2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルシンエアソフト総合30

1 :名無し迷彩 :2018/07/10(火) 21:05:56.98 ID:Edt/ECui0.net
■マルシン製「6mm・8mmBB弾仕様エアソフトガン」について語るスレッドです。
      __ ___                       ___
     /  //   /                         /  /
   / /   / /____    ___ _  _ ___ /  /_   ◯ .__
  /  / /  // //__ \./ .____// /  / / (  __//  ヘ l  / ̄./   │
  /  / / / / // ̄_  // /   / /_/ /_\ \./ / l l ./ // /⌒l l
. /  / / / / //   ̄  // /   \   //    ノ/ /  .l l/ // /  .l l
.  ̄ ̄  ̄   ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄       ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄    ̄  ̄  ̄    ̄
マルシン公式HP
http://www.marushin-kk.co.jp/
製品情報
http://marushin-kk.co.jp/productlist/
マルシン情報
http://marushin-kk.co.jp/marushinnews/
※前スレ
マルシンエアソフト総合29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1518557147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

628 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 13:23:30.53 ID:pOncBuS10.net
マルシンさん、パイソン出して…くれる訳ないか

629 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 14:39:15.70 ID:JEv87EyI0.net
他が出してるもの出しても売れないよ
タナカでいい

630 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 16:33:02.79 ID:7FKYSqAk0.net
いやタナカとはあまり競合しないっしょ、すでにしてる部分はしきってるというか
現状カートにこだわらなければガスリボはタナカ一拓なんだから銃選別よりカート選別のほうが大きい気がする
むしろ中途半端に意識してアナコンダにせずまずパイソンにしとけば倍は売れてただろ
そのへんの気づきがあってのM29の6.5だと思うからマルシンパイソンの可能性はあると思う

631 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 16:37:25.89 ID:vFnIMqGz0.net
>>629
じゃ、コルトやレミントンとかのパーカッションリボルバーを。
ローディングレバーで8mmを押し込んだり、シリンダー交換したい。

632 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 17:27:45.06 ID:0Hid2krm0.net
>>628
なんで今に至るもパイソン出さなかったんだろうな?
コンバットマグナムも出さなかったし
コクサイと密約か暗黙の了解でもあったのだろうか?
M29とミリポリ以外かぶってないのは不思議

633 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 19:30:00.28 ID:sfQ9kfh8a.net
新規金型造るほど
体力(資金)があるかどうか...

634 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 20:04:21.02 ID:KKhvTxiNp.net
スマイソンの刻印変えりゃいいだろ(無知用)

635 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 20:58:51.30 ID:Abd72tQJr.net
>>633
はっきり言って無いです
この会社の状況は深刻なんですよ
皆様方が思っているよりも

636 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 20:59:40.70 ID:vFnIMqGz0.net
>>634
よし、スイマセンに刻印を変え…いや、なんでもない(自爆)

637 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 22:02:35.50 ID:Gvn42DTi0.net
5.56mm、7.62mm BB弾を規格化してくれ

638 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 22:04:34.07 ID:K0VvwM9m0.net
四捨五入すれば6mm、8mmなんですが

639 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 22:09:18.89 ID:/T4WS8cf0.net
>>637
放出品のダミーカート撃ち出すアホちゃんが出てくるからNG

640 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 22:43:00.65 ID:7FKYSqAk0.net
以前は他社がモデルアップしてないところを狙ってってのもあると思うけど
本格カート式ガスリボ唯一の生き残りになった現状では人気銃は売り上げ見込めると思うんだがなぁ

折衷でM27だそう
次元の銃は基本M27、M19は間違い説を押し出して
やっぱキャラものが強いだろ

641 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 22:49:05.91 ID:xeLtN2Td0.net
M27が間違いだと思うのよね
カリ城の資料集を見ると
チーフの3インチが初期のOPとかで使われているから、そっちでも
個人的には686+を出してほしいところ

642 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 23:11:47.37 ID:w+add9q2a.net
>>641
次元ほど357マグナムを長年に渡ってガンガン撃ってたら、M19ならぶっ壊れるだろ。
あれはM27だと思う。

643 :名無し迷彩 :2018/10/08(月) 23:20:23.08 ID:vFnIMqGz0.net
>>641
ん?M27と記したのはカリ城のムック本が最初で無かったか?

644 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 00:21:37.40 ID:7xiTco4b0.net
そう、だと思う
正確にはムック本に載ってた作画設定だけど
M27「れいによってコンバットマグナム」と説明とあるから、M27の写真をコンバットマグナムと間違えたと思われる
大きさ比較する写真ないと、見た目いっしょだからね

645 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 01:01:59.95 ID:aQ/mw+TR0.net
原作では特に限定せずいろんな銃を使いこなす
アニメでは357マグナムのキャラ付けだが昔は設定がいい加減だったのでM19と誤解流布された
しっかり設定検証すればM27なはずで近年のシリーズではM27になってる
って感じだと思うんだよね
絶対そのうち各社M27だすから先行しよう
「次元の銃」の人気は根強いからね

646 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 01:11:21.84 ID:MIUp8UI/0.net
うーん…
原作者もアニメ制作陣も特に厳密に意識せずにS&Wの357マグナムって認識だったんなら、M19だろうがM27だろうがそれが「次元の銃」で、正しいも正しくないもないんじゃね?
後から何言ったって作った方は知らねえんだから…

647 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 01:28:18.32 ID:aQ/mw+TR0.net
いやM19ってのは昔のムック本の間違いが流布されただけだから真はないんだよ
M19の正誤はおいといても近年のシリーズでは明確にM27に訂正されてるから
「次元の銃はM27」のほうは完全な真があるんだよ

648 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 01:45:35.60 ID:aQ/mw+TR0.net
ああ、ルパン、次元に興味のない人からすればスレチでうるさいね
「モデルアップされてない人気銃」ってことで思いついただけでした、失礼

649 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 02:07:13.58 ID:JD04IPiU0.net
荒野に散ったコンバットマグナムなんてタイトルもあるんだからM19も真でしょ
マルシンから出してほしいわ
M586と共用カートで

650 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 03:16:48.75 ID:8SkjhOvz0.net
1作目の設定画の段階で「コンバットマグナム」って書いてあるからねぇ
カリ城でM19をM27と間違えたのを、最近のシリーズで逆手に取って頑丈なM27を採用したのかな
パイロットフィルムではチーフの3インチなので、マルシン的にはこれだね

651 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 15:40:37.76 ID:zvA2CALw0.net
コンバットマグナム言いたいだけやろw
M19でも.356マグナム弾撃てるんだからアニメの設定としては間違いとは言えないな
>>642のような考察から今はM27にしたってのもまあわかる
で結論はマルシンリアルカートのコンバットマグナム次元カスタム超欲しい
まず3個買って再販する度に2個ずつ買うw

652 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 16:33:19.62 ID:eXUxkpsB0.net
ゴールデンカムイ2期のエンディングロール見てたら
マルシンとハートフォードが協力と出てた
なんか嬉しく思った

653 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 16:45:04.00 ID:jn36Ltg30.net
お前らの次元の知識は異常

654 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 17:09:28.92 ID:H3q2iiWNr.net
>>652
見てないけどマルシンがラインナップしてる銃でもでたん?
モデル2アーミーとか?

655 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 17:28:54.12 ID:8InWDoMv0.net
ルパンとかどうでもいいわ



それよりオヤブンのパイソン出してくれ

656 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 17:34:01.55 ID:8InWDoMv0.net
ウソです
ホントはM27も19も66も10も64も出して欲しい
全部は買えないけどパイソンとM64が良かったら他も買ってもいい

あとエンフィールドをムスカの銃としてPRすればいいのに

657 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 17:37:37.15 ID:eXUxkpsB0.net
>>654
マルシンだと土方のウィンチェスターだけかな?
同型かは詳しくないからゴメン

658 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 17:39:36.28 ID:zvA2CALw0.net
「今度のはただの弾じゃねえぞ〜」
ってニヤニヤしながらカチカチしたいでんす
お願いします

659 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 18:17:50.36 ID:iS4Ffdem0.net
>>653
なんだかんだで皆好きなんだよ、次元大介がさ。

660 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 18:20:49.16 ID:2UCyril70.net
次元は案外メンタルが弱いというイメージだ

661 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 18:46:04.21 ID:F9UciGDTa.net
帽子を無くしただけで...

662 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 19:37:56.59 ID:iS4Ffdem0.net
>>658
Xカートの弾頭部分を塗り替えてとかね。

>>660
五右衛門程では無いかと…

>>661
それはpartUの1エピソードだけの事で、それ以外では帽子無しでも普通に当ててるじゃん。

663 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 20:10:35.71 ID:L9hiF8Dsd.net
>>658
レスチだがアレは何が違うの?

664 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 20:23:09.38 ID:iNtAWnHla.net
マグナムが効かねえぞ!で装填して撃った
なんかの特殊弾頭を使った弾とかかね

665 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 20:36:57.02 ID:aQ/mw+TR0.net
確かな設定はないのかな?
流れで普通に考えればマグナム弾より貫通力が高い特殊弾頭の弾ってとこかな
まあ熱い演出ですな

ほらもしマルシンコンバットマグナム出たら全員買う勢いじゃんw

666 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 21:33:57.88 ID:iS4Ffdem0.net
個人的には早撃ち0.3秒な次元はM19、.357マグナムをラピッドファイアーする次元はM27と脳内住み分けしてるわ。
て、事でM19でもM27でも良いから出さないかなマルシンさん
まずは鉄板に当てといて、あのセリフを言いながらリロードして、半紙を撃ち抜く!
気分だけは次元大介だ(笑)

667 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 23:33:19.01 ID:mK2G+8Af0.net
完全にライフル弾の形だった
まぁお遊び架空弾ということで
マルシンがM19出したら、うん欲しいな
今までM19って出したことないよね

668 :名無し迷彩 :2018/10/09(火) 23:58:28.23 ID:8InWDoMv0.net
リボルバーであれ撃ったらライフリングに食い込まないよな
横転弾になるかな?それはそれで当たったところのダメージはでかそうだけど
それか写ってないところでサボかましてると思い込むか

669 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 06:29:43.13 ID:DdPc3Kiv0.net
>>668
その昔、イチロー・ナガタ氏がKTW撃ち過ぎて、M66のライフリングを駄目にしたってエピソードを思い出した…

670 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 13:37:45.73 ID:/NGcg4UA01010.net
のび太の銃てどこ製?

671 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 17:13:09.43 ID:tibX0FQsa1010.net
オートマグ再販だけど、買うべきか買わざるべきか悩む…
8mm弾ってのと銃身が長いのがひっかかる…

672 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 17:40:08.34 ID:d3jLIS7901010.net
Wディープブラック買っときなさい

673 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 18:52:59.55 ID:n+bt5mIO01010.net
再販じゃなくて再受注開始って書いてあるんで
予約数が見合わない量だと中止になる恐れが多分にあるな

674 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 19:10:32.15 ID:xXVD+iXG01010.net
うむ、前のもあるしLAのやつは再販決定の予約受付というより再販希望投票みたいな性質のものな気がしてきた
14年式とかは他の店でも予約受付だしてるので確定だと思うけど

675 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 19:24:58.41 ID:tibX0FQsa1010.net
>>672
671だがLAでWディープブラックを注文した!
背中押してくれてありがとうm(__)m

676 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 23:02:11.00 ID:n+bt5mIO0.net
オートマグはシルバーじゃないの?

677 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 23:54:42.31 ID:tibX0FQsa.net
>>676
シルバーは好かんのよ。

678 :名無し迷彩 :2018/10/10(水) 23:56:42.03 ID:VeiZNM4Y0.net
オートマグって実銃はステンレスしかないんだっけ?

679 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 01:09:17.77 ID:1PeckhbLa.net
>>678
ステンレスだけだよ。
黒塗装のモデルがあるかは知らん。

680 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 01:19:58.36 ID:1PeckhbLa.net
調べたら、オートマグは昔はシルバーしかなかったよ。
最近復活したモデルにはセラコートの黒仕様もあるらしい。

681 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 02:55:23.62 ID:/rJZqrWra.net
パトレイバー劇場版で香貫花が使ったオートマグは黒だったような覚えが

682 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 07:08:31.67 ID:9zKNVC5La.net
化石の荒野も黒だった。

683 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 07:12:54.77 ID:26Dot8xw0.net
昔読んだデスマーチャントシリーズのリチャード・カメリオンが持ってたのは夜間戦闘用に黒染めされたオートマグ。

684 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 07:41:50.18 ID:/rJZqrWra.net
オートマグ再販するなら木グリもバラで販売してくんないかな
なんならプラに木目印刷でもいいから

685 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 07:49:51.29 ID:+FnDU9kJM.net
>>680
復活したオートマグは材質から見直したんだっけ?

686 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 08:05:05.62 ID:9zKNVC5La.net
>>685
ステンレスも色々な種類があって進歩してるから、材質を見直してるかもね。

687 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 09:02:45.33 ID:7vWiCSHL0.net
マルシンさんも自社スレチェックくらいはしてるだろう、なんだったら面接に行くとかいう人伝えてくれ
スレチに遠慮しつつも抑えきれないここのおっさん達の憧れをw
タナカもマルイも一応あるけどあれは次元の銃じゃない、カチカチできない

ついに登場マルシンM19コンバットマグナム!
「今度のはただのガスリボじゃねぇぞ」
リアルカート!エクセレントヘビーウェイト次元フィニッシュ!

2020年の目玉とかにどうですか?

688 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 10:56:13.33 ID:Negb60pe0.net
マルイのカート化でいいじゃん

689 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 11:27:51.46 ID:wkyYlrB9p.net
マルイのはエジェクター動かないからマルイは無い

690 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 11:58:41.51 ID:ikxhwIwud.net
マルイのでエジェクターも動くならマルシンリボルバーは買わないかな…

691 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 12:12:36.92 ID:ZkP+xKYNd.net
カート式にする前に、シリンダーが前後に動くキショイ作動を何とかしてくれ、マルイ

692 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 12:17:05.48 ID:H2YXGHqGd.net
>>691
あれはシリンダーじゃなくてカートの中身が前に動いてパッキンの位置まで弾を押し出すんだよ

693 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 13:12:30.37 ID:ZkP+xKYNd.net
機構はどうでもいいよ。
シリンダーを前後に動かすんじゃねーよ。マルイさん

694 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 13:18:48.24 ID:za/iyayp0.net
マルイはHWじゃないしシルバーもメッキじゃ無いから
全く買う気になりませんね

695 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 13:32:43.66 ID:+I+f9dpTa.net
シリンダーが前後…
ここでナガンリボルバーを出すべきだな…

そんなことよりレイジングブルの最新情報はよ
ジャッジもはよ

696 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 13:35:51.67 ID:7vWiCSHL0.net
「どっちにつく?」「まぁるしん!」「だろうな」

697 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 15:09:11.75 ID:l/Loh+Yi0.net
さっさとレイジングブルを出してくれ 
あと、ジャッジこためにも速く

698 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 16:34:14.45 ID:XAp1bAz20.net
この調子だとレイジングブルは来年発売されれば良い方だな

699 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 20:40:31.85 ID:Gyd08S1N0.net
マルシンさん、パ、パイソン…

700 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 20:58:23.09 ID:H/AWW81+0.net
もっこりチャーンス!!

701 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 21:06:14.26 ID:Eif/NscL0.net
1972年1月、ケープ・ケネディから打ち上げられた宇宙船が、1年6ヵ月後、ある惑星の湖に不時着水。
地球時間で約2000年という歳月が流れていた。
宇宙船は破損し沈没してしまったため、地球への生還の望みが絶たれた。無事だったテイラー隊長ほか2人は、食糧を求め砂漠をさまよい歩き、泉を発見。
しかし喜びもつかの間、その先で馬に乗り銃を手にした牛の一群を目にした。
その後、テイラーらは捕らえられ、現地にいた女性ノバとともに檻に入れられた。
この惑星では牛は英語を話し、人間は口もきけず、奴隷の扱いを受けていた。
その中で英語を話し、字を書くテイラーはザイウス博士らに驚異だった。
数千年前、人間が猿より高度な知能を持ち、文明が発達していたことを知っていたからだ。
テイラーとノバは、考古学者コーネリアスと動物心理学者ジーラの助けで脱出し、新天地を求めて旅立った。
その先で見たものは、砂に埋もれたレイジングブルだった。

702 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 21:46:51.85 ID:K/4gkvls0.net
>>693
だからシリンダーが動くんじゃないっつってんだろアホ

703 :名無し迷彩 :2018/10/11(木) 22:00:01.27 ID:EPmnCVAq0.net
M27 28 はあの銃身基部のテーパーがすっごいそそる

704 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 00:53:10.41 ID:3BPOgd8v0.net
まあマルシンのチーフとかは可動フォーシングコーンに押されて
シリンダーが若干後退してカートリッジのお尻とガス放出口の隙間が閉じるというのがあるがな

705 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 02:07:14.50 ID:iQTqGv070.net
>>691
>>693
それ不良品なんじゃないの?
マルイのガスリボはシリンダー前後に動かないよ

706 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 02:54:42.53 ID:EzX2itJtM.net
>>705
マルイ叩きたいだけのエアユーザーなんだよ
察してやれよ

707 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 05:16:33.30 ID:4D7yxY2W0.net
>>705
今ガスリボパイパンで確認したけど前後に動かないね

708 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 09:08:25.63 ID:7BcnMqk80.net
マルイはなんといっても故障がなくて集弾がよくて弾飛ばすおもちゃとしては最高なんだけど
プラプラしくてリアルさがないというかモデルガン味にかける
質感重視おじさんとしてはリボはタナカマルシン、オートはKSC他
ってのが今までだったんだが最近マルイもリアルさも出してきているのでこれからの新製品は期待できると思っている
がマルイ一強が強まると多様性がなくなっちゃうのでマルシン他にはがんばってほしいの

709 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 10:45:25.24 ID:1Da/qqgN0.net
>>708
今のマルシンに新商品開発する企業体力あるのか?
ずっと再版再版で食い繋いでいるイメージなんだが

後、性能ならKSCはマルイと互角だと思う
タナカもガス入れがちょっと面倒なだけでマルイの優位を感じない
なんでここまでマルイ一強になってしまったんだろうか?
マルイ一強になって欲しくないのは私も同意

710 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 10:54:34.32 ID:1Da/qqgN0.net
今のマルシンの新商品を開発する力は、タナカとKSCより数段低いだろうな
モデルガンに関してならハートフォードの方がずっと上だと思う
色んなメーカーがあった方が多様性が増すので、マルシンには頑張って欲しいってのも同意

711 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 14:09:05.76 ID:7BcnMqk80.net
マルシンさんそんなに体力ないのか
今日は寒くてそろそろガスリボはつらくなるなぁなんて
レイジングブルか、CO2ってのが気になるが出るのは暖かくなってからになりそうw

712 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 15:09:08.50 ID:3BPOgd8v0.net
俺は結構マルシン買ってるぞ
この先も買うであろう製品の発売が予定されてて
もう置き場所がなくてやばいんだけど
全く興味なんてないはずのガンなのに気づいたら買ってしまう
マテバとかオートマグとか全然好みじゃないのに
欲しくなるのはなぜだろう

713 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 17:36:55.51 ID:BSjbJR9Ra.net
>>709
サバゲユーザー用途が多い
マルイ以外は店頭の値引率が低い
地方ではマルイ以外の商品の入荷が少ない
もしくは無い
かな

714 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 18:27:36.16 ID:4D7yxY2W0.net
撃ってると部品がぽろぽろ取れてくるのを何とかしてほしい

715 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 20:27:57.75 ID:AaLO3Dx/0.net
海外メーカー製エアソフトガンに高関税を付加し国内のマルシンなどのメーカーを保護すべき

716 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 20:39:42.96 ID:IzCWFyM9M.net
ここで起死回生の畜圧式カートをwww

717 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 20:43:37.95 ID:Hvw6RYeu0.net
ウィンチェスターが欲しいのだけど
お勧めは何処のメーカー?
ウェスタン系は俄かなんで
なるべく金属、木ストでモデルガン的なのがいい

718 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 20:48:41.73 ID:OecOEuXY0.net
さぁ

719 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 21:06:44.32 ID:BlqoyZ/W0.net
さぁ

720 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 21:23:30.92 ID:L4lO/oUw0.net
>>717
お勧めっていうかカービンで今在庫があるのはこないだ再販したKTWしかないんじゃない?
これ系は出たとき買わないとないから

721 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 23:07:22.51 ID:r6O35gtF0.net
>>717
マルシンとそのコピーはおもらしするから、素直にKTWのを買えばいいと思うよ。

722 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 23:12:20.19 ID:3BPOgd8v0.net
マルシンは海外向けの仕様のモデルを輸出してるでしょ
香港のショップサイトなんかでもMarushinモデルたくさんあるし
海外でレビューとかたくさん上がってるよ
動画で弾速チェッカーとか見ると国内じゃ完全に違法な数値出てたりするよ
モスバーグでアルミ缶ぶち抜いたりとか

723 :名無し迷彩 :2018/10/12(金) 23:34:18.86 ID:plExiwJp0.net
>>701
ここは、川口だったのかorz

724 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 01:32:25.38 ID:DTSoqw7T0.net
CO2 M1カービンの空挺ストック出して欲しいなぁ。

725 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 01:49:23.17 ID:xWKO7p+D0.net
何でマルシンはCO2リボルバーの初弾をレイジングブルなんかにしてしまったのか
安定して人気があるルガースーパーレッドホークやスーパーブラックホークじゃダメだったのか
トーラスもルガーもマルシンには正式ライセンス下ろしてるのに…

726 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 07:33:00.71 ID:FU0u7gEo0.net
>>725
SBはCO2じゃなくても初速が…
8mmCO2に逃げてくれれば買ってた

727 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 07:43:50.70 ID:Jcs9sTrWp.net
レイジングブル"なんかに"って言ってるからだけど個人的な好みで人気がどうこうとか言ってるよね?
レイジングブルなのはタンクの収納のし易さとジャッジを見据えた設計がやり易いからでしょ

728 :名無し迷彩 :2018/10/13(土) 09:03:11.48 ID:5gQBcaCZ0.net
日本向けCO2のノウハウが完成して全機種に採用できるようになればマルシン冬ガスブレイクできるのにな
バカが出てきて新たな規制に繋がる危険性とかデリケートなとこだけど

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200