2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ガン総合スレッド Part.44

1 :名無し迷彩 :2018/11/30(金) 21:32:24.08 ID:8vElGUFb0.net
マルイの電動ガン全般を語るスレです。
スレ立て時は>>1の本文一行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れましょう。
次スレは>>950辺りから考えましょう

製品カタログ | 東京マルイ エアソフトガン情報サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/index.html

○関連スレ
東京マルイ次世代電動ガン95
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1542970653/

マルイ電動ハンドガン PART32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1501813392/

○前スレ
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537436359/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2018/11/30(金) 22:18:10.65 ID:xx6x0zzN0.net
おっつっつ

3 :名無し迷彩 :2018/12/05(水) 21:37:42.40 ID:vwjB4hHHa.net
ダブルバレルどうよ?(笑)

4 :名無し迷彩 :2018/12/05(水) 21:40:03.03 ID:vwjB4hHHa.net
ごめん、これな

http://www.fortress-web.com/smp/item/2500000136412.html

5 :名無し迷彩 :2018/12/05(水) 21:58:41.75 ID:dQ7ZnhzF0.net
なんで開幕からスレチなんですかね?

6 :名無し迷彩 :2018/12/07(金) 16:40:48.17 ID:5t5Ojmt4a.net
ラージバッテリー仕様のG3SG1とβスペツナツはそのままラージバッテリー使ってんだけど、最近ラージバッテリー互換のリポバッテリー見つけた
ヨコモの3000mAh
面白そうだから使ってみようかな

7 :名無し迷彩 :2018/12/07(金) 16:45:58.62 ID:N1dCriKq0.net
イイヨイイヨ
やっちゃってYo〜

8 :名無し迷彩 :2018/12/07(金) 17:07:43.17 ID:fOmQqRRUd.net
レッツチャレンジ!感想よろしくな

9 :名無し迷彩 :2018/12/07(金) 21:27:49.30 ID:HugpukuF0.net
それ多分ピーク90A出力できるバッテリーだろ?
少しでも中身いじってるならいいけど何もしてないならピストン吹っ飛ぶかスイッチ丸焦げオチやん

それだけ出力あればギアロックした時にトリガー2・3秒引いてたらコネクタすぐ火吹きそうだな

10 :名無し迷彩 :2018/12/07(金) 21:42:58.83 ID:ZpW30D0Ra.net
>>9
えっ?
そなの?

11 :名無し迷彩 :2018/12/07(金) 22:18:47.51 ID:OgYUXEZkd.net
3000mAhの30Cだからまぁ90Aは流れるね、モーターが要求すれば
ヒューズ切れまくりそう

12 :名無し迷彩 :2018/12/07(金) 22:20:25.90 ID:1Vk2hVH90.net
MP5Kなんですけど、0.25g弾速測ったら75で低いくらいなんですが、0.2gにしたとたん140とか表示されたんですがこれは弾速計の故障ですかね?
パッキン交換と気密取り、貰い物のちょっと内径が大きい加速シリンダーくらいでこんな事になるとは思えなくて・・・そもそも差がありすぎですが

13 :名無し迷彩 :2018/12/08(土) 00:04:48.65 ID:D5R4DGIP0.net
つうほうしすまた

14 :名無し迷彩 :2018/12/08(土) 00:16:17.17 ID:sRrrkIbu0.net
騙されるな こんなん釣りでしょ

15 :名無し迷彩 :2018/12/08(土) 01:31:50.28 ID:mMQTq4mVa.net
しすまたに釣られる2段構え

16 :名無し迷彩 :2018/12/08(土) 01:37:38.79 ID:9En/o+100.net
弾が0.12gだったんだろう

17 :名無し迷彩 :2018/12/08(土) 03:56:14.15 ID:YQCaw7uI0.net
アホか0.12gでも125・6で頭打ちだわ

18 :名無し迷彩 :2018/12/11(火) 21:59:49.96 ID:a1Pt8fzIr.net
サブマシンガンのガスブロ
早く次出ないかねぇ・・・
MAC10とかmini UZIとか・・・

19 :名無し迷彩 :2018/12/11(火) 22:07:34.47 ID:4HisQnP50.net
ここ電動スレなんで。

20 :名無し迷彩 :2018/12/12(水) 12:26:15.59 ID:+nMRgBveM1212.net
電動でUZI出ねえかな
古いUZIはなんかあったの?

21 :名無し迷彩 :2018/12/12(水) 12:37:42.74 ID:njqUKz3Ld1212.net
ダイ・ハード的な映画で扱ってくれたらすぐ電動で販売されそう(中華で

22 :名無し迷彩 :2018/12/12(水) 14:19:03.63 ID:AJDZj+Gk01212.net
実銃でなんかしらサブマシンガンに大きいムーブメントが起こればワンチャンある気がするんだよな
ARP9が売れてる事考えるとサブマシンガンが求められてるのは間違いないわけだし

そういやアメリカ陸軍がサブコンパクトウェポンの選定コンペとかやってたな

23 :名無し迷彩 :2018/12/12(水) 14:26:57.81 ID:dH3NchZX01212.net
ワンチャンあってもAR系デザインになるのは要覚悟

24 :名無し迷彩 :2018/12/12(水) 15:09:48.08 ID:aQWUfSwtr1212.net
エアガンで9mmサブマシンガンが流行ってるのは

アメリカの民間で9mm仕様が流行ってるから。
アメリカで9mmが流行ってるのは、ライフル弾だとインドアレンジで使えないから。

するとエアガンでも、長い16インチの9mmサブマシンガンがもっと出ても良いと思うねん
(長いサブマシンガンとか意味分かんねぇと陰口叩かれて人間的感想)

25 :名無し迷彩 :2018/12/12(水) 15:25:33.49 ID:IWj8NVCuM1212.net
>>20
ライバルのマルシンも電動UZI辞めて、UZIからMP40と続く電動シリーズ化計画を潰したし、UZIは特殊メカボで製造に手間かかって修理も多いからウチも・・・
ヽ(´ー`)ノヤーメタ

26 :名無し迷彩 :2018/12/12(水) 15:26:27.80 ID:FE5TzKqG01212.net
エアガンでは長いバレルが性能的にあまり意味がなくて
むしろ邪魔になるデメリットの方が大きいからな

27 :名無し迷彩 :2018/12/12(水) 16:32:07.33 ID:XFFk0gWna1212.net
マルイもスコーピオンEVO出すとよい
てかサブマシンガン系は軽くて扱いやすくて作動音が静かだから好き

28 :名無し迷彩 :2018/12/12(水) 17:34:12.11 ID:Te+UV49Da1212.net
SMG系はマガジン長いのがなー
プローンとかしにくいんよ

29 :名無し迷彩 :2018/12/12(水) 18:03:56.53 ID:0aMYaEh601212.net
G3SAS改を出すしかw

30 :名無し迷彩 :2018/12/13(木) 19:54:54.73 ID:raJBUaktd.net
他社だがクリスベクターのショートマグが出ればなー

31 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 09:34:29.29 ID:FVBhAQltd.net
ちょっと教えて
MP7とスコーピオンモッドって性能は同じくらい?
もし買うなら見た目の問題かな?

32 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 09:45:53.89 ID:ykH+bDd8d.net
>>31
買うならKホビーカスタムがいいよ
どっちも買って良かったと思える仕上がりだから

正直ノーマルだと電ハンでいい
MP7>蠍≧電ハン
だけど値段と取り回し考えたら…

33 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 10:09:42.76 ID:FVBhAQltd.net
>>32
ノーマルだとそんな物なのか
電ハンはあるしKホビーカスタムてのちょっと調べてみる!
ありがとう

34 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 10:40:21.07 ID:zyXInaqja.net
両方持ってる
ノーマルなら性能はほぼ同じ
ただ多弾倉マガジンの場合MP7は190発
スコーピオンmodのドラムマガジンは370発
あとは自分の好みで
電コン専用リポバッテリー(コネクター必要)で駆動すればスタンダードと同等の専用
作動音も静かでサイレンサー着ければかなり静音性もある
マジおすすめ

35 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 10:41:34.89 ID:zyXInaqja.net
ごめん「同等の性能」な

36 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 12:18:08.50 ID:FVBhAQltd.net
>>34
両方持ってるとか羨ましい
やっぱノーマルだと同等の性能って事ね。
自分の用途に合わせて考えてみる
ありがとう

37 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 15:09:11.81 ID:7qm2x29mr.net
すこすこスコーピオン

38 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 18:53:03.74 ID:+cvXYtbcd.net
うぽって…さばげぶっ!……ステラ女学院高等科C3部…

うっ…アタマがっ…われるぅぅぅう

39 :名無し迷彩 :2018/12/19(水) 22:11:50.72 ID:3Z3ISPH0r.net
今なら
サバゲっぱなし、ドールズフロントライン、リトルアーモリーか?(アニメ化されてないけど

40 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 12:03:43.62 ID:Z/j6qREUr.net
青春×機関銃もあるな
俺は大嫌いだが

41 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 06:35:23.52 ID:V2pJI7Wu0.net
こち亀のサバゲ回は好きだった

42 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 06:48:03.69 ID:7yyUYFxb0.net
スクランのサバゲ回もなかなか

43 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 07:41:03.18 ID:0j7s6s2W0.net
>>40
見たアニメでは青春が一番面白かったが
さばげぶっは1話耐えられなかった

44 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 08:10:02.01 ID:s5bo06lL0.net
さばげぶっはあの悪ノリにハマるかどうかが分かれ目

45 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 13:05:01.02 ID:kBUDdHjsr.net
さばげぶ?観たことないから何とも言えないけどフィールドで若いオタク共がやってるようなサムいノリなアニメならハマれないな俺は

46 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 13:32:22.22 ID:72KhRGCa0.net
こち亀のサバゲって戦車RCに電動ガン機構付けてゲリラ攻撃しかけてるイメージしか思い浮かばないが
見てる分には面白いだが実際あれはナシだ

どっちも別回?だったかボルボやジョディーが参加してる奴も結局セコい攻撃してた気がする
どう考えてもワンマンサバイバルしてる方が強いのに

47 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 14:20:59.36 ID:eWaEo6xma.net
>>45
さばげぶっはサバゲネタよりも映画ネタとかサバゲ以外のネタが多かったイメージ
一方銃に関する小ネタもちょいちょい挟んでくる感じ

48 :名無し迷彩 :2018/12/23(日) 21:24:19.56 ID:RZHm87Ya0.net
>>47
原作からだいぶ野郎向けに改変してるよね

49 :名無し迷彩 :2018/12/23(日) 21:32:09.03 ID:f9wJHdD10.net
俺はさばげぶで久しぶりにエアガンまた買うようになったぞ
中学生の頃はガンスリンガーガールでP90に憧れてた
デモンベインでモーゼルとマテバ知ったそんなかんじ

50 :名無し迷彩 :2018/12/23(日) 21:34:13.50 ID:xLZ0lWmI0.net
ミスタークリスでP90

51 :名無し迷彩 :2018/12/23(日) 21:36:43.18 ID:BJn27PVip.net
ゴールデンアイ64でP90

52 :名無し迷彩 :2018/12/23(日) 21:50:09.45 ID:1ZW0GH8qa.net
CODでP90は最強♪

53 :名無し迷彩 :2018/12/23(日) 21:54:12.63 ID:Ap05Ll6h0.net
じーさんがムカつく若造を〆たという武勇伝でブローニングM1910

54 :名無し迷彩 :2018/12/23(日) 22:00:12.35 ID:gjePuRJ+0.net
カエル兵士でP90

55 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 07:30:53.07 ID:K0GlFlD50EVE.net
CODMW2でケアパケコマンドー

56 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 17:13:56.51 ID:mF39JxFs0EVE.net
これからコンバットがノリ的に一番好きなんだがなぜ終わってしまったんだ

57 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 18:32:03.39 ID:jJj2BA1/0EVE.net
サバゲっぱなしは開幕トレポンとか色々偏ってる

58 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 18:52:30.14 ID:MynKRyT10EVE.net
サスペンス系作品に出て来るサバゲーマーはいつも犯罪者予備軍

59 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 20:10:31.34 ID:Et/q1+aQdEVE.net
科捜研の女に出てきたサバゲーマーはゴーグルもしてないし撃ち合わずに逃げる相手を追いかけて射撃する謎ルールで遊んでるし謎の存在だったな

60 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 21:03:41.68 ID:9NpWm2zc0EVE.net
シャブ山シャブ子くらいの迷シーン

61 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 21:44:03.39 ID:r4FUcnJL0EVE.net
そりゃテレビ局が作成したドラマだからな
おもちゃと言えど銃で遊ぶ奴は頭のおかしい犯罪者よ

62 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 21:53:06.69 ID:BxompN5K0EVE.net
チャンバラは微笑ましい描写されるのにな

63 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 05:40:50.57 ID:eZodFwbs0XMAS.net
AA-12の変態ホップを考えた奴を説教したい。

64 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 07:57:09.62 ID:pL32xxnC0XMAS.net
>>58
金田一少年のやつでも完全に悪役だったなー

65 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 08:29:02.97 ID:ao02uVizrXMAS.net
アニメでも電車でもオタクが良い表現されてるのは電車男ぐらいしかなさそう

66 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 08:53:44.18 ID:IHb2kVVx0XMAS.net
レディ・プレイヤー1

67 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 09:58:43.37 ID:y8lj66Q90XMAS.net
>>56
エロ漫画家だからさ

68 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 09:59:15.82 ID:y8lj66Q90XMAS.net
>>58
わかる

69 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 10:00:24.84 ID:kAIYrX2cdXMAS.net
>>63
ホップはまっすぐ
バレル斜めで良かったのにな

70 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 03:21:56.15 ID:+C8BoWlT0.net
M16の固定ストックを可変ストックに変えたいんだけど何買ったらいいん?

71 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 03:27:42.51 ID:HJ0ckyNh0.net
XM177かM653を用意する

72 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 08:04:51.81 ID:ZrsGdbFx0.net
安いバッファーチューブ 安い だ

73 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 12:22:50.57 ID:+C8BoWlT0.net
>>71
最初から可変ストックのを買い増せと…一理あるな…

>>72
なんで安いを推してるのかわからんがバッファーチューブだけでつくのね

74 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 12:25:44.13 ID:ZrsGdbFx0.net
>>73
ストックがうまく入らない時気軽に加工できるじゃん

75 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 12:54:43.91 ID:+C8BoWlT0.net
>>74
そういうことねw
やすいの買ってためしてみる、さんくすー

76 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 13:02:25.18 ID:dcmGiokfM.net
後方配線だと思うけどバッテリー何使うんだろ?
バッファーチューブにバッテリー入れるなら内径も考えないといけないのでは?

77 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 21:41:23.04 ID:mr3d5dn/0.net
>>ID:+C8BoWlT0
そのM16ストック俺にくれ
傷やパッドの減りはそれほど気にしない
そして年明け行くゲームフィールドあるなら行ければそこ行くわ

78 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 22:15:13.05 ID:HJ0ckyNh0.net
M16A1ストックは中華でのコピーも存在しないんだよな
A2ストックは長過ぎるしVNストックはPADで安っぽい

79 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 13:07:28.19 ID:aPICiYyk0.net
そろそろSR-25をだな・・・

80 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 15:33:48.12 ID:dTI6ybL60.net
今更感

81 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 18:19:25.61 ID:Nxmw26A5d.net
今更AK47出したんだからワンチャン

82 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 18:22:40.89 ID:X6gYU2ekd.net
SR-25もスタンダードじゃヘボいし、次世代だとたぶんクソ高くなるだろうしなぁ…

83 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 18:28:16.85 ID:lfZ3V/dK0.net
SR-25ピストル

84 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 18:31:13.07 ID:WxlizEWN0.net
M110で手を打て

85 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 18:35:04.76 ID:aPICiYyk0.net
>>84
また米陸軍と新規契約したらしいしワンチャンあるで

86 :名無し迷彩 :2018/12/29(土) 12:52:12.86 ID:zW29WXf80NIKU.net
vssとかで媚びに来て欲しい手のひらクルクル用意して待ってますぞ

87 :名無し迷彩 :2018/12/30(日) 13:05:01.85 ID:XbZ3a0830.net
こないだストックの話をした者だけどマガジン買いに行ったら出会いでエアガン買っちった…
着手はまだ先になりそうだすまねぇ

88 :名無し迷彩 :2018/12/30(日) 22:33:08.54 ID:bfUOtaSV0.net
次世代AK47をAKMにするキットとか出ないかなあ。

89 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 00:32:32.58 ID:CGzNe94Qa.net
マルイのスタンダードのM4のハンドガードを交換したいんだけどどうすればいい?
剛性のある物でなるべく簡単に取り付けられるのありゅ?

90 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 01:25:55.55 ID:foMcCKd90.net
無い

91 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 01:35:34.67 ID:+5DIWn1t0.net
めんどくさい

92 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 01:54:00.26 ID:/3iSNnYG0.net
>>89
STDM4が根本的に剛性低いから、簡単に解消するのは無理
ちゃんと勉強してメタルレシーバー組んで、好きなハンドガードを選びなされ

93 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 14:02:10.67 ID:fBYrPdpQ0.net
自分も気になるが何か良い資料とかない?
なるだけ短いM4が欲しい

94 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 15:27:16.38 ID:if39ZmR1M.net
どんな資料?
いずれにしろ、ネットで調べるのが一番だと思うけど

95 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 15:55:11.91 ID:Qr6hlJiM0.net
今月のアームズマガジン買っとけ
内容がそのまんま

96 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 16:27:00.30 ID:fBYrPdpQ0.net
ありがとう
買ってくるわ

97 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 16:27:51.78 ID:fBYrPdpQ0.net
>>94
カスタム系は全くわからんので基本から

98 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 16:35:45.81 ID:8ISOqCz9a.net
コンプリート出してるメジャー系から見てみたら?
BCMやNOVESKE、KAC辺りから入ってBADやMEGA、PWS、SAIなどの準メジャー系を見てみるとか
あとはショットショーのレポートなどをウォッチすると中小の面白いカスタムが紹介されている
中小メーカーの再現はパーツが手に入らなくてマルイベースだと難しい場合が多いけど

99 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 17:07:55.24 ID:Z79vzD4vd.net
実銃のカスタム作例なのか電動M4のバレル周りの組み換え方か知りたいことがわかりにくい聞き方だな

100 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 17:57:53.09 ID:if39ZmR1M.net
>>97
カスタムする時点で基本では無いからな
目的ができて初めて手を出すもの
そこがハッキリすれば助言できるけど、そこまで行ったら自分で調べた方が早いと思う

101 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 18:03:58.19 ID:jVDDgcEm0.net
>>97
M4はクソ安いジャンクかなんかで実際いじった方が分かりやすいぞ

102 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 23:37:58.43 ID:fBYrPdpQ0.net
とにかくクソ短いM4を安くほしいのと
適当におもちゃを手に入れつつ知識もほしいって興味本位が重なってるだけだからな
雑誌買って読んでからヴィクトリーショーと正月セール回ってくるぜ

103 :名無し迷彩 :2019/01/01(火) 00:44:41.13 ID:c2Wj8tJX0.net
トイガン解体新書でいいんじゃね
M4なら載ってるべ
たぶん

104 :名無し迷彩 :2019/01/01(火) 04:10:51.85 ID:foWocReQK.net
最近の実物の超ショートM4は軒並ガスピストン方式だな
普通のガス直噴だとボルト周りが直ぐ汚れて作動不良するらしい

105 :名無し迷彩 :2019/01/01(火) 04:17:59.96 ID:foWocReQK.net
あぁ安く欲しいならマルイのM4PMCでも探したら良いんじゃないか
あれだけ短ければ剛性も糞もないしなマルイで充分


まぁ有ればだけど

106 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 18:29:00.81 ID:I2l/5THFd.net
なんかマルイのTwitterってズレてるよな

107 :名無し迷彩 :2019/01/07(月) 19:01:16.43 ID:Pd6CjRUH0.net
広報の髪からズレてるし

108 :名無し迷彩 :2019/01/08(火) 00:04:26.61 ID:E+6rNcC/d.net
広報のナルシストっぷりはヤバい

109 :名無し迷彩 :2019/01/08(火) 01:29:39.42 ID:OSqu20JOa.net
加工必至でスタンダードM4のマグプルハンドガード買ってみた
届いたらレポします

110 :名無し迷彩 :2019/01/08(火) 10:01:39.07 ID:R1oZEh3a0.net
>>108
ある程度ふっ切らないと広報できないと思う

111 :名無し迷彩 :2019/01/08(火) 10:09:31.82 ID:bxItiCCsd.net
89式ガスブロが候補に残ると思ってるのがもうマーケティングできてない

112 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 18:32:40.16 ID:NFxnLoPOa.net
スタンダードM4用にマグプルハンドガード買ってみました
寸法が違うのはわかっていましたが前方も後方も取り付け部の形状が違うので削っただけでは無理です
どこをどう加工していいかわからず諦めました

113 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 19:08:52.95 ID:cpt+CqLi0.net
お気の毒さま

114 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 19:23:22.28 ID:SksdsEJEd.net
そうやってみんな学習するだわ…

115 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 20:00:41.61 ID:VEO8E7H+0.net
それでも!と必死に調べて
工夫して付けてカッコイイ!
と思っても
飽きて他のハンドガードにしたくなったり
他の銃に目移りしたり……

116 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 20:05:05.00 ID:Gz4ZWgQw0.net
その経験は他の事する時にも生かされるから無駄にはならないからおk

117 :名無し迷彩 :2019/01/14(月) 01:51:01.43 ID:ENoT/y7C0.net
フロントをリアルサイズ部品に置き換えれば何も問題はないぜ
明らかに合わない部品を合わせるのはアイデアと技術と根気が必要
失敗したらゴミ箱行きだし、わざわざ苦行を選ぶこたあない

118 :名無し迷彩 :2019/01/14(月) 08:57:17.51 ID:SWtPsq11a.net
皆さん色々とありがとうございます
マグプルハンドガードの取り付けは諦めましたが、同時に購入したポリマー製のMロックレイルが意外によくて元のM4ハンドガードに穴開けて無理付けしました
一応レイルハンドガードになり(笑)剛性も上がった気がします
フラッシュライトを装着して夜に特殊部隊ごっこしています

119 :名無し迷彩 :2019/01/14(月) 10:00:36.56 ID:a8fpicje0.net
諦め早くない?

120 :名無し迷彩 :2019/01/14(月) 10:22:17.09 ID:tQO2Obrfd.net
まだだ、まだ終わらせてはならぬぞ

121 :名無し迷彩 :2019/01/14(月) 10:28:52.26 ID:rw3dUHOpa.net
>>119
別にどうしてもマグプルハンドガードにしたかったわけでなく、レイルつけてグニュグニュがなくなればいいと思っていたので、とりあえずそれが解消されたので満足です
それに2000円だったから諦めもつきました(笑)

122 :名無し迷彩 :2019/01/14(月) 14:00:45.58 ID:0YPkAn1lM.net
M-LOKって事はハンドガードはMOE SLか
剛性はレシーバー側をどうにかしない事には改善しないと思うが、レイルで解決ってことはレシーバーとハンドガードを繋ぐ背骨でも仕込んだのだろうか

123 :名無し迷彩 :2019/01/14(月) 14:03:34.77 ID:Z9s04NeR0.net
M4のノーマルハンドガード(樹脂)に金属レールをネジ止めしたから
剛性が上がった(気がする)って話だろ
国語苦手?

124 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 14:55:51.78 ID:/U4CC+wZp.net
あれ?こっちが本スレか。

サバゲーを数回レンタルガンで参加して楽しかったんだけど、今後も続ける為に自前の銃買おうと思ってます。
東京マルイ製のスタンダードタイプで価格を極力抑えて戦えるウェポンを教えてもらえると助かる。
ちなみに、サバゲーフィールドは森林戦です。
好きな銃とかはないです。
今はお金がないので、毎回レンタルガン借りるよりは、ひとまずは安い物を購入してみて、いずれはステップアップしていきたいと思ってます。

125 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 15:01:54.36 ID:dQsH/1L7d.net
価格おさえるならマガジン共用が多いM4系で好きなのにすればいいんじゃないですかね

126 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 15:03:00.76 ID:LoPm8Byvp.net
M4系でハイサイクルM4買っとけばいいんじゃね?

127 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 15:07:48.88 ID:JexvJhtbx.net
ショップ中古のスタンダード
m4、mp5、p90辺りでも

128 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 15:09:48.84 ID:nLj5nnTPM.net
>>124
好みとか拘りをガン無視するなら、とりあえず安くて高性能で取り回しの良いMP5シリーズ辺りに多弾があればいい

129 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 15:19:30.08 ID:f98ZLqRZa.net
MP5Jにドラムマガジンおすすめ

130 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 15:20:30.91 ID:/U4CC+wZp.net
みんなありがとう。
M4系か、MP5&p90あたりで検討してみます。
MP5良さそうだね。

131 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 15:57:15.92 ID:XVp6Qo1H0.net
>>130
大体終わったみたいで余計な事かもしれんから言うか結構迷ったけど…
M4系もMP5系も頻繁に出すつもりなら1年くらいで小さいガタが徐々に大きくなる
そうするとアフターパーツで補強やフレーム交換もあって手間や重量増加もあって
色々な考え方もあるなかメリットデメリット分かれるから現物維持だけを考えるなら銃身が短い物が良い

その3択で選ぶならP90系>パトリオット>クルツ系が元の状態を長く保てる順
整備のし易さも同順
パーツ種類や使い勝手や装備の持ちやすさはパトリ>クルツ>P90

長く楽しんでいこうぜ

132 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 16:02:31.55 ID:y+hZPiIF0.net
G3SASでええやん

133 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 16:37:57.26 ID:4CiVopGRa.net
MP5とかP90はマガジン使い回せないからなぁ
次世代MP5出してくれてもいいのよ?

134 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 16:38:19.59 ID:aYnhnO5la.net
俺もG3SAS勧めるかなぁ
ゲームに使いやすいサイズだし500連付いてるからマガジン買い増しもあんまり要らない
小柄でMP5より背も低いからプローンとかもしやすいから森林フィールドにもマッチ
設計は古いけど必要最小限の拡張性もあるし
未だに架空銃だなんだと言って来るアホがまれに居るかもしれんので華麗にスルーするメンタルも必要

135 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 17:11:50.56 ID:dQsH/1L7d.net
P90といえばライラックソが箱マグver2出すって言ってもう何年経ってるんだか

136 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 20:38:38.89 ID:J0UzVvMD0.net
akβもおすすめ

137 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 21:06:42.61 ID:zXVu1tpn0.net
P90 MP5A5 M4A1
全部持ってるけど
マガジン使い回しができない事を除けば
P90が一番オススメ
取り回しと初速とメンテナンス性がgoodです

138 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 21:52:49.81 ID:th5hmvrr0.net
>>130です。
みんなありがとう!
G3SASは良く聞きます。これも良いよね。あと、p90も、、、
迷うけど、今が一番幸せな時かも。
ここで教えてもらった事を心に留めて、よく検討してみるね。

139 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 22:06:55.50 ID:Yyp6fcEi0.net
おすすめは皆が書いているし異論ない(俺はG3SAS)のだが、逆に最初の一丁には推奨しないのはどのスタンダード電動ガンだろうか気になった。

俺はMP5クルツ。もっとも安く取り回し最高レベルだが、自分で弄れないと初速やらで不満が出そう。ストックなしも合わない人には合わないし。

140 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 22:11:06.03 ID:zXVu1tpn0.net
極端に短いのと長いのは避けて、
ミニバッテリーの機種なら
後は好みで決めても大丈夫だろ

141 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 22:43:55.82 ID:XVp6Qo1H0.net
最初に推奨できないモデルというのは人それぞれ過ぎてコレという物が無いだろ…
体が小さくて持久力が無いならMP5(クルツ)が最高かもしれんし(コン電除)
とにかくカスタム盛り沢山が好きならM4が最高かもしれんし
スナイパーや珍しい物好きならPSG1が最高かもしれんし
暴君ウォッカ大好きならAKが最高かもしれん

最初の1本目が自分を知れる
合わなくても次どうすればいいか分かる事が全部最後にかもって付ける所以

142 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 23:18:49.94 ID:uZE19Xmx0.net
p90よりはp90trかps90hcの方がサイトの選択肢が増えていいと思う

143 :名無し迷彩 :2019/01/15(火) 23:34:34.06 ID:hvMxS7e60.net
89式オススメ。重いけど剛性十分で良く中るよー

144 :名無し迷彩 :2019/01/16(水) 07:34:07.72 ID:l1ddkCCu0.net
>>124
ファマス

145 :名無し迷彩 :2019/01/16(水) 14:20:14.53 ID:V+GEgkqOd.net
値段抑えたいならはじめから多弾のHCシリーズでいいんじゃないかな

146 :名無し迷彩 :2019/01/16(水) 14:47:24.87 ID:wSlj7xgfd.net
もう終わった話じゃないの?

147 :名無し迷彩 :2019/01/16(水) 14:47:44.19 ID:QEig5ilEM.net
ハイサイクル使えないフィールドとかもあるみたいだし最初はスタンダードでいいんじゃない
メンテナンスが楽なP90かG36あたりかな

148 :名無し迷彩 :2019/01/16(水) 15:02:05.80 ID:lwMdK1zHd.net
エアガン扱う者としてこの動画どうよ?危険すぎね?
https://twitter.com/GAME_KNIVES_OUT/status/1083630248913133569?s=19
(deleted an unsolicited ad)

149 :名無し迷彩 :2019/01/16(水) 15:09:14.45 ID:pVxGsPjCr.net
公式がやるなんてアホすぎると思います

150 :名無し迷彩 :2019/01/16(水) 15:10:42.10 ID:c9DGGr+na.net
>>147
そんなフィールド極々少数だから好きなの買えばいい

151 :名無し迷彩 :2019/01/16(水) 15:11:41.83 ID:hgp/c0jT0.net
ガンマニアの癪に触るCM作って炎上商法で広めたろ^^

152 :名無し迷彩 :2019/01/16(水) 16:30:34.29 ID:bsXVZGip0.net
初めて買うならストック付いてるほうがいい
あるとないでは違う

153 :名無し迷彩 :2019/01/16(水) 23:58:02.99 ID:E4CXcfY70.net
>>148
動画どこ?

154 :名無し迷彩 :2019/01/17(木) 06:19:03.59 ID:cyuWbNWLd.net
>>149
中華だしキッズだしw

155 :名無し迷彩 :2019/01/17(木) 06:52:40.62 ID:gBv7a5j0a.net
>>153
上のurl

156 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 09:20:18.57 ID:sdt8zHUzp.net
次世代のg36kの初速が85で、スタンダードのg36cが91あるんだけど、何の違いで差があるのかな?
中のパーツが違うの?それともただの個体差?

157 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 09:24:42.11 ID:qLKERXlkd.net
まさか0.20と0.25が混在してるというオチ?

158 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 09:31:47.71 ID:sdt8zHUzp.net
いや、同じ0.20弾だよ。
物もどっちも3.4回サバゲーやったくらい。

159 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 10:37:08.99 ID:VURNrnl60.net
初期の次世代は1J超えたりしたので故意に落としてるとか聞いたけど個体差もあるんじゃないかな

160 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 10:54:30.54 ID:qLKERXlkd.net
バレルとチャンバーのお掃除ちゃんとやってみたらどうかな?

161 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 11:43:46.37 ID:sdt8zHUzp.net
やっぱり個体差かな。
バレルとチャンバーは両方ともしっかりメンテしてる。
気になってネットのレビュー見てみたけど、やっぱりスタンダード版ののg36cは初速90超えが多いみたいだね。

162 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 12:25:37.10 ID:zCC2miGrrNIKU.net
g36は次世代とスタンダードで初速に違いが無いのが普通なの?

163 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 14:31:55.23 ID:8A8m20al0NIKU.net
天下のマルイのお膝元で、馬鹿がVSR10を使って
アパートの一室から通学途中の小学生を狙撃した事件を
重く見たマルイがそれ以降初速を落とすようになったと
事情通から聞いたことがある

164 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 14:36:01.66 ID:tVVrBiXWdNIKU.net
まじかよ、マルイ最低だな!

165 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 15:37:48.41 ID:xPZcDcBh0NIKU.net
マルイも知らない情報を知ってるとかそいつはスゲー事情通だな

166 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 16:52:14.25 ID:qzVogBZl0NIKU.net
マルイが10禁の商品展開を急いだのは
子供が通行人を撃っても痛くないようにする為だと
事情通から聞いたことがある


実はマジです

167 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 18:13:16.96 ID:2BtFhy3L0NIKU.net
何がマジなんかな…

168 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 18:33:47.68 ID:qeAqwNyY0NIKU.net
事情通(自称)

169 :名無し迷彩 :2019/01/29(火) 21:20:35.72 ID:ZqZ+dIQa0NIKU.net
聞いたことがある←不確か
実はまじです←断定

170 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 04:49:11.13 ID:h3BfxLpdd.net
>>166
ゴーグルせず公園で撃ち合いしてるのみたなw

171 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 06:12:24.56 ID:eqL98DNz0.net
大人になって急に始める趣味じゃないから子供の頃から洗脳しなきゃ!
って他の大人の趣味メーカー遅れること数十年で始めただけだぞ
子供が減ってるから未来のシェアを取り合う仁義無き戦い
釣り業界なんか人口維持を頑張ってるぞ

172 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 13:16:43.65 ID:hUI7U9h50.net
>>171
確かにメーカーとしての目論見はグローバルな観点から見れば
洗脳は成功したと言って良いでしょうね。
ただ、昭和のはじめ(それ以前?)からあった子供たちが駄菓子屋などでも
手軽に買える銀魂鉄砲等の存在という下地があったなればこその成功でしょうね

173 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 14:35:55.39 ID:FWP/UmEEr.net
銀魂鉄砲から溢れるネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲感

174 :名無し迷彩 :2019/01/30(水) 16:44:46.78 ID:db8ZFkOL0.net
その粗末な珍玉鉄砲はしまえよ

175 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 07:08:46.99 ID:ZXGFe9Y5M0202.net
誰かマルイ大全の本メルカリに出品してくれないかな・・・

176 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 07:53:43.17 ID:0yOoBeUu00202.net
島村がサイドを刈り上げで面白い髪型になってなw
バーコードが目立つだけなのに何がしたいんだw

177 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 13:46:18.16 ID:cscuz5EM00202.net
お前を喜ばせるためだよ///

178 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 14:46:18.19 ID:T3QgO5+Rd0202.net
すだれハゲ

179 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 17:15:14.11 ID:MyCqUqu200202.net
ファンサービスだろ

180 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 22:26:15.19 ID:23vgIlvBa.net
長い事M16を使っていますが、エアガンに造詣の深い皆様はM16をどう思いますか?「別にいいじゃん」なのか、「なんで今更そんな時代遅れな物を…」なのか…。ほとんど話題にも上がらないのでちょっと感想をお聞きしたいです。

181 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 22:34:35.58 ID:N/UoZHg/a.net
>>182
M4A1が現役バリバリなんだからM4のロングバレルバージョンと思えばよい♪

182 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 22:43:44.06 ID:1R5JWWEfa.net
変わってるなーとは思うけど別にいいじゃんとも思う

183 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 22:46:05.45 ID:i/pYtBhOM.net
>>180
銃に時代遅れも何もないよ
むしろ古い銃はレトロ的な魅力が増す

184 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 22:46:46.54 ID:3P/DO9KL0.net
いまどきN16超クールなんですけど?
M4以降やその派生だったりが大量にあるけど
個人的には手元にまでレイル付いてるRIS・RASとか穴もあるKEYMOD・MLOKなんてゴワゴワする物より
ストレートなM16の方が圧倒的に握りやすい
それにストックは可動よりも固定派リポもラージが入らんストックは糞

733に16型のショートハンドガードと固定ストック付けた奴いたら多分俺

185 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 22:52:19.94 ID:UGsgmsvb0.net
4面レールのアサルトライフル欲しいんだけどおすすめありますか?
なおシューティングレンジで撃つ程度でサバゲーは考えてません

186 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 22:58:19.03 ID:1WGRl0L70.net
次世代417でええやん

187 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 23:14:27.05 ID:UGsgmsvb0.net
417と416だとどう違うんでしょうか?
基本同じ?

188 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 23:17:34.02 ID:1WGRl0L70.net
416D
http://www.hyperdouraku.com/airgun/hk416d/index.html

417
http://www.hyperdouraku.com/airgun/hk417/index.html

189 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 23:21:43.03 ID:UGsgmsvb0.net
>>188
ありがとうございます
417は長い気がするので416Dにします

190 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 23:45:13.11 ID:i/pYtBhOM.net
4面レイルなら今月出るMk18はどうよ
416よりは軽くて使いやすいと思う

191 :名無し迷彩 :2019/02/02(土) 23:49:06.60 ID:UGsgmsvb0.net
購入時期は4月になるんでそれまで残ってたら比較検討します

192 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 00:25:30.84 ID:6PtTyz0i0.net
>>180
すこ

193 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 00:34:01.77 ID:Urqm21li0.net
M16A2をカスタムして使っているぞ。
ハンドガードのフルフロート化、KACレプのフロントサイト、アッパー、ロアレシーバーのスチール化、メカボケースから内部パーツまで全て交換等々、アウターバレル、ハイダーとグリップ、タペットプレートぐらいしかマルイ純正は残ってないわ。

194 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 00:38:58.31 ID:3n3S5hNY0.net
M16はバレルが長いから砂漠とかでの長距離撃ち合い用武器としてまだ現役だろ。
M14引っ張り出してくるぐらい射程に飢えてるんだし。

195 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 01:49:03.93 ID:XOeG8/3q0.net
そういや海兵隊が2020に小火器統一しちゃうらしいな
マルイがスコープ付きで出してくれたら嬉しいんだけど

196 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 10:32:26.42 ID:cCKILVPAa.net
180です。一晩で驚く程のレスがあり大変恐縮です。184の方が仰有る様に、G&Gによく見られるゴテゴテしたデザインが苦手で、M16のすっきりしたフォルムが気に入っているので…。

197 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 10:37:31.41 ID:cCKILVPAa.net
(切れちゃった!)ところでマルイ以外のメーカーのM16は信用してもいいのでしょうか。(TOP,ICS等)。箱出しで使えるとか寿命が長いとか。細かい修理やメンテはあまり得意ではないので、何かご意見があったらお願いします。

198 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 10:41:34.77 ID:4nICYq8q0.net
自分で判断できんのやったらマルイ使うべき

199 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 11:32:25.92 ID:Urqm21li0.net
TOPはおすすめしないな。
あとはメーカーによってはトリガーガードのエッジが断ちすぎで長時間もっていると中指がいたくなってきたりとかあるし使い方とで変わるからショップに行って持たしてもらった方がいいよ。

200 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 11:33:59.13 ID:XOeG8/3q0.net
自分で面倒見られるか面倒見てくれるショップの当てが有るのでなければマルイが良いと思うよ

201 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 12:36:08.31 ID:6PtTyz0i0.net
>>197
不安なら次世代socomをロングバレルにしてなんちゃってm16にしちゃえば?
細部は目をつぶらないといけないけど修理で悩まなくて済む

202 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 12:48:36.53 ID:a4GJVTv60.net
>>197
ICSは箱出しで使えるレベルだし分割メカボなんでメンテが楽
フルメタで高級感もGOOD
アフターパーツの入手も楽

203 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 12:50:28.74 ID:JMOwv+Crd.net
せんせい、ICSってなんですか?

204 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 12:54:35.97 ID:4nICYq8q0.net
一芝軒企業有限公司のことだよ

205 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 15:06:05.78 ID:mSWAQYMLM.net
>>203
財務会計システムの総合メーカーやで

206 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 20:02:16.10 ID:zDsoD72Ea.net
色々なご意見有り難うございます。参考にさせて頂きます。ついでにもう一つ!ゴルゴ13はAKは50年後も生き残るがM16にはそこまでの寿命はないと言っていますが、皆さんはどう思いますか?まあ、あくまでも漫画の中の台詞、という事は差し置いても。

207 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 20:04:58.62 ID:zA8VcGYT0.net
民間の市場も考慮するとAKより長生きすんじゃね
サードパーティありすぎだろ

208 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 21:39:24.06 ID:ryzny5jAa.net
AKは1911と一緒で100年後も残りそうだけどM16系列は技術革新があったら消えそう

209 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 21:59:39.67 ID:NaU2VYeQ0.net
1911とAR15系は
過去は知らんが
今現状の立ち位置は似たようなもんじゃない?
権利の問題も有るかも
多少の技術革新くらいでは無くならないと思うな(ミリタリー界隈では別として)

210 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 22:17:44.49 ID:XOeG8/3q0.net
ジョン・ブローニングみたいなチートがでてこないと変わらんだろうねえ

211 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 22:26:41.50 ID:rSxYR2lva.net
AKは安くてぶっ壊れないという長所があるが、M16はそれより性能のいい銃(SCARなど)にとって代わられるってことじゃないかな
AKより安くて製造が楽な銃は当分出ないんじゃないの?

212 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 22:28:40.80 ID:6PtTyz0i0.net
ar-15くん何だかんだ出来てから60年近く経ってるからゴルさんの見込み違いだな

213 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 23:03:14.88 ID:zA8VcGYT0.net
SCARがM4市場に取って代われるとも思えんけどな
銃本体の価格も全然高価だし

214 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 23:09:45.91 ID:4nICYq8q0.net
1911はクローンやサードパーツがクッソ多くて
元のコルト製が消えても生き残っていくだろうし
AR15もそんな感じで生き残っていくんじゃないかな

215 :名無し迷彩 :2019/02/03(日) 23:19:10.60 ID:KDkmr7KJx.net
AR-15もM1911同様コルトのライセンス切れて
アメリカじゃクローンやカスタムパーツだらけだよ
マーケットとしてはM1911より多いんじゃないか

216 :名無し迷彩 :2019/02/04(月) 01:24:10.24 ID:5jAqVgKB0.net
猫も杓子もARという現状では、廃れる事なんて想像し難いな

217 :名無し迷彩 :2019/02/04(月) 03:39:13.04 ID:q2kKe9Jf0.net
arはアッパーさえ変えればずっと最新で安く済むから使い続けるだろう

218 :名無し迷彩 :2019/02/04(月) 05:12:40.16 ID:e4z+os1b0.net
VSR10は50年後も生産してそう

219 :名無し迷彩 :2019/02/04(月) 08:30:33.16 ID:q2kKe9Jf0.net
>>218
マルコシスーパー9がクラウンu10になったしあり得る

220 :名無し迷彩 :2019/02/04(月) 09:08:08.15 ID:MgVX+ahSd.net
SS9000を知るものとしては名機は伝播することも知っている

でも俺が欲しいのはF2000なんだよぉ、マルイさんココ見てるんだろ?
早く出せや!!

221 :名無し迷彩 :2019/02/04(月) 11:23:30.70 ID:hXTBZ9sDM.net
>>180
次世代でA1出るの待ってる

222 :名無し迷彩 :2019/02/04(月) 20:47:59.53 ID:/id/EPrI0.net
そうだそうだ!
スプリンターセルごっこさせろ!

223 :名無し迷彩 :2019/02/05(火) 14:20:06.55 ID:wvliL0+60.net
サムじいさんチース

224 :名無し迷彩 :2019/02/05(火) 21:27:11.39 ID:yJEP4ui80.net
mk46、動画のダミーカートの動きみると7発毎秒くらいなんですが、サイクル遅すぎじゃない?
サバゲでの使いどころがない。

225 :名無し迷彩 :2019/02/05(火) 23:38:16.19 ID:xD/pAl10a.net
ダミーカートは擬似的に動かしてるだけだから実際のサイクルとは関係無いだろ多分

226 :名無し迷彩 :2019/02/05(火) 23:54:20.03 ID:yJEP4ui80.net
>>225
そうなの?
腕の筋肉?脂肪?の震えのサイクルも6,7発毎秒くらいだから実際の発射サイクルかなと思った。
それともリコイルユニットも発射サイクルと関係無いのか?

227 :名無し迷彩 :2019/02/05(火) 23:57:08.40 ID:JGkpkmNP0.net
電動のブローバックはパーツをメカボにひっかけて動かしてるだけだから

228 :名無し迷彩 :2019/02/06(水) 00:18:25.89 ID:K7ySkCZn0.net
秒間6〜7は無いでしょ
それだと相当サイクル遅く見えるよ?(7.4vでサイクルが10弱くらいだったKSC M4 ERG持ってた上での感想)
画像観てももっとサイクル早い様に観える
そもそも発射音自体15前後くらいに聞こえるし

229 :名無し迷彩 :2019/02/06(水) 09:10:11.76 ID:F4j7/0dA0.net
>>228
動画をコマ送りしてみると、4〜5コマくらいで一回振動してる。
30コマで1秒だから、秒間6〜7発くらい。

230 :名無し迷彩 :2019/02/06(水) 10:46:15.06 ID:IjMVZIX90.net
腕の脂肪の震えで秒間いくつって言うけど
それって正確なの?脂肪の震えと発射音は同調してる?
サイクルによっては震えてる途中で次弾が発射されてる事もあるのにと思うよ

231 :名無し迷彩 :2019/02/06(水) 11:42:09.50 ID:F4j7/0dA0.net
>>230
コマ送りでは、音は聞こえないので・・・
いずれにしても発射サイクルの細かい値がどうのっていうより、スタンダード電動ガンより遅めのサイクルでセミも使えないとなるとサバゲでは厳しいのではないかと。
ロマンはありますが。

232 :名無し迷彩 :2019/02/06(水) 11:48:33.04 ID:gROWEFb60.net
マルフェスの動画見たけど回転数は10後半くらいじゃね?

233 :名無し迷彩 :2019/02/06(水) 12:10:28.21 ID:Q73ie2oQa.net
>>231
暇そうだから発射音も調べてみてよ

234 :名無し迷彩 :2019/02/06(水) 13:19:05.17 ID:F4j7/0dA0.net
>>233
ムカツクいいかただな。
発射音の間隔は約80msだ。
振動が6回毎秒だから、だいたい発射2回につき1回振動しているようだ。

235 :名無し迷彩 :2019/02/06(水) 15:04:04.02 ID:LOt9ZhNMr.net
じゃあサイクルは1秒で12発じゃん

236 :名無し迷彩 :2019/02/06(水) 19:52:27.08 ID:Pyr+75MM0.net
ほとんどの人間に役に立たない知識だが
人間の柔らかいもの(脂肪とか内蔵)の共振点は6の倍数だ

237 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 01:43:56.74 ID:SlVebrUld.net
2回に一回振動って逆に構造複雑化して面倒くさそう
撮影してるカメラのフレームレートに被ってるってのは無いだろうしそんなにレート低いんかな

238 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 02:00:40.21 ID:F95j625W0.net
発射サイクルにダミカの揺れが追い付いてないだけかも

239 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 05:00:38.75 ID:atpESJvU0.net
グダグダ考えるよりよっぽど音で判断した方が正確なのにと思わずにはいられないこの始末の悪さ

240 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 09:28:50.25 ID:r27JCNU20.net
>>237
リコイルショックが従来の2倍って言ってるから、2回に一回振動するメカっていうのは有りそうな感じしないか?

>>238
そうかもしれない。

>>239
発射音で判断すると12発/秒だよ。

241 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 10:05:21.26 ID:5bpUtrG6r.net
DSG使っててギア1回転でリコイル1回とかならありえそう

242 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 12:34:31.74 ID:SlVebrUld.net
マルイがDSGか…
リコイル2倍が錘の重さ2倍だったらサイクルにあわせて動かすとぶっこわれそうだし特殊な機構は積んでそうではあるな

243 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 13:44:00.92 ID:mwoDEOXz0.net
>>222
DAの対戦は好きだったわ

244 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 16:42:26.14 ID:yLKdByoh0.net
おお!!すばらしい!!・・・・・・(三十三間堂

245 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 17:11:41.10 ID:w0FH/MDda.net
>>244
神は見えたか?

246 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 17:13:06.44 ID:0AuUWWKOM.net
>>244
するんじゃあないっ!
あーる?だっけ?

247 :名無し迷彩 :2019/02/07(木) 19:57:11.02 ID:bWHc7yVk0.net
あのバスガイドさん好き

248 :名無し迷彩 :2019/02/08(金) 07:39:15.51 ID:rRIOuVCb0.net
部室攻防戦

249 :名無し迷彩 :2019/02/08(金) 07:46:36.68 ID:pbSyhh9C0.net
BB弾再利用してるシーンあったが今でこそありえんと思うが当時はあれで全然気にならんかったからなー

250 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 08:58:21.21 ID:YGYBFoHtr.net
>>221
漏れもだ!
AKも出たし期待してる
俺が昔族やってた頃からの名銃だし!

251 :名無し迷彩 :2019/02/17(日) 20:21:20.58 ID:ca5sSTGL0.net
元族ニキすこ

252 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 06:43:50.00 ID:8He04M310.net
https://youtu.be/3N1-itSadmk
マルイの公式PVよりも購買意欲が湧くのは何故だ

253 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 12:11:05.43 ID:MSKg7sZ40.net
開封動画って何が面白いのか欠片も分からん

254 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 12:19:57.94 ID:6wdDYOiqd.net
>>253
おれもわかんね

255 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 12:39:25.84 ID:ih7InfDjr.net
開封してるだけなら面白くないけど
いろいろ説明してたり初速を測ったりしてるなら面白い

256 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 17:53:28.46 ID:ntHGCPSh0.net
開封とか形状の説明とかいらないから
本体の重心位置とマガジン着脱・重量からメカボバラす所までやったら面白い派

257 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 20:27:07.49 ID:QUNHabTf0.net
hk45発売されたけど全然盛り上がってなくて笑う

258 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 22:37:46.87 ID:cVwZQtGD0.net
アハハおもしろーい

259 :名無し迷彩 :2019/02/20(水) 22:50:45.05 ID:2MBM503v0.net
電ハンて安定しすぎててガワ以外の変化が少ないから
話題にしろと言われても何を話せばいいものか

260 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 00:08:10.88 ID:zjxRGEJD0.net
G18の電ハン、冬期のサバゲ用に買ったけどガスブロハンドガンが楽しくなって使ってないな
というかさっきまで持っていたことも忘れていたわ

261 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 05:40:20.56 ID:lRVodXaZ0.net
>>260
お前は俺か

262 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 12:12:24.38 ID:0JFqWmqJM.net
電ハンは便利な道具だからのう
道具としてみるのなら十分だけど
おもちゃにするにはちょっと物足りない。

263 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 14:38:21.09 ID:IoCRSpV50.net
電ブロ「せやな」

264 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 15:02:47.38 ID:2L5Y9fggd.net
乾電池電ブロは若い頃レイププレイで使ってカポカポブローバックでカノジョが泣いて喜んだ
ナカに空気イイとかアイツ変態だと思った

265 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 15:15:12.74 ID:lRVodXaZ0.net
>>264
スライドに膣壁挟んだら…って思ったら気が気じゃねぇわw

266 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 15:29:39.44 ID:3JA0hfIK0.net
               年齢確認

このページでは、アダルト商品および18歳未満の方には
不適切な表現内容が含まれる商品を取り扱っています。
    18歳未満の方のアクセスは固くお断りします。

          あなたは18歳以上ですか?

              [はい][いいえ]

267 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 22:04:08.58 ID:8GZiyqWr0.net
はい、52歳です

268 :名無し迷彩 :2019/02/21(木) 22:47:35.18 ID:wcSJAm3ua.net
>>267
おお、同輩よ!

269 :名無し迷彩 :2019/02/22(金) 02:31:47.90 ID:4UcXy2Lld.net
くっさ

270 :名無し迷彩 :2019/02/22(金) 06:33:01.23 ID:CKbtzurg0.net
IRヘリシリーズを復活させなさいそしてブラックホーネットPRSみたいなのを造りなさい

271 :名無し迷彩 :2019/02/22(金) 07:07:52.08 ID:4LdypomO0.net
>>253
えーこれは…ガサガサ(新品開封動画なのに何回も開けたような跡)
東京マルイの えー ズッ(鼻を啜る音) 10禁 エアガンです
えー 早速 えー 開封しようと思います ガサガサ

272 :名無し迷彩 :2019/02/22(金) 11:01:54.85 ID:jYbt7Ay6p.net
キッズ達の"えー"の使用率の高さよ
大人なイメージなんだろうけど違うんだよね

273 :名無し迷彩 :2019/02/22(金) 14:28:12.16 ID:CKbtzurg0.net
"お〜"の使用率が高い有名チューバーもいるけどな

274 :名無し迷彩 :2019/02/22(金) 14:31:11.40 ID:cXi919DK0.net
マガジンは自重で落下します

275 :名無し迷彩 :2019/02/22(金) 16:41:42.87 ID:rZBEel2MM.net
カメラ片手に全部やろうとすんなよw

276 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 16:31:57.47 ID:Nwd7Mm3D0.net
次世代AK47予約した
マガジンは自重では落下しないそうです
どうしよう……

277 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 16:34:56.10 ID:Nwd7Mm3D0.net
>>180
亀レスだが
レンジャーさん?
俺はブラックホークダウン世代だったんでM16全盛期だったわ
時代遅れかどうかよりも着る装備で銃を合わせるほうが重要だと思う

またみんなでレンジャーごっこしたいなあ……
もう今はどこのフィールド行ってもレンジャー俺一人だよ……

278 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 18:56:30.87 ID:bdLdoe4E0.net
M16A1なら欲しい

279 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 19:07:54.70 ID:TBo45Hlb0.net
2型迷彩のレンジャーなら結構見る

280 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 19:31:26.66 ID:Nwd7Mm3D0.net
M16A2が次世代で出るなら
あの折れるギミックはもういらないです
あれのせいでシリンダーには穴は開いてるわ
前方のピンはすぐに無くなるわ、良いことひとつも無かった

281 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 22:45:48.78 ID:AsYMxMy00.net
>>280
M16A2なんつうダサいの出ないから心配無用

282 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 23:02:24.01 ID:Nwd7Mm3D0.net
今のマルイなら三点バースト可能だと思う?

283 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 23:06:51.20 ID:9RKu7I8Zd.net
MGCだってロボコップで出来てたんだからできるっしょ

284 :名無し迷彩 :2019/02/23(土) 23:33:17.81 ID:q7jODEDnx.net
伝説のsig550の燃えるバーストですね
わかりません

285 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 08:17:06.72 ID:tfFwJaod0.net
マガジン自重落下に親を殺された男

286 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 10:05:39.13 ID:iGqNcoEtM.net
Lさんのことかぁぁ!

287 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 11:04:33.22 ID:hfuHct6ca.net
>>278
近所の、いかにも昭和!なオモチャ屋で¥9800で売ってるよ。婆さんが一人で店番してる。内部を一通りカスタムすれば結構使えるんじゃないかと思う。ただ相当長い事置かれてるみたいだが。

288 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 11:08:21.53 ID:8nPBcSgkM.net
>>280の折れるギミックってのがなんなのか気になる
特別なギミックあったっけ?

289 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 11:16:39.00 ID:r/7ksPV40.net
アッパーがガパってテイクダウンできる事だろ

290 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 11:24:53.32 ID:beEpQalh0.net
首が弱くて折れるギミックとか
未だに補強が入ってないA2の『耳』が折れるギミックかもしれない

291 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 11:28:43.70 ID:3ztTAtjSM.net
前スレの999ですがスレが全て埋まったのでお願いします

292 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 11:47:00.43 ID:8nPBcSgkM.net
>>289
次世代で出るならって話だけど、テイクダウン出来ると勘違いしているのだろうか

293 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 11:57:15.36 ID:cqYa2Lz60.net
すまんね、なんか誤解を生ませてしまって
このギミックのこと
http://www.tenryu-gs.com/shopping/product_img/1346149273-137312_3.jpg
これ本当に無駄だと思ってる
これのためだけにシリンダーに穴が開いてるからね

294 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 11:58:53.50 ID:CqT660li0.net
穴が開いてるのはメカボックスのフレームでシリンダーじゃないよ

295 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 12:04:32.75 ID:cqYa2Lz60.net
マジか
分解したことなかったから、ずっとシリンダー後方に穴開いてるのかと思ってた
これは恥ずかしい
情報ありがとう

296 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 12:11:55.81 ID:tfFwJaod0.net
えぇ…

297 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 12:25:33.26 ID:d13UxvYT0.net
素直に誤ちを認めるのは偉いなw

298 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 12:38:00.60 ID:sj1Hq1GI0.net
別にギミックでもないしなぁ

299 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 13:23:32.14 ID:3ztTAtjSM.net
CQBRとSOPMODだと初めての一丁だとどっち選べば良い?

300 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 13:31:02.62 ID:RU0BWUyJ0.net
>>299
CQBR
バレルエクステンション使えば長いのも短いのも楽しめるから

301 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 15:44:33.72 ID:PJqauDlL0.net
cqbrって初速も低いし飛距離も微妙だったなぁ

302 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 16:18:14.34 ID:OqgvcAW+d.net
>>299
cqbrもsopmodも同じ凹バッテリーだから動作に関してはどっちも変わらんぞ
それに次世代自体がスタンダードに比べると少しサイクル遅いからサイクル気にするならスタンダードにしろ
つーか好みがしっかりあるなら最初の一丁くらい「人のおすすめ」じゃなく「自分の好み」で買いなよ
自分の好きなようにしない趣味なんて何も面白くないぞ

まああえてどちらかと言われればcqbrだけど

303 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 16:53:46.64 ID:U7scY+Xg0.net
次世代AK-102用にCYMAのワッフルマガジン買ったんだけど使えないんだな…

304 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 17:09:55.63 ID:3ztTAtjSM.net
>>302
サイクル気にしてるんですけど、スタンダードの方が次世代より良いってマジすか?
それって他の次世代電動ガンにも当てはまるんですか?

305 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 17:21:40.70 ID:gREeSJeoa.net
大人しくハイサイ買っとけよ

306 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 17:47:41.12 ID:DJ9Qz8tn0.net
>>304
マジ、他の次世代もそう
次世代はリコイル用の重りを動かすからあまりサイクルが上げられない
と言っても次世代13〜14rpsスタンダード15〜16rpsくらいの違いだが

307 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 18:07:11.27 ID:A6WVyZ3E0.net
サイクル気にしているならハイサイ一択でしょ

308 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 18:57:04.74 ID:3ztTAtjSM.net
>>306
ありがとう

309 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 18:58:32.16 ID:3ztTAtjSM.net
>>307
ありがとう

310 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 19:02:05.55 ID:66Kapqvk0.net
沖縄のサバゲーマーはやっぱりハイサイ?

311 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 20:40:17.89 ID:TP+XH5h80.net
しかもオジサン

312 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 22:22:43.79 ID:gH89KWV+0.net
メリケン軍が6.8mm弾使いはじめたらマルイはすぐ追ってくれるかね
海外勢に最先端をサッと出されて置いてけぼり、にならないでほしい

313 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 23:04:41.88 ID:RU0BWUyJ0.net
今のマルイのフットワークの遅さを舐めたらあかん

314 :名無し迷彩 :2019/02/24(日) 23:15:51.00 ID:RNNqd2Cg0.net
逆に、KSGだけは何故か
フットワークが軽かったという謎

315 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 00:10:07.34 ID:+cFlTv8o0.net
>>311
夜に釣れるオジサンは煮付けとか唐揚げにすると美味いな

316 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 01:10:16.54 ID:oVbGJYiz0.net
https://i.imgur.com/9xGdWah.jpg
https://i.imgur.com/r5iTxQ5.jpg
https://i.imgur.com/hCu8ZBW.jpg

317 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 02:59:13.98 ID:UR0KkZG70.net
>>316
銃がかわいそう

318 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 04:06:51.84 ID:Q1q8dglR0.net
顔面はバッチリガードなのにグローブはつけないんだなw

319 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 05:39:02.57 ID:Pg3LUNrC0.net
なんやこのカマホモ

320 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 07:27:59.20 ID:dA8BVbh2r.net
良いとか悪いとかとは違う部分で
疑問に思うのは、
オフセットされたストック使うのは構わないと思うけど

オフセットされたストック使うよりも
頬付しやすいマスクにした方が良くない?

SATとか一部の国の警察系の組織みたいに使うメットが決まってて
それしか使えないから
サイトをバリバリのはマウントにしたり、ストックをオフセットするのは理解出来るんだけど
こっちはマスクへの指定ないよね?

321 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 08:22:00.03 ID:GDNJfTYEr.net
>>318
耳はノーガードだね

322 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 08:32:28.25 ID:/eHjPx2ya.net
>>317
本当にそう思う。
銃に対して敬意を払わないやつは嫌い。

323 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 09:25:15.47 ID:T5jYDHK6d.net
構え方がきもい

324 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 09:28:49.03 ID:doFxHOTFa.net
クネクネはキモいだけで済むがこんな不完全な銃みたいなものを使う奴は排除だな

325 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 09:44:18.51 ID:/09T3xkZ0.net
>>324
https://i.imgur.com/0gmsY5j.jpg
キモいだけじゃなく軽い気持ちでFFしまくる
反省の色無し

326 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 10:52:11.91 ID:zwNZUz3ga.net
>>325
FF上等とかありえないな

327 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 12:11:44.17 ID:fYBUFwFKd.net
>>325
開始直後に最優先でコイツら殺しといたほうが楽しそう
てか、俺なら見かけたら全員ヤっとく

328 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 12:42:17.95 ID:UHYqHzmAM.net
まあ正面は鬼のように強いから気をつけてな。

329 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 12:57:21.42 ID:B4Yf97zI0.net
>>327
イキリオタク中坊みたいw

330 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 13:03:01.11 ID:Q1q8dglR0.net
>>321
中途半端やなぁ…
安全面からこういうのつけてるってよりかっこいいと思ってつけてそうなのが痛い

331 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 13:09:02.69 ID:fv+LdCw0a.net
>>327
グレネードやリボランに弱いらしいからクレイモアの出番だな
近接信管タイプに改造して設置が捗る

332 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 13:09:55.88 ID:kFvMfgJz0.net
エアガンヲタて「俺はキモくない」と勘違いした奴ばっかだな
>>327とか書き込んでて恥ずかしくならないのか
鉄砲のおもちゃもって騒いでるのは興味ない人からみたら相当キモいぞ

333 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 13:28:53.81 ID:Wzjps4Zs0.net
>>325
>>316
ここまで改変する彼らは何故電動に拘るんだろうか
ガスの方がレスポンスは良いのに


あ・・・手マントリガーしなきゃか・・・www

334 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 14:04:29.27 ID:Btq+9OwGr.net
奴等は自分でも銃ではなくてBB弾発射装置だと公言してるしな
あれが不完全な銃に見えるのはミリオタの先入観でしかない

>>333
軽さと反動のなさ目的かと思う
レスポンスを求めているのはその通りだから
ハンドガンの場合は電ハン使う人は少ない

335 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 14:19:03.48 ID:ni6WHnlVd.net
>>329
味方にいたら後ろから撃ち殺す話なんだが

336 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 15:00:12.01 ID:wu/DpaUbM.net
インドアとか市街戦限定人達だからあんまり接点は無いな

337 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 15:11:00.44 ID:JqkX9SAW0.net
ムカついても殺人はアカンよ

338 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 16:45:17.03 ID:p3aM0SXE0.net
>>314
しかし出来は残念な結果に・・・

339 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 01:15:21.11 ID:Yx0PU7gpa.net
現実の銃として使用できない形状のカスタムは使用禁止にしろ
手でBB弾投げるのもOKなのか

340 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 01:35:13.79 ID:Dj22CbU+0.net
頭おかしいのが湧いてるな

341 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 01:52:41.37 ID:l4Q84bKO0.net
禁止するよりも実銃からかけ離れた形でBB弾発射装置をメーカーから出して欲しいわ
本来銃の形のものを無残な形にされてるから悲しくなるわけでもともと銃の形じゃないならそんな気にならないや

342 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 02:43:03.86 ID:N7pteGBS0.net
香ばしいなあ
この辺言ってる事は
・実銃より早いサイクルにして使うな
・片手でアサルトライフル撃つな毎回しっかりホールドして撃て
って事と同じ屁理屈感

KMのバッテリーポーチ付けてたら顔真っ赤かよw

343 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 04:13:48.47 ID:GwqA2fVvd.net
まあ、俺もみっともねえ銃だなあって思うけど
俺の主観だしなあ
あれが本人たちは使いやすいなら、別にいいと思うし
どんな銃使おうと勝手でしょ

あ〜いう連中を嫌いな人は、普通の見た目の銃でバシバシ彼らからヒット取ればよいかと
しかし、あのヘルメット当たり判定増えてるだけだし
見た目でつけてるとしか思えないから、競技性追求してるって割には・・
いまいち中途半端なとことかが嫌われてるのかもねえ
ガスブロックがついてないだけで、グダグダ言う人もいる世界だし

344 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 05:06:03.18 ID:Odge9eZ/0.net
bb弾発射機としての機能特化で軽量小型目指したら滅茶苦茶コンパクトにできそう

345 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 06:28:37.43 ID:6MS1qqN30.net
頭に被る電動ガンとか良くね?

346 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 07:09:12.66 ID:BizsD8vI0.net
サイコガンにしろ

347 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 08:17:03.61 ID:Q8UM70U8r.net
UAB勢でも
最近はハンドガード無しカスタムは減って
ショートで軽量なハンドガードくらいは付ける人が多いと聞いたけど
どんなもんなんかねぇ

348 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 08:28:56.61 ID:2Q3SJMdix.net
ビームライフルでもザクマシンガンでも
楽しけりゃ良いんだよ

349 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 08:55:53.88 ID:lyT/kfsvp.net
本当に競技がやりたいならペイントボールやりゃいい話だからな
世界大会もあって賞金まで出る立派なスポーツだ

あえてそっちで勝負せずに
真似事を別の土俵でやってるのは別に真剣に競技をやりたいわけじゃないってことでしょう

350 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 08:58:42.01 ID:M4RXSKru0.net
銃 → コマセ撒き柄杓
マガジン → バケツ
射撃モード → 100連フルバースト

インドアのお掃除回で弾かき集めて遊んだけど最後は手で掴んで投げるという原始時代戦だた

351 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 09:01:42.36 ID:uL353sm1r.net
>>345
ガンダムの頭部バルカンみたいにしてバリケードからルール違反にならない程度に最小限の顔出しして撃ったら凄い強そう

352 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 09:18:47.48 ID:X9vEHpMa0.net
サイティングできないし強くはない

353 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 10:15:33.18 ID:NxpBKNu/a.net
BB弾発射特化ツールという意味ではG3SASとか一部ハイサイとか架空銃で通過した道だからなぁ
使いやすいように工夫する事は別に悪いことじゃないと思うけど
見た目気に入らないってのは個人的な趣味の範疇だし

354 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 10:37:21.38 ID:0BlppqLzM.net
カスタム前提で購入するならMP5だとどれが良いの?
bye次世代

355 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 10:40:17.43 ID:X9vEHpMa0.net
>>354
何のこだわりもないんやったらMP5A5 HCを箱出しで使え

356 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 10:51:53.46 ID:/r4Lsv4m0.net
>>354
クルツ以外の見た目が好きなやつ

357 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 10:59:29.96 ID:xIkGwCPua.net
自分がまだ子供の頃(BV全盛期)にAM誌でスパイラルチューブにBB弾入れてマガジンにした連中の写真を見たなあ
なんでもありにしたらああいう見苦しいのが当たり前になってしまうんだろうね

358 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 11:17:14.63 ID:sUqxDCf7r.net
実弾の最適解とBB弾の最適解は違うからねえ

359 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 11:19:58.79 ID:M8v96JaDd.net
何言ってのか全然わからない

360 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 11:30:55.41 ID:AUBUWWOb0.net
>>316
使えるのだろうが・・・
何か奇形児見させられた様な気分になるな

361 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 11:48:46.01 ID:XX/RI+TY0.net
>>316
命名『ちょっと奥様!お聞きになりまして!?撃ち』

362 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 12:08:21.05 ID:TnChiLfOM.net
MP5でもバッテリーの入れ方がいろいろ違うから気をつけないと

363 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 12:29:27.76 ID:TnChiLfOM.net
M231とかアメリカの規制対策のAR15ピストルとか似たような銃もあるし

364 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 14:23:02.12 ID:0BlppqLzM.net
>>356
取り回しは全部良さげだけどハイサイクル以外でストックが使いやすいとかでオススメある?
初速アップカスタムははショップでやるの前提で

365 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 14:45:09.22 ID:M8v96JaDd.net
>>364
もうそれショップで相談しろよ

366 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 14:50:40.47 ID:OZDR099C0.net
固定ストックモデルのほうがマガジン入れやすい
スライドストックは移動時の持ち運びが楽
SDのハンドガードは経年劣化で表面ボロくなるらしいからA4/A5タイプが良いだろうな

367 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 15:33:41.93 ID:XX/RI+TY0.net
マガジン…?

368 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 15:51:58.31 ID:vpfu1wix0.net
>>367
多分「バッテリーと間違ってるんじゃないか?」と思ってるのだろうけど、MP5の話題で来てるから>>366はマグチェンジしやすいってことを書いたんだと思う。
スライドストックの場合多少がたつくからマグチェンジを失敗することがある。

369 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 15:54:19.18 ID:OZDR099C0.net
ごめん、バッテリーと素で間違えたw

370 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 15:54:57.27 ID:M8v96JaDd.net
ええんやで

371 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 16:03:35.72 ID:/r4Lsv4m0.net
>>364
別にない、好きなの選べ
つか君M4欲しかったんじゃないの?
サイクルちょっと遅かったり評価微妙だったりしただけほしい銃コロコロかえるようならどんな銃買っても満足しないからなんでもいいよ
どうしても自分にとって最高の一丁を選びたいならこんなとこで聞いてないでショップで相談しろ

372 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 16:23:17.34 ID:0BlppqLzM.net
なんの事?M4なら既に持ってるが・・・
スレ読み直したらオイコラミネオの別の人と勘違いしてんじゃない?
オイコラミネオ使ってる人最近多いからなぁ
CMバリバリしてるだろ

373 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 08:35:06.48 ID:YvYRLjRLd.net
>>364
ショップで撃たせてもらえとしか言いようがない
固定ストックのA4が重量バランスが凄くいいし
カッチリしていて使いやすいという人もいれば
長すぎて使いづらい人もいる
A5は長さ調整できる分、小柄な人やCQBにも向いているが
どうしてもガタつく
あんたの体格も身長もわからないし
どういう使い方もわからない
そりゃうざがられても仕方ない

まあ、勝手に想像させてもらうとA5HCがいいだろう
初速はショップで調整してもらうのなら
スタンダード版と対してかわらん

ただMP5はホップの設計上、微妙な調整はできないから
次世代のような絶妙な弾道は難しい

374 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 09:00:33.31 ID:J9cAG5d0d.net
体格はほんとわからんね
俺のバランスあったのが89式とP90だったからほんと不思議
構えタゲ撃ち計測までやってくれるてゴーグルも貸してくれた良心的なお店だったけどいま潰れたのが悔やまれる
7年前の話だけどね

375 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 09:22:58.62 ID:j8kA/QigM.net
>>373
ありがとね。そのショップが試射ができない所なのよ。難しいね。
行きつけのサバゲフィールドで親しくなった人に借りて見るよ。
それが出来ないから書いたのだけど・・・

376 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 09:27:29.54 ID:qrvOFc31r.net
>>375
撃つのはともかく持って構えるくらいはさせてくれるっしょ?

377 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 10:58:25.06 ID:j8kA/QigM.net
構えさせては貰える

378 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 11:26:34.39 ID:J9cAG5d0d.net
構えできても撃てなきゃなんの意味もない

379 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 12:17:46.54 ID:qHKeLGOL0.net
重量バランスや収まる感じがどうかだけでも分かれば
選択の基準としては手がかりになる

380 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 12:20:32.47 ID:qrvOFc31r.net
カスタムベースのMP5って話じゃなかったっけ?
どうせ中身変えるなら性能より構えの方を重要視してもいいのでは

381 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 12:26:08.88 ID:nqZQ0NulM.net
ストックが無い銃の構え方とかよくわからんなあ
特にショットガン

382 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 12:27:48.07 ID:QyNdxBdUa.net
>>381
使ってれば何となく球飛んでくところはわかるようになる

383 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 13:44:59.85 ID:KotXNBoTp.net
カスタムベースでマルイのMP5は面倒くさいなぁ
cymaのMP5とか分解楽なモデルの方がメカボまですぐにアクセス出来るから好き

384 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 13:51:27.65 ID:j8kA/QigM.net
実際大会出場してる人達って何を使ってるのが多いの?

385 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 16:56:00.34 ID:JIv8+k5c0.net
カマホモクイックに特化させた外装変態カスタム

386 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 18:15:30.97 ID:YvYRLjRLd.net
>>383
カスタムはショップに依頼すると書いてあったから
あえてメンテナンスの不便性はふれなかったけど
射撃性能はいまでも通用する凄さとはいえ
流石に設計が古すぎてなあ
オールブラフレームにモナカ構造だからねえ
あける度に劣化がさけられない
何度も開けては調整とか頻繁にやってはいけない機種ともいえる
本当、いまのマルイ技術で改修してほしいよねえ
ポート開いてホップ調整できるようにして
ロータリー型チャンバーを採用
モナカ構造から分割型に変更
それだけでいまの電動ショットガンより
遥かに売れると思うがなあ

387 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 18:21:52.51 ID:KotXNBoTp.net
>>386
そろそろリニューアル版なんての出して欲しいよね
次世代とまでは言わないからモナカフレームとホップレバーの改良を…

388 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 18:22:59.75 ID:YvYRLjRLd.net
>>383
カスタムはショップに依頼すると書いてあったから
あえてメンテナンスの不便性はふれなかったけど
射撃性能はいまでも通用する凄さとはいえ
流石に設計が古すぎてなあ
オールブラフレームにモナカ構造だからねえ
あける度に劣化がさけられない
何度も開けては調整とか頻繁にやってはいけない機種ともいえる
本当、いまのマルイ技術で改修してほしいよねえ
ポート開いてホップ調整できるようにして
ロータリー型チャンバーを採用
モナカ構造から分割型に変更
それだけでいまの電動ショットガンより
遥かに売れると思うがなあ

389 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 18:25:13.72 ID:YvYRLjRLd.net
なんで連投されてんだ・・
無駄レス使ってしまってごめんなさい

390 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 21:28:07.22 ID:0VoAMiSka.net
実銃ではありえない形だが純粋なBB弾発射器として無駄を省きまくったような銃のようなものを見てみたいな

391 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 21:40:21.05 ID:NSWag1AW0.net
別に見たくない。
ペイントボールみたいな塗装ガンみたいな工具的なやつだろ。

392 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 21:43:09.92 ID:BogL1MSX0.net
UABがそうなんじゃないの?

393 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 21:50:05.03 ID:dSxM14cb0.net
究極はカスタムしまくった電ハンだろ
その代わり労力と寿命とバッテリーの納め方がヤバい

394 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 23:52:24.56 ID:N7osOpv10.net
>>392
>>392
シーッ、金無くて買えないから電ガン改造してUAB(笑)なんだろw

395 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 00:03:14.76 ID:JuLcJ8dQ0.net
あっ…w

396 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 06:56:31.80 ID:EB/bAUoD0.net
UABには興味ないけど
ペイントボールに興味あるが

どこで何をどうすれば良いのかがさっぱり分からない
……まぁ、あんまり調べてもいないが。

397 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 08:13:27.88 ID:9qk9UFIJM.net
調べてから物言えやタコス

398 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 12:10:35.41 ID:bZAjTxXaM.net
掲示板の雑談でカリカリしすぎだろ
シューティングレンジでも行ってこいよ

399 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 12:53:09.35 ID:YJmi5ETQM.net
レンジでハイサイクルフルオートで撃ちまくってきた

400 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 14:09:35.70 ID:HG/muaIs0.net
>>399
ダサ!!

401 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 15:50:23.02 ID:UX/IoJMhd.net
>>399
クッサ

402 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 17:53:56.98 ID:z6iMRmxF0.net
40台前半はまだ整然とスッキリした音だが
50乗ると10人同時にゲリしたような音になる不思議

403 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 07:03:16.56 ID:Kauh7xLa0.net
ぴ・・・Pちゃん・・・ぴーちゃん・・・の‥再・・・販・・は・・よ・・・・・・・・ガクッ

404 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 07:14:31.91 ID:TroRNKLQ0.net
>>403
ねえよw

405 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 07:15:02.02 ID:TroRNKLQ0.net
>>403
ハイサイモデル出すなら買ってたんだがなー

406 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 07:27:33.20 ID:tAZmLGKYM.net
ピンク色のHC仕様ならニコイチでええやん

407 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 10:26:02.66 ID:bi4jYqjO0.net
気色悪いキワモノ何がいいんだろ。
あんなもんスプレーでピンク色に塗れよ。

408 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 10:42:06.25 ID:32NaHQDOd.net
ひとそれぞれ。
貶すのはよろしくない。
巨乳好きもいれば、貧乳好きも居るだろレベルの話じゃ

409 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 11:31:52.19 ID:EIC847D+0.net
そう、だから次世代M16A2を……だな……ガクッ

410 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 11:56:32.18 ID:GdMe/Fq3a.net
成型色は経年劣化で地色が出て来なくて良いよね

411 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 17:24:19.61 ID:XuY7JT2C0.net
Pちゃんのアッパーはなぜ塗装なんだろう
ロアが成型色ならアッパーも出来たろうに

412 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 17:34:07.14 ID:kh1tdjk/0.net
上はプラじゃなくて金属だから。

413 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 02:44:40.99 ID:zf/NaYzRa.net
M16A2ならフルオートなしの3バーストで

414 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 11:29:47.74 ID:HD8Q1Q+U00303.net
>>412
無印とPちゃん持ってるけどアッパーはプラだよ
ひょっとしてTRとかHCは違う?

415 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 12:01:38.23 ID:rtTaBPiq00303.net
>>414
確認したらプラだった。スマソ
樹脂の材質は違うようだ。

416 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 13:56:53.80 ID:7p4A8Vu0p0303.net
観賞用にmac10欲しいけど電動しか出てないよね?
ここの評価はどう?

417 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 02:16:39.66 ID:ABBVxnF0a.net
観賞用ならKSCのガスブロmac11の方がええ

418 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 22:27:43.78 ID:c6ZGOY7L0.net
MAC10はデカいんだよなぁ

419 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 23:03:27.61 ID:j/iKjrNW0.net
角材握ってる感じがするのよね
太くて辛い

420 :名無し迷彩 :2019/03/04(月) 23:11:06.29 ID:saN14Rj60.net
丸太は持ったかぁ!

421 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 00:12:14.06 ID:441N2DJV0.net
MP7ってかっこいいよね

422 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 03:07:01.20 ID:ok1o8eNG0.net
ボーイズはちょっと・・・

423 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 08:34:10.60 ID:+QxdSXwMr.net
サイズ以前に電動のMP7はゴミ

424 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 10:55:45.62 ID:19m93ERD0.net
>>423
ゴミは言い過ぎ
確かに昼間のサバゲでは飛距離ない、パワーない、サイクル遅いが夜戦ではタクティカルライトを付けて潜めば無類の強さ

425 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 11:03:54.18 ID:4ZtCH6RqM.net
無類の強さはない

426 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 12:18:51.03 ID:ZxojrezR0.net
>>424
それはMP7じゃないと出来ない事か?w

427 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 12:25:41.67 ID:KuRTVaUCM.net
それこそMAC10の出番じゃん
サプレッサーが強い。

まあレールがクソ高いが

428 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 13:26:53.39 ID:KYikEUn5a.net
MP7
スプリング強化してリポバッテリーで駆動すればスタンダードと同性能
小さくて軽い分こちらの方が有利
難点は多弾倉マガジンが190発と、やや火力不足だが、小型軽量な分でそれを補える

429 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 13:31:22.37 ID:BCggcLTRa.net
>>428
メカボ割れない?

430 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 13:51:29.45 ID:bfedkyOH0.net
パーティーパーティー常連木川強姦魔・暴力団有名人 自称公務員女アサリに女暴行魔、女という女強姦魔の木川自称公務員アッシュ飲み会常連暴行魔強姦魔木川
茨木の木川強姦魔アッシュ飲み会常連の暴力団木川公務員58歳の細い背の高い顔の黒い白いカッターシャツでよく来る陸上系マラソン顔黒木川 暴力有名人酒に
酔って連絡先を聞きまくり
ライン交換しまくり女という女漁りに暴行強姦歴逮捕歴あり木川パーティパーティ常連きちがい騒ぎ野郎

パーティーパーティー常連木川・暴力団有名人茨木の木川強姦魔アッシュ飲み会常連パーティパーティ常連女アサリの暴力団木川公務員

詐欺軍団PARTY☆PARTYどぶす爺ィ集団自称公務員木川サークルアッシュ荒らし茨木住みに気をつけろ!!カス! 既婚者なりすましセックス目当て爺ブスばかりの
パーティーパーティー詐欺集団がっ!!!
茨木から来る強姦魔木川飲み会荒らしの暴力団木川公務員と秋吉デブ不細工ジジイ眼鏡生意気あきよし飲み会荒らし売れ残りジジイもてない汚い秋吉に
気をつけろ!!
超デブハゲ超不細工あきよし秋吉ハゲ爺逮捕歴ありパーティーパーティー木川暴力団有名人サークルアッシュ自称公務員木川に気をつけろ!!

軍団パーティパーティおめこ軍団超どブス婆ア山口おめこスタッフ山口おまんこ顔山口アホンダラ山口スタッフ生意気どぶす山口ヘラヘラ笑いの
アホ女子大卒の山口女王様気取りの
貧乏ブス山口スタッフは
アホンダラ山口は遅刻ばかりするプライド馬鹿高い嘘つきどブス山口どあほスタッフどもが!!
パーティーパーティー常連女アサリのやりたい放題暴力魔人木川背が細高いドブスライン執拗に聞きまくり
ナンパしまくり木川強姦魔
木川暴力団アッシュ飲み会荒らし有名人公務員木川に気をつけろ!
!パーティーパーティー常連木川アッシュ暴力団有名人 小宇根放火ストーカー殺人犯

431 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 13:52:08.25 ID:SAlb+Dxc0.net
>>428
パトリオットHCで良くね?

432 :名無し迷彩 :2019/03/13(水) 15:00:36.03 ID:STaMyKjta.net
>>431
スプリングだけの交換だとその可能性がある
ショップに頼んで他の部品も交換してもらうと安心

433 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 00:00:40.48 ID:o3nbZsHea.net
>>432
フルカスタムしてようやくパトリオットHCと同等って事
なら最初からパトリオットHCで良くね?

434 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 00:34:22.32 ID:WtuL7G6t0.net
パトリオットより静かじゃないかね
そもそも、◯◯で良くね?理論を言っちゃうと
なんも買えなくなると思う

435 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 00:39:12.36 ID:HtsDrM570.net
>>433
見た目の違いはどうするんだ?
MP7の形の方が好きだった場合

436 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 00:50:33.67 ID:pVZhsxkQ0.net
自慰さん挿すオヌヌヌ

437 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 02:06:03.37 ID:zyoAGT4d0.net
見た目とるか性能とるか、お気に召すままに!

438 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 04:17:45.93 ID:xHb+WIuV0.net
まず最初に「かっこいいよね」で始まる話がどうして性能の話まで入ってきてんだよ
とにかくMP5が至高だからそれ以外はすっこんでろ(

439 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 04:26:21.58 ID:3pIuiU3I0.net
「」←いいよね

440 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 05:23:37.58 ID:PJ6UT1LT0.net
フフッてなった

441 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 06:47:44.41 ID:naTSiHUG0.net
Amazonとかの商品名の前に 東京マルイ No.1とか2とか書いてあるんだけどこれ何の番号なの?
マルイの製品番号ではないみたいだし、各製品と1対1対応してるわけでもない

442 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 10:13:40.54 ID:R+LdvGRc0.net
販売してるところの管理番号じゃね?

443 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 10:44:33.11 ID:J9OGsklA0.net
>>441
マルイの製品番号やで。

http://www.tokyo-marui.co.jp/pdf/p_pdf2.pdf

444 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 12:14:26.71 ID:xQuXBt+BMPi.net
小回り云々言うとさばげっぱなしで出てきたグロックより酷いことになってる俺の電ハンが最強
スリングまで付いてる。

445 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 12:24:53.78 ID:cPUPuJZAaPi.net
サバゲーデビューするにあたりでAUGを買おうと思っているのですが発売日が20年前とかなり古く初心者が買っても大丈夫なのか気になります やはり何か調整等をしないといけないのでしょうか?

446 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 12:47:19.00 ID:R+LdvGRc0Pi.net
AUG好きなら気にせず買え
不安なら後発のハイサイのを買え

447 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 13:00:18.48 ID:yXeNIw5KaPi.net
AUGはトリガーを軽く引いてセミ、引ききってフルオートという実銃と同様な作りになっているが、これがどうも使いづらい
しかもセレクターがすぐぶっ壊れる
鑑賞用ならいいけど、実際に撃つのなら他の銃をおすすめする
初心者ならM4、G36C、シグ552、MP5当たりから始めたらどうかな

448 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 13:36:08.32 ID:a8lKLXiKdPi.net
>>445
安心しろ、
信用できないならお前が好きなAUGを好きなお前を信じろ!

449 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 14:07:38.85 ID:PJ6UT1LT0Pi.net
>>445
20年という気の遠くなるような歳月の間に不具合部分は改修されているので
購入に躊躇することも無いでしょう。
あのアウターバレルが自重で曲がるとまで言われたPSG1でさえ現ロットは
高い剛性を持ってますからね

450 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 15:13:50.16 ID:GMUP9jkMaPi.net
>>445
マルイなら調整いらぬからマルイ買うべし!
マルイのスタンダードAUG去年買ったけど、問題なく動いてるし性能もいい。
でもハイサイの方が強いな。
デザインはスタンダードのが好きだ。

451 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 17:43:40.11 ID:ePUdJ0M8dPi.net
電動でブローバック、18禁ってのはやっぱり無理なのかな?

452 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 18:23:21.18 ID:nM0MyCaU0Pi.net
>>448
>>449
>>450
>>446
>>447
皆様沢山のレスありがとうございます
AUG好きなので買おうと思います!また、セレクターに気をつけて使っていきます

453 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 18:48:29.80 ID:a8lKLXiKdPi.net
>>451
いまのトーチカ鉄壁超保守経営のマルイじゃムリな相談だろうな
新作?どうせまたM4だろ?って

454 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 19:21:15.29 ID:R7GGfCLR0Pi.net
>>451
次世代「カモンベイビー」

455 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 20:30:52.66 ID:Pw2+IXk20Pi.net
>>445

一番良い銃は一番かっこいいと思った銃だ。
買え

456 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 23:30:01.34 ID:L2pArUHx0.net
マルイのM14SOCOM持ってる人いる?
感想知りたい

457 :名無し迷彩 :2019/03/14(木) 23:34:41.64 ID:Pw2+IXk20.net
かっこいいがレールは使い物にならん
あと長いのでフィールドまで運搬が大変
マガジンの汎用性無し
精度と初速は良好でバッテリーの入れ替えが楽

458 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 00:40:16.65 ID:pR+qBC8Ud.net
ノーマルM14より短いけどやっぱり取り回し悪いね
大容量バッテリー使えて多弾も容量デカいしカスタムしても限度があるから筋力に自信がある初心者にはいいと思う

459 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 01:18:43.17 ID:cF16+oAk0.net
取り回し悪い・重い・疲れるの三重苦

コスプレ撮影会ならまだしも
ゲームするなら結局アサルトカービンやSMGが楽

460 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 01:28:06.64 ID:CWEiaRTB0.net
M14のメカボの分解組み立てはかなり面倒

461 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 01:53:27.05 ID:315uuNYy0.net
M14のSOCOM?
重さや長さ?
慣れれば概ね問題ない(長くても気にならない派的感想)

マウントとか使うと
ドットサイトとか高くなり過ぎて
その辺は若干難ありだけど
サプつけて狙撃しようよ
静かだぜ

462 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 05:57:25.26 ID:s+MT2CpH0.net
俺みたいな軟弱者が構えると30秒で疲れてくる
ゲーム中はできるだけ委託射撃するようにしてる

463 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 08:20:09.19 ID:3iDgX+MK0.net
ロマン武器って感じすかね〜
皆さん感想ありがとうございます

464 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 10:03:32.60 ID:iQEEZ3NHd.net
ハンドガンでね、ブローバックして、で18禁
セミオンリーでも良いから無理なもんかな?
出来てもトリガーの反応劣悪って感じかな

465 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 10:41:39.65 ID:rgnQdTlIa.net
>>464
今の電ハンが「ウィッポ」ってレスポンスな時点で、その上更にブローバックなんかさせたらどうなるかお察しやろ

466 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 10:44:24.16 ID:qWMTb/tQM.net
>>464
電動はセミの方が難しいよ
18禁のパワーを維持したまま撃てるメカと、モーターとバッテリーが入るスペースが無いから、現実的では無いな
ノズル連動でスライド後ろ半分だけピョコピョコ動くカスタムなら、フリーダムアートが作ってたけど

467 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 12:13:02.72 ID:XxgPjTRXM.net
筋肉と運搬方法さえ確保したらアウトドアなら良い銃だぞ。

468 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 12:20:34.11 ID:pyQs+8FWr.net
長さと重さ以外はスタンダード電動ガン最優秀クラスやろ
あ、ちと連射は遅めかな

469 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 16:05:07.08 ID:cJVZDWKf0.net
マルシンが電ブロ18禁のベレッタ出してなかったっけ?(なお性能は)

470 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 19:15:18.62 ID:DSZNbAC+0.net
>>469
あれブローバックしないよ。
性能も10禁並み。

471 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 19:16:20.65 ID:eIOndgsw0.net
>>470
うろ覚えだったか
訂正ありがとう

472 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 19:19:00.50 ID:hN8uvQdq0.net
ブローバックしなくていいからリアルサイズでサマコバ化してくれ
CQCホルスターに入る&冬でも安心なサイドが欲しい

473 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 19:29:24.38 ID:eIOndgsw0.net
Mk23ソーコムのライトモジュール内にモーター配置して
マガジン内にバッテリー入れるようにすれば
わりといい感じにできないかなと思うんだが どう?

474 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 19:33:20.89 ID:nrnNaGUUa.net
まさかニッケル水素で駆動してるとか?
リポバッテリー使えば冬でも普通に撃てるが

475 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 20:16:59.20 ID:iQEEZ3NHd.net
俺は何も無茶言ってる訳じゃないんだ
ただ、廃莢式と非廃莢式の切り替えが出来るブローバックハンドガン、飛距離は80m
精度はVSRを鼻で笑う程度で、初速も法定内
非廃莢の場合は総弾数は8千発、当たった場合は決して痛くなく、でも当たった感覚ははっきり分かる
サイズはワルサーPPK/S程度
そんな電動ガンが欲しいだけなんだw

476 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 20:21:57.05 ID:Bq6u/P4fa.net
ツマンネ

477 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 20:25:48.26 ID:l/EL3jDt0.net
MP7にVer3メカボ入れろとか言ってた馬鹿と同じ知能を感じるな

478 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 20:33:24.86 ID:DSZNbAC+0.net
悪目立ち・ダダ滑り

479 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 21:32:16.08 ID:eIOndgsw0.net
>>475
メーカーから出るの待つより
自分で作った方が早そう

480 :名無し迷彩 :2019/03/15(金) 23:16:42.01 ID:hN8uvQdq0.net
>>474
リポは前提でさらにキレが欲しい
もしくはCO2だけどここで話内容じゃない

481 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 00:46:48.61 ID:n7R8dWMQ0.net
FCUスレやハイサイスレに行けばいいんじゃないかな???

482 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 08:05:50.99 ID:R6DBqqrK0.net
装弾数8000発ってすごいねw

483 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 09:14:30.81 ID:02vsntWf0.net
マルイは新製品の説明書PDF上げるのになんで何年もかかるの?無能なの?

484 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 10:07:12.57 ID:7Gp96q+p0.net
はい

485 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 10:13:40.06 ID:HymDnO6r0.net
>>483
本体を買ってない人に流用するために部品を注文されたら困るからだと俺は思ってる

486 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 10:19:27.35 ID:jJQkIOEyH.net
そのために機種専用部品は交換のみとかやってんじゃないのかね

487 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 11:08:34.91 ID:02vsntWf0.net
>>485
だったらそのページだけ分離するとか何かやりようがあるだろ

488 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 11:22:11.91 ID:0JprI+1TM.net
ネット通販でやってくれればいいのに
修理部品注文クソめんどい、定額小為替とか買えねえし休日は電話といあわせやってないし

489 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 11:24:40.10 ID:vkZx4yILr.net
オンラインマニュアルってそもそも必要か?
必要なのって本体買わずに部品取りしたい奴だけっしょ

490 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 11:37:15.36 ID:7a+XZXuEr.net
>>487
説明書なしの中古でも買っちゃったの?

491 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 11:37:44.22 ID:02vsntWf0.net
>>489
エアガンに限らず紙のマニュアルは一切見ないPDFしか見ない俺みたいのがいる

492 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 12:05:12.44 ID:7a+XZXuEr.net
なんだただのワガママか…

493 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 12:35:31.23 ID:RaglOFjqr.net
この前UZI君調子悪いからマルイに修理兼整備お願いしたら絶版品のためと内部パーツが生産終了の為出来ませんって拒絶された
説明書通りに2万発程度でメーカーで整備受けろって書いてあるのにね

494 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 12:39:55.13 ID:gZCAzJElM.net
>>493
ちょっと考えれば分かりそうな事だけど…

495 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 12:41:21.75 ID:UyFq7MW7p.net
もう思考がクレーマーだよ

496 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 12:41:57.28 ID:5KNWL7Wva.net
こんなガイジに無能呼ばわりされるマルイも大変だな

497 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 13:07:25.47 ID:oHTv5y6F0.net
ガチクレーマーの思考って、こんな感じなのか。
怖いな。

498 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 13:10:23.77 ID:CkPotUy+d.net
そうかこういう馬鹿を相手にしてるから馬鹿になってるのか

499 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 14:15:18.13 ID:FhqOKqRV0.net
相手したくないから手続き面倒にしてるんだと思う

500 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 16:25:23.00 ID:Lc3RsDSL0.net
家電の修理だって生産終了から5年だか10年だろ
部品無くてもしょうがねーじゃん

501 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 16:27:10.11 ID:QBMikAn70.net
UZIの生産終わってもう二十年くらいだっけ?

502 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 16:41:36.45 ID:4PgoTuiA0.net
>>493
さすがにその対応は企業として酷すぎるね
業界トップのマルイがそんな対応だからトイガン業界は斜陽だと言われるんだろうね

503 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 16:43:13.53 ID:Lc3RsDSL0.net
便乗荒らしだろ

504 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 18:00:32.14 ID:MhgvO7zL0.net
つーか今時マルイUZIなんて骨董品使ってるヤツおるのがびっくりだわ

505 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 18:26:07.86 ID:9DY3Bt/Tr.net
>>504
現役で使っております。
ただしフルオートは封印した。

506 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 19:14:52.44 ID:GNqX409a0.net
ワイの青春骨董品扱いで涙出た

メカボが複雑だったよなぁ…

507 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 19:16:20.68 ID:HymDnO6r0.net
マルイ以上に昔の製品を再販したり部品を供給してるエアガンメーカーなんてあるの?

508 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 19:18:34.05 ID:agDcEbC50.net
UZIは再販かコン電で新しく出すかして欲しいのう
理想はHCで新しく出て欲しいところ

509 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 19:21:23.96 ID:v3dFJria0.net
そこでミニUZI希望

510 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 19:22:35.74 ID:sXLZdt69F.net
>>508
UZIはマルイからリニューアルされるのがベストだけど海外でも作らないね。そんな人気ないんかな?

511 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 19:24:25.49 ID:/AWWifPc0.net
>>503
便乗荒しつか本人だろうな

つーか絶版以外は30年近く前の物でも修理対応できるってすごくないか?てふと思った
最近超大手家電メーカーの10年ちょっと前の物を修理に出そうとしたらサポート終了しましたって断られたわ

512 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 19:27:08.13 ID:agDcEbC50.net
UZIはガスブロのミニしかねえしな
マイクロUZIとかも欲しいが難しいのか売れないのか無いのよね。

513 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 19:27:48.66 ID:oudMcAEwx.net
その昔にマルイにバッティングしかけられた
マルシンのuziというものがあってだな

514 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 20:14:51.10 ID:v3dFJria0.net
>>512
WAのミニUZIも絶番になって久しいし。
マルゼンのマイクロUZIも然り。

現在ミニ電動しかないんだよなぁ。

515 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 20:22:14.29 ID:QBMikAn70.net
現行品とパーツが揃う分限定とはいえメーカー修理受付てくれる分だけ相当ユーザーに優しいと思うんだけどな

516 :名無し迷彩 :2019/03/16(土) 21:36:50.51 ID:9vue4qKZ0.net
そういえばコン電スレかなんかにuzi専門のカスタム、修理を請け負いやってる人が降臨してた気がする

517 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 05:20:13.83 ID:bKIhMkld0.net
>>449
ファマスとM4とG3はもちろん剛性あがってますよね?

518 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 05:21:07.83 ID:bKIhMkld0.net
>>447
AUGはクビの持病がなあ…

519 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 05:32:53.65 ID:b6EpOTwX0.net
>>517
ファマスは現行ロット、G3はSASHCしか持ってないから昔のはどうだったかしらん
M4なんて海外メーカーのフルメタが同程度の価格帯であるのに、わざわざマルイを
選ぶ理由も無いのでこれも知らん
あと現在流通しているPSG-1は剛性UPの他にインナーバレルのエア抜き用切欠きが無くなって
弱いスプリングで初速を落としてる

520 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 07:24:38.15 ID:Hm684m4ha.net
インナーバレルで強度アップはないわw
コストダウンと銃刀法対応のため構造変更しただけ

521 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 07:28:04.23 ID:b6EpOTwX0.net
インナーバレルで強度アップ?は?

522 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 07:46:57.34 ID:NYjMkbVZ0.net
反射的に批判しちゃう病気なんだ許してやってくれ

523 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 10:00:10.78 ID:uwcm61S60.net
若者の読解力離れ

524 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 10:15:11.19 ID:hMeKskaoM.net
UZIは重量バランスが良くて特攻隊が両手に持つと手がつけれんかったな

525 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 10:28:58.47 ID:YGb03AOmx.net
uziはシュワちゃんの
「uziサブマシンガンをくれ」と
バーでの片手打ち

かっけー

526 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 11:58:05.46 ID:wOD+gYtB0.net
>>517
new m4は旧m4より剛性上がってる
new m4以降の733 933も曲げようと力入れないと撓まない

527 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 12:20:37.47 ID:Es+sLvcFd.net
733もnew以降だったっけ
ちょっと欲しかったから買お

528 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 12:44:04.93 ID:wOD+gYtB0.net
>>527
すまん書き方が悪かった
new m4が出た後に生産された奴ね
まあそれ以前の733が中古以外で流通してるとは思えんが

529 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 13:55:34.79 ID:ZHnVTixpd.net
>>528
おほーどちらにしろ強化済みなら安心して買えるわサンキュー
いくぜソマリア!

530 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 14:58:10.11 ID:wOD+gYtB0.net
振ると首がしなるとか旧m4とかm16の話が未だに一人歩きしてる気がする
そりゃ無理に力入れて曲げたり持って転べば折れるけどさ、普通に使ってればサバゲでも問題無いよ

531 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 15:03:58.51 ID:gbiYWqKm0.net
エアガンでソマリア行く勇気()はないわw

532 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 16:13:27.29 ID:U9JRWakv0.net
実銃でも行きたくない
アイアンマンスーツ着ていくなら良いけど

533 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 16:24:52.59 ID:HDh05/Zw0.net
アイアンマンスーツ(東京マルイ製)

534 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 16:54:23.43 ID:+fFdAtnld.net
モビルフォース ガンガルスーツ1/1

535 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 23:11:11.12 ID:Hm2stKkt0.net
https://youtu.be/9YXAJBh0TgE

アイアンマンスーツ(ガーナ製)

536 :名無し迷彩 :2019/03/19(火) 20:31:32.85 ID:F56ZC9dR0.net
>>493
>>505
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・     
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     https://blogs.yahoo.co.jp/gu_kokunen
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  修理のご依頼お待ちしています。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ 

537 :名無し迷彩 :2019/03/20(水) 12:27:29.05 ID:PpZ8IIeor.net
>>536
505だが、多分俺のUZI(ヤフオク購入)その人のカスタム品買ったと思うw

購入してから1年、2ヶ月に1回ぐらいサバゲーに使っているがいまだに快調。

初速が0.20gで90m/s越えるからインドアで使えないところが多いのが悩み。

538 :名無し迷彩 :2019/03/20(水) 20:03:13.78 ID:vpJErQiEa.net
>>525
俺をこの道に引きずり込んだきっかけのシーン

539 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 03:41:48.70 ID:GQNiBr3g0.net
時期的な都合なんだろうけど
UZIと云えばチャックノリスの印象

540 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 07:11:51.25 ID:WiBE8aw10.net
活躍時期が被るからね。
当時はレンタルビデオの勃興期で、地獄のコマンドとかテキサスSWATとかデルタフォースだとかよく借りたっけね。

541 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 07:24:15.40 ID:WiBE8aw10.net
でも今調べるとミニUZIやマイクロUZIばっかだわw

542 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 08:33:21.10 ID:FrjCaDq90.net
そういやノリスは小さい銃使ってたイメージだね

543 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 09:29:59.60 ID:x/KVp0E40.net
>>537
メカボックスの為にはセミオートは良いかもしれないけど、
連続で負荷の掛かるトリガー機構には大分やさしくないかも。
UZI内部のトリガーバーが極端に脆くて折れる危険性があります。

販売主も90m/sUZIをゲームで使ってるけど、セミオートを取り外してオートだけで使用しています。
発射サイクル650rpmを厳守さえすれば、オートでも大丈夫
7.4vニッケル電池を作る必要がありますが。

購入から1年が経過しましたが、二ヶ月に1回程度ならまだメンテは大丈夫そうですね。

544 :名無し迷彩 :2019/03/21(木) 12:24:00.93 ID:kVHCN3/jr.net
>>543
ご本人でしたか! アドバイスありがとうございます。

メンテナンスが必要になったら宜しくお願い致します。

545 :名無し迷彩 :2019/03/27(水) 05:37:29.40 ID:dkRWcd7JM.net
このスレ的にスタンダードのG36Cってどう?
見た目ゴツイけど。

546 :名無し迷彩 :2019/03/27(水) 09:09:07.58 ID:JGfnHkfRd.net
>>545
なにがどう聞きたいのか言えよ
これだから格安くんは相手するのイヤなんだよ

547 :名無し迷彩 :2019/03/27(水) 09:27:31.91 ID:Zt8vFf7fa.net
>>545
何だかんだ言って一番好きな銃
4面レイルにできるので拡張性抜群
剛性もスタンダードでは一番
やや重さを感じるのと初速が低めだが、カッコいいので許す

548 :名無し迷彩 :2019/03/27(水) 09:34:14.71 ID:bfnf7x0Ya.net
マガジン使いにくいのが難点だけどな

549 :名無し迷彩 :2019/03/27(水) 09:39:48.89 ID:+jqDdtuW0.net
もうM4系マガジンが使える奴じゃないと買う気になれない・・・
ハンドガン含めると、なんだかんだでマガジン30個くらいあるよ・・・

550 :名無し迷彩 :2019/03/27(水) 10:11:56.80 ID:73JiV5mEp.net
>>545
見た目ゴツいけど銅ではありません

551 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 04:45:27.30 ID:yCz9u8bpM.net
>>547
レス遅れてごめん。
やや重いってのはM4スタンダードに比べて?次世代よりはカタログスペックじゃ軽いからね。それともバランス的にって事かな?
初速低いってのは他の次世代と比較してかな?
スタンダードのまM4に比べて?

552 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 07:06:36.81 ID:ZQBVkpqVa.net
>>551
ごめん、MP5に比べてやや重さを感じる程度
スタンダードM4と同じくらい
初速は82m/秒
M4や次世代が88m/秒くらい
これがどのくらいの差かサバゲーしたことないからわからんm(__)m

553 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 08:22:03.00 ID:CQ/0qfEU0.net
初速82っていうとマルイ箱出しハイサイ位だからスタンダードのアサルトライフルならもう少し欲しいとか思うかもしれない

まあ好きな銃なら買えって定番回答だな マルイな時点で実射性能に問題は無いしな

554 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 08:30:44.86 ID:fTDbv2F3M.net
実射性能はおいておいてG36はsl-8とか36vとか色々バリエーションに変えられるから実銃では人気無いけど良くできてるよ、パーツも安いしね

555 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 09:06:31.39 ID:4KCvOlTZM.net
>>552
初速が82、M4スタンダードと同じ位なんだね。
M4、次世代が88って書いてるけど、M4の次世代が88って事だよね?
M4の後に句読点が入ってるから何故なんだろうと思った

556 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 09:58:52.88 ID:AccIwI9Ga.net
スタンダードM4は88m/秒で他の次世代と同じくらい

557 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 10:39:54.84 ID:4KCvOlTZM.net
あれ?何だか上の書き込みの方と違うね。
某動画見たけどG36Cの初速80後半だった記憶あるけど、違うのかな??
見間違いかな。

558 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 11:29:03.96 ID:He2+bqSIr.net
個体差が有るんだよ
スタンダードは80ちょい〜90くらいまで割とマチマチだよ

559 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 11:30:42.11 ID:GzklYwXCa.net
ホップの設定でも簡単に変化するし、そんな細かい数字を云々しても意味ないぞ。

560 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 11:46:17.24 ID:GPt+Ol630.net
ロットによっても微妙に違うしな
ファーストロット→92〜95
セカンドロット→87〜90とか

561 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 12:00:15.68 ID:VK/KmNLWM.net
みんなありがと。
今からAmazonとかで新品で買うならセカンドロットの可能性が高いって事だよね?

562 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 12:03:16.64 ID:fTDbv2F3M.net
細かい事気にせず GO

563 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 12:04:39.28 ID:Qn1kcQ7Nr.net
何番目のロットかは知らん

最新である可能性は高いが
倉庫で捌けてなければそうでない可能性もある

564 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 12:08:03.92 ID:GzklYwXCa.net
こういう拘っても意味ないことに拘る奴多いよな。
「失敗したくない」ってのがまず頭を支配してんだろうけど。

565 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 12:10:53.57 ID:jRHmMEdK0.net
自分の立ち回り能力を上げるのが先

566 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 12:12:27.58 ID:7nf3IxN50.net
同じロットでも組むオバチャンによっても違うから初速はロットを気にする意味ないぞ
レイルの曲がりとか部品成形不良を気にする方が大事と思う

567 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 12:16:43.50 ID:Qn1kcQ7Nr.net
趣味業界は何が届いても自分で何とか出来る奴のみがネット購入を許される
まあ初期不良(不動)はさすがに返品だけど

568 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 12:20:46.13 ID:GPt+Ol630.net
下手の考え休むに似たり

569 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 12:30:25.62 ID:He2+bqSIr.net
実店舗もネットも大差ないと思うんだけどな

というか、実店舗で利点を感じたことが実物を見れるという意外に無い。
もって帰るの面倒で、そもそも品物が並んでないという風にしか感じた事ないわ

570 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 13:23:27.74 ID:NnQj2Newp.net
>>566
ベテランのおばちゃんと新入りさんでは当然差が出るし1of1000も出るだろうし。

571 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 14:59:47.25 ID:1pHJXnakp.net
>>566
初期ロットのスカーLとか引いたら初速云々よりマルイに里帰りレベルだしな
流石にもう対応してくれないかな

572 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 15:15:51.79 ID:v1g3qaAB0.net
   / ー\  信心で、イケダ先生の棺桶の中身が有りますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
 /ノ  (@)\  信心で、イケダ先生がミイラで保存されますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
.| (@)   ⌒)\  信心で、イケダ先生の扶養家族に入れてもらえますように  ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   信心で、イケダ先生がイスラム国で折伏できますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
 \   |_/  / ////゙l゙l;    信心で、イケダ先生が国税局からうまくかわせますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
   \  U  _ノ   l   .i .! | 信心で、イケダ先生の証人喚問が中止になりますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
   /´     `\ │   | .|  信心で、イケダ先生が浅井親子を折伏できますように  ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
    | 元法華講 | {   .ノ.ノ   信心で、イケダ先生が皇室を折伏できますように  ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
    |       |../   / .  信心で、イケダ先生が日蓮正宗に帰伏できますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー

573 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 18:40:03.28 ID:dULAwtJh0.net
>>545
中距離で走り回って使うにはちょうどいい
それより近距離ならMP7、なんだかんだ言われてるけど
リアルサイズとかそうじゃないとかどうでもいい

574 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 18:43:03.69 ID:dULAwtJh0.net
>>565
FPSじゃないんだから、自分の動きだけ変わってもしゃーない
チームで戦うんだから、チームでの練度を上げるのが最大の効果を得られる

575 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 18:45:45.41 ID:ubVE7Xzca.net
貸切身内ゲームならチーム力も大切だが定例なんか個人単位で良いよ
定例会でチーム連携頑張ってるの見かけたら先に的にしてるわw

576 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 18:53:17.00 ID:b51AZQDUM.net
>>573
中距離ってサバゲで言う所の敵って何m位をさすの?
近距離は10m位だよね?
現在持ってるMP5が調子悪くなってきて買い直し考えてる所。

577 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 18:55:35.68 ID:b51AZQDUM.net
>>573
リアルサイズじゃないとかどうでも良いってどゆこと?MP7の事?G36Cの事?
ひょっとしたらG36Cがリアルサイズと違うって事かな?俺も特にそういうのは気にしないけど、。

578 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 20:48:37.70 ID:dULAwtJh0.net
>>576
厳密にはしらん、銃によって変わるけど
外ならホップかかって明後日の上の方に
気持ち悪く飛んでく手前かそこらへん

>>577
MP7が本物との寸法がどうのこうのここの奴らが文句言ってた
G36Cは見た記憶ないけど、MP7はガチ勢がひどかった

579 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 20:49:49.38 ID:dULAwtJh0.net
>>575
普通逆だろw
こんな頭おかしい奴らばっかりw

580 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 20:53:17.40 ID:FukhoULS0.net
>>578
MP7のサイズ云々で喚いてたのはMP7がどうとかは実はどうでもよくて、単に煽って喜んでるだけのサイコパスだよ。

581 :名無し迷彩 :2019/03/28(木) 21:41:27.16 ID:Nd/kfhuQ0.net
そのダメそうなMP5ワイに譲ってクレメンス???

582 :名無し迷彩 :2019/03/29(金) 12:44:40.32 ID:muS4LtrTaNIKU.net
VFCの電動MP7楽しみ〜

583 :名無し迷彩 :2019/03/30(土) 14:21:13.18 ID:SE4eGad0a.net
拘りなんて人それぞれでイイんでねえの。他人の好みを腐す必要もない。

584 :名無し迷彩 :2019/04/01(月) 06:18:48.89 ID:N4S8PjUD0USO.net
狗り

585 :名無し迷彩 :2019/04/01(月) 10:58:32.78 ID:kiUz+5cSpUSO.net
これこの前の都内のイベントの時にマルイブースがこっそり9mm機関けん銃のモックアップ出してた
トイレに急いでたから写メだけ撮ってあとで聞こうとしたら片付けられてたわ
ガスか電動か詳細聞こうとしたらまだお披露目するタイミングじゃなかったって言われて話聞けなかったわ
とりあえず撮ったモックアップだけでも貼っとくわ
https://i.imgur.com/YWiRgJ1.jpg

586 :名無し迷彩 :2019/04/01(月) 11:12:38.06 ID:zlJ98TkV0USO.net
>>585
マルイはモクアップだけで終わるか出さずに延々と引っ張るかだからな

587 :名無し迷彩 :2019/04/01(月) 11:29:32.20 ID:RaZcRPvf0USO.net
4月1日

588 :名無し迷彩 :2019/04/01(月) 12:17:12.81 ID:N4S8PjUD0.net
令和

589 :名無し迷彩 :2019/04/01(月) 12:30:09.57 ID:iwKRDmVoM.net
いやいやエイプリルフールだから本物は夜の23:30だろ

590 :名無し迷彩 :2019/04/01(月) 12:35:54.19 ID:9jQj0vkoa.net
包茎元年

591 :名無し迷彩 :2019/04/03(水) 20:24:55.92 ID:vnG9JMNi0.net
SR16ナイツ使ってる人いますか?
買うか迷ってます

592 :名無し迷彩 :2019/04/03(水) 21:16:24.61 ID:MzFBrc310.net
迷ったら買うのがこの趣味の鉄則

593 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 01:55:08.67 ID:zFdXSYxO0.net
電ハンって次何が来ると思う?

594 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 06:51:42.61 ID:NgZlMmk50.net
'`ィ (゚д゚)/ マイクロUZI

595 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 07:59:58.74 ID:8Xh3HrbO0.net
P226

596 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 08:18:40.73 ID:yQJOxaoor.net
機関拳銃のモックアップが展示されてたとかされてないとか

597 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 08:24:44.49 ID:TqLA/wLMa.net
え?騙されたままなの?

598 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 08:29:34.87 ID:2cNqdyy0x.net
UZIリメイクで

599 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 09:36:35.98 ID:zFdXSYxO0.net
UZIは電ハンの括りなの?

600 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 09:46:22.14 ID:2cNqdyy0x.net
ショルダーホルスターに入れて
片手打ちするからハンドガンじゃ!

601 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 09:50:11.74 ID:sssgVVWUd.net
P239が欲しい

602 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 10:29:30.23 ID:m/2hxu790.net
電動で?

603 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 12:25:31.24 ID:t3GDOxmaM.net
マイクロUZIでねえかな

604 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 12:43:47.59 ID:m/2hxu790.net
昨今の流行を鑑みるとマルイからは厳しいかと

605 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 18:52:34.37 ID:QVSq80ZBd.net
電ハンならB&T USWがいいな

606 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 19:24:47.34 ID:nbtu4OAP0.net
そういえばM4ベースのPCC(ピストルキャリバーカービン)が実銃でも、海外製電動ガンでも大流行だけど、マルイは乗り遅れちゃったな。
まあその前に電子トリガーとかにしないと太刀打ち出来ないだろうけど。

607 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 19:53:16.83 ID:8JRKAJDJa.net
今更だがTMP9を電コンで…

608 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 19:55:02.77 ID:MoB+Ztnba.net
ク、クリスベクターをですね?

609 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 20:48:59.23 ID:jSUtsidjd.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    クリス・ベクターは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

610 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 21:00:37.76 ID:zFdXSYxO0.net
言い出しっぺ的にはガスブロって発表されるまでFNXの電ハンを期待してたんだ

611 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 21:46:14.33 ID:M6PMP4Ul0.net
>>607 クラウンで我慢

612 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 22:03:04.35 ID:RGm6fon5r.net
著作権のこともあるから
modカスタムとか言ってオリジナル路線で行こうよ、な!

トンプソンmodとか
AKベータmodとか
MC51modとかさ
P90modとかもいいよね

613 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 22:06:54.34 ID:7vaBpF7d0.net
電動長物にも○○ウォーリア化が進むのか?

614 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 22:17:44.66 ID:jam81bsH0.net
オリジナル路線と再現の2本立てで行く〜(意訳)
みたいな事言ってなかった?

とりあえず
カスタムデトニクス(SAOコラボして欲しく無かったな……)と、あのブルバップを頼むよ

そして、ガスブロサブマシンガン系増やして欲しい
マルイの出しそうな……出せそうなめぼしい機種がMP9というすでにライバルのいるやつしか思い付かないが

615 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 22:22:28.11 ID:RGm6fon5r.net
ガスブロサブマシンガンはまだまだ世間的にラインナップ少ないし
自宅警備員に需要有りそうだな。

616 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 22:23:35.92 ID:sDRmxSOs0.net
UZIだな

617 :名無し迷彩 :2019/04/11(木) 22:39:12.96 ID:RGm6fon5r.net
MP5作れば、SATに納品ですよ。

618 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 10:29:52.17 ID:m570qx6/M.net
尻コキにハマった原因の彼女と別れてから一人でしても物足りなくてしんどいんだがどうすりゃいいよ

619 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 10:33:03.81 ID:m570qx6/M.net
>>618
すまない…大誤爆した…

P90のマガジンってどうやって携帯してる?
やっぱ専用のマグポーチ?

620 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 11:02:44.81 ID:TDVi/PGW0.net
イチモツにくくりつけ

621 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 11:04:44.85 ID:AdzpCXKS0.net
>>619
俺の場合だから参考までに。
専用マグポーチをほぼベストの左右両サイド側に振り分けて付けている。
普通は左右に一つずつ。
通常のフラック戦では300連マガジンの半分も使わないからこれでも十分。
最大でも左右に2つずつまで、復活無制限とかで。

622 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 11:06:58.29 ID:AdzpCXKS0.net
>>621追加
マグポーチは逆付け、今まで落とした事は無い。
まあもし落としても大きいから直ぐに分かるしw

623 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 11:46:59.13 ID:utXETHXEd.net
>>619
一本マグポーチをベルトに帯刀二刀流
トレンチコート的に肩にガンキャノン的にくくりつけて四本装備がいたら俺だから宜しくナ!

624 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 11:55:18.35 ID:HhiK1Y5w0.net
>>618
そんなにいいケツだったのか
惜しいことをしたな

625 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 12:39:51.59 ID:C/50Wmgb0.net
>>619
ヘタレンジャーの横から抜く3連ポーチ
マグポと言えば縦から抜くもんだと思ってたから初めて観たときは衝撃だった

626 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 12:42:32.53 ID:C/50Wmgb0.net
ちなみにこんな感じ
https://i.imgur.com/DQXt6HM.jpg

627 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 12:55:56.62 ID:m570qx6/M.net
>>621
逆付けか!思いつかなかった!
動くのに邪魔なんだよなーって悩んでたから助かる!

>>623
SCAR使ったりFAL使ったりFNC使ったりP90使ったり57にFNXといかにもFN好きそうなやつ居たら俺だからよろしくね!!

>>624
新しい彼氏が出来てな…その人と一緒に住みたいから邪魔って家追い出された…悲しい

628 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 12:57:48.46 ID:m570qx6/M.net
>>625>>626
色んな銃使うから専用装備は面倒くさくて出来ないけどP90だけならこれめちゃくちゃいいな

連投すまん

629 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 13:28:53.85 ID:AdzpCXKS0.net
>>626
それ、ベストの後ろにつけられたら最強なのにな。
前だと匍匐の邪魔になるし。

630 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 13:31:11.79 ID:y8cRUxXZ0.net
前後逆に装備したらええんちゃう?

631 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 13:40:45.71 ID:wXoAc4j/d.net
https://i.imgur.com/5PFzloj.jpg

632 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 13:51:28.56 ID:AdzpCXKS0.net
>>630
無理っぽいかも?どうだろう?

633 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 14:31:13.85 ID:C/50Wmgb0.net
>>632
MOLLEじゃないからプレキャリなんかにポン付けはできないけどファステックスなんか付いてるから組み合わせ次第でワンチャン
俺はファステックス追加加工してもらってD3チェストリグのハーネス流用してる

634 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 16:21:12.89 ID:DtDJ6tlbM.net
>>631
なんですかこの汚い絵は

635 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 21:04:17.24 ID:AUnjCq4U0.net
>>619
チェストリグにviperのダブルマガジンポーチx2つけて
ガンスリっぽくしてる

636 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 21:55:53.18 ID:08zjN+6V0.net
>>635
椅子座るときとか不便でない??

637 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 06:27:04.29 ID:aN71P/Yf0.net
>>636
そんなに不便はないよ

638 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 14:37:16.01 ID:0/H7Zffh0.net
もうすぐGWだしPちゃんの再販はよ

639 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 14:54:16.08 ID:lUVMlcKm0.net
>>638
明日Pちゃんに陽炎6型組み込む予定w
羨ましがるがよいw

640 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 15:04:13.75 ID:1lkQJdYjd.net
>>639
陽炎ってどう?

641 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 15:18:44.99 ID:lUVMlcKm0.net
>>640
P-90のトリガーの動きが渋いのが改善、プリコック機能でセミの切れUP、リポの過放電防止が嬉しい機能ですな。
本当はスマホで設定できるTITANの方がいいんだが、P-90用の唯一の電子トリガーなのでしょうがない。

なお多分明日届くので、組んだらまた報告するわ。

642 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 16:42:50.25 ID:1lkQJdYjd.net
>>641
ありがとう
ニッ水で使う分にも十二分に利点ありそうだなぁ…
感想待ってます

643 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 19:27:20.31 ID:Oe+DabJj0.net
>>642
ニッ水でもトリガーキレまくりw

でもトリガー戻りがちょっと・・・。
アナログスイッチ側のバネが無くなるからな。

644 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 19:44:21.43 ID:+V/friHr0.net
戻らないトリガーとかゴミそのものやん

645 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 19:46:45.15 ID:lUVMlcKm0.net
>>644
ノーマルのP-90の構造理解してから言ってる?
絶対言ってないよね?

646 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 20:02:05.60 ID:6Fdru/xWr.net
>>644
そろそろ現実を見ようぜ。
空想の世界から抜け出そうぜ。

647 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 21:51:07.41 ID:n41ZatFSa.net
トリガーとスイッチ両方にバネ入ってるからp90は重いんじゃなかったっけ?

648 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 01:07:20.78 ID:dkAVGLzz0.net
P90のトリガープル軽くしたくて陽炎組みました。
スイッチのスプリングが無くなってもスムーズに動くように、トリガーが擦れ合いそうな箇所にシリコングリス塗ってやったので、問題なく使えてますよ。

649 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 06:51:40.23 ID:c6JiP1hiM.net
FETならバー撤去して信号線ダイレクトになるよう引っ張ってくればよくね?
それともトリガー周辺自体の構造の話?

650 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 07:48:55.20 ID:ihLVSPIJ0.net
>>649
P-90のスイッチ周りの構造を理解すればおのずと答えが分かる。

651 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 10:04:38.62 ID:aVjgWqMor.net
電子トリガーって高いね
一万円未満なら欲しいけど
やっぱりそんなに沢山売れる物じゃないからかな?

652 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 10:17:50.82 ID:TLvlRgvY0.net
>>651
調べれば一万未満もある
在庫あるかどうかは別だが

653 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 10:45:14.77 ID:ihLVSPIJ0.net
見た目のみが変わる外装パーツとかと比べると安く思えるけどな。
確実に機能アップするし。

654 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 10:47:55.95 ID:b8nFzmPUM.net
組み込みが敷居高くてね
半田付けとか中学以来だし

655 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 11:08:33.37 ID:ihLVSPIJ0.net
>>654
実際やってみるまではそうだった。
配線付きのやつなら半田付けとかは要らないから、意外と簡単。
メカボ開けて、パーツ交換できるスキルがあればできる。

656 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 11:11:26.01 ID:ZxJPbhQKa.net
ハンダ付けは、慣れてないとちょっと躊躇するけど、配線繋ぐだけなら大したことない。
怖がらずにしっかりハンダ溶かして、つけたら固まるまでじっとする、これだけ気をつければだいたいうまくいく。
あと、鉛フリーハンダは難しいから普通の鉛ハンダ使え。

657 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 12:20:05.50 ID:FfWpzcyYr.net
食わず嫌いなのは承知だが
物理スイッチではなくセンサー式の電子トリガーって苦手意識がある
ガスブロやエアコキのシアーのようにトリガーフィーリングが発射の瞬間で分かる方が好みだ
センサー式を使っている人は実は気にならないものなのだろうか

658 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 12:48:42.44 ID:ZxJPbhQKa.net
セミでバリバリ連射してるとそんなの気にする余裕ないぞ。

659 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 12:54:32.57 ID:ihLVSPIJ0.net
エアコキとかガスの方がフィーリングいいのはわかるが、マルイ純正電動ガンのスイッチの方が電子トリガーよりいいっていうのはないね。

660 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 13:20:40.83 ID:austPAoh0.net
>>657
topのケースレスおすすめ

661 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 13:24:34.62 ID:FfWpzcyYr.net
>>659
すまね言い方が悪かった
物理スイッチってのはG&G電子トリガーのプチプチスイッチみたいなやつのつもりだったんだ

662 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 14:39:30.86 ID:ihLVSPIJ0.net
>>661
マイクロスイッチのやつも持ってるけど、光センサーの下位互換みたいな感じだよ。
スイッチ押した間隔はほとんどない(射撃時の衝撃にまぎれる)し、光センサー式はトリガーストロークを設定で自由に変更できるので便利。

663 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 19:33:42.67 ID:voS4uHYj0.net
>>648
俺のP90はグリスだけではまだ硬くグリス+スプレーでスムーズになった。
個体差かな。

セミでもバリバリ打てる快感w
苦労して組み込んだ甲斐があった。

664 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 19:50:33.97 ID:TduyKHkm0.net
P90はフルオートスイッチに引きバネと、トリガー真後ろにストックと一体化したプッシュロッド状のパーツがあって、ここのバネの個体差で重さがえらい変わる模様。
トリガー引く時にガリっとした感触で一旦引っかかる場合はセミオートスイッチの枠にスイッチオスの出っ張りが引っかかてる場合がほとんど。
枠のエッジにC面付けるだけで解決するのに何で直さないのか…

665 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 20:04:28.04 ID:voS4uHYj0.net
>>664
なにげに、詳しい解説感謝!
やってみます。

666 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 08:54:26.08 ID:IdikKBz90.net
>>664
構造理解されてるようだから言うけど、そもそもノーマルP-90の構造だと、普通のM4とかと比べるとスイッチ部分にもリターンスプリングが付いているからトリガープルが重い。
また、スイッチ部分の構造のため、トリガーストロークもえらく長い。
この両方の事実によってトリガーフィーリングが悪いわけだが、電子トリガーにすることによって、スイッチ部分のリターンスプリングを無くしてトリガーストロークも詰められるようになるので改善されるということです。

667 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 10:04:38.20 ID:5HFU4qWwr.net
構造を理解って言葉が好きだねw
よくあるトリガーはてこの原理が働いてるよね

668 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 11:35:05.82 ID:uQaVsEYxp.net
だからなんやねん

669 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 12:51:28.50 ID:IdikKBz90.net
644がアホなこと言い出したから、流れが変な方向に。

670 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 00:27:12.51 ID:ouHZ/vBi0.net
P90にFCS入れて使いやすくするのは気になってるけど値段が高すぎる

671 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 00:32:35.03 ID:PlEVfZ7y0.net
P90使ってるのって初心者でセンスない奴ばっかりなイメージ

672 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 08:14:26.36 ID:dGTHchLqr.net
個人の感想ですって書いてほしいな。

673 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 12:24:38.03 ID:mi/MtW8QM.net
P90は初心者ホイホイなイメージ。
まあいいんじゃね

674 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 12:44:14.86 ID:TeDVl4/kr.net
トリガー重いしマガジンが自重で落下しないので
見た目が好きとかじゃないなら初心者にはお薦め出来ない

675 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 13:16:23.88 ID:6Yo7kCVad.net
好きなの使えよ

676 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 15:08:58.18 ID:1PPoggto0.net
p90って静音チューンする為の銃やろ

677 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 15:23:43.54 ID:8KT2yFcq0.net
>>673
なぜか初心者にオススメされるんだよなw
サンセイマスク
グレーパーカー
ジーパン
軍手
キャンパスシューズ
P90
5-7
テンプレ装備

678 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 15:49:00.95 ID:9n8uXy1V0.net
M4系ばっかりが銃ではないぞ。
Pちゃんは軽くて取り回しがいいから室内戦では割といい。
室内戦だとセミしばりだからマガジンチェンジは発生しないしな。
トリガー重いのは電子トリガーで何とかしる。

679 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 16:19:02.67 ID:PnnzWtwur.net
初心者だけどP-90は見た目が好きで買ってしまった

満足してるからよしだけど

あとキノの旅に出てくるフルートを電動ガンで出して欲しいな

680 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 16:24:14.06 ID:ahyw4fdL0.net
個性的な形状が厨二ソウルにビンビン来るのは分からんでもない

681 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 18:35:27.14 ID:XCDgRegZ0.net
そして出来上がる宇宙戦艦仕様

682 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 19:29:19.57 ID:RtSFv7eN0.net
>>681
それ俺や、長いサプレッサー付けてw
惚れ惚れする。
近いうちにグレネードも付ける予定。

683 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 21:43:05.59 ID:skhOjepgM.net
銃は元々いろんなの(とは言っても偏ってるけど)好きで、どうせエアガン買うならサバゲーやろうって入った勢

684 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 21:48:04.44 ID:j6vDRqGX0.net
MP5が究極過ぎて他の追随を許さないから

685 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 22:00:16.20 ID:tqQdRJN/0.net
好きにしろ案件だと思うけど
VSRをメインにしようとしてますが
接近されたときに弾幕しながら後退する用の
軽くて取り回しのいいマルイ電動って何がいいかしらねぇ
PS90HCかな?
でももっと軽いの希望

686 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 22:03:48.86 ID:rz1Ex5b90.net
スコーピオンかMP7あたりで良いんじゃないかな
コン電が嫌ならMP5Kあたりもいいと思う

687 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 22:04:29.99 ID:ahyw4fdL0.net
電動ハイキャパ

688 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 22:05:46.64 ID:ouHZ/vBi0.net
>>685
電ハンにロングマガジン

689 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 22:23:53.79 ID:TDdv5PLK0.net
>>685
ボルトアクションもってハイサイばらまくのは野暮ってもんでしょ、緊張感無くなるから電ハンで良いんじゃない

690 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 22:25:58.45 ID:gbndjLdh0.net
現実的に電ハンかガスブロハンドガンだと思う
使うかどうかもわからないSMGをサブ装備して一日中走り回るとか
ベルクロでがっちり固定したSMGを咄嗟に抜いて使うとか無理っぽい

1ゲーム10分程度で次々回すから接近されてハンドガンで対応できなきゃ諦めて
次のゲームでは接近されないように立ち回りを考えていく

未経験ならあれこれ考えてもほとんど無駄
まずエアコキスナイパーに絶望する可能性も高い
PS90hcなんてサブで持っていったら途中からvsrは置いて行ってPS90しか使わなくなるかも

691 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 01:53:00.01 ID:5mxotZeQd.net
あったかくなってきたしガスG18Cのカービンキットをスリングとウェポンキャッチで固定するのとかオススメ
ストックあってフルオートあるけどメインにはしないぐらいの性能

692 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 02:48:48.60 ID:6Uv5LiBy0.net
気付いたらVSR置いて電ハン突撃ばかりになるぞ

693 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 04:49:33.53 ID:/p2Lvu7U0.net
電動スレだからそれ以外の話はあまりしたくないが一応重要な事は
スナイパーライフル持って遠距離射撃したいと本気で思うなら他のエアガンもしっかり撃ち比べて弾道を把握してから
更にゲームで人に向けて使うなら近距離から遠距離までをちゃんと理解しないとまともに当てる事はできない

もし当たっても運だけになって何も分からないまま飽きるオチしかない

694 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 04:53:02.20 ID:/p2Lvu7U0.net
しっかり撃ち比べってのは当たるかどうかじゃなく姿勢の安定が入ってる
安定して撃っても当たるかどうかは別なのがエアガンって事を体で覚える

695 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 10:01:05.38 ID:Ppv4yrz+p.net
マルイがUABに特化したカスタムバージョンのノーマル電動ガンを作ってくれないかな?
M4ベースでミリタリーやリアル要素を徹底的に排除した電動ガン作ってくれたら売れると思う。

696 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 10:45:58.08 ID:22zlu/29d.net
もしかして:G3SAS

697 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 11:49:40.34 ID:7NvzrXLO0.net
>>695
そんな数%しか需要がないものを作るわけないだろ

698 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 12:26:01.08 ID:lbX8XagzM.net
エアコキスナイパー用のサブアームでも電ハン重いし落下防止用スリングがうまいこといかないから電ハンだけ握って突撃はよくやるわ

699 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 12:30:10.71 ID:go+ulombr.net
>>695
パトリオットとか
G3SASとか

アレとかはすでに
そっちよりに振ってとお思う。

あそこより先は、
個人の趣味使い易さで決まってくるから
メーカーが出す意味はないと思う

700 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 12:32:13.93 ID:csT6k44HM.net
数パーセントもあるかね?

701 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 12:41:38.48 ID:05zQlta0p.net
エアガンを買う人100人のうち何人がUAB専用の銃を求めているか
…まぁ1%もおらんわな

702 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 12:45:46.55 ID:aglPCZgIM.net
砂のサブなら固定ガスSOCOMかな
ただデカイんだよなぁ

固定ガス+サプ銃との相性は良い

703 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 12:51:20.52 ID:1ENn39pY0.net
ぼくのかんがえたUABさいきょうじゅう
https://imgur.com/pM4u7H8.jpg

・アレスCCRをベースに小さく構えることを追求
・口元に寄せやすいメガホングリップ(モーターが角度がアレなのでメカボ新造)
・指二本で引けるロングトリガー
・フルフェイスでも使いやすいガスマスクストック

704 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 12:59:38.32 ID:JQnlobFu0.net
>>703
こんなのだったら電ハンで良いじゃん

705 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 13:21:13.71 ID:1ENn39pY0.net
・流速ハイサイクル
も追加で

706 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 15:32:15.68 ID:7IDQKXcTM.net
>>703
でもこう言うビームライフルみたいなの多いな、電ハンとかレギュレーション統一しちゃえば良いのに

707 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 15:43:30.16 ID:YhL5rDyI0.net
ガンダムの銃はむしろ中途半端に実銃に寄ってるぞ

708 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 15:57:43.09 ID:JWL/L7jha.net
>>703
こういう銃作ろうと思ったらトンプソンが一番いいと思うんだが

709 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 16:19:39.52 ID:XbNW6WaK0.net
>>703
フロントレール邪魔、アウターバレルは剥き出しで充分
マグウェル握るのでフロントグリップは邪魔
トップレール多き過ぎ、中央部を抉るか切り捨ててバッテリーはベルクロで固定
トリガーガード・チャージングハンドル・ボルトキャッチ・スリング穴不要

こうかなUAB諸君?

710 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 16:40:00.33 ID:eyIYd4JNa.net
>>703
醜い…

711 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 19:09:10.26 ID:TdXxk1tta.net
>>703
こんな醜い奇形銃使うぐらいなら、「薄く」なくていいから立ち回りで勝負するわ。

712 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 19:28:03.31 ID:1ENn39pY0.net
醜い奇形銃といえばP90

713 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 19:29:49.52 ID:Sy0srT8x0.net
個人的には宇宙戦艦化してなきゃ許せるけどなぁ

714 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 19:48:33.13 ID:JQnlobFu0.net
P90は最初は変わった形だと話題になったけど
今はちょっと似たような銃やカスタムがあるから珍しくなくなったね

715 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 19:49:18.34 ID:TdXxk1tta.net
P90はちゃんと正規部隊で使われてるし、ゴテゴテと醜い戦艦にしなけりゃ普通。

716 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 19:52:08.87 ID:7M5mQNqjx.net
P90は発表された頃シュワちゃんとスタローンが
俺の映画で先に使わせろと
争った伝説が

717 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 19:52:52.16 ID:TpEwVuMj0.net
M4が1994年〜みたいだから、P-90の方が古いんだな。

718 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 19:57:57.04 ID:Sy0srT8x0.net
M16(1962年採用)「ほーん?」

719 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 20:02:05.40 ID:K/NkNF0ka.net
自衛隊の89式も30年前の銃なわけで…

720 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 20:03:19.24 ID:0C2EJKRZ0.net
わしはミスタークリスで知ったP90

721 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 20:15:35.88 ID:HlkIq+r30.net
俺はゴールデンアイ64

722 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 20:27:19.44 ID:TpEwVuMj0.net
ガンスリンガーガール・・・

723 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 20:35:36.57 ID:5+dh5hhe0.net
Pちゃんヽ(^。^)ノ

724 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 21:43:54.45 ID:C7rD1uo90.net
トイテック版で

725 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 22:26:09.77 ID:aYZDpFKL0.net
P90は
バイオリン(ビオラ?)ケースに入れる物

726 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 22:39:50.48 ID:0C2EJKRZ0.net
バイオリンケースにはバラさないと入らない
ビオラは安物ケースだと入らない
そこそこお高いビオラケースだとバッチリ入る

727 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 23:07:26.97 ID:Sy0srT8x0.net
ボーイズ版出せばよかったのにな

728 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 23:14:52.89 ID:Q01nWN1jd.net
タボールのボーイズじゃないやつマダー!!?

729 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 00:38:07.80 ID:NOEnASKm0.net
とりあえず可愛い女の子じゃなければバイオリンケースのP90やってもなあ

おっさんならクルツをかばんに入れたままブッパで

730 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 07:35:00.46 ID:yCJJwB+p0.net
友達にデストリア級航宙重巡洋艦って送られてきた画像
https://i.imgur.com/kghaF6j.jpg
https://i.imgur.com/lxZ61vL.jpg

731 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 07:58:42.17 ID:0d4KLiQCa.net
被弾面積増やしてどーしたいの?

732 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 08:04:50.64 ID:1H5KeKpD0.net
御座敷の跳弾対策?

733 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 08:12:20.10 ID:AHD+5Oqo0.net
ビニール傘に穴空けた方が実用的かな

734 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 08:14:12.26 ID:nNg4O4Lm0.net
ストライクカスタムと言うパワーワード

735 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 09:42:56.27 ID:fjmBQBOw0.net
宇宙戦艦にもいい戦艦と悪い戦艦がある
M4マガジン使える奴オメーだよ
弾種まで変わっちゃうとか元の銃に対するリスペクトが無さすぎる

736 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 09:55:41.29 ID:JFDeqGBd0.net
P90見てると
PDR-Cが欲しくなる
あれ、セレクタ無いから買わんけど(セミオート戦で使えねぇ

737 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 11:33:31.99 ID:iRNIRK/Ed.net
トイテックキャリコみたいになる箱マグが欲しいでござる

738 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 11:44:33.21 ID:Fw/ttrEeM.net
作ってみたとかこの趣味じゃよくあることだろ

739 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 11:47:13.18 ID:wi1/O01w0.net
>>730
アーマー勢に通ずるロマンがあって良いじゃん

740 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 11:50:31.56 ID:6/0Yck0wM.net
この盾に当たってもヒットになるよなw

741 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 18:12:10.20 ID:S8gYK/gaM.net
新春プレゼントで所望したSIG552キタワア(ノ゚Д゚)ノオォオォ

742 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 19:18:59.25 ID:ar8yVPs4p.net
>>730
ヒゲ付けないと…あとSCAR Hも

743 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 20:24:25.55 ID:m+y5GSXk0.net
サブにデザートイーグルも持たないと

744 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 20:45:21.55 ID:evu9cS/Z0.net
盾系は、貸切りで
盾被弾はヒット扱いにしない
というルール採用で。


まぁ、そのルールでも盾使うよりも普通に隠れて撃つ方が強いんだけどね

745 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 21:19:37.87 ID:C5BFETE20.net
銃に被弾した時に判断づらいからアカンやろな

746 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 21:24:30.47 ID:hlQR4Fxcd.net
貸切で盾の人居るときは盾の人の良心に任せきりだなぁ
ネタでダンボール盾でやったときは集中砲火で穴空いて楽しかった

747 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 22:07:45.04 ID:SDVf/znY0.net
シールド戦あるけど枠は木材で装甲版はダンボールだな
楽しい・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
猛者はトタン戦車が来ると近付いて集中砲火でトタン装甲に穴あけて乗員射殺するんだぜ・・・redEyesかよという

748 :名無し迷彩 :2019/04/22(月) 03:09:13.64 ID:XdsyMHul0.net
随伴歩兵マジ重要

749 :名無し迷彩 :2019/04/22(月) 16:57:05.52 ID:8fRR9sAx0.net
随伴歩兵マジムス

750 :名無し迷彩 :2019/04/22(月) 19:50:41.87 ID:3leKvaV5d.net
ハイキャパDoRにレアガチャ品があるそうじゃないか

751 :名無し迷彩 :2019/04/22(月) 19:51:19.90 ID:3leKvaV5d.net
あ、ごめんココ電動だったスマヌ

752 :名無し迷彩 :2019/04/22(月) 19:51:47.70 ID:pvYj9QE90.net
エラーをレアって言うんならそうなんだろうな

753 :名無し迷彩 :2019/04/22(月) 23:50:39.35 ID:Ol9Dp+a9a.net
そもそも盾なんかで小銃弾防げないだろ

754 :名無し迷彩 :2019/04/23(火) 00:05:08.60 ID:ImpgbmJB0.net
高度の耐衝撃性を備えたライオットシールドは、
しばしばRlCB製作機(Resistible light and Compactable Barrier constructor
:軽量抵抗かつ小型化可能な障害物製作機)を用いて作られる。
この装置は繊維から多くの層を効率的に織りだすポリマー織機である。
これは、非常に貫通されにくい層を作り出し、
ほとんどすべての小火器の射撃に抗堪する。
RlCbL13は、ほぼあらゆる種類のポリマーを用いてどんな形でも作成でき、
RlCb30の最新型は軽飛行機部品を製造するためにしばしば用いられる。

755 :名無し迷彩 :2019/04/23(火) 00:49:09.99 ID:PbhL9zku0.net
パワードスーツ着て盾だけを持ってその後ろに普通の歩兵がついていけば可能かもしれんが戦車で建物に突っ込んだほうが早いな
そういう戦車を改造した兵員輸送者もあるぐらいだし

756 :名無し迷彩 :2019/04/23(火) 02:21:25.47 ID:8xA0ZHKf0.net
どっかで米軍のパワードスーツだかなんかが100kgぐらいの荷物持ってジョギングしてるの見てヤベー盾とか重機持って迫ってきたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルじゃんと思った記憶

757 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 00:33:57.52 ID:Jy2DYp7ta.net
>>754
その説明文をどこから引っ張ってきたかは知らないけれど。
標準的なライフル、AK47の弾を防げるレベルの抗弾板になるとものすごい重いよ。
手持ち盾として有効なサイズ、つまり身体の大部分を隠せるほどの大きさくらいならいっそ装甲車に乗った方がいいっていうレベル。

手に持つものより重くできるはずの胴体に固定するベストに入れるプレートでさえ特に重要な急所にしかつけないんだから。
費用にもよるけどそんなすごいシールドがあるなら歩兵の標準装備になってると思うんだけど。
私が無知なだけならもっと詳しく教えてほしい。

758 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 00:45:58.30 ID:VYOqFTl60.net
盾配備するより人の盾の方が安い

759 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 01:18:40.02 ID:cZgNyliaM.net
いや、猫の方がいいぞ

760 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 07:17:19.09 ID:kgYN/Qzh0.net
孕み袋を盾にくっつけると効果的ってゴブタが言ってた

761 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 07:56:36.49 ID:QV/K196L0.net
フランスのテロ事件で使われた全身盾は台車つき
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iTs1s_JD65G4/v2/1000x-1.jpg

ライフル弾に耐える鋼板手持ち盾、7kg
https://www.youtube.com/watch?v=omUN91HO2_c

繊維を樹脂で固めたのはどこまでもつかは知らない

762 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 08:15:00.98 ID:z3Wq1GUAr.net
某鉄砲プラモデルにも
ライフル弾耐える盾あったね
ロシア製だとかって

スリングとか使って持つんだから大変よね
すげぇ重そう

763 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 11:34:08.91 ID:eFWkBBi/p.net
少なくともライオットシールドって呼ばれてる透明プラプラの盾には防弾性なんかない
そもそも防弾性あるならライオットシールドって名前にしないだろ

764 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 11:36:44.87 ID:wJE42llId.net
お?盾の勇者のお出ましかぁ?w

765 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 12:16:18.03 ID:jrK3GOmzx.net
今のポリカーボネート製の盾は防弾性能あるものあるんだな
機動隊はジュラルミン盾防弾性能ないから
防弾ポリカーボネート盾にしとるんだな
国内だとレニアスとか作ってるんだな

766 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 12:21:23.82 ID:z3Wq1GUAr.net
浅間山荘の時
ライフルとか散弾銃の弾丸抜けない様に
盾2枚重ねて持った〜
みたいの言ってたけど

それでも厳しいのだろうか?

767 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 12:27:02.97 ID:jrK3GOmzx.net
ジュラルミンなんて軽合金は
二枚重ねでも無理

768 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 12:30:35.15 ID:ZGKgo2y9M.net
折りたたみで防弾性能がある盾を警察が使ってる写真を見たけどあれはどのぐらい耐えられるんだろ。

769 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 12:32:43.73 ID:3GrTJ/4TM.net
>>766
アホみたいなアタッチメント見たことあるけど5枚だか7枚重ねだったはず

770 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 12:40:35.54 ID:jrK3GOmzx.net
警察は拳銃弾の上位くらすのVA
ライフル弾のV,Wクラスは
あまりない

771 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 14:24:02.15 ID:kgYN/Qzh0.net
>>764
勇者様、今日の夕食はヤキトリとタヌキ汁ですわよ♪

772 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 14:47:43.39 ID:w0fuPnU2a.net
懐中電灯フェチの次は盾フェチか、世の中色んな人がいるもんだ

773 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 18:17:09.19 ID:3GrTJ/4TM.net
アメちゃんはみんなライトマニアだよね
ヴォンヴォン言いながら強力なのを夜に振り回すやつ

774 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 18:18:42.20 ID:wJE42llId.net
ライト極まるとゴーグル外し目からビーム(良い尻

775 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 18:56:57.93 ID:AJMBuq8O0.net
X-MENの格闘ゲー懐かしいな。
アホアホマンの登場みたいだったな >尻

776 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 19:58:34.56 ID:g/M16enld.net
ライオットシールドも12ゲージのスラッグ弾を止める奴もあるしなぁ
まぁ、メーカーによるとしか言えないねぇ

777 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 20:33:02.08 ID:unjiqgZXa.net
Amazonのライオットシールドのレビューに「嫁のDVから身を守るために買いました」にはワロタ(笑)

778 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 20:37:51.90 ID:kwHMHpY10.net
女性から男へのDVって警察とか弁護士とかもなかなか取り合ってくれないから
死活問題なのかもねww

長年の妻からのDVに耐えかねて
手を上げたら1発でDV、暴行云々で裁判されたたため
法廷で、キレた男の話を聞いた時は泣けた。

779 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 20:52:51.98 ID:qhL1x1nha.net
その手のレビューはネタだろw

780 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 22:56:05.54 ID:kwHMHpY10.net
んなもん分かっとるけど
のっといた方が面白いと思うて

781 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 00:45:48.96 ID:v+B44QEpa.net
で、サバゲーで台車付きの盾とか7kgの鋼板を持つ奴なんかいないだろ?ただのプラの板でライフル弾無効はチートでしょ

782 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 00:56:26.98 ID:xS4oVtwh0.net
マジメかっ

783 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 00:58:16.03 ID:xS4oVtwhp.net
>>781
抜ける!この盾弾が抜ける!!

784 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 01:19:48.91 ID:sh2K3PgQ0.net
ダンボール戦車とか使うイベントはあった気がする
あと全方位無敵だけど車体に付けた風船(エンジンらしい)を破壊されると死亡とか
それなりに面白く演出してるところはあるようだ

785 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 09:37:11.01 ID:1J4x360Qa.net
ダンボール戦車の中に入った事あるけど弾がバスバス抜けて来てあっという間に擱座した思い出

786 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 09:41:12.51 ID:VXlcrSTFr.net
ダンボール戦機のダンボールなら無敵だったのに

787 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 09:44:49.59 ID:btvQBzwGx.net
コスプレサバゲでダンボーの
コスプレいて、フルオートで粉々にされてたな

788 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 09:53:24.93 ID:JTwOlqKJd.net
>>787
なんか想像してワロタ
そういうの好き
んで、F2000かタボールHCの発表は未だかね、マルイさんヨォ!!

789 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 12:29:20.18 ID:UJUWMtI6M.net
傘を盾にして貫通しなければセーフとかいうのをやってたところがあったな。
大雨でテンション上って池の中に飛び込んだりとかする始末。

790 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 12:58:52.86 ID:UXu7xrI2a.net
あのタボール擬きは是非製品化してほしい

791 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 16:50:32.24 ID:EzpXqK1i0.net
>>783
アネゴ負傷!

792 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 23:45:46.53 ID:uKGA/T7x0.net
わざとダンボールの壁が設置してあるフィールドとかあったらなー
壁を貫通させてヒット取ってみたい

793 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 00:33:00.32 ID:bfh17Yyi0.net
言い方変えるとそれってメクラ撃ちと同じなんだよなあ
相手のどこに当たるか姿が一切分からないで撃ち込まれるとか最悪なんだけど

フルフェイスでも後頭部面や首元開いてるしいつか悲劇が起こるリスク無視してやるアホいねーわ

794 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 00:56:43.67 ID:sK/2lfww0.net
わざと壁に隙間を開けていることだってあるんだし
ちゃんとダンボールの壁がありますと告知してるなら問題ないでしょ

795 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 01:25:49.68 ID:bfh17Yyi0.net
100人でも1万人でもサバゲーマーとして全員問題ないと思えるかどうか
そういうリスクの話だっつうの
身内やごく一部小規模でやった話以外、過去例にないことを誰がやろうとするんだよ

796 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 01:26:25.72 ID:RF+A6DSC0.net
抜ける壁に色なり印なりで注意マークつければ楽しいかもね
弾数制限あるゲームだと抜くのにかかる弾で駆け引きにもなるし
中に枠とか仕込んで抜けない位置があればより面白そう

797 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 01:28:12.31 ID:nRQuUzBD0.net
準備とか諸々を考えると労力のわりには面白くならなさそう

ゲームとは別で壊していいターゲットを用意して射的するのがいいような

798 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 01:35:13.73 ID:2HYlYfCs0.net
ダンボールの壁の有るフィールドは
行った事有るなぁ(但しなんか入ってるらしく抜けない)

799 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 01:52:12.49 ID:nRQuUzBD0.net
抜けたら点になるとか有利になる物がないと
無駄弾使うだけになるから
そういう設定しないとな

800 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 02:48:31.91 ID:PYjdtxmt0.net
>>793
見えてる相手を撃つときでも、後頭部や首に当たることなんて普通にあるわけだが、それって「悲劇」なのか?

801 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 04:00:09.29 ID:bfh17Yyi0.net
ヤバそうな所に当たってしまってる事に気付ける事ってとても大事じゃない?
相手のどこにいつ当たってるかが分からない状況って
安全を軽視したような姿してる方が悪いで済まない現実があるという事がマズイって意味も分からないの?

参加者全員が即座に大声でヒットコールできて、オーバーキル一切気にせずいくら撃ち込まれようが気にならないか
全員宇宙服でも着てるならいくらやってもいいだろうけどさ
世の中そんな能天気な世界じゃないから

802 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 04:05:04.15 ID:+bB0n3bpp.net
ブッシュの中にチラチラ見える敵に撃ち込むのも駄目と申すか

803 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 07:13:50.66 ID:y7UYSYi/0.net
見えない敵に撃つ話してるのに馬鹿なのかな?

804 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 07:53:49.17 ID:7pJeW7AEd.net
顔の方向まで見えて確認できなきゃ同じこと

805 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 08:27:10.83 ID:jqAgmbZIa.net
痛いのイヤー、怪我するのイヤー、危険なのイヤー、子供かよ
自分も相手を傷付ける可能性のある物体で遊んでいるのにノーリスクでお願いしますって馬鹿?
段ボールを抜けた弾で怪我ガーってどんだけハイパワーなんだよ

806 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 08:28:53.12 ID:Q3n1XyO5r.net
相手が初心者ならどこに当ててくるか分からないから防御は完璧にするべき

807 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 08:42:39.02 ID:T/bvszWdp.net
めくら撃ちはそもそも禁止じゃん。そこ議論する必要ある?

ダンボール抜いてその向こうに当てに行くのはめくら撃ちなのかどうかって議論ならわかる

808 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 08:44:06.48 ID:jIGmhQVsd.net
黄金厨大量発生中!!
あ、おまえら毎日休みだった

809 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 08:44:55.75 ID:EMfSomJZ0.net
クリアリングするときに壁越しに水平掃射してから進むとか
待ち伏せして足音が聞こえたら貫通メクラ撃ち
敵も味方もそれをやる

変わり種ゲームとしてたまにやるのはいいかもしれんが
大判ダンボールを枚数揃えれば数万円かかるし
すぐにボロボロの穴だらけになるだろうから設営の手間に見合うかどうか

810 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 10:00:24.50 ID:T/bvszWdp.net
ま、ダンボールの向こうに味方がいる可能性もあるのにとりあえずぶち抜いておくってなかなかぶっ飛んだ発想で面白いと思うよ
おれはそんな奴とは敵でも味方でも一緒にやりたくないからパスするわ

811 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 10:23:12.02 ID:jqAgmbZIa.net
味方のポジションの把握すら出来ないお前と遊ぶなんて此方から願い下げwww

812 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 10:27:32.14 ID:Q3n1XyO5r.net
ダンボール壁が嫌な人はそんなフィールドに行かなければ良いし
そもそもダンボール壁を採用するフィールドが出てくるかどうかわからないよね

813 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 10:29:28.76 ID:BCqNOx1Fa.net
そもそも、弱いものなら貫通する実銃のようなゲームをしたくてダンボールのバリケにしてみたいという話が始まりなのに、なに言ってんだか。
因果がめちゃくちゃだぞ。

814 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 11:52:08.85 ID:EMfSomJZ0.net
もし実行するとしたらノリでやるお祭り乱戦だと思ったけど
貫通して味方を撃たないように注意を払うリアル戦を想定する人もいるんだな

https://youtu.be/2up4j3NgUm0?t=55

815 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 12:00:29.70 ID:67G9LMEuC.net
静岡ホビーショーで新商品ってなんやろ
89式みたいのちらっとうつってるけどまたでるんやろか

816 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 12:29:00.39 ID:+bB0n3bpp.net
空挺ストックバージョンは確定

817 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 17:23:26.08 ID:zKL2k5p50.net
マルイに部品注文する時は
必ず事前に電話しないとダメなのかね?

818 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 17:31:38.04 ID:FTW6lhEHx.net
マルイのウェブサイトぐらい
てめぇで読めやぁ

https://www.tokyo-marui.co.jp/contact/parts/

819 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 17:32:24.30 ID:Hgq1uCP40.net
説明書に部品取り寄せ方法書いてなかったっけ?

820 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 17:39:24.59 ID:mKC/6BiGr.net
>>817
メールでもいいよ(ただし、レスポンスはクッソ悪いね

821 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 17:46:22.58 ID:7jkC2E3Q0.net
先に連絡して在庫確認とキープを済ませとかんと
送金したのに在庫なしとかだとgdgdして面倒臭いぞ

822 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 17:48:29.89 ID:YXZqEsOD0.net
>>817
電話で在庫確認してあるって返事をもらいその日のうちに現金書留で送金したが現物が届いたのが2か月後だった

823 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 17:53:55.54 ID:7jkC2E3Q0.net
それで早くなった方だと思うんだ

824 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 18:24:09.93 ID:zKL2k5p50.net
電話入れてから注文することにします
ありがとう

825 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 18:29:17.09 ID:7jkC2E3Q0.net
まぁヤフオクやフリマサイトの方がレスポンスは早いけどな
スカ引かされたりする可能性を考えたら公式が安心かもしれん
近けりゃ会社に直接行くって手もあるが

826 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 11:27:27.60 ID:fFNUHuX1M.net
初めての電動ガンの長物のSIG552触ってみたけど、ハンドガード、ストックのガタも無く、思った以上にしっかりしてますね。
箱の中の銃を固定する発泡スチロールが割れてたので、星一つマイナスとします。

827 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 14:00:52.24 ID:4HxBg4tB0.net
北千住まで定期使ってた頃は直接取りに行った。
翌日の昼には用意出来てるよ、在庫あればね

828 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 09:22:19.64 ID:EHzE72rc0.net
パトリオットのハイダー外した時の全長どれくらい?
463mmだと微妙にバイクのシート下に入らないんだよな…

829 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 17:56:55.00 ID:4FVFA9Fr0.net
パトリオットのロゴを消す方法ってありますか?あのプリントロゴが好きじゃないので

830 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 18:05:56.73 ID:+WgCKPIu0.net
スプレーでも吹けば一瞬やで

831 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 18:07:33.35 ID:4FVFA9Fr0.net
>>830
消すんじゃなくて塗り潰すんですね
チャレンジしてみます
ありがとうございました

832 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 18:23:52.36 ID:8YevUFz5M.net
シール貼ればいい

833 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 19:41:41.25 ID:Y9tjFvl50.net
ビックリマンシール推奨

834 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 19:49:08.45 ID:nDx2vKsU0.net
マグウェルじゃ微妙にはみでちゃうしなあ

835 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 20:17:13.31 ID:COWGHyXUa.net
パトラッシュにするとよい

836 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 20:18:53.79 ID:AA3obc1n0.net
プリキュアカレーのシールでいいよ

837 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 21:25:05.81 ID:a7wvc8ek0.net
同僚から電動ガンを売ってもらいました。スカーってやつです
マガジンのそこにギヤあるんですけどこれはなんですかね?

838 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 21:26:51.46 ID:4qt+zPjXd.net
>>835
大事なことなので、転載しておきますね
追記:いただきました、殺害予告

286 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25(木) 17:46:03.25 ID:pKR3MyF/
これは殺害予告である

「シンデレラを殺す」

さあ通報したまえ

295 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25(木) 18:30:36.10 ID:pKR3MyF/
この10連休中にやる
絶対やる
シンデレラ、覚悟しとけよ
顔が変形するほどの右ストレートを食らわせてやる(怒)

300 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25(木) 18:47:51.79 ID:pKR3MyF/
>>298
ゴッドブローとはおっさんの怒りと悲しみを乗せた必殺の拳!相手は死ぬ!

395 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/28(日) 13:29:07.41 ID:KCwqGZaJ
おっさんに粘着してるやつ、1度特定して殺してやろうか、マジで

342 キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM (アウアウウー Sae9-BZrD) 2019/04/28(日) 15:24:13.01 ID:B/BP8Ov5a
>>341←コイツはおっさんが責任持って殺しておきますね

839 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 21:27:41.92 ID:4qt+zPjXd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552680403/286

840 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 22:50:01.20 ID:+WgCKPIu0.net
>>837
マルイのホームページ行って説明書のpdf落としてこい

841 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 23:09:49.23 ID:a7wvc8ek0.net
>>840
了解です!取説付属してたんだけどマガジンのギヤ?のことはなんにも書いてなかったんですよねー
ホームページいってきまつ!

842 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 23:23:53.53 ID:cBuM8enBa.net
>>837
そのギヤは多弾マガジンの巻き上げ用だよ。
BB弾を入れたら、そのギヤを巻かないと弾が上がらないから目一杯巻け。

843 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 23:27:41.50 ID:WvG6qaKr0.net
横着になって何一つ自分で調べずに聞く様になるから
いきなり全部教えたらアカン

844 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 23:28:30.67 ID:nDx2vKsU0.net
>>841
多弾マグのゼンマイ巻のギアだな

マルイ 多弾マガジン で検索したら使い方や仕組みを解説してるブログが出るから見ると良い

845 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 23:36:28.67 ID:a7wvc8ek0.net
>>842
ありがとうございます!
そうでしたか。試し撃ちしてたら途中でBB弾が発射しなくなって弾詰まりでもなさそうだし、マガジンが不良品かなと思ってました。巻き上げないといけないわけですねーd

846 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 23:38:15.38 ID:a7wvc8ek0.net
>>844さんもありがとうございます!なんせ初心者なもんで検索するにもなにをキーワードにするのかわかりませんでした。
ググってみますねー

847 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 23:42:46.24 ID:cv8GYeFZ0.net
セミロックって次世代特有のもんなん?

848 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 00:21:55.92 ID:CgQEOpRA0.net
んなわけない

849 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 00:59:09.37 ID:N6fhHuzs0.net
>>847
次世代は少し起きやすいってだけで
ほとんどの電動ガンで起こりうる問題

850 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 01:28:55.31 ID:F8AKroYx0.net
次世代はバネが強めかつリコイルウェイトのダンパースプリングが負荷として加わるので、膨らんだリポやらへたったニッ水では解放直前でロックしやすいのでは?
あとはトリガーを引ききらない、戻しきらずにチョンチョン引くとなりやすいとも。
マルイに修理出してスイッチやら交換してもらった時にゆっくり引くとすぐスイッチの端子が真っ黒になるので1回確実に引ききってくださいといわれました。

851 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 05:18:59.19 ID:aTBEh1OC0.net
次世代にはSBD等が必須

852 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 14:47:40.26 ID:48dZHOJs0NIKU.net
次世代と言わずFET積んでないなら電動にはとりあえず乗っけるパーツでしょ

853 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 17:48:35.36 ID:91K/+WmkrNIKU.net
値段も構造も大したことないんだから
SBDくらいそろそろマルイも標準装備でいい気がする

854 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 19:58:41.37 ID:9zlfCUfk0NIKU.net
自分はSR5100のリードタイプで自作してるけど
バリカタとかハリガネはどんな仕様のSBD使ってるの?

855 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 21:14:13.90 ID:CRgC+YDV0NIKU.net
FET、抵抗コンデンサ千円くらいだし
販売価格+5000でも買うんじゃね?

なんで採用にしないんだろうな

856 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 21:43:39.14 ID:/5BvuApk0NIKU.net
>>854
表面実装タイプは最大2Aまでしか見たことないから見繕っても恐らくそういうスペックだろ
ガン用バッテリーなら2Aで十分そうだが
もしネオジウムモーター+RC系高Cバッテリーみたいな内容だと5Aクラス使った方が良いとは思う

ただそこまでするならFETなりFCU入れて電子スイッチにしろって感じ

857 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 21:57:44.30 ID:/5BvuApk0NIKU.net
>>853
マルイは「これはおもちゃです」って言い切る位じき壊れる脆さを残さないとと思ってるから

バイオやガンスリ流行ったのと同時に伸びた売上を資金に次世代作ったけど
規制発端事件とか世論無視してでももっと投資する勢いを持ってれば今頃は海外メーカー並の金属パーツも使ってただろうし
そうでなくてもカスタムの余地を遥かに大きく残してたはず

858 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 22:01:42.62 ID:SbLRTd3j0NIKU.net
特急ガンに1000億使った

859 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 22:03:57.54 ID:cRtrbsr90NIKU.net
ヘリコプターとか電車も頑張ってたよね

860 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 23:04:16.46 ID:AMouhIjH0NIKU.net
安物のリポ化でも20A程度は余裕で流れるのに5Aで余裕があるような表現はどーなのよ?
モーター自体も無負荷で3A前後要求するのが一般的なのにね
5AなんてEG1000でニッ水環境程度しか保たないだろ
SBDは壊れてもFETみたいに分かりやすくないから壊れたままの奴が多そう

861 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 23:29:48.85 ID:HDWOqlmk0NIKU.net
ここまで間違った知識で拗らせてるヤツ久々に見たわ
SBDが何をしている素子なのか全く解ってないんだよな

862 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 23:56:39.11 ID:+5lHY2pIaNIKU.net
ハイパー道楽のmk18のレビュー

「個人的にはリコイルはいらないし、オミットするカスタムもある」

自分もリコイルは必要ない
リコイルありと無しを両方出すか、リコイルオミット機能をつければいいのに、マルイって本当にバカ
今は買いたい銃が一つもない
デルタカスタムのスタンダードやタボール擬きなら買いたいけど
次世代に拘り過ぎてユーザーの幅を狭めてしまった
サバゲーでも「次世代は使えない」という意見が多いね

863 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 23:59:52.91 ID:+5lHY2pIaNIKU.net
てか今まで出した次世代のスタンダードならかなり売れるはず
スカーとかm4系とか

864 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 00:04:20.76 ID:TyGB/cfC0.net
なら、計算式込みに間違いを正して見なよ?
2Aで十分な証明書いてかけたらごめんなさいやってやるから

865 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 00:08:06.15 ID:C8T86iA00.net
SBDは逆起電力を抑止するためだろ?
それで結果的にスイッチのスパークが抑えられる。
逆起電力に20Aも掛かるとかすげーな。

866 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 00:23:32.61 ID:TyGB/cfC0.net
馬鹿はお前だわ
無負荷で3A消費するモーターが一般的なのに5Aが必要になるのは特殊なケースだけなんだろ?
バッテリーから20A掛かった状態の逆起電流量が幾つになるのかも分からないのかよwww

867 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 01:12:48.57 ID:1WAkC8Et0.net
>>862
スタンダードは海外勢に食われてもう商機は無い

868 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 01:25:13.56 ID:C8T86iA00.net
恥ずかしい奴だな。
逆起電流量なんて言葉は無いからな。
逆起電力又は逆起電圧な。
SBDは正方向の場合はスルーして、逆方向になった場合にショートしてスイッチのスパークを抑える仕組みな。
あと俺は2Aだ5Aだと言ってたやつとは別人だから顔真っ赤で噛み付くなや。

869 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 01:59:46.42 ID:0jCyrxgka.net
>>867
でも海外製品は怖くて手が出せない人が多いと思うよ、自分みたいに…
なんだかんだ言ってもマルイの安心感はある
今まで出したスタンダードの近代化バージョンとか出せば、買い換え需要もあって絶対売れるのに
あとお座敷シューターはリコイル音の関係で次世代には手を出さない
マルイの次世代への拘りは異常
スタンダードなら買う人いっぱいいるのにバカじゃなかろうか?
ハイパー道楽のレビューにも「スタンダードで新しい銃を出してほしい」という記述もある
マルイというメーカーはなぜユーザーの要望に応えようとしないのか不思議でならない
まあ海外製品がマルイと同等の品質になればマルイなんてどうなろうと構わないし、海外製品ももうちょっとのところまで来ているようだが

870 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 02:06:43.17 ID:+FvyV1nZ0.net
マルイもトールハンマーとミニミでFET乗っけてるから他のにも展開してほしいわ
というかせめてSBD、セミ連射でスイッチが死ぬ

871 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 02:07:49.36 ID:+mBU2GuW0.net
メーカー的には理由付けて高く売って儲けたいんだろ。
マニアは注文うるさすぎるし新製品出しても粗探しばっかりするから
やりづらいと思われてるよ
軽く買ってくれるライトなユーザーがメーカーにはいい客だからな

872 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 02:35:21.01 ID:WO3Af59R0.net
>ID:TyGB/cfC0
DCモーターは起動とオフの一瞬だけ逆起電力が発生するがなぜ発生するかだけは自分で勉強しろ

負担ゼロでモーターが100%の回転速度を逆向きに回った時の発電した電流量をセーブさせるのがSBDのアンペア剪定方法
なんで負荷ゼロなんだって、バッテリーパワーが逆向きに向かう筈ないからモーターの空運転だけでトルクまで計算をする必要ないから
無負荷で10A超なんておもちゃのモーターでは存在しえない

873 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 02:47:10.91 ID:WO3Af59R0.net
ついでに言うと100%ってのは話の例えで、パワーソースが無いのに100%なんて到底有り得ない訳だし一瞬で回転も落ちるから
選定時は半分くらいでも耐えられる

4A超えるモーターはネオジウムでも結構なスペックで高額な物
マルイのもそうだがネオジウムで高トルクとかで無ければ3A台だから2Aで割と十分
なお旧システママグナムは5A台とかになるからだいたい一撃で死ぬ

874 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 06:12:27.63 ID:UR+ier6x0.net
>>871
その結果がエアリボのような産廃を生み出してしまうわけですね

875 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 10:26:40.07 ID:KO54zEg+a.net
マルイにはガスガンだけに集中して製作してもらえたらそれでいい
電動には全く期待していないから

876 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 16:01:11.72 ID:M90wHpugd.net
>>875
正直最近のマルイはマジでこれ
マルイに言っても技術者がいないのか信者の声に埋もれてるかわからんが電動は同じようなモデルばっか
次世代も全然新機構にならん

877 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 16:19:57.96 ID:3tE3Ymyyp.net
https://www.marubeni-sys.com/infinite-ideas/3dprint/tokyomarui/index.html
このメンバー何人残ってるん?

878 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 18:53:11.38 ID:7/aZH3jQ0.net
>>875
ガスは自然破壊係数が高いから
いきなり使えなくなる可能性をはらんでいるのが怖い

879 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 01:35:39.32 ID:XyXDdg4500501.net
結局、フワッとした思い込みかよwww

880 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 05:29:15.81 ID:9gx7npwr00501.net
机の上に槍状にして二丁並べて置きたいからPちゃんの再販はよ

881 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 09:45:55.96 ID:9sjxrEAHM0501.net
匿名掲示板なんて妄想でキレるヤツだらけだろ

882 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 09:49:10.11 ID:K33zfjjq00501.net
M14を今さらながら買いました。初速は0.2を使って92位。早速試し射ち、めちゃくちゃ弾道が良い。買ってよかった。壊れたら素直にマルイに修理に出します。木製ストックが欲しい。もっと早く購入すればよかった。

883 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 09:57:26.85 ID:kCrwz3ZE00501.net
木ストは何年か前に再販かかったんだよねえ
俺も買っておけばよかった

884 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 10:21:04.61 ID:CmKpsxzpa0501.net
何だかんだ言ってもマルイのスタンダード電動ガンの性能は非常に高い
是非これまでのスタンダード電動ガンを近代化&多弾倉化して出してほしい
ファマスのレイル化なんて絶対売れるし、AK74uのレイルバージョンはムチャかっこいい
MP5、M4スタンダードのレイル化なんてまだまだ売れる
買い換え需要もあるんだから売れる余地はいくらでもあるのに、次世代にこだわって同じようなものばかり作ったり、売れもしないような銃作ったり、経営戦略がまるでない
自分は今まで買ったスタンダード電動ガンの外装カスタムやリポバッテリーにばかり金を使って、マルイには全く金使ってないわ(笑)
とりあえず例のタボール擬きが出れば買ってやるけど

885 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 10:33:24.94 ID:ijqFDkWF00501.net
出せば出したで
あれがダメこれがダメ

886 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 10:34:50.51 ID:ep2YJ3kwa0501.net
スコーピオンmodは良かったな
電コン用のリポバッテリーも同時発売すればもっと売れたのに「7.2vニッ水では使えない」という悪評で売上が止まってしまった
リポバッテリーで駆動すればあんなに使える銃はないのに
とにかくマルイは次世代への拘りやニッ水への拘りが異常
海外製品は完全にリポバッテリー対応になっているのに、マルイはユーザーへの配慮がなさ過ぎる
次世代なんてソップモッドバッテリーは使えないという評判だし、わざわざ金かけてリコイルをオミットする人もいる
まあ国内に競争相手がいないからこんなバカな経営でも成り立っているんだろうけど
中華、台湾製品がもう少しでマルイの技術に追いつきそうだから、そうなったらマルイなんかあっという間につぶれるだろうね(笑)

887 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 10:34:55.27 ID:kCrwz3ZE00501.net
そういうの欲しい人はノーマル買って自分でやるしねえ

888 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 10:39:20.01 ID:5iPmpXdf00501.net
ファマスのレイル化なんて絶対売れるし、AK74uのレイルバージョンはムチャかっこいい
MP5、M4スタンダードのレイル化なんてまだまだ売れる
ファマス→基本設計1990年頃で型改造なら新規になるのでは?そもそも触ったり分解した事あって言ってるのか
AK74u→ライトプロだったらそもそもカテゴリ違うし、次世代の事だったら話が矛盾
MP5→MP5RASって発売してますが
M4スタンダード→RIS、ナイツ、PMC、HCだったらCRWにパトリオット、中華も含めると飽和してるのでは?

決め付けと思い込み自称経営コンサル()上から目線マンを切ってる時点でマルイの経営戦略としては正しそう…

889 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 10:53:49.43 ID:XIe2ah7za0501.net
あと今まで出した次世代をスタンダードで出せ、少し安くして
スカーとか416とかデルタカスタムとかAK102とかG36Kとか「スタンダードなら買うんだけどなぁ…」というユーザーはいっぱいいる

890 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:01:57.21 ID:LVX8eVsU00501.net
プラプラのFAMASは今更いらないけど、次世代なら買う
次世代というかマトモな外装なら、という意味合いだけど
ショボいリコイル要らないんだよな
そういうのはガスブロでいい訳で

891 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:05:16.49 ID:EwJWnsoZM0501.net
>>862
それ殆どのサバゲーユーザーが思ってるよ。
リコイルなんて本当に必要無い・・・
金掛けてまでリコイルオミットするの考えるとアホらしくなる。

892 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:06:03.11 ID:EwJWnsoZM0501.net
初めまからリコイル有り無しバージョンを作って販売してくれって思う。
車のオプションみたいにさ。

893 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:08:12.06 ID:fQvYYyBj00501.net
くだ質かなんかのスレだか忘れたけどリポのTコネとタミヤコネを押し当てて
挿さらないと言うのが居るんだから純正でリポは危なくて扱えないだろ
そう言う奴って説明書もまないくせにクレーム付けるんだから
中華銃が精度と品質安定性で今のマルイに追いつくのは10ぐらいはかかるだろ
民族的にそういうのが出来ない連中だし、品質化超えてるのにそういう意味ではもったいない

894 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:24:07.70 ID:5iPmpXdf00501.net
モバイルバッテリー他発火、爆発事故で訴訟沙汰多発したおかげで、今年2月にPSEマークなしの製品は投売りされてたし、火災の訴訟10件も来たらそれこそ会社が傾くんじゃないですかね?

×とにかくマルイは次世代への拘りやニッ水への拘りが異常
〇とにかくSae9-BZrDはスタンダードへの拘りやリポへの拘りが異常

↑でも言われてるように中華手直ししてたほうが幸せなのでは?

895 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:31:50.08 ID:XIe2ah7za0501.net
サバゲーマー「リコイルいらない」
お座敷シューター「リコイルいらない」

リコイルいらない人も多いんだから次世代のリコイル無しバージョンを出せよ

896 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:42:56.26 ID:ijqFDkWF00501.net
日本のエアガンユーザーのうち何割がサバゲ実戦してるのだろう
大半はお座敷撃ちシューターで次世代に空撃ちリコイル機能があるのはそういうお座敷要望が多いからでは
リコイルいらないというのは声が大きいだけで全体の売り上げには寄与してないのかも

今更スタンダードに増資してもCYMA辺りと食い合うだけで大きな買い替え需要も無いように思うし
リポは販売製造の責任が伴うからパナソニックとか大手バッテリーメーカーが保証してくれないとマルイやkscがリポ仕様にはならない
零細輸入代理店や中華メーカーは雲隠れの算段があるからリポにできる

897 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:51:51.71 ID:xJwTCe7P00501.net
FA-MAS出すなら
フェリン仕様でお願いしやす(サイバーガンはどうなった?)

898 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:58:03.91 ID:ijqFDkWF00501.net
>>895
リコイルウエイト抜いたバージョンを出しても2000円も変わらないんじゃね
個人で部品買うのと違って組立工程で数点のパーツ減らしてもさほど安くならないと思う
そのわりに箱や説明書も新規にして、生産計画や在庫管理をリコイル有り無しで分けたらコストが増える

1万円以上も安くなるならともかく微々たる価格差なら
リコイル有りを買って自分かショップでオミットするので十分では

899 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 12:01:39.66 ID:xJwTCe7P00501.net
KSCはリコイル無くして
一万円くらい安くなったよ

900 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 12:11:00.36 ID:a7tRJVQTM0501.net
全部中途半端なんだよな

性能言ったら電子トリガーとか搭載された台湾勢
価格やメタルパーツなら中華
リコイルも求めたら微妙
かと言ってサービスもパーツ注文今時郵送

901 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 12:26:50.18 ID:wcCQTp2b00501.net
純正パーツは結構需要あると思うから、ネット通販してくれればいいのにな。消耗品のスイッチとか、予備のメカボックスとか欲しい。

902 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 12:28:15.38 ID:CjMUxRa700501.net
リコイルのオンオフ切換と電子トリガーの付いた次世代が欲しい
>>893
俺も見たけど釣りかと思ったら本当のようだったね

903 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 13:04:11.59 ID:ijqFDkWF00501.net
>>899
リコイル機能以外にもパーツのグレードが違うんじゃないかな
本当にウエイトの有無だけで一万円以上も変わるなら元の価格設定がボリ過ぎてるか
リコイル機構に何らかのパテント料が上乗せされてるとか

904 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 13:34:57.26 ID:cJb7TfLr00501.net
>>901
マルイ「新品一式買い直してもらった方がありがたいです」

905 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 13:39:34.46 ID:vjdx7Yv4a0501.net
売れ残ったスカーを回収してリコイル外して安く売ればよい

906 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 13:45:47.63 ID:wcCQTp2b00501.net
>>904
マルイ純正パーツは安くてある程度の品質なのがいいのであって、新品買えとかいうスタンスなら、社外品のパーツ買う。

907 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 14:05:49.58 ID:ijqFDkWF00501.net
家電と考えれば保証期間過ぎて故障したら買い替えだわな
メーカーとしては大事に長く使ってもらうよりどんどん買い替えてもらうほうがいいのだろう

908 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 14:13:04.06 ID:NiY/daC+00501.net
>>905
そんなんで安くなるわけないだろ
余ったリコイル関連のパーツに希少金属でも使ってるのか?

909 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 14:14:51.15 ID:WJccDdsa00501.net
金のリコイルウェイトとかあったら胸熱だな

910 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 15:42:55.32 ID:6rScRLuV00501.net
比重18ぐらいだっけ
ピスクラか動かせても400rpmぐらいまで落ちそうw

911 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 18:19:47.07 ID:j9hrJ3cqa0501.net
マルイはガスガンだけ作ってくれたらいいって結論でましたな

912 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 18:32:09.57 ID:d4TT7NkG00501.net
ないない

913 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 18:36:40.47 ID:lRJj7uA/00501.net
>>896
> リコイルいらないというのは声が大きいだけで全体の売り上げには寄与してないのかも
リコイルがあるからといって買わない理由にならん
リコイルの有無はどっちでもいい
ただし、リコイルが理由でモデルに制限あるならリコイルはいらん
これが未だにわからん時点で話にならん

914 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 19:04:25.33 ID:6hLUm5O8M0501.net
個人的にはリコイルはあった方が良いけどリコイルオミットで5000円位安くなってもみんな買わないでしょ、m16やg3とか長物がメタルフレームで再販すれば欲しい人もいるだろうけど

915 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 19:22:35.34 ID:PX/jQYg5a0501.net
自分が次世代を買わない理由
・お座敷だから音がうるさいのはダメ
・値段が高い

値段に関しては3万ちょいで買える機種もあるね
実際のとこリコイルの音ってどんなもん?
部屋でフルオートしたら母ちゃんに怒られるレベル?

916 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 19:25:17.22 ID:R4h3KEUy00501.net
ウィカシャ、ウィカシャ

ウィカシャシャシャシャ(´・ω・`)

917 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 19:33:30.89 ID:7dohp0wpr0501.net
キモいおっさんは子供部屋おじさんだったのか…

918 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 20:52:25.37 ID:1O1tk821F0501.net
>>877
具体的なのはわからんが、元取締役とその周辺がいなくなったのがでかい
技術面は89次世代化をリコイルが弱いと言って諦め、AA12やMk48のようにメカボの大型化方向へ
技術者が減ってるのは濃厚

ラインナップもMk18は遅すぎて在庫
AK47も今更過ぎるしAKS47は話にも上がらない
新メカボで出したAA12も完全な負債でSGRも回転は悪い

箱出し性能は勿論ピカイチだが同じモデルばっかりで1丁持っとけば十分って風潮が加速
Mk48も正直微妙だし止めになりかねない

919 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 21:17:48.49 ID:ijqFDkWF00501.net
>>913
なんかわからんが制限があるモデルってなんだ
マルイが言ってたのか

920 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 21:25:39.79 ID:PrBO+C/u00501.net
>>919
マルイがガスブロ89式出すときに言ってた
次世代89式はリコイルある関係で必要な耐久性が確保出来ないから現状無理
現状てのは新たな技術革新でも起きないと無理だから実質不可能

921 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 21:39:25.53 ID:UZnVoqspd0501.net
>>920
最初はリコイルの強さを求めると強度を確保できない、みたいなこと言ってたけどな
リコイルの強さなんて正直いらんよ
ウィポポが消えてショボッちいがブローバックしてオートストップ付いてたら電動としてはそれでええよ

922 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 21:53:34.46 ID:ijqFDkWF00501.net
>>920
なるほど
「次世代をリコイル無しで高級スタンダードとして売ってほしい」とは逆に
「高級スタンダードの89式をリコイル追加して次世代として売ってほしい」という要望もあるのかな

やりようはあるだろうにやる気ないんだろうな
89式なら他社と競合しないし今のままでも安泰だから

923 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 21:59:17.08 ID:CS7E1qTOx0501.net
89式でも今の中華なら
平気で出すぞ

924 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 22:03:47.32 ID:UZnVoqspd0501.net
今更リコイルだけ追加してオートストップがない89なら別にいらんわ
ちなみに中華でGBB89を出されそうだから急いでGBB89を作ったとこあるけどな

925 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 22:14:23.19 ID:ijqFDkWF00501.net
>>923
フルスチールならいいな

自衛隊は新型小銃の噂もあるし
マルイの開発スピードで次世代89式やってたら間に合わなかったりして

926 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 22:35:21.29 ID:I8k/9gKm00501.net
グロックもM40も新型出てから旧型出してるしな

927 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 23:00:51.65 ID:UZnVoqspd0501.net
新型出してからってならM&PもM2.0の後に9Lってのもな
グロックは19出すのも引っ張りすぎ感は否めなかったし

928 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 23:03:05.88 ID:paoEW9hYd0501.net
ですからタボールのボーイズを廃盤していいから18禁ハイサイクルをですね

929 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 23:23:07.86 ID:UZnVoqspd0501.net
そういやタボールってボーイズで出して様子見ってなんだったん?
ライトプロならまだしもボーイズで様子を見るって意味ないないやん

930 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 23:44:28.87 ID:p4JLCWcTa0501.net
マルイからタボール出たと聞いてさっそく買おうとしたらボーイズと知って目が点になった
ガキにはタボールの良さがわかるはずもない
マルイのバカっぷりがよく理解できた
てかタボール擬き早よ出せ!

931 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 23:49:23.81 ID:H0DUQwCN00501.net
ガキほど自分の守備範囲外の物を他人が喜んでると腐しに来るんだが

932 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 01:55:07.32 ID:FQabpZUMa.net
あと次世代の実射性能な
初速は90前後でいいとして、連射速度が遅いな
秒間11〜12発程度
スタンダードは14〜15発出るからな
AKなら実銃と比べてそのくらいでもゆるせるが、M4系でその程度では実銃より遅いし、なんだかな〜て思ってしまうね

933 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 06:33:45.88 ID:2LC4Z9ML0.net
>>929
自分からマーケティング能力が無いと宣言していることに気付いていないからな
更にこの時期は爆音M4を発表
気が触れていた時期だからお察し

934 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 07:25:45.65 ID:Xt2kNCURd.net
>>932
その秒間11〜12ってのはM4系に限りで、AK系はレートは14〜15で実銃とは逆転
次世代AKのレビュー動画を見たらわかるがAEKかと思うようなレートよ
近代AKではあるしAEKでもよかったんでない?

>>933
その時期の行為ならある意味納得
まぁ今更Mk18だったり近代AKじゃなくレトロAKだったりと、マーケティング能力の低さは今も滲み出てるけどな

935 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 08:41:21.21 ID:uPlvdoDXa.net
なるほど
そんで次世代派の人たちはスカーやM4系の連射速度に満足してんの?

936 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 09:01:37.11 ID:pwOMoeKu0.net
実銃M4でも秒間12〜15だし
なにもかも実銃準拠じゃなきゃ許せないわけでもないし
不満ならハイサイクルシリーズもあるし

937 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 09:47:19.48 ID:U+ywnEcy0.net
verLLENN P90 東京マルイ 完全限定少量生産 新品 電動ガン P-90(500,000)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/ca23cccc634294b266bc85fcf37d7e98

再販しねえからこういうのでてくるんだよな

938 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 09:54:42.33 ID:BYvMnWLnM.net
ファマス見るとノコギリ思い出す

939 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 11:12:08.45 ID:2LC4Z9ML0.net
>>936
不満じゃないさ
スクーター、爆音、特急で自分の首を力一杯締め上げ、その次は似たモデルを出し続けてることが不満

940 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 11:42:28.13 ID:W11o5Zas0.net
マニアしか買わないトイガンだけじゃ苦しいから仕方がない

941 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 11:47:20.98 ID:3Yj4ML/Q0.net
イロモノ玩具メーカーが出した商品で偶々当たってるのがエアソフトというだけで元々エアソフト屋じゃないしな
マルイはちょっとマシなトイテックって感じかも

942 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 11:48:46.36 ID:DTGTed+Xa.net
電動ガン大好きな自分でさえマルイ製品買わなくなったのが問題
リコイルいらないって人も多いんだからスタンダードの新規出せよ
既存電動ガンの近代化改修でいいからさ

943 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 11:51:43.98 ID:DTGTed+Xa.net
Pちゃんみたいにスタンダードでも売れる銃は売れるんだよ
わかったらタボール擬き出せや
スタンダードでな!

944 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 11:58:56.10 ID:iXtdnvYv0.net
PちゃんのついででKTR出せばよかったのにな

945 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 12:52:28.33 ID:p4zuOlgD0.net
とりあえずミニミからネゲヴだしてガリル出せや。
栓抜き付きで

946 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 14:27:53.89 ID:4kvEu0ewd.net
>>936
AKだけには不満やな
AK47ならいっそのことレート的にもAEK,107,108でもよかったやん、絶対出ないだろうけど

>>940
次世代以降、HCでも出してSTDも再生産を何度もしてるMP5やAUGを放置してるのに売れる売れないは的はずれだろ
単純に設計屋がいない

947 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 15:01:01.23 ID:pwOMoeKu0.net
UZIを作ってしまったからもう野心的なことができない

948 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 17:17:05.26 ID:y7YbtRR6M.net
>>914
いや俺は買うぞ

949 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 17:26:14.89 ID:zL48b4Mea.net
自分もリコイルなしのスカーが3万台なら買ってもいい

950 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 17:26:37.49 ID:DHlRNuNId.net
ミネオだから口だけ星人だろなぁ

951 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 17:28:19.39 ID:DHlRNuNId.net
>>950
ホストエラーで次スレ立てられなかった>>955に頼んだ

952 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 17:30:05.15 ID:zL48b4Mea.net
リコイル無しのG36KとかAK102とかCQB-Rとかデルタカスタムなら買う

953 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 17:50:47.83 ID:1HBBw78WM.net
リコイル無しと言うかボルトストップ付いてるメタルフレームのマルイ電動ガンが欲しいと言うことか

954 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 17:57:20.27 ID:N68/XAB9x.net
ちがうぞ

僕の買える値段で欲しいでちゅ

955 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 17:57:57.42 ID:pwOMoeKu0.net
ネットで探せば現行モデルでも他店より数千円安いのがある
それを買ってリコイルオミットすればいい
そうしないのはそこまで手間かける価値は無く
とくに欲しくないってことだ

956 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 18:03:40.04 ID:JYxd7svS0.net
メカボックス弄れる人は台湾製、弄れない人はマルイで住み分けできてるんだからいいんでないの。

957 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 18:06:46.03 ID:zL48b4Mea.net
>>955
だからなんでわざわざ金かけてリコイル外す必要があるんだよ?
いらないものを着けてる方がおかしいだろ?

958 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 18:25:45.24 ID:qoIbhUnta.net
>>956
弄れない人は海外製をショップに投げるからマルイを選択する事は非常に少なくなってるだろうね

959 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 18:32:33.36 ID:zL48b4Mea.net
あー海外製品をショップでカスタムしてもらえばいいのか!
そしたらマルイなんかいらないね♪

960 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 18:37:47.28 ID:pwOMoeKu0.net
>>957
本当に欲しいと思ってるなら少々の出費や手間をかけてもリコイルオミットする
そうしない人がわずかな値下げでオミット版が出たって買わないでしょ
その都度買わない理由をつけ足していくだけ

961 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 18:40:57.53 ID:mtpYyLwId.net
未だにリコイルがいるいらないが問題と思ってる馬鹿だから何言って無駄
マルイもいい加減リコイルはオマケ程度でも構わないと気づかないのかね

962 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 18:49:32.28 ID:qoIbhUnta.net
買わない理由を多用する人がいるけどマルイの電動はもう必要とされてないってハッキリと言った方がいいのかもしれない

963 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 18:50:03.09 ID:pwOMoeKu0.net
無きゃ無いでまた批判されるだろうしな
メタル多用!本物っぽいリコイル!これが次世代!で利益率高めてきたから
今更リコイルレスの廉価モデルには戻れないんじゃね

964 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 19:02:24.70 ID:zL48b4Mea.net
AK47やM4A1やG36Cはリコイルありと無しがあるんだから、他の次世代機種もリコイル無しバージョンを出せばすむ話
そんな簡単なことをしないマルイのバカっぷりが悲しい

965 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 19:18:46.05 ID:zL48b4Mea.net
現行次世代で少し安くなったリコイル無しバージョンなら絶対需要がある
サバゲーマーやお座敷シューターでリコイルいらない人って意外に多いんだよ
マルイはそこに気づいてないようだが

966 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 19:25:27.23 ID:mtpYyLwId.net
>>962
必要とはされていると思うよ
今も売れてたりフィールドでよく見るのは416やSCAR-H,CQB-Rだし
ただここ最近のラインナップに不満が多い(デルカス除く)

バランスが悪く実銃の人気も実績も少ない416Cを勘違い機能をつけて発売
デルブラはSCAR-L,CQCの時のようにわざわざ分けて発売
マルイAKに求められてることと真逆の選択をしたAK47
74MNを復活させるなら47をやめて74MNにオートストップを付ければとも思う
ブームが過ぎた頃にMk18を発売
リコイルの強さは求められて無いのに強さを求めモデル化できない次世代89
スクーター、爆音、特急以降、次世代もこれだもの

967 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 19:29:06.47 ID:1gg15Gvs0.net
商品のラインナップ増やして儲かる時代じゃないんだよな
リコイル外すくらいメーカーに頼らなくても自分でやるかできる人に頼めよ

968 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 19:30:03.39 ID:tV0nHchp0.net
リコイルいらない層は静音性とか射撃のブレを嫌うタイプだろうから
リアルさにはこだわらずG&G等の架空銃で需要が足りる

実在銃を作る以上マルイがリコイルなしを出す理由はないっしょ
見た目はリアルで撃ち味はリアルじゃないとか客層がぶれすぎてる

969 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 19:34:36.70 ID:uMm6q+Rp0.net
>>968
リコイルが味わいたい人は長物ガスブロにいくんじゃね?

970 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 19:36:25.76 ID:W11o5Zas0.net
詳しくない人はガスは避ける傾向が強い
(危なそう・面倒臭さそう・コスパ悪い・環境に悪い)

971 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 19:41:54.05 ID:OBrfShT/r.net
自分で弄りたくない
リコイル要らない
マルイ以外はゴミ性能だと思ってる
って人間や

自分で弄りたくない
もっと強いリコイル欲しい
マルイ以外はゴミ性能だと思ってる(ガスブロは論外らしい)
って人間

こんな面倒くさい層は確かに居るけど
人数が需要と供給が成り立つレベルで居るのかは知らん。
それぞれが欲しい理想の次世代が存在するし
多くを満足させるのは不可能かと思う

972 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 19:44:38.82 ID:8YVbrOPB0.net
流石にカラバリとレングス違いくらいは同時発表して欲しいな

973 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 20:14:58.98 ID:mtpYyLwId.net
>>967
> 商品のラインナップ増やして儲かる時代じゃないんだよな
>>972
> 流石にカラバリとレングス違いくらいは同時発表して欲しいな
これよ
お茶を濁すことしか考えてないじゃないかってレベル

974 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 20:25:23.15 ID:zL48b4Mea.net
マルイが初めて次世代出した時「自分はリコイルいらないからスタンダードの新機種を買おう」と思っていた
当然スタンダードの方も出して行くんだろうと思っていた、タボールとか
ところが出る機種出る機種全部次世代で、いくら待ってもスタンダードが出ない
なんで???
リコイルいらない人だっているのになんでスタンダード出さないんだ?
考えに考えた末にようやくわかった

「マルイってバカなんだ」

それ以降電動ガンは全く買わなくなった
おかげで金がたまったわ(笑)

975 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 20:44:27.57 ID:y7YbtRR6M.net
>>974
クソワロタ
究極の節約志向だな。
でもよくよく考えると周りにも同じ事話してる奴数多くいるよ

976 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 20:52:58.29 ID:mEwTG+h10.net
出ない物をいつまでも待つよりは自分でいじったり
他メーカーの物を買ったりした方が良い
俺ならそうするよ
ここに何回もしつこく文句を書き込んだりせずに

977 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 20:55:41.84 ID:RRNDY3sOd.net
https://i.imgur.com/Cs4GtvR.jpg

978 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 20:56:17.16 ID:RRNDY3sOd.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1079326356926681088/pu/vid/720x1280/-owPWfYe40PCfdCj.mp4

979 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 20:56:44.04 ID:RRNDY3sOd.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1122525308639277056/pu/vid/540x960/bNkPrBqxDUkSsCnJ.mp4?tag=10

980 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 20:57:25.37 ID:KlEcdQ/z0.net
絶対グロだろ
リスクを冒して踏む価値はないな

981 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 20:58:49.63 ID:RRNDY3sOd.net
https://i.imgur.com/jEj2eHG.gif

982 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:00:13.38 ID:RRNDY3sOd.net
https://i.imgur.com/L1HK8xI.jpg
https://i.imgur.com/MYwzocH.jpg
https://i.imgur.com/iNYet85.jpg
https://i.imgur.com/EFkB9c0.jpg

983 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:01:07.69 ID:RRNDY3sOd.net
https://i.imgur.com/oVouZmE.jpg
https://i.imgur.com/GgRuod0.jpg
https://i.imgur.com/vd8Pyv6.jpg
https://i.imgur.com/lGyLer5.jpg
https://i.imgur.com/O638lkc.jpg
https://i.imgur.com/AehmVQ2.jpg
https://i.imgur.com/YQvwhPt.jpg
https://i.imgur.com/HxD2c4V.jpg

984 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:01:58.84 ID:RRNDY3sOd.net
https://i.imgur.com/i3R4vmH.jpg
https://i.imgur.com/b49LlQn.jpg
https://i.imgur.com/ckpOvBr.jpg
https://i.imgur.com/FGc6O4t.jpg

985 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:05:22.48 ID:RRNDY3sOd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552680403/406

大事なことなので、転載しておきますね
追記:いただきました、殺害予告

286 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25(木) 17:46:03.25 ID:pKR3MyF/
これは殺害予告である

「シンデレラを殺す」

さあ通報したまえ

295 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25(木) 18:30:36.10 ID:pKR3MyF/
この10連休中にやる
絶対やる
シンデレラ、覚悟しとけよ
顔が変形するほどの右ストレートを食らわせてやる(怒)

300 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25(木) 18:47:51.79 ID:pKR3MyF/
>>298
ゴッドブローとはおっさんの怒りと悲しみを乗せた必殺の拳!相手は死ぬ!

395 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/28(日) 13:29:07.41 ID:KCwqGZaJ
おっさんに粘着してるやつ、1度特定して殺してやろうか、マジで

342 キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM (アウアウウー Sae9-BZrD) 2019/04/28(日) 15:24:13.01 ID:B/BP8Ov5a
>>341←コイツはおっさんが責任持って殺しておきますね

986 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:06:29.87 ID:ohWnlpso0.net
次世代でもm4a1とかak47は実売3万5千円前後だろ
メタルレシーバーでオートストップ付いて振動に命中精度とアフター考えるとコスパ高いだろ
海外製でもこの値段でこれだけの機能無いぞ

987 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:07:12.14 ID:RRNDY3sOd.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1539934373/351

351 キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM (アウアウウー Sabb-fE8L) 2019/05/02(木) 13:01:39.37 ID:2iWcYTBHa
おっさんミニトマトとナスとピーマンの苗買って来た〜♪
どれも200円くらい
1本の苗で一夏分収穫できる(^_^)v
トウモロコシはいまだ発芽せず(T_T)
同時にまいた枝豆とヒラサヤインゲンは発芽し出した
今週中にトウモロコシが発芽しなかったら来週植え直し
やっぱトウモロコシは5月からだなと確信したおっさんであった(^_^;)

988 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:08:01.58 ID:RRNDY3sOd.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1543581144/974

974 名無し迷彩 (アウアウウー Sabb-fE8L) 2019/05/02(木) 20:25:23.15 ID:zL48b4Mea
マルイが初めて次世代出した時「自分はリコイルいらないからスタンダードの新機種を買おう」と思っていた
当然スタンダードの方も出して行くんだろうと思っていた、タボールとか
ところが出る機種出る機種全部次世代で、いくら待ってもスタンダードが出ない
なんで???
リコイルいらない人だっているのになんでスタンダード出さないんだ?
考えに考えた末にようやくわかった

「マルイってバカなんだ」

それ以降電動ガンは全く買わなくなった
おかげで金がたまったわ(笑)

989 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:09:13.95 ID:RRNDY3sOd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552680403/96

96 がんと闘う名無しさん sage 2019/04/14(日) 08:59:08.61 ID:bQQEsYlY
あらし報告

荒らしレスを透明削除しました。
30,31,36,39〜42は同一携帯メーカーの
ホストでIPから同一地域である可能性が高い。すなわち同一人物である可能性が高い。
ちなみに
30:ななし
31:肉便器
36:米田
39:キモいおっさん
40〜42:米田と肉便器先輩&後輩
39〜42は同一ホストで同一IP

基地外自演がバレた証拠(笑)

990 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:11:57.27 ID:m35mPcw7a.net
次世代を開発した時、なぜリコイルのON、OFFができるようにしようとか、それが出来ないのならリコイルありと無しを両方出そうという発想がなかったのか?
それも結局「マルイがバカだから」
マルイは自らユーザーの幅を狭めてしまったわけ
リコイルいらない人はマルイ製品を買わなくなり、値段の高い次世代電動ガンを気軽に買えるユーザーしか残らなくなった
ユーザーの幅を広げるどころか逆にユーザーの幅を狭めるとか、バカの所業としか考えられない
結局マルイというのは技術力だけあり、ビジネスの能力のない職人なんだろう
こういった意見を取り入れる素養があればいいのだが、それすらない
あ、Pちゃんだけは人の意見を聞いてちゃんと作ったな
あんなに売れると知らずに価格設定間違って儲け損なったけど(笑)

991 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:13:33.88 ID:ohWnlpso0.net
発狂しだして草

kscがm4 tegって電動出してるけど
メタルレシーバー、オートストップ付きで3万2千円前後で売ってるけど
振動無しで安いのに全然売れてねーぞ?

992 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:14:05.91 ID:RRNDY3sOd.net
>>974
風俗に行くお金が増えて良かったですね(笑)

55 がんと闘う名無しさん sage 2019/02/02(土) 11:23:11.60 ID:0maF/8xb
キモいおっさんの本性

【金津園】vivi part.5【最強になれるか?】 [無断転載禁止]&#169;bbspink.com

440 名無しさん@入浴中 (アウアウカー Sae1-EID8) 2017/06/09(金) 20:23:27 ID:J26QlfNda
リアナの完売率がイマイチな理由を教えて下さい
先輩方、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

443 名無しさん@入浴中 (アウアウカー Sae1-EID8) 2017/06/09(金) 21:45:04 ID:J26QlfNda
>>442
顔は別として、接客とかに何か気になったところはありましたか?

465 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM (アウアウカー Sae1-EID8) 2017/06/12(月) 22:03:20 ID:YkPwUr/6a
本当ただの値上げ(怒)

468 名無しさん@入浴中 (アウアウカー Sae1-EID8) 2017/06/13(火) 12:34:01 ID:S8cIEuaqa
>>467
多分今月中

470 名無しさん@入浴中 (アウアウカー Sae1-EID8) 2017/06/13(火) 17:25:15 ID:S8cIEuaqa
>>469
まあ見てなって

472 名無しさん@入浴中 (アウアウカー Sae1-EID8) 2017/06/13(火) 18:29:58 ID:S8cIEuaqa
>>471
ViVi名物、一度も出勤しないまま消えるパターン(笑)

993 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:16:36.98 ID:RRNDY3sOd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552680403/283

283 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25(木) 17:36:38.75 ID:pKR3MyF/
おっさんマジで考えてるんだわ
おっさんがシンデレラに殺害予告をする
もしくわシンデレラが通う池袋のオカマバーで待ち伏せし、森高千里似に整形したオカマに渾身の右ストレートを打ち込む
当然おっさんは起訴され裁判となる
その裁判の中でシンデレラの荒らしの犯人にでっち上げられ、それを苦に自殺した肉便器事件の真相が明らかになる
それによりシンデレラは社会的制裁を受けることになり、当然会社も解雇される
おっさんは自分の信念のためならこのくらいはするよ

994 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:17:47.69 ID:RRNDY3sOd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552680403/286

286 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25(木) 17:46:03.25 ID:pKR3MyF/
これは殺害予告である

「シンデレラを殺す」

さあ通報したまえ

995 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:24:39.55 ID:RRNDY3sOd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552038429/276

276 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/30(火) 13:37:32.19 ID:A2B9JYiD
シンデレラが肉便器に成りすましてスレ荒らししたことが肉便器を自殺に追いやった
それなのに今度はシンデレラや、またそれを真似たヤツがおっさんに成りすましてスレ荒らしをしている
人の命を何だと思っているのだろうか
シンデレラや成りすましてるヤツは絶対に許さない
法廷に引きずり出して絶対罪を償わせるからな
おっさんはやる時は本当にやるよ
例え自分が罪に問われてもな(怒)

996 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:25:28.02 ID:RRNDY3sOd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552038429/277

277 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/30(火) 13:42:26.10 ID:A2B9JYiD
騙されて殺人を犯した場合は勿論罪に問われるが、騙した人間も殺人教唆で当然罪に問われる
おっさんの目的はそれだよ
成りすましは全て特定して罪に問うからな!(怒)

997 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:26:09.22 ID:RRNDY3sOd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552038429/278

278 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/30(火) 13:49:10.37 ID:A2B9JYiD
おっさんは肉便器の遺族に心から謝罪したい
そしてシンデレラが肉便器に成りすましてスレ荒らしをしていたという真相を遺族に伝えたい
遺族はシンデレラに対してどういう感情を持つだろうか
もし遺族がシンデレラを殺してほしいというのなら、おっさんがシンデレラにゴッドブローを喰らわせる
ゴッドブローとはおっさんの怒りと悲しみを乗せた必殺の拳!相手は死ぬ!

998 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:26:59.97 ID:RRNDY3sOd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552038429/283

283 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/30(火) 15:53:49.80 ID:CZHUYGqc
例えば高速道路で煽り運転して2人を死なせた石橋被告
二人を直接死なせたのは追突したトラックだが、その運転手よりも煽り運転した石橋被告の方が遥かに重い罪になった
だからおっさんよりもシンデレラの方が遥かに罪は重い
このシンデレラの罪を世の中に公表して社会的制裁を受けさせる
それだけでは気がすまないからおっさんがゴッドブローを喰らわせる(怒)

999 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:30:24.68 ID:m35mPcw7a.net
>>991
これか
なかなか面白いコンセプトだね
問題はラインナップ
スカーとかG36とかデルタカスタムとかあったら売れたかもね

https://ksc-guns.co.jp/electric/m4_ar15_teg_series.html

1000 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 21:31:34.48 ID:RRNDY3sOd.net
キモいおっさんって、ほんと迷惑だよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200