2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ガン総合スレッド Part.41

1 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 02:48:24.45 ID:yLT/19Qn0.net
マルイの電動ガン全般を語るスレです。
スレ立て時は>>1の本文一行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れましょう。

製品カタログ | 東京マルイ エアソフトガン情報サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/index.html

○関連スレ
東京マルイ次世代電動ガン93
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1515125992/

マルイ電動ハンドガン PART32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1501813392/

○前スレ
マルイ電動ガン総合スレッド Part.40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1495449334
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 02:51:40.96 ID:yLT/19Qn0.net
あそういえば前スレの>>2は来月中にはジュニアかな?

3 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 10:54:25.65 ID:1ymkfiy60.net
>>1乙保守

4 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 11:08:01.39 ID:1ymkfiy60.net
保守2

5 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 11:13:37.13 ID:1ymkfiy60.net
保守3

6 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 13:20:11.23 ID:1ymkfiy60.net
保守4

7 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 13:32:44.52 ID:n/bD9VYXK.net
>>1 乙です。ありがとうございます。

8 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 18:18:32.74 ID:1ymkfiy60.net
保守5

9 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 18:28:50.07 ID:uDkowlKDd.net
マルチさんよぉ!
いいかげんF2000出してくれや!
毎年ホビショで要望しつづけて4・5年経ってる気がする

10 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 18:30:41.59 ID:1ymkfiy60.net
マルチさんて誰

11 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 18:34:39.24 ID:Y+CW9n28r.net
>>9
F2000って何?
どれくらい売れるの?

12 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 18:38:21.82 ID:pHrAmoGC0.net
F2000って出すとしたらSTANAGの使えるP90だろ?
売れるかどうかはともかくサバゲツールとしては最高じゃないかな

13 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 19:12:46.59 ID:cQ5E/MwN0.net
>>9
アンタが一人で100丁買ってくれるなら出るよ

14 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 19:41:56.13 ID:Y+CW9n28r.net
ググってみたけどダサいな。
マンボウみたいなシルエットがキツい。
MC51と同じふいんき(変換できない!)がある。
G&Gが販売してるのにフィールドで見たことがない。
タボールやファマスよりは前後バランスは良さそうなんで使ってみたら良い銃かもしれないが、とにかくダサい。
映画とかアニメで出てきたとか無いの?

15 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 19:43:31.52 ID:1ymkfiy60.net
F2000自体は結構好きだけど重すぎてサバゲでは使いづらいと思う

16 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 19:58:34.01 ID:Y+CW9n28r.net
ネタ切れ故にオリジナルデザイン始めたよね。
俺はカッコ良ければ歓迎なんだけどさ。
スコーピオンに続いてトンプソンとかMC51とかテコ入れしねーかなーと期待している。
ハンドガードとストックを今風なデザインに変えるだけでMODカスタム一丁上がりですよ。

17 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:29:29.66 ID:I0eOEqRV0.net
今度のスコーピオンてレゴっぽくね?

18 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:38:44.01 ID:4MJKh3np0.net
某コスタのトレーニングで、ARだらけの中一人だけFS2000を使ってるオッサンがいて好きになった
そこそこ名が知れててラインナップに変化を付けられるから良いと思うんだけど、次世代じゃないとマルイが出す意味が無いし、ブルパップ用のメカボを新造する気があるのかどうか…

19 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:27:22.71 ID:sLk4o9Lva.net
>>14
「ふいんき」じゃなく「ふんいき」だよ。

20 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:29:35.04 ID:Il6SM6ztp.net
ネタにマジレス

21 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:30:15.44 ID:W60W9Hfz0.net
>>19
新参かよ

22 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:34:05.67 ID:HXYdhEIg0.net
ふいんきネタってかれこれ10年以上前なんだな、今じゃ予測変換で出てくる始末だし…

23 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:36:54.55 ID:+f8t2gFf0.net
ふんいきだよとマジレスするまでがネタのような気がする

24 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:38:14.43 ID:wUerIFD50.net
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直になれない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
Romantic(←止まらない)

25 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:38:31.11 ID:HSGtWDQd0.net
そこに解説加えるのもネタ

26 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:40:12.65 ID:1ymkfiy60.net
> 自衛隊(←なぜか派遣できない)
何十年前の話だよ

27 :名無し迷彩 :2018/01/10(水) 05:06:58.48 ID:0w3eYjhRd.net
マルイで10m前後の命中精度が一番高いハンドガン教えて下さい
あとお勧めのリポと充電器
予算は2万くらいまでで

28 :名無し迷彩 :2018/01/10(水) 11:24:17.02 ID:u7Y0sbcCd.net
>>27
ttps://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%A4-TOKYO-MARUI-44%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B0-10%E6%AD%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BCHOP%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%B3/dp/B00EPBYN4O

29 :名無し迷彩 :2018/01/10(水) 12:11:33.92 ID:OdPbEFlU0.net
オートマグもガスブロで出してくれないかなぁ

30 :名無し迷彩 :2018/01/10(水) 21:42:06.75 ID:vfDB17P90.net
いやw

マジレスすると10M程度ならホップ無しエアコキ18禁が何を取っても一番
ホップ有りとか電動やガスが良いなら
箱出しとりあえずバレルが長めの奴とだけ(ガバ系)

31 :名無し迷彩 :2018/01/10(水) 22:37:24.60 ID:cJPUVQEE0.net
>>27
どれくらいの精度を期待している?
5cm以内100%の命中率?

32 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 06:11:32.01 ID:kgkPj5hxd.net
サバゲー始めようと考えててMP7購入予定なんやがほかのにしといたほうがいい?

33 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 06:43:42.87 ID:3hLnJ4Ap0.net
>>30
ありがとう。
ホップ無しバレル長めですかぁ
電動でそういうのありますかね

>>31
感覚的に2cm,50%くらいなら満足です

34 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 07:23:21.35 ID:ck0TN/bf0.net
>>33
そこまでいくと銃どうこうより腕の問題になるからそんなにこだわらなくてもよくないか?
こだわりたいなら電動諦めてマルゼンのAPSシリーズ買いなよ

35 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 07:32:12.37 ID:r5/hbYir0.net
>>32
うん
最初はスタンダードのM4にしといた方がええ
遠距離や連射面で総合的に不良

36 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 08:00:22.99 ID:02U0NuCJa.net
マルイのSTD M4を薦めるとかオニやなw
首はグラグラ、質感ゼロのプラフレ、買う価値にいだろアレは

37 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 10:07:22.65 ID:MmO3FWRV0.net
>>32
マルイが寸法を勘違いしたせいで本物より小さいけど大丈夫?

38 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 14:45:47.45 ID:3np8tD1Md.net
>>32
ボーイズサイズのせいで所有欲を全く満たしてくれないから、結局VFC買うことになると思うよ
拘りがないならいいんじゃない?

39 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 16:45:40.93 ID:7qzQ3NVb0.net
(アレの大きさが)ボーイズサイズのせいで性欲を全く満たしてくれないから、結局別の男買うことになると思うよ
(アレのサイズに)拘りがないならいいんじゃない?

40 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 18:30:41.24 ID:HZc1MEiLd.net
F2000が出なくても
P90にキャリコ式弾倉オプション出してくれ
現行のnewマガジンでも相変わらず給弾不良するのは欠陥品だろ

なんか前にライラ糞がそんな箱マガを試作してたけど結局音沙汰ないし

41 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 18:36:36.25 ID:zYslfh4d0.net
>>32
マルイ渾身の作、89式が良いよ

42 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 18:46:04.99 ID:TXk97D0qa.net
>>32
インドア専以外にはあまりおすすめしない
アウトドアでは射程不足とバッテリー容量不足に泣くはめになる

最初はオールラウンダーな短めのスタンダード電動を買っておいて、
あとでインドア用にガスブロ拳銃や電ハン、コン電を買い足すのが無難だと思う

43 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 19:21:05.04 ID:FjD4+Xp10.net
>>36
何かエラそーでムカつくな。
首がグラグラって玩具だぞ、バカみてーに力んでなよ。
肩の力抜けよ、玩具だからな。
それとグラグラするのはお前のだけだバカ、他人のも同じくグラグラするなんてキチ害みてーな、勘違いしてんじゃねーよカス。

44 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 19:22:43.22 ID:QbUStWXN0.net
スルーしとけよ
そうやって顔真っ赤にして罵声喚き散らせば泥沼だとなぜ気付かん?

45 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 19:23:59.83 ID:GpmnF6ke0.net
mp7でも、ちょっと触れば45は余裕でマンターゲット狙えるからいいとは思うけど、、、

46 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 19:29:39.69 ID:FjD4+Xp10.net
>>44
サーセン、気を付けます!

47 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 20:31:55.11 ID:r5/hbYir0.net
>>45
触るの前提はいかんでしょ
それならちょっと触ればスタンダード電動ガンだって初速90オーバーの秒35オーバー出来るやん

48 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 21:51:26.99 ID:ErmNBDmta.net
>>32
SIG552なんかどうよ

49 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 21:55:19.41 ID:oSRas1WD0.net
結局何を買えばいいんだ🤔

50 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 22:17:13.69 ID:jD0+/PLm0.net
どれにしたって誰かは文句言う
自分で調べたうえで好きに買いなされ

51 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 22:19:27.47 ID:7qzQ3NVb0.net
M14の長さと重さに慣れれば大抵のアサルトライフルが使いやすくなると思うよ

52 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 22:58:48.01 ID:WfgnNjog0.net
質問がざっくりしてるから回答もふわっとするんだよ

53 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 23:05:18.26 ID:AeSsbK5G0.net
自分にこだわりがないなら
なるべく小さく軽く取り回しが良くて弾がいっぱい出て
オプションがたくさんあって選び放題で
架空銃じゃない奴にしとけば安心

54 :名無し迷彩 :2018/01/12(金) 00:00:19.76 ID:GqlfnPbt0.net
拘りがないなら架空銃でもいいじゃん
とりあえずマルイ製ならどれを選んでも、エアソフトとして必要十分な役割を果たしてくれる

55 :名無し迷彩 :2018/01/12(金) 02:38:21.39 ID:QwbJFNFb0.net
>>32
M4系かG3SASかP90でも持ってればその後に出る不満なんか誰もが一度は感じる事しか出てこない
使う本人を見たことが無い奴がこの辺りにも文句付ける時は主観が先行し過ぎててネガキャン状態

エアガンの場合どんな物も万全は存在しない
重要な事だがどこか必ず人によって致命的な欠陥を持ってる
そこを知りたいなら人に聞くより自分で調べてショップで試せ

56 :名無し迷彩 :2018/01/12(金) 09:49:09.07 ID:MKK/+3G5r.net
552とかスタンダードG36C辺りに多弾マグの組み合わせを選べば間違いない
安いし、ポーチはいらないし、短いから使いやすい

57 :名無し迷彩 :2018/01/12(金) 11:26:59.94 ID:0+VG6uA80.net
>>54
架空銃持ってる時に指摘おじに遭遇したらウザいだろ

58 :名無し迷彩 :2018/01/13(土) 11:00:28.21 ID:ACmiWVo5d.net
マイクロ500を久しぶりに使おうとして充電したんですが
トリガー引いたときに、3Vくらいまで電圧降下、
モーター動こうとするけど動かないで、すごく発熱します
これはバッテリー死亡でしょうか?

59 :名無し迷彩 :2018/01/13(土) 11:13:25.33 ID:QXeJd4WBa.net
死んでるね

60 :名無し迷彩 :2018/01/13(土) 11:16:42.47 ID:fcJinKK50.net
トリガー引いた時の電圧測れる知識と技術があるなら自分で判断できそうな物だけど
ニッ水を久しぶりに充電の時点でバッテリーはダメそう
発熱がモーターなら始動電圧に足りてないか固着じゃね?

61 :名無し迷彩 :2018/01/13(土) 11:34:19.68 ID:xCKg40Ywd.net
>>59
ありがとう

>>60
バッテリー半刺しで、テスターの針みたいな端子をバッテリーの端子に当てて測りました
バッテリーをカイロで人肌くらいまで温めたら一回動きました
劣化してても負荷がかかると、かなり熱くなるもんなんですね

62 :名無し迷彩 :2018/01/13(土) 11:35:18.39 ID:xCKg40Ywd.net
>>60
あ、発熱はバッテリーでした

63 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 10:33:58.06 ID:Ho4QVRQtr.net
そういえば海外メーカーが開発してた電磁石とかでピストン動かす電動ガンってどうなったんだろう
技術的な問題じゃなくて法律的な問題で闇に葬られたのだろうか
マルイは似たようなの開発してないのかな?

64 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 11:44:17.01 ID:Y3vOS5fbM.net
技術的な問題だよ
イベントにはちょくちょく出展してるが、試作品があまりにも低初速でリリースできる状態ではない

65 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 12:06:41.28 ID:/RY8qlH70.net
あれは開発中止だよ。そんなもんよりは電磁弁や。ガスタンクも小型化いけるやろ。

66 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 12:17:34.19 ID:Ho4QVRQtr.net
>>64
>>65
そうなんだ
まぁマルイはやっぱり今の技術を高めたり発売予定のを早く出して欲しいかな

67 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 12:55:10.49 ID:49EMEgjdd.net
ガンタンク…?

68 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 13:12:41.29 ID:/RY8qlH70.net
電磁弁はガスと電動のハイブリッドやで。ガスは撃つためだけに、電気は弁を解放するために使われる。電磁弁のエアガンは静かでええよ。

69 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 13:24:42.46 ID:JIFS07hR0.net
三輪バギーに乗って打ち合うようなサバゲー有ってもいいよね
俺は参加しないけど

70 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 13:27:14.76 ID:sUbH1GGg0.net
車載式M2かM134の電動ガンどこか出さないかな

71 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 17:04:25.70 ID:ZkuI2CwQ0.net
>>70
情弱かな?

72 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 17:06:55.91 ID:sUbH1GGg0.net
>>71
“車載式”と書いたでしょ?車に取り付けるアタッチメントも全部含めて販売しないかって言ってんだよ
既にミニガンの電動ガンあることぐらい知っとるわボケ

73 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 17:14:20.77 ID:vbXNGPTPr.net
サバゲ中に轢かれそう

74 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 17:15:46.31 ID:ZkuI2CwQ0.net
>>72
情弱じゃなくてバカだったか

75 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 17:17:25.39 ID:sUbH1GGg0.net
>>74
日本語もろくに読めない文盲乙
反論されたからってバカ呼ばわりかw

76 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 17:47:57.08 ID:ZkuI2CwQ0.net
反論された程度でバカとは言わないよ
君がほんとにバカそうだからバカと言ったまで

77 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 18:41:23.24 ID:81nK/u6k0.net
マジで阿呆が沸いてて草

78 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 19:04:13.25 ID:EsqVOINB0.net
バギーの話しに合わせただけでバカ扱いされて可哀想

79 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 19:07:10.07 ID:0m6qR6EOd.net
>>70
馬鹿ってこいつだよな?

80 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 19:46:03.71 ID:LOvHMxmTr.net
車載式のがないなら>>71の方がバカじゃん

81 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 19:51:34.84 ID:Fc9GzdX60.net
はいはいこの話終了
これ以上無駄に荒れさせんでくれ

82 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 20:16:00.79 ID:tNiuHmT4r.net
車載用のマウントってあるの?
教えて71様。

83 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 20:24:49.95 ID:hG5ae7+T0.net
マウントの取り合い合戦

84 :名無し迷彩 :2018/01/17(水) 22:17:10.40 ID:YTNKQGmUK.net
>>83
マウントだけにwww

85 :名無し迷彩 :2018/01/18(木) 16:02:10.74 ID:5vLTkKHor.net
ばかとかアホとか小学生かよ

86 :名無し迷彩 :2018/01/18(木) 20:37:41.95 ID:9TKKgK7Sr.net
君がほんとにバカそうだからバカと言ったまで

この短い文章とは言え句読点を全く含んでいないところに、知性を感じるよね!

と言うことで71は超頭良い!
70はアホ d(^^

87 :名無し迷彩 :2018/01/18(木) 20:41:04.45 ID:y/ePUTsm0.net
>>86
お前の頭脳ではそれが限界だろうねw
まぁ一生わからないままでいいんじゃない?w

低能は低能のままで結構(^^♪

88 :名無し迷彩 :2018/01/18(木) 23:55:24.15 ID:S2Iwnie80.net
ド低脳がァーーーッ

89 :名無し迷彩 :2018/01/19(金) 13:25:13.67 ID:anNKmDbjr.net
>>86
根拠を示せよ

90 :名無し迷彩 :2018/01/19(金) 16:24:23.75 ID:bWPz7S7/d.net
>>89
これ皮肉やないの

91 :名無し迷彩 :2018/01/19(金) 19:55:19.18 ID:rWFiH9e5r.net
イギリス人が他人を誉めてるときは皮肉で言ってる気を付けろ〜。

句読点が無いのは70も71も一緒。

92 :名無し迷彩 :2018/01/19(金) 21:17:37.28 ID:o5dht893M.net
71君まだやってるの?
文盲したなら素直に詫びればいいのに

93 :名無し迷彩 :2018/01/31(水) 18:16:17.58 ID:BuWwS1Z10.net
トールハンマーアマゾンで10万円ちょっとかよ
おもちゃの鉄砲に10万円は使いたくないけど後でプレミア付くのも嫌だなぁ・・・

94 :名無し迷彩 :2018/01/31(水) 18:22:50.41 ID:NZy6S8QB0.net
つかへんつかへん
後で叩き売りになるだけ

95 :名無し迷彩 :2018/02/01(木) 15:42:10.07 ID:ZoOM/A4O0.net
>>93
在庫抱えた店か業者乙

96 :名無し迷彩 :2018/02/01(木) 16:37:54.85 ID:BJ4G0z0P0.net
10万出せるなら、おもちゃらしからぬ出来のエアガンが他にあるからな
金のあるバイオハザードマニアなら喜ぶのかも分からんけど、そんな極少人数と生産数が釣り合うのかどうか

97 :名無し迷彩 :2018/02/01(木) 16:39:45.35 ID:YcVxayp30.net
もっと大幅に形違うとかならまだわかるんだけどもな
ただ伸びただけ

98 :名無し迷彩 :2018/02/01(木) 17:19:35.64 ID:WDYjfJi+a.net
フラットホップ……

99 :名無し迷彩 :2018/02/01(木) 17:23:48.27 ID:oLphdgzH0.net
後で出すかもしれんけど
ジャックハンマーとかマグプルバージョンにした方が売れそう

100 :名無し迷彩 :2018/02/01(木) 17:28:42.86 ID:YcVxayp30.net
そもそもマルイのオリジナルデザインであるSGR-12をバイオハザード向けにカスタムして限定版出すってのがイミフ

101 :名無し迷彩 :2018/02/01(木) 18:28:11.21 ID:7/3rOgz0a.net
どうしても欲しくなったとしてもSGRで十分だな。

102 :名無し迷彩 :2018/02/01(木) 20:40:55.10 ID:jOMomlfR0.net
SGR持ってるが赤風呂で安売りしてなければ買うことは無かったな

103 :名無し迷彩 :2018/02/01(木) 20:48:39.33 ID:V2W4mKSA0.net
確かにもう少し安ければ欲しい

104 :名無し迷彩 :2018/02/01(木) 21:13:21.36 ID:Cg3XtwIK0.net
まぁトールハンマーをちょっと擁護してやると中々のハードケースが付いてるからな
あれで2万分とみれば少しは我慢できるかも・・・厳しいな

105 :名無し迷彩 :2018/02/02(金) 15:03:01.10 ID:ENxu27UUM0202.net
ハードケースって圧縮できないゴミだからね

106 :名無し迷彩 :2018/02/02(金) 20:15:06.65 ID:vLCtX+/900202.net
トールハンマー来たね

107 :名無し迷彩 :2018/02/02(金) 20:23:23.91 ID:Hb3pcahV00202.net
M45にお蔵入りの可能性が出てきたから順延して
トール発売が繰り上がったと云う所か

108 :名無し迷彩 :2018/02/05(月) 00:15:18.44 ID:X5gwsR430.net
パトリオットのロアフレームに合う社外メタルアッパーフレームを教えてほしい
CRWやSR-16のアッパーは合うみたいだから、
最悪スタンダードM4の純正アッパーにするんだけど…

パトリオットのハンドガードを交換が目的なんで、
樹脂よりメタルアッパーを使いたい。

109 :名無し迷彩 :2018/02/05(月) 00:46:25.44 ID:B1dxSNZz0.net
華麗にスルー

110 :名無し迷彩 :2018/02/05(月) 00:48:05.04 ID:adPUrY7jd.net
>>108
ロアモメタルにしてpdwストックつけたほうが良くないか?
メタルとプラだとまず間違いなく接合部破損するだろうし
ヤフオクに良いのあるよ

111 :名無し迷彩 :2018/02/05(月) 08:01:30.82 ID:wF/b9jqsH.net
そこまで大がかりに外装いじるなら一挺買い換えるのが早い気がする。

メタフレ上下レシーバーだろ。
マルイ純正とメタフレは上下の結合方法違うから、これは絶対だろ。
ストック基部加工だろ。
金ノコで切り落とすにしても勇気いるよな、元に戻せなくなるんだから。
ハンドガードだろ。
どこのメーカーか知らないけどネジピッチ調整必要かもしれないだろ。

どう考えても中華買えよと思う。

112 :名無し迷彩 :2018/02/06(火) 05:52:22.80 ID:hk6xfKhh0.net
比較的剛性が高いアッパーは次世代以外で最新の、CRWになるの?

STDのアッパーはnewM4A1らしいから、ハイサイでも剛性は大差ない?

113 :名無し迷彩 :2018/02/06(火) 07:26:09.15 ID:d9XKrc9Wr.net
厚みがある分、パトリオットじゃないかな。

114 :名無し迷彩 :2018/02/06(火) 07:34:32.04 ID:hk6xfKhh0.net
>>113
ごめん、ハンドガード交換したいんで、パトリオット以外で

115 :名無し迷彩 :2018/02/06(火) 07:52:46.16 ID:F4X0JSDNa.net
全然関係ないけどパトリオットのノーマルがCQB用コスパ最強機だと思う。

116 :名無し迷彩 :2018/02/06(火) 08:24:58.67 ID:5prRNhK0M.net
STDのM4系ならS-SYSTEMが一番剛性高いんじゃないか

117 :名無し迷彩 :2018/02/06(火) 10:05:49.32 ID:+BzBXRSPd.net
S-systemはアッパーレイル込みなら剛性高いけど、フレーム単体だと変わらないんじゃ?

ハイサイクルCRWってアッパーフレームはスタンダードと違うんだっけ

118 :名無し迷彩 :2018/02/06(火) 23:32:18.26 ID:d9XKrc9Wr.net
M4A1と同じに見える。

119 :名無し迷彩 :2018/02/08(木) 21:24:40.99 ID:aNXrpwf+0.net
剛性感求めるんだったらBOLTのハイサイ カッチカチやで

120 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 00:18:27.58 ID:HhpCEUqh0.net
一体型のメタルフレームならどれもカッチカチじゃないか
ハンドガード変えるつもりで剛性を求めるなら、まず樹脂モナカはやめておけと

121 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 07:18:41.62 ID:7BtAZVov0.net
剛性やんなら1から設計しなおさないと
昔族やってた頃の友人もよく言ってた。

122 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 09:30:55.57 ID:qtAIHJYd0.net
金属も色々あるしな
メタルだったら何でもいいってわけじゃない

123 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 18:24:06.99 ID:4XKE+xsjd.net
AR-15系スタンダード剛性最強はKRYTAC
高級品の部類だけどな

124 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 18:26:50.89 ID:I1GZRNAZd.net
あんな中身クソ中華いらねーよ

125 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 20:20:06.27 ID:l2+WM5Z3a.net
逆に剛性以外にどこに魅力があるからあんな値段なのか今んところ全くわからないんだけども。

126 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 20:22:42.75 ID:lDQvAUsg0.net
敢えてパッキン変えるくらいで調整が要らない事かな
もうマルイレベルと言って良い

127 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 20:29:23.77 ID:+Sy/6TXAd.net
>>125
ムクゲの花が咲きました

128 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 20:57:57.76 ID:eQBeqq540.net
次世代買ってきてリコイルオミットした方が多分強い。

129 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 21:22:33.57 ID:lXRrHFXJM.net
ベクター以外はそそられない

130 :名無し迷彩 :2018/02/09(金) 22:52:36.94 ID:mdsEn2Zs0.net
>>127
韓国が日本に核攻撃する小説がどうしたって?

131 :名無し迷彩 :2018/02/10(土) 12:04:12.31 ID:e/AmopoA0.net
クルツSTDのレシーバーキャップ(K-10)とクルツHCのレシーバーキャップ(HCC-107)って互換性あるんでしょうか?
日中にマルイに電突できれば良いんだけどworking poorには中々できなくて…

132 :名無し迷彩 :2018/02/10(土) 21:47:50.49 ID:qN3qnwjw0.net
そういえば半島製エアガンって売られてないな。

133 :名無し迷彩 :2018/02/10(土) 22:04:30.70 ID:FKoCa5mZ0.net
DAS「せやな…」

134 :名無し迷彩 :2018/02/10(土) 22:21:40.31 ID:qN3qnwjw0.net
>>133ググって見たらあることはあるけどお値段がすごい事になってるのね。

135 :名無し迷彩 :2018/02/10(土) 22:22:30.60 ID:lfMZpyDw0.net
デカパン

136 :名無し迷彩 :2018/02/11(日) 00:31:08.87 ID:vB65E0//0.net
>>132
フリントロック ・・・
イサカM37  ・・・

137 :名無し迷彩 :2018/02/11(日) 00:32:55.67 ID:SEEoUyce0.net
ドンさんは?

138 :名無し迷彩 :2018/02/11(日) 00:35:04.15 ID:vlWYUN+s0.net
俺KTWのM1873持ってるけどいい銃だぞ

139 :名無し迷彩 :2018/02/11(日) 05:34:23.16 ID:2c9L29lU0.net
あのー、アカデミーは…

140 :名無し迷彩 :2018/02/11(日) 18:53:52.16 ID:MRrY/lnC0.net
>>138あの糞固いコッキングをなんとかしてクレメンス

141 :名無し迷彩 :2018/02/12(月) 03:38:49.26 ID:Nm1H1JOUM.net
セミオンリーのインドアでショットガンは強いのですか?
あの程度の散り具合だと単発電動ガンとの差は内容に感じます。

142 :名無し迷彩 :2018/02/13(火) 12:46:12.19 ID:EFNLJLjta.net
接近戦だと散弾の意味は薄い
適度に距離が空いて初めて効果がある

143 :名無し迷彩 :2018/02/13(火) 17:38:28.39 ID:s1FwiFyM0.net
全ての玉が0.8Jくらいある散弾欲しい

144 :名無し迷彩 :2018/02/13(火) 19:55:37.36 ID:OR/7OgP80.net
>>143
トールハンマーでいけるっしょ

145 :名無し迷彩 :2018/02/13(火) 19:56:24.70 ID:B24ClPtJ0.net
ここの人達にとってスコーピオンモッドmは魅力ある?
それとも内部カスタムメニューが確立したmp7a1の方がいいかな?

146 :名無し迷彩 :2018/02/13(火) 20:30:30.54 ID:UjbGBDeR0.net
魅力って人それぞれだと思うけど、それにてもMP7の魅力がな…VFC出るし
Mod.Mは他に絶対にないモデルという意味で価値を見出だせる

147 :名無し迷彩 :2018/02/13(火) 22:53:52.60 ID:iOM/pNIl0.net
あんなゴテゴテしたスコーピオンはスコーピオンじゃないので俺はパス

148 :名無し迷彩 :2018/02/13(火) 23:28:06.54 ID:qV7tfHBc0.net
まあでもEVO3なんかはスコーピオンの名前は継承してるけど別ものだしな。
mod.mは一応スコーピオンをベースにしたメカサソリみたいで、インチキ臭さが逆に好きだな。

149 :名無し迷彩 :2018/02/13(火) 23:36:16.34 ID:k0FEw6RP0.net
人の趣味にはケチつける気はないが
俺の中では、架空銃<(越えられない壁)<実銃のモデルアップ
なんだなぁ……
エボ出さずにこんなことしたのは余ったスコの在庫処分なんだろうなぁ……

150 :名無し迷彩 :2018/02/13(火) 23:46:32.62 ID:Y4BGMuTA0.net
MP7の代替目的と考えると妥当なんだが
マルイがそんなまともな会社じゃないのは解ってるしなぁ
寿命が短すぎる欠陥商品だろうと
馬鹿な購入者が居る以上売り続けるだろうし

まあ実銃でも作れない事はないMod.Mはカスタム銃であって
マルイMP7は架空銃なんだが (笑

151 :名無し迷彩 :2018/02/13(火) 23:57:37.67 ID:qV7tfHBc0.net
まああれだ。アメリカじゃルガー10/22にいろんなアフターパーツつけて変なカスタムつくるじゃん。
日本で手頃な電動ガンのスコーピオンでやっちゃったみたいなw

152 :名無し迷彩 :2018/02/14(水) 03:19:12.06 ID:2qNESMYP0.net
50万するスコーピオンカスタムを川に投げ捨てる人の悪口は止めてくれ

153 :名無し迷彩 :2018/02/14(水) 07:54:14.35 ID:zgvmiCO7pSt.V.net
架空銃は設計コストが安いんでしょ
形に正解がないから内部メカの都合に合わせて外装は適当に作ればいい

154 :名無し迷彩 :2018/02/14(水) 12:25:30.94 ID:N2vVyqhZ0St.V.net
まず在庫パーツを有効利用しようというのがスタートだしな

155 :名無し迷彩 :2018/02/14(水) 12:53:09.54 ID:6f9tBlNsdSt.V.net
いいからF2000を出しなさい

156 :名無し迷彩 :2018/02/14(水) 15:44:17.81 ID:M6obweWY0St.V.net
>>146-154
いろんな意見ありがとう
やっぱりみんなも架空銃にはアレルギーがあるんだね
マルイのmp7もサイズが多少違うみたいだけど実際にモデルアップされてる銃だしそっちにします
ありがとう

157 :名無し迷彩 :2018/02/14(水) 15:56:57.93 ID:N2vVyqhZ0St.V.net
架空でもハイキャパみたいに上手くありそうなデザインにまとめてあると
そんなに忌避感抱かないんだけどな
いかにも余り物で作りました!感が透けて見えると萎える

158 :名無し迷彩 :2018/02/14(水) 21:40:05.12 ID:R2eR96LorSt.V.net
>>151
それぞれ。
ARクローンかルガー10/22かってくらいでね。
電動ガンだと、M4以外無いのかよって状態が寂しい。

159 :名無し迷彩 :2018/02/14(水) 21:41:35.44 ID:0W7XTbVD0St.V.net
G3再販してくれ

160 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 09:02:07.87 ID:XDZD7R67r.net
lctでええやん

161 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 12:44:52.13 ID:ulUeuID8x.net
JINGGONGフルチューンででええやん

162 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 13:23:06.34 ID:GcL1Vqln0.net
僕、愛国者なんで(震え声)

163 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 18:32:32.22 ID:Dvo+1X+m0.net
トールハンマーガンケース一式いれて17kgとか重すぎやろ

164 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 18:36:48.18 ID:u34551c+0.net
そらハンマーなんですから

165 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 18:40:09.33 ID:Dvo+1X+m0.net
>>164
すまん今気づいた
トールのハンマーなら17kgでも軽いくらいか

166 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 19:07:08.21 ID:/FPRBNhR0.net
殴った方が強い

167 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 19:37:12.21 ID:lNc1yDYr0.net
心の清い人しか持てないのがトールハンマーだからな

168 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 19:55:19.22 ID:ac7MKEVGM.net
徹やからな

169 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 20:18:26.65 ID:MbQcm6Ui0.net
トールハンマー赤風呂で買ってきた。
ダンボールの外装に持ち手付けてもらって電車で帰ってきた。
家着いた時はヘトヘトだったがなるほど、17kgもあったのね。そりゃ重いわけだw

170 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 20:20:12.86 ID:jwwq+NOZ0.net
タボールの外装

171 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 20:27:03.90 ID:H7toUp0X0.net
トールハンマー店頭価格でいくら?

172 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 20:30:51.04 ID:MbQcm6Ui0.net
>>171
税込90,000円→赤風呂

173 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 20:32:04.53 ID:H7toUp0X0.net
今のところアマゾンとヤフショプで10万だからそんなに変わらないのか・・・といいたいけど一万はでかいわ

174 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 20:40:22.42 ID:MbQcm6Ui0.net
他にもっと安いところあったけど前日予約で買えたし個人的には満足かな。ドラムマガジン付けても10万切ってるし。

175 :名無し迷彩 :2018/02/16(金) 21:52:49.50 ID:uYnPOTPvp.net
送料3500円ケチってエチゴヤで取手付けてもらって持ち帰り中だけどトールハンマー重過ぎorz
寒いのに汗かいてきた。。。

176 :名無し迷彩 :2018/02/17(土) 00:28:12.04 ID:t4rK5GKfp.net
またまた
帰り道でのその重さがワクワク感を出さないか?
出さないか…

177 :名無し迷彩 :2018/02/17(土) 00:40:20.82 ID:GO9xCF9W0.net
物には限度というものが

178 :名無し迷彩 :2018/02/17(土) 00:47:00.61 ID:kfk4ZwkKa.net
そんな高価な物をサバゲーで使うの? コレクション?

179 :名無し迷彩 :2018/02/17(土) 00:55:42.18 ID:ZTPnk6Ka0.net
>>178
何を今更・・・

180 :名無し迷彩 :2018/02/17(土) 10:59:20.19 ID:4rOeMaFCd.net
17kgを手でもって帰るってすごいなw

181 :名無し迷彩 :2018/02/17(土) 12:51:06.29 ID:DToQHSnl0.net
ムジョルニアを持ち上げられるだけで偉人

182 :名無し迷彩 :2018/02/18(日) 04:03:38.26 ID:cREgROoN0.net
これ見る限りトールハンマーっていい商品じゃない
https://www.youtube.com/watch?v=m2P8XFU_7EE

183 :名無し迷彩 :2018/02/18(日) 12:55:39.14 ID:WJ8fUxTO0.net
値段がなぁ

184 :名無し迷彩 :2018/02/18(日) 12:58:28.04 ID:qM4frLoY0.net
100g単位で考えたら。ちょいいい肉くらいのお値段。

185 :名無し迷彩 :2018/02/18(日) 14:41:16.79 ID:/jWxZglza.net
ゾンビゲームに興味ないから単純にどうしてもSGRと値段を比べてしまう。
ケースも良さげだけど室内では邪魔極まるし。これが山ほど在庫あっても本当に自分は欲しいのかって自問自答するとなあ。

186 :名無し迷彩 :2018/02/18(日) 16:54:49.75 ID:tvUNIiRw0.net
トールハンマーのケース良さげだけど、汎用スポンジで入れてあったら普段使いに出来て良かったのにな
あの手のスポンジって別に買うと結構高くつく

187 :名無し迷彩 :2018/02/18(日) 17:26:11.06 ID:pYn2Fxjw0.net
こういうの?
http://www.orange-book.com/detail/obwfk53010/index/article_cd:TKWH4010BK++++++++++++++++++++3100

188 :名無し迷彩 :2018/02/18(日) 20:13:20.51 ID:tvUNIiRw0.net
それそれ、下手したら中華のガンケースから剥がした方が安くないかみたいな価格だしね

189 :名無し迷彩 :2018/02/19(月) 09:00:51.07 ID:z8/Tbbt1x.net
モノタロウならそこまで高くないで
https://www.monotaro.com/g/00391092/?t.q=%83E%83%8C%83%5E%83%93%20%94g%8C%5E%20%83X%83%7C%83%93%83W

190 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 00:04:11.98 ID:1Tb2GX5Y0.net
mp5k hcを持っているのですがストックが欲しくなりました。
mp5a5のストックを流用することはできますか?
外観はhcのカバーのように中にスペースがあるように見えますが…

※ノーマルバッテリーを使用しており、リポなどの小型のバッテリーを使用するつもりはありません

191 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 00:18:22.69 ID:pBMZ2Nxz0.net
男は度胸
何でも試してみるのさ

192 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 01:01:34.48 ID:iZK6ZElm0.net
ヤフオクに出てる3dプリンター製のストックアダプターでも買ったら?

わしはUMPストックつけるけど。固定ストックはかさばるし

193 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 07:17:16.34 ID:oySNzv2m0.net
バッテリー取り回し的にはスライドストップアダプター良さそうだね
M4ストップアダプターは取り回し悪いから>>192の案に一票

194 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 08:16:59.10 ID:4wzLQJEoa.net
>>190
PDWのストックならMP5RASみたいな感じで付くだろうけど
A5用は構造的にむりじゃねぇか?

195 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 08:55:21.12 ID:l1Daaz+rM.net
>>194
pdwは付くけどhcの構造上ノーマルバッテリーが入らなくなります非常に残念です

196 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 09:01:33.82 ID:l1Daaz+rM.net
>>192
やや高価ですが一番理想に近いです
ありがとうございます!

197 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 10:33:31.95 ID:a+I2qp6Za.net
配線引きなおしゃpdwストックでもいける。

198 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 13:03:01.57 ID:08oEHxwBp.net
それ言ったらなんでも付くw

199 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 16:50:13.36 ID:ISsqek66r.net
ヤフオクチェックしてきた。
良いな!
同じHKデザインというだけあって
しっくり収まるな。

200 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 17:12:22.05 ID:BGsAaxc+0.net
HKデザインの親和性は異常
http://fast-uploader.com/transfer/7074756247326.jpg

201 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 18:19:10.49 ID:ISsqek66r.net
違和感シカ、カンジナイ

202 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 18:41:51.18 ID:1fM3Z9Epd.net
F2000まだー?

203 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 18:54:01.79 ID:47oNwaczM.net
>>195
言葉が足りなくてごめんね

PDWのエンドキャップからストック基部外して
HCのエンドキャップに穴あけMP5RASと
同じ様な感じで付けられないかと思ったの

204 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 19:07:07.57 ID:C8XXv6XY0.net
>>202
魔涙:「コストかかるわりに儲かるほど売れないしバリエ展開しづらいので出しません」

205 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 19:08:17.25 ID:BGsAaxc+0.net
HCのキャップでは強度が足りない

クルツにA5ストックなんて無知な事言い出すから実用本位だと思ったが
同じHKデザインねぇ…HKフィクスドショートストックなんて名称知らんか

206 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 19:46:52.85 ID:iZK6ZElm0.net
これに尽きるhttps://i.imgur.com/Zd5cdqd.jpg

207 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 20:29:33.80 ID:PsJ5U03NM.net
>>206
くそダサいUMPって感じでいいね

208 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 20:32:05.53 ID:iZK6ZElm0.net
今はpdwと言ったらこいつ。あのストックはオプション扱い。

日本のSATだかが持ってるのもこいつ。

209 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 21:21:48.69 ID:35NgdsXZ0.net
89式とかについてるバイポットってサバゲで全然役に立たないよな。

210 :名無し迷彩 :2018/02/21(水) 21:46:10.32 ID:C8XXv6XY0.net
伏せて射撃するシーンがあれば役に立つんじゃね?

211 :名無し迷彩 :2018/02/22(木) 01:15:19.86 ID:SodIMBkg0.net
フロントヘビーになるから外してるわ

212 :名無し迷彩 :2018/02/22(木) 10:47:06.73 ID:EwdE9jVg0.net
>>208
SATはMP5だろ

213 :名無し迷彩 :2018/02/22(木) 10:55:50.98 ID:LWlsSD8Ya.net
愛知かどっかの拳銃立てこもりで、特殊部隊員が防弾ヘルメットとベストの隙間から首撃たれて死んだ事件で使ってたで。

214 :名無し迷彩 :2018/02/22(木) 15:31:42.80 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y98FI

215 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 11:19:05.68 ID:XnsC8SWQ0.net
https://i.imgur.com/B3TvFVk.jpg
これ見た目の治まりがよくていいな

216 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 11:24:03.53 ID:OSH8H0v7d.net
なんかMP5じゃなくてもいい形だな

217 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 11:28:35.69 ID:wJ6BO+i90.net
スコップの柄でもつけとけ

218 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 13:06:54.51 ID:XCh/Yf0D0.net
>>213
たしか、その事件の後装備アップデートされたよね

219 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 21:33:44.89 ID:FO85KznGr.net
>>215
グリップまで変更している所に気合いを感じた。
まさにマグプルカスタムだわ。

220 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 22:03:15.62 ID:Cn8A73fy0.net
>>215
それアップだとグリップの隙間処理とか雑過ぎて
とても褒められたモノじゃない

221 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 22:40:46.08 ID:q0i6Iiha0.net
ていうかフォアグリップがマズルと面一って。
自分の指撃ちたくない…。

222 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 23:17:44.94 ID:EWYX9IQ80.net
>>220
じゃあ、見本見せてくれよ。
偉そうに語るくらいだからすごいの作れるんだろ?

223 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 15:23:03.63 ID:6pJy7qlM0.net
>>222
価値観まで否定された気分で悔しい奴wwwww

224 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 15:59:58.50 ID:3og1iq3Ld.net
やっぱこんなオタクばかりそうだからサバゲーとか行きたくないんだよな

225 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 16:04:45.94 ID:9MSW1UuC0.net
実際ネット弁慶ばかりでリアルじゃチキンなのがほとんど
被害妄想で自ら選択肢を狭める馬鹿な真似はするな

226 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 16:14:10.96 ID:3og1iq3Ld.net
まあ行ってみりゃ案外いい人ばかりなんだとの淡い期待も持ってるんだけどな

227 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 16:40:13.58 ID:ZyxSZseK0.net
>>226
(腹の底でどう思ってるかわからんが)基本いい人ばかりだよ
自分はだけど今までここで言われるような他人の銃貶す人やいちいち人に突っかかる人は会ったことない

228 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 18:30:46.98 ID:ctPaWF3s0.net
運営がきっちりしてる所に行くのが基本だろうな
トラブルが起きないように努めてる所
ただこれだけは一回行ってみないと分からない
サバゲー場の口コミサイトとかないんかな?

229 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 18:37:00.07 ID:9MSW1UuC0.net
ネガな意見ほど目立つ
近いなら自分で行って見てくるのが一番

230 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 20:23:39.92 ID:kO4vcLq30.net
そりゃこんなとこで晒せば称賛の前に貶されるに決まってんだろ

231 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 21:13:10.80 ID:CmrvySUS0.net
>>223
そんなことは聞いてないよ。
自慢のすごい奴を見せてくれよ。
頭悪すぎて他人と会話が成立できない人なら、声を出す練習したらいいんじゃないか?
誰にも相手にされなくて会話したこと無いだろ?

232 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 21:35:20.02 ID:yAG/BzWa0.net
見苦しいなぁ (笑

233 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 23:07:18.60 ID:6pJy7qlM0.net
>>231
聞いてないとか関係ないよ
お前を冷静に分析しただけ

234 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 00:19:27.96 ID:mrC3O5vE0.net
マル電の話しろよ

235 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 03:27:20.28 ID:upaoyla70.net
もしもしポリスメン?

236 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 18:17:07.19 ID:Ybe61Wsw0.net
>>224リアルだとみんないい人演じてるぞ。

237 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 19:00:36.29 ID:arqGU35c0.net
>>236
演じてる、ってとこがコワイわw

238 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 20:07:38.37 ID:Nduatouh0.net
演じれない奴の方が厄介

239 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 20:11:13.06 ID:3+MER0xC0.net
そらまあ面と向かって、あなたのカスタムのここは駄目とか言わんしなあw

240 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 20:40:41.21 ID:Ybe61Wsw0.net
>>237演じれない奴をアスペというのでは……

241 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 20:48:18.24 ID:qIH25ZcV0.net
演じてると言うより本音と建前やろ・・・

242 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 22:17:53.20 ID:rWhjYgFo0.net
>>233
価値観まで否定された気分で悔しい奴wwwww

243 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 12:27:23.07 ID:rKFFNV0Aa.net
うわぁ…

244 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 12:34:12.57 ID:g6b4x1rzr.net
社会不適合者っていうだよねそういう建前とかわからない人を

245 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 12:37:37.71 ID:dQmc9muy0.net
>>242
おい。
負け犬どのへんか具体的に書いたらどうだ?

246 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 15:22:39.88 ID:RrwfE4N30.net
夏の休眠期に装備改編するけどHCにするか次世代にするか悩むな。

247 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 16:49:43.35 ID:wdUePz0X0.net
新世代にしなさい

248 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 17:17:36.20 ID:hQh2IQDSd.net
新世代??

249 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 18:10:11.44 ID:mKea7aA20.net
新世紀

250 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 18:30:29.76 ID:KuSSvVYUd.net
GPX

251 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 19:35:47.78 ID:laHwNnJNr.net
>>245
コピペなんだけど。
気づかなかった?

252 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 19:36:19.83 ID:4ZHVzHtI0.net
もう次世代に代わるシリーズをやれと言われてもアイデアが浮かばないだろうなマルイ。
コッキングレバーが動くのはオミットして初速95で発射速度をHC並みにするくらいしか
ない。あとリアル度で中華並みにするかとか。なんにしろ値段は10万近くにはなるだろう

253 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 19:46:04.14 ID:3isYVeSd0.net
やるならハイサイシリーズに電子トリガーやらじゃないか?

マルイに基盤を自社開発できるんやろか

254 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 22:41:54.84 ID:9LC7mYVW0.net
>>252
まさかの排莢式エアガン復活

255 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 22:57:01.05 ID:Q+YtQ+Rpa.net
>>252
ノーマルの次世代化が山ほど残ってる

256 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 23:16:23.59 ID:c/f54K2P0.net
是非ともFNCを次世代で!

257 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 23:28:17.96 ID:G1zsAz2u0.net
マルイに頼むラインナップではない

258 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 23:36:27.82 ID:9LC7mYVW0.net
マルイでいいからスナイドル銃出して

259 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 00:58:33.13 ID:LBDXCjZs0.net
F2000をだな

260 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 01:03:47.15 ID:MkAEk6Rh0.net
開発設計金型代回収すらできなさそうな物を言う競争でもしてるのかよ

261 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 02:13:37.14 ID:EyEtO5Bn0.net
次世代スタンダードハイサイクルでパワーや命中精度は違うのでしょうか?
そういう面で性能がいいのはどれですか?

262 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 02:37:35.51 ID:MkAEk6Rh0.net
変わらんから小さくてストックがある奴が軽量かつ射撃姿勢が安定して有利

263 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 02:38:59.08 ID:MkAEk6Rh0.net
M4系ならポーチや周辺パーツがいっぱい出てるからその辺気にするならオススメ

264 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 08:23:46.21 ID:FblgXPlvr.net
電子トリガーでない以上マルイの箱出しを使う理由がない

265 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 08:30:34.92 ID:8he+OtNk0.net
マルイ最強

266 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 09:17:12.40 ID:npeqqTAsr.net
>>264
マルイスレで何言ってんの?

267 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 09:32:07.91 ID:eskRVO6Fd.net
最強ではないけど安定
つまらない仕様ばかりのクソだけど

268 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 09:41:20.79 ID:d4wpk+iSM.net
他社FCU搭載機種もそれなりに使ってるけど、マルイにはマルイの利点があると思うが
電子トリガー使ってれば偉いとでも思ってるんだろうか

269 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 09:49:25.55 ID:eskRVO6Fd.net
電子トリガーは偉いだろ、アホカイネン

270 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 11:05:41.12 ID:npeqqTAsr.net
製造コストとかが上がらないのに使わないならもったいないけどそういう訳でもないでしょ

271 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 11:59:09.68 ID:FblgXPlvr.net
>>266
マルイスレでマルイの欠点を言ってはならないルールもあるまい

272 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 12:14:59.75 ID:npeqqTAsr.net
>>271
それは良いけどマルイ電動ガンを持ってないし使ってないのかと思った

273 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 12:28:11.58 ID:d4wpk+iSM.net
自由に意見していいからって、単なる自分の拘りを共通認識のように言うのはどうなのよ

274 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 12:45:52.25 ID:4sSTTgEM0.net
マウント取らないと自分のちっぽけなプライドが折れちゃうんだろ

275 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 14:34:07.67 ID:gckRGMWw0.net
FCUはどうでもいいけど
ガスやエアコキごとくに絞り撃つことも可能になるから通常スイッチよりFETが入ってると良いとは思うわ
特に次世代なんて立ち上がりが弱いとセミロック掛かる訳で
FETは対応策として相性が良い

あとマルイにお願いするならFET化に合わせてマイクロスイッチトリガー化を期待するくらい

276 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 14:41:52.27 ID:4sSTTgEM0.net
新しい機構を取り入れても値段の上昇で売れ行きが悪くならないか?
今まで以上の勢いで売れるか?
ド素人のクレーム対応が面倒ではないか?
その辺クリアしないとマルイに期待するだけ無駄

277 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 15:39:58.22 ID:d4wpk+iSM.net
個人的には新しい機構を取り入れるのもアリだとは思うけどね
それをやらないからマルイ製品がゴミかと言えば、そんなことは全くないが

278 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 15:50:52.43 ID:f30gM8mx0.net
>>251
具体的に書けないおつむなら背伸びすんなよ

279 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 17:48:01.18 ID:5zSUH6+g0.net
AA12でFET入れてるんだから次の世代から標準化されてもおかしくはないが
FET入ったら入ったでFCUがー、簡易FCU入ったら入ったで多機能FCUがー
多機能入ったら価格がー、になるんじゃね

280 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 17:53:25.91 ID:hTu4aLA+0.net
新次元や電動ショットガンなんかにリソースを割くから…

281 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 18:19:59.70 ID:ur4E24Lrr.net
>>278
価値観まで否定された気分で悔しい奴wwwww

282 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 21:41:35.25 ID:f30gM8mx0.net
本当にくだらねぇ

251 返信:名無し迷彩 (オッペケ Sr39-CVrK)[sage] 投稿日:2018/02/26(月) 19:35:47.78 ID:laHwNnJNr
>>245
コピペなんだけど。
気づかなかった?

266 名前:名無し迷彩 (オッペケ Sr39-nPB1)[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 09:17:12.40 ID:npeqqTAsr [1/3]
>>264
マルイスレで何言ってんの?

270 名前:名無し迷彩 (オッペケ Sr39-nPB1)[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 11:05:41.12 ID:npeqqTAsr [2/3]
製造コストとかが上がらないのに使わないならもったいないけどそういう訳でもないでしょ

272 名前:名無し迷彩 (オッペケ Sr39-nPB1)[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 12:14:59.75 ID:npeqqTAsr [3/3]
>>271
それは良いけどマルイ電動ガンを持ってないし使ってないのかと思った

281 名前:名無し迷彩 (オッペケ Sr39-CVrK)[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 18:19:59.70 ID:ur4E24Lrr
>>278
価値観まで否定された気分で悔しい奴wwwww

283 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 21:42:31.50 ID:f30gM8mx0.net
あとは無視します

284 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 22:04:21.19 ID:QBPzbkbj0.net
オッペケだけで一緒にされると困るんだが
俺のは最後がnPB1になってるけど
お前もワッチョイだけで一緒にされたら嫌だろう

285 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 22:04:42.77 ID:ur4E24Lrr.net
おい、ID:npeqqTAsrに失礼だろ。
何でもかんでもコピペするのは止めたまえ。
否定しかしない偉そうな奴は叩くことにしてるんだ。
特に理由は無い、何となく反応を見て楽しむため。
予想通りの反応だと、なぜか仕事が捗るんだよ。

286 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 22:34:01.57 ID:KmOd8aTT0.net
>>282
勘違いしてるが>>231>>281だから

>>285
ホント見苦しいなぁw

287 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 22:55:37.37 ID:nL9PFLKz0.net
マウントの取り合いはどうでもいいから
スレタイに沿った話だけしてろ

288 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 22:58:53.57 ID:8he+OtNk0.net
マウント取り合いは底辺民達の唯一の憂さ晴らし
ネットでよく見る風景だしどうにもならない

289 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 00:19:50.99 ID:kiwr0FH20.net
ホント見苦しいなぁwww

wwwを付ける意味がわからない。
お前これ面白いの?
頭おかしいんじゃないか?

290 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 01:03:06.44 ID:uW4JxOmd0.net
いっぱい草生やすと自分が優位に立っているように
自分を錯覚させることができる
現実は何も変わらなかったり
より状況が悪化しててもね

291 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 08:35:22.57 ID:zxNiy2Y/d.net
今度からip開示にしよう
NGぶちこみやすくなるしね

292 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 08:35:34.51 ID:wD2EOOvEr.net
リアル生活では、ザコキャラなのかな。
ゴミ扱いされている人間でも、匿名掲示板のここなら強者を演じられるということか。

293 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 08:55:34.90 ID:aWwi1zeZ0.net
もうどっちがどっちだかわからんので
そろそろ止めてくんない?

294 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 09:14:17.80 ID:87Zb7f5K0.net
FETとかはやるべきだとは思う
エアガンを技術的に進化させるのはトップメーカーの使命みたいなもんなんだから
そこで躊躇するようならもうマルイは・・・ってなる

295 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 09:45:41.80 ID:mVmKUZdW0.net
>>279
なるだろうねー
基本的にあれやれこれしろ言ってる人達はそれに伴う価格上昇を考えてないっぽい人多い感じ
安く作れる(はずの)海外メーカーですら多機能FCU+メタフレで五万越えてくるのにマルイがその価格帯で出せるはずないのにね

296 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 10:13:36.64 ID:gRG4MNcYa.net
>>295
でも、スイッチ保護のための単機能fetは値段に影響少なそうだし(海外メーカーだがロットの途中から付いて値段に影響なかった製品あり)
付けて欲しいなと思わないでもない。

でなければKWA(の出す予定)やICSみたいなSBDでも良いからとね〜

297 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 12:09:04.66 ID:JGR2RmFH0.net
てかすでにFETつけ始めてるじゃん
知らんの?

298 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 12:13:14.57 ID:gRG4MNcYa.net
>>297
マルイの話し?
電動ショットガン意外についてるの?

299 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 12:16:21.35 ID:1a2CCRrAd.net
>>296
aa12の例に分かる通り、マルイは安全対策にでっかいFETになるよ
だからコスト高になる

個人的には次世代の新機能としてマイクロスイッチ化と焼け易くなるスイッチの対策でFETの2つの搭載を望むけど
STDならFETだけでも良いんだけどね

300 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 12:50:18.41 ID:mVmKUZdW0.net
電動ショットガンはちょっと特殊だからFET入れてるにしても次世代やSTDは純正バッテリー使って耐久数撃てばスイッチ以外の場所もイカれるからスイッチだけ保護しても無駄でしょ?とは思ってそう

301 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 13:12:58.77 ID:/pfarLuya.net
それより脱ニッスイが先やろ。

302 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 13:30:55.32 ID:3WdNbFAC0.net
マルイがリポ作ったら、ひとつ一万くらいしそうw

303 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 13:33:38.31 ID:pisIuN9Nr.net
外側がハードケースになりそう

304 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 15:21:03.31 ID:ksqf3N5+0.net
>>286
お前が勘違いしてるよ
同じじゃねーよ
糞と一緒にすんな

305 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 15:24:45.37 ID:ksqf3N5+0.net
>>286
すまん間違えた。。。
すまない

306 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 20:25:35.39 ID:NvhOKPpw0.net
そうか、とりあえずマイクロスイッチ化だけしてFCUについてはサードパーティーに任せるのもありかもね

307 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 20:31:04.45 ID:NvhOKPpw0.net
でもサイクルの検知をしなきゃいけないから、そう簡単にいかないか。

308 :名無し迷彩 :2018/03/01(木) 07:01:12.07 ID:4dtmwVR00.net
あーしなねえかな

309 :名無し迷彩 :2018/03/01(木) 10:00:33.56 ID:ihJSdDjS0.net
>>307
ようやく国内メーカーからも一万切る多機能FCUでてきたからマルイ任せで価格2万アップ(しかも微妙機能)とかになるよりはサドパ任せがいいかもね

310 :名無し迷彩 :2018/03/01(木) 20:45:23.37 ID:vRwoSoe/r.net
結婚前提でセックスして下さい!!

何であの時、あんな事を言ってしまったんだ!
何度メールしても何度電話してもつながらない、弁解のチャンスなく完全に終わったんだ。
夏休みが終わるよりも早く俺の人生は終わった。
死にたい、マジ死にたい!恥ずかしすぎて生きていけない。
そんな後悔の念で深く傷付いた俺は鬱病になり社会と距離を置くことになった。

あれから何年たっただろうか。
傷が癒えた今ならわかる、
男子校でそれは無いなと。

311 :名無し迷彩 :2018/03/02(金) 17:53:05.84 ID:HEwHZhB70.net
スタンダードでも89式とよそのSTDは別物枠なのかな。そんな書き込みが次世代スレにあった。
AKしか知らんからみんな同じようなもんだと思ってた。

312 :名無し迷彩 :2018/03/02(金) 19:47:33.57 ID:Iwo4SFSkM.net
メタルレシーバーや、延長ノズル、Ver.2発展形で独自のVer.8メカボとか、進化は感じられるね

313 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 08:43:03.75 ID:GhnKa8sT0.net
マルイさんはさぁ、64式作れよ我が国の銃なんだぞ、豊和だぞ。

314 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 09:06:08.12 ID:Qu2AJx4R0.net
世界最強軍じゃないし…

315 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 09:48:57.63 ID:xQ7QLmgAx.net
>>313
無理やね
陸自物の売れ筋はやっぱり自衛官
もう現役時代64触ってほしいと思う隊員の世代かなり高齢だし
89は陸自現員13万人いるから売れるけど
だからガスブロかぶせても商売になるのよ

316 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 11:52:24.67 ID:GhnKa8sT0.net
89だってもう30年だぜ、なんやかやいっても

317 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 11:56:23.86 ID:7qp2S0l70.net
本物触ってる人がおもちゃ買うの?

318 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 12:04:24.23 ID:xQ7QLmgAx.net
>>317
買うよ
フィールドいってみりゃわかる

319 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 12:15:49.38 ID:pqKcZvh00.net
89式ってこのままいくと我が国の歴史上最も長く現役にいる銃になるな。

320 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 12:17:23.88 ID:Y6ALlq9T0.net
三八式は1905年に採用されて1945年まで現役だったからまだ三八式のほうが長い

321 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 12:25:05.13 ID:3zDaUrkP0.net
現役、退役含め89式持ってる自衛官見たことないな
別に89式好きじゃないとかサバゲの時くらい好きなもんor違うもん持ちたいとか理由はさまざまだったな

322 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 12:41:14.09 ID:y7juUWq+0.net
陸自迷彩着て89式持った防大生なら見たことある。

323 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 12:42:41.02 ID:Y6ALlq9T0.net
自衛官て訓練でサバゲすることあるの?

324 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 12:58:15.59 ID:pqKcZvh00.net
>>323
89GBB採用とか見るとやってるんじゃないでしょうか?

325 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 16:40:53.02 ID:a+WFMHeE0.net
タネガシマ・・・

326 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 16:52:27.00 ID:GK5AzYEY0.net
サバゲーと訓練混同してね?

327 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 16:55:31.52 ID:oa6PSPdK0.net
射撃や銃の所作の練習には使っても
いわゆるサバゲはしないんじゃないかなぁ?
CQB的なことをする部隊ならそれっぽいことはしそうだけど
実戦は被弾しても生き返れるゲームではないから
膠着に業を煮やしての特攻とかは許されないだろうし
サバゲとは似て非なるものになると思う

328 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 18:24:30.94 ID:y7juUWq+0.net
>>327
海外では警察とかもやってるところあるみたいよ。
実際に撃ってくる相手と訓練することで、実戦でも被弾率が大幅に下がるらしい。

329 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 19:10:38.06 ID:GK5AzYEY0.net
>>328
>>327の言っている通り
それは訓練であってサバゲーじゃない

強いて俺たちのサバゲーに視点を合わせるなら
T-MOUNTのトレーニングメニューが彼らの訓練に近い(当たり前だけどね)

330 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 19:46:16.50 ID:y7juUWq+0.net
>>329
エアガン使ってるかどうかって話でしょ。
訓練と呼ぼうがサバゲと呼ぼうがエアガンは使ってるわけで。
実銃のゴム弾使ったってゲームでやればサバゲになるんだし。
それと、俺も訓練って書いてるからなw

331 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 20:00:52.11 ID:XLIPjC0E0.net
マルイはサバゲ振興のために富士火力演習場を借りて年に何回か大規模サバゲを開催すべき

332 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 20:31:10.25 ID:MM/O9YDj0.net
>>331
距離が遠くて当たらない場面が増えるだけや...
ビルとかホール借りて特設フィールドにした方が楽しいって

333 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 20:31:42.02 ID:30MH7V5Y0.net
>>330
何を使おうがサバイバル「ゲーム」と実戦を想定した訓練は別物。

334 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 20:43:53.25 ID:GhnKa8sT0.net
隊員のなかにサバゲ趣味のもいるだろう

335 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 20:51:58.51 ID:wB6OQ/pp0.net
50mも飛ばない豆鉄砲とその10倍以上飛ぶ本物とを比べてもね

336 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 20:57:40.73 ID:D+ndwqvAd.net
趣味だから職務での訓練とは関係ないだろ

337 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 20:59:59.99 ID:y7juUWq+0.net
>>333
そんなことは最初から言ってないんだがな。
俺も訓練と書いてると言ってるだろw
エアガンを使った訓練だよ。

あと、今はやってるか知らないが、陸自で野球やってもゲームじゃなく訓練って言ってたからな。
税金でやってる以上、ゲームはやらない。

338 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 21:03:15.30 ID:Y6ALlq9T0.net
仕事中ならたとえトランプでも「訓練」だろうねぇ
少なくとも書類の上では

339 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 21:07:34.03 ID:sIgJJYGX0.net
元々自衛官に89式が売れてるという話だから、それらは全て趣味用の私物でしょう。
自衛隊に納品されてるのは訓練用だろうけど。

340 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 21:11:34.25 ID:XLIPjC0E0.net
でもサバゲやると視力が大事という結論になるんじゃないかな。
少なくとも89式に低倍率スコープをつけないといけないという
結論を出すとは思う。

341 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 22:23:51.89 ID:30MH7V5Y0.net
>>337
エアガン自体は訓練用としてマルイが納品したってってただろ
それで撃ちあっててもサバゲとは絶対に呼ばないが

342 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 22:52:50.44 ID:CJfHiXDJ0.net
メンテめんどい、壊れたら市民に怒られる、無駄撃ち多くて訓練にならん、
とあんま使ってないって話をどこぞで読んだ気が

343 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 00:47:44.00 ID:H8PNJ551d.net
>>337
分かりづらくてすまんな
>>334に対して言ったつもりで訓練で使うものは趣味とは関係ないだろっていう話に同意したかっただけ

344 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 08:44:09.39 ID:M7N9l6EvM.net
>>323
たまに居るよ。
陸自迷彩に89持ってる人も居れば、米軍迷彩にM4もいるね。
若い現役さんのが89を持ってるの多そう。

345 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 08:45:46.31 ID:M7N9l6EvM.net
>>344
すまん、アンカ間違えた。

346 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 08:50:15.58 ID:57K7VndB0.net
それはアカンな

347 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 11:33:58.42 ID:ZbWLgv1X0.net
陸自に納入されてるのは特注仕様だから市販仕様の89とは別物なんだけどね
近所に駐屯地あるから実89を毎日見てるけどマルイの89はよく出来てると思うね

348 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 11:50:36.81 ID:ds+qrGQNp.net
イベントの時に実物の89式構えたりしたけど確かによく出来てるわマルイの奴
グリップが電動より細くて握り易い分銃自体が軽く感じた
ガスブロ版も細いグリップで出て欲しい

349 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 11:51:38.73 ID:Vx00EygZa.net
>>321
それはあなたが見たことないだけでは
少なくとも自分の周りには何人かいる

350 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 12:38:04.08 ID:TaQ4oo/10.net
>>333
普通に訓練で使うよ

351 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 12:43:49.19 ID:N5qwUGQua.net
ただし、電気代がもったいないから口でバンバン言う。

352 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 15:25:03.04 ID:61vCUa5Y0.net
>>350
使う事もあるのは周知の事実
だけどそれは「サバイバルゲーム」ではないと何度言えば理解できるの?
馬鹿なの?

353 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 17:24:05.39 ID:5EPPCbfzM.net
>>352
正直どうでもいいからもうやめてくれないかね。
そんなことにこだわって何があるっていうのかね。

354 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 17:27:57.47 ID:61vCUa5Y0.net
>>353
じゃ黙ってるか他の話題始めろよ

355 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 17:51:02.57 ID:TaQ4oo/10.net
>>352
都市戦訓練しらんの?
サバゲーのインドアと同じだよ
昔は声でバーン!、バーン!って言ってたけど
ましになった

356 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 18:11:21.17 ID:61vCUa5Y0.net
訓練とサバゲーが同じって言うのは
ガノタ自負しといてガンダムとジムの見分けが付かないレベル

357 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 18:22:20.17 ID:t4UeHezM0.net
訓練がどうとか興味なくてめんどくさいから外野から言い始めるけど

現行の物でマルイSTDから『内部』のカスタムを一番頑張らないといけないモデルって何だろう?
頑張る基準としては、最終的に全て解決できるとして加工難度・箇所・すり合わせ等々の調整箇所や頻度
バッテリー選択肢や配線の取り回しにくさも勘定すると
人それぞれに思うところや問題に思う出そ箇所がうじゃない?

358 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 18:22:27.12 ID:5EPPCbfzM.net
>>356
はいはい、よかったね〜

359 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 18:42:50.83 ID:2U51fi4z0.net
Q:自衛官て訓練でサバゲすることあるの?
A:しません

これに納得しないやつが蒸し返さなければ
俺ももう同じ話を繰り返さないって

360 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 18:47:17.71 ID:8eMGIcAZ0.net
変態PSG-1か旧型FAMASやろ
他のSTDも多かれ少なかれ問題あってもサード・中華他既製品パーツでなんとかなるし

361 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 18:53:34.43 ID:2U51fi4z0.net
M4系はサードパーツやノウハウは山ほどあるから安泰だろうが
G3やMP5などの旧HK系は辛いんじゃないかな?

362 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 18:58:24.03 ID:1FKJTcda0.net
メカボはともかくとして持病のある銃がやっぱ辛いと思う
PSG-1とかMP5は強度面で不安がある
これを内部と言うかは微妙だけどね

363 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 19:11:56.72 ID:t4UeHezM0.net
ああ直したつもりがそのままで残ったyってたのかすまん…
一番大変って書いてあるけど、自分が今まで一番大変だった物って訂正で頼む
でないと話出そうにも又聞きの意見しか出ないだろうし

大雑把にMP5ってよりも、できれば個人的な話でコイツが辛かったとか
ここでかなり躓いた的な話が聞いてみたい

俺の手持ちではMP5A5のチャンバーとホップの安定した固定をさせるのに苦心したかな

364 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 19:22:10.27 ID:uPSGKt3u0.net
MP5kはサドパのパーツがあまりないのでなかなか思うようにいかなかった

365 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 19:55:09.27 ID:sieYqcEyd.net
ネットでサバゲー人気だって言うからHK416を買って初サバゲーに行ったがあまりにもしょぼい飛距離に萎えて速攻で売り飛ばした
あんなションベンみたいにチョロチョロと力ない玉を飛ばしたところで何が面白いの?
見た目だけは立派だけど、ホントこれぞ見かけ倒しだと思ったわ

366 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 19:57:51.96 ID:0AiWh8ni0.net
>>365
釣りだとは思うが
説明書ちゃんと読んだか?
弾の重量に合わせたホップ調整したか?
法律知ってるか?
全部クリアしてて面白くないなら他の遊びやれ

367 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 20:52:36.64 ID:apYHki1kr.net
>>365
お前はサバゲに行ったことも、電動ガン撃ったことも無いだろ。
お前50歳くらいか?
かまって欲しいからって、変なこと書くなや。

368 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 21:01:19.35 ID:ivslOBJ/0.net
まぁ、所詮はBB弾発射機ですし。値段なりの粗悪なおもちゃさ。

369 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 21:02:28.73 ID:VTe6ReWq0.net
ネットでサバゲー人気って、もう2年くらい前の話だよな。
情報遅いし正確に掴んでもないし、そら駄目だわw

370 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 21:06:44.95 ID:xzXpM49l0.net
粗悪wwwあれが粗悪www

371 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 21:18:09.90 ID:XwHLyJ/p0.net
いい年してるならサバゲにリアル求めるより実銃に行こうや
玩具では味わえない世界があるぞ
まー法と金はクリアしないといけないが
違いが分かる大人なら大丈夫だろ?

372 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 21:21:52.99 ID:VTe6ReWq0.net
実銃は人撃てないからな〜
人撃てないと面白くない。

373 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 21:22:53.08 ID:ivslOBJ/0.net
次世代の値段出せばおもちゃじゃなくて実銃買えちゃいますし。日本でも中古銃なら3万台から下手すりゃタダで手に入る。

クレーなら一回サバゲ3回分くらい。

てっぽうはせめてFCUつけなきゃおもちゃのままだよ。

374 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 21:24:29.03 ID:ivslOBJ/0.net
りょーゆーかいのジジイらはガサドンで人やら猟犬、狩猟仲間を誤射ってるからヘーキヘーキ

375 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 21:48:49.35 ID:GL/Bqv6P0.net
>>374
平気ってわざと撃って良いんですか?
あと実銃の話とエアガンの話を混ぜないで下さい
実銃にFCU付けてるんですか?

376 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 21:56:39.06 ID:1FKJTcda0.net
電子デバイス付けててもモーターで回している以上は機構的にオモチャだけどな

377 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 21:56:57.74 ID:GQ2hUdFi0.net
いくら動物とはいえ生き物を平然と撃てる神経だからなあ猟友会のジジイども。
普通の神経ではない。

378 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 22:02:36.60 ID:ivslOBJ/0.net
アナログからデジタルへの進化はでかい。おもちゃだけど。車でいうキャブ車からFIへの進化みたいなもん。

撃つのはなれたら美味そうってしか思わなくなるで。痛くないように仕留めるのも腕の見せ所さん。鹿とかはネックショットがオススメ。

379 :名無し迷彩 :2018/03/05(月) 22:08:21.18 ID:t4UeHezM0.net
スレチやぞ

380 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 07:50:22.79 ID:SnMEWhOv0.net
普通のレスのやり取りよりも煽り合いの方がしたいんだろ君ら

381 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 08:21:44.73 ID:KjXYgYbsd.net
圧倒的にしょぼい飛距離が致命的
ライフル撃っても50mもまともに飛ばんとかw
しかもホップかなんか知らんがふわふわ浮き上がった無理矢理で変な弾道www

382 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 08:24:37.23 ID:200MMcsEr.net
>>381
お前、えらそーでムカつくな。

383 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 09:06:11.02 ID:eXl30w4v0.net
スレチだから雑談スレとかでやろーね?
イキりオタクで荒らしとかコミュ力しょぼすぎるし人間性が致命的だよ

384 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 09:12:02.79 ID:KjXYgYbsd.net
見た目は実銃みたいなクセして撃ってみりゃフニャフニャフニャチン弾道だもんなw

385 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 09:20:23.26 ID:aCzjsWyx0.net
実銃行こうぜ?
金はあっても素行やメンタルで撥ねられるなよw

386 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 09:41:19.21 ID:KSWrvP44r.net
クレー射撃はいいぞ

387 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 09:51:28.19 ID:KjXYgYbsd.net
クレー射撃はいいと思うわ
規制の厳しい今のエアーソフトガンにはガッカリだからな

388 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 10:52:45.26 ID:IumF2Q2H0.net
人相手じゃないと楽しくない。

389 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 11:03:20.49 ID:sLfRpsNkr.net
玩具のエアガンに何を期待してるんだか
実銃の半分位の威力や勢いでBB弾が飛んでいくとでも想像してたんだろうか
アホですね

390 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 11:13:33.69 ID:aCzjsWyx0.net
その実銃や弾丸が具体的などのモデルを想定してるのか分からないが
それでも相当に危険だぞ
サバゲで人を撃つという事は自分もそのパワーで撃たれるという事だぞ
一方的な俺ツエーしたいだけならTVゲームでもやってれば?

391 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 11:14:19.39 ID:E1bmTBsr0.net
50mでいいだろそういうもんだから、1,5や2kmも飛んだら危なくてしょうがねえよ。

392 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 11:24:25.45 ID:Ak7tr1pjM.net
規制があることも分かってるなら、一体何に期待して買ったんだよ

393 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 11:31:46.84 ID:GtXVtX99a.net
ショットガンでシェルに鉛の代わりに0.12球入れて撃ち合って。

394 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 11:32:00.11 ID:/phie2tn0.net
買って使ってから後悔するのもありだぜ
俺が昔族やってた頃は当たって砕けまくりな連中だらけだったぞw

395 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 11:34:56.47 ID:UVOvHD0h0.net
みんな馬鹿にかまうなよ
居着かれたらめんどくさい

396 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 11:48:13.54 ID:KSWrvP44r.net
すでに味をしめて他スレにも出張している模様

397 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 12:41:51.60 ID:4BIxnG1E0.net
>>356
お前は見たこともないくせにいきるな

398 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 12:44:39.78 ID:4BIxnG1E0.net
>>359
抜け作のくせにプライドだけはいっちょ前

399 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 12:48:27.51 ID:Fa90TK9w0.net
>>393
初速あってもあんまり軽いと空気抵抗に負けそうな予感

400 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 13:09:24.60 ID:GtXVtX99a.net
>>399

だから撃ちあえるんじゃない?痛くない方がええやろ?

つべに外人が試したやつあるから威力は見てみて。

401 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 13:20:49.12 ID:Fa90TK9w0.net
>>400
まースレチ&板チなんで
この辺でやめとこうやw
動画は後で探して見とく

402 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 14:58:33.71 ID:KjXYgYbsd.net
こんな豆鉄砲で満足できてて羨ましいわ

403 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 15:03:00.30 ID:Ks96npPId.net
豆鉄砲スレに来といて何言ってんだ
帰れよ巣に

404 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 15:07:32.02 ID:sLfRpsNkr.net
エアガンがどういう物か分かった上で買ってるから僕満足

405 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 16:01:00.37 ID:hdNoj0/F0.net
銃の本質は人を撃つことで実銃だとシャレにならんし犯罪になるからエアガンで満足させておるんじゃないのか。人殺すと後味悪いし

406 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 16:15:41.48 ID:KjXYgYbsd.net
これで妥協できる性格じゃ幸せだろうね
嫁がブサイクでも妥協してるんだろうな

407 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 16:22:18.27 ID:SnMEWhOv0.net
マルイもARP9みたいなAR15ベースの9mmサブマシンガン出してくんねぇかなぁ

408 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 16:23:02.71 ID:Fa90TK9w0.net
>>406
そういう自分はどんな高尚な趣味を嗜んでるの?

409 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 16:44:58.28 ID:IumF2Q2H0.net
妥協も何も人を撃つには犯罪か戦争(職業)に行くかサバゲーくらいしかないんだが。

410 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 16:47:29.18 ID:ApNdvJMZa.net
フランス外人部隊行こうや。好きなだけひと撃てるぞ。

411 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 16:48:12.80 ID:ACqd+2e00.net
好きな時に好きなだけ撃てるとでも思ってんのかよ

412 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 16:49:15.00 ID:ACqd+2e00.net
磯野ーマルイの電動ガンの話ししようぜー

413 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 18:13:04.29 ID:eXl30w4v0.net
0.8Jくらいで40mの命中精度求めるのが楽しい
マルイハイサイとかはサイクルのおかげでセミも快適だしサバゲやるなら安パイで好き
もっとバリエーション増えんかな

414 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 19:37:48.42 ID:rx0OR4kC0.net
ハイサイにまともなのが出ればなあ。

415 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 20:00:54.78 ID:wPNLb2M70.net
ハイサイなんてバラマキチンパンジー製造機だろ

416 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 20:03:25.31 ID:ZYULzlAw0.net
せっかくワッチョイがあるんだしいきなり喧嘩腰の奴はNG登録した方が良いね

417 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 20:17:36.00 ID:IumF2Q2H0.net
ハイサイはセミで使うもの

418 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 20:21:55.42 ID:rx0OR4kC0.net
性能はいいけど姿かたちがなあ。

419 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 20:37:07.73 ID:r+JhjD0wr.net
>>406
お前の最悪な人生は、もうどうにもならない。
50代突入して社会の底辺で、誰とも会話せず、寂しい人生を一人部屋で過ごすお前に同情するよ。
生きているのがめんどくさいなら自殺するって選択肢があるんだぞ。

420 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 20:42:42.62 ID:5/LKq50l0.net
>>419
いきなり自己紹介か?

421 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 20:54:51.98 ID:lsjHaleU0.net
>>416

422 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 21:02:03.60 ID:ob6bWPBsp.net
>>413
すごい分かる
月並みだがKホのMP7のカスタム記事真似てバレルとパッキンとTFG、強化スプリングとリポ化の内容で0.25g0.7Jで45mの的にパカパカ当たる様になってから高初速=遠距離の考え方が変わったよ
今は低負荷内容のカスタム考えて組むようにチャレンジしてる

423 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 21:23:51.27 ID:rx0OR4kC0.net
SG550ハイサイクルとかでねえかなあ。

424 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 21:49:55.73 ID:ib2nCb8A0.net
F2000のハイサイクルだって?

425 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 21:51:32.08 ID:ACqd+2e00.net
どっちも無いから安心して寝ろ

426 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 21:52:34.00 ID:4BIxnG1E0.net
>>410
今は日本人は入れないよ

427 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 21:59:40.23 ID:qOreQ2VW0.net
ハイサイなんて自分で作るもんやろ

428 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 22:07:50.26 ID:WUK7tTc80.net
90M/s超の秒4・50を手にしたら箱出しなんて見向きもしなくなる病にかかる

サイクル速過ぎると残弾気にするようになるからその辺のフルオートって撃ち方が一切できなくなる
それこそ必中だと思う瞬間、普通じゃ抜けるかどうか怪しい隙間に向けて
一瞬の全力を発揮させて線を引いた先でヒットコールが聞こえるのがン"気持ちいい

そういう人だっている

429 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 22:32:12.82 ID:QAw5YCh0r.net
サバゲ依存症か

430 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 22:54:22.16 ID:WU5jxmzRK.net
ハイサイクルUZI -リアルショック-

431 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 23:27:11.85 ID:GnGrQD1W0.net
どのサードパーティも投げたメカボはいらん。

432 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 23:28:27.08 ID:ob6bWPBsp.net
UZIはコン電メカボでリニューアルすべ

433 :名無し迷彩 :2018/03/06(火) 23:40:47.33 ID:qOreQ2VW0.net
UZIはPROだと買ってしまうなー

434 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 11:19:14.88 ID:IchnBbnm0.net
>>428
40rpsオーバー組むってなるとそもそもマルイじゃ無くて頑丈でディテール凝ってる海外製で良くない?ってなる
そもそも40rps以上は自己満足の世界だしかかるコストもマルイハイサイ一本分とかじゃん

安くてある程度頑丈で修理サービスもあって低電圧で25rps前後のゆるいハイサイ使えるマルイと比べるのナンセンスだよね?

435 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 12:57:19.24 ID:8E2BshVS0.net
スタンダードのクルツ買うならハイサイのがいいよな

436 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 14:42:06.30 ID:LF89uaasM.net
>>435
そうは思わない
ただでさえ低い初速をセクカして更に初速削ってる仕様だからね
クルツにはセクカいらんわ

437 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 19:19:29.27 ID:3G1cBfVu0.net
サバゲでハイサイの発射音を聞くと恐怖を感じるな。米兵がMG42の発射音で
戦意喪失したのと同じだろうな。

438 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 19:35:11.53 ID:jNYrU5Vw0.net
>>436
クルツのシリンダーなら二枚くらいのセクカなら影響なくない?
それともハイサイクルツはM4用シリンダーでも使ってるの?

439 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 19:46:58.66 ID:TN+2BGdo0.net
クルツの運用からすればHCでもいいんじゃね?
インドアで人に優しいじゃん
アウトドアで他STDや次世代、内部カスタム相手に箱だしならがんばってより走ろう

440 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 20:10:25.07 ID:3G1cBfVu0.net
ハイサイで初速90越えとかあればなあ。

441 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 20:26:10.93 ID:QEr4rzak0.net
>>438
初速低下の理屈がなんも分かってないようだな

442 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 20:32:18.28 ID:JaWDzgV3r.net
>>438
セクターギヤの歯が少ない分だけスプリングの圧縮量が か わ ら な い。

443 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 22:21:15.58 ID:Rmgo+E2B0.net
>>440
仮にそれを他人が持っていたとして
撃たれたらヒットコールを言い終わる間もなく雨霰と高初速の弾が降り注ぐことになるが
それをお前は人に向けたいと申すか

444 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 22:29:27.90 ID:joMV+jiJ0.net
自分が撃たれるのは嫌
でも自分が他人を撃つのはしたいカスが多い

445 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 22:38:46.25 ID:3G1cBfVu0.net
>>443まあP90HCなんか90近いし今さらだよ。あれ86でるでしょ。
今夏か秋に購入することになってる

446 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 22:44:26.74 ID:NJPKkA3z0.net
>>434
お前は人の趣味にケチ付ける程の何かを持ってるの?
少なくともベースとしてマルイが一番楽そうだったというのが俺の考え あと取り回しの軽さ
エアガンのカスタムなんて全て自己満足からだろ忘れたのか?
>>439が言うように足りない性能を体で補おうとすればほぼ解決する事ばかりだ

>>444
撃たれるより先に撃ちたい!
てか自分でカスタムした銃を自分に向けてレンジで撃って欲しいもんだ
弾道や恐怖感や痛みを実感してみたい

447 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 22:48:17.96 ID:YfeXcT5S0.net
>>446
>>379

448 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 23:28:47.40 ID:txSZdUb40.net
セミのキレ良くする為のハイサイはありやな。まぁわしはフルオートはFCU突っ込んでレート30パーセントまで落としとるけど。それでパースト設定。

449 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 23:42:35.80 ID:joMV+jiJ0.net
スキルのある奴は欲しいものは自作する
ない乞食が欲しい欲しい言いながら全く努力しない

450 :名無し迷彩 :2018/03/07(水) 23:59:36.00 ID:o4ZUBWl6d.net
クルツは近距離用と割りきってハイサイがいいよ

451 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 00:18:53.99 ID:lTUPe+rB0.net
ストッケないと遠距離きついから
俺もクルツは至近距離用と割り切ってる。

452 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 00:29:41.69 ID:gOcOQLri0.net
わいのハイサイクルつにはストックつけたわ。こんな感じで。

https://i.imgur.com/FLdHsaJ.jpg
参考画像。

453 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 00:31:48.88 ID:tqyAd1s20.net
スリングで突っ張るだけでも姿勢は安定するお

454 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 02:32:06.33 ID:Naj5Rt7yd.net
>>446
マルイスレに来て高初速ハイサイ自慢だけしてるけどハイサイスレでやれば?っていう話なんだけど・・・

最近は3Dプリンタ製クルツ用スライドストックアダプターとかがヤフオクに出てるから加工ほぼ無し+コンパクトさを損なわないでストック付きクルツHC振り回せるようになるよ

455 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 06:56:48.42 ID:o4CTFbLy0.net
>>451
すとっけ

456 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 06:57:53.34 ID:o4CTFbLy0.net
>>445
ステアー
G3SAS
オススメ

457 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 07:03:46.60 ID:lTUPe+rB0.net
クルツにストック付けたりするくらいなら、ストック付きMP5買ってハイサイ化でもいい気がするの。

458 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 07:23:40.78 ID:qtVcA+hk0.net
そうねあたいもそう思うわ

459 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 08:12:13.87 ID:o4CTFbLy0.net
グリップが地味にきらい

460 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 08:22:30.09 ID:DnpC2KYk0.net
自分がどういう風に使いたいかだろうけど
スタンダードとハイサイあるならどうしたって後発のハイサイの方がいいのではないか?
とか考えちゃうよな

461 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 08:53:45.91 ID:pH79LyxXr.net
>>457
何を言っているんだ。
マルイのホームページ見たこと無いだろ。

462 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 09:06:24.68 ID:v8PDEuNfa.net
ver2のmp5よりver3のクルツの方がいじりやすいから初心者向け。

クルツのレシーバーをg36みたいなモーターホルダー化してほしいわ。
グリップ蓋でモーター押さえつけるよりホルダーで固定した方がモーターがずれないし調整しやすい。

463 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 17:05:05.47 ID:l/VTDkgr0.net
ホントに久しぶりにマルイ銃買ったが
ハンドガンと長物が同じとは・・・・・
明らかにスプリング弱いのになってるね
チャンバーやバレルなどの簡単なチューンでは絶対に規定値オーバーしないようにしてる
のが良くわかる

464 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 17:23:31.79 ID:URw6Fr5J0.net
所詮は豆鉄砲

465 :名無し迷彩 :2018/03/08(木) 17:46:38.53 ID:nxODLb7gd.net
クルツだけ捕まえて語ってたら笑う

466 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 10:12:11.95 ID:2h6+0nEr0.net
ハイサイクルツって言い方がw

467 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 10:14:03.59 ID:YUoHnmn50.net
ハイサイおじさん

468 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 12:48:02.32 ID:mR6F/ZbIa.net
ハイサーイ

469 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 12:57:59.96 ID:dbM6ES3u0.net
ハラマスコーイ

470 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 14:12:04.90 ID:naQTbz3d0.net
ハイサイクルで孕ます行為が流行ってるのか

471 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 15:05:47.73 ID:aO7hh8eRr.net
ボブネマルッイ

472 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 15:12:26.97 ID:msjCGDr5d.net
うちのPS90HCはどうやら孕んだようでもう1丁増えたのはポプテピピックのせいだったのか

473 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 16:44:14.32 ID:W9vCq9Bw0.net
星色ガール クルップ

474 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 19:50:44.37 ID:bojRPMQu0.net
高速コッキングなら負けないぜ?

475 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 21:26:58.41 ID:u0mZdoFb0.net
俺の股間のハイサイクルが止まらない

476 :名無し迷彩 :2018/03/09(金) 21:34:19.27 ID:ZeyJiYBZ0.net
一気に中学生レベルのスレになった

477 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 01:56:33.25 ID:3toi/hFrd.net
ハイサーイ

478 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 02:34:22.06 ID:pNOYy/4J0.net
これからヒットを取った時は「孕ませた」と言うように

479 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 02:52:07.33 ID:uZ8q9MI30.net
ヒット!の代わりにオッパイダイスキー!と言わされる最低なゲームむかしやったな

たのしかったw

480 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 02:57:22.39 ID:P2EbswqU0.net
>>479
おい主催やってくれよ関東圏なら参加しに行くわ

481 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 02:59:14.30 ID:f19sqrNi0.net
ついでにダウンの代わりにチンコで

482 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 06:30:55.99 ID:TG0eiyhid.net
>>415
チンパンみたいなビジュアルのお前がいうなw

483 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 07:51:12.01 ID:UQN+tee30.net
中身わからず
いらないパーツ着けてカスタム品とわなw
https://i.imgur.com/wZ6KUJ9.png
https://i.imgur.com/3sWCQ4A.png

484 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 08:09:25.99 ID:GZbYhpln0.net
3000円やな

485 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 08:09:41.95 ID:KWgfpAlnd.net
いいんじゃないの?

486 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 20:24:52.70 ID:WnNThFPQ0.net
>>483バッテリ、充電器多弾マガジン二本ついて新品が3万割る値で売ってるのにこの値段は
さすがにない。中古を直売りなら1万くらいがせいぜいだろう。ショップに持って行けば3000円
で買いたたかれるぞ。

487 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 22:25:51.06 ID:nR2K3mF50.net
実物と思う奴はいねーと思うけどホロサイトのレプリカと書かんとまずいんじゃないの?

488 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 00:44:12.67 ID:s+dERCm+0.net
中古時点で半額以下。
誰もその値段と説明では買わん。

489 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 00:49:03.79 ID:lCPQNvFX0.net
1万円以下なら考えるわ

490 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 16:24:53.82 ID:q/8oig6f0.net
情弱騙すのにはもってこいだな

491 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 16:06:52.42 ID:ii7qoWV60.net
おもしろーい
https://youtu.be/961eQyuY9ME

492 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 16:17:45.96 ID:E/yGBOKh0.net
くっそくだらねえマルチする人ってしねばいいと思うの

493 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 13:33:29.45 ID:fug67dwlK.net
マルイの最初のM4A1死蔵してたのがあったからOHしてみたんだけど
8mの集弾が25mmってどうなんだろう

494 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 13:43:01.50 ID:NrhhMxAc0.net
自分の求める性能に達してたら合格
達していなかったら不合格

495 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 14:11:18.10 ID:7bknDCMYd.net
>>494
ほんこれ
俺なんか30メートルのマンタゲで当たればいいやで合格だし

496 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 16:06:07.75 ID:NrhhMxAc0.net
二言目にはどうなの?どうなの?って言うやつは
自分の脳味噌がそんなに頼りないのかと小一時間問いたい問い詰めたい

497 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 16:10:23.30 ID:GtibyHOS0.net
>>496
現代人はもはやネットが絶対的な模範になってるからもう無理

498 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 17:25:52.42 ID:UmUXQxU80.net
2レス目で小一時間するのはどうなの?と小一時間

499 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 17:53:54.88 ID:7bknDCMYd.net
そんなことよりF2000が必要と叫ぼう

500 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 17:58:09.01 ID:SGPpu9em0.net
どっか作るって言ってなかった?

501 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 18:08:03.98 ID:Is6newSna.net
>>500
CYMAが作ってサイバーガンが売ってたかと(a&kかも?)
もう、買おうと思えば買えるとか買えないとか

502 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 18:26:42.34 ID:LBsi4sM/a.net
G&Gならまだしもシーマはいらん。

503 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 21:54:42.06 ID:6VMoxgjiM.net
安いならええんやで
5万近いからな
CYMAに出す金額じゃないわ

504 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 22:10:31.40 ID:NQ2nKvF9d.net
G&Gからの再販も無いみたいだし中古品探すしかない

505 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 22:43:10.54 ID:cXw4wRzY0.net
F2000はもう売れるタイミングは過ぎた
それにSTDは作らなくなったマルイなんだから出ることはまずないだろう

506 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 22:48:21.18 ID:GXLS8k+20.net
VHS2ねだろうぜ。
だけどファマスメカボは勘弁な。

507 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 23:14:10.88 ID:1eFsQHyl0.net
VHSそのものは良いけどマニアしか知らんだろ
マルイが手を出して儲けられる選定ではないな

508 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 23:23:23.06 ID:GXLS8k+20.net
スターウォーズでVHS2そのまま握り締めていても誰も気付かない。

509 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 23:24:05.78 ID:UZ7x2j8o0.net
順当にタボールが先やない?

510 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 23:34:16.64 ID:1eFsQHyl0.net
ボーイズが爆発的に売れてたらワンチャンあったかもだが
そうはならなかっただろ?

511 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 23:43:47.56 ID:GXLS8k+20.net
S&Tのタボール買ったけど使いにくい。
マルイが出しても買わないな。
グリップが前過ぎて俺の体格だと構えづらい。

512 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 23:59:17.94 ID:yRqcJGVC0.net
とりあえずタボール出して半年後にハイサイ出してフラットトップ、X95まで流れでいけるのにな

513 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 00:00:19.48 ID:vohVqrxm0.net
多分マルイが作っても同じやない?タボール。

10禁タボールについてはマーケティングがくそやな。

514 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 00:13:49.86 ID:ohiMBPk50.net
タボールは何故ボーイズだったのかが一番の疑問

515 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 00:18:05.33 ID:t/2j6J+/0.net
冒険しやすい(失敗したら即切れる)からだろ
ミニ電や銀ダンだってもっと売れてたら

516 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 00:20:45.63 ID:ohiMBPk50.net
>>515
それだったらまだライトプロの方が適切
そういった意味でも疑問なんだよな

517 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 00:37:26.93 ID:f1ExAcE40.net
何故か本物サイズよりボーイズのタボールの方がバランス取れててかっこええんだよな

518 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 00:45:14.34 ID:6Lb550W10.net
おっとMP7の擁護はそこまでだ

519 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 01:16:57.02 ID:7N+HKh/X0.net
だからボーイズのガワでいいから
中身をハイサイクルにして出してよ二丁買うから
タボール

520 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 01:49:28.33 ID:tzFsCdShd.net
UZIのハイサイ出したら買うんだけどな…

521 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 02:56:53.12 ID:a8NiZwlu0.net
ボーイズなんて剛性もクソも無い物でわざわざ作ってしまうから足踏みする羽目になるんだろ…
結果論で後の祭りだけど、電動ショットなんて物にソース割く力があったなら
フルサイズで出していれば一定層の人気は出ていた筈なのにと思わざるを得ない

522 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 02:59:03.10 ID:a8NiZwlu0.net
書き足し

電動ショットなんかがそうだが
新造シルエットの銃は互換性が無くて拡張性に苦しむ羽目になるかもしれないのが最大の問題だろうが

523 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 05:13:20.96 ID:tzFsCdShd.net
電動ショットガンはAA12のホップがウンコじゃなけりゃ売れてた
まあ新古品20kってのは嬉しいけどw
SGR12もAA12の反省を生かせてないのがなあ…
ストレートホップで再販すれば現状ロット25kくらいになるかなw

524 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 09:34:15.81 ID:CHwaYtMhd.net
ドャア顔して作ったショットガン系が全部クソ

525 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 09:39:15.28 ID:DwPrlgur0.net
>>1-524
マルイ製品は「彼岸島」を愛でる感覚で楽しんで頂きたいと・・・

526 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 09:39:30.01 ID:YXjMetG10.net
まぁ新しい技術を常に追求してくのはおもちゃメーカーとしては間違ってはいないから
ウンコ性能はともかくそのチャレンジ自体を腐すのはやめてあげて

527 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 09:58:25.26 ID:+bHWgPXKa.net
マルイには、もっと面白ビックリメカ的なの頑張って欲しいねぇ
ガスショットガンシリーズやM320に続くガスグレネード
等々
電動ショットガンはちょっとばかしミスったようだがねぇ

528 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 10:03:55.16 ID:RcFUrkGJr.net
電動ショットガンってサバゲーで活躍出来るんじゃないの?

529 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 10:06:21.17 ID:nVcdTL2gr.net
>>528
ロマンの問題では 弾道もよくないらしいし

530 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 10:17:40.37 ID:+bHWgPXKa.net
>>528
ストレートHOPにしてやれば割りと行けるみたいよ

HOP回り中心にカスタムされたもんだけど
使わせてもらったら、悪くは無さそうだったよ。
ゲームが始まってからは1発撃つ前にヒットされたから真価は分からんけども

531 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 10:59:25.41 ID:NlnQFfhp0.net
散弾が散髪でもショットガンなんですかね?

532 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 11:00:08.82 ID:NlnQFfhp0.net
3発

533 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 11:16:01.33 ID:CHwaYtMhd.net
だから3弾なんだろ

534 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 11:17:53.82 ID:kxxaTSdS0.net
散弾ではわなあっ!

535 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 13:59:29.56 ID:cdO/uO/60Pi.net
「カートリッジ!」<ドラムマグ-

536 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 09:04:29.11 ID:l7Bw4Whg0.net
psg-1そろそろ新版たのむわい、ずっと待ってるんだが

537 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 10:36:41.87 ID:7uN2opcSa.net
g3系はlct待とうや。

538 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 12:06:19.89 ID:itzUvWpb0.net
>>536
どう改良してほしいの?

539 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 12:21:57.95 ID:GFr26AFj0.net
剛性アップとハイサイ化じゃね?(適当)

540 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 13:55:47.99 ID:BjPWZ5DSa.net
>>539
PSG1でハイサイは色んな意味で有り得ないでしょ...

541 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 13:58:38.39 ID:xi/m5Fbmd.net
キレが良くなるかもしれん

542 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 13:58:44.82 ID:BjPWZ5DSa.net
PSG1新しくするなら
KSCみたいなシア式にしてだねぇ
...

543 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 14:01:00.68 ID:GFr26AFj0.net
>>540
発売当時にG3とニコイチしてフルオート機能持たせるカスタムが流行ったの知らんのか

544 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 14:05:05.55 ID:BjPWZ5DSa.net
>>543
知らんかったわ(その時代にトイガンやってなかったので)
そんな色んな意味で台無しなの流行ってのね...

545 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 14:06:32.68 ID:b+krVLhZa.net
ハイサイにしてFCUでフルのレート落とせばセミキレキレのフルが打てる奴になるんやない?

546 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 14:21:04.59 ID:BfY3Lym60.net
いや、G3にフロントASSY付けただけの代物だから (笑

547 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 20:25:21.66 ID:3bTBmBAN0.net
PSG-1のハイサイいいじゃん
俺が昔族やってた頃、そんなおバカなカスタムする連中ばかりだったなw

548 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 21:07:10.56 ID:sRoGj4bx0.net
散弾用に2ミリBB弾とか出せばいいのにな。6ミリでやろうとするから無理が出る。

549 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 21:24:34.69 ID:FyNV0mJ40.net
メッシュゴーグル「せやな」

550 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 21:33:39.25 ID:/f2StpgP0.net
>>548
そんなバードショットみたいな細かいの飛ばしてどうなるよ?(6mmだって00バックの粒より小さいのに)
軽すぎてまともに飛ばんでしょたぶん。
対人ようなら00バックとかのバックショットなんだから
6mmBBを6発安定して飛ばせる機構があればだね...

ARMORED COREでフラッグキャノンという名の謎の散弾砲で遊びながら返答

551 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 21:44:38.80 ID:ThHCcJhG0.net
散弾の弾なんて岩塩詰めときゃええ。

552 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 21:51:30.35 ID:mm3RYenl0.net
2ミリだと0.1Jくらいだぞ
あたっても気づいてくれんかと

553 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 21:53:04.64 ID:8Wq7NDJ30.net
一昔前ハエ取り用塩ショットガン流行ったよね

554 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 22:09:51.37 ID:eAR1olxR0.net
>>538
剛性アップとオートストップでいいや。

555 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 22:35:42.00 ID:7raryHgo0.net
>>551
サバゲ中の恐怖体験スレで、対幽霊用にモスカートに荒塩詰めてたって話があった気がする

556 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 22:39:12.53 ID:ThHCcJhG0.net
実際に散弾用のロックソルト弾ってのがある。衝撃で獲物を殺すけど貫通はしない。砕けて粉になる。

557 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 23:48:30.74 ID:R7AUYcSp0.net
死ぬほど痛いぞ

558 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 23:49:36.41 ID:itzUvWpb0.net
>>543
あったな、そんなカスタム
キラースタジオがやり始めてファーストが真似したんだっけ?
バッテリーも12Vのやつでとんでもなかったな

559 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 00:11:35.21 ID:ByV8GmP20.net
>>555
ワロタ

560 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 00:35:42.60 ID:ZotnhkBU0.net
>>559
ただし確実にそのモスカートは錆びると注意書きはされてたが

561 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 05:00:06.45 ID:hnxZYbQm0.net
CO2のモスカートとか無理なんかな

562 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 17:56:34.34 ID:s4ZBc9HY0.net
CO2リキチャはあるけど12gボンベ直入れはいろいろと無理じゃない?

563 :名無し迷彩 :2018/03/17(土) 22:24:24.13 ID:KHQm8Yl00.net
次世代とハイサイのいいとこどりの銃となるともうショップのカスタム物しかないだろうなあ。
ケーホとか要塞に問い合わせてみるかな。

564 :名無し迷彩 :2018/03/17(土) 22:36:07.51 ID:QJXpBq52M.net
なんなのその呟きw
HCクラスならリコイルオミットにハイスピ3セルと
器用に頑張ってか分離可のギアでセクカすりゃええやん

メカボ内パーツは選択肢少いからSTDよりいばらの道だが

565 :名無し迷彩 :2018/03/18(日) 07:02:05.37 ID:5H8L7czAd.net
ハイサイとリコイル欲しいなら金剛エアソフト買えば良いんですよ。

566 :名無し迷彩 :2018/03/18(日) 07:39:47.98 ID:1bJaVQfL0.net
>>564
だよねー
モーターとバッテリー選定すれば秒30は行くやろな
セクカめんどいけど

567 :名無し迷彩 :2018/03/18(日) 08:32:27.72 ID:j8sFoMM10.net
KSCだかのUZIオススメ

568 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 19:20:33.16 ID:tEJMN8DH0.net
マルイのマイクロプロ買ったんだけど、マウントベースがタガつくんだけれど、マルイの純正のレールならガタつかないとかある?
今までどのメーカーのでもダットサイトを付けてガタつくとか無かったからどうしようか迷ってる。

569 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 19:26:20.61 ID:bMyhGqysM.net
困った時のアルミテープ

削る方向の調整は不可逆だけど増す方向なんて貼ればいいだけの可逆なので楽やろ

570 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 20:18:21.09 ID:tAktc+xy0.net
マルイのレイルは確かに全体的に太めだよね
クランプ部分ではなく、マウント底面をアルミテープで嵩増しすれば調整しやすい

571 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 21:30:50.13 ID:tEJMN8DH0.net
マルイのレールは太めなのね、納得。
なんでそんな規格になんてんのか知らないけど、アルミテープ買って対応することにするわ。

572 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 22:51:52.64 ID:p9IOWKI7a.net
今さらで悪いんだけどスタンダード電動ガンもしくは次世代電動ガンのバッテリーは7.4Vのリポと9.6Vのニッケル水素とどちらがいいと思う?
自分はリポは使ったことなくて9.6Vのニッケル水素だけど、最近9.6Vのニッケル水素バッテリーが手に入りにくくなってきているので

573 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 23:00:19.90 ID:+ZnKPq6P0.net
リポは油断すると火を吹く

574 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 23:31:01.95 ID:p9IOWKI7a.net
>>573
だよねぇ…
一時期リポに変えようかと迷っていたんだけど、発火するとか聞いてビビった(笑)

575 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 23:44:18.66 ID:Bw/DGP4M0.net
リポいいよ

576 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 23:53:52.61 ID:sw+NG/TL0.net
肉体疲労時の栄養補給に

577 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 23:54:44.93 ID:RTM8wh22d.net
>>572
若干内部の調整にもよるがほぼ性能的な意味では変わり無し
てか電流量によっても変わるから電圧だけではなんとも
まぁリポの保管管理よりニッ水の容量管理が面倒ではある

578 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 00:00:51.60 ID:p58r0+Atd.net
チェッカーでの電圧確認
目視で膨らんでないか確認
一斗缶や土鍋みたいなもんで保管
どう管理したらいいかわかってて怠らなかったら十分
スマホやPCにも使われてるんだから必要以上怖がってたら排除しないといけないものが多い

579 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 00:08:19.53 ID:oB3MbUrs0.net
ライト関係だとリチウムイオン充電池はプロテクト回路付いてればそれなりに普通に使えるけど生セルだとやっぱ気を使う
スマホやPCは保護回路付いてるから気にすることはないけど
電動ガンラジコン関係はよく知らないんだがそれら用のリポって保護回路とかついてるの?

580 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 00:25:00.62 ID:DIRSjyrt0.net
オートカットのやつなんて売ってるじゃん
充電にしたってケチって制御が無い充電器を買う奴は論外だからしらん
次世代M4をリポ化時にヒューズレスにして潰した奴もいたが、そういう何も調べずに大丈夫だろうとか思ってるのも同等に論外

581 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 00:39:29.37 ID:8aKTsdmo0.net
制御しないリチウムイオン充電器なんて爆弾と同等じゃねえかw
そんなもの存在してても国内で探して入手する方が難しいわw

>>579
保護回路の付いたバッテリーは回路自体にかけられる出力に限界があるから
1Cとかの低出力〜かなり小型のリポで10C以下のプロポとか無線関係のバッテリーくらいしか無い

電動ガンが動く容量とC値で保護回路付けたらその回路がくたばりそう

582 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 00:52:35.79 ID:DIRSjyrt0.net
>>581
どの分野までかはわからん(多分ロボコン?)がリポ専用充電器(過充電制御付き)を使わずに充電して発火させた事例はある
タミヤコネクタついてるからって充電しようとする馬鹿もいたからな

583 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 00:54:04.88 ID:oB3MbUrs0.net
ああそういやライトだと1C以下多くて2C以下とかだからか
電動ガンは使い方が違うか

584 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 00:54:12.48 ID:DIRSjyrt0.net
>>582
タミヤコネクタついてるからって充電しようとする

タミヤコネクタついてるからってマルイのニッ水用で充電しようとする

585 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 01:00:25.46 ID:DbPhm/cY0.net
B6でも急速設定だとコネクタから充電してるんだけどな

586 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 01:12:41.03 ID:VpDXADBn0.net
リポなのにミニコネクタだと正直許せない
2セルは百歩譲っても3セルはやめて!!

587 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 01:43:14.36 ID:SFZzc4XZa.net
んでリポバッテリーならどこのメーカーがおすすめ?
ちなみに9.6Vニッケル水素バッテリーならイーグルフォースのザップが最強だった
スプリング強化したスタンダードカスタムガンで秒間20発以上の連射速度が出た
今はもう売ってないんだよねぇ(泣)
リポバッテリーもニッケル水素8.4Vよりは連射速度が上がるらしいけど、9.6Vにはかなわないみたいだ
リポもいいんだろうけど連射速度が落ちるのがネックかな

588 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 02:33:20.97 ID:VG6EA76YH.net
ナノテックとか安くてサイズ合うやつの端子替えて使ってる
やっすいから半年に一回買い替えれば性能とかあんまり気にしないで済む

589 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 02:40:45.40 ID:8aKTsdmo0.net
リポ用じゃない充電器をわざわざリポ用として買う奴なんて完璧馬鹿なだけで突飛すぎる話だわ
加えて設定ミスやファストチャージにして毎回懲りずに充電する奴も同列馬鹿

あとコネクタの話は対応出力の話をするならディーンズ関連を使ってる事も追求する所
ECやXTコネクタのように端子が露出してない安全面も同じ土俵の話だぞ

590 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 05:21:24.69 ID:vyV5mGfp0.net
ニッスイだろうかリポだろうがどうでもええやん
リポの利点は化物カスタムした時にバッテリーのボトルネックを気にしなくて良いのが1番の利点なんだから
後はバッテリースペース問題ね
ノーマルレベルの電動なら何使っても同じだろw

591 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 07:11:37.44 ID:hy9eFalv0.net
ノーマルでもハイサイにリポ使うとセミが全然違う。
すごく快適。

592 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 08:21:25.96 ID:vWZ3XmMVr.net
>>587
じゃあ3セルリポ使えば良いじゃん

593 :キモいおっさん :2018/03/26(月) 09:13:57.84 ID:A1qtMaNza.net
>>592
そりゃぶっ壊れるわ(笑)
とりあえず一度リポ試してみるわ

ちょっとバッテリーの話ばかりになってしまったが、ここはマルイのスレなのでマルイの電動ガンの話をしようと思う
おっさんが最初に買ったのはスコーピオン
そのままでは性能的にダメダメだが、あれこれいじりまくった(笑)
まずはスプリング強化で初速90mに
同然マイクロバッテリーでは駆動できないので変換アダプターで外部バッテリーに
8.4Vミニバッテリーではイマイチだったので今はなき8.4Vニッカドラージバッテリーを無理づけ(笑)
多弾装ドラムマガジンをつけて大幅に火力アップ
あとはあえてバレルマウントレイルを取り付けてフォアグリップとフラッシュライトを装着
上面にもマウントレイルをネジどめしてドットサイトを装着
ストックはたためなくなったので取り外した
これだけいじるとスコーピオンも使える武器になるよ(笑)

594 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 10:06:44.50 ID:Akq3JsGa0.net
・・・・・・

595 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 10:13:18.69 ID:TG70Aex1r.net
隙自語

596 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 10:37:46.10 ID:J35iEzmD0.net
>>572
11.1

597 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 10:55:01.70 ID:DIRSjyrt0.net
11.1Vか7.4Vでも電流量が多いの使えば済むだけじゃん

598 :キモいおっさん :2018/03/26(月) 11:05:44.51 ID:yTDB8UxWa.net
さてサブマシンガンと言えばMP7A1
MP7もスプリング強化と外部バッテリー化で使える武器に
こちらも8.4Vニッカドラージバッテリー(死語)で駆動したらすごいことに
これぞサブマシンガンと言わんばかりの大迫力の連射速度におっさん感動
ところが調子こいてたらモーターが焼き切れた(笑)
泣く泣く修理に出して、それ以後はマルイの8.4Vニッケル水素で駆動している
さすがにコンパクト電動ガンにラージバッテリーは無理があるので、やめた方がよさそう(笑)
ちなみに充電のことやサバゲでのバッテリー交換のことを考えたらバッテリーは外部バッテリーにした方が便器だと思う
バッテリーケースを使えば外観を損ねることもないと思うし
MP7に関してはサイレンサーをつけるとモーター駆動と合わせても非常に静粛性に優れた武器になる
コンパクトで取り回しもよく、おっさんも大好きな銃だ
ぜひカスタムしてメインウェポンにしてほしいものだ

599 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 11:15:27.29 ID:DbPhm/cY0.net
コン電スレ行け

600 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 11:29:57.24 ID:ENeHkhlS0.net
風俗レポートみたいな文体だな

601 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 12:10:51.92 ID:TG70Aex1r.net
俺は優しいからあぼんするだけで許した

602 :キモいおっさん :2018/03/26(月) 12:19:34.33 ID:yTDB8UxWa.net
さて電動コンパクトマシンガンを使える武器にするにはスプリング強化や外部バッテリー化などのカスタムが必要になるが、スタンダードのサブマシンガンと言えばMP5シリーズ
マルイのMP5シリーズで実写性能が一番優れているのがMP5J
初速はシリーズ最速の87m
MP5シリーズで唯一EG1000モーターが使われているため、連射速度もシリーズ最速
おっさんはストックをあえて固定ストックに換装し、これまた8.4Vニッカドラージバッテリー化した(笑)
EG1000モーターとラージバッテリーの組み合わせは最強でモーターが唸りをあげながら高速連射をくり出す
さらにレイルハンドガードに換装しフォアグリップとフラッシュライト、これにサイレンサーとドットサイトをつけるとまさに特殊部隊仕様で格好いい♪
もし固定ストックが気に入らない人はストックは変えずに外部バッテリー化して9.6Vニッケル水素バッテリーを使うかリポバッテリーを使うといいだろう
MP5は軽くてコンパクトなのでおすすめだね

603 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 12:29:10.23 ID:Dep0HAJ50.net
ブログでやってくれマジで

604 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 12:52:54.13 ID:6416D5Jvd.net
全角数字が読みづらすぎるのであぼん

605 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 13:03:30.80 ID:udlSDo3V0.net
品のある年の取り方をしたいもんだね

606 :キモいおっさん :2018/03/26(月) 13:10:59.25 ID:yTDB8UxWa.net
さて、おっさんが一番愛情と金をかけたのがマルイのG36C(スタンダード)
G36Cはかっこよくて剛性は申し分ないが初速がやや足りないのでスプリング強化とバレル交換して初速と集弾性をアップさせた
スプリング強化するとどうしても連射速度が落ちるので、ここでもニッカドラージバッテリーを使ってみたが、連射速度がイマイチ
そこで9.6Vニッケル水素バッテリーの出番
イーグルフォースのザップトバッテリーを使うと連射速度が秒間20発にアップ
このザップトバッテリーというのは内部抵抗を減らす処理をしてあるらしく、普通の9.6Vニッケル水素よりさらに強力
スタンダード電動ガンや次世代電動ガンには最適のバッテリーだと思うのだが、残念ながら今は販売されてないようだ
もう7、8年前に買ったものだが、今でもバリバリ撃てる
これ使っちゃうとイマイチリポバッテリーに踏み切れないんだよなぁ
てことで、リポバッテリーの7.4Vて実際どうなの?てことになったわけ

607 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 13:56:56.81 ID:GB9YwOwn0.net
>>605
そもそも知性がないと無理やろな

608 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 18:34:09.88 ID:n+ASLFs80.net
お婆ちゃんが言っていた
3行にまとめられない長駄文は読む必要がないって

609 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 18:34:57.54 ID:J35iEzmD0.net
>>606
ゴミのMP7とかないわw

610 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 19:47:25.48 ID:AqYLd550d.net
でもまぁいいじゃん、大して話題ない中話振ってくれてんだからさ

611 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 20:27:46.53 ID:HtIHvw7Rd.net
読む気も起きない長文で内容も馬鹿らしい厨房な奴は遠慮したいけどな
大体ニッ水だろうがリポだろうがましてやニッカドだろうが電流量が変わればモーターや端子への負荷が変わるのも理解してるか怪しいし

612 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 20:32:09.53 ID:XnKvWCue0.net
スタンダードにハイサイ1000をそのままつけて問題が起るだろうか。

613 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 21:22:01.15 ID:u54k2hZhd.net
ハイサイ1000って何?
EG30000のことを言ってるなら問題あり

614 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 21:29:48.60 ID:XRyfUBK2M.net
そもそも質問じゃなくてただの呟きでしょ

615 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 23:57:16.02 ID:TUUDRmnh0.net
電圧と電流量について分かりやすい例え話ありませんか?

616 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 23:57:39.27 ID:AF8vBKMw0.net
>>615
物理の教科書

617 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 00:04:20.16 ID:iXWKOhPB0.net
モーターも高校で習うから教科書読もうね。

618 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 00:54:04.21 ID:aGwWMq6vM.net
小中学生向けだとよくあるのが川のイメージ
電流 電圧 川 なりでググるよろし

619 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 01:00:35.18 ID:lxSmym35a.net
テスト

620 :キモいおっさん :2018/03/27(火) 01:16:08.19 ID:lxSmym35a.net
基本的には電圧が高いほど連射速度は上がるんだが、7.4Vリポバッテリーと8.4Vニッケル水素ではそれが逆転する
それはバッテリーの性質とか内部抵抗によるもの
大まかに言うと
8.4Vニッケル水素→7.4Vリポ=8.4Vニッカドラージ→9.6Vニッケル水素→11.1Vリポ
の順にモーターの回転数が上がり、セミの切れや連射速度が上がる
もちろんメーカーや種類によって多少のズレもある
また回転数上げ過ぎるとメカボックスがぶっ壊れる
電動ガンを壊さずになるべく回転数を上げるのが楽しいわけ
その楽しさがわからん人はついて来なくてよし

621 :キモいおっさん :2018/03/27(火) 01:20:17.61 ID:lxSmym35a.net
ちなみにそのままでは使いものにならないスコーピオンやMP7がカスタムによって次世代電動ガンと同等のスペックになれば喜ぶ人もいるだろう
それがわからん人もついて来なくてよし

622 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 07:23:59.33 ID:iXWKOhPB0.net
そんなもんFCU突っ込んでROF設定すればいいだけ。

アナログ思考は黙ってろ。

623 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 07:39:45.10 ID:Yt8eLo+b0.net
何でイキってんの?

624 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 07:41:48.40 ID:hvApcHrPr.net
>>615
電気で動くものは電気で仕事をしていると考えるのが前提。
消費電力って言うんだけどね。

電圧低いと電気流れにくい中で、決まった量の仕事しないといけないから電流で補うの。

電圧高いと電気流れやすいから電流が少なくて済むの。
W=VxAで表すんだけどね。

で質問の何に例えられるかだけど思いつかない。

625 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 08:07:34.29 ID:hvApcHrPr.net
>>615
と言いながらも例えると

一人の人間(電圧)が90kg持ち上げるとしよう。
ヒョロガリもやし君(乾電池)には無理だけど
ドカタのにーちゃん(ニッ水)だったら行けそうな予感がする、筋肉(電流)違うから、
でも一日中は無理だ(セル容量)。
だから人集めて皆で持ち上げるの(バッテリーのセル数)

8人とか9人とか集めたら一人の負荷が少ないからサックサク動く。
けどそれだけのドカタのにーちゃん集めたら雑な扱いしたり変な持ち方して壊したり、うりゃー!!とか言ってぶん投げたりね。壊れる理由。

626 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 08:25:31.03 ID:Tty0+xX3r.net
電圧と電流の分からない奴が電動ガン触ったり車乗ったりスマホのモバイルバッテリー使ったりする恐怖
(本人は知らないから怖くない)

627 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 08:56:37.59 ID:906Tn4Ky0.net
DE50を(修理で)メーカーに送りたいのですが、一番送料が安いのってどこ?やっぱ郵便局?

628 :627 :2018/03/27(火) 08:57:36.07 ID:906Tn4Ky0.net
あわてていて
聞く場所間違えた

629 :キモいおっさん :2018/03/27(火) 09:18:04.21 ID:K9ZTHlCsa.net
ちなみに次世代電動ガンのリコイルショックて何の意味があるのだろう
うるさいし、ただ値段が高いだけの気がする
カスタムショップではわざわざ次世代電動ガンをスタンダードに戻すカスタムまである(笑)
あとハイサイクル
連射速度のアップはいいんだが、肝心の初速が落ちては意味がない
以上の理由でおっさんは次世代もハイサイクルも買う気にならん
電動フルオートショットガンはちょっと面白いと思うけど(笑)

東京マルイはもっとスタンダードで新製品を出すべきだったと思う
F2000とかレミントンACRとかタボールとかブレンとかFADとか
あとスコーピオンのEVO3なんてめちゃめちゃカッコいい(カッコよすぎて他メーカーが出してしまった)
カッコいいと言えばAUGA3
AUGはハイサイクルのあんなカッコ悪いの出すよりはA3のスタンダードを出すべきだった
なんかマルイの戦略が理解できない
年に1つ新製品を出す程度で儲かっているのか?

630 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 11:38:02.13 ID:YOWpPGtW0.net
ハイサイクルは意味大アリやろ
屋外でも弾幕にメリットあり過ぎる
マルイ純正で5000円ぐらいの値上がりで済むなら最高やん
次世代もコンセプト違うやろ
リアルさなんだからリコイルのシステムとメタル外装であの値段なんだから安いやろ
このおっさんリアル思考にもゲームユースにもケチ付けてるけどアタマおかしいんだよね?

631 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 11:46:11.32 ID:kLaHF/f50.net
ハイサイクルなんて自分で作るもの

632 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 12:14:58.26 ID:baNYaxJEd.net
>>630
自分語りの全角長文連投する人が頭おかしくないと思う?

633 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 12:19:27.22 ID:YOWpPGtW0.net
>>631
なんで急にドヤっちゃったのキミ?

634 :キモいおっさん :2018/03/27(火) 12:31:03.05 ID:WAGZOG5ra.net
>>631
そだよねぇ
初速と集弾性を落とさずにサイクルアップすることに意味がある
まあおっさんはサバゲやらないからハイサイクルの利点は知らんけど(笑)
次世代はスペック的にはいいんだから、リコイル付きとリコイル無しを両方出せば良かったと思う
リコイル無しが安かったら買いたい銃がけっこうあった
SCARとかG36kとかHK416とか

635 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 12:41:29.94 ID:mH0oku4lr.net
>>626
正しい取り扱い方と注意事項がわかってれば別に問題ないと思うけど

636 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 12:47:37.14 ID:kLaHF/f50.net
>>633
その程度でドヤ認定とかハードル低すぎ
大半のSTDハイサイクル化はやれば誰でもできる
HCの初速に不満あれば調整すればいい

ただそれだけの話やろ

637 :キモいおっさん :2018/03/27(火) 13:11:06.62 ID:WAGZOG5ra.net
ちなみにおっさんが電動ガンの威力(初速)に関してのポリシーは、牛乳の紙パック(1gか500ml)を貫通できること
自分の銃で試してごらん
空の牛乳パックを1mの距離からセミで撃つ
撃ったあとカランコロンと音がしてパックの中に弾が残ったらアウト
ちゃんと正面側と背面側の2枚を貫通し、弾が外に出て合格
次世代は大体合格だと思うが、ハイサイクルでは貫通しないと思う
ちなみにおっさんの電動ガンはスコーピオンとMP7も含めて全て貫通する
あとガスガンではデザートイーグルと固定スライドのMK23は貫通する
おっさんの好きなグロック17は1枚だけしか破れない(>_<)

638 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 13:20:04.30 ID:MT1Y8VWu0.net
触るんじゃ無ぇよカス共

639 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 13:39:06.75 ID:YOWpPGtW0.net
>>636
今そうゆう話してないのに急に自慢げにハイサイクルは自分で作るものキリってされてもなw

640 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 13:39:47.78 ID:rbLNql7a0.net
>>635
そういった人は基本的に何故このように取り扱わないといけないかも自分で調べるよ
結局、必要以上に騒ぐのってよくわかってないから騒ぐ

641 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 13:43:09.81 ID:YOWpPGtW0.net
>>636
ねえねえどんなすごいハイサイクル作れるの?
マルイが1秒間に25発だけど貴方はどれぐらいのハイサイクル作れるの?

642 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 13:49:41.25 ID:ol7T1VYkd.net
ググれば純正HCより高レートカスタムなんてざらに出てくる訳なんですが

643 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 14:00:12.48 ID:Hvx0sOjhM.net
>>639
おっさんがHCは初速がー、って言ってたからですが・・・

で、DSGある昨今25がベースな時点でお察しw

644 :キモいおっさん :2018/03/27(火) 14:11:39.97 ID:cmqEVN+ba.net
お前らの銃はどうせカランコロンだろ(笑)

645 :キモいおっさん :2018/03/27(火) 18:34:46.51 ID:WAGZOG5ra.net
スコーピオンEVO3がカッコいいなんて話をしてたらマルイも出すやんスコーピオンMod
EVO3とは別物だがマルイのModもカッコいいやん♪
あれを外部バッテリー化してドットサイトとフォアグリップとフラッシュライト付けたらめちゃめちゃカッコいいぞ
マルイもやればできる子♪(^_^)v

646 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 22:51:51.21 ID:xXfvfpxU0.net
ダットサイトとレールの隙間を埋めるアルミテープを勧められたけど、アルミホイルじゃダメ?
強度とかに問題がなければアルミホイルでもいいかなと思ったんだけど、ずれるとかある?

647 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 23:00:51.44 ID:/6YGML7SM.net
>>646
貼って調整することに意味があるのであって、アルミホイルなんて挟むならビニールテープとかの方がマシ

648 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 23:28:31.56 ID:4lsGsCI6M.net
接着能力と強度、多少の厚みで一般的な最適解がアルミテープな訳で

まあ買うとそれなりに高いし、挟むだけなら代用はなんでもできるから、自分もビニテに一票

649 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 23:37:41.91 ID:xXfvfpxU0.net
素早いレスありがとう。
マイクロプロの小さなサイトだから設置する場所とかも決まってるし、ビニテで一度やってみるわ。

650 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 01:19:38.69 ID:tQcM68qQ0.net
アルミテープは薄いのだと重ねることで微調整をしやすいし
粘着力も強くてかなり使える
ビニテは安いがアルミテープとくらべると分厚く手微調整がしづらかったり
伸び縮みしたりではがれやすかったりするので気をつけろ

651 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 03:41:02.33 ID:FItTwegi0.net
アルミテープなんてダイソーにあるやろ…

652 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 08:23:18.29 ID:jQlSpo8sr.net
ダイソーは店舗によって品揃えがかなり変わるからね
それにどこでも近くにダイソーがあると思うな都会人め!(血涙)

653 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 10:42:18.62 ID:Z2zB/AiEd.net
田舎なら何処にでもホムセンあるんだからホムセン行けばいい
それなりの値段たってガス缶買う程度の金額なんだからそれくらい買おうよ

654 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 10:43:56.47 ID:6TRNb90k0.net
世の中、色々と便利な物があるけどそもそも知らなけりゃ意味ないからな
ためになります

655 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 12:03:08.55 ID:xNBYwjOmM.net
ダイソーのはグニるし厚さ種類無いし万能感は無い
けど所詮は100円?、見つけたら買っておくのも手かも

3Mとか有名どころは1種1000円級で種類取り揃えると馬鹿にならない上に
この趣味だけだと使いきる未来が見えない・・・

656 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 18:58:41.86 ID:flCn1nVN0.net
マジックテープみたいにシートで売ってるとありがたいんだけどな

657 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 19:07:38.56 ID:l5P/FixHr.net
アルミテープはどこで売っていますか?

658 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 19:16:45.58 ID:xNBYwjOmM.net
ホムセン・カー/バイク用品店・ハンズ・尼楽天、おまけでダイソー
つまりDIY的なところのどこでも売ってる

659 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 19:19:21.91 ID:F3kWE9nr0.net
むしろ台所用品

660 :キモいおっさん :2018/03/28(水) 19:42:37.10 ID:a0uCgRyza.net
チョコレートの箱みたいな紙でよし

661 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 22:21:47.67 ID:4yZOj2/60.net
キッチン用のはアルミテープ的には厚手だぞ
色々な100均で色々な厚さがあるが、薄すぎるとアルミ箔よりちょっと強い程度で
軽く引っ張ると簡単に破断する位薄いのから、折り曲げたり横から摘んでも早々切れない厚さまで色々ある

662 :名無し迷彩 :2018/03/29(木) 00:19:03.24 ID:8T/8imeX0.net
ビニテで代用して長く使ったらマウントやレールがベタベタになりそうだな

663 :名無し迷彩 :2018/03/29(木) 16:23:53.93 ID:vhOWKdbIdNIKU.net
>>656
粘着材付アルミシートはプロ向け資材店とか、かなり大きいホムセンならあるよ。
まあ普通のアルミテープに比べたら入手性悪すぎるのは確かなんだけど。

664 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 10:44:41.83 ID:3LSuhSdG0.net
ビニテは糊がはみ出てきて、あとで悲惨なことに。

665 :キモいおっさん :2018/03/31(土) 12:50:19.24 ID:vihJXAf4a.net
マルイの旧スコーピオンにリポバッテリーを使ってみようと思う
果たして結果は…

666 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 13:19:22.17 ID:625kAZ/N0.net
ナレーション:銀河万丈

667 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 14:37:42.80 ID:YqmHdUIt0.net
リポ燃えてしなねーかな
いい加減うざいわ

668 :キモいおっさん :2018/03/31(土) 15:45:45.14 ID:vUwU8rjHa.net
てかスコーピオンmodはいつ発売されるにょ?
3月末発売となっているのだが、今日で3月終わりだし…(>_<)

669 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 15:49:30.07 ID:jaw218jl0.net
>>668
今年の3月とは言ってない

670 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 15:53:40.22 ID:aFIYtVSL0.net
せめてg&gみたくQ1、Q2みたく公表してくれ。

正確な日付はいいから

671 :キモいおっさん :2018/03/31(土) 16:10:51.16 ID:vUwU8rjHa.net
>>669
どひゃーーーーーッ!(゜ロ゜;ノ)ノ

672 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 19:35:39.22 ID:tK/1cPfi0.net
質問なんですがMP7A1はM4など他の電動ガンのバレルの外径やホップ窓と互換がありますか?
18センチくらいのバレルが欲しいのですがMP7A1のバレルがそのくらいなのでM4などで使えるなら中古で買おうと思っております

673 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 20:28:56.66 ID:aFIYtVSL0.net
手元にあるならバラしてみたら?

674 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 20:52:22.94 ID:UueHNM3Gd.net
>>671
おまえvfcスレにいた長文ガイジと同一人物か?

675 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 20:53:56.43 ID:K3AaE3kR0.net
前々から思ってたが
電ハンはスペース的な問題が有るけど
コン電はSTDバレルで良かった思うんだよな

676 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 21:11:34.33 ID:7xOMpRj+p.net
コンデン電ハンはインナー共通
STDとは互換性一切なし

677 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 22:35:51.68 ID:5vJx2oap0.net
トールハンマーてアウトドアサバゲーで強いのですか?

678 :キモいおっさん :2018/03/31(土) 22:50:27.02 ID:w22TvAJ6a.net
ちなみに電動ガンの場合、バレルは30pぐらいが初速、集弾性も一番いいみたいだ
M4のバレルが一番いいよ
あえて替える必要ないと思うけど(^_^;)

679 :672 :2018/04/01(日) 01:23:19.72 ID:ozrn+zLj0USO.net
>>678
ショートタイプのハンドガードを付けてるM4で18センチくらいのバレルが買おうと思ってるんですけどMP7A1のバレルでもホップ窓とか同じ規格なら中古で安く手に入れようかなと思ってます。

680 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 01:25:18.35 ID:ozrn+zLj0USO.net
>>676
あぁ…互換無いんですか…残念です
ありがとうございます

681 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 01:25:53.12 ID:OeH2oniQ0USO.net
そんな事してる間に
画像検索してみようとか考えないわけ?

682 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 01:33:03.09 ID:dnQEZVSw0USO.net
>>680
20cmちょいのG3SAS用なり元から付いてるのなりをパイプカッターでチョン切れ

683 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 06:07:04.71 ID:+nO/yygGdUSO.net
>>665
ジャカジャン!

残念〜

684 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 06:52:35.35 ID:m8H8U9rs0USO.net
マック堺のレポート動画見るとハイサイって初速が安定してないのな。82からいきなり60まで落ちたりする。

685 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 07:16:00.46 ID:7L952m0U0USO.net
海外各社から強化樹脂フレームを使用したM4スタンダードが沢山出てるけど、本家マルイはスタンダードモデルを高剛性な強化樹脂フレームにしないのかな。
売れ筋だろうに。

686 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 07:25:06.50 ID:bniafzDT0USO.net
既に1度リメイクしているしなぁ

687 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 07:39:37.19 ID:QBRcbbv70USO.net
>>684
そんな事無いと思うけど
マルイのハイサイクルでしょ?
普通に安定してるよ

688 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 07:40:56.31 ID:PNA394Hu0USO.net
>>687マック動画だと初速測定でフルオート時になってたりするんだよね。

689 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 08:40:51.23 ID:+Na2nTZO0USO.net
ドカタの詰まった電動ガン

690 :キモいおっさん :2018/04/01(日) 09:35:45.35 ID:6XqbnvhAaUSO.net
うむ、おっさんもM4含めてマルイはスタンダード電動ガンのポリマー化あるいはメタル化による剛性アップ、さらに初速90m化の全面改修をするべきだと思う
M16シリーズAKシリーズ、MP5シリーズやシグなど剛性と初速が良ければまだまだ売れる銃はいっぱいある
次世代のリコイルとかいらんから、スタンダードの全面改修と新作を出すといいだろう

691 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 09:43:09.71 ID:E4kEthpA0USO.net
パワー厨は回れ右してどーぞ。

初速なんて60あれば充分。10禁エアコキどころかナーフでもサバゲできるのに、パワーに凝るのは下手くその証拠だ。

692 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 10:00:13.62 ID:RTsZrjo90USO.net
>>685
ファマス…
G3…

693 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 10:00:59.74 ID:Fkx2XaygaUSO.net
>>690
正直、初速は箱出しなら
90以下が良いなぁ
というか、85くらいでいいよ(80でも良い)
インドアのレギュレーションに引っ掛かったりするしさ
サバゲで初めての次世代買った友人が楽しみにして持ってきて
初速オーバーで使えなかったのは哀れでさ

694 :キモいおっさん :2018/04/01(日) 10:26:21.43 ID:6XqbnvhAaUSO.net
あとG3シリーズとかP90とかの剛性アップも売れるはず
次世代電動ガンをスタンダードしてくれたらおっさんも買う(笑)

あーレギュレーションの関係があったね
お座敷シューターのおっさんには関係ないが(笑)
てかマルイがインドア施設を各地に作ってくれんかな
廃工場や空き店舗を利用すれば安くできるし
カラオケルームのように気軽に利用できるようなものがあれば、エアガンの裾野が広がると思う

695 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 10:31:52.94 ID:D8cNqATG0USO.net
p90に剛性もくそもない

696 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 11:13:11.26 ID:v2GcNXcZrUSO.net
初心者連れてインドア行く時は減速アダプター持って行った方がいいよ
初心者は必ずと言っていいほど初速厨になるから買った銃がインドアで使えないことが多い
俺はそれで何度か連れのゲームを無駄にせずに済んだ

697 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 11:26:40.83 ID:E4kEthpA0USO.net
減速アダプターの使用は禁止させてもらいます(ニッコリ

ちゃんと調整して初速落としてね。

698 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 11:59:37.62 ID:WhcASKEu0USO.net
>>684
ちゃんと計れてないだけだろう
それか中古で調子が悪いか

699 :キモいおっさん :2018/04/01(日) 12:18:43.24 ID:UtPe8LYwa.net
てかマルイはスコーピオンmod早く発売しろボケ(# ̄З ̄)

700 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 12:25:44.93 ID:iIZDp+M6d.net
今時減速アダプター使用してレギュ通してくれるフィールドなんて無いでしょ
マジでちゃんと確認しないとレギュ通らないからな
初めて次世代に手を出したそれで引っ掛かったから

701 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 13:07:28.94 ID:3MvczFWHp.net
>>700
asobiba

702 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 13:21:39.94 ID:HAUeGmbq0.net
>>700
調べもしないで適当なこと言ってる?

703 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 13:41:01.25 ID:lsSTVXHD0.net
0.989Jオーバーなものは減速アダプター付けても使用不可(当たり前の話)だけど
フィールド計測で法規内のものでアダプター付けてレギュレーションに合致するものはOK、てところならあったような

704 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 14:13:12.76 ID:ZnaP5J2MM.net
90縛りやインドアならそこそこある感じ
でもまるっと存在しない地域も有っておかしくないわな

705 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 15:22:34.04 ID:lODJzqggd.net
>>693
箱だしM14ウッドが0.2で96〜98だったのでフィールドで使えなかった悪夢がw

706 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 18:35:49.45 ID:V+avLd610.net
どこだったか忘れたけど
フィールドの規制値は超えたらダメ、減速アダプタ使うのも禁止
ガスガンもマガジンをホカホカにしてから計測です。

って、フィールドが有ったなぁ...
しかも規制値が結構厳しいから、行かなかった。

でも、逆に自主規制のフィールドなら大概は減速アダプタokだったと思ったな。

707 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 20:50:36.57 ID:YNfAUTgp0.net
マルイのM14SOCOMのチャージングハンドルが折れて交換しようってなったんだけど、CYMAのM14のチャージングハンドルと互換性ありますかね...?
アルミはもう嫌だしスチール削り出しとか勘弁なんですが

708 :キモいおっさん :2018/04/01(日) 21:46:54.00 ID:ils0l06ka.net
7.4Vリポバッテリーはクソ(笑)

お前らあんなので満足してんの?
9.6Vニッケル水素の方が全然上じゃん(笑)

709 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 22:24:08.54 ID:V+avLd610.net
>>708
自分としても
9.6v入るなら、9.6vがいいねぇ(今、9.6vの入るスペースのある電動ガン持ってないが)

710 :キモいおっさん :2018/04/01(日) 22:38:02.73 ID:+UQVpkLna.net
>>709
外部バッテリー化をおすすめする
ドリルで穴あけてコネクターを引き出し、レイルに装着したバッテリーケースに入れた9.6Vニッケル水素バッテリーに接続
セミのキレの良さと圧倒的な連射速度にきっと感動するだろう
それに外部バッテリーにした方がいちいちバッテリーを取り出す必要がなく、充電とかバッテリー交換が楽だよ(^_^)v

711 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 22:44:09.27 ID:E4kEthpA0.net
9.9のリフェでいいや。

712 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 22:55:46.94 ID:tpeN/bo/0.net
11.1のリポでいいや

713 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 22:58:02.29 ID:E4kEthpA0.net
ニッケル水素電池は寒さに弱いからくそ。

お座敷おじさんにゃわからんだろうよ。

714 :キモいおっさん :2018/04/01(日) 23:08:44.03 ID:+UQVpkLna.net
11.1Vリポなんて普通の電動ガンじゃぶっ壊れるだろ(笑)
ノーマルの電動ガンには9.6Vニッケル水素が一番いいんだよ(^_^)v

715 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 23:12:48.37 ID:Vlr6j/Je0.net
リポは安価で軽量小型高出力なのがいいんだし7.4Vと比べるなら8.4だろ

716 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 23:15:00.44 ID:WhcASKEu0.net
外付けケースに入れるのに取り出す必要がないとかこのおっさんいつも矛盾してるな
負担を気にするなら7.4リポの方が良いし

717 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 23:16:20.89 ID:HAUeGmbq0.net
>>716
春だからね、しょうがないね

718 :キモいおっさん :2018/04/01(日) 23:21:38.08 ID:+UQVpkLna.net
>>716
コードが外に出てるから、コネクターを外すだけで充電ができるから楽々(^_^)v

719 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 23:25:46.15 ID:QBRcbbv70.net
中途半端なニッスイなんていらんわ
リポ3セルで秒間40やろ

720 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 23:26:32.05 ID:C7KOSw6c0.net
みんな結構構ってあげるんだなw
9.6vニッ水より7.4vリポのほうが普及してる時点で答え出てるのに

721 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 23:27:57.40 ID:E4kEthpA0.net
FCU突っ込んで制御してやりゃマルイ箱出しでも11.1で回しても壊れんわな。

722 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 23:28:20.03 ID:WhcASKEu0.net
>>718
でも穴開けたくない余計な物付けたくない人には向かないね

723 :キモいおっさん :2018/04/01(日) 23:37:16.20 ID:+UQVpkLna.net
>>720
単に9.6Vニッケル水素が入らないからだよ
8.4Vしか使ったことない人は7.4Vリポで満足するだろうが、一度9.6V使ったことある人はリポでは満足しないだろう
まあ穴あけて外部バッテリー化するのがいやな人は7.4Vリポで我慢だな(笑)
ちなみに次世代でも11.1Vリポではぶっ壊れるそうだ
次世代の人はぜひ9.6Vニッケル水素を試してみては?

724 :名無し迷彩 :2018/04/01(日) 23:42:12.93 ID:E4kEthpA0.net
11.1で次世代がぶっ壊れるのは、あのウェイト動かすのタイミングとピストンが動くタイミングがずれるから。当たり前だわな。無理やり負荷かけてんだから。

壊したくなけりゃあのウェイト抜けばいいだけ。

725 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 00:11:18.13 ID:Zhj5Muba0.net
9.6Vなんて糞手間糞バッテリーより9.9Vのラージ突っ込めよ情弱って話
EG1000入ったヒューズ以外ノーマルでも数万発分は中身弄るまで壊れないまま使えたわ

726 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 00:14:55.24 ID:0YfDOcO20.net
エアガンに負担かけたくないから7.4vリポで僕満足
サイクル速くしたくなったらカスタムするかハイサイクル買うし

727 :キモいおっさん :2018/04/02(月) 00:34:58.62 ID:PIi/ISURa.net
ま、おっさんがこのスレで聞きたかったのは9.6Vニッケル水素と7.4Vリポとの差
9.6Vニッケル水素が最近手に入りにくくなって来たので、7.4Vリポにした場合どのくらい性能差が出るかということ
実際7.4Vリポを買ってみてわかった
9.6Vニッケル水素に比べると7.4Vリポはクソ
全く話にならん
8.4Vニッカドラージ(死語)にも劣る
まあ元々リポバッテリーなんて電動ガン用に作ったわけではないし、7.4Vじゃ足りないし11.1Vじゃぶっ壊れる
唯一使えるのはノーマルの電動コンパクトマシンガンだな(笑)

728 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 00:37:51.05 ID:5M4n6mBW0.net
>>719
3セルで40は今日日残念レベルやろ
そこはもうちっとどーん言わんと

729 :キモいおっさん :2018/04/02(月) 00:44:34.24 ID:PIi/ISURa.net
てことで電動ガンバッテリーランキング

1位 9.6Vニッケル水素バッテリー
2位 8.4Vニッカドラージバッテリー
3位 8.4Vニッケル水素バッテリー
   7.4Vリポバッテリー

11.1Vリポは電動ガンがぶっ壊れるのでランク外

以上を参考にバッテリー選びをするといいだろう

730 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 02:25:32.31 ID:bJB6UCuEd.net
>>701
asobibaは正直論外で数にも数えてなかった

731 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 05:49:16.25 ID:WwL+gVAr0.net
>>729
重さのランキングとは勉強になるな!
しかしラージの方が重そうな気がするが

732 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 06:45:45.09 ID:zC24UL/o0.net
とりあえずサバゲで10〜20回使用しないと装備改編しようとは思えないな。
どんくらいで銃【マルイ限定】って壊れるものか知らんけど。次の銃選定は
すでに始めてる。初速90以上出るなら次世代でそれ以下ならハイサイかな。

733 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 07:49:30.04 ID:I4IqcN0Lr.net
ニッ水8.4VにEG30000とかハイトルクモーターの組み合わせがマイブーム。
9.6V入れたら回りすぎてバーストするようになって使っていない。

734 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 08:05:03.00 ID:Qkg/I13N0.net
FCU突っ込んでどうぞー。オーバーラン防止になるから。

735 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 08:20:38.45 ID:/Rr+/TZJr.net
手に入りにくいのに薦めたりクソクソ言っといて3位とか笑かしよるな

736 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 08:30:36.38 ID:oQGRa/7or.net
カマホモクイック中指セミには7.4リポが
バラマキハイサイチンパンには9.6ニッスイがお似合いだ

737 :キモいおっさん :2018/04/02(月) 08:39:57.40 ID:PIi/ISURa.net
>>733
あー、モーターとの組み合わせもあるね
9.6Vニッケル水素はEG1000モーターとEG700モーター(死語)限定
ハイサイクルに使用したらぶっ壊れるかも(笑)

738 :キモいおっさん :2018/04/02(月) 09:33:10.14 ID:PIi/ISURa.net
あと余談だが、最近フラッシュライトがとても安くなっている
充電式で充電池や充電器がついて千円台で買えたりする
ほとんどが中華製で「1000ルーメン!」というのはさすがに嘘だが(笑)500ルーメンくらい出るのもある
当たりハズレはあるが2500円以上のものは割とモノがいい
おっさんは電動ガン用のフラッシュライトは全て充電式に切り換えた
昔は中国製なんて買えたものではなかったが、最近は中国製でも性能が良くなってきた
安いからダメ元で試してみるといいよ

739 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 11:33:30.92 ID:liOIIwfe0.net
>>736
一応、セミでのキレも7.4より9.6vの方がええよ?
自分は外部バッテリーとかあり得ない。
と思ってるから、9.6vは使わないけど。
前は割りと好きで使ってた(9.6v推奨のヤツ持ってからというのもあるけど)

最近は9.9vリフェとかも良いと思ってる。

740 :キモいおっさん :2018/04/02(月) 19:05:26.30 ID:AXDdMkHVa.net
>>739
キミみたいなのが一度外部バッテリーにハマると「外部バッテリーにしないヤツはサル以下(笑)」とか言うんだよ(^_^;)

741 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 19:51:22.20 ID:+5L1ERTWM.net
PEQ童貞捨てると幸せになれるぞー
マルイのじゃ捨てる前に萎えて終了だけど

742 :キモいおっさん :2018/04/02(月) 20:35:15.34 ID:AXDdMkHVa.net
ちなみに9.6Vニッケル水素を収納できるバッテリーケースはシーマとかが出している長方形型(箱型)のものならば余裕で入る
てか余裕過ぎて隙間があくので、100円ショップの水だけで汚れが落ちる激オチスポンジを使うとよい
あるいはバッテリーポーチを使うのもいいだろう
それだけでセミのキレが格段によくなり、連射速度も大幅にアップするならやってみる価値があるんではないかい?
何事にも「一歩踏み出す勇気」が必要なのさ(^_^)v

743 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 20:48:11.47 ID:I4IqcN0Lr.net
ニッ水9.6Vのセミの切れの良さは検討に値する。
中華電動ガンはそれで良いけど、
マルイで壊れたときの事を考えると、どうかなーとは思う。

初心者はマルイを最初に買うと思う。
愛銃のパフォーマンスアップしたいと思った時、バッテリー、モーター、その他、どれを薦めるのが優しさだろうか。

744 :キモいおっさん :2018/04/02(月) 21:01:07.99 ID:AXDdMkHVa.net
あとPEQ2タイプのバッテリーケースに9.6Vが入るかな?
もし入ればこっちの方がカッコいいかも

745 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 21:31:44.87 ID:liOIIwfe0.net
>>742
3GUNとかそっち系の方面好きだから、(外装もそっち系)
外部バッテリーはあり得ないのよ

過去にはMP5には外部バッテリーで9.6vは使ってたよ

746 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 21:34:02.59 ID:D58fr0mI0.net
バッテリーってどんくらい使うとヘタって来るのかな。

747 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 23:32:18.41 ID:LAbmFT1g0.net
>>746
バッテリーの出来によりけり個体差
最初が凄くいい状態の物は管理に気を付けると5年後でも実用十分な性能出る
5年超バッテリー未だにメイン銃現役の俺が言うから間違いない

それとバッテリーはラージで伸縮ストックにKMのポーチに入れてるから
内部カスタムガンなのに内蔵(笑)PEQ(笑)はなる

748 :名無し迷彩 :2018/04/02(月) 23:54:02.67 ID:F9fLVDj8M.net
外部でソフトケースw

749 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 00:02:02.31 ID:3PCsYNT00.net
外部バッテリーとか許せる人は
iPhoneでモバイルバッテリー持ち歩くのも許せる人なんだろうね

750 :キモいおっさん :2018/04/03(火) 00:57:23.30 ID:U0eclx1Xa.net
>>749
バッテリーケースが普通に売っているように、外部バッテリーにしてる人は少なくないよ
なんたってマルイでさえ純正のバッテリーケース出してるじゃん(笑)
スタンダードはともかく、特に次世代は8.4Vニッケル水素や7.4Vリポではまともに駆動できない
おっさんは次世代持ってないけど、次世代持ってる人にはマジで9.6Vニッケル水素の外部バッテリー化を勧めるわ

751 :キモいおっさん :2018/04/03(火) 01:13:36.89 ID:U0eclx1Xa.net
あと「8.4Vニッケル水素は使えねーな…」と思ってる人
もしニッカドラージバッテリーを保存していたらぜひもう一度使ってみてほしい
マルイのラージバッテリーは実は大変優れたバッテリーで、数年放置していても全く問題なく使える
同じ8.4Vでも性能はニッケル水素より優れている
変換コネクターを使って一度試してみてほしい
8.4Vニッケル水素との性能の違いに驚くだろう
もっともラージバッテリーの外部バッテリーケースはほとんど見たことないが(笑)

752 :キモいおっさん :2018/04/03(火) 01:17:59.03 ID:U0eclx1Xa.net
まあそのラージバッテリーをも凌ぐのが9.6Vニッケル水素なわけ
ただニッケル水素は管理が面倒なのがあるけどね
その点ラージバッテリーは丈夫

753 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 01:30:16.63 ID:J4cd+TX70.net
あぼーん多すぎやろ…どんだけ書き込みしてるんだこいつ
恐らく一人で1スレの間に100レスは余裕でしそうな勢い

754 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 01:43:59.74 ID:U2YqN/KT0.net
触らないのが一番

755 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 02:23:11.44 ID:PDb8HJRd0.net
そろそろバッテリースレ行け

756 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 07:28:41.78 ID:PoMkyTYH0.net
バッテリーの語源はラテン語のbattuereで「打つ」という意味。
バッターとかバトルなどと同じ語源です。
電気を発するものとか、ボールを発するものということで、
電池や投手のこともバッテリーと呼ぶようになりました。
後に野球のバッテリーは投手とその球を受ける捕手との意味に変化しました

757 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 08:28:07.78 ID:jvb/OR9Wr.net
ほう
…それで?

758 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 08:34:13.71 ID:42ahTXNEr.net
>>753
批判でもいいからとにかく人と繋がりたいみたいなおっさんなんだろう
ここよりTwitterの方がいいね!とか貰えて向いてそうなのにね

759 :キモいおっさん :2018/04/03(火) 09:31:23.16 ID:MywoWBGCa.net
そんなことよりスコーピオンmodはいつ出るんだ
もう専用のリポバッテリーと変換コネクターと充電器買って、パンツ下ろして待っているのに(# ̄З ̄)

760 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 10:18:42.51 ID:KypEZauop.net
>>759
そこは9.6vにしねーのかよ

761 :キモいおっさん :2018/04/03(火) 10:36:35.04 ID:MywoWBGCa.net
>>760
最初はスプリング強化して外部バッテリー化を考えていたんだけど、電動コンパクトのメカボックスは9.6Vニッケル水素には耐えられないし、せっかくリポバッテリーや充電器買っちゃったから、もうノーマルでいいや
どうせお座敷シューターだし(^_^;)

762 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 11:12:11.06 ID:42ahTXNEr.net
クソとか言ってたのに結局リポ使うなんてだらしねぇな

763 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 11:15:52.59 ID:jvb/OR9Wr.net
春ですね
あぼんが咲き溢れています

764 :キモいおっさん :2018/04/03(火) 12:20:08.12 ID:8N8Wj9KXa.net
>>762
だってリポバッテリーと変換コネクターと充電器買って8千円以上もしたんだから、使わなきゃもったいねーだろ?
もう二度とリポは買わんけど(# ̄З ̄)

765 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 12:39:21.24 ID:42ahTXNEr.net
>>764
新品同様ならヤフオクとかで売れば多分五千円以上にはなるだろう

766 :キモいおっさん :2018/04/03(火) 12:51:37.07 ID:8N8Wj9KXa.net
>>765
ノーマルのスコーピオンをリポで駆動した結果をレポしてやるよ
てか、早く発売しろクソマルイ(怒)(# ̄З ̄)

767 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 12:57:55.65 ID:KypEZauop.net
散々既出のレポなんざ要らんわ
チラシの裏かSNSにでも書いとけ

768 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 13:09:54.92 ID:GZHEBPQXM.net
あぼんじゃなくて非表示にするべき

769 :名無し迷彩 :2018/04/03(火) 14:35:51.79 ID:LAhJPaUy0.net
>>767
いちいち構うな間抜け

770 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 19:01:19.90 ID:lUcIbIUQ00404.net
4月からソードアートオンラインてアニメでサバゲみたいなのやるから
マルイもアキバでコラボして客層広げて欲しい。
いつまでバイハザコラボにこだわってんだか

771 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 19:06:14.83 ID:QArsHN1qd0404.net
アレのせいで俺の5-7は中二扱いされ、
今度はP90がピンク色に愚弄されるんだろ、もうやめてくれ
こっちはトイテック時代からP90使ってるってのに

772 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 19:10:00.20 ID:A3OOCRBn00404.net
SAOとか関係なしにFive-seveNは初めから厨二銃だから心配しないで
と、初めてのガスガンにFive-seveN買った俺が言ってみる

773 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 19:24:10.33 ID:lUcIbIUQ00404.net
>>771
メタルギアやガンスリンガーガールの影響でその2丁は20年くらい前からアニゲーオタ定番商品だったよ。

774 :キモいおっさん :2018/04/04(水) 19:28:18.11 ID:nylXtDhsa0404.net
しばらく放っておいた電動ガンに再び目覚めたのはソードアートオンラインのおかげ
てかシノンがかわい過ぎたせい(笑)
FN57は実銃でも大変優れた銃だよ
なんたってシノンが勧めるくらいなんだから
おっさんの愛銃はグロック17だけど、FN57は買ってもいいと思っている
まあさすがにピンクのP90は…(笑)

775 :キモいおっさん :2018/04/04(水) 19:32:48.08 ID:nylXtDhsa0404.net
あとマルイはヘカートUも出せ
それなりに売れるはず(笑)

776 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 19:33:31.11 ID:A3OOCRBn00404.net
近距離でボディーアーマーもない相手に撃ったところでかなりの確率で貫通して
口径も小さいから大したストッピングパワーも無さそうだけどな

777 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 20:06:41.43 ID:fgpwlJIr00404.net
p90は30年くらい前の設計だからもうオワコンやな。結局弾普及しなかったし。普及したのは9ミリスチールコアの強装弾、45acpとかやしな。

宇宙戦艦p90みたいなのもノーセンキュー。

778 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 20:07:25.64 ID:ZoRWFfr+M0404.net
大使館の頃から人気やろ

779 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 21:18:25.33 ID:jgqSl9mi00404.net
臭いスレだな
加齢臭?

780 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 21:21:38.57 ID:4rB6pJkpd0404.net
そりゃ専用弾だから生産数は少ないから値段も跳ね上がるからそもそも普及しない
しかもサブマシンガンやPDW自体が小型の小銃に食われて活躍の場は狭まってるし

781 :キモいおっさん :2018/04/04(水) 21:34:09.34 ID:nylXtDhsa0404.net
サバゲ女子の間でピンクのP90が流行るのは間違いない(^_^;)

782 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 21:52:23.88 ID:Z3VmNb1l00404.net
厨ニの奴がアーマー無効化スゲースゲーって買うだろ
実際アニメで拗らせた奴も多いんだろ

783 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 22:14:47.29 ID:gdMWpkcua.net
>>776
SS190がソフトターゲットに対して
5.45×39やM855のように転倒して貫通しにくいと言われてたけど
結局HP弾頭が作られてるんだもんなあ

784 :名無し迷彩 :2018/04/04(水) 22:26:21.79 ID:YL+DTuLV0.net
愛用してるP90をピンク色に塗ったり…はしないけど
バッテリーがへたってきた気がするので買い換えようかな

785 :キモいおっさん :2018/04/05(木) 00:19:38.11 ID:NbZdW1pAa.net
ちなみにマルイのガスガンで最強はソーコム23k固定スライド
ガスガン随一の初速90mを誇る
付属のサイレンサーを装着した時の静粛性もマルイ製品の中で一番だろう
唯一の難点は付属のライトがショボ過ぎることだったが、ソーコム専用のアンダーマウントレイルが売っていて、これをつけてフラッシュライトを装着すると正に最強ハンドガンになる
牛乳パックを貫通する破壊力と静粛性をぜひ見直してもらいたい

786 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 03:02:57.25 ID:saFpBkNy0.net
確かにSOCOMはええけど最強ではないやろ
レスポンスと連射性能に欠点がある
内部カスタムしてもトリガーの重さとストロークは大きな改善出来ないからとかまってあげる優しさ

787 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 03:50:51.64 ID:ljEaAxht0.net
>>786
スレタイ10回音読の刑。

788 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 04:04:05.47 ID:lvh844Up0.net
>>787
反応するレス間違えてねえ?あぼーんで見えないのはわかるけどさ

789 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 04:21:43.63 ID:q6uX4Jhj0.net
787じゃないけど非表示だとレス番号見ないとマジ気づかんかったわ

790 :キモいおっさん :2018/04/05(木) 06:37:51.66 ID:QSHKcNfja.net
わりぃ
初速が最強な(^_^;)

791 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 07:22:56.27 ID:is0ajHZ00.net
荒らしに構うなよ
スルー能力低過ぎんぞ
俺みたいに非表示にしとけ

792 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 07:48:17.81 ID:UZo3az+/0.net
P90が話題になったときは、
これから銃ってのはこういう形になっていくのかなぁ
時代の流れとしてもなんか嫌だなぁ
なんて思ってたけどそんな事はなかったぜ
逆にマグプルのPDRがポシャったのがガッカリですらあった

793 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 07:56:07.25 ID:Vp2Gek480.net
P90は現在でも異形
あの形は深き者どもに通ずるものがある

794 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 07:59:47.66 ID:is0ajHZ00.net
スカーだって充分さかな君だろ

795 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 10:00:10.30 ID:DgSzEgy2d.net
ピンク色にするくらいなら俺は肩を赤く塗る

796 :キモいおっさん :2018/04/05(木) 10:16:12.79 ID:hv11+qM5a.net
んでソーコムMK23のことだが、初速が90m近くありサイレンサーをつければほとんど音がしない
おっさんはサバゲーしないからよくわからんけど、そうっと敵に近づき相手に気づかれない場所から撃てばヒットできんじゃね?
初速90m近いから割りと遠くから狙撃できる
もし外れても発射音がほとんどしないから相手に気づかれない
ソーコムで遠距離射撃を練習すればサバゲに使えると思うよ(^_^)/

797 :キモいおっさん :2018/04/05(木) 10:23:45.32 ID:hv11+qM5a.net
いや、頑張って連射すれば必ず当たる(笑)

798 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 10:48:43.82 ID:ncn1cFDza.net
最近は機関部にも樹脂部品使う銃とかもあるみたいやからな。

一方でg36みたいな欠陥も見つかってる。どれがいいんだか。

799 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 11:55:42.87 ID:dyDvgX3w0.net
G36は出た当初から疑念されていたから
大体機関部はポリマー使用してるのそんなにあるか?

800 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 13:19:49.11 ID:1WEjowwW0.net
G36の欠陥は捏造

801 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 13:28:04.44 ID:fHP9g8IvM.net
欠陥かどうかなんて水掛け論だわな
軍用としての要件を満たしていたから採用されたのは事実
逆に要件外の不具合が発生する可能性があるのも確か

802 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 13:29:33.10 ID:zKNdHuNHx.net
L85A1「せやな」

803 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 13:55:34.75 ID:Kp+ORKdtp.net
住友ミニミ「せやな」

804 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 14:42:13.29 ID:GCgOaIuhM.net
形さえまともだったら採用されたxm8

805 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 18:22:44.98 ID:/p32GHqH0.net
G11「ワシもそう思います」

806 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 18:29:20.56 ID:VKbEcfWVM.net
変態おじちゃんは形良くても要件内不良なので無理ゲ

807 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 18:41:48.57 ID:M9zFc1/ya.net
栓抜きに使えない奴は全て欠陥

808 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 18:57:16.89 ID:17mgeJzNd.net
カラニシ栓抜き動画はビックリしたもんだ

809 :名無し迷彩 :2018/04/05(木) 21:20:51.15 ID:GsCsZqR+0.net
新作コン電スコーピオンは19日発売か
このまま電動サブマシンガンシリーズで9mm機関拳銃出て欲しいわ

810 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 02:38:38.19 ID:NatNDDkn0.net
絶対にないから安心しろ

811 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 05:35:21.75 ID:OZJTrZAc0.net
スコーピオンmod.MはM-LOKハンドガード以外前のフツーのスコーピオンからフレームとか中身変わってるんやろか。

812 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 05:40:26.09 ID:NatNDDkn0.net
不良在庫の処分やろし使い回せるものは使い回してるだろ

813 :キモいおっさん :2018/04/06(金) 08:27:28.66 ID:eI/QkHn9a.net
スコーピオンmod 予約したった(^_^)v

814 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 09:01:23.89 ID:EDWY6rbop.net
モッドMではアウターバレル&インナーバレルをVz.61より延長し、上下にピカティニー規格レイル、左右にはM-LOKレイルシステムを搭載したハンドガードを増設!
インナーバレルの長さは、同シリーズMP7A1と同じになりました。

インナーバレルちょっと伸びるってさ

815 :キモいおっさん :2018/04/06(金) 09:04:03.21 ID:eI/QkHn9a.net
>>814
お、それならちょっと初速上がるかも(^_^)/

816 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 11:01:59.73 ID:LT++hkA/0.net
MP7用のカスタムバレルとアングススプリングでスコーピオンでも初速90近く出せそうだな

817 :キモいおっさん :2018/04/06(金) 11:34:04.95 ID:02iNZ91ja.net
>>816
でもその場合は外部バッテリー化する必要がある
スコーピオンの場合はミニコネクター変換アダプターを使い、グリップに穴をあけてコネクターを引き出し、バッテリーケースに入れた8.4Vニッケル水素で駆動する必要がある
それ考えるとちょっと面倒なので、おっさんは今回ノーマルで運用することにした
変換アダプターとリポバッテリーでそのまま駆動できる
理論上はMP7と同じ初速になりそうだから、ギリギリ許せるかな

818 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 12:20:15.63 ID:DnQtoAtPr.net
>>817
もしかしてバッテリーで初速が変わると思ってるの?

819 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 12:21:18.54 ID:p2gqx6dVr.net
触るなバカ

820 :キモいおっさん :2018/04/06(金) 12:38:53.30 ID:R+wsArKXa.net
>>818
インナーバレル長がMP7と同じになったんだよ

821 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 21:05:40.69 ID:vDix1xCGr.net
電ハン、コン電用のBECタイプのリポバッテリー使えばサイクルも十分だろ

822 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 21:24:23.27 ID:b1SMSjBzM.net
そんなゴミ端子要らないです

と言いたいけどあんまり効率良くしてもギアが保たない悲しみ

823 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 22:56:07.81 ID:eYR/IvKE0.net
>>822
昔コン電のリポをBECからミニディーンズに変えたことがあるけどあっという間にギア削れたぜ・・・
電ハンコン電はBECのままがいいな

824 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 23:13:15.79 ID:+EkEb9Hi0.net
スコーピオンはバッテリースペースがなぁ。グリップ削らなきゃ。

825 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 23:14:28.75 ID:rnZXmw9m0.net
PEQ付けようぜw

826 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 23:21:59.22 ID:+EkEb9Hi0.net
ピストル運用だからそれはない。やるならjefftronつっこみたさ。

827 :名無し迷彩 :2018/04/06(金) 23:30:53.68 ID:eYR/IvKE0.net
>>824
ヒューズ周り取っ払ってミニ平型に換装すればかなり広くなるよな

それか電ハン用のリポと変換コネクタなら本体側無加工でいける
容量的に2本欲しいけど加工の手間が無いから楽

どちらにせよリポ運用ならSBDかFETは必須だ

828 :キモいおっさん :2018/04/08(日) 01:12:46.44 ID:WCi474lsa.net
ガンゲイルオンライン見た(笑)
今年のサバゲフィールドではP90が大活躍するだろう
Pちゃんかわいいよ(*^.^*)

829 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 05:09:17.17 ID:SczMDvwpd.net
P90とかうんこですよ
他社の多弾買うとこからはじまって
大柄の人には持ちにくい形状
持ち運びにくいクソマガジン

830 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 05:17:12.06 ID:6JJCOkfb0.net
そだねー

831 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 05:23:34.75 ID:5XQ2+2Hx0.net
同感だわ (白目

832 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 06:10:02.65 ID:TvnBemN50.net
トリガーも糞

833 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 06:19:33.27 ID:ynF2yJo80.net
触ると喜ぶから完全無視徹底しろよ

834 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 06:37:40.30 ID:/cd7+uQ00.net
次世代も初速90代とかいうけど実際測ると88くらいなのよね。
まあSTDもハイサイも86をうたってるけど実際は79から82くらいだけど

835 :キモいおっさん :2018/04/08(日) 08:28:30.63 ID:WqV/S8/ra.net
そんなこと言って自分のP90を「Pちゃん♪」とか呼び始めているお前ら(笑)

836 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 08:48:59.87 ID:fR5iPHoR0.net
>>834
一次ロットこそ初速高めだけど二次ロットからはそんなもんよね

837 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 08:54:51.43 ID:6VqE4sTb0.net
メカボ弄って初速いじるよりチャンバーやらで気密とった方がいいよな。

あとはホップ次第。

838 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 09:03:39.15 ID:/cd7+uQ00.net
>>836一次ロット買った人のレビュー見るともうサバゲ場の規制ギリなのよね。
95とか出てたりする。50メートルでも安定した射弾を送ってそうだ。

839 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 09:04:33.73 ID:IN5EhtMG0.net
>>835

Pちゃああああああん

https://i.imgur.com/sdMiVhn.jpg

840 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 09:05:56.08 ID:IN5EhtMG0.net
>>838
その代わり初期ロットらしい欠陥も多かったがな
告知せずに直してるしw

841 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 09:10:08.80 ID:6VqE4sTb0.net
>>840

スカーとか見てられんな。

842 :キモいおっさん :2018/04/08(日) 09:33:25.79 ID:WqV/S8/ra.net
今年のサバゲーフィールドの主役はPちゃんと57だな(^_^)v

843 :キモいおっさん :2018/04/08(日) 09:44:19.18 ID:WqV/S8/ra.net
マルイは売れ残ったP90をピンクに塗って再販するとよい

844 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 09:44:38.12 ID:fR5iPHoR0.net
>>840
まあ直すのに告知は要らないんじゃないかな?
マルイに限らず工業製品はしれーと欠陥直してたりするし

845 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 09:54:38.89 ID:vmF3iaKo0.net
P90こそ初心者に使って欲しいわ。
メカボやチャンバー、マガジンが分解改造しやすいし、ver6メカボは構造がシンプルで組み立てやすい。
カスタム初心者こそP90でカスタムやメンテ慣れして、次の銃を自分好みにカスタムできる腕を養って欲しい。

846 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 12:05:09.00 ID:UbK7MYE2r.net
今こそ次世代P90を

847 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 12:19:08.37 ID:cSwXPT33M.net
p90使いにくい
給弾不良は許すけども構えにくさが半端ない

848 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 12:48:46.84 ID:fUfQwT2V0.net
狭いところで使えるように小さいからね仕方ないね

>>846
剛性は問題ないしストック部分にメカボがあって振動が結構あるし最初から次世代みたいなものだと思うけど

849 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 12:53:47.05 ID:lX2rbQmNd.net
構えやすいものを買えばいいじゃないか
なんでわざわざそんなモノ買ったんだ?アホなの?

850 :キモいおっさん :2018/04/08(日) 12:59:52.34 ID:jvxnYPnka.net
レンちゃんみたいに腰だめで撃ってこそPちゃん♪

851 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 15:00:53.85 ID:JCAs9wY20.net
キモいおっさんキモい

852 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 16:02:53.14 ID:ApT4Opbb0.net
P90P90情け無用

853 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 16:33:37.04 ID:6MamhnaX0.net
罵声でもレス付くと喜ぶから完全無視徹底で餓死させろ

854 :キモいおっさん :2018/04/08(日) 16:54:33.14 ID:fuerD3H9a.net
おっさんはハイサイクルは初速が落ちるから好きではないと書いたが、例えばハイサイクルのP90をスプリング強化して初速90mにした場合はどうなるだろう?
サイクルが落ちても秒間20発で初速90mならおっさんの理想とする銃になるんだが
誰か試した人いる?

855 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 17:28:33.70 ID:U4O16vnVa.net
メカボックスのパテントってもう切れてるんだっけ?今はコンデンハンだけが残ってるのか?

856 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 17:49:58.62 ID:fR5iPHoR0.net
>>853
コンデンももうすぐ切れるんじゃないの?
VFCがフルサイズMP7出すらしいけど中身はコンデンらしいじゃん

857 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 17:55:50.07 ID:U4O16vnVa.net
>>856

それやとcymaの後追いにはならんやろ。

cymaのハンドガンの時はやばかったみたいやしな。でもデザートイーグルは欲しかったかも。

858 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 19:35:52.44 ID:YLgcyYgN0.net
>>854
検索すればやってる人いる。
ただ初速はもっと上がる。

859 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 19:41:29.23 ID:YLgcyYgN0.net
PS90HC スプリング交換で検索するといい。

860 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 19:50:20.34 ID:UtUOSKkQ0.net
初速90前後のノーマルP90に11.1vリポバッテリー付ければ、初速そのままで簡単にサイクル上がるよ
ただ寿命が縮む。

861 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 20:15:21.26 ID:fUfQwT2V0.net
マックの動画見直したら新品のP90に満充電のミニSで1100RPMも出るんだなw
俺のP90は3年位使った7.4vリポで900RPMになってたから新品のリポに替えたら990RPMになって
コネクタとヒューズ変えたら1040RPMになった

862 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 20:15:59.34 ID:/AqrxHHB0.net
ノーマルSTDに3セルとか寿命どころか
状態悪いとセミ1発目で即死レベル
スイッチモーターもニッスイ数年分の劣化が1日で

863 :キモいおっさん :2018/04/08(日) 20:29:53.13 ID:fuerD3H9a.net
ありがとう(^_^)/
ハイサイクルのスプリング強化も悪くないみたいだね
スタンダードをスプリング強化して9.6vニッケル水素で駆動するか、ハイサイクルをスプリング強化して7.4vリポバッテリーで駆動するといいみたいだね♪

864 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 20:41:47.19 ID:tdaGfXdfK.net
>>847
今はもう無いかもしれんがP90のストックを延長する物があったな
ラージバッテリーとかを突っ込むスペースも作れて一石二鳥だった


接続するとこが直ぐ割れてぶっ壊れたが…

865 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 21:06:26.18 ID:Ae8FkYP/d.net
>>860
中身弄らずに11.1vは論外

866 :名無し迷彩 :2018/04/08(日) 23:19:18.70 ID:rJf38oYa0.net
>>864
ヤフオク見てたら中華がたまに出してるよ
3000しないくらいで、送料1000くらいだったはず
ガタが少しあるから、ゴム板でもはったらいいよ

867 :名無し迷彩 :2018/04/09(月) 10:27:14.66 ID:f8P87AHX0.net
>>852
ひ ろ が る ぷ に あ な

868 :名無し迷彩 :2018/04/09(月) 10:40:11.92 ID:t5zUE7mmd.net
>>867
どういう意味?ぐぐってもわからんかった

869 :キモいおっさん :2018/04/09(月) 10:57:55.47 ID:jycKDS3ka.net
ハイサイクルをスプリング強化して7.4vリポバッテリーで駆動するのが一番良さそうだが、マルイのハイサイクルってイマイチかっこいいのがないんだよねぇ
MP5にレイルハンドガードつけてフォアグリップとフラッシュライトつけて、ドットサイト載せるとカッコよくなるかな

870 :名無し迷彩 :2018/04/09(月) 11:13:09.76 ID:f8P87AHX0.net
>>869
元がダサいから…

871 :名無し迷彩 :2018/04/09(月) 11:17:00.03 ID:tkwNY4ndd.net
お前が言うな

872 :キモいおっさん :2018/04/09(月) 15:34:10.72 ID:yFlYl7hma.net
あーG3SASのハイサイクルがあったわ
これをスプリング強化してサイドレイルとトップレイルつけて、フォアグリップとフラッシュライトとドットサイトつけて、7.4vリポバッテリーで駆動
これ最強だわ♪(^_^)v

873 :名無し迷彩 :2018/04/09(月) 20:37:31.30 ID:+LqHifI0r.net
>>872
パトリオットをディスッてんの!?

874 :キモいおっさん :2018/04/09(月) 21:27:03.45 ID:8GiWWigya.net
>>873
ははは、パトリオットもあるね
多弾数のドラムマガジンもあるし、こっちの方がカッコいいけど、おっさんはストックがついてる銃が好きなんだよ
しかもフォールディングストックが好き
一番好きなのはMP5PDWのストック♪(^з^)-☆

875 :名無し迷彩 :2018/04/09(月) 21:35:52.30 ID:3eDwYWSp0.net
アルミ製の軽量で丈夫な折りたたみストックパイプあるからパトリオットにつけるとよろし。
ストック基部交換すら出来ないならどうしょうもないあるが。

876 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 08:05:32.72 ID:1zbz3PoSr.net
>>868
ひ ろ が る ぷ ら ず ま

877 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 08:46:43.50 ID:2SHG8qqYd.net
何言ってんだコイツ

878 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 09:39:56.74 ID:PtkmRLGK0.net
アホを構うやつもアホ
紳士は黙ってスルー

879 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 15:39:40.24 ID:5PYebLcK0.net
https://i.imgur.com/foWU7cb.jpg
https://i.imgur.com/QjoSRgI.jpg
https://i.imgur.com/3IWvy7e.jpg
https://i.imgur.com/eb0u1qI.jpg
https://i.imgur.com/pV9y71z.jpg
https://i.imgur.com/PsDGl4k.jpg
https://i.imgur.com/NhEqLXY.jpg

880 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 15:47:21.02 ID:XLwoDUE6d.net
>>879
ストライクなんとかってトゲトゲモンスターもあったろ

881 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 16:51:12.78 ID:PJJF1PfB0.net
肉叩き機みたいなやつ?

882 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 16:57:43.68 ID:RbqA9GHua.net
絶望的にダサい。fadのなりそこないみたいな。

883 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 17:13:07.59 ID:8zDoNI9fM.net
この銀英にでできそうなストライクなんちゃらの良さは全く理解できん

884 :キモいおっさん :2018/04/10(火) 17:13:18.69 ID:/C3P5ckea.net
てか、他のメーカーがやってるように、次世代電動ガンはリコイルありとなしをセレクターで選択できるようにするとよい
てか、売れ残った次世代をリコイル外して安く再販するとよい

885 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 17:15:57.84 ID:PtkmRLGK0.net
人と違えばカッコいいと思う奴もいるからな

886 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 18:10:09.14 ID:iGojVPDZa.net
割と被ってんだよなぁ。フィールドでちょいちょい見る。

887 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 18:51:42.85 ID:XzNiJLsv0.net
>>883
これの良し悪しは後世の歴史家が判断するだろうさ

888 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 19:00:30.84 ID:+eq6Lpl/r.net
ラージバッテリー使う前提のデザインいい加減直して欲しい。

889 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 22:15:35.37 ID:iJAVv1V70.net
でっけえチャッカマンだなぁ

890 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 22:56:35.49 ID:/LJcHTLE0.net
人と同じもの持っていてかっこいいと思う方が分からない

俺としてはそもそもサバゲーやる上で格好なんてどうでもいい奴だから
意味のある迷彩や動きやすさが正義

今でこそリポは小さくてもパワーあるからラージ不要なんて言ってるのを見るけど
リポのラージは更に上のパワーが長続きまでするから電動ガンが目覚めるしイイゾ

っていう所がたぶんn少数派なのが全く理解できない

891 :名無し迷彩 :2018/04/10(火) 23:34:18.35 ID:SRrngMr40.net
3セルリフェ流行らせこら。

892 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 01:11:46.31 ID:k9sMP/HS0.net
リフェ興味あるけどリポほどセミオート時のキレが無さそうってイメージなのが億劫で手が出せない

893 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 02:59:57.97 ID:XMm/BK6m0.net
>>892
電圧が違うからサイクル上がる=立ち上がりも上がる
問題なのは気温差で体感できる位の違いが出るのとミニやうなぎ系だと小容量で出力も持久力も弱い
ラージ3セルだと優秀

894 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 08:02:12.79 ID:m/D9BZ7G0.net
https://i.imgur.com/5YC6wxY.jpg

895 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 08:13:50.72 ID:btZzleZbd.net
この金色がゾッとするほど嫌になるな

896 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 08:16:16.41 ID:oE5Q3Ltg0.net
トリガーの形なんなのコレ

897 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 08:37:18.55 ID:ooxt13ova.net
いっそ青やピンクのアルマイトの方がまだましに思える。

898 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 08:46:48.62 ID:WeIAPKYs0.net
極めてヲタ的なデザイン
社内で社員がデザインしてるのか

899 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 08:47:07.70 ID:3LBnM0yJd.net
おいおい、こんな無駄なものに時間かけてないで
さっさとF2000作れよアホか

900 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 09:09:19.38 ID:V5F4eP6Ja.net
>人と同じもの持っていてかっこいいと思う方が分からない
ただ反対の事を書けば反論になる訳じゃないぞ

901 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 09:14:26.26 ID:TCjXcbndr.net
>>894
嫌いじゃないわ!

902 :キモいおっさん :2018/04/11(水) 09:40:38.39 ID:GFnQXCxwa.net
>>894
おっさんも金色とトリガーの形には引いた(^_^;)

903 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 10:55:29.49 ID:28QQcfJP0.net
ストックがダサいなぁ
これでストックが格好良くてゴールドならええのに
プリウスに19インチホイール履かせたみたいな感じなんだよなぁ

904 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 14:32:28.46 ID:yK8awRHgr.net
2chでアンチが湧く時は売れる前兆。

905 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 15:05:45.28 ID:k6YFHGA70.net
EVO3ならワンチャンあったかもな……

906 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 15:16:53.83 ID:eajZwgCup.net
>>904
アンチは叩くために対象を良く見るからね
で市場に出た時に意外とイイじゃんって買ってしまうアンチがこの業界には多い気がする

907 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 15:29:39.66 ID:5MYTXvjea.net
ゴールドマッチと合わせて欲しくなる
でも金がない

908 :キモいおっさん :2018/04/11(水) 15:58:56.10 ID:ziqvkEfWa.net
元特殊部隊のおっさんとしては小型で性能のいいサブマシンガンは大好き
スコーピオンmodはレイルシステムが完備していてフォールディングストックがつき、しかも多弾倉マガジンも標準装備なので特殊部隊向きの銃である
弱点だったバッテリーもリポバッテリーで改善できるかも
フォアグリップとフラッシュライトとドットサイトとサイレンサーつければ特殊部隊装備としては理想的な武器になる
早く来ないかな〜♪(*^.^*)

909 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 16:37:20.91 ID:14HN6WhHa.net
また黒歴史の一品にカウントされますね

910 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 16:51:32.21 ID:aADMwyzl0.net
銀河の黒歴史がまた1ページ

911 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 18:13:00.49 ID:j901VypD0.net
ここでは不評でも、現実じゃGWあたりにコレや、MP9Lをフィールドで多数見かけるんだろうな。

912 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 18:50:57.28 ID:bzPaagrad.net
既にフィールドで見なくなった次世代AK47を忘れないであげてください

913 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 18:54:49.02 ID:NbTWQxfCd.net
>>912
フィールドのレンタル用になってるイメージ

914 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 19:20:51.09 ID:NfN7FyH7a.net
>>912
見てわかるもんなの?

915 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 20:15:30.96 ID:ippGf2ME0.net
単純に売れはするだろうよ
ちょっと知識があってマルイ信者でない人なら、すぐARP9の下位互換だって結論に達する

916 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 20:21:11.79 ID:sVOGP14+M.net
サイズ重量同じくらいなん?

917 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 20:54:42.75 ID:RY1BNIpg0.net
次世代AK47って最新モデルだから性能は良さそうだけどなあ。

918 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 21:20:03.29 ID:tpPEbWfka.net
NAM好きは次世代M16シリーズの前座だと思い正座して待ってるんだが

919 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 21:30:22.38 ID:yK8awRHgr.net
次世代AK出るときは、それほどアンチは湧かなかった。

920 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 21:40:01.36 ID:RY1BNIpg0.net
そういえばそろそろM16A1が出てもいいころだな。最近本当にモデル化されない

921 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 21:51:57.33 ID:Iod7I4+Q0.net
恐らく、A1が出てもいい頃は90年代までだった
ああいうヒストリカルな装備は一時の流行り物だし
動きがあるとすれば、本場アメリカのベトナムブームが最近話題になってた事くらい

922 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 21:59:55.60 ID:yK8awRHgr.net
M16A1なんて誰も買わねーよ。

トンプソンみたいな事になったら責任とれるのかよ。

フィールドでM16A1風カスタム持ってベトナム戦装備してるサバゲ参加者が3割り越えたら考えてもらえるかもな。

お前の知り合いの大物政治家に圧力かけてもらえば良いんじゃねーの。

923 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 22:36:24.91 ID:/J7Mh+xH0.net
今更A1出すぐらいだったら
とっくにA4出してないと話にならない

924 :キモいおっさん :2018/04/11(水) 22:39:29.89 ID:sjyXz2RVa.net
やはりピンクのP90出すしか…(^_^;)

925 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 23:12:19.02 ID:w5PZCnX/0.net
ファマスをリファインしてHCor次世代で、あのギシアンをなくして出せばもれなくみんなにっこりやで('ω')

926 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 23:19:30.51 ID:DtOH707D0.net
A4次世代なら考えるなぁ

927 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 23:22:43.70 ID:Iod7I4+Q0.net
>>925
サイバーガン「そんなこともあろうかと」

928 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 23:28:14.04 ID:w5PZCnX/0.net
>>927
さっさとフェリン出せよカスゥー!1年以上音信不通になってんじゃねーぞ!
出るかもしれない期待があるのに、今更F1なんか買う訳ねーだろヴォケ!!!


ってなるよね?ならない?(´・ω・`)

929 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 23:28:45.78 ID:KO2d9kft0.net
再販すれば捌けてしまうトンプソンが『売れない』
未だ再販も掛からずに店頭に並んでるHK45タクティカルが『人気商品』

930 :名無し迷彩 :2018/04/11(水) 23:44:26.90 ID:QdiZrajJ0.net
>>928
ver3でリメイクしてから出せと思ってる。ハイサイにしてFCU突っ込んで高速三点バースト再現したいんじゃ。

931 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 00:49:51.69 ID:FtXN9DQNd.net
>>913
発売からそれほど経ってない次世代をレンタルしてるフィールドってそんなにあるのか?
>>914
AR15系は特徴的なものが無いと判断しにくいがAK系はメーカーも限られてくるからわかりやすい

932 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 06:41:10.48 ID:VJkt1+9L0.net
AK類は中華の方がリアルでなあ。どうしてもマルイでなくそっちに食指が動く。
総スチールにリアルウッドにはかなわない。しかも実銃メーカーの系統がエア
ガンメーカーをやってたりするのでガワが実銃だったりする。

933 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 06:46:39.61 ID:2/mVMzzs0.net
ベトナム勢リメイクしてほしいなぁ
昔ヤンチャしてた頃はいろいろ出費あって買えなかったけど
今なら何でも買えるw

934 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 07:28:58.51 ID:MZP52BYFr.net
>>908
昔族やってた友人がいいそう

935 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 07:29:09.97 ID:Xz//TKlBa.net
スタンダードでもXM177はしばらく絶版だよな
知らない世代見たら偽M4と言われたりして

936 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 08:06:00.54 ID:7HX3HdtOa.net
XM177の次世代欲しい
アウターチェンジでE1とE2にできると最高

937 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 08:17:38.93 ID:rtQ8vVjG0.net
>>908
昔、首領した友人がいいそう

938 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 09:46:39.78 ID:Fxcim3DsM.net
今はレール大好きな人が多いからa1フレームとか人気ないんじゃないのかな個人的にはキャリハンとレール無しハンドガード好きだけど

939 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 12:27:31.48 ID:xUpcPv1x0.net
サバゲやってる層考えるとナム戦銃も需要ありそうだけどな。

940 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 13:19:35.51 ID:YU98F0Hh0.net
マルイとしてはディープなマニアより
拘りの少ないニワカ層を取り込みたがってると思われるから
特殊で最新!最強!なタクテコーで厨二なので行きたいだろうよ

941 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 13:54:46.32 ID:Pi6blV82a.net
最近リメイクしたキングコング見るとUH-1ヘリに乗ってHサスペンダーにM16装備も中々いいんだけどな

942 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 15:31:53.56 ID:G3rWVwmMd.net
A4でRISな次世代なら買ってしまうかも

943 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 18:56:49.65 ID:zHIbU6nCa.net
>>940
世の中趣味どころじゃない貧乏人ばかりになってきたのにニワカ層に期待するなんてねぇ…

944 :キモいおっさん :2018/04/12(木) 19:20:14.92 ID:dmw9g7aNa.net
一部の金持ちだけ相手にしても利益は知れている
安い物から中くらいの物、そして高額の物とバリエーションを広げて愛好者の裾野を広げて行かなければ企業の将来はない
特にマルイは高額商品しか出さなくなり、若者から完全に見放されてしまった
今回久々にスタンダードなスコーピオンを出し、評判も上々だ
この機会を逃さず、2〜3万のスタンダード電動ガンの新製品に力を入れるべきだろう
例えば次世代電動ガンのリコイルを外して安く売るとか

945 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 19:33:17.70 ID:6dBCcO3I0.net
特にマルイ製品については、言うほど金のかかるモノではないけどね
新規取り込まなきゃ衰退の一途という事もあるし、主な客層がニワカなのは当然だと思う

946 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 20:07:55.47 ID:DdMex0f30.net
難癖つけて買わないマニア層に媚び売るよりニワカ層向けに商売した方が余程有益だからしょうがないね

947 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 20:35:20.75 ID:1xtWwpHXr.net
よしわかった、タクティカルトンプソンを発売しよう。
その次は、タクティカルMC51だ。
同時にタクティカルイングラムもありだな。

948 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 20:43:25.34 ID:q9PcGb0y0.net
駄銃の予感

949 :名無し迷彩 :2018/04/12(木) 20:57:06.37 ID:LVM7Th+P0.net
マルゼンがアップを始めました

950 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 08:34:40.54 ID:1hxszDrhr.net
たくてこーMC51は普通に欲しいかも

951 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 08:58:21.48 ID:0gEDRwd0d.net
UZI「あ、あの…」

952 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 08:58:56.14 ID:gzefp64C0.net
>>950
G3SASハイサイでよくね?
初速ならスプリングかバレルを変えれば良いし

953 :キモいおっさん :2018/04/13(金) 09:14:30.87 ID:mxG/k3xYa.net
MP5にライラクスのレイルハンドガードをつけるといいんだが、ちょっと高い(>_<)

954 :キモいおっさん :2018/04/13(金) 09:30:41.32 ID:mxG/k3xYa.net
もう1つの手はMP5用タクティカルレイルマウントというのがある
ドットサイトマウントが3面レイルになっているので、ドットサイトとフラッシュライトとレーザーサイトを同時につけられる
やったことないけど(^_^;)

955 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 10:10:43.71 ID:1hxszDrhr.net
>>952
性能じゃなくて単に見た目の話な

マルイがやろうとするとスコーピオンmod.Mみたいに
古い銃を現場改修で無理矢理近代化したような見た目をやりそう
個人的に、ああいうツギハギは嫌いじゃない

956 :キモいおっさん :2018/04/13(金) 10:15:05.59 ID:KPoi/X4ha.net
おっさんはAKシリーズは好きではないが、AK 102はなかなかタクティカルでいいと思う
次世代だが初速は最強クラス
これを外部バッテリーにして9.6vニッケル水素で駆動するといいだろう
フォールディングストックだし、特殊部隊好きにはたまらないのでは?(^_^)/

957 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 10:16:04.93 ID:3KNOH+zkd.net
ライラはP90の上に取り付けるタイプボックスマガジンあきらめたんか?画像でてからもう二年くらい経ってる気がする

958 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 10:21:53.55 ID:ygUGR7ALd.net
M4/M16のマガジンに対応させるやつじゃなくて?

959 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 10:26:35.50 ID:H/W4ZQ9Pa.net
>>951

JGあたりにお願いしてみたら?コンデンでリメイクしてくださいって。

マルイコピーのMac10作ってるよ。

960 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 10:52:02.15 ID:zWM5L6t5d.net
>>958
ちがう
キャリコみたいにするボックスマガジン

961 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 11:33:01.02 ID:ygUGR7ALd.net
>>960
ストライクってやつ?検索してもそれっぽいのがこれしかない

962 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 18:52:51.50 ID:hgxjj8JE0.net
http://laylax.militaryblog.jp/e529554.html
http://frog-of-april.blogspot.jp/2014/05/laylax-p90.html
話題出てからもう4年経つのか
こりゃポシャったな

963 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 18:56:33.14 ID:NQv302qI0.net
つーか従来のマガジンにリップ付けるだけでいいんだがなぁ

964 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 20:15:03.86 ID:pxPbHiOv0.net
次世代M16A4出してくれよ8万以内なら買うから

965 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 20:46:56.56 ID:20rITO6gr.net
>>952
君は全然わかっていない。
EZ8みたいに現場で何とかしました的なパチもんっぽいのに実用的な感じな外装に引かれるんだよ。

966 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 21:41:57.43 ID:OIxbIy8Ba.net
>>947
マニア度全開な頃のこち亀なら両さんがレール付けまくりでグリップやストック近代カスタムなトンプソン作ったかもね
それこそ宇宙戦艦みたいなシュールな奴

967 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 22:06:20.28 ID:K6ZyDgN20.net
たくてぃこーでかつ首強化なMC51がHCで出てたら確実に買ってた(過去形)

968 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 23:04:53.15 ID:zaWGa2/70.net
は?アホか今でも即買うわ

969 :名無し迷彩 :2018/04/13(金) 23:55:59.44 ID:LE+h8F8H0.net
>>964
同意だけどHK417がフラッグシップじゃないと納得できない
HK417以下の価格なら欲しい

970 :名無し迷彩 :2018/04/14(土) 00:44:55.45 ID:Vy/BnXq50.net
フラグシップはバイオのショットガンだろ。いい加減にしろ。

971 :名無し迷彩 :2018/04/14(土) 00:55:25.90 ID:zljTBKTL0.net
あれは限定品だしケースやらなんやらが付いての価格でしょ

972 :名無し迷彩 :2018/04/14(土) 08:23:08.45 ID:vKmP+4mh0.net
ケース抜きで6万で売ってくれ

973 :名無し迷彩 :2018/04/14(土) 08:39:58.54 ID:Vy/BnXq50.net
20キロだっけか?

重さもフラグシップ。

974 :名無し迷彩 :2018/04/14(土) 09:34:26.57 ID:WB1qYyNr0.net
なんか電車で持ち帰った人もいたよね
スゲー罰ゲームみたいw

975 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 11:21:05.57 ID:1WAw9K4Qa.net
>>964
おれも欲しいけど出るとしても8万もするかなあ

976 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 12:34:13.83 ID:+9wENTO70.net
受注生産で前金払いでロット分の注文がたまったら作るというスタイルなら

977 :キモいおっさん :2018/04/16(月) 19:16:11.31 ID:yFBv5b9za.net
いよいよ今週スコーピオンmodの発売♪

978 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 19:44:27.24 ID:4c/j/Rew0.net
装備改編をする際次世代かハイサイかで迷ってるけど長所短所ってあるのかな。

979 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 19:44:58.42 ID:OdOaEpBY0.net
ある

980 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 19:52:14.70 ID:wn85toVOr.net
ないある。

981 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 19:54:33.15 ID:58QQyvrWd.net
ない

982 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 19:55:29.57 ID:pxuXVIo3M.net
ハイサイはセミで撃ってる分には良いんだけどフルだと味気ない気がするな

983 :キモいおっさん :2018/04/16(月) 20:22:03.85 ID:yFBv5b9za.net
次世代を9.6vニッケル水素で駆動するか、ハイサイクルをスプリング強化して7.4vリポバッテリーで駆動するとよい
あとは銃の好みで(^_^)/

984 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 20:25:34.94 ID:2KGMRUCUd.net
ハイサイ
大抵軽い、取り回しがいい
近中距離の火力が高い
最大射程は次世代に劣る
オール樹脂なので、ちょっと柔い

次世代
大抵重い、取り回しはハイサイには劣る
遠距離の命中精度と有効射程は箱だし最高峰
金属が多用されてるので、割りと硬い
オートストップ、ダミーボルト作動、りコイルなど
次世代ならではのリアルなギミックがある
その分価格は高い

走り回る、割りとぐいぐい前にでる>ハイサイ
マークスマン的な立ち回り、ディフェンス好き>次世代
一つの目安としてはこんな感じか
まあ、417でも走れる奴はいるし
好きなの買えw

985 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 20:30:32.63 ID:4c/j/Rew0.net
>>982>>983>>984なるほどありがとうございます。ハイサイに90スプリングを入れるとか
よさそうね。次世代ちょっとお高い。

986 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 20:34:57.87 ID:O30F/+OQM.net
弄る環境と知識あるなら何でもいいんじゃなかろうか?

987 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 20:35:01.57 ID:1jIEqu020.net
BOLTのハイサイモデルを買いなさい

988 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 23:37:09.07 ID:yKh0KiKxd.net
ハイサイに90スプリングに7.4リポやってたことあるけど
3日連続サバゲしたとき最終日にピスクラしちまったぞ
気をつけろ

989 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 23:41:00.57 ID:WBzCB1Vx0.net
もやっとし過ぎやろw
そのピスクラの真の原因は?

990 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 23:49:15.87 ID:KvafG5mv0.net
ハイサイはセミオートの為にあるんやで。バラマキはNG

991 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 00:08:56.41 ID:EbCuC1l+0.net
秒間50発楽しいです(^q^)

992 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 08:33:21.75 ID:3zHHs3fH0.net
>>988
糞も為にならん話やな

993 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 10:10:16.18 ID:X8xRURiud.net
こういう質問は箱だし前提だよね
カスタムできる人なら、どうとでもできるんだから

ハイサイ機が7.4でM90程度で壊れたなら
余程運が悪かったか
組み込みが悪かったとしか言いようがない

次世代機をそのまま9.6で回したら
くそ柔いセクターギアがモリモリと削れていくだろうなあ
リコイルユニットがある分、サイクルアップは向かない
リコイルオミットして、ハイサイ化できなくも
ないけど

994 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 10:45:57.23 ID:3zHHs3fH0.net
ハイスピギアが手に入らんからね
次世代はハイスピモーターと3セルの組み合わせで秒35が限界かな

995 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 12:09:57.68 ID:8QPCXnM2M.net
ギア比そのままで35行くとかスゲーな
モーターはなんなん?

996 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 13:02:50.32 ID:cg1Ck11mM.net
燃費とか考えなければSHSハイスピモーターが最速やね
バッテリーさえなんとかすればロネのA1+より全然伸びるで

997 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 19:49:44.85 ID:aT0kVuKmr.net
やめろよー、マルイはノーマルのままって皆で決めたじゃんよー。

いじるときはこっそりやれよー。

998 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 20:06:45.32 ID:jhRoso420.net
誰か次スレ

999 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 20:08:42.49 ID:EfS2f5rGd.net
>>998
おぬしに申し付けたぞ
はよう行って参れ

1000 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 21:19:58.10 ID:dqcFem/+M.net
建てた
マルイ電動ガン総合スレッド Part.42
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1523967540/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200