2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実物光学サイトスレッド6

1 :名無し迷彩 :2018/07/15(日) 08:23:13.16 ID:qG1vi/Dy0.net
スレ立て時は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れる事
次スレは>>970が立てる事
スレ立て不可能な場合は別の人に頼む事

【実物光学サイト】
スコープ、ダットサイト、ホロサイト等のスレです。
軍用には限りません。
どんなに安くてもきちんとしたブランドからリリースされている光学サイトなら扱えます。
逆に、どんなに高くてもレプリカ・偽物はスレチです。
例えばキングアームズのCQTレプは価格、性能は立派ですがスレチです。
Tac Vectorのような明らかに中華NB品
をOEMで売っているようなメーカーもスレチとします。
買った値段の競争は禁止。
人の買い方にケチを付けることも禁止。
実物の話題のため、基本sage進行でお願いします。

レプリカの話題はこちら
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG21 [無断転載禁止]������������2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1504956202/

※前スレ
実物光学サイトスレッド5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1509536877/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

76 :名無し迷彩 :2018/09/05(水) 16:32:28.76 ID:ZyzCiZLn0.net
どうせ海外製だし(フィリピンだっけ?)

77 :名無し迷彩 :2018/09/05(水) 17:28:39.07 ID:wrM+cs340.net
>>75
バイクの逆輸入車みたいな感じですね、
マルイのハイキャパEに付けてます。
取り付け穴の寸法はXT-6、SureHit MRS、マルイのマイクロプロサイトと同じです。
マイクロプロサイトのマウントの出っ張りは削らないとダメだけどね。

78 :名無し迷彩 :2018/09/05(水) 21:13:33.74 ID:wrM+cs340.net
>>76
見てみたらフィリピン製だった

79 :名無し迷彩 :2018/09/06(木) 22:27:42.48 ID:LnqDB7ZZ0.net
>>74
米アマゾンプライム…

80 :名無し迷彩 :2018/09/06(木) 22:33:35.37 ID:bfFlxTon0.net
ニコンってやっぱ凄いんだな
ハッコーもなぜかクソ扱いされてるけど値段の割りにかなりいいスコープだよな

81 :名無し迷彩 :2018/09/07(金) 21:14:37.12 ID:Nbk1I3Ub0.net
ハッコーは東京スコープ製のが多かったイメージがあるな。

82 :名無し迷彩 :2018/09/08(土) 13:06:25.87 ID:q3GecjxE0.net
>>76
製造こそフィリピンの工場だけど、レンズは日本製だしやコーティングは国内でやってるぞ。

83 :名無し迷彩 :2018/09/08(土) 20:51:38.13 ID:P9EXdTW2M.net
>>82
ソース

84 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 00:50:06.94 ID:sXnZ9zcR0.net
最終組立工程のみフィリピンってこと?
ニコンは一眼も安いのは部品国内で最終組立工程のみタイ工場ってやってたから有りそうな話ではあるけど

85 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 10:06:18.45 ID:EW34yA5ep0909.net
TRIJICONのMROとAIMPOINTのT2と迷ってるんだけど、どっちが良いですか?
比較した人居ますか?

86 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 10:14:20.69 ID:wTg72Mwdd0909.net
>>85
現代戦技研究会の比較とかが詳しいと思うけど

87 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 11:21:41.55 ID:EW34yA5ep0909.net
>>86

サンクス!

88 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 13:01:06.28 ID:ilntP7yK00909.net
MROの方が見やすい

89 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 13:10:54.47 ID:1edfy9lId0909.net
ラジオは?

90 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 17:17:11.90 ID:83seD8/Kd0909.net
【JS・JCの入浴】北海道地震避難所の傍に仮設入浴施設 自衛隊が設置【撮影者は隊員か?で騒動に発展】
http://i.imguR.com/qQzAtLI.jpg
http://i.imguR.com/1IsDFmM.jpg (男湯)
*女湯の盗撮画像はリンク先にあります
http://9ch.net/SP

91 :名無し迷彩 :2018/09/09(日) 17:29:39.07 ID:VxZfIfpQp0909.net
MRO買うなら正規店で保証が効くとこで買えよ
trijiconは電装が信用できない

92 :名無し迷彩 :2018/09/12(水) 19:35:39.26 ID:dzKJetclr.net
SRSよくぶっ壊れるみたいだしね あれ聞いてヤフオクに出てたの買うのやめた

93 :名無し迷彩 :2018/09/12(水) 19:42:07.13 ID:drAbcpb9d.net
時代が違うでしょ

94 :名無し迷彩 :2018/09/12(水) 20:00:19.97 ID:i9TOUi6n0.net
ホロサンの新型チューブドット外殻チタンとは言えクッソ高いな。

95 :名無し迷彩 :2018/09/12(水) 20:31:58.87 ID:3ff2vJxO0.net
対物30mmレンズでこの寸詰まりボディってどうもサイズが想像つかんな
つぼみタンも比較写真とかも載っけてくれればいいのに

しかしなあ…
チタン削りたくないからボディ鋳物にしやがったw
まあ気持ちはわかるw

96 :名無し迷彩 :2018/09/13(木) 05:34:18.17 ID:KjWKeVvm0.net
ノーベルのACCURAみたいな感じか、高さが変えられないとゴミだな

97 :名無し迷彩 :2018/09/13(木) 11:47:34.25 ID:LdX284p1d.net
チタン合金って鋳造のデメリットって切削と比べてどんなもん?
鉄系ははっきりしてるがチタンの話はググってもわからん

98 :名無し迷彩 :2018/09/13(木) 18:52:00.19 ID:0d7WYoWJ0.net
>>97
基本的には同じだろ
肉厚攻められないから厚く重くなるとか
精度が低いとか
まあ精度は必要な部分きちんと加工すれば問題ないだろうけど
しかし、チタンなんて鉄に対しては比重軽いけどアルミに対してはずっと重いのに、わざわざこんな難削材使う目的が心底わからんわ
そんな肉薄に出来るとも思えんし
耐熱性とか、人が身に着けて使う次元じゃ問題にならんしな
そしてチタンはとんでもない難削材…
光学として問題ないレベルまで加工の精度を出せるのであろうか…?

99 :名無し迷彩 :2018/09/13(木) 18:57:08.81 ID:0d7WYoWJ0.net
話は変わるがAimのM5もう正規輸入されてんのね
お前さんたち誰も話題にしないから気づかなかったわ
気にはなるけどちょっと手を出せない現状…

100 :名無し迷彩 :2018/09/13(木) 19:18:24.44 ID:LdX284p1d.net
>>98
ほんとそれ レンズ周辺とかクリティカルなとこを切削で精度上げたとして、そもそも重いチタン合金を使う理由がわからん

101 :名無し迷彩 :2018/09/14(金) 19:02:21.81 ID:8V5w0G16F.net
vortexのranger買おうかと思っているのですが、同じ6万くらいの価格帯で
それならこっちのほうがいいよって物ありますか?

102 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 12:13:50.98 ID:Yor/ZT1/0.net
>>100
硬い物が当たっても壊れないように頑丈に作ってるんだろ。

103 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 17:06:23.79 ID:3QtQ4HQg0.net
>>102
ウナートル「じゃあ素直に鉄でいいじゃろ」

104 :433 :2018/09/15(土) 17:16:57.06 ID:4r9gScTn0.net
錆び対策、ある程度の軽さ、ある程度の強度
バランスがいいんじゃないかと想像
たしかに加工性は悪いと思うけど使うことに関して言うほど悪くないんじゃね

105 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 18:01:19.83 ID:tNRZyVX/0.net
うーん。。。。
もしそうだったら、とっくにあちこちで採用されてるのではっていう。

地球上のあらゆる工場で作業服のおっさんたちが毎日眉間に皺よせて工作機械をみながら唸ってるんだろ。

106 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 18:47:08.89 ID:O3wTPuhl0.net
コストの問題だろ
手間かけてチタンの特性を活かす理由がある製品にはチタンが使われてるってだけでしょ

107 :433 :2018/09/15(土) 18:52:29.35 ID:4r9gScTn0.net
錆びない(厳密には違うけど)、軽い、強度がある、アレルギーが起きにくい、熱伝導
言われてる通りチタンの加工は難しいし割と希少?な金属だから海外ではあんまり使われてない
そのチタンの加工技術持ってる日本があんまりそういうミリタリーもの作らないってだけで、それなりに採用されてると思うよ

眼鏡なんかは日本製の金属フレームは大概チタンだし
ゴルフクラブなんかも有名かな
医療器具やアレルギーが起きにくいから骨の代わりに突っ込んだりピアスもそう
探せば沢山あると思うよ

108 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:05:40.40 ID:7apapmo50.net
INFINITYが価格が4500ドルから6000ドルに上がるけど注文時に仕様変更を依頼すれば
チタンのスライド・シャーシ・グリップで作ってくれる

109 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:07:38.22 ID:7apapmo50.net
あれ? 8000ドルだったかな?

110 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:12:23.38 ID:tNRZyVX/0.net
なにか特色を出そうとしてチャレンジしたんじゃないかな。
アルミに置き換わるとは思えないけど、強度はアルミより上という点で商品価値を高めるとか。

111 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:18:42.62 ID:aPDMTMi1p.net
アルミは柔らかいからなぁ

112 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:19:47.63 ID:YLyVH38ed.net
外人ってなんでぶん投げたり銃で撃ったり等の耐久テストしたがるの?

113 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 19:20:53.32 ID:fRM6/trNp.net
むしろ日本人が丁寧すぎるんじゃねw

114 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 20:11:54.72 ID:jtqHDA4v0.net
てかホロサンって安さのわりに使えるのが売りなんじゃないの

115 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 20:19:43.76 ID:+XI71GPh0.net
安さの割に性能が良いのが売りなのにな。
六万も出してどうせまた青いなら同じ青いでも今日の特価UH-1も買えるし普通にイオテックの552買えるからな。
33DXもマウントからフルセットで買ってお釣りくるし全く費用対効果が釣り合わない。
まぁ興味ないなら買わなくていいからと言われればそれまでなんだがな。

116 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 22:35:28.27 ID:Yor/ZT1/0.net
ほろさんのチューブの安いタイプが最高だわ
エアガンの振動なんかではビクともしないし、品質も問題ないしな
チタンとか、リアルの銃撃戦で跳弾が当たっても壊れにくいように作ってるんでしょ、サバゲーには必要ないね

117 :名無し迷彩 :2018/09/15(土) 23:47:27.45 ID:3QtQ4HQg0.net
>>107
いやチタンって元来軍用(航空機用)で使用が始まった金属で、冷戦が終わって供給がだぶついて民間に降りてきた素材だから
製造加工のノウハウはアメリカが圧倒的
加工が厄介な割に特性が中途半端だから、民間じゃ限定的な用途にしか広まらんけどな
メガネだのゴルフクラブだの歯の詰め物だのは、まあそんなもんしか使いみちがないんだな

118 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 06:15:19.37 ID:uQxEm2Wn0.net
>>117
ワイのスマホ、フレームチタン

119 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 10:53:11.62 ID:3yW6Lskr0.net
チタンフレームのバイクもある

120 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 15:21:04.54 ID:ormHltHkd.net
俺キャンプやるからチタン製品は割と身近な存在だわ
焚き火台もウッドストーブもクッカーもぜーんぶチタンだし

121 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 15:35:53.87 ID:QdVHkwuB0.net
軍用に使われてないってことは必要ないんだろうな
少なくともスコープやダットの構造材としては >チタン合金

122 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 16:16:12.01 ID:JHN4IuC20.net
バイクいじりしてた人は「チタン製」「CNC削り出し」にロマンを感じる人が多いと思う

123 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 18:14:27.02 ID:iPEH9F0SF.net
>>114
そういう安物売ってる2流メーカー、みたいなイメージを変えたいんじゃないの
ボルテックスだって今じゃでかいツラしてるけど、ちょっと前まではホロサンみたいなイメージだったし

124 :名無し迷彩 :2018/09/16(日) 18:24:13.83 ID:5rLvxfJX0.net
少なくともボルテックスのレイザーやヴァイパークラスのをより安く出せば評価は上がると思うけど
多分B級の割にお勧めできるぐらいで終わりそうなイメージ

125 :名無し迷彩 :2018/09/17(月) 00:01:52.92 ID:i1Vrhtpi0.net
名前の響きが悪いよな
イオのホロサイトのパチモン?みたいな感じで

126 :名無し迷彩 :2018/09/17(月) 01:34:47.49 ID:/MAS0FiK0.net
響きっていうか、、、、


aimpoint
eotech
trijicon

あらゆる有名メーカーからデザインパクっておいて、
固有の何かと認識して貰えるはずもなく、、、

127 :名無し迷彩 :2018/09/17(月) 02:25:37.27 ID:V16PwJjFd.net
AimpointのT1はパクられすぎだろ
実物だろうが他社T1タイプは全部パチって認識の俺

128 :名無し迷彩 :2018/09/17(月) 13:05:43.60 ID:0qjs7crX0.net
間違ってないでしょ

129 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 11:40:28.16 ID:SFotTMqR0.net
売ってまっせ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x566924514

130 :名無し迷彩 :2018/09/22(土) 19:16:47.26 ID:8EPukEFz0.net
4万超えとか誰も買わんわw

131 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 14:03:52.51 ID:Pyw0j7Iv0.net
aimpoint T3とかって出るんかな?
それともマイクロシリーズはしばらくあのままかいね

132 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 10:14:08.21 ID:q1N/GuEXM.net
お前が作るんだよ

133 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 11:38:05.71 ID:OSGYCSpTd.net
https://twitter.com/S_Jien/status/1046220430040682496?s=19
まさかのSIG
(deleted an unsolicited ad)

134 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 12:43:11.96 ID:3uGG+ByMa.net
イオテックもあんだけ騒いだ挙句結局イオテックなんだな。

135 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 13:24:30.00 ID:fllVMeJtM.net
安いしパララックスフリー関連含めるとマストバイだからじゃないか
あと個人的感覚だけれどaimpointより狙いやすい…気がする

136 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 17:28:38.85 ID:BMbsgCIt0.net
イオテコ持ってるけどは目が悪いからダメだわ

137 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 01:33:50.41 ID:k4StqWcD0.net
>>132
さりげなく言ってて草

138 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 13:12:13.55 ID:5AfGsT6tp.net
光学サイトの超初心者なんだけど、ホロサイトってドットサイトの上位互換と単純に考えていいの?

139 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 13:22:38.57 ID:l/DGAXso0.net
>>138
方式が違うだけ
良し悪しはそれぞれにある

140 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 14:57:07.08 ID:UAK89iW30.net
乱視の人にとってはゴミ

141 :名無し迷彩 :2018/10/14(日) 20:21:11.55 ID:5AfGsT6tp.net
>>139
それぞれにどんな長所短所があるの?

>>140
どゆこと?

142 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 01:03:14.70 ID:ZjRYGB7i0.net
ホロサイトは何本ものレーザーをその場所に照射して点を集めて線を作ってるみたいな感じだから
卵子の人が見ると滲んだみたいになるらしい。

143 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 09:19:14.64 ID:aNTs17ht0.net
矯正してりゃ何も問題ない

144 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 09:34:11.94 ID:fCjOSXjFd.net
レーシックって乱視も治るの?

145 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 09:36:03.86 ID:5l83oEEkr.net
>>143
そういう事だね

146 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 11:09:25.49 ID:SNqF1EkK0.net
そんな大人、修正してやる!

147 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 12:35:56.65 ID:8fuya7390.net
>>142
それってボルテックスのUH-1だけかと思ったけどイオテコのやつもそうなんか

148 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 15:28:11.65 ID:H9J37PwIp.net
イオテックも乱視だと花火みたいな感じに見えるよ。俺は、それで眼鏡にしたもん。

149 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 15:35:30.79 ID:5l83oEEkr.net
目の焦点をターゲットに合わせるか、レティクル(ていうか手前のレンズ)に合わせるかでも大分見え方変わるよ。
乱視矯正してもレティクルに焦点を合わせると滲む。

150 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 16:24:23.07 ID:KlNubBcR0.net
それただの個体差だよ

151 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 16:26:09.79 ID:8dA6L5JR0.net
>>150
え、マジ?w

152 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 16:33:04.49 ID:30MhNGB10.net
個体差ちゃうわ
ドットサイトもホロサイトも狙うターゲットに目の焦点を合わせてそこにドットを持ってこないと綺麗に見えない
ドットそのものを見るのは使い方がおかしいわけでちゃんと見えるわけない

153 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 20:39:41.74 ID:KlNubBcR0.net
いやだって滲んでないのと滲んでるの両方見たことあるもん

154 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 23:35:42.30 ID:gSWmPXMSp.net
ホロサイトだと乱視の人は滲んだ感じになるのか
ドットサイトはそれがない
ホロサイトとドットサイトの長所短所ってそれくらい?

155 :名無し迷彩 :2018/10/15(月) 23:44:52.94 ID:rPerK9Xv0.net
>>154
ドットサイトも乱視で滲んだり分身したりするよ

156 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 01:52:47.13 ID:9VP48n7O0.net
ドットもホロも無限遠上に投影された点、または点の集合。
よって乱視ならどっちでも滲む
面積が広いからホロが目立つだけ

157 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 09:29:23.77 ID:7QmrAgZ7a.net
>>156がわかりやすいかも。
ドットは基本点だから滲んでもその点が滲んで見えるだけで済むけどホロサイトは点を集めて線にしてるから滲んだ点が重なって続くせいでグッチャグチャになる。

158 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 10:42:41.96 ID:9zz59eMwr.net
VORTEXのUH-1使ってるけど、乱視矯正のレンズ入れたシューティンググラスだとキレイに見えるよ。
まぁパチホロやその他レティクルがサークルのタイプに比べたらツブツブの集合体感があって一見滲んでように見えるけどね

159 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 16:30:28.29 ID:I5zwjwoZp.net
じゃあ乱視のない人にはホロサイトは完全にドットサイトの上位互換てこと?

160 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 16:42:46.56 ID:e/alynJmd.net
何を比較するかで上位互換かどうか変わると思うけど
すべてにおいてドットサイトよりスペックが上というわけではないんじゃない

161 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 16:46:18.54 ID:9zz59eMwr.net
ホロサイトってレティクルがサークルだから、見づらいって人も居るだろうから
上位互換とは言い切れないね。

162 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 16:50:27.26 ID:9zz59eMwr.net
連続で書いて申し訳ない。
乱視を矯正しないなら、ドットサイトやレプのホロサイトとかのサークルタイプの方がレティクルは見やすいかもね

163 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 19:07:09.33 ID:Fas5gs7s0.net
シグさん家のロメオ君がこっちを見てるぞ!

164 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 19:21:36.74 ID:24mND9L/r.net
>>159
ドットサイトのホロサイトに比べ勝る点は

軽い(小型化出来る)、電池の持ちが良い、
造りが単純なので治そうと思えば割と治せる。
値段が安くする事が出来る。
などのはず。

165 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 21:34:47.96 ID:kA+V2sxAp.net
>>161
ホロサイト=サークルじゃないから

166 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 21:51:23.99 ID:yEMWZBb90.net
>>165
違うの?

167 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 21:58:34.42 ID:yEMWZBb90.net
出回ってるホロサイトってレティクルがサークルのタイプしか無いのだと思ってた!

168 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 22:01:52.96 ID:0KBn76alx.net
>>166
違うよ?

知名度があるEOTechのホロサイトはサークルのイメージが強いのかもしれないけど、普通にドットのみのモデルもある
他社も出してるし形状は様々

つかレティクルの形状がホロサイト式だとサークルのみになるわけがないじゃん
どんな理屈だよ

169 :名無し迷彩 :2018/10/16(火) 23:42:39.53 ID:oNnneu8a0.net
むしろホロだからあんなややこしい形状のレティクルにできた、と思ったほうが
まあ最近は、ホロサンとかドットサイトでサークルレティクル出してきてるところも増えたが

170 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 04:14:11.54 ID:NiBnF7uup.net
>>164
ほうほう、結構勝ってるところあるんだね
お金がない組織や部隊ではドットサイトを使うわけだ

171 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 07:30:35.95 ID:kKN9DQher.net
>>170
確かにそういう側面も有る。
実物スレの人間からはオモチャ扱いの安物ドットサイト乗せてる警察組織だってあるし(田舎のSWATとか)
米兵だって、安物ドットや安物スコープ乗せてる写真は有るし金の問題だけでもないんだろうけど。

あとは、軽さこそ正義な
マッチガンとかに乗せたりもする。(競技によるが)

まぁなんにせよ
普通に撃つだけなら、ほとんど差が無いからねぇ
あとは、ドットサイトの方が基本的には丈夫らしい。

172 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 07:55:08.10 ID:5OnVL1GOp.net
ホロのいいところは
クリアな点と
悪く言われがちだけどサークル(ドット)が探しやすい点かね
後者は練習?で補うものだとは思うけどなんちゃって適当サバゲーマーの自分には合ってると思う

173 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 07:55:25.79 ID:5OnVL1GOp.net
あ、あと見た目

174 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 08:02:29.16 ID:wd/nIDUCr.net
サークル以外のホロ入ってきてるの見たことないな .308のとかなかなかカッコいいんだけど

175 :名無し迷彩 :2018/10/17(水) 08:09:51.80 ID:SKAp+ZoS0.net
ホロは構造上レンズが多少割れても残ってる部分でドットの投影が出来ることはメリット
あとはドットサイトと違ってレンズにコーティングが不要だからドットサイトよりクリア

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200