53:10.03 ID:NifJRLtk0.net
JGのAKスペツナズみたいなスポーツライン電動はシム調整だけで調子良くなってくれたし
βのフロント+AKSのレシーバーという組み合わせ自体が今は貴重
安かったし買って良かったよ

一方でM4系スポーツラインは苦労する印象
パーツ目当てで買う感じかな

754 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 16:54:27.73 ID:W88sUyI90.net
欲しい物が中華しかないならどんだけ加工必要でも買うってだけだな
安さで中華を選択するやつは大概質問スレで聞いて叩かれて発狂する運命だからやめとけ

755 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 17:14:19.23 ID:Uv/LOFEtx.net
だな
ドラグノフもMP44も中華台湾しかないからこうて

あとはひたすらチューンするのが楽しくなっちまった

756 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 18:42:50.70 ID:5+sdIJpn0.net
皆さんは何処で中華銃を購入していますか?

757 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 18:44:18.08 ID:PpnXLvL60.net
四星が多いな、たまに沖縄

758 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 18:48:31.65 ID:MIYH28hVa.net
要塞、パドック、4星とか
安い所から選んでる
次は沖縄から、買ってみたい

759 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 18:57:00.54 ID:wowqAYHd0.net
楽天のドコカだな

760 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 19:14:25.25 ID:wR9Do9DX0.net
>>756
ARES、BOLTは要塞。
他メーカーなら4星系のセール時に買う感じかな。
中華初心者ならまずは店舗販売してるとこで、アドバイスと欠点聞きながら買うことオススメする。

761 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 21:49:42.49 ID:eyktD2zy0.net
ハニーバジャー買おうと思ってるけど、ARES製とG&Gどっちがスペックいいかな?

762 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 22:10:20.62 ID:Lq+yvd0a0.net
[ ICS ] CXP-UK1 CAPTAIN MTR (ブローバック) (18歳以上用 電動ガン) 【調整済み・保証付・SBD付】 [アダルト]
BATON airsoft

763 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 22:12:09.22 ID:Lq+yvd0a0.net
昨日届き試射したところ初速も90出ており快調でした

764 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 22:12:55.05 ID:9fYWww0H0.net
「調整済み」「改良済み」「確認済み」が入り乱れるバトン商法マジック

765 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 22:21:46.20 ID:MO1lEyGn0.net
>>761
金かけれるならG&G
金かけたくないならARES

766 :名無し迷彩 :2017/10/09(月) 22:53:42.40 ID:MoOjej650.net
質問するレベルならARES

767 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 01:08:05.67 ID:ixvrvmKc0.net
数が多い方が有利という考え方なら、ARESがどこでも手に入って
都合はいいかもね。実店舗でも買えるし、有名店でも中イジってる
回数も多そうだし。

768 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 10:07:06.81 ID:LuM26GZd01010.net
こっぱずかしいクソ刻印が我慢できるならG&G

769 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 15:17:45.35 ID:rt5y/QKpM1010.net
そんなおまえらにはマルイ

770 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 15:21:37.57 ID:+ph7Zkac01010.net
マルイいいよねー
箱出しでそのまま使えてサポートもしっかりしてて
やっぱりマルイ一択だよねー

俺は1本も持ってねえけどな

771 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 17:17:11.05 ID:1iq+Docqa1010.net
何かあった時や貸し出し用に次世代のCQB-Rが一本あるけど購入してから4年くらい経つけど未だ戦闘処女だわ

772 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 17:22:52.68 ID:B7O3aVfO01010.net
言い回しくっさ

773 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 17:52:08.08 ID:dnhVf5yW01010.net
マルイも次世代M4とhk416の塗装を見直してくれれば買う。
あのテラテラした厚すぎな感じの塗装さえどうにかしてくれればいいのよ

774 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 19:04:00.29 ID:fLUxSkOI01010.net
厚くしないと剥げるのでは

775 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 19:50:38.98 ID:TKVqkY+Q01010.net
気に入らんなら塗り直せばいいじゃんよ
薄くても丈夫な塗装にするとそんだけ定価に反映されるだけだしな

776 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 20:21:10.51 ID:rSPHydofa1010.net
>>775
塗り直せば良いって...
ここは海外エアガンスレでしょ
気に入らんから海外製品を買ってるんでしょうが
いちいち塗り直すなら、他の買うよ
塗装が良くなってるなら買ってみようかなとね
でも、現実は塗装が変わる可能性は低いだろう?

777 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 20:56:20.78 ID:MLpdqx4u01010.net
そこでウピウピカラー仕様ですよ

778 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 22:24:08.30 ID:L24Gnyuxd.net
>>776
気に入らなかったら塗り直すのと
海外エアガンスレなの別に関係なくね?
海外製でも色味イメージと違ったら塗るだろ

779 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 22:58:57.05 ID:Ec0mrilDM.net
不満点を前にしたら、ひとまずは自己解決出来ないか検討してみるのが「いじれる人間」の思考だよな

780 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 23:25:35.02 ID:cTJaKTcWM.net
中はいじれるけど塗装は苦手
民間車検工場だけど板金塗装は他所にお願いしています、的な

781 :名無し迷彩 :2017/10/10(火) 23:53:15.09 ID:pEyMMoC00.net
塗装は糞友に頼むとかでないとまず自己解決できない
塗装の腕があれば見てくれだけは何とかなるが、硬度や強度、耐溶剤性を考えるとDIYでは限界がある
それにHK416なら刻印戻さないといけないしな

自分でいじるとかそういう次元をちょっと超えてはいないか

782 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 00:13:16.38 ID:o08wg5520.net
えーそんな反応帰ってくるとは思わんかったよ
次世代スレとか全く弄れないとか次世代が良い!ならその指摘は確かかも知れないけど
いちいち、次世代の塗り直しなんかしないでしょ
そのままで見た目の納得の行く海外メーカー買うでしょっていう...

783 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 00:27:31.69 ID:ITjKS19u0.net
内容はともかく言い方がいちいちアレなのが反感買ってるんだと思うよ

784 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 00:33:45.60 ID:6dQqVYNA0.net
お前らコミュ力無さ過ぎwww

785 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 00:47:14.07 ID:mtJYDozCa.net
誰だよサバゲー始めたらコミュ障改善するとか言ったやつ

786 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 00:51:02.32 ID:R504fxHQd.net
だってなんかお前偉そうでキモいし…

787 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 00:52:13.01 ID:weaOR7hBE.net
>>781
サバゲにそんな強度要らんし傷んだらまた塗ればいいだけのことだろw

788 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 02:21:48.74 ID:L3lf2+jX0.net
そもそも塗るって行為がどうなのかねw 元々が戦闘機械をモデルにしてんのに
いつまでもキレイに!ってどうなのよ?リアル大事にしたいとかなら
その傷をきっちり綺麗により、リペアしました感のが大事なんじゃないのか
塗装である以上、実物同様の傷はつきようがないだろうから。

789 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 06:54:40.54 ID:/tinnu/c0.net
そこは人それぞれで求める個とが違うんだから批判する必要は無いわな

790 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 07:02:26.96 ID:4QuLvb880.net
本職もスプレー吹いて刻印見えないし気にしないのが吉

791 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 07:48:44.29 ID:R504fxHQd.net
>>788
顔真っ赤だぞハゲ

792 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 08:05:04.51 ID:/xmqeyPWM.net
ハゲってどこまでが顔でどこからが頭なのかわかんないよね
どこまでシャンプーでどこから洗顔石鹸なのか聞いてみたい

793 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 08:08:48.81 ID:k3tnPWEma.net
気にせず全部石鹸で良くね?
そんな細かい事に悩むからハゲんだよ

794 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 08:39:04.38 ID:6R0kXvOu0.net
AKにパラコード巻いて引きずってる気合いの入った人見たことある

795 :名無し迷彩:2017/10/11(水) 10:36:01.17 ID:FGzr7kRtG
40代黒人差別世代

40代黒人差別世代

796 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 13:29:08.98 ID:x3jyqEU8p.net
引きずるのは一方向にしか傷が付かないから…

797 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 14:19:59.28 ID:jUO39mlz0.net
単に砂場に捨ててあるミニカーみたいにしかならねえw

798 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 17:17:00.21 ID:bw21i63s0.net
世紀末装備らしい

799 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 21:19:55.07 ID:cG1RvdpuE.net
>>797
そのミニカーのヤレ具合は馬鹿に出来んけどな
引きずったのよりカッコいいウェザリングかもよw

800 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 22:21:07.01 ID:hSyyu/n+0.net
シャーシブラックいいよ、黒塗りは

801 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 22:23:37.83 ID:hSyyu/n+0.net
喧嘩するならサバゲーフェールドで勝負しようぜ、諸君ども

802 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 22:50:14.80 ID:5jrJMeMI0.net
ではそのフェールドとやらを準備してもらおうか。

803 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 23:06:27.68 ID:utFdSSWM0.net
あ、俺、広いインドアフィールドが良い

804 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 23:07:56.89 ID:gZxQs4DK0.net
フィールドの話はヨソでやってくれない?
今フェールドの話してるから

805 :名無し迷彩 :2017/10/11(水) 23:08:49.95 ID:6R0kXvOu0.net
解体前のホテル借りてやったら楽しかったなぁ

806 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 00:29:52.90 ID:iI68rU050.net
解体前の那珂ちゃん…

807 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 08:50:52.93 ID:zgzq87vha.net
>>805
あんちゃん、ええのぅええのぅ

808 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 09:50:06.87 ID:lwd1Mi/g0.net
>>807
仲間に内装とか解体業が居ればそういう物件情報入ってくるよ
あとはオーナーや業者さんが1日3万程度の低賃料で貸してくれれば
改装待ちは難しいけど解体待ち物件だと片付けや掃除もしなくて良いし楽だ

809 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 12:25:03.80 ID:ieDwB7CLM.net
話噛み合ってないようなw

810 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 13:35:06.59 ID:g/JHDVly0.net
零六式中短距離制圧火器 雷鎚のサイレンサーアダプターって市販で代用できるの無い?

811 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 14:31:35.02 ID:8YraSUjAp.net
>>805
廃校でやったことあるけど割れたガラスがそのままで危険過ぎた

812 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 14:34:00.03 ID:biyoFPE30.net
廃屋や廃工場は危険防止策が機能してないから遊ぶなら事前に安全唱和してメット被るべき
開口部から転落とか笑えんからね

813 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 19:03:54.93 ID:6ajL3mc60.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u165929849
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n233554711

こういうのって買ったらアウトなんかな
普通に売ってるから大丈夫か

814 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 19:31:02.76 ID:4/KVXbSq0.net
>>813
落札するより警察に通報して10万貰う方がいいな

815 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 19:31:57.60 ID:sITT1xNV0.net
ドリフ大爆笑https://www.youtube.com/watch?v=WtCPXHHzCrA

816 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 19:32:16.14 ID:omsUATODd.net
>>813
これはAUTO

817 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 22:38:28.99 ID:eI5wEnGzd.net
>>813
これは完全にauto
履歴から一斉検挙されるパターン

818 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 22:41:13.16 ID:zDGBe++Fp.net
>>813
2件通報で20万か
毎日働くのが馬鹿みたいだな

819 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 22:48:34.11 ID:6ajL3mc60.net
調べたら4.5mmのペレット弾?っていうの使うガスガンみたいだわ
BB弾不明って書いてるけど検索したら引っかかった

http://ochisatsu.com/rating/?score=0&u=guoisgood
出品者の取引履歴

やばいの売買しすぎて震えたわ…

820 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 23:05:06.80 ID:fcwHDEdx0.net
実拳銃だな

821 :名無し迷彩 :2017/10/12(木) 23:24:33.41 ID:6ajL3mc60.net
でもこういうの匿名の拳銃110番のメールフォームに通報したら報奨金くれるの?
10万くれるって書いてるけど実銃じゃないじゃん

822 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 04:15:34.83 ID:/6jKQquW0.net
そんな簡単に10万もらえたら、それ商売にするやついる。
月2件通報すれば食べて行けるもんな。そんなバカな(w。

823 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 09:33:34.00 ID:oI/X/2Jna.net
ヤフオクに出てたco2フルメタリボルバー通報した事あるけど、画像じゃ本当に金属なのか分からんからなにもできないってお巡りさんに言われたよ

824 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 10:10:15.08 ID:4e/7KLmZ0.net
拳銃110番しっかり読めばわかるけど検挙できて当該のものが押収できて
匿名じゃなかったら10万の報奨金、他にもいろいろあった気がしたけど
ちなみに準空気銃でもおk
模造拳銃は微妙らしいが

825 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 15:38:36.50 ID:BElplpX60.net
>>823
そういうの使って事件起きないと本格的な取締りはしなさそうだな

826 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 16:20:33.00 ID:232dJzgpa.net
半グレ連中が事件起こしてからじゃなくて販売段階で検挙して欲しいね

827 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 16:29:09.81 ID:Qf4rgsWJ0.net
メタル禁止するならせめてHWスライドを出せと

828 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 17:14:28.71 ID:WQGrM3Cgp.net
>>827
ほんとそれな
ってかABSでもいいわ
カスタムベースや塗装ベースにキンバーとか10-8とかレールドフレームとか、なんでどこも出さんのかな?anvilとかがいくら造形のいい高級パーツ出しても結局意味ないのが現状
ABSなら価格も抑えられるし、出せば飛ぶように売れそうな美味しい隙間産業だと思うんだが

829 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 17:17:29.90 ID:iwnwoGStd.net
KJでもKSCでもお好きにどうぞ>HWスライド
割れやすすぎてサバゲでなんか以ての外だがな
俺は二丁割った

830 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 17:33:34.67 ID:m0gOSleja.net
>>829
普通は割れないと思うけどな
イメージ的に悪いだけで

831 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 17:39:47.12 ID:Q0K1n0KF0.net
>>828
中華の樹脂パーツは精度が悪いと思う。
メタルの射出整形に比べて冷却時の変形が大きくて抑えられていない。
多分、樹脂で出すとかなり質が落ちるんじゃないのかな?

832 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 17:40:36.92 ID:SgS1tCiza.net
タングステン粉混ぜても母材は所詮樹脂だからな
それどころか自重増して衝撃が増えるに反して物性としては金属と樹脂の界面が増えると靭性は下がり脆くなる

撃つものじゃないんだ
どうしても撃ちたいなら消耗品として割り切るもの

833 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 17:44:59.11 ID:/6jKQquW0.net
おれ、国内産のエアガンでスライド割った事ないぞ。

KJ のCZ75 SP01、普通にABSで出して欲しいな。

834 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 17:51:07.55 ID:m0gOSleja.net
普通にサバゲでHWのガスガン使ってるけど
一度も割ったことないけどなぁ

835 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 18:06:04.08 ID:9a0RvVgb0.net
気がついたらスライド後端割れてたんだわ
もういっこは普通に落とした

836 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 18:25:10.35 ID:/6jKQquW0.net
ただ、周りでマルイのG18割ってる人はいたから、中華パワーなら
割れちゃうのかもしれないねー。

837 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 18:32:24.68 ID:TpOZQY3bM.net
KSCのCz75 2ndHWをもう2年ぐらいサバゲで使ってるけど割れる兆しは無いなぁ

838 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 18:42:51.98 ID:eyX/7NWCM.net
ゲーム用は軽量で作動性重視のABSに落ち着いたな(ブリーチも樹脂
リコイルはお座敷でVP9を外部ソースで楽しんでる

ところでEVO3の長いの明日入荷らしい

839 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 19:05:50.82 ID:WxB6+uOv0.net
>>838
えっ?マジ?
よしきた。
あら明日には発送したぜ!メールが来るのか〜
楽しみやなぁ

840 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 22:21:39.95 ID:r3V0ls1n0.net
>>828
ABSの製造は、強度を保って製造する技術が必要なのですが、このあたりの技術を持っていないメーカーは多いです。
この技術の部分でみると、製造コストは亜鉛配合の金属のほうが安価になる。

樹脂で高精度をだせる工場はその技術だけでも会社回せるので

また、樹脂成形へ転換する場合、金型から再設計して新造することになります。

841 :名無し迷彩 :2017/10/13(金) 22:43:45.80 ID:kNEEls1Ka.net
そして日本だと金型に固定資産税がかかる

842 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 00:38:05.80 ID:NSfFXLkk0.net
>>841
これやめて欲しいよな…
こんなんしてるから、旧部品が手に入らんのよ。

843 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 02:45:51.43 ID:Xu/9AUFL0.net
>>842
こんなんだから新造がなかなか出ないし貧乏会社は金型売っちゃって他社から改良型みたいなカオスに

844 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 06:02:48.47 ID:/se4kVlK0.net
>>841
原価償却できないの?

845 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 08:04:06.11 ID:JSZ40iwA0.net
>>844
焼却するのに時間がかかりすぎるとか?

846 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 08:26:56.02 ID:BVUT/juH0.net
21世紀になってまで年貢米で締め付けるお上に一揆も起こせない洗脳愚民に成り下がった国民性を嘆いてももう遅いか

847 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 10:13:34.66 ID:7z+m7ZO8d.net
s&tのp90が気になる。そんなに悪くなさそうだけどどうなんだろ?

848 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 10:30:06.36 ID:/LDYMYQo0.net
銅ではないです

849 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 10:31:13.92 ID:MVGfn+hI0.net
箱出しで十分使えたわ
構造はマルイと同じだしカスタムもメンテも同じようにできるかと
マルイ製だとトルクスネジが使われている所がただのプラスネジだったり
所々差異はあるけどね
あとは恐らく青色グリスのせいだと思うけどメカボが臭いとか

850 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 10:53:45.65 ID:mUxXo1PTd.net
>>847
そんな事気にしてるレベルの人間は中華買うなよカス

851 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 11:03:17.51 ID:7z+m7ZO8d.net
>>850
上からでワロタ
何様かな(笑)

852 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 11:08:40.99 ID:C6ULm7ega.net
強化ナイロンファイバーええやん

853 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 11:50:10.73 ID:FOi5WK4Yd.net
>>851
銅じゃないよ

854 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 12:59:23.91 ID:H5u2gqsg0.net
唐突なカス呼ばわり吹いたww

855 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 13:15:02.77 ID:rktqYrx00.net
>>847
箱出しでも中華の中では使えるレベル
ただしマルイスタンダードレベルまで持ち上げたかったら分解整備必須
モーターとホップパッキンは最低限変えたいところ

サイレンサーと相性良かったり分解が簡単だったり銃自体の特性はほぼマルイと変わらないと思う

856 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 13:18:18.37 ID:RqCmvVkUr.net
STのP90はマルイと微妙に違う大きさなのか、マルイアッパーやレシーバーがつけられないんだよなぁ

857 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 15:08:36.72 ID:Yh3BInUYF.net
>>855
ありがとうございます。初中華をのんびり楽しんでみます。

858 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 17:19:21.49 ID:uXpN/Dz70.net
P90はセールで9800円になってるやつでしょ?
その程度の金も惜しむんなら買わない方がいいよ

859 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 18:00:56.57 ID:JySxXU6x0.net
亀だがCNCアルミスライド出してるメーカーなら樹脂もCNCすればいいのでは

860 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 18:03:48.47 ID:jsmOu5ynp.net
>>845
原価滅却って意味理解してるか?

861 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 18:15:32.60 ID:OfECHco20.net
原価が滅却されてタダになりそう(こなみ

862 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 18:16:40.05 ID:3sqX6nGCd.net
>>860

863 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 18:19:50.03 ID:JSZ40iwA0.net
>>860
単なる誤変換だよ。

864 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 20:20:29.54 ID:iF+ffqhGd.net
>>863
あのさぁ
減価償却って知ってる?
げんかしょうきゃくって読むんだけど

865 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 20:59:12.52 ID:JSZ40iwA0.net
>>864
バカは黙ってなよ。

866 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 21:30:46.24 ID:3aYrBb01a.net
心頭滅却すれば火もまた涼し

867 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 21:58:01.71 ID:H5u2gqsg0.net
減価を償却すれば費もまた安し

868 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 22:16:45.23 ID:h0bv8FjjE.net
>>864
あんかみす?

869 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 22:54:30.76 ID:k8VYbkjYd.net
原価焼却と原価滅却が合わさって愉快になってる

870 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 23:14:31.28 ID:iF+ffqhGd.net
>>868
あーそうね
>>864>>860宛てね
まあどうでもいいけど

871 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 23:23:14.01 ID:cCUHIKaV0.net
何回変換しても原価滅却にはならないんだけど……

872 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 23:29:10.10 ID:Xh2zQcjw0.net
久々にゲームに復帰する知人(20年ぶり・・・)が今のフィールドで使える頑丈なM16A2、M16A1後期、もしくはパナマカービンが欲しい
と所望されているのですがG&Pの奴の値段を見せたら「この金額が嫁にばれたら殺される・・・」とおっしゃるのでスポーツラインじゃない安物のA2かA1をベースに調整したのを用意しようと考えていますが
A2orA1フレームのメタルフレームな安めの中華ってどこが出しているんでしょうか?

873 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 23:49:21.13 ID:wwmRcf+Ed.net
安物買いの銭失いになるよ

874 :名無し迷彩 :2017/10/14(土) 23:50:24.46 ID:ynPHd70E0.net
M4フレームなら割とあるけどA2/A1フレームってG&PかWEのガスブロくらいじゃなかったっけ?

875 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 00:02:34.42 ID:BZIRl7l40.net
スポーツラインじゃなくてもそもそもM16が頑丈じゃないから
アッパーとフロントが一体型な今風のじゃダメなの?

876 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 00:05:06.19 ID:j0kYLXtj0.net
VNバージョンだけどJGやクラシックアーミーから出てるな
ただJGはもう無さそうだな
クラアミのでも三万くらいだけど上限いくらよ?

877 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 00:07:41.52 ID:ecczGh6j0.net
M16はA4ですら少数メーカーしかモデルアップしてないぐらいだし
ましてやA1A2となれば選択肢は限られるわな

878 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 01:09:24.50 ID:+3MLX0Vcp.net
CZ805のストックが折れてしまった...
ストックだけ入手する手段ってあるんですかね?

879 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 01:10:56.72 ID:vEPZqeXC0.net
CYMAのA3を脱着キャリハンを見なかったことにするのがいいんでね?

880 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 01:14:40.54 ID:+3MLX0Vcp.net
あ、メーカーはASGです

881 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 08:43:41.17 ID:OXxULI+Q0.net
JGのXM177とか買おうかとギリギリまで悩んだけど
ロアがA1じゃない強化タイプだから買わなかった
値段で選ぶならM4系のメタフレモデルしかないよ

882 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 08:57:55.80 ID:OXxULI+Q0.net
>>878
買った店に聞いてみるしかないんじゃ・・・?

883 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 09:10:04.24 ID:HTBRk/8E0.net
>>872
まず嫁の口にロングサイレンサーを装備だ。

884 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 09:45:48.30 ID:ltYSaKZB0.net
嫁にヌッコロされるくらいなんだからサイレンサーなんか付けた日には…
M16もメタルも久しぶりなら軽いほうがいいとか言って諦めるよう説得だな
G&GのCM16 CarbineかRaiderで妥協してもらえ
ギリ箱出しでも使えるだろ

885 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 09:51:44.89 ID:m9j1eiJea.net
>>878
ASGって、
取扱店経由で、部品取り寄せやメーカー修理依頼出来なかったっけ?

886 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 13:11:24.04 ID:DkiD3KtP0.net
G&PのM733が定期的に欲しくなるが値段見て冷静になる

887 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 14:01:25.17 ID:LIPjV0Wod.net
酔った勢いでCYMAのAK74買っちまった

888 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 14:56:13.16 ID:VTbn/tzO0.net
>>887
さあ、分解調整しようぜ

889 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 16:00:03.58 ID:6z1DNueO0.net
>>886
> G&PのM733が定期的に欲しくなる
俺的には特に魅力を感じないんだけど、カービンなら他にもいくらでもあるし。
何処にひかれてる?

890 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 16:24:23.97 ID:j0kYLXtj0.net
>>889
お前が欲しいものが他の人が欲しいとは限らない
他の人が欲しいものがお前が欲しいとは限らない
そんだけだろ
あと自覚ないようだから言っとくけどそういう聞き方は煽ってるようにしか見えないからやめた方がいいぞ

891 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 16:26:03.44 ID:VTbn/tzO0.net
定期的にブラックホークダウン観てるんじゃないかな

892 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 17:07:16.71 ID:DkiD3KtP0.net
>>889
ブルバレル、A2リアサイトの733、つまりマルイ仕様なら欲しくない
G&Pのはマニアックな仕様なのよ

893 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 17:11:03.08 ID:VTbn/tzO0.net
映画のHEATで使ってた仕様の方?

894 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 17:15:28.32 ID:DkiD3KtP0.net
>>893
そう。刻印も民間仕様だし

895 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 17:39:32.64 ID:1mWJoCTG0.net
A1リアサイトの理由を調べてみたら、M733は様々なパーツの合成品なのね…
ええな、そういう拘り…俺まで欲しくなってきたわ

896 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 18:42:48.40 ID:6EmPxA+m0.net
(`・ω・´)6

https://i.imgur.com/8JlJCLr.jpg

897 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 19:18:40.56 ID:PCt06qoM0.net
>>878です
購入店に問い合せて取り寄せ出来ました
こんな初歩的な質問に答えてくれて感謝です

898 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 19:22:10.41 ID:HTBRk/8E0.net
観たくなったじゃないか…

899 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 20:01:00.73 ID:DkiD3KtP0.net
>>896
あ、うん
こっちなんだけどな
http://www.imfdb.org/images/0/0e/HeatColt733-4.jpg

900 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 20:07:55.68 ID:VTbn/tzO0.net
>>896がブラックホークダウン
>>899がHEATだな

901 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 21:15:33.96 ID:B7fZDoPN0.net
AUTO刻印は無視ですか?w

902 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 21:17:19.02 ID:HNBZIJrsa.net
>>899
キャリハンはA1タイプだけどポートにはケースリフレクターが有るのな
よくG&Pはこんなニッチ仕様レシーバーを出したと思う

903 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 21:29:35.87 ID:vEPZqeXC0.net
MGCのM725思い出すのはもはやおっさんの域通り越した爺さんのみ…

904 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 21:30:23.20 ID:VTbn/tzO0.net
MGCが長物出してたのって90年前半までくらいだったような…

905 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 21:49:41.89 ID:HjCTfkSg0.net
ショートモデルにはアジャストサイト不要だから
A1仕様のモデルがあったとか無かったとか・・・

906 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 21:51:46.35 ID:tM561Cdr0.net
>>899
さらに、フロントサイトパーツを交換して、着剣用ラグ無しに変更ですよね。

907 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 22:11:36.01 ID:ecczGh6j0.net
>>905
当時はコルトの民間用スポーターって20インチモデルでもこんな中途半端なモデルばっかりだったよ
ひと目で軍用と区別する為だろうかね

908 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 22:11:54.57 ID:LcKIfL6D0.net
さらにマニアックな話になるけどIDFでこのタイプの733が結構使われていた
個人的にはHEATよりIDFなもんで
http://www.isayeret.com/content/weapons/assault/carbines/factory/images/sawn-off-2.jpg

同じ理由でG&Pの653も欲しい
スリムなハンドガードとバレルがたまらん
http://i193.photobucket.com/albums/z138/lancero33/20070605163101ENLUS0102986911810610.jpg

909 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 23:34:01.90 ID:tM561Cdr0.net
輸出モデルのM654もヒートに出てますね。
http://www.imfdb.org/images/3/3e/HeatModel654.jpg

910 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 23:51:58.67 ID:x1SYpn7S0.net
イスラエルはA1ベースのやつを格安でアメリカから買ったやつの生き残りとかが未だにあるからな

911 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 23:53:46.91 ID:VTbn/tzO0.net
F14といい物持ち良すぎだろうw

912 :名無し迷彩 :2017/10/15(日) 23:57:19.80 ID:MZy1IHNpa.net
>>911
それはイラン

913 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 07:14:59.94 ID:kLlazsNi0.net
あれは物持ちがいいと言うか、そうせざるを得ないと言うか…

914 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 11:14:40.92 ID:7/SocxBv0.net
四星の9800円セールで購入した某社スポーツラインの初速が
マルイバイオBB弾0.2g使用時で23.8m/sでほとんど球ポロで勢いがない
2〜3発出てたりもするのでアッパー外してチャンバー確認異常なし
メカボ状態で動作確認したらシリンダーノズルが動いていない
ノズルを指で押してもスプリングのテンションが感じられず奥に入ったまま
メカボを開けたらスプリングが外れていて組付けたら91.2m/sまで回復
セール品だから動作確認の検品してねーだろw

915 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 11:49:47.34 ID:AqhXjf5JM.net
>>897
CZ805購入を検討してるんですが不満な点とかあります?

916 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 12:14:15.88 ID:WJ3HQLH00.net
>>914
うちのSR25はフォアグリップ入ってなかったよwww
バイポッドつけるからいらないんだけどね
値段が値段だしネタだと思ってる

917 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 12:42:51.95 ID:u6iVwx/pd.net
>>914
俺の福袋品なんかフレームが割れてバラバラだったぞw

918 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 12:44:53.79 ID:ti2VjqH/r.net
>>917
ようガリルくんw

919 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 15:05:01.15 ID:3Gh1Xq8RM.net
>>917
ガリルの人?

920 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 15:26:56.98 ID:QIQpug720.net
>>915
896の人じゃないけど
不満はそんなになし、レスポンスもいいし
セミロックしないし、外装も綺麗で
精度も上々。

不満点は、0.2のじゃ最低HOPでもHOP強くて
0.25で最低HOPでちょうど良いくれいだったこと。
でもまぁ、HOP交換すればどうにでも良いんじゃないかな?
自分?えー不満とか不安を感じなかったし面倒だったからHOPも含め弄らなかったなぁ
面倒だし。
もう一つは、ストックの動きが渋い

921 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 18:14:00.95 ID:eVeStNrJr.net
>>915
満足してるところは
・マルイスカーより格好いい(個人の主観)
・フィールドで被らない
・電子トリガーで小気味良く撃てる
・集弾性やホップの伸びがマルイ次世代以上。0.25や28弾で性能の良さが顕著。
不満点は
・重い
・パーツの可動部分が固い(シリコンスプレーで改善した)

922 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 18:20:26.36 ID:qODPKr7lM.net
CZ805は電子トリガーじゃねえぞ

923 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 18:41:53.84 ID:wdn1j2Vl0.net
電子トリガーじゃないけどFET搭載だね

924 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 19:30:34.31 ID:9Xq8olac0.net
うちの805は初期verだからFETすらついてねーっていうね
ver3用のTITAN出たら乗っけてみようかな

925 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 20:15:46.67 ID:IEwMc31c0.net
さっき出張から帰ったら、EVO3A1 BETが来てた。
早速初速測ったら、ちょっとおとなしめの90〜91。
箱はカービンと共用みたいです。

926 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 21:15:20.37 ID:QIQpug720.net
>>925
おお、こっちはカービンだけども
ほぼ同じ初速だね
すごく安定してるねぇ

927 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 21:25:59.01 ID:CNf48NX6a.net
ショップで現品見たけどアウターバレルは長いんじゃなくてEVO3に継ぎ足しなんだな
ハンドガードから先を長短それぞれバラ売りしてくれんかな…
あとスモークマガジンにしたら見違える程良くなった
なんで始めからこの仕様じゃないんだよ畜生め

928 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 22:34:05.34 ID:eVeStNrJr.net
本体の話ではないが、G&G?APS?のBB弾の格安品がまたバトンから出るんだな
前のバトンBB弾は20m程で弾道バラバラだったが今度はどんなクオリティなのやら

929 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 22:57:15.65 ID:tOq7T5170.net
ジェネリックBB弾
'`,、('∀`) '`,、

930 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 23:49:02.77 ID:Xd4hSQmK0.net
伸びたEVO3なんて中華コピー失敗品みたいで要らないんだが通常のは再販されないのか

931 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 23:55:34.01 ID:Sm55wz9qM.net
>914
フォースターは検品ザルだよね
topのm4ebbでリアサイトが付いてなかったのはワロタ
忘れてるtopも酷いし気づかないフォースターも酷いw
ダットサイトつける前提でそもそも
リアサイトいらんかったのでクレームはつけなかったけど
フォースターで買うなら店頭でも付属品確認したほうがいい

932 :名無し迷彩 :2017/10/16(月) 23:58:36.31 ID:X08qhElH0.net
また来月香港のショプ巡りしてきますが、何か質問はありますか?

933 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 00:01:25.78 ID:nMqq6mcQ0.net
>>928
モスカートやグレに使うから安い弾は歓迎
普通の銃に使うのは安定のマルイかG&Gだな

934 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 00:07:31.00 ID:SO4v8Zfy0.net
>>932
香港大手通販サイトと実店舗での価格差を知りたいです

935 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 00:28:15.95 ID:Uw0AMGMb0.net
>>932
・向こうでのマルイの評価と値段
・香港メーカーのwebとの違い
・ARESのトレポンもどきの評価
あたりを調査してもらえると幸いです

936 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 00:44:36.92 ID:jm7C2mtQM.net
>>931
JGのM653買ったはずが箱を開けたらXM177が出てきた時はへんな汗が吹き出てきたわ
1万だったし返品のやり取りも面倒くさいからそのまま使ってるけど

937 :871 :2017/10/17(火) 02:51:29.06 ID:R7iGcZgm0.net
訳が分からないんだが何故か中古のG&PのA2フレームで組んだメカボの無い状態のジャンクとその他細かい部品を注文した
ってメールが来てた・・・
「銃本体を一気に買うとカードの明細でばれちゃうけれど細々と部品を買えばばれない!」だそうで・・・
メカボやら内臓は来月にまたパーツで買うからどうにかするらしい・・・
いや、絶対ばれると思う・・・


話は変わるけれどたぶんKJのCZ75(たぶんKP-9)がフル樹脂化されてCO2で国内で販売されるみたいね
STGA認証通ってるみたいだから大丈夫だとは思うけれど出来たらマガジンベースがフラットな普通のガス版も出てくれたらいいんだがなぁ・・・

938 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 03:04:08.22 ID:SO4v8Zfy0.net
>>937
SP01ではなく素75ですか?

939 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 03:11:46.74 ID:SO4v8Zfy0.net
ググりました、Carbon8ってとこの75セカンドですね
値段も特に安くはないし肉が薄いCZのABSではCO2だと割れそう

940 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 03:15:20.07 ID:+VdI77QM0.net
問題はそこじゃなく
対抗してKJがアップを始めるだろう事に価値がある

941 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 09:23:14.30 ID:AdSnTJAM0.net
KJのだよ

942 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 09:34:36.14 ID:AdSnTJAM0.net
送信してしまった
生産者がKJでHONEY BEEの樹脂化国内ブランドでcarbon8
第一弾って言ってるからMK2とかガバとか出してくれそう

943 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 12:11:53.35 ID:a3HR1XI50.net
元からKJのco2マガジンはヤフオクとかで見るし
それをちゃんメーカーが国内用に調整してくれるなら願ったりかなったり

944 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 12:33:51.40 ID:zY6uu5lUa.net
KJのマガジンて改造防止策打ってる?今回のやつは改造防止策苦労したって言ってたから57同様イジれなさそうね。良いことだ。

945 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 12:48:50.26 ID:EGfhDc3Ea.net
銃の側にもなにか対策してあるんだよね?

規制対応マガジンでレギュチェックを抜けて、フィールドに入ったら本国仕様マガジンを挿す、とか
ヤフオクで本国仕様マガジン買ったけど落札者が情弱で違いがわからず、通行人を撃って事件に…、とか
こんなことになったら余計に危険だぞ

946 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 13:11:30.01 ID:cE2fMgqsa.net
威力関係なしに通行人を撃った時点で刑事事件です

947 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 14:08:35.44 ID:qmYNI2Hzd.net
カーボネイトてっていうからポリカーボ製で耐衝撃上げてるのかと思ったらabsか
普通に割れそうなんだが大丈夫なのか

948 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 14:31:58.63 ID:RSYsWSigp.net
kjのcz75て実グリップ着けれるのかな?着くなら欲しいかも。

949 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 14:39:42.00 ID:RvVcRNqa0.net
SP01出たら買うわ

950 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 14:48:23.02 ID:QlmybenDd.net
>>947
co2のカーボンだろ

951 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 16:21:35.65 ID:m07Jtm3sa.net
>>949
それな

952 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 16:39:45.34 ID:O3ZtpGGi0.net
kjwのco2で、cz75が選らばれたのって
やっぱり、日本で互換のマガジンの機種が無いからかねぇ
それが理由なら、cz系とガバメントくらいしか出なさそうなきもするけど。
...kjw調べてて出てきたco2ウージーが欲しいです。はい。

953 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 19:11:43.20 ID:C1Z7yb+H0.net
マガジンやフレームで互換性に制限があるCZ、ガバ、スタームルガー当たりは出そう
無登録銃のバトンは死亡かもな

954 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 19:13:35.67 ID:C1Z7yb+H0.net
>>945
本国マガジンは発射音がヤベーから差し替えれば直ぐに分かるよ

955 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 19:17:56.51 ID:F5LYvYw00.net
後はフィールドの対応よね
CO2はNGだけどマルシンはOKだったフィールドがSTGA認証ならOKとなるかどうか

956 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 19:18:22.16 ID:UtD+xqXD0.net
そもそも本国マガジンでも100とか越えないわけだが

957 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 19:28:41.91 ID:V4eXwzL90.net
KJ WORKSは箱出しで超えるよ
互換機種だとパッキンの隙間ができる場合がありますが

正規の組み合わせであれば、カタログ表記と同程度の初速が出ますね。

958 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 20:02:06.92 ID:C1Z7yb+H0.net
Co2だと140安定
フロン夏だとさらに上という基地外

959 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 20:04:01.60 ID:C1Z7yb+H0.net
あ、ピストルとカービン混ざってた
夏のフロンはCo2と同程度です(´・ω・`)

960 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 20:13:19.98 ID:R7iGcZgm0.net
>>948
SP01用のグリップがKSCのに問題なく付いたし、KSCのにアルタモントの木グリや放出品グリップは付いた
だからKJのにも付くんじゃないかな?
>>952
CO2UZIはKWCじゃなかったかな?
しかもWAの金型買ってメタル化と負圧化した奴で、欧州では馬ブランドで売られてるやつ
ちょろっと聞いた話だと元々KP13ってグロックのガワ替えしたみたいな奴でCO2マグを出そうと企画してたらしいんだけれど先にドラゴンフライが出ちゃって・・・
で、SP01はASG向けがメインになるらしいので樹脂化ってのがライセンス的に難しい
という事でCZ752ndになったとか

961 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 20:16:21.63 ID:UtD+xqXD0.net
>>960
なんだよバトンのせいなのかヽ(`Д´)ノ
マジ業界の癌だな

962 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 20:54:47.73 ID:3qGcnsGO0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u166168420
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g238141198
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c625555862

個人で売ってる人いるけどこの辺って手出したらやばい?

963 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 20:56:47.46 ID:3qGcnsGO0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j450805203
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r211994680

この辺もあかんのかな

964 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 21:14:13.86 ID:3kF6QtnWr.net
新スレ立てるに当たりテンプレ変えたいよな。
何かいい案を皆でだそうぜ

965 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 21:59:08.46 ID:G0wIV4Rl0.net
GEのスポーツラインのKAC PDWって外装はギシアンしない?
あとバッテリー無理やり内蔵化は他社のKAC PDWと同じと思ってていいのかな?どうも外付けバッテリーって好きになれないのよね...

966 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 22:34:27.30 ID:L+wJkWJt0.net
このスレ的にはSRCってどんな評価?
XM8が気になっている

967 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 22:41:50.80 ID:AdSnTJAM0.net
マニアック機種決死隊
修理や補修なんて考えない(`・ω・´)ゞ

968 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 23:22:38.39 ID:sbECblWqM.net
>>966
質問スレじゃないんで

969 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 23:26:23.78 ID:esFkfCbw0.net
SRC XM8ってG36の内臓を組み込むやつ?
安っぽいプラ外装で萎えるぞ

970 :名無し迷彩 :2017/10/17(火) 23:27:07.32 ID:FNHFvsTe0.net
>>965
参考になるかどうか知らんが、ようつべで、でめ流・knight’s・pdwでレビューしとる

軋みについては何も言ってなかったと思うが、確か塗装が弱いとか記憶にある

971 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 02:45:04.64 ID:t+iDRzlb0.net
>>966
全体的にチープ
ストックが糞で、必ず中央から割れる
エポキシでガチガチにしてるわ

972 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 06:23:29.13 ID:/LSkgxykM.net
SRC MP40は外装とか剛性はよかった
擬似ブローバックってのもあるけど、中身は要調整

973 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 06:28:03.19 ID:6e0rj8jj0.net
るるるるー…ARESの蜜熊から電池抜くの忘れてて
見事に完全放電…ららららー(´;ω;`)。

974 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 07:02:52.05 ID:AK7h91tRa.net
えっ、ARESの電子基板って未だに待機電流が流れるような回路なの?
それダサダサやんw

975 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 07:21:54.24 ID:TEOKUM6g0.net
待機電力使用しない電子トリガーってどんなのがあるの?

976 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 08:22:47.86 ID:NWeB3vxIr.net
SRCもよくわかんねーメーカーだったよな
売ってるもん見事に玉石混淆
てか基本ジャンクばっかか?
MP5の惨劇がいまだ忘れられんわ

977 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 08:30:16.34 ID:blVqDpabM.net
>>976
忘れかけてたのによくも思い出させてくれたな>MP5

978 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 10:16:39.77 ID:5Y4yY+mu0.net
>>974
FET系の回路は、ハイグレードなものを除き、微弱な電流が流れるものが多いよ
使用後にバッテリーを外すのは必須

SRCの XM8は、独自の形状が多く、調整には苦労しました。
この機種が欲しいというなら買っても良いと思います。
ただ、手間のかかる子の部類になるとおもいます。

979 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 12:28:57.77 ID:RzZQJYtOd.net
オートカットの有無ならともかく待機電流云々言ってる時点で知識の底が知れる

980 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 13:56:04.50 ID:5Y4yY+mu0.net
過放電対策のオートカットの回路が電流を消費して、過放電が起こりリポが膨らむというケースも幾つか報告がありました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00YTOASI2/
>>973
こちらのレビューでも同様の報告がありますね

981 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 14:42:05.57 ID:10+qy8JQ0.net
バッテリー繋ぎっぱなしとか家庭内テロだぞ

982 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 14:56:13.52 ID:8ELo/ZLI0.net
>>966
台湾メーカーだし販売当時は出来がいい方だった
当時もGWSの外装キットやAGMの微妙なモノとBEのチープガンくらいしか無かったし
実際にスコープ付いて、そこそこ使えそうな物だとSRCくらいしか選択肢が無い
既に10年くらい前のものだし今の目線で見ると厳しいけど
現行で手に入るXM8が他にないから欲しいなら買うしかない。
メカボはver.3系、中身はg36cみたいな感じ
外装の素材はナイロンみたいな物でgen2とgen3があった
スコープが簡単に外せるのがgen3だったはず。

983 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 18:31:23.09 ID:d6JxC2Yla.net
>>960
uziはKJじゃないのね...
見間違えてた

984 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 18:44:23.26 ID:8ELo/ZLI0.net
>>960
miniUZIはKWCが先だったと思う
WAが側を使ってマグナ化しただけじゃなかったか?

985 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 20:40:24.12 ID:MnmqV4Y70.net
マイクロスイッチ式のカットオフFCUはどうかしらんがtitanやEFCSなんかのセンサー式のやつは常に電力消費してるもんではないの?

986 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 21:12:44.07 ID:XtxcO9j20.net
待機電流でバッテリーを殺すほどの電力消費がある時点でヘボ過ぎ
何年前のトレポンだよって感じ

987 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 21:21:51.58 ID:pHxpgcQD0.net
所詮エアガン用だし...どうせ焼けるんだから高度なもの積んでもね

988 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 22:04:13.90 ID:5Y4yY+mu0.net
数週間単位で繋いだまま放置した場合の故障例の話だよ。

989 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 22:39:46.97 ID:XtxcO9j20.net
年単位ならまだしも数週間で死ぬとかボロ過ぎだわ

990 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 23:28:05.99 ID:QgK6eQIyr.net
バッテリーがクソだったという可能性もあるのでは?

991 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 23:29:12.37 ID:SMuZgigy0.net
次スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1508335788/

992 :名無し迷彩 :2017/10/18(水) 23:29:58.21 ID:SMuZgigy0.net
ワッチョイをミスってたり気に食わないと思ったら、誰か別スレ立ててくれ。

993 :名無し迷彩 :2017/10/19(木) 00:16:48.73 ID:oXhrgnPCM.net
>>971
>>982
貴重なご意見どうもありがとう。
弄るのは前提で買うつもりだったから、燃えてきたぜ!
ただ外見がチープなのは元の銃を忠実に再現したって事で無理やり納得するしかなさそうだねw

994 :名無し迷彩 :2017/10/19(木) 10:04:20.86 ID:WOH9d8yAd.net
amoebaは数週間どころか3日も放置すりゃ
バッテリー死亡するけどな
まあ、それがあってもメリットが余りあるから
使ってるけど
バッテリー外して置けばいいだけだし
まあ、俺は4つくらい妊娠さす

995 :名無し迷彩 :2017/10/19(木) 12:15:45.83 ID:XuBPk0Jgd.net
>>927
私もBET買いました。
インナーバレルの長さが説明書と違くて、ショップに電話しても仕様変更って言われて相手にされませんでした。HPにも一切情報無しで。
A1カービンの方はちゃんと長いみたいですね。
本当この趣味向いてないわー

996 :名無し迷彩 :2017/10/19(木) 12:19:21.90 ID:r/wD4YRyM.net
>>995
どこで買ったん?
だいたいのとこBETはインナーバレル短かったと思うけど

997 :名無し迷彩 :2017/10/19(木) 12:19:43.50 ID:r/wD4YRyM.net
短かったってか短い表記

998 :名無し迷彩 :2017/10/19(木) 12:24:51.63 ID:XuBPk0Jgd.net
>>996
モケパっす。

999 :名無し迷彩 :2017/10/19(木) 12:30:58.13 ID:LheWofrGr.net
お前最悪やな

1000 :名無し迷彩 :2017/10/19(木) 15:13:37.57 ID:qGem65Ovd.net
そら不良品でもないのに
ショップに言われてもなあ

1001 :名無し迷彩 :2017/10/19(木) 16:43:50.78 ID:gmmcfbhLd.net
気にしすぎでしたね。すいませんガッデム

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200