2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実物光学サイトスレッド6

1 :名無し迷彩 :2018/07/15(日) 08:23:13.16 ID:qG1vi/Dy0.net
スレ立て時は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れる事
次スレは>>970が立てる事
スレ立て不可能な場合は別の人に頼む事

【実物光学サイト】
スコープ、ダットサイト、ホロサイト等のスレです。
軍用には限りません。
どんなに安くてもきちんとしたブランドからリリースされている光学サイトなら扱えます。
逆に、どんなに高くてもレプリカ・偽物はスレチです。
例えばキングアームズのCQTレプは価格、性能は立派ですがスレチです。
Tac Vectorのような明らかに中華NB品
をOEMで売っているようなメーカーもスレチとします。
買った値段の競争は禁止。
人の買い方にケチを付けることも禁止。
実物の話題のため、基本sage進行でお願いします。

レプリカの話題はこちら
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG21 [無断転載禁止]������������2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1504956202/

※前スレ
実物光学サイトスレッド5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1509536877/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2018/07/15(日) 09:47:46.13 ID:IkYDWvz/0.net
みなさん情報収集はどうやってしてますか?
私はこのブログを参考にしています!いろいろな比較があって参考になりますよ!
https://airsoft-gun-blog.com/

3 :名無し迷彩 :2018/07/15(日) 13:18:42.87 ID:4tuCto0y0.net
みなさん情報収集はどうやってしてますか?
私はこのブログを参考にしています!いろいろな比較があって参考になりますよ!
https://blog.evolutor.net

4 :名無し迷彩 :2018/07/15(日) 13:42:48.48 ID:qaqSuCNzM.net
みなさん情報収集はどうやってしてますか?
私はこのブログを参考にしています!いろいろな比較があって参考になりますよ!
http://fgtec.militaryblog.jp

5 :名無し迷彩 :2018/07/15(日) 17:15:55.37 ID:4tuCto0y0.net
みなさん情報収集はどうやってしてますか?
私はこのブログを参考にしています!いろいろな比較があって参考になりますよ!
http://www.hyperdouraku.com/optics/index.html

6 :名無し迷彩 :2018/07/16(月) 02:17:41.38 ID:2bMe0dTX0.net
みなさん情報収集はどうやってしてますか?
私はこのブログを参考にしています!いろいろな比較があって参考になりますよ!
http://kusemonotactical.militaryblog.jp/

7 :名無し迷彩 :2018/07/16(月) 02:18:47.34 ID:2bMe0dTX0.net
みなさん情報収集はどうやってしてますか?
私はこのブログを参考にしています!いろいろな比較があって参考になりますよ!
http://gungineer.matrix.jp/

8 :名無し迷彩 :2018/07/16(月) 15:04:33.30 ID:Z7dSP0oF0.net
Holosun ホロサン リフレックス サークル ドットサイト HS510C
買ったやで('ω')ノ
質問あればどうぞ(=゚ω゚)ノ

9 :名無し迷彩 :2018/07/16(月) 16:32:27.12 ID:2bMe0dTX0.net
ホロサンとか低価格光学サイトでやってくださいよ…

10 :名無し迷彩 :2018/07/17(火) 08:04:25.82 ID:YzSOQKA3a.net
相変わらずゴミを並べてご満悦www
承認欲求強い人ってホント病気

11 :名無し迷彩 :2018/07/17(火) 20:53:53.60 ID:VBBR5/YT0.net
>>8
良い点、悪い点、2個ぐらいずつ挙げてほしい

12 :名無し迷彩 :2018/07/18(水) 19:09:53.22 ID:j9mpxxcY0.net
オススメのCR2032はあるかい?
通常のスレ進行は無理そうだからまずここからリハビリしていこう

13 :名無し迷彩 :2018/07/18(水) 19:30:39.38 ID:/6l0VuJ6p.net
あります!

14 :名無し迷彩 :2018/07/18(水) 19:36:26.58 ID:j9mpxxcY0.net
そいつをもらおうか

15 :名無し迷彩 :2018/07/18(水) 20:30:25.41 ID:3s25DOkZ0.net
しゅんぽーさん・・・(笑)

16 :名無し迷彩 :2018/07/18(水) 20:40:30.10 ID:PtBA+MEC0.net
>>11
良い点
@フーレムが細く視野が広い
悪い点
@レティクルの色は赤と緑の切り替えはできない。赤色タイプと緑色タイプが別個にあり、選んで買う。
A(純正の)レンズカバーがない。純正じゃないのも1種類あるが、ヤフオクくらいしか手に入らん

17 :名無し迷彩 :2018/07/18(水) 20:46:52.03 ID:PtBA+MEC0.net
>>12
このブログの情報ではパナソニックらしいよ。
(こんな実験する人もいるだね((´∀`*)))

CR2032ってどんな電池?主要メーカ7社の比較まとめ↓
http://rbs.ta36.com/?p=20398

18 :名無し迷彩 :2018/07/18(水) 21:16:23.96 ID:tGZ46gDA0.net
FJTかよwww

19 :名無し迷彩 :2018/07/18(水) 21:42:10.30 ID:2GZ9uqNp0.net
自慢といえばこの人が凄い
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h329098666

20 :名無し迷彩 :2018/07/18(水) 22:20:57.09 ID:j9mpxxcY0.net
>>17
ほぇーなるほどな
CR2030駆動の光学機器を検証する際はそういうことも考えたいなぁ

21 :名無し迷彩 :2018/07/21(土) 23:17:31.47 ID:kokjz//j0.net
すいません、初めてダットサイトを使ってみようとSD-33 Xを買ったのですが、サイトを覗き込むと赤いドットが丸に見えません。
ボヤッと三角っぽく広がって見えます。
ただ、カメラで撮影するとちゃんと丸になっています。
これは正常ですか?

22 :名無し迷彩 :2018/07/21(土) 23:36:39.63 ID:MikFDpKN0.net
>>21
大抵は悪いのはダットじゃなくてお前さんの目じゃよ
俺も近視+乱視だからダットはくっきり映らん

23 :名無し迷彩 :2018/07/21(土) 23:49:20.44 ID:kokjz//j0.net
>>22
そうなんですね。ただ、私も自分が乱視かと思って他の目がいい人に見てもらっても同じく三角でした。

24 :名無し迷彩 :2018/07/22(日) 00:25:54.22 ID:5Gr7Q/tz0.net
とりあえずスマホかデジカメでドットを撮ってみ
それが丸なら目が悪いし三角なら不良品

25 :名無し迷彩 :2018/07/22(日) 00:29:45.07 ID:hKimqxMB0.net
>>23
まぁ機械で撮って丸なら多分丸だよ
人の眼はイマイチ当てにならないけど機械は正確よ

26 :名無し迷彩 :2018/07/22(日) 00:45:08.97 ID:ZWDTaB2h0.net
>>24
>>25
まぁそうですよね。写真で丸なのでしょうがないかなとは思います。
ありがとうございました。

27 :名無し迷彩 :2018/07/22(日) 11:05:15.32 ID:397oansS0.net
20何万円も出して買ったACOGのレティクルがぼやけてる 不良品だ うわーん!
ってここに書き込んだら「仕様だぞ」って言われた思い出

光学機器の細かいことって気になるよね人によっては。
実際の兵隊は「弾が当たる位置でなんか光ってればいいや」で全然問題ないらしいが

28 :名無し迷彩 :2018/07/22(日) 15:05:14.85 ID:GmIwEuQPp.net
レプリカ使ってる軍人もいるしなw

29 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 18:46:44.63 ID:cxxqzG4GF.net
誰か教えて下さい。M40にNFのビーストを載せたいのですが、マウントを思案中。SPUHRかバジャー、ラルー、NFどれが似合うが分かりません。それとG28にシュミベンを検討中。どのモデルのシュミベンにしたらいいのか教えて下さい

30 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 18:09:08.59 ID:j9J9iGMAM.net
金持ちか!

31 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 19:33:44.16 ID:ygF4jDoo0.net
え、NFのビーストって駄スコープだと思う
煽り抜きで形悪すぎじゃね?

どんなマウントでも不格好に見えるだろうが、SPUHRだろ選ぶなら。

32 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 07:19:03.06 ID:BntkddLV0.net
普通にカッコいいと思うぞ。ビースト。
憧れてました。

33 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 22:14:38.29 ID:fKGA1L9K0.net
似合うとか主観の問題だろw
29のセンスなんて知らんがなw

34 :名無し迷彩 :2018/07/28(土) 19:28:08.03 ID:r6OUQtDG0.net
>>27
右のレティクルだよね
俺も当初はなんじゃこりゃだったが
使いつぶす前提だと全く問題ないよね

35 :名無し迷彩 :2018/07/30(月) 08:29:13.31 ID:QXzcvCmPr.net
遠く見ればボヤけることないよ

36 :名無し迷彩 :2018/08/09(木) 07:58:32.78 ID:cW2BvuUg0.net
みなさん情報収集はどうやってしてますか?
私はこのブログを参考にしています!いろいろな比較があって参考になりますよ!
https://airsoft-gun-blog.com/

37 :名無し迷彩 :2018/08/09(木) 08:30:09.87 ID:c4q8okt0x.net
しゅんポースレは200超えてるっていうのにこのスレは50すら超えてないってどうなってんだよw

38 :名無し迷彩 :2018/08/09(木) 14:47:45.48 ID:YAZM7O7hM.net
そりゃ数の暴力による加虐欲求が解消できるアトラクションがあるんならそっちの方が人気なのは仕方ないよ
ストレス社会だからみんな鬱積した闇の力を開放できる場を求めてるんだよ
一方こちらは、あんまり印象が良くない趣味のさらにコアな部分のスレだからこんなもんだろ

39 :名無し迷彩 :2018/08/09(木) 17:40:44.97 ID:cW2BvuUg0.net
片意地張るのやめてみんなも行こうよ

40 :名無し迷彩 :2018/08/10(金) 07:23:09.57 ID:DNQ9UgGU0.net
>>38
あんまり印象が良くない趣味のコアな部分かどうかは関係ないんじゃね? たまたまクズがここに多かっただけだろう

41 :名無し迷彩 :2018/08/10(金) 08:01:39.06 ID:BBaKd9zG0.net
>>40
お前しゅんぽーさんだろ?もう少しバレない努力できないの?

42 :名無し迷彩 :2018/08/10(金) 10:48:24.66 ID:RQFlsDaoM.net
>>41
もうそういうのいいから
延々と個人粘着叩きしてるキチガイスレの流れはここに持ち込まんでくれ
何のために分けたと思ってんだ

43 :名無し迷彩 :2018/08/10(金) 14:57:39.45 ID:Mfqq6osH0.net
別に勢いなくたっていいじゃないか
実物光学機器語りたくなったらこっち来ればいいししゅんぽー叩きたいなら向こう行けばいい話
棲み分けできてれば問題ない

44 :名無し迷彩 :2018/08/10(金) 15:09:38.55 ID:UepW/0kb0.net
本人必死やな

45 :名無し迷彩 :2018/08/10(金) 15:27:47.74 ID:9JjHf2ZEp.net
>>42
お前がgdgd長文で語るからだよ黙っとけ

46 :名無し迷彩 :2018/08/10(金) 16:41:48.23 ID:BBaKd9zG0.net
>>42
本人さん必死だね^^
バレバレな上にあのスレを潰そうと思ってもそうはいかんよ
ちょうどいいからこのスレでもしゅんぽーネタをどんどん投下してあげるよ

47 :名無し迷彩 :2018/08/10(金) 21:10:57.40 ID:QVQ85iKL0.net
しゅんぽーさん・・・・www

48 :名無し迷彩 :2018/08/10(金) 22:24:54.56 ID:UN9a1NrFd.net
お前らがあまりに低レベルなことしか書かないからポムポムプリンが苦言してんじゃん

49 :名無し迷彩 :2018/08/11(土) 00:29:25.58 ID:YMkRJeR10.net
>>48
本人さん必死だねww

50 :名無し迷彩 :2018/08/11(土) 13:38:56.67 ID:+A2OjRud0.net
>>49
何かとおもったらどろぬまか
そいつの事じゃないぞ

51 :名無し迷彩 :2018/08/12(日) 21:18:44.66 ID:VdLcx8oo0.net
ポムポムプリンて何

52 :名無し迷彩 :2018/08/13(月) 00:46:43.59 ID:oVKLhgh10.net
風俗店なら知ってるけど違うよなw

53 :名無し迷彩 :2018/08/13(月) 09:47:18.23 ID:Dhfel6Wp0.net
もしもしピエロなら知ってる

54 :名無し迷彩 :2018/08/16(木) 09:41:20.54 ID:+e2xawQy0.net
なんか見ないうちに変なスレになったな

55 :名無し迷彩 :2018/08/22(水) 10:27:06.86 ID:8XcWywsCM.net
>>50
一方のどろぬまスレもエボログとの同一ステマ疑惑が明るみになっておかしな事態になってるぞ
ここは余計な流れや毒吐き煽り場になるぅらいなら、盛り上がる時は盛り上がって普段は過疎の方がええわ

56 :名無し迷彩 :2018/08/26(日) 00:23:51.22 ID:XOoooD8e0.net
HOLOSUN 実銃用 実物 RMR ドットサイト 20mm レイル対応 HS507C

RMR用のマウント付けてるので、これ検討中。
使ってる人いますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D4CNT3F/?coliid=I2507H0AA53UAP&colid=10MBEXUTLCYUF&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

57 :名無し迷彩 :2018/08/26(日) 01:34:12.81 ID:S5SiyP350.net
入門スレでどーぞw

58 :名無し迷彩 :2018/08/26(日) 12:22:50.06 ID:+FtwZox20.net
このスレがおすすめ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1531476031/

59 :名無し迷彩 :2018/08/26(日) 13:45:46.00 ID:gXcFKd4bd.net
ほろさんバカにしてる人多いけどインスタの外人けっこう使ってたりする

60 :名無し迷彩 :2018/08/26(日) 14:33:52.08 ID:Y2cDvlaJa.net
インスタの外人て時点でwwww

61 :名無し迷彩 :2018/08/26(日) 14:34:11.43 ID:XOoooD8e0.net
>>56 です。
HS507Cのレビューありました。
ちょっとレンズの色にムラがある個体がありますね。
電子部品が多機能なので、回路の不具合が気になりますけど、回路故障は永久保証ですかねw
もうちょっと調べてみますゎ。
https://blog.evolutor.net/2018/05/19/holosun-hs507c/

62 :名無し迷彩 :2018/08/26(日) 14:43:20.52 ID:XOoooD8e0.net
ほんとは無骨なトリジコン実物が欲しいけど、これ高すぎですしね・・
HS507Cだと、まあ4万円だし、、耐久性が高ければ他の銃に使い回したりして長く使えそうですしね。

63 :名無し迷彩 :2018/08/26(日) 14:58:20.20 ID:JrO9crZr0.net
ここはお前の日記帳じゃねえ

64 :名無し迷彩 :2018/08/26(日) 16:20:40.21 ID:Y2cDvlaJa.net
ここは俺の日記帳やぞ。勝手に使うな

65 :名無し迷彩 :2018/08/26(日) 19:17:28.50 ID:SyHLS5mxM.net
ホロサンアレルギーまだいるのかいな
普通にクレー射撃とかにも使えて面白いぞ

66 :名無し迷彩 :2018/08/31(金) 21:54:44.50 ID:9LBeaqVL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MitEyGI2Enk&feature=youtu.be

67 :名無し迷彩 :2018/09/02(日) 03:15:06.17 ID:7pOSdkCb0.net
エアガンで遊ぶんだったら、東京スコープかほろさんあたりだな
堅牢性ではピカイチだわな

68 :名無し迷彩 :2018/09/02(日) 12:49:17.56 ID:3t8KbtpE0.net
>>66
これ持ってるけどいいぞ。
レンズは青味が殆ど無い。ごく薄い緑色。ものすごく軽い。
レンズの端も歪んだり、色の変化もない。

米アマで送料込みで24000位で買えたのでおすすめ。

69 :名無し迷彩 :2018/09/02(日) 13:03:55.12 ID:++kyvDGh0.net
ミニドットは開発中のXT-6(C-MORE RTS2)の後継に期待

70 :名無し迷彩 :2018/09/02(日) 20:05:51.74 ID:O/ETkjCy0.net
>>66
なんとNikonがTactical!
プロ市民の方々にツーホーだなw

71 :名無し迷彩 :2018/09/02(日) 20:45:21.26 ID:s3pCS7n0p.net
元々軍需品作ってたから今更だな

72 :名無し迷彩 :2018/09/02(日) 23:54:20.55 ID:ejv74zdQ0.net
そう言う馬鹿が出て来るから日本国内では実銃用光学は出してない

73 :名無し迷彩 :2018/09/04(火) 01:57:53.85 ID:/06AHeEX0.net
かわいい
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/53c58dff04ddee0d5eb2388512476ef9/5C222889/t51.2885-15/e35/39894789_2254635588105224_3289448794113966080_n.jpg

74 :名無し迷彩 :2018/09/05(水) 01:53:35.93 ID:wrM+cs340.net
>>68
このニコンのダットサイト自分も買いました。
ほんと色が自然だしダットも調整幅が大きくて使いやすい。
電池寿命が15000時間なのでONしっ放しにできるしね。
ずいぶん安く買えて羨ましい。
自分が勝った時は送料が6千円かかってしまいました。
でも気に入ったので2個目を注文しました。

75 :名無し迷彩 :2018/09/05(水) 15:53:08.68 ID:MaACSy250.net
ニコンなのに輸入せにゃならんのがどうにも癪なんだよなぁ・・・
マルイのハンドガンに着けてる人居る?

76 :名無し迷彩 :2018/09/05(水) 16:32:28.76 ID:ZyzCiZLn0.net
どうせ海外製だし(フィリピンだっけ?)

77 :名無し迷彩 :2018/09/05(水) 17:28:39.07 ID:wrM+cs340.net
>>75
バイクの逆輸入車みたいな感じですね、
マルイのハイキャパEに付けてます。
取り付け穴の寸法はXT-6、SureHit MRS、マルイのマイクロプロサイトと同じです。
マイクロプロサイトのマウントの出っ張りは削らないとダメだけどね。

78 :名無し迷彩 :2018/09/05(水) 21:13:33.74 ID:wrM+cs340.net
>>76
見てみたらフィリピン製だった

79 :名無し迷彩 :2018/09/06(木) 22:27:42.48 ID:LnqDB7ZZ0.net
>>74
米アマゾンプライム…

80 :名無し迷彩 :2018/09/06(木) 22:33:35.37 ID:bfFlxTon0.net
ニコンってやっぱ凄いんだな
ハッコーもなぜかクソ扱いされてるけど値段の割りにかなりいいスコープだよな

81 :名無し迷彩 :2018/09/07(金) 21:14:37.12 ID:Nbk1I3Ub0.net
ハッコーは東京スコープ製のが多かったイメージがあるな。

82 :名無し迷彩 :2018/09/08(土) 13:06:25.87 ID:q3GecjxE0.net
>>76
製造こそフィリピンの工場だけど、レンズは日本製だしやコーティングは国内でやってるぞ。

83 :名無し迷彩 :2018/09/08(土) 20:51:38.13 ID:P9EXdTW2M.net
>>82
ソース

84 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 00:50:06.94 ID:sXnZ9zcR0.net
最終組立工程のみフィリピンってこと?
ニコンは一眼も安いのは部品国内で最終組立工程のみタイ工場ってやってたから有りそうな話ではあるけど

85 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 10:06:18.45 ID:EW34yA5ep0909.net
TRIJICONのMROとAIMPOINTのT2と迷ってるんだけど、どっちが良いですか?
比較した人居ますか?

86 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 10:14:20.69 ID:wTg72Mwdd0909.net
>>85
現代戦技研究会の比較とかが詳しいと思うけど

87 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 11:21:41.55 ID:EW34yA5ep0909.net
>>86

サンクス!

88 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 13:01:06.28 ID:ilntP7yK00909.net
MROの方が見やすい

89 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 13:10:54.47 ID:1edfy9lId0909.net
ラジオは?

90 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 17:17:11.90 ID:83seD8/Kd0909.net
【JS・JCの入浴】北海道地震避難所の傍に仮設入浴施設 自衛隊が設置【撮影者は隊員か?で騒動に発展】
http://i.imguR.com/qQzAtLI.jpg
http://i.imguR.com/1IsDFmM.jpg (男湯)
*女湯の盗撮画像はリンク先にあります
http://9ch.net/SP

91 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 17:29:39.07 ID:VxZfIfpQp0909.net
MRO買うなら正規店で保証が効くとこで買えよ
trijiconは電装が信用できない

92 :名無し迷彩 :2018/09/12(水) 19:35:39.26 ID:dzKJetclr.net
SRSよくぶっ壊れるみたいだしね あれ聞いてヤフオクに出てたの買うのやめた

93 :名無し迷彩 :2018/09/12(水) 19:42:07.13 ID:drAbcpb9d.net
時代が違うでしょ

94 :名無し迷彩 :2018/09/12(水) 20:00:19.97 ID:i9TOUi6n0.net
ホロサンの新型チューブドット外殻チタンとは言えクッソ高いな。

95 :名無し迷彩 :2018/09/12(水) 20:31:58.87 ID:3ff2vJxO0.net
対物30mmレンズでこの寸詰まりボディってどうもサイズが想像つかんな
つぼみタンも比較写真とかも載っけてくれればいいのに

しかしなあ…
チタン削りたくないからボディ鋳物にしやがったw
まあ気持ちはわかるw

96 :名無し迷彩 :2018/09/13(木) 05:34:18.17 ID:KjWKeVvm0.net
ノーベルのACCURAみたいな感じか、高さが変えられないとゴミだな

97 :名無し迷彩 :2018/09/13(木) 11:47:34.25 ID:LdX284p1d.net
チタン合金って鋳造のデメリットって切削と比べてどんなもん?
鉄系ははっきりしてるがチタンの話はググってもわからん

98 :名無し迷彩 :2018/09/13(木) 18:52:00.19 ID:0d7WYoWJ0.net
>>97
基本的には同じだろ
肉厚攻められないから厚く重くなるとか
精度が低いとか
まあ精度は必要な部分きちんと加工すれば問題ないだろうけど
しかし、チタンなんて鉄に対しては比重軽いけどアルミに対してはずっと重いのに、わざわざこんな難削材使う目的が心底わからんわ
そんな肉薄に出来るとも思えんし
耐熱性とか、人が身に着けて使う次元じゃ問題にならんしな
そしてチタンはとんでもない難削材…
光学として問題ないレベルまで加工の精度を出せるのであろうか…?

99 :名無し迷彩 :2018/09/13(木) 18:57:08.81 ID:0d7WYoWJ0.net
話は変わるがAimのM5もう正規輸入されてんのね
お前さんたち誰も話題にしないから気づかなかったわ
気にはなるけどちょっと手を出せない現状…

100 :名無し迷彩 :2018/09/13(木) 19:18:24.44 ID:LdX284p1d.net
>>98
ほんとそれ レンズ周辺とかクリティカルなとこを切削で精度上げたとして、そもそも重いチタン合金を使う理由がわからん

101 :名無し迷彩 :2018/09/14(金) 19:02:21.81 ID:8V5w0G16F.net
vortexのranger買おうかと思っているのですが、同じ6万くらいの価格帯で
それならこっちのほうがいいよって物ありますか?

102 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 12:13:50.98 ID:Yor/ZT1/0.net
>>100
硬い物が当たっても壊れないように頑丈に作ってるんだろ。

103 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 17:06:23.79 ID:3QtQ4HQg0.net
>>102
ウナートル「じゃあ素直に鉄でいいじゃろ」

104 :433 :2018/09/15(土) 17:16:57.06 ID:4r9gScTn0.net
錆び対策、ある程度の軽さ、ある程度の強度
バランスがいいんじゃないかと想像
たしかに加工性は悪いと思うけど使うことに関して言うほど悪くないんじゃね

105 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 18:01:19.83 ID:tNRZyVX/0.net
うーん。。。。
もしそうだったら、とっくにあちこちで採用されてるのではっていう。

地球上のあらゆる工場で作業服のおっさんたちが毎日眉間に皺よせて工作機械をみながら唸ってるんだろ。

106 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 18:47:08.89 ID:O3wTPuhl0.net
コストの問題だろ
手間かけてチタンの特性を活かす理由がある製品にはチタンが使われてるってだけでしょ

107 :433 :2018/09/15(土) 18:52:29.35 ID:4r9gScTn0.net
錆びない(厳密には違うけど)、軽い、強度がある、アレルギーが起きにくい、熱伝導
言われてる通りチタンの加工は難しいし割と希少?な金属だから海外ではあんまり使われてない
そのチタンの加工技術持ってる日本があんまりそういうミリタリーもの作らないってだけで、それなりに採用されてると思うよ

眼鏡なんかは日本製の金属フレームは大概チタンだし
ゴルフクラブなんかも有名かな
医療器具やアレルギーが起きにくいから骨の代わりに突っ込んだりピアスもそう
探せば沢山あると思うよ

108 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:05:40.40 ID:7apapmo50.net
INFINITYが価格が4500ドルから6000ドルに上がるけど注文時に仕様変更を依頼すれば
チタンのスライド・シャーシ・グリップで作ってくれる

109 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:07:38.22 ID:7apapmo50.net
あれ? 8000ドルだったかな?

110 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:12:23.38 ID:tNRZyVX/0.net
なにか特色を出そうとしてチャレンジしたんじゃないかな。
アルミに置き換わるとは思えないけど、強度はアルミより上という点で商品価値を高めるとか。

111 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:18:42.62 ID:aPDMTMi1p.net
アルミは柔らかいからなぁ

112 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:19:47.63 ID:YLyVH38ed.net
外人ってなんでぶん投げたり銃で撃ったり等の耐久テストしたがるの?

113 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:20:53.32 ID:fRM6/trNp.net
むしろ日本人が丁寧すぎるんじゃねw

114 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 20:11:54.72 ID:jtqHDA4v0.net
てかホロサンって安さのわりに使えるのが売りなんじゃないの

115 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 20:19:43.76 ID:+XI71GPh0.net
安さの割に性能が良いのが売りなのにな。
六万も出してどうせまた青いなら同じ青いでも今日の特価UH-1も買えるし普通にイオテックの552買えるからな。
33DXもマウントからフルセットで買ってお釣りくるし全く費用対効果が釣り合わない。
まぁ興味ないなら買わなくていいからと言われればそれまでなんだがな。

116 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 22:35:28.27 ID:Yor/ZT1/0.net
ほろさんのチューブの安いタイプが最高だわ
エアガンの振動なんかではビクともしないし、品質も問題ないしな
チタンとか、リアルの銃撃戦で跳弾が当たっても壊れにくいように作ってるんでしょ、サバゲーには必要ないね

117 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 23:47:27.45 ID:3QtQ4HQg0.net
>>107
いやチタンって元来軍用(航空機用)で使用が始まった金属で、冷戦が終わって供給がだぶついて民間に降りてきた素材だから
製造加工のノウハウはアメリカが圧倒的
加工が厄介な割に特性が中途半端だから、民間じゃ限定的な用途にしか広まらんけどな
メガネだのゴルフクラブだの歯の詰め物だのは、まあそんなもんしか使いみちがないんだな

118 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 06:15:19.37 ID:uQxEm2Wn0.net
>>117
ワイのスマホ、フレームチタン

119 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 10:53:11.62 ID:3yW6Lskr0.net
チタンフレームのバイクもある

120 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 15:21:04.54 ID:ormHltHkd.net
俺キャンプやるからチタン製品は割と身近な存在だわ
焚き火台もウッドストーブもクッカーもぜーんぶチタンだし

121 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 15:35:53.87 ID:QdVHkwuB0.net
軍用に使われてないってことは必要ないんだろうな
少なくともスコープやダットの構造材としては >チタン合金

122 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 16:16:12.01 ID:JHN4IuC20.net
バイクいじりしてた人は「チタン製」「CNC削り出し」にロマンを感じる人が多いと思う

123 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 18:14:27.02 ID:iPEH9F0SF.net
>>114
そういう安物売ってる2流メーカー、みたいなイメージを変えたいんじゃないの
ボルテックスだって今じゃでかいツラしてるけど、ちょっと前まではホロサンみたいなイメージだったし

124 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 18:24:13.83 ID:5rLvxfJX0.net
少なくともボルテックスのレイザーやヴァイパークラスのをより安く出せば評価は上がると思うけど
多分B級の割にお勧めできるぐらいで終わりそうなイメージ

125 :名無し迷彩 :2018/09/17(月) 00:01:52.92 ID:i1Vrhtpi0.net
名前の響きが悪いよな
イオのホロサイトのパチモン?みたいな感じで

126 :名無し迷彩 :2018/09/17(月) 01:34:47.49 ID:/MAS0FiK0.net
響きっていうか、、、、


aimpoint
eotech
trijicon

あらゆる有名メーカーからデザインパクっておいて、
固有の何かと認識して貰えるはずもなく、、、

127 :名無し迷彩 :2018/09/17(月) 02:25:37.27 ID:V16PwJjFd.net
AimpointのT1はパクられすぎだろ
実物だろうが他社T1タイプは全部パチって認識の俺

128 :名無し迷彩 :2018/09/17(月) 13:05:43.60 ID:0qjs7crX0.net
間違ってないでしょ

129 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 11:40:28.16 ID:SFotTMqR0.net
売ってまっせ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x566924514

130 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 19:16:47.26 ID:8EPukEFz0.net
4万超えとか誰も買わんわw

131 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 14:03:52.51 ID:Pyw0j7Iv0.net
aimpoint T3とかって出るんかな?
それともマイクロシリーズはしばらくあのままかいね

132 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 10:14:08.21 ID:q1N/GuEXM.net
お前が作るんだよ

133 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 11:38:05.71 ID:OSGYCSpTd.net
https://twitter.com/S_Jien/status/1046220430040682496?s=19
まさかのSIG
(deleted an unsolicited ad)

134 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 12:43:11.96 ID:3uGG+ByMa.net
イオテックもあんだけ騒いだ挙句結局イオテックなんだな。

135 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 13:24:30.00 ID:fllVMeJtM.net
安いしパララックスフリー関連含めるとマストバイだからじゃないか
あと個人的感覚だけれどaimpointより狙いやすい…気がする

136 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 17:28:38.85 ID:BMbsgCIt0.net
イオテコ持ってるけどは目が悪いからダメだわ

137 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 01:33:50.41 ID:k4StqWcD0.net
>>132
さりげなく言ってて草

138 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 13:12:13.55 ID:5AfGsT6tp.net
光学サイトの超初心者なんだけど、ホロサイトってドットサイトの上位互換と単純に考えていいの?

139 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 13:22:38.57 ID:l/DGAXso0.net
>>138
方式が違うだけ
良し悪しはそれぞれにある

140 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 14:57:07.08 ID:UAK89iW30.net
乱視の人にとってはゴミ

141 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 20:21:11.55 ID:5AfGsT6tp.net
>>139
それぞれにどんな長所短所があるの?

>>140
どゆこと?

142 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 01:03:14.70 ID:ZjRYGB7i0.net
ホロサイトは何本ものレーザーをその場所に照射して点を集めて線を作ってるみたいな感じだから
卵子の人が見ると滲んだみたいになるらしい。

143 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 09:19:14.64 ID:aNTs17ht0.net
矯正してりゃ何も問題ない

144 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 09:34:11.94 ID:fCjOSXjFd.net
レーシックって乱視も治るの?

145 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 09:36:03.86 ID:5l83oEEkr.net
>>143
そういう事だね

146 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 11:09:25.49 ID:SNqF1EkK0.net
そんな大人、修正してやる!

147 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 12:35:56.65 ID:8fuya7390.net
>>142
それってボルテックスのUH-1だけかと思ったけどイオテコのやつもそうなんか

148 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 15:28:11.65 ID:H9J37PwIp.net
イオテックも乱視だと花火みたいな感じに見えるよ。俺は、それで眼鏡にしたもん。

149 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 15:35:30.79 ID:5l83oEEkr.net
目の焦点をターゲットに合わせるか、レティクル(ていうか手前のレンズ)に合わせるかでも大分見え方変わるよ。
乱視矯正してもレティクルに焦点を合わせると滲む。

150 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 16:24:23.07 ID:KlNubBcR0.net
それただの個体差だよ

151 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 16:26:09.79 ID:8dA6L5JR0.net
>>150
え、マジ?w

152 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 16:33:04.49 ID:30MhNGB10.net
個体差ちゃうわ
ドットサイトもホロサイトも狙うターゲットに目の焦点を合わせてそこにドットを持ってこないと綺麗に見えない
ドットそのものを見るのは使い方がおかしいわけでちゃんと見えるわけない

153 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 20:39:41.74 ID:KlNubBcR0.net
いやだって滲んでないのと滲んでるの両方見たことあるもん

154 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 23:35:42.30 ID:gSWmPXMSp.net
ホロサイトだと乱視の人は滲んだ感じになるのか
ドットサイトはそれがない
ホロサイトとドットサイトの長所短所ってそれくらい?

155 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 23:44:52.94 ID:rPerK9Xv0.net
>>154
ドットサイトも乱視で滲んだり分身したりするよ

156 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 01:52:47.13 ID:9VP48n7O0.net
ドットもホロも無限遠上に投影された点、または点の集合。
よって乱視ならどっちでも滲む
面積が広いからホロが目立つだけ

157 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 09:29:23.77 ID:7QmrAgZ7a.net
>>156がわかりやすいかも。
ドットは基本点だから滲んでもその点が滲んで見えるだけで済むけどホロサイトは点を集めて線にしてるから滲んだ点が重なって続くせいでグッチャグチャになる。

158 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 10:42:41.96 ID:9zz59eMwr.net
VORTEXのUH-1使ってるけど、乱視矯正のレンズ入れたシューティンググラスだとキレイに見えるよ。
まぁパチホロやその他レティクルがサークルのタイプに比べたらツブツブの集合体感があって一見滲んでように見えるけどね

159 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 16:30:28.29 ID:I5zwjwoZp.net
じゃあ乱視のない人にはホロサイトは完全にドットサイトの上位互換てこと?

160 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 16:42:46.56 ID:e/alynJmd.net
何を比較するかで上位互換かどうか変わると思うけど
すべてにおいてドットサイトよりスペックが上というわけではないんじゃない

161 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 16:46:18.54 ID:9zz59eMwr.net
ホロサイトってレティクルがサークルだから、見づらいって人も居るだろうから
上位互換とは言い切れないね。

162 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 16:50:27.26 ID:9zz59eMwr.net
連続で書いて申し訳ない。
乱視を矯正しないなら、ドットサイトやレプのホロサイトとかのサークルタイプの方がレティクルは見やすいかもね

163 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 19:07:09.33 ID:Fas5gs7s0.net
シグさん家のロメオ君がこっちを見てるぞ!

164 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 19:21:36.74 ID:24mND9L/r.net
>>159
ドットサイトのホロサイトに比べ勝る点は

軽い(小型化出来る)、電池の持ちが良い、
造りが単純なので治そうと思えば割と治せる。
値段が安くする事が出来る。
などのはず。

165 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 21:34:47.96 ID:kA+V2sxAp.net
>>161
ホロサイト=サークルじゃないから

166 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 21:51:23.99 ID:yEMWZBb90.net
>>165
違うの?

167 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 21:58:34.42 ID:yEMWZBb90.net
出回ってるホロサイトってレティクルがサークルのタイプしか無いのだと思ってた!

168 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 22:01:52.96 ID:0KBn76alx.net
>>166
違うよ?

知名度があるEOTechのホロサイトはサークルのイメージが強いのかもしれないけど、普通にドットのみのモデルもある
他社も出してるし形状は様々

つかレティクルの形状がホロサイト式だとサークルのみになるわけがないじゃん
どんな理屈だよ

169 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 23:42:39.53 ID:oNnneu8a0.net
むしろホロだからあんなややこしい形状のレティクルにできた、と思ったほうが
まあ最近は、ホロサンとかドットサイトでサークルレティクル出してきてるところも増えたが

170 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 04:14:11.54 ID:NiBnF7uup.net
>>164
ほうほう、結構勝ってるところあるんだね
お金がない組織や部隊ではドットサイトを使うわけだ

171 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 07:30:35.95 ID:kKN9DQher.net
>>170
確かにそういう側面も有る。
実物スレの人間からはオモチャ扱いの安物ドットサイト乗せてる警察組織だってあるし(田舎のSWATとか)
米兵だって、安物ドットや安物スコープ乗せてる写真は有るし金の問題だけでもないんだろうけど。

あとは、軽さこそ正義な
マッチガンとかに乗せたりもする。(競技によるが)

まぁなんにせよ
普通に撃つだけなら、ほとんど差が無いからねぇ
あとは、ドットサイトの方が基本的には丈夫らしい。

172 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 07:55:08.10 ID:5OnVL1GOp.net
ホロのいいところは
クリアな点と
悪く言われがちだけどサークル(ドット)が探しやすい点かね
後者は練習?で補うものだとは思うけどなんちゃって適当サバゲーマーの自分には合ってると思う

173 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 07:55:25.79 ID:5OnVL1GOp.net
あ、あと見た目

174 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 08:02:29.16 ID:wd/nIDUCr.net
サークル以外のホロ入ってきてるの見たことないな .308のとかなかなかカッコいいんだけど

175 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 08:09:51.80 ID:SKAp+ZoS0.net
ホロは構造上レンズが多少割れても残ってる部分でドットの投影が出来ることはメリット
あとはドットサイトと違ってレンズにコーティングが不要だからドットサイトよりクリア

176 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 12:03:14.32 ID:1qT+5fwg0.net
今月EOTECH買うわ
楽しみ

177 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 12:24:57.18 ID:Jq090I4sp.net
L-3から買い受けるのか
期待してるぞ

178 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 17:30:13.98 ID:xrl+87hQd.net
会社ごとかよ

179 :名無し迷彩 :2018/10/19(金) 01:25:13.46 ID:wMfSMp41p.net
映画ネイビーシールズでもドットサイトとホロサイトを使ってる人がいたな
自分に合うのを選んだほうがいいのか

180 :名無し迷彩 :2018/10/21(日) 16:00:59.61 ID:GQ6jACJ9p.net
>>176
日本に工場移管したら呼んでくれ

181 :名無し迷彩 :2018/10/24(水) 13:20:53.46 ID:YcXU5Txz0.net
アメさんもイオテックやめるって言ってたのに
またイオテック採用するみたいね

182 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 00:35:54.86 ID:60glwKvXp.net
最近のホロサイトについてるeotechの新ロゴなんだけど
あれってロゴだけ消したりしてる人いない?
やっぱり気になってきて消したい

183 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 08:10:33.44 ID:7ADs+ifMa.net
カッコいいのに

184 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 08:11:56.91 ID:QcUfJeW70.net
そういうくだらんことはレプリカでやるもんであって
実物買うなら欲しいモデルをちゃんと買え

185 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 08:25:36.21 ID:xwYZVBgY0.net
旧ロゴのホロサイト買ってカバーだけ交換するとか

186 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 09:32:44.67 ID:ryipNPu80.net
光量気にして新しいの買って>>185みたいな事はした

187 :名無し迷彩 :2018/10/25(木) 15:30:38.35 ID:Z9LHrYSI0.net
パッケージも地味になっちゃった
https://i.imgur.com/ofBBFGC.jpg

188 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 07:43:13.11 ID:GZ9V0oBAd.net
未だにサイトを両目開けて見るのに慣れないな、

189 :名無し迷彩 :2018/10/26(金) 09:30:33.99 ID:y41XJG/vM.net
そうそう
無理が一番よくない

190 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 07:39:45.68 ID:dKbm8CrY0.net
ttps://news.militaryblog.jp/web/Harris-L3-agree-merger.html
「ハリス」と「L3」が合併。新会社『L3ハリス・テクノロジーズ』は全米6位の巨大防衛請負業者に

まあ直接俺らにゃ関係はなさそうだが
もうちょっと品質管理というか耐久性が向上してくれるといいなあ…

191 :名無し迷彩 :2018/10/28(日) 11:04:02.21 ID:4NG5LKsh0.net
DBALを48回払いで買っちゃいそうで怖い

192 :名無し迷彩 :2018/10/29(月) 13:23:59.06 ID:0w8A9ZQP0NIKU.net
新しいロゴ好きだけどなぁ

193 :名無し迷彩 :2018/10/29(月) 13:32:14.57 ID:Y9j56Irn0NIKU.net
レンホウたんじゃないけど、1〜3位ぐらいじゃないと生き残れなさそう

日本もカメラ産業で6位とかきついだろ

194 :名無し迷彩 :2018/10/30(火) 21:20:10.33 ID:h/c7GaDfr.net
新しいロゴ好きじゃないね

195 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 01:10:32.34 ID:BlngEMkP0.net
ロゴ一つでEOTECHの文字全部入れてるってことなんだろうけどトヨタのチ◯コロゴと一緒だよね

196 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 10:38:26.25 ID:arxgkP8dM.net
まぁロゴは性能に影響しないからどうでもいいかな

197 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 15:47:49.27 ID:8YBRcqs40.net
性能じゃねえんだよ!
コスプレ用途なんだよ!!

中古で買おう

198 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 18:02:33.90 ID:Q7j6xBhO0.net
実際に殺しあいしてる人ほど最新の使ってるっしょ

199 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 19:00:11.21 ID:lEDoyPtZ0.net
>>198
お前面白いやつだな

200 :名無し迷彩 :2018/10/31(水) 21:02:54.12 ID:I5mh6LlDr.net
そんなわけねーだろアホか

201 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 16:39:24.68 ID:qtrJEe0V0.net
マイクロT-1とM5どっち買おうか迷ってる。
マウントは共通のようだけど同じマウントを使えばレンズ位置も完全に同じ高さになるのかなこれ?

202 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 16:42:43.07 ID:GxrSZS410.net
完全にってのをどの程度の誤差まで認めるかによるけどだいたい同じ

203 :名無し迷彩 :2018/11/02(金) 18:00:31.34 ID:4H24CCR30.net
>>201
M5S出るからそれにしたら?

204 :名無し迷彩 :2018/11/03(土) 21:50:09.50 ID:rt57d4uBd.net
なんかカエルの店もうやる気なしって感じだな

205 :名無し迷彩 :2018/11/11(日) 01:30:02.80 ID:qt1DklYW0.net
カエルの店はミリ系は閉店するで

206 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 07:50:39.29 ID:ACb/8YFp0.net
EOTech EXPS2-0 Green 
赤より6倍見やすいみたいだけど、あまり変わらないような気がする。
赤より、見てて疲れにくい。

207 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 11:59:56.01 ID:o+7cBKMsa.net
おー緑買われたのですか!?
周りにもまだいないのでとても気になりますね

208 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 12:49:01.22 ID:Po0v5AVEd.net
>>207
イオテックが発表して即アメリカのショップに予約。
一年間待って漸く届いたよ。

サーマルドリフト対応版らしい。

209 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 13:54:05.36 ID:o+7cBKMsa.net
一年待ちだったのですか!それはお疲れ様でしたね。
つまり今買っても12月なんて到底無理な話なのかな

210 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 14:23:15.11 ID:aHNtzId+a.net
EXPS買おうかなと思ってたけど少し待った方がいいのかね

211 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 18:25:05.99 ID:Po0v5AVEd.net
>>209
あ、今はもう発売中だし、日本でもアメリカのショップにも在庫は豊富だと思うよ?
いつでも誰でも買えると思うよ。

予約した時は、軍や法執行機関優先だったんだよ。

212 :名無し迷彩 :2018/11/16(金) 18:54:19.76 ID:Po0v5AVEd.net
>>210
米軍やドイツ軍がサービスオプションに指定したくらいだから信頼も性能も満足できるんじゃないかな?

213 :名無し迷彩 :2018/11/22(木) 10:45:23.06 ID:q8ruewkJ0.net
VOLTEX負けたんやな
ナイトフォースの実覗いた事ないけど
そんな凄いんか?

214 :名無し迷彩 :2018/11/22(木) 12:10:05.85 ID:+CMzrMWAr.net
何に敗けたのか知らんが、丈夫さとかが決め手だったんじゃね?
NFは現行スコープでも屈指の耐久性
しかしそうかNFとかまだあったんだなあw
最近噂を聞かんからてっきりもう息してないのかとw

215 :名無し迷彩 :2018/11/22(木) 12:40:00.83 ID:q8ruewkJ0.net
>>214
THE U.S. SPECIAL OPERATIONS COMMAND HAS CHOSEN THE NIGHTFORCE ATACR 1-8X24 F1 TO BE ITS SQUAD-VARIABLE POWERED SCOPE; CONTRACT WORTH UP TO $21 MILLION.

216 :名無し迷彩 :2018/11/22(木) 12:43:35.06 ID:q8ruewkJ0.net
ボルテックスレーザーみたいな色目のスコープが増えて欲しかったんだがな
ガイズリーが押してたから決まりかなと思ってたが残念だわ

217 :名無し迷彩 :2018/11/22(木) 17:08:57.17 ID:2gza3ubk0.net
NF高いからなぁ
リエナクト勢でRAZOR HD買ったやつはご愁傷様だ

218 :名無し迷彩 :2018/11/23(金) 01:28:25.16 ID:ymM7TuxE0.net
BLOCK3のパッケージはボルテックスが一番見た目綺麗なんだがな

219 :名無し迷彩 :2018/11/23(金) 04:03:42.31 ID:fKHEq/j30.net
綺麗な見た目になど、なんのタクティカルアドバンテージもない。
だが、うんこ色は見事だった。いいセンスだ。

220 :名無し迷彩 :2018/11/23(金) 10:04:17.21 ID:6OjrqnD40.net
ナイトフォースそこまで見やすいとも思わなかったんだけどな
レーザーは重すぎるからしゃあない

221 :名無し迷彩 :2018/11/23(金) 10:21:22.87 ID:uX9bPmWEa.net
2000ドルオーバーのスコープ買うならMARCH 1-8で良くない?
ミリコス要素不要ならなかなか良いぞ
ゲームで使うのがメインならピント合わせが面倒いかも知れんけど

222 :名無し迷彩 :2018/11/23(金) 12:04:07.37 ID:PIHwoWkm0.net
多分今だとスワロのZ8iじゃない?

223 :名無し迷彩 :2018/11/23(金) 17:26:06.89 ID:QS6cN8li0.net
スワロ信者まだいたのか

vortexが負けたのは日本製だからだろうな

224 :名無し迷彩 :2018/11/23(金) 17:33:36.01 ID:teFc4Qtwd.net
GEISSELEの社長が持ってる画像の初期仕様が一番カッコいい気がするんだが

全部ブロンズでRAZOR HDが乗ってる奴

225 :名無し迷彩 :2018/11/24(土) 03:02:24.15 ID:CrZpfVDi0.net
臭う、臭うぞ!しゅんぽーの臭いがする・・・。

226 :名無し迷彩 :2018/11/24(土) 03:29:17.30 ID:yiCqgFyt0.net
スワロス

227 :名無し迷彩 :2018/11/29(木) 14:11:12.19 ID:IcQRefuK0NIKU.net
立ち読みしかしてないけど、マーチの超遠距離スコープ、デザインも目的も全くピンと来ず。

228 :名無し迷彩 :2018/11/30(金) 12:41:27.23 ID:EpdDBtBAr.net
>>227
超ニッチ市場向けだからカンケーない人間にはマジわけわかめだろ
よくまああんなん開発に踏み切ると思うが

229 :名無し迷彩 :2018/12/06(木) 23:50:16.40 ID:Kl4Ro9mF0.net
C-MORE RTS2の後継機が出たね
東京スコープ A-1 マイクロドットサイト
https://ssl.alpha-prm.jp/frontier1.jp/shop/176_8126.html

230 :名無し迷彩 :2018/12/07(金) 03:12:51.14 ID:bDWSeXNVp.net
またヤフオクで中華っぽいアカウントがゲロの画像使って詐欺してんな

231 :名無し迷彩 :2018/12/07(金) 06:52:03.82 ID:Dfm6cMWF0.net
ドレ?

232 :名無し迷彩 :2018/12/07(金) 21:44:04.82 ID:bDWSeXNVp.net
ホロの553、夏頃にも同じようなことやってた

233 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 22:02:02.12 ID:0cc7Qjh/0.net
Nightforce NX8 を買った人いる? すごい気になってるんだけど、海外レビュー見ると良い悪いが混在しててよくわからん。
流石に古くなってきたけど、安牌な Mark6と迷ってる。

234 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 22:07:29.22 ID:954H1MrT0.net
その二つなら倍率に拘りがないならmk6かな
NFならATACRが凄く評判も良いしそっちだろ

235 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 22:38:18.71 ID:0cc7Qjh/0.net
>>234
あーやっぱりNFだったらATACRだよな。
その選択が一番いいんだけど、自分が買える店で40万に届くの尻込みしてしまって
初期型のSU230に大枚はたいていたころに自分に戻りたい。

236 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 22:46:50.28 ID:954H1MrT0.net
USで2800弱だし今の為替レート考えたら40でも安いよ
ITAR犯すリスクを背負って出荷するディーラーも根性あるなとw

237 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 22:52:12.80 ID:e5QhNhAJ0.net
ITARで米国の税関でひっかかる事って実際あるの?
ebayでITAR表示されるスコープ何回も買ってるけど引っかかったこと一度もないんだけど。

税関といえば日本側がもの凄い厳しいらしいから、対人用のダットサイトとかは輸入しないようにしてるけど、
スコープは十本くらいかったけど一度もひっかからない。
というか検査してるのそもそもアメリカって? 輸送の経緯を見ると、国際空港に到着したらすぐに発送されてるようだけど。

238 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 08:30:37.46 ID:3FP0lSoi0.net
アメリカで引っ掛かるなんてないね
代行業者使ってるけど逐一報告くれるところで
通関の話は日本だけで
通関突破しましたって連絡来るのは日本に入るタイミングだけだね
アメリカから出るときは本日アメリカから出荷されましたって報告しか来ないね

239 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 08:54:05.02 ID:xCbxurhja.net
そうやって高を括っているとまっちゃんや飯柴みたいにFBIから逮捕状出される訳だよ
特にインターネット経由のやりとりなんて全監視されてるからノーダメな訳ないでしょw

240 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 08:58:23.10 ID:trmxnsBud.net
裏で捜査されてるからな
突然来るよ

241 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 09:14:55.38 ID:QeMrTDk70.net
アメリカの司法権が日本に及ぶわけ無いだろw
アメリカの法規制でなんかあるならアメリカ出る前にあるわ
現地の不良業者はいつかなんかあるかもしれんけど
飯芝の事件だって、輸出業者の大尉殿は挙げられて報道されても、その顧客についてはなんにもなかったろ
NVを中東に再輸出とかしてたらわからんけどな

242 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 09:36:39.21 ID:5OoXMUlv0.net
うわぁ…FBIて…
FBIがアメリカの「中を」捜査する組織だってことすら知らないんだろーな

243 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 09:41:22.44 ID:7XED/OJ40.net
しかも逮捕状ってw
アメリカさんの逮捕状が日本でも有効だと思ってんのかな?

244 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 10:06:23.22 ID:xCbxurhja.net
別に日本で即時逮捕されるとは書いてないけど?
アメリカに二度と入国出来ない&引渡要求が来たらアメリカに強制移送されるだけだけどねw

245 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 10:11:50.36 ID:RR2h+lCc0.net
飯柴という人は米軍の人だったから逮捕されたのか。
そりゃ60個とか他国の軍隊に売ったらそりゃ怒られるだろうな。

俺たちなんか箱からろくに出さずに箱だけ見てニヤニヤしてるだけの奴すらいるのに
自衛隊は本気で使う予定だったんだろ。

246 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 10:44:04.04 ID:3FP0lSoi0.net
説教くせえジジイがおおいな
こんなジジイが些細な事でクレームいれてんだろうな

247 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 11:39:58.87 ID:tkBWZdvxp.net
俺が知ってるICPOの警部さんは全世界に捜査権が及んで逮捕権まで有してるんだぞ

248 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 11:44:47.51 ID:RR2h+lCc0.net
しかしですなぁ署長
この件はやつが犯人に決まっとるんです!

249 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 12:05:18.09 ID:4rjQ1f9nr.net
どっかの会社が偽リューポル℃スコープを実物って偽って販売したってマジ?

250 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 12:23:00.83 ID:N9jGoSHl0.net
>>249
オルガ
現在調査中らしい

251 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 12:26:20.99 ID:l7XAaTk70.net
オルガのTERUはポンコツだからなあ・・・。

252 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 12:29:30.10 ID:qQo4T1pA0.net
リューポのMk6購入の方向で考えてみるわ。
あとはマウントか。オススメある? ガイズリーはカッコいいけどデカいのがな。
ADMか純正が良いかな? QDは特に求めてないけど。

253 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 16:18:16.79 ID:BaQVxxYdd.net
>>252
ベタだけどナイツのマウントがいいな
ADMのリーコンとMARK6組んでるけど、段々飽きてきた

254 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 17:20:11.14 ID:yJp7Bz0i0.net
リューポルド、普通のハンティング用でも輸出してくれないから困る。

255 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 17:54:31.84 ID:r/7/uHRI0.net
トリ・イオ・リューポ・エイムみたいにメーカー名で輸出禁止にしてるショップが多いね

256 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 18:28:50.48 ID:N7CYANCi0.net
>>249
実物なのに格安スコープ
付いてるマウントが中華お馴染み粗品って話も

257 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 20:09:33.44 ID:yHaTRme30.net
本人達も現物確認せずに大量仕入れしたっぽいし詐欺られただけだろ
現物届いた時点で気付かないのは流石に無知過ぎると思うけど

258 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 20:38:33.32 ID:SSa2bxcD0.net
こういうブツって入荷したら
小売店でシリアル控えたりしないの?

259 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 22:00:18.49 ID:4OaKdz3Ap.net
それな
シリアル全部一緒の時点で気付けた

260 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 22:49:08.42 ID:QeMrTDk70.net
あそこのことだし計画犯じゃねえの?
少なくとも現物掴んで以降は、わかってて売り抜けようとしたんだろう

261 :名無し迷彩 :2018/12/16(日) 00:39:07.56 ID:A1wXWkJD0.net
え、シリアルが全部一緒?
偽物確定してるんだね。
それはひどい
売るときに気づかなかったのかぁ。。。

262 :名無し迷彩 :2018/12/16(日) 08:41:33.02 ID:a1RipoMzp.net
問屋に騙されてオルガが検品せずに出したらご覧の有様って感じだろ
この業界マトモに検品してる店は多くないだろうしいつ起きてもおかしくないわな
それか某千葉の微妙カスタム店のcqcホルスターみたいにバレなきゃいいだろって感じでいたか

263 :名無し迷彩 :2018/12/16(日) 08:46:03.72 ID:BZK4f8Ood.net
>>261
検品してればコピーはシリアル全部一緒なんだから気付けたろって話
現状買った人がネットに報告してないのでわからない

264 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 00:07:46.61 ID:eHpN+xzB0.net
だからTERUがポンコツなんだって。酷いよあいつ。
トレポンなんて絶対に注文してはいけないショップだと思うがね。

265 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 00:09:45.29 ID:RrXI1ik90.net
>>264
今回以外でなにかエピソードでもあるの?

266 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 00:15:11.78 ID:eHpN+xzB0.net
ある。
返却部品をリストにしてやっても、
入れ忘れて3回くらい「これが足りないよ」「あとはこの3つだよ」
といってやってようやく全部揃うレベル。

267 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 00:18:42.47 ID:RrXI1ik90.net
あー。。。。
それ俺に似てるわ。

たしかにこういう商売に向いてないかも。

268 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 00:19:21.21 ID:RrXI1ik90.net
「ちゃんと確認したのか?」 → 「してます(してない)」 

だろ。
おれ今度それで会社辞めることになりそうだわ。

269 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 00:24:58.57 ID:eHpN+xzB0.net
客がリストにしてやる段階で結構なもんだがそれを確認しないという野郎も大物だ。

オルガ工賃高いから何ともないだろうな。やられた。
自分でやる努力をする方が安かった。

270 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 09:08:46.58 ID:kyFFf9for.net
オルガは流速の件で絶対信用しちゃなんねえところと認定

271 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 14:47:54.86 ID:icGgEwPY0.net
進捗出たけど無能すぎてわろた
確信犯だろこれ

272 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 15:54:12.46 ID:9gkv7+e1p.net
憶測とか予測とか感想みたいな文章で報告になってないな
信用に関わる問題でこのレベルの文章しか出てこないのは期待しても無駄だろう

273 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 18:15:56.11 ID:TUCZ4L1Qa.net
誇大表示優良誤認ショップの代表格なんだから詐欺スコープ販売とかアルアル過ぎだろ
どんな理由があろうがリューポルドが正規品として認められない製品をリューポルド製と謳って販売した時点で詐欺罪成立ですよ?
未必の故意ならまだしも明らかな故意だろwww

274 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 20:08:44.92 ID:ITjVynX50.net
こう言っちゃ何だがオルガみたいなバッタ屋でリューポなんて買うやつが悪い

275 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 20:49:11.84 ID:lcAel6oCd.net
ホントそれ

276 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 20:56:25.69 ID:TUCZ4L1Qa.net
騙すにしてもVX3とか微乳過ぎだろw
やる事が素人騙し見え見えで実にオルガらしい

277 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 21:28:28.11 ID:jnvpFHXWd.net
わざわざリューポかうにしてもあれは選ばねぇわ

278 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 22:02:45.07 ID:c/FjRWiR0.net
>>276
VX3が微乳……確かに微妙なサイズ感だが。
と言う事はMk6が普乳でMk8は巨乳?

279 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 22:41:59.42 ID:bTY7V6E80.net
今回はほんとに呆れたわ
とっとと認めて謝罪返金してりゃ笑い者だがまだマシだった
もうね兎に角いいわけが酷いよ

海外にはリューポルドのコピーがあるとされてますとか
なにこの当社はコピー品なんて知りませんみたいな言い方
リューポルドのドットサイトのコピー品を売ってんじゃねーか

正規品じゃないがコピーではない、リューポルドも表向きは回答しにくいとか
この期におよんでもリューポルド製を思わせるような書き方がマジアホだし
そもそもリューポルドに失礼だろ

挙げ句にシリアルナンバー全部同じやんて突っ込まれたら
正規品じゃないからわざと同じなんですー
書いておけばよかったね(テヘペロ)

これ信じるやついんの?

280 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 22:48:02.27 ID:VrDaAEMk0.net
買った奴消費者センターに相談して欲しいわ
あまりにも舐めすぎ

281 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 22:54:40.88 ID:zYmwd0l30.net
世の中ズルイ奴がいるんだって
俺はこういう商売嫌いだけど
頭お花畑じゃいつまでもやられる側だぜとも思う

282 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 00:11:24.78 ID:nHQMnkOO0.net
コピー品かどうかはいずれわかるし、
その時点で返品に応じるでしょ

283 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 07:14:13.06 ID:o7errGEt0.net
中華製コピーなのは初めからわかってる
サイトにアップした商品写真が中華製コピーなんだから

284 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 07:47:23.90 ID:Q4J6YTD60.net
ああ言えばこう言うって感じだな
メーカー品なんだけど、色々事情があっておおっぴらには言えないんですよ〜と言う時点で普通はリューポの名前は出さないもんだ
何とかして「一応リューポです」と言いたくて仕方ないんだな

285 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 09:49:36.76 ID:UaIbw0FB0.net
中華カーボンかな

286 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 18:26:42.04 ID:tWVMhHa/d.net
ブッシュネルも偽物じゃねーかって話になってるな

287 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 18:30:57.20 ID:S3OqGIRbd.net
ブッシュネルとか買う人いるんだな

288 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 18:52:07.38 ID:bY+q7TnQa.net
リューポルド「だけ」都合良くコピーはないだろ
ブッシュネルは鑑定したような話書いてたけど製造メーカーは出所不明な製品の鑑定なんかしない
正規に流せない製品をメーカー名を謳って販売している時点で詐欺る気満々
マジでゴミ過ぎるオルガは早く潰れねーかな

289 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 19:12:54.32 ID:229nKwJG0.net
中国スコープの世界は恐ろしいぞ
なんせ安物のWeaverですらパチモノが存在するくらいだからな

ブッシュネルのAR-OPTICSシリーズ(旧)は
正規品であれば中国江蘇省・南通市の〇○光学社製のはずだ 新版はフィリピン製造?
アメリカでは安価で人気のスコープだが、orgaの販売価格は若干高い

290 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 20:06:50.64 ID:h1Zq8QiT0.net
数年前と比べてコピー品質が上がってるからな…
だからと言って最初っからわかりきってたことを今更になって認めても
もう遅いわ

291 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 20:13:58.02 ID:BjAMogga0.net
いくら実物ブランド品でも中華製の安モンなんざ初めからキョーミない

292 :名無し迷彩 :2018/12/18(火) 22:22:15.88 ID:tvmoiDy3r.net
わかる

293 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 01:52:43.28 ID:24+dMlXV0.net
安全な場所から無関係な奴が叩く
素晴らしい

294 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 07:47:56.17 ID:+p0qtI2JM.net
同じ値段でパチホロ買うやつもいる
人それぞれ

295 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 09:26:57.94 ID:ViheS6VM0.net
この界隈に限らず
「同じ機械で生産してんだよ!同等品なんだよ!!」
と逆ギレ起こすのは良くあるハナシで

296 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 11:01:17.17 ID:6I9D96bLd.net
Trijiconの機関銃用のリフレックス持ってる人いる?

あのバカデカいやつ

297 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 11:44:12.43 ID:7vV43ihdp.net
いるよー

298 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 20:08:27.18 ID:KTYv6AQzM.net
ブログで『良かれと思って』とか書いてなんか責任逃れ感がするのよね。
オルガってよほど資金に困ってたりするのか?

299 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 20:33:37.91 ID:c/WtZ7Zb0.net
つか報告に感想はいらんから
子供の反省文じゃねーんだから

300 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 20:47:10.29 ID:sdaPsdcY0.net
こんな会社にいる底辺に何を期待してるの?

301 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 21:52:22.20 ID:mILwzWRb0.net
だからTERUは子ども以下なんだって・・・。
言われたお遣いもできないレベルなんだから・・・。

302 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 00:01:00.66 ID:wWb85uzc0.net
そもそもサバゲーだのトイガン業界そのものが俺達ユーザー含めて子供しかいないんだから小売や企業も変な子多いのは仕方ないよ
幼稚な遊びには幼稚な人しか集まらない

303 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 00:10:09.88 ID:p1NiOIMY0.net
幼稚?

まぁ、幼稚か
俺は鉄道関係も店を回るのが好きなんだが、
香ばしさは鉄道のほうが心持ち上だな。 鉄道は自閉症の人とかも居るし。

304 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 00:25:56.42 ID:pcubxcYh0.net
>>302
業界が幼稚とするならどのショップも嘘の商品であふれてるよ。
今回のORGAの一件は、さばなびでもBlogでもグレーなものを実物かのように売った詐欺行為に批判が集まってる。

ORGAの謝罪を読んだらわかるけど、そもそもグレーな商品とわかってて売ったのは明白。
目先の欲に目がくらんだだけのこと。

305 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 07:27:57.90 ID:au5O7gtl0.net
目先の欲に眩んで飛びついた盲目ユーザーもダサいけどな

306 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 13:28:49.50 ID:lEUiLj1Bp.net
軍装ゲーマーの俺氏被害なし

307 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 14:24:40.30 ID:3ZCheSM1M.net
メルカリによく流れてるリューポルドもそうなんかな

308 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 15:47:30.52 ID:gba3TJzE0.net
今後もリューポやナイトフォース辺りでちょっと外装を精巧に作ったらタクトレブランド房は引っ掛かりそうだな

309 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 15:56:42.72 ID:CYHG9yJx0.net
実際購入側に確認する方法はないし
販売側の性善説を信じるしか無いからな
オルガが白か黒かはわからんが
お客に対して誠実な対応するしかないね

310 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 16:07:01.01 ID:x1ryEKHpd.net
最低でも20万前後は出さないとなスコープは

311 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 17:17:37.38 ID:9l4oudrzp.net
安物は製造ラインを流用出来るから似た作りのパチモンも出回るわけ
しかし元ネタが高コストだと光学だけじゃなくガワのコストも高いので、外観で真似しきれない所が多々出てきて、結果素人でも見ればわかるほど本家と違いが出てくる。

ナイトフォースのパチモンなんて作ったところで大した出来にはならん。断言できる

312 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 20:43:47.41 ID:D2oNQIvP0.net
>>311
外観だけならそれなりの物は作れると想うぞ 問題は中見が全然伴っていないこと

313 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 23:28:43.39 ID:MoQuXcXK0.net
実際、>>311>>312も両方正しいと思うんだな

まず外見、ミドルクラスから上のスコープはたいていボディに鍛造アルミを使っている
堅牢さはもちろん、質感や触り心地もまるで違う
あと、一流メーカーの表面処理のすばらしさはそこら辺の馬の骨メーカーでは真似できないだろう

つぎは中身、高価なスコープは対物をEDレンズ(特に大口径の場合)にし、レンズの枚数(曲面)をある程度使って
徹底的に歪曲収差(像のゆがみ)等を減らしていく 複雑なオブジェクトを見た時のエッジのキレは段違いだ
レンズが増えると透過率は落ちるが、それを高度な多層コーティング技術で補っている
でもやっぱり一番わかりやすいのは、トラッキングの精度だな やっすいスコープはボックステストで一気に差がつくw

あまり偉そうなことは言えないが、
プロであるショップ店員には、いいものを見抜く目を養ってほしい

314 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 23:31:57.98 ID:5jiCwVG30.net
画像で見る限り、D-EVOのレプリカなんて凄いよく出来てそうだけど

ガワだけならそっくりにできる時代になってるんじゃないの

315 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 00:31:31.57 ID:SKZVekgI0.net
>>313
ガワってのは素材や質感だけじゃなく、パーツ同士の精度からくる可動部分のスムーズさだったりカッチリ感だったりも変わってくるよね
ベクターのレプリカシュミベンがいい例かな

316 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 05:42:26.07 ID:+69TCOeQ0.net
ここ数年でレプも進歩しやがってるから
意外と本物知らなければ店員でも分からないもんかもね

眼鏡屋なんだけど客が持ってきたレプリカのESSとか、箱から付属の紙まで付いててサングラス本体もそこまで酷い出来じゃなかった
持ってきた客本人も本物だと思って買ったんだと思うけど予備で付いてくるレンズが豪華すぎ(ミラー、クリア、イエロー、偏光ブラックの4組)その割にレンズが安っぽいビニールに入れられている、ケースのデザインが違う
この辺でヤフオクで売ってるレプリカと判断できた
ちなミリタリー好きの俺は分かるけど他の店員は全く分からなかった

317 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 14:28:11.86 ID:e1UTy7nkd.net
トリジコンの電装系っ最近問題無いのかな?
accupower1-8で調べてる。SRSみたいな酷さがなければ興味あるんだけど。

318 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 15:04:03.12 ID:6tGJj43Ap.net
accupowerは日本製だから電装は大丈夫だよ。

319 :313 :2018/12/21(金) 18:47:46.35 ID:5ew/qGgw0.net
>>315
まさにおっしゃるとおりだと思う

ライフルスコープのようなリレーレンズ光学系の内部にフォーカスや視度調整ユニットを仕込むには、
部品精度がそこそこ要求される 精度のズレは光軸のズレにつながり、変なケラレ方が起きたり、
ユーザーにとって不利な現象(ザイデル5収差+色収差)が増えたりする

ノブ類のクリック感や精度も重要だろう
やっすいスコープはたいてい真鍮部品にベアリングの組み合わせだが、
これまたやっすい真鍮合金を使うと摩耗が早くなるし、ダルいクリック感につながる

320 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 22:01:05.21 ID:PcvHw1yK0.net
個人輸入ができないからMark6をJParmyかデザートカウボーイで買おうかと思ってるんだけど何であんなに値段が違うんだろ?10万近く差がある。
ビノジャパンのRazor Gen IIを基準として考えればJParmyが高すぎるだけ?

321 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 22:09:32.25 ID:cpvlRYizd.net
スーパー二重表記なwww
デザカウとか良心的にやってると思うよ
ボッタが多い実パーツ代行界隈なのに儲けはそんな無いんじゃないかな?

322 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 23:32:42.33 ID:/uss760D0.net
デザカウはまじでボランティアなんじゃないかと思うことあるな
ATACR1-8 出た時に予約してら34だったし

323 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 00:08:31.32 ID:XTtcDdbw0.net
デザカウはガイズリのマウントが他よりすげー安くて飛び付いたな
他の店だと8万とかでウゲッてなったけど

324 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 14:56:00.30 ID:kaV4iy7/0.net
ハンティングも今はこういう時代なのか
https://www.youtube.com/watch?v=oGcAqXMRios

325 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 15:34:19.54 ID:kaV4iy7/0.net
セッティング方法
https://www.youtube.com/watch?v=O0Ws4IuQpiU

326 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 08:01:25.40 ID:OrPf7AGlpEVE.net
ホロサイトを購入しようと思いますが、オススメのショップありますか?知ってる方いたら教えてください。

327 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 09:03:59.75 ID:DcZQU1C00EVE.net
おすすめのショップはあります

328 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 18:58:03.40 ID:yJVLzoxF0EVE.net
アマゾンで一万円前後の奴買っとけ

329 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 19:01:44.32 ID:6WHFIp+HdEVE.net
実銃対応!

330 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 19:13:17.88 ID:1YSzzcQYMEVE.net
〜タイプ!

331 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 19:40:01.20 ID:OXYTCEqg0EVE.net
ハリケーン製のがまだマシとは言われているぐらいでレプリカはどれも大差ない
そのハリケーン製のも自分の顔が反射して見づらいから
こだわるなら数万円出して本物買ったほうがいい

332 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 19:47:14.69 ID:6WHFIp+HdEVE.net
ぶっちゃけ乱視だと実物のEotechよりハリケーンの方が見やすいんだよなw

333 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 21:27:36.63 ID:a8L3RNZsdEVE.net
ホロサイト また米軍で大量廃棄されとるね
アメリカ人も学習しねーなw

334 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 22:02:21.71 ID:uoCMGhhnpEVE.net
>>332
コンタクトなりメガネなり矯正してりゃなんも問題ない。これ言う奴本当に実ホロ持ってんのか?

335 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 22:12:00.14 ID:k4cSkg7VdEVE.net
すぐ怒り出す

336 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 22:40:00.36 ID:4ZDHzk4fpEVE.net
眼鏡かけてもホロは滲むね
マグニファイア使うとくっきりなんだけどねー

337 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 22:50:58.66 ID:eL8JK99S0EVE.net
>>333
どっかの部隊はホロよりMicro T2の方がいいやって事らしいけど
新型すぐに廃棄とかもったいないよね
欲しいわw

338 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 01:31:21.62 ID:glpAQb1v0XMAS.net
放出じゃなくて廃棄するのはなんでだろーね
血税を無駄にしちゃいかんw

339 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 07:40:34.46 ID:BXf6F2PiaXMAS.net
ITARの関係もあるから安易に放出出来ないだろjk

340 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 09:41:23.97 ID:VgJl8PQQ0XMAS.net
>>336
滲まねーよ。メガネの調整してこい

341 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 10:01:02.29 ID:6LXqgi6kpXMAS.net
どうせサイトを直接覗き込んでる馬鹿かエアプだろ
使い方知らない奴は何持っても意味ねーわな

342 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 10:07:00.42 ID:QpmWq4yNaXMAS.net
え?サイトを直接覗き込んでる馬鹿ってサイト直接覗かないでどうやって覗くの?すまんマジで混乱してるんだけど…

343 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 10:16:52.16 ID:LxWqkHvKdXMAS.net
カッカしやすい人だから構わないほうがいいよ
反撃する事しか考えられん精神状態だから何を諭しても攻撃的になるだけ

こういう人を納得させる事は不可能だよ

344 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 10:31:53.18 ID:nvB+sxk60XMAS.net
>>342
鏡使って覗くだろ普通
そんなことも分からねーのかよw
そりゃ使い方知ってるおじさんがイライラして攻撃的な書き込みするのもしゃあないw

345 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 10:57:15.12 ID:bdhNHSiH0XMAS.net
お座敷は鏡使って覗くって事?

346 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 11:18:23.87 ID:6LXqgi6kpXMAS.net
サイトを見るんじゃなくてターゲットを見てそこにピントを合わせる
それからサイトをその間に持ってくる

目のピントがターゲットにあってる状態で使えるように作ってある
ドットサイトでもホロサイトでも、ドットそのものを見るもんじゃない
それを分からずに滲んでるとか乱視がどうこうとか騒ぐやつ多いんだよ

直接覗くって言葉でピンと来ない時点でお察し

347 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 12:55:20.70 ID:EuQeyNAf0XMAS.net
ホロが滲むって事を目のいい奴には一生わからない

348 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 13:08:01.83 ID:bgTS2CfxdXMAS.net
俺も目がクソ悪くて裸眼だとレティクルがぐちゃぐちゃになるけど
眼鏡かければちゃんと見えるぞ

349 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 17:27:03.08 ID:KSQuo1nB0XMAS.net
>>332
乱視持ちだけど、ドットでもホロでもターゲットをエイムしてると、乱反射せず普通に見えるけど。
これって俺がおかしいの?

350 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 17:29:04.78 ID:LxWqkHvKdXMAS.net
>>349
その通り!

351 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 17:39:02.19 ID:KSQuo1nB0XMAS.net
>>347
レティクルを見るのではなくターゲットを見ようよ
>>349
ですよね。乱視の人は346さんのレスを参考にして欲しいです

352 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 17:40:46.12 ID:KSQuo1nB0XMAS.net
アンカー間違い
>>349 ✕
>>350

353 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 17:42:10.76 ID:bdhNHSiH0XMAS.net
いや、眼鏡かけるといくらかマシになるが、ドットを見てもターゲット見てもほとんど同じだよ

354 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 17:45:11.13 ID:LxWqkHvKdXMAS.net
ホント個人差だから分かる人にしか分からん現象なんだよな

355 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 18:24:11.00 ID:2o2a+pUj0XMAS.net
乱視入ってると両目2.0でもドットは潰れて見えたずいぶん昔

356 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 19:29:36.74 ID:zz3b74QkpXMAS.net
乱視の強さにもよるよ
俺c-1.00の倒乱視で滲みはあるけど狙えないってほどでもない
c-2.00超えると見にくいかもね

357 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 19:36:45.18 ID:LE2X4Gsd0XMAS.net
もういいから眼球もaimpointoだかツァイスの奴を買えよ

358 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 19:37:41.03 ID:BXf6F2PiaXMAS.net
まだ乱視の話を続けんの?
矯正しろ、それでも気になるなら諦めろで終わりじゃね?

359 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 19:40:09.88 ID:/uvVsZ4WMXMAS.net
>>357
ちゃんとしたこだわり持つならオツムもナイトフォースとかにするわな
いまだに脳みそが自前とか言うやつはこのスレに来ないでほしいわ

360 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 19:41:54.30 ID:LxWqkHvKdXMAS.net
MARK6のイルミだと滅茶苦茶クッキリ奇麗に見えるからこれに落ち着いたわ

361 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 20:21:10.44 ID:gvt58Drn0XMAS.net
>>353
乱視が矯正できてないだけじゃん
お前が見えてる世界が全部歪んでるだけ
ちゃんと見える眼鏡を作り直せ

ドットサイトもホロサイトも関係ないわ

362 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 20:24:17.34 ID:yOyifwe3pXMAS.net
乱視は無いがレーザーホログラム見てると分身しているように見えて気分悪くなって吐きそうになる
パチンコとか透過液晶も意識飛ぶ

363 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 22:08:19.04 ID:zz3b74QkpXMAS.net
余談だけど
乱視が全くない奴ってほぼいないからな

364 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 22:25:12.23 ID:OW4UxTnO0XMAS.net
俺の精子受け止めてくれる卵子が欲しい

365 :名無し迷彩 :2018/12/26(水) 06:52:09.41 ID:kEN7Y4eNa.net
子供とかただの有利子負債だからなw

366 :名無し迷彩 :2018/12/26(水) 09:29:58.62 ID:wv3CKjUHM.net
厳しい人間関係下で育ってきたんだね…

367 :名無し迷彩 :2018/12/26(水) 09:49:54.88 ID:pTp2h9m30.net
ZOZOの社長みたい

368 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 09:34:25.57 ID:09fgf3WH0.net
写真でレティクル撮っても滲んでるのはどう説明するの?

369 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 10:38:00.05 ID:3trKpSgM0.net
>写真でレティクル撮っても滲んでるのはどう説明するの?

あなたが神経質なだけ

370 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 11:14:49.01 ID:/WWtsG+j0.net
それは滲みじゃなくてハレーション

371 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 12:45:04.88 ID:ViFVAFfC0.net
その写真持ってこいや

372 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 12:51:02.01 ID:1ZQ6oeTfp.net
ピンぼけ

373 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 14:54:31.67 ID:yRKeUirLd.net
ホロの光点をジッと見てるとメラメラしてるようには見えるけどね。

374 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 19:16:15.78 ID:9nHOUq2J0.net
そこまでいったら光学照準機とかメガネ代えても無駄
PCショップでインテルのいいやつ選んでそれ持って病院行って脳みそ取り替えてこい

375 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 19:43:28.42 ID:Oeto+WVb0.net
>>374
486DX4 100MHz

376 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 23:29:31.47 ID:9CUGHXP90.net
CPUとグラボ総とっかえだな

377 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 09:28:27.70 ID:40bJ0YB6M.net
そんなん言ったら俺なんてマザボどころかケースから変えんとダメだわ

378 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 19:03:49.95 ID:k1gQ3tJ10.net
付けてもいいじゃないか

379 :名無し迷彩 :2019/01/03(木) 00:25:51.55 ID:aCXbtTLXM.net
ちゃんとSSDに変えるんだぞ

380 :名無し迷彩 :2019/01/03(木) 01:40:05.95 ID:0guFdjFT0.net
オークションID w285172758
1円スタート M4A1 東京マルイ ガスガン CQBR BLOCK1 mk18 カスタム 美品 新品同様 ガスブロ ガスブローバック 海兵隊 USMC 米軍 セット

この出品者 光学系本物言ってるけど

381 :名無し迷彩 :2019/01/03(木) 01:51:59.31 ID:pGJ/r9yb0.net
>>380
けど何だよ

382 :名無し迷彩 :2019/01/03(木) 07:38:23.38 ID:WD5vaAc1p.net
エイムポイントのCompM2って覗く部分の右側に小さい筒みたいのあるがあれってなに?

383 :名無し迷彩 :2019/01/03(木) 07:55:23.10 ID:mRWrZwal0.net
>>382
バッテリーボックス

384 :名無し迷彩 :2019/01/03(木) 09:26:02.01 ID:WD5vaAc1p.net
>>383
サンクス
てかエイムポイントの他のドットサイトにもあのバッテリーボックスがあるんだね

385 :名無し迷彩 :2019/01/04(金) 08:08:57.38 ID:n0McJkwbp.net
https://mobile.twitter.com/ROOK_RAINBOW/status/893756939934482432/photo/2

http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/39881770.html

この訓練の時のSSTが持ってた89式に付けてあるドットサイトってエイムポイント?
(deleted an unsolicited ad)

386 :名無し迷彩 :2019/01/04(金) 11:54:21.27 ID:Ag/sD+oA0.net
M2じゃないかなあ・・・。

387 :名無し迷彩 :2019/01/04(金) 13:11:47.27 ID:tXzawuJr0.net
ホロサイトのバッテリーキャップが固くて回らないんだけど対策はないでしょか?

388 :名無し迷彩 :2019/01/04(金) 13:58:43.56 ID:HYoiyNxe0.net
>>387
コインドライバーで回したら

389 :名無し迷彩 :2019/01/04(金) 14:20:11.76 ID:tXzawuJr0.net
>>388
ありがとうございます。注文しました。

390 :名無し迷彩 :2019/01/04(金) 23:40:57.50 ID:n0McJkwbp.net
>>386
小さい筒みたいなのもあるしたしかにエイムポイントのcomp m2かな
2013年の頃の訓練だから今は別のサイト使ってるのかな

391 :名無し迷彩 :2019/01/05(土) 01:51:55.65 ID:2iyg6QKX0.net
いや、壊れない限りは同じの使ってるんじゃないかと。
ホロサイトとか流行りをすぎてもはやスタンダードだけど、それに乗ってるかなあ。

392 :名無し迷彩 :2019/01/05(土) 04:16:52.97 ID:kUyYZZ6Mp.net
>>391
たしかに無理して変える必要もないね
いくらホロサイトよりも安いといっても特別安いわけでもないしね

393 :名無し迷彩 :2019/01/05(土) 07:01:16.89 ID:onWdp0Bo0.net
基本ホロの方が安いんだが?w

394 :名無し迷彩 :2019/01/05(土) 13:59:06.41 ID:kUyYZZ6Mp.net
>>393
あれそうなの?
ホロよりドットの方が安いのが多いって聞くんだけど

395 :名無し迷彩 :2019/01/05(土) 14:08:22.40 ID:onWdp0Bo0.net
COMP M2と551/552の値段を調べてこい

396 :名無し迷彩 :2019/01/05(土) 21:45:10.78 ID:kUyYZZ6Mp.net
>>395
調べたがずいぶんと差があんだね
エイムポイントって他のドットサイトよりもお高いの?

397 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 14:12:49.77 ID:hklLfQu+a.net
エイムポイントは高いよなぁ実際。
なんでなん?

398 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 15:18:06.77 ID:SeIedeL8d.net
むしろaimpointが基準で最近は安いのが増えてきた
一流どころはみんな高い

399 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 15:46:42.81 ID:lZNVlo6L0.net
micro t-1が出た時は何でこんな小さいのが10万オーバーなんだってびっくりしたよ
結局買ったけど

400 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 16:05:08.14 ID:+G0MhB5A0.net
軍採用実績のある光学の民間市場価格はボッタ
これ基本
そのために無理して実績積んでるようなもんだし
エイムポイントは、スウェーデンの高賃金と高税率のせいも多少あるかもしれんが

401 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 16:18:10.18 ID:QZtt2O0KM.net
実際aimpointの電池持ちと見易さは値段考えてもなる程と納得できるけどな

402 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 16:31:52.73 ID:UjQQ8bixp.net
>>385
貧乏な海保がよくそんなお高いもの買えたな
こんなにお高いんじゃたしかにそう簡単には変えないな

403 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 17:17:57.81 ID:ZVgXdc2n0.net
>>401
ものすごく同意。
T-1、T-2は個人的にないけど、
COMPMシリーズはホント大好き。

404 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 17:21:57.77 ID:WA7xcxywa.net
T1使ってみたらCOMP M系のデカイの馬鹿らしくなるから
T2はハレーションの問題があるから論外

405 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 17:53:23.41 ID:ZVgXdc2n0.net
そこはもう、私が10年前に通り過ぎた道だ!

とは言いませんが、日本の公的機関でT-1、T-2載せてんの見たことによね。
でも、ホロサイトは載せてるよね。

そういうことなんじゃないでしょうか。

406 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 17:54:51.73 ID:ZVgXdc2n0.net
日本語が・・・。ホロサンの回し者なんで気にしないでください。

× 見たことによね。
○ 見たことないですよね?

407 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 20:00:42.18 ID:ABfq1hv4a.net
>>389
10円玉が変形するほど固かったのが無事外せました。
ありがとうございました。

408 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 20:24:21.15 ID:g6ZoiUctM.net
>>404
T2のハレーション問題ってのはなに?
今度のボーナスで買おう思ってるから気になる…

409 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 20:37:33.75 ID:S+VLp8lDM.net
エイムポイントはホロサイトほどとは行かないけど構えがちゃんとしてなくても補正が聞くって聞いたけどどういう事!?パラフリとはまた違うことらしいんだけど

410 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 23:19:01.32 ID:DT/sClXRp.net
エイムポイントもイオテックも関係なくドットサイトとはそもそもそういうものなんですが

411 :名無し迷彩 :2019/01/08(火) 03:19:30.75 ID:TbZA41nr0.net
>>408
気にしなくていいよ

412 :名無し迷彩 :2019/01/08(火) 08:19:50.24 ID:bnok8pXia.net
俺のprismaticは今日も元気です

413 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 10:31:47.51 ID:MFAmZP5vd.net
最近のT2買ったけど特に問題はないな。
レンズもT1に比べて透明だし、縁の反射も気にならない。初めて買うなら安牌だと思う。
M5Sも気になるが。

414 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 11:47:53.86 ID:KayEjfk1d.net
COMP M5ってT-1/T-2でよくね?って思うんだけど
COMPはM4までのあの大きさがメリット、T-1系との差別化だったんじゃないの?

415 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 12:59:44.23 ID:ZcQgDRCbr.net
まあ新製品ださんと企業も回っていかないし
T2が空振り気味だからなおさらね
T2の延長線上の製品が出しにくいからM4のデザイン流用って、AimPointもかなり苦衷の策だと思うよ

416 :名無し迷彩 :2019/01/12(土) 19:27:25.76 ID:xFIqmVgI0.net
スコープ

417 :名無し迷彩 :2019/01/20(日) 15:10:35.64 ID:0Nh+5HaRa.net
microt-1のスクリューキャップ紛失しちゃったんだけど単品で注文出来る所ってありますか?

418 :名無し迷彩 :2019/01/21(月) 19:41:40.88 ID:xvBSK0mh0.net
ttps://news.militaryblog.jp/web/Falke-LE-II-Red-Dot-Torture-Test.html
放り投げても叩きつけても大丈夫、ドイツ製ドットサイト「Falke LE Gen II」耐久試験動画

こういうのみてるとレンズぶん殴れや、って思っちゃうんだが流石にそれは無理かw
レンズ自体の強度とかコーティングの強度とか気になっちゃうんだがなあ
まあいかにもなヤラセデモ

419 :名無し迷彩 :2019/01/21(月) 19:51:41.75 ID:3A8TBnyld.net
外人ってとにかくぶん投げるよね

文化の違いを感じるわ

420 :名無し迷彩 :2019/01/21(月) 21:25:28.51 ID:O1M5nnpc0.net
>>419
銃で撃ってみるのもよく見るね

421 :名無し迷彩 :2019/01/28(月) 13:52:26.04 ID:xU2XeONwd.net
今更?ながらComp M4買った
ゴツくてかっこええ
キルフラ付けずにルビーコート煌めかせて使いたいけど対物側こんだけ大きいと被弾が恐い…至近距離でなければそうそう割れたりしない?

422 :名無し迷彩 :2019/01/28(月) 15:47:31.77 ID:PEJdc+EEp.net
割れても泣かない鉄のハートコーティングがあれば大丈夫。

423 :名無し迷彩 :2019/01/28(月) 18:32:16.16 ID:1cpXexzZ0.net
着けたほうがいいんじゃなーい
大抵の人が着けてるってことはそういうことだと思う

愚者は経験に学ぶじゃCompが可哀相じゃん

424 :名無し迷彩 :2019/01/28(月) 19:23:20.77 ID:9GR6X5JbM.net
M4格好いいんだけどもう少し軽くしてほしい。

425 :名無し迷彩 :2019/01/28(月) 20:20:37.03 ID:KQt7Fmin0.net
割れたらまた買えばいい
aimpointの売り上げupに貢献だ

426 :名無し迷彩 :2019/01/28(月) 20:46:19.20 ID:f0MUeU1e0.net
ダットサイトのルビーコートって何の意味があるのか不思議
赤い色を反射するから暗くなって見にくいだけじゃ・・・

427 :名無し迷彩 :2019/01/28(月) 21:20:47.18 ID:p3OO3XsUd.net
>>422 うっ…それは…
>>423 ですよね…ダットサイトはSD30Xしか持ってなかったから甘えてました
>>424 マウントをADM B2-CM4にしたから更に重くなりました(汗 でもめちゃクソかっこええ!
>>425 割れたら次はM5…

428 :名無し迷彩 :2019/01/28(月) 21:50:37.84 ID:yFl7dZ080.net
ルビーコートの意味が分からないとかネタ?

429 :名無し迷彩 :2019/01/28(月) 21:55:44.60 ID:f0MUeU1e0.net
>>428
真面目にわからないのでご教示頂ければ。

430 :名無し迷彩 :2019/01/28(月) 22:26:32.89 ID:/O37K30Y0.net
>>429
目の前の端末で調べろよ

431 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 15:14:23.11 ID:UnZWCnQ50NIKU.net
詳しい先生多いんだから教えてくれよ
俺も知りたいわ

432 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 15:42:35.32 ID:qOksbGRi0NIKU.net
簡単に説明すると、ドットの赤を一番反射するコーティングが赤だから
逆にドットが緑の場合、赤色のコーティングは効率悪い

本来は緑の光のほうが赤よりも闇での視認性が高い
でもそれは発見されやすいということでもある
よって軍隊や警察は赤を使う

よってタクティクールな俺たちも赤を希望するぜ ってな具合

433 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 16:45:47.22 ID:ylkoJj5+0NIKU.net
>>432
ありがとう。
自分でも調べてみたけど、ドットサイトの原理上仕方ないみたいですね。
青く見えるのが嫌で、自分はホロサイトに落ち着いたけど、ドットサイトの利点ってなんでしょう?
ぱっと思いつくのは、電池の持ちですが。

434 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 17:47:50.66 ID:UnZWCnQ50NIKU.net
>>432
ほぇーそうなんか

435 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 18:08:59.23 ID:TVlfou98pNIKU.net
>>433
ホロに比べて構造が単純だから耐久性も持たせやすい

436 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 19:11:49.41 ID:XEafZBj5aNIKU.net
偉そうにしてるだけあってお前ら訳のわからんことに詳しいな
戦争行く予定でもあるんか

437 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 19:30:38.63 ID:TVlfou98pNIKU.net
>>436
おれはなにも知らないのに偉そうにできるお前が羨ましいよ

438 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 20:55:38.12 ID:inbst08L0NIKU.net
蜘蛛の巣とは無縁なのとチラつきがない

439 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 23:13:03.24 ID:ylkoJj5+0NIKU.net
>>435
ホロサイトも角度調整以外の可動部はないし(角度調整はドットサイトでもあるし)、そうそう壊れないんじゃないかと。
思い出しましたが、レーザーの輝度劣化という欠点がありますね。

>>438
蜘蛛の巣とは何でしょう?

440 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 23:31:23.12 ID:5CPwoivcdNIKU.net
イオテックのホロサイトのレンズが劣化して出てくるアレじゃないですか?

441 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 00:02:52.51 ID:f3Q0mn1s0.net
あー
そう言えばヤフオクに古いEOTech出品されるとやたらと光の滲みがどうとか質問されてるね
あれってそんなに見づらくなるものなの実際?

出品者があげてる写真みるとそんなこともないように見えるが

442 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 01:13:22.56 ID:qUAAoBWr0.net
あまり話題にならないけど、torijiconが大好きです。
あの鉄の塊感がたまらなく好き。わかる人居るかなぁ。。
TA31、01と来たから次はVCOG!
Razor HDも気になるけどね。

443 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 07:40:06.81 ID:eZ/nxdR/M.net
ルビーコートの話がでたのでシルバーコートのドットサイトで明るくて使いやすい物もあるけど、シルバーコートの劣る点て何があるの!?

単純にルビーコートの方がカッコいいけど

444 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 07:53:22.47 ID:tCeO3P1K0.net
>>443
反射

445 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 08:25:06.94 ID:8KIdaCPUa.net
明るさ

446 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 10:02:19.06 ID:jbI5yQSgd.net
>>442
鉄ではなくアルミです
VCOGはすげー使いやすい。手放しちゃったけど今使ってるNFよりずっと良かった。

447 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 10:14:28.31 ID:8KIdaCPUa.net
NFって言ってもピンキリだしな
ブランドじゃなくてモデル書けよ
あと使い方も

448 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 11:36:39.29 ID:jbI5yQSgd.net
>>447
ATACR1-8
サバゲでマルイ旧世代電動に乗っけてる
パワーセレクターの回しやすさ、軽さ、程倍率での周辺部の歪み の点でVCOGは素晴らしかった
実銃でどーかなんてわからん

449 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 12:15:58.55 ID:LMrysfr+d.net
VCOGは見た目がイヤン

450 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 12:17:35.01 ID:0mySxf8L0.net
>>440
そういう不具合があるんですね。初めて知りました。
まあ、消耗品と割り切ります。

451 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 12:45:19.36 ID:P3Uc3zmM0.net
レンズ周囲にクモの巣とか血管みたいなキモい線が出てくる
最近もどっかで写真見たけど忘れた

452 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 12:47:28.10 ID:8KIdaCPUa.net
うん、もう一度VCOG買い直そうなw
同価格帯のスコープなら基本低倍率のスコープの方が歪み少ないからね
そう言う事も分からん奴にイチャモンつけられてNF可哀想

453 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 15:41:42.23 ID:OF0SF92K0.net
NFもそんな良いもんでもないだろうに

454 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 15:43:17.93 ID:8KIdaCPUa.net
NF良し悪しではなくてモノを知らない奴に評価されてるのが可哀想だろw

455 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 19:09:19.10 ID:sOHX8vki0.net
喧嘩するな
代わりにオレに罵詈雑言をぶつけろ
もう醜い争い合いはたくさんだ

456 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 19:19:08.11 ID:SbOn4xlV0.net
ヒートアップしてるのは1人だけだろw

457 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 19:22:53.93 ID:IVPcBanqM.net
>>455
うるせえ!だまってろ!おっぱい

458 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 21:15:54.46 ID:WUaVmg8tM.net
holosunここ2,3年で3000個とか売れすぎやない?

459 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 21:23:07.68 ID:yzG4fLvO0.net
sigのROMEOシリーズのOEM元がホロサンって噂はどうなんだろ

460 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 21:47:55.27 ID:1FH8eUUQF.net
つぼみたんには是非頑張ってアメリカ価格で売ってほしいが
まだ通関できるかよくわからないな

461 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 22:54:19.90 ID:ye4ooBSE0.net
>>459
実は、ホロサンからシグに何かを輸出しているというのが船荷証券で確認できる
しかし、ホロサン側から何を供給しているかはわからない
個人的には、ホロサンはレーザーモジュールをロメオの部品として提供しているものと推測しているが
詳細不明

462 :名無し迷彩 :2019/02/08(金) 12:32:13.18 ID:cD10aaLEd.net
UH-1て発売からそれなり経ったよね?
レンズ青いくらいでイオテックみたいな不具合ないのかな?
つぼみアームズが安売りするっていうから気になってる

463 :名無し迷彩 :2019/02/08(金) 12:50:16.44 ID:DEh0w7pb0.net
>>462
EOTECHの不具合だって米軍で10年近く使われてから発覚したわけで
圧倒的にユーザーの少ないUH-1なんて多少不具合あっても誰もお気づかないんじゃね

464 :名無し迷彩 :2019/02/08(金) 14:26:22.23 ID:1FmrogF3d.net
劣悪な環境で着弾がずれるってやつじゃなくて
レンズが劣化するとか光量低下ってやつ
どっちにしろ情報不足か・・・

465 :名無し迷彩 :2019/02/08(金) 15:36:16.88 ID:y/18DnkRa.net
>>462
俺もそれで買おうか気になってるけどなんせ貧乏人なんで経年劣化とか怖い

466 :名無し迷彩 :2019/02/08(金) 18:52:41.51 ID:TBC/E0dA0.net
圧倒的信頼感
エイムポイントMシリーズ

467 :名無し迷彩 :2019/02/08(金) 19:15:59.00 ID:yugtVGyM0.net
>>466
バッテリーケースの位置を上下させるシリーズはNG…

468 :名無し迷彩 :2019/02/12(火) 07:47:44.79 ID:iSRZ5Pw1r.net
>>459
全部ではないけど
一部はそうだと思うよ

マウントやら、細かいオマケとか
あぁいうのがホロサンと同じだったりするし

469 :名無し迷彩 :2019/02/12(火) 13:40:11.08 ID:3/YusJrl0.net
SASがシグのドットサイト使ってるのに驚いた。
もっといいものありそうなもんだけど、選ばれたのなら間違いない。

470 :名無し迷彩 :2019/02/12(火) 14:05:23.97 ID:9hOfbM3c0.net
7.62Nato用のスコープって5.56Nato用の銃に載せたらあかんの?

471 :名無し迷彩 :2019/02/12(火) 14:09:29.41 ID:PQLA/F1e0.net
>>470
エアガンにならどっちでもいいよ
実銃は弾道落下予測が変わるから分けてるだけ

472 :名無し迷彩 :2019/02/12(火) 14:17:01.80 ID:9hOfbM3c0.net
>>471
いやね、、、つまり、最初にゼロインってのをやらないと当たらないんでしょスコープって。
スコープ覗いてレティクルの真ん中に弾が着弾するように調節するんだよね?

それなら、別にゼロインしてあるスコープ使うならどの弾道の銃使おうが、
弾当たるんじゃないのかな。。

それともゼロインってのは100メートルみたいな近いところでやっておいて、
あとは800メートル狙わなくてはいけないときはぶっつけ本番で狙って、
「このスコープは100メートルで当たるようにレティクル調節してあるから、
今回の標的は距離800の遠さだからスコープの目盛りをこれだけ動かせば当たるはずだぜ」って
ぶっつけ本番で予測してレティクル動かして、レティクルの中央に標的を重ねて狙撃するの?


オレはど素人なんで言ってること変だったらすまないんだけど。

473 :名無し迷彩 :2019/02/12(火) 14:34:03.59 ID:f4Ju2SzQr.net
くだ質にでもいけと

474 :名無し迷彩 :2019/02/12(火) 14:44:46.89 ID:/Hpw8rX60.net
>>472
>オレはど素人なんで言ってること変だったらすまないんだけど。

全くその通りなんだが。
471さんが言ってるのは、7.62×51mm弾より5.56×45mm弾の方が弾の落下幅が大きいから、より上の方を狙う必要があるという意味。

475 :名無し迷彩 :2019/02/12(火) 14:51:23.05 ID:9hOfbM3c0.net
くだらない質問スレで聞くことにしたよ

476 :名無し迷彩 :2019/02/13(水) 12:07:28.79 ID:9gQANxvRa.net
この間、雪が降ってる日にスコープで遠くを見てみて気付いたんだけど、
色の再現性能っていうの?
条件悪いときは俺みたいなポンコツでもわかる位はっきり出るんだね。
高級スコープに俄然興味が出てきた。

477 :名無し迷彩 :2019/02/13(水) 16:53:59.91 ID:X1GffunH0.net
出るよ 倍率上げたらもっと出るよ
安物って青色の再現性が悪いものが多いから、白色光の成分のうち赤と緑を余計に透過して、
像全体が黄色くなってしまう
(言うまでもなく、光の世界では赤と緑を混ぜたら黄色になる)

478 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 09:02:25.47 ID:31tHSJdKrSt.V.net
カメラならともかく基本狙うだけのスコープだと色の再現性とか意味ないけどな

479 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 11:03:55.48 ID:czc57lPh0St.V.net
>>478
肉眼で対象を発見してパッと狙ったときに、
色の再現性が弱いと一瞬「あれ?」ってなる感じかなぁ。
上手くアンブッシュしてる奴とか狙うときは多少なりとも差が出そう。

まぁでも、エアガンの距離や使用状況じゃ、
価格差を埋めるほどのメリットはないかもね。。。

480 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 11:46:40.15 ID:31tHSJdKrSt.V.net
>>479
それ言うたらドットサイトの青みどうするんと…
赤がオレンジに見えたり茶色に見えたりするわけでないしねえ

481 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 12:03:43.36 ID:SzeCSRH90St.V.net
まーたITARでストアから弾かれた・・・
もー 日米は同盟国なんだし黙って売れよウザいなぁ。。。

テロリストがスコープ使うとしても、別にリューポなんかに拘らないっつーの。
ライフルで狙って当てるだけなら20万のスコープと7万のスコープで性能差なんて大してねーよまったく。。。
こっちは趣味で買いたいだけなのにITARとか。。。
自意識過剰過ぎだろアメ公

482 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 12:40:15.77 ID:KL9r22h70St.V.net
そりゃこんなレスするようなヤツに光学照準器が渡るんなら規制も当然だわ
テロリストと同じ

483 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 12:45:55.81 ID:SzeCSRH90St.V.net
1000メートルぐらいの狙撃ならハッコーで十分当たるよ
500円玉のなかに集弾するっていうか、そもそも集弾率は銃が問題であってスコープほとんど関係ねーし。。。

>>482
うるせーばか

484 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 12:54:44.60 ID:czc57lPh0St.V.net
>>483
すごいですね。自分は1000mなんて撃てないのでわかりませんが。
ちなみに興味から聞くのですが、どこで撃ったんですか?弾は何を?

485 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 12:56:15.70 ID:SzeCSRH90St.V.net
>484
え、答えません 気持ち悪いから
あなたどこの誰ですか?

486 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 12:59:11.73 ID:ta3qMgot0St.V.net
実スコープマウント初めて海外ショップで買ったよ
スコープとそのマウントは望遠鏡扱いだから実銃所持許可なくても大丈夫ってことらしいが
はたして届くのかお楽しみやな

487 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 13:20:15.04 ID:ju6ZbBDmaSt.V.net
なんだエアか

488 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 13:29:40.99 ID:SCR6JRYbaSt.V.net
ITAR規制でキャンセルまったなしw

489 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 14:49:15.07 ID:QLZsdHSMMSt.V.net
ゴルゴ13発見w

490 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 15:39:58.09 ID:oanWpYfddSt.V.net
みなさんはイオテックとかトリジコンとかのメジャーなメーカーの光学機器ってどこで買ってます?

491 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 16:48:47.04 ID:L+EeuRSR0St.V.net
>>490
デザートカウボーイ

492 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 17:16:09.01 ID:ZM98V+kldSt.V.net
DCはほんと安いね
利益薄そうだなーとは思うw

493 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 18:16:36.60 ID:ta3qMgot0St.V.net
>>488
アメリカ国外発送不可商品をフィルターで除外したから大丈夫w
とりあえず発送通知とトラッキングナンバーは来た

494 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 19:50:53.20 ID:f5iFWTSW0St.V.net
このスレでoptics planetから光学購入した人いたら、質問なんですが、ITARに触れるものじゃなければ基本的に日本国内には入れれるんですか?

495 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 20:25:51.35 ID:2i5pchk/dSt.V.net
>>490
OpticsPlanet、Scopelist、米アマゾン
かなぁ…

イオテックのホロサイトとかITARの対象品と対象でない品があるけど、どういう基準なんだろ?

496 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 20:29:45.47 ID:2i5pchk/dSt.V.net
>>494
川崎国際郵便局、関空通関では弾かれたこと無いな。

コピー品防止のため、シリアル問い合わせの為解放確認されたことはある。

497 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 20:35:11.74 ID:f5iFWTSW0St.V.net
>>496
AR15のハンドガードとか弾かれそうですかね?

498 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 21:03:59.24 ID:AX+SMUTQ0St.V.net
ハンドガードとか一発で没収だわw
光学機器の話をしてるのにいきなり実パの話ふるとか基地外?

499 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 21:08:55.95 ID:texXOpbq0St.V.net
>>494
>川崎国際郵便局、関空通関では弾かれたこと無いな。

>コピー品防止のため、シリアル問い合わせの為解放確認されたことはある。

ほへー。
EOTECHとかTrijiconとかでも通関通るんだ。
あの元米軍ライターさんの逮捕事件があるから
個人輸入は控えてたけど、今は緩くなってんの?

500 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 21:11:31.45 ID:hpLc9BfG0St.V.net
>>494
米軍が対人用の武器にしてる奴はダメ
ホロとかドットサイトとかそういう低倍率のやつはだめ。

普通のスコープで米軍が採用してるやつは、
北米を出るときに止められることがある危険があるらしいけど、
日本では止められない。
10回くらい3回検査に回されたけど一度も止められなかった。
当たり前だけど。武器の免許いらないし、法律違反じゃないから。


ハンドガード、銃のストックは通関しない。
ピストルグリップは木製なら通関することがある。ポリマーだとどうだろう。確率的に通らないだろうな。

一撃でアウトなメーカーは、マグプル、A.R.M.S,、Knigth'sあたり。税関の職員がメーカー自体を知ってる。
スリング、スコープリング、バイポッドは軍用品でも3回検査に回されるけど通関する。
武器類の除外品目だから。除外品目を知りたければ通産省 武器類 除外 とかでググれば出る。

501 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 21:28:08.02 ID:f5iFWTSW0St.V.net
ごめんなさい、場違いなのは知ってるけどどうしても聞きたくて
やっぱ無理かーマグプルとか検査官が知ってるくらいだからTROYも即ボッシュートですよね
親切な方ありがとうございました

502 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 22:35:00.44 ID:Ir6XSdc90.net
optics planetは注文してから「メーカーに問い合わせたら日本には代理店があるはずだからそっちで買ってくれ」を食らう事が多いな。
送料節約のためにまとめ買いするとボチボチそういうアイテムが混ざってくるw

503 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 23:06:51.33 ID:2i5pchk/d.net
>>497
パーツはトイガン用でも発送されたこと無い。

504 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 23:14:35.62 ID:2i5pchk/d.net
>>499
イオテックはレイティクルがグリーンのホロサイトは、半年位前はITARでないので出荷してくれた。米アマゾンメールで問い合わせた。

トリジコンもトリチウムを使っているのはダメだと言われた。トリジコンMARは米アマゾンは普通に出荷して、普通に通関手数料払って個人輸入できたしな。

505 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 23:40:01.23 ID:d3hEFhakd.net
eotechは出荷できてもよく日本の税関通ったね

506 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 23:43:38.39 ID:hpLc9BfG0.net
eotechおれも欲しいな
といっても人によってダメなパターンがあるんだよなぁ

何度も輸入してると向こうに名簿みたいなの作られてチェックされてる模様

507 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 23:51:03.29 ID:Ir6XSdc90.net
optics planetはEXPS2はOKだったけどG33はおま国食らった。
前者と後者では時期が違うので扱いが変わったのかもしれん。

508 :名無し迷彩 :2019/02/14(木) 23:59:24.73 ID:2i5pchk/d.net
個人輸入してて、郵便局通関職員や、DHLカスタマー に聞いたけど、ITAR登録品は、アメリカのまともなショップは間違っても出荷しない。向こうでは密輸?

ドットサイト、スコープは輸入する場合違法ではないよ。
HSコード90類13.000000〜100000に該当、経済産業省に問い合わせたことがある。
パーツはトイガン用でも、レプリカでも、当然実物は93類で問答無用で違法。
多分通販サイトは送ってくれない。

米アマとか、最大手通販サイトは厳格。事前に問い合わせた方が良い。

509 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 00:12:37.23 ID:CnuBk0vz0.net
ドットサイトって日本の税関で止められるって聞いたけど最近は良くなったのか。

510 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 00:27:55.06 ID:aCCyl2v80.net
入れ辛い事にしておかないと、国内の代理店(笑)がねぇ・・・www

511 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 00:38:11.18 ID:V2tSan4Rd.net
個人のブログいくつか見てたけど
URL貼るとなんか書き込めないので省略

スコープは規制対象外で基本的には問題ない
ドットサイトやホロサイトも本来は規制対象外なはず
しかし独自の解釈で規制禁止している

って事かな・・・?
知識があって弁がたつ人なら言いくるめる事ができるかも?だけど怖い
あと結局は担当者次第ってことなのかな

512 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 01:05:54.89 ID:V2tSan4Rd.net
これは貼れるかな?
https://e-plus01.com/post-1945-1945

例えばこのブログだと経産省に聞いたらドットサイトは駄目って言われたみたい

513 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 01:06:32.80 ID:V2tSan4Rd.net
貼れたわ
他のURLが駄目だったか

514 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 01:28:44.70 ID:pCCr5XTVd.net
>>512
私の場合、2017年に通関開封確認時にとめられた。
その時、インボイスを郵送で送ってもらって、それを経済産業省に送ってHSコードを確認してもらったんだ。
その時、経済産業省の担当者 電話番号を聞いて通関職員と経済産業省の担当者とやり取りしてもらって通してもらった。
やり取りにかかった時間は1週間。
通してもらったのは、イオテックホロサイト

いきなり没収はさすがにない。
まずインボイスの品目を経産省貿易管理に確認してくれとくるはず。

515 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 10:34:08.85 ID:Bn+sLa2g0.net
実銃の世界ですら国内はよくわからん規制がいっぱいだからなぁ。
ピストルグリップはダメとか、
サージェンライフルは県によっては通らないとか。
個人輸入になるとそれこそ面倒だろうねぇ…

516 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 10:51:45.91 ID:CC2/kQpt0.net
皆さん、個人輸入出来たドットとかホロサイト
なんかが故障したら、諦めてます?
少々高くても国内の業者(DCとか)だと
そこそこ費用が嵩むけど修理対応してく
れたりするんで、個人でoptic planetとかに
交渉して〜送って〜経産省&通関処理して、
となると…(まあ、壊れた事無い!ってのかも
知れませんが)

517 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 11:09:18.62 ID:azocrQLI0.net
ITARの製品はアメリカから買う方法はいくつかあるだろうけど、
修理依頼みたいなメーカー宛の正式依頼したら帰ってこないだろうな。
いくらザル法だからって真正面からいったらNGくらうのは確実。

518 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 11:11:11.41 ID:azocrQLI0111111.net
ベトナム戦争に使われた軍用スコープは別にITARに分類されてないんだよな
変なの〜

519 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 15:03:06.15 ID:xpafpf0kd.net
武器輸出といいつつ ネットワーク機器やITセキュリティ機器、ソフトなんかも対象多くてめんどい
今時の戦いに役立つ道具の規制って趣旨なんよね

520 :名無し迷彩 :2019/02/15(金) 22:54:22.30 ID:RIdDa6ej0.net
故障したら新しいサイトを買う動機付けになる。

521 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 00:43:01.15 ID:8pERZHjc0.net
実スコープを輸入した人って具体的に何を買ったの?
俺も買おうかと思ってプラネットとかみてたけどさ
リューポルド、シグ、エルカン、ナイトフォース、トリジコン、シュタイナーetc
欲しい、興味あるやつはみんなITARで輸出不可か
規制されている可能性があります書類かいて審査受けろみたいなのばかり
結局買えねーじゃんって

522 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 02:28:36.49 ID:2foKk7tR0.net
Nikon Prostaff
安いけど国内じゃ売ってないモデル

523 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 08:42:43.78 ID:VN5eD4s2a.net
今は多少マシになったけどプラネットは基本日本人お断りだよ
開店当時、納期で散々揉めたから日本人嫌いになってる

524 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 11:01:52.75 ID:ojJAmVex0.net
>>521
ITAR規制掛かる前に買うんだよ。

例えばだけど、Sig Sauer Romeo4T Compact Red Dot Sightとか
EOTech EXPS2-0GRN Holographic Dot Sightとか発売直後は買えたんだよ。

Aimpoint ACRO P-1 Red Dot Sightは発売前からITAR指定だった、、、

軍や法執行機関が、採用したり、試験で使うようになると、ITARがついちゃって、個人では買えなくなっちゃう。
新製品が発表されたら、発売時にメールくれって、連絡しておく。

OpticsPlanetでそうして買ってる。新発売なので、定価だけどね。

525 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 11:16:50.84 ID:GChIYPn20.net
米軍関係でITAR指定だからこそ欲しい
みたいな心理があるしなぁ

526 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 13:44:59.48 ID:xipqt0fca.net
禁止されてないものに価値はない的な思考やめなさいw

527 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 13:59:10.99 ID:VN5eD4s2a.net
RAZORだってATACRに決まらなきゃITAR入りだった訳で大抵の人気製品はITAR入りだわな

528 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 15:03:44.12 ID:nzjWS4qta.net
ガバメント用のtrijiconマウントとか輸入出来んのかな?

529 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 15:20:37.32 ID:i4R0GtJU0.net
え、じゃあAcog 31とかも日本の税関通るの?
あれは完全に対人兵器の一部だけど。

530 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 15:36:24.22 ID:zzOP5fzX0.net
トリチウムが入ってるから放射性物質の方で無理じゃなかった?

531 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 15:39:32.47 ID:i4R0GtJU0.net
あ、そうか、、
そっちがあったんだった

532 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 20:33:34.60 ID:CsDK3KbA0.net
納期で揉めるってバカ日本人の典型だなw
モノによっては数か月待たされるくらいは覚悟しないとダメ。

どうせPaypalの返金請求期間が45日の時代にPaypal決済でもしたんだろうw

533 :名無し迷彩 :2019/02/16(土) 21:00:57.09 ID:PfZ8SvAS0.net
>>532
流石に銃器業界はルーズ杉だけどな
納期遅延年単位がザラとか欧米でもいくらなんでも通用しない

534 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 01:07:22.52 ID:D/6dfSZU0.net
マクミランは酷いと聞くが

535 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 01:11:10.52 ID:FHZ1sYSld.net
>>532
ほったらかしで送って来ないアメ公もいるけどな

536 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 02:50:53.71 ID:4S4C3uBG0.net
注文受けてからメーカーから取り寄せるイメージ。
運が悪いとメーカーの再生産に数か月かかるイメージ。
仮にショップに在庫有ってもピックアップに一週間以上かかるイメージ。
送料無料キャンペーン何それ。
やっぱ日本人は代理店で買ってね。
発送アイテム確定までに割引クーポン無効化。
メールで「クーポン適用してね」と書いても結局忘れられる。
勿論インボイスは正確無比なので関税もキッチリかかる。

でも日本に発送してくれるから全てを許すw

537 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 07:09:59.97 ID:CaDZ9ra50.net
アメリカは
遅いと思ったら、「どうなってんの?」と軽く文句言って挙げないと
ホントに何時までも発送しないこと珍しくないから

538 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 07:10:19.88 ID:chkkg1LYa.net
スコープレンズの手入れって何使ってる?
無水アルコール?

539 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 07:10:57.94 ID:CaDZ9ra50.net
期限決めて文句言って挙げないとダメ
とアメリカ在住経験者に聞いたけど
そんなもんではないのか?

540 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 07:51:54.01 ID:Ha3z4iox0.net
>>538
無水アルコールだね

あとはクリーニングティッシュとブロアー、レンズペンを駆使
マウントから外して固く絞った濡れタオルで鏡胴全体を拭く、細かい部分(レンズ面以外)は綿棒で
綺麗にしたあとは防湿庫へGO!
アルコールは拭き残しが残らないように気をつけて、防湿庫は30〜50%に設定、庫内にはカビ防止剤も入れる

うーん、書いてて思ったけどここまで厳密にはやらねーわ…

541 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 09:44:00.06 ID:x8swY+2c0.net
たまに無水アルコール
カメラレンズバッグに入れっぱなしなので防湿とかしてないなぁ

542 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 10:58:58.86 ID:edP7p+ZF0.net
防湿庫はすごいなw
ガンロッカーに湿気取りはいれてあるけど、
ガンロッカー自体に気密ないから気休め程度だわ。
一度銃に取り付けたらなにかない限り外さないし。

やっぱり無水アルコールかぁ。
コーティングに影響が〜とか聞くから迷ってたんだけど、
素直に無水アルコールとシルボン紙買ってくる。
ありがとう。

543 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 11:57:34.01 ID:SRWZiCf20.net
中華の安スコープだと、コーティング剥げたんじゃね?って洗浄後に思うこと結構あるからな
一流ブランドの品ならまず大丈夫だろうけど控えたほうが賢明じゃね、って思いはする
ドロ被るとかよっぽど特殊な状況のあとじゃなきゃブロワーで吹いてやるだけで大半実用上問題ないだろ
何つけてもつけなくても、拭けばコーティングはダメージ受けるわけだし
いいもん買うと、新車とか家買ったときみたいに無意味に磨きたがるヒト時たまいるしw

544 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 13:39:20.06 ID:CDkS8zZo0.net
>>540です
コーティング剥がれかー…
カメラだと現代レンズは基本的に金属系コートだから耐久性もバッチリって言われてて、大抵みんな無水アルコール使ってるっぽいんだ
中華コートは…怪しいねw

カメラレンズの話ばっかりになって申し訳ないんだけど、一応業務用でスーパークリーンって製品があるよ
ee6310ってのを使ってたことがある(知人に少量分けてもらった)

545 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 14:31:57.16 ID:glImzBG/a.net
ニコンやキャノンのサービスセンターの話だが無水アルコールが一番無難って言われたぞ
拭きムラをゴシゴシしない事とシルボン紙をケチらない事が重要だってさ

546 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 14:55:50.14 ID:CDkS8zZo0.net
>>545
うん、全くその通りだと思う
スーパークリーンシリーズは結構なお値段だし、揮発性が凄まじく高いから取り扱い要注意(ハンドラップに入れると中身がどんどん無くなって部屋が臭くなるレベル)
例えば喫煙者の方とは致命的に相性が悪いと思う

よっぽどこだわるのでなければ無水アルコールが一番いいと思います

547 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 17:51:40.05 ID:x8swY+2c0.net
CURA レンズクリーナーっていう液体使ってる
アルコール無しの特殊精製水&界面活性剤と書いてあるな
拭きムラ出来ないのでお気に入り
どっかのカメラ屋で勧められたけどどこだかは忘れた
ヨドとかでフツーに売ってる

548 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 18:07:40.91 ID:2dUqTCYA0.net
レンズペンってめちゃめちゃ便利だと思った。
カメラのレンズレベルで保管することをしないなら、
手入れの用具はブロアとレンズペンだけで十分かなと

549 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 18:49:25.21 ID:4S4C3uBG0.net
発送を催促して
・本当に早くなったのか
・たまたま発送の直前に催促したのか
検証する方法なんてないだろ。
少なくともOpticsPlanetはおま国メールに返信した後は放置安定。

頼むからメンドクサイニホンジンは勘弁してくれw
向こうにとっては日本相手の売り上げなんて鼻くそ同然。
いつ発送やめても問題ないレベルなんだから。

550 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 19:38:03.30 ID:SRWZiCf20.net
>>549
業者さん大変ですね
おつかれさまです

杜撰な業者に注文して放置したらそりゃ向こうも放置するわな
金が動かなきゃまあそれでもいいけどな
連日メールで凸るようなアホは論外だが、程度はある

551 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 21:44:41.88 ID:CaDZ9ra50.net
>>549
催促したって人は、
当時アメリカ在住だった訳だけど

「まだ発送されないんだ」と
アメリカの友人?知人?に相談したんだそうだ
そしたら「ハハハ、電話貸してみろ。俺が連絡付けてやる。そういうのは言ってやらないとダメなんだぜ」 
って的な話だった。

アメリカはテキトーだぜ!とかいう話の流れで聞いたんや
だから、予定よりも発送が遅れてるなら
連絡してやるのが普通やと思ってた。

というか、発送遅れてるなら国内業者相手でも連絡入れない?

552 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 21:49:37.55 ID:x8swY+2c0.net
A.R.M.S incなんてin stockアイテム注文しても3ヶ月後とかよゆーw
アメリカはそーゆーもんだと諦めてるけど、香港の業者に3日とか待たされると心配になってしまうw

553 :名無し迷彩 :2019/02/18(月) 07:23:49.20 ID:2aMiAkel0.net
この趣味とか関係なく、海外相手するときはガンガン連絡入れないと進まないよ
連絡入れずに放置してたら相手は忘れ去るだけ
納期決めてそれに応じまて連絡するのは超基本

554 :名無し迷彩 :2019/02/18(月) 07:38:08.77 ID:jiNG3nC7a.net
クレーム入れないと進まないようなルーズな取引先しか選べない時点でダメダメじゃんw
何も言わなくても在庫品なら即日発送する取引先見つけろ
値段だけ見て買い物するから余計な苦労をするんじゃね?
馴染みになればネット最安より安く出してくれる店なんて幾らでもあるのにね

555 :名無し迷彩 :2019/02/18(月) 08:03:06.30 ID:snSzemug0.net
貴方は実銃用パーツを扱っているマトモな取引先と馴染みなんですね。
ってアホか?

556 :名無し迷彩 :2019/02/18(月) 08:06:58.02 ID:jiNG3nC7a.net
くらしいのうくやしいのうw
プラネットしか知らなくてくらしいのうくやしいのうwww
まーお前みたいな鈍臭い奴が俺の養分になるから良いけど

557 :名無し迷彩 :2019/02/18(月) 08:08:09.58 ID:NhsaeFKCd.net
>>554
盛りすぎwww

558 :名無し迷彩 :2019/02/18(月) 08:36:32.19 ID:a3GFndLyp.net
言うだけなら簡単だからなw
まさに現実を知らないエアプって感じ

559 :名無し迷彩 :2019/02/18(月) 08:46:21.23 ID:mhi0tP2ma.net
煽りでミスタイプは草

560 :名無し迷彩 :2019/02/18(月) 21:13:52.72 ID:t+76RlAL0.net
数ヶ月経って発送されないから連絡したら
もうちょっとかかりそうって言われて
次の日発送された話する?

561 :名無し迷彩 :2019/02/18(月) 21:19:15.90 ID:8Yli3L0/0.net
それ自分もあったな

注文→数ヶ月経過→「まだですか〜」→「今日発送したお」→「どうせ2カ月後くらいだろう届くのは」→ 数週間後に荷物届く

みたいなの。
自分はebayだったかな。アメリカ人だったよ。

562 :名無し迷彩 :2019/02/18(月) 22:59:28.23 ID:PRAv1q5U0.net
受注生産で11週間待ちと聞いて注文&支払い
俺 13週間後に マダー? メール
メーカー 返信 ゴメン注文見てなかった 今から作るわ
4日後 自宅にFedEx到着

最初からやる気出せとw

563 :名無し迷彩 :2019/02/19(火) 02:52:08.85 ID:a0U+qJZcH.net
普通にドットサイト10日で来たけどどこで買ったんおまいら?

564 :名無し迷彩 :2019/02/19(火) 06:39:29.41 ID:tWUL2Qald.net
メーカー直販とかebayって書いてあんじゃん

565 :名無し迷彩 :2019/02/19(火) 19:03:40.80 ID:pBPKKHREa.net
ここの人たちは輸入する際何か許可証を取ってる?
NICON tacticalrmrをAmazonから買おうかなーって考えてるんです。

566 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 11:56:26.64 ID:+9sDwI+GM.net
友達の鉄砲持ち経由で輸入してもらってる。
だけど、一度も税関から連絡来たことないらしい。

567 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 17:49:16.26 ID:rodWEc810.net
>>566
やっぱり実銃所持者だと輸入しやすのね。
知り合いにいるとか裏山、自分で持てって?
無理っすトイガンでも嫁さんがいい顔しない
のに実銃所持は熊ニュースの時に話し振って
も、絶対にアカーン!て…

568 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 19:32:50.78 ID:t/PVXQTU0.net
そりゃ銃持ってていい顔するヤツなんて少数だわ
トイガンなんて俺達みたいな犯罪者予備軍ばっかが持ってるからな

569 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 19:45:13.33 ID:0XKLW7Tx0.net
567 はぁ・・・(深いため息)

妻 「どうしたの?

567 「俺だってこんなものは持ちたくないさ でも分かってくれ 家族を守るためだ」

妻 「抱いて!」


一件落着

570 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 23:04:58.09 ID:e0HqCt8Sd.net
567 はぁ…

妻 …

567 俺だってこんなもの持ちたくないさ

妻 …(緑紙を突き出す)

めでたしめでたし

571 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 23:56:10.63 ID:Ym5lEgbVa.net
銃所持許可とっても警察が定期的に来るんだぜ
そんで田舎ならご近所さんに変な噂立てられたりすることもあるだろに
そこまでして持ちたいとは思わん

572 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 00:10:15.53 ID:eVkF9o+a0.net
ミリタリー趣味の人と日本の銃は別ベクトルだしね
軍用もてるなら別だけど一切持てないし

573 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 08:13:29.60 ID:ZS/FQEVKd.net
>>571
所持する前までの近所付き合いで変わるだろうな

積極的に町内会などの行事に顔を出して良好な関係を持つのと、靴まで陰キャなやつのとね

574 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 20:01:57.49 ID:3or1T7z40.net
近所の同世代以上からは一目置かれ年下からは慕われて
とかなら楽なんだろうけどな

575 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 20:06:01.94 ID:huActoXE0.net
日本だと、銃は所有するっていうより賃貸するって感じだよね。
子供が所持免許持ってないと相続できないから、死ぬ前に売るしかないという。

576 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 21:15:38.68 ID:HqAPYAaY0.net
>>567
実銃所持許可持ってても事前申請してないと関係ないんじゃね?
税関はいちいち把握してないのでは

577 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 08:07:24.63 ID:LjwXwG6pp.net
カメラのレンズですら多少コーティングはげても実写にはほぼ影響ないのに、エアガンで使うスコープのコーティングがはげても実用には何の影響もない。
アクセサリーとしてなら気になるかもだが、実用機器としたら気にならない。

578 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 08:28:15.47 ID:TvU83d/za.net
目が腐ってる奴は気楽で良いね
コーティングが傷んだりそもそもの品質が悪かったら逆光時に何も見えなくなるの気にならんとか
実用性を求めるから結果的に高いスコープしか使い物にならんて結論なのに

579 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 09:20:55.86 ID:6jwLo7uUM.net
>>578
むしろ目が腐ってんじゃなくて性能いいんだよ
お前も早く最新型のアイボール買えよ

580 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 12:54:13.48 ID:dBsBZYWr0.net
社外のアイボールセンサー売ってりゃ躊躇なくレーシックやるんだがな

581 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 10:17:52.54 ID:2ZUy1YQKa.net
>>577
それ、「エアガンなんて弾が出れば使えるだろ」レベルの発言なんだが。

582 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 17:57:06.63 ID:4PwX4y7x0.net
vortexのホロを安く売るって話しはどうなったんかな

583 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 18:43:56.38 ID:jmMIUoMG0.net
まだボルテックスから商品きてない

584 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 13:06:26.76 ID:PN0Fm7u9p.net
来ても限定3個までとかじゃないの?

585 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 15:41:46.79 ID:ceePOAf2a.net
カメラはやらないからよくわからないんだけど、
ニコンのナノクリスタルコートとか、
キャノンのSWCなんかのナノ系?コーティング、
あれってすごいの?というか採用してるライフルスコープってある?
ニコンスポーツオプティクス見てもその辺書いてないみたいだし。

586 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 20:16:46.69 ID:g6zw81MIF.net
つぼみからメール来たわ
ボルテックスが約束した仕入れ値より50%増で請求してきて話が違うじゃんて交渉中らしいよw
どっかからボルテックスに苦言でも入ったのかなw

587 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 20:58:09.95 ID:9LxYv6Ym0.net
どうせフカシだから元々話なんてついてないよ
アメリカは価格統制に煩いから現地価格を下回る値段では販売出来ないし

588 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 21:15:57.49 ID:58bRFhvwd.net
通常価格はなるべく現地価格に近い値段で
安売りは限定セールって話でしょ
アメリカでも実物価格からさらに安くなることあるべ
俺も10パーオフクーポンで買った事あるし

589 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 21:17:35.36 ID:58bRFhvwd.net
実物価格じゃなくて実売価格

590 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 21:26:44.32 ID:mVlO9jdK0.net
つぼみ は、この前サイトマークのヤツを65%offで売ってサイトマークに怒られた……
みたいな事も言ってねぇ

591 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 22:34:07.15 ID:qSx8XRG60.net
この前のはベクターのオープンサイトじゃないの?

592 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 22:41:39.88 ID:DsPgEmxm0.net
ベクター サイトマーク ホロサン
この辺りのメーカーごっちゃになる

593 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 22:50:05.58 ID:mVlO9jdK0.net
ホントだ
Vectorだ勘違いしたわ……

594 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 01:00:56.28 ID:LSG+0eBMd.net
https://twitter.com/DEFCON_tactical/status/1101834725906276352?s=19
やっぱシールドつけないとやべぇな
(deleted an unsolicited ad)

595 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 01:12:29.15 ID:qeAOxHzE0.net
え、これって軍用マウントなの?
94ぐらいのプラスチックで凹むのか。 

596 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 02:13:12.04 ID:QwerWS7z0.net
ラルーの実物マウント

597 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 02:19:38.48 ID:QwerWS7z0.net
たぶん初速がやばいよねこれ

598 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 03:44:39.93 ID:ID8qLXO2a0303.net
これは金属粉入りの重量弾+初速ごまかしでねえの

599 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 08:20:33.43 ID:a63PAgmi00303.net
中の肉抜きで強度を出すフレームみたいになってるとこ以外がぺらぺらなんじゃないかと

600 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 08:52:49.36 ID:YOvFhzJT00303.net
実持ってるけどけっこうな肉厚あるよ
よほど接射されないと凹むモノじゃないと思う
まー違法銃で間違いないかと

601 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 09:16:32.42 ID:qR0/IhX2M0303.net
あの弾はわしが育てた

602 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 09:36:51.11 ID:QHiNRzF800303.net
最近0.3以上の超重量弾出てるしやべーのが超やべーになってるな

603 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 10:57:11.28 ID:TpWHgk+7d0303.net
トレポンはチェックのときはレギュレーション内のシリンダー使って
ゲーム中にこっそりハイパワーシリンダーに入れ換える奴がいるって話もあるね

604 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 10:58:39.23 ID:ip4fYKk700303.net
マウントはレプってオチだろどうせ

605 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 11:00:28.49 ID:gstIzhGy00303.net
>>598
塗装に傷がついてないね
硬いものでここまで凹むってなると、衝撃で塗装禿げる気がするけど・・・

なんかピンポンチで叩いたみたいになってる
本当にBB弾なんかねこれ

606 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 11:06:59.77 ID:bvUlChHNd0303.net
パワー上がったからってゲームの優位性変わるか?

607 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 12:40:55.66 ID:4QWvEtCE00303.net
変わるんじゃねえかなあ。
実銃使えば復活戦復活できなくすることができるし。

608 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 13:00:55.63 ID:pNmZr8und0303.net
レギュ甘めな海外の動画とか見ると、ちょっと考えられないような遠距離からヒット取ってたりするしねえ

609 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 14:13:25.24 ID:8TTiv2wY00303.net
ズルして一方的にアウトレンジできるならそりゃなあ…
前世紀のBV式のサバゲとかは、双方ハイパワーだったからそりゃ壮絶なもんだったわw
ホップ無しで山なり弾道だけど100m有効射程、とかの世界だから

610 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 14:36:48.53 ID:vdddD5xnp0303.net
あの頃だと当たったら血豆じゃなくて肉が抉れて出血だもんな

611 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 15:48:29.61 ID:YOvFhzJT00303.net
アルマイト仕上げだから塗膜ハゲとかは起こらない
スコープの鏡筒なんかも至近距離で被弾すると同じような感じで凹む
マウントとダットの側面にも5発くらい食らってるしどんなシチュなんだか
お互いに貸切でハイパワー戦してるとかじゃなきゃ警察沙汰だろコレ

612 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 19:13:53.43 ID:FgejN5Jn00303.net
立派な光学サイトになりましたね!

613 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 19:31:56.97 ID:LeoxZyjmM0303.net
まあトレポンに限らず悪意あれば初速測ったあとに同じ様な外装の奴と入れ替えれば出来るし、そう言う話は聞いた事もある

614 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 19:35:01.53 ID:gstIzhGy00303.net
どゆこと

615 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 19:49:44.20 ID:8TTiv2wY00303.net
つまり二丁持っていってすり替えるってこったろ
流速でホップいじってズルするとかかわいいもんだなw

616 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 21:46:21.54 ID:wnK+j8R400303.net
初速通した証明のシールみたいなの貼られん?

617 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 22:41:37.78 ID:YOvFhzJT0.net
それこそシールなんて丁寧に剥がして張り替えられたら分からんだろ
剥がしたらバレるシールでも特注しない限りすり抜けをやる奴は何してもやるわ

618 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 08:53:49.62 ID:oMSwtXJGM.net
初速測るのにフィールドが用意した玉使わず、自己申告のフィールドなんていくらでもある。

実際自分のカスタムガンが45mでほぼヘッドショト感じ、それが若干散るから交戦距離50mと推定

だが的の玉は散る気配や速度が落ちる気配なし、ヘッドショト食らって激痛だったしな

619 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 09:29:10.81 ID:xv0fIoORM.net
いい歳して鉄砲のおもちゃで遊んでる子供にそういう民度求める方がアホじゃないかな?

620 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 09:36:11.55 ID:Uel5OexH0.net
いい加減スレ違いな話は止めたらどうかな。

621 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 10:51:49.24 ID:a/y7a3CNr.net
ヘッドショットに拘るやつFPSゲームのやりすぎだろw寒いわ
こういうのいい歳したおっさんが書き込んでいるのかと思うと悲しくなるね

622 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 11:04:00.90 ID:SRGSXycL0.net
頭の大きさを狙えるくらいの精度って言いたいだけじゃね

623 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 12:11:45.37 ID:kgaOlfIrd.net
繰り返しになるがてっぽう趣味の人は基本的に幼稚なんだよ

624 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 12:47:21.63 ID:60/aO/g60.net
まぁ幼稚だね
ただ幼稚なことがいけないことなのかって問題がある

声を大にして言おう 幼稚であることこそ人生を楽しむ秘訣なのだと

625 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 13:01:32.91 ID:2DvmP5APd.net
チラ裏ですが皆さんはダットサイトでアイアンサイトとのco-witnessどうしてます?
absoluteにするかlower1/3にするか
はたまた最近流行り?のパララックス上等!なハイマウント派か

626 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 13:08:17.05 ID:60/aO/g60.net
>>625
併用って狙いにくくない?
どういうメリットあるの併用って

627 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 13:37:45.89 ID:Uvgql7MUa.net
個人的には構えやすさ優先で1/3が好き

628 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 14:00:35.91 ID:iMLQDnJBd.net
オフセット!

629 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 15:12:43.79 ID:Ex628hind.net
メリットは…正しい構えでのサイティングを体に覚えさせる、とか無理矢理ものしか思いつきませんが
M4A1とかDDタイプなど否可倒式のBUISなんかだとどうしてもダットサイトの視界に入るので実マウント買う時にabsoluteとlower1/3どちらが多数派なのかなと単に気になっただけです;;

630 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 15:33:24.46 ID:z1T+dqEpH.net
それなら余計に1/3にしないとダットのメリット無くなるぞ
多少覗く位置がズレるだけでダットの光点がアイアンに隠れて見えなくなる

631 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 22:23:26.43 ID:HIbAOsHh0.net
俺は専ら1/3の純情な感情だな

632 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 10:06:08.46 ID:55qH646ad.net
実光学やマウントは銃所持許可なくても個人輸入できるって知ってから
嬉しくて別に欲しいわけじゃなかったのにセールしてるとあれこれ無駄に買って
金がやばくなったマン

633 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 13:36:28.57 ID:nJilvK4H0.net
え?!オプティックプラネットとか
ITAR関連品は「国外輸出せえへんで」
て出てくるけど?対象外の光学機器
ってこと?オイラもっぱら軍採用品
しか興味ないから、合法入手に毎回
苦労する。

634 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 13:40:15.01 ID:J3CuRvW10.net
ヒント 英米圏でもEUでもない地域に米国産光学機器の輸出規制はない

おわり

635 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 15:15:15.90 ID:Yp4fllk8r.net
サイトマークやBushnellあたりなら送ってくれるってことかい?

636 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 15:20:22.90 ID:Iyqg7wq7d.net
そのクラスだと内外価格差小さくてわざわざ自分で入れなくてもいいよね

637 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 15:22:38.77 ID:ZupovfAgd.net
>>634
やっぱりそういう事か

638 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 16:17:11.28 ID:tJMhY9Gva.net
ブシュネルの安い奴いまセールになってるな

639 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 17:51:40.63 ID:miZ6hGz7M.net
光学機器は大体EAR指定されてておまくに対応だけどな>OP

640 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 22:31:41.66 ID:UG0qbEJ3F.net
ハァ〜〜〜・・・・・・(クソでかため息)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1796225.jpg

641 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 23:14:18.96 ID:ujEZ0ung0.net
まぁ仕方ない
照会中ってのは使用用途を図字とかすれば送ってよこすやつだろ

642 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 10:19:17.68 ID:3SL96oQV0.net
販売元ののWEBページ教えろや!
インボイスFAXせえや!って言って
くるよね。その後関税〜円ねて来る

643 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 13:47:30.86 ID:MoGXgbC10Pi.net
おれなんて携帯に電話かかってきたら「お世話になってます」って挨拶してるからな
慣れたもんよ

644 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 20:44:44.68 ID:51fO9cUn0Pi.net
Do you offer international shipping?
This seller doesn't offer international shipping.


(´;ω;`)

645 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 21:58:17.63 ID:4sAG6IO+0.net
ニュージーランドの大事件を受けて
あらゆる軍事品の輸出入が更に厳しく
なるな。日本の税関も過敏になりそう。

646 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 00:21:30.77 ID:LYUhlQ0Y0.net
ニュージーランドの例のショットガン。
あれに載ってるのブッシュネルのTRS-25ではなかろうか。
文字入りで斜めの特徴的な形。

647 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 09:52:25.40 ID:OiYkYOKhM.net
これを機にガンガン規制すべき

648 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 09:55:49.00 ID:Zg+RQm900.net
民間人のやってるタクティカルがテロでしか実現してない現実
満タンのマガジンばしばし床にぶん投げて、弾が切れたら拾ってリロードって凄いものがあったな
コスタ撃ちしてた

649 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 11:59:12.81 ID:0HK7UuzT0.net
今まではマニアな人は好きなものを使って犯罪なんて侵さないが一般的に言われていたが
保守思考の強いイデオロギー持っている人は何かの因子がトリガーとなってテロを起こす可能性があるのかなと思った

650 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 14:56:47.25 ID:KBjYWcbq0.net
こんな趣味やってりゃ犯罪思考になるのも仕方ないわ
このスレがそれを物語ってる

651 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 16:59:01.86 ID:6y05aEOP0.net
ところでマルチコートレンズって何で綺麗にしてる?小林製薬のメガネクリーナーとかあかんかな?

652 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 18:20:46.29 ID:3migGPdYp.net
上でも書かれてるが無水アルコールが鉄板

各種メンテツールはお好みに合わせて購入しよう

653 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 18:23:48.51 ID:J19PzZFY0.net
レンズペンしか使ってないな

654 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 12:31:53.70 ID:NIrKTeim0.net
レンズペンいいな
無水アルコールでデジカメ液晶のコーティングが剥げたって記事見て怖くなってしまって質問しました
回答ありがとう

655 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 13:06:30.97 ID:FeKwMLApa.net
>>654
あれなんでなんだろな。
リューポルドのマニュアルには、
無水アルコールか水か高品質のレンズクリーナー使えってなってたが。

656 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 13:29:21.14 ID:/yHPETom0.net
insightのMRDSの接岸側をヘンズペンでクリクリしてたらハーフミラー禿げてドット何も映らない透明レンズになったw

1.大雨ゲームでずぶ濡れ 乾いた後のレンズが汚かった
2.エアシュコシュコでホコリ飛ばし
3.メーカー忘れたレンズクリーニング液で汚れ取り
4.仕上げにレンズペンでクリクリ

3が悪かったのかなーw

657 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 13:40:21.03 ID:hZSeHBZN0.net
極力拭かない方がよさそう。

https://www.lensya.com/single/top/index4.html

658 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 14:44:22.67 ID:wvirED1Or.net
AimpointのT1/T2使ってる人に質問です
ゲームに投入したいのでレンズカバー導入するのですが
どのような製品を使ってますか?
純正のフリップアップバトラーキャップにポリカ板を挟み込むイメージでいたのですが
そんな隙間がない気がしてきて…

659 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 16:53:00.25 ID:FeKwMLApa.net
レンズペンってあれカーボン粉付いてるんだよね確か。

660 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 16:57:30.80 ID:Hm684m4ha.net
プラレンズは高級スコープだとまず使われていない
液体で埃を浮かせてその液体を吸い取るの繰り返しが基本
拭きムラが出来にくいから無水アルコール+シルボン紙が定番

661 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 21:05:30.07 ID:AMrVBN+N0.net
>>658
普通に色んなメーカーからレンズカバー
が販売されてるよ(レプリカ用だけど、
問題なく嵌る)500円程度で安いし、
割れたら交換すればOK。まあ割れんけど

662 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 21:33:09.42 ID:qSYHnRHlr.net
>>661
ありがとう

バトラーキャップと共存はできないみたいだね…

663 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 22:13:38.50 ID:NIrKTeim0.net
>>655
角からどんどん剥げてたよね
リューポがレンズペン出してるみたいだし安心してエアダスターとレンズペン使うことにしたよ

664 :名無し迷彩 :2019/03/18(月) 20:47:41.99 ID:8DoJkhtA0.net
1)掘り出し物発見
2)直接交渉 → お前日本に住んでるの? ダメ!→ 業者経由で頼んでもいい? → いいよ! 
3)業者経由で売買
4)入金したよ! → お、さんきゅーな。 ところで休暇にいくんで発送するのに2週間くらいかかるわ。送ったら連絡するわ。 お前もいい休日をな。


これでサイト評価100%Goodとかいうから笑える。。。
24時間以内に連絡、48時間以内に発送しない人は殺します みたいなこと言ってるのは日本人くらいだなマジで。

665 :名無し迷彩 :2019/03/18(月) 23:01:11.70 ID:d4ssNlwW0.net
>>664
それは別にいい気がする。
日本人ギスギスしすぎ。

666 :名無し迷彩 :2019/03/18(月) 23:07:42.24 ID:Mf8E0QSsd.net
やってくれる業者なんてあるの?
てっぽー関係お断りされるんじゃが

667 :名無し迷彩 :2019/03/19(火) 07:46:32.68 ID:24scwoVIM.net
>>664
バケーション期間の2月3月以外の長期休暇は流石に憚られる

668 :名無し迷彩 :2019/03/19(火) 07:52:07.56 ID:K3D3lAz3d.net
こいつらいっつもバケーションだな

669 :名無し迷彩 :2019/03/19(火) 07:58:39.40 ID:sb5ydbpfa.net
日本は祝祭日が異常に多いけどな
実際の年間休日数は大差ない

670 :名無し迷彩 :2019/03/19(火) 12:52:48.95 ID:nYPutg+g0.net
でも毎日定時で終わるんだろ?

671 :名無し迷彩 :2019/03/19(火) 13:15:38.96 ID:sb5ydbpfa.net
ドイツやイギリスなんかでは事務職は普通に多少の残業はしてるぞ?

672 :名無し迷彩 :2019/03/19(火) 19:56:42.33 ID:rRODGZ6r0.net
有給羨ましい
https://twitter.com/Kame_Lino/status/1102398753258954752
(deleted an unsolicited ad)

673 :名無し迷彩 :2019/03/19(火) 21:57:00.36 ID:AOHOjJxz0.net
日本人は自虐しすぎる傾向にあるからわかりにくいけど、実際は日本人は休みすぎだよね

674 :名無し迷彩 :2019/03/20(水) 14:21:53.35 ID:gpmK7NTh0.net
祝日は多いけど祝日で休めない人間が多いのもまた事実
いつも祝日に友人がサバゲーしてるのを歯噛みしながら見てるわ

675 :名無し迷彩 :2019/03/20(水) 14:39:26.30 ID:YoVBHXsda.net
祝日休みたいなら祝日休める仕事に変われ

676 :名無し迷彩 :2019/03/20(水) 17:03:29.54 ID:1DtZSk6dd.net
そういう問題じゃない

677 :名無し迷彩 :2019/03/20(水) 17:54:18.40 ID:YoVBHXsda.net
別に俺は祝日まで働けとか思ってないぞ?
サービス業は祝祭日休めないって要は金が欲しいから働きますってだけじゃん?
海外みたいに休息日安息日の類は店が閉まっててもなんとも思わんしドンドン休んでもらって結構
ホテルなどどうしても休みにくい業態なら超割増し料金で社員に少なくとも経済的には補填出来る仕組みを経営者が構築すれば良いだけ

678 :名無し迷彩 :2019/03/20(水) 19:39:11.44 ID:3KW5Sess0.net
子供はのんきでいいね。

679 :名無し迷彩 :2019/03/20(水) 20:39:13.86 ID:Qej1xlvvd.net
>>677
そんな理想論言われてもね…
社会に出ればいずれ分かるがな〜

680 :名無し迷彩 :2019/03/20(水) 22:26:40.42 ID:YoVBHXsda.net
能力ない奴は悲惨だなw
自分で好きな働き方ひとつ選べないのか?
嫌々働くくらいなら欲得捨てて生保ライフ送れ
毎日散歩&読書しながら士業の資格でも目指せ
そう言う割り切りも出来ないから底辺なんだよ?

681 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 00:11:29.92 ID:MeZswa/h0.net
スレチ

682 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 00:36:16.33 ID:zSJQtkOrd.net
マウント買ったら銃の部品なんで申請しろって言われた
税関に合法でしょって電話したが銃の部品なんでって聞かない、経産省に言えだって
んで今度は経産省に電話したらサイトの申請ページに必要事項入力すれば担当者が返事します、と
書いたが結局は駄目ですっていうしょーもない返事
実銃所持許可あるならそっちで申請して、ないなら任意放棄か返送か決めて
ちなみに返送する場合は輸出許可がいるから書類かいて申請してね〜だって

もう面倒だし厄介なんで放棄した・・・
発送者が銃の部品て書いてくれちまったのが駄目だったみたい?
送込み120ドルくらいだったしまぁ勉強代としては安かったのかな
トホホ

683 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 00:41:42.42 ID:RVfyckpX0.net
ドットのマウントでしょ?
等倍光学類は武器扱いだからマウントもNG
それも知らずに輸入とか勇者過ぎる

684 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 00:56:04.11 ID:YFH1nQtH0.net
光学用の銃用マウントはふつーに武器類だろ
93類に載ってるし、合法でしょ って笑いを取りに行ったのか?w

685 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 01:04:46.86 ID:HXVINjw+0.net
>>684

光学用の銃用マウントとマウントベースは93類から除外されるので合法
https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/03_import/17_buki/index.html


>>682が実際には何を輸入したのか不明だから何とも言えんな

686 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 01:13:26.90 ID:6kJN69hw0.net
ダットサイトでNGだった事はないなぁ。銃にデフォルトでついてるようなヤツは知らんが。
ライザーもOK。ここまでは銃の部品ではないんだろう。
ショットガンに後付け用するマウントベースは発送断られた。

687 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 01:16:59.08 ID:HXVINjw+0.net
税関によって判断違うのかもしれない

自分はM14のマウント輸入する時に東京税関に問い合わせして
問題ないと言われて輸入した。
ところが品物が着いたのが川崎の税関で、
またそこで「何に使うのか説明してほしい」と言われた。
それで再度説明してパスしたけど、場合によっては経産省へ書類出せとなっていたのかもしれない。

品はいわゆる20ミリレールの方式ではないマウントで、ぱっと見は変な鉄の塊だから
使用例をファックスしたほうがいいんだな、分かってもらうには。

688 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 02:23:00.59 ID:zO7OTH660.net
税関さんは人によってもマチマチだよね
東京税関で同じ品物でも人が違うと照会
が来たことあるよ

689 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 08:14:38.24 ID:w2UyyF+jd.net
これは運が悪かったパターン

690 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 08:17:57.38 ID:BVzQ2atNd.net
>>685
93-05にマウントリング、マウントベース入ってますやん

691 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 11:43:28.09 ID:urFQ+s3T0.net
みんなこれ良く読め。
https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/03_import/17_buki/download/20160427_buki_jogai.pdf

9月18日付けで「銃に関する部分品、附属品」、「刀等に関する部分品及び附属品」の一部貨物について
規制緩和の観点から規制対象から除かれることとなりましたのでお知らせいたします。

今まで申請すべき対象貨物から「申請不要な貨物」となります。
具体的な内容については、添付ファイル及び以下のアドレスからご確認下さい。

これにより、「申請不要となる貨物のみを購入」された場合は、税関からのハガキが届くことは無くなります。
ただし、規制対象貨物と申請不要となる貨物が混在(※)して送付されますと、従来どおり税関からのハガキが
届くこととなりますので当省へ照会して頂くこととなります。
※例:
「マガジン2+リコイルパッド4+スナップキャップ10」
「日本刀3+さや5+つば10」


(参考)
申請不要となる貨物(おおよそのもの)
(93.05)
スコープリング、スコープマウント
脚(モノポッド、バイポッド及びトリポッド)、レスト、サンドバッグ及びレール
スリング、スリングスイーベル及びバンド
リコイルパッド
スナップキャップ
(93.06)
カートリッジワッド、ワッズ
(93.07)
刀、剣、銃剣、短剣等のつか、つば及びさや

692 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 13:13:41.50 ID:tsY8LzO10.net
銃床も規制緩和してほしいのぅ・・・


>>686
なんか説が二つに分かれてるね。
自分はライフル派だからあまり関係ないけど、ダットサイトみたいな等倍のものは武器類になるっていう意見とならないって
意見があるようでちょっと気になってるわ。
ショートスコープだって等倍あるんだから、理屈としてはドットサイトも武器にならないような気がするけど。。。

693 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 13:25:35.31 ID:zO7OTH660.net
>>691
レールってあるけど、各社レールハンドガードは
アウトなんだろなー、実銃パーツだろうし
しかし、銃剣OKってすげーな。
昔○クトリーショウで実物M9を「内緒で持って
来たんですが、どうです?安くしますよ」って
個人ショップがあったのを思い出した。

694 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 13:50:33.52 ID:BVzQ2atNd.net
剣の つか

695 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 15:15:20.69 ID:zO7OTH660.net
えっ?!何!…「つか」…なのね…イラねえぇ

696 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 15:24:19.96 ID:bZock4Y50.net
つかじゃないけど
例えばエクスカリバーの鞘とかなら欲しいだろ

697 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 15:52:38.32 ID:tsY8LzO10.net
刀の価値は大きさじゃない
強度だから・・・

698 :名無し迷彩 :2019/03/22(金) 11:46:48.57 ID:LS0JAS8e0.net
>>696
マジモノホンのエクスカリバーの鞘
だったら何としても欲しいけど、
多分どこにも売ってないから
遺物から召喚しないと行けないし、
まずそんな魔力はありません。
また、マスターとか言ってくる
超大食いの英国子女を養うのも無理です

699 :名無し迷彩 :2019/03/22(金) 14:09:24.87 ID:1H4kLUGza.net
大阪税関は甘いが川崎税関は厳しい印象。
どっちの税関通るかは運次第だな。

700 :名無し迷彩 :2019/03/22(金) 15:09:12.30 ID:pVtQjm00d.net
川崎税関は厳しい、10万位の物を放棄させられた時はきつかった

701 :名無し迷彩 :2019/03/22(金) 16:17:55.11 ID:e1+TiC2Gd.net
なに買ったんだよ。

702 :名無し迷彩 :2019/03/22(金) 16:46:16.64 ID:8uu4jQfr0.net
10年以上前、テロが頻発する前はバンバン輸出してたねEU、とくにイギリスのアンティーク武器屋やアメリカの商店は。
いまは100ドル超えたら輸出照明みたいなのアメリカに提出しないといけないんでしょ。

まぁ実物が自由に行き来する時代はある意味終わったね。

703 :名無し迷彩 :2019/03/23(土) 19:21:16.89 ID:qMUcwzGLa.net
>>508

もう見てないとは思うけど、ITARは不正輸出したら豚箱送り&高級車一台分(2000万ドル)の罰金が来るからそれ知ってる人は皆まずやらない。
日本で言えば麻薬作って売るようなもの。
当然空港から直接持ち出しもアウト。

ただし専門業者に必要書類(誰が最後に使うか、目的は何か)を揃えてもらえればモノによっては合法的輸出は可能。
その場合2~6か月かかる。一度許可が出た個体は次回から輸出入手続きが簡単になる。
個人よりも法人ならば申請が通りやすい。
運送業者は規制品を扱ってる会社でないと厳しいとは思う。
当然なにかあれば即日日米両国で輸出入禁止になる可能性も有る為、自身で使うにせよ転売するにせよそれを考慮する必要はある。

以上聞いた話

>>516
自分のはいつの間にか壊れてた。
電池入れっぱなし&湿気が原因かも。
>>644
生産者&販売店 軍警察関係者以外には売りません!輸出はしません!(キリリ

代行業者 かみっ

業者 どぞー(すっとぼけ

704 :名無し迷彩 :2019/03/23(土) 19:47:47.60 ID:IaH51bt70.net
2000万ドルって高級車どころか戦車買ってもお釣りくるなw

705 :名無し迷彩 :2019/03/24(日) 09:08:08.75 ID:Ps9XZ2z00.net
陸自の90式で8億円だから2.5台買えるね

706 :名無し迷彩 :2019/03/24(日) 09:18:00.58 ID:hEpmKu67d.net
ガングリフォン思い出した

707 :名無し迷彩 :2019/03/24(日) 21:23:51.53 ID:NH2774Q80.net
そういえば、古い戦車ってちゃんと
輸出手続き踏んでれば輸入できるん
だっけ?昔なんかのバラエティで
シャーマン戦車がおいくら〜とか
見た気がする

708 :名無し迷彩 :2019/03/24(日) 21:28:53.51 ID:NH2774Q80.net
…続き、勿論砲身類は破棄してから
だろうけど、ケッテンクラートとか
輸入して車検通して農作業に使ったり
できたら素晴らしいなぁ(スレチ済まそ)

709 :名無し迷彩 :2019/03/24(日) 21:33:00.60 ID:RKL5P6A+0.net
昔ヤフオクで
そういう元兵器を輸入するコツや書類の種類や書き方などを伝授するっていう出品があったな
知らずにやろうとするとかなり大変らしい

710 :名無し迷彩 :2019/03/24(日) 21:45:12.27 ID:NH2774Q80.net
自己解決っす。しっかりレストアして
国内販売してる業者さんといるんすね。
1944年頃のエンジンを個別に輸入した
りしてようで。まあ、販売時期に
タイミング合わないとすぐに買われちゃう
みたいですな。好きな人多そうやし。
ケッテンクラート

711 :名無し迷彩 :2019/03/25(月) 09:25:06.07 ID:sB6lCnR50.net
ケッテンクラート、むかしモデルガンメーカーのMGCが持ってたよな。

712 :名無し迷彩 :2019/04/01(月) 22:43:22.71 ID:0JuXdpY10.net
まーた川崎税関だよ 

うっざw

713 :名無し迷彩 :2019/04/02(火) 00:10:42.55 ID:CZwfOWP90.net
同じ発送元だけど以前は大阪税関だったが最近は川崎税関なんだけど何故?
開封さえされなきゃな。

714 :名無し迷彩 :2019/04/02(火) 17:50:42.44 ID:7IZE6SSf0.net
川崎は大阪より厳しい

715 :名無し迷彩 :2019/04/02(火) 20:16:09.39 ID:44r6VAHA0.net
きたー一発検査の一発通関だわ
気になるから何度もトラッキングページを確認してしまうわ
あとはいいものなのを祈るのみだ。。。

716 :名無し迷彩 :2019/04/03(水) 01:13:03.64 ID:BdyzNetQ0.net
恐怖の「宛先人に照会中」。

717 :名無し迷彩 :2019/04/03(水) 01:20:54.23 ID:hOmrwf460.net
宛先人に照会中 も恐いが
絶望なのは、「税関からハガキを発送済み」


これは銃所持許可ないとそもそも無理

718 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 02:15:41.84 ID:o8zuFl5u0.net
「こちらで廃棄でよろしいですか?」……
「あぁ…お願いします…………うぅぅ」

719 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 03:32:32.50 ID:QGvFSa5Y0.net
そこまでして欲しいなら、
所持許可取っちゃえば?と思うのは的外れなんだろうか

720 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 07:26:35.79 ID:C/rmC61Ha.net
所持しているライフルなりショットガンなりで使えないと資格者でも輸入は許可されない
有資格者なら何でも輸入出来る訳じゃないよ

721 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 09:18:52.33 ID:YAZBQA5C0.net
そもそも実銃が撃ちたいわけじゃないし
定期的に撃たないと銃必要ないよね?って取り消しになるし
実銃維持は手間もコストもかかるから面倒くさすぎる

722 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 10:07:59.63 ID:fPUOGjIS0.net
例えばパッケージとかインボイスにfor Rem.700って書いてあるとその銃の許可頁を見せろって言われる。
困るのがfor M1A/M14みたいな場合でM14は軍用銃だからダメ!って言われる

723 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 16:21:26.60 ID:ZLEprT7Or.net
つぼみアームズでHM3Xマグニファイアを買ったんだけど、レールに乗らない
レールの溝に嵌る凸の幅が少し大きいみたい
ホロサンってこんなもんなの?割り切るしかないか?

724 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 16:23:43.65 ID:WXbNNX6Wp.net
レールの方が狭いんじゃないの
実マウント載せようしたら同じようにハマらなかったから、
ノギスで測ったらレール側が狭かったことある

725 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 17:12:42.24 ID:mGBCFdiP0.net
>>723
それ買ったけど問題なくレールに付いたよ

726 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 21:26:18.65 ID:YAZBQA5C0.net
俺もMADBULLのレシーバーに実マウント載せようとしたら、凸凹が合わなくて無理だったわ
それでMADBULLのレールがおかしい事に気づいた

727 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 23:45:05.75 ID:1rQ5Zzgr0.net
なんでそういう事するんだろーな
せっかく工業規格として決まってるのに、わざわざそこからズラす意味が分からん

728 :名無し迷彩 :2019/04/08(月) 23:48:22.18 ID:f36pNQbx0.net
>>723
俺もつぼみアームズでHM3Xマグニファイアを買ったけど、QDレバー式だったぞ?
ちゃんと調整したの?

729 :名無し迷彩 :2019/04/09(火) 00:18:35.57 ID:EdEiyN3M0.net
QDの使い方が分からん間抜けな奴は思ったよりも多い

730 :名無し迷彩 :2019/04/09(火) 01:40:44.26 ID:xlPvhrwS0.net
>>727
MADBULLは実銃に流用できないようにガスチューブが通る部分が削り込んでなかったり
作り自体はいいがレイルハンドガードは色々と微妙な気がする

731 :名無し迷彩 :2019/04/09(火) 16:51:31.31 ID:WvvsR0ypd.net
狭いのは溝の間隔じゃねーの?

732 :名無し迷彩 :2019/04/09(火) 20:26:49.10 ID:O/xPZqDG0.net
実はベースがウィーバーだったというオチ

733 :名無し迷彩 :2019/04/10(水) 16:54:44.75 ID:w7jQkZSJ0.net
不安になってhm3xを手持ちの銃のレイルに乗っけてみたがどれも問題なかったよ

734 :名無し迷彩 :2019/04/12(金) 12:48:59.42 ID:Ou+ZyBEHr.net
乗らない理由が分かった
とにかく後ろに乗せたいがためにレール切れ端の太い部分に当たってたせいで乗らないだけだった

735 :名無し迷彩 :2019/04/12(金) 13:14:24.38 ID:+jQbHixt0.net
734 名前:名無し迷彩 (オッペケ Sr85-H10f)[sage] 投稿日:2019/04/12(金) 12:48:59.42 ID:Ou+ZyBEHr
乗らない理由が分かった
とにかく後ろに乗せたいがためにレール切れ端の太い部分に当たってたせいで乗らないだけだった



こいつは性格がのんびりしてるようだからまだいいが、
世の中には一定の割合で 「まずブチ切れる」 って人種がいて、そういうのがコールセンターやCCに怒りながら電話してくるから
従業員は病むらしいな。

「おいクロネコヤマトか?! 荷物が届かねーんだよボケ」って間違い電話掛かってきたことがある。
どう説明してもこっちの話を聞こうとしない。 仕方ないから電話線抜いたわ。

736 :名無し迷彩 :2019/04/12(金) 18:50:44.84 ID:iEyoEIhxd.net
>>735
お前も何か面倒くさそうな性格してそうだね
わざわざ晒す必要も無かろうに

737 :名無し迷彩 :2019/04/13(土) 14:03:13.27 ID:4T8ePiWo0.net
Your item departed a transfer airport
in INTERNATIONAL, SAN FRANCISCO, UNITED STATES on April 12, 2019 at 12:03 pm.
The item is currently in transit to the destination.

Status

In-Transit
April 12, 2019 at 12:03 pm
Departed
SAN FRANCISCO, UNITED STATES
Get Updates

738 :名無し迷彩 :2019/04/13(土) 20:56:13.63 ID:TbBmUJ4z0.net
>>737
スコープを輸入しようとして引っかかってしまったんですね分かります

739 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 00:45:03.67 ID:cI0Q/x1Z0.net
いやこれ何事もなく輸送中ってだけだろ

740 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 12:50:41.18 ID:5MQueydN0.net
>>739
うんち!

741 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 12:54:36.85 ID:6RMYCTdq0.net
JFK空港から発送って出た
これって田中角栄空港みたいなもんなんだろ
なんか凄いよな

742 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 13:02:49.87 ID:cNGKjFtu0.net
安倍晋三空港も作れ

743 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 16:01:21.15 ID:6RMYCTdq0.net
2019/04/13 09:25 国際交換局に到着 川崎東郵便局 神奈川県  219-8799


ドキドキドキドキ

744 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 16:14:42.63 ID:0qhaoeGVa.net
税関からの問い合わせを発送www

745 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 23:38:43.13 ID:JC2FnKRi0.net
レンズガードって基本的に対物側だけで接眼側にはつけないよね?
つけてる人いる?
ホロサイトとか特に被弾面積大きいから接眼側に当たったらと思うと怖いんだけど

746 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 23:43:48.31 ID:cI0Q/x1Z0.net
諦める 壊れたら次の出会いがあるさ

747 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 00:17:11.56 ID:/88/wdNy0.net
>>745
出来れば自作してでも接眼側も付けた方がいい
EOとかで乱戦時被弾食らって傷いったのみたよ

748 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 00:53:24.54 ID:biXfhc6+0.net
>>746
そのうちそんな感じになってる気がするわ
間違いなく
>>747
うん、やっぱしつけた方がいいよね
ありがと

749 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 18:30:33.79 ID:leXo5m670.net
2019/04/15 16:28 通関手続中 川崎東郵便局 神奈川県  219-8799


がくがくぶるぶる

750 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 20:41:47.72 ID:6ujncWqQ0.net
>>749
いや震えなくともいいだろろうに…

初めて輸入したときに東京から名古屋に
「保税輸送」
のステータスになったときは心底ビビったけど。

751 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 20:46:46.63 ID:sZrc9KT30.net
基本的に通関しないのは固定倍率の軍用だけだろ。
拡大可能なスコープは望遠鏡扱いだから問題無いよな?

752 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 20:56:38.43 ID:vpM+8QDuF.net
海外からスコープやら個人輸入したいんだがebay以外に使えるサイトってあります?

753 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 21:11:16.55 ID:5izxcps0a.net
教えられないなぁw

754 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 21:19:04.11 ID:rXKSLmWF0.net
下らない質問スレじゃねーぞw
誰が自分の首しめる方法を教えるかよ

755 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 21:29:19.53 ID:uRHZPaz80.net
没収とかほんとにあったのか?都市伝説じゃないの?

十数回、個人輸入してるけど一度も引っかかったことないぞ、、、

756 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 21:33:40.14 ID:xafb+EiI0.net
代行使ったら日本への発送には政府からの認証がいるっていわれて送れなかったわ
DDTCにメール送ったけど返信なしだし

757 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 21:34:58.13 ID:sZrc9KT30.net
光学機器じゃないけど実銃のブランドのパーツは廃棄させられる。
たとえプラスチック製でも。
運良く開封されなきゃ届くけどね。

758 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 21:43:01.10 ID:xqgN818R0.net
首絞めるも何も所持許可証持ってれば、送ってさえくれたら特例枠で自己使用に限り通関できる。

転売用に仕入れたり、おもちゃのてっぽうに乗っけるためとかしてたらそりゃ目付けられるさ。

759 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 21:52:18.40 ID:xafb+EiI0.net
書き忘れたけど4万くらいのスコープなんだ…
アメリカから入れてくれる代行屋ってあるのかな

760 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 00:20:30.29 ID:ogrTzH7R0.net
たかが4万なら捨てても惜しくないだろwww

761 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 00:25:45.25 ID:9fdRcAuWM.net
それは金銭感覚壊れてると思う

762 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 00:33:55.21 ID:KW977hk+0.net
実パの値段はかなり値崩れしてるね
正直、m4のアッパーが3万円以下で放置されてるのは崩壊という表現をしてもいいと思ってる。
一時は無名でも5万はした。 ダニエルディフェンスとかその手のものは幾らでも即決されていた。

その点光学機器は合法だしいつまでも安泰だわな。

763 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 00:50:44.62 ID:LuzrR2Xka.net
うんち!

764 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 01:35:15.68 ID:EAd3Tahn0.net
代行屋はいくつか思い付くけど
値段2倍くらいになるんじゃね?

765 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 08:52:09.23 ID:eMbdaIcw0.net
海外発送してくれる売主を見つけるのが一番苦労するよ、ホント。

766 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 21:44:54.03 ID:WsHPv6fV0.net
どっちかというと日本の税関より
アメリカから出すことのほうが難しいよね。。
(シュアファイヤ製品とかも)

767 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 22:35:31.10 ID:ESj0aHEkd.net
SIGの米軍に採用された茶色のスコープ、JPアーミーにきたな
20万円は良心的かな?

768 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 00:36:11.15 ID:TD6zAqYd0.net
Hahahahahahaha

I win!

2019/04/16 配達希望受付 配達予定日:4月17日 午前 ***郵便局 東京都
2019/04/17 17:34 到着 配達予定日:4月17日 *** 郵便局 東京都


二つ発注して二つとも通ったぜ。
やっぱりスコープなら本国を出てさえしまえば日本の税関は通してくれるわ

769 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 01:14:22.69 ID:IDC61Hufa.net
よかったな
通関検査を通った時の安堵感はひとしおだ

770 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 09:27:17.37 ID:IpgZiC+bM.net
>>768
届いたらレビュー頼む

771 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 13:32:01.79 ID:b+6tKCI90.net
aimpointの小さいacro p-1が入ってきてるね
米国価格+3万くらいが今の相場か〜
でも、米国のshopでITARの警告出ないのは
指定除外品なのかな?詳しい先生おります?

772 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 13:49:32.87 ID:b+6tKCI90.net
↑ごめん…カゴに入れたらバッチリITAR警告でたよ

773 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 23:11:00.15 ID:0hmv9x2g0.net
>>771
>acro p-1

なかなかのサイズだな
http://uploads.tapatalk-cdn.com/20180609/e1357b70d87836a463d4188492ad3905.jpg

774 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 23:19:00.68 ID:+4w9ju+10.net
クソコラ貼って楽しい?

775 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 03:05:42.65 ID:HhgbUwDM0.net
リューポルドのFreedom RDSをできるだけ低くマウントさせるのに、いいマウントリング、あったら教えてください。

776 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 08:17:46.93 ID:zND5b9wx0.net
>>775
アンダーレールがお前を待っている

777 :名無し迷彩 :2019/04/23(火) 16:28:22.54 ID:grtwkvKB0.net
ハイパー道楽でも紹介してたShotshow2019の
レーザーモジュール新製品の↓のが欲しい〜
ttps://www.brolis-photonics.com/brolis-m3-aiming-laser-en
…がレーザーって時点で輸入アウトだろうしなぁ
HKが専用型番付けて採用してたから独軍にも
納入されてくんやろか

778 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 18:59:06.53 ID:MRRDesRfd.net
FEDやTANカラーのドットサイトって黒いM4に載せるの有り?
好みの問題ではあるんだろうけどちょっと気になる

779 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 19:06:04.34 ID:/cQL2f+Np.net
FDE?有りでしょ
気になるならストックかグリップあたりTANにすればいんじゃね

780 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 20:23:48.66 ID:7QkPNaXA0.net
サイトロンのセラコートしたダットサイトかな?
好きな色載せなさいよ〜

781 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 20:57:34.67 ID:RCZCCCPD0.net
>>778
大正義米軍が黒いM4にタンカラーのホロサイトやスコープを載せてるんだから
いいんじゃねーの

782 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 12:52:17.19 ID:tKcy6zora.net
仕事じゃないんだから自分がやりたいとおもったらアリでいいんだよ

783 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 13:57:24.41 ID:SURswAL50.net
アームズマガジンとかの実トレーニングレポート
とかでLE&PMC関連の参加者が十人十色の組み
合わせだから自分好みの合わせで何ら問題たいやろ

784 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 15:08:39.02 ID:NgWq3aYA0.net
タンカラーのロワーにブラックのアッパー合わせるとか
その逆とかはあまり居ない気がする

785 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 17:32:07.58 ID:B9q7sNb6p.net
>>784
アメリカのDMR射撃大会で優勝したナイツの社員がタンのアッパーに黒のロワーでカッコ良かった

786 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 19:22:11.72 ID:SURswAL50.net
LMTとかNOVESKEとのハンドガード一体型だと
アッパー&バレルごと色々と交換出来るように
射撃場に持ち込んでたりすんるじゃなかろうか

787 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 02:15:30.14 ID:+RPACk7zd.net
https://twitter.com/teppoblog/status/1124351697558458368?s=19
単語6のことか?
(deleted an unsolicited ad)

788 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 14:11:55.76 ID:I3TC9AXha.net
ATACRだろ
あれ3000ドル近いからダメージでかいなwww

789 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 14:32:00.30 ID:QqeFX/W4d.net
URGI駄目なのかww
エイタッカー良いなと思ってたけどMark6でいいかなぁ・・・

790 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 15:01:36.20 ID:mbexXcyZd.net
ナイトフォースじゃないらしいな
て事はシグか…

791 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 15:37:07.65 ID:pssRXGG1d.net
ボのカミソリにワンチャン?

792 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 16:50:47.69 ID:/+EmgNvn0.net
最新のリエナクト勢は何を買えばいいか右往左往して大変だな

793 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 18:54:53.01 ID:I3TC9AXha.net
RAZORじゃねーの?
軽い方のカナリ覗きやすいし

794 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 19:02:16.33 ID:3iYBr530d.net
>>793
写真でもよく見るね

795 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 20:02:51.83 ID:I3TC9AXha.net
実売1300であの視界なら安いと思う
mk6とか案外鏡筒が目立つし覗きにくい場面あるし
RAZORでFFPも選べれば+500でも買い増しするかなーって感じ

796 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 13:18:40.80 ID:AqLw++2A0.net
The following brands cannot be exported due to regulations by the manufacturers:
Burris, B-Square, Kleen-Bore, Bianchi, Safariland, Leatherman, Trijicon, Streamlight,
Leupold, Redfield, Sure-Fire, EOTech, Vortex, Sellmark, Flir, Sig Sauer Optics, and NightForce.

海外発送しますよと言いながらこういう但し書きするところが多いから困る。
うちらの好きそうなブランドはほぼ入ってるやん。
製品単位じゃなくメーカー名で規制してるからまた困る。オーソドックスな猟用とかもダメ。

797 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 13:38:04.59 ID:t7JdEj3Ba.net
どうしても欲しければ正規の代理店通して買えって話?

798 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 19:57:23.65 ID:+oTsUW0id.net
まぁこれほ通関の問題じゃなく メーカーと販売店の取り決めだからな

799 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 21:05:31.79 ID:Usgkfgwh0.net
つぼみがTrijicon扱うらしいが
TA33用のキルフラ仕入れてくれねえかな

800 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 21:34:25.63 ID:ElW5zXug0.net
あそこはNF扱えるとかフイていたから鳥もフカシだろ

801 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 21:37:42.04 ID:B//1LdBI0.net
trijicon売っていいのか
やるじゃんつぼみ

802 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 21:44:21.30 ID:sPpiU0VM0.net
トリチウムの入ってないトリジコンだけだぞ。

803 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 07:42:45.25 ID:N0GdR5d00.net
ボルテックス格安で仕入れますとは一体なんだったのか

804 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 08:12:23.41 ID:ix9fgyH3M.net
あれ怒られたんじゃなかったっけ

805 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 08:17:07.01 ID:tdtvwl8Ka.net
要は安物しか扱えないのに高級じつこうがく扱えます宣言で人集めしたいだけだろ
頑張ってもPAとか中途半端品しか扱えないわ
欧米のメーカーは指定価格以下の廉売は極端に嫌がるし認めないからツボミみたいな商売を一番嫌がる

806 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 09:07:15.04 ID:LmZd5oKL0.net
メーカと直接交渉したけど、小ロットだから値段が折り合わないだけじゃないかな?

807 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 09:38:25.96 ID:tdtvwl8Ka.net
光学の仕入れなんて数個単位が当たり前
ロット云々ではなく廉売してるのがバレバレなのでブランド価値を守りたいメーカーは相手をしない

808 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 10:21:16.22 ID:LmZd5oKL0.net
軍相手の会社だと取引額が多そうだけど、数個単位の取引が当たり前とか根拠はどこ?
なお、うちの(勤務している)会社では1億円以下はショボい案件で10億だとまあまあってとこだけど。

809 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 10:50:51.82 ID:xaQ4+5mX0.net
さすがに一小売りが数億の仕入れはしないだろ
単価考えても2000万くらいずつじゃないかな
ホロサンとかは代理店無かったからやれたけど他は実績も浅いとこに安価になるほど大量の卸しはしないだろうし

810 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 11:00:44.13 ID:tdtvwl8Ka.net
VORTEXの現公認ディーラーの在庫数見てみろよ
総代理店なら数千万かもしれんが、ただのディーラーが1ブランド/千万単位の在庫を持てる業界じゃねーよw
国友なんかでも動きの悪い高額品は取寄せが普通なのに何処の代理店が何千万も在庫抱えてきるのか知りたいわ
国内で数持って商売やってたのって築地在りし日のファーイーストくらいだろ

811 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 11:05:16.83 ID:LmZd5oKL0.net
メーカ直で仕入れるってことは、日本の総代理店をやるってことじゃないのかな?
じゃなかったら、普通に卸業者から仕入れろって話で。
まあ、憶測で言ってるんで、これ以上は言わない。
気に障ったならすまそ。

812 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 15:30:30.07 ID:C9d+7vpT0.net
つぼみちゃんが安売りして怒られたメーカーはホロサン

ボルテックスは事前の交渉と実際に提示された仕入れ価格が違って頓挫
その後はノーコメントなので進展不明

シグは理由不明だがご破算になったと正式に発表

最近だとアメリカンディフェンスとイオテックが近日入荷するような話

個人的にも期待してるんだが 、今んとこ話ばかりで実績がない
実際に売り出したのはナイトビジョンだけ
とにかく結果出してくれ

813 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 15:40:29.54 ID:C9d+7vpT0.net
あ、忘れてた
ナイツも取り扱うって言ってたけど
仕入れ価格が高すぎて無理って言ってたのも追加で

前に日本は市場として期待されてないから高い仕入れ値をふっかけられるって愚痴ってたけど
国内正規代理店があるメーカーでも海外と比べ国内価格が高いのは
そういう事なんすかね

814 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 16:36:26.32 ID:dcp7WJP9a.net
猟銃関係も実売価格は本国の3倍やからなぁ。

815 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 16:36:40.55 ID:eGcYrSXO0.net
VortexとかガワはVectorとおんなじやからな
中国の製造元から横流しさせる予定がバレて中止になっただけじゃろ

816 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 17:52:37.79 ID:9i+FHvltd.net
>>815
ホロサイトの話だよ
どっちにしろシリアルとかですぐわかるし

817 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 17:56:05.50 ID:wjp9QR6aa.net
>>814
ボスのオーダーはイギリスお値段+αで買えたぞ
レミントンM11-87はアメリカ価格の倍近かったが

818 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 15:28:39.68 ID:gQV/MhLS0.net
>>812
ベクターじゃね?

819 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 23:23:15.97 ID:nU1a397w0.net
やっと新しいものを取り扱うと思ったら、
中国製(某光学有限公司のOEM)のプリズムサイトなのか 厳しいな

820 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 01:46:58.06 ID:1mBhB/MQd.net
エイタッカーじゃなくてNX8 1-8倍持ってる人いますか?

821 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 21:41:38.94 ID:XsjPyp610.net
Aimpoint 3X-C買ってみた。

アイリリーフか最短60mm〜90mm位 結構幅広い。マルイ次世代M4で例えると、ストック最短から3段まで伸ばしても違和感なく覗ける、
覗く位置が多少ズレていてもケラれることがない。マグニの中心から4〜5度ずれてもケラれない。
ノーベル3Xマグニで2度くらいかな?
アイボックスが大きく使いやすい。

焦点距離が近く、3mくらいからピントが合う。歪曲収差がなく振り回しても違和感がない。

flip to side mountは別売り。aimpoint純正のはめちゃくちゃ高い。

http://imepic.jp/20190523/779680

822 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 21:46:27.28 ID:LNGwnCe40.net
それ民間向けの安物な
語るなら入門スレにしてくれ

823 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 21:53:45.12 ID:SeYVUcvWp.net
軍用縛りはとっくに無くなったからこのスレでおk

824 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:33:28.47 ID:NXeA6Nfg0.net
まーた勝手にレッテルハリハリ君か

825 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 20:40:09.14 ID:HMB9+CnEd.net
つぼみアームズ、ナイツ入荷したけど高いね
虎園とか見るとあれでも安いんだろうけどw

826 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 22:04:54.23 ID:2CIkfCTv0.net
久しぶりにマウントからスコープ外したらマウントリングの痕付いてしもたんやが、締め付けすぎか?

827 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 22:19:49.57 ID:zqa3Yf47d.net
なんでもっと早く教えてくれなかったのよ!

828 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 23:16:19.83 ID:F7AUKmgv0.net
>>826
色が違ってるだけなら紫外線による退色らしい
ただ、上下満遍なく痕が残ってるから他の原因もあると思うんだが・・・

829 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 23:25:53.64 ID:2CIkfCTv0.net
>>828
上下満遍なく擦り傷みたいの付いてる
若干テカってるし...仕方ないのかな

830 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 00:21:50.64 ID:MsZXaj9B0.net
ラッピングしてないと変な傷が着くぞ
あとトルクレンチで規定のトルク以下で留めてるか?

831 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 00:47:37.57 ID:6AQ00jX20.net
古いやつだと指定トルクわからんな

832 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 08:46:55.81 ID:z3Kubn9nd.net
しょーがなくね?そーいうもんでしょ

833 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 20:35:45.90 ID:E3pY3khn0.net
マウントのリングの内側に結構変な加工跡付いてるからな
アルミのチューブだとうつっちゃうことあるよね
かといってラッピングもやりすぎればガバガバ

834 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:44:11.17 ID:wA2PbP5y0.net
 以下の物を探しているのですがお勧めがありましたらご紹介を宜しく。
チューブ径30mm,対物径50mm前後,FFP,最低倍率6倍以下,最高倍率24倍以上,ターレットの突起が低くキャップあり。

835 :834 :2019/05/27(月) 21:51:05.28 ID:wA2PbP5y0.net
 ageちゃった。
ご免なさい。

836 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 22:09:07.13 ID:pvg1S80T0.net
反動がないトイガンに着けるのに
ラッピングまでやるのは大げさだからなぁ
いつも100均の厚めのマスキングテープをリングの内側に貼ってる

837 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 22:27:46.00 ID:uFVhk10Z0.net
https://i.imgur.com/sdp3R7s.jpg
https://i.imgur.com/WEAW2Db.jpg

これ。

838 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 22:51:59.75 ID:MsZXaj9B0.net
Marchの上にUTG www

839 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 22:56:26.66 ID:3W7hq9Rx0.net
「腕より道具」で草

840 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 07:30:01.19 ID:0BEX87Wra.net
腕より道具ステッカー欲しいガンケースに貼りたい

841 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 08:42:48.50 ID:Cp9qMDxQd.net
>>840
(有)豊和精機製作所に相談だ

842 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 12:55:03.05 ID:PU361kjYa.net
ついでに店舗に行って色々覗かせてもらいな。
エルカンとかが机に転がってるから。

843 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 18:26:58.01 ID:7ETjCYJP0.net
行ってみたいが実銃屋さんだしな
エアソフターが行っても話に困るし

844 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 18:59:31.56 ID:vdWb13vva.net
向こうも商売だし明らかな冷やかしじゃなきゃ気にする必要ないだろ
全く買う気もないならおもちゃ屋だろうが何だろうが行くなって思うけど

845 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 20:45:20.28 ID:3v+bnIGR0.net
実銃買っちゃえば良いじゃん。
多分今のうちに買っておかないと規制入りそうやで。ベネリとか。

846 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:08:14.39 ID:5tFse4H+0.net
実銃はやめといた方がいい
俺は手放そうと思ってる
ややマイナーなライフル弾とはいえ1発1570円ってふざけんな

847 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:17:46.11 ID:3v+bnIGR0.net
>>846

選ぶ銃ミスったな。
大人しく30-06とか308winにしとけ。

22lrなら1発20円、12番7.5なら45円、スラグで250円。

プライマーが100発で2000円くらい、火薬が1ポンド1万円。火薬量にもよるけど自作すれば1瓶で150発くらいは作れるんじゃないかな。

848 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:20:08.13 ID:JeO2K2Qj0.net
てかラージボアの許可下りてるのに辞めるとかもったいないだろ
バカスカ撃てる鉄砲買い増ししとけ

849 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:42:13.11 ID:KxUq6C4s0.net
実銃は取得までの道のりが果てしなさ過ぎる…
維持し続けるのもドMな世界だし田舎住みで
ジビエ料理の食材調達でも生業にしてなけりゃ
とてもじゃらないが….公安にご近所訪問されるし

850 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:58:54.82 ID:tsWfkVeI0.net
>>849

標的射撃で取ればええんやで。日クレなり日ラなりに加入して推薦状手に入れたら勝ち。

851 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 22:11:42.58 ID:5tFse4H+0.net
>>847
選ぶ銃間違えたっていうかじいさんの遺品なんだ
いつかリロードマシン買ったろうと思ってケースもいっぱい残ってるんだけど、もう面倒にも思う

手軽に撃てるアンシュッツ1913もあったけど売っちゃった
50発2000円ちょいだった記憶

>>848
いまさらM700もなあ
やる気がなくなったのかもしれない

>>849
俺東京の市部だけど取得は空気銃→スモール→ラージだよ

852 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 22:23:20.27 ID:tsWfkVeI0.net
じいちゃんの遺品なら大事にしたれよ。

村田銃用の真鍮薬莢とかももう手に入んなくなってきてるからな。これから撃てなくなる銃も増えてくだろな。

技能講習受けて気軽に撃てる散弾銃の方に来てどうぞ。もしくは狩猟免許取ってブレイザーr8を買おう。

853 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 12:13:36.63 ID:WtvYwLxj0NIKU.net
DIY旋盤で一つづつ作るしかないなぁ

854 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 13:52:56.19 ID:wuYjvREwpNIKU.net
本国でAimpointのPRO買ったけど需要ある?

855 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 14:03:02.43 ID:xZqTHSQ1dNIKU.net
需要はめっちゃあるだろうけど個人であんまり売ってると目を付けられるんじゃ?

856 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 21:52:56.62 ID:ncLyGLk50NIKU.net
>>854
AimpointのACRO P-1を輸入代行してくれたら
買いますよ!宜しく!

857 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 12:34:27.28 ID:INMsIrXyp.net
(レビュー)需要ある?
と聞きたかったのでは…

858 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 14:23:20.86 ID:LQTglte/d.net
PROは今さらレビューいらないでしょ…

859 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 16:53:52.98 ID:KBNctx/S0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nugBEYITogs
韓国軍、エイムポイント買えないからホロサン(中国製)だってさ
赤チーム入りだな

860 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 19:04:19.85 ID:KApvAqKh0.net
ドットサイトなら消耗品ですし。
予算が限られてるなら高いやつを少数精鋭に配るより、そこそこのやつを大量配備した方がいいさ。自前で装備買うとこは自腹でええや使うやろ。

861 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 19:24:45.22 ID:AVD1s0jnp.net
ホロサンなら中華のレプ大量に配備でもいいんじゃないかと思ったりするわ…

862 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:00:49.30 ID:ZVGcDtcTr.net
政府組織がまとまった数購入するなら保証なしってのはありえないから
まああの国はろくなメンテせずに粗大ごみ積み上げる常習国であるが

863 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:08:50.06 ID:DvNXAng30.net
ドットサイトなんて最悪供給なくなっても困らんし、別にholosunでもいいんじゃね。

864 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 20:23:15.28 ID:D6VzFDLbp.net
>>857
これ

865 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 00:27:33.61 ID:T+2CMyVb0.net
韓国軍金無いんやな〜ムンって軍縮派だったけか
米韓合同演習も止めるそうだしトランプに更に
避けられそう

866 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 07:55:24.20 ID:DVdQFwVn0.net
k2ライフル自体が更新時期に入ってて、近代改修してるから予算取れんのかな。
レイルつけたは良いものの連射するとハンドガードが熱くなりすぎて持てなくなる不具合あったしどうなるんやろな。

そういや、このスレの人らはマウントリングとかはどうしとるよ。こだわりある?

867 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 08:02:44.05 ID:bm36tNLMp.net
こだわりはないけどカッコイイからAMD

868 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 09:28:29.34 ID:KgfT6hfJ0.net
スカラーが欲しいがたけぇのでキネティックにした

869 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 10:04:59.06 ID:9h9q2+B9a.net
固定力優先でGeisseleかSPURでデザインの合いそうな方

870 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 10:11:07.89 ID:lLUvL9rBr.net
ガイズリー1択

871 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 10:30:16.20 ID:bEwnZOHId.net
ほんとはナイツやガイズリーで揃えたいけど、高いからADMで統一

872 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 10:54:59.06 ID:DVdQFwVn0.net
ガイズリーもアメリカンディフェンスもワンピースタイプのマウントか。

猟銃用で出来るだけ軽く、低く取り付けたいのですが、ワンピースタイプのマウントの実際の重さどれくらいです?
スコープ込みで4キロ行かないくらいにしたいです。

873 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 13:56:14.27 ID:Jd+tJYZV0.net
マウントをAeroやWarneのライトウェイトのものにしてスコープもスワロにすればかなり軽くなるんじゃない?

874 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 22:43:32.34 ID:DVdQFwVn0.net
スワロフスキー良いって聞いてるけど、他のに比べて軽いん?

875 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 23:31:58.74 ID:yLvQukfc0.net
明るいが高い

876 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 11:15:47.11 ID:CixQgYxkM.net
>>858
国内でまともなレビューしてるとこ無いじゃん

877 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 12:23:23.60 ID:4d6tAXnra.net
スワロフスキーは軽いぞー
Z6iなんかは400g台
VX-R Patrol並みの軽さで超高性能

878 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 19:25:39.39 ID:BsybBItJH.net
明るいが高い

879 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 21:18:58.96 ID:s+1jFEDA0.net
おもちゃじゃなくて本物に載せるから値段はどうでも良い。
サバゲ見たく獲物は撃ってこない。突っ込んでくるけどな。
夏ボで検討しよう。増銃しなきゃ買えるでしょ。

880 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 21:28:14.79 ID:PW2fVzrR0.net
>>879
的スポーツ板へどうぞ

881 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 23:42:52.20 ID:JaqB2VZ10.net
おい、お前ら
NF欲しいのだが、何処で買うのがベストかね

882 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 00:51:19.01 ID:fG5AtnoI0.net
服屋で買うのがベストかなぁ

883 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 07:19:20.36 ID:eJRIO3FSF.net
大抵の製品がITAR規制
規制がかかってないのならOPとかで買え

884 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 18:33:49.38 ID:7BNGrkStH.net
所持許可あるので、経産省に輸入許可申請すれば通るのかね?
米密林やCabelasで輸出不可だったピカティーニレールは、ebayでは普通に通ったのだが

885 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 18:41:06.30 ID:UZPTdz/Ia.net
歪みが発生してネジが硬くなったんだろ向こうが出荷の手続きまでは通常やってくれない
ITARは米国外への武器輸出規制だから彼方の国からの輸出許可が必要
詳しくはテメーで調べろ

886 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 21:55:33.04 ID:5Z3jimSMd.net
デザカウでいいんじゃね
http://desertcw6.com/products/list.php?transactionid=9db447cb6156687d41c1266b7932a34869fc2d16&mode=search&name=Nightforce&search.x=51&search.y=9

887 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 06:03:53.01 ID:H3+vSJ2r0.net
>>886
d

888 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 18:21:35.44 ID:LkOecxt+d0606.net
>>882
d
服屋安いわw

889 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 22:42:05.57 ID:oYv+wxmwH.net
某ゲームでよく見るロシアのP1X42って流石に持ってる人とか殆どいないよね?
アマゾンで2万程度ってのが恐ろしいけど

890 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 23:51:56.12 ID:zB2zPZOr0.net
eBayの方が安いと思うが。
PKMに載せてるけど、いま点灯させようとしたら付かないな。バッテリーの持ちは悪いかな。
weaverとdove tailがあるからお好きな方どうぞ。

891 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 02:10:46.65 ID:0n5WWRvj0.net
服屋とは...気になるんやが

892 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 10:55:37.52 ID:UywZTneg0.net
そう!服屋って何の隠語なの?ググっても見つけら
れないクズなんで教えてクレメンス

893 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 12:26:41.91 ID:A6kAYEyQ0.net
ネタレスと便乗した釣りレス

894 :名無し迷彩 :2019/06/20(木) 16:42:30.03 ID:kh5JMWWJM.net
>>889
AK板の住人だけど持ってるよ
ロシアはレプ無いんで実物ばっか持ってるけで
全般的に西側と比べて青い

eotechとかaimpointクラスよりも下の同価格帯SIGHTMARK、vortexの方が全然いい

895 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 02:03:09.64 ID:YWRehn4F0.net
スカラーのマグニファイアマウントってまだ発売されてないの?

896 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 20:00:24.49 ID:Q3Qvonu80.net
Trijicon RMR Dual-Illuminated Sight 7MOA 使ってみて。

レンズは2枚重ねで歪みがない。非球面レンズみたい。覗きながら銃を擦り回しても歪みがないので、違和感がない。
変なグラデーションや、ドットが端に来ても歪みはない。どう覗いても光度に変化はない。
ドットの寿命は驚異の20年らしい。
炎天下、室内、真っ暗闇でもドットはよく見える。蛍光灯に向けてを覗いてもドットは認識できる程度。
超超ジェラルミンの筐体でめっちゃ頑丈らしい。電気電子部品がないのでほぼ壊れないらしい。
マルイHK45で3000発位撃ってきたけどドットのズレや、消灯はなかった。
クリック感があり、調整しやすい。
7MOAなので、15m位の接近戦、シューティングでは使いやすい。

レンズは青い。特に背景が白い壁とかだと青い。
レプリカに比べると値段が高い。次世代電動ガンと同じくらい高い…
レプリカ用のレンズカバーや、キルフラッシュが使えなかった。レプ3個買ったけど全部使えず、結局純正品。
7MOAなので、30m位になってくると、ドットがでかく感じ、狙いが曖昧になる。

http://imepic.jp/20190630/703010
左から
・Trijicon RMR Dual-Illuminated Sight 結構真っ青 ドットは20年位持つらしい。
・マルイ マイクロプロサイト      青い Lowで10日くらいで電池切れ
・Nikon P-Tactical Spur        ほぼ透明 比べてみるとすげぇ ニコン驚異の技術 標準中間値で15000時間位らしい。
・ノーベルアームズ SURE HIT MRS  マイクロプロサイトよりすこーし薄い青 標準中間値で30000時間位らしい。
写真にはないけど ノンブランドTrijicon RMRは実物と同じ位青い、でも端っこでのドットの歪みと上の方は明るくて
下の方は暗くなり覗きながら銃を振り回すとすごい違和感がある。マルイHK45で2000発位撃ち込んだ時に死亡…
撃った衝撃で点滅するようになった。

各ドットサイトで、ゲームやシューティングで撃ちまくった結果、なんやかんや使いやすいのはマイクロプロサイトだなぁ…
被弾やぶつけてぶっ壊れても精神的ショックが少ないし。

897 :名無し迷彩 :2019/07/01(月) 19:03:01.62 ID:PXlSFUORd.net
ライラクスがSIGの日本代理店になって光学機器も扱うみたい
価格どーなんのかね、JPアーミーとかより高くなったりして

898 :名無し迷彩 :2019/07/01(月) 19:48:02.82 ID:lutoVjvj0.net
銃砲店でサイトロンのカタログ観たのだが、vortex扱い出したんだな。

お値段見たけどあの値段ならマーチ買うわな。

899 :名無し迷彩 :2019/07/01(月) 21:05:02.41 ID:pS7afGa00.net
レーザー使われなくなった時点でvortexはオワコン

900 :名無し迷彩 :2019/07/01(月) 22:11:26.11 ID:KNDLMvbi0.net
タンゴ6キャンセルで再選定になったそうだからワンチャンあるでよ

901 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 22:41:10.72 ID:yI+CjFpk0.net
vortexのホロサイトもどきホロサイトと比べて使い勝手どうかな?

用途は自動銃に乗せて巻狩り。

902 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 13:40:28.67 ID:J5nsB6Jc0.net
>>901
レンズやレティクルのクリアさが全然違う
ホロサイト買うべき

903 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 15:28:00.32 ID:LwBvtxTHd.net
ホロサイトもどきってそもそもどれなんだ

904 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 16:49:07.35 ID:Cjeh9zDVH.net
AH-1?だっけ

905 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 17:27:47.03 ID:XIY1LlO/a.net
ありがとナス。

やはりホロサイトよりクリアさは落ちるのね。

このスレ的にMOAが大きくて散弾向けのドットサイトのおススメある?

906 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 17:28:57.75 ID:zyWQBPLza.net
Burrisので良くね?

907 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 18:11:45.25 ID:XIY1LlO/a.net
ストックとフレームの間にマウント取り付けて載せるタイプで8moaしたっけ?

クレー射撃はやりやすそうだから気にはなってましたが、すでにマウントレールレシーバーに載せちゃったんですよね...

908 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 19:16:16.39 ID:ZvvfONSad.net
スキートかトラップか知らんが、何もない空間狙うのに、ホロサイト必要かね?かえってクレーが見えなくなるのでは?

909 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 21:20:10.81 ID://fplvgd0.net
>>908
狙い越し取るのにあのマンコマークがやりやすいって人はいるだろ
ミニドットならともかくホロは射撃場での周囲の目がきつそうで、自分は載せる勇気がないが

実猟で使って特にこだわりがないなら、個人的にはSD30でいいんじゃないかなあと思うが
もしくは適当なショートスコープ予算に合わせて
ホロとかでちゃんと肩付けせずにいい加減な据銃で散弾(スラグ?)とか撃つと、いろいろ悲惨なことになりそうで正直やめとけ、と

910 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 22:14:18.36 ID:ElzRepcF0.net
>>908

普段射撃には射撃用の上下二連つかってる。
今回載せようと思ってるのは実猟銃。実猟銃でも猟期前にはその銃でクレーを練習しなきゃいかんしな。

>>909

ホロサイトのレイチクルの様な面で捉える奴を探してる。
どうせバックショトを絞って撃つんだ。面で捉えれた方が直感的でいい。今のガスオートはキックオフのダンパーもついてるからスラグでも反動はマイルドだよ。

911 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 23:25:54.54 ID:lP2HGha/0.net
板違いだ。あっち逝け

【競技】スコープ総合スレ 3本目【狩猟】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1487475788/

912 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 08:05:00.38 ID:JFQPI8yxd.net
カエルの店が閉店したの、オーナーが捕まったからって聞いたけどマジ?

913 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 08:36:45.19 ID:6C8ZYuAEF.net
さもありなん

914 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 12:30:50.90 ID:oWO1cZgC0.net
ゲロか…ありそうで怖い

915 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 14:08:46.63 ID:9cAhVH4od.net
追われてるってきーたな PVSとか作ってる国に

916 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 15:03:47.14 ID:DhcQCfOma.net
アメリカには入国出来んだろ〜

917 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 18:08:47.06 ID:0+kVWpE8M.net
密輸ルートの米側担当が潰されたんじゃねーの?
あれの本業って輸入車販売だと効いたけど本業も廃業したんかな?

918 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 18:55:14.20 ID:dv09o2obd.net
服屋の事か? Natchezより安いので不思議だった。確かに、サイトに繋がらない GU買っておくんだった

919 :名無し迷彩 :2019/07/10(水) 15:05:23.19 ID:ibIoA8FRp.net
割れたイオテックが4万なんて理解できない。
マジでアレをどうするんだろう?

920 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 12:43:47.79 ID:+RsuzRskp.net
ニコンのタクティカルドット使ってる人いますか?

921 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 12:56:16.87 ID:xAOXWeZLd.net
>>920
使ってるで。

922 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 16:27:09.50 ID:X+95GEO40.net
>>921
どこで買いました?あと使用感どんな感じですか?
ナッチェズで$200くらいだけど、やっぱりT1辺りと比べると見にくい?

923 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 16:35:44.79 ID:cteVbUtJ0.net
ナッチェズって今は日本へ発送やめてなかった?
Billing Informationで昔使ってた日本アドレスだと進めなくなった

924 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 16:51:32.61 ID:X+95GEO40.net
>>923
先月ナッチェズからholosunのドットとか色々買ったけど普通に届きましたよ。

503GUがセールで$160だったから入れたけとど今ひとつだったから、
すぐにオクに放流して利益出たのでNikonのドット買おうかなと。

925 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 17:32:06.29 ID:IxhE4EE90.net
>>922
購入は、米アマ。
aimpoint T1持ってないから比べられない。

aimpoint H2 2018 と比べるとレンズの青みは殆どない、ほぼ透明だけど白い壁など見るとごく薄く緑っぽく見える。
レンズの径は同じなので、視野もほぼ同じ。
次世代、M4GBBとか載せて使ってるけど見やすさとしては、正直あんま変わんない。

ドットの点灯操作はボタンだけど、手袋してても操作できる。

マウントは、aimpoint T1T2系と同じ、流用できる。

926 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 19:12:57.63 ID:Upjvd5uz0.net
>>924
転売か自分で使うのか知らないけどニコンのタクティカルスパーならこれと言って普通の代物という感想しかない。

あれ買うなら東京スコープの新型旧型どちらかでいいかな。価格メリットが無いなら。

まぁお好きにどうぞ。

927 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 19:20:49.74 ID:X+95GEO40.net
>>925
サンキューです。
T1もそれなりに青味があるのでよりクリアなら欲しいですね。
綺麗なまま放流すればダメージもなさそうだし。

>>926
Nikonのスーパードットてやつね。
スパーも買ったけどドクターサイトの方が慣れてて使いやすかったから手放したな。
東京スコープはどれも結構青いよね…

928 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 16:50:07.29 ID:YBOxcmUKd.net
戦術桃ってナニモンなんやろな

929 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 21:37:34.65 ID:+imSHNkq0.net
次期米軍採用のショートスコープってFFPがNF ATACRでSFPがSIG Tango6Tで決定?
トライアルやり直しとか以前ここに出ていたがその話のソースも明示されないしコントラクトは公表済みだし謎なんだよな

930 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 22:13:53.27 ID:YBOxcmUKd.net
>>929
ソースはjienさんじゃないの

931 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 22:24:00.42 ID:1mr5d36r0.net
あれTango6も消えたんじゃないの

932 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 23:36:36.48 ID:+imSHNkq0.net
海外ネタを拾う限りだとやり直しやキャンセルって話にはなってなくて今年度予算で大量購入する話ばかりが出てくる
専用レティクルまで出してじつはキャンセルでしたーってあるのかなと不思議に思うんだよ

933 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 00:00:11.78 ID:QyHlWlL+0.net
クロスボウ用のスコープはここで良いのかな?

テンポイントあたりが出してるやや高級なクロスボウ用のショートスコープが
50m以遠の的を狙うのに良い気がして気になってる。
アローとBB弾ではドロップの仕方が結構違うと思うけどそこら辺わかる人いますか?

934 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 00:29:38.32 ID:jRtgtPYB0.net
クロスボウでのサバゲ参加はちょっと・・・ 適切な板へどーぞ

935 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 00:45:55.72 ID:X6yIM3060.net
まぁボルトの先端にBB弾付ければ

936 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 00:51:50.64 ID:hDd/bJ4/0.net
クロスボウ向けのスコープをエアガンに載せたらって話だろ

937 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 00:56:08.82 ID:X6XeHrtR0.net
その発想はなかったけど
どうなんやろな

938 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 01:53:46.02 ID:aqzT1j1q0.net
>>933
 クロスボウに載せるのならばそれ用の物が無難だよ。
エアガン(大口径を除く)と同様にドロップ量が多くても使い易い設計になっている。

939 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 07:51:09.10 ID:gzpQw+34a.net
URG-Iキャンセルとかと同じ流れか

940 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 08:49:29.58 ID:akFE4AEBF.net
外見は綺麗で機能も今んとこ問題ない(と思う)COMP M2を48kで売ってくれるっていうだけど
M2となるとたぶん製造かなり前だろうし、今さら買うのって地雷ですかね?

941 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 08:54:33.04 ID:OJNV8m7Ga.net
https://i.imgur.com/bXtLNGt.jpg

イスラエルからproが似たような値段で新品買えるからそっち買ったほうがいいやろ、

942 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 09:45:49.97 ID:QNPq5nph0.net
イスラエルって名前だけで税関通らなさそうなイメージあるわ

943 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 12:47:55.81 ID:bSiKvWbPd.net
>>942
問題ない。
通るよ。

944 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 12:52:13.86 ID:DYW7ey6s0.net
https://www.crossbownation.com/crossbow-scope-reticles-finding-the-right-one-for-you/

クロスボウ用のレティクルはこんな感じ。
本体の水平状態と
垂直方向のドロップがわかりやすい。


>>942
イスラエルから軍事用品輸入したけど普通に届いた。
具体的には本場のバンデージと止血剤。

945 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 13:30:40.61 ID:bcRAByD8d.net
PROは上位機種と同じで刻印目立たないからいいね
H-1やH-2はなんであんなクソダサ白印刷なんだ

946 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 13:46:54.07 ID:DYW7ey6s0.net
>>945
Hシリーズは民間向けの廉価バージョンだから仕方ないよね。

947 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 14:01:00.49 ID:X6XeHrtR0.net
Hって買ってる人いんのかな?っていうレベルで値段高くない?
Tと比べて価格差ほぼないような

948 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 15:16:33.61 ID:DYW7ey6s0.net
定価はほぼ同じだけど
実売は$100くらい違うし、
ナッチェズだとH2はずっとセールかかっててT2より$200安い。

949 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 19:41:01.58 ID:0yo+PZbj0.net
ナッチェズ、日本に送ってくれる?

950 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 20:38:34.79 ID:QyHlWlL+0.net
>>949
別スレでも書いたけど
ナッチェズは光学機器送ってくれるよ。

951 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 20:52:45.83 ID:yzLhtcWy0.net
気になったから今試してみたら自分はダメだった

952 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 20:57:32.91 ID:e3KqmZMl0.net
住所が選べないようになってる。

953 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 21:16:59.24 ID:5DpCi/sx0.net
サイトロン SRS-2 6MOA オープンドット
Reviewいる?

954 :名無し迷彩 :2019/07/18(木) 00:25:12.97 ID:vXO+Efku0.net
>>950

> >>949
> 別スレでも書いたけど
> ナッチェズは光学機器送ってくれるよ。

アメリカ国内しか住所選択できなくない?

955 :名無し迷彩 :2019/07/20(土) 09:49:45.90 ID:Qbcacxq20.net
んなもんこれ買いたいんやがって書くのよ

956 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 10:48:12.58 ID:SRSc7g9mM.net
ナッチェズ送れない言うてる人は情弱か英語ワカリマセン君かな?

957 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 11:11:19.68 ID:279yooOdd.net
思わせぶりなことだけ言って誤魔化すんじゃなくて具体的な方法を

958 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 12:07:04.22 ID:PV4bGP4G0.net
コンタクトってとこから連絡すればいける。
個人輸入するくらいの額なら対応してくれるでしょ。

959 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 12:14:39.70 ID:favdeo1qp.net
光学系ではないけど、逆パターンを食らったことある
We ship worldwideとサイトに書いてあるのにいざ注文したら日本には発送してないと言ってきた海外ショップあったわ
売ってくださいオナシャス!って返信したら普通に送ってきて結局なんだったんだと思ったが

960 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 12:26:32.04 ID:MYnYcE8qF.net
>>959
worldwide shippingは時々信用ならないよね
バイク部品買った時、「日本はダメよっ」て言われたんだけど、そこらへんどうにかって頼んだら「届かなくても知らんぞ」って送ってくれた。
支払いがドラフト指定でクレカ不可だった時が困った
15000円の支払いのために各銀行を奔走した
到着まで4ヶ月かかったけど部品はバッチリ

961 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 12:50:18.36 ID:ZHUNeduea.net
イレギュラー対応を通常対応のように語ってんなよksg
英語の読み書き出来ないのはどっちかなぁ

962 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 15:17:56.41 ID:PV4bGP4G0.net
向こうも商売なんだから
手間と利益見て売るか売らないかは判断するでしょ。

963 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 17:37:50.02 ID:65DOCZZId.net
じゃ売らないってことやん草

964 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 00:40:52.55 ID:kWXrufg00.net
ところでライトの話ってここでしてええんか?SFとかSLとか

965 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 01:13:29.44 ID:Usu7cmsDd.net
【SUREFIRE】タクティカルライト総合スレ13W【ITI】 [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1442887321/

専用スレあるよ
過疎ってるけど

966 :名無し迷彩 :2019/07/24(水) 13:13:54.62 ID:Zzc1gWhVd.net
RMRっていま全機種type2ってなってるけど、初代、type1、type2の違いわかる人教えてください。初代RM06使ってるけど、メーカー価格がえらい上がってるよね?

967 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 06:50:41.77 ID:tiUSW3SG0.net
https://i.imgur.com/e9xyGap.jpg

このスコープってどこのか分かる?
特徴としてはノブ低め/チューブ径30mm/対物径50mmくらい/長さ350mmくらいだと思われる。
あと、形状・サイズがこれと同じ様な実物廉価帯かトイガン用レプリカに心当たり無い?

968 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 07:09:38.73 ID:PImF+6kD0.net
S&Bやんけ。

969 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 12:30:24.74 ID:+llabNj7p.net
>>966
旧型は電池の接触不良トラブルがあった(そもそもメーカーはピストルのスライドにダイレクトオンでの使用を想定してなかった)
新型はそのトラブルが改善されてる

970 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 14:20:46.26 ID:VpD7huBYd.net
>>969
ご教示感謝
ガスブロハンドガンに乗せた程度じゃ発症しなかったけど、trijiconは相変わらず電装苦手なのかなw

971 :名無し迷彩 :2019/07/28(日) 23:11:59.25 ID:rjgV8IvUd.net
せっかく輸入始めたのにアメリカはあれもこれも規制で買えないから
他の国で買えばいいじゃん?って思ったけどまぁ甘くなかったね
結局他の国も売ってない、輸出できません、一般人に売りません、価格が高くて通販する意味がない
ebayも思ったほど出品ねーし、あっても出品者アメリカで買えねー
助けてドナルド

972 :名無し迷彩 :2019/07/28(日) 23:19:57.77 ID:rjgV8IvUd.net
Twitterで見かける輸入代行者ってどうやってアメリカから輸出させてんの?
アメリカ人に頼んで密輸?それとも申請してんの?

973 :名無し迷彩 :2019/07/28(日) 23:23:44.52 ID:wB91GOTM0.net
それを話す馬鹿はいないだろ
マトモな商売やってるなら銃器部品の小売なんて辞めて自衛隊や警察に売り込む
そのコネもなくILも取得出来ないから密輸しているだけ

974 :名無し迷彩 :2019/07/28(日) 23:28:48.16 ID:KbAvjsGI0.net
自衛隊や警察に売っても儲からんぞ 納入価格アホみたいだし すげー高値で納品してるように見えて儲けは少ない

975 :名無し迷彩 :2019/07/28(日) 23:43:33.77 ID:YKGNZl5K0.net
別にアメリカ製じゃなけりゃゆるいだろ。あと軍用以外ね。

976 :名無し迷彩 :2019/07/28(日) 23:50:02.95 ID:Z/5UJ1Vh0.net
アメリカで規制キツイのって米アマくらいじゃね?
他は極一部除いて緩いだろ。

977 :名無し迷彩 :2019/07/29(月) 00:58:03.97 ID:J5BHkmik0.net
アメリカがしっかり輸出規制してるならロシア軍であんなにeotechとmagpul製品が見られないはずだしな

978 :名無し迷彩 :2019/07/29(月) 08:35:19.22 ID:dkoN+NoW0.net
輸入代行者「捕まらなければ密輸じゃない!」(キリッ

979 :名無し迷彩 :2019/07/29(月) 12:55:11.20 ID:mqoAdGNMMNIKU.net
捕まらないように隠してるから密輸なんじゃないですかね...

980 :名無し迷彩 :2019/07/29(月) 13:50:39.25 ID:PDobgfP5dNIKU.net
アホか
ロシア軍は正規で入れてるぞ L3の納入実績にもロシア軍って堂々と書いてる

981 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 14:57:54.45 ID:J5y4WbOb0.net
ナッチェス、日本に通販やってたのか!
ADMのマウント注文しよう

982 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 15:25:44.13 ID:QtV0piMi0.net
規制対象やろADM

983 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 17:04:39.20 ID:H/iLiDpSa.net
>>981

メアリーさんだっけか?あの人辞めたから当分無理だぞ。

984 :名無し迷彩 :2019/08/11(日) 10:22:07.67 ID:m2+N6W2Md.net
aimpointの9000系ってCOMP系とくらべてどう違うんですかね
見た感じ長くなったCOMPみたいだけど

985 :名無し迷彩 :2019/08/11(日) 19:22:50.13 ID:M6/COfvF0.net
マグニファイアって個人輸入大丈夫なの?

986 :名無し迷彩 :2019/08/11(日) 19:51:24.91 ID:tqZikTmw0.net
輸入は大丈夫。米国から輸出するときに「日本人は代理店から買え」と断られる機種もある。

987 :名無し迷彩 :2019/08/11(日) 19:55:25.30 ID:2NXpbXjjd.net
>>985
武器とともに使用するのに適する望遠照準器 その他の光学機器は除くとはっきり明記されてるんで
大丈夫だよ

988 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 11:59:14.98 ID:TvEE2cFcd.net
>>986
米アマ、オプティは
イオテック、エイムポイント、トリジコン、シグザウエルは日本に代理店があるからそこで買ってねって言われた。

989 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 12:23:29.39 ID:WyVHYzg9d.net
光学機器くらい普通に買わせろって思うわ

990 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 14:53:32.97 ID:TvEE2cFcd.net
アメリカ価格より1.5倍位高くなるし。

991 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 15:42:45.14 ID:4wmMaO3Xa.net
>>990

1.5倍じゃ効かんでしょ

992 :名無し迷彩 :2019/09/06(金) 13:05:59.37 ID:GboFkVtz0.net
GPNVG-18とかオクに出てこないか〜
なんて思ってたら米でも7百万近くして
ショットショーでも飾ってんのレプリカかも
って話しを読んで仮に出品されても
数千万はいくやろし、米依頼の当局さんが
朝ピンポンしてくるから不可能な話しなんだろね
(でもブッ壊れたガワだけでも沖縄あたりで
放出品で出てこないかなぁと思ってみたり)

993 :名無し迷彩 :2019/09/06(金) 14:41:18.99 ID:Ax7UE6LV0.net
シグのマグニファイア、無事輸入できた
今度はボルテックスのスコープあたり買ってみるか

994 :名無し迷彩 :2019/09/06(金) 19:34:10.83 ID:2takLXped.net
四つ目はゲロバナが7〜800万くらいで売ってたな

995 :名無し迷彩 :2019/09/06(金) 20:32:52.86 ID:Dbj37EQ/d.net
そんなわけねーだろ
安すぎるしw

996 :名無し迷彩 :2019/09/06(金) 20:57:24.56 ID:cDjOpwOw0.net
逆にいくらなら妥当なんだよ

997 :名無し迷彩 :2019/09/06(金) 21:09:04.39 ID:cDjOpwOw0.net
700でもボリすぎだろゲロで600くらいだったはず

998 :名無し迷彩 :2019/09/08(日) 00:35:48.53 ID:08LALIUg0.net
そのゲロで600って取り扱ってるの秋葉時代に店で見たの?
それとも店員に幾らかで取り寄せ出来るか聞いただけのレベル?

人から聞いただけなら適当な事書かない方が良いよ。

999 :名無し迷彩 :2019/09/08(日) 03:07:13.72 ID:Tj6J1VHG0.net
なんか高額で売りに出そうとしてるのに600とか言われて必死になってるっぽいなぁ

1000 :名無し迷彩 :2019/09/08(日) 06:52:49.89 ID:Bw/FMhTm0.net
>>998
昔ゲロがこんなの書いてたな

https://gerobanana.militaryblog.jp/e431748.html

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200