2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルシンエアソフト総合30

466 :名無し迷彩 :2018/09/18(火) 21:45:06.25 ID:1rhGBlDV0.net
>>454>>462見てこれからマルシン買うのやめることにした
ユーザーサポートもまともにできなくなったのか

467 :名無し迷彩 :2018/09/18(火) 22:05:45.71 ID:+0VYSHD30.net
せめて次いつ入荷するとか再販されるまで待ってねとかあればいいんだけど
「在庫ないよその銃ジャンクな。じゃあの」じゃなぁ…

468 :名無し迷彩 :2018/09/18(火) 23:46:51.28 ID:N09zikRk0.net
事実なら残念
模型メーカーでパーツ系のアフターサービスの質が悪くなるのは致命的だなぁ
まだキットもバリバリやってるマルシンさんはそこらがしっかりしてるイメージだったが

469 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 01:26:43.68 ID:AJroSod6p.net
ここまでがイカゲソの自演となります。
皆さん騙されてはいけません。

470 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 03:04:48.57 ID:cZM8/ONNr.net
>>462
外装パーツは注文できたけど
ちっちゃなバネは無いってこと
前に2度あったゾ

471 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 08:18:12.90 ID:gnZ0xkzfa.net
「バネ位ホームセンターで買えや」がマルシンクオリティ
排莢がジャムりまくり、生ガスも吹きまくる最新版CZ75の新品を買って
マルシンクオリティを体感した

472 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 08:25:37.27 ID:IR9Zuu6cd.net
>>471
それがねぇないんだよねぇバネって
あるにはあるけどちょっと大きいとかね

473 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 08:34:33.34 ID:witaN1jcM.net
>471
ジャムまで再現するなんて超リアルじゃん
ストーブパイプキター!!!
ダブルフィードキター!!!
って楽しい

474 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 09:32:39.70 ID:u1cOAPOM0.net
まあニッチな業界の小さなメーカーさんだし厳しい時代に独自路線でがんばってくれてるんだからねぇ
俺の体が空いていればマルシンのキャゼルヌとして
パーツ管理のシステムを新築しウェブカタログを充実させパーツリストから通販できるようにして万全の後方支援をしてやりたいがw

475 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 09:46:32.16 ID:+wvNKUfHp.net
おねーさんの人件費削ったんだ!きっとそうだ!

476 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 10:41:39.75 ID:uA/y+T420.net
頑張って欲しいメーカーではあるんだけどここ最近の再販品は傷とかひどいんだよな
刻印のとこのメッキが抜けてて地のプラが出てたり、メッキが何かで引っかいたように不自然に禿げてたり
2万円近くするのもけっこうあるのに新品であんなんじゃクレームも沢山入れられてるんだろうなぁって思うわ

477 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 12:34:49.38 ID:wEOrm81W0.net
>>470
それって金にならんことには構ってられないって事じゃん
普通ネジとかバネなんて千個単位で発注してるもんだ
それがそんな頻度で欠品してるなんてあり得ない

478 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 16:58:51.38 ID:xhDH5O710.net
>>466だけどマルシンに電話して修理の件聞いてみた
そしたら「基本的には購入店通してもらいたいんですけど直接送って頂いても大丈夫ですよ」と返事を頂いた
やっぱりこれからもマルシン買うわ

479 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 17:56:39.81 ID:sClXaIPGa.net
LAからM36入荷連絡きた
怒濤の入荷

480 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 18:47:48.15 ID:5tuHFdNi0.net
自分は修理も部品取寄せも量販店でしかした事ないなー
FAXなら多品目でも在庫チェックし易し電話対応減らせるし定期便使えば配送数も減らせるだろうから
でも頼んだ部品の内3割は在庫無しで取消し扱いなってたな、再販後すぐなら部品在庫潤ってるかも

481 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 20:50:02.44 ID:V9iFFLtO0.net
俺はバネをモノタロウで買ったよ

482 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 20:56:38.37 ID:vZdwOv/y0.net
バネはバネ屋で買うものだろ

483 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 20:58:40.76 ID:slF3ain+0.net
昔と違って通販が手軽だから販売店通してくれって言われても困るんだよな

484 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 21:40:39.95 ID:vZdwOv/y0.net
販売店通すならコンビニのトイレを借りる時みたいに
何か買い物しないと悪いよな

485 :名無し迷彩 :2018/09/19(水) 23:07:09.28 ID:veNyBUFw0.net
>>482
むかしカスタムしようと、
「一個から注文できます!」
という広告してたバネ屋に電話したらワンロット50個からと言われ罵声を噛み殺して電話を切った

486 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 01:02:28.72 ID:gpyV3Y5/0.net
そりゃ在庫があれば一個からでも売るけど無ければ作らないとでソレが普通

487 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 05:04:06.34 ID:Xkk4CwEX0.net
>>485
昔、たまごっち在庫あります!という広告出してたショップに電話したら
一個29.800円ですと言われて、そっと受話器を置いたのを思い出した

488 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 09:07:27.88 ID:4ekxAHpnd.net
>>487
それバンダイに電話されて監査入って店主逮捕された店あったよw

489 :485 :2018/09/20(木) 09:39:09.62 ID:RAaHRYroM.net
>>486
違う
一個からオリジナルばね製作しますと広告では謳っていた

490 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 11:49:32.83 ID:gpyV3Y5/0.net
単価の高い車や工作機械のサスみたいのは職人が一個から作るけど安い小さい機械巻きのバネは小ロット50じゃないと売れないよって事じゃないの?
金物だと普通のパターンだが

491 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 11:50:55.93 ID:JS8yAFKW0.net
>>478
本当ならなんでそれをアホみたいに得意げにこんなトコに書くんだよ。
オマエみたいな馬鹿が多いから対応しきれなくなるんだろ…

492 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 14:10:22.38 ID:IwzJEsoRd.net
>>489
今じゃ中国人テンバイヤーを見て見ぬ振りなのかグルなのか笑

493 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 14:52:25.06 ID:QMRmggtT0.net
>>491
そこは俺が怒られるところなの?
俺の書き込み見て「これからも安心してマルシン買える」と思う人が増えると思うんだけど

494 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 15:11:21.44 ID:D/LKyt440.net
>>489
バネ屋が潰れるやんけ

495 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 15:17:15.53 ID:4oGQXMsD0.net
1個からでも作るけど万単位の金額になりますよ?って言われた事はある

496 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 18:06:05.53 ID:3Nkg4+110.net
>>491みたいなバカがいるから新社長がつけあがってるんだろう
段ボールやめてきれいな箱に作り代えて木グリサービスやめて値段爆上げ
高価格帯路線でいきたいんだろうけどマルシンクオリティは維持

利益最優先なのは経営者としては当然だけど、どうしてマルシンが愛されてきたかわかってないんだろうな
社長からは金にならないことはするなと言われてるけど>>478みたいに現場判断で依頼を受け付けているんじゃね?
とりあえず直接電話して交渉することはできそうなんで安心した

497 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 18:36:30.14 ID:HE1zjqcm0.net
調整必須な大人のおもちゃを売ってる身でアフターサービスが金にならないなんて考えてないでしょ
まともなトイガンメーカーで修理、パーツ一切対応しませんなんて所は聞いたことがない
当然それ込みの看板ですよ
もちろんマルシンさんのHP等でもちゃんと対応する旨明記してます
不満に思ってる人は自身のコミュニケーション能力に問題あるんじゃないかな

498 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 19:25:22.61 ID:/1HSdE2d0.net
生産性見直しでの済崩し的な人手不足と踏んでる>渋対応
直接修理依頼や部品注文書送った方が助かるんじゃないか?

499 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 20:41:39.72 ID:/QchKd160.net
うむ、
怒涛の出荷中だし
SAAの不具合報告があがっちゃったり
単に今キャパオーバーの超忙しすぎで対応がてんぱってんじゃないかなw

500 :名無し迷彩 :2018/09/20(木) 21:40:40.37 ID:PfH0zZAr0.net
M36の入荷メール着
Xカート仕様のM36は初なので楽しみ

501 :名無し迷彩 :2018/09/21(金) 05:22:29.10 ID:e/jLf4nfa.net
修理出したら、手に持って腕真っ直ぐ伸ばした距離でもすぐわかる新たな傷作って帰って来るのを何とかしてもらいたい。
開けた瞬間ガッカリするんだよねアレ。
言えば対応してくれるけど、梱包前に気づくべき。

502 :名無し迷彩 :2018/09/21(金) 07:03:36.35 ID:hev8ZE/P0.net
久しぶりにチーフ引っ張り出してみた
Xカートリッジも黒ずんでいたよ
まっすぐ飛ばないから面白くないんだよな

503 :名無し迷彩 :2018/09/21(金) 17:05:15.63 ID:okM+VdOba.net
デリンジャーのXカートリッジ追加欲しくなった。
再販シテー。

504 :名無し迷彩 :2018/09/21(金) 17:07:50.31 ID:okM+VdOba.net
ってか、COP357のホルスター欲しい。

505 :名無し迷彩 :2018/09/21(金) 21:43:52.80 ID:hev8ZE/P0.net
そういえば俺のチーフは組み立てキットだったんだよ
組み立てキットもう出さないのかな

506 :名無し迷彩 :2018/09/21(金) 22:31:48.71 ID:5IvDilVr0.net
ついこのあだM586Xカートのキット出たじゃん

507 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 10:32:07.23 ID:8Ua7trRY0.net
M36の2インチHW木グリ着。
マルシンのM36初期型から通算8丁目(生存2丁)
一回ばらして調整かねえ

508 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 11:20:48.07 ID:FK5YF31b0.net
サムピースしっかりしてる?
俺が数年前に買った8mmモデルはサムピースがグラグラしてたんだけど
最近の動画で見ると6mmになってからなんか改善されてるのかなって気がするんだけど
あとBB弾の保持一も前寄りで良いね

509 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 11:34:12.49 ID:L3h+XzHV0.net
M29ほしいなぁ
HWばらしてブルーイングする技術があればHWなんだけどなぁ
綺麗なカスタムブルーイングのM29にマグナムカートをカチカチ込めて的も撃てるとか最高だろうなぁ
カスタム頼むお金もないし自分でするのはめんどくさいし失敗するかもだからWDBにしようw

510 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 12:30:05.90 ID:S8udKKCZp.net
自分で塗装や染める人用に組み立てキットもあればいいのにね
てかマルシンのサイト見た目は新しくなったけど宣伝文句がなんというか....
M29の新着情報のとこ、とんでもない物の登場だ!!ってw

511 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 15:01:44.36 ID:8Ua7trRY0.net
>>508
上下に0.5MMづつグラつきますね、旧モデルのネジが緩んだ感じ
サムピース裏のスプリングとベアリングは以前からあるのかねな?
跳ね上げ式のセフティを兼ねてるのでネジに遊びがあるんですね。

マルシンのHWは黒塗装済みでウェルドとピンホールがあるのが伝統

512 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 17:00:18.38 ID:l/LIF/co0.net
M29は期待しているので
あの外見を崩すセフティだけは勘弁してください
後から8mm仕様も出るなら今回の6mm仕様はスルーしたいんだが…

513 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 17:32:08.48 ID:8+nnmitq0.net
8mmって最近何か出てた?
廃盤っていうか過去の遺物でもう6mmに統一って雰囲気じゃない?

514 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 17:33:14.05 ID:yRo2ZY6o0.net
スーパーレッドホークはどっちも出てたね

515 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 18:38:05.50 ID:cGud3UIb0.net
M29クラシックが独自セイフティあるからM29もそのまま付いてそう
でもM586みたいに無くなった機種もあるから期待したい

516 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 19:06:27.78 ID:l/LIF/co0.net
リアルXカートで8mm有るから
8mm廃盤にするかな?
マルシン買うなら8mmて決めてるから廃盤は悲しいな

517 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 19:12:22.41 ID:yXstyITM0.net
8mmは迫力があっていいんだよね

518 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 19:20:49.30 ID:8+nnmitq0.net
いやごめん
8mm廃盤は全く根拠のない書き込みで個人的に感じた空気ですのでどうぞあしからず
近年はずっと旧8mmモデルが6mmで再販、弾も売ってない、って流れかなと思ったんで…

関係者とかお店さんとかちゃんとした情報知ってる人いたら教えてちょうだい

519 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 19:44:42.92 ID:TE/5W0Dla.net
8mmあってのマルシンだからね。
8mmは漏れなく買っている。
8mm無きマルシンはマルシンとは言え無い。
もう社名はマルハチでいいくらい。

520 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 20:00:46.91 ID:so9yzPbI0.net
たった2mmの違いなのに、存在感がね!

521 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 21:39:32.40 ID:azhfFA2VM.net
マテバスナブマダー?

522 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 22:40:34.96 ID:PKETeFdi0.net
おれも8mmばっかだよ
先日買ったスーパーブラックホークも8mmの方を買ったね
ターゲットペーパーを3枚ぐらいに重ねて撃ち抜くと着弾音もでかくて迫力満点だね

523 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 23:05:51.21 ID:YRb+vgEj0.net
マルシン自身が真面目に8mmの商品を展開しないせいで、海外勢も8mmの重機関銃をモデルアップしないしね

524 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 23:11:40.28 ID:PKETeFdi0.net
なにそれ
絶対買う

525 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 23:27:27.02 ID:p4x8RBXr0.net
>>522
俺のブラックホークも8mm。
やっぱり44マグナムは8mmに限るぜ

526 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 02:25:09.77 ID:CeliovnV0.net
8mm信者はいい加減諦めろ
これ以上8mmにこだわり続けたら、マルシン潰れるだろ
マルシンの凋落は8mmが原因じゃないの?
おそらくボルトアクションやレバーアクションをメインにしてライブカートにこだわった方が良かった

527 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 03:13:56.01 ID:rhmo55qa0.net
昔8mmのザクマシンガン作らなかったっけ
アミューズ用の

いつ出るかわからんけど、ジャッジはいいね
散弾ならとにかく前に飛んでくれれば、リボルバーの命中精度の不利さは気にならないし
1シェルに6発前後入れば、合計30発くらいとオートに負けない数をばらまける

528 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 03:26:10.28 ID:70O8HRKTa.net
8_迫力あっていいんだけどねえ
サバゲとかでも禁止フィールド多いしなかなかね

529 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 03:42:30.30 ID:1IjVff8x0.net
タナカのM500みたいなデカイリボルバーで
プチプチと6mmの弾を込めて飛ばす惨めさ、シリンダー前面の情けなさ

530 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 09:56:38.48 ID:BeVggA510.net
むしろ8mmのおかげで信者が買ってくれてると思ってるんだけどな
8mmだとソコムギアのM200はいずれ欲しい銃だな

531 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 12:55:09.45 ID:EZRdPYK90.net
いっそ10mmで更なる大型拳銃をラインナップしてもらいたい!

532 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 13:13:08.02 ID:EZRdPYK90.net
たかが2mmの差なんだけど
https://i.imgur.com/GOXUmoB.jpg

533 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 13:20:21.67 ID:BeVggA510.net
ぶっちゃけ8mmデザートイーグルとかガバ出すだけでもみんな喜ぶと思うんだがな

534 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 13:44:32.62 ID:EZRdPYK90.net
8mmの裾野を広げるにはクラウンのエアーリボルバーの価格帯では?
実売3〜5kくらいのエアコキならお試し一見さんも喰いつくかと
第1弾はやっぱピーメとガバかな(俺が欲しいw)

535 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 14:06:07.65 ID:0njkyrwT0.net
8mmバイオもう売ってないところをみる不可フィールドも多いゲーム使用はあきらめたのかな?
お座敷特化となるとさらにニッチで厳しいし
サバゲブーム再来か?って昨今ゲーム派無視するわけにもいかんだろうし
それぞれそれなりで併売できればいいんだろうけどまあ今が岐路って感じですかね

536 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 15:03:44.43 ID:1IjVff8x0.net
>>532
軟式野球とソフトボールぐらいの差があるな

537 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 17:09:50.52 ID:drihC8230.net
面倒くさがらずにサバゲ場もレギュレーション定めればいいのに
口径の違いで初速上限が変わるけど、それ含めて新しい遊びが出来そうだけどな

538 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 18:14:34.82 ID:0njkyrwT0.net
だいたいフィールドで禁止する意味がわからないね
理論上1J以上のパワーが合法ってだけで実際はだいぶ遠慮してて改造しなければ6mmより小パワーで弾道もヘボいんだし
面倒な事考えなくても共通で初速規制だけしてれば8mmでも実状に合うしロマン以外は対人不利しかないと思うけど

539 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 18:37:32.12 ID:gsN2WIh50.net
8mmは拾って片付けるのが楽なんだよな

540 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 19:02:19.06 ID:m9bix1q70.net
>>538
いやいや1j以上のエネルギーは合法じゃねぇから
6mmと8mmで計算が違うから換算初速が違うってだけだから
共通の上限初速じゃ6mmに合わせるしかないからね?

541 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 19:34:57.42 ID:CjHjBEIW0.net
池沼きんも

542 :名無し迷彩 :2018/09/23(日) 19:55:51.08 ID:0njkyrwT0.net
>>540
すみません、あんまり詳しくないんです
wikiでは法定6mmは0.98J、8mmは1.64Jとなっておりますが
要はどちらにしろマルシン8mmはだいぶ遠慮して6mmパワー以下の製品しかないわけで
改造してる人以外は6mmにあわせた規制でも通るんじゃないの?ってことが言いたかったのです

543 :485 :2018/09/24(月) 00:32:20.98 ID:Ka1iMghr0.net
キチガイやから触れたらあかんで

544 :名無し迷彩 :2018/09/24(月) 02:11:31.38 ID:cVymZBht0.net
組み立てキットは付属マニュアルが素晴らしい
あれがあれば素人でも全バラし再組み立てができる

545 :名無し迷彩 :2018/09/24(月) 08:27:30.32 ID:44dx/ijT0.net
何か\100ショップでハンドガンスタンドに流用できる物ないですかね?
アクリル製の∠←こんなの使ってるけど数揃えるには微妙に出費が

546 :名無し迷彩 :2018/09/24(月) 08:36:37.55 ID:+LZZ+H2t0.net
>>104
>>105
土下座ででるならいくらでもします!
ジャッジ来年だしてください!

547 :名無し迷彩 :2018/09/24(月) 19:26:37.64 ID:wcbLNVHHa.net
>>545 ホームセンターで木片買ってきてDO IT YOUR SELF

548 :名無し迷彩 :2018/09/24(月) 22:47:59.42 ID:JcrUrnwG0.net
>>532
ちんぽの差みたいだな

549 :名無し迷彩 :2018/09/25(火) 02:03:51.42 ID:9TP7TAkk0.net
1発につき2円だかんな8mmは

550 :名無し迷彩 :2018/09/25(火) 13:12:42.06 ID:fi5rSZOo0.net
もしハイサイクル電動8mmBBってのがあったら50円/秒でばらまくことになるのか
セレブだなw

551 :名無し迷彩 :2018/09/25(火) 13:21:04.90 ID:EK1MzZY10.net
ミニガンもそんなもんだな

552 :名無し迷彩 :2018/09/25(火) 23:13:57.60 ID:W2HwI2g5K.net
自分が行くフィールドは8mmおっけーだから楽しいわ

SBHとシュマイザーの即席8mmコンビが突撃したり、オートマグとモスバーグが対決する事態が起きるw

553 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 00:36:03.78 ID:HkjZUooS0.net
考えてみたらG21は唯一無二の存在なんだな。

554 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 06:50:42.62 ID:mKZ8IMZh0.net
8mmはマジで良い悲鳴だよな

555 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 08:22:44.06 ID:VWvtI1YK0.net
昔間違えて8ミリのm712買ってしまったことあったわ

556 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 09:15:41.82 ID:lNNMRtEm0.net
怒涛の出荷とはよく言ったもんですね
通販の予約ページ見るとマルシン製品が占領してるw
M36、M29、M1カービン、COP、P38、モデルガン…その他続々

557 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 12:05:09.97 ID:VJRwn6q00.net
2018.09.25 更新

マルシン:GAS-GUN : COLT 25オート出荷中止です。


ご予約を受け付けておりました
マルシン:GAS-GUN : COLT 25オートは、
メーカーの都合により出荷中止となりました。

悪しからずご了承ください。

558 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 12:16:17.41 ID:bqkPaz+ed.net
>>557
え?まじかよsage

559 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 12:29:28.47 ID:bqkPaz+ed.net
あまりのことにsage損なってしまった

560 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 14:06:20.24 ID:oByXEbkd0.net
なんかさぁー
チーフのHW届いたんだけどシリンダーのノッチが最初からボコボコにめげてんだけど
こんなもん?
箱の発泡スチロールはオートの形してるし
値段が上がったくせにこの劣化具合は何・・・

561 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 14:21:22.75 ID:lNNMRtEm0.net
25オートかわいいですよね
やっぱ小さすぎてガスブロは無理なのかな

562 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 14:21:38.42 ID:lNNMRtEm0.net
25オートかわいいですよね
やっぱ小さすぎてガスブロは無理なのかな

563 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 14:41:13.28 ID:KYODGu0Za.net
>>562
ガスブロじゃなく、固定スライドの古いタイプの25オートでしょう。
コルト25オートって2種類あるけど、ハンマー有りのタイプのガスブロはWEから既に出てるよ(日本では未発売)
マルシンので今回出荷中止になったのはハンマーレスの固定スライドだよ。

564 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 14:44:56.44 ID:RcI5y9KDp.net
>>562
予定してたのはガスブロじゃなくて固定ガスだよ
単にマルシンお得意の予約が一定数に達しなかったから中止になっただけでしょ

しかしこの告知文のシンプルで短い文面からは何処となく怒りが滲み出てる気がする

565 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 15:08:15.68 ID:lNNMRtEm0.net
調べてたら25オート欲しくなってきたなぁ
発火モデルガンが久しぶりの再販らしいから発火キットにでも手をだしてみるかな

566 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 15:14:03.97 ID:KYODGu0Za.net
>>565
25オートいいよね。
マルシンからハンマー有りタイプのガスブロを出して欲しい。

567 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 17:12:30.70 ID:F+jzTjGB0.net
>>566
海外のwe-techってトコがそれを出してるらしいぞ

568 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 17:22:32.11 ID:KYODGu0Za.net
>>567
WEはたぶんメタスラだし、刻印がいい加減だからマルシンで出して欲しいの。

569 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 17:27:42.40 ID:1b8qSErA0.net
25オートmaxi8はよ

570 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 17:31:41.02 ID:toD4QKF00.net
SBH mod:0810、mod:0811
外装パーツ3点の変更とインナーバレルの短縮
SBHファンは必ず買います

571 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 18:08:19.47 ID:F+jzTjGB0.net
>>568
判る判る、ホントそれ

572 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 20:32:43.03 ID:22H4CFwRM.net
25オートってブローバックしないぞ

573 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 20:54:53.04 ID:F+jzTjGB0.net
>>570
下手にSAAのリニューアルを望むよりこのほうが堅実だね
SBH好き以外にSAシューターにも受けるのでは?

574 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 21:13:18.33 ID:+jY6xqB1M.net
>>569
6.35ミリ…

575 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 05:22:58.86 ID:1Wv0FFeU0.net
>>574
5-7を8mm出した過去がだな

576 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 18:49:46.04 ID:p3UHJyWs0.net
6mmマテバのガス注入バルブが逝っちまったんだが替えのバルブってどこかで買えないかな?
純正でも社外品でもいいので教えて下さいな

577 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 18:54:05.68 ID:jtBumN4y0.net
8mmリボルバーに付いてくるローダーのお尻のとこが
なんと注入バルブからガス抜きをするのに役立つ
マニュアルにあるような爪楊枝なんか使うより確実だ

578 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 07:50:03.95 ID:zg+rKBXj0.net
>>576
修理にだせばいいよ

579 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 08:27:37.68 ID:X6WPOIwbM.net
>>576
なぜ修理に出さないで違法改造するのか

580 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 08:55:15.77 ID:fZmefeHI0.net
いや自己修理と違法改造は違うでしょw

581 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 09:08:27.09 ID:vA6Y0H4Ep.net
>>579はアホなんで構わない様に!

582 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 11:25:32.38 ID:g5inA3TE0.net
m36と同じなら純正品で 注入弁 ¥200 
社外品だと少しネジが細くてkscと互換だったと記憶してるが
今もそうなのか自信がない

583 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 11:35:16.77 ID:g5inA3TE0.net
スマヌ、スマヌ、バルブか
バルブキャップ ¥200
バルブスプリング ¥100
ガスバルブ ¥300
ガスバルブoリング ¥50
バルブチャッチoリング ¥50
値段と部品名はそんなに違わないと思う

584 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 13:11:47.33 ID:o0B+FuAu0NIKU.net
ガス漏れがお家芸みたいな評価が定着してるけど設計構造的に弱いのはまあ置いといて
バルブの閉めがあまいとかパッキンがずれてるとかゴミはさまってるとか
単に組み付けが雑すぎるだけって報告がかなり多い気がする
厳しい業界で独自路線でもがんばってるのに生産体制(下請け?)見直さないと無駄に信用失ってもったいないよ

585 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 13:14:49.77 ID:kV+joL5o0NIKU.net
熟練のおばさんたちが退職したんだろうな

586 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 15:34:33.20 ID:kAqbgMGuMNIKU.net
マテバスナブマダー?

587 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 05:47:39.17 ID:3wuQXDPL0.net
マダーマダー言われる機種ほど後回しにされるって気づいてた?

588 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 09:07:39.21 ID:bTsciozT0.net
9月発売分のM36HWのXカート(銅色弾頭)だけどカートの底のOリングが太い物に
変更されてて、太くなった分はみ出しが多くなってる。
1.HKSのローダーにだとぎりぎり爪が引っかかるがカートが傾いてしまう
2.以前の銀色弾頭だと弾頭の底とガスの噴き出し口にギャップが出来る
うちの個体だけの部品ミスかもしれないが新旧でカートに互換がなくなるのとローダーが
要加工になるのはキツイ

589 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 10:29:00.16 ID:3wuQXDPL0.net
>>588
うちのはシリンダーからポロっとOリングだけ落ちて来て
なんだこりゃと思ったらカートリッジの尻ゴムだった
糊かなんかで貼り付けてんのか?

590 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 15:20:06.46 ID:zXIrIE5x0.net
上で鍍金の話し出てたから
ちょいと貼ってく
下手のスマホ撮りだから勘弁な
https://i.imgur.com/w8hxokW.jpg
https://i.imgur.com/glvOoMc.jpg

591 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 15:39:21.13 ID:J+hK4vJva.net
>>588
自分もHKSローダー入りづらいと思ったら
仕様やったのか

592 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 15:40:11.34 ID:zXTZkAvv0.net
マルシンのシルバー好き
クローム、ニッケル系の装飾ピカピカ系じゃなくてどっしりステン系のニブピカな感じがでてる(気がするw)
(実銃とか知らないので)

593 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 17:00:40.12 ID:bTsciozT0.net
銀弾頭のOリング接着されてたのですが、銅弾頭は接着されていないのがデフォの様ですね
これM586のカートのOリングも変更されてるんですかね?

594 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 10:57:56.91 ID:juTFmzXn0.net
十四年式も再販きました?
エクセレントHW木グリで予定価33k!
まあ帝國軍の方は買うんでしょうけど大幅改良なしならば33k越えはお高い!
個人的には外装、性能など価格に見合う価値を作っていくのであれば高級化路線は歓迎ですが…

595 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 17:40:09.86 ID:Cg+WlBes0.net
M29旧モデルから改良して頂きたいポイント
セイフティの廃止、サイドプレートのリアル化、フロントサイトの形状、アウターバレルマズル部分の一体化、トリガーガード形状など
タナカやコクサイのM29並みにはお願い
期待してますよマルシンさん!

596 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 18:47:21.57 ID:9YCKLhmma.net
まねするならCMCの形状で
とくにトリガーガード

597 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 18:58:22.03 ID:cSjCpT4Dd.net
外観が改良されるわけないだろ、夢見んなよ

598 :名無し迷彩 :2018/10/04(木) 01:36:02.80 ID:Lpl7zW810.net
セフティ廃止はありそうだけど
トリガーガードの形状変更は難しいだろうね

599 :名無し迷彩 :2018/10/04(木) 10:15:48.34 ID:ILFZqaZDp.net
刻印変えるくらいもできそうな気するんだけどね、s&w公認モデルって書いてあるくらいなのに...
あとガスルートがいまだサイドプレートにくっ付いてるなら金属化してほしいところ

600 :名無し迷彩 :2018/10/04(木) 10:45:12.76 ID:qdQ9TGXj0.net
また寝ぼけたことを…

601 :名無し迷彩 :2018/10/04(木) 13:29:38.43 ID:MISJkQ400.net
まあ売りになる仕様変更があればもっとアピールしてるよね
よってそのへんはなし残念

602 :名無し迷彩 :2018/10/04(木) 14:21:54.06 ID:acImnXaSr.net
期待なんかしないほうがいい
人もいなけりゃ金もない、ブラック企業にも成り下がっている、それがマルシンだ
ま、代替りに失敗だな

603 :名無し迷彩 :2018/10/04(木) 15:15:51.64 ID:HPL8QoTM0.net
予約するのやめたわw

604 :名無し迷彩 :2018/10/04(木) 19:55:37.80 ID:R82AdVyu0.net
え?マルシンってブラックなの?
今度面接なんだけど

605 :名無し迷彩 :2018/10/04(木) 20:16:03.23 ID:acImnXaSr.net
>>604
そうなんだ・・・
貴殿はまだお若いのですか?

606 :名無し迷彩 :2018/10/04(木) 20:46:30.79 ID:8tlzuhAu0.net
マルシンはブラックで仕事はギガマキシヘビーウエイトだぜ

607 :名無し迷彩 :2018/10/04(木) 23:01:12.86 ID:mG0XN3ji0.net
>>606
ディープブラックではないのが救いなのか…

608 :名無し迷彩 :2018/10/05(金) 07:03:24.46 ID:ewgUg37k0.net
ち、詰めが甘かった

609 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 11:07:42.93 ID:GhAkF57F0.net
いろいろ再販が続いてるはずなのにレポがあまりないですね
可もなく不可もなくって感じなのかな
M36買おうかと思ってるんですが>>560さんのシリンダー他の傷系は従来からの仕様
あとカートのパッキンの変更で既成ローダーが使いにくい
それと最近のマルシン全般的に雑な印象、ってところか
ふむ

610 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 13:09:11.18 ID:9JIZHvmr0.net
レイジングブルはもう発売されないんじゃないかと思えてきた
そのうちHPトップのバナーが2019 come backに変わるぞ

611 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 13:14:48.89 ID:pw5SzPJq0.net
M36のシリンダーのノッチがめげてるのは
ハンマーを起こしてシリンダーが回り始めるときに
シリンダーストップが下がりきってないからメコっと削れるんだ
マルシンのM36は今回で3丁めだが、こんなにタイトなのは初めてだな
以前のやつはシリンダーストップかかっててもシリンダーがガタツクぐらい
ルーズで遊びがあったからノッチがめげてることはなかった
今回のはノッチがめげて見苦しいけど、シリンダーがガチッと止まってガタツキがないから集弾性は良くなってるのかも
と言っても所詮カート式チーフだからアレだけど

612 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 13:57:58.99 ID:SRCQZj5n0.net
>>611
なるほど、わかりやすいレポありがとうございます
連動の噛みがきついのか、シリンダーストップの角を少し削って調整効くのかな
うーむ
実際どの程度なのか、個体差があるのかが気になるところですが
メッキ系は傷が目立ちそうだしHWのほうがいいのかな

613 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 14:05:39.31 ID:qze65evq0.net
>>610
発売はされるよ
ただ、いつとは約束していないけどな

614 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 14:16:08.59 ID:I6DT8e18a.net
>>610
憶えている限りは出ない
忘れた頃を見計らってるのさ…

615 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 14:42:18.30 ID:pw5SzPJq0.net
>>612
個体差は当然あるでしょう
NEW MGC福岡店のサイトのHWモデルの商品写真に若干めげてる形跡を見ることができるが
俺が買ったやつはこんなもんじゃないぐらいえぐれてるからな〜
撃つ前から箱開けた時すでになってたんで、出荷時の動作チェック一発でなったんだろう

616 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 18:57:32.74 ID:+PXOPodYd.net
レイジングブル、せめて進捗報告くらいして欲しい
期待しているんだけどね

617 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 21:07:23.52 ID:pw5SzPJq0.net
きたこれ!
http://marushin-kk.co.jp/マテバ%E3%80%803インチ%E3%80%80ショートバレル%E3%80%80現る・・・/

618 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 21:25:06.32 ID:odI40nIBM.net
マテバスナブ楽しみやな
WASのホルスターも準備済み
あとはちゃんと今年中に出てくれれば

619 :名無し迷彩 :2018/10/06(土) 22:37:26.52 ID:2A+YMw2Oa.net
ブラよりジャッジをだな

620 :名無し迷彩 :2018/10/07(日) 00:35:16.96 ID:czWVvI220.net
マテバ用の実物っぽいマズルキャップをキャストかなんかで複製したら需要あるかな

621 :名無し迷彩 :2018/10/07(日) 16:10:22.03 ID:g/baIh/c0.net
あんな奇形短小銃作る暇あったら、とっととジャッジを出して欲しいですの

622 :名無し迷彩 :2018/10/07(日) 19:11:24.74 ID:jj+RsZsa0.net
拳の字を入れないと小銃になっちゃう

623 :名無し迷彩 :2018/10/07(日) 19:59:34.09 ID:Y0CpRhopK.net
M629にアナコンダのバレルを付けてスマイソン.44なんてアホらしいものを思いついてしまった

624 :名無し迷彩 :2018/10/07(日) 22:35:11.95 ID:B85kraSE0.net
それならスマコンダやな

625 :名無し迷彩 :2018/10/07(日) 22:36:28.76 ID:7VH0k/Xed.net
アナ29にはならんの

626 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 11:00:08.82 ID:8pa5Ju9s0.net
昔に比べるとHWが傷から凹みに進化するのが早い気がする。
まだ数十発くらいか。
スプリングが強めなようなので部品同士の当たりがキツいのかもしれぬが。

627 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 12:03:45.88 ID:sQTF2gqSa.net
進化じゃなく
進行では?

628 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 13:23:30.53 ID:pOncBuS10.net
マルシンさん、パイソン出して…くれる訳ないか

629 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 14:39:15.70 ID:JEv87EyI0.net
他が出してるもの出しても売れないよ
タナカでいい

630 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 16:33:02.79 ID:7FKYSqAk0.net
いやタナカとはあまり競合しないっしょ、すでにしてる部分はしきってるというか
現状カートにこだわらなければガスリボはタナカ一拓なんだから銃選別よりカート選別のほうが大きい気がする
むしろ中途半端に意識してアナコンダにせずまずパイソンにしとけば倍は売れてただろ
そのへんの気づきがあってのM29の6.5だと思うからマルシンパイソンの可能性はあると思う

631 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 16:37:25.89 ID:vFnIMqGz0.net
>>629
じゃ、コルトやレミントンとかのパーカッションリボルバーを。
ローディングレバーで8mmを押し込んだり、シリンダー交換したい。

632 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 17:27:45.06 ID:0Hid2krm0.net
>>628
なんで今に至るもパイソン出さなかったんだろうな?
コンバットマグナムも出さなかったし
コクサイと密約か暗黙の了解でもあったのだろうか?
M29とミリポリ以外かぶってないのは不思議

633 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 19:30:00.28 ID:sfQ9kfh8a.net
新規金型造るほど
体力(資金)があるかどうか...

634 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 20:04:21.02 ID:KKhvTxiNp.net
スマイソンの刻印変えりゃいいだろ(無知用)

635 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 20:58:51.30 ID:Abd72tQJr.net
>>633
はっきり言って無いです
この会社の状況は深刻なんですよ
皆様方が思っているよりも

636 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 20:59:40.70 ID:vFnIMqGz0.net
>>634
よし、スイマセンに刻印を変え…いや、なんでもない(自爆)

637 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 22:02:35.50 ID:Gvn42DTi0.net
5.56mm、7.62mm BB弾を規格化してくれ

638 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 22:04:34.07 ID:K0VvwM9m0.net
四捨五入すれば6mm、8mmなんですが

639 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 22:09:18.89 ID:/T4WS8cf0.net
>>637
放出品のダミーカート撃ち出すアホちゃんが出てくるからNG

640 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 22:43:00.65 ID:7FKYSqAk0.net
以前は他社がモデルアップしてないところを狙ってってのもあると思うけど
本格カート式ガスリボ唯一の生き残りになった現状では人気銃は売り上げ見込めると思うんだがなぁ

折衷でM27だそう
次元の銃は基本M27、M19は間違い説を押し出して
やっぱキャラものが強いだろ

641 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 22:49:05.91 ID:xeLtN2Td0.net
M27が間違いだと思うのよね
カリ城の資料集を見ると
チーフの3インチが初期のOPとかで使われているから、そっちでも
個人的には686+を出してほしいところ

642 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 23:11:47.37 ID:w+add9q2a.net
>>641
次元ほど357マグナムを長年に渡ってガンガン撃ってたら、M19ならぶっ壊れるだろ。
あれはM27だと思う。

643 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 23:20:23.08 ID:vFnIMqGz0.net
>>641
ん?M27と記したのはカリ城のムック本が最初で無かったか?

644 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 00:21:37.40 ID:7xiTco4b0.net
そう、だと思う
正確にはムック本に載ってた作画設定だけど
M27「れいによってコンバットマグナム」と説明とあるから、M27の写真をコンバットマグナムと間違えたと思われる
大きさ比較する写真ないと、見た目いっしょだからね

645 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 01:01:59.95 ID:aQ/mw+TR0.net
原作では特に限定せずいろんな銃を使いこなす
アニメでは357マグナムのキャラ付けだが昔は設定がいい加減だったのでM19と誤解流布された
しっかり設定検証すればM27なはずで近年のシリーズではM27になってる
って感じだと思うんだよね
絶対そのうち各社M27だすから先行しよう
「次元の銃」の人気は根強いからね

646 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 01:11:21.84 ID:MIUp8UI/0.net
うーん…
原作者もアニメ制作陣も特に厳密に意識せずにS&Wの357マグナムって認識だったんなら、M19だろうがM27だろうがそれが「次元の銃」で、正しいも正しくないもないんじゃね?
後から何言ったって作った方は知らねえんだから…

647 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 01:28:18.32 ID:aQ/mw+TR0.net
いやM19ってのは昔のムック本の間違いが流布されただけだから真はないんだよ
M19の正誤はおいといても近年のシリーズでは明確にM27に訂正されてるから
「次元の銃はM27」のほうは完全な真があるんだよ

648 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 01:45:35.60 ID:aQ/mw+TR0.net
ああ、ルパン、次元に興味のない人からすればスレチでうるさいね
「モデルアップされてない人気銃」ってことで思いついただけでした、失礼

649 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 02:07:13.58 ID:JD04IPiU0.net
荒野に散ったコンバットマグナムなんてタイトルもあるんだからM19も真でしょ
マルシンから出してほしいわ
M586と共用カートで

650 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 03:16:48.75 ID:8SkjhOvz0.net
1作目の設定画の段階で「コンバットマグナム」って書いてあるからねぇ
カリ城でM19をM27と間違えたのを、最近のシリーズで逆手に取って頑丈なM27を採用したのかな
パイロットフィルムではチーフの3インチなので、マルシン的にはこれだね

651 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 15:40:37.76 ID:zvA2CALw0.net
コンバットマグナム言いたいだけやろw
M19でも.356マグナム弾撃てるんだからアニメの設定としては間違いとは言えないな
>>642のような考察から今はM27にしたってのもまあわかる
で結論はマルシンリアルカートのコンバットマグナム次元カスタム超欲しい
まず3個買って再販する度に2個ずつ買うw

652 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 16:33:19.62 ID:eXUxkpsB0.net
ゴールデンカムイ2期のエンディングロール見てたら
マルシンとハートフォードが協力と出てた
なんか嬉しく思った

653 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 16:45:04.00 ID:jn36Ltg30.net
お前らの次元の知識は異常

654 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 17:09:28.92 ID:H3q2iiWNr.net
>>652
見てないけどマルシンがラインナップしてる銃でもでたん?
モデル2アーミーとか?

655 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 17:28:54.12 ID:8InWDoMv0.net
ルパンとかどうでもいいわ



それよりオヤブンのパイソン出してくれ

656 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 17:34:01.55 ID:8InWDoMv0.net
ウソです
ホントはM27も19も66も10も64も出して欲しい
全部は買えないけどパイソンとM64が良かったら他も買ってもいい

あとエンフィールドをムスカの銃としてPRすればいいのに

657 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 17:37:37.15 ID:eXUxkpsB0.net
>>654
マルシンだと土方のウィンチェスターだけかな?
同型かは詳しくないからゴメン

658 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 17:39:36.28 ID:zvA2CALw0.net
「今度のはただの弾じゃねえぞ〜」
ってニヤニヤしながらカチカチしたいでんす
お願いします

659 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 18:17:50.36 ID:iS4Ffdem0.net
>>653
なんだかんだで皆好きなんだよ、次元大介がさ。

660 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 18:20:49.16 ID:2UCyril70.net
次元は案外メンタルが弱いというイメージだ

661 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 18:46:04.21 ID:F9UciGDTa.net
帽子を無くしただけで...

662 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 19:37:56.59 ID:iS4Ffdem0.net
>>658
Xカートの弾頭部分を塗り替えてとかね。

>>660
五右衛門程では無いかと…

>>661
それはpartUの1エピソードだけの事で、それ以外では帽子無しでも普通に当ててるじゃん。

663 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 20:10:35.71 ID:L9hiF8Dsd.net
>>658
レスチだがアレは何が違うの?

664 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 20:23:09.38 ID:iNtAWnHla.net
マグナムが効かねえぞ!で装填して撃った
なんかの特殊弾頭を使った弾とかかね

665 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 20:36:57.02 ID:aQ/mw+TR0.net
確かな設定はないのかな?
流れで普通に考えればマグナム弾より貫通力が高い特殊弾頭の弾ってとこかな
まあ熱い演出ですな

ほらもしマルシンコンバットマグナム出たら全員買う勢いじゃんw

666 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 21:33:57.88 ID:iS4Ffdem0.net
個人的には早撃ち0.3秒な次元はM19、.357マグナムをラピッドファイアーする次元はM27と脳内住み分けしてるわ。
て、事でM19でもM27でも良いから出さないかなマルシンさん
まずは鉄板に当てといて、あのセリフを言いながらリロードして、半紙を撃ち抜く!
気分だけは次元大介だ(笑)

667 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 23:33:19.01 ID:mK2G+8Af0.net
完全にライフル弾の形だった
まぁお遊び架空弾ということで
マルシンがM19出したら、うん欲しいな
今までM19って出したことないよね

668 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 23:58:28.23 ID:8InWDoMv0.net
リボルバーであれ撃ったらライフリングに食い込まないよな
横転弾になるかな?それはそれで当たったところのダメージはでかそうだけど
それか写ってないところでサボかましてると思い込むか

669 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 06:29:43.13 ID:DdPc3Kiv0.net
>>668
その昔、イチロー・ナガタ氏がKTW撃ち過ぎて、M66のライフリングを駄目にしたってエピソードを思い出した…

670 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 13:37:45.73 ID:/NGcg4UA01010.net
のび太の銃てどこ製?

671 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 17:13:09.43 ID:tibX0FQsa1010.net
オートマグ再販だけど、買うべきか買わざるべきか悩む…
8mm弾ってのと銃身が長いのがひっかかる…

672 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 17:40:08.34 ID:d3jLIS7901010.net
Wディープブラック買っときなさい

673 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 18:52:59.55 ID:n+bt5mIO01010.net
再販じゃなくて再受注開始って書いてあるんで
予約数が見合わない量だと中止になる恐れが多分にあるな

674 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 19:10:32.15 ID:xXVD+iXG01010.net
うむ、前のもあるしLAのやつは再販決定の予約受付というより再販希望投票みたいな性質のものな気がしてきた
14年式とかは他の店でも予約受付だしてるので確定だと思うけど

675 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 19:24:58.41 ID:tibX0FQsa1010.net
>>672
671だがLAでWディープブラックを注文した!
背中押してくれてありがとうm(__)m

676 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 23:02:11.00 ID:n+bt5mIO0.net
オートマグはシルバーじゃないの?

677 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 23:54:42.31 ID:tibX0FQsa.net
>>676
シルバーは好かんのよ。

678 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 23:56:42.03 ID:VeiZNM4Y0.net
オートマグって実銃はステンレスしかないんだっけ?

679 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 01:09:17.77 ID:1PeckhbLa.net
>>678
ステンレスだけだよ。
黒塗装のモデルがあるかは知らん。

680 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 01:19:58.36 ID:1PeckhbLa.net
調べたら、オートマグは昔はシルバーしかなかったよ。
最近復活したモデルにはセラコートの黒仕様もあるらしい。

681 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 02:55:23.62 ID:/rJZqrWra.net
パトレイバー劇場版で香貫花が使ったオートマグは黒だったような覚えが

682 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 07:08:31.67 ID:9zKNVC5La.net
化石の荒野も黒だった。

683 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 07:12:54.77 ID:26Dot8xw0.net
昔読んだデスマーチャントシリーズのリチャード・カメリオンが持ってたのは夜間戦闘用に黒染めされたオートマグ。

684 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 07:41:50.18 ID:/rJZqrWra.net
オートマグ再販するなら木グリもバラで販売してくんないかな
なんならプラに木目印刷でもいいから

685 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 07:49:51.29 ID:+FnDU9kJM.net
>>680
復活したオートマグは材質から見直したんだっけ?

686 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 08:05:05.62 ID:9zKNVC5La.net
>>685
ステンレスも色々な種類があって進歩してるから、材質を見直してるかもね。

687 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 09:02:45.33 ID:7vWiCSHL0.net
マルシンさんも自社スレチェックくらいはしてるだろう、なんだったら面接に行くとかいう人伝えてくれ
スレチに遠慮しつつも抑えきれないここのおっさん達の憧れをw
タナカもマルイも一応あるけどあれは次元の銃じゃない、カチカチできない

ついに登場マルシンM19コンバットマグナム!
「今度のはただのガスリボじゃねぇぞ」
リアルカート!エクセレントヘビーウェイト次元フィニッシュ!

2020年の目玉とかにどうですか?

688 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 10:56:13.33 ID:Negb60pe0.net
マルイのカート化でいいじゃん

689 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 11:27:51.46 ID:wkyYlrB9p.net
マルイのはエジェクター動かないからマルイは無い

690 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 11:58:41.51 ID:ikxhwIwud.net
マルイのでエジェクターも動くならマルシンリボルバーは買わないかな…

691 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 12:12:36.92 ID:ZkP+xKYNd.net
カート式にする前に、シリンダーが前後に動くキショイ作動を何とかしてくれ、マルイ

692 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 12:17:05.48 ID:H2YXGHqGd.net
>>691
あれはシリンダーじゃなくてカートの中身が前に動いてパッキンの位置まで弾を押し出すんだよ

693 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 13:12:30.37 ID:ZkP+xKYNd.net
機構はどうでもいいよ。
シリンダーを前後に動かすんじゃねーよ。マルイさん

694 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 13:18:48.24 ID:za/iyayp0.net
マルイはHWじゃないしシルバーもメッキじゃ無いから
全く買う気になりませんね

695 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 13:32:43.66 ID:+I+f9dpTa.net
シリンダーが前後…
ここでナガンリボルバーを出すべきだな…

そんなことよりレイジングブルの最新情報はよ
ジャッジもはよ

696 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 13:35:51.67 ID:7vWiCSHL0.net
「どっちにつく?」「まぁるしん!」「だろうな」

697 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 15:09:11.75 ID:l/Loh+Yi0.net
さっさとレイジングブルを出してくれ 
あと、ジャッジこためにも速く

698 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 16:34:14.45 ID:XAp1bAz20.net
この調子だとレイジングブルは来年発売されれば良い方だな

699 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 20:40:31.85 ID:Gyd08S1N0.net
マルシンさん、パ、パイソン…

700 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 20:58:23.09 ID:H/AWW81+0.net
もっこりチャーンス!!

701 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 21:06:14.26 ID:Eif/NscL0.net
1972年1月、ケープ・ケネディから打ち上げられた宇宙船が、1年6ヵ月後、ある惑星の湖に不時着水。
地球時間で約2000年という歳月が流れていた。
宇宙船は破損し沈没してしまったため、地球への生還の望みが絶たれた。無事だったテイラー隊長ほか2人は、食糧を求め砂漠をさまよい歩き、泉を発見。
しかし喜びもつかの間、その先で馬に乗り銃を手にした牛の一群を目にした。
その後、テイラーらは捕らえられ、現地にいた女性ノバとともに檻に入れられた。
この惑星では牛は英語を話し、人間は口もきけず、奴隷の扱いを受けていた。
その中で英語を話し、字を書くテイラーはザイウス博士らに驚異だった。
数千年前、人間が猿より高度な知能を持ち、文明が発達していたことを知っていたからだ。
テイラーとノバは、考古学者コーネリアスと動物心理学者ジーラの助けで脱出し、新天地を求めて旅立った。
その先で見たものは、砂に埋もれたレイジングブルだった。

702 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 21:46:51.85 ID:K/4gkvls0.net
>>693
だからシリンダーが動くんじゃないっつってんだろアホ

703 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 22:00:01.27 ID:EPmnCVAq0.net
M27 28 はあの銃身基部のテーパーがすっごいそそる

704 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 00:53:10.41 ID:3BPOgd8v0.net
まあマルシンのチーフとかは可動フォーシングコーンに押されて
シリンダーが若干後退してカートリッジのお尻とガス放出口の隙間が閉じるというのがあるがな

705 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 02:07:14.50 ID:iQTqGv070.net
>>691
>>693
それ不良品なんじゃないの?
マルイのガスリボはシリンダー前後に動かないよ

706 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 02:54:42.53 ID:EzX2itJtM.net
>>705
マルイ叩きたいだけのエアユーザーなんだよ
察してやれよ

707 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 05:16:33.30 ID:4D7yxY2W0.net
>>705
今ガスリボパイパンで確認したけど前後に動かないね

708 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 09:08:25.63 ID:7BcnMqk80.net
マルイはなんといっても故障がなくて集弾がよくて弾飛ばすおもちゃとしては最高なんだけど
プラプラしくてリアルさがないというかモデルガン味にかける
質感重視おじさんとしてはリボはタナカマルシン、オートはKSC他
ってのが今までだったんだが最近マルイもリアルさも出してきているのでこれからの新製品は期待できると思っている
がマルイ一強が強まると多様性がなくなっちゃうのでマルシン他にはがんばってほしいの

709 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 10:45:25.24 ID:1Da/qqgN0.net
>>708
今のマルシンに新商品開発する企業体力あるのか?
ずっと再版再版で食い繋いでいるイメージなんだが

後、性能ならKSCはマルイと互角だと思う
タナカもガス入れがちょっと面倒なだけでマルイの優位を感じない
なんでここまでマルイ一強になってしまったんだろうか?
マルイ一強になって欲しくないのは私も同意

710 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 10:54:34.32 ID:1Da/qqgN0.net
今のマルシンの新商品を開発する力は、タナカとKSCより数段低いだろうな
モデルガンに関してならハートフォードの方がずっと上だと思う
色んなメーカーがあった方が多様性が増すので、マルシンには頑張って欲しいってのも同意

711 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 14:09:05.76 ID:7BcnMqk80.net
マルシンさんそんなに体力ないのか
今日は寒くてそろそろガスリボはつらくなるなぁなんて
レイジングブルか、CO2ってのが気になるが出るのは暖かくなってからになりそうw

712 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 15:09:08.50 ID:3BPOgd8v0.net
俺は結構マルシン買ってるぞ
この先も買うであろう製品の発売が予定されてて
もう置き場所がなくてやばいんだけど
全く興味なんてないはずのガンなのに気づいたら買ってしまう
マテバとかオートマグとか全然好みじゃないのに
欲しくなるのはなぜだろう

713 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 17:36:55.51 ID:BSjbJR9Ra.net
>>709
サバゲユーザー用途が多い
マルイ以外は店頭の値引率が低い
地方ではマルイ以外の商品の入荷が少ない
もしくは無い
かな

714 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 18:27:36.16 ID:4D7yxY2W0.net
撃ってると部品がぽろぽろ取れてくるのを何とかしてほしい

715 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 20:27:57.75 ID:AaLO3Dx/0.net
海外メーカー製エアソフトガンに高関税を付加し国内のマルシンなどのメーカーを保護すべき

716 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 20:39:42.96 ID:IzCWFyM9M.net
ここで起死回生の畜圧式カートをwww

717 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 20:43:37.95 ID:Hvw6RYeu0.net
ウィンチェスターが欲しいのだけど
お勧めは何処のメーカー?
ウェスタン系は俄かなんで
なるべく金属、木ストでモデルガン的なのがいい

718 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 20:48:41.73 ID:OecOEuXY0.net
さぁ

719 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 21:06:44.32 ID:BlqoyZ/W0.net
さぁ

720 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 21:23:30.92 ID:L4lO/oUw0.net
>>717
お勧めっていうかカービンで今在庫があるのはこないだ再販したKTWしかないんじゃない?
これ系は出たとき買わないとないから

721 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 23:07:22.51 ID:r6O35gtF0.net
>>717
マルシンとそのコピーはおもらしするから、素直にKTWのを買えばいいと思うよ。

722 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 23:12:20.19 ID:3BPOgd8v0.net
マルシンは海外向けの仕様のモデルを輸出してるでしょ
香港のショップサイトなんかでもMarushinモデルたくさんあるし
海外でレビューとかたくさん上がってるよ
動画で弾速チェッカーとか見ると国内じゃ完全に違法な数値出てたりするよ
モスバーグでアルミ缶ぶち抜いたりとか

723 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 23:34:18.86 ID:plExiwJp0.net
>>701
ここは、川口だったのかorz

724 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 01:32:25.38 ID:DTSoqw7T0.net
CO2 M1カービンの空挺ストック出して欲しいなぁ。

725 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 01:49:23.17 ID:xWKO7p+D0.net
何でマルシンはCO2リボルバーの初弾をレイジングブルなんかにしてしまったのか
安定して人気があるルガースーパーレッドホークやスーパーブラックホークじゃダメだったのか
トーラスもルガーもマルシンには正式ライセンス下ろしてるのに…

726 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 07:33:00.71 ID:FU0u7gEo0.net
>>725
SBはCO2じゃなくても初速が…
8mmCO2に逃げてくれれば買ってた

727 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 07:43:50.70 ID:Jcs9sTrWp.net
レイジングブル"なんかに"って言ってるからだけど個人的な好みで人気がどうこうとか言ってるよね?
レイジングブルなのはタンクの収納のし易さとジャッジを見据えた設計がやり易いからでしょ

728 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 09:03:11.48 ID:5gQBcaCZ0.net
日本向けCO2のノウハウが完成して全機種に採用できるようになればマルシン冬ガスブレイクできるのにな
バカが出てきて新たな規制に繋がる危険性とかデリケートなとこだけど

729 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 09:25:11.64 ID:67wQoOTu0.net
CO2はボンベの大きさがネックだな。ボンベが大きいから銃種が限定される。
無理に採用しても、CZ75みたいにマガジンに不恰好な出っ張りがつく。
ほとんどのオートに採用できないので、今の3分の2以下の大きさでないと普及は無理だろな。

730 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 09:32:47.50 ID:zUv5CoTj0.net
>>722
動作ゴミすぎるP210も海外動画だと高圧ガスでバシバシ動かせてるしな…

731 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 10:54:45.57 ID:BbueFDLRM.net
汎用品じゃなくボンベからオリジナルで作れば…

732 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 11:03:51.89 ID:67wQoOTu0.net
>>731
凡用品としてすでに普及しているボンベを使うから、安くできる。
専用サイズを新規設計し生産したら、数倍の値段になる。

733 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 11:38:26.83 ID:g9i13g44M.net
>>729
海外メーカーはコルトガバメントのCO2バージョンを出してる
もちろん出っ張りなんてない

734 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 13:39:47.52 ID:AUSJ0Isc0.net
>>733
マガジンをよく見ろ。

735 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 13:47:46.26 ID:RHbiVMYHp.net
>>733
マガジンからは左右に盛大に出っ張ってるし、それを避ける為にフレームも抉り取られてるじゃん

736 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 13:51:16.31 ID:BvpMWTSF0.net
おれはCO2はナガモンだけでいいよ
ハンドガンは152aで満足してる

737 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 14:23:20.22 ID:pB+OiCqeM.net
>>734
>>735

そう?
https://shop.ehobbyasia.com/catalog/product/view/id/20277/s/kwc-m1911-blowback-co2-version-full-metal

738 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 14:26:43.65 ID:wyWVjShEp.net
そう?じゃねーよ。そリンクの画像見てもフレームボンベ入る様に広がってるじゃねーか

739 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 14:33:43.18 ID:RHbiVMYHp.net
>>737
そのページの画像見てもフレーム抉られてるのがよく分かるじゃん
てか調べてたらマグポーチの中には張り出したボンベを避ける様に整形されてるものも有るんだな、初めて見たわ

https://i.imgur.com/PI7oLeF.jpg

740 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 14:45:08.95 ID:g8q1Kyb9M.net
>>738
ガバメントのCO2バージョンのマガジンが長くなってるとかバカなことを言ってるから
そうじゃないよね?と言っただけ。
まさか話をそらされるとはね。

M16とかMP5とかの電動ガンのグリップがモーターを入れるために丸っこくなっているけど
君はそれに対しても文句を言ってる人かな?

単純に気持ち悪い人間だね

741 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 14:50:22.23 ID:RHbiVMYHp.net
>>740
だったら俺にレスつけたのはおかしいよね?どう説明すんの?

742 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 14:52:37.03 ID:31KIbmWHa.net
>>740
>ガバメントのCO2バージョンのマガジンが長くなってるとかバカなことを言ってるから
このスレのどこに書いてあるの?キチガイ電波でも受信してるのかな?

743 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 14:55:46.92 ID:wyWVjShEp.net
流れ的に不恰好かどうかだよなw

744 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 15:04:38.70 ID:zehrHnW90.net
>>720
>>721
お勧めKTMですね
調べてみます
ありがとう!

745 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 15:32:58.17 ID:Q8CS7QWla.net
729
はマガジンの下の出っ張り(マグバンパー)がダメだと言えば良かった

ほとんどのオートに採用できない← これは余計だったな

746 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 15:43:37.85 ID:znK8bJT9M.net
ニートとか引きこもりって他人と話す機会がないから
視野が狭いし、自分の考えが絶対に正しいと思いがち。
所詮、井の中の蛙なのにね。しかも産廃レベル。

747 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 15:46:54.54 ID:31KIbmWHa.net
>>745 ハイキャパ系みたいに出っ張らないCO2ガバメントもあるんだけど

748 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 15:50:31.27 ID:wAfecGsuM.net
この流れはでっぱりはバンパーのことのみじゃなくてCO2ボンベの大きさ故に側面のタンクの膨らみ等のマグ再現できないこと全般を指しているのだとばかり思ってた

749 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 15:50:37.30 ID:wyWVjShEp.net
>>747
ダブルカラムはなんとかなったりするけどシングルはデフォルメ必須なのがね…

750 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 16:19:45.17 ID:2CV2JOnG0.net
ここマルシンスレだけどお前ら間違ってねえか?

751 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 16:39:24.90 ID:iHYnYGsj0.net
マルシンさん、できればパイソン出して…

752 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 17:48:03.09 ID:EIcYe1950.net
M1ガーランドEXBを出してくれ
MP40やUZIでも良い

753 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 18:02:55.47 ID:BvpMWTSF0.net
M1カービンEXB2はロータリーボルトを廃止したので
ガーランドEXB2はさしずめクリップ排出が廃止されます

754 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 18:07:45.20 ID:kASjGfRYd.net
実際、作動不良の原因の大部分はクリップのせいだからな。
上手に作動するならクリップ廃止もやむなし

755 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 19:33:47.04 ID:BwlLoJ0J0.net
>>744
アドバイスを無視してオートバイをイヤッホウする生粋のIYHer

756 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 00:14:28.13 ID:PZFys2CdM.net
>>755
ワロタwww

757 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 06:12:03.89 ID:lDC/2Pe+0.net
俺は好きだけどな、マルシンのM1892。

758 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 11:16:42.15 ID:ejqSPs+P0.net
ガス漏れ対策できるならマルシンのほうが雰囲気いいかな
まじめにアドバイスすると今は再販したばかりで買いやすいKTW一拓
冬前にプレミア価格でマルシン中古orデッドストックはリスキー過ぎるだろ
再販したらマルシンも買ってね

759 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 11:48:16.92 ID:YwQkwjQc0.net
ウィンチェスターの相談持ちかけた物です。
アドバイスを頂いた方々ありがとうございますm(__)m
KTMは携帯の予測変換確認せずカキコしてしまったw
エアガンのウィンチェスターは調べたけどイマイチ欲しい条件を満たす物が無かったので…
今回はDENIXの安物M92をポチりました。
金属製、木スト、ライブカートなM66なんかが次の狙いです。

760 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 12:10:39.16 ID:lFansg7nd.net
てっきりBB弾飛ばしたいのかと思っててわ

761 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 12:25:02.70 ID:ejqSPs+P0.net
なんじゃそら
置物でよかったのかよ
ま、まあよいw

762 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 18:02:24.25 ID:fY46mnLx0.net
誰も想像できなかった衝撃の結末ですな

763 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 23:07:24.14 ID:CRNY/6550.net
何故にマルシンエアソフトに書き込んだのか?
スレタイが読めないのか、ここの住人の人の良さ故か…

764 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 00:54:46.86 ID:Ea03c9Wy0.net
まぁまぁいじゃないか、置物でも実射性能でも出してるメーカーが少ないんだからこのスレで聞いて参考にしてくれるんだから。狭いようでじゅうに十色のこの趣味なんだ、おおらかかにいこうよ

765 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 02:17:38.02 ID:JKyTde1W0.net
南部十四年式は前期と後期、ツウならどっちを買うんでしょうな?

766 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 06:17:15.71 ID:T7Rm7hKb0.net
>>765
どっちもw

767 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 08:50:09.58 ID:453wcZGBM.net
入手できる全てを手にしてこそ通
レプリカブランドのダミカベビー南部とハドソン金属南部を持ってると一目おかれる

768 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 09:07:14.34 ID:eKxwVO8K0.net
南部十四年式ほしいけど高い!
帝國軍装備じゃなくてもハンドガンとしてゲーム向きというかちょいといい感じなんだよな

769 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 09:22:32.87 ID:Vb7jnH8QM.net
>>729
炭酸ソーダ用の8gのがあるよ

770 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 09:34:59.49 ID:DXSa3mY0a.net
南部十四年式。
ツウぶるなら前期を買って、トリガーガードのみ後期に変える。
もちろん8mmでボルトストップ付きのヤツね。
後はエクストラヘビーウエイトを買ってブルーイングするのも良いよ。
ウォルナットのグリップは何か違うけど、持ったらにんまりしちゃう。

771 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 09:52:10.17 ID:Rj0VqRtJ0.net
十四年式と聞くとLSのプラモデルを分解しようとして
右手でグリップ持って左手でトリガーガードを外そうとしたけど固くて
おもいっきり引っ張ったら急に抜けてエッジで指をザックリやったことを思い出してしまう
オマエらも気をつけろよ

772 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 14:36:56.40 ID:JKyTde1W0.net
血が出る話は勘弁

773 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 19:46:43.75 ID:JKyTde1W0.net
十四年式は写真で見るとか細くて華奢なイメージだったけど
所ジョージがホルスターから抜いて持ってた感じだと
思ってたよりゴツいんだな
欲しくなったわ

774 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 15:59:30.81 ID:rI7xyTxd0.net
チーフ再販分初めて買ってみた
始めはとにかくガキガキでサムピースも固いシリンダー出すのも戻すのも固い何もかも固いw弾散らばりすぎw
って感じだったけど数日ガチャガチャやってたらこなれてきたのかだいぶスムーズになった
集弾も「ちょい左まあまあ下」ずれ補正で4m弱ならHITくんにほぼ収まるようになった
シリンダーの回転傷は触れる以上当たり前分だけで問題なし、ひどくなりそうな気配もない

775 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 22:39:59.25 ID:lhNsmRsq0.net
しれっとM1カービンの樹脂ストックシリーズが入荷してたわ
しかし価格28k円て過去に出した樹脂ストックは20k以下だったのに随分値上げしてるな
ブナストックでも32kなのに樹脂のうま味が無い…

776 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 22:41:17.98 ID:lGVugdXiM.net
cz75もうどこにも売ってない

777 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 23:26:37.08 ID:6YQ5koeY0.net
樹脂ストックか
マルイのVSRみたいに中身スカスカのペラペラみたいなやつじゃなく
ガッチリした作りなら欲しい気もするな
ホーグの筒型のラバグリ、グロックとかにつけるやつを通せたら
カッチョ良いM1カービンになりそうだが

778 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 23:46:30.04 ID:7peH5Eymr.net
>>774
新しいロットは買ってないけど
チーフのフォーシングコーンって箱出しだと
シリンダーに傷が付くんじゃないかってくらい固いよね
買って帰ったら即ピン抜いてタミヤのセラグリス塗った思い出

779 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 23:48:41.36 ID:7peH5Eymr.net
>>775
レールマシマシにしてタクティクールにカスタムしてくれという
大御心でっしゃろ
>樹脂ストック

780 :名無し迷彩 :2018/10/18(木) 02:59:11.42 ID:+t0PmadT0.net
ブナストックの真鍮ピストンverは今回出荷予定はないのかな?1店を除いて予約もしてないですけど。

781 :名無し迷彩 :2018/10/18(木) 07:37:56.53 ID:bO8ni8mmM.net
>776
czはちゃんと売れたんだな

それなりに儲かってくれないと次に繋がらないからな
次はczカートのグロックが欲しい

782 :名無し迷彩 :2018/10/18(木) 13:48:58.25 ID:dUEKtzbK0.net
M1A1にするために機関部本体だけ安く手に入れたいなあ

783 :名無し迷彩 :2018/10/18(木) 15:18:48.27 ID:Gsk2DKSe0.net
>>782
タナカのに組み込むとか?できるの?
パラトルーパー欲しい

784 :名無し迷彩 :2018/10/18(木) 20:20:25.33 ID:sNfxkZ4R0.net
キングアームズの買えよ

785 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 00:32:56.76 ID:JIp1adoa0.net
m1カービンの樹脂スト今さっきポチった
前回買わなくて後悔したから値段は気にならなかった
まぁ最悪次につながるなら単なる値上げでもいいわ

786 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 04:14:45.74 ID:D4kVRgsZ0.net
オートマグ
南部十四年式
マテバショート
こんなの全部買ってたら
置き場所なくなる汗

787 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 09:03:29.68 ID:EdofRAjG0.net
>>784
田舎者で海外製に詳しくないんで教えてほしいのですが
キングアームズのはマルシン製CO2カートリッジ使用となってるようだがマルシンコピーのパラトルーパー版みたいな感じなのかな?
M1カービンのほうでもいいのでマルシンとキングアームズの比較差とか知りたい

どっちにしろ今在庫あるとこないみたいだけど
バンドオブブラザーズごっこやりたい

788 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 09:31:53.77 ID:D4kVRgsZ0.net
興味があるならレビューブログをググって片っ端から見てみたらいい
俺がみた感じだと丸々ピーコでほとんどのパーツが互換可能に思える
そして金属パーツの質感はKAの方が良い
なおかつレイルハンドガードとかオプションパーツまで出てて意欲的な印象
ただしじゃあCO2カートリッジを入れて撃って、日本の規制値内に収まるかはわからない

789 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 10:21:28.66 ID:EdofRAjG0.net
ありがとうございます
現状で今更やぼかもしれないですが個人的にはやっぱコピー系はなぁって感じもある
オリジナルの会社がいまいち頼りなくコピーが上を行ってたりするのがもどかしいけど
マルシンさんも販売店の通販ページ占拠するほどバリエーション増やすくらいならM1A1作ってくれよw

790 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 20:57:21.32 ID:A8DHe9Rl0.net
CO2レイジングブル
来年の夏には続報くるかなぁ

791 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 21:07:44.49 ID:96ag1kL90.net
ブルが出ないことにはジャッジも出ないからなぁ

792 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 21:12:16.38 ID:D4kVRgsZ0.net
試作品はもうできてるんだろ
たぶん改造防止関係でお手上げな状況なんじゃないかな
まったくの想像だけど

793 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 22:05:43.21 ID:VJcnt9Xt0.net
来年まで待て

794 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 23:53:50.60 ID:lC/vC3jc0.net
>>789
>いまいち頼りなく
CDXは分からんけどEXB2はシャキシャキ動いて楽しいよ
ウォールナットを買ったが高級感あり過ぎてスリングベルトが浮いてるから次はブナにする
ちなみにyoutubeでキングアームズのM1カービンは1.5J出てた

マルシンの箱にもピストルグリップが収まる窪みがある、パラトルーパーも出て欲しいな

795 :名無し迷彩 :2018/10/20(土) 00:09:34.47 ID:nzlSmVWZ0.net
>>794
>マルシンの箱にもピストルグリップが収まる窪みがある

エンフォーサー用かな

796 :名無し迷彩 :2018/10/20(土) 00:32:48.42 ID:o/birJjR0.net
>>775
>しかし価格28k円て過去に出した樹脂ストックは20k以下だったのに随分値上したな
国産メーカーのガスブロ長モノの新製品が
20k切る方がむしろ異常
新製品お目見えの出血大サービスすな

797 :名無し迷彩 :2018/10/20(土) 01:20:24.28 ID:Ng2jO0Z10.net
>>795
>エンフォーサー用かな
そっちか・・・

798 :名無し迷彩 :2018/10/20(土) 05:10:33.99 ID:Gr6YxSik0.net
ジャッジはよ出せや
ダリルみたいにバイクにまたがってジャッジ撃ちたいんじゃ

799 :名無し迷彩 :2018/10/20(土) 12:34:33.32 ID:vNk6vq+W0.net
>>798
ハイ、逮捕w

800 :名無し迷彩 :2018/10/20(土) 16:57:17.56 ID:Gr6YxSik0.net
>>799
今のところリーダーが元保安官なので無問題やで

801 :名無し迷彩 :2018/10/20(土) 17:54:40.26 ID:CusbWlrLd.net
>>800
元保安官もうすぐ退場やで

802 :名無し迷彩 :2018/10/21(日) 01:35:33.63 ID:tMBuCPIW0.net
マギーとリックは退場確定やで
リボルバーぶっぱはもう見納めや

803 :名無し迷彩 :2018/10/21(日) 12:19:25.16 ID:6cl0ooBqd.net
いまどきリボルバーとかプププ
レイジングブルいつ出るんだよまったく

804 :名無し迷彩 :2018/10/21(日) 16:23:21.14 ID:BE4sykb5p.net
グレンが退場した時点で見切りつけた

805 :名無し迷彩 :2018/10/21(日) 16:49:50.64 ID:sxZ83/8j0.net
ジャッジは8mm版も出してほしい、その上で8oの限界ギリギリの1.64J付近の設定にすれば売れる

806 :名無し迷彩 :2018/10/21(日) 17:20:51.35 ID:mfR/RRCPa.net
ebx2のM1カービンのホップって固いのが普通?
レンジで試射しようとしたらレンチ固すぎて回す勇気が出なかった

807 :名無し迷彩 :2018/10/21(日) 22:37:37.50 ID:uzzFMAsM0.net
あれホップ調整できるんだ
買った時からそのままど真ん中にバシバシ当たったから
いじったことなかったわw

808 :名無し迷彩 :2018/10/22(月) 14:54:00.33 ID:cIzq3nZ10.net
ネジロック剤でガチガチに固めてあるからね
5-7もホップ調整するのにペンチが必要なくらいカッチカチだったよ

809 :名無し迷彩 :2018/10/22(月) 14:55:47.34 ID:HbTLUe83M.net
>>808
うちの5-7はゆるゆるだが?

810 :名無し迷彩 :2018/10/22(月) 18:56:51.02 ID:w4LAlWYTa.net
>>804
朝鮮人だけど素でやったら観客がどん引きするから日本人を真似て演技してた人ね

811 :名無し迷彩 :2018/10/22(月) 19:29:43.08 ID:azh1cuRCp.net
うちのco2 5-7はホップはガチガチでもユルユルでもなくスムーズだよ

>>810
そうなのか、でも役者においては朝鮮ガーとかは意識してないな
その作品内で善キャラでも悪キャラでも良い演技をしてたらそれ良し

812 :名無し迷彩 :2018/10/22(月) 23:17:19.86 ID:xtWXvRLD0.net
ニーガンとルー大柴の見分け方はよ

813 :名無し迷彩 :2018/10/23(火) 05:11:17.49 ID:9Vr36wPl0.net
みんなの5-7はホップダイヤルカッチカチ違いますのんか?
自分のは初期ロットやけど、ネジロック剤ベッタリでカッチカチでしたわ
そらグレンもマギーきみを見つけるよ。て言いますわ;つД`)

814 :名無し迷彩 :2018/10/23(火) 05:34:38.94 ID:rarOSOndp.net
>>811だけど、自分のも初期ロットだわ
ホップはスムーズだけど弾道は8〜10mから左に飛んでくる安定クオリティ
他初期ロットは何m位は真っ直ぐ飛ぶ?

815 :名無し迷彩 :2018/10/23(火) 07:31:22.48 ID:E2g0Y2XH0.net
>>809
間男に寝取られたのかw

816 :名無し迷彩 :2018/10/23(火) 20:21:53.00 ID:AIdZ/fuGr.net
ブラックホークにダミーカートを入れてシリンダー前から見える弾頭を楽しみたいのですが、
何用の弾が合いますでしょうか?

817 :名無し迷彩 :2018/10/23(火) 20:51:29.13 ID:laD27hDX0.net
M36の動作がえらく重いと思っていたがヨークのシリンダーに突っ込む方の軸、
真鍮のワッシャーと接する部分に派手なバリがあるね
バリを除去して軸も磨いてグリスを塗布すると見違えるくらい動作が軽くなる

818 :名無し迷彩 :2018/10/24(水) 00:38:33.36 ID:xc4MIcch0.net
>>816
44マグナムのリアルサイズとかフルサイズとか書かれてるダミーカートがいいでしょう。
発火や空撃ちなどアクションも楽しめるダミーカートは基本モデルガン用なので
シリンダーインサートの分全長が短縮されているので、マルシンのXカートリッジ用シリンダーには短いです。
買うならディスプレイ用のリアルサイズダミーカートです。

819 :名無し迷彩 :2018/10/24(水) 01:00:50.70 ID:1HIG2oI9r.net
>>818
ありがとうございます

820 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 13:09:37.32 ID:Fa8/3oE8K.net
Nフレームと.357のカートリッジがあるんだからR8出して欲しい…

821 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 13:39:12.91 ID:EwUICcZ80.net
いや、なら先に普通にM27だしてよ(以下次元ループ

822 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 15:29:43.13 ID:NYjM52wx0.net
パ、パパ、パイソン、、、

823 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 19:10:49.94 ID:+sj/m49R0.net
マルシン「ダイアモンドバック出してみようかな」

824 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 22:51:02.86 ID:VibKPf9T0.net
いやだからまずは基本形だそうよw

825 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 03:03:15.85 ID:I6LvuWUk0.net
マルシン「井伊直弼の暗殺に使用した水戸藩製造の日本回転拳銃の元祖コルトM1851を作るぜ」

826 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 05:14:41.32 ID:/zar01oT0.net
これからの季節はガスブロ派には寂しいものだったが
M1カービンEXB2のおかげで年中ガスブロを楽しめます
マルシンのおかげです!サンキューマルシン!

827 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 05:51:52.46 ID:xMemkz+Ed.net
寒くなりましたな

お座敷だけど室温にかかわらずM712はもう動かないや

マテバは季節関係なく年中快調
速球の魔球連発

828 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 07:06:33.62 ID:N2bcozOEa.net
M712は本当に弱いよな・・ロングマガジンでもダメだわ
オートマグはガッツンガッツン動くんだが

829 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 10:35:23.79 ID:mqo5vqB0a.net
M712はこたつと共に復活する。
6mmはAWに買い換えたけど、8mmは手放せない。
特にカービン。

830 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 17:06:03.47 ID:TWGMLAtBp.net
レイジングブルのパーツ製作頼んでた工場が廃業wwwwww
長期延期待った無しwwwwww

831 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 17:30:43.66 ID:4h3OVLVc0.net
>>823
昔からミニチュアガン出してたんだしな

832 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 18:04:09.86 ID:r/Y6g96S0.net
レイジングブル死亡確定キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

833 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 18:09:19.39 ID:IO8fWmTx0.net
どこの情報?

834 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 18:23:57.55 ID:TWGMLAtBp.net
マルシン→問屋→小売

835 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 18:41:39.04 ID:P69jNq8jM.net
>>822
パパパパPuffy(命名 松本人志)

836 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 21:16:45.32 ID:XA/7IEaxa.net
ブル死亡ってジャッジも影響出たりしないか心配

837 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 21:22:38.84 ID:KmfrTUFs0.net
あばよ!おれのブル

838 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 21:30:49.55 ID:g572WB8Na.net
>>836
ジャッジは試作品のみの一点物から進んでいないので、そもそもオワコン。

残念だけどな

839 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 21:31:50.09 ID:KOCG4uac0.net
あの、カート式COP357は…

840 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 21:33:09.29 ID:UXsMmA4b0.net
ほんとマルシンスレはちょろい奴ばっかりやな

841 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 22:36:04.99 ID:U/W9oqAP0.net
トーラス・ジャッジ どうなったん?

842 :名無し迷彩 :2018/10/27(土) 07:03:49.96 ID:l2HKRkFwd.net
廃業じゃなくて倒産やな@金属加工屋

843 :名無し迷彩 :2018/10/27(土) 08:08:01.32 ID:pvyJJfCY0.net
いままで加入が任意だったものが強制されるようになって
高い支払いが無理で潰れるしかない中小零細は多いだろう

844 :名無し迷彩 :2018/10/27(土) 09:09:30.43 ID:dGBAhOKO0.net
へぇ、本当なら厳しいね
他の再販予定にも影響あるんじゃないの?
どこかで暴利を取ってるものがいなくてマジメに働いてる人にしっかり対価が支払われるように願う
とりあえずマルシン再販群の爆値上げは許した

845 :名無し迷彩 :2018/10/27(土) 09:54:32.17 ID:D3o55jYI0.net
そっかレイジングブル厳しいのか
なら、ジャッジを!!
ジャッジが出ればなんだって良い。

846 :名無し迷彩 :2018/10/27(土) 12:32:01.77 ID:TkKUwZm00.net
部品製造お願いしてる所が倒産なり廃業でってのは
嘘じゃないんだろうけど新規製品は今のマルシンだと
なかなか簡単に行かないんだろうな

ジャッジもブルも本当に出たらラッキー!
位の気持ちで期待せず半分忘れて待つ方が
精神的に良さそうだ

847 :名無し迷彩 :2018/10/27(土) 12:42:59.54 ID:MMdGfmy/M.net
川口市商工会に頑張ってもらおう

848 :名無し迷彩 :2018/10/27(土) 22:31:31.89 ID:F0AOBmn50.net
SAAに最近興味持ったんでここでは散々既出かもしれんがYOUTUBEのマルシンSAA改良専門みたいな人すごいな
マルシンSAAに旧タナカのシリンダー組み込んで8mm化とかしてる人
マルシンSAAベースでリアルな作動性抜群でファストドロウで100発100中w
この方をスーパーバイザーに迎えてNEW SAA作ってくれ

849 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 11:39:05.49 ID:muVpdIGt0.net
>>848
当時同じカートリッジ式のタナカ製の外観に目を奪われがちだったけど、シリンダーボルトを有するマルシンSAAはファニングやスリップなどのスピードシュートしてもシリンダーがオーバーランしなくて良いと名古屋のカウボーイシューティングの人が言ってたな。

850 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 13:57:39.08 ID:h1At0O+ta.net
でもセイフティコックでハンマーが完全に戻らない

851 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 15:01:59.87 ID:+zO6CJ6UK.net
SAAのホップ付きってもう発売してるの?

852 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 15:07:40.86 ID:muVpdIGt0.net
>>850
リバウンドの事? なら構造上仕方ない。
それを望むならSAAではなくcowboy modelってことになる。

853 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 15:43:56.60 ID:eLs5dsVh0.net
>>851
してるけどレポがかんばしくないんよね
前モデルのほうが初速高いとか性能アップの実感皆無で金型が劣化してるぶん見た目がしょぼくなっただけとか
マジでkaicyouさんの売ってほしいw

854 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 16:29:06.13 ID:ht83NzcJ0.net
>>848
他にも色んなオールドトイガンをカスタムしてる人だな
タナカのデティクティブにボルト自作して組んでるのはビビったわ
あとガスブロベレッタ935とかものせてるがあれもいじってあるらしく初速や作動が明らかに違う
あそこまでやれるのは羨ましい

855 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 16:31:42.78 ID:mH+mcAJq0.net
>>851
新型、初速落ちてんの?マルシン嘘ついてんの?

856 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 18:07:54.09 ID:mH+mcAJq0.net
安価間違えた

>>853

857 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 18:57:40.72 ID:eLs5dsVh0.net
個体差とか季節とかいろいろあるだろうけど
俺が見たレポ動画は
撃ち比べ感覚のみ「ほんとに初速あがってんのかなこれ?」て感じの人と
初速計ではかって「微妙にあがってる?(後で確認すると旧型のほうが高かった、とコメント)」て人
逆に「これは良くなってる!」って感じのレポは見つからなかった

858 :名無し迷彩 :2018/10/29(月) 19:13:13.15 ID:f7yYyjzb0NIKU.net
ガスのモスバーグって現行製品じゃないのかな?
ラインナップからも消えてるし、パーツ請求しようとしたら
古い製品だからパーツ無いかもと連絡があった

859 :名無し迷彩 :2018/10/29(月) 19:20:36.48 ID:7p0B0H620NIKU.net
えええ〜そうなの?
つか去年再販されてんじゃね?

860 :名無し迷彩 :2018/10/29(月) 19:22:57.02 ID:7p0B0H620NIKU.net
http://marushin-kk.co.jp/category/news/page/5/

861 :名無し迷彩 :2018/10/29(月) 20:24:12.67 ID:vPKdJt69dNIKU.net
あれ?
って事はSAAはタナカ買っとけって事?

862 :名無し迷彩 :2018/10/30(火) 11:51:47.68 ID:hvm0Rv2w0.net
>>861
どうでしょ(以下友人談
浪漫派のマルシン、実用派のタナカみたいに言われるが射撃性能はどちらも箱出しは酷いもんで50歩100歩
・タナカ=実銃グリップやHWメッキもあって質感がとてもいい、専用パーツもでてて性能アップしやすい
・マルシン=リアルカート最強
自己調整できるならマルシンもいいし、できないなら逆にタナカもリアルな置物(一応弾もでる)

863 :名無し迷彩 :2018/10/30(火) 12:07:16.54 ID:zF3ZRKcxa.net
置物としてはタナカの方が質感いいね
マルシンはサバゲーでライブカートをリロードするスリルが楽しい
弾道も糞だから絶対外さない距離まで近寄るのも楽しい

864 :名無し迷彩 :2018/10/30(火) 16:23:24.13 ID:vR5afBuQ0.net
マルシンは早くファイブセブンの初期型を出してくれ

865 :名無し迷彩 :2018/10/30(火) 16:29:26.63 ID:5JD3C0vLM.net
ガーランドco2はよっ!

866 :名無し迷彩 :2018/10/30(火) 17:04:12.36 ID:FgLWWVtd0.net
>>865
ほんとうガーランドガスブロはいつまで待たせるんでしょうね
リアリティとゲームに使える性能を兼ね揃えたM1ガーランドは多くのユーザーが待ち望んでいるのに

867 :名無し迷彩 :2018/10/30(火) 17:37:22.67 ID:/vllF8oC0.net
>>863
置物としてならモデルガン買ったほうが良い

868 :名無し迷彩 :2018/10/30(火) 22:13:16.01 ID:iNH26UXKM.net
>>864
あのダルマ型トリガーガードこそ57だよな
もうマルイ対応のサードパーティ製初期型フレームでもいいから出ないかな

869 :名無し迷彩 :2018/10/30(火) 23:37:38.75 ID:ZAQfe5iN0.net
UmarexみたいなCO2のSAAは日本規制に抑えて樹脂フレームだと無理なのかな?

870 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 07:14:48.35 ID:nrge6bEr0.net
あんなディテールクソなSAAは樹脂だろうがいらん

871 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 09:51:04.28 ID:kmMC1m9n0.net
いやスレ的に馬レックスに日本版だしてほしいってことじゃなくてマルシンにCO2版だしてほしいってことでしょ

872 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 10:12:08.88 ID:AH6cL9FT0.net
まずはブルが出ないことにはどーにもならにょ

873 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 10:18:24.96 ID:ZInyUHJma.net
>>866
いつまで待たせるっつーか計画あんのかな?
ガーランドco2なんざ出た日にゃ小躍りして喜ぶんだが

874 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 10:38:47.15 ID:+Y4RRRL30.net
マルシンはドSだし3年以内くらいで出てくれればいいかな

875 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 11:13:15.43 ID:NJDueYiPa.net
東京オリンピックの次のオリンピックまでには出るはず

876 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 13:49:51.40 ID:0mjzJEsua.net
マルシンの中の人は過去の口約束より今の思いつきを優先する

877 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 15:42:33.04 ID:3GElf8bNd.net
>>868
よくわかってらっしゃる
今のファイブセブンはなんか違うんだよ
ダルマトリガーにギザギザなしレールなしこそがファイブセブンだ
ガーダーに要望を出したいわ本当に

878 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 21:49:33.35 ID:z1Q8E8XK0.net
SAAはいらんからcowboy modelを出せ
出せば判るってその良さが

879 :名無し迷彩 :2018/11/01(木) 13:14:56.75 ID:mm7fv7Pp0.net
ぜひco2でSVT-38を、スコープ(オプション)ありでお願いしたい

でも次はガーランドなんだろうな・・・

880 :名無し迷彩 :2018/11/01(木) 20:42:18.04 ID:4XBhjoFod.net
理想はエアコキなんだよね
ガス漏れとか無縁だしバッテリー管理なんかもしなくていい
エアコキでSAAが欲しい
グリップとハンマーの間が狭すぎるから無理とは言われてるけどね

881 :名無し迷彩 :2018/11/01(木) 22:00:36.08 ID:WXq3V/Vz0.net
真鍮ピストンm1カービンのリコイルはどの位強くなってるんだろ

882 :名無し迷彩 :2018/11/01(木) 22:27:44.90 ID:sTAAUA4OD.net
真鍮ピストンは気になるな
ダークブラウンの真鍮バージョン欲しいかも

883 :名無し迷彩 :2018/11/01(木) 22:33:44.45 ID:pSTEtVz80.net
ピストン一個のために4万も出せるかよ

884 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 08:27:03.57 ID:BIUtZPCZ0.net
エアコキのSAAで早撃ちしたら指折れるんじゃね?

885 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 09:56:04.80 ID:8ZuRDXnj0.net
だな
一応可能性が見えてる勝利への道としてはCO2なのかな?
日本向けCO2のノウハウ特許を形にしてブルヒットからの決定版SAACO2
そこからまず大型リボルバーや長物のぞくぞくCO2化
小型ボンベ開発からの小型リボやオートのCO2
かくしてリアルロマン派ゲーマー待望の冬王者マルシン爆誕!w

886 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 19:41:44.80 ID:ELrijllb0.net
>885
>冬王者マルシン爆誕!
今頃マルイがオリジナルボンベを含めて開発中だったりして
ハンドガンマガジン用に細形のボンベとか長物ストック用に容量増やしたボンベとか・・・

887 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 21:02:01.67 ID:aaXuAxwm0.net
マルイはホビーショーで「CO2モデルは絶対作らない」と断言してたし、ASGKが全体的にCO2には否定的
それにマルシンがCO2絡みで特許取りまくってるので何かの間違いでマルイがやりたくなってもできない状態
どっかのすぐ壊れるCz75みたいなのなら作れるだろうけど

888 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 22:05:24.78 ID:wD6acpm20.net
ASGKはCO2を否定してきた過去が今になって地味に足かせになってきてる感じするな

マルイも昔の排莢式MP5に使ってたミニボンベ式でも復活させてくるか?

889 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 23:28:03.62 ID:ELrijllb0.net
そうか、業界がCO2に乗り気ではないのか
CO2はいいソースだと思うんだけどな、代替えフロンに明るい未来はなさそうだし
まぁ改造への警戒もあるのか

890 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 23:37:52.67 ID:BD1IJaDj0.net
サンプロの外部にも期待してる
最後の手段として

891 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 23:41:24.22 ID:8snoFmNGM.net
>>889
そもそもCO2のエアガンを作りたくて
マルシンはASGKを抜けて新団体を作ったんだし。

892 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 23:53:02.06 ID:6Wp2X3Bnr.net
どうせ手の平返しでマルイもCO2来るだろ

893 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 00:32:53.28 ID:mWeUmBcF0.net
サードパンティーがマルイ用に
co2マガジンをどんどん作ればいいんだよ

894 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 00:52:04.81 ID:F94xQXec0.net
バトンの出番だな!

895 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 01:25:28.46 ID:8e5hOMhVa.net
>>892 馬とかの外圧が一番効く

896 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 05:11:49.85 ID:KWxmXT2C0.net
普段からそんなことばっかり言ってるからパの予測変換がパンティーなのかと。

897 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 05:52:55.53 ID:E1H8rReS0.net
>>891
プロレスっぽいいいかたやめて

898 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 05:59:31.60 ID:cJtD4o6da.net
マルシン「エアガン界のど真ん中を行く」

899 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 08:00:22.09 ID:1cnAEMJk0.net
>>896
何言ってるのとスレを見直し始めたらすぐに吹き出した
破壊力抜群すぐる
通勤時じゃなくて良かったわ

900 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 10:17:36.80 ID:w2ua4gXoM.net
Co2マガジンで国内仕様作ってたけど調整が難しいんだよ
フロンで80ぐらいだとCo2で140とか
Co2で90ぐらいでハンマー調整するとフロンで40くらいになる
Co2で70とか安パイにすると今度はバルブを叩けなくて撃てない
でマガジン互換銃があると自動的に検挙銃に
マルシンは良くやってると思うけどバトンは存在が危険だと思う

901 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 18:52:55.33 ID:tQWjOfey0.net
M36のカッパ―カートのお尻のOリングはJIS:P−5 内径4.8 太さ1.9
新旧でOリングの外径寸は同じなので交換すれば9月再販分にもシルバーのカートが
使える

902 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 22:31:50.23 ID:gC3rs7QL0.net
Oリングになっちゃったんだもんな
旧マキシ8のカートリッジはパイプ型専用型のゴムパッキンて感じだったのに

903 :名無し迷彩 :2018/11/05(月) 13:12:37.95 ID:IMqk93n90.net
ガンプレイユーチューバーが新型SAAがかなりよくなってるってレポしてるぞ(ただし調整ずみ)
大雑把に初速で旧45→新65、精度もよくなってる、ハーフコック・デコックが難しいのはかわらず
出荷品全てデフォでガス漏れとか言われてるけどw

904 :名無し迷彩 :2018/11/05(月) 13:42:55.92 ID:JqTDOne1d.net
その辺が嫌な要素だよね、ガス漏れ
初期出荷全てって逃げ場もない

905 :名無し迷彩 :2018/11/05(月) 14:13:47.98 ID:IMqk93n90.net
こればっかりはSAAに限らずだけどなw
まあ基本的な分解調整ができる人なら対応可能だけど
マルイみたいなおもちゃとして完成度の高いのと比べるとお勧めしにくいわな

906 :名無し迷彩 :2018/11/05(月) 21:16:44.17 ID:AlscfIsK0.net
日本人にとってのウエスタンっていつまで経ってもSAAでファストドロウとガンプレイなんだな…

907 :名無し迷彩 :2018/11/05(月) 21:41:07.31 ID:5kkWKOr40.net
今は線路に馬や罪人放置プレイがはやってんじゃあないのかね?

908 :名無し迷彩 :2018/11/05(月) 22:50:24.36 ID:l4kmya040.net
>>906
本場のガンマン乙w

909 :名無し迷彩 :2018/11/05(月) 22:57:19.94 ID:5jOJMtwo0.net
豆料理だよな

910 :名無し迷彩 :2018/11/05(月) 23:10:46.56 ID:AlscfIsK0.net
>>909
刑務所の味のヤツな…
って森山良子かよw

911 :名無し迷彩 :2018/11/05(月) 23:20:33.04 ID:obaLxG/x0.net
まぁ日本で豆を甘く味付けするのは世界的な寄食の一つだから日本人が中南米の豆料理をとやかく言う資格は無いんだよね
アンコとか甘い煮豆とか納豆以上の豆料理のレアキャラだぞ

912 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 05:00:55.45 ID:siVyi0eS0.net
涎小豆

913 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 05:45:45.46 ID:CF47ZIaHa.net
豆は栄養あるんだ
人間豆だけ食ってりゃ大丈夫なんだ

ってどっかの武器商人が言ってた

914 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 07:06:03.54 ID:6/6cBqAa0.net
豆知識続々やなw

915 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 07:12:59.07 ID:UugFGuL+d.net
大丈夫ってのもどこまで大丈夫かは言ってない
勿論個人差はあるけど水だけでも3日は大丈夫なんだっけ?
塩と水でもうちょい伸びる、とか
そう言えば砂糖は健康面から考えるとあまり必要な物ではないらしい
砂糖取らないと若さを保てるそうだよ
でも砂糖無い生活って厳しいだろうなぁ

916 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 16:38:17.64 ID:siVyi0eS0.net
>>915
切り餅身体に悪いん?

917 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 16:43:59.38 ID:UugFGuL+d.net
切り餅?
可もなく不可もなくって所じゃないの?
あれは確かに米だからそういう物に体内で変わるけどさ
僕が言ってるのは糖分
砂糖とか、ガムシロップとか
始めっから「甘いでっせー!」的な奴よ

918 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 17:53:04.21 ID:P6UWkovVa.net
ハンバーグ食べよう

919 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 18:39:10.01 ID:6/6cBqAa0.net
ハンバーグ→マルシンハンバーグ→マルシンのハンバーグ、とくればモスバーグ…
でもモスバーグよりコーチガンが欲しい…

920 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 19:11:41.36 ID:siVyi0eS0.net
>>917
砂糖の切り餅とか無かったっけ?なんかむっちゃ甘そうなやつ

921 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 19:49:54.32 ID:CF47ZIaHa.net
釣りだとは思うが一応
サトウの切り餅はサトウ食品が販売してる切り餅な

922 :名無し迷彩 :2018/11/06(火) 21:44:32.65 ID:np1pxAP+d.net
みんな同じ炭水化物

923 :名無し迷彩 :2018/11/07(水) 07:32:19.68 ID:A+s7ymvcM.net
マテバスナブマダー?

924 :名無し迷彩 :2018/11/07(水) 08:11:24.98 ID:wIcFBIiCM.net
>>891
マルイ=新日
マルシン=UWF
なお

925 :名無し迷彩 :2018/11/07(水) 08:18:07.70 ID:6nyLHD880.net
>>924
全日は?

926 :名無し迷彩 :2018/11/07(水) 09:07:31.69 ID:MPVnIlJ+0.net
モスバーグ再販は6mmのみか
すっごい雰囲気抜群で凶悪なポンプ音からの
ガッチャンッ!…ポ (〃ノωノ)
のやつかw

927 :名無し迷彩 :2018/11/07(水) 10:02:18.13 ID:bgkj2khMd.net
あれ面白いよね
ポンプ作動音は本当に凄い
けど発射するとポンッて可愛いんだ

928 :名無し迷彩 :2018/11/07(水) 13:56:15.78 ID:AepaSzTT0.net
おれの8mmx3仕様が一番迫力あるんかな

929 :名無し迷彩 :2018/11/07(水) 13:57:58.39 ID:AepaSzTT0.net
ココ何年も触ってないから記憶も薄いけど
バヒュッ!!って発射音だった気がする

930 :名無し迷彩 :2018/11/07(水) 21:18:10.80 ID:RarSv5cGa.net
>>915
砂漠や北極圏などでも水なしで二週間は生きられる!




って、SASの人が書いていた…

931 :名無し迷彩 :2018/11/07(水) 21:56:42.22 ID:8xgi9hFn0.net
あの人のサバイバルブック買ってみようかな
なかなか楽しめそうだ

932 :名無し迷彩 :2018/11/08(木) 15:26:22.75 ID:Y5IwxcEAd.net
>>924
大日は?

933 :名無し迷彩 :2018/11/09(金) 11:01:57.55 ID:EVk1oLOJ0.net
>>911
中華料理にもあるやろ。韓国、タイ、ベトナム、マレーシアにもあるし甘い豆はアジア全域にあるんじゃないか?

934 :名無し迷彩 :2018/11/09(金) 12:59:58.36 ID:unnXFjFld.net
ぼく甘納豆すきー

935 :名無し迷彩 :2018/11/09(金) 13:01:15.26 ID:PefYLf5Ca.net
炭酸レイジングブルいつでるんだよ

936 :名無し迷彩 :2018/11/09(金) 15:09:24.71 ID:w7M4sqXx0.net
再来年まで待て

937 :名無し迷彩 :2018/11/09(金) 15:22:47.60 ID:qTSV7EkN0.net
公式呟いてるレッドホークのショートタイプ試作・・・どうせ出ないのになぜ載せるのか

938 :名無し迷彩 :2018/11/09(金) 16:02:27.92 ID:7oKNd8zm0.net
マルシンのツイッターなんてあったの知らんかったわ
つか荒らす缶のグリップだけは欲しいぞ

939 :名無し迷彩 :2018/11/09(金) 18:21:05.19 ID:zpvPnYf8a.net
https://twitter.com/MarushinKK/status/1060799823094267906?s=19
ホンマや
11月からか
(deleted an unsolicited ad)

940 :名無し迷彩 :2018/11/09(金) 19:10:57.30 ID:6Wf81izhM.net
>>925
マルゼン

941 :名無し迷彩 :2018/11/09(金) 19:11:55.63 ID:6Wf81izhM.net
>>932
クラウン

942 :名無し迷彩 :2018/11/11(日) 00:59:48.17 ID:5n9PQMRT0.net
マテバXカートリッジ買ったんだけど、シングルアクションのキレ?というか変なとこで中途半端にハンマー落ちちゃうんだけど仕様なの?

943 :名無し迷彩 :2018/11/11(日) 01:07:31.38 ID:Xdw7dBwka.net
ダブルアクションがイマイチってのは聞くけどシングルアクションに問題有るってのは聞いたことないな

944 :名無し迷彩 :2018/11/11(日) 21:23:33.16 ID:5n9PQMRT01111.net
>>943
なんだか、ハンマーフルコックにして、トリガーに指かけただけでハンマーがハーフコック位置まで落ちちゃう
ガク引きでごまかす感じ。この個体他にも不具合あったから相談したら交換してくれるっていうんで返送したんだけど交換品もこんな感じだったらあきらめるしかないのかな

945 :名無し迷彩 :2018/11/11(日) 22:34:28.83 ID:PHHh2JhU0.net
ここ最近急にマルシンの再販品の組み付けが雑になったな

946 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 00:19:44.45 ID:5kC2Uri00.net
それな
ちょっと分解清掃したら調子よくなる程度の不具合が箱出しデフォって感じ
通販で買った初心者とかアンチになりそう
もったいない

947 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 06:54:28.93 ID:18IaBBE3a.net
うちのマテバにはハーフコックなんて無いが?

948 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 07:12:16.97 ID:18IaBBE3a.net
あ判った
シングルコックから開放された後
ダブルアクションのシアーにぶつかるって事ね

949 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 07:20:54.49 ID:Jd5qa7/UM.net
Xカートチーフで指デコしようとするとそうなるがマテバではなったことないな
俺のマテバも8ミリと6ミリの最初のロットだから何とも分からんが

950 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 07:44:21.66 ID:l1ZL0yMzM.net
代変わりしたかなんかで、急にあれこれ再販品増えてから作業雑になったんかな?
現場が悲鳴上げてそうだな。

951 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 18:32:27.21 ID:rr7QU8AgK.net
マルシンさん8mmブローバックのM1911A1出さないのか不思議。カスタムじゃないやつ

952 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 18:55:33.93 ID:WuDesVTFa.net
8mmブローバックなら以前参考出品だったブレンテンが欲しい

953 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 21:40:43.10 ID:aTrafTbV0.net
>>951
売れ行き好調なら出す予定だったんだろなあ
先に素ガバ出したら後からオペレータは売れなさそう
結局素ガバは出なかったから全体の売上としてはそうしてた方がよかったかもね
うちのオペレータもう10年以上動かしてないな…

954 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 22:58:19.45 ID:WWw61GZN0.net
オートマグは軌道に乗ったがブレンテンはどうなん?

955 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 23:16:48.67 ID:dnyQMrbS0.net
Coming soon から10年超えてるしw
前にここで金型なくなったとか聞いたな

956 :名無し迷彩 :2018/11/12(月) 23:47:47.45 ID:aht0hrrd0.net
オートマグと14年式ならどっち買ったほうが幸せになれる?
両方買えという選択肢は無しで

957 :名無し迷彩 :2018/11/13(火) 00:19:37.79 ID:Kccdp5/M0.net
全部買え

958 :名無し迷彩 :2018/11/13(火) 01:07:03.66 ID:TkRtoDKM0.net
それじゃ話は終わりなんだよな

959 :名無し迷彩 :2018/11/13(火) 06:06:39.45 ID:ilDGqJkz0.net
>>956
オートマグは撃ってると部品はポロポロ取れるわ
糞LD-2システムのせいで弾道無茶苦茶だわ
マガジンのリップがきつくて弾がチャンバーに送られなかったりして
買わなきゃよかったと思ったわ
なお14年式は持ってないから知らん

960 :名無し迷彩 :2018/11/13(火) 09:15:03.43 ID:KUfQEQTed.net
南部はゴミだよ
イジェクションポートから弾がバンバン噴き出す
命中精度は良いよ
けど撃つと弾噴き出すからそれで弾詰りとかも平気で起こす

961 :名無し迷彩 :2018/11/13(火) 09:54:53.98 ID:ZPYCubEcH.net
マルシン 5-7 のフレーム?HWがでるんですか?

962 :名無し迷彩 :2018/11/13(火) 10:14:37.91 ID:BfHsIYJld.net
予約受付はしてるね、出るかどうかは知らんけど

963 :名無し迷彩 :2018/11/13(火) 10:27:28.20 ID:uqAIDQifM.net
「出るかどうかは分からない」
コレがマルシンマジック

964 :名無し迷彩 :2018/11/13(火) 20:21:57.03 ID:UwbbK/EaM.net
もう発売してますよね?

965 :名無し迷彩 :2018/11/13(火) 20:24:29.74 ID:+5314f4YK.net
8mmガスガンは今のところマルシン独占なわけか。あまり期待は持てんな。

966 :名無し迷彩 :2018/11/13(火) 23:39:40.10 ID:cqUR1bde0.net
>>964
もう発売してるよー

967 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 00:46:11.97 ID:gGBdvc1a0.net
>>960
マガジンリップが改良されましたってメーカーがアピールしたら買おうかしらね

968 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 01:53:31.17 ID:gYhlnUBg0.net
>>959
オートマグはそんなひどいんか?
もうすぐ再販されるから買おうと思ってたけどやめるわ

969 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 03:31:13.62 ID:jGDCTEVRa.net
おれの8ミリオートマグはそんな酷くないがな
個体差が結構あるのかね

970 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 07:40:53.29 ID:WrOaELEZd.net
マルシンさん、パ、パパ、パイソン…

971 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 09:01:58.99 ID:XVBJ3Zto0.net
マルシン初心者のわしがスレみたりマルシン持ってる人に注目するようになっての印象

個体差が結構あるというより組付けとチェックが甘すぎて個体差しかない
開き直って自分で分解調整できる人向け
逆に自己調整できる人は巷の評判よりもかなり性能よく使ってる
結論
マルシンは完成品の皮を被った組み立てキットw

972 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 09:17:24.85 ID:To6WiGh80.net
P210みたいにキットで販売してくれた方が嬉しいんだけど
買ったけど組み立てられない()クレームがある限りは難しいだろうな

973 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 09:37:24.33 ID:q3AJb7Dxd.net
キット好きだけど、元箱に入れて保管する派としては、キット用のアンコの無い箱は華奢だしガサガサするしあんまり美味しくないんだよな。

974 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 10:01:30.63 ID:Wd+1o6si0.net
組み立てたり、内部を調整するのは得意だけど
外装の表面処理や塗装は苦手だわ
だから結局完成品を買ってしまう

975 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 17:55:04.86 ID:0H3kSy2a0.net
外装処理した上に仮組みまでしてくれるのか
これは文句言ったらバチ当たるわ

976 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 18:02:17.77 ID:2DiypyeMM.net
マテバスナブマダー?
組立キットでもいいよ

977 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 18:13:47.30 ID:qoMAXBVC0.net
現行のマテバの箱の段ボールの層はいでいったら、スナブ用の切り取りしてあったw出す気はあるんだろうw

978 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 22:01:51.06 ID:EeAk9b6nd.net
マテバはLAに11月下旬って載ってたな

979 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 22:59:49.42 ID:JIjB/Fsh0.net
つまり来年か

980 :名無し迷彩 :2018/11/14(水) 23:17:50.44 ID:GspYc4ie0.net
マルシン歴に換算するなw

981 :名無し迷彩 :2018/11/15(木) 00:16:25.50 ID:nAzmO5ir0.net
ー 西暦 20XX年 11月 LA ー

982 :名無し迷彩 :2018/11/15(木) 15:09:07.90 ID:uauWZxmRp.net
2099年まであるから油断出来ねぇなw

983 :名無し迷彩 :2018/11/15(木) 16:03:58.72 ID:U8WZQxhna.net
マルシンも出すとは言ったが、いつ出すとは約束していないからな

984 :名無し迷彩 :2018/11/15(木) 18:00:54.24 ID:EDKii0eR0.net
〇〇予約受付開始!(出すとは言ってない)

985 :名無し迷彩 :2018/11/15(木) 20:10:32.38 ID:5odV+8vta.net
>>982
2099処か東京オリンピック後に会社があるかどうか、油断できないぜ!

986 :名無し迷彩 :2018/11/15(木) 21:40:02.65 ID:MzgLc2EsM.net
マテスナビー予約してやった
来年の春には出てほしい
でも9mmみたいにグリップの底のパッキンから漏れるのはやめてほしい

987 :名無し迷彩 :2018/11/15(木) 22:50:42.06 ID:uji5oEyk0.net
最近組み付けが雑だから
・・・漏れるな

988 :名無し迷彩 :2018/11/15(木) 23:36:15.26 ID:sSLqgMvg0.net
>>986
マルシン買うのにバルブの予備とバルブレンチ持ってないとかありえないぞ

989 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 00:04:47.68 ID:tBDrfXwlM.net
>988
マルシンってそんなにバルブから漏れたことない
むしろバルブ以外から漏れるから困るよね
マテバのパッキンとかどうやってシール強化すればいいんだよ

990 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 10:29:38.04 ID:KwdXWuIR0.net
シール強化しようといろいろ改造がんばったけど上手くいかなくて
結局いじってダメにしたパーツ取り寄せて純正構成でしっかり組みなおしたらよくなった
というレポを見た記憶がある
ガス漏れしたらいろいろする前にまず素直に分解清掃組みなおし推奨

991 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 13:43:18.53 ID:PkBsuaNTa.net
ラバーグリップだけ欲しいなマテバ

992 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 17:10:22.66 ID:Qm975Xlw0.net
すぐラバーがはげないか心配
タナカのサンパチオートのグリップもラバーがすぐはげたからなあ

993 :名無し迷彩 :2018/11/17(土) 09:34:59.24 ID:ByMdM5uo0.net
M29/6.5の為に資金キープしてるんだがいつごろでるんだー?
タナカのルガー08ポチってしまいそうだw

994 :名無し迷彩 :2018/11/17(土) 12:12:21.09 ID:VNmU379oa.net
資金て
そんなに生活くるしいのか

995 :名無し迷彩 :2018/11/17(土) 13:08:27.20 ID:pimOctWkd.net
タナカのルガーなら俺の家でシューシュー言ってるよ
もう触ってないわ

996 :名無し迷彩 :2018/11/17(土) 13:12:45.52 ID:ByMdM5uo0.net
生活もさほど豊かではないがどちらかというと母ちゃんがやばい
実態はなんとなく隠してるけど嫁目線同じような銃ばっかりたくさん買ってるのはやばい
「実はこれら全部一挺2,3万する、これは10万」とか言ったらどうなるだろw

997 :名無し迷彩 :2018/11/17(土) 14:17:48.40 ID:VNmU379oa.net
母ちゃんは大事にしろよ

998 :名無し迷彩 :2018/11/17(土) 16:17:44.21 ID:KCM/mbYI0.net
WEのモーゼル買ってみたけどちゃんと動くし弾も当たるのは驚いた
マルシンはしっかりしてほしいわ

999 :名無し迷彩 :2018/11/17(土) 22:31:23.28 ID:KKVeb3pYa.net
違法

1000 :名無し迷彩 :2018/11/17(土) 23:29:52.81 ID:PF69u5dw0.net
次スレ

マルシンエアソフト総合31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1542464964/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200