2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実物光学サイトスレッド6

1 :名無し迷彩 :2018/07/15(日) 08:23:13.16 ID:qG1vi/Dy0.net
スレ立て時は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れる事
次スレは>>970が立てる事
スレ立て不可能な場合は別の人に頼む事

【実物光学サイト】
スコープ、ダットサイト、ホロサイト等のスレです。
軍用には限りません。
どんなに安くてもきちんとしたブランドからリリースされている光学サイトなら扱えます。
逆に、どんなに高くてもレプリカ・偽物はスレチです。
例えばキングアームズのCQTレプは価格、性能は立派ですがスレチです。
Tac Vectorのような明らかに中華NB品
をOEMで売っているようなメーカーもスレチとします。
買った値段の競争は禁止。
人の買い方にケチを付けることも禁止。
実物の話題のため、基本sage進行でお願いします。

レプリカの話題はこちら
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG21 [無断転載禁止]������������2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1504956202/

※前スレ
実物光学サイトスレッド5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1509536877/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

851 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 22:11:42.58 ID:5tFse4H+0.net
>>847
選ぶ銃間違えたっていうかじいさんの遺品なんだ
いつかリロードマシン買ったろうと思ってケースもいっぱい残ってるんだけど、もう面倒にも思う

手軽に撃てるアンシュッツ1913もあったけど売っちゃった
50発2000円ちょいだった記憶

>>848
いまさらM700もなあ
やる気がなくなったのかもしれない

>>849
俺東京の市部だけど取得は空気銃→スモール→ラージだよ

852 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 22:23:20.27 ID:tsWfkVeI0.net
じいちゃんの遺品なら大事にしたれよ。

村田銃用の真鍮薬莢とかももう手に入んなくなってきてるからな。これから撃てなくなる銃も増えてくだろな。

技能講習受けて気軽に撃てる散弾銃の方に来てどうぞ。もしくは狩猟免許取ってブレイザーr8を買おう。

853 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 12:13:36.63 ID:WtvYwLxj0NIKU.net
DIY旋盤で一つづつ作るしかないなぁ

854 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 13:52:56.19 ID:wuYjvREwpNIKU.net
本国でAimpointのPRO買ったけど需要ある?

855 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 14:03:02.43 ID:xZqTHSQ1dNIKU.net
需要はめっちゃあるだろうけど個人であんまり売ってると目を付けられるんじゃ?

856 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 21:52:56.62 ID:ncLyGLk50NIKU.net
>>854
AimpointのACRO P-1を輸入代行してくれたら
買いますよ!宜しく!

857 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 12:34:27.28 ID:INMsIrXyp.net
(レビュー)需要ある?
と聞きたかったのでは…

858 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 14:23:20.86 ID:LQTglte/d.net
PROは今さらレビューいらないでしょ…

859 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 16:53:52.98 ID:KBNctx/S0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nugBEYITogs
韓国軍、エイムポイント買えないからホロサン(中国製)だってさ
赤チーム入りだな

860 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 19:04:19.85 ID:KApvAqKh0.net
ドットサイトなら消耗品ですし。
予算が限られてるなら高いやつを少数精鋭に配るより、そこそこのやつを大量配備した方がいいさ。自前で装備買うとこは自腹でええや使うやろ。

861 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 19:24:45.22 ID:AVD1s0jnp.net
ホロサンなら中華のレプ大量に配備でもいいんじゃないかと思ったりするわ…

862 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:00:49.30 ID:ZVGcDtcTr.net
政府組織がまとまった数購入するなら保証なしってのはありえないから
まああの国はろくなメンテせずに粗大ごみ積み上げる常習国であるが

863 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:08:50.06 ID:DvNXAng30.net
ドットサイトなんて最悪供給なくなっても困らんし、別にholosunでもいいんじゃね。

864 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 20:23:15.28 ID:D6VzFDLbp.net
>>857
これ

865 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 00:27:33.61 ID:T+2CMyVb0.net
韓国軍金無いんやな〜ムンって軍縮派だったけか
米韓合同演習も止めるそうだしトランプに更に
避けられそう

866 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 07:55:24.20 ID:DVdQFwVn0.net
k2ライフル自体が更新時期に入ってて、近代改修してるから予算取れんのかな。
レイルつけたは良いものの連射するとハンドガードが熱くなりすぎて持てなくなる不具合あったしどうなるんやろな。

そういや、このスレの人らはマウントリングとかはどうしとるよ。こだわりある?

867 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 08:02:44.05 ID:bm36tNLMp.net
こだわりはないけどカッコイイからAMD

868 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 09:28:29.34 ID:KgfT6hfJ0.net
スカラーが欲しいがたけぇのでキネティックにした

869 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 10:04:59.06 ID:9h9q2+B9a.net
固定力優先でGeisseleかSPURでデザインの合いそうな方

870 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 10:11:07.89 ID:lLUvL9rBr.net
ガイズリー1択

871 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 10:30:16.20 ID:bEwnZOHId.net
ほんとはナイツやガイズリーで揃えたいけど、高いからADMで統一

872 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 10:54:59.06 ID:DVdQFwVn0.net
ガイズリーもアメリカンディフェンスもワンピースタイプのマウントか。

猟銃用で出来るだけ軽く、低く取り付けたいのですが、ワンピースタイプのマウントの実際の重さどれくらいです?
スコープ込みで4キロ行かないくらいにしたいです。

873 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 13:56:14.27 ID:Jd+tJYZV0.net
マウントをAeroやWarneのライトウェイトのものにしてスコープもスワロにすればかなり軽くなるんじゃない?

874 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 22:43:32.34 ID:DVdQFwVn0.net
スワロフスキー良いって聞いてるけど、他のに比べて軽いん?

875 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 23:31:58.74 ID:yLvQukfc0.net
明るいが高い

876 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 11:15:47.11 ID:CixQgYxkM.net
>>858
国内でまともなレビューしてるとこ無いじゃん

877 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 12:23:23.60 ID:4d6tAXnra.net
スワロフスキーは軽いぞー
Z6iなんかは400g台
VX-R Patrol並みの軽さで超高性能

878 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 19:25:39.39 ID:BsybBItJH.net
明るいが高い

879 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 21:18:58.96 ID:s+1jFEDA0.net
おもちゃじゃなくて本物に載せるから値段はどうでも良い。
サバゲ見たく獲物は撃ってこない。突っ込んでくるけどな。
夏ボで検討しよう。増銃しなきゃ買えるでしょ。

880 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 21:28:14.79 ID:PW2fVzrR0.net
>>879
的スポーツ板へどうぞ

881 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 23:42:52.20 ID:JaqB2VZ10.net
おい、お前ら
NF欲しいのだが、何処で買うのがベストかね

882 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 00:51:19.01 ID:fG5AtnoI0.net
服屋で買うのがベストかなぁ

883 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 07:19:20.36 ID:eJRIO3FSF.net
大抵の製品がITAR規制
規制がかかってないのならOPとかで買え

884 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 18:33:49.38 ID:7BNGrkStH.net
所持許可あるので、経産省に輸入許可申請すれば通るのかね?
米密林やCabelasで輸出不可だったピカティーニレールは、ebayでは普通に通ったのだが

885 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 18:41:06.30 ID:UZPTdz/Ia.net
歪みが発生してネジが硬くなったんだろ向こうが出荷の手続きまでは通常やってくれない
ITARは米国外への武器輸出規制だから彼方の国からの輸出許可が必要
詳しくはテメーで調べろ

886 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 21:55:33.04 ID:5Z3jimSMd.net
デザカウでいいんじゃね
http://desertcw6.com/products/list.php?transactionid=9db447cb6156687d41c1266b7932a34869fc2d16&mode=search&name=Nightforce&search.x=51&search.y=9

887 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 06:03:53.01 ID:H3+vSJ2r0.net
>>886
d

888 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 18:21:35.44 ID:LkOecxt+d0606.net
>>882
d
服屋安いわw

889 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 22:42:05.57 ID:oYv+wxmwH.net
某ゲームでよく見るロシアのP1X42って流石に持ってる人とか殆どいないよね?
アマゾンで2万程度ってのが恐ろしいけど

890 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 23:51:56.12 ID:zB2zPZOr0.net
eBayの方が安いと思うが。
PKMに載せてるけど、いま点灯させようとしたら付かないな。バッテリーの持ちは悪いかな。
weaverとdove tailがあるからお好きな方どうぞ。

891 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 02:10:46.65 ID:0n5WWRvj0.net
服屋とは...気になるんやが

892 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 10:55:37.52 ID:UywZTneg0.net
そう!服屋って何の隠語なの?ググっても見つけら
れないクズなんで教えてクレメンス

893 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 12:26:41.91 ID:A6kAYEyQ0.net
ネタレスと便乗した釣りレス

894 :名無し迷彩 :2019/06/20(木) 16:42:30.03 ID:kh5JMWWJM.net
>>889
AK板の住人だけど持ってるよ
ロシアはレプ無いんで実物ばっか持ってるけで
全般的に西側と比べて青い

eotechとかaimpointクラスよりも下の同価格帯SIGHTMARK、vortexの方が全然いい

895 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 02:03:09.64 ID:YWRehn4F0.net
スカラーのマグニファイアマウントってまだ発売されてないの?

896 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 20:00:24.49 ID:Q3Qvonu80.net
Trijicon RMR Dual-Illuminated Sight 7MOA 使ってみて。

レンズは2枚重ねで歪みがない。非球面レンズみたい。覗きながら銃を擦り回しても歪みがないので、違和感がない。
変なグラデーションや、ドットが端に来ても歪みはない。どう覗いても光度に変化はない。
ドットの寿命は驚異の20年らしい。
炎天下、室内、真っ暗闇でもドットはよく見える。蛍光灯に向けてを覗いてもドットは認識できる程度。
超超ジェラルミンの筐体でめっちゃ頑丈らしい。電気電子部品がないのでほぼ壊れないらしい。
マルイHK45で3000発位撃ってきたけどドットのズレや、消灯はなかった。
クリック感があり、調整しやすい。
7MOAなので、15m位の接近戦、シューティングでは使いやすい。

レンズは青い。特に背景が白い壁とかだと青い。
レプリカに比べると値段が高い。次世代電動ガンと同じくらい高い…
レプリカ用のレンズカバーや、キルフラッシュが使えなかった。レプ3個買ったけど全部使えず、結局純正品。
7MOAなので、30m位になってくると、ドットがでかく感じ、狙いが曖昧になる。

http://imepic.jp/20190630/703010
左から
・Trijicon RMR Dual-Illuminated Sight 結構真っ青 ドットは20年位持つらしい。
・マルイ マイクロプロサイト      青い Lowで10日くらいで電池切れ
・Nikon P-Tactical Spur        ほぼ透明 比べてみるとすげぇ ニコン驚異の技術 標準中間値で15000時間位らしい。
・ノーベルアームズ SURE HIT MRS  マイクロプロサイトよりすこーし薄い青 標準中間値で30000時間位らしい。
写真にはないけど ノンブランドTrijicon RMRは実物と同じ位青い、でも端っこでのドットの歪みと上の方は明るくて
下の方は暗くなり覗きながら銃を振り回すとすごい違和感がある。マルイHK45で2000発位撃ち込んだ時に死亡…
撃った衝撃で点滅するようになった。

各ドットサイトで、ゲームやシューティングで撃ちまくった結果、なんやかんや使いやすいのはマイクロプロサイトだなぁ…
被弾やぶつけてぶっ壊れても精神的ショックが少ないし。

897 :名無し迷彩 :2019/07/01(月) 19:03:01.62 ID:PXlSFUORd.net
ライラクスがSIGの日本代理店になって光学機器も扱うみたい
価格どーなんのかね、JPアーミーとかより高くなったりして

898 :名無し迷彩 :2019/07/01(月) 19:48:02.82 ID:lutoVjvj0.net
銃砲店でサイトロンのカタログ観たのだが、vortex扱い出したんだな。

お値段見たけどあの値段ならマーチ買うわな。

899 :名無し迷彩 :2019/07/01(月) 21:05:02.41 ID:pS7afGa00.net
レーザー使われなくなった時点でvortexはオワコン

900 :名無し迷彩 :2019/07/01(月) 22:11:26.11 ID:KNDLMvbi0.net
タンゴ6キャンセルで再選定になったそうだからワンチャンあるでよ

901 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 22:41:10.72 ID:yI+CjFpk0.net
vortexのホロサイトもどきホロサイトと比べて使い勝手どうかな?

用途は自動銃に乗せて巻狩り。

902 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 13:40:28.67 ID:J5nsB6Jc0.net
>>901
レンズやレティクルのクリアさが全然違う
ホロサイト買うべき

903 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 15:28:00.32 ID:LwBvtxTHd.net
ホロサイトもどきってそもそもどれなんだ

904 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 16:49:07.35 ID:Cjeh9zDVH.net
AH-1?だっけ

905 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 17:27:47.03 ID:XIY1LlO/a.net
ありがとナス。

やはりホロサイトよりクリアさは落ちるのね。

このスレ的にMOAが大きくて散弾向けのドットサイトのおススメある?

906 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 17:28:57.75 ID:zyWQBPLza.net
Burrisので良くね?

907 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 18:11:45.25 ID:XIY1LlO/a.net
ストックとフレームの間にマウント取り付けて載せるタイプで8moaしたっけ?

クレー射撃はやりやすそうだから気にはなってましたが、すでにマウントレールレシーバーに載せちゃったんですよね...

908 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 19:16:16.39 ID:ZvvfONSad.net
スキートかトラップか知らんが、何もない空間狙うのに、ホロサイト必要かね?かえってクレーが見えなくなるのでは?

909 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 21:20:10.81 ID://fplvgd0.net
>>908
狙い越し取るのにあのマンコマークがやりやすいって人はいるだろ
ミニドットならともかくホロは射撃場での周囲の目がきつそうで、自分は載せる勇気がないが

実猟で使って特にこだわりがないなら、個人的にはSD30でいいんじゃないかなあと思うが
もしくは適当なショートスコープ予算に合わせて
ホロとかでちゃんと肩付けせずにいい加減な据銃で散弾(スラグ?)とか撃つと、いろいろ悲惨なことになりそうで正直やめとけ、と

910 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 22:14:18.36 ID:ElzRepcF0.net
>>908

普段射撃には射撃用の上下二連つかってる。
今回載せようと思ってるのは実猟銃。実猟銃でも猟期前にはその銃でクレーを練習しなきゃいかんしな。

>>909

ホロサイトのレイチクルの様な面で捉える奴を探してる。
どうせバックショトを絞って撃つんだ。面で捉えれた方が直感的でいい。今のガスオートはキックオフのダンパーもついてるからスラグでも反動はマイルドだよ。

911 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 23:25:54.54 ID:lP2HGha/0.net
板違いだ。あっち逝け

【競技】スコープ総合スレ 3本目【狩猟】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1487475788/

912 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 08:05:00.38 ID:JFQPI8yxd.net
カエルの店が閉店したの、オーナーが捕まったからって聞いたけどマジ?

913 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 08:36:45.19 ID:6C8ZYuAEF.net
さもありなん

914 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 12:30:50.90 ID:oWO1cZgC0.net
ゲロか…ありそうで怖い

915 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 14:08:46.63 ID:9cAhVH4od.net
追われてるってきーたな PVSとか作ってる国に

916 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 15:03:47.14 ID:DhcQCfOma.net
アメリカには入国出来んだろ〜

917 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 18:08:47.06 ID:0+kVWpE8M.net
密輸ルートの米側担当が潰されたんじゃねーの?
あれの本業って輸入車販売だと効いたけど本業も廃業したんかな?

918 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 18:55:14.20 ID:dv09o2obd.net
服屋の事か? Natchezより安いので不思議だった。確かに、サイトに繋がらない GU買っておくんだった

919 :名無し迷彩 :2019/07/10(水) 15:05:23.19 ID:ibIoA8FRp.net
割れたイオテックが4万なんて理解できない。
マジでアレをどうするんだろう?

920 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 12:43:47.79 ID:+RsuzRskp.net
ニコンのタクティカルドット使ってる人いますか?

921 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 12:56:16.87 ID:xAOXWeZLd.net
>>920
使ってるで。

922 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 16:27:09.50 ID:X+95GEO40.net
>>921
どこで買いました?あと使用感どんな感じですか?
ナッチェズで$200くらいだけど、やっぱりT1辺りと比べると見にくい?

923 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 16:35:44.79 ID:cteVbUtJ0.net
ナッチェズって今は日本へ発送やめてなかった?
Billing Informationで昔使ってた日本アドレスだと進めなくなった

924 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 16:51:32.61 ID:X+95GEO40.net
>>923
先月ナッチェズからholosunのドットとか色々買ったけど普通に届きましたよ。

503GUがセールで$160だったから入れたけとど今ひとつだったから、
すぐにオクに放流して利益出たのでNikonのドット買おうかなと。

925 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 17:32:06.29 ID:IxhE4EE90.net
>>922
購入は、米アマ。
aimpoint T1持ってないから比べられない。

aimpoint H2 2018 と比べるとレンズの青みは殆どない、ほぼ透明だけど白い壁など見るとごく薄く緑っぽく見える。
レンズの径は同じなので、視野もほぼ同じ。
次世代、M4GBBとか載せて使ってるけど見やすさとしては、正直あんま変わんない。

ドットの点灯操作はボタンだけど、手袋してても操作できる。

マウントは、aimpoint T1T2系と同じ、流用できる。

926 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 19:12:57.63 ID:Upjvd5uz0.net
>>924
転売か自分で使うのか知らないけどニコンのタクティカルスパーならこれと言って普通の代物という感想しかない。

あれ買うなら東京スコープの新型旧型どちらかでいいかな。価格メリットが無いなら。

まぁお好きにどうぞ。

927 :名無し迷彩 :2019/07/15(月) 19:20:49.74 ID:X+95GEO40.net
>>925
サンキューです。
T1もそれなりに青味があるのでよりクリアなら欲しいですね。
綺麗なまま放流すればダメージもなさそうだし。

>>926
Nikonのスーパードットてやつね。
スパーも買ったけどドクターサイトの方が慣れてて使いやすかったから手放したな。
東京スコープはどれも結構青いよね…

928 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 16:50:07.29 ID:YBOxcmUKd.net
戦術桃ってナニモンなんやろな

929 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 21:37:34.65 ID:+imSHNkq0.net
次期米軍採用のショートスコープってFFPがNF ATACRでSFPがSIG Tango6Tで決定?
トライアルやり直しとか以前ここに出ていたがその話のソースも明示されないしコントラクトは公表済みだし謎なんだよな

930 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 22:13:53.27 ID:YBOxcmUKd.net
>>929
ソースはjienさんじゃないの

931 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 22:24:00.42 ID:1mr5d36r0.net
あれTango6も消えたんじゃないの

932 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 23:36:36.48 ID:+imSHNkq0.net
海外ネタを拾う限りだとやり直しやキャンセルって話にはなってなくて今年度予算で大量購入する話ばかりが出てくる
専用レティクルまで出してじつはキャンセルでしたーってあるのかなと不思議に思うんだよ

933 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 00:00:11.78 ID:QyHlWlL+0.net
クロスボウ用のスコープはここで良いのかな?

テンポイントあたりが出してるやや高級なクロスボウ用のショートスコープが
50m以遠の的を狙うのに良い気がして気になってる。
アローとBB弾ではドロップの仕方が結構違うと思うけどそこら辺わかる人いますか?

934 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 00:29:38.32 ID:jRtgtPYB0.net
クロスボウでのサバゲ参加はちょっと・・・ 適切な板へどーぞ

935 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 00:45:55.72 ID:X6yIM3060.net
まぁボルトの先端にBB弾付ければ

936 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 00:51:50.64 ID:hDd/bJ4/0.net
クロスボウ向けのスコープをエアガンに載せたらって話だろ

937 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 00:56:08.82 ID:X6XeHrtR0.net
その発想はなかったけど
どうなんやろな

938 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 01:53:46.02 ID:aqzT1j1q0.net
>>933
 クロスボウに載せるのならばそれ用の物が無難だよ。
エアガン(大口径を除く)と同様にドロップ量が多くても使い易い設計になっている。

939 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 07:51:09.10 ID:gzpQw+34a.net
URG-Iキャンセルとかと同じ流れか

940 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 08:49:29.58 ID:akFE4AEBF.net
外見は綺麗で機能も今んとこ問題ない(と思う)COMP M2を48kで売ってくれるっていうだけど
M2となるとたぶん製造かなり前だろうし、今さら買うのって地雷ですかね?

941 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 08:54:33.04 ID:OJNV8m7Ga.net
https://i.imgur.com/bXtLNGt.jpg

イスラエルからproが似たような値段で新品買えるからそっち買ったほうがいいやろ、

942 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 09:45:49.97 ID:QNPq5nph0.net
イスラエルって名前だけで税関通らなさそうなイメージあるわ

943 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 12:47:55.81 ID:bSiKvWbPd.net
>>942
問題ない。
通るよ。

944 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 12:52:13.86 ID:DYW7ey6s0.net
https://www.crossbownation.com/crossbow-scope-reticles-finding-the-right-one-for-you/

クロスボウ用のレティクルはこんな感じ。
本体の水平状態と
垂直方向のドロップがわかりやすい。


>>942
イスラエルから軍事用品輸入したけど普通に届いた。
具体的には本場のバンデージと止血剤。

945 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 13:30:40.61 ID:bcRAByD8d.net
PROは上位機種と同じで刻印目立たないからいいね
H-1やH-2はなんであんなクソダサ白印刷なんだ

946 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 13:46:54.07 ID:DYW7ey6s0.net
>>945
Hシリーズは民間向けの廉価バージョンだから仕方ないよね。

947 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 14:01:00.49 ID:X6XeHrtR0.net
Hって買ってる人いんのかな?っていうレベルで値段高くない?
Tと比べて価格差ほぼないような

948 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 15:16:33.61 ID:DYW7ey6s0.net
定価はほぼ同じだけど
実売は$100くらい違うし、
ナッチェズだとH2はずっとセールかかっててT2より$200安い。

949 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 19:41:01.58 ID:0yo+PZbj0.net
ナッチェズ、日本に送ってくれる?

950 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 20:38:34.79 ID:QyHlWlL+0.net
>>949
別スレでも書いたけど
ナッチェズは光学機器送ってくれるよ。

951 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 20:52:45.83 ID:yzLhtcWy0.net
気になったから今試してみたら自分はダメだった

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200